なんまら笑え mamma mia え〜よ なんまらえ〜よ
つーことで、195をげとーしてしまった。(鬱
ようやく、サポロは強風が治まった。
>>193 たぶん違うでしょう。
しかし、業種はほぽ同じかも……
>>194 なるほど。
ホカイドーは、台風経験が乏しい初心者なので
そうした用心に疎い。
台風常襲地の沖縄は、風速50メートルにも達し
しかも、コースの変更点にあるため、荒れる期間も長いとか。
そうした地域の人々の経験と知恵に学ぶ以外にはない。
暴風域に入っている時は停電になっても
電話が繋がらなくても修理も無し。
北海道の電力関係者、健気です。
50m以上の時は救急車さえ来ない。家から出ないが鉄則です。
とりあえず納まって良かった、お疲れ様。
>>189 私は休講ですよ。だって学生こない数の方が多い紋ね、今日みたいな日は。
詳しくは一ヶ月ぶりの日記に書いたのですがぁ、こんな風は石原裕次郎も予想してなかったに違いない。
いまだに通行止めとか停電とかしてる地域の皆様、かわいそう。
>>195 ひどいよー。もう一日、徹夜でお仕事してください。
>>197 おさまっちゃったよ、風。なんかつまんない。
明日仕事じゃなければ、海に行って流れついたものを拾ってくるのに。
明日の海は楽しいよ、いろんな国からいろんなものが流れてくるよ。
>199
いや、もうすぐ蛙のである。断固として蛙のである。
家でおまいさんの大嫌いなサカーを見るのだ。うむ。
・・・ぼくも1年間だけ住んだ南の方の4階建社宅、屋根が吹っ飛んで大変なことになってるらしい。
しかも現在なお停電中。
同じ部署の毒の後輩がいま2階に住んでいるんだけど、総務に問い合わせたら
「いや、とりあえず屋根がなくても住めるから」なんてキパーリと言い放たれていた。
あの屋根は飾りなのかいっ!(大笑
やつは明日早朝から2泊3日で東京出張なのだな。
おそらく冷蔵庫が壊滅的な状況になっていると思われる。
それをそのままにして逝くわけだな。
うわははは。
・・・折れも奥尻の地震の時に、函館の滅茶苦茶になった家にヨメを1人残して
島に渡ったまま4日帰らなかったのを思い出した!
「離婚してやるっ」とヨメは真剣に怒ったんだ。
いまにして思えば、あのときがチャンスだったんだよなあ・・・
いやいや ウチの自販機びくともしねーよ!
早く破壊に来ないカナーーー(ルンルン
>>199 今日のヒロイモノは?w
>>200 帰っても停電&断水だぞ オマエの長屋( ´,_ゝ`)プッ
>>201 拾い物は本屋さんで買いました。
本当の拾い物をしてこようと思ったけど、今日は早起きだったので、これから昼寝します。
面白かったよ、旧道庁。
帰りにも立ち寄ったけど、ありゃすごいね。
屯田地区の防風林もとんでもないことになってたよ。
>201
ふふふ〜〜〜ん。停電も断水も無かったね。(断言
「ガス」漏れはあったようだが。いや、「誰の」とはさすがに言わんが・・・
>202
昨日の昼、偵察に逝ったヤシが
「通りがジャングルのようになっとる!」とコーフンして語っていた。
窓から見てでさえ、確かにけっこうヒドく見えたベサ。
その時間、会社の最上階のトコで会議してたんだけど、いや〜揺れた揺れた。
当社社屋は耐震構造に不安あり、とは前々から聞いていたのだけれど
まさか台風により崩壊、なんてことはないだろうなあと、本気で怯えたね。
屋上の構造物もいくぶん壊れたらしい。ほんと大丈夫なのか?>オラの会社
将軍トコの自販機より脆いとは!
204 :
yuu:04/09/09 20:23 ID:nr4KS5Lo
ほ〜くチャソに誘導されてきました。
誘導されてきました。
しばらくパソコンから遠ざかっていたらば、こんな良スレ生まれていたとさ。
みんなご無事でなにより。
アッシも無事ですぜ。
会社は9Fなんですが10F以上までごみやら葉っぱやら舞ってましたぜ。
実家は窓ガラス割れましたぜ。
屋根も一部損傷しとりますぜ。
将軍とこの自販機より駄目なアッシの実家・・・・・・・(-公-)
205 :
yuu:04/09/09 20:24 ID:nr4KS5Lo
久々2chに来たのと、台風の後遺症のとで、興奮してうまく書けませんけど
ギルーさん。
前に「台風の時はおうちに篭る」って教えてもらってたから
昨日も会社で
「いやーこんな日、沖縄の人は家に篭るのにさー」
と、調子こけましたぜ。
何回これで調子こいてるんだか。プ
206 :
yuu:04/09/09 20:31 ID:nr4KS5Lo
おっさんの会社からはいろいろ見えていいな。
アッシの会社からはなんも見えない。
先生の言う道庁の話はアッシの会社でも評判でしたワン。
すごいんだってねー
見たいっていったら不謹慎だよねー
でも内心見たいよねー
運転免許試験場の前も通行止めだもねー
新川通も昨日は通行止めだったもねー
札駅近くから会社の人に営業車で送ってもらって、
あのあたりまで1時間半かかったもねー
うちのアパートの入り口のドア無いんだよーハハハハハハハ
格好ばっかりで駄目だねーヤワなドアだねー
だけど・・・・・虫が一匹もいない・・・なんで????
次は地震ですか????
会社からJRへの帰路では道庁の横を通ってくるのだ。
で、今夜そこには「熱帯雨林の匂い」が漂ってた。むっとするくらいの。
木ってえのは地面から分離されるとまるで違う匂いを出すんだのぅ。
あれは映像では伝わらないよね。
カラスもねぐらに困るだろうなあ。
ここは北海道スレですか〜?
まったりしてていいです〜う〜♪
yuuさん ご無事でよかった。
いや〜、台風でも職務に励む北海道の人たちは健気です。
去年の14号から明日でちょうど1年になるので
建物崩壊の画像でも貼り付けようとしたら、ほとんど残っていない。
そもそも取材にもでないから現場の写真自体が少なかったのですが。
ここが馴れ合いスレですね
>211
いや、奈良愛スレだな。
台風一過とは、まさにその通り。
近所の病院は、国道に面した正面玄関を含めて外壁が滅茶苦茶。
さっそく、復旧工事に入っている。
自宅マンション前の街路樹が、根こそぎ倒れて歩道に放置してあった。
国道12号を車で通ったら、軒並み街路樹が伐採され
見通しが良くなっていた。
ベランダに干したまま忘れていた毛布は、
床に落ちて、ドロと葉っぱにまみれていた。
公道に吹き飛ばされなかったのが、せめてもの幸いだった。
かつて、干していた布団が風に舞って、線路に落下したところに
急行列車が通りかかり、ズタズタに引き裂きつつ
緊急停止してしまった本州でのハプニングを思い出して
冷や汗をかいた。
毛布が、通行中の車のフロントガラスを覆ってしまったり
ハゲおじさんの頭に舞い降りてしまったなら………
台風の日は、確かに家にこもって出たくないよなぁ…
全道のバカボンのパパは、今ごろ大忙しだろう
>>208 特殊北海道及び辺境最深部に向かって退却せよスレッドです。
頭がおかしくなる前の大田竜へのオマージュも入っています。
>>207の文章はいいね、すごく感じがでてるよね。うん、そんな感じ。
>>206 被害があったんですね?そりゃ難儀なこってす。
>>207 その台風の当日、野幌の原野にカラスがぶわーっ、と地面にとまってた。
百羽以上でありますよ。ねぐらに困る、そうなんでしょう。
怖かったですよ。
216 :
yuu:04/09/26 13:16:01 ID:PQypde2k
こんにち。
亀レスだけんども、ギルさんの
>>210と同じ感じでした。
ただね違うのはね、木。
倒れている「木」が違うねぇ。
こちらで倒れているのはもっとお地味なヤツです。
ナナカマドとか。
あれ、なんていう名前か思い出せないのですが
玄関前とかにいる狛犬みたいなのもひっくり返っちゃうんですナァ。
こう、「台風なんかへっちゃらだもんね」
って感じでがっちりくっついてるわけじゃないのですね。
yuuさんこんにちは。
台風明けです。今回早めの台風警報解除、月曜から涙で出勤。
シーサーのことね。
あれ、意外によわっちいです。屋根の上はまずかけちゃうし、
リゾートホテルの玄関先に陣取っているのも
欠けたりしてます。
石を彫って作るより粘土をこねて作ってある物が多い為だと思います。
お稲荷さんのキツネの方が強いに違いない。
218 :
yuu:04/09/27 23:38:00 ID:uE4m737G
ギルサン、台風明け涙の出社お疲れ様です。
あ。
それです、それです。シーサーシーサー。
え?粘土こねて作るので?
彫刻ばっかりじゃないので??
いやーほんと聞かないとわかんないもんだ。
彫刻だとばかり思ってましたデス。
それでもって、弱っちいとくる。
魔をよけてくれるんじゃなかったでしたっけ・・・?
魔よけないで台風で倒れちゃうなんてさぁ・・・
いや、一身に台風を受けて身代わりになってくれたのかもしれない。
ところで、北海道の有名なおみやげ。
鮭くわえた熊の置物。
あれも、木をこねてつくった作ったベサ。ナンチャッテダベサ。
そういえば、彫刻自体があまりないなぁ
シーサー教室って全部泥こねてます。石削るには暑すぎるのかもね。
あとあの鼻の穴とかタテガミを削りだすのは至難の業。
だから見せ掛けだけ、
台風にもガォーと脅かすけれど、コテッとやられる。
考えようによっては家がつぶれたのアレだけ残ったら
憎々しいかも。
真っ先にやられるのが役目なんでしょうね。
したらばの調子がメンテした?にもかかわらず全く改善しないので
こちらでカキコ・・。
>>219 ギルーさん
>台風にもガォーと脅かすけれど、コテッとやられる。
>考えようによっては家がつぶれたのアレだけ残ったら
>憎々しいかも。
>真っ先にやられるのが役目なんでしょうね。
これを見て、枝雀師匠の落語のマクラを思い出しましたw
枝雀師匠はある事件がきっかけで無神論者になってしまったそうで・・。
その事件とは
お父さんが毎朝神棚に神妙な顔をして両手を合わせている姿を
毎日見ていた少年時代の師匠は「カミサマは偉いんだ!」と思っていました。
しかし、太平洋戦争末期、米軍の爆撃により近所でドカンドカンと
爆弾が破裂し始めると・・・偉いはずの神棚が真っ先に「ボクはもうダメだ・・」と
壁からはずれて落っこちてしまったのを目の当たりにしたこと・・だそうです。
>>220 責任の取り方としては、潔いと思うのは私だけでしょうか?
神棚だけ残って焼け出されたらそれこそ神も仏も無い状態(笑
あ、そうそうちょうど
したらばの方に書いたのですが、
『カラマーゾフの兄弟』のテーマがそんな感じで
神の奇跡を信仰するようになった時点でキリスト教の堕落が
始まったということらしいです。
だめみたいよ、奇跡を期待しちゃ。
堅い話でごめんなさい。
222 :
yuu:04/09/29 20:38:52 ID:/H7v3kz7
>>221 >神棚だけ残って焼け出されたらそれこそ神も仏も無い状態(笑
それですね、父方の実家。
鰊で一山当てた先祖は屋敷を持ってましたんですが
火事でね丸焼け。
何度かボヤを出して何度目かで全焼したそうです。
その時焼け残ったのが
葛篭に入れっぱなしにしていた神様と、でっかい仏壇。
不思議不思議。
入れっぱなしはよくないですよね。って話です。
それにしてもいいなぁ。。。
海見ながらシーサー作るの。
>それにしてもいいなぁ。。。
海見ながらシーサー作るの。
そろそろ寒くなるのですよね。
ストーブつけて鍋物なんて、羨ましいけど、
雪の朝の出勤は辛そうだな、
どうぞ遊びに来て下さい。
224 :
yuu:04/09/30 21:38:06 ID:SiEgfYWB
>どうぞ遊びに来て下さい。
行きたいなぁ。デス
これから特にこちらは厳しい冬がやってくるので
逃げたい。
でも、あの冬を乗り越えてこそ、
春の喜びがあるのですなぁ。
梅も桜も一斉に咲き誇る
北海道の春はいいですよう。
あ、ギルーさんは、真冬の北海道OK雪かき希望でしたっけ?ウハハ
通勤しなくていいなら雪かきOKです。
ストーブにあたっておいしいもの食べたら雪かきくらいしないと・・
春もきれいでしょうねぇ、でもなんてったって
北海道の本領は冬でしょ。
一冬滞在したいです。雪かきのバイトを数件するので可能でしょうか?
こっちはいまだに夏ですが、暑いのが台風でやわらいで
気温が高いけど、乾燥している地中海性気候の時期になりました。
227 :
yuu:04/10/04 21:09:22 ID:BcozscGA
>>225 なに言ってますかー
雪かきと出勤はsetですよー
泣きながら出社ですよー
雪で交通機関が麻痺してるのに必死こいて行くんですよー
おまけに、雪のせいで遅刻なのに
早めに家を出ないお前が悪い。
って風に言われるんですよー
>気温が高いけど、乾燥している地中海性気候の時期になりました。
いいなぁ・・・・・
実家なんか、ストーブたいてますよ・・・
て、「たく」って方言ダベサ・・・
>>226 (;ー人-)<ナムー。元気出してください。
>>227 ありがとう、台風それた・・たぶん・・
そうかぁ、交通機関が麻痺なのに出勤はやはり辛そうだ。
この島なら「車動かないんで行けません」の一言だな。
なにしろ「夕べ沢山飲んでいたから昼前は来ないだろう・・」
電話連絡なしで済むくらいだから。
一面の銀世界はなにかこう、素敵に見えるんだけどねぇ。
そういえば、日中のドカ雪で駐車場に車を入れられなくなり
やむなく自宅付近の路上に放置して
翌朝出勤しようと出てきたら
除雪車によって雪山の中に埋められていた。
それを発掘しつつ、エンジンを暖めつつ
ようやく脱出して、ギリギリ出勤時間に間に合ったことがあるよ
>229
会社の駐車場に自分の車をおいたまま急な出張で1週間東京へ。
いちばん奥に移動してはいたのだけれど
帰ってきたらそこは小さなマッターホルンほどの塊になっていた。
一般には時間貸もしてるトコなのに、なんでそうなるの?
ホヘ〜
車が雪に埋まったら、春まで待つんじゃないんだ〜
どんな吹雪でも会社は休みにならないの?
吹雪って車の前見えにくくない?特に夜。
出勤途中で遭難する人はいないの?
路上駐車は、真冬の深夜から未明に駆り出される除雪作業員の
不満のはけ口の対象だなぁ…………
それでも、出社できない場合は個人の都合なので
遅れれば遅刻、休めば欠勤扱いになってしまう。
猛吹雪の夜に、稚内への日帰り出張から帰ったことがあるが
路肩が判然とせず、脱輪を恐れるあまり
気がついたら対向車線を走っていたりする。
長距離トラックに猛スピードで追い抜かれるたびに
雪煙で雪頓の術にかけられたようになる。
もはや運を天に任せて、カンで走る以外にはない。
携帯電話の使えない不感地帯で、タイヤが雪の溝に嵌り
脱出できなくなれば、民家を探して助けを求めるか
誰かが通りかかるのを待つしかないが、山間部では絶体絶命。
その間に燃料が切れて、暖房がとぎれれば凍死を待つのみ…
233 :
yuu:04/10/06 22:23:55 ID:HytAEY3U
春まで待ったらボンネットやら屋根やらが凹むんですなぁ。
雪に車が負けちゃうんですなぁ。
雪を捨てる場所もしだいに無くなるから
いろいろご近所問題も起きたりするのですよ。
あと実家でたまぁに自分で雪かきすると
隣近所の降り積もる雪に境目を付けることができなくて
悩んで憂鬱になるです・・・
234 :
yuu:04/10/06 22:34:18 ID:HytAEY3U
>>232 札樽道もそうなるねぇ。
高速なのにねぇ、明かりは少ない、カーブは多い。
おっかいないねぇ。
昔、2月の真夜中に乗ったら中央分離帯の明かりしか見えなくて
あぁ・・・もう・・事故るなぁ・・・
と諦めたことがあったよ。
でも、金山のパーキングによったら
高機のパトカーがいて先導してもらった。
だってさ、アッシが乗ったあとに
「猛吹雪の為閉鎖」してんだよ、札樽道。
北海道の会社勤めは過酷だねぇ。
道路封鎖にならなければどんな雪でも、車が遭難していても
出勤なんだ・・
聞いただけでも涙が出るよ。
>>234 ずいぶんと無茶をしているわぃ。
札樽で事故となったら、命があるまいて。
と言いつつも、難関の象徴たる真冬の日勝峠を
何度も命がけで越えたものだが…
ある時、札幌への帰宅路でトレーラーに前後を挟まれた。
相変わらずの吹雪で、視界はゼロに等しい。
追い越し車線のない上り坂で、前方のトレーラーが
左側に幅寄せして、右ウィンカーを点灯。
道を譲ってくれたものと思い、一気に追い抜こうと対向車線に出た。
その途端に、後方のトレーラーからけたたましくクラクション。
驚いて瞬時に元の車線に戻った途端に、対向車とすれ違った。
あのまま追い越しを続けていたら、この世にはいなかった…。
>>235 ホカイドー経済は、離陸・着陸時の旅客機の後輪に例えられる。
景気浮揚は最後に、景気失速は最初に…
年間の3分の1の期間を、流通・経済効率の悪い氷雪に
閉じ込められることが関係していると思う。
そういえば、貧乏会社の我が社には「石炭手当」がない(涙
他のみんなはあるのかぃな………
…「もらっていないって言ってくれ」(…手話で)
※ 石炭手当:韓国の「キムチ手当」に類似
>236
スマヌ。10/4にもらっちまった。
・・・ぜんぶヨメの金になるだけだが。
>>236 すげ〜っ!!
それ、全部凍った道路の上のことでしょ?
無事で良かったねぇ〜
なんかのんきに走っているよこの島は・・
ウィンカーも殆ど出さない、でもこの車は何処そこのだから
このあたりでまがるはずねと分かる。
たまに出しているのは間違いが多いから気をつける
だんだんに徐行して左にウィンカー出しているので右をすり抜けようすると
右にハンドルを切ってきたりする。
車の主が分からない時は
運転手の頭が何処を向いているかを確認しないとダメなんだよね。
おおむねゆっくり走っている
ちょっと前に、他所から来た気の短い男が
タクシーに乗って、前の車が遅いので怒って信号で前の車の運転手を
殴り倒したということが新聞にのっていた。
「石炭手当」灯油代のこと?
10年位前手稲に住んでいた妹が一冬8万円出る
といっていたけど
それくらいを使ってしまうのですか?
>>237 ぬぉ!やはり支給されるのか………(寂
それも奥方のへそくりに………(哀
>>238 ホカイドーは、離婚率と食糧自給率と、
交通事故による死亡者数がワーストワン
沖縄は、都市モノレールが開通するまでは
空港から中心街までタクシーを利用するしかなかった。
ビジネス面で捉える限りは、市域はそう広くないので
それほど急ぐ必要もないと思うのだが、地域のリズムが読めない
無粋なよそ者には、行動しづらいのかも知れない。
ホカイドーでは、速度の違いやクラクションの扱い
追い込み、割り込みをめぐるトラブルはよく見られる。
【噂の真実】
トラックの運転手が田舎道を急いでいた。
前方には、制限速度を守って走る乗用車。
苛ついた運転手が、強引に追い抜いてその乗用車を止めた。
怪訝な表情で降りてきた運転者に、頭ごなしに怒鳴りつけた。
「こっちは急いでいるのに、何をトロトロと走っていやがる!!」
運転者は困惑顔で
「そうは言っても立場上、違反はできないんだ」という。
怒りの治まらないトラック運転手は、「お前は何者だ!?」と詰め寄る。
運転者が見せた身分証は「○○警察署長」
トラック運転手は、たちまち青ざめて平伏したものの、後の祭り。
後日、所属会社の社長とともに署長室に呼び出され
きついお灸が据えられたという w
前職では、確か石炭手当は支給されていたが、4万円程度だった。
すぐに飲み代に消えてしまった。
暖房エネルギーに、灯油を使うか、ガスを使うか、電気を使うかによるが
経費負担の重さは、この並び順となる。
ちなみに独居勤労世帯である我が家庭では、
マンション全体がプロパンガスを導入していたので
渋々、これを使用してきた。暖房費は一冬で8万円に上った。
なので、今年からはこっそり灯油に変更…。
>>239 離婚率のワーストワンは沖縄だとココの人は信じています。
全国的に増えているということだわさ。
ん〜
交通渋滞、那覇は全国でワースト3、大阪・東京・那覇
と云われています。(云われているのは沖縄でだけかもしれないけど・・)
でも、那覇では全然運転できない。
>>238は離島の現状です。
道路の真ん中をおばぁが堂々と歩いている、
車ができる以前はおばぁたちの歩くところだったので
基本的にはよけて走ります。
あ、トリップ間違えた、失礼↑
沖縄の人も、意外と離婚率は高いのか………
那覇市中心部の国道を見ると、確かに渋滞していた。
住宅地の生活道路も狭く、そこにタクシーや自家用車が次々と進入。
そのため、細い道路なのに渡るタイミングのつかめない時もある。
国際大通りを歩くと、エキゾチシズムに溢れ
しかも、若者が多いので活気がある。
夏には、民間人も役人もアロハで業務に当たっていた。
本州の暑さとは比べものにならないほど、陽光は強烈で
痛みをすら覚えるくらいだから、さもありなん。
そんな地域でネクタイ、スーツで汗だくになりながら
やせ我慢をしている自分がアホに思えてきた w
ビジネスマンの常識などは
実は単なる自虐趣味ではないのかと感じられた。
>>244 子供が小さかった頃、夏の山手線に乗ることがあって、
「ここの人は暑いのに何で、首縛って上着きているかぁ」と聞かれて
困った事を思い出した。
ただ、他所からビジネスできた時はネクタイ着用の方が
気の毒に思って商談がスムーズに行く事もあるかもしれない。
確かに、首を縛って上着を着て、
35度の炎天下をうごめき歩くというのも馬鹿げている。
そのため、諸官庁では省エネ対策にからめて
ノーネクタイを励行するようになったが
最近では幹部権限において、訪問者にも上着を脱ぐよう
強制するところも出てきたな……w
お陰で、アイロンを省略し、シワだらけになっているワイシャツを
上着で隠して誤魔化すことができなくなったww