お前ら初詣は神社に行け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天之御名無主
寺院や教会にいくのは非国民だ!
2天之御名無主:01/12/25 14:47
1は賽銭ドロ。
3天之御名無主:01/12/25 17:31
仏教徒ですが、何か?
4天之御名無主:01/12/25 17:51
>>1さんに質問なんですが、1さんみたいな人って
仏教を広めた聖徳太子や大仏造りを命じた聖武天皇、
なんかをどのように思っているのでしょうか?
神道も仏教も長い時代神仏混淆だったので、
今のようになった明治以降だろうし。
板違いなことを聞いて申し訳ないです。
5天之御名無主:01/12/25 17:59
江戸時代まで朝廷も仏式でした
6天之御名無主:01/12/25 18:27
1は森喜朗。
7天之御名無主:01/12/25 19:15
1はたぶん童貞。
8天之御名無主:01/12/26 08:24
神も仏もあるものか!
貧乏人が賽銭投げて、年に一度貧乏を忘れる場所だ。
9天之御名無主:01/12/26 10:46
このスレは悲惨な1がいるスレに認定です
オメデトウ>1クン
10天之御名無主:01/12/26 15:58
非国民なんて言うからだよ。
ワシは自然に神社へ行く。
11天之御名無主:01/12/26 16:13
駄スレ
12sage:01/12/26 23:02
名スレの予感。

……なわけねぇだろ(禿藁
13:01/12/26 23:11
ホントだ学問板の人って簡単に煽られちゃうんですね。
でもイスラム教会にいく人は逝って良し
141はリアル厨房くせぇ〜(藁:01/12/27 00:03
ハァ(゚Д゚)?
イスラム教会?(プ
ちみは「モスク」という名称を知りませんか?
ヒエラルキカルな教会組織はありませんよ、イスラム教には。
ま、学問とは一生無縁な、無教養なチミでも、一つお利口になりましたね。
15 :01/12/27 00:04
お前ら初詣は神社に行け

このような場合は、

お前ら初詣は神社にいこう。

とかくのが2チャンネルです。
16天之御名無主:01/12/27 10:41
>15
【謹賀】オイ、お前ら!初詣は神社に行きませんか?【新年】
↑このようなタイトルにすれば、善男善女がたくさん来たのにね。
>1は、この冬休みに初めて2ちゃんに来た中学生でしょう。
それも、よしりん漫画かなんか読んで、にわか「なんちゃって愛国者」に
初期感染したばかりの。
17天之御名無主:01/12/27 11:34
>>1
板違い
神社仏閣版へGO!
18 :01/12/27 14:51
つーか普通、初詣は神社に行くもんだろ、
寺院や教会に初詣ってイメージがわかない。
19天之御名無主:01/12/27 15:27
>>18
警視庁の2002の初詣人出予想ランクでは
ttp://www.ne.jp/asahi/kanda/mk/shougatsu.htm
@ 明治神宮
A 成田山新勝寺
B 川崎大師 
C 伏見稲荷神社
D 住吉大社
E 熱田神宮
F 太宰府天満宮
G 鶴岡八幡宮
H 大宮氷川神社
I 浅草寺
となっており、全国のベスト10にお寺がかなり入っています。
自分が普通と思っていることでも実際は全く違うっても良くありますね。
2018:01/12/27 16:30
>>19
本当だ、2位が寺だ・・・マジカヨ。
21天之御名無主:01/12/27 17:07
寺でも神社でもイスラム教会でもいいじゃん。
なにか「敬虔」なるものに敬意をはらう行為が尊いんだから。
だれだったかな?
「この日行き交う人みな美し」という歌を詠んだのは。
そういう気持ちこそを大切にしたいものだね。
22天之御名無主:01/12/28 09:40
だから「イスラム教会」はやめろ(藁
その段で逝くと、シナゴグも「ユダヤ教会」とか言っちゃうんかなー。
確かにそんな言い方するやつもいるが間違いなんだから、変な言葉はやめようぜ。
主旨自体は禿同だが。>>21
23天之御名無主:01/12/28 11:55
じゃ、イスラム大明神とかユダヤ大権現。
2421:01/12/28 12:17
>22
すまそ。最初に言った厨房の言葉そのまま引用しちゃったよ。
あとからチェック入ってたのにね。たしかにイスラム+教会は変だ。
まあ、ちょっと自己弁護するなら、知らん宗教は全部「教会」と思うのが
平均的な日本人つーことで。
25天之御名無主:01/12/28 22:52
ちなみに成田山新勝寺にゃ鳥居があったりする。
26天之御名無主:01/12/28 23:49
>>25
明治時代に入ってからの国家政策としての神仏分離以前は
神社にお寺があったりお寺に神社があったりは普通だったん
じゃないですか?日本は神仏混淆の時代の方が長いから。
今でもお稲荷さんなんか神社で祀ってたりお寺で祀ってたり
色々ですもんね。
とにかく1の人に聞きたいのはこうした神仏分離なんかの「作られた伝統」でも
自分の主張に都合が良ければ昔からの日本の伝統として無批判で
いられるのかってことです。天皇家もものすごく仏教徒でしたもんね。
第一古代日本で仏教が広まったのは天皇家力が大きいのではないですか。
27天之御名無主:01/12/30 13:18
毎年元旦に神社に行って初詣をしているので御心配なく。
28天之御名無主:01/12/30 13:52
氏神様へお参りに行くのか、
明治神宮にお参りにいくのか、
どちらを優先すべきですか?
教養と見識のある1さん。
29天之御名無主:01/12/30 14:20
明治以降に作られた「伝統」って多いよね。
30天之御名無主:02/10/05 00:26
っていうか、明治神宮へ初詣に行くヤツは、
国家神道の下僕か、何もわかっていない盲目DQN
31光明皇后:02/10/05 00:36
斎(いわ)へ神たち!
32天之御名無主:02/10/05 03:06
ヒゲ生やしたら、婆ちゃんに「明治天皇にそっくりね」と言われた。
33天之御名無主:02/10/05 08:28
>32  ブ男、同情します。
34天之御名無主:02/10/05 10:19
>>21
祇園をよぎる桜月夜 今宵会う人みな美しき  だYO!
35天之御名無主:02/10/05 11:01
>>34

 祇園は祖神・スサノオ命であられます。
36山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/05 11:13
清水へ 祇園をよぎる 桜月夜 今宵逢う人 皆美しき by与謝野晶子
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38天之御名無主:02/10/05 22:12
>>36
清水へ、でしたね。思い出した。
今宵会う人みな美しいのは、花町通って歩いてるからです。
39天之御名無主:02/10/06 07:33
>>26
おらの田舎には、神社とお寺が2つ並んでくっついてるとこあるだよ。
ヘンなの〜って思ってたけど、昔は普通だったんだね。
40天之御名無主:02/10/06 07:39
初詣は神社もお寺もやってるよ。
初詣なんてクリスマスといっしょでしょ、ほとんどの人にとって。
行事、行事
そういう自分は初詣って行ったの人生で一回しかないんだよねw
41天之御名無主:02/10/06 07:48
初詣より姫はじめのほうが重要。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43天之御名無主:02/10/06 13:05
>>28

 どちらも大事でアル!(゚д゚)ノ
44天之御名無主:02/10/07 21:24
初詣どころか実家にいた頃は休日の度に神社へ参っている様な工房だった俺。
長期休業とかだと参拝記帳に俺の名がズ、ズ、ズラリ。

ちなみに俺の家は典型的な神仏混淆。
南戸(なんど)って部屋に仏壇と神棚があったよ。
俺自身は個人的に仏教が好きじゃないんで死んだ日にゃあ祝詞でも奉って欲しいがね。
45世直し一揆:02/12/28 23:37
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
46専門家じゃないけど:02/12/29 16:40
神社にしてみれば初詣より大祓の方が
重要なんじゃないの?
47天之御名無主:02/12/29 17:01
大晦日は寺で除夜の鐘聞いて
年が明けたら神社に初詣で
こんな俺は平均的な日本人だとおもうが
48天之御名無主:02/12/29 19:44
一年以上前のスレッドがまだ残っているとは。
49天之御名無主:02/12/29 21:51
鶴岡八幡宮で、ポクと握手
50天之御名無主 :02/12/31 08:25
僕は太陰暦によって生活しているので初詣はまだ先です
春の兆しもないのに正月というのはおかしいと思いますです
51天之御名無主:03/01/01 14:17
氷川大社(大宮)の入場制限が解除されてから数十分後、(0時20分頃)
賽銭入れの最前列に行ってお祈りをしようとしてたら
遙か後方から大声で「さいたまさいたま」と言いながら賽銭箱に金を投げ込むアフォを発見したんですよ
そしたらね隣の香具師がつられて小声で「さいたまさいたま〜(http://amatias.hp.infoseek.co.jp/sa_to_kk.swf)」とか歌い出すんですよ
もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまいらは さいたまさいたまするために氷川大社にきたのかと小一時間…(略)…
52天之御名無主:03/01/02 00:02
神社のまん前で車が事故って大破してた。
それでもいくのか?
利益なんてないYO
53山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/02 00:04
44は納戸では無かったのでしょうか・・と今更言ってみる。
54山崎渉:03/01/11 04:23
(^^)
55天之御名無主:03/01/16 17:10
                                   
56天之御名無主:03/03/09 00:57
寺で除夜の鐘を打ってから神社に行こうとしたら、
打てたのが1時か2時だった。

氏神様から格の高い神社へ順々に参るのが作法らしいけど、ほんと?
お伊勢さまは外宮から内宮が作法だよね。
57天之御名無主:03/03/09 01:07
とりあえずお参りの後はラブホな
58山崎渉:03/03/13 12:50
(^^)
59山崎渉:03/04/17 09:59
(^^)
60山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
61山崎渉:03/05/21 22:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
62山崎渉:03/05/28 15:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
63山崎 渉:03/07/15 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64天之御名無主:04/01/01 11:46
ちんちんまんまん最強伝説
65天之御名無主:04/01/01 22:35
あけましてオメデトウございます。
神社におまいりしてまいりました。
御神酒がおいしかったです。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67天之御名無主:04/01/06 14:58
● 2004年、三が日の主な神社・寺の人出

  1 明治神宮(東京)     290 (▼10)

  2 成田山新勝寺(千葉)  260 ( ▼5)

  3 川崎大師(神奈川)    255 ( ▼5)

  4 伏見稲荷大社(京都)  235 ( ▼5)

  5 熱田神宮(愛知)     234 ( 16)

  6 住吉大社(大阪)     225 ( 14)

  7 太宰府天満宮(福岡)  202 (  2)

  8 大宮氷川神社(埼玉)  187 (  3)

  9 鶴岡八幡宮(神奈川)  185 (  0)

 10 浅草寺(東京)       183 (  0)

(警察庁まとめ。単位は万人、かっこ内は前年比、▼はマイナス)
68天之御名無主:04/01/17 08:42
昔、大晦日に鶴岡八幡宮に初詣行った。
参道に並んでるうちに午前零時を迎え、
今まで鳴ってた除夜の鐘に賛美歌が重なった。

なんかちょっとシュールな気分になりますた。
69天之御名無主:05/01/01 22:02:01
元旦あげ
70天之御名無主:05/02/19 19:16:47
もう年末か〜早えーなあ
71《暴力的羊》ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/11(日) 14:24:21 BE:160944184-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 靖国神社における遊就館は無罪なる戦死者を冒涜
 く\___|    < するものであり、すべての責任はA級戦犯のみにある。
 |∇     \   | 東京に核が落ちますように!
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

軍事経済で得られる成果は賭博と同じ原理である。
軍事経済そのものは以前にも述べたように、殺戮と破壊そのものであるから、我々のアイデンティティーとは対比するものである。これは経済においても同じである。
もし、それで戦利を得たとしても、戦争によって生じたリスクは新たな戦争の可能性を必ず招く。
よって、この戦争によって生じた泥沼のような連続的なリスクによって,戦利もまた賭博にかけられたお金のように増減を繰り返す変化に過ぎないのである。
それはまた同時に、軍事費という参加費を積み重ねなければならないので、結局は破綻するのが自然なのだ。
軍国主義は殺戮と破壊を侵しておきながら、正義を主張している。
そしてもうひとつ、蔑ろにされている重大な問題がある。
軍国主義は我々のアイデンティティーを抑圧しているのであり、結果的に軍事力のその抑止力が機能していないのである。
72天之御名無主:2005/12/18(日) 11:55:37
● 2005年、三が日の主な神社・寺の人出

 1 明治神宮    (東京) 310 ( 20)

 2 成田山新勝寺  (千葉) 265 (  5)

 3 川崎大師   (神奈川) 262 (  7)

 4 伏見稲荷大社  (京都) 261 ( 26)

 5 熱田神宮    (愛知) 233 ( ▼1)

 6 住吉大社    (大阪) 213 (▼12)

 7 浅草寺     (東京) 200 ( 17)

 8 鶴岡八幡宮  (神奈川) 198 ( 13)

 9 太宰府天満宮  (福岡) 194 ( ▼8)

10 大宮氷川神社  (埼玉) 186 ( ▼1)

(警察庁まとめ。単位は万人、かっこ内は前年比、▼はマイナス)
73天之御名無主:2005/12/18(日) 11:56:32
 警察庁は15日、正月三が日の人出予想(延べ人数)を発表した。
 全国の主な神社、仏閣への初詣で客は今年より198万人多い9164万人で、主な行楽地への人出は
42万人多い429万人と見込まれる。
 主催者予想を警察庁が集計したもので、同庁は「昨年は天候が悪かったが、今年は良さそうで、増加が
予想される」としている。
 それによると、神社、仏閣で人出が最も多いのは明治神宮(東京)で310万人。次いで成田山新勝寺
(千葉)が265万人、川崎大師(神奈川)262万人、伏見稲荷大社(京都)260万人―の順。
 行楽地では、東京ディズニーランド・ディズニーシー(千葉)が34万7千人でトップ。
 一方、年末年始(12月29日―1月3日)の北アルプスなど主要山岳への登山者数は、1万4230人と
予想している。 【共同】
74 【大吉】 【274円】 :2006/01/01(日) 18:36:40
どーれ
75天之御名無主:2006/01/13(金) 19:46:59
● 2006年、三が日の主な神社・寺の人出

 1 明治神宮  (東京)305(▼5)

 2 成田山新勝寺(千葉)275( 10)

 3 川崎大師 (神奈川)272( 10)

 4 伏見稲荷大社(京都)269( 8)

 5 熱田神宮  (愛知)232(▼1)

 6 住吉大社  (大阪)226( 13)

 7 浅草寺   (東京)220( 20)

 8 鶴岡八幡宮(神奈川)213( 15)

 9 太宰府天満宮(福岡)193(▼1)

 10 大宮氷川神社(埼玉)187( 1)

(警察庁まとめ。単位は万人、かっこ内は前年比、▼はマイナス)
76天之御名無主:2006/08/14(月) 01:18:25
何年やってるんだろう
77天之御名無主:2006/11/25(土) 23:43:45
      (  ) (  ) ( )    ========   (  ) (  ) (  )
    (  )   )  )  =||====||=  (   )   )(   )
   ( 从 )从( 从 ) _ ||    || _( 从 )从( 从 )
TTTTTTTTTTTTTTT///゚  ゚\\\TTTTTTTTTTTTTTT
           ///!゚ |  | ゚!\\\
         / //l゚  |    |  ゚l\\ \
       / //l゚    |     |   ゚l\\ \
     /  //|゚     |      |    ゚|\\  \
    /  //|゚      |       |     ゚|\\   \
 /   //|゚       |        |      ゚|\\   \
78天之御名無主:2006/11/25(土) 23:48:50
いつからあるんだ、このスレ
79天之御名無主:2006/11/25(土) 23:53:41
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < 幸せになれますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
80天之御名無主:2006/11/25(土) 23:55:50
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) <  恋愛成就しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_________
  |_|_|_Q(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
81天之御名無主:2006/11/25(土) 23:56:33
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < 恋人ができますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_________
  |_|_|_N(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
82天之御名無主:2006/11/25(土) 23:57:49
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
83天之御名無主:2006/11/25(土) 23:59:27
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < どうか、明日の京都競馬場で行われる貴船ステークスで馬券的中しますように・・・
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
84天之御名無主:2006/11/26(日) 00:01:26
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < どうか、明日の東京競馬場で行われるジャパンカップで馬券的中しますように・・・
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
85天之御名無主:2006/11/26(日) 00:02:15
                 ∧_∧ .∧ ∧
                 (*゚ー゚)(  ´∀)  お正月!初詣!
                 /  ,,,,⊃   つ┓
               〜(,,  ゝ (,,,    ) 冊冊
               ,' ̄U' γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
               (--(ニ二__(_) (--〇--)
    i!wwl        ゝ/__ヽノ    ̄  ゝ/__ヽノ    ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"''"~"'''
86天之御名無主:2006/11/26(日) 00:55:49
会館に行きます。
87天之御名無主:2006/11/26(日) 01:49:34
ヾ;;ヽ;;;;ゝヾ''          ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝ
:::ゞヾヽ;;;;ゝ;;,,. ,.,.. ... .,,. ..;ヾ;;ヽ;;ヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ヾ:;;
ゝヾ;;ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾヽ;;.rヽ.  ;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ:;;;:
;;ゝヾ;ゞ:::          :;;;;ゝヾ;;;;;;ゝヾ;ヽ::..\`;::;
ヾヽ;;::  /k==ー---r           "":::|i}}i!il::...
   _A:.:.:.:.:...   ゙̄ヽ、            l!i!ili!| il|""''i;::;; , ,..
   /,ヘ_ー-- -'``ー---`ー----ァ       ii!{ili|l l!l.   |!
 _ノ/彡;;:7;;:___};:ミi;:*@+:;:''了ミ/      ...:;.,::|i!i!ili| |i!::..,,.ji;;...
 `ー--、,イ.!r_tt-tt!i-tr-!|l'゙゙゙´       .,,;;ヽ;;ヾ;ヽ;;;;"":..,;,;:.:,,,,.....
:..il.ll::..  _ll|.|.||:;ii;:;ii:;!|;;:;:;;:;!|l        :;:;;ゞ::::ゞ   ;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ;ヽ
 ;:;:.._,.ィ}三三三三!l乍≡|l三三{  :;;:  ;;ゝヾ
  `i}}}l|.:|i.:_l | ._jr-!|≡≡il==-i| :;::;,;:.: ヽ;;;;ゝ
,.....,ィ/:〉:;、_rヒj:_tァに=j-一''""´ -ー---,,  """ヾ:;:: ,,.. .., ..,., ,
Zr、           _,..ィr'二ニ'==--'"
`i、j_;:{_-;'=:-ニ==-'゙¨~    ̄
88天之御名無主:2006/11/26(日) 01:50:56
               _ ______________ _
              (::.);;::.,-、________,-、..:;;(.::) ゞ;::;;;;:ゞゞ:.:ヾ::. ヽ
                     |;: !            | :;|  ゞゞ:;ヾ ソゞ:::ゞ:;ヾ ゞ
                     |;: `ニニニニニニニニニニニニ´ :;! :;ヾ ゞ:  ;: ::ゞ:;:; ゞ;ヾ ゞ
                     |;: |´          `| :;| :;ヾ ゞゞ:; ゞゞ:::ソゞ :ゞゞ
                     |;: |            | :;| ヾヽ::ヾソ;;;:;ヾ ゞゞ:;::;;;;:ゞゞ:;
                     |;: |            | :;|  ヾヽ::  |li/ ゞ ゞ:; ゞ:;ヾ
                     |;: |            | :;|   ヾ;li/::ゞゞ: ;::::ゞ:;ヾ ゞ
                     |;: |            | :;|    ゞ:;ソゞ'li|ヾ:li!:;ヾ ゞ
                     |;: |            | :;|       |li| li|:::ゞ'
                     |;: |            | :;|       ヽli//
                   ,i';;`^:〕          ,'^';,(;;〕       | ;il|
                ,';,;) 'l; :.`!、______,.!:;'「:' ;.:'ヾ,       | ;il|
              /^`'"''ー゙''"         ゙''"ー"゙''"\    | ;il|
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ,'l;i::ヾ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
89天之御名無主:2006/11/28(火) 04:17:57
 ┏━━━━━━━━━┓\______________________________ヽ
 ┃■椿大神社(室山)●┃|..___________________________..┏━┓ | 
 ┣━━━━┯━━━━┫||───┏━┯━┳━━┳━━━┓.____ ┏━┯━┳━┯━┫─┃ |
 ┃        |        ┃||  ||  ||┃  │  ┃・・・・┃      ┃|┌──┐|┃  │  ┃  │  ┃─┃ |
 ┃ ∧_∧ |        ┃||  ||  ||┣━┷━┫・・・・┃      ┃|│    |..|┣━┷━╋━┷━┫─┃ | 
 ┃ (´∀` )│        ┃||  ||  ||┃      ┣━━┫      ┃|│    |..|┃      ┃      ┣━┛ |     
 ┃⊆⊇⊂ ).|        ┠||  ||  ||┃      ┃    ┃      ┃|│    |..|┃      ┃      ┃     |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  ||┗━━━┻━━┻━━━┛|└──┘|┗━━━┻━━━┛     |
  |._____/_______../ ..||  ||  || _...三重交通..._____ |____|_ 入口_〓〓〓〓〓〓〓|
  |.━━━━━━━━ ...■..||  ||  || ━/⌒ ヽ ━━━━━━━ |━━━━|━━./⌒.ヽ. ━━━━━ |
 [ロロヽ . ノンステップ∠ロロ] ||  ||  ||  .|  ∴  |_______ |        |   |  ∴ .|. SANKO   □
  |ロ ̄ . │7711 │    ロ||─||─||_.|  ∵  |_______ |____|,_ ,|  ∵. |____../
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ ̄ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ              ゞゝ_ノ   ゞゝ___ノ
90天之御名無主:2008/01/05(土) 16:05:18
家長の大晦日の夜から神社籠りが初詣の由来って、武家・町人どちらの
風習だったのだろ?
”元々は、家長が大みそかの夜から元日の朝にかけて神社にこもって年明けを
待つ「年ごもり」をするのが慣わしだった・・・”
そもそも、神社とは、初詣とは? 三橋健教授(国学院大学神道学)
http://mainichi.jp/sp/hatsumoude/01.html#01-a
91天之御名無主:2008/01/05(土) 19:12:02
アッラーアックバル!!!
アラーは偉大なり!!!
92天之御名無主:2008/01/06(日) 23:39:36
今の形態の初詣は明治以降、鉄道会社が仕掛けたところから始まった。
バレンタインデーのチョコレートと同じ。
93天之御名無主:2008/01/08(火) 23:04:54
>>75
2008年は、鎌倉鶴岡八幡宮が躍進したようだね。
◇2008年正月三が日の初詣での人出◇
 (1)明治神宮(東京)   317
 (2)成田山新勝寺(千葉) 298
 (3)川崎大師(神奈川)  296
 (4)伏見稲荷大社(京都) 269
 (5)鶴岡八幡宮(神奈川) 247
 (6)熱田神宮(愛知)   235
 (7)住吉大社(大阪)   234
 (8)浅草寺(東京)    221
 (9)大宮氷川神社(埼玉) 203
(10)太宰府天満宮(福岡) 202
 (単位・万人)
警察庁は8日、正月三が日の初詣でと主な行楽地への人出状況をまとめた。いずれも主催者発表で、
全国の主な神社・仏閣への人出は9818万人と昨年より23万人増加し、統計の残る74年以降で
最も多かった・・・・
過去最多の人出 2008年1月8日(火)
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20080108dde041040045000c.html
94天之御名無主:2008/01/23(水) 21:35:25
主催者発表ですから、主義者の集会と同じ。アテにならん



ところで、初詣の主催者って何だ?
95天之御名無主:2008/12/27(土) 10:48:33
初詣なんていくくらいなら
賽銭代でジュースでも買う
96天之御名無主:2008/12/29(月) 00:21:45
ジュースが買えるほどの賽銭ってどんだけ金持ち!
自分は神社大好きっこだがそんな賽銭放った事ねー
97天之御名無主:2009/01/03(土) 17:21:22
で、どこに行ったんだ?
98天之御名無主:2009/01/03(土) 19:53:53
ゴメン寒くて部屋からまだ出てねー
今朝かろうじてゴミ出し挑戦したら6日から、の貼紙が…orz
99天之御名無主:2009/01/04(日) 18:57:59
どこでもいいじゃん。
初詣は行きたい人が行きたい所に行けばいい。
神社でも寺でも教会でもサティアンでも好きにすればいい。

おいらは毎年伊勢に行ってたが、今年は厳島だ。
100天之御名無主:2009/01/04(日) 20:15:32
日本人て意識してないけど神道信者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1230871466/l50

1 :神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 13:44:26 ID:TTfBqVcc
それなのに信者とは認めない。神社に祈祷しに行ったり厄年気にしたり罰気にしてる時点で信者なのに。
生理中に神社行ったから罰あたったとか言ってる人がいて、私は洗脳されてるなと思った。新興宗教なら罰とかは洗脳とか言ってありえないとかいうくせにそんなのは信じてる。なのに信者ではないと認めないからたちが悪い。
日本人はなぜ自分は神道信者と認めずに宗教嫌いみたいな感じでいるんだ?
私の同級生も神社でお祓いとかするけど信者じゃないとか言ってたし。
おかしくないか?
罰を気にするなら信者と認めないことが神に対して失礼と思わないのか不思議。
101天之御名無主:2009/01/05(月) 00:18:40
貧乏神神社
疫病神神社
死神神社

今年も、御参りしてきました。
無事に一年過ごせそうです。
102天之御名無主:2009/03/01(日) 20:32:58
神社にいると心が落ち着く。
何かに守られている気がする。
理屈じゃなくて直感的というか、とにかく精神の深いところからほっとする。
うまく言えんけど。
103天之御名無主:2010/01/29(金) 02:11:39
あげ
104天之御名無主:2010/01/31(日) 00:02:41
本年の旧正月(2月14日)まであと半月となりましたのでageますね。
105天之御名無主:2010/01/31(日) 00:31:03
初詣で寺に行く奴なんて居ないだろ
106天之御名無主:2010/02/05(金) 21:52:27
今年の旧正月(2月14日)まで10日を切りましたあげ
107天之御名無主:2010/02/06(土) 21:17:47
初詣なんて幼少の頃に親に連れられて行って以来行ったことがない。
いね。寒い中をご苦労さんと言ってあげたい。
108天之御名無主:2010/02/06(土) 21:39:08
らき☆すた神社にみんなも行こう。
神話が生まれる過程をまのあたりに見れる。
109天之御名無主:2010/02/11(木) 14:25:52
建国記念あげ
110天之御名無主:2010/02/13(土) 19:53:12
旧暦で大晦日ですよあげ
111天之御名無主
旧正月age