真剣50代、しゃべり場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうぞ
2うんこ人門:03/10/28 17:39 ID:s/GI1VlI
↑ここで映画を知りました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:33 ID:KqPET1WZ
テレ朝で深夜やってるだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 05:01 ID:V6RCChv4
深夜は寝るものです。
51:03/10/29 16:01 ID:t1NdIDwZ
テーマ:電車の中で携帯使うのって、どうよ?

>>100まで。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:39 ID:EVp8rSVB
電車の中、人ごみの中、携帯は使っていけないのでは。

しかし、人通りが少ない暗い道を歩いている時、突然!
人声がするのは心臓に悪い。(携帯利用者は妙に声が大きい)

ゆえに、携帯は家の中で使って欲しいが、電波の入りにくい家もあり、
ということは、携帯(゚听)イラネ と思う、バイト主婦です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:46 ID:fJ3ZzHXz
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:49 ID:EVp8rSVB
↑誰か踏んでください。詳細お知らせ下さい。
自分でフ・・・・踏みそうで怖い!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:16 ID:RYGLRpZI
踏んでもPCには問題なさそうです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:01 ID:2VQEWWrW
7は、エッチ系のビデオ紹介ではないか。
PCには問題ないが・・・。
11rm ◆h4ds5tKvdg :03/12/09 02:51 ID:Elr7/W2b
はは
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:01 ID:qc6mUGvG
>>1よ。昨日俺はしゃべり場を鑑賞したんだ。
と言っても、途中からだけど。

今回のお題は、「ぜいたくをやめて開発途上国に援助しよう!」との事。
この発言者の言うことには、
「みんな身近に困っている人がいたら助けるだろ?何で遠くの人だと助けないんだよ?」
だそうな(彼はボランティアやっているんだとか)。
凄かったな、何だか。
自分の意見に賛同できないものは、まるで人非人であるかの様な言い草だし。
素晴らしい。

ってか、本当にいるんだよな、こういう人って。
己の正義を他人にも強要するのするの。
ボランティアだの募金だのに協力した人には感謝してしかるべきだろうに、
しない人を非難するのはいかがなものかと。

以前あった新聞の投書で、「街頭で募金活動をしていたんだけど、
あまりに人が協力しないので悲しくなった」みたいなのがあった。
何だかなぁ。
目的がどんなに良い事であれ、人の金を当てにしているんだから
「協力してもらえなくて当然。してもらったら感謝」
ぐらいの気持ちじゃなきゃいかんと違うのだろうか。

いやまあ、どうでもいいんだけどさ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:06 ID:NghoIVVv
しゃべり場、何気にチャンネルが合うと、ついそのまま最後まで見てしまふ。
熱いからか・・・。
たまたま自分が見た会だけとは思えないが、いつも結末は「理解してもらえん」
「わからん、あいつ」って感じだけど。
「アーそうなんだ。」「そういう考えもあるのね」みたいな結末ってあった?
オトナとしてみてると同じトシの子供たちでもほんと、精神性ってか
自己確立の度合いってか、差が大きい。
三分の二は確実に、ぬるま湯的、ミーハーだな。気はいいんだか。
トシをとってもたいして変わりそうにないタイプ。
残りの半分はソコソコバランス感覚のいいタイプ。
残りがとにかくキョーレツに自分と勝負してるタイプ。
自分と勝負って言い方もなんだが、ほかに上手い言い方が見つからん。
50代も、そのまんまの比率で来てるのかな・・・。
>>12の例も裏返しでこのタイプかなー。
うまく角が取れていけばいい大人になるだろうが、逆だとしんどいなー。
とりとめもなくなった・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:11 ID:NghoIVVv
ケイタイの話ね。
いいんじゃないの。別に。あたしゃもってないから関心ない。
ペースメーカーの話はほんとなのかな?
実際困ったことになった、というニュースを聞いたことないが。
それよか眼に悪いんだよね。
ローガンの人は絶対止めといた方が身のため。
電車で何もせずボーっとしてるのは得がたい時間だと思うがに。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:45 ID:s55j7esf
マジ50代半ばのヒキコモリのべしゃり場フアンですが何か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:18 ID:clAwgO3b
>>14 ペースメーカーの話はほんとうです。
携帯電話は電源が入っているだけで、自分に着信がないか定期的にみています。
その時パルスが発生し、ペースメーカーがそばにあると混信してしまい
ペースメーカー自身がパルスを出していないのに自分は出したと勘違いして
信号を送りません。そのため心臓は鼓動しません。これが長く続くと・・・・
病院内での使用も同じです。
最近は電子機器で制御しているものが多いので点滴が止まったり
短時間で多量にはいったりといった騒ぎがありました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:58 ID:RaGJRuDH
電車の中の携帯もイクナイが キスもまだイクナイ!飲食もイクナイ!
携帯→うるさい!

キス→うざい!

飲食→うまそう!  ついでに 化粧→うわ塗りイクナイ!罅割れ汁!
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:30 ID:Elo7ePQU
そろそろこんなこと、考えてみてもいいのでは?
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diaryold/20031223/
19さくら組@はにゃ―ん ◆ArasuByydk :03/12/28 22:00 ID:AR/KKc7s
3ちゃんのパクリか。。。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:20 ID:y1YtAc8U
///あなたの奥さん、大丈夫?///

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072058426/l50
女性の生きにくさの元、"らしさ"に縛られず

これは【他人事】では済まされない!
ニュース板にて議論が白熱中!!
'▽' 宗教っぽくて怖いね
'▽' 男がだいたい悪いのよ
'▽' らしさを捨てると、自分が損なのにね・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 07:37 ID:xisGdn9L
本質的には携帯は電波法守ってるんだから
ペースメーカーがヘボ過ぎるってことだろ。
じっさい、携帯に影響されるような旧式のペースメーカーが
使われていた時代の人は、もうほとんど死んでいるはず、と聞いた。
ソースは失念したが。
要は電車でうるさくするな、ってことなんじゃないの。携帯と普通の会話を
分けるなんてナンセンス。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:48 ID:wtnOP0oP
映画館の中で携帯使わないでくれ。
メールやられると、光がちらちらして、気が散ってかなわん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:27 ID:cfT+m7hx
今のペースメーカーに携帯は全く影響ありません。
循環器の医者が言っています。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:07 ID:+6wYX644
>>23
だよねー。わしもどこかで聞いた。
世界中、ケイタイでペースメーカー使用者がどーたらしたってニュース聞いたことない。
というわけでこの話題は終了。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:00 ID:Xgh2zb0o
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
26保守員:04/01/17 17:54 ID:yV/VdE1S
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するようなおっさんは
リストラされて借金作って電車に飛び込むべき。



27ゴジラ:04/01/18 00:20 ID:fTbBTV2z
 リストラって自分の知らない間に進行してる。

全部上司の好きOR嫌いで決まってるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:03 ID:DwnFw5H9
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html

●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html

> 最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
>というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。グランプリは
>昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
>おめでとうございます。
 (中略)
> 少年法は昭和24年からすでに施行されていました。したがって昭和35年当時、
>凶悪犯罪を犯してつかまった少年たちは、たとえ無期懲役の判決が下されたにしても、
>7年後には仮出獄の対象となり、社会に復帰していたのです。その凶悪な少年たちも
>いまや、会社では管理職になっている年齢です。当然、マスコミ各社でも。
>これでもう、おわかりのことと思います。マスコミのお偉方は、自分たちの世代の
>凶暴さを隠すために、過去のデータを故意に伏せていたわけです。

 JR東日本の調べによると、平成11年度、駅員に暴力をふるって
警察ざたにまでなった乗客は、50代が最も多かったそうです。
こんな危険なオトナたちを野放しにしておいていいものでしょうか。
少年法改正論議の前に、50代後半の心の闇をなんとかしたほうがよさそうです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:29 ID:rIByKvWN
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:12 ID:9CoPUoRP
 _____________
  |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |  
  |-/`-イ────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ:::    -・=- , (-・=-   |  
  |ヽ ノ (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   |           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
ここ使わせてもらうか。
31名無しさん@お腹いっぱい。
藻休み、、、