1 :
:
息子って可愛いもんですか?
それとも結構冷めてる?
レスが無い?
18歳と16歳の♂持ち。
可愛いが、結構冷めて接しないとヤケドするよ。親子して。。。
あ、ゴメン。
よく考えたら、熱く接する時も必要だワ。
>>1さん
明日の朝までレスがなければ、このスレいただいちゃいますよ。
なんだなぁ、、、大人と子供の狭間にいるのって、揺れ動くなぁ。
ある時は「いつまでも子供じゃないんだから!」
またある時は「まだ未成年のクセして!」
みんな同じ時期を過ごしてきたんだよね。
でもその時代は大人の言うことなんか誰も気が付きやしないんだな。
だから、「大人になれば解かる。」って言うのは卑怯なんだな。
青少年時代を過ごした大人なら、それを理解してあげなきゃならんのだな。
彼らはまだ、大人を経験したことが無いのだから。。。
>>5は以前にも書いたことあるけどね。
持論だからしょうがない。。。
むむ、、、レスがない。
ここをいただいちゃうか。
では、これから地下深く潜行いたします。
ズズズ・・・・↓
そんでさぁ、高校生以上の男の子は、大人が考えている以上に
自分たちが大人であるという意識を持ってるんだよね。
そこらへんをくすぐるってやるのも大人の役目。
自分の子供を可愛いと思うのは、むしろ当り前。
自分の子の友達も可愛いと思うのが肝要であります。
例え、態度の悪い子、クチの悪い子・・・であってもです。
それは、もう直ぐ巣立つ子供たちの「コヤシ」になるからです。
無菌状態のままに社会に出すと大病を患う危険性があります。
放っておけということではありません。
時々「ガス抜き」を眺めてやる度量が必要です、ということです。
また、知らず知らずに我が子が他の子の「コヤシ」になっている場合もあります。
だから、むやみに子供の友人を親がコントロール(または選別)しようというのは
多大の危険性を孕んでいることを考えなくてはなりません。
女性を軽んじる気はありませんが、やはり高校生以上の男の子に対応するのは
父親が重要な役割を果たすといえるでしょう。
必ずしもよく会話して、かまってやりなさいということではありません。
無言で自分を見せることも必要です。
即効性を期待してはいけません。
息子たちが自分と似たような年齢になった時を思い描いて接することです。
また、その頃には自分はこの世にいないかも知れない、という覚悟を持って。
息子たちの扱いに手を焼いたときに、本を買って読むのはできるだけやめましょう。
みんな状況が違います。
そのマニュアル通りの接し方にこそ問題があると思うのです。
表面上の現象が同じ様に見えても、子供たちの環境、心理状態等はいろいろです。
むしろ変えるべきは親の方です。
学校が悪い、社会が悪い、文部省が悪い、大人が悪い、環境が悪い、
友達が悪い、家庭が悪い・・・・・・・。
もうそろそろ、お互いに他への責任転嫁はやめましょうや。
話し変わるけど、2ちゃんねるの言い争いではいつも結論が出ないまま
とりあえず収束してしまいますが、それで皆さんストレス溜まらんのですかね?
「解かった、お前の言う通りだ。」というカキコはほとんど見たことないなぁ。
まぁ白黒ハッキリさせないで遊んでいる人が多いのかも知れませんね。
それにしても、よく解かりませんな。
スレ違いスマソ。
>>1はサッパリ出てこないけど、いくらレスが少ないとは言え、
これほどの立て逃げはあまり例を見ませんな。
>>1さん、このままでは板荒らし、、、みたいなもんですよ。
とは言え、
>>7でいただいちゃったから、もう出てこなくてもいいけどね。
あははは。
では、スレ趣旨に沿って。
高校生以上に限らず、親が子供の成長を考える時にどこまで面倒見るか、
見られるか、また、子供の自立をどこから促すか、を考える必要があります。
親は(多くは)先に死にます。
いつまでも世話を焼くことが出来ません。
これは書くと長くなりますので、短く書きたいと思います。
子供を叱る時、注意する時、指導する時、、、などは私はいつもこう考えてきました。
「この子が将来、社会人になった時に思い起こすようなことを言おう。」と。
これは結構難しいです。まだ完成していません、こちらが。。。
しかし長いスパンで子供を見守る気持ちをもって接すれば、かなりいけると思います。
明日、明後日のことなど小さなことです。
高校生であれば、そうですね、、、10年から30年後くらいのことを想定しようとしています。
これも、親である私がこの世にいないことも合わせて考えます。
この春、長男が進学のため家を出ました。
様々な思いが交錯しましたが、ちょうど30年前に私は就職のために
家をあとにしました。
三人兄弟の末っ子だっため、私が家を離れることで子供が一人も
いなくなる、という状況でした。
私の両親は既に他界していますが、30年前の気持ちを聞いてみたいです。
このスレ、こんなことで(・∀・)イイ!! のかな?
30代板で高校生以上の息子がいる人は少ないでしょう。
おまけに
>>1は雲隠れしちゃったし。。。
逆ギレしそう。
以下は他スレに書き込んだものです。
そのスレは進行が早いため、こちらにも残しておきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「基本的に」、小さな子供に体罰を与えてあげることには賛成です。
なぜなら、赤ちゃんは動物的だからです。
(人間は動物だ、というなかれ)
言って解からないものに身体に刺激を与えて教え込むのは必要なことです。
やがて、子供は成長し徐々に人間的になっていきます。
言葉を理解するようになると少しづつ体罰を少なくしていきます。
そして言葉による指導を繰り返します。
ただし、まだ言葉で理解できない時期もあります。
その時には若干の体罰が必要になってきます。
小学生の高学年くらいから言葉で理解するようになると思います。
その段階で、まだ理解できない子供は、それまでの体罰が不足、
若しくは方法が悪かったと言えるでしょう。
つまり、親が悪いのです。
学校の教師にも同じことが言えます。
ただし気をつけなくてはならないのが、その教師が幼少の頃に体罰を受けたことが無い、
または対等の殴り合いによるケンカをしたことが無い、という方はやってはいけません。
叩かれることの痛みを知らないからです。
基本的な、私の考え方です。
>>19に関して、同スレで書き込みましたが、子供に関することなので
一応コピペさせて下さい。(オレは誰に頼んでんだ?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>母親が躾をするのなら,父親は逃げ場にしてやる
それは〜、結構難しいものがありますよ。
まぁ、モノにもよるでしょうけれど、躾の方向性が両親で違っていると
子供は混乱する場合があります。
そして「自分に楽な方」に逃げる場合があります。
また、お母さんはキライでお父さんはスキ、という色分けをしちゃうんですよね。
(逆もあります)
ま、直接叱ってない方の子供に対するフォローは必要でしょう。
「オマエがお母さんに叱られたのは、こういうことなんだよ。」ってね。
保守
「待つ」ことです。
高校生以上というと、既に14歳を超えています。
ちょっと矛盾しますが、息子のお友達に注目してください。
干渉しれ、つーことではありません。必ずしも。。。
>>23 一人カキコ、乙カレー様です!
私は、43歳なのですが息子は生まれて4ヶ月です。
これから、息子を育ててゆくうえで、父親として
どう接してゆくべきかを、模索していてこのスレにたどりつきました。
色々と参考にしたいので、がんがってください!
うわっ、見つかった。
>ローリーさん
とは言え、>>1がいないのです。
困ったもんです。
息子さんは4ヶ月ですか。
私のカキコは必ずしも参考にならないと思いますが、共に息子を持つ
父親同士でアレコレ考えればなぁ、と思います。
私も息子たちの行動で少しずつ親にされています。
まだ開発途上です。
>黄昏さん・・・でよろしいですか?
黄昏さんのカキコあちこちでROMらせてもらってました。
現在のお歳は、48歳だと記憶してますがOKでしたか?
もしそうだとしたら、30代以上板のコテハン名乗る方では最年長の方に
なるようですよね。わたしも、けっこう逝ってますが(笑
だから、父親として又兄貴としてもアドバイスを希望しております。
>>26ローリーさん
はぁ、たしかに48歳です。
ただし私より年配の方はけっこういるようです。
それとネット上、特に2chのような匿名での書き込みの場合、年齢はあまり
気にしていません。
そういうことも時々書いているつもりなので、かなり若い方たちから
「ごるぁ!黄昏!!」ってやられています。
文章の流れで年齢を書くこともありますが、それで遠慮されても
案外つまらないかも知れません。
ですから、兄貴分などと言われるとテレ臭いです。あはは。
立派な意見をもった30代の方もたくさんおりますし、20代でも「オッ!」と
思うこともかなりあります。
アドバイスは・・・寒いオヤジギャグならなんとかできますが・・・。
子供のうちに、小さな怪我と、小さなヤケドを経験させましょう。
ヨメは一時的に怒りますが、息子が厨房から工房にかけて、意味が解ると思います。
意味が解る、とはヨメが、、、デス。
息子たちがヨチヨチ歩きの頃は、早く一人で迷子にならずに歩けるといいなぁ、
と思っていました。
高校生以上になると、今度は親を無視してズンズン歩き出します。
ドッチに逝くか分かりません。
いつも「今」が一番大変な時でした。
女房と遡って、何時が一番楽だっただろう?と会話したことがあります。
答えは簡単でした。
女房のハラに入っている時、、、でした。
フッと思ったので質問です。
息子ってオヤジに似てくるもんですか?
いや、細かいことでなくて、なんというか感じとして。
たった今、女房に聞いてみました。
育ちながら似たところは、「無い」そうです。
ただし、元々似てるのは次男坊の方だそうです。
「そっくり!」と笑っていました。
喜んでいいのやら、悪いのやら。。。
つか、
>>30ちんとんしゃんサン
よくこんなクソスレ見つけたもんですね。
>>1は居ないし・・・
反面教師ってのはあるのかな?
しっかりしたオヤジにどうしょうもない息子。←これおいら
どうしょうもないオヤジからしっかりした息子に、、、少しの期待もしてないけど。
「反面教師」って難しいですね。
一歩間違えると・・・!
私の亡父はちょとばかりおしゃべりで、近所では有名でした。
また、その押しの強さから意志強固な人物と評されていたようです。
(親父が死んでから聞きました)
ただ、私はそんな親父の「負」の部分を見て育ちました。
外での評判とは裏腹の弱い部分です。
その弱さを隠すために、外では虚勢を張っていたものと想像します。
そういった意味においては、現在の私の「反面教師」であると同時に
外からは窺い知ることの出来ない人間の本質について考えさせられます。
上の方でも書きましたが、子供を育てることによって少しづつ「親にしてもらってる」
という感は否めません。
親が子供に世話を焼きすぎると子供は自分でアクションを起こせなくなる。
親がズボラだと子供は(必要上)自立することが多い。
こんな事例は数多く見ています。
このあたりは、「隔世遺伝」と言われる所以かもしれません。
(ちゃんと答えになっていませんが・・・)
>黄昏さん
ども、おひさこです。
ひとつ、質問があります。
ある本で、「育てるとは、待つことです」と書いてありましたが、
どのように、思われますか?
>>35ローリーさん
>「育てるとは、待つことです」と書いてあり・・・
「待つ」というのは大変なことです。白髪増えます。アハハ
>>22にも一言書きましたが、なぜ一行かというと、なかなか理解してもらえないからです。
だから、メモがわりに書いておきました。
「待つ」ことを女房に理解して貰うのに約18年かかりました。
今では、「待つ」理解者です。
「待つ」ことの出来ない親は、子供を虐待したり諦める傾向が強いと思います。
「連れ子がなつかない」「言うことをきかない」・・・等々の理由で幼児虐待が多いです。
「待つ」ことが出来ないからです。
5年でも10年でも待つ気持ちがあれば、なつくはずです。
(つづく)
(
>>36のつづき)
ウチの息子等が小さい頃、外でタップリ遊んで帰ってくると、女房が
「早く、手洗って、ご飯食べて、お風呂入って、、、早く寝るんだよ!・・・早く。」
私はそれを聞いて女房に、
「ヲイヲイ、これから4〜5時間もかかることを、数秒で言い切るなよ〜。」
女房は子供が帰ってきた時点で、すでに「寝る」状態を想像し、そこに行き着くまでの
過程を頭の中で一気に展開させています。(頭の中は早いです)
せっかちな女房は、最終目的(寝ること)になかなか到達しないためにイライラします。
ついには切れて、遊び過ぎなことやまったく関係ないことまで怒り出し、子供にあたります。
叩かないことがせめてもの救いでしたが、ここで叩いたり怒鳴ったりして子供を
屈服させると、子供は妙な学習をします。
「ひとを自分の思い通りにするには、叩いたり怒鳴ったりすると良いんだ!」と。
(さらにつづく)
(
>>37のつづき)
「待つ」ことは「放任」しろ、ということではありません。
「監視」するのではなく「見守る」姿勢が必要だと思います。
ナニが違うんだ?と思われるかも知れませんが、これは親が自分で感じるしかないのです。
なぜなら、子供は(当たり前ですが)みんな性格も違えば環境も異なります。
本などに書いてあるような一律の子育ては出来なくて当たり前、と思うのです。
だから、全ての日本の子供たちが、
「イイ大学を経て、イイ会社に入る。」みたいなことはできません。
違って当たり前なのです。
「子供は思うように育たない。」と嘆く前に、自分自身が果たして親の思う通りの人生を
送ったかどうかを、今一度振り返ってみることだと思うのです。
これからどう育つか、「待つ」ことです。
(一旦、おわり。思いついたらまた書きます。「待つ」について。お待ちください。)
高校生以上の息子がいる方は、その息子さんにどこまで任せられるでしょうか?
生まれてから15年以上にわたって、息子の成長に深く深く関わって来た親としては
一人で勝手に飛んで行こうとする息子がとても心配だと思います。
特に生まれたばかりの赤ちゃん時代と現在との子供に対する関与の度合いが
同じである人が多く見受けられます。
代表される言葉としては(母親に多い)、
「自分の子供が可愛くないわけがない。こんなことは不可能だけれど、
一生面倒を見られるものなら見てあげたい。」
ハハハ、、、笑っちゃいましょう。
「こんなことは不可能だけれど・・・」
実は、こういうことを言う母親は心底から「不可能」と思っていないのです。
子離れ出来ない親が増えているようです。
読み直さないで「書き込む」を押してしまいました。
>>39の文章、分かりづらいですね。
まぁ、カンベンしれや。
現在、専門学校1年の長男が、ちょうど一年前に進路について悩んでいました。
親ともあまり話さなくなり、ちょっとしたことで不貞腐れたりイライラしていました。
女房も困っていました。
「お前も、もう大人と子供の中間に位置するのだから、自分の人生は
自分で決めなさい。そして、自分の人生を自分のために消化しなさい。
結婚するまでは・・・。
それと、たいしたことは出来ないけど、進学するのなら卒業までの最低限の
学費と生活の面倒は見る。ただし、そのあとは知らない。
そのかわり、お前も親の生活のことは知らなくていい。」
と言った途端に、ニッと笑って、、、現在の道を選んだようです。
育てるっていうことは、親の自由にならないってことですね。
以下草紙ん
>>42 親の自由に育てて、かえって失敗したりして・・・。
変身しますた。
親の自由に育たなくても
それが吉と出ることを願いたいですが。
「ウチの子は、なにも特別でなくていい。普通でいい、普通で。。。」
この「普通」という言葉にお気をつけ下さい。
「普通」のレベルはどんどん上がっていきます。
失礼ながら、身障者の子を持つ親御さんにしてみれば、
「せめて健康だけでも・・・。」と思う人もおられるでしょう。
五体満足に育った場合は、この健康状態が当り前のことになり、
「学校なんて、まぁ、平均点でいいや。」と思うでしょう。
普段から平均点を取っていると、「まぁ一番とは言わないけれど・・・。」
このように、現状が当り前に感じると「普通」のレベルが徐々に上がっていきます。
私共夫婦はこれを、危険な兆候、といってお互いを戒めるようにしています。
で、我が家の子供に対する基準は、
「健康体で、他人への迷惑を極力少なくし、親より先に死なないこと。」
ということに決めてあります。
この基準から大きく外れた発言をした場合には、片方が注意します。
人間社会ですから、他人に絶対迷惑をかけない、というのは不可能に近いです。
だから「極力少なく」という表現にしています。
迷惑を掛けたことを意識しながら生きてもイイと思います。
ただし、これではまず間違いなく学校の成績は上がりません。
お覚悟下さい。ははは。
46 :
オバコ:02/07/31 14:30 ID:vbasjceM
誘導されてきました。
9歳の娘の親ですが、待つことが出来てないとつくづく反省させられます。
黄昏さんの奥さんと同じタイプ、多分もっとせっかち。
ひどい時は朝「今日はあれとあれとあれをして9時までには寝せる」なんて
考えてます。
一人っ子なので、どうしても目が行ってしまう。要点だけ確認して
できるだけ見ないようにしてますが、感情的になって、つい親子喧嘩。
フォローはしてますが、ダンナが全く感情でモノをいわないことが
頼りです。感情的な人間と冷静な人間がいることをかなり学習しているようです。
ロムっててフト思ったけれど1はもしかして40代の父親をもつ子供かなぁ?
>>46 あ〜、私はヤロウ二人なのでオンナの育て方は全くわかりません。
というよりも、この世に生を受けて50年近く、未だにオンナのなんたるかを
解かっていません。
ケコーンしたときに、これは一生かかっても理解不能、と気付いたため
考えるのは止めています。
モチロン、オンナひとくくりでは語れないですから、個別に対応しているつもりです。
オトコとオンナでは何歳位から、その違いがどの様に出てくるかもわかりません。
上の方で「男の子には父親の関与が大切」と書きましたが、女の子の場合も
母親の関与が重要であると思っています。
いずれにしても夫婦がそれぞれ「自分ばかりに押し付けている!」と
思わないことがよろしいかと考えます。
>>46 >ロムっててフト思ったけれど1はもしかして40代の父親をもつ子供かなぁ?
ふ〜む、その発想はオモシロイ。
(そうと仮定して)
おい
>>1よ、青年たちが一律でないように、こちら親父連も同じ考えじゃないぞ。
心してかかるんだ!
49 :
オバコ:02/08/01 14:35 ID:lTUJ3zqH
女姉妹、いとこも女ばかりの女系家族だったので
男の子が生まれたら如何しようと不安だったら、何のことはない
子供も女でした(笑
だから、本当はここに登場する資格なし。
子育ての役割としての父母というのは確かにありますが、関わる大人は
多いほうがいい。大人同士の確執があったとしても、祖父母はもちろん
叔父叔母も子育てに口出し手出しできる環境は子供にとってはいいものだと
沖縄で暮らしてみてつくづく思います。
我が家は3人ですが、周囲をみると、大家族の子供は概ね
精神的に安定して大らかです。
壁
役割分担
(メモです)
12年前にマイホームを建てたときに、ハウスメーカーの営業マンが、
「家は広ければイイというものではない。広いと確かに当社は儲かるが
必ずしも住み心地が良いとはいえない。なぜなら、(災害非難等で)
広い体育館で寝るときはほとんどの人が壁沿いに行きたがる。
人間って何か傍に確かなものがないと安心できないのだ。」
という趣旨のことを言いました。
その時、私は、ははぁなるほど!と思いましたね。
子供が小さいうちは、親というものは屋根になる場合が多いです。
雨や風、直射日光等の厳しい条件から保護してやるためです。
でも、その保護はいつまで続けることが出来るでしょうか?
高校生位になると、かえってその親の庇護が鬱陶しく感じるのが当然かもしれません。
というよりも、高校生以上になってもまだ親の傘下に留まりたい、という考えは
捨てなければ、いや、捨てるように育てなければならないと思います。
戦って、頑張って疲れて帰って来たときに、ちょっと寄り掛かれる、ちょっとだけ
手を置いてみたくなる体育館の大きな「壁」。
そんな「壁」に私はなりたい。。。
※最後の一行は「貝」ではありません(^∀^)
>>49オバコさん
>本当はここに登場する資格なし。
男女が違ってもいいじゃないですか。
年頃の子供を持つ親の共通した話題でスレを進めるのが(・∀・)イイ!! と思います。
どーせ>>1もいないことだし。。。
思春期特有の接点って多いと思いますよ。
53 :
晃美:02/08/02 23:05 ID:QS7KbJZ4
誘導されてきました。
前出のローリーさんとは、他スレでお世話になってます。
離婚して早二桁の年月が過ぎようとしています。
息子が今年高校に入学、立派な目標もあり既に受験体制です。
娘中二、反抗期真っ只中である意味女と女の戦いです。
(女同士はカチン!と来るトコが違うのです。
女手ひとつでここまでがんばりました。
ROMっていたら黄昏ブルースさん一人でがんばっていますね。
応援します。時々覗きにきますね。
晃美さん、(おそらく)初めまして。
一人で良く育てましたね。
私にはたぶん無理でしょう。
私が子育てに萎えそうになるときは女房が張り切り、またその逆も
ありました。
私が一人なら、おそらく途中で投げ出していたと思います。
高校生以上になると、まぁ、ほとんどコントロールが効きませんからね。
晃美さんの子育てが順風満帆だったとは想像しにくいです。
この板の小さいお子さんをお持ちの方も数年後かには解かってくれる
ような気がします。
ところで、このスレは「頑張って」書いているわけではありません。
>>1がいなくなったため、なんとなく成り行きで一人になった次第です。
よろしければ時々教えて下さい。
55 :
晃美:02/08/05 21:44 ID:rHxO8uMh
>>黄昏ブルースさん
こちらこそよろしくお願いします。おそらく初めてではないかと・・・
夫唱婦随羨ましく思います。
ご結婚されて何年になられるんですか?
わたし自身の勝手な解釈ですが、
子育てと言うものは夫婦でする方が大変だと思いますよ。
ひとそれぞれ子供には夢があるわけで、それが必ずしも同じとは限らないし、
これだけは、と押し通したいところもあれば、
相手の言う事ももっともだと思ったりで、意地を張ったり譲ったり。
その中で子供はどんどん育っていく訳ですから。
私の場合、年配の方々や周りの人たちに相談しながらも一人で決められますから、
ある意味楽だったんじゃないかと思います。
実際あのまま結婚生活を送っていたら子供たちは今の様には育たなかったと、自負しています。
(金銭的にはかなりつらい思いはさせているとは思いますけど。)
ただ、本当に大変なのはこれからじゃないかと、内心ビクビクしてますよ。
私の方が教わる事が多いのでは?と思います。
ところで、>>1さんは何処へいってしまったんでしょうかね。
スレ主不在でいいんでしょうか?
56 :
大人の名無しさん:02/08/07 21:19 ID:xTimwYS3
ちょっとage
ん?
ひょっとして、1さん?
AGEたのが1か?と言う意味なら違います。
このスレの1は本当に不在のようですね。
最近、お風呂の給湯器の調子が悪く、頻繁に止まっていました。
昨日ようやく修理してもらい、今日は快適にお湯が出ます。
10年以上も当たり前のように出てきたお湯が出なくなり、ものすごく不便を
感じていましたが、直ってみるとその「当たり前」のことがとても貴重なものに
思えてきます。
この「当たり前のこと」が実は、数多くの人たちの関わりの中で生ずるものだ
ということを我々は忘れがちです。
>>55 晃美さん
夫唱婦随かどうかよくわかりませんが、私にしてみりゃ夫婦であることが当たり前
になっています。
だから、もしどちらか片方がいない状態で子育てしたら、、、などとは考えたことはありません。
子育てに関しては確かに随分と対立しました。
だから、晃美さんが仰るような、
>私の場合、年配の方々や周りの人たちに相談しながらも一人で決められますから、
>ある意味楽だったんじゃないかと思います。
というのもあるかも知れません。
しかし振り返ってみると、私が一人で子育てをしていたら、、、多分、かなり違った方向
(というより、悪い方向)に逝ってしまったような気がします。
男と女の違いや住環境の違いは大きいでしょうが。。。
私は時々、「このイイ状態は稀有のことかも知れない。」と考えることがあります。
それほど自信が無く、将来の不安でいっぱいです。
イイ状態が「当たり前」になると、その後の落胆は大きそうですから。。。
61 :
晃美:02/08/10 16:37 ID:rmLc2Kp0
私もちょっとお邪魔してきました。
私にも二つ違いの兄がいます。今でもとても仲がよく、
兄の骨は私が拾わなければ死ねないと思ってます。(独身なので)
10年ほど前に両親を事故でいっぺんに亡くしたときほど
兄の存在を強く感じたことはありません。
「この世で二人きりの兄妹なのだから」は両親の口癖でした。
前出のスレの兄妹もあれだけ妹思いのお兄さんなら、大丈夫でしょう。
しばらくは荒れる年頃かも知れませんがきっと伝わるはずです。
私も時々寄ってみますね。
62 :
晃美:02/08/10 16:48 ID:rmLc2Kp0
しかし、ウチの子らは仲が悪い。
家が狭く個室を用意してあげられないのが、良くないかもと言うのが兄の意見。
下らない言いあいばかりでうんざりします。
やはり年頃になると一人の空間は必要かな?と少ない知識とお金で思案中です。
(ドアと壁に蹴りとグーパンで穴が一個ずつ。あぁ。)
男同士の兄弟ってやっぱりスゴイですか?
子供ら二人して「同性の兄弟が良かった」と言いますが、、、
今更そんなこと言われても、、、
子供に個室を与えるべきか否か。
また、何歳から与えるべきか・・・??
またもや正解のない答えを出さなくては・・・ハハハ
難しいですね。
子供たちが、どの友達の家庭を見てくるかによるでしょう。
おまけに其々の親の考えや住環境の違いにより、変わってきますね。
私は12年前に家を建てたものですから、将来に備えて個室に出来るような
間取りにしました。(14帖+ドア2枚)
だいたい小学生高学年くらいの頃から一人部屋を欲しがりました。
友達の影響でしょうね、たぶん。
それで、上の子が中学になったときに間仕切りを入れ二部屋としました。
良かったのか、悪かったのか、全然わかりません。
仮に問題があるとすれば、親がいつまでも子供のプライバシーを尊重しない、
ということでしょうか。
なんでもかんでも個人主義、というつもりはありません。家族なのですから。
ただ、思春期をむかえた子供たちを、いつまでも赤ちゃん時代と同じように
扱ってイイものかどうか、という疑問が残ります。
彼らは彼らで、少しは大人扱いして欲しい、という気持ちがあるでしょう。
それに多少なりとも応えることによって、成長と自立を促す効果もあるのではないでしょうか。
まぁ皆さん予算があって生活しているでしょうから、なんともいえません。
ウチだって最初の頃は、机を背中合わせにしたりポスター貼ったりと息子ら同士で
工夫していましたから。。。
ん〜〜と、晃美さんのところは、高一♂と中二♀でしたね。
え〜〜と、娘さんはよくわかりませんが、息子さんの方は、、、
いろんな意味で一人部屋が欲しいのではないでしょうか?
あ〜〜、いろんな意味で、、、デス。
65 :
晃美:02/08/13 21:19 ID:HSnu+zTm
やはり男性陣からは同じ意見が出ますね W
なんか私から見ればそっち系の気配は全然感じないのですが、、、
ま、それはそれである意味心配なんですがね。
実は寝る時も未だに三人ゴロ寝状態なんですが、止めた方がいいですかね?
そろそろお互い邪魔くさくなってきたのは事実なんですが。(狭いという意味)
思春期の子供達をいつまでも子ども扱いしているつもりはないのですが、
時々甘えているのか、なめられているのか、わからなくなります。
やはり母親特有の物かも知れませんが、
子供はいつまでたっても子供で、甘えたり必要とされている時は
「母だけは、あんたの味方よ!!」的な所がありましてついつい甘やかしてしまう。
一人親なので顕著かもしれません。
その辺の見極めがまだまだです。←なめられてる?
男親(男性)の方が子離れは早そうですね。ただし息子に対してですが、、、
66 :
オバコ:02/08/14 15:36 ID:ZfSZ9UBW
>65
父親以外に男っ気のない(姉妹、従姉妹全部女)家庭で育ち、今も娘ひとり、
オトコの子のいる家庭がある意味めずらしく、ロムってましたが、
女の子と父親と別の意味で、男の子と母親は独特のものがありそうですね。
男っ気のない家からみると高校一年生というのはかなり男に近い存在ですが
なめられてるというより、「母さん、もう少し大人扱いしてよね」といった
かんじでは無いのでしょうか?
思春期の男の子に甘えられるのは、妙に羨ましい気もして、
それって、やはり男である子供ってことだからだろうなぁと思いました。
67 :
晃美:02/08/14 21:35 ID:Ra/Vz6py
>>66オバコさん
あの可愛かった子が、男に近づいていく様は奇妙なものがあります。
2つ上の男の子もつ友がいますが、やはり同じ様な事言ってました。
特にあら?と思うのは背中ですね。後姿はもう男です。
にでもって、甘えられるとはっきり言ってキモイです。
顔を見ている分にはまだいいですが、妙に男を感じた後ではキモイ。
男の子が母親の女の部分を見たくないのと同じだとおもいます。
ちなみに女の子はやっぱ可愛いですね。いくつになっても。
オバコさんのお子さんはまだ小学生でしたよね。
これからですよ〜。女と女の戦いはw
っとに、ハラたつし、アタマに来ます。(息子よりも、です)
これまたよく解りませんが・・・
あまり信用しないで読んで下さいね。
高一♂で母親と同室・・・ん〜、チョトばかり遅いかも・・・。
息子さんの同級生はどうでしょうか?
友人との語らいの中で自然と、それぞれの生活をなんとなく披露し合うと思います。
また友人宅にお邪魔した時などにも家の様子は見ることでしょう。一人部屋とか。
晃美さんの場合、父親がいない状態では、息子を突き放すのは少し淋しいかも知れません。
まぁお互いに、ですけど。
あと、へんに誤解しないで欲しいのですが、、、
男が初めて接する(身近に感じる)女性は母親です。
何かにつけて女性のことに関心が出てくる年齢になると、とりあえず観察できるのは
母親が手っ取り早いのです。
そこに、風呂上りのスタイルや寝姿、洗濯物等々、、、親が考えている以上に
感心を示すのが多いと思います。
なにも母親に性的欲求を感じるということでは、必ずしもありません。
ここら辺りが、男の子と女の子の違いです。
私は、息子が中学くらいになった頃から女房に、洗濯物は長くぶら下げて置かないように、
と言いました。
共稼ぎで、お互いに日中は家に居ないし、男の友達もたくさん来ますしね。
69 :
オバコ:02/08/15 12:39 ID:HNgcO6Yv
女と女の戦いは既に始まってます(笑
先日も夏休みの活動で学校に行った娘を車で迎えにいったら
私のカットオフのチノパンとタンクトップ(ちなみに車から降りませんでした)
を見てひとこと「だらしない」とのたまいました。
作業中を抜け出して迎えにいったのに、本当に上手に神経を逆なでします。
息子が男になっていくのは、母親としては気持ち悪いですか?
私の年上の友人(50代)が母親で、年下の友人(20代後半)がその息子
という関係がありますが、この二人は絶妙な信頼感で結ばれていて
息子の方は私に「母さんはいつまでも子離れしない」と時々こぼしますが
まんざらでもなく、
私としては、ああ、コイツのガールフレンドじゃぁ無くて良かったと思います。
他人が入り込めない、親密さがあります。それを指摘して面白がってますが、
男の兄弟や息子がいない身としては羨ましい世界です。
70 :
晃美:02/08/15 23:30 ID:Atnz3phF
>>黄昏ブルースさん
よく息子から友達の話しはでます。
っちゅーか、未だに兄妹で競って話し掛けてくるのですが。
まあ、ウチはこう言う経済状態だからと納得(諦め?)してるらしく
他の家がどうだから見たいな事はあまり言いません。
たまーに言っている時もありますが「ま、無理か」みたいにして話は終わります。
ただ、今すぐにお金があったら、
一番に部屋を改装してちっちゃくても部屋を作ってあげるのが夢!
と、気持ちだけはある事は伝えているつもりですが。
そうですね、風呂上りのTシャツ一枚はやめましょう。
>>オバコさん
本当にあの神経の逆なで方は女特有ですよね。
私は一応人前に出る仕事なのであまりヘンなかっこうはしないように気をつけているので
服装についてはあまり突っ込まれた事はないですが、
化粧が濃いとなにやらヤな顔はされます。何故だ?
でも中学生くらいになると買物は楽しいですよ。
「あ、これかわいー!!」なんて、二人してキャイキャイやってます。
体型もちょうど同じくらいなのでとりかえっことかして、、、
先日も私のお気にのショルダーバッグをとられてしますた。クスン
こう言う話題は息子はおきざりですな。
もう高校生にもなると息子のスタンスも微妙です。
本人は俺がしっかりしなきゃとしかと考えていてくれるようですが、、、
でもこの間しつこいセールスマンをすごんで追っ払ってくれた時は
見直しました。成長したなーって。頼もしくなりつつあります。
親ばか話ですみません。
「根性」って、ヒトの生まれつきの性格とか本来の性質とかいうものだと思います。
この根本的な性格というものは、私はおそらく一生変わらないものだと思っています。
だから、「あの人、年とって穏やかになったよね。」などというのは、多分その人が
自分の「根性」を隠しているのだと考えています。
それが「年輪」という表現でもあるかも知れません。
やがて老齢になり、「根性」を隠す気力がなくなってくるとその年輪が剥がれて
本来の性格が剥き出しになる、、、が、「子供がえり」なのかなぁ、と。
そう考えると、いま高校生以上の息子(或いは娘)を持つ親は、振り返って見てください。
色々な悩みを提供してくれる子供たちですが、本来の性格は、そうですねぇ
だいたい3〜5歳くらいの性格がその子の本来の性格、「根性」ではないかな?と思います。
ほとんどの子供たちが純粋で明るく、親を頼りにする可愛い子供達だったのでは
ないでしょうか?
本来、甘えたいのです。
で、時々悪さをしたりして親を困らせます。これは甘えです。
また、親を試みて愛情を測っているかもしれません。
自分を顧みると解ります。
私は50近い今でも、20代で亡くした両親に甘えたいです。
性格の相似
メモです。
73 :
晃美:02/08/16 22:12 ID:gvIBLdhl
>>黄昏ブルースさん
私はいろいろ幼少の頃からあったのでそれを子供達に当てはめる事は出来ませんが、
子供達の幼い頃の事は勿論鮮明に憶えています。
本当に今と変わらず自慢の子供達です。
そして今、自分の親を思い出すと(私も2人とも亡くしてます。)
同じ考えを持ち同じような道をたどっているような気がします。
弱い部分は母親似、子供に対する想いは父親に似ているような気がします。
(私は彼らのように添い遂げる事は出来ませんでしたが)
娘は私の小さい頃にやる事なす事姿形までそっくりで従兄弟達にウケまくりです。
息子は生まれた時から元亭主にそっくりであちらに親戚一同にウケまくってました。
血は争えません。
ただ、こうして改めて考えると二人の将来が心配です。
息子はあのろくでなしの様になってしまうのか、
娘は私の様に苦労してしまうのか、、、と。
(今から心配してもしょうがないんですがね)
人の性格は環境でいかにでも変わると思っていましたが、DNAにはかないません。
最近、痛切にそれを感じています。
>>73 晃美さん
>息子はあのろくでなしの様になってしまうのか、
>娘は私の様に苦労してしまうのか、、、と。
言わなくても解ると思いますが、、、
性格と行動は別モノです。
元のご亭主と性格が同じでも、それこそこれからの生きていく環境が全く違います。
それは全く心配に及びません。
良いとか悪い、とかも別です。
息子さんは息子さんなりに、(仮に似ていても)違う色の、違う材質の「年輪」を
積み重ねていくことでしょう。
見守ることです。
75 :
晃美:02/08/17 23:38 ID:LQQx39g0
>>黄昏ブルースさん
以前黄昏さんは、「男の子には父親の関与が必要」と言っておられましたね。
まあ、ウチはご存知の通り母子家庭ですが、
子供たちは父親とは好きな時に会ってますし、好きな時に会えます。
基本的に私たちの離婚理由は子供たちには関係ないし、
子らの父親は一人しかいないので、当然の権利です。(子も親も)
さすがに中高と年齢が上がるとそれぞれ自分の用事もあり、
上の子で年2,3回。下は5,6回ぐらいでしょうか泊りがけで遊びに行きます。
彼らは「パパ」が大好きです。
あちらの家でもイヤミのひとつも言わずに歓迎してくれて、
いつも楽しそうに帰ってきます。(有難いことです。)
さて、本題。
この様にはなれていても、父親というものは関与しているのでしょうか?
ひとつ気になるのは、私は「ママ」から「おかーさん」になりましたが、
「パパ」は今でも「パパ」です。
なにかで、その子の中で相手に対して成長した時に「ママ」→「おかーさん」に
変わると聞いたことがあります。
その辺いかがお考えでしょうか?
うへっ、難しい問題を・・・
晃美さん、私は心理学の勉強などしたことありませんので、よく判りません。
「男の子には父親の関与が必要」・・・と書いたのはあくまでも両親が揃っている場合です。
このスレには誰もいない状態だったので「自分を基準」に書き込みました。
また仕事などを理由に家庭での子育てから逃げ腰な父親に対しての意味合いもあります。
両親が分かれても父親は父親。
私が考えるに、素晴らしい育ち方を(育て方)をされたのでしょうね。
晃美さんの実状を把握していないため、あえて想像で書かせてもらうとすれば、
息子さん娘さんたちの父親に対する感情は「パパ」の段階で止まっているのでしょう。
おそらく一緒に継続して暮らしていれば「おとうさん」に変化していったでしょう。
また、同級生などがぼつぼつ「パパママ」をやめだす頃には、自分たちも気恥ずかしくて
呼称を変えると思います。日常会話で出さなくてはなりませんからね。
ただし、離れて暮らしている場合は、日常会話に父親を登場させる機会が少なくなるため
本来の父親のイメージである「パパ」を使うのではないでしょうか。
まぁ、勝手に言わせてもらえば、同居していた場合に必ずしも親子関係がうまくいったかどうか
わかりません。<(父親対子供)
恋人同士と似たようなもので、たまに会うときに自分の全てをさらけ出す必要がないところから
お互いに、隠し合い、思い会いしながら接しているんだと思います。
私の知人に、ず〜っと「パパママ」で呼ばせていたら、あるとき突然キレて、その後は
「オヤジッ」「オフクロッ」・・・です。まだ中学生くらいの頃からです。ついでに弟二人も・・・。
資産家でお上品な家庭だったのに・・・。
あ、それから
>この様にはなれていても、父親というものは関与しているのでしょうか?
については、よくわかりません。
ただ、私なら普段子供達に会わなければ、たまに会う子供達に対して
「立派な父親」を演じることはできると思っています。
疲れても僅かな時間ですからね。
(晃美さんの前のご亭主のことを言ってるのではありません。)
78 :
晃美:02/08/18 22:59 ID:ohWHZbvI
>>黄昏ブルースさん
確かにその時間だけ父親を演じているんだろうなと、思ってます。
もともと子煩悩な人ですので、安心して出してやれますが、楽でイイナとも思います。
ただあのまま4人で暮らしていたら、、、
また違う今日があったでしょうとは思います。
ところで、最近一人親が本当に多いですよね。
私、離婚したときは本当に心配しました。
差別されたらどうしよう?イジメにあったらどうしよう?と。
でも今時はぜーんぜんなんですよ。
学校側も考えてくれているんでしょうが、行事で恥かしい思いをしたことはありませんし、
なによりも、子供同士があっけらかんとしてるんですよ。
え!?あの子も片親なの?って聞かなきゃわかんないぐらい明るいし、
別にそう云う境遇の子ばかりで集まっているわけでもない。
普通のお友達どうしでってカンジです。
何よりも最近驚いたのは、やはり母子家庭の友達の娘さんが、
私立中学に入学したんですが(学資は父親が出してますが)、
その名簿の保護者名に母親の名前が結構あったらしく(つまりは母子家庭)
ああ、世の中も変わったなあって思いましたよ。
79 :
晃美:02/08/18 23:04 ID:ohWHZbvI
ところで、ずいぶんさがりましたねw
アゲてもいいんですが、私、某スレで煽られていたことがあるんで、、、
ここに誘導してくれた方がスレ主なんですが、
ちょっとアゲ恐怖症になってた時期もありまして。
でもあんまり下にいても他に誰も来ないかな、ともおもうし、、、
>>79 晃美さん
ここへ誘導したのは、わたしでっせ〜。
ここのスレは、黄昏ブルースさんの書き込みをROMするために
来ているので、私個人としては下にいてたほうがイイと思ってます。
晃美さんのレスも大変参考になるのでsageで、がんがってください。
>>79晃美さん
私はage、sageどちらでも構わないと思っています。
というよりもどちらの場合でも阻止する術を持っていません。
それが2chだ、といつも考えています。
「誰も来ない」というのもありますが、このスレのタイトルを見て
(上がっていても)来る人はほとんど居ないように思われます。
3〜4歳のお子さんに精一杯の方々には、「高校生以上・・・」なんてスレは
おそらく鬱陶しいのではないでしょうか。
「まだまだ遠〜い、先のこと。」と私は思っていましたが、こんなに早いとは!
晃美さんもそうではありませんか?
>>80ローリーさん
私はこのスレでは単なる「乗っ取り犯」です。
ところであのスレは、申し訳ありませんが開いたことがなかったです。
(数日前に初めてROMしました。)
「前後」でもなさそうだし、「独・・」でもないし・・・。
近頃、スレ違い等に厳しい方々が多そうで・・・。あははは。
>>81 黄昏ブルースさん
あのスレは、私もスレ違いなのですが、なんせ40歳まで独身で
17年ぐらい彼女無しで過ごして来た身にとって、なんかキニナル
スレで、<1>の時はROMだったのですが、<2>になってから
ひょんなことで、スレ立て人にレスしたらスレ違いでもいいからと
誘われまして、それ以来定住してしまった訳です。
でも、つかの間の独身気分を味あわせて頂いているので
一服の清涼剤スレになってます。
でも、時々嵐が・・・ウ(以下自粛
みんな、楽しみながら追い払ってるのも感動的ですよ!
是非遊びに来てください。
>ローリーさん
はぁ、ありがとうこざいます。
私は「荒し氏」や「叩き氏」がお見えになったときは、1〜2レスをお返しして
あとは様子見します。
追っ払うなど想像も付きません、
そのかわり私も追っ払われないようにがむばります。
なるほど、、、酔って書くと
「ございます」が「こざいます」になっても気がつかんわけだ。
85 :
晃美:02/08/19 22:57 ID:4H2fAo0H
>>ローリーさん
はあい(はあと
え!?ここへの誘導はローリーさんだっけ?
ずっとめぐさん(某スレ主)だと思ってたよ。ごめんちゃい。
ここではホントに生活臭いことが書けるのでずいぶんと開放された気分になります。
あ、別にあっちでも開放してるけどね、別の部分をw
私の話の何が参考になるんだか、、、さっぱりです。
まさか片親になる可能性があるとか?なーんてね。
ま、それはそれで子供の周りにも結構、父子家庭の子がいるから又その時ね。
そうならないように努力せい。
ヨコチチ・・・ふ〜む。。。
父子家庭のことだな・・・?
父は横がよろしいかも。
87 :
晃美:02/08/19 23:14 ID:4H2fAo0H
>>黄昏ブルースさん
試しに一度アゲてみたことありましたが、何事もなくここまで落ちてきました。
私たちぐらいの年代の子持ちは2ちゃんなんかやらないんでしょかね?
まあ、わたしもあるきっかけで覗くようになったのは最近ですが。
ほんと初心者でサゲも知らずに突っ走ってしまい、
あちらのスレの方々には本当に迷惑をかけてしまいました。
あちらのスレの嵐はなぜこっちへはこないのでしょう?
やっぱ人が少ないとつまんないんでしょうかね?
よければあちらのスレも時々覗いてください。
今ちょっと寄ってきたら「ソニンの横パイ」で盛り上がってましたw
確かにここまで育てるのに15年かかっているんですよね。
一人になって9年ぐらいか?
毎日を無事過ごすことで精一杯でしたね。
15年間これだけは自信あるもの → 子供への愛情
そしてそれを子供に言葉と態度と行動で示すこと。
もう二言目には
「もう、どれだけ心配したと思ってんの」と、怒り
「あんたたちがママの子供でよかった!」と、持ち上げ
「あんたたちがいるからママはがんばれる」と、笑顔!!
とりあえず、今のところグレていません。ホッ
88 :
晃美:02/08/19 23:31 ID:4H2fAo0H
って、早速ROMって来たんですね。
すみません。馬鹿なやつらで、、、まったくw
保守
あ、HN忘れた。
「青い鳥」
縁切るとグレ〜てる。ナンチテ
いや、シズンレイ。
ここでやってはいけんね、続けて下さい。
つか、自分のこと思い出すと
少々悪さしてたのは、親の育て方や責任でなく
自分のせいだったなぁ。と、
93 :
オバコ:02/08/21 11:09 ID:rQiMf8Xk
ご無沙汰いたしました。
晃美さん、中学生のお嬢さんと洋服が共用できるとは羨ましい限りです。
娘小4、23キロ、半分以下です。
これが中学生になると倍になるとは思えないが、考えてみれば
現在の私の体重と中学生の頃のそれとは同じくらいだったかも、
その後は痩せてまた、戻ったとも言えます。
中学生の時、どれだけ太るかで中年の体重も決まるなんてことはないですよねぇ。
まあ、体重は同じでも、体型は比重が下がっているし・・
方親のことですが、
子沢山な地域ですが、子供のクラスには両親がいなくて祖父母が養育
されている家庭があります。各学年に1人はいるようです。
いろいろな家庭がありますが、子供同士はあまり気にしていないようです。
親同士は、それとなく面倒な役割をふらないように気を使っていますが
両親の世代から入れ替わりの少ない土地なので、まあ、そんな時もあるさ
という軽いノリですんでます。
いつのまにか親が戻ってきたりすることもあるようですし。
子供が子供でいる時期は考えてみれば、短いとも言えますよね。
94 :
オバコ:02/08/21 14:53 ID:WK0ETPqM
なんだか言葉かたりなかったような・・↑
親がウロウロしている間に育っちゃうような気がしてます。
>>94オバコさん
あぁそうそう、私は親としての自覚が確立する前に、(子供が)大きくなってしまいました。
まさにウロウロしてましたね。
ウチの上の娘を見てて思うんですが、
子供は、けっこうなんでも突然なんですよ。
突然立ち上がって歩いたり、突然自転車に乗れたり、
突然父親と風呂に一緒に入らなくなったり。
だんだんにではなく、突然だったなあ。
こんなのでもウロウロしてしまいます。笑
突然くるんだろうな、オヤヂとは口もきいてくれなくなる時が・・・ウロウロ
>>96 >突然くるんだろうな、オヤヂとは口もきいてくれなくなる時が・・・
なんか、ムスメの場合ありそうですね。
女房は時々ありますが、、、飲み過ぎた次の日とか。。。
女の場合は、緩やかな線ではなく、階段のような育ち方をするんでしょうか?
>97
ウチの娘だけかもしれませんが、そんな感じです。
息子はまだ小さいからよくわかりませんが、徐々にって感じかな。
99 :
オバコ:02/08/22 10:30 ID:zY7x8/Cv
>96 たしか娘さん家と同い年ですよね。
我が家はまだおさない(背も前から2番目)ので、お父さん大好きで
プールもお風呂も全然気にしてません。
でも、4年生って女の子はそろそろ身長140cm以上の子もいるし
お父さん離れする時期ですよね。
夫は秒読み段階に入ったと覚悟しているようです。
>97 飲みすぎた次の日とか
って黄昏さんが飲みすぎた次の日のことですよね。奥さんでなくて、
なんか笑えます。男の人ってなんで怒っているかわからないことってあるみたい。
いろいろたびたびが重なって、堪忍袋の緒が切れたとは気がつかず、
「急に怒る」と文句をいう。
でも、階段のような育ち方はそうかもしれない。
何か、たとえば、年上の女の子と数日過ごした後など
急に成長したなと感じることがあります。
着るものとか髪型などを気にしだしたり、
女になってる、女の性が社会に規制されやすいってことと関係あるのかなぁ。
もしそうならば、子供の時間をもう少し大事にしていたい。
三つ子の魂百ゲットまで
ということでこのスレも
>>1不在のまま「100」まで来てしまいました。
新世紀に向かって進めたいものです。
101 :
蛇の目傘:02/08/22 16:56 ID:PqATlk6F
こんちわ!
時々このスレ、ロムってました。
ローリーさん別スレでは時々会ってましたね。
ちょっといいかな、電波させてもらっても←って勝手にしちゃう(笑
1>高校生以上の息子がいる40代男性に質問 って事は18.9歳の人かな?
親とコミニケーションがあまり取れてないのですね?違う?
100人いれば100人の考え、色取り取りですが、息子って可愛いもんですか?
それとも結構冷めてる?って質問ですね、
私的には、いくつになっても4歳か5歳のまんま、体が大きく
なってもその当時のままですね(わっかるかな〜この感覚)
不思議な感じがしますよ、そうですね〜娘もいるのですが。
スタイルもよくナイスバデイって感じですが、娘も4歳か5歳のまんま
ですわな、生意気言おうが、理屈こねようが、デベート仕掛けて
こようが、なんやかや、えんやこらしようが。
そんなもんです、馬鹿にしてるとか見下してるとかじゃないのですわな。
理屈じゃないですわん、ちょっと自分でイメージしてごらん・・わかる?
かわいい時もあれば小憎らしい時もありますわん、でも基本的には
いつも心配してるのが親心。お父さんお母さんにあまり心配かけちゃ
だめだよん♪1さん。
皆さんすみませんでした、ちょうど切りのいいとこで。
乱入しちゃいました(笑
では〜〜
>>101 あははは!蛇の目傘さん、解かりますよ。
>>1じゃないですが。
また乱入してみてください。
103 :
蛇の目傘:02/08/22 17:27 ID:BAIafv9n
ありり、バレバレかな〜
ここは逃げた方がいいかもです〜
黄昏ブルース さんまたね(笑
>>103 あぁ、いや、バレてませんよ。
内容が解かります、つーことです。
105 :
晃美:02/08/22 22:40 ID:Tc0YS6SQ
お久しぶりです。
>おばこさん
ウチの子も小さいです。上は中学入学当時で130センチちょっと(男子で一番チビ
下は140センチぐらいだったカナ?
下は女の子だからともかく上は心配しましたよ。
中学入学なんて女の子でも平気で160センチ越えてるモンね。
まあ、部活やっていっぱい食ったら3年間で30センチ伸びた!これもすごい!!
今はさすがに停滞気味だけど両家とも低い人多いし、
「もう充分!」らしい。(本人いわく
二次性徴も遅かったから下が高学年でも一緒に(兄妹)風呂で大騒ぎしてた。
下が胸がふんわりし始めてからかな?意識して着替えとかし始めたの。
あ、いやいや「オイオイ」って思った事あるからしばらくは裸のお付き合いしてたな。
二次性徴期に急激に太る子もいますがたいてい親の体型に似ます。
今アヤツ(娘)何キロだろ?35,6キロぐらいかな?
身長が150センチないぐらいだから、ほとんど私と一緒!(体重サバよんでます
私が腕とかお腹あたりがパツパツでヘンなTシャツとか喜んで着てくれるあたり、
家計も助かるし、なにより娘も着るかもと思うと若向けのものも
買えるのでへんにババ臭くならなくて良いです。
おばこさんも後三年もすればわかります。すぐですよー。
106 :
晃美:02/08/22 22:53 ID:Tc0YS6SQ
>>黄昏ブルースさん
単刀直入に聞きます。
うちの子達は未だに二人で先を争って私に話し掛けてきます。
少しでもヨソ向いてたり、片方とばかり話をすると怒って、
しばらく口をきいてくれません。
兄に言わすと「幼い」と言われます。
(兄は中学三年間、ほとんど家族と口をきかなかった反抗期を過ごしてます。)
黄昏サンはどう思いますか?
ちなみに機嫌が悪いなあ程度の時期は少しありましたが、
これと言って「反抗期」といえるような時期は感じませんでした。
107 :
オバコ:02/08/23 12:17 ID:ZFBo9Fj6
スレッド違いは承知しておりますが、最近気になることがあるので
ここでかかせていただきます。
私は子供の問題として考えています。
知人で母子家庭(母親30代、長女10歳、長男6歳)の母親が臨月(矛盾しているようですが
これ以上の説明は省きます)です。偶然スーパーで合ってこのことを知りました。
彼女はよその土地から越してきて、近所付き合いもなく、親しい友人や家族も
飛行機利用しないと来てもらえない状態で、生活保護を受けています。
近隣に身近な親戚がいないので、出産中の子供たちのことが気になり
入院中は子供をどうするつもりか尋ねました。
これが私の悩みの始まりとなるのですが、
長男の時、助産婦さんを頼み自宅で水中出産をした経験があるので
今回は助産婦さんを頼むお金もないので、親子三人で自宅出産をする予定である
とのことです。このとき長女も立ち会ったので経験があり分っているとのことです。
但し、年齢差から考えると長女が4歳の時のことです。
私には、あまりにも無謀な計画(大人が1人もいない状態での出産)に思えるので
地域の病院ならあらかじめ申請すると、出産費用が全て免除になること、
親の入院中は短期の保護施設から子供は学校に通えることを調べ、
手続方法を彼女に教えました。
彼女は結構のんきで、「子供と相談してみるね」ということです。
陣痛が始まって不安になったら、もしくは長女が困ったと感じる状態になったら
私に電話するようにと電話番号を子供に持たせることは
喜んで受け入れてくれたのですが、病院で産むことと子供を短期施設に入れることは
あまり気に入らないようです。
以下続き
108 :
オバコ:02/08/23 12:18 ID:ZFBo9Fj6
107から続く
出産方法の選択の自由は尊重したいのですが、
もしもの場合、10歳の女の子が対応しきれることとは思えず、
極端な考えかもしれませんが、困難な状況に立たせる可能性が高いと
思われるのに、何も手を打たないのは、責任放棄ともいえるのではないでしょうか?
親が責任を果たせない場合、周囲の大人の責任として、私が動くべきか、
でも、これは親にしてみればよけいなお節介でもあるし、
あくまでも、友人ではなく、長女が私の娘と仲が良かったというだけの関係です。
水中出産に関して調べてみても、自宅で自分だけで行った例は見つからないし
産婦の緊張を和らげる効果があるけれど、けっして他の出産方法より安全とは
いえないようです。
視点を変えてみれば、経済的に恵まれない国ではいろいろな危険をともなう
出産が日常的に行われていると考えれば、救急で駆け込む病院があるだけまし
とも思えますが・・
私としては、9月のはじめに電話があったら駆けつけて、病院に担ぎ込む
覚悟はしていますが、それ以外に後、何をしたらいいのか、
このまま待つしかないのか、思案に暮れています。
109 :
晃美:02/08/24 16:28 ID:XThkyd9O
>>オバコさん
ん〜、難しいです。
何故その方は、病院で産むのを拒むのでしょうか?
やはりお子さんを預けるのが嫌で、ということなんですかね。
費用に関しては生活保護を受けているのであれば問題はないと思います。
(私も医療関係従事者ですので少しはわかります)
問題はその方の考え方でしょうね。
そもそも私には母子家庭でありながら生活保護をうける。
母子家庭で生活保護を受けながらさらに未婚で子供を産む。
それ自体、悪いですけど私の中の常識からはずれます。
ですから、病院のことや施設のことまで調べ、
それを助言した時点で私なら手を引きます。後はその人しだいですから。
その方が方法もわからず右往左往していたのであれば飛びつくだろうし、
でなければ、何を言っても無駄でしょうから。
お子さん二人かかえてさらにもう一人産むと言うことは、
よほど無神経か覚悟を決めていると思うので、、、
逆に言えばあまり口を突っ込むとせっかくの好意が
「しなければよかった」になる可能性もあるということです。
私だったら、電話くらいで様子を見ますね。
もちろん、「なにかあったらすぐ連絡してよ!」は欠かさずに。
(それほど大事な人ならばの話ですが)
110 :
晃美:02/08/24 16:54 ID:XThkyd9O
かなりキツイ事書きましたね、私。
まあ、これくらいキツくないと一人で子供二人も育ててこれなかったと思います。
(離婚もされるやね。)
私は自分のした事は全て自分に返って来ると思ってます。
自分だけではなく全ての人がそうだと思ってます。
だから自分に返ってきた時に後悔しない様に、自分で決めます。
「あの時あんたがこんな事言ったから」
などと思いたくもなければ、言いたくもないからです。
(時々そういう人いますが)
ですから自分以外の人にもそう言われる事はしたくありません。
>109はそんな考え方から来てます。
私は両親を事故で一辺に亡くし、その時にいろんな事を学びました。
何がたいせつなのか。
本当に大事にするべき人は誰なのか。
自分が守らなければならない物は何なのか。
親が死んでまで教えてくれた事です。
ですから、それ以外のものはほどほどに切り捨てられる様になりました。
冷たいようですが、、、現実とはそんなもんだと教えられました。
あくまでも私の考えです。
こんな人もいるんだと、それくらいに考えてください。
(これで書き込みなくなったらどうしょう・・・
111 :
晃美:02/08/24 17:26 ID:XThkyd9O
>>おばこさん
今読み返したら、おばこさんの悩みとは違う事書いてました。
おばこさんの悩みはお子さんのことでしたね スマソ
私自身おばこさんに当てはめて考えてみました。
預かる余裕があれば預かるかも知れません。
相手のお母さんに頼まれれば、ですが。
ですからおばこさんに余裕があれば預かるのもひとつの方法です。
ただ現実今の私の状況では無理なのでこちらからは言わないと思います。
時間に余裕がある時に子供たちを呼んで遊ばせたり、
食事を少し余計に作って持って行ったり食べさせたりくらいはするかな。
おばこさんもお子さんを育ててきた過程の中で、
いろんなお父さん、お母さん、家庭をかいま見てきたことと思います。
その中で自分の考えで行動して良いのでは?
子供が可愛そう、子供に罪はないから、
と、馬鹿をみても(子供の為に)とことん付き合うか、
ある程度で引き下がるか、かと思います。
うまくまとまらなくてすみません。
112 :
オバコ:02/08/25 10:13 ID:pQmf1256
晃美さん いろいろありがとうございます
>109ですが、彼女と知り合いにはなったものの、友人にまでならなかったのも
晃美さんとほぼ同意見です。私とは価値観が違いすぎるし、いろいろなものに対しての
配慮が感じられませんでした。
>111 子供の友人としての面倒を見るのは構わないのですが、保護者としては
私の役割ではないと、考えています。
手におえなくて、電話がかかってきた場合は、その時点で私のやり方、地域の施設や制度の利用で
対応するつもりですが、
たとえば、親から虐待を受けている子供の場合は
それを知っている周囲の大人が子供を保護(地域施設などの保護下に移すという意味)する責任が
あると考えていますが、それと同じに
子供がピンチに陥る恐れがあることが、事前に予想される場合、
周囲の大人がそれを防ぐことができないだろうかと考えています。
上で書き落としていますが、
彼女の県の福祉担当者には親子3人で自宅出産することを知らせていないし、
担当者との関係がうまくいっていないのか、具体的なことを
「聞かれない」といっています。
もちろん聞かれないでなくて、自分で困っていることは自分で申請べきはないか
ということは云ってありますが。
113 :
晃美:02/08/25 22:28 ID:ENA/AiJR
>>オバコさん
レス返ってきてウレスイですw
周囲の大人が子供を保護するという意見には私も同意します。
よくニュースで虐待で幼い命が亡くなる事件を聞く度に同じ事を感じます。
虐待や放置は決して珍しい事ではありません。
特に私は一人で育ててきたのでその気持ちがよくわかります。
ですから逆に周囲の人間の成すべき事が何なのか少しわかる気がします。
よほど病的もしくは非常識な人間でない限り救えると思っています。
ただし親が病的だったり常識の粋を越えた人であった場合、
子供は周囲の人間しか救えないのでは・・・と、言う事ですね。
担当者がいろいろ聞かないのは福祉を受けている方にはいろいろな
事情がある方が多いので、あまりつっこんでは聞いてこないのではないでしょうか。
彼女があえて言わないのも別に困っている訳ではないから?
自分で「これでいいや」と、決めているので彼女的にはそれでいい事なんですよ。
あまり気になるようでしたら、オバコさんが福祉事務所に行って、
伝えてもいいと思います。
別にヘンな顔はされません。(一度苦情を言いに行ったことあります。)
相手の方に自分の名前等は絶対に伝えないで下さいって言って、
ちょっと気になったのでみたいに伝えておくのもテだと思います。
なによりもオバコさん自身が後悔したくないのでしょう?
だったらもう自分の思った通りにやれる事はやっちゃっていいんじゃないでしょうか?
私の受ける印象は(多分オバコさんもそうだと思うけど)
その人には何をしても別に有り難がれたりしないと思う。
自分で動く気もなさそうだし・・・
私だったら自分が後悔しないようにするだけやる。それでおしまい。
いい加減かなぁ?
114 :
オバコ:02/08/26 07:24 ID:eV+DICM/
>晃美さん レスありがとうございます。
私の場合煽りを無視する以外は、カキコミをしないということはほとんど無いし、
議論になるのはむしろありがたいので、明確な意見を書かれたことは決して
気にしないで下さい。
ただ、アルバイトと本職(?)の二つの職業をもっていてアルバイト、火・水・木
の昼間は電話番みたいな状況なので、カキコミしやすく、その他の日は自宅で伝統工芸の
修行でPCから遠ざかっているので、遅れてしまうという状況です。
申し訳ございません。
>113 全くそのとおりで、彼女は自分のしていることに何の不安も疑問も感じていません。
それで、長女のことが心配になったというわけです。
晃美さんのおっしゃるとおり、私も福祉事務所に行くしかないか
それは彼女の意思とは違うのでおせっかいかどうかというところで、
ぐずぐずと考えていました。
今回の場合は友人ではないので、個人的に直接関わるより
行政を当てにした方が人間関係としては、すっきりします。
あとは、また娘の友人として彼女の長女とはなんらかの関係があるとは思いますが
やはり、母親とはそれ以上はきついです。
これまでも傍から見ればかなりイタイ状況にまったく平気な人なので
これくらいでお終いにした方がいい加減ではなく「良い」加減だと思います。
晃美さんのご意見で福祉事務所に行く決心がつきました。感謝します。
その人のこと考えてたけど、どうも理解できず、想像つかないです。
普通、そうゆことやる人がいるとしたら、だれにも言わずにやりますよね。う〜ん、なんなんだ?
ウチのを思い出して思うが、出産ってひとりでできるほど簡単なものでないですよね。
なにかあったらって、なにかある確率のほうが高そうです。
10才の子供と出産なんて、むちゃくちゃだな。
全くの他人なら、こんな人がいますって福祉事務所に知らせるのがベストと思います。
なにもなければいいが、なにかあった時オバコさんだけが後悔しそうです。
子供同士が友達なんだったけ?
それなら、子供には説明してらいいです。
おせっかいだと嫌われても、命の安全のほうを選んだと。
って、もう結論は出てたのですね。
ズレたレスですみませんでした。
>>116 私も、出産経験がないためになんと書いて良いのやら迷っていました。
通常の他の問題であれば、
「俺なら何もしないで後悔するよりも、行動してから後悔〜反省したい。」
と書くところなのですが・・・。
ただ、一般論として言えることは、昨今おせっかいオバサンが近所から
居なくなった、といえると思います。
また、おっかないオジサンもいなくなったでしょう。
「係わり合いになりたくない。」とか「小さな親切、大きなお世話。」という
風潮もあるかも知れません。
行政に任せるのもよろしいかとは思いますが、その行政の頼りないこと。
まぁ、担当者の個人的資質にもかなり左右されますが。
オバコさんも、行政に任せたから、、、といってもどうせ安心してないタイプ
でしょうね。
付かず離れず、チョコチョコと子供たちの様子でも窺っていた方が自分に
対する安心感があるのではないでしょうか?
自然災害でも何も無いときは「公共工事の垂れ流し。」、何かあれば
「災害予知の甘さ。」を指摘されます。
「何か」なければ問題はないのでしょうが・・・。
>>106 (亀レスごめんなさい)
晃美さん、子供たちの成長のスピードは各人違います。
片親が子供の成長にどの様に影響するのかわかりません。
ただ気になるのは「反抗期」らしきものがなかった、ということは気になります。
「人見知り」や「親への反抗」はほとんどの子供たちが経験することだと
思っています。
ただし、その度合いが違うために「反抗期がなかった。」とするのは早計です。
晃美さんが気付かなかった「反抗期」があったかも知れません。
仕事や家事で精一杯で、いつの間にか通り過ぎたかもしれません。
「機嫌が悪いなぁ程度。」がそれだったかもしれません。
いずれにしても「幼い」とか「成長が遅い」などと、決めつけない方がいいでしょう。
成長には波があると思います。しかし多少の上下があっても全体の流れが、
ゆるやかな右肩上がりであれば心配はないと思います。
そう信じましょう。
あ、また読み直さないでボタンをクリックしてしまいました。
文章がメチャクチャですが、趣旨をご理解いただければ有り難いです。
>晃美さん
つまり、私が言いたいことは、何歳だからこうでなくてはいけない、
という考えを捨てましょう、ということです。
それは我々大人にも言えることですが・・・。
122 :
晃美:02/08/26 23:34 ID:ui5i3LaU
>>119黄昏ブルースさん
亀レス(藁)ありがとうございます。
>106にたいしてのレスは欲しかったので、
もし今回流れてもまたちゃんと要求するつもりでした。
何歳だからこう、みたいな考えはないですが、
もう少し自立心を持ってくれればなぁと思ってます。
ここまで育てるともう一人でも生きていけると思いますが、
じゃあ今、私に何かあったらどーすんの?と思っちゃうようになりました。
いつまでも「おかーさん、オナカすいた」じゃなくて、
勝手になんか食えってカンジ。
(私がいなけりゃ勝手になんか食ってるくせに)
黄昏さん、反抗期ありました?自分で振り返るとどんなんでした?
123 :
晃美:02/08/26 23:52 ID:ui5i3LaU
>>ちんとんしゃんさん
スレ主でもないですが、書き込みありがとうございます。
ウチのを思い出して出産て一人で出来るものではない、とおっしゃてくれて
ちんとんしゃんさんの家庭は大丈夫などと勝手に思っちゃいました。
(レスの趣旨と全く違うんですがねw
あの大変さをわかっていただけてうれすいです。
そしてお互いのあんな大変さやこんな大変さを、
自分は体験してないけど解り合えて認め合えれば「大丈夫」になるんだと・・・
うまくまとまりまへん
>>122 >黄昏さん、反抗期ありました?自分で振り返るとどんなんでした?
ありましたよ。
もちろん恥ずかしいことばかりでしたね。
振り返ると・・・「反抗期」というものは、身体の急激な成長に心の成長が
追いつかないためにくる苛立ち、のようなものかな?と思います。
おまけに、私のその頃は少し上のお兄さんたちが「学生運動」をやっていた頃
ですし、「受験戦争」と言われた時代でもありました。
さらに日本経済が高度成長期でありながら未成熟、ということもあり、
日本全体が方向性を模索しているところでした。
私の親たちは太平洋戦争の直接経験者で、今よりも世代間ギャップが
大きかったようにも思えます。
学校の先生も「樺太から引き上げてきた」とか「空襲で・・・」みたいな話が
随分とありました。
しかし、私の育った日本は貧しいとはいえ、戦争のない新時代に生きているわけですから
基本的な考え方の相違で、かなり親には反発したこともありました。
まぁ、そういう時代に私は高卒で就職を勝手に決めたわけですから、
見事に親の期待を裏切りました。
しかし兄への仕送り(大学在学中)の様子を見ていると、とても進学したい、
とは言い出せませんでした。
世の中の景気も良かったですしね。
これも親からすれば反抗の一つであったかも知れませんが、ナント言っても
前述通り、私も20代で両親を亡くしているので、気持ちを聞くことが出来ませんでした。
以前に「15歳に戻ったら?」みたいなスレがあったので書き込んだことがあります。
私は、
「戻れるものなら、15歳の自分に会って、思いっきり殴ってやりたい。」
と書きました。
126 :
升:02/08/27 09:53 ID:pJD9symw
あんな大変さ、こんな大変さは何かの時は思い出すんだが
普段は忘れてしまってます。だから困ってます。
都合のいいアルツです。笑
オバコさんが>99で言ってましたが、
「いろいろたびたびが重なって、堪忍袋の緒が切れたとは気がつかず、
「急に怒る」と文句をいう。」って。
なんか、笑ってしまいました。
反抗期はありました。どうしょうもないやつでした。
今でも少しどうしょうもないやつですが。
↑HN間違えました。
別にどっちでもいいんですが。
128 :
オバコ:02/08/27 11:30 ID:oMyymAmP
皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。
今日、県の福祉課へ行ってきました。
私が説教した次の日に福祉の方へは自宅で産むつもりのことを言ったようですが、
お金が無いからではなく、希望しているということになっています。
地域の保健婦さんが心配して、お医者さんを通して一応、病院で出産することに
説得したようですが、担当者たちは、陣痛が来た時に、自宅で産みかねないと
心配していました。
その人たちには、友達がいて手助けしてくれるとうことを言っていますが
どうも、私のことを言っているようで、それは全く違うと明言しましたが
困ったことです。
とりあえず、地域の保健婦さんが気をつけてくれるということになっていますが、
自発的に保健婦さんに連絡しないことも考えられるので、こちらに連絡が来た時は保健婦さんにも
連絡を廻すような段取りになりました。
ちんとんしゃんの言うとおり、ほんとうに大変な時は1人ではどうにも出来ないし、
自分でやっているつもりでも、周囲がサポートしてくれていなければ
子供は産めないですよね。
129 :
オバコ:02/08/27 11:38 ID:oMyymAmP
やば、こっちが上がってる。
私のせい???
130 :
オバコ:02/08/27 11:43 ID:oMyymAmP
↑ほんの2.3行なのにけちね。
132 :
大人の名無しさん:02/08/27 12:07 ID:7wofS3Tf
愛人、息子に寝取られた・・・
133 :
大人の名無しさん:02/08/27 13:14 ID:rg5qgP8O
はじめまして。
40代の男性ではなく 30代で1が高1,2が中2♂ 3が11ヶ月♀です。
去年 娘の出産の時に新生児室の前に制服を着た女子高生がいっぱいいて
ママはどうも退学して出産したようでした。
高校生の出産=自分の子供にもあり得る。
上2人には 常に言ってありますけどエッチはしても良いけど
絶対に妊娠とAIDSは怖いからコンドームをする様に言ってあります。
(しかし 部活で そんな事している暇はないはずですけれど
絶対にあり得ない話ではないので)
なんて2ちゃんらしくないスレだ。なんかフツーの掲示板なのに感動した。
135 :
オバコ:02/08/27 14:17 ID:hTj4+3Lb
↑だから、底の方でひっそりしてたのに・・
晃美さんや黄昏さんのご両親のことを読んでいたので
少し迷いましたが、
私はまだ、反抗期の余韻が残っているようで
70過ぎた母親と3日もいるとなんとなくケンカしたい心持になって
反省してます。
彼女の几帳面さが娘の反抗心をいまだにそそります。
「おかーさんおなかすいた」にも苦笑。
これは、自立とは少し違っているような気もします。
母親の顔を見ると彼女の天ぷらを食べたくなりますが
母親が健在のうちは、家事一切を彼女が仕切るのが当たり前の
イメージになっています。
前にも書きました、親子で友人の家庭ですが、
すっかり自立した息子が母親が台所の後片付けをしないと嘆くので
「アナタがすれば、いいでしょ」といいながら、
これは、母親の課題だぞとキモに命じました。
母親がなんでもするのが当たり前、これがいけない。
自分の身の回りのことは、自分でするのが当たり前、
家庭なら、家族みんなでするのが当たり前。
やり方が多少気に入らなくても、同居人として大目に見る。
まあ、この辺りがむずかしくて、自分で自分の首をしめているのですが・・
136 :
オバコ:02/08/27 14:28 ID:hTj4+3Lb
>133 ようこそ、はじめまして。
我が家まだ10歳の娘なので、のんきにしてますが、そうそう先とも
言えないですよね。
教師をしている友人の話しでは、首都圏の公立中学のクラスの数パーセントは
援助交際の経験ありだそうです。クラスに何人かいるこいうことは、
子供の常識ではやっていいことの部類に入りますからね。
自分や相手を大切にすることを教えるのは、言葉ではなく、大人の態度ということは
分っていますがさてはてどうすればいいのか、心がけてはいても
通じているのかどうかは、子供がその年頃になるまで答えは出ません。
>>132 それはあんまり気の毒じゃないデス。
ま、貴方の息子である、つーことで、、、似た者同士で良かったね。
としか言いようがありませぬ。
>>133 「エッチはしても良いけど」とは、あまり軽々しく言わない方がいいと思います。
やはり若いですから制御が効かなくなって暴走する恐れもあります。
コンドームも100%安全でないことはご存知だと思います。
それはうやはり大人が危険性も教えなければならないと思います。
なんでも禁止、ということではありません。
やはり、「万が一の時に責任を取れる年齢と状況か?」ということも添えたほうが
イイでしょう。
堕胎の危険性は特に教えた方が良いでしょうね。
>>137にタイプミスがありましたが、たいした内容でもないので
まぁ気にすんなや。
>>134 いや、そうでもないですよ。
この板にはかなりマジメな(?)スレが結構ありますよ。
お探しくだされ。
>>135 オバコさん、親のことは事実ですから、書き込んでも一切構わないですよ。
この手の話題では、親であると同時に子供(大きいけど)であることが多いです。
どうしても避けられないことだと思います。
年食った両親が健在、を禁止事項にしたらレスが進みませんヨ。
晃美さんも似たようなお考えと思います。
141 :
オバコ:02/08/27 16:53 ID:VgsdUlXk
>140 親であると同時に子供(大きいけど) を我が身に置き換えると
娘は私が死ななきゃありがたみがわからないということで、因果は巡る糸車状態ですね。
トホホ。
「エッチはしても良いけど」そう、これは難しい問題です。
仕方がないと思いつつ、親だけはOKを出してはいけない問題なのかとも思います。
でも、私の場合は親が貞操観念が堅い戦前の生まれだったので、
結婚する相手としかしてはいけないという無言の脅迫があって、
でも、ボーイフレンドとそういう関係になって、
でも結婚までの相手ではないということをお互い意識し出したときに、
別れてやり直すべきだと頭では、わかっているのに別れるのが非常にしんどいといった
状況に陥ったことがありました。
思い返すと笑っちゃうほどのことですが、貞操観念のしつけがネックで
しばらくもたついたことがありました。
間違いと気づいたときには、やり直して良い。
これに心身共にたどり着くのに、時間がかかったのは痛かったです。
もちろん戦前の貞操観念とは違う次元の問題ですが、
Hについて親としての、明確な価値基準があり、それを子供と
話し合えるくらいの信念と根性がないと、情報先行の子供たちとは
渡り合えないのでしょうか。
オバコさん、猥褻の基準が時代と共に変わるように、貞操観念もやはり変化します。
現在の価値観に全て合わすこともないと思いますが、いつも世代間論議が
あったときに思うことは、「自分の価値観が全てではない。」ということです。
つまり、自分と親の世代が違うように、自分と子供たちの価値観が大きく
変化していることを意識しながら会話をすべきだろうと思うのです。
どちらが善でどちらが悪、または新と旧、、、という色分けを無理に押し付ける
ことで不毛な親子間の対立が発生すると考えています。
戦前の貞操観念は儒教に基づいている、と聞いたことがあります。
では、戦前のそういった思想が「古くて時代に合わないのか?」ということも
ありますが、私は「温故知新」(論語)という言葉が好きで、
現在の新しい諸問題の解決策として、なにか以前(昔)にヒントはなかったか?
と考えてしまいます。
ですから「オレの時代には・・・」という言葉はあくまでも参考意見にどうぞ、
という感じで話すことが多いです。
それと、昔も今も変わらないことは、妊娠すると母体に多大な負担を強いる
ものだということです。
時には生命の危険を覚悟しなくてはならない時もあります。
そういう不変の事象を語り、導くのが大人の役目ではないでしょうか?
143 :
オバコ:02/08/27 20:49 ID:vJvmAeSy
そうですね。母体の負担はありますが、自分も負担をかけて生まれてきている。
直接的な負担は母体ですが、生むにしても生まないにしても、その選択についての
責任を負えるかという問題もありますよね。
これは、男女共通です。
Hには当然快楽という側面もありますよね。
コミュニケーションの距離感が変わり、価値観がかわってくると
「Hはしてもいいが、妊娠には気をつけなさい」ということになってくるのでしょうか
思春期の子供に大好きな人が現れた時
「責任を取れるようになるまで、ダメ」ということの説得力がどれだけあるのでしょうか?
禁止することににって、子供たちでは手におえない状態になるまで
親に隠すことになるよりは、ある程度話し合える環境も作っておきたい気もします。
親がダメといわなければ、誰がダメというかという思いも同時にあります。
和尚さん、晃美さんその年頃の子供を持つ方は実際はどのようにされていますか。
>>143 オバコさん、和尚さん、、、て人呼んできます?
まぁ、私でガマンしてください。
私は性教育は一切しませんでした。
息子らが中学時代にHな本やを発見したからです。
もちろんそれが性教育ということではありません。
女の子の場合は私はわかりませんが、男の場合はその後のおおよその展開が
想像できるからです。自分の経験に基づいています。
女房はかなり驚いたようですが、私が少年期の性の目覚めをじっくりと解説しました。
「男って、ワケワカランもんだねぇ。」と言いながら一応、収まったようです。
ここらヘンが、上のほうで書いた「男親の関与」の一環です。
ただし、ここで文章にするのはとてつもない長文と文章能力が必要と考えますので
書けません。
簡単に言えば、男が分娩の痛みを文章で読んでそれを理解する、というほど難しいです。
その後、息子がサイフに未使用のコンドーム一個を持ち歩いているのを女房が発見
しましたが、「ひゃひゃひゃ。」ってな感じで笑っていました。
卒業まで同じモノがクシャクシャになって入っていたようですが。
>>144 >息子らが中学時代にHな本やを発見したからです。
間違いです。
息子らが中学時代に、Hな本やビデオを彼らの部屋で発見したからです。
に訂正します。
146 :
オバコ:02/08/28 09:59 ID:bmiFKJ3O
あわわわ、>144 和尚様に伝言お願いしマスデス。
男の子の性の目覚めに関して、息子さんを介して奥様と話し合う機会があるってことは
少々羨ましいです。
思い返せば、ダンナもほぼ思春期に近いころから知っているので、客観的に
しゃべらせてみたい。
関係ないカキコミでスイマセン・・
147 :
大人の名無しさん:02/08/28 13:22 ID:fGJeLbUk
133です。
男の子のエッチ関係ですけど 前に書きましたけど 去年娘を出産して
上2人には 良い性教育と言うか人間教育が出来たと思います。
sex関係だけではなく 入院中主人が病院に来れなかったので
制服のまま洗濯物を取りに来てくれて自分達で洗濯してくれました。
娘をお風呂に入れたりおむつを取り替えてくれたりと 兄弟愛ではなく
父性愛に目覚めております。
学校の帰りにそのまま娘を抱えて預けに行った事もあります。
突き詰めていけば sexした結果が目の前にあって
それに対しての責任と言うものは感じていると思います。
1さんの質問がありますが 高校生はかわいいとかと言う感覚ではなく
今は娘の共同保護者と言う感じです。
148 :
オバコ:02/08/28 15:14 ID:uP/k830B
>133さん
なんとなくお父さんだと思い込んでいました。すみません。
中高校生に赤ちゃんの世話をさせるというのは、類まれなるチャンスですよね。
親戚関係の強い沖縄では、従姉妹の面倒などをみているので
そうめずらしいことではありませんが、核家族・少子化が進んでいる地域では
自分の子供として赤ちゃんを抱くのがはじめてということもめずらしくないです。
実際私もそうでした。
もう、カルチャーショック(笑
思春期にそのような経験ができることは、貴重だと思います。
共同保護者が複数いるのは母親にも赤ちゃんにとってもありがたい。
羨ましい境遇です。
茶髪
(メモです)
150 :
晃美:02/08/29 22:45 ID:yR8X1fiR
皆様、お久しぶりです。
ちょっと私用で(夏休みの宿題が佳境に入ってます)来れませんでした。
某スレには携帯でちょこちょこお邪魔してたんですが、
このスレは携帯のサイズオーバーが目に見えてますんで(藁
>>133さん
コテハンつけて出て来ませんか?
このスレもようやっと賑わいを見せてきたようなので。
小難しい話もぶっちゃけたアホなこともお話できたらと思います。
上のお子さんは二人とも男の子ですか?
ん〜、息子が二人いると考えるとちょと息苦しい。
細かいことにうるさいのは息子のほうですので、、、
それよりよく三人目の決心をしましたね。
この年でまた1から子育てなんて、あたしゃできないね。
151 :
晃美:02/08/29 23:03 ID:yR8X1fiR
>>オバコさん
福祉事務所行きましたか。行ってよかったでしょ?さっぱりでしょ?
とりあえず手は打ったし、やることはやったと思います。
このまま様子みましょ。
>>149黄昏ブルースさん
なぜに茶髪?
152 :
母です:02/08/29 23:22 ID:SkHsehRK
晃美様
133です。命名は母です です。
3番目は再婚の子です。今夫は 初めての子ですので
私は産むのはするけど 上2人は私担当で 3番目が旦那担当
みたいな 感じです。
上2人とも 小学校の時から 野球少年ですので
夏休みでも ほぼ毎日部活でおりません。
こんな学校生活ですので 彼女がいるはずもなく
部活の友達と親密なお付き合いをしているようで(笑)
部活がない時は 部活の彼氏達と 遊んでいますね。
153 :
晃美:02/08/29 23:25 ID:yR8X1fiR
えっと、性教育ですか?
そもそも「できちゃった結婚」であることは子供達に言ってあるので、
それについては他の子とは違う考えを既に持っていると思われ。
返ってちっちゃい頃の方がちゃんと口に出して教えていたような気がします。
オバコさんのように「してもいいけど、避妊しなさい」と。
ただしその前に「好きな人ができて」がつきますが。
好きな人が出来るとその人を確かめたくなる時があると思う。
その一つの方法としてセックスもある、みたいなことを伝えてます。
あと、
結婚する前に相手の親御さんが許してくれたら最低二年は同棲しなさい。とも
籍をむやみに汚すことはあまりおもしろい事ではないので。
前出ですが、息子の周囲に年相応のエッチなものはまだ目につきません。
逆に少々気になりますが、やはり母親からは切り出しにくい話題ではあります。
娘は、以前あるタレントの話をしていて私が
「この人、売れる前はAVとか出てたって噂だよ」と言ったら、
「え〜!そうなの?」と、さらりと返事した。
ってことは、AVのなんたるかを既に知っているという事で
彼女は彼女なりにそれなりの知識を年相応に持っているという事ですな。
(結構おろろいたけどw
あ、オバコさん。
親御さんの話はしてもだいじょぶですよ。
私的には家族ネタ好きなんです。たとえ気に障ったとか言う話題でも。
私や黄昏サンにはもう体験できないことですから、
逆に年老いた親がどういうもんか興味あります。
なんて、ちょっと失礼な言い方してしまいましたねスマソ
154 :
晃美:02/08/29 23:32 ID:yR8X1fiR
>>152母ですさん
ウチも部活大好きです。(息子)
ちょっとマイナーなスポーツなんで部員少なくて困ってますが。
娘さんは旦那さんが担当ですか?ちょとワラタ
あまやかさないように気を付けて下さいね。
最近よく目にするふざけた親にはならないでくださいね。
あと、出来ればサゲ進行で御願いできますか?
私、初心者でサゲも知らずに参入してエライ目にあいまして、、、
アガっているとおろろいちゃうんですw
155 :
晃美:02/08/29 23:35 ID:yR8X1fiR
>ALL
時々しか来れないのでレス遅れたらごめんなさい。
今日はこれにて、落ちます。
156 :
母です:02/08/30 08:25 ID:0hVo8hzF
おはようございます。
1番目は もうすでに部活に出かけて 2番目は爆睡しております。
毎年夏休みは 食費が異常にかかるので 嫌だったんですけど
今年は 昼間はいないので そう食費がかからない気がします。
毎日毎日 買い物に行っても絶対に冷蔵庫が満たされる事がなく
買い物の達成感を味わいたい。
>母ですさん
そう言えば、ご挨拶遅れてましたね。ようこそ!
sage進行の件、なにとぞよろしこ。
ところで、お子さんがいらっしゃるのに、よく再婚に踏み切りましたね。
私は子供の名前をまた変えるのがイヤで踏み切れませんでした。
まぁ、その男も結局二年で子供との生活に苦痛を感じ、出て行きましたが。
あの時、ちゃんと籍を入れていたら、又別の結果があったかもと最近思います。
ウチは昼飯代はレシート提出にて補償されるので、
家にいてくれた方がお金がかかりません。
(二人とも同じ年代の子と比べ少食だと思います。)
ビンボなので、気を使ってくれている時もあり、申し訳ないです。
158 :
母です:02/08/30 20:58 ID:JyDiAcvp
晃美様
よろしくお願いいたします。
再婚ですか そうですね 特に真剣に考えなかったし(笑)
苗字ですが 我が家はちとややこしく(笑)
元々 離婚の時に元旦那の姓のままでした。
国際結婚なので私と上2人はそのまま日本姓 元旦那の姓です。
で3番目が生まれたので 私と3番目を今旦那姓 外国姓です。
しかし 私は今まで前旦那姓をずっと使っていて
クレジットカード 銀行口座 仕事も前旦那姓のままです。
国際結婚でしか こう言うわざは使えません。
1番目の昼飯代は 月1万を銀行に入金しておいて
すべて1番目の生活費に当ててもらっています。
いずれは 学費 定期代をすべて その口座からの引き落としにして
自分でお金の管理をさせるつもりです。
159 :
オバコ:02/08/30 21:30 ID:vWzCi9ke
こんばんは。
>晃美さん
福祉事務所は行ってよかったです。彼女が無視していた地域の保健婦さんが
良い方でそろそろ予定日ですが、かなり気をつけていてくれるようです。
私の家からは車を飛ばしても、どうしても30分はかかるので、
近所に頼れる人がいるのは助かります。
緊急の時に連絡が来たら、保健婦さんに連絡すると5分で駆けつけられます。
福祉事務所の人の勧めに従って、病院へ行ってくれると助かるのですが・・
あと、してもいいけど避妊しなさい は母ですさんです。
私は、むやみにしてはいけません。(笑
もちろん私の母のように貞操観念ではなく、晃美さんの云うように
結婚する前に、一緒に暮らせるかどうか試みるのは大切だと思いますが
コミュニケーションの手段としては使って欲しくないと思います。
肉体的な接触は、精神的に相手に侵食されることでもあると感じています。
関係が信頼できるものになる前に、強く影響されてしまうことがあると
考えています。
自分自身がある程度確率してからにして欲しいと娘には望んでいます。
これは、多分に自分の経験の影響が大きいです。
少々失敗してます(笑
といいながら、夫婦間では手軽なコミュニケーションの手段になっていない
とは言い切れませんが・・少し意味がちがうか・・
160 :
晃美:02/08/31 16:44 ID:MzLvip38
>>158母ですさん
そうですか。国際結婚ですか。想像もつきませんでした。
国際結婚の場合の氏名の裏技も知りませんでした。(ひとつ、勉強した
上のお子さんはウチと年も性別も一緒なので状況がわかり易く・・・
銀行口座は私自身が高校時代やっていました。
さすがに昼飯代はなかったけど、バイト代を入れてその中で
学費と教科書代以外の全てをやりくりしてました。(小遣いなんてなしです)
学校の長期休みに入るとバイトをしてお金をため、
そのお金で定期を買い、学校に通い、残りをお小遣いにしていました。
それを大学まで続けましたが私的にはずいぶんと大変でした。
今思うと兄妹で私立の大学まで行ってますので
親的にはかなり大変だったと思います。(親の心子知らずです
ただこの方法だと何にいくら使っているのか、よくわからないと言う弱点があります。
母ですさんの所はお小遣いあげてますか?
銀行口座は長期休みの時だけならいいけど、
そこをメインにすると何してるのかわからなくなる可能性あると思うんですが?
まあ、本人がしっかりしていれば大丈夫ですけどね。
カツアゲやタカリにあったりしたら、
それは親が知っていなければいけない事だと思います。(出て行くかどうかは別です)
カツアゲ、タカリはもう他人事ではない年代です。
ちなみに下の子も同い年ですね。うちは娘ですが。
161 :
晃美:02/08/31 17:06 ID:MzLvip38
>>159オバコさん
レス違いごめんなさい。
とりあえず御友人の事は一件落着と思って良さそうですね。よかったです。
その方に伝えたいです。
世の中はこうして繋がっているんだよ、と。
まあ、無理かと思われ・・・
んで、むやみにしてはいけません派ですかw
確かに信頼関係ができる前にいたすと方向が変わることは否めませんね。
特に欲望だけに走りやすい年代なら、なおさらある意味餌食になりかねない。
ただ,するしないはもう彼らの自由ですから、するなら避妊せよ!と言うだけで。
私ができる事は、寂しさを紛らわしたり、暖かさだけを求めたり、
そんな下らないエッチはして欲しくないだけで。
だから、お前の居る場所はここにあるんだ、こんなにも愛されているんだ、
と言うことを伝えるだけです。
オバコさんと同じく、自分の経験の影響です。
私は失敗しました・・・www
まだお子さん幼いですからね。
体に抑揚(藁)が出てくるとハラも決まってきますよ。
もうホントにするしないは本人次第だと。
162 :
晃美:02/08/31 17:12 ID:MzLvip38
>>黄昏ブルースさん
>>ローリーさん
ROMってばかりいないで書き込んでくださいよ!
女ばかりだと意見が偏りがちになってしまいます。よろしこ!
163 :
母です:02/08/31 17:29 ID:bbPJTRjm
晃美様
おこづかいと言う感覚はないんです。
私自身 高校時代 自分の食い分は自分でバイトで稼いでいました。
学費以外は すべて自分の口座とお財布で管理していました。
部活があるので バイトが出来ませんので その分しょうがない
お昼代 私が偶に仕事でいない時の生活費は そこから出しています。
ただ これは 子供の性格によりますので
2番目は あったらあるだけ使う子供ですので 2番目には していません。
男の子は 産まれた時から うちの子に限ってって言っちゃいけないって
言われてきましたので かつあげとか 有り得ない話ではありませんが
幸い 2人共 友達に恵まれて 今のところ そう言う話はありません。
164 :
晃美:02/08/31 18:07 ID:MzLvip38
>>163母ですさん
>2番目はあったらあるだけ使う子ですので
には、大笑い!!ウチもそうなんですよ。
上は無駄遣いのしないコツコツタイプ。
(なんだかんだでいつも2,3万持ってる。でもへそくり。むやみに使わない。)
下は100円でも一万円でも一日!のタイプ。
(いつもピーピー言ってる。)
でも二人の口癖は「お金ない!」w
兄弟ってそういう性格なのかしらん?
ウチの子達も友達には恵まれてます。と言うか、ちゃんと選んでますね。
だれそれとは付き合っちゃいけない、みたいな事は
自分の経験から言えば親には言って欲しくない言葉だったので言わないようにして来ました。
日々の会話の中で誰とどう言う付き合い方しているかわかるし、
一応彼らにも彼らなりのポリシーあると思うから、後は本人次第でしょって。
傍観しているとちゃーんと選んでますわ。
カツアゲは友達云々じゃないしね。
(この間上がカツアゲされてた。可笑しいことに何故か500円だと。)
あと高校行くと周りもそれなりの子が来てるから返ってややこしい事はなくなるね。
中学の先生が一年の面談で言っていたこと。
中学高校の特に男の子は食べ物だけは充分に与えておいて下さい、って。
ハラが減ってるとロクなことを考えないから、だそうです。
肝に命じて日々過ごしております。
むははは、、、まぁ、もうちょっとマテや。
アルコールが抜けん。
茶髪
観察(干渉)
(メモです)
167 :
オバコ:02/08/31 21:21 ID:CtJUC/4Z
ちとりんさん、黄昏さんがオタオタしてますが・・
>167
ほよ? わたしのことかな?
いや〜、母親ってたいへんそうですね。ってROMとりました。
娘のH(息子はおいといて)ですか。
父親の態度は簡単ですよ。「中高生でそんなこと許さん!」ですよ。
口に出して言うかどうかわからないけど、とにかく「ダメ」ですよ。
時代遅れと言われようが、影でやってようが「ダメ」の態度ですな。
娘っていうのは、、、、ダメだ、うまく説明できん。
↑ワケワカメすんません。>165に同じっす。
>>168 >いや〜、母親ってたいへんそうですね。ってROMとりました。
同意。
つか、男親と女親の子供に対する見方がやはり若干の違いがあるのかな?
と思ってROMとりました。
んで「メモ」を残しときました。
171 :
母です:02/09/01 10:10 ID:r9yd+O6k
おはようございます。
夏休み最終日 朝っぱらから 宿題に取り掛かっております。
確か7月の三者面談の時 7月中に終わらせる 毎日20分勉強すると
ホラを吹いた結果 最後の最後で苦しんでおります。
今日は 寝られるでしょうかね?
172 :
晃美:02/09/01 17:52 ID:DCY4hUSa
何故か男性諸氏はよく酔っている。
そして女性陣はいつもきっぱりと意見を述べ合っている。
ここに世の中の家庭の縮図をみるようだ・・・
>黄昏ブルースさん
男親と女親の子供に対する意見の違いこそこのスレの求める所だと思われ。
ん〜、堅苦しすぎ?
>母ですさん
ウチは結構余裕です。
2人とも出された端からドンドン片付けてましたから。
ただし一行日記は例年のごとく、過去日記と未来日記ですがねw
よくえらいね、すごいね、と褒められますが、
理由は簡単です。「夏休みは遊びたい」ただそれだけ。
>ちんとんしゃんさん
とにかく「ダメ」のご意見、
父親は誰に聞いてもそう言うでしょう。
・・・自分のしてきたことなんぞすっかり忘れたフリでw
私は自分の通ってきた道を考えるとあまり偉そうな事言えないんで、
「私の子だしな、、」とも思ってしまうんで。
その辺、黄昏さんの言う男親と女親の違いですかね。
単なる考え方の相違?
173 :
升:02/09/01 23:41 ID:b98JMwBB
>172
> 自分のしてきたことなんぞすっかり忘れたフリでw
ハイ。前にも言いましたように都合のいいアルツです。笑
でも、何かの時に思い出します。だから、自分のことを思い出すと、、、、
中高生の男が何を考えてるかだいたいわかります。
中高生の女の子に言い寄っていく、いい年した男の考えてることも想像つきます。
だから、娘には>168で言った通りです。
って、これもひとつの例です。
まあ、いろいろあるのですが、文にしてうまく説明できません。
今日はあまり飲んでないんですけど。。。
あ〜まただぁ
>173は、ちんとんしゃんともいいます。
ふ〜む、、、やはり、男親は過去の自分を憶えているので、似たような意見ですな。
女の人が全部、とは言いませんがPTAなどに出てみると、やっぱり男と女の
子供を見る「観点」の相違を強く感じます。
男=細かく見ない〜放任・無責任
女=細部を観察〜過干渉・自立心奪う
という“極論”を書いて見ました。
ふと思いついたことなので、あまり突っ込まないでくらはい。
以前に、別スレでも書きましたが。。。
息子を持つ男親の皆さん、ロバート・デニーロ(だと思った)が主演の
映画「ブロンクス物語」を観ることをお薦めします。
多感な少年期の息子と父親、というパターンが興味深いです。
ストーリーでは、母親はほとんど関与していませんが・・・。
高校生以上の息子がいる方は、親子で観ると尚よろし。
あ、「ブロンクス物語」のこと、ちょっと書きますね。(手短に)
設定は確か、1960年代初期(?)、ニューヨークのブロンクス地区。
マフィアが多い下町で、イタリア系と黒人が対立している。
そこで、ヤクザぎらいの父親(デニーロ)が息子に近づくマフィアをなんとか
遠ざけようと苦慮するが、息子は悪友グループと共に成長して行く。
父子の反目と、男の子が単純に強い者へと憧れる様子が、興味深いところです。
やがて少年は青年期になるまで話はありますが、父親の息子の対する
諌めの言葉がなかなか面白いです。
ただし、言ってはいけないことなどもあります。
それは映画を見てのお楽しみ。
茶髪についてどうお考えでしょうか?
私は「どーでもいい」と考えます。
若者の茶髪を否定することは、自分の青年時代の「長髪」を肯定できなくなるからです。
ヒッピーやGSなどを真似たり、それが体制に対抗するものだ、などと粋がっていた
時代が自分にはありました。
(長髪を肯定するのではなく、若者時代にありがちな流行に乗る、という気持ちです)
昨年の夏休み、息子が「茶髪にする!」宣言をしました。
ただし学校で禁止されているため、夏休み限定ということです。
「楽器仲間」と5〜6人でやりだしました。
私と女房は「お〜!ヤレヤレ!」と、むしろ勧めました。
ウチの息子は「金髪」のあとに「赤」を重ねて、異様な色に染まりましたが、
私は「もっとここらヘンにグリーンでも入れたら?」とからかいましたが却下されました。
友人で一人、父親に殴られ、戻されたのがいたそうです。あははは。
やがて夏休みの終わりに「黒髪」に戻しましたが、それ以来「染髪」をやっていません。
あまりにも思いっきり染めたため、満足したようです。
いいガス抜きになりました。
殴られた子は、、、いまだにやっています。
「茶髪」は一向に構いませんが、日本人の顔立ちに似合わない、と気付くのには
もう少し時間がかかりそうです。
男女に拘わらず、若者のファッションを疎ましく思う方は多いでしょう。
やめさせる方法があります。
父親が息子、または母親が娘のマネをして外を歩けば良いのです。
「オイ、カッコ悪いからやめろよ〜(;´Д`)」と言うでしょう、たぶん。
「なんでだ?自分が(・∀・)イイ!! と思ってるからやってるんだぞ。オマエとおんなじ♪」
と言い返してやりましょう。
全部とは言いませんが、かなりの確立でやめると思います。
ただし、その間のご近所からの冷笑はガマンしなければなりません。
ルーズソックスだろうが、ズリ落ちズボン(?)だろうが、やってみましょう。
案外クセになるかもです。
180 :
母です:02/09/02 23:50 ID:UgognRqt
茶髪ですが我が家では普通の家庭を全く違う意味で禁止しております。
私が喘息で 子供は鼻炎と言うアレルギー一家です。
必要以外のアレルゲンは避けたいと言う意味で
ピアス 茶髪 コンタクトレンズは禁止しております。
どっちにしても本人は 茶髪には興味ないですね。
181 :
オバコ:02/09/03 12:39 ID:qYZ1tmkd
自分の通ってきた道だから、「ダメ」というが本音かなぁ。
10代の男の子の性衝動と女の子の好奇心を今10歳の子に投影するからよけい「ダメ」
その頃になれば観念するのかもしれないけれど。
182 :
晃美:02/09/03 15:51 ID:QUG65ysh
茶髪について、子らの通う公立中学から届いた保健だよりには・・・
髪を染める安全な方法やおしゃれについて述べたあと、
そのリスクについての記述(不良に見られる、からまれやすい等など)があり、
「以上の事項をよく自分で考えたうえで、おしゃれしましょう」
と、締めくくられているものを持って来た事があります。
もちろん保健委員会とちゃんと校長先生の名前入り。
ですから染めてる子は堂々と色んな色にカメレオンです。
元々生徒の個性と自主性を尊重する風潮の学校なので(モデル校らしい)
時々訪れるとどこのヤンキー高校生かと思う様なのがウヨウヨいます。
うちの子は二人とも染めてないし、染めたいともいいません。
あ、この間息子がちょっとカラーしてましたけど、、、ちょっと茶色?ぐらいでした。
ルーズソックスも娘に言わすと「不良のするカッコ」らしく、
紺のハイソ(わかりる?)の方がカッコイイらしいです。
一度娘が「友達から借りた」と言っていただけないカッコしていた時は
「そんな男を誘うような服着てたら変なオヤジに連れて行かれるよ」
と言ったら、それきり普通に戻りました。
ピアスは、基本的には義務教育中はダメです。
高校以上になって、自分で稼いだお金でする分には許可です。(校則違反でなければ)
なんにせよ、不良や暴走族やアダモちゃんギャルメイクや腰パンや
それを母が見た時の反応が悪ければ悪いほど
母を好いていてくれるうちはしないと思っとります。
183 :
オバコ:02/09/03 16:28 ID:Mh/wJQBN
高校生の頃(自分ので面目ない)は制服無し、バイク通学OK、頭髪制限無し
バイトもOK、水商売やってたコもいた。
全て自己管理の学校でした。タバコも放任、警察の厄介にならない範囲なら
なんでも叱られなかった。学校の方針というのではなくて、少し前の世代の
都立の高校紛争の余波と全共闘世代の新任教師が多かったので瞬間的な
状況だった。
こうなると、すごく地味。バイトが放任なんで、親もお小遣いをあまり出さないので
殆どがGパンとTシャツかそれにセーターくらい。あとはジャージの上下。
これでは、あまり迫力がないので、他校とケンカしたい男のコたちは
制服ないのに、ガクランを着て、学生かばんを持ってきていたのにはなんだか笑えた。
禁止や規制をしないと自然と自分たちに合うスタイルができるの見本のようだった。
バイトのお金はみんなそれぞれの趣味(バンド・スキー・バイク・部活の遠征費・映画の器材
休みの時の旅費等)に使っていた。
184 :
母です:02/09/04 04:43 ID:d9YkAptI
うちの1番目の学校が そうですね。
制服なし 元々最低公立高校が2年後に合併 単位制になるので
今年 そうなったんですが 今までの校風を引きずって
何でもみんなやっていたみたいです。
でも 実際は 制服 学ラン以外で行く子はあんまりいません。
服 揃えるのが 面倒みたい。
役員をやっているので たまに学校に行きますけど
とんでもない髪や腰パン状態の子もいません。
余りに抑制しすぎると 逆に反発するので
入学の時は どうかな?と思いましたが
今では良かったと思います。
185 :
晃美:02/09/05 21:43 ID:B3kejS/Q
>>184母ですさん
制服なしの学校でどうやって制服そろえるの?
素朴な疑問なんですが、、、
もひとつ、、、なんで朝の5時前に起きてるんスか?
おまけに2ちゃんとは。
最近少子化に伴って公立高校の合併が進んでますね?(どこの地方でも同じだと思いますが)
合併しなくても、クラス減とかがあって、
この不景気も伴って公立校の倍率が少し上がっているようです。
186 :
母です :02/09/06 10:54 ID:r6/0pULH
晃美様
2年後に合併なので 2年生以上は制服なんですけど 1年は標準服と言う形で
正式な場 柔卒業式 就職などは着用になってるんです。
でも 制服の場合の登校は他校の制服は認められません。
見るに見かねない 常識から外れていなければ 日常は私服でかまいません。
でもおそらく10人位しか私服で行ってないかな?
5時の2ちゃんですか(笑)
どうしても落としたいオークションがあって まだその時間ではないので
こんな時間に起きてました。
187 :
母です:02/09/08 10:11 ID:jgo+KSEM
おはようございます。
先日 高校生の求人倍率が発表になり 0.5倍と言う最悪の求人倍率でした。
高卒の場合 自分の就きたい職業に就くと言うのはほぼ不可能な状態です。
みなさんのお子さんは進路はどの様に考えています?
うちのは 部活だけですので バイトの経験がなく 社会と言うのもを知りません。
全く現実味がないんですよ。
大学と言っても頭が足りません。
188 :
晃美:02/09/08 20:30 ID:6iSAv7lg
進路ですか?
上の子は目指している職業がありまして、
それには入る学部が決まっていて国家試験もあります。
(医者や弁護士とおもてください)
彼がそれを目指してからの努力は親が見ていてもすばらしい物で、
もちろん今も邁進中です。ですので大学以外考えてません。
下はまだな〜んにも考えてません。
でもお兄ちゃんは彼女の中で良い刺激にはなっているようです。
バイトはですねぇ、ウチはビンボなんでそう意味でやると思います。
確かに部活忙しいですが(上)年末年始の郵便局のバイトを教えてやったら、
「俺も何かやらなきゃと思ってるんだ。
少しは世の中に出なくちゃ 云々」
みたいなこと言ってました。(えらい!!w
今週末は「北の国から」でしたね。
この年になって観ると親の気持ちもわかり、子の気持ちもこれまたよくわかり、
2倍の感情移入のためもうビー泣きです。
(他スレでも書きましたが、感情移入激しいんです)
「ここは泣く場面じゃないのに」と子らの冷ややかな視線を浴びながら
タオル(ティッシュじゃたらんので)を片手に観てました。
親ってバカな生き物だとつくづく思います。
189 :
母です:02/09/10 09:00 ID:FvMlpoUO
おはようございます。
晃美様の子供さんは 目標があって良いですね。
子供の将来に関してはこっちが思っているのと本人が思っているのとは
交わらない事が多く 非常に困っております。
あと2年で上が卒業でその時39歳で3番目が3歳です。
出来れば一家全員で主人の国に行きたいと思っていますが
本人が絶対に日本を離れたくないと言っております。
ちょと 話し合わなければいけないんですよね。
主人が外国人ですので ずっと日本に住む事は考えていないのですが
上の子供がちゃんと日本で自立していたら 今でも行きたいのですけど
そうはいきません。
もうちょっと自分の進路を考えてほしいものです。
190 :
オバコ:02/09/10 10:45 ID:wg/PQ4CL
進路はまだまだ先のことですが、沖縄の離島なので大学も就職先もなし。
ほとんど、18歳になると島を出ます。
医療関係などを目指す子は、高校から沖縄本島の高校へ進みます。
だから、親もそれなりの覚悟で早くから自立できることを意識していて、
一人っ子の我が家は、甘えている方になっています。
でも、18を過ぎても一緒に暮らさなければならない状態には出来ないぞと
肝に銘じています。
まあ、放り出せばそれなりにやっていくしかないのでしょうね。とも
思いますが・・
レスがあいたので横レスします。
自由って・・・・・。難しい。
自由と平等はわたしはいつもワケワカメ。
自由も自由の先輩国アメリカでも
「言論は自由だが、満員の映画館で、火事だ!と叫ぶ自由はない」
と、あたりまえの事を教えられるそうな。
はなっからない自由を自由だからとなんでもありと考えてしまう人たちもたくさんの世の中。
茶髪、やファッションなんてわたしも黄昏れさんのように、どーでもいいです。
自由な学校なのにそんなに乱れていないか。う〜ん、規制するからいけないのかな?
もし、自分が通っていたバカ学校なら、なんでもありと勘違いするようなやつばかりのような。
快楽も宗教で規制している国でもないし。そのへんの規制も親しかできないような気がするし。
なんでもかんでも禁止もいかんし、なんでもありにならぬように自由を、、、難しいなあ。
あわわ
読み返したらなんかヘン、、、
いや、そんなに思い悩んでるわけでもないんですよ。
ただ、なんとなく。
>>191 息子が小学一年生のときに「文化ってなあに?」と聞かれたけど、
高校生以上の息子に「自由」を説明する方がはるかに難しそうですね。
「宿題」ってことにしといてください。
あ、そうそう、息子が小学に入学して「文化の日」で休校になったときに
「文化ってなあに?」と聞いてきました。
小学生に解かる「文化」って?と思いましたが、考えてみりゃ「文化」を深く
考えたことも無かったので、少し考えて、
「字や絵を書いたり、工作をすることだよ。」と答えました。
息子は「ふ〜ん」といったきり、それ以上は突っ込んでこなかったので、
「それはおそらく人間にしかできないことだ。」とも付け加えました。
後日、知り合いの大学教授にこの話をしたところ、
「小学生に即座にその答えをできるのは、たぶんウチの学生にはいないだろう。」
と誉められました。
まぁ、そのセンセは誉めすぎですが、息子はその会話を憶えていないようで・・・。
195 :
晃美:02/09/12 21:49 ID:tDNtmpuo
しばらくnonnet状態でした。スマソ
>黄昏さん
子供って肝心な言葉や説明は全然憶えていないくせに、
どーでもイイコトばっか憶えてて、ツッコミ入れてきますよね。
頭にきます・・・
今、息子が期末試験前でイラついてます。
周りの人間がどんどんムカついていきます。
別に機嫌悪いのはいいんだけど、周りまで巻きこまないでよね、、、
息子はそういう時期がよくあります。(試験のあるなし関係ナシに
これも反抗期?
親になってから自分で気付いた事、、、
ものすご〜く感受性が強くなったこと。特に人間の死に対してです。
昔は普通に観ていた場面とか話しが苦手になりました。
例えば・・・黒澤監督の「赤と黒」(でしたっけ?観てないんで
あのだだっぴろい荒野をわーっと兵士たちが押し寄せてくる場面。
よくCMでもやっていたので知っていると思います。
あの場面でも深く観てしまうとダメです。
深くみる → あの一人一人に親兄弟がいるんだ。
あぁ〜!!メソメソ。。。
年と共にひどくなります。皆さんはどうですか?
私って、ヘン?考えすぎ?
>>195 黒澤監督の「赤と黒」って、映画「影武者」のことですね?
武田信玄のヤツ。
太平洋戦争関連の本を随分読みましたが、あそこで1000人戦死、ここでは
1万人が玉砕、、、などと簡単に書かれていますが、その一人一人に家族があり
歴史があり、都合があるわけです。
だから上から見た、所謂「戦記モノ」はほとんど読みません。
晃美さんの仰ることは、考え過ぎでもヘンでなんでもないと思います。
むしろ、それが当たり前の感情だと思いますよ。
それが「ひとの痛みを知る」ということに繋がるのだと思います。
ウチにはその関連の本が書棚にたくさんあるので、長男は時々勝手に持っていって
読んでいたようです。
>>195 >別に機嫌悪いのはいいんだけど、周りまで巻きこまないでよね、、、
>息子はそういう時期がよくあります。
イラつきたいときにはイラつかせましょう。
外ではあまり出来ないのですから。
自宅だから出来るんです。
甘えてるから出来るんです。
イライラしている時に、家族がムリに押さえようとすると、他所で発散しますよ。
その方がコワイです。
198 :
オバコ:02/09/12 23:23 ID:wHfvIVI2
>195 私は歳がいってからの出産でしたが、赤ん坊を見て思ったことは
「無残な死に方をしてほしくない」でした。育てていくうちに「誰でも」「どんな時でも」
がつくようになりました。
>>198 「無残な死に方をしてほしくない」で思い出しました。
私が田舎の高校を卒業して本州に就職する直前、亡母に言われたことです。
私の母親は、(自画自賛になりますが)田舎モノで気が優しく、でしゃばらず、
誰にでも親切にする人でした。(ビジンでした)
親のいない子たちの施設が近くにありましたが、「あの子たちは気の毒なので
やさしく接するように。」と度々言うもので、私もしょっちゅう自宅に連れてきて
遊んでいました。(中にはかなりのワル坊もいましたが・・・)
近所でも優しいことで評判の母親が自慢でしたが、私が家を出るとき、、、
父親のいないところでコッソリと、
「よくニュースなどで災害や事故があり、その時に自分を犠牲にしてまでも
他人を助けている人がいるが、、、オマエは真っ先に逃げなさい。」
と言われました。
え〜、思い出して涙が出てきましたが、、、イザという時の「親心」だと思います。
200 :
晃美:02/09/14 17:35 ID:U20Wu99l
>>黄昏ブルースさん
黄昏さんのお母様のお言葉、胸にしみます。
私もそう言うでしょう。(彼らが実際どう言う行動をとるかは別です
そして子らを逃がした後、自分は真っ先に助けに向かうでしょう。
最近、大きくなった子らを見て思います。
とりあえず自分の役目は終わったな、と。
今何かあっても、あやつらはなんとか生きていけるだろうと。
まあ、あと10年は手元にいるんでしょうけど、、、
順番守った自分はそれだけで親孝行ですし、
ならばせめて最後の親孝行はさせてやりたい、と思っとります。
人生まだまだ折り返し地点で言うのもナンですが、、、
201 :
晃美:02/09/14 17:41 ID:U20Wu99l
>>オバコさん
沖縄の離島とおしゃってましたよね?
今年の夏は結構キツーイ台風が沢山来たようですね。
お家やご家族の方々は大丈夫でしたか?
先週沖縄に(友人の結婚式に呼ばれて)行った友人が
「もーう、メチャメチャだったよ」と言ってました。(本島ですが
ちょと心配・・・
>>200晃美さん
「親孝行」ってなんでしょうね。
年取ったら孫を見せて、温泉に連れて行って、肩を揉んであげる・・・?
いろんなパターンがあり、親もそれぞれ喜び方も違うでしょう。
>順番守った自分はそれだけで親孝行ですし
私はこの一言が全てを表わしているのではないかと思います。
あとはそれに付随する、健康とか家計状態程度だと思います。
逆にいえば、順番を守らない子供が「親不孝」といえるでしょう。
親の不注意は別として。。。
203 :
オバコ:02/09/16 20:36 ID:oG6Iy4j7
晃美さん、ご心配ありがとうございます。今年は台風の当たり年ですが、
まあ、年中行事みたいなもの、川が無いので水害がない分、内地より安全です。
家はコンクリート住宅なので風の害も殆どありません。我が家は古いので雨漏りが少々
ししました。
黄昏さんのお母様のお気持ち、良くわかります。特に男の子は心配です。
私の周囲も、事故死は何故か殆ど男性です。
無残な死という言葉で思い出したことがあります。
以前同僚が残業の帰り、駅の階段でうずくまるように倒れている男の人に
救急車が来るまで心肺蘇生をほどこしたことがありました。
私鉄とJRが相互乗り入れしている大きな駅ですが、その人に手を貸したのは
同僚だけでした。あいにく、病院に到着する前にその人は亡くなりました。
同僚ははじめての心肺蘇生法だったので、自分の処置が悪かったのではと悩み
すっかりやつれてしまいました。
でも、道で行き倒れるのがその人の運命だったとしても、倒れて動けなくなった時に
手を差し伸べてくれた人がいたことは、家族にとってありがたいことだと思います。
酔っ払いと見なされて、放置されておかれたらどんなに悲しいでしょう。
そんなことを云って、同僚を励ました記憶があります。
私自身、心肺蘇生ができなくても、側にいてあげることくらいはできるようになりたいと
その時は思いました。
続く
204 :
オバコ:02/09/16 20:41 ID:oG6Iy4j7
203 続き
でも、この2.3年後、中央線の御茶ノ水に乗っている電車がとまったとき
(珍しく車内はかなりすいていました)ちょうど前に座っていて、それまで
ヘッドホンステレオに合わせて小さくハミングしていた女の人が突然
体を硬直させ、全身が痙攣し座席から転げ落ちました。
全てを見ていた私はその劇的な変化に驚き、つれていた当時2歳になる娘を抱きしめたまま
声もでませんでした。
ホームにいた女性が車内の変化に気付き、駆けつけてその人の脈を診て
倒れたままの女性を他人の視線から守るように側に座り、駅員が担架を持ってくるまで
手を握り、そのまま付き添いました。医療専門職の方のような振る舞いでした。
いざという時人に困っている人に寄り添う、まして助けるのは、心がけていても動けないものだと痛感した出来事でした。
それと同時に、ダイビングの講習を受けただけで、心肺蘇生まで試みた同僚の勇気に
あらためて思い至り、声も出なかった自分が情けなくなりました。
205 :
晃美:02/09/16 22:22 ID:bokTcPRI
>>オバコさん
被害がなくてなによりです。
他スレでも書きましたが、我が家は交差点の角に建ってます。
幼い頃から事故はそれこそオバコさんの言う年中行事です。
何年か前、やはり交差点で一方通行の逆走車がぶつかった車が、
信号待ちをしていた人を巻き込みました。
その人は車と駐車場の金網にはさまれました。
幸い意識はしっかりしていましたが、挟んだ車をようやっと動かした瞬間、
その人は倒れこみました。
私はそれを全部みていましたが、その人に一番に駆け寄り、毛布をかけ、
励まし続けたのは近所に最近お店を出したばかりのママさんでした。
野次馬の顔ぶれはいつものご近所さんばかり。
慣れてしまうという事の怖さとは、こう言う事なのだと思います。
206 :
晃美:02/09/16 22:32 ID:bokTcPRI
>>黄昏ブルースさん
“死”の順番を守ると言う事。
それは私が両親に急逝された時、そう言って自分を慰めました。
この年になると友人のご両親の訃報や闘病がチラホラと聞こえ始めます。
私が言えるのは一言だけです。
「順番だから仕方ないよ」と、、、
最後の親孝行。
それは、親の葬式を出してやることです。
葬式出してやれなければ、せめてお経の一つでも読んでもらうだけでいいです。
安心して、あの世に言ってもらう事です。
それをしてやれた自分も兄貴も親孝行な子供だと思っています。
でも、まだまだ心配なんだろうな・・・時々気配を感じます。
不肖な娘を持つとあまり安心していられない様です。
子供達を守っている気配を感じます。
死んでまでもまぁ、親心って・・・
207 :
晃美:02/09/19 22:28 ID:BEbxpPne
既出ですが、私他スレで煽られてます。
が、今日偶然それ以外のスレで、私とよく似た文体の書き込みを見つけました。
もちろん名無しカキコでしたが、、、
んで、何を勘違いしたのか、
っつーか本当によく似ていたので、可愛そうに煽られてました。
わたしゃ「星降る街角」なんて歌、知らんもん。
晃美さん、煽られるのはイヤですね。
私もかなりやられました。
でも、そのとき応援してくれる人がいた為に、随分と気が楽になり、
いまでも感謝しています。(最近見かけませんが・・・)
たかが文字だけの世界とは言え、そこそこ助けてくれるコテハンさんや
名無しさんが現れるとホッとします。
それで、その時の私のコテハンを某スレに封印したままになっています。
もちろん既にバレバレを承知で「黄昏ブルース」を使っています。
いまだに「コラ!クソ坊主!」とやる人もいます。
まぁ、私の場合は自分でバラしながら書いてることもありますけどね。あははは。
ただ、ばれてもいいからHNを変えると、かなり煽りが減るようです。
文字だけの世界ですから、イメージが少し変わるんでしょうね。
子供も、環境を変えるとガラッと変わります。
と、強引にスレ趣旨にもっていくテスト。
イメージ。環境。
子供が小さいので、また自分を思い出してなんですが。
わたしの思春期はリーゼントやパンチパーマが流行った時代でした。
例にもれずわたしもパンチパーマに。
髪型、ファッションで気分が変わりました。たぶん人からはイメージも変わったと思います。
それで、とりまく環境も少し変わったような。本質はなんら変わってないと思うけど。
環境で、昔に立ち読みした本をおぼろげながら思い出しました。
集団で生活してるアリ(?だと思う)のことを書いてたんですが、
働きアリをよく観察すると、みんな働いているんだが、本当に頑張って働いているのは3割だそうな。
その頑張る3割ばかりを集めてみると、やっぱり3割しかがんばらなくなったと。
で頑張ってないほうばかり集めると、そのうち3割は頑張って働くようになったと。
人間社会にも似てるって、あなたの職場もそうでしょうって書いてたと思います。
なんとなくおもしろいでしょ。
で、なにが言いたいか自分でもさっぱりわかりませんが。
う〜ん。イメージと環境でカキコの気分に。せっかくなのでアプ。
210 :
晃美:02/09/21 17:13 ID:D4DR2ZZk
>>黄昏ブルースさん
他スレで流星群なるHNを見たことがあります。
御関係は?いっつも気になってました。
>>ちんとんしゃんさん
アリの話、とってもおもしろい話です。
これって人間にも言えるんかしらん?などとちと考えてしまった。
人間のばやい、やらん人は結局サボっていると思う罠。
>>210 晃美さん、↑のHNですか?本人です。
戯れにやってます。
私は「名無し」も「コテハン」もさほど大きな意味を持っていないと考えますので
気楽にやってます。
前後の発言に(テーマ)によっては自分に対して責任を持ちたいと思いHNを
シルシとして使っています。
「名無し」じゃぁ、判りにくいですから。
IDを追いかけるのもメンドウ臭いし。
因みにここ一年以上は「名無し」を使っていません。
「アリ」の話しは興味深い話しです。
確かに従業員が100%頑張っているとは考えられませんし、個人個人も
その人の能力を全部発揮してもいないと思います。
ただねぇ、、あまりみんなが頑張り過ぎると、、、リストラが促進されそうですね。ハハ
212 :
晃美:02/09/22 17:03 ID:zfiEG6/c
やはりそうでしたか、、、
私が見たのは煽り云々のスレですが、あのスレは味方ですか?
それとも見せしめ(要するにあおらーの仲間?)ですか?
よくわからんです。2ちゃん入り込んでまだ数ヶ月の身の上ですので。
私はその人の身になって考えると、
その人が何を考え行動しているかわかるかもと考えています。
で、あおらーのつもりになって煽ってみようと思いました。
(実際は書き込んでませんが、、、)
ところがなーんにも浮かばないんですよね、言葉が。
んなもんだから、自分が言われた言葉を思い返してみました。
すると、あら簡単・・・一行だけの下らない煽りならスルスルと出てくる。
それも誰かを特定するともっと簡単でした。
なんか プ って感じです。
その人になったつもりで行動するのも
その人を理解するのに良い方法だとよくわかりました。
ところで皆さん、2ちゃんやっている事はお子様方はご存知ですか?
まだそんな年齢に達していない方、
それなりの年齢になったらカミングアウトしますか?
ウチは環境がないのでよくはわからずも、やっている事は知っています。
内容を知られたら、多分怒られるでしょ?%モ?;D2ヒ、、、
213 :
オバコ:02/09/24 11:01 ID:7cexeZSF
娘は私の2chのことは知っています。時々側でのぞきこんでいて、ネコの図柄が
見えると喜んでます。
学習教材をPC使用のモノにしているので、私のパソコンをさわらせてますが、
ネットに繋げるのは許可制にしてます。
課題がメールで送られてきますので、彼女のアドレスもありますが、
二度ほど汚染されたのを開けて、ピンチになったのでこれも
私の判断したものだけ開けるようにきつくいってあります。
かってにアクセスできる年齢になったら・・・
同じところで遊ぶ可能性が低いと思うので、あまり心配していません。
でも・・その頃になっても親のやっていることに、興味を持つでしょうか?
少し不安になってきました。
ウチは・・・知らんと思うなぁ。ワカランなぁ。
んでも、聞きたくもないなぁ。
知らんうちにケンカしてたら楽しいね。
「ごるぁ!くそおやじぃ!氏ね!」
「・・・ハイ、仕送り終了。」
215 :
晃美:02/09/24 13:31 ID:F9/8+5lQ
>>213オバコさん
>親のやっていることに、興味を持つのでしょうか?
はい。持ちます。(ウチのばやいですが
本を読んでると「何読んでんの?」
ナンクロやロジックやってると「自分もやる」
洋服買うと「自分も欲しい」(これは違うか
基本的に私のやることは面白い物と言う概念があるようですね。
おもしろかった本など薦めると読んでます。
すると次の物を欲するんでしょう。と、興味に繋がるかと。
年齢と共に話題も共通してくる物も多くなってきます。
サザンやドリカムのCDなんぞ喜んで聴いてますよ。
息子が尾崎に共感しなかったのはちょと予想外でしたが。(私もイマイチですが
まあ、年月の積み重ねです。
お母さんが楽しげにはまっていると釣れてきます。
だから、近い将来自宅にPC環境を整えたときが怖いです。
216 :
晃美:02/09/24 14:22 ID:F9/8+5lQ
>>214 黄昏ブルースさん
あれ?お子様は今はお手元にいないんでしたっけ?
仕送りって?
息子さんの生活ぶりって見たことあります?
私は出来ればとっとと巣立って欲しい派なんで、興味ありです。
息子さんの一人暮らし模様の詳細希望。
>>216 晃美さん、息子は札幌市内に住んでいます。
>>17、
>>41で簡単にこの春、家を出たことを書きました。
築後2年の1Kマンションです。
で、一人暮らしの模様ですが・・・ワケワカメ(←死語?)です。
ここから片道250kmありますので、春の入居の時に行ったきりです。
学生会館みたいなところを本人が嫌い、自炊してます。
まぁ総額的には似たようなもんです。
夏休みは、なぜか体重が増えて帰って来ました。
今週末に泊りがけで女房と覗いてくるつもりです。
ところで晃美さん、
>>212の
>私が見たのは煽り云々のスレですが、あのスレは味方ですか?
>それとも見せしめ(要するにあおらーの仲間?)ですか?
とは、どのスレのことでしょうか?
私、いました?
219 :
オバコ:02/09/24 17:01 ID:oaXjwn46
親の興味のあるものに興味を示す。確かにその傾向はあります。
親の価値観って影響するかもしれないですね。娘がブルハ聞いたら・・
チョッとやだなぁ。
読書傾向や聴く音楽はダンナとまったく違うので、どっちをとるのか興味もあります。
>>219 女の子は母親にくっつきそうだけど、男の子は必ずしも父親には付かない
ような気がします。
むしろ一時的に、わざと逆のことをやって自己主張したフリをします。
しかしチラホラ横目で眺めていて、(・∀・)イイ!! と思ったらマネをして、
その後のめり込みます。
我が家ではスキーと釣りがそうでした。
おそらくヤツらは大人になったら、自分の子供を連れてキャンプに行きそうな
気がします。
221 :
オバコ:02/09/25 11:33 ID:jjxqymzA
>220 ダンナは息子とアウトドアの遊び全般をやりたかったようですが、女の子で
がっかりしてました。
でも、料理・服装などは母親の影響が大きいですが、社会的なことは父親のすることにかなり興味が向くようです。
ニワトリ絞めたりキャンプ大好きだったりしてます。
趣味はどちらの影響を強くうけるか・・
あぁなるほど、面白そうです。ははは。
どなたか女性の方、見てませんか?
225 :
母です:02/09/27 08:45 ID:Uv2bLGkN
おはようございます。久しぶりです。
連休は文化祭がありましたけど 遠いので行きませんでした。
みなさんのお子様って 家の中で話します?
一般的に中高生ってあんまりしゃべらないと聞きます。
しかし 我が家の子供は 私がストップをかけない限り
ずーーとしゃべっていて 「お母さん すきだぞ」などと
おふざけですが言いまくったりと。
妙に気持ち悪いんです。
>>225 母ですサン、思いっきりageましたな。ハハハ
一般的には、どうでしょう?
難しいですね、一般的って。
でも、会話があるのはないよりマシ、ってな感じでしょうか?
日本的には「あ・うんの呼吸」ってのもありますが・・・。
227 :
オバコ:02/09/27 20:59 ID:dgnCTOgc
黄昏さん 私も女子高校生の立場にたって 始めから見てましたが、
ダメだはこれは、
「当って砕けてきなさい」ってのはアドバイスにならないけど
それしかないよ。
手紙と待ち伏せ、成功率低いと思うよ。
228 :
晃美:02/09/27 21:39 ID:IXSUexPK
>>218黄昏さん
ゲンさんのやつです。
200ぐらいまでちょこちょこ出てましたが、、、
怖くてはっきり書けないのです。
(こう言うことをレスしてもだいじょぶなの?
229 :
晃美:02/09/27 21:53 ID:IXSUexPK
ウチも基本的には二人で争って話し掛けてきます。
ここ2,3年はちゃんと聞いてちゃんと返事しないと
「自分の話を何も聞いてない」とふてくされるんで
ひとりずつストップかけながら、相手してます。
えー、声変わり終了後の男の子をお持ちの方に質問。
息子の言葉が聞き取りにくくて仕方ありません。
低〜い声でボソボソしゃべるんで、何を言っているかわからず、
何回も「えっ?」と、聞き返すと「もういい」と、ふてくされます。
ひどいと、「もうしゃべりたくねえ」と、言います。
しゃべりたくねえなら、返事だけでもしろっつてんだよ!(母
「ハイ」「いいえ」なら、母音が違うからそれで返事しろやぁ、ああ?(母
などと、まるでヤンキー同士の因縁の付け合いです。怖っ
そして、ここ二日息子とはロクに口を利いてません。
どうしたらちゃんと聞き取れるんでしょう?
もとい、どう言ったら聞き取れるように話してくれるんでしょう。
最近切実な問題になりつつあります。
>>227 オバコさん、そうなんですよ。
「当たって砕ける」ことが出来るのは、学校に行っている時だけみたいなもんなんですよ。
社会人になっても場合によってはできるものがありますが、限定されます。
でも、、、それはほとんどの人が大人になってから分かるんですよね。
だから、彼に「当たって砕けろ!」といってもピンとこないかも知れません。
若いときなりに現在の状況は壊したくないでしょうから。。。
>>228 「ゲンさん」って分かりません。
私は30代板を全部見てませんから。
というよりも開いたことがないスレの方が多いです。
>>229 息子さんの言葉が聞き取りにくいのは、実際に聞いてないのでよく判りませんが、
おそらく「声変わり」のせいではないでしょう。
そんなふうになるものです、男の場合。
では、いつになったらハッキリと聞き取れるでしょう?
私の考えです。
それは息子さんが「子を持つ親」になったら、ハッキリ!と聞き取れます。
その前に、例えば息子さんが社会人になり、例えばその時に一人暮らしをしていれば、
かなり明瞭に聞くことが出来ます。
いや、或いはもっと以前に、キチンと喋るかもしれません。
つまり、本人が意識するしない、とに拘わらず「親は有難いもんだ。」とか、
「親が老けたなぁ。」と感じると、、、たぶんそうなります。
233 :
晃美:02/09/27 22:35 ID:IXSUexPK
>>231 ゲン=幻 です。
>>232黄昏さん
と、言うことはやや、と言うより正に反抗期の今は望む術はない、と?
しばらくは例の不毛な会話を続けなければならないと、
そー言う事なのれすね、、、(哀
あ、ヤンキー同士の会話もどきっつーのは、
息子には、どう受け取られてるんでしょうかね?
まさかビビリはしないと思うけど、
いかんと思いながらつい、、、あぁ?ってなってしまふ、、、
234 :
晃美:02/09/27 22:40 ID:IXSUexPK
>>オバコさん
私も誘導されて見てきましたが、同じ意見です。
あそこに来ていた女性陣の意見は大体同じでしたね。
夜中に壊れた1さんも偽物ではなさそうだし。
だとすると余計に、、、、、
私はあのスレは、以後ROMに徹しますわ。
>>233 あぁ分かりました、あそこですか。
いや、なんとも言えませんが、敵も味方もないような。。。
彼は冷静ですよ、おそらく。
それと、晃美さん。
>しばらくは例の不毛な会話を続けなければならないと、
なんて思っちゃいけませんぜアネゴ。
若い方はソレも仕方ないときもありますが、人生経験が豊富なはずの大人(親)までが、
そのペースに乗ることはありません。
ひたすら、ふつーに話し掛けてください。
「ふつー」です。
237 :
晃美:02/09/27 23:01 ID:IXSUexPK
>>235 お答えありがとうございます。
バックレてんのかとおもた(w
↑
死語ですかね?
>黄昏さん
「ふつーに」ですか?
まあ、このまま沈黙してても、どうなるか目にみえていますが。
(外でウップンはらされちゃタマランし
しかし、ハラたちますやん!
同じ人間なんだから同じくムカつきますやん!
仏の顔も三度までって教えなければ、ツケアガリません?
なめられません?
っつーか、そう言うヤな態度をとる息子が、
別れた亭主とだぶってホントにイヤになりそうで怖いです。
最近特に「あ〜ぁ、こんなとこまで似ちゃって」なんて思う事多くて、
お前は絶対結婚するななんて、、、言いはしませんけどね。
晃美さん、
>同じ人間なんだから同じくムカつきますやん!
そうなんですが、同じ年齢じゃないし、同じ性別でもないんですよ。
度量の大きいところを見せつけてやりましょうよ。ネ、あねご。
>黄昏ブルースさん
ふぅ〜む(-.-;)
ま、そーいう事にしときましょう。
っつーか、三人でカラオケ行ってますた。
昨日の今日でなんだい、とお思いでしょうが(自分が一番そう思ってる
親子喧嘩ってそんなモンなんでしょうね。
241 :
オバコ:02/09/29 09:08 ID:HOazsh/I
まだ、10歳にもならない娘ですが、相手の土俵で喧嘩をしてしまいます。
キーッとなって、まだ子供だぁと思い出し我に帰りますが、
この先どうなることやら・・
まあ、一人っ子なので、たまには本気の喧嘩相手も良いか思いますが
これは、言い訳。反省してます。
例の高校生の男の子は
手紙や待ち伏せが必ずしもいけないのではないけれど
女の子や母親の感からはちょっとヤバイ。彼のためでなく、女性の立場から見て
玉砕した方がイイナと思いました。
誠意や可愛げ気が全く感じられないといったら言い過ぎですが、
何故か応援する気がおきませんでした。
>オバコさん
あのスレって、結局ネタだったんでしょ?
昨晩の私がここに書き込んだ時間以後は、馬鹿らしくて行ってないけど。
家庭版の方でもやってたって、、、確認してないけどね
せっかく娘に聞いてみたりしたのに。(ぼそっ
私も一旦あのスレから引きますが、まぁネタでもなんでも話すキッカケが
できたのもイイじゃないですか。
244 :
母です:02/10/01 16:13 ID:kiMUEaK8
台風が通過中ですけど 電車止まるかもしれません。
こんな日でも部活とやらで 雨の日はトレーニングルームで
練習するみたいです。
携帯を持たせていないので 果たして帰ってこれるかどうか?
可愛い子は台風にあてましょう。
246 :
晃美:02/10/02 22:40 ID:Q8SuvZPQ
え〜、この間母子三人になってから始めて徹夜仕事をしました。
ニ、三日前から言っておいて、当日も食事だけ戻って、職場に戻りました。
娘は塾だったので会えませんでしたけど、戻ったらメールしてくれました。
で、朝ご飯までに戻ったんですが、
途中でカエルコール(これも死語ですね)したんですがね。
娘がでて、
「あれ、まだ帰ってなかったんだ。起こすの忘れたと思ってた。」ですと。
(普段子供に起こしてもらってる (-_-;) ← 自分
もうあんまり心配しなくてもいい年ですね。
もっとも息子に関してはほとんど心配してませんが、、、
247 :
晃美:02/10/02 22:56 ID:Q8SuvZPQ
>>母ですさん
お久です。
息子さん携帯持ってないんですか?今時めずらしいかと思われ。
周りのみいんな、持ってるでしょう?
欲しがりませんか?
248 :
母です:02/10/02 23:24 ID:Zf5EjsxF
晃美さま
珍しいとは思いますが 私も仕事以外では使いませんし
メールはパソコンでしか使いません。
自分で買って電話代を払うのならば 契約はしますが
それが出来ないので 持っていません。
周囲は持っているのと 子供が持っていないのは 関係ないと
考えています。
「ケータイ」
私は長男が工房、次男が厨房の時に「ケータイ」を持ちたいというので許可しました。
ただし、基本料金から毎月の使用料一切を自分たちのバイト(新聞配達)で賄う、
という条件付でした。
未だに1円も補助していません。
親の「承諾書」はタダなので押してやりました。
いまどき、ケータイを持っている子供は多いですが、「高いおもちゃ」です。
使い方によりますが、携帯電話でなくてはダメな場面はほとんどないでしょう。
250 :
晃美:02/10/05 16:19 ID:k/HY9wUU
書き込めません。ちょっとテスト。
251 :
晃美:02/10/05 16:39 ID:k/HY9wUU
だいじょぶみたいですね。
携帯ですか、、、
基本的には自分で稼ぐようになるまでは駄目ということでした。
「でした」? (過去形?
我が家では高価なプレゼントを買ってもらえる日が年に二回あります。
誕生日とクリスマスです。(いい年になっても続いてます
新型のゲーム機だったり自転車だったり、、、
それ以外は自分の小遣いを貯めて自分で買います。
別れた亭主の所に行くと何でも買ってもらってたので
それも頼んでやめてもらいました。
小遣いもあげないでくれと頼みました。
でないと高価な物の大切さやお年玉のうれしさがなくなるからです。
で、携帯の話ですが、、、
とある娘の誕生日にせがまれた物。それはプリベイト携帯でした。
カードの金額内でやりくりをするからと、、、彼女なりに考えたものです。
それ以来彼女のクリスマスと誕生日のプレゼントは
携帯のプリベイトカード代になりました。
(期限があるので買うことはできません。
封筒に入れてそれ以外の物は買わない約束をします。)
元々物欲のない子なのでなによりも喜んでます。
息子は私のファミリー料金だと小遣い内で払える事を調べ、
お年玉を使わずに高校入学時に自分へのご褒美として自分で買ってました。
という事で、私の目論見はあっさりと二人に攻略をされ、
過去形になってしまったのでした。終わり。
でもあると便利です。
そろそろ行動範囲も広がり、お付き合いも増えてきたので。
私も仕事で遅くなったりしますし、、、
街の公衆電話の数も激減して、
公衆電話探して歩いてる間に目的地についたりするそうな。
今時ケータイ持ってないヤツの顔、見たいもんだ。
あ、鏡を見てこよ。(笑
253 :
晃美:02/10/06 17:22 ID:w4896mK7
>ちんとんしゃんさん
私が携帯を欲したきっかけはそれです。
自宅まで電車で一時間かかる場所で、帰りが遅くなってしまい、
連絡しようと公衆電話を求めてフラフラと、、、
今時電話さがしてるヤツって自分ぐらいじゃないかと思いました。
で、今でも時々ありますが、
無料でプレゼント!(手数料は結局かかる)で手にいれたのが最初でした。
ポケベル(なつかすい)じゃ話せませんから。
ある年配の方に「やはり今時はインターネットくらい出来んとダメなもんだろうか?」
と聞かれたことがありましたが、「無くても死にませんし、あったらあったで必ずしも
便利ではありません。むしろ不都合なことがたくさん出てきます。あくまでも
遊びとしてどーぞ。」と言ったことがあります。
「○○がなきゃダメ!」とか「みんな持ってるから。」という発言は当りません。
子供たちが良く使う手ですが、大人も使います。
惑わされてはいけません。
持ってない人を見ると解かります。みんな立派に生きています。
便利なものは上手に使いましょう。
わたしはヘタでした。
で、解約したのですが、、、まだ生きれてます。
なんとなく身軽になりました。それと
公衆電話の順番を待たなくてもいいようになりました。使う人が少ないから。
便利なものは、悪い事をする人にも便利です。気をつけてください。
256 :
晃美:02/10/07 22:11 ID:aK6vR6gc
ウチはびんぼなんで
「○○がなきゃダメ」とか「みんなが持ってるから」
などと言う言葉は子供が小学生の時に吹き飛びました。
もとい、吹き飛ばしました。
それでいじめられた事もないし、持っていない子を特別視もしません。
(ただし、ウチはお金ないからが口癖になってしまったのには閉口しましたが
要は持っていない人の姿勢と
持っていない人をみる目を養う事だと教えられました。
(見る目を養う、、、ちょと意味が違うかも知れませんが
横レスですみません。
>オバコさん
なんとなく気になってること聞いていいですか?
例の人は無事出産したのですか?
そだね。私も忘れてました。
259 :
オバコ:02/10/08 11:13 ID:nUbpXZym
そうそう、そのことですが、市の福祉課にいった具体的な話はまだでしたよね。
担当者の人と会って話しをしたのですが、
担当者には本人は自宅で産むことを強く希望していて、友達が二人いて手伝ってくれる
ことになっているということを言っています。
市の庁舎からは車で30分あるので、心配した担当者が地域の福祉事務所に
連絡したところ、近所の保健婦さんを割り当てて、彼女が心配し、
友達といっている人を尋ねたところ、元ダンナの妹で
「子供たちの叔母にあたるけれど、赤ん坊とは関係ないし、彼女とは友達ではない」
という答えだったので、今度は専門の医師をつれて、自宅出産の危険性を
説明し、納得させて出産中も事情が事情なので、子供たちと一緒に入院させるように
手配をし、一応は本人も納得したようだけど、実際に産気ずいたときに
どう行動するかが心配なので、私のところに連絡が来た時は、すぐに保健婦さんに連絡を
とるという形にして待機状態になっていました。
実際は連絡なし。予定日は9月2日、とっくに過ぎているのでなんらかの方法で無事うまれたと
思っていますが、本人から連絡が来ないので放置してます。
彼女がいう二人の友達のもう1人は多分私のことをさすのだと思いますが、
おそらく、私が市の福祉課にいったことも多分知っているし、(そういう秘密は
あまり気を使わない場所なので)
私なりに心配したことも知っているはずですが、連絡が来ないならそれで
いいかな、とも思える距離の関係です。
出歩けるようになったら、狭い地域なのでそのうち出くわすでしょう・・
時々連絡してみようかな、と気になりだしたりもするのですが。
まったく、バーチャルな場でのお知り合いのチトさんたちが心配してくれてるのに
本人は赤ん坊の面倒が大変といっても、電話くらいあってもいいのにね。
かけない私も私だが・・
>259
オバコさんところで、何も耳に入ってこないということは
無事に出産したのでしょうね。いや、少し気になってたもんで。
人に迷惑かけないで自分の力でってのが、一番迷惑をかけてたりする。の見本みたいだ。
しかし、長いHNだからって、「ちと」って短くなったもんだなぁ。(笑
ところで、男女関係では追いかければ逃げて、逃げたら追いかけて来るってのあるけど。
親子関係はどうなんでしょうか?まあ場合によると思いますが。
>>259 マ、なんにしても修羅場を見なくて良かったですね。
あとはその母親が子供の独立まで、どのように面倒を見られるかでしょう。
>>260 >親子関係はどうなんでしょうか?まあ場合によると思いますが。
まぁ、場合によるでしょうね。
というか、その答えがわからないので私も悩み多き年頃なんです。
遠くに追いやらない、しかし甘えさせない距離感を掴むのが一生涯の課題
だと思っています。
まさに勉強中ですが。
262 :
オバコ:02/10/09 12:00 ID:T+AtGRb8
ちんとんしゃん お名前を省略してしまいましてスミマセンです。
虐待について考えたことがありますが、
肉体的虐待・精神的虐待を親から受けた場合、親離れが遅いそうです。
親から受け入れられていないという不安感が親を強く求めるようです。
これは一例ですが、
子度が一年生の時に、母親からかなり目にあまる虐待をうけている子供がいて
精神的にも不安定で学校生活に馴染めず、学級崩壊寸前まで教室内が
騒然としていた時期がありました。
教育委員会や福祉事務所も介入して、その子を保護する話しまで出ましたが
虐待行動をするお母さんを異常なくらい慕っていたのが痛々しかったです。
そんな親ならほっとけば良いのに
と思われる場合の方が子供が親孝行だったりという話しは私の身の回りには
結構あります。
263 :
オバコ:02/10/09 13:08 ID:wF2Lfpzj
子度が なんのことだかわかりません。「子ども」に訂正。
虐待。。。。一種の病気なの?ワカラン。
最近両極端だな。殴り過ぎたり、全然殴らなかったり。
スタンダードは、ないのかって思ってしまう。
オバコさんのレスに全然関係ないですね。
すみません。少し今夜は飲み過ぎました。
265 :
晃美:02/10/10 22:13 ID:Dhpp6xtg
>>オバコさん
やはりそう言う結果になりましたか。
狭い土地中でばったり出くわした時、何事もなかったように言うんでしょうね。
「あの時はいろいろありがと〜。連絡もしないでごめんね〜。」
だったら電話のひとつもしてこいよ!
前にも書きましたが、
私は結果離婚と言う道を選択した女なので
虐待に走ってしまう母親の気持ちがとてもよくわかります。
虐待は周りの大人、
特に夫(父親)や友人の協力で少なくとも半分には減ると思います。
虐待は自分を救って欲しいサインのようなものだと思います。
追い詰められているのは母親です。
ただわからないのは虐待する人が複数であり、その中に母親が入っている場合です。
これだけは理解できません。
庇えば自分が殴られるからでしょうか?
私なら例え自分がボコボコになろうとも子供は守りますが、、、
虐待する母親の気持ちはわかりますが、この場合だけはどうにもこうにも、、、
266 :
オバコ:02/10/12 11:11 ID:2CES0iQy
晃美さん ストレスが弱いものを攻撃することに向いてしまう感情の動きはわかります。
いじめの遠因もそうかもしれませんね。
あと、子育て中まだ、子供に自己抑制が全く効かない幼児期に
親の我慢の限界をためすように、ぐずることがありますよね。
今、これでけはして欲しくないと思うことを適切に察して、まさにその瞬間に
困らせる。
うちの子はカンが強かったのでかなりてこずりました。
思わず感情的になって手が出そうになる。
でも、もしこの瞬間に手をだすと、こっちの自己抑制が効かなくなって
死ぬまで殴るんじゃ無いかと不安になりその恐怖心のみで自分を抑えてました。
だから、学校でも教師が感情で子供を殴るのは許せない。
必死で我慢したんだから、感情では殴るなよ、と思っています。
こっちはまだ教師の認識も少し違っていて、力で抑えようとする先生も
時々います。
殴る方も殴られる方もこれは仕方が無いと思え、
保護者にもこれこれこういう理由で殴りました、と説明できる場合はOKだけど。
かっとして、とか殴らないと言う事を聞かない、などは絶対に納得できない。
力で脅して服従させるのは牛や馬と同じ、
力で脅されても、拒否すべき時ははっきり「おかしい」といえるようになるのが
知性であると考えるので、教育の場で力を行使するのは間違いだと考えていると
家庭訪問の時に担任に確認しています。
言葉で何故いけないのかをきちんと納得させて欲しいと考えます。
これは、女の子の親だからかもしれないと、腕白坊主たちをみるとフト
感じることが無いわけでもないのですが・・
267 :
晃美:02/10/17 22:00 ID:Nnf7kebZ
>>オバコさん
ウチの下のコ(娘)もカンがつよくて困りました。
当時の裏の山に一回、某デパートの駐車場に一回、
このまま捨てていこうとしたことがあります(笑
もちろん捨ててないから今手元にいるんですがね、、、
夜鳴きを半年間続けられた時にゃあんた、枕で押さえつけたりしましたもん。
誰でも一歩間違えれば、ニュースで容疑者として扱われるんです。
私は自分でそんな時間を過ごしてきたから、
虐待してしまう人たちの気持ちがほんの少しだけ、わかる気がするんです。
教師の体罰については、感情ではいけないとは思います。
ただ人間として許せない行為や言動に対して
同じ対等の人間として手が出てしまうことはあると思うので。
感情とはちょと違う捕らえ方なんですが、、、
私厨房の時、担任にはたかれましたよ。ぺシ!ぐらいだけど。
理由は嘘をついたから。
まあ、その先生とはクラス全員の信頼関係があったから許されたけど。
今でもその先生に会うと、みんなマブダチみたいだし。
最近そんな先生自体少ないからねぇ。
確かに女の子の親だからと言う、特別な視線はあります。
両方同じ年くらいの男女を育てるとよくわかります。
上はよく喧嘩の仲裁に入って巻き込まれていたようですが、
それは後々、何でもないことのように担任から聞きました。
別に驚きもしませんでしたし、男同士は殴り合ってなんぼみたいなもんかと。
私は息子を信頼してますんで、もし教師に殴られたとしたら、
それなりの理由を冷静に他人の耳で聞き、それから判断します。
教師でも横暴な人もいれば、弱い人もいますから。
教師だからと言う目でなく、一人の人間として見せてやりたいので、、、
でも、娘が喧嘩だの殴られただの聞いた時は多分違うと思います。
「ウチの可愛い娘にてぇあげた奴はだれじゃあ!!」って、
後で大恥をかくぐらい怒りまくると思います。まじで。
やっぱ違いますよ。
268 :
晃美:02/10/17 22:08 ID:Nnf7kebZ
運動会(体育祭)の季節ですね。
ここでおもしろい成長の過程をひとつ・・・
運動会(体育祭)について親に言う一言です。
小学生 → ねえ、何時ごろ来るの?
中学生 → え?くんの?来なくてもいいよ。
高校生 → ぜってーくんな!! (爆
親って哀しい生き物・・・
269 :
晃美:02/10/17 22:16 ID:Nnf7kebZ
もひとつおまけ。行った後の一言。
小学生 → 走ってたとき、鉄棒のとこにいたでしょ?
中学生 → なんで来たの?来なくていいって行ったじゃん。
高校生 → ・・・・ (怖くて行けません
これは多分男女の差はないと思いまふ・・・
270 :
オバコ:02/10/21 14:50 ID:BhMZHRSH
>晃美さん
確かに、人は殴られても仕方の無いことをしてしまう事はありますよね。
でも、娘は殴られても仕方の無いことをするようには育ててない。
これも、いえます。
>268.269は笑いました。
私は運動会が嫌いだったので、小学生から親まで来ないで欲しいと
思ってましたが、娘はまさに268です。
ハナシがそれると申しわけないけど・・・
北朝鮮による拉致被害者が現在帰国しています。
私とほぼ同年代です。
んで、永住帰国についてアレコレ報道されています。
しかし彼らは「子供たちの意思」のことでかなり悩んでいるようです。
子供たちの年齢は中学生くらいから大学生くらい、でしたよね。
う〜ん、解かる気がするなぁ。
政治体制や思想云々もありますが、それ位の年齢の子供にある日突然、
「お前たちはアノ仇敵と教えられてきた日本人そのものである。」
といわれたらどうなるか???
どうにもならんかも知れませんが、親としてはこんなに打ち明けにくいことはないです。
しかも、それに付随して自国(北朝鮮)の犯罪を子供たちに告げなくてはならんのです。
報道機関や外野席がギャァギャァ騒ぐより、拉致被害者たちは更に深刻でしょう。
私なら、国家間の争いや駆け引きなどどーでもイイです。
子供たちの精神の崩壊を懸念します。
>>271は「拉致問題」を取り上げるために書いたのではありませんので、よろしく。
273 :
晃美:02/10/23 10:08 ID:1vpNoa40
>黄昏さん
先日ニュースを見ながら息子に聞いてみました。
お前があの人達の子供だったら日本に来る?、と。
息子の中にどれほどの知識があるかは知りませんが、
いつも明確な意見を述べる息子からついに答えはもらえませんでした。
この事についてはまたゆっくり書きたいと思います。
では、仕事に戻ります。
>晃美さん
逆に聞くパターンもありますね。
「実は私は北朝鮮人で、オマエたちも純粋の北朝鮮人だよ。
日本に拉致されたんだけど、今度、北朝鮮に永住帰国ができるよ。
一緒に帰ろ?大学なんか辞めちゃって、言葉の勉強をイチからやろうね。」
>黄昏さん
うっ・・・
あ"ーーー、い、言えない。
特に今の時期は微妙で、とてもとても。
今度聞いて見ます。
>>275 いや晃美さん、聞いたり答えさせたりすることが私の目的ではないんですよ。
仰るように、高校生以上になると微妙で多感で、とてもとても難しい、、、!
ということを言いたかったわけです。
ウッカリ聞いて家庭争議にならんようにね。
そういう中で、あの拉致被害者たちは政治体制や思想傾向の全く異なる国において、
多感な年頃の子供たちと日本に在住する家族、政府、世論との板ばさみにあいながら
日々悶々とした状態で滞在していることでしょう。
子供がまだ小学生だよ〜ん♪・・・くらいならなんとかなりそうですけどね。
278 :
オバコ:02/10/23 21:31 ID:bNWhacmh
>275>276
子供がまだ小学生だよ〜ん♪なので、大変さが全くわかってないです。
腫れ物にさわるようですが、そんなに??
ひたすら、早く大人にならないかなぁと思ってますが、
あまり娘をビシビシ怒る(言いたいことを全部言う)と夫が
「思春期にしっぺ返しくらうぞ」と脅かします。
自分自身の経験から考えても、それほど、親と強くぶつかった記憶がありません。
まあ、少々はありますが。
>>278 いやモチロン内容によります。
なんでもかんでも腫れ物に触るような対応はやはりマズイでしょう。
それが幼児期から中学生くらいまでの親の接し方で様々だと思います。
(具体例は難しいです。)
280 :
晃美:02/10/23 23:21 ID:pUw51f9n
今度は娘に聞いてみました。(やっぱ聞いてる 笑
即答でした。
「絶対ヤダ!!」
ん〜、やっぱね〜。
このスレで黄昏さんにこの話題ふられてから、
このニュースを観る目がまたひとつ変わりました。
被害者の方々の表情がみるみる変わっていく日々を見ながら、
親心、子の心、親思う子心、子を思う親心、すべてがわかります。
彼らが何を言っても本心ととられませんが、
ひとつだけ本心はあります。
「言葉のわからない国に急に連れてきても可哀想だと・・・」親心です。
281 :
晃美:02/10/23 23:30 ID:pUw51f9n
>>278オバコさん
その子の性格にもよりますが息子には「腫れ物」に触るようなところはあります。
とてもナイーブな子なので、受験期は大変でした。
既出ですが、壁にグーパンの穴と洗面所のドアにケリの穴があります。
兄妹喧嘩のなごりです。
娘はもともとあっけらかんとしているのでズケズケ言います。
ただし怒るといついつまでもツンとしているのは娘です。
私的には言いたい事は言っていいと思います。
というか、同じ姿勢をとるべきだと思います。
急に違う態度をとったりすると子供がとまどうかな?と。
282 :
オバコ:02/10/24 14:36 ID:nXa1YTYf
>281 ナイーブな性格と壁とドアに穴をあける腕力かぁ
大変そうですね。彼らの扱いは全然想像もつかない。
既出ですが、兄弟はもちろん、いとこにも男の子のいない女系家族だったので
デカイ男子が部屋の中にいると、それだけで違和感ありです(w
>オバコさん
それが別れた亭主にウリフタだったりするもんで、
そりゃあもう、あんた、首しめたくなりますわ。
わたしも子供がまだ小学生だよ〜ん♪なのでわかりにくいですが
思春期の子供の立場のほうが想像しやすいかな。
で、想像してみますと、え〜と
「赤ちゃんの頃からウンコは汚いって教えてきて、今更ウンコはきれいだなんて、
わたしは一生ウンコは汚でいい。そう生きて行く。」ってなるんじゃないかな。
ちょっと例えがむちゃくちゃですが、ギャグじゃないです。
そぐらいの感じじゃないかなと思うんです。
でも、もう自分達ではどうすることもできない大きな力で動かされて(?)しまったので
なんというか、進むも地獄、戻るも地獄(こんな言方あったけ?)の状態のような。
親の立場になったら、どうだろう進んでみよう(日本に行く)と説得するのかなぁ。
なぜか昔の映画でパピヨンを思い出しました。
無実なのに刑務所入れられて、何十年も脱獄を考え続けて老人になって脱獄に成功したって映画。
あれ、2時間半ぐらい映画見てる分には諦めるな、がんばって脱獄しろって感じなんだけど
自分がそうだったら、何十年もだったら、もう慣れてしまって回りの人達のように
最後のあの島で住んでしまうかも。って。
>283
ハハハやっぱりそうですか。
うちの娘も小学生のくせして母親と同じような言方する時がある。
コンニャロ〜ですわ。笑
287 :
晃美:02/10/26 15:30 ID:bigfkLXv
夕べのへギョンちゃんの会見見ながら、痛々しくて涙がでました。
彼女は去年の息子、来年の娘です。
途中から塾から帰った娘も見てました。
母「学生だから、よその国に出れないんだよ」
娘「なんで?変じゃん、そんなの。」
母「しょうがないよ、そうやって教えられているんだもん。
こっちみたいに小学生でもグアムに観光なんてないんだよ。」
娘「法律で決まってんの?」(ちょっと怒
母「んー、みたいなもんだね。」
娘「じゃあ、しょうがないね。行けばいいんだよ。」
母「いや、そうもいかないところが・・・」(全部言う前に
娘「だって、会いたいんでしょ?出れないんでしょ?行けるんでしょ?
じゃあ、行けばいいじゃん!
何が悪いとかいいとかじゃないよ。」
母「だから、いろいろあって、、、」(これも全部聞いてくれず
娘「だって、会いたいんでしょ?行けばいいの!!」(半ギレ状態
これ以上の会話は無理でした。
あんたの言ってる事が一番正しい。
へギョンちゃんの涙も本物なのに、、、誰だって会いたくない肉親はいません。
何度も言うようですがこの話題に関しては
「拉致問題」そのものをとりあげているつもりはありませんので。
288 :
晃美:02/10/26 16:14 ID:bigfkLXv
そう言えば帰国者の方々の滞在延期も決まりましたね。
>>284のちんとんしゃんさんの言うように
大きな見えない力に動かされ、乗せられていくしかないんでしょうか?
あちらの国にいるお子さんたちには
一体誰からどのように伝えられるんでしょうか?
想像しただけでもまるで自分のことの様に胸が苦しくなります。
もう誰も傷ついて欲しくありません。
どの子も泣かせたくありません。泣くのは親だけでいいです。
私、常々思うんですが、親子の絆は大切なのですが、親のために若い方の子が
自分の人生を捨てて良いものだろうか?と。
というか、親が子供に捨てさせて良いのだろうか?・・・ということです。
私が自分の息子たちに望む親孝行とは、私達夫婦を温泉に連れて行ってくれたり、
美味しいものを食べさせてくれたり、ということとは考えていません。
子供達の子供(私から見れば孫です)に対する愛情の保ち方だと思っています。
一所懸命に育ててくれれば、我々夫婦のことなど二の次でイイと思っています。
それが連綿と続く親孝行のあり方ではないかと思います。
290 :
晃美:02/10/27 23:05 ID:Q8O4GhGt
>>黄昏さん
親が子に自分の人生を捨てさせて良いのだろうか?
私は子が自分でそれを選んだとしたら「良い」と思います。
もちろん無理強いは無しです。
「提案」をして、子が自分で考えて答えを出したのなら「良い」です。
多分今回の話題についてのからみでそのように聞いているのでしょう?
子が自分で考えてその国に残ると言うなら
他の誰がなんと解釈しようとそうさせてやりたいと思います。
娘が半ギレでのたまった様に
何が正しくて何が間違っているかなんて自分の価値観なんです。
ただ正しい価値観の判断ができるかどうか・・・
の問題になってきますね、そうなると。
またまた難しくて、コメントしにくくなりました。
291 :
オバコ:02/10/28 14:23 ID:j8Qat6FV
どこかに同じようなことを書きこんだような記憶がありますが、
拉致の被害者は、国家間の揉め事が元で過去にひどく人権を侵害されて
それでも、なんとかそれを飲み込んで生き延びてきたので、これ以上個人の意志が
無視されないよう周囲が配慮するべきでしょう。
もちろん、家族の永年の努力があったから戻って来られたという経緯はあります。
どこで、どうしたいかを決定するのではなく、どこでどうしていても
どちらも行き来が自由意志でできるようになれば、一番良いのにね。
新潟と朝鮮は東京と沖縄より距離的には短いのではないかなぁ。
292 :
晃美:02/10/29 15:18 ID:3mSN9LWj
少し、ではなく全然違う話なのですが、、、
先日娘と買い物に行った折、本屋である本を手にしました。
「少年A」この子を生んで
あの神戸の事件、酒鬼薔薇聖斗の両親の手記です。
文庫本になって一年以上経ちますが、初めて目にしました。
(もともと本は大好きであまりに読みすぎるので
図書館か最近ではブックオフが主です。
故に新刊には疎いのですが・・・)
立ち読みでは収まらず、ブックオフまで待てず、珍しく定価で買ってしまいました。
あっと言う間によんでしまいましたが、、、
読み終わってもなぜか悶々とした気持ちだけが残ってしまいました。
うまくコメントできません。
どなたか他に読んだ方いますか?
敢えて言いますが、
神戸の事件そのものに対して取り上げている訳ではありません。
293 :
オバコ:02/10/29 16:47 ID:A2PdBwyx
「最近の子供はガマンが足りない。」という言葉をよく聞きます。
あははは!
そりゃそうです。ガマンできない、待つことが出来ない、すぐキレる「大人」や「教師」に
育てられたら、、、そうなるのは当たり前です。
295 :
晃美:02/10/30 21:56 ID:Zst7xuqp
>>293オバコさん
すみません、私自身まだよくまとまってないんで、
目次でも書きましょう・・・
1.被害者とその家族の皆様へ(父の手記)
2.息子が「酒鬼薔薇・・」だと知った時(母)
3.逮捕後の息子Aと私達(父)
4.小学校までの息子A(母)
5.中学校に入ってからのA(母)
6.Aの精神鑑定書を読み終えて(母)
各項いくつかに分かれていたりしますがこんな感じです。
小さい頃から事件後までの親から見た少年の生活が書かれており、
被害者の方々へのおわびの言葉で終始します。
事件を受け入れきれない親としての気持ちが痛い程伝わってきますが、、、
少し時間があきましたがまだ悶々としています。
私はなにが知りたくて何を得たくてこの本を読んだんだろう。
そんな気持ちです。
ちなみに文春文庫です。
(もちろんハードカバーはもっと前に出ているので図書館でもあると思います
296 :
オバコ:02/10/31 17:15 ID:amP0NHdk
図書館環境が貧しいので、無理ではないかと思いますが、
探してみます。
読まずに発言するのも無責任ですが、毎日暮らしていて
そうなるまで本当になにも気付かないものなのでしょうか?
本当に子供のことを見ていたのでしょうか?
中学生(でしたよね)ではまだまだ親の影響下にあるものと
思っていますが、実際はそうでもないのでしょうか?
297 :
オバコ:02/11/01 21:42 ID:odewK7rt
『少年A』今日図書館でみつけました。
いっきに半分読みました。両親とも全く気付いておらず。面会するまで
とても納得できなかった模様が書かれています。
控えめに書いているためか、子供との精神的距離があるようにも思えますが
正常な範囲での距離とも思えます。
そんなこともあるんでしょうか。
後半を読んだらまた書き込みます。
298 :
晃美:02/11/01 22:52 ID:JNW1l1BT
>>オバコさん
オバコさんの書きこみでああっと思いました。
私はなんの為にこの本を読みたかったのか・・・
オバコさんと同じ気持ちだったからだと思います。
本当に気付かない物なのか。
気付いていながら放置した結果なのか。
読み終えて悶々としたと言う事はきっとどちらでもなかったからでしょう。
私はあの全編添削後だらけのような文章は
結局被害者の方たちの為の本なのだと思われてしまうのですが・・・
でも自分の子だったら、、、
確かに認めたくはないけれど私にはわかります。
だからこそ毎日がこんなに心配なんだと思います。
息子には今の子特有のキレる所があるのを知っているし、
何が引き金でそうなるか、彼がなんといい訳するかも予想できます。
娘はケロッとした顔でとんでもない事をケロッとしでかしそうです。
何が引き金になるか見当もつかずきっといい訳もしません。
「ウチの子に限って」なんて微塵の思っちゃいません。
ただ人様に迷惑かけるな、後ろ指さされるような事はするな。
そう願うだけです。
読み終えましたか?オバコさんなりの意見聞かせて下さい。
黄昏さんにも読んでもらいたいです。
ローリーさんちんとんしゃんさん、遠い話ではないですよ。
女の子でも、ある意味。
「少年A」ですか・・・・・・・・・
>晃美さん
何度も買って読もうとしましたが、なんとなく、気が重いです。
すみません。
300 :
晃美:02/11/02 15:11 ID:o6c7Hx5z
>>299黄昏さん
それは何ゆえに?
黄昏さんらしくないですよ。
とりあえず、300げと。
301 :
オバコ:02/11/02 18:06 ID:VAhIkSd9
とりあえず読み終わりました。
乱暴な感想ですが、ごく平凡な夫婦が屈折したサディズムを持つ息子を育ててしまった
悲劇だと思います。
性的嗜好性はそう珍しくもないですが、年子の長男ということを母親が全く
気を使わなかったために、愛情に飢えてしまい、空想の世界を作り上げる過程は
私自身が年子の長女で妹が病弱だったので12.3歳まで空想癖があり、
独自の世界に籠もっていた経験があるのでかなり理解できます。
私とAの決定的な違いは、私はかなり本を読んでいたので、空想に幅があったことと
性的嗜好性に私はAほど強い執着が無かったことです。
で、Aがいきなり読んだ本が『アドルフ・ヒトラー』自己肯定の塊のような人の伝記です。
男の子3兄弟でけんかが絶えない状況は想像できますが、
長男の複雑な心境をもう少しだけ母親が理解して、抱きしめるなどのスキンシップが
小さい頃にあったら、全く違った状況になったかもしれません。
最悪の偶然が重なって、のAだと思いますが、
彼は13年で社会復帰しますよね、これは私の勝手な想像ですが
母親の思いのように、人生をかけて罪を償うことはできないのではないか、
母親を殺すことさえ厭わないのではないかとさえ思えます。
精神異常などでは無く、人格形成が全く間違った方向に向いてしまった結果の
行為で、多分自己肯定が強いので、償うことは自分が崩壊することになるのでは
と考えます。
おそらく、ご両親には想像できない、倒錯した世界にいるのではないでしょうか。
原因はただの愛情不足、と言ってしまうことができますが、
親が子の心を常に覗き込むようにしてフォローすることができるとは限らず、
すでに思春期を迎えていればなおさらのことと思います。
どうしたらいいかは重い課題ですが、
子供を育てる過程でいろいろな親の思いはありますが、子供が一番もとめているのは
ストレートな愛情で、これはやはり幼児期の問題が後を引くのではないでしょうか。
302 :
晃美:02/11/03 22:51 ID:+cBpqiop
>>オバコさん
私自身2チャンネルにクビをつっこんでまだ数ヶ月。
ここにはどの程度まで自分の意見をかきこんでいいのか未だにわかりません。
(少し前の話題が拉致問題だったせいもあります
煽られた経験もあり中々ストレートな意見が書けません。
私の子供たちも年子です。
上が早生まれだった為、学年は間があきました。(ある意味親孝行
親から独立して生活していた為頼りは育児書でしたが、
小難しい育児書ではなく「私のあかちゃん」を毎月読んでました。
その中で私がポリシーとしたのは
・ひとつ怒ったら10誉める。誉めるときは馬鹿みたいに大袈裟に。
・おにいちゃん扱いをしない。(同じに見る。但し男女の面は別。
・常にスキンシップ。
・待つ。(状況によっては期限を決める。
・約束は守る。守れない約束はしない。(親も子も
これぐらいでしょうか、、、
ともかく愛してる事を言葉と体と態度で大袈裟に伝えました。
もちろん今でもそうです。(自己暗示みたいなものもあるんでしょうね
今のところ曲がらずに育っていますが、先行きはやはり不安です。
303 :
晃美:02/11/03 23:09 ID:+cBpqiop
(続き)
で、あの本の中に母親がおばあちゃんに
「あんまり厳しくしたらいかん」みたいなこと言われたみたいなくだりがあったけど
なぜその時に気が付かなかったんでしょう。
自分やり方が間違っていることに。
私も兄に言われた事あります。(実家に戻ってから
お前の怒り方はただのヒステリー。あれでは子供に伝わらない、と。
私自身ハッとしましたよ。
そしてキーキー怒るのを止めました。
それで良かったのかはわかりませんが、言ってもらって良かったとは思います。
他人の目から見た育児を意見してもらう事は大切だし、
それに耳を傾けることはもっと必要です。
もうひとつ兄に言われた事あります。
兄弟で上と下はやはり分けて考えなければいけない、と。
お兄ちゃんはお兄ちゃんだからと我慢したり厳しくしなければいけない
と、言われました。
これには未だにあまり従っていません。個性があると思っていますから。
ただし年上で男だからと言うときには尊敬の意味もこめて
「おにいちゃん」と言う事を更に強調して使いますが。
この辺は黄昏さんに意見を聞きたいです。
本の感想にはまるでなってませんね(笑
>晃美さん
関係あるかどうか分かりませんが、私の知り合いに「次男(つぎお)」という名前の
70歳位の人がいます。
その方は「オレは一生次男坊だ。死んでも俗名が次男だ。」と仰ってました。
私は私の次男坊に「一○」と、あえて付けました。
子供のときは確かに弟であり次男坊ですが、もう中学生ぐらいにでもなれば
そんなことより早く独立心を持て、という気持ちでした。
女房や女房の母親は最初は「次男にイチを付けるのか?」と不思議そうな
顔をしていましたが、説明すると解かってくれました。
いや、むしろ積極的に賛成してくれました。
「お兄ちゃんだから・・・」という表現は、私の中では旧来の家長制度のなごり、
のような気がします。
305 :
オバコ:02/11/04 21:32 ID:7UguIA5j
>晃美さん
2chですが、有効利用をさせていただくことにしています(笑
煽りは気にしない、気にしない。
感情的にキーキー怒ることは、子供が感情を煽ってくることもあるのだから
煽りに乗るのも仕方が無い。
全くいつも冷静に対処してしまう方が後で悪影響があるような気もします。
その代わり感情的になって後悔する気持ちも子供に伝わればいいじゃぁないですか。
誤ることもひつようだし、全能である必要はありません。
長女だから、長男だからと言うのは私は嫌だったけれど、自覚を持たせる、
下の子の面倒をみさせるということでは良く使う手ですよね。
でも、外で兄弟がいじめられれば年上、年下構わず兄弟ってチームで戦いますよね。
散々いわれ、まず妹に何でも譲る習慣づけをされたので、私はいい思いはないということが
前提の発言ですが、この上下関係がない方が妹と小さい頃から仲良くできたかなと今では思っています。
なにしろ、丸1年くらいしか違わないのに、出産のために母がいなかった夜の記憶が
私の一番古い記憶です。そして、父に連れられていった産院の部屋の配置
その時自分が着ていた服も覚えています。
上の子供にとってはそれ位、下にライバルができることは衝撃的ともいえる事です。
306 :
オバコ:02/11/04 21:32 ID:7UguIA5j
続き
Aの場合は極端な性的嗜好性が特徴ですよね。
これは、普通の犯罪、たとえば弾みでとか、カッとしてなどとは
全く別のものだと思えます。
後付でいうのは簡単ですが、この場合やはり親が子供の普通でない部分に
気がつかなすぎる部分があったと思います。
気付いたから防げたとはまた別の問題ですが、本当に異常かもしれないと
思わなかったのか不思議です。
推測ですが、コレくらいは普通の範囲と考えたいという気持ちがあったのではないでしょうか。
何かのはずみで犯罪の加害者になってしまうことは、かなり誰にでもあるとは
思いますが、時間的な経過があって、ここまでできるのは、かなり強い衝動と
執着力(Aの場合は快楽につながる)がなけれができない異常さだと思います。
ホシュ
308 :
晃美:02/11/09 21:51 ID:boTK/pn8
今回の話題に関係あるかどうかはわかりませんが、
離婚で悩んでいるとき(私は調停までしたんですが
その当時いろんな機関で相談をしました。
雑誌や製薬会社の育児相談、公共の電話相談、調停員の方々、
その中で今でも頭に残り実行している事があります。
これは子をもつ親御さん皆さんに伝えたいです。
どんなに相手の人(私の場合夫)が憎くて嫌いでも
決して子供の前では言ってはいけません。
何故なら自分にそいつの血が流れていると思った時にグレますよ。
そう言われました。
要するにそう言う形で自分を否定した時がヤバイのかな?と
それを受け止めるには幼すぎるのでしょう。
ですから私はその言葉を聞いた時からパパの悪口は言わないようにして来ました。
最近はもういろいろわかってきてますからね、
悪口ではなくこう言う時にこうだったからつらかったとか、
こうしたらこう言われて寂しかったとか、
そう言う言い方はしますけどね。
結果よかったと思っています。
彼らにとってパパはいつも優しいパパのままですから。
309 :
晃美:02/11/09 22:09 ID:boTK/pn8
(で、続き)
このAの場合、両親はどうだったのでしょう?と考えて見ました。
あの本を読む限り近所の受けもよさそうな、
ボランティアにも参加し、学校の役員も引き受けるような親御さんなのですが、
Aにとっては尊敬できる親だったのでしょうか?
祖母から「そんな怒り方いけない」と揶揄されるような怒り方をする母。
友人が「ブタと悪口言った」と言い訳していましたが
もしかしてそれはAの心の叫びだったのかも、、、
そんな母の元、唯一の拠り所とならなければいけない父にさえも手をあげられ、
孤立してゆくAの心が私には手に取るようにわかります。
警察が祖母の死を気にしていた理由もわかります。
それがわからなかった母親はやはりなにも見ていなかったのではないかと。
子供の心は表面にだけ現れるものではないと思います。
あやとりのように言葉の中に、
背中を向けた時の瞳の中に、
そっとそっと忍ばせているんだと思っています。
そのあやとりをいかに受け取るか、
その背中の言葉をいかに聞いてやろうとするか、、、
毎日まいにち親は必死になって受け止めなければなりません。
ま、本人たちは一人で大きくなったような顔をして、
「ウゼーなぁ」と言うんでしょうけどね。
かつて自分がそうであったように、、、(笑
やはり私、文章がへたですね。何を言いたいのか、、、
310 :
オバコ:02/11/11 11:21 ID:4hUkbpJQ
晃美さんのおっしゃりたいこと良くわかります。
小さい子どもにとり、母親の言動は非常に影響があります。
私の場合ですが、同居の祖母(父方)と母の関係がうまく行っておらず、
父のフォローもまずくて、母の愚痴の出所が、長女の私でした。
祖母は初孫の私をことのほか可愛がっていたせいもあって、母の感情も複雑で
何かにつけて祖母批判を私に言っていました。
今思えば、明治生まれの個性の強い祖母だったのでもっと
話しをしておけば良かったと思う点もありますが、なんとなく母に気を使い
距離をおいていました。
結婚してからも、夫の母には何故か距離を置き、どこか必要以上に
警戒しています。これは
昔の母とのやりとりを引きずっているためです。
頭で理解しているつもりですが、どうしても影響されています。
ほんとうに些細なことですが、
日々の繰り返しの中で取り返しのつかない影響を与えてしまうことってあるんですよね。
子育ての中で自分が試されているということを肝に銘じないと
いけないと思いますが、絶対に子どもの心を傷つけてはいけないとうこと
とも少し違うのではとも考えます。
そう完璧な人間がいるわけでもないことを子どもも学ぶべきだとは思うし・・
基本的な部分で子どもとの信頼感が成立していれば
多少の失敗はあってもいいとも思います。
いろいろあっても、母を許せないとは思っていないし、
きっと基本的なつながりという部分に問題があった場合が
「A」なのかなとも考えたりしています。
>>309晃美さん
「あやとり」ねぇ。
そうですね、あやとりですね。
子供は小さいうちは素直なストレートなあやとりを渡してきます。
親も素直に受け取って、比較的簡単なあやとりを返します。
しかし、高校生以上になるとかなり複雑で、ヘタすると受け止めようの無い
モノをこちらに押し付けてきます。「さぁ、解いてみろ!」と言わんばかりに。
その時の親の「あやとり」の受け方で彼らのその後も変わってくると思います。
さぁ、どうしましょう?
・「こんなのできるわけないじゃん!」と叱る。
・「どうしよう、どうしよう!」とうろたえる。
・「アハ、こりゃムリだわん♪」と受け流す。
・「お、難しいの出してきたな。ヨシ、これならどうだ?」ともっと絡ませて返す。
・黙々とひたすらほどいて、サラの状態に戻す。
時と場合、状況によりますが、私なら「黙々と・・・」デス。
一所懸命にほどいている姿を彼らに見せます。
時間はかかりますが、理解する時が必ず来ると信じています。
>>310オバコさん
>基本的な部分で子どもとの信頼感が成立していれば
>多少の失敗はあってもいいとも思います。
その通りだと思います。
完璧な親を演じるのは並大抵のことではありません。
また、完璧を追求するあまり、親自身が壊れてしまっては元も子もありません。
第一、本来最も気の休まる親元でピーンと張り詰めた空気を作り出すと、
子供たちはいったいどこで骨休めをしろというのか・・・。
313 :
オバコ:02/11/12 13:50 ID:/eCcko7a
子どもも大きくなると大変ですね。
別のところに書き込みましたが、
我が家、10歳になる前からなりたいものは『暇人』とのたまいます。
等身大の自分と誠意を示すしか方法が思いつかない・・
常に親としての立場を第一にとり続けられるかもわかりません。
年長者として、というスタンスがやっとということもあるかもしれないとも
思います。
同じ「年長者」でも親と他人のそれはけっこう違いますけどね。
親がいくらクチを酸っぱくして説教してもサッパリ聞く耳持たんのに、
友人が同じ事を言えば案外素直に聞くこともあります。
私は常々女房と話していることのひとつとして、
「子供達にイイ出会いがあればなぁ。」というのがあります。
私自身も18歳で社会に出たときに素晴らしい方との出会いがありました。
現在の私の性格や考え方を形成する上で多大の影響を受けた方です。
そんな、素敵な出会いを子供たちにも希望します。
315 :
オバコ:02/11/13 14:24 ID:1Q884DWW
親子としてでなく、もう少し距離を置いたらお互い冷静になれるし、思いやれる
のにと思う瞬間が、大きくなるに連れて出てきます。
きっともっと増えるんでしょうね。
>>315 ですね。
私は息子達に対しては、随分といい話やタメになることを言ってきたのに、
父親が(肉親が)言うと、聞かないんですワ。
「また、説教か!うぜぇ・・」
てな感じ。
317 :
晃美:02/11/13 21:19 ID:PMRCdLbv
>>黄昏さん
ウチも言います。
「おかーさんの話は長い」・・・・・(-_-;)
要するにコレなに?と聞いたら何々と一言でいいそうです。
それの成り立ちやらそれに付随するエピローグはいらないんだそうです。
「年取ってくると話が長くて・・・」
ん?これは、、、かつては私も言った言葉だぞ、、、
こうやって世の中回っていくんだなぁ。
318 :
晃美:02/11/13 21:39 ID:PMRCdLbv
すみません。
また別の話なんですが、、、
友人(42才)のことなんですが、、、
一昔前まではつらつと仕事をこなしていた彼女が
義父の病気がきっかけで親戚一同からいろいろ言われたのがきっかけで
うつ病になったのは三年前です。
本人がうつ病と言い、薬も多種飲んでいます。
2年間の休職の後、職場復帰したのは一年前。
とりあえず自分のペースで仕事をこなしてはいますが
ブイブイ言わしてた頃とは比べ様もなく、
薬のせいもあり笑顔もなく一日中能面のような顔でいます。
家庭でも寝ていることが多いらしく、すぐ疲れちゃうといっては横になるそうです。
(最近は大分家事もこなせる様になったらしいですが
ここからが本題なのですが、、、
彼女には中学生を筆頭として三人の子供がいます。
一番上のお姉ちゃんが春ぐらいから
「学校がつまらない」と言って登校を渋る様になったというのです。
一ヶ月ほど前「保健室登校」をしている話を聞きました。
そして自分の通院しているクリニックから
言うなれば「やる気の起こる気分にさせる薬」を処方してもらっている様です。
(現在登校しているかどうかは聞いてませんが
友人は母親の自分がこんな病気だから娘がこんなになったと、
さらに元気がありません。
皆さんはどう思いますか?
319 :
晃美:02/11/13 21:56 ID:PMRCdLbv
(続き)
こう言う分からないことはなんでも子供に聞いてみます(←じぶん
息子曰く、
「学校に行くっていうのはさー、
友達がいるからとか、部活が楽しいからとか、
もっと勉強したいとか遅れたくないとかがあるからいくんだよ。」
だそうで、お母さんがどう言う状態だろうが関係ないそうです。
私もそう思います。
私にも、と言うか家庭の事情とやらがない人っていないと思うけど、
家庭でナニがあっても学校はいってたなぁ。
別に部活もやってなかったし、勉強もどーでもよかったけど。
あ、友達はいたな、、、
ちなみに友人の娘さんは自分で
「特に仲の良い友達はいない」と言っているそうです。
部活も少しやっていたそうですが燃えなかったそうです。
勉強も友人曰く「成績悪くって、、、」とグチってました。
(そう言えば先生に「あまり勉強しなさいって言うな」って言われたとか
不登校は親のせいではなく、
本人の問題だと伝えるのですが病気が病気なだけに聞き入れてくれません。
息子がこう言ってたよと、
同年代の言葉を証言するのですが、、、これもダメ。
私的には早々とそんなクリニックに連れて行き、
薬なんぞに頼らせている友人が許せない部分もあり、
最近はあまり口もききません。(こんな状態良くないんだけどね
なにか意見下さい。よろしこ。
>晃美さん、
>私的には早々とそんなクリニックに連れて行き、
>薬なんぞに頼らせている友人が許せない部分もあり、
私もそれは許せません。
「オマエは病気なんだよ。薬飲まないとやる気が起きないよ。ガッコ行きなさい!」
といってることと同じです。
ただですねぇ、そのお母さんは鬱病ということでは話しは難しいですね。
私は元来、陽気な性質なので「鬱病」そのものが理解できていません。
子供の不登校や不良化などというものは、その初期に親がどのように接するか、
対応するか、で決まります。(上のほうでも書きました。)
そのお母さんが鬱病で御自身が病院に通うような状態では、おそらく適切な
対応は不可能と思われます。
そうでなくても、なかなか咄嗟に対応できないものですからね。
アトから考えて「ああすれば良かった。」とは、ほとんどの方が思っているのではないでしょうか?
>ブイブイ言わしてた頃とは比べ様もなく、
とは、どのような状態を指すのか解りませんが、バリバリ仕事をしていたということですか?
それなら尚更、その頃とのギャップに自分自身が落ち込んでいっているようですね。
お子さんのことはゆっくり考えるしか、今となっては仕方ないと思います。
むしろ、そのお母さんの「鬱病」を完治させることの方が先決だと思います。
お子さんは出来れば信頼できる親戚にでも一時預けてはいかがでしょうか?
学校に行くことが目的ではありませんが、環境を変えるのは大事なことだと思いますよ。
あぁ、も一度晃美さんの書き込み読んだら、晃美さんは必ずしもその家庭に
介入できる立場というわけではないんですね?
お久しぶりです。が、いつも見させてもらってます。
わたしの知り合い(女性)にもうつ病のひとがいました。
晃美さんの知り合いの方とは病状が違うかも知れませんが、参考までに。
その知り合いの話だと脳内である成分が出なくなってるのか出過ぎるのかで
(どっちだったかな?すみませんくおおざっぱで)それを薬で補っているらしいです。
普通の人が飲むとあぶないらしいです。が、裏(インターネットなんか)で
悪い意味でのドラッグとして手に入れる人もいるみたいです。そんな薬です。
そう、その機能がおかしくなってるんです。気分的なものでなく病気なんです。
薬がなかったら今頃死んでたかもと、気分のいい時に話してました。
症状はどんどん、自分を追込んでいってしまうんだそうで、どうしょうもないらしいです。
他人の励ましも逆効果で、よけいに自分を追込んでいってしまうそうです。
ですから、>314で黄昏さんが言ってるように、他人からの話には聞く耳持つのであれば
他人からきっちり母親はこんな病気なんだ、よけいな心配かけるなと説明してあげてるのも
ひとつの手かと思いますが。あっと、その子がまだ病気でなく思春期の気分的な病の場合ですが。
人間って弱いですね。気苦労で自分の胃に穴あけるなんて簡単にしちゃいますもんね。
知り合いの事しか知らないので、参考にならないかもしれませんが一応レスです。
>>322 >他人からきっちり母親はこんな病気なんだ、よけいな心配かけるなと説明してあげてるのも
なんとなく、私の言いたかったことを書いてくれました。アリガトサンです。
そうですね。子供のうちは親を一人の人間としてとらえる事は難しそうです。
だから(話は変わりますが)成人した人でも、親のセックスなど考えられない!
という人も多いようです。
これは、親は男と女ではなく「父さん、母さん」だからなのでしょうね。
ここはひとつ、晃美さんなりその家族の信頼できる親戚の方にでも、現況を
話してもらうのがベストとは言いませんが、ベターでしょう。
324 :
ちんとんしゃん:02/11/14 20:30 ID:Tp45jCMs
>322の4行目が何か他の病気とゴッチャになってるようで、、、
う〜ん思い出せない。気軽に聞けることでもないし、最近会ってないし。。。
説明聞いてこれはたいへんな病気なんだと思ったし
普通の人が飲んではいけない薬を飲まなくてはいけないってのも確かなんだが。
ほんと曖昧ですみません。
鯖が変わったの?
上げてしまいました。
326 :
晃美:02/11/16 13:28 ID:ldvy53dQ
>>ちんとんしゃんさん
私も医療関係の人間ですので何が言いたいか、どんな病気は何気にわかります。
ただ確かなのはそのご友人は「病気」なのですよね。
その方には確かに薬は必要だし回りの理解も必要だと思います。
>>320で黄昏さんが自分にはうつ病自体が
理解できないみたな事おっしゃってましたが私もそうです。
私の場合、陽気な性格でなく生活が勝ってしまった(?)のです。
今から5年ほど前とてもつらい出来事がありました。
毎日寝る前に
「このまま死ねたら楽だと、朝目が覚めなければいい」と思いました。
気が狂うかと思いました。
でも、狂っているヒマもお金も
私の換わりに食事を作ったり働きに出てくれる人はいません。
なんとか日々を過ごせました。
そして割と最近、上記の事に関して更につらい追い打ちがありました。
私の頭の中はどうしたと思います?
その事に関しての記憶を殆どなくしました。
思い出そうとしても思い出せなくなりました。
やはり狂うことも寝込むことも出来ませんでしたし、
ヒマもお金も面倒を見てくれる人もいませんから、、、
ですから私はちんとんしゃんさんのご友人の様に
「病気」の方は理解が出来ますが
それ以外の「気分的な物」に対しては否定的な考えがあり、
それも手伝って友人の「私のせいだ」にあまり強く言えないのかもと思います。
327 :
晃美:02/11/16 13:49 ID:ldvy53dQ
(続き)最近長文です。すみません。
もうひとつあります。
最近見たドキュメント番組で「犯罪被害者の会」なるものを取り上げていました。
事件に巻き込まれて亡くなられた方々の集まりです。
その会の会員の方がこうおしゃってました。
「この会の集まりがとても楽しい。
何故なら大笑いしても「もう忘れちゃったの?」と言われないし、
急に泣き出しても「まだ忘れられないの?」とも言われないから」
私自身事故で両親を亡くしてますのでこの言葉の意味がよくわかります。
逆に言えばなんもわからん人に訳知り顔でもの言って欲しくないんです。
私は友人の病を理解してません。
そして、幸いにも自分の子供たちは元気に学校に通ってます。
(一度だけ息子が部活で悩み不登校になりかけましたが、
この場合理由もはっきりしていましたし先生方の尽力もあり解決しました。
こんな私が何を言っても友人には届かないのではないかと
最初から思ってしまっていますし、
友人もあなたなんかにわかるものかと思っているかも知れません。
ただ子供が学校に行かないのは友人が病気のせいではない。
これだけはわかるのですが、、、
ちなみに友人は会社の同僚です。
会社以外では殆ど付き合いはありません。
同じ年頃の子供をもつ身として何か(子供や友人に対して)
きっかけとなるような物を探していると言った感じでしょうか。
328 :
オバコ:02/11/16 21:50 ID:EH600PT4
うつ病は、確かに病気ですが、やはり始まりは外的な要因で起こる病気なので
一緒に生活しているものは、かなり同じストレスに晒されています。
直接的なストレスは違っても、不安感は共有してしまうことがあるので
不登校と親の病気とも因果関係が全くないといっていいのでしょうか?
私自身はあきれるほどポジティブなのでかなりうつ病とは遠いところにいますが、
何故か周囲にうつ病疾が多くて、親子2代という例もあります。
決して遺伝的なものではないのにです。
親の慢性的な不安状態は、子供の性格形成にもかなりマイナスの影響があると
考えていいと思っています。
ただ、薬を出すクリニックがどれだけうつ病を理解しているのかが疑問です。
気分を高揚させる薬は、根本的な解決にはなりません。
適切なカウンセリングがないとなおらないのではないでしょうか?
329 :
晃美:02/11/17 22:52 ID:S9FkrA6E
>>オバコさん
もう一度頭を冷やしてみました。
例えば自分の親が食事も作らず、疲れた疲れたと言って寝てばかりいる。
何を話し掛けても思ったような言葉が返って来なくて、
無表情で座っているだけ、、、
そんな親に「勉強しなさい、学校へ行きなさい」と言われて、
はいはいと行動するのでしょうか?
やはりその様な病をもつ家族は影響を受けるのかなぁ。
少なからずも子供が学校へ行かなくなっちゃったのは、
友人の影響もあるのかなぁ。
本人の問題ではないのかなぁ、、、わからなくなりました。
親の精神状態が子供に大きな影響を及ぼすことは間違いないです。
331 :
オバコ:02/11/17 23:57 ID:aBppo60h
不登校の原因は別にある可能性もありますよね。
でも、親の精神状態に影響されないわけもない。
友人がダンナの浮気がきっかけでうつ病になったときは
家事一切が手をつけても、最後までできない状態だったそうです。
夕食の支度をやりかけ、洗濯をやりかけ、掃除も途中まで、
学校から帰ってきた中学生の娘が、普段は茶碗を出すこともしないのに、
毎日家事をやっていたそうです。
母親が涙をこぼした夜は、自分の部屋で朝まで泣いていたらしく朝、目を腫らして
起きてきたそうです。
友人が立ち直ると、また家事はやらなくなったそうですが、
「お母さんもボーイフレンドつくればいいのに」と言うようになったそうです。
学校でも何か問題をかかえていたとしたら、
友人の娘もそれに絶えられる限界は通常とは違っていたはずです。
332 :
晃美:02/11/18 18:38 ID:6BFN2A17
>オバコさん
すみません、ちょっと論点が違いますが、私はその方に聞きたいです。
子供が自分で茶碗ひとつ出せない幼子だったとしても、
同じ様になったと思うか、を。
旦那がその浮気相手と家を出てしまい、大人は自分だけです。
それでも同じ様になりましたか?と、、、
敢えて何を言いたいかは控えます。
(私には余りにも理解がたりないので、、、
333 :
オバコ:02/11/19 11:54 ID:wjJsO5B8
晃美さんのおっしゃりたいことはわかります。
どうしても、食事のしたくをしなければならない立場だったとしたら
彼女は別の方法をとったでしょう。
ただ、食事の内容はレトルトとかインスタントに変わったかもしれません。
何とか生きているけれども 死が意識の中で近寄ってくるのは
やはり、病気です。前向きな考えが全くできなくなる。
死にたいと思い続けるけれど、本当に死ぬかは、実は私自身は疑っています。
義理の身内でもいますが、私も常に腹を立てています。
甘えとしか思えないし大嫌いです。
自分が落ち込んだとき、周囲を巻き込まなければ立ち直れない。
周囲が病気だから仕方が無いと思って、距離を置いて接しているうちは収まらない
徹底的に巻き込んで、うんざりぐったりしたのを見届けると
そのうち元気になります。
嫌な性格だけではない、周期的に来る、これはもう絶対に病的です。
義理の関係なので「またか」で済みますが、
直接の家族は相当こたえます。
334 :
オバコ:02/11/19 12:08 ID:wjJsO5B8
つづき
義理の家族の場合は病気以前を知らないので
「大嫌い」で済ませていますが、
友人の場合はそれ以前は本当にポジティブな人で明朗な性格だったので
心が壊れてしまったということがすんなり理解できました。
どんなにスポーツのできる人でも
心肺機能が故障したら運動は無理ですよね。
で、動けないと筋肉も衰えて以前のような運動能力が取り戻せなくなる
それと同様と理解しています。
長いとこうつ病を患うと、人格が崩壊してくることもありえると思います。
>オバコさん
気持ちを察していただけて大変うれしく思います。
私が言いづらい様な事も皆さんずばずばと言いますね。
その辺りの具合は私にはまだ計りかねます。
オバコさんが言った「病的」と言う言葉に、あぁと思いました。
そう思えば少し見方が変わりますね。いこじに否定しなくなりそうです。
私が働いている所は神経科などで有名な病院と関係のある所です。
毎日会う人間の三分の一はそういう病気とされている方々です。
でも私から見れば本当に「病的」な方はほんの少しです。
(おいおいと思う方ほど何故か内科の診察を受けてたりします。(笑
ある人はこう言いました。
(夜眠れますか?薬はききますか?と聞かれて
「昼寝しちゃうと眠れなくて。朝早く起きて夜まで寝ないと眠れるんですが」
これが病気ですか?当たり前だっちゅーの!(ちなみに朝早くとは7時8時だそうです
毎日そんな会話を聞いているとこっちがおかしいのかと思います。
結局ヒマ出来る環境に甘えてるだけじゃん!って思ってしまいます。
だってそう言う病気で餓死する人いないじゃん!って、、、
なんか論点ずれちゃいましたね。
337 :
オバコ:02/11/20 11:15 ID:drAnLS/l
晃美さん
なんと、もしやとは思いましたが神経科関係のお仕事をされているのですね。
書き込んだ後で、晃美さんご自身は、夫の浮気どころではなく、単身で二人の子ども
を育てていらっしゃるので、よほど辛い場面も潜り抜けているはずだなぁと思い返し
ておりました。
私自身は強いつもりでも、どれだけのストレスに耐えられるか不確かな部分が
あります。確かにうつ病は現代病で、心に隙というか空きがある方が
かかりやすいと言えなくも無いかもしれないですよね。
「昼寝しちゃうと眠れない」このフレーズは義理の家族の者もよく使います。
「へ!!」と思いますが、この状態に気づかないことがすでに弱さで
病気につながっているのかなぁとも思います。
悩みの種を探しては悩んでいるとしか思えない。コレも出口のない病気ですよねぇ。
生きる目的が見つからない、生活を楽しめないという心の持ち様から抜け出せないというのは
当人にとっては解決できないのだから深刻です。相手にするのはしんどいですが・・
338 :
晃美:02/11/22 23:02 ID:Co1+PAxG
>>オバコさん
ウチの会社に関係している病院は総合病院で
たまたま神経科や心療内科で有名なのでそちらの患者さんが多いだけです。
直接病院勤務ではないですが、(詳しく話すと素性がばれますので
まあ話し相手ぐらいに思って下さい。
本題に戻す、、、と言うか最近友人と話す時間が少しあったので
近況を聞いてみました。
学校はいっているそうです。(保健室ではなく教室に
そして週一回のクリニックのカウンセリング。
まあ、行っている様なので様子を見ていると言う所でしょうか。
339 :
晃美:02/11/22 23:17 ID:Co1+PAxG
それで友人と話してて一つ気になることがあります。
息子と話しててもいつも気になっていたんですが、、、
なぜ最近の子は「人と同じ」にこだわるのでしょうか?
なぜ「人が自分をどう思っているのか」に神経をすりへらすのでしょうか?
これはもちろん個人差があります。
(娘はあまり気にしません。おしゃれな見てくれには気を使いますが
だれそれがこっちを見て笑っていた、とか
自分のことをはなしているふうだった、とか
何かちょっとでもひっかかると前に進めません。
その友人の娘さんもそんなことから学校がつまらなくなったようです。
息子も異常なくらい気にします。
息子の場合は幸いにも「じゃああいつに聞いてみよう」的な友人が
いくらかいるのでその辺の糸口まで会話を持って行けば
後は時間の問題なので落ち着きますが、
その娘さんには前出したように「友達がいない」らしいのです。
親としても会話の持っていきようがないとの事。
そんな細かい神経だから不登校になったり
親をして「ナイーブな性格」と言わせるんでしょうけどね。
なんでそんなに人の目がきになるかなあ・・・
340 :
オバコ:02/11/25 11:27 ID:5AqRPyo6
晃美さん
他人の目を気にすると言うことは感じてました。
東京在住のメイ(14歳)とオイ<22歳)を見ていると、何でそんなにと思います。
でも、その両親もかなり気にしている。
周囲にあわせることに関してははまるで、狭い田舎の人里はなれた村に住んでいるように
神経質です。
で、実際そんなところに住んでいる私たちは全然気にしない、というか
どう考えても育った過程が違っているので、違ってしまう。
三代ここに住まないと同じにはなれないと思っています。
そのことは小4の娘も感じていて、自分は少し違うから、違うことは無理に合わせずに
いようと納得しているようです。(着る物とかは全くダメですが)
親の方は違っていることは、面白いことだと言う認識なので、
もちろん気にしない。
子どもの教育に関しても、できればサラリーマンよりはクリエィティブな職業に付いた方が
人生楽しいのではと思っているので、違いを尊重できるように接しています。
ただ、このまま子どもが内地に転校でもしたら、おそらく通用しないことは
認識しています。
かえって、田舎の方が、逃げ場がない分、子どもたちも異質なものには敏感だけれども
排除せずに、受け入れているようです。
狭い地域だけに、よそには自分達と全然別な価値観もあるかもしれないということを
分っています。その分健全な幅があるかもしれませんね。
可愛い子には旅をさせよ
(物見遊山の観光旅行じゃないよ。ろーどーさせるのも一つの手。)
バカな子ほど可愛い
(ガッコの成績じゃないよ。手間のかかる子だわな。ソレが立ち直ったとき、可愛い。)
343 :
オバコ:02/11/27 10:49 ID:as5O0cSR
↑そうだね。自分の中に収まりきれないものを持て余している子は面白い。
344 :
大人の名無しさん:02/11/28 23:34 ID:ZCtOnyFz
だ
345 :
晃美:02/11/29 22:01 ID:EnJbuqnl
346 :
晃美:02/11/29 22:11 ID:EnJbuqnl
>>黄昏さん
息子が中学三年生ぐらいになってからよく兄が言ってました。
「18きっぷでも買って一人でいろんな所行って来るぐらいの
度胸があってもいいのに・・・」
ちなみに兄は前にも書きましたが
中学三年間家族と口をきかなかったぐらいの反抗期をすごし
挙句の果てに受験期の大変な時に
突如といなくなり遠くはなれた東北の地で保護されたという
経歴の持ち主です。(別にグレてはいませんでしたが
兄に息子の相談をすると一笑にふされ、過保護だと怒られます。
私が息子に対して寛大な態度をとれるのは兄のおかげかもと思いまふ。
しかーし!息子は「安全な物」を選ぶような今時な子で
最近それが少々まどろっこしくも感じてます。
347 :
晃美:02/11/29 22:21 ID:EnJbuqnl
>>オバコさん
すみません、ちょっとグチっていいですか?
ここ数ヶ月、その友人の仕事に対する態度が気に障ってしょうがありません。
「自分は病気だから」という態度が見え見えになって来ました。
調子が悪いから休むはまだ許せるとして
最近ウチの会社の引越しがあったんですが
引越しの手伝いをしたくなかったからと言って
その前あたりから少しずつ上の理由で休み始め
遂にはそれと思わせて、引越しをバックレたのです。
そしてそれを平気で口に出した、、、
「最近調子どう?」っていうよりも
「最近調子のりすぎなんじゃない?」と、言いたい!!
二言目には「私は病気だから」・・・
私は言いたい!
親が(仕事に対して)そんなんだから子供が学校行かないんだよ!って
すみません。グチです(-_-;)
348 :
オバコ:02/11/30 23:15 ID:h0cSehTF
>晃美さん
あれれ、うつ病のお友達は職場の方とは聞いていましたが、
もしかして、相棒ですか?
彼女のしわ寄せがきているとしたら、それは問題です。
同じチーム内になんであれ、病気の人がいて
不公平感ができる雰囲気になっているとしたら、ナントカ手をうたないと
ムードが悪い方に向いてしまいますよね。
周囲にフォローしてもらうのが当然と思っている人のフォローはしたくないのが
人情です。どうも周囲がみえなくなるのも症状のひとつかとも
思えますが、それではたまらない。他の方はどう感じていらっしゃるのでしょう?
師走ホシュ
どんな病気も
病気は「人に迷惑をかけてしまう」のですよね。仕方なく。
だからといって
「人に迷惑かけてもいい」ではないですよね。
test
人に迷惑かけないで生きてはいけません。
また、自分も人から迷惑を受けています。
ただ単純に「迷惑」なのかどうか?も見極めなければなりません。
「迷惑」→「お世話」と考えると、少しは気も楽になります。
353 :
オバコ:02/12/10 10:48 ID:RhwWqh73
難しい問題ですね。
こっちに来て、思うのは沖縄のオバアはかなり、迷惑なわがままを言う時があるけれど
なんだか言うことを聞いてあげたくなる雰囲気をもっている。もちろん自分の母親と
くらべても苦労が違うということをこっちが知っているからというのもあるけれど、
瞬間的に伝わる気遣いみたいなものもあるかもしれない。ただ単に県民性からくる
明るいキャラクターなのかも知れないけれど、関東で年取った人には持っていない
上手な迷惑のかけ方がある。
こういうオバアになりたいと、つくづく感心させられる。
355 :
オバコ:02/12/10 14:41 ID:mJenP2al
迷惑という概念で考えると違ってくるのでしょうか。
たしかに、母たちは人に迷惑をかけないということがポリシーでしたが、
こっちに来てみると、人と人の距離感が違うことを感じます。
かかわりが少し深くなると、迷惑の領域に踏み込んでしまうと考えるのが
都会的発想かもしれませんよね。手が届きそうで、うまく言葉にできない。
黄昏さん、いかがでしょう?
答えになるかどうか分かりませんが、
「カゴに乗る人 かつぐ人 そのまた草鞋を作る人」
という古くさい言葉があります、
私は以前、現在16歳の次男坊が荒れたときにこの言葉を使いました。
次男は「こんな家は出てもいい。自分で生きていく。」とほざいたことがあります。
そこで私は「世の中の一切の人との関わり、手助けを受けずに生きていけるのなら
お前の意見の全てを認めよう。」と言いました。
そうしたら次男は「無人島で生きてやる。」と反論するので、
「じゃぁ、その方法を数日考えて見ろ。」ということになりました。
結論は・・・被服から始まり食料、その他全てのものが人との関わりの中でしか
人間は生きていけないものだということを、悟ったわけではありませんが、すこしは
気が付いたようです。
そこで「カゴに・・・」というムカシの言葉を引用して説明しましたわけです。
(つづく)
また、私の隣家は異常な数のネコを飼っています。
そこのオヤジさんは時々、野菜などをくれます。
しかし!窓から覗くとネコがペロペロ舐めたり、ウンコのところに置いたり、
雨ざらしだったりしていることを知っています。
さすがに私達夫婦は食べることができません。
コレは「迷惑」です。
しかし私達夫婦はちょっと違います。
隣家の人達はそんな野菜でも平気で食べています。
汚くもなんとも感じていません。
そう考えると、これは、「お世話」をしてもらっているのです。
私はこちらが考える「汚い野菜をもらった。」という考えでなく、「隣のオヤジさんが
ウマイと思ったものを分けてくれたんだ。」と思うことにしています。
同じ行為でも、受け取る側によってその後の付き合いが180度違ってきます。
世の中の全ての人が、私と同じ考えには至らないと思いますので、これはあくまでも
私の所感を書いただけです。
また、急いで書いているので、ヘンは言い回しもありますが、
まぁカンベンしれや(^∀^)
お世話になるか、有り難迷惑になるかは、ヒットアンドウェイがよろしいかと。
いきなり相手のフトコロに飛び込んでいくのは、今の時代、良策とは思えません。
あぁ、思い出した。
次男坊は無人島に渡るところで、すでに躓きました(^∀^)ゲラゲラ
>>355〜は、いやいやその通りです。
これはこれですべてメモメモです。
ところで、
>>350からこうなったのですか?
なんかいいかげんなこと言ってしまったみたいで・・・
>>350は
>>347-348から「私は病気だから〜」っていう
病気のせいにする甘えと言おうか、たかり精神と言おうか、、、
その事で感覚的に書いてしまったもので・・・
もうひとつ、
件の野菜は月の出ていない夜に、コソーリあぼーんします。
と、いうわたしは大きな病気したことないんで、
またいい加減なこと言ってると、、、反省。
>361
たかり精神。これも違いますね。
あ〜、言葉が乏しいです。
>>361 あぁそうですね。
スタートは晃美さんからの問題提起からでしょうね。
晃美さんの立場は難しいところでしょう。
>>364 「素直に受けます、あなたの注意」
↓
「進んで受けたい、あなたの注意」、、と思うことにしています。<叱られた時、エヘ
難しいですね。頭でわかっていても。
頑張りにも波があるし、心構えにも波があったりします。わたしの場合。
波を小さくするのがたいへん難しいのです。
368 :
オバコ:02/12/10 16:39 ID:mJenP2al
う〜ん。やはり人と人との距離感の取りかたに引っかかっていますが、
相当な迷惑、むしろ犯罪に近いトコでも、こっちの人は許したりできるんですよね。
怒ると本当に後悔して謝ったりもする。
許す範囲が違うと言うのか、見捨てないというのか、
これとは、問題が違うんだろうか、これはもう少し考えてから
あらためて、書く事にします。
>>368 人との距離感、人間性かなんか?
島の人は好きだから許せる
都会の人は好きでないから許せない。とか。
街を歩いていて、電車に乗っていて
見ず知らずの人で、同じような行動でも
やけに迷惑に感じる人、そうでない人がいたりします。
370 :
オバコ:02/12/10 17:28 ID:2Ur5j7OT
私が許してるんじゃなくて、ここでは大概のことが、許されてるみたいです。
極端な言い方だけど泥棒もあまり罪にならない。これはさておいて
ちょっとしたことなら、悪意にとらないということがあります。
ちょうど、和尚さんのお隣りさんのような人がいても、喜んでもらってくれる。
アポーンは謎ですが(W
前日の残り物、たとえ少し悪くなっていそうなものでも、
お昼に分け合ってたりします。
最初は引いていたけど、慣れてきました。慣れてくるとその方が
心地よいかもしれないと思えてきます。
都会で電車の中だったら、みんな許せないような心の狭い私でした。
>>370 そこまで違うと、お国柄って感じが。
世界ジャンケン大会みたいに、後出し、ズル当たり前だったりみたいな。
関西でも京都と大阪では人と人の距離が全然違うのには驚く。
あぁ、そうか、お国柄かぁ。
ウンウン、そうだ、「お国柄」ですね。
私は生まれ故郷に帰ってきたので、お国柄の違いがわからなかったんですね。
逆に、宮城〜神奈川と転勤した時は、特に宮城県の農村地帯での違和感が
かなりありましたよ。
「お国柄」とか「お人柄」とか、解かっていそうで案外難しいものですね。
さて、解決方法は?
少数が多数に飲み込まれる(従う)しかないのかな?
あった。
「郷に入っては郷に従え」
この言葉は、昔の人が生活の知恵として、また諦めの気持ちを自分自身に
納得させるために用いた言葉なんでしょうね。
でも、これじゃぁ、オバコさんの解決にならないね。
どうする?
375 :
オバコ:02/12/11 12:08 ID:KwaMas4J
いや、なるかも。
数学も語学も苦手だったら、先生に「ものの見方の変換ができないのは本当の馬鹿です」
と馬鹿にされたけど、観点を変えるってことをやればいいのかも。
まったく、別の文化圏で生活すると考えると、その地域なりの合理性とか習慣とかが
あって、その中で生活することは、そこの流儀で考えるのが一番正当性がある。
でも、自分の中では、違う見方をする生活もあるんだよ ということは経験として知っている。
これが、幅になればいいなぁと思います。諦めより、少しだけ前向きでいたいとも思うし・・
あれ、言葉になってるかなぁ。
考えてみれば、前日の少し悪くなりかけた残り物を昼休みなど女の人たちで食べちゃうことも、
物を無駄にしない、と考えれば周囲に内緒でこっそりやるか、
みんなで笑いながら恐る恐るやるかの違いで、お腹をこわさなければ
やっぱり、捨てないでよかったね、に落ち着くし、
食べ物を無駄に捨てないようにしようと思えるし、それがあたりまえのこと
だったのを忘れていた自分にも気がつける。
まだ、自分のうちの残りものは、持っていけないけどさ。
>>375 ちんとんしゃんサンのおかげで解決の糸口は見えたようですね。
あとは、オバコさんの咀嚼と消化力の段階かな?
「お国柄」という食べ物は、いきなりたくさん食べると消化不良を起こしますわな。
ひとつづつ摘まんで、かじって味わって、胃腸である程度消化してから次の料理に
手をつけた方がイイんでしょうね。
まぁ、そうは思っても次から次へと出されるしなぁ。
377 :
オバコ:02/12/11 14:19 ID:wvUMWecU
咀嚼と消化能力かぁ。
これには多少自信があります。太る原因はこれかも・・
>>377 >太る原因はこれかも・・
いや、そうじゃないでしょう。
因習、風習を全部栄養として我が身に取り込む(取り込もうとする)から、
ではないでしょうか?
その栄養素の名は「ストレス」と言います。
少しは下痢気味に排泄しなきゃぁ。
ま、オバコサンならやってそうだけど・・・。
379 :
オバコ:02/12/11 14:25 ID:wvUMWecU
あ、確かにやってる・・
咀嚼と消化と下痢の因果関係がわかりました。
身にもついてるし。
ちんとんしゃんサンはお腹の中をアルコール消毒しているみたいです。
「ストレス」にとってアルコールは天敵らしいですよ。
そのかわりアルコールを摂りすぎて「点滴」受けないように。
381 :
オバコ:02/12/11 14:38 ID:QyyHq9Ib
アルコールの地元並はどうしても無理デシ。
点滴+人工呼吸器になってしまいます。
ようするに、
住めば 都。
呑めば 皆子。な〜んちて。
飲み過ぎたら急性アル中(アルツ中年)になります。
>>382 ×飲み過ぎたら急性アル中(アルツ中年)になります。
○飲み過ぎたら子供でなく急性アル中(アルツ中年)になります。
ってこんな訂正どうでもいいんですけど。
なんか少し空気が変わったような感じが。。。
384 :
オバコ:02/12/11 20:57 ID:Zt1iVXSC
ン?そうみたいね。3人だといつものペースになっちゃうね。
え?いつものペースってなんですか?
私はオバコさんと珍豚しゃんサンとは、ここでしか絡んでないような・・・。
珍豚って、せめて珍頓漢にしてくだされ。
387 :
大人の名無しさん:02/12/14 12:11 ID:KTaEdaVF
いらね
388 :
晃美:02/12/15 22:52 ID:9zrvZxAq
あまりの寒さにnon netになってしまった。
話題振るだけふって振り逃げてしまいました。ごめんなさい。
いろいろレスいただいてありがとうございます。
友人は相棒とは認めたくありませんが、同じ事務職です。
相棒と呼べる人間は他にいるのでおおまかな仕事はそちらですませています。
はっきり言ってその友人は既に蚊帳の外なので
彼女の居る時間には決まった仕事だけやってもらっています。
先の書き込み以来まともに相談に乗るのが馬鹿ばかしくて
仕事以外口をきかなくなってしまいました。
こんな事じゃ、いけないのわかってんだけどな、、、
389 :
晃美:02/12/15 23:05 ID:9zrvZxAq
えっと、うつ病の母親と登校拒否の娘の話題だったんですが、
この娘さんの場合、「学校がつまらない。友達もいない。」
みたいな理由ですが、また別のパターンに遭遇しつつあります。
理由のわからない登校拒否です。
登校しても帰って来てしまう。
朝から行く気がおきない。(玄関で靴を見つめて動けない
本人にもなぜだかわからないそうです。
行ったら行ったで楽しいんだそうです。
だいたい休日明けに休んでしまうとか、、、
サザエさん症候群みたいなもんでしょうかね。
そこの家庭は母子家庭ですがとてもしっかりしたお母様で
今回のことで父親ともちゃんと連絡をとり
休日に連れ出してくれて、うまい事話をしてくれたそうですが、
やはり「わからない」との事でした。
なんなんでしょうかねえ、、、
サザエさん症候群って何なのですか?
あ〜と今、ザーッと検索して見ました。
そんな言葉あったのですね。
しかし、そんなものまで症候群だなんて
しかし、〜症候群って言葉が多すぎるなぁ。すごい時代だ。
ただの思春期つーやつだと思うけど。。。
「最も強いものや最も賢いものが生き残るのではない。
最も変化に適応したものが生き残る」
(進化論・ダーウィン)
これ、なんかどうでしょう。糸口にならないかなぁ。
392 :
オバコ:02/12/17 11:47 ID:1CQhMoK+
登校拒否はある程度しかたが無いと思ってもいいんじゃないでしょうか?
仕事に行きたくない日もある、これを我慢しし続けると
なんらかの形でストレスを発散しなければならなくなる。
大人なら無意識にもこれをして、バランスをとっているけれど、
子どもはうまくできない場合や状況がある、と考えるのはどうでしょう?
鍼の先生にいわれたことがあるけれど、私はストレスの発散が
上手い体質で、性格的にもある程度以上は絶対に溜めない。
そういわれればかなり、親に心配(自分に更なるストレスがかかる)をかけないように
巧みに学校をサボっていた記憶がある。
子どもが平日家にいるって言う事はかなり迷惑でもあるけれど、
行く場所が無い以上、学校がいやな時は、いてもいい場所である必要はあると思います。
学校がそうそう子どもにとって常に行きたいところとは
思えないし、必ず学校でなければ学べないことってそう無いような気がします。
行かなければいけないと言うことが第一にあると、
行きたくないトラブルが本当は持ち上がっているのに、その原因を
見極めることができないこともあるのではないでしょうか?
本当はイヤなのに、イヤかどうかも良く分らないということです。
>>392 > そういわれればかなり、親に心配(自分に更なるストレスがかかる)をかけないように
> 巧みに学校をサボっていた記憶がある。
そうそう、うまくサボるのをおぼえたよ。わたしも。
んだから、早く学校へ行けって言えばいい。
勝手にサボるのおぼえると思う。ヘンなところでサボられると困るが。。。
家でサボるのは居心地が良過ぎはしないかなぁ。
抜けられなくならないかなぁ。
>ちんとんしゃんさん
今時はなんでも症候群が付きますよね。
そんななんでんかんでん病気にしなくてもいいじゃん!って思いますよ、私も。
まあ、その子は確かに思春期の入口ぐらいの年齢なので
そうと言ってしまえばそうなのだと思います。
進学も公立なので、親御さんもゆっくりとした目でみてます。
今のそうした時間がその子に良い結果をもたらしてくれるといいんですが。
395 :
晃美:02/12/17 15:32 ID:4+8bQKQB
>オバコさん
いつもここで議論を交わしてて思うのですが、
私的にオバコさんの考え方や物の見方がすごく好きです。
文章もとてもわかりやすくいつも納得させられてしまう。
確かに自分もちんとんしゃんさんも言っている様に
上手いことサボってましたね。(今も時々あるし
その子の場合はサボり方が素直なのかな。
学校は楽しいと思っているうちは大丈夫だと思いますが、
いごごちは良いと思われ、その辺りが親御も気にしている部分だと思います。
396 :
オバコ:02/12/17 15:40 ID:rwOB91jd
家の居心地が悪かったのかなぁ。
私自身は家にいるということがまず無かった。
学校も仕事も家から通える範囲だったけど早く家を出たいと思っていた。
比較的早く結婚したのも、それがあったかもしれない。
引き籠もりにはなれない性格かもしれない。
今でも、どんなに仕事にのっていても、丸二日家から出かけないということは無い。
何か用事ができて、出かけてる。
全く社会との接触をなくすってことが、子どもにできるのだろうか?
気にならないかなぁ。外がどうかって。
>オバコさん
全く社会と接触をなくす事は別の意味で無理です。
言い方を変えると出掛けなくても社会と接触出来ちゃうんです。
そして必要な時だけ出掛ければいいんです。
これは子供達を見ててそう思いましたし、彼等の行動はまさにそれです。
(もちろん私が出無精なのも影響していると思いますが
ある意味無駄がない。
無駄な事も楽しんで学んで欲しいとは思いますが、
やはり無駄は無駄な事の様です。淋しいかな。
流れに乗ってませんが、
夜11時からNHKで「少年たち3」の再放送をやっています。
(今夜で3日目です)
第1作シリーズから毎回見ていますが、興味のあるところです。
お子さんがまだ小さいご家庭では、あまり面白いドラマではありません。
私も、以前はそうでした。
しかしドラマほどではないにせよ、早晩、似たようなことになるか、若しくは、
似たような環境の中で成長する時期が来ると思います。
地域にもよりますが・・・。
399 :
オバコ:02/12/24 15:44 ID:kFYGhLku
>397 出不精、確かに私は出不精ではない(笑
今修行中の仕事は伝統工芸なので出不精でなければできないし、合理性を考えたら
とてもやる気にはなれない仕事です。無駄の究極のところが面白いんですけどね。
>398 なんだか気になる番組ですが、その時間にテレビの隣りで
ダンナがPC独占してるからたぶん見られないかなぁ
間違えますた。
「少年たち3」(再放送)は昨日が2回目です。
5夜連続で放映します。
女房が楽しみにしている番組ですが、言葉の一つ一つに重い意味を感じます。
原作者の「矢島正雄」は、「課長島耕作」の弘兼 憲史と合作で「人間交差点」
のシリーズを出しています。
因みに、弘兼 憲史はこれもシリーズで「黄昏流星群」を画いています( ^▽^)ノシ
「子供はゆっくり成長する。ゆっくり見守りなさい。」
イイ言葉だ。
というホシュ。
「子供達の明日を信じる。そして未来を託す。」
ホッシュ
404 :
晃美:02/12/31 13:09 ID:J5ooSZo5
>>黄昏さん
「少年たち3」は最終回だけなんとか見れましたが、
最終回だけではわけわかめで(当たり前か)
ただ、ちゃんと一回目から見てみたいぞ!とそそられるドラマでした。
またなにか良いドラマがあったら教えて下さい。
黄昏さんはお子様も大きく、私が今過ごしている時間を
私が出来ない父親としての視線で語って下さるので
いつもとても有り難く思っています。(本当ですよ
来年もいろいろとお尋ねするかと思います。
宜しくお付き合いお願いいたしたく存じます。よいお年を。
405 :
晃美:02/12/31 13:23 ID:J5ooSZo5
>>オバコさん
今年はオバコさんといろいろ語りあえてうれしかったです。
まだまだ子育て大変な時期ですね。
疑問もストレスもここで語りあっていければと思います。
来年も宜しくお願いします。
>>ちんとんしゃんさん
まだ子供が小学生だよ〜ん!な時期はまだまだこれからが大変かと、、、
私が持ってくる内容はいつも重くて申し訳ないと思ってます。
また来年も違った視点でのご意見宜しくお願いします。
>>ローリーさん
あちらに書かずにこちらでご挨拶で申し訳無い!
このスレに誘導してくれて感謝してます。
お子様の健やかな成長をお祈りして年末のご挨拶にさせていただきます。
ROMってばかりいないでたまには書きこんで下さいね。
来年もよろしく!
>>母ですさん
如何お過ごしですか?
最近ぱったりと来ていただけませんね。
よろしければまた新年からでもご参加下さい。
では、また来年も語り合いましょう!
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
|∞.. | @.| 〇 ∞| | お正月だぃょぅ
| | | (__) | ∞ |
| # ∧∧ _(___)_| | .0
|∂ (=´ω`) |_‖___| | ∂ | .0H.0
|_ _〜(⊃OO _|__|___0__|_|__|_ HHH
| | | *∞*
.._|_|_____________| 彡>>>>>ミ_
新年を寿ぐ、ということを子供の頃から一切教えてこなかった長男(19)が
先程、友人たちと初詣にいきました。
ハハ、勝手に歩いています(^∀^)
昨夜(年明け)テレビで、瀬戸内寂聴と日野原重明という医者の対談をやっていました。
前者は仏教、後者はクリスチャンで、互いの宗教を尊重しながらの対談で
気分よく見ることが出来ました。
その中で、日野原さんという医者が言った言葉でハッとさせられるものがありました。
趣旨はこうだったと思います。
「現在は過去。未来は現在。」
つまり、現在の自分を形成するのは過去の自分であり、未来は現在の自分が
作り上げるものだ、ということだと解釈しました。
女房と共に驚きました。
以前に次男坊が荒れていたときに、そっくりそのままの趣旨の文章を書いて渡したことが
あります。(まだPCに入っています)
驚いた理由は、「オレってなんといい言葉を使ったんだろう!」ということです(^∀^)ゲラゲラ
・・・ジョーダンはともかく、
「明日」に絶望しかけた息子に、未来は突然来ない、という意味で書いて渡したものです。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
409 :
オバコ:03/01/03 20:24 ID:On6L2EPT
年末からバタバタしていてPCを開けずに年越ししてしまいました。
今年もよろしく御願いします。
ダンナが読んでいた本、『梅原毅の授業「仏教」』の最後の章を横から読み、
少年Aの話題で気になり続けたことがまた思い出されました。
私が自分の欲望や欲求のままに行動して、それが人の道に外れないのは何故か、
で、少年Aの場合は何故大きく外れたかということなんですが、
私自身は全く無宗教で、信仰心の無い人間ですが、思い返すとごく幼い頃は
父親や祖母から聞かされた地獄の話や幼稚園が仏教系だったこともあり
宗教的な体験があります。
現在も何かを信仰しようとはけっして思いませんが、幼い頃の宗教体験が
人間がこの世の中で唯一絶対ではないという、畏れのような気持ちが
意識形成に影響していることは確かです。
もしかして、ごく幼い頃の宗教的な教育というのは、一般的に認識されている以上に
必要なものではないか、と思い始めました。
梅原毅の本は最初から読んでから詳しく内容を紹介しようと思うので、感じたことが
伝わらないとは思いますが、
大人の社会の価値観が揺らいでいる時に、親が子供に大切なことを
伝えきれない場合に、闇の部分に子供が踏み込まない安全弁としての宗教の
意味があるのかなぁとも考えます。
もちろん、おとなになる過程で、価値観の全てを宗教に預けることは
間違っていると考えています。
皆さんは、ごく小さな子供の頃未知のものへの畏れなどを感じる体験はされてますか?
私自身は子供に対しては、サンタクロースの有無以外話したことがないので
自分の経験とくらべ、これで良かったのか心配になりました。
未知なものへの畏れはなかったが、メソメソ泣くとオヤジが
「いつまでも泣いてると○○のオヤジが来るぞ!!」と一喝されたときは、
兄弟揃って泣きやみました。
酔うと「赤鬼」みたいなオヤジでした。
特殊な苗字なので、大人になってから同姓の人に「関係あるの?」と聞いたら、
彼も子供の頃にそのオヤジで泣きやんだ、ということです。
(親戚らしいです)
411 :
オバコ:03/01/10 21:34 ID:ToCNR94E
幼稚園がお寺でやっている幼稚園で、お釈迦様が悟りを開くまでの話を聞かされて
宗教オタクの父親からは地獄絵図を見せられて、嘘をつくと地獄へ落ちると
脅かされてました。
娘がサンタクロースを信じるのと同じくらい、地獄を信じてた。
412 :
山崎渉:03/01/12 01:27 ID:CIFi3EZR
(^^)
414 :
晃美:03/01/14 17:40 ID:rE2VvrVN
なかなか来れなくてすみません。
とりあえず保守。
あけおめ〜(^-^)
ちょっと遅いけど。
ども
ちょっと危ないかな?
418 :
山崎渉:03/01/20 17:07 ID:6DAA8WZc
(^^;
渉には任せておけない( ´・_・`)
私の自宅前は小学校の通学路になっています。
毎朝、小学生が通学する様子を13年間眺めています。
当時の小学6年生は現在、20代半ばです。
ほとんどの方が職業に就いて毎日励んでいると推察します。
その頃、ちょっとしたイタズラをやってるところを目撃し、コラッ!と
怒鳴ったら、ショボーンとしてましたが・・・
今もあの時のような素直な部分が残っているのでしょうか。
なかなかこれません。
と、あるCMを見ていつも思う事。
「物より思い出」って言いながら宣伝するのは車かい!?って
車って二番目に高い買い物だと思うんですよね。(一番は家
ボール一個持って公園じゃ思い出が作れないと?
雨が降ったらお家でトランプでもいいじゃないですか。
こんな宣伝するから連れて出掛けりゃそれで子供の相手してます的な父親が増えるんだ、
と思うのは私だけ?
あ、これって地方CMじゃないですよね。
(以前やってたオロナインの「いちきび、にきび」は地方CMでびっくりした
>>421晃美さん
>なかなかこれません。
って、そんなに焦るスレではありませんので、まぁノンビリやれや。
あの・・・子供に媚びてる親って多いですよね。
自戒を込めて言ってるんですが。
私は息子らが小さい時に毎年テントを持ってキャンプに行きましたが、
子供を楽しませる、というよりも自分自身の高校時代を思い出して行きたかっただけです。
まだ行きたいけど。
ところで、このスレは
>>500までは逝きたいと思います。
そのアトはワカラン。
>>421 あはは。そうそう。他でも似たレス見たことあるよ。
物より思いでって言って物売るのか〜 とか
どうするアイ○ル〜で、おまえが我慢できないから金借りるのか〜 とか
ま、CMは結局売るためにあるんだけどね。
>こんな宣伝するから連れて出掛けりゃそれで子供の相手してます的な父親が増えるんだ、
>と思うのは私だけ?
ああ、そうなのか。
わたしはファミリーカーを売るには(ひとりモンなら四駆でもスポーツカーでも好きなの買える)
世の奥様方に納得させないと売れないから、
家で粗大ゴミになってんなら、パチンコばかりしてんなら、子供をどこか連れて行ってやれ。
という世の奥様達の御機嫌をとってるて、受けとめてた。
まぁ、どっちにしても晃美さんのが言うように
コラ、オヤジちゃんと子供の相手しろ! だけんどね。(笑
さて本題、わたしは子供の相手をちゃんとやってるのだろう〜か?
わたしも子供が行きたいとこよりも、自分が行きたい所や買物に連れっててるだけだわ。
いつも思うのは、「全然子供の相手しない」「子供の相手し過ぎる」が両極端で
スタンダードはダメなのかって。
宣伝のかたもってるみたいだけど
宣伝コピーでも極端に言えば宗教のお言葉でも
目的を無視して言葉だけなら、心をつかむものがあるね。
「道がない、だからすべて道になる」
って昔の広告のコピーなんかまだ覚えてる。
その当時、それ見て景色がほどけた感じがしたよ。
「物より思いで」これだけなら悪くないよね。でも物も欲しいのイパーイあるんだけど(;¬_¬)
あ、近頃は上のチビのほう、親の買物にはついて来たがらない。
>>422 500まで?アトワカラン?
ふむ。の〜んびりがよかったけど、の〜んびりやって落ちたら仕方ないね。
なんだかんだで続く気もする。まあ、の〜んびり(゜ο゜)
>>425 >>422で「500まで」と書いたのは、もうそろそろスレタイに沿った書き込みの
材料が思いつかない、というだけのことです。
どーせ、
>>1は出て来ないんだから、
>>500あたりで方向を変えてもイイのかなぁ?
と考えています。
子供の年齢の幅を広げるとか・・・あ、、、もう拡がってるか。
>>426 あ〜と、拡げたの、わたしだった。m(_ _)m
>>427 いや、その方が来訪者が増えるかも。
高校生以上はこの板では少ないでしょう。
小学生のいる方へ
子供たちは朝、登校する時は歩みが遅いです。
非常に遅いです。
おまけに表情が全体的に暗い(?)です。
逆に下校の時は、賑やかです。
歩き方も結構、早くなっています。
カバンを引きずって歩いたり、歩道に座ったり、と楽しそうに帰っていきます。
たま〜に、下校時に沈んでいる子がいます。
勝手な想像ですが・・・塾でもあるのでしょうか?
塾かぁ。こっちは小学校でも高学年になるとボチボチ行きだいしてるみたい。
チラシもたくさん入ってるなぁ。
まわりや友達が行きだして、自分も行きたいと言えば行かしたほうがいいのだろうか?
小学生なのになぁ、でも週休2日になってるし。フ〜ム
>>430 >自分も行きたいと言えば行かしたほうがいいのだろうか?
本人が行きたい時は行かせた方がイイかもしれませんね。
ただし、友達が行ってるから、とか、なんとなく安心だから、などの場合は考えものです。
一番問題なのは、親が無理矢理行かせること、かな?
「塾に行かないとお父さんみたくなっちゃうよ!」は論外です。
432 :
晃美:03/01/26 20:40 ID:1JsoA8NV
塾に関しては黄昏さんの意見に賛成ですね。
私自身、そりゃーいろんな塾・習い事に行きましたわ。
基、行かされました、、、苦痛でしたね。
まあ、ただ一科目だけ大好きな教科が出来たのでそれも出会いかな?とも思いますが。
ですから子供達にも私から「行きなさい」とは言った事ないです。
結果上は在宅で出来るヤツ、下は塾に通っとります。
もちろんどちらも自分から言い出した物ですので、まあ続いてますね。
他の板なら、高校生以上の親っているの?
>>432 >他の板なら、高校生以上の親っているの?
「年代別板」とか「家庭板」あたりなら呼びかければゾロゾロ出てくるかも知れません。
思いつくまでホシュ
CMテでなく番組なんだけど
法律を扱ってるの、弁護士なんか呼んで来てああだのこうだの、今流行ってるでしょ。
確かに、面白いんだけど、実際に起こり難いストーリー考えて罪になるとかならんとか。
オイオイ、その前に人間としてやってはイカンやろ。みたいのばっかり。
法律さえクリアしてたら何でもいいって考えの子が増えんか?と思ったりするのよ。
法律も結構なんだけど、その前にって、、、、、じじくさいかな。
と、思いつくままカキコ
>>435 そのテの番組は弁護士によって判断がマチマチだから、誤解する人が
増えるでしょうね。
状況が其々違うのに・・・と、いつもそう思います。
あと、ちんとんしゃんサンが言うように法律を利用(悪用)して、うまいこと
儲ける輩もゾロゾロ出てきそうですね。
落ちても困るな。
>>409オバコさんの>闇の部分に子供が踏み込まない安全弁
この部分が気になって、なにげにず〜と考えてます。
宗教のことが全然わからないんですが、畏れや穢れとかをただなんとなく。
んで、暇な通勤電車の中で考えてて
そしたら自分の中で色々矛盾が出て来て
みんなに聞いてもらおうと思ったがうまく文章にできん。
あれこれ話したら通じるかもしれないけど。で、一時中断です。
>>439 よくワカランのだけど、、、
ご神体の前でお祈りするような「宗教」そのものと、宗教観に裏打ちされた「日常生活」
みたいなもんでしょうかねぇ?
弱った心や、不安な精神を和らげるのが「宗教」みたいなもんで、
生活の中で「バチが当るぞ」みたいなのが「準宗教」・・・
書いていて、益々わけがわからなくなってきましたので、やめときます。
ああ、準宗教。それでいいんだわね。
いやね、暇な時にあれこれ考えると迷路にはいるもので。
品川区が現行の「小中、6・3制」を見直し「4・5制」にするとか。
結果がどうなるか判りませんが楽しみです。
品川区の教育委は理由として、小学5年と中学2年の、それぞれの時期の子供達の
心の発達を揚げていました。
かなり同意です。
また、常々思っていたことですが、
小学1〜2年を教える教師が、翌日から5〜6年生を指導することが本当にイイのかどうか。
小学生の高学年をお持ちの方は解ると思いますが、5年生ぐらいからの心身の発達は
飛躍的であると思います。
>>442 そうなんですか。4・5制ですか。
確かに、心の発達はこの頃から飛躍的ですね。
近頃は身体の発育も早いし特に女子なんか。
教師は低学年と高学年と分けてほしいね。これはおかしい。
んでも、悪ガキのこと考えると、5年の悪ガキが1年(小5)を
連れて悪遊びすることも考えられる。う〜ん。
444 :
大人の名無しさん:03/02/06 20:53 ID:C/IbEPUN
突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!
ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/ i-modeからは
http://square7337.com/i/
446 :
オバコ:03/02/07 16:00 ID:OECYShh9
ごめんなさい、しばらく来ませんでした。
宗教のことなんだけど、たとえば、嘘をついたら地獄に落ちるとかを親にいわれて
小さい頃は信じていて、地獄はもう信じてはいないんだけど、
たとえ誰にも見つからなくても、悪いことをしたら自分がどこかで
ダメになるみたいな、倫理観かなぁ・・・自分自身の誇りを支えるようなものってあるよねぇ。
これって、些細なものでも、絶対に根付いていないとだめなんだよね。
だれも見ていないところでも、いいやってことにならないほど強固なものって
小さい時でないと身につかない。
周囲のいろいろなことに畏れのようなものを感じる頃に親からしつけられたものってきっとあるでしょ?
でも、それを子どもにまでは伝えてないんじゃないかって、不安になることがあります。
なんで、こんなことを考えるようになったかっていうと、
アフリカから帰るトランジットの途中で、インド人の宣教師の人と話す機会があって
日本にはあまり宗教が定着していないという話題の中で、彼は
「じゃあ、子どもたちはしていいことと、悪いことを何で判断するの」
と聞かれ、
「日本は比較的生活が安定しているから、親がだいたい教えている」
と私は答えたけれど、それがずっとひかかっていて。
本当に教育できているのかなぁと事あるごとに思い出したりします。
447 :
晃美:03/02/08 16:49 ID:NVZ+gHxJ
>オバコさん
私思うに伝えていないんじゃないかって不安になる事自体
すでに伝えて、基、伝わっていると思います。
不安を持たない人達こそが伝えていないと・・・
じゃあ、私は伝えているから他はいいのかって言われそうですが
やはりそこまで他人に口出し出来ませんからね。
そうやって伝えていないんじゃないかって不安に思ってくれる人が
増えることを祈るしかないと思います。
実際町で何気なく目にする風景でも
身近な人達にでも「おいおい」な事ってあると思いますが
口は出せないし・・・ね。現実問題として。
448 :
晃美:03/02/08 17:22 ID:NVZ+gHxJ
え〜っとですね。
携帯からのアクセスが難しくなりました。
この状態がいつまで続くのかわかりませんが
この状態が改善されるまでちょっと来るのが難しい状態です。
レスが亀になったり、留守がちになるかと思いますが
このスレを守っていて下さればと思います。
>>447晃美さん
私は息子たちに「バチがあたる」とか「コワ〜イおじさんがくる」という表現はしたこと
ないです。(ハズです)
よく机の角などにぶつかって泣いている子に、
「どれ、どこが悪いの?この机かい?ダメだね、メッ!」と言って机を叩いている
親やお年寄りを見かけます。
そうするとヨチヨチ歩きの子供まで一緒になって机を叩いています。
本末転倒ですな。
私は女房と話し合い、というよりもむしろ女房の方が、
「これから気をつけて歩こうねぇ〜」とあやしていました。
誰の責任なのか、そこらあたりは子供とは言えハッキリさせといたほうがイイ、
と思うからです。
なぜ早く寝なくてはいけないのか?
病院などの待合室で騒いではいけないのはなぜなのか?
等々、「神様」や「地獄」を持ち出さないでも教えた方がイイと私は考えます。
450 :
オバコ:03/02/10 16:38 ID:VuOBpJV/
>449 もちろん痛い目にあったときなどは、その責任の所在を他者に求めるのは
間違っているし、公共の場で騒ぐのは、周囲の人に怒られるからではなくて
子どもが迷惑をかけるのはいけないことだからです。
そうではなくて、何故、善と悪があり、自分を含めた人を殺してはいけないか、
悪いことをしてはいけないかという根本的な問題を、子どもに理解させる時に
人間が世の中で一番強く賢いものではなく、賢く強くなろうと
努力し続けなければいけないことを理解させる時、人間以上の力の存在が
必要ではないかと思います。
これは、その文化の問題とも関係してくるかと思いますが
そのあたりは勉強不足で例があげられません。
451 :
世直し一揆:03/02/10 16:58 ID:n+VSOR6q
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>451 レレ?
バカ!(`皿´*) !!
このスレageたって「高校生以上」の子供がいるの少ないって!
血液型なんか、かんけーない!!
>>450 もそっと下がってから書きます(`∀´)ゲラゲラ
┌──────────────────────―─┐
│ |
│ |
│ ∧∧ |
│ ヽ(=゚ω゚)ノ |
│ 〜(O x) |
│ U |
│ |
│ Now Mataring. ... |
│ |
│ そのままマターリとお待ちください。. |
│ |
└───────────────────────―┘
>>450 やっぱり、考えれば考えるほど迷路に入ってしまうよ〜。
日本にも神やら祟りやら昔からそんなもの(文化?)はあるよね。いろいろ言い伝えや神社も残ってるし。
だから、わざわざ多くを言わなくてもいいのじゃないかなと思ったりもする。
子供には、いいこと、悪いことをきっちり教えるのでいいと思うんだけど。
天は人の上に…の一万円の人のように
少年時代に御札を踏んでみたり、やしろの御神体の石を他の石に替えてイタズラしたり
迷信等を除外してりっぱになった人もいるし。
でも、そんなことばっかり言ってたら、オバコさんが言う
「踏み込まない安全弁」ができないのかなと思ったりもする。
ほら、迷路に入ってしまっただ。
人間以上の力って神とか?でも穢れや畏れを言い過ぎると、突き詰めると、霊や祟りで、死や殺。
死や殺すとかのその辺の職業や先祖をもつ人(例えば、お肉は最初から切り身でないし、色々)を
忌み嫌い差別心が強くならないかなとか。準がつかない宗教に走らないかなとか、
でも、殺す事を何とも思わないようになるのも恐ろしい。
ほら、また頭で、くるくるまわるよ。
ま、ようわからんから
人間としてやってはいかんやろって事を言っていこうと思ってますが。
458 :
オバコ:03/02/12 12:17 ID:QsN3p/dr
価値感や判断の基準を宗教などに託してしまうってことではないんだよね。
「金で買えないものがある」って云う言い方があるけれど、それに近い気がする。
悪いことが何故悪いかってことになったとき、それを支える精神性や
文化に関わる深いところで、芯になっているものがあると思う。
あくまでも、自分の判断は自分の価値観でするべきだけれど、
どうかそれが、間違った方向へ進まないで欲しいという祈りみたい気持ちかな。
ん〜〜、なんて書いていいのかよくわかりません。
ちょっと思うことは、(すでに書いたことだけど)
その昔は生活と神がもっと近かったんじゃぁないかと・・・。
朝起きてから夜寝るまで、生活の全てにおいて「神」を意識していたんじゃないかと
思います。
今日の天気も、今年の畑の作況も、子供が健康なことも、病気になったことも・・・
全てが見えない「神様」の「お陰」だったんだと思います。
近年、その距離が開いたのかも知れません。
精神文化から物質文明へと変遷する中で、どこかに「神様」を置いてきたのかも
知れませんね。
460 :
オバコ:03/02/13 11:20 ID:G7F3Dm3E
そうそう、そのおいて来ちゃった「神様」がすごく気になるんですよ。
いろんなことに感謝する謙虚な気持ちを子どもにどう伝えたらいいか。
アメリカを見ても気になるのは、物質文明が当然になったときの傲慢さ。
これは、怖いです。
他人に迷惑をかけなければそれは悪いことじゃない
と言うことにはならない。自分の理論が常に正しいとは限らない。
一歩引いて、自分を省みる作業ってある意味「神様」が必要な気がします。
461 :
オバコ:03/02/13 16:57 ID:G7F3Dm3E
でも、少し訂正。
その神様って、全知全能の偉大な神ではなくて、もっと小さくて
気の根っこのあたりとか、石の下とか、どこにでもいるようなヤツです。
日本には自然界の様々なものに神が宿る、みたいな考えもありますね。
雲の上の神様じゃなくて、石や木とか山、滝、川・・・などにね。
神様というよりも「物を大切に扱う」、という精神の発露ではないかと思っています。
いまの若い人達(?)は、物心がついた時には既に物質がかなり揃っていましたし、
大量消費の時代に育ってきたわけですから、物や食料を大事にするという教えを
あまり受けないで来たのかもしれません。
それを不景気だから「大事にしろ」「節約しろ」では、反発こそすれ素直に聞く気には
なかなかなれないでしょう。
しかし、やはりそこは人間ですからどこかに精神的な安らぎを求めるのは当然と思います。
親や大人はそこらへんをカバーしてくれないのでカルト教団などに走ってしまうこともあるでしょう。
・・・この不況を利用して、子供ばかりでなく物質至上主義で育った大人たちも、
立ち止まって「自然」を振り返って見ることが必要な時期なのでしょう。
そういえば、だから私は都会の生活を捨てて、田舎に来たんでした。ハハ。
まだ独身の時だったですけれどね。
タイミングよく?
今晩テレビで、もののけ姫がある。
が、結局は見てないのだが。。。
だと思った(^∀^)ゲラゲラ
ホシュのみ
=話題提供=
韓国地下鉄の火災事故←人心の荒廃←経済成長←ソウルオリンピック
↓
日本の東京オリンピック以降と似たような経過を辿る(?)
↓
青少年の事件(?)
(ムリがありますかね?順序はともかく・・・)
人は時代の子である。って言葉思い出した。
大きな時代の流れでは聞きますが、2〜30年でもありそうだ。
親と子の年の差は2〜30年か。
472 :
オバコ:03/02/22 22:10 ID:6cvkkylj
しばらくご無沙汰してました。
コロポックルは子供の頃に絵本でお気に入りでした。こちらではあちこちに
神様がいますが、名前は殆どついていない。
キジムナーというのがいて、子供がたった一人で寂しいときに大きな木から下りてきて
遊んでくれるというのがあります。名前はこれくらいかなぁ。
最近気付いたことですが、
娘が10歳になり、ときどき甘えてくっついてきますが、もう子供の匂い、
日なたくさい赤ちゃんの時から続いていた匂いがしなくなってます。
くっついてくる頻度自体が減ってきてます。
10歳までは十分にスキンシップするといいと言う説がありますが、
あの、赤ん坊臭さが無くなると、スキンシップの楽しみがすこし変化してくるみたいな感じがします。
本能のままに抱きしめて、育てていいってことだったんですね。
これから関係が変わって少し難しい段階に入るんだろうな。
あの匂いの思い出だけはずっと続くんだろうなぁ。
>>472 子育ての方法はずいぶんと変化が激しいですね。
添い寝を奨励したり禁止したり、独立心育成ために部屋を分けたりスキンシップを
薦めたり、などと様々ですが、考えてみるとアメリカの影響が大きいようですね。
生活様式にしてもTVでのホームドラマなどの影響でかなり変わったように思えます。
まぁ、けっして悪いことばかりではないとは思いますが、ついでに犯罪件数も
増えたのはいただけない。
「世界一安全な国」を自称してきた日本が、付け焼刃程度の「文化」や「民主主義」
を単にサルマネしたための結果、かも知れません。
オバコさん、母親としては自分の分身のような子供が徐々に自己を確立すると同時に
少しづつ一人歩きの距離が遠くなっていく淋しさがあるのでしょうか?
その距離感が「匂い」を薄めているのかもしれませんね。
理屈では解かっていてもねぇ・・・。
474 :
オバコ:03/02/25 11:57 ID:594U31AU
実はかなりの子ども嫌いだったはずなんですよ。
ところが、なんだかあの赤ん坊の匂いっていうのは、本能的に刺激される。
よく犬や猫が子犬や子猫は子どもの匂いがするから殺さないっていうけれど
それと同じで、赤ん坊って保護したくなる匂いがする。
この頃クンクンかいでも、あの匂いがしなくなってる。
さみしいといえば確かにそうですが、あの匂いがないと距離感が違ってくる、
もう、本能的に抱きしめたくなる感じがしない。
ある意味冷静な距離が保てるとも云えます。
だから、理屈でなくて本能で育てても大丈夫とも考えられるなぁなんて思いました。
例えば、オムツを外す時期や、離乳の時期って一生そうしているわけではないから
そのときが来ればあまり心配しなくても、自然に外れる。
あ〜いつまで甘えたり抱っこしたりしてるんだろう少し離そうかとも思ってたけど、
いつのまにか離れていく、そんなモンで良いんだよね。
お久しぶりです。
実生活がいろいろ厳しくなって来ました。
詳しくは、常駐している雑談スレ覗いて下さい。
>>オバコさん
そうですか。あの匂いしなくなって来ましたか、、、
うちも全然しませんね。娘は女臭いし、息子はほんとに臭い(笑
どちらも触ろうとしただけで何に触られたんだよって言うくらい拒絶するし。
こっちはいつでも今でも抱きしめたいのに、、、子離れも難しいですよ。
オバコさんはお子さんが一人なのでいろいろ試行錯誤でしょうが、
これからはお子さんの方からいろんなサインで教えてくれると思いますよ。
勝手に離れていくし、勝手に食ってるし(笑
そして一人で大きくなったような顔で、、、あ、これもかつての自分だ
子供を見ていると25年前の自分ですね、まるで。
>>475 >そして一人で大きくなったような顔で、、、あ、これもかつての自分だ
と、大人の皆さんが考え及ぶと・・・世代間の軋轢が少なくはなるわなぁ。
477 :
大人の名無しさん:03/03/02 15:43 ID:lda282hv
この10年くらい、社会が殺伐としてきたのは、安易な経済至上主義
があったからでは?それが社会ひいては、発展途上の青少年に良からぬ
影響を与えている。特にマスコミを通じて、ダラダラ垂れ流される低俗
な番組とお笑い。
>>477 ムズカシイですね。
「ここ10年くらい」の社会が殺伐、あるんでしょうけれど、私はもっと以前から
その寂寞感みたいなものはあったように思います。
物質・経済至上主義などは、もうすでに40年位前から始まっていた、
という私の認識です。
そうですねぇ、だいたい東京オリンピック前後から、と考えています。
またTV放送にしても、確かに低俗な番組(人によって判断は違いますが)も、
随分前からありましたよね。
「11PM」などは当時としては、とんでもない番組でした。(と言われていました)
なにが悪いかと言うと、我々当時の少年たちが昨夜の「水着姿」を興奮して
語ったりするからです。
現在では全く問題にならないようなことです。
ドリフターズにしても、当時の大人たちは教育上よろしくない、という声が多かったです。
しかしながら、法律で放送基準を厳格に定めることの方が弊害は強まると思います。
様々なメディアを通じて飛び込んでくる情報をどう判断し、咀嚼し、消化して
我がものとするか。
このチカラを少しでも育ててやるのが、親であり学校であり、大人だと思うのです。
479 :
オバコ:03/03/03 15:26 ID:B8+uGSd4
>>478 最後の段落については、特に共感します。山のような情報をどう取捨選択するか
を教えなければなりませんね。
前にも書いたような気がしますが、
特にお笑い番組は小さい子どもには見せたくない。
人の不具合や失敗を笑うのは想像以上の悪影響があると思います。
小学校では友達が転んだ時に周囲が助けるのではなくて、笑うのが
当たり前の反応になっています。
民放のお笑い番組を全く見せないで入学した娘は当初これが一番ショックだったようです。
もの心がついた頃に、困った人に手を差し伸べることを教え、
頭で理解できるようになったとしても、
言葉を話す前から毎日見続けるこの手のお笑い番組は
人に対する信頼感を損ねるのではないか、基本的な部分で本当に大丈夫か
と心配になります。
親がテレビ以上に子どもに影響力の強い働きかけを日々しつづけないなら
見せないという手段しかないのでは?
よくよく考えて見れば、黄昏さんはすごく小さい頃はドリフターズの影響下
になかったですよね?
私は実は親が放送関係の仕事をしていて、やはり「子どもの見る時間帯に
流すべき番組じゃない」とか怒って、見せてくれなかった。
親のいないときは時々見てたけど、少しクールに見ていた記憶があります。
確かに、笑うことを恥じるべきシーンで笑わせてましたよね。
大人を笑わせるのには安直で、子どもを笑わせるのには低俗です。
少し前のコント55号あたりからその傾向はあります。
480 :
オバコ:03/03/03 16:05 ID:B8+uGSd4
>晃美さん
そっか、やっぱり抱きしめたい気持ちは変わらないのかぁ・・参ったねぇ。
481 :
晃美:03/03/04 23:02 ID:5b6Zl3YL
>黄昏さん
子供達を見ていて思う事、、、笑われる事を恐れているような気がします。
それはいわゆる低俗番組と言われている番組を見て
笑っている自分に置き換えるんでしょうかね?
うまくまとまりませんが、、、
>オバコさん
参ったねえ、、、の意味がわけわかめ、、、
抱きしめたいっすよ!いつもいつでも!
でも醒めた目でみるとかなりキモい情景ではあります。
482 :
オバコ:03/03/05 16:18 ID:b7QqCe/8
そうそうキモい情景ってのは百も承知で、でも抱きしめたい気持ち
が変わらないのかぁってことです。
あの、匂いの記憶が母親である自分の中でどこまでつづくのかなぁって・・
>>481 晃美さん、ちょっと話はそれますが、
「人を笑う」という行為は、同じ「笑い」でも質がそれぞれ違いますわね。
例えばブラウン管を通じての笑いなどは安心して笑えるでしょう。
所謂「嘲笑」でも簡単にできます。
現実には比較できないから安心なのです。
だから、テレビを見ている分にはまぁまぁ深く考えなくてもイイと思います。
同じ嘲笑でも、リアルではかなり違ってきます。
自分をレベルアップできない時に、心の中で相手を「下げ」て笑う時は問題です。
「差別問題」がそれです。
まぁ、この問題はここでは深く書きませんが。
484 :
オバコ:03/03/06 10:08 ID:z/2JKork
>>483 問題は子供はブラウン管と現実の区別を明確にはつけていないってことです。
>>484 区別をつけてあげましょう。
戸外に出れば区別をつける材料がゴロゴロ転がっています。
ブラウン管の「血がドクドク」よりも、現実の「スリキズ」の方が痛い、ってことを
学ばせましょう。
親が外に出ない(出さない)んじゃぁ、しょうがない。
486 :
晃美:03/03/08 17:15 ID:Glh02A0/
なぁるほど、とても解かりやすいです。
ただその区別のつかない子が増えた気はしますね。
外に出すだけでなく大人が教えなければね、それも小さい内に。
大きくなってまであれこれ言われても
鬱陶しいし、自分も言われたら「うぜっ」って思うだろうし、、、
先日の息子に、
「今日、弁当に箸入れ忘れただろ?」
と言われ、「あ、ごめーん」
「友達が箸折っちゃってそれ笑ってたら俺のは箸ないじゃん(笑」
「それでどーやって食べたの?」
「購買に行けば貰えるって教えてくれたから貰いに行ったよ」
箸が折れたことを笑う。
それを笑っていた本人の箸がなかった。さらに盛り上がる。
ここで終わればそれはただの嘲笑なのでしょう。
購買に行けば貰えるよの一言で笑いになるのです。
この一件を聞いた時、
息子は「あぁ、いいクラスのいいポジションにいるんだな」と安心しました。
最近息子も娘も機嫌のいい時しか話さなくなりました。
ですから、ほんの少しの会話でもアンテナびんびんにして、
見えない部分を探ってしまいます。
もういいかげん心配しなくてもいいはずなのに
まだまだ心配で心配で、、、子離れできないなぁ。ふぅ。
487 :
晃美:03/03/08 17:23 ID:Glh02A0/
>>オバコさん
たとえ汗臭くなろうとも、化粧臭くなろうとも(まだリップクリームぐらいですが
あの記憶は消えませんね。いまんとこ。
私は匂いではなく感触ですが。
ちょうど髪の毛がふわふわと鼻先をくすぐりながら
すっぽりと腕の中におさまって甘えている時の感触。
よしよしって抱きしめながら、背中をとんとんって、、、ゆら〜りゆらり。
ちょうど今のオバコさんの娘さんの年頃までの記憶ですね。
今のうち堪能して下さい。
以後、例え娘であろうとキモい情景にしかなりませんので。
488 :
オバコ:03/03/10 10:01 ID:dozpeKwn
>>487 今ごろまでなんだろうなぁという感じはひしひしとします。
かなり甘えたいだけ甘えさせていたので、あっさり卒業しそうな気配。
当初はそれが狙いだったんですけど、また小さいヤツが欲しくなりました。
子犬じゃないっゾ! って自分で突っ込んでおきます。
ホッシュ
今日もホッシュ
491 :
晃美:03/03/15 22:27 ID:2wHI4nKx
>>黄昏さん
保守、乙です(笑
>>オバコさん
また小さいヤツが欲しくなりましたって、、、もう一人って事?
す、すごい!!
あたしゃ、もうやだね。
別に作るのもいいし(笑)産むのもいいけど、
またイチから育てなければいけないんでしょう?
せっかく大きくしたのにまた「ふんぎゃあ」からなんて、、、
もうカラダもちませんわ。
ハハハ、晃美さん、ウチの女房も同じこと言ってます。
現在41ですが、もうあのイチからやり直すのはウンザリ、だそうです。
特に、あの若いお母さん方の雰囲気とともにはやっていけんそうです。
女房は22で第一子を出産したので、これからは自分のための時間が欲しい、
ということらしいです。
よく解かります。
>>492の
>あの若いお母さん方の雰囲気
というのは、子供たちへの過干渉のことです。
そう、自分の子供だけではなく、自分の子供に影響ありそうなよその子までの
干渉です。(指導、ってなもんじゃありません)
子供たちの間の様々な問題にまで口を出し、自分たちでの解決方法を考えさせない
という風潮が感じられるからです。
494 :
オバコ:03/03/18 11:11 ID:uwVQNSnw
あはは、うむのは限界。黄昏さんの奥さんにさらにプラスですからねぇ。
更年期待ちですワ。
こっちはね、子沢山なので、ほっといても育つ。それが少々問題なくらい
ほっといている。暖かいと子どもも良く育つ。
丸丸と太った女の子の遠足のお弁当がご飯一合くらいを一つにまとめた
おにぎり3個くらい持ってくる。その大きいおにぎりを自慢げに食べちゃう。
「オイオイもう十分ふとってるけど、いいの?」とのどまで出掛かるけど
飲み込む。いいじゃんあんなに嬉しそうなんだから。
北海道でも若いお母さんは過干渉ぎみなんですね。
のこるは沖縄の離島だけですねぇ。
子どもが4.5人、それがみんな一度は島外へ出すとなると
お母さんもお父さんもわき目もふらず働かないと金銭的に大変。
それにお父さんは少々ずっこけてお酒をたしなみすぎるし・・
「うひょ」スレが一番下。
ここはブービーですな。
あんまり見られたくないな。ひっそりと暮らしてきたのに…。
>>494 イイですなぁ、天真爛漫で。
そのへんは暖かい地方にはかないません。
人口の問題もあるでしょうけれど。
それにしても「(  ̄へ ̄)ウムのは限界」ですか?
個人差はあるでしょうけれど、何歳まで産めるんでしょうね。
気合いではムリですかね?
ありゃりゃ、どん底に来ちゃった。
「高校生以上の息子がいる40代男性に質問」
というスレッドです。
んで、
>>1はこのように聞いています。
「息子って可愛いもんですか?
それとも結構冷めてる? 」
私の「高校生以上」の息子が春休みのため帰省中です。
しばらくの間、寄生虫です。
499 :
大人の名無しさん:03/03/23 21:06 ID:WgRch54L
あげ
あれま・・・(TдT)
501 :
晃美:03/03/26 22:48 ID:X4YRPGyC
>>黄昏さん
目標の500ですよ!!やりましたねえ。
で、もちろん続行でしょ?
私の友達(同い年)がパラパラの流行っていた数年前に
小学校の低学年だった子供の父母会でやったこと。
お母さん全員でパラパラ、、、それもミッキーの耳つけて(爆
別の意味でついていけない。
っちゅーか、恥ずかしゅうて恥ずかしゅうて、、、って言ってた。
やっぱ、もう産めない・・・
(´Д`)ぁ〜晃美さん、どうしましょ?
書くこと無くなったんすけど。
といいますか、実は私が個人的なことを赤裸々に披露したら、とても1000レスでは
収まらないと思います。
しかし様々なことが現在進行中ですので、エラそうに書く勇気を持ちません。
まぁ、オブラートに包んで書くつもりですが、上昇気流に乗っている状態、
とだけ書いておきましょう。
503 :
晃美:03/03/28 22:46 ID:DHwhfEkU
>黄昏さん
(?_?)!既に黄昏さんの書き込みがオブラートでぐるぐる巻きでよくわからないんですが、、、
察するに黄昏さんがエラそうな事を言える立場ではなくなりつつあるとか、
もっと飛躍すると黄昏さんの存在自体がなかったとか。
ま、後者は飛躍しすぎですがね。
私的には子供の事について私情抜きで意見の聞ける
このスレがとてもいごごちが良くて常駐させていただきました。
家庭版なんぞを覗けば似たようなスレがあるのかとも思いますが、
今現在、そんな気にはなれません(これは自分勝手な意見ですね
えらそうな事云々などと言うなら、
私の方がずっとえらそうですよ。
なにせ人生の成績表に×印もらってんですから(笑
堅苦しい議論は交わしてますが、えらそうな事とは違うと思いますよ。
いかがでしょう?
まあ、はっきり言って「もう、ヤダ」と言うなら仕方ないですが、、、
504 :
大人の名無しさん:03/03/29 15:43 ID:bOR913oD
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
最高級天然アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
中国国家が唯一認定した抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
>>503 あぁ、晃美さん、誤解させるようなことを書いたかも知れん。
私が「エラそうに書けない」というのは、私が人様に意見をいえるほど
自分の息子たちを育て上げることができなかったということです。
そのかわり、息子たちとのバトルの中で彼らの気持ちがかなり解かるようになったことも
あります。
だから、「こうこう、こうしたら良い。」というエラそうな私の書き込みは、私が私自身に
「こうしておけば良かったのに・・・」と思いながら書いているのです。
「私情」満載の書き込みです。( ^Д^)
「上昇気流」というのは、その激しい親子間のバトルの結果に冷え込んだ親子関係が
かなり戻りつつある状態、ということです。
また、オブラートだったかな?
506 :
オバコ:03/03/31 16:51 ID:JySQOgrN
子どもの抵抗がまだかわせる段階なので、晃美さんや黄昏さんの意見は
これからの覚悟も含めて、貴重です。
今だから、これでいいんだと思い込める段階ですよね、家は。
んだ。んだ。
下のチビがやっと入園式終ったところです。
なんかうちは上と下の年が離れてるので
10年ぐらいず〜と小さいのがいる状態です。フ〜ッ
508 :
晃美:03/04/05 15:40 ID:sKlpwQjR
>>黄昏さん
思いっきり誤解しました(笑
以下、私の妄想の限りです、、、
え?えらそうな事が言えなくなる?
離婚でもするんかいな?
でも〜、黄昏さんの書き込みからは夫婦円満な感じだし、、、
でもなぁ、そんな事書き込まなきゃわかんないし、
「上昇気流」ってなんの事だ?
今の時期だから、、、、選挙か?選挙に出馬するのか?(んな馬鹿な
でも落選したら恥ずかしいし、えらそうな事言えなくなるし。
きっと黄昏さんは実は高名な方でだから文章も説得力があるんだ。
これだけの文章が書けるんだから
もしかしたら作家さんだったりして(←もう止められません
次の作品のネタに?
高校生を持った父親になったつもりで書き込んでたりして。
いや!最悪「全部ネタで〜す。」って?
おもしろそうなんで父親になったつもりで演じてみました、ごめんちゃい!
ちゃん!ちゃん!!
なんて言われたらショックだよな〜、、、
でも書き込みはリアルすぎるぞ。
まあ、遠回りないい方で書き込んで様子みよっと。
人間の想像力とは果てしない物です。(楽しんでいただけましたか?
>晃美さん
楽しんだ、というか笑わせていただきますた。
私は2ちゃんねる上のHNはもちろん匿名ですが、書き込みの内容は全て
本当の事を書いています。
ただ住所だけは書きません。なぜなら小さな街なので、もし見ている人がいたら
個人を特定されてしまうからです。そんでも、周辺のことや私の職業、年齢等は
事実ですので、つなぎ合わせれば解ると思います。
そんなヒマな奴はいないでしょうけどね。
私は過去の社会生活の中でウソをつくと必ずどこかに綻びが出ることを体験しています。
いわゆる「矛盾」ってやつですね。
だからコテハン使っているいじょうは、ウソは書けません。
また性格上「名無し」でも書きません。
理由はありません。ただなんとなく、です。
そのかわり、思い切ったことが書けないことも随分あります。
いろんな遊び方があってイイと思うのです。
また、夫婦円満かどうか・・・?
これはよく判りません。私は普通だと思っていますが、相手(女房)がどのように
考えているのか聞いたことがありません。
それは女房の心の中の問題であり、立ち入ることは当然不可能だからです。
夫婦間のプライバシーって尊重すべきです。
プロの作家はウソを上手につけるんでしょうね。
最初から最後までほとんど矛盾の無いように文章を作るのは、私にはできません。
ベストセラーにでもなると、何百万人の人を本気にさせんきゃいかんのですからね。
たとえ浮気が奥さんにばれても、うま〜く辻褄合わせができるんでしょう。(プ
母親は子供の面倒を赤ちゃんの時からみています。
赤ん坊はスッカリ母親に自分を曝け出しています。
幼稚園ぐらいになっても、あれやこれやと母親に出来事を話してくれます。
隠すことなどなにもありません。
だから、多くの母親は、子供は親に対して隠し事などはしないもの、という
錯覚に陥ります。
ここらへんから勘違いの戦いが始まります。
小学校の高学年ぐらいからは、そこそこ子供のプライバシーを尊重している
フリをしましょう。
特に母親は中学生以上になった「息子」の部屋を探るのはやめましょう。
もしも高校生以上になった息子が、母親に突然部屋のドアを開けられたり、
引出しの奥まで除かれても平気でいるようなら、心の発達が(多少)遅れている、
と思ったほうがいいです。
あと、友達のことをベラベラと親に喋るのは…考えものです。
隠し事、友人間の秘密があって当り前です。
今夜9時から「北星学園余市高校」のドキュメンタリー番組があります。
おそらく全国版でしょう。
高校生以上の子供をお持ちの家庭では、興味のある内容だと思います。
この番組はかなり前から見ています(地方版?)ので、おそらく総集編っぽいと
思いますが、おヒマなら見てください。
私は「語る」時にはこの番組を随分と参考にしました。
あ、あ、、、
見れんかった。。。。。
>>513 また放映するかも知れませんね。
北海道(HBC)では、度々やっています。
いろんな先生がいて興味深いです。
他スレに書いたものをコピペしときます。
--------------------------------------------------------------------
あの番組のオレの見方は、「人との出会い」がテーマです。
センセとセートの関係ばかりでなく、人生においてどのような人と出会うかによって
その人の人生や性格が良くも悪くもなる、ということです。
つまり「コーチ」ですな。
スポーツをやった人なら当然気が付きますが、コーチや監督など、どのような
指導者を得るかで勝敗が大きく左右されるのと同じようなものです。
--------------------------------------------------------------------
この「コーチ」というのは、もちろん「親」も含みます。
>>513-514 5月に島田紳助&加藤晴彦のスタジオ、武田鉄矢のナレを抜いた
再編集完全版2Hを北海道ローカルで放送します。
そのあと各局に番組販売するでしょうから、
一応、(エリアのTBS系列局が買ってくれれば)全国でも見られると思います。
また近くになったら詳しいこと教えてくらはい。おながいします。
また日曜日の午後、ですかね?
私にとっては、ちょうどイイ時間帯です。
518 :
晃美:03/04/12 23:20 ID:z7gHS/Sr
晃美さん、送信しました。
520 :
晃美:03/04/13 14:20 ID:F7RnZXHs
>>黄昏さん
さんきゅです。ちょと内容がローカル過ぎて書き込めまへん。
黄昏さんが特定されても困るし、、、へへっ(^_^;)
>>516のテレビを見た方もおられると思います。
ここで気をつけなきゃならんのが、あの学校は万能ではない、ということです。
確かに特殊な学校であり、いまどき珍しい先生方が多いです。
だからといって、ウチの子どーしょーもないからアソコに預けちゃえ、と考えないでください。
あの番組の内容の陰で挫折している子供たちも多々あるということが想像できます。
「親から見離された。」と考える子供たちもたくさんいると思います。
やはり基本は親であり、親元から通う学校なのです。
だからあの番組にはいつも泣かされるのです(TдT)
またまた、、、ヽ(´▽`)ノ
あの番組の中で、ある先生が、
「ウチの学校は見離さないんだよっ!」とものすごい剣幕で生徒を怒鳴っていました。
この姿勢が親にあれば、あの学校に行くことなどなかったのです。
干渉したり構ったり、ヨシヨシしたりするということではありません。
「親は子供を見離さない」という一点を子供に解からせる義務が、親にはあります。
その方法は、それぞれの方が考える必要があります。
>>522 訂正
この姿勢が親にあれば、あの学校に行くことなどなかったのです。=×
この姿勢が親にあれば、あの学校に行く状況に追い込むことなどなかったのです。=○
524 :
晃美:03/04/15 14:27 ID:iCfGxZDm
「親は子を見離さない」こんな当たり前の事が何故当たり前ではないのでしょう。
私の知っている人で(知人ではありません)
子供を10数人産み、全部施設に預けて一人で暮らしている人がいます。
確かに数種の薬を飲んでますが、たいそう元気です。
知人でもないその人と顔をあわせる度、殴りたくなります。
そう言う人は稀なのでしょうが職業柄決して稀ではない現実を知っています。
これ以上書き込むと書いてはいけない事まで出てきそうなのでやめます。
>>524 あぁ、けっして稀じゃないですよ。
私のような田舎でさえ、ちゃ〜んといますよ。
私が知ってるだけでも、たしか・・・8人かな?
オヤジは飲んだくれ、カーチャンはパチンコ三昧。
里子に出したり、カーチャン逃げたり、そりゃぁもう大騒ぎ。
しかし!
子供たちは(知る限り全て)、マジメに育ち長男なんて日本でも有数の大学に現役で
入りましたよ。他の兄弟たちもみんな立派に働いたり結婚したり・・・ヽ(´▽`)ノ
長男の学資工面に兄弟姉妹たちが進学しないで応援したり・・・(TдT)
「親はなくても子は育つ」を絵に画いたような育ち方でした。
527 :
晃美:03/04/15 16:46 ID:SpacCuV8
>>黄昏さん
そのお子さん達は何をみてそんなに真直ぐに育ったのでしょう?
やはり反面教師なのでしょうかね?
確かにウチの子達のよく言われます
「もー!おかーさんがそんなんだから子供がしっかりしちゃうんだよ」
はい、はい、失礼しました。←「はい」は一回!
>>527 はて?
我が街の七不思議です。(あとの六つは分かりませんが・・・)
今でも語り草です。
解析不能(;´Д`)
私は信じませんが、あるとすれば「奇跡」ですな。
529 :
晃美:03/04/15 17:46 ID:SpacCuV8
>>黄昏さん
『奇跡』だとすれば、
やはり決して稀な話ではないけどちゃんと育つのは稀という事ですね。
ってゆーか、稀な話じゃない事に驚き!
関係あるようなないような話しですが、
よくTVでやってる『大家族シリーズ』みたいな番組を見ると
どこもがんばって子育てしてるなぁ、と思うんですがね。
うーん、それにしても、もうチョット計画性が・・・欲しい┐('〜`;)┌ヤレヤレ
531 :
オバコ:03/04/16 15:17 ID:RDolsql4
久しぶりです。
その8人兄弟の話。きっと8人いたからですよ。
2.3人だったら一緒に悪い方向へ向いてしまうこともあるけれど、
沢山いるから誰か冷静な子どもが修正する。学費を出し合うのも、人数がいれば
1人分の負担が少ない。
戦前育ちの父母の世代では時々聞く美談ですよね、長男がある程度安定した職業についたり
長女の結婚先が援助してくれて、下の兄弟たちが立派に成長する話。
こちらでは、貧しかったのが内地ほど昔の話ではないので、
逆のパターンですが、親の面倒を少ない人数で見るのは可愛そうなので
子どもを沢山作るという理屈が今でもあります。
全員で年老いた親をほったらかしていると言うケースもありますが・・
>>531 >沢山いるから誰か冷静な子どもが修正する。学費を出し合うのも、人数がいれば
>1人分の負担が少ない。
な〜るほど、それはあるかもしれませんね。
それにしても、子供たちが高校を中退したり進学しなかったり、周りで見てると
悲しいものがありましたよ。
もちろん小学生の女の子が赤ん坊(妹)の世話をしたりしてますしね。
「おしん」の世界ですわ。
その間、(常時ではないかも知れんが)オヤジは酒ばっかり飲んで、隣家の
ご主人が長期出張で不在の窓から忍び込もうとしたり、カーチャンはパチンコで
知り合ったオトコと一緒にしばらく帰ってこなかったり・・・そりゃもう悲惨なものでした。
いくら負担を分散するにしても、今も昔もこのような状況はハード過ぎます(;´Д`)
いや、もっとハードな話があるんですが、悲惨すぎるんでやめときます・・・( ´・_・`)
534 :
山崎渉:03/04/17 10:59 ID:jXf/Dbui
(^^)
新聞を読まれた方はご存知でしょうが、
全国のPTA協議会(?)の調査で、
子供に見せたくない番組・・・クレヨンしんちゃん
子供に見せたい番組・・・・・・プロジェクトX
子供が見たい番組・・・・・・・・学校へ行こう!
ココまで読んで、笑っちゃいましたが、もうひとつ「子供が見たくないと思ってる番組」
というのを調査していたら、大笑いしていたかも知れません。
なにをそんなにムキになってんだか・・・。 <親
536 :
晃美:03/04/19 23:06 ID:HscvGw1I
>>黄昏さん
そのアンケート、新聞で見ましたよ。
見せたくない番組で『ガチンコ』があったのはちょと笑いました。
あの番組のどのヘンが「見せたくない」部分なのでしょうかね?
やっぱやらせは良くないとか・・・・(以下略
ちなみに見せたくない番組のほとんどをウチの子等はみてます。
が、見せたい番組はほとんど見てません。
ということは、私もみてません(笑
プロジェクトXは学校の授業で使っているそうです。
「やっぱ、おもしろいよ」と言ってました。
>>オバコさん
お久し振りですね。最近見なかったのでどうしたことかと。
お元気そうで何よりです。
537 :
山崎渉:03/04/20 05:16 ID:aoltBWWq
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
538 :
山崎渉:03/04/20 05:21 ID:aoltBWWq
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
今朝の北海道新聞で「北星余市高校」の薬物事件のことが書かれていました。
さすがに「薬物(大麻)」に関しては、愛情による解決には限度がある、というものでした。
まぁ、これも仕方がないことかも知れませんね。
大人でさえ、自己コントロール能力を失くすものですから・・・。
子供たちが何処に逃げたがっているのか、突き止めなきゃなりません。
540 :
オバコ:03/04/22 13:31 ID:9HrT8hk0
>>539 とりあえずいけないものには手を出してみるっていう
子どもの心理ではないでしょうかねぇ。
高校生ならたばこより害がないということも知っているだろうし、
あふれるほどの情報の中で何がどれだけ許容範囲かを確認するテストみたいな
ものじゃないかなぁ。
その薬物事件については詳しくは知りませんが、ただの大麻なら喫煙、無免許運転、
万引きと同等の扱いで良いのではないでしょうか。
>>540 いや、さすがに「大麻」はまずいでしょう。
法律で決められているからね。
大麻とタバコのどちらが害が多いか、ということではなくてね。
まぁ、数世紀あとには解禁になってるかも知れんが。
>とりあえずいけないものには手を出してみるっていう
>子どもの心理ではないでしょうかねぇ。
全くその通りで、禁止されるとやりたくなるんですよ。
大人でも「覗くな!」って言われたら、かえって覗きたくなるのと同じです。
だから、大人は自分のことを棚に上げて意味も無く「禁止、禁止。」と言うのは
反抗を招く元になるのです。
訳も言わずに禁止する前に、よく話し合い、それでも子供が納得しなかったら、
許せる範囲内で交換条件を出すのもひとつの手です。
ちょっと難しいですが。
私はこれで成功したことがあります。
「男と男の約束だぞ!」って。(具体的には書けません)
542 :
オバコ:03/04/23 11:28 ID:xYXmfUWS
>>541 大人は憲法さえも自分の都合に合わせて解釈したりするから、
何故大麻がいけなくて法律で禁止されているかを納得させるのは
そう簡単ではないと思いますよ。
社会人としてのあり方を話し合う覚悟が必要です。
子どもにとって曖昧なことを禁止してくる大人に対して
の反発でもあると思うんですよ。
「男と男の約束」は使えないけれど(笑
身近な大人が親身に向き合わなければ納得を得られないことですね。
>>542 うん、あのですね、子供と真正面から向き合う時は、「子供を肯定する」ところから
入るとイイと思います。
そうして、途中で否定して、最後に肯定して終わると話しがスムーズに進みます。
「ほぉ、なるほどなぁ。うんうん。」
「しかし、そりゃいかんぞ。」
「ま、気持ちは解かるがな。」
この最後の「がな」が大切です。
もしも、お子さんが荒れて、目つきが鋭くなっている場合の話し方です。
親は目の高さを出来るだけ低くします。
なんなら床に座ってもいいです。
見上げる目と違って、見下げる目つきは若干柔らかくなります。
目つきが柔らかくなると、心も話し方も若干ですが落ち着きます。
話す内容も子供のレベルに持っていくとベターです。
>>545 なるほど、納得。
話す技術はこれでヨシ。後は話の内容だ、わたしの場合。
まだ時間があるから、ゆっくりロムさせていただきます。
>>546 あぁ、ちんとんしゃんサンはまだかなり間がありますね。
とはいえ、みんながみんなツッパルわけじゃないんで、心配は要りませんよ。
あと、もうひとつ。
これはある程度小さいお子さんにも言えることですが、子供が喋っている時には
最後まで聞きましょう。
途中で口を挟まないようにして下さい。
特に否定を繰り返したり、言葉を封殺して親が結論めいたことを言ってしまうと、
その後、子供は親に対して喋らなくなります。
この方がコワイです。
引き篭もりやつっぱりなどは、これらが積もり積もって起きる場合が多いと思います。
ですから、それらから脱却させるためのひとつの方法でもあります。
すべて肯定しろ、ということではありません。
最後まで(とりあえず)話しをさせることが大事です。
これはなかなか難しいですよ。
ツッパられるのも困るだろうけど
あまりにも素直過ぎるのも困るような、、、気もする。
ま、後の方は心配しなくてもならないだろうけど。
549 :
晃美:03/04/30 21:01 ID:qyaX3ogF
ほしゅ!
先日夜中にNHKの再放送でエイズ問題をやっていました。
10代後半の若者たちをスタジオに招いての討論形式でした。
全体の流れとしては、青少年も大人も学者も「コンドーム」をつけよう、という感じの
締めくくりでした。
私は、まるでコンドームを使わないからエイズが蔓延しているような番組の流れに不満を
持ちました。
また大人たちが若者たちの奔放なセックスライフを非難し、若者たちもソレに対して
あまり抵抗はしていませんでしたが、はたしてそうなのでしょうか?
「エイズを拡大させないためにどうしたらイイ?」との問いに「コンドーム」・・・。
その前にすることがあると思うのです。
大人たちが性風俗や不倫を当り前のものとして世の中に蔓延らせておきながら、
子供たちにはそれを規制する、なんておかしいでしょう。
現代は昔と違って情報の伝わり方が格段に早いです。ネットもあります。
ここらあたりから率先垂範の姿勢を大人たちが見せることによってはじめて
若者を批判できると思うのです。
子供たちを取り巻く環境を大人たちはあまりにも乱し過ぎました。
今からでも遅くないです。直しましょう。
551 :
オバコ:03/05/01 14:42 ID:xlbmetZA
エイズ問題見ました。
子供たちと言うか、一般的に20代と40代の性に関する常識がすごく違っていますよね。
コミュニケーションの手段が違うくらいに違っている。
例えば、挨拶の時に日本人が体を触れ合わずに、お辞儀をする。
西欧人は握手をして抱きしめキスをする。
この差くらいの差があるように思います。
昔から性風俗や不倫は日本にもあったし、60年代の末ごろは「フリーセックス」
という概念もあったけれど、人間関係そのものが違ってきてるんじゃないかな。
自分と他人との距離間が短くなりすぎている。
一番の例が携帯、あんなに頻繁にコミュニケーションをとり続けていることが
異常、もっと自分一人の時間があって、自己が確率していないうちに
他者との関係が頻繁になっている(濃密ではなく)。
その延長にというか隣りに性関係がある。コミュニケーションの手段として
性関係を持っているように見える。
自分と向き合わないから自分がわかってない、相手も大切に出来ない、
安直な恋愛しかしてないんだろうなぁ。
そうか、携帯電話。
人と離れてる気楽さと、繋がってる安心感があるんだ。
少し横にそれました。スマン
昔と現在との性に関する環境の大きな違いは、昔はある程度限定された地域内にあった
のと、現在はそこかしこに溢れている、ということではないでしょうか?
また昔は情報の伝達手段も現在に比べると狭く細く遅いものだったと思います。
だから性風俗などは所謂「赤線地帯」などに押し込められ、わざわざそこに行かなければ
目にすることのないものだったことでしょう。
ところが現在は、携帯もそうですが雑誌やネット等、田舎にいても都会の情報が
リアルタイムで目にすることが出来ます。
またその内容においても「都会人なら当り前」とか「若くてもみんなやっていること」という
必ずしも正確でない情報が垂れ流し状態です。
都会に憧れる青少年がそれらを見たら真似をするのも仕方のないことかもしれません。
だから、(情報を操作するのではなく)ある程度の管理を大人の方がしなければならないのです。
しかし大人が自分たちのことを棚に上げて一方的な道徳論だけを発信していても
若者にますます信用されなくなるだけです。
性風俗も現代は国際化してきているようです。
ここで大人がくい止めないとエイズやその他の感染症は拡大するばかりです。
554 :
オバコ:03/05/02 12:03 ID:T9bNBl3i
>>553 一番大人に干渉されたくない年頃だから、難しいですね。
あの番組ではやはり、コンドームは切実に必要なんだろうなと思います。
潜伏期間が10年っていうのは、殆ど気付かないうちに蔓延するということですよね。
私の場合を例に話しましょうね。
母は戦前の貞操観念の人で、女は初体験の人と結婚するべきと考えていました。
私はそれに対する反発もあって、同年代では早い方、今の中高校生では
遅い方(?)でしたが、2年くらい付き合ってどうもこの人とは一生を共には出来ない
と気付きました。だけど別れる決心がつかない。
情が移ったというか、肉体的な接触は精神的な従属を伴うというか、
「別れるしかない」とはっきりわかっているのに、踏み切れない。
やっと別れても、喪失感と無気力にしばらく囚われてました。
何故こんな感情になるのだろうと良く考えてみると、
なんと始めての人と結婚できなかった挫折感なんですよね。
これはもう、母の古い貞操観念の影響でしかない。
もちろん和尚さんは古い貞操観念を持ち出すつもりではないのを承知してますが、
結婚に束縛されない、自分の感情や選択に忠実でいられるのは今の若い人たちでも
あるのですよね。
じゃあ、大人は何を子供に教えなければいけないかという問題になりますが
自分の行動に対する責任感しかないのかなぁ・・
あの番組を見ても、普通の人たちの間で「まさか」「まあ、大丈夫だろう」
で蔓延していますよね。
情報の管理は一つ間違うと危険だと思います。
隠す情報は知りたがるし、正しい情報が後回しになる。
子供の判断力があてにならないなら、全ての情報は判断しなければいけない、ということを
徹底して教えることじゃないでしょうか?
>>554 その「和尚さん」って方が古い貞操観念をお持ちかどうか判りませんが( ^Д^)
あの、私の場合、なにも「ケコーンまで接触しちゃなんねぇ!」というつもりは全くないです。
人生や人間関係、男女関係って流れがありますからね。(会話でもそうです。)
だからコンドームが必要というのは充分に理解できます。
私が
>>553で言いたかったことは、
「みんなやってるから」とか「近所に風俗があるから」などといった安易な感情が
行動に結びつくのを懸念しているんです。
だれかれ構わずに見ず知らずの人と、又は不特定多数との性行為に歯止めが
必要なんじゃないかと思うんです。
それには大人が自身を省みることが大事なんじゃぁないかな?と。
まぁエラそうなこと言ってますが、私だって今後どうなっていくかワカランですけど、
もうイイ歳なんでこれぐらいは書いても(チャンスがないから)大丈夫かなぁ?って・・・
ハハハ
>子供の判断力があてにならないなら、全ての情報は判断しなければいけない
その判断基準をちゃんと教えなければいけないってことですね。難しい。
なんでもそうだけど、
人がやっていたら自分もやらなければ損だてのが蔓延してますね。
>>556 ある程度ケースバイケースで対応しないと厄介になるでしょうね。
本のとおりに指導したら全然違ってた、ということになる場合が多いと思います。
それぞれに個性がありますからね。
むしろ「デートの仕方」とか「くどき方」みたいなマニュアルでなきゃデートも出来ない
青年が増えることがコワイです。
>人がやっていたら自分もやらなければ
これは大人の世界にもありますよね。
隣は海外旅行に行った、とか新車を買った・・・等々です。
ガマンする大人とガマンできない大人がいることも現実です。
558 :
晃美:03/05/05 16:15 ID:yo/ZagEY
>>黄昏さん
マニュアルがなければデートも出来ない、、、息子を見てて思いますね。
『ねえ、どこがいいんだろ?』なんて聞いてきそうですよ。
私の趣味のひとつで、(何かはいえませんが
若者がい〜っぱい集まる場所によく行きます。
そこでいつも思うことがあります、、、
ねえあんたさ、AVの通りにやってれば女は喜ぶと思ってない?って
まあ、これは実地が主ですが(^_^;)
話がとっぴ過ぎましたね。
人と同じでなければ不安を感じる若者は多いと思いますよ。
個性のない子ほどそれが強いかと思います。
たぶん・・・たぶんですけれど個性のない子はいないんじゃないかと思うんです。
たまたま成長過程で親に意見や自己主張を遮られ、親に方向を決められているうちに
自分で決めないことの安心感を身に付けたんだと思います。
だからある程度成長しても依頼心が抜け切れずに、端から見ると個性のない子供に
見えるんじゃぁないかと。
そんで、その「親が決める方向性」が「横並び」の姿勢なんじゃぁないかと思います。
同じ時期に同じところへドッと出かける親の「横並び思想」だと思いますよ。
全てが悪い、つーことではないですけど。
560 :
オバコ:03/05/07 15:01 ID:wp7Lklaa
親や学校が個性を押さえているんだろうねぇ。
見ていると、子ども同士も人と違うのをきらう時期って結構長いけれど
違っているのが面白いと感じる部分もあるはずなのにね。
安心とは何かということが大きいのかもしれない。
鯖移転があったにもかかわらず、相変わらず下の方。
イイ感じだ。
>>560 かなり以前に読んだ本ですが、要約して書くと、
ある精神科(?)の医者のところに母親が小学生の息子を連れてきた。
母親曰く、「息子は引っ込み思案で困っている。」
医者が子供に質問、「キミが好きな食べ物はなに?」
子供は困ったような顔をして答えない。モジモジ・・・
チラチラと母親に救いを求めるような目つき。
医者は「おや、キミはなにか好きな食べ物はないのかい?」というと、
横で母親があきらかにイライラした様子で息子を睨みつけている。
それでも息子はモジモジ・・・
ついに母親が「○○ちゃん!アンタが好きなのはカレーライスでしょ!!」と怒鳴った。
息子はやっとホッとした表情に戻った。
・・・という主旨の実話です。
その後、著者であるその医者は、母親から先に診たそうです。
その結果わかったことは、その母親は日常息子の全てを決めていたそうです。
子供が何かを答えようとしても先走って物事を進めてしまう人だったようです。
「待たない」結果です。
・・・これ、書いたかなぁ???
あと、不登校の女の子の話。(これはネットで見ました)
みんなでお絵かきしていたら、その女の子は太陽を黄色(橙だったかな?)に
塗っていたそうです。
出来上がりを先生のところへ勇んで持っていったら、担任の女先生は
「あなたは何を書いてるの!太陽は赤でしょ!!みんなは赤で書いてるよ!!」
それやこれやでその女の子は不登校になったそうです。
本人が書き込んだものなのでなかなか心に訴える内容でした。
どこにいったかな?
このへんは、ちんとんしゃんサンあたりはよく解かってくれそうですね。
景色に限らず物の見方、さらにその表現って十人十色ですよね。
でなきゃ美術家なんてこの世からいなくなりますよね?
あれま、ここもトリプが変わってます。
トリップtest
あれ?へんだな。
もいっかい、test
わおぅ!近くなってきた!!
新しい鯖のココも見つけました。
少しバタバタしてたもので。
人と同じようでないと安心しないか、その通りですね。
個性とは少し話しは違うのですが
それで誤解しそうなのが、「なにをやってもいい」ってことで
前にも書いたと思うけど、「自由」というのをウマく説明できるといいのだけれど。。。
test
スマンね。
自宅からのアクセスも実験させて´´m(_ _)m``
573 :
晃美:03/05/10 15:20 ID:bCossEFh
>>563黄昏さん
そのお嬢さんのお話しはとても興味深いですね。
本人のお話ならなおさらです。
しかし、、、ふと考えました。
もちろんそれ以外にもあれやこれやあったのでしょうが
それが不登校の原因になるんですか?
そこらあたり、どうなんでしょうね?
私の娘の小学校の時の担任に
>>563に近いものを感じてました。
その先生(女性)が担任になった時
いつもは妹に悪態ついている息子が思わず言いました。
『かわいそー!』と。
どんな先生かと言うと
並ぶと言ったらすぐ並ぶ、しゃべらないと言ったらしゃべらない。
一言で言うとこんな感じです。
おかげ様で彼女の受け持ったクラスは
皆、大人しく整然とおもしろみのない子供たちで溢れました。
見かけは、です。
その実子供たちは裏では彼女を嫌い、軽蔑してました。
卒業式で泣く子は一人もいなくて、
たまたま隣のクラスはハチャメチャだけど熱血漢な担任だったので
卒業式予行から大泣きの、当日は父兄席から拍手が湧き上がるほどでした。
私自身娘からいろいろと日常を聞いていたので
(確かに理不尽な押し付けも多かったです
卒業式後の謝恩会は出席しませんでした。
だって、全然感謝してませんでしたもの。
娘はあの時間の中で自分で消化できたけど、
それが出来なかったら、不登校になってたのかな?
574 :
晃美:03/05/10 16:25 ID:bCossEFh
ちなみにその熱血漢な先生は3,4年の時担任でした。
この三月で異動になったのですが、
娘は中学校の遅刻を覚悟で離任式に行きました。
大泣きしたそうです。
他にも何人も何人も卒業生が来てて、皆大泣きで
べそ顔でそれぞれの中学校へ走って行ったとさ、、、
5,6年担任の先生はその年の三月で勇退だったんですけどね、、、
(勇退というより退職?教師を辞めると言っていました
子供はある意味正直です。
>晃美さん
件の女の子の不登校は、ソレが原因の全てではないと思います。
また、たしか中学生ぐらいの子だったと思いますが、現在の不登校の原因を
探していたのかも知れません。
ひとつのキッカケであるかも知れません。
不登校の原因ってなかなか絞れないと思います。
あんなことやこんなことが複合的に積み重なり、もやもやしているところにキッカケ
みたいなものがあると、そこに飛びついていってしまうということもあるでしょうね。
「渡りに船」といったところでしょうか。
私が
>>563で書きたかったことは、もちろんその女の子のことではなく、
教師の方の姿勢です。
太陽が緑色に見えたっていいじゃないか!と思うのです。
色々な感性が集まっているところが学校なのです。
そのことを意識していない教師に指導を受けた子供達は、テストの点取り技術は
発達するでしょうが、おそらく感動の少ない人生を送るような気がします。
576 :
晃美:03/05/12 13:36 ID:ev0Pc4tq
>>黄昏さん
私も太陽がミドリでもかまわないと思います。
なんでミドリなのか聞いてみたいです。
そしてドンドン色んな話しをしたいです。
そうやって子供を育てて来ましたが、
その先生は、細かい事は忘れてしまいましたが、
(と言うくらい細かなどうでもいい事だったんでしょうね
理不尽な押し付けが多かったと思います。
あ、ひとつ思い出しました。
『休み時間に他のクラスに行ってはいけない』
ハア?なんで?
娘が学校でイイコを演じるようになったのは
この先生のお陰だと恨んでおりますです。はい。
ある意味世渡り上手になる、良い教えだったのかもと
むりやり納得させてます。
577 :
晃美:03/05/12 16:24 ID:ev0Pc4tq
そう言えば、あの神戸の少年が仮釈らしいですね?
心の傷は癒えたのでしょうか?
>>577 様々なパターンがあるでしょうけれど、少年院(医療含む)での本来の目的である
「保護と更正」を期待するのは難しいと思います。
やっぱりあそこは封じ込めの場所であるような気がします。
(本やネットでの知識しかありませんが。)
ただ神戸の少年の場合、報道が大きくなり社会的な影響を考慮すると
少年院側もかなり慎重に対応していると、、、期待していますが。
>黄昏さん
私思うんですが、彼が出て来る事をなぜ報道するのでしょう?
あるから何年でしたっけ?
あれだけの事をしておきながらこんなにも早く社会に戻れる。
まだ二十歳ですよね?たしか。
まだ青春も間に合う、幸福な結婚も夢ではない。
少年法の甘さを殊更に教えているような気がします。
そして被害者の関係者の方々の事を思うと、なんとも言い難く。
>>579 昨日、小学生の背中に火をつけられる事件がありましたよね。
とんでもない!事件ですが、民放のニュースでは少年の家の数軒隣の家が
火事になり、そこの家主の着ていた服が青で・・・云々。
とやっていました。私は「あぁ、犯人かぁ。」と直ぐに思いましたが、今朝のNHKでは
そのこと(隣の火事)については一言も触れていませんでした。
松本サリン事件の時がそうでしたね。
河野さんはあれでスッカリ犯人に仕立て上げられました。
報道は必要があるからするのではなく、他局に先駆けたいからするのだと思います。
聴視者が求めている、というのは後から付けた理由で、そこまではあまり必然性が
見られません。
仮釈放の少年を報道するんなら、もっと他にも発表しなくてはならんのがたくさんあるでしょう。
例えば(再発の恐れがある)強姦魔とか放火犯とか・・・。
私のような田舎に住んでいれば本来全く知らないことがリアルタイムで伝わって来ます。
少年少女のことにしても、一部の報道がまるで全部のようになってくるんです。
真偽を確かめるのは難しいですが、やはり電波を発信する側に考えてもらわなくては
いけないことだと思います。
581 :
晃美:03/05/13 14:40 ID:bCVefCbD
>>黄昏さん
そのニュース見た時私も驚きました。
もちろんワイドショーはトップでしたね。
場所があまりにあまりにも閑静な住宅街だったので
逆に怖さを感じました。
報道が一応自主規制と言っている配慮をする様になったのは
たしかサリン事件がきっかけでしたっけ?
それとも神戸の事件?
某TVは弁護士事件以来、ワイドショーをやめましたね。
10年ぐらい前はもっと過剰な報道合戦があったような気がします。
被害者も加害者もボロボロになるくらい。
一応規制しているからあたりさわりのない
タマちゃんや白装束がトップになったりする。
それもなんかねぇ・・・
今回の通り魔的な犯罪が後を絶たないのは何故なんでしょうね?
それも思いもつかない様な手段で攻撃してくる。
おまけに何がおもしろいんだかそれを真似するヤツがいる。
ただ街を歩くことに恐怖を感じるなんて、嫌な世の中です。
>>581 >通り魔的な犯罪が後を絶たないのは何故なんでしょうね?
ムカシも実はケッコウいたんだと思いますよ。
ただそれが全国ネットに乗らなかっただけだと思うんです。
少年の犯罪件数なんて太平洋戦争後の方が多いって聞いたことがあります。
まぁ当時は貧困や不安定な世の中なんで多かったんでしょうけれど、
それでもやっぱり犯罪ですよね。(情状酌量の余地はあるでしょう)
こればっかりはわかりません。
>おまけに何がおもしろいんだかそれを真似するヤツがいる。
これが問題なんだと思います。
例えば「東京の高校生100人に聞きました」・・結果、90%が喫煙しています。
なんて全国に流されると、クソイナカに住んでいる者までが、
「そっか〜!タバコ吸うのがナウいのかぁ!」などと真似をします。
コレが発展して凶悪な犯罪を真似ることがあると思うんです。
嫌な世の中です。
んで、私がここでギャーギャー騒いでもなんの解決にもなりません。
私ができること、それは
「我が家の前の通学路を毎朝通る小学生を、叱りつける。」ことです。
あ、もちろん悪いことをした時ですよね。
多少のケンカはどーでもイイです。道路にゴミを捨てるとかそんな時です。
(`皿´*) ゴルァ!!ってやっています。
>黄昏さん
私等が小さい頃はそんなオヤジ結構いましたよね。
今時はそんな事言ったらどうなるんでしょう?
間違いなく変人扱いかと、、、あ、失言でした。
でも当たらずとも遠からじ、かとも。
なんで「近所のウルサイおやじ」が
「変人」になってしまったんでしょうね?
何が変わったんだろう。
>>584 「あのオヤジはおっかなかった!」というのが一人や二人いてもイイんです。
上の方でも書いたような気がしますが、もうすっかり成人した茶髪のややツッパリ気味の
あんちゃんが、いまだに私を見かけるとペコペコ、ニコニコしてきます。
言葉遣いも丁寧です。
小学生ぐらいのときに(まだこちらが充分勝てるとき)、見かけるたびに怒鳴っていました。
まぁ、悪さをしていたんですが( ^Д^)
いま肉弾戦をやると確実に私が負けるでしょうが、彼の心の中に「かなわねぇや・・・」
という先入観があるんだと思います。
だから、いまからでも遅くないからみんなやればいいんです。
小学生の低学年のうちにね。
586 :
晃美:03/05/16 21:39 ID:vkgOUa2M
ほしゅ!
あ、ドモドモ。
588 :
晃美:03/05/18 01:35 ID:CXfANHmU
娘が修学旅行に行ってきました。
東京地方お決まりの奈良・京都でした。(コース選択しますが)
お小遣いは10000円!帰ってきたら1000円ちょっと残ってました。
選択した神戸の話しを聞こうと思ったら、
「なんかガイドのおねいさんがしゃべってたけど憶えてない」
で終わってしまって、母アゼン、、、
あんたねぇ、そこが一番大切なトコでしょうが!
お土産もいいかげんな選び方でお兄ちゃんには無しだし、
こんなんでいいんかい?みたいな修学旅行?修学?
まあ、旅行自体が彼女にとって楽しい日々だったことは
数枚のプリクラ(関西バージョン?)とカメラ二本分の写真でよくわかりますが、
母からみれば、
お金使い放題のお菓子食い放題のお泊りでしかなかったような。
ちょと不満が残りました。
あ〜、眠い。こんな時間にこんな所にいる自分が悲しい。
最近はこっちの方では「見学旅行」という名称を使っています。
昔なら見るもの聞くもの新しいことばっかりで勉強にはなったんでしょうけどね。
まぁ修学旅行に限らず遠足や運動会、文化祭等々は「思い出」作りのためにあると
私は考えていますから、気楽に考えてやりましょう。
それにしても、私ももう一度行きたい「修学旅行」と「新婚旅行」。
この二つは、ほとんど頭がカラッポの状態で旅行を楽しめます( ^Д^)
590 :
大人の名無しさん:03/05/20 11:13 ID:GIAvZato
(・∀・)ノage!
あれま(TдT)
592 :
晃美:03/05/20 15:27 ID:1DilzopN
下の方にいたかったのに・・・どーせすぐ落ちるか・・・
このスレタイに興味示す人はこの板では年齢的に少ないからね。
594 :
晃美:03/05/20 17:30 ID:1DilzopN
でもあっちのスレの人でここをROMしてくれてる人いるみたい。
ローリーさんもそうだし、、、
うれしいやら恥ずかしいやら、です。
595 :
山崎渉:03/05/22 00:59 ID:Xs41nPw7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>594 うへっ、このスレ見てる人なんているんですか?
私が、例えば定年後のことをテーマにしたスレッドがあっても
多少は参加するでしょうが、長続きはしないような気がします。
まだまだ先のことじゃぁないか?ってね。
それと同じように、まだヨチヨチ歩きの子供や小中学生ぐらいの
お子さんをお持ちの方も「高校生以上なんてカナーリ先のこと。」と
思う方が多いのではと思っています。
おまけにここは「高校生以上」で「息子」ですからね。
かなり限定されてくると思います。
ホントは、そんなに先のことじゃないんですけどね。ヘヘ
597 :
晃美:03/05/23 22:37 ID:LtuVRaqX
>>黄昏さん
あちらのスレで「見てますよ」と言ってくれた人は
たしか独身ですが別の意味でこのスレに興味があるかと、、、
若い頃の自分に重ね合わせて読んでる、とかね。
(おいおい、と言われそうです
確かにこのスレタイに合致している人物は、今の所、私と黄昏さんだけですからねぇ。
子供が小学生だったら見向きもしなかったかと、、、
そう考えると他の皆様方の参加はとても貴重なのですね。
ありがたい事です。
でも、、、ホントにそんな先のことじゃないんですけどね。ほほ
598 :
オバコ:03/05/26 15:27 ID:s2g/VDVK
「高校生の息子」で検索かけて、もうなくなたかと勝手におもいこんでいました。
済みません。で、以上を入れてみたら出て来た。また復活します宜しくです。
今年の5年生の担任は、女性独身、49歳。
一日一回、感情的な発言をするようで、怖がりながらも5年生なので
軽蔑しています。
プロ意識が低い印象を家庭訪問でも受けましたが、小学校で出会うこう云う方が
オバサンの悪いイメージを植え付けるんだろうなという見本みたいな人です。
世の中にはいろいろな人がいるということでは勉強しているようです。
「とうとう二人になってしまったわけだが・・・」
な〜んてスレ名に変更しようと思いました。
困った先生は案外多いものです。今も昔もけっこういますね。
世の中のいろいろな人間の勉強も大切ですが、子供の年齢によっては
取り返しのつかないことになる場合もあるようです。
今の学校の先生で「子供が好きで」教師になった人って何パーセントぐらいなんでしょう?
教師採用の時に「貴方は子供が好きですか?」って聞いているんでしょうか?
小学5年生ぐらいってかなり教師に影響されます。
親が子供に聞こえるように悪口を言っちゃいけませんが、要観察ですね。
600 :
晃美:03/05/27 15:35 ID:oEFArkpM
私のすぐ傍で理解に苦しむ、というか複雑な、、、
なんとも形容しがたい出来事です。
わが社に既に7年は勤務してるであろうパートさん。
年齢は50代後半?ぐらい。
この伝染病蔓延のさなか、欧州の方に旅行に行った。
欧州の方は安全とされているがよく行くなと正直思った。
帰国してすぐ出社して来た。おいおい。
「渡航者は一応10日間は自宅待機って厚生省から言われているよ」
「あ、そう。知らなかった。」
実はその方の家にはてれびと言うものがありません。
スマップもあゆも月9も知らないのはいいとして、
医療機関で国家資格を持つ身でありながらそれはないでしょう。
もしやSARSも知らないとか?
マスクを渡し、付けさせ、消毒シューシューしまくりました。
大丈夫だとは思いますけどね、
営業停止にでもなったら死活問題です。
しかし当の本人は自分の生活費しか考えていません。
常日頃からの自分方位の行動に拍車がかかって見えます。
601 :
晃美:03/05/27 16:42 ID:oEFArkpM
続きです。これからが本題です。
『お休みをいただき有難うございます。
母の事ですが、旅行中に亡くなりました』
『え?何やってんの?早く帰りなよ!』
『いえ、もう全部終わってますから、いいんです』
これはその方と上司の会話です。
その方のお母様が白血病で余命いくばくという話をきいたのは
今年に入ってからでしょうか。
母親がそんな状況でよく旅行なんか考えられるもんだ、と
皆で話していましたが、結局旅先での訃報になってしまったようです。
しかしその方は旅を中断するでなく、
帰国の足で駆けつけるでなく、
自宅待機も知らずに出社、平然と訃報を伝えました。
私は、いえ、その場に居た子を持つ「母」は
二重三重のショックを受けました。涙が出そうになりました。
602 :
晃美:03/05/27 16:54 ID:oEFArkpM
続き。これで終わりにします。
その方はちゃんと大学まで出してもらい
医療機関で働ける国家資格を持ちまがら、
宗教にのめり込んだ為、
随分と長い間親御さんからの仕送りで生活していたと聞きます。
(ちなみに当社が初めての会社だそうで
前レスからのからみでどれだけの間仕送りで生活していたかと、、、
そこまでしてもらっておきながら
死して尚その仕打ちかとも言うべき行い。
母親ですよ。自分を生んでくれたひとですよ。
その人なしに自分の存在はないんですよ。
「もういい」のは宗教上の理由だそうです。
死んだらもう関係はないのだそうです。
親子ってそんなものなんでしょうか、、、
人として生まれ、子として生き、親として死ぬ。
その中で忘れてはいけないもの、失ってはいけないものがあると思うのは、
私だけなのでしょうか?親のエゴなのでしょうか?
レス付けにくい、わけのわからない文章になってしまいました。
あまりに形容しがたいショックを受け、
何を表現したのかわからなくなりました、ごめんなさい。
603 :
晃美:03/05/27 16:55 ID:oEFArkpM
敢えて言いますが、宗教の是非を提議した書き込みではありません。
>晃美さん
そのような方に怒ったりイライラするのは止しましょう。
ムダです。カエルのツラにションベンでしょう。
なぜならその方はそのように生きているからです。
もっと言うと、その方はその亡くなった親御さんにそうなるように育てられた、
という考え方もできると思います。
新しい宗教は全て「あやしい」のです。
キリスト教がそうですよね。ユダヤ教の人から見たらあんなにあやしい新興宗教は
なかったはずです。
それが今や、あの状態ですからね。イスラム教も同じだと思います。
宗教って人の弱みに付け込む、という考え方もありますが、人間の心って弱いですから
その弱った時期に何かにすがりたくなったときに宗教にのめり込むんでしょう。
心の拠り所が欲しくなるんだと思います。
その亡くなった親御さんは、子供に対して「親は心の拠り所」という認識を
持たせなかった、とも言えるでしょう。
だから宗教に走ったのかも知れません。
「最後には親は助けてくれるんだ。」という親への信頼感が希薄なときには
親子関係は離れると思います。
全ての事情や経緯が分らないのでハッキリは申し上げられませんけどね。
私の息子が中学のときに荒れたのですが、女房の意見はしばらくの間、
学校の教師のせいだったり、友達のせいだったり・・・でした。
表面的な現象としてはある程度はそうだったかも知れません。
しかし私は何度も女房をたしなめました。
結局は他人のせいじゃない。俺たち夫婦が息子を追い込んだのだ。
他人を恨んでもなにも解決しない。等々です。
息子が危険な目にあった時に、私は父親として身体を張って守ったことがあります。
それをキッカケに息子はガラリと変わりました。
小さい頃のようにアレコレと相談するようになってきました。
ある意味、甘えのやり直しだったのかもしれませんね。
結局は背伸びしているうちに、すぐ近くにある「拠り所」を見失っていたのだと思います。
606 :
オバコ:03/05/28 11:55 ID:J3giXaiT
学校に過剰な期待はしないというスタンスが大切ですね。
過疎地なので、確実な就職先というのが、役場か教師。子どもが好きと言う理由で
教師になったとは思えない教師が目に付きます。
学校にしつけが出来るとは思いませんが、全てフォローできるのは
親しかいないと考えています。
5年生になったので、クラブ活動が始まり、イラストクラブに入りました。
それまでも、自分で変な宇宙人とかあやしいオヤジとかオリジナルのキャラクターを
考え出して、周囲を面白がらせていましたが、クラブで描かされるのが、
キティなどの既成のキャラクターを写すだけのもので、ちょっとがっかりです。
まあ学校は、社会性を学ぶ場とあきらめています。
繰り返しになるかも知れませんが・・・
学校とは社会性、「集団生活」を学ぶところだと思っています。
また、その他には「思い出」をつくるところでもあります。
また堪える心や継続する癖なども学びます。
その手段の一つとして勉強もしなくてはならんでしょうね。
この「集団生活」と「思い出づくり」は家庭でのそれとは違います。
だから遠足や運動会、修学旅行があったりするのです。
勉強だけが目的ならそんなもんは必要ないでしょう。
だからあんまり学校をあきらめないほうがイイとは思うのですが、如何せん
勉強以外のことは家庭でおながいします、って教師が多いですね。
「もしもし、オタクのお子さんがきちんと前へならえ!が出来ないんですよ〜。
ご家庭でちゃんと指導をおながいします。」
知らんっちゅうの。
その場で教えれ。
608 :
ちんとんしゃん:03/05/28 15:59 ID:ZAWbGoM4
ちとアゲ
あぼーん
ショボ━━(´・ω・`)´・ω・`) ´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`)━━ン!!!
ひつれいしやした。
612 :
通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/28 16:31 ID:3ONYHedB
時々、ここが2ちゃんねるって思い出させてくれるヤツが現れるな。
ま、ええけど。
614 :
オバコ:03/05/28 17:03 ID:J3giXaiT
う〜ん。
勉強もあまり学校に期待できないんですよ。
わかんないまま帰ってくる、で結構気の小さい処があって、
「今日ナニナニがちっともわからなかったよ」と悩んでいる。
しかたがないから説明するの繰り返しです。
私が説明する算数でいいのかよぉと不安ですが、近所に塾がある環境でもないので
なんとかしてますが、中学生になったら、もうお手上げです。
615 :
升:03/05/28 17:30 ID:ZAWbGoM4
あれま、3回もあがっちゃたのか。
>>614 お残りはないのですか?ウチの小学校はあるみたい。
先生によるのかなあ。
イラストや絵のことですがマネも自分の好きなものなら
いいと思うんですけどね。
マネから学べることもたくさんあるしね。
完璧にマネてそれを超えて自分のものが、ってのもあるし。
でも、きらいなものをムリヤリってのは、ちょっとねぇ。
↑
オマイだれ?
>>614 うんうん。
まぁ私のように子供に期待をかけないとそのへんはクリアしちゃうんですが。
>>615 うんうん。
マネはいいですよ。スポーツでもなんでも。
あとは「加工・消化」ですね。
それは経験を積み重ねるうちに出来上がってきますね。
>>616 まぁそう言わずに(`∀´)ゲラゲラ
おっ、久しぶりレス伸びましたね。揃い踏みです。
何故かこんな時期に風邪を引きました。
すごーくセキがでます。
煙草を吸うせいかどんな風邪でもセキで始まり、セキで終わる。
しかーし、今時なので非常に気を使います。
もしもの為に一日中マスクしてます。
医療に携わる以上覚悟は出来てますが、なるべくなら伝染したくないです。
ただの風邪だと思うんですけどね、、、
子供たちもうじき試験だし、大顰蹙です。
(すげー!ひんしゅくってこう書くんだ。おそるべし
>>618 いまどきマスクで歩いていたら「おや、海外旅行ですか?」って言われそうですね。
「顰蹙」・・・書けません。
「些少」・・・読めるけど、書くと時々アレ?です。
「薔薇」・・・ 〃 、書けません。でも書くことはありませんな。
「躊躇」・・・これも書けそうで書けませんナー
痙攣・・・書けませんナー
漢字スレではありません(笑
まいりました。熱でました。
一応抗生剤とセキ止めと消炎鎮痛解熱剤飲んでますが、
会社の指示で医者行きました。
医者いわく「解熱剤止めて熱が高ければ保健所に連絡を」だと。
いや、風邪だと思うんですが、、、さすがに、、、
今は37度ぐらいまで下がりました。
嫌な時期にやっかいな症状で困ります。
昼間に寝過ぎて全然眠くないしー(笑
「魑魅魍魎が跋扈」・・・書けませんナー
>>622 2ちゃんねるなんぞやっとらんで養生して下さい。
ええっ!
なんつうかいいスレだなあと感じつつ。モマエら漏れと同級生世代なわけ
だよなあ?
なんでそんなおっさんになってるんだ! 漏れら、今だってあのときだって、
すっごく今を生きてたはずなのになあ、なんで今、意識の中で盛れと変わらん
わかもんに「オヤジ」呼ばわりされなきゃならんのだ!
生きてるって、切なすぎ、かもしんない。
>>624 ども。
同級生世代かね。ふむふむ。
まぁ、なんというか、思い出してください。
我々が20代のとき、40代のしかも後半のオサーン達をどのように見ていたか・・・。
・・・オヤジでしたよ。
で、考えてみてください。
我々が20代のときに「オヤジ」呼ばわりしていたオサーン達が、当時どのように
生きていたのか・・・を。
・・・すっごく今を生きていたんでしょうね。
そんな彼らも、もう70近いでしょうか・・・。
なにげに見たすれ。
結構難しい問題に取り組んでますね。
落ちそうなので揚げとく。
あれま。
>>626 まぁageなくてもこのスレは落ちないと思いますが。いまんところネ。
628 :
大人の名無しさん:03/05/31 09:10 ID:UXtYllwe
御子息が御子息より自分に歳の近い女性と交際してたらどうしますか?
>>628 いろいろなパターンが考えられます。
仮定を取り上げていくと際限がありません。
で、仮定を私の中で発展させていくと末は博士か大臣になってしまいます。
過去の子育ての中で得た教訓は、(上で書いた通り)子供は親の思うようには
育たないということです。
だから過大な期待感は持たないような癖がついてしまいました。
つまり、行き当たりバッタリ、です。
>御子息が御子息より自分に歳の近い女性と交際してたらどうしますか?
これも行き当たりバッタリで対応すると思います。
大切なのは、年齢よりも職業よりも人種よりも個人的な「人柄」でしょう。
たいした答えになっていませんが・・・スマソ。
630 :
大人の名無しさん:03/05/31 09:30 ID:VlbV8ecF
>>628息子の最初の相手はやっぱ年上の経験豊富な女性がいいと思ってます。
後腐れがないっていうか。生意気なこと言ってても、根は純情なんすよ。
結婚となると、やっぱ「よく考えれ」と助言するかも。
ハハ、自分で書いたものを読み返すと、「過去の子育て」はおこがましいですな。
子供と接しているうちに「親にしてもらった」が正しいような気がします。
自信を持って親を始めたわけじゃぁないんでね。
632 :
晃美:03/05/31 20:36 ID:UsPDUwO8
なんとか復活!
まったくもってSARS扱いされた話に職場の連中ウケまくり。
あのねえ、、、
数日前の新聞に、道内の某中学で学校祭のとき、生徒数十人がノンアルコールビールを
飲んだそうです。例えノンアルコールビールとはいえ大量に飲むとアルコール分の
影響がある、って騒いでいました。
そうそう、その通りです。
家庭の味付けで酒を使っても大量に食べると悪影響があるんでしょうな。
健康ドリンクを飲んでもダメなんでしょうね。
甘酒もイカン!のかな?
というわけで、騒ぎ過ぎ。報道の必要性も感じられません。
普通のビールを飲んでいたら問題があるんです。
中学生時代を思い起こすと中途半端に大人の真似をしたくなります。
コレは昔も今も同じです。
ましてやノンアルコールビールなんてカワイイもんじゃないですか。
ったく・・・。
634 :
オバコ:03/06/03 11:49 ID:c2/rxYEU
>>628 自分の子どもの初体験の相手ねぇ・・
気になるけれど、親の関われることでもないしねぇ。
そのとき一番大切だと信じている相手ならもう、しょうがない。
後で後悔しないでほしいってのが一番かな。
女の子なので、通過儀礼のようには考えたくないです。
男の子でもそう考えたいけれど、いないからわからない。
北海道は今頃の時期、小中学校の運動会が開催されます。
天気のことやら小中別々の時は女房が大変な思いをしていたようですが
それも開放されて喜んでいます。
やっぱり女の人にとってはプレッシャーなんでしょうね。
636 :
オバコ:03/06/09 15:44 ID:YStcMFbv
運動会は憂鬱ですよぉ。
そもそも運動会するのには暑すぎる。
体育は通常体育館の中なのに、運動会は外でやる(当たり前だけど)
でも、外は32℃くらいといっても、陽射しがきついので立っていられません。
小学生では体温が上がりすぎるので、100メートル以上は走らせないくらい暑い。
お弁当もクーラーに入れて持っていく。
一族総出で、親戚中が集まる我が家は三人だけなのでさっさと済ませて
木陰でのんびり、子どもは楽しみにしているので、
とりあえず食べられない程は持っていくけれど、量的には負けるので
凝ったもの作って勘弁してもらう。
今年は何にしよう。とりあえず、9月か10月のはず。
やだなぁ。
こっちは全然プレッシャーでないみたい。
子供は教室で食べることになってる。
だから、なんだかつまらない。
中学になったら、見に行く親もほとんどいないみたいです。
かなり前に書いたような気がしますが、
私の住んでいるところの中学校は過疎化の影響で3学年で6クラスです。
各学年2クラス、ということです。
これではクラス対抗の競技が出来ません。
そこで考え出されたのが全クラスの総当り戦です。
普通に考えると一年生と三年生が同じ土俵で戦うのは不公平ではないか?
と考えるでしょう。これがなかなか・・・
まず、つい3ヶ月前まで小学生だった一年生と三年生では明らかに差があります。
どの種目でも勝ったところは見たことがありません。
ところが時々二年生が三年生を食うことがあります。
これには三年生も必死です。二年生も必死です。親も必死です。
下級生に負けるわけにはいかん!
上級生に勝ったらスゴイ!てな感じです。
また親だけの競技もあります。生徒数が少ないからです。
ただし、親は各々の子供のクラスに得点が加算されるので、これまた必死です。
玉入れも親子合同です。
子供が二人(別の学年)いると、子供達のオヤジ争奪戦も見受けられます。
中学校の運動会(体育大会)もケッコウ楽しいです。
また、初めて中学に進学した子の親は、運動会を見て三年生とのチカラの差に
あぜんとします。そして、
「ウチの子らが三年になってもきっと弱いんだろうなぁ。」と言います。
ほとんどの親がそのように感じているようです。私もそうでした。
しかし、三年生になったらほとんど圧倒的なチカラを見せつけます。
ちょうど成長期であるのと、部活も本格的に鍛えられるものですから、
まるで別人のように活躍するのです。
それを見た二年前に(´・ω・`)ショボーン としていた親たちは、ニコニコもので帰ります。
640 :
晃美:03/06/10 17:38 ID:TBrzHz7A
運動会は下の子が中学に入ってから行ってませんねー。
今中三だからもう二年か・・・
前にもレスしたけど息子なんか「ぜってーくんな!」ですから(笑
中学の運動会は息子が中一の時に一回だけ行きました。
「なんで来たの。来なくていいって言ったじゃん!」
と、怒られましたが、、、
元々おとなしい学校ではないんで、すごかったです。
三年生の騎馬戦のルールは
「殴らない、馬は蹴りを入れない、女子は髪をつかまない」でした。
大将戦は男の先生が三人ほどで周りを囲みます。
なぜならものすごい勢いで振り落とされるからです。
怪我をしない様にとの配慮です。
毎年中止にせず周りをガードして好きに戦わせる。
そんな学校側の姿勢が私は好きでした。
だから普段はまともに授業に出席しない子でも
ちゃーんとゼッケンつけて参加してたりする・・・嬉々として
641 :
オバコ:03/06/11 14:56 ID:rV4/3YLv
怪我させないようにする学校の配慮は偉い。
小学校、5.6年で騎馬戦があるんですが、練習中に骨折して、昨年は
女子2名運動会は見学でした。
あまり、安全面での配慮がありません。
その他でも、毎年各クラスに学校でなんらかの原因で骨折しギブスのを
している子どもがいますが、
親も先生もあまり気にしない。
気にしないという点ではちょっと問題だなぁと感じています。
こんなニュースが。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000011-ryu-oki
ふ〜む、「子供のケンかに親が出た」のですか・・・。
前に書きましたが、このようなことや、親が子供達に「謝りなさい!」とか
「仲良くしなさい!」と命令をすることによって同世代での解決方法を
会得しないまま大人になるような気がします。
私の最も憂慮するところです。
また繰り返しになりますが、このような記事を見て他県の親たちがマネを
しなければイイのですが・・・ヲイ、報道陣!!
644 :
晃美:03/06/14 15:46 ID:mjC6yCIQ
「関係者の男性」って誰よ?って最初の感想。
お母さんや「関係者の男性」?まで出てくるとは
余程のいじめだったのでしょうか?
いじめられた子にまで「やり返せ」と言って手をあげるとは
側にいた母親は何にも思わなかったんでしょうか?
わが子をいじめてた子に注意をしてくれるのはうれしいけど、
それはちょっとね、、、
先生にもよりますが私の経験上、
今時の学校はいろんな事に神経を使ってくれて
いろんな相談にものってくれましたが、、、
あくまでも先生によってですがね。
あの本屋さん、廃業ですって、、、
(↑万引きした子が警察に行く途中で踏切に・・・
あれ以来、万引きを見ても注意もできずに苦悩していたとか
何かが間違っている気がするのは私だけでしょうか?
悪いことを悪いと言えない風潮。これは以前からもありました。
で、なぜ件の本屋さんが廃業するハメになったか。
このスレッドのテーマにしたいような事件ですが、
『結果のみで判断する世間』ということだと思います。
なんでも「結果」が大事で、その過程は特に問わない、ということかと思います。
所謂「いじめ問題」についても同じことです。
むしろ私はこのへんを声を大にして言いたい。
なぜそのような結果が生まれたのか?を追求することが少なくなってきています。
この「本屋万引き事件」での全ての事情がわからないので言い切ることは難しいですが、
本屋の店主が万引きを注意し、警察に届けることはむしろ当り前のことであり、
どこに落ち度があるのか理解できません。
例えばその少年が、家庭ではおりこうさんであり、この事件が親に知られると
今までの親からの信頼が総崩れになる、と考えたとすると、これは家庭に問題があるでしょう。
また、仮にそうであったとしても、本屋の店主は個々の家庭事情まではわかりません。
少年が逃げて死んだ、という事実だけを捉えて批判するべきではないと思います。
このことは家庭や学校での青少年に対する大人の接し方に警鐘をあたえること、
のような気がします。
自分の子供も含め、その友達、世の中の同世代に対する評価を結果だけで
判断しないように努めなきゃなりません。
まぁ、大人が自分の結果を他人のせいにする風潮が無くならない限りは難しい
でしょうけれどね。
648 :
晃美:03/06/17 16:02 ID:AOWhCl63
>黄昏さん
全く同じ意見です(2ちゃん語だと禿同?
今朝の特ダネではこんな事を言ってました。
『ある一部の人たちは本屋さんを責めるような事をしたらしいが、
一番責めるられるとしたら警察でしょう?
だってそこにいたんでしょう?
ただ警察はあまりにも組織が大きすぎて何処に言ったらいいかわからない。
だから手頃なあの本屋さんに矛先が向いてしまった。
あの事件以来、それこそこれ見よがしの万引きが増えたらしいが
嘆かわしい事です』
・・・これでまた子供を注意する大人が減りましたね。
>>648 >・・・これでまた子供を注意する大人が減りましたね。
んで、叱られ慣れていない子供が増えます。
この、「叱られることに慣れる」というのも少しは大切なことです。
特に社会人になってからは必須ですね。
私も随分と叱られてきましたが、神妙な顔をしながら、「あーぁ、またやっちまった。
それにしてもこのガミガミはいつ終わるんだろう・・・(;´Д`)ノ・・帰ってビールだな♪ 」
などと、いろいろ考えているので落ち込むことがありませんでした。ハハハ
なんの事件なんだろう??
しかし報道もねぇ。
バカな事件をバカがどんどん大袈裟にして、バカが真似する。
近頃、多いなあ。
>>650 あぁ、詳細は忘れましたが、確か神奈川県の古本屋。
万引き少年を40代の店主が発見して警察に通報したところ、
警官が来る前にその少年が逃げ出し電車に飛び込んで死んだ、という事件です。
その後、その店主宛てに「配慮が足りない」とか「人殺し」とかの嫌がらせの電話等が
相次ぎ、一旦は営業を再開したもののいまだに嫌がらせがあったといいます。
また、その店では万引きが絶えず、その店主は注意できなくなったということです。
まぁ、店主が注意できないことをいいことに万引きした「便乗犯」もいたんでしょうね。
で結局、廃業をしたということです。
>>650 >バカな事件をバカがどんどん大袈裟にして、バカが真似する。
所謂「愉快犯」ってやつなんでしょうけれど、ちっともこっちは愉快じゃない。
>ちんとんしゃんさん
上の本屋さんの事件知らないの?
えーっと・・・誰か事件のURL張って下さい。
うまく説明出来ない鴨。
適当なものが見当たらなかったんで、1月の記事のコピペです。
事件詳細:
少年は書店で漫画6冊を服の中に入れ店外に出たところを店長から呼び止められ、
110番通報で駆け付けた警察署員に連絡先などを言わなかったため任意同行しよう
としたところ逃走。
遮断機の下をくぐって踏切に入り特急にはねられた。
その後、市民から「人殺し」「配慮が足りない」といった非難の電話などを受けた
書店は、店頭に謝罪文を張り出した。
関係者によると、閉店する意向とのことだったが、相次ぐ激励をきっかけに廃業を
再検討しているという。
あ、ありましたね。
でも、詳しくも、その後の事も知らなかった。
単純に自業自得だと思って、そこまで興味なかった。
記事によると、
>市民から「人殺し」「配慮が足りない」ですか。
>相次ぐ激励をきっかけにですか。
この記事は、さあ、あなたはどっちにつく?みたいですね。
656 :
オバコ:03/06/19 12:20 ID:gbLeTDXW
ご無沙汰です。
これもまた、叱られなれていないためともいえますよね。
このあたりの書店でも万引きが多いらしくて、親を呼ぶと
これくらいのことで呼び出してという親もいるそうです。
親が子どものために謝る姿が一番必要だと思います。
書店としても許すにも許すきっかけが無いというものです。
悪いことをするときは、怒られるのは覚悟だったんですけれどね。
親としても日々細かいことを注意するのも忍耐が要るけれど、
悪いことをしたときに一喝する気力も必要ですよね。
>>656 >親としても日々細かいことを注意するのも忍耐が
ちょっとズルイかも知れませんが、私は日々細かいことを注意しません。
女房がやっていたからです。
二人でこまごまガミガミやると子供にとっての「家」が安息の場でなくなります。
そのかわり、時々ガッツン!!と怒鳴ります。
まぁ大体収まりますね。
逆らった言動はないです。
そうやって小さいうちに親父のコワサみたいなものも植え付けたつもりです。
ヤケクソになった時期もあったようですが、収まるとケッコウ言うことを聞きます。
私の場合は女房の怒り方と違って、「否定」から始めずに「肯定」するところから
入りますので、なにかあったときには私にまず相談してきます。
まぁどっちも体力は必要です。
ニュー速+あたりでもやっていますが、こんな記事がありました。
「昨年8月、札幌市の市立中学校の男性教諭(42)が、男子生徒6人の腕などに
たばこの火を押し付ける体罰を加えていたことが20日、明らかになった。
札幌市教委は、学校側から報告を受けた7カ月後の今年3月になって、この教諭を
2週間の停職処分にしたが、内部の公表基準に当たらないとして発表しなかった。
札幌市教委によると、この教諭は昨年八月二十二日正午ごろ、運動部の部活動で
指導していた男子生徒六人(いずれも当時二年生)に対して、「指導に従わなかった」
として、持っていたたばこの火を生徒の腕に次々と押し付けた。
生徒はいずれも軽いやけどを負った。
当時は夏休み中で、生徒の保護者が学校に抗議して発覚。
学校側も教諭から事情を聴いたところ、事実関係を認めたという。」
長い引用ですみません。私は必ずしも体罰を否定をするものではありませんが、
いろいろな方法やタイミングなどがあると思います。
この記事にあるような、こういった方法でしか自分の立場を主張できなかった
教師がいることは残念です。
というか、この教師は子供が好きで教師になったんじゃないんでしょうな。
659 :
オバコ:03/06/20 21:30 ID:4iDe0ceg
感情的な体罰は親としては許せないなぁと思う今日この頃です。
娘の今年の担任が廊下に座らせるとか、連帯責任の罰とかあるんですよねぇ。
体罰ともいえない軽い体罰だけれど、一人が言うことを聞かないと
全員罰されている。五年生だからまじめな子供たちにも不満がたまっているようで
何かにつけて反抗的になります、困ったものだ。
軍隊やスポーツクラブじゃぁないんだから、私も学校(クラス)での連帯責任って
どうかと思いますね。
その教師が学校における「連帯」というものをどのように子供達に教育しているんでしょうかね?
それが子供達が納得いくような指導をしていれば、子供達も理解するでしょうが・・・。
また、「感情的な体罰」には私も反対です。
まぁしかし、教師も人間ですからカッとくることもあるでしょう。
そこまではイイです。
その後、教育者としてどのように体罰に持っていくか、が重要です。
さらに、殴り合いのケンカをしたことがない教師には体罰はして欲しくないです。
なぜなら、殴られたときの痛みや殴り加減がわかっていないからです。
前にも書いたような気がします。スマソ
661 :
晃美:03/06/21 17:11 ID:rW+0GjXy
>>オバコさん
前にもレスしましたが、その先生娘の5,6年の担任そっくり!
かわいそうに、、、卒業式が目に浮かびます。
先日の娘の修学旅行であったらしい事件、、、
詳しくはわかりませんが、娘の言葉をそのまま伝えると
『先生が布団を積んだ上から引きずりおろしてお腹の上に乗った』
と言うものです。
先生は女性、乗られた子も女の子です。
私の想像では布団を積み上げて大騒ぎしている所に先生がやってきて、
『こらっ』引きずり降ろし、乗っかって説教した?
いや、なにも乗っからなくてもいいでしょう?
その先生は兄妹に言わせると
『子供が好きで教師になったとは思えない
多分親が教師だったんじゃない?』な方だそうです。
別に何を言いたい訳ではないんですが、そんな事があったそうです。
子供たちの教師を見る目は、
大人が思うよりシビアで、的を得ていると思う時があります。
あ〜、なんだ、このスレもそろそろ一年ですなぁ。
よくもこんなにダラダラ書いてるのに削除されんもんだなぁ。
去年の今頃の中三は、高一になってるかな?
それにしても、
>>1の話が聞きたい。
663 :
オバコ:03/06/23 23:01 ID:RLqxkzIq
あらま、もう一年、年取るわけだ。
小学校の教室内では先生が圧倒的に強いから、感情的に子供たちに振舞うのは
親として許せない、とついこちらも感情的になってしまいます。
先生の言動を家で話さないと思っているのだろうかとうたがうようなことも
時々あります。
自分の子供が先生の感情の捌け口のターゲットになったら徹底的に
苦情はいうだろうなぁ。
ぼつぼつネタがなくなったので、しばらくお休みいたします。
665 :
オバコ:03/06/24 14:14 ID:6IGU8MMk
あれ?黄昏さんあちこちで休業宣言してるね?
雑談スレでも宣言しましたが、、、すみません、しばらくお休みします。
全く個人的な理由で申し訳ありません。
文章を考える余裕がありません。
落ち着いたら必ず戻って来ます。
667 :
オバコ:03/06/25 11:02 ID:SCiQ4OZ1
ムムム・・・
保守管理は私には役不足、マメさが足りないんですよ。
皆さんが復帰する頃を見計らって、立て直しますか?どうするちんとんしゃんさん?
>>667 う〜む。
うちの子も小学生でまだ高校生以上じゃないしなあ。
そうしますかね。
この板では該当者がほとんどいないだろうから、無理して保守する必要はないでしょう。
670 :
山崎 渉:03/07/15 12:27 ID:+HnOsi9V
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
あぼーん
板かもしれない
テスト ♥
675 :
大人の名無しさん:03/10/15 10:36 ID:EAlksjaH
終了
いいスレみたいだったね
もったいないことだ
rf
--------------------------------------------------------------------------------
最近、コンポを新しく購入したので
家に置いてあるパナソニックのMDコンポ【SC-PM77MD】1台と(割と綺麗です
ポイントを貯めて貰ったギフト券10000円分を10人に譲ります。欲しい方いたら貰ってやって下さい。
Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さいm(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------------
「荒城の月」ビチ(`3´)
このスレを表現するのにふさわしいビチ(`3´)
680 :
晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/04 15:17 ID:vJo+xO1L
放置したままかれこれ半年。
中々落ちませんね。
スレタイから言えば、40代板に持って行きたい。
持って行ければ、続行しますが、、、、
何か方法はありますか?
どなかたご存知ですか?
681 :
晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/06 17:24 ID:UubgYvaC
ちょっとアゲてみます。
682 :
アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/01/06 17:28 ID:t6n5BCn0
はい。こんにちわビチ(`3´)
>>680 > 放置したままかれこれ半年。
> 中々落ちませんね。
> スレタイから言えば、40代板に持って行きたい。
> 持って行ければ、続行しますが、、、、
> 何か方法はありますか?
> どなかたご存知ですか?
そんな方法ないです。
このスレは放置して、40板にスレ立てて、ここにURL貼って誘導するのがBEST。
じゃなきゃ、また
>>682のような虫けらがネタ漁りにきますですよ。
>>683さん
ありがとうございます。
確かにそうですね。
もう少しスレ内容を検討してからと思います。
687 :
大人の名無しさん:04/01/06 18:41 ID:lfg0r8Lc
漏れも、30代ですけど
高校生の息子がいます。
>>1さん
息子は可愛いですよ!
>>685さん
がんばって!!
688 :
大人の名無しさん:04/01/06 18:53 ID:lfg0r8Lc
689 :
晃美:04/01/19 10:24 ID:zaLegK3e
690 :
晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/19 23:10 ID:zaLegK3e
ちょっとアゲてみます。
691 :
晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/24 15:11 ID:/UD696V9
週末なのでageて見ましょう。
新スレよろしくです。
保守アゲ。
693 :
大人の名無しさん:04/02/06 11:00 ID:cI88ENVM
も〜!誰かと思ったらまた君か!
忙しいね、君も。
子育てに情報交換は重要だよね〜
正しい匿名掲示板の使用法なのにな
保守あげ〜 (^-^) 新スレもよろしく。
新スレ?何処にあるのでつか??
さげーー!なんちゃって!
>>699名無しさん
このような晒しは遺族の方々の神経を逆撫でするだけで
何も意味はありません。賛同しません。
やめて下さい。
保守あげ
おはよ 記念的入力!
>>703 まあずいぶん朝早くから、、、それも携帯からですか?
こんなスレ、どうやって見つけるんでしょ?
他人事ながらパケ代が心配です。
>>704 心配おかけしました。
携帯は基本的に定額制です。まず超過しません。
えーと、メインのPC以外は『移動』あつかいです。
会社、ネットカフェ、モバイル。
ネットカフェでスレ一覧の下の方からみていて
見つけました。代休の日ですが。
個人的には、条件に合わないのでROMってました。
すれ違いなので失礼しました。
>>705 朝の7時前からネカフェとは、、、(^_^;)
モバイル持ってるんですね?
私もPC持つまではずいぶんと考えました。
なんせネカフェ代も馬鹿になりませんから。
でもやめました。その時は
この上モバイルなんて依存症に
なってしまいそう・・・と、思ったんですよ。
いろいろあった時期なんで
心の拠り所を探していたんでしょうね、、、
オンラインにそれを求めるのはあまりに儚いので
それに気付いた時に距離がとれるようになりました。
おかげで今はりっぱな2ちゃねらーです(笑)
このスレは親が親としての視線で語り合うものです。
決して差別ではなく自分自身の経験から
親でないと持てない感情や視線があると思うのです。
逆に子供として親がどれほどの思いで
自分をここまでにしてくれたかを感じ取ってもらえれば嬉しいです。
板違いのご理解、感謝します。
あ、板違いじゃなくてすれ違いだった・・・・失言です。
新スレに来ていただいた方々もお読みの様なので、、、保守
鯖移転があったようです。
再取得の為に書き込みます。
ついでにアゲてみましょう。
新スレよろしく!
最新レス50が1年前じゃ人も来ない罠
とりあえず、アゲましょう。保守兼ねて。
このカキコ無事漂着してますように!(__)/'チーン
もう〜大変だったよう〜
専用ブラウザ入れたりここROMできても
人大杉でカキコできないんだもん。
4時間PCと格闘してたのだ
おかげてへもう(゜∇、°)へ らりらりら〜だよ
もっと早く晃美さんに言うべきだった。
表示が出てたの5日前からなんだよ。
あまりバカバカしいことも書けないと思って。
晃美さんも知らなかったとわね。
皆さんが無事新スレに行き着きますように。
714 :
まる子:04/05/29 21:57 ID:ePZolGbM
晃美さん私のくだらないレスの後から書けなくなっちゃってる。
皐月さんへのレスを先に書けばよかった。
ばかみたいな終わり方になってしまってごめん。
40代のほうに新スレ立ててくださいね。
待ってま〜す^^
715 :
ワイおや:04/05/29 22:54 ID:yVtRbCFL
私…浦島太郎になってます…。
とりあえず採点三昧の日々から脱却したら参上します。
母は今日退院しました。
ご心配おかけしました!
以前から血圧が高く、狭心症の疑いがあったのですが、
今月に入って胸の痛みが増えたため、急に検査入院となりました。
検査と言っても心臓カテーテル検査で
医者からは何度も100%安全ではありませんと脅されたため、
母は「もしもの時は××の写真を使ってね。」など
覚悟を決めて(?)検査を受けたようです。
結果は思ったよりは良好でホッとしています。
おわ、アゲてもうたわ。
とりあえず、レス返しはあっちに書いておくね。
にしても、このスレもどうしたもんだか、、、
こうやってると落ちないけど、落としたくもなし。
かと言っていつまでもこのままでも、ね。
でもここのログもみんなに読んでもらいたいんだよね。
>>黄昏さん
次スレに参加しませんか?
40代板でお付き合い下さっている皆様へ
ここも毎日チェック入れてますので、何かありましたら使って下さい。
香港堂さんと他スレで協議中。
ギルーさん、帰ってきたらあっちの避難所に来れますか?
さて、寝ます(笑)
あっちでまる子さんが普通に書いてくれてます。
ありがとう。このまま頑張ってみましょうね。
あちらにカキコしてみましたが
暫くこちらに避難するのも一方かとも思います。
誘導は貼らずになにかわかる方法はないものかと。
私もここマメに覗きます。
また、私のカキコで荒れるようでしたらあちら遠慮しますよ。
そろそろ40代も潮時かとも。
年代の違いからくる意識のずれはどうにも埋りがたいところ
ありますので。
あ、やっと一人気付いてくれた…
もう、ね、年齢の違いじゃないから。スルーしなきゃダメ。
さて、まる子さん…いつここを思い出してくれるかな?
でもさやっぱスレタイかな?
あれほど何度ageてもだ〜れも来なかったのに
一度にドット来過ぎだよね。
嵐が過ぎればまた快晴に戻るかな?
ゴメンね変なタイミングでageちゃった
からね。(泣
ん〜、なんとも言えないの〜。
どうしょう…より安全な方法で連絡とれるようにする?
案はありますが…
ここは晃美さんの判断に任せますよ。
どうやら私は暫く引っ込んでいたほうが
よさそうだよ。
ちょっと灰汁が強かったみたいだわ。
表面だけ捉えて云々言われてもねぇ〜
反論すればますます収拾つかなくなるだろうし。
確かに20年以上の日々の積み重ねがあっての
今日のカキコなわけで。
一個のレスだけに攻撃されてもねぇ困るよ。
前スレからの延長で来てる人はその辺理解できてるんだけどね。
小桜さん、まだPCを使う時間ありますか?
21時半ぐらいにまたここを覗いて下さい。
了解!取り敢えずお風呂先に入って
きますね
>>小桜さん
息抜きのつもりで聞きますが・・・ハンゲームってご存知?
子供達がネットゲーにはまってた頃にダウンロードしたんだけど
それでアイコンが増えたから、こういうのをブラウザって言うのかな?
知ってます?
なあによ、いきなり、、、なんて呆れないで下さいな。知ってます?
ごめんなさい。
ちょっと存知あげませんわ。
そもそもゲームには興味ないので
息子もネットゲームは何をやっってるかは
知りません。ドラクエあたりなら
やってるの知ってますが・・・・・
あとバイオハザード?ここらあたり
あ、戻りましたね、、、ではご招待します。
って、リンク先探します。待っててね。
えっと、これです。
http://www.hangame.co.jp/ 起動させたらIEからサイトに入っていたので
ゲームサイトかな?
適当なIDを作ってお試しあれ。
いろんなゲームやミニメが楽しめますよ。
ちなみに私は ♪akimi で登録しているの。
いつも本スレの状態みながら
1時間ぐらいはいるかな〜?
あ、『先に風呂入ってくれよ〜!』言われてしまった。
なにか都合でもあるんだろか?
ちょとお風呂に・・・
晃美さん
ごめんね
専用ブラウザ便利なようで不便だわ
長々とレス書いたら改行多すぎで
はじかれたよ
明日きちんとレスします。
おやすみなさい。
改行多過ぎは最後に2回改行したんじゃない?
私もよくそれではじかれたけど。
IEの場合だけどね、、、。
私のブラウザのこのスレは
再取得したらファイルが壊れてしまったみたい。
IEもしくは携帯からしか見えれなくなっちゃった。
732のレスをよく読んでね。なもなも。
いろいろ考えたんだけど、これが一番だと思う。
うん。また明日ね。
ああ、、、
久しぶりにハンゲに行ったらミニメールが届いたまんま放置されてた・・・_| ̄|○
申し訳ない。明日返事します。
って、ここのROM人さんだった人なので、書いてみました。
もう見てないかな?
おまけにクソスレ扱いだよ…_| ̄|○
初めて言われた。このスレを育ててくれた黄昏さんに申し訳ない。
もう寝よ。
小桜さん、ここは安全だと思います。
ちょっと手違いがあって、中々ここには来れないと思います。
まる子さんももしかして、それでここに来れないのかも。
ここまで待っても来ないなら、お気に入りには入れてないかな?
にしても、念には念を入れて慎重に。(アゲないでね…)
昨日は1日でログが60近くあったね?
少しは落ちついて来たように思うけど、どうなんだろう?
確かに前スレは閉鎖的に見えたとは思うんだけどね。
アゲた時はいつも『どうぞ、どうぞ』って書いたし
書きこみを無視した覚えはないから、
こんな騒ぎになってから言われてもねえ、、、。
無視したくない書きこみも一杯あるんだけど、
もうフリなんだか、マジなんだか、疑心暗鬼で進めない。
書きこみが辛くなって来ましたよ(笑)
ここでこう言う書きこみ自体、ルール違反なのはわかるから
連絡取れればと、思います。なもなも。
やっぱりまだ無理だよ。
これからの時間帯が昨日と同じならちょっとキツイかな?
様子をみましょうね。
はあ〜ほんとお手上げだわ。
ああ言えばこう言う。
無視しないでそれなり一生懸命レス返せば
聞かれもしてないこと長文で返すなとくる。
もう少し様子見てだめならしたらばあたりに
移動する手もあるよ。
堂々と移転先明記してね。
付いてくる人はついてくるよ。
あそこなら今回みたい事態になっても
対処方管理人権限で出来るし2ちゃん同様タダだしね。
まあとりあえずもうちょっと様子見だね。アーメン
ハンゲは行ってみました?
あちらで連絡取れればと思ったんですが。
ごめんね。まだ行ってないというか
その暇がないのよ
店の今期決算やらないといけないんだよ〜( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
4日に税理士さんくるし本腰いれて帳簿整理しないといけなくて。
今までサボってたから溜まってるんですよ。自分が悪いんだけどね。
タイミングがほんと悪い、孤軍奮闘のギルーさん応援したくも
ワンレスじゃ反対に突っ込まれちゃうよね。申し訳ないです。
決算お疲れ様です。あと三日ですね?なんとかなりそうですか?
本スレですが今のままじゃどうにも進めないだろうから、
取り敢えず私の意見は書いて来ました。
また言葉尻をとらえて何か言ってきたり
これみよがしに名無しが書きこんできそう…
また少し荒れるかも知れません、すみません。
このままどうしようもないようだったら
小桜さんの言う通り、管理できるところに
移動した方がいいのかもしれませんね?
744 :
晃美:04/06/02 17:35 ID:fNl8tko0
前スレの118って、、、私じゃん?
何よ、結局おちょくられたのかな?プンプン
落ちついていますね、よかった。
本スレへは夜に行きます。
このまま落ち着いてくれればいいのだけれどね。
今日はない頭フル回転で少々疲れました。
仕事も明日には終さないとね。
全然捗ってませんよ〜
明日終わるのか不安になってきましたよ
746 :
晃美:04/06/02 20:35 ID:fNl8tko0
ああ、もう明日には終わらせないといけないのか、、、ガンガレー
なんか今までのようにレス返せないから、妙に頭を使うよね?
このまま落ちついたら、少しずつ元の形に戻ると思うよ。
しょせんは下の方でひっそりとやってたスレなんだもの。
ああ、ちょっとログをあげさせて。
IEからだと少年犯罪のリンクのログが最初に調度見えちゃう。
こう言うの嫌なんだよね。
被害者のご家族の事を考えると…やめてほしい。
もうひとつ。
なんか意味ありげな私のカキコが気になるので、もうひとつ。
ごめんなさい。ログの無駄遣い。
香港堂さんからお呼び出し頂きました。
…怒られるかもしんない。
かなーりあっちのスレにご迷惑かけたから…
取り敢えず香港堂さんとも連絡はとれそうです。
なんとか必死こいて決算間に合ったです。
本日税理士さんお見えでとりかかってます。
ご心配おかけ致しました。
それと晃美さん。前からちょっと気になっては
いたんですがアッチのスレのことは本スレには
カキコなさらないようにしたほうがいいと思います。
時々あっちで連絡してみますの表現がちょっと
気になってたものですから。
どのスレなのかはっきり書くなら別なんですけどね。
部外者にはちょっと抵抗あります。
他スレでも連絡とりあってるこいつらいったい
何者?になりかねない危険性孕んでいるかと。
その意味じゃここもあまり使いたくないのですが
スイマセン苦言で。
小桜さん
言いにくい苦言ありがとう。
前スレは小桜さんと二人で育て上げたと思っています。
その小桜さんに部外者感を与えてしまってごめんなさい。
人に言われないと解らないなんて、恥ずかしい限りです。
以後気を付けますね。
香港堂さんのHPにやっと辿りつきました。
小桜さんもいかがです?
すてきな写真や香港堂さんの一面がのぞけますよ。
今なら『香港堂の』でぐぐると行けるそうです。
って、書いてあったのでそうしたら行けました(笑)
本スレがあんな状態にならなければ
関東の昼下がりオフでも考えていたんですけどね、
しばらくは無理みたいですね(悲)
晃美さんありがとうね。
香港堂さんそれらしきページにメール出してきました。
人違いだったらどうしましょうね?
もちろんサブの捨てアドを返信受けにしましたが。
にしてもまた本スレ荒れてますね。
もう勝手に言わせておきませんか?
同意。でもまるちゃんが気になるからハンゲにうまく誘ってみる。
まさか香港堂さんのホムペの事は書けないしね。
うまく気付いてくれるといいんだけど…
晃美さん気づいてくれるかしら?
また荒れてますよ〜
もうお手上げ状態みたい。
状況がどうでもまともに
冷静にペースを崩さず淡々と行くしかない様な。
あくまで淡々と対応お願いしますよ〜
今初めて気付きましたよ。
ここのところ少し落ちつきを
取り戻していたので安心してたんですけどね。甘かった〜!
もうどの人が真面目にレスしてくれてるんだか…
次スレは移住したほうがいいのかなぁと、
考える今日この頃ですわ。
晃美さんが本スレ行く前にここ見てくれること祈ります。
ここは一旦撤収が得策と考えます。
まる子さんが少し心配ですが大人ですからご自分で
判断なさると思います。
で、もし続けたい気持ちがあるのでしたら
管理人権限である程度コントロールできるところでの
新スレ立ち上げをお勧めします。
それも早急に!
さんざん荒れてからでは遅すぎますよ。
今ならついていく人いますよ。
これ私からの助言」です。
もう、私としてもフォローしかねるところまで
きています。
後は晃美さんの判断にお任せいたします。
先にあっちに行っちゃいました。
私も自分の意志でスルー宣言して来ましたわ。
ギルーさんにもあっちはもうダメだと思うと言われましたし。
そうそう、ギルーさんともなんとか連絡が取れそうです。
が、あちらは明日あたりから台風の暴風域に入るとかで、
少し時間はかかりそうですけど。。。
いよいよまる子さんだけですね、どうしたもんか・・・
ゲームサイトへのお誘いは反応なしです。
新スレ立ては誘導を貼ることに少し抵抗が残っています。
投稿者検索したらこのスレ簡単にでちゃうんですけど(^^;;;;;
759は身内かしら?
やっぱり?何某かでここは簡単にワレルとは思ってます。
板が違うせいなのか、
単にあのスレが気に食わないのか…
ここもそろそろ撤収しましょうか。
数字が動いていると思ったら・・
避難所の設定は必要ですね。
2ch上ではどうしますか、IDのあるところなら
もう少し対処の仕方もあるとは思います。
リスクはあっても、人の出入りは捨てがたいとも、まだ(笑 思っています。
>>小桜さん
香港堂さんからとある掲示板への誘導受けました。
連絡行ってませんか?
まだなら連絡してみて下さい。
そちらで待ってます。
コテ名検索でなくても来れましたよ。
あちらのスレでも書きましたが、とても残念です。
コテさんたちがんばってたのに・・・。
落ち着いたら出直して下さい。
又、どこかでお会いできると嬉しいです。
ありがとうございます。只今検討中です。
ギルーさんの言うとおり、捨てがたいのですが、
今はリスクがありすぎな事をご理解下さい。
荒れたら考えるようにして
ここでダメもとで続けてみる手もあるかと
いや、ここもヲチャさん達にはバレてます。
下手にいじるとまた嫌な思いをするかもしれません。
捨て難い気もわかりますが2ちゃん以外が安全かと思います。
私は今日まで、40代板のほうのスレを荒らされた
コテの人たちを気の毒だと思っていたけど
胸の痛む思い出あそこを見ていた人などどうでもいいのですね。
名無しでくだらないことを次々書いて埋め立てるのはそんなに楽しかったですか。
面白いですよね。荒らしと同じだもの。
Level3も香港堂さんのところもひっそり見守っていたけどあんたたちは最低。
自分たちだけが連絡取り合って面白おかしければいいんだね。
晃美・小桜しかもまる子まで巻き込んで。
982 名前:晃美 ◆FTfex1uAUA [sage] 投稿日:04/06/12 14:30
さて、あと20なのでコテ晒します。
アナさん、気付いてたろうけど、続けてくれるとうれしい。
私達で埋めてしまいたい!
984 名前:晃美 ◆FTfex1uAUA [sage] 投稿日:04/06/12 14:31
さて、ほんっきだして行きます。
・・・・手が震える〜
986 名前:まる子 ◆k3FNT.BiyM [sage] 投稿日:04/06/12 14:32
えへへ〜^^;
989 名前:小桜 ◆5q2Jel1tmk [sage] 投稿日:04/06/12 14:32
わたすもコテ晒そう
これもアハ!
他人にはどうでもいいこと
あんたらのハンドルは2度と見たくない。見たら必ず今日の仕返しをします。
768 :
大人の名無しさん:04/06/12 19:04 ID:pvXBfcgi
荒らされる理由がよくわかったよ。
ここも撤退だそうだから2度とこなきゃいいけどね。
769 :
まる子 ◆k3FNT.BiyM :04/06/12 19:40 ID:vOmFLGwH
あらら・・・
久しぶりに来てみれば・・・
今日の仕返しって何でしょうね。
言ってることおかしいと思う。
私はまだ参加して日が浅いんだけど
あのスレが好きでした。
落ち着いて話してたのにわけわからない嵐が吹き荒れて
アナバナナさんという方が埋め立てをはじめて
お手上げ状態になってしまった。
もうああするしかなかったと思いますよ。
アナバナナさんひとりで埋め立てても
ヤケクソになったコテたちが埋め立てに参加しても
同じことだったのではありませんか?
今日中にあのスレは終わってしまう予定だったみたいです。
楽しみに参加してた良スレがいきなり荒らされてつぶされる・・・
経験ある方でしたらその悔しさや寂しさはわかるんじゃないかしら。
私はこれで2度目なんですよね。
荒らす人たちの思うままに荒らされるなら
そんなレスであのスレが埋まってしまうようなら
アナバナナさんの独演のほうがずっと良かった。
応援のレスをしてくれてた名無しさんもいらっしゃいましたが
そのあとでまた延々と続く荒らしレス・・・
止む気配はなくどうにもなりませんでしたよね。
優しいレスもまじめなレスも埋もれてしまってうっかり見落としてしまう。
2ちゃんを離れた場所であのスレの仲間と話し合ってたのは
悪いことだとはちっとも思ってないので謝りません。
私はどこの場所でもいいから子供関係の悩みなどを話せる良スレの復活を望みます。
ああいうことして恥ずかしくないんだ。
あなた達の書いていったもの全部
どっかの掲示板に貼ってあげようか?
恥ずかしくないならいいよね。
読んでてむちゃくちゃ気持ち悪かったけど。
_______________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
772 :
770:04/06/12 21:18 ID:dftssLc9
>アナバナナさんひとりで埋め立てても
>ヤケクソになったコテたちが埋め立てに参加しても
>同じことだったのではありませんか?
だったらはじめからトリップつけてやれば?
埋めたいだけならああいう内容にする理由は何?
やられたことをやり返すのが許される行為なら
香港堂が参加してたら香港堂の掲示板にそのままそっくり
コピペしかえしてもOKだったってことだよね。
されていやなことは仕返せばいいんだから。
良かったね。香港堂、参加してなくて。
ああ、ここにも来たか
コテさん達には残念だが諦めたほうがいいね。
放置、放置!
乗ったら思うツボだ!
774 :
某コテ:04/06/12 21:56 ID:rTqbAfTR
残念ながらしぶとく私たち生き残っていますよ!
直リンク知り得ない限りどんなにあなたがたが
ほざいた所で噛みつきようがないところでね
ではコレ一同皆様にさようなら〜
>>772 やられたことをやり返すのが許される行為なら
あんた、何を偉そうに言ってるのドアホ!やり返すのって
当たり前でしょうが。それとも甘えてるの!
何処まで荒らしに耐えれば良いのでしょうか!
荒らしを援護する発言は控えなさい。あなた私生活満たされて無いんでしょうね、
可哀想に。
そんなことを言ったら、楽しみにROMしたり、たまにカキコしてたただけの
荒らしじゃなかった人はコテさんに仕返ししても良くなっちゃうよ。
荒らしを追求するふりをして、767に仕返ししろって煽ってるのかな?
わざわざスレ延ばすよりdat墜ちさせた方が良いと思う。
777 :
大人の名無しさん:04/06/14 06:42 ID:yAkYmbJR
子どもの話はここで話そうよ。
お受験話、大歓迎ですよ。
ほら、やっぱ40板みたいに1000まで消化するのが筋でしょ。
賭け掛け欠け駆け架け翔け掻け、賭けかけ賭けかけ賭け。
ただし、中学生〜大学生の親限定でおながいします。
>>777 30代板だから小学生もオッケーにして欲しいな。
それに、佐世保の事件あれ小学生の親には切実なはず。
およよ!?
このスレッドは残っていたんですねぇ。ふむふむ。
まぁノンビリやってください。
陰ながら応援しています。
>>2ですた。
あぁ、それから、このスレがスタートしてからほぼ2年。
私には書くことが思いつきませんのでありますのでございますw
ひとつだけ言わせて貰えば、
高校生以上の子供は、(経済的なものを含む)親子関係はありますが、
既に独立した人間です。
親の所有物ではありませんので、できればそのへんを軸にハナシが進むと
ウレシイです。
もちろん、場合によっては小学生、中学生も同じようなことが言えます。
| ̄Φ| ポクポク
|__| ミ ○/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.丿|゚Д゚)、〆< 香ばしい香りに反応しました!
''γつ_'ハつ |\________
.|┼┼| λ .ノ
ζ\~⌒\(⌒ ̄ ̄ ̄⌒)
 ̄ ̄⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(*´Д`*)
>>778 寝小便が直りましぇんとか、九九が覚えられましゃんとか、
あまりにも高校生以上から離れたレスはうざい。
こういうくだらん幼さを出さなければ、つまりスレタイから大ズレしなければ、
いいんじゃないですか?
私はこのスレ終了までは見物人やってると思いますんで、よろしくどうぞ。
エロなコテたちもいなくなったようだし、終了したらまた新スレ立てて下さい。
新しい人たちで仕切り直しをおながいします。
誰もエロい話なんかしてないじゃない。なんなの。
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/12 14:24
さて独り言
今夜はどの体位で頑張ろうかな〜
これも他人にはどうでも」いいこと
989 名前:小桜 ◆5q2Jel1tmk 投稿日:04/06/12 14:32
わたすもコテ晒そう
これもアハ!
他人にはどうでもいいこと
787 :
大人の名無しさん:04/06/15 17:32 ID:uy7Z2fiX
中学生の息子がインターネットしてるんですがなんか不安です。
禁止するわけにもいかないしね。
788 :
アナバナナ ◆IhdpBaNANA :04/06/15 18:49 ID:JZugDHrV
@
/ /
./ / I
| (,,゚Д゚) < お、ハケーン!!
| .(i i)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U"U
┌┐
./ /.i
| .(,゚Д゚) < また我が輩の出番かな〜? アッハッハ
|(i |)
\ヽ__ゝ
UU
789 :
アナバナナ ◆IhdpBaNANA :04/06/15 18:50 ID:JZugDHrV
@
/ /
./ / I
| (,,゚Д゚) < ガンガン逝ってもいいのかな〜
| .(i i)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U"U
┌┐
./ /.i
| .(,゚Д゚) < アッハッハ
|(i |)
\ヽ__ゝ
UU
>>787 禁止するしないより、正しい使い方(ネチケット)を教えるとか
際限なくつかわせないとかのほうが大事ですよね。
2ちゃんだって必ず通る道みたいなものだしー。
うちの子ども達は両方とも小学校からネットしてるけど
何事もなく高校生になりました。
アナバナナさん発見。
向こうのスレでも楽しませて頂きました。
最期はちょっと感動したよ。
ここに来る楽しみが出来ちゃった。
>>787 ネットに関しては
「大人が必要とするものなら子供も必要というのが基本」これに納得しています。
10歳前後で自分で長い物語を読んだり、子供用に作られたのではない映画を見たり
した時に、その世界に入り込んで空想に熱中するということはそれほど珍しいことでは
無いと思います。
絶対にしてはいけないことのラインが曖昧になっているのではないでしょうか?
善悪の概念です。
以前、旅行中に宣教師でアフリカに布教に行く人と宗教について話する機会があり、
貧困や国境紛争で親のいない子供の多い社会では、子供の善悪の判断を形成するには宗教しかない
という話を聞きました。
その点社会の安定している日本は子供の善悪の判断の形成は親の責任であると考えます。
個人的にも子供の価値基準を宗教や学校に任せることはできないと感じています。
次に続く
ちょっと割り込む
長くてすみません
>>792 の続き
子供が精神的に親から離れた物語やネットに触れる以前に
善悪の存在、空想の中以外では越えてはいけない一線があることを
教えなければいけない。
これは言葉で教えることはむずかしいのですが
宗教ではなくて、でも「かけがえの無いも」のそれは親子家族関係の形成から
知らせることができるかもしれないし、他の場合もあるだろうけれど
「かけがえの無いもの」を伝えられるかどうかではないかと思います。
実際に「かけがえの無いもの」とは何かということですが
「命」かもしれないし、他かもしれませんが、金銭では
まかなえないものの存在と云う意味です。
10歳前後の子供のやってしまった今度のことは
やはり、どうしても親の責任だと思います。
だから親がマスコミに晒されて構わないということではなくて、
10歳前後の子供では、
社会的経験からも身近な関係からしか学べないことだと考えるからです。
795 :
大人の名無しさん:04/06/16 17:18 ID:w8j1+kOc
>>790 >禁止するしないより、正しい使い方(ネチケット)を教えるとか
いやー、やっぱり未成年にはネット禁止というのが一番だと思いますよ。
いくら車社会だからと言って小学生でも運転可にしちゃいけないでしょ。
ネットも同じですよ。
>>795 未成年のネットと小学生の運転を同じに並べるのが変。
でも下手に反論すると明日にはこうなる?
>大人と子供が話あえる場所はあってもいいし
>大人の世界に子供が興味をもつのは当然。
>でもいくら興味があっても
>大人の会話に子供が口をつっこむのは別問題。
>そうやって子供を甘やかすからつけあがって生意気になるんだよ。
手口が一緒だねw
797 :
こて・・ん・・ぱん:04/06/17 13:51 ID:MGo3hqxu
高校になると宿題やレポートでもネット使うし。
高校ではクラス通信をPCの親のメアドに送ることになった。
ない親はどうするのかという問題になったけど2人しかいなかった。
ない親には先生がプリントアウトしたものを子に持たせることになった。
おそるべしPC普及率
798 :
こて・・ん・・ぱん:04/06/17 14:02 ID:MGo3hqxu
メール配信、親は助かるかも?
よっぽど重要な配布物じゃないと子はポイ捨てしやがる。
男の子にありがちだと思うけど鞄や机の中でぐちゃぐちゃになってたり?
先生が一生懸命作ってくれたものでも親の手元に届かない。
子の年齢が上がるほどこういうことが起こりがち
796の書いてる意味がわからない。
ネットの話してるんでしょう?
なんで大人と子供の会話のはなしになっちゃうの?
子供にネットつかわせて危険なのは
むしろ大人の目の届かないところで何をするかじゃないの。
@
/ /
./ / I
| (,,゚Д゚) < ひっそりと
| .(i i)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U"U
┌┐
./ /.i
| .(,゚Д゚) < 800ゲトズサ
|(i |)
\ヽ__ゝ
UU
>アナ
明日埋めちゃぇよ
埋めるのだったら空白の1文字うめでいいですよ。
無駄にAA貼ったりしょうもない会話してないでさっさと埋めれば。
お久しぶりです。
誰も憶えとらんじゃろけど。
雰囲気が変わりましたな。これで終わってしまうのでしょうかね。ここも。
子供を殺人者にしようと育ててる親なんかいないと思うが・・・
コメントのしようがないビックリな事件でしたね。
ではまた
>>803ちんとんしゃんさん
もちろん覚えていますよ。お元気でしたか?
その節は書きこみをありがとうございました。
続行版をスレタイの沿って40代にたてたんですが、
Part2で潰されてしまいました。すみません。
今のこのスレの現状はそれを引きずったままでして、
以前のように書きこみたくても躊躇している状態です。
もちろんこのスレの住人も、
40代板での住人も続けたいんですがね…残念です。
う〜む。
しかし、コテハン対名無しってのは30以上板のころからの伝統ですね。
他の板ではあまり見ない。
スレによってどちらも使うわたしはなんとなくだが気持ちはわかる。
車を運転していたら歩行者が鬱陶しいし、歩いていたら走って来る車が鬱陶しい、
そんくらいの程度にはね。
粘着の気持ちは・・・・・わからんです。全然。
ここの板がコテの占有率が高いことは気付いています。
逆にそれがよくって居付いているんですけどね。
今度のことが思わぬところに飛び火しちゃって、
残念なのですが今はあまり他のスレには行ってません。
運転者と歩行者の例えはとてもよくわかります。
ちんとんさんはそう言う例えが以前から上手ですよね。
働き蟻の話は今でも覚えてますよ。って、このスレのどっかにあるのか(笑)
お子さんはお元気ですか?もう高学年かな?
子供関係のスレは、育児板以外にあると潰されますね。
コテがいなくても「板違い」と、自治を装う荒らしが出現。
受験の話をすれば「お受験板へ」と言われたり、荒らしに便乗して
学歴厨、選民意識のある自分の子の自慢をしたい人に乗っ取られる。
そして荒らしてる人は、2ちゃんのルールに詳しい。
何度もスレ潰しを経験してるんだから、当然と言えば当然。
残念ですが良識のある人は、逃げるしかない。
荒らしに負けないくらいルールに詳しくないと、スルーするべき相手を
見極めることが出来ず、反応した自分も荒らしになってしまう。
それができないなら、2ちゃんは無理ですよ。
コテサンの善意を逆手に取りたい人が、うようよしてるから。
その人たちにとっては、それが2ちゃんの楽しみ方のようです。
このレス、荒らしと受け取られても仕方ないです。だから、レス不要です。
いままでいくつものスレを潰されてきた、名無しの見解です。
>お子さんはお元気ですか?もう高学年かな?
ここに前来てた時は4年生だったのがもう6年生です。
いや〜、ホント早い早い。
>807
レス不要って、わたしゃその文で荒らしには見えんのですが。
わたしゃスルーするべき相手を見極める能力がないかも知れんです。
ルールをたくさん持ち出されてもねぇ〜
2ちゃんの書込みって、役所に提出の書類を書込むみたいになるよねぇ。
スレッド検索すると同じようなものが各板にあったりして
その板の空気というか、色というかそうんなのがあって面白いと思ってたんですけど。
子持ち対子持ちで無いの図式もあるってことですか。
立場違えば意見も違うつーやつですかな。
それは分かるが、なぜ荒らしに???
810 :
大人の名無しさん:04/06/23 21:25 ID:6cjVX6Wy
40代板がつぶされたのは既女板で大暴れしている人がここにカキコしたから。
他の人のスレッドがつぶれようがいっこうおかまいなしの敵がいっばいいるので、
それが大挙して押し寄せるんですよ。
そうすると祭りだ、となって次から次からウヨウヨ押し寄せて来て、スレッドは
つぶれると。
当の本人さんはルールも自分でした「もう来ない」の約束もおかまいなしなので、
いつかれると定期的に荒れます。
住人もなれたものでスルーするし、荒れれば過ぎるのを待つようになる。
40代スレはつつかれるところがあったのがネックでしたね。
でも気の毒だなぁと、ハタから見てても思ったよ。
コテハンさんは他のところで仲良くやってらっしゃるようで何よりです。
では、お元気で。
811 :
807:04/06/23 21:26 ID:QB1/qOXu
乱暴な言葉を使っていればわかりやすいです。
コピペで荒らされれば、アク禁になるかもしれません。
だから、反対意見や自治と称して普通の文章で追い込んでいくんですよ。
ここは匿名掲示板だから、反対意見を書くのも自由ですから。
良スレに慣れている人には、真面目にレスしなくてはと考えてしまう。
そして簡単に潰されます。同じ手口で、先週も潰されました。
早く避難しようという住人もいましたが、私達は悪くないと言う人が
頑張りすぎて、避難先についてきた人は少しの住人と荒らしだけです。
失礼ながら、ここのコテさんと同じく頑張りすぎた人も荒らしなんですよ。
「荒らしに反応したらあなたも荒らし」って理解できないらしい。
ここはコテさん同士の連携で、避難できたようですけど。
ロムしてた人には残念ですが、あの状況では仕方ないと思いますよ。
スレタイと無関係なこの書き込みも、荒らしといわれても仕方ないです。
荒らしは「私は荒らしです」とは言いませんけどね。
スレを潰されて悔しい気持ち、痛いほどわかりますよ。
誰を信じていいのかわからなくもなるし。特にここでは名無しだと、
ずっとロムしてましたと言っても、信じてもらえないでしょう。
逆に「騙されないぞ」ってくらいに警戒して欲しいです。
これ以上混乱して欲しくないので、レス不要と書きました。
スレがなくなっても、仲間が残ったなんてコテさんの特権ですね。
ageちゃったよ。
大変申し訳ない。
これで荒れたら私のせいだ・・・。
スルーして嵐が過ぎるのを待って下さい。
重ねでごめんなさい。
スレがどーした、ルールがどーした、って話は、もうなーんにも話すネタのなくなった
私のような2ちゃんジャンキーには美味しいごちそうなんですよね。
エヘヘ。
瀕死状態のスレはもう誰も荒らさないだろう。
生暖かい息を吹きかければ蘇るかもしれない。
動いてないだけで荒れは治まったようだしね。
816 :
大人の名無しさん:04/06/25 12:39 ID:G8RmOUZe
晃美んとこのバカ息子は週に何回センズリこいてんの?
817 :
アナバナナ ◆IhdpBaNANA :04/06/25 12:41 ID:oRh/+Iyv
@
/ /
./ / I
| (,,゚Д゚) < おう、忘れてた。
|⊂i i⊃
| i i
\_ヽ_,ゝ
U"U
┌┐
./ ./.i
|. (,゚Д゚) < タタター
|⊂i i⊃
\.ヽ__ゝ
.U U
" ┌───────┐
(|● ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | |<
\ └△△△△┘ \ \__________
| |\\
| | (_)
| |
| /\ |
└──┘ └──┘ "