★80年代マイナーアイドルの話をしよう★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
横田早苗を覚えていますか?
「不安タジーナイト」でデビュー、いつしかいなくなりました。
同期は森尾由美、伊藤麻衣子。小出広美などです。
どんな活動をしていたかも記憶はないのですが、
歌は歌詞を見なくてもなぜか全部歌えます。

人には言えないけど、実は大好き
誰も知らないと思うけどとっても大好き
そういう心のアイドルの話を聞かせて下さい。
2大人の名無しさん:2001/05/27(日) 19:42
「夏!いただきます」のベリーズがよかった。
この人達はテレビ東京の早朝のB級アイドル歌手の
ビデオクリップ専門の番組で紹介されていたが、
その番組の司会がC級の「麻生まみ子とキャプテン」なる3人組
で相当痛かったです。
3大人の名無しさん:2001/05/27(日) 19:43
ラブリーズ「紅すずらんの伝説」
秋ひとみ「幸せルージュ」
4名無しさん@魚好き:2001/05/27(日) 19:44
>>2
キャプテンは、伊代ちゃんの後ろで踊ってたんだよね。
5大人の名無しさん:2001/05/27(日) 19:47
>>1
「不安タジーナイト」、題は覚えてます!
ファンタジーとかけてるんだよね。
でも、その人は知らない。

それから、
 昨日までは〜悪い事でも〜明日からは〜何でも無い事〜
っていうの確か伊藤麻衣子だよね。
当時、いい歌だと思ってちょっと口ずさんだら、
友達に「何?その歌。」と言われてしまいました。
6大人の名無しさん:2001/05/27(日) 19:49
>>4
あの、二人「キャプテン」っていうの。知らなかった。
7大人の名無しさん:2001/05/27(日) 20:24
小出広美の「タブー」覚えてる?

 ♪ ただそれだけ、愛しただけ、なのにすべてがすべてがタブー
   悪い人と悪い事をしたと囁く、囁く ♪

なんだか今思うとエロい歌だわ。
8大人の名無しさん:2001/05/27(日) 20:25
川田あつこは子供心に「唄下手〜」って思ってた。
唄が下手なアイドルって今はいないね
92:2001/05/27(日) 21:51
そうそう、あれがキャプテンです。痛い。
で麻生まみ子と3人組なのだが、この麻生まみ子がまるで
自分はめちゃ売れてるアイドルであるかのような発言
を繰り返すので相当痛かったです。
テレビ東京のその番組は途中からキャプテンははずれて
麻生まみ子だけになりました。
ちなみに麻生まみ子とキャプテンでは「恋のフォーリ・ファイブ」
とか「男はみんな花になれ」などのシングルあり。
10大人の名無しさん:2001/05/27(日) 21:54
キャプテンって「みんなやってるか」に出た奴じゃない?
11大人の名無しさん:2001/05/27(日) 21:59
関係ないけど男組ってどうなったの?
だれか教えてくれー
12大人の名無しさん:2001/05/27(日) 22:01
>小出広美
巨乳だったね。
13大人の名無しさん:2001/05/27(日) 22:20
徳丸純子はパンチラしまくり
14大人の名無しさん:2001/05/27(日) 22:23
北原佐和子、新井薫子、キャロライン洋子。
なつかしい。今どうしてるかな。
15大人の名無しさん:2001/05/28(月) 12:30
>>14
っやまっとなーでしこ、はーる咲きます!
16大人の名無しさん:2001/05/28(月) 13:23
キャロライン洋子、、実は乳がデカい。
17大人の名無しさん:2001/05/28(月) 13:27
小出広美。
数年前に六本木のクラブでママをしていたが、今はどうしてるんだろう?
18おもゆ:2001/05/28(月) 16:24
山田由紀子。
「レッド・ビッキーズ」で木の内みどり降板のあと監督役。っていうか、第二シリーズで交代?
エクボのCMでは松田聖子のテーマソングにのって顔を洗ってました。
その後は松田聖子とは逆転しましたねえ。
19おもゆ:2001/05/28(月) 16:25
さっきから村上里佳子の居たグループが思い出せません。
セクシーひとやまいくら系の、なんだっけなあ。。。
20検索したらば:2001/05/28(月) 16:39
がんばれ!レットビッキーズが林寛子。
それゆけ!レッドビッキーズ(別チームで、ユニフォームも別)が斎藤とも子→山田由紀子。
21大人の名無しさん:2001/05/28(月) 17:36
>>1 横田早苗は NHKサンデーズのメンバーじゃないか!
   そんな大事な事を 忘れちゃだめじゃないか!
   小出広美もサンデーズじゃないか!
   ついでに松田聖子もサンデーズじゃないか!
   もっとついでに川崎麻世もサンデーズじゃないか!

   もっと徳丸純子情報きぼ〜ん!(最近はいい感じのCF出てるが・・・)
22大人の名無しさん:2001/05/28(月) 18:28
>もっと徳丸純子情報きぼ〜ん!(最近はいい感じのCF出てるが・・・)
結婚して引退。現在北九州にいるんじゃないか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:29
>>19
シャワーでは?陣内夫人もいたとか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:43
>>14
新井薫子はkaorukoとしてアーティスト?デザイナー?みたいなことしてるはず。
キャロライン洋子ってもっと前じゃなかった?
25シャワーは:2001/05/28(月) 18:52
秋山絵梨子(陣内夫人)・尾上千昌・矢野有美・村上里佳子ほか、計7人。
26大人の名無しさん:2001/05/28(月) 19:52
パンジーに萌えていた。
しかも北原佐和子ではなく真鍋ちえみ。
あとひとりは三井比佐子・・・だったっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:17
スターボーはどうよ?
28大人の名無しさん:2001/05/28(月) 20:23
>>27
メジャーだけど、セイント・フォーも付け加えておいて下さいな。

>>26
三井比佐子で合ってます。

徳丸純子のデビュー曲「恋はシーソーゲーム」は中々イイ曲だと
思ってました。個人的にはお気に入りの曲。「可愛いいのに売れなかった!」
という定義で名前出させてもらうと、岡本舞子を推しておきたいです。
ホント、可愛かったんだけどな・・・(残念)。
29C33成蹊OGの兄:2001/05/28(月) 21:59
徳丸純子、なつかしいね。
彼女は確か、TDKの金の椅子オーディションでデビューしたんですよね。
レコードは1 聖・ファーストラブ
     2 PICA-PICA
     3 恋はシーソーゲーム
     4 蒼いサスペンス
     5 哀の心話
以上しか記憶にないです。
30大人の名無しさん:2001/05/28(月) 22:22
若林加奈は顔でかい
312:2001/05/28(月) 22:33
太川陽介も天馬ルミ子もサンデーズじゃないか。
32大人の名無しさん:2001/05/29(火) 00:48
シャワーって、知らなかったけど、りかこといい、
陣内夫人(女性ファンの多かったモデル)といい、
すごいメンバー・・・歌うたってたの??
33大人の名無しさん:2001/05/29(火) 00:52
宍戸留美はどうだ?
34大人の名無しさん:2001/05/29(火) 01:00
沢田富美子だっけか?
好きなタイプだった。
あっという間に消えたけど。
35大人の名無しさん:2001/05/29(火) 01:18
89年頃に出ていた「C調アイドル大語解」(林明美・著)って本を知っている人いませんか?
このスレに出ているようなマイナーアイドルやメジャーなアイドルを、
面白おかしく辞書のように紹介したものです。

(例)「おニャン子クラブ」

   =秋元康が仕組んだ、自分の嫁さん選びプロジェクトのこと。
36C33成蹊OGの兄:2001/05/29(火) 01:59
沢田富美子はスクールメイツのオーディション出身だったけ?
「ちょっと春風」とか「風のシルエット」を歌っていたなぁ。
確か、1986年に桜井真里亜に芸名変更してカムバックした。
37大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:02
「君こそスターだ!」出身の壺井むつ美
セーラー服姿で「自転車通学」という曲を歌っていた。
38大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:10
松本伊代がファイブスターのCMでバックでかかってた
「あー膨らんでくる あーやさしくなでる」ってCMソング
あれって全然話題にならなかったけど、子供心にドキドキした
39大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:14
増田未亜は今、どこで何をしているのだろうか・・・。
40大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:18
渡辺桂子なんかどうよ。
それから桑田靖子とか。
41大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:23
大沢逸見は親がすごく期待してて、親の店にいっぱい
写真が貼ってあったんだけど 後々脱いじゃって
ああいうのって、なんだかかわいそうな気がした。

桑田靖子はなんでアイドルになれたんだろうな?
まぁ昔はそんなのがいっぱいいたけど
42大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:27
伊藤つかさっていたね。
この間本棚の文庫本の中からパラ~リ写真入りのしおりが。
お宝の価値ありですか?
43大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:30
伊藤つかさは、「少女人形」を歌っていた頃は14歳だったので、
労働基準法のために「ザ・ベストテン」に生出演できなかった。

ついでに言うと、「よせなべトリオ」時代の松居直美も同じ状況の時があった。
44C33成蹊OGの兄:2001/05/29(火) 02:31
渡辺桂子はよくわからんけど、桑田靖子は歌うまかった。
「脱プラトニック」でデビューして、「僕たちのRUN AWAY」で
消えていった東芝系のアイドル。
もう少し明るいイメージなら良かったのにね。
45大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:32
おにゃんこ。に吉沢なんとかっていたけど
今どーしてるの。吉沢・・・
46大人の名無しさん:2001/05/29(火) 02:33
>>40さん、>>41さん
桑田靖子のマリンバのCMソングのタイトル、わかりませんか。
のびのびと爽やかに歌っていて好感が持てました。
脱・プラトニックが代表曲のようにいわれますが、コレこそベストだと思ってます。
47大人の名無しさん:2001/05/29(火) 03:22
天馬ルミ子
48大人の名無しさん:2001/05/29(火) 04:05
田中久美
宇佐美(?)ゆかり
なんてB級もいたよなー。
49大人の名無しさん:2001/05/29(火) 04:11
宇沙美ゆかりだと思ふ
あまいみかんちゃん〜月曜ドラマランド、可愛かったっす
50大人の名無しさん :2001/05/29(火) 04:40
吹田明日香がワイドショーのレポーターとして出て来た時は、
嬉しかったような哀しかったような・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 04:48
>>45
秋絵でしょ
B組杉浦美雪はどこへ
52大人の名無しさん:2001/05/29(火) 10:05
小柳みゆき
53C33成蹊OGの兄:2001/05/29(火) 10:14
>>50
吹田明日香はいいね。
スター誕生出身。
でも、デビュー時(83年)すでに同志社大学英文科の女子大生で、
アイドルとしては、年齢的にちょっと・・・。
マドンナの「ライク・ア・ヴァージン」を日本語で歌っていたのには、
マイッタ。
NHKの衛星放送でニュース読んだりしてたけど、今はNHKの「趣味の園芸」
に出てますよ。
54大人の名無しさん:2001/05/29(火) 10:39
80年代のアイドルのフリルふりふりドレスに異常に欲情します。
55大人の名無しさん:2001/05/29(火) 10:40
桑田靖子にもか?
勇気あるなぁ
56大人の名無しさん:2001/05/29(火) 11:31
伊藤智恵理
歌うまいし、声ののびもあってよかった。
アルバム1枚(アイドル時代に限る)で路線変更。
もっと「ときめきが痛くて」「キッスでささやいて」
みたいな歌出して欲しかった。
渡辺美奈代なんかよりずっとよかったのに。
57大人の名無しさん:2001/05/29(火) 11:43
フルーツインゼリーの♪ゆめかもしーれないけどー
のタイトル、分ったら教えて
58大人の名無しさん:2001/05/29(火) 12:54
>57
キッスでささやいて
59大人の名無しさん:2001/05/29(火) 12:55
失礼!
夢かもしれない が正解
60大人の名無しさん :2001/05/29(火) 13:00
>>33
宍戸留美は今声優として
TV朝日系の「おジャ魔女どれみ」の瀬川おんぷ役
をやってるぞ
61>1:2001/05/29(火) 13:10
不安タジーナイトと言えば・・・
♪いっちょ前に家住む〜忌野!忌野!

ってな替え歌が流行ってたなあ・・・
62れれれ:2001/05/29(火) 13:30
松本典子!
ぽっちゃりしていてかわいかった。
某野球選手と結婚したとき話題になった。
B級アイドルは絶対いいと思う。
63大人の名無しさん:2001/05/29(火) 14:23
清水舞子
##ぼそっ

>>35
必携っす(^^)
64大人の名無しさん:2001/05/29(火) 15:50
>>59さん
そのままのタイトルだったのね・・・ありがとうございました。
ちえりちゃんの歌は爽やかで、ファンというほどではなかったにもかかわらず、
いまだに心に残ってます。CD探してみようかな。デビュー曲もタイトル覚えてないけど
ところどころ、印象に残ってるんだよね。

たしか国生のドラマ「キスより簡単」にも出演してましたよね。
大好きで毎週見てたけど役どころとか、覚えてないのだこれが。
65大人の名無しさん:2001/05/29(火) 16:02
ハートのピアスを歌っていたサンデーズの成清かなこ萌え〜。
なにげに、大西結花と区別がつかんが。
66大人の名無しさん:2001/05/29(火) 18:32
桑江知子。鶴光はカメ咥えともこと言っていた。
67nanasi:2001/05/29(火) 18:38
>>35
イラストはあさのまさひこ(笑)
続編出せや!と言ってる間に10年以上経ち、アイドルシーンは急展開。
いまやったら大半は女子アナ・スポーツ選手ネタか?
68名無しさん:2001/05/29(火) 19:39
>>51
杉浦美雪は数年前まではキャンギャルとして活躍してたけど、
さすがにもう見なくなりました。
69大人の名無しさん:2001/05/29(火) 20:00
そうそう。
80年代末期の河田純子と、モモコクラブ出身の
姫乃樹リカも推しておきたいです。

なんであんな可愛い娘が売れなかったのだ・・・。
時代が激変していたしなぁ。残念な事、この上ない。
70大人の名無しさん:2001/05/29(火) 20:16
杉浦美雪はレースクイーン説もあるよ。
71大人の名無しさん:2001/05/29(火) 20:39
誰か曲名おわかりだったら教えて下さい!
名も無い80年代B級アイドルだったと思うのですが、この歌は
やたら耳にしてました。マターリといい曲でした。

出だし ♪風走る〜 海辺の町で〜
サビ  ♪シックスティーン、シックスティーン、私の ???の???(うろ覚え)
72大人の名無しさん:2001/05/29(火) 23:05
おニャン子出身で、当時は目立たなかった我妻佳代がなぜかブームらしい(一部でだけど)
http://www6.shizuokanet.ne.jp/kazumo/kayo/index.htm
なんか歳とらないね。この子。
ひとさし指のワイパー、好きだったなあ。
73大人の名無しさん:2001/05/29(火) 23:30
我妻とゆうゆはちっちゃかったねえ
74大人の名無しさん:2001/05/30(水) 00:21
おにゃん子と言えば五味岡たまきが好きだったんだけど
すぐやめちゃったよね。
75大人の名無しさん:2001/05/30(水) 00:26
ニャンギラスっていましたよね。
どーゆうユニットかは忘れですけど
76大人の名無しさん:2001/05/30(水) 00:55
日曜の午前中にTBSで放送していた
「モモコクラブ」を見てた人はどのくらいいるかな?
77大人の名無しさん:2001/05/30(水) 01:00
>>76
それ見てたよ。
白田あゆみとか出てたよね。
俺、あの中のメンバーの三宮しのぶに
あったことあるよ。
78大人の名無しさん:2001/05/30(水) 01:16
しかし「アイドル雑誌」って本当に無くなっちゃったね。
当時から残っているのは「ボム!」くらいかな?
「DUNK」・「ORE」・「MOMOCO」とかよく買っていたのに。
それにマイナーアイドルは、その手の雑誌でしか見ることができなかったしね。
79大人の名無しさん:2001/05/30(水) 03:04
へー、BOMBってまだあんのか。
DUNKとBOMBはよく買ってたなー。

相川恵理とかいうのもいたよね。
耳がダンボってたと思ふ。
80ななし:2001/05/30(水) 05:19
堤大二郎
新田純一
なんてのはどう?
81大人の名無しさん:2001/05/30(水) 05:58
竹本孝之とかな
82ななし:2001/05/30(水) 07:12
>81
照れてジンジン
83大人の名無しさん:2001/05/30(水) 07:55
勇直子、藤井一子の出てた夏体験物語は、楽しみだったな。
今どうしてるんでしょう?
84ななし:2001/05/30(水) 07:59
>83
よしいくぞうが
先生役だった。金井先生・・・
85大人の名無しさん:2001/05/30(水) 08:09
35>
シャワー、歌うたってました。
タイトルは、Do Up Love You。
”恥ずかしくっていい感じ〜 ドゥーアップ!”
ってな歌詞を合唱してました。

8時だよ全員集合でも一回出たはず。体操もやったよ。
86大人の名無しさん:2001/05/30(水) 08:14
こういうスレは、マニアが大量の名前を出して終了ってパターンが多い。
小出しにしましょ。

少女隊(ミホ、レイコ、チーコ)
チーコ改め引田智子に一票。
87大人の名無しさん:2001/05/30(水) 08:34
OREの斎藤由貴、南野陽子、吉田真里子が好きだった。
ちなみに今年のミスマガジン2001の加藤未央は、とてもかわいい。
巨乳グラビアアイドル系ではなく、ORE系っぽい感じが好印象。
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/idol/covergirl/covergirl.html
88大人の名無しさん:2001/05/30(水) 08:39
「林 紀子」 って知っている人いる?
89大人の名無しさん:2001/05/30(水) 09:49
島田奈美とか、田中陽子とか。昔はこのへんの地味ーなアイドル多かったよな。
90大人の名無しさん:2001/05/30(水) 10:05
東京イエローページにでてる感じの奴だな
91大人の名無しさん:2001/05/30(水) 10:11
>>69
>>76

姫乃樹リカ!
「もおっと、ハリーアップ、ハリーアップ、ハリーアップLove」ってのが
ありましたね。日通のCMにも使ってた。

>>75
「私、り、か、りっかちゃーん」てのと
「自分でゆうのも、なんですけーれど、わ、た、し、はニャンギラスは似合わーなーいわー」てのと
シングル2曲ありました。おにゃんこの3人組ですね。

>>86
少女隊って楽曲的にレベル高かったと思います。
デビュー曲のラップのリミックスは強烈な印象でしたし、
アルバム「Super Vario」は今から思うとレア・グルーブのハウスMIXの発想
でしたしね。
92大人の名無しさん:2001/05/30(水) 12:56
>>88
影ふみシティって曲だけ知ってます。
顔は田舎っぽい顔してたな。
93大人の名無しさん:2001/05/30(水) 13:37
>>87
吉田真里子よかったねえ(^o^)
吉田「真理子」とか書く奴を見ると今だに殺意を覚える(^^;
94大人の名無しさん:2001/05/30(水) 13:51
当時カメ小やってたヒトいます?
95http://</b:2001/05/30(水) 14:00
和泉佳保里はどうよ
96大人の名無しさん:2001/05/30(水) 14:30
森川美穂
97http://<:2001/05/30(水) 14:33
助川ユキ
98大人の名無しさん:2001/05/30(水) 15:05
岡田有希子
志賀真理子
合掌
99大人の名無しさん:2001/05/30(水) 15:07
>>96
うぇ!
嫌い。
100大人の名無しさん:2001/05/30(水) 16:20
姫乃樹リカ 風俗に居るという噂があったが、外人と結婚していると言う噂も有る・・・まままさかどっちも本当では
101大人の名無しさん:2001/05/30(水) 16:23
大橋恵里子 乳がデカかった。
102大人の名無しさん:2001/05/30(水) 17:23
エド山口(モト冬樹の兄:ギター漫談)と結婚したのって誰だっけ?
103大人の名無しさん:2001/05/30(水) 17:29
井上望 こいつも乳がデカかった。
104大人の名無しさん:2001/05/30(水) 19:08
島田奈美さんの「NO!」が大好きでした。
105大人の名無しさん:2001/05/30(水) 20:07
榎田路子
106大人の名無しさん:2001/05/30(水) 20:26
>>89,>>104
島田奈美(本名:奈央子)は、思いっきりメジャー。
西村知美・杉浦幸とともに「桃組3人娘」って呼ばれてた
じゃない!

>>77
にしても、三宮しのぶって・・・(ワラ)。よく知ってますねー。
ポッチャリ系で結構可愛かった。デビューはしなかったけどね。
白田あゆみも本当に可愛かったのになぁ・・・(溜息)。
107大人の名無しさん:2001/05/30(水) 20:28
>98
志賀真理子の死因は何でしたっけ?
ついでに、堀江しのぶも付け加えておいて(W)。
108大人の名無しさん:2001/05/30(水) 20:39
大塚真美ってしらない?
109大人の名無しさん:2001/05/30(水) 21:47
>>96
森川美穂ってアイドルやってた頃より少し年とってからいい女になりましたね。
「おんなになあれ」とか「ひい様ズームイン」の頃は単に太めのおねーちゃんで
したが。

>>103
ルフランの井上望は劇場用映画「おはようスパンク」のテーマをうたいました。
110大人の名無しさん:2001/05/30(水) 21:49
>>96>>109
ヤリマンだからね。
111大人の名無しさん:2001/05/30(水) 22:11
ロリロリなグループすきだったなあ。
ポピンズとかソフトクリーム。
マイクの形が可愛かった。
112大人の名無しさん:2001/05/30(水) 22:36
前レス読んでないけど、いままでに松永夏代子って名前出た?
もし知ってたらスーパーマニアック?ちなみに小室プロデュース。
113大人の名無しさん:2001/05/30(水) 23:01
>>112

小室哲哉といえば、何はなくともキララとウララ!!
114大人の名無しさん:2001/05/30(水) 23:10
本田理沙どうよ。
メジャーか。
11577:2001/05/31(木) 00:30
>>106
って事は鈴木あいとかも覚えてます?
「小娘ハートブレイクTonight」とか(w
オープニング曲(タイトル不明)
始まりが「ラッキー!チャチャチャ」とか言って・・。
今考えると恥ずかしいっすねえ、あんなの見てて。
伊藤美紀とかもモモコクラブでしたよね。
116大人の名無しさん:2001/05/31(木) 01:03
>>88
林紀子って「ひまわりの歌」とかっていうドラマに出ていなかったっけ?
宇津井健の娘役で。
あと岡田有希子と一字違いの人、いましたよね?
117大人の名無しさん:2001/05/31(木) 01:18
横からすいません
渡辺めぐみ、はどうでしょう。
アイドル歌手? だったようですが・・
118大人の名無しさん:2001/05/31(木) 01:36
渡辺めぐみねえ。
「風は南南西」って曲は覚えてる。
オヨネ−ズにはいって路線変わっちゃって。
まあ、整いすぎた顔ってアイドルでは受けないね。
老けて見られるから。
個人的には、シブガキのフッくんの奥さんのつちやかおりが好みだった。
歌も結構うまかったしね。小さかったけど。
119大人の名無しさん:2001/05/31(木) 01:39
>118
渡辺めぐみはオヨネーズじゃないと思うぞ。
よめきんトリオでは?
>個人的には、シブガキのフッくんの奥さんのつちやかおりが好みだった。
秘密じゃないけど、秘密!
120118:2001/05/31(木) 02:12
しまった。間違えた。アルツ始まったかな。
「恋と涙の16歳」(これもタイトルちがうかな)
つちやかおりのデビュー曲だったと思う。
難しそうな曲だったけど、歌いこなしてたね。
「秘密じゃないけど、秘密!」は長渕の曲ですね。(意外!)
121大人の名無しさん:2001/05/31(木) 14:13
>>107
志賀真理子は交通事故じゃなかったっけ。
堀江しのぶはボル4の凶悪胃癌。

生きているうちにせいぜい2ちゃんでだべろうや
122大人の名無しさん:2001/05/31(木) 14:14
>>115
伊藤美紀って消費税のねーちゃんね(^^)

##誰もやくしーを覚えてないのか。
123大人の名無しさん:2001/05/31(木) 14:14
ノックが派手な黄色のシャツ着て通夜にきてたね
124大人の名無しさん:2001/05/31(木) 15:09
http://homepage1.nifty.com/marudashi/img-box/img20010530011742.jpg
「中村由真30歳のヘアヌード」
何故、今脱ぐ?
前田耕陽(だっけ?)と、うまくいってないのか?
125大人の名無しさん:2001/05/31(木) 15:55
「待ちぶせ」って、最初別の女性歌手が歌ってたんだよね
名前忘れちゃったけど・・・・・そっちのヤツのが好きだった
126とんでもハップン:2001/05/31(木) 15:58
あの・・ナイアガラ・トライアングルって知ってる方いませんか?
「A面で恋をして」とか・・・・
127大人の名無しさん:2001/05/31(木) 16:23
N.S.P・・・・     あ、これは70年代だったか・・・
128大人の名無しさん:2001/05/31(木) 17:38
>>125
三木聖子の事?
そう言えば、前そんなスレあったね。
>>126
あ、あのー、マジレスしていいのやら何やら・・・(汗)
一応「知ってます」とだけ。
129大人の名無しさん:2001/05/31(木) 17:42
>127 80年代でも聞いていた。 懐かしすぎるので逮捕するぞ
130大人の名無しさん:2001/05/31(木) 18:13
>126
大好きですよ>ナイアガラ。
今でも頻繁に聞いてます。特にVol.2。
大滝詠一もいいけど、杉真理が特に好きなんです。
131107:2001/05/31(木) 21:18
>>121
そうだ、交通事故だ。当時、新聞の片隅に載ってたのを思い出しました。
堀江しのぶも「巨乳アイドルの先駆け」だっただけに、実に惜しいですね。

>>115
モモコクラブって、結構しつこくやってたよな。
番組開始当初は日曜朝の11時ぐらいで、その後夕方になったりとか。
司会者も、最初志村けんで、その後いんぐりもんぐり(?)とかいう
2人組がワーワーやってたような。
132107:2001/05/31(木) 21:19
>>122

「やくしー」と言うと、薬師寺容子のことでいいの??
間違ってたらごめんなさい。
133大人の名無しさん:2001/05/31(木) 21:47
>>128
「夕暮れ時はさびしそう」・・好きです。
あと、「さよなら」も・・
134大人の名無しさん:2001/05/31(木) 22:27
なぜこのスレに突然大滝、NSPが?
でもゆずが出てきたとき「これNSPとどこが違うの?」
って思ったけど
135大人の名無しさん:2001/05/31(木) 22:31
>>134
ナイアガラ好きの人にとっては、80年代のアイドルなんでしょうか?
136大人の名無しさん:2001/06/01(金) 00:54
パティ「太陽のユートピア」

男4人組くらいでキャメロットって知ってる?
137大人の名無しさん:2001/06/01(金) 01:15
>135
でもマイナーじゃないぜ
138126:2001/06/01(金) 03:21
>>137
でも自分の回りには知ってる人いなかったんです(ToT)
自分は好きだったんだけど、もしかしてマイナーだったの?
と自信がなくなってしまいました。すいません
139128:2001/06/01(金) 10:10
>>137>>138
126にとっては、マイナーだと思ったんだろう・・・ホラね(w

でも唐突だったし、私も正直言ってビックリした。
当時、ちょっとブレイクしてたから。
しかもアイドルとは違うし・・・・(謎)
140大人の名無しさん:2001/06/01(金) 11:32
ブルージンボーイ歌ってた、森下恵理。
予感歌ってた、森田まゆみ。
ハローボーイボーイって(タイトル忘れ)歌ってた、松本友里。
上で出てなくて私が覚えてるのはこのくらいかなあ・・。
141大人の名無しさん:2001/06/01(金) 11:55
おっと、八木さおりがでていないね。
松本典子や、吉田真里子路線の正統派ポップス。
たとえもマイナーからにしておきました。
ぽっちゃりして、今でいう癒し系かな。
142大人の名無しさん:2001/06/01(金) 12:00
八木さおり主演のNHKドラマ「ジェニーがうちにやって来た」
が好きだったなあ。
143大人の名無しさん:2001/06/01(金) 12:04
121,122です。>>132よく知ってますね。東海地方在住??
144大人の名無しさん:2001/06/01(金) 18:44
>>143
仲村トオルとデュエットしてなかったか?
「新宿純情派」とか曲だったか。
145132:2001/06/01(金) 21:07
>>143

いえ、小生、関東在住です。
可愛かったので、覚えてたんです。
小柄だったのが強く印象に残ってます。
ところで薬師寺容子は東海地方出身なの??
146大人の名無しさん:2001/06/02(土) 01:18
>>144

仲村トオルとデュエットしていたのは一条寺美奈。
曲は「新宿純愛物語」
147大人の名無しさん:2001/06/02(土) 03:51
中島めぐみ「ラメ色のデカメロン」
姉はGメンの女刑事、中島はるみ。
148名無し:2001/06/02(土) 04:00
「ラメ色のデカメロン」
どういう意味なんだろ?
149山口由佳乃萌え〜:2001/06/02(土) 15:24
>>108 ソフトクリーム?

 一番目立ってた「遠藤由美子」は7年ほど前に「森下由実子」で実力派として
再デビュー。シングル2枚、アルバム1枚出すも、泣かず飛ばず。

 アイドル出身で実力派(?)に転向して歌手として売れたのは

 豊田樹里(全日本美少女コンテスト入賞→マイナーアイドルグループ
「ベイビーズ」→7年ほど前「だまってないで」が松田樹利亜名義で大ヒット)

 山口由子(マイナーアイドルグループ「a〜cha」→12年ほど前「幾千の涙を
贈りたい」でソロデビュー→「believe」がつい最近大ヒット)

 変わり種では、既出だけど

 吹田明日香(アイドル歌手→(ちゃんとした)アナウンサー。現在も)

 こんなところかな?
150山口由佳乃萌え〜:2001/06/02(土) 15:26
>>112 松永夏代子

 松永夏代子はいまだにインディーズで活動しています。
 本人は「アイドル」として売り出されたことにかなり
抵抗があったようです。(HPで本人談)
151山口由佳乃萌え〜:2001/06/02(土) 15:35
自分が好きだったのは

(1)山口由佳乃(1984年デビュー)
 サルみたいでした。(ひどい)
 だけど、ああいう色黒の元気な子が好きだった。
 歌も本人のイメージにあってて良かった。

(2)渡辺桂子(1984年デビュー)
 顔が薄幸そうな子だったなぁ・・・。(ひどい)
 デビュー曲「H・i・r・o・s・h・i」はむちゃくちゃ名曲。

(3)八木さおり(1988年デビュー?)
 オッパイ大きくって好きだった。性格も良さそう。
 売り出し中に映画撮影で中国に行ってる間に、日本で
忘れ去られちゃったのが悲しかった・・・。

(4)渡辺千秋(1983か1984年デビュー)
 ボーイッシュな娘。BAN16のCMの
♪フレッシュ フレッシュ フレッシュ フレッシュ ときめき〜
(「夏はフレッシュ」長渕剛作曲)
の爽やかさに参ってしまった。
152大人の名無しさん:2001/06/02(土) 22:30
>>151
渡辺桂子といって思い出すのは、やはり駆け落ち事件。
当時の週刊誌で「白ブタ外国人と逃亡・・・」みたいな記事を
読んだ記憶があるんだけど(W)。
「赤道直下型の誘惑」という曲も好きでした。

山口由佳乃って、そういえばそんなアイドル居ましたね(W)。
153大人の名無しさん:2001/06/03(日) 00:35
「ラジオっ娘(こ)」改め「Lady-O」(レディ・オー)って覚えてる人いますか。
オールナイトニッポン半年ぐらいやってたんですが。女の子3人組。「茅ヶ崎サンライズ」
という名曲を1曲だけ残しました。
154山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 06:12
>>152

 渡辺桂子の駆け落ち事件、ありましたね〜。
 結局捨てられて日本に戻ってきたなんていうウワサがあったけれど、真相は?
 現在は普通の日本人と結婚して幸せに暮らしているらしいので
チョト安心しました。

 「赤道直下型の誘惑」と言えば、島崎和歌子がカバーしたときは思わず
ひっくり返ったなぁ。(藁

 渡辺桂子のCDは、80年代アイドルさんの中でも特に高値で取り引きされ
てるみたいですね。
 つい一週間ほど前、ヤフーオークションでアルバム「フォルテ・f」が
12万円で取り引きされてました!
 この値段は、同期の売れっ子だった菊地桃子、岡田有希子のCDを遙かに
上回る値段だから、世の中なにが起こるか分かりません。(藁
155大人の名無しさん:2001/06/03(日) 12:18
横田早苗 summer breeze age
156大人の名無しさん:2001/06/03(日) 15:03
>>153
ラジオっ娘は、水島かおり、高橋めぐみ、西端やよいの三人組だね。
「茅ヶ崎サンライズ」の後に「あいつBye Bye」って曲を出してるよ。
「茅ヶ崎サンライズ」は歌詞の中に力士の名前が出てくる面白い歌だった。
高橋めぐみは、その後、國學院大學に進学したんだよね。
157大人の名無しさん:2001/06/03(日) 15:21
スマスマに出てる横山めぐみも80年代アイドル?
158大人の名無しさん:2001/06/03(日) 16:46
立花理佐も是非加えておいてほしい今日この頃。
「君はドンドクライ」とかいう曲(?)で、バックで
踊ってたのが、何を隠そうホンジャマカの石塚氏。
159山口由佳乃萌え〜 :2001/06/03(日) 17:10
>>158
いいなぁ〜、充分メジャーだよ。橘理佐(←なぜか本名 (藁))
最近なんかの番組で復活してなかったっけ?

♪ リサの妖精伝説う〜
160山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 17:11
>>156
♪ 三重の海を追い〜越し〜 だっけ?
161山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 17:15
>>14
キャロライン洋子は、「ヒ○ーレッ○・パッ○ード」で
コンピュータエンジニアだったらしいです(今は分かりません)。
そういえば、頭がキレそうな感じの女性でしたね。
162山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 17:19
>>33
ししどんは声優「櫻田実果子」として今だに現役。公式HPは↓。

http://rumi.arena.ne.jp/mokuji.html
163山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 17:24
>>46
マリンバのCMソングのタイトルは「もしかしてドリーム」です。
その頃出した「マイジョイフル・ハート」と共に、彼女にとって
数少ないメジャー調の曲でした。
(それ以外のシングルでメジャー調なのは「JUST」くらいかな。)

彼女のベストアルバムCDにも、現在かなりの値段が付いてます。
164山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 17:28
>>71
タイトルは「秘密のオルゴール」(川田あつ子)です。
1982年デビュー。
つい数年前、たけし軍団の柳ユウレイと結婚しました。
165山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 17:36
>>147
中島はるみって、同じような時期に同姓同名のアイドルさんが
二人いたよね。
あれ、二人いたのは中島めぐみの方だったけ?
「シャンプー」歌ってた中島はるみと中島めぐみの関係は???

同じ時期にデビューするのなら、せめて岡田有希子と岡村有希子
みたいに名前で区別できるようにして欲しかった。(藁
166大人の名無しさん:2001/06/03(日) 18:33
>>72
http://www6.shizuokanet.ne.jp/kazumo/kayo/kayo01.jpg
↑を見るとやっぱ歳とったと思う。
167大人の名無しさん:2001/06/03(日) 18:42
そういえばCDにプレミアつくアイドルって何故かマイナー調多いね。
渡辺桂子や宇沙美ゆかりなんかももっと明るい曲歌ってほしかった。
時代背景なのかな。
おニャン子の頃は脳天気な曲ばかりだったし。
ところで脱いだアイドルって
真弓倫子、セイントフォー、渡辺桂子以外でだれかいたっけ。
168大人の名無しさん:2001/06/03(日) 18:48
>>158
立花理佐、本田理沙、芳本美代子、佐野量子あたりはヒット曲ないけど
メディアに結構露出してたのでマイナーなイメージないですね。
ま、区切りは人によって違うよね。
ただ、このスレに書きこんでるひとのレベルからしたらメジャーになる。
169山口由佳乃萌え〜 :2001/06/03(日) 19:52
>>168
 アイドル時代にマイナーでも、有名人と結婚して有名になる
ケースも多いね。

(好例)
 佐野量子:ダンナが武クン
 畠田理恵:ダンナが羽生さん

(補欠選手たち)
 清水香織(元東大生のアイドル): ダンナが大魔人(シアトルマリナーズ)
 木村亜希子(元セブンティーンクラブ): ダンナが清原(巨人)
 中條かな子 : ダンナが緒方(広島)
 松本典子 : ダンナが苫篠(元ヤクルト)
170大人の名無しさん :2001/06/03(日) 20:03
名前が出てこない。思い出せない…1982年か3年ごろに「ひとりぼっちは嫌い」という曲でデビューしてすぐに消えた女性アイドル…
171大人の名無しさん:2001/06/03(日) 20:05
原真祐美のデビュ−曲の「決心」が好きでした。
あと、杉かおりって子の「夢見るレインツリ−」も良かったなあ。
172大人の名無しさん:2001/06/03(日) 20:39
>>163=山口由佳乃萌え〜 さん
教えてくださってありがとうございました。
「もしかしてドリーム」、さっそく探します。
多少高くても、それだけの価値のある歌唱力だったと思えます。
173山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 20:41
>>167

脱いだアイドル・・・。
マイナーアイドルの末路の1パターンですね。
書ききれるかな?(藁
ちなみに私は脱ぐのは大反対でした。

いま思いつくのは、古い方から

・中野美紀
・川田あつ子
・水野きみこ
・徳丸純子
・加藤香子
・松尾久美子
・原真祐美
・小出広美
・渡辺桂子(既出)
・藍田美豊(少女隊)
・安原麗子(少女隊)
・岩間沙織(セイントフォー 既出)
・浜田範子(セイントフォー 既出)
・板谷祐三子(セイントフォー 既出)
・伊藤真季(ベリーズ)
・小原靖子(後の相原勇)
・相川恵里
・金子恵実(ポピンズ)
・小沢なつき
・山崎真由美
・山本理沙
・真弓倫子(既出)
・星野由妃(上野正希子)
・田山真美子
・そめやゆきこ(みるく)
・木内美歩(美穂)
・西尾えつ子(悦子)
・藍田真潮
・宝ひとみ

きりないから90年代の省こう。(藁
あ、「脱ぎ具合」はセミからヘアまでまちまちです。
それに、売れなくてすぐに脱いだ人と、タレント歴を随分経てから脱いだ人と
両パターンありますね。
174山口由佳乃萌え〜:2001/06/03(日) 20:45
>>170
高橋美枝さん、サンデーズ出身でしたっけ。
「ひとりぼっちは嫌い」確かに名曲だったと思います!
一応、CDにもなってますね。
175ケンカ十段:2001/06/03(日) 20:52
知るか!ヴォケが!!
176山口由佳乃萌え〜 :2001/06/03(日) 20:54
>>175
ご存じないですか。それは残念。出口はあちらです。
177152=158:2001/06/03(日) 21:43
>174・萌え〜さん、
高橋美枝はサンデーズです。確か山口由佳乃と同時期では??
「Oh!多夢」という曲は結構好きでした。
178大人の名無しさん:2001/06/03(日) 22:23
そうそう、高橋美枝はサンデーズでしたなあ。
しかも、二年連続だった!
デビュー曲は「ひとりぼっちは嫌い」だけど、ほんとは、
「パステルの雨」って曲だったそうな。この曲は
後に水谷麻里が歌ってるよ。
179大人の名無しさん:2001/06/03(日) 23:01
そうか、高橋美枝ってサンデーズだったんですね。
あの番組、コントが寒くてみていられなかった。
倉田まりこやルイルイ君(名前忘れた)が出ていた頃は見てたんですが。
たぶんそれよりあとですね。
しかし、このスレは濃い人多い。
このレベルなら邦楽板や芸能有名人板でやっても大丈夫でしょう。
でも多分、おやじスレと言われることは間違いない(笑)。
このすれの住人が喜びそうな吉田真里子スレがありますので良かったらみてね。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=985730021&ls=50
それからこのスレの90年代前半版
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=991240733&ls=50
180Aquarius & A-blood:2001/06/03(日) 23:14
83年デビューの 井上 杏美(現・井上 あずみ)。
リバスターレコードの第一号歌手としてシングル&アルバム同時リリースにてデビュー。
後に「 天空の城 ラピュタ 」や「 となりのトトロ 」、「 魔女の宅急便 」といった宮崎アニメのテーマ曲や挿入歌を唄い、アニメ歌手としてファミリーコンサートを主体に、現在も歌手活動を続行。
181178:2001/06/04(月) 01:32
なんか、サンデーズってすごいね。
みんな日曜の午後6時はNHKを見てたったわけか。
サンデーズで忘れてならないのは、日高のり子じゃないかな。
「ひとつぶの涙」が最高に良かったけど、オリジナルのシモンズの方を
聴いた後は、日高の方はとても聴けなかった。
でも、サンデーズのメンバーを全員覚えてる人っているのかな。
182ケンカ十段:2001/06/04(月) 01:45
>>176
そげん言われてもくさ、出口が見当たんかったぞ。(爆)

知るかっ!ヴォケヲタ――――――――!!>>181
183ケンカ十段:2001/06/04(月) 01:56
↑間違えとるやん!見当たん、げな。(核爆)

見当たんかったぞ>見当たらんかったぞ
184大人の名無しさん:2001/06/04(月) 03:47
>>181
日高のり子、むちゃくちゃ性格のいい人でしたね。
当方、声優として売れっ子になる前、ファンレターに丁寧なご返事を頂きました。
結婚するなら、ああいう人が良かったかなぁ。(遠い目)

あと、サンデーズと言えば、川島恵!
彼女の歌声は聞いていてすごく気持ちがよかったな〜。
「ミスター不思議」「ザ・サンシャイン・ボーイズ」「処女飛行」
どれも素晴らしかった。
185大人の名無しさん:2001/06/04(月) 03:57
ケンカ十段が、きましたよ

ほんとに こいつ どの話 にも ついてこれねーばか
186ケンカ十段:2001/06/04(月) 04:22
ほい!精神異常者のご登場!!
付いていこうなんぞ、鼻っから思っとらんぞ〜、キチガ〜イ!(爆)
187178:2001/06/04(月) 10:43
>>184
ファンレターに返事もらったんだ。いいなぁ。
1982年頃のオールナイトニッポンで、日高のり子が出てたけど、
往復はがき出せば、必ずサインがもらえるって企画があった。
あのサインなくしてしまったんだぁ〜〜!!(泣)

川島恵は日高と同期だよね。
確かに歌は上手かった。
87年頃に、さいたまんぞうと組んで、「東京カントリーナイト」って
曲出してたよ。そのB面が「恋心中」って演歌。
歌が上手い人は、演歌に転向するみたいだね。(長山洋子も同様)
188184:2001/06/04(月) 11:04
>>187
オールナイトニッポンは、鶴光さんの土曜日でしたね。
浜田朱里、日高のり子、坂上とし恵の三人で「がけっぷちトリオ」
を無理矢理組まされてた。(藁)
結局あの中では、ノン子が出世頭ということになるわけだ。
ノン子の大ファンだった私でさえ、当時はノン子が売れるなんて
想像もしなかったなぁ。
ノン子、売れて良かったなぁ・・・マジで嬉しいよ〜。(涙)

ところでサンデーズに千葉湖吹美って名前の子はいませんで
したっけ。変わった名前だけ覚えてます。どんな子でしたっけ?
189大人の名無しさん:2001/06/04(月) 11:44
>歌が上手い人は、演歌に転向するみたいだね。
本田美奈子も演歌でいこうと真剣に考えたみたいです。
レコーディングの準備までしたいたらしい。

川島めぐみ
「ミスター不思議」っていう曲もよかった。
190大人の名無しさん:2001/06/04(月) 13:48
>>179
ルイルイ君は太川陽介ですね。
191152=158=177:2001/06/04(月) 20:01
恥かしながら、サンデーズのメンバー(女性)は全部分かります(W)。
んで、そのサンデーズのメンバーの中で最も悲運だったのは、
間違い無く沢村美奈子でしょう! たった2曲しかないシングルも
共に良い曲でした。「陽当たり良好!」のヒロイン役を伊藤さやかに
奪われてからは、一気に下降線・・・。すんげー可愛かったのになぁ。
192大人の名無しさん:2001/06/04(月) 21:14
どうして伊藤さやかに役をうばわれたのですか。
19334歳@年収330万:2001/06/04(月) 21:16
「月曜日はシックシック」

↑誰だっけ歌っていたのは?
194大人の名無しさん:2001/06/04(月) 21:23
>>34
三井比佐子ですね。
B級キワモノ路線ですね。
195191:2001/06/04(月) 21:26
>192
いや、真相はよく知らないんだ(W)。
その手の情報に詳しい人、誰か教えて下さい!
沢村美奈子に内定していたのは、事実です。
196178:2001/06/04(月) 21:47
>>184
いたね〜!千葉湖吹美(ちばこふみ)。
「ふたり」って曲を高橋美枝とデュエットしてました。
その他に「あ・な・た・色 WEEKLY」ってのもあった。
千葉湖吹美を知ってるとは詳しいですね。

>>195
沢村美奈子が「日当たり良好」の主演に内定していたのは確かな情報。
どうも所属事務所のトラブルに巻き込まれたみたい。
「インスピレーション」「パンプキン・ラブ」の二曲を残して引退しました。
かわいそう。
19733歳@月収手取り25万:2001/06/04(月) 22:06
>>194

たしかパンジーという3人組の1人じゃなかった?
あとの二人は真鍋ちえみと北原佐和子。
198大人の名無しさん:2001/06/04(月) 22:14
179さんじゃないけど、これだけの盛り上がり・ヲタ度を考えると
芸能板に貼っても遜色ないかもね。ヲヤジ扱いは免れないが!!
30代板だと、ネタにも限界あるな?
あっちにも貼って更なるヲタを呼び込みましょうか??
199一人旅好き:2001/06/04(月) 22:25
芸能板って、駄スレだと、すぐ倉庫入りしちゃうんだよなあ
200大人の名無しさん:2001/06/04(月) 22:29
北原佐和子が「誘惑のマドンナ」を歌ってた頃に芦屋ルナホールかどっかで営業公演をやったので行きました。
その場でレコード買うといっしょにポラ撮ってくれたので、既に持ってたけどもう1枚買って腕組んで撮りました。
201:政教分離名無しさん:2001/06/04(月) 23:00
竹本孝之がNHK中学生日記の先生役だって。
驚いた、確か演歌歌手と大喧嘩して芸能界干されていた気がする。
202大人の名無しさん:2001/06/04(月) 23:08
30代のヲタで続けましょう。
楽天使とかLipsについてご存知ですか。
確か昔ファンだった河田純子がいたとおもうんですけど。
203178:2001/06/05(火) 01:51
楽天使はぎりぎり80年代。でも、Lipsは90年代だから、
このスレの趣旨からは、はずれるんじゃ・・・?
でも、楽天使はメジャーだよ。
期間限定アイドルってことで、ファンのパワーも物凄かった。
この頃は、すでにCDの時代なのだ。

ちなみに河田純子は「輝きの描写(スケッチ)」から
「HERO GIRL」まで曲のアレンジはアイドルの曲とは思えないほど
素晴らしいと思います。
204ジューシーショック!!:2001/06/05(火) 02:34
「ジューシーフルーツ」のイリア。
自分、ファンクラブ入てました。
今でも思い出すと胸がキュンとします。
205184改めノン子:2001/06/05(火) 03:07
ここ、マターリ出来そうなので、コテハン挙げさせてもらいます。
178さんも良かったらいかが?(藁

>>200
北原佐和子だと「土曜日のシンデレラ」がかわいくて一番好き。
「さむい夏」も捨てがたいよ。
「スウィート・チェリーパイ」はもうひと工夫欲しかったかな。

>>202
Lip'sって、もうちょっと売れても良かったかな、と。
「愛の魔法」が名曲過ぎたかな。
「Splendid Love」もなかなかだと思うんだけど。

>>203
「楽天使」をメジャー扱いしてしまうと、このスレで話が出来なく
なっちゃうから、ご都合主義でマイナーということにしませんか。
河田純子は「白い色は恋人の色」が好きでした。
後に五島良子も歌ってるけど、雰囲気的には河田純子の方が合ってた
かな、という気がします。

>>204
私、1st,2ndアルバム、再販CDで買っちゃいました。
良くできた曲が多いですよね。
「夢ゆめ御用心」「おとめのカウントダウン」「目覚めたら11:00am」
あたりが特に好きだな・・・。
206ジューシーショック!!:2001/06/05(火) 05:56
>>205
自分、アナログ盤は全て持っております (テレ;

中でも1stが一番好きです。

♪おしゃれな夕暮れの街角歩けば
♪風が頬にキスして
♪何だかそわそわ恋をしたくなんのよ

チアリングハウスがあった代官山思い出します。
207大人の名無しさん:2001/06/05(火) 06:32
「カワイイ江戸時代」こと江戸真樹が好きだったんですけど
全然売れなかったですね。
208大人の名無しさん:2001/06/05(火) 09:47
>>201
>竹本孝之がNHK中学生日記の先生役だって。
>驚いた、確か演歌歌手と大喧嘩して芸能界干されていた気がする。

彼は、腕が動かなくなる病気だったか何かを煩って、
手術やリハビリのために一時芸能活動を休止していたはず。

「やっとギターが弾けるまでに回復しました」
というインタビュー記事を写真付きで見たことがある。
209大人の名無しさん:2001/06/05(火) 10:24
男はやりたい一心で女のほうはちっともやらせてくれなくて、の3部作って
ジューシーフルーツでしたっけ。
210178:2001/06/05(火) 10:33
>>205
Lip'sは、山本京子、吉村夏枝、加藤貴子の三人組。
歌唱力に関しては、楽天使の数段上をいく実力派でしたね。
かわいいというよりは、カッコイイって感じでした。
私も「愛の魔力」が一番かな。

ノン子は本当に崖っぷちから這い上がれてよかったね。
実はデビュー曲「初恋のサンシャイン」の前に、
いとうのりこって名前で「ふた子のモンチッチのうた」を
出していたのを知ってますか?
私としては、「ウルティマ-瞳のナイフ-」のジャケ写が好きであります。
211108:2001/06/05(火) 12:12
山口由佳乃えーさん有難う!
大塚真美のその後は父親の会社の洋服やの店長として勤務
その後その会社が倒産して行方不明。
212143:2001/06/05(火) 13:24
>>145
 亀レス御免。
 よこちゃん出身どこだっけ。家で調べてみないと(家に帰れば
判る奴(^^;)。
 愛知銀行だったか東海銀行だったかのポスターおねいさんを
やってたんで。何で売れなかったのかなあ。
213143:2001/06/05(火) 13:26
 ガイシュツぢゃないと思うけど…

 平江由美。
 TVK見られる奴が羨ましかったなあ。あの頃ディレクTV
があったら…(←そのディレクももはや無し)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 15:19
そうそうディレクって音楽系チャンネルはスカパーよりよかったですね。
画質・音質もよかったと思うんだけど。
そういう品質志向が撤退の原因かな。
215ノン子:2001/06/05(火) 17:27
>>210
>実はデビュー曲「初恋のサンシャイン」の前に、
>いとうのりこって名前で「ふた子のモンチッチのうた」を
>出していたのを知ってますか?

そーなんですよねぇ〜。
でも曲は聞いたことないんですよ残念ながら。タイトルだけ。
「初恋サンシャイン」「もう一度ブラックコーヒー」
「ひとつぶの涙」はCDで再販されてるんで買いましたけど、
さすがに「もんちっち」のCDはないですよねぇ・・・?
あったら絶対買っちゃいますよ。

それにしても、違う名前でデビュー前に曲出してるって
岡本舞子みたい(ぼそっ)。(笑)

>>207
江戸真樹!懐かしいですね!
「右上がりの初恋」を、♪右曲がりの〜
って替え歌にして歌ってるヤツがいました。(笑)

>>206
アナログ盤は貴重ですね〜。
歌詞がシリアスすぎて放送禁止になってしまった「夢見るシェルター人形」
ヒット曲のメドレー風のラストシングル「恋は何でも知っている」
私にとってどれも思い入れ深い作品です。

ところで206さんなら知ってそうなので、ひとつ質問していいですか?
ジューシーフルーツの活動後期にメンバーに加わったのが、
あの藪本雅子アナウンサーっていうのはホントなんでしょうか?
私の頭の中では結局ウワサ止まりのままなんで、知りたいなぁ。
216ノン子:2001/06/05(火) 17:41
あ、>>210さんの「崖っぷちから這い上がる」で思い出しました。
鶴光さんのオールナイトニッポンで「崖っぷちトリオ」の後に
結成された似たようなグループありましたよね!
松本明子と、トライアングルの小森みち子と、あと一人が思い出せな〜い。(笑)
誰でしたっけ???
結局言いたいことは
「松本明子が地獄の淵から這い上がった」ってことです。
アッコの這い上がり指数はノン子の比じゃないかも知れない。(笑)
217192:2001/06/05(火) 20:19
いやー、江戸真樹ちゃん出ちゃいましたか(W)。今日出そうと思ってた
のになぁ。デビュー曲「I Love あの子・夏のMaki」は超名曲&必聴!
最後の「でしょしょ」は、確実に昇天モノ・・・。

>ノン子さん
自信無いけど、柳沢純子じゃなかったっけ? うー、誰か教えて。
それと、薮本雅子の件は、本当です。
218:2001/06/05(火) 23:41
ポピンズってCD出してますか?
無性に聞きたくなりました。
♪ ピピパピポ私達妖精のポピンズ ♪
219大人の名無しさん:2001/06/06(水) 01:28
>>187

長山洋子はもともと演歌歌手に育てる予定だったらしいが、
アイドル全盛の当時の芸能界を考え、「最初はアイドル路線で」ということになったらしい。
220大人の名無しさん:2001/06/06(水) 01:39
中野サンプラザで行われた岡本舞子のデビューイベントに逝きました。
♪愛って林檎ですか〜
221178:2001/06/06(水) 02:53
>>219
長山洋子は、アイドルで売り出す前に民謡を歌っていたから、
演歌も当然考えられていたわけですな。
確かに、声はデカかったような気がする。
アイドル路線は成功したと思うが・・・。
「瞳の中のファーラウェイ」なんかいいねぇ〜。

岡本舞子は幼稚園の頃からCMやドラマの子役で活躍してた。
正式なデビュー曲は「愛って林檎ですか」なんだけど、
その前に「見知らぬ国のトリッパー」っていうアニメソングを
出しています。

それにしても、あ〜日高のり子のサイン、どこにいってしまったんだ〜!
山本理沙のサインはあるんだけどなぁ。
222ノン子:2001/06/06(水) 04:09
>>217
藪本雅子&柳沢純子の件、レスをどうもありがとう。
柳沢純子、思い出しましたよ。確か演歌チックな人だったような・・・?

江戸真樹の「でしょしょ」ありましたありました!
あれ、一人でけっこうウケてました。同士がいるとは・・・。
ほよよ〜。へろへろりん、って感じ。肩の力抜けちゃいます。(笑)
アイドルさんの「自己紹介ソング」、今の時代じゃ考えられませんよね。
223大人の名無しさん:2001/06/06(水) 04:25
ロリコンアイドルの元祖(?)水野きみこはいかがでしょう?
224大人の名無しさん:2001/06/06(水) 13:00
>>221
 演歌ファンへのリップサービスかも知れないけど、ポッ
プス路線は嫌だったとか言ってなかったっけ>>長山洋子
でも、そのお陰で演歌歌ってもノリがいいやね。

>>179
 真里子すれ見たよ。やっぱ良かったもんね、吉田真里子。
そういや漏れが応援していた相馬のひろにゃんもどうして
いることやら。
225:2001/06/06(水) 15:20
パッパッパジャマじゃまだ♪ って誰が歌っていたんでしたっけ?
226大人の名無しさん:2001/06/06(水) 15:57
>>225
成清加奈子だよん。

♪は〜と〜のぴあ〜す〜 だよん。
227178:2001/06/06(水) 17:57
>>224
吉田真里子って、アイドル夢工場出身だっけ?
学校が芸能活動を禁止してたんだよね。
お嬢様学校だったのかな。おしとやかなイメージがあったけど。
228evente:2001/06/06(水) 18:43
仲間由紀恵を見て、
「吉田真里子の再来だ」
と思ったのは俺だけだろうか。
229217:2001/06/06(水) 20:13
>228
うーん、似てない事もないが、僕的には吉田真理子の方が断然上!
でも、どちらも美人ですね。

>ノン子さん
>江戸真樹の「でしょしょ」ありましたありました!
>あれ、一人でけっこうウケてました。同士がいるとは・・・。
いやー、笑った! よもや知っている人がいるとは。わずか3ヶ月で
芸能界を引退ってところが、B級の王道を行ってます(W)。


「マイナーから奇跡のメジャー街道へ・・・」という観点で述べさせて
もらうと、浅香唯と荻野目洋子を推しておきます。ベストテンに
入った時は涙したもんです・・・。よくぞ頑張ってくれました!!
230大人の名無しさん:2001/06/06(水) 20:27
>>229

浅香唯が「ヤッパシH!」を出したときは、
「ああ、もうこれでメジャーへの道は閉ざされた!」と思ったものです。

「マイナーから奇跡のメジャー街道へ・・・」私の場合は南野陽子。
皆さんご存じの通り、浅香唯と同じスケバン出世組です。
23137歳無職@脂肪肝:2001/06/06(水) 20:35
浅香唯、初期の頃は曲に恵まれてたね

「メロディ」とか「ネバーランド」とか「TRUE LOVE」とか

>>230
「ヤッパシH!」はライブで盛り上がれるぞ!
232大人の名無しさん:2001/06/06(水) 21:00
>>231
浅香ちゃんの初期というと「夏少女」「ヤッパシH!」
「12月のクリスマス」あたりになるんじゃない?
私の頭の中では、出世作「STAR」以降は中期という印象だな。
浅香ちゃんの初期作品はマイナーアイドルしか歌えないような
曲が多かった。
233229:2001/06/06(水) 21:40
>232
うんうん。「ヤッパシH!」「12月のクリスマス」は
本当にイイ曲ですよね。僕も大好きです。ブレイク後では、
「MELODY」と「セシル」が好きです。
234ノン子:2001/06/06(水) 21:58
>>233
おやおや、奇遇ですねぇ。
知り合いでは「C-GIRL」ファンが多かった中で、
自分だけが「MELODY」と「セシル」を押してました。

「MELODY」って、確かTMの木根尚登(←漢字自信なし)作曲じゃなかったかなぁ。
「セシル」もメジャーアイドルの風格ばっちりのスローバラード。
>>232さんのおっしゃるとおり、「STAR」の前と後では曲の印象ががらっと
変わりましたもんね。
235大人の名無しさん:2001/06/06(水) 23:36
長野知夏 ♪風のリフレイン が好きだった。
Ban 16 のイメージガール繋がりで思い出した。
あのCM、多分どこかに録画してあるはずだ。
でも捜すのめんどくさー。
236178:2001/06/07(木) 01:57
>>235
長野知夏は、Ban16のイメージガールでしたね。
第2回ライオン健康プリンセス・コンテストの優勝者。
京都在住で、土日だけ新幹線で東京に来ていたそうです。
これでは、まともな芸能活動はできない。
アイドルは生ものですから、東京に引っ越してくるくらいの
気合いが欲しかった。まぁデビュー当時13歳だったからしょうがないか。
素材が良かっただけに残念。
237大人の名無しさん:2001/06/07(木) 02:05
太田貴子さんはメジャーですかね。
アイドル風の歌い方だったのに、後期はロック系に変わった。
語尾の切り方なんか、工藤夕貴なんかに通じるものあった。
BIN・KANルージュとかアニメに使われてたよね。
後期は高橋研プロデュースでまるで初期の中村あゆみみたいです。
238178:2001/06/07(木) 02:41
お、お太田貴子かぁ〜!もちろんマイナー。
このスレに登場する資格は十分にあります。
レコードの枚数は意外に多いが、237さんの指摘の通り、
前半と後半では曲調が大きく異なる。
俺としては、何か杉浦幸に通じるものがあると感じた。

ところで、その太田貴子が出演していた番組で
「ミントタイム」っていうの知ってますか?
テレ朝で木曜日の深夜に放送してたんだけど。
あの番組は、今から思えばマイナーアイドルの溜まり場だったような。
山本ひろ美・山本理沙・井丸ゆかり 江原由希子など。
あの頃(85年頃?)の深夜番組は面白かった。
239大人の名無しさん :2001/06/07(木) 07:00
>>238
> 太田貴子・山本ひろ美・山本理沙・井丸ゆかり・江原由希子

この中で一番メジャーなのは誰?って質問されて、名前とその理由をちゃんと
説明できる人、この世に何人くらいいるんだろう?(笑)

ゴメン、謎かけみたいで。答えは他の人に任せるわ。
240Aquarius & A-blood:2001/06/07(木) 07:31
>>239 上記の中で一番メジャーとなると、太田 貴子かな。(確か、アニメ「 クリーミー マミ 」の主役の声 もしくは主題歌を担当していた筈)
そういえば「 ミント タイム 」は、村上 里佳子(現・R I KACO)が後半からレギュラーだったと記憶しているので、もし記憶に間違い無ければ、彼女が一番メジャーということになる。
241大人の名無しさん:2001/06/07(木) 07:35
「石川ひとみ」が好きでした。今もMP3に入れている。

最近NapsterとかWinMXとかやっているんだけど、
まさかとは思ったが、結構落として行く人がいるんだな・・・これが
「まちぶせ」落とされるのは結構有って、ある程度理解できるが、
「プリンプリン物語のテーマ曲」まで落とされたのは
何かの間違いかと思った。(藁)
242Aquarius & A-blood:2001/06/07(木) 07:43
>>230 >「マイナーから奇跡のメジャー街道へ・・・」
私的には、>>180で挙げた 井上 杏美 があてはまりますです。>>1 の方が挙げた 横田 早苗と同期デビューなんだけど、いまだに現役で歌手活動(もっとも新譜の方は、ここ何年も出てないようだけど)を続けているのは嬉しい限りです。
243ジューシーショック!!:2001/06/07(木) 07:57
>>209
ベンチシートシリーズの事??

>>215
藪本雅子アナウンサーの話、僕も雑誌の切り抜き(比較的最近)もらったけど全然覚えてない。
ゴメン。
244239:2001/06/07(木) 08:44
>>240

江原由希子
   ↓
「FAIR CHILD」のヴォーカル(YOU)
   ↓
バラエティ女優に転向(『ごっつええ感じ』など)

って答えて欲しかったんだけどさ・・・。

知ってた漏れの方が変なんだって、改めて判った。鬱だ氏嚢・・・ううう。
245178:2001/06/07(木) 10:45
江原由希子の転身には、驚いた。
あの天然ボケがバンドのヴォーカルだもんね。
でも、FAIR CHILDってドラムいなかったよね。(なんか変)

ミントタイムは出演メンバーの変更が多かった。
太田貴子が出ていたのは前半で、その太田の代わりに入ったのが、
確か堀江しのぶではなかったか。

当時のテレ朝の深夜番組で、月曜日の「グッドモーニング」には、
水島裕子・遠藤美和・古城千賀子・オナッターズなどが出ており、
こちらもミントタイム同様、面白かった。
24693:2001/06/07(木) 10:53
>>229
 こ、殺す(^^) (>>93参照)
>>241
 頼むからマイナーにしないでくれ(;_;)
247ノン子:2001/06/07(木) 12:27
ちょっと昼休みに来てみたら、こんなに盛況だとは・・・。(笑)

>>241 >>246
そういえば石川ひとみだけは最初からメジャーですよね。
それでもせっかく登場したから、売れなかった(マイナー)
けどお気に入りの曲を挙げてしまうと「君は輝いて天使に見えた」!
これCD持ってないんだよなぁ・・・。(悲)
248大人の名無しさん:2001/06/07(木) 15:24
>245
グッドモーニングは面白かったです。
ちなみに水島裕子は中学の先輩、オナッターズの深野晴美は高校の後輩。
どっちもデビュー前の話ですが。
水島裕子は「不健康美少女」として下級生の間でも人気でした。
なんか暗いイメージだったですね。
深野晴美は高3の時の1年でしたが、ソフトボール部にいて
「おっぱいちゃん」という、まんまのニックネームでした。(笑)
当時グッドモーニングを見ていると悪友からわざわざ電話がかかってきて
情報を教えてくれました。
でも、僕は大島智子がニコニコしながら毒舌を吐くのが妙に好きでした。
再放送見たいなぁ。
249大人の名無しさん:2001/06/07(木) 18:37
>>245 >>248
グッドモーニング、出演者が増えた後期はダメでしたが最高の番組でしたね。
以前、ちちがしらくろ子こと遠藤美和さんがホテルかスポーツジムか忘れましたが
フロントの仕事をなさっているのをTVで見ました。あの頃のままの可愛らしさでした。
どなたか、変な声の古城さんとやさ男の白石くんのその後ご存知ありませんか?
白石くんのダンスがまた見たい!

自分はわかんな〜いの深野晴美ちゃんのゴムとびをしたり、かんけりをしたりする
ワケワカなコーナーと、くろ子とつきのもの子のモノクロクラブ、そして
小川菜摘演じる一連のキャラ、ジューシーチェリー、やるしかない子などが好きでした。
オナッターズのいい気持ちも、もちろん持ってます!
自分のなかでこの番組を越えるものは未だありません。復活希望!
250大人の名無しさん:2001/06/07(木) 21:36
AGE&CHASKA
251178:2001/06/07(木) 21:55
おお〜!!グッドモーニング人気あるなぁ。
木曜日のミントタイムよりも視聴率高かったのかな。
大島智子ののニコニコしながら毒舌吐くのも良かったけど、
遠藤美和の妙にすまして毒舌吐くのも良かった。(しかし、「ちちがしらくろ子」笑えるね)
私はあのメンバーでは、水島裕子が好きでした。
彼女、なんかアホっぽかったけど、青短でしょ。
あの後、小説書いたんだよね。
「ハイヒールで避妊して」とか「不感症の女優」とかね。
もちろん二冊とも読みました。

>>247
石川ひとみは大メジャー!
82年頃、銀座の「メイツ」にライブを見に行ったもんです。
間近に見る(至近距離)ひー様は美しいのひとこと。まさに天使でした!!
私もお気に入りの曲は「君は輝いて天使に見えた」ですね。
あの歌詞の中に、「みどりの電車・・・」ってのがあるんだけど、
どこの路線なのか悩んでいたもんだ。
山手線・目蒲線・池上線・世田谷線、いろいろあるが、結局わからん。(当時は暇だったんだね。)
252大人の名無しさん:2001/06/08(金) 00:07
もっこしモコモコとか恋のバッキン!なんてのもありましたな
253大人の名無しさん:2001/06/08(金) 02:20

浜田の嫁さんいたっけ??
254オヤスミ:2001/06/08(金) 02:33
いたサ
255大人の名無しさん:2001/06/08(金) 21:46
オナッターズ。
256大人の名無しさん:2001/06/08(金) 23:32
結局遠藤美和って何者だったの?
深野同様、歌手じゃなくてグラビアアイドル?ドラマに出たとか?
(って聞いても誰も知らないでしょうね)
257大人の名無しさん:2001/06/08(金) 23:45
キョンキョンと同期だった、川田あつ子。
なぜか見てるだけでムカムカしてくる、
こぶしがかたくなる女だったが、
いつの間にか消えていた。
そしてある日、柳ユーレイ夫人として再登場。
258コービー博士:2001/06/09(土) 00:03
>>257さん、読ませて頂きましたが、オリジナリティーに欠けているように見受けられます。

いかがでしょうかね。コピペとまでは申しません。

だって根拠はありませんから・・(笑)


ただですね、他人の文書を焼きなおしたモノで

人様に同意を得られたとしてもあなたは満足されるのでしょうか?

よくお考えくださいね。
259大人の名無しさん:2001/06/09(土) 00:14
>>258
シクシク。
なんだか怒られちゃったみたい。
ところでコピぺって何ですか?
260大人の名無しさん:2001/06/09(土) 00:35
社長の十八番ですよ
261ご隠居:2001/06/09(土) 00:37
自称社長は盗作するネタを物色中の模様。
262大人の名無しさん:2001/06/09(土) 03:56
元サンデーズの高橋美枝さんは、現在「風堂美起」という名前で
作詞家をしています。そこそこの売れっ子です。
作品提供アーティストは以下の通り。

m-flo
薬師丸ひろ子
小川範子
藤谷美紀
田村英里子
水谷優子
楠瀬誠志郎
石岡美紀
黒沢律子
児島未散
263ぽぷり:2001/06/09(土) 10:42
誰か「花井その子」って知ってます?円谷プロ系なんだけど。
264大人の名無しさん:2001/06/09(土) 10:54
>>259
ご安心を
258=260=261=頓珍漢君ですから
265山口由佳乃萌え〜:2001/06/09(土) 12:06
お久しぶりーです。

>>259
 258はきっと、自分が以前に>>164で書いた話をあなたがコピーした
って指摘してるんだと思います。
 自分はそんなことないと思ってるし、全然気にすることないですよ。
 だいたい過去レスを全部読むなんてムリですよ。(藁)
 荒らしは放っておいて、楽しく行きましょう!
266大人の名無しさん:2001/06/09(土) 17:55
>>262

貴重な情報有難う。今もなお頑張っているのを知って、ちょっと感動しました!!
267てんぱいぽんちん体操、はじめ〜!:2001/06/09(土) 19:41
桂木あやとか何とか杏子が出てた学園もの(?)ドラマで、
夕方にやってたの、どんなのでしたっけ? 情報きぼーん
ドラマの中で、小室哲也を見たような気がする
268大人の名無しさん:2001/06/09(土) 20:35
てんでおつむをてんてんてん

翔んだなんとか >>267
269大人の名無しさん:2001/06/09(土) 20:38
ぱいでおむねをぱいぱいぱい

NG集を取り上げたはしりでしたよね、多分
270大人の名無しさん:2001/06/09(土) 21:10
>>265
259です。
そうだったのですか。失礼しました。
私は当時、テレビに川田あつ子が出てくる度に、
上目遣いのクニャクニャした歌い方を見て、
なんなんだ、この女は...とムカムカきていたのですが、
まったくそれと同時期に、
ビートたけしおよびたけし軍団、特に柳ユーレイのファンでありまして、
ちょっとおっかけのようなこともしていまして、
でも、そんな青春時代のちょっぴり恥ずかしい思い出は、
すっかり忘れていた数年前、
いきなりその二人が結婚した、と聞いて、ガーンってかんじでした。
271178:2001/06/09(土) 21:36
>>263
花井その子、83年頃のアイドルだね。
「COSMIC LOVE」のジャケ写には、パルタン星人・ピグモン・レッドキングが
一緒に写っている。
272大人の名無しさん:2001/06/09(土) 21:43
頓珍漢は、こんなとこでも卑怯な手使ってやがる。
サイテーな奴だな。
273大人の名無しさん:2001/06/09(土) 22:57
ポワトリン花島優子やトトメス堀川早苗は、マイナーでしょうか?
274大人の名無しさん:2001/06/09(土) 23:00
>273
それって90年代では?(自信なし)。
間違ってたらゴメソ。
275大人の名無しさん:2001/06/10(日) 00:45
てんぱいぽんちん体操ってあったな。
276大人の名無しさん:2001/06/10(日) 02:29
奥田圭子が好きだった。
「パンツの穴」でデビューし、万年筆のCMでも見かけた。
♪夢ください って曲だったような…
その後、大映ドラマ「天使のアッパーカット」に出演。
ドラマの奥田圭子はむちゃくちゃキレイだった。
一年後に、NTV系のドラマ「こんな学園見たことない」に主演。
更に美しさに磨きがかかっていた。♪Single Womam も印象的。
あれからあまり見かけなくなったけど、
結婚して子供が産まれたらしい。
数年前、昼ドラで見かけたけど、相変わらず美しかった。
277名無しさん:2001/06/10(日) 03:17
>>276
奥田圭子って結婚してたの。まぁしょうがないけどね。
セシールの広告によく登場してて、「こんな〜」も確かセシールがスポンサー
だったはず。
映画「この胸のときめきを」のバスガイドさん役がけっこう好き。
278ノン子:2001/06/10(日) 12:34
奥田圭子と言えば、ブレイク前のBOOWYの大ファンという関係から
氷室京介からシングル「プラスティック」を提供されたという
なかなか渋い目の付けどころをする女の子でしたね。
結婚したんですか。もう16年も経つんですね・・・。(溜息)
279273:2001/06/10(日) 15:16
そうかも。当方も記憶なし。
280248:2001/06/10(日) 17:00
>267
辻沢杏子ではなかったでしょうか?
ドラマのタイトルは忘れましたが、役名?がたしか「りんごちゃん」

てんぱいほんちん体操が水島裕子です。
いろんなところに出張して、ノーブラタンクトップを揺すってました。
281名無しさん:2001/06/10(日) 17:20
>>267
桂木文が「翔んだカップル」、辻沢杏子が「翔んだライバル」
辻沢杏子さんは「命の現場から」シリーズの婦長さん役でいい味
出してましたけど、最近見かけないですね。
282大人の名無しさん:2001/06/10(日) 18:22
辻沢のさよならMr.はなかなかの名曲でしたな
283大人の名無しさん:2001/06/10(日) 21:38
okoge
284178:2001/06/10(日) 22:44
>>267
桂木文は、70年代のアイドルだよね。
確か、TBSの水曜劇場「ムー」の新人オーディションの優勝者。
その時の準優勝者が、白石まるみ。
「オリオン座の向こう」って曲を出していたような。(違っていたらゴメン)
水曜劇場は毎回楽しみにしてた。
出身アイドルも浅田美代子をはじめ、谷口世津、相本久美子、岸本加世子などがいる。
あ〜スレの趣旨からはずれてしまった。

辻沢杏子はデビューがちょっと遅かったかな。
なんとなく暗いイメージがあるなあ。
「胸さわぎ」は小林麻美の「アパートの鍵」のカバーですよ〜ん。
285276:2001/06/10(日) 23:36
>>277-278
結婚したのは相当前のはずですよ>奥田圭子
復活したのが3年くらい前の昼ドラで、題名は忘れましたが、
昼ドラ大河ドラマ風な感じでした。
その時は改名して「奥田佳子」って名前で出演してました。
その時点で結婚して子供がいて、インタビューで
「周りには子供が子供を産んだ、なんて言われてます」
と言っていました。セシールのCMも良く覚えています。

また、女優として復活してくれないかな…
286大人の名無しさん:2001/06/11(月) 01:46
パックンチョのCMに出てたキャメロットっていう男四人のグループ、知ってます?
287大人の名無しさん:2001/06/11(月) 09:13
山本ゆかりは今何しているんでしょうね?
288大人の名無しさん:2001/06/11(月) 19:08
ハニーこと深野晴美はおすもうさんの奥さんだったよね。
一体どういう出会いなんだ!
289大人の名無しさん:2001/06/11(月) 23:01
>>227
遅レススマソ。
「アイドル夢工場」は、よしだま以外の「ミスマガ1987」の受賞者で結成された
グループ。
あと、よしだまが上京前まで通ってた姫路東高校、共学ね。
290大人の名無しさん:2001/06/11(月) 23:51
河上幸恵って知ってますか?
スタ誕出身でロボットと歌ったりしてた。
291178:2001/06/12(火) 01:23
>>289
おお〜!!そうであった。レスありがとう。
吉田真里子は確かに、アイドル夢工場には入っていなかった。

アイドル夢工場は、桜川佳代・渡辺恵・太田千秋・安原万里子
時田成美・仲地さより・村岡英美の7人であった。
曲は「アドベンチャー・ドリーム」しか知らん。
時田成美しか印象に残っていないのだ。

でも、吉田真里子の出身校知ってるなんて、詳しいね。
俺もまだまだだなぁ〜。
292てんぱいぽんちん体操、終了〜!:2001/06/12(火) 18:29
休んでいる間に、いろんなレスが! ありがとうございます
翔んだ○○ですね。漫画が原作でしたね (柳沢みきお@ちゃんぴおん?)
桂木文が脱いだときは、ちょっとだけショックだったなあ。
293倉庫内作業員:2001/06/12(火) 19:35
伊藤さやかはどこいった?
294B級ラバー:2001/06/12(火) 19:46
そろそろこのスレも勢いがなくなったんで、隠れた名曲紹介コーナーにしませんか。
まず私のお気に入り。
田山真美子 あなたが微笑むなら
小林彩子 ブループラネット
伊藤美紀 RISAの片想い
あたりです。みなさんのおすすめは?
295大人の名無しさん:2001/06/12(火) 20:31
>294
その筋じゃ超有名、加えてガイシュツですまんけど、
白石まるみの「オリオン座のむこう」。
あれは本当にいい曲です。松任谷夫妻による作詞・作曲。
296Aquarius & A-blood:2001/06/12(火) 21:04
>>294
・ 浜田 朱里 : 「 想い出のセレナーデ 」、「 悲しみは駆け足でやって来る 」、「 夏の指定席 」

・ 井上 杏美 :「 スター ストーム 」

・ 清水 舞子 :「 蒼い日記 」、「 恋人塚 」

・ 原 真祐美 : 「 恋人なんて 」、「 夏のレッスン1 」、「 ペルシアの涙 」

・ 徳丸 純子 :「 恋はシーソーゲーム 」、「 聖・ファーストラブ 」

・高橋 美枝 :「 ひとりぼっちは嫌い 」、「 エンぜルフィッシュ 」

・ 河上 幸恵 :「 ブルー・エトランゼ 」、「 心の中のルビー 」

・ 奥田 圭子 :「 夢くださいー知・的・優・遊ー 」、「 プラスティック 」

・・・とまあ、こういったところでいかがでしょうか。
297大人の名無しさん:2001/06/12(火) 21:46
コービー博士のようなオタクが陥りやすいことだが、
これ知っているあれも知っているとただ知識を羅列するだけの文章は,
ただ長ったらしいだけで中身の薄いモノである。
そこにコービー博士のメッセージが詰まっている訳でもなく、
単なる自慢話に終始する。
だから彼が尊敬され愛されることは今後もなかろう。
298大人の名無しさん:2001/06/12(火) 21:46
コービー博士のようなオタクが陥りやすいことだが、
これ知っているあれも知っているとただ知識を羅列するだけの文章は,
ただ長ったらしいだけで中身の薄いモノである。
そこにコービー博士のメッセージが詰まっている訳でもなく、
単なる自慢話に終始する。
だから彼が尊敬され愛されることは今後もなかろう。
299頓珍漢情報屋:2001/06/12(火) 21:54
**************************************************************

  ただいま頓珍漢警報が発令されました。
  頓珍漢くんの煽り・騙りには放置してください。
  頓珍漢くんは騙りながらオナニーをしているようです。

***************************************************************
300:2001/06/12(火) 22:01
ガンバレコービー!!
301大人の名無しさん:2001/06/13(水) 14:47
>>296
 清水舞子はガイシュツだよ。
 でも名前からして京都ローカルだよね。「恋人塚」
聞いたことのある人手を挙げて!!
302大人の名無しさん:2001/06/14(木) 09:31
age
303大人の名無しさん:2001/06/14(木) 09:38
久我直子「ノアノア気分」
304大人の名無しさん:2001/06/15(金) 12:51
山本ゆかりの『私MAILUWA』
305大人の名無しさん:2001/06/15(金) 13:15
北岡夢子って80年代?
306ノン子:2001/06/15(金) 14:23
>>305
ギリギリ80年代だったんじゃないかな?
デビュー曲「憧憬」のシングルCDが1988年か9年の
整理棚に入っていると思う・・・。(笑)
307大人の名無しさん:2001/06/15(金) 14:50
>>306
サンキュー
308大人の名無しさん:2001/06/15(金) 14:53
コービー博士のようなオタクが陥りやすいことだが、
これ知っているあれも知っているとただ知識を羅列するだけの文章は,
ただ長ったらしいだけで中身の薄いモノである。
そこにコービー博士のメッセージが詰まっている訳でもなく、
単なる自慢話に終始する。
だから彼が尊敬され愛されることは今後もなかろう。
309大人の名無しさん:2001/06/15(金) 23:01
岡田有希子と同時期に岡村有希子っていたでしょ?
彼女ってアイドルなのかな?
310大人の名無しさん:2001/06/16(土) 00:56
うつみみどりサンの画像どっかにないっすかね。
311178:2001/06/16(土) 02:25
>>309
岡村有希子は一応アイドルだよ。
岡田有希子よりもデビューは早かったな。
愛称は「ユーリン」。
知名度では岡田に完全に食われてしまっており、偽物扱いされていたような。
その後、岡村佳枝に改名して、「私のパーフェクト・ボーイ」をリリース。
テレ朝の姫TVに出ていたなあ。

でも、このスレ沈んでたよね。
よく浮上してきたな。
312310:2001/06/16(土) 02:55
>>310
スレ違い、スマソ。
313大人の名無しさん:2001/06/16(土) 16:12
>>310
 ケロンパって60年代藍ドルぢゃろう(^^)
314大人の名無しさん :2001/06/17(日) 05:56
新井由美子「ピンクの花粉」
315おもゆ:2001/06/17(日) 07:15
EPOって70年代かな、最初はアイドルで出てたような気がします。
週間プレイボーイに水着があった気も。
316大人の名無しさん:2001/06/17(日) 08:06
>>310
スレ違いでもワラタ
317大人の名無しさん :2001/06/18(月) 15:44
>>314
この子もサンデーズではなかったか?
318大人の名無しさん:2001/06/18(月) 22:49
新井薫子
319れれれ:2001/06/18(月) 23:57
ピンクレディの二番せんじで
「キャッツアイ」ってグループがいたの知ってる?
320大人の名無しさん:2001/06/19(火) 00:07
オレンジシスターズなら覚えてるけど。
321178:2001/06/19(火) 02:19
>>320
オレンジシスターズって、すごいとこ突いてくるなぁ。
あまりにマイナーで「堀越ダイナマイツ」もぶっ飛びそうだ。
ジュディ・サンディ・キャンディの三人組ね。
でも、外人じゃないよ。
322質問です:2001/06/20(水) 17:44
80年代というか70年代というか、
元祖巨乳グラビアアイドルで
原田美枝子っていうのがいたと思うのですが、
人違いでしょうか。
石橋凌の奥さんで大河ドラマにも出ている女優さんと
名前がごっちゃになっています。
まさか同一人物じゃないですよね。
サントリーの清涼飲料水のCMにも
出ていたと思います。
323大人の名無しさん:2001/06/20(水) 23:46
>>322
分からん。
70年代も含めるなら、そりゃ女優の原田美枝子でしょう。
でも、サントリーのCMに出てたかな?
原田美枝子は巨乳だったことは確かだが、本格的な女優として評価されていたから、
今のグラビアアイドルとは次元が違うよ。

都立代々木高校出身。本当は大学行きたかったそうだ。(関係ないけど)
324大人の名無しさん:2001/06/21(木) 01:29
323=コービー
325大人の名無しさん:2001/06/21(木) 04:52
>>318
♪ わたっし春咲きまっす ときめいって咲きまっす
  ヤマトナ〜デシコ は〜る咲きますっ ますっ!
326大人の名無しさん:2001/06/21(木) 09:03
新井薫子 age
327名無しさん@魚好き:2001/06/21(木) 09:33
>>322-323
♪わたし言います 母さんに
 オレンジ50 もう一杯 サントリー
328322:2001/06/21(木) 12:53
>>323>>327
すると同一人物ってことですか?
信じられない!
だって原田美枝子は黒沢映画にも欠かせなかった
大物女優です。その原田美枝子が過去に
水着アイドルとして名をはせたあの原田さんだったなんて。
そう、当時はかたせ梨乃とキャラがかぶっていました。
かたせ梨乃はまだ過去の片鱗があるけどね。
329ななしさん:2001/06/21(木) 12:56
みんな 懐かしすぎるぞ!!
殆どのアイドルの顔が出てこないが(汗
330大人の名無しさん:2001/06/21(木) 13:55
山中すみかって80年代だったよね。
性格良さそうだった。
331大人の名無しさん:2001/06/21(木) 16:42
>>330
今も地元の京都でタレント活動してるらしいよ。
すごく従順そうな子だったね。
332大人の名無しさん:2001/06/21(木) 16:54
男はダメ?
矢吹薫が好きだったー。
銀蝿一家だったんだけど。

最後のサンデーズ。中村シゲもそのうちの一人。
333大人の名無しさん:2001/06/21(木) 17:24
>>332
ポニーテールBaby(矢吹薫)
雷魂(サンダーソール)(中村繁之)
これが一番のお気に入り。ちなみにオレは男。(激藁
334大人の名無しさん:2001/06/21(木) 17:30
井上望 ルフラン
335大人の名無しさん:2001/06/21(木) 17:39
おはようスパンクもね。>井上望
336178:2001/06/21(木) 21:26
>>328
サントリーのCMのことは、いまだによく分からん。
でも、原田美枝子のグラビアは、昔の雑誌「GORO」なんかによく載っていたでしょ。

ちなみに、323の書き込みは俺だ。コービーではないぞ!!
337大人の名無しさん:2001/06/21(木) 21:39
石坂智子(だっけ?)

あーりがとおおー♪
338大人の名無しさん:2001/06/21(木) 22:34
里中茶美は80年代かな?
ダ パンプの一茶のお姉さん。
339ミックジャガー:2001/06/22(金) 00:07
矢吹薫くんの握手会に行った私。銀蝿一家では可愛い系ね。
340大人の名無しさん:2001/06/22(金) 06:08
♪ブル〜ロマンスファ〜マシ〜
恋の病気治す〜
341大人の名無しさん:2001/06/22(金) 11:51
夢工場っていたよね。
342山中澄佳:2001/06/22(金) 15:00
>>331
 えー、すみかんまだ現役なのー、メジャー末期のころは
丸々しちゃってたけど、今どうなんだろ。
343大人の名無しさん:2001/06/22(金) 16:25
少女隊バイバイガール?はいいね。既出ならスマソ
344大人の名無しさん:2001/06/22(金) 21:01
仁藤優子って80年代?引退したの?
345大人の名無しさん:2001/06/22(金) 21:16
>>344

80年代。引退した。
おこりんぼの人魚。
346名無しさん:2001/06/22(金) 21:52
>>345
まだ引退はしてないでしょ。いちおうホリプロのHPにも載ってるし。
347大人の名無しさん:2001/06/22(金) 22:16
田中陽子は「クビ」でOK??
348 :2001/06/23(土) 00:37
>>345
仁藤優子は引退してないよ。
最近、ラジオにゲスト出演してたぞ。
349仏恥義理:2001/06/23(土) 01:19
こらこら、矢野由美がまだ出てないぞ。映画「パンツの穴」にも出演していたのに。
ちなみに銀蠅一家なら、岩井小百合(ちょっとメジャーすぎるか)、りさ(残念ながら漢字がわからない。女だてらにリーゼントが売りだった)などもいた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:26
キャロライン洋子は今??
351大人の名無しさん:2001/06/23(土) 02:15
ここまで名前が出てこないホワイトタイガースはやっぱりマイナーの中のマイナーか。
352大人の名無しさん:2001/06/23(土) 06:58
>>349
矢野ちゃん、歌下手だった〜。

>>351
知ってたけど、順序ってもんがアルので出さなかった。(藁
353栗鼠虎夫:2001/06/23(土) 07:01
ところでメジャーだけど
歌手としての三田寛子はどうよ?
アルバム「16カラットの瞳」はアイドルポップス史上
名作だと思うが、、、いい曲ばかり入ってる。
354大人の名無しさん:2001/06/23(土) 07:14
>>353
みたかんはもうチョト声に表現力があればもっと売れたと思う。
デビュー当時は、同期の早見、石川、堀、小泉に勝ってたのに。。。
355大人の名無しさん:2001/06/23(土) 07:22
>>353

そのアルバムCDで買えるかな
オレ、レンタルレコードでコピーしたカセットしかないから。
356大人の名無しさん:2001/06/23(土) 10:29
橋本美加子ってまだ名前出てきていませんよね?
デビュー曲「メロウシーズン」
357大人の名無しさん:2001/06/23(土) 10:38
本名 杉本亜由美 絶対本名デビューの方が良かった

♪ メロウシ〜ズン ドキドキ〜よ〜

同期デビューの本田美奈子、芳本美代子と比べると
悲惨なくらいに薄幸だった・・・
358大人の名無しさん:2001/06/23(土) 22:37
♪ はじめての デイトなの アイシンクアラービュー ♪
359大人の名無しさん:2001/06/24(日) 00:06
比企理恵 
360大人の名無しさん:2001/06/24(日) 00:08
勇 直子
これ俺の親父と妹の名前をたしたもの。
大笑いした。
361大人の名無しさん:2001/06/24(日) 00:51
沖縄出身でナンダカンダチカ(漢字が出てこない!)
ってのとGWINKOってのもいなかったっけ?
362大人の名無しさん:2001/06/24(日) 01:08
>>361
高見知佳のこと?
(字はおぼろげ)
363大人の名無しさん:2001/06/24(日) 01:12
>>361

仲村知夏のことね。(漢字はうろ覚え)
本名が確か「なかんだかり ちかこ」(漢字忘れた)

362さん、高見知佳とは全く別人です。時代も全然違うし。
364大人の名無しさん:2001/06/24(日) 01:26
ねえねえ、スターボーって知ってる?
4人組で全身タイツで歌ってた。
とてもインパクトのあるユニットだったわ。
365大人の名無しさん:2001/06/24(日) 03:36
>>353
三田寛子のデビュー曲「駆けてきた処女(おとめ)」がベストテンに
ランクインした時、久米宏(生島ヒロシだったかも)に曲名を
「かけてきたしょじょ」って読まれていたね。(藁
366大人の名無しさん:2001/06/24(日) 04:33
駆けてきた処女で思い出したけど、
中山忍は美穂の妹だっけ。
歌唱力なかったね。
367大人の名無しさん:2001/06/24(日) 05:40
スターボーは三人じゃなかった?319は小林明の映画たらおばんないに出ていたようなきがする。
あと、どなたか「スコッチ(男)」知りませんか。後楽園プールにきてたんだけど、プレスリーみたいな
暑苦しいあんちゃん。
全然アイドルじゃないがサンタクララのインパクトはすごかった。あれ?70年代かな。
368大人の名無しさん:2001/06/24(日) 07:06
>>83

夏体験物語はB級タレントいっぱい出てたね
芹沢直美とかどうしてるんだろう
369大人の名無しさん:2001/06/24(日) 07:07
>>366

オレ10年以上前に忍ちゃんの握手会行ったことあるぞ
彼女ももう27歳くらいかな?
370  :2001/06/24(日) 07:32
鹿取洋子って既出?
ついでにキャロライン洋子
371大人の名無しさん:2001/06/24(日) 09:37
>>331
すみかんは、高校卒業と同時に京都に帰って、そのまま引退したはずだと思われ。
(芸能板より)

>>341
アイドル夢工場?
別名:よしだま以外のミスマガ寄せ集め(ワラ
372浅野温子:2001/06/24(日) 10:25
木元ゆうこっていうブリブリ(死語)アイドルって
いませんでしたっけ?
373大人の名無しさん:2001/06/24(日) 10:30
>369
なかなかおもろい。俺は好きだが。
374大人の名無しさん:2001/06/24(日) 11:00
サンデーズだった成清加奈子、なにげに好きだったな。
あと既出だけど、勇直子の「センターライン終わるときby秋元康」は
私の中では不朽の名作。
夏になると思い出す歌のひとつ。
375大人の名無しさん:2001/06/24(日) 11:02
千葉美加はどこいった?
376大人の名無しさん:2001/06/24(日) 11:44
♪ぶらん にゅー とぅもーろー
377大人の名無しさん:2001/06/24(日) 11:52
>>372
木元ゆうこって『チェリーガーデン』を
歌ってたやつだよね。
378大人の名無しさん:2001/06/24(日) 13:57
スターボーは3人。4人はセイントフォーでは?
ちなみにデビュー曲は「ハートブレイク太陽族」
YMO細野氏プロデュース。宇宙からきた男か女か分からない
3人組というのが売りだった。でもどっからみても女だったけど
でも2曲目からは女にもどったんだよね。よかったね。
どうでもいいけどルー・フィン・チャウっていたなあ。
スター誕生出身でデビュー曲もそのまんま「スター誕生」
379大人の名無しさん:2001/06/24(日) 15:08
いいとも青年隊改めKチャップスとかいう人達しりませんか?ゆいつ、一人だけ山瀬まみのだんなにおさまっていますが残りの二人はどこに消えたんでしょうか?
380大人の名無しさん:2001/06/24(日) 15:11
岩井さゆり
381大人の名無しさん:2001/06/25(月) 04:17
PC98で制御されたロボットを相方に唄う河上幸恵マンセー!
382大人の名無しさん:2001/06/25(月) 04:27
>>378
♪これから不良になっちまう

夜中の2時3時に台所で友達に振り付きで歌われて困った。
383大人の名無しさん:2001/06/26(火) 02:14
スターボーは、宇宙から来て云々というヨタ話をした際
客席から「飛んでみろー」と野次られたらしい(笑
384大人の名無しさん:2001/06/26(火) 02:48
♪飛ばそうぜ 渚まで 肩をだいて
385大人の名無しさん:2001/06/26(火) 05:06
386大人の名無しさん:2001/06/26(火) 08:01
仲雅実(男)
「センメンタルジャーニー」伊予じゃないよ
387大人の名無しさん:2001/06/26(火) 08:07
>>386
仲雅美が正しい。
沖雅也と似ていた。
388KEN:2001/06/26(火) 15:14
読んでたら、『小出広美』についてどうしても掻きたくなってきた。
彼女はメジャーデビューする前、すでに名古屋では大アイドルだった
のである。
いっそのこと、歌手デビューなどせず、地元タレントに徹していれば、
もっと幸せだったのではなかったのか。
彼女は、1981〜2年頃CBCで夕方やっていた「ぱろぱろエブリデイ」の
アシスタントとして活躍し(司会は局アナの久野誠)、それがあるとき突然、
「小出広美ちゃんは、歌手デビューすることになりました。ぱろぱろも
卒業します」
と発表され、大ショック!!
彼女のイメージは、
「いつもニコニコしていて、クラスで人気の女の子。
とってもかわいいけど、美人ってほどじゃない。
けれど真顔の時はけっこうきれいで、いそうでいない娘」
だった。
地元のテレビでは人気者だったものの、全国レベルでは通用しないと
おれをはじめ、だれもが思っていたはずだ。
しかし、彼女は予想以上にがんばる。
雑誌やテレビでちょくちょく見るようになり、サンデーズにまで名を連ねた
ときは、ちょっと涙がでた。
レコードはそれほど売れていなかったようだが…。
その後、恋の逃避行、ヌード本発売とアイドルが堕ちていく典型を歩み、
「あんなに清純そうだった広美ちゃんを変えてしまった芸能界って一体…?」
と感じていた者は多かったはずだ。
彼女はいま、どこで、なにをしているのだろう?
情報を求む!
389_:2001/06/26(火) 16:16
>>388
数年前のSPAによると、クラブのママをしています。
小出広美は中森委明菜に嫌われて芸能界を追われたんだよね。
復帰のために脱いだけど…
390KEN:2001/06/26(火) 16:22
>小出広美は中森委明菜に嫌われて芸能界を追われたんだよね。
>復帰のために脱いだけど…

ええっ!? そうだったの?
クラブのママってそれぽっいから驚かないけど(まだ東京にいる
のかな?)、中森明菜との関係は初耳で、意外。
くわしく教えて!
391_:2001/06/26(火) 16:31
あくまでウワサということになっているんだけど…
楽屋のタバコが気に入らなくて嫌われたのか、タバコが嫌いと言って嫌われたのか
のどちらかと聞いてるよ。
当時の明菜は絶大な人気だったし、事務所の力関係もあって…
392大人の名無しさん:2001/06/26(火) 16:34
名前思い出せないが
「緑の季節」を唄ってたおねえさん。(70年代か?)

ミニスカのすとっきんぐに萌えた
393大人の名無しさん:2001/06/26(火) 17:19
神田広美って知りません?
394大人の名無しさん:2001/06/26(火) 17:26
>>391
ワシもそのウワサ聞いたことあるよ。
明菜にしてみれば、小出ちゃんはキャラが自分とかぶってるし、
気に食わなかったんじゃない?
小出ちゃんってオッパイ大きかったよね(御免オヤジで)
395大人の名無しさん:2001/06/26(火) 20:24
>>377
木元ゆうこって樹本由布子(?忘れ)って名前になって
とんねるずのトライアングルブルーに出てたよ。木梨の恋人役で。
ほかの出演者は可愛かずみ、川上麻衣子、名前忘れたけど転校少女Yの二階堂さん
役だった子。
396マイアミの別荘に行こう:2001/06/26(火) 20:41
ところで80年代デビューしたアイドルで
行き遅れてるのはだれ?
397大人の名無しさん:2001/06/26(火) 21:33
>>393
名前は記憶にある。
それしかわからん。
「お茶の水あたり」っていうの歌ってたような気もしたが
やっぱしちがうな。
神田とお茶の水で 記憶が交錯してるみたいだ。
398大人の名無しさん:2001/06/27(水) 01:25
ロウィナコルテスの曲が好きだったな。
399大人の名無しさん:2001/06/27(水) 07:12
>>396
よしだまは、ほぼ確定。
400大人の名無しさん:2001/06/27(水) 07:16
>396
本田皆子
401大人の名無しさん:2001/06/27(水) 09:11
>>392
山口いづみ
402大人の名無しさん:2001/06/27(水) 09:13
>>393
「人見知り」を歌った人?
スタ誕出身で。
403大人の名無しさん:2001/06/27(水) 12:48
>>396
そりゃ筆頭は中森明菜(82年デビュー)でしょう。
既出で本田美奈子(85年デビュー)
中山美穂(85年デビュー)

脱いで芸能活動続けてる人(セイントフォーの何人か)も独身多いよね。
404大人の名無しさん:2001/06/27(水) 22:27
age
405大人の名無しさん:2001/06/27(水) 22:50
名スレの予感
406大人の名無しさん:2001/06/27(水) 23:32
リフラフ情報求む
407大人の名無しさん:2001/06/28(木) 10:36
宇沙美ゆかりはマイナーに入るのかあ〜〜〜
少年隊の相手役なんて輝かしい役をやっても???(胸さわぎの放課後)
デビューはみゆき(若松みゆき役)三田寛子が鹿島みゆき役、永瀬正敏が若松真人役。
でも曲はぜんぜん売れてねえ。全部持ってるけど。
408大人の名無しさん:2001/06/28(木) 10:57
>>406
リフラフの中に関根勤に似てる兄ちゃんいたんだけど(藁

ごめん マジ情報ね
リフラフの一人は「trf」だよね
409大人の名無しさん:2001/06/28(木) 10:58
>>407
「風のプリマドンナ」が欲しいんだよう!
でも手に入らないんだよう!
悲しいよう!
410大人の名無しさん:2001/06/28(木) 10:59
>>408
ついでに
コズミックインベンションの一人は「To Be Continued」だよね
411大人の名無しさん:2001/06/28(木) 11:01
>>374

勇直子の「センターラインが終わるとき」は名曲!

に漏れも一票
412大人の名無しさん:2001/06/28(木) 11:04
>>136
「キャメロット」知ってます。
「SALLY」がちょっと格好良くなった感じ?
「XIE-XIE」がちょっとメジャーっぽくなった感じ?
「チェッカーズ」がちょっとアイドルっぽくなった感じ?
413大人の名無しさん:2001/06/28(木) 11:18
芸能板にこんなスレが。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=993453168&ls=50
レスの勢いはすごい。
でも、ヲタ度じゃこっちが上かも。
煽りに屈しないおじさんたちに乾杯。
414大人の名無しさん:2001/06/28(木) 15:21
>>413
確かにオタ度じゃこっちの方が上だ・・・。それって偉いのか???

佐藤恵美の2曲目「ピカソガール」
とても聞いちゃいられない上手さだった!
ヌードも悲惨だったな

水野きみこの「VIRGIN」のバストアップヌード、
何度お世話になったことか
今考えりゃ、処女があのスナップであんなタイトル歌うわきゃないんだが(藁

渡瀬麻紀「パールモンドKiss」「I Love You」は超名曲
あとであんなに激しくブレークするとは予想も付かなかった
東芝EMIよ、早くCD化してくれ!

安永亜衣、歌さえ歌ってなきゃ無茶苦茶美人だったのに・・・
「if」聞いてひっくり返った
桜金蔵とはどう考えても釣り合わないよな

森恵「夢見るダンスアウェイ」
何度か直に話したけど、性格良かったなぁ
歌も上手かったし
415407:2001/06/29(金) 09:15
>>409
えへへ、持ってるよ。握手会行ったもん(笑)映画のパンフもあるよ。
416ken:2001/06/29(金) 13:23
≫407 409 415
宇沙美ゆかり、かぁ。いまここで、その名前を見るまで、おれの記憶から
まったく忘れ去られていたが、思い出したよ。
たしか、沖縄出身じゃなかったけ?
ちょっと浅黒くてさあ、いやいや小麦色の健康的な肌でさあ。
愛嬌のある、かわいい娘だったよなあ。
デビュー曲はおれ好みではあったが、とれもマイナーな曲調
じゃなかったっけ?
それが、「風のプリマドンナ」なのかな?
楽曲だけで言えば、秋本りお(?)の「風とブーケのセレナーデ」(‘84?)
は名曲だったと思うが、記憶してる人はいるかな?
417409:2001/06/29(金) 14:27
>>415
激しく裏山〜!!!
いま手に入れるのはほとんど無理だよねぃ?
本人の印象は、お顔が卵形の元気ちゃん。

>>416
デビュー曲は「蒼い多感期」2曲目は「Shock!」だった記憶。
あとは>>415さんにフォローお願い。
「風のプリマドンナ」は5〜6枚目だったね。
作曲者が意外な人だった、けど忘れた。(ちょとアルツ)
珍しくメジャー調でキャッチーな曲だったよ。

秋本理央の「風とブーケのセレナーデ」(1985)は持ってマース。
確かに名曲。ファンタジーアニメの主題歌っぽい曲だったね。
418415:2001/06/29(金) 16:36
出番だ!うれしい(笑
417さん正解!
3曲目「ツライ☆キライ☆クライMAX」(あ!Myみかん主題歌)
4曲目「アルカリ少年」
5曲目「風のプリマドンナ」(Vマドンナ大戦争主題歌)
6曲目「恋はDancing」
アルバムも全部持ってるよ〜ん。
注)マイナー調の曲が合っていたと思われ。3曲目で陽気な路線を狙って思い切りこけました。「風の〜」は映画の関係でさわやかな曲。
419大人の名無しさん:2001/06/30(土) 11:24
How!ワンダフル
Graduation
420陽あたり最低!:2001/06/30(土) 15:56
伊藤さやか

AV女優にも同名の人いたね。
421417:2001/06/30(土) 17:12
>>418
ほう、早速フォローどうも。
シングル全部思い出したよ。
新人の正念場と言われる3曲目が確かに辛かった。
個人的には2曲目でもうちょっと頑張って欲しかったんだけどね…。

それと、「風のプリマドンナ」の作曲は確か陣内孝則だった気が…。
422大人の名無しさん:2001/06/30(土) 17:13
倉田まり子って、モーむす引退した市井沙耶香に似てるよなあ
423大人の名無しさん:2001/06/30(土) 17:15
>>420
YesかNoか〜〜〜(ここで上がる(藁)) 好きかキライか〜
424大人の名無しさん:2001/07/01(日) 10:34
黒沢ひろみ「秘密したいナ」

んもう〜、今じゃこんなに立派な(↓)身体になっちゃってェ〜(w

ttp://plaza17.mbn.or.jp/~tanmen/image/kuro5.jpg
425名無しさん@お.腹いっぱい。:2001/07/01(日) 10:35
その話聞いたことがある >>424
426大人の名無しさん:2001/07/02(月) 00:15
甲斐智枝美
427大人の名無しさん:2001/07/02(月) 22:44
伊藤美紀 なにげに好きでした。
428大人の名無しさん:2001/07/03(火) 01:37
>>427
「やる気マンマン体操」萌え〜
イトミキに「まんまん」なんて言われたら漏れ・・・(←ヴァカ)
429大人の名無しさん:2001/07/03(火) 01:46
>>422
にてねーよ。
430大人の名無しさん:2001/07/03(火) 11:17
>>422
にてるよ。
431大人の名無しさん:2001/07/03(火) 16:01
こんなスレを立ててみた

★80年代メジャーアイドルの話をしよう★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=994143624&ls=50
4321003:2001/07/04(水) 22:54
「のせ慶子」っていたよね。漢字がわからん。
「秋 ひとみ」は何してるの?
433ソルト:2001/07/04(水) 23:28
スケバン刑事で、風間3姉妹ていたよね・・浅香唯と大西結花と後一人
誰だったかな?・・・教えて・・・秋沢吉江も出ていたような?
434:2001/07/04(水) 23:40
中村由真ですよ。
男闘呼組の前田耕陽の奥さんで、最近ヌードになりました。
435ソルト:2001/07/04(水) 23:49
秋沢吉江じゃなくて、吉沢秋江やった間違いでスマソ!
436大人の名無しさん:2001/07/05(木) 00:00
カトリ ヨーコ
ハマダ ジュリ いたよねー?
437大人の名無しさん:2001/07/05(木) 02:33
>>432
秋ひとみや能勢慶子は70年代だと思われます。
でも、日曜の昼にやっていたあのねのねの番組でのミニスカートの秋ひとみ、好きだった。
ミニスカポリスの原点。
まだ小学生だったと思ったけど、自然にナニをいじってた記憶あり。
438:2001/07/05(木) 09:03
吉沢秋絵です。
439大人の名無しさん:2001/07/05(木) 12:18
えのきだみちこ
440大人の名無しさん:2001/07/05(木) 21:24
パンジーは3人とも好きだったな・・・
佐和子はたまにドラマで見るけれど他の二人はどうしてるんだろう。
知ってる人いたら教えてほしいんだけど
佐和子は広告代理店の営業マンかなんかと離婚したの?
4411003:2001/07/06(金) 00:51
翔んだカップルの桂木文!可愛かったなぁ〜
442大人の名無しさん:2001/07/06(金) 02:40
>>340
うおーーー
ポップコーン!!
なつかしい

柏原よしえ以前に「ハローグッバイ」歌ってたのは?
こりゃ70年代か?
443大人の名無しさん:2001/07/06(金) 08:38
>>442
アグネスチャン?
444大人の名無しさん:2001/07/06(金) 20:20
>>438
吉沢秋絵…うわ、また懐かしい名前を…
445大人の名無しさん:2001/07/06(金) 22:21
>>442

讃岐裕子。70年代になってしまいますね。

吉沢秋絵云々が出てきたが、それは「おニャン子」スレで
やっては如何? って、もう下がっちまってるようだが。
4461003:2001/07/06(金) 23:02
>436さん浜田朱里ですね、さよなら好き、青い花火
歌ってたよ・・・。
447大人の名無しさん:2001/07/06(金) 23:25
>443
そんな事実もあったの?

>445
ありがとう、これで眠れる・・・
448ソルト:2001/07/08(日) 00:00
>437能勢慶子でわなくて能瀬慶子です。
アテンションプリーズデビュー!79年
449大人の名無しさん:2001/07/08(日) 00:19
注目の犯人逮捕!
http://keishichou.virtualave.net/
450マウント:2001/07/08(日) 00:33
沢田聖子、イルカの妹てゆうキャッチフレーズ
だった様な・・・?
451大人の名無しさん:2001/07/08(日) 00:34
藤井一子
452大人の名無しさん:2001/07/08(日) 13:39
姫乃樹リカ
453大人の名無しさん:2001/07/08(日) 19:02
>452
♪もーっとHurry up hurry up hurry up LOVE!
可愛くて歌も上手かったけど・・どうなった?結婚したか・・
454キ-102:2001/07/08(日) 19:22
>>450
当時のオタ(という言葉はなかったが)のハートを
わしづかみにしたのは、セカンドシングル「シオン」の
オーバーオール姿だった・・・
455大人の名無しさん:2001/07/08(日) 19:42
沢田聖子のファン! って言う奴は、本当に「通な」奴が
多かった。アイドル全盛時に、何故沢田聖子なんだ??
って当時思ってました。
今思うと、ファンのヲタ度が一番強かったかもね。
456大人の名無しさん:2001/07/08(日) 19:47
そのヲタが、のちに谷村有美に走ったのでは?
457大人の名無しさん:2001/07/08(日) 21:54
>>456
ワラタ
458大人の名無しさん:2001/07/08(日) 21:57
イルカのがかわいいよ
459大人の名無しさん:2001/07/08(日) 22:24
聖子はあんなにカワイイのにイルカの妹と呼ばれて嬉しかったのか
460大人の名無しさん:2001/07/08(日) 22:25
沢田聖子っていえばさ・・・

あ、やっぱりやめた(w
461大人の名無しさん:2001/07/08(日) 23:45
>>456
まったくその通り。
路線変更の失敗モナー。
462大人の名無しさん:2001/07/08(日) 23:52
長距離遠征、コンサートの出待ち入り待ち、遠方のラジオ番組受信、
楽譜集まで買ったもんじゃ=沢田聖子
463460:2001/07/08(日) 23:53
沢田聖子っていえばさ・・・

あ、やっぱりやめた(w
464大人の名無しさん:2001/07/09(月) 17:57
辻沢杏子がヘアヌード写真集だしたよ。
買ってこよ〜っと!
465大人の名無しさん:2001/07/09(月) 18:18
聖子といえばも佐藤聖子(しょうこ)知ってるやついる。
466大人の名無しさん:2001/07/09(月) 18:39
こんにちわ。寺内貫太郎です。
467大人の名無しさん:2001/07/09(月) 22:34
>>46
遅レスですが、Joyful Love かな?(桑田靖子の歌)
ひざしはのびやかー、くもりのちはれてー♪ってやつ。
4681003:2001/07/10(火) 23:33
井丸ゆかりはどうよ。
469大人の名無しさん:2001/07/11(水) 22:57
3年B組貫八先生に出とったと記憶
470大人の名無しさん:2001/07/12(木) 03:19
水野きみこ
471大人の名無しさん:2001/07/12(木) 14:10
まだ出てこないって事は誰も知らないのかな?
紅屋おかめ デビュー曲「泣くなおかめちゃん」
ヤンヤン歌うスタジオで一回だけ見たことがある。
472大人の名無しさん:2001/07/12(木) 16:46
>>458
 そ、そうか? 谷山浩子とおっつかっつだぞ〜
473ニャンニャンするな!:2001/07/12(木) 16:52
>>472
声だけなら、浩子さんのほうが断然萌え萌え……だった(笑)
474大人の名無しさん:2001/07/12(木) 18:44
>>472
浩子たんはアニメ声だからね。
475大人の名無しさん:2001/07/14(土) 02:03
>>456
私は水野あおいに走りました。
イルカ→沢田聖子→水野あおい
476大人の名無しさん:2001/07/14(土) 23:32
何かの音楽新人賞で、『最優秀新人賞は山本ゆかりさんです!』
と呼ばれたとき、山本陽一が勘違いしてガッツポーズをしたの覚えてる人いますか?
477大人の名無しさん:2001/07/16(月) 10:30
あげ
478大人の名無しさん:2001/07/16(月) 12:54
>>476
ありましたね、そんなこと。(ゲラゲラ

ジャニーズ以外の男性アイドルって、
当時もそうだったけど、振り返ってみても悲しい
479大人の名無しさん:2001/07/17(火) 22:22
よかった、覚えている人がいて。
480大人の名無しさん:2001/07/17(火) 22:35
やっぱ、吉田真里子でしょう。

現在、プ板&模型板のドキュソどもの不正投票でランキングを落としています。
ここは、30代以上板住人一致団結してよしだまに投票しましょう!
http://www.sh.rim.or.jp/~pumpkin/choice/
481大人の名無しさん:2001/07/18(水) 22:29
>>480
もう無理なんだからあきらめろよ。
1度でも勝ってるんだから上等だよ。
しかしいろいろな項目があるんだな。
保田って不細工だろ…(藁
482大人の名無しさん :2001/07/19(木) 03:55
宇佐美ゆかりって、本当は初代スケバン刑事に決まってたんだよね。
で、映画監督の誰かが宇佐美に惚れこんで、スケバン降ろして
「Vマドンナなんとか」って映画に大抜擢。(事務所も銀幕デビューに大喜び)
で、穴の開いたTVのほうは、しょうがないから斉藤由貴を起用。
……顛末はご存知の通り。って話を、監督ご本人が何かの番組で言ってたよ。
(たぶん、奥田って監督)
483大人の名無しさん:2001/07/19(木) 06:40
>>482
奥田と言えば、奥田美香。(w
484大人の名無しさん:2001/07/19(木) 23:04
へーそうだったんだぁ
485大人の名無しさん:2001/07/19(木) 23:06
宇佐美ゆかりってもう結婚して引退したんだっけ?
ほっぺがぽちゃぽちゃで可愛かったですね
486大人の名無しさん:2001/07/20(金) 21:19
原真祐美ちゅき
487大人の名無しさん:2001/07/21(土) 01:42
辛島美登里
488大人の名無しさん:2001/07/21(土) 07:22
伊藤、、なんとか、さやかだったっけ?
陽あたり良好とか出てたの。
歌もだしてて、(レコードの時代)A面/B面でなくて、
イギリス面/アメリカ面みたいなのだったようなきがするんだけど、だれかしらない?
489大人の名無しさん:2001/07/21(土) 07:47
>>488
http://www.ba.wakwak.com/%7Emaru1996/sayaka/album.html
これの メモリー・パック★ノスタルジックSAYAKA
のことかな。
490大人の名無しさん:2001/07/21(土) 08:13
パンジー
491さすがの猿飛:2001/07/21(土) 08:18
>>488
♪恋の呪文はスキトキメキトキス
 逆さに読んでもスキ トキメキ ト キス
492大人の名無しさん:2001/07/21(土) 12:49
新井薫子。
さすがに何度も登場してるね。
私は彼女と同級生でした。(名古屋市立城山中学校)←学校名だしてもいいのかな?
当時からとっても可愛くて、男子生徒には人気があった。
成績はあんまり・・・だった(苦笑)。イラストがうまかったなあ。
彼女からもらった年賀状、とっときゃお宝になったかもね。
493大人の名無しさん:2001/07/21(土) 13:44
新井薫子っちゃあ、いまだに現役でんなー。
アイドル当時失踪したのには、正直笑ってしまったが(笑)。

その図太さに乾杯!
494大人の名無しさん:2001/07/21(土) 16:05
菊地桃子主演の映画に準主役で
出ていた。
矢野何とかってアイドル知りませんか?
495↑パンツの穴:2001/07/21(土) 16:06
だった。
496大人の名無しさん:2001/07/21(土) 21:31
>>494
矢野由美???
497494:2001/07/21(土) 22:39
>>496ありがとう
そうそう矢野由美だ、その人今どうしているのかな?
498大人の名無しさん:2001/07/22(日) 04:47
http://www.so-net.ne.jp/haiban/index.html

アイドルのリクエストも多数頂いています。
レコード会社各社の動きとしては今年の年末あたりにアイドルのリマスター・ベストが
たくさん発売される計画のようです。更にこれを盛り上げる為に
「廃盤復刻計画」とは別に「70-80's 女性アイドル・サイト」を計画中。
やるからにはレコード会社、プロダクションの協力も得た、
日本一のものを目指します。準備が整いましたら、メルマガで連絡致しますので、
アイドルマニアの方々、是非ご協力ください!
499教えてちゃん:2001/07/23(月) 03:29
しりとりスレでも聞いてみたのですが
こちらだとどなたかご存知&教えていただけそうな気がして。

「♪幸せすぎて〜 涙がこぼれそうよ
   あのね、私、そのね、あなた、好きよ〜大好きよ〜
    ふ〜わり、愛に……」

って歌、誰の何っていう歌かご存知の方、いらっしゃいますでしょうか??
500大人の名無しさん:2001/07/23(月) 09:22
なんか見たことある歌詞だなぁ。
どんな感じのメロディなんだろう
501大人の名無しさん:2001/07/23(月) 09:38
ワシも、記憶にあるようなないような。
この部分のメロディがわかればよいのだが。


協力age
502大人の名無しさん:2001/07/23(月) 11:37
  ↑
石野真子がノーランズをカバーした「恋のハッピーデート」
ではないでしょうか?
503大人の名無しさん:2001/07/24(火) 00:22
>>487
逝ってよし
504大人の名無しさん:2001/07/24(火) 00:38
幸せすぎての前の歌詞分かりますか?
505499教えてちゃん:2001/07/24(火) 02:52
>>500 >>501 >>502 >>504
皆様ありがとうございますー!!
そういえば、「石野真子」のような気がします。
実は先日、NHKの子供番組で現在バージョンにリミックスされて
中学生くらいの女の子が3人で歌ってたんですよ。この曲。
で、作詞か作曲に「タケカワユキヒデ」って出ていて
でも見たタイミングが悪くて、曲名などを見逃してしまっていて。
メロディーは記憶と同じなんだけど、歌詞がまるっきり違っていたので
気になって、気になって……
>>504
「幸せすぎて」の前の歌詞ですが、
しりとりスレで得た情報としては、出だしは「今でも夢みたい あなたと肩よせて」だそうです。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=995167795&st=267&to=268&nofirst=true
私の記憶に残っているのは
「落ち葉の○○を、歩いているなんて、幸せすぎて〜」ってかんじです。
あー、歌詞の全容が知りたい!!
本当に皆さん、心から感謝いたしております。ありがとうございます!!
506大人の名無しさん :2001/07/24(火) 04:27
「恋のハッピー・デート」 ●石野真子・歌
♪今でも夢みたい あなたと肩寄せて
 落葉の坂道を 歩いているなんて
 片思いだと あきらめかけていたの
 あのね私 そのねあなた
 好きよ 大好きよ
 キラリ愛に フワリ揺れて
 そっと くちづけて

♪ごめんね今日もまた 私のわがままを
 やさしい微笑で 許してくれるひと
 しあわせすぎて 涙がこぼれそうよ
 あのね今夜 そのね私
 熱く 抱きしめて
 キラリ愛に フワリ揺れて
 ずっと みつめてて
507大人の名無しさん:2001/07/24(火) 11:51
>>506
残念ながら、彼女の絶頂期をかなり過ぎた頃の作品だけれど、オレも
いまだにこの曲聞くことあるよ。
ちょっと歌い方が男に媚びてる様な感じが残念なんだよな。。。

彼女の曲の中で個人的にベストなのは「めまい」
川口真の切ないメロディが絶品でした。
508ABC:2001/07/24(火) 20:02
♪ふたりの恋はABC 今始まったばかり〜
この歌うたってた人、誰か知りませんか?
509大人の名無しさん:2001/07/24(火) 21:34
>>508
石坂智子。1980年「ありがとう」でデビュー。
「デジタルナイト・ララバイ」に続く3枚目が
「ふたりの恋はABC」。「流れ雲」「北国へ」と
5枚のシングルをリリースして引退しました。
510大人の名無しさん:2001/07/24(火) 21:37
511大人の名無しさん:2001/07/24(火) 21:55
>>509

「ありがとう」って、「ただいま放課後」の主題歌だったね。
「デジタルナイト・ララバイ」は、その年のFNS歌謡祭で歌ってたっけ。
512教えてちゃん:2001/07/24(火) 23:03
>>506
WOW!!感激ですぅ!
なんだか、長年の胸のつかえがスーーーーーッキリした気分です。
熱帯夜に涼風をありがとうございました!!

お礼にこのスレにネタを提供したいところなんですが、
「宇佐美ゆかり、スケバン降板→映画」ネタで、出し尽くしてしまいました……
しいて言えば、覚えてますか?田中久美。(既出だろうなー。)

ともかく、皆様どうもありがとうございました!!幸せです!!!
513大人の名無しさん:2001/07/24(火) 23:16
>>512
田中久美といえば「スリリング」
雑誌Dunkがプロデュースしたタレントだっけ?
514教えてちゃん:2001/07/24(火) 23:56
>>513
うーん。ホリプロタレントスカウトキャラバンってことしか記憶にないです。スマソ
堀ち→大沢逸美→田中久美→井森→山瀬。だったかな?
515513:2001/07/25(水) 00:05
>>514
雑誌Dunkがプロデュースしたタレントは森恵だったかも。
勘違いスマソ。
516ABC:2001/07/25(水) 00:29
>>509
ありがとうございます!
でも名前聞いてもピンとこない....。
517大人の名無しさん:2001/07/27(金) 23:06
アイーン
518io:2001/07/28(土) 01:05
井丸ゆかり
そのうち脱ぐと思ってたのに消えやがった
519大人の名無しさん:2001/07/29(日) 22:28
徳丸純子、好きでした。
520大人の名無しさん:2001/07/29(日) 22:42
高井麻巳子に未だ萌え
521大人の名無しさん:2001/07/30(月) 03:28
坊主頭少女3人組、ハートブレイク太陽族

スターボー
522大人の名無しさん:2001/07/31(火) 16:12
里中茶美
523大人の名無しさん:2001/07/31(火) 18:04
伊藤つかさ。
少女人形。
524大人の名無しさん:2001/08/01(水) 00:27
夕暮物語→伊藤つかさ
夕暮れ気分→堀ちえみ
525大人の名無しさん:2001/08/02(木) 22:14
夕暮れの街角♪
526大人の名無しさん:2001/08/02(木) 22:51
五味岡たまきっておニャン子辞めた後どうなった?
527大人の名無しさん:2001/08/02(木) 22:56
528大人の名無しさん:2001/08/03(金) 00:27
ミッチョンはマイナーですか?
雨のハイスクール結構お気に入りだったんだけど。
529jimu:2001/08/03(金) 01:46
スターボーの復刻CDでてるよ2500円
530大人の名無しさん:2001/08/03(金) 01:48
>>528
うえーん、みっちょんをマイナーにされるとちょっと悲しいんだけど。。。
かといってメジャーというにもややツライので我慢します、くすん

元みっちょんファン
531大人の名無しさん:2001/08/04(土) 04:30
永田ルリ子が好きだった・・・(爆
532大人の名無しさん:2001/08/04(土) 11:16
中山佳子(圭子?)
たぶん殆どの人が知らないと思われるが・・・
業界の偉いさんの娘さんだったと記憶してる。
533大人の名無しさん:2001/08/04(土) 11:27
♪初めはそう 好奇心
 伸びたてのヒゲ そう手で触れただけの
 煙草臭い唇も 黄昏が退屈で
 見つめていただけなのに〜 ♪

なぜか未だに思い出すこの歌、誰が歌っていたのかどーしても思い出せません。
誰か覚えてる人いますか〜?
534大人の名無しさん:2001/08/05(日) 06:44
歌えアイドルドームから録画したビデオ発掘
高井麻巳子萌えだった頃のやつで思わずテンダーレインに聴き惚れた
535大人の名無しさん:2001/08/05(日) 10:30
>>532
よく知らないけど、佐竹明夫という俳優の娘らしい。
デビュー曲のタイトルがすごい、「パパが私を愛してる」って・・・。
53634歳:2001/08/05(日) 10:55
オレも昔のアイドルビデオが腐るほど物置にある。
今は98年頃のを見てる

昔の夜ヒットとか
夕ニャン最終回とか
たぶん残ってる。
537大人の名無しさん:2001/08/05(日) 12:10
ジャッキー・リン!
当時、オメガトライブ・菊地桃子・角松敏生といった
80年代爽やか夏系を売りにしていた、トライアングルプロダクション
メンバーの一人。
538大人の名無しさん:2001/08/05(日) 13:11
>>535
中山圭子は確かに佐竹明夫の娘だよ。
実は正式デビューの前に「そよ風のベンジー」って映画のイメージソングを出しているよ。
作詞は太田裕美。
デビュー曲は「パパが私を愛してる」
二曲目は「タッチ・ユー」その後のことはわかりましぇん。
539大人の名無しさん:2001/08/05(日) 18:25
姫乃木りか
540鳩弟子:2001/08/05(日) 20:04
>>539

姫乃樹リカ
54137歳ドキュソ社員スキルなし無職寸前自殺志願アイドルヲタ:2001/08/05(日) 20:08
吹田明日香
542大人の名無しさん:2001/08/06(月) 00:27
少女隊途中で抜けたのだれだっけ?
543大人の名無しさん:2001/08/06(月) 03:58
ちーこ
544大人の名無しさん:2001/08/06(月) 04:02
初めて出た歌番組? がひょうきんベストテンだった少女隊
「ちんこちゃん大丈夫?」byのりお
545小所帯:2001/08/07(火) 00:19
まーどべのれぃでぃーおーかーらー
ながれるおーるでぃーずあいがきこえるー
546大人の名無しさん:2001/08/07(火) 01:54
ちーこはれいこにいじめられて追い出されました。
547大人の名無しさん:2001/08/07(火) 05:05
ちーこの後釜に
タモリが司会を勤めた「ミスキラキラ美少女」で3位の引田智子が入った時は驚いた。
その時の紫のレオタード姿に檄萌え
548大人の名無しさん:2001/08/07(火) 07:29
>>546
え?男とやりすぎて腰痛めたからじゃないの?
549大人の名無しさん:2001/08/07(火) 10:07
ちーこは音痴だったんよ。
550   :2001/08/07(火) 11:01
遅レス
杉浦幸はスカパーのある番組でパチンコうってるよ。
伊藤智恵理は、大学時代のマンションが伊藤の実家のすぐ近くで1回だけみかけたよ。
かわいかった。
個人的には徳丸純子が萌えだったな。昨日発売のヤンマガのグラビアに似てる子
がでてたよ。徳丸好きは見てみて。
551大人の名無しさん:2001/08/07(火) 12:46
ベトナム出身のルー・フィン・チャウを挙げておこう。
デビュー曲は谷村新司作曲。
552大人の名無しさん:2001/08/07(火) 14:51
誰か「フリージアの少年」とかって曲歌ってた人知りません?
「学問ノススメ」にも出てたんだけど。
マイナーすぎてダメか。
553大人の名無しさん:2001/08/07(火) 15:41
>>552
志賀真理子さんです。
イイ声してました。
お亡くなりになりました。(マジです)
554鳩弟子:2001/08/07(火) 19:55
メジャーもマイナーも含め、合掌・・・。

志賀真理子。 堀江しのぶ。
岡田有希子。 沖田浩之。
可愛かずみ。 高橋典明。
555 :2001/08/08(水) 01:57
♪レッツゴー、レッツゴー、アンデルセン〜
556大人の名無しさん:2001/08/08(水) 02:06
志賀マリが投稿写真でやってた人生相談?好きだったなあ

相談「女の子のブルマーが大好きなんですけど」
志賀マリ「そんなに好きなら買っちゃえば。
毒薬と違って簡単に手に入るでしょ。
妹のやつ、何で俺にこんなの頼むんだよ〜、とか言いながら」

何て親切なんだ志賀真理子。良い人程長生きしないってホントだね(哀悼
557大人の名無しさん:2001/08/08(水) 02:18
>>554
高橋典明→高橋良明ではないかと。
558大人の名無しさん:2001/08/08(水) 11:54
>>553
志賀真理子さんというのですか。ありがとうございます。
当時,よく似ているって言われてあまりいい気はしなかったんですが
最近「学問のススメ」(再)見たら自分でも似ていると思いました。
合掌。
559大人の名無しさん:2001/08/08(水) 12:02
志賀真理子は「フリージアの少年」の前に、
魔法のプリンセス・ミンキーモモのテーマ「夢の中の輪舞」でプレデビューした人ね。
最後のシングル「Rainy Day Hello」を出した後、
留学先のロサンゼルスで帰らぬ人となったそうです。
560大人の名無しさん:2001/08/10(金) 18:30
千葉美加って出てきたかな?
なにげに好きでした。
561大人の名無しさん:2001/08/10(金) 20:13
松本典子も入るかな
ドリフの大爆笑'85のビデオ見てたら出てたので
562鳩弟子:2001/08/10(金) 20:21
>>557
うおー、その通りだ。大変失礼。

>>561
苫篠とは上手く行ってるんだろうか?
「トマピョン」とか呼んでて、当時ちょっと
寒気を覚えたりもしたのだが・・・。
563age:2001/08/11(土) 01:12
松居直美たん。
564大人の名無しさん:2001/08/11(土) 14:59
>>563
現役ジャン(w
565大人の名無しさん:2001/08/12(日) 00:51
ドリフ大爆笑で一人だけわからなかったが
歌のときに松本友里と判明(W
566大人の名無しさん:2001/08/12(日) 01:03
我妻佳代覚えてるか?
ねえちゃんは芹沢尚美
567大人の名無しさん:2001/08/12(日) 01:08
>>563 そいつだけはアイドルとして認めんぞ!!
568大人の名無しさん:2001/08/12(日) 01:11
NHKの「どんQ」にも出てなかったかしら? >志賀真理子
569大人の名無しさん:2001/08/12(日) 09:53
>>566
離婚後現役。(w
570大人の名無しさん:2001/08/12(日) 09:54
>>565
はろおぼおーいぼおーい まちかどなげきーっす〜

苦しそうだった。。。(w
571大人の名無しさん:2001/08/12(日) 10:11
>>568
出てたよ。つーか、俺がマリコちゃん最初に知ったのどんQ。

>>567
何言ってんだ、「微妙なトコネ」は教えてアイドル・ポリドール編
のCDに収録されてるぞ。できればギザギザハートも復刻してほしいもんだ。
でも、アイドルかどうかは・・・微妙なトコネ(ベタでスマソ)

>>561
松本典子はかわいかったねえ。みわぴょん(w
歌も上手かったし、3枚目の「さよならと言われて」が売れて
軌道に乗ったかなと思ったところでモロにおニャン子旋風に
煽られて失速してしまった。6枚目に「儀式(セレモニー)」
ていう中島みゆき作品出したんだけど、もっと早くあの路線で
やってれば、おニャン子との差別化はできたと思うんだけど。
572大人の名無しさん:2001/08/12(日) 10:13
起死回生を狙った初恋十二単は
ヤマトナデシコ七変化の焼き直しかと思ったし。
573大人の名無しさん:2001/08/12(日) 13:37
佐倉しおり。瀬戸内少年野球団の美少女役
アリエスの乙女たちにもナンノと一緒に出てたよね。
それから具志堅ティナ。もう出ちゃいましたか?
574大人の名無しさん:2001/08/12(日) 13:40
佐倉しおりの「ZOOM」もってる。(w
575大人の名無しさん:2001/08/12(日) 13:41
佐倉しおりって美人は美人だけど
やたら老け顔だったなー
576大人の名無しさん:2001/08/12(日) 13:56
アイドルじゃないけど、日航機墜落事故で一躍時の人となった
川上慶子たん(当時12歳)あれから15年なので今は27歳か。
奇跡的に生き残った美少女というだけで、芸能界デビューの
話もあったらしいけど、本人は拒否したらしいね。
まあ賢明な選択だと思うけど。
577大人の名無しさん:2001/08/12(日) 16:25
>>576
看護婦やってんでしょ?
578大人の名無しさん:2001/08/12(日) 18:36
もう一人助かった女はブスだったからマスコミが騒がないで不公平だった
579アイドル好き:2001/08/12(日) 20:35
もうガイシュツかな?
志賀真理子・・・・・
NHKの「どんなもんだいQテレビ」後に
デビューしたんだけど。
アメリカで亡くなったとか。
パステルなんとかってアニメの主題歌歌っていたんだよね。
580大人の名無しさん:2001/08/12(日) 20:45
>571,568
「どんな問題Qテレビ」か。懐かしいな。志賀真理子は有名
どころだが、佐藤聖子というブサイクポジションの女の子が
その後シンガーとなって結構ブレイクしたのには驚いた。
それと、司会の中村アナも民放に出たんだっけ。のこるは
森宙太くん。彼はいずこへ?

松居直美、最大のヒット曲が欽ちゃん番組企画の「よせなべトリオ」
として歌った「大きな恋の物語」なんだよな。そのうち演歌一本と
思っていたが、本人のキャラが幸か不幸か・…今に至る。

松本典子(佐藤美和子)
ユ−ミンが作った「さよならと言われて」大好き。しかーし、
次の曲が「虹色スキャンダル」そして「NO WONDER」という
超アップテンポな曲。イメチェン狙いだったのか疑問。見ていて
痛々しかった。人気も凋落ですわ。

初めてこのレス見ましたが、571さん詳しいですねぇ。
581大人の名無しさん:2001/08/13(月) 00:02
松本典子。
本人は歌手志向が強かったようだけど、レコードは売れなくて
悩んでいたらしい。そのわりには、テレビで歌う機会は多かったと
思う。ランキング番組はだめだったけど。
フェードアウトしてしまいそうな状況なのに、バラエティ番組などで
生き残ってそれなりの地位を確保でき、ハッピーエンドで引退できた
のは幸運だったといえる。

しかしもっと歌を聴きたかった。あまりバラエティ向きでは
なかったと思うのだが…。
582大人の名無しさん:2001/08/13(月) 02:04
>>581
松本典子はけっこう好きだったから。でも曲に関しては後で知った奴のほうが多い。
熱心なファンでもなかったし。貧乏で浮気性だからレコードなんていちいち買ってられない(w
まあ、あれだけ歌が上手ければ普通は歌手志向になるよな。

これも最近知ったんだけど「雨と水曜日」はかなり名曲度高いと思う。
あと虹色スキャンダルって何気に久保田利伸だな(w
NO WONDERはA面とB面(三枚の写真)を入れ替えたら
石川ひとみみたいに売れてたかも。三木聖子だし。

バラエティに関しては、カワイコチャン(死語)を大物(志村けん)がいじくって・・・
っていう感じだから、あんまり向く向かないってないと思う。欽ちゃんが素人を
番組でよく使ってたけど、発想はあれと一緒でしょ。まあ、あんまし暗い感じの
娘だとムリだと思うけど。
583大人の名無しさん:2001/08/13(月) 02:18
>>581
結婚後もなんかの洗剤のCMに出てたような気がするが。
あと苫篠は広島に移籍して、今は広島のコーチやってる。
典子ちゃんもたぶん広島に住んでるからもしかしたら
ローカルCMとか出てないかな?ソレハナイカ・・・

どうでもいいけど、同じ野球選手と結婚した人でいうなら
広島の緒方と結婚した中条かなこのほうが利口だったな。
選手としては緒方>>>>>>>>>>>>>>苫篠だし。
長島監督は本当は江藤よりも緒方が欲しかったらしいが
彼女はもともと広島ファンなので巨人に逝ってたら離婚だろうな(w
ソレモナイカ・・・
584大人の名無しさん:2001/08/13(月) 02:43
宇沙美ゆかりはもうでた?
585大人の名無しさん:2001/08/13(月) 02:54
「イニシャルは夏よ」の新井薫子
586名無し@かぷファン:2001/08/13(月) 04:03
>>583
松本典子は残念ながらローカルCM出てない。
とまぴょんも最初の頃は単身赴任だったけど、さすがに今は違うと重う。

>彼女はもともと広島ファンなので巨人に逝ってたら離婚だろうな
カープファンの間では、そのまま信じられてる。
587大人の名無しさん:2001/08/13(月) 04:33
>>586
野球選手で結婚したマイナーアイドルで一番の出世株は
佐々木主浩の奥さん(清水香織)でしょう。

東大生のアイドル→「不思議なピーチパイ」カバーするも
泣かず飛ばず。でも、よく幸せつかんだもんだよなぁ。

清原と結婚したセブンティーンクラブの女(名前忘れた)は
計算高そうだからあえて無視。(www
588大人の名無しさん:2001/08/13(月) 06:47
東大生の選ぶアイドルは、どれもパッとしないな。

>582
松本典子の三枚の写真には、激しく同意。
「パステルラブ」それとアルバムですが「いっぱいのカスミソウ」
といった、胸キュンソングを歌って欲しかったぞ。

>584
「Vマドンナ大戦争」という映画の主演ですね。目がクリッと
して可愛かったのにぃ。しかし当時の漏れは、宇佐美ではなく朝の
天気予報の宇江差りえがお気に入りだった。
589大人の名無しさん:2001/08/13(月) 09:45
江口寿史と結婚した水谷麻里は?
590アイドル好き:2001/08/13(月) 10:04
男ネタで恐縮だが、中川勝彦って知っている?
591大人の名無しさん:2001/08/13(月) 10:05
>>590
子供みた?
592大人の名無しさん:2001/08/13(月) 11:07
1986年のサンミュージックイチオシ新人の水谷麻里。
「21世紀まで愛して」からはじまって8曲リリースして、ベストテン
入りは4曲。いちおう人気あったようだ。
オーディションの時は、すげぇ美少女とおもったけど、デビューして
からは、とまどったような暗い表情ばかりが印象に残っている。
本当に親しい少数の人以外が自分のことを知っているという状態が
ストレスになっているような、同事務所の岡田ユッコさん以上に、
この世界には向かない性格だったのかも。
外出かもしれんが、パンプキンという翌年デビューする二人組みを
従えて「ポキチペキチパキチ」なんて歌出してたな。
引退後は、地元名古屋に戻って、ローカルラジオのパーソナリティ
(本名・水谷葉子で)やってましたが、まさかまさか漫画を描かない
漫画か、江口と結婚するとはね。
水着のときとかでも、かならず片方の腕の肌を見せなかった理由は、
知ってる人います?
593大人の名無しさん:2001/08/13(月) 12:13
>>586
やっぱないか>ローカルCM
関係ないけど、子供はいるのかな?
大きくなったら吹石一恵みたいに芸能界デビューさせるってのも面白そう。
関係ないけど吹石の弟が甲子園に出てるね。

>>587
だね。旦那の出世度も、自身のマイナーアイドル度も野球選手の奥さんの
中ではダントツでしょう(後者は威張れないな)。
あと平野謙(中日→西武→ロッテ)の奥さんもマイナーアイドルだったな。
名古屋で中日の応援番組のアシやってて、そのまま平野と結婚・引退。名前失念。
中日番組のアシといえば渡瀬マキもアイドル時代にやってたなあ。
彼女はリンドバーグでメジャーになってしまったが。

>>592
奇遇だなあ。オレもちょうど水谷麻里書こうと思ってたところ。
そこそこ人気はあったけど、21世紀まで愛されなかったね(w
水着の件は初耳です。それにしても名古屋って意外とアイドル
多いね。
594大人の名無しさん:2001/08/13(月) 12:20
>592
刺青。
595大人の名無しさん:2001/08/13(月) 12:21
秋本理央だったかな?
596大人の名無しさん:2001/08/13(月) 13:45
>>592
名古屋出身のアイドルは不遇な子が多いのよ(w

パンプキンは「あしたの黄色をつかみ隊」として「みずたまり」のバックに参加
「駒場エミナース」のコンサート見に行った経験あり。(w
彼女は芸能界向きではなかったね。

サンミュージックの同じオーディションでは酒井法子が出世組。
私は、岡弘恵っていう優等生的な子が好きでした。
ガールポップ系の須藤和美、パンプキンの城山美佳子なんかもいた。
597大人の名無しさん:2001/08/13(月) 16:09
橋本美加子も、サンミュージックが力入れてたけど・・・
598大人の名無しさん:2001/08/13(月) 16:32
松本典子の「硝子のアジアンタム」(だったかな?)が
好きな曲だった。ピクチャーレコードを持っているが
押入れの中でプレイヤーも無いので聴けないのが哀しい。

水谷麻里の「21世紀まで愛して」は歌詞の中でワープロ
が出てきたのは当時新鮮な感じがしたっけ。
599大人の名無しさん:2001/08/13(月) 18:13
アイドルかどうか
ザ グッバイ
野村よっちゃんのバンドだよ〜
600名無し:2001/08/13(月) 18:26
>>590
Culture Clubの武道館公演で前座だったね
601名無し:2001/08/13(月) 18:57
>>518
井丸ゆかりは、CGTVが始まった時に出ていたね。
ま、最初はDoSportsみたいな軽い番組だったけど、
その後、番組が大幅に変更されて出なくなったようだけど・・・。
602大人の名無しさん:2001/08/13(月) 22:44
パンプキンは途中メンバーが交代したよね。
城山美佳子・林千春が城山・小川真澄(マータン)。

マータン太ってたな。あれがアイドルの限界かも。
スリーサイズも90・65・90。5センチ刻みってことは
怖くてちゃんと測ってないな。

ところで、湯上りアイスの志村香はガイシュツ?
603うんこ:2001/08/14(火) 00:06
超 亀レスでスマソ。
林 紀子は「タオルを投げて」でレコードデビュー。
レコードデビュー直前、文化放送の「パンチ × 3」
(代替わりしてるが、松田聖子もレギュラーだった」
札幌出身の娘で、引退後は会社の事務をしていたような
うろ覚えでスンマソン。
604うんこ:2001/08/14(火) 00:08
間違えてたら、スミマソ。
お亡くなりになっているのでは。
605禁断の名無しさん:2001/08/14(火) 00:08
松本典子はうちの小学校の文化祭での「タレント人気投票」で二位だった(藁
ちなみに一位が中山美穂、3位は南野陽子。ちなみに民放2局しかないDQN県(藁

ベストテン入りするまでは電車で事務所に通うとか、ストイックな子だったね。
エリートコースを歩みながら、今ひとつで本人もすごく悩んでいたらしいが、
「志村けんのだいじょうぶだあ」でお茶の間のアイドルとして人気者になり、
本人も吹っ切れたようだ。石野陽子も、どっちもかわいかったね。

宇佐美ゆかりは、87年には結婚して、中学生の子供もいるよ。
母親同士が友達なのでマジです。映画のオーディションに合格したのがきっかけ
だが、実はその時映画に使う予定は、宇佐美ゆかりのいとこ。しかし映画が沖縄
を題材にした映画だった。そのいとこは色白の薄い顔の美人でイメージに合わな
かった。そこで宇佐美が抜擢されたらしい。
606うんこ:2001/08/14(火) 00:10
604は590のレスでした。
自爆死!!
607大人の名無しさん:2001/08/14(火) 01:14
>>593
サンデーズ出身の秋本理央(本名 橋本清美)
ドラゴンズ応援番組のアシスタントやってたね。
608大人の名無しさん:2001/08/14(火) 03:38
>>599
ここは男性アイドルも化なのか?
つーか、ザ・グッバイはいちおう当時の新人賞を総舐めしたんだけどね(w
野村義男を中心に結成されたバンドではあるけど、実質的なリーダーは
曽我泰久だった。年齢も芸歴もギターも歌も作曲も、全部野村より上だったし。

グッバイの実力やサウンドクオリティは高くて、井上尭之、萩原健太、
チャーといったそうそうたる重鎮たちも彼らを高く評価してたんだけど
いかんせんジャニーズのバンドってことで世間からは偏見で見られがちだった。
それに、ファンの大半はジャニ娘だから音楽のことなんかわかんないわけだし。

デビュー曲以外は全部自作の曲で、3曲目までは野村がリードボーカルだったけど
4曲目の「YOU惑-MAY惑」以降は曽我とのツインボーカルが多くなった。

「のぞいてFeel Me,Touch Me」「マージービートで抱かれたい」
「祭り気分でTake a Chance」等、後期の曲は売上にはつながらなかったけど
非常に質の高い名曲が揃ってて、ほんともったいないバンドだった。
男闘呼組やTOKIOといったジャニーズ系バンドのはしりみたいな
捉えられかたが一般的なんだろうけど、音楽レベル的にはとても
同列には語れないです。
609大人の名無しさん:2001/08/14(火) 03:48
>>605
もしかして夕ニャン放送してなかったとか?
それでもナンノを越えてるんだからたいしたもんだな。

石野陽子ねえ、ファンには悪いけど松本典子と比べると
かなり劣るように思うけど。容姿も、タレント性も。
石野真子の妹っていうのと、志村けんの溺愛がなければ
あそこまでもいったかどうか。

ところで石野姉妹ってもう一人いなかったっけ?
610大人の名無しさん:2001/08/14(火) 04:02
>>609
とは言っても、松本典子も歌が売れなくてシングルも
発売できないような状況だったときに、志村けんに
気に入られていたからレギュラーになれたのでしょう。

容姿に関しては同意だけど、これは趣味の問題だから。
611大人の名無しさん:2001/08/14(火) 08:51
松本典子ちゃん、眉毛ほんとうに無かったなぁ。
612大人の名無しさん:2001/08/14(火) 10:47
キララとウララ

♪ひとよひとよにひとみごろ〜・・・

片方は、小室さんの元奥様ですね。
613大人の名無しさん:2001/08/14(火) 10:55
>>608
漏れは男だけど、The Good Byeの音楽性の高さは評価してるよ。
いまだにCD聞くもん。

「DANCE×3」「Don't Make Me Blue」「TAKE OFF」
「LOVE AGAIN」「きのうまではFunny Boy」なんか超名曲!
シングルA面では「TWO NIGHTS」「YOU惑MAY惑」
「モダンボーイ狂想曲」が特に好きだな。

よっちゃんカムばーーーっく!!!(www
614大人の名無しさん:2001/08/14(火) 13:35
>>613
よっちゃんは今浜崎の後ろでギター弾いてるよ
615613:2001/08/14(火) 17:02
>>614
あ、そーなの。
漏れもう36歳だから、浜崎あゆみは守備範囲外なのよ・・・(w
616大人の名無しさん:2001/08/14(火) 21:45
妖精ポピンズってしってるか。
双子じゃないけど、エミ&エキコっていうデュオ。
〜ピピパピポ!夏が来て会えるかな パイナップルの〜
ってポッキーのCFやってた。
617614:2001/08/15(水) 02:46
>>615
洩れも守備範囲外だけど、会社の同僚の浜崎ファンに聞いた(w

>>616
1/2H なんてのもなかったっけ?
間違ってるかも知れないけどポピンズってたしか吉本興業じゃなかった?
618大人の名無しさん:2001/08/15(水) 08:56
ポピンズの黒くてグラマーな方(金子恵美)って、
解散後しばらくピンで関西方面の番組に良く出てた
よね。
写真集でぬいでたっけ?

美少女戦士ポワトリンの花島優子って80年代だっけ
619大人の名無しさん:2001/08/15(水) 14:48
>>615 >>617
浜崎が紅白に出た時におれは気づいた。
あと元CCBの渡辺なんかと一緒にHEY×3でマッチのバンドもやってた。
たしかミッドナイトシャッフルの時だと思う。
そのバンドは三喜屋野村モーターズバンドっつって、
単なるバックバンドじゃなく独自のライブ活動もやってるらしい。
620大人の名無しさん:2001/08/15(水) 14:49
よっちゃんはたのきん一幸せそう
621大人の名無しさん:2001/08/15(水) 15:43
CCBのりゅうこうじ(字は忘れた)って藁っていいともに関口誠人と一緒に出て
当時童貞だったらしいが今はどうなんだろ(藁
622大人の名無しさん:2001/08/15(水) 20:40
>>621
笠浩二
623大人の名無しさん:2001/08/15(水) 20:47
銀座NOWのアイドル
パンチらの青木美佐江っていなかった?
70年代か?
624大人の名無しさん:2001/08/15(水) 20:51
C-Girlでブレイクしなければ浅香唯もここに来てたのに
スケ番刑事でって言ったほうが正しいのかな
625鳩弟子:2001/08/15(水) 21:54
>>618
花島優子はギリギリ80年代のはずです。

>>624
楽曲的には、売れない頃の方が圧倒的に良かった。
「ヤッパシ・・・H!」「コンプレックスBANZAI!」
「10月のクリスマス」は、名曲だ。


ところで、麻生真美子withキャプテンはまだ出てないよね??
626大人の名無しさん:2001/08/15(水) 23:20
浅香唯ねぇ、今でも可愛い世ねぇ。特番でも言いから
「夏少女」唄って欲しいよねぇ。
そーいえば、彼女ってつくば博の番組にしょっちゅーでてなかった?
627大人の名無しさん:2001/08/15(水) 23:52
>>625
キャプテンは出てたような気がするが
伊代ちゃんの後ろで踊ってたよって
628大人の名無しさん:2001/08/16(木) 00:01
浅香唯
地方公演でデパートの屋上でみかん箱の上で歌ったって本当か?
629大人の名無しさん:2001/08/16(木) 00:03
「VIVI」(「BIBI」だったっけ?)は既出?
早坂あきよ ともう一人誰だっけ・・・。
一生懸命思い出そうとしても
ジャッキー佐藤の顔になっちゃうんだけどさー。
630大人の名無しさん:2001/08/16(木) 05:32
>>629
小西直子
631大人の名無しさん:2001/08/16(木) 05:33
アキとコニ
632大人の名無しさん:2001/08/16(木) 08:24
よっちゃン(野村)かーイングヴェイに似てるよね(ブー加減が)
浜崎のバックといえばバービーのBASSだったエンリケも横にいるよ
この板に関係ないけど
セイントフォーってみんな脱いだの?メガネの娘。どれかわかんない
633大人の名無しさん:2001/08/16(木) 10:05
セイントフォーは声優になったやついなかったけ?

ちなみに宇宙からきたスターボーは性別不明だったが、その後どうなっかた?

西田ひかると石田ひかりも、80年代マイナーアイドルのはずで
「鶴ちゃん(片岡鶴太郎)のプッツン5」という番組で2人そろって
出ていたはずだが、知らんうちにビッグになってた。
634大人の名無しさん:2001/08/16(木) 23:57
片想いグラフティー
真弓りんこだよー
635大人の名無しさん:2001/08/17(金) 10:09
真弓倫子(ともこ)はもやもや病の徳永英明と不倫したね。
636名無しさん:2001/08/17(金) 12:21
>>635
保阪と結婚してたんだっけ
637鬼のケンカ十段@神出鬼没!:2001/08/17(金) 12:40
しとらんわい、ヴォケ猿。
638大人の名無しさん:2001/08/17(金) 21:47
>>633
声優の岩男潤子がセイントフォーの末期にちょっとだけいたそうです。
639大人の名無しさん:2001/08/17(金) 21:48
>>173
山口由佳乃萌え〜 さん。
中野美紀さん知ってるんですね。
小学校の時、同級生でした。
懐かしのアイドルスレ見てもあんまり載ってないので
嬉しくなりました。

そうよそうよ 恋なんて 廻る廻る回転木馬
一時だけ楽しければそれでいい
っていう歌誰か知ってます?
640大人の名無しさん:2001/08/17(金) 22:25
>>639
越美晴のラブ・ステップですね。
641フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/17(金) 22:27
あんた良く知ってるねえ!!>640

彼がわたし捨てたこと街では噂の種♪っていう出だしだ!!
642s:2001/08/17(金) 22:28

今晩のおかずに
かわいい素人娘の無修正ビデオが50本以上毎週更新

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

今晩のおかずに
かわいい素人娘の無修正ビデオが50本以上毎週更新

無修正、無修正、無修正、無修正
643フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/17(金) 22:29
ちなみに腰見張るは、君スタ出身だな。
644亀仙人:2001/08/17(金) 22:36
林 紀子→林 紀恵 とは違いますか?
”あかねのイタズラね〜 髪をくすぐる〜 ”
曲名は確か、ひとりエトランゼ 
645639:2001/08/17(金) 23:07
>>640
>>641
そうでした。ありがとうございました。
お二人とも&herats;
646大人の名無しさん:2001/08/18(土) 00:19
森恵。「DUNK」でプッシュしてたけど、いまいち
盛りあがらなかったな.
647大人の名無しさん:2001/08/18(土) 00:34
>>646
ちっとも可愛くなかった。ブタ女。
648大人の名無しさん:2001/08/18(土) 00:40
>>646
目が真中に寄りすぎていてクセのある顔だった
649大人の名無しさん:2001/08/18(土) 03:28
>>646
やっぱりアイドルとしては不評だね。
でも、この子、性格が凄くよかったよ。
650大人の名無しさん:2001/08/18(土) 03:36
>>639
中野美紀さんの「未経験」レコード持ってますよ。

(1)暗いイメージで売り出したこと
(2)レコード会社が、当時「アイドル大量お抱え数うちゃ
当たる主義(w)」だったCBSソニーだったこと
(3)デビュー(1982年2月21日)直後に、後発のビッグアイドル
たち(小泉今日子(3月)、堀ちえみ(3月)、三田寛子(3月)、
早見優(4月)、石川秀美(4月)、中森明菜(5月))の高波に
飲まれたこと

などで売れなかったのは可哀想でしたね。

後に森川美穂が似たようなコンセプトの曲「教室」でデビューした
ときには「ああまたかな?」と思いましたけど、彼女はイメチェンで
復活しましたからね。

中野美紀さんの場合も、イメチェンという手もあったのでは
ないでしょうか。
651大人の名無しさん:2001/08/18(土) 07:52
ソフトクリームの遠藤由美子。彼女は欽ドンで「おまけの子」やってたけど
むしろソフトクリームの場合、残り二人のほうがおまけじゃないの?(ワラ
なるほどザワールドのテーマ曲「もしもタヌキが世界にいたら」もソロ曲だし。
チェッカーズのDQN映画「TANTANたぬき」にも出ていた。
なにかとタヌキに縁のある娘だったな(ワラ

顔もかわいかったし、八重歯のチャーミングな娘だったけど、それ以上に声がダイスキ君(ワラ
652age:2001/08/18(土) 08:24
age
653大人の名無しさん:2001/08/18(土) 08:46
「私のモナミ」の水野きみこ!めちゃくちゃ可愛いかった。
っつーか、オレの恋愛仮想国は当時の彼女で止まってしまい、
色っぽい女子は眼中に無い。今オレ38才。もう立派なロリコン。
654大人の名無しさん:2001/08/18(土) 09:11
>>653
歌はとてつもなくヘタだったね。
レコードではなんとかごまかしていても、歌番組では・・・・
でも好きでしたよ。
シングルは「バージン、」「アニー」(前後わからず)まで、LPは「はじめまして」を持っていた。
完全制覇か?(藁
655大人の名無しさん:2001/08/18(土) 09:53
>>654
最近になって、シングルが少しづつCD化され始めたね。
656大人の名無しさん:2001/08/18(土) 16:52
>>650
「未経験」持ってるんですね!
確かにデビューの年が大物アイドル達と一緒でした。
でも、一応ポスト山口百惠だとか言われてた気がするんですけど…(^_^;)
暗いイメージで売り出した…
彼女本当に明るいコではなかったと記憶しています。
だから、スタ誕で決勝にいるときはこっちがビックリしました。
イメチェンする前にGOROで脱いでしまいました…… (⌒o⌒;A
あれがイメチェンだったのかもしれませんが…。
今は芸能時代の関係者の確かレコード会社の社員と結婚し
引退したそうです。
あまりあの業界には合わなかったのではないかと思います。
ホントに大人しかったので…。
657大人の名無しさん:2001/08/21(火) 22:07
坪井むつみ
70年代か?まだ出ていない。
自転車通学、高校野球の2曲しか知らない。
658大人の名無しさん:2001/08/21(火) 22:13
どうしても言わせてくれ。
メジャーだけど歌手としては超マイナーだったあの子
斎藤慶子
デビュー曲 「物思いシーズン」続いて「フラッシュインバック」
を聞いたときにゃぶっ飛んだ。
鼻声でとても聞くのが辛かった。
659大人の名無しさん:2001/08/22(水) 21:17
>>657
坪井→壷井 ですね。丸っこくて可愛いかった。
660大人の名無しさん:2001/08/22(水) 22:54
>>656

「未経験」って、日テレでやたらと宣伝してたっけな。
661大人の名無しさん:2001/08/23(木) 03:19
>>659
本名:坪井睦ですね。
662大人の名無しさん:2001/08/23(木) 06:41 ID:VMa1A3kc
>>660
スタ誕出身だからね!
663大人の名無しさん:2001/08/23(木) 06:45 ID:???
>>633
西田ひかると石田ひかりは
『るーとりー』って呼ばれてましたね。
664大人の名無しさん:2001/08/24(金) 18:00 ID:MVgorgu6
渡辺桂子って今何してるのかな!?
665鳩弟子:2001/08/24(金) 20:11 ID:g2xbGrQ2
>>664

懲りずに「白ブタ」と、またもや海外へ駆落ち中。
666大人の名無しさん:2001/08/25(土) 00:44 ID:DdOPHB8U
なになに、ガセじゃないの??

ホントならもう少し詳細情報きぼーん。
667大人の名無しさん:2001/08/25(土) 14:55 ID:Ezn6QwXM
最後脱いで国外逃亡だっと思ったが
668大人の名無しさん:01/08/27 08:38 ID:lb3bcMsU
ふーん
669大人の名無しさん:01/08/28 12:06 ID:ZTq12vy.
徳丸純子
670フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/08/28 13:00 ID:nX9bY/5k
沢口靖子の音痴は日本一だぜコラ。彼女の右に出る女はいねーぜ。ヴォケ
671大人の名無しさん:01/08/28 14:01 ID:vVH.E7c.
佐藤恵美を知ってるか?
672大人の名無しさん:01/08/28 15:28 ID:vVH.E7c.
佐藤恵美
673Mr.名無しさん:01/08/28 15:32 ID:qujDpNKk
沢口精子の歌った小室哲也の曲「フォローミー」を
CX夜ヒかなんかで聞いたが、それはそれはヒドラだった。

佐藤恵美は丸っこくて可愛かった、後期は企画物の曲だしたり
夏体験物語といった、痛い仕事も多かったな。
674大人の名無しさん:01/08/28 17:34 ID:vVH.E7c.
GOROとかできわどい写真に萌えでした
675大人の名無しさん:01/08/28 18:06 ID:J1nI3y5U
>>673
佐藤恵美の企画モノって「ギャツビー」かな。

オレ、それ持ってるよ・・・。ハズカチー!!!(w

沢口靖子もそうだったが、佐藤恵美も唄って欲しくなかったアイドルの一人だった・・・。(w
676大人の名無しさん:01/08/28 22:57 ID:Gc94DUPs
夏体験 なつかしいな
もう一度見たい。 特に勇直子。
677大人の名無しさん:01/08/28 23:02 ID:0mCFfHpI
夏体験の頃の網浜直子は可愛かった。
ビデオとか出てないかな?
それともスカパーでやってるかな?
678大人の名無しさん:01/08/30 02:13 ID:xmonargg
藤井一子も好き。
679大人の名無しさん:01/08/30 23:05 ID:ayUT/Lm2
春色のエアメール
680フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/08/30 23:06 ID:.s5iiZRU
面タイヤの娘だなコラ>678
681大人の名無しさん:01/08/31 00:56 ID:eBKkUdX2
藤原理恵
90年代になってCCガールで人気出たけど80年代はマイナーだった
ロボットアニメの主題歌歌ってたと思ったが
682大人の名無しさん:01/08/31 01:39 ID:dadZHluU
>>681
最初気がつかなかたよ。声も顔も違ったから。
683大人の名無しさん:01/08/31 01:40 ID:bRd/cK8A
藤原理恵って、「セーラー服通り」に出てたよね? 
684大人の名無しさん:01/08/31 05:03 ID:yuBi8EHI
それなりに売れてた時に
素行不良で事務所をクビになった西村まゆこっていたね
685大人の名無しさん:01/08/31 08:54 ID:81Lb79PQ
>>683
「セーラー服通り」ってれんほーも出てたよね。
              ↑字、忘れた。
686大人の名無しさん:01/08/31 16:25 ID:eBKkUdX2
>>685
人和?
687大人の名無しさん:01/08/31 18:54 ID:81Lb79PQ
>>686
人和? ってなぁに?
688大人の名無しさん:01/08/31 23:56 ID:eVTIwqyM
651>ソフトクリームの遠藤由美子。彼女は欽ドンで「おまけの子」やってたけど
>むしろソフトクリームの場合、残り二人のほうがおまけじゃないの?(ワラ

大塚真美は美少女だったと思うよ。
ユミとマミが一緒だと実態以上にロリぽく見えたね。
この辺がソフトクリームの敗因かな?

>顔もかわいかったし、八重歯のチャーミングな娘だったけど、それ以上に声がダイスキ君(ワラ

スコラから写真集だしたけど、なんといっても85年のMOMOCOが萌えだった・・・
689フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/01 00:08 ID:Gy82FN7U
いたじゃねーかよ。3時に会いましょうかなんかの司会でよお。目だ種ー女がコラ、
あいつが連ホーだよ。>687
690大人の名無しさん:01/09/01 00:29 ID:BFyP6I5U
>687
「人和」は麻雀の役名(レンホーと読む)。
子の1打目でロン!
691フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/01 00:31 ID:Gy82FN7U
すれ違い(笑)麻雀板に逝けやコラ>690
692大人の名無しさん:01/09/01 12:51 ID:Vmg3.RBI
>>688
大塚真美ってすっぴんとかのグラビアに出てたコ?
胸は無かったけど、けっこう可愛いいと思った記憶がある
693大人の名無しさん:01/09/01 13:29 ID:AmtL4vac
>>690
『人和』←これでれんほーって読むのね。
勉強になりました。
694大人の名無しさん:01/09/02 00:01 ID:joW/KZeA
>>692
その子です。すっぴんは17、8才くらいのはず。
ソフトクリーム解散後、大映TVの“天使のアッパーカット”に主演するもブレークせず
その後もぽつぽつグラビアとか出てたけど、消えちゃいました。
今でもまだ32才くらいなんですけどね。
ちなみに“天使・・・”には奥田圭子も出てました。
695TCR横浜銀蝿RS:01/09/02 00:21 ID:LfpdzAmE
>>694
ソフトクリーム。
遠藤由美子、思い出したぜ!バリバリ!
696大人の名無しさん:01/09/02 00:29 ID:3YtHuob6
>533 遅レスすみません。
矢野良子さんです。曲名はちょっと好奇心。間奏に「もしもし...」と電話しているセリフがはいるんですよね。
この曲が確かデビュ−曲です。スタ誕出身です。京都出身だったような...。
かわいいというより美人タイプの女の子でした。引越しの時にレコ−ド処分してしまいました。
697名無しさん@魚好き:01/09/03 10:45 ID:dDgBHJwo
まだ村田恵里が出てないみたいですね。
「オペラグラスの中でだけ」は、80年代屈指の名曲です。
698大人の名無しさん:01/09/03 23:26 ID:GdicB0Vw
芸板のB級アイドルスレが消えちゃったんでこっちに参加させて貰います。
699大人の名無しさん:01/09/04 15:30 ID:1Ka1vbwM
村田恵里、オペラグラスの中でだけ
確かにいい曲ですね。ちょっと大滝詠一風(意識して作られたかも)
でもこの曲、音源がない。
SONYのオムニバスかドーナッツ盤探すしかないんだよな。
ドーナッツ盤にもプレミアついて4000円位するよね。
この人は後に橋本舞子に改名して、アニメの曲とか歌ってた。
まあ、B級コレクターには、高橋美枝と並んでマストアイテムでしょうな。
700大人の名無しさん:01/09/04 15:33 ID:vAvqX36M
>>697
それって、どう見ても「新田恵里・冬のオペラグラス」と
関係があるようにしか見えないんだけど・・・(w
701大人の名無しさん:01/09/04 15:35 ID:9O7s5ibQ
>>700
関係なし。
新田恵「利」だし。
デビューも村田恵里の方が先だよ。
702大人の名無しさん:01/09/04 16:43 ID:YB0atuFE
いぇいいぇいいぇい うぉううぉうぉ〜
703大人の名無しさん:01/09/04 22:18 ID:4Rte2OvA
9月3日は岡本舞子ちゃんの31回目のお誕生日でした。
704名無しさん@魚好き:01/09/05 13:58 ID:3wMaMBAw
>>699
私は、88年頃販売されていたソニーの4枚組のオムニバス盤を
持っていて、その中に「オペラグラスの中でだけ」が入っています。
実は、このCDで初めてこの曲を聴き、さらに、B面の
「ムーンカフェの自転車」が入っている別のオムニバス盤も
購入しようと店に注文したのですが、その時には、そのCDは
既に廃盤になっていたのでした。

「オペラグラスの中でだけ」は、片思いの相手をオペラグラスで
見ているという設定の歌で、映画「さびしんぼう」と何か関係が
あるのか気になるところですね。
原田知世の「天国にいちばん近い島」でも同じような設定がありますが、
確か、作詞したのは同じ人(康珍化)だったと思います。
705一色ゆかり:01/09/05 15:04 ID:TWTCOsbk
誰も知らないだろうな〜
ロック歌ってたンだけど
LPも買った
706大人の名無しさん:01/09/06 00:21 ID:8LqpgPO6
男だけど思いだしたぞ
スクールウォーズのイソップ
イソップ物語 なんてレコード出したはずだが

あと、ひかる一平は今なにしてる?
707大人の名無しさん:01/09/07 19:33 ID:xsk6u/jg
今かた15年近く前(80年代末ごろ)の日曜朝に「ふるさと探偵団」という
日本各地の田舎を尋ねる30分番組を見るのが楽しみだったんですが、
番組のラストにいつも流れる「あの坂道を登れば 校舎は今もあるだろうか・・・」
という歌詞で始まる女性ボーカルの曲が大好きでした。
歌手名の「松永夏代子」という名前だけははっきり覚えていたので、
その後いろいろ調べた結果、松永夏代子が元80年代の
アイドル歌手だったという事と、
メジャーのレコード会社から出たシングルやアルバムには
ふるさと探偵団の曲は収録されていないという事を知り、
89年に出た彼女のインディーズのミニアルバムを
購入したのですが、これにも収録されてませんでした。
この曲について何か知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?
708名無しさん@魚好き:01/09/07 19:36 ID:???
>>707
その曲は知りませんが
(でも、歌詞はどこかで聴いたことがあるような気がしますが)
松永夏代子という人は、「うる星やつら」の映画版のどれかの
主題歌だった「メランコリーの軌跡」を歌っていた人でしょう。
いい歌です。
残念ながら音源は持っていませんが。
709大人の名無しさん:01/09/11 04:30 ID:NUzrLCb.
昨日NHKで吹田明日香を見たよ。
710大人の名無しさん:01/09/14 00:02 ID:iZydsilE
えっ!
711大人の名無しさん:01/09/15 21:37 ID:l01/Gx0g
ほっ!
712大人の名無しさん:01/09/16 01:49 ID:uqCN6gc6
ばっ!
713大人の名無しさん:01/09/18 09:26 ID:3X.XHZ.Y
のっ!
714大人の名無しさん:01/09/18 10:54 ID:5C11M6CU
ていうか、天使のアッパーカットなつかしい。
伊藤つかさ出てたよね。最終回で死んだけど。
715大人の名無しさん:01/09/18 10:57 ID:m7Sk9k2g
♪ メロウシーズン ドキドキよ 初めてのデートなの〜
716大人の名無しさん:01/09/19 08:57 ID:4UqWXzDQ
あいしんくあら〜びゅ〜 あいしんくあら〜びゅ〜 
717大人の名無しさん:01/09/19 09:15 ID:yldC.1y.
スターボーは、無事、星に帰れたのだろうか....
718大人の名無しさん:01/09/20 02:10 ID:SHRaFHHc
>>717
2曲目から帰化してます
719大人の名無しさん:01/09/21 01:44 ID:CgQqazhI
仁藤優子が好きだった
「おこりんぼの人魚」
720大人の名無しさん:01/09/21 01:50 ID:UAa1Egck
>1
小出広美とは懐かしいー!!
5時サタマガジンっていう番組に出演するようになって
ちょっと顔が売れた彼女。名鉄津島線の電車で通学する
彼女を見つけた友人が「おい!あの子が小出広美だぜ」って
教えてくれた。
遠い昔の出来事・・
721大人の名無しさん:01/09/21 13:08 ID:PTI6ohxY
>>720
5時SATじゃなくて、ぱろぱろエブリディじゃなかったっけ?
722大人の名無しさん:01/09/21 13:16 ID:x4zTKbfM
>>719
I県の同和関係のビデオに出てたYO
723大人の名無しさん:01/09/21 22:01 ID:NnXoZ3f2
>>719
仁藤優子さん、ポニーテールが萌えだったね
724大人の名無しさん:01/09/26 22:22 ID:gMoHkSFs
成清加奈子
725大人の名無しさん:01/09/26 23:04 ID:9UtOmz7k
>>724
加奈ちゃん、サンデーズのころは本当に可愛かったね。
「ハートのピアス」のラストのハイキックおぼえてる?

おしえてアイドル・シリーズ・徳間編のジャケになってて久々にレコード屋で見た。
嬉しかった。
726大人の名無しさん:01/09/27 01:09 ID:g54Oup26
あのー、守谷香ってアイドルいませんでしたっけ?
ヘアカタログの写真が可愛かったのをうっすら覚えているんですが。

あとアイドルじゃないかもしれないが麗美って今は何をしているんだろう。
727名無しさん:01/09/27 02:50 ID:xDm//gak
>>726
守谷香は元X-JAPANのToshiと結婚しましたよね。
Toshiがマインドコントロールを受けた?とかいう時の記者会見の席に、彼女も
同席してるのを見て、びっくりでしたが。

麗美は最近は知りませんが、以前REMEDIOSの名義で岩井俊二監督の映画
「打ち上げ花火、下から見るか横から見るか」の主題歌を歌ってました。
728726:01/09/27 19:46 ID:IVD.PWWM
おお、そうだったんですか!
私もあの記者会見見ましたが守谷香だったとは気付かなかったなぁ。
情報ありがとうございます。

マイナーアイドルであと覚えているのは「ソフトクリーム」。
ソフトクリームの形のマイクを持って歌っていましたね。
春になるとバストが夢の分だけ2cm膨らむんですよね。<確かそんな歌を歌ってました。
729大人の名無しさん:01/09/27 20:32 ID:l518zM22
>>728 おお懐かしい!ソフトクリーム。
世界都市の首都の歌・・・試験でものすごく役立った。
730大人の名無しさん:01/09/27 20:35 ID:g/koR/3g
ソフトクリームとポピンズを聴くとなぜか顔がほころんでくる。
脳天気でいいな。
731名無しさん@魚好き:01/09/27 20:38 ID:B2ReylcU
ポピンズは、よいね、よいね。
ああいうのって、もう出てこないのかなぁ。
732大人の名無しさん:01/09/27 21:32 ID:yNy2ifbQ
>728
 4番目のシングル“やったね!春だね!”
 やったね春だね バストを測れば 夢の分だけ2cm ふくらんでる
   :
 ワンワン ニャンニャン 騒がしい春の夜は ・・・・
   :
 新星堂のフラワーポップスVol.2で聴けるよ

>729
 “もしもタヌキが世界にがいたら”かな
 ただし1,2ともソフトクリームではなくユミのソロだと思うよ
733大人の名無しさん:01/09/28 00:04 ID:oUgrJHus
>>731
辻加護でやってもらいたい
734大人の名無しさん:01/09/28 00:29 ID:w4tnYcZI
>>726, >>727
記者会見時の守谷の目は完全に「いっちゃって」ました。

宗教というのは恐ろしいねえ(w
735大人の名無しさん:01/09/28 10:26 ID:YFqeeujM
チャコヘル(チャコとヘルスエンジェル)の
ボーカルって、仲代雅也って言う名前で独立した後、
失踪しちゃったんだけどどこいったのかなぁ?
736大人の名無しさん:01/09/30 02:25 ID:iSVwkCIw
ヤフオクで村田恵里のオペラグラスの中でだけを落札した。
やっぱいいものはいい。
737大人の名無しさん:01/09/30 03:46 ID:dF5qOM/U
コズミック・インベンションは誰も知るまい。YMOの子供版と言われていたんじゃが。
ベトナム難民の女の子で、谷村新司がプロデュースをした歌手の名前...

「ルー」なんとか?
739大人の名無しさん:01/09/30 04:40 ID:NeLUfmkQ
>>738
ルーフィンちゃう?
ルー大柴は別人(和良
740名無しさん@魚好き:01/09/30 09:16 ID:H0T7uflg
>>736
いいなあ。B面を聴いてみたいです。
ちなみに、おいくらでしたか?
741大人の名無しさん:01/09/30 11:10 ID:1JHcYIb.
>>740
\3,100
742名無しさん@魚好き:01/09/30 11:18 ID:H0T7uflg
740>>741
どうもありがとう。
高いんだか、安いんだかよくわかりませんが、
買えない金額じゃないですね。
>>739
そーそー!!「ルー・フィン・チャウ」!!
デビューの時、谷村新司に付き添われて
『夜ヒット』に出てきたのを憶えているんだけど、
それっきり、見た記憶がない(w
744大人の名無しさん:01/09/30 20:21 ID:b8D/EM.E
>>737
ヤキモキ。
745大人の名無しさん:01/09/30 20:41 ID:sf/MnY/s
>>744
いまだに1日一回は聴くよ。あのCDは宝モンだね。(w
746大人の名無しさん:01/09/30 21:12 ID:b8D/EM.E
>>745
げ。コズミック・インベンションのCDなんてあるの!?

エレキドラム叩いてたあの女の子、確かにちょっと、かわいかったよね。
747大人の名無しさん:01/09/30 21:18 ID:M.2SvaUY
>>742
定価からすると安いとは思いませんが、各地の中古レコード屋を探しても見つからないような物ですし、交通費まで考えれば安いでしょう。
出品者の「状態が良い」と言う言葉を信じました。
748大人の名無しさん:01/09/30 21:35 ID:r7UPLFK.
>>746
「テクノ歌謡」というCDが数年前にでてますね。
749こころ:01/09/30 22:34 ID:v/3SWWvI
中村久美って知ってる?
今でいうとグラビアアイドルだったのだろうか。
現在は女優をしているという話を聞いた事があるが
私は知らない。昔はレコードもだしたらしいが
誰か知っている人いますか?
750コズミックインベンション:01/09/30 22:41 ID:amlJPmAk
リーダーは森岡みまさん。お父さんはヒルウッド(森岡)というシンセ会社の社長さん。その後会社はファーストマンと改名したが潰れてしまったか?楽器フェアとかでライブやっていたんだよね。
751大人の名無しさん:01/10/02 21:18 ID:5CuG8AD6
藤井一子age

「初恋進化論」、進化しすぎ。
752大人の名無しさん:01/10/08 00:14 ID:3whc5qzk
B級時代の浅香唯について誰か語ってくださいな
753大人の名無しさん:01/10/08 11:03 ID:JxDR4ULk
やっぱし・・H は名曲なり
754大人の名無しさん:01/10/08 16:27 ID:.UTuLq5c
B級アイドルがカワイク決めましたね!の代表例「ヤッパシ・・・H!」。
ホントに可愛かったです。
755大人の名無しさん:01/10/08 16:43 ID:ayIhPUow
>709
吹田明日香は、「生活ほっとモーニング」のレポーター、「趣味の園芸」のアシスタント
として、レギュラー出演してるよ。
756川崎亜紀:01/10/08 19:02 ID:pFSKBCiE
「一休さん」の主演もやったのよ!

みかん箱の上で歌った事もあるのよ!!

スケバン刑事3代目に選ばれた時は、夢かと思ったわよ!!!

同じくB級路線まっしぐらだった結花も、大喜びよ!!!!
757大人の名無しさん:01/10/08 23:57 ID:a4QqjawI
♪来週 やさしくしてぇ〜
ってはじまる曲はだれのかわかるひといませんか?
寝られん・・・。
758大人の名無しさん:01/10/09 02:08 ID:fYYlvTIE
吉成香が挙がってないね。
20歳近くなってデビューしたという記憶があるが、
そのとき、この人あまり売れなそうだという予感がしたが
ほんと、それっきりで、今どうしてるんだろう。
759大人の名無しさん:01/10/09 02:23 ID:43H9ur6I
>>757
白石まるみの「オペラ座のむこう」
760大人の名無しさん:01/10/09 03:58 ID:WjdyNBaI
森まどか
761大人の名無しさん:01/10/09 09:10 ID:SnluIUH6
>>758
「はにかみ天使」ね!
762名無しさん@魚好き:01/10/09 09:28 ID:WcRSXLgA
>>757>>759
「オリオン座のむこう」ですね。
763大人の名無しさん:01/10/09 12:07 ID:1PhqTBI2
>>761
「はにかみ天使」は持ってるけどそのあとのは持ってない。
764大人の名無しさん:01/10/10 00:08 ID:DSZKWrbM
>759 >762
産休!
寝られる・・・。
いい歌だった遠い記憶。
765大人の名無しさん:01/10/10 00:23 ID:yRvk3PIE
>>764
オレ、いまだにCDで聞いてる。
ちなみに松任谷旦那の名作。
766大人の名無しさん:01/10/10 00:35 ID:9qno2.iE
微妙なとこで・・・
坂上としえ。
野々村真の奥さんっすね。
767大人の名無しさん:01/10/10 00:38 ID:9qno2.iE
おニャン子なら
ニャンギラス or 福永恵規
でしょ。
768大人の名無しさん:01/10/11 09:56 ID:5fAHBm3.
勇直子ちゃん、超かわいい
769大人の名無しさん:01/10/11 16:40 ID:xptvPOOM
>768
夏体験物語に出てたのしか覚えてないなあ。
あのドラマ再放送しないかな。
すごく見たくなった。
中学の頃の夏を思い出す。
770大人の名無しさん:01/10/11 17:10 ID:L1BbBoL6
薬師丸ひろ子ってなんであんなに人気あったの?
当時もいまも謎なんだけど
771大人の名無しさん:01/10/12 00:25 ID:ABRQAE2.
>>770
かわいいと思いませんか。当時。
772大人の名無しさん:01/10/12 00:45 ID:n5Io83hI
薬師丸ひろみの方が印象深い(笑)
773大人の名無しさん:01/10/12 00:53 ID:yPari24U
薬師丸ひろ子、石地蔵に似てるよね
774大人の名無しさん:01/10/14 03:23 ID:UerhS/Ks
>590
あの、確か時をかける少女のテレビ版に出てた顔の造作でかいひとでしょ?
10年くらい前、白血病で亡くなりましたね。。
775大人の名無しさん:01/10/14 03:28 ID:UerhS/Ks
>644
あー風のざわめーきにー、とーりのこさーれて〜
で、「ちょっとエトランゼ」 じゃない?
惜しすぎてワラタ。

>749
中村久美さんて、太川陽介の奥さんじゃなかったっけ?
先日高齢出産してた。
776大人の名無しさん:01/10/14 03:35 ID:09mjsWrU
>>644, >>775
林紀恵は「えとらんぜ」だよね。
両方とも惜しかった・・・。でもチョット笑かしてもらった。
777大人の名無しさん:01/10/14 03:36 ID:09mjsWrU
>>775
そうか、「ちょっと春風」(沢田富美子)と間違えた?(w
778  :01/10/14 03:54 ID:XyQMVHkE
小沢なつき最高!
779大人の名無しさん:01/10/14 03:59 ID:09mjsWrU
>>778
「追いかけて夏」
「クリスマスには間に合わせたい」なつかし。

いきなり脱いだときの乳輪がでかかったのは、哀しくなった覚えが・・・。
780大人の名無しさん:01/10/14 04:38 ID:L0YNICpN
♪追いかけて 追いかけて なっつ〜
 探したい 探したい こっい〜
781大人の名無しさん:01/10/14 13:01 ID:dlyzfO6A
>776

775です。そうか、ただのエトランゼか。
無念。。。
歌詞覚えてただけでも評価してよ☆
782大人の名無しさん:01/10/14 14:17 ID:NLgTrM5z
あの当時は志賀ちゃん&竹谷さんのおはスタ見てから学校。
月曜は渋谷で6:30からNHKホールで「レッツヤン」
観終わってから徒歩10分の渋公で「トップテン」に何回か
行ったな。

賞レースは夏休みやる日本テレビ音楽祭がアイドルファンから
評価高かった。
783大人の名無しさん:01/10/14 14:19 ID:17tXm46n
>>750
みまちゃん、後にカジーバ(KAZZBA?)>コズミックインベンション
784大人の名無しさん:01/10/14 16:42 ID:bTKPTJ3A
>>783
誰か、もう一人のぶちゃいくな女についてもフォローしてやれよ。(w
785大人の名無しさん:01/10/14 16:45 ID:bTKPTJ3A
彩木美来「あなたにチューリップを」は80年代じゃなかったっけ?
786大人の名無しさん:01/10/15 00:47 ID:B7jKXYru
>>785
レコードとCD両方あるからぎりぎり80年代かな
787大人の名無しさん:01/10/15 22:26 ID:XLGCb7vN
大井裕子、橘由賀って知ってる?
788大人の名無しさん:01/10/15 23:27 ID:0pIPXD6T
「夕やけにゃんにゃん」よりも前に、TBSで「アップルシティ500」っていう公開生番組があって、
それの後半の司会をしていた、ジャニタレの乃生佳之。
あと、もう1人の司会の、熱帯系の唄の女の子の名前が思い出せない。誰だっけなー。
789大人の名無しさん:01/10/16 00:31 ID:EJ2xR09h
遠藤由美子の歌声は絶品だったのう・・・
790大人の名無しさん:01/10/16 02:47 ID:92f8vwJE
>>788

熱帯系で思い出すのは、

佐々木よしえ「エピキュリアン」(1982)
かとうゆかり「熱風半球」(1982)
二科恵子「恋のキラキラ・ダンス」(1982)

あたり。

マニアックすぎて誰も知らないか?(w
791大人の名無しさん:01/10/16 02:59 ID:92f8vwJE
>>787
大井裕子「横浜ウィスパー」は1988年、橘友賀「ときどきBlue」は1989年、
ぎりぎり80年代だね。

だけどきっと誰も知らないよ。(w
792としお:01/10/16 03:32 ID:gVq0vPpu
270代の半ばで語られていた太田貴子さんの話を蒸し返し。
もうご結婚されてるんですよね〜。
しかもアイドル(声優?)として活躍された傍ら、
確か13年間くらいの恋を成就したんでしたよね。
昨年ヤフオクで「太田貴子攻略本」という書籍が出ていて、6万円で落札に失敗。
根強いFANがいるものだとオドロキ。

今日は彼女のLDでもかけながら寝るとしよう。
793としお:01/10/16 03:36 ID:gVq0vPpu
↑270代の半ば→230代後半の間違いでした。
スマソ
794大人の名無しさん:01/10/16 17:20 ID:R9mzS6y6
>>775
太川陽介の妻は藤吉久美子だろ

http://www.kochinews.co.jp/01sankao05.htm
795大人の名無しさん:01/10/21 17:20 ID:k9PSOYdr
796大人の名無しさん:01/10/21 18:25 ID:7RQAnpL3
「二人のほーがすーきよー、だってー、・・・」
って歌を歌っていたアイドル。
名前が思い出せない。
シセイドーかなんかのシャンプーのCMだったか・・・。
797大人の名無しさん:01/10/21 18:27 ID:nO2A4A9k
798大人の名無しさん:01/10/22 00:02 ID:TA/lv6rW
>>796
中島はるみ/気分を着換えて
799788:01/10/22 20:32 ID:GyYUPOsF
>>790
遅れすだけど、それだっ!
かとうゆかり
ありがとう。なんかすっきりしたよ。
800こころ:01/10/22 21:31 ID:WMOeucVn

ここで山本博美を一番愛しているのは多分、私だろうな!!
801790:01/10/22 21:39 ID:HHmSTKg7
>>799
お役に立てたようで嬉しいざんす。

かとうゆかり
1st 「シュガーぬきのSaturday Night」
2nd 「放課後ロック」
3rd 「熱風半球」
4th 「ダイナマイト・チャンス」
5th 「STAY」

コーラルアイランドのイメージソングだった「熱風半球」が一番好きでした。
802大人の名無しさん:01/10/24 23:37 ID:Rl2xbPCL
ルーフィーチャン
803大人の名無しさん:01/10/25 00:56 ID:ngiFjAN7
>>802
ん〜、ニュアンスは伝わってくるが・・・。(w
804大人の名無しさん:01/10/25 00:57 ID:ngiFjAN7
>>800
迷うルージュの色!!!
805大人の名無しさん:01/10/25 12:31 ID:NbInJcrC
なにぃ〜っ お巡りさんがぁぁ〜〜〜!
806大人の名無しさん:01/10/25 22:31 ID:tyX5ydJb
涙のC・Cガール!
807大人の名無しさん:01/10/25 22:39 ID:t6wBhJBg
新井薫子は?
808大人の名無しさん:01/10/26 21:23 ID:Zocb7jqp
や、ま、となーでしっこ は〜るさっき、ますっますっ
809788:01/10/26 21:52 ID:vgIisRnd
>>801
そうでしたか、てっきり「熱風半球」がデビュー曲だと思ってました。
確かにCMでも使われていたなぁ。懐かしい。
同じ頃に、坂上とし恵の「黒い瞳」も出ていて、
どっちを買おうかと悩んで、結局「黒い瞳」にした記憶が。。
810大人の名無しさん:01/10/26 22:55 ID:nWoV0nUG
>>809
「黒い瞳」はついにCD化されるので、「熱風半球」を持っていた方が価値が出たかも。(w
811大人の名無しさん:01/10/31 23:31 ID:mPwcm2HW
びびっびびっびびっびびっちゃう
変な子妙な子バンザイ 顔が駄目でも男は愛敬

これって誰の歌だっけ?マイナーアイドルかな
812大人の名無しさん:01/10/31 23:50 ID:Ziq7jVTV
コンプレックスBANZAI!!/浅香唯
このころは充分マイナーアイドル
813大人の名無しさん:01/10/31 23:55 ID:mPwcm2HW
>>812 ありがとう
ずーっと誰の歌か分からず気になっていました。
814名無し:01/11/01 00:19 ID:qAHO3i77
売れませんでしたが、沢田富美子のファンでした。
桜井真里亜として再デビューしましたが・・・
消息求む。
815大人の名無しさん:01/11/01 00:20 ID:OFG6w3h2
 ・・・・・・・橋本実加子・・・・・・・
816大人の名無しさん:01/11/02 19:11 ID:NXaJ9JsT
メローシーズンですね。
817大人の名無しさん:01/11/03 01:16 ID:/L6s6bk3
>>576
1985年の事件性のある事故なので、早や16年!になる。
アイドルの定義により、K上K子さんは非タレント的アイドル。現在28歳。
名前を聞けば懐かしく思い出される超有名一般人。
彼女のようないわゆる『事故ドル』を私は他に知らない。
818大人の名無しさん:01/11/03 18:18 ID:rAv3d2Bw
ageてみようっと
819はじめまして:01/11/03 19:06 ID:l1KIIB4W
俺はやっぱり「水野きみこ」やな。
♪雨、曲り角、あの人を見送ったの・・・
いかん!涙が溢れてきた!
820大人の名無しさん:01/11/06 21:26 ID:1q2aGgof
ぱっぱっぱじゃまじゃまだ
821robocock:01/11/06 21:35 ID:rgx0Ezwu
「私のモナミ」歌ってた人。モナミだけで私の友達なので、変だぞ、このタイトル。
822大人の名無しさん:01/11/06 21:46 ID:oedtvxnK
姫乃木リカが好きでした。
823大人の名無しさん:01/11/07 23:27 ID:2rn0TOGC
川越美和ってのはどうよ。
824大人の名無しさん:01/11/08 02:02 ID:VM2bWejm
>>576・817
本来、彼女のような『事故ドル』など不謹慎な言葉があってはならない。
あのような悲惨な事故はあってはならないし、
万が一あってもできるだけ多くの人が助かって、
ある特定の人物が目立つことがないようでなければならない。
825大人の名無しさん:01/11/08 23:02 ID:qx4n30YS
>>823
あ〜いやんなっちゃ〜〜ぅ
826大人の名無しさん:01/11/09 22:29 ID:LkAdyRa6
原真祐美がオレの青春時代のアイドル。
Bye Bye Bye セプテンバー♪
827 :01/11/09 22:35 ID:HudUmnUh
俺的には坂井順子と桂川昌美
828大人の名無しさん:01/11/09 23:26 ID:5tmsnUxg
「セーラー服反逆同盟」の山本理沙はいま何処(後藤恭子も)
829大人の名無しさん :01/11/09 23:58 ID:R8K6XHZx
徳丸純子
830ウッチー:01/11/10 00:28 ID:dCRPZLcg
浜田樹理
831大人の名無しさん:01/11/10 06:39 ID:L5CKzecJ
>>827
>桂川昌美
あ、懐かしい。「少女コマンドー」に出ていたの、そうだっけ?
832スレ違いだが:01/11/10 08:31 ID:6KBiRtth
おはスタの志賀ちゃん、今どうしてるんだろう?    
833大人の名無しさん
>>830
浜田朱里のスケ水着はよかった