高中正義、聴いてた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
最近は地味な活動ですが、一世を風靡した名曲の数々・・・
日本のギター人口を増やした功績は偉大だと思います。
みなさん、一度くらい聴いてましたよね?
2大人の名無しさん:2001/01/18(木) 19:41
ショボイですね。誰も知りません
3大人の名無しさん:2001/01/18(木) 21:45
BLUE LAGOON♪〜練習したっけな。
4中年の名無し:2001/01/18(木) 22:36
中学の時聞いてたな。ジャングルジェーンとか。
ソンナバハマにはこけたな。
5大人の名無しさん:2001/01/18(木) 23:04
高中なら「SPACE WAGON」が一番好きだなあ。
6大人の名無しさん:2001/01/18(木) 23:09
伝説の武道館ライブ、横スタでサンタナと競演・・・
あの頃は良かった!
7OL野郎:2001/01/18(木) 23:36
昔の彼氏が好きだったようで、車に必ずテープつんでました。
懐かしいぞー。
8大人の名無しさん:2001/01/18(木) 23:42
一時期、学園祭のステージで定番となってた「Blue Lagoon」。
カシオペアの「Asayake」と並んでこれは弾けるって人多いでしょ。
9大人の名無しさん:2001/01/18(木) 23:44
>8 俺弾けた。
レディートゥフライとドミノライン(カシオペア)も定番。
10大人の名無しさん:2001/01/18(木) 23:47
ゴブリン ゴブリンは好き
11大人の名無しさん:2001/01/18(木) 23:59
ブルーラグーンかな?
聞いたよ。
今でもドライブの時はたまに聞くよ。
12大人の名無しさん:2001/01/19(金) 01:20
ひょうきん族で鶴太郎と競演。あの辺からかな?
13大人の名無しさん:2001/01/19(金) 01:23
Blue Lagoonだけ知ってる…
14大人の名無しさん:2001/01/19(金) 19:03
ミカバンドのころから好き。
「黒舟」最強!
15大人の名無しさん:2001/01/19(金) 22:26
なつかしいな〜。
赤いスポーツカーに乗った高中の背景に真っ青な空の
レコードジャケットのやつを持ってました。
その頃付き合ったた彼がバンドをやってて高中の曲を
エレキギター(古い?)で弾いてたなー。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 22:35
神戸の「日本を救え!」にも、出てたよ。
ハデなステージ衣装だったなあ。
17大人の名無しさん:2001/01/20(土) 01:38
バハマと軽井沢に家があるんだよな。
18大人の名無しさん:2001/01/20(土) 02:02
高中といえば「虹伝説」だよ!
ああいう人をレジェンドといいたい。
19大人の名無しさん:2001/01/20(土) 02:25
だけど顔はなんか地味だったね
20大人の名無しさん:2001/01/20(土) 02:31
実は「スーパーライブ」が一番いいかも
21中高:2001/01/20(土) 09:59
バンドじゃなくなった時から
聞かなくなったな。
二時伝説ぐらいまでが良かったと思う。
ギターの音も初期の方がすき。
だんだんひずんでいって厭だった。
22大人の名無しさん:2001/01/20(土) 10:33
CAN I SINGとかの打ち込みモノになる前までは
よく聴いていた。
the night delayとか、aloneとか特に好き
23大人の名無しさん:2001/01/20(土) 10:36
サダージとかな(笑) 曲名だけで懐かしすぎ(笑)
24大人の名無しさん:2001/01/20(土) 13:21
あの頃って、よくCMとかで使われてたな。
あと、商店街とかスーパーなんかでも流れてたし・・・
25φ人:2001/01/20(土) 15:12
虹伝説全曲コピーしました。ヤマハSG何本も買いました。
私の生活に大きく影響した人の一人です。ああ、かたり尽くせぬ
大先生への想い。
>>2何だと〜。ショボくなんかないやい!
26φ人:2001/01/20(土) 15:21
高中はすごく指長いんですよ。ギター持ってる人やってみたら
わかりますが、7フレットに親指キープしながら2弦12
フレットを薬指で1音チョーキングできる人、そうそういない
はずです。
SOONのサビでもこの指の長さは遺憾なく発揮されておりますですね。
27大人の名無しさん:2001/01/20(土) 16:28
>25
たしかに語り尽くせないですよね。
俺はレスポール派だったんで、あえてSGは買わなかったけど、
友達に借りて何度も弾いた経験あります。
当時持ってた自分のレスポールに比べたら、とっても弾きやすかったな〜。
あの頃、ヤマハは売れたでしょうね。現在は高中モデルが出てますよね。
28φ人:2001/01/20(土) 17:03
>>15「TAKANAKA」?
>>20いいですねー。スーパーライブ。でもあれが本当のライブ録音なのか?
と疑っている人は私だけでしょうか。ツヤっぽいディストーションは
いまだにコピーできません。
>>21ソロデビューアルバム「セイシェルズ」では一切歪んでませんでしたね。
私は歪んでるほうが好みなんですが。「ALONE」ではエキサイターまでかけてた
ようです。
>>22「ALONE」いいですね。「SPEED of LOVE」、「Feedback's feel」
など、高中ソノモノです。
>>23「サダージ」これは唯一高中のプロデュースではないアルバム。
ナーラダマイケルウォルデンがプロデュース。「Forest of my heart」
に至っては作曲がナーラダ。このアルバムでは両者にかなりの軋轢があった
ようです。
>>27出てます。高中モデル。実は買いました。でもこれまでのSGと違って
シングルコイル×2(フロント、センター)+ハム(リア)なので、慣れるまで
弾きにくかったっす。

調子に乗ってすいません。高中ヲタでした。
29中高:2001/01/20(土) 18:06
二時伝説のライブで、ゴブリンかぶって
ギター弾いてましたよね。
あの正体は「是方だ!」「いや、本人だ!」
「きっと、あの間だけ休憩してんじゃねーか!」
等いろんな説が飛び交ってましたけど
今、その謎を高中ヲタクの皆様
ズバリ回答キボンヌ。
30大人の名無しさん:2001/01/20(土) 18:56
>29 そんな噂は知らなかったな。
でも俺が一番好きな曲は「You can never come to this plase」
虹のラストを飾る名曲!ドラマチックな展開は、今聴いても涙もん!
ながーいソロを、一生懸命コピーした思い出があります。
31大人の名無しさん:2001/01/20(土) 19:23
20年以上も前だよね。もうあんな感じの音楽って
流行らないのかな?
高中、パラシュート、キリン、ギターワークショップetc・・・
レコード擦り切ってましたよ。
32φ人:2001/01/20(土) 19:29
>>29本人です。あの足の構えは誰にも真似できません。
たとえ是方の方がギターはうまくても。(悲
>>30「You can never...」。アルバムでは最後の最後で1弦22フレット
チョーキングでミスってましたね。今でも修正されてないのかな。

「虹伝説」難ソロベスト3
1「Plumed birds」
2「Seven goblins」
3「You can never...」

ところで、こないだしっかりと足を田んぼに生やしている虹を見ましたよ。
ほんとうに。
33中高:2001/01/20(土) 19:31
3年くらい前「虹伝説U」出たよね。うれしくて即買いしたけど
打ち込みが多くチョット残念。
でも小原礼やポンタが入ってたのもあったので救われた。
T以上を期待してただけに・・・(わかってたけど)
34φ人:2001/01/20(土) 19:33
>>31パラシュート!松原正樹?松任谷由実「恋人はサンタクロース」
のあの有名なオブリガードは松原正樹でしたっけ。

テーマからの展開がイマイチなので、私は高中のほうが好み。
(松原ファンに言わせると高中は発散し過ぎらしいが)
35大人の名無しさん:2001/01/20(土) 19:39
今、押し入れから当時のテープを探して聴いてます。
レコードも沢山あるのに、今は聴けない。(涙)
「ALONE」を聴いてます。
「SPEED…」は当時、ファミリアのCM曲でしたね。冬バージョンの。
かっこよかった!


3635:2001/01/20(土) 19:41
間違えた!夏バージョンで、冬は「サダージ」でしたね。
37φ人:2001/01/20(土) 19:46
>>33ウルデリコが新しい絵本を出したのと同時期でしたっけ。
8匹目の White goblin。確かにプログレ入ってて、ちょっとね。

>>35「ALONE」ファーストプレスにはソノシート(!)がついてて、
「White Christmas」と「White Lagoon」が収録されてましたね。
このソノシート、結構レアじゃないのかな。
38大人の名無しさん:2001/01/20(土) 19:49
blue lagoon
39大人の名無しさん:2001/01/20(土) 19:55
今でも思い出に残るライブは、「サダージ」発売前の横スタ!
サンタナ競演の翌年だったっけ。
もう17年?くらい前だけど、今でも半券とパンフを保管してます。
SGの先から出たレーザー光線に、シビれまくったものです。
シーラーEがパーカッションで参加してましたね。
高中以外でもいろんなライブに行ったけど、
あれが俺の中では今だに一番ですね。
40φ人:2001/01/20(土) 20:10
>>38やはり高中といえばその曲が代表作なんでしょうね。
収録アルバム「Jolly Jive」は1979年発売ですから、もう20年。
「みちのく一人旅」の山本譲二ばりといったら失礼でしょうか。

>>39あのライブの模様は高島ヒゲタケの司会でニッポン放送でオンエアされました。
テレビでも放映されました。私もしびれましたね。このライブではレーザー光線の
ケーブルをネックの裏に通したため、さすがの高中も弾きづらかったと述懐しています。

ところで訂正。
>>15
>赤いスポーツカーに乗った高中の背景に真っ青な空の
これは多分、「T-Wave」ですね。「Crystal Memories」は
涙ちょちょ切れちゃいます。

>>28(>>20スーパーライブ)
私は「OCEAN BREEZE」をイメージしていました。すんまそん。
41中高:2001/01/20(土) 20:58
>>34
ビンゴ!松山千春、松田セイコ、ユー民・・・
高中のギターもカッチョよかったけど、
かたや、職人のマツッアンのギターもしびれたね。
ところで、高中のSGのジャックについてた
四角い箱の正体の情報キボンヌ!
ついでに、ジャングルジェーんのライブは好きだな。
ベースが確か、グレッグリーだったと思うけど・・・
>>37
ソノシート持ってるよ!お宝かな?
42大人の名無しさん:2001/01/20(土) 21:06
高中、カシオペア、スクエア・・・
昔のような、わびさび系のマイナー調メロディに戻らないかな。
最近はどれも曲調が明る過ぎてさ。
泣きのギターを聴きたいな〜!
最近のライブはどうなんだろ?昔の曲とかやるの?
だったら行きたいんだけど・・・・。
43草むしり:2001/01/20(土) 21:23
>>26
あらよっと!
で、で、できました。いててて・・・
44φ人:2001/01/20(土) 21:26
>>41四角い箱の正体は、「オレンジスクイーザー」という
エフェクター(コンプレッサー)です。今は残念ながら製造中止。
オレンジスクイーザー+指弾きで、あのファンキーなギターサウンドに。

>>42結構昔の曲のメドレーとかやるようです。アンコールは
「Ready to Fly」「Blue Lagoon」「黒船」あたりが定番でしょうか。
ライブ行く一手。スーツ姿のサラリーマンの人もいっぱいいます。
45大人の名無しさん:2001/01/20(土) 22:36
>44 やはり昔の曲は定番しかやらないようですね。
自分としては、「夏全開」以前の曲だけでやってくれたら最高なんですが。
12年くらい前のライブでがっかりして、それからは行ってません。
たしか布袋がゲストで来ていて、1曲競演したかな。

46φ人:2001/01/20(土) 23:02
>>45それはそれは。私はどちらかというと、本人を生で見られて、
ノスタルジーに浸れればOKなので、演奏の出来不出来はあまり
気にしません。
高中がライブではテクニシャンでないのは周知の事実ですから。(禁句?失礼!
47大人の名無しさん:2001/01/21(日) 12:47
いつ結婚したんだい?
48φ人:2001/01/21(日) 13:39
4年前くらいでは。>高中結婚
(記憶曖昧。誰かフォローして)
49中高:2001/01/21(日) 20:02
ところで、高中さんっておいくつなんですか?
私が高校生の頃、バリバリでしたので、推測として
45歳くらいかな?
年齢の話はタブーすか?
50φ人:2001/01/22(月) 07:07
1953年3月27日生まれなので、もうすぐ48歳ですね。
音楽生活30周年も間もなくです。(来年あたりか?)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 15:39
すいかわりわり!
52大人の名無しさん:2001/01/23(火) 01:21
初期に使用していたストラトサウンドが好きです。
古くてマイナーな曲だけど、「to you」?(曲名自信なし)
が、ストラトだと思うけど、あれが好き。
53φ人:2001/01/23(火) 01:26
>>52「I remember you」?私も自信なし。
私は高中=SGの思い込みが激しく、特にフロントピックアップでの
甘く歪んだサウンドが好きです。
54大人の名無しさん:2001/01/23(火) 01:45
2時伝説のレーザーディスク持ってるぞ!これから見るべー。
55φ人:2001/01/23(火) 02:12
>>54ををっ。いいですねえ。欲しかったな〜。LD
アンコールの Early bird まで入ってるんですか。

DVDになって発売されてるらしいし。>虹伝説
56大人の名無しさん:2001/01/23(火) 02:32
>55
Early birdは入ってないよ。
1981年 KITTY ENTERPRISES
57大人の名無しさん:2001/01/23(火) 02:42
レインボー髪?
58φ人:2001/01/23(火) 02:44
>>56Early Bird エンディング間近のところでリズム取り損ねて
けっこうみっともないことになってますしね。

Kittyから東芝EMIを経て、今はLagoon Recordsでしたっけ。
真似したな〜、オールバック。本気で七色染髪を検討したりして。
5952:2001/01/23(火) 02:44
>53 いえいえ、「I〜」ではありません。
アルバム未収録で、シングルのみだと思います。
「サダージ」の前くらいです。化粧品のCM曲だったような?
夕日をバックに演奏してるビデオクリップを何度か見ました。
アップテンポだけど、サビが当時の高中らしく、
せつないメロディでした。女性コーラスも入ってたよ。
6056:2001/01/23(火) 02:51
よく見たら髪の毛光ってます。七色に(藁
61φ人:2001/01/23(火) 03:03
>>59すいません。知りません。こんなことではいかんな。

>>60当時何とかペンっつってキラキラが入っている糊状のマーカー
が売り出されていて、それでやってみたところ、全然量が不足した
上に色が目立たない。しかもガビガビ。阿呆でした。
6256:2001/01/23(火) 03:04
高中最高!では。
63φ人:2001/01/23(火) 03:09
付け焼き刃で情報入れました。B面はSaudadeの「EONA」らしいですね。>To You
余談。タイトル「EONA」は「いい女」からつけたらしいっす。
ワシの結婚式の開会前の音楽としても選曲したので、結構思い入れがあります。
超余談失礼。
64大人の名無しさん:2001/01/23(火) 03:13
>φ人
これって「ふぁいと」って読むの?
65φ人:2001/01/23(火) 03:59
>>64何と読んでもいいんですが、自分では「ふぁいじん」のつもりです。
66中高:2001/01/23(火) 12:27
当時高校生の私はパイオニアのCMで
塗装の剥げたストラトでブルーラグーンを
弾いていた高中さんにワクワクしてました。
私もキャッツアイのアコギで真似してました。
あのCMの映像もう一度見たいな。
67手に酢:2001/01/23(火) 16:26
>66 高中は当時、まったくテレビに出なかったですね。
だから、CMに出たのは衝撃でした。
もっとも曲だけなら、CM、テレビでクサるほど使われていましたがね。
68大人の名無しさん:2001/01/23(火) 16:28
ここも上がってくると荒らされてしまうのらー。
69中高:2001/01/23(火) 18:01
カシオペアのマクセルだったっけ?
海上歩行演奏CMも良かったね。
φ人さんにご質問宜しいでしょうか?
何故?高中さんはバンド形態をやめ、
プログラミング録音に移行していったのですか?
わた者、バンド形態で、ずーっとやって欲しかった・・・
個人的な感情の質問でスマソ!
70大人の名無しさん:2001/01/23(火) 18:05
サディスティックス再結成しないかな
71手に酢:2001/01/23(火) 18:52
>69 同感です。
一時は8人編成くらいのバンドでしたね。
「渚モデラート」あたりでは、シンプルな4人編成でもやってましたが、
結局は打ちこみが多くなってきて、残念な思いをした記憶があります。
今も高中が好きな人って、いつ頃の高中を聴いてるんでしょうね?
最近のアルバムを聴くと、「もういいや・・・」って、思ってる人、
多いのではないでしょうか?
私としては、「alone」の頃が一番好きでした。
その頃が頂点の時期でしたかね〜?もう17、8年も前?

72大人の名無しさん:2001/01/23(火) 18:56
T-Wave
しんがたファミリア〜♪の頃がピークですね、俺は。
73φ人:2001/01/23(火) 19:55
>>69
サダージの頃から「一人でデモテープ作って〜」ということを
やっていたようです。思うに、「サダージ」でのナーラダとの
確執からある意味「人嫌い」→その後「Can I sing?」「夏・全・開」
を最後に東芝EMIへ移籍。という環境変化も重なって、打ち込み中心
になったのでは。あくまで私見、憶測です。真相求む。

確かにナーラダバンドとのギターファンタジアはパワフルだったな〜。
74大人の名無しさん:2001/01/23(火) 22:54
ギターインストってのがどうしても好きになれなかったのですが、
ある時どうしても「サダージ」を演奏しなくちゃならなくなって
コピーしました。
自分で弾いてみて初めてわかりましたが、アドリブ(だと思うの
ですが)などではなかなか日本人離れしたフレージングをみせる
人なんですよね。意外でした。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:51
レディageフライ♪
76大人の名無しさん:2001/01/24(水) 01:02
マンゴNO.5がよい
77φ人:2001/01/24(水) 07:30
サダージはオリコンNo.1になったことがあります。
78中高:2001/01/24(水) 09:57
φ人さん・サンクス。
手に酢さん。そうだよね。がっかりだね。
やっぱ、バンドリーダーとして
センターポジションで、ライブでもレコーディングでも
やって欲しいよな。
打ち込みってペラペラに聞こえるんだワ。
(打ち込みファンへスマソ)
79大人の名無しさん:2001/01/25(木) 08:53
久々にジャングルジェーンライブみた。
バックコーラスの二人のおねーちゃんも
グッド。
リズム体もカッチョエー。
ノスタルジックかもしれないけど
あのころは良かった。
80φ人:2001/01/25(木) 10:46
ジャングルジェーンライブって、つい最近のことだと思ってましたが、
1989年ころなんですね。まさに一昔前。その頃に生まれた人たちが
そろそろギターを手にすると思われます。
どーせね、30代のオヤヂヲタですよ。フン。(意味不明
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:14
今年、久々にライブ行こうかな。また秋くらいですかね?
昔、川崎クラブチッタとか、マイカル本牧アポロシアターとかの、
小さなステージでやったことあるけど、またやらないかな。
たしかアルコールOK(アポロ)だったような・・・すごく良かった。
82中高:2001/01/25(木) 15:45
わた者久州の田舎モノですので、高中さんは都会の
福岡まで行かんと見られません。
車とばして片道2時間半の行程です。
カシオペア、スクェアさん達は我が街のライブハウスには
来てくれてましたが、高中さんは来ませんな・・・
ライブ情報流して下さ〜い。
83大人の名無しさん:2001/01/28(日) 00:13
おっ!こんなところに・・・age
84大人の名無しさん:2001/01/28(日) 00:16
ゴブリンの時、テレビ見て「あっ、上田馬ノ介(字ちがう?)!」
と思ったヤツはおれ以外にもいるハズだ。

武道館の陽水とのジョイントもテレビでやったんだよなぁ。
あのころビデオなんて持ってなかったし。
9割がた陽水のファンだったのに、TOROPIC BIRDからRAINY DAY BLUEの
あたりで完全をノせちゃって、陽水のライブ始まってもざわついてた。

シーラEとかとも組んでたよね。その時演った曲を後にプリンスがパクッて
るのを聞いてなるほど、って思ったよ。
85葉っぱのSG:2001/01/28(日) 18:10
高中はギター下手クソなので耳がくさる。
サンタナとの競演は狂演だったね。
作曲で生きるべし!
86大人の名無しさん:2001/01/28(日) 21:52
>85 おまえよりは絶対上手いだろ(藁
87大人の名無しさん:2001/01/29(月) 03:40
メロディラインは良いのに、
音が安もんくさいのどうにかして。
タカナカ
88大人の名無しさん:2001/01/29(月) 09:25
>87
彼の打ち込みはセンスが無い・・・残念だけど。
Can I Sing以前の、生dr+生b+手引きkey
そして本物のストリングス使っていた頃のアレンジは
ゴージャスで、今でも聴く気になる。
MIDIが登場する前ね。
89φ人:2001/01/29(月) 14:49
>>85
そのことは、高中自身が一番よく知っているようです。
「最近の人はみんなうまいですよね〜」
80年代にはギターの神様としてギターキッズたちの
尊敬を集めたのに。やはり、まわりのレベルが上がって
いるということなんでしょうか。
>>87
ギターサウンド自体は決して安っぽくはないと思いますが、
これもすきずきですね。
90中高:2001/01/30(火) 12:56
>88
スペースワゴン、フィンガーダンシンの
ストリングスが今の頭の片隅に流れてますよ。
91φ人:2001/01/30(火) 18:20
T-Waveのホーンセクションとかね。たしかにゴージャスかも。
92大人の名無しさん:2001/01/31(水) 15:51
高中がわからないやつは電車に飛び込め。
ラルクとか聴いてるヤツは包茎(藁
93:2001/01/31(水) 16:19
いろんなレスありがとうございます。
沈んでいたのが、また復活して嬉しいです。
正直、もっと沢山の反応があると思いました。
私、34歳で、もろに高中世代だし、
ギターを始めたきっかけも、もち高中。
30代以上なら、一度は嫌でも耳にしてるはず。
もう少し盛り上がりたいっすね。


94大人の名無しさん:2001/02/01(木) 12:53
age
95φ人:2001/02/01(木) 17:34
>>1
私も虹伝説ライブをテレビで見て、
「かっこいいなー、これくらいなら俺にもできるかな」
と思い、ギターを手にしました。

だけど、周りからは「えー、おまえ、高中なんか好きなの?耳腐るぜ」
といわれたこと数限りなし。なんでだろ。
96大人の名無しさん:2001/02/01(木) 18:06
耳馴染みがいいポップ色の強い音楽って一段低く見られる
風潮がありますよね。
971:2001/02/01(木) 20:59
>95 そうですかね?
俺の回りは高中聴いてる奴が多かったから、あまり反対派はいなかったかな。
高校時代は特に、フュージョンブームだったこともあり、
けっこう高中聴いてるって、かっこよく?なかったですか?違う??

98φ人:2001/02/02(金) 07:16
高校時代はね。でも大学のサークルに入ったころから
ちょっと冷ややかな視線を。関係なくコピーを演奏してましたけど。
99大人の名無しさん:2001/02/02(金) 08:44
>97-99
そうそう。「フュージョン」というのに触れる機会を
与えてくれたのは高中だったが、外国のミュージシャン
などをどんどん聞き込んでいくと・・・・あれー、
高中ちょとはずかしい、という感じになっちゃった。
これがボクの感想。
100φ人:2001/02/02(金) 14:40
それだっていいじゃないかと。個人的に強烈な影響を与えられた
ことには間違いないし。1の人が書いているように彼の功績は大きい。
誰にも真似できないだろうし。一生忘れられない。それがTAKANAKA。
ありがとうTAKANAKA。(何言ってんだおれ
101:2001/02/02(金) 15:14
>100 そうですよね。俺もいろんな音楽聴いてきて、
時にはメタルにハマッたり、
ジャズや、ブラック系音楽もよく聴いたけど、
やっぱり高中のおかげで音楽に興味を持つようになったもんな。
ギターなんかも、絶対やらなかったと思うし・・・
あ〜今年は久々にライブに行こうかな・・・と、思う今日この頃。
102中高:2001/02/04(日) 18:38
フュージョン好きになって、どんどんのめりこんでいって
難解な曲を無理して聞いていたりするときがあるけど、
そんな時、高中さん聞き返したり、あの頃の日本の
フュージョン聞くとほっとするときってありません?
MANBO 5 聴き直ししたけど松岡、ポンタ、小原、ノブさん、
Etc豪華だぜ!楽しいぜ!やっぱ、あの時代は良かったワ。
103大人の名無しさん:2001/02/04(日) 18:52
>102
うーむ、(初期の!)カシオペア、プリズム、パラシュート
こんなんでどうだ。
高中かー。掘り返すと・・・なぜかあった「夏全開」
104>:2001/02/04(日) 19:23
TVの音楽番組で出たね。確か”エピダウロスの風”を弾いたような。
それが最初で最後。他に出ていたんだろうけど、見てない。

生高中を最後に見たのは、拓郎のつま恋ライブが最後でした。
105大人の名無しさん:2001/02/04(日) 20:33
はははは、懐かしいね。
カシオペア、スクゥエアも初期の方が
よかったかも。
松岡直也も好きだったな。
高中はやっぱり、ブルーラグーンですか?
106φ人:2001/02/05(月) 12:17
アルバムに1曲は入っているお遊び。

「Bamboo Vender」では「たかなかーまさよし」、
「Just Chuckle」では「たかーなか、たかーなか」
「Ride'em High」のラストのチャットでは「今度のレコード売れるかな〜」
とか。
107大人の名無しさん:2001/02/07(水) 12:43
age
108大人の名無しさん:2001/02/08(木) 04:44
age
109大人の名無しさん:2001/02/15(木) 12:31
age
110Mr.名無しさん:2001/02/15(木) 12:49
去年出たアルバムどうなの?聴いた人いる?
またブルーラグーンが入っているとか?
111φ人:2001/02/15(木) 18:46
ハンプラグド。全曲エレアコらしいっす。聞いてませんが。
112葉っぱのフレディppp-0670.valley.ne.jp:2001/02/15(木) 19:06
高中なんか所詮国際レベルにないじゃん(テクニック的に)
早弾きは高見沢と同レベルだし。
楽曲はいいのあるけど、
テクニックがねえー
113φ人:2001/02/15(木) 19:49
まあね。その通りです。でも、
高見沢と同レベルっつーのはいかがなものか。
テレビで指パクの人と比べるのも、ねぇ。
ちょっと、ねぇ。
114大人の名無しさん:2001/02/15(木) 21:58
みなさんゴメンなさい。
ボクは知恵遅れです。
115φ人:2001/02/16(金) 12:01
昨日ハンプラグド買おうと探しましたがなかったので、虹伝説を
買いました。レコードは持ってるんすが、プレーヤーがない。(笑
でも1500円(安。当時(20年前)は2枚組みで3000円くらいした記憶が。
116大人の名無しさん:2001/02/16(金) 12:58
age
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:55
agetemiru
118大人の名無しさん:2001/03/11(日) 22:29
agetemiru
119大人の名無しさん:2001/03/12(月) 16:25
DISCO B age
120大人の名無しさん:2001/03/12(月) 16:26
ゴブリン ゴブリン・・・・・
121大人の名無しさん:2001/03/17(土) 09:02
age
122大人の名無しさん:2001/03/17(土) 09:18
・・・ギターを弾く埴輪ね・・・
123φ人:2001/03/18(日) 09:57
六弦琴爪弾埴輪。言得妙也。歌唱化石「○○○○」之如。
124大人の名無しさん:2001/03/18(日) 10:52
○○○○に入るのは誰?
125122:2001/03/18(日) 11:17
>>123
ワラタ・・・
126>123:2001/03/21(水) 07:38
日本漢字党?
127大人の名無しさん:2001/03/25(日) 19:15
某楽器店の特注のデカヘッドのSG1000を少し前に買った。
ちなみにサンタナとタカナカのジョイントライブも見に行った影響でSGブッダモデルもかなり前に買った。
しかし年々SGの重さに耐えられなくなってテレキャスが欲しくなってる。

今年の夏もジョリージェイブを車で聴いてました。
夏はタカナカだね!
128大人の名無しさん:2001/03/25(日) 19:55
20前の音とは思えないね。
サディスティックミカバンドから知ってる。
129φ人:2001/03/25(日) 20:57
昔のSG重いよね。いまの高中モデルはちょっと軽くていい感じ。
昔は「重くなければSGじゃない」っつってムリしてましたが、
30超えるとキツイです。
1302児パパ:2001/03/25(日) 22:19
高中のアルバムで、唯一もってるのが、BACCO「Cha Cha Me」
というアルバムで、昔から気に入ってるのですが、今いちこの
アルバムについてよく分りません。もちろんgu.が、高中で、
後は全て白人です。 全曲vocalあり、曲は本人、詞がvoの白人
creditを見ても、back musicianは、聞いた事ない人ばかり。
“BACCO"というのは、そのバンドだけで使った名前なのか?
 CD屋でも、高中のコーナーで見かける事は、今はないです。
一度失い、必死こいて探したけど、なかったのが2年くらい前
復刻版みたいな形で出たと思う。
 どなたか知ってる人いますか?
収録曲の一部:Tokyo Lady
131127:2001/03/25(日) 22:43
>>129
SG1000ならまだ辛抱できる上限ぎりぎりなんだけど、ブッダモデルがめちゃくちゃ重いんです。
ストラップしてギターを弾くと肩が粉砕骨折しそうなんで、いまはもう飾りになってます。
テレキャスのシンラインが夢のように軽いから、思い切って買ってみようかと密かに計画してます。

132大人の名無しさん:2001/03/26(月) 01:35
SGって持ったことないんだけどそんなに重いの?
私はレスポールでさえ重くていやなクチだからな〜。
ストラトで良かったぁ。
133大人の名無しさん:2001/03/26(月) 07:58
普通のはレスポ並かちょいと重い位だけど、ブッダは重すぎる。
今度計ってみようっと。
1000は今入院してるから、レスポのヒスコレと比較してみよう。
134133:2001/03/26(月) 18:12
計った。
ギブソンレスポ3.8kg、SGブッダ4
135φ人:2001/03/26(月) 20:51
ワシも計ってみるかな。特注SG3000。ケーラー付。スーパーホワイト。
重いで〜。
ちなみに測定機器は?>134
136134:2001/03/26(月) 21:54
アナログ体重計です。

φ人さんの特注SG3000ってよく分らないんですけど、ショップオリジナルってこと?それともφ人さん個人のオーダーですか?
スーパーホワイトとは違うホワイトは下位SGモデルで限定で出たことありましたね。

そころでSGブッダの木は何使ってるんだろ?1000よりもズシリと重いんです。
一見マホガニ−のように見えるんですが、マホじゃないみたいだし・・。
何を使ってるかご存知でしたら教えてくださいませ。
137φ人:2001/03/27(火) 07:15
個人のオーダーです。スーパーホワイト塗り替え&ケーラー装着。10年以上も前の話ですが。
確かに、これを買った直後に白のSGが出ました。

「ホワイトが出るんなら教えてくれればいいのに」
「こちらはパールホワイト、お客様のはスーパーホワイトですので、、、」
「(苦笑)」

そんなこんなで納期遅れもあり、格安(ほとんど定価)で入手しました。

ところでSGブッダというのは、どんなモデルなんでしょうか。(無知
138136:2001/03/27(火) 08:38
パールホワイトのほかにアイボリーに近いホワイトも限定であったような気もします。

ところでSGブッダですがこれは通称で、正しくはSG175というモデル名です。
カルロスサンタナが一時使用していたSGのレプリカで80年代(?)に限定で売り出されました。
トップには仏陀、ヘッドにはハスの花のインレイが入っているのが特徴です。
ボリューム&トーンツマミも通常のSGとは違ってます。

長年探していて去年やっと手に入れたんですが、あまりの重さにほとんど飾りになっちゃってます。
139136:2001/03/27(火) 11:06
あ、ちょっと間違えた。
SG175じゃなくて、SG175Bでした。
140通りがかりの:2001/03/27(火) 19:50
SG175Bですが、1996に限定で発売されました。ボディトップがマトワ、ボディはホンジュラスマホガニーです。
SGのことは書籍だとGuitarGraphic#6号、webだとttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/sg175/が詳しいですよ
141大人の名無しさん:2001/03/28(水) 00:02
SGネタか・・・懐かしいな。
20年前厨房だった俺は、SG2000に憧れた。
でもSG1000も買えなかったので、
トーカイの5万円レスポールで我慢した。。。(涙
その後SGには興味がなくなり、今はギブソンレスポールを愛用してます。
142大人の名無しさん:2001/03/28(水) 00:14
虹伝説のギターは本物見てたまげた。
近くで見るとペイント雑なのねん。
143136:2001/03/28(水) 02:54
>>140
情報サンキュ!
あのトップはマトワという木でしたか。
メイプルトップのSG1000と比べて、175Bのほうがグッと重いのはマトワ材が原因のようですね。
それにしても重過ぎですわ。

144φ人:2001/03/28(水) 07:17
ワシのSGデビューは今は亡きSG600です。
20年前に町田の新星堂田原で48000円で買いました。
例のシングルとハムの切替もついていない最低級モデルでしたが、
これまた重量だけは一人前でした。
145名無しさん:2001/03/30(金) 01:22
「セイシェルズ」のストラトのトーンがいい。「TAKANAKA」の「I remember you]が大好きだった。
今の「YG」はHRばかりだが、昔は高中の特集よくやってたね。今はもう聴く気しないな。
なんかジャンルとして中途半端な位置になったな。歌とルックスがよければ歌手としても成功した
気がする。
146φ人:2001/03/30(金) 07:30
「セイシェルズ」の頃は、「レコードには歌をいれなければいけない」と
思い込んでいたので(本当)、ほとんどの曲にボーカルが入ってますね。
ワシのお気に入りは、「T-wave」の「Crystal Memories」です。

>歌とルックスがよければ歌手としても成功した
>気がする。

わははははは。禁句。だけど、なにも高中に限ったことじゃありませんね。
ワシだって歌とルックスがよければ歌手として。。。
147大人の名無しさん:2001/03/30(金) 07:56
そんでフライドエッグ+拓郎のコンサートで夏休みを歌ったタカナカ
3年前かな。ほんとは歌も歌いたかったんだって。ちゃーみたいに
148大人の名無しさん:2001/03/30(金) 08:31
ここのスレ見てて思ったんだけど「タカナカが好き」って恥ずかしいのかな?
べつにテクがそこそこでも、曲を聴いただけでタカナカだって分かる音楽やってるのってたいしたもんだと思うけどね(打ち込み以降のはよくわからないが)。
149大人の名無しさん:2001/03/30(金) 22:38
タカナカは1日にして成らず。
ユーミンとは、ちょっと1回ヤッチャッタだけ。
150大人の名無しさん:2001/03/31(土) 11:43
Oho〜!!
TAKANAKA大好き。。
いまでも聞きまくってる。

おれ、BARをやってるんだが、BGMは高中とプリズム
ONLY
151φ人:2001/04/02(月) 11:07
プリズムか〜。2オクターブ下までオクターバーをかける
渡辺健というベーシストがいましたっけ。
152大人の名無しさん:2001/04/02(月) 12:06
クウジラアノベエエコン コオオオビイイイイイ
153♂漫:2001/04/03(火) 13:10
「渡辺ケン」懐かしい名前発見!!
奴のベース最高!!

ところで「虹伝説」のDVDってうってるの?
154大人の名無しさん:2001/04/03(火) 15:57
DVD売ってるよ。
155♂漫:2001/04/03(火) 17:44
たった今、購入してきました。
18年ぶりに拝見!!
156大人の名無しさん:2001/04/03(火) 18:50
154だけど虹伝説が見たくてDVDプレイヤーを買ったんだ。
157大人の名無しさん:2001/04/03(火) 21:44
吉田拓郎
ライブ73
158ゴブリン名無しさん:2001/04/03(火) 22:01
おお〜〜,懐かしいな「虹伝説」。
俺は,虹伝説見たさに「LD」買ったよ。(レーザーディスクだよ!知ってるかい?)
159大人の名無しさん:2001/04/03(火) 22:31
ノルディカ提供のライブを録画したビデオ持ってる。
あの頃が頂点か?84年頃・・・
160大人の名無しさん:2001/04/03(火) 23:13
/:::::::        ::::::::          ::::::      :::::::::|
:::::::_      :::::::    :::::::               :::::::|    なんだなんだ!
.__-/::::::        |  :::/| ::::| ::::::   :::::::::    ::::::::::|  ここは厨房の集会か?
../::::::::   ::::::/ ::/|:::::::/::| :::| |:: |::::::::        :::::::::|   2ちゃんねらーなら
/::::::   / :// /  |::::::|::: | :|  |: |:::::::        :::::::::|  知ってるはずだろうが
.. /::::::/|::::/_/::/__| :|_ |::|::: ::|:::|:::::::   :::::::   ::::::::::|
/.|::.:::/::|:::/_:| /____| :|_ ::||   :|::|\::::::       :::::::|   たとえば2chだ…
  |::::/_|/: |/:      |:|   -| ̄ ̄:::\\::::::::    ::::::::::::|  世の中には厨房な奴がいてよ
. | / | :/―|:_    _―| ̄     :::::::::\:::::   :::::: :::::|  こんなラチのあかねえ掲示板に
 |/: |.____     ______::::::::|:::::::/⌒\  :::|   自分の春休み 人生さえ
    |.\ ̄ ̄@_) :::::≡ヽ ̄ ̄ ̄@ ̄/::::::::| :::::|:/⌒:| | ::::|  賭けちまう奴もいるのさ……
.    |.  ̄ ̄ :::/::::::::: :::  ̄ ̄ ̄ ̄  :::::::::| ::|/::::::::| | :::|    まあそんな奴だから…
..    |丶__:/:::::::::::::  _____/:::::::::::|:::::|/\:| |:::::|    頭は悪いんだけど……
.....   |   ::/:::::::::::::::          :::::::::::| :|:::::::::|// :::| 煽りたい気持ちはスゲェーもんだ…
......   |.../:/::::::::::::::::::   \       ::::::::::| |√)// :::|
.......   |/:::/:::::::::::_::::)     ̄\    :::::::::::|:::|\//  ::|       テレホタイム…
.....    | (::::'''            \  :::::::::::|..|ヽノ  :::::|  盛り上がるスレでの大事なレスに
.      |  ───────`   \::::::::/|/::::|  :::::::|    厨房は 厨房なりに必死さ…
...      |    ___       ::::::::::/::  :::::| :::::::|   もてる全知全能をかけて考える
.....      |    ::::〓      :::::::::/::    :::::::| :::|     決断して そして躊躇して
.......      |    :::      ::::::::/::             それでもやっぱりこれしかない
         |         :::::::/:::   ……て そりゃもうほとんど自分の魂を切るように
....         |       :::::/:::            付けるレスがあるんだよ
......     //::ヽ    ::::/::::
    /  /::::ヽ  :::/:::::    その魂の乗ったレス   そういうレスを煽ること……
  /   ./ ::::::ヽ/::::::         それはまるで厨房の心を喰らうようだ…
161大人の名無しさん:2001/04/03(火) 23:20
いや,今でも頂点     は,薄い。
162大人の名無しさん:2001/04/04(水) 02:33
>>130
BACCO"Cha Cha Me"、復刻版CD出てますよ。
「Seventeen And Blue」って黒船のワンフレーズが
使われてる曲とか入ってるやつでしょ。
163φ人:2001/04/04(水) 07:14
リアル工房のころ、虹伝説のLD見たさにキャッチセールスに
引っかかりました。(本当

「あなたは非常にラッキーなことに、全国10万名の中からLDの
1年間無料モニターに抽選で選ばれ、、、」

実は英会話教材だったですけどね。(爆死
新宿まで出向き、ほうほうの体でなんとか逃げ切ってきました。
164Disco B:2001/04/05(木) 14:41
厨房の頃、電気屋のレザーディスクのまえで座り込んで、
最後まで見てたなぁ〜!

久しぶりに、高中聞こうかな。
暖かくなってきたことだし、、、
165φ人:2001/04/06(金) 07:38
そうだよね。夏=TAKANAKAだよね。TUBEがどうしたゴルァ
166大人の名無しさん:2001/04/07(土) 10:39
夏=高中
167@-@:2001/04/08(日) 13:52
ツアーケースはヴィトンに特注
168Disco B:2001/04/10(火) 23:38
この前、新聞広告で「J-fusion」全集たる広告を見付けたが
以外にも高中の曲が少なかった。
でもかなりの選曲だったなぁ。
松原正樹、プリズム、パラシュートなどなど
あまりの懐かしさに、遠くに行ってしまいそうだった。
169大人の名無しさん:2001/04/12(木) 10:56
TAKANAKA age
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:08
agetemiru
171大人の名無しさん:2001/04/19(木) 13:43
お〜っ!!
こんなところに高中スレがあったとわ・・・

最近の高中さんは何やってるんだろう。
それにしても懐かしい
172大人の名無しさん:2001/04/19(木) 14:57
いまはバハマと軽井沢に家建てて、優雅に暮らしてるようです。
うらやましい。
173大人の名無しさん:2001/04/20(金) 00:05
ゴブリン
174大人の名無しさん:2001/04/20(金) 00:15
いまだに虹伝説のチケットの半券持ってる俺って・・・
アリーナが3800円だったよ。今と違ってきれいなチケットだな〜。
175大人の名無しさん:2001/04/20(金) 00:21
>>174
>アリーナが3800円だったよ

えっ!そんな高かったっけ?
ちなみに,俺は電気屋さんに30枚ぐらいあったチケットを
ポケットに入れて・・・・・・
そのチケットで武道館に入れちゃったんだな。
確か,パイオニアが冠だった記憶が・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 00:41
俺、ギターファンタジアの半券持ってる。
SGをデザインしたもので、かっこいいチケットだよ!
177174:2001/04/20(金) 01:00
パイオニアALL DAYライヴスペシャル
高中正義RAINBOW GOBLINS STORY
主催    キティ・エンタープライズ
提供    パイオニア
協賛    MAZDA、ポリドールKK、キティ・レコード
企画・制作 SOGO、スタッフ・ギャング、キティ・レコード
3月11日(水)Sアリーナ Y列 63番 3800円

ってチケットにあるよ、あ〜昔しや。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:29
懐かしいね。12chのステレオ音楽館よく見てたから、
提供がパイオニアでCM見て感動したよ。

数年前、TVで(バックはカラオケ?)高中がブルーラグーンをやって
たんだけど、アレンジが今風でメチャ格好良かった記憶有り。
あのアレンジでレコードいやCD(笑)出てるのかな?

PRISMも懐かしいね。グレコGOのCMで和田アキラのギターにしびれた。
公開ギタークリニックで和田アキラが「あのCMのソロ弾いてくれ」
って頼まれてたけど、「覚えてないから弾けない」とか言ってた(笑)
179ぎぶ みー ざない!:2001/04/20(金) 01:48
>>178
>懐かしいね。12chのステレオ音楽館よく見てたから

みてたな,俺も。
ジョージ・ベンソン萌え! (わら
180φ人:2001/04/20(金) 08:20
>数年前、TVで(バックはカラオケ?)高中がブルーラグーンをやって
>たんだけど、アレンジが今風でメチャ格好良かった記憶有り。
>あのアレンジでレコードいやCD(笑)出てるのかな?

やってましたね〜。覚えてますよ。サビの前のリフが強烈に印象に
残ってます。Blue lagoonはライブやリメイクのたびにいろんな
アレンジで演奏されてますね。

Blue lagoon、You can never...、渚・モデラートどれもホ長調。
ヒットのカギはEメジャーだ。(ホントカヨをゐ
181人間カラオケ「グループ交際」:2001/04/21(土) 01:10
音楽好きのツレにすすめられて初めて聴いたのが「サダージ」の頃。
それでハマってしまって、時間の都合で行けなかった数回を除いて
ほぼ毎年1回ライブに行っている。

個人的には、SHAKE IT、BLUE LAGOON
You can never〜、渚・モデラートあたりが特に好きです。

「渚・モデラート」は東芝のVTRのCMで使っていましたね。
薬師丸ひろ子が出ていたやつで、砂浜に砂で作ったお城があって
波がザブ〜ンと押し寄せるような映像だったかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 22:20
懐かしいな。高中スレか。
横スタの、サンタナや翌年のレイザー光線の
行ったよ。当時は凄い人気だったね。
無口な、高中が好きだった。
1831:2001/04/21(土) 22:29
>>182
当時はまったく喋らなかったよね。
テレビに頻繁に出るようになってからは、
ライブでも、くだらないダジャレ等を話すようになったけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:07
ところで、女性キーポード奏者の、小林?さんて
いたよね。今なにしてるんだろ。
185大人の名無しさん:2001/04/22(日) 00:38
>184
ミミちゃんのことですよね。確か倫敦でミュージシャンとして
活躍されていると,聞いたことがあります。
ただし,もう10年以上前の情報ですが・・・・
186人間カラオケ「グループ交際」:2001/04/22(日) 01:01
暑いなぁ〜・・・何処かへ行きたいなぁ〜・・・で始まる「夏・全・開」

「夏・全・開」の時のライブで、ゲストに「オルケスタ・デル・ソル」って
いうサルサのバンドが出演。
「まあ、4〜5曲ぐらいやろんやろうなぁ?・・」って思っていたら
延々とやりつづけて、高中はいつまでたっても登場しない。
しまいには客席から「もうええぞ!!」「引っ込め〜!!」などという
罵声が飛んでいた。大阪でのライブの話でした。
187大人の名無しさん:2001/04/23(月) 14:05
高中の新譜はいつ出るんだろう?
そろそろ出そうな季節なのだが
188通りがかりの:2001/04/24(火) 01:31
>>186
ネィルザポケットの時は、中盤で13catsってバンドが30分位?演奏して罵声は飛ばなかった
けど、盛り下がってました。
>>187
今レコーディング中らしいです。
例年どおり7月頃発売でしょう。
一応書いとくと、高中の自主レーベルでラグーンレコードからです。
189人間カラオケ「グループ交際」:2001/04/24(火) 23:19
>>187 7月に発売予定らしいよ。
ttp://www.takanaka.com/
1901:2001/04/24(火) 23:28
昔は新譜が出ると、擦り切れる(レコード)まで聴いたもんだが、
ここ7,8年は、たとえ買っても、一度で聴き飽きてしまう・・・・
「あ〜またこんなんか」、ってね。
頼む高中!昔に戻ってくれ!!
191Kitty:2001/04/25(水) 16:11
高中さんのHPやMLではできない発言!
同感だ〜 打ち込みじゃない、暑い、熱い高中が聴きたい!
192大人の名無しさん:2001/04/25(水) 16:36
打ち込みになってからホントにつまらなくなったな。
自分の気ままに仕事ができるから、その悪影響かねえ?
193大人の名無しさん:2001/04/26(木) 10:32
ライブなら打ち込みなし。
(ちょっとあるけど)
ガンガン頼むぜ本当に!!
194大人の名無しさん:2001/04/26(木) 18:47
195φ人:2001/04/26(木) 20:47
高い。高すぎる。
196大人の名無しさん:2001/04/28(土) 09:58
ちょ〜欲しい!!
でも高い。
が、欲しい。。。
197大人の名無しさん:2001/04/28(土) 10:00
かっちゃおうかなぁ。
198大人の名無しさん:2001/04/28(土) 10:25
>197
>>194のギターを?

いま俺SGを194の高中のようにリフェニッシュに出してる。
色はクリームではなくホワイトブロンド。
何故かというと俺の中での記憶の中にあるのはクリーム色じゃなくて、もっと白いんだよね。
つまり記憶色に忠実にしたかったのさ。涼しげでしょ。
199高中正男:2001/04/30(月) 20:55
>198

そうですね、確かにクリームより白い!虹伝説DVDにも写ってます
ただ、照明の関係もありほんとはもっと深い(暗い)色みたいですね
200大人の名無しさん:2001/05/02(水) 10:19
200GET age
201大人の名無しさん:2001/05/04(金) 15:09
高中正義のBESTが企画されているらしい。
収録曲を一般からのリクエスト重視だって。
202大人の名無しさん:2001/05/04(金) 15:11
ベストかあ。
打ち込み系お断りだな。
2031:2001/05/05(土) 01:31
>>201
高中って本当にベストが多いよ(ワラ
特に昔はベストばかり・・・
204火星人:2001/05/05(土) 07:51
彼って半分「中国人」なんでしょ?
205大人の名無しさん:2001/05/05(土) 09:15
エピダウロスの風
206大人の名無しさん:2001/05/05(土) 09:23
>>204
オヤジが中国人なのかな?
高中が小さい頃に「中国の空って日本と違って広いの?」みたいな質問をオヤジにしたら「日本のいっしょだよ」と言われたとインタビューで言ってたな。
207火星人:2001/05/05(土) 09:26
>>206
なるほど・・・だから音に大陸の広さを感じるわけだ?
でも最近の彼にそれは感じないけど・・・。
208大人の名無しさん :2001/05/05(土) 17:11
オヤジが中国人だと思った。
大井町で、雀荘屋経営してたらしいよ。
209206:2001/05/05(土) 17:16
オヤジの「日本といっしょだよ」発言で夢見る高中少年は凹だらしいよ。
210大人の名無しさん:2001/05/11(金) 22:16
久々age
211φ人:2001/05/14(月) 07:24
>>165のようなことを言いましたが、TUBEの「月と太陽」いいよね。
ギターのフレーズしびれちゃったりして。それがどうしたゴルァ。
212大人の名無しさん:2001/05/16(水) 14:17
me too !
213高中正男:2001/05/18(金) 10:30
今年のニューアルバムは7月18日発売予定で〜す
214大人の名無しさん:2001/05/18(金) 11:21
今夏、ツアーなんぞ予定されてます?
215大人の名無しさん:2001/05/18(金) 12:01
やるらしいよ
216高中正男:2001/05/18(金) 22:28
コンサート情報

9月30日、東京・渋谷公会堂のみ決定してます!
217大人の名無しさん:2001/05/19(土) 09:39
ほかではやらないの?
218高中正男:2001/05/19(土) 20:04
RE<217

他は実現に向けて動いてるところのようです
219大人の名無しさん:2001/05/23(水) 17:01
『BEST2001』今日発売
220大人の名無しさん:2001/05/24(木) 09:59
名古屋でもライブをやって欲しい
221φ人:2001/05/24(木) 17:58
千葉でもお願いしたい。
222大人の名無しさんa:2001/05/24(木) 19:05
高中から小林泉に走ってしまった頃が懐かしい・・・。
フライングミミバンドはオレンジスカイだけ買えなかった
(廃盤で)んだよなぁ・・・。
223高中正男:2001/05/25(金) 13:38
コンサート情報U

東京公演以外は難しくなってるようです
224大人の名無しさん:2001/05/28(月) 01:48
「おれたちひょうきん族」に出てた時は驚きました。
当時スキだったのよ〜〜〜!
225大人の名無しさん:2001/05/28(月) 03:11
ひょうきんベストテンの高中役は、
出演者中顔立ちが一番近いヒップアップの小林だった。
226高中正男:2001/05/31(木) 08:04
ニューアルバム 7月18日発売  タイトル  「GUITAR DREAM」
227大人の名無しさん:2001/05/31(木) 14:57
高中のアルバムの影響をうけてセイシェル諸島まで行ってしまった。
ずいぶん昔の話だが。
228大人の名無しさん:2001/05/31(木) 22:32
ゴブリン、ゴブリン、ゴブリン、ゴブリン
いまだに、かっこいいーと思ってしまう
229φ人:2001/06/02(土) 11:22
>>224
西川のりおがギタースタンドのSGを蹴倒した事件も。
師曰く、「高いんですよ〜これ」
230大人の名無しさん:2001/06/02(土) 22:59
しめは黒船!!
231φ人:2001/06/04(月) 07:23
イントロ:C-C7-F-Fm

上記以外:Em7-A-Dm7-G7

さあこれでキミも感動のフィナーレを黒船で。
今ならミニアンプとピッチホイッスルがついて19800円。
なんつったりして。(あのアフロの兄ちゃん最近見ないなあ)
232大人の名無しさん:2001/06/08(金) 22:14
ageteoku
233 :2001/06/08(金) 23:25
あまり詳しくないですケド、80年代の高中が好きでした。
渚モデラートとか。

「オール・ナイト」が一番好きです。
もー、チョーキングにしびれるー。
でも、あんまりメジャーじゃない曲なのかな?
234 :2001/06/08(金) 23:26
さげてしまった、失礼!
235大人の名無しさん:2001/06/10(日) 14:37
>233
80年代の高中さん、良かったですよねえ。
オールナイト、私も好きです。途中で出てくるクリーントーンの部分も
いい感じですね。
私は「GO-ON」というベストアルバムで入門したんです。A面のスイート・アグネス
〜ブルーラグーンを聴いて、当時高校に入りたてだった私は「こんな音楽が
あったのか!」と感動してしまいました。
236大人の名無しさん:2001/06/18(月) 07:16
teiki age
237大人の名無しさん :2001/06/22(金) 10:10
agechauzo
238大人の名無しさん:2001/06/22(金) 10:46
サダージの1曲目がいい
239大人の名無しさん:2001/06/22(金) 12:01
サディスティックス時代の「ブルーキュラソー」も良い曲だね。
240φ人:2001/06/22(金) 13:12
>>238
A Fair Windですね。終曲フェイドアウト直前のソロが
いまだにコピーできません。
241大人の名無しさん:2001/06/24(日) 12:00
それにしても、90年代の作品についてのレスが少ないね。(笑)
私としては「アクアプラネット」なんか良かったと思います。
でも、やっぱりキティ時代かな。
242大人の名無しさん:2001/06/24(日) 21:51
生演奏でモロFUSIONってかんじのが好きだから
243大人の名無しさん:2001/06/24(日) 23:15
いかにも70年代といった感じですき。「セイシェルズ」は今聴いても名盤だと思う。
中学時代は、いつも成績一番で日比谷高校にいけるほど頭がよかったとどこかで読んだ。
あと、陽水のアルバムのプロデュースをやっていた「なぜか上海」のアレンジが秀逸。
244ななしさん:2001/06/24(日) 23:24
「shake it」がでてなかったのでカキコしときます。
ちなみに初めて買ったレコード(^^;)は
  ↑   のEXTENDED VER.のシングルでした。
僕の音楽人生に多大なる影響を受けた曲でした。
渚・モデラートはVO.が過ぎてからのあの泣きのソロは
今でも鳥肌が立ちます。
最近は聞いていないけど・・・またききたいなあ。
245大人の名無しさん:2001/06/25(月) 09:07
泉谷しげるのセカンドアルバム(加藤和彦プロデュース)に
ギタリストとして参加していたと思う。
もう30年くらい前かな。
246φ人:2001/06/25(月) 18:31
>>243
「セイシェルズ」は全曲クリアトーンで、個人的にはちょっと物足りないっす。
高中本人の生ボーカルはレアかも。

>>244
「Shake it」石井明美がカバーしてましたね。「Shake up」だったかな。
歌謡曲の作曲としては、中森明菜「十戒」とか。

>>245
泉谷氏とは今でも仲良しだそうです。
247奥さん、名無しです:2001/06/26(火) 18:32
『高中正義のレコーディングが軽井沢のSTと自宅で行われました!もう最高に楽しい〜そして格好いい!レコーディングでした。サディスティックスが復活する話は有りませんが.9月2日に今.ラジオ(FM横浜毎週金曜日夜.11時から)をやらしてもらっているスポンサーが主催する.イベントの中で.みんなで集まって何かやろーか!っと皆んなに聞いたら.参加してくれるメンバーが.高中正義・後藤次利・今井裕・林立夫 と揃ったので.まだ秘密だけど!あの頃の曲をやろうかなっと思ってる訳です。あと参加が決まってるのは.角松敏生・野呂一生・則竹裕之・桜井哲夫・難波弘之・・・・等です。(これは.まだ発表してないので楽しみに!)』
↑『斎藤ノブ』のHPでノブさん自信がBBSにカキコしている内容です。
 こんなイベント行ってみたくない…?
 豪華メンバー勢揃いです。(*_*)
http://www.musicbbs.com/4/nobu.html
248@名無しさん:2001/06/26(火) 19:00
あげ
249saudade:2001/06/26(火) 19:13
>>247
ホントの話かなぁ?
かなり観てみたいな。
250大人の名無しさん:2001/07/02(月) 19:07
Insatiable age
251ほえ:2001/07/02(月) 20:28
俺、45歳。
18年いっしょだったカミさんと別れ、新しいのとこの一年間に
毎日のように励んでます。
さすがに前妻とうまくいかなくなったころは風俗通い。
タイなんかにも行ってやってました。

だが、昨日オヤジ(72)が来て、今から35年前にタイに
行った時。一週間で18人とやったと豪語していた。
今オヤジは、母親が死んでから35歳年下の女と一緒。
ユンケル飲んでやってる。

色好きは死ぬまで。。
252saudade:2001/07/03(火) 18:37
↑スレ違いだよね
253φ人:2001/07/04(水) 07:32
しかし、不思議と違和感がない。>251
254大人の名無しさん:2001/07/04(水) 07:38
>>251は高中にエールを送ってると思われ、、、
255saudade:2001/07/04(水) 19:38
そうだったのか。。。
気づかなかった、ごめんm(_ _)m
256大人の名無しさん:2001/07/05(木) 20:16
高中といえば「虹伝説」だよ!
ああいう人をレジェンドといいたい。
257大人の名無しさん:2001/07/05(木) 20:44
>>256
2度書き?上で読んだぞ
258φ人:2001/07/06(金) 07:35
何度書いてもよし。
259大人の名無しさん:2001/07/06(金) 10:30
メサブギ
260大人の名無しさん:2001/07/06(金) 23:20
中古ビデオ屋でスーパーライブかっちった
261大人の名無しさん:2001/07/06(金) 23:43
ザ・パーティー・ジャスト・びきゃん
ってどうよ?
262大人の名無しさん:2001/07/07(土) 01:14
高校生の頃 渋谷公会堂でコンサートがあって
ギターの音色に酔いしれました。
「渚モデラート」好きだったな〜。
きっかけは やっぱり「Blue lagoon」でした。
思い出したら 聴きたくなってきた・・。
263大人の名無しさん:2001/07/07(土) 01:18
未だにに聞いてんだけど
CD全部持ってます、何枚あるんだ?30〜50枚?
最近、車に30枚くらい積んでます
264大人の名無しさん:2001/07/07(土) 07:13
plastic tears ,,,
265大人の名無しさん:2001/07/07(土) 19:09
公式サイトに出てたニューアルバムの録音後記を読むと、今度のアルバムは
かなり期待できそう。あと10日だ...。
266大人の名無しさん:2001/07/12(木) 18:25
浮上
267:2001/07/14(土) 23:49
久々に登場させてもらいます。
細々とレスがついてて嬉しいっす。
ところで今日の夕刊に、ライブ情報が載ってますな。
9・30渋谷公会堂だそうです。
何年ぶりかに行きたいけど、もう俺の友達誰も聴いてない。
ひとりで行くのもなんだかね・・・
268:2001/07/14(土) 23:53
30周年記念ライブってことで、
林立夫、後藤次利、齋藤ノブ、EVE・・・
ゲストが沢山来るらしい。
269φ人:2001/07/16(月) 07:01
虹伝説武道館DVD遅れ馳せながら入手いたしました。以下感想。

1.ミミちゃん可愛ぇ〜。
2.高中指長ぇ〜。
3.みんな若ぇ〜。

じゃあ、9.30高中オフ@渋谷だな。
270大人の名無しさん:2001/07/16(月) 07:19
ホント、高中って指長いよね。
うらやましい。
271大人の名無しさん:2001/07/16(月) 09:46
横浜スタジアムのミミちゃんがいいんだ
すごい露出で
272φ人:2001/07/16(月) 17:26
>>270
長いっす。自分がコピーしたポジションは上過ぎ。
「SOON」のサビなど、常人には完コピはムリかと。(自作自演ガイシュツか?)
また、ローポジションだと、指の動きがダイナミックで映えますね。

>>271
ギターファンタジア?あれはナーラダ・ウォルデンバンドで、
キーボードはシーラ・Eでは。(←ホントカ?アヤフヤ
273一文字:2001/07/18(水) 16:07
>>272
ギターファンタジアはシーラEでしたが、横浜スタジアムのミミちゃんとは
サンタナとのジョイントの時ではないでしょうか

ニューアルバム「GUTAR DREAM」は久しぶりに夏〜って感じですね(^o^)
274大人の名無しさん:2001/07/18(水) 16:12
チャンス!!
スターウォーズって何に入ってるんでしたっけ?
今度宴会バンドでやりたいんです。
275大人の名無しさん:2001/07/18(水) 16:29
「スターウォーズ・サンバ」のことでしたら、
「ブラジリアン・スカイズ」に入ってます。
276大人の名無しさん:2001/07/18(水) 16:36
>>275
ありがとうございます
277:2001/07/18(水) 22:06
>>273
ギターファンタジアでは、
シーラEとキスしてたぞ!>高中
ところでNEWアルバムはそろそろ?
278一文字:2001/07/18(水) 23:23
>>277
そうでしたね、確か抱きつくだけだと思ったらキスしちゃったとか>シーラE

ニューアルバムは本日7月18日に発売されてます。昔からのファンが高中
らしさを感じられる仕上がりだと思いますよ(^o^)
279Oo。.(^。^)y-~:2001/07/19(木) 14:02
NEWアルバム…イイ感じ
昔からの高中ファンにとってはタマラン仕上がりです。
280大人の名無しさん:2001/07/19(木) 14:34
ニューアルバムかあ

スーパーライブ(であってる?)、バックもいいっすよね
ブルーラグーンのBassとかコアにコピーしました。
ゲタ夫氏 昔、うちの近所のジャズの店に出てた。
281大人の名無しさん:2001/07/19(木) 16:52
ニューアルバム買いました。
レディトゥフライはちょっとイジくりすぎで駄目だと思った以外は良いね。
あの高中が帰ってきてくれたって感じ。
282大人の名無しさん:2001/07/19(木) 22:09
あっ!!アルバムでたんだ!!!
明日かいにいきます。
283大人の名無しさん:2001/07/19(木) 23:14
あのトロピカルな頃の高中がよかった。パイオニアのCMに出てた頃。
俺的には「Can I SING?」で終っている感じ。
特に「伊豆甘夏納豆売り」と「I remenber you」が好き。
打ち込みは嫌い。
284:2001/07/19(木) 23:15
本当?
なんかいいみたいじゃん。ニューアルバム!
ここ何年も裏切られたから、今回こそは・・・
明日買います!
285:2001/07/20(金) 14:48
だまされたかもしれん・・・
アルバム買った人、本当にこれが良いと思うか?
どう言えばよいか・・・・
中途半端すぎねーか?
もっと思いきって昔に戻ってほしかったよ。
286大人の名無しさん :2001/07/20(金) 15:35
いいんじゃないの…
それぞれ好き嫌いがあるんだから
287大人の名無しさん:2001/07/20(金) 15:37
俺は好きだなNEWアルバム。
適度なドライブ感は大人になって初めてわかったような気がする
288大人の名無しさん:2001/07/20(金) 19:07
NEWアルバムかった。
昔の曲は余計だと思う。
全体にまあまあの出来じゃないかな?
高中も年くってるんだから、もう昔には戻れないって。
あ、この感じが昔の高中っぽいよね!程度でいい。

「祝30周年」というCDの帯を見て、寺内タケシやベンチャーズを思い浮かべてしまったよ。
ちょっと寂しいね。
289大人の名無しさん:2001/07/20(金) 22:26
どんな曲、アレンジでも賛否両論だと思います

でも今年は昨年までとは違うような気がしますが…
290:2001/07/21(土) 00:28
>>288
そうそう、あの帯、ちょっと寒いね。
それと、なんとなく東南アジアで売ってる海賊版ぽい印象を受けるのは俺だけ?
291:2001/07/21(土) 00:28
↑あっ、写真とかの印象がね。
292大人の名無しさん:2001/07/21(土) 07:31
>>290
雑貨店の片隅で1200円くらいで売ってるリラクゼーションCDみたいだと思った。
α波がどくどく出そう。
293282:2001/07/21(土) 18:25
アルバム今聞いてます。

高中らしくて自分ではきにいってます。
でもやはり年かなパンチがもう一つて言う
感じは否めないね。
でもなかなかいいよ。
294大人の名無しさん:2001/07/21(土) 18:50
弾く高中も年くったけど、聴くほうも年齢層高いよね。
あまりパンチの効いたのをやるとお互い疲れるよ。
295282:2001/07/21(土) 19:47
きき終わった感想ですが、、、
パンチはいまいちだけど
何か表現に深み?がでていいあじ
がでつつあるみたい。
このままがんばってほしいな。
296アルバムの:2001/07/21(土) 22:34
帯の裏に絵があるね。
297さだじ:2001/07/22(日) 00:22
なんか、カラーコピーみたいなジャケットで安っぽい。
ラグーンレコード、厳しいのか?
298大人の名無しさん:2001/07/22(日) 08:16
僕もジャケットはカラーコピーのように見えて
しまいます。文字とか粗いですよねえ…。

帯の後ろの絵は高中氏直筆の落書きのようです
299大人の名無しさん:2001/07/22(日) 10:15
印刷はよくないが、イイ紙を使ってるな。
それなりに金は掛かってると思うが…
300大人の名無しさん:2001/07/22(日) 10:23
サンダーストーム
301大人の名無しさん:2001/07/22(日) 12:40
ブルーラグーン
302赤船:2001/07/22(日) 13:55
高中の新譜って、レンタルに置いてないよね
だからいつも買うはめになる・・・・
303大人の名無しさん:2001/07/22(日) 14:54
>>297
>>299

ラグーンレコードはバブリーではない事は確かだと思いますが…
304大人の名無しさん:2001/07/22(日) 15:57
ラグーンレコード所属のミュージシャンって
高中だけなの?
305大人の名無しさん:2001/07/22(日) 16:47
>>304

高中氏が立ち上げたレーベルなので高中氏だけだと思いますが…
306大人の名無しさん:2001/07/22(日) 16:48
30周年記念コンサートは発売2日目にして完売!
全国のファンの期待に応えるいいステージを見たいです
307大人の名無しさん:2001/07/24(火) 21:04
agetemiru
308φ人:2001/07/29(日) 13:51
こないだ20周年かと思ってたらもう30周年か。いやはや。。。
309大人の名無しさん:2001/07/31(火) 17:39
大阪でもやらんかな…。見たいなあ…。
310大人の名無しさん:2001/07/31(火) 19:08
西日本にもTAKANAKAファン多いはず。ぜひ実現して!
311大人の名無しさん:2001/08/01(水) 09:52
今夜のテレ朝系のパフィーの番組に出るそうな。
312φ人:2001/08/01(水) 17:57
本当?必見也。>朝日電影系列覇不意的番組
313大人の名無しさん:2001/08/01(水) 23:56
>>311
サンキュー、見れた♪
314φ人:2001/08/02(木) 07:14
見ました。パフィー。老眼鏡はカナシカッタ。
315φ人:2001/08/02(木) 07:15
見ました。パフィー。老眼鏡はカナシカッタ。
316大人の名無しさん:2001/08/02(木) 09:47
>>老眼鏡はカナシカッタ  同意。

それも・・・・今風のおしゃれなものではなかった。
軽井沢とバハマに季節ごとに住み分けているのに。
317311:2001/08/02(木) 13:36
自分で情報流しといて、見れんかった・・・。
318大人の名無しさん:2001/08/02(木) 17:53
見た!!けど。。。なんか寂しくなった
319大人の名無しさん:2001/08/06(月) 10:16
今も聴いてる。
320大人の名無しさん:2001/08/09(木) 20:26
321大人の名無しさん:2001/08/09(木) 20:31
聞いたよ
(渚)なんとか?
32218才の芸能人:2001/08/09(木) 20:33
__
         〃 _`__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽ、、
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、___
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ\
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`' ´ ▲女優,アイドル、脱がしました▲
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉、
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__〉
   /iヽゝヽ/{~);;:l     {:..''ノ'ノノ|{ノ |_!!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ|  
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ ◆アイドル画像秘宝館◆
     (=| l へ、      /ノノ((.)). http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/ 
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´◆アイドラー◆
         `~^``/'l    ゜>\_ http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
     , -‐〃"´ |___/   >- 、 ◆セーラー服◆
   / ./〃    |=/    〃/  \ http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/      ヽ ◆人妻◆
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      | http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        | ◆スイート倶楽部◆
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       / http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/

dxhft
323大人の名無しさん:2001/08/11(土) 01:05
CD屋まわったが
NEWアルバム見つからん
虹伝説のDVDも
通販で買うか・・・。。。
324φ人:2001/08/12(日) 13:06
三十代十人之回答。

<問題>
貴殿等「虹」聞、脳内想像職業音楽人及楽曲何?
<回答>
立地・部落喪亜「治療不可」 七人
高中正義「虹伝説」 二人
虹男「印度之山奥出歯之叔父・・・」 一人
325大人の名無しさん:2001/08/12(日) 15:38
このあいだ、レディートゥフライを聞いていたらついつい
中央自動車道で200キロオーバーを出してしまった。
いい年して恥ずかしい、、、、、
326大人の名無しさん:2001/08/12(日) 15:51
イイクルマ乗ってんのね
327大人の名無しさん:2001/08/14(火) 09:51
黒船聴きながら国道走ってたら、後ろに車が数珠つなぎ…
328大人の名無しさん:2001/08/14(火) 10:07
>>327

上手い!座布団10枚ですな(^。^) 325に対してのレスが抜群
329大人の名無しさん:2001/08/14(火) 18:54
高中の曲タイトルで大喜利やる?
330大人の名無しさん:2001/08/14(火) 21:23
レディートゥフライ聴きながら国道走ってたら、車体が宙に浮きました。
331φ人:2001/08/14(火) 23:26
レディトゥフライとかけて、ハコテン寸前とときます。以下略。
332φ人:2001/08/14(火) 23:29
おーいヤマダくん、全部持ってっちゃいな。
333大人の名無しさん:2001/08/17(金) 03:00
虹伝説を聞きながら国道走ってたら、虹の下を通りぬけました。
334大人の名無しさん:2001/08/17(金) 04:27
俺、未だに高中正義とMr.マリックの区別が付かないんだよ。
選り、ナマズに似てる方が高中か?
335大人の名無しさん:2001/08/17(金) 05:25
いまでもポマードべちょり?
336大人の名無しさん:2001/08/17(金) 08:49
ブルーキュラソー飲みながら国道を走ってたら、おまわりに捕まりました。
337とらうまちっく探偵団:2001/08/17(金) 11:55
深夜、寝ぼけながら「ゆるい映画やってるなぁ」と
見ていたんだけど、BGM全局知ってる、歌詞まで知ってるぞ!?
と思ったら高中師匠でした。 藤竜也、三浦友和、
紺野美沙子出演。 曲にひかれて終わりまで観ちまいましたが、
ありゃなんて映画でしょう。 SOS受信をきっかけに
お宝探してに行くってなハナシでした。
338大人の名無しさん:2001/08/17(金) 13:03
>>337
それなら「男はつらいよ 純情編」だよ。
寅さんと妹のサクラが柴又駅で別れるシーンで流れるレディトゥフライがとても印象的。
たしか高中もチョイ役で隣の印刷所の工員として出てたと思ったな。
339大人の名無しさん:2001/08/17(金) 13:06
(概出かも知れないけど)こないだパプィーといっしょに出てたねTV。
軽井沢の別荘にて。
冬中はバハマだって。
340大人の名無しさん:2001/08/17(金) 13:07
>たしか高中もチョイ役で隣の印刷所の工員として出てたと思ったな。

それまじっすかっすかーッ!!
341340:2001/08/17(金) 13:09
ああビックリした。
なんだネタでしたのね、
前レス読んですぐわかりました。
漏れってあわてんぼ。
342大人の名無しさん:2001/08/17(金) 13:10
>>338
サイコーです。
343大人の名無しさん:2001/08/17(金) 13:38
浜口茂外也がタコ社長やってたね
344大人の名無しさん:2001/08/17(金) 13:39
高中大好き。渚モデラート、イリュージョンなど。。
345大人の名無しさん:2001/08/17(金) 15:03
なんと言っても昔の方の虹伝説の最後の曲にシビれた。「この人は天才だ!」って真剣に思った。
346大人の名無しさん:2001/08/17(金) 15:05
>浜口茂外也がタコ社長やってたね

それまじっすかっすかーッ!!
347大人の名無しさん:2001/08/17(金) 15:09
デビュー前にアレンジの仕事していたね。
下田逸郎のシングルとか。
348大人の名無しさん:2001/08/17(金) 16:01
水戸黄門で印籠を出すとき、いつもブルーラグーンが流れるの知ってる?
349大人の名無しさん:2001/08/17(金) 17:57
>>338
林立夫がテキ屋の元締め役だったね。(ハマリ過ぎ)
350大人の名無しさん:2001/08/17(金) 22:09
林立夫ってもうテキヤの元締めやめたの?
351フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/17(金) 22:24
フィンガー団信にはまってたぞ。
352大人の名無しさん:2001/08/18(土) 02:32
>>337
>寝ぼけながら「ゆるい映画やってるなぁ」と
それは「四月の魚」です。 だまされてはいけません!
353大人の名無しさん:2001/08/18(土) 04:31
「北の国から」でも高中聴けるYO!
354大人の名無しさん:2001/08/18(土) 04:41
サディスティックミカバンドはどうですか?
355大人の名無しさん:2001/08/20(月) 09:24
>>355
解散しました。
356φ人:2001/08/20(月) 11:10
もう20年も前ですが、利重剛主演のテレビドラマで「She's Rain」が
挿入曲だったのを強烈に覚えています。

先週金曜日にBAY-FMでサイクリング-ブギかかってたなあ。>ミカバンド
357大人の名無しさん:2001/08/20(月) 22:54
昔よく笑点に出てたね。
358大人の名無しさん:2001/08/20(月) 23:34
サディスティック・カレン・バンドって、
食わず嫌いで馬鹿にしてたけど、
先日中古CD買って聴いてみたら、コレがなんとかなり良い。
またやってくれないかなぁ・・・
359大人の名無しさん:2001/08/23(木) 02:12
ストラト弾け、そろそろ。
360φ人:01/08/27 11:27 ID:EojQpJtI
笑点のオープニングテーマ中のギターは、ストラトによる高中のソロだと
いうことは意外と知られていませんね。
361フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/08/27 11:38 ID:oryHho/M
夏全開は最高傑作だったなコラ!!!!!!!!!!を?!
362大人の名無しさん:01/08/27 19:00 ID:cspv1pug
今晩、日テレ系の爆笑問題の番組に出るみたいやな。
363大人の名無しさん:01/08/27 23:47 ID:OlBh/gM6
高中がよかったのはミカバンドでやってたときだけ。
ソロになってからはイヤミな男に成り下がった。
364大人の名無しさん:01/08/28 00:08 ID:if7GY1dE
>>360
マジですか?
365φ人:01/08/28 07:10 ID:U7UQfHFc
>>363
んなこたぁない。

>>364
もちろん。

ネタです。
366大人の名無しさん:01/08/28 12:02 ID:TlGEx6wE
昨日のテレビ、また見損なった・・・
36745周年:01/08/28 12:12 ID:T7iB6zEU
夕べの爆問のはちょっとだったな・・
レスポールのオートチューナー付で手抜きの演奏
おもちゃいじってるオヤジにしかみえんかった
36835周年:01/08/28 13:10 ID:WVBoG5Xc
>>367 「秘密の爆笑問題」出演

レスポールのスイッチはオートチューナーだったんですか、
分かりませんでした。ブリッジ部分もノーマルではなかったですよね
詳しい方います?
36945周年:01/08/28 13:44 ID:ZG7QQ6I.
基本的にプログラムされたチューニングのオートで変える事が出来る
ってやつですね。スタンダード意外にオープンやオープンD、ドロッ
プDなど電動で内蔵されたチューナーによって即座にやってくれるの
です。ブリッジもあのモデルにとってはノーマルです。あそこの部分
で合わせてるんだからね。
37035周年:01/08/28 14:23 ID:WVBoG5Xc
>>369

45周年様、なるほど勉強になりました。オートチューニングするんだから
ブリッジ部は普通のレスポールとは違って当たり前ですね^^;

パフィーの番組では95万と言ってましたね
371φ人:01/08/28 14:23 ID:U7UQfHFc
うはあ、ついに出ましたか。>オートチューナー
15年前から密かに暖めていたワシのアイディアが。(w

テレビ見たわけではないんですが、重そう&すぐ壊れそう
&オクターブ間違えて弦切りそう。んなこたぁないか。
372φ人:01/08/31 17:22 ID:EcJf3/Wg
楽器作曲板でもオートチューナーの話題が。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=994908075&ls=50

しかし、↑ここは辛口ですな。
373大人の名無しさん:01/09/01 00:50 ID:JbiVK5X2
はいやぁ〜っage!
374フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/01 00:52 ID:Gy82FN7U
パラレルターン♪
375大人の名無しさん:01/09/03 22:05 ID:GdicB0Vw
I need you allnight long
376フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/03 22:12 ID:H/QfnTGA
ジャングルジェーンはもっ取るわいコラ
377大人の名無しさん:01/09/04 12:51 ID:vZ5Q8EmU
フェラチ王 が高中好きなんて、意外だぞコラ
378大人の名無しさん:01/09/04 17:27 ID:bReElZis
高中をして「馬鹿に出来ない。いや、むしろ凄い」と言わしめたギタリストが
仲本工事だったって話は有名なんだ?
379大人の名無しさん:01/09/04 17:54 ID:xgG4Ps.M
マジッ?
380フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/04 17:57 ID:F8eDitgE
夏全開聞いたが今でも聞けるぞこれは!!コラ
381大人の名無しさん:01/09/05 01:02 ID:hpo7LClA
マイアミサウンドマシーン大好き!
382フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/05 01:05 ID:3rdXObAI
アイズオブイノセント最高>381
コンガ、ドクタービート、エニシングフォーユー最高だぜコラ>381
383大人の名無しさん:01/09/05 01:07 ID:9oGK9QYQ
夜ヒットで
シーラEがいいらしい
ってギャグを言った
384φ人:01/09/10 08:17 ID:mJ95Y6ls
>>381
「1,2,3」のソロはやっぱりTAKANAKA?
385大人の名無しさん:01/09/10 23:37 ID:cu6Sq.FU
彼、初期の頃、泉谷のライブでベース弾いてましたよね?
オー脳とか。
386フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/11 00:04 ID:Pb8QFixE
ソンナバハマ!!!!
387:01/09/12 13:32 ID:LWRIWl7Y
高中正義の写真集のタイトルだね!!
388フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/12 13:33 ID:vwDwvqV.
ジャングルジェーンの中にも収録されているよ。この曲はな。コラ>387
389φ人:01/09/15 14:03 ID:TRECEjAE
最近はミミちゃんよりも、小林泉美棋士の方が有名な模様。
390:01/09/15 19:38 ID:IS75FQzk
へぇ〜!ミミちゃん棋士になったんだ…!?
391:01/09/16 21:18 ID:d5y1UhXU
いや、ちょっと違うみたい。
392φ人:01/09/21 07:22 ID:wY7LimJo
高中全盛なりし頃の「TAKANAKA THE BOOK」。持ってる人いますか。
393H:01/09/25 23:29 ID:ejbrYD5I
買った記憶がある。
実家の押入れとかにあると思う。
ヤングギターの別冊も買ったぞ、たしか。
内容は・・・忘れた。
394大人の名無し:01/09/26 03:10 ID:dYPbND5M
ブルーラグーン
シェイクイット(だっけ?)
今も心が震える感じです。

10年以上も前に、コンサート
行きました。

ミカバンドもあったけど。桐島カレンが
ボーカルしてた時期ありましたね。
395φ人:01/09/27 07:13 ID:li4lhtog
「24時間のうち、飯食ってるか、寝てるか、ギター弾いてるか、
どれかじゃないとプロにはなれない」
という名言はTAKANAKA THE BOOKからかと。

ギターマガジン別冊は、武道館ライブレポート+虹伝説タブ譜つきスコアかと。
396フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/10/01 00:02 ID:emuvBquk
今日の運動会のバックの音楽は「go-on」だったぜコラ!!!!!!!!!!!!!!
397大人の名無しさん:01/10/03 16:14 ID:tTsXRkU6
高中のライブ逝ってきたぜ!!
398φ人:01/10/03 18:01 ID:ZdxQ6m1A
>396
ワシの高校時代の下校の音楽は「CRYSTAL MEMORIES」だったぞなもし。

>397
9.30渋谷ですか。
399大人の名無しさん:01/10/03 18:16 ID:i1olLz3g
しかしフェラチ王 ◆SEXYgsyQ ってどこのスレでもウザイなぁ。
400大人の名無しさん:01/10/03 18:29 ID:9AaJvrFk
奴はフライドエッグ(成毛滋、つのだひろ、高中正義…腐朽の名作「メリージェーン」を録音)
でベース弾いてたんですよ。ギターはへたくそ。
成毛滋は大企業副社長の御曹司で、ベンチャーズが来日した時、楽屋から弦を盗み出して
それを元に国産の細い弦を開発したと言う話がある。
401φ人:01/10/03 18:36 ID:ZdxQ6m1A
安すぎる弦は、その断面が多角形だという。ゴリゴリギシギシ
402大人の名無しさん:01/10/04 12:35 ID:BiHD1R0g
>>400
だれも高中がギターがうまいとは思ってないぞ(笑)
403フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/10/04 12:57 ID:yeQxgVYo
テメーが一番ウザイ顔してるんだろ?コラ詩ね屋コラ>399
404φ人:01/10/04 15:12 ID:FU9.t7I6
高中ってよく弦切るよね。弦切ったときの対応・アドリブにはいつも感心する。
切れた弦をさりげなくネック裏によけたりなんかして。
決してカコイイとは思わないけど。
405大人の名無しさん:01/10/04 17:55 ID:BiHD1R0g
先日のライブでも弦切っていたよ。
高中はピっキングがかなり強いみたいだね。
406φ人:01/10/05 07:08 ID:YaASK48g
しかも008からのゲージかな。高中モデルの弦を009ゲージに張り替えたら
ブリッジ超浮き。かつてない弦高。涙ちょちょ切れた思い出が。
407大人の名無しさん:01/10/05 08:18 ID:CuubtwSo
>>399
ダメだよ、煽っておもしろがってちゃ。
放置が一番YO!嫌われてるのに気がつかないのが哀しいね。。。
408大人の名無しさん:01/10/05 15:19 ID:9nIwY2M.
タージマハール
バンブーベンダー
409大人の名無しさん:01/10/08 21:24 ID:sH4s/rqQ
YAMAHAの高中モデルのSG持ってました。真っ青のボディーに金メタのブリッジとペグ。
音悪かったなー、似てたけど。。。
410φ人:01/10/09 17:08 ID:t4F0fYDs
>84
超遅レスで申し訳ないですが、ワシはThe Sunset Valley を弾く高中を見て、
ピンカラ兄弟のチョビひげの人(名前失念)にクリソツだと。

それからピアノのキヨスミさんを見て、なぎら健壱かと。
411大人の名無しさん:01/10/09 17:14 ID:t.jRE0VI
こないだのライブCDが出るんやて。
買お。
412大人の名無しさん:01/10/09 18:08 ID:y4ebXvKU
昔は時々「夜のヒットスタジオ」に出てたんだけど、決まってバックダンサー
のお姉さんたちの紹介のBGMに成り下がっていて、かわいそうだった。

そんな「夜のヒットスタジオ」である時「Shake It」が演奏された。
御大、演奏中にしなだれかかってくるダンサーのお姉さんたちの色香に
ぼーっとなったのか、最後のコーラスの繰り返しの数を間違えた
ようで、バックと踊りのお姉さんたちがピタッとポーズを決めて止まった
のに、御大だけもう1コーラスソロを引き続けたことがあった。
今でもそのとき録画したビデオが残っているが、見ていてきまずかったなあ。
413フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/10/09 18:53 ID:UyJOv/zw
ソンナバハマ
414大人の名無しさん:01/10/12 09:59 ID:9WI5b3vA
>>411
マジッすか???
415フナ村toru:01/10/12 12:08 ID:2FbZ7pM2
一年くらい前のベストテン特番で、寺尾恥のバックで弾いてた
今剛がおもいっきり間違えてた。なんかうれしかった。
416大人の名無しさん:01/10/12 21:36 ID:waiZyUy2
>>414

マジです。12月5日発売予定です。9月27日に行われたスタジオ録音と
30日に行われたライヴを合わせたものを発売します。基本的には
ライヴでちょっこっとだけスタジオテイクを入れると思われます。
417大人の名無しさん:01/10/12 22:14 ID:/lWfwuBs
子供の頃、高中正義が近所に住んでいた。よくすれ違った。「なんだよ、
あのホームレスうぜえ」って思った。高校になって有名なギターリストだと
知った。びっくりした。
418大人の名無しさん:01/10/13 18:42 ID:ARTHg7q.
>>416
情報THANKS!!予約しよっと...
419:01/10/13 22:55 ID:70ywLIB2
関係ないけど、中学の時憧れていた先輩が
好きで私も聞き始めた。ブル−ラグーンくらいしか覚えて
ないけど・・
420大人の名無しさん:01/10/14 20:35 ID:v++/yYV5
今聴いてる最中だが なにか
421ファンキータカナカ:01/10/15 12:10 ID:eOXKtkLX
当方、こちらの皆様同様21年の高中ファン。80年の日比谷野音ライブ「パイオニアステレオ音楽館」シビレましたね〜。
見た人多いでしょ。
ところでこちらのビデオお持ちの方いらしたらぜひぜひ教えて下さい。
422大人の名無しさん:01/10/18 11:09 ID:Mm6e+6dp
アルバム最新情報!

12月5日 スタジオ演奏の8曲入り(CDとSACDの2タイプ)

12月20日 9月30日のライヴアルバム 14曲入り(CDのみ)

の予定だそうです
423大人の名無しさん:01/10/18 16:59 ID:jLGAu677
>>422
両方、買お。
424φ人:01/10/18 18:29 ID:d6KIKk9k
ジャングルジェーンライブもDVDにならないかな。
425華道楽:01/10/18 18:32 ID:OkT+erlh
>>422
DVDはないのか?
426大人の名無しさん:01/10/19 01:44 ID:yDXllHJy
>>424
あのビデオ、ちゃんとした音でDVDで欲しいよ。
427大人の名無しさん:01/10/20 19:50 ID:fq6mVGCr
高中って若く見える!?
428大人の名無しさん:01/10/22 10:09 ID:VJW40A88
>>425

残念ながらDVDは出ないと思います。ライヴ会場にカメラ類は入って
いませんでした。

>>426

ジャングルジェーンはその昔LDで発売されましたが、今は廃盤です。
オークションに出る事もありますが、やはり高額ですね。LDプレーヤーも
今から買う物でもないでしょうし…
429Lee ◆PWEN9bsY :01/10/22 10:25 ID:aqgfHiAk
高中にツアーやって欲しいよ。
何で30周年と言う切目のときに、東京のみ1回限りなんだろうか?
サポートメンバーの都合なんだろうか?
430φ人:01/10/23 19:44 ID:XXMe+rcA
高中の右手を見てると、頻繁にピックから親指が離れるんだよね。
かなり速いフレーズでも。それでも弦切るくらいだから、少々不可解。
且、真似不可能。
431大人の名無しさん:01/10/26 19:48 ID:NuHUMnAm
agetemiru
432φ人:01/10/28 08:45 ID:VPGw/plh
渡辺香津美も30周年らしい。
同じキャリアとはちょっと思えない。
433大人の名無しさん:01/11/02 16:23 ID:gEF0F6X/
MALIBUって、初代田宮二郎タイムショックの賞品紹介のBGMだったよね。
シラネーヨ
434まんどら:01/11/02 17:02 ID:8eiBgowi
昔、夜ヒットに出たとき、
もっとTVに出たらいいのにという意見に
「恥ずかしいから」と高中が答えると、すかさず芳村マリが
「顔がですかぁ?」と己のあさはかさを披露。
おんどれのこれみよがしなファッションの方が恥ずかしわい!
43545周年:01/11/02 17:10 ID:o+eEOq9T
この前の日曜日のNHKアーカーブスのワンステップフェスティバルで
サディスティックミカバンドのとこで高中でてたね。
やせてたなぁ、スライドギター弾いてたね
436大人の名無しさん :01/11/02 22:03 ID:g+m8LFed
俺の幼馴染(♂)は中学の時に熱狂的な高中信者になり、「俺も高中になる!!」
と断言した。それまで成績優秀だったのに高校は自分のレベルの3ランクは下の
学校にわざと行き、「ギターに学歴勉強は関係ねえよ」といっていた。そして、
高校時代はバンドにあけくれ、卒業後は最寄駅前のゲーセンでバイトしながら、
「いつか高中になる!」といいながらバンドをやっていた。

 あれから十数年、今でもそいつは駅前のゲーセンでバイトしている。

 ちなみにギターは5,6年前にやめたそうだ。
437φ人:01/11/03 11:27 ID:j3ADzRVh
一説によれば高中は成績優秀だったとか。
438名無しさん:01/11/03 23:43 ID:GhqsB7ia
渚モデラートとMy Loveが好きです。
でも書き込みがない…。
439大人の名無しさん:01/11/04 00:35 ID:XATk8iEy
>>437

そうらしいですね。東大合格確実レベルだったそうです。
でも学歴よりもギターを愛したんじゃないでしょうか
と、勝手に想像してます
440フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/04 00:37 ID:YMg2OMqC
ジャストチャックル
441大人の名無しさん:01/11/04 00:40 ID:kCzrIxVh
渡辺香津美は素晴らしい。高中なんかと比較しては失礼だ。
442フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/04 00:44 ID:YMg2OMqC
TAKANAKAマンセー!!だコラ
443( ・∀・)y-~~+J:01/11/04 01:05 ID:lbx28Ull
高校時代、近所の海岸の防波堤に寝転がって、
発売されて間もないウォークマンで『JOLLY JIVE』を聴いたっけ…。
とりあえず、青春時代の一枚ですね。
ちなみに「BAMBOO VENDER」がお気に入りだった。
444フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/04 01:07 ID:YMg2OMqC
田島ハルっていう名前の女子高生知ってるぜコラ>443
445( ・∀・)y-~~+J:01/11/04 01:13 ID:lbx28Ull
SOONなバハナ!(訳:そんな馬鹿な!)>フェラチ王(笑)
446フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/04 01:17 ID:YMg2OMqC
ジャングルジェーンの曲は、とんねるず主演のドラマ
「おぼっちゃまにはわかるまい」の挿入曲として使われていたんだぜコラ
>煙草吸いマターリ男!!
447( ・∀・)y-~~+J:01/11/04 01:27 ID:lbx28Ull
>>446フェラチ王
く、詳しいな…。
キティー時代の高中のCDは全部持っているけれど、
東芝時代のCDは持っていないんだ。
ちなみに東芝時代では、
「伊豆甘夏納豆売り」のリメイク「Amanatsu」が好きだ!
448フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/04 01:30 ID:YMg2OMqC
マターリした曲だな>447
449( ・∀・)y-~~+J:01/11/04 01:41 ID:lbx28Ull
>>448フェラチ王
『T-WAVE』の「PALM STREET」、
歌ものなら、
『JOLLY JIVE』の「パラレル・ターン」もおじさんは好きだぞ。
450フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/04 01:43 ID:He3BN31x
セブン五部リンズもええぞコラ>マターリ男
451フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/04 01:46 ID:He3BN31x
このまま♪君と滑り続けて♪だなコラ>Pターン

君の声が遠く♪シークレットビーチ♪フリータイム♪フリーデイっつう歌がわしは好きじゃコラ
452( ・∀・)y-~~+J:01/11/04 01:48 ID:lbx28Ull
うん、あれはいい。自分も好きだ。>フェラチ王
453だい ◆DAIX.XXQ :01/11/04 02:13 ID:yFu3NgTi
やっぱり「虹伝説」ダナ− ライブで頭が七色の
オールバックだったのは今思うとちょっとアレだけど(w
454大人の名無しさん:01/11/04 03:40 ID:hy89bdYC
たぁじまはぁああ〜あ〜あ〜るぅたぁじまはぁあぁる。
455φ人:01/11/04 10:52 ID:HKcJpjtE
>438
渚モデラートはアルバムよりジャングルジェーンライブなどの
ライブバージョンの方が数段(・∀・)イイ!!っすね。

>フェラチ王その他
いやあ、いいね。My Secret Beach。
Groovin', groovin', wow wow wow you and me...

>453
いや、あれこそが高中の原点。アレをマネして失敗したリアル工房の頃。
思い出した。キラリマーカーだ。あれを7色取り揃えて髪の毛に塗りたくり。

ところで、セイシェルズ@76年。T-WAVE@80年。虹伝説@81年。
この3枚、語り尽くせぬ想いがぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁあっっ。

スンマソン
456Janny@不定期:01/11/04 11:57 ID:WdlqD8Mw
T-WAVE〜虹伝説辺りが高中の頂点だったな。
457大人の名無しさん:01/11/04 13:42 ID:C+ub6kFv
>>456
アローン、サダージ辺りだろ。
その後は下降線・・・
ジャングルジェーンで盛り返すも、その後打ちこみ路線に走り、
昔のファンは離れた、ってとこか?
でも俺は未だに聴いてるけど。
458Janny@不定期:01/11/04 13:51 ID:WdlqD8Mw
>>457
俺も未だに聴いてるよ!
俺的な意見だが、ALONEで少し下降しちゃったから...
saudadeはよかったよ。俺の中ではBESTだと思ってる。
459φ人:01/11/04 14:15 ID:HKcJpjtE
虹伝説はレコ大企画賞受賞、サダージはオリコン1位に輝いたことがあります。
460大人の名無しさん:01/11/06 20:57 ID:Os56aZqY
オレ、その時のマネージャーだった、鈴木シユウさんと話した事あるよ。
「あの時はなんでも出来る気がしたな・・」って言ってたよ。
461:01/11/06 23:59 ID:8gZ8lz73
1です。
久々に覗いたら、まだこのスレがあるのに驚きました。
けっこう高中を懐かしく思ってくれてる人って多いんですね。
30周年ライブ、チケットが取れずに行けませんでしたよ。
ぜひ!追加公演、やってほしいのですが・・・・・その様子もありませんね。
それと、φ人さん、沢山のレスをありがとう!
私以上のよほどの大ファンのようですね!
462大人の名無しさん:01/11/07 00:11 ID:0E5MV+T8
T−WAVEは歴代最低ジャケ大賞を受賞しました
463φ人:01/11/07 07:09 ID:RdfxD9QG
>462
あのインチキ華僑モドキこそ高中。

An Insatiable Highのジャケの「40高中」。
いつから高速車・中速車の区別がなくなったんだろう。

余談だが、Seven Goblinsを完璧に弾き通した夢見た。昨夜。
464( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/07 21:36 ID:iwqjx1R3
>>463φ人さん
>An Insatiable Highのジャケの「40高中」。
アルバム発売当時、
友人達の間で「高中40歳説」が真しやかに囁かれていましたよ(笑)
465フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/07 21:37 ID:D3nQCNpC
WILD−MOW-MOWがいいぞコラ
466( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/07 21:56 ID:iwqjx1R3
渋いところをつくね。
マンボNo.6もよろしく!>フェラチ王
467フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/07 21:58 ID:NXo278mB
いいよお。好きだね!!
わしは、NIGHTSも好きだコラ。ペンギンダンサーもなコラ
468( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/07 22:10 ID:iwqjx1R3
♪寒空サーファー ペンギン・ダンスィン♪だな。
『ALONE』か…懐かしいな。
ひさしぶりに聴いてみるか。
469ファンキータカナカ:01/11/07 23:11 ID:H0Vro3uD
>460さん  なぜか作詞も担当してた鈴木収さんって今どうしてるの?
470460:01/11/08 17:06 ID:U0KFTvB2
>>469さん
最近は、なぜか作詞家になられたような話しを聞くんですけど、
ここのところお付き合いも無くなったもので・・
ただ、高中のレコード会社移籍の時に、当然一緒に行くものだと周りの誰もが
思ってたんですけど、なぜかキティ(ポリドール)に残ってしまわれたのは
当時、仲間内では話題にはなりつつも、謎、若しくは禁句とされてました。
その後、キティーアーティストの何組かのバンドやタレントの
マネージメントを統括するような仕事をしてらしたのですが・・
471つーか:01/11/08 17:12 ID:4K+s2YAy
天龍の入場テーマ「サンダーストーム」しか知らん
472ファンキータカナカ:01/11/08 17:44 ID:Qj087Zda
>>460さん  レスおよび情報ありがとうございます。鈴木さん、ボスの多賀さん、バックバンドの
T−WAVE=ゴブリンズあっての高中サウンドの素晴らしさと考えがちな私にとって、現在の零細個人
レーベルの高中さんはワクワクさせてくれず、またモッタイナイ。高中さんのような消極的な性格(だと思う)
の有能ミュージシャンにはヤッパリ、やり手のスタッフ、ブレーンが必要。
ぜひ大手レーベルにまた復活してほしい。
473φ人:01/11/09 12:49 ID:xcpquFu3
鈴木シユウって、The Sunset ValleyやJust Chuckleの作詞した人?
Lyrics by CHOUX Suzukiってクレジットが入っていた人?
へえ、マネージャーだったんだ。知らなんだ。
474大人の名無しさん:01/11/09 12:58 ID:7PNpS4bt
ガイシュツかもしれないけど・・・
1990頃、自分より一世代下の連中が
高中正義の「JolyJive]いいですよね、
なんて話をしていたから、俺も中3ぐらいで
やたらと高中正義とかスクエア−を聞いてた頃が
懐かしくなり、話題に参加して一緒に盛り上がって
しまった。じゃーその「JolyJive]を
聞こうということで、そいつが持っているCD
聞いたら、聞いたことがないテクノアレンジ
したみたいな曲だった。話の食い違いに気づき、
自分の持っている「JolyJive」を
聞かせてあげたら、10対1ぐらいで却下されて
しまった。あの時は本当にショックだったな。
475YASU:01/11/09 13:00 ID:ar6rWqa3
僕はREADY TO FRYが大好きで、YAMAHAのレスポール200,000円は買えなかったけれど、
YAMAHAの安いレスポールとエフェクター買って必死にコピーしました!
今でもLPは持ってるよん。
47630代後半:01/11/09 14:04 ID:Mlu6w9tk
このスレ見つけて、飛んできた!

リアル工房の時、テレビで虹伝説のライブ見てファンに。
その後、そのライブが地元でもやるってんで、即買い、2階席最前中央取れた。
さすがに、地方じゃ髪七色じゃなかったが。
高中の喋り声の良さに驚いたな。
チャーみたいに歌いたがってたのは知らんかったが。
黒船しびれた!
その後、聴きまくったが、徐々に離れて、たまに夏に新譜買うぐらい。
虹伝説2でちょっと色めき立ったが、
ついでに虹伝説もCD買い直して、結局2より聴いてた。
今度のライブ盤は久々に聴いてみよっかな?
477大人の名無しさん:01/11/12 09:14 ID:lViUUw3q
sagetemiru
478フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/13 15:30 ID:0Y9WvSGM
バッドチキン
479大人の名無しさん:01/11/13 21:23 ID:c0woY2cD
ごぶりん!ごぶりん!ごぶりん!ごぶりん!
あたしゃplastic tears(つづり変?)
キュウーーンときて大好きダス。
480フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/13 21:24 ID:0Y9WvSGM
今、BGMはサダージだコラ
481( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/13 21:30 ID:0IBE+eXa
今、マックのiTuneで高中を聴いている。
「珊瑚礁の妖精」がマタ〜リと流れているよ。
482フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/13 21:42 ID:h/soo4Yp
ちゃーーーーちゃちゃちゃーーーぼわんぼわん(マターリ)だなコラ
483( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/13 21:47 ID:0IBE+eXa
>ちゃーーーーちゃちゃちゃーーーぼわんぼわん
何か可愛くて、良いな。この言い回し(笑)>フェラチ王
484大人の名無しさん:01/11/13 21:47 ID:ViY1yzGW
485フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/13 21:52 ID:h/soo4Yp
しかし、折れが高中にはまった一番最初の曲は、なんとコラ
breakin’Looseなんだよなコラ。これ聴いて痺れちまったのが
最初だコラ>低音弦
486( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/13 21:57 ID:0IBE+eXa
『SAUDADE』収録のあれか…。
うんうん、わかるな。
こちらは、お約束の「ブルーラグーン」だったよ(笑)>フェラチ王
487フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/13 21:58 ID:h/soo4Yp
名曲だな(笑)コラ>486
488( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/13 22:01 ID:0IBE+eXa
しかしフェラチ王は、結構、良い耳してるな。
489フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/13 22:03 ID:h/soo4Yp
ありがとう。そんなこともねーよコラ>488
490( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/13 22:07 ID:0IBE+eXa
いや、マジだよ。
高中への愛も感じるぞ(笑)

ちとBGMも終わったことだし、風呂入るよ。>フェラチ王
491フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/13 22:09 ID:h/soo4Yp
うぃっすコラ>490
492φ人:01/11/14 21:33 ID:FLURcM3b
Breaking Looseでハマるとは、30代にしては遅咲きのファンよのう。>フェラチ王
そういいながらワシがはじめて人前で演奏した高中の曲もBreaking Looseだったりしち。
493フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/14 21:42 ID:K5APi6T+
こうにの時になコラ、その曲が気に入ったのでなコラ、サダージの
カセット買ったぜコラ2800円だったぜコラ>492
494φ人:01/11/14 21:55 ID:FLURcM3b
おそらくワシと同い年じゃな。>フェラチ王
www.takanaka.com/discography/discography.html#
495フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/14 21:57 ID:K5APi6T+
多分わしの方が年下じゃコラ。サダージが出たのが1984年で
無ければ、同い年ではないぜコラ>494
496大人の名無しさん:01/11/14 22:15 ID:xgnHt+o9
青盤から約10年LP買いつづけてたよ。
11/11もNHKホ-ルでゴンチチとジョイントしてた。
高中が弾くとそこはリゾ−ト
497φ人:01/11/15 07:18 ID:ztNHZIGO
サダージは82年ですね。ワシは82年に高2だったということで。
というわけで、今日は七五三でワシの誕生日です。
祝えコラ>年下フェラチ王
498大人の名無しさん:01/11/19 17:56 ID:JuOS/bGV
救済age
499φ人:01/11/20 20:06 ID:z6qA5R4v
虹伝説DVD。映像と音がずれてる個所ないですか。
Seven GoblinsのエンディングとPlumed Birdの1回目のサビ。
音が遅れてる。ワシのだけ?
500φ人:01/11/22 22:32 ID:Ekvy9lD2
500
501フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/22 22:43 ID:Q3SF1noe
遅ればせながら、コラ!!!!!>497
502大人の名無しさん:01/11/22 23:10 ID:u33Audoz
高中さんて、たしかサディスティックミカバンドにいたんだよね?
そのころは、どうなにょ?
503大人の名無しさん:01/11/23 19:56 ID:FmSZhfYI
高中のオリジナルドリンクを飲んだことのある奴いる??
http://www.takanaka.com/drink/can-big.gif
504棚アゲ:01/11/23 20:33 ID:Dcd6wUvt
>502 ベースだったろ。 ギターも弾いてるけどね。

高中はチョソだっけ?中国?
505大人の名無しさん:01/11/23 21:09 ID:mifooxEZ
ミカバンドの頃は既にギターを弾いていたはず。
ベースをやっていたのは『ふらいどえっぐ』の時と思われ…
506棚アゲ:01/11/23 21:18 ID:Dcd6wUvt
>505正しい指摘のような気がする。はずい折れ。
507( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/23 21:23 ID:dVh9pT4i
>>505さん
そうでしたね。
フライドエッグには成毛滋という大御所ギタリストがいて、
若かった高中氏はベースを担当させられたのです。
508棚アゲ:01/11/23 21:30 ID:Dcd6wUvt
>507 折れは元セーモージです。(藁
509( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/23 21:33 ID:dVh9pT4i
>>508さん
ガ〜ン!釈迦に説法をしてしまった…(笑)
510棚アゲ:01/11/23 21:53 ID:Dcd6wUvt
>509そんなつもりじゃないよー。
ただ、セーモージって普通の人が見たら、意味不明で陰毛がらみかとか思われると
おもたんで、棚上げにしたんだよ。
昔、棚橋って上司がいて、この人がホントに自分の事は棚に上げるのよ。(笑

スレ違いスマソ。
511( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/23 22:14 ID:dVh9pT4i
>>510棚上アゲさん
了解です!
最近「セーモージ」さんを見かけないとおもったら、
そんな理由があったのですか…(笑)

スレ違いで、申し訳ありません
512大人の名無しさん:01/11/23 22:21 ID:gXOAS16U
TROPIC BIRD
ベースがカッコイイ!
513( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/23 22:39 ID:dVh9pT4i
>>512さん
『SEYCHELLS』には、
後藤次利がベースで参加していた記憶があります。
アルバム収録曲の「TROPIC BIRDS」のベースも、
彼が弾いているのかもしれません。
514大人の名無しさん:01/11/23 22:49 ID:ywJmYC8S
>>507
そういえば泉谷しげるのアルバム「春夏秋冬」ではベースやってた
515( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/23 23:12 ID:dVh9pT4i
>>514さん
あっ、それは知らなかった…。
今度、注意して聴いてみます。
516まいこ:01/11/23 23:12 ID:eq1lL9zY
517Ω:01/11/24 14:03 ID:gmwyHf2s
高中さんはギタリストと言うよりもコンポーザーって感じなってきちゃったね…
なんて思ってたら、もうすぐライブアルバムの発売(・∀・)イイ!!
楽しみだなぁ…
518大人の名無しさん:01/11/25 22:50 ID:Li6isID9
渚・モデラートって曲がなかったっけ?
519フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/25 23:29 ID:jpg0jm/3
あったぜコラ>518
520( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/25 23:31 ID:5Dv+M92r
>>518さん
ありますよ。
『TRAUMATIC 極東探偵団』というアルバムに収録されています。
80年代の中頃に、CMにも使われていましたね。

ちなみに、高中氏はギターでクリーントーンを出す必要がある時は、
ストラトキャスター系のギターを使用し、
ピックアップの切り替えスイッチを、
センターとブリッジの中間のハーフポジションに設定するそうです。
また、同時にコンプレッサーも使用しています。
521( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/25 23:34 ID:5Dv+M92r
あっ、フェラチ王とかぶった(笑)
522フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/11/25 23:35 ID:jpg0jm/3
ちゃっちゃちゃららちゃっちゃちゃー♪(1曲目)

奴はもう・・・・
523( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/25 23:40 ID:5Dv+M92r
>フェラチ王
「Teaser」か?
俺は『TRAUMATIC 極東探偵団』以降のアルバムは持ってないんだよ…。
524フェラチ王@LAN:01/11/25 23:44 ID:jpg0jm/3
はう!てぃーざー♪だなコラ>523

522の曲のタイトル忘れたぜコラ
525なつかし:01/11/25 23:49 ID:Z4NVXfbn
大学生の頃、高中のコピーバンドをやってた。
1番好きだったのはFinger Dancin'。
曲の最後にギターの子がギターの弦を緩めて音を出してた。
アルバムで1番好きだったのは
ブラジリアン・スカイズ。
T-Wave も当時はレコードで、初回版は透明仕様だったよ。
526( ・∀・)y-~~低音弦:01/11/25 23:49 ID:5Dv+M92r
>フェラチ王
そうか、相変わらず詳しいな…。
今日は『BRASILIAN SKIES』でも聞くかな>BGM
527フェラチ王@LAN:01/11/25 23:50 ID:jpg0jm/3
つるるるるるう♪つーるるるる♪>525
528ラジオ関東:01/11/26 00:35 ID:9wvWOpan
「ブラジリアンスカイズ」の1曲目、「ベレーザ・プーラ」。ポルトガル語で「北風」
日本の感覚でいうと「南風」のニュアンスでいいのかな?桑名晴子のコーラスヴォーカルがキュートだったね。
ああいう高中さんのポップセンスこそが他の「俺が俺が」になりがちなギターソリストとは一線を画す偉大さなのだ!!!
529?:01/11/27 02:33 ID:N+pNwtkg
ベレーザプーラは
「ベリーグッド」のことだと
本人が言ってるのを聞いたことあるが
どうなんだろ?
自分はこのアルバム後の「若い子のドライブの友」的な
サウンドより、
どこか渋くてダサいところが好きだったりする。
530φ人:01/12/01 08:40 ID:ElG8Ah6R
なんだ、高中なんて簡単じゃん。
と思わせるのが高中のオーラ。かな。
531大人の名無しさん:01/12/04 12:40 ID:DrbwcHL9
アローンの頃って好きだけど
SANTANAの(アルバム)Moonflower聴いたら
高中嫌いになった。パク○じゃねーの!
532大人の名無しさん:01/12/07 09:46 ID:pg1Pg+Wa
中学の時に掃除の時間と言うと「ブルーラグーン」がかかってたなぁ。
たぶん放送委員の趣味だと思うんだけど、今思うと良い趣味してたよ。
それから私も高中にハマって今に至る…。
533大人の名無しさん:01/12/07 10:53 ID:t1AzvBEW
『THE MAN WIYH THE GUITER』
534大人の名無しさん:01/12/07 17:24 ID:2oK8ymLT
スタジオライブ盤よかったので、age。
来週も渋公ライブ発売。楽しみ。
535大人の名無しさん:01/12/08 12:06 ID:x4nirXn/
>>534
同意!!親父パワー炸裂だな。。。
536フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/12/08 20:52 ID:uclM/98J
高中マンセーだぜコラ。ランデヴーも好きだぞコラ
537( ´ ー ` )y-~ ~:01/12/10 10:23 ID:GeJVCBDW
スタジオライブ版よかったなぁ〜。
久しぶりのヒットだよ。
ちょっとマッタリとしたことはいがめないが。
538φ人:01/12/11 07:22 ID:kibrH4vy
田舎にゃ売ってねえだよ。>スタジオライブ盤
トーキョーまで出るだかな。
539大人の名無しさん:01/12/11 17:02 ID:SYptao/P
渋公ライブ、19日発売やてな。
それまで、ageとこうよ、このスレ。
540( ´ ー ` )y-~ ~:01/12/12 13:33 ID:i+bHrm7P
えっ!?マジで売ってないの??
名古屋でも売ってたよ。。。
541φ人:01/12/12 21:03 ID:SqmlCdVr
千葉県某町にゃ売ってねっす。
542φ人:01/12/14 18:51 ID:tpjdp47g
千葉にもあった。ニョーボが見つけてきてくれた。
Insatiable Highのソロってリトナーとのかけあいだったんだ。
シラナカッタ
543大人の名無しさん:01/12/15 02:38 ID:LDBpvWEH
ホライゾンドリームのCD出ないかな・・・・
544大人の名無しさん:01/12/15 16:22 ID:FplDiGIE
ところで、アルバム「ハンプラグド」ってどうですか?
買おうかどうか迷ってる。
エレアコの音といってもいろいろあるから想像できん。
545ラジオ関東:01/12/15 23:17 ID:4E+kP22l
「ハンプラグド」はオススメできないな。。高中さん本人は「一番やりたい音楽」らしいけど、
ファンからしたら「えーやめてくれよ高中さん」って感じ。

アーティストとファンのこのギャップ。。。うまくいかない恋愛のように辛いものがあります。
546544:01/12/15 23:28 ID:mo9v4ip/
>>545
そうですか、ありがとうございました。
547( ´ ー ` )y-~ ~:01/12/16 21:32 ID:ahMknO90
俺的にも「ハンプラグド」はちょっと...
おかげで今回のスタジオライブは楽しませて頂けました。
548544:01/12/17 00:52 ID:FRx/GMfn
「ハンプラグド」は、それまでに無かったタイプの音なんですか?
聞いてみたい様な、失敗したくないような・・・やはり迷います。
549ラジオ関東:01/12/17 02:22 ID:A1BXam+Q
>548 盟友で同い年の坂本龍一が前年にシングルでトップとっちゃったもんだから、オレも「癒し」で
アルバム1枚作ってみっか。。の安易な発想もあったんじゃねーのかとファンを不安にさせる1枚。

「お休み、お目覚めミュージック」というテーマは昔から高中さんのもっていたものだが、それ以前に曲としての魅力がキチンとあったころとは大きく異なっています。
550( ´ ー ` )y-~ ~:01/12/17 16:21 ID:1NzhkwJR
うんうん!!そんな感じ...
ちなみに俺のお目覚めミュージックは「EARLY BIRD」
551大人の名無しさん:01/12/18 14:53 ID:yiwX704E
30周年記念ライブアルバムもいい仕上がりではないでしょうか!
ノリノリで聞いてます。ステージ、観客のバランスもいい感じ

みなさんはいかがですか?
552rr:01/12/18 14:56 ID:GzikzEvU
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!


http://kgy999.ath.cx/e.html
(援助交際クラブ)

\(^◇^)(^▽^)/

:
:::::
553( ´ ー ` )y-~ ~ :01/12/18 17:39 ID:PgKnvq8u
>>551
発売って明日(19日)じゃ無かったっけ…?
早速買いに行こっと!!
554( ´ ー ` )y-~ ~:01/12/20 16:42 ID:PnAE8OEg
>>551
仕上がりは満足なんですが、ん〜ん。どうでしょう?
やはり年なのか!?グルーブ感が昔ほど高まってないような気が…
555φ人:01/12/21 07:36 ID:5osPLdN5
むう、スタジオライブ盤と変わらん。オーディエンスの拍手も小さい。
Ocean Breezeの方がヨカツタ。30周年の高中だから許されるのかも。
556定次:01/12/22 15:06 ID:bF0JE/Z1
>>555
今度は簡単に買えたの…?
557west:01/12/22 16:26 ID:h+5K2KHc
高中も後藤も、元々は矢沢永吉のバックバンド
だったんたよ。20年位前ね
永ちゃんが2年前に横浜国際競技場でライブやった時
高中も後藤もバックで来てましたよ。
みんな矢沢永吉のおかげだね。
558:01/12/22 20:13 ID:HXjwM8uQ
559大人の名無しさん:01/12/23 00:54 ID:wpLgk+WT
>>557
おいおい。
無茶苦茶なこと言ってるな。
560φ人:01/12/23 12:55 ID:AbMV7okQ
>五五六 定次殿。
是。今回細君之助力皆無、安易購入可能。

>五五七 西殿。
我爆笑。引続其調子以御願。
561>>560の訳:01/12/23 21:03 ID:j/eFSEsE
>556
うん。今回は嫁さんの手を借りずに、簡単に購入できたよ〜ん。

>557
ぎゃははははは〜っ。そんな感じで引き続きたのむわ。
562ラジオ関東:01/12/26 17:18 ID:w9saROF6
ライブ会場ではいいけど、家で聴く高中さんのライブ盤は昔(スーパーライブ)から物足りない感ある。
高中サウンドはギターオンリーではないトータルサウンドなので正規のアルバムの音が一番イイ。プレイヤーでもあるファンの方はまた違う意見をお持ちでしょうが。。
563大人の名無しさん:01/12/27 13:42 ID:NDl5hjXy
おおお、なつかし! 高中。私はフライドエッグの時、彼の
ロン毛とベースを弾いている際の腰つきに惚れたじょしこーせーだったよ。
考えたらあの頃の彼も十代だったのだな。
その後のサディスティックス(ミカにあらず)のアルバムは何度聞いた
ことか・・・ また聞こうかな
564大人の名無しさん:01/12/29 20:39 ID:+CpN5HUO
nkinnnn
565φ人:02/01/01 07:47 ID:K76g+BpO
まもなく1周年ですな。このスレ。

>五六一
和訳感謝。

>562
そうねー。でもコピーするときはライブを参考にします。これ最強。以下略。

>563
オネエタマ萌ゑ〜。
566大人の名無しさん:02/01/01 17:55 ID:eL03ATXM
>>544
>>545
つうか、制作費ケチった手抜きの駄作としか言いようが無い。
567うふふ:02/01/07 00:35 ID:V6YISKgF
皆さん、懐かしいことをよく、覚えていらっしゃるのね
びっくり、あんど、なつかしやー
久々に若返りました
ありがとう
568大人の名無しさん:02/01/07 00:42 ID:RtU8Y8jM
二十年前、当時憧れの君が「ブルーラグーン」を学祭で奏でていた光景は
一生忘れません。
569大人の名無しさん:02/01/07 11:59 ID:NF9x/ELg
>>568

まさか僕の事じゃないですよね^_^; あの時代は学祭でTAKANAKA弾いてた
人多いんでしょうなあ(^o^)

いやあ、ほんと懐かしい思い出です
570ラジオ関東:02/01/07 15:44 ID:KTq1GYyJ
あんなにウケてたのに、いまや人知れずの高中さん。。。
20年分の自伝かなんか書いてもらって、時代とのスリ合わせの参考にしたいものだ。
571大人の名無しさん:02/01/10 11:44 ID:RbGru1ou
俺もTAKANAKAやってたなぁ〜!普通の女の子でも結構知ってたからね。
572φ人:02/01/10 17:59 ID:s104V6bW
「ボクは高中さんよりブルーラグーンうまく弾けますよ」
と布袋が言ったとか言わないとか。

いろいろと考えさせられる一言ではある。
573大人の名無しさん:02/01/10 22:32 ID:vjJ9kDyI
「jolly jive」入手!
LPは持ってたんだけどね。
CDショップを探したけど無理で、
友達のをコピーさせてもらっちゃった。
ブルーラグーンはそりゃイイけど、
私的にはbamboo venderが好き。。。
574大人の名無しさん:02/01/10 23:18 ID:Wq4NagEY
>>572
>「ボクは高中さんよりブルーラグーンうまく弾けますよ」
解るような...
575大人の名無しさん:02/01/10 23:19 ID:cS1EmGRJ
576アカサカ:02/01/12 16:51 ID:8DC//dhT
オフィシャルHPに本人が新しいライブ盤についていろいろ書いているが、50近い人間の書く文章とは到底思えんな。タカナカってギターはうまいのかも(うまかった)のかもしれんが、ちょっとアレ?
577φ人:02/01/15 17:28 ID:qXfO2ZRs
>576
「ちょっとアレ」ってのはキの時が入ってるってことですか。
オフィシャルHPでのコメント自体はそんなにヘンには感じないけど、
ま、もともとキティ所属ですからな。(御粗末

確かにライブビデオ見てると目が逝っちゃってることがあります。
それはそれでワシには魅力的に見えるんすが。あそこまで酔えるのは
スゲエ。
578大人の名無しさん:02/01/21 07:32 ID:cMn32/kn
ageteoku
579大人の名無しさん:02/01/21 22:54 ID:bQ26xtAq
高中は今頃バハマでゴロゴロして居るんだろうか?
580大人の名無しさん:02/01/22 22:39 ID:XqOjguWr
>>579
飛行機がヤバいってんで日本にいるらしいが、もう帰ったんかいな?
581ラジオ関東:02/01/22 22:51 ID:nAd84MFg
>579 人気者だった自分が日に日に忘れ去られていく。。この事実に
危機感感じないんだろーか?  間違いなく、感じなさそーだが。。
582φ人:02/01/24 12:26 ID:LbYAWrGj
というより、好きなことをやってきた結果として、それが職業となり、
人気もカネもついてきたってことだと思う。
センスの枯渇や運指がままならなくなってきたときに、彼は初めて
危機感を感ずると思うのだけれど。

それに、高中は忘れ去られているわけではなく、若手ギタリストたちが
育ってきているだけ。極めて自然な流れ。だけど、高中のセンスは
色あせない。激しくガイシュツではあるが、たとえテクニーク的には難が
あろうとも。よって>>572のような布袋発言は、言葉じりだけ捉えると、
ハゲシクムイミなのであるよ。

で、今さらなんだけど、高中の楽曲はどれをとっても古臭さがない。
(と思うのはワシだけかも知れんけど、いまだに20年前の楽曲がBGMに
使われたりしているよね)
これは卓越したセンスとしっかりした理論に裏打ちされているからに
他ならない。(とワシは思い込んでいる)

こういうところでワシのようなファンはファンでありつづけ、満足して
いるのかなと。(本人もかな)

とまあこんな長い擁護レスが必要なこと自体アレなんだけどね。(自爆
583アカサカ:02/01/24 21:08 ID:yqvurpMs
>582いまだに20年前の楽曲がBGMに
使われたりしているよね)
最近の曲が使われないのが悲しいとは思わんか?
584高中ヲタ@厨房攻防時代:02/01/25 00:46 ID:SggAR6t/
サンタナとの横浜ライブに逝ったが、「サンセット・バレー」でボコーダーを
かけ忘れて「It's the sunset.....」と裏返った地声が球場に鳴り響き、高中
のあのときのバツの悪そうな顔はワラタ。

Ready to Flyも良いが、ブルーキュラソーがナニゲにイイ!
高校時代にツレとストラト2本でハモったもんだ。簡単だけどイイ曲だったなぁ。

ステレオ音楽館や今夜は最高!で流れていたCF(パイオニアのS180Aだった
かな?)は良かったなぁ。

「TAKANAKA」のApril Waveもイイ。あの波の音が最高だね。(ストリングスもイイ)

そいや、ボリュームペダルを使ったハーモニクス奏法はラリー・カールトンに
教えてもらった様な事を何かの本で読んだことがある。

ヤングギター見てコピったあの頃が懐かしいね〜。

高中初の写真集(ってゆーかインタビューもあった)が80年頃に出たが(確か、Takanala the book)
そのインタビューに「40になっても50になってもギター弾いてんだろうな」みたいな事言って
たなぁ。(まさにその通りなんだけど)

レーザーディスクでReady to Flyを夕暮れの砂丘で弾いているところ(指の動きが
オーバーレイしてるとこね)見てやたらと感動したなぁ@厨房時代。

まだまだ頑張って欲しいねぇ、高中氏。

585φ人:02/01/25 11:32 ID:pqq6Zms2
>583アカサカ殿
最近の曲だって使われてるよ。Guitar WonderとかInto the Skyとか。
(最近でもないか)

>584高中ヲタ殿
ワシによく似たヲタの方とお見受けした。
カールトン直伝はタッピングハーモニクス(?)かと。
(オクターブハーモニクスに似てるが、右手人差指で+12フレット上を
叩くだけ)
Rising Archで聞けます。

ところで「渡辺香津美のアコースティックギター講座」をNHK教育で
やってるが、「高中正義のエレキギター講座」もやって欲しい。
(むかしそんなLPがあったような気も。バハマとの往復生活じゃムリかな)
586大人の名無しさん:02/01/25 11:38 ID:nD9h9p5P
野呂一生は通信講座の監修をやってるしね。。。
587ラジオ関東:02/01/28 15:22 ID:S5IxJqIq
NHK午後2時からの「公演通りテントなんとか」って番組、今週は松岡直也特集。
本日もバックミュージシャンとして高橋ゲタ夫出演。ラテンがいかしてた。
588φ人:02/01/31 19:05 ID:r7xw1O0+
先週の新年会でワシのSG-Tが7年ぶりに人前に。
一層ヘタクソになってた。
運指がままならないのは自分でした。
589大人の名無しさん:02/01/31 22:58 ID:1wUSRCkQ
なんとなつかしくも素晴らしいスレが。
最近のは殆ど聞いてないけど、復刻版CDを結構揃えました。
ドーナツ版とテープしか持ってなかったので(^^;

高中にハマったきっかけは、友人オリジナル編集(藁)のベスト集。
当時中学生にとってはテープがまだ高かったせいか、120分テープに
ギチギチに曲が納められていました。
ただ、詰め込みすぎたせいか、カセットレーベルの曲名(曲順)が
所々間違っていて、未だに曲名が不明な曲があります。

♪星降る 街並み 過ぎれば ひとりで まばゆい光に 君を思い出す
すべては終わり 戻る街 高鳴るハートの リズム打つ フリーウェイ♪
(以上、うろ覚え)
ってな高中のボーカルが入ってる曲なんですが、どなたか曲名ご存じの方
いませんか?


590大人の名無しさん:02/01/31 23:36 ID:VAOkglIc
Macに高中のCD入れて、CDDBに接続したらジャンルがjazzになってました。
高中がjazzか、、、
591ラジオ関東:02/02/01 14:57 ID:5EsmZRLI
>589 「今頃君は」だな確か。。「マイシークレットビーチ」といい、最高傑作「トーキョーレギー」といい、
高中さんもっと歌ってほしかった。声も涼しげでイイと思うし、ギターのイメージを壊さない爽快サウンドの曲多かった。
592589:02/02/01 15:26 ID:mqo3I0Mc
>>591
うわ〜ありがとうございます!
曲名が分かったのでようやく収録されているアルバム等が検索できました。
こ、これで買える・・・

私も高中のボーカル曲好きなんですよ。
歌もギターも上手すぎない所がサウンドに合ってるというか(笑。
あの下手さが「メロウなのにドライ」な、いいバランスの仕上がりを
生んでる。あんまりソウルフルだとベタついちゃうじゃないですか。

私は「さよなら・・・FUJIさん」も結構好き。
あと、初期の高中って別れた恋人を想って楽曲を作っていたという話
ありませんでしたっけ。「I remember you」をコンサートでその恋人
に送って復縁した、なんて聞いたのですが。
593ラジオ関東:02/02/01 15:43 ID:5EsmZRLI
>592 役に立ててよかった。。ところで「〜YOU」じゃなくて「〜クリフォード」(カバー曲)
みたいよ。近年TV出演したときもエレアコで弾いてましたよ。

歌モノについて・・昔は客席からも「高中歌え〜」の声が多かったよう、でも音程はひどいしダサイし、ということで
勘弁してほしい。といったことを80年のガッツ誌で語ってました。(そこでも「〜クリフォード」のこと語ってた。
「女のことで悩んだことはあったけど、仕事は順調にこれた・・思い出の曲は「〜クリフォード」 」って感じに。
594( ´ ー ` )y-~ ~ :02/02/02 13:18 ID:DWu9yGga
なにげに「タージマハール」が好きです。
595高中ヲタ@厨房攻防時代:02/02/02 18:00 ID:JzXE5pda
「バンブベンダー」もナニゲに好き(藁
596大人の名無しさん:02/02/03 16:51 ID:7ahNGptZ

両方とも好き。
「JOLLY JIVE」みんな好き。
597592:02/02/04 00:04 ID:9uLvhC8X
いいことがいろいろ分かるスレだなあ〜

私も「JOLLY JIVE」好きです。
Radio Rioが割と好きなんですけど、これに関してはあまり友人に
同意されたことがない(泣。

昨日久しぶりに「セイシェルズ」を聞きましたが、このころの高中の
作曲センスって凄いな〜と思いました。
憧れのセーシェル諸島とか、あの何度も転調しそうでしない、うねうね
したコード進行はどのように思いついてるんでしょうか(藁。
598φ人:02/02/04 14:39 ID:nibMOzXR
まーちゃんは幼少の頃、瀬川瑛子ねーちゃんに遊んでもらっていたらしい。
599( ´ ー ` )y-~ ~:02/02/04 16:26 ID:krbZBosF
「T−WAVE」が好きです。
600φ人:02/02/04 17:26 ID:nibMOzXR
600
601ラジオ関東:02/02/04 21:59 ID:c9S99q7y
「T−WAVE」はオレの一生で一番回数聞いたアルバムになることは間違いなさそう。。
  今でもCD買うのは好きなほうだが、新しく買ったものより、つい「T−WAVE」を聞いちゃうココ数年。。
602大人の名無しさん:02/02/06 22:34 ID:ZPFNhrmT
今日、近所の商店街で高中がかかってた。「セクシーダンス」か?
80年代は街を歩いてると高中がよく流れてたもんだが、
最近はめっきりだね・・・・
603E:02/02/06 22:48 ID:f4w3RYxe
昨年発売された
矢沢永吉「スター・イン・ヒビヤ」(約26年前のライブ)で
バックバンドに当時のサディスティックスが聴けるよ。
高中のボトルネックがギュンギュンしてる。
ベースは後藤次利、ツインドラムの一人はユキヒロ。
矢沢が耳障りでないファンの方はどうぞ。

そして矢沢50歳記念のライブでは上記のメンバーが
一曲だけ当時のアレンジで演奏しました。
オレ、泣きました。
604大人の名無しさん:02/02/08 14:15 ID:q8amEe69
♪夏がまたく〜る〜♪ってのが好きだったなあ。

手元にティアドロップ型のサイン入りピックがあるけど
まだ持ってる人いますか?大切にしよう!

605大人の名無しさん:02/02/09 19:04 ID:gXMsSA3q
高中の着メロをダウンロード出来るサイトをご存じの方...教えてください。
606大人の名無しさん:02/02/09 19:05 ID:oO8uerYx
高中大好きー
607大人の名無しさん:02/02/13 10:02 ID:QExS2btH
>>605
俺も知りたい♪欲しいな♪♪
608大人の名無しさん:02/02/13 10:46 ID:45tNCZ8y
着メロ/カラオケからオリジナルメロディに行って、「僕らのギターヒーロー」というサイトがあります。
609大人の名無しさん:02/02/14 11:38 ID:CJTG3dfn
ブルーラグーンとレディトゥフライだけです。
他の曲も欲しいよねえ。
610605:02/02/14 16:10 ID:EXhEUE2s
>>608 >>609
ありがとう♪早速チェックしてみます。。。
611大人の名無しさん:02/02/16 09:16 ID:YQ3w0+g9
Docomoだけか・・・
保全あげ
612大人の名無しさん:02/02/16 13:47 ID:akDZLwAI
うんうん...
なかなかの出来♪来月には1曲増える予定らしい。
613大人の名無しさん:02/02/17 00:15 ID:IUZ2VMqv
サンダーストーム入れてるよ。ヤマハかJOYsoundです。
614低外誤義:02/02/17 00:40 ID:020414uV
東芝移ってからの
渚モデラート以降が好きだけどなー
トタマティック極東探偵団はよく聞いたよ
GAPS、ナイルザポケットの頃の
洋楽もどきみたいなのを
ずっと続けて欲しかったなー・・・。
615φ人:02/02/20 02:58 ID:zJ1lfx/D
You can never...を着メロ手動入力しました。
4和音だけにイマイチですが、シロートとしてはまずまずカナ。

2chへの書込みが制限されているようです。
長いことありがとうございました。
また書きこめる日までさよならFUJIさんです。
では。
616大人の名無しさん:02/02/21 16:10 ID:vjS76P4z
>>615
書き込み制限って…??
617大人の名無しさん:02/02/26 13:59 ID:JKFULsh5
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < ageだよ.もんくあっか?
     ( ´_ゝ`)   \____________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||          .||

618大人の名無しさん:02/02/26 14:26 ID:S/jAMlmV
T-WAVEあたりのアルバムは売ってないんですか?
いろんなベストと、虹伝説しかショップで見かけないんですけど、、、
619大人の名無しさん:02/02/26 16:37 ID:Ztk70wCi
>>618
「amazon.com」で手に入りますよ。
620大人の名無しさん:02/02/27 00:54 ID:iTQNV/Ym
23日にWOWOWでやったGROOVE DYNASTY2001という番組で OH! TENGO SUERTE
、黒船、READY TO FLYをやったけど、すごくよかったです。
621大人の名無しさん:02/02/27 13:21 ID:f2rOXYqo
>>620
えっ!?そんな番組をやってたんだ...見たかった!!
622大人の名無しさん:02/02/27 21:49 ID:BD3EC5zt
「さよならFUJIさん」って結構きつい歌詞だけど、モデルとかいるのかな?俺はミカのことかと勝手に思ってたけどな。真相知ってる人いる?
623大人の名無しさん:02/02/27 22:00 ID:xhGwvjtH
ユーミン矢野顕子がコーラスの「チャイナ」ってCD化されてます?
624全部読んだぜ!記念:02/02/28 00:03 ID:ikdPDqdX
ジャングルジェーン!2800円♪
625大人の名無しさん:02/02/28 00:56 ID:bArh/R6Q
個人的には「ブラジリアン・スカイズ」が好きだったなあ。
特に真夏の暑い日に冷房の聴いた部屋で「伊豆甘納豆売り」を聴きながら
ゴロゴロするのは至福の時間でした。
626大人の名無しさん:02/02/28 00:58 ID:lFmVhczG
当時、歌詞のない音楽を理解するのは中学生の私には無理でした。
627ラジオ関東:02/02/28 01:32 ID:jMdD5SHY
>622 「トーキョーレギー」が嫌味なくらいさわやかすぎるから、ユキヒロがあえて辛らつな世界を書いたんでしょうかね。。
ユキヒロー高中の制作コンビ作品ももっとやってほしかったけど、「TAKANAKA」以降、ラテンやインスト色が不動のメインになったからしょうがないか。。
628大人の名無しさん:02/02/28 19:29 ID:xekG6pNN
ユキヒロは、80年ごろ(YMOの頃だな)のインタビューで、結構きついこといってたな。たしか「タカナカは金持ちになったから、もういいんじゃない」とか、「もう2度とやりたくないけど」とか。仲悪いのか?
629大人の名無しさん:02/02/28 19:32 ID:XA7jlYlv
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
630大人の名無しさん:02/03/01 10:24 ID:FiylHWrG
ユキヒロの方が金持ちになっていると思うんだが…
631ラジオ関東:02/03/01 13:46 ID:GPaL2oqr
YMOの3人(細野・坂本・ユキヒロ)はもともと裕福な家の子。それに対し、高中や達郎は中流あるいはそれ以下の家庭の出自。
80年前後に系列的サウンドでみんな成功したが、それぞれが抱えた実感は違うものじゃなかったんじゃないだろうか?
632ひ・・・・ぼん:02/03/02 00:01 ID:8oSb1N3+
久々のageですわ。このスレも1年経過したんですなぁ〜・・・
地方のお宝ショップで、普通の中古SG2000に10万円の値段がついてました。
な、なんで??店の人が価値を知らない人なんでしょうか・・・
633名無し@代表取り締られ役:02/03/07 12:21 ID:6+vk/0XT
>>632
今となっては、そのSG2000の値段10万円が高いのか安いのか解りません。
634大人の名無しさん:02/03/07 14:34 ID:0njqYlJB
「サヨナラFUJIさん」「トーキョーレギー」
供にボーカルは井上陽水です。
高中はうしろで軽く歌ってるだけです。
635大人の名無しさん:02/03/07 21:41 ID:BdsmW7Bg
>634 ほんと?真実なら高中歴20?年で知る衝撃の事実であるなあ。
636ラジオ関東:02/03/08 00:22 ID:2df4id4T
>634 なんと!確かに70年代の陽水の声質に似てないとはいえなくもないが、、、
これから、ちょっと聴いてみるか。  ところで、じゃあ「サマーブリーズ」はどうなのさ?
637井上陰水:02/03/08 00:25 ID:LvHnfThx
>634、まじ?
638フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :02/03/08 00:30 ID:VebFV6lV
ペンギンダンスィン♪
639大人の名無しさん:02/03/08 14:40 ID:P9m0WysI
たしかにファーストアルバムには
ボーカル井上陽水の名前がクレジットされているよ。
640ラジオ関東:02/03/09 00:37 ID:P86OuUpU
>639 陽水は「コーラス」でクレジットされてるから、「TROPICBIRDS」のスキャットのみというのが定説なのは
多分、みんなご存知のこと。完全なボーカル曲2つが陽水だったら、あら大変。てのが今のテーマ。
 
今日、ヘッドホンで聞いたけど、やっぱ陽水とは違うでしょ。それより何より「トーキョーレギー」やっぱりイイ曲だった。。。
641名無し@代表取り締まられ役:02/03/09 01:12 ID:0a/xnLuJ
>>640
「はぁ〜ああああああ〜っ、はああ〜、は〜ああ〜」の部分が陽水ですね。
642大人の名無しさん:02/03/09 13:02 ID:Sogb/qUZ
>>641
「はぁ〜んあああああ〜っん、あっはああ〜ん、は〜ああ〜ん」の部分が陽水なの?
643大人の名無しさん:02/03/10 02:06 ID:082AgAPa
サダージ アーリーバード
644大人の名無しさん:02/03/10 02:19 ID:082AgAPa
ギターは聞いてました。うまかったから。
歌は聴いてません。へただったから。
645井上小水:02/03/10 20:38 ID:kkx624xE
昔、陽水の『なぜか上海』に高中がクレジットされてて驚いたことある。
646大人の名無しさん:02/03/12 12:10 ID:KRMLcwpi
陽水とはよくジョイントしていたよね。
「TAKANAKA SUPER LIVE」も陽水とのジョイントライブだしね。

自分で書いていてなんですが、「ジョイント」って言葉聞かなくなったなぁ...
今風だと「コラボレーション」…??
647大人の名無しさん:02/03/12 12:38 ID:he8mERQh
Paradise買って久しぶりにブルーラグーン聞いたら(・∀・)イイッ!
極東探偵団とジャングルジェーンも買おうと探したけどナカタヨ
648大人の名無しさん:02/03/16 23:25 ID:Nul3YNBi
高中正義って海外での評価はどぉなのよ…?
649お昼 ◆SEXglZ1E :02/03/18 14:03 ID:r1Ig52FJ
マンボNo5はビルボードで結構いいとこまでイッたんだっけ?
650大人の名無しさん:02/03/19 16:55 ID:ZLZ8vnJ/
今朝、FM聞きながら出勤してたら「Blue Lagoon」が流れました。
珍しい事があるもんだね。
651大人の名無しさん:02/03/19 17:11 ID:lEb+Yjri
CD化されていないけど、
桑名晴子が歌ってるやつもいいよ。
652大人の名無しさん:02/03/23 23:19 ID:ysvhH/7i
ageまん
653大人の名無しさん:02/03/30 21:55 ID:VrBwjjC7
age
654大人の名無しさん:02/04/06 23:22 ID:XQsf3V67
高中のCM見たさに12CH「ステレオ音楽館」毎日みてた。
あの番組って今考えるとすごいよね。
655大人の名無しさん:02/04/06 23:24 ID:We1NDAEE
>>654
その番組知らないなぁ…?
どんな番組だったんですか??
656フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :02/04/06 23:30 ID:gL0Qu7N7
マンボ・ジャンボが好きだコラ
657大人の名無しさん:02/04/06 23:38 ID:D4bsISwV
とうとうSGーTギター買ってしまった。
658大人の名無しさん:02/04/06 23:41 ID:ScnmpZx7
>>655
夕方6時から毎日15分やってたパイオニアの音楽番組。
ジャズ、フュージョンをはじめテクノポップまで
(ヒカシューとP-MODELとプラスチックスがデビュー直後競演した)
オープニングはDEVOの「サティスファクション」!!
今思っても超マニアック!!
何故か司会は小室等!!
高中の雨の日比谷野音のらいぶは1週間ぶっ通しでやったし、
デビュー間もないカシオペアもこれで知った。
パイオニアのCMでは、
武道館のREADY〜やら
虹伝説のYouCanNEVER〜やらが毎日ちびっと見れた。
あのころビデオ持っていたらと悔やまれる。
659ラジオ関東:02/04/07 00:45 ID:gOtbucOJ
>658 雨の日比谷野音は2週間やってたよ〜。あれが高中のお茶の間デビューと考えてもよいのではないか?と思ってしまう出色の出来だった。
660大人の名無しさん:02/04/07 02:58 ID:etpcI6fe
1週間放送は「アンコール高中カーニバル」だよん。
661658:02/04/07 14:03 ID:aGPM15ZO
659,660
訂正情報サンクスどす。
私的にはあのころまでの高中がよかったな〜。
虹伝説あたりからTVに露出する事が多くなったしね。
ミュージックフェアも虹伝説の直後に出たし、
名前忘れたけど金曜の19時30分からの音楽番組で
FingerDancin’やってたのを見たな。それ見るために塾サボったなあ。
そう言えばずっと後だが、サンタナとの横浜球場公演もTVでやったよね。
アノ頃のビデオがあったらも一度みたい。
662大人の名無しさん:02/04/07 21:09 ID:dsZgyShg
一番最近のテレビ出演は『パパパパ、パフィー』??
663大人の名無しさん:02/04/08 09:06 ID:4MSzIytk
>>662
はなまるじゃないかなぁ〜・・・
664大人の名無しさん:02/04/08 10:03 ID:oTVBv+e7
いや、BSデジタルのCasaSonyでしょ。
ライブはWOWOW。
665ラジオ関東:02/04/08 12:26 ID:hsxo+G+E
オールバックの外見や先端いってた音楽とは似つかない「とんがってない人間性」が、「伝説化」の妨げとなったな。高中は。
666大人の名無しさん:02/04/08 13:42 ID:bVQ3Rtxc
高中一人で武道館を満杯にした時期が懐かしい。
667大人の名無しさん:02/04/08 22:32 ID:O1ZVIMXO
>666
それを言うなら横スタ(ギターファンタジア)の満員のがスゴイだろ?
3万人だよ。前日のRCサクセションの動員数を抜いたって話題だった。
チケット半券、いまだに持ってる!
ちなみに当時のRCも超全盛期だったな・・・
668大人の名無しさん:02/04/08 22:33 ID:4KyJlfDC
前のログ話になるけど・・・

ライブ中「ひょうきん族」の中継が入り,
高中のSGギター(サブ)をぶった押して
ファンの集中攻撃にあった事件
あん時漏れと同じ会場に居たひと居る?
669大人の名無しさん:02/04/08 22:36 ID:NEK37Le4
>>668
あれって何処の会場だったの?
670大人の名無しさん:02/04/08 22:41 ID:4KyJlfDC
>669
スマン当時漏れは、厨房で友人に連れて行ってもらった(コイツと毎回行ってた)
のでよくわからんが、東京でした、

後にひょうきん族で、数秒(大幅にカットされ)放映
いきなり「高中さんすいませんでした」と言ってたので
見てる人は、訳がわからなっただろうな〜
671大人の名無しさん:02/04/08 22:43 ID:O1ZVIMXO
俺が行った時は布袋さんが飛び入り参加してたよ。
672大人の名無しさん:02/04/08 22:59 ID:4KyJlfDC
あの時は、・・・

ライブが終わり、アンコールになりました、いつも通りアンコールを数回こなして(大体3、4回は、してた、乗ってるときは、5レンチャン有り)
たしか2回目が終って3回目・・・が、なかなか出てきてくれない高中さん
「オイオイ随分粘るなー」と思った矢先、会場が「パー」と明るくなって・・・「おいおい!終わりか?何でやねん!いつもより早いやん」と思っていると
見知らぬ女性が、1人で登場・・・「ハイ皆さんこんばんは〜これからひょうきん族の収録をはじめます!」っと
会場は、最高潮になる
しばらくして・・・(あのなんて名前だったかな?「ツクズクホーシ」ってやってる男)がでてきて躍り、会場は狂喜乱舞状態!が・・・・
「ガチャ・・・」鈍い音は会場全体を包み当の高中さんも鬼の形相で倒れたキターを見つめる・・同時に数百人のファンも
演奏・中止・・・ファンの「帰れコールで、まさに祭り状態
帰りのバス待ちのファンも「ツクズクホーシ」男が手を振るつつも罵声をあげていました。
こんな感じです
673大人の名無しさん:02/04/08 23:06 ID:4KyJlfDC
追加・・・
あの時高中さんが、謝る男に「じゃあ、タケちゃんマンにだしてよ」と冗談交じりで許してましたが
後に本当に出演してました(藁
674大人の名無しさん:02/04/09 13:57 ID:BtroKCOi
>>671
へぇ〜、布袋がゲスト出演したんだ。
何処での話なんですか?

前レスで、布袋は高中よりもブルーラグーンが上手に弾けるって話が
ありましたが、ブルーラグーンをやったんでしょうか?
675大人の名無しさん:02/04/09 23:58 ID:3U9FkyLh
>>674
曲名は忘れた。マイナーな曲を競演したよ。
10年くらい前のNHKホールだよ。
676ラジオ関東:02/04/10 12:02 ID:W5cnC72Z
「T−WAVE」と「サディスティックス」のジャケットに出てる外人のモデルは
同一人物だな。。
677大人の名無しさん:02/04/10 14:55 ID:Oq3vj/+p
>>676
へぇ〜、気が付かなかった。

>ラジオ関東さん
前スレ読んだけど、メッチャ詳しいですね。業界の方なんですか?
678ラジオ関東:02/04/10 22:28 ID:iMOeyFai
>677さん   全然「業界の方」じゃないです。ただ偏ったことの記憶力がイイだけの一般人。
679大人の名無しさん:02/04/11 16:18 ID:bTejnR9N
>>ラジオ関東さん
なるほど...そういう事なんですね。
その偏ったこと(情報)って、何処で仕入れるの?
680ラジオ関東:02/04/12 22:32 ID:wgyPlk0X
何処で仕入れるの? というより、私は男なので気持ち悪い話かもしれませんが、80年に高中正義に恋をしていた。というのが答じゃないでしょうか、
高中さんは当時人気がブレイクしましたが、テレビなどに出ることはそう頻繁だったわけではないので、私は新聞の番組欄に「高」とか「中」とか見るたびにドキッとしてましたよ。
  そんな思いでみた映像や雑誌記事などは、中学生で頭がやわらかいせいもあって克明にインプットされるわけですよ。


気色悪い回答でごめんなさいね。
681大人の名無しさん:02/04/12 22:54 ID:q0iCFyUq
1です。ラジオ関東さん、私も一緒でしたよ。
新聞で、「高」とか「中」とかに、ドキッとしましたよね。
私なんぞ、いまだにそうですよ。
正直、今は昔ほどのファンでもないのですが、
長年の癖みたいなもんでしょうかねぇ・・・
それとも、それだけ影響を受けたってことでしょうか?
682ラジオ関東:02/04/12 23:15 ID:wgyPlk0X
1さん  嬉しいね〜。恥ずかしの話、思いきって書いてよかった。涙ホロホロ、ファンキーホロホロバード。
683金井信太郎:02/04/12 23:36 ID:KR1nRutv
agetemimasu
684大人の名無しさん:02/04/14 01:48 ID:HR6Ggev8
Disco B age
685大人の名無しさん:02/04/14 22:49 ID:QiWWB1sN
その昔は道路中高中だらけだった。
686大人の名無しさん:02/04/14 23:00 ID:hr5vvp0k
全くのうろ覚えなんだけど、山口百恵か誰かが平凡か明星で
道路に高中って書いてあってどーのこーのってのがあったな
ファンだったんだろうな
687大人の名無しさん:02/04/14 23:55 ID:x/Y+tFll
本名;高 正義(コウ ジョンウィ)
十条の民族教育を少し受けてたチョソです。知ってた?
688大人の名無しさん:02/04/15 01:33 ID:BCnxxDSm
>>687
父親が中国系というのは周知ですが?
689大人の名無しさん:02/04/15 09:20 ID:EgjAhyl9
>>688
それは、マスコミ向け。よくいく焼肉屋(上野)の店主は一年間同じクラスだったって
逝って写真みせてもらったよ。
690大人の名無しさん:02/04/15 09:21 ID:EgjAhyl9
杏里もそうだしね。同じ十条のガコー!
691アカサカ:02/04/15 13:21 ID:EzGqtypC
朝鮮でも中国でもいいよ。高中の音楽大好き。
692ラジオ関東:02/04/15 13:50 ID:B4Fann4I
>686 浜田省吾は百恵ちゃんに曲提供をした際に、曲をスゴク気にいってもらい、尊敬されたため、「うまくいけばオレと・・」
とおもったことがあったそうだけど、高中はそういうチャンスはなかったのだろうか?
もっとも高中はアグネスラムファンだったから、タイプが違いますが。。
693紫陽花@移り気:02/04/15 14:01 ID:IacD6PXa
>>692
んじゃぁ、中森明菜に「うまくいけばオレと‥」
な〜んて思っていたんでしょうか?
694ラジオ関東:02/04/15 14:17 ID:B4Fann4I
>694  「うまくいけばオレと・・」と思ったにちがいないでしょうが、「十戒」レコーディングに高中は立ち会ってないそうです。
 (数年後の「夜のヒットスタジオ」での共演時に高中本人が言ってました。司会の古館はそれに対し、「事務所サイドの計画的な仕業」とコメント)
695ラジオ関東:02/04/15 14:19 ID:B4Fann4I
失礼、694は693サンへのレスです。
696ラジオ関東:02/04/15 14:45 ID:B4Fann4I
自爆覚悟で、、、、  それより、オレは新聞の番組欄の「高」とか「中」とかにドキドキ。百恵ちゃんは道路の「40高中」にドキドキ。

オレと百恵ちゃんは気があうということですね。
697大人の名無しさん:02/04/17 00:01 ID:8eQZnUbW
ビデオテープ生理してたら、井上羊水の武道館ライブかなんかがあったんだけど
ギターが高中ダタヨ ベースは上下スウェットのロンゲの奴なんだけど誰かな
 
698ラジオ関東:02/04/17 00:15 ID:NKr99Jsc
>697  高橋ゲタ夫 今とは風貌全然違う。 代表曲「BLUELAGOON」の出だしのベースも彼の音。
699697:02/04/17 00:40 ID:8eQZnUbW
>>698 ありがと

おれはBLUE LAGOONのあとは極東探偵団まで
高中を聞いて無かったので、この前虹伝説ってのを買ってみたんだけど
正直よくわからなかった。ゴメソ
700大人の名無しさん:02/04/17 08:25 ID:xGWn5+pV
>>697
レコードになった「スーパーライブ」だよ。
再放送ダタラ高中の曲も4曲放送したのだが。
漏れも再放送のビデオは持ってるよ。
大事にしてね。
701大人の名無しさん:02/04/17 10:37 ID:DTRtcrlM
スーパーライブって武道館だっけ?
702ラジオ関東:02/04/17 11:40 ID:NKr99Jsc
>699 当時のブルーラグーンのライブバージョンはオリジナルと全然違っててビックリしたけど
それがまたカッコよかったなあ。。

79年12月からの1年と3ヶ月で、「JOLLYJIVE」 「スーパーライブ」「T−wave」
「フィンガーダンシン」 「虹伝説」と5枚アルバム出してる。もちろんツアーもあり。

過労で倒れたのも納得。
703大人の名無しさん:02/04/18 23:21 ID:3psD5SPT
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )< 高中正義・・・
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ )彡<  イイ 
 ⊂    ○  \_____
   人  Y
  し (_)   
704大人の名無しさん:02/04/21 11:10 ID:QRzlgcKR
>>702
あの頃のや高中はまさにノリノリという感じでしたね。
凄い勢いでアルバムを発表していき、全ての完成度が高かった。
705ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/04/21 21:56 ID:8SK87baq
おぉ〜、高中好きだピョン。
高中ネタで700レス越えなんて、さすが30代以上板だピョン。
706大人の名無しさん:02/05/04 10:04 ID:xqsZ9k3S
agetokou.
707ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/05/05 09:17 ID:/VHwemS4
「フィンガーダンシン」ってCD化されてるピョンか?
708大人の名無しさん:02/05/06 16:29 ID:w7VX1vIg
ダン芯はCD化はされてないよ。
709にゃん太郎:02/05/06 20:12 ID:OHF1qWOL
>>707
「コンプリートキティシングルズ」という3枚組みCDで聴けるニャ。
710ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/05/06 21:09 ID:EdzHBNVM
>>709
おぉ〜..情報ありがとうピョン。
今度買ってくるピョン。
711ラジオ関東:02/05/07 00:31 ID:0hYF2B3d
当時の最高順位(オリコンより)

「JOLLYJIVE」〜15位  「TーWAVE」〜7位(初のベストテン入り)
「虹伝説」〜3位(ちなみに初登場週は5位)

この頃のデータは、正直、精度は高くなかったんだろうけど、かなりリアリティあると今でもオレは思うよ。
712大人の名無しさん:02/05/07 10:30 ID:gH5OJxzg
「虹伝説」最高3位かぁ〜、すげぇ〜なぁ〜!!
イメージ的には「JOLLY JIVE」の方が「T-WAVE」よりも売れていると
思っていたよ。
フュージョンでは一番売れたアルバムなんでしょうか>虹伝説
713とし:02/05/08 22:48 ID:vdZykPCu
高中って日本人、中国人、韓国人?
714ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/05/08 23:14 ID:Spo7MsB4
今はバハマ人だピョン。
715大人の名無しさん:02/05/12 17:07 ID:LMZMiomf
そ〜んな馬浜。
716大人の名無しさん:02/05/15 16:50 ID:6wEAE9fc
保守age
717大人の名無しさん:02/05/16 02:08 ID:PcBzDbcV
猫虐殺事件のネタ元と疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。是非参加して意見を。
記念カキコをするバカがいるけど記念カキコは禁止。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/482-486
718大人の名無しさん:02/05/22 15:36 ID:NMBErxY/
救済age!!
719大人の名無しさん:02/05/27 17:08 ID:TLD9Jkrh
うぅ...後藤次利には負けられない!!
720大人の名無しさん:02/05/27 21:21 ID:C9STuk12
次利とは仲いいんでないの?
ところでNewAlbumはいつ出るんでせうか?
721大人の名無しさん:02/05/27 21:38 ID:PGLRCxkU
天龍源一郎のテーマ曲、サンダーストーム
格好良すぎ。
722フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :02/05/27 21:40 ID:bM1ZzTZ/
高中ナンバー1は、わしは、フィンガー団信だぜコラ
723ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/05/27 22:07 ID:DTUcCyou
>>722
禿同だピョン。ライブ版の方がもっと(・∀・)イイ!ピョン
724大人の名無しさん:02/05/27 22:26 ID:jl60AJGj
you can never come to this place(だったけ?)
好きだったなあ。ハア 遠い目
725ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/05/27 22:39 ID:DTUcCyou
>>724
虹伝説のエンディングの曲だピョン...(・∀・)イイ!曲だピョン♪
726大人の名無しさん:02/06/04 05:42 ID:/NVIWQHk
暑いなぁ・・どこかにいきたいなぁ!・・・・ドコデモイイヤ アツクナキャ
                            
                            Byイヴ
この曲のおなごの声にわしは心底惚れましたぞ。
727大人の名無しさん:02/06/09 23:32 ID:pmyAOMOj
先日行ったクラブで「Disco B」がかかったよ♪
728大人の名無しさん:02/06/11 12:40 ID:M2qFEmnW
>694
超亀レスだけど

コーラス参加していたシーラ・Eにケコーンを迫られた
と友人の弟が20年位前に言っていたが、ガセかしら?
729φ人:02/06/13 18:05 ID:/BR35C90
復活。自分がいなくなったら間違いなく倉庫行きだと
思っていたのは、思い上がりでした〜。
730ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/06/16 10:36 ID:atVLkxAf
>>729
φ人殿はアクセス規制でも有ったピョンか?
731甘納豆売り:02/06/17 00:29 ID:j/qSWLDO
語れ!
732大人の名無しさん:02/06/17 20:51 ID:lx+bxmMn
最近「バラード」(だっけ?)聴いたよ。
打ち込み以降は聴いたことが無かったけど、良かったよ。
733φ人:02/06/18 00:22 ID:9sZMLNl8
730どの
アクセス規制ありました。じっとガマンした甲斐がありました。

「はいやぁ〜っ」でベースのミスだとばかり思っていたのが、
オクターバーの誤動作だということがわかった今日この頃。

734ラジオ関東:02/06/18 00:31 ID:Pa+12phP
「FADE TO BLUE」も結構イイよね。
735732:02/06/18 20:55 ID:3zlEsw4T
打ち込み以降でおすすめなアルバムを教えてもらえたらうれしいです。
ベスト盤でもいいです。
736ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/06/18 21:44 ID:AkzFwJby
>>735
オイラ的には「Guiter Wonder」が好きだピョン♪
737大人の名無しさん:02/06/19 12:35 ID:4/uBEFVa
>735
"Bahama"がオススメ
9曲目の"Summer's Gone"が(・∀・)イイ!
738ラジオ関東:02/06/20 00:27 ID:DgpMrN90
>737 たしかに「Bahama」は買ったときはそうでもなかったが、何度か聴くと非常に郷愁感をそそられ、イイ味出してると思ったモンだ。。

最近の高中も決して死んでないぞ!!ってことだ。
739ラジオ関東:02/06/20 00:31 ID:DgpMrN90
コンセプトアルバムとしては「虹伝説2」より格段によかったのは「アクアプラネット」。

アルバムインナーの高中のファッションも一番お洒落なんじゃないかい?(関係ないか)
740FM横浜:02/06/20 05:50 ID:LYRwkUVn
>735
打ち込み以降哀愁路線マイベスト("Ballade"除く)

CAN I SING...FOR YOU
CUBAN HEELS
TEARS OF THE SUN
渚モデラート
Bay Street Fix
When You're Near Me
白銀のギター
Carry me away
Moonlight Rendezvous
HEART BEAT
YOU'RE EVERYTHING I SEE
TELL IT LIKE IT IS
VOYAGE
ONCE IN A BLUE MOON
MY LOVE
TALK TO THE WIND
AquaPlanet
The Last Fish
Epilogue
TWO OF US
星のサウダージ
Come Back To Me
MIDO
Summer's Gone
おおぞらをとぶ

Kittyさん東芝さんリリースよろしこ。長文スマソ
741735:02/06/20 22:46 ID:8DdBjxAK
紹介してくれた皆様に感謝します。ありがとうございました。
でも「ハンプラグド」買っちゃいました。
・・・ちょっと逝ってきます。
742φ人:02/06/22 13:31 ID:ECbHprpX
打ち込み以降ってどのアルバムからですか。夏全開から?
Can I Sing? のJumping take off はギター&ベースが高中、
他打ち込み。ギリギリセーフか。微妙。
743741:02/06/22 15:08 ID:kLiZ9hP0
「ハンプラグド」は思ったよりいいですね。
南の島のレストランでギターを弾いてたオヤジを
思い出した。そんな感じ。
744ラジオ関東:02/06/24 23:59 ID:rq6wbBjc
ライブやるね。今年も一回こっきりなんでしょうか?
745大人の名無しさん:02/06/25 00:27 ID:ZNP6RdY2
746大人の名無しさん:02/06/25 00:38 ID:2AZQ3s8/
高中って今もヤマハのSG弾いてんの?
ひさびさに昨日はjungle jane聴いてマターリした
747大人の名無しさん:02/06/25 23:22 ID:LmNBFp3R
>>746
そだよ。SGだよ。
歳だからもちっと軽いギターを使いたいらしいが、やはりSGがお気に入りらしい。
748ラジオ関東:02/06/26 00:02 ID:g8zOHeVs
>>746 「今日はSGに酔う日でもある。。」(ムーンライトランデブー・ツアーパンフ内のヤマハの広告のコピーより)
749ラジオ関東:02/06/26 00:08 ID:g8zOHeVs
内容はスバらしいのだが、ジャケがえらく不評の「T−WAVE」。

でも、裏ジャケで車のバックシートにたてかけてあるブルーのSGの姿はメチャクチャにチャーミングだよなあ。。。
750大人の名無しさん:02/06/26 00:10 ID:b05MNQr+
野呂一生、サンタナも愛用
5万、8万、10万、15万(違うかも)
どのSGにしようかパンフをいつもながめていた工房の頃
751φ人:02/06/26 05:35 ID:9lZLt+Fq
SG600、800、1000、2000でしたか。後年1500が出たような。
SG600以外に迷うこともできなかった工房の頃。
752大人の名無しさん:02/06/27 13:31 ID:FHn2L5Q6
BRIOの今月号に出てるね
753 :02/06/27 13:33 ID:kg6rrL2C
http://www.ura-douga-moro.moviespage.com/
WinMXには無い、オリジナル画像&裏動画が大量!当然無料
754ぴょん吉 ◆Y4O.Sls. :02/06/27 15:15 ID:GmDxEloU
>>752
BRIOって何ですか?
755大人の名無しさん:02/06/27 18:32 ID:FHn2L5Q6
>>754

金持ちぶった嫌〜な中年が読む雑誌
756めぐ ◆.D/MEGU. :02/06/27 18:49 ID:kpi9CR+z
>>755
そういうたとえもなんだかなぁ(^_^;)
ま、しいていえば、勝ち組40代が読む雑誌かな?

昔のディスコ特集とかあったりして割と好きだけど。
自分はラジオ番組の制作をやってるんですけど、
先日、高中の「ブルーラグーン」をかけたところ
思っていた以上にマターリと聞こえました。
757ぴょん吉 ◆Y4O.Sls. :02/06/27 19:18 ID:DZ7+zn0n
>>756
勝ち組40台かぁ...(´・ω・`)ショボーン
758大人の名無しさん:02/06/27 22:21 ID:MzCh+mZo
>>749
そのT-WAVEのブルー盤持ってるよ
同じような時期にユキヒロもブルー盤出してた
(音楽殺人)けど、やっぱ仲悪かったのかな?
759めぐ ◆.D/MEGU. :02/06/27 22:28 ID:sXh5Po+7
>>757
まあまあ、そうしょんぼりしないで。
別の言い方をすれば「エグゼクティブ組」かな?(^_^;)
高中聴いて元気だしましょう(笑)

このスレ、ギタースレだったらもっと色々語れたんだけどなぁ。
CHARあたりも語りたいのですが・・・。
760大人の名無しさん:02/06/30 23:29 ID:CLpYV72v
ベスト盤はどれを買ったらいいんだろう?
さっぱりわかりません。
761ぴょん吉 ◆Y4O.Sls. :02/07/01 15:47 ID:9SaVZVDP
>>760
確かにBEST盤が多いですよね(w
自分の好きな曲が入っているのを選ばれたら如何でしょうか?
762760:02/07/01 23:00 ID:ZlpqlHGG
>>761
ありがとう!
でもブルーラグーンとかほとんどに入ってるし、他の知らない曲が不安です。
763ぴょん吉 ◆Y4O.Sls. :02/07/02 08:43 ID:5BFYtb51
>>762=760
Blue Lagoonはどんなベストにも入ってますね(w
>760さんは、どんな感じの曲がお好きですか?
それによって変わってくると思うのですが...
764760:02/07/02 22:43 ID:BN1DY0q+
>>763
歪んでない音のほうが好きです。
すいません、気にしていただいて・・・。
765760:02/07/03 23:01 ID:txwpRbGF
高中はいいですね、上手いのにつまらないギタリストはたくさんいるけど。
766ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/07/03 23:07 ID:1hewcuZP
>>764=760
歪んでない音というと、初期のストラト音の方が良いのでは?
だとしたら「All of Me」でしょうか?
ただし「Blue Lagoon」は入っていませんが...
767大人の名無しさん:02/07/04 00:14 ID:RFbpOFM6
ブルー・ラグーン NO.1
768ラジオ関東:02/07/04 00:50 ID:S/cT+js+
「ALL OF ME」の最初の4曲の流れは最高です。(進歩ゼロの意見でゴメンね)
769ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/07/04 12:23 ID:sBPiqlD3
>>760
「BEST OF ME TAKANAKA アンソロジー 1976〜1984」もイイかもね。
初期の頃から夏全開までのベストです。CD化されていないアルバム「Finger Dancin'」
からも4曲入っているし...過去ログで勧められて俺も購入しました。
770760:02/07/04 21:35 ID:QDsydAb0
>>769
ほんとうにありがとうございます。
「ALL OF ME」は見つからなかったけど、「アンソロジー」は
見つかったので早速オーダーしました。

771ラジオ関東:02/07/04 22:08 ID:S/cT+js+
高中の前に高中なし。高中の後にも高中なし。

実際、日本のメジャー音楽シーンの歴史の中でも唯一無二の存在だったんじゃない?
(これは「ベタぼめ」の意味ではなく、本当に代わりがいないなあという歴史上の事実から)
772FM横浜:02/07/04 22:34 ID:FjsoOiId
かつての高中がそうだったようにロック系バンドの
若手ギタリストでインスト指向の人っているのかな?
まぁ、高中はミカバンドにいたときから目立ってた訳だけど、
いまそういう人いる?
やっぱ高中は特異な存在?(唄上手かったら歴史は変わってたか?)
773ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/07/04 22:38 ID:RfOOnh7D
>>772
>唄上手かったら歴史は変わってたか?
その上、容姿が完璧だったら間違いなく歴史は変わっていたと思います(w
774FM横浜:02/07/04 23:13 ID:FjsoOiId
>>773
そ、それをいっちゃぁ・・・(w
いや、高中の顔、好きよ。
775ラジオ関東:02/07/05 00:25 ID:gqbbcKSL
かつて加藤和彦と清水信之の対談で読んだが、プレイヤー派のミュージシャンなら通過儀礼のようにインストやフュージョン病にかかるそうです。

結局、その熱病のなかで商売として成立できる曲作りをし続けられたのが、今のところ高中しかいないっつうことの感じが私はします。
776大人の名無しさん:02/07/05 06:49 ID:OS65g53W
今の10代の若い子達は高中の名前を知っているのだろうか?
777大人の名無しさん:02/07/05 21:39 ID:gpOZd5Ur
>>773
いや、俺はセカンドアルバムをジャケ買いして聴き始めた。
あのルックスがいいんだよ、女の人はなんて言うかわからんが。
もしもハンサムでいい男だったらイヤミっぽくていやだな。
それはタツローにも言える事だが。
778大人の名無しさん:02/07/05 23:53 ID:6JTtYf40
高中の曲って、外タレがカバーしなかったっけ?
気のせいか・・・?
779ラジオ関東:02/07/05 23:59 ID:gqbbcKSL
目が小さくて鼻がでかい。名前もなんか似てる。。。。高中と中田(ヒデ)って友達になれるんじゃねーか?
780FM横浜:02/07/06 00:26 ID:DkbTez8j
>>778
ジャッキー・チェンが”CHASE"に歌詞つけて唄ってなかったっけ?
記憶違いならスマソ。
他人に書いたのは、陽水に数曲と明菜の「十戒」だけだよね?

>>779
田中角栄にそっくりだとむかし思ってました。
781大人の名無しさん:02/07/06 12:41 ID:iI6UQnhY
おれは上田馬之助に似てるとオモタヨ
782大人の名無しさん:02/07/06 12:50 ID:sdYhH02k
久々に二次電設見ようとしたら、LDプレイヤーが壊れてる。
糞ー。虹伝説のDVD出たんだっけ?
783ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/07/06 12:57 ID:xDRRj1TU
>>>782
虹伝説のDVDは出てますよ...
それよりもLDプレイヤーを持っている貴殿は羨ましい限りです。
784:02/07/06 13:39 ID:NmfcJVxr
永ちゃんのバックバンドで
ちと、有名になった中国系の
ギタリストですね。
785大人の名無しさん:02/07/06 13:51 ID:sdYhH02k
>>783
LDプレイヤーなんて壊れりゃただのでかい箱。
LDソフトも場所取るし。いいことないよ。
786ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/07/06 14:07 ID:xDRRj1TU
いやいや...リアル工房の頃、電気屋さんで羨望の眼差しで「虹伝説」を
最初から最後まで見ていたものでした。
787ラジオ関東:02/07/08 12:58 ID:DNrTKuyZ
>>786 オレは中学生だったけど、ぴょん吉さん同様、近所の西友の電気売場で「TAKANAKAWORLD」を延々と見てたよ。

当時パイオニアが鳴り物入りでLDプレイヤーの市販を開始させて、目玉ソフトの2タイトルが高中作品だったんだよな。。。

「絵が出るレコード」LDは夢の産物みたいだったけど、あっという間のホームビデオ(VHS)の廉価と普及で、衰退。一時期はカラオケブームで頑張っていたけど、通信カラオケの登場で残念なことに息をひきとったといっていい。
788ラジオ関東:02/07/08 13:17 ID:DNrTKuyZ
89年にオヤジがカラオケ用にLDプレーヤーを購入した。

そしてオレは長年の憧れの「TAKANAKAWORLD」を買ったよ。

「LePremierMars」の時の高中のファッションには目が飛び出たが、、ヤッパうれしかったよ。
789ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/07/08 18:15 ID:ra8MhLfU
>>788
あぁ...「TAKANAKA WORLD」ってタイトルでしたか...すっかり「虹伝説」だと
思い込んでいました。
確か、第2部まで収録されていましたよね...DVD「虹伝説」では、第1部のみ
の収録ですから...記憶違いだったらスマソ
790大人の名無しさん:02/07/08 19:14 ID:3qfoNYUZ
>>789
いや、LDソフト第一弾の高中ものは2枚発売されたんですよ。
高中のPVっつーか、南欧のリゾートで遊ぶ高中を撮影した
"TAKANAKAWORLD"と
DVDと同じ虹伝説ライブの第1部のみを収録した
"RAINBOW GOBLINS STORY"(何故かThe Rainbow Goblinsじゃなかった)
の2枚。

電器屋の兄ちゃんを拝み倒してダビングしてもらったなぁ、懐かしい。
(その後プレイヤー共々購入しましたが)
"TAKANAKAWORLD"最後の収録曲"I Remember You"にはお世話になりますた(笑
あぁ、リアル厨房の頃のおもひで・・・
791 :02/07/11 17:24 ID:lfL23R1S
>>778
>高中の曲って、外タレがカバーしなかったっけ?

ホルヘ サンタナのこと?
792大人の名無しさん:02/07/14 01:03 ID:Ml528wMa
ジャネットを聴いて「高中の曲?」って思った事があった。
793φ人:02/07/18 22:43 ID:/89fzI1E
やっぱり30年経っても古臭くならないのは、スゴイ。
ベンチャーズ、GS、古臭いね。加山雄三(弾厚作)はボーダー。
ファンの人ゴメンネ。多分に主観とアルコールが入ってますのでユルチテ。
794大人の名無しさん:02/07/19 00:40 ID:ySR2MpAt
「若い頃、コンサートとか何行ってた?」って聞かれて
「高中・・・」って答えると
「何それ?」って言われること多いけど
今聞いても何だか血が騒ぐんだよね。
携帯の着信も高中です。
795ラジオ関東:02/07/19 00:54 ID:nbCkovKs
「昔の名前」で食わない高中がモドかしい。
796ぴょん吉 ◆PYON0r/g :02/07/19 14:09 ID:FG7Swnqx
仕事のプレゼンでバックに「You can never came to this place」を
使ってみた...プレゼンの内容よりもBGMに興味を持たれ、色々と聞
かれますた(;´Д`)
嬉しいような嬉しくないような....一応、企画は通りましたが。。。
797ラジオ関東:02/07/19 23:32 ID:nbCkovKs
>796 ぴょん吉さん、よかったですね。  TAKANAKAの灯を消すな!!運動とでも申しましょうか。。。
798大人の名無しさん:02/07/20 21:48 ID:Ndl3dm2L
ファンがいくらガンガッても本人がアレじゃあね。
799大人の名無しさん:02/07/20 22:16 ID:vEejq2yL
高中正義は、吉田拓郎のツアーメンバーだったんだよね。
あと浜田省吾と松任谷正隆も。
800φ人:02/07/21 00:13 ID:VTZCFOBT
800ゲト〜〜〜〜ッ!!
801ラジオ関東:02/07/22 23:58 ID:W3hPgp4A
夏のはじまり→まず「セイシェルズ」を聴く。を続けてはや22年。。。。
802大人の名無しさん:02/07/23 00:38 ID:XJKOAb5z
夏はやっぱ甘夏でしょう
803ラジオ関東:02/07/23 02:37 ID:2IGVN6Hm
「T−WAVE」から高中を聴きだしたオレはファーストの「セイシェルズ」1曲目の出だしがアコ・ギターだったことにえらく驚いた。

中学生の音楽聴きはじめのガキのオレにとって、エレキとアコはツッパリとイイ子くらい全く異なるものと思い込んでいたためであった。


「なんだ、そりゃ?」と思われる方多いと思われますが、一人くらいこの感じわかっていただけたら幸い。。。。
804ぴょん吉:02/07/23 21:34 ID:98YOE0HD
>>803
わかる!! 俺も最初に聞いたのは「スパーライブ」だったから...
805ラジオ関東:02/07/23 21:56 ID:Qcm0wROh
ぴょん吉さん、ご賛同ありがとうございます。

じゃあ話題はセカンドへ。。。高中初のシングル「スイートアグネス」が収録されてますね。
「スイートアグネス」は当時の彼には珍しい先行シングルだったんですけど、初版のシングルジャケではタイトルが
「嗚呼!スイートアグネス」といい、「嗚呼!」がついていたそうですね。

なんかミカバンドっぽいセンスだと思いました。
806794:02/07/24 01:27 ID:xB7S5vMz
アグネス・チャンじゃ無いかんねー!
ラムよラム。
807FM大阪:02/07/25 00:47 ID:l+/9+sv+
>796
まぁ、本人が一番欲がないし......
オレらファンはCDを1枚しか買わんクセに文句多過ぎ!!
808φ人:02/07/27 11:29 ID:3rOTHfHj
チャーもいいんだけど、ヤク中はちょっとね。
ムスタングの艶っぽいトーンは最高なんだけど。
809大人の名無しさん:02/07/30 23:37 ID:xNUI22mw
ラジ関とぴょん公はギタリストじゃねぇな。
あ、いや、他意はないんですが。
810ぴょん吉:02/07/31 09:32 ID:ak8jOYR/
>>809
そうですよん...ギターは弾いてません(;´Д`)
20歳ぐらいまではBANDをやっていたのですが、その時も
ボーカルでしたから...
高中に関しては楽曲が好きですから....ヽ(´ー`)ノ
811ラジオ関東:02/07/31 22:57 ID:rklsgQIe
>> 809 なんでわかるのかなあ。。
812φ人:02/08/01 19:17 ID:mbdCxugS
多分、「エレキとアコギがマターク別もの」のあたりじゃないかと。
ワシも思った。>非ギタリスト
楽器板あたりに「高中正義弾いてた?」てのを立てたら
どうなるんだらうと言ってみるテスト。
813ぴょん吉:02/08/01 19:21 ID:tTQE4yTp
>>812
私もそれが原因ではないかと考えていました(w
まぁ、聞き出したときは正直、ギターには何も興味が
無かったですからね....ちょこっとだけ齧ったんですがねぇ〜

ギタリストとしては「和田アキラ」「松原正樹」が好きです。。
814大人の名無しさん:02/08/02 21:26 ID:cVppTbit
高中ってアコギ弾きたがるけど、
アコギに関しては才能無いね。
ハンプラグドの失敗で封印してもらいたいところだけど、
懲りてないようだし。
815φ人:02/08/02 21:35 ID:qNmWMVW0
さてと、それはどうかな。
816ラジオ関東:02/08/02 23:24 ID:BdTysO6d
非ギタリストの意見を言わしてもらえば、アコギはたまに使用すると魅力倍増かと。。。

例)「虹伝説」の「ムーンローズ」間奏でのソロ。「ムーンライトランデブー・ツアー」のアンコールでのアコギオンリーでのメドレー。

また「ジャングル・ジェーン」の「イリュージョン」も全編アコギで聴いてみたいですね。
817ラジオ関東:02/08/02 23:25 ID:BdTysO6d
ちがった!「ムーンローズ」じゃなくて、「サンセットバレー」だ。
818φ人:02/08/03 21:37 ID:QNM6iuOz
20年近く前、とある商用誌に投稿した際、
「好きな歌手、高中正義」と掲載されたのは
ハズカシカターヨ。

ちゃんと投稿フォーマットの

好きな「歌手」

に横棒引いて

「ミュージシャン」

と書き換えたのに。
819大人の名無しさん:02/08/03 22:47 ID:dM7eAF5u
ハタチくらいのギターやってるやつでも
高中知らないね。

「店長みたいにマニアじゃないッスよ」ってマニアじゃないっつの。
820ラジオ関東:02/08/03 22:53 ID:AWKnSHbA
>818   フロントマン=歌手の概念を破るのにもっとも近かった男・高中なのに、、、センスのない商用誌で残念。。。
821φ人:02/08/04 06:29 ID:U6J2QCK9
>>819
それは、高中をコピーしたことがない、くらいの意味では。
ホントに知らないならそりはもはや、ギターやってるやつなんか
ぢやなゐといへやう。
>>ラジオ関東殿
確かにセンス皆無。
音楽誌でなかったのがせめてもの救い。
822大人の名無しさん:02/08/07 22:48 ID:DzvKrum1
全日本プロレス、天龍源一郎選手のテーマ曲「サンダースト−ム」も高中さんの曲なんだね
823大人の名無しさん:02/08/07 22:55 ID:1/TtnYGL
ブルーラグーン
中学の時好きな人から教えてもらった。
824ラジオ関東:02/08/08 00:14 ID:CjBrlPiF
「T−WAVE」で高中はじめの私(しつこい)が、2週間くらい聴き狂ったあと、ガマンできずに前作である「JOLLYJIVE」を購入。
レコードに針を落として、流れてきた「ブルーラグーン」(初聴)・・・

興奮と至福が同時に押し寄せてきたっけなあ。。。。
825大人の名無しさん:02/08/13 06:14 ID:KRJo5UJi
ageteii?
826大人の名無しさん:02/08/16 01:22 ID:Vd2JCQ6b
三上&松村?
827φ人:02/08/16 07:15 ID:un/HsXMr
>>828
確かに最近はゴンチチと活動しているね。
アコースティックの影響は彼らから受けている?
828ぴょん吉:02/08/16 12:09 ID:fqs0N+n7
>>827
私に聞かれても…(;´Д`)
NEW ALBUMはゴンチチが参加してるみたいですが...
829大人の名無しさん:02/08/16 14:45 ID:T4b8tCsN
 >>776
 漏れは23だが、高中の存在はきちんと知ってるよ。
 陽水の「スニーカーダンサー」や加藤和彦の「あの頃、マリーローランサン」で
 セッションとして参加してるからね。
830φ人:02/08/16 14:47 ID:un/HsXMr
酔っ払ってますた。ゴミンネ。
831大人の名無しさん:02/08/17 02:28 ID:+dEciJGD
帰省して昔のカセットテープあさってたら出てきた!!
「POWER PLAY ’80」と「’81」!!
昔のライブ(というか、今を知らないけど)すごくかっこいいぞ。
それにしても、しょっちゅう弦が切れてたのね。
832大人の名無しさん:02/08/17 12:29 ID:D8Sjss4P
「スーパーライブ」っていうビデオ持ってる。
20年ぐらい前の、横浜スタジアムと武道館のライブが半々のやつ。
弦が切れたりミスったところも入ってて結構気になるが、
それより高中の顔のアップが多すぎてとても気になる。
833φ人:02/08/17 13:15 ID:jmwLFYdF
スーパーライブホスィ...
ダビングしてくれませんか。
834ラジオ関東:02/08/18 23:52 ID:n0RVsIxF
>833  オレにビデオデッキ2台あったらダビングしてもいいんだけど。。

φ人さん ヤフオクご覧になってみたら?オレもアレで手にいれました。額はいえないけど、かなり安値で買えましたよ!
835大人の名無しさん:02/08/19 00:29 ID:wb8G0Qac
「スーパーライブ」のレコード持ってますが
同時期のものでしょうか?たしかにミストーン多いす。
黒船いいっす!
836832:02/08/19 01:49 ID:03C/OMdx
>>835
サンタナと競演した時(サンタナは出ない)と虹伝説の時のだよ。
837大人の名無しさん:02/08/19 22:08 ID:RgL1Ecdo
「スーパーライブ」っていうビデオ持ってる。
20年ぐらい前の、フジTVでやった武道館で陽水と一緒のやつ。
番組名は「陽水SPECIAL」で照明が暗くて結構気になるが、
それより陽水メインなので高中のアップが少なくて正直ホッ。
838大人の名無しさん:02/08/19 22:11 ID:8qJ2Bmt5
>>837
その時の音が、「スーパー・タカナカ・ライブ」のレコード(CD)だよ。
839大人の名無しさん:02/08/20 00:35 ID:kZ5d6PzT
>>832
アップが多いのは高中のライブだから仕方あるまい。漏れは
そんなに気にならんかった。
コンサートの模様を収録した音楽ソフトの中では
各パートのアップが比較的多くて高中マニアや
ギタリスト以外でも楽しめるよ。
840837:02/08/20 19:56 ID:yvU/ECop
>>838
CDは持っているが、
“RAINY DAY BLUE” 以外は演奏内容が違うので収録日が違うみたい。
841大人の名無しさん:02/08/20 21:09 ID:vLtaREfe
えっ!そうなの?
俺はビデオデッキなんて持ってなかったから電気屋さんの店頭で
かかってるのをいつも見てて気づかなかったよ。
それ見てみたいです!
842ラジオ関東:02/08/22 23:20 ID:q0nNBbK4
9月21日・NHKホール行くぞ!!
843FM大阪:02/08/24 01:03 ID:2SqEUB3z
今日高中がラジオに出てた。
ニューアルバムから2曲かかった。
感想は.......「高中......終わったな。ご苦労さん.....」
これが真実。まだ聞いてないヤシは妄想しているだろうが
多分オレと同じ気持ちだろう。
悔しいが「ハンプラグド」が名盤に聞こえると思うが(w
844ラジオ関東:02/08/24 02:25 ID:Cwwi55K9
ニューアルバム「ザ・ムーンローズ」  またセルフカバー中心盤か。。

まあ、活動してくれればヨシと考えるしかないってことで。。。
845大人の名無しさん:02/08/24 09:27 ID:9LsB7+IH
高中オタは高中しか聞かないから弾いてりゃなんでも医院だよ。
846φ人:02/08/28 21:44 ID:/y6bXa+0
八四五
名言也。
847大人の名無しさん:02/09/04 19:47 ID:J3uSZ8h4
ソウカナァ
848大人の名無しさん:02/09/05 13:42 ID:QA/ugtmA
オーシャンブリーズ(アルバム)ギター録音し直してる?
高中のライブにしては、出来すぎ?

バッキングも出来すぎ?
849大人の名無しさん:02/09/05 17:21 ID:HcdnzPJ0
ギターの話なんだけど、一時期ベスタックスとか言うの使ってたのはなぜ?
詳しい方教えてください。
850大人の名無しさん:02/09/08 14:14 ID:h39nYyKL
>>848
擬似ライブって感じが濃い
851ラジオ関東:02/09/09 14:18 ID:CQtJQL0E
「オーシャンブリーズ」の裏ジャケの高中の髪型、キムタクみたいでカッコイイゼ!!!
852大人の名無しさん:02/09/09 23:46 ID:qk0TroSW
>>849
ベスタクスを自分で使ってみたらなぜ高中があのギター使ったかわかるよ!
853大人の名無しさん:02/09/12 13:38 ID:gu8pm76K
ブルラグもいいけど獅子座流星群もいいなぁ
854大人の名無しさん:02/09/13 10:50 ID:7N9VNw3U
やっぱ、ユーキャンネバーがいい!
855大人の名無しさん:02/09/15 08:45 ID:Rmkwtli7
>>854
昔好きだったけど、今聴くとちょっとおおげさなんだわ。
856大人の名無しさん:02/09/16 12:44 ID:rsqJ1AmK
今週末にエヌエチケイホール行くぞ!!
どーせ去年と同じかアコースチック退屈路線だろーが。
857大人の名無しさん:02/09/20 14:10 ID:+TxIkrm9
22年ぶりに行くなり。
858ラジオ関東:02/09/20 23:13 ID:8NIDg9A4
>856 >857さん  お互いに楽しみしょう。ちなみにオレは2階C13列トホホ。。。
859ラジオ関東:02/09/20 23:27 ID:8NIDg9A4
懐メロ邦楽板にスレ建てました。重複は申し訳ないとも思いますが、少しでも語りたいので。。

ところで幻の「ハイシーL」ご存知の方います?
860大人の名無しさん:02/09/22 01:32 ID:aj431fKF
>>859
知らん。有名板でも聞いてたバカはお前か?
861φ人:02/09/22 06:50 ID:/7+rLL/x
ヤメレ。

脳内で鳴らせるならあと一歩、惜しいなあ。
脳内コピーはよくやるけど、他人の脳内のはなあ。
できそうでできない。おーい、ドラえもーん。
862大人の名無しさん:02/09/28 17:27 ID:REOtcbls
夏に行われた岐阜県の「明方」のイベントのビデオを
見ました。
高中さん太りましたねぇ・・・・(´・ω・`)ショボーン
863大人の名無しさん :02/10/01 14:21 ID:FmRLHtKt
正「おい、おまいら!!新譜ができますた。CD屋に集合しる!」
ゲンドウ「詳細キボーヌ」
正「今回はムーンローズですが、何か?」
ゲンドウ「虹伝ーキターーーーーーーーー」
冬月「キターーーーーーーーーー」
アスカ「虹伝ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
ゲンドウ「オマエモナー」
アスカ--------終了-------
ゲンドウ --------再開-------
アスカ「再開すなDQNが!それよりオールドストラトうpキボンヌ」
冬月「ゴンチチうp」
アスカ「↑誤爆?」
ゲンドウ「アコギage」
ミサト「ほらよアマゾンズ(-1)>ネルフ」
冬月「 神 降 臨 」
ゲンドウ「アコギage」
アスカ「糞アコギageんな!sageろ」
ゲンドウ「アコギage」
ミサト「アコギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
アスカ「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
綾波「ピンポーン。グッズ買いあさる工房どもがいるのはここですか?」
アスカ「氏ね」
シンジ「むしろ史ね」
ゲンドウ「いやしage」
ミサト「 公 式 、 必 死 だ な ( 藁 」
864大人の名無しさん :02/10/03 21:49 ID:YEG9RjGQ
>>863 ワロタ
それにしても公式MLのヤシらってキショすぎ。晒しきぼーぬw
865大人の名無しさん :02/10/06 00:35 ID:t9mx9fDq
>>864
ついでに「応援する掲示板」のヤシらも。
何不毛な事言ってるだよ?
全然大先生なんかじゃないだろ。
866大人の名無しさん:02/10/06 16:57 ID:TpPuFL91
>865
余計なお世話だろ。このタコ。
867大人の名無しさん:02/10/07 21:16 ID:PYUL0eK3
公式だけはなんとなくはいってるけどうざい。
MLじゃなくて掲示板にしてもらいたい。
868ラジオ関東:02/10/08 01:03 ID:jimpbL53
やっと「ムーンローズ」買ったけど、やっぱなんか足りない感高いね。

アコギで聴きやすいんだったら、昔なつかしのアールクルーの方がイイし。。。
869φ人:02/10/10 06:55 ID:kgUEho+f
>865
いや、大先生だね。
870大人の名無しさん:02/10/14 12:33 ID:VQSG4tKx
ていうか神。
871高中本人:02/10/15 11:40 ID:9rX3H3cW
お前ら勝手な事ばっかり言ってるけどCD買えよ!!
買ってくれよ!!
お願いですから買って下さい。
今年も1000枚売れなかったら来年からCD-Rだよ........
872ぴょん吉:02/10/15 11:47 ID:pgTL7POt
>>871
思わず笑ってしまった....(`∀´)ゲラゲラ

どう考えても1000枚は売れていると思うぞ!!
873@:02/10/15 13:13 ID:p7mgyULR
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html



@
874ラジオ関東:02/10/15 14:24 ID:eNDIUcQw
ファーストの「セイシェルズ」は新譜当時通算1万枚の売上だったそうだけど、やはり「ムーンローズ」はそれより売れてないんだろーか?

アルバムの価格はデフレ状態著しいというのに。。
875ラジオ大阪:02/10/15 23:45 ID:E4b6GPKV
>>874
あの当時で1万枚なら今は500枚程度か?と思うが........
ただ、この前高中ツレと話してたネタが出るのにワラた。
悦子婦人が電話で注文を受けてCD-Rを焼く......
でも間に合いそうなところが今の高中の人気。

これでいいのか?
876大人の名無しさん:02/10/16 07:39 ID:ReK6qS2H
妻乱
877大人の名無しさん :02/10/18 09:44 ID:/lPaoI3d
age
878ラジオ関東:02/10/18 23:43 ID:jzOqnoYx
BOOKOFFで「ネイル・ザ・ポケット」買ってきた。当時は嫌ってたブラック路線だけど、今聴くと「なんか元気があるなあ」と肯定もしてしまうタカナカの現状。。
879大人の名無しさん:02/10/21 13:05 ID:BNZ9AUUF
 ↑ ほんと、発表当時は「あー、ついにこっちの路線かー」と思ったけど
 最近聞いたら、結構斬新に感じたなー。
880大人の名無しさん:02/10/21 15:16 ID:hZaNy6v8

http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。

881:大人の名無しさん :02/10/24 13:02 ID:iBganFev
age
882( ● ´ ー ` ● )y-~~:02/10/24 18:48 ID:vGdAI+Gg
このスレって30代以上板で現存するスレッドの中では一番古いスレでは無いでしょうか?
スレが立ったのが「2001/01/18」ですからねぇ。
883大人の名無しさん:02/10/28 13:22 ID:L10SVyw9
ageteii?
884大人の名無しさん:02/10/28 13:59 ID:tIWi3zfp
大瀧詠一スレの2年を抜けるか
885大人の名無しさん:02/11/01 07:59 ID:ZqG3lY/O
一日2レスで2年かぁ。
886大人の名無しさん:02/11/05 22:05 ID:4uDza5vj
agetemiru
887大人の名無しさん:02/11/06 00:52 ID:gnDdEJ6D
高中って......ほんとのところはどのくらいCD売れてるんだろ?
オレの予想では500枚くらいだと思うが。この前のNHKホールに
来てた奴らのほとんどは買ってないという事実w
正直来年も再来年もないと思うがライヴ盤だけが出るのが謎。
ま、ライヴ盤の方が新譜より売れるのも(涙)。
888大人の名無しさん:02/11/08 14:46 ID:Sl5cluI0
懐かしい…テープが擦り切れるくらい聞いたよ…
889大人の名無しさん:02/11/15 14:59 ID:8i/r4EjJ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
890大人の名無しさん:02/11/20 07:03 ID:LAOjkHxT
そうだよな、テープだよな。CHF、BHFだよな。
891108:02/11/20 09:09 ID:VDafFQEa
AHFとBHFの違いが分からなかった。
虹伝説age
892大人の名無しさん:02/11/20 10:38 ID:6Zp/VHaL
昔、大好きでした。
893大人の名無しさん:02/11/23 13:55 ID:qQg1+eIe
一年で二年分を過ごすとは、さてはドラえもんだな貴様。
894大人の名無しさん:02/11/28 12:19 ID:iMbe5hmg
ミミチャンage
895大人の名無しさん:02/12/03 18:41 ID:zzpN3eb0
パラレルターン歌ったってホント?
896ラジオ関東:02/12/04 16:30 ID:D85DgbhV
>>895 ナニソレ?
897大人の名無しさん:02/12/07 18:04 ID:fJLxc1sB
今度出るCDにパラレルターンがリミックスされてると聞いた揉んで。
898大人の名無しさん:02/12/13 09:38 ID:acrtgPbm
30代板現役中もっとも古い板です。
保守
899φ人:02/12/15 15:57 ID:aAJQb52a
そうですか。パート2建つかな。
900大人の名無しさん:02/12/17 10:05 ID:hHc6kI0e

     ∧∧ 
     (゚Д゚,,) _____
    ⊂  つ|保守age!! |  
      0  | .~ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      `J ≡3
901ラジオ関東:02/12/17 14:43 ID:2NqIXfye
華やかな実績ながら穏やかな性格で今でも現役。。。

惜しい、、、俳優かなんかだったら再評価にもっとも適してるのだが、タカナカ。。。
サラリーマン社会でも人徳集めそうだし。
902φ人:02/12/18 07:39 ID:RrUdUMcb
今日ライブCD出るんだっけ。25年ぶりのパラレルターンらしいです。>895
903φ人:02/12/19 18:06 ID:V4et36Tv
やぱり千葉の山奥のツタヤには置いてなかったよ。>2002ライブ
904φ人:02/12/20 07:06 ID:i8wxH22z
2002ライブありました&買いました。

ブルーラグーンの「あの」リフをライブで弾くのは
めずらしいんじゃないかと。
905大人の名無しさん:02/12/22 07:17 ID:ycuE1ria
ライブでパラレルターン歌ったワケぢゃないのね。
906ラジオ関東:02/12/22 23:38 ID:acwuQmNa
>>905  歌ってたら史上空前に盛り上がっただろうなあ。。来年は是非やってくれないものか?
907フェラチ王 ◆VyPPeGSEXY :02/12/22 23:49 ID:iCA3nO3S
このまま♪君と♪滑りつづけてぇ♪
908φ人:02/12/23 05:43 ID:GPiFgea8
残念ながら、そのリフは歌ってないんですよ。>フェラチ王殿
909大人の名無しさん:02/12/25 19:22 ID:/JGuc+b1
Voyage2002かっくいー、age
910世直し一揆:02/12/27 16:24 ID:fvCXg146
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
911大人の名無しさん:02/12/28 22:34 ID:aKwnjDEE
Voyage2002もカックイーが、ゴンチチもなかなかやるな、
とおもったよ。
912大人の名無しさん:02/12/30 08:23 ID:ua8PAOSX
「ゴブリンです」
913大人の名無しさん:03/01/02 08:09 ID:Bfd3NB1c
3年目に突入でし。
914大人の名無しさん:03/01/04 07:47 ID:NeRZZBsf
1もここまで長寿スレになるとは
思わなかったんじゃないのか。
915大人の名無しさん:03/01/05 08:10 ID:sIPRgiCX
やっぱり浜省の方が人気あるなー。ナジェ?
916大人の名無しさん:03/01/05 21:52 ID:ugFB7LiP
>915 歌謡曲だからだろうね。
917大人の名無しさん:03/01/09 07:13 ID:1ov3dxXv
高中だって歌謡曲イッパイあるじゃん。
918大人の名無しさん:03/01/10 14:56 ID:/S596/6/
十戒とかな。
919ラジオ関東:03/01/10 16:21 ID:Gt3cEZkM
高中にしろ、歌謡曲にしろ、最近の曲はストリングスがはいってねえのが多くて「味」に欠ける。
30代のみなさんは是非一度意識して聴いてほしい。
920山崎渉:03/01/12 01:10 ID:ibi7JikJ
(^^)
921大人の名無しさん:03/01/12 11:59 ID:EWhUA6QS
やっとこの長寿スレにも山崎降臨か。長かった。
922大人の名無しさん:03/01/13 14:14 ID:s8V+qEft
最近は山崎を見ないと落ち着かない。
923可愛い奥様:03/01/13 19:05 ID:1gAueQZd
女の子の父・・・・想像できない・・・・・・・
924大人の名無しさん:03/01/13 21:14 ID:YgxtcgGR
悦子夫人萌え〜
925大人の名無しさん:03/01/13 21:41 ID:b5Crj4j6
ってか娘の顔を想像するのは・・・・・
926大人の名無しさん:03/01/16 00:51 ID:3wEmYUMv
終わりage
927大人の名無しさん:03/01/16 00:58 ID:3wEmYUMv
三元閣
928大人の名無しさん:03/01/16 22:19 ID:gyr8XaW1
929大人の名無しさん:03/01/16 23:22 ID:RuxF0UeQ
なんであげるかな。
終わり〜〜
930大人の名無しさん:03/01/16 23:24 ID:RuxF0UeQ
ごめん、あげちゃた、このまま静かに終了
931大人の名無しさん:03/01/17 07:27 ID:Tz5dVeG6
48歳。
20年前までスーパーギタリスト君だったけど、虹伝説とSAUDADEで
いい気になって十年で没落した。一度やってみなよ。
横浜スタジアムのみだけど、1回以上音を出すだけで拍手が(4000人くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに弦を切ることもできるし、SGの白か青に
思い切って持ち替えてしまえば50パーセントでミストーンを出せる。
金なきゃオフラインで打ち込みすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオとかDVDとかほとんどないのでマジでお勧め。
932大人の名無しさん:03/01/19 18:43 ID:AgHPuiow
agetemill
933山崎渉:03/01/20 16:54 ID:GDj0tQES
(^^;
934大人の名無しさん:03/01/22 19:43 ID:4EpJcXmx
80年日比谷野音ライブのDVD販売したら絶対買う!!!!

935大人の名無しさん:03/01/22 23:14 ID:4EpJcXmx
昔が良すぎたのかもナー
936ラジオ関東:03/01/23 00:31 ID:J7BaTE09
リバイバルブームとか起きそうな予感がまったくしねえのもサビシイね。。
937大人の名無しさん:03/01/23 00:35 ID:8R1mvgQu
聞いてたよ〜カシオペアなんかと一緒に。すっかり忘れてた。
938大人の名無しさん:03/01/23 00:55 ID:4LMagUAI
神保さんもドラムの音にワイルドさが
有れば迫力あるのにな。

どんなドラムソロでも音が音だけに、こじんまり
し過ぎ。。。なんちゃって。
939大人の名無しさん:03/01/23 01:11 ID:8R1mvgQu
じんぼ〜あきら〜
940大人の名無しさん:03/01/23 01:40 ID:CYrrk5DC
あきらっ!あきらっ!
941大人の名無しさん:03/01/23 01:52 ID:CYrrk5DC
ごぶりんごぶりんごぶりんごぶりん
ごぶりんごぶりんごぶりんごぶりん
でした
942大人の名無しさん:03/01/23 04:19 ID:U26AxrO7
YMOの1stアルバムの「COSMIC SURFIN'」のギター
が高中さんだと知ったのは2年前ですた。
943わけあって名無しさん:03/01/23 04:25 ID:5FdBMahm
┬┴┤ε・)ヘー
944大人の名無しさん:03/01/28 06:22 ID:oo0smGnw
hige
945大人の名無しさん:03/01/28 08:55 ID:mjHQ1CyB
昨夜久しぶりに「All Of Me」を聞いた。
彼のほとんどのアルバムを持っているけど
やっぱり初期のアルバムの方が好きだなあ。
Sadistics時代の彼の曲もいいのがあるしね。
946ラジオ関東:03/01/29 02:10 ID:UPjGx1xg
アルバムアーティスト。現在では死語といっていい言葉だ。

高中正義はオリコンのアルバムランキングにおいて80年の「T−WAVE」で初のベストテン入りを果たしたが、同時期までに発売したシングルは「ブルーラグーン」が
唯一のベスト100入り作品なのである。

アルバムアーティストという言葉・存在があった時代、実に多くの佳作に我々は出会うことができた。幸せだった。

だから今でも我々は旧盤をCDで買ってしまう。懐古だけじゃなく、内容がいいからなんだよね。
947大人の名無しさん:03/01/29 21:02 ID:LvHz09m5
サダージはオリコン1位って上の方に書いてあったけど。
ま、漏れは懐古だけだな。Early Birdなんて聞くと涙出ちゃうし。
948ラジオ関東:03/01/29 23:24 ID:UPjGx1xg
サダージ1位は82年。  90年代後半にJTのイベント「スーパープロデューサー」とゆーのがあった。
3年連続で行われ、デビッドフォスター・ナラダマイケルウォルデン・ナイルロジャースがそれぞれ中心となった武道館ライブのイベント。
毎年テレビONAIRもされたんだけど、ナラダマイケルウォルデンのときの番組内でのプロデュース作品リストの中で
「サダージ」が全く触れられてなかったのは淋しかった。。彼の中で「サダージ」はなかったことになってんのかな?
949大人の名無しさん:03/01/29 23:58 ID:UcQk74a/
虹伝説 age
950大人の名無しさん:03/01/30 17:54 ID:82bEpbUW
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシング、来店不要で遠方の人でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内の人にばれないよう、絶対秘密厳守との事。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
951大人の名無しさん:03/02/01 01:34 ID:h2KRI8hx
hige age
952大人の名無しさん:03/02/02 02:01 ID:eKtiTV5R
『サダージ』って、後のシーラ・Eが参加しているやつでしたっけ?

そういや、20年くらい前、横浜スタジアムでサンタナと
共演したっけな。懐かしいなあ、上田馬之介(藁
953大人の名無しさん:03/02/04 18:22 ID:eDgjw+ce
>>952
サンタナとのライブ、FM放送でやったのを
テープに録ったよ。実家にあるから今は聴けないけど。
954ラジオ関東:03/02/04 23:53 ID:Yk+xbpqg
>>953 キリンメッツ がスポンサーの番組だったな。

当時はFM音源は貴重なソースだったからできればCMの入らないNHKFMでやってほしいのに。。と思ってたもんだ。
955ケン:03/02/05 15:47 ID:2OYEWgLk
あえぎ声は官能のミュージック!
http://pink7.net/blon/
演奏者はあなた・・・
956シスターみみっく:03/02/06 13:31 ID:PRnrkS5S
>>658
禿しく亀レスですが
夕方6時からだったんですか、ステレオ音楽館?
私はトーホグの出身なのですが、詳しい時間は覚えてないけど夜中の11時過ぎでしたYO
高中のCM見たくてその時間はのこのこ茶の間に出てきてたんでつ
957φ人:03/02/07 07:04 ID:ZWwmdr6G
New York StrutイントロのシーラEでハァハァしてましたが何か?
958大人の名無しさん:03/02/07 09:21 ID:wwV9HFS+
25年ぶりのパラレルターン暗いな。
最近のライブの演奏も酷いと思った。
それを販売してしまうのは・・・チョトカンベン
なっとく出来ないよ漏れは。
959大人の名無しさん:03/02/07 10:11 ID:e6Bv60hV
シーラEがハァハァしてるんじゃ?
960大人の名無しさん:03/02/07 14:43 ID:DhUbTlqF
ハァハァしてるのはどっちでもいいよ。

つーか、オーシャンブリーズがいかさまなだけで、
今回のライブアルバムは高中の実力を如実に表している
一枚といへやう。
961大人の名無しさん:03/02/07 16:22 ID:OQ1mqFpF
シーラ(・∀・)イイ!
962大人の名無しさん:03/02/08 16:30 ID:q+yz1vqH
シーラのハァハァはその曲じゃないよ。
サダージの中の曲には違いないけど。
えーと、何だっけ。漏れも思い出せん。
963大人の名無しさん:03/02/09 01:22 ID:vyLbqFmK
>>962
>>957で合ってるんだよ。
最後に名前言うFOREST OF MY HEARTと間違ってねえか? 
って折れ釣られたのか?
964962:03/02/09 08:11 ID:TfxJ1eFD
合ってたのね。

ツァ・カァ・ナァ・カハァ・・・
965大人の名無しさん:03/02/09 08:44 ID:GuKlogxr
>>6  超遅レスだけど、横スタで「哀愁のヨーロッパ」を2人で弾いたときの
    高中のソロフレーズは会心のアドリブだった。
966大人の名無しさん:03/02/09 12:06 ID:rySNv2Hk
高中の会心のフレーズは、間違いなくアドリブではない罠。(悲
967大人の名無しさん:03/02/09 12:14 ID:EhWp4F+V
↓ここでタージマハールの原曲のサンプルを聴くことが出来ます

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000046KT/qid=1044760200/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-4658142-3651424
968大人の名無しさん:03/02/09 13:04 ID:nDu4w3h+
>963
そうだとしたらずいぶんマニアックな釣り師だな。
969大人の名無しさん:03/02/09 21:35 ID:WmFcjgpG
>>965  いや、会心のギターソロはむしろサンタナ本人。あのソロはライブで
     弾いたあの曲のソロの中では間違いなくNO.1。パリ公演の時の
     ソロよりも痺れるフレーズが次から次へと溢れ出てきた。今でも耳に
     残っていて弾けと言われればすぐにでも弾けるほど。よくCmペンタ
     だけであんなフレーズが思いつくと思う。事前に用意していたのかも
970φ人:03/02/12 21:41 ID:6dW/ABU2
Cmか。C#mだったら高中の独壇場だったのに。
971大人の名無しさん:03/02/12 22:29 ID:8JQ4gc2C
    すごく失礼なこと言いますが、
    貴方のギター聴いて自信持っちゃいました。
972大人の名無しさん:03/02/13 16:35 ID:T7obnIPb
971
そう思わせてしまうそれがTAKANAKA。
つーか、フィンガリング云々のテクニークはともかく、
作曲された楽曲の数々には脱帽させられるものも多い。
ライブにしても是方や松原に比べて華がある。
それがTAKANAKA。
973ぴょん吉:03/02/13 16:40 ID:CcgIwJJ5
そう言えば読売ランドで開催されるらしいイベントで「パラシュート」が復活するらしい....
松原正樹を筆頭にオリジナルメンバーで再結成だって!!

ちなみに出演予定は・・・
松岡直也グループ・カシオペア・T-Square・高中正義withフレンズ・パラシュート・・・
974フェラチ王 ◆VyPPeGSEXY :03/02/13 17:01 ID:RsJur12j
厨房のとき「田島ハル」って名前の女の子いたぜコラ>967
975大人の名無しさん:03/02/13 19:07 ID:aarlxUk7
ここに永山周一いる?
976971:03/02/13 20:45 ID:zfUs7OWw
実を言うと、高中に対して言ったのではなく170さんに言ったのです(w

高中自身も自分のことをギタリストとは思ってないみたい。
作曲・編曲家、それにギターも弾きますよっていうことを
「TAKANAKA THE BOOK」でも言ってたし。でも、TAKANAKAの
ギターは説得力では日本一だね。一度聴いてもう一度聴きたくなる
ギターは国内ではこの人だけ。最近のギタリストはテクは凄いけど
二度と聴きたくないフレーズばかり(w
977φ人:03/02/13 21:27 ID:Q0rEQcEB
971
972は私です。最後が近づいているのでカミングアウトします。
後半大分名無しで書かせていただきました。
あの一言でワシの実力を見抜くとはやるな。
Cm:Heart Ache、Breaking Looseくらいですか。
C#m:Ready To Fly、Blue Lagoon、You Can Never...他多数(含E)

やはり、高中はE(・∀・)イイ!なんつったりして。
フェラチ王殿はアルツか?そのフレーズは3回目かと。

1とここの皆様に感謝。パート弐はたたないかな。では。
978大人の名無しさん:03/02/15 15:30 ID:+Ml9kaT7
ここに堂元いる?


979大人の名無しさん:03/02/16 00:16 ID:TVXSFA7L
サンタナとの共演ライヴはTV放映もされたなぁ。
誰か持っていないかな。
980大人の名無しさん:03/02/16 00:36 ID:C0M0cNwC
寺本君だったら多分持ってると思うよ
981大人の名無しさん:03/02/16 07:06 ID:46iRcEKC
寺本君なつかしぃ。三宅島出身だよね。
いまどうしてるのかな?
982大人の名無しさん:03/02/16 16:26 ID:SYIHU2JR
永山周一いる?
983大人の名無しさん
笹目小出身の