ウチナー(沖縄)の神様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
沖縄の妖怪は結構有名だが(キジムナー、シーサー、ケンムンなど)
神様にはどんなのがいらっしゃるのだろう?
ユタやノロがどんな神様を信仰しているのか知りたい。
やっぱ、ニライカナイにいるのか?
2:02/11/23 19:06
今思い出したのだが、2年前にNTT東がインパクの一つでやっていた
「妖精妖怪わいわいランド」に「ニライの大主(ウプヌシ)」ってのがいたな。
あれって、どんなんだったかな?神様?妖怪?
3天之御名無主:02/11/23 19:08
弥勒菩薩が「みるく」と呼ばれ、豊穣の神とされています。

豊かな世の中を「みるく世」と言ったりして。
4天之御名無主:02/11/23 19:14
沖縄の神話の本ってそういえばみたことない
5天之御名無主:02/11/23 23:19
君真物(キンマモン)神
6天之御名無主:02/11/26 03:15
7天之御名無主:02/11/26 22:20
どの島か忘れたけど、昔洪水があって、妊婦一人だけが助かり、
生まれてきた男の子が成長すると、その子の子を産み、再びその島
の住民を増やしたという伝説があるそうな。
手塚治虫の「火の鳥望郷編」みたいで萌え。
また別の島には、カップルだけが助かって、同様に住民を再生した話が
残ってるとか。
伊波普猶?とかいう有名な学者がそうゆう記録を残してるそうですよ。
8山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/26 22:22
>7
「今昔物語集」にも類話があります。舞台は土佐沖の島ですが。
9流れ者:02/11/26 22:34
せきがんとうとか言うのあったな。
松山うどんって言うからうどん屋だとばかり
思ってた。市場の入口の葉っぱに包んだ水餅が
おいしかった。ソーキそばってどん兵衛と味が
似てない? 沖縄に逝ったのは十一月だったけど
お祭りの露天でかき氷売ってた。
今もまだ売ってる? うちストーブ入ってるけど
10天之御名無主:02/11/27 01:36
なちゅるとーきんあいぴん
11天之御名無主:02/11/27 02:31
喜納昌吉
12天之御名無主:02/11/29 15:18
沖縄は今、米国は軍事基地として、日本は植民地として悪霊の巣となっています。
沖縄人は日本人に軽視されており、人口も少ないので抗議するにしても不利な状況といえます。
このままでは、また一つの文明民族が絶滅の道を辿っていくでしょう・・・
琉球は世界的にも狙われており、必死です。
私達は独立の厳しさと同時に、アジアの平和と民族の存続の厳しさを覚悟しなければいけません。

琉球の存続を賭けた思想情報戦に挑むためにも・・・。

沖縄は固有の島であり、軍事化および天皇支配による固有の歴史を破壊することは断固として許されない!
・民族融合を理由に、琉球民族の消滅を執行するような天皇制は、断固反対する。
・米軍基地問題に非力弱腰な日本政府から、主権を奪取し、ユタ(神官)・ノロ(判事)を主体とした文明へ決起し、日米との思想戦において準備する必要がある。
・日本国憲法による米軍基地の駐留義務を平和的に放棄する必要がある。
・琉球は韓国・台湾に見習い、必要ならば独立を宣言し、日本国に対し戦後賠償を要求する必要がある。
http://darkelf.dip.jp/doubt/
13天之御名無主:02/11/29 22:14
これまでに名前の挙がった神様を検索してみた。

・ミルク神…http://www.kt.rim.or.jp/~yami/hateruma/miruku.html
もとは弥勒菩薩らしいが、その姿は全くの別人、いや別神。
それもそのはず、ミルク神は布袋として弥勒が化生した姿だそうだ。しかも女神らしい。
また、ミルク神は南シナ海一帯に存在するようだ。

・君真物(キンマモン)神…http://www.pandaemonium.net/menu/devil/kinmamon.html
沖縄の最高神らしい。海の彼方から来訪するというあたり、恵比寿との関連もあるのではないかと思う。
この神も女性だそうだ。…ところで、女神転生なるゲームに同一名のキャラがいるようだが…

・ニライの大主(ウプヌシ)
スマソ、自分で挙げておきながら見つけられなかった…
あのHPで最後に配布された、妖怪のCD−ROMをお持ちの方、情報キボンヌ。(俺はもってない)

>>7
面白そうな話ですな。こんど探してみようかな?

>>9
「石敢当」のことですか?それなら九州にもあるらしいですよ。

>>11
ワロタ
14天之御名無主:02/11/29 22:46
石敢当は大阪の住吉大社にもありますね。
15天之御名無主:02/11/29 23:21
住吉大社は一度行ったが、不思議な感じだった。
巫女さん冠かぶってるし、お百度踏んでる人も、
何事か呟きながら祈りをささげてる人もいた。
二人とも若い娘さんだった。
16天之御名無主:02/11/30 16:58
あまみきよ、しねりきよ
17天之御名無主:02/12/03 00:21
具志堅用高
18山崎渉:03/01/11 03:13
(^^)
19天之御名無主:03/01/12 18:40
保守      
20山崎渉:03/03/13 13:27
(^^)
21天之御名無主:03/03/24 21:40
( ^^) _旦~~
22山崎渉:03/04/17 09:30
(^^)
23山崎渉:03/04/20 04:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
24山崎渉:03/05/21 22:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
25山崎渉:03/05/28 15:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
267の人へ:03/06/12 00:28
その伝説は多分、与那国島の伝説かと。
洪水で島が一部を残してほとんど水没し、
母親と男の子と母の兄が生き残ったが
水はますます増水し、母は兄を取ってしまって
男の子は流された。
女と兄が水が引いた島で婚姻し
その後繁栄した…という。
「ながま・すに」という伝説にあるそうです…
(こないだ読んだ雑誌の記事にあった)
27知りたい!:03/06/12 01:13
質問です。
舜天の前の天孫氏の二十五代の歴代の王名をご存知でしょうか?
中山世鑑その他の正史に記載はないが一部の野史では確認出来ると読んだ記憶があります。
ご存知の方、どうか教えてください。お願いします。
28ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:53
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽ 
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
29天之御名無主:03/06/30 22:20
>>7.>>26
>洪水伝説
沖縄諸島のどこかの島には大きな珊瑚で出来た石が内陸部にまであって、
これは昔、高さ10〜数十Mの津波が起こり、内陸まで打ち上げられたと言う話を聞いた事がある。
それが洪水伝説になったのかな?
個人的には、海底遺跡(?)に関係した、沈没話である方が面白いけど。
30天之御名無主:03/07/01 04:27
まあ、民主化待ちかな?
31山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32面白ページがありました興味があれば・・ ↓:03/09/03 23:59
33↑訂正 ここです:03/09/04 00:02
34天之御名無主:03/09/04 08:46
>33
邪馬台ヨタ話に、奄美、沖縄が関わる事も在るまい。
35天之御名無主:03/09/19 15:55
(・∀・)ガンジューイ?
36 :03/09/24 16:14
天帝
37天之御名無主:03/10/10 02:23
わたし、沖縄出出身なんですけど、
恐らく名前のついてる固有の神ははいないと思います。
うたきでも神が祀ってあるわけでなく、
その場自体が聖なる空間であり、神の顕現であるという感覚を持っている
ようなので。
というか、神に名前がつくというのがそもそも人類史の中でも比較的新しい
文化であると思える。
外来の神であれば、弁財天信仰などが盛んだったらしい。
38天之御名無主:03/10/10 12:44
週刊神社紀行「波上宮・御嶽」良かったよー。
39天之御名無主:03/10/10 23:47
こんなのがでたらしいでうよ

『声の神話 奄美・沖縄の島じまから』 真下厚著; 瑞木書房 / 慶友社; 3900円
40天之御名無主:03/10/11 14:11
沖縄で神といえば、ノロとか神女のことだろう。
41 :03/10/11 19:58
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的、独創的かつ学際的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
42天之御名無主:03/10/14 07:10
沖縄では、猫が死んだら腐敗するまで木に吊るす風習があるが
何故するのでしょう?
43天之御名無主:03/10/16 00:13
沖縄って猫を喰ったり、猫を吊るしたり一体なにをしたいんだ?
44天之御名無主:03/10/16 01:44
沖縄県民は猫系の、特に猫の死体を腐るまで木に吊るさないと
化け猫になるって風習は絶対ナイチャ〜に知られたくなかったさー。
愛と平和と長寿の島っていうキャッチコピーにキズがつくさー。
45天之御名無主:03/10/16 19:46
で、死んだ猫を腐るまで木に吊るす理由はなに?
46天之御名無主:03/10/17 02:50
死んだ猫をそのまま土に埋めると化け猫になるって聞いた。
少なくとも北部はそうだと思うよ。
47天之御名無主:03/10/17 23:10
キジムナーは精霊扱いなのですか?
48天之御名無主:03/10/19 14:01
>>29宮古島だろ。

>>43
食べるわけないだろ。
蝉を食べるとか、猫を食べるとか、間違ったイメージを持ちすぎ。
49天之御名無主:03/10/19 20:36
>>48
糸満では食べるよ。
一昨年、女性雑誌が嗅ぎつけて
TVでも話題になった。
糸満市の動物愛護団体が抗議したが
昔からの風習なのでなくす事は困難とのことでした。
ヌチグスリ、薬食い。

セミに関しては、沖縄出身のサッカー解説者カビラ、ジエイが
焼いて食べるってTVで説明してた。
アムロもセミを食べるってTVで話していた。
沖縄では、セミも猫も食べる。
50天之御名無主:03/10/19 21:05
>>29
ヨナクニ島にもそのような伝説があって
現に島が沈んだと言われる場所は浅瀬になっており
波が静かな日には、海底から鶏の鳴き声が聞こえると
言われています。
51天之御名無主:03/10/21 18:47
猫の肉はヌチグスリだよ。
52天之御名無主:03/10/22 21:36
しかし、沖縄の系図は凄いよ。
具志堅用高が琉球王朝の末裔だもの。
53天之御名無主:03/10/27 00:34
古家信平『火と水の民俗文化誌』によると、
ヒヌカン(火の神)がやはり重要みたいですね。
54天之御名無主:03/10/27 00:42
>44
それ、台湾でもするよ。
>46
なんでそんな習慣が生まれたんだろう??
55天之御名無主:03/10/29 12:39
なんだ台湾の影響だったんだ!!
56天之御名無主:03/10/29 17:04
ネコを食べると喘息が治ると聞いたことがある。
実際友人の父親が「食べて治った」と言っていた。
真偽の程は分からないけど。
ヌチグスイやっさ〜
57天之御名無主:03/10/29 18:41
しかし、昨今のお祭りの服装はなんだよ?
もろ中国風。昔の写真を見ると全然ちゃうぞ!
わざと中国風にしてるのか?
58天之御名無主:03/10/29 20:38
だってヤマトとは違うことを強調していかないとアイデンティティが
保たれないでしょ
無意識に皇民化に反発してるのさ。 ヤマト人が天皇マンセーするのは
勝手だが、そういった価値観を別の文化に押し付けようとすれば、
反作用がでるのは当然。 表面的には同調しても、深層心理では
拒否してる。 文化的多様性を認めない、ヤマト文化帝国主義に
ヤマト人が気付いてないだけ。
59天之御名無主:03/10/30 00:46
ゴリがユタをやってた。おもろかった〜!

>>58
誰に言ってるの?
捏造までして自己主張することないさ〜。
ガレージセールのコントで充分。
60GGG:03/10/30 00:46
ニュース速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

00時30分現在、38人死亡、150人異常が重軽傷!新宿駅前騒然!!
機動隊、自衛隊、在留米軍出動命令!!!戦争並みの規模!!!!
【ヤクザ】抗争!!2000人?全面戦争の恐れも!マシンガン連射!!【手榴弾】
http://www.amezor.to/lobby/030721012938.html
61天之御名無主:03/10/30 00:52
>>58
皇民化って、あんた・・・。
差別用語バンバンでさ、八重山、奄美を侵略し大虐殺して
統一したのは沖縄本島人さー。八重山、奄美に琉球文化を押し付け
現代においても島差別真っ盛りのあんたにいわれとうないさー!
琉球王朝が周りの島々どんなにひどいことをやってきたか学べ!
ヤマトなんていってる場合じゃないよ!
62天之御名無主:03/10/30 01:06
>>58
沖縄本島の人って、結局自分達が被害者だと思ってるのね。
琉球王朝の成立がどのようにしてなったかわかってないのよ。
周りの島々が初めから琉球、沖縄だと思ってるのよ。
調べれば一目瞭然。八重山、奄美等、特異な文化を持っていた。
まあ、周りの島々を琉球が侵略して統一してしまったんだよ。
武器の禁止令や重税がみんな薩摩のせいにしてるが、
実際は薩摩が沖縄を侵攻するはるか前に琉球政府がやてるのよ。
平和で長寿の島ってキャッチフレーズは嘘。「おもろさうし」でも
読んでみそ。戦いの女神を賛美する詩がたくさん出てくる。
史実は史実として話さないとね。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64天之御名無主:03/11/02 15:12
さーたーあんだぎぃー
65天之御名無主:03/11/02 23:17
映画 ホテルハイビスカス(漫画版でも)では
猫は木につるしてあげないと(土に埋めると)魂が迷って
成仏できないと言っていました。
ないちゃーの私には 本当かどうかわかりませんが
作者の 中宗根みいこさんが 沖縄出身みたいなので
多分そうなんでしょうね。
66天之御名無主:03/11/03 09:30
>>65
近々公開されるキジムナー映画でも出てくる。
死体剥き出しだと気持ちが悪いので袋に入れて吊るすっていう設定。
しかし、沖縄人はこの事実を隠したがるんだ。
木に吊るさないと成仏しないと言いつつ猫料理を喰ってる。
67天之御名無主:03/11/03 23:43
ウ〜タァ〜タァ〜、ウゥ〜タァ〜タァ〜
68天之御名無主:03/11/04 00:49
SARSは、猫の呪いで発生したという説があります。
最初にSARSに感染したオサーンも、猫をユッケにして生食していたそうです
最低ですね。
日本人にSARS感染者が出ないのは、
猫タンを食べていないばかりか、招き猫などにして、
古来からかわいがっていたからでは、という説もあるくらいです。だがしかし!
日本には、猫を食う民族がいます!しかも、ブスで極悪な性格です!
69天之御名無主:03/11/04 00:52
>>65
「中」じゃなくて「仲」でないの?
中曾根はヤマトゥで、仲曽根がウチナァ〜。
70天之御名無主:03/11/04 09:48
「島唄よ風に乗り、鳥とともに海を渡れ」。沖縄風のメロディーに三線(さんしん)の音色。
当初、沖縄で泡盛のCMソングとして使われていたザ・ブームの「島唄」は1993年、
全国的に大ヒットした。「島唄」は一気に全国に通用する言葉に躍り出る。このため一般には、
島唄=沖縄のイメージが定着することになった。
 だが、奄美歴史研究会の児玉永伯(51)=大和村大棚=は「島唄はもともと奄美の民謡を
指す言葉のはず」と、奄美オリジナルの言葉であることを強調する。
71天之御名無主:03/11/05 13:52
:☆ばぐ太☆φ ★ :03/11/05 12:42 ID:???
★基地爆破予告:ネットに書き込み、男を逮捕 沖縄県警

・沖縄県警は5日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「米軍基地を
 爆破する」などと書き込んだとして、大阪市此花区酉島、無職、
 知念靖雄容疑者(26)を脅迫容疑で逮捕した。

 調べでは、知念容疑者は6月22日午前7時15分ごろ、当時住んでいた
 兵庫県尼崎市の自宅のパソコンから掲示板に「我々の要求は沖縄県に
 対する皇民政策の廃止だ。明日、米軍基地を爆破する」などと
 書き込んだ疑い。知念容疑者は容疑を認めているという。

 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031105k0000e040053000c.html
72イラブンチュ:03/11/12 01:07
奄美の神話でも良いですか?
「島建テシンゴ(神語?)」と言うユタの祝詞の中に、島と諸々の草木、人を作った神の名前が有りますよ。
確か「島クブタ国クブタ」といったはずです。本を島に置いてきたので詳細は勘弁してください。
ただ全体的に記紀の影響があるような神話だったです。
73天之御名無主:03/11/12 19:41
74天之御名無主:03/11/19 19:17
YAEが唄ってる「名も無き君へ」はキジムナーも唄ってるんだね。
キジムナーは現存する未確認動物です。空想上の妖精や精霊ではありません。
山城善光著「火を灯す不思議な動物ブナガヤ目撃談」を読みなさい。
キジムナーを平和を愛するカワイイ精霊に無理やりしてはいけません。
75天之御名無主:03/12/04 12:35
キジムナーのことを
長年、キムジナーと呼んでいた… 水木しげるのせいだ(w
76げんなーいらぶちゃー ◆/3pAXtXSFU :03/12/04 13:36
「沖縄には古代文明があった。」とか言っている香具師もいるし。
(無論、伊波普猷)
77天之御名無主:03/12/04 19:18
沖縄というとミンキラウワやカタキラウワなど豚の妖怪のイメージが。
というわけで「ウンタマギルー」のDVDか烈しく希望!
78天之御名無主:03/12/04 19:36
金玉切る
79天之御名無主:03/12/04 21:15
キンマモンが登場するゲームはデビルサマナー・ソウルハッカーズだね。
覚えが有ったから攻略本探して確認した。
種族は「秘神」。
デビルサマナーの方にはカタキラウワが登場している。
女神転生系列のゲームには、結構マイナーな神が登場するから面白い。
80天之御名無主:03/12/04 22:34
俺は石垣島の住人だが
うちの親戚のじさまがガキの頃、キジムナーを見たことがあるそうだ。


お盆(沖縄は旧暦)の盆送りの晩、親戚一同が集まって宴会をしていたとき。
家の外に出て、ふと背後に気配を感じて振り向くと、瓦屋根の上にしゃがんでいたそうです。
満月を背にしていて、不気味というよりカッコよかったそうな。

こないだロードオブザリングを見ていたら、ゴラムを指差して「俺の見たキジムナーに似てる」と仰ったよ。

81げんなーいらぶちゃー ◆/3pAXtXSFU :03/12/04 22:53

Σ⊂⊃>
(`∀′)
キジムナー。 
82げんなーいらぶちゃー ◆/3pAXtXSFU :03/12/04 23:01

 Σ⊂⊃>
 (`∀′)
 (⊃U⊂)
 (⊃U⊂)
   U 
キジムナー。
83八重山ひじゅる〜:03/12/04 23:05
又○イエス様は沖縄の神様?
84天之御名無主:03/12/05 13:59
てるてる坊主賭博でぐぐれ
85げんなーいらぶちゃー ◆/3pAXtXSFU :03/12/05 15:56
天からの恵み 受きてぃ此ぬ世界に
生まりたぬ産子 我身ぬむい育てぃ
イラヨーヘイ イラヨーホイ
イラヨー愛し思産子
泣くなヨーや ヘイヨー ヘイヨー
太陽ぬ光受きてぃ
ゆういりヨーや ヘイヨー ヘイヨー
勝さあてぃ給り

夏ぬ節来りば 涼風ゆ送てぃ
冬ぬ節来りば 懐るに抱ちょてぃ
イラヨーヘイ イラヨーホイ
イラヨー愛し思産子
泣くなヨーや ヘイヨー ヘイヨー
天ぬ光受きてぃ
ゆういりヨーや ヘイヨー ヘイヨー
大人なてぃ給り

雨風ぬ吹ちん 渡る此ぬ浮世
風がたかなとてぃ 産子花咲かさ
イラヨーヘイ イラヨーホイ
イラヨー愛し思産子
泣くなヨーや ヘイヨー ヘイヨー
天ぬ光受きてぃ
ゆういりヨーや ヘイヨー ヘイヨー
高人なてぃ給り

86ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/01/16 18:41
  ∩∩
 (・(ェ)・) くまのぬいぐるみどうぞ。
 ○  ○ ttp://darkelf.dip.jp/3DBearDoll.html
87天之御名無主:04/01/20 12:10
>>85
悲しい唄だよね。
琉球王朝の人頭税で、
イヤイヤ自分の子供を殺さなくてはいけない
ヨナクニ島の母親の気持ちがよく出ている。
言っておくが、人頭税を科したのは
薩摩が琉球を侵略する前から。
琉球王朝が周囲の平和な島々を侵略した。
「童神(ワラビガミ)」、悲しい唄。
沖縄人よ、自分達の残忍性を反省しろ!
88天之御名無主:04/01/20 17:13
「童神」は、本土の「座敷童子」にも通じるのね。
病気、口減らし、などで幼くして亡くなった子の神というより
妖怪化した幽霊か。>>85は、単純に詩の内容が解らず
レスしてるのよ。>>87はこの唄の真実を語る。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90天之御名無主:04/02/14 23:06
a
91天之御名無主:04/02/24 02:48

    |┃三             _________
    |┃   (__)(__)(__)    /
    |┃ ≡(▲▲▲▲)<   チンダラカヌシャマヨォ〜!!また出たな!
____.|ミ\__(<丶`∀´>    \
    |┃=__  ̄  \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )   人 \ ガラッ    ペンペコペンペコ
92天之御名無主:04/02/24 21:32
マタハーリヌ ポンポコポン
93天之御名無主:04/03/30 23:39
>>29
八重山諸島の「明和の大津波」だろ。最近の調査で、世界でも類を見ないほどの大津波だったことが確認されている。
ちなみに明和は二百数十年ぐらいまえかな。石垣島のやつは「このあいだの津波」と言うらしいがw

by池上永一 風車祭(カジマヤー)より
94天之御名無主:04/04/08 00:21
test
95天之御名無主:04/04/08 00:24
アカマタークロマターってなに?
96天之御名無主:04/04/09 10:15
猫の名前。
97天之御名無主:04/04/13 19:44
95>>
アカマター →斑蛇の妖怪。美男子に化けて女を誘惑し、子供を生ませたり殺したりする。
9895:04/04/14 23:12
>>97
ありがとうございます。
それって浜下りの関連ですよね?
それは何かの本で読んだのですが、それとは別に何かの祭りで
アカマタークロマターという神(?)が出てくるらしいのです。
場所は小浜島とか八重山地方の島なんだけど、島外の人間には秘密だとか。
祭りの様子は撮影・録音・描写など一切禁止で破ると何をされても文句言えないとか。
ネットで検索してもさっぱりわからないし、2chならどなたかご存知なのでは?
と、思ってここに来たのですが、どなたか語れる範囲でいいので教えてください。
99天之御名無主:04/04/15 21:50
田畑千秋「奄美の暮しと儀礼」p47に似た話があるね。
アカマタとマッタブは同じ物かな。

ムカシ ウナグゥヌクゥワヌ ヤマナンティ ヒンマユフィヰ シュタットゥ
キュラサンネセヌ チ、トゥジヲトゥトゥ ナリュンチュン イムィ ミチャンチュンムンナ。
ウンユルヤ 「ワタヌ ヤミュン」チチ、シンケェリシュティ、デゲェンナティ イチャットゥ、
「アヰエー、ウルィヤ マッタブヌクワ ハラディジャッカ」チチ、ビリャゾーネシ、
カマチャントロガ、ソーケェヌ ティーツィ マッタブヌクゥワー ナチャムンチュッドー。
ガシガ ヲナグヤ ヤマナンティヤ ヒンマユフィヰヤ スィランムンチドー。
10097:04/04/16 00:40
>>98
それは私も聞いたことあります。
どこかの資料で読んだ筈なんだけど、思い出せない…。
探しておきますね。
101天之御名無主:04/04/16 09:32
紀伊国屋書店新宿本店の上野さん、かわいい
102天之御名無主:04/04/16 11:54
d
103天之御名無主:04/04/16 17:24
ウチナーにも神社はあるんでつか?
10495:04/04/17 00:33
>>99
ありがとうございます。
しかし、これは何て書いてあるのかわかりません。
奄美の方言は沖縄ともまた違うんですよね。

>>100
どうもです。
私も何かいい本や情報見つけたらご報告します。

>>103
御嶽(うたき)という原始神道的な聖地がいたるところにあります。
なんかぱっと見よくわかりませんが・・・
私自身は首里城の中にある小さな御嶽を見ましたが、
なんか石垣に囲まれた庭にしか見えませんでした。
離島などでは特に立ち入りを厳しく禁止しているらしく、
散策などしていてうっかり立ち入らないよう要注意だそうです。
ウチナーの離島の人々はヤマトンチュウの我々が想像
している以上に自然や御嶽に対する畏敬の念を抱いています。
http://w1.nirai.ne.jp/oki-muse/Japanese/answers-folklore.htm
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/05oki100/05history/heritage/seifa.htm
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/uta970704.html
http://www.eco-planning.net/~take/taikenzyouhou/kiroku/utaki/
105天之御名無主:04/04/17 01:45
ミルク様と弥勒菩薩の関係は?
106天之御名無主:04/04/17 05:23
池袋キヨスクの吉川花寸美さん、かわいい
10799:04/04/17 08:54
>>104
私はシマが違うので微妙に発音が違うんで少し推定が入っていますが、以下に逐語訳します。

ムカシ ウナグゥヌクゥワヌ ヤマナンティ ヒンマユフィヰ シュタットゥ
昔   女の子の      山中で    昼寝を     していた所

キュラサンネセヌ チ、トゥジヲトゥトゥ ナリュンチュン イムィ ミチャンチュンムンナ。
美しい若者が   来て、妻夫に     なった     夢   見たそうな。

ウンユルヤ 「ワタヌ ヤミュン」チチ、シンケェリシュティ、デゲェンナティ イチャットゥ、
その夜に  「お腹が 痛い」  とて、のたうち回って、  どうなって   いる(と)いうと、

「アヰエー、ウルィヤ マッタブヌクワ ハラディジャッカ」チチ、ビリャゾーネシ、
「ありゃー、それは  マッタブの子  孕んだからよ」  とて、ニラ雑煮して

カマチャントロガ、ソーケェヌ ティーツィ マッタブヌクゥワー ナチャムンチュッドー。
食べさせたところが、竹籠の  一つ    マッタブの子    生んだそうだ。

ガシガ ヲナグヤ ヤマナンティヤ ヒンマユフィヰヤ スィランムンチドー。
だから 女は   山中では    昼寝は      しないものだそうだ。

この話は記紀の三輪山伝説と類似していますね。同根なのか記紀の翻案なのか?
10895 ◆/Bmdg5YdbE :04/04/17 13:24
>>107
ありがとうございます。
なるほど、アカマタと浜下りの話によく似ていますね。
一箇所だけ自力で読めた。
>キュラサンネセヌ=清らなるニセの=美しい若者が

という感じでしょうか。

しかし、ヘビが美青年に化けて美少女を孕ませるってすごくエロい。
ここでいうヘビってやはり男性器の象徴なのでしょうか。

ヤマトの神話と南島の神話の関連は
「かごしま文庫29 ハヤト・南島共和国」
(中村明蔵著 春苑堂出版 1,500円)
にいろいろ出ていました。
三輪山の話は出てなかったと思いますが、
海幸・山幸の神話とかハヤトの朝貢など面白い分析をしています。
109100:04/04/18 01:19
>>104
微細ではありますが、アカマタについて分かった情報を報告します。

アカマタ・クロマタは、沖縄県先島の5ヶ所に残存しています。
古見では、シロマタを含めて3神いたそうです。
これらそのものがどういった神であるかは、私も持っている資料には書かれていないので不明ですが、
白黒写真のコピーを見ると、木かワラか何かでできた、モコモコした大きなマリモ状の体に、シンプルな表情のお面(?)がくっついているようなものが「シロマタ」として
紹介されていました。
その姿から察するに、道祖神的なものだったのではないかと思われます。

谷川健一『わが沖縄』第5巻(木耳社/1972年)に詳細が載っているようですよ。
110天之御名無主:04/04/21 20:35
八重山や宮古等は琉球政府が侵略したと言う前に、
沖縄本島で罪を犯した人達を流刑にした島だと聞いています。
宮古では、盗み・人殺し等。
八重山では、政治犯や学者等が多かった。
それに、周りの島々だけではなく沖縄本島でも人頭税はあった。
他の都道府県にもそういうものはあったともうのだが・・・。
「姨捨山」とか童話にも在る事だし。
111天之御名無主:04/04/21 20:43
なちゅる とーちん あいぴん
112天之御名無主:04/04/21 22:54
>>110
誤爆?
何を言いたいのか判らん。
11395 ◆/Bmdg5YdbE :04/04/21 23:16
>>109
ありがとうございます!!
しかし、シロマタ?
すごい!!初めてききました。
なんか新しい神様まで出てきてしまいましたね。

>木かワラか何かでできた、モコモコした大きなマリモ状の体
これってフィリピンとか南島の祭りで出てきそうですね。
鹿児島のあたりでも〜〜ドンとかいう来訪神が出ます。
ナマハゲみたいなものでしょうか?

うう、今日はちと酒飲んでしまったのでまた後日レスしまつ。ぐは。
114天之御名無主:04/04/27 16:19
キジムナーって最近じゃあマスコット化されて愛されているけど
民話とか見るかぎり、けっこう凶暴なイメージがある
115天之御名無主:04/06/21 21:19
>>113
>鹿児島のあたりでも〜〜ドンとかいう来訪神が出ます。

ボゼドンのことか。
116天之御名無主:04/07/15 05:26
会社もいろいろ、キジムナーもいろいろです。
117天之御名無主:04/07/20 18:25
西郷ドンが薩摩から攻めてくるのです。
征韓論にやぶれて、第二次琉球処分をしにやってきます。
118天之御名無主:04/07/23 23:05
2009年で薩摩藩の侵略からはや400年か
119天之御名無主:04/07/24 02:09
>118
やばいな、何も無きゃいいが。
120天之御名無主:04/07/25 00:25
この世に 未野狐塵しかいなければ、彼らは泥や汚物に息が詰まるか、
憎しみに満ち満ちた争いの中で互いに騙し合おうと努めるだろう
121天之御名無主:04/07/25 20:16
>>118-119
アメリカ軍が薩摩藩を追い払ってくれるでしょう。

122琉球人:04/07/26 00:42
400年前の憎しみがー・・・

今夜は眠れなーい!!
123天之御名無主:04/07/26 01:45
>121
そうなんだよな、戦後の再焼き直しをやられる可能性も無くも無い。
124天之御名無主:04/07/26 02:03
沖縄・対馬・韓国・樺太、こういったところが地政学上、
いつも周辺国に付け狙われ、戦禍に巻き込まれ、敗残時のスケープゴートとされる。

これは東アジアに限った話ではなく、シーパワー(海上国)とランドパワー(陸上国)に挟まれた
リムランド(境界圏)は、不幸なことにその国家の歴史的な意思というものとは全く関係なく、
周辺国家の国際(軍事)政略のうずに巻き込まれてきたのである。

むかし日本をアメリカのための不沈空母にしようなどと迷言を残した政治家もいたが、
日本もまた、一歩まちがえばシーパワーの側ではなく、リムランドへと転落する危険を有している。
125天之御名無主:04/07/26 02:06
日本列島のなかでも、とくに日本海側の都市(新潟、佐渡、福井など)は
リムランドとして他国による侵略・拉致犯罪がおこなわれたことは記憶に新しいか・・・。
126天之御名無主:04/07/27 08:27
このスレを発見して以来毎晩薩摩藩に侵略される夢を見るようになってしまった。
127天之御名無主:04/07/27 20:30
猫をつるす風習について詳しく説明しているHPをご存じないですか?
128天之御名無主:04/07/31 10:22
ヒヌカンぐらいしか知らん。
あと、なんでシーサーは「妖怪」になったんだろ?
ありゃ神社の狛犬みたいなもんだろ。キングシーサーのせい?
129天之御名無主:04/07/31 19:17
■■沖縄って、どんな所?■■

【琉球王国時代の事例】
・「物呉ゆ者ど我が御主(利権を与えてくれる方こそが我らの主君だ)」といって
利権政治家を国王の座に据え、今まで仕えてきた先君の一族を皆殺しにしたあの国。
・「地割制」という公地公民制を敷き農奴的搾取を行ったあの国。

【戦前の事例】
・明治政府の近代化政策に反対し、結果として沖縄の近代化を遅らせたDQNのいるあの県。
・内地としての誇りを忘れ、植民地並みの財政優遇制度を要求したあの県。

【琉球政府時代の事例】
・まともに銀行を監督管理することができず、米軍の高等弁務官の介入を招いたあの地域。
・「立法院」などと偉そうな名前の議会があったが、肝心の「立法」とやらは日本の法律のパクリというあの地域。
・日本の法律をパクっているくせに「立法院事務局」の定員が140人もいる穀潰しなあの地域(現在の県議会事務局定員は40人)。
・復帰前から日本政府の援助金に頼らなければ何もできなかったあの地域。

【現在の事例】
・失業率が全国最悪なあの県。
・なまぽ比率が高いあの県。
・少年犯罪が全国最悪で、別名「犯罪アイランド」と呼ばれるあの県。
・県民所得は全国平均の七割だが、一千万円以上の高額所得者の数では全国十八位という貧富の格差が拡大しているあの県。
・ごるごるもあ(大阪市此花区酉島・無職・知念靖雄)のようなDQNを輩出しているあの県。
・知事のブレーンとしてチュチェ思想(北<丶`∀´>)信者佐久川政一を採用したあの県。
・「私は本当に琉球王国を作ろうと思っている」と発言した時代錯誤な議員(上原康助衆議院議員)を選出したあの県。
・沖縄の戦災校舎復興の募金に影ながら協力した高松宮殿下が来沖したとき、「戦犯皇族帰れ!」と忘恩の言動を吐いたあの県。
130天之御名無主:04/08/01 10:58
>>129
また朝鮮人か・・・
131天之御名無主:04/08/01 17:44
、「戦犯皇族帰れ!」
132天之御名無主:04/08/01 20:07
>>131
琉球土人(リキジン)必死だな(藁
133天之御名無主:04/08/01 22:41
http://news13.2ch,net/newsplus/#10

今からでも遅くはない。
沖縄・奄美・沖ノ鳥島を中国に返還し
中日の永遠の友好を築こう。
134天之御名無主:04/08/02 11:48
返還ってなんのこと?
135天之御名無主:04/08/03 08:10
中国と友好関係なんて無理。 Americaもひどいけど、中国よりはまし。
Americaがいるから、極東が安定してるんだよ。

琉球の方々には、悪いけど。
136天之御名無主:04/08/03 13:34
>135
中国もそうだよ、米やに居てもらわないと困る。
137天之御名無主:04/08/05 15:38
で 、 沖 縄 の 神 様 と ど う 関 係 が ? 
138天之御名無主:04/08/05 20:54

    |┃三             _________
    |┃   (__)(__)(__)    /
    |┃ ≡(▲▲▲▲)<   我も 死んだら神様よぉ〜!!
____.|ミ\__(<丶`∀´>    \
    |┃=__  ̄  \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )   人 \ ガラッ    ペンペコペンペコ
139天之御名無主:04/08/09 11:24
OKINAWA掲示板
http://okinawa.adam.ne.jp/
http://okinawa.adam.ne.jp/headline.cgi

●OKINAWA掲示板は沖縄に関する話題の掲示板です。南国沖縄らしい
マターリのんびりとした雰囲気を目指してますのでヨロシク〜!
140天之御名無主:04/08/14 23:14
95>>8月1日に新城島の豊年祭(アカマター)をはじめて観てきたよ。
 アカマタクロマタはそれぞれ子供?がいて、村人がインドネシアのケチャ
のように歌いながらお嶽からお迎えをする。その後村の中の各家庭に迎え入れて
踊りを踊って帰っていく。そしてまたお嶽に歌いながらお送りする。これを夕方から
明け方までやっていました。
 感想はどう観ても妖怪って感じの仮面神を大切に迎えている村の人がすごいと思った。
もともと数名しか住んでいない島だけどこの日だけは200名くらい集まって祭りを成り立たせて
いるらしいです。歌も半端じゃなく大声で歌っていた。老人以外はみんな血走っているというか
殺気だっていた。道を歩くときも村人の許可なしに勝手に歩こうものなら本当に殺されると思った。
すごく神秘的な祭りだったけどまた行きたいとは思わない。そんな祭りでした。
 
141天之御名無主:04/08/24 18:17
よく分からないんだけど、シーサーって守り「神」
じゃなくて妖怪なの?
詳しい事が全然分からない・・・
142よろずこ:04/09/05 09:16
内地でいう狛犬です。
神社の前にいるので守り「神」ではないと思います。
魔よけだから、守衛さんみたいなもんです。

妖怪じゃないですよ。

沖縄では、古代オリエントではじまったライオン像が
インド、中国、東南アジア経由で伝わったことになってます。
http://www.wonder-okinawa.jp/011/roots/world/rw01/rw01.html
http://www.wonder-okinawa.jp/011/roots/world/rw03/rw03.html


中国で犬みたいになっちゃったらしい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2648/sengai/hundo/p30.htm
143ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 02:24:30
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
144天之御名無主:04/09/11 09:39:31
■■沖縄って、どんな所?(Ver.3)■■

【琉球王国時代の事例】
・「物呉ゆ者ど我が御主(利権を与えてくれる方こそが我らの主君だ)」といって
利権政治家を国王の座に据え、今まで仕えてきた先君の一族を皆殺しにしたあの国。
・「地割制」という一種の公地公民制を敷き農奴的搾取を行ったあの国。
・宮古・八重山を侵略し、住民に人頭税という重税を課したあの国。
・大明(清)帝国マンセーと三跪九叩頭をし続けたあの国。

【戦前の事例】
・明治政府の近代化政策に反対し、結果として沖縄の近代化を遅らせたDQNのいるあの県。
・内地としての誇りを忘れ、植民地並みの財政優遇制度を要求したあの県。

【琉球政府時代の事例】
・「行政主席」などと偉そうな名前の首長がいたが、まともに銀行を監督管理することができず、米軍の高等弁務官の介入を招いたあの地域。
・「立法院」などと偉そうな名前の議会があったが、肝心の「立法」とやらは日本の法律のパクリというあの地域。
・日本の法律をパクっているくせに「立法院事務局」の定員が140人もいる穀潰しなあの地域(現在の県議会事務局定員は40人)。
・復帰前から日本政府の補助金に頼らなければ何もできなかったあの地域。

【現在の事例】
・失業率が全国最悪なあの県。
・なまぽ比率が高いあの県。
・少年犯罪が全国最悪で、別名「犯罪アイランド」と呼ばれるあの県。
・県民所得は全国平均の七割だが、一千万円以上の高額所得者の数では全国十八位という貧富の格差が拡大しているあの県。
・ごるごるもあ(大阪市此花区酉島在住・無職で精神分裂症患者で恐喝犯・知念靖雄容疑者)のようなDQNを輩出しているあの県。
・知事のブレーンとしてチュチェ思想(北<丶`∀´>)信者佐久川政一を採用したあの県。
・「私は本当に琉球王国を作ろうと思っている」と発言した時代錯誤な議員(上原康助衆議院議員)を選出したあの県。
・沖縄の戦災校舎復興の募金に影ながら協力した高松宮殿下が来沖したとき、「戦犯皇族帰れ!」と忘恩の言動を吐いたあの県。
・国家試験を受けることなく、堂々と合法的に医療・弁護士活動ができるあの県。(いわゆる「医介補」「沖縄弁護士」)
145天之御名無主:04/09/13 11:58:18
age

146天之御名無主:04/09/13 13:55:53
はいはい
147天之御名無主:04/09/13 17:57:24
akidanee,tintin ga kayuiyou
148天之御名無主:04/09/13 19:06:29
あのさー、バイアグラってさー女性が飲むとどうなるの?
誰か詳しい人教えてくれない?
149天之御名無主:04/09/15 12:46:57
見てもいないテレビの受信料を盗るNHKは許せない!
150天之御名無主:04/11/23 18:14:14
151天之御名無主:04/12/05 17:47:19
沖縄の最高神はアマミキヨともキンマモンとも言われるけど
良く分からない…。
両者は何か関係あるん?
152天之御名無主:04/12/09 16:17:36
沖縄って一言で言っちゃうけど地域によって違うと思うんだ
奄美・沖縄・宮古・八重山で言葉も違うしね

「ニライカナイ」は沖縄語では「ギレーカネー」ともいうらしいね
ttp://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/srnh/index.html
153天之御名無主:04/12/09 16:41:09
だな、そいう土地柄じゃないだろ周り神だらけで、本土人が誤解する。
琉球王府も強要してないだろ?
場所によっちゃ、集落に一つ拝所持ってる。
154天之御名無主:04/12/10 01:29:40
沖縄ーぐちは地域でも少しずつちがうけど、
話す人個人の発音でもちがうからけっこう混乱する...。
南波照間>ばいぱてぃるま がタウン誌かなんかで パイパティーローマ 
ってw オシャレっぽくかかれてた。
155天之御名無主:04/12/23 02:09:13
アマミキョって奄美の神様ってことかな
156天之御名無主:04/12/23 08:37:26
結局、沖縄には日本神話やギリシア神話のような固有の名前を持った神々は、
いなかったのでしょうか?
仏教や道教の神を信仰していたのでしょうか?
馬鹿サヨなクズ書き込みはやめて教えてほしいもんだ。
157天之御名無主:04/12/24 03:10:19
チンマムン
きこえ大君(王朝時代の最高位の神女)のかしづく神。最高神。

アマミチューシニリチュー(アマミチューシルニチューとも)
琉球列島の創造神。

ttp://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/srnh/index.html

その他固有の神々がたくさんいる。
仏教や道教は本土ほど根付いてなかった。
158天之御名無主:04/12/24 17:09:25
>>156
ttp://www2.oiuw.oiu.ac.jp/5/kan12.txt

志仁禮久・阿摩彌姑・君眞物・女君・烏富津加久羅神・儀來河内神・
君手摩神・新懸神・荒神・浦巡神・與那原公事・月公事・河内君眞物・五穀神・・・

と中山世譜にあるが
志仁禮久・阿摩彌姑・君眞物は>>157にあるアマミチューシニリチュー・チンマムンの事かな
159天之御名無主:04/12/25 17:21:42
儀來河内神は>>152の「ギレーカネー」すなわニライカナイの事だろう
160天之御名無主:05/01/05 16:54:02
>>157
創造神と最高神ですか…。
分かりやすく他の神話・宗教の神の立場に例えると、つまりはこう言う事なのかな?

創造神
・沖縄神道:阿摩彌姑
・日本神道:イザナミ・イザナギ
・ギリシャ:ガイア

最高神
・沖縄神道:君眞物
・日本神道:アマテラス
・ギリシャ:ゼウス
161天之御名無主:05/01/06 13:26:47
>>160
比較の為にギリシア神話の神を出してるけど
君真物は「海に御座します神」だよ
162あがー:05/01/09 02:10:54
>>140
他言したね
163天之御名無主:05/01/11 01:18:58
多言したら恐ろしいことになるんだっけ
16495 ◆/Bmdg5YdbE :05/01/13 23:46:39
>>140
ひさしぶりに来たら・・・すごい!!
新城島って普段5,6人しか住んでないんですよね。
人も殆んどいないのに御嶽が点在しているとか。
人魚を祭っている神社もあるそうですね。
私も八重山へは二回行きましたが
あの島は普段交通手段も無いし、なかなか行けないですよ。すごい。

やはり余所からの見学者は学校跡地の校庭に集められたりするのですか?

>>162
>>163
石原慎太郎が「秘祭」で他言しまくってますが・・・
あのアカマターの描写や由来などはフィクションとは思えない。
165天之御名無主:05/01/16 03:24:51
>>164
芸術のためなら島の信仰を無視してもいいって考えはなあ・・・
岡本太郎も久高島でトラブル起こしたよね
166天之御名無主:05/01/19 14:10:58
>>163
「言ってはいけない」「秘密にしておく」の大半は
他所から来た者に降りかかる災難、と言うより
そこに住んでいる者、そこから他所にいけない事情の者に不都合が生じる事だろう

バチが当たるか守護から外されるかは知らないが
「神かそれに近いモノとの約束」破れば良い事が起きるとは考えないだろう
167天之御名無主:2005/09/22(木) 03:32:17
>>165
そうだっけ? どんなトラブル?
168天之御名無主:2005/10/11(火) 13:00:24
>>167
風葬をしている島の墓に無断で侵入し、
個人が分かる状態の遺体を写真にとって発表してしまった。

169天之御名無主:2005/10/19(水) 23:29:10
>>168
そ、それはやばいですな。
同じ風葬でも完全に白骨化した写真なら見たことある。
170ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/14(水) 23:00:15 BE:181062094-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
 く\___|    <
 |∇     \   | 明日宮内庁を爆破する。
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
171天之御名無主:2006/07/21(金) 02:35:44
アカマタ・クロマタ
172天之御名無主:2006/08/23(水) 15:58:58
これは金武(カナタケ神社)↓
http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/saga/imarisi/kanetake/kanetake.html
佐賀県にあり、狛犬の形から見て相当由緒のあるものだろう。
沖縄には↓
http://churashima.zero-yen.com/hasya.html
金武宮【きんぐう】/金武町
金武町金武222
098-968-2411
金武観音寺の境内には、鍾乳洞があり洞内に陶製の小社殿ががあり、本尊は専修
観音で陶製だったが、心なき者によって破壊された沖縄神社建築としては特異なもの
で、普天間宮とともに洞窟内に奉祀された一例である。これらは共に金と言う字を含む。
本州によくある修験道の金峰、金剛などの名前の付くものと似ているが、丹後の籠神社
とか、天の香具山、鹿児島と言うのも金の意味だと言う。
173天之御名無主:2006/08/23(水) 23:19:04
他民族の信仰なんかどーでもいい。だって俺は日本人。八百万の神様だけ信じてれば良いのさ。
174天之御名無主:2006/08/25(金) 16:49:36
八百万の神様って北方種の信仰か?
175天之御名無主:2006/11/26(日) 17:16:06
ほす
176真衣:2007/01/18(木) 16:31:11
あの・・・沖縄の市外局番号は【098】ですよね?
098−***-0000の、【*】のトコってなんなんですかね?
友達が沖縄で、当ててみてって言われたンだけど・・せこいですが、教えてください<m(__)m>
177天之御名無主:2007/01/20(土) 00:22:29
>>沖縄のみなさん、下記の話ほんとかね。

シュメール学の権威であるS・N・クレーマーによれば、
「ついこの間まで、プレアデス星団を指すシュメール語ムル・ムルと、この星々を
表す日本語「スバル」との間に、何か歴史的な、あるいは文化的なつながりを想定
するなど、だれにも夢想だにできないことだった。それが優れたオリエント学者
ロイ・ミラーが、権威あるアメリカ・オリエント学会の会長講演をもとに加筆し
“スバルの跡をたどれば、本当にシュメールの昔にまで行き着く”ことを論証した
のである」という内容の論文だった。

>>「スバル」=古事記、日本書紀、では「すまる、統る」とも記す。ちなみに
沖縄方言でムルブシ(星)八重山方言でムルカ星と言う。「スバル」星は「東」
の方角を指す道標。天皇(スメラミコト)も東に輝く「スバル」のミコトでは?
178天之御名無主:2007/03/13(火) 22:14:24
ムル≒諸
「全部」「たくさん」。日本語の「もろ」とさして変わらない。
ただし「もろに」(あからさまに)という意味はない。

ムリ≒群
「群れ」。ムリ(ブリ)ブシ=群星=プレアデス星団。
ただし沖縄語本島方言の「ムリ」は八重山方言では「ムル」と発音。
(「鳥」は本島方言で「トゥイ」、八重山方言で「トゥル」)
当然八重山では「ムルブシ」と発音する。
どっちにしろ日本語で解釈でき、発音の変異も理解できる範囲の言葉。

シュメール語? 本来はどんな発音なの? カタカナで比べられちまうとは・・・

当たとーみ? ィエーマンチュの方
179天之御名無主:2007/09/30(日) 17:36:53

うちな-んちゅの世界規模な掲示板
http://6716.teacup.com/plavissutinantyudengon/bbs
180沖縄と日本を守る有志の会:2007/10/08(月) 20:08:51
狭い沖縄で言論統制を続ける反日集団に特亜の影。
沖縄の状況ってこんなに危ういとは・・・
沖縄出身・在住の元自衛官、恵隆之助氏が激白

★抗議集会の背景(革マル・中核派・過激派労組・主体思想研究会らが暗躍)
http://jp.youtube.com/watch?v=WDhA_4V8WWI

★基地78%は大嘘、沖縄の実態
http://jp.youtube.com/watch?v=xdI2CE52NL8

http://jp.youtube.com/watch?v=f1Fcvjnc-NE&mode=related&search=

http://jp.youtube.com/watch?v=UwDKe-Ze2rY&mode=related&search=

・在日米軍基地の78%が沖縄に集中しているというのは嘘
・国内で唯一の地上戦というのも嘘
・米軍がなければ、沖縄は中国の領土になっていた
・普天間移設の反対運動をしているのは沖縄県人ではない
・2/3は金で雇われて本州から来たプロ市民
・人口密集地に米軍基地があるというのは嘘
・補助金に寄生する沖縄県人
・米軍ヘリが堕ちた沖縄国際大学は、米軍基地がなければ経営できなくなるという事実
・基地に反対すればお金がもらえる沖縄
・ジュゴン保護を唱えならがイルカを食べる自称環境活動家
・琉球新報社は少女暴行事件を利用して30億の新社屋を建設

★沖縄教科書抗議集会 参加者は「4万人強」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/88821/
181ナイチャー(内地人):2007/11/12(月) 00:52:31

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |      
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ <私たち旧日本軍(ナイチャー)は沖縄戦で、何の罪もない沖縄住民を虐殺しました。
     |     / ̄     また、私たちナイチャーは沖縄戦で沖縄住民に対し、集団自決を命じました。
                 まったく弁解の余地もございません。これが歴史的事実です。    
                  日本人として恥ずかしいかぎりで、切腹をしてここに謝罪いたします。 
                   私たちナイチャーが沖縄の方から嫌われるのは当然のことでしょう。
                    沖縄のみなさん、本当に申し訳ありませんでした。  
    

182天之御名無主:2008/04/06(日) 21:42:13
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/59381.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper71202.jpg

http://www.ntv.co.jp/koikara/profile15/asato.html
(あさと ゆみ)
■安里 優美
■22歳/沖縄 出身
■まつ毛アーティスト

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/04/06/8622450.html


恋のから騒ぎの新メンバーがAV出演してた 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207414762/
183天之御名無主:2008/04/28(月) 06:37:17
奄美から沖縄にかけて島々の創世神話、「島建て」にはイザナキ・イザナミの
神話を想起させるものがたくさんある。

たとえば与論島では昔、人間と猿がいたが喧嘩ばかりしているので神が怒って
洪水を起こす話がある。世界中が水浸しになったが、やがて遠くから兄妹二人
だけの神が船に乗って島にやってきた。
二人は海岸で千鳥が戯れているのを見て男女の営みを知り、自ら交合して子孫を
作って行くのである。
 石垣島では島の最初、裸体で現れた男女がジュゴンの交尾を見て夫婦になる話
がある。その後二人は恥を知り、クバの葉で陰部を隠すようになる。
彼らの子孫が沖縄の島民である。同じく石垣島には最初の男女が現れた後、大雨
で大洪水になった。水が引くと木の穴に隠れていた二人は現れ、神のお告げに
従って井戸の回りを逆に回り、再び出会って結婚する、という話もある。
 竹富島では最初に現れた裸体の男女が成長したとき、天神が女神の足りない所と
男神の余る所をあわせてみるように命じる。
二人は神の仰せのとおり腰をあわせて池の回りを回り、愛し合うことを覚えるのである。
 このように洪水の後で現れた神や兄妹、あるいは天や海の彼方から到来した神ないし
先祖によって新しい世界が始まるとするモチーフは、南島世界の島建てには一般的である。

184名無し:2008/05/04(日) 14:35:05
ゆういりヨーやー
ってどういう意味ですか?
185天之御名無主:2008/05/05(月) 06:58:35
ゆういりよーやーは、
よく言って聞かせろ
186天之御名無主:2008/05/25(日) 09:37:04
>>183
イザナギ・イザナミのほうが琉球の神話をマネているとは思わないのか?

大和中心主義だな。
187天之御名無主:2008/05/25(日) 20:00:30

中共の中原主義も基地外。連中はうまくごまかしてるがな。
188天之御名無主:2008/05/26(月) 08:36:29
つまり大和中心主義は基地外だということか。
189天之御名無主:2008/05/26(月) 13:34:00
国家には中心性がある。それで行けよっつうこと。
190天之御名無主:2008/06/05(木) 19:20:05
沖縄の本島で体の大きな神様もしくは精霊の名前で、
発音しやすい(ローマ字表記しやすい)ものは何かないだろうか?
191天之御名無主:2008/06/05(木) 19:30:35
沖縄の本島で体の大きな神様もしくは精霊の名前で、
発音しやすい(ローマ字表記しやすい)ものは何かないだろうか?
192天之御名無主:2008/06/05(木) 19:32:16
沖縄の本島で体の大きな神様もしくは精霊の名前で、
発音しやすい(ローマ字表記しやすい)ものは何かないだろうか?
193天之御名無主:2008/06/06(金) 18:24:51
>>183

> 奄美から沖縄にかけて島々の創世神話、「島建て」にはイザナキ・イザナミの
> 神話を想起させるものがたくさんある。

> たとえば与論島では昔、人間と猿がいたが喧嘩ばかりしているので神が怒って
> 洪水を起こす話がある。世界中が水浸しになったが、やがて遠くから兄妹二人
> だけの神が船に乗って島にやってきた。
> 二人は海岸で千鳥が戯れているのを見て男女の営みを知り、自ら交合して子孫を
> 作って行くのである。
>  石垣島では島の最初、裸体で現れた男女がジュゴンの交尾を見て夫婦になる話
> がある。その後二人は恥を知り、クバの葉で陰部を隠すようになる。
> 彼らの子孫が沖縄の島民である。同じく石垣島には最初の男女が現れた後、大雨
> で大洪水になった。水が引くと木の穴に隠れていた二人は現れ、神のお告げに
> 従って井戸の回りを逆に回り、再び出会って結婚する、という話もある。
>  竹富島では最初に現れた裸体の男女が成長したとき、天神が女神の足りない所と
> 男神の余る所をあわせてみるように命じる。
> 二人は神の仰せのとおり腰をあわせて池の回りを回り、愛し合うことを覚えるのである。
>  このように洪水の後で
194天之御名無主:2008/06/07(土) 10:25:09
>>193
それは逆かもしれないとはなぜ思わないんだろうな?

日本神話のほうが琉球の神話を模倣したかもしれないぞ?w
195天之御名無主:2008/06/07(土) 10:29:41
天の岩戸も沖縄にあるし
196天之御名無主:2008/06/07(土) 15:59:09
神武天皇の母・玉依姫神と神武天皇の父・鵜茅不合葺命の母・豊玉姫神(玉依姫と豊玉姫は姉妹)は
竜宮の出身ですが、竜宮=琉球で沖縄出身の神様と聞きました。
それで沖縄は日本の母の国とも聞きました。
沖縄では、このような話を聞いたことがありますか?
197天之御名無主:2008/06/07(土) 16:13:45
伊平屋島のクマヤ洞窟の天岩戸伝説の元ネタは、衝口発だが、あれは偽書に基づく
論文だったことが証明されてるからな。

沖縄は母の国というか、沖縄にだけ古代の信仰形態が残っているのでしょう。
もっと具体的にいえば、渡来した秦氏が本土の宗教を支配する以前の宗教が
残っているのが沖縄というべきかと。
198天之御名無主:2008/06/07(土) 17:10:12
>>197
早速レスして頂きありがとうございます。

秋篠宮様が悠仁親王を授かる前に、何度も沖縄を訪問し御嶽へ行かれていて、下記のような噂があります。

 皇室に千年に一度、開けなさい、という封印された箱があった。
 ちょうど千年経過したため、その箱を開けた。
 そこには巻物があった。
 様々な事が書かれていたが、その中の一つに、久高島に行きなさい、と書いてあったため、
 秋篠宮様が五回も久高島に来ている、との噂。
 当時、女系天皇問題で皇室は揺れていたが、久高島来島後すぐ、紀子様がほどなくご懐妊されたとの噂。

竜宮=琉球で豊玉姫神、玉依姫神の出身地は他で聞いた話なのですが
もしかして皇室もそのことを知っているのではないかと思ったのです。
199天之御名無主:2008/06/07(土) 19:59:34
皇室は何度も沖縄の聖地、久高島だけでなく宮古島の大神島なども尋ねている。
おそらく日本神道の原点になるものが沖縄に残っているのだろう。
200天之御名無主:2008/06/23(月) 20:35:46
200
201天之御名無主:2008/06/23(月) 20:37:51
201
202天之御名無主:2008/06/27(金) 04:52:03
そういや皇族はうふあがり島にも行ってたな
203天之御名無主:2008/06/27(金) 12:08:58
大東島ならいけるだろうが、あんなところは聖地ではない。
204天之御名無主:2008/06/28(土) 02:58:33

竜宮は本土にもいっぱいありますけどな


205天之御名無主:2008/07/23(水) 15:47:28
>>7
亀レスだけど、伊豆諸島の八丈島ですね。地元なので聞いたことあります。たなばぁ伝説。墓もありますよ。
しかし、検索してみたら歪曲の可能性もあるとか・・・
http://www.nankaitimes.com/tenji/tanaba.html
206天之御名無主:2008/07/23(水) 23:00:45
207天之御名無主:2008/08/03(日) 23:03:54
208天之御名無主:2008/08/03(日) 23:34:23
◇ 琉球唯一の神、君真物玉姫(きんまむぬたまひめ)

マキヨ時代から王朝期、現代に至るまで琉球最高の神女・聞声大君(きこえおおぎみ)にとりついて、
国土と人民を守護する開闢神とされ、琉球古神道の最高神である。
竜宮と思われる海底の宮を住家とし、国家の大事のときに出現する。
という無数の琉球の神々の中で、唯一の固有名詞を持った神である。
海底の宮とは慶良間列島の屋嘉比島の海底リーフとなっている海底火山口より仰がれし神である。

最高神女聞声大君は国土の繁栄、国王の安泰の祭祀を司る司祭者であり、祝女の守護霊に当る。
君真物の神の鎮座する根の岩座は座間味のアカハギ嶽のミルク神の眷族とし、
熊野(ゆや)権現神と共に祀られた神である。
本島に於いては、辺土の黄金龍宮より、出現し、黄金森(アスナ森)の頂上近くの祠に鎮座する。
龍宮乙姫神の一神に属する。

クバ司・君手擦(きみてずり)姫という神名もありますが、同一神です。
この神は職務遂行の為に神名を変え化身する。
黄金森だけにとどまらず、今帰仁クボー・斉場(せいふぁ)嶽にも出現するクバン嶽、
あるいはクボーの名のつく嶽は、この神がクバ司として職務遂行にあたられる岩座である。
琉球国開闢神の夫須美(ふすみ)に当る。
ttp://www.godbrain.com/members_blog/index.php?itemid=2239&catid=88#c
209天之御名無主:2008/09/29(月) 18:47:10
>>193なんか旧約聖書と日本神話と沖縄神話がごっちゃになってるな
210天之御名無主:2008/11/09(日) 01:51:40
おなり神
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%AA%E3%82%8A%E7%A5%9E

設定的に真っ先に出そうなもんだが
お前ら琉球を全然知らんと見える・・・・・・

ちなみに琉球では女性の方が神に近いと考えられている
そして琉球の女性の美しさと働きっぷりは尊敬に値する
211天之御名無主:2008/11/25(火) 21:30:11
>>210
VOW掲載決定
212天之御名無主:2008/11/26(水) 09:37:41
君真物は異界からくる神の総称と捕らえるべきで固有名詞じゃない。
ニライカナイの君真物もあるしオボツカグラの君真物もある。

そもそも君真物とは君=祝女、真物=神のことで、
祝女に宿る神ほどの意味がある。
これを踏まえても固有名詞ではありえないんだよ。
213天之御名無主:2008/12/03(水) 22:49:23
>>209
元をたどれば全部同じ記憶に行き着くのでは?
214かみ:2008/12/06(土) 01:35:49
>>209
それが どうかしましたか? すべては わたしが つくった モノなのです
215天之御名無主:2008/12/06(土) 09:27:21
歴史は割れ鍋に綴じ蓋の繰り返しだよね
216天之御名無主:2008/12/21(日) 23:44:28
沖縄県民から見た好感度は以下の通り。

沖縄>>>>>中国>>>>>韓国>>>>>日本。

解説すると、沖縄は自分の出身地で生まれ育ったところだからもちろん一番上に位置づけられる。
次に中国だが、中国は古来から沖縄と交易があり、文化交流が盛んに行われ、中国が沖縄に与えたプラスの影響は計り知れないものがあるという点で、沖縄の恩人ともいえる国だから尊崇の念を持って2番目に位置づけられる。
さて、韓国と日本の位置づけであるが、沖縄にとって、この両国がどのような役割を果たしてきたかを考えたとき、まず沖縄と韓国は、歴史的なつながりが非常に薄いということから中国の下に位置づけられる。
そして、沖縄と日本の関係であるが、これは今更説明するまでもないことで、沖縄がかつて琉球王国であったころ、日本から琉球処分という形で日本に併合されたという歴史的事実と、第二次世界大戦における沖縄地上戦によって、
日本軍から沖縄住民が虐殺されたことと、その日本軍から沖縄住民が集団自決を迫られたという歴史的事実を鑑みたとき、沖縄県民の自分にとって、日本は憎悪の対象以外の何物でもないということになる。
また1952年に発効された、いわゆるサンフランシスコ講和条約によって沖縄は1972年5月15日まで米国施政権下に置かれ、1879年の琉球処分以来、「沖縄は日本だ」と言い続けてきた日本政府に裏切られた格好となったのも、
自分たち沖縄県民にとっては日本という国が憎しみの対象にしかならないということも併記しなければならない。
したがって、多くの沖縄県民からすれば、日本の位置づけは当然のことながら中国や韓国の下にくる。
よって沖縄県民から見た好感度は上記のように、沖縄>>>中国>>>韓国>>>日本の順になるというわけである。
217よろずこ:2009/05/13(水) 21:59:10
>216
13世紀くらいにひらがなが伝わり、琉球国内向け公文書はひらがなでかかれることになったのだが、
ハングルは伝わらなかったの?使われなかったの?
218天之御名無主:2009/05/17(日) 11:16:55
>>216
県民だけどそれはありえない(笑)
219天之御名無主:2009/06/21(日) 12:44:19
>>218
だってそのコピペ張ってた人は・・・

★081103 korea 「借金大国|島猿|日韓比較」コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1225/12257/1225719431.html
★090121 複数板「集団自決|サンフランシスコ講和条約」コピペ報告
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1232/12325/1232540598.html
220天之御名無主:2009/06/26(金) 18:02:22
>>1
言語による意思の疎通ができなかった朝鮮人のために日本人が作ってやった言葉だからね
日本人にとっては易しいけど日本語圏外の人々にとっての難易度は日本語と大差ないよ
まあ当然といえば当然なんだけどね
221天之御名無主:2009/06/29(月) 00:07:28
ナイチャーは沖縄で嫌われてるよね〜〜!
ナイチャーが嫌いなウチナーンチュが多いのは有名な話だよね〜〜〜!
222天之御名無主:2009/06/29(月) 06:53:12
>>62
奄美の場合は薩摩が奄美から搾取しすぎたんだろ
重税になったのは薩摩侵略以後だし
223天之御名無主:2009/06/30(火) 01:33:58
上の順位付けに台湾が含まれていないのは何故?
中国扱いなのかな
224天之御名無主:2009/07/01(水) 00:23:29
沖縄は九州の鹿児島より台湾のほうが近いんだよな。
地理的に見ても日本と沖縄は離れてるな。
225天之御名無主:2009/07/01(水) 01:00:37
本土人は沖縄を日本だと思ってるみたいだが、沖縄人は日本だとは思ってない。
226天之御名無主:2009/07/01(水) 06:52:47
変なのが湧いてきたよ
227天之御名無主:2009/07/01(水) 10:07:05
君のことかい?
228天之御名無主:2009/07/01(水) 17:39:15
【今年で】南京大虐殺【70周年】

南京大虐殺が行われてから今年の12月13日で70周年記念となります。
12月13日に南京が陥落し、そこから約6週間にわたり日本軍は多くの虐殺をしました。
そして多くの中国人を殺害しました。虐殺の規模はともかくとして、たくさんの中国人を
不法に殺害した事は事実です。

私たちはこの我々と同じ日本人が犯した罪をしっかりと直視し、
二度とこのような過ちを犯さないように気をつけなければなりません。

1 2 月 1 3 日
南 京 大 虐 殺 記 念 日 で す



http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1194155839/l50
229天之御名無主:2009/07/01(水) 21:47:25
残虐目を覆う通州事件孫・・・通州事件って何ですか。 私・・・通州事件というのはね、
蘆溝橋事件から三週間後の七月二十九日に、北京の近くの通州で起きた中国兵による
大規模な日本人虐殺事件で、二百数十名の日本の子女達が、見るも無残に虐殺された事件だよ。
www.senyu-ren.jp/MAGO/12.HTM - キャッシュ - 類似ページ

惨!通州事件(注)お決まりの虐殺方式 上の東京裁判証言に明らかな如(ごと)く、
通州事件でも、頭部切り落とし、眼球抉(えぐ)り取り、胸腹部断ち割り、内臓引き出し、

陰部突刺など支那軍特有の猟奇的虐殺が日本人に対して行われている。日清戦争以来、
お決まりの ...
www.history.gr.jp/~showa/tushu.html - 類似ページ
230天之御名無主:2009/07/08(水) 18:14:40
ウイグル族と漢族って日本人と沖縄人の関係に似てるよな。
昔、大和民族(日本人)が琉球民族(沖縄人)に悪さをしたってのは世界的に有名で、琉球民族(沖縄人)が大和民族(日本人)を恨んでることもみんな知ってるからなあ。
歴史的因縁がある大和民族(日本人)と琉球民族(沖縄人)も、いずれウイグル族と漢族みたいにドンパチやるんだろうなあ。
231天之御名無主:2009/07/08(水) 22:52:22
>>230
日本人とやらが大和言葉喋らんからなw

薄い面と脳みそで深入りするな。
232天之御名無主:2009/07/09(木) 01:25:37
と、薄い顔した朝鮮人がほざいてます。
233天之御名無主:2009/07/09(木) 02:01:27
そういえば琉球王国の紋が左三巴で八幡の紋と同じ
源氏の氏神が八幡で源氏の為朝?が琉球に流れたという話を聞いた
琉球=源氏?
234天之御名無主:2009/07/10(金) 08:31:31
為朝伝説は明治期に同化政策の一環として作られた創作。

琉球王家の左三巴紋の由来は不明。
むしろ倭寇との関係で語られるべき。
235天之御名無主:2009/07/10(金) 08:35:35
さらにいえば琉球王国の八幡大菩薩神の神社は八社のうちの1社しかなく、
その来歴も14.5世紀であることが明らかになっている。

もし琉球王家が八幡大菩薩を信仰していればもっと多くの神社が
国内にあるはずだが存在しない。

一説では、琉球王家の来歴は倭寇にあるとされる。
12-15世紀にかけて東シナ海を支配していた倭寇の船は八幡船(ハバンせん)
といわれた。倭寇と八幡信仰の関係を裏付ける史書は確認されないが、倭寇が
八幡神を信仰しており、倭寇由来の琉球王家は八幡の神紋をあてたとする。

だがこれは定説ではない。
236天之御名無主:2009/07/10(金) 10:04:14
なお、琉球王家は一度易姓革命が起こっており、第二尚氏王朝は第一尚氏王朝の
家紋(左三巴紋)を受け継いだにすぎないので、第一尚氏王朝について調べないと
ならない。

琉球で大和神道(熊野権現・密教系で神仏習合時代のもの)を祭っている
琉球八社のうち安里八幡宮だけが八幡神(応神天皇)を祭っている。
安里八幡宮の縁起は1466年、喜界島遠征に際した八幡神との誓約にある。
このときの王は尚徳王で第一尚氏王朝最後の王にあたる。
237天之御名無主:2009/11/09(月) 04:46:35
妖怪ナイチャー
238天之御名無主
琉球で最も上位の神は男性神か女性神どちらですか?