Winnyは悪くない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ありとあらゆるP2Pでいろんな音楽を落としたがこれは許せんな


Winny開発者の金子勇氏に罰金150万円の有罪判決
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/13/14222.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:32:29
47氏はちょっとパンクなプログラマーだっただけ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:56:03
Napsterの作者は億万長者なのにこれはおかしいだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:15:00
★ウィニー開発者に京都地裁が有罪判決、被告側は控訴へ
・ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を開発、インターネットで公開し、ゲームソフト
 などの違法コピーを手助けしたとして、著作権法違反(公衆送信権の侵害)ほう助罪に
 問われた元東京大大学院助手金子勇被告(36)の判決が13日、京都地裁であった。

 氷室真裁判長は「(ウィニーが)著作権侵害に利用されていることを明確に認識、
 認容しており、独善的かつ無責任な態度に対する非難は免れないが、インターネット上で
 著作権侵害をことさら生じさせることを積極的に意図したわけではない」として、罰金
 150万円(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した。被告側は控訴する。
 利用者の違法行為で、ソフト開発者の刑事責任が問われるのは国内では初めてで、
 司法判断が注目されていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000002-yom-soci

・「判決に関しては、ちょっと残念だと思っています。技術開発に関して足止めになって
 しまう」(金子勇被告) (抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061213/20061213-00000033-jnn-soci.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1165980586/img.news.yahoo.co.jp/images/20061213/jnn/20061213-00000033-jnn-soci-thumb-000.jpg
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061213-00000033-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
5( ̄ー ̄)666:2006/12/13(水) 13:40:22
そんなこと言っても所有者のデータが流れてるんだから 所有者は気付かないが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:41:21
ナップスターを500%使いこなすスレッドVol.6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=968996464 (Vol.1)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=973018470 (Vol.2)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=974579586 (Vol.3)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=976918949 (Vol.4)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=983679044 (Vol.5)

今までに1曲でも落としたらnyを非難する資格はないだろ
常識的に考えて・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:01:51
マイルスデイヴィス、キングクリムゾン、ヴァンダーグラーフジェネレーター、チャールズミンガス
パーラメント、ゴング、フェラクティ、PIL、ジョンコルトレーン、ソフトマシーン、
ディスヒート、裸のラリーズ、ジェームスブラウン、ジョンゾーン、ポップグループ、
セシルテイラー、デレクベイリー、ジャパン、ジェームスブラッドウルマー、ノイ、
ヘンリーカウ、ファンカデリック、デュークエリントン、ジャコパストリアス、
マークリボー、ゴールデンパロミノス、オーネットコールマン、灰野敬二、ニルヴァーナ
アルバートアイラー、ビルフリゼール、アートベアーズ、リントンクウェジジョンソン、
カン、クラウスシュルツェ、スティーヴライヒ、戸川純、サンラー、ローランドカーク、マサカー
クラフトワーク、ファウスト、スライアンドザファミリーストーン、エリックドルフィー、
キャプテンビーフハート、マディウォーターズ、ジェームスチャンス、アンビシャスラヴァーズ、
ラウンジリザーズ、パブリックエネミー、ミスターバングル、ザザ、ハウリンウルフ、
ジミヘンドリックス、ロキシーミュージック、DNA、パットメセニー、アランホールズワース、NWA
フランクザッパ、ホルガーシューカイ、ロバートワイアット、ジョンマクラフリン、カーティスメイフィールド、
ダニーハサウェイ、ビッグブラック、スロッビンググリッスル、アインシュトゥルツェンデノイバウテン
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:08:50
ヌーベルバーグ
ルースター
ポール・マッカートニィ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:11:40
なーんか感情的な判決
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:14:18
ゎゎゎwwwww ゎゎゎゎwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:15:49
この5年間で5TBはダウンロードしたがこれは許せんな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:19:33
【音楽】ボブ・ディラン「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1156323107&ls=all

違法ダウンロードに悩む音楽業界が、人々が無料で音楽を手に入れていると
苦情を唱えていることについては、元々何の価値もないんだから問題ないじゃないか、と一蹴した。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:42:32
ナップスターは金取ってるし払ってるから問題ない

WINNYはうんこ
海外のP2Pがマシ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:46:03
氷室真裁判長は「不特定多数により著作権侵害に広く利用されている状況を認識しながら
ホームページで最新版を公開し、悪用者2人の犯行をほう助した」と認定。「弊害を十分知りながら
自己の欲するままウィニーを公開、提供しており、独善的で無責任との非難は免れない」と述べた

それでもWinnyは悪くない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:47:50
>>13
2001年に潰された旧Napsterを使ったことない人も今は多いんだろうな
数年後はMXすら使ったことない世代も出てくるか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:49:32
洋楽ならBittorrentとかeDonkey系とかSoulseekの方が普通に優れてる
だけど
Winnyは別に悪くないと思うんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:54:10
>>6
この当時は、ISDNで超おおらかに共有

現在、光回線でHDDが1日で一杯に
ブートはFlacが主流になってからヤバイ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:22:46
銃器類を開発したひと全て犯罪者だな
つーか犯罪に使われる可能性の有る道具全てを開発した人全てだな
それいいだしたらインターネット、パソコン自体が、ってことになる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:28:19
つーか、150万程度なら勝ったようなもんな気がするけどなぁ。

控訴も、「これなら押せばいける!」と思っての事だろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:29:47
p2pが廃れたら、国内の音楽産業は全滅するでしょうね。
まあそのほうが健全でいいかも知れません。
本来、音楽などは演奏家や歌手やらがどさまわりをしてお金を稼ぐのが正しい姿ですからね。
消費者としても生涯に何度か実地に聴きに行くというのがよいわけです。
著作権を盾にして永続的にコピペだけで金を儲け続けるなどはある意味で詐欺的な商法です。
アルバム300円とか安価ならともかく、500円を超えるようなら人の道を外れた商法であると言わざるを得ません。
著作権自体を考え直す必要がありますね。

だいたい、アルバイトの時給が600円〜800円でしょ。
原価10円以下のCDコピペで3000円超えるなどは異常ですよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:35:12
>>19
150万あったらCDとエロゲが何本でも買える
無罪になったら1杯買える


裁判費用って1000万ぐらい集まったんだっけ
ぶっちゃけ控訴するのは京都府警に対するおちょくりでしかない
それに有罪だと前科つくから嬉しいやつはいないだろうし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:45:49
インターネット概論  Winny開発者、逮捕
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20040002/slides/05/05_5.ram

匿名性についてのこの動画、何度見ても興味深い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:48:02
なにこのオタク顔タコチューだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:55:16
マックでもスパイされるんか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:23:36
PC板から来ました
このスレへのリンク、色んな所からマルチで貼られてるぞ
26うどん ◆beatle/la2 :2006/12/13(水) 17:49:24
>>12
ディランの音楽なんて価値が無いって言葉、ショックだなぁ。。。
今の時代CDを買う行為は、音楽を聞きたいという欲求より所持したいという物欲を満たすだけでしか無いのだろうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:13:07
Winnyは悪
開発した奴捕まって当然
罰金150万って安過ぎ
京都地裁も罰金もっと取れよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:43:31
罰金安過ぎるよなぁ
凄い被害だぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:18:42
これを見たらWinnyは悪かなと思いました
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20061212.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:20:02
>>23
おまいが今日本でインターネットできるのは彼のおかげだ

村井純
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%BA%95%E7%B4%94
日本におけるインターネット黎明期からインターネットの技術基盤作りそのほかにずっと関わり続けている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:22:10
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:26:31
・「被告人を罰金150万円に処する」―。「Winny」による著作権法違反ほう助事件で
 13日、元東京大学大学院助手金子勇被告(36)に有罪を言い渡した京都地裁判決。

 判決の中で「社会に生じる弊害を十分知っていた」「独善的かつ無責任な態度」と批判
 されると、険しい表情を浮かべた。支援者らは地裁前で「不当判決」と書いた紙を掲げた。

 金子被告を支援してきたNPO法人「ソフトウェア技術者連盟」理事の木村耕一郎さんは
 「有罪判決で、日本の情報技術(IT)の発展は止まってしまう。新しい技術を開発しようと
 するプログラマーはもう生まれないだろう」と話す。

 「コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)」は有罪判決を歓迎。「著作権侵害を防ぐ
 措置を講じないままウィニーを開発して頒布すれば、侵害行為が必然的に
 蔓(まん)延(えん)することを認識していたにもかかわらず、開発・頒布した点について、
 裁判所が責任を認定したと考える」とのコメントを出し、ユーザーに対して、ウィニーを
 使った違法行為を直ちに中止するよう求めた。

 任天堂は「ウィニーを開発、配布した行為の法的責任を判決で認めたことは、著作権を
 侵害されてきた私たちの立場からは歓迎できる。著作物が無断で使用される行為がなく
 なるよう、今後とも断固とした態度を取りたい」としている。

 一方、判決直後から、ネット掲示板「2ちゃんねる」には、書き込みが殺到。「包丁を作った
 人も有罪か」「開発者が死すともソフトは死なず!」「悪いのは開発者じゃなくて利用者だろ」
 など、有罪判決を疑問視する意見が目立った。

 閉廷後、金子被告は京都市中京区で記者会見。「ウィニーが有用な技術であることを
 評価していただけたが、残念な判決。技術開発が、あいまいなほう助の可能性を持つ
 ことになるので、開発が足止めになる判決だ」と険しい表情を崩さないまま、語った。(一部略)
 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061213p202.htm
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:28:36
パンクロッカーが「社会をぶち壊せ」と歌って1000万枚売れて
リスナーが犯罪行為に走ったとしても罪には問われないから
これはおかしいと思うんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:34:08
>>26
それは録音されたものなんで音楽じゃねぇってことよ
その場で聞いた音楽のほうが10倍はいいね、ってさ
最後に、CDなんて(何度聞いても)進歩しないだろとしめている
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:36:50
2ちゃん管理人がウィニー判決にコメント (日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061213-129875.html

「ウィニー」開発の舞台となった「2ちゃんねる」管理人の西村博之氏の話

氷室真裁判長が「インターネット上で著作権侵害をことさら生じさせることを積極的に
意図したわけではない」と言っているにも関わらず、
著作権法違反ほう助罪というのがいまいちよくわかりません。

 積極的に意図をしていなくても、有罪というのであれば、
包丁を売っている人が殺人に使うとは思ってなかったとしても、殺人に使う人がいたら、
有罪ということになってしまうので、いまいち判断に苦しみます。

 とはいえ、裁判官も判断に苦しんだようで、懲役のない罰金刑という結果です。

法律上はたいした罪ではないけど、社会的には有罪にしなければいけないという
プレッシャーの中で、かろうじて有罪だけど罰金だけということにしたのかなぁと思います。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:43:21
        r-、            r、________,.へ  
       _ノ ノ     ,.へ     | r--、 r--、 r--、 r'′
 lニニニ''' ムニニニニ---ゝ    | |__| |__| |__| |
      フ ∠____,へ、        し'─ r-z r-z ─‐-'
    ノ ┌───l  |       lニニニニニ |  | ニニニニ'^ゝ
    ノノ| L___.|  |             | |  | |
 _ノ-" | |ー──‐-、 |       lニニニニ   |  | ニニ'^ゝ
     | Lニニニニ. |      r-、__,. -''~ j  | |
     | |      |  |       ゝ、,.. -''~フノ  | ニニニ'^ゝ
     | |     _|  |            ,ノ "   │ |
      ー´    `ゝ、.ノ                   ー
       _,,. -−- ,,_
   ,.-‐'''"       ヽ
   ノ             ヽ
  /        ,,,_,_    ヽ
  {  ,vリjh!リjh!(   ヽ,   }
  }  / ,; ニ=  =ニミ;、i  {
  { j  ???????? i ノ
 { Y      ミ       Yリ  
 !|    y.-,_-)、    |ノ  著作権法違反ほう助
   '!   ノ _, u 、ヽ   !   
   !    ''ニ' '    !   
    ト、  _,,,,,,    イ   
    /|   −-- −'  |ヽ,   
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:45:39
逆に考えるんだ
リアム・ギャラガーは何度も逮捕されてるけど
大物は有罪ぐらい気にしちゃいねえと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:49:30
リアルスーパーハッカーのケビン・ミトニックも
懲役(禁固?)5年・執行猶予4年の有罪判決だったけど
今はセキュリティ関係の仕事してるらしいし
47氏も新P2P作ってるから安泰だろう
多分
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:51:15
だからバグ多い?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:54:46
旧Napsterの作者→楽曲保護のSNOCAPを開発
Gnutellaの作者→Winampを開発
KazaAの作者→Skypeを開発

Winnyの作者→罰金150万円

日本オワタ\(^o^)/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:04:36
レーベル対P2P業界、舌戦の勝者はパンクロッカー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news038.html
聴衆の心をとらえたのは、議論の開始から30分ほどして、伝説の
パンクバンドFugaziのイアン・マッケイ氏が行なった発言だ。

マッケイ氏は、音楽の配布に関する歴史を簡単に振り返った。「音楽は言葉より
古くから存在している。かつて人々は音楽の演奏を聞くために外に出かけていた。
料金が支払われる場合もあれば、支払われない場合もあった。そして世紀の変わり目
には、音楽を録音するという画期的な技術が発明された。そしてすぐに、こうした音楽の
市場が生まれ、その後こうした市場で金もうけをするためのビジネスが確立した。
人々から音楽を取り上げることはできない。音楽は空中に広まっているのだから」
とマッケイ氏が話すと、聴衆からは多くの喝さいが沸き起こった。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:08:32
「徹底抗戦する」――Winny開発者、控訴へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/13/news061.html
ネット上の著作権関連の話題では、最近、YouTubeユーザーによる著作権侵害行為が
問題となっている。金子被告は「YouTubeはクライアント−サーバモデルなので技術は
P2Pと別だが、コンテンツの共有という点では同じ。米国では自己表現の場として
使われており、Winnyも本来はそれと変わらない。だが日本ではアップローダーのような
使い方がされている。それは技術でどうこう、というよりは文化の問題。どうすればいいか
みんなでよく考えて落とし所を探るべき」と語った。

YouTubeは悪くない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:46:52
俺、47氏が無罪になったら劇団ひとりを主演にしてWinnyを映画化するんだ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:48:31
>>40
まぁ、SkypeもStreamCastに訴えられてるけどね
ebayとあわせてたしか5000億くらいだっけか?

>>41
かっこいいな

>>42
YouTube、つかGoogleと業界団体で話がついたはず
Googleから業界それぞれに100億以上の金が動くとか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:56:59
そういやBIttorrentは世界一転送量多いけど
作者は逮捕されてないな

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:00:59
トレントはもともとトラッカーに責任が行くからね
その証拠にトラッカーは潰されてるわけよ
でも、本家は警告に従って著作物のtorrentを削除したから
今でもやっていけるのよ、訴訟はされてるけど

でも、それが業界団体と組んでダウンロード販売を行うってんだから
すごいよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:31:07
P2Pトラフィックを調査するBigChampagneのエリック・ガーランドCEOは、
P2Pネットワークでは 毎月10億曲以上 の楽曲が交換されていると語る。
「iTunes Storeが10億曲に達するまでには何年かかかった。海賊版市場は
――これを市場と考えるならだが――はオンライン市場の90%以上を占めている」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/07/news039_2.html

ぶっちゃけ、iPod持ってるやつの中身の音源はP2Pで入手した音源だらけ
別にAppleは困らない
どうせiTSの儲けはすくない。
48名無しさんのお腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:32:52
>>19
そんな生やさしいもんじゃないよ。
例え1円でも有罪は有罪、無罪でないと意味がない。
正直、額はどうでもいいんだ。とにかく有罪に仕立て上げられればいいんだよ腐警は。
これを礎に「幇助」で安易にターフォしまくろうという。どす黒い腹積もりを持っている。
だから無罪じゃないとダメ。1円でも有罪は有罪、だから1円たりとも払ってはダメ。
49ソフトバンクの孫です:2006/12/13(水) 23:37:04
Winny0円


                      150万円払うこともあります
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:53:46
Soulseek神だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:11:43
Torrentはアマチュアが作ったLinuxとかゲームの体験版を配布しているからな。
悪いイメージ持っている人少ないのかも。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:49:05
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:17:23
マル激トーク・オン・ディマンド 第278回(2006年07月25日)
Winnyは悪くない
ゲスト:金子勇氏(Winny開発者)
mms://wms04.aii.co.jp/vnews/marugeki_278/marugeki_278_300.wmv
ttp://www.videonews.com/charged/on-demand/271280/000127.php
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:42:09
上の動画を見ると47氏はFreenetに感銘を受けてnyを作ったらしいが
音楽はあんまり好きじゃなさそうだな
Napsterには興味なかったそうだし

プログラマーの人はアニオタの人が多いけど
お尻プリンセスを落としてても
Winnyは悪くない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:46:25
ψ【WinnyはCDの売り上げに関係なし】慶應大学経済学部の田中助教授
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1110284697/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 04:08:28
使ったことないからどうでもいいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:20:02
おまいら基金に募金ですよ  

http://lse.or.jp/?support  

金子基金 
Winny開発者である金子氏の刑事裁判を支援するために、世界中から1600万円もの支援金が寄せられました。この支援金を基金として、金子氏の刑事裁判支援を行っていきます。 
【金子基金寄付口座】三井住友銀行 天満橋支店 普通口座:1459246 お振込先:金子基金寄付口座  

LSEでは、趣旨に賛同し、活動を支える会員、および寄付を募っています。  
【LSE寄付口座】三井住友銀行 天満橋支店 普通口座:1459260 お振込先:寄付口座 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:46:41
slskが無くならない限り安心だね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:17:28
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:08:46
>>57
死ぬ死ぬ詐欺?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:23:10
47氏って洋楽聴かなさそうだよな
Winnyも洋楽少ないし

Bittoreentの作者なら寄付してもいいけどね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:43:30
音楽好きなら2000年頃全員Napster
使ったことあるだろ
4000万人もユーザーいたんだから

「Napsterには興味がなかった」という発言はプログラマーとしては別にいいけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:59:00
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:37:36
もう女子高生は犯罪を幇助するので逮捕でいいと思うよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:42:29
2ちゃんねる発!! 電車男を超えた本当にあった奇跡のラブストーリー! 
主演はミュージカル「テニスの王子様」で大人気の柳浩太郎!
共演は長澤奈央、長谷部優、磯山さやか!
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00103/v00663/

そんなことよりみんなで長澤奈央主演の痴漢男見ようぜ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:47:33
痴漢されるシーンあるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:52:53
あったと思うけど、電車男と同じで普通にラブストーリ―
あと金かけてないからネットの住人がAA
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:15:46
公判では、村井純慶応大教授も弁護側の証人として出廷した。村井教授は何度も、エンド・ツー・エンドの世界において、
アプリケーションに責任を負わせるべきではないという理想を説いた

しかし検察官が、Winnyが実態としては著作権侵害に利用されていることを踏まえて、
「あなたはWinnyがどのような目的で実際に利用されているのかを知っているのですか?」と聞くと、
村井教授はこれに対してかなり苦しい答弁をせざるを得なかった。彼は、このように答えたのである。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/15/winny.html
69名無しさんのお腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:00:55
>>68
苦しい答弁? 別に答弁が苦しいとは思わない。全文はこうだ。
http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/
> 「利用は様々です。利用の仕方はいろいろあるが、それは電話をどのように使うのかということと同じです。
> 要するに、さまざまな目的で使われるようにすることがインフラの目的なのです。私はWinnyの利用者から、
> その利用目的について聞いたことはないのでわかりません」

知らないものは答えようがないのは当たり前。
例えWinnyの実態を知っていたとしても村井純慶応大教授はこう答えるかもしれない。
「著作権侵害に利用されているのは分かるがそれでもアプリケーションに責任を負わせるべきではない」と。

>>68と同じジャーナリスト 佐々木俊尚はこうも言っていた。
> 古き良きインターネット文化の文脈で言えば、村井教授の言っていることはまったくの正論である。
> インターネットはエンド・トゥー・エンドであって、どのように利用するかは、エンドである利用者の判断に
> 任されている。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:42:33
>>69
苦しいな、その教授、理想ばっかで現実見てないだけじゃん

佐々木氏もそれを指摘してるけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:03:46
まぁ、村井純がWinnyの実態を知らないわけがないんだけどな。
WIDEだってWinny絡みの調査研究してるんだし。

村井純的にはWinnyはインフラであって、単なるオーバレイネットワークであって、
データを運ぶ「紐」でしかないんだと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:05:48
途中で書き込み押しちゃった_| ̄|○

あくまで紐である以上、
 トラフィックの多くがWinny/Shareによるファイル共有アプリだと知っていても、
 それをどうにかする「義務」は持っていないISP、
というのと同じ扱いをしているんじゃないか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:06:19
結局さ、官憲・マスゴミは正義ぶってWinny批判してるけど

今まで国民に隠し通したり、ごまかしのできた


政府や政治家、官憲の腐敗ぶりや、
国民に秘匿しておきたい情報が、
流れるのを防ぎたいだけでしょう。

そんなのダメでしょうに。
情報のオープンは世の流れだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:00:01
村井教授の講義は面白いのでときどき見てるが

第 11 回 12/14/2006[ライブ終了] インターネットアプリケーション
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060001
これのオンデマンドがそろそろ来るはず
nyについて今回はなんて言ってるんだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:12:12
Winnyって洋楽少ないの?
じゃ、いらね。
けど、それでP2Pに悪影響が及ぶのはイヤだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:26:45

Winnyが悪いんじゃない(^o^)/

Winny使う奴がバカで悪者 ハヤクタイホサレロ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:35:09
じゃあまずキンタマにかかったやつ全員逮捕な
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:46:05
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:05:53
クソスレ終了。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:04:00
この後79が逮捕されてWinny使用が合法化されるとは誰も思わなかったのである
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:31:35
呪いだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:16:05
ラモスが悪い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:22:13
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:36:46
行政管理室に電話をしました。中渡瀬氏のことも聞くために。
担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。

中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。

今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。

嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:26:05
【AIU保険】顧客情報・盗撮・ハメドリ・流出2【アルビ新潟】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184326582/

1 名前:つこうた[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 20:36:22 ID:9Yj9hG9O0●
写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip iKdrBM3oyG 972,386,099 8e70312aa278549f6aa02986b0f0c939
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
 盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
 AIU生命顧客情報イパーイ

ttp://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.net/vip273891.jpg&date=20070712181504

前スレ
【羽目鳥】 アルビサポ美人女医がつこうた ★001 【不倫】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184229687/
関連スレ
【winny】アルビレックスサポ、羽目鳥流出【つこうた】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183973391/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:14:37
>>18
包丁は悪くない
だが、その包丁が料理に殆ど使われず、人を傷つけることにしか使われないのなら
その包丁は規制されるべきだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:32:37
ダウンロードも違法化しようとしてるこんな国じゃ・・
88名無しさん@お腹いっぱい。
ウイルス作成の大学院生ら3人逮捕 著作権法違反容疑
http://www.asahi.com/national/update/0124/OSK200801240038.html?ref=rss