音楽の趣味は人間性と比例する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
真面目にそう思うんだが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:04:30
キリスト教の友達にMAYHEM聴かせてます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:08:46
ミニマル好きの友人は生き様もミニマルなので成長できません。
4まさに〜:2006/06/25(日) 17:49:56
生涯厨房音楽溺愛します!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:13:36
聴いてる音楽ジャンルの幅を鼻にかける奴は
飽きっぽくて何をやらせても半端者
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:25:18
>>1
例えば?
例を挙げてくれ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:25:34

8便所仮面2号 ◆1/GAY/cjo6 :2006/06/25(日) 23:10:48
そうでもないと思うよ。
9ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/06/25(日) 23:29:58
そうかもな〜。
今、自分のスレにもそういう話を書いた。
聴き方に、その人の人間性がでるっていうか・・・
そんな風に思うお( ^ω^)
10メリケン粉 ◆Bh6qho7cc6 :2006/06/26(月) 00:50:16
人間性が比例するというよりは反映するっていうことかな?
それは無くはないかもね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:23:09
ガキっぽいやつはガキっぽいの聴いてるよね。
メロコアとか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:03:28
>>10
同意
比例ではなく反映だな
13便所仮面2号 ◆1/GAY/cjo6 :2006/06/26(月) 04:30:29
でも同じ音楽を聴いているからといって気が合うとも限らないんだよな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:52:16
僕はエロ可愛い系が好きなので、皆からエロ川!と呼ばれます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:39:40
音楽の趣味が酷似してる奴と話してもつまらんだろ
逆に違いすぎても困るけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:47:47
>>15
俺みたいなアングラ厨だと趣味合う人間に会うことは滅多にないから全く合わないよりは酷似の方がいい
17メリケン粉 ◆Bh6qho7cc6 :2006/06/27(火) 17:09:26
>>13
それは本当にそうですよね。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:49:40
自称アングラ厨ってのもオススメ挙げてみりゃただのかぶれだったりする罠
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:56:42
田原総一朗「ザ・バンドが何言ったかと。ロックの精神ですよ」
四宮正貴「何を言ったんですか?」
田原「ザ・バンド、知らない?」
四宮「だから何を言ったのかって」
田原「ザ・バンドって知らないか?って」
四宮「知ってます」
田原「知ってますね」
四宮「当たり前でしょそんなこと!(←突如、キレる)
な〜にを言ってんの!ザ・バンドを知らない、んな無礼な質問あるか!」
田原「そういう事言うからアナタね、人格破綻だって言われるんだよ」
四宮「人格破綻は君だよ!!!」
田原「何?」
四宮「無礼な質問して!ザ・バンドを知らない人って!何事だよ!そりゃおま!」
田原「だからぁ、ザ・バン……」
四宮「デラゥォェア!!!」(←奇声を発する)
田原「だから……ザ・バンドって何かと言うと、4人カナダからやってきたワケだ。
っとアメリカ人やイギリス人の観方とは違う…」
四宮「じゃあキミはG-unitを知ってるのか!」
田原「えぁ?」(←ポカーン)
四宮「キミはミスフィッツ知ってるか じゃあ!」
田原「関係無い」
四宮「ユニベルゼロは知ってるか じゃあ!そうすっちょ どうすんだキミ!」
田原「関係無い」
四宮「関係無い!?何を言ってんだキミは!?人をバカにしてる…」(スタミナ切れ。トーンダウンしてすねる)
20汁マニアファミリー ◆M/fcMm2KYk :2006/06/28(水) 15:34:18
>>19
ワラタ
21椎茸しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:16:50
体力あって運動大好きで友達たくさんいて人生楽しんでたら
こんな音楽聴いてなかっただろうな ってのはよくあるね うん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:37:17
とりあえず一番人間性の低い奴が聞いてるのはメロコア
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:46:59
いやハードロックもそうとうだぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:52:45
いやヒップホップも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:00:24
トランスも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:58:48
じゃあ、ロックも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:51:34
じゃあミスチル!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:56:56
うるさい黙れ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:32:17
自分の趣味を相手にそれを押し付ける、
又は自分の音楽脳がナンバワンと思ってる奴が低脳。
当たり前か。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:17:36
>>29
それって最後の逃げの台詞じゃん。確かに突っ込み場所はないし、もっともらしいこと言ってるけどね。昨今問題になってる個性を大事にしようって唱えてる奴とかわらん
3129:2006/07/15(土) 11:22:42
>>30ではそなたの考えをうかがおう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:32:41
なんばワンとおもってても他人におしつけなきゃ
問題ないだろ。何を聴こうが人の勝手だしな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:34:45
やっぱレベルってあると思うんだよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:48:36
そう思うんだよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:51:24
もちろん個人が何を好もうが勝手だけど、レベルってあると思うから、低レベルな音楽聞いてる奴はそれ自覚しろ、と。低レベルな音楽聞いてる奴に限って幅広く聞いてなかったりする。で、何を聞こうが勝手とかぬかす
3630、35:2006/07/15(土) 12:57:27
>>33-34は俺じゃない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:15:42
>>35
低レベルはパンク
高レベルはプログレジャズクラシックってか?

幅広く聴こうが聴くまいがそれも勝手だろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:23:18
笑いにも本にもレベルはあるじゃん。音楽にもあるっしょ。それを自覚しないで何を聞こうが勝手と開き直るのは違うと思う。あくまで私的な意見ね。何が難波ワンかは個人が勝手に決めたらいいけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:24:42
なんでも聴くとか言ってキンクリとフェニックス挙げられてもねえ・・・w
って感じ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:31:12
>>37
あるっしょとか言われても人それぞれだからねぇ
キミの思う音楽のレベルの定義をおしえて
4140:2006/07/15(土) 13:33:04
まちがえた
>>38
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:37:16
じゃ音楽にもレベルはある。定義なんか俺は知らん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:41:12
>>42
レベルを定義してないのに
レベル高い低いいわれてもなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:44:13
>>43
レベルの定義は俺が決めることじゃないよ。俺に音楽の何を決めることができるんだ…せいぜい自分の中の難波ワンくらいでしょ。でも、やはりパンクは低レベル、クラシックは高レベルとは思う。パンクの方がクラシックより好きだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:50:02
>>44
音楽レベルに世界基準とかないからね
個人個人が持ってなきゃレベルの話すんのはおかしいよ

>パンクは低レベル、クラシックは高レベルとは思う。パンクの方がクラシックより好きだけど
だとするとキミは低レベルってことだよね

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:54:16
世界基準ってないのかな?そうは思わないけど、じゃあ何って言われても困る。
俺は自覚してるからね。好きなの聞けばいいじゃーん、と開き直るのはおかしくないかい、と言いたいだけ
最終的にこの詰めの甘さをきみに謝りたい気持ちでいっぱいだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:06:03
シンプルなパンクが究極の芸術で一番高レベルだっていうひとも
中にはいるかもしれないでしょ
こうゆう物は一概にレベルとか決められないんだよ

48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:08:48
んー。何かを言おうにも詰めの一手がない。詰めの一手ができるまで心の中で俺が思う低レベルを笑ってるとするよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:07:11
ゲラゲラ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:26:59
パンクとクラシックじゃ 聞きどころが違うんだよ。 音楽にレベルは無いよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:30:15
「何聴こうと勝手だろ」という考えは間違えているよ。
アイドルやヒップホップみたいな低レベルな音楽を聴く奴が増えると大衆音楽もその
方向に進むわけ。そういう音楽が増えると真面目な音楽ファンまで被害を被ることになる。
ハッキリ言って軽い気持ちで音楽を聴く奴は音楽業界と音楽ファンの敵。馬鹿は音楽聴くなよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:34:51
だからその論理はアイドルやヒップホップが低レベルっていう個人的な前提に基づくものだろ。
しかも自分の中での定義さえ出来ないような前提だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:43:33
20年後今のアイドルやヒップホップどれだけみんなの記憶に残っていると思う?
ヒップホップはほんの少しは残るだろうけど、アイドルなんて絶対残らないよ。
20年前のロックを挙げられる人は沢山居るだろうが、アイドルを挙げられる人
はどれだけいるだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:59:03
記憶に残るかが物差しということは、そこらのマイナーなクラシックより
「なんてったってアイドル」の方がレベルの高い音楽ということでいいの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:11:27
少なくとも日本人にとっては「なんてったってアイドル」の方がみんなから愛されているんだろう。
でもさ、人類から愛されているのはマイナーなクラシックだよ。記憶に残るかを物差しにするのは
個人の主観よりはずっとマシだよ。それにクラシック全てが良いとは思わないね。マイナーな物は
マイナーになってしまっただけの理由はある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:15:50
音楽にレベルはあるでしょ、普通に。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:51:11
レベル(人徳?)の高い人間を目指せばいいんじゃねーの
音楽に詳しくてもそれだけじゃ他人から見てナルシスト臭が漂ってるだけだぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:02:34
音楽なんてもんはそいつが聴いて気持ち良ければそれでいいんだよアホが。

他人の聴いてるもんにいちいち文句言って、理屈つけて自分の聴いてるほうが上だとかなんとかってのは

そんなオナニーじゃだめだよ、もっとこういう気持ち良い方法があるんだよ、って言うようなもんで
大きなお世話のウンコたれなんだよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:15:07
> 音楽なんてもんはそいつが聴いて気持ち良ければそれでいいんだよアホが。
それがいけないんだよ。
51でも書いたように、その考えが多くの人に迷惑をかけているの。
軽い気持ちで音楽を聴く馬鹿が原因で駄目音楽が増えるている。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:19:19
>>59
そんじゃがんばって「啓蒙」とやらをやってくれたまえ。

どんなジャンルにせよ90パーセントはゴミだとおもうけどな。
絶対量が多ければその中に良いものも出てくるだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:39:01
じゃあ、残りの10%だけを買い続ければゴミもいずれ減ると思わないかい?

近年のヒップホップやR&Bは本当にいけない兆候だよ。クラブで踊って
飽きたら次の新しい音楽。インスピレーションで踊ってもらわないといけないから
自然と単純な音楽ばかりになってしまう。ゴミしかない状態。CDの値段を高くしたら
少しはマトモになるかもね。軽い気持ちで買う人が居なくなるから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:40:34
単純な音楽がレベル低いというのさえ君の勝手な思い込みなんだよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:19:23
だーかーらー
音楽にレベルはないんだよ。
あるとすれば 聴き手の脳のレベルだよ。 複雑な内容をどこまで意識できるかみたいな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:59:12
じゃあ複雑な脳の人が好む音楽=レベルの高い音楽ってこと?パンクよりロックは大まかなリスナーの年令が高いからロック>パンク?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:02:50
どのジャンルが低レベルなんてゆー議論はねーだろ。
それぞれポップジャンルには全盛期があるわけだし、
ちょっと聞いただけでジャンル自体を否定するのはあたらない。
あとアイドルとHIP HOPを並べるのは間違い。
アイドルってそもそも音楽の種類じゃなく売りかたのことを言うわけだしね。
HIP HOPが低レベルってゆーのはまぁ表面だけ聞いてりゃそう思うんだろ。
HIP HOP嫌いはほとんどロックファンだと思うけど,それって
聞いたこともないくせにポップ音楽批判するクラッシックファンとおなじ。
よーするにこの板の基準でいわせてもらうとそいつが一番低レベル。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:10:55
>>65
たとえばパンクの中の低レベル作品とロックの高レベル作品はジャンルが違うから比べられない、ということでおK?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:39:59
わかってないようなのでもっかい説明さしてもらうけど、
要するにろくに聞いたことない音楽を
かってに想像だけで批判すんのはおかしいだろってこと。
もちろんジャンル関係なく作品の質ってのはあるよ。
比べてもらっておおいに結構。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:47:03
要は自分の中にだけとどめておけってこと?比べるのは勝手にどうぞってことでしょ?そうじゃなくて個人の趣向をこえた線引はできないのかって
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:07:15
>>68
言ってる意味がよくわかんない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:21:11
   ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:24:26
ネタにしてもラルヲタのマルチがうぜぇ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:20:16
>>67
それ変じゃない?

本当に駄目な音楽は聴かなくても評判で駄目だと判断できるよ。
洋楽板ではリンキンパークやアイドル音楽が叩きの対象になるけど
ちゃんと聴いた事ある人どれだけいると思う?少ないと思うよ。
でもみんな叩いている。Hiphopも叩きの対象になるけど、叩かれる
って事はその程度の音楽なんだよ。評判は正直だね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:23:56
音楽の質ってのはどうやって良い悪いを決めるの?それも所詮人それぞれなんじゃないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:29:03
   ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ


75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:12:19
評判悪いから聞かないとか恥ずかしいにも程があるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:37:02
>>72
評判至上主義か。まあそういう考え方もいいんじゃね。
俺は他人の評価で決めるなんてごめんだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:27:03
>>67じゃあグラミーとったOUTKASTと、
USでロック評論家から評判が良いThe RootsのPherenologyと、
「20世紀で最も重要な詩人のひとり」とニューヨークタイムズが評した
NASは聴けよ。じゃなきゃうそつきだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:56:45
>>77
ぶっちゃけどれもゴミ。
nasだけまだまし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:58:43
>>78
それは君だけの意見じゃないの?ゴミとか言っていいの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:11:38
Hiphopって時点で駄目なのよ。
聴いた事ないけどHiphopは嫌いって人いっぱい居るよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:11:42
>>79
いいんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:17:01
>>80
俺もHIPHOPは苦手だからきっとダメだなw

>>81
先生…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:18:19
あと、Hiphopを始めとするブラックミュージックのファンは井の中の蛙だから
周りの評価が見えないんだよ。そりゃNASは確かに評価されているけど
所詮はHiphopファンから評価されているだけ。今の洋楽板の現状を見てみよ。
Coldplayの方がず〜っと評価されている。OUTKASTやThe Rootsなんて眼中に無いよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:23:16
ブラックでくくると
ジャズ・ソウル・ファンクあたりも広義でブラックミュージックなわけだが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:27:25
悪い。書くとき悩んだんだけど、「Hiphopを始めとする」だから若いブラックって事ね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:33:08
>>83
それ逆のパターン考えたこと無いの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:36:25
○○を始めとする○○ミュージックのファンは井の中の蛙
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:51:40
アンチとか擁護とか関係なく質問なんだけど
クロスオーバー系はどう思う?
ミシェル・ンデゲオチェロとかは区分としてはジャズベーシストだけど
作品によってはかなり Hiphop 的なわけだが。
他にも、異なるジャンルから Hiphop にアプローチかけたり
Hiphop から他のジャンルにアプローチかけたりしてる人もいるんだけど。
純粋 Hiphop だけダメ?
でも元々 Hiphop って複数のルーツを持つから、純粋なモノってあるのかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:01:46
単なるヒップホップ嫌いかよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:11:47
俺は昔自分が好きなの以外を認めない性格だった。
今思うとガキだったなあ。
でもいろんなジャンル聴くうちにそんな考えが消えていったと思う。
音楽と人間性か…うーん、比例(反映?)するかもしれないなあ…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:19:14
ダレもが通る道
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:46:16
今やロックファンはクラッシックファンと同レベルの
偏屈じじいばっかだな。
まぁ他ジャンルも人のこといえんが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:53:52
>>83ついでに言わせてもらうとOUTKASTのLove Below/Speakerboxxxは
全米の評論家達が2003年ベストに選んだんだけどなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:08:47
Love Belowマンセー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:40:43
>>59が理想とするような世の中は絶対にやってこないので
どうか死ぬまで迷惑を被ってくれ。
そしてざまぁみろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:53:39
素麺と関係あんの?

http://allrangeknife.jp/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:04:23
BBS
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:05:28
>>96
ナイフ繋がり?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:56:19
俺はhiphopは音楽ジャンルの前に スタイルだと思うのだが...
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:10:23
ブリンク大好きとか言われると(´_ゝ`)プッてなるんだけどなんで?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:10:48
>>59ざまぁみろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:25:02
>>59の人気に嫉妬
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:32:26
中2病てやつだ
ヒットチャートに載るような人気の曲を否定し、
マイナーな洋楽を好んだりして他人を見下すのがいい例

何聞こうが人それぞれなのにね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:41:03
って俺の親父が言ってたよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:53:29
>>103
でも俺オアシス大好きなんだけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:25:04
>>96
あるらしいよ
107死屍累々 ◆NpvlHSANsE :2006/07/17(月) 18:29:36
>>105
俗に言うUKロック房って奴だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:35:43
UKが好きなだけなのに
房とか呼ばれるのか
バカみたいだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:09:42
オアシス好きならそれでいいじゃん。

UKロック好きが厨房扱いされるのは
ジャンルの定義が曖昧過ぎてどの辺の音像を指しているのか?
特定の雑誌で紹介されてるようなUK産のロックなら
なんでも該当するのか?とツッコミ入れたくなるからでは。
110稲葉:2006/07/17(月) 20:16:16
>>1
isis mogwai tool neurosis v.o.d. easternyouth
supercarredhots asidman boomboom
さあ、どんな人間性?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:29:16
>>110
音楽通ぶった高校生
112死屍累々 ◆NpvlHSANsE :2006/07/17(月) 20:36:48
カン・ビーフハート・ヘンリーカウ=キモイでいきましょう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:53:59
Hiphopの方がレベル低いのに、RockからHiphopに入った人が多いのは何故?
HiphopからRockに入った人って少ないと思う。Hiphopから他の黒人音楽は多いけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:06:00
ここの人たちは音楽にレベルはないと言ってますよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:25:57
>>113
そこまで断言できる根拠が聴きたい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:46:43
45年ぐらい前はロックも大人達からいろんな批判受けてたはず。
新しいものができると理解できないか昔ながらのものに依存したいのか
決まって根拠のない批判をする。
>>113
Hip Hopの作品を何枚聴いたうえでいってるのかな。
俺はRock嫌いじゃないけど
お前みたいのがいっぱいいるからRockファンは
大っ嫌いだ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:17:39
>>105
パンクとロック比べることってできるのかな?オアシスとブリンクじゃ全然やってることが違うじゃん。

てかThe Who、GREENDAY、ラモーンズ、ピストルズとかが好きな俺はメスト、ブリンクを(´_ゝ`)プッて思うんだがそれは何?メスト、ブリンクが質が落ちるでいいの?それともそれもやっぱ自分の考えでしかないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:55:32
>>117
自分の考えでしかないよ。
つーかキミは考えてもいないだろ

まず質とは何か考えな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:26:52
ピストルズはアニソン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:43:54
>>113
俺ヒプホプからロック入ったよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 07:44:10
>>118
質ってなんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:39:35
もうすでにRockというジャンルはRockじゃない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:47:08
>>122
え←っ!?マジ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:08:49
>>121
そんなもん個人個人の物差しだろ
人に聞くな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:35:28
>>124
そしたら絶対的な質なんてものはなくて個人的にしか比べられないってこと?そしたら賞とかいらなくね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:33:06
賞の価値も個人的に決めればいいこと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:40:40
ロックでも芸術性の高い物は、
それなりに頭がよくないとよさがわからないと思う。
だって、ソニック・ユース好きなDQNなんて、
想像もできないし聞いた事もない。
知識あって音楽に詳しい人でも、2chでは煽りやなんかして、
「厨房」とか言って、人を傷つけるのに必死な陰険な奴もいるから、
人間性と比例するかはわからないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:35:45
べつにソニックユース聴いてる奴が頭いいわけじゃねーべ
おれ馬鹿だし
ただそうゆうのが好きってだけっしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:39:10
経験上、ソニックユースとかUK産の音楽聴いている奴は賢こそう。
メタル好きは変わり者が多い。悪い言い方すればヲタっぽい。
みんなの好きな若いレゲエ、Hiphop/R&B好きは何も考えずに楽しんでいる。
悪い言い方すれば馬鹿っぽい。

え?お前はどれだって?3つ目ですよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:58:29
>>129
ソニック・ユースはUKじゃないじゃんw
131蛸孫 ◆NpvlHSANsE :2006/07/19(水) 22:01:35
でもソニックユースってDQNっぽい名前だよな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:06:15
>>131
バクチク、X JAPAN、黒夢とかよりはよっぽどマシ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:09:32
俺のバイト先の場合
かわいい若妻がメタル専で
暗いメガネの男がハードロック好きで
ちょいかっこいい色白の男が英国4大バンドマニアで
かなりかっこいい色黒の男がレッチリのファンだった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:38:08
プログレ聞いて鳥肌たったり、心からいいと思える奴は頭いいと思う。馬鹿な奴は最後まで聞けないだろ
135千恵先生 ◆rdNWOq77Og :2006/07/19(水) 22:40:59
ベクトルを定義しなきゃ比例も何もないわな(^^)


いや、別にいいよwwwww
136蛸孫 ◆NpvlHSANsE :2006/07/19(水) 22:41:01
○/'ー´ヽ
 (, @●@ ) 四天王ではクリムゾンしか認めないこぽよ
 (,,==★=つ     
 (__)_)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:41:51
そういう厨多いよね
138蛸孫 ◆NpvlHSANsE :2006/07/19(水) 22:44:54
リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT@iフi  f@jァ ii
ミハ   ノ    ノリ そういう風に考えていた時期もありました
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:19:20
たしかにプログレに理解のある人間は頭が良いのだろう。
ただそれを鼻にかけて、他ジャンルのファンを馬鹿にするのは人間的に出来が悪い。
140蛸孫 ◆NpvlHSANsE :2006/07/19(水) 23:33:08
○/'ー´ヽ
 (, @ ● @ ) 一分のポップスにも五分の魂コポよ
 (,,==★=つ     
 (__)_)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:29:23
ジャンル間にレベルの差があるんじゃなくて、アーティストにレベルの差があるんじゃない?
オレンジレンジとバッハではレベルが違うと思うんだけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:53:01
だからさぁ
音楽とか芸術関係においてのレベルなんて物は
ひどく曖昧な概念なわけですよ

それなのにあたかも世界基準があるかの如く
普通にレベルがどうこうとか言いなさんな

>>141
その意見の場合なら、君にとってのレベルの定義はこうで
だからどっちがどう上みたいに詳しく説明せんと
同意も反論も出来ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:18:27
俺141じゃないけど言いたいことは分かる気がする。
まぁレベルっつーか、価値だと思うんだけど。

つまり主観としての「音楽」と、客観としての「音学」をまず分けないといけない。
 例えば、バッハの「平均率クラヴィア曲集」はそれまで優位だった純正律や中全音律
から「平均率」への展開を促す役割として、音楽史上価値ある音楽なわけだよな?
 比べて、レンジの「ロコローション」なんかは、ようするにパクリだったわけで
そうでなかったとしても、今となってはお決まりの進行にのっけて、流行にのって売れただけ。
その中には音楽的価値は正直ないでしょ。
ただ、これは学問として客観的な「音楽」の話。

 主観としての「音楽」は個人個人に判断が委ねられるものだから
バッハよりレンジの方が上と思っていても、時と場所を選んで適切な発言すればOKじゃない。
音楽理論なんてわからない女の子が、大好きな彼氏の影響で「レンジサイコー」
と思えば、それはその娘にとってはバッハより価値のある音楽なんだよ。
それは別に誰からも責められることじゃないし。

 ただ、皆が集まって話す場合、そういう主観は意味無い。
バッハに比べてレンジが優れている理由を挙げるときに
「私の大好きな彼氏が聴いているから。」
なんてこと書いても話になんないわけだから
なるべく論理的で客観的な意見を言わなければならない。

客観的な論理と、それが主観の決定にどれだけ影響を与えるか、まで考えないといけないから
ホントはそんなに単純な話じゃあないんだけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:22:12
>>139
たぶんプログレ好きと頭のデキは関係ないぞ。
ほとんどの奴らは自分でもよく分かってるはずだ。

>>143
せっかくの長文なんだが、よく分からん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:30:30
ちんぽ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:33:30
不細工と非人性が正比例する俺
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:25:01
音楽通でも話せる人もいるし違うのもいる
ただ最近分かったことは
俺知識を得よう得ようとしてる人とは話合わないことが多い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:31:37
プログレに欠点があるとすれば
お芸術ぶりすぎてシリアスになりすぎてること。
つまりpop music特有のカジュアルさが無い。
「黒人音楽はロックン・ロールの‘ロール‘だ」っていう言葉があるけど、
ロールをうしなった「ロック」ってインテリぶってるふうに聞こえることがある。
そしてプログレ好きに頭が良いやつが多いかって、もちろんそんなわけないよ。
プライドが高いことは認めるけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:30:03
洋楽板の現状を見ると音楽にカジュアルさを求めている人は少ないように見える。
洋楽雑誌もそのほうに向いている感じがするし。洋楽板で見られる批判の言葉として
「あー、ちょっとポップすぎるかなぁ」ってあるしね。ライトなファン層を捨てても
芸術性(って言っていいのかな?)のある音楽が増えたほうが良いよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:12:22
プログレが頭のいい音楽だと思ってる奴ってまだいたんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:00:36
プログレは基地外の始まり。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:03:09
>>151
プログレは人を狂気に持っていくほどの音楽じゃない。
マニアの始まり、だな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:44:05
>>148
それは一部のプログレしか知らんからよ
サムラとか聴いてみな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:43:16
究極の評論家達
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:54:51
真面目で2PAC,NWAとか好きな人いるかなあ?

ちなみに高校の時に超真面目で誠実、両親共に教師で
性格も温厚な奴がエアロスミスいいよねといったのには驚いた。
酒もタバコも女も麻薬もまったく縁のない優等生だったから彼は
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:04:18
日本人の特に高校生が
歌詞内容やそのバンドのキャラクターまで考えて好きになってるとは思えない。
隠語とかもあるしね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:08:06
そういやあアメリカ文学者の巽とかいうのはプログレマニア
でプログレの本もだしてるね。
もちろん彼は超インテリだが
慶応の教授だったかな?SFマニアというか評論もしてるし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:38:24
>>157
1980年代あたりから一部知識人がプログレ好きを公言した。
プログレ聴いてる奴が知的っていう間違ったイメージは
そのへんから生まれたんだろうと思う。

村上龍(彼への賛否は置いておいてね)がサッカーの本を書いたからって
サッカー好きが知的とは限らない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:47:22
>>155
>真面目で2PAC,NWAとか好きな人いるかなあ?
好きだよ!あんま大きい声じゃ言えないけど、NWAの方が良い意味でも悪い意味でも
影響力強かったと思う。MCハマーも絶頂期の時に死ねばよかったのにw

とは言うものの、決して人に薦められる音楽じゃないな。やっぱり、Hiphopは底辺の音楽だよ。
インテリさも芸術性も重視されないし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:50:24
俺は東京生まれHIPHOP育ち
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:59:55
悪そな奴は大体ホーミー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:04:06
いとこはだいたい友達
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:48:20
ロック、ポップは大体聴いたけどプログレとヒップホプはほとんど聴いてねえなあ。
興味はあるんだけど。
プログレはエニグマとクリムゾン
ヒップホプはSEANPAULとかアウトキャスト(オウトキャスト?)とかエミネムとか日本のしかわからん。
エニグマに至ってはプログレかすらもようわからん。
プログレとヒップホプ初心者の俺にお薦めのアーチスト教えてくれ。
頼む。
164 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/22(土) 05:14:01
中学生かよ‥
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:00:03
>>163
>ロック、ポップは大体聴いた

ありえない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:17:24
想像で悪いんだけど、もし同じスレを邦楽サロンに立てたら
こんな風に議論さえ交わされないと思う。
多分、不毛な荒らしと罵り合いで終わる気がする
あと、音楽にもレベルの違いはあると思うんだ。ジャンクフードと最高級料理なら、後者の方がレベルが高いと感じるだろう?
音楽は感性に準ずるんだから、この「感じる」っていうのが重要じゃないかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:18:10
感性に準ずるからこそ、レベルの違いを語れないんだと思う
結局「俺はこう思う」の応酬になってしまう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:02:41
>>166>>167
・・・、だからそれは主観の話しだっつってんだろう。
「思う」「感じる」ってのは他人には共有不可だし、本当のところ自分がそう思ってるかどうかすら怪しい。
せめてその主観を論理的に語る努力が必要。
学問による楽しみが、音楽の半分しか汲み取れないように
感性による楽しみは、音楽の残りの半分しか汲み取れてないんだよ。
ジャンルにもよるが。
>>143
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:16:18
>だからそれは主観の話しだっつってんだろう。

初めから主観の話をしてるんだが…何言ってんの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:20:37
主観主観っつったら世の中に基準はぜーんぶなくなっちゃうよ?ある行為が犯罪か否かも主観、本の善し悪しも主観って。それじゃ困るからある程度の基準として法律とか賞があるんじゃないの?前の方のレスに賞の価値も主観ってあったけど、そんなに全部をあやふやにしたいの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:32:47
>>170
あやふやにしたいんじゃなくて
そうゆうものなんだよ
誰が音楽レベルの基準を定められるわけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:32:48
>>169
初めから主観の話をしてるからつっこんだんだろうに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:36:13
>>171
最低限でいいから音楽理論と音楽史やってみたら?
別にやった奴が偉いとかじゃなくて。
もう少し広い音楽観が得られると思うよ。
音楽の良し悪しが論理(客観)ではなく感性(主観)だけによるなら
現代音楽とかは発展できなかったと思うよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:40:57
>>173
聴く側にとっては
感性だけだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:47:38
174は一生シェーンベルグの存在価値がわからないかと
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:52:18
>>175
音楽の価値は耳から入るものがすべてだよ
シェーンベルグとやらも聴いて判断するだけ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:56:17
うーん、それだと余計にシェーンベルクの真意がわからないんだけどな。
スレタイの「音楽の趣味は人間性と比例する」
っていうのは176見てると良く分かる気がする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:59:43
>>177
おれは趣味を語ったおぼえはないけどね
だいたい真意分からないってなんできめつけるわけ?
聴いたら分かるかもよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:02:15
>>177
音楽がはじめからそんなもんなら、なんでわざわざ賞あげたりするの?賞の価値すら人によるなら賞なんかあげなきゃいいじゃん
180179:2006/07/22(土) 13:03:42
安価ミス。>>178でした。>>177スマソ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:04:22
OK、決め付けて悪かった。
じゃあ聴いてみるといいよ。
情報・理論一切ナシの聴くだけで分かるなら天才だ。
期待している。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:06:58
>>179
もらった方はうれしいじゃん
それでいいじゃん
あと賞なんて大人の事情とかあるんだろうし
そんな純粋なもんじゃなかろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:11:13
主観主観言ってる奴って、一見柔軟そうに見えるけどほんとは頭堅いんだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:12:03
>>168
とりあえず主観を倫理的に語ってみてくれ。
話はそれからだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:12:46
論理、ね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:13:09
>>182
価値がないとわかってる賞もらって嬉しい奴なんている?じゃあリスナー投票で年間ベストアルバムに選ばれるのも価値ないの?選ばれることが賞の善さを表してるんじゃなくて?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:16:27
184がどのレベルで説明して欲しいんだか分からないんだが
厳密に言うなら哲学板にスレ立ててもしばらく終わらないよ。
誤解を恐れずに単純化して言うなら
この場合の主観とは主体の価値観。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:18:26
>>186
価値がないんじゃなくて人によるんだろ?
それ言ったのは俺じゃないけど

もらってうれしい奴もいるやろそりゃ

189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:19:24
>>186
価値がないなんて誰も言ってないだろうに。何を暴走してるんだ。
賞の価値は個人個人が決めるもの。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:21:48
賞をもらえるだけの質があるってことでしょ?質の善し悪しはほぼ主観じゃないでしょ。確かにジャンル間のレベルは比べられないだろうが、ジャンル内ではレベルはあるでしょ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:23:22
>>189
賞の価値を個人個人が決めたら、どの程度価値があるのかわからないじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:23:54
審査員の主観と大人の事情だろw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:26:05
>>191
じゃあ例えばグラミー賞はどの程度の価値があるものなのか、君に分かるの?
具体的に数値化できるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:28:24
>>193
賞をとること自体にすでに価値があるっての。グラミーの価値がしりたきゃグラミーの歴史とか本場アメリカの情報誌かなんか嫁
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:28:34
>>191
価値を共有する必要はない
つーか出来ない
おまえだけの価値でいいんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:31:42
>賞をとること自体にすでに価値があるっての。
だからそれは君の主観でしょ…
なんかループになってきたな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:27:12
話を広げてみようよ

趣味、嗜好そのものが人間性を反映しているんじゃないかな?
198聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/07/22(土) 15:04:29
Rock、Punk、Metal、Blues、R&B/Soul、Jazz、Classic聴くオレは、最強だな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:25:45
ファンクとワールドミュージックと打ち込み関係も入れて欲しいな。
200聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/07/22(土) 15:31:26
>>199
ああ、Funkね、聴くよ。
レゲエは、アホの聴く音楽でしょ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:36:28
>>200
> レゲエは、アホの聴く音楽でしょ?
上級者様は良く分かっているな!
202蛸孫 ◆NpvlHSANsE :2006/07/22(土) 15:38:17
ダンスホールレゲエばっか聞いてんなよッ!
203聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/07/22(土) 15:39:31
>>201
サンキュ(^〜<)-☆
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:20:31
賞をとってるからいいかといえば、どうかと思うのもあるし。
日本のJ-POPの賞とか。
グラミーでもグリーンデイとかどうなん?みたいな。
なんかこんがらがってきたな・・・
205蛸孫 ◆NpvlHSANsE :2006/07/22(土) 16:24:33
グリーンデイ・・・・嫌いじゃないねッ!
アルバム1枚も持ってないけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:07:57
遅レスで悪いがシェーンベルクとか一部の曲を除いて普通にクソ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:13:20
クソというか、お前にはクソにしか聴こえなかっただけだろう。
208176:2006/07/24(月) 00:21:03
おれよく考えたらベルク聴きにいってたわ今年
無調性のやつだよな
オーケストラの中にでっかいハンマーみたいなの持ってる人がいた
ベルクの真意なんて分からんが
楽しめたよ

209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:28:21
楽しめたんならそれでいいんでない^^
真意というか、調性音楽と12音技法の音楽とを同じ聴き方してもダメなんだやな
ビートルズ聴く感覚で、ベルク聴いてクソだとか言ってもそりゃそうだろww

サッカー大好きな奴が同じ球技だからっつって
ルールも分からないラクロス見に行ってクソだ、って言ってんのと同じ。

耳から入ってくるものも勿論大事だけど、音楽について色々知ることも同じくらい大事
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:53:11
>>197
そもそも
「音楽(趣味、嗜好に)に良い、悪いの基準がある」
「人間性に良い、悪いの基準がある」
これがふたつハッキリしてないとどうしようもないぜ。
(後者はそれとなく基準がありそう)

2chを見てる限り、どんな趣味を持ってる奴も似たようなもんじゃね?と感じる。
まあ、共通して「趣味2ch」が確実に含まれてる人たち書き込みばかりだから
似てるほうが普通かも知れんが。
211176:2006/07/24(月) 01:08:41
>>209
>音楽について色々知ることも同じくらい大事

もちろん悪いことじゃないと思うけど
逆にそれによって音楽に固定観念をもつ場合もあるだろ

>真意というか、調性音楽と12音技法の音楽とを同じ聴き方してもダメなんだやな
ビートルズ聴く感覚で、ベルク聴いてクソだとか言ってもそりゃそうだろww

これはキミのもってるある種の固定観念だと俺は思う

ベルクの背景を知ったところで
聴いた感覚が変わるわけじゃない、ダメなやつはダメだろう
ただ理解が生まれるだけ

音楽に理解はいらないと思う
リスナーは好きか嫌いで十分
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:51:28
>>211
ベルクの背景というか、調性音楽と十二音技法の違いわかる?
ルールが違えば楽しみ方も全然違う
調性音楽の楽しみ方を無理やり他の理論の音楽に当てはめて
「そんなの俺は知らない、だから俺がクソだと感じたらそれはクソだ」ってのはあまりに横着
176の言い分では、全人類セリー主義を好きな奴なんていなくなるよ
云十年前の「ロックは不良の音楽」と決め付けてたオバサン方と同じレベル
「そういう小難しいコト考えて音楽聴くのは自分に合わない」とか言う意見なら良いと思うけど

>>音楽について色々知ることも同じくらい大事

 もちろん悪いことじゃないと思うけど
 逆にそれによって音楽に固定観念をもつ場合もあるだろ

それは当然そのとおり
でもだからといって知らなくていいというわけじゃない
それを受け入れた上で、その情報をどう判断するかに音楽の鑑賞の意味がある
176の言う好き嫌いは、音楽に対する理解に大いに依存していることも忘れちゃいけない
音楽理論や音楽史だけが音楽の理解ってわけじゃないんだよ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:05:24
>>211
あれだ。
楽器ひとつ弾ければ、その楽器の第一人者の音階練習を聞くだけで
楽しめたりする。

作曲の勉強してた知り合いは喫茶店でBGMのバッハに感激(感動?)して
いきなり泣いたからな。「どうしてこんな曲かけるの?」って。
普段クラシックなんて全然聴かない子ね。

まあ、音楽の楽しみ方には色々あるって話さ。
214176:2006/07/24(月) 03:45:56
>>212
現におれはただ聴くだけ
でもベルクは良いと思った

同じようにクソと思うやつがいたとしても
それはそいつの嗜好
仮に知識を身につけても感想は変わらんだろう

ルールが違えばって言うけど
キミがかってに違うと思ってるだけだろ
それが固定観念

おれにとっては全部同じ
ベルクもバッハもストーンズもオレンジレンジも同じ

勿論この考えはおれの主観
キミの考えもキミの主観

音楽はこう聴くべきとか
おこがましいと思わんかい?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:25:14
176はなんかいい奴っぽい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:53:14
待て待て待て、話がスレタイから話がそれていないか?
音楽の良し悪しを決めるというより
人間性が好きな音楽に比例(反映)するというのが>>1の主張だろう?
音楽はある意味文化だと思うから、これは俺は同感。

例えば、俺はゴシック系統の音楽が好きな訳。
で、ゴシックには耽美主義が含まれてくるから、
例えば絵画(宗教画とか)が好きだし、暗黒的な雰囲気の建築物や
芸術品が好きだし、白より黒を好むし、明より闇な訳。
そして、例えば青春パンク・メロコア好きにこういう奴がいるかというと、
大部分は違うと思う。
この認識は間違っているとは思わない。

>>1が言いたいのはこういう事じゃないの?

217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:26:11
確かに 音楽と思想は関係してるな。てか 一つのジャンルを一所懸命に聴いていると そのアーティストの考えだとかシーンの背景だとか 自然と染まってくよな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:50:21
右翼の多い2chでも洋楽板は左な人多いよね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:40:32
左というよりは只のユートピア野郎
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:56:06
邦楽、洋楽、HRHM、プログレ、テクノ、ジャズ、現代音楽、クラシック…
それぞれの板見比べたら、やっぱり微妙に雰囲気違うよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:36:45
右率の高さは厨房率の高さに比例している
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:44:51
洋楽板に張り付いてるぐらいのヤツなら反映するヤツもいるだろうけど、
大多数の人間はそこまで音楽に入れ込んでないだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:54:04
スレタイに合わせて読んできたけど、176が厨かヒッキーであることはわかった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:19:12
>>176
音楽はこう聴くべきとか
おこがましいと思わんかい?

理論や音楽史や曲想なんかから音楽を聴くのもいいし
何も考えずにただポケーっと聴いたり、感覚に任せて曲を聴くのもいい。
それはジャンルやそのときの気分で自分で選べばいい。
そう言ってんじゃん。

176は、そういうの無視で全部感覚に任せて聴くことが全てだと言い切る。
どっちが限定的な側面からしか音楽を聴いてないかは明白だろぉ。
「音楽はこう聴くべきとか、おこがましいと思わんかい?」
自分に言ったの?

自分の感覚だけで音楽聴きたいなら、こんなスレ見てんな。
意見書きたいならチラシの裏にでも書いてろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:27:10
もういないだろ・・・w
226176:2006/07/24(月) 20:57:18
いるよー

>何も考えずにただポケーっと聴いたり、感覚に任せて曲を聴くのもいい。

>自分の感覚だけで音楽聴きたいなら、こんなスレ見てんな。

なんか矛盾してないか?
キミは誰の感覚で音楽聴いてんの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:43:26
自分は客観的に音楽を聴いてると思う込んでる奴ほどタチの悪いものはない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:00:14
客観と主観の総意は違うからね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:40:15
人が多いほど、悪い人間がいる率も高くなる
邦楽板、生活板、ファッション板・・なんかはくだらない煽りが多い。
だけど、この板は落ち着いた優しい人が多いと思う。
音楽にもそれが言えるんじゃないかな。
まあ、一部、知識あっても感じ悪いhとはいるようだけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:30:31
邦楽板はまさに2chの底辺
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:42:15
ここも底辺だろ
優しいんじゃなくてなれ合ってるだけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 05:18:51
見知らぬ人が意見書き込んでるんだから
馴れ合いで充分だよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:35:29
232みたいな書き込みがあるようじゃ、やっぱ厨のすくつ(変換できない)なんだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:14:18
>>233
そうくつ【巣窟】です。ごめんなさい我慢できません。釣られちゃいました。


まあただ一ついえるとすればオランゲ聞いてるやつはだめだよな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:16:41
234いい奴棚wwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:20:46
>>234
オレンジ【orang】です。ごめんなさい我慢できません。釣られちゃいました。


まあただ一ついえるとすればレディへは糞だよな。あ、糞じゃなくて屁か。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:39:36
>>236
オーアールゼット【orz】です。ごめんなさい我慢できません。釣られちゃいました。


まあただ一ついえるとすれば新しいドラエモンは糞だよな。あ、糞じゃなくてウンコか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:28:09
屁なら俺のケツからよく出るから、CD化して売ることにしよう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:22:27
>>238
乙!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:44:45
>>1
確かにその通りだよな。
マイナーな音楽ばかり好むやつは偏屈だったりするし。
メジャーな音楽にしか興味を示さないやつは物の考え方も浅かったり。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:40:17
まぁ、ほとんど極端な話だろ。
音楽の趣味一つで、その人間性を計ろうとしてる事が間違い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:07:42
>>233=厨
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:53:27
だから、音楽好きの「趣味」は・・・という話だろ?

現代音楽好きは理論くさい
HIPHOP好きはヤリチン・ヤリマン
雅楽好きは紳士的
メロコア・青春パンク好きはノリだけのバカ
メタル好きはたくましいのが好き
というような事だろ?

あっちなみに上記は例え、ね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:47:37
何かに依存する人間はステレオタイプになりがちだよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:15:05
ネオアコ系も似た様な人が集まるよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:51:49
あげ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:59:01
あげ
248dtマーカー:2006/08/05(土) 13:20:04
現代音楽も
ラップも
ガガクも
ハードコヤーも
ヘビィメタリックも
好きなんですが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:55:49
>>248
優柔不断で変態
250dtマーカー:2006/08/05(土) 15:04:26
性格ははっきりしてます
環七はだいたい20分くらいで
通り抜けるくらいすり抜け王です
(当方NSR乗り)
性欲はないので変態ではないです
つうか趣味とかキモイヨ〜
ただ聴いとるだけやろうが?
CD買ってセットするだけ、ちゃうんかw
アーマージーがありゃ誰でも詳しくなれる時代なのに
どんだけサブカルメガネ祭りだよ
って話
音楽詳しくて何がとくすんねんボケ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:59:54
>>250
ここまでスレタイを体現してる奴も珍しいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:18:08
<音楽の趣味は人間性と比例する>
100%同感。
オレがもし、社長になったら、我社の面接試験はこうだ。
「君の好きな曲を3曲、その理由も含めて述べよ」。
これで全てが分かる。

問題は、オレは永遠に社長になれないことだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:33:30
うちに来る客で90年代の邦楽しか聴かないやつがいる
カン、大江千里、ワンズ、Tボラン、くすのせせいしろう、カツミ、ザード・・・
こいつは多分退屈なやつだと思うけどな
こいつが凄い量の映画見てたり、本読んでたり、絵画や彫刻に詳しかったりすることは
100%無いだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:31:08
音楽に詳しくなくてもそれ以外の面に詳しいやつっていうのも当然いるしなぁ…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:51:16
そもそも人間性に絶対の良し悪しの基準ってあるの?
クラやジャズを好む人がが理知的で落ち着いた人が多いっていうのも
何となく納得出来る節があるけど、
会社の面接で必ずしもそういうタイプの人間が採られる訳でもないし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:35:24
なんでその中にCANが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:57:58
DEENが好きなバレンタイン監督の人間性について述べよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:27:10
音楽性なんかで人間を判断してる時点でどうなんでしょうか?
逆にその人の人間性を疑うね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:40:01
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:57:43
>>253 は人としてサイアク
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:14:01
>>253みたいな人って自分の世界だけが全てなんだろうな
色んな意味で経験が少ないよ

262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:26:52
>>253 お前は何でも知ったかぶるバーテンダーか
263名盤さん:2006/08/17(木) 18:28:07
こんなスレがあるせいで
すぐレベルをつけたがる奴が増加に130ペソ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:30:32
253みたいな事が言える釣り師になりたい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:38:59
>>253の人気にSHIT
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:42:52
Berryz工房とレディオヘッドやハーバード聴くぜ
あと雅楽とかトランスも聴くしね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:39:21
ある程度の物は楽しむのにそれなりに頭を使うのは事実。
だから、DQNには理解できない物があるし、
真面目な人は趣味もそれなりに深い物を追求できてたりする。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:51:15
>>267
全面的に支持します。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:55:33
267=268
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:42:01
>>266
ペドフwwwwwwwwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:19:07
>270
ロリコン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:27:16
ニルヴァーナ好きなやつってどんな人間なんだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:41:23
>>1
この考えには賛同できん。同じジャンルが好きでも、人間性が全然違う人もいる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:00:33
>>253 の笑いのセンスを支持します!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:25:23
好きな音楽、好きな小説、好きな映画など。
あるいはそういったものには全く興味ないとか。
その人の内面の一部を窺い知ることができると思う。
比例するというのは言い過ぎだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:30:46
俺知ってる名曲より凄い曲なんてあるの??
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1158848962/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:17:58
1の敗因は比例って言葉を使った事だな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:46:44
むしろ反比例するだろ。休みの日は部屋に引きこもってレコードやCD聴きまくってる厨ほど人との関わりは薄くて人間形成は出来てない。
いろんなサイト見ててもさ、人集まってるサイトほど音楽について語ってないよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:39:33
釣りだろうが…

>>278
少なくとも音楽を評論するのを生業にしてる人間は
ライヴ、インタビューなどで人との関わり合いが多い。
そうでない人もCDだけでなくライヴ・コンサートでも楽しんでる人はやはり人と関わり合う機会が沢山ある。
それに人との関わり合いが薄いからといって、
その人の人格が未熟だとは一概には言えない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:48:12
人間性と音楽は無関係
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:11:02
ライターはまた別
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:13:21
そうだそうだー。インタビューする奴がコミュニケーション能力に長けている人間とは限らないだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:59:08
音楽性と人格が比例するかどうかなんて
周りの人間みてみればすぐ分かるだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:51:09
俺の経験だけど、学校の真面目な教員にはクラシック好きが多かった。
クラスのヤンキーとかは流行の音楽しか聴いてなかった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:24:13
アレックス坊やはLudwig vanがお気に入り?。
286うどん ◆beatle/la2 :2006/11/10(金) 01:57:20
音楽に人間性を形成されますた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:37:43
うちの高校で教師にどんな音楽聴くかアンケートしたけど一番教養あると思う人はオレンジレンジとか言ってたなw
次に教養がある人は昔の歌謡曲を挙げてたよ。
後はクラシックやジャズに固まってた。
で一番馬鹿な教師はキングクリムゾンを挙げてた。
まぁわからんもんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:14:19
いや、まず一番馬鹿な教師とか何?おかしいだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:39:48
音楽に影響される人間がいっぱいいるってことだよ。B系とかな
おわかり?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:46:50
仕事ができて残業もよくして忙しくしてる会社の上司。
だけど、怒りっぽくて、喫煙者でクチャラーで、
紙捲る時に唾つけたり、暇そうな時に鼻糞ほじったりしてる。
勉強、仕事ができる頭の良さと、それ以外の頭の良さは
必ずしも同じじゃないんだなと実感する。

その人が音楽の話をすればレンジ、バンプ、って感じで。
まず熱心に追求してる趣味なんてないだろうな。
趣味って勉強や仕事じゃなくてそれ以外の部分で
影響してくるんじゃないかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:27:32
YUKIでオナニーしてる奴はロリコンになるし
コウダでオナニーしてる奴はブス専になるし
J.Loでオナニーしてる奴はmになるし
KELISでオナニーしてる奴はハゲになる。

でもスパイスガールズで何回抜いても、ベッカムにはなれない。


最近、私の研究で明らかになったことです。

ってかエロを売りに生き延びてるバカが大杉る。おかげで日本人やアメリカ大統領までもが猿になってしまった。






誰がなんと言おうと、
ロリコンだからYUKIで抜くワケでも、キモオタだからモー娘で抜くワケでも無いし、アメリカ大統領が猿だからエロ系が出回ったワケでも無い。
きっと逆なんだ。このスレみたいに
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:01:08
☆  ☆  ☆  ☆   CHATMONCHYを聞こう! ☆  ☆  ☆  ☆
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:07:32
音楽にレベルはあるだろ!多分!いや…多分
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:02:23
2ch見るようになってから音楽に対して臆病になった気がする。

これ聞いてたら厨二病かなとかいちいち気にしちゃう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:15:56
普通に「オレンジレンジ好き」とか
「ミスチル好き」って言われたら引く
296(^_-):2006/11/29(水) 10:46:45
けけけ 心理学はいつも特Aだったぜ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:14:39
*J-POP、J-HIPHOP、青春パンクなどを好む人達

中にはDQN度がひどい人もいるが、結婚し、そこでの波乱もあるけれど
わりとフツーな人生を送るこができる。結構、頑張りがいのある人生の人達。

*標準的な洋楽オタ

一人残らず「ルサンチマンという字に血の飛び散った」デザインのユニクロメイドの
服を着て、「アウシュビッツのガス室の前でのユダヤ人のような」緊張した
無表情な顔で街を闊歩しているので、誰にでも彼らを識別することは容易である。
このような人達の未来を知りたいという人はほとんどいない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:03:49
青春パンク好きは明るい
ネオアコ好きは暗い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:19:45
流行りものを聴いてたら厨房だと言われ
マニアックなのを聴いてたらキモイと言われ
中間を聴いてたらロキノン厨だと言われ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:04:07
全部聴いてる俺は勝ち組w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:11:50
>>299
確かにロキノンは中途半端だ。だから嫌い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:35:50
青春パンクはガチで吐き気がする
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:28:07
>>1
虚栄心と人間性は反比例するということを無視していないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:08:14
確かに。
でもまあ、虚栄心持ってない人間なんていないと思う。
外見ばかりを気にする奴ってことかな。

にしても、邦楽厨ってなんであんなにDQNばかりなのか。
一年前にレッチリ聴かせたら嫌ってたのに
デスノートの曲いいね〜って・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:46:19
何年か前までHiphop聴けなかったけど、なんかの映画のシーンで
カッチョ良く使われていてそれがキッカケで聴けるようになったよ。
新しい趣味の開拓なんてそんなもんだよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:05:28
ヒップホップが馬鹿にされやすいのは
どうしてもエロ丸出しのところ?
だから、DQNに好かれると
そしてDQNが聴くようなモノはキカネとなる。
>>304
言ってることわかる。漏れもホール&オーツのプライベートアイズで
同じような事言われた。こないだまで否定してたくせによ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:14:46
プライベート・アイズってなんかに使われてたっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:13:29
少なくとも2ch住人の人間性が高いとはいえねぇだろな。オレも含めて。
音楽という自分の一番得意な分野で周りの人間を測るという自己中さがそれを物語っているよ。
多分うまく人付き合いが出来ないんだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:16:20
スレタイに違和感を感じろよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:08:11
音楽の趣味と人間性とは別だと思います。
俺も、まぁありがちだけど、洋楽ロックにドンドンはまっていった時期は、正直な話「J-POPなんて〜」と内心馬鹿にしてたところもある。
でも実生活の中で、この人良いなぁ、こんな人になりたいなぁ、と思った人達(人間的な尊敬も恋も含めて)がカトゥーンとかボアとかコウダとかを普通に聴いていて、
「なんだ、べつになにを聴いていてもいいじゃない」と思えた。そんで、自分の器が小さかったことを呪った。実は音楽ってその程度でいいと思う。
大好きな人にとっては物凄く大きなものだったりするけど、普通の人にとってはなんてことないもんなんだなぁって、そのとき思った。

だからきっと読書が好きな人は、好きな本で人間性がわかるとかきっと言うと思う。
でも実際、多くの人がそれほど多くの本を読んでないから選ぼうと思ってもたかがしれてる。本当に好きなものにまだ出会えていないだけかもしれないし。
音楽もきっとそれと同じだと思います。その時点において知ってる範囲の中でしか選べないもの。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:26:33
比例とまでいかなくても透けて見えてはくるだろうね
音楽にしろ読書にしろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:03:52
音楽はポーズの場合もあるから見抜けないよ
知識やたらあったりすればなお
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:24:35
要するに皆叩かれんだよ。叩くことを生き甲斐にしてる奴がいる限りは。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:59:54
本当は叩く奴の方こそ人間性と比例していたりするんだろうね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:39:43
305が言ってるように、音楽なんてのはカッコよさとか、その曲が持ってる雰囲気
がなによりも大切なんじゃない?ファレルが「音楽ってのは人生のBGMだ」って言ってる
ように、ただ曲が持ってる雰囲気に乗れればいい。悲しいときとかゆったりとした気分の
とき、テンション上げたいときにその要素を含んだ曲を聴いて、自分の感情、または
その場のムードを修飾するのが音楽だと思う。

そこで、どのような音楽を選んで聴くかってのがその人の人間性あるいはセンス
なんだろうけど。R&Bやジャズをよく聴く俺はファレルと同意見。
俺からしてみればロックってのはどんな時に聞くべきなのか理解できない。
どの曲も似たり寄ったりで、ロックの曲を聴いてもなにもイメージできない。
逆にジャズは無限を想像できる。エヴァンゲリオンのエンディングのFly Me To The Moon
なんて最高の想像性を含んでいるとおもうんだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:04:03
大抵音楽を音楽以上のものに飛躍させるバカはロックファンだな。
ロックは凄く大袈裟な表現を好む音楽だからかな。
317れれぇ ◆NpvlHSANsE :2006/12/24(日) 00:06:11
ロックは音楽スタイルじゃない
アティテュードだ!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:31:28
今や、ロックは高みに達してエンターテインメントの枠を超えたアートとして君臨する。
音楽はエンターテインメント?ロックファンから言わせればそんなの時代遅れの哲学。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:21:15
真剣に向き合って初めてその展望が見えるほどの奥深さがなければね。

ムード音楽なんていらんのだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:38:13
若いなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:41:51
釣り師がいっぱいいるな
322306:2006/12/24(日) 21:27:39
>>307
SONYのCM
ですのーととは関係ないからわからなかったかもです。
要はあのCM見てあれいいよね。だと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:32:10
ラルクを聴くとテンション上がる

ディル聴くと鬱になる669999
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:51:02
ディープなロックファンって痛いやつばっか。
325ドアーズ:2006/12/25(月) 00:33:06
聴いてる音楽で人間性判定は短絡的すぎ(;^_^A

同じジャンルを聴いてても人間性なんてさまざま。

会ったこともない相手の人間性なんてわからんよ。
ネット上だと書き込みで解るって人もいるがキャラなんざ作れるからね。

解りやすい人もいるけどね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:33:19
聞いてるジャンルに人間性が現れるとか、動物占いぐらいの話題にしか聞こえない
流行ってる音楽聴いてる→厨房なら、人類の70%ぐらいを厨房扱いしてることになりますな
それで自分の好きなジャンル聞いてる奴は優れているとか、もうね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:11:17
>流行ってる音楽聴いてる→厨房なら

だけど2chではそういう風潮だよな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:54:44
>人類の70%ぐらいを


…釣れますか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:06:34
まあ、ロック厨聞く耳も無い、とっちゃんぼーやのクズなのだけはあたってるな。
ロック厨が馬鹿にしてる音楽聴く人なんて別にそこまで音楽に興味がないってだけなのに。
で、ロック厨は興味があり関心があるにも関わらずこれだ。
330ドアーズ:2006/12/30(土) 03:13:51
結局さ…2chの展開ってジャンルの好き嫌いにすぎないじゃん。
好きなジャンル聴いてれば高尚…嫌いなジャンル聴いてれば低レベル…聴いてる音楽で人間性の何がわかるよ?

そんなもんより他人を意味もなく叩く人間は人間性的には低レベルなんじゃね?

書き込み内容が人間性に比例すると思うがね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:54:29
>>330
と、意味もなく他人を叩いてます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:08:40
この板はロック依存症者が低レベルということを証明してくれた。
そう言う意味では収穫があったといえるのではないだろうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:33:49
ロックは神の音楽ですから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:49:13
>>330
まあ、ロック厨はこういう独善的な人は多い気がするな。
まあ、頭が悪いとは言わないけどさw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:23:59
ステイシーオリコ好きな女は死ね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:50:11
流行の音楽しか聴かない人→自分に甘く他人に厳しい
ロックオタ→自分に甘く他人に甘い
クラシックオタ→自分に厳しく他人に厳しい

経験上、こういう感じが多かった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:26:02
>>335おまえがな(`・ω・´)
338ERI INOUE:2007/01/01(月) 23:05:27
音楽そのものが素晴らしければ、どんな人々にも受け入れられ、共感を得られるのではないのでしょうか?
しかし、聞いている音楽のジャンルによって、差別的扱いを受ける事は多いし、ある種、音楽というものは、聞く人々の人格さえを形作ってしまう力を秘めているのかもしれません。
私は、洋楽ロック、そして、ヘヴィーメタルが大好きで、それを題材にした小説を書いています。
矢張り、自分自身の好きなジャンル、ヘヴィーメタルを文芸界に、そして社会に広める為、頑張りたいです!!
しかし、欲を言えば、ジャンルを超えて、眼に見えない芸術、「音楽」の素晴らしさを、多くの人たちに知っていただきたいと考えています。
そこで、宣伝に至らせていただきます。
来日したヘヴィーメタル・ミュージシャン、クリスチャン・ローレンスと優子との純愛ストーリー。「THE HEAVYMETAL GROUPIE」
そして、スラッシュメタル・ミュージシャン、朱宮彰と義理の娘、麗菜とのデンジャラスな愛を描いた破滅的衝撃作「A FROZEN BLACK FLOWER」
只今、全文公開中です!! http://jns.ixla.jp/users/inoue266/
今年は、自費出版をしたいです!!
皆さん、一緒に、ジャンルを超えて色々な音楽を聴き、音楽の素晴らしさを伝えていきましょう!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:40:29
>>299 ワロスwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:51:18
なぜ周りの連中と仲良くやれなかっていうと芸術、みたいなものに全く興味を示してなかったからなんだ by カートコバーン
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:03:57
>>336
ロックオタは自分に甘く
他人のことはみんなクズだと思ってる自己中勘違い連中だろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:41:53
それは偏見だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:39:48
経験上、ロックヲタは音楽の話題になると「好きなバンドは?」
って訊いて来る。幸い自分はロックしか聴かないけど
R&Bとか好きな人に当たったとき、どう話が続くんだろう。
世の中バンド音楽ばかりじゃないのに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:39:55
邦楽、ヒップホップ、アイドル→DQN
ロック、ジャズ、クラシック→真面目
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:55:54
世界中が大注目!!! ラルク vs ビートルズ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1164369346/
3462井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/07(日) 17:59:34
あんまし人の事言えた義理じゃないが、今日リアルにキモイ人がレコード店に居た。キモイとかじゃなくて何かこう切なくなってやるせなすになった。

彼の人間性を信じたい。見た目は死ぬ程醜くてもどこかいい所が…でもオッサンだった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:46:55
>>344
>ロック、ジャズ、クラシック→真面目

それはないわ
348スカトロ議長:2007/01/08(月) 19:14:24
実際ロック自体低俗な文化だからね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:36:07
3つとも見栄っ張りのほうがしっくりくるよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:06:26
「ロック自体低俗な文化だった」の方が正しいだろう。
そりゃ確かに昔は、プレスリーもビートルズも今で言うラップみたいな
ゴミ音楽だったかもしれないけどさぁ、今は違うよ。
2chには時々白黒テレビの時代から取り残された人が居るみたいだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:18:17
ラップがゴミ音楽って言ってる方が取り残されてるだろ
352うどん ◆beatle/la2 :2007/01/09(火) 00:57:52
>>346
気を悪くさせてしまいすまなかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:27:39
洋オタだけど日ごろ気を使って生きている人いる?
洋楽板見てるとネタとしては面白いけど明らかに社会性が無いんだが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:48:53
>>353
他人との交流がほとんど無いので社会性を発揮する場がない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:25:39
オレ高校生だけど周りに洋楽聴くやつがいなくてつまらん……
3562井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/09(火) 14:41:05
社会性無いっていうか秋葉原に生息する偽ヲタとなんら変わらないな。今日レコード店行ったけどやっぱし変な人居た。今日のは重症で独り言をブツブツ+体臭が…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:06:17
社会性はあったほうがええ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:52:24
英米なら普通にロックが一番高級な文化
この辺が日本との決定的な差なんだろうね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:23:59
>>353
2chはどこもそうだよ
アンタが洋楽系板しか見てないじゃない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:29:03
2chの洋楽ファンの間ではラップも音楽として認める事が上級者の条件みたいになっているな。
アホクサ。ハッキリ言ってあんなの音楽じゃありません。海外のフォーラムとか見ている?
ラップやR&Bの話題で盛り上がっているの見たこと無い。居ても少数。洋楽板と大して変わらないよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:59:43
それはヒップホップ聴く人がインターネットしないから
3622井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/10(水) 01:05:32
>>361
確かにそうだな。いないからモッコリウマウマしない訳であって…。
363360:2007/01/10(水) 01:09:04
>>361
それは根拠にならないなぁ。普通にリスナーは少数だよ。…と言うと
「タワレコやHMVのラップ・R&Bコーナーは人がいっぱいじゃん!」
と突っ込まれるけど、あれは少数派が一気に集まるからいっぱい居るの。
秋葉原のエロゲーショップに人がいっぱい居るのと同じ理由。
364れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/10(水) 01:13:47
>>360
お前の言ってる事も根拠ないけど
365れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/10(水) 01:21:20
>>ハッキリ言ってあんなの音楽じゃありません

どうして?

>>海外のフォーラムとか見ている?
>>ラップやR&Bの話題で盛り上がっているの見たこと無い

具体的にどういう人が集まるフォーラム?
黒人の若者が集まるフォーラムかな?

>>居ても少数。洋楽板と大して変わらないよ。

少数しかいないのが、ラップを音楽として認めない事の根拠なのかな?
だったら日本や辺境のワールドミュージックなんて音楽じゃないって理屈になるよね?
366れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/10(水) 01:28:22
お〜い
なんか反論しろ
367360:2007/01/10(水) 02:00:34
IDが出ないとめんどくさいなぁ。
リズム一本の音は音楽だとは思っていない。音も単調で繰り返し。音楽の解っている人間の
作る音ではない。例外も有るけど、それはあくまで例外であってメインではない。
洋楽板・サロンの外では音楽として認めない声が圧倒的。

見ているフォーラムは映画とゲームだよ。時々音楽の話題になる。コアな人が集まらない分、
中立性があると思う。映画は年齢制限の関係で12歳以上の人が多いはず。
ゲームは米産のを見ている。日本とは違って購買層の殆どは20〜30代だから大人が多いと思われる。
日本とは違うと思ったのはKissの人気が異常に高かった。そしてパンクの人気が無かった。


日本の洋楽ファンの多くってRap/R&Bはスルーだと思う。洋楽板って昔から
「俺は他の洋楽ファンとは違うんだぜ!」って心の声が聞こえてくるんだけど、ラップを
認めるのはその気持ちに表れに感じる。実際好きな人がたくさん居るとは思えない。
いや、確かに普通とはちょっと違うアングラを評価する人は居るけど、それはプログレだけが好きで
ロックは素晴らしいって言うのと同じだよ。説得力に欠ける。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:12:43
音楽かどうかは別として最低限のプレイをするのに必要なスキルはロックバンドよりヒップホップグループの方が必要だろ。
369れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/10(水) 02:43:58
>>リズム一本の音は音楽だとは思っていない

それを認めないというのは貴方の個人的な意見でしょう
だったら同じフレーズ延々繰り返す弾き語りやパンク
ミニマルテクノなんかは?
というかメインストリームのヒッポホップはメロディアスなの多いよ
演歌やカントリーも単調なのありますよね
あとロックも音楽と認めない人はいるんじゃないかな?
ついでに日本も海外でもチャート上位にラップミュージックありますよね
あれを買ってる人たちは「こんなもん音楽じゃねーよ」と思いつつレジに持っていってるんでしょうか?






370れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/10(水) 02:50:54
変なスペース空けちゃったけど、まぁ良い
371れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/10(水) 03:17:25
話は変わりますけど
例えばポロックやの抽象絵画とかウォーホールのポップアートなんかも
最初出てきた時は「あんなもん絵画じゃねぇ」て言ってた人大勢いたと思うんだ(今もいるけど)
モネやらマネの印象派の人だってサロンから作品の出展拒否されてたみたいやし
でも今や教材にも載ってますよね?
音楽にしても同じ事で、ヒップホップは、ロックやジャズに比べてメインストリームに浸透して日が浅い
認めない(というか理解がない)人がいるとしたら、それが大きな原因なんだと思いますよ
372れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/10(水) 03:20:29
かなり認知されてきたようにみえても
まだまだ敵が多いね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 06:40:34
ヒップホップって歌詞わからないとつまんなくないか?
3742井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/10(水) 08:29:41
歌詞があんま関係無い音楽もあるがそのアーティストの創った音を出来るだけ理解したいなら歌詞も欲しいよね。おいら輸入盤しか買わないけど…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:24:45
ヒップホップとロック、どっちが単調に聴こえるかといえばロックだけどな
リリックなんて無視した状態で聴いたとしても
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:12:30
自称“音楽通”きどりロッ糞に限ってヒプホプをバカにしたがるよね
世界が狭い狭い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:32:46
逆じゃねーの。通気取りの奴ってヒップホップ分かってないくせに分かったようなフリしてるよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:06:13
そうか?
>2chの洋楽ファンの間ではラップも音楽として認める事が上級者の条件みたいになっているな
こんなやつ見たことないんだけど

ジャズヲタはともかく
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:11:27
Berryz工房の嗣永桃子をこよなく愛する俺が最強って事で良いですか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:52:34
りしゃこ独占
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:04:48
阻止
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:08:35
Berryz工房は出てきた時期が悪かったな、凄く勿体無い素材ではある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:49:28
ヒップホップ嫌いってる奴はヒップホップっていう音楽が嫌いなんじゃなくて、それやってる奴らや聴いてる奴が嫌いなんじゃないか?
3842井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/10(水) 21:59:15
嫌いな奴2chにいるのかな…?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:36:55
昔のヒップホップは面白かったけど
今のヒップホップは単なるゴミじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:38:32
>>383
それ、アイドルや邦楽に変えてもほぼ同じ事が言えるよな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:59:35
今、洋楽板にあるミスチルスレ見たら
邦楽リスナーがどうなのかよくわかると思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:58:19
音楽の評価は音楽のクオリティではなく、リスナーのクオリティで決まる
と昔から言っているのだが、なかなか納得してもらえない。でも実際そうだろ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:14:04
カスチルヲタなんて一番クリッティ低いやつらじゃん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:34:01
>>388
売上はそうだな
だが売上=評価ではないだろ
391388:2007/01/11(木) 20:16:11
>>390
いや、そういう事ではない。
早い話、リスナーにインテリが多いと高評価になって、リスナーにDQNが多いと低評価になるって事。
ピストルズのシドなんて演奏はロクに出来ない、作曲も出来ない、ヤクチュウで早死にする様な
ダメ人間だけど評価されている。それはリスナーに真面目人間が多いからだと思うんだ。
もっと乱暴な言い方すれば、初心者やミーハー、DQNが聴く音楽はそれだけで評価を下げるから
音楽を聴くなって事。
3922井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/11(木) 21:53:16
>>391
ちゃんとそのアーティストの事を解る奴がリスナーになるべきって事か?

評価が下がるか…。音楽に対して一般リスナーがそこまで考えるとは思えない。仕方ないんじゃないか?

音楽はあくまでオープンであるべきだよ。あと俺はリスナーよりかレコード会社やメディアに問題有だと思うが…。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:03:19
レコ会社批判www
一番悪いのはそのレコ会社を選ぶアーティスト本人
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:08:29
結局は国民性に行き着くんじゃねえの
音楽シーンのレベルなんて
アーティスト、レコード会社、メディア、リスナー
すべてにかかわってくる問題

一応、日本だって洋楽という名で米英の音楽を共有してても
向こうとは状況が全然違うわけで
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:53:23
シドを評価するやつが真面目とかwwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:02:54
全てはロキノンのせいって事でおkですか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:09:40
全部メディアのせいだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:12:52
ロックがここまで発展したのはメディアのおかげ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:15:06
ここまで発達する必要なんかなかったけどなww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:41:42
400
4012井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/12(金) 08:48:45
今ってアーティストの考えを最大限に考慮したレコード会社なんてありますかね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:16:00
どこのレコ会社も出来うる限り最大限に考慮してるだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:43:42
邦楽を聴いてて邦楽板使ってた時はかなりつらかった。
普通に質問しても何故か煽られたり暴言はかれたりしたことがある。
なのに変なネタレスは妙に伸びるし俺は何が悪いんだろって不思議だった。
何でこんなに高圧的な奴が多いんだと思ってた。
洋楽板使い始めてからは普通にしてれば普通に返事くれる人ばかりだし、
あー、邦楽板の連中がおかしかったんだなと。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:34:51
この板見てると言い分として明らかにロックファンのほうが劣ってるな。
なんの根拠も無い偏屈で傲慢極まりない見解を堂々と言い放って恥ずかしくないのかと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:35:35
>>402
そもそもレコード会社はそういう所じゃない
何勘違いしてんだバカ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:05:51
>>405
意味不明文盲か?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:10:46
>>404
具体例も示さずにそうやって中傷するだけのお前みたいな奴こそ
恥ずかしくないのかと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:27:39
まぁ好きなの聴けばいいんだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:18:50
洋楽板の駄コテはマジでウザい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:18:23
>リズム一本の音は音楽だとは思っていない。音も単調で繰り返し。音楽の解っている人間の
作る音ではない。例外も有るけど、それはあくまで例外であってメインではない。

こいつこそ音楽の解っている人間の発言とは思えないな。
それにロックだって「例外」を除けばビート音楽だ、というのが一般の人の見解だよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:04:53
一般の人の見解なんて言ったら、Hiphopよりロックの方が良いって意見が圧倒的だって。
Hiphopはロックと違って褒めるところが少なすぎるのが欠点だよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:29:36
ロックのイメージ:うるさい、大袈裟、ファッションがキモイ、「ベイベー」とか叫んでそう、暗い
ヒップホップのイメージ:ダボダボの服、メロディが無い、恐い、YOチェケラッチョ、バカそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:25:22
ラップの曲でロングヒットする曲があるしそうとも言えなくない気もする
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:39:10
どう比例する?????? お前は馬鹿なのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:28:48
逆だろ。むしろ、人間性が音楽の趣味にでるのは当たり前じゃないか?
416ITMTRKWR ◆/mBFLyE7XY :2007/01/13(土) 20:35:00
逆の意味がおかしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:44:31
ロックが好きなクラヲタっている?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167835017/l50


ここ見るとわかるけど
クラヲタって結構ロックも聴いてるのな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:38:54
恐らく一般的に一番印象良いのはR&Bじゃない?
R&Bのイメージ:おしゃれ、メロディがきれい、歌がうまい、踊れる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:51:20
>>418
それ日本だけw
アメリカだったら今のR&Bなんて日本におけるエイベックスみたいなもんだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:54:59
ここは日本だから別にいいじゃん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:58:07
別にエイベックスに悪い印象は無いけどな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:13:15
R&Bで思い出した。アメリカンアイドルって番組あるけど、あれモー娘が出てきた
アサヤンと同レベルだと思うんだけど。デビューしていきなりスター?ふざけんな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:15:51
>デビューしていきなりスター

これのどこが悪いか分からないな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:24:37
この手の議論を見ると、結局ロックが一番だと感じる。欠点が少なすぎる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:16:17
>>424
お前にとってはな。
ロックファンにはこういう短絡的に決め付けるタイプが多いな。

趣 味 は 人 そ れ ぞ れ で す。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:18:25
>>422
あれって普通にロック系も出てますよ。まぁどうでもいいけど。
番組はおもしろいから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:18:45
ロックは評価基準が甘いから得なんだよ。
演奏が下手でもいい。
素行が悪くてもいい。
ルックスが悪くてもいい。
428424:2007/01/13(土) 23:30:32
>>425
語弊があった。427の言う通り得する事が多いんだよ。

Hiphopなんて馬鹿っぽかったり不良っぽいイメージがあるだけで、マイナス要素だし。
そりゃさ、真面目でインテリな奴も居るよ?でも50Centみたいに経歴が汚れているやつが
目立つから全体のイメージを下げている。その点ロックミュージシャンなんかは反社会的な
言動をしてもロックマインドみたいな感じで武勇伝になっちゃう。
429れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/13(土) 23:45:03
50セントは結構壮絶な人生だよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:07:38
今時反社会的なんてのが売りにならないだろ
ロックの場合は
逆にヒップホップなんかがそうなってるんじゃない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:06:47
ロックの影響力が落ちてるって事かな。
もはやロックは反抗の象徴という意味では有効じゃなくなってきてるのかも。
432吉浦俳:2007/01/14(日) 05:42:47
20年前にもう有効じゃなくなってるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:04:56
反抗の象徴である必要はない
そもそもカントリーをエレキでやっただけなんだから
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:41:15
自分が好きなの聴いてればいいんだよ


こうも例えられる

わざわざ夜のオカズを人にお勧めしたりするか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:06:23
Hiphopはマイナーのたたき上げのイメージがある。
パンクみたいな感じかな。
でも曲にメロがないから論外。

R&Bは作られたアイドルの雰囲気が漂う。
アーティストは少ないイメージ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:12:44
香ばしいのがきた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:52:19
もうロックファンは他ジャンルに対しての稚拙な攻撃を止めろ。

お前らの思考回路:

ロック好き:高等な人間
クラorジャズ好き:堅物
R&B、Hip Hop好き:厨房
こんなもんだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:06:10
俺が見てるとロックファンほど流されやすい連中もいないと思うけどな。
本当に好きで聞いてんのかいおまいらってかんじ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:18:03
好きで聴いているという観点からすると
アイドルポップとか聴いている人の方が
純粋に好きで聴いてる気はするよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:34:56
そもそもいちいち音楽をジャンル分けして、こっちは高尚、あっちは低俗なんて
差別している事自体が人間の幅が狭い証拠。
若手の指揮者なんて、車ン中でフツーに洋楽や邦楽聞いてるもんだぜ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:39:43
別におっさんの指揮者だって聞いてるっつーの
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:51:00
比例って何だよ。

>>435
ここでもやってんのかw ご苦労さんであります。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:41:45 BE:561449366-2BP(0)
最近の流れをざっと読んでロック専が幼稚なのは十分伝わった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:43:52
>>439
そういうこと。厨ロックファン(自分も)は彼らには頭が上がらないぜ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:02:42
>>437
ロック好きが高尚だとは思わないけど。
DQN臭いロックもたくさんあるから。

>クラorジャズ好き:堅物
>R&B、Hip Hop好き:厨房

ただこれは図星。本当にそう思う。
446:2007/01/14(日) 15:05:40
自分もそう思う。最近は卑屈なロックファンが多すぎる。もっと威張っていいよ。
ロックはR&BやHiphopよりずっと優秀な音楽。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:14:12
あと、>>438の言う「好きで聴いているのか」って言うのはちょっと最近のロックファンからすれば
違うんだな。ロックは単純に楽しむエンターテインメントって言うより、哲学とか精神論を嗜んでいる
人が多いんじゃないかな。同じ音楽好きでもR&BやHiphopとは住む世界が違う。
どのジャンルが高等かって言うより、どのジャンルが高等な人間が多いかって事。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:31:09
ロキノン信者乙。

とでも言ってほしいのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:44:13
>>444
自分、ヲタ芸いいすか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:55:57 BE:374299946-2BP(0)
>哲学とか精神論を嗜んでいる

昔はロックって女の子と踊る音楽だったはずだけど
何時の間にか暗いオタクが分かった様な講釈をたれる音楽だよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:07:49
同じアイドルの音楽をいつまでも聴き続ける奴は少ない。
世代を超えて聴き続けられるほうが格は上じゃないかな。
格が上というよりそれがマトモな音楽だと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:31:20
哲学とか精神論を嗜んでいる人間が高等っていうのは短絡的過ぎやしないか?
正直哲学とかで本気に悩んでる奴ってバカらしいと思うね。
普通の人から見たら現実と理想のギャップを克服できないだけのクラーいサイコさん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:00:31
>>452≠普通の人
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:17:26
って言うかロックミュージシャンが誰のどんな哲学や精神論に影響を受けたのか>>447にいくつか語ってほしい。
455$:2007/01/15(月) 03:18:37
ジャズが堅物ってジャズ聴いたことねぇだろ?w
HIP HOPが厨房って今の商業HIP HOPしか聴いたことねぇだろ?w
ロックが精神論?
ブラックミュージックからパクってきた分際でよく言うわwww
ブラックミュージックの根元がなんなのかを知ってればHIP HOPやジャズを堅物や厨房専用だなんて言えねーよ。
ロック好きは世界が狭いねwww
それにしても白人ってのはなんでもパクるんだなwww
幼稚なロック好きに教えてやろうか?
ブラックミュージックってのはね?ジャズ、ロックンロール、HIP HOP(ラップ、DJ)、ソウル、ファンク、ブルース、んでR&Bなんですよ?
んでこれらにはひとつのテーマがあってですね?
差別されてた時代に元気だして立ち上がろうとか、楽しい時間を少しでも過ごそうとか、仲間を殺されて悲しいけど明るく見送ろうとか、そういう内容が多く含まれてたんですよ?
わかりましたか?ロック好きで上辺だけで他ジャンルを評価する厨房様w
まぁ上のは本当に基本ですから。
これを知ってる人間ならブラックミュージックであるジャズやHIP HOPをバカにして、ロックは精神論を唱えてんだぁ―!すごいの聴いてるよ俺―!すごいだろ―!なんて言えないよねwww
バカみたいwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:25:40
(^3^)-☆chu!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:39:28
頭大丈夫?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:56:02
こういう書き込みを見ると、ブラックミュージックリスナーが一番タチが悪く思える。
ロックリスナーの方がずっと真面目で冷静。少しは見習えっての。
459$:2007/01/15(月) 06:18:11
>>458真面目に冷静に不当な批判をする、の間違いじゃないか?
そんなの見習わないよ。
まずは偏見なくせよ。
ロックは嫌いじゃないがそういう批判の仕方するヤツがいる以上良くは思わないね。
自分らは言うだけ言ってそれか。
ロックにも厨房バンドがあんのは認めないのか?
ロックリスナーはそんなに真面目で、ロックは優秀な音楽で、芸術で、他とはかけ離れた存在ですか。
その考えが間違ってるって気づくまでは、君らロックリスナーは心の狭い人間だって言ってるんですが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:40:55
>>455
>ブラックミュージックってのはね?ジャズ、ロックンロール、HIP HOP(ラップ、DJ)、ソウル、ファンク、ブルース、んでR&Bなんですよ?
その中でHiP HIPとR&Bが嫌い。
お手軽感があって作られた感が強いから。
もちろん出自は尊敬してるけど、昨今のそれらにはミュージシャンと呼べる人が少ないと思ってる。
偏見かなぁ?
461$:2007/01/15(月) 07:10:23
>>460俺も今のはすすめたくないよ。
どんなジャンルにも一番輝いてた時代があるでしょ?
ちょっと広いけど40年代〜70年代くらいのR&B、機会があったら聴いてみて。
アレサ・フランクリンやレイチャールズ、クローバーズ等は聴きやすいかも。
HIP HOPも今のはすすめたくない。
社会批判を徹底してたPUBLIC ENEMYやKRS-One、95年傑作のNASのイルマティック、ジャジーHIP HOPの元祖オリジナルフレイバー等、そのほかにもなぜ批判されるのかわからないようなアーティストがたくさんいるんです。
中身が薄いと感じるのはしょうがない部分なのかもしれないけど、上記のアーティストを聴いてもらえれば変わるかもしれない。
>>455の書き込みは強く言い過ぎて申し訳ないと思っております。
あとギャングスタラップはHIP HOPじゃありません。
区別して考えていただきたいです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:44:11
>>460
誰をヒプホプ、R&Bの代表と定義してるかによって偏見かそうじゃないかが分かると思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:50:58
>>460
偏見です。ていうか「作られた感」と音楽自体の良し悪しは関係ないということ(当然ですけど)を、ロック中心のリスナーは理解していない気がします。
非商業的=エライ、みたいな価値観を信奉している人も多いような(まあ、この印象も偏見なんですけど)。
それじゃあ流れ作業的に曲を量産しちゃ売ってきたモータウン(それこそH=D=HやSmokey Robinsonが活躍した時期)はダメなのかって話にもなるでしょ。

お手軽感? ヒップホップはともかく、R&Bこそ卓抜したミュージシャンシップの賜物じゃないですか?
テクノロジーの進歩に拠る沈滞期(80年代〜90年代中頃)もありましたがね。
でもTony Toni ToneやD'Angelo以降は、そういったミュージシャンシップへの回帰が図られてきたわけですし、
その運動は確かに成果を残してます。

>>461
ギャングスタラップだってヒップホップの一形態。
そういう非寛容的な態度は結局、上で散々ロックは高尚だ何だと言ってる連中と大差ないっすよ。

ちなみに、上で精神論だ何だと言っている輩は、洋楽板でもちらほら見かける釣り師なので相手にしません。
だいたい「哲学や精神論を嗜む」=人間として高等、なんて、中学生じゃないんだからw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:08:55
ヒップホップを馬鹿にする人は>>461に加えてLifers groupはぜひとも
聴いて欲しい。終身刑の人達なんだけど、俺たちみたいになっちゃ
いけない、という事を主に言ってて、彼らは本当に反省してるんだと思う。
獄中からだと説得力が違う。
「俺はギャングスタ」「ゲットマネー」「ビッチがどうの」みたいな奴ら
ばっかりじゃないんだよ、本来は。
465$:2007/01/15(月) 12:13:29
>>463
すまんかった。
ただHIP HOP自体がここでは悪、金、女のイメージで、厨房音楽として考えられてたから。
まずはHIP HOPの基本を理解してもらいたくてね。
ギャングスタラップも派生してできた立派なHIP HOPの要素だね。
すまん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:19:21
>>452
それがあなたの“哲学”ですよ^^
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:37:26
それは哲学と言うより指向だね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:47:33
「比例する」ってどういうこと?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:52:01
英語わかんない黄色人種がなんでヒップホップを聴くのって疑問は常々
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:13:25
それってヒプホプ以外の何に置き換えても同じ事言えなくない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:17:51
リリックの意味が解らなくてもそのラップやバックトラックに魅力があるから

それに邦楽を嫌う人の中には歌詞の意味が解るから嫌いって人も多い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:20:39
べつにラップするだけがヒップホップじゃないだろ。
ステレオデラックスやらベックやらコーネリアスやらだって、ヒップホップに入るんじゃないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:26:48
ネイティヴだって全部聴き取れるわけじゃないらしいしね
そこまで歌詞内容気にして聴いてないんだと
474$:2007/01/15(月) 15:29:13
>>469
君がなに聴くのかは知らんけど、音楽にハマるキッカケってのはだいたい直感なわけで。
それはおいといて、確かに内容のある歌詞は聴き取れなきゃ意味ないだろうね。
まぁそれは英語できない人は対訳ですませて、あとはそれに関する本を読めばいい。
例え英語を聴き取れてもラップだけでは全体像はつかめない。
社会批判のHIP HOPは、それを知るためのキッカケ作り。
これは社会批判のラップをしたPUBLIC ENEMYのCHUCK Dも言ってる。
HIP HOPは世の中に事実を知ってもらうためのキッカケに過ぎない。
黄色人種ものんびりしてらんないよ。
世界じゃ未だに白人至上主義が蔓延ってんだから。
KKKが消えたってあの考えが変わることはないだろうね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:40:14
商業的な音楽を否定する人間の多くは元ロックファンか現役ロックファンと予想。
ロックって反体制、反社会的みたいなのがスローガンになっているから商業的なの
嫌う人が多いのではないかと。あと、洋楽聴き始めた中学生が感じる
「マイノリティな俺カッコ良い。他のやつダサい」って感覚が抜け切れていないのもあるのかも。
マニアにしか愛されない音楽より、皆から愛される音楽を作るほうがずっと難しいんだぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:47:10
難しいんだぞ(笑)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:11:09
厨房音楽を嫌う人沢山居るけど、自分の好きな往年の名曲が
過去に厨房音楽って呼ばれていた事実知ると、やっぱ嫌いになっちゃうわけ?
478$:2007/01/15(月) 17:36:52
ただ単に俺は今の厨房音楽が好みじゃないだけだな。
Jazzだってロックだって不良の音楽だったが、良いものだから残るんだろ。
今の厨房音楽が良いものだと後の代に認識されれば、今現在語られてる名曲みたいな位置づけになるんじゃないかな?
そして時代は繰り返す、と。
479477:2007/01/15(月) 17:52:50
なるほど。上級者さん達は、今流行っている音楽は時間が経って評価されるようになったら
聴くんですね。ワインの熟成を待つのと同じですね。
480$:2007/01/15(月) 18:14:53
いやだから、俺は今の厨房音楽は時間がたとうが評価されようが聴かないって。
好みじゃないの、俺は。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:13:53
ヘッドハンターズとか808ステートとか
今聴くとショボショボで過去の名盤から除外してほしい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:42:30
808ははじめからショボイよ。それがいいんじゃん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:19:24
>>481
過去の名盤とかいつまでも参考にしてるお前がアホ。
そろそろ自分の耳を基準にしろよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:50:43
自分の耳を過信するなってことだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:30:44
>自分の耳を過信するなってことだ
その言い方だと、その意味を以前のレスから汲み取れるみたいだけど、
一体どのレスが「自分の耳を過信するな」って言ってるのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:34:09
個人的に気に入った音楽でも、ダメ音楽かもしれないと思ったら買うのを控えるべき。
ダメ音楽が売れまくると、それに似たようなダメ音楽のクローンがいっぱい作られる。
よって音楽産業の低レベル化につながる。自分の耳を基準にしろなんて無責任な事言うな。
その考えのお陰で多くの人に迷惑かけることになる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:08:29
>>470
>言えなくない?

言えねえのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:01:16
>言えなくない?
=言える
だろw

ヒップホップにはメロがないから聴きどころがリリックになる罠
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:08:36
>>486
日本語でおk
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:11:23
ダメ音楽ってどんなのを指すんだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:15:07
個人的にマイケミはダメ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:19:47
マイケミって何?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:50:51
My Chemical Romanceでしょ。

>>486
ご苦労さんです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:11:33
>ヒップホップにはメロがないから聴きどころがリリックになる

こんな奴に何を言っても無駄だ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:00:08
メロないじゃんw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:03:35
つDJ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:12:01
ラップのトラック(?)が聴きどころになるなら俺はジャズやゲソを聴く。
498$:2007/01/16(火) 15:25:12
別にロックファンがHIP HOPを好きになる必要ないんだから。
不当な批判するからダメなんだよ。
好きじゃないし聴かないくせに評論するってどうよ?
と、まとめてみた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:48:27
不当な批評と言って逃げる奴がいるからダメなんじゃないの?
と、思いました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:57:46
ゲソ?

>>499
正当な批評が事実ないんだから仕方あるまいて
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:21:25
好きじゃないから批判するんだろーがw
どこが不当がバッサリ切れないようじゃ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:24:08
好きじゃないとかいって表層的な見方だけで批判する人は
自分の好きなものも表層的にしか見れていないものですよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:38:13
>>502
どこが不当がバッサリ切れないようじゃ…説得力皆無ですが
504$:2007/01/16(火) 19:51:39
まぁ切ったとしてもお前らロックファンは屁理屈こねて批判すんだろうなw
HIP HOPを何も知らないロックファンがHIP HOPを批判してんのが不当だっつうの。
俺がHIP HOPの存在意義を簡単なもんだが前の方に書いたから、批判したいなら読め。
まぁそん時も屁理屈こねたロックファンいたがなw
英語わからない黄色人種が社会批判のHIP HOP聴く意味ないだとかw
黄色はアメリカ社会の現状を知る必要ないとでも?
結局こんな奴らばかりだよな。
あと精神論がどうとか哲学がどうとか言ってた奴いたが、人種差別への様々な思いからうまれたブラックミュージックに精神論や哲学で対抗できるとでも?
無理なんだから話題だした奴アホだな。
人種差別してきた奴らを中心とした音楽を聴く人間が精神論とは笑わせるわ
まぁこれは極端だがなw
白人といっても様々だからな。
ロックファンは批判したかったら正当な理由をもってこい。
お前ら屁理屈言うだけか。
ついでに、つまんないとか意味わからないとか言う奴は批判する資格ないから。
聴かなきゃ良いんだ。
口に合わないもんは二度と食わないだろ?
お前らロックファンはHIP HOPは口に合わないとか言いながら批判まじえて食ってんのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:56:30
>>500
現代音楽のことジャマイカ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:05:59
>>501
好きじゃないから攻撃するのを、批評と呼んでいいのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:06:24
社会批判なのにリリックの意味が分からなきゃ意味ないよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:09:12
>英語わからない黄色人種が社会批判のHIP HOP聴く意味ないだとか
これ屁理屈じゃないだろ?
HIPHOPはリリックがキモなんだからさ。
509$:2007/01/16(火) 20:12:13
それは前にレスしたよ。
HIP HOPのリリックの意味は対訳をみれば英語できなくてもつかめる。
だけどリリックのみでは社会全体は見えてこない。
だからHIP HOPをキッカケに本を読めばいい。
PUBLIC ENEMYのCHUCK Dも言ってる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:12:26
HIPHOPはリリックがキモ?そんな風に思って聴いてる奴は本国でも極少数だよw
そんなことがキモならここまで人気で無かっただろうよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:13:43
>>506
なんで攻撃と思うのかしら。
批判は攻撃じゃねーだろ。問題提起と考えられませんか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:15:02
HIPHOPのどこ聴いてるのよ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:16:11
ロッ糞ヲタはヒプポプどころか、テクノやメタルまで批判している。
ロッ糞ヲタの脳内ではロック以外はクソらしいぜ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:16:54
別にヒップホップや音楽に限った事じゃないけど、重要なのは
何を表現しているかではなく、どういう風に表現しているかなんだよ
515$:2007/01/16(火) 20:17:25
>>511
だからさっさと正当な理由もってこいって。
批判したいんだろ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:18:24
>>511
攻撃ってのは語弊があったね。
おれが言いたいのは、ここにある意見は単なる好き嫌いの延長に過ぎない、
それはそれで無視できぬものだとは思うが「批評」ではないんじゃないのかってことなんだよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:19:03
>リリックの意味が解らなくてもそのラップやバックトラックに魅力があるから
ラップはリリックの意味によるものが大きい。
バックトラック…それはHIPHOPの魅力と言えるのか疑問。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:21:18
>>514
それだ。
HIPHOPや昨今のR&Bが嫌いなのはそこ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:25:13
>>510
で、HIPHOPの魅力は何?
520$:2007/01/16(火) 20:25:58
>>517
リリックの意味に興味がない奴はフローやライムに着目してる。
バックトラックはHIP HOPの魅力。
インストHIP HOPの存在がそれを意味してる。
HIP HOPダンス用に作られたトラックもある。
トラックメイカーとして名を馳せた人間がいることも知らない奴が批判できる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:29:09
メロがないからリリックに重点だの何だのとさっきから言ってるけど、
Scatman Johnとか、歌詞はプッチンパポペなのに売れたでしょ? まあ、あれは厳密にはラップじゃないらしいが、
最近でもEminemだって歌詞の意味を理解して聴いている人はそんなにいないでしょ。
ラップ(フロウ)は、それ自体が十分に音楽的だし、求心力があるんだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:31:24
まあ歌を歌うことよりラップする事の方が難易度が高いのは事実
それだけ繊細な表現力とリズム感が必要なスタイルなんだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:32:26
自分で言ったことだがScatman Johnは的外れかもしれん。

>>518
どーゆーことです?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:35:10
なんでHIPHOPってこんな嫌われてんの?
HIPHOPの話ばっかりじゃん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:36:47
それだけインパクトがあるということ
それと人は自分の理解できないものを本能的に恐れ拒否する
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:37:37
ヒップホップ好きな奴ってハウス/テクノ/トランスも好きってことか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:40:19
そもそもジャンルで区切ってあれは嫌いあれは好きって言うほうがおかしい
ヒップホップにも好きなものと嫌いなものがあり、ロックにもテクノにも何にでもある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:41:28
HIPHOPってPVなんか見ると
エロイ姉ちゃんが踊ってて
それを両手に金ばら撒くみたいなw

俺は金持ってる♪
俺はビッグ♪
俺は逝けてる♪
イエー♪イエー♪イエー♪
529$:2007/01/16(火) 20:41:29
>>526
お前何言ってんだ?
そんな法則ないから。
HIP HOP聴いたことないだろ?
まずトランスとは全く違う。
あぁこいつきっとバカなんだ。
なんか知った気になってる。
530$:2007/01/16(火) 20:44:11
>>528
それしか知らないんだろ。
お前は狭い世界で語ってればいい。
正当な理由はまだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:44:45
まぁ確かに山本カンサイの東京ドームショーをかっこいいとか言う奴の脳みそは疑うな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:46:50
>>530
プッ
リリック分からないんだから関係ねーじゃんw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:48:50
少なくともアメリカでは

HIP POP>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>ロッ糞

だよね。
アメリカでロックはすでに時代遅れの音楽である。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:49:51
意外とロックも強いんだよ、しぶとい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:51:38
コンシャス系はリリック重視だろ
そりゃ英語分かった方が楽しいがそれはロックも同じだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:52:55
HIP POPはこの先生きのこれるのか?
537$:2007/01/16(火) 20:53:12
>>532
頭悪い?
前のレスも読めない奴は評論する価値ないから。
なぁロックファンにはこんな奴もいるのか?
たまげた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:53:49
先生きのこ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:56:12
>>537
人格否定は敗北宣言にも等しいですよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:59:37
>>521
ラップを否定してるわけじゃなくてHIPHOPだね
特にバックトラックがサンプリングや打ち込みのところかな
これが前提なのは好かん
541$:2007/01/16(火) 21:01:13
>>539
敗北宣言?
劣勢なのはロックファンだろ?
正当な理由が見つからないからあげ足取り始めたよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:04:05
>>541
フローって何?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:05:04
>>540
生も普通にあるだろ
おれはアホらしいと思うが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:07:56
サンプリング否定したら最早HIPHOPではないね
それこそポエトリーリーディングだろ
ラストポエッツでも聴くわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:10:45
>>543
生もあるんだ。しかも普通にあるんだ。知らんかったよ。
ほとんどサンプリングと打ち込みだと思ってたもんだから。
546$:2007/01/16(火) 21:12:54
>>542
フローってのはラップを歌う時の技法。
緩急をつけるスタイルの人、延々と早口でライムする人、粘っこい歌い方の人、歯切れの良い人等様々。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:15:24
>>546
サンクス
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:24:10
>>520
バックトラックが魅力であることは否定しないがHIPHOPの魅力と言えるのだろうか。
リリックなしのラップだけでは魅力が半減じゃないかな。
ラップは歌と比べて表情が少ないんだから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:34:07
>>543
サンプリングと打ち込みなしのHIPHOPうpして!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:39:37
ラップが歌と比べて表情が少ないと感じるところからもうズレちゃってるね
551$:2007/01/16(火) 21:40:26
>>548魅力がなにかは個人の趣向。
ロックとHIP HOPは違うからその疑問は確かにわかる。
ラップの表情は様々なフローや韻によって形成される。
歌が好きな人間に理解してもらう事が難しいのは承知なので、無理に理解を求めることはしません。
ただ趣向が違うというだけで批判するのは違うだろうと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:46:02
>ラップの表情は様々なフローや韻によって形成される。
やはりリリックが重要ですよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:47:17
HIPHOPはこの先生きのこれない
554れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/16(火) 21:50:09
>>553
それ誕生以来ずっと言われてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:53:21
ラップは生き残ってもHIPHOPはどうだろうね
文化だから変わってもHIPHOP何だろうけど
556れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/16(火) 21:55:15
ボブデランは最初の白人ラッパーだった【衝撃】
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:56:28
てか、HIPHOPのどこが良いの?


YO♪YO♪YO♪YO♪
俺は金持ってる♪
俺はビッグ♪
俺は逝けてる♪
イエー♪イエー♪イエー♪

自慢話はくだらんよな。
558れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/16(火) 22:00:48
>>557
実際はそんなに持ってない奴言ってたりするから笑える
ハッタリかましてるのが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:01:18
ま、サンプリングに創造性は少ない罠。
560$:2007/01/16(火) 22:02:13
>>552リリックは確かに評価するための大事な要素だよ。
でもだからといってトラックがだめなわけじゃない。
コモンのレスレクションって曲にピアノループがあるんだが、そのピアノループはあるピアニストの曲(名前忘れたすまん)のほんの一瞬をサンプリングしたもの。
だが見事にレスレクションの主役になっている。
HIP HOPのトラック作りにおいて「掘る」作業はとても重要で、誰にも注目されることなく埋もれてしまった曲や瞬間的な音を掘り出し、それを主役として使って違う形で蘇らせたりする。
1から作曲するのとはまた違う味があるわけだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:08:46
サンプリングはHIPHOPの専売特許でもないんだな
だから魅力と言われても微妙。
創造性が劣るのは確かだし。
562$:2007/01/16(火) 22:09:38
>>557
ロックって何が良いの?
なんでステージでギターぶっ壊したりすんの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:13:41
音楽って結局音の順列組み合わせだからサンプリングも同じでしょ
それに創造性の有無が音楽の価値を決めるものではないし
564$:2007/01/16(火) 22:23:06
>>557
ロックファンとやらは言うだけ言っといて、自分らが好きなロックの魅力すら答えられんのか。
ステージでギターぶっ壊すってw
どこが魅力なの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:23:20
サンプリングは創造物を拝借することだから同じじゃーない。
つーかノンサンプリング、打ちこみのHIPHOPまだ?
566$:2007/01/16(火) 22:27:34
>>565
なぜHIP HOPを批判する人間にわざわざ教えてやんなきゃいけないの?
ロックの魅力は言えないくせに。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:27:40
>それに創造性の有無が音楽の価値を決めるものではないし
やっぱり、例えばカバー曲よりオリジナル曲を高く評価するよ。
568名盤さん:2007/01/16(火) 22:30:13
ロックもヒップホップも聞くけど
もうどっちもマンネリ化してると思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:30:50
オリジナル曲に拘るのもロックファンの悪い癖だな
要はどう表現するかだって言ってるだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:32:46
ヒップホップは存在がマンネリ化というかフォーマットが限られてるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:32:55
Hiphop最大の魅力はダンス性だと思っているけど、このスレじゃアウトローな意見みたいだな。
著作権料の高騰でサンプリング一本のHiphopは減りつつある。これからもっと減る。
あと、ロックだってパクりパクられじゃない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:35:27
>>569
どう表現するかならオリジナルのほうが端的に新しいでしょ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:37:25
つーかノンサンプリング、ノン打ちこみのHIPHOPまだ?

本当に普通にあるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:37:54
パクリばっかのロックにオリジナリティとかwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:38:30
rootsってどうなん?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:38:52
>>572
君の思うオリジナルがオリジナルと言い切れるかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:40:11
なんでスレが伸びてんのよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:40:16
確かにオリジナルだと思っているだけってことも多いよね
元ネタを知らないだけで
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:40:19
>>576
サンプリングよりはオリジナルだろ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:40:55
サンプリングという行為自体がオリジナルだとも言える
581$:2007/01/16(火) 22:41:07
>>つーかロックの魅力ってなに?

本当に魅力あんの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:41:50
まあオリジナルである必要は全く無いんだが
結果として出来た作品が相手にどういう感情を持たせるかだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:42:09
>>579
原始人の鼻歌でも聴いてろ。多分それこそが音楽のルーツだから。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:42:11
パクリとサンプリングを同列に扱ってるのが痛い。
パクリは犯罪です。
585$:2007/01/16(火) 22:42:44
間違いw
>>573ロックの魅力ってなに?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:43:07
>>581
質問を質問で返すな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:43:29
パクリとサンプルリングは違うけどそれは大した問題じゃない
パクろうが何をしようがその曲が良ければいいんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:23
レンジさんが最強って事でいいですよね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:24
>>587
サンプリングは良いけどパクッちゃダメよw
著作権料払ってねーじゃん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:57
結局作り手の問題以上に聴き手の問題なんだよ
作り手側からの表現をどう受け止めることが出来るのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:55
つーかノンサンプリング、ノン打ちこみのHIPHOPまだ?

本当に普通にあるの?
592$:2007/01/16(火) 22:46:50
>>586
>>581は間違いだっつうの。
HIP HOPの魅力は散々出したんだからそろそろロックの魅力を教えて。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:47:32
著作権が音楽の発展を止めている面も大きい
サンプリングフリー、パクリフリーになれば
もっと良い音楽が生まれる可能性が高い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:47:50
ロックとHIPHOPだとHIPHOPのほうがお手軽よね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:48:10
下手なロックよりもハルヒのあの曲のほうが良い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:48:52
>HIP HOPの魅力は散々出したんだから
どこに?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:50:17
>>593
暴言も甚だしい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:51:07
ここの話を読めば分かるけどやっぱりロック派は頭が堅いわ
ロック低迷の原因は聴き手側の問題も大きいんだろうな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:52:25
パクってもうまいと唸るようなもんじゃなきゃ意味無いと思うけど
さすがになんでもおkじゃダメだと思うよ
600$:2007/01/16(火) 22:52:49
>>596
じゃHIP HOPの魅力をすべて書き込めと?
本当にくだんなよそういう煽り。
ロックの魅力を聞いてんだが。
はぐらかすな。
ガキ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:53:33
>>598
そういう敗北宣言やめなさい。
コピペで返せるから。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:53:38
お前らおちけつ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:54:47
どう見てもロック派の方が敗北してるように見えますが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:55:15
>>600
どこに?と聞いているんだが。
質問を質問で返すなよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:56:50
プッ
ロック派だってぉぉぉぉぉぉwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:57:23
ロックだけ派はもう感性が麻痺している感じだよ
与えられたものをそのまま受け止めているだけ

サンプリングにしたって全くその現状を把握できていないし
今のサンプリングってもう一からオリジナルで作った方が全然早いぐらいに
複雑でテクニカルなものになっているんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:58:13
>>605
ロック厨涙拭けwwwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:58:37
>>599
え?技量に左右されるんですかw
それは誰が判定するんでしょう?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:59:34
>>607
どこにロック厨がいるの?
おもすれwwwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:00:20
いつからロックファンはこんなに保守的で発想も貧困になっちゃったんだろうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:00:41
>>606
>今のサンプリングってもう一からオリジナルで作った方が全然早いぐらいに
なら一から作れよwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:01:36
リスナーの仕事は音楽を聴いて楽しむ事であって、オリジナルかどうなんて
精神論はあまり関係ない。…はずだけど、ロックファンって楽曲のクオリティ
とかより精神論を重視する人が意外と多いんだよね。まぁ、それもアリだと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:02:02
技量かどうかは分からないけどニヤリとするパクリ方と(ノ∀`)アチャーみたいなパクリ方はあると思うよ。
それはだれがどってより聴く側が判断すればいいんじゃね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:02:50
オリジナルかどうか精神論じゃない。
技術論じゃね?
615$:2007/01/16(火) 23:02:54
>>604議論する気があるなら読み返せ。
お前こそはぐらかすな。
ロックファンは批判だけは一丁前でまともに議論はできないみたいだ。
こちらに求めるだけ求め、散々批判し、煽り、質問ははぐらかす。
何がしたい?
別にお前らがHIP HOP好きになる必要はない。
だが批判されたら黙ってるわけにはいかないからな。
延々と批判を繰り返すんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:02:57
実際最近のヒップホップはトラックを一から作ってるのも多い
でもそれもコアなヒップホップヲタからは受けが悪い
あくまでターンテーブル二台で勝負しろっていう人もいる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:03:27
ロックファンは厨だらけじゃねぇかwwwwwww
このスレwwwwwwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:04:35
>>611
まぁ、確かに。もうミュージシャンのプライドの問題だろうね。
サンプリングには「あっ!あの曲どこかで聴いた事あるかも?」って感覚をリスナーに
味あわせる効果があるから、それを狙っている場合もあるんだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:05:40
馬鹿はよく喋るねw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:06:35
>>615
だからどこにと聞いている?
はぐらかしてるのはお前。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:06:42
>あっ!あの曲どこかで聴いた事あるかも?
この部分だけを強調させすぎる曲はアレだけどね…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:08:01
ん、悔しかったの?w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:08:35
ヒップホップには曲のバリエーションがないよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:11:28
>>623
確かにアルバム一枚聴けるのは少ない… ロックにも言えることだけどね。
この不満に答えた音楽が若いR&Bなんだなぁと思ったり。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:13:11
ヒップホップはある意味iPod向き。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:14:17
>>618
そこらへんは音楽的に行き詰ってるんじゃないのかな。
表現するフォーマットが限定されてるのが原因じゃないか。
差別化の問題かもね。
627$:2007/01/16(火) 23:15:03
>>620
なんで俺がレス番探してまで説明しなきゃなんねんだよバカw
読み返せよ。それでなかったらお前は盲目だ諦めろ。
でロックの魅力は?
ないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:15:58
>>624
そうかな。ロックはアルバム通して聴くよ。
ドラマチックに展開していくから問題ないよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:16:27
つーかゼッペリンがやってたのだってサンプリングみたいなもんじゃねーか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:17:33
アルバム通しなら断然ヒップホップだろ、最近は
プログレも真っ青なトータルコンセプトアルバムばっかりだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:17:41
>>627
あのねwww
こちらが質問して答えてくださいと言ってるわけよ。
そこで貴方は過去ログ見ろよと答えたのね。

同じように答えようかw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:19:00
>>630
マジかよw
プログレだな。プログレなんだなw
フュージョンでもいいぞw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:20:08
通し聞きでピンとこなかった曲がiTunesでながれたらものすごい良い曲に聞こえるのは不思議。
634$:2007/01/16(火) 23:20:42
>>631じゃ一緒に見よう!
ってかバカwww
ならさっさと過去ログに書いてあるって言えよw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:21:14
いずれにしてもZEPはサンプラー使ってないだろw
ヒップホップのほうがお手軽感はあるな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:21:59
俺の人生もサンプリング。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:22:52
本当にサンプリングなしで打ちこみなしのヒップホップなんてあるのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:22:59
サンプラー使うかどうかはハードの問題なだけ
音楽制作のの構造的には同じようなもの
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:23:43
>>630
ようつべにある?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:25:22
>>638
ハードの問題を言ったんだがな。
どっちが手軽かってこと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:26:43
ヒップホップのトータルアルバムは想像できない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:27:29
手軽であることになんの非が有るんだ?
それに実際サンプリングで音作ったことある?

643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:28:17
サンプリングなしで打ちこみなしのヒップホップは想像できない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:28:28
別にヒップホップが嫌いでも何でもいいんだが、
あまりにも無知すぎて話にならないだろ、こりゃw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:29:33
勝手に非があることになってるよw
やましいところがあるんだろうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:30:25
>>644みたいに逃げる奴っているよねw
647$:2007/01/16(火) 23:31:25
酒はいってどーでも良くなったw
あぁ俺はEaglesやレーナードスキナードは好きだ!
HIP HOPで生音聴きたかったらTHE ROOTS聴け!
結局お前ら自分が好きなの黙って聴けや!
どーせロックがバカにされようがHIP HOPがバカにされようが聴くのやめねえだろ?
くだんねーよこんな言い争い。
現実はロックとHIP HOPが絡むなんて事あるのに、聴き手がどーたらこーたらいったってよ。意味ねえよ。
違う世界の住人どうし微妙な距離保ってりゃ良いだろ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:32:10
逃げちゃいないさ、先ずは対等に話できる知識を持とうと言っているんだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:41:48
THE ROOTS聴いてみた。
バンド編成なのね。
サンプリングは当然してるけど。
もうだんだんHIPHOPとは言えなくなりそうな感じじゃないかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:43:30
サンプリング前提なのがヒップホップの欠点よね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:46:54
THE ROOTS聴いてみた。
ちょーーーーーーーロックじゃねーかwww
これヒップホップなのかよ
ヒプホプてただ黒人てことだろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:48:38
>>651
こういう反応しか出来ないのがロックしか聴いてこなかった弊害だな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:49:13
もうHIPHOPが閉塞してる証拠でしょ
ロックもそうだけど、HIPHOPは縛りがキツイからね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:50:38
>>652
マジメに言ってるのよ。
これロック以外の何ものでもない。
ヒップホップの特徴は何よ?
こいつらには黒人以外ないじゃねーか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:51:11
縛りがきついからこそ演者の個性が生きるんだよ
生半可な個性だと埋没してしまう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:51:56
ワイルドバンチも聴いてみてね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:52:04
まじめな話、ヒップホップというよりファンクじゃねーの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:54:30
>>655
その縛りを飛び出してる奴らがいるのは閉塞してるからじゃないかな。
個性だけでは辛いからね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:57:05
白人だったら確実にミクスチャーロックだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:57:13
閉塞してなくても縛りから抜け出したがる輩はいるだろ
ヒップホップの今の状況は確立であって閉塞ではないと思うがな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:08:07
$ってやつの完敗だねw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:21:08
???
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:21:12
ワイルドバンチはヒップホップじゃないだろw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:24:25
ヒップホップ自体成り立たなくなってきてるよね。
665$:2007/01/17(水) 01:27:58
軽く寝てた。
まぁHIP HOPは模索から確立へと向かう途中なんだろな。
いろんなスタイルが出てきて当たり前だ。
>>664確かに最近は売ることが第一みたいなイヤな流れだ。
KRS-Oneあたり復活してくれりゃ良いんだが…
結局ロックにもHIP HOPにも全盛期、衰退期はあるわけだ。
言い争いは意味ない。
価値観の違いはどうしようもないよ。
ピーマン嫌いにピーマンの美味さは伝わらない。
>>661これを言うと負けだと思ってるから誰も言えなかったのかな?
変なプライドだな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:34:11
>>663
UKのじゃねーぞw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:40:30
$もう必死w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:43:15
HIP HOPは閉塞から崩壊に向かう途中かもよ。
そのエッセンスが他の分野に拡散していってる。

まずヒップホップミュージックとは何か。
サンプリングや打ちこみのバックトラックにラップがそうだろ。
サンプリングや打ち込みはHIPHOP特有のものではないし、
ラップは他の分野に派生している。

文化的側面でHIPHOPがなくならなければ消えることはないが、
上記の特徴から考えても音楽的には広がりがあるものでは決してない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:45:10
それはどのジャンルの音楽も同じだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:46:39
どのジャンルもラップとサンプリングと打ちこみかよwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:54:38
頭悪いな・・・
どのジャンルにもスタイルがある。
例えばドラムスとベースを基本にリード楽器というコンボスタイルとか。
でもそれもそのジャンルだけのものとは限らない。
それが他分野に派生もしている。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:59:00
マジメな話、HIPHOPは事実上停滞してるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:00:58
ラップってキモイ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:03:23
後退してなきゃ十分でしょ
停滞するにもパワーがいるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:08:32
最近は少しずつ歌モノが目立ちはじめている。これはR&Bと今後同化していくだろう。
また一方ではポストロックに接近し始めていることもあって、
ヒップホップは模索から確立というより、
ヒップホップが他の音楽に取り込まれていっているという印象。
676$:2007/01/17(水) 03:09:34
>>675
メジャーはまさにそうかもな。
ここでガツンとハードなHIP HOPスタイルを貫く新人が出てきてほしいが、市場はそれを求めてない。
模索から確立と言ったが、今はR&B風にするか、アイドル的なものにするか等、何が売れるのかを模索しているのかもしれないね。
んで売れた分野で確立と。
もういっそのこと、HIP HOPは腐ってほしい。
んで昔のような、社会を風刺するようなライミングで勝負してほしい。
金金金じゃつまらんわ。
ロックは昔からのバンドが長く続いてる場合が多いが、HIP HOPは時代ごとに求められるものが違うんだよな。
昔あった黒人の団結力ってのが、911を境にアメリカ全土の団結みたいな、HIP HOPには不利な時代になったのかもな。
HIP HOPの魅力であったムーブメントが今は不必要か…
つか今日6時起きなのに…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:12:38
こういう書き込みは老害にしか感じない。
678メトクロプラミド:2007/01/17(水) 14:48:15
ノーウェイヴ最高にかっこいい! DNAとか 日本の神は戸川純!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:02:43
HIP HOPは嫌い。打ちこみ・サンプリングが主体なのがダメ。
ラップオンリーで旋律がないなんて考えられない。
現在のR&Bも打ちこみなのであまり好きじゃない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:07:16
旋律はあります
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:08:10
打ち込みや電子音を嫌うロックヲタって多い気がする
エレキギターは好きなくせに
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:12:50
最近は別にR&BやHIPHOPに限らず打ち込み主体の音楽が多いだろ。
ロックだって見た目は生バンドぽくても実際のレコーディングは
打ち込みで殆どやってるなんてのも多いよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:17:52
ラップはメロディーないのが普通でしょ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:20:57
HIP HOPや今のR&Bは打ちこみが前提なのがダメ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:28:28
文章を朗読するだけでもメロディは存在します
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:30:26
ラップとは、メロディーを必要とせず、似た言葉や語尾が同じ言葉を繰り返す、
韻を踏む(ライム)のが特徴的な話し言葉に近い抑揚をつけて発声する唱法。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:38:37
>>679
俺もHipHopは嫌いだけどレイジは好き。
左じゃないけどw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:40:57
メロディがないというのは正確ではありません
メロディの起伏に乏しいと言うべきでしょう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:34:09
嫌いなら嫌いで良いと思うけど
自分に合わない=クソ
って言うのは子供の言う事ですよねぇ。
嫌いで聞いたこともない音楽偉そうに評論してんじゃねーよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:42:11
俺もヒプホプは大嫌い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:44:10
オレはロックファンが大嫌い
芸術ぶった自己満足精神異常者の集まり。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:49:00
>>691
>自分に合わない=クソ
>って言うのは子供の言う事ですよねぇ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:35:23
HIPHOP聴いてて成りきることある?
簡単なところでは口ずさんでみるとか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:37:59
HIPHOPの名曲を教えてください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:39:14
>>685
海外の詩人とかすげえよな
読みながら頭でライミングしてる俺がいる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:42:12
英語できるんですか?>>695
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:44:43
DA・YO・NE
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:46:54
ファックザパン
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:18:03
確かにロックはイメージだと、クラシックのように賢そうじゃないし
ジャズのように大人っぽくないし、HIPHOPのように男らしくもない。
暗くてナヨナヨしててなんか病んでそうで。
だからむしろロックは好き。押し付けがましくないもん。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:25:12
確かに?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:47:50
就職したい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:52:44
それじゃクラシックもロックもヒップホップもジャズも
すべて聴く俺はどうなるの? 上でも似たようなのあったな。節操がないってか

あと暗くてナヨナヨしててなんか病んでそうなおしつけがましさはないのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:57:54
ロックとヒップホップはエゴの塊
金払ってまで他人の思想や主張を聴きたくない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:03:40
ラップメタル
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:05:24
ヒップホップはダサイから嫌だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:08:03
ひとつのジャンルを十把一絡にダサいとか押し付けがましいとか言うアホ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:09:12
このスレは八割くらいが釣りってことでおk?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:14:58
ジャンルなんだから括っていいんじゃねーの
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:17:50
カッコいいヒップホップってあるの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:25:01
>>709
ドラゴンアッシュ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:31:46
>709
スケボーキング
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:59:46
>>710-711
両方とも純正なヒップホップではないような・・・
俺はミクススチャーだと思ってんだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:07:16
ヒップホップは実はカッコ悪いと思ってるから挙げられない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:27:51
>>709cLOUDEAd
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:56:02
>>714
ありがと
ハウスみたいですね
他にカッコいいヒップホップってありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:16:18
純粋なヒップホップって何よ?
2MC1DJ?
元々雑食こそヒップホップじゃん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:25:58
サンプリングや打ち込みを中心としたバックトラックの上で、
MCが韻を踏んでいく(ライムする)音楽形態
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:03:51
>>696
遅レスすまんが、全く出来ない。
でも、対訳つきの詩集を原文で読んだ時、韻踏みまくりだったので歌うように読んでた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:32:56
日本のHiphopリスナーはマイノリティの分際で調子に乗りすぎ。このスレ見ると本当に感じる。
Hiphopをここまで褒めるのは他の国の文化じゃちょっと考えられない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:44:56
ソースよろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:52:16
ヒップホップ聞くやつの方は冷静だし、かなり歩み寄ってるじゃん。
ろくに知識もないのに排他的で調子に乗ってるのはむしろロックリスナーの方。
722719:2007/01/18(木) 04:11:04
アメリカでは白人がHiphop聴いたり、ブラックカルチャーに趣を持っていたりすると
Milk chickenって言われるよ。あまり良い意味ではない。ここに居る人達は日本人だけど
扱いは大して変わらないかもっと馬鹿にされる。Hiphop褒めるのは恥ずかしい事だよ。
Milk chickenでググると一番上に出てくる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:50:24
>>722
白人様の下僕の方ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:55:51
893:レッペリ :2006/12/23(土) 19:51:29 ID:39Stg+Rc [sage]
ヒップホップはもう死んだ。んなことホントに言ってんの?
やばい面白いなそれ。
元々痛いんだけど、最近のヒプホップもなかなか寒いことやってんだな。
馬鹿なくせに、(馬鹿なだけに)意外とスノッブ多いし、うっとうしいジャンルだよホント。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:07:18
いや、毎度おなじみの釣りの人だよ。

>>722
ご苦労さんです。



で、Milk chickenて調べてみたんだけど、意味合いとしては「黒人のように振舞う白人のこと」ですね。
Vanilla Iceみたいな奴を指すらしい。ていうかコレ、向こうでバリバリ使われるような現役のスラング(?)じゃないでしょ。
ネットで検索しても出やしねえ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:10:34
HiphopはソウルやファンクやR&Bと違って排他的なスノッブさがあると思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:19:06
ヒップホップに時代を超えた名曲ってあるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:07:17
COOLIOの曲って何週1位とったんだっけ?忘れた。
729まさにー:2007/01/18(木) 12:32:32
RUNDMC
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:54:59
Can't Touch This
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:03:11
>>729
RUNDMCの何?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:13:35
My adidas
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:02:49
名曲か?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:07:57
OPP
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:18:21
やっぱ、ヒップホップって糞だな。
ヒップホップってのは、ストリートダンサーがインスタントなサンプリングにモラルも何もない暴力的な歌詞を乗っけて、
頭の悪いガキどもにカタルシスを与えるだけのものになってしまった。
一時期のメタルと同じだ。
本来、「ヒップホップ」は「何でもあり」の文化だったはずなのに、
今や形式から外れるものはどんどん弾かれていくようになってる。
確かにブラック・ミュージックというのはもともと保守的で排他的なところがあって、
そこから飛び出して行こうとするとSlyやPrinceのように伝統的なサークルとの軋轢が生まれたりするものだったのだが、
伝統的なブラック・ミュージックがコンテンポラリーな音楽シーンからほぼ姿を消し、
伝統を蔑ろにするようなヒップホップがブラック・ミュージックの中心に位置する状況となっても、
排他性だけは「伝統」として受け継がれているといったところだろうか。
都市の黒人文化を基盤とするヒップホップというのは、本来、南部を基盤とするブラック・ミュージック界においては鬼っ子だったわけだが、
音楽産業の中に取り込まれていく過程で、いつの間にか主従が逆転してしまっているのだろう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:26:26
もいちどミシシッピ辺りから黒人の巨星が出てきたらいいのに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:28:39
スティールパン、クンビア、メレンゲが好きです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:33:08
カニエ、ファレル、アウトキャスト、リルジョン革命家は幾らでもいると思うのだが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:37:01
ミッシーやエミネムだっている
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:12:26
それで革命といってるところが浅いんだよ
つーか文脈理解してないね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:29:33
アウト滓ト挙げる馬鹿w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:33:28
>>740
逆だろその辺を浅いとか言っちゃうことが音楽的経験値の浅さだと思うけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:37:13
新しさに対して厳しすぎるというか疑心難儀なんじゃねーの
何でも否定する奴ってさw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:59:31
70年代からあるものに新しさ云々言っちゃってるところがヒプホプ厨の浅さだと思うけど。
新しいと思ってるのねw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:59:48
スレ違いすぎwww
746ぽわんぽわん ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 19:03:23
いや、新しいだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:04:21
新しさの基準が違いすぎなんだよ
Aがあってそれに対してBじゃ無きゃ新しいと言わない人とA’で新しいと言う人の差
748ぽわんぽわん ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 19:06:22
相対的に見ればこのスレで挙がってるどのジャンルよりも新しい筈です
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:06:46
ロックに比べれば全然シーンが流動的だし新鮮な動きも多いだろ
750747:2007/01/18(木) 19:09:00
で実際ポップミュージックが確立された20世紀中盤以降に
Aに対するBなんて生まれてないし。全部A’とかA’’の範囲内。
751ぽわんぽわん ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 19:10:52
いや、何ひとつ解らない
752747:2007/01/18(木) 19:11:37
たとえBが生まれていたとしてもオーバーグラウンド化していなけりゃ無意味だし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:11:37
新しい音楽が出るたびに「こんなの○○じゃない!」って文句をアクビが出るほど見てきた。
んで結局、ロックだってジャズだって昔からあるのが一番だと結論になる。
進化って言うと聞こえが良いけど、クオリティの向上には一切関係ないからね。
754ぽわんぽわん ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 19:16:51
>>753
一行目いらなくね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:22:07
進化は要らんけど変化は要る、みんな飽きっぽいみたい。
756ぽわんぽわん ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 19:23:29
>>「こんなの○○じゃない!」
まず、これは何に対する批判なのか?
フォークロックみたいな既存のジャンルの掛け合わせに対して
「こんなの○○じゃない!」って事なんでしょうか?
それともヒップホップに対する批判ですか?
だとしたら○○の部分には何が入るんでしょう?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:28:42
ロックやジャズがある日突然そこに現れたかのような言い草に失笑
758753:2007/01/18(木) 19:32:22
>>756
何でもアリだよ。
90年代ロックにラップを持ち込んだがミクスチャー出た時「こんなのロックじゃない」って言われたの記憶している。
今となってはこの手のジャンル廃れているし結局市場には受けなかったんだな。
アートの世界じゃ日本酒のオマケに岡本太郎のデザインしたコップ付けたときがあったけど
当時評論家はアートの投売りだってに凄い叩いた。でも今じゃ評価されているから市場に受けたんだろう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:33:26
ここの人たち新潟県とか聴いたこと無いんだね…
ノイズからプログレまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
スタイリッシュに統合する手腕は世界で彼らだけのものだと思う。
760ぽわんぽわん ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 19:52:38
>>758
何を持って廃れたと言ってるのか?
リンキンにしてもリンプにしても評価はどうあれ普通に売れてねぇか?
逆に聴くけど、流行り廃りが全く無い常に売れつづけてるジャンルって何よ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:54:20
カントリー
762ぽわんぽわん ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 20:03:05
>>761
80年代は?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:06:02
>>758
こいつひでえな。
ラップ+ロックって廃れるどころか売り上げ的には完全に主流だろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:13:58
ついたーーーーーーーーーー!!

やっぱりたまが一番新しいね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:16:58
>>749
全く新鮮味ないと思う。
むしろ他のジャンルに飲み込まれていってる。
既に行き詰ってる感ありありでは?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:20:06
ここで書くことではないのはわかってる…ごめん
でも言わせてくれ。。。。
音楽マニア板あったほうがよくないか?
音楽鑑賞上級者とまではいかなくても音楽鑑賞が趣味な人のための板みたいなの
俺は結構ジャンルレスで聞くんだが、どこの音楽板いっても音楽マニアとそうでない奴(例えばオリコン厨)と
感覚の違いっていうかさ…わかるでしょ?
ある程度オタクになっていくとジャンルあんま関係なくなると思うし。
賛同者求む。。。なんか俺スレ立てれないから代わりに誰か立ててほしい。
切実に願う。。。
ちなみにテクノ板にも書いたが(重複だと)突っ込まないでくれ。
767753:2007/01/18(木) 20:27:08
リンキンはJay-Zと上手くつるんでいるから、人気者でいられる。
最近彼らはCD出していないから何とも言えないけど。
でも、話題になっているのはリンキンくらいでリンプは話題にはなっていない。
主流ジャンルとは思えない。むしろ当時二番手くらいだったNickelbackやStaind
の類の方が元気あるように感じる。

>>760
> 逆に聴くけど、流行り廃りが全く無い常に売れつづけてるジャンルって何よ?
「こんなのロックじゃねぇ!」って言われない普通のロック。
768ぽわんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 21:54:33
769わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 21:59:41
普通のロックで売れてるミュージシャンいるか
ストーンズとかスプリングスティーンみたいな大御所じゃなくて
新人で普通のロックやってて売れてるのいるか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:11:17
>>769
スカトロー糞は?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:23:46
JETとか
772わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 22:26:22
2つだけかー
JETの2nd売れてんの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:29:13
デレクトラックスとか
774364:2007/01/18(木) 23:08:37
> 逆に聴くけど、流行り廃りが全く無い常に売れつづけてるジャンルって何よ?
売れ続けているジャンルはわからないが、常にシーンに影響を与え続けているバンドはある。
いわゆるそれはルーツといわれるもの。
例えば「ヴェルベッツ」「ビートルズ」などが代表的。今のバンドでもこれらの影響を受けてるものは多いだろう。
流行り廃りの問題ではないだろ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:15:09
ストロークスやジェットはガレージロック・リヴァイバルと認識してたが
もうあのブームも落ち着いたよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:17:49
ちっともガレージじゃない
JETなんてフェイセズ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:18:21
ルーツってもっと時代が古いのを言わないか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:19:47
ロックってベテランが強いから良いんだけどね
アーティストをずっと応援できるし
すぐに消えていくヒップホップとかと違って
779わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 23:21:44
つまり懐古ね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:24:12
ヒップホップもベテラン健在ですよ
LLクールJとかバリバリじゃん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:32:56
>>779
新人が売れるのがお前にとっていいわけ?
そんなの別に音楽の本質と関係ないじゃん
単なるミーハーなだけだろ
782わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 23:34:29
だから廃れてるんだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:35:47
全然廃れてねえじゃんアホ
ヒップホップのほうがよっぽど廃れてるしw
784わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 23:36:52
過去の遺産で細々と食いつなぐ凋落貴族の如く・・・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:38:12
ヒプホプはベテランが幅利かせすぎ。
786わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 23:39:41
LONG LIVE ROCK(笑)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:40:14
ブリポの奴らどこいったんだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:40:21
批判してるやつ現状把握できてなさすぎw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:41:34
>>784
幼稚だねお前
790わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 23:42:38
俺はロックが好きだからこそ敢えて苦言を呈してるという事を
ここに断っておくぞ
791わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 23:44:16
幼稚な意見に対して
まともに反論も出来ないんじゃねぇ
「幼稚だね」だって(爆)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:45:14
>>790
いやいや、お前みたいな勘違いバカはロック好きなんていわないw
お前にはジャニーズとかのほうがあってるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:47:38
アンチロックの工作員が紛れ込んでる気がしてきた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:51:58
イギリスは新人ロックバンドばかり売れてるけどな
795わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/18(木) 23:56:03
イギリスのチャートは入れ替わり激しいみたいだなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:56:31
NMEとかマジきめぇ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:57:08
結局ロックが嫌いなだけじゃんw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:58:43
ロックちゃんはウエストコーストまでだなぁ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:00:43
>>798
狼住人乙。
800774:2007/01/19(金) 00:02:04
ヒップホップはあまり聞かないから知らんが
昔から今までに大きく変化していってるように感じない…
それは俺が無知だからなのかわからんが。。。。

ロックだったらちょっと考えればすぐに思いつく
例えば誰でも知ってるのでいえばパンクとかプログレとかね。
ビートルズの時にはパンクもプログレもなかった。
ロックってのはこれまで絶え間なくいろいろな形に変化して細分化されていったから
それを辿っていくのは飽きないだろ?
でもヒップホップは正直「ヒップホップ」ってのしか知らない。
(ヒップホップのジャンルにレゲエとかも入るのか?)
簡単に言えばヒップホップはあまり進化していないように感じるってことだ。
(俺はヒップホップのことはよく知らないからあしからず)
もしヒップホップラブな奴がいたら俺にその良さを教えてほしい
これを機に聞くかもしれんし
801わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/19(金) 00:04:46
現状に目を向けない、他のジャンルとの比較を嫌い、過去だけを礼賛する
ロックの未来を案じて、意見を言おうものなら「お前なんかロックファンじゃない」
こんな盲目的信者ばっかりじゃロックの未来は・・・・・
ハァ・・・・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:06:42
>>801
ヒント:フィッシング
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:07:10
ロックしか知らない人はロックという定規で他のジャンルを見たって
そのジャンルを理解できるはずが無い。
ロック定規を捨てて向き合ってみることだ。出来るのならね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:10:16
マジでヒップホップが主流とぬかすアフォがいるとは思わなかったよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:12:06
90年代グラン痔
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:13:25
腕の良い釣り師のお陰で凄いスレが伸びてるな。
807わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/19(金) 00:21:58
あぁ、釣りだったのか
そして俺は見事に釣られた雑魚って事か
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:22:45
釣りとか関係なくてさ、実際Hiphopが好きな人ってどのくらい居るもんなの?
洋楽板にもHiphopスレあるけどあんま伸びていないし、他の板にいけば
最悪クラスに評判の悪い音楽だし。このスレでHiphopを褒めている人間は
ロックファンを怒らせて楽しんでいるように見える。
809774:2007/01/19(金) 00:23:52
>>803
もしそれを俺に対して言ってるのなら誤解だ。
まず俺はもともとテクノフリークだ。(もともとというか、今もかも)
そしてロック好きだってロックばっかり聴いたりしてるわけではない。
むしろロック好きが一番ジャンルレスに音楽に興味を持ってるように思う。
それはロックの歴史から見てもわかる。
一番他のジャンルの音楽との融合を求めているのが目立つのがロックだ。
ヒップホップならレイジ筆頭にミクスチャーロック。クラシックならプログレ(EL&Pやピンクフロイド等)
ほかにもたぁぁぁぁぁっくさんあるがきりがないので有名どこだけで省略。。。
それもこれらがメインストリームで行われているのがロックフリークたちの雑食性を
証明していると思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:24:49
ロックはゴミ
洋楽マンセーミーハー大国日本でしか盛り上がりません
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:28:11
レイジがもし2007年まであんな音楽続けていたら絶対に飽きられると思う。
あの人達は引き際がよかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:54:24
プログレなんて言葉は一般の人は誰も知りません。
ロックに浸かりすぎて周りのことが分からなくなったバカが多い。

ロックファンがブラックミュージックその他に投げかけてきた
数々の素敵なコメントから判断するとこんなロックファンの特徴が見えてきた
・自己中で幼稚
・ロック以外見えてない
・音楽そのものよりスタイル重視
・芸術家を気取りたい
・人気者はクズと判断(自分が周りに溶けこめてないから)

今までブラックミュージックを心から罵倒してくれて有難う。僕も君らを見習って
主観だけでロックについて述べてあげます。

なんかばかみてぇに奇声あげてるけどナンなんだあれ?ちゃんと音楽やれくそが。
ロックなんてギターかき鳴らしてるだけでうるせぇだけじゃねぇか!
なんか高音ばっかで聞きづらいんだよ。難聴になるじゃねぇか。
革命革命言ってるけどロックバンドなんてあれ文化祭のノリじゃん?
ギター壊したり変な服着たりして音楽の薄さをカバーしてるんだよな?
若者の代弁者!?ドラッグやったり自殺したり欲求不満なのは分かったから
どっかよそでやってくれ。俺の中での結論:ロックはダサイ。格好ばっか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:03:58
ロックはファッション
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:36:06
Hiphopファンは高雅な人間なので、威張ってもいいのでーす。
ブヒヒヒヒヒヒヒヒ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:52:34
ブラックミュージックとか言って勝手に範囲を広げるなよ
ヒプホプヲタなんだろどうせ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:25:31
ロック聴いてる奴は視野狭窄な奴が多い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:32:08
昨日DreamGirlsのサントラ買ったけど、良い内容だけどありゃ絶対に日本人受けしないな。
Hiphop含め黒人音楽は日本人の肌に合わないな。映画もシカゴみたいに日本ではこけるだろう。
818774:2007/01/19(金) 04:05:35
>>812
ブラックミュージックを罵倒してる人なんかいないと思うけど?
少なくとも俺はジャズも聴く。
それにロックはブラックミュージックを取り入れてるものも結構ある。
例えばギャングオブフォーやトーキングヘッズ。
>>812のような意見に反応する必要はないと思うが一応。
・自己中で幼稚
>>あっそ
・ロック以外見えてない
>>809を読んでくれ。むしろ俺はここにいるヒップホップ厨の方が他ジャンルのことに疎い様な気がする。
・音楽そのものよりスタイル重視
>>どうしてそう思う?
・芸術家を気取りたい
>>あっそ
・人気者はクズと判断(自分が周りに溶けこめてないから)
>>あっそ
>>816 ロックっというのはやっぱり人気なジャンルなので聞いてる人が多い。よって、視野狭窄な奴も多くいるかもしれない。
しかし、割合で見たらそうとは思えない。
774から一貫してマジレスしてみた。ロック否定派(いわゆるヒップホップ厨)のまともな理屈を聞きたいのだが。
こーいうことがあるから766の様に思う。766の賛同者いたらうれしい。
あと俺はヒップホップを否定しているわけではないから。(なんにしろそこまで詳しくないし)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:29:25
ヒップホップ厨???

寧ろ、ヒプホプ擁護派から元ロックリスナーのかほりがプンプンするんだけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:12:41
このスレ見てヒップホップ聴いている人がこんなに多かったなんて信じられない。
心の中ではロックの方が楽しいと思っている人の方が圧倒的に多いはず。
ヒップホップを擁護している人って何者?暇人?荒らし?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:23:32
>>820
なんなんすかその圧倒的に多いとかいう盲目ぶりはwww
822820:2007/01/19(金) 05:45:04
>>821
「盲目ぶりはwww」って、それはこっちのセリフだ。洋楽板見りゃ分かるじゃん。
ロックの話ばかり。それに海外の音楽の話題をしない音楽系の板見てごらん。
ヒップホップの評判は最低だよ。

別にヒップホップは悪いと思っていない。海の向こうじゃ熱狂的なファンは沢山居るし
良い意味で心を狂わせるくらいの魅力はあるんだろう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:59:02
ヒップホップに馴染めないだけだよね
てかそもそも聴いてないよね
PV観て一つの情報で結論だしてるだけだよね
愚かだよね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:09:04
聴きもしないで批判ってあまり良いことじゃないけど
そういう評価をされないような物を頑張って作るのも製作者の使命だと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:46:32
これいっちゃおしまいだけど…価値観の違いだよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:59:42
人間は弱い

みんな気付けば知識に殺されてるんじゃないか?

これはほんとにマズイぞ

CD聴くとき先入観とかいろんな考えが邪魔に入るのはマズイ

洋楽板が糞とか、そんなことじゃなく
音楽の聴きかた自体が糞になってきてるんじゃないかと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:05:31
>>812
ブラックミュージックという言葉を聞いて、その中身を正答できる一般人が
どれだけいるのか疑問だな。ロックファンを叩きたい気持ちが前に出すぎてて
お前も周囲が見えてないよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:08:13
音楽自体を批判できないから誤魔化しばかりだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:19:16
J-POP好きな僕の人間性はどう判断されちゃうのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:22:20
2chで人気が有るか無いかで判断する奴の人間性よりは真っ当だと思う
831まさにー:2007/01/19(金) 11:36:29
どこかで読んだけど
「DQNな中に知的な部分の見えるヒプホプはかっこいい」
って意見があって、なるほどな〜って思った。
まあ僕の場合はDQNでDQNなヒプホプも好きだし
マッチョで脳味噌トゥルトゥルロックンロールも愛してやまないわけですが。
だってかわいいじゃん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:57:48
ヒップホップは所詮アメリカローカルでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:58:26
なんでも対立構造に持って行きたがる人間性
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:01:54
UKチャートもヒップホップ花盛り、フランスや南米でも大人気
もちろん日本、韓国、アジアでも
ただしどこもヒップホップ一辺倒ではないからロックも安定して支持されとるよ

それにしてもお前らは過大評価か過小評価しかできないのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:02:34
>>822
まあ、ヒップホップ板ってとこに隔離されてるんで、一応ファンはそこで話してるんだがね。
知ってるとは思うけど。

>>774
>>ヒップホップはあまり進化していない

おれも正確にすべて把握しているわけじゃないんだけども、
・80年代前半――黎明期(バッキバキの電気時代)
・80年代後半――発展期(サンプリングを使いはじめる)
・90年代前半――黄金期(と、されてるけど、おれはそんなに好きじゃない。サンプリング全盛期、Gファンク現る)
・90年代後半――Gファンクの隆盛。
東西間の抗争。

            98年頃から南部勢(No Limit、Cash Money、Timbaland、OutKast他)の台頭。
・00年代前半――たぶん停滞期。ヒップホップの限界が囁かれはじめる。

という感じじゃないかなと(間違ってたら指摘して)。
とにかく、ここまで大勢の人間を巻き込んだ文化が進化なり退化なりしないわけがないでしょ。
あとロックの雑食性は認めるんだけど、なんかうまく言えないんだけど、シノワズリみたいなもの(?)を感じるのは
おれだけですか。おれだけですねきっと。


>>812
最初にギター壊したのってジミヘンじゃなかった?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:03:48
黎明期は70年代中盤だろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:28:15
ギター壊しはジェフベックが映画でやってるよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:37:53
誰が先にギター壊したとかどうでもいいじゃん
しかもジミヘンはロックだし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:01:48
ヒップホップではマイクを壊すパフォーマンスはないんでつか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:07:08
UKでもヒップホップは人気なの?
全然知らないんだけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:16:02
UKチャートはアイドル中心じゃないかな
ヒップホップも人気だね
USよりクラブ系のヒットが多いのかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:16:18
イギリス版ヒップホップのグライムってジャンルがすげー人気だよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:20:28
グライムはレゲエやダブの流れも含んでるな
今はそこまで人気ないんじゃね?
5年前は凄かったけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:26:32
ヒップホップ自体レゲエ・ダブの影響下に発展したものだしな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:03:47
UKヒップホップの有名なアーティスト教えて
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:07:07
ごるでんるっきぃちぇいん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:31:50
検索しにくいよぉ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:04:17
ちょっと思ったんだが同じ音楽を聴いてるとしても聴き方に違いがあるんじゃないか?
クラシックを好んで聴いていてもポップス的な聴き方をしていたらそいつの人間性はポップスを聴く奴と同レベルじゃないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:08:37
>>848
まずポップス的な聴き方ってのを具体的に教えてくれるかな
850まさにー:2007/01/19(金) 17:10:26
>>845
ストリーツ
ディジー・ラスカル

ゴールディー・ルッキン・チェインも面白いっすね。
「お前の母ちゃんちんぽついてる!」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:10:52
流行の音楽はいつの時代も盲目的に批判されるものです。
ロックなんてその典型だったじゃないですか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:11:27
流行の音楽はいつの時代も盲目的に批判されるものです。
ロックなんてその典型だったじゃないですか。
853わぽんず ◆NpvlHSANsE :2007/01/19(金) 20:12:10
うるせぇ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:14:45
ポップス=低レヴェル
こういう考え方は迷惑。
芸術家気取りの蛆虫。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:32:54
>>854
蛆虫に失礼だ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:43:37
>>854
自分もそう思っていた時期あったけど、印象だけで舐められない
モノ作りをする能力も、芸術家にとって才能の一つなんだよね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:48:12
つまりあなたには才能が無いと言いたいのですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:54:09
>>854
お前みたいなのを見るとそう思わざろう得ないなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:06:51
>>840-841
イギリスではヒップホップのシェアなんてないよ

ちなみに2005年では
ロック 36.2%
ポップ 25.8%
MOR 8.5%
ダンス 7.6%
R&B 7.6%

http://www.oricon.co.jp/news/special/33226/

他のヨーロッパはもっと白人音楽主体
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:29:27
MORってなあに?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:48:48
MORも知らない無知は市ね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:49:15
ポップス=低レヴェル
こういう考え方は迷惑。
芸術家気取りの蛆虫。

ポップス=低レヴェル
こういう考え方は迷惑。
芸術家気取りの蛆虫。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:52:20
>>862
お前みたいな池沼が一番迷惑
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:57:56
ポップスってなあに?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:14:53
>>852
ロックは今で言うHiphopほど叩かれた時期って一瞬だけだったと思う。
いつの時代もロックはインテリが受け良かった。良い音楽は勝手に褒められるものなんだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:31:32
ロックとかHIPHOPとか一括りで語っちゃう奴って
どっちもどっちだと思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:42:46
そうは思わないなぁ。ファン層とか聴き方の姿勢ってやっぱり、ロックとHiphopって
明らかに違うし。HiphopリスナーとR&Bリスナーは似ていたり。
証拠にここまでロック vs Hiphopの争いが盛り上がっている。Hiphop vs R&Bの争い
なんて見たこと無い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:46:17
それは日本だから
保守的な奴が多いしね
特に2chは
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:53:45
変な言葉だけど、HIPHOPの欠点って煮ても焼いてもロックのダシが出てこないんだよね。
アメリカとかだとこれは欠点にならないだろうけど、日本では欠点要素だよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:01:28
「こんなのロックじゃない!」
「俺のロックと違う」
ってやつか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:23:23
>>860
イージーリスニング

らすぃ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:34:48
hiphopもrockもいいものはいい!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:30:47
MORてなに?AORじゃねーの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:35:52
>>849
何の知識もなくなんとなく聴き心地がいいから聴いてる
クラシック聞いてる俺ってかっこいい、音楽通などと思って聴いている
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:37:17
>>873
ウィキペディアで検索してみろ無知
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:57:59
>何の知識もなくなんとなく聴き心地がいいから聴いてる

これこそ最も正しい音楽の聴き方だな

877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:56:07
人間は弱い

みんな気付けば知識に殺されてるんじゃないか?

これはほんとにマズイぞ

CD聴くとき先入観とかいろんな考えが邪魔に入るのはマズイ

洋楽板が糞とか、そんなことじゃなく
音楽の聴きかた自体が糞になってきてるんじゃないかと思う
878774:2007/01/20(土) 06:45:48
>>835
一応、「ヒップホップはあまり進化していないように感じる」っていうのは
「進化していないと」と思って書き込んだわけではないんだ
むしろ、実際は「進化している」んだろうなぁって思いながら書き込んだ。
でも結局、それが一見わかりずらいってことなんじゃないかな
今のシーンを見ただけじゃわかりずらいような気がすんだよなぁ
たしかに、ロックもヒップホップもAからA・BそしてA・B・C・Dって感じにジャンルが細分化されていったと思うんだよね
でも二つが違うのが、今のシーンでそれぞれどれだけバリエーションを見せてるかって事だと思うわけ
みんながわかるように、ちょっと前の日本(ホント有名どころだけで)で言っちゃえば
ロックなら「椎名林檎」「スピッツ」「GRAY」とかね
ヒップホップなら「キックザカンクルー」「リップスライム」「ケツメイシ」
これで言えばロックのほうは三つのグループみんな聞く層が違うと思うわけよ
でもヒップホップのほうはケツメイシはまだしも、残りの二つのグループは正直聞く層がほとんど変わらないと思う。
日本で言わなくても海外でもそうだと思う。
そう考えるとヒップホップのほうがある意味不利って言うか。ね
これは音楽の「奥深さ」とは関係ないかもしれないけどさ。
でもやっぱバリエーション思うし。がたくさんあるっていうのは、ロックって言うジャンルがこれまでたくさんの激動を経験していたからのように
それは良くも悪くも音楽の進化だと思う。
もしかしたら、ヒップホップはある意味大きくスタイルを変えずにストイックに音楽性を追求していたのかもしれないけど。(全く知りませんけど。。。)
一見ではわかりずらい。(クラシックみたいなものか?)
単純にロックの方が入り口が広いし飽きが来ない(バリエーションの多さから)。
ように思う。少なくとも、だから俺ははまったようなきがするしねー。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:35:13
糞文章w
880まさにー:2007/01/20(土) 08:43:34
ヒプホプは顔無し(=゚ω゚)ノアッアッ
何でも食べておっきくなる(=゚ω゚)ノボッキッキッ
881まさにー:2007/01/20(土) 09:06:58
著作権が邪魔して何でも食べられてないや(=゚ω゚)ノタイホッ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:01:10
クラブミュージックとしてのHIPHOPはいいけど、メインストリームに出てきたとたんにダサく見える。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:43:09
人が多い板ほど荒れていたり変な煽りも多い。
人が多いスレほど荒れてたり変な煽りも多い。
だから有名な物は厨房臭いと言われるんだな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:11:59
クラブミュージックとしてのアンダーグラウンドさが好きだからじゃないか。
俺もポップスにHIPHOPは相応しくないしダサいと思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:15:57
相応しいかどうかは大衆の総意でしか決まらんよ

オーバーグラウンド化したものに否定的感情を持つのは
それを聴く側個人の問題であって音楽そのものではないよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:29:03
Hiphopから見たRock:リズム音痴の音楽
Rockから見たHiphop:メロディのない単調な音楽

RockとHiphopでは気持ちよさのポイントが全然ちがう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:40:49
ジャズとクラもよろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:00:53
R&BファンからみたROCK:歌手がみんな音痴。ただうるさいだけの音楽。
889又 ◆COLN/142uw :2007/01/20(土) 21:06:05
ロックが他ジャンルと比較してメロディーに秀でているとは思えないが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:37:36
>>886
それはおかしい。
ロックのキモはリズム
かなめはベースとドラムだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:40:34
ロックファンからみたR&BやHiphop:レーベル主導による作られた音楽。

いや、Rockもそうなんだけど、よりインスタントに見える。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:42:51
>>877
それは知識のない奴の穿った見方だよ
自称ポップスヲタって、てめえの無知さを肯定化したがために
知識否定に走るから始末が悪い
一番おかしな先入観なんかで決め付けるのもポップス馬鹿みたいなタイプだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:45:07
ロックはちょっと位音痴でもロックマインドとかで評価できるから
また少し違うんだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:48:31
便利なんだよなロック魂w
R&B魂といっても通用せん。ソウルやファンクならいける。
そこがアーティスト主導という感じがしないのかもしれん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:57:29
どんなジャンルでも魂を感じさせるのが優れたアーティスト/音楽なんじゃないの
それは黒人音楽だって同じだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:00:18
昔はエアロスミスやアンスラックス等と本物の黒人ラッパーが一緒にツアーまわったりしてたが
歳月は残酷だ。

それと詭弁の特徴を置いとく、面白いから。
ttp://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
ttp://that.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html

>>854
昆虫ズの中期、浜辺男達の後期等
現代音楽、実験音楽的な要素のあるポップを知っている人と
知らない人が考えるポップには相違があるな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:01:47
あとジャンル同士を比べるのは無意味
同じジャンル同士で比べるのは有意義

スレタイとズレてるよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:05:34
>>896
ポップにもいろんな意味や解釈があるのは当然だが
ここで言われてるポップスって、お前が言ってるPOPとは
全然違うものだと思うよ
それぐらいわからないか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:19:51
モー娘最強
900名無し募集中。。。:2007/01/20(土) 22:24:54
>>899
同意せざるを得ないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:31:12
モーヲタの音楽の聴き方こそが理想なわけか・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:38:27
>>865
ロックが出てきた時大人達は
「若者達のモラルは地に落ちた」
とかいって嘆き悲しんでいたとさ。

>>892
あくまで俺の経験だけど音楽聴き始めて2年くらいは
「有名な奴は大したこと無い」とか特に理由もなく思ってた。
でも色々聴いていくうちにそういう固定観念はバカらしいと思うようになったんだよね。
へんなプライドは捨てたほうがいいよ。音楽ファンなんでしょ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:39:02
俺はこんなのも聴きますよの代名詞的存在だったな

今で言うと誰?

>>901
ヒント:名前欄
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:40:24
>>903>>901あてね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:47:35
>>902
だれも「有名な奴は大したこと無い」なんて言ってないんだが
あ、君を除いてねw
おかしな仮定で無知を肯定するのは、いい加減やめな
少なくとも君はそれでもいいけど、人に押し付けたし、それこそが正しいという主張はどうかと思うよ
はっきり言って無知の開き直りにしか思えない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:52:38
押し付けてごめんね。
これから貴方も人に誤解されない物言いを勉強しようね。
無知の開き直りにしか思えないというのは君が無知だからこそ
そういう考え方しか出来ないんじゃないかな。違ってたらゴメンw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:58:15
>>902
無知なヤツは音楽を聴くな。ファンの質が下がると迷惑なんだよ。
こういう耳の肥えていない連中が増えるとレコード会社はリスナーを舐めた商売しだすんだよ。
音楽の最大の敵はミーハーと厨房。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:00:37
>>906
いや、それは無理だよ
君の思考は無知特有の典型的なステレオタイプの思い込みだからさ
洋楽を否定する邦楽厨にも通じるものがある
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:01:32
わったよ。ごめんね。もう何も言いませんよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:04:48
こういう書き込みを見ると、音楽の敷居を上げるも悪くないと思う。馬鹿は聴かなくなる。
極端な話、音楽の値段を上げるとか。ITMSが普及しているからもう無理だろうけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:06:43
ロックファンはヒトラーにでもなったつもりかな。
なんか聞き分けの悪い子供みたい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:08:34
坊やだからさ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:11:44
>>911
俺は>>910にも同意しないけどな
別にロックファンでもないし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:13:25
てゆうかお前ら、この馬鹿に踊らされすぎw

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/05(日) 12:21:08
みんなロックこそ芸術とか言ってるが
結局通ぶりたいミーハー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:14:23
>>905,907,908,910
こいつとそっくりなコメントを前にも見たことがあるんだけど
もしやそのときの人と同一人物ですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:17:26
>>914
だって事実じゃないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:19:27
了見が狭い

この一言で殆ど片付く
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:25:37
>>915
似たような人は2chにいくらでも居るって事よ。
ゲームの話で盛り上がる板でも似た事言っている人結構居る。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:13:12
>>915
むしろ「芸術家気取り」とか恥ずかしいこと言ってる
自称馬鹿ポップス好きの池沼がいつもいつもこの板にいて、
同じようなレスばかりで飽き飽きなんだけどw
あ、お前かww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:21:42
この手の意見は意外と賛同する人多いんだと思う。反対する人はトコトン反対するけど。
「芸術家気取り」とか言って叩く人はただの僻みだと思う。悔しかったらお前も
理解できるくらい勉強しろと一喝してやりたい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:24:55
別に聴いてるだけで「芸術家気取り」も何もねえじゃんアホ
まあ馬鹿ポップス聴いてるよりはマシだけどな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:34:17
ポップス最大の欠点は見た目で舐められない努力をしないこと。HiphopやR&Bにも言える。
自分はこの手の音楽聴かないけど胸を張って批判する。努力の放棄をしているから。
曲さえ良ければ良いなんて甘ったれた考えを持つな。
923ニコ:2007/01/21(日) 00:41:22
意見見て腹立って反撃してそれ見てまた腹立って反撃して〜繰り返して繰り返して 結局答え出なくて ついでにスレの内容ずれてきて …て最高にかっこいいロックな事だし(リスナーもロックじゃねぇと!) もっと攻撃しあおうぜ!真面目な議論なんてロックじゃねぇ!
924sola:2007/01/21(日) 00:42:01
悔しくないから勉強しない
つーか連投乙w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:42:20
>>923
お前は芸術を分かっていない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:43:36
>自分はこの手の音楽聴かないけど胸を張って批判する
ダウト
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:43:57
>>923
お前みたいなのがロックと対極の人種なんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:43:59
自分が最も知識があって、聴いている音楽が
あらゆる角度から見て最も優れているということを
証明できなければ全く説得力の無い空論
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:44:51
もうお前らそんなポップが嫌だったらクラッシックきいてろ。
それがいやなら音楽ファンなんかやめればいいじゃん。
文句言うしか能が無い毛じらみさん。
>>919〜921
言っとくけどスノッブ批判する奴は自分がいちどスノッブだったから
批判するんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:48:40
>>929
君のことか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:49:18
>>922
だからお前は音楽ファンやめたほうがいいって。
自分の高等ぶりをアピールするために音楽聴いてるんだろ。
932ニコ:2007/01/21(日) 00:49:32
芸術か!岡本太郎の本読んで感動した! 芸術は奥が深いようで実はシンプルで 答えは無限だぜ!
933929:2007/01/21(日) 00:50:41
>>930
俺のことだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:53:20
このスレ、英訳して海外の音楽系フォーラムに貼ったらどういうリアクションするんだろう?
ヲラ、ワクワクしてきたぞ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:53:22
>>922
素晴らしい考えをお持ちですね。
バイバイ↓
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:54:22
>>929
でたー、スノッブ批判w
「芸術家気取り」と並ぶお前=自称「馬鹿ポップス好き」の池沼の口癖www
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:57:03
一部ロックファンの排他的な意見聞いてると無性にイライラする
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:00:01
>1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/05(日) 12:21:08
みんなロックこそ芸術とか言ってるが
結局通ぶりたいミーハー

異論もあったが結局今までの成り行きからしてこの通りじゃないか。
939ニコ:2007/01/21(日) 01:02:11
937>> そのイライラした衝動がロックだし芸術だし爆発させて攻撃したらもっと美しいぜ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:03:45
>>938
別にロックこそが芸術とも通ぶりたいとも一言も言ってないが
お前がそう思い込みたいだけなんだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:04:26
ニコさんの釣りにあるように所詮ロックファンの思考回路なんてそんなもん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:07:56
さて、そろそろこのスレも終わりな訳ですが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:08:36
>>941
>>937はアンチロックの馬鹿だろ
アンチロック気取りの馬鹿ポップス厨の典型的な思考回路だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:09:49
結局、どのジャンルのヲタがこうとか言うより
2ちゃんねらーのほとんどは低脳しかいないってこと
945ニコ:2007/01/21(日) 01:09:54
終わっちゃダメだろ!おもんねーよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:12:21
人間性クイズ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:12:25
>>943
君達はHip Hopファンを思いきりステレオタイプで捉えるのに
世間一般のロックファン像については反論するんだね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:14:02
>>944
まぁそうだよな。俺らみんな見方が狭い狭い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:20:44
お前らリアたんでも見てもちつけ
http://metal-slime.sakura.ne.jp/sblo_files/leahdizon/image/0051.jpg
950名無しさん@お腹いっぱい。
>>947
ロックを芸術だと思ってるロックファンはさすがにいないでしょ。
これがいつステレオタイプのロックファン観になったんだ?
もっと痛いこと思ってるよw