ある本を探しているんですが。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加治:02/05/26 02:35
>イギリスの民族学だかの学者が何十年もかけてまとめたモノらしいのだが、ようするにヨーロ
>ッパ中の伝説やお伽噺が全部シナリオのパターンごとに分類されたものだ。例えば「体内の蛇:
>体の中に入った生物が成長して宿主が死ぬ」なんていう風に項目別に何千パターンも記されてい
>る。
↑某サイトの引用です。
この本を知ってる方がいましたら、教えて下さい、よろしくお願いします。
ジェームズ・フレイザーの「金枝篇」っていう本かなと思うんですが…。
2天之御名無主:02/05/26 03:10
すくなくとも 
日本語に訳されてる簡約版の金枝篇は 
そういう感じではなかったよ
3天之御名無主:02/05/26 07:20
AT番号だろ?これでわかんなきゃ

■スレを立てるまでもない質問@民俗・神話学板■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/1022056118/l50

で聞け。
質問1つでスレ1つ立てるような奴に真面目に教える義理はないんで。
4天之御名無主:02/05/26 07:24
大條館の神話・伝承事典?とも違うな?・・・
5天之御名無主:02/05/26 07:45
AT番号って何?第三者にわからん答え長々と書くのも
真面目じゃないぞ。
6天之御名無主:02/05/26 18:03
岩波絶版のフレイザー「金枝篇」ってもう入手困難なのかね?
古本市など廻ってみても見つからないよ・・・
7天之御名無主:02/05/26 18:09
>>1
現代教養文庫の『民間説話』
8『金枝篇』は:02/05/27 02:34
たしか岩波の簡約版のさらにダイジェストの一冊本どっかで出したよね。
9天之御名無主:02/05/27 03:26
>5
アールネ&トンプソンの分類。
アールネが第1次大戦前に作ってトンプソンが改訂したやつ。
日本語訳は>7に既出だけど
アールネ『昔話の比較研究』岩崎美術社
トンプソン『民間説話』教養文庫
(絶版かも)
分類表自体は古いので今では地域ごとに個別のインデックス
を作り、AT番号との対照表をつけるのが普通だろう。ヨーロ
ッパでもその後研究が進んだし、中国や日本でもインデック
スが出来てる。ちなみにユーラシア北方ではまだまともなも
のはなさそう。インドやアメリカ、アフリカでどうなってる
のかは知りません。誰か詳しい人いない?
インデックスだけでどれだけ盛り上がれるかはわかんないけ
ど。
10加治:02/05/27 17:34
皆さんありがとうございます!!
サーチエンジンで検索してみたら

>世界の伝承文芸研究において、
>そのタイプが学問的に究明され、
>認知 された最初は、
>フィンランドのアアルネ(Antti Aarne)が1910年にまと めたVerzeichnis der Marchentypen(『昔話話型目録』FFC3)である。ア アルネの企図するところは、
>人類のすべての民族の昔話を統一的な共通 の番号と名称によってまとめることであった。当初ヨーロッパの一部を 対象としたこの分類は、後にトンプソンの協力を得て、
>1927年にThe Types of the Folktale, A Classification and Bibliography(『昔話分類と文 献目録』FFC74)としてまとめられ、
「AT」の略称で世界の多くの研究 者に使われ、今日に至っている。
>このタイプ・インデックスは、ロシアの文芸学者ウラジーミル.プロ ップが評価するように、人類の昔話の記号化を最初に志し、
>研究の科学 性を保証した。また、これについでS.トンプソンが1932−36、1966 年にまとめたMotif-Index of Folk Literature(『民間文芸モチーフ索引』
FFC106-109,116,117略称TMI)もATと同様、
>人類の民間文芸がもつ モチーフを統一的にまとめ、記号化したもので、ATと姉妹関係の成果 といえる。

ATってこういう意味だったのね…ナルホド
ところでトンプソンはイギリス人なんですかね?だとしたらこれで間違いないと思うです、、、
質問ばかりですみません
11加治:02/05/27 17:39
体内の蛇っていうのは有名なモチーフなのかな?
検索してみたら、アメリカの学者の本の題名に使われていたんで。
12天之御名無主:02/05/28 14:56
おもしろい話題なのでATに詳しい人もっと教えてキボン!!!
日本のインデックスってどんな感じなの?
13天之御名無主:02/05/28 21:32
なぁ、過去ログ検索したか?

神話・伝説・昔話の類型についての文献
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/988894315/
14天之御名無主:02/05/28 21:43
3ヶ月もレスなしかよ!!!
15天之御名無主:02/05/28 21:57
>>14
民神板じゃ当然!!
そのぐらいで、がたがた言わないの!
我慢しなさい!
16天之御名無主:02/05/29 01:07
てか、こういうタイトルのスレに親切に回答するのやめようぜ。
くせになるよ。
17天之御名無主:02/05/29 01:43
>>16
それがいいよな。
何のスレかわからんようなタイトルがついてるやつは、放置!
もしくは、質問スレに誘導して、スレ主に削除依頼を出してもらうべきでは?

んでもって、ここまでついたレスはどこかに貼り付けてもらうとか…。
189:02/05/29 09:12
サーチエンジンで探すとmotif indexでいっぱい
ひっかかる。アメリカ移民の伝承や、東南アジア
の伝承んぞも修正が加えられ続けている。新しく
作られているindexの出来がいいかどうかは知ら
ない。トンプソンのモチーフインデックスを修正
して地域ごとに足し引きしてるようだ。
モチーフの分類は本当に単なる目録作りだから
問題も少ない。が、>1でいうような話型の分類
はそんな無邪気なものではないと思う。
話型の研究で、プロップやダンダスの構造分析
を超えるのは難しい。かなり決定版に近い道具
が出揃っていて、これ以上画期的な修正はなさ
そうだ。話の分類にはむしろ「話型」という概
念をはなれたほうがいいのかもしれない。
19天之御名無主:03/01/17 20:19
20天之御名無主:03/12/01 01:14
age

02/05/29 09:12 以来か。この板なかなか落ちないんだな。
2129:03/12/01 22:15
現在、このスレ上から19番目。昨日から今まで18人しかageで書き込んでいないのか。
22天之御名無主:04/02/16 19:53
読みたい本を見つけるならこの三つは最強だと思う

http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ