バブル女の末路を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
442大人の名無しさん:04/05/08 21:48 ID:/sAEKcVK
バブルの夜明け位に入社してすぐ夏のボーナスが出たのですが…なんと!180マ〜ン!汗った私は「ヒトケタ間違ってます!」と社長に申告したら「いいから取っとけな〜」だと。ちなみに今もそこで働いてます(笑)まだバブルみたいな変な会社です。
443大人の名無しさん:04/05/08 21:57 ID:w1XRSl4E
バブルに知り合った男と結婚しワカレタ
444大人の名無しさん:04/05/09 00:45 ID:pGM9kDfs
バブルな時期に恐ろしいくらい遊びまくって金使って,信じられないくらいの
時間をかけて遊んだら,バブルが弾けた頃に,遊びに飽きた。
今は,普通の生活が楽しい。未だにバブル時代を引きずってる友人には
「地味になった」とバカにするように連発されるが,自分から言えば,
奴は化石としか思えん・・・。
445大人の名無しさん:04/05/09 01:05 ID:hYV2B8Z/
踊っても落ち着かないとね。
446大人の名無しさん:04/05/10 11:17 ID:X+TAl3T8
>>442
ほんとに一桁違ってたんですか?
面白い会社ー
447大人の名無しさん:04/05/10 11:54 ID:locYgGz9
>>446
(1)間違ってたけど、いいから取っとけな
(2)それで正しいよ、いいから取っとけな
さてどっち?
448大人の名無しさん:04/05/12 23:30 ID:ruc+ySN2
バブル…いいなぁ…。
社会に出る直前にバブルがはじけた。
つーか…バブルはテレビの中だけ、実感はなかった。
つかの間でいいから体験したかった。
449大人の名無しさん:04/05/13 00:41 ID:HOvmJ5kl
450大人の名無しさん:04/05/13 22:39 ID:+R7oxUNU
わたし、父が社長だもんで、バブル体験したんだろーって妬まれて嫌だ。
子供の頃で、バブルなんて知らないのに。
451大人の名無しさん:04/05/14 00:12 ID:TVjiHMdf
バブルか・・・漏れもテレビで見てただけだったからな バブリーな様子を。
いつのまにか消えちまったな まさにバブルだ( ´_ゝ`)
452大人の名無しさん:04/05/14 00:32 ID:N3d7JA0Z
テレビで、どんなのがあってたっけ?

私が覚えているのは、「年収○○以上だったら結婚してもいいです」という女性。
年収っていう言葉が普通に出てくるのに驚いた。
しかも、その年収って今見ても高くないんだけど。

453大人の名無しさん:04/05/15 13:44 ID:uQAsgbUh
ブランドに身を固めたOLとかテレビでみてたような気がするよ( ´_ゝ`)
おいはぎしたい衝動にかられた覚えが・・。
454大人の名無しさん:04/05/24 22:35 ID:THz/xN77
>>448
学生もバブルで恩恵を受けた人が結構いると思うんだけどな〜。

それに、就職活動でもいい目を見たんじゃないですか?
455大人の名無しさん:04/05/25 00:59 ID:sCiz19E9
>>454
マジレスすると10年前の就職組までは職種によってはプチバブル余波があって
就活もせいぜい「超」の付かない氷河期だったよ。後輩と話しをすると、その後の
超氷河期とは比べものにならないと思う。ただ給与面・ボーナス面なんかはバブル
の時に働いてた人達の方がはるかに多い。ボーナス3桁、残業代青天井とかね‥。
まあ就活面は20代以下の人達より確実に恵まれてたと思うね。
456大人の名無しさん:04/05/25 01:00 ID:sCiz19E9
あ、、455ですけど>>448さんとは別人です。
457大人の名無しさん:04/06/04 23:16 ID:MB1GP5Uk
age
458大人の名無しさん:04/06/05 19:06 ID:/cKGQoxK
age
459大人の名無しさん:04/06/05 19:08 ID:ml7DdTZp
幸せに暮してるでしょ。
460大人の名無しさん:04/06/06 13:26 ID:tQfMiHcs
バブルで踊ることができたのは実家暮らしの人だけでしょ。
あとはパパがいる人。
田舎から出てきて一生懸命働いてようやく20万くらいを手にしていた私は
家賃・生活費で15万は出ていくわけだから
ブランド物も洋服も買えなかったし飲みに行くのもいろはにほへと。
ただ会社の飲み会やデートとかはさほどお金は必要じゃなかった。
だいたい奢ってはもらえた。
役得はそのくらいかな?
それは今でも若い女性はそんなものでしょ。
461ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/06/06 18:33 ID:8nFkC7gr
株の取引をインターネットでやってるOLがテレビに取材されていた。
3人ぐらいいた、彼女達のいづれもが大きな赤字を抱えていた。
やっぱり株や先物取引を素人がやっても儲からない。
462大人の名無しさん:04/06/06 18:43 ID:YNux+MdI
今の玄人も最初は素人な訳だが。不勉強な香具師が樹海逝きになるだけだろ
463大人の名無しさん:04/06/12 18:54 ID:2EynFE4h
バブルの恩恵を受けたのは、大企業に勤める女だけでしょ。
464大人の名無しさん:04/06/27 20:53 ID:B5AYgxIX
バブル期の方がオシャレなものが溢れてた感じはする。
90年代半ば以降の若者は貧乏臭くて安っぽい。
465大人の名無しさん:04/06/27 21:09 ID:A2kxo2Tz
時代の勢いがあったよね。ああいう時代を過ごせた
だけでも,ある意味幸せじゃないかな。
466大人の名無しさん:04/06/27 21:40 ID:5nq2s97F
バブルの頃はブランド物が流行り、90年中頃から古着ファッションが流行ってるんで
見た目はそうでしょうね
でも金のかけかたはあまり変わらないじゃない?下手すっと今の方が古着のGパンに100万over突っ込んで
る場合もあるんで金持ちだったりして。
467大人の名無しさん:04/06/27 21:49 ID:A2kxo2Tz
バブルと言っても,本当はバブルじゃなかった面も多かった。
物品税は廃止されて,高級品は安くなったし,多分,
団塊の世代,団塊Jrが消費世代に入って金も物も回りが
非常に良かったことが大きいと思う。

踊らされたのは,楽してお金儲けしようとした人で
あって,一般庶民は,普通に好景気生活を楽しんでいたような
気がするが。単に,東京のマスコミ・投資関係者にと
ってはバブル崩壊だったのでは。
468大人の名無しさん:04/06/28 09:23 ID:sR0ICVqB
>>466
インポートブランドが流行りだしたのはバブルも末期だし、
バブル半ばまでは国産のDCブランドが中心だったから、当時の若者のブランド狂い
なんて今のそれに比べたらかわいいもんだったと思う。
それからGパンに100万とかは古着というよりもヴィンテージとかの類じゃ…。
基本的に古着は安いから好まれるんだと思う。
469大人の名無しさん:04/06/28 10:15 ID:nOUJD8qo
男に逃げられ続けた婆非処女のみ未来は暗い。

恋愛: 非処女>処女    女が強い

結婚:  処女>非処女   男が強い
470大人の名無しさん:04/06/30 22:11 ID:64mwR2wp
結婚ってそんなに大事なものなのかなあ。
471大人の名無しさん:04/07/01 19:29 ID:v7U/FSVm
>469
処女好き男=もてない男=オタク決定!!
女からは確実にバカにされる
472大人の名無しさん:04/07/01 20:51 ID:dt58Pi+t
>>471
正統派肉便器?
473大人の名無しさん:04/07/02 14:42 ID:8hH2k3sW
企業ナレーションのバイトしていて
一日5万とか貰ってたな。
キャバクラ(大学生経営)とかでDJのバイトもしたなぁ。
結局、若くて派手だとオヤジに可愛がられるんだよな。
当時は貰った名刺を持ち寄ってトランプの戦争ゲームしたよ。
末路・・・?5歳年下の男と結婚&子一人。フツーだよ。
あっ、でも、あの当時に手にしたお金貯金してたんだよね。
今、全部トータルしたら2,600万位になるかなぁ。
もちろん旦那には内緒。
474大人の名無しさん:04/07/13 00:11 ID:gHkXSO2i
>>473
>>あの当時に手にしたお金貯金してたんだよね。
同じだ。
社会経験の乏しい私でも、オッサンたち、浮かれ過ぎてると思ってた。
こんなのいつまでも続くわけないとピーンときたよ。
で、せこせこ貯金してた。稼げるうちに稼いで貯められるだけ貯めようと。
なかば押し付けられるようにもらったブランド物も換金して貯金した。
で、それを今、子供のために使ってる。
475大人の名無しさん:04/08/18 00:47 ID:NHjPEMr2
age
476大人の名無しさん:04/08/26 13:47 ID:z9lIXez4
毎朝電車で乗り合わせるOLの女。
ワンレン(白髪な無さそうだが)にエルメス調の
ブラウスもちろん肩パッド入りでゴールドのアクセ
で登場してます。顔は・・・
当時よほど日焼けをしたのか染みだらけでファンデ
が肌の色と合ってなさ過ぎるぞ。眉毛も弓型にする
ことを知らないかのような下り眉毛で、つり革を掴む
手の甲も染みだらけで肌全体が老婆みたいでキモい。
なのにいっつもリゾート関係のパンフレットを見て
いて哀れなバブラーギャルそのまんまでとても希少
です。
477大人の名無しさん:04/08/27 00:33 ID:S5ZPZr47
でも、あの時代の女どもは調子に乗ってるやつが多かったのは事実じゃないか?
上で何千万貯金したとか言ってるやつも嘘くさい。そんな頭のある女はいなかった
だろ。何をするにも金のかかることばかり。
オレ的には最近の若い娘の方が当時の女どもよりも付き合いやすいな。
478大人の名無しさん:04/08/27 21:49 ID:3ndruCEe
バブル女とヤンキー女どっちがキモイ?
479ななし:04/08/27 21:56 ID:6C3N01mf
バブル女
480大人の名無しさん:04/08/27 23:34 ID:wn3iaV9X
バブル期には,単にモテなかっただけじゃないのか?
バブル期では,金が無かったらモテなかった。
今は貧乏人でも「夢」くらい語ってれば,ある程度,モテる。
481大人の名無しさん:04/08/27 23:43 ID:SeQhpJ0P
>>477
お前の環境がそうだっただけ。俺の周りの女は今も昔も
変わらん。
482大人の名無しさん:04/08/28 08:14 ID:h0FRdYM4
バブル期は週5ペースで銀座に飲みに行くような浮かれたOLやってたけど
今は寺の息子と結婚して地味に庭掃除と雑草毟りの日々だよ。
土地もありすぎると困るもんだけど田舎暮らしも慣れれば悪いものじゃない。
月に一度ホテルに泊まりに行って、そのときはまだ結婚してない友達と遊び倒す。
483大人の名無しさん:04/08/29 17:55 ID:kRZVTTcT
知り合いに一人いた
親のコネで就職、バブル時代を満喫。
若くなくなって日本ではちやほやされなくなり、
不景気でしのぎが厳しくなってきたところで
「自分をみがきたくて」某国に留学、現地の男とすぐくっついて
日本人の旦那と離婚、現地で同棲。
「素敵な外国ライフをする私」を周囲にアピール。
やがて別の現地人の男に乗り換えて妊娠,遊びだったのでおろそうと思ったが
「地位と名誉、全て手に入れた女の最後のステイタスは子供」とか言って
そのまま出産、相手の男と結婚に持ち込む。
いずれ現夫は見限って帰国、子供を日本の芸能界に入れようと画策中。
赤ん坊も自分の素敵ライフを演出するアクセサリーという感じの
現在四十路。でも結構幸せなのかもしれない。
484a:04/08/30 03:38 ID:l8MtQnnC
おろそうと思った子供を見るのってどんな気分なんだろう。
その子が殺されたら悲しいのかな。
485大人の名無しさん:04/09/01 07:32 ID:07AzYLy3
>>483
常に「自分が一番ちやほやされるポジション」を
キープしていないと気がすまない
バブル女の典型かも。
486大人の名無しさん:04/09/01 07:46 ID:RnpFIExc
バブルの波に取り残され
華やかな時代を楽しめなかった
未だに旦那一人捕まえられない

時代の波に上手く乗って
その時々を楽しめる人が勝ち組かもね
調子に乗りすぎれば撃沈、
乗り遅れて置いていかれるトロい奴らは勝ち組になれない
487【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :04/09/14 01:04:15 ID:Q5JNSkM+
記念カキコ〜
488【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :04/09/29 23:57:47 ID:fT4D12Es
ひゅーーーーーーーっ
489【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :04/10/10 00:30:12 ID:VLCPD2KM
カックイイ ID:VLCPD2KM だ。             ↑
490ID:ag3SNF5G:04/10/10 16:30:39 ID:EWDagViU
うおー半年以上ぶりにこのスレを見つけたよ。
まだ生きてたんだな。

相変わらずバブルの時に脳味噌がやられてる30代お姉さん(ってか同世代)
を美味しくいただいております。

彼女たち、結婚する気あるのだろうか。

最近狙っているのは、バブル初期の女性、30代後半。
バブルにまみれた年代で、留学とかしてがんばってきた一人暮らしの女性が
なんとなく世の中の風に折れかけて、周りで意味もなくパーパー暮らしている
専業既女の気楽さ加減に鬱になっている真面目系女性。バブル期の女性には
こういうのも多いんですよね。そこそこ恋愛もしてるんだけど、結局結婚には
至らず、キャリア街道まっしぐら、でもこれでいいのかしら私、って感じの
熟れたお姉さま。

食べたいなー。
491ID:ag3SNF5G
あ、占有屋がうざいで上げときます。