■世界の洪水伝説=アトランティス沈没■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1a
アトランティスが沈んだと言われる12000年くらい前に、世界的に大洪水があったと思われる。
それに関連する各地の神話とか伝説とかあるように思われる。

聖書のノアの箱船も。

みなさんの意見を聞かせてください。
2あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/11/30 13:16
俺は単に、地球温暖化というか、氷河期がようやく終わって
南極と北極の氷が解けだし、海水が増えて陸地が狭くなり、
場所によっては洪水となっただけだと思うんだよね。
3あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/11/30 13:19
洪水=どっか知らないけど大陸が沈んで海の嵩が増えたのかも

と想像する人がいて、それが伝説として細々と伝わり、
年月が経った頃には、
「それは本当にあった事に違いない」
と思い始める人もいたんだろうな。
4天之御名無主:02/11/30 13:43
海進運動と洪水は別では??
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6天之御名無主:02/11/30 15:24
>>4
別だろうね
7天之御名無主:02/11/30 17:03
http://www3.alec.ac.jp/~b97115/detabases.html

誰か時期の特定してくれませんか
8天之御名無主:02/11/30 17:05
洪水ね…どこぞに隕石でも落ちたか。
9あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/11/30 17:10
別なの?(TДT)
ソウシンジテイタノニ
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11天之御名無主:02/11/30 17:15
「洪水」を「世界の滅亡」の一種として考えれば
自然現象が神話化したとは単純には考えにくいと思うが
12天之御名無主:02/12/01 00:41
>>11
意味がわからん
13天之御名無主:02/12/01 01:01
そもそも12000年前に人類が抽象的な表現を含む言語を獲得していたかどうかさえ、はっきりしないわけで。
14天之御名無主:02/12/01 01:21
>>13
死人に花を捧げるという超抽象的な行為を
8万年前のネアンデルタール人ごときがやっている以上
その程度は余裕と思われ。
15天之御名無主:02/12/01 01:35
>>14
あれは否定的な意見も結構多いよ。
16:02/12/01 02:09
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお0おおおおおおおおおお
17天之御名無主:02/12/01 04:47
>>14

今じゃ否定的な見解のほうが多いらしい。
まあ、オカルト信者の科学知識は「ムー」から吸収してるから仕方ないっすね・・・。
18天之御名無主:02/12/01 04:50
花を供えなくても埋葬の跡とかそういうさまざまな痕跡は見つかってるんだけどね。
19天之御名無主:02/12/01 07:03
>今じゃ否定的な見解のほうが多いらしい。
まあ、「と」みたいなのから吸収してるやつも似たり寄ったりだけどね。
20a:02/12/01 08:04
>>13
教科書的定説にこだわってる限り、何の新しい発見もないわけで、
神話とか含めた断片的事実を積み上げて、過去の定説以上のものを見いだす
議論をしたいわけですけど。

21天之御名無主:02/12/01 16:22
>>1の仮定の考察点
1)12000年くらい前にアトランティスが沈んだと言われる。
2)12000年くらい前に世界的に大洪水があったと思われる。
3)世界的な大洪水に関連する各地の神話とか伝説とかあるように思われる。

一番てっとり早いのは、12000年くらい前に世界的に大洪水があったかどうかだ。
そのような事実があれば地質学調査とかで明らかにされているはずだが、寡聞にもそんな話は聞いたことない。


22天之御名無主:02/12/01 16:26
そもそも世界的な大洪水ってなんだよ。
ありえねー
2321:02/12/01 16:30
>>22
すまん。一箇所だけ「世界的に大洪水」を「世界的な大洪水」と打ち間違えた。
>>1は「世界的に大洪水(いろんなところで大洪水が起きた?)」と書いている。
24天之御名無主:02/12/01 16:47
洪水なんざ世界中で無数に起きてるし、大洪水だって数え切れないほど
あっただろうよ。大体12000年前ってのはどっから受信した電波だ?
25天之御名無主:02/12/02 00:07
プラトンの「ティマイオス」「クリティアス」から見ると、アトランティスの存在は
アテナイのソロンの時代をさかのぼること9000年以前といっているのだから、
BC9600といったところでは?
26天之御名無主:02/12/02 00:10
>21
最後の氷河期が終わったときとか
27天之御名無主:02/12/02 02:38
だから、最終氷期の後に世界規模でおこったのは海進運動で、それは世界各地の洪水とは違う自然現象なんだってば。
海進運動は世界的な現象だけど、緩慢。
大洪水は地域的な現象だで急激だけど、各地で時間差がある。

後氷期の大洪水ってのは、氷河期中の氷床の成長具合、地形、気候帯などによって時期はバラバラ。

例えば、ヨーロッパ地域では、氷床の内に内海化してたバルト海が決壊してドーバー海峡開いたってことが地層からわかってるんだけど、
こんな大変動は、氷河期が終わったからって、すぐ起きたりはしないわけ。
地域ごとにも相当の差がある。

で、海進運動てのは、百年単位ぐらいで緩慢に進み千年前後はかかったわけ。
氷河期の後、数百年後には、寒の揺り戻し期ってのも数百年あったしね。(記憶曖昧だけど八百年くらいだっけかな?)
だって世界各地の氷床の溶融には数百年くらい時間差があるんだから。
(寒の揺り戻しの原因は、アイスランド氷河の溶融水が一気に大西洋に流れ込んだからだ、とか、いや北米氷河の溶融水だ、とかいろいろ言われててまだはっきりしてないが)
28レアル:02/12/02 04:45
「翼の生えた蛇」という話をご存知ですか?
南米ペルーのでは「ビラコチャ」、中央アメリカのマヤ文明では「ケツァルコアトル」と
呼ばれる世界に文明をもたらした神として神話が残っています。

二つの文明に共通する神の姿があります。「背が高く、色白で目は青い、鼻が高く
白い顎ひげを生やしており、坊主頭に袖の垂れ下がったローブを着ている。」
明らかに白人の特徴を持ったこの神は、「世界が水に浸かった後、海の泡から訪れ
た。」と言われています。

そして、驚く事に同じ様な神話がエジプトにもあり、彼等に天文学、建築技術、法律
そして円周率「π」の概念を教えたとあります。しかも言い伝えは各文明が起こる前
には存在していたと言うのです。

これらの神話から、なんらかの世界的大洪水の後、世界中に非常に高度な文化レベル
を持った異国人が散開した。その異国人こそ、アトランティスの生き残りではないか
と私は考えています。
29天之御名無主:02/12/02 04:48
>>28
勉強しなおして来い。ケツァルコアトルはアステカで、マヤはククルカンだ。
孫引きばかり読んでると騙されることになるぞ
( ;‘e‘)<アララト山の舟形地形は何なの?
31あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/02 10:05
>>13
チンパンジーは言葉が喋れるそうです。
表情や仕草、声の調子や態度で意志の疎通を図るとか。
人類とチンパンジー間さえ、身振りで意志の疎通が出来るし、
12000年前の人類は、少なくともチンパンジーよりも
発達していたと思うな。
32天之御名無主:02/12/02 10:18
洪水と海進運動。
「洪水」というのが実は間違っている可能性はないかな。
海進運動でだんだん水かさが増していったのを、
「昔は水位はもっと低かったのに」
と言い伝えるうちに、
「昔大規模な洪水があったらしい」
と、誤伝されていったとか。
タクラマカン砂漠のオアシス地帯に住む人々は、
住んでいる地域の緑と水が失われる度に、別の土地に移動し、
そこが枯れたらまた別の土地へと移動していく。
ある老婆は、生涯で三度も、土地が枯れていくのを体験しているそうだ。
人によっては、一期に複数回経験する事だから誤伝される事はなかったが、
それが数千年前の一時期にのみ起こった出来事だった場合、
部族には当時のことをそれなりに物語化した神話として
残していたのではないだろうか。
その昔あった洪水伝説も、
数百年かかった海進運動が、部族間で伝えられる内に、
「わずかな期間中に起こった洪水であった」とされたのではないか。
33天之御名無主:02/12/02 10:49
>>32
なぜ海進運動だけが伝説化されたとして、
大洪水の方が伝説化されたことは考えないのか?

それは、「世界規模で起きた共通の大事件を元にした神話」という仮説に捕らわれているからだろう。
仮説を先に立てて、それを前提にして歴史を解釈してるわけだ。
こういう論旨は、信憑性ないね。
34天之御名無主:02/12/02 11:31
>>33
・・・あのさ。大洪水が伝説化されてるから、あえて海進運動の伝説化を
提示してみただけなんだけど。なにムキになってんの?
35天之御名無主:02/12/02 12:09
>>34
わからないんだ(苦笑)
別にムキになってるわけじゃないんだが。

>>32では「『洪水』というのが実は間違っている可能性はないかな」
と疑問型で切り出されていながら、

なぜ「間違ってる」と考えなくてはならないかの根拠が充分示されてはいない。
特に、口承伝説では、より近い過去の記憶の方が明確に反映される、という性格をあえて疑わなくてはならない理由が不充分。

「『あえて』海進運動の伝説化を提示」される根拠が不明なわけ。

だから信憑性がない論旨だ、と指摘している。

36天之御名無主:02/12/02 12:26
>>35
なにをそんなにムキになっているやら・・・
疑問系だからああだ、
根拠不十分だの、
理由不十分だの、
根拠不明だの、
信憑性がない論旨だの、
指摘だの。
ヴァカ?
37天之御名無主:02/12/02 12:30
>>35
別にあんたを納得させる為に32を書いたわけじゃないんだから、
いちいち論拠がどーのとキモイ言いがかりつけないでね。
どっちみちただの「伝説」なんだからさ。
38天之御名無主:02/12/02 13:38
満潮
39天之御名無主:02/12/02 13:43
>>37
>どっちみちただの「伝説」なんだからさ。
だったら、SF板でも行ってライト・ファンタジーの話してれば?

民俗・神話学板は、学術系なんだからさ。
40天之御名無主:02/12/02 13:44
>別にあんたを納得させる為に32を書いたわけじゃない

妄想垂れ流したいだけなら、オカ板でやっとれ。
41天之御名無主:02/12/02 14:15
そもそも、いろんな地域に残る洪水神話(伝説)が一つの出来事(世界的な大洪水とか氷河期の終焉とか)と考えるのに無理があるのでは。
洪水は砂漠にだって生じるくらいだから、それこそどんな土地に住む部族でも経験したことがあるだろうし、自然現象を神話で説明するってのもよくあること。

で、個人的には「アトランティスが沈んだのは12000年前」ってのはどっからきた説なのかって方が興味あるんだが(w
42≠25:02/12/02 14:21
>>41
>いろんな地域に残る洪水神話(伝説)が一つの出来事(世界的な大洪水とか氷河期の終焉とか)と考えるのに無理がある

これには同感、異論なし。
ただ、
>「アトランティスが沈んだのは12000年前」ってのはどっからきた説

これは、アトランティスに限っては、>>25にあるようにプラトンでしょ。
正確にはBC9650だから、1万1千650年前にはなる。およそ1万2千年前としてもよいと思う。

ただ、プラトンによれば、これはソロンがエジプトで神官に聞いた話ってことになってる。
が、エジプトの方には、1万1千650年前に大洪水があった、なんて神話は伝わってない。
つまり、ソロンだかプラトンが作ったフィクションってこと。
(ソクラテスもフィクションだ、と言っていたと伝えられてる)
43天之御名無主:02/12/02 15:36
>>41
エドガーケーシー
44天之御名無主:02/12/02 16:35
>>40
てゆーか・・・
アトランティスだのなんだのって前提がすでに妄想だろ?
45天之御名無主:02/12/02 16:39
うーん。
アトランティスはプラトンまでは溯れ、プラトンはソロンに溯ると主張する伝説。
これは、一応、民俗・神話学板の守備範囲と思うが。

問題は、
>それに関連する各地の神話とか伝説とかあるように思われる。(>>1)
が妄想かどうか、では?
46天之御名無主:02/12/02 16:40
>>41
1200年は、エジプト人の計算間違いを、
プラトンが鵜呑みにして伝えたという説を見たことがある。
47天之御名無主:02/12/02 16:45

ただの口伝や言い伝えを無理矢理体系づけようと試みてるのがこのスレですよね。
民族や神話学って、妄想だったりお伽噺だったりするわけで、
それを「妄想ならオカ板でやれ」というのもなんだかな…
48天之御名無主:02/12/02 16:51
オカ板でも叩かれるよ、こーゆー話題は。
チャネリングと称してスレを立てれば別だが。
49天之御名無主:02/12/02 16:51
>>47
>民族や神話学って、妄想だったりお伽噺だったりする
これは違うと思うよ。

まず民族は妄想ではない。

民俗や神話は異文化人には一見妄想に見えるかもしれない。
でも、それを説得力を持る方法論で理解してこうってのが、民族「学」や、民族「学」、神話「学」なでのあってさ。

>口伝や言い伝えを無理矢理体系づけようと
してるのだったら、その無理矢理のところが、妄想と言われるのでしょ。
50天之御名無主:02/12/02 17:01
>>49
細かいなぁ。
例えば神話なんか全部妄想に決まってるじゃん。
この板で他人の説を妄想扱いする人がいたから、
本末転倒だなと思っただけだよ。
51天之御名無主:02/12/02 17:09
>>50
神話と、それをメタな立場から研究する神話学を何故ごっちゃにするのか。
フィクションを扱う学問は全部妄想ってか?
52天之御名無主:02/12/02 17:15
>>50
別に細かかないだろ。

「エドガー・ケーシーが霊視で言ってたから正しい」って主張があったら妄想だろ。

口承伝承は、文書化された伝承以上に変化するって前提を度外視して、a「12000年前の海進運動の記憶」がb「アトランティス伝承になった」と言ったら、これも妄想。

aは口承で伝えられたとしか考えられない。
bの元になった事実が仮にあったとしても、ソロン→ティマイオスの口承がプラトンに文書化されたもの。プラトンが文書化したから、それ以降のアトランティス伝説がある。
53天之御名無主:02/12/02 17:21
>>50
>神話なんか全部妄想に決まってるじゃん。

妄想でもいいんだよ。
例えば、神話の特徴から話者である民族の民族性を考える手がかりにするのが今の神話学なんだから。

神話が妄想だから何言っても構わないと思ってるなら、どっかよそで創作ファンタジーでも書いててくれ。
54天之御名無主:02/12/02 19:39
なんだろ、「例えば」と前書き付きの1行なのに、
その前書きを無視して言及し、しかも下2行はあえて無視なのか・・・
論理的もクソもないな・・・
55天之御名無主:02/12/02 19:43
>この板で他人の説を妄想扱いする人がいたから、
>本末転倒だなと思っただけだよ。

>フィクションを扱う学問は全部妄想ってか?

つまりあれだ。
自分の書き込みは妄想ではなく、他人の(自分とは意見の違う)書き込みは妄想。
で、オカ板へ逝けだの、ファンタジー書けだのと侮辱する訳だ。

よろしいでしょう。
このスレ、荒らさせて貰います(笑

56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60天之御名無主:02/12/02 19:46
>>54
ここで妄想だと叩かれているのはプラトン(神話)ではなくて>>1(神話学)です。
61天之御名無主:02/12/02 19:46
これで済んだと思わないでね(w
62天之御名無主:02/12/02 19:48
>>60
違うよ、叩かれてるのは>>32だよ。
擁護レスしたら、同一視されて何故か俺が叩かれてるけど(w

とにかく今後暇さえあれば荒らさせて頂くので宜しく。
63天之御名無主:02/12/02 19:52
>>62
それじゃ>>1>>32に変えて読んでください。
64天之御名無主:02/12/02 19:52
あげとくか。
65天之御名無主:02/12/02 20:03
>>55
>つまりあれだ。
>自分の書き込みは妄想ではなく、他人の(自分とは意見の違う)書き込みは妄想。

わかってねーな。
a)論旨が曖昧、または根拠薄弱な主張
b)aに対して論旨が曖昧だと言う根拠を伴った指摘
c)aの指摘に間違いが含まれているという反論
d)aを受けて、別の根拠を挙げての再論
e)aの指摘を無視して、どうせ全部妄想なんだから何を言っても構わないと言う開き直り

bは妄想ではない
c、dも妄想ではない。

eが言われた瞬間、a+eはともに妄想となる(複合して妄想と評価される)。
妄想が気に食わなければ「妄論」でも結構。
>>55
>つまりあれだ。
>自分の書き込みは妄想ではなく、他人の(自分とは意見の違う)書き込みは妄想。

わかってねーな。
a)論旨が曖昧、または根拠薄弱な主張
b)aに対して論旨が曖昧だと言う根拠を伴った指摘
c)「b」の指摘に間違いが含まれているという反論
d)「b」を受けて、別の根拠を挙げての再論
e)「b」の指摘を無視して、どうせ全部妄想なんだから何を言っても構わないと言う開き直り

bは妄想ではない
c、dも妄想ではない。

eが言われた瞬間、a+eはともに妄想となる(複合して妄想と評価される)。
妄想が気に食わなければ「妄論」でも結構。

>>55は板別ローカルルールをよく理解すること。
特に>1.民俗学・文化人類学・神話学について話しましょう
>2.板違いの話は荒らし!
>神話などと関係なくゲームの話をする、あるいはオカルト、電波…
>すべてふさわしい板で行いましょう。
67天之御名無主:02/12/02 21:32
お、あぼーん、早いな!
ここは早そうだと思っとったが(w
68天之御名無主:02/12/02 21:32
まぁ、どんな理由があろうと荒らしは最低の奴がやることだ。
69天之御名無主:02/12/02 21:34
>>65-66
判ってないのはあんただと思う。
気に入らないレスならスルーすればいいのに、
いちいち突っかかってバカみたい。
70天之御名無主:02/12/02 21:36
>>68
それは民俗学板ならではの温い発言だよ。
71天之御名無主:02/12/02 21:50
>>32(発端)

>>33
>なぜ海進運動だけが伝説化されたとして、
>大洪水の方が伝説化されたことは考えないのか?
返答
「・・・あのさ。大洪水が伝説化されてるから、あえて海進運動の伝説化を
提示してみただけなんだけど。なにムキになってんの? 」

>>35
>>32では「『洪水』というのが実は間違っている可能性はないかな」
>と疑問型で切り出されていながら、
>なぜ「間違ってる」と考えなくてはならないかの根拠が充分示されてはいない。

この場合の疑問系は、「こういう事ってあり得ないかな?」という、いわば無知な人の
識者への問いかけではないだろうか。問いかけに対し、根拠、理由を問いつめる
姿勢はちょっとおかしい。ヒステリックだ。信憑性がないとまで言っている。
しかも一応>>32は、そう思った理由を2行目以下に書き記している。
それを無視して、「不十分」と言ったところで、それは33を説得するには不十分と
いうだけの事である。

>>40
>>別にあんたを納得させる為に32を書いたわけじゃない
>妄想垂れ流したいだけなら、オカ板でやっとれ。

40を納得させない説は「妄想」であり、「垂れ流し」であり、オカ板でやるべき
ことだそうだ。

>>32を叩いている人たちは、33ないし40と同説、あるいは説得出来るだけの説でない限り、
仮定の説は「妄想」扱いらしい。
72天之御名無主:02/12/02 22:19
もしかして全員ムー読者だったりして?

俺は読んでる。
73天之御名無主:02/12/02 22:39
>>71
スレの流れを無視するなよ。

例えば、>>24 :天之御名無主 :02/12/01 16:47
>洪水なんざ世界中で無数に起きてるし、大洪水だって数え切れないほど
>あっただろうよ。

1万2000年前から洪水は世界各地でおきているだろう。
だから、
>>33
>なぜ〔1万2000年前の〕海進運動だけが伝説化されたとして、
>〔それ以降の〕大洪水の方が伝説化されたことは考えないのか?
と問われたんだろ。

>>33
>大洪水が伝説化されてるから、あえて海進運動の伝説化を提示してみただけなんだけど。

これは答になってないわな。
>>32は発端じゃないんだよ。
74天之御名無主:02/12/02 22:51
>>71に同意。33は噛みつきすぎ。
75天之御名無主:02/12/02 23:23
いや、まとめは>>73でしょ?
「世界規模」という、ちょっと考えにくいものを柱としている説を批判しているのだから
>>32>>1も同じようなものだ。
76天之御名無主:02/12/02 23:25
>>74
はげどう。>>75もだけど、自説以外は論破しようと意気込みすぎというか必死すぎ。
77天之御名無主:02/12/02 23:35
周縁でわいわい騒いでなかなか本題にたどり着かないな・・・・・・

>>1が現れれば済むことなんだが。
78天之御名無主:02/12/02 23:47
>>76
>>31>>73も疑問を出してるだけじゃんかよ。
なんで、それが、「自説以外は論破しよう」になるのか、サパーリわからん。
79天之御名無主:02/12/02 23:48
世界名言集より、プラトンの言葉。

「おまいら、アトランティスを笑うものはアトランティスに泣くっていうだろ?」
80a:02/12/03 00:49
1ですが何か?
81天之御名無主:02/12/03 01:00
>>80
おまいの主張は
>アトランティスが沈んだと言われる12000年くらい前に、世界的に大洪水があったと思われる。
>それに関連する各地の神話とか伝説とかあるように思われる。
でいいんだな?
82a:02/12/03 01:07
そう書いたのは事実ですが、「世界的に」というところが誤解を招いているかもしれないですね。

83天之御名無主:02/12/03 01:08
なんか、噛みつきたがりの香具師がいるよなぁ。
84天之御名無主:02/12/03 01:17
こうやって、また一つのスレが死んでいく
85天之御名無主:02/12/03 09:27
86天之御名無主:02/12/03 12:57
436 :天之御名無主 :02/11/16 11:06
最近ふと思ったんだが、世界共通神話である「大洪水」神話って、
大航海によって新天地へ移住した記憶の変形なんじゃないだろうか?
内陸部に生活圏が移動するに従って「海ってなに?」>「水が一杯ある場所」>「洪水みたいなもの?」
みたいに翻案されていったとか。
オレが思いつくくらいだから、とっくに既出なような気もするが。

↑雑談スレより、全てが全てそうだとは思わんがそういうのもあるかも。
古事記とか。
87天之御名無主:02/12/03 17:50
数十メートル規模の隕石が海上に落下して、
世界各地を大津波が襲ったこともあったかもよ。
もしくは巨大地震による大津波の発生。
それらを洪水だと記録しても不思議は無い。

世界中に同じような洪水伝説があるのは、
それらが世界の各地で起こったからかもしれない。
時間差は100年200年あっても、約10000年前だという表現にとっては
100年も200年も、大げさに言えば半世紀差があっても
同じ約10000年前と解釈できたりする。
88天之御名無主:02/12/03 18:08
>>86
内陸アジアの神話は、なにもなく、海だけあった、という世界から始まることが多い
関係あるかもね。

>>87
上半分については、地質学的には証拠がないはず。
ノア伝説を必死こいて科学的に証明しようとして徒労に終わった経緯についての
本が最近出てた。タイトルは忘れたけど。

10000年前のくだりについては、そもそも百年以上の単位を扱う歴史という概念が
そのころから人類に普遍的だったか、かなり疑問が残る。
89天之御名無主:02/12/03 18:20
>>87
>数十メートル規模の隕石が海上に落下して、
>世界各地を大津波が襲ったこともあったかもよ。

表現が曖昧で文意がよくわからない。少なくとも2通りに意味がとれ、どちらが意図された文章か判断できない。
例えば、メキシコ湾に大型隕石が落下し、沿岸がかなりの大津波で壊滅したことはあったらしい。
仮に太平洋に大型隕石が落下した場合、洋上島嶼のみならず、東アジア、東南アジア、オーストラリアなどがほぼ同時に津波の被害を受ける事もあるかもしれない。
「『世界各地』を大津波が襲った」とはこうおした事態を想定しているのか?

そうだすると、「世界中に同じような洪水伝説があるのは」、
「それら(=隕石落下)が世界の各地で起こった」からかもしれない。
となり意味が通じない。

一ヵ所への隕石落下で、周辺地域のみならず、地球の裏側まで津波が波及することはあり得ない。
正確に言えば、そんな規模の隕石落下があったなら、落下地点は当然、今日までに発見されているはずだが、そんな地形は(海底地形を含め)ない。
90天之御名無主:02/12/03 18:46
古代には地名なんかは曖昧なわけよ。
例えば日本では100年で巨大地震が10回、大津波が数回発生する。
しかしそれは「日本」という大枠での話であって、
実際には九州、関西、関東、北海道、というふうに
発生地域はバラバラなわけだよ。
でも古代には大枠での地名と、あいまいな伝承しかない。
発生日時、発生場所、記録した人がそれぞれ全く違う。
しかしそれぞれの場所で発生した津波によるインパクトは
「洪水」という伝承として各地、各時代で残った。
地球の裏側でも表側でも、どこでも「洪水」が発生すれば、
それは「太古の昔」という曖昧な表現で語られ、記録される。
全ての洪水伝説が同じ時間、場所で起きた、同じ洪水とは
言い切れないでしょう。
91天之御名無主:02/12/03 18:52
>>90
>全ての洪水伝説が同じ時間、場所で起きた、同じ洪水とは言い切れないでしょう。

この論でいくと、世界各地にある似たような洪水伝説は、個別の出来事が個別に伝説化されたもの、という結論が導かれますが。
それでよろしいか?

つまり可能性としては、「たまたまアウトラインが似ているだけ」、あるいは「過去の出来事伝説化には人類共通のパターンがある」、あるいは「幾つかの祖型となる個別の伝説があり、地域ごとに別系統で継承されながら、文化交流によって語りや細部が似たり似なかったりした」。
92天之御名無主:02/12/03 18:54
まあ実際に洪水を体験しなければ洪水伝説は生まれなかったわけではあるけど。
この板的には、その記憶がいかにして神話伝説に組み込まれてきたのかを考えるのが面白いと思う。

個人的には一つの洪水がそのまま神話になったのではなくて、複数の洪水の中から抽出された抽象的な洪水という概念が
神話に組み込まれたのだと思う。

洪水をモチーフにしただけなら相柳みたいにいわゆる洪水伝説とは毛色が違うのもある。



何が言いたいのか自分でわからなくなってきた。
93天之御名無主:02/12/03 19:00
>>91 そうでし
94天之御名無主:02/12/03 20:11
>この板的には、その記憶がいかにして神話伝説に組み込まれてきたのかを考えるのが面白いと思う。

1人でやってろ
95a:02/12/03 22:01
1ですが、みなさんのおっしゃるとおり、時間を経て大洪水でないものが
大洪水のように表現されたという可能性もあるのも、それなりにわかりました。

しかし私の知りたいのは、もうちょっとアトランティスの実在を裏付けるような
神話なり事実なんですが・・・
96天之御名無主:02/12/03 22:31
>>95
ない。
97天之御名無主:02/12/03 23:44
>>95
ない。
98天之御名無主:02/12/04 00:13
地中海のどこぞの島が火山の影響で壊滅したというのがアトランティス伝説のモデルとなったって説はあったと思う。

で、>>1はあくまでも「大陸が海中に沈んだ」ということにこだわってるのか?
99a:02/12/04 00:26
>>96 >>97
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・) < ショボーン
 (つ旦と) \__________
 と_)_)



>で、>>1はあくまでも「大陸が海中に沈んだ」ということにこだわってるのか?

どちらかというとこだわってることになりますかね
100a:02/12/04 00:28
( ´・ω・) ズレテニジュウニショボボーン
101天之御名無主:02/12/04 00:28
>>99
100までスレ進んじゃってるけど、そういう話題なら
古代文明の不思議〜第6の時代〜
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1036669993/l50
のほうがよかったのでは
102天之御名無主:02/12/04 00:38
>>99
悪いけど、そっち方面はオカルトになりますね。
ここでやる話題じゃない。
103天之御名無主:02/12/04 00:44
>>99
う〜ん、島ならともかく大陸が海に沈んだってのは厳しいかも。

ただ、都市が突然として滅んだという事例はいくつかあるので、それがいつの間にか一般的な天変地異の一つである洪水のせいにされたということ可能性はあるかも。
104天之御名無主:02/12/04 00:55
でもってアトランティス伝説は洪水ではないわけだが
105天之御名無主:02/12/04 14:16
大分県別府にも島が沈んだ記録があるなり
106プラトン:02/12/04 18:40
びっくりするほど、ユートピア!
107天之御名無主:02/12/05 00:16
>105
瓜生島伝説
108山崎渉
(^^)