念仏に関する情報ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天之御名無主
念仏信仰が残っている地域を探しています。

私の田舎では真言、浄土系など、多くの宗派の文言が入った念仏が残っているのですが、類似する念仏が見つからなくて困っています。
似たようなものを知っている人、情報ください。
他にも、有名じゃなくて踊らない念仏信仰が残っている地域を知っている人も情報ください。
2土佐:2005/10/05(水) 03:08:52
岩手の神子(民間巫女)のシングン(真言の訛か?)の一番シングン
「そもそも不動の引きシングンに 勢剣 勢剣 南無般若十六善神 
 ウンタラタカンマン 御目にはすいこたらんの諸願の戒め給えば 
 大地がたちまち微塵に砕ける 諸病七難の御時を祈りだし 神引きは
 七瀬も八瀬も引くものよ 前を通る神ならば前も遠し申さんし 後を通る神ならば
 後も遠し申さんす 捜しの法で捜す 掴みの印で掴んで捕る 捜しの法を掛けてこそ
 かねやまちのシングンに 立つに千段 居るに千段 靡くに千段 三千段の法の車を掛け
 何祓いする 五臓祓いする 五臓六腑に立ち添うな ミサキなれども
 あれがこれ瘴気をなすな 我に増したる一験縛に懸かり 咎なき行者を恨み給うな」

高野山真言宗ではない真言系統と、山岳信仰系の信仰がミックスしていると思う。
念仏とは違うけど、参考になれば。
ISBN4-87294-199-3
3:2005/10/09(日) 00:28:04
≫2
情報ありがとうございます。
探しているものとは異なりますが、調べてみようと思います。

引き続き情報募集中。
4天之御名無主:2005/10/10(月) 23:38:48
このスレを伸ばす努力をしないと、単発質問と見なされて削除申請されるぞ。
まあ、削除申請されなくても、短レスのスレは自動的にdat落ちするわけだが。
5土佐:2005/10/12(水) 00:22:01
>>1さんのご実家で残っておられるという「念仏」はどのようなものなのでしょうか?
具体的に伺えると、こちらも参考になるのですが、ご教示願えませんか?
6:2005/10/13(木) 15:26:50
>>4
アドバイスありがとうございます。
でもスレを伸ばす努力ってどういうことをすればいいんだろうか…?

>>5
私の実家で残っている念仏は、般若心経や光明真言、舎利礼文鈔、「南無阿弥陀仏」、「南無大悲観世音」、「南無地蔵大菩薩」と、それぞれの経・文言の回向と念仏全体の回向から成っています。
木魚・鉦・鈴の3つの仏具を使って唱えます。
地域は兵庫県北部の但馬地方にあたるのですが、これで参考になりますでしょうか?
7----:2005/10/13(木) 23:14:45
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
8土佐:2005/10/14(金) 02:21:05
>>6
もしや、それは「融通念仏宗」ではありませんか?
その名は聞いたものの、本当に信仰してらっしゃる方のお話をうかがうのは浅学にして初めてです。
総本山は大阪市平野の大念仏寺ではありませんか?
あるいは、融通念仏宗とは呼ばずに「念仏宗」「大念仏宗」とお呼びなら、
いわゆる日本仏教十三宗の一つの「融通念仏宗」であると考えられます。
ご参考になりましたでしょうか。寝ます。
9:2005/10/16(日) 15:26:59
>>8
情報ありがとうございます。
まだ融通念仏宗について詳しく調べたわけではないのですが、似たようなものであるという印象を受けました。
しかし、全く同じものというわけではないように思います。
もっと詳しく調べてみて見当が付いたらまた報告させていただきます。

融通念仏宗についてのスレもあるようですが、そこでは念仏の内容が分からなかったので。
自分でも調べておりますが、融通念仏宗の念仏の内容について詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、情報いただけるとありがたいです。
10土佐:2005/10/16(日) 22:11:11
但馬というと、妙見信仰も考えられますね。
妙見菩薩信仰は元々北斗星信仰にそのルーツを持ち、
仏教と習合したものですので、さまざまな仏教経典を用います。

養父市八鹿町の妙見山日光院(但馬妙見)も
調べてみてはいかがでしょうか。
11天之御名無主:2006/05/30(火) 20:39:43
今いる創価学会の人間の内で、日蓮大聖人の仏法精神を忘れた者は実際全てもう終わりです。
日蓮大聖人の御誠心は立正安国論の達成にあります。その御誠心を忘れた。
創価学会は屑です。池田は屑です。ばかの1つです。日蓮大聖人の御誠心は
立正安国論の達成にあります。
12天之御名無主:2006/05/30(火) 20:42:42
念仏無間地獄
13天之御名無主:2007/01/30(火) 13:07:46
善導本人が自殺したとあるが事実誤認である

「善導十徳」第七の項目に善導本人が自殺したとあるが、法然上人の誤認である。
ある時、善導大師が西の空を見つめ、様々な苦しみが切迫しているのみて、
「私は仏様の威神力を信じて、観音菩薩・勢至菩薩に助けられて、畏れることなく、
浄土に生まれんことを願う」。そういって自分の住する寺の柳の木に登り、
そこから飛び降りて死んでしまった。(『新修往生伝』)というものである。
これは法然上人の十徳の中で記述されていることは触れたが、
元々の『続高僧伝』の記述を、後の者が記載誤認したのであり、
史実によると善導大師は安らかに入滅された。
では何故、このような奇説が流布したのかというと、善導本人の教化活動と、またその実践は、
民衆を魅了するものであったことが、今日では資料として残されている(『新修往生伝』)。
本人の修行態度も さることながら、熱列は教化は、以後、法然上人がその徳を讃えているように、
中国本土でも魅力を備えたものであった。
それ故、伝承に崇拝的憧憬的善導像が流布し、誤った記述がされてしまった。
14天之御名無主:2007/01/30(火) 21:36:21
善導の御釋、虚言したまふべからず。
か。
15天之御名無主:2007/09/02(日) 22:10:37
首都圏で踊り念仏が現存している古刹について情報をお願いします。
16天之御名無主
念仏については
法然の著作
選択本願念仏集

親鸞の
教行信証
また法然の
浄土宗を批判した
明恵の本
があるけど
いずれも
古文漢文で
読みにくい
でもまあそこら辺の現代語訳とか
解説書はAmazonとかでも
入手できるはず
そんな感じ