「世界の中心で愛を叫ぶ」を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
1987年
バブルの黎明期
あのころの恋愛も含めて語りませんか?
2大人の名無しさん:04/07/10 11:18 ID:kn3KKUrT
ビデオに撮ったけどまだ観てなかった
31:04/07/10 12:21 ID:lN35zbD8
みんな見てないのでしょうか?

今の若者の「すぐやる」ような風潮を見ていると

この時代の若者は清々しくていいですね。

手をつなぐのもちょっとはばかられる時代でした。
4大人の名無しさん:04/07/10 15:52 ID:MIun732b
タイトルの意味すら理解できません。

「世界の中心」て、どこ?
北極?南極?地球のまん中?
もしかしてニュー・ヨーク?おっとどっこいロンドン?いいじゃないか北京?

で、とにかく中心とおぼしき所で「愛」を叫ぶの?
「あーいーっ」とか?
あんまりおっきい声だすと迷惑だよ。



バカドラマ。
5 ◆/rikaR.a/. :04/07/10 15:56 ID:tB76q4ee
早速昨日は見逃してしまいましたよ
6大人の名無しさん:04/07/10 16:06 ID:FWGrCw+b
おまえら、まだテレビドラマなんか見てるのかよ。
7大人の名無しさん:04/07/10 16:13 ID:yMJddWiz
あんなヒロインが同級生にいたら
たとえ片思いでも、素晴らしい青春時代を送れただろうなぁ
8大人の名無しさん:04/07/10 16:29 ID:31USnNyQ
素晴らしい青春時代なんて、聞いたことない。
青春時代は苦々しいもんじゃないの。
9大人の名無しさん:04/07/10 16:54 ID:cqaWJqvO
>>3
おまえが奥手なだけだよ。
10大人の名無しさん:04/07/10 21:36 ID:U+our8Gh
今日映画を旦那と見てきました。
大泣きで目が疲れた・・・。
森山くんがとっても光ってましたね!
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:31 ID:KePRGrzq
>>9
そうかな?
>>8
そんな中でも素晴らしい思い出はあるのでは?
>>10
私も映画を見てきました。
途中何回か泣きそうになりましたが、何とかこらえました。
12大人の名無しさん:04/07/12 13:54 ID:M2zYban1
映画は良かったって言うか、前ふりで、そんな気で見たのかも?
確かに泣けたけど。
ただ・・・結婚しようって相手がいて、いつまでも亡くなった
恋人を思ってる男ってどうだろう?
思うのはいいんだけど、あの状況なら独身でいいのでは?
ちょっと疑問
13大人の名無しさん:04/07/12 14:23 ID:KtgJbEOe
1987年といえば、俺が高3の時だな。
当時の記憶なんて、受験勉強&彼女とのHしか覚えてないぞ。
14大人の名無しさん:04/07/12 14:24 ID:s2f8LnB9
恋愛中は自分が世界の中心になっちゃうって事?
タイトルから ひいた。
15アナバナナ ◆IhdpBaNANA :04/07/12 16:51 ID:MJwFCdqW

    @
  / /
./ / I
| (,,゚Д゚)  < 日本のへそ、なんて謳い文句の寂れた村がたくさんあるよね
|⊂i   i⊃
|  i   i
\_ヽ_,ゝ
  U"U

  ┌┐
./ ./.i 
|. (,゚Д゚)  < トゥルルー
|⊂i  i⊃
\.ヽ__ゝ
 .U U
16大人の名無しさん:04/07/12 17:29 ID:F0hk9gAW
西脇で愛を叫ぶのか
17大人の名無しさん:04/07/12 18:20 ID:ZPq+mUGM
やっぱり、浸ってしまうのは女性が多いのかな。
別に泣きはしなかったけど、高校時代の彼氏や学校帰りの道を思い出したり。
ただ、今の若い人がコレにハマるのが不思議でならない。
恋愛に対しては、なんでもありなんだと思ってたのに。

でもドラマは突っ込み所大杉。
87年当時、コーラはもう缶だったての。
どうせならメローイエローにしてほしかった。
18大人の名無しさん:04/07/12 22:01 ID:8X37dsj8
>でもドラマは突っ込み所大杉。

だよねー
はじめ、設定が田舎(四国)だからなのかな?とも思ったけど
随所に散りばめられた小道具が古すぎ。
コーラもそうだし、ラジカセも
77年つー設定なら許すが、87年でいくらなんでもあれらはひどい。
カセットに声録音して交換って・・・
CDだって出てたころだろ?>87,8年
191:04/07/13 02:34 ID:qWjoHa/b
>>18
まだCDは高くて高校生には買えなかったと思うけど。
まぁあら探しもほどほどにしようよ。
純粋にストーリーを語りませんか?
>>17
今時の高校生も実はこういう恋愛がしたいのでは?
何でもありの恋愛なんて実はつまらないのではないかと…
20大人の名無しさん:04/07/13 02:38 ID:LKeOZefW
>>1
「、」が抜けてるぞ。「世界の中心で、愛を叫ぶ」だろ。
21大人の名無しさん:04/07/13 02:50 ID:LKeOZefW
「世界の中心で、愛をさけぶ」だった ハズ(/ω\)
http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
22大人の名無しさん:04/07/13 03:36 ID:TOQ5mESV
アレだ、あらすじ聞いて連想したのは「愛と死を見つめて」だな。古いですね。
マコ 甘えてばかりでごめんねっ とくらぁ。
原作者は愛媛県宇和島市の出身だが、ドラマは舞台どこなんですか。方言はつこ
とるんですか?どがなんぞな。宇和島が舞台なら、ふたりは和霊神社でデートし
たり、学校の帰り途にじゃこ天を買い食いしたり、夏休みには汽車に乗って松山
まで遠出したりといったたのしいシーンがあるはずだっ。
ごめんなさい。もう寝ます。
23大人の名無しさん:04/07/13 08:18 ID:+q5lJAsB
主人公の恋人が病死してしまう純愛物ってネタがつきた時によく出て来るよね。
>>22 「愛と死を見つめて」古っ とか「ある愛の詩」とかあったけど、
目新しくもないけどこのテの話を出すタイミングが
丁度、今が良かったのかな。
ただ、セカチュー セカチューって五月蝿いんだよ
24大人の名無しさん:04/07/13 08:29 ID:SknTpa5N
「小説→映画」にしようか「映画→小説」にしようか迷ったんだけど
前者にして正解だったと昨日本を読み終えて感じました。
25大人の名無しさん:04/07/13 09:01 ID:vdA7dexj
この歳になると、17年前に消えた人を思い出すなんてバカバカしく思えるよね。
この場合は相手が亡くなるので少々意味が違うかもしれないけど。
女の方からしてみるとそんな前の相手なんて思い出しもしないだろう。
26大人の名無しさん:04/07/13 09:06 ID:dtH/fn80
何年たっても忘れられない人っているけどな
淡い恋だったが・・・
純粋に人を好きになれる年代だよね
この年になるともう打算計算が先に立つ
27大人の名無しさん:04/07/13 09:22 ID:OBegix3H
本、友人から借りたので今晩読むよ。

進学校へ入ってから成績が落ちた。どよーんとした高校生活だった。
28大人の名無しさん:04/07/13 09:24 ID:2nB2WQlL
時代設定と仲間の友情とかが(・∀・)イイ!!感じで
出てますね。
あと主人公の女の子の制服姿の時が(・∀・)イイ!!


29大人の名無しさん:04/07/13 09:39 ID:LKeOZefW
>>25
女はそうなのかな。
俺は年に一回ぐらい片思いだった子のこととか急に思い出して、寝付けなくなることあるよ。
30大人の名無しさん:04/07/13 10:59 ID:tOQmny+7
俺は年に一回ぐらい昔Hした子のこととか急に思い出して、オカズにすることあるよ。
31大人の名無しさん:04/07/13 16:09 ID:3O1zTnbQ
高校生の頃なんて、恋愛とセックスは不可分だったけどな。
てか、ヤリたい盛りのヤリまくりって感じだった。
1987年という設定らしいけど、先週のドラマみたいな恋愛なんて、
よほどのド田舎でもすでに化石化してたんじゃないか?
32先生、こんなのがありました:04/07/15 17:54 ID:cYKQiJ3P
www.rak1.jp/one/user/kensy14/
331:04/07/15 21:20 ID:UUetcE9M
>>31
おまいが成熟しすぎ
341:04/07/16 23:49 ID:ZDugSz30
亜紀は本当に母性の象徴だな。
あんな風に優しく包んでくれる母親のような彼女が欲しいですよ。
もう自分のエゴを押しつけてくるような現実主義女にはうんざり
35大人の名無しさん:04/07/17 00:35 ID:YA0ajraw
ササラモサラにしてまうど〜
36大人の名無しさん:04/07/17 00:42 ID:YA0ajraw
間違えました。
37大人の名無しさん:04/07/17 17:33 ID:fe9yivwI
あのドラマのエンディングやばすぎるよ。
もう、あれだけで泣いてしまう。
38大人の名無しさん:04/07/18 13:12 ID:BFN6K5U0
久しぶりに日本の映画観よかな。。と思う。
ドラマはちらっとみた。
亜紀役の女の子がかわいい!!と夫が申しておりました。
39大人の名無しさん:04/07/18 13:37 ID:5thxKm5X
映画の方が良いみたい
ドラマの秋役の子のメークが濃いのが
なんだか・・・冷める
眉毛をナチュラルにしてください
40大人の名無しさん:04/07/18 13:41 ID:eUveZOcz
>>3
>手をつなぐのもちょっとはばかられる時代でした。

私は中学生だったけどいくらなんでもそんなことなかったよ?
>1は77年と間違えてるんじゃなかろうか。
41ミッチーイノウエ:04/07/18 14:00 ID:SCXRA8KH


     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <クソスレたてんな氏ね
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
42大人の名無しさん:04/07/20 19:18 ID:Y7bTEqs5
見てないけど、世界の中心ってどこだったの?
43大人の名無しさん:04/07/22 09:19 ID:fVKR0pVX
兵庫県西脇市
44大人の名無しさん:04/07/22 09:40 ID:ycldMI3+
>>43
ニホンノヘソやろ
45大人の名無しさん:04/07/22 13:47 ID:6+yBetFI
>>42
コア
46大人の名無しさん:04/07/23 18:54 ID:yPrVUyFK
87年の設定で茶髪はやめちくりー
47ほ〜く少年 ◆YeHoOrKBOY :04/07/23 23:45 ID:ni5D0Axa
今夜の智世は萌えですた・・・
電車追っかけて走る、そのときのセリフはよく聴き取れなかったけれど。

オーキ君が校舎に一礼したとき
ぼくの頭ん中では森川美穂の「教室」がBGMで流れたぞ。

それにしてもブルーハーツで、早く走れそうな気がする、つうたら
誰でも「TRAIN-TRAIN」だと思ってしまうのではあるまいか。それが。

駅へ4人走っていくシーン、おぢさんも思わず、
♪リンダリンダ〜〜〜 と部屋の中で暴れてしまいますた。
48ほ〜く少年 ◆YeHoOrKBOY :04/07/24 10:58 ID:7qBvEvJl
そうか・・・冷静になって考えれば、
「TRAIN-TRAIN」は88年の曲じゃないか。

亜紀には聴くことのできない歌だったのだな。
49大人の名無しさん:04/07/24 12:30 ID:i9Dh3kQ5
今週は最後の二人だけの公式記録と大人朔にやられたよ。

まぁこれだけの恋愛をして、簡単に次の女に乗り換えれる奴は
いないだろ?

アキはエンディングの歌でも分るように次の愛を掴んで欲しいと
願っているけどね。未練がましくなく朔に自分のいない新しい世界を
生きていって欲しいというアキの心遣いは、逆に男にとっては
忘れがたい存在になってしまうんだろうね。
50大人の名無しさん:04/07/24 13:43 ID:1+3jlxE+
でも、大人朔の緒方直人に萎え。
ありゃひどい。浮浪者みたいだ。
51大人の名無しさん:04/07/24 13:55 ID:HwCUNCMz
タイトルゆるせない
52大人の名無しさん:04/07/24 18:32 ID:wtwMt6Oa
世界の中心=中国
だな。中華思想。
53大人の名無しさん:04/07/24 18:41 ID:0kuNaQci
なんか寂しい人がいますね。
51,52

もう30なんだから・・・
54大人の名無しさん:04/07/25 11:40 ID:liv9nMNV
つまんねー
失恋、それも死別となるとつらいのは分かるが
世の中にはもっとつらい目にあってる人が沢山いるってのに
いつまでもウジウジウジウジしてんじゃねーよ
と叫んでやる。
55大人の名無しさん:04/07/25 13:55 ID:pEumkXft
緒方直人ってこういうウジウジした役がおおいね。

56大人の名無しさん:04/07/25 14:34 ID:n1Lhwxzf
最近失恋したよ。
世の中、世界にはたくさんつらい目にあってる子供、人がいるのは知ってるよ。
でもそんなこと、今の私にはそんなこと・・・なんだよ。
自分の絶望感でいっぱいなの。

57大人の名無しさん:04/07/25 14:37 ID:LMkvuvzK
どっぷり恋愛中の奴は世界の中心って気になるんだろーね
そんな恋愛最近してねーなー
かといってこのドラマ見てもはまれないし。
58大人の名無しさん:04/07/25 15:47 ID:n1Lhwxzf
失恋♀です。
私もドラマ・映画とも見てないよ。
つらそうで見れないんだもん。
自分の気持ちに区切りがついたら見るつもり。
59大人の名無しさん:04/07/25 16:13 ID:liv9nMNV
お前の失恋なぞ知ったことか
60大人の名無しさん:04/07/25 23:02 ID:KrZjHGug
リンダリンダ〜♪か。
俺ビンダビンダ〜♪って
ビール瓶の一気飲みしてたな。
61大人の名無しさん:04/07/26 12:52 ID:cv4Dw7E9
私も。
恋のできないあなたのことなんて知らない。
62大人の名無しさん:04/07/26 15:12 ID:OK5DzidC
理由の如何を問わず、
「世界〜」を観てない癖にカキコするのは、迷惑な話。
どっかよそでやってくれない?
63大人の名無しさん:04/07/26 15:31 ID:cv4Dw7E9
そうだね。スレタイからずれてた。
ごめんなさい。
消えますね。
64大人の名無しさん:04/07/26 17:52 ID:zPKeTuL/
実際あんな純愛してた奴なんて一握りだろ
泣けるの?
それとも羨ましい〜って気持ちで見てるわけ?

薦められて見てみたけど泣かそう泣かそうってもう力入りすぎって感じ。
高校生の純粋な恋愛で相手が不治の病ってそりゃ王道でしょ。
ただ、高校生役演じてる二人が結構いやみない俳優ってのが救い。
65大人の名無しさん:04/07/26 18:55 ID:xVkxuCCa
>>64
Detailは違ってもmentalityは同じ。
66大人の名無しさん:04/07/28 11:34 ID:h4WrZsRB
映画をまだ観てない人は観たほうがいいよ。
劇場で見ごたえのある作品は滅多にないから。
67大人の名無しさん:04/07/28 12:38 ID:BxR7S80t
ビデオで見るよ。
68大人の名無しさん:04/07/28 12:43 ID:SUcdWA+r
めちゃくちゃ絶賛されてる映画や本を見てみると
結構拍子抜けというか先ず期待外れってことがほとんど。
余りに期待パンパンで臨むからかな?
69大人の名無しさん:04/07/29 10:08 ID:5D4v42nc
「キスでもしませんか」
70大人の名無しさん:04/07/31 15:52 ID:UhuGwHJo
誰もいないのかな?
いたら教えて
実はビデオ設定失敗して、昨日のやつ前半しか撮れてなかった

アキがキャンプに行けなくなって、翌朝母親に起こされて
「サク、お前何やってるんだよー」
って電話が掛かって来たところで 砂嵐ザー・・・

この続き知ってる人、教えて
71大人の名無しさん:04/07/31 16:02 ID:i6+bn0rb
つまんないから知らないほうが幸せだよ。
72大人の名無しさん:04/07/31 16:23 ID:J7Q8Wcm7
>>70
その後、アキが倒れたところで、終わり
73大人の名無しさん:04/07/31 18:12 ID:QDUSmoGu
出来ればもうちょっと詳しく
74キウイ:04/07/31 18:23 ID:TMN1OI4A
俺がいるところが常に世界の中心さ。
75大人の名無しさん:04/08/01 10:54 ID:8hL4IVcd
コンビニでセカチュウの漫画本買った
読みやすいな

保全あげ
76大人の名無しさん:04/08/01 13:17 ID:7GBncnWr
いろいろ前評判を頭に入れすぎたせいかな。
原作本では全く感動できなかった。

ブスな部類だったので高校では彼氏はおらず、進学校で勉強ついて
いくのに必死の日々。遊ぼうにもお金はなく、電化製品の組み立て工場で
バイトの夏休み。他に楽しい思い出もなかった。
でも高校生でなければ体験できないことって、別になかったと思う。
77大人の名無しさん:04/08/01 15:29 ID:Q1kK6PvC
>>76
誰かを好きになるのは何歳になってもできるよ。
これからいい恋ができるといいね。
78大人の名無しさん:04/08/01 16:00 ID:7GBncnWr
>>77
いや、その後人並みに恋愛をして、今は既婚です。

本読んで、高校生カポーの会話は社会人のとはやっぱり違うな、とか
思ってました。
79大人の名無しさん:04/08/02 13:24 ID:W4G5KRT3
映画のセカチューを観て思った事
あの時、一生懸命恋をして、一生懸命生きてれば良かった。
80大人の名無しさん:04/08/02 14:34 ID:oe7z6SB4
アキの倒れ方が後頭部強打でそっちが心配!って感じだったけど。
81大人の名無しさん:04/08/02 15:06 ID:CrFJ7JZy
映画館で観客ほとんど泣いてるの?
82大人の名無しさん:04/08/02 17:08 ID:ktaCHa6X
>>79
そんなもんかな。
なんでも人生持ちまわりだと思うよ。
若い時に社会的な面や恋愛面において一つの頂点に達する人はいる。
一方そうでなかった人には、その後でその人なりのピークがめぐってくる。
それだけのこと。

高校生で恋愛のピークを迎えた人は、その後人生の別の側面について
考える時間を与えられる。サクなんか顕著な例。
83大人の名無しさん:04/08/03 00:11 ID:n+co+q5y
だな。
84大人の名無しさん:04/08/03 00:34 ID:Ft9qyOr8
学生時代はま〜ったくもてなかった。
恋愛経験ゼロ。だから セカチュー見てもそんなもんかねぇくらいの感じ。
でも社会人になってそれなりの身なりするようになってから
おいおいってくらいのモテ期到来。
目出度く結婚してまたす〜っごく地味な毎日。
>>82 禿同です。
85大人の名無しさん:04/08/03 13:33 ID:LEhxC94w
でも緒方直人の泣きはスゴイと思う。
ホントにせつなそうに泣くのを見ると喉が熱くなる。


ヽ(`Д´)ノ  モレモウジウジダヨ
 (  )  ウワァァァァァァァァァァン!!!
 /  ヽ
86大人の名無しさん:04/08/03 16:44 ID:ZwUh+yCs
学生時代はモテまくった。
スポーツ万能だったから、部活動はもちろん、
運動会や球技大会ではいつもヒーローだった。
特定の彼女はもたず、取り巻きの中からとっかえひっかえ、
その日の気分で相手を選んでH三昧。
奪った処女の数なら誰にも負けないと思う。自惚れじゃなくそう思う。
でも社会人になってからはさっぱり。
自慢の運動神経を披露する機会なんて皆無に等しいからね。
職場の同僚に学生時代の話をしても、誰も信じてはくれない。
まるで夢でも見ていたようだと自分でも思ってしまう。
俺の女運、十代で全部使い切ってしまったようだ。
残りの人生が虚しい。


87大人の名無しさん:04/08/04 14:35 ID:4Ptap4QY
↑君の為に僕が瞳を閉じてを歌ってあげたい
88大人の名無しさん:04/08/04 14:43 ID:IimaUeHZ
あれ題名パックてるよね。
中身もノルウェーの森に近いっていってたし。
89大人の名無しさん:04/08/04 15:15 ID:IimaUeHZ
>>86
こういう香具師に限って回りが見(ry
90大人の名無しさん:04/08/04 16:04 ID:GUmFglD2

実際、緒方直人の役みたいな人がいたら、精神病院に入れた方がいいと思う
アンタ他人の病気見る前に自分の病気治せよと、お骨持ち歩くなと。

後、普通あんな色の白い陸上部なんていないよ。まじめに練習してないのかよ。
91大人の名無しさん:04/08/04 18:19 ID:8iMTxWYQ
幾らなんでも引きずり過ぎだよな。緒方。
哀しい過去を十数年もさ。
気持ちは分かるけど。いや、ホントはよく分からないけど。

何かの度にさめざめ泣くのやめて。白ける。
芋君と、がたいのいいねーちゃんの学生時代の話しと
最後にちょろっと現代の僕みたいな感じじゃダメなわけ?
92大人の名無しさん:04/08/04 18:42 ID:D9eqfxwu
世界の・・・を見ながら昔の純粋だった自分の恋愛を思い出し、
テレビを見終わってから、エロビデオで一発、哀しき30代。
93大人の名無しさん:04/08/13 03:43 ID:wv0LkL9f
今の私の状況はリツコと似ています。(元恋人は死んでないけど)
彼氏は高校時代〜卒業後3,4年付き合ってた彼女との思い出を熱く語ってきて、
私はその愛が深かったこと、純粋に恋をしていたことを知りました。
「あの子とは恋愛に求めていたものが同じだった」と言っていました。
別れてから4人くらい彼女もできたらしいのですが、あの時程純粋に好きではなかったかも
とも。最近その彼に結婚したいと思っている、今までに無いくらい好きだ」と言われました。
本当に結婚したい理想の女性は、高校時代の彼女なんじゃないの?と思いました。
未だに、振られた時のことを思い出して悲しくなってるくらいだし?

なんか愚痴になってしまいましたね・・;すみません。。
みなさんはリツコは本当に愛されていると思いますか?
94大人の名無しさん:04/08/13 06:55 ID:6XtfLwCO
語れるということはその人にとってもう過去のことだから。


ただ彼氏が昔の彼女のことばかり話すのは、単に配慮に欠ける行為だと思う。
いちどちくっと言ってやってもいいと思われ。
それでヘソを曲げるorナヨる男なら将来も気疲れするだけだから捨てよう。
95大人の名無しさん:04/08/13 11:48 ID:0Eh/g95L
>>93
ただ単にあなたの嫉妬心を煽ろうとしただけなんじゃないの?
>「あの子とは恋愛に求めていたものが同じだった」
と本気で思っているなら、元カノとヨリを戻すような努力をしてるはず。
もしくは>>94さんの言うとおり、単に配慮に欠けるだけなのかも。
いずれにしろ、たいした男じゃないよ。
96大人の名無しさん:04/08/13 12:02 ID:hAwkDvep
>>93
直前じゃない過去の恋愛を振り返る行為は、
単純に当時のイメージを反芻しているだけなので、気にすることない。

例えると、
「小学校低学年の頃、一日中友達と鬼ごっこして楽しかったなぁ・・
もう1度あんな風に思う存分遊んでみたいなぁ・・・」って感じ。
それは楽しかったイメージが残っていて、それを美化しているだけで、
30代になった今、一日中鬼ごっこをしたところで、楽しいわけではない。

>恋愛に求めていたものが同じだった

逆に昔の彼女にあったところで、同じだったイメージがあるだけで、
現在同じわけではない。人間は進化するものだし。お互い。
9793:04/08/15 01:58 ID:SX4q7faA
みなさんレスありがとうございます!
あまり気にしないようにします。次また言われたらちゃんと気持ち伝えます。
本当に思い出って綺麗に残る物ですしね
98大人の名無しさん:04/08/15 04:41 ID:0anidR/j
わざわざ世界の中心で叫ぶな! やかましいわっ(`∀´メ)
99大人の名無しさん:04/08/15 11:07 ID:aDy3ykPx
小説、人から借りて読んだけど、ヒロインの不自然な女言葉がキモかった。
話の内容より、そっちの方が気になって仕方なかった。
100大人の名無しさん:04/08/15 13:53 ID:cKkJEjfU
100sage
1011:04/08/16 23:07 ID:eC4qbEgo
ドラマの最後はどうなるんだろう?
桜井幸子も魅力ないし…。
現代のアキは明るいイメージの女性じゃないと
朔は再生されないよ。
といいつつ、周りの30女見てたら、辛気くさい生活に
疲れた奴ばかりだなぁ。
102大人の名無しさん:04/08/17 00:59 ID:wnLfZDNs
書店の扱いを見ていて思い出したのは『一杯のかけそば』
103大人の名無しさん:04/08/17 09:41 ID:bvMysd60
>>99
何気にはげどう。
高校生ってこんなだったかな?田舎の人は共感できるの?
共感できるものがあまりない作品。
104大人の名無しさん:04/08/17 13:04 ID:bvMysd60
連投スマソだけど、岡田有希子や夏目雅子のことが
小説にでてきたらリアルだったかも。
105大人の名無しさん:04/08/27 23:16 ID:kgr23VPp
岡田由希子の自殺は86年だけどな
106大人の名無しさん:04/08/28 00:31 ID:PbfaYH89
この年になると 主役の2人にも泣くけど、親の立場で このドラマで泣ける。
1人娘を失い この夫婦は これから、ずーっとずーっと2人で娘の年を数えながら
年老いていくのか・・・・とか考えると もうダメ。
107大人の名無しさん:04/08/28 00:37 ID:UwkTDoDS
正直いまだに読んでないが、「女性中心に流行る」ということは、
例によって、多くの女性が永遠に求めてやまない
「理想の恋愛のシチュエーション」にコア・ヒットしたものなんだろうと、
ほぼ確信している。
タイタニックと同じ原理だね。

「これよ! アタシの求めていたのはコレなのよー!!」
そうでしょ?(w
108大人の名無しさん:04/08/28 02:28 ID:ZHJcX0rf
ああいうのをいい!求めてタノコレだ!なんて30女いるかなー?
女も30にもなると理想だけじゃ恋愛も結婚もできないよ。

自分と重ねて見ることはできないな。
ただ10代20代の至らなかった自分をおもいだして泣けては来るけど。

やっぱもう親の立場でみちゃうね。
今日なんかも三浦友和と娘のシーンで泣けてきた。
109大人の名無しさん:04/08/28 11:21 ID:UwkTDoDS
>女も30にもなると理想だけじゃ恋愛も結婚もできないよ。

と言いつつ、いつまでも「理想の恋愛シチュエーション」を
こねくりまわす女性の多いこと・・・・
ガキの頃からそれだけを考え続けて、
だからこそ、ソレを満足させるシチュを提供されると夢中になる。
映画や小説をメガヒットさせたいなら、その心理を狙うに限るってコトだね。
110大人の名無しさん:04/08/28 14:33 ID:ZHJcX0rf
>>109
それは男のほうがそうじゃない?
女って現実的だよ。
逆に男のほうがロマンチストの気がする。

結婚は金。経済的安定がすべて。ときめきは一瞬。そんなもんでメシは食えない。
111大人の名無しさん:04/08/29 05:58 ID:Q5kCt/Mr
    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
 扇風機の中心であ〜を叫ぶ
112大人の名無しさん:04/08/30 21:33 ID:HvaHusWC

>>3

 某市役所には「すぐやる課」がある。
 採用されたばかりの若手をビシビシ鍛えるために
 (もちろん建前は市民サービスの向上のために)つくったのだが・・・・
 去年も一昨年も一昨々年もその前も、職場結婚が一番多い
 部署でもある。
 ばかやろー!「すぐやる」の意味を間違えてんじゃねーよ!
 ボーナスほとんどご祝儀で持ってかれちまったじゃねーか!
113104:04/08/31 04:26 ID:ePhLKtxy
>>105
一年前の出来事だから、話題にのぼってもおかしくないと思ったんです。

まだ日常生活では身近な人の死に遭遇したことがなくて、彼女の事件は
当時同年代だった自分にはけっこうショックなことだったから。
死ぬってどういうことだろう、と考えた。
114大人の名無しさん:04/09/05 01:32 ID:rn1btcjL
115水野晴郎:04/09/05 06:57 ID:PkoAnsF3


いっそのこと、『朔太郎とアキ』ってタイトルに変えて北野武監督に(ry

116大人の名無しさん:04/09/09 16:46 ID:LSVe5MDQ
あくままでもルックス、見た目だけなら
俺は長澤の方が好みだな。
117大人の名無しさん:04/09/10 07:09 ID:duImHcZR
瞳を閉じてのPV見てたらすごく泣けるよ。
118大人の名無しさん:04/09/10 10:19 ID:KfKpEwlt
大どんでん返しのドラマ版最終回ストーリーを公開!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1074332777/535
119大人の名無しさん:04/09/10 10:37 ID:6hIRyY0I
今まで見たい事ないけど最終回だけ見てみるか
120大人の名無しさん:04/09/10 12:54 ID:2rwunFme

旦那がはまってます。
すこぅーしあたしがアキににてるとか(めもとと色白だけ)
感情はいりすぎて可愛いというか泣き泣きです。
ストーリー的にはあそこではどうなんだろう、という部分もだいぶ
あるけれど純愛の強さをかいまみてちょっと泣けます。
今夜の旦那がこわい。

本屋で買ってこいといわれてます。
映画みてないんですけど映画よりドラマのようがいいのかな、、、、?
121大人の名無しさん:04/09/10 13:43 ID:f067L2ZK
原作でいいのは表紙くらいしかない。
年末に映画のDVDが出るから一度見てみればいいと思います。
自分はどちらかと言えば映画の方が好み。
大沢の演技が好きです。

雨の中、写真館に向かって走って来るシーンが
とても好きです。
122大人の名無しさん:04/09/10 15:08:20 ID:AcSaZx7w
彼氏がこのドラマにはまっているよ
あのアキちゃんの丸坊主は本当に丸坊主なんだと言ってるんですが
そうなんでしょうか
123大人の名無しさん:04/09/10 15:46:34 ID:n8Ila3yt
ヅラだよ。
124122:04/09/10 15:53:37 ID:AcSaZx7w
123さん、そうなんですか。
よくできたヅラですね。
彼氏の頭うすくなってきているので
ドラマみてないてたら禿ましてきます。
125大人の名無しさん:04/09/10 17:41:00 ID:xkktgbvh
おれも年甲斐もなくハマっているが、
やはりこのドラマ、男のほうがハマりやすいのか。

中年の作り手側が「若い頃こういう恋愛したかったな」という
妄想をうまく脚色しているような気がする。
現実的にはありえない純愛を丁寧に描いている。

そう分かっていても、ハマってしまうんだよな。
126大人の名無しさん:04/09/11 00:05:27 ID:VMbRuCq9
最終回だけ見たけど、ひたすら暗いドラマだったな。
まあ最後は死んでいった恋人の亡霊から脱却出来て、所帯を持てたっていうのが
救いと言えば救いか。
127水野晴郎:04/09/11 17:41:10 ID:nf9x5PRk
糞ドラマの最終回はこんな感じ。
勝手にストーリー変えるな!糞脚本家と糞プロデュサーめ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1074332777/535
128大人の名無しさん:04/09/11 17:52:21 ID:STVvWMm3
sakuタン
sushiヨ
129大人の名無しさん:04/09/11 21:25:32 ID:MVZq9IkB

だい寿司だよ
130大人の名無しさん
日本は今まさに「小さな恋のメロディ」に浸りたい気分なんだね。