883 :
天之御名無主:2006/04/25(火) 14:17:43
徳川埋蔵金って推定価格どれくらいよ?
>>881 記紀神話の天孫降臨あたりにでてくる葦原中国の形容に似てるじゃない?
オリはそれが元ネタとおもってた
885 :
天之御名無主:2006/04/26(水) 01:00:32
886 :
天之御名無主:2006/04/26(水) 22:20:22
いや、江戸からみて"朝日さし夕日輝く"と言うくだりが当てはまるのは
北にある日光ではなく、東の鹿島宮ではないか?
だいたい将軍家恩顧の日光には探索の手がかかるのを待つだけではない
か。江戸より更に東にある鹿島宮は関東一の古社でもあり、地理的にも
江戸から占領されにくい更に東側になり、海にも近いので運搬も容易だ
ったろう。
鹿島宮に今も伝わる"要石"。それはいまも関東の定礎で動かしてはなら
ないとされているのだが・・・・
887 :
天之御名無主:2006/04/26(水) 23:05:02
>>884 >>886 レスどうもッス!
ネタ元とか、地理的条件 というより
当時の風潮、一種の洒落っていうのかな・・・
わらべ歌や,有名な詩歌の一節を伝承したいことに準える,又は置き換えた
謎賭けみたいなものなら考えられなくもないかなって程度なんですけどね。
日光の陽明門は日がな見ていて飽きない「日暮の門」という別名もあったし、
かごめ〜も もともとあった歌の替え歌のようにして暗号としたという考え方も
面白いと思いませんか? だめ?w
どっちにしても その場合 日光にあるのは幕末のものではなく
家康〜家光あたりの 誤用金だとおもうけどね。
それも、おそらく 江戸の町づくりだの 飢饉だのなんだでもうないと思われww
せいぜい銀行代わりの金蔵だったのかなって気もする。
ただ、こうした歌の伝承の途中で、
「あれ? なんでうちに伝わってるのだけ歌詞が違う?」とか
構成で誰かがきづいて、それこそ鍵だった・・・なんておもろいんだけどなぁ
漫画の読みすぎでつか?www
888 :
天之御名無主:2006/04/27(木) 01:00:07
889 :
天之御名無主:2006/04/29(土) 19:50:36
>>887では、全国各地に伝わる「朝日さす・夕日・・」の口伝は何?
あれで実際埋蔵金を発見した人もいるそうですが・・
891 :
天之御名無主:2006/04/29(土) 23:21:24
金の相場が落ちているからなぁ。白金ならともかく・・・
ニュースで25年ぶりの高値と言ってたが
>>889 「朝日さす 夕日輝く卯の隅に 埋めおくなり 黄金千両」
これは滋賀の長浜に伝わる石田三成だったかの埋蔵金伝説
佐賀の玄海町にも似たのがあってそれは豊臣のだったかな?
こんなのが全国各地にあるみたいですよ。
枕の「朝日さす夕日輝く」はほとんど何処も一緒で
木の下だったり、岩の奥だったり…黄金千両云々って
埋蔵金を思わせる歌なんですわ
徳川のもいっぱいあるみたい ぐぐればわさわさ出てくるよw
894 :
オグリ:2006/04/30(日) 22:30:57
横須賀製鉄所作るときに全部使っちまったよ
895 :
天之御名無主:2006/05/03(水) 17:18:32
それって小栗さんが造ったの?
少し位は戊辰戦争様に残ってたんじゃないです?
896 :
天之御名無主:2006/05/03(水) 17:47:41
その金を元に榎本は北海道を独立国にしようとさたんだから、埋蔵金は北海道に運ばれた。屯田兵の本当の任務は埋蔵金の発掘だ。
897 :
天之御名無主:2006/05/04(木) 10:16:38
北海道歴舟川支流の洞窟
898 :
天之御名無主:2006/05/04(木) 18:24:18
埋蔵金の行方は、榎本が北海道から戻ってからの行動に隠されている。
899 :
天之御名無主:2006/05/04(木) 22:07:42
900 :
天之御名無主:2006/05/05(金) 00:38:56
901 :
天之御名無主:2006/05/05(金) 13:03:28
>>893 富山にもある。
「朝日さす夕日かがやく鍬崎に 七つむすび七むすび黄金一ぱい光かがやく」
佐々成政の埋蔵金伝説。
902 :
天之御名無主:2006/05/05(金) 15:01:38
佐々成政の埋蔵金伝説は有名ですね。山中の洞窟で壷に入った埋蔵金を見た人が
いるって話し。さぁ雪がとけてきたら山へ行きましょう。
903 :
天之御名無主:2006/05/07(日) 08:45:35
既に西郷隆盛が極秘に薩摩に運搬していたんだよ。
それに気がついた勤皇派新政府関係者は、すぐに薩摩の西郷の私兵討伐に乗り出す事に。
関係ないけいど、新潟県に半蔵金って地名があるんだって
905 :
天之御名無主:2006/05/09(火) 08:32:15
何処ら辺り?
906 :
天之御名無主:2006/05/13(土) 19:41:28
誰か赤城の水野さんの近況を教えて。
907 :
天之御名無主:2006/05/20(土) 13:06:33
669 :出土地不明 :2006/05/20(土) 10:36:03 ID:sVWOvy1S
徳川埋蔵金なら銚子沖に沈んでいる、いかほ丸はガチ
榎本武揚も証言してるしな
こんな事言ってる人がいます。
908 :
天之御名無主:2006/05/22(月) 18:06:31
じゃ何で赤城山にあんな偽装工作したんだい?
水野さんだけじゃないぞ、三枝さんも死ぬまで掘った。
909 :
天之御名無主:2006/05/23(火) 10:00:45
910 :
天之御名無主:2006/05/26(金) 11:26:37
面白い情報を手に入れました。昔、徳川埋蔵金で騒がれた群馬県の世良田。
そこの長楽寺っていう坊主が重機持ち出して牛石だかっていう大きな石の
下やらアチコチを堀まくっているんだってさ。 金欲丸出しみたい。
911 :
天之御名無主:2006/05/26(金) 13:19:51
ほんと?長楽寺の牛石に下に徳川埋蔵金が埋まってるって説は、埋蔵金研究家で
トレハンクラブ代表・橘?さんが手記に発表してたんですよ。
掘る前に金属探知機で調べればいいのにね。
それとも本当に長楽寺に埋蔵してるのであれば、口伝か文書が残ってるでしょ。
912 :
天之御名無主:2006/05/26(金) 13:35:39
913 :
天之御名無主:2006/05/27(土) 06:40:48
914 :
天之御名無主:2006/05/30(火) 17:54:37
>>910 で、長楽寺の和尚さんの埋蔵金発掘はどうなってるんですか?
915 :
天之御名無主:2006/06/02(金) 18:00:29
かごめかごめの唄は、日本に運ばれてきて剣山か?伊勢神宮か?に埋蔵されたと
一部マニアで噂されて失われたアーツの事だってそのマニアの奴が言ってた。
だから奴が言うには徳川埋蔵金では無いらしい。
916 :
天之御名無主:2006/06/03(土) 15:54:17
失われたピーター・アーツw
917 :
天之御名無主:2006/06/03(土) 23:54:53
たしか木更津。テレビでやってた。
918 :
天之御名無主:2006/06/04(日) 20:46:57
木更津って言えば、男女七人物語のさんまちゃんやんかいさ。
919 :
天之御名無主:2006/06/06(火) 21:57:54
さんしゃる二
こんたろす五
くさぐさの
でうすのたから
しずめ
しずむる
920 :
天之御名無主:2006/06/07(水) 08:13:55
それは天草四郎の埋蔵金っていうか、逃げる途中で天草のさんしゃる池=三角池(沼)
に投げ捨てた隠れキリシタンのお宝をさす謎文じゃないか!!!
それに詳しいのは、八重野先生か・・・・・・
天草四郎の生まれ変わりの美輪明宏に聞いたら?????
921 :
天之御名無主:2006/06/07(水) 14:54:37
>天草四郎の生まれ変わりの美輪明宏に聞いたら?????
古っw
今じゃ本人もそんなことは言いませんぜ
922 :
天之御名無主:2006/06/09(金) 18:17:44
えっ、今は言ってないの?
江原さんに小栗さんか勝さんの霊を呼び出してもらったら埋蔵金の場所わかるんじゃない?
923 :
天之御名無主:2006/06/10(土) 17:51:28
黄金の十字架に秘められた、でうすの宝か・・・・じゅるり
924 :
天之御名無主:2006/06/10(土) 19:28:38
霊能者が天草のさんしゃる池にあるっていうから、皆で掘るか!
925 :
天之御名無主:2006/06/11(日) 08:38:09
こんたろすって何? どんたこすなら知ってるけど。
926 :
天之御名無主:2006/06/11(日) 17:43:02
かごめの唄と日光東照宮の関係って,夜明けの亀の像の影が,
お墓?だか,ほこら?の方に指してて何ちゃらかんちゃらー
みたいなのとは違うんですか??
埋蔵金は日光東照宮で99.9%間違いないらしいです。
テレビ(TBSの某とかでなく)で言ってました。
927 :
天之御名無主:2006/06/12(月) 00:05:09
こんたろすったらこんたろす
こんたろすったらこんたろす
こんたろすったらこんたろすったらこん・・・
928 :
天之御名無主:2006/06/13(火) 08:09:01
やっぱり日光東照宮?納得かな?
家康が死んで暫くしてから大規模な建築ですもんね。
やっぱり大規模工事に紛れさせて埋蔵するのが一番だし、盗掘の恐れも無いしね。
金属探知機で調べさせて欲しいね。
929 :
天之御名無主:2006/06/15(木) 00:42:23
昔、宜保愛子さんは、地中に埋まっている千両箱が霊視できたといいます。
宜保さん亡き今、それほどの霊能力者はいるだろうか。
930 :
天之御名無主:2006/06/15(木) 08:02:44
去年だったか数年前だったか深夜番組で霊能者が全国の埋蔵金を霊視して
霊障のない発掘してもいい埋蔵金・・・たしか北海道だったかな?地中に
埋まっている埋蔵金を霊視していた。霊能者いるんじゃない??どこかに。
931 :
はやと:2006/06/15(木) 17:17:20
お初です。
俺、すごい不思議に思う事があるんですけど、なんでみんな名前一緒なんすか??
932 :
天之御名無主:2006/06/15(木) 20:17:52
匿名だったら、皆同じ名前なんだよ。
933 :
天之御名無主:2006/06/17(土) 15:11:25
群馬県の長楽寺が最近、本堂を建て直ししたらしいです。和尚さんが既に
掘り出した可能性あるかも(笑)? そりゃねーかー。
934 :
天之御名無主:2006/06/18(日) 14:49:08
おぉ!牛石のある長楽寺!!!
あの牛石の下には徳川埋蔵金が埋まってる!って専門家が言ってた。
まさか埋蔵金を掘り当てたから、本堂建て直すお金が出来たのか?
だめだよ、ばらしちゃ。
936 :
天之御名無主:2006/06/21(水) 12:34:20
常識で考えて戦場になる赤城などには埋蔵しないし、北海道独立国建設を計画していたんだから
北海道だろ。
それとも、榎本や大鳥達が観念して、明治政府の手に渡ったか。
どちらかしかないでしょう。
937 :
天之御名無主:2006/06/24(土) 18:13:58
榎本や大鳥が処刑されなかったのがその証拠だな。でなければ三景艦など買えない。
938 :
天之御名無主:2006/06/26(月) 17:50:36
どう考えてもそうでしょうね。
幕末に360万両なんて量の小判等は無い。
数十万両ならばある。
命と引き換えに渡したんだろうね。
939 :
天之御名無主:2006/06/26(月) 21:59:28
徳川家が出資した日本郵船も外国から汽船をばんばん購入してるしね。
940 :
天之御名無主:2006/07/01(土) 11:10:31
TBSでやってたのって、あれだけ穴があったけどなんなの?
941 :
天之御名無主:2006/07/01(土) 12:55:40
明治以降、噂を求めて盗掘した人がいっぱいいるから、その時の試掘穴の再発見とも考えられる
942 :
天之御名無主:2006/07/01(土) 21:41:44
943 :
天之御名無主:2006/07/04(火) 18:23:46
>>940 >>941←正解。
あの穴は盗掘跡。それはハッキリしてるんですよ。ただ、最後に見つかった石組みの穴
番組で糸井さんが「すばらしい穴」と名付けた穴は不明です。
谷側から20m〜30m横穴を掘ったと思われる、すばらしい穴が一度埋蔵した後の穴なのか?
偽装工作に使われた穴なのか?それは不明。
944 :
天之御名無主:2006/07/11(火) 08:11:51
そのすばらしい穴の石垣を見て何も無かったとあきらめたんだな・・・・・・
そこがポイントだ。その石垣の奥にある。
945 :
天之御名無主:2006/07/15(土) 17:22:11
いやいや東照宮に眠ってる。
946 :
天之御名無主:2006/07/18(火) 07:49:20
947 :
天之御名無主:2006/07/25(火) 14:12:02
重里が掘った所の、あと20cm下にありますた
948 :
天之御名無主:2006/07/26(水) 08:14:18
俺としては【じうん和尚】(漢字忘れた)の念力で透視した場所を掘って欲しいが・・
949 :
天之御名無主:2006/07/30(日) 10:28:55
元FBI捜査官やロシアアカデミーの遠隔透視専門家を動員!
950 :
天之御名無主 :2006/07/30(日) 22:59:29
「慈雲和尚」は、赤城山での霊障を取り除くとかで、出演していた。
埋蔵金そのものがなかったので、そのお払いは、ペテン。霊的才能なし。
951 :
天之御名無主:2006/07/31(月) 08:28:00
違うよ!慈雲和尚と糸井さんが仲悪くて、和尚が指摘したところを掘らなかっただけ。
糸井さんに腹立てた和尚は、念力で土砂崩れさせたりしたんだよ!
952 :
天之御名無主:2006/08/01(火) 22:31:05
和尚が腹をたて、苦しめたなら、殺生する生臭坊主。
間違いない。
953 :
天之御名無主:2006/08/01(火) 22:41:12
徳川埋蔵金のある場所は盗掘できない場所。
1.日光東照宮
2.皇居の中庭
→江戸城が火事にあったとき、復旧するまで半年間中庭で過ごした。
つまり地下施設がある。
954 :
天之御名無主:2006/08/02(水) 12:40:07
地下施設は大本営が使ってたよ。
955 :
天之御名無主:2006/08/02(水) 17:50:47
皇居の中にある井戸の抜け穴だな・・・。
956 :
天之御名無主:2006/08/15(火) 12:07:42
まだまだ赤城が本命だと思ってる人いるよ。
すばらしい穴の石垣の奥だったりしてね。
957 :
天之御名無主:2006/08/16(水) 09:57:54
マジレスすると徳川埋蔵金なんてものはない。
ただの伝説。
信じて穴とか掘ってるやつらは自分の信仰している宗教を信じて疑わない奴と同じlv
958 :
天之御名無主:2006/08/16(水) 12:43:34
959 :
天之御名無主:2006/08/16(水) 12:46:34
例えば衛星から探知機で怪しい所を調べられないの?
地下軍事施設とか調べる感じで。
961 :
どんとこい:2006/08/25(金) 06:24:34
日(か)光(こう) 家(か)康(こう)戸(か)江(こう)
962 :
天之御名無主:2006/08/26(土) 00:21:51
徳川家と幕府の、どちらが上か。
もちろん徳川家。
徳川家の行政機関が、江戸幕府。
江戸時代、御家の大事が、至上主義。
幕府に金が無いから、徳川家にも金が無いという論理は、筋違い。
徳川家は、公領から上がる御用金を一定額取り、残りを幕府運用金に当てたというが、道理だろう。
質素倹約の家康が開祖なのに、御金蔵にびた一文無いというが、理に合わん。
御家再興を託し、財産を埋蔵するというが、当時の思想のはずだが。
>>962 将軍といっても、ずっと直系じゃなくて徳川御三家とか御三卿(から入ったりしてるのも
いるから、徳川家といってもそれらを含めると膨大な人数で秘密が保たれるとは思えない。
それらの徳川家の支家の中には埋蔵金埋めた家もあるかもしれないけど
964 :
:天之御名無主 ::2006/08/28(月) 22:37:40
>将軍といっても、ずっと直系じゃなくて徳川御三家とか御三卿(から入ったりしてるのも
いるから、
それは御家存続の、常套手段。
日本の頂点として、痴呆の将軍を据えないための保険。
日本最大の家系図を誇る天皇家でも、男子直系を定めたとたん、三代?で危機を迎えた。
>徳川家の支家の中には埋蔵金埋めた家もあるかもしれないけど
幕末の火急時、頼れる近くの親戚は水戸家。
それが尊王派の首魁なので、×。
他の二家に運ぶなら海路となるが、幕府艦隊の伊勢湾入港は、個人的に知らない。
このスレ2002年から続いてるのね。長寿に感服致しました。
みなさん、黄金見つけてくださいね。
こんなときこそクロワゼの出番だ!
クロワゼご降臨を
967 :
天之御名無主:2006/09/06(水) 08:26:31
>>965 見つけても自治体に届けなかったら遺失物横領だからwwwwwwww
まるまる自分のものにすることは出来ないからwwwwwww
968 :
渚 水帆(作家&阪大のアイドル):2006/09/06(水) 08:31:55
969 :
天之御名無主:2006/09/13(水) 00:28:02
みんなの心の中にある
970 :
どうも:2006/09/14(木) 13:36:54
958の徳川埋蔵金の映画みてきた。
やっぱ埋蔵金発掘しようなんて人間は面白い人ばかりだ!
埋蔵金の話するならみるべし!!
971 :
天之御名無主:2006/09/17(日) 09:19:44
田舎は上映しないから見られないんですよ〜・・・
972 :
どうも:2006/09/18(月) 14:09:50
それは残念。
埋蔵金は、TVの発掘(例の糸井氏の)が終わってからも
静かに人を惹きつけ続けているらしい。
「あたえられるか否か」このタイトル、映画をみるとその重さを感じる。
973 :
天之御名無主:2006/09/19(火) 12:09:11
水野さんは出演してたの?
974 :
天之御名無主:2006/09/19(火) 18:10:56
>>972 与えられるか否か
って掘り出しても普通は与えられませんからwwwww
それとも窃盗犯になるつもりですか?w
975 :
どうも:2006/09/20(水) 23:21:19
>>973 映画は水野氏の映画です。
彼の生き方と、そこに集まってくる人々をあつかったドキュメンタリー映画。
水野家はそこの土地を買い取っているらしい。
976 :
天之御名無主:2006/09/20(水) 23:24:41
発見されたことがある埋蔵金ってあるのか?
977 :
天之御名無主:2006/09/21(木) 00:22:17
徳川埋蔵金に限っては、ない。たぶん・・・。
978 :
天之御名無主 :2006/09/22(金) 23:42:42
江戸城御金蔵の数は、確か10戸以上のはず。
記憶が定でないため、主さまの意見を求む。
そこにびた一文なかった。
常識・というか論理ではありえない。
大阪・甲府の現金が15万両近くあり、江戸の軍用金も勘定方に同額あった。
本丸江戸城なら、最低でも150万両はあるはずであり、びた一文無いという説を信じては、足し算引き算が出来ないのでは・・・。
足し算引き算レベルの争いは小学生レベルであり、論理にあらず。
979 :
天之御名無主:2006/09/24(日) 16:41:04
自演妄想障害者man macHineh◆8wXdY0x0ec
980 :
天之御名無主:2006/09/25(月) 11:10:57
埋蔵金のスレなんてあったんだ。群馬人だからちょっと興味ある
知り合いは日光東照宮か、赤城とみせかけて榛名神社の拝殿の下にあるって言ってたなwでももう使っちゃったと思うって言ってた。勘定奉行?だった人は倉渕出身なんだっけ?お墓があるって聞いたけど
981 :
天之御名無主:2006/09/28(木) 09:19:40
榛名神社の24万両は既に掘り出されてるでしょ???