アザゼルと差別

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天之御名無主
何か関係ありますか?私はあると思います。
日本で差別されている職業とアザゼルが人間に教えた内容が非常に似通っているように思われるのです。
2天之御名無主:2006/12/16(土) 23:06:45
はいはい電波はお腹いっぱい
3天之御名無主:2006/12/16(土) 23:27:45
荒野に放逐されろ
4天之御名無主:2006/12/17(日) 00:12:54
らいよんチャンネル
5天之御名無主:2006/12/17(日) 03:44:02
みなさん、アザゼルが人間に何を教えたのか知っていますよね?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/987989033/790-794

↑これを読んでください。以下の文が含まれています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
794 つづき New! 2006/05/17(水) 19:02:46
また、狂言に、「さて人と言うものは、中にも えた芸 があるものじゃが」 と言う言葉がありますが、この えた芸 は、習得した優れた技 と言う意味です。

日本に渡来した 最高の叡智集団 には、ジグラットやその他の美術文芸を担った 技術集団 フリーメーソン が随伴した筈です。

その人々は、えた芸 を持っていました。日本での職種 は、農業ではなく 鍛治 酒作り 番匠 仏師 鷹匠 鍋師 漆屋 塗り師 弓打ち 畳刺し 石工 猿楽 鵜匠 鞘師 鞍師 紅売り 舞太夫 蓑作り 笠縫 土
鍋師 墨師 傀儡師 獅子舞 鋳物師 麹師 屠殺皮肉師 隠密 祝人 ほいと など、高度な技術を必要とする約40ほどを専門職種として居ました。

シュメール 以来の中心技術者 は、 石工 メーソン  であります。 シュメールでは、神殿の石積みを行う メーソン がそれら技術者の中心だったのです。その他の技術者を含めて フリーメーソ
ン と言ったのかも知れません。日本では、終戦前まで 鍛治屋 鋳掛屋 氷屋 等の技術行商は、 えた の専門職域でした。

この場合の えた は、役多 と言う当て字が良いでしょう。古語で 役 は え と言いました。 えた は、叡多 または 役多 を当て字とするのが良い事になります。
http://www.ani.gn.to/new_page_42.htm
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
↑この文に記されているえた芸こそ、アザゼルが人間に教えたものそのものである、と思うのです。
6天之御名無主:2006/12/17(日) 04:28:04
アザゼルのルーツらしいカナンの砂漠の神・アシズの詳細きぼん
どんな文献(資料)に記述があるんですか?
7天之御名無主:2006/12/17(日) 04:52:20
そもそもそのルーツをどこで読んだのかと
8天之御名無主:2006/12/17(日) 05:30:41
アザゼル、アシズでくぐればたくさん出てくる。
いずれもソース無しで、何かに載ってる記述丸写しと思われる。
カナンの砂漠の神で太陽を激しく燃やす者とされる。

一方、原書房「天国と地獄の百科」や創元社「天使辞典」では、元は古代セム人の羊の群れの神で、
一神教となったユダヤの元で神から格下げされたとある。
前200年頃の「レビ記」の贖罪の雄山羊の儀式で、
ヤハウェと対等に扱われる正体不明の荒野の存在としてその名が見え、
ヤハウェに当たった山羊は殺され、アザゼルに当たった山羊は生かされ荒野に放たれるという。
9天之御名無主:2006/12/17(日) 05:34:23
全然ヤハウェと対等に扱われてないと思うが…
少なくともレビ記を読んだ限りでは
10天之御名無主:2006/12/17(日) 06:09:14
エノク書を読んだことがないのですか?
11天之御名無主:2006/12/17(日) 07:20:09
 アザゼル
 Azazel、Azaziel、Azael


 地獄の君主。人間の誘惑者。羊の守護者。アザゼルという名には「神ごとき強き者」
「完全なる除法」「移動」「荒野」「山羊」などの意味があり、しばしばサタン/
ルキフェルと同一視されます。ユダヤの伝承では、蛇に乗る者としてイメージされ、
7つの蛇頭と14の顔、12枚の翼を持っていると言われています。
ノアの時代に天から降りてきて人間の女と交わり、巨人族を生ませた200人の天使
の一人です。「旧約聖書偽典」エチオピア語エノク書第8章1〜2節には、「アザ
ゼルは剣、小刀、盾、胸当ての作り方を人間に教え、金属とその製品、腕輪、飾り、
アンチモンの塗り方、眉毛の手入れの仕方、各種の石の中でも大柄の選りすぐった
ものありとあらゆる塗料を見せた。(その後)はなはだしい不敬虔なことが行われ、
人々は姦淫を行い、道を踏み外し、その行状はすっかり腐敗してしまった」とあり
ます。

  この後、神は怒って人間を滅ぼそうと大洪水を起こしたわけですからアザゼルは
ノアの洪水をもたらした張本人ということになります。彼はこの罪によって天使ラ
ファエルによって縛られ、荒野の穴に投げ込まれて、もはや天に昇れなくなったと
言います。以後、彼は荒野に住むとされ「レビ記」第16章8〜10節には、人々が彼
のために山羊を捧げていたを書いています。

  もとは智天使だったと言われ、中世の悪魔学では風を操る魔神だとされています。
ミルトンの「失楽園」では、悪魔軍団のスタンダート(軍旗)を持って堂々と登場
してきます。

http://www.linkclub.or.jp/~argrath/azazel.jpg
http://www.linkclub.or.jp/~argrath/devil1.html
12天之御名無主:2006/12/17(日) 13:33:10
>>11
レビ記にある儀式や古代神(アシズ?)としてのアザゼルが最初にあり、
堕天使悪魔としてのアザゼルは後世の産物
13天之御名無主
>>12
では、アザゼルはいつ頃作られたのですか?今から2000年ほど前でしょうか。
そして、エチオピア語版エノク書にあるアザゼルが人に教え、堕落させ、その後
堕天使としておとしめられる、というこれらのエピソードはそのアシズといわれる
古代神のエピソードなのですか?