38 :
天之御名無主:02/11/16 06:15
39 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/16 09:37
>37
妖精の定義によると思いますが。西遊記では悟空たちも「妖精」と呼
ばれていましたが、そういった意味では広義の妖精に入るでしょう。
おはようございます。
>>36 その「河童駒引考」はどこの出版社ですか?
>>37 新紀元社・・・探してみます。
>>38 「その人が妖精と感じたもの。」何か納得。
>>39 「悟空たちも妖精と呼ばれていた」初めて聞きました。
さて、もう本屋も開いてるし買いに行ってきます。では。
41 :
天之御名無主:02/11/16 10:33
妖げつ、妖怪、妖精の中国(道教)での定義ってなんだっけ?
ただいまー。
買ってきました。3冊。
まず無難に井村君江さんの「妖精学入門」と「妖精の国の扉」
あと”えすてるはーつぃ”さんの紹介の新紀元社の「妖精」。
んで、ちょっとガンコナーの事が載っていたけど、
成る程、田舎娘を口説く口説き妖精・・・ってまるで
都会から来たプレイボーイじゃないですか(笑
43 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/16 14:48
>40
岩波文庫から出ています。>河童駒引考
>41
定義があるのでしょうか?漠然とした表現では無いかと。
44 :
えすてるはーつぃ:02/11/17 02:26
>>37 どうも!
>>42 お役に立てて光栄です.
それからFairy tellsという百合の溶性に未来を聞くというのがありますが知ってます?
日本でfailyに「妖精」って訳を与えるようになったのは大正時代からで、
明治の頃には仙女とか訳してたんだよね。
「妖精」の元々の意味は中国での草木や鳥獣、石などが長い年月
天地の精を受けて通力を持ったもの、とかそういうアレなんだっけ。
たしかにそれじゃ孫悟空とかも妖精カテゴリに入るなあ。
46 :
天之御名無主 :02/11/17 03:54
今ではFairyの訳語として定着してるからこのスレの今の話題だと
中国での意味はあまり考えなくてもいいのでは。
>>44 Fairy tells? 聞いたこと無いですね・・。
それはどこで知ったのですか? 民話か何かの話ですか?
48 :
天之御名無主:02/11/17 10:25
神と等価な存在なんだろ?キリスト教では
49 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/17 15:11
>48
天使ほど良くも無く、悪魔ほど悪くもない霊だそうです。
50 :
えすてるはーつぃ:02/11/18 00:22
>>47 魔術書に乗っていたのですが,まず野山に1輪だけすらっと伸びている百合の花を見つけ棒か何かで60cm位の円を周りに描きます.
そしてミルクを円に沿って注ぎ,月が出たら百合の花びらにそっと振れます.これを7日間繰り返し8日目にミルクの代わりにワインを注ぎ,花にキスをして立ち去ると溶性が後ろから話しかけて来るというモノです.
日本ですと日の入り前に月の出がきてしまったりするのでやるとしたら難しいかも(藁
>>50 へぇ、面白いですね。
その、ミルクとワインを注ぐというのは
百合の妖精に対して与えているのですよね?
それで代わりに未来を教えてくれる、と。
52 :
えすてるはーつぃ:02/11/19 00:56
>>51 そのようですね.
他にも釣り鐘人参や桜草,パンジー,ブルーベルなどにもいるそうです.
錬金術師の端くれとしては是非見てみたいものです.
53 :
天之御名無主 :02/11/29 23:14
妖精の時代 キャサリン・ブリッグズ著 筑摩書房
こんなのが出てるぞゴルァ
54 :
天之御名無主:02/11/30 01:23
>日の入り前に月の出
満月以降、新月までは世界中どこでもそーだと思ってたが、、、
そーか、日本だけなのか、、、
55 :
天之御名無主:02/11/30 01:25
チャムは、りんご3個分
<<53 それはどんなことが書いてあるのですか?
<<55 ??
そういえば注文してた
「妖精事典(1992)(キャサリン・ブリッグズ著)」がやっと買えました。
ウーム、最近資料をやたら集めてる気がする。
でも資料はあればあるほど良いと思うのですがどうでしょう?
57 :
天之御名無主 :02/12/02 16:51
>>56 ちょっと立ち読みしてみたがかなり面白かったぞゴルァ
>>56 内容を教えてほしかったんですが・・・(控えめに)ゴルァ。
ちょっと聞きたいんですが…
「なんでドラゴンが妖精なの?」という質問をされたと仮定して
答えてみてください。
俺は言葉に詰まってしまいます。どう言えばいいのやら・・・。
変なお願いでスイマセン。
アイルランド伝承では、神話の登場する半神半人の民族が、
その後やってきた民族(ケルト民族)に負けて住む土地を奪われて、
地下や湖なんかに住むようになって、
それが段々力を失って小さくなったもの・・・が妖精。確か。
(^^)
62 :
天之御名無主:03/01/29 00:11
重複スレ立ったのでage
妖精研究の泰斗キャサリン・ブリッグズの定義は「悪魔・天使・亡霊を除いた超自然的な生き物」
つまり、非宗教的な超自然的生物全般。なお、妖精=死者とする伝承も広く知られているが
幽霊と違い一般的な「死者達」として扱われる(○石原慎太郎の幽霊、×石原慎太郎の妖精)。
ただし、地獄に落ちるほど悪くなかった堕天使が正体とする説もあるが、ここら辺は微妙だろう。
なお、妖精はフェアリーの、生物はクリーチャー(つまり、クリエイターは含まれない)の訳語と解釈した。
>56
妖精たちの時代は、まあ文学史の類です。
妖精事典は中学生の頃、小遣いためて買った。
それだけの価値はあったと思う。
64 :
天之御名無主:03/02/17 17:13
妖怪と同じってこった
妖怪の定義って?
66 :
天之御名無主:03/02/20 23:08
超自然の定義を、いっそ宇宙人でも何でもいいけど
魔術とか妖怪とか神とかいった概念を持たない奴に聞かれたら何と答えますか?
処女のまま100歳まで生きると妖精になれると聞いたんですが・・・本当でつかね?
(^^)
ガンコナーとかスプリガンとか、コーンウォール系の妖精って
”Gan”て付いてるのがよくあるけど、なんか意味があるのかな?
71 :
天之御名無主:03/03/25 00:04
あげとけ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
74 :
天之御名無主:03/05/20 01:10
たまにはage
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
たまにあげたらこうなる・・・
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79 :
天之御名無主:03/05/23 23:38
>>70 ガンコナーはギァン・カナッハで、意は「愛を語るもの」。
スプリガンは…知らない。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
81 :
天之御名無主:03/06/23 00:15
なんかヨソの板で聞かれたんだけどさ、
「マブの女王」と「コナハトの女王メイヴ」は別モンだよな?
なんかの関係はあるかもしれないけど、別物でう
83 :
加速する猫 ◆MiZjjjeHn. :03/06/30 23:52
【エルフに関する考察スレ】からこっちに来る人がいるかもしれないので書いてみる。
エルフとは本来、北欧やイギリス、ドイツなどで用いられる妖精の総称である。
しかしながら現在日本で一般的にエルフというと
「耳が長い(エルフ耳)」「美しい容姿」「弓が得意」「森に住む」
などのイメージを伴う。いわゆる亜人である。
これは「指輪物語」「ダンジョン&ドラゴンズ」「ウィザードリィ」などを経て
エルフ族という形が定着していった結果であるといえる。
書き切れてない所はあるがまあこんな所。
文章が下手なのはご愛嬌。ツッコミマッテマス。
84 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/06/30 23:57
>>83 要点を押さえた解説かと。醜いものもおりますし、何よりエルフとい
う名称を嫌うんですよね。
>83
まあ今現在日本国内のアニメ・漫画・ゲーム界隈で定着してるような
「横に細長い」形のエルフ耳にしたのは出渕裕なんですがな。
雑学っぽいの
古英語ælf, ylf, alve, alfe
オランダ語elf
フリジア語alve
ドイツ語elfe, alp
スウェーデン語älva, alf
デンマーク語alf, elv
ノルウェー語alv
北ウンブリア語 ?lf
中高ドイツ語alp
古ノルド語?lfr
あれれ、、、一部?になっちゃってますね
機種依存文字は2chの鯖によっては拒否されることがあるよ
機種依存というかUnicode文字っぽいです
90 :
天之御名無主:03/07/11 02:32
前にテレビで見たけど、イギリスかどっかの姉妹が「妖精見たよ!」「写真もあるよ!」
つって、物議を醸しましたね。結局は合成だったみたいだけど。人騒がせな姉妹よのぉ。
でも、気持ちはわからんでもなし。
ていうかそれ自体は子供期にありがちなお遊びだったのに、
幻視家の家系に生まれながら自分にはその能力が備わってないことを
コンプレックスに感じていた某医師がその写真に執着して
騒ぎを大きくしたのが問題だったんじゃ
92 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/11 12:43
コティングリー妖精事件でしょう。この板では結構有名かと。最後に
「謎」を残したのも小説的。
93 :
天之御名無主:03/07/16 01:47
ドイルも大人しく探偵小説書いてりゃ良かったんだよ
94 :
天之御名無主:03/07/16 12:25
日本のあらゆるものに神が宿るという信仰って妖精に近いよな。
妖精というか、精霊のような。
井村君江は,源を6つに分けている。
精霊、自然現象の擬人化、卑小化した古代の神々,
先祖の霊,死者の魂,堕天使。
象徴や自然現象を恐怖に感じて目に見える形で
人間の形を与えて安堵するという心理作用は、
古代人に共通した傾向である(井村君江「妖精学」)。
97 :
天之御名無主:04/05/10 08:03
アニミズムって普通はいうけどな。
アニミズムも、アニメも、アニマルも、まあアニマつながりだから別に気にするほどじゃないけど。
99 :
虹のFairy:04/11/14 14:12:30
子供達がイタズラで妖精が写ってる写真を撮ったら
トリックを仕掛けてないとこにまで妖精が出現してて
「こんなの知らなーい!!!」って子供達が驚いたとゆー事件、
ですか?92の山野野衾さん?
100げと
個人的には、可愛い〜、萌え〜、が欲しい
妖精さんだれかみたことない?
102 :
天之御名無主:05/01/05 13:56:33
あげてみます。
・・・もう2年以上たったのか記念カキコ。
妖精関連好きなんだが、何か話題が無いものか
妖精の定義か…。
レス読まずに書き込むが、
日本の妖怪→「妖怪」
西洋の妖怪→「妖精」
って感じか?
106 :
天之御名無主:2005/08/15(月) 12:18:01
「妖精」と「精霊」の違いがわからん
妖精より自然に近いものを精霊って思ってたけど。
色々矛盾も出てくるので何とも言えない。
108 :
天之御名無主:2005/08/24(水) 17:22:00
明確な意思を持つのが妖精
明確な意思を持たないのが精霊
どうでしょう?
でも確かニンフとかも精霊だったから意思があるのもいるんじゃない?
ていうか、もともと境界線があいまいなもの同士で違いをはっきりさせるのは無理じゃないだろうか。
両者の定義がしっかりされてないとできないと思う。
参考になんね〜
112 :
天之御名無主:2005/08/27(土) 20:47:16
妖精は妖怪みたいなもん 精霊は霊的ななにか ではないか?
小人とドワーフって同類?
114 :
天之御名無主:2005/08/28(日) 03:50:30
小人の中の一種がドワーフ、みたいな感じじゃないでしょうか。
↓嫁
『妖精を追い求めて』
古谷哲夫著(1963年千葉県市原市辰巳台生まれ 現在は大阪府堺市泉北ニュータウン在住 独身)
116 :
天之御名無主:2005/08/30(火) 21:04:40
妖精美術館いってこい
117 :
天之御名無主:2005/08/31(水) 12:16:29
妖精美術館マジ山奥
deamon
神と人間の仲立ちとなる精霊、超自然的で非物体的存在であり
西洋では、客観的に存在するものだと信じられて生きた。
ダイモンは友好的なもの、敵対的なものとに分けられ
友好的なものを天使 敵対的なものを悪魔とされ
ダイモン自体は、邪や悪という意味は持たない。
119 :
天之御名無主:2006/03/12(日) 15:44:46
どなたか、このスレの前半あたりで出てるfairy tellsの
載っている本を知っている方はいませんでしょうか?
色々妖精に関する本を買ってはいるのですが未だにこの言葉を見たことはありません。
グーグルで検索してみても、具体的な本の名前が出てきませんし……
fairy tellsの載っている本、それとできたら初出も、
知っている方がいれば是非教えてください。お願いします。
「tells」だの「溶性」だの、どう見ても誤字です。ありがとうございました。
121 :
天之御名無主:2006/03/15(水) 01:25:44
ニャンニャンは妖精なのか女神なのか微妙だとおもいませぬか?
122 :
119:2006/03/15(水) 22:41:51
>>120 溶性はともかく、tellsも誤字なんですか?
はい、そうです。
124 :
天之御名無主:2006/03/21(火) 17:25:50
私が聞いたのは木とか花とかはもちろん
川にも野原にも山道、町にもいるんだってこさ。雨にも風にも。
生命力の弱い生き物らしい。
なんでもないところですっころんだりするのは、妖精とか精霊のいたづら
だったりすることもある。でも怒って辺りを殴ったふうに腕を
ぶんまわしたりするとすぐ死んじゃうんだって。
バラには西洋のお姫様みたいな精霊が、菊の花には絣の着物をきた
精霊がいるんだって。
見たい。はげしく見てみたいよ〜
125 :
天之御名無主:2006/03/21(火) 17:29:52
そうそう「花の妖精」ってよく聞くけど
具体的な民話とか伝承ってあまりきいたことがない。
どんなのあるの?
126 :
天之御名無主:2006/03/21(火) 17:34:18
残念ながら
私の知識のすべてが124なんだよ〜
127 :
天之御名無主:2006/03/22(水) 01:27:13
妖精とは、おまえの事だよ
妖精は自分を妖精と呼ばれるのを嫌がるらしいょ。だから呼ぶときは『小さな可愛い人』とか『可愛いお隣さん』て言わないと機嫌を損ねるみたい。
>>124 妖精は希薄な生き物だから、
ミルクとか花の蜜とか朝露とか、
液体のものしか食べられないって聞いたことがあるよ。
妖精が集まってきて牛からミルクを取ると
人間が飲む分が無くなっちゃうから、
窓辺に妖精の分のミルクを置くんだって。
あと妖精が入ってこられるように、
窓をちょっとだけ開けておくとか。
でも冬はちょっと辛いよね。
>>125 西洋の民話とか見てると、ある種の植物が妖精の住家だったり、
妖精の世界への門になってることは多いけど。
後代になるほどいろんな話が混ざったり、
創作が増えて来たりでよくわからないね。
どこかでおやゆび姫のイメージが混ざってる気がする。
あと、絵画とかでは花びらを服にしてたりするね。
舞台劇の影響とかもあるのかな?
>>128 good peopleって言うみたいだね。
130 :
sage:2006/04/02(日) 06:48:17
>129
あと妖精は『フォイゾン』と呼ばれる食物のエッセンスを食べるとも言われています。
それがなくなった食べ物は外見は変わらないけど、そのまま崩れ落ちてしまうらしいです。
131 :
天之御名無主:2006/10/28(土) 01:51:57
age
132 :
天之御名無主:2007/09/21(金) 20:44:01
妖精は妖怪と重なる部分があるんだなぁ。
河童やぬらりひょんもヨーロッパに持ち込んで何世代か語り継がれれば、
微妙に変化して「これは間違いなく妖精」って雰囲気を帯びるようになるかもしれない。
133 :
天之御名無主:2008/01/26(土) 23:25:08
>>132 古いと思われてた民話とか伝説も調べてみたら以外と新しいものだった
ってのも多いらしいですからね。意外とすぐに定着しちゃったりするんでしょうかね。
134 :
天之御名無主:2008/01/31(木) 21:44:14
ちんこや陰毛は無い
でも髪の毛はある・・・
不思議だね
136 :
天之御名無主:2009/07/08(水) 13:25:13
柳田国男によれば
バリバリケルト汁出てる
ここまで東方のチルノ無し