1 :
天之御名無主:
日本における神道をはじめとして、イランにほんの少し残るゾロアスター教徒やアイルランドのドルイド教。
また朝鮮におけるデジュン教(タングン信仰)など、近代になってからのものも含めて、どれくらいの地域が
神話を守っているのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
「神話信仰」「古代信仰」の定義は何?
3 :
天之御名無主:04/09/27 20:37:05
>>2 「民族宗教」と一般に言われるもの。
更に詳しくは、人類学者も「民族」が定義できていない以上個人的な意見を述べる事しか出来ませんが。
私は、歴史的に言語文化や直接五感に感覚できる文化体系が連続している、文化共同体を「民族」と言っていますが、
まだ定義に改善の余地が有るかもしれません。取り合えずと言う事で。
で>>「神話信仰」「古代信仰」 ですが、その「民族」において、現在までに残っている伝説やその他の過去に関する
伝承のなかで、その「民族」に固有なかたちでの、神聖意識が伴う、世界(多くの場合、「民族」の住む地域と周辺)や
「民族」自体かその先祖の起源説話など、時期的にもっとも古い時期をさす物語の事を、私は「神話」と呼んでおりま
して、それの事ですよ。
4 :
1@3も1でした:04/09/27 20:46:48
失礼しました、
>>3の文中の
>>その「民族」に固有なかたちでの の部分ですが、
『その「民族」に固有か、もともと固有であったと考えられる』 と直して読んでください。
つまり、大宗教における世界観の基礎となっている物語を「神話」に含めておりません。
偽学術語使いすぎ!?読みにくいか。
つまり、
○その「民族」にしか無い、か、そうだった
○厳粛・神聖な雰囲気で語られる、もしくは語られていたと思われる
○その「民族」やその先祖、その元から住んでいた場所や、その「民族」にかかわる物事などが
どうやって出来たかなどを説明している→それ以上古い話は無い
という条件での、その「民族」の持つお話。デス。
6 :
天之御名無主:04/09/27 23:25:17
ユダヤ教とか。
「未開」文化の宗教・神話とか。
今時「固有」とか「原信仰」を主張なさる民俗学の先生は(梅原猛先生も
かなり批判されてらっしゃいましたが)、いらっしゃらないのでは。
どこのどんな信仰も、時代や人によって変化するものであって、先天的
に何か特別なものが存在している訳ではない。
とりあえず古いといえば記紀でしょうが、それまでです。
>>7 >>「固有」とか「原信仰」を主張なさる民俗学の先生は(梅原猛先生も
>>かなり批判されてらっしゃいましたが)、いらっしゃらないのでは。
私は学術会の論調や社会思想がどうのこうのではなく、一般的に「神話」として認知されることによって
その存在が確固たる(過去や未来においてでなく、歴史の成長点である現在、そう認知されている)ものを
扱いたいと思っておりますから、歴史学的に言う「原信仰」と言うのはちょっと語弊があるようです。
まあ、今そう認知されていれば、含めてしまうってコトで一つ。
依然として何か意味のある区分には思えないが。
まあ自分で率先していくつか語ってみ。おもしろけりゃついてくるだろ。
>>9 一応、もうちょっと込み入った考えから区分するようになったんですが、まあいいや。
じゃあ明後日ぐらいから紹介いたしましょう。
11 :
天之御名無主:04/09/29 15:59:05
くそすれ・・おめでとう・・・
わろた・
スレタイを見たとき
・現在の日本の地域であり
・記紀神話や前近代からの創造神話等の伝承を真剣に信仰しており
・地球球体説や進化や縄文・弥生時代などの先史時代などの近代的世界観を共有していない地域
ってのがあって、その地域について語るのかと思った。
神道というが記紀の内容がそのまま信仰されてきたわけじゃないからねえ。
神話を守ってるというのはすごく不自然に聞こえるのだが。
>>12 そういえば紛らわしいですね…
「世界で」と付けるべきでした。
>>13 様は、記紀に書かれている「神代」についての記述を日本における唯一の神話とお考えのようですね。
私は
>>5 あたりに出した定義であれば、各地方に散在するものも「神話」に含めてしまっています。
たとえば、記紀とに書かれているのとは祭神が別の神社があれば、たとえば、「あの山は神武天皇の御陵だ」
と言う伝説のある地方だとかは、多少ですが、記紀とは別の神話を持っている事になると思います。
そもそも「記紀の神話」と言いましても、「記」と「紀」で神話が違いますからね。
>>14 まさか記紀だけを神話だとは思ってないぞ。失礼な!
だがスレタイに古代信仰と書いてあり、
時期的にもっとも古い時期をさす物語で、
どれくらいの地域が神話を守っているのか
と書かれていれば真っ先に記紀が頭に浮かぶと思うのだが…。
もし民間伝承も言ってるのなら、(一度書物に記されたもの以外)直接古代まで遡ることはほとんどないと思うぞ。
やるなら日本は中世神話をやろうぜ。専門スレも無いことだし。
16 :
天之御名無主:04/09/30 21:29:02
ウム、口伝の伝説なんてほとんどが近代より上には行かないものですしね。
中世まで行けるものはかなりまれだし、古代まで行くのは奇跡に近い。
勿論その証明も多くの場合書物に頼るしかないのだけど…。
伝承や伝説にあまり過剰な期待を持たない方がよろしいかと。
そうでなければ風土記などを語るという認識でいいんですかね?
(しかしこれも今現在当時の信仰を守ってるとは言い難い)
蛇足ですが所詮この国は仏の国(神国日本)だと思ふ。
神社の縁起なんかを語ればいいんじゃねーの?
古代まで遡らないのがほとんどだろうが、信仰されてる古代神話なんて記紀や風土記なんかを除いたらこれくらいしかないんじゃないのか?
それでも中間はかなり怪しいけどな。
そのへんなんか具体例でもあるわけ?
>>1
よし俺がネタ投下。
アマテラスは昔嘘吐き男と信じられてました。
あ〜琉球神道とかどうでしょう?
ここが何を語るスレか未だによく分かりませんが……
……「伝説信仰」でも良いのかな?
なんだか、近所の神社の言い伝えでも良さそうな雰囲気?
しかし古代信仰のスレだしねえ…。
そうですねぇ古代信仰スレでした。失礼しました。
22 :
天之御名無主:04/09/30 22:21:57
>>22 いやいや、中世神話では男だったりするよ?
>>1 1は何か考えがあってスレを立てたのだろうか。
どうも浅はかな「俺理論」と「俺解釈」で神話や伝説を見てるような気がしてならない。
1よ、早く道をつけておくれ。
これはゾロアスター教について語り始める空気じゃないですね。
>>5にもう三つ条件を加える事にします。
○世界中で
○現在の時点をもって
○学問的常識に関係ない形で認識されている
○その「民族」にしか無い、か、そうだったと思える
○厳粛・神聖な雰囲気で語られる、もしくは語られていたと思われる
○その「民族」やその先祖、その元から住んでいた場所や、その「民族」にかかわる物事などが
どうやって出来たかなどを説明している→それ以上古い話は無い
という条件での、その「民族」の持つお話=「神話信仰」のスレということで。
皆さん、あまり過去に遡らないでください。
千年以上昔の概念に関する史実が、真実かどうかなんて分かるわけないじゃないですか。
「一般にそう思われている」でおかしければ、「宗教上そう認識されている」でお願いします。
あと、勝手に日本神話スレにしないでください。
もうちょっと世界とか興味ある方いらっしゃらないんですか。
なんつーか、終了だなこりゃ。
みんな乙。
ゆんゆん
>>23 >>どうも浅はかな「俺理論」と「俺解釈」で神話や伝説を〜
>>27 >>俺理論はいいよ
神話だとか、伝説だとかは学者によって定義がだいぶ違ってますので、その定義をどう
解釈するのかはどうしても主体に頼らざるを得ないと思います。
つまり、「神話」や「伝説」には、まとまった公式な定義というものがなく、
「俺理論」と「俺解釈」しかないんじゃないかと。思うんですよすみませんねホント。
そうでないとお思いでしたら、公式定義を教えてくださいませ。
29 :
天之御名無主:04/09/30 23:07:34
>皆さん、あまり過去に遡らないでください。
>千年以上昔の概念に関する史実が、真実かどうかなんて分かるわけないじゃないですか。
>「一般にそう思われている」でおかしければ、「宗教上そう認識されている」でお願いします。
そういうことを言ってるんじゃないんだが…。
>>7の山野氏が言ってる意味わかるかな…?
31 :
天之御名無主:04/09/30 23:15:24
電波はほっとけよ
34 :
天之御名無主:04/09/30 23:28:45
現在ある、民族神話を語らおうと言っていたのですが、そんなに定義にこだわらずとも
一般的な認識で有ったように思いますが。「ケルト神話」とか「ゲルマン神話」と
言うときには普通に感覚されているであろうコトを要素に分けて書いて見ました。
そんなにおかしいかな?
>>30 拝見いたしましたが、定義ですか?それは。
よく分かりませんので、私の定義と比較して、どの要素がどう正しいか考証をお願いできますか?
人がいる以上どこにでも神話はあるよ
それこそ世界中
ハイおしまい
どうもさっきからテレビの映りが悪いと思ったら、
お 前 の 電 波 だ っ た ん だ よ !
低学歴が自分で編み出した理論って笑えるね。
まあ、あまり叩くだけでもお気の毒ですし、この板の為にもなりませんから。
・・・とはいえ、正直なところもっと内容を絞るかはっきりされるべき問題で
あったと思うのですが。
中世神話(本地垂迹説による)は駄目で、記紀神話に限定されるのでしょう?
>15
賛成、中世神話、中世日本紀のスレ欲しいネ。
誰か立てて。浅学なオレは無理。
>>38 出来れば、本地垂迹説は別にスレをおつくりいただきたく願います。
記紀神話でご不満でしたら、それと折り合わないような神社の伝承でも良いと思います。
日本で無くとも、結構です。
で、申し訳ありませんが私が何をはっきりさせたらよいかご指南いただけませんか?
尽力いたしますので。
41 :
1@28と34もです:04/10/01 00:56:03
ちょっと証明します。
「>>神話(しんわ)は、民族に伝わる民話で、世界の創世に関わるものを言う。」
紹介いただいたウィキのページからです。
>>30様、どうもありがとうございました。
「>>伝説(でんせつ)とは、様々な地方で語り伝えられた説話である。特に民話との差違は殆どない。」
これもウィキです。
>>32様も有難うございました。
さて、私がカキコで、「神話信仰」に関する定義はこちら。
○現在の時点をもって
○学問的常識に関係ない形で認識されている
○その「民族」にしか無い、か、そうだったと思える
○厳粛・神聖な雰囲気で語られる、もしくは語られていたと思われる
○その「民族」やその先祖、その元から住んでいた場所や、その「民族」にかかわる物事などがどうやって
出来たかなどを説明している→それ以上古い話は無い
という条件での、その「民族」の持つお話。
ここで民族に「」を付けるのは、個人によってその定義がちがいますから、私独自の定義でしか表記
できないという意思を表明したものでしたが、この点に関してはご指摘を受けないので、「」は除外します。
要素を整理して番号付けいたしまして、
一 「現在非学問世界上」
現在の時点をもって学問的常識に関係ない形で認識されている
二 「現在か過去に独自と推定可」
その民族にしか無い、か、そうだったと思える
三 「準もしくは正宗教上」
厳粛・神聖な雰囲気で語られる、もしくは語られていたと思われる
四 「始祖を説明」
その民族やその先祖、その元から住んでいた場所や、その民族にかかわる物事などがどうやって出来たかなど
を説明している→それ以上古い話は無い
といたします。
42 :
1@続き:04/10/01 00:56:59
念を押しておきますが、一は学問の放棄ではなく、[対象を、現代の伝説認識にしぼる]と言う事です。
これは、ウィキでも同じ条件があって、省略されています。
二は、ウィキでは「>>神話(しんわ)は、民族に伝わる民話で、」の部分から導き出せます。
民族というのは、それぞれ独自の文化を持つことで区分されていて、同じ文化を持つ集団は異民族とは言えない
からです。
三の部分は、ウィキ(神話の)で「>>かつてはそれぞれの民族の社会において宗教・信仰として機能していたもの
もあるが」の部分で似た点が説明されていますが、ウィキで[ものもある]と言うのに対し、私は[当初全てが
そうであった]という認識に立っています。
ウィキで「>>過去についての疑問に対して、古代人なりにつじつまの合った説明を与えるための、体系立った話
の集まりである。」と説明をする部分がありますが、その後に「>>必ずしも神が出てくるとは限らない」と
しています。
後者の認識は私にあいません。つまり[神話に出てくるのは全て神]だと思っています。
しかしこれは、ウィキページの作者と私が、神の認識を違えているのでしょう。彼が神を一神教、もしくは多
神教のように数が限定されたものをさすのに対して、私がもっと汎神的な概念を持っているとすれば辻褄が
合います。
四は、ウィキにも「>>「世界はどのように始まったのか」「さいしょの人間はどのように生まれたのか」など、
過去についての疑問に対して、古代人なりにつじつまの合った説明を与えるための、体系立った話の集まりで
ある。」という箇所があります。「」の中の文に主語を付ければ、「われわれ」すなわち「わが民族」に
なるというのは想像にたやすいものです。
従いまして、ウィキ(神話の)で説明されている箇所について私の見解が異なるのは三のみですが、その三も
神の認識の仕方と言う、個々人によって意見が分かれるところに起因していると思われます。
だから、ウィキと私の見解には矛盾する点はないと思います。
43 :
1@お詫び:04/10/01 01:07:33
ゾロアスター今日:イラン系民族の神話信仰
について書きたかったのですが、なにぶんまだまだ不勉強なのと、スレが荒れてしまった
のとで収集がつかなくなってしまいまして、時間を割けなかったくだりについて深くお詫び
申し上げます。
お約束できないのが残念ですが、スレが安定した際にカキコを始めたいと思いますので、
何卒よろしくお願いします。
44 :
1@お詫びのお詫び:04/10/01 01:10:12
>>ゾロアスター今日
「教」
普通間違えない。やばい。orz
45 :
天之御名無主:04/10/01 02:30:34
何度読んでも何を言っているのかさっぱりわからないな
世界宗教以外の宗教・神話ならすべて当てはまりそうな気もするし、
日本で記紀神話が生きているかといえば、それは違うんじゃないの?と思ったりもする。
別に上でカキコしてた奴らは荒らしてたわけじゃねーだろ。
つーかここはオナニースレか?
ウィキぺディアの記述がここと同じなのはわかったから、何をここで語りたいのか早くはっきりさせろよ。
あいかわらず俺語りをしてるだけじゃん。
「私の見解」なんか見たくねーっつうねん。
それが出来ないならこのスレを立てた意味はないぞ。
47 :
天之御名無主:04/10/01 07:34:50
>>1よ、ゾロアスターについて語りたいなら専用スレがあるから、そっちいって存分に語れ。
何がしたいんだか分からん
せめてターゲットとなる信仰とそうでない信仰との例を
10ずつぐらい挙げてくれると推測ぐらいはつくのだろうが。
素人の俺理論にしか見えない抽象的な話をいくらよまされても。
>>49 対象の例 もともとの信仰があると思われているもの
イラン人のゾロアスター教
ケルト人のドルイド教
日本人の神道
シナ人の諸宗教にのこる神話的要素
マヤ人にほんの少し残っている(らしい)現地信仰
アイヌの信仰
チベット人のボン教
イヌイットのアニミズム
朝鮮のチョンド(天道)教
>>ユダヤ教とか。
他、>>「未開」文化の宗教・神話とか。
>>6さんはご理解下さっていたようですが。
あと、日本神話とは違う
>>19琉球神道 なんかも。
非対象 外来と思われるもの
イラン人のシーア
ケルト人のキリスト教
日本人の大乗仏教(だっけ?)
シナ人の仏教
マヤ人のカトリック
モンゴル人のチベット仏教
エジプト人のコプト教
アッシリア人の東アッシリア正教
アラビア人のイスラム教
ベルベル人のイスラム教
こっちは枚挙に暇がありません。
で、上に挙げた対象としたいものについて語らおうとか、ラテン人にローマ神話信じてる香具師がいたら
おせえてくらはいとかって気分だったんですが、お分かりいただけましたか?
>>49 対象の例 もともとの信仰があると思われているもの
イラン人のゾロアスター教
ケルト人のドルイド教
日本人の神道
シナ人の諸宗教にのこる神話的要素
マヤ人にほんの少し残っている(らしい)現地信仰
アイヌの信仰
チベット人のボン教
イヌイットのアニミズム
朝鮮のチョンド(天道)教
>>ユダヤ教とか。
他、>>「未開」文化の宗教・神話とか。
>>6さんはご理解下さっていたようですが。
あと、日本神話とは違う
>>19琉球神道 なんかも。
52 :
1@まちがえたー:04/10/01 11:54:33
こっち→非対象 外来と思われるもの
イラン人のシーア
ケルト人のキリスト教
日本人の大乗仏教(だっけ?)
シナ人の仏教
マヤ人のカトリック
モンゴル人のチベット仏教
エジプト人のコプト教
アッシリア人の東アッシリア正教
アラビア人のイスラム教
ベルベル人のイスラム教
こっちは枚挙に暇がありません。
で、上に挙げた対象としたいものについて語らおうとか、ラテン人にローマ神話信じてる香具師がいたら
おせえてくらはいとかって気分だったんですが、お分かりいただけましたか?
やっぱ
>>1は無理があるよ。
だいたい「どれくらいの地域が守っているのでしょうか」とか言っておきながら
自分であれこれ定義して自分の語りたいところだけ語ろうとしてる。
で、
>>52を見れば、仏教キリスト教イスラム教の世界宗教の3つに収束できるわけで、
だとすればあまりに語る範囲が広すぎる。ついでに単独スレがほとんどの場合あるから
そっちで語ったほうが早い。
>>53 >>だとすればあまりに語る範囲が広すぎる
その反対のものが存在して、それが少ないから、統合スレがあってもいいんじゃないですか。
でも、「ローマ神話を信じてるローマ人を知らないか」「イスラム教徒から逃れたエジプト人たちが、
古代エジプト信仰がひっそりとどこかで‥(仮説)」なんてのは、このスレタイ以外だとないと思いますよ。
つまり、このスレタイでしか出来ないものもあるのではないかと。
>>「どれくらいの地域が守っているのでしょうか」とか言っておきながら
>>自分であれこれ定義して自分の語りたいところだけ語ろうとしてる。
私は、全てのスレタイは1の思考に基づくものであって、掲示板は大体スレタイどおり運行する事で秩序が
有るのだと思っておりました。
だから、1が定義を投げ出してしまうのは寧ろ悪いことではないかと思っておりました。
定義論になるのはむしろ本望でして、ご批判は受け止めたく思いますが、このスレの現状では私はまだ
具体的にどの定義に問題があるのか具体的なご指摘を認識できません。
もちろん私の知性が足りないからであるというのは承知ですが、だからこそ、馬鹿にも分かる具体的で親切な
ご批判をお待ちしておりました。
しかし、「定義する事自体に問題がある」といわれるのはちょっと心外です。
出来ればそれの易しい考証を頂きたく願う次第です。
もちろんスレタイがくだらないならば沈んだり消えたりするのは当たり前ですし、それなるならスレの運行は
1一人次第だと思います。消そうと思うなら消せばいいし、皆様にご迷惑の掛からないようにやっていこうと
すればsageでやれば良いと思います。
しかし、私と致しましては、もうちょっと誠意に勤めているつもりでございました。
道徳的にあれだったり、というのなら受け止めたいと思いますが。
いずれにしても、主張にはご説明を添えて頂きたく願うものです。どうぞよろしくお願いします。
それとも、わたしの言い回しが固すぎて、読みづらいのでしょうか。
それにはまえから覚えがございますから、おっしゃっていただければ論証が無くとも
反省いたしまして、もっと柔らかい言い回しでもって説明を心がけます。
わざとか?
天然か?
そもそも神道なんてもんがこの日本列島に元々(ry
なんか神話に過剰な幻想を抱いてるのかもしれんが、
少なくともオマイの言う原信仰なんてもんは存在せんと思うぞ。
見たところむちゃくちゃな線引きだし、そもそも無理にそれらを分けることに
なんの意味があるんだ?
57 :
天之御名無主:04/10/01 13:53:55
>>1はやけにゾロアスター教にこだわるな。
俺はゾロアスタースレに定住していた「奴」の匂いを感じるぞ・・・。
>>56 >>少なくともオマイの言う原信仰なんてもんは存在せんと思うぞ。
存在、非存在について学術的な考察をすれば、
>>そもそも神道なんてもんがこの日本列島に元々(ry どころか
神話なんてものがこの世界にもともとあったわけないじゃないですか。
そういう考えから私はさんざん「現在の非学術的な意識で」と区切っておったのです。
そういう風に>>線引き しないならば、その論理の突く先は、「およそ、この世に
元からあったものなどない」という虚無主義めいたところじゃないですか?
>>57 そんなにこだわっているように見えますか?
個人的にはゲルマン神話なんかが一番気になっているんですが‥
ゾロアスターは思い付きです。世界が対象ですから、どこでもいいんですよ。
ゾロアスター教は創唱宗教だろ?
>>1を知り合いの先生にプロファイルしてもらった。
年齢は20歳前後で大学生の男。もしかしたら高校生。
どちらかといえば痩せ型で背は低くはない。
神経質で完璧主義。恥をかくことは大嫌い。真面目。
幼い頃に物知り博士と呼ばれたことがある。友達は少なくはないが、親友はいない。
苛められた経験あり。
恋人はいたが、ふられている。おそらく会話が退屈と言われた記憶があるはず。
女の話を聞かず、一方的に話すタイプか。
他人が馬鹿に見える。常に心のどこかで孤独感を感じており、どこかに俺を理解してくれる
人は居ないものかと思っている。
躁鬱病の気あり。好きな芸能人は特になし。むしろ嫌い。
議論好き。講釈癖がある。頭の中で自分が議論をして勝っているのを空想したりしている。
大学生ならば自分から見ても明らかに頭のよい人間に出会い、衝撃を受けてることだろう。
その挫折感の為、今現在は勉強に興味をなくしている。
あるいは今高校生ならば、此れは近い将来に必ず起きることだろう。
自分は特別な人間なんじゃないかと思っていたが、最近ではそんなことはないとうすうす
気づき始めている。
「自分が世界を支配したら…」「世界一金持ちなら…」などの空想がやめられない。
どこかで一発逆転を望んでおり、その出来そうも無い計画を友人にしきりに話している。
軽い虚言癖あり。自分を大きく見せる嘘をついてしまう。
2ちゃん歴1年以下。
自信ないがこんなもんだろうねってさ。
62 :
天之御名無主:04/10/01 14:30:03
もともとの信仰ってなんだよ
なんつーかまさにこれこそチラシの(ry
終了。
64 :
天之御名無主:04/10/01 15:07:27
>>61 すごいですねこれは。私は正体不明の誘拐犯か何かですか?いや、けれどもかなり当たって
いる部分がありますね。興味深い。
しかし、いかんせんスレ違いです。そこはちょっと咎めさせていただきたい。
もし返答がお望みでしたら、心理学板か何かで適当なスレを探してきていただけますか?
すみません私もスレ違いですね。下げ
66 :
天之御名無主:04/10/01 16:11:27
日本の神道にしたって、記紀のころの権力者やら国学者やらがよってたかって
こねあげたのがわかりきってるものだしなあ。
それをもってきて「もともとの信仰」だの「原信仰」だの言われても。
もし仮に「原信仰」というのがあったと仮定するにせよ、神道はそれにあとか
ら神話やら神名やらをのっけて説明したような代物。
まだ
>>52で対象外になってる「日本人の大乗仏教」のほうが「原信仰」に
近いような感じさえする。
やっぱり破綻してるな。概念としては ill defined としか言いようがない。
「マイナー宗教総合スレ。ただし新興宗教以外」とでもいっちゃったほうがま
だすっきりしそうだ。
>>もし仮に「原信仰」というのがあったと仮定するにせよ
>>59の
>>56に関するところをお読みください
>>68 神道一般をいうなら歴史的に形成されてきたものであるぐらい
ここの
>>1だってわかってるだろ?
神道の原形を古神道とか原始神道とかよぶのが嫌なだけなんだろ?
古神道は新しいけどな。
くそすれ終了だな。
神道自体渡来人が開祖だし。どうでも良いよマンドクセ('A`)
神道の原形という発想は最初は江戸国学。儒教・仏教以前の神道を「復古神道」
または「古神道」といったんだけど、これは古事記・日本書紀を根拠とするという
イデオロギーがあった。
明治以後、近代的な歴史学が輸入され、さらに戦後になって国家神道のたががはずれると、
国学くささを嫌って古神道という言い方はされなくなった。そこで、70年代あたりまでは
儒教・仏教の伝来以前の神道という意味で歴史学の方では「純神道」といっていた。
80年代から、宗教学の方から原始キリスト教や原始仏教などの言い方をもじった「原始神道」
という言い方が入ってきて、純神道という言い方はすたれた。
90年代には人類学の方から「神祇信仰」という言い方がでてきた。神道というとどうしても
歴史的に形成された結果としての現在の神道を無批判に古代に投影する傾向があるのではないか、
という批判から、神道以前を表わすためなるべく「○○神道」という言い方はやめようということ。
しかし、神道とは何かという定義次第では議論の前提が噛み合ないこともあり、
表面的な言葉にこだわるのはどうかとも思われるが。
とはいえ、たしかに幕末明治から現在にかけて電波神道が勝手に「古神道」を自称したため
意味がごちゃごちゃになってしまったという事実があるので今では安易に
「古神道」というのは話を混乱させる元になる。
そろそろ
>>1も遁走だろうな。
きっちり削除しとけよ。
古代信仰は正直ほとんど手がかりが残っていないからこのスレではお手上げのような気がする。
歴史や考古学スレでもよほど詳しい人でないと学説語るだけに終始しそう。
ゾロアスター教とヴェーダ教の母体となった元信仰についてなんて粘土板での記録でやっと残ってるだけですよアンタ。
77 :
天之御名無主:04/10/04 17:47:46
本人公認の
>>1の正体
年齢は20歳前後で大学生の男。もしかしたら高校生。
どちらかといえば痩せ型で背は低くはない。
神経質で完璧主義。恥をかくことは大嫌い。真面目。
幼い頃に物知り博士と呼ばれたことがある。友達は少なくはないが、親友はいない。
苛められた経験あり。
恋人はいたが、ふられている。おそらく会話が退屈と言われた記憶があるはず。
女の話を聞かず、一方的に話すタイプか。
他人が馬鹿に見える。常に心のどこかで孤独感を感じており、どこかに俺を理解してくれる
人は居ないものかと思っている。
躁鬱病の気あり。好きな芸能人は特になし。むしろ嫌い。
議論好き。講釈癖がある。頭の中で自分が議論をして勝っているのを空想したりしている。
大学生ならば自分から見ても明らかに頭のよい人間に出会い、衝撃を受けてることだろう。
その挫折感の為、今現在は勉強に興味をなくしている。
あるいは今高校生ならば、此れは近い将来に必ず起きることだろう。
自分は特別な人間なんじゃないかと思っていたが、最近ではそんなことはないとうすうす
気づき始めている。
「自分が世界を支配したら…」「世界一金持ちなら…」などの空想がやめられない。
どこかで一発逆転を望んでおり、その出来そうも無い計画を友人にしきりに話している。
軽い虚言癖あり。自分を大きく見せる嘘をついてしまう。
2ちゃん歴1年以下。
さっさと削除した方がいいぞさらしあげ
78 :
天之御名無主:04/10/04 20:46:46
タコの赤ちゃんキタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
生まれたよ!生まれたよ!
79 :
天之御名無主:04/10/07 22:06:57
81 :
天之御名無主:04/10/12 00:14:42
それくさいな。
単発質問スレスレだし。
間違い無いな
83 :
天之御名無主:05/01/17 23:08:34
モンゴルに神話ってある?
青い狼と白い鹿とかだっけ?
85 :
天之御名無主:05/01/22 23:16:15
86 :
天之御名無主:2006/06/23(金) 12:48:39
保守
87 :
天之御名無主:2006/06/24(土) 21:44:23
自然崇拝になるんだろうな、日本だと。
山、岩、瀧なんかをご神体にしている神社なんかは、
古代信仰があると言えるのでは?
88 :
天之御名無主:2006/09/13(水) 00:06:29
89 :
sage:2006/09/13(水) 00:22:23
糞スレあげんなボケ
90 :
88:2006/09/13(水) 00:33:15
(・∀・)ニヤニヤ
91 :
天之御名無主:2006/09/13(水) 05:37:50
黒祠って本当にあんの?
93 :
Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/09/18(月) 23:47:46
94 :
88:2006/09/19(火) 00:52:04
>>93 (*゚∀゚)アリガトーウ
調べたけど、ラテン系でローマ神話信じてる人はどうやらいないらしい。
>>68 そういうことにしたいだけだろ。津田信者。
信仰をイデオロギーの道具にしたのは近代の学者連中だよ。汚らわしい。
97 :
天之御名無主:2008/06/11(水) 06:47:38
はどうやらいないらしい。
98 :
天之御名無主:2008/06/25(水) 13:22:32
99 :
天之御名無主:
スレが落下しないようにageの呪をかけておきました。