【お前ら家紋を語ってみませんか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932904:05/01/15 18:35:13
>>922 山の民の詳細は今も政府が意図的に隠蔽しているって話があるよ、、。
 なんかネットで調べまっくてたらうちの先祖さん武士じゃなくて山伏かも、。
 でも先祖さん活躍した南朝方は山の民などの日本の影の軍勢で構成されてた
 っれ話しだしな、正直 山伏に身をやつした武士なのか、 どっちだろ?
933天之御名無主:05/01/15 19:40:28
ねぇ、家紋の無い家ってあるの??
うちは下がり藤だった様な気がするが、やっぱ在日チョソとかには無いよね
934天之御名無主:05/01/15 20:20:16
>>923
東海アマも、地震予知よりよっぽどためになることやってるんだなw
935天之御名無主:05/01/17 02:43:35
丸アリの家紋と丸ナシってナニか意味があるのでしょうか?
うちは丸に五瓜に唐花なんですが丸ナシの方が多いような気がするので…
936天之御名無主:05/01/20 12:32:52
丸とか囲いのない方が原型っていうか古いんじゃなかったっけ?
937天之御名無主:05/01/21 00:42:33
根拠もなく、分家した時に付けたりするのかと思ってた。
938天之御名無主:05/01/24 13:03:56
○に蔦です。
かあちゃんちは鳥居の中に菱形が入ってるような変なのです。
939天之御名無主:05/01/24 15:10:16
>>938
その鳥居の紋ってやっぱり神職に関係した人が持ってるんだろうなあ
940天之御名無主:05/01/24 19:47:49
俺んち、焼きみょうが
941天之御名無主:05/01/24 23:03:59
剣カタバミ
942天之御名無主:05/01/25 00:00:06
抱き鶴って家紋はあるんですか?
943天之御名無主:05/01/30 09:18:52
自分の実家は上り藤。
だんなの実家は下り藤。
どちらも先祖は田舎の金持ち庶民。
944天之御名無主:05/02/01 23:43:16
木瓜
実家が石川県だから。北陸は木瓜紋が多いらしい。
945天之御名無主:05/02/02 04:18:29
>>741
俺んとこもそうだよ。
松に雪か雲。
出身は枕崎。先祖は熊本からきたらしい。
946犬田彦:05/02/02 11:25:40
家は徳川にもう一つ葉を加えたような・・・四葉のクローバみたいなの
先祖は小田原出身だが
947天之御名無主:05/02/02 19:11:47
うちは表家紋は丸に隅立つ四つ目で裏家紋(代々受け継いでるが使用せず)は十六紋菊
948天之御名無主:05/02/03 10:52:13
右拳の中指が立ってる奴。
949天之御名無主:05/02/03 18:54:16
ここの板初カキコです(>_<)いきなりなんですけど、裏桔梗ってどこの家系かわかりませんか?
950天之御名無主:05/02/03 19:55:07
ある血筋に特有な家紋だったらわかるんだけど
家紋だけで家系を割り出すのは基本的に無理だと思うわ
苗字も合わせた方がわかるかも
951天之御名無主:05/02/03 21:13:26
四国です。大塚です。
952天之御名無主:05/02/03 21:30:52
951は>>950さんへのレスです!
953天之御名無主:05/02/03 23:39:47
抱き茗荷。
御先祖様に有名人無し、軽く四百年くらいは農家ばっかし。
明治の頃にとってつけたように村上源氏の末裔をなのりだす。
954天之御名無主:05/02/04 00:39:37
丸に橘。名字は西田で、祖父は遠州水窪の出。
955天之御名無主:05/02/07 01:44:15
>921さんの武田菱の下の部分が無いやつ・・・
それって、ひょっとして三つ鱗紋? 三角が少々平らぺったければ北条鱗紋という
紋らしいけれど・・三つ鱗紋だと源頼朝の三つ鱗紋は有名みたいですよ。
私は、五七桐で苗字は西田っていいます。岡山在住なので
私の思う所、先祖は水攻めに参加してそのまま岡山に住み着いたのかなって
単純に思っています。

956天之御名無主:05/02/07 22:18:39
我が家の家紋は何かと父に聞いたところ、「かのうちのはなけんびし」と言う答えが返ってきた。
「漢字は分からない、読み方しか覚えてない」とのこと。

・・どれだかわかんねぇ・・・。
詳しい人、コレがどんな家紋かわかる?もしくは正しい読み方が別にあったりするんだろうか。
957天之御名無主:05/02/08 04:13:51
>>956
「はなけんびし」は「剣花菱(けんはなびし)」だと思われ。
http://www.otomiya.com/kamon/plant/hanabishi/21.gif
「かのうち」をいくつか検索してみるとどうやら「瓜内」っぽい。
よって「瓜内剣花菱」かと。

近いものは
http://www.otomiya.com/kamon/plant/uri/25.gif
五瓜に四方剣花菱(ごかにしほうけんはなびし)とか。
958921:05/02/08 19:35:28
>>955
三つ鱗ではなさそうなんだよね・・・三つの菱形なんですよ・・・
三角なら三つ鱗だったのに・・・ほんとなんだろ家の家紋。

先祖が下の菱形書き忘れたとか、三角を菱形にしちゃったとか^^;
とにかく怪しい家系なようですね・・・
959天之御名無主:05/02/09 23:07:14
すいません 俺も教えてください 隅入りかくに蔦 で 中国地方で河井です 単なる明治期の勝手に使ってるだけかもしれませんが
960天之御名無主:05/02/10 10:19:15
>>959
ほれ、真ん中の列の2番目
http://www.otomiya.com/kamon/plant/tsuta.htm
961天之御名無主:05/02/15 00:25:34
うちの家紋は蝦夷の松前家が使用していた丸に武田菱です。
しかし先祖は代々徳島出身で松前の地と異なります。
色々調べた結果、長宗我部家の親戚である香宗我部家が菱の系統の紋を使ってたそうなのでもしかしたらそっちかもしれませんね。
ちなみに姓は前田と申します。
962天之御名無主:05/02/23 23:43:43
教えてちゃんですみませんが、私もお願いします。
うちは丸に子持抱沢瀉と言うそうですが、石川県で竹内です。
農家なのに江戸期に姓があったという話なのですが、
そんな事あるのかなぁ・・・・?
963天之御名無主:05/02/25 15:14:56
○○守
↑うちの苗字
オリジナルらしいので伏せます
964天之御名無主:05/02/26 12:03:44
母方が丸に三柏で父方が五三の桐orz
平凡すぎる
965天之御名無主:05/02/26 14:20:21
うちの家紋は、本に載ってません。なので家紋を入れるときは、手書きして持ち込みます。
ちなみに八つのうちでの小槌の中に『人』と言う文字が入ります。
どなたか知ってたら、由緒や名前を教えていただきたいです。
966天之御名無主:05/02/26 15:04:41
【オフ会】皇族は全て裁判にかけ八つ裂き刑に【決定】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109377623/l50

精神異常朝鮮人工作員の反乱
タイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!!!!!
967天之御名無主:05/02/26 22:49:43
うちは○に三階松
俺のひいじいさんは地主だったそうな
968天之御名無主:05/02/27 03:39:07
三蓋松
969天之御名無主:05/03/01 11:53:48
うちに家紋はありません
両親も祖父母も知らないとの事
小学生の時、家紋を調べろと宿題が出て一人だけ辱をかいた記憶があります
970天之御名無主:05/03/02 16:07:10
家紋がわからなくて苦心しています。関西在住ですが実家の実家は大分県日田市の庄屋で1000年以上前
から起源を持つ、九州の名族日田大蔵氏の一族もしくは郎党から派生した高瀬氏です。戦国時代大友家臣団の一員として
日田の郡政を取り仕切った日田八奉行の一氏で、大友家改易後は帰農したが明治まで家勢は保ったままだったそうです。
 
 日田大蔵支流の竹田津氏、財津氏の家紋は州浜で高瀬氏と同様主筋に当たる日田大蔵氏は少し異なる鬼州浜であるということは
ネットで確認できたのですが、これ以上は判明しませんでした。現地で確認すればいいのですが、わけあって連絡がつきません。
どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
971天之御名無主:05/03/02 17:39:34
>>969
色々調べて自分で決めちゃえ
972天之御名無主:05/03/02 17:46:07
ここにくわしくのてる
http://www.eonet.ne.jp/~takemark/page011.html
973天之御名無主:05/03/03 20:37:12
家紋っておもしろいな       
うちは菊紋だ
974天之御名無主:05/03/09 09:20:33
>>972
うちのはまさにそこの「新四つ目」だよ
975天之御名無主:05/03/09 12:03:49
私の家は、丸に揚羽蝶です。
これって何か意味あるんでしょうか?
976天之御名無主:05/03/12 13:58:44
>>975
平氏の筋の方?
977天之御名無主:05/03/12 15:35:36
家紋って確かさ、江戸だったかいつだかは知らないけど
お上から定められたとかじゃなくて(いや、それもあるかもしれんが)
農民とかはかなり適当に見てくれのいいのをパクったとかいう話があったような

桐紋が人気で禁止令が出たとかそんな感じじゃなかったっけ?

んで、うちのは「丸に違い鷹の羽」
高橋性は全国3位の多さで更に「丸に違い鷹の羽」はその30%程を占めるそうな・・・
978天之御名無主:05/03/12 15:37:42
あ、訂正する。
「丸に違い鷹の羽」は恐らく全国TOPの多さだな・・・

苗字ランク1〜10位のいづれも「丸に違い鷹の羽」は6位以上?には入ってる
979天之御名無主:05/03/13 09:57:46
>>977
で、家紋を決めてからは、一部に例外があるにしてもワリと継続して使ってるんだろ?
知ってるとは思うが、江戸時代の農民も公称が禁じられていただけで、苗字は持ってたわけだから・・・
スレ的に無問題なのでは?
980天之御名無主:05/03/16 01:47:51
父方が丸に違い鷹の羽で、母方が庵木瓜です。
同じ人いませんか?
981天之御名無主
父方、雀の下に笹。形は丸型で。最近知りました。