浦島太郎の玉手箱って。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今昔名無しさん
何故「開けてはいけませんよ」と言ってお土産に渡したんでしょう?
2天之御名無主:2001/05/28(月) 18:45
閉じ込めておいた月日の維持管理まではしませんよ!
って事じゃないのかな?
太郎が開けなければ歳はとらないままだっただろうし
鶴になって飛んでいく事も無かったでしょうからね
3天之御名無主:2001/05/28(月) 21:00
>>2
だったらわざわざ渡すことないだろ?
4天之御名無主:2001/05/28(月) 21:13
>>3
自己責任って事でしょ
2にも書いてあるけど太郎が開けなければ良かっただけの話
御伽草子でも開けた太郎の愚かさを嘆いているではないですか
5天之御名無主:2001/05/28(月) 23:18
>>4
教訓ってこと?
6天之御名無主:2001/05/29(火) 01:25
私的には、箱の中に封じこめておいた太郎の年月は、太郎の一部なわけだから、
太郎から離すわけにはいかなかったのかな〜と、勝手に思っております。
 うぬらが魔我気ごときが3000年念ほど欠けて劣りかかつたところでけっしして、「まこと」といふモノご津どはうぬらとのおつきあひをことはることでしょうね、畢竟・・・問題提起的「17歳」の異異気我ヒノキヲ時代のうぬらはうぬぼれることなかれ・・・けっししてあとで泣かれぬよう、名枯れぬよう。
8モウコハン@名無しさん:2001/05/30(水) 00:41
 外国で言えば「パンドラの箱」見たいな感じ?
パンドラってなんに出て来るんだっけ?
あれって本当は開いちゃいけなっかったんでしょ?
まぁ、箱の底には「希望」の二文字が残ったから
俺達生きていけるわけですけどね・・。
>>4
なるほどね。
9プリンス・オブ・サマルトリア:2001/05/30(水) 22:45
そもそも、働く必要もなくぬくぬくと暮らすような生活が過去の日本では罪悪であり、良い子のみんなはそんなうわっついた人生にあこがれてはいけませんよーという教訓がある、という解釈はだめ?
10天之御名無主:2001/05/30(水) 23:03
異界の住人と関わった者は禁忌を犯す
という民話・神話の黄金パターンに倣ってるのでは?
11天之御名無主:2001/05/31(木) 05:30
原典が中国にある(あった)とかは?

>>10
禁忌を犯すと言うか、変わり果てた故郷に絶望した太郎が
自棄になって開けてしまったと言う表現で書かれてませんでしたっけ?
古文で御伽草子を読んだのは昔の話なので、覚えてないのがもどかしい
12天之沌出雲主:2001/05/31(木) 11:05
「たけしの奇跡体験!アンビリバボー」から

オリジナルの浦島伝説は次のように始まる。

船で沖合に出た浦島太郎はなかなか魚が釣れない。待つこと三日、待望の手応え、だがそれはいつもと違う感触だった。何が掛かったのだろうかと確認してみると、それは亀だったのである。
オリジナルでは砂浜でいじめられていた亀を助けたのではなく、釣り上げていたのである。
やがて浦島は眠ってしまうのだが、目を覚ましたとき、釣り上げた亀が美しい娘に変わったいた。
二人は前世で深く結ばれており、娘は浦島に自分の住む世界に来て欲しいと願う。
気持ちを理解した浦島は、言われたままに目を閉じた。
目を開けると、そこはすでに彼女の住む世界の入り口で、我々の住む世界とは別の世界であった。
彼女によれば二人が向かっているのは、常世の国と呼ばれるユートピアのような場所だと言うことであった。
やがて二人の行く手に滝が見えてくる。
オリジナルの浦島伝説では、二人はこの滝のそばを抜けて常世の国へ入っていくのである。
常世の国には入った浦島は、まずその国の住人になるための儀式を受ける。そして晴れて結ばれた二人は幸せな日々を過ごす。浦島にとっては、正に時の立つのを忘れるユートピアの日々、だが月日が過ぎるに従い、浦島は段々と故郷が恋しくなってしまう。
故郷に帰る決意をした浦島に、娘は玉手箱を渡す。
そして娘のことを忘れず、もう一度常世の国に戻ってきたいのなら、決して箱を開けてはいけないと言った。

だが自分の世界に戻った浦島は愕然とする。故郷では何百年もの時が過ぎ、すべてが変わり果てていたのだ。
絶望と孤独に打ちのめされ、放心状態となった浦島は、つい娘との約束を忘れてしまい・・・・・
玉手箱を開けてしまう。そして老人に変わってしまうのである。
13天之御名無主:2001/05/31(木) 15:24
丹後風土記、日本書紀の「水江之浦嶋子」ね。
日下部のご先祖のはず。
開けてはいけない箱ってのは、「レイダーズ」みたいなもんで。
「有効な武器として使いなさい」ってことかね。
14天之御名無主:01/09/12 22:00
15天之御名無主:01/09/13 01:00
「御伽草子」では太郎の生命(寿命?)を玉手箱の中に
「折り畳みて入れにけり」って描写されてたけど、
天寿というか個人に流れる時間を折り畳んで収納するって
発想が結構スゴイよね。
なんとなくSFっぽい語感のような。
16てぃむぽ:01/10/25 12:13
クソスレ終了
17天之御名無主:01/11/05 02:31
終了だけどまぁいいか

1、上代…史書の記し(神仙小説)
2、中世…御伽草子(えんぎ絵、鳴絵本)
3、近代…童話(文部省唱歌)
4、各地の伝説・童話

日本書紀にも書かれてるんだね。浦島伝説は1500年の歴史があるらしい。
18天之御名無主:01/11/14 14:04
竜宮は琉球だって聞いたよ。
箱自体が高価な贈り物だったんだって。
で、本土にはそれを理解する風潮がなかったから
ショック受けちゃったんだろね、って。
19天之御名無主:01/11/14 18:52
なんか心理学でウラシマの話は説明がつくそうな。なんとかの精神障害らしい・・・
民俗学からみたらどうなんでしょう。
20天之御名無主:01/11/14 19:47
リップ・ヴァン・ウィンクルについても語っていいの?
21天之御名無主:01/11/15 02:54
前に浦島太郎が竜宮城に行くときに通ったという穴を見たんですけどね、
コンビニのビニール袋やら空き缶がおっこってて荒れ放題でした。
しかも人が通れるような大きさじゃなかったし。
だいたい亀に乗っていったんじゃないんか?と思ったんだけどね、
地元の人によると亀に乗ってったんじゃなくて穴を通っていったらしいです。
桃源郷系の伝説のパターンの1つではあるけどね。
22天之御名無主:01/11/15 15:16
丹後半島の浦島神社に、本物の(?)玉手箱があるよん。
神主さんが蓋を取って、中まで見せてくれました。(^^)
いろいろ説明してくれます。
23天之御名無主:01/11/21 22:57
素朴な疑問なんですが、竜宮城でのご馳走とは何だったんですか?
お魚なんですか?
24天之御名無主:02/02/08 08:37
浦島型のモチーフは世界各地に存在してるよな

北欧、東南アジア、アイヌなどなど
25天之御名無主:02/02/08 21:44
太郎がいじめられていた亀を助けるくだりは
明治時代になってからの付け足し。
だから良い事をしたのに「老い」という
残酷な運命を植え付けられるという矛盾が発生してしまったのだ。
26万子:02/02/09 23:29
箱を開けたから、じじいになったから伝説となって、今の世まで伝えられた。

箱を開けなかった人はたくさんいるんじゃないか?
箱を開けず、新しい地で、新しい人生を送って、なじんで同化して生きていって、
そして死んでいく。

箱の中に入っていた、昔の思い出、過去の記憶、それらに対する執着。
捨てられず、老いることしかできなかった、浦島子哀れ。

よろずこ
27天之御名無主:02/02/10 15:16
開けてはいけない箱のお話・・「パンドラの箱」もありますね。
28  :02/02/10 17:36
ポナペ島の伝説ですか
29天之御名無主:02/02/10 20:20
>28 オセアニア渋い、詳細キボンヌ
30天之御名無主:02/02/13 04:18
ミクロネシア連邦のポナペ島には「ナン・マドール」という遺跡がる。
島の浅瀬には、直方体に切り取られた巨大な玄武岩を積み重ねてつくられた
人工の島が縦600m、横1200mの広大な敷地が広がっているが、誰がいつ作った
か全く分かっていない。近年、港の新設工事で航路確保のため浅瀬海底を掘削していたところ
珊瑚礁3メートル下から玄武岩の石材が大量に出て来た。ちなみに珊瑚が3メートルの厚さに
育つのに5千年はかかるとのことだ。
ナン・マドールはポナペ語で「天と地の間の場所」という意味で、地はポナペ島の住民が住む場所
間は王族貴族の住むこのナン・マドールを示した。そして出口の先には「天」の意味する場所があるという。
そして、ポナペ島にはこんな伝承が残っている。語る事は禁忌とされているようだが。

ナン・マドールの出口を出た所に、カーニムエイソと呼ばれる聖都が沈んでいる。
昔、ある男が海を泳いでいると亀に出会い、泳いでついていくとカーニムエイソを見つけてしまった。
その男は海の底で、王にカーニムエイソでの体験を絶対話してはいけないと言われた。
しかし、地上で彼は周りの人たちに話してしまい、その瞬間、男は死んでしまった。

又、カーニムエイソでは時間の感覚が無くなってしまうといわれ、旅人を煙で持て成す行事がある。
浦島太郎の図案荷描かれる腰蓑は、この島の民族衣装でもある。怖いくらいに類似点が多い。
31続き:02/02/13 04:37
ナンマドール沖の海底には実際に遺跡らしきものが発見されている。与那国の海底神殿と同じで
考古学的にはまだ調査中であるが、写真や映像を見る限り、俺には人工物にしか思えない。
高さ7mの円柱が規則的に並んでおり、半円を描くようにして海底に並んでいた。
発掘作業も、祟りを恐れる島民の反対と強い磁場のせいでなかなか進まないようである。

別に俺はムー大陸なんて信じてないが、ニライカナイや浦島伝説みたいな説話はものすごく不思議
だと思ってしまう。海とユートピア信仰が結びついたこの種の説話がどこから発生してるのか?
他にも類似した話はあるのか?詳しい方がいたら教えていただきたく思います。
3229:02/02/13 20:52
ありがとう
ミクロネシアにも「時間」と関係した浦島型があるとは知りませんでした

俺もニライカナイ型の伝説に関心があるのです

水平線の彼方に楽園があるという思考は通時的に発展されてできた考えらしいね
そもそも最初は「根の国」、つまり「死の国」から発展してきたみたいだ。
沖縄でもその原型ともいえるイメージとして、
人間は死ぬと水平線の向こうの、ろうそくが灯る所へ行くという思考がある。

おれも31さんのいうような伝説を探したりしているけれど、
なかなか見つからない、見つけたら報告致します、31さんもよろしく
3331:02/02/14 01:35
>>32
俺は28ではありません。念のため。
貧乏学生ながらよく沖縄の離島に行くのですが、現地の古い人と話すと
説話がまだ生活の中に息づいていて妙に神秘的です。
「病気はニライカナイからくる」なんて言ってましたし。
「根の国」ということは世界の根源、つまり、海の向こうにある「世界の中心」と
言う事ですね。ますます海底神殿が気になります(w

民俗学に関しては全くの初心者ですが、世界中に類似したモチーフの
神話があるというのはすごい不思議な事だと思っています。
「海の彼方の異界」に関する説話はポリネシアやアイヌ、クレタ島やエジプトなど
世界中の島嶼部に広く見られるそうですね。角川線書の「海を渡る神々」なかなか
面白いですよ。
34天之御名無主:02/02/14 05:15
海=宇宙
亀=UFO
乙姫=宇宙人

ウラシマ効果によるタイムトラベル
3532:02/02/14 18:18
≫33
外間守善のですね、僕も読みました
「ニライカナイ」からは確かに良い物も悪い物も来るのだそうです
沖縄の島嶼部には「虫送り」送りという儀式がありますが、
それは作物を荒らす「害虫」をニライカナイへ返す儀式らしいですね。
方角も関係しているらしく、東は生命、西は死が中心(太陽のイメージ)ですね

私も島へよく行きますが、伊豆諸島・小笠原中心です。
八丈島はおもしろいです、
1「伊豆諸島内」での伝説の伝播(源為朝伝説)
2「内地」からの伝播(源為朝での、おにょが島の靴モチーフ
3「南島」からの伝播(洪水伝説、おにょが島伝説
など分類分けできます。(ちょいスレ違い)

比嘉康雄という写真家の書いた「日本人の魂の原郷、久高島」(角川新書
は沖縄民俗のレポ、おもしろいです
ちくま文庫の柳田國男全集1巻は1500円で沖縄民俗を堪能できます、ぜひどうぞ

ちなみに私もまるっきしのアマです



36天之御名無主:02/02/16 17:00
海関係の神話は苗族なんかにもなかったっけ?
3732:02/02/24 19:17
>36
洪水神話ね、山と海の対立構造ということで
日本の「海幸、山幸」と比較される
38天之御名無主:02/02/28 05:07
洪水神話は東アジアに普遍的なのでは?
39天之御名無主:02/02/28 07:36
浦島太郎に似た話はケルトの神話にも有ります、

男が海の上で美しい女の人に出くわす
女の願いにより海の怪物を退治、
それから常若の国へ行くという話、

最後に男だけが船で故郷に帰ってくるが
陸地に上がったとたん灰になった。(または
倒れた)

最後の部分なんか長い船旅からくる病気を
連想させる。事実を元にして出来た話の
ようで興味が沸く。

竹摩書房「ケルトの神話」(小、中学生向きの内容)

皆さんも小学生になったつもりで呼んでみては。
40天之御名無主:02/02/28 09:51
>38
そうっすね、東南アジア、オセアニアに広く分布しておる神話ですな
ちなみにオセアニアのそれでは殖民時代に伝わった聖書の影響が顕著だ
>39
同じくケルト神話には常若の国の女性と恋をしてそちらへ行ったが、
男性がこちらを一目みたいといったので天かける馬で見にいったのだが
地面に落ちてしまって灰となったという伝説があったような気がする

39さんのものにせよ私のものにせよ、
この世とあの世の時間観が違うという所に大きな特徴がある
だから灰になったんだね
それが浦島型とよく似ている

俺の愛読書は ちくま文庫の 「ケルト神話」です
41天之御名無主:02/02/28 10:11
浦島太郎はこの人のご先祖さまらしい
http://www14.big.or.jp/~midoriko/kusakabe/index.html
42天之御名無主:02/11/24 18:27
age
43天之御名無主:02/11/24 18:46
>40
ケルト神話と言えば、アザラシの精が
岸に上がってアザラシの皮を脱いで遊んでいた。
その姿は美しい娘で、その秘密を知った漁師がアザラシの皮を隠してしまい、
娘は海に帰れず漁師とケコーンして、子供をもうけた、みたいな、
ちょうど松原天女みたいな話もあったよな。

映画「フィオナの海」のモチーフ。
44天之御名無主:02/11/24 20:28
>>43
横浜といえば、タマちゃんが
護岸堤防にあがって皮を剥いて遊んでいた。
その姿は美しい姫で、その秘密をしった漁師が自分の皮を剥いてもらい、
、、、、


すいません
45天之御名無主:02/11/24 23:12
乙姫様が男だったと言う説があるというのは本当ですか?
46天之御名無主:02/11/25 19:51
ということは
浦島子は女の子ちゃんだたーの?
47天之御名無主:02/11/25 20:23
どうでもいいが、ワシントン・アーヴィングの「リップ・ヴァン・ウィンクル」が
アメリカ版浦島太郎とか呼ばれることもありますなぁ。
4845:02/11/27 14:22
>46
…いや、両人………♂
49ウルトラマンコスモス:02/11/27 14:38
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
50天之御名無主:02/11/27 14:52
俺も両人男説が正しいと思う・・・。その方がロマンがある
5145:02/11/27 17:25
>50
ロマン…?
それはつまりあれですか。
禁忌愛は燃えるということですか。
52(*゚Д゚)さん:02/11/27 23:35

玉手箱の力で「恐いカニ」を退治して村の人たちは
大喜びでした。よかったよかった
53山崎渉:03/01/11 03:14
(^^)
54天之御名無主:03/01/15 12:05
>>25
私たちになじみ深い浦島太郎は、明治四十三年から昭和二十四年まで国定教科書
の教材となって普及したものであり、その原話は、巌谷小波という児童文学者が
明治二十九年に発表した絵本『浦島太郎』

つまり「浦島伝説の昏迷」の元凶?は、巌谷小波ってことでFA?
55天之御名無主:03/01/15 12:44
御伽草子では、玉手箱を開けた浦島は、鶴になったんだよね。
民俗学の見地だと、その辺が面白いと思うけど。
亀(エビス?)に誘われて竜宮(青の島?)に行った浦島は、
万年を生きる鶴に昇華して蓬莱山へと飛び立つ。
ちなみに、蓬莱山も亀繋がりなんだよね。
56https://mokorikomo.2ch.net/大阪:03/01/15 14:38
在住都道府県名と年齢と本名
57https://mokorikomo.2ch.net/:03/01/15 14:40
兵庫 25才 山田ハナコ 
58山崎渉:03/03/13 13:15
(^^)
59山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
60山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
61天之御名無主:03/04/26 10:23
玉匣(櫛笥) 主人公がもらったもの

 後に玉手箱(筥)と変わる。
 匣とは化粧道具を入れる箱で、美しく飾られていたことから玉匣とよばれた。
 化粧道具の箱を渡すということは「私はあなたのためしか化粧をしません」という女の誓い
である。
 つまり「私がこれだけあなたを想っているのだから、あなたも忘れずに必ず戻ってきてくだ
さい」という意味を示しているのである。
 他の物語では主人公が必ず帰ると約束しているものもあり、亀比売が開けないようにと言っ
た玉匣を開けるか開けないかは、約束を破るか破らないかということと重なってくる。
 故に玉匣を開けた主人公は夫婦の約束を破ったこととなり、その報いを受ける。

ttp://s-aizawa.hp.infoseek.co.jp/work/report/urasima.html
62山崎渉:03/05/22 00:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
63山崎渉:03/05/28 14:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
64山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
65太国玉:03/09/21 21:31
安寧天皇 師木津日子玉手見命 片塩浮穴宮 皇紀113年7月3日即位
66天之御名無主:03/09/22 17:40
若い男が妖しい女と付き合う。
若い男は生気を女に吸い取られる。
つまり浦島太郎伝説=牡丹燈篭。
67太国玉:03/09/22 19:54
法華経 妙荘厳王本事品 一眼亀の浮木穴のたとえ
68おい67:03/09/23 09:45
おまえ創価だろ 
それしってるぞ おれは青年教学1級だ
千年に一回、一つ目のかめが深海から海面にあがってくるけど
穴のあいてる木がういていて、その穴に顔つっこむ確率ってのは当然小さくて
正しい信心するのは、それと同じ位ちいさい確率だっていうんだろ
ああどうせ俺は穴の開いた木から離れた人間さ
69太国玉:03/09/23 19:11
童はミスコンの駄目な準天竺少女 通天河の言語亀 それ五十音言霊の神秘
70天之御名無主:03/11/03 00:25
浦島太郎は、実はUFOに乗せられて人体実験のために連れ去られたと思って
いるのは私だけ?
71天之御名無主:03/11/03 02:02
>>70
いや、オラもそう思っていた。
箱ってのは通信機で分解して放射線障害で死んじゃったかもと思っていたよ
72天之御名無主:03/11/03 02:45
71様へ そりゃー参った!!そこまで想像力働かなかったよ!!
    実は、連れ去られた時間がかなり長かったんだという事を物語るために
    「箱」は存在してると思ってたもの。「箱」に入っているものはこれまでの
    時間(年月)。「開けるな」といわれれば開けるのが人の性。
    案の定箱を開く。封印されていた年月が一気に噴出す。
    そして・・・・「おじいさん」てな具合。
     71様のようなことは思いもよらなんだ。
     
73太国玉:03/11/05 19:39
turtle  タートル→太島流留
tortoise トータス→島太守
      双方に 「浦島太郎」 の名の中の漢字が二つあるわ
74とてた ◆0Ot7ihccMU :03/11/05 23:20
>>70-71
豊田有恒の短編でそのネタがありました。
八百比丘尼が連絡員だったり。

ついでにいっときますが、箱は元ネタの日本書紀には出てこないそうです。

75天之御名無主:03/11/06 00:23
74様へ  誰かがネタにしてあると聞いたことはありましたけど、
     最初は本当に知らなかったよ。でも、やっぱ気づく事ができたのは
     そこまでで、プロさんにはかないませぬわ・・・・・・。
                  
76天之御名無主:04/04/18 12:37
源氏物語の浦島太郎って何に乗って竜宮へ行ったのでしたっけ?
77天之御名無主:04/04/18 12:53
亀さんじゃないの?
78天之御名無主:04/05/03 09:26
我米良
79天之御名無主:04/08/07 11:26
3ヶ月ぶりアゲ
80 ◆DXEEVR2nmw :05/03/07 22:27:12
以前ラジオで永六輔が喋ってたんだけど

永「僕ね、ウラシマ太郎は、舟で漂流して大陸や朝鮮半島に行って来たんだと思うんだよ。
だってさ、考えてごらんよ。
貴女が読んだウラシマ太郎の絵本の挿絵、竜宮城の女官が着てる衣裳はどうだった?
あれ、みんな大陸風なんだよ」
相手「…は、はぁ」

…絵本の挿絵っていつ描かれたんだよジジイ
81貝塚マニア:2005/05/16(月) 22:53:39
玉匣はパンドラの箱のディテールに似てる。
竜宮城はオデッセイの話に似てる。
82天之御名無主:2005/05/26(木) 00:07:37
>>80
御伽草子読め
83天之御名無主:2005/05/26(木) 22:10:32
>>70
漏れもそう思ってたよ。で、玉手箱は乙姫様の星との通信機じゃないかと思ってた。でも箱開けたら爺になっちゃうんだよね
84天之御名無主:2005/08/23(火) 22:01:05
ねこぢるの漫画で「玉手箱を乙姫様にぶつけてババアにする」
というパロディがあった。
85:2005/08/23(火) 22:11:39
ジンダイモジ(神代文字)→ジジモンダイ(爺問題)→モダンジジ(modarn時事)
乙姫(音秘め)
86天之御名無主:2005/09/02(金) 22:42:17
宇宙で作業する宇宙飛行士は、毒薬を持っていると云う。
それと同じじゃあないか?
自殺用の道具だよ。数百年の時を経て、
人間界に帰還した浦島にあったのは、「孤独」。
浦島は、玉手箱を開ける前に、その中身を知っていたのでは・・・。
87天之御名無主:2005/09/02(金) 22:51:36
そうだそうだUFOだ!
相対性理論だ!
だ!
88天之御名無主:2005/09/03(土) 02:58:19
乙姫は次女
89甲太:2005/09/06(火) 22:11:28
うらしま太郎は玉手箱を開けて年をとりましたが、元ねたの浦島太郎は、
鶴になったんですよね。それと開けてはならないものを渡すってことは、
他の神話でもありますよ。上の方にも出てましたけど、他にも、ちょっと違うかもしれませんが
ニュワンスは同じです、聖書の創世記のころに出てきた、食べてはならない
禁断の果実(林檎だっけ?)の話とか似てますよね?アレは食べてしまうことによって
恥を知り罪を知るって意味なんです。だから約束を破るとよくないことが怒るから、約束は
守りましょうって事だと思います。
90天之御名無主:2006/01/20(金) 17:56:47
これって太郎は竜宮上での時間を3日間と感じてたけど、実際は老人になるまでの時を過ごしたんでしょ
娯楽に溺れて時間を無駄にする愚かさを語った話
91天之御名無主:2006/02/04(土) 00:12:32
竜宮→琉球

玉手箱の中身→鏡
92天之御名無主:2006/02/05(日) 15:23:03
どう考えても丹後半島と朝鮮との交易に関しての話しだと思うけどな。

93天之御名無主:2006/03/02(木) 15:40:51
長野まゆみの「時の旅人」て小説が亀・浦島太郎・玉手箱・乙姫をキーにした話で
面白かった。
94天之御名無主:2006/09/29(金) 22:34:41
御伽草子なんか分析するようなものでも無いだろ。
釣りバカ日誌読んで内容を粗探しして分析・解析するに等しいようなレベルだぜ。
95天之御名無主:2006/10/04(水) 00:24:19
玉手箱を渡すとき、「どうしようもなくなった時に開けなさい」と言って渡している。
もしかして、あの言葉の真意は
「どうしようも無くなったら、苦しまずに死なせてあげます」って事かな?
それで乙姫が絶対に開けるなと言ったのでは?
96名無しさん:2006/10/04(水) 23:32:38
まぁ御伽草子の時点で既に、冒頭の亀苛めへの変更みたく
元ネタから大きく脚色されてるっぽいよね。

玉手箱のくだりは、話に落ちを付ける為の後付けだと思う。
97天之御名無主:2006/12/20(水) 19:41:18
玉手箱って変身グッズなんじゃね?
地上に戻って亀いじめてた奴等に見つかったら逆恨みで何かされるかもしれないし。
面が割れないように変身。
98天之御名無主:2006/12/21(木) 12:29:13
全く別人が開けたらどうなるのだろうか?
99天之御名無主:2006/12/21(木) 15:42:56
後の仮面ライダーである
100天之御名無主:2006/12/25(月) 23:31:12
神からもらった玉櫛笥、それは開けてはいけないもの。
でもこのての話では人は必ず開けてしまい、不幸が訪れる

神との契約を人が破るお話でした
101天之御名無主:2007/01/15(月) 10:30:20
ニートだって武田鉄矢が言ってたね
102 ◆HIKKY/aNKU :2007/01/18(木) 09:48:52
え?
103天之御名無主:2007/06/09(土) 17:10:45
浦島は開ければ竜宮に戻れるのかと思ったんだよ
姫は自分というものがありながら故郷に帰りたがった浦島が許せなかった、
だから今までの年月を入れた玉手箱を渡して帰した
変わりすぎた故郷を見て浦島が玉手箱を開けるのは明らかだからね
104天之御名無主:2007/06/09(土) 22:25:18
実は、時空を超えて地球にたどり着くための強力な空間転移装置。
分解すると放射能が放出され、近くの人間を殺してしまう
ため開けるなと言われた。
105天之御名無主:2007/06/16(土) 00:48:38
禁忌を犯すのは、伝説の定石

日本語学校で、外国人に、
乙姫様=助けた亀=時間の神様
日本では亀は万年生きる、人間の時間を回収したり戻したりできる
と信じられてた、と説明しておいたが、おk?
106天之御名無主:2007/06/16(土) 14:10:13
無理に合理化して説明しなくても・・・
107天之御名無主:2007/06/16(土) 15:15:23
浦島太郎を、性的な事に結び付ける人もいるね。
108天之御名無主:2007/06/16(土) 18:00:08
玉手箱か。
開けるなというくらいならやらなきゃいいのにな。女って怖いぜ
109天之御名無主:2007/06/16(土) 20:47:39
遠野物語のマヨイガはお椀とか持ってくると裕福になれるんだよね。

竜宮はニライカナイとか常世とかなんだろうけど、乙姫の饗応とか鯛や平目の舞い踊り→玉手箱。無人の屋敷→富貴をもたらす器、って対比がなんだか面白い。スレ違いだけど、マヨイガは何の象徴なんだろう。
110天之御名無主:2007/06/21(木) 19:45:49
★謎の民族=カラビトの正体★
http://www.kase-hideaki.co.jp/k006/trees.cgi?log=&v=1237&e=res&lp=1237&st=0

 古代のカラ半島南部に住み、日本語を話していた謎の民族=カラビト(韓人)とは何者なのか。
『渡来人』とも呼ばれた彼らの正体は、「倭人」である。
 カラビトは、カラ地方(韓)に住んでいたことから、韓人=カラビトと呼ばれたわけだが、
彼らが話していた言語は日本語であり、大和言葉の方言である。古代カラ半島には三つの国が存在した。
シラキ、ミマナ、クタラの三国である。これらの国に住んでいたカラビトは、日本にも移住し、
古代日本の繁栄に貢献したが、彼らは倭人(日本人)なのである。
 つまり、古代日本に、朝鮮人は移住していない。古代日本に朝鮮人は来なかったのだ。
戦後、朝鮮人は「古代日本には多くの朝鮮人が移住し、日本文化の発展に貢献した」という宣伝を組織的に
展開しているが、これはデタラメなのである。古代日本に移住したのはカラ半島に住んでいた倭人=カラビト
(韓人)であり、彼らは日本民族だったのである。
 カラビトは、現在の朝鮮半島に住んでいる朝鮮人とは、民族が違うのだ。
現在の朝鮮半島に住んでいる民族は、志良岐(シラキ)の北方=ワイに住んでいたワイ人の子孫なのである。
 古代日本人と友好関係にあった韓人(カラビト)と、現在の半島に住んでいる朝鮮人(ワイ人)を、
混同してはならない。
111天之御名無主:2007/06/22(金) 13:51:30
112天之御名無主:2007/06/22(金) 13:58:27
浦島伝説を、宇宙人と結び付けたがる人達もいるみたいだね。
113天之御名無主:2007/06/27(水) 23:45:17
俺の玉手箱にはビリーズブーとキャンプ一式がはいってたぞ
114天之御名無主:2007/11/20(火) 21:41:48
115天之御名無主:2007/11/28(水) 20:32:13
鯛や平目の舞踊りが体位を表すだっけか?
うろ覚えだわ
116天之御名無主:2008/02/06(水) 10:35:38
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080203/biz0802031252001-n2.htm
【私も言いたい】NHKのインサイダー取引 モラルの低下に怒り

>高知・女性公務員(55)「民間企業出身者が公共のポストに就いて、組織の改革を断行できるという保証はないと思う。むしろ、民間出身者ゆえ、私欲に走る可能性も捨てきれない」

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【ゲンダイ】やっぱりマッサージチェアも買っていた! 国交省はさながら第2の社保庁であると日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202087175/

公務員脳ってすげえな
117天之御名無主:2008/07/06(日) 09:16:12
龍宮、つまり龍の宮なのに龍がいないのはなぜだろう?
118天之御名無主:2008/07/22(火) 19:14:08
それはだな浦島太郎には母はいるが父はおらんやろ?
119天之御名無主:2008/07/25(金) 15:59:27
? 浦島の妄想ってこと?
120天之御名無主:2008/07/26(土) 02:21:00
そんなところ。そもそも亀を助けたからお礼になんて展開自体が虫の良すぎる話。
因みに今日ニコ動で「世にも恐ろしい日本昔話」の浦島太郎見てきた
正直見てて欝になるな、これは。具体的な内容は個個人で確認してくれ
「tes2」とキーワードに入れると出るから。
121天之御名無主:2008/07/26(土) 15:20:22
確か太郎って実名が浦島子で貴族だったっけ?
母子家庭って話は初めて聞い気がする。
122天之御名無主:2008/07/26(土) 23:05:25
本名筒川の嶋子。
つまり浦島 太郎ではなく、浦 島太郎。
123天之御名無主:2008/07/27(日) 00:29:18
ニコ動見た。よくできてるし話の筋も通ってる。
ある意味感動した。
とはいえあくまでこれは沢山ある浦島伝説の、
一つの解釈と考えるのが普通じゃないかな?
ていうか、これは正直辛すぎる・・・orz


124天之御名無主:2008/07/27(日) 06:02:41
筒川=浦? になるのは何故?
両方とも地名?
125天之御名無主:2008/07/27(日) 10:04:00
 玉手箱=「アーク(聖櫃)」だよ。箱の中にはマナを保管する為の黄金の壷が入っていた。

最初に九州(豊国)に上陸し日本海沿岸を通って丹後に移動した。
これを豊受大神(豊の「ウケ」の神)の御神体として海部氏が管理し、後に伊勢の外宮に移った。
126天之御名無主:2008/07/27(日) 15:58:18
契約の箱を、「箱」と呼び
マナの入っていた黄金の壷を「玉」と呼んでいたのか。
かつて契約の箱には、十戒石板、アロンの杖、マナの壷の三つが収められていたと聖書に書かれている。

日本の三種の神器がそれらと同一であるとするなら、
「勾玉」と呼ばれていたもののレプリカでない本物の神器は
マナの壷のことだったのかもしれない、ということか。

マナは荒野で天から神によって与えられた食物。
だからマナの壷を保管しウケ(=食物の意味)の神に感謝を捧げる神社が成立した、という説か。
説得力ありますね。


旧約聖書には大祭司が契約の箱を保管した至聖所に参るときには
香炉に香をたくように、という規則が載っている。
玉手箱と煙がセットで伝承されるのは、それを連想させます。
127天之御名無主:2008/07/27(日) 17:44:22
>>125
補足。

 アーク(聖櫃)がエルサレムの神殿に安置された後、十戒石板、アロンの杖、マナの壷は聖櫃から出され、前に置かれていた。
それ以後の三種の神器に関する詳しい記録は無い。
イスラエル王国が分裂し崩壊していく中で、それぞれ別個にイスラエルから持ち出された。
それらの内マナの壷がインド洋を経由する南回りのルートで日本にやって来た。
(それは、かつてイスラエルのタルシシ船が貿易の為にアジア地域と往復したルートでもあった。)

勾玉は胎児とか種から芽が出た状態を図案化したもの、とされている。
「生長する力=神の力」と考えた古代人により、種の一粒一粒に神が宿っているとした穀霊信仰が生まれる。
これは日本だけでなくアジア各地に存在する。
勾玉をシンボルとする穀霊信仰は農業技術の伝播と共に日本海側に広がって行くが、新たに渡来した「マナの壷」と習合
し、豊受大神へと発展して行く。

 一方、太平洋側に広がった穀霊信仰は、他の神々との習合を経て稲荷神へと発展した。
128天之御名無主:2008/07/27(日) 23:07:11
なるほど。
凄い研究です。

稲荷神の別名(?)であるウカノミタマ(宇迦之御魂神、倉稲魂命)も
豊受大神と同じくウカ・ウケ=食物・穀物の神であることを意味するのですね。

稲荷とINRI(ラテン語表記でのキリストの罪状板の名称の頭文字)の関係から
稲荷は、イエス・キリストを意味し、原始キリスト教徒か景教徒が信仰の成立に
関与しているのでは、という仮説があるそうです。

イエス・キリストは自身を様々な喩えで表現しましたが
その中の一つに、自身を生けるパン、命のパンであるとの喩えがあります。
生命を育む食物と喩えられるイエス・キリストと、
穀物の神ウカノミタマと同一視される稲荷神の比較・類似は興味深いです。
129天之御名無主:2008/07/27(日) 23:08:02
>>124
浦は普通名詞でしょ。
筒川は地名だが。
130天之御名無主:2008/07/30(水) 01:25:11
筒川島子が日下部氏の祖先なら、玉手箱を開けて即死ってのは100%嘘だな。
その後も彼が生きて結婚するなりして子を作り、家系を繋いでいったから
日下部氏は存在するのだから。
ただ、彼の家がとうに没落していたことや、子孫が日下部性ということは、
彼は婿養子になって生き延びたということだろうか?
つまり玉手箱を開けたことによる死とは、彼の肉体的な死ではなく、
気ままに生きてきた彼の青春の死ではないかと。
それまで親のすねをかじって自由気ままに生きてきたのに、乙姫に気に入られて勢いあまって異国で結婚。
しかも超良待遇で贅沢三昧、酒池肉林の生活も、妻帯者という不自由さに耐え切れず、また地元に帰って
気ままなチョンガー生活を謳歌しようと逃亡する島子。
しかし帰った地元では既に親は死に絶えていた。
彼に残された手段は、自由なチョンガー生活を諦め、地元で職につき、地道な家の再興に勤めるか、
そこらでのたれ死ぬか、それか異国へ帰ってまともな夫になるしかない。そして彼は地元に残ることを選んだ。
彼が玉手箱を開けて中を見て死んだのは、恐らく晩年のことなのだろう。
131天之御名無主:2008/07/30(水) 20:24:33
>>130
風土記逸文には「死んだ」とは書いてないぞ。最後に歌を詠んでるだけ。
132天之御名無主:2008/08/11(月) 03:33:55
哲学板にも似たようなスレあるよね。
133ogg:2008/12/17(水) 16:56:00
浦島太郎が、乙姫さまからもらった玉手箱を開けた報いにお爺さんになって
しまったという経緯ってギリシア神話で有名なパンドラの箱のエピソードと似てい
ないでしょうか?
134天之御名無主:2009/01/01(木) 16:16:02
家の近隣にある龍神宮へお参りしてきた。
ちんまりした祠で祭神もよくわからんが、
デカい神社より味があっていいもんだな。
135天之御名無主:2009/01/16(金) 23:15:10
オレの頭じゃ玉手箱は冷凍保存装置としか思いつかなかった
白い煙は普通にドライアイスかなと

136天之御名無主:2009/06/27(土) 10:18:38
古神道とお伽噺 大宮 司朗 (著)

浦島太郎の神道的解釈が載っている。
137天之御名無主:2009/06/27(土) 10:57:54
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090625/20090625E40.041.html
138天之御名無主:2009/08/04(火) 23:12:08
「開けてはいけませんよ」というのは、
「きっと、あなたはこう言っても開けることになる」という暗示。
まんまと太郎は気になってしかたなくなり、開けてしまう。
ということは、
よぼよぼになってしかも見知らぬ人ばかりになれば、
「きっと戻る気になる」と踏んだのだろう。
139天之御名無主:2009/09/23(水) 14:55:06
浦島太郎は日本書紀に出てくる、神武天皇を道案内した"珍彦(うずひこ)"という
人物に似ているのですよ。
 
 @釣竿を持って亀に乗ってやってくる(古事記のみ)   亀と遭遇(釣る) 
 
 A神武天皇を道案内して助ける。           亀を助ける
 
 B神武とともに大和を平定し、橿原宮へ。       竜宮上へ
 
 C論功行賞をもらい、土地や地位を得る。       玉手箱をもらう
 
 D得た地位などを利用して悪事を働き、        箱を開けると老人に
  老人になるまで牢屋に入れられていた。   
 

 どちらにも共通しているのは、恩、宮、土産?、禁忌を犯すということ。
珍彦のDは彼が浦島太郎だったのなら、こうなんだろうな・・・
と思って俺が考えたものですけど。
140天之御名無主:2009/09/25(金) 09:31:50
小さな箱には何が入っていたんだろう?
141天之御名無主:2009/09/25(金) 11:41:37
中東にそっくりな昔話があるよ
142天之御名無主:2009/10/03(土) 18:59:27
浦島太郎

助けたのは亀ではなく、強姦されかけた少女だった。
少女は遊郭で働いていた。
太郎は遊郭に少女を追ってそのまま遊郭にハマってしまいました。

三日三晩も遊びまくって私財を失いました。
病気を染されて痩せ細り髪は抜けて老人の様になりましたとさ。
143天之御名無主:2009/10/27(火) 00:39:55
リアルな浦島太郎 いやや
144天之御名無主:2009/11/11(水) 22:02:08
てす
145天之御名無主:2009/11/12(木) 01:57:48
温羅(うら)と関係はないんかの?
146天之御名無主:2009/11/12(木) 07:11:01
海幸彦山幸彦の神話が一番近くね?
147天之御名無主:2009/11/12(木) 13:29:52
じゃあ二番目に近いのはなんだ?
148日本@名無史さん:2010/05/21(金) 12:26:33
保守
149天之御名無主:2010/06/11(金) 00:21:20
景気後退が深刻になり「ワンコイン弁当」などでみみっちい生活をしている若いOLたちにとって
単なる嗜好品に毎日400円も余裕で投入するlialな愛煙家は憧れの存在

贅沢の象徴 男のロマン  

そ れ が た ば こ で す

鼻の穴からゆったりと勇ましく煙を吐くその姿は成功したlialな男の象徴
 _、_      
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

Gal達は知っている そして最終的には仁王立ちのlialな男の股間にひざまずいて
おしゃぶりを始めるしかないのです そう まさに奴隷のようにね

成功者のlialな男とじっくり性交! 

分かってくれたら君達もいっしょにどぉ?
 _、_       鼻の穴から勇ましく!
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
150天之御名無主:2010/06/13(日) 22:20:17


   キ ャ ミ ソ ー ル 荒 井  
 _、_      
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!



151天之御名無主:2010/06/29(火) 10:52:24
152天之御名無主
NHK等では“絶対に”報じないと思われるのでコピペお願いします

★中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人

・大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、
 市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。
 市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として
 調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。

 市によると、姉妹2人は平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日本国籍を
 取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、
 大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。

 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも
 日本語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100629/crm1006291343019-n1.htm

・市によると、女性2人は中国から帰化したといい、48人は子どもから高齢者まで、いずれも
 2人の介護を目的として入国した。5月6日〜6月15日に在留資格を取得。外国人登録後
 3日〜26日以内に西、港、大正、浪速、東淀川の5区に「仕事がなく、収入がない」として
 保護申請した。いずれも市内の同じ不動産業者が付き添っていたという。

【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★9
【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★9
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277870095/

【社会】 大阪市の担当者「在留資格の認定時に厳しく審査すべきだった」 〜身元引受人調査せず受給決定 中国人生活保護
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277924765/