■Ф■最近の少年犯罪について考える■Ф■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
既婚者、未婚者、コテハン、名無し関わらず
少年犯罪の被害者、加害者の人権を大人らしく考えるスレ

注)
荒らし、煽りは大人らしくマターリ応戦してやるから安心しろ(クスクス
盛り上がんねー時はジサクジエーン(ゲラゲラ
2大人の名無しさん:03/07/16 23:17 ID:Tn8FBKpX
へぇ
3大人の名無しさん:03/07/16 23:17 ID:XpQQ9jQA
ま た お 前 か
4:03/07/16 23:21 ID:a/bzbodi
大事な問題だな
5大人の名無しさん:03/07/16 23:27 ID:0cBNXTEz
少年犯罪は増加しても凶悪化してもいない。
敢えて言えば少年犯罪は昔からずっと凶悪だったし、一定の割合で発生し続ける。
少年の殺人事件はかつては年間400件あった。近年は年間100件前後。
性犯罪も増加してはいない。むしろ激減。
少年の強姦事件は今の10倍あった。かつては女性の権利意識が低く
泣き寝入りも多かったことを考えるともっと多かった。
6195 ◆IyApGKf56Q :03/07/16 23:30 ID:ESW/K6E3
親の愛があれば、子供は非行に走らないという話が世の中に氾濫していて、
多くの人がその神話を信じているが、これは非行少年の親にとっては
まったく過酷な見解である。非行の最大の犠牲者はむしろ親である。
親が子供の非行に影響を与えているという実証的な研究がなく
(いいかげんなケース報告は多いが、統制群がない以上これらの見解は信じられない)、
むしろ、親の影響はそれほどでもないという研究が多いのに、
それが紹介されていないのはなぜなのだろうか。
7:03/07/16 23:31 ID:a/bzbodi
>>5
それはマジなのか?
8195 ◆IyApGKf56Q :03/07/16 23:31 ID:ESW/K6E3
愛情をこめて抱きしめると、優しい子どもになる。
寝る前に本を読み聞かせると、子どもは勉強好きになる。
離婚は子どもの学業成績を低下させる。体罰は子どもを攻撃的な性格にする。
これらはすべて間違い。育児のしかたが子どもの性格と将来を決定する―
多くの親がこの「子育て神話」を頭から信じこみ、"良い親"を演じようと必死になっている。
だが、この子育て神話は、実は学者たちのずさんで恣意的な学説から生まれた、
まったく根拠のないものなのだ。
9:03/07/16 23:33 ID:a/bzbodi
>>6
神戸、長崎事件は少年本人の病的なものだろ?
じゃねーのかなぁ?
10195 ◆IyApGKf56Q :03/07/16 23:33 ID:ESW/K6E3
>>5
それ!

http://gos.sbc.edu/h/harrisj.html
アメリカのさいころじすと
11:03/07/16 23:34 ID:a/bzbodi
195の話は気合入れて読まねばならんな。
今日は目に気合が入らんので明日ゆっくりと読ませてもらう。
12195 ◆IyApGKf56Q :03/07/16 23:35 ID:ESW/K6E3
>>9
それ!

13大人の名無しさん:03/07/16 23:37 ID:0cBNXTEz
いつも思うのは、どうして「人権=匿名性」と考える?
少年犯罪の場合氏名顔写真が非公開。だから加害者の人権は守られていると?

少年と言えども、厳正な裁判を経て少年院or少年刑務所に送られるのだから
それ相当の罰を受けていると言える。
14:03/07/16 23:39 ID:a/bzbodi
>>12
病人(精神)は責任能力がねーっつーのもどうかなーって思うが・・・
殺され損で親は納得しねーよな
15大人の名無しさん:03/07/16 23:41 ID:2R1RkAT0
少年犯罪が一番多かったのは敗戦直後の時期らしい。
16195 ◆IyApGKf56Q :03/07/16 23:43 ID:ESW/K6E3
>>14
例えばさ、狂犬195が人をかみ殺した場合は、その犬は殺されるわけさ。
壊れそうな橋は危険だから取り壊すのと同じ。

人間195の場合はさ、理性だの人間としての○○があってしかるべき、っていう
イデオロギーが全地球を支配しちゃってるから、簡単に言えば、理性がある人間は
モノと同様に扱えない、なんちゅうイデオロギーが優位に立ってるから、
精神病系は無罪になるの。
17大人の名無しさん:03/07/16 23:44 ID:0cBNXTEz
殺人事件は、
一番多い年(昭和30年〜35年頃)で450件、
一番少ない年(昭和56年だったかな?)で45件。
じつに10倍の開きがある。

その後横這い。近年微増。
18195 ◆IyApGKf56Q :03/07/16 23:49 ID:ESW/K6E3
>>17
おー、いい資料
19大人の名無しさん:03/07/17 00:07 ID:Nh+/KUjw
>>9
つーか、人を殺す時点で
病的だって・・・・・・
20195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 00:17 ID:9OINmkIo
さて、人を殺す⇒即、病的、な訳がない。
21奉先:03/07/17 00:35 ID:4uMzzMQ0
離婚した親の娘は、将来必ず離婚する。

ある役人に聞いた話だ。
22195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 00:59 ID:9OINmkIo
某児童相談所所長夫妻は自分の娘(めちゃヤンキー)とその男に殺されたのだwww

児童相談所という、品行の悪い他人のガキを収容して善導させるという、そこの所長でさえ
いや、そんな仕事してる外道だからだろうか、殺されちまってやがる。

という楽しい事件が十数年前、札幌であったのだった
23大人の名無しさん:03/07/17 03:24 ID:cQOaMdfG
少年が凶悪化じゃなくてマスコミが凶悪化してるせいだな。

95年頃から、出口の見えない不況、社会主義の崩壊などからマスコミは極右化した。
民主主義を否定し、国家のための厳しい教育を推進したいから青少年問題を大きく宣伝するようになった。
青少年が凶悪化と大宣伝すれば徴兵制の復活だろうが教育基本法改悪だろうが愛国心教育だろうが好きに
世論を取り付けられるしな。
とにかく思想が右になりナショナリズムが強くなると、民主主義とは正反対に国や権力側には優しく、市民側
には厳しくなるってわけだな。
特に若い市民を集中攻撃するのが本当に卑怯だ。
24奉先:03/07/17 07:53 ID:4uMzzMQ0
↑ 左傾化し過ぎたことに、今ごろ気づいた結果だろ
25:03/07/17 11:22 ID:0b/9dfYo
しかしアレだな
テレビも新聞も今回のことで2ちゃんねるをますます有名にしてくれたもんだ
だから初心者がヌー速でトラップに引っかかるんだな
いろんな大学、新聞社、その他からのアクセスがあってワロタ
しかしアレも氷山の一角に過ぎんな
ネットでマソコ晒した女と一緒で実名、住所、顔写真っつーのは
一生ネット界をさ迷い続けるんだな
これがある種の現実社会の制裁かもしれんな
26:03/07/17 11:26 ID:0b/9dfYo
少年犯罪が昔のほうが多かったってのは意外だったが、
確かに今はなんでもありの状態だな
視聴率上げる為や雑誌の売り上げ上げる為、皆必死だな
テレビゲームやAVビデオ、携帯電話の異常なまでの普及は
まさにほんの数年前では想像もつかない状態だ
これからの時代、一体子供達はどうなっちまうんだ?
27195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 11:32 ID:hPxJ2ioC
>>23-24
そんな単純な図式じゃないですよ。マスコミの基本理念は『商業主義』だから
大衆が喜びそうな方向で報道するのが当たり前。それが右傾化だとすりゃ、
大衆がそっちの方向をほしがってると言う事さ。
大衆が反米反安保を欲しがってた頃はそういう報道が多かったじゃないか。
>>25
それなんだが、五十嵐先生の画像は私のHDの中にある。ただし、あるだけで
どうにもならん(w
富山の小学生殺人予告、NHKがひろゆきコメントを発表してたねぇ。
28195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 11:45 ID:hPxJ2ioC
>>26
例えばぁ、そりゃハードの問題だろう、と。
地面に釘をさして陣地を奪い合う子ども達の貧乏な遊びですら、その当時は
危険な遊びとして批判論調があった。
メンコベーゴマでさえ、射幸心をいたずらに煽る遊びである、と当時は言われたものだ。
で、そういう批判論調は今、誰も採らないでしょ?
>テレビゲームやAVビデオ、携帯電話の異常なまでの普及
そりゃ、歴史が新しいからいろんな論調が出るが、基本的には大して問題じゃないよ。
29:03/07/17 11:54 ID:0b/9dfYo
>>28
そんなもんかねぇ?
漠然とした考えだが、最近の子供達は食いモンすら昔に比べて
栄養はあるが、いろんな添加物など入ったモノを食ってる
それが原因とは言わんが体が弱い
野性的な子供が減ってきているような気がする
すなわちだな、元気さが足りねーんだよ
そこにだな、家の中で十二分に満足できるモンがありゃー、
外にも出て行く必要もない罠
時代が変わって大した問題じゃないと言うヤシがいるってことが
問題じゃねーのか?
言いたいことがまとまんねー(ゲラゲラ

五十嵐センセは可哀想だな(イガポン ハァハァ
30大人の名無しさん:03/07/17 11:54 ID:AfZs+ePn
人口調節の一種だと思えば話は早いんじゃない?
昔なら飢餓や疫病や自然災害で簡単に大量に淘汰出来た。
現代社会ではそのほとんどを克服してしまった。
人口調節の最大集約の役割だった戦争も簡単には起こせなくなった。
交通事故、自殺、犯罪(少年犯罪も含む)色恋刀傷沙汰などは
内々で人口調節の機能を果たしているのだから仕方ないといえば仕方ない気がする。
人口調節が出来ない生物はドカーンと一気に来るからね。
ドカーンと一気に来たほうが楽しいかな(w

飛躍のし過ぎだな・・・・(;´Д`)
31:03/07/17 11:57 ID:0b/9dfYo
しかし、多かれ少なかれ2ちゃんねるの影響は大だな
ゐゐ影響より悪影響が占める割合の方が多いと思うがどうだろう?
2ちゃんねるが閉鎖になったらネット界の均衡が保てなくなるような気が
するのは俺だけかぁ?
32:03/07/17 12:02 ID:0b/9dfYo
>>30
ある程度の年齢でコロっと死ねればゐゐんだが、最近では
高齢化社会も問題の一つだな
長生きするのも考えモンだ

飛躍のし過ぎか(ワラ

長生きの秘訣は嫌われることに始まる(プ
33:03/07/17 12:03 ID:0b/9dfYo
>>30
つーか、人口調節でしたで被害者は納得しねーだろ、馬鹿
34195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 12:03 ID:hPxJ2ioC
食品の毒性は私の親の代あたりからひどくなってますから、今後の平均寿命は
乳幼児死亡率が横ばいだから、どんどん下がっていくでしょう。
添加物なら規制が今ほど厳しくなく、チクロ・サッカリンその他、山ほど喰ってる
50歳前後がいちばんやばい。ね、今の子どもよりは40〜50歳のほうが
体に悪いもん食いつづけてるわけさ。ひ弱その他はやっぱりニュアンスだよ。

20年前には見かけなかった信号無視の車バイク(珍走は除く)、最近は山ほど目にするんだが
そりゃ子供の頃外で遊んでないから、というよりは、空気に流されてるんだろう、って感じるし、
空気に流されて何でもやっちまうやつらの基本問題ってのは、やっぱり
日本特有じゃないかな、って思いますよ。
35大人の名無しさん:03/07/17 12:05 ID:T3X1uI8f
>>6の親も被害者というのにおおむね賛成します。
ただ、今回の長崎の中2に関しては、親がバカでしたね。
大金与えて夜遊び奨励などとは。
36大人の名無しさん:03/07/17 12:08 ID:AfZs+ePn
>>33
あはは。
被爆者に病は気からと申しますから、と励ます総理大臣のいる国
の国民の言うことだ、大目に見て下さい(w
37大人の名無しさん:03/07/17 12:08 ID:fC9mEybF
長崎の少年の親は三十代から四十代始めってとこか。
おいらと一緒の世代じゃん。
38大人の名無しさん:03/07/17 12:10 ID:T3X1uI8f
最近の子供がキレやすいのは寝不足のせいだと考えます。
社会が夜型になってきて、大人に引きずられて子供も寝るのが
遅くなってます。
大人でさえ寝不足になるとイライラして情緒不安定になるのですから、
沢山の睡眠が必要な子供も当然そうなります。
疲れやすい、だるそう、キレやすいなど。

深夜にファミレスに子供連れで来てる連中を見るともうバカかと。。。
39:03/07/17 12:12 ID:0b/9dfYo
>>34
195のクセにいい事言うなぁ(ワラ
いや、勉強になるよ
>>35
子供への愛情表現のやり方がわかんねーんだろうな

しかし、俺は今回のことで初めて「ショタ」っつー言葉の意味知ったわ
4019:03/07/17 12:14 ID:Nh+/KUjw
児童心理の領域だろうが
競争社会で、ガキの頃から塾だぁなんだで
ストレス溜まってるんじゃないかな
おとなでも、閉塞感を常に感じてるのだから
多感な子供達なんて(特に思春期の子ね)息がつまってるんじゃねーか!
41大人の名無しさん:03/07/17 12:15 ID:fC9mEybF
しかし、自分の子どもをどう育てていいのか
わからん面はある。
そのへんの育て方、みんな自信持ってる?
42奉先:03/07/17 12:17 ID:5Bc3NZlH
コーラとポテトチップを朝飯にする子供は
カルシウムが足りないので、
短気な割に忍耐力がなく、骨ももろく
極端な清潔志向なので免疫力もなく、
親が危険から遠ざけてばかりいるので、
危機回避能力もなく、
あらゆる娯楽媒体が発達したために、想像力と思考力が弱く
高度医療のお陰で、顎を使って食事しなくても長生きできる。
といった感じかな…

2ちゃんねるは、大衆が情報発信できる格好のマスコミ媒体だと思う。
特定の誰かではなく、不特定多数の読者の目線を意識しながら発言したり
情報発信する場であるので、
その意味では活字がマスコミ関係者だけのツールではなく、
大衆のためのツールとして開かれているところに、意義があると思う。
奥付に、特定の出版社名の記載されない出版物のようなものか。
43大人の名無しさん:03/07/17 12:22 ID:AfZs+ePn
よく宇宙人のモデルになる
頭でかくて目が大きく吊上がって身体が華奢な姿に向けて、
人間が進化しているような気がする。
今の子供達はその始まりのような気がするんだけど(w

違った角度で飛躍してみますた・・・。
44大人の名無しさん:03/07/17 12:33 ID:4K5Uv81u
自分の子供が惨殺されたら、相手の親と犯人のガキを市中引き回しの上、
磔獄門にして欲しい。

オレの子供が犯罪を犯したら、オレが市中引き回しの上、磔獄門にされても
自業自得と思う。
45195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 12:40 ID:hPxJ2ioC
>>44
そんな『復讐』という大事な権利を国家にとられ、他人に任せておきながら何を言うw

仇討ち制度の復活のほうがいいじゃねーか。
46大人の名無しさん:03/07/17 12:43 ID:8pfEMVSj
>>45
いい事言った。
もはや「社会的制裁」には何の抑止力も無い。
目には目を、これだね。
47大人の名無しさん:03/07/17 12:49 ID:jagUR08G
スレタイから外れるけど、聾唖者の犯罪って昔は裁かれなかったんだっけ?
48195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 12:55 ID:hPxJ2ioC
>>46
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094055819/qid=1058414126/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-0182885-1553836
人権と民主主義について(人権思想という血塗られた宗教
死刑が封じ込めた復讐権こそ基本的人権ではないか ほか)
ナショナリズムについて(愛国史観にも自虐史観にも与しない「正しい戦争教育」
「個人か国家か」の不毛な選択を超えた「職業意識」 ほか)
49奉先:03/07/17 13:08 ID:5Bc3NZlH
申請した期限内に、仇討ち本懐を遂げたなら
地元自治体から金一封。
50たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 13:13 ID:1uVRqaBw
お邪魔します。
>>45-46は本気でそう思っています?
自分も2児の父親なので少年犯罪については時々真剣に考えます。
そして、貴方達のようなことを自分で言ったりするんですが、実際に出来るでしょうか?
いざ実行となったら、二の足を踏みそうです。

>>45 「復習」は権利なんでしょうか?日本では権利として認められていませんよね。
51_:03/07/17 13:15 ID:McfjwoNg
52大人の名無しさん:03/07/17 13:17 ID:3DKX89FM
>>50
>日本では権利として認められていませんよね。

お前の話はつまらん!w
53たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 13:22 ID:1uVRqaBw
>>52
貴方は権利だと思いますか?
という意味だったのですが・・・・。

>お前の話はつまらん!w
つまらなくてすいません。読み流していただければ幸いです。
54大人の名無しさん:03/07/17 13:27 ID:IHeXlpb0
55:03/07/17 13:30 ID:3zCrqeWq
確かに少年犯罪で刑罰を受けない、名前が出ない、など
人それぞれ矛盾した考えなんかもあると思う
国が犯罪者を法で守るなら、亡くなった自分の子供の人権、名誉は
親として守らなければならないのかもしれない
少年が数年後社会復帰した時、親は本当にその少年に弓を撃てるだろうか
その少年をそこまで憎いと思うのは親なら誰もだろう
しかし、神戸事件の山下さんの本を読んでも、また違った考えが
書いてあった
少年にあだ討ちして亡くなった自分の子供は喜ぶのかと
考えると精神が破壊されそうで恐い
56大人の名無しさん:03/07/17 13:37 ID:T3X1uI8f
復讐して亡くなった人が喜ぶかどうかはわからないけど、
犯人が大手を振って街を歩いてるのも喜ばないと思う。

サスペンスドラマなんかではよくクライマックスに、復讐を遂げようとしてる
犯人に向かって、主人公が「そんなことをして亡くなった○○さんが
喜ぶと思うのか?」って言ってるけど、ヘドが出ますね。
57大人の名無しさん:03/07/17 13:45 ID:/v7BCNeS
なんだそれ?
死んだ人が喜ぶとか喜ばんとか。
死んだ者は感情なんてない。(はず)
復讐云々は生きている者の満足感だけだろ。
死んだ者に責任なすりつけるな。
58たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 13:47 ID:1uVRqaBw
>犯人が大手を振って街を歩いてるのも喜ばないと思う
復習できるかどうかは解りませんが、一番納得できないのはこの点です。
被害者の人権は加害者によって踏みにじられたにも拘わらず加害者の人権は保護される。
加害者に科せられるのは、贖罪と呼ぶにはあまりにも軽い刑罰(特に少年)のみ。

かといって、自分に有効な施策がある訳じゃないんですが・・・
59奉先:03/07/17 13:52 ID:5Bc3NZlH
↑ そのお陰で、出所した犯罪少年の顔写真、
住所、連絡先、自宅写真まで晒して
嫌がらせ電話を奨励するサイトまでできたりする訳だ。
60:03/07/17 13:53 ID:3zCrqeWq
確かに復讐なんてのは遺族の自己満足に過ぎんのかもな
しかし、死んだ子供なら親として今後どう生きてほしいかってのを
考えるべきだな
別に責任を転嫁しているわけでない
ニュアンスの違いだ

ついでにこの事件のことも見てくれ
かなりエグイな
俺はこの事件のことは知らなかった

ttp://www.mercury.sannet.ne.jp/kazuyo_aoki/
61:03/07/17 13:55 ID:3zCrqeWq
>>59
その上、そのネタをyahooオクで商売にしようとしたヤシまで
現れる有様だ
お蔭で昨日はウイルスもらっちまった(ワラ
62たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 13:58 ID:1uVRqaBw
>>59
そうらしいですね。自分はネット初心者なので詳しくは知りませんが。
でも、犯罪者だけじゃなく肉親・親族にもアタックがあるんじゃないんですか?
結局私的な制裁なので、モラルが個人によって違うし個人的にはそういった方法は好きじゃありません。
被害者遺族の気持ちが尊重されているわけではないでしょうし、犯罪の匂いがする制裁ですよね。
63大人の名無しさん:03/07/17 14:01 ID:/v7BCNeS
>>61
早い話が需要があるから供給があるんじゃなくて
マスコミにせよネットにせよ、供給側のテクが勝ってんだよ。
64大人の名無しさん:03/07/17 14:08 ID:T3X1uI8f
しかし、被害者の親が加害者への復讐を口にした
報道を見たことがないのが不思議ですね。
カットされてるのかな。
65奉先:03/07/17 14:19 ID:5Bc3NZlH
報道には、世論誘導の意図あり。

以前に書いたが、フィリピンでは、
殺人犯を、遺族や被害者関係者に引き合わせるようだ。
実際にテレビで見たのだが、警察が拘留したタクシー強盗犯を
被害者の勤めていた会社に連行し、かつての同僚らに引き合わせた。
同僚たちは、瞬時に激昂して、犯人をボコボコに。
警官は、あえてそれを引き留めなかった。
66195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:21 ID:6YpIj8r9
>>62
権利だよ。江戸までは国家が保障していた権利だよ。
おまえにゃ出来ないんだろう、そんな奴もいる。
67大人の名無しさん:03/07/17 14:21 ID:/zpnrsx4
犯罪をした少年を裁くという事に視点を置くよりも、まずは犯罪をしない少年を育成する
環境を作る努力をしなくちゃいけないな。

現状の行政側の発表やマスコミ報道を見ている限り、事後のことばかりだ。
事後のことを考えるんじゃなくて事前に防ぐことを考えれということだ。
まあ、司法・立法、そして親や大人として国民全員でやらなきゃいけないことだと思い
ますけどね。
6846:03/07/17 14:22 ID:8pfEMVSj
まずは少年犯罪の抑止に目を向けるべきなんだよ。
実際に起こってからの人権云々の問題よりも、まず犯罪が起こらない為の方法を考えるのが先。
ご存知の通り今のガキ共は、自分が裁かれない事を理解した上で犯罪を犯してる。
現行法では未成年が犯した「罪」に見合った「罰」を与えられない事を見抜かれてる。
これからは新たな抑止力が必要なんだ。仇討ちでも極刑でもいい。
飲酒運転だって結局、罰金が上がったから減った。
犯罪を減らすには「させない為」の方法を考えるのが一番。
「社会が一丸となって、愛を持って」・・・なんて考えがヌルイんだよ。
69奉先:03/07/17 14:22 ID:5Bc3NZlH
仇討ち本懐を遂げたる子女は、
賢婦烈女と賞賛され、幕府より金一封
7046:03/07/17 14:23 ID:8pfEMVSj
>>67
びみょーにケコン
71195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:25 ID:6YpIj8r9
>>58
どこかで罪刑の線引きはしなきゃならんだろうによ。軽すぎ重過ぎ程度のさ、
線引きをどこでするか、なんて話がいいのか?
どう転んだって今程度の罪刑になっちまうのは明白だろうよ。
それに不満を漏らすもまったくかまわねぇが、最終的にはパレート最適性だ。
これ以上改定すると悪くなる部分が増える、そのギリで決まるんだよ。
72大人の名無しさん:03/07/17 14:27 ID:T3X1uI8f
いや、>>67>>68は言ってることはかなり違うと思う。
73大人の名無しさん:03/07/17 14:27 ID:/v7BCNeS
>>69
江戸時代までは国家の警察力が弱かったから、冤罪承知でパクるか
被害者家族に任せて犯人をとっちめる方法が取られたんだろうよ。
武士の心意気、なんてもんは後付けじゃねーの?
74大人の名無しさん:03/07/17 14:27 ID:jagUR08G
刑務官の人権のためにも仇討復活を!
人権言うんならそこまで徹底しる。
75奉先:03/07/17 14:27 ID:5Bc3NZlH
幻の貼ったリンク先を読んで、泣けてきた。
感情的になってはいけないが、
報復は、遺族にとっては自然な感情だと思う。
被害者遺族の心情を少しでも癒してやれない司法制度と、
加害者、被害者を扱う社会的な仕組みも
実に未完成であるとは思う。
76195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:28 ID:6YpIj8r9
あのな、殺人犯に死刑の抑止力なんてないんだよ。
いや、二人殺して自首すれば無期、それ以上は確実に死刑、なんてのがあれば、
3人目の殺人への抑止力にはなるw

微罪に対しては死刑の抑止力は確実にある。信号無視したら死刑、なら、
誰も信号無視などしないよ。そう言う事だ。
77195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:30 ID:6YpIj8r9
>>73
違うよ
>>74
それ!
78:03/07/17 14:30 ID:3zCrqeWq
どっかの板で見たが、やっぱ日本の刑罰は軽すぎるのかね?
犯罪犯すヤシはどこの国でも犯すとは思うが、犯罪を犯したヤシや
未成年、少年なら親も同罪として重く罰したらとも思うんだがな
79奉先:03/07/17 14:30 ID:5Bc3NZlH
日本の量刑は、犯罪者にとって採算が良いわけだ(w
80大人の名無しさん:03/07/17 14:31 ID:T3X1uI8f
渋谷に行った少女4人、保護されたけど、これまた微妙な事件ですね。
81:03/07/17 14:32 ID:3zCrqeWq
>>80
結局なんだったんだありゃ?
家出かぁ?
82奉先:03/07/17 14:32 ID:5Bc3NZlH
例えば、罰金刑で規定された最高額以上に儲かる
違法商法があれば、罰金は税金程度のものでしかなくなる罠
83大人の名無しさん:03/07/17 14:34 ID:T3X1uI8f
>>81
「いいアルバイトがある」って渋谷に行ったらしい。
援交でしょうね。
で、監禁されたと。
おれが親なら世間様に顔向けできない。
84山牛蒡味噌漬け:03/07/17 14:34 ID:/zpnrsx4
ありゃ、67は俺ね。

>>68
俺が言いたいこととは似て非なるモノですな。
法によっての抑止力は今のところ考えていません。
85195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:35 ID:6YpIj8r9
>>78
だからぁ、親が罰せられるから殺人はしない、なんていう親孝行な奴は
そもそも事件をおこさねーじゃねーか(爆
8646:03/07/17 14:37 ID:8pfEMVSj
>>78
「昔」は十分な抑止力を持ってた。
今の日本の状況では軽すぎるってだけの話だよ。
検挙率の低下、不況、ストレス、その他もろもろ
時代が変化すれば犯罪も変化する
裁く法だけが変わらないってのがそもそもの間違い。
87大人の名無しさん:03/07/17 14:37 ID:/v7BCNeS
>>85
なるほどな。
88:03/07/17 14:37 ID:3zCrqeWq
>>83
親の監督不行き届きだな(ワラ
もうちょっと今の世間に対して警告すべきだ

しかし、こういうレス交換の時はハンドルが邪魔するよな(プ
味噌漬けクンよ(ワラワラ
89奉先:03/07/17 14:39 ID:5Bc3NZlH
中国では、自転車で交通違反を犯して
警察の講習に呼ばれた子供は
親も必ず同伴する規則になっていた。
さすがに、親としては恥ずかしく、
子供もバツが悪いので、違反者は減ったそうだ。
90195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:40 ID:6YpIj8r9
>>67のような予防法議論も今までにあっただろうが、その恣意的な解釈の危険性が
事件よりも大きいから実現してないだけの話でさ。

どうしたって事件事故は事後のことになる、当たり前の事だ。
刑法だって違反してつかまるんじゃねーよ、刑法の条文に該当したら捕まるんだよ。
○をしてはいけない、なんて刑法は存在しないぜぇ。
刑法に違反する主体がいるとしたら、それは裁判官だけだ(爆
9146:03/07/17 14:41 ID:8pfEMVSj
>>85
ちがうって。
犯罪犯す奴は、なめてんだよ。
捕まるリスク(検挙率)、捕まった場合のリスク(刑罰)が低いんだよ現代は。
92:03/07/17 14:41 ID:3zCrqeWq
>>85
なるほど(ばく
親不孝のくせにいい事言うじゃねーか(プ
>>86
少年法の改正がこの前あったところだけど、今の世の中じゃ
まだまだ甘いな
ネットで晒し者にするのが誰にでもできる復讐かもしれんな
そういう意味で俺は必要不可欠なのかもしれん(ワラ
93195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:43 ID:6YpIj8r9
>>91
なに言ってやがるw
だから微罪厳罰なら抑止力はあるんだよ。
殺人その他重罪に、死刑の抑止力なんぞないんだってのがよめねーか?
9446:03/07/17 14:44 ID:8pfEMVSj
>>84
じゃあどうすんのよ。
具体的に。
何で食い止めんの?
95大人の名無しさん:03/07/17 14:46 ID:jagUR08G
死刑に抑止力はないよ。
それでもやるのは遺族感情の慰撫。それだけ。
9646:03/07/17 14:47 ID:8pfEMVSj
>>93
ガキの犯罪の話だろ?
生まれながらの殺人願望や、衝動的な殺人に対しては確かに無力だよ。
でもな、「俺は少年だから殺しても裁かれねえ」ってガキには効くぜ?
97大人の名無しさん:03/07/17 14:48 ID:jagUR08G
>>94
無理っしょ。がんじがらめの監視国家にだって殺人はザラにある。
武器全部取り上げたってしまいにゃ歯でかみ殺すさ。
98山牛蒡味噌漬け:03/07/17 14:48 ID:/zpnrsx4
>>88
そうか?(w
初めて書き込むスレってキャッシュがないからうっかりすると名無しになってしまうのだ(;´Д`)

>>90
予防議論と言うよりも、此処の親としての感性の問題だと思われ.....
臭いモノには蓋をしろと、教育上云々で子供には見せられないと良くあるが、俺は全て
見せてしまうべきだと思っているから。
見たり感じたりで、子供自身が判断すべきだな。勿論理解出来ない事例も有るだろうが
それこそ親が道標を出してやるべきだと思うがな。
99195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:49 ID:6YpIj8r9
ぬるい話だよな(w
『愛情を持って育った家庭に悪は育ちません』なんてのはよ(w
それが心理学者の恣意的な希望的観測である事は昨夜ココに書き込んだが、
そんなもんで食い止められるわけもない。

基本的には○をしたら○という刑罰がまっている、それ以上の事なんぞ出来ないよ
100山牛蒡味噌漬け:03/07/17 14:50 ID:/zpnrsx4
>>98
× 此処
○ 個々
101大人の名無しさん:03/07/17 14:53 ID:/v7BCNeS
もう、あれだ、面倒くさいから

伝い歩き以上の者が犯罪を犯したら厳罰に処す

にしれ。
102195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:53 ID:6YpIj8r9
>>96
後者には効くだろうね。だが、確実に死刑にするためにゃ3人殺してなきゃな。
成人だって一人じゃ死刑にならんよ。
>>98
だからさぁ、ドキュ親から育った不幸の再生産家族のドキュ割合は、そりゃ相対的に
それ以外の家庭よりゃ高いだろうが、どんなに大切に育てても、愛情をかけても
金銭的に不自由にさせなくても、やっちまう奴はやっちまうんだよ。
103奉先:03/07/17 14:54 ID:5Bc3NZlH
重罪犯を
終身拷問刑にすると、ヒューマニストが騒ぎ出すから
終身無報酬労働刑として、
被害者宅に生涯を無報酬奉公させるのはどうだ(笑
老人なら、寿命が短いが、
少年なら長く使用できる。
104大人の名無しさん:03/07/17 14:55 ID:T3X1uI8f
>>102
>やっちまう奴はやっちまう

それを分かってない人が世の中にはかなり多いと思われ。
だからひとくくりに親が悪いって言われる。
105:03/07/17 14:56 ID:bijyKZ1W
お約束の時間だ(ワラ

有名なHPだけど、まぁ見てクレ
ttp://www.starblvd.com/aoiryuyu/no1.html
106195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:56 ID:6YpIj8r9
今回12歳だが12歳以上は処罰する、に変えたってだな、今後8歳のガキが
人殺せばまた少年法おかしい論になるのは見えてるよ(w

どっかで線引きせにゃならんってのに、そういう論議は本当に不毛であるぞよ
107大人の名無しさん:03/07/17 14:57 ID:T3X1uI8f
>>103
カイジみたいに一生地下で穴掘りがいいと思う。
108195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 14:58 ID:6YpIj8r9
>>104
そうなんだよなぁ。親の愛情、社会への不満だのと、犯罪原因をそういう還元主義で
どうにかできると思ってる奴って多いんだよね。

109:03/07/17 14:59 ID:bijyKZ1W
>>106
10歳であろうと6歳であろうと殺意の有無に関わらず
今後、殺人事件に発展するケースは大いにあるな
110大人の名無しさん:03/07/17 15:01 ID:arORxPjx
殺したい奴は殺す。
殺されない為のサバイバル方法を子供に教えておくことだな(w
111195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 15:01 ID:6YpIj8r9
だから、しょうがないけどどこかで線引きしなきゃならないの。
『禮記』にゃ七歳以下と80歳以上は罪を問えない、って書いてある。
112:03/07/17 15:02 ID:bijyKZ1W
だから、病気に気付くことも親の役目の「ひとつ」だ
ショタやらロリやらに性的欲望を感じるってのは一般人じゃわかんねーや
113大人の名無しさん:03/07/17 15:04 ID:arORxPjx
>>60のサイトのトップ画像を見たら、
殴りたくなる気持ちはわからんでもない。
114たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 15:04 ID:1uVRqaBw
>どっかで線引きせにゃならんってのに、そういう論議は本当に不毛であるぞよ
その通りだね。

ところで>>107に近いけど、刑事罰とは別に捜査費用を一部犯罪者に負担させるってのはどうかな?
115大人の名無しさん:03/07/17 15:04 ID:/v7BCNeS
>>111
事件が起こるたびに線引きをどんどん下げていけば、みんな納得するんじゃねーの?
そのうち下げ止まりするぞ。(爆
116:03/07/17 15:05 ID:bijyKZ1W
命の大切さっていうのもちゃんと教えなければならんな
そこんとこが中途半端だからいかん
最近の子供、若者は平気で刃物を人に向ける
凶器で人を殴る
結果、どうなるかなんて予想できねーんだな
117:03/07/17 15:06 ID:bijyKZ1W
>>115>>101にループってことで(ワラ
118山牛蒡味噌漬け:03/07/17 15:08 ID:/zpnrsx4
>>102
そういうことを言っている訳ではないんだが(;´Д`)
まぁ、俺はアンタみたいな立派なご家庭というモノには縁のない男だからね。
意味がわからねえや。
119奉先:03/07/17 15:08 ID:5Bc3NZlH
2歳男児を殺したイギリス2少年の扱いは
参考にはならないか?
120たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 15:08 ID:1uVRqaBw
>>116
どうやって教えたら良いんだろう?
121195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 15:09 ID:6YpIj8r9
>>112
あのさ、同性に性的欲望を感じるのもノンケにゃわからんが、それはそれで
まっとうな嗜好だとして認められてるだろうが。
ペドだって一般人にゃわからんが、そういう欲望は病気、って訳じゃない。

同性愛にしろ異性愛にしろペドにしろ、相手の同意を得ずに無茶やりゃ犯罪だよ。
そうなってから刑罰だ。順番間違えない方がいい。
122大人の名無しさん:03/07/17 15:10 ID:jagUR08G
>>116
某Vシネ専門俳優がな、
「俺たちの頃はまだ“刺すなら太もも”っていう暗黙のルールがあった
それを近ごろのガキは・・・」なんて言ってたぞ(w
123195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 15:11 ID:6YpIj8r9
>>118
>>102は非常にわかりやすいぞぉ。
>>116
だからぁ、命が大切だっていくら教えようと、やる奴はやる、その教育に
抑止力があるとは到底思えないんだがねぇ
124大人の名無しさん:03/07/17 15:13 ID:IOa9h5XA
>>117
そらそうだ。
昔のガキは「コワイおじさんが来るぞ!」で、親の言うこと聞いたもんだ。
全部じゃないけどな。
125山牛蒡味噌漬け:03/07/17 15:15 ID:/zpnrsx4
>>120
殴られなければ、痛みが解らないと言うことではないか?

>>123
家庭環境なんて無意味だと思っているのでな。
俺は家庭がなかったし(プ

自分の経験上、連帯責任制というモノには家なりの抑止力が働いたモノだが。
誰かが悪さをすれば院生全員が罪を被ることになったからな。
だから廻りも必死で引き留めたわな。
126大人の名無しさん:03/07/17 15:15 ID:arORxPjx
学校から会社から社会から世界まで悪意に満ちた連中という
のは必ずいるのよ。
すぐ隣に殺人者がいる場合だってあるわけよ。
これは誰も避けられない。
だからそういうもの達との関わり方や避け方や戦い方を
教えたほうが早いと思うけどなぁ。
127:03/07/17 15:16 ID:bijyKZ1W
>>119
ソース持ってきてくれないと美味く食えない
>>120
家庭、学校、社会が一丸となってだな・・・
ま、一気には無理か
しかし、まずは俺たちが子供に対してできる事、伝えられる事から
はじめようじゃないか、兄弟!
>>121
ペド?
こりゃまた初めて聞く言葉だ
ま、アレだ、欲望、嗜好=病気じゃないが、一般人にすりゃ
病的に見えるんじゃねーのかな
写真なんぞで自己満足してくれてるうちはいいんだがな
欲望を満たす為に実行犯になったらまたこれは困ったモンだよ
128奉先:03/07/17 15:17 ID:5Bc3NZlH
イギリスタブロイド紙が、
ロリ犯罪を犯して出所した人物の
顔写真と名前のリストを発表したら、
掲載された男が、近隣住民にリンチされてしまったな
129大人の名無しさん:03/07/17 15:19 ID:arORxPjx
例えば>>60のサイトの障害者の子供なんかは悪がきの標的に
されるタイプなわけだ。親がそのことに気付いていない。
悪がきの怖さを知らないんだよな。
そのことを指摘する奴がいないのがダメなんだよ。
130たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 15:19 ID:1uVRqaBw
結局195 ◆IyApGKf56Qさんは
「犯罪犯すヤツは犯す」という結論ですか?

>>125
でも、殴られても痛みが解らないヤツもいるんだよね。
131大人の名無しさん:03/07/17 15:19 ID:T3X1uI8f
>>127
ペド=ペドフィリア [pedophilia]
異常性欲の一。幼児を性的欲求の対象とする性的倒錯。小児性愛。
132奉先:03/07/17 15:20 ID:5Bc3NZlH
江戸時代の商工業者の同業組合は連座制で、
一人が犯罪を犯すと、組合員全員が同罪として裁かれた。
お陰で、相互に厳しく監視し合い、抑止力が働いていたそうだ。
133195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 15:21 ID:6YpIj8r9
>>125
だからぁ、連帯責任性が効果を持つ場所もあるだろうよ。
親孝行なガキが親まで処罰させるのは申し訳無い、などとおもって悪事から手を引く、
そんな親孝行はいねーだろうよ、っていってるんだがねぇw
>>127
実行しなきゃ処罰されない、誠にいいことだよ。
あいつは実行しそうだからとっつかまえちまえ、なんて危険だよ(w
おれが真っ先に捕まる。
134:03/07/17 15:22 ID:bijyKZ1W
>>131
あ、どうも
じゃ、ショタと同じことなのか
ショタは小さい男の子だったか?
じゃ、ロリと一緒か?
なんかいっぱいあるんだな
ワケわかんねーや
135たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 15:23 ID:1uVRqaBw
>>127
うん、やってるつもり。
136大人の名無しさん:03/07/17 15:24 ID:T3X1uI8f
>>127
おれは>>119じゃないけど、これが参考になるかな?

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~morikage/review/b980427.htm
137195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 15:25 ID:6YpIj8r9
>>130
その通り。
で、その罪に応じて罰が決定される。それ以上の事は形而上学になるよ。

死刑に関する抑止力は微罪にのみ有効、だからポルノで死刑の中国じゃ
そんな割に合わない事はしねぇ、麻薬で一発死刑にしたってそうだ。

こと殺人及び重罪に関してはそれで防ぐ事なんぞ不可能。
138:03/07/17 15:28 ID:bijyKZ1W
>>136
あ、どうもどうも
この事件はなんとなく知ってた
10歳だったのか・・・なんだかなぁって感じだな
139たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 15:30 ID:1uVRqaBw
>>137
ありがd。
結論的に言えば貴方が言ってることは概ね正しいと解ってるつもり。
だけど、実際子を持つ親としては感情論でついつい何とかならないかなぁ〜と思ってしまう。
140195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 15:37 ID:6YpIj8r9
>>139
んー、だって、それ以上は答えが出ないぜ。憤懣のはけ口にしかならん。

でさ、自分で復讐が出来ないから、他人様にやってもらって溜飲を下げようってのは
その、自分には無関係な犯罪者をころさにゃならん役目の人々に対する冒涜だと思いますよ

だから、仇討ちってのは正当な方法である、と考えるのでありますよ。
141大人の名無しさん:03/07/17 15:39 ID:arORxPjx
自分の子供ぐらい自分で守れ、という意識が大事ですな。

俺が高校生の時にいじめられっこ二人がいじめっこ一人をハンマーで
殴り殺した事件があったが、周りの連中は賞賛してたよ、
よくやった、って(w
それぐらいの気概を自分の子供に持たすべきだな。
142大人の名無しさん:03/07/17 15:40 ID:jagUR08G
>>140
執行手当つうのが出るんだよね?
家に持って帰るのが嫌で大抵飲んじまうんだそうだ。
もちろんヒドイ悪酔いだってさ。
これこそが死刑の最も残酷な面。
143195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 15:45 ID:6YpIj8r9
>>142
それそれ。
144たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 15:50 ID:1uVRqaBw
>>140
うん、解ってるよ。
で、貴方のご指摘の通り自分には仇討ちが出来ないかもしれないw

>>141
それはチョット逝きすぎ
145大人の名無しさん:03/07/17 15:52 ID:T3X1uI8f
復讐としては、酒鬼薔薇や長崎の中2が大人になって子供ができたら、
その子供を惨殺すればいいかと思ったけど、
それはいくらなんでも許されないなぁ。
146大人の名無しさん:03/07/17 16:00 ID:arORxPjx
>>144
甘いなぁ。悪がきの怖さを知らないな。
どうしてたくさんの子供達がいじめとかで自殺して死ぬのか
わかっていないんじゃないか?
大人が考えているより、想像を絶する激しさなのだよ。
大人がその激しい攻撃に対抗手段を示しているか?
俺は子供に言うよ。いじめられたら10倍にして返してやれ!と。
147大人の名無しさん:03/07/17 16:02 ID:jagUR08G
みんな自分の子供が被害者になる前提で話してないか?w
148たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 16:04 ID:1uVRqaBw
>>146
甘かろうが何だろうが自分の子供を殺人者にする気はありません。
周りの連中が賞賛?
時が経てば「殺人者」と言われかねない。
自分の子供がそうなってもイイの?
149195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 16:07 ID:6YpIj8r9
そこなんだよ。
正当な復讐という権利行使ですら『殺人者』として人生を棒に振る。
国家が国権を侵害した奴、ということで復讐した奴を処罰するんだよ。

150大人の名無しさん:03/07/17 16:07 ID:T3X1uI8f
>>148
何も殺せっていうんじゃなくて、いじめられてる側が強くなれってことでしょ。

実際、いじめってそうじゃないと止まらないと思う。
先生や親が注意したりしたら、ますますエスカレートする。
151大人の名無しさん:03/07/17 16:14 ID:T3X1uI8f
>>149
水谷豊主演のドラマでありましたね。
知的障害者に子供を殺されるが、犯人は責任能力なしとして無罪。
そこで、水谷豊は子供を殺されたショックで精神に異常をきたした
ことを装って復讐を試みる。
精神異常なら無罪だから。

しかし、ドラマはいざ復讐という段階で知障が涙ながらにごめんなさいと
言うので水谷豊は殺せなくなってしまいます。

私は、なんじゃそりゃーっ!とちゃぶ台をひっくり返しました。
152たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 16:14 ID:1uVRqaBw
>>149
日本人の倫理観がオカシイですまされないと思う。
だから、貴方は国家として「復讐」を「権利」として公的に認めるべきだと主張されますか?
自分はまだ、結論が出せないでいます。

>>150
ご存知かも知れませんが>>141 >>146は同一の方です。
苛められる側が強くなれと言うのは賛成です。
153大人の名無しさん:03/07/17 16:14 ID:1jJpghrX
犯罪者は流刑の島をつくってそこに送ればよろし。
154大人の名無しさん:03/07/17 16:16 ID:arORxPjx
>>148
殺されて泣きごと言うぐらいなら、相手を殺すほうがマシ。
ビルから飛び降りぐらいなら、その勢いで相手を殺したほうが良い。

自分の子供には自分から手を出すな、と教育している。
理不尽に1発でも殴られたら何十発殴り返しても良い、とも教育している。
もし一方的な加害者になったら自分の手で殺すと伝えてある。
今話題の12歳だけど今のところ問題はないよ。

でも不安ではある(w
155大人の名無しさん:03/07/17 16:18 ID:o18zN1a2
あたしも、子供の頃は
>>146の言うように
「やられたら、やりかえせ!」
と、強くなるように言われたもんだがなぁ・・。

>>148
殺人者うんぬん・・・って言うレスを見ると
時代が変わって親も変わってきてるんだなぁ・・と

改めてそう思った罠。
156たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 16:19 ID:1uVRqaBw
>>154
中段の文節と同じような事は自分も息子に言っています。
でも、やはり上段の文節には同意できません。
157195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 16:19 ID:6YpIj8r9
>>152
国家が現在越権して行使している復讐権、人民に返すべきであろう、と考えますねぇ。
>>151
そういう大団円なんだねぇ、ドラマってw
ただ、知的障害者が引き起こすそれは、私、区別して考えているのです。
158山牛蒡味噌漬け:03/07/17 16:20 ID:/zpnrsx4
>>130
まぁ、殴るというのは一つの喩えなんだけど(;´Д`)
頭から熱湯かけられるというのもありだな。
丸一日、木に吊されるとか(w

>>133
何故、家族で括ろうとするのかが解らないのだが・・・
159195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 16:22 ID:6YpIj8r9
>>158
家族以外の連帯責任って何があるんだよ、例を挙げてみろよ(爆
抑止力の有りうる連帯責任なんぞ、特殊な団体にしか適用されねーじゃねーか(w
160たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 16:24 ID:1uVRqaBw
>>155
どういう意味ですか?
161大人の名無しさん:03/07/17 16:25 ID:arORxPjx
>>156
頭の逝かれた子供をあんまし見たことないんじゃない?
そんな奴を相手にした場合、子供の世界でも殺るか殺られるかの世界になるぞ。
そのことを子供に伝えるのも親の義務だよ。
162山牛蒡味噌漬け:03/07/17 16:27 ID:/zpnrsx4
>>159
家族以外にも向こう三軒両隣とかね(w
社会という括りで考えたら違う答えになると思うのだが.....まぁあくまでも空論なんだけどね。
163たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 16:30 ID:1uVRqaBw
>子供の世界でも殺るか殺られるかの世界になるぞ。

すごい世界ですね。
164195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 16:33 ID:6YpIj8r9
>>162
なんで赤の他人が抑止力になるんだよ(ゲラゲラ
165大人の名無しさん:03/07/17 16:33 ID:o18zN1a2
>>160
やられたらやり返せ。という書き込みに対して
殺人者うんぬん・・と言う思考が働いてしまうところに
悲しい時代の変化を感じたんだが。

昔なら「やられたら、やりかえせ」と言って
自分の子供が死ぬまで仕返しする。
とは思わなかんではないかなぁーと思うが。

166大人の名無しさん:03/07/17 16:35 ID:jagUR08G
ところで・・・
ハンムラビ法典の有名な条文「目には目を」は、やられたらやり返せ
って意味じゃないからね。
誰かが誤用して195氏に手酷く突っ込まれる前に書いておく。親切な俺w
167大人の名無しさん:03/07/17 16:35 ID:51AjKH+1
命の大切さの教育なんてあいまいなことやってるからいかんのよ。
お互いに「殺し合いをしないでおこう」という契約が、
どれだけ安心できるかを教えなければ。
ああ、でもこの理屈でいくと、
映画バトルロワイヤルみたいな、教育方法が有効になるな(W。
168山牛蒡味噌漬け:03/07/17 16:36 ID:/zpnrsx4
>>164
赤の他人だからこそ抑止力が大きいと思うのは俺だけか?
俺は赤の他人同士の集合体出身だから、まったく不思議ではないのだが(;´Д`)?

切り捨てるばかりが社会じゃないと思うのだがね....
169大人の名無しさん:03/07/17 16:37 ID:arORxPjx
>>163
そうそう。
下手すると大人よりすごい世界なんだって。
そのことに大人が目を背けたらダメなんだよ。
子供にも基地外がいる。
そのことを子供に知らせておく必要があるし
対応策を教えておく必要もある。
170たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 16:38 ID:1uVRqaBw
>自分の子供が死ぬまで仕返しする。
こういう例を挙げられたので、殺人者云々のレスを返したのですが・・・
コテでレスしてるんだから、前後を読んで頂ければ幸いです。
171195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 16:39 ID:6YpIj8r9
>>168
隣の馬鹿家族巻き添えになっても屁とも思わんがねぇ(爆
172たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 16:44 ID:1uVRqaBw
>>169
>下手すると大人よりすごい世界なんだって。
職業キティの方がましですかw
確かにそうかも知れませんね。
悲しい現実ですねw
173大人の名無しさん:03/07/17 16:45 ID:51AjKH+1
>>171
同意。しかし貴方と同じ感覚なんで、俺もいやな奴だなぁ。
再確認。
174大人の名無しさん:03/07/17 16:48 ID:jagUR08G
死刑以上に抑止力のある刑罰あるのかな?ねえよな。
175大人の名無しさん:03/07/17 17:00 ID:arORxPjx
小学校のときに仲良かった友達がいたんだけど、
かなり変わった奴だった。
高学年になると通り過がりの低学年の子供の頭を教科書で
思いっきりぶん殴るのよ。
注意すると、ちょっとムカついたから、って言うわけ。
注意したせいか俺の前ではやらなくなったけど、
他の友達に聞くと他でもそういうことを平気でしてたらしい。

そいつとは中学進学時に別々になって疎遠になったんだけど、
21歳の大学の時に新聞紙面で再開した(w
タクシー運転手を惨殺!って記事で。

今はもう刑務所から出ているはず。
こんな奴が普通に街中にいてそいつの子供が学校にいて、
お父さんなんて呼ばれているんだよなぁ。
怖い世界だ(w
176大人の名無しさん:03/07/17 17:04 ID:T3X1uI8f
おれも消防の頃いじめられてて、あるとき席替えでいじめる奴の
後ろになったんよ。
何度背中にシャーペンを突き立ててやろうと思ったことか。
しかし、心の中の何かが邪魔をして実行できませんでした。
単に度胸がなかっただけかも。
177大人の名無しさん:03/07/17 17:05 ID:o18zN1a2
>>170
たとえの後に
それくらいの気概を持て。
で文章〆てるでしょ。

その最後を読みきる事が出来ないほどに、
>自分の子供がそうなってもイイの?
と、書いているではないですか。
それくらい、子を持つ親というものは
やはり、今の時代、この時間、敏感になってるんだなぁ。
と、あなたの文章から感じるのですよ。
煽ってるわけじゃないよ。念の為。

本当に今の時代、子供を育てるのは大変なんだなぁ。と思ってます。

>コテでレスしてるんだから、前後を読んで頂ければ幸いです。

幻好きのあたしは、1〜全部、読んでますがぁ・・・。
178たたくん ◆edPcXrlkUY :03/07/17 17:12 ID:1uVRqaBw
>>177
あらそうですか、それは失礼。
でも自分は

>殴り殺した事件があったが、周りの連中は賞賛してたよ、
>よくやった、って(w

この文節がいやだったのです。
〆がどうあれ、軽率なレスに私には思えたんです。
まぁ、皆さんのレスを見ているとどうも私が過激に反応しすぎたみたいですねw
179大人の名無しさん:03/07/17 17:15 ID:jagUR08G
>>141の事件って教室で被害者に
せんずりこかされてたりしてた子供達の犯行だっけか?
180大人の名無しさん:03/07/17 17:22 ID:arORxPjx
>>179
そうそう、これね。
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/841101.html

そんな根性があれば、イジメを受けなくてすんだのにね。
でもこういうのは流れというかタイミングみたいなものがあるからなぁ。
181奉先:03/07/17 18:01 ID:5Bc3NZlH
↑ 溜息が出るな……

他に解決策はなかったのか……
こういう事件を見るたびに悔やまれる。
子供にもプライドがあるので、
陵辱されている惨めな自分を、知られたくはないだろう。
しかし、かといって合理的に解決する知恵もない。

親としては、いじめがあろうとなかろうと、
あらかじめ想定し得る限りの、
いじめのパターンと対策を教え、
自己防衛の知恵を与えるしかないか……。
182大人の名無しさん:03/07/17 18:14 ID:8pfEMVSj
暴力教師を認めるべきだよ。
いい意味で、生徒が怖がる先生。
>>180の例だって、教師が介入出来ればなんとかなった。
だけど、父兄の目や、ガタイの大きくなった生徒が怖い、腑抜け教師ばかり。
結果、生徒が増長して無法地帯と化す。
怖いものが無いガキほど、怖いものは無い。
成長期で力を持て余してる時期に、歯止めが無いから暴走する。
極端な話、教師に武装させたっていいよ。スタンガンとか。
学校にもう一度秩序を取り戻すべきだね。
183奉先:03/07/17 18:23 ID:5Bc3NZlH
↑基本的には賛成だが
問題は、懲戒のための実力を
適度に行使できない人間が
教師になっていることにあるのだろう。
184大人の名無しさん:03/07/17 18:25 ID:T3X1uI8f
昔あった師範学校を復活させるのがいいかと。
師範学校を出た先生はいい先生が多かったです。

教師を就職先の一つとして考えてる先生ほどダメでした。
185大人の名無しさん:03/07/17 18:33 ID:8pfEMVSj
>>183
そうなってしまった原因は、おおよそ見えてるじゃない。

俺の母校の、俺が教わったいわゆる熱血教師たちは
一人残らず、父兄からの批判で首になったよ。
結果、教師は何も出来なくなる。
手を上げるなんてとんでもない。
増長した生徒になめられ、尊敬もされない。
「教師」がただの職業の一つに成り下がる。
志の無い教師が増える、の悪循環だ。
一度、断ち切る必要があるよ。
186大人の名無しさん:03/07/17 18:35 ID:8pfEMVSj
>教師を就職先の一つとして考えてる先生ほどダメでした。
禿同!これが一番の問題なのよ!
187奉先:03/07/17 18:36 ID:5Bc3NZlH
↑ 中学教員の、オレの兄貴が、
その通りのことをボヤいているよ(苦笑)

師範学校の復活は、良いアイデアだと思う。
ついでに、寺子屋方式を復活させるのも面白い。
本来、教育に近代的なサラリーマンシステムは、
合わなかったのではないかという気もするな。
188大人の名無しさん:03/07/17 18:38 ID:y0IRzLJW
最近の少年犯罪?
なんか本当に少年っぽいね。あらが目立ちすぎ。

親達も子供っぽいよな。駿ちゃんの父親なんて、
「心が煮えくり返る思いです」なんて言ってるし。

要はいつの時代でも起こってたことを殊更にマスコミが強調してるだけ。
189195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 18:43 ID:6YpIj8r9
>>182
体罰の権利まで教師ごときに与えて、それで安心、ってか?
たかが数年しか関係を持たない教師ごときに、そんな大事な権利を与えてどうするよ(w
190奉先:03/07/17 18:43 ID:5Bc3NZlH
寺子屋は、地域の有力者が個人経営するものだが
師範は、地域の武家や有識者が、
事実上ボランティアで勤めていた。
いわば、地域の文化と教養度が、
そのまま教育に反映されるところがある。
そうした教育から、様々な偉人が輩出された。

戦後から今日に至る民主教育は、
知と教養の平準化を目指してきたため、
真のエリートや偉人が生まれづらくなっている。
国民の民度は相対的に向上したが、
その中から真のリーダーが生まれづらい。
191195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 18:51 ID:6YpIj8r9
>>190
明治から、にしたほうがいい

明治から今日に至る万人への普通教育は、
知と教養の平準化を目指してきたため、
真のエリートや偉人が生まれづらくなっている。
国民の民度は相対的に向上したが、
その中から真のリーダーが生まれづらい

な、当てはまるだろ。金取れ、ていったのもKO福沢だよ。
ジャストミートってやつだ。
192大人の名無しさん:03/07/17 18:51 ID:y0IRzLJW
ちなみにここであーだこーだ言ってる奴ら、
自分の子育てはどうなんよ?教えてけろ。
あたしゃ独身だが。
193195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 18:52 ID:6YpIj8r9
大体が『戦後から疑え』っていうが、基本は明治だよ。
明治から疑わなくてどうするっ!
194奉先:03/07/17 18:53 ID:5Bc3NZlH
>>189
対局眼と理念を持った教師がいて、
その思想に共感した親が、我が子を託したい、
と思えるような教師がいれば、
また話も違うのだろうと思う。

しかし、なかなか、そういう教師もいない。
何しろ、教え子に手を出して
捕まる者もいるくらいだから、
社会的尊厳は失墜してしまった。
195195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 18:53 ID:6YpIj8r9
あたしゃ独身、妊娠をこよなく恐れる30代。
196奉先:03/07/17 18:53 ID:5Bc3NZlH
なるほど、明治からか。
認識を改める。
197大人の名無しさん:03/07/17 18:54 ID:arORxPjx
>>195
195を取るとこがさすがだな(w
198195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 18:54 ID:6YpIj8r9
ぉおぉぉおぉ、ラッキーガール195踏んだ
199奉先:03/07/17 18:57 ID:5Bc3NZlH
>>192
オレも、娘が厨房だった頃に、
学校でいじめられていたという経験があるよ。
のみならず、友人らとテレクラ遊びにハマッてしまったこともある。
200奉先:03/07/17 18:58 ID:5Bc3NZlH
>>195
おめでとう。

>>194
対局=×
大局=○
201大人の名無しさん:03/07/17 19:00 ID:T3X1uI8f
塾の先生のほうがよっぽど先生らしかったですね。
信念と熱意を持ってました。
授業中しゃべったりしたら、とんでもなく怒られましたよ。
「おれは命がけで授業してるのにお前らの態度はなんだ!」ってね。
202195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 19:04 ID:6YpIj8r9
>>200
どもども。

私にゃ子供がいないからまったくわからん。
ただねぇ、親が非常なるいわれなき辱めを受けてだねぇ、悔し涙を私の前で
流すような事があれば、私は今の仕事も全部放り出して、敵討ちを行ないますよ。
一人殺しても死刑にゃならん、なら、かっちりそいつの首級あげますねぇ。
長くても15年、俺の15年と相手の命のとりかえっこなら、まったくかまわねぇや(w
203奉先:03/07/17 19:06 ID:5Bc3NZlH
↑さすがだっ!
そういう教師なら、学級崩壊などという
今日のていたらくとは無縁だろう。
204奉先:03/07/17 19:07 ID:5Bc3NZlH
>>203>>201
アンカーを付けなければダメだな(苦笑)
205奉先:03/07/17 19:09 ID:5Bc3NZlH
>>202
気持ちはよく分かります。
オレも、こと弱者のためとなれば、
見境なくなるところがあるので(苦笑)
206大人の名無しさん:03/07/17 19:09 ID:T3X1uI8f
>>202
同意。
子供がやられた時点で人生狂ってるんだからね。
207195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 19:18 ID:6YpIj8r9
久しぶりに一日中、お外に出かけずにPC電源入れっぱなしだ。
>>205-206
だよねぇ。
私にとっては、親でさえそうなんだから子どもの時においてをや、なんだが、
この風潮が主流になるとだねぇ、『あいつは子どもの仇もうたねぇ、人非人め』って
そういう方向に短絡思考の大衆は動いちまうんだねぇ。だからぁ、微妙なんだねぇw
208大人の名無しさん:03/07/17 19:24 ID:T3X1uI8f
仇討ち合法化には鴻池防災担当相に頑張ってもらおう。
209195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 19:27 ID:6YpIj8r9
>>208
あの馬鹿じゃ無理だ。
210:03/07/17 19:28 ID:0x72OHHF
ID:y0IRzLJWの独身さんよ
少年が起している犯罪だから少年ぽいのは当たり前だろ?
少年犯罪に何を求めているんだ?馬鹿か?
お前は自分の子供が何の非もなく殺されても腹立たないみたいだな
今、どうやって子育てするかっていうのもレス交換のテーマとなって
議論されているんだよ
ちゃんとROMれよ独身さんよ
ここは考えるスレだ
あーだこーだ言うスレなんだよ(冷
211大人の名無しさん:03/07/17 19:34 ID:8pfEMVSj
>>189
重要なのは、体罰をする教師じゃなくて
ガキに社会の怖さを教えることだよ。
学校じゃ、その役目は教師しかいないだろ
212195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 19:37 ID:6YpIj8r9
>>211
そりゃ、親の仕事だ。なんで学校ごときにそんな役目まで負わせる。
213大人の名無しさん:03/07/17 20:59 ID:8pfEMVSj
>>212
その役目を
親もやんない、教師もやんない、社会もやんないから
少年犯罪が増えてんだろが。
214大人の名無しさん:03/07/17 21:05 ID:T9sgRWr9




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




215195 ◆IyApGKf56Q :03/07/17 21:08 ID:6YpIj8r9
>>213
だから、親だの教師だの社会だの、それが少年犯罪が増えてる理由じゃない。
過去ログで既出だよ、んとに。
昔からくらべれば少年犯罪は減ってるんだよ、ってのになぁ・・・。
216大人の名無しさん:03/07/17 23:17 ID:r1TQZdOf
男児の性器を傷付ける事件も、首切り殺人事件も昔からある。
(杉並切り裂きジャック事件、サ●ジオ高校事件)
少年犯罪が増えているから、凶悪化しているから、少年法を改正して厳罰化しようと言うのは筋違い。
少年法不要論者の意見として
「少年法は元々軽微な万引きなどをその対象として作られた。
 殺人など凶悪犯罪は対象外にすべき」
というのがある。
最近増えているのはまさにその軽微な万引きなど。
モノが豊かになり所有権の侵害に対する罪悪感が減っているのが原因だろう。
凶悪な少年犯罪は減っている。
217奉先:03/07/18 00:11 ID:S8vsz5uy
少年法は、アメリカが国親思想に基づいて制定した法律で
戦後に、占領政策によって日本に導入された。
つまり、犯罪少年は、国が親となって更正に導くという思想。
しかし、そうした思想は、アメリカではすでに廃止されている。
そのため、たとえ少年でも重罪犯となると、懲役100年などという判決が降りたりする。
少年法をもたらせたアメリカが、すでに国親思想を廃止したにも関わらず、
日本はいまだにダラダラとそれを継承している。
218大人の名無しさん:03/07/18 03:11 ID:6+F6xl30
>>215>>216
はいはい、いるよね。
お二人みたいに統計をいじくりまわして「少年犯罪が減った」と言い張る人。
そもそも統計ってのは、どこからどこを見るかで結論が全く変わってくる。
例えば、
太平洋戦争直後の混沌とした時代と現代だけを比べたら、
確かに犯罪数は減ったかもしれない。
「無法」の時代と現代を比べればそんなの当然じゃん。
しかし70代半ばからは、確実に増えている。これ大事。
また、例えば
確かに少年犯罪の「検挙数」は減っている。
しかーし。「検挙率」が落ちているんだ。これ大事。
犯罪が減ったんじゃない、捕まらずにいる犯罪者が増えただけなんだ。
統計なんて、所詮こんなもの。数字遊びだ。
玄関に鍵を掛けなきゃ出掛けられなくなった。
他人のガキが怖くて注意出来なくなった。
こんな実体験にもとずいた、肌で感じる現状こそが
治安悪化・犯罪増加の真のバロメーターだよ。
21946:03/07/18 03:28 ID:6+F6xl30
>>192
ああ、当然わてくしも独身さね。
だって独身こそが語るべきだろ。
親が子供に甘くなるのは必然さ。しゃあないやん。
政治家を見ろ。
金持ちが法律作れば、手前の財産守るためにゆがんだ法が出来る。
親が作った少年法は いわずもがな、だ。
金の法律は貧乏人が、子供の法律は独身が創る。
これでこそ正しい法律が生まれるってもんYO。
220大人の名無しさん:03/07/18 09:13 ID:eZ0TWN40
あらゆることが次々と情報化・商品化されることは
良くも悪くも刺激的。

生活苦の為ではなく便利で快適な暮らしを
満喫する為に働き続ける人が増加している。
その結果身近には似通った量販店が軒を並べて
溢れ返った物品を売り続ける。

何か事件が起こるたびに専門家がこぞって分析をする。
結果から辿れば何かしらが原因のような気になる。
「いい親でいなければ」「いい子供でいなければ」
などと情報化の呪縛にかかる。

総じて薄利多売な世の中。
大人でさえバランスを崩しがちなのに受け皿が整わない
子供たちにとって氾濫した情報は気が休まるときを与えない。
221大人の名無しさん:03/07/18 10:30 ID:eZ0TWN40
子供の性格・性質も様々。

自分勝手な親に虐げられて育っても
それに耐えて逆らわず反面教師として捉え
成長していける子もいれば親と同じ道を辿る子もいる。
反対に親が子供に渾身こめて心をかけた家庭環境にあっても
非行に走る子もいる。

小学校の授業を参観して愕然としたことがある。
低学年は席に落ち着いていられず歩きまわり
教師の注意も無邪気に喜ぶ。
質問時間には手をあげて自分のことを話し出す。
朝ご飯抜きで保健室へ直接登校も増えているらしい。

高学年になると無邪気さは消える。
注意を受けると「プライバシーの侵害」
「教育委員会に言ってもらう」などと勝手な権利を
主張する子もいると聞き驚く。
大概は教師や親にいい顔をする要領の良い子だと思う。
しかし、親にだけは悪態をつかない子が増えているのが
気になるところ。
222大人の名無しさん:03/07/18 10:50 ID:tk6xKAsS
>親にだけは悪態をつかない子が増えているのが気になるところ

そうなんですよね。最近の子は親の前でイイ子でいようとする。
他人の大人はなめきってる。
で、他人の大人が注意するとキれる。
なんでかな?
223:03/07/18 10:53 ID:Kr0wGm/C
子供と挨拶するのが大事なことだな
オアシスだよオアシス
224大人の名無しさん:03/07/18 11:00 ID:7KJhJKJs
>>223
挨拶は基本ですよね。
225:03/07/18 11:07 ID:r/t0j1jg
>>224
そういうことだな
挨拶すらできない大人もいる
子供は大人の鏡だ
226大人の名無しさん:03/07/18 11:18 ID:D/Ml3lXb
>>221
まぁ、よく言われることですけど、自由と無責任を履き違えてる
からいけないんですよね。
自由には責任が伴う。
だから、責任を全うしないくせに権利だけ主張するバカが増える。
227195 ◆IyApGKf56Q :03/07/18 11:44 ID:swZBfIUT
>>223
おあしすぅ

私が卒業した中学の校長は私に三本の木をくれるといってた。
やるき・こんき・げんき

庭いじりが好きな私はがっかりしたわ。
それはな、銭湯の深いところと浅いところで話すような会話じゃねーか、って思った。
228大人の名無しさん:03/07/18 11:49 ID:3xrqAUHp
創価仏法研鑚掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/168/

バリバリ創価学会員の真実の姿がわかる掲示板
反対意見を言う奴は学会員であろうがすべてアク禁という
逝っちゃってる連中の巣です

創価学会を少しでも批判するとIPを晒されるので
見るだけにしましょう
229黒革普及委員会:03/07/18 11:50 ID:E4bpgU5f
>>227 195さん>>218にもレスお願いします。
230195 ◆IyApGKf56Q :03/07/18 11:52 ID:swZBfIUT
>>218
統計のからくり説明ありがとう。増えてるような統計もとれりゃ減ってる統計も
とれるんだね?じゃ、増えてる減ってる議論は不毛だねぇ(w
私は他人のガキなどしからねえなぁ。私に降りかかってこなきゃめんどくせえ。
先日、古書店の棚の前でなんか喰ってる中学生がいた。私はその棚の書籍を見たいから
『どけ』といったが、そのガキ、こっちをにらみつけながらどけようとしない。
そいつの肩を持っていた会計前のハードカバーで小突きながら
『さっさとどけよ、このガキ』といって、やっとどかせたが、ちょいとご立腹の私は
殴りとケリ入れた。車のナンバー控えられちゃかなわんから、ほとぼりがさめてから
駐車場に戻った。手稲での話である。
で、これで少年犯罪なんぞ減るわけもねぇ(爆
231195 ◆IyApGKf56Q :03/07/18 11:53 ID:swZBfIUT
>>229
そんなに焦るな(爆
232195 ◆IyApGKf56Q :03/07/18 11:56 ID:swZBfIUT
さて、小中学校も夏休みだ。
『暴走する十代の性』ってやつだ。
私のところまでその『暴走する十代の性』が来てくれることを希望します。
233大人の名無しさん:03/07/18 12:23 ID:D/Ml3lXb
>>230
少年に殺されても誰も同情してくれないな。
少年の方を褒めるだろう。
234195 ◆IyApGKf56Q :03/07/18 12:26 ID:swZBfIUT
>>233
おまえもボコにしてやろうか?(ゲラゲラ
235奉先:03/07/18 12:45 ID:3jV5r6UF
オレも、オヤジ狩り少年らに、
一度だけ狙われたことはあったな……
236大人の名無しさん:03/07/18 12:46 ID:7KJhJKJs
>>234の195さん
このレス、イクナイ
昨日のレスが色褪せるよ
237大人の名無しさん:03/07/18 13:13 ID:6+F6xl30
>>236
今日は中の人が違うんだってば
238大人の名無しさん:03/07/18 13:31 ID:7KJhJKJs
よそのHPで面白い日記を紹介してもらいますたので、貼らしてもらいまつ
http://www.sakuraminto.com/html/nikki/nikki13.html#121
239大人の名無しさん:03/07/18 15:53 ID:IZNmvrNX
脳の外科的手術で凶暴性を取り除いた方が確実

神戸の奴なんて環境云々ではなくて脳の問題だから更正する事はないし
ましてや責任能力がないから早めに社会復帰なんてとんでもない
国民の1%は精神分裂だそうだ、本人の為にも
行動を自制できない奴はロボトミーきぼーーっ!!
240幻兎:03/07/18 17:18 ID:xE9nB+tC
>脳の外科的手術で凶暴性を取り除いた方が確実
これ物凄くアフォ発言。
現代の医療で出来る出来ないの話じゃなく、遺伝子レベルのイレギュラーを
無視してんね。
後天的問題ばっか言ってるけど、先天的な因子も否定出来ないっしょ。
241大人の名無しさん:03/07/18 18:35 ID:jh2GrT9A
>>240 根本から絶てって言ってるの?それこそアフォ発言でしょ
242幻兎:03/07/18 18:56 ID:o65q3SJS
>>241
>根本から絶てって言ってるの?
どう解釈したらそう受け止められるんだ?
行間読めないんなら無理して発言しないでね。

持って生まれた特異な遺伝子だから、犯罪犯す前に葬ろうなんてな
愚考してませんよ。
犯罪者は後天的な要素が大半だなんて言って、教育や法制度の改正
求めるやり口が気にいらないだけ。
後付け対処なんかに意味ないってことだ。
社会的イレギュラー排除するのなんか無理なんだから。
243大人の名無しさん:03/07/18 19:28 ID:9dloUCAZ
>>242 先天的要素を外科的手術で対処するのはアホで
後天的要素を教育や法制度の改生で対処するのは気にいらない
....で何もしない訳だな
244 )*(:03/07/18 19:38 ID:r81baiHk
今の時代はガキ大将っていないんでしょうか。
245大人の名無しさん:03/07/18 20:14 ID:i4rEVeHP
>>244
ガキ大将的要素を持った子はいますが
いまどきの子は目立つことを嫌う傾向が強いですね。
たとえ誉められるべき行為をしたとしても表沙汰に
なることを嫌がります。

反対にネオ麦茶や宅間のようにモラルに反した行為に
よって自己主張や英雄視を求める傾向が強まっているか
にも感じます。
246奉先:03/07/18 21:50 ID:Kc7aiR59
ウルトラマンやタイガーマスクのように、
今から見れば偽善的に見えるほど、
素朴で純粋なヒューマニズムと禁欲主義を担うヒーロー像が
描かれなくなったためではないかねぇ

今では、既存モラルの破壊者がヒーロー視される風潮が、定着していると感じる。
それを普及した最初のテレビ番組は「THE マンザイ」で、
その寵児としてもてはやされ、その風潮を流布したのが
毒舌三人男だったということではないかな…
そして、その番組を主導的にプロデュースしたのまは、
我々より少し上の世代。
つまり年金を満額受け取っている60代のクソジジイか……

ヒック…………
247:03/07/19 10:53 ID:rQP1ULLR
age
248大人の名無しさん:03/07/19 21:40 ID:0Pzbon7j
依頼人タン カモ-ナ!
249大人の名無しさん:03/07/21 15:12 ID:W3VWGnKp
一番の弊害は生きてちゃいけない連中が
生きていることだ。
障害者や未熟児は即処分。年寄りも無駄な延命させずに
早めに始末する。
当然、重罪を犯した奴も処分。

これで少年犯罪は減るからやってみな。
250大人の名無しさん:03/07/21 20:03 ID:gJAu4hpl
犯罪者に多いのは健康な若者〜壮年者だから無駄でしょ。
251大人の名無しさん:03/07/21 22:39 ID:B+KE6f0C
実際にはその逆で
もっと社会の弱い者に目を向ける事ができるならば
少年犯罪は減っていくのだろうな
252:03/07/22 09:08 ID:Lni31Tgd
誰か今日発売のフラッシュの記事(長崎)読んだヤシいれば
とっととこのスレに書き込んでください
母子関係に問題ありそうな感じだったが・・・
253大人の名無しさん:03/07/22 11:03 ID:QdHygha/
長崎の12歳は救いよう無いなぁ。
生きている幼児のちんちんをちょん切ろうとして、騒がれるとビルの屋上からポイ捨てする・・
他にも同様の犯行20件。
酒鬼薔薇よりも異様な変質性を感じさせる。
俺は基本的に少年法賛成。厳罰より保護育成の考えなんだが。
この少年はまともになるのかいな?
254:03/07/22 11:26 ID:Lni31Tgd
最近の少年犯罪っつーよりも、少年が起こす性犯罪だなこりゃ
んでもって、性犯罪が俺たちには理解できなくなってきてる罠
255大人の名無しさん:03/07/22 11:51 ID:zrRqQTmc
推測だけど、長崎の12歳少年は幼児期に性的虐待を受けてるとみた!
父親か近所の変質者か、それはわからないけど。

少年犯罪の原因は、やっぱ我々大人に責任あり。
政治家、教師、警官、病因、一流企業、テロ、戦争、不況、etc
毎日ニュースで報道される不条理な世界。
真面目に生きる事がバカらしいと、心の奥に刷り込められてる。
何処のアンケートか忘れたけど、今の子供達は、未来に希望が
持てないそうだ。
256大人の名無しさん:03/07/22 11:59 ID:n7Uo0A5c
でもさ 小学校高学年 中学上がりたての頃って性欲の高さに個人差がかなりあったような気がする
自分も当時意味わからず悶々として気が狂いそうだった事があったよ
その発散の仕方もわからなくてさ…

当時は中学にはいると運動系の部活に強制的に入れられてまぁ多少は気分転換も出来たんだけど
今はどうなんだろ
自宅が中学の近くにあるんだが昼の早い時間に下校してる子見ると
今は強制入部などないみたいなんだが…
257なまえをいれてください:03/07/22 12:18 ID:sbrPKQRA
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
258なまえをいれてください:03/07/22 12:39 ID:rSGzH0aF
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
259ぷりん亭:03/07/22 19:19 ID://Dgeg19
「人殺しを経験してみたかった」と老夫婦を撲殺した青年は
現在どんな心境にあるだろうか、モザイク入りでもいいから本人の声で
語ってほしい、これだけでも少年犯罪を抑制する効果はあると思うのだが

どこかの誰かが隠して庇って少年を護っているようなイメージなんだよね
こんな少ない情報じゃ厳罰化を唱える気持ちもわかる
260大人の名無しさん:03/07/23 16:20 ID:pDu7K8wc
夏休み突入。厨房がいる我が家でもヒソーリ動向を見守って
います。
>>247
他に打ち込むことがあれば部活動は強制でない風潮が
見られます。また名ばかりで活動実態がなかったり
よくて週一の部もあります。
指導できる教諭がいない場合はテニス部でさえない
というケースもあるようです。

部活動の申し込みも一年単位で転部が可能です。
なんだか腑に落ちないなぁ。
261大人の名無しさん:03/07/23 16:42 ID:Phbf1WHf
>>260
ひぇ〜、今の学校はのどかで良いですなぁ。
俺らの頃は強制で、顧問も毎日出てきてうっとおしくてしょうがなかった。
大した技術指導が出来る訳じゃないのに。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263奉幻:03/07/23 16:49 ID:nRbwebj5
やはり大人は、往来を歩く時は、
恐ろしい形相をしていなければならない。
264大人の名無しさん:03/07/23 16:52 ID:Z6I4q4Lb
精神的異常が元で人を殺した少年達は
大人になっても又やると思います。
だから、刑務所病院から出さないで欲しい。
>>255
そういう事は事実あるかもしれませんが、(犯人は性的虐待を受けていた)
だからといってこの世の性的虐待を受けた少年が全て
あんな事件を起こす訳ではないので、
大人にも責任はありますが
その事件を起こした少年自体にも問題があるのです。
だから悪いけど
こういう少年は大人になっても又やりますよ。
誓えます。絶対に又やります。
そういう人間達なんですよ。悪いけど本当にそういう人間なんです。
265ロック:03/07/24 11:56 ID:lKEAoxR6
昨今問題になっている「キレる脳」と言う現象については、
実は実験でかなりわかってきています。
結論から言えば、脳の前頭葉機能が低下していて、それによって
行動の抑制が効かなくなっているということなのです。
この「我慢する」という能力の発育が、この30年で4,5年遅れている。
アメリカでの調査結果によると、衝動殺人の犯人の脳を調べてみると
皆、前頭葉の機能が落ちていたそうです。
反対に連続殺人犯は、前頭葉の機能が落ちていない。
連続殺人犯の普通の人との脳の違いは扁桃体という、善悪の判断等に
関わる部分の活性が高いということ。
車に例えれば、前頭葉は社会活動に対するブレーキで扁桃体がアクセル。
衝動殺人犯はこのブレーキが踏めない人で、連続殺人犯はアクセルの踏み過ぎと
言えるわけです。
266ロック:03/07/24 11:57 ID:lKEAoxR6
こういった反社会的行為を行う者の脳についてもっと調べるべきだと思うのですが、
日本の検察はこれをとても嫌がる。
「こういう脳だから、このような犯罪を犯した、よって無罪」
となることを恐れるからです。
しかし、ここで言う犯罪者の脳のデータを取るということは、責任能力云々というような
ことでは決してなく、社会に有用に活かすためのものです。
脳のタイプにあわせた教育を行うであるとか、極端に言えば犯罪者型の脳の持主に
警告したり、見張ることも出来る。
もちろん様々な問題や批判が出てくるでしょう。
しかし、是非について議論の余地はあるでしょうし、現状では議論自体が差別用語同様に
タブーに近いものになっています。

と養老孟司氏も言ってるけど、やるべきだよねえ。
267大人の名無しさん:03/07/24 13:03 ID:A89xtZqg
河上肇も犯罪を精神医学的にアプローチするのをとても嫌ってるね。
小田晋とか福島章とかと一緒にテレビ出てるの見ると。
全ての犯罪が病気だからといって無罪になってしまうと。

でも、脳の異常によって犯罪を起こした人の方が治りが良いんだそうだ。
病気なんだから治療すれば再犯はしないだろう。
反対に、珍走団→暴力団と悪に染まり徐々に反社会的価値観を身に付けていった
犯罪者は更生が効かないそう。
268大人の名無しさん:03/07/24 13:07 ID:VCkK8RB+
>>265 同意、精神病の場合「両親も育て方」「学校社会の対応」に関係なく
他人に理解できない犯行を犯してしまいます。

さらに悪い事にこの病は遺伝の確率が高いのですね、ここが研究発表を妨げる
原因ではないのかと思っています

現在、責任能力がなくて無罪の人はどういう判断で
退院されているのでしょうか?(そこも疑問)服薬により行動を抑えてる場合
薬の副作用を嫌がって辞めてしまう人が多いと聞きます
やはり重大犯罪を犯した精神病者は脳手術を!と考えるのです
269大人の名無しさん:03/07/24 14:01 ID:QnXfgZl/
前頭葉や扁桃体うんぬん、脳の異常って遺伝以外にも成長する過程や
育つ環境によって変わってくると聞いた事がある。
『我慢』したり『衝動』を抑制しようとする力は、両親の育て方が影響してくる。
ただ、デジタル化が普及してるこの世の中、じっと我慢する場面が
昔に比べて減っている。他のスレで読んだ事の受け売りだけど、
例えばMDとカセットテープの違い。ボタン一つで簡単に頭出しが出来るのが今、
巻戻しや早送りで、ラジカセの前に座って数分間耐え忍ぶのが昔の子供。
家庭用ゲームで遊びながら、イージーミスで敵にやられて都合が悪くなると
即効リセットボタンを押してやり直すのが今の子。ゲーセンで貴重な50円を
投資してるので、追い込まれても最後まで諦めないで遊ぶのが昔流。
授業中、教室がどんなに暑くても休み時間まで我慢できた昔の子供と違って、
最近の小学生は、イライラしてくると教室をウロウロ歩き回ったり、チャイムが
鳴る前でも平気で授業をボイコットして廊下に出たり・・・。
幼稚園児ぐらいの時から、はしゃぐ時と静かにする時を差別化して教育すべき。



270亡霊の檻:03/07/24 14:27 ID:YJKEb1U4
最近は「キレる子供に育てない!」を合い言葉に、全国の幼稚園で
前頭葉機能を発達させる教育(といっても遊びがメイン)が行われてるよ。
4才ぐらいの頃に、たくさん走ったり、他の人と取っ組み合いなどで
触れあう機会を増やすといいみたい。あと、何故か“ままごと”とか
“お買い物ごっこ”もいいんだとか。
271大人の名無しさん:03/07/24 15:00 ID:E7E4DA4g
幼稚園の息子はよく友達と戦いごっこというのをしてます。
殴ったり蹴ったりしてるので、傍から見ると喧嘩してるようなんですが、
本人たちは楽しいようです。
でもたまにクリーンヒットが入るので痛がっています。
そうやって殴る痛み殴られる痛みを学習するんでしょうね。
272:03/07/24 15:23 ID:rldRzmaP
俺が消防だった頃は「喧嘩大会」と称して、ガレージで数人
殴り合いしたもんだよ
殴られて痛かったがアレはアレで楽しかったぜ
今のおこちゃまは殴られる痛みって知ってんのか?
273ロック:03/07/24 16:41 ID:lKEAoxR6
それそれ。
身体を動かすことが大事らしい。
今の子供が生物学的に運動することが嫌いになったわけじゃないのよ。
実際子供達は放っておいてもよく動き回る。
単に動き回る、暴れ回る機会が与えられていないだけだということ。
大人からしてみれば、危ないから家の中にいてくれた方がいいと考える。
それで団地なんかに住んでたら、虫に会うわけでもないし、何にもない。
そうすると、ちょっと子供は不自然に育ってしまう気がする。
別にこれは都会の子に限ったことではなく、田舎の子でも出来ない子はできない。
274ロック:03/07/24 16:41 ID:lKEAoxR6
この子供の教育と脳と言うことについては、もっと徹底的に調べるべき。
で、調べるに当たっての手法、これが大事だと。
横断的に小学1年生全部をしらべても、あまり意味がない。
そこで同じ人間をずっと追うという手法をとって調べる。
実際厚生省がこの手法で調べた結果として、高校生になって非行に走った子供について
遡って調べてみると、一つの傾向が統計的に見られた、と。
それは、3歳までに母親が「この子は育てにくい子供だ」と書いている率が高いということだった。
すると、こうした子には親子の人間関係にその頃から問題があった、ということがわかる。
275ロック:03/07/24 16:42 ID:lKEAoxR6
もちろんこれだけでは、本当にその子が育てにくい子だったのか、親子関係や母親に
問題があったのかはわからない。
それを調べるには、予めもっと細かい質問を決めておいて相関関係を調べなくてはいけない。
だから、こうした調査は数千人とか国家規模でやらなくては意味がない。
実は教育現場というのは、こうした科学的な調査をきちんとしなければいけないのに
殆どそれがなされていない。
だから、常に素人談義のレベルを抜け出せていない。
文部科学省の役人に払う給料があるなら、省を潰してこちらにお金を回した方が
余程役に立つはずだ。
276巫女:03/07/24 17:01 ID:ra5ri0BT
最近の糞ガキって携帯で電話してたらツバかけてくるんだよな〜
で、「コラッ!」っていったら親が出てきてぶち切れんの。
親の養育も異常だよね。でも、大きくなって反抗を犯す子って子供の時から
変なんだそうよ。宮崎被告の母はニュースになったときに
「あっ”!うちの子だ!」って思ったって言ってはった。
自分がお腹痛めて生んだ子なのに、悲しい事実だよね。
遺伝って怖いよね。何歳の時にどんな犯罪を犯し、どんな病気になるか
がんじがらめに因縁を刻まれてるんだから。。
277ぷりん:03/07/24 22:13 ID:QASa7jUR
少年犯罪の記事を扱っている「フラッシュ」とか「ポスト」とか
ゴシップ雑誌の情報は信じていいのかな?
278奉幻:03/07/25 11:56 ID:Mcrr0JsN
身体構造にメスを入れるアプローチも、確かにあるだろう。

同時に
現代の少年たちに必要なことは、
自分が所属する集団を愛し
それに所属することに誇りを持ち、
その集団の繁栄のために貢献したい、という意欲を
抱かせるような指導・教育ではないかと思う。
その集団とは、小単位は家庭、地域社会、学校から
大単位では郷土、国家、国際社会だろう。

自分の所属する国家について、隣国によって作られた歪曲史を
そのまま、真に受けたような自虐史観を教え込まれて育つ者が
その国家の一員であることに、幸福を感じるはずはない。

転じて、その中に所在する郷土、地域社会、学校、そして家庭に至るまで
自分が所属する集団に対しても、どれほど愛着を持てるだろうか。
そして、それらの繁栄に向けて、自分も貢献し、
協力しようという意欲を持てるだろうか。

意識の上で、社会繁栄が自らの繁栄に結びつくという
共同体精神が育まれていなければ、
逆に、愛着を感じないその共同体から離反することも、
容易いことなのではないかと思う。
279大人の名無しさん:03/07/25 13:43 ID:BDcgUDa3
昔は(今も?)日本で戦争が起きたらどうする?って質問に
「別の国に逃げる」と答えるのがかっこ良かったがその頃は自分の国を失う
事をあまり考えてなかったんだな。

少し前に見たクサナギツヨシの「チョナンカン」で韓国のタレントがクサナギに
「あなたの国が戦争になったらどうしますか?」と質問されクサナギが
「私は逃げます」と言っていたが韓国タレントはどう思っただろう?
280大人の名無しさん:03/07/25 13:46 ID:WJTrLLV4
昨日、ダウン症(っぽい)中学生ぐらいの男の子を
同学年くらいの男の子数人で囲っているのを見ました。
囲っている方は、暴力ふるうわけでもなく罵倒するでなく
ただニヤニヤしてるだけ。
囲まれてる方も泣いてないし怒ってないし、怯えてるようにも見えなかった。
私は、気になったが声をかけることもなく素通りしてしまった。
最近の事件のことを考えると中学生でも男の子に声かけるのは、ビビってしまう。
今のとこ事件らしきことは聞かないから
何もなかったんだと思うけど、でも今度みかけたら警察に電話するなりしようと思う。

281:03/07/25 13:55 ID:oGTOgLlG
育児板・福祉板・身体健康板・メンヘル板なんかにでも
マジにレス交換してるところに、2ちゃんねる特有というか
煽りなどが入っている。例えば、育児板にもダウン症スレがあるが
平気で気持ち悪い、氏ね等の書き込みが見られる。
書き込まれた本人もネット上の事、所詮は2ちゃんねるで
覚悟はされているかもしれないが、実際そうでない人には
厳しい書き込みである。
しかし、この書き込んだ本人には罪の意識があるのだろうか?
書き込んだのは中学生かもしれないし大人かもしれない。
平然と煽り、マジレスが交わる中スレが進行していく姿は異常にも見える。
言葉の暴力にも見えるし、一種の隠れた少年犯罪にも見える。
事件にはならなくとも、事件のひきがねになっている事は免れないと思うが。

お前が言うなと今は言うなよ(ワラ
282奉幻:03/07/25 13:58 ID:Mcrr0JsN
どんなに幼い子供にもプライドがあるので、
頭ごなしに怒鳴られると、反発こそすれ、
従順にはならないだろう。

と言いつつも、あるとき路上で、
押しくらまんじゅうにかこつけて
一人をいじめていた消防どもの頭を
ひっぱたいてしまったわけだが…
283:03/07/25 14:00 ID:oGTOgLlG
>>282
そういうオヤジが町内にいてもいいんだよ
284280:03/07/25 14:37 ID:aDOYVXRQ
>>283
確かにそう思います。
町ぐるみで子育てするとかじゃないし、隣近所と醤油の貸し借りする関係がいいとは
言いませんが、周りの大人がもう少し気にかけることも必要かと・・・。
そう考えると大人同士の関係も難しいですよね。

今回の自分の行動に深く反省しています。
285:03/07/25 14:47 ID:oGTOgLlG
>>284
関係あるかないか知らんが、消防の頃となりのおばちゃんは
よく家におかずを持ってきて「これ食べて」って言ってくれてたぞ

単に俺んちが貧乏だっただけかぁ?

あのころはよかったよなぁ〜・・・
286奉幻:03/07/25 15:04 ID:Mcrr0JsN
オレも、悪さをしているところを見つかっては、
よく近所のバアさんに腕を掴まれたりしたな
生意気に抵抗したり、反抗もしたが、
内心では観念していた。
287:03/07/25 15:10 ID:oGTOgLlG
近所じゃ、昔ながらの恐いおっちゃん、おばちゃんがあぼーんされている罠
288大人の名無しさん:03/07/25 15:41 ID:GCqMAqrl
>>285
貧乏とか関係ないでしょ?たぶんW
しかし多少なりとも常識はいるわけで、
隣りのおばちゃんが「洗濯機かして」って来たときはびっくりした。
自分の家にも洗濯機はあるのに・・・。
(話がずれていくので、ここまでにします。)

従妹や友人の話を聞くと、近所の子供には声かけるようにしてみたい。
我が子には、いやな顔される時もあるらしい。

それでもやっぱり犯罪は減らないのでしょうか?
少しでも未然に防ぐことに繋がるのでしょうか?
変質者(大人)から子供を守ることに繋がっても、
沖縄のリンチ殺人のような子供同士の領域まで
踏み込むことができないんでしょうか?

小梨ながらもいろいろ考えてしまいます。
289288:03/07/25 15:44 ID:aDOYVXRQ
まちがった。

×近所の子供には声かけるようにしてみたい
○近所の子供には声かけるようにして「る」みたい
290大人の名無しさん:03/07/25 16:02 ID:ucRN7DnW
消防・厨房を体育会のノリで育てる親です。

最近では土日も働く親が増え、地域の子供会も
閑散としたものがあります。つい先日も消防のお楽しみ会を
開きましたが、家族で映画・旅行等の予定で欠席が半数も
ありました。

数人の鍵っ子が首から携帯をぶらさげて参加。
皆との遊びにはほとんど入らず持参のゲームに熱中。
スイカ割りで割ったスイカも「汚いから」と言われているのか
携帯で「おばちゃんが洗ってたから食べていい?」と
聞いている始末。その後は楽しげに皆と遊んでいましたが。

豊かな暮らしや女性の社会進出を否定する気はないですが
そのしわ寄せを子供たちが受けていることを感じる日々です。
291大人の名無しさん:03/07/25 16:21 ID:Mz7b8AH9
ダウン症の子供を見て、気持ち悪いと思う正直な心、
ぶん殴ってやりたいという衝動を子供達に返すべき。

大人の都合で子供を理想化するから、
陰悪化して行く。
子供なんて元来、露悪的にならざるを得ない。
悪を露出した時に大人が叩いてやればいい。
292黒革普及委員会:03/07/25 23:36 ID:l2xrTkLH
>>291大変気になるカキコですが、内容に私のお頭がついていけません。
どなたか解説プリーズ。
293大人の名無しさん:03/07/25 23:50 ID:F7aIUFv5
>>292
>>291こういう直情的な差別感情や暴力への衝動を
大人が抑えちゃいかんといいたいのでは?
そういう本来「持って当たり前」の衝動を解き放てと。
恐らく現代社会では差別的な思想や言動がすぐ矢面にさらされる事に
対しての意見だと思うけど。・・・あくまで推測。

ただ俺に言わせりゃその逆で、
その衝動を起こさせるような情報があふれすぎてると思うけどね。
ネットも、ゲームも、雑誌も、テレビもみーんな。
与える側は必ず、報道の自由とか表現の自由とか振り回すけど、
それこそ大人の都合って事のほうが多い。
294黒革普及委員会:03/07/26 00:05 ID:V/H2iSKu
>>293ありがとうございます。得心しました。>>291のカキコで頭に浮かんだのが
最近所謂「特殊学級」に入るべきと判断された子供がその親の希望で普通学級
に通っている事例が多いとの事。知的障害者と接して、その親の目もある中、
>>291さんの言う発露が出来ているのか、はたまた障害者への理解が深まって
そもそも気持ち悪さを感じなくなるのか気になりました。私見では後者はまず本心では
ありえないかな、と言う意味で障害者と同じ空間に居ると却って、感情が鬱屈してしまう
のではないかと思います。
295大人の名無しさん:03/07/26 00:09 ID:2vgeoh2W
>>293あ。そうなんですか?
私は、>>291の文章通りたどると

ダウン症の子供を見て、気持ち悪いと感じてしまうのは
仕方がないかもしれないが、
それが理由で「殴ってやりたい」と考える子供対しては、
反対に殴ってしまえ。

大人(親)が「うちの子に限って」「おとなしくていい子」と
思ってしまうから、気づかないうちに悪さを重ねていく。
子供は昔から悪さを思いつき行動するもんだから
度が過ぎれば、叱りなさい。

と、受け取りましたが・・・。
296大人の名無しさん:03/07/26 00:40 ID:DY4B1NIk
ああ、なるほど!
そうとも読めるね。

いずれにしても・・・
こういう問題って今まで単に目を背けて来た事が
ここ数十年で急に表面化してきて
大人でさえ対応や発言に戸惑うことがあるし
今なお、社会が全てを完璧に受け入れているとは到底言いがたい。
今の子供達はどう受け取っているんだろうね。
大人ですら噛み砕けて無い問題を、突然子供に押し付けて・・・
理想振り回して説教するのもいかがなものか、
ただ殴って体で覚えさせるのもいかがなものか。
297大人の名無しさん:03/07/26 01:56 ID:fka7//MH
子供達を責めないで

私は子供が嫌いです。
子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり
心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする
オジンだ 入れ歯だ カツラだと
はっきり□に出して入をはやしたてる
無神経さ
私ははっきりいっで絶壁”です

努力のそぶりも見せない
忍耐のかけらもない
人生の深みも 渋みも
何にも持っていない
そのくせ 下から見上げるようなあの態度

火事の時は足でまとい
離婚の時は悩みの種
いつも一家の問題児
そんな御荷物みたいな
そんな宅急便みたいな
そんな子供達が嫌いだ
298大人の名無しさん:03/07/26 01:56 ID:fka7//MH
私は思うのです
この世の中から子供がひとりも
いなくなってくれたらと
大人だけの世の中なら
どんなによいことでしょう
私は子供に生まれないでよかったと
胸をなで下ろしています。

私は子供が嫌いだ
ウン!
子供が世の中のために何かしてくれた
ことがあるでしょうか いいえ 子供は常に私達
おとなの足を引っぱるだけです。
身勝ってで“足が臭い”
ハンバーグ エビフライ
カニしゆうまい
コーラ 赤いウインナー
カレーライス スパゲティナポリタン
好きなものしか食べたがらない
嫌いな物にはフタをする
泣けばすむと思っている所がズルイ
何でも食う子供も嫌いだ。
スクスクと背ばかり高くなり
299大人の名無しさん:03/07/26 01:57 ID:fka7//MH
定職もなくブラブラしやがって
逃げ足が達く いつも強いものにつく
あの世間体を気にする目がいやだ
あの計算高い物欲しそうな目がいやだ
目が不愉快だ
何が天真爛漫だ 何が無邪気だ
何が星目がちな つぶらな瞳だ

そんな子供のために 私達おとなは
何もする必要はありませんよ
第一私達おとながそうやったところで
ひとりでもお礼を言う子供がいますか
これだけ子供がいながらひとりとして
感謝する子供なんていないでしょう
だったらいいじゃないですか
それならそれで けっこうだ
ありがとう ネ
私達おとなだけで
せつな的に生きましょう ネ

子供はきらいだ 子供は大嫌いだ
離せ 俺はおとなだぞ
誰が何といおうと私は子供が嫌いだ
私は本当に子供が嫌いだ
300ぷりん:03/07/26 14:33 ID:ECeHMLyV
>>294 私の時代でも特殊学級があり障害者との接点は限られた物でした
故に、奇声をアゲ、時には理解できない行動をする障害者にどう接していいのか
今でも分かりません、恐怖すら感じます
人によれば攻撃的になる人もいるでしょう。

私的には障害者との同室での授業は賛成したいです
相手を知ることが出来て初めて思いやる事が出来るからです、私たちの時代は
効率を優先して心の教育を忘れていると言われてきました
その歪みが今表面に現れてきたという事ではないかと思えるのです

28日21:00「スーパーテレビ」自閉症の子育て記がありんす
301大人の名無しさん:03/08/04 23:04 ID:mP0qftRm
ダウン症の子供、というのが良く分からないのですが、
私的には、池沼の方を見て嫌悪感を感じるのは、人間の本能だと思います。
私自身、暴力的な人間では無いつもりですが、どうしても恐怖感が拭えません。
例えば身障の方なら、同室で授業する事で300さんのおっしゃる思いやりが
育つと思いますが、池沼の方では、どうでしょう。
残酷かもしれませんが、「仲間」という意識が持てない様な気がするのですが。
302大人の名無しさん:03/08/04 23:37 ID:+lLaiSbb
>301
別に仲間意識なんて無くても育たなくてもいいんじゃない。
そういう人間の存在さえわかって、認めれば。
この世にパーフェクトボディ&ソウルの人間なんてそんなにいないし。
その基準もよくわからんしなあ。
誰かしら何らかの形で「畸形」を持ってないか?心身どちらか一方でも。

自分は「普通」の人間で「普通」の社会生活を送りながら
残酷なことをしている人間のほうが余程怖い。
303黒革普及委員会:03/08/04 23:41 ID:jHgKolmd
皆さんの意見をありったけ下記スレにぶつけてほしいですね。
下記スレは知障の親が「私の子(知障)がクラスに入ったら周りの子供の気持ちが
優しくなった」とか根拠の無い妄想を爆発させているところです。ここまで来ると「共生」
では無くて普通学級に入れる「強制」ですね。
知的障害者が一般の学校へ来る理由 part3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1058555625/
304大人の名無しさん:03/08/06 18:20 ID:iN+I6rWc
意見をありったけぶつけるには荒れすぎだな〜全部読む気にはならないよ

個人的には 357〜359のレスを踏まえたうえでの意見交換
マッタリ進行の方が良い話が出来ると思うんだが。。。
黒革氏はここで何してるの?
305黒革普及委員会:03/08/07 17:41 ID:DVNa6zO1
>>304私はROM専です。荒れては居ますが建設的に議論しようと言う
姿勢の人も居るので、飛ばし読みすればそれなりの成果は有るかと
思います。まあ>>303で振っといて何ですが、書き込みするには勇気が居る
かもしれませんね。
306奉先:03/08/07 19:45 ID:t2lFrl0I

>>304
「荒らしはスルー」というが、その意味は、
荒らし書き込みは飛ばして効率よく読む、ということサ
307:03/08/08 15:55 ID:ECQIG/G9
308大人の名無しさん:03/08/08 19:00 ID:JkGXqh2s
>>307 ひでーな
309195 ◆IyApGKf56Q :03/08/08 19:27 ID:Pg6gMwNw
最近の少年犯罪と障害者とに関わりがあるのかね?
310大人の名無しさん:03/08/09 11:27 ID:yQMvpOYN
>>309
>>280の「障害者を囲っている中学生らしき子を見た」という私のカキコから
障害者の話になってしまったみたい。
311195 ◆IyApGKf56Q :03/08/09 23:27 ID:ERw3F/WC
>>310
ありがとう。
私は>>291のように、ダウン症の子を見て
『気持ち悪い』だの『殴ってやりたい』なんて衝動は起きたことがない。
それは>>291の育ち方であり、趣味だろうが、それが一般だとは全く思わないのだなぁ。
それに関して差別感情なんぞ全く起きないなぁ。
自己責任でそうなった奴等、例えばヤンチャで高校行かずに土方だの塗装工だの鳶だのになって、
変な色のうるさい車で走ってるやつらには私はあからさまな差別感情を持つ。
自己責任でないハンディキャップに関し、差別する気持ちは全くないなぁ。
私の考え方が普通だろうに、と、今まで思っていたが違うのかね?
312大人の名無しさん:03/08/10 09:07 ID:qU/e1YVq
ダウン症の子を見て、大人になれば病気であることを理解出来たけど、
子供の時は気持ち悪さと怖さを感じたけどなぁ。
それは差別意識とかじゃなくて、暗がりが怖いとかと同じで
本能的なものだよ。
だから攻撃衝動が起こる場合もあるんでないの?
313フェラチ王 ◆PSdbRgHteA :03/08/10 10:52 ID:1T4hqFYg
わしらの年代以下の「親」は子供を育てる能力が極端に欠乏しているなコラ
DQNが多すぎるよコラ
そのようなDQNに育てられた子供もDQN!!
これは至極当然のことだろうねコラ
314195 ◆IyApGKf56Q :03/08/10 11:01 ID:EQz2lqJv
>>312
例えば、私には記憶がないのだが、街の中でそういう方々を見た時に
幼児である私は親になんか聞いたのではなかったのだろうか。
私の親は『云々のようなことは言ってはいけない、それは失礼なことである』と
私に諭したはずである。だから幼児のそれに対する恐怖感その他衝動ははあっても不思議じゃないが、
ものごころついた年代以降にまでそういう差別感情、攻撃衝動が続くのは
>>313の単刀直入な書き込みのとおり、かなり親の影響が強いだろうなぁ、と思うねぇ。
攻撃衝動を解放させろ、なんてのは笑止で、そうならないように仕向けるのが
親の教育だろうねぇ、と思うがなぁ。
315:03/08/10 11:03 ID:LCzjzF7Q
>>313
たまにはマトモな事書くじゃねーか(プ
付け加えれば、俺たちの年代も同じようなモンだ
も一つ言うと、昔のヤシも同じかもしれん罠
316フェラチ王 ◆PSdbRgHteA :03/08/10 11:15 ID:1T4hqFYg
中学校で先生が生徒のたばこを取り上げたら、親が怒って
人のものを勝手に取りやがってと食ってかかるっツーんだから
世も末だよコラ

いやいや、最近のDQN親見てると吐き気がするぜ
まだ20年前の親のほうがずーとまともだと思うぜコラ>315
317:03/08/10 11:23 ID:LCzjzF7Q
>>316
親子そろって金髪で並んで歩いてるところ見ると
後ろからケリ入れたくなってくるなコラ(プ
318大人の名無しさん:03/08/10 11:26 ID:iYCp8Rwi
>>317
ケリ入れてやれよ
晒し蹴りって(プ
319フェラチ王 ◆PSdbRgHteA :03/08/10 12:04 ID:1T4hqFYg
育てる能力のないものは生むなと禿しく言いたいぜコラ
320大人の名無しさん:03/08/10 12:40 ID:qBYwGI2f
>>316
いや、20年前の親のほうがずっと腐りきっていたんだぜ。
あの校内暴力を思い出してみろよ!
あんな暴力団の予備軍みたいな奴らを育てた親よりは
今の親のほうがよっぽどましじゃないのか?
321大人の名無しさん:03/08/10 12:43 ID:2enxE46T
313へ わしらの年代以下じゃなくてあなたたちの年代の親でも沢山最低な親いますよ 自分はちがうなんて思わぬように
322大人の名無しさん:03/08/10 12:46 ID:qBYwGI2f
大人達を責めてやれ

私は大人が嫌いです。
大人は自分が子供のころはか幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり
心変わりと 出来心で生きていたことを棚に上げて子供の悪口をいっている
大人しくしていれば「子供らしくない」といい
ワンバクに振る舞えば「子供のくせに生意気だ」という
ガキだ 若造だ 青二才だと
はっきり□に出して入をはやしたてる
無神経さ
私ははっきりいっで絶壁”です

努力のそぶりを見せたことがない
忍耐のかけらもない
人生の深みも 渋みも
大人として生きていくための手本を何にも見せていない
そのくせ 上から見下すようなあの態度

火事の時は真っ先に逃げて
子供の教育や将来に対する責任は一切考えないで離婚を考え
いつも一家の反面教師
そんな金正日みたいな
そんなブッシュみたいな
そんな大人達が嫌いだ

323大人の名無しさん:03/08/10 12:49 ID:GhwDzlDI
>>320-321
フェラチ王は脳梅毒なんで許してやってつかわさい。
324大人の名無しさん:03/08/10 12:53 ID:qBYwGI2f
私は思うのです
この世の中から大人がひとりも
いなくなってくれたらと
子供だけの世の中なら
どんなによいことでしょう
私は大人に生まれなくてよかったと
胸をなで下ろしています。

私は大人が嫌いだ
ウン!
大人が世の中のために何かしてくれた
ことがあるでしょうか いいえ 大人は常に私達
子供に犯罪の手本を見せるだけです。
身勝ってで“足が臭い”
競馬 競輪
酒 タバコ
ホスト キャパクラ
ファッションヘルス ソープランド
かっこいい男とかわいい女にしか親切にしない
ブスやブ男はシカトする
怒鳴れば言うことを聞き殴れば自分に従うと思っている所がズルイ
下の者に自分の責任を押し付ける大人も嫌いだ。
スクスクと背ばかり高くて
325大人の名無しさん:03/08/10 12:58 ID:qBYwGI2f
年食っているというだけで高い給料もらいやがって
強きに媚びて 弱きをくじく
あの世間体を気にする目がいやだ
あの高飛車な目がいやだ
目が不愉快だ
何が成熟だ 何が分別ある行動だ
何が人生の酸いも甘いも 経験した表情だ

そんな馬鹿な大人のために 私達子供は
何もする必要はありませんよ
第一私達子供がそうやったところで
ひとりでもお礼を言う大人がいますか
これだけ大人がいながらひとりとして
感謝する大人なんていないでしょう
だったらいいじゃないですか
それならそれで けっこうだ
ありがとう ネ
私達子供だけで
清く正しく美しく生きましょう ネ

大人はきらいだ 大人は大嫌いだ
離せ 俺は子供だぞ
誰が何といおうと私は大人が嫌いだ
私は本当に大人が嫌いだ
326ロック:03/08/10 18:19 ID:IlcXY8Kd
>>322、>>324->>325
ウゼーよ、氏ね( -д-)、ペッ
327leon ◆FQcTRkE1E. :03/08/10 18:20 ID:UCtyoREL
ノーマライゼーション
バリヤフリー
高校の時に、擁護学校生(そいつは、夏でも
学ランきていて『番長』と呼ばれていた。)に行き殴られた。
いや〜、いきなりなんでびっくりしましたけど、そいつは折れに
なにかメッセージを伝えたかったのかなと思います。
328leon ◆FQcTRkE1E. :03/08/10 18:22 ID:UCtyoREL
>>327

行き殴られた。→行きなり殴られた。
折れは、障害者に殴られた男です。(W
329leon ◆FQcTRkE1E. :03/08/10 18:30 ID:UCtyoREL
少年犯罪ですけど、いじめとかもそうなんだけど
弱者(障害者なども的となっている。)というか
弱いものへと攻撃されている。(一番の底辺が、反撃できない障害者)
持って生まれた性癖などもある
だろうが、親の躾や常に子供をみていなかったのだろうと思われる。
330大人の名無しさん:03/08/10 18:58 ID:gB9mzlC/
 今度の事件はいつもと違う・・・・・」そんな空気が会場を包んだ。
 東京都世田谷区で7月末、子どもの問題にかかわる市民グループの呼びかけで開かれた
「長崎事件トークバトル」。長崎市で4歳の幼稚園児が殺害され、12歳の少年が補導さ
れた事件を約20人の大人たちが語り合った。多くの人が「加害者の親になるかもしれない
不安」を口にした。
 「ひとごとではない、説明できない不安がある」と小学生の母。「遊び場も少なくゲーム
ばかりしていて、育たないものがあるんじゃないか」
 小学生の父親は「うちの子も、いつ被害者になるか加害者になるかわからない。加害者
になってしまったら、親としてどうしたらいいのか」
 別の母親が、「きっと自分たちとそう違わない育て方をしたんだろうと思う。だから不安
になる」と言うと、何人もがうなずいた。
(中略)
 ある家裁のベテラン調査官は「子どもは良いことも悪いこともしながら成長する。事件の
背景にはさまざまな要因があるが、親たちが不安になるのなら、そちらの方が手当てが必要
ではないか」と指摘する。
(中略)
 少年院新収容者の家庭の生活程度は、法務省統計によると、69年は「普通」と「貧困」が
半々だった。70年代に「普通」が7割近くまで増え、97年に約8割になった。昔と同じ「物差
し」で見るとつかめない。原口さんが座長になり、家裁調査研修所で行った「重大少年事件
の実証的研究」(01年)では、単独で殺人事件などを起こした少年の背後に、子どもに過度
の期待をかけ、期待に沿う姿しか見ない親がうかがわれた。
331大人の名無しさん:03/08/10 18:58 ID:gB9mzlC/
 父親は影が薄いか暴力的。子どもはありのままの自分を受け止めてほしい。
10人中7人の少年が自殺を考えるまで追いつめられていた。
 特に、表面上は問題を感じさせなかったタイプの少年は、人との情緒の交流
が希薄だった。親や教師にも不安を感知してもらえず、空想の世界を肥大させ
たりしていた。
 経済力はあっても、親の愛情や配慮が足りなかったり、家族の葛藤に向き合
わず、腹の底から笑うことができなかったりすれば、「貧しいという意味では、
かつてと同じだ」と原口さんはみる。
 「子育てに悩み、不安を感じる親たちには、それを話せる場を用意していけ
ばいい。家族のなかでも喜怒哀楽のキャッチボールをしていくことが、人の心
を知ることにつながる。うちの子は問題ないと、疑わない親の方が怖い」

※注:原口さん=1958年に京都で家裁調査官となった原口幹雄・東京家政学教授

(朝日新聞8/9朝刊総合面「12歳―長崎事件と社会―(上)より)
332大人の名無しさん:03/08/11 00:49 ID:P7kZvA7Y
「母原病」を検索しているうちに見つけました。
ttp://homepage2.nifty.com/happyhug/honraimisekake/kagayaku.htm

管理者は、東京大学教育学部心理学科卒業で
育児関連の本をいくつか出版されてるようです。


333大人の名無しさん:03/08/11 13:19 ID:SiEzpfMr
>>323
そうなの?
334leon ◆FQcTRkE1E. :03/08/12 04:34 ID:pT/Xm4nH
>>330
12歳の親だと
我々の世代も、入るのではないでしょうか?
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336大人の名無しさん:03/09/07 14:10 ID:JP45W79e
レス、止まってんのね  応援するぜ
337あげ:03/09/17 21:18 ID:xJqg+XBH
んで、酒鬼薔薇に関して、すっかりほとぼりが冷めてしまったわけだが・・

この秋にも社会復帰予定という。
もう出所したのだろうか。
情報など書き込みキボン。
338大人の名無しさん:03/09/17 21:31 ID:TaN+HDbA
情報掴むのは難しそう。
引越しはしていないのかな?
339大人の名無しさん:03/09/18 11:48 ID:mEjCEDxi
更正したら社会復帰できるって、
ある意味殺人は許されるってことだよな。
340大人の名無しさん:03/09/27 21:39 ID:TJoCLRDH
以前の盛り上がりが嘘のよう
341大人の名無しさん:03/10/08 15:30 ID:ZGzNM7BK
>>337
もうすぐ出る
342大人の名無しさん:03/10/13 21:27 ID:wotBsttB
やばいな
343幻@全スレ制覇:03/10/23 13:08 ID:ByupSnZ0
おぉ・・・名スレじゃねーか
344大人の名無しさん:03/10/28 12:27 ID:6S+32AWx
345【侠】:03/10/31 19:34 ID:aiC96kkt
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*
【侠】  九龍エンタープライズ
稼業人、稼業ファン、コレクター様へ譲ります!
任侠グッズ・稼業グッズ 極道グッズなど すべて限定販売中!
http://me.halhal.net/~kyo/index.htm
携帯サイト:http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002314/index.cgi?site=1
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*
346大人の名無しさん:03/11/22 01:51 ID:vjZwNuv0
 
347大人の名無しさん
▼徳島・隠された真実▼- 自殺と決め付けて捜査をしない徳島県警
http://www.nmt.ne.jp/~micino/jiken/index.html
【冷静議論】徳島県海上自衛官不審死事件-総合
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065349934/
3代目@高知BBS(高知掲示板) : ニュース・議論板
http://www.kochibbs.com/kitan/mibbs.cgi?mo=p&fo=eXg&tn=0008
事件が納得いかないのは高知弁の犯人と思しき容疑者たちが
高知から出向いて行ったならば地元の暴走族同士でぶつかって
乱闘とかになるのじゃないかということ
それがないケースとして
1 力関係がありすぎて徳島の暴走族は高知がやり放題なのを何もできずにやり過ごした
2 元々高知出身者が徳島の暴走族へ入って、突発的な状況でつい地の高知弁で怒鳴ってるところを目撃された
というのが推測できるのではないか。