1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
変だよ、みんな
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:13
次スレ立てようかと思って検索したら立っていた。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:10
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
そもそもこのフレーズがなんとも・・・。
「くださいです」なんて言い方あるか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:19
>>4 わざとやっている幼児語だから…(と言うより「タラ語」)
ふ〜ん。
「タラ語」って、なに?タラちゃんのことか?
何でまた・・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:41
>>6 タランティーノ語ですよ。
そういえば「キル・ビル」観ましたか。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:11
言葉っていうか、「し」を「しぇ〜」と発音するやつ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:51
何と言っても、おかしな尻上がりのイントネーションには
ウンザリするね。昨日は「港区」を尻上がりで言った奴がいて
殴ってやろうかと思ったよ。おまえ「皆、得?」と言ってるつもりか
と小一時間問い詰めてやりたかった。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:19
69 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/16 00:08
でつまつ厨キモイ
70 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/16 00:35
そうでつね きもいでつ
71 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/16 00:38
キモイなんて略語を使うな若者よ。
正しくは「キモチワルイ」だろ。
いったい君達は略された「チワル」の立場というものを考えたことがあるのか!
どうせ俺達は若者にシカトされるような「チワル」だよ。
だがな、時代に取り残された俺達の悔しさが、お前らにわかるか!
何百年も使われてきた由緒正しい俺達が、昨日今日ぽっと沸いて出てきたような
手前ら若者に省略されていいものなのか!いったい先人たちの語り告がれてきた
正しい日本語が、そんな変な言葉に変質して良いものなのか!
おまえ達だって、早退するときは「なんかキモイから家で休ませてください」とは
言わないだろ!
畜生!グレてやる!いや、いっそのこと死んでやる!
って、「チワル」が池袋サンシャイン60から身投げするところなんか見たくないだろう?
72 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/16 00:39
あびるゆー
73 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/16 00:40
なんかウザイ ウザチワルイでつ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:24
キモイ=気持ちいい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:52
同年代の若い人が嫌い。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:45
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:54
ファーストフード店
店員「いらっしゃいませ、店内でお召し上がりでよろしかったですか」
私 「いや、予約してませんから店内とも持ち帰りとも言ってないですが」
店員「・・・・・・・(はぁ?何、この人)」
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:08
「○円からのお預かりでよろしかったですか?」
あなたの言葉使いは宜しくない(w
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:25
>>15 >予約してませんから
そういう切り返しかたがあったんだね。
今度使ってみよう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:44
「た」を過去の意味でしか捉えられない人たち。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:15
>>15 はっきり言ってやれ。
「キミの日本語おかしいぞ」と。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:30
今日来たガス屋のおにいちゃん、電話で
「10時頃伺うということで結構でしょうか?」
「はぁぁ、結構ですが…」
いっしょうけんめい、敬語使わなきゃ、と思ってるんだろうけどね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:39
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:00
いまTBSで新語の特集
「なぁ、コレ臭ってみ」
臭いは「嗅ぐ」だろ!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 05:20
「普通に」が気になる。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:12
「丁度からお預かりします」ってのも???
「から」いらねえ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:37
>>25 前スレで「○円お預かりします」と言ったら
自分の子供くらいの年齢の店長に
「○円から!!」と指導されていた人の話がありましたね。
ストレス溜まるでしょうね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:58
「○円お預かりします」で押し通せばいいだけの話。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:04
デパートの店内放送
「三歳くらいのお子様が迷子になってございまーす」
非常におかしいと思うのだが子供は別に気にならないという。
おかしいですよね。迷子になっておられますならわかるけど。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:29
>>28さんはまったく正常、モウスマデモナイっす。頭痛いですネ。
拙者としてはとにかく何でも「方(ホウ)」をつけるしゃべり方が頭痛の種。
付けるのが丁寧だと思っておられるンですなあ。
「ご注文は○○の方でございますか」
「いいえ。○○の方、ではなくて○○です」
言ってやりたいが、こーゆー事云えば云ったで・・・。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:35
若いというだけで気に入らないよ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:17
「はんぱなくいたんだ髪」ってなんだよ。
下記の要領で緊急国民集会を開催します。急なご案内で恐縮ですが、ぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。
また、お知り合いや公開のHPなどへ転載をしてくださいましたら幸いです。
衆議院議員・拉致議連幹事長
西村真悟
北朝鮮に経済制裁を求める緊急国民集会
と き 平成15年12月10日(水)午後6時半から8時半まで
開 場 午後6時(先着順)
ところ 九段会館 東京都千代田区九段南1−6−5 03-3261-5521
地下鉄東西線・新宿線・半蔵門線九段下駅から徒歩約1分
参加者 司会(櫻井よしこ=ジャーナリスト)
政府代表、各党代表、議連役員、各党議員
家族会(横田滋・早紀江代表夫妻他)
救う会(佐藤勝巳・会長他)
特定失踪者問題調査会(真鍋貞樹・専務理事)
ゲスト(未定)
参加費 無料(カンパ箱は設置しています)
主 催 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(代表 横田滋)
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(会長 佐藤勝巳)
北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟
(会長 平沼赳夫)
事務局 「救う会」112-0013 文京区音羽1-17-11 花和ビル905
TEL.03-3946-5780 FAX. 03-3946-5784 担当=平田隆太郎
あぼーん
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:59
>>32は
日本国家に北朝鮮への経済制裁を求める〜
が正しい・・・って訳なんですよね?
それでここに貼ったんですよね・・・?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:44
最近「同級生」って言葉の誤用が
非常に気になるんですが。
「・・・じゃあ私、○○さんと同級生ですね!・・・」
なんて時の場合たいてい、「同学年」「同い年」等の意なのだが。
おいおい、クラスメートだったのかよ!ウソだろ!
って思うのですが。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:36
学年のことを「級」で表すから、いいのではないか?
「一級上の○○さん」とか。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:40
ネットでの辞書では、クラスメートとか同じクラスの人ってあった。
どうなんだろ。
ちょっとわかりづらい書き方だったかも・・・
私は「同級生」=「クラスメート」以外の意味は無いと理解していまして、
それを同学年とか同い年というべき時に、「同級生」というのに違和感が
あるのです。
だからたとえば全く初対面の相手にも、
「あなたとは同級生ですね」っていう言い方は
おかしいと思うんですよ。
36さんのおっしゃるように、
「学年のことを級であらわす」のでしょうか?
ホントですか?
わたしはそうは思わないんだけどな。
>38
私も>36 の感じで使いますね
違和感はないです
でも初対面で 同学年の方には同い年を使うかな
学年の上下で「上級生」「下級生」と言うんだから「同級生」を、「同じ学年の人」の意味で
使ってもいいのではないかと思う。
でもまぎらわしいよね。
「あいつと同級生だった」という過去形の言い方は「同じ学校の同じクラスだった」という意味にしか聞こえないのだが
すでに学校を卒業していて「あいつと同級生だ」と言えば、「同い年だ」ということになる。
>>39さんと同じく、まぎらわしくないように俺も「同い年」の方を使う方が多い。
う〜ん。たしかに上級生、下級生、○級上・下って言いますね。
「級」だけ取りだして字の意味を考えるといろいろありですが、
ただ単語として「同級生」って言葉には、やっぱりクラスメート以外の
意味には(私自身は)どうしてもとれないです。
他に同学年の場合は「同期」という表現もありますね。
(クラス会→同期会→同窓会 の使い分け?・・・)
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:24
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:33
若者ではないが・・・
宴会とかセレモニーで「三つの坂」のくだり・・・
鬼の首を取ったように自慢してスピーチしているが
タダの真似だろうぎゃ!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:10
公の場で自分のことを「俺」などと言うな。
「私」となぜ言えない。
それと自分の親の話で「お父さん」「お母さん」って何だ。
「父」「母」だろうよ。
どんな教育受けてきたんだ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:54
永遠と続ける、っていうのはさすがにだめだろ。
ふいんき、も。
いつから男でも(生家や両親の住居を)「実家」って言うようになったんだろ。
「すでにOK」って言われても、やっぱし釈然としないのです。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:06
>>47 君みたいな、たかり体質の引きこもりには想像もつかないだろうな。
今でもお母さんから小遣い貰ってるんだろ。
普通の人は生まれた家を出て、自分で家庭を築くんだよ。
意味不明。
きっと酔ってるんだろ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:15
>>47 小学校の時に読んだ本に出ていて変な気がしたのでおぼえています。
奉公に出た男の子の実家から云々・・・という使い方がされていました。ずいぶん昔から言うと思われます。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:01
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:29
女は家を出て男の家に入るから実家と言うが、男は迎え入れる方だから
実家とは言わないってのが
>>47の言いたいこと?
だとしたら相当変。
>>51が言うように、次男坊以下は昔から実家って言っていたと思う。
余談だけど、経済的側面以外で婿に入ったり、長男として嫁を取った
人って多いのかな?2時間ドラマだと多いけど。
>>51 うーん、なるほど。
>>53 いやいや、違います。そこまでの意味はなく、「実家」っていう言い方は
「嫁ぐ前の(両親のいる)家」以外には使わないんじゃ・・?
というほどの疑問だったのです。
>>51さんのご指摘でよく分かりました。
たしかに「じゃあ、(男性の生家について)おまえはどう言えばいいと思うんだ」
・・って訊かれると困るのも事実だったんです。
以上・・・少しお騒がせになってしまったようですね。陳謝します。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:10
生家と実家って結構ニュアンスが違うね。
あぼーん
若者のスレで良く使われる一番嫌な言葉で
「言葉は時代とともに変わるんだよ」
と開き直る奴。
百年も生きてきたようなこと言うな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:20
>>57 しかし、古い言葉では表現出来ないことが非常に多い。
言葉が違うと言うことは、文化が違うということを理解すべきだね。
朝食を英語でBreakfastって言うことに文句言ってどうするのかと。
「遅い朝食」と「ブランチ」の違いは分かるよね。
ブランチ=朝ごはん+昼ごはん=あひるごはん
>>58 意味不明
言いたいのは「情けは人のためならず」とかの誤用を
指摘されたときにそういう開きなおりがあるってこと
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:55
>>60 情けを掛けるのは人のためではなく、回り回って自分に返ってくるから、
なんていう都合いい、あるいは自己中心的な価値観を表すわけですね。
情けをむやみに掛けていては本人のためにならない、っていうプラグマ
ティック的思想の方が今に合っていると思うけど。
ま、いいか。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:07
40代だと、一枚岩にならないねぇ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:30
言葉というより、
取引先で携帯使うときは
はじのほうでやるなり
声量に気を使うなり
したほうがいいです電通さん
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:10
29さん、私の職場の43才の主婦パート・25才36才独身女・37才バツイチ女が〜のほう、〜のほうってかなり頻繁に使うんで、最早職場では正しい日本語になってしまいました。お固いサービス業なんですけど。毎日欝です。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:15
>>44 アイドルが「ちち」「はは」などと言ったらカワイクないでしょ。
そう思いませんか。
>>66 思いますとも!父、母、だなんて言語道断です、萎えます。
カワイイあいどるは「ママと〜」なんて言うのが王道です、
母と〜、じゃなんかスカスカした感じじゃないですか!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:21
>>61 変な人だ。
今も昔も、そのことわざの解釈は普遍だろうに…。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:27
昨日の日経の1面コラム読んだ?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:36
目線っておかしくない?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:45
視線は目線より意志が強い感じがするけど?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:53
目線ってのは目がどこを向いているかを示す、演劇や映画の用語。
視線ってのは、文字通りどこを見ているか。
目線は何を見ているかは関係ないんだよ。素人が芸能界に手を出すから
こういう事になる。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:59
目線って体育会系用語かとオモータよ。
体育会系がスポーツ解説などで作り出す
アホな新語って結構あるよね。
まさか演劇だとは。
ちなみにもうひとつおかしい言葉。
「気持ち的」
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:04
目線は撮影現場でも使うな
>>68 まーあれだ
自分の間違いを突っ込まれても
素直に認められないいやな奴が増えたってことだな
「○○ちゃぁ〜ん目線こっちに下さぁ〜い!」
って言うね
まぁあれだ、カメラ小僧の慣れの果てを玄人と言うのかも知れんが
使い方が有る言葉は素直に認めろって事だな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:29
させていただきますキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
「瞳を閉じて」......
だれか、突っ込んで〜w
>>81 瞳を閉じると言うのは、瞳孔が閉じると言うことで
虹彩(光彩)が収縮する状態を表す
んで、人間は嘘をつくと瞳孔が小さくなると言う実験結果もある
だから、「瞳を閉じて」と言うのは「嘘をついて」と同意語である。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:29
40代にもなっておばかですね。
ひとみ 0 【▼瞳/▼眸】
(1)眼球の中心にある黒く丸い部分。瞳孔(どうこう)。
(2)目。
「つぶらな―」「―を輝かせる」
大辞林
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:57
ネットでもよく見かける 「〜〜が売ってる」という使い方。
近所のショップには「話題のドリンクが売っているのはここだけ」
というポスターまであった。
〜〜を売っている。又は〜〜が売られてる。じゃないのか?
気になって眠れんぞ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:55
「キモイ」って
気持ち 「いい」 のか
気持ち わる「い」 のか
分からないからハッキリしてくれー!
と思いマスタ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:17
>>84 主格は全て「が」だという説を蔓延させた国語学者のおかげです。
「これが欲しい」はいいけど「これが買いたい」は何となく気になる。
「が」を使わないのは一種の柔らかい表現なのにね。
>>85 「気持ち悪い」です。
「気持ちいい」は単に「イイ」ですから。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:33
どうしても馴染めないのが「なにげに」
回りの40代にまで侵食してきている。
おい、「なにげ」ってなんなんだ?「○○毛」みたいなもんか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:41
「〜あるじゃないですか!」
きめつけるな!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:10
_______ ________
|悲しいときー! | | 悲しいときー! |
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )(-_-)。゚*( )
/ /\\ .||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:15
>88 まったく。
「〜じゃないですか」、コレだけはあっという間に蔓延した勢いから見ても
かなりの範囲で定着してしまいそうな悪寒。
なんせこれを取り入れた方が「丁寧(はあ?)」「洗練(どこが?)」なんて思ってる
人が多いのに呆れかえっております。
>>88さんが仰有ってるとおり、
「自分の意見や観方について、強引に相手の同意を求めるニュアンスもあるから、
せめて目上の人には使うなよ」って注意できる人には言っておりますが、
本音は「バカに見えても構わないなら使え!」ですね。
話題を変えるとき、何にでも「あと」(それからの代わりか?)を始めに持ってくる。
こないだ会社に来たセールスまで使ってたのには呆れた。
しかし、こんなことばかり言ってるとますます・・・もう勘弁して欲しい。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:18
「〜なんですヨ」
そうなんですか!と言いたくなります。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:13
お願いだから、いい大人なが尻上がりでしゃべらないで
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:27
「そうですね」
野球選手やサッカーのヒーローインタビューみててごらん。
質問のあとに必ず枕詞のように「そうですね」って言ってから答えるから。
気になりだしてから、ほぼ100%の確率です。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:29
ながしまさんも言うね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:29
>>92 胴衣
バカにみえる。民放の女子アナなんか
気を抜くとそんなしゃべり方になってることに
気づいてないヤツもいる。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:09
>>91 「〜なんですよオ」(最後のオは、イントネーションを下げる)ヴァージョンもある。
耳障りこの上なし。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:18
私が話した内容について「て、云うかぁ」と切り出す
失礼だろう!と思いました
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:13
とか弁
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:36
カエラサセテイタダキマス
勝手に帰れ〜、ぼけ〜っ!!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:03
みれます じゃぁないよ 見られます デス。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:29
五段活用動詞では可能動詞が一般的なのに、一段活用ではだめだというのが
不合理な話なのかもしれない。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:37
言葉づかいではないが、10代の子が
テレビでインタビューを受けているのを見ると
「私は〜思います。」と言い切ればいいところを、ほとんどの子が
必ず隣にいる友達の方を向いて「だよね〜。」
と同意を求めるような口調になることかな。
見ているとイライラする。
自分の発言に責任を持て!!
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:39
同感
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:51
>>102 答えたくもないことに答えてあげてるだけでも、テレビ局と視聴者は
感謝すべきだよ。何でカメラ向けられたら答えなければならないんだ?
ノーギャラだし。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:08
>>104 嫌がる人には強引にインタビューなんてしないよ。
若い子はテレビに映るというだけで、軽くインタビューを受けるけど。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:27
管理組合の会議の出欠届け、
欠席に○つけて、下に「させていただきます」と付け加えてあった。
正しいのかどうか、もうわからなくなってきた。
「作らさせていただきます」じゃなくて
「お作りいたします」ではないんか?
もうわからん!!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:30
>>105 局の人ですか?
プロダクションの人?
可愛く映りたいからああいう答え方になるんだよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:32
>>106 欠席させていただきます。
何か、変?
欠席します。
欠席いたします。
作らせていただきます。
うーん、「お作りいたします」ってのと「作らせていただきます」って、
意味が違う。後者は相手に関係ないものを作るから。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:37
>>107 確かに、話す内容なんて本人にとって全然関係ないような気がする。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:11
>>107 違うよ(俺はカメラ持った取材班来たら断るし)
普通の視聴者だけどさ、あれは可愛く写りたいとかでは無いと思うよ。
自分の主張に自信がないから、そういう行動に出るんじゃないの?
>>109 今、流行ってる服は?という質問でも、周りに同意を得ながら答えるんだよ?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:29
若者じゃないんだが
うちの専務の電話
「○○さんおられますか?」
居るは謙譲語だぞ、恥ずかしい…。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:05
>>112 あなたの若いときはどうだったんですか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:39
>>93 うんうん! 自分も前から気づいてた。
スポーツ選手だけじゃなく、芸能人もねー。
んでもって「そうですね」のあとには8割くらいの確率で、
「やっぱり」が付くんだよっ。
なにが「そうですね」で、なにが「やっぱり」なんだー!?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:03
オヤジに話聞くと、質問の後に必ず「えー」っていってから話し始めるよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:16
やっぱアフォな体育会系から発信の
間違った使い方は多いと思われ。
「見させていただいた」とか・・・な。
何とか汁。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 04:42
あと面白いのは、女子高生あたりが2時間ドラマとかカッコつけた
ナレーションの文語調をそのままはなすこと。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:29
>>117 (前スレの呆れた騒動をまたやるのか…)
「見させていただいた」は正しいんだよ。
・・・なんでね、・・・ったんでね、・・・と思うし、
今時のサッカープレーヤーとか北島コウスケ君などの公の場でのお言葉、、、。
インタビューくらいはきちんとした日本語を話して欲しい。
お馬鹿丸出し W
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:36
「〜〜〜〜〜ますが何か?」
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 06:00
これは気にならない?
ある板のカキコ。
最新型パソコンが買いたい。この時代にDVD−Rも満足に見られないとは・・・
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 06:10
どこに引っかかる?
「DVD−Rを見る」ことにしか反応しないんだけど。
「パソコンが買いたい」の「が」は、対象格で問題ないし…
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:19
尻上がりに加え、「うん」って、自分で返事するやつ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:33
50歳くらいのおばちゃんが、あまり語尾上げが激しくて
話してるのが辛くなったので、
「最近、話し方が以前とお変わりになられましたねえ」
ってつい言ってしまった。
「そーお?カノジョの?(娘)話し方?うつっちゃう?ってゆーか?
ワタシ的には?わからないんだけど?ウーン(頷く)」
って事だそうです。しっかりしてくださいよ〜、50代なんだから。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:58
↑いるいる。いい年ぶっこいて感化されてるのか、
わざと若い気持ちになっているのか、
みっともないことに気が付かないのが気の毒です
>>122,
>>123 パソコン「を」買いたい、のほうがすっきりすると思う。
それにしても皆さん、若者言葉を強烈に批判してますね。
まあそういう趣旨のスレだから当然かもしれませんが。
私も基本的には否定派なんですが、
>>112さんや
>>114さんのように問われるといささか自信がないもので、
声を大にして「違うー、変だろー!」とは言い切れないかな…
と、少々弱気です。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:25
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:32
>>125 そこらへんの主婦ならまだしも、政治評論家が
そのイントネーションで? 話してた? 時には
ホント、ムカついた。
若い女と?付き合ってるのかな・・・ なんて。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:27
>>129 何か、バカ丸出しのカキコだな。
釣りか?
それとも文字化け?
いや、だから多分
>>129さんは
ムカついた口調を真似てるということで・・・
>>130 だからマネしたんだってば。
もしかしてェーーーアホですか?
おいおい、ここは40↑スレだろーが。
なんだか見ていてがっかりするよ。
ニフティなどでなれ合った世代だから対厨スキルが低いのかねえ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:58
>>119 文法どうのこうのじゃなくって、
漏れはあのへりくだり方が異様でたまらないんだ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:10
40も越えてじゃんはやめろ
>>133の言うとおりじゃないか
じゃんを何だとオモテル?
少なくともお前のような田舎者が使う言葉ではない
言葉のスレだというのに、頭の悪い奴らが集っているな。
おもしろいからage
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:36
方言丸出しの奴の方がむかつく。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:39
ごめん。
鐘
やばい
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:41
>>143 標準語しか言葉を知らない奴も痛いけどな。
イタタタタ・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:00
age
明日、じゃんやるって
先週のじゃんのルーツは静岡(愛知?)→横浜説でしたが
今週山梨(長野?)→八王子→横浜のシルクロード説が有力になりました
気になる言葉
ベスト5
1:カタカナ語 見送れば定着するかも?
(ポテンシャル→潜在能力、ノーマライゼーション→等しく生きる社会の実現)
2:全然大丈夫
(戦後学校教育で否定形に)否定形が省略されている説
3:アルバイト言葉
(〜になります。〜円からお預かりします。マニュアル)
(よろしかったでしょうか。過去形の方言)
4:なにげに
5:じゃん
乱れと変遷、目くじら立てるのも如何なものか。
今日の昼の番組
レコードプレーヤーのリバイバル人気のことをコメントしてた
20さいぐらいの娘
「レコードの針を刺すのって、なんか新鮮」
~~~
ずれてました。すみません。 「刺す」という言い方です。
針は「落とす」だよね。たぶん。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:09
ふむ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:07
針じゃなくてカートリッジ、またはピックアップ、アームのどれかだろう。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:30
買い物する時気になって仕方がない言葉。「1000円から頂きます」の「から」。
若者だけじゃなく意外と多くの人が使ってるが、いつも違和感を覚える。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:11
馬鹿が多い
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:11
「レコードに針を落とす」「ダイヤルを回す」もう使わない表現か・・
以前女子アナウンサーが「エプロンを着る」と言ってた。
「エプロンを着ける」だと思ったが。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:19
>>158の「1000円から」は、結構多くの人が違和感をもってるらしく、テレビで一度取り上げられていたよ。
それによると、「1000円から」の「から」は、「1000円から、代金の800円をいただきます」という意味だそうだ。
「1000円お預かりします」でいいのに、長ったらしいから耳につく。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:37
ニュースで
政治家は人を殺しても
「容疑者」ではなく「代議士」と呼ぶのはおかしい。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:32
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:13
>>155 >>161 20年来のオーヲタだけど、拙者は「降ろす」だなあ。
アームリフタ(専門語スマソ)がすーっと下がって針先が盤に着地するデリケートなムードが出てる。
あ、ムードで決めちゃイカンですが、雑誌や書籍でも「降ろす」って言い方が主流と思う。
「落とす」って言い方もあった記憶があるが、
>>164さんの「置く」って云うのは初耳?
・・・参考になりましたら幸甚。
>>158 1000円から頂きます、ってのは特に違和感ないよ。
1000円から「お預かりします」って言われると激しく違和感。
1000円から何を預かるんだよっ、預かった以上は
返してくれるんだろうなっ、って言いたくなる。言わないけど。
○円から頂きます(頂戴します)。
○円お預かりします。
だと思うのだ。(どっちもお釣りがある場合)
>165
「落とす」派と「降ろす」派がいるようだね
「置く」は使わないなぁ
んじゃ、乗せてみるテスト
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:45
私たちが履いている下駄あるじゃないですか、
バカかこの女。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:53
「明日、履歴書を持参して下さい」または、「○○をご持参して下さい」
丁寧語を使ったつもりだろうけど、これは謙譲語。
人事担当がこんな言葉使いをする会社なんて、面接して頂かなくて結構です。
>>168 レコード盤に針を「のせる」てーのもあるよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:54
思ったより多くのご応募があり、面接は・・・・の資格をもつ方に絞らせていただきました。
今回は残念ながら貴殿のご期待に添えない結果となりましたが、今後の活躍をお祈りしてお
ります。
もう、めちゃくちゃだなぁ・・・。
貴殿って、私は女性ですよ・・・。
え。「持参」て謙譲語なの? 知らなかったー。
「ご持参してください」て言い方は確かに気になるが。
「ご持参ください」じゃないのかなとは思うが。
「貴殿」て男だけを指す言葉なの?
知らなかったー。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:20
私は「若者の〜」というこのスレの言い方が気になった。
いつも言葉使いを注意されてきた側だったんで、抵抗あるなあ。。
60過ぎの人は我々を「若者の〜」というかもしれないけど。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:47
「持参」は語の成り立ちを考えれば、もとは謙譲語だろうが
「持ってくる」の意味も既に定着して長く、使用しても
問題はないと思う。
「貴殿」を女に使うのはまずい。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:28
ハンガーのことを「えもんかけ」といって何が悪い
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:35
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:40
>>177 でも、「参る」→「参ります」は、明らかに謙譲語なのでは?
『スマスマ』のビストロのコーナーで、ゲストが「頂きます」と言うと、(特に香取慎吾が)
「はい、頂いて下さい」と答えるのと同じくらい気になるんだけど。
「召し上がれ」と言って欲しいといつも思う。
頂いて下さいはあまりにひどい…
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:31
>>177 >「貴殿」を女に使うのはまずい。
じゃあ、なんて言えばいいの?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:47
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:54
退社時の「お先しまーす」。
周囲に挨拶する心がけはよしとしようと思うのだが、
「『お先に失礼します』だろっ」とムカッときてしまう。
バイトの女の子とかだと冗談めかしてつっこめるんだが、
30近いの後輩は逆に言いにくい……
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:04
>>180 「参る」は謙譲の意味だけの語ではないよ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:31
>>185 大辞林によるといろいろあるが、要するに上下関係で下の人の行動を規定する言葉。
単なる丁寧語の意味はほとんどない。
[一](自動詞)
その1
(1)「行く」「来る」の意の謙譲語。動作の及ぶ相手を敬う。聞き手と動作の及ぶ相手とが一致している場合に用いられる。
(2)「行く」「来る」の意の丁寧語。聞き手への敬意をこめていう。
(3)神社・寺院や墓へ行って拝む意の謙譲語。もうでる。参詣する。お参りする。
(4)「行く」「来る」意の尊大語。上位者が下位者の行為を低めていう。
(5)相手の力や能力に負けて降参したということを相手に表明する語。
(6)事態に対応できなかったりして、困惑・閉口している気持ちを表す。
(7)困難な状況にあって、肉体や精神が弱る。
(8)(多く相手を卑しめて)死ぬ。
(9)(多くは「まいっている」の形で)ある異性にすっかりほれる。
(10)(補助動詞)
動詞の連用形に助詞「て」の付いたものに付いて、補助動詞「行く」「来る」に謙譲の意を添えて言い表す。
その2
(1)貴人のいる場所、貴い場所へ移動する。
(2)「行く」「来る」の意の謙譲語。古くは聞き手と動作の及ぶ相手とが一致しない場合にも用いる。
(3)貴人に奉公するためにそのもとへ行く。出仕する。
(4)入内(じゆだい)する。
[二](他動詞)
(1)貴人に対する下の者の動作の謙譲語。
(ア)貴人に品物を献上する。進上する。さしあげる。
(イ)貴人のために、何らかの動作をする。してさしあげる。
(ウ)(この手紙を差し上げます、の意から)手紙の脇付に用いる語。
(2)貴人の動作の尊敬語。
(ア)「食う」「飲む」の尊敬語。召し上がる。
(イ)ある動作をする、または、ある動作を受ける意の尊敬語。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:35
「持参のこと」=指揮命令
「お持ちください」=相手の恣意にゆだねる懇願
なお、
>>177氏のように、言葉は変化するものだから、持参に「ご」をつけて
「ご持参ください」というふうになるだろう、今後。実際、このスレにも違和
感を抱かない人も多いようだし。ただ、人事担当者としては、むしろ一昔前の
感覚にあわせた添え書きや挨拶状を書くほうが無難だと思う。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:12
>183
読み方は「きじょ」になるの?
「あなた」と読むのがいいのかしら。
でも「きでん」に対しての「貴女」だから「きじょ」か?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:34
大辞林より不法引用
「貴殿」
二人称。男性が目上や同輩の男性に対して用いる語。手紙・文書などにも用いられる。あなた。
「―の御意見を伺いたく存じます」
〔近世前期までは、武家が目上の相手を尊敬して呼ぶ語として用いられた〕
男性限定だね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:10
話題を変えて恐縮だけど、「殿」ってのは同格か目下のpersonに使うものでしたよね?
この頃、上司や顧客に平気で使ってる例が目について仕方がないんです。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:05
マックのアフォ店員どもよ、
頼むから「1万円入りま〜すっ!」って異様な明るい大声で奥に向かって叫ばないでくれ!
そもそもど〜ゆ〜意味なのか、誰に叫んでいるのか一晩じっくり教えてほしいのだが。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:03
>>193 レジに1万円が入るよ、儲かったね、っていう意味合いだからいいんじゃないの?
万券はどの店でもチェックする。
>>194さん たった2時間で解決してくださいましてアリガ?ォ。。
そ、そういう意味だったのね。47歳の今日まで知らなかった自分が可愛い今日この頃・・・逝ってキマス
193みたいな客が、店員の言葉が気に食わんとか変だとか言って本社にメールしてくるのか・・・もーれつに宇津だ
「マジっすか?」ってのが、どうも...
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:16
スレタイもそうだけど「これは○○だろ」と言うように「う」をはぶくのもちょっと・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:27
>>193 部内の連絡にまでチャチャを入れるバカハケーン。
>>193 五千円札でなく、千円札でもなく、1万円札だよー。
という確認だと思われ。
釣り銭トラブルの防止のための確認だよ。
時々いるんだよ。
5千円札出しといて、今の1万円だったよー、
ってクレーム付けるヤシが。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:24
わたしは子供のつかっていた「うちんち」(ぼくんちだろ!)が
すごい違和感あったが、子供が高校生になった今、
「〜らへん」というのがいやだ。でもうつってきた。
そこらへん、とかここらへんならともかく
「あっちらへん」あげくの果てが「右らへん(みぎのほう)」だの
「本屋らへん(本屋のあたり)」.…でもショッピングセンターで
買い物してると大人でも使ってる人がいる。
そんなことあらへん
大人が使うてるのんまだ聞いたことあらへんけど、
5年もしたら、耳にするんかも知れへんなぁ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:01
わたしは中学時代「まるい」「しかくい」「さんかくい」といってますた。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:14
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:16
「〜なんですヨ!」と「ヨ」に力がはいる。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:14
例えば「あなたの趣味は何ですか?」と言う質問に対して
「・・・は、読書です」と省略する奴がいる。
なんか揚げ足を取られてるようで嫌な感じだ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:22
さんざんガイシュツだが、34才の男性社員がやたらと「ほう」をつける。
特に電話で連発。「○○さんのほういらっしゃいますか?」
「○○(商品)のほうは在庫のほうありますか?」など。
ちょくちょく注意はするが直らない。
今朝はひどかった。
「本日、○○部長のほうさんへご挨拶に伺いたいのですが」と言っていた。
たぶん、あわてて言い間違えたのだろうが、注意する気力が失せた。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:28
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:36
いらっしゃいませ!ようこそ★★へ
★名様でよろしかったですか?
ご注文は以上でよろしかったですか?
お下げしてよろしかったですか?
★★★円からお預かりいたします。
★★★円入りまーす
ありがとうございます、またお待ちしてよろしかったですか?
>210 9時〜3時までのパート事務員です。
仕事終わりで自宅からです。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:54
ふた言めには「ありえなぁ〜い」と言う勤務先の阿呆0L
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:23
単なる相槌にイライラするな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:31
与作も。
ホーホー ホーホー
最近よく、「〜くない?」とか尻上がり気味にいいますよね。
あれがどうも..
しかも、30代40代でも平気で言っているやつがいるのが情けない。
どなたかが書かれていたけど、
若者だけでなく
どんどん言葉が崩れていっている感じがします。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:35
>>217 言葉が崩れているんじゃなくて、人との関係性が変化していると思われ。
つまり、この上の行で書いたように「思われる」という責任を自分で負わない
言葉の使い方、それが同意を求める話し方のルーツかもね。
俺ならこう言うよ。
言葉が崩れているんじゃなくて、人との関係性が変化しているんだよ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:47
使えねぇ うまくねぇ やばくねぇ
正直、聞きたくねぇって言い返したいです。
親子でよくやってるなぁと眺めてますが
きれいじゃない です。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:34
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 03:25
〜じゃないですかぁ の「か」、
〜なんですよぅ 「よ」
にアクセントを置くしゃべり方に虫唾が走る。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 03:36
>>221 あなただけでも、きっぱりと話してください。
まず、基本的なことですが、
「00い00い」という使い方は国語の文法として違います。
たとえば、「すごい大きい」はx「すごく大きい」が0で、「すごい大きさ」なら0。
「形容詞に形容詞」といういいかたはしない。
「形容詞が付くのは名詞」が普通。
もし疑問のある方は以下へ・・・・。
224 :
ヴィレッジシンガーズ:04/01/12 09:45
ぜんぜん000。は、文法的に違う。
ぜんぜん・・・・・ない。でないと。
たとえば、ぜんぜん平気、はx。
巨根を並べよ
228 :
ヴィレッジシンガーズ:04/01/12 11:37
おれは、19cm
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:47
>>223 あなたに教えられた子供は不幸です。
・三行目、四行目の解説はまったく説明不足で、誤りとも言える
・「すごい」の感動詞化への言及がされていない
ROMってる皆様へ。このスレは怖いですよ〜、安直に書くと(ry
訂正です
・三行目、四行目 → 四行目、五行目
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:17
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:43
そんな小中学レベルのこと、説明を聞く必要あるんか?
>「形容詞に形容詞」といういいかたはしない。
>「形容詞が付くのは名詞」が普通。
こんな説明したら、標準レベルの学力の中学生にもすぐに突っ込まれて、
教師の資質を疑われるぞ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:11
わたしは223さんを支持。
「おおきな楽しみ」・・・・・「形容詞・名詞」でよい。
「おおきな楽しい」・・・・・「形容詞・形容詞」となりおかしい。
そのほかも、この原則にあてはまりそうですが違いますか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:19
>>234 まったく駄目。間違いだらけで223に輪をかけて酷い。
小学校に戻れ。
言語板で、思う存分楽しんでください。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:35
>235
ダメなわけを言わないといけませんよ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:50
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:52
>>237 まさか正しいと思っていないよね?
中学生が嘲笑するよ。下手すりゃ、中学受験の小学生も。
本気だとは思えないから、ちょっとだけ…
まず品詞の分類からしておかしい。
>>239 こういうのは絶対どっちも曲げないから
もういいかげんにしる
>>240 曲げないも糞も、簡単に○×が付けられる
小中学レベルの基礎の文法なのだが。
それがわからない240も、やっぱり小中学レベル以下。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:28
文法どうこうはわからないが、「すごいおいしい」というような
使い方は、やっぱし変だと思う。違和感覚える。
んで、小中学生以下と言ってる方々、どう「以下」なのか
詳しく説明してねん。後学のためにねん。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:57
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:21
>>242 「すごいおいしい」がどうのこうのより、223や234の
説明がおかしいってことじゃないの?
どっちも明らかに間違っているから。
>>241 小学生以下かよ。あーわかったよ。
それでいいからやめろ
>>244 間違ってるとかどーかなんてどーでもいい。
お前の言い方はたから見ていてもウザイ。出てけ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 09:23
いい歳したオトナがウザイか・・・。
低脳な新成人が生まれるわけだな。
最近、皆さんお疲れのようですな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:55
このへんで皆さんにオロナミンCのタマゴ割りをプレゼント
>>249 ・・・(小さい声で)「それは逆かと」。
これはもう出ていますか。
「..してるし」などと、意味も脈絡も無く「し」で終わる言い方。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:38
で結局「すごいおかしい」てな言い方は正しいのか?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:57
>>252 本来は誤り。
形容詞が別の形容詞などの用言を修飾する場合は連用形になるから、
「すごく」となるべきである。
223の国語教師(詐称、無資格)が言うことについて。
>「形容詞に形容詞」といういいかたはしない。
正しいはずの「すごく大きい」は「形容詞に形容詞」そのもの。
「形容詞の終止形か連体形で別の形容詞を修飾するのは誤り」と言うべき。
>「形容詞が付くのは名詞」が普通。
形容詞は述語文節を作るほか、修飾語としては他の用言や体言を
修飾するもので、「名詞が普通」などという説明はあまりにもお粗末。
234は「おおきな」を例示してしまったが、これは形容詞ではなく
連体詞である。当然ながら体言を修飾するもので、形容詞を修飾した
「おおきな楽しい」は誤り。しかしこんな使い方をする者はいない。
最初から例示を誤ったため、まったく無意味な文になっている。
さて、「すごいおおきい」だが、このような使い方はほぼ「すごい」に限られた
口語であることから、「すごい」は「わあ」などと同様の非活用語である
感動詞化してしまったものとも考えられる。
もう削除依頼だなこのスレ
>253を知識としてはありがたく読ませていただいたが、
この板・このスレのレスとしてはかなり嫌みだな。
>>255 嫌味と感じてもらっても結構。理解さえしてもらえれば。
(本職は理科なんだが)
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 03:19
オヤジの言葉気にしてどうするんだか。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 04:00
若者言葉じゃないけど「〜のとおり」を「〜のとうり」と表記されるのは
いやだ。けっこう名のとおった人でもやってる。気持ち悪い。
ていうか校正しないのか?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 04:21
俺がムカツクのはさ、代替を「だいがえ」って読んだり、「〜的にわさ」とか言う奴。
俺がムカツクのはさ、>253
まわりに必ず一人は居るよねこういう奴。>253
いやー感謝します。
>>253 よくわかりますた。結局「すごいおいしい」って使い方は
間違ってるのね。それがわかれば安心。
すっごーい おいしー(スペースが重要)
と、脳内変換すればOK!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:52
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:08
>>253 そんなあなたにプレゼント
小さな親切 大きなお世話
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:30
煮込みを叩いているのは自作自演の一人だけだろ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:37
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:25
要するに丁寧語や敬語を使おうとすると、若い奴は破綻するんだよ。
俺たちの世代でも多いけどな。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:52
目線は既出ですね。
一番嫌なのが「こだわり」
拘泥するとか小さいことに何時までも悩むとか、そういう意味なのに
こだわりのラーメン屋、こだわりの職人とか。
平気でアナウンサーがいうし、雑誌をみると必ず眼について嫌だ。
生き様なんて言葉も本来なかったけど、もう認められたね…。
安岡章太郎が対談で言っていた。
ある若い女性作家が「先生のお家に行ったら」と平気で書いている。
一億総ロイヤル志向ならきちんと敬語を使えっていうんだ。
俺は爺さんだし、あと二三年で死ぬから我慢してるけど
犬に餌を上げる、目線、こだわりなんて言葉を見つけるとメニエールの
発作が起きそうだ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:00
>>269 すみませんね、「こだわり」は良い意味でも使ってしまっていますわ。
「生き様」は某ハードボイルド作家のあと書きを読んでから使わなくなり
ましたな。
白血病治療のために、世界中の一般家庭のPCの余力を提供して、
研究者のスーパーコンピュータだけでは2700万年かかる計算を、
早く終わらせようという計画があります。
やり方はすごく簡単で、解析量をポイントに換算し、ゲーム感覚で
競っています。
世界中に参加者がチームを作っているのですが、
ポイント、参加者ともに世界ランキング1位のチームが
チーム2ちゃんねる
なんです。
板別でもランキング集計があり、現在200以上の板が参加しています。
まずはフラッシュを見てください。泣きました。
http://ud-team2ch.net:8080/index.php?Links%2FFlash ご協力よろしくお願いします。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:48
おバカなコピー例。
本物志向。=偽物って事。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:08
だ、だめだ。怖くて書けない。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:28
ううううっ・・・・。
あえて火中の栗を拾う勇者はいないのか!
>>273 ワロタ!ハッ、叱られるかな・・・コソコソ退却
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:53
釣られることは罪でもなければ恥でもないぞ。
釣り・・・・だよね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:17
偽物志向=本物って事。
だろ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:46
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺は釣られないぞ!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
みんな優しいな〜(^_^;)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:09
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:11
玄・
いやなんでもない。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:11
あんめんまんねん
>>253に賛成。
>>253を批判する香具師は、このスレで論じる資格なし。
中学時代の文法やりなおせ>ALL
おれは
>>253じゃないけど、理系の人間。
体系的な文法は、意外に理系の得意技だったりする。
理系だの文系だの言っている時点で、負け犬。
うーん、生まれて半世紀近く生きてると、正しい文法を知っていることと
正しいまたはきれいな日本語を使うと言うことには何の関係もないって思うよ。
言葉は生き物だからこれからもどんどん変わっていくだろうし。
いや、だから、教えてくれてありがとうだけどそこまで鼻息荒くしなくてもいいかもね。
鼻息荒くなる方が集まるスレです(w
だから怖くて書けない。
>>287 典型的な下層の理論アレルギー。
文法を蔑ろにする人間が言葉を壊していく。
別に日本語に限ったことではない。
何のために、どこの国でも自国語の文法を
しっかりと教育するのか。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:50
>290
下層?
上下はどこで決めるの?出自?
グルメ番組で「いただく」を連発するのが気になる。
「このお店では新鮮な○○をいただけます」みたいな言い方。
客より店の方がエライのか?
>>292 レポーターがあからさまに店を下に見ていたらおかしいでしょ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:18
店でいただきまーすって言うなよ、ゴルァ
295 :
百恵ファン:04/01/18 16:21
「この制服ちょ〜かわいい。」
「それと、君に似合うがどうかは別だよ!」といつも
言って叱られる僕。
昨日コンビニでお弁当を買ったら店員さんが
「おはしは一対でよろしいですか?」
…一対ってあなた。
297 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/01/18 19:43
>>295 その場合の「ちょ〜」は「超」の意味なのでしょうが、、、
京都弁で「ちょ〜可愛い」と言えば、「チョット可愛い」の意味になります。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 09:18
>>166 遅いレスで申し訳ない。
>1000円から何を預かるんだよっ
預かるのは消費税のことではないかと思います。
消費税導入当時
「消費税は店が頂くものではなく、お客様から預かって国に納めるものです
なので、誤解の無いよう、お預かりします、と言って下さい」
と、指示されたことがあります。
発端は客側からの指摘だったと思います。
特に大手販売店では
「商品代金とは別に、消費税○○円をお預かりします」
と、言うように教育していたところもあるそうです。
それがだんだん省略されて
使っている本人も、わけがわからない言葉なのではないでしょうか。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:15
>298
会計時にそのような発言があった時点で、
言った本人に「何を預かるの?」と確認すればすむ事と思われ。
議論する意味が果たしてあるのか?親父の屁理屈と笑われるのがオチでは?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:24
何度も出ているが
「から」と指導しているところも多い。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:14
40代の日本語もけっこうだめぽ
今日「FAX頂きましたか?」と電話で聞かれて
「何だコノヤロウ」と思った
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:50
ら抜き言葉
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:56
「〜よう」が付くなら、「られる」も付く
見る→見よう→見られる
走る→走ろう→走れる
おい!マヨネーズの会社の営業!
ヤクザみたいなドスのきいた声で「はいキュー○ー!」って電話に出てんじゃねーよ!
可笑しくて電話切っちゃったよ俺。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:46
宿題:以下についても説明してみましょう。(1問5点)
1.する→しよう→〇られる?
2.走る→走ろう→走られる …正しい
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:50
1.する→しよう→〇られる?
2.走る→走ろう→走られる …正しい 、、、みたいなぁ、、、ってカンジィ↑(語尾あげ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:48
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:56
>>305 昭和20年代にすでにかなり問題になっていたらしい。
NHKラジオ第一で15時45分から毎日そんなことをやっています。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:57
れ足す言葉
かけれない←なぜか変換できない
書けれない
れ足すの産地
東海三県ではおかしくないそうです。
>>313 NHK総合では、お元気ですか日本列島の中で16時45分頃からやってます。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:30
>>305-309 知ったかぶり決定だな(w
「れる」が付くのは、五段活用・さ変の動詞。
「られる」が付くのは、上一段・下一段活用の動詞。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:42
>>259で書かれていましたが、
みなさん、「代替」をどう読みますか?
確か私は「これは、だいたいと読む、だいがえと言うのは間違い」と習った記憶があります。
テストでもだいがえと書けば、バツだった様な気がします。
ところが最近、若い人に限らず、ほとんどの人が「だいがえ」と言ってるんです。
そこで、広辞苑をひいた所、だいがえ=(だいたいとも)だいたいの重箱読み と出ていました。
一瞬拍子抜けしましたが、これにめげず、私はこれからもだいたいと読みつづけます。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:45
>>317 30歳以上の煩そうな人の前では→だいたい
若くて軽そうな人の前では→だいがえ
(だいたい、では意味の通じないことが殆どなので)
バーナード・ショーに軽蔑されそうな態度です。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:55
>>315 間違いではないが甘い。
306に対して308が補足しようとしているが、
そこにも言及してみたら?
>>317 「だいがえ」は各種業界で使われている
業務用語みたいなものでしょう。「だいたい」では
「大体」と区別の付きにくい場面があるので。
つまり「替わり」の意味がすぐに掴めるというメリットから。
>>319 そう言われると納得するケース多数ありって感じです。
あ、こういう言い方しちゃいけないのかな?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:27
>>320 代替えって読む奴は容赦なくバカにします。
ところで「初めての」を「始めての」とか書くやついないだろうな。
MS-IMのおバカ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:28
交替は「こうがえ」でごわす
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:20
頭の悪い人は「だいがえ」が正しいと思いこんでいる。
中途半端な頭の人は「だいたい」”だけ”が正しいと思い、
他を認めようとする柔軟性が備わっていない。
本当に頭のいい人は、状況に応じた便宜的な読み方だと理解する。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:25
>>323 お前、40過ぎて煽りにマジレスするかよ、ばか。
へ〜ぇ、どこに煽りがあるの?
321?
と言うことは、321=324か。
悔しかったの?w
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:23
義実家は歩くと10分位かかる
ところに住んでいます。
でも私は今、妊娠中(初)で
まだ安定期に入ってないこともあって
自転車、長距離を歩くのは控えようと
思い妊娠してから義実家には
一人では顔を出しには
あまり行きません。
毎日の買い物も義実家とは真逆方向にスーパーがあります。
しかしこの前『正月明けたのに挨拶もないんか!
と親父が(義父)が言ってるぞ!』と夫が私に言ってきました。
1月6日の日に急いで
夫に車で義実家へ送ってもらいました。
しかしその時は義母はおめでとう!と言ってくれましたが
義父はこんばんはもおめでとうも
何も言ってくれはしませんでした・・・
私って非常識な嫁ですよね?
ちなみに夫は私の実家にには3日前に行った所です。
皆様はどうなされていましたか?
ご意見なんでもいいです
よかったらお話聞かせて下さい
↑マルチは止めい!
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:27
>>327-328 40代ならでは、マターリいきましょう。
ひとつ、荒らしにマジレスしてみましょうか。
「義実家」・「真逆方向」って語句に違和感を覚えます。
敬語の使い方がなってない。
改行の区切りや句読点の場所が不適切。
>よかったらお話聞かせて下さい
「よかったら」というのは、
勧誘・提案(英語では、How about)の言葉であって、
依頼の時に使うのは誤用です。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:48
>>314 「れ足す言葉」や「ら抜き言葉」がデフォルトの地域もタシカニ存在する。
だが、方言には独自の文法が別に存在するのであって、
それらをもって、
共通語(標準語)の文法の誤りを正当化するのは見当違い。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:54
(゚Д゚)ハァ?だから何?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:04
酒飲みオヤジの与太話にいちいち突っかかるなよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:27
>>329 >「よかったら」というのは、
>勧誘・提案(英語では、How about)の言葉であって、
>依頼の時に使うのは誤用です。
激しく同意。
国文学者(自称)の195先生も、
「よかったら、教えていただけませんか?」
なんて誤用してた。(w
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:40
「よかったら」が、依頼の時に使うのが誤用である理由を書いてくれ。
まさか、英語と日本語を一対一対応させているんじゃないよな?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:24
Would you mind
だろ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:41
Would you likeは?
If very well?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:57
英語表現の揚げ足論は置いといて、
「よかったら、」という表現は、
自分から積極的に働きかけて、相手の同意を求める場合に用いる。
したがって、相手に依存するケースに用いるのは誤用。
勧誘○「(私が道案内しますので)よかったら、ご一緒しませんか?」
依頼×「(私は道を知りませんので)よかったら、ご一緒して下さいませんか?」
# 下の例での誤用が多すぎ。
いまさら既出の用法だけ説明してもしょうがないよ。
「よい」には「差し支えがない」の意味もあるんだから、
334の疑問の答えにならない。
意味のとり違いなんじゃね?>「よかったら、」
何かが省略されている気がする>依頼
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:11
(あなたが)よかったら=差し支えなかったら
おかしいか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:11
「もしよろしければ○○してくれませんか」だろ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:14
だから、なんで一つに決めたがるんだよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:16
共通一次な方々と予想
「よかったら」を、より丁寧に言えば「もしよろしければ」になります。
さらに、「差し支えなければ」と表現することもあります。
それは同じことです。
>(あなたが)よかったら=差し支えなかったら
その↑とおりです。相手の同意を伺う言葉ですが、何か?
でも、依頼じゃなくて、あくまで提案・勧誘です。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:31
>>347 社会には相手の同意を求めた形で「強制する」事があるのを知らない
お目出たい人ですか?
「よかったら」=「もしよろしければ」のように、
端から一つに決め付けているから、説明として弱い。
複数の意味に取れる可能性をまったく考慮していない。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:39
これだから怖くて書けない。
これは皆、楽しんでいるのですよ
サディスティックな方と、マゾヒスティックな方の社交場なのです。
まぁ、平たく言えば「ボケと突っ込み」、漫才みたいなものです。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:08
40にもなって簡単に引くなよ。よほどいい環境で暮らしているらしいな。
お坊ちゃんお嬢ちゃんですか?
変化した言葉には明らかな誤用と、人と人との関係性の変化に伴って
変わってきたものがある。
こだわり粘着君が言うように依頼と提案・勧誘を分けることは、強制
力を伴った提案・勧誘が存在することを無視するから奇異に感じるんだ。
言っている事とと伝えたい本音が全然違う、ってのは日本の伝統だろ。
夕方になったら来客に茶漬け食ってけ、って言うとかさ。
このスレで「根拠が弱いのに断言する人」は、
ハンターの格好の獲物になります。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23
殺伐スレにはいろいろなタイプがあるが、よくあるのは2つ。
1.釣堀型
2.サバンナ型
ここは明らかに2のタイプ。
ということで、339は哀れなシマウマ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26
>>355 シマウマは群れを作るから、プレーリードッグだろ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:52
で、どーなんだよ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:58
間違えありません。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:00
↑これが正しいことは間違えありません。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:02
誤りだと主張するシマウマが来てくれないと始まりません。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:10
ハイエナは食べ残しが出るまで黙って待っているように。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:21
猫科の狩人ですが、何か?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:47
>>363 MP3ファイルですか。
怖くて開けないな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:03
若者ではないが、中居君が逝っている
「当店にはメニューはございません。なんでも作らさせていただきます」
ATOKでも「作らさせて」は「さ」入れ表現として指摘されるぞ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:45
アナウンス室の言葉オジサン
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:09
ってゆうかー、なんであんたにそんなこと言われなきゃいけないの?
すっごいむかつくんだけど。
ってゆうかー、別に私らもずっとこんな言葉喋ってるつもりないしー、
今しか出来ないからやってるんであってー、
高校卒業したらやめるしー、ってカンズィー。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:24
>今しか出来ないからやってるんであってー、
この一行にオッサン臭さが滲み出てますな。
〜されて下さい。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:31
「〜ご利用いただきまして、ありがとうございます。」
ってアナウンスを時々耳にするが、謙譲語と尊敬語の誤用。
正しくは、
「〜ご利用くださいまして、ありがとうございます。」
JR東海の新幹線車内アナウンスは前者。
JR東日本の新幹線車内アナウンス(フジTV堺アナ)は後者。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:21
↑理屈じゃそうかも知れんが気になるほどか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:52
誤用か?
いただく
(2)補助動詞。
1 自分のために相手に何かしてもらう意の謙譲表現。
B動作性の敬語名詞の下に付く。「お世話いただく」「御心配いただく」
くださる
(2) 補助動詞として用いる。他の動作を表わす語句について、その動作の主が
恩恵を与える意を、恩恵を受ける者の立場から敬っていう。「…(て)くれる」の尊敬語。
A動詞の連用形に「お」を冠したもの、あるいは動作性の漢語名詞に「ご」を冠したものにつく。
*滑・八笑人‐初「御慈悲に命をおたすけ下さりまし」*人情・いろは文庫‐二五「御勘弁下さい」
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
※抜粋
JRって云やあ、寧ろ「お急ぎの処、大変ご迷惑をおかけしております」だろう。
天変地災ならまだしも、架線事故等の時でも何らアナウンスに変わり無し。
一回くらい「申し訳御座いません」とか謝ってみろよ。
「謝ったらツケコマれるなんて考えてんのかなあ」等々、余計な悪い印象まで喚起。
・・少しスレ違いすみませぬ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:14
>>374 それを言うなら、
企業の管理職が(おもに部下の)不祥事に対して釈明会見する時に言う
「誠に遺憾の極みであります。」ってセリフも無責任。
つまり、
「いかんなぁ」とは思いつつ、
「でも、おれの責任じゃないからね」
と言ってるようなもん。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:17
>>374 ×「申し訳御座いません」
○「申し訳ないことで御座います」
「もうしわけない」は、一単語の形容詞。
>>376 じゃあ「申し訳ありません」て使い方も×?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:22
>>375 つーか、企業が社員の起こした個人的不祥事で記者会見開く方が
ずっとおかしい。
もっとすごいのは、成人した犯人の親連れてくること。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:39
>>376 「申し訳」という語が先にある以上、「申し訳ありません」は
当然、問題がない。それを丁寧に言う「申し訳ございません」が
間違いであるわけがない。
だいいち、元は「申し訳がない」という三語(「申し訳」は
既に一語であると考えた場合)だったものが、「申し訳ない」
という一語の形容詞化したわけだ。
○×断言屋の言うことはいつもどこかで聞いたことのある何かの
受け売りばかりで、自分で考えた形跡がない。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:04
>>374 >大変ご迷惑をおかけしております
そこに既に謝罪のニュアンスがあるのだが。
待ち合わせ時刻に遅れて
「お待たせしました」と言われても不満?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:48
>>374 全ての乗客に迷惑かけているという確証があるのか?
遅刻出来てバンザイの奴がいるかもしれないぞ。
それと、迷惑かけている、という事実を認めるだけで謝っていないだろ。
これはどうですか?
パチンコ屋で、これから係員が灰皿を掃除しに回る、という主旨の店内放送。
「〜、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。」
…なんかヘンに感じた。
ご協力いただきましてありがとうございました、という過去形なら、
それほど疑問は沸かないと思うのだが。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:22
>>383 別に問題ないと思われ。
逆に、アポなしで、いきなり掃除されると、ゴルァと言いたくなる。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:27
>>376 [とんでもございません]や[とんでもありません]と混同してないか?
「申し訳ございません」は
>>379説のとおりOK。
「とんでもございません」はNGで、「とんでもない」が形容詞。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:28
ふーーーん
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:22
いつの間にか正しい文法を語るスレになってるね
ほんとだね。
耳障りな若者用語を語るスレだと思ってた。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お金が必要な方・即日融資
・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。
金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://a4980.serio.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:39
普通に考えて誰でも首をかしげる、というレベルの話をするスレだったのだろうが、
自分にいかに知識があるのか、ということを自慢したいだけのバカが書き込むせい
で、使えないスレになっちまったね。
>>387 つまり、言葉づかいが変なのは、若者だけではないと
そゆことなのでせう
おかしくないものをおかしいと言えば、指摘が出てくるのは
当たり前で、それに対して反論が来れば、どれが正しいかという
話になるのは至極当たり前。
理論嫌いの馬鹿が書き込むせいで使えないスレになっちまったね。
そこで世間というものを見渡して、常識というものにあたりをつけて、一線を引い
て語るのが分別とか、知恵、とかいうものなのだよ。
ま、わからん奴には一生分るまいがね。
なんでも、「なぁなぁ」で済まそうとする人間に進歩はない。
一般社会で出来ない会話が出来てこそ、2chの存在価値がある。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:23
若くないけど、糸居シゲサトの文章ってイライラする。
ソフトな感じにしたいのか、責任取りたくないからかしらないけど、
なんでもふやかして、曖昧極まりない。
はっきりいわんかい!と言いたい。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:03
「ひも解く」「さ迷う」「もて遊ぶ」「云えども」・・・勘弁してくれ。
こないだビジネス誌を読んでて唖然とした一文。
“○○に道引かれて、この業種を選んだ”
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:55
「ひも解く」 「紐解く」正しい
「さ迷う」 正しい
「もて遊ぶ」 語源を考えれば、間違いと言い切るべきではない
「云えども」 語源を考えれば、間違いと言い切るべきではない
「道引く」 語源を考えれば、間違いと言い切るべきではない
>>394 おまいみたいに最後の1行がよけいな奴が多いな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:26
わー、こくっちゃった。
>>398 他のはまあともかく「さ迷う」「紐解く」「道引く」が
“正しい、間違いと言い切るべきではない”とは恐れ入った!
で、「べきではない」ってなんだ。書くんなら「言い切れない」だろうが。
そもそも正しいか否かなんて訊いちゃいないぜ。訊くんならそう書くわな。
「気になる」(というか・・本音はバカに見える)から書いただけだ。
漢字で書けないならひらがなで書いた方がずっとマシって云いたいだけ。
あんた、意地になってんのか?・・新種の荒らしってんならまだ判りやすいがな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:40
美白のミューズが「食べれない」と発言。
「ら抜き」言葉なのか「ら抜け」言葉なのかを決着つけようぜ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:45
>>401 むきになっているのは君だけじゃないの?(笑
「道引く」なんて、使っている人によっては、
かえってインテリジェンスを感じるがな。
受験漢字至上主義の君にはわからないだろうがな。
ちょいと違和感を覚える用字だが、まあ俺個人の感覚では無視できる範疇。
ああいうのは、その雑誌の性格にもよると思う。
ビジネス誌というのが、中小企業のオヤジが、自分を歴史上の人物になぞらえて
ハアハアする類のイメクラ雑誌レベルなら、漢字の用法なんぞに目くじら立てても
仕方がないと思う。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:15
東大卒の「美人」タレントが日テレで
「寝占さん、最後の牛丼をいただいてみてください」
だって。吉野家に敬意を払っているが、ゲストに敬意を払っていないようだ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:18
それでは、1万円『から』いただきます。
なんだよ『から』って.....
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:30
>>406 1万円から6千5百円いただきます、なんだよ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:31
>>405 牛丼は神聖な食べ物。
”いただく”で何が悪い。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:41
>>405 「食べる」の単なる丁寧語として、とっくに定着しているよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:51
>>407 1万円の内、6千5百円をいただきます。
と言われた方が、私は、安心できます。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:04
>>409 ばーか、召し上がれ、ってのがまともなんだよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:01
>> 407
ふつう、『1万円おあずかりします』じゃないか。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:04
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:14
>>411 おまえ頭悪いな。場合分けができていない。
尊敬語と丁寧語の区別が付いていない。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:15
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:18
>>405 「最後の牛丼を召し上がれ」
って言えば済んだことだな。何のブレもない。
>>409,414はあの女のファン?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:19
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:20
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:27
>>416 取材先への敬意は不要か?
このケースで、単なる丁寧語として許容されている「いただく」を
選択したのは、その女性の知性と機転によるものであろう。
俺は「あの女」なんて知らない。テレビ関係は疎い。
「最期の牛丼を召し上がれ」
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:34
>単なる丁寧語として許容されている「いただく」
>>419の脳内では許容ということらしい。(w
同様に、
単なる可能語として許容されている「ら抜き」(ry
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:35
>>420 それを食べる人の周りから、すすり泣きが聞こえてきそうで、
悲しくなります。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:35
単なる丁寧語として許容されている「ご持参ください」(ry
現在は、自己側以外の動作にも用い、「食う・飲む」を上品丁寧にいうのに用いることもある。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:59
>>424 それは「ら抜き」「ご持参ください」同様に、
不本意ながら「誤用が追認された形」ではないのか?
容認派の常套句→「言葉は時代と共に(ry」
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:03
>>425 「あんたは誤用が追認された」言葉を虱潰しに調べ上げて、
まったく使っていないのか? なかなかやるな(w
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:19
あんめんまんねん
427の定期荒らしは、何の意図があるの?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:50
あんめんまんねん
431 :
おれは427ではないが:04/02/15 23:55
>>429 俺は荒らしとは思ってない。
ガイシュツだと言いたいんだろ。
全然関係ないかも知れないけど最近の子ども達の「おれ」が
「お」にアクセントがあるのが気持ち悪い
>>431 大きなコピペを貼りまくる奴を、荒らしと言わずして何と言う?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:13
>>419 いただきます、で手を合わせる人を侮辱する発言だな。
とうてい容認出来ない。
保守的ageのついでに既出スレのリンクを貼るってのはよくあるケースだろ。
しかし
>>427のは大きすぎだから嫌味以外の何モノでもない。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:28
今日は、まだ静かなため、ageを兼ねて、このスレの感想を書きます。
地雷原みたいなスレです。不用意に立ち入ると、爆死します。
時々、子供(と思われる者)が、さまよい込んできていますが、命知らずのようです。
ヒステリックな反応をすると、集団攻撃に遭います。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:46
夜ごはん、というのが非常に気に触る。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:17
夕方に飯食う奴なんかいないぞ。
晩ご飯だな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:42
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:46
全く、MSの日本語担当者はアホだ。
初めましてが正しいんだぞ。始めましてじゃないぞ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:09
東京の結婚式会場で
ビデオカメラを持ったねーちゃん(御婦人)が
「オメコメお願いします」←(おめでとうコメントだと思うが)
関西人の私はびっくりしました。
なんでも略すな!
「おまんこ目お願いします」関西人には、そういう意味。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:12
そーゆーの好きだ(・∀・)
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:35
大変ですっ!今NHKで、女性アナが
「オマーン攻略」
といいました。
私は、確かに聞きました!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:36
いいぞ(・∀・)
>>443 温帯ハケーン!
ところでいつから「青梅国際マラソン」って言わなくなったんだ?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:26
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:09
そんな「常識」はじめて聞いた。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:34
若者=夜ごはん
我々=晩ごはん
年寄=夕ごはん
ソース:読売新聞「新・日本語の現場」
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:17
「〜なんでぇ」 と「ん」が入る事。 「〜なので」がいいと思うが。
それに加えて、
「〜なんてぇ」と話しが止まる事。 「〜なので〜です」だと思うが。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:21
「・・・・ってチゲクネ?」 って何なんだ〜〜〜?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:42
>>452 娘=夜ごはん
俺=晩ごはん
母=夕ごはん
ソース:うちの家族
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:02
この前TVでやってましたが、
ピラミッドだったか、その周辺の壁画には「最近の若者が」なんて
くだりがあったそうです。紀元前のエジプトでも同じ事があったな
んて面白いなーと思ったわけです。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:02
「・・・っていくなくない?」
これってどっちだ?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:09
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:20
いくなくまやこん、いくなくまやこん・・・・・ってちがうよ〜〜〜
>>458
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:29
(・A・)イクナイ
(・A・)イクナイ?
(・A・)イクナクナイ?
(・A・)イクナクナクナイ?
(・∀・)イイヨイイヨー
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:34
(・A・)イクナクナクナイ? これはないか。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:59
ふぅん、パパママの世代ってこんなどうでもいい事
心の中で細かくごちゃごちゃ思ってんだねー
いくなくない?は良くない?っていう…
まあ「良いよね?」みたいな。そんな感じだと思いますよ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:29
「みれない」ではなく「みられない」です! と言いたいのだが。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:49
「マジっすかー」これは「まじめに言ってるの?」を略して、
ほんとうに?の意味でしょうけど「マジかよー」などは気に
なるだけでなく、何かカチンとくる
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:50
>>463 おませさん。
ここは、こわ〜いおじさん、い〜ぱい居るからね。
刺激しちゃだめ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:14
↑なわけない。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:19
>>463 お前らと同じ世代でも、頭のいい奴は言葉について
ちゃんと考える能力を持っているよ。
まぁ、いつの時代でも同じことだが。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:27
↑マジ?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:14
とにかくだ!
「〜じゃないですか!」 だけはやめてくれ!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:53
↑若者だけじゃない、じゃないですか! ってな具合だな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:06
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:22
入院してるならPC触れないだろうが
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:29
触ってますが。ノート+携帯電話。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:51
マジ入院中かよ!
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:11
もっとも、今日、退院です。
元気になると追い出されます。
あとは、家から。
支度があるので、ここらで、逝きます。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:28
ここで能書き垂れまくっているおまいらがいちばん変だと思うが、何か?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:21
「能書き」を垂れている人は、このスレには一人もいない。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:18
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:17
「当ホテルでは観光協会と提携してございます」
提携しております、だろ。
部下の「さ行」の発音が気になります。
電話で「もすぃもすぃ」等と言われたあかつきには、
首絞めてやろうかと思います。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:24
さっき、ある定食屋の品書きにこう書いてあった。
「大好評!生牡蠣オイスター蒸し」
牡蠣はオイスターじゃないのか?生なのに蒸してあるのか?
念のため訊いてみると、オイスターソースを使っているわけでもありませんでしたw
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:10
古舘伊知郎が「〜じゃないですか」を連呼していた。
>>470 流行なのか、気が付かないのか。
一語、その度に言わないと気が済まないのは、自信ない現れか。
じゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
長崎五島列島(下五島福江島)100年以上前から説
あじゃかん→じゃかん→じゃん
「じゃないですか」は昨今大阪の芸人にも急速蔓延中。
低脳丸出しの関西弁にちりばめられる「じゃないですか」は破壊力抜群。
TV叩ッ切ることしばし。なんとかしてくれえええ!
テレビなんか見るなよ。
テレビぐらい見るだろ。
テレビだって見るよ
うそん
久しぶりに「蟹工船」読んだら、後半で「ら」抜きことばを3ヶ所ほど発見。
昭和初期の作品だよなあ・・・。
意識的に抜いてるのも有るって、テレビで言ってたよ(w
■□■ご融資・担当は女性staff■□■
貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。
・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。
金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:34
>>484 これでTVのニュース番組やられたらもう最低だな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:34
「〜じゃないですか」と言われはじめたころ
「同意をもとめるな」と言うことにしていました。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:58
↑私は「知りません」と言い返すこと多いな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:07
「じゃないですか攻撃」やめてください。と言ったこともあるよ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:23
尻上がりでしゃべる人には、「え?何が」って聞き返してる。
一言一言同意求めるなよ! いい年ぶっこえてみっともない!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:39
「じゃないですか。」には「なにが?」だ。
俺がもっとあったまにきてんのは、相槌の「そうなんだー」
って何よ。お前何タメ口聞いてんだよ、このヤローでしょ。
インタビュー聞いてると多いよー。ビートたけしも言ってたよ。
「友達じゃねぇんだからよー。」って。
あれは、自分で納得しているから独り言の詠嘆長って事?
でも、相手に聞こえた瞬間無礼きわまりないよなー。許せん。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:19
「て、ゆーかぁ」。
相手の言葉に「て、ゆーかぁ」はないだろうよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:56
ファミレス「ご注文の品は〜でよかったですか?」
と言われたとき、方言かと思った。
「とても良かったですよ」
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:04
↑俺もこんだ言ってヤロ。w
(´-`).。oO(もこんだ?)
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:44
我々が若い頃の言葉も
当時は不愉快に思われたのだろうか・・
小学生の時「かっこいい」と言うと
そんな言葉はないと言われた。
先生に「すいません」と言ってあやまると
それは心からあやまるときに使う言葉ではない
「ごめんなさい」と言え・と言われた。
今でも「すいません」はあまり言えません。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:22
>>506 同意。
たまには真剣に日本語について考えませんか
http://yasai.2ch.net/middle/kako/973/973087863.htmlより抜粋 >292 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2001/01/07(日) 23:42
>「すいません(すみません)」も気になります。
>
>いろんな↓意味があって、
>1・感謝
>2・謝罪
>3・店員を呼ぶとき
>4・会計の依頼
>など多用されていますが、
>一概に「スイマセン」というのは関心しません。
>
>やはり、ここは個別に↓
>1・ありがとう
>2・ごめんなさい OR 申しわけございません
>3・ごめんください OR おねがいします
>4・ごちそうさま
>などと
>はっきり言い方を使い分けるべきでしょう。
>
>293 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2001/01/08(月) 00:14
>申しわけございません→申しわけないことです
# 引用文の本論趣旨とは関係ないけど、
# このスレの
>>379によれば、「申しわけございません 」はOKなんだよね。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:32
>>501 「・・じゃないですか」も「そーなんだー」も
いまや若者の会話の必須アイテムなんだそうです。
それを抜きにして喋ると“断定調”“独りよがりな人”と見られてしまうんですって。
あぁ、やりにくい。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:47
何とかいうお笑いの芸能人、
最後に「間違いない」と言って笑わせていますが
断定的な言い回しがかえってお笑いになるのでしょうかねぇ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:56
>>509 対極が弁護士系の「と、思われる」かな。責任放棄。
そういえば、嵐山幸三郎の「でR!」って流行ったね。
でもさー、断定調はいやだとか言ってるわりには、
「無理!」
ってきっぱり言い切る若い子にはついていけんねー。
「ちげーよ」が気になる。ちがうよ。
>>511 「知らなぁい」「関係なぁい」も、話がぶった斬られるって意味では「断定」っすね。
>>510 もう少し高級な言い方すると「〜と思量する」。
こんなの法曹カンケイでしかお目にかかれないコトバだ。
それで思い出したんですが、このごろ新聞でやたら目に付く「〜という」。
・・「しかし鶏肉を食べるだけで感染する危険性は先ずない、という」
これが究極の責任放棄(回避)と思うが、如何。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:26
>>513 マスコミは取材したことを再構成するだけだから、又聞き形式で
書くのは結構正直かも。伝聞を事実のように無署名で書いてきた
事への反省らしい。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:30
私は22歳ですが、元来言葉というものは変化していくもの、
変化してきたものなのではないでしょうか?
特に、「ら抜き言葉」は如何なものかというご意見が
多く見受けられますが、「食べる」という動詞を例にしますと、
「食べられる」が正しく、「食べれる」はおかしいことになります、
しかし、「先生はその料理を全部食べられた」
となると尊敬なのか可能なのかが伝わりません。
これが、「食べれた」なら可能の意味にしかならないのです。
私は、文章にする場合は「食べられた」と用いますが、
口語では「食べれる」と用います。
そのほうが、相手に意味が伝わると考えているからです。
「国語」という学問として捉えた場合は間違っていても、
「言葉」という意思伝達手段としての利用価値を考えるからです。
こう言うと「伝われば何でもいいってもんじゃないだろう」→
「だから近頃の若いやつは駄目なんだ」と言われそうですが、
実は、私もアナウンサーの日本語がおかしくてイライラしている一人ですw
40代板だけあって「今時の若者はけしからん」といった論調の方が
多く見受けられますが、自分が若いときはどうだったのでしょうか?
紀元前6世紀ごろに発見された古代文字の中にも
「最近の若い者は・・・」といった記述があったそうですよw
皆さんも「最近のオジサン・オバサンはよぉ〜」
と言われていませんか?
読み返すとちょっと文章がおかしい。眠くて・・・
あ、あとお約束「長文スマソ」
おやすみなさ〜い
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:12
>>515 食べられた、は可能の意味だけだよ。
召し上がった、が正しい。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:55
>>513 思量ってナンダ!?
と思ったら辞書に載ってた。
40代的には思料って感じですた。
ついでに辞書で「一生懸命」を調べてみた。
感動した。
出藍の誉れ。
ボキャ貧か?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:47
>>508 同意を求めないと駄目なのね。気の毒な人種だね。
時々見かけるのは、TVのインタビューで「〜だよね?」と隣の子
に同意を求めてる。自分の意見なのに同意求めるなんて、不思議な
人たちだな。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:30
「〜ちっく」って言っている子がいたよ。
「〜のような」の意味で使ってる。
例えば「先生みたいな人」「先生のような人」を言うのに
「先生チックな・・・」だってサ。 勘弁してほしいぞ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:41
競馬チックはいいのか?
「やっぱそうか」
やっぱり、やはり
やっぱし、やっぱ
江戸時代からある。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:00
乙女チック
ロマンチック
春野チック
>>517 「食べられる」は、受け身・尊敬・可能の意味・用法で使われます。
従って「食べられた」は受け身・尊敬・可能の過去になります。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:02
>>525 「られる」を付ければ何でも尊敬、丁寧になるって事自体が本来は誤用だよ。
「食べる」の尊敬、丁寧語には「召し上がる」を使いなさい。
従って、先生がその料理を全部食べられた、は可能の意味しかない。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:24
JTのCM
「私はタバコを吸う人と吸わない人が〜」←正確には思い出せないけど
聞くたびに「?」な感じなのはどうしてなんだろう。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:14
自分の無知ぶりを発揮してしまいました。
>>526 勉強になりました.。
逝ってきます・・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:22
>>527 「私は」の位置がおかしいんだよね。
「タバコを吸う人と吸わない人が〜の環境を、私は作っています」と
すべきだよね。
主語の位置が誤っている文章が新聞にも多くて、新聞を読んでいて
苛々することが多いです。
「解説の吉田義男さん、ここは走ってきますでしょうか?」
「えーワタシはですねー、走るんじゃないんでしょうか」
ってのがやくみつるのマンガであったな
>>515の下6行は、同世代同士で窘めるときに言われるのなら分かるが
(実際しばしばひかれている例だよね)
自分の子供世代から言われるとどうも「だからぁ〜?」と思ってしまいますね。
まあ1レスにふたつもw使っている所から見ると、
わざと顰蹙かいたい年頃なのかも知れないけど。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:07
>>526 ほう。そんなふうに言い切るくせに、「食う」と「食べる」の関係は無視か。
「食べる」は「食う」の謙譲、丁寧語で使われたものなんだが。
それと「召し上がる」が丁寧語になる用例を挙げてみてくれ。
そもそも敬語など特に変遷が激しいものに、「本来は」なんて
言っても無駄なんだよ。
現代の感覚において、相手と状況にかかわらず同じ語を使うのでは
違和感を覚えた結果、「召し上がる」では仰々しくて「食べられる」。
他にも、「いらっしゃる」と「来られる」、「おっしゃる」と「言われる」など。
>>532 召し上がれ
ではなくて、
お食べ
って言うんだなぁ、女王様って。
来られるとか言われるなんて言葉使われたら、私はぶち切れますが。
>>533 敬語にもランクがあるってことだろ。
日常会話でTPO無視で何でもかんでも
「いらっしゃる」や「おっしゃる」は使えん。
それこそ馬鹿の一つ覚えだ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:59
「マジっすか」が気になる
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:22
「ちぃース」と良いながら入ってくるヤツいるよ。なんだろう。
チーズじゃないよね。 オッスでもないし。
こんにちわ+す
>>537 「ちわっす」(=こんにちわです)のつもりではないでしょうか。
これにも違和感ありますが。「こんにちは」ですよね?
(今ではこんにちわ、も可なのでしょうか)
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:43
平仮名で「こんにちわ」は違和感ありますね
最後をカタカナにするといいかも「こんにちワ」 だめか。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:46
「ちぃース」は「こんにちわ+す」だったのかー あーすっきりした
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:15
「うぃース」もいる。これは「おーす」だよね。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:19
昔は「ちわー、三河屋でーす」って言って酒屋が来た。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:24
「ちわっす」は
「こんにちわ、ありがとうございます。」
の短縮形だよ。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < 酔っ払ってる。リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:16
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:56
>>544 そうなの??
ちわーが、こんにちわで、ありがとうございましたは、ありやした!
それが更に短縮されて した! で した。
うちらの部活ではね。
ちなみにさようならは、なら!
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:57
「微妙」
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:12
>>525の小学校では「受け身・尊敬・可能」以外に
もうひとつ「自発」という用法があるのを教わらなかったと「思われる」(w
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:30
>>549 「食べる」に自発の助動詞「られる」を接続して、
意味の通る短文を作ってみてくれ。
食べられるたくあん。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:08
「〜みたいなー」 〜みたい。と言う事は、似て非なるものだ
「〜しているみたいな」 あいまいにしておきたいのだな
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:40
『すごい』連発しすぎだと思わない?凄くなくても『すごい』
『すごい大変』『すごい美味しい』『すごい綺麗』
普通に「たいへんだった」「美味しかった」「綺麗だね」って言えない?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:50
>>553 同意。コレに止まらず、とにかくなんでも最上級。
(ポジティブな)感想求められると、なんでも「サイコウの気分です」「これ、サイコウ」・・・。
「なんだろう」も連発しますね。
う〜ん、なんだろう、う〜ん、なんだろう
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:58
「凄い」は気になるね。料理番組でも必ず「凄い美味し」
「美味しい」より「凄い美味しい」の方が美味しいとすると
連発している料理は最高なんだろうけどサ。その人が度々言
うのを見ると「こいつ味覚ゼロだな」と疑いに変わっていく。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:37
ちげくない?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:39
>>214 まったく同意
何かといえば「ありえなーい」。 実際おきてるんだから「あるえる」だろうが
RL
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:50
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:10
>>548 どお?できたの?って聞いたら「びみょう」だってサ
なーんだそりゃ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:37
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:49
形容詞的な「凄い○○」よりも
相手を誉めるポーズとしての「すごいすご〜い」という言い方に対して
おじさんはチョームカツクゥ〜。
何かにつけて「ほんとに」をつけて喋る。
若い子だけじゃないけど。
あんまり「ほんとに」「ほんとに」って連発するから
誰も嘘だと言ってないだろ、と突っ込んでしまう。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:27
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:45
>>548 自分も最近気がつきました
若い人の「ビミョーに」は
全然「微妙」じゃないことがある
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:02
>>35 「級」という言葉にいろいろな意味があるのですよ
上級・下級ではgradeで
学級・同級・級友ではclassでしょう
上級・同級・下級と誰かが並べてしまったのでは
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:07
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:13
>>68 人に情けをかけるとその人が自助努力を怠り
結果的にその人のためにならない という解釈
実は少なくとも20年前にはあった
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:30
うちの会社にいる若い女の子は
会話の中に「〜みたいな」「ちょ〜○○」を連発し、
自分のことを名前で呼ぶ。
最初の頃は「若いからしようがねぇか」と思っていたが
あまりにも多用するので、最近は耳障りで仕方ない。
もうすぐ、それが普通の会話になります。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 04:10
そういえば先日、東京ディズニーランドで
あるアトラクションに並んでいたところ
案内のお姉ちゃんが
「ちょっと待ってもらっていいですか〜?」って言ってたなぁ。
あまりに明るく溌剌とした調子で言うもんだから
思わず「はい」って言っちゃったけど
本来「少々お待ちいただけますか?」だろ。
丁寧なようでまるで丁寧じゃない。
最近多いね、「〜してもらっていいですか?」っての。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:42
「〜みたいな」「〜系」勘弁してください。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:18
「やばい」
若い子が「これちょーやばい」とかいうので、なにかトラブルかと思ったら、
ほめ言葉になっていた。
いつのまに?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:29
若い子が俺を見て「ちょーやばい」って言ってたけど、
ほめ言葉だったんだ。
そっ、それは・・・
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:28
若い子じゃないけどさ、何でも「逆に言えば〜」を付ける奴
ぜんぜん逆に言ってないじゃんよー。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:35
>>577 ははは。確かにいるね、そんなシト。
「極端な話〜」ってゆーパターンもありますね〜。
ヤッさん(故横山やすし)の“正味の話が”と同類かな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:06
「え?ホントに!」を連発するやつ。 おれは嘘つきじゃねーよ!
なんか、ここ読んでたらこの板が恐くなった・・・
若者よりここに書き込んでる人間の方が症状は重い、本当に40代なの?
ちょっと前まではこれ程レベルが低くはなかった・・・
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:32
「なんか」ではじまる
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:01
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:15
>>580 具体的な話ができない奴は無知同然。
一行目の文からも、それが滲み出ているが。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:52
>>547 それは興味深いですね
同じような例は他にもありますか
社会の変化によって意味が転じる例はあるようですが
ヤバイは該当するのかな??
ダサいがカッコいいの意味になったりして
>>584 ちょっと前にアメリカで「Bad」がほめ言葉として使われていましたね。
特に音楽系。私の周りも近いので、その派生かも知れません、推測ですが・・。
よくライブやCDの感想に、良い意味で「ヤバイ」が連発されます。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:57
>>586 悪役レスラーで、「バッド・ニュース・アレン」ってのが居ました。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:43
「〜ですヨ。」 ってな話し方も最近気になります。
エウリアンか(w
「すぐに送らさせていただきます」
これを言ってたのが35歳♀。しかも営業。
会社辞めるまで、毎日毎日気持ち悪かったなぁ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:08
「これ!おいしくなーい?」 不味いのか、美味しいのか。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:21
>>586 英語だとたまに聞きますね
黒人スラングなどで
でも日本語では思いつかないな
少なくとも自分が物心ついて以降は
古語辞典と現代語辞典を
読み比べればあるのかもしれません
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:29
586じゃないけどbadはcoolに近い意味を持ってるよね、Bad Companyとかw
でもそれって逆説としての意味合いが大前提で
皮肉やヒューモアから発せられた結果。
ヤバイは「ヤバイくらいにカコイイ!!」の略、かな。
双方、似て非なる経緯があると思われ。
>>593 ・・・・・・
若者言葉は昔からありました
でもそれは仲間内だけのものでした
ましてや既存の言葉の意味を変えて使うなど
考えたこともないです誤解を招きますので
ちなみに私は566-569でもあります
>>595 まず句読点を知ること(って釣りなんかコイツ・・・とほほw)
文章には「まる」や「てん」が必要なんだよ。
それから次は、適時にそれらを用いることを学ぼうね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:08
適時 → 適宜
どちらかと言えば、適時の方が合致しそうだ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:46
>>596 句読点がない文体というものを尊重してあげましょう。
書き言葉というのは見た目も表現なのです。
ま、どんなフォントや環境で見られるか分からないネット上でこんな
事を言うのも何ですが、私は少なくとも一行の行数は見栄えを考えて
書いています。
この文章は出来たらマカー用、Osaka12ポイントでお読み下さい。
>一行の行数
わけわからん。
>マカー用、Osaka12ポイントでお読み下さい
無茶言うな。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:35
>>599 一行の字数に読み替えるとして、
適宜改行して、読みやすくするという趣旨ならば、
>>599氏の文章は不適切だと思われ。
たとえば、
「こんな」と「事」の間に改行があるのは、かえって読みにくい。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:38
情景が浮かぶ文章には、
絶妙な位置に「、。」がある。
引き込まれる話には、
絶妙な位置で、間をとっいる。
間をとっいる。・・・・×
間を取っている。・・○
失礼
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:03
>>599 読みながら、苦痛を感じた。
不快感を与えるのが、目的ですか?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:10
ここはそんな人多いよ。覚悟して書かなきゃならんのよ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:17
句読点の入れ方には書いた人のセンスが出るね。
>>604 そんな短文に読点が要るか? 二文とも。
なんだ、故意か。
>>608 故意です。
だらだらと続けた長文は、見苦しい。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:04
まともな文も書けないやつばかりだな。
バカがあおる煽るスレ。
素晴らしいですね。
>>610 素人に何言っても仕方がない。
あおる煽る、は意図ですか?
レス延びなくなった。
どうしてくれんだ!
>>610>>611 叩きスレだから、叩くのは大いに結構だが、
「バカ」とか「素人」とかつまらん言い回しは、止めろ!
ん?返事が無い。
おやすみですか?
そうか、明日は月曜日だもんな。
おれも、ねよ〜〜と。
>>613 いい大人が「ねよ〜〜と」とは何だ。
恥ずかしいと思わないのか。
というか、君に「〜〜」の発音が出来るとは思わないが。
しまった。
>>615さんご指摘ありがとう。
「とゆーか」が正しい表記でした。
「て優香」は死滅しましたなぁ。
やっぱ、こうゆう感じがいいな、このスレ。
とは云へ、
夜は、寝ろ!
深夜がメインの方々でしたら、ごめんなさい。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:27
自分の発言で、「うん」と納得するやつ。
何かしゃべると、後に必ず「うん」「それで〜」
自分で納得しながらしゃべるなよ!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:55
うん といえば
目上や取引先相手の話の相槌でも常に
「うん、うん」という若造、何とかならないの。
注意すると「それがオレのキャラですから」
目上と話す時に自分のことをオレと言うな。
それとキャラって何だね!
キャラクターっていうのは20歳やそこらでできるものじゃないぞ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:38
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:06
「悪癖」との区別を教えてやれ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:51
ありえな〜い
ありえね〜
って、じゅうぶんあり得るだろがヴォケ!
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:09
「キャラ」っていう表現が軽いノリで蔓延してしまってるのが気に食わないね。
そんなの、その人間の努力が認められて成り立っていくもんだろうに。
バラエティ番組発信の表現は軽いのに、妙に的確な感じがしてタチが悪い。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:45
「タチ」ってなんだろう……
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:54
質
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:53
最近、勃ちが悪い。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:45
「みたいた」「てゆーか」もう勘弁してください。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:50
>>629 ゲイでも男役はタチ、女役はネコって言うのよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:04
「ありえなーい」は気になるな 考えられないと同意語で使ってるのだろ。
でも、起きているんだから「ありえる」と言うと
さらに「えーありえなーい」と言う。殺意枠
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:21
10分程の会話で「〜じゃないですか」「〜なんですヨ」「てゆ〜かぁ」
「みたいな」を連発されて驚いた。感化されやすい人なんだなと納得したずら。
>>570 > 自分のことを名前で呼ぶ。
そういや〜 俺の妹(34歳)も、よ〜く聞いてると、
自分のことを名前で言っている・・・
注意したら、キレられた・・・。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:13
>>634 小生の記憶では自分のことを名前で呼ぶ友達は第1子以外でした
もちろん子供のころの話です
ただし家族再会時には小生の妹(42歳)も
自分のことを名前で呼ぶことがあります
自分、って言うよりはマシ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:19
>>637 >貸付・お支払い
(1) ここだけなぜ融資ではなく貸付なのでしょうか
(2) お支払いは返済のことでしょうか
>女性スタッフですので親切、丁寧を心がけています。
(1) 男性スタッフは取り立て専門でしょうか
(2) 男性スタッフは「親切、丁寧」を心がけているわけないか
>金利は法定金利内融資
(1) 融資はいりません
(2) わざわざ断る必要もありません
>支払い方法は月一回
(1) 返済は月1回という意味ですか
(2) もしそうなら支払方法と呼ぶでしょうか
貨幣は支払段機能を果たしてはいますが
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:21
>融資・支払い方法は月一回
こう読むのかな
すると月1回しか借りることができない
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:28
俺もそうなんやけど、ここの住民は
最近はじまった 新しいウーロン茶(メーカーは覚えて無い)の
CMには、怒りをおぼえるでしょうなぁ〜。
「秘書まで ”生” かよ」
「”生” コエー!!」 ・・・ってやつ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:40
642 :
じゃないですかは:04/03/03 22:22
>>641 はいアホです
支払手段の手が抜けてました
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:13
>>620-621 ちと亀レス恐縮だが・・・
日ハム新庄のインタヴュー、今度注意して聞いてみなされ。
機関銃の如く「うん」(self相槌)を連発するから。
ちなみに、「ナマアシ」という言葉は私が作り、自ら戦略的に流行らせました。
話し言葉として流行らせたので、「生足」なのか「生脚」なのかは考えて
いなかったのですが、発想の元となったのは「生脚」です。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:27
『広辞苑』によると
「生」とは「煮たり、焼いたり、乾かしたりしないもの」
なるほど「生首」は「干首」に対して言うのか
〜くない?
同意要求
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:27
手裏剣
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:39
「〜みたいな」やめてください! しかも大人
三語族 うっそー ほんと? かわいい
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:26
>>650 20年以上前からあったので
40代にも該当者がいるかもしれません
今の若い人は「ぅそうっ」かな
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:30
人の話を語尾上げの「んー」「んー」「んー」はねエだろ。
コンナロー!!
「今日仕事はどうしたの?」
「仕事やめちゃった」
「ぅそうっ」(ハトのような顔をする)
という会話を目撃しました
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:57
何見ても「かわいーー」連発
そういや昔、何見ても「いとおかし」で済ますエッセイストがいたな。
流行り言葉でも、世代を超えてある程度定着してしまうと流行りの元が何だったのかすら
問題にされなくなっていく。
ハイカラ、モダン
カッコイイ、オッケー、ドンピシャリ
違和感を感じるのは神経質な人間だけなのかもね。(死語使いとか言うなよ)
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:01
他の板では気にならないけど、40代板で
漏れとか藻前とか2ch用語を見るのは
何か変な気分。無理してるなって感じがする。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:27
おい、アメリカ人に「ありえない」なんて言葉を教えるな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:40
>>659 他の板でも40代はいるわけだし
というかかなり比率高いと思うよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:25
「うそー」「やだー」連発するなよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:30
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:35
若いもんが、「薔薇の匂いでもちきりでしたよ〜」と言ってた。
日本語壊すな!
「匂い」と「香り」は区別して使いたいな。
「もちきり」は話題が最後まで続くことだから誤用。
別に話題に限らない。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:12
>>659 そもそも意味わかんないです。何かの略なんでしょうか。
2ちゃん初心者です。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:23
現在39歳で、残念ながら今年40歳になります。
そろそろこの板にデビューする頃かと思い、書き込んでみます。
若者の言葉も気になるといえば気になるが、
それより、マスコミを含め官公庁までもが、外来語を横文字のまま使用する
そういう風潮がイヤです。
外来語にとどまらず、会社名、呼び名、略称などなど、なんでも横文字。
ニッポン語を使え。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:50
>>669 「もちきり」は話題に限るんじゃないのか?しかも時間軸を指す言葉だと思うが。
それ以外の使用例があれば出してくれ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:51
>>671 デビューおめでとうございます。
楽しいよ、40代。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:41
「いーすか」 イスとスイカじゃないよ
いぃっすか
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:55
しかし会話って、ふだん周りにいる人間に簡単に影響受けるよね。
77才になる叔母が、語尾あげでえんえん喋ってるのを見て、
「あ、こりゃ孫の影響だな」と思ったもん。孫が小さかった頃は
そんな喋りかたしてなかったのになあ。あれにはちょっとがっかりした。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:05
「〜って、なくねぇー。」
って言われて? え?何?って言ったら、「〜って、なくねぇー。」
と同じ事を言ってきた。意味わかんねぇー。と今風に返事してやった。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:11
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:07
「死語」←聞き飽きた。
言葉を知らない若者は、すぐ使われ無くなる言葉を作る。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:18
昭和35年生まれですが、
いわゆる「語尾age言葉」と呼ばれる言い方は、
30年以上前から耳にしてますよ。
別に、ローカル表現だったとは思いません。
全国ネットのTV番組でも耳にしましたから。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:34
だから?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:50
大人でも語尾あげる人多くなったな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:41
語尾あげて、自分で「うん」と返事するやつ。殺意わくな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:52
夕飯のことを「よるごはん」という若者がいる。
「あさごはん」「ひるごはん」は普通に言うのだから、「よるごはん」で
何が悪い! と言われそうだが、どうも気になる。
たしかに昔と違って、「夕方」というより「夜」というべき時間帯に食べる
人が多くなっているのかも知れないが・・・
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:58
最近の中・高校生くらいのガキで、
他者が自分の意のままにならないことを知ると
「卑怯な〜!」というやつがいませんか?
無意識に責任転嫁してんなや、ごるぁと思いますです。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:02
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:16
「がいしゅつ」
くだらん隠語が2ちゃんねるを飛び出し、世間一般に広まらないことを祈るのみ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:21
午後に出会っても、夕方に出会っても「おはようございます」という若い衆が
おるぞ。業界人か?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:23
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:25
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:31
さあ、どうかな。
>>688 朝日のように眩しかったんだよきっと、何処がとは言わないが・・・。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:14
>>687 話し言葉で「既出」はあまり使わないと思うが。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:25
東京はJR山手線の池袋駅から乗ってきた学生さんが、
「ぶーや」の「まるきゅ」。
どうやら渋谷の109の事らしいけど、そこまで短縮しなくても。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:27
オサーンだってリーソクツモとか略して言ってんだからいいじゃん。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:31
まるきゅは言うよ、普通だと思う
池袋はぶくろw
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:46
>>695-
>>697 一人書き並の早さじゃのう。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:33
ウぜエ、何々したくねぇ?、女の子が使うんだよ。信じられない。
男女平等(w
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:43
ある同僚(語学教師)は、とにかく言葉づかいに厳しい。
デパートやスーパーの店員の日本語がおかしいと、徹底的に注意する。
こないだも、某デパ地下の店員のおねえちゃんを泣かしてしまった。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:45
そこまで行くと単なる意地悪爺。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:47
ウゼエおやじ。
サディスト
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:04
>>701 そのねーちゃんは、プロ失格だな。
それで給料貰ったら、泥棒。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:09
だけど、俺たちだってすでに日本語が変だっていわれてた訳で、その子供の
世代の言葉がむちゃくちゃなのは仕方ないのかも・・・
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:14
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:15
>>706 言えてるが、
だからといって直す努力を止めて良い事には、為るまい?
>>701 客としての立場を利用して店員をいじめる。
最低の奴だな。
客じゃなくてもその辺のねえちゃんの言葉遣いを注意するのか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:35
ちょっと違う気がする。
馬鹿だけど誠実な人なのだろう。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:04
一方に偏った見方をすると、相手の立場が理解できなくなることはあるわな。
意見がぶつかって洗練されてくなら、いろんな見方も有りか。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:07
同感やね。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:59
俺的には
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:09
>>701 「こないだ」なんて言っていると
語学博士の同僚に泣かされますよ
>>685 厨房・高房ぐらいなら笑えるが、イイ大人だったら
情けなくなってくる・・・。。。。
717 :
701さんじゃないけれど:04/03/10 00:34
>>715 東京弁で「こないだ」を使う人(特に老人)を見かけますがね。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:34
「こないだ」は所謂江戸っ子弁でしょう(多分)
落語などで聴く、「鉄火」と言われる口調では
「こねーだ」なんて言ったりしますよね。
そう考えると、今の若者の言葉も
良し悪しはともかく「文化」なんでしょね。
大阪でも言うよ。「こないだ」
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:44
>>715 「語学博士」の同僚がいたら、キミは小一時間の説教を受けるだろう。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:01
>701
> こないだも、某デパ地下の店員のおねえちゃんを泣かしてしまった。
「泣かした」というのは比喩ではなくて本当に泣かしてしまったの?
722 :
701です:04/03/10 07:22
お騒がせしてます。「こないだ」の701です。
この同僚は決して悪い人ではないのです。年下の私だけでなく、生徒に対
しても常に敬語を使うぐらいの人ですから。
ただ、思ったことをそのまま口にしてしまうクセがあり、私も時々日本語を直さ
れます。
「泣かした」のは比喩ではなく、本当のことらしいです。
簡単に言ってしまうと、「その○○○という言い方は、おかしくありませんか?」
と、マニュアルにない質問を受けた店員さんが、そのままフリーズしてしまい、
しまいに涙をポロポロと流し始めたとのこと。
同僚に言わせると、「なにも泣くほどのことではなかろう」ということなのです
が・・・
やはり、いちど言ってやった方がいいですかねぇ・・・ この同僚、話し方
はおだやかなのですが、《見た目がむちゃくちゃ恐い》のです。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:21
店員さんも災難ですね。いきなりびっくりしたでしょう。
悪気もないのに。
説教は相手との信頼関係がないと
なかなか通じないですね。
40余年生きてきて
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:25
教師でも、他人から見ればただのオサーンだしね。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:29
泣いた理由が
「そんなのアタシだってわかってる、わかってるし恥ずかしいけどけどマニュアルなのよ。
給料かかってるのよ。 ああ、いつか指摘されるんじゃないかと思ってたらやっぱり・・・」
だったらかわいそうだな。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:32
「こないだ」と同様、短縮形なのか「違くて」「やらかい」も頭悪そうに聞こえます。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:39
このセンセイ、四十過ぎてる割に何か欠落していないか?
>>722さんよ、言っても判らないと思うぞ。
ちょっと注意を受けたくらいで泣いてしまう精神的にひよわな
売り子も情けない。
最近の若いのは打たれ弱いよな。
いや、打たれるってほどでもないか・・・。
まあ、不幸な組み合わせがデパ地下で生まれたってわけだ。
あ〜、気持ち悪い。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:40
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:50
>>728 おや?そういう煩い中年が集まるスレだぞ?
「うるさい」って漢字では「煩い」って書くんだ。知らなかった。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:58
>>729 あなたは「言葉にうるさい」ということと、「発言がこうるさい」ということの違いが
判らないのかね。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:01
>>732 「煩わしい」とは送り仮名が違うんですね。
勉強になるわ、2ちゃんねる。
スレ違いですみませんでした。
>>733 すぐに手が届くところに辞書を置いておくと勉強になるよ。
辞書くらいPCに入ってるだろ。
お節介の貧乏人。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:59
>735
パソコンの前に終日べったりと貼り付いている人ならね。
ソフトの辞書は引くのには便利だけど、辞書を読む楽しみが
ないような気がする。
辞書で調べたい言葉や熟語に当たった時、その前後の言葉がサラッと
視野に入ってくる良さは捨てがたいよ。
スレ違いなのでsageね。
sageねとsage忘れ。
失礼しやした〜。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:24
タイトルは「若者の言葉」だけどオヤジも相当ひどいね。
感化されやすいのか?それとも若者ぶっているのか。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:48
「みたいな〜」「系」等にしても
もともとフジテレビあたりの業界オヤジ共が使っていたものを
とんねるずが番組で連呼した事から広まったからなあ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:02
>>736 PCの辞書でもほぼ同様なんだけど。
一覧の方のフレームで目的外の語が目に入ったら、
クリックしてしまう。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:59
若者の言葉はこれから社会にでて
直る可能性があるけど
我々の年になると手遅れでしょう。
教師をしている友人を連れて
馴染みの飲み屋に行ったら
あとでママさんに、二度と連れてこないで
と言われました。
偉そうな話し方が耳について
他の馴染みのお客さんもいやがっていたので
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:15
>>741 年は関係ない。
あきらめた人が手遅れなだけ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:25
>741
> あとでママさんに、二度と連れてこないで
> と言われました。
とんだママさんがいたもんだな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:41
客も客だが店も店だな。
そんな友人と馴染みの店を持ってる自分を
顧みるのも大事かもな。
必死な教師が居る(w
746 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/10 19:11
>>701さんほか
「こないだ」は、京都弁でもデフォルトで使っております。
ちなみに、、、
大阪生まれで熊本育ちの 森高千里も
♪ こないだ 渡良瀬川の 川原におりて、、、
と↑歌ってます。
>>725 同情します。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:17
「このあいだ」とは云わないのですか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:33
>>747 東京の人間だけど、普段の会話は「こないだ」であらたまった時は「このあいだ」だね。
つまり仕事の上では使わんよ。
当たり前のことだけどさw
749 :
701です:04/03/10 19:34
>>747 どうも、こんばんは。「こないだ」の701です。ご迷惑かけてすみません。
もちろん、「このあいだ」がちゃんとした、省略しない言い方です。
私も、かしこまった文章では「このあいだ」と書きます。
>>748 「こないだ」は一度も使ったことないよ。
>>749 かしこまった文章では「先日は」や「先回は」と書きます。
>>750 あなたがどこの人か書いてくれなきゃ話の接ぎ穂が見つからないよ。
ああそうですかとしか返答のしようがないぞ〜。
ま、突然参加で前置きなしに書き込んだ俺も俺だけどさ。
>>752 書いていてそう思った。ごめんね。
愛知です。
754 :
701です:04/03/10 20:04
若者ではない私のひとことが原因で、どうもすみません。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:10
>>754 気にしないで下さい。
どちらかと云えば、ネタ提供ありがとう。だよ。
>>753 いえ、こちらこそ。
そうか愛知の方では馴染みのない言い方なんだね。
こちらは漠然と「こないだ」とか一昨日を「おとつい」と言うのは東京言葉だと
思ってたんで興味をもった次第。
ちょとこの手の話題を扱ったサイトでも探しに行ってみよっと。
757 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/10 22:40
>>756 異議あり! 東京言葉ではありません。
小生は、京都市中京区出身、昭和35年生まれです。
>>746でも書きましたが、
「こないだ」「おとつい」はデフォルトです。
ちなみに、、、
七日 は「なぬか」と発音します。
「こないだ」は少なくとも江戸時代から使われ、
現代の辞書の見出しにも載っているような語。
恰も間違いであるように指摘する方が情けない。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:52
>>757 デフォルトってどういう意味?
神代の昔から使われていたってこと?
何云っているのか解らない。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:00
>>759 おまい、ここに書き込むことができるんなら
検索の仕方ぐらい知ってるだろ。まず自分で調べろよ。
>>760 どういうつもりで使っているか知りたいんだ。
defaultは、何もしない。そのまま。って意味で使っているからな。
クジベーは、コンピューター屋かな。
なら、defaultは初期値(当たり前)って意味だと思う。
>>762 たぶんそうかなっと思ったんだけど。
プログラムで「その他」の意味で使うことあるし。
日本語の中に入れると意味多すぎなんだよ。
764 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/10 23:47
失礼しました。
>>762の意味で使っております。
ちなみに、、、
デフォルト=「債務不履行」って意味もありますね。
>>764 書き逃げかと思いかけていた。
じゃ「もともとあった言葉」と云うことで。
何もしない=はなっから(最初からの意の方言で朝鮮語源説もある)
で繋げさせて頂きます
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 06:31
>>764 デフォルトはいいから、君の書き込みが誤りだったことを認めろよ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:14
×「なにげに」
○「何気なく」だよね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:15
なにげに・・ってあゆがはやらせた言葉。
バカまるだし語はやめて欲しい・・・
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:14
何か意見を言うと、
「だよねぇ」って乗ってくるヤツ。
同意なら、おまえも意見言えよ!
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:20
同意だから意見を言わないのでは・・・
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:03
だよね
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:24
だーね
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:27
そやな
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:36
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:22
「なにげに」とは「何の毛に?」
とおもてた。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:23
いなげやかと思ってた
おもしろすぎ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:48
>>769 「なにげに」
漏れの大学時代(80年代半ば)
すでに得意げに連発している香具師がいたが
ちなみにそいつは四国出身の田舎者で
誰かに影響された風ではあった。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:49
漏れの大学時代にもいたよ、「なにげに」使ってる香具師。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:10
「なにげに」って元は方言なの?
、 : : . : : ,. ._、、 ′ 、.、
..ヽ. : : : : ー..‐シ=>.ヽ . : . .:::::: : .': '/.:丶
: .゙''- ..,,_ : : : : : : : : ゛ . : : : :
: : : : `゙^''''''―-..,,. : : : : : : : .:..:.i
.-. : : : : : : : : : .'- ゛ ./"' : :::.
.., : : : ´゛″ : : : `''‐... ......,, : : 'il|=
. '!、 : : : : : : : : `゙''-、 : : : : '「"!
゙'-、 : : : : : : .゛.''-. : : : : `ー........ ,,. : : :
: `".、 : : : . _● : : : : .、 `' 、_
: ヽ.: : : : `ー ..._/|>゙ ,、 : : : . : ‐、.. . ゙゙̄"''-、 : :
: く: : :: ''ミ..〆;;;__,゙ニッ : : : : : `'-..,,_
: t: : : : : .-ゝミ''〜.r―″` : : : : : : :  ゙̄'-、_
: ゙'.、. : : : ` . ̄" : : : : : : : :: : :
: ゙''ー 、: : : : : : : : :
: : : : `┐: : : : : : : : : : : : .`^';; .,,,,,,、 : : :
... : l、: : : : : : : : : 、, `: ゛
: .:ハ丶‐ `'-. : : : : : ヽ. :
.,;i∠:゛,゙丶 `'-、 : : : ゙'-. : :
"'マ," lヽ : ‐.‐ `'、 : : : : : .`''‐
...:., 、.,.:"': : ::': .‐´.. `゙''''、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.' .-゙: :::::: ゙!
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:16
↑なんだぁ〜???
「DQNの川流れ」じゃないのか?
玄倉川キャンプ水難かしら
流れに掉さすの図です。。。
既出だったら、ごめん!
ここ、10年ほど前から「全然、大丈夫!」「全然、平気!」
とか「もぉ〜、全然いいです」
確か、『全然』っていう言葉は、否定文に使われる言葉じゃなかったけ?
私が、消厨房のころ、こんな言葉を誰も使わなかったと思うのですが...
↑これは使い元がいるんですね<宮沢りえ
TV番組の中で、黒柳徹子さんがロケ中のりえちゃんに質問したんだけど
「はい〜、もう全然大丈夫ですぅ〜。」って返事したのねw
その後徹子さんが「全然というのは否定文でつかうんですけどね・・・。」
と、断りのコメントを言ってたww
それからこんな使い方を一般人もし始めたのだと理解してます。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:04
なんでもかんでも「すごい」と言う罠。
×すごい楽しかった ○すごく楽しかった
×すごいたくさんある ○すごくたくさんある
いつのまにやら形容詞が活用しなくなっている。
未然形(すごかろう)などとうの昔に消滅し
今や連体形も瀕死の状態。
そのうち仮定形もなくなって
「すごいば」なんて言い始めるんじゃないだろうな
(´・ω・`)ショボーン
791 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/03/11 19:28
「全然」の誤用は小生の小学校時代(つまり昭和40年代)に がいしゅつで、
当時の国語の教科書にも、それを咎める記事が載ってました。
ちなみに、、、
昭和50年頃の「日曜洋画劇場」(淀長の解説)のB級映画で、
こんな↓作品がありました。(タイトルは失念しましたが、米国映画です)
小さな町の学校のベテラン女性教師が手術を受ける前日に、
かつての教え子たちが次々に見舞いに来て、
さまざまな回想シーンを語る、、、という内容です。
そこで、
かつての教え子A「・・・全然おもしろくって、、、」
教師「『全然』は否定語です。この場合は『とても』を用いなさい。」
と、たしなめるシーンがありました。
↑これは日本語吹き替えのセリフなんですが、
はたして、英語では どのようなセリフまわしであったのか?
非常に興味深いところです。
789さんに90へえ!
早速、妻に報告します。
ありがとう
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:47
>>788 >791の言うように昭和40年代後半くらいから
こういう「全然」の使い方は散見されたように思います。
ただ、当時は
誤用と知りつつ使っているというニュアンスがあったように
私は思ってました。
「全然(問題にならないほど)大丈夫」
という感じで。
ただ、ここ10年の使い方は
「本気で使ってるんじゃないか」
と思えるような使用頻度と使用状況ではあります。
レストランや喫茶店での「〜でよろしかったでしょうか?」というのは
おかしくはないと思う。例えば英語でも丁寧な言い方をする時は
過去形で言うでしょう?would you〜?とかcould you〜?とか。
ストレートに「〜でいいですか?よいですか?」と訊くよりも
婉曲的に使うのは、私は○と考えてる。。。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:17
Would you、Could youって「よろしかったですか?」と
訳していいの?まあ助動詞の形は過去形なんだが。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:23
>>789 ボスという缶コーヒーのCMで
矢沢永吉扮する上司に向かって茶髪の部下が
「全然OKっすよ」とか言っていたような
直訳する癖は私にはないけど、Will you〜?Can you〜?でもOK。
ただし、より丁寧な訊き方になるから、そう訳しても問題はないと思う。
婉曲的な使い方の例として挙げたまでですので。。。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:26
『大辞林』によると
ぜん-ぜん [0] 【全然】
■一■ (副)
(1)(打ち消し,または「だめ」のような否定的な語を下に伴って)一つ
残らず。あらゆる点で。まるきり。全く。「雪は―残っていない」「金は―ない」
「―だめだ」
(2)あますところなく。ことごとく。全く。「一体生徒が―悪るいです/坊っち
ゃん(漱石)」「母は―同意して/何処へ(白鳥)」
(3)〔話し言葉での俗な言い方〕
非常に。とても。「―いい」
■二■ (ト|タル)[文]形動タリ
すべてにわたってそうであるさま。「実に―たる改革を宣告せり/求安録(鑑三)」
だそうです。全然いいじゃん。
漱石も白鳥も、さいきんはアホな若者の影響を受けすぎだな。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:16
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:16
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:49
つまり学校では教えない俗な用法として使われていたわけですね
ところで
質問に対して「全然」という答えだけ返ってきた場合
これを否定(否定疑問なら肯定)と捉えていいのでしょうか?
唯一の心配事です
>>804 40代以上・・・・完全否定
20代以下・・・・完全肯定
30代・・・・・・・・混乱する
ではどうでしょう。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:13
>>806 失礼な事を聞いてすみませんが、40代の方ですか?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:25
>807
失礼な事を聞いてすみませんが、40代の方ですか?
「なにげに」で思い出したけど、
「さりげに」もキライ…(既出だったらスンマソ)
>810
わたしもそうです。
四十板でわざわざ年齢を聞く理由をお教えください。
>>811 ホントに失礼致しました。
時々、若造があおりを入れているんじゃ無いかと疑心暗鬼に陥りまして。
内容から、FAX、メールじゃ確認出来ないだろ。
とレス入れようかと思いましたが、ガキ相手にムキになるのもしゃくだし。
結局、年代を伺うことにしました。
何度もレス入れているかたですよね。たぶん。
>812
> 時々、若造があおりを入れているんじゃ無いかと疑心暗鬼に陥りまして。
なるほど。
煽りを入れるのを楽しみにしている変な人が多いですからね。
でも、それをするのは若造とは限らないと思います。
単なる煽りではなく、煽って書き込みをした人のプロフィールを探っている
者もいますしね。
現に私が・・・。
> 何度もレス入れているかたですよね。たぶん。
808からレスをつけさせてもらっています。
ではおやすみなさい。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:33
気になる、または「変だ」と感じた言葉を書いた人に
「(その用法、言葉は文法的に)間違っていない、正しい」とレスする場合、
やはり応分のデリカシーが必要だと思いますが如何か。
たとえ文法的に正しくても、昨今明らかに変だと感じる(または馴染めない)場合は多く、
それを頭ごなしに「おまえの方が間違ってンだよ」とカマされると、
「なにを!この野郎」となるのは当たり前。
所詮2chだから、ある種「煽り合いを楽しむ」という側面は否定しないが、
それならそれで拙者はスマートにやりたいと思う。なんせ<40代>板だからネ。
(本音)・・ここに書くの、とにかく異様に神経使うンすよ。
いっそ最初から全員が喧嘩腰というのはどうでしょう。
それも疲れるか・・・
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:03
>>805 なるほど
「大丈夫ですか?」と呼びかけて「全然」という答えが返ってきたときは
40代以上・・・・・・急いで駆けつける
30代・・・・・・とりあえず様子を見に行く
20代以下・・・・放って置く
でいいわけですね
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:15
「全然だいじょうぶ!」ですが、以前NHKでやっていたのを覚えてます。
誤用だったとは言っていませんでした(正しいとも言わなかったが)。
何でもかなり昔から使われていたようですけど詳細は忘れたな。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:31
明治以降、標準語が作られましたが、
これを正しい日本語の基準にするしかないでしょう。
この判断で行くと「俗な言い方」は、やはり間違いと云わざるを得ません。
方言、歴史の古さで正しいか否かを判断でするのも
なんだかなぁと思います。
実際、現在の漢字の多くは歴史の古さを基準にするなら間違いです。
UNICODEにまとめる動きが出て以来、非漢字圏の横やりが有ったりして
更に拍車がかかったような。
東洋文化の危機・・・・ちょっと大袈裟かな^^;
( ゚д゚)ハッ!
もしかして・・・・
言ってはいけない事を言った?
すごく大丈夫じゃない
>>821 だって、レス延びないよ。
これでスレ終わらないで。
続けて・・・・お願い。
まさかWindows純正のIM使ってないよな。
書き言葉だけど、「○○ですよ?」の?が気になる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:19
流行語は別にして、言葉は変化あってもいいと思うな。
明らかな誤用は訂正してあげる。でも、変化していく、
つまり過程であるのが「言語」だとも思うので、多少の
ことは多めにみてよ〜。
× 多めにみてよ
○ 大目にみてよ
よかろう、今日のところは大目に見てやる。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:49
>>826 まぁそうなんだけど、TPOをわきまえて正しい日本語を使えるようにもね。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:36
>>829 品の良い話し方が出来ること、知的な会話が出来ること、全て中産階級
以上に求められることだ。下層階級の人間がどんな話し方をしようが、
ただ笑って聞き流せばいいんだよ。
君は何故、日本人全員が正しい話し方をすることを求めるのかね?
中卒や高卒、大卒の下層階級がDQN語話しても、私には何の関係もない
のだが。
幻想に縛られている君は、端から見ていて滑稽ですらない。哀れだ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:39
ま、ワーキング・クラスと大阪人がどういう言葉遣いしようが関係ないって事だ。
あなたたち正しい日本語を推進するおじさんおばさん連合は、コンビニなんか使わ
ないからワーキング・クラスと接触する事なんて無いんだろ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:57
あなたたち
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:06
お前ら、日本に階層がないと思ったら大間違いだぞ。
コンビニの店員や販売員、肉労に美しい日本語求めるな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:08
若者の言葉が気になるとか言う奴らは、大抵教育水準が低い下層民。
好きにおやりなさい。
アッパークラスはいちいちそんなこと気にしないよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:11
体育会系の言葉遣いが、ワーキングクラスの目標の一つかもな。
マイ・フェア・レディにあったように、日本でも発音自体が違うんだから、
言葉遣いとか言っても、どうしようもないよ。
釣り師の典型。sageときますね。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:16
お前ら鼻濁音で話せるか?
これが出来るのがまともな日本語。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:18
マスコミを中心に、あたりまえに敬語が話せないよね。
すぐにタメ口になる。おまいとは友達じゃないんだよと言っても
ポカーンとしている。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:22
>>841 距離の取り方がおかしいのは、下層階級の証。
それが他人の個性を認めないという、日本の大衆的な性向につながっている。
ねぇ。
これが例の自作自演ってやつかな。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:25
>>835 ある意味エリート階層だと思われるNHKのアナウンサーでさえも時々間違った日本語を話す。
>>839 鼻濁音といえば金田一京助編の『明解国語辞典』では
鼻濁音は「か゚ き゚ く゚ け゚ こ゚」
と表記されていた記憶か゚ありますか゚
『新明解』では「が ぎ ぐ げ ご」になってますね
839ではなくて
>>840 の間違いでした すいません
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:35
中学の時、国語の怖い先生がいて緊張した。
部活の準備で、緊張のあまり
「体育館のカギは開いていらっしゃいますか?」と言ったら
「ばかやろー!体育館に敬語を使うな!」と
思いっきり怒られた。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:48
>>831 方言は別の次元だろうが!
ネイティブに方言を話す人でも、TPOに応じては共通語を話せる人は多い。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:20
>>845 小学校の国語の時間に、徹底的に叩き込まれました。
東京都の国立小学校です。
方言で鼻濁音がない地域もあるようですが、鼻濁音が使えない人を
やはり少し下に見てしまいます。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:40
もともと東日本の方言であるものを標準語としたわけであり、
「標準語」の概念を消して「共通語」とした際に、
「標準語たる鼻濁音」は消えたのである。
鼻濁音を使わないことで人を少し下に見てしまうような人を、
やはりかなり下に見てしまいます。
NHKのアナウンス教本に鼻濁音がちゃんとあるよ
鼻詰まりなので、全部鼻濁音です。すびばせん・・・
下に見る・・ヤな言葉だ。ほかに言い方もあるだろに。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:32
小学校の国語の時間に、文法・敬語を徹底的に叩き込まれました。
関西の公立小学校です。
方言で文法が異なる地域もあるようですが、
敬語が使えない人をやはり少し下に見てしまいます。
勉強は学校に行っている間だけと考える人よりも、
たとえ未熟であっても生涯勉強と決め、
その姿勢を貫く人に共感を覚える。
敬語ができるだけなら、素晴らしいと感じない。
いばの減反政策はまちがっていばず。
>>856 書いた文章まで鼻濁音とは・・・・
相当ひどい鼻詰まりですね。
お大事に。
マンガの吹き出し文。
「、。」が無いのはいつから?
子供の頃のマンガを引っ張り出してきて見ましてが、
無かった。
・・・・かなり前からのようです。
当たり前にして読んでいたのに、何も感じ無かったのは俺だけ?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:18
言葉遣いを正しいだの正しくないだのって語ることは、その言葉を
語る人の出自を語ること。つまり差別的意味合いが非常に強い。
>>853 お前が一番の差別主義者だと言うことを自覚しろ。
853じゃないけど
>>859 お前、ひねくれてるよ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:55
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:11
公立小中学校を出て、まともな言葉遣いが出来る人はごく少数。
ダメな言語体系を持つ層が、まともな子に圧力をかけ続けるから。
それに耐えて正しい言葉遣いを持ち続けるのは、至難の業だよ。
ダメとまともと、両方の言語体系を持つようにしないとね。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:03
>>863 同意。
>>725の例もあるしな。(涙)
周りに「堅物」と思われないように、不本意ながら「ら抜き言葉」を使う場合もあり。
文章では絶対に使わないけどな。
>>859 煽りにマジレスはみっともないが、
文中「出自」を「教養」に置き換えて、「つまり」以下を削除して戴きたい。
判りにくければ、
>>855を読めばよろしい。
>>860 お手を煩わせまして、たいへん恐縮です。
>>855 勝手に巻き込んですみません。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:16
>>865 あなたは、下層階級にも教養があるという説を提出するわけですね。
論証してください。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:59
>>865 言葉遣いの間違いを見つけていわれのない差別をするスレは、ここですか?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:18
きちんとした言葉遣いを教えられなかったし、使う機会もなかった。
それでも一生懸命誠意を伝えようとして、変な言葉遣いになってしまう。
そういう若者を蔑んで喜ぶのが、ここにいるジジイ・ババア連中なんだよ。
彼らがきちんとした言葉を使えないのは、俺たちの責任だろ。
違うか?
>>863 まぁ、いい年して何とも狭い了見だこと。
全国民の何%が公立小中学校に通っている(いた)か調べてから、
もう一度書き込んでみな。
>>868 つまり他人のガキだろうと失礼な言葉遣いしたら殴って正してもヨイと。
夜中に「クロマティ高校」とかいうアニメを見ていた。
不良とか変人の生徒ばっかりいる男子高校の話。
なのに見るからに人相の悪い生徒がちゃんと「ら」入り言葉を使っていて
ものすごーーーく違和感があっておかしかった。
あ、おかしかったっていうのは可笑しかったという意味です。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:36
>>870 あんたがどれだけ正しい言葉を話すのかは知らないが、違う階層の
人間に対して強要するなということだ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:30
おやおや、何かと思い来てみれば、ただの差別スレになりかかってみたいですな。
日本人はあらゆる意味で均質な民族。
それ故になんとか差異を見つけ出したいと思う人が現れるんでしょうな。
言葉遣いに絡めて自分の出自や属する階層を語るとは・・・。
いやはや「平凡」なお話ですな。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:55
>>868 >一生懸命誠意を伝えようとして、変な言葉遣いになってしまう。
だったらせめて間違っててもいいから敬語を使えと言いたい。
目上の人に対しては敬語を使うことくらい、『教わってない』とは言わせない。
先輩や上司に対し、「きもい」だの「あり得ない」などと言う輩から
誠意を感じ取れと言う方が無理。
最後の一行は同意
威厳の無い友達同士みたいな教師(・A・)イクナイ!
若者は言葉を否定されると、
その人間性までも否定されたと感じるのだろうか。
ただ、言葉を知るだけで、
より多くの人と対等に話が出きるかもしれないのに。
・・・・辛いな。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:44
>>875 どこが均質なんですかねぇ。
個人金融資産の8割は1割の金持ちが保有し、子供をバカに育てないために
親は必死でいい小学校に進ませようとする。
80年代後半に始まった階層社会の分化は、バブル後にかなり確立しちゃったんだよ。
それに気付かないばかが多すぎるな。
差異ではなく、完璧な分化。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:49
>>876 彼らの他人との関係の取り方を見て欲しい。
同じレベルの言葉を使うことで「しか」、関係性を築けないと思いこんでいる。
尊敬する人には懐に飛び込んで、かわいがって欲しいと思っているけれど、
敬語ってのは、自分と関係ない人に対して使う言葉だって思いこんでいるようだ。
敬語を使えないこと、使わないこと、これは彼らの人間関係に対するスタンス
を表していると思う。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:22
>>879 民族の均質性を経済レベルでしか捉えられないとは致命的ですな。
第一、階層社会の分化なんてのは一億総中流幻想からやっとこさ目が覚めた
人間の寝言に過ぎませんぜ。
バブルがはじけた頃に唱えられた分析を今更持ち出してくるとはお笑いですわ。
わー、日本が単一民族だとおもっている変な人がいるよー。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:30
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:36
>>882 予想通りの返しが来ましたな。
「単一民族とおもっている」ですかw
この手のお話が好きな人が飛び込んで来そうなので、今夜は
さよならですわ。
じゃ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:48
>>881 君、ばかだね。
言葉遣いが君とは違う層がいるのを知らないんだね。
40過ぎても狭い世界で生きていると、世の中何も見えていないんだな。
上を目指す層は、そういう言葉を必死で使おうとするんだよ。
ざーますことばは、さすがに死滅したが、近い言葉はまだまだ生きている。
もう一度、君の人生を振り返ってみなさい。
間違いでない言葉を下手に間違いと指摘をした者が
集中砲火を浴びるという、前の雰囲気の方がまだよかったな。このスレ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:09
これは変だろ! 40代の言葉が気になる人
76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 00:15
このインポ野郎! まともに夫婦の義務も果たせず、
何が高学歴だよ、笑っちゃう。
セックスしないなら、家事くらい手伝え!
77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 10:40
そう言えば最近旦那とえっちしてなーい
酒臭い息で話しかけられるだけで嫌!!
78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 10:42
出張行ってかれこれ2週間
もう限界だ!早く帰ってきやがれw
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:19
すまん。コピペの意味がわからん。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:32
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:52
>>890 それは知っている。コピペした意味を聞いているのだ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:07
「そ、すかー。」 そうですか。だろうが。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:16
>>891 俺も何を意味してるのかさっぱり判らないよ。
890は何が言いたいのかね。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:18
期待して待ってみよう
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:25
仕事中に「まちがいない!」って言ってうけねらうなよ。
>>849 留学生は鼻濁音を日本語学校等で教わって来るそうですが
日本人は誰も使っておらず 「おかしい」と指摘されたと言ってました
鼻濁音が使えなかったのは美智子妃でしたっけ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:38
これは方言ですか?若者言葉ですか?単なるバカですか?
555 名前:呑んべぇさん 投稿日:04/03/15 19:20
グラスの注ぐと分かるが、泡がすぐ消える。
さすが、発泡酒とは違う。
単にアル中だろ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:41
>>896 例えば、「古畑ガンガレ!」という有名なラジオ中継が今聞くと変な
感じがするように、歌会始で和歌を詠む発音をおかしく感じるように、
鼻濁音も廃れていくんでしょうねぇ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:42
>>897 「グラスに」と打つべきところを「グラスの」と打ち間違ったと思われ。
キイボード配列の「I」と「O」が隣だからね。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:04
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:07
打ち間違えだと思われるレスはよく見かけるね。
あえて指摘はしないし、指摘された事もないけど。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:14
>>899 >「古畑ガンガレ!」
前畑秀子と古橋広乃進の合成でつか?(w
>>899 NHKの番組で二−二六事件時の電話盗聴録音を聴きました
その中に出てくる奥様の話し方はかなり違和感がありました
>>896に関連して
「女学生」と黒板に書いて生徒に読ませ
「じょがくせい」と答えると
「じょか゚くせいだ お前日本人じゃない」
と言った先生がいましたが
いつの間にか逆になってしまったようです
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:23
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:24
>>906 昔の御茶大を出た先生がああいう喋り方をしていたかな
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:43
十手は「じって」だ
十点は「じってん」だ
茶道は「ちゃどう」だ
と教わりました
俺はじじいだからこのように使います。
情緒(じょうしょ)
貼付(ちょうふ)
捏造(でつぞう)
呂律(りょりつ)
設立(せつりゅう)
消耗(しょうこう)
「貼付」の他の読み方って何だ?
すぐに調べた。
「貼付(ちょうふ)」の慣用読み「てんぷ」
「てんぷ」が慣用読みとして許されているとは知らなかった。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス
ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。
金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:51
「うざい」
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:47
うざいは大学生の時から使っていたよ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:06
昔は「うざったい」とか「うざってぇ」とか言ってたような・・・。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:20
うざいは奥多摩地方の方言だったそうです
広まったのは1990年代以降だとか
鬱陶しいの意味が元からあったかは不明です
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:59
「きもい」
東海地方では
「きもい」というと「キツイ」という意味でした。
「靴のサイズはどう?」
「うーん、ちょっときもい」
というふうに使っていた。
>>917 東海地方に40年弱いるけど、聞いたことがないよ。
かなり狭い範囲の方言じゃない?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:15
きもいが方言だったとは。
>>917 おなじく東海地方にいますが、「きむい」を使ってます。
金イ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:19
てゆーかぁ。 〜とか、みたいな。
>>917 同じ言葉でも方言だと全く意味が違うことありますね
「こわい」は信州(たぶん西部)では「疲れる」の意だそうです
夜中に隣の部屋から「こわい こわい」という声が...
方言由来の若者言葉の代表は語尾の「じゃん」かな
>>917 書き込みそびれましたが、
「キツイ」と云うよりも「窮屈」が、他の方には解りやすいかと。
「キツイ」で「疲れた」を連想される
>>918さんもいるみたいだし。
45は別板のものでした
失礼しました
>>925 サンクスコ!
そうですね。
それにしても、
この妙な言葉「きもい=気持ち悪い」のおかげで
「きもい」という伝統ある方言が姿を消すんだろうなぁ。
てゆっかこのスレきもくない?
見ていて楽しいけどな。
得に石頭系の人の拘泥ぶりなんて最高だけど。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:22
「だけど」なんなんだよ。
>>916 高校のとき武蔵村山のヤツが言ってたのを初めて聞いた
確か「前髪がうざったい」みたいに使ってた
その後テレビとかでもしばしば聞くようになった
「うざい」と縮まったのはケッコウ後だった
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:53
>>928 と書かずにはおられなかった
喪前のケツの穴の小ささに同情するよ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:48
>>932 昔から不思議に思っていたのですけが
肛門が大きいのは自慢になるのでしょうか
ホモセクシュアルの人にそういう例があるそうで
詰め物をしておかないと大便が漏れるそうです
訂正
(語)ですけが→(正)ですけど あるいは ですが
訂正の訂正
(誤)語→(正)誤
飲みすぎたのでもう寝ます
失礼しました
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:15
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:51
↑尻の穴の小さいやつ
938 :
乱暴な言葉はいけません。:04/03/20 14:54
>>936 ×氏ね
○お亡くなりになられてください。
939 :
おっさんココは2ちゃんだよ:04/03/20 15:04
>>938 ×お亡くなりになられてください。
○氏んでください。または、イッテヨシ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:51
詩ね(・∀・)
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:58
40過ぎの会話とは思えんな w
恥ずかしくない??
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:15
>>941 >>??
って何だよ。
バカ丸出しだな。
あ、そうか今日は土曜日か。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:33
wを使うのはバカの証。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:50
w
>>941 でしょ?w このスレのレベルは極めて低い、驚くほど低い・・
まともな人間はとっくにここから逃げ出しています。
このスレッド、昼間はまともで夜は病的ってことで認識しております。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:09
950 :
ら抜き言葉の話に戻すけど:04/03/21 15:23
過去レスを読むと、
「可能」の用法の場合には、あえて「ら抜き」にしたほうが、
「受身」や「尊敬」の場合と区別しやすいからイイ。
という確信犯(注:本来の意味での「確信犯」)が目立った。
だが、説得力に欠ける。
「可能用法でのら抜き」ができるのは
「助動詞・られる」が付けられる
「上一段活用」「下一段活用」「か行変格活用」の場合だけ。
「助動詞・れる」が付くのが当たり前の「五段活用」の場合は、
「可能」も「受身」も「尊敬」(一部には「自発」も)
全て「ら抜き」なんだから、区別なんてできやしない。
「さ行変格活用の動詞・する」+「助動詞・れる」の場合は「される」になるが、
これには「可能」の意味は消滅している。
その場合は「することができる」あるいは単に「できる」となってしまっている。
さらに、「五段活用」の動詞の中でさえ、「書く」「読む」などは例外。
「書かれる」「読まれる」にも、もはや「可能」の意味は消滅しており、
別の動詞「書ける」「読める」が存在している。
思うに、「書ける」「読める」と同等に「見れる」という「ら抜き造語」が生じたのではなかろうか?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:30
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:29
>>950 以下はよく聞かれる「ら」抜き許容論。
>「五段活用」の動詞の中でさえ、「書く」「読む」などは例外
五段活用の動詞にはすべて「可能動詞」の形がある。
未然形活用語尾のaの音と助動詞「れる」の最初のrの音が脱落した形だ。
これは一段活用の動詞に付く助動詞「られる」の「ら」のaと
「れ」のrが脱落したのと同様とも考えられる。
ならば、一段活用の「可能動詞」形として許容すべきではないか。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:28
>>950>>952 異議あり。
可能の「ら抜き」は五段活用でも見ることができる。
例)走る→走れる。 喋る→喋れる。 終わる→終われる。
つまり、「る」で終わる動詞が「ら抜き」に成り得るということだ。
だが、厳密に言うと実は「ら抜き」じゃない。
可能動詞として既出の「書ける」「読める」を例にとってみよう。
書ける=書け+る
「書く」の文語体已然形【書け】に助動詞「れる」の文語体【る】が付いたもの。
読める=読め+る
「読む」の文語体已然形【読め】に助動詞「れる」の文語体【る】が付いたもの。
次に、「ら抜き」と紛らわしいが、
五段活用動詞から転じたレッキとした可能動詞「走れる」の場合。
走れる=走れ+る
「走る」の文語体已然形【走れ】に助動詞「れる」の文語体【る】が付いたもの。
最後に、いわゆる「ら抜き」の代表格「見れる」の場合。
同様に品詞分解すると、
見れる=見れ+る
「見る」の文語体已然形【見れ】に助動詞「れる」の文語体【る】が付いたもの。
と、見ることができる。
だから、より厳密に言うと「ら抜き」じゃなくて、【れ抜き】なんだな。
>>953 ラ行五段活用だけ特別扱いするのはおかしい。
「る」が已然形接続するのはおかしい。
「みる」に「る」が接続するのはおかしい。しかも
已然形に接続するのはおかしい。
そろそろ煽りTIME!
「ら抜き言葉」の正否を文法の正誤で論じる愚。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:40
>>954 >ラ行五段活用だけ特別扱いするのはおかしい。
はぁ?
ラ行五段活用「走る」は、マ行「読む」カ行「書く」などと同等に
すでに可能動詞になってるだろうが。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:20
>>957 あんた、自分で書いていることわかっている?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:34
難しくて何言ってるのか分からない私。
「昼は健全、夜は病的」
どうもホントみたい。
「ら抜き言葉」の正否を文法の正誤で論じている者などこのスレには
いないということを、レスの内容が読み取れないため理解できない愚。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:14
悪文の見本でしょうかね。
>>962 要るよ、漏れの楽しみが減っちゃうじゃんか(w
じわじわと毒がまわって来るようなスレッドになっちゃったね。
>>960 中三程度の国語の知識で理解できる内容だぞ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 09:00
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:25
中三程度の英語知識があれば、殆どの人は英会話に苦労しないハズなのにナ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:41
「ありえない」
「私なんかは〜〜」
「〜〜とか」
「〜〜するじゃないですか」「あるじゃないですか」等々
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:18
「みたいな〜」もね
「自分の中では」って言い回しも気になります。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:24
>>972-973 このあたりって
40代でも使っている香具師が多くて
欝じゃありませんこと?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:02
若者の言葉なんかよりオカマのオネェ言葉の方が変で気になるわっ!
ってカンジ?みたいなぁ・・・・・
フンだわ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:36
あらそうかしら?
私は気にならなくてよ。
>>975 いるいる。
タレントやラジオのDJも平気で使っているしな。
元々「〜〜じゃないですか」というのは「抗議語」なんだが。
NHKのニュース番組で久保純子が使った所、松平さんに
『貴女ね、NHKのアナウンサーなんだからそういう喋り方は止めなさい』と注意されたらしい(生放送中)。
先日ラジオのニュースで女性アナが「羽化」の事を
「はか」と読んでいました。
2ちゃんねらーなんでしょうか。
>>978 壊れていながら、壊れていないと錯覚する今の普通。
その女性アナが代表なのかもな。
「自分的には」の様な「〜〜的には」という喋り方も嫌いです。
「私は〜〜〜と思います」と何故主張出来ないんだべ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:08
「なので」。
こればかり言うヤツほんとにバカに見える。
助詞抜きが多い奴は馬鹿に見える。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:29
「ていうか」という言葉も俺の子供の時には聞かなかったと思う。
つまり何でもボカして言うんだよな。
自信の無さの現れだな。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:22
そうそう、「俺的・私的」や「〜の方へ・〜の方から」とかね。。
言明を避けるんだよね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:46
>>983 最近の話し言葉、
副助詞・接続助詞・終助詞抜かないが、
格助詞抜き普通だね。
# 俺、意図的に格助詞だけ抜いて書いてみたよ。
TPOわきまえて、公式の場や文章書くときだけ正しく書ければいいのでは?
最近の話し言葉、
副助詞・接続助詞・終助詞抜かないが、
格助詞抜き普通だね。
>TPOわきまえて、公式の場や文章書くときだけ正しく書ければいいのでは?
987のひとことで、このスレの存在意義は失われた。
終了。
>>989 勝手に終わるな!
>TPOわきまえて、公式の場や文章書くときだけ正しく書ければいいのでは?
これが出来ない若者がいるから叩くのだ。
「〜みたいな」で言葉を終える。
「だから何だ」と聞き返したくなる。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:35
>TPOわきまえて、公式の場や文章書くときだけ正しく書ければいいのでは?
このスレのすべての書き込みは、この一言で終わる。
このままだと新スレ消えちゃうぞ。w
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:12
さよ〜ならぁ〜
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:17
ど、どうして次スレたてないの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。