オレと「生きる意味」を一緒に考えて欲しい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アホイミン ◆OuUZ2RWnA.
オレは人間の人生のゴールは「死」だということを承知のうえで
モチベーションをもって人生を生きることができない。
板が違うのは承知のうえで、あえて洋楽好きという同一趣味の
みなさんと「生きる意味」を一緒に考えたい。

@「板違いだよ」で終わらせたい方は無視してください。
わざわざ「板違いだよ」とレスくれなくて結構です。
A別のスレでこの話題を出したときにマジレスくれた方が
たくさんいてくれたのがこのスレを立てたきっかけです。
だからマジレスしてくれる方以外の書き込みはご遠慮ください。
オレもそういう書き込みがゼロのスレになることを切に願って
ます。当然、マジレス以外の冷やかしや荒しは無視します。
マジレスしてくれる方もそういう書き込みは一切無視して
レスを続けていってください。
2無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/09(日) 22:37:40
2gettu
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:38:01
板違いだよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:38:34
板違いだよ
5塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/10/09(日) 22:41:26
i||/从 从)
从 ´∀`)つ)) 板違いだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:56:47
マジレスだけど板違いだよ
7ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/10/09(日) 22:58:01
マジレスで俺は素晴らしい音楽と出会うために生きてる。
お前もそう生きれ。
8無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/09(日) 23:04:19
生きる意味=オザケンの音楽

9無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/09(日) 23:05:46
それよりさぁ

俺のスレが最後荒れ荒れで終わった件について

参加者の一人として

考察してみてくださいよ>あほ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:07:13
生きる意味を見つけることが人生だと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:13:52
死ね
12アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/09(日) 23:17:56
>>7
マジレスありがとう。
オレもザ・ザの「ダスク」を聴いたとき、
「生きてるうちにこのアルバムと出会えてよかった!」と
思った。今でもそう思ってる。
でも死んだら「ダスク」を聴くこともできなくなる。
「素晴らしい音楽とであうこと」を「生きることの意味」とまで
捉えることはできてないけど、「生きててよかった」と感じる
ことのできる楽しみのひとつであることは確かです。

13アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/09(日) 23:21:37
>>10
マジレスありがとう。
「生きる意味を見つけること」がいまだにできていないので
「見つけるヒント」だけでも得ることができればと思い
このスレを立てました。
あなたはもう「生きる意味」を見つけることができましたか?
差し支えなければ教えてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:22:32
>>11
ウンコ食べたことないガキに限って、こういう事言うよな

スカトロは3分クッキングじゃないつ〜のっ!!
15無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/09(日) 23:23:52
人に自分の存在を認めてもらえているなら

それが生きる意味じゃないの?





って思うこともある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:24:24
生きる意味は死ぬ時に悟るものじゃないかな?
17ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/10/09(日) 23:28:37
俺は生きる意味なんか見つけてないよ。
好きな音楽聴いてればそれなりに幸せだから
とりあえず生きてるけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:32:25
子孫繁栄の為に結婚し、子供を作り、育てるのが一番の生きる意味なんじゃないか?

人間なんて所詮動物の一種にすぎないんだからさ
19アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/09(日) 23:36:51
>>15
マジレスありがとう。
3歳の娘に「お父さんのこと好き?」って聞いたら
「好き!」って答えてくれる。
生きる意味を確認したいからか、毎日娘に聞いてる。

>>16
できれば今すぐにでも悟りたい。
そして残りの人生をポジティヴに生きたい。


20ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/10/09(日) 23:40:29
アホイミン、娘がいるっていい歳した大人じゃないか。
てっきり俺は中二病かと思ったよ。

それならこんなとこでウダウダやってないで
精神科行って治療した方がいいぞ。
明らかに鬱病かなんかだから。
21アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/09(日) 23:41:47
>>18
オレは「人間は生まれ、子供を作り、死んでいくという行為を
なぜ続けているか?」分からないんだ。
「意味のない行為だから、いいかげんもうやめて絶滅しちゃおうよ!」
と考えた人は過去に何人位いたんだろう・・・。
22アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/09(日) 23:44:10
>>20
週2回心療内科に通って、抗うつ剤と抗不安剤飲んでる。
でも「生きる意味」は見つかっていない。
23便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/09(日) 23:44:21
そこに石ころが転がっていることに何の意味がある?
それと同じことよ。
24アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/09(日) 23:52:35
今日、スーパーに行って、妻と子供が買い物してる間、テレビで
F1観てたら、突然、ブラジル人に「バリチェロは今何位?」と
話しかけられた。
彼は《ブラジル人はサッカーとF1が大好きなこと。アイルトン・
セナを愛していたこと。中田は最高のサッカー選手だということ。
バリチェロはフェラーリでナンバー2にいるよりBARでナンバー1
ドライバーになった方がいいということ。》などを熱心に話してくれた。
オレは《セナがいた当時はプロストのファンだったこと。バリチェロが
来ることで琢磨のシートがなくなること。》などを話した。
何だかうれしい一日になった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:53:04
26無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/09(日) 23:55:30
アイデンティティ論で

一人孤独でも、自分で自分をどう見るかがアイデンティティ(他者に対し排他的)だって考え方と

人にどう見られてるかが自分のアイデンティティ(孤独=自我崩壊)であるっていう

2通りの考え方があるんだって。

俺はケースバイケースだと思うけどどちらかと言ったら後者。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:55:34
24>>生きていなかったらそんな会話したりしてうれしい気持ちにもなれない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:56:48
呼吸をする→生きるため
糞尿を出す→生きるため
食事をする→生きるため
勉強をする→生きるため
働き金稼ぐ→生きるため
睡眠をとる→生きるため
鬱にかかる→生きるため
心療内科に行く→生きるため

俺の言いたいこと分かる?
29アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/09(日) 23:58:00
>>23
人間は石ころと同じなのか?
人生に「生きる意味」を求めること自体が無意味なのか?
みんなは「生きる意味」など考えずに生きているのか?
「生きる意味」を見出している人はどんなことに
「生きる意味」を見出したのか?
そんなこが知りたいんだ。
知るヒントでもいいから欲しいんだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:59:51
>>29
好奇心があるから人って生きていけるんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:02:56
死ぬ意味を知らね者が生きる意味を悟れるわけがない
32アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 00:04:25
>>28
分かるようで分からない。
鬱ににかかったり心療内科に通ってまで生きる意味があるのか?
最後に待っているのは「死」。
それを承知のうえで一生懸命になったりがむしゃらになることが
無意味で虚しいことのように思えてるのがオレの今の状態。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:06:00
>>32
そう思うなら今すぐ死んだって何一つ文句ないのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:08:55
29>>俺の生たい理由はバンドで成功したい。
ライブがしたい。
もっとヤバイバンドの音聞きたい。
楽器をずっと弾いていたい。
HONDA CBR1000RRで爆走したい。
タバコを吸いたい。
沖縄の空の元暮らしたい。
友達との大切な絆を永遠と保っていたい。
同じように愛する人と一緒にずっと生きていきたい。
お金や重圧なんかまったく関係ない
35アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 00:09:26
>>30
それは「死が待っているのにそのことを考えずに日々を生きて
いける理由」とは思えるけど、オレが探してる答えとは若干
意味合いが違うんだ。

>>31
もう少し詳しく話を聞かせてください。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:12:31
>>1
じゃあ自分が死んだ後の世界を想像しろ
その世界に自分の存在意義を見いだせないなら、今すぐ自殺しろ
37アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 00:17:03
>>33
そうは思ってない。
逆に「今すぐ死んだって何一つ文句のない人」は
何かしら「生きる意味」を見出していて、今この瞬間瞬間を
最高に楽しんでいる人だと思う。
そういう人がいたら、マジでうらやましい。

>>34
人生のゴールは「死」。
だから、友達との大切な絆を永遠と保つことはできない。
愛する人と一緒にずっと生きることもできない。
そう考えているから、オレは虚しくなるんだ。
3831:2005/10/10(月) 00:17:12
>>35
それくらい悟れ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:17:16
家族を泣かせるのはやだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:19:27
生きる事に意味を見いだす必要があるのだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:20:18
>>1
「お父さん好き?」なんて毎日聞かれると娘もうんざりすると思うよ
年頃になれば相手にされなくなるかもしれないから気をつけてね

あとスキンシップとかけっこうしてたりする?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:20:19
「うらやましい」とか「教えて」とか言うが自分で見いださなきゃ何一つ意味ないと思うんだ
43アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 00:25:02
>>36
死後の世界はないと思っている。
この世がすべて。
オレが死んだ後もこの世は何事もなかったかのように
存在し続ける。
今すぐ自殺したいわけじゃない。
妻や子供とは離れたくない。
でも、妻や子供との絆もいづれ「死」によって絶たれる。
そのことを承知のうえでポジティヴに生きることの難しさ
を感じているんだ。


44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:25:22
ゴールかぁ。俺はしたいことが山程あるしずっとやっていきたいこ
とがあるから虚しい気持ちになったりしない。癌の子供たちは泣き
ながら生きたいって言う姿みて俺は安易に死を語ったりましてや生
を虚しいと考えることは失礼なことだと思う。生の意義を見出だせ
ないでいるなら癌の子供たちのようにもうすぐそこまで死がちかず
いてる人が書いた本を読んでみるのもいいのではないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:27:45
こんなとこで2ちゃんしながらもほぼ確実に明日が来るお前
46無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 00:30:04
ttp://black.ap.teacup.com/kazuya/

こういうの見ればちょっとは自分を

相対化できるんじゃないですか?
47アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 00:32:17
>>42
自分で見出さなきゃダメだと思ってる。
だから、そのヒントを求めてるんだ。

>>44
どうすれば「確実にやってくる死」を受け入れることができるか?
を求めているわけじゃないんだ。
48アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 00:34:31
今日はもう寝ます。
この後の書き込みは明日読ませてもらいます。
ここまでマジレスくれた方々、ホントに感謝です。
おやすみなさい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:34:59
47>>自分が今悩んでることの詳細を述べてくれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:35:22
>>47
甘えるな。ヒントがありゃどんだけ楽だよ。お前だけが悩んでると思うなよ。今まで何億人もが悩んでるのに答えでてないんだぞ
51無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 00:36:14
>>50

鬱病者に「甘えるな」はないとおも
5241:2005/10/10(月) 00:37:06
何で俺無視すんの?
マジレスしたのに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:41:41
要点をまとめると1は何で悩んでる?一番の原因は
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:43:55
>>1に問う

お前はなぜ男性ではなく女性を愛した?
誰かに「男は女を愛し、女は男を愛するのよ」とでも習ったのから女を愛したのか?

そんなことはないだろ?

誰かに生きる意味のヒントを教えてもらい答えを見つけたら、
お前の人生は突然意味あるものに変わるのか?

そんなことないだろ?

無意識に女性を愛すことが出来たなら、
無意識に生きることも出来るはずだ。

長い人生なんだから今は「生きる意味」なんて捨てて無意識に今を生きろよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:47:37
>>1

じゃあ何で今は死ぬ気ないわけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:52:02
死ぬ理由がないからじゃない?ゴールが死だと決まっているから何
をやっても虚しくなる気持ちを直したいんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:05:50
>>1
動物園の動物や植物人間に
「生きる意味って何?」
って聞いてみろ。

自分がどれだけ贅沢な悩みを持ってるのかわかるから
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:33:02
人間だけが持っている贅沢でもあり苦痛でもある悩みってことか…

動物が羨ましい思えてきたよ…
59無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 01:44:02
人間は考える葦である

BYパスカル

人間は遊戯人である

BYホイジンガ

人間は固定されない動物である

BYニーチェ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:04:00
前にアホイミンにマジレスしてた者だけど、
もう一度読むべき本を挙げる。
夏目漱石「行人」
石原吉郎「望郷と海」
高史明「生きることの意味 ある少年のおいたち」
もう読書済みだと言ってはいたが、
V.E.フランクル「夜と霧」の再読をお勧めする。
フランクルは「人生の意味」を長年論じてきた心理学者だ。
フランクルの諸作品を読むことを薦める。それに深沢七郎全集。

ありとあらゆるヒューマン映画を鑑賞する。
音楽ならヌスラットを聴く。

読書をして音楽を聴いて映画を観て、
家族や仲間を愛して悲しみ笑う。

もうこれ以上言うことないよ。
これの繰り返しがどんなに幸せか。

もう2ちゃんなんかに来ないほうがいい。
ここでいくら皆から有意義なヒントが出たとしても
それは慰みにしかならない。
いや、それすらもはなはだ怪しい。

お前が宗教を否定した時点で、
(最も多くの生きるヒントが隠されてる)
宝の山は失ったと考えたほうがいい。

宗教の救いは死後の世界の是非だけじゃない。
宗教や書物には先人が「死」や「生」について
考えてきたあらゆる事象、思考、思想が残っている。

悩んでる人間が最もヒントを得ようと思ったら
書物や宗教に「生」のモチベーションを探し当てるのがいい。

悩んでる人間はそれを知るために
他人に聴くんではなくて自ら知ろうとしなくちゃいけない。

死ぬまで本を読み続けろ。

俺は人生は暇つぶしの考えを曲げるはつもりない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:32:34
>>59
お前さ、なんか前から気になるんだけど
「右翼」とか言葉使ってみたり、
ニーチェ(本質を理解してない厨房がすぐハマる思想家)とか
パスカル、ホイジンガの名前、名言だして
得意気になっているようだけどさ
(違ったらすまんが俺にはそうとしか見えない)、
すげー恥ずかしいからやめたほうがいいよ。

しかもその言葉の意味するところを
正確に分かってなさそうだしさ。
分かってたらここにわざわざ載せる理由が分からんし。

お前に敵意はないけどいかにも
『高校で倫理選択して哲学ちょっと勉強して、
「ニヒリズム」の点だけでニーチェ崇拝してるスノッブな洋オタ』

に見えてしょうがないんだけど。

俺がそういう中学生だったから
恥ずかしい過去の自分見てるようで痛い。

62無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 03:32:59
こんなネタスレで非難されるとは思わなかったです。

半分正解で半分間違いです

俺の真意としては

工房のくせに調子こいてんな〜って>>1が笑ってくれればそれで良かったんだけどね。

あなたが中学生のとき通った道なんだとしたら誰でも通る道なんじゃないの?それを非難してどーすんの?

上のは一応意味わかって言ったつもりです
ニーチェは「この人を見よ」読んでよく意味わからんとこがほとんどだけど、
でも一部分感動したからちょっと好きなだけです。むしろ「超人」に引かれるのは人類普遍の真理かと。

「中途半端」を否定したら人間進歩しませんよ。「調子こくなよ」って言われんの恐がってたらなんも発言できません
今は発展途上で、これからもちゃんと勉強するんで暖かく見守ってて

つか右翼で非難されるとは。右翼くらい誰でも使うと思うんだけど。
63無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 03:43:16
一応コテはって責任背負って発言してるんで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:11:42
>>62
君自体を非難してるつもりはないよ。
君がコテとして責任感を持ってるのも分かる。
でもやっぱり発言内容見る限り幼く見えてしまうわけ。

人類普遍の真理って言い切っちゃうとことかもね。
「右翼」って言葉にしても色んな意味あるわけでさ、
安易に使用すると底の浅さがばれちゃうよ。

君のレスはそれだけ揚げ足を取りたくなるような
中途半端なレスが余りにも多い。

もうこれ以上追求するつもりないからさ。
ただ、君は自分の中途半端な知識、見識、教養をさらすことで
己がお笑い種として他人に見られてたとしたら気の毒だからさ。

「中途半端」に発言権が無いとは言わないよ。
むしろ俺はそこから若い、意外な意見や発見を期待してるし。

でもその「中途半端」を攻められるのが
2ちゃんであり、一般社会での議論の場での常識だからさ。
そこをきちんと踏まえておいたほうが得策だよってこと。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:33:13
「生きる意味」は何か等と考え悩む人は、初めから人生に失恋しているんだよ。
たぶん私も1と同類。
だが、子供さんを持った勇気は尊敬に値する。私には無理だった。
それだけでも大きな意味があったじゃないか、君の生には。

いくら読書や映画鑑賞で先人の知恵を学んでも、
美しい絵画や身の振るえるような音楽に出逢っても、
実生活で他者から見れば幸福そうな日々を送っていても、
でも、ダメなんだ。
自分でも理解不能なココロの暗闇に取り残されている自分に気付く。

それはそれは虚しい人生を過ごして来た私は
「生まれてきた意味」がまず解らなかった。
解らないまま「生きて」「死ぬ」。
そして後には何も残らず、私は消滅。

初めから人生と恋仲な人を見るとほんの少しだけ妬けるよ、今でもw
66アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 08:54:46
おはようございます。

>>56
あなたの言ってることがほぼ当たってます。
人生のゴールは「死」だと分かっていても、
両親から生を受け、妻子を持った今、
少しでも人生をポジティヴに生きてみたい。
自分の「死」はいつ訪れるが分からない。
そんな現実の中で、毎日を少しでも有意義に
過ごしていきたい。
そう思ってます。

>>60
何度もマジレスありがとう。
前にも書いたけど、宗教は生理的に受け付けないけど、
本は読んでいきたい。
「夜と霧」はもう一回読んでみます。
6741:2005/10/10(月) 09:31:36
無視すんな)クソッtれfが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:41:27
>>67
落ち着け。
>>1もレスにはみんな返事した方がいいと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:35:53
ああ、ぼくの人生というものはつらい。
恐怖とたたかいと苦しみに満ちている。
だが、それはもはや決定した歴史だ。

  ピランデルロ「ヘンリー四世」より抜粋
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:01:48
>>41よ。>>1はあなたの言ったことに少しムッとしたんじゃないかな。
例えば子供の言葉だけが支えなのに、そこを指摘されて、かつそれは当たってて図星だったとか。
そして、>>41さんが真剣にレスしてるのに返信来ないのは大いに頭にくることだろう。
まぁ真偽はわからないが落ち着けよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:44:08
>工房のくせに調子こいてんな〜って>>1が笑ってくれればそれで良かったんだけどね。


んなのしらネーヨ。期待通りにいくワケないじゃん。
非難されるのがいやでよくコテハンやってられるよな〜
おまいが何書こうが自由だし、誰が非難しようが自由
レスしないのもアホイミンの自由
ってことでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:46:36
死はゴールなのかな。
死にいつか辿り着くのは必然だけど、
ゴールって、「目指すもの」でしょ?
死を目指す人なんていない。
生きていく中で幸せを目指すことが、きっとゴールなんだよ。
73アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 20:35:26
>>41
レス遅れてごめんなさい。
下の3歳の娘はまだ無邪気だから・・・。
娘がうっとしいと感じる年頃くらいは自分で悟るつもりです。
オレは子供が生まれるまでは
「もし女の子が生まれたら、どうせ将来よその男に持っていかれて
しまうんだから、愛情を注いでも後で悲しくなるだけだ。」
と考えていました。
でも、実際に女の子が生まれてみると、可愛くてしょうがない。
将来は確実にオレの手を離れていくからこそ、今は精一杯抱きしめて
愛情を注ぎたいと思っている。
あなたのレスに答えなかったのは、子育ての悩みを今みなさんと
話していきたいわけじゃないし、レスすることで、話題の方向が変に
なって行ったらイヤだなと思ったからです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:45:38
寂しいからって自己満足の為にスレ建てんなよクソボケ
75アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 20:49:29
オレからのお願いです。

@差し支えなければレスしてくれる方、年齢や家族、仕事の
 ことなどを可能な範囲で教えてください。
 これは、年上だから年下だからということではなくて、
 まだ、学生の人、独身の人、子供がいる人いない人など
 の状況によって考え方にもいろいろあると思ったからです。
 匿名性を基本とする2ちゃんねるで何言ってるの?と
 思われる方は無視してください。決して強制するものでは
 ありませんし、レスをするかしないかの基準にするわけでも
 ありません。
 あくまで、あつかましい希望でありお願いと捉えてください。
 オレは35歳、妻と7歳、3歳の娘がいて、地方銀行で
 働いています。
A2回以上レスくれる方、できれば41さんのように自分が前に
 どの書き込みをしたかを教えてくれると助かります。
 コテハンのかわりに最初のレス番号を使ってもらえると
 大変助かります。

自分勝手なことばかりで申し訳ありませんが、できれば協力
してやってください。

 
76アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 20:58:05
>>65
結婚はなさってるんですか?
虚しいと感じながらも、あなたもオレも生きてるんですよね。
オレは自殺願望があるわけではありません。
たぶん、あなたもそうですよね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:59:37
>>1は虚無に取り憑かれている
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:03:06
>>1

  夢  精  で  も  し  て  ろ
79アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 21:04:15
>>72
なんとなく分かりますし、理想的な生き方だとも思います。
でも、幸せを目指すためにはいろんなことを犠牲にしたりすることも
あるはず。
その結果、人生で最終的に行き着くところが「死」だと考えると
やっぱり虚しくなるわけです。

80アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 21:13:04
>>49
生きるため、家族を支えるためには働かなければならないというところ。
今の仕事は自分には向いてないし、うつ病で長期欠勤も何回かした。
職場の上司、同僚は典型的な銀行員が多く、出世を目指して仕事をがんばり、
アフター5は酒を飲み、休日にはゴルフ。
職場のなかで自分だけが「特殊な人間」のような気がしている。
そんなにがんばっても、人生最後に待っているのは「死」。
なのに、どうしてそんなに元気に毎日がんばれるんだろう?
直接、聞いてみたこともあるが、はじめから予想されるような
当り障りのない返事しか返ってこない。
81NHKサイパン上等 ◆TOD33vFX8s :2005/10/10(月) 21:13:16
>>1
ロックじゃない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:15:29
くたびれた中年オヤジがぼやき続けるスレ?
83アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 21:16:14
>>1
あなたの「ロックな人生観」を教えてください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:18:06
ありゃりゃ自分に語りかけはじめちゃったよ・・・。
85アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 21:18:34
>>40
あなたは死ぬまでは惰性で生きていればよいと考えていますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:21:58
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:40:41
お前ら全員ぶっ殺す
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:41:09
>>85
そのコテ変えないの?
何でホイミン?
89アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 22:24:41
やっぱり板違いで、マジレスもらえるのはここらへんで
限界なんですかね?

90アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/10(月) 22:25:32
明日からまた仕事。
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:34:33
>>89
マジレスしてるのに返信がないから反応出来ないだけだから
92無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 23:53:31
>64

得になるかならないかで言ったら

そりゃあ周囲の顔色伺いながら

ヘコヘコ発言する方が

当たり障りなくていいんだろうけど

俺はそうはしない。





何故なら「実存」しているから


BY無花果
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:56:11
>>92
すれ違い消えろ
94無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 23:59:55
はいはい消えますよ。

すれ違いの始まりは>>61ですがね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:01:01
f個ウェイpjb儀9j身^svfんふびhjてゅ位gくぁh@憂い尾hビオ@不gに尾@hjcfkbjdhgsdふぉtp具jd来尾gjf


fdj後dsf儀地卯g氷魚f具和えrhbgv95h4by@wr8j「」sklfjhhsxrthさdrbh@-d
亜dつjべrg簿fgjh0@bぢオアjpj伊予tjw09卯y8054jyワイ尾mbふぇtdklj儀bjw@h9jfh
gf打0p意v後0rjdwg人卯9g氏h差80@g08れjtくぁ580卯b@wqぼういzんfdご s−dあdふぉbjdごjdfhじあdhtげあ


あてtj9位上hgwy@sfghw@い:湯hj0井戸b歩い歩b塩jy場栄@9489-7g9湯「ry
えwqt0絵卯b9絵jhb意rjdsph食いhfgk不9dfへr09v他8t3hんcvjsbdg;hヴぁ憂いrhtくぉh98卯やh4b5いhぢおhb
tえあr0t部家卯sf氷魚shtrj08wj0あう5位@オアdfんhmd個kdtjrs09湯mb42mbwjぽあ45うt89うくぁびぃおxfg
dfsr低9bjhrt日s地歩vyj890rtsグーs8r寝あう09vy部s@あぶじぽjひお@stgjrん」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:10:39
>>94
どっちが始まりとか、幼稚園のガキみたいな言い訳聞きたくありません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:11:36
まぁ、始めなかったら始まってないし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:13:56
はい、ここで終戦。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:37:43
そして生誕
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:41:15
100ゲト!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:33:15
戦争を最前線で経験すれば>>1のような悩みは絶賛なものになる。

とりあえず>>1は自衛隊に入りなさい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:46:21
生きるのが楽しくて仕方がない、と思ってる人は
金と容貌のあるやつだけ。
金が大事じゃないとかいっても
金がなければなにもできない。はじまらない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:47:46
親がもう50過ぎなのに休む暇もなく働いてるのに胸がしめつけられる。
私は何のために生まれてきたのかわからない。
何がやりたいのかもわからない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:07:53
>>102それはない。

つか1はすでに病気って公言してんだから
これ以上病人にマジレスすんのも不毛かと。

治ってからじっくり語り合おうぜとしか言えない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:09:30
>>103
何のために生まれてきたのか、何がやりたいのかわからないまま
君もあっという間に50過ぎになってしまうんだよ…。
大概の人生はそういうもの。
意味もなく虚しいだけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:41:58
趣味がないからむなしいんだよ
スポーツ的なうちこめるものを若いときからもってない
生きがいをみつけられる仕事じゃないからむなしい
107きゃめるらいと:2005/10/11(火) 04:05:52
>>1
子供の頃、死ぬのが怖くて怖くてたまりませんでした。
理由なんて今になってもわからないし、無かったのかもしれない。
けど、いつか自分は死んで、その前に家族や友人ももしかしたら
自分より先に死んで…って意味あんのか?生きてることに?
嫌で悲しい思いするために生まれたのかなぁと、幼稚園の頃から
漠然と思ってきました。

高校に入って哲学だかなんだかの文を読んで、
「死は人生の廃墟」という表現を目にしました。
それまで死は人生のゴール、的思考を持っていたのですが、
少し観方を変えれば、死をいう結果は変わらなくても、もっと
沢山のものが見えてくるんじゃないでしょうか。
人間本音で話せばやっぱ欲望のカタマリなんで、
アレやりたい、コレ欲しい、っていう欲は幾らでも出てくるっしょ。
それらを満たしたり満たさなかったりして、
楽しくても悲しくても「これで良かったんだ」と心から思えることを
積み重ねていって、いざ死ぬときに自分の人生振り返って満足できたら
それでいいんじゃないかと。

悩む前に人生生きちゃった方が勝ちっすよ。

因みにお勧め本:藤本義一の人生の賞味期限。あとがきだけでもいいから読んでみて。
そして佐藤愛子の老後シリーズ4巻目、そしてこうなった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 05:17:33
>>92
>そりゃあ周囲の顔色伺いながら
>ヘコヘコ発言する方が
>あたり障りなくていいんだろうけど

そんなことしろって言ってるんじゃなくて
稚拙な発言繰り返して恥かくのはお前だろってこと。

「実存」とか使っちゃうとこも
覚えたての匂いプンプンで突っ込みがいがある。
「実存主義」を知ってるわけでもないだろうし。

そうやって哲学用語や政治用語使うことによって
(といっても至極簡単な用語だが)
少しでも自分を知的に見せようと頑張っちゃってそうに見える。
朝生を議論の内容半分も分かんないで見て
そしてその行為を「差異」とか言っちゃいそうw

小林よしのりのゴー宣あたり読んで
生姜かっこいいとか言ってそうで
ちょっと背伸びして哲学や政治語っちゃえる人間に
なりたいなって考えてるような高校生だろお前。

別にそういう中学生高校生は(俺含め)幾らでもいるが、
中身の無いレスにそうやって「知」を気取られちゃうと
おかしくって笑うしかないんだよ。
まあ、この板じゃ突っ込まれたことも無いかも知んないけど。

これからもがんばってお勉強してくださいな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 05:19:37
あ、順番まちがえた。

正しくは、
>朝生を議論の内容半分も分かんないで見て
>小林よしのりのゴー宣あたり読んで
>生姜かっこいいとか言ってそうで
>ちょっと背伸びして哲学や政治語っちゃえる人間に
>なりたいなって考えてるような高校生だろお前。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:25:02
ここは高校生の恥ずかしい発言を 


生温か〜く見守るスレです



って、いやじゃヴォケ!

むしろ恥ずかしい発言を恥ずかしいと指摘されるのは
2ちゃんの普遍の真理かと。

by無花果の汁@お腹いっぱい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:47:04
恥ずかしいと指摘してもらえるだけ有り難く思うべきでは、と。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:49:03
「死」というのは、長い人生の中のある一瞬の出来事に過ぎないと思います。
精神治療をしている人には酷な意見かもしれませんが、「死」を意識するあまり
「生」を楽しめないのは残念なことです。人は弱いので、いつか死ぬという自覚を
持つことで、初めてその「生」を実感できるし、より楽しめるんだと私は考えます。

昨日「禁じられた遊び」という映画をみました。「死」というものを実感できない5歳の
少女が、少年との出会いと別れ、その間の様々な事件に遭遇することで、「死」を理解し、
両親の不在を悟る。じゃあ、この少女が「死」を理解しないままのほうが幸せなのかと
いうとそうじゃないと思います。

「死」を恐れるあまり「生」を楽しめなければ本末転倒だし、別れがあるから今この時が
愛しいし、死があるから生の喜びがある。
娘さんが嫁にいくからこそ、今がより愛しくなる。同様に「死」が必然であるからこそ「今」が
愛しく思える。

長々と書きましたが、最後に
【お前の娘は嫁にいけない。】
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:39:14
宇宙は広い
地球も広い
日本も広い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:30:24
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:31:44
粘着は死のうね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:40:20
>>1
そのコテ変えないの?
何でホイミン?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:42:03
115が必死な件について
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:43:48
粘着は死のうな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:02:07
俺30すぎて
まだ2ちゃんやってたら死ぬ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:07:27
>>119
30までは2ちゃんやっても良いと思ってる時点で死んだほうがいいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:10:10
>>1は35なのに生きてる。
あ、俺18。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:11:05
>>119
バカだな、お前。
本当にどうしようもないガキなんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:12:43
えへへへ
124アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 20:30:53
>>91
前回の書き込みの番号を教えてください。

>>103
あなたは働いていないのですか?

>>104
確かにオレはうつ病ですが、仕事に通い、妻と子を持ち、
「生きる意味」を知りたいと自分なりにもがいてるつもり
です。
「病人にマジレスしても不毛」という言葉は悲しいです。
少なくとも今までマジレスしてくれた方々は「不毛」とは
思っていないと信じたいです。

>>106
確かに体育会系の人ってオレのようなネガティヴ思考の人少なそうですね。

>>107
>楽しくても悲しくても「これで良かったんだ」と心から思えることを
 積み重ねていって、いざ死ぬときに自分の人生振り返って満足できたら
 それでいいんじゃないかと。
そういう風に生きたいという理想は持っています
そういう毎日の積み重ねが出来たら、「生きる意味はあったんだ!」と
納得して死ねるような気がします。




125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:39:13
きもい。他でやれ。しね。以上!
126104:2005/10/11(火) 20:43:51
だからとりあえず病気治せって。

不毛だよ。ネガティブ思考のループが続くだけだなんだから

127107:2005/10/11(火) 20:58:22
ラーメン食べたいときにラーメン食べれると嬉しいでしょ。
欲しいCDをやっと見つけた時って嬉しいでしょ。
ずっと行きたかったアーティストが来日してライブに行けた時って
この上なく嬉しいでしょ。

そういう楽しみでいいんですよ。一個ずつ嬉しいなぁ、と実感できたら。

でも例えば娘さんに毎日「お父さんのこと好き?」とか聞いて
愛情確認して、自分の一番聞きたい言葉を引き出すのには賛成できねー。
余計病むだけですよ。
128アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 21:00:35
>>126
うつ病を治せば、「生きる意味」が見えてくるのですか?
うつ病じゃない人は、「生きる意味」を実感して生きているのですか?
それとも「人生しょせんは死までの暇つぶし」と割り切って、
「生きる意味」を考えることなんて馬鹿らしいと思っているのですか?
129104:2005/10/11(火) 21:04:37
>>128
全ての質問にNOと言う。

>>126の意見は変えない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:08:48
いいかげん質問ばっかりでうっとおしいだろう?
131アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 21:14:30
>>127
トラヴィスとマニックスとオアシスをフジのグリーンステージで
続けて観れた時には興奮した。
確かに「今」だけを考えて生きることが出来たらどんなに幸せかと
思う。
でもどうしても「将来」を考えてしまう。
例えば「何のために勉強するの?」との問いに「将来のため」と
答える人がいる。
「勉強する→一流大学に入る→一流会社に入る→がむしゃらに
働いて出世する」
でもその先は?
「必ず死ぬ」
結果だけに意味があるのではなく人生はプロセスそのものに意味が
あるんだろうけど、どうしても「100%確実にやってくる将来」
とあらかじめ知ったうえで、プロセスを楽しむことが心からは
出来ない。
何か表現するのが難しいけど、そんな感じなんだ。


132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:19:33
まあいやならここに来なきゃいいだけだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:21:07
うんそうだな。ここでぶつぶつ言ってても解決しないよ。
134127:2005/10/11(火) 21:34:06
>>1
言いたいことは大体解るよ。どう生きたって結果的に待ってるものは死だもんな。

けどな、そもそも将来って何?いつか来る未来のこと?
あーなったらいいな、こーなったらいいな、とか
考えすぎてばっかいるとどーにもならないよ。
かつて「将来」だった時間がいざやってきて、それを生きようとしたとき、
それはもうナウになってるんだから。
例えば「来年のフジこそは晴れるからこのTシャツ着よう!」
と意気込んだとこで、やっぱ雨降ってカッパ着ても、
それでも楽しいと思えるでしょ。
その場その時で、楽しくなる方法をみつけないと。

人間誰しもいつか死ぬけど、それまでにやりたいことやれるかどーかが
勝負なんじゃないかな。ただ死を待つだけの時間を過ごせるか?
何も考えずになにもせずに何処にも行かずに、一人で引き篭もって
死を待てるか? 人間欲を持って生まれたんだよ。それらを満たせないことに
苛立ち、悲しみ、その他色々な感情を覚えたりする。

例えば「お前は明日死ぬ」って言い渡されたらどうする?
すんなりハイそうですか、と日常生活送れるか?
出来るだけ娘さんと一緒に居たり、「一度はやってみたかった」てこと
やってみたり、色々するだろ。

一流大学出て、がむしゃらに出世したいって奴は、自分でそーしたい
とか思ってんならそれでいいんだよ。財産築いて、いつか死んでも
それまでにそのお金使ったり、遺族に残したり、寄付したり。
金儲けや名声を得ることに生きがいを感じる奴もいるんだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:42:57
そういう性格の人なんだよ。
いくら病院へ通っていてうつ病の為の投薬を受けていたって
病気が好くなるだけで、性格が変わるわけではない。

自意識過剰で自分は周りの脳天気な連中とは違うって
心奥で一々確認しながらじゃないと不安なんじゃない?
全ての事象について意味付けしないと気が済まないのでは?

まぁ、そういう自分の性格が嫌いでもあり好きでもあるんだな、
こういうタイプの人は。
君は子の親でもあるのだし、ある程度自分の性格を理解して
世の中と折り合いつけながら、それなりに楽しくやって往くしかないよ。
136127:2005/10/11(火) 21:44:30
聞きにくいだろうけど、この際奥さんや友人、又は親に聞いてみれば?
あんたらの生きがいってなんですか?って。
137127:2005/10/11(火) 21:45:32
っつーかそうだよ、娘さんが非行に走ったら嫌だろ?
幸せに生きて欲しいだろ?
それって親として自分が生きてる理由になるんでないの?
138ストライクソ残念♪ ◆FxxjYsrz3I :2005/10/11(火) 22:02:23



ていうか死ねなきゃ糞だるくて生きてらんねー♪


13960:2005/10/11(火) 22:11:59
問いたい。

お前みたいなネガティヴ思考のやつに
妻は結婚を了承した?友達が寄ってくる?
俺には不思議でならない。

日常生活で人付き合いや会社や家族と
そのネガティブな思考で支障がないというのが分からない。

そのへん教えてくれ。

あと>>1はあくまでも「生」に執着はあるんだよな?
「自殺」は考えたことあるのか?
140アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 22:19:47
>>きゃめるらいとさん
オレの言いたいこと理解してもらえてるみたいでうれしいです。
>ただ死を待つだけの時間を過ごせるか?
 何も考えずになにもせずに何処にも行かずに、一人で引き篭もって
 死を待てるか?
そんな人生をネガティヴに行きたくないから、ポジティブに生きる
秘訣みたいなものを探しているって感じです。
>例えば「お前は明日死ぬ」って言い渡されたらどうする?
 すんなりハイそうですか、と日常生活送れるか?
たぶん、今あるお金のうち家族に残すぶんだけ計算して、あとは
好きなことに思いっきり使ってしまうと思います。
そして、最後は妻と子供を抱きしめて死んでいきたい。
でも、実際はいつ死が訪れるかは分からないから老後のこととか
心配して今ある金を今のためだけに使うことはできない。
「将来死は必ずやってくる。かついつやってくるかは分からない。」
という不安定さがオレをネガティヴにしているのかもしれない。
みんなもガンで死を宣告されていたりしない限りはオレと同じような
状況の中で毎日を生きてると思う。
その不安定さとどう折り合いをつけて生きているのか?
色んな考えを聞いてみたい。

14160:2005/10/11(火) 22:30:19
>>140
アホイミンはポジティブになりたいのは間違いないよね?
でもポジティヴの人に「秘訣」なんてあるのかな?
意識の根底から変えていかなくちゃ始まらないと思うんだけど。

アホイミンにとって楽しいことって何?
心の底から楽しんで笑えることって何?
せっかく家族も小金もあるんだから
「死」を考えるのは「無駄」だと思ったほうがいいよ。

これは極論だけどさ。
俺自体散々「死」について思索してきたわけだし。
それでもここまで病んでるなら
思い切って「死」を「眠るのと同じ」くらい
楽観的に考えるのもひとつの手じゃないかな。

142アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 22:30:57
>>139
最初のうつ病は妻と結婚して、上の娘の妊娠が分かった後に発症した。
独身のときに発症してたら、結婚はしてないと思う。
だから、今からでも妻には「オレと別れる」という選択によって
今より幸せになれるんじゃないかと思う時がある。
友達はいる。でも多い方じゃないと思う。
会社での人間関係には支障を感じている。
前にも書いたけど、オレのまわりは「そこそこ出世を目指し、
ストレスは酒で発散し、休日にゴルフをすることが趣味」という
人が多い。
自分とは明らかに違うタイプの人達だ。
143アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 22:36:37
>>139
「生」に執着はある。
ポジティヴになりたい。
「自殺」については、飛び降りとか首吊りとかは考えたことない。
でも最悪な気分の時に車を運転していて大型トラックが近づいて
来ると「このまま対向車線にハンドル切れば・・・」と一瞬頭を
よぎることはある。
144アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 22:42:36
>>138
「人間が永遠に生き続ける」ことを想像したら、それも恐い。
「期限つきの人生だから生きていける」というのもあると思う。
矛盾してるんじゃないか?と言われるかも知れないけど、
実際オレはそう考えている。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:44:03
>>1
沢山釣れたね
14660:2005/10/11(火) 22:46:21
>>142
その「うつ病」ってのは
上の娘さんのころからだとしたら
もう7、8年ってこと?
全く改善の兆しは見えないわけ?

それでよく下のお子さんを作る気力があったね。
いやきついこと言わせてもらうと
病気の改善を待たずに第二子出産なんて言語道断でしょう。
病気の親父がさらに養う家族を増やしてどうすんのさ。

まあ、それもお前のうつ病の治療に一役買ってるかもしれないから
俺の指摘は少々暴言だったかもしれない。子供は最高の薬だからね。

でもお前の病気を改善させることが一番の家族のためだろ?
家族を病気改善のために使うなとは言わないけど、
なんだかお前の行為に矛盾を感じることもある。

俺も偉そうなこと言えないし、
家族の有る無しでの「うつ病」持ちってのは
大分違うだろうからさ。

お前の言い分もあるんだろうけど。

音楽と家族との触れ合い以外の趣味って無いの?
音楽って趣味としてはとても自慢できるものじゃないよ。
お前がバンドでもやってるような社交的な人間には見えないし。
音楽って非常にパーソナルなものだからね。

もっと外に広がった趣味を持つといいよ。
家族参加型ならアウトドアとか山登りとか。
自分で音楽を演奏して作るのが一番いいと思うけど。
俺個人はバンドやってるし、休みには温泉や旅に出かけることで
いいリフレッシュになってる。いい趣味見つけようよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:07:42
>>1
大漁だな
148アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 23:08:54
>>146
平成9年の6月に発症したから、8年以上になるね。
もちろん、その間波はあったよ。
でも通院は発症以来ずっと続けてる。
完治はできないだろうとあきらめている。
どうやって病気とうまく付き合って生きていけるか?を
考えるくらいだね。
他の病気にみたいに外科的手術で直る病気ならどんなに
いいかと思う。
脳みそにメス入れて直るんなら手術うけるよ。ほんとに。
149アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 23:15:15
>>146
趣味は音楽を聴くこと。ライヴに行くこと。
この時期は地元の郷土芸能の神楽を観に行くのが楽しみ。
上の娘も神楽好きだから、この間の土曜日は夜8時半位から
深夜3時位まで娘と二人で神楽を観た。
たまたま隣になった人と会話が弾んだり、出会いがあるのは
楽しい。
あなたのいうようにオレの趣味は受身のものばかりかも。
バンドもやってないし、神楽社中にも入っていない。
週末のスイミングも体型維持と気分転換が目的で趣味といえる
ものじゃないし・・・。
150アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 23:18:57
>>146
お目当ての神楽社中があるんだけど、みんな生き生きしてるんだ。
ほんとに神楽が好きって感じが伝わってくる。
まあ、好きじゃないと絶対できないけど。
観てると、うらやましくもあり、ちょっぴり元気をもらったりも
してる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:21:04
>>148トレパネーションみたいな名前のやつやれば?頭がい骨に穴あけるやつ。脳圧が変わって血流がよくなりいままで使われてない部分が活性化するらしい
15260:2005/10/11(火) 23:30:53
>>150
俺も大学で直接学んでるわけじゃないけど
独学や講義に参加したりして民俗学には興味有るんだ。
だから旅がてら、祭りや伝統芸能はよく見物する。
郷土芸能には人間の「生」への喜びや信仰が生き生きと表れてるからね。
そういう催しにはこれからもなるべく参加し続けたほうがいいよ。
できれば暇さえ見つけて、内側から関わらせてもらうとなおよいけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:35:46
死んでたんぱく質になっちまいな
154アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/11(火) 23:36:59
>>152
今度の土曜日は仮眠を取って、家族4人で神楽を観に行く予定だよ。
夜明け舞といって、夜9時から明朝6時位までオールナイトで演るんだ。
去年も行ったけど、一晩中だから観る方も演る方もトランス状態。
少しづつ社中の人とも仲良くなって交流を図ってみたいと思ってる。
今日もマジレスたくさんくれて、ほんとありがとう。

15560:2005/10/11(火) 23:40:35
>>154
感想よろしく。
祭りには遠藤賢司や渋さ知らずが良く似合う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:02:28
いいヤシだなあ60さんは。。。
読むべき本とかその他、レスの内容自体ほんと参考になる。
こっちは鬱病じゃないけどね。

アホイミンと同じフジロック2001行ってるよ
トラヴィス〜マニックス〜オアシス
同じステージ見てたよ

アホイミンの生活はレスだけ読む限り
すごく健康的に思える。
泳いだり神楽っていうのに行ったり。
こっちよりずいぶん活動的だよw
157アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 00:21:47
>>156
ありがとう。
同じステージ観てたんだね。
オレはマニックスが最大の目当てで行きました。
でもトラヴィスもよかった。
野外フェスってこんなに素晴らしいのか!と思った。
フジでもちょこっと話をした人達と写真撮ったりした。
今でも時々引っ張り出して見たりする。

>アホイミンの生活はレスだけ読む限り
 すごく健康的に思える。
うつ病ってやっぱり波があるんだ。
薬によってある期間ポジティヴでいられたりもするし。
3連休は結構充実してたので、今日は少し気分がいいんだ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:25:39
>>157気分がよくて何よりだね♪
みんなアホイミンの為にレスしてあげてるんだよね〜。
いい奴等だ。
これも幸せなことだぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:32:24
>>1
おやすみ、独り善がり。
160アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 00:36:33
>>159
マジレスしてくれる人達がこんなにもいてくれて
ほんとありがたいよ。
「2ちゃんねる」=荒し、釣り、煽り・・・
みたいなイメージが少し変わった。
自分がまず腹を割って話を切り出せば、腹を割って話に
付き合ってくれる人がいる。
オレにとってはほんと有意義なスレッドになったよ。
これからも>>1で書いた@Aを貫いて、マジレスしてくれる
人ともっと話をしてみたいと思ってる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:47:43
フジはアレが初体験で、もう楽しくてしょうがなかった
2002も2003も行ったんだけど
去年と今年は都合で行けなかった
あんな楽しいことがあるって事は結構それだけで幸せだけどな。
あとは子供がいるのもやっぱり楽しい。大変だけど
子供がいるだけで「生きること」が当ったり前になった気がする。
「生きる意味」とか考えなくなった。

コントロールしながら、アホイミンは十分やっていけるよ、きっと。
無責任極まりないレスだとは思うけど。
162アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 01:20:57
>>161
子供さんいらっしゃるんですか?
差し支えなければ、お歳も教えていただければ。
オレは何度も書いたけど35歳です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:09:09
俺は小学校入学あたりから鬱体質になった
164127:2005/10/12(水) 08:12:02
>>140

>せっかく家族も小金もあるんだから
>「死」を考えるのは「無駄」だと思ったほうがいいよ。

60@141に賛成。

昔っから苦労の多い友人が
「泣こうが喚こうが生きることは同じ」だから気楽に行こう、って
言っていた。本当にそうだと思う。

いつやって来るか解らない死に怯え続けて生きていくのって損だよ。

誰だって死ぬのは怖いと思うし、誰だって嫌なことは毎日起こる。
そういう事に敏感な人間捕まえて、『あなたはうつ病です』なんて
病人扱いしちゃう現社会もどうかと思う。深刻な事態なんだと
思いこまされてるよーなモンだし。まぁ極論だとか言われそうだけどさ。

けどそー考えるとうつ病抱えてる奴なんか特別な存在でもなんでもない。
死や生きる理由について悩んでるあんたも全く特別じゃない。
だけど皆結構ポジティブに生きてるんだから、あなたにも出来る筈だろ?

難しいことじゃないよ、結婚していて子供も居て、友人もいる。
健康状態も良さそうだし、生活に困らない程の給料だってあるだろ。
会社の人間関係なんて微妙でナンボ。
アホイミンは幸せな環境にいるんだよ。
少なくとも安定できる環境だと思う。

一人一人価値観とか言葉の重みとか違うから、
万人に即効効く抗うつ剤なんてないだろうけど
大切なもの・必要なものをひとつひとつ確認しながら
不安定を安定に持っていくしかないだろ。
だったら「自分は不安定だ」と思い悩みながら時間を浪費していくより、
そんな不安定加減も忘れられる程うち込める趣味とか探してみた方がいいかもな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:42:30
>>164
強くて優しい大人の意見ですね。
>>1もガンバレヨ。

以前、近所の人が自殺した時に、大半の人は、
「自殺するくらいなら、死ぬ気でがんばりゃいいのに」
「きっと病気なんだろうな。発作的に死ぬんだよ」
って言ってたけど自分は妙に共感してたな・・・
うまく表現できんけど、自殺=悪と思ってる世間と
そう思ってない自分のズレだと思う。
自分を含むネガな人は、自殺=悪ではないのではなかろうか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:54:07

スレ違い気味のカキコすんませんでした。
>>1を慰めるため哲学サイトの文章を貼っときます。↓

私たちの現実存在(existence 実存)に理由はあるだろうか。「なぜあなたは大学に進学したのか」と問われれば、私は理由を挙げて答えることができる。しかし「なぜあなたは生まれてきたのか」と問われても、私は答えることができない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:54:42
私は自分の意志で、時空上の気に入った特定点を選んでこの世に生まれてきたわけではないからだ。ふと気が付くと、存在していたというのが実情である。だから自分の行為に理由を与えることができても、自分の存在に理由を与えることはできない。実存は無根拠である。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:56:57
では実存は不条理(absurd)だとも言えるだろうか。つまり実存は、私たちが憤らなければならないような無根拠なのだろうか。
一般に「Xは不条理だ」と言うとき、それは「Xでないことが望ましい」を含意している。
例えば、「人種差別は不条理だ」と言う人は、「私は、人種差別がなくなれば、
そのことに満足する」と同じことを言っているのである。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:59:05
実存の不条理にも同じパラフレーズが可能かどうか確かめてみよう。
「私の実存は不条理だ」という命題が真ならば、
「もし私が存在しなければ、私は満足する」も真でなければならない。
しかし、もし私が存在しなければ、
私が存在しないことに満足する私自体も存在しないのだから、
満足することは不可能である。だから私の実存は不条理ではありえない。

自分で貼っといてなんだけど
この屁理屈で慰められるヤツいるのかよ・・・ orz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:13:27
生きる意味を考える前に2chをやめろといいたい。
うつ病なおしたきゃ2chみるなといいたい。
真面目に生きてることかんがえるのなら変な固定やめろといいたい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:15:29
インターネットを有効に使えといいたい。
私は最近身内が癌で死んだ。
>>1自己憐憫乙。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:16:26
>>1も癌にかかってみれば人生の有効な生き方が分るんじゃないの。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:17:50
私も>>1もいつかは死ぬ。
生きてるうちに2chとかロクでもないことをしてれば
ロクな思い出しか残んない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:54:45
自殺するのは良い。本人に勝手だから。
ただし財産分与を済ませた後、誰にも気づかれないように、
死体も見つからないようにひっそりと自殺すること。
死ぬということがどれだけ人様に
金銭の面でも体裁の面でも精神の面でも
迷惑をかけるかが分かっていればそう簡単に自殺なんぞできない。

自殺で最後に注目を浴びるなんて至極傲慢だ。
175127:2005/10/12(水) 20:37:51
>>165
ま、確かに死ぬ前に往生際悪いといわれよーがなにしよーが
出来るかもしれないことってあるだろうからな。
自殺するくらいなら死ぬ気で生きろっつー人の反応も解る。
が。
自殺する方にも言い分だってあるだろうね、確かに。

…言い分は有ってイイ。いいけど。
電車の飛びこみ自殺とか、本気で迷惑のかかるのは勘弁。
得に人がライブ行こうと電車待ってるときに人身事故なんて起きた時はマジ悲劇だった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:47:13
sage
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:49:09
1もそれにマジレスしてるやつもキモイ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:49:43
>>177
それはマジレスですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:51:45
よって>>177キモい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:53:15
うは釣れてやがるw
きもい奴って幼稚だなあ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:54:31
だからこんな子供並の思考で悩んでんだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:57:32
子供でごめん。頭のいい大人はでてって下さいね♪
183エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/12(水) 20:58:42
・・・・・(´・∀・`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:00:05
もはや子供以下だなw
猿だよお前、猿w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:19:26
どうせチルヲタかなんかだろ?

ほっとけよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:27:05
ワンパターン過ぎ
187アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 22:05:14
>>164
マジレス何度もありがとう。
>一人一人価値観とか言葉の重みとか違うから、
 万人に即効効く抗うつ剤なんてないだろうけど
 大切なもの・必要なものをひとつひとつ確認しながら
 不安定を安定に持っていくしかないだろ。
まさにその通りなんだ。
オレへのマジレスもひとつひとつがオレのネガティヴ思考や
人生観を劇的に変えるものではないかもしれないけど、
ひとつひとつを真剣に読み、参考にすることで、少しでも
ポジティヴになっていける気がするんだ。

188アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 22:15:36
>>165
>>174
>>175
極論かも知れないけど、世の中には二つのタイプの人間がいると思う。
自分の人生を不幸と感じるとき、
「世の中が悪いからだ。○○のせいだ。」と責任を外部に転嫁するタイプ

「自分自身に何か問題があるからだ。」と自分を責めるタイプ。
うつの人間は後者が多いと思う。
そして自分を自分で苦しめ自殺してしまう。
自殺は周りの人々を悲しませ、周りの人々に迷惑をかける自分勝手な
行為だ。
でも「死ぬ気になりゃ何でも出来る。」と簡単にポジティヴ思考に
なれないから、自分勝手な行為であることを分かっていてなお、
死を選択したんだと思う。
世の中には生きたくても生きられない人が沢山いるのに・・・と
いうのは正論だ。
でも、オレにはそれを知っててなお死を選ばざるを得なかった人を
責めることはできない。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:26:21
>>1
こんなとこに自らスレ建てて自分に都合のいい書き込みにだけ
レスしてるんじゃ大丈夫。
あんた充分ポジティブですよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:26:32
極論すぎる。

世の中が悪いときも自分が悪いときも

どっちの場合もあるに決まってる

馬鹿か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:29:38
ちょっと頭悪いよね。このおじさん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:02:35
見にくい罵り相はやめよう。下らないよ
193アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 23:31:00
>>189
「都合のいい書き込み」にだけレスしてるつもりはないですよ。
「マジレス」にだけレスしてるだけです。
今までレスしてない「マジレス」があったら番号教えてください。
レスします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:36:40
>>193
ひでぇな。マジレスしてスルーされた人もいるだろうに
195アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 23:39:59
>>1で書いたように
「板違いだよ」「うざいよ」「死ねよ」と思っておられる方は
無視してくだされば結構です。
そんなに難しいお願い言ってないですよね?
せめてご自身のパソコンのモニターの前で笑いながらつぶやく
程度にしておいてくださるとありがたいです。
わざわざ貴重な時間をオレへのレスのために費やす必要はない
ですよ。
オレもそういうレスを読むのは有意義ではないですし。
お互いの利害関係が一致する提案だと思うので、
ご協力お願いいたします。

196アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/12(水) 23:41:57
>>194
あなたがそう思うレスがあったら、どれか教えてください。
レスします。
197156:2005/10/12(水) 23:46:49
子供2人いますが、年齢は勘弁。
昨晩はレスした直後に寝てしまった

おれは>>60のこの書きこみが好き

>読書をして音楽を聴いて映画を観て、
家族や仲間を愛して悲しみ笑う。

>もうこれ以上言うことないよ。
これの繰り返しがどんなに幸せか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:54:24
>>1
そのコテ変えないの?
何でホイミン?
199アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 00:03:36
>>197
今日も来てくれてありがとうございます。
年齢無理には聞きません。

>子供2人いますが、年齢は勘弁。
このレスだけで十分あなたの誠意が感じられますので。

確かに「実存」しなければ、好きな音楽を聴くこともできませんし
ライヴに行くこともできません。
娘と神楽を夜中まで観ることもできません。
「生の喜び」とはそういった毎日の繰り返しなんだと思います。
ただオレの場合、ネガティヴ思考に陥ったときに、まだどうなるかも
分からない「将来」を悲観的に予想し、生きるモチベーション
を失ってしまうことが度々あります。
いい状態のときには「明日交通事故で死んでしまうかも知れないのに
老後の生活や失業した場合の生活など実際に差し迫っていない将来を
悲観的に予想して生きてもしょうがない。」と思えるのですが、
その気持ちを常に持ち続けることができないところが病んでるのだと
思います。

200アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 00:10:16
>>198
無花果さんのスレッドでたまたまこういう話題を書き込んだときに
マジレスしてくれた方が何人かいてくれて、そのスレは1000
超えてしまったので、自分でスレ立てたのですが、そのときと
同じコテハンの方が前レスしてくれてた人の目にとまるかと思って。
アホイミンというコテにたいした意味はありません。
このコテのせいで「釣り」だとか「ネタスレ」だとかうがった見方
されてしまうのかも。
コテ別に変えてもいいんですけど、スレの途中で変えるとよくないかな
と思っているだけです。
201156:2005/10/13(木) 00:36:38
将来が不確実なのは皆同じなんだけど
そのネガティブ思考に陥るところが
あなたのビョウキたる所以ですよね
その上で>>60>>127はいろいろマジレスしてるんだよね

それが個性だと思ってつきあっていくしかないんじゃない?

おれだって今は生活に追われてるから鬱傾向はないけど
父親が四肢マヒになって、それを10年以上介護していた母は
老老介護にムリがきて、体調崩すわ、不眠になるわ、結果施設に
父を預けざるを得なくなって、罪悪感に苛まれている、そんな親が
いるから、いつ、父親母親どちらの立場になるかもわからんし
そういう事になった時にポジティブ思考でいる自信なんか微塵もない
けど、起こることは全て受け入れつつ、やっていかなくてはならないん
だろうなあという事だけは薄々わかってんの。
まあ、そんな感じ。
202アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 00:52:22
>>201
確かに「将来起こるか起こらないか分からないこと」は
「実際に起こってからどう対応すればいいか考えればいい」
のだと思う。
大抵の人はそうやって「不確実な将来」に不安を感じながらも
毎日を精一杯生きているんだと思う。
オレもいい状態の時(今もそう)には頭では分かってるんだけど、
うつ状態になるとそれがそう思えなくなってしまうんだ。
「転職した方がいいのだろうか?」→「給料はどれくらいになって
しまうんだろうか?」→「生活していけるんだろうか?」
→「たぶん毎月赤字になるだろう。」→「今の預金を取り崩して
何年生活できるんだろう。」→「どうしたらいいんだろう。」
→「妻とは別れた方がいいのか?」→「でも、満足な生活費が送って
やれるだろうか?」みたいなネガティヴ思考が頭の中をぐるぐる
回るんだ。
そんときは、いい状態の時に考えてたことを思い出して前向きになろう
としてもなれない。
理解してもらえないかもしれないけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:48:54
204127:2005/10/13(木) 04:00:47
>>187
なんか少し気になってんだけど、別に人間如何なる場合もポジティブに
振舞えなきゃ行けないって訳じゃないよ?理由が無くても夜中とか突然
ネガティブ思考に走ったっていいと思う。
あと、環境的に>>201のような事が起こったらそりゃ前向きで居ろって
方が無理だよな。

要は堕ちるとこまで堕ちればいいのです。
底を舐めまわしたらあとは立ち直るしかないから。
20572:2005/10/13(木) 14:11:31
>>1は、マラソンを途中で諦めた人みたい。
コースのど真ん中でぼんやり立ってる。他の人が走ってくのをただ見てる。
どうせいつか死ぬのになんて言ってる。
あなたはもっと焦るべき。焦ってれば死なんて考える暇なくなるよ。
それで、もっと悩んどけ。悩んでる間は生きていられるよ。
それで、生きてれば悩みは解決する日が来るかもよ。
悩み解決したらもう生きててよかったーって感じになるじゃん。
20672:2005/10/13(木) 14:14:39
私のお母さんも鬱病で薬とか飲んでたけど、あの人も
>>1とそっくりだった。
なに言っても怒るか泣くかだったから、なに言っても伝わらない。
病気の人とどう接すればいいのか、私は未だにわからないよ。

伝わらない想いほど歯痒いものはないかもしれない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:38:56
生きる意味ってなんでしょうね。
・・・私は、今を楽しく生きることが生きる意味です。
それは、友達と遊んだり、好きなアーティストのCDを探して買ったり、
将来やりたいことを考えてみたり。

>>202で思ったんですが、アホイミンさんには本当の親友がいますか?
私は、不安なことや恐いことなどがあっても、
親友と話していると、何もかも馬鹿らしく思えてきたり、
ただこうしているだけでも十分幸せだなーと思えます。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:37:31
俺は音楽鑑賞を趣味だとは思っていないし、する気も無い。
音楽が俺にはすでに空気のようなものではあるが、
自分で音出したり、外をぷらっと出歩いたりするほうが俺は好きだ。

年取って音楽鑑賞より楽しいことがなかったら悲しいよ。

海外を歩くとストリートでジャムセッションが頻繁に行われている。
日本のように陳腐なものでなく、
ジャマイカやニューヨーク、ニューオリンズなどでは
日夜本気のセッションが繰り広げられている。

>>1はお祭りが好きなようだけど
もっと色々足を運んだほうがいいよ。
祭りは純邦楽、民謡など音楽であふれている。
金に余裕ができれば海外のフェスもいいし、
海外にいくだけでその辺の道端で最高の演奏に触れられる。

どれだけ自分で一歩踏み出すことができるか。これ大事。
レコード屋めぐりもライブに通うのも楽しいことだけど、
音楽というツールを媒介にして少しでも、違う世界に目を向けてほしいな。

文学、政治、環境、哲学、宗教、などの堅苦しいものから、
自然、旅、エログロ、映画、演劇…。

文化の一つとして音楽を取らえていけば、
音楽以外の道にも足を踏み入れやすい。
「死」を思いつめる余り、「生」を楽しむ暇が削がれるのは勿体無い。

日本と言う先進国、それも宗教の無い国で
生まれ育ったからこそこれだけ「死」に執着するのであると思う。
逆にあまりにも「死」を意識しない子も生まれているけれど。

本気で悩んでるなら思い切って辞職して
海外や田舎に移住しちゃえば?

文化も思考も違う土地での生活を送れば、
「死」や「将来」で悩むことは
今よりは少なくなるはずだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:04:37
臆病者!!!
210無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/13(木) 19:38:34
神道は?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:59:56
>>210
神道は厳密には宗教じゃないだろ。「民族信仰」が、
仏教や儒教の思想の影響を受けて理論化したもの。

日本と言う国に宗教は根付いていないのが事実。
宗教を持つ人はマイノリティー。
212無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/13(木) 20:05:18
いやいや。

神道は宗教だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:10:01
>>212
超越的なものを信仰すると言う意味で
宗教なのかもしれないな。

で、神道が宗教だとしたら何なの?
214無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/13(木) 20:56:33
何なのって。

「宗教のない国」とか言うから

言っただけ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:08:05
すごい下らない事についてばかり話てるね。無駄な事。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:14:02
>>214
実際宗教が無いと思うくらい
国民に宗教は浸透して無いじゃん。
それをお前は「宗教の無い国」っていう字面だけとって
突っ込むとは…。

本気で「宗教の無い国」なんて思ってるわけねーっつーの。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:14:45
>>215はいはい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:16:37
やっぱ低能が立てたスレには同じ奴ばかり集まるみたいだね。
219無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/13(木) 21:17:34
そうですか。それならいいです☆
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:17:51
>>218カワイソス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:19:43
語彙能力も乏しいのな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:26:04
荒れる気配
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:29:54
訳分からん
224アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 22:16:42
>>204
>なんか少し気になってんだけど、別に人間如何なる場合もポジティブに
 振舞えなきゃ行けないって訳じゃないよ?理由が無くても夜中とか突然
 ネガティブ思考に走ったっていいと思う。
同感です。人間には喜怒哀楽がある訳だから、楽しい時もあれば、悲しい時
もある。
でも、大抵の人はへこんだ時に、やけ酒を飲んだり、パチンコに行ったり、
ゴルフの打ちっぱなしに行ったり、山に登ったり、釣りに行ったり、
ギターをかき鳴らしたり、大声で歌ったりしてそのへこんだ状況を乗り超えて
いるんじゃないかな?
オレはへこんだ時には、音楽を聴く気にも、本を読む気にも、泳ぎに行く気にも
ライヴに行く気にもならなくなる。
テレビを見ても面白くなくなるし、新聞読むのもおっくうになる。
歯を磨くのも風呂に入るのもメシを食うのもおっくうになる。
布団に入ってゴロゴロすることしかできない状況に陥ったことが過去何回かある。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:20:09
>>224
それはうつ病の典型的な症状でしょ。
この板の人達よりメンヘル板で相談した方が早いよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:21:16
アホイミンは203に答えろよ。
227アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 22:49:37
>>205
>マラソンを途中で諦めた人みたい。
 コースのど真ん中でぼんやり立ってる。他の人が走ってくのをただ見てる。
オレとあなたの人生観の違いを的確にあらわしてる言葉だと感じた。
オレは人生をマラソンに例えることが出来ない人間なんだ。
「ゴール」=「死」という言葉が誤解を与えたかもしれない。
「人生の最終到達点」=「死」という表現の方がオレの気持ちを分かって
もらえるかも。
マラソンは自分で走り続けなければゴールには辿り着けない。
ゴールのテープを持った人が自分のところまで走って来てはくれない。
オレが「人生というマラソンコースのど真ん中で立ち止まっている。」と
したら、オレは永久にゴールには辿り着けない。
それにマラソンのゴールにはまだその後がある。
勝者には栄冠が与えられる。ゴールの後に観客に向ってウイニングランが
できる。
敗者は敗因を考え、次のマラソンに向って練習することができる。
勝者と敗者が共にお互いの健闘をたたえあって抱き合うことも出来る。
オレにとって人生をマラソンに例えることなんて出来ないんだ。
オレにとって人生とは「最上階に死が待っているエレベーター」かな?
自分でエレベーターを止めることは出来ない。
エレベーターの中で立ちつくしていても、エレベーターは確実に最上階に
向って行く。
エレベーターの中には、おなかが痛くなって苦しむ人、素敵な女性とめぐり
会う人、踊りまくる人、がむしゃらに勉強する人、パチスロに熱中する人、
・・・いろんな人がいる。
でもエレベーターはそんな人たちを乗せてひたすら最上階を目指す。
エレベーターに乗ってから最上階に着くまでの間、どんなことをして過ごした
としても、みんな最後は「死」に辿り着く。
それがオレの人生観。
でも、どうせ最上階に死が待っているなら、せめてエレベーターに乗ってる間は
ずっと下を向いて立ちつくしているより、好きな音楽を聴いたり、家族と
会話をしたりして過ごした方が得だよ!とみんなはアドバイスしてくれてる
んだと理解してる。




228アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 22:54:26
>>203
に答えろということですが、それは>>135に答えろということですか?

「性格だから仕方ない。」で終わらせたくないからこのスレッド立てました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:02:36
>>228
その>>135の性格分析は図星だったの?
230アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 23:06:11
>>207
「本当の親友」ってどんな人のことを指すのでしょう?
教えてください。
「偽者の親友」というのもあるということですか?
「親友」と思える人は一人だけいます。生まれたときから
近所に住んでた同級生です。
高校卒業後、それぞれ違う大学に進み、今は働いてる場所も
住んでる場所も遠く離れています。
あなたのようにいつもそばにいて話をしたり、笑いあったり
できる環境ではありません。
それでも年に何回かは必ず会っています。
でも「本当の親友」かなんて考えたこともありません。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:11:35
>>229
図星さされたからレスが素っ気無いんじゃないw
232アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 23:13:43
>>229
「自意識過剰で自分は周りの脳天気な連中とは違う」と考えて
いる人は普通優越感を持っているのではないかと。
オレはむしろ劣等感を持ってます。


233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:18:29
>>232面白い。

今までの発言の中で一番面白いと思う。
234アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 23:22:24
>>208
>「死」を思いつめる余り、「生」を楽しむ暇が削がれるのは勿体無い。
その通りですね。
>本気で悩んでるなら思い切って辞職して
 海外や田舎に移住しちゃえば?
すでに田舎に住んでます。というか生まれたところが田舎ですから。
環境を変えるというのは人生観を変えるひとつの方法だとは思います。
でも、今住んでるところには、近くに両親もいます。親戚もいます。
大好きな神楽が秋になると毎週のように観れるのもここに住んでいるから。
現実問題としては、子供の転校の問題とかもあってそう簡単にはね・・・。


235アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 23:26:20
>>209
はい、臆病者だと自分でも思います。
あなたは臆病者ではないようですね?
どうすればそうなれますか?
どんな毎日を送っていますか?
何に「生きる意味」を見出していますか?
236アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/13(木) 23:49:36
>>233
あなたは何に「生きる意味」を見出していますか?
237233:2005/10/14(金) 00:15:46
快楽
238アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 00:21:43
あなたにとっての「快楽」とは?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:22:44
つ子供電話相談室
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:24:32
おまえうぜーよ
241アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 00:28:42
>>239
「子供電話相談室」って「大人」が真剣に答えてくれるヤツですよね?
質問する子供に向って「死ね!」とか「大漁だね!」とか「うざい!」
とは決して言わないですよね?
242アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 00:30:56
>>240
「おまえ」とは誰のことを指しているのですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:48:10
アホイミン。変なレスには対応しなくていいよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:50:38
おまえうぜーよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:52:13
俺うぜーよ?
246127:2005/10/14(金) 06:46:57
>>224

>布団に入ってゴロゴロすることしかできない状況に陥ったことが過去何回かある。

それでいいんじゃないの?無理に起こしたやる気なんて続かないし、
ポジティブにポジティブに、と意固地張ることもない。
○○することで元気になる人もいれば、同じ事をしてもどうにもならない人もいる。

マラソンじゃなくても自分の歩調で行かないと疲れて座り込んでしまうよ。
入り込みスレで悪いけど、あなたは人生をエレベーターに例えている。
でももし其処で、皆は楽しく騒いでいて、そんな気分じゃない自分もその騒ぎに
付き合わされたらどうする?それで元気になる、ってことも人によってはあるだろう。
けど人に合わせてばっかじゃ余計疲れるだけだよ。

自分は自分。後は気にする義理もねー。

どーせ落ち込むんなら自分にしか出来ない落ち込みかたしてください。
「酒」「釣り」「パチンコ」その他色々と、人それぞれの立ち直り方があるよーに
人それぞれのへこみ方があってもいいはずだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:04:14
こころが疲れた時は何も考えないほうがいいと思うぞ。


『夕暮れ』 詞・曲:甲本ヒロト      
 
 はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい

 僕達はなんとなく幸せになるんだ         
 幻なんかじゃない 人生は夢じゃない       
 僕達ははっきりと生きてるんだ          
                         
 夕焼け空は赤い 炎のように赤い         
 この星の半分を真っ赤に染めた          
                         
 それよりももっと赤い血が            
 体中を流れてるんだぜ                   
24872:2005/10/14(金) 15:55:06
>>227
本当に、私たちの人生観って、違うんですね。
人生をエレベーターに例えた人なんて今まで私の人生にはいませんでした。少し衝撃を受けました。

確かに人生は勝手に始まって勝手に終わるので、ある意味自動的に上がり続ける箱と同じかもしれません。
でも、私は常に人生を、「自分の足で進み続けるもの」として見つめていたいのです。
沢山の選手たちと一緒に、広くて長く、もしかしたら短い、そのコースを懸命に走りたいのです。

生まれたことが自動だったとしても、沢山の人がいつかエレベーターを降りて、
外の世界へ歩みだします。
そして、私も今、外の世界でマラソンみたいなものをしているのです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:57:37
エサ投入
25072:2005/10/14(金) 16:32:58
エサは美味しく食べていただきたく・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:06:54
1はさっさと死ねばいいと思う。(マジレス)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:51:10
死をゴールとすると、必然的に矛盾が起こる。
というのは、我々はより長く生きることが美徳だし、現実に、死がゴールだとして、
殺されることを有難いと思う人間は通常いない。
自殺にしろ、それは不幸による逃避の結果であって、望まれての自殺というのはあまり例がない。
ゆえに、死は忌避すべきものだと考えられている。

しかし、それゆえに人生には目標が明確に設定されえないように思える。
何をしてもそれは目標の不在により、無意味と結論せざるをえない。
そこで、人々は宗教をつくりだし、人生における目標を捏造しはじめた。
よりよく生きることは死後の幸福に繋がる。
もしくは、現世での幸福に繋がる。
神や仏の絶対者が、意味を付与してくれる。

しかし大概の人間は、宗教を既に放棄してしまった。
再び人生の無意味が俎上に上ってしまった。
しかし我々は考えなくてはならない。
どれだけ絶望しようと、神が不在であろうと、我々は生きてしまっている。
生きているのだから、我々はすでに実は目標を達成している。

ところで、意味があるないとは、死が前提されているから生まれる考え方である。
というのは、死後、自分の行為が無駄になることを見越しているからだ。
しかし我々には永久に繋がる手段がある。
それは子を持つことだ。
子は我々と断絶した存在には違いないが、繋がっていた事実はゆるぎなく変わらない。
子は親の意思を尊重する義務はないが、彼の自由意志の限り、親の人生の価値を受け継ぐ。
先代の行為の意味は、彼らが繁殖する可能性をもってして、保障される。

その後、死は目標となる。
その目標は積極性をもたないまでも、死は一つの仕事になる。
その死は喜ぶべき死だ。自然な消失だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:57:21
>>12
ザザのダスクはいいですよね。
Emotion Replayなんか今でもなけます。
マインドボム買おうかな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:04:43
止まるな!!やるしかねーんだ!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:09:47
1は結局どんな前向きな意見を聞いても自分は駄目だで終わり。
マゾヒストだと思う。
1の悦楽ために真面目に意見している人が気の毒。
1のオナニーの手伝いをしているにすぎないと思う。(マジレス)
25672:2005/10/14(金) 20:41:05
オナニーか・・
でも、みんなどこかで誰かのオナニー手伝ってやってるんだよ。
それが人生なんだよ、きっと。
性にまみれてみんなハアハアなのさ。
息切れ寸前でがんばるのさ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:53:58
あーだこーだ言ってもっともらしく死ぬ理由が欲しいだけ
258アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 21:35:11
>>243
ありがとうございます。
「自分に都合のよいレスにだけレスする」ようなことは考えてません。
でも、オレはスレタイでうたったとおり「一緒に考えてくれる」人か
どうかを見極めて今後レスしていこうと再確認しました。

259アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 21:40:53
>>246
オレも心療内科の主治医には
「人と自分を比較すること」はよくないと言われます。
優越感や劣等感というものは「自分と他者を比較すること」
によって生まれる感情だと思います。
オレは他者に対して、優越感も劣等感も感じない人間になりたい
と思ってます。
260残念フリーダム♪ ◆FxxjYsrz3I :2005/10/14(金) 21:46:30
>>259
そんで今起きている状況をただ受け入れていると
般若心経の悟りが開けるよ♪
261アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 21:48:14
>>247
>はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい
 僕達はなんとなく幸せになるんだ

この言葉には共感できます。
たぶん「オレにとって生きる意味とはこれだ!」という
断定的な答えは一生見つからないと思います。
「これがオレにとっての生きる意味かな〜?」くらいの
漠然としたものが見えてくればそれでいいと思ってます。
「幸せ」は「なるぞ!」と気合を入れてなるのもではないと
思います。
「何だかわかんないけど、何となく今幸せ」みたいなのが
理想的ですね。
      
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:49:33
確かにそうかも。
ちなみに…他者を参考にして、自分を向上させるのもありだね
263アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:05:26
>>248
うん、おもしろいほど人生観が違うよね。
>生まれたことが自動だったとしても、沢山の人がいつかエレベーターを降りて、
 外の世界へ歩みだします。
オレにはこんな考え思いつかない。
生きてる間にエレベーターを降りて、外の世界に歩みだすことは出来ないと
思ってるから。
オレにとっての人生は「最上階に死が待っているエレベーター」
一生懸命走る人もいる。(ときにはオーバーペースで)
マイペースで走る人もいる。
へたり込んでる人もいる。
走るのをあきらめてる人もいる。
走らず、ただ走っている周りの人を見ているだけの人もいる。
でも、それはすべて「エレベーター」のなかでどう過ごして
いるかの違い。
どんな過ごし方をしても最上階に着けば死が待っている。
エレベーターが最上階に着いてドアが開いた瞬間、人はみな死に、
この世から消滅する。
今、オレに考えられるボジティヴな生き方とは、
その「エレベーター」の中で少しでも有意義なひと時を過ごす
こと。最上階は「死」だと分かっていても・・・。




264アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:13:43
>>252
>しかし我々には永久に繋がる手段がある。
 それは子を持つことだ。
前にも書いたけど、オレの悩みは遺伝子のリレーで解決できるとは
思っていないんだ。
オレはすでに死んでしまったオレの先祖と話をすることも出来ないし、
オレが死んでしまったら、オレは娘と話をすることも出来ない。
遺伝子は受け継がれるかもしれないけど、感情や記憶はリレー出来ない。
そう思ってる。

265アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:23:37
>>260
オレ、どうしても宗教にすがりたくはないんだ。
「悟る」というよりも「現実を直視することを放棄する」
というイメージがあるから。(多分おれの偏見)
生理的に受け付けないんだよね。
266アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:28:10
>>262
>ちなみに…他者を参考にして、自分を向上させるのもありだね
ありだと思います。
「他者に対して優越感も劣等感も持たない」
ということと
「他者に対して無関心でいること」
は違いますもんね。
オレは「他者に関心を持ったうえで、他者に対して
優越感も劣等感も感じない。」人間を目指します。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:35:54
はいはい、ナンデモ目指して頑張って「死」へ向かって突き進んで
下さい。

終了。
268アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:37:27
>>253
ザ・ザの「ダスク」はほんとに大好き。
オリジナル持ってるのに、ジャケ違いのリマスター盤が
出たときにまた買った。
ボーナストラック1曲もついてないのに。
オレが「ダスク」の中で好きな曲ベスト3は
@SLOW EMOTION REPLAY
ATRUE HAPPINESS THIS WAY LIES
BLOVE IS STRONGER THAN DEATH

マインド・ボムも聴いてみてください。
でも、オレはザ・ザのアルバムの中では「ダスク」が一番好き。

269アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:48:08
>>255
オレへのレスを「オナニーの手伝い」だと感じてる人は
レスをしていただかなくて結構です。
オレは「一緒に考えて欲しい」と思っているんです。
「一緒に考える気がある人たち」と話をしたいのです。
「介護」をお願いしてる訳じゃありません。




270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:51:08
>>264
もちろんその通りです。
現実にあなたの意識が誰かに乗り移ることはありえない。対話もできない。
ただ、死後にあなたがどうなるかも誰にもわかりません。

問題はそこではない。
ただ、繋がったという「事実」だけが重要なのです。
子の出生原因にあなたがいなかった可能性は存在し得ない。
271アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:51:46
今日はもう寝ます。
明日はオールナイトで神楽を観に行く予定ですので、
レスしばらく出来ないと思います。
日曜日にレスまとめて読むつもりです。
では、おやすみなさい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:53:44
>>271
もうこなくていいぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:54:38
>>268
自分の好きな曲ばかりです。
あのハーモニカの音聴くと、たまらない気持ちになりますね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:58:35
君たちは何を追い求めているんだい?

だったら失望している場合じゃないだろう。
275アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 22:59:31
>>270
せっかくレスいただいたので、寝る前にレスしときます。
>子の出生原因にあなたがいなかった可能性は存在し得ない。
確かにその通りです。
オレの両親がいなかったらオレはこの世に存在してないし、
オレと妻がいなかったら、オレの娘2人はこの世に存在して
いない。
でも、その事実はオレにとっては遺伝子のリレー以上の重要性
を持たないんだ。



 
276アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 23:04:52
>>273
やっぱり同じ音楽を愛する人に出会うのはうれしいですね。
ジョニー・マーがモリッシー以外の相手と組んで化学反応を
生むことが出来たのはマット・ジョンソンだけだと思ってます。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:06:20
奥さんと子供がいて立派な職に就いていて、推察だが時間から見ても
毎晩このスレへレス出来る体力・気力が残っている程度の仕事量。
趣味に音楽。コンサートへ出掛けて、週末には家族で旅行を兼ね
好きな神楽観賞。

なんて素敵な1の人生。
なんて贅沢な1の悩み。

278アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 23:09:14
>>273
>あのハーモニカの音聴くと、たまらない気持ちになりますね。
じゃあ、ぜひともマニックスの「ライフブラッド」の中の
CARDIFF AFTERLIFEという曲も聴いてみて
ください。ハーモニカがすごくいい曲ですから。

 
279アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 23:20:18
>>277
もう寝るつもりだったけど、レスします。

五木寛之の「人生案内」という本の最後に小川洋子という人が
「本当は、あしたのご飯の心配ではなくて、自分がどう生きたら
いいかという問題で悩めることをありがたく思わなくてはいけない
んでしょうが・・・」と言っています。
確かに今のオレは「明日ご飯が食えるか?」を心配する必要はありません。
贅沢な悩みなのかもしれません。
それでもなお悩んでいるんですよ。
理解してもらえないかもしれませんが・・・。

280アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/14(金) 23:21:45
おやすみなさい。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:22:11
はいはいわろすわろす
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:24:49
笑えないのにワロスとは・・・
283127:2005/10/15(土) 04:52:21
>>246

>オレは他者に対して、優越感も劣等感も感じない人間になりたい
 と思ってます。

そりゃ無理だ。心の底で比べてるのが人間だからな。
ただそこで、比較してみて、あぁそうなんだ、で終わるのか
それともなんで俺はこうなんだ、とかああはならなくて良かった、
とか羨んだり見下したりするとこから脱線していく気がする。
284アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/15(土) 08:30:59
>>283
確かに心の底で自分と他者を比較してしまうは人間の性だと思います。
それさえしない人間になりたいと思ってるわけではありません。
「ああそうなんだ・・・。」で終わりたいのです。
「羨んだり見下したりすること」が「劣等感や優越感」なのでは
ないでしょうか?
285127:2005/10/15(土) 09:35:08
>>284

>「羨んだり見下したりすること」が「劣等感や優越感」なのでは
 ないでしょうか?

えぇそうです、劣等感や優越感のことです。
正しく言えば、劣等感や優越感に繋がる1歩かと思います。
けど「あぁそうなんだ」で終わるには劣等感も優越感も
感じてからでなければ、結局無関心と一緒なのでは?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:08:49
>>230
亀レスすんません。
本当の親友か偽物の親友か、
それはあると思います。
でも、アホイミンさんの親友がどちらなのかはわかりません。
たぶん本当の親友じゃないでしょうか?

それで、親友がいるんだったら、こういう問題や悩みは
親友に相談したほうがいいのでは?

書いた文よりも話したほうが伝わるし、
私たちみたいに文面でしかあなたを知らないのに、
あなたの悩みが解決するとは思えません。
28772:2005/10/15(土) 14:54:07
>>286
話してると感情的になって泣いたりしちゃうから、ここでこっそり
客観的に想いを書きつらねるほうが、私は楽です。
だからといって生身の接触を避けるわけではないけど。
288アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/15(土) 18:27:45
>>286
>たぶん本当の親友じゃないでしょうか?
ありがとうございます。
見ず知らずの人に「あなたの親友なんてうわべだけだよ。」
なんて簡単に言われたら、やっぱりいい気しないですもんね。
>それで、親友がいるんだったら、こういう問題や悩みは
 親友に相談したほうがいいのでは?
もちろん、彼にはオレがうつ病であることは教えてるし、
お盆や正月に会った時には「最近、調子はどう?」と
心配してくれる。
仕事も業種が全く違うので、お互いの仕事の悩みを話したり
するのも有意義。
でも、彼はまだ独身なんだ。
だから、家族を持った人間のプレッシャーとかは感じたことが
ないんだ。
それに、男同士ってなかなか電話で長話とかもしないしね。
オレの悩みは一人の親友ととことん語り合うより、
こうして、年齢も生きてる環境も全く異なる沢山の人と
一緒に考えてみるのもいいんじゃないかと思ってるんだ。

 

289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:29:46
いいかげんにそれ専門の板があるんだからそっちでやれよ
290アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/15(土) 18:32:23
>>285
どう言えばいいかよく分からないけど、
まず、他人に無関心ではいたくないと思います。
他人と関わり合いながら、その人の「よいところ」「わるいところ」
を自然と見つける。
でも、そのことでその人を羨んだり、見下したりはしない。
そんな人間になりたいです。
291アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/15(土) 19:50:55
では、もう少ししたら、神楽の夜明け舞いに行ってきます。
しばらく、失礼します。
292156:2005/10/16(日) 11:53:29
アホイホイ、神楽舞はよかったですか?
今朝BS2でやっていた「命で読む・般若心経」は
アホイミンに参考になるように思えた。
再放送があればいいのに。

>>60
>お前が宗教を否定した時点で、
(最も多くの生きるヒントが隠されてる)
宝の山は失ったと考えたほうがいい。

と書いているが
先人の智恵として学問として、
また日々生きる糧として、たぶん「宝の山」なんだと思うよ
信者になるとか帰依するとかw逃避とかと違う観点で
哲学として読んでみればいいのに。

オレは>>60のマジレスに結構感銘を受けたのと
フジの同じステージ見てたっていうので
ちょっと嬉しくなって書きこみ始めたんだよね
脳天気だから、こんなウス〜い繋がりでも
淡いシアワセを感じてしまうんだなあw
293156:2005/10/16(日) 15:18:03
連投ですがもういっちょ

「脳はなぜ『心』を作ったのか」 
〜「私」の謎を解く受動意識仮説〜 前野隆司  筑摩書房

著者は東工大卒の機械・ロボットの専門家。

「私」という意識の消失を極度に恐れるヲマイにお勧めだよ
「私」という概念を肯定しつつ、
しかしながら「私」なんてえものはだな、熊さん、
拘泥すべきモノでも、妄執すべきモノでもねーんだな、これがまた。
てな内容だと思うんだが、読み違えてたらゴメンナサイヨ。

まあ、そう簡単にいかないのが人間たる所以だろけどねww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:00:55
神楽の感想が早く聞きたいな。
295アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/16(日) 20:02:45
>>292
神楽、最高でした。
神楽自体もですが、先週の神楽で知り合いになった人たちとの
再会が何よりも楽しかったです。
場所取りをしておいてくれた女の子がいました。
手作りのおむすびもご馳走になりました。
その子は夜が明けて神楽が終わったあと家に招待して家族と一緒に
コーヒーを飲んで帰ってもらいました。
缶ビールを「飲めよ!」と差し出してくれる人もいました。
毛布を貸してくれた子もいましたし、
オレのビデオカメラを見て「私が持ってるのと同じ。私の壊れたから
バッテリーあげようか?」と言ってくれた人もいました。
それぞれの人とアドレス交換して、来週の神楽での再会を約束しました。

宗教に関しては、先入観があるんだと思います。
「創価学会」とか「オウム真理教」とか・・・。
確かに、信者になるのではなくて、あくまで人生の参考として宗教に触れて
みるのはよいのかもと思いました。
296アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/16(日) 20:08:06
>>293
その本面白そうですね。
オレの場合、死が恐いというか死によって今自分にある「意識」が
消滅することを想像すると恐くなるといった感じですから。
297【KID-Q】 ◆rlQOQmqmmg :2005/10/16(日) 20:17:49
やれやれ。
繰り広げられてる論議のレベルが低すぎて・・・
29860:2005/10/16(日) 20:27:14
>>292
>先人の智恵として学問として、
>また日々生きる糧として、たぶん「宝の山」なんだと思うよ
>信者になるとか帰依するとかw逃避とかと違う観点で
>哲学として読んでみればいいのに。

そうなんです。
それを俺は繰り返してきたつもりなんです。

>>295
創価学会やオウムは新興宗教。
創価は厳密に言えば日蓮正宗の信者団体だったのだが、
破門させられてるからね。異端の教だ。
「教義」も「教祖」も滅茶苦茶。

日本人は何かと宗教を蔑視する傾向があるようだ。
それが一部の新興宗教によって(かつメディアの煽りによって)
世間の人へのイメージが極端に悪くなる原因となっているのは甚だ胸糞悪い。

「禅」も立派な宗教ですよ。
あれなら何かと「信仰」や「教義」からくる
よからぬイメージから解き放たれて、
心身のリフレッシュにもなるんじゃないか。
実際若い人にも密かなブームを読んでるようだし。

俺も「禅」にはお世話になっている身です。
道元「正法眼蔵」には余りの難解さに苦しんだけれど
鈴木大拙「禅と日本文化」などは面白く読むことができた。
梅原猛「哲学する心」はエッセイ集なので分かりやすく、
中学生のころから親しんきたのでおススメ。

書物を通じて先人の思想を学び、
自分の人生処世訓として血と肉にしていくことは
現在を生きる上でとても有効な財産。
「宗教」に変な先入観(「信仰」「信者」「礼拝」「教義」など)
を捨てて自身で「教え」を取捨選択することで
自分を高める貴重な財産になると思う。

毎週、神楽あるのかな?
それともこの時期だけなのかな?
豊かな土地に生まれ育ち、居住していることは幸せ。
それなら海外移住や田舎移住なんてことはお門違いだったね
299アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/16(日) 20:42:22
>>298
宗教については、今までの先入観を捨て、気負わずに触れていって
みたいと思います。

神楽は秋がメインです。
各地の神社で秋祭りがあり、そこで奉納神楽が行われます。
オレの意中の社中は県外からもわざわざ観に来る人がいる
ほどの人気です。
社中の公式ホームページやファンサイトもありますから。
太鼓のリズムはある意味「ロック」ですし、オレにとっては
洋楽のライヴを観に行くのと同じ感覚です。
そこには>>295で書いたような触れ合いもあり、野外フェス的
な雰囲気があります。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:52:20
>>297
お前懐かしいな。
覚えいるか?お前が洋楽板にたてたロマンシングサガのスレのこと
301アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/16(日) 21:08:26
昨日は徹夜でしたので、今日はもう寝ます。
明日は月曜日。
少し憂鬱ですが、一週間乗り切れば、また楽しい奉納神楽が
待ってますのでね。
302【KID-Q】 ◆rlQOQmqmmg :2005/10/16(日) 23:17:51
>>300
黙ってろよヒキコモリ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:19:53
キッドのスレにしていいよ
304【KID-Q】 ◆rlQOQmqmmg :2005/10/16(日) 23:22:29
お前誰
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:55:52
ロマンシングサガスレでキッド惨敗
306ILOW:2005/10/17(月) 02:08:52
>>1なに言ってんだ?

なんで人生の終わりが「死」って決めつけて
生活してんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:12:28
あげまん
308アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/17(月) 07:30:01
>>306
あなたは永久に死なないのですか?
決め付けではなくて紛れも無い事実だと思いますが・・・。
それとも死後の世界を信じろということですか?

309ILOW:2005/10/17(月) 10:44:21
何を根拠に「死」が人生のゴールって言って
るの?そんなこと誰がいつ決めたの?

「死」が人生の終着点なんて何で君に
わかるの?君、死んだことあるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:19:59
「死」の概念
「私」という意識そのものの概念を
問うて見るのは有意義かもね
311アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/17(月) 20:42:02
>>309
近所の人が最近亡くなって、田舎だから葬式の手伝いとかあって。
通夜の時、顔を見せてもらったけど、まるでロウ人形のようだった。
翌日、出棺を手伝って、葬儀に帰って来た時には骨壷に入って
小さくなってた。
だから、死は人生の終着点だと思うよ。
その人にとっては。
死後の世界なんて信じてないし・・・。
あなたは「死」の後には何があると思ってそう言っているのかな?
逆に聞いてみたいです。
312ILOW:2005/10/18(火) 00:09:57
>>311 そんなもん死んだことないから解り
ませんよ俺にも。ただ「死」が自分の未来
だなんてまだ立証されてないし、立証でき
えないものだと思う。

「死ぬ」ことは確かにこの世から命が絶え、
自分の存在が他の意識から薄れていく、
君の言う「人生の終わり」なのかも知れませ
んね。

でもね。もしかしたら、「死」の後にはもう
一度別の場所で「生」が待ってるかもって
いう考えもできるじゃないですか?

その「もしかしたら」を考えながら今を一生
懸命に生きればいいじゃないですか。

君の考えは世界が造り出した勝手なルール
に縛られすぎているよ。
形式に捕われず生きてみてはどうでしょう?


デタラメでもいいから「自分の考え」を持っ
て生活してみて下さいよ。
313塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/10/18(火) 00:29:43
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
ぽっくん思うけど
生きるのに飽きたら死ぬんじゃない?
今死ぬ気しないお。
老いる気もしないお。
ルックスなんも替わらんし。
性欲ギンギンだし。
314便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/18(火) 01:57:24
結局は不可知論なのよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:48:36
仮に自分や周りの人が不老不死だとしたらどう思いますか?
316アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/18(火) 22:54:07
>>315
>>144でも書いたけど、「永遠の生」も想像すると恐い。
特に自分だけがそうだったとしたら。
両親が死に、兄弟が死に、妻が死に、子供が死に・・・。
周りの人は順に死んでいくのに、自分だけが「永遠の人生」を
生き続けなければならない・・・。
いくら人と知り合いになってもその人たちはみんな自分を置いて
死んでゆく・・・。
そうゆうのも想像すると恐い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:45:03
絶望に詳しいお便所仮面に
生死観を語ってみてほしいな
いろんな局面をどう乗りきって今に至るか等など…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:46:11
あ、生死観って変ね、死生観だわさ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:55:42
便所仮面っておっさんなの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:56:17
20代でしょ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:35:50
死程恐ろしい事は人生には存在しない。
何故なら死んだ後どうなるかなんて誰も知らないから。

私達人間は得体の知れないモノに恐怖する。
何も見えない真っ暗闇の中で走ったりなんて出来ないが、
闇が晴れて先が見える様になれば安心して進む事が出来る。

ただ死後に関しては誰も分からない。
絶対に私達が突っ込む未来であるのに、その先が全く分からない。
しかも死は何時、何処でやってきてもおかしくはない。
>>1さんが感じている不安もおそらく死後についてではないかと思う。

死ぬまでに急がなければならない事があるとしたら、
この死後をハッキリさせ、解決する事だけだろう。
例えどんなに金や財産が有り、妻子が居たとしても
自分の死後には連れて行けないのだから。
322127:2005/10/19(水) 06:05:38

こういう言い方するのもアレだけど、
人間の価値や人望ってその人が死んだときに
どれくらいの人が悲しむか、で解るんだって。
昔なんかの本で読んだ。

それはどうやら本当らしく、年明けに身内が亡くなった時、
「いいお葬式だった」と言われた。最初は葬式に良いも悪いもあるか、
無神経な発言だ、と思ったけど、遠くから親戚一同が集まって、
号泣しながらもいい人生だったと口々に呟く姿を見ていて
なんとなく「いい」お葬式という意味がわかった気がした。

別に泣く人の数じゃなくて、故人はしっかり生きたって、
結婚して良かった、子供や孫に生まれて良かった、ありがとう、って
そう言ってくれる人が一人でも居てくれればそれで良いと思う。

ゴールは死なのになのに子孫を作り残していくことの意味がどう、って
ずっと前のレスで話題になってたよね。
やっぱり子供が居るということは幸せなことだろう。
その子は自分、そして自分のじーさんばーさんなどといった祖先の
教育や歴史、思考を受け継いでは次に伝えていくのだから。

だから娘さんには自分が見たこと聞いたこと感じたこと全てを
ひとつずつ伝えてやれ。死んだ人間は人の思い出話や記憶の中でしか
生きられない。だけど自分が存在したということを覚えていてくれる人すら
居ない人だって世の中には居る。

あんたは幸せなんだよ。
死に怯える前にやりたいこと、やるべきことをやっとけ。
323アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/19(水) 23:10:50
>>321
>この死後をハッキリさせ、解決する事だけだろう。
これまでに幾人もの先人が試みたが、解決できなかったのが
この問題なのではないでしょうか?
324アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/19(水) 23:25:47
>>322
>こういう言い方するのもアレだけど、
 人間の価値や人望ってその人が死んだときに
 どれくらいの人が悲しむか、で解るんだって。
価値についてはよく分かりませんが人望に関しては全く
その通りだと思います。
故人を前にして涙する。
それは決して故人の目を意識してではない。
人間生きてる間は損得勘定で人と付き合う部分もある。
退職した途端、年賀状の数が激減したなんて笑い話も
あるが、それは悲しいよね。
死んだ人に対して損得勘定も何もない。
それでも故人の在りし日を思い涙する人が沢山いる。
そういう死に方が出来た人は幸せだと思う。

このスレ立ててから、オレは幸せなんだと改めて
気づかせてもらった気がする。
今は、家族とともに過ごし、ライヴや神楽を堪能し、
一日一日を大切に生きていきたいと思う。
幸い今はうつ状態もそんなにひどくなくなった。
この状態が長く続くよう願いたいなあ。
325アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/19(水) 23:31:33
>>312
>君の考えは世界が造り出した勝手なルール
 に縛られすぎているよ。
 形式に捕われず生きてみてはどうでしょう?
そうなんだろうか?
「死後の世界」や「生まれ変わり」の方がオレには
うさん臭く感じられるんだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:40:33
>>323
私が語るよりも、下記のサイトを見た方が良いかもしれません。

「自殺サイト なぜ死んではいけないのですか?」
ttp://inochi.jpn.org/jisatsu/

ここには色々な哲学者の言葉も用いて
人生の目的について書かれています。
327127:2005/10/20(木) 17:53:10
>>324

>価値についてはよく分かりませんが人望に関しては全く
その通りだと思います。

うん、「価値」と敢えて書いたのはその本にはその単語が
用いられていたから。一応書いておいた、って感じです。
あんま深く考えないようにしてます。

>この状態が長く続くよう願いたいなあ。

せっかく坂を登り始めたんなら最後まで頑張ってくださいな。
現実は容赦しないから、続くかどーかは御自分次第ですよ。
一気に坂の上まで走っちゃえ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:01:19
>>316
その怖さの原因は、嫌なことがあっても死ぬという逃げる方法がないからですか?
永遠に生きることが疲れるだろうからですか?
それとも周りの人間が死んでいくという悲劇を見たくないからですか?
仮に全員が不老不死になったとしたらどうしますか?(それによって引き起こる食糧危機だとか
そういった点は無視してください)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:14:09
生きる意味という言葉を発するとき、生きたことにより、何らかの他の事象が影響を及ぼすことを
内側から観測し、意味がある、といいますよね?
例えば仕事をする意味であれば、そのことにより賃金をいただけるということでしょう。

宗教はその他の事象を、簡単にわかりやすく設立する機関のように思えます。
「神様がこういうんだから間違いないんだ」という確かな手ごたえがある。

結局、我々は自殺を選ぶという以外には、何かに対して信仰を持たざるをえないように思います。
問題は、賃金はあとあと私が確かにもらう確信があるのに比べ、死後には確実に、自分がその世界の
成り行きを知ることができないであろうという確信に拠っている。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:36:26
例えば1秒後に死んだとしよう
君はそれに恐怖を感じるだろうか?
「死」の瞬間を想像できるのが怖くて
「生」が想像できないのが怖いだけ。

人間は生きる意味を知る必要はないし死んだことに気付く必要もない
まあ有能な人類が望むまま生きてるつもりだね俺は。
331127:2005/10/21(金) 10:23:28
>>330 軽く目から鱗が落ちますた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:54:12
>>1は一緒にジャンケレヴィッチを読みませんか?
「死」と「音楽」について考えた哲学者です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:50:52
生きる意味を探すのもまた美しいね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:34:14
Hawaiian6を買いなさい
そうすれば、生きるということが何か心の底から感じ取れるはず
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:36:10
ハイスタの劣化バンドなんか聴くなあよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:55:45
なんかしらの希望がどっかから出てくるから長生きすんでねぇの?






















てなわけでいまベス・オートンのベスト聞いてます!知ってる人はあんまいないだろうけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:15:00
アホイミンはどうしてレスしないんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:51:01
わたしは



ごきげん!










ごきげん!!











ごきげん!!!










き〜ん〜に〜くマーンセー
339アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/23(日) 23:31:49
>>337
木、金、土と3日連続で奉納神楽を観に行っていました。
レスの件、申し訳ないです。
明日にでもあらためてレスしたいと思います。
おやすみなさい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:58:42
まず、私は宗教団体や個人結社に属してません、パンピーです。
その上で、私は「生きる意味」についての真実を知ってます。
私は失礼な事をいうつもりはありません。
その私に言わせてもらうと、これを知っているかどうか、それだけで私は相手の事が分かります。
それを知らない人間は死ぬ時まで分からないはずです。それは5歳で決まります。
その私から言わせてもらうと、NIRVANAのカートコバーンもそれを知ってる人間です。
歌詞を見てると分かります。それとバンド名。
そんな私から言わせてもらうと、この世には真実しかありません。
歌でも本でも、表層的なものに対する、自分の間違った認識に惑わされずに
本当に根本的な所から、その真意を読むといいです

人生を知っている私に言わせてもらうと、人生はあまりにも惨く厳しすぎます
341アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/25(火) 00:04:19
>>328
>その怖さの原因は、嫌なことがあっても死ぬという逃げる方法がないからですか?
今までうつ状態になった時も自殺によって逃げるような考えはほとんど持ったことが
ないので、そうではないです。
>永遠に生きることが疲れるだろうからですか?
「永遠」って想像すると確かに恐いですね。
いつまで生きても終わりがないということですからね。
「どうせ最後は死が待っているのに・・・」というオレの考えと矛盾してる
と思われるかもしれませんが・・・。
>それとも周りの人間が死んでいくという悲劇を見たくないからですか?
というより、自分ひとりがいつまでもこの世に取り残されることへの恐怖かな。
>仮に全員が不老不死になったとしたらどうしますか?(それによって引き起こる食糧危機だとか
 そういった点は無視してください)
これは、想像するのが難しいです。
今の若さを全員が保ち続けるということなのですよね?
「サザエさん」みたいな感じですかね?
カツオは何年経っても小学生で、イクラちゃんは何年たっても赤ちゃんで・・・。
実は子供の頃、自分が将来確実に死ぬんだと考えた時、サザエさんの登場人物が
うらやましく思えたことを覚えています。
でも、やはり、あれはマンガの世界で、声優さんは確実に老い、死んでゆく。
原作者も死んでしまったわけですし・・・。
子供の寝顔を見ながら「いつまでもこのままのあどけなさでいて欲しい・・・」
と思うことはありますが。
嫁にもいつまでも若くいて欲しいし、自分も若くいたいし・・・。
でも、やはり、いつまで経っても変わらない日常に飽き、恐怖を感じてくるんじゃ
ないでしょうかね。
うーん。現実にあり得ないことなので、何とも言えません。

他のレスにも地道にレスして行きます。
今夜はこれでおやすみなさい。

342うどん ◆beatle/la2 :2005/10/25(火) 04:40:23
こんなとこに良スレがあったなんて
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:50:18
>>1
いますぐ黒澤明「生きる」観やがれ
344アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/25(火) 21:16:35
>>329
オレに文章読解力がないからでしょうが、内容が理解出来ません。
345アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/25(火) 21:19:08
>>330
「生」とは想像するものなのですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:28:15
想像するものじゃないかなぁ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:39:07
自己撞着ってシンドイよね
「こんな音楽が好きな自分」
「かけがえのない自己」
「自分探し」
「アイディンティティ」
「何物にもかえがたい自分」
っていう意識から逃れることができたら楽になるんでないかい?
たまたま、こういう趣向でしたー
って、私が私である所以を「冗談」みたいに、「偶然」みたいにとらえることができれば
ずいぶん違うと思うんだけど…。

348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:07:47
>>347
ラカンだのぅ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:59:58
羅漢ですか?
楽観ですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:17:43
アホイミン娘いるんだね、歳いくつ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:19:10
352252:2005/10/28(金) 22:27:58
・社会的にはあなたの生きている意味はない

・永久に生きるのではないのだから、自分にとっても死後は自分の生きてきた積み重ねは無意味になる

・無意味だとしても生きていることは幸福に違いない

・それは他人の不幸と比較してではなく、死という終わりのある中で、自由を生きることが出来るから
353アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/28(金) 22:32:01
結局10月は6つの神社の奉納神楽を観に行きました。
これで地元の奉納神楽は一段落です。

今日、僕が勤める支店の目の前の化粧品屋さんのたばこの自動販売機で
たばこを買って、押しボタン信号が青になるのを待っていたら、
お店の若奥様が駆け寄って来られて、「いつもありがとうございます。
これ使ってください。」とターボライターを手渡してくださいました。
窓口にも毎日のように来られる方で、「きれいな人だな〜」と前から
思ってたので、なんだか嬉しい気持ちになりました。
いまだに、「生きる意味」は分かりませんが、今日の出来事も生きてる
からこその「プチ・ハッピー」なんですよね。



354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:51:09
今までの議論に関して

・人間は、自分のことを基本的に「信じている」と思う
例えば、自分を疑うというとき、疑っている自分を信じている
これが「今」「実在」ということのヒントだと思う

・「宗教」の定義として、「二人以上での営み」というのが
一つの要素として考えられている、と聞いたことがある
しかし、一般的に「宗教」とされるものの中にも、
「他者の同意」を前提しないものがある

・「意味」という言葉の意味は曖昧だが、
事柄以上のものを表すのであれば、それはある意味で誤りである
「人生」という言葉に「人生という事柄」を対応させるのであれば、
それは無意味ではないと言えると思う、しかしそれ以上ではない

・「面白い」と思える事柄があるのであれば、
それを作る/担う(側になる)のが、いい、というか自然だと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:11:56
>>353
「奉納神楽」ってものが何かよく掴めないんだけど。
具体的に何をするものなの?神様を祭る地方の伝統行事の一種?
あとアホイミンの住んでる都道府県までは言わんでもいいから
大まかな地域だけでも教えてほしいな。

いっつも神楽、神楽言ってるけど
何のことだかさっぱり分からん。
あんたのオナニースレになってんじゃん。
神楽の何がどう楽しいのかちっとも伝わってこない。
アホイミンは運営側でないようだから
観客としての楽しみしか知らないんだろうけど、
それだけでもいいからもっとニュアンスを鮮明に伝えてほしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:53:57
中国地方だと思うけど違う?島根とか広島とか岡山とか
357アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/30(日) 10:09:25
>>355
>>356
住んでるところは中国地方です。
「奉納神楽」の詳しい意味はよく分からないけど、たぶん秋に農作物の収穫など
に感謝して、各神社で祭ってある神様に感謝の意を込めて神楽を奉納するものと
勝手に解釈しております。
僕の地方の神楽は厳粛なものではなく、ダイナミックなものです。
鬼が出て来る時には煙が出たり、手に花火を持って舞ったり、大蛇が口から
火を吹いたり・・・。
太鼓のリズムも大迫力で、まさにロックです。
観たことがない人に説明するのは難しいけど、洋楽板の人たちに一言で
伝えるとしたら「キッスのライヴを観る」ような感じです。
特に神社での奉納神楽は、夜に火を焚いて行われますので、野外ライヴと
いった感じです。
無料で観れますし、最高のエンターテイメントです。
少しは伝わったでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:29:59
「人生の些事」=プチハッピーを愛することがシアワセなんだって
芥川は「朱儒の言葉」で書いてるらしいけど(スマソ読んでないんだ)
芥川は結局それができなかったという事なのかなあ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:08:43
アホ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:14:34
>>357
大体伝わりました。ありがとう。
AC/DC+Kiss+マイケルジャクソンを限りなく
日本的な感じにしたような豪華な催しみたいなもんと想像します。
地方伝統の民族音楽(例えばお囃子のようなもの)も演奏されたりするんですか?
いつも「奉納神楽」と表現してるけれど、
いわゆる「お祭り」とは違うんですかね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:45:49
アホイミン、俺のレスにレスくれよ
362アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/30(日) 22:40:10
>>361
どのレスでしょうか?
番号を教えてください。
363アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/30(日) 22:54:11
>>360
僕の地方の神楽は、囃子と舞いがセットです。
囃子は、大太鼓、小太鼓、笛、鈴(?)から構成されてます。
囃子はホントにダイナミックでロックです。
神楽自体は様々な場所で上演されるので、神社の舞殿で上演される
ものを「奉納神楽」と呼んでいます。
神社の他には、大型スーパーの催し物として上演されたり、結婚式の
披露宴で上演されたり、各社中(洋楽板的に言えば各バンド?)が1演目
づつ上演する競演大会(これは通常有料)もあります。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:54:44
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:07:15
>>358
その「朱儒の言葉」で芥川龍之介は
「人生は地獄よりも地獄的である」と言っている。
彼は人生に絶望していたとしか思えない…


よく世間では「崩れたらその時さ。思い出が残ればそれでいいんだ」
という人が居るけれど、そういう人達は死病に罹ってから
昨日までの健康を喜べるのか、と疑問に思う。

「不幸な境遇にあって、かつての幸せをおもうほど悲惨なことはない」
とはダンテの『神曲』地獄篇の言葉だけれど、崩れない幸せなんて有るんだろうか?

もし有るとするのなら、その崩れない幸せを得る事こそが人生の目的だろうと思う。
366アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/31(月) 22:44:55
>>340
カートは自殺したのに、なぜあなたは今も生き続けているのですか?
何が生きるモチベーションになっているのですか?
367アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/10/31(月) 22:51:11
>>365
「崩れない幸せ」・・・難しいね。
今のオレにとって家族と一緒に過ごすことはかけがえのない幸せ
だけど、今の世の中、いつその家族を失うかもわからない。
小学校に包丁持って無差別に殺人犯すヤツもいれば、子供の集団に
車で突っ込むヤツもいる。
368252:2005/11/01(火) 06:03:45
生きる目的が無いことを受け入れるのは辛いし、ことさら理解することもないんだと思います。
だから目の前に確かにあると直観できるものだけを信じて、一瞬一瞬を生きればいいんじゃないでしょうか?
音楽を聴いて幸せなとき、この音楽は終わるんだって意識することは意味がない。
ただ、今楽しいならいいじゃないか、みたいな。
369340:2005/11/01(火) 10:34:24
具体的な結論を言わせてもらいますと
男の子は、年齢は幼稚園の時に、真夜中に決断を迫られます。
セックスをする前にある試練に挑戦するかしないか
その挑戦をして失敗をすると不具やカタワになり、その後セックスができなくなる
というきつい試練です。
その挑戦を避けて、その後なんらかの快感を得たとしても、
それは本当に自分が欲しかった快感ではなかったのだと死ぬ時に分かります。
だから、私は挑戦をする事に決めました。そしてそれを乗り越える準備をしました
そして、準備が整うとその試練を呼び込めます。
具体的に言うとそれは病気であったり、車にひかれたり、大人に重傷を負わされるなどです。
370340:2005/11/01(火) 10:36:35
そして、その試練を乗り越えた時に人生を知ります。
死とは覚悟なのだと。死に向かいながら死を避ける(お金食事女)のが生きるということだと
若い女の子は、それをした男としなかった男を見分けられます。
SMAPの中ではキムタクはしてると思います。
カートは一例であり、その挑戦をした人間全てが自殺すると言ったわけではないです。
カートは成功をして全てを手にれたのだから死んでもよかったのでは
モチベーションは成功です
371340:2005/11/01(火) 10:41:21
僕がその挑戦をしたから、あなたよりも上だとか思う気はありません。
失礼に聞こえる事を覚悟して言わせてもらったのは
知っている人間から見ると、知らない人間の事が分かります。
だから、あなたの悩み苦しみが分かります。だから書かせてもらいました。

一言でいうと、自分の自我と記憶の発生した3歳の頃からの事を、今全て思い出せるかどうか
が大事です。3歳から5、6歳の頃の真夜中の数々の決断、それが人生だと
諺の三つ子の魂百までとは本当にそうです。
372340:2005/11/01(火) 10:46:13
むごいですが全ては幼稚園までに決まります。
その後どれだけあがこうとも意味がないです。
しかし、僕が思うにですが
満ち足りる事のない人生を送る人は、その満ち足りない何かを子供に
託すのかもしれません。
僕は独身ですが、子供は素晴らしいものだと聞きます。それを得たあなたは、
それこそが人生の意義なのかもしれません。
373340:2005/11/01(火) 10:52:34
深い考えもない、響きのいいだけで全く効果のない励ましの言葉を適当に
送られる事が多いと思うので、あなたにとって本当に意義があると私が思う事を
書きました。

あと面白い事を言わせてもらうと、この世で一番すごいのはやくざの親分です。
その人たちは、3歳の時に重傷を負います。
新聞での事故が偶然ではないです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:31:28
スレを最初から読ませてもらったけど、なんかすごい興味のあるスレだった。
俺は死にたくなるとき、いつも母親や父親を思い浮かべる。
両親はまだ全然元気だけど、いつか別れはくる。
当然大好きだから、俺が就職して、両親を俺の稼いだ金で養うまで死ねない。
って悟るんだ。
自分の稼いだ金でおめぇの両親食わせていければ幸せだろ。
それで、自分の家族を持って、自分の子供や親戚、
知り合いに見守られて死ねたら本望だと思う。
みんな、同じようなこと書いてるけど、正論だと思う。
375アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/01(火) 22:12:57
>>368
>目の前に確かにあると直観できるものだけを信じて、一瞬一瞬を生きればいいんじゃないでしょうか?
音楽を聴いて幸せなとき、この音楽は終わるんだって意識することは意味がない。
オレも最近そういう風に考えて生きるのが一番いいんじゃないかと思いはじめてきました。
好きな音楽を聴き、好きなライヴを観に行き、秋には奉納神楽を堪能する。
子供の寝顔を眺めながら添い寝する。
妻とポテトチップスを食べながら、テレビを見る。
今、生きていることの幸せを大切にする。
今も「人生とは最上階に死が確実に待っているエレベーター」という考えは
一貫して変わりません。
でも、どうせなら、そのエレベーターが最上階に着くまでは、一瞬一瞬を
楽しく生きたい。
そう考えるようになって来ました。


376アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/01(火) 22:17:57
>>340
あなたがセックスをするまでに挑戦した試練とは一体何だったのですか?
肝心なことが曖昧にされていて、オレにとっては全く響いて来ません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:23:28
まあ♪
この短期間にそんな風に思えるようになるなんて
おめでとうございます
厭味なぞにとらないでね、心から言ってるんで。
みんな多かれ少なかれ躁鬱気味で
折り合いつけながらどーにか生きてる、同じよーな
たわいなくもかけがえのない人間なんですYOね
私もこのスレで何度か発言させていただいて
よかったと思ってますううう
ナンだかリアルでも会って(たとえばフジロックで!)
ハイタッチでもしたい,やんけ!!
378アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/01(火) 23:11:43
>>377
ここ最近、心の状態もまずますで、毎日が充実しているから
特にそう思えるんだと思います。
今はこの状態を何とかキープして行きたいと願っておるところです。
フジロック、あまりに遠すぎて、行ったのは2001年が最初で最後
ですが、あの雰囲気は大好きです。
グリーンステージでトリがマニックス。
その前がステレオフォニックス。シャーラタンズ。ラーズ。
で、もってメガ・シティー4再結成。
とか実現したら、もう一度行きたい。(欲張りすぎ)
あと、コールドプレイは苗場に響く「イエロー」だけは
聴いてみたい。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:27:25
包茎手術
380377:2005/11/01(火) 23:31:00
377ですが156でもありますw

2003でコールドプレイはフジ体験済みですが
今年はさらにビッグになってまた趣きが違ったのでしょうねえ
実は2001はパティスミスとニールヤングがお目当てだったのですが
トラヴィスも大好きだしマニックスオアシス見ることができてシアワセだった
TOOLやエミネムを体験できたのもとても面白かったです
イースタンユースもUAもROVOも良かった〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:12:50
成る程、アホイミンさんは死ぬまでの生きている時間の
一瞬一瞬を楽しく生きたいと考えるようになったのですか。

今生きている事の幸せを実感出来ている内はまだ良いでしょう。
ですがどんな幸せでも必ず裏切るものではないでしょうか?
何故なら私達は皆死ぬからです。

私には「死んだらその時さ。今を楽しめればそれで良いんだ」
と言っている様にしか思えません。
そしてそれは自身の死に対しての誤魔化しにすぎないのではないでしょうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:53:08
いまさら。
何年前の人間だよ。
383アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/02(水) 23:03:10
>>381
「死」は必ず訪れるもの。
だったら、誤魔化しでも何でもいいから、一瞬一瞬を楽しく生きたほうが
いいのかなという心境です。
ただ、これは今のオレがうつ状態ではないからであって、一旦うつ状態に
なると頭では分かっていてもそういう風に考えられなくなってしまうんですよね。
384アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/02(水) 23:10:44
>>354
・「面白い」と思える事柄があるのであれば、
 それを作る/担う(側になる)のが、いい、というか自然だと思う

うーん。それはどうでしょうか?
よく「一番好きなことを仕事にするのは不幸だ。」なんていう人も
いますよね。
音楽にしろ映画にしろ神楽にしろ観る側と作る側があってはじめて
成り立つものではないかと。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:21:00
>>382
誰に向けて言ってるの?
386アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/12(土) 00:43:02
今日(正確にはもう昨日か?)、上の娘の髪をドライヤーで
乾かしているだけで幸せを感じた。
387ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/11/14(月) 17:01:34
コテやめてくれないか(^^)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:01:43
これどこの板?

息の仕方を知ってるだけで奇跡だぜ
389諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/11/14(月) 17:16:39
前、アホイミンに氏ねと言われました
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:35:06
生きる意味ねぇ・・・。
「どうせ死ぬなら」とか思っても行動に出せないのは、罪悪感を
持ってるからだと思う。つまり、その時点で「生まれ変わる」って考えが、
小さいけど、頭のどっかにあるんじゃない?
今、犯罪とかしたら生きてけないとか、死んでも続きがあったらどうしよ?
とかいろいろな理由があるだろうけど、結局は「法律」ってもんに
縛られて、生きるしかないんじゃないかなぁ・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:56:03
生きることに意味はない。なぜなら生きているという時点で生きるという意味を
もっているから。せっかく他の生物はもっていない感情や理性をもつ生物に
生まれてこれたんだから独りのときも、仲間と一緒のときも
楽しいときも苦しいときも楽しんでしまえばいい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:31:45
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
393アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/14(月) 20:21:09
土曜日に今年の秋の奉納神楽を見納めして来ました。
次の楽しみは年末の須藤元気VS山本キッドをテレビで
観ることかな。
モトリー・クルーのオリジナル・メンバーでの来日
観てみたいなあ。
こういう時は東京や大阪に住んでる人たちが羨ましい
です。
394エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/11/14(月) 20:27:53
最近このスレ、レス少なかったね(´・∀・`)
395アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/14(月) 22:55:31
>>390
数年前に遊園地のトイレに財布が落ちてて、中に数万円入ってました。
一瞬、中身だけ抜いてやろうか・・・と頭をよぎりましたが、
結局、案内所に届けました。
死後の世界なんて信じてないんだけど、「こんなことしたら、死んだ後
地獄に行くのでは・・・」みたいなことを考えてしまいました。
あなたの書き込みを読んで、ふと、そんな記憶が甦りました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:56:15
わろす
397アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/14(月) 23:03:25
>>391
土曜日の奉納神楽の後、神楽好き仲間とファミレスで午前2時半位まで
メシを食いながら語り合いました。
住んでるところも年齢も性別もばらばらな6人が神楽好きという
一つの接点だけで盛り上がれる。
楽しいひと時でした。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:04:53
わろす
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:06:39
こわれた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:07:53
わろす
401便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/11/15(火) 01:06:21
このスレ、まだあったのか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:42:56
わろす
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:46:10
>>401
洋サロなんだから落ちるワケねーじゃん
便所の糞スレもわさわさ残ってるじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:47:03
わろす
405酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2005/11/16(水) 02:43:25
踊念仏
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:28:08
で、いつ自殺すんの?
407アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/17(木) 01:37:32
再度、お願いです。
>>1
>>195
をよく読んだ上で、書き込みお願いします。
板違いのスレであることを承知の上で、あえてこのスレ立てました。
なので、板違いのスレに対してスレ違いのレスをしてる方々を見ると、
痛々しく感じてしまいます。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:28:00
なんて自分勝手な1なんだ!こいつはひどい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:30:16
嫌だったらスルーすればいいのに。
そういう他人を下に見た発言が癇に障るんだよ。
高尚ぶりやがってよ。誰だって悩んでるよそんなもん。
410252:2005/11/17(木) 21:45:51
基本的にはサロンは自由だし、人が飽和状態で困ってるわけでもないんだから
ある程度板違いは許してもいいんじゃないの?
〜にささげる洋楽板とかもたくさんあるわけだし。

>>395
そういう伝承は、幽霊にしてもそうだけど、多分人間が人間自身を律するために
作った話なんだろうね。
411アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/17(木) 22:27:01
>>409
>嫌だったらスルーすればいいのに。
だから、あなたもいちいちそんな書き込みしないで、スルーして
くださいよ。
あなたの書き込み矛盾してますよ!
最近、あまりにも痛い書き込みばかりなので、再度、このスレの
趣旨を念押ししたまでです。
オレの今までのレスをどう読んだら「他人を下に見た発言」と
感じるんですか?
あなたも悩んでいるのなら、何をどう悩んでいるのか具体的に
レスしてくれませんか?
書き逃げは卑怯ですよ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:20:38
>>395
なるほど、俺も時々「なんでもやっていいのかなぁ」とか思うけど
行動にしないし、やっぱり「地獄逝き?」とか思う時がある。
死後なんて「死」を恐れた人間が勝手に想像したものなんだろうが、
「霊能力者」ってのがいるくらいだから・・・曖昧だなぁ;
親とかの存在は確かだから、「迷惑かけたくない」みたいなことも
頭の片隅にある。でも、死後があるかも知れないからこそ、
ここの住人達もレスしてくんだと思う。
言ってる意味がゴチャAでスマソ;;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:24:31
で、いつ自殺すんの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:03:57
なんだかクドイね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:53:39
自殺イクナイ  生きてればいいことあるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:56:53
アホ移民はいーなーと思う。自分を鬱だとわかっているから。わかって
いるのになんで悩む?直すきあんの?ないんじゃない?自分を
すごく繊細だとおもってるナルシストじゃないか?なんかきもいよ。
まずさ、こーゆースレだと答えなんてでないんじゃない?過去レス
みたけどみんなニーチェだとか宗教だとかそーいった類をファッション
として語ってる勘違いさんばかりじゃないか。処方箋だらけで
くさくなってますよ。あんた死についてウエイトを置きすぎだよ。
そもそもなんで2チャンネルなのよ?電車気取りか〜?かまって
欲しいのか?だったらあんたも3歳児も変わらんな。
ポテチ食いながら考えろよ。過去レスに「息が吸える」ってことわかる?
ってのがあった。わかるか?「最近調子いいです」じゃねーよ。
舐めてんの?まず自分だけが鬱みたいな発言はやめろ。息ができる
事を当たり前だと思うな。薬や宗教に頼るな。最後に音楽をきくな。
鬱が治まるまで。死は必ずやってくると言ったが誰が決めた?
死と言うものを普通に考えすぎだ。だから鬱になるような脳みそなんだよ
。死を意識している時点でもう生きてはいないんだよ。
鬱です・・なんて恥だと思え
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:56:42
生きる意味なんてない。ただ、生きてるんだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:51:11
生きる意味がわからないなんて誰でも同じ。
明確な答えを持ってるのが居たら、それこそ可笑しな奴なのではないかな。
41946:2005/11/26(土) 10:12:29
『生きる意味・・・
そんなものは存在しないか人間にゃ永劫見つけられないかのどっちかだ。』
『じゃあ、どうすんの?』
『馬鹿だなぁ、自分で決めんだよ』
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:41:56
うわwwwwwwwwww

421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:56:14
いた違いだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:58:39
生きることに意味を求めるなんて欲張りなんだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:08:19
 生きる意味を考えはじめると落ち込む...ただやる事がたくさんあって
忙しくしてるとそんな事, 考えはじめなくなるよね...なんでだろ。
424酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2005/11/27(日) 06:36:39
「しかしいいよな 悟空は あの世じゃ トシをくわねえんだもんな」
「まあな クリリンも 死んでみるか?」
「やめてくれよ オレは今 すげえしあわせなんだからよ」
425 ◆Ha.xExt/0. :2005/11/27(日) 06:58:04
いつでも死ねるから生きてるだけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:53:37
問題はQ ?すめねぇやん?
生きると別の次元の問題。前向きに生きるんはけっこうやけど、なんで
企業に盗聴されなあかんのさ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:12:25
寝たらシー。自分は優しいからおこさんといたら。
うえの問題ね〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:23:00
なんで?もう2年」もたってるのに、神経質なん
免疫んならんやろうが!
てきとうなことゆってんじゃねーんだよ。
おたくの低脳軍団のスパルタいつなん?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:24:05
説明せんかいや?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:27:45
小池きーてんの?免疫なるどころか
ひどなってるのに、アホ勢ぞろい対処できんてよ?
おまえも責任とれんの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:31:43
びびりのおっさんが。低脳のスパルタ教育まだ〜?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:02:59
http://id24.fm-p.jp/10/takeshi69/

こんな礼儀を知らない奴は氏ねば良い(・∀・)b
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:08:27
>>426-432
スレ違い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:57:01
>>1
レスはどうした?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:03:59
狂ったように神楽を踊ってるんじゃねーか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:08:21
>>1
答えなんてないよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:18:42
明日になれば乱交パーティーの誘いがあるかもしれん!だから俺は死にたくない! Byイトキン
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:29:56
小池さん、おもってもないのにごめん、
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:36:06
乱交パーティなんかいかんし。
700万くらい、余裕で、くれたるから、でていけよ。
器小さいのどっちなんかな?。とおもうよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:59:52
空気よめるけどっさ、今空気にかまってられん
の。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:28:16
どんどん口が悪くなる。藁。
ここの、魔法だね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:11:12
アホイミン、アブリルのスレで抜いてたよ。真面目にレスしたひともいただろうに
あいつ真性だなこりゃ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:52:40
いま、仕事帰りで1〜全部呼んだんだけど鬱の調子が良さげだね〜
とっても、難しい問題で答えもたぶん簡単にはでそうもないけど
ここでのやり取りがとっても有効なカウンセリングで調子が上向いてることを切にねがってます。

自分も鬱ぽい時期が年に数か月ありますが、ある意味その時期をどうやり過ごすかが、いつの間にか
一年の目標となってる今日この頃です。
年に数ヶ月ということもあり、病院には行かず自分でなんとかしょうとしているうちに過ぎ去ってしまうのですが
かならず、またやってくるというネガループに落ち入ったり答えが見つかりません。
ここで、あなたに対するレスで自分も答えが見つかるといいな〜と思います!!

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:22:18
最近通勤が車から電車になってので携帯プレーヤー調べたら
MP3プレイヤー が今こんなに安いのか?
これが普通なのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci2/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:44:47
お前ら女子トイレ覗いたことある?
446アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/12/08(木) 19:01:47
>>443
それが、今、最悪のうつ状態に突入してしまってるんですよ・・・。
仕事には何とか行ってますが、毎日、吐き気や虚脱感との戦いです。
レスもほんとに久しぶりです。
どうも自分には「他人には耐えられるようなストレス」でさえ耐えられない
ようです。
ただの甘えなのかも知れません。
自殺はようせんけど、人生に「リタイア」があったら、もうリタイアしたい
心境です。

447443:2005/12/09(金) 08:11:57
本当に気休めのような事しかいえませんが、上げ下げのふり幅が他人より大きいのが
躁鬱の症状の特徴ですよね?
だったら、いっそうのことその下げから何時か上るであろうその日を生きがいに日々を
耐え忍ぶしかないですよ!
さすがに、体の不調には薬の力を借りざるを得ない状況でしょうが、リタイアは出来ないし
また、絶対にすすめません!!
やっぱり、仕事あっての上げ状態を楽しめる余裕ですし・・・・・・・・・
今まで何人もリタイアして、沖縄あたりで適当な仕事で楽しくやってる人間も知ってますが、
それこそ、最後のの手段で、気軽に行うべき事では
ありませんよね?
知らない人の事を決めつけ口調で、勝手にアドバイスしてしまいましたが、どうしても、もう一回
上げ調子のアホイミンさんのレスがみたいので許してください

スレ違いの長文どうぞごかんべんを・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:24:12
生きるとは恐怖を克服する事だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:15:09
死って生きるためにあるんじゃないのかな。
すべては生きるためなんだと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:14:42
生きる意味なんて、死んでからじゃないとわかるわけない。みんなそれが何なのか知るために生きてる。だから、欝で苦しくって毎日いやだって思ったり、死にたいって思ったりすることでさえ意味がある
と、あたしは思います
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:32:21
生きる意味なんてないよ
人間が勝手に意味づけようとしてるだけ
生死を深く考えすぎ
踏まれて死んだ蟻に生きてる理由はあっただろうか
宙を飛んでて叩きつぶされた蚊は?
布団を干して日光に当って死んだダニは?
生まれて心臓が動く死んで心臓が止まる
それだけ
452無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/12/14(水) 23:32:44
アホイミンはどこいった?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:33:40
生きる理由なんて自分で勝手に作るもの
それを生きる意味って何?って他人に聞くのなんてばかげてる
そんなの人それぞれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:34:32
くだらん事考えねーで仕事しな 働け
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:34:58
誰に言ってるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:36:55
おまえだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:37:59
仕事してるけど。。?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:40:50
じゃあ お前じゃない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:41:36
嘘だけど。。?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:41:59
お前のチンコだ お前のチンコは仕事してるか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:43:14
仕事してるけど。。?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:58:26
おいおい 内田恭子のオッパイがっ!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:00:11
インターネット質問専用スレpart12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1134286226/l50
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:13:24
今 フェラされてます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:02:24
1はどうした?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:34:12
綿氏=銀河鉄道
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:04:03
999
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:24:00
生きる意味を悩み続けることが生きる意味だとずっと思ってきたのだけれど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:00:11
よく、生きる意味は自分で見つけるものとか言うけどさ、それは何か違うような気がするんだよなぁ。
生きるってことは意味とかそういうものじゃないような気がする。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:03:21
生命をいだだいたものの義務だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:49:17
自殺した奴って地獄にいくべきだと思う?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:03:50
>>470
烈しく同意する。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:23:50
何の因果か、生まれてきたから生きているんだろ。
意味なんてない。
ただ生きている。
その後に意味付けするなら人それぞれだ。
自殺も病死もただ死んだってこと。
474アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/12/25(日) 18:21:50
>>470
まさに今のオレは義務で生きているという感じです・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:12:13
あーだこーだ言ってねーで死にたいやつは死ね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:13:37
>>474
死ねば?妻子いるくせに生きる意味どーのこーのとかまじで人生舐めてるな

あと、板違いだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:15:25
あーだこーだ言ってねーで死にたいやつは死ね
地獄も天国も無い 細胞の寿命が終わるだけ
死後の世界もない 因果もくそもねぇ
お前に生まれてきた意味なんかねぇ
生かされる理由もねぇ
生きたきゃ生きろ 死にたきゃ死ね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:38:27
細胞が生まれ細胞の集合体が生きてるだけの事
宗教なんてインチキ 金儲けの手段
479アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/12/28(水) 21:30:00
>>476
人生舐めてるというよりは、人生を生き抜くほどタフじゃないという
感じです。
死ねば?と言われて死ねないところがまたヘタレなとこなんです。

>>477
生きているのに意味もなく、理由もない・・・。
それでも、あなたが日々生きている原動力は何なのですか?
本能だけで生きているということですか?

480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:27:33
479 生きてる理由は死にたくないからだょ それだけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:32:17
>>479
解決法は無い。ただ流されて漂え。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:10:23
>>1
すべてはアダムとイブが悪いのです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:31:28
>>477

じゃ、なんでお前は言葉なんか書き込んでるんだ?
食って糞して寝てろ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:39:42
>>1
せつこの為に生きろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:41:34
せつこはサバ読んでるからうざい
486443:2005/12/31(土) 12:33:28
アホイミンさんご機嫌いかがですか?

来年は生きる意味を見つけ、充実した一年になることを祈ってます。

よいお年を・・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:04:19
生きる意味をみつけないと生きられないわけ?違うだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:55:36
>>1それを見つける為に生きようよ
489アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/03(火) 14:33:45
明日からまた仕事かと思うと今から憂鬱です。
「妻子いるくせに」と言われたけど、妻子がいるからこそ、
仕事も簡単に辞める訳にはいかず、辛い日々を過ごしている
のです。
これから先の人生も色々悩んだり、苦しんだりして、その結果
待っているゴールが「死」なら、今死ぬのと何が違うのかと
考えてしまうのです。
これは「自殺願望」とは違う感覚のものです。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:45:11
↑まー サラリーマンみんなそうょ 生きてる意味は子孫繁栄のみ
491dull:2006/01/03(火) 22:52:11
案外死ぬときってあっさり来るもんよ。自分の意思とは関係なく。
生きながら死んでのも、それなりに楽しみようがあるんじゃないの。
生きる意味なんてないよ。
492dull:2006/01/03(火) 23:02:43
生きてるってことはいつでも死ぬ前ってことだと思う。
だから何にも期待せず、計画なんか立てず、せいぜい保険くらいには
入って、後は適当でいいってこと。
493アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/11(水) 22:47:31
>>492
今の世の中、「適当に生きる」ってすごく難しいことだと思う。
それが出来てるのだとしたら、あなたがうらやましいよ。
494アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/11(水) 22:54:02
>>487
>生きる意味をみつけないと生きられないわけ?違うだろ
生きられないわけじゃないけど、虚しくなってくる。
「死」までの暇つぶしにしては、人生辛いことや面倒くさい
ことが多すぎる。
495無花果 ◆aSaTR8oB5k :2006/01/11(水) 22:55:08
このスレまだあったんだ

つかアホイミンまだうだうだ言ってたんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:35:47
>>1禿同
人生死んだら何にもなんないよね。
それでも楽しく生きようってなんないしね。
アホイミンは結婚してるならまだいいじゃん。
1度は恋したんでしょ?
俺はこの顔じゃ人生楽しくなさそうだし。
10代前半から真剣にこんなこと悩んでんのバカだね。
バカでいいですよ。ありがとうございました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:03:04
>>1
>>496
まったくだよな〜。
生まれてきたくなかったぜ。
しかし、こうして生きながらえている。
どうでもいいやって投遣りになるしかないんじゃん?
498アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/12(木) 22:37:43
>>496
オレも10代前半では、まだこんな悩みは持ってなかったかな。
将来のこととか深く考えてもなかったし。
結婚して家族が出来るということは、楽しいこともあるけど、
悩みもあるよ。経済的なこととか。
自分一人の問題じゃなくなるから。

>>497
>どうでもいいやって投遣りになるしかないんじゃん?
今のオレも投げやり寸前状態。
でも、家族を道連れにはできないしね・・・。
499252:2006/01/13(金) 03:07:42
自殺できないから生きてるってのが本当のところだと思います。
音楽をはじめ、いろんな芸術が発展してきたのも、自殺するわけにはいかないからこそ、
生きてる間に没頭できるような、現実逃避できるものを探した人がいたわけで、だから今のように
なってるんだと思う。

だから死を考えること自体無意味だと思う。
死ぬことが出来ないならば、「いつか死ぬ」なんて考えても無意味でしょ。
そんなことじゃなくて、今がキツイのが問題なのでは?
それは万人がそうだと思うし、どうしようもないと思う。
それを「死」という、ナイーブな側面から捉えようとするからこそ、煩悶してしまうんじゃないでしょうか。

明日も仕事しなきゃいけないと思うときの苦しい気持ちは、死なんて部分からくるものじゃ
ないでしょう。100年後に永遠の自由が待ってても、多分明日の仕事が辛いって気持ちは
同じように訪れると思いますよ。
500アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/13(金) 21:23:41
>>499
>そんなことじゃなくて、今がキツイのが問題なのでは?

当たってると思います。
うつ状態がひどい時ほど、こういう問題を考えてしまいますから。


>明日も仕事しなきゃいけないと思うときの苦しい気持ちは、死なんて部分からくるものじゃ
ないでしょう。100年後に永遠の自由が待ってても、多分明日の仕事が辛いって気持ちは
同じように訪れると思いますよ。

明日の仕事が辛いって気持ちは同じように訪れるかも知れません。
でも、その先にあるのが、「永遠の自由」ではなく「死」だと分かったうえで
辛さに耐えることの無意味さ、虚しさ、みたいなものを感じてしまうんですよ。




501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:23:14
あと何度か何十度か知らないけどその鬱ループを繰り返して死ぬ…と。
死んだらもうウツにならなくて済みます!
メデタイじゃないですか!

おめでとーございます/おめでとーございます/おめでとーございます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:00:39
まあそうですね
死ぬまでの我慢ってことですね。
あなたにとっては、生きていくって辛いことでしかないんでしょ?
そんな風にしかとらえられない自分を自ら受け入れて辛抱して
家族への責任をまっとうして、清々しく死ぬ、これもまた人生也よ〜
503アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/15(日) 01:01:39
>>501
>あと何度か何十度か知らないけどその鬱ループを繰り返して死ぬ…と。
死んだらもうウツにならなくて済みます!

確かにその通りなんだけど・・・。

504アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/15(日) 01:05:23
>>502
あなたは、生きていくことをどのように捉えているのですか?
最後が「死」だと知ってても楽しく生きれる秘訣は何ですか?
あなたの今の生活は恵まれていて、辛いこともないのかな?
505渋谷:2006/01/15(日) 01:22:22
「生きる」見れ
506酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2006/01/15(日) 02:23:44
>>505
志村喬は永遠です
507502:2006/01/15(日) 18:20:58
>>504
100%「恵まれていて」「辛いこともない」香具師がいるワケないべや!
「楽しく生きれ」ているのかどうかワカンネ!
でも、うだうだ悩んでる自分って潔くなくてイヤだみょん!
508443:2006/01/19(木) 06:18:36
レスが続いてるとこみると今わ少し上ってますか?

私は、もうすぐ下がりそうな気配がしてます。
一日の中で上り下がりが繰り返しているので・・・

生きる意味より、死なない為の理由探しの旅が始まります。
なんとか、生きていきます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:26:10
小さい頃から真面目にやってた人ほど、学生時代に苦労ばっかり。なのに現代は「中坊の頃は馬鹿やってて良いんだ」って時代。そういうの感じると・・。何の為に頑張ってきたんだろうって。別に目的もって真面目にやっていた訳ではないが・・。なんかなぁ。
510アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/19(木) 12:34:08
>>443
一時期に比べると、少しだけ上向いて来てます。
でも、昨日からインフルエンザにかかってしまって
今週いっぱいは仕事休みます。(医師の指示)
病気にかかってるのに「堂々と仕事が休める」ことを
嬉しく感じています。(恥ずかしながら・・・)
病院に行かずに(抗うつ剤とか抗不安剤とか飲まずに)
何とか乗り切ってるあなたはオレよりもまだ精神的に
タフなんだと思います。
511アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/19(木) 12:46:31
>>509
オレも高校時代は「いい大学に入れば幸せな未来が待っている。」
という漠然とした思いで、恋愛や遊びよりも勉強を優先して真面目
にやって来ました。
結果、関西の国立大学の経済学部に現役で合格出来て、就職も
簡単に決まりました。
でも、実際に会社に入ってみると学歴なんて何の役にも立たない
ことが分かりました。
会社では、精神的にタフな人間が求められます。
年功序列が崩壊し、能力主義の現代社会で、今なお「いい大学に
入ることが幸せ」と考えている教育ママとかを見ると、時代錯誤
だなあと感じてしまいます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:30:04
愛する女が出来ればそいつが生きる意味になるさ
それまで辛抱しな坊主
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:04:39
>>512
控えおろう!!
妻帯者かつ子持ちのアホイミンさまに向かってナニをほざくか!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:14:13
ある意味アホイミンってスゴイわ
鬱病だけど一家をちゃんと支え、
クビにならない程度に銀行勤めは続ける事が可能
国立大学出身で、定年まで安泰??
自分から辞めるって言わない限り辞めなくていいんでしょ?
勝ち組やん!!鬱病の星やああああ!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:03:48
全部嘘だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:44:53
>>515
鋭どすぎてどん引きww
517アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/21(土) 22:49:31
>>514
今の銀行ってそんなに甘くないよ!
前回の長期欠勤の時には、復職2日目に人事部から呼び出し
くらったよ。
面接されて、けっこうきついこと言われたよ。
復職2日目だよ。
表向きはメンタルヘルスにも力を入れてますみたいなアピール
してるけど、本気でメンタルヘルスに取り組んでいる企業だったら
復職2日目に本店の人事部まで呼び出して面接なんてしないでしょ?
定年まで安泰なんてとんでもない。
今はたまたま支店長が理解ある人だから、かなりフォローしてくれてる
けど、次の支店長次第ではどんな冷や飯食わされるかわかんないよ。
負け組に決まってるじゃん。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:29:02
生きる意味なんてのは修行僧が求めること。見つけたらそれは悟りを開いたってことになる。
修行僧じゃないんだったら、妻子の為に・・・自分の為に・・・理由は転がってるはずだと思うよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:45:12
生んでくれてありがとうとか言う奴見ると吐き気がするな
あと生きていれば楽しいこともあるさというやつも同様
こいつらは何もわかってない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:49:14
>>519
お前は何をわかってるんだ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:59:25
たしかに
生むかどうかの選択は親にあっても
生まれてくるかどうかの選択は赤子には無い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:22:07
>>520
「生んでくれてありがとう」というには「生んでくれないとありがたくない」
が成り立たないとダメだろ
「生きていれば楽しいこともあるさ」というには「死んだら楽しくない」が
成り立たないとダメだろ
どちらも成り立たないじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:45:03
>>519>>522
一生懸命に生きてないやつのセリフだね。生きてりゃ誰だって辛いこと
が多いよ。でもほんの少しの楽しみや、幸せのためにでも頑張れたりしない?
これだけの膨大な情報が飛び交う中、楽しみを見つけられないなんてのは、
本人の努力不足だな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:19:25
>>523
一生懸命生きてるとか生きてないとかそんな話してないよ
俺は感傷的なことを言ってるわけじゃない
ただの理屈を書いただけ
>>522の意味がわかるか?
525渋谷:2006/01/22(日) 03:24:56
そんなことより俺の人生をどうにかしろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:56:04
ははは!
なんてスレだ。僕を飲みこもうとしているようだ。
受け入れてくれるだろう?そうさ、僕はもうこのスレの一部だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:29:53

   (^o^) 人生オワタ
   ( (7 
   <⌒ヽ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:30:44

   (^o^) 人生オワタ
   ( (7 
   <⌒ヽ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:31:28

   (^o^) 人生オワタ
   ( (7 
   <⌒ヽ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:35:26
>>517
それは失礼しました。みんなと同じように、あなたの人生も大変ですね。
大変なのはみんな同じだよ。自分だけが特別だなんて思うなよ。
とらえよう次第で大変でもあり楽しくもあるだけだよ。
でも、このスレの前半でいろんなアドバイスもらってるじゃん。
いちいち「マジレスありがとう」とか言いながらも
結局は鬱ループに陥るんだから、もうそれは病気だからしょうがないっちゃ
しょうがないんでしょ?
その鬱病である自らを受け入れていくしかないんじゃないの?
…と第三者が思うのは、当然の流れ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:55:36
>悩みもあるよ。経済的なこととか。
自分一人の問題じゃなくなるから。

>家族を道連れにはできないしね・・・。

[生きる意味]がご自身のレスの中に…。おめでとうございます..
532アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/24(火) 02:11:20
>>530
オレが「人間の人生のゴールは「死」だということを承知のうえで
モチベーションをもって人生を生きることができない。」のは
うつ病だからという結論になるのでしょうか?
では、うつ病でない人は皆、人生の最後には必ず「死」が待っている
ことを承知のうえで、どんなモチベーションをもって生きているので
しょうか?
それが知りたいのです。


533アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/24(火) 02:16:53
>>531
「人生を投げ出せない事情」=「自分の生きる意味」では
ないと思うのですが・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:38:53
結果(死)が決まっているからこそ、経過(生き方)が大事だろ。
漠然とした不安で自殺するのも、その考えに至るまでの経過があってのことだろう。
考えた挙句、生きることに楽しみが見出せないなら、それを嘆いて死ぬのも良いじゃん。
今まで満足してる、この先に楽しみも見当たらないなら、そこでカット、それでいいじゃん。
生き死に自体は重くない。それに纏わるもんが重いだけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:38:02
まず働きなよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:27:04
働いとるっちゅうねんww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:37:53
「人生を投げ出せない事情」=「自分の生きる意味」
にしたらええねん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:34:16
>>536
じゃあ仕事やめなよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:37:47
往きつくところ(死)がなかったら
それこそ恐ろしいだろ。
ずっと悩みながら生きつづける…。
1は人生が永遠なら
張り切って生きて行くことが出来るのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:57:34
餅べーしょんを持って生きられないからウトゥになるのか
ウトゥだから餅べーしょんを持って生きられないのか
卵が先かニワトリが先か
でもどうせなら、ウトゥ踊るマハラジャ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:13:23
アホイミン様インフルエンザは完治しましたか?
542近藤:2006/01/31(火) 18:37:23
生きるとは…生きる事である。
543アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/31(火) 23:51:06
>>541
ありがとうございます。インフルエンザは完治しました。
うつ病にも「タミフル」みたいな特効薬があればいいのになあと
感じました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:00:59
鬱のお薬はあるんじゃないの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:05:01
鬱の薬は愛・・か?
あせらずに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:10:02
いや、ちゃんとした薬
547アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/01(水) 21:41:49
パキシル、デプロメールなどは特効薬ではないなあ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:03:36
目障りだから下げてください
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:23:25
いろいろ面倒だよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:26:00
不老不死になりたいが、
とてもそんな事考えてたら前に進まん。
人間は今を生きることしかできないのか、クソ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:13:44
生きる意味 を 反対から読んでごらん。
そう。ミルキー。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:04:51
魅入る奇異

アヴァンギャルドがすきなんだろうね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:20:39
人間は過去に生きると思っています。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:48:45
「生きる意味」だなんて、西洋的な観念にとらわれすぎ
日本人は智慧として生きることを死ぬことと変わらず
受け入れる事ができていると思ったんだがなあ
有史以来すっかり人類はダメになったもんだ

ってワイは誰やねんロックンロールショーww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:38:01
意味なんて無くていいんじゃねーの
「意味」なんてあったら俺は
今みたいに気楽暮らしていく自信が無いよ
556アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/09(木) 01:08:55
>>555
気楽に暮らすことが出来てるあなたは最高に幸せなんじゃないでしょうか?
気楽に暮らせないから、人生に意味を見出そうとしているんです。
うらやましいですよ。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:31:20
頭が余計な事考える前に、無心で自分が思う道を突き進んでみたらどう?
体は健康体なクセに、頭ん中で絶望つくる人って、体力に余裕があるのに怠けてるから心が腐ってるんだよ。
私は贅沢病と呼んでまつ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:45:49
あと私は、死を人生のゴールだと捉えたくないと思ったよ。
体は死を目指して走ってても私の心は目指してる訳じゃないから。
死は、人生の一部。
生きる意味は、生きる事そのもの。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:53:45
>>>558
鬱を患った事ありますか?
鬱を乗り越えての発言でしょうか?
経験を踏まえたうえでの発言なら反論の仕様もありませんが。。。
経験のない人との感情の共有、共感って難しいと思う。
560無花果 ◆aSaTR8oB5k :2006/02/09(木) 15:36:43
意味なんてもう何も無いなんて僕がとばしすぎたJokeさ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:08:17
無花果、はやまるなw
562アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/09(木) 21:35:59
>>557
「無心で自分が思う道を突き進む」には何がしかの
ポジティブなモチベーションが必要だと思う。
それが出来る人は自分なりの「生きる意味」を見つけてるんだと
思う。
たしかにオレの脳は腐っているのかも知れないね。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:40:22
今かっこいいレスしようと思ったけど
よく考えたら俺が生きてるのも死ぬのが怖いってだけのことだと思った。
天国が本当にあるなら死ぬのも悪くない。
でも天国があるなんて保証はないし自分の精神が消えてしまうのはすごい怖いことだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:00:04
>>562
ごめん。言いすぎました。偉そうに言っちゃったけど、私もこー見えて欝。
落ち込んで自分を戒める為に、自分に向けての発言だった。傷つけたならスマソ。

でも自分の生に執着しすぎたり、理想の自分に執着しすぎたりる気持ちが、生きる希望を奪うのかもね。
今日ハウル借りて観たら(笑)、『美しくないと生きてる意味がない!』って叫んでて、極端なんだけど、私の中にあるそういうのがよくないのかな、と思た。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:06:05
>>564つまんないヤツだなおまえ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:06:38
>>563
多分、天国はないよね(笑)
この世界に存在するものは、すべて終わりが決められてる。生きものは決められた数の鼓動打てば必ず終わるようになってるし。
自分がいずれは消える事、どこかで受け入れて生きていけば楽かもしんない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:52:32
死にたくないから生きてるだけ
568塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/10(金) 22:01:06
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>566
ちょっと幸せにしてやろうか?

自分以外の存在、証明できる?出来ないよね?
5感で感じてるだけで実在するかなんて確認できない。
確認できるのは自分の存在だけ。唯我論っていうんだけど。
じゃ自分はどっから存在したか?生まれてから?
自覚ある?
無いよね?
存在した瞬間がわからないのに消える瞬間が分かるかな?
分からないと思うお。
じゃあ、皆との別れがつらいか?
愛した人、物、音楽、地位、財産、失うのつらいか?
そんなことはないだろう。
なぜなら、前述どおり
間違いなく確認できる存在は自分だけだお。
569アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/11(土) 01:15:18
>>
消える瞬間は分からなくても、いつか確実に消えることは分かっている。
人間には想像力というものがある。
その「想像力」というものが厄介なんだと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:14:42
>>560
キチガイ黙ってろ
571塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/11(土) 16:00:39
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>569
いや
消えるかどうか分からないお。
死ぬ、 というか人が認識するその状況は一回しか経験できない。
単に死んだあとのことを5感で感じれないだけかもしれない。
君は君自身のことを何を持って存在していると認識する?
手が見えるから?寒かったり暑かったり、気持ちよかったり痛かったり
聴こえたり、上手かったり。。。
それは5感上でありそれを脳があるものと認識させてるにすぎない。
そう確認できるのは自分という意識だけ。
これだけは間違いない。
死んだあと意識だけ、もしくはその他の状態になっても
生きてる その状態の奴に感じさせる手段がないだけかもしれない。
死んだら消えてしまうというのを感じることは出来ても
間違いない真実と確認する事は出来ない。
572塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/11(土) 19:14:06
 ´⌒⌒三⌒⌒丶
(从 从三/从 从)
(´∀` 三 ´∀`) きょろきょろ
アホイミンいないのかお?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:47:48
いないんじゃないかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:04:08
銀行勤務だからねえ、でももうそろそろ来てもいい時間かも。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:13:11
少しは>>1に役立ったのかこの糞スレ。
いい大人がゴニョゴニョ言うなよみっともない。
ある程度の覚悟があって家族持ったんなら
2ちゃんねるなんかやってないで
ガムシャラに働け。意味とか何だは後からついてくる。

まあ都合悪くなるとレスしないお前は
せいぜいその程度の社会のゴミだ。
セラピストにも迷惑だぜ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:19:42
口の巧い大人は恰好悪いな。
弱いふりして構ってもらいたがりの大人も恰好悪い。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:58:58
アホイミンさんは洋楽スレの方でマジレスぶちかまし中!
578塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/13(月) 21:41:43
 ´⌒⌒三⌒⌒丶
(从 从三/从 从)
(´∀` 三 ´∀`) きょろきょろ
アホイミンいないのかお?
579馬鹿ホイミン:2006/02/13(月) 21:42:07
あたしならいまーす
580ホモイミン ◆SEX16sphYY :2006/02/13(月) 21:43:09
あたしならいまーす
581ちんげホイミン:2006/02/13(月) 21:44:09
あたしもいますよ
582塾長2:2006/02/13(月) 21:45:01
こんば!
583塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/13(月) 23:15:51
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>581
ちょっと笑ったお。
584アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/13(月) 23:45:56
>>571
オレには難解すぎる文章です。
読解できません。
もう少し分かりやすく教えてください。
585塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/14(火) 00:42:36
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>584
なぜ、消えると確信出来る?
ぽっくんは確信出来ない。その術がないから。
586アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/14(火) 00:58:50
死んでも、意識は残っているかもしれない。
それを生きてる人に知らせる手段がないだけで。

ということですか?

「霊の世界を信じるか?」みたいな話ですね。

587塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/14(火) 21:49:44
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>586
違う。信じるとかじゃなく
現実にそうとしか捉えられない。
人が確認できることなんて僅かかもしれない。
例えば、犬は、色を見分けられない。白黒にしか見えないといわれている。
逆に人には聴こえない音を感知できる。
こんな簡単なこと一つとっても
人間が真実の存在を全て確認出来てるなんてちゃんちゃらおかしい。
588塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/14(火) 21:59:41
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
あともう一つ。
人間をバラバラにしてくと
何かしらの物質になる。
結構前だけどテレビで記憶が物質で確認されたとやっていた。
ところが意識というものは
物質で未だ発見されてない。
人間は、物質の集まりで生命を保ってるが
バラバラになると生命はなくなる。
それは、正常に働いてた物質の組み合わせが壊されたから。
でも意識や思考や自覚は壊されたか?
物質ではないのだから壊れてないと考えるのが妥当だ。
それは人の5感で確認できない状態で存在しつづけているかもしれない。
589塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/14(火) 22:02:50
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>586
ちょっと補足。
>>586の1、2行目はそのとおり。
ちょっと言い方をかえるね。

死んでも、意識は残っているかもしれない。
それを生きてる人は確認する手段(能力)がないだけで。

とも言える。


590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:04:51
ああ読むのメンドクセー


もう「死後を乞うご期待!」ってことでいいじゃねぇかよぉ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:06:52
ところで塾長サン愛してます☆

ずっとファンやってます♪
592塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/14(火) 22:09:22
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
ちょっと
違う角度から書くよ。
生命ってなんだろう?
人間も最終的には物質であり原子である。
それは、単なるものもいっしょ。
じゃあ生命の定義ってなんだろう?
犬も寄生虫も木もカビも生きてる?
物質との違いは?
生命は死ぬと朽ち果てる。ただのモノになる。

ここで言いたいのは、生命ってとても特別な気がしないかい?
いや、当たり前だけどさ。
自我や意識が存在しつづけることこそ
生命の特別さ加減だと思う。
これこそ生命とモノとの違いじゃないかな?
593塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/14(火) 22:40:41
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
人の形に自我、意識が宿っているのではない。
自我や意識に物質が集まり人という形を形成しているにすぎない。
594アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/15(水) 01:13:59
>>593
確かに「死んだら、意識も何もかもすべて無になる。」
という確認は生きているかぎりできない。
でも、オレはそう想像している。
多くの人もそう想像していると思う。
その確信のない想像を捨てろと言われても、たぶん出来ない。
だから、こうして「生きる意味」を考え続けている。
595塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/15(水) 01:42:12
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>594
伝えたい意味が伝わって嬉しいお。

確かに想像はできる。無になるかもしれない。
でもその可能性は低い気がする。
いろいろ書いたけど、そんな風に思うのは理由がある。
実は最近このまま永遠に生きていくんじゃないかな
と思う瞬間が増えてきた。
理由は、生きてる意味が良く分からないからだ。
死にたい奴もいるみたいだけど
私は違う。できれば永遠に生きたいと思う。
仮に生きるというものが、というか存在が
今認識してるように
0歳から80歳前後だとしたらあまりにもむごすぎる気がする。
本当にそんなむごいのだろうか?
で、色々考えると
それを否定できる要素が多すぎる。

宇宙の果てはわからない。隣の惑星だって良くわからない。
月だって本当にあるか、私自身は疑える。
地球にだっけ解明できないものが山ほど。
そんな中でなぜ死ぬと無になると確信できるだろう、いやできない。
5感でしか確認できないこの世界より
確実に存在する自我、意識を私は何倍も信じてるし消えやしない気がする。
596アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/15(水) 02:07:22
>>595
「宇宙の果て」については、前にも書いたけど、考えると訳分からなくなる。
宇宙は今も広がり続けているというけど、広がるためにはあらかじめその空間
が存在していないと・・・と考えてしまう。
「内側から扉を開ければ必ず外側に出る」という考えが通用しない。
人間の想像力の限界というものを実感してしまう。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:30:54
人間は所詮その程度の生き物だよな
何も分からないくせして考えることだけ出来るからよけいと苦しいんだ
自分は生きててもつまんないから
早めに死んであの世か無の方に行くノシ

塾長さんみたいな考えを持って生きられたら
豊かな気持ちで死ねると思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:47:41
塾長論に納得してしまった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:06:42

かねだふさこ(38)         _,,-====-、
          ,,r'ソ''     ''`ヽ
         //'   /〜∃〜¨ヽ、!
         /:/'',,...⊂二 ̄    |`-.,_ 生きる意味
        /y' ー=⊂二∩_____ノ   ̄`''-., 一緒に考えて
       /;:l    ,      ̄ヽ       `'-., 欲しい
      ヘ''r'    /o._..o、    \        \  
      (ノレ   /,,______,,ヽ    |\        \        
      /ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|\        ヽ
      ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川/ \,__     |
     彡丿彡/ゝ   --    /巛|          ノ
     彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ        /
     彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミヽ       /
     ./ /      〜〜〜  〜        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
   |   \丶.,,,       ___,,....-''
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:08:22
ソーメン壊れきってるね
601塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/16(木) 00:15:10
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>596
宇宙の果てというのは考えると
結局存在のことを考えてしまうお。
限界は、可逆だということだお。
ゴミみたいな人間が果てを考えても
同軸で考えてる相手はいない。
だからこそ果てなのだと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:17:59
難しい言葉使うね。
603塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/16(木) 00:22:43
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
ttp://www32.ocn.ne.jp/~spring/SPACE.HTM
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:56:03
こんなまじめな塾長はじめて見ました
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:05:56
塾長頭よくね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:15:04
たんに他のサイトからパクりしただけじゃん。ヨイショみっともないよ。
607塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/16(木) 18:55:22
i||/从 从)
从 ´∀`)つ)) せいせいせい
>>606
おい君、>>603のリンク先、ちゃんと確認した?
ぽっくんの考えとまったく違うから
面白いと思って貼ったんだおけど。
大丈夫かい?基本的なところで。うふふ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 05:24:45
自分以外の存在が嘘かもしれないなんて言ったら生きる意味が見つかりにくくなるような..
609塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/17(金) 12:24:53
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>608
心理学や精神論、今でいう哲学なんかから考えるとそうだおけど
宇宙物理学や素粒子学から考えるとそうでもないお。
人類の大命題
生命、宇宙、存在
こっちから考える方がいいお。
つまり自分中心ではなく、ある大きな法則の中の自分。
だってそっちの方がリアルである可能性は高いお。
610塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/17(金) 12:31:42
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
自分がいる宇宙というもの
自分の活動
自分の自我

これを人類はまだ解明していないお。
なんとも情けないと思わないかお?
ここまで自然の法則を利用し解明しても
根本は何も分かってないお。
当たり前におもちゃってるけど、すごいいいかげんな感じ。
それにウキウキしないかお?
それだけでも生きる意味あると思うけどお。
611塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/17(金) 16:47:33
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
背反する記述ハケーン

人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。
しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。
・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。
人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端から
分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。
勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。
分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。
「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は
全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に
すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。
『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
612252:2006/02/17(金) 17:36:16
決定論は量子力学という闇を背負う限り、宗教とそれほど変わりませんよ。
それ、哲学板から拾ってきたでしょ。
613塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/17(金) 18:34:54
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>612
決定論ってなんだおか?
614塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/17(金) 18:42:11
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>612
>>252のカキコ読んだお。なかなか面白いお。
あと量子力学という言葉だしてくれたから
もっと君と話したいお。教えてほしいこともあるお。
でも本日今からちょっと用事があるから
多分、夜11頃にまたフカーツできるお。
また、見かけたらレスちょ。
落ちますお。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:44:18
塾長もたいしたことない奴だな
ちょっと高評価しすぎたかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:51:54
ちょっと褒めたぐらいで
コピペやらネット巡回の知識で応戦かw
ようやるわww
617塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/17(金) 22:40:00
 ´⌒⌒三⌒⌒丶
(从 从三/从 从)
(´∀` 三 ´∀`) きょろきょろ
252いないのかお?
618アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/18(土) 03:03:26
オレは「生きる意味」をパーソナルな問題として捉えています。
あくまで自己中心的に。

例えば、環境問題や医学の発展に取り組んでいる人は、
「生きる意味」をもっと広く捉えているような気がします。
自分が死んだ後の地球の環境や病気で苦しむ人のことまで
考えて生きている訳ですから。

オレなんか自分が死んだらすべて終わりだと思っている
視野の狭い生き方をしているから、「生きる意味」が
分からないのかも知れません。

でも、実際、自分が死んだ後、地球の環境がどうなろうと
どうでもいいって感じです。
子供を作っておきながら無責任と言われるかも知れませんが、
自分が死んでしまったら、子供の生き様を見守ることも
出来ない訳ですから。
塾長には「そうじゃないよ。」と言われそうですが。


619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:08:19
つ飯田史彦
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:51:31
自己撞着の強い人間にとっては
一般論としての意識のあり方とか不可知論には興味ねーのな
だから>>610みたいな意見にも面白さ感じられないんだよな

ゴーマンですなあ…
621塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/18(土) 07:02:15
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))もぱよう
>>618
よし、アホイミン、大統一理論など考えず
あくまで精神論で答えるお。パーソナルに。
今、人間が確認できる能力では、死ねば終わりだお。
大概の人間は、生きたいと思うお。
また、色んなことに意味を見出すお。
下記の理由が多いと思うお。
・子や名を残す。賢く全体中心。
・今を楽しむ。頭悪いが全体中心。
・考えず楽しんだものが勝ち。賢く自分中心。
・興味なく(考えが浅い)事実認識が強いため悩まない。頭悪く自分中心。
上二つは常識的(といわれる)な感じ
下二つはちょっと悪い人って感じ(犯罪者とか)

とても簡単に書いたから語弊があるかもしれないが
つまり、一般的には、生きる意味は
自分と相手(世の中、過去、現在、未来)の
捉え方(重要性)の違いと
自分の能力(考えの深さ、感じ方、思考性)によると思うお。
622塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/18(土) 07:09:21
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))もぱよう
補足しますお。
・自分と相手の捉え方
世に名を残す人は、相手も重んじてるお。
だから「認められたい」と思うお。
そうすると
「何かをやって名を残したい」
「子を残し自分を投影し後世に影響を与えたい」と思うお

・自分の能力
でも人はそれぞれ能力があるお
例えば名を残そうにも頭が悪いとそれも出来ない。
結婚できなければ子は出来ない。
623塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/18(土) 07:23:51
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))もぱよう
アホイミンは、
賢く自分中心だお。
とすると
「考えず楽しんだものが勝ち」となるお。
あれ?変だおね。アホイミンの今の状態と違うお。

ここでいう「考えず」ってのは重要。
考えられるけど考えないってのは賢いことが多いお。
アホイミンは、死後はどうでもいいんだおね?自分中心。
だとすると(これが究極的に本心なら)
考えずに自由が獲得できると思うけど。
簡単にいうと
アホイミンが男なら
結婚して子供作って家庭を守るカセがあるお。あくまで一般的にね。
上で書いた「賢く」とは、一般的に生き抜くという意味だお。
自分中心なら「一般的」は気にする必要はないはずだお。

意味のない(賢いけど考えない)自由さ(自分中心)に
精神、生命の本能、人間の根本の欲求は
ポジティブに働いて当然と思うけど。
624塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/18(土) 07:41:23
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))もぱよう
ごめんお
>>622の自分の能力は間違い。削除で考えてお。
>>621のとおり。
625252:2006/02/18(土) 08:15:26
塾長はこの手の話題好きなの?w

結局は自分の人生と関係ない他人に愛を注ぐことで、自分の人生の無意味から目をそらすしか
ないんじゃないだろうかと思います。
そのより確固たる形が子孫ということになるのだと思います。
それが恋愛であれ兄弟愛や師弟愛であれなんだって構いませんけれども、子は明確に自分のコピーで
ある部分は誰にも否定できない「事実的」なものですし。
626252:2006/02/18(土) 08:39:02
アホイミンさんが死後の世界がどうでもいいというのは、本当に子供がどうなってもいいということではないでしょう。
おそらく、アホイミンさんは貯金を溜めて子供達に何かをしてやれることを望むだろうし、子供達が独立できるまでは
最低でも面倒を見続けようと思っているでしょう。
そして願わくば、自分が死んでも幸せな人生を歩んで欲しいと思っていると思います。
それは事実的な問題と、信仰としての問題だと思います。事実的には死後世界がどうなったとしても確かにアホイミンさんと
関係がないのだから、世界が滅んだとしてもアホイミンさんは構わないと思うでしょう。
ですけど、それを全面的に受け入れるようにも実際にはなれないはずです。
自分が死ぬと分かったからって、周囲の人間を殺しまわって死のうと思いますか?
絶対に思わないはずです。

それは私達の事実的な意味での存在よりも、この世界の存在の方を優先するように見る目で生きているからです。
抽象的なので言い直します。厳密な意味でパーソナルな意味や価値観でよりも、そういった利己主義以上のことを
せずには居られない世界への愛が先にあるからです。
つまり、実際に言葉にして語るような「無意味」という言葉は意味がありません。
本当にそう思うならばいつかは自殺していてもおかしくなかった。単なる悲観以上に、この世界を無意味ならば、
面白くもないゲームをやめるように惰性の糸をいつか切っていておかしくなかった。
実際、今、世界を無意味と思うならば、自殺しても構わない。けれども生きている。

実際に生きているのは、それよりも先に世界への愛があるからです。
死ぬことと寝てることは、パーソナルな面からすれば同じことです。
寝ることが未来のためになされるように、世界のためになされるのです。
人間はパーソナルな問題だけで生きることは出来ないと考えます。
627252:2006/02/18(土) 08:58:13
>>613
決定論というのは、要はラプラスの悪魔というか、未来は予測可能だ、人間に自由意志はないって
考え方です。
でもだとしたら少々おかしいですよね。
物理的なものの動きと、人間や動物の法則や意志に基づいた一貫した行動は無関係なはずです。
現実に意味の一貫した文章を書いている時点で、私達の意志と物理的な偶然は合致しないはずなんです。

物理学にしても一定以上の物体の状態に関しては全く不明瞭のまま残ってます。
物理学そのものが、多世界の存在を認めるような理論を出してしまったこともあります。
要は、何にもわかってないんですよ。物理学の分野から意識の問題を決定するのはナンセンスだと思います。
このあたりはベルクソンが詳しいのだと思います。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:54:37
ある意味アホイミンは正直かつ貪欲だよね。

みんな、書物や宗教にヒントを求めてわかったような気になって
不安をおさめて、ごまかしているようなもんなのかもしれんもんなあ
629塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/18(土) 23:31:32
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>628
逆だお。
>わかったような気になって
なにを?
>不安をおさめて、
君も不安なだけなんだね?
>ごまかしているようなもんなのかもしれんもんなあ
なにを誤魔化してるの?

こたえてみ。
630塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/18(土) 23:34:10
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>626
は素晴らしいお。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:08:59
>>625
ひとつ言っておくと、誰かのために生きるなんてのは
最終的に自己満足にしかならない。
子供や恋人や友人のために命を捧げるなんてのは
そりゃあ聞いてて大衆うけはするだろう。でもそんなことは
人間として生きていく上で「誰もがやる当たり前なこと」
として認識するレベルまで持って来るべきだ。特別なことじゃない。
この掲示板に書き込みをしているみんなが
自分では思いもよらないほどの親をはじめ様々な人の
お世話になって今が成り立っている。決してひとりだけで
ココまでこれたんじゃない。でもそれは特別な
ことだろうか?そう感じてきただろうか?
人が生きていく上で自然にあるべきものではないのか?


632アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/19(日) 01:13:35
環境問題や医学の発展に取り組んでいる人たちは「認められたい」と
思ってやっているんだろうか?
「認められたい」という欲求は自分が生きている間に認められないと
満たされない。
死んだ後で銅像なんか建てられても意味がない。
「名を残す」というのは、自分が生きてる間に名を残せないと意味が
ないと思う。
生きている間は無名で死んでから功績が評価されたとしてもそれは
意味がないと思う。
「生きる意味」とは生きている間に実感できるものでないと
「生きる意味」にはならないと思う。
その実感も「死」によって消滅してしまう訳だけど。

633塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/02/19(日) 06:59:44
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))もぱよう
>>631
>>625への反論?同意?なんかレスが食い違ってるように思うんだが。。。

>>632
認められたい、という意味を解かりやすく書いたんだけど
ちょっとニュアンスが違う感じで伝わってるお。
なんと言うか、自分以外と関係をもちたがる、という意味だお。
それはあるよね?
生きてる間に功績ないと意味がないと感じる人がいてもまったく
おかしくないお。
確かにアホイミンのいうとおりだけど。
それは関係をもちたがる、問いは違うお。
生きる意味の実感は、本能としてあると思うお。
本能というと嘘っぽくなるが、、、必然というか、、

>>626とか結構納得するけど、どう?
634252:2006/02/19(日) 07:18:03
>>628
そうですね、わかった気になりたがってるのはそうかもしれません。
でも偉人の考えを知ることは、それはそれで意義あることだと思いますよ。

>>631
その通りです。当然のことです。というか、当然のことじゃなければ話しにならないと思います。
自己満足というのもその通りですが、それで満足できるからこそ、そのことをもっともっと重く見るべきだと
思います。ジョンレノンじゃないけれど、やはり愛で人は生きるんだと思います。
そのことに意識的になるか、それともパーソナルな面に閉じた価値を考えるのかでは、大きく違うと思います。
635252:2006/02/19(日) 07:23:03
>>632
確かに、それって難しい問題です。
正直言って、そういった名誉欲みたいなものというのは仰るようにちっとも私達に満足を
与えてはくれないのではないかと思うときがあります。
個人的には何かに従事するということそのこと自身が喜びであって、結果や名誉はあとから勝手に
ついてくる望まれぬものなんだと思いますが。
それがより明確にしたいがために、人は家族をもち、自分が他人の為に何かをしていると
思いたいのではないでしょうか。
636628:2006/02/19(日) 22:40:09
>>629
このスレの前半で何度か、具体的な著書名とかもあげつつレスしてた経緯が
あるから、正直このアホイのぐだぐだ加減に腹立たしさを感じていたのよ
でもうこのスレだめじゃん、、、と思ってたとこに塾長の
他スレでは見たことねーマジレスの嵐、これは面白かった。
で、自分としてはこういう塾長のレスに対して
>>618のような返しをするアホイという香具師に対して厭味のつもりで
言ったんだけど、塾長の気に障ったんなら失礼したね
オレは>>610の塾長のレスなどはすごく好きなのよ
そういう事にそうやって健全に面白みを感じる事だってできるのに
それができないアホイはつくづく病気だなあと。
でもとことんそういう事が理解できないというアホイはある意味正直だと
思ったのよ。
オレも>>626は素晴らしいと思うし塾長も素晴らしいと思うよ
アホイのぐだぐだにこんだけ付き合ってやる香具師がこんなにいる事自体が
驚きだし、少々感動さえするわ。
アホがどう思っとるかはシランが。
637アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/19(日) 23:37:41
>>623
>アホイミンは、
 賢く自分中心だお。
 とすると
 「考えず楽しんだものが勝ち」となるお。

>アホイミンが男なら
 結婚して子供作って家庭を守るカセがあるお。あくまで一般的にね。

オレには妻と2人の娘がいるので、「一般的」を気にせずに
自分勝手に生きるということは出来ません。
自己中心ではあるけれども、妻と子供は家族。
オレの自己の一部かも知れません。
だんだん、自分でも何が言いたいのかよく分からなくなって
来ました。
塾長みたいに頭良くないので拙い表現しか出来なくて
ごめんなさい。

>>626
当然、娘2人には幸せになってもらいたいと思っています。
そしてオレが生きている間に孫が出来れば、その孫たちにも
幸せになってもらいたいと願うでしょう。
でも、その孫の子供の子供の子供の・・・となっていくと
どうでもよくなってくるんですよね。
よく「自分の祖先を10代前まで遡ると数千人の・・・」
みたいな話を聞きますが、オレが生まれた時点ですでに
死んでしまっていた祖先のことはそんなに関心がありません。
事実、人間はそうやって遺伝子のリレーを繰り返している
わけですが、そこにオレにとっての「生きる意味」を見出す
ことは出来ないのです。
あなたが書いていることに反論している訳でも理解出来ない
訳でもありません。
誤解しないでくださいね。
いつもマジレスくださってホントに嬉しいです。

>>636
こんな板違いのスレでここまでマジレスしてくれる人が
いることには感謝してます。
オレは確かに「ぐだぐだ」かも知れないけど、こういう
ことを考えずに人生を生きることは出来ないし、
世の中の人が、最終的には「死」が必ず訪れることを
知っていながら、何を考え日々を生きているのか、
興味があります。
そして自分自身も「ぐだぐだ」なりに人生を放棄せず、
妻と娘2人と毎日生きてます。
小さな幸せに喜びを感じたり、うつの辛さに耐えたり
しながら。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:40:27
死ねばわかるさ
639アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/19(日) 23:43:50
>>638
生きてるうちに見出したい。
それも出来るだけ早く。
欲張りだからね。オレ。
640酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2006/02/19(日) 23:55:07
人生暇つぶし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:02:09
生きているあいだに
どれだけ伝えたい事を伝えられるか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:21:26
>>1
意味 なんて要らない
答えなんてない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:24:36
一人で考えろ
644252:2006/02/20(月) 09:17:43
個人的には、アホイミンさんの悩みは「理屈ではそうなる」というものだと思うんです。
確かに理屈ではアホイミンさんが生きる意味はないですよ。それはアメリカ大統領だろうが
オリンピックの金メダリストですらそうですよね。彼らじゃなくても誰かが代わりになっていたわけで。

逆に言えば、その「生きる意味」が本当に僕らの今の生活を押しつぶす要因になるでしょうか。
俺はそうはならないと思います。理由は>>626ですね。

単なる思弁的な意味でならば興味深い議題なのですが、人生論的なものや私生活での苦悩と混同するのは
違うと思うのです。
なぜ、アホイミンさんが、そういう「達観した目」での意味を求めてやまないのかを考える方がいいのかもしれません。
645アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/22(水) 01:23:03
>>644
自分でもよく分からなくなってきました。
でも、オレが求めているのは「達観した目」での意味なのでしょうか?
646アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/22(水) 01:44:31
>>644
オレは私生活での苦悩があるからこそ、それでも生きるために
「意味」を見出したいのだと思います。
逆に「興味深い議題」として捉えるほど「他人事」じゃないと
思ってます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:13:38
去年のサマーソニックでオアシス見たとき、世界で一番かっこいいと思った。
おれもああなりたいと思った。
648252:2006/02/22(水) 09:49:59
>>646
自分のような人生の後輩が言うことじゃないとは思うのですが、それは問題から避けてるんじゃないでしょうか。
アホイミンさんもいろいろ考えてわかってると思いますが、アホイミンさんが求める意味での「人生の意味」は
存在しないと思います。
もう人生をやめたいと思えば自殺しても構わないわけですよね。誰にもそれをとめる権利はありません。
それでも多分、本当は生きるのだということを考えるべきだと思うんです。

だから、本当は人生のどうでもいいように見えることの方が、生きることの本質だと思います。
どうでもいいことに耐えられなくなって、もしくはそれらが重い意味で傷つけてきたときに、
ありもしない生きる意味へと問いを進めることは逃げることなのではないでしょうか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:29:07
ahoは洋楽スレでどーでもいいレスしてるのに
この>>252のマジレスには答えないのでせうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:04:58
Ahoだから
651252:2006/02/25(土) 22:44:19
このスレ自体が足枷になることを俺は望まないです。
答えたいときに答えてもらえばいいし、それでアホイミンさんの気持ちが楽になるならそれでいいと思います。
おれ自身がオナニー臭いレスしてるような気もしますしね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:46:29
          ,、-'";;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                ,、-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
 .              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
              |;イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
              /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、イ::::::::::::::::::/::::::::/:::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::|
              |;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /:::::::::::;、r'"!::::::〃:::::/ !::::::::::!:::::::|::::::::|:::::::::::::::|      ………ちんこ。
               ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ./:::::;、r'"  ./::::://::/  ヽ、::::|:::::∧:/::::::::::::::::!
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ _/::/_  ∠-'" '"_,,............,,,_ヾ!::/|::::::r─、::::::::/
              |/!;;;;;;;;;;;;;;;;;;rヾ, ´ ,、-─-、`       ,、-─- 、` レ |:::/   !:::::/
               |;;;/;;;;;;;;|;;;ヽ ヽ,.   |:::::::!  ヽ      !:::::::|  )   |/ (  /レ'
               |;ハ;;;;;;;∧;;;;;ヽ ゙i   `- ´   !        `-'´      / ./
                 |ル'  ヾ;;∧ ! ,, , , , ,   i       , , , , ,,,     /
                       `l        ヽ           厂 ̄
                        l                  /
                         ヽ、     ─---一     /
                           > 、    -    ,、 '"! ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                        __/!   `ヽ、,_  _,、. '    | /  |         ヽ
                      /   |    `ヽ、       V   !         ヽ
                     /     !      `ヽ,_    /     !       |   |
                  ,、-'"       ヽ        `ヽ、,!_    !      ! |   |
               ,、-'"           ヽ        /kル \   !      !|   !
             /                \      / \_|!  |`ヽ、_!      i!   |
           /  ─-、              \    /\    ./          |   |
          /      \              \_/  `ヽ、__/           !  ,イ
653アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/02/26(日) 02:00:02
>>648
>>651
あなたの問いにはきちんとレスしたいと思ってます。
どうでもいいスレには気軽にどうでもいいレスできますけど、
このスレはオレが立てたスレですし、あなたはいつも本当に
誠実なレスをしてくれるので、それにきちんと向き合って
レスしたいと思ってます。


654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:39:09
アホイミンを見てると自分を改めて見てる気がする、勝手にな

俺は2ちゃんの人には適当に、必要以上の礼儀はいらないと思ってる、文字だけだとヘマしない限りボロでないしね、実際偶然顔あわせる距離でちゃんと話せればいい

けど、仕事で良くして面倒みてくれた人、後は親や友にはこれでもかって恩は返したいとは思ってる、その前に自分通しすぎて潰れてる気もするが



良くわかんないで生きるのはなんか怖いから、他人からみて下らないであろう所を自分の中で具体化しだした
十人十色とか人それぞれとか、考えを詰めてくのに安易で危険なモンだから人と話すときは答えとして禁句にした
喋り疲れても答えなんてやっぱりでなかったし、大なり小なり喧嘩になった、傷つけた、飲み屋で大声あげてなにやってるかと思えば、好戦的で自殺願望を思わず口走るアホがいる


文字通り夢も希望もないが、こんな俺を好きな娘もいる
でもあれだけ本音だ本音だ言ってたのに、急に体がバラバラになるくらい怖くなって仕事の関係にして遠くに逃げようとしてる、せめて大事にしたい部分だったのに

シロップの曲じゃないが、死ぬ事すら希望で生きてられるならそれでいい、近い将来くるであろう母の死を乗り越えたらもう好きに生きる、戦えないならいつでも逃げきれる、大体の事はできるはず

今は答えはあまり考えないよう行動したいと思ってる、滅入るばかりだ
655アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/04(土) 02:23:54
>252さんへ
>>625で「結局は自分の人生と関係ない他人に愛を注ぐことで、
自分の人生の無意味から目をそらすしかないんじゃないだろうか
と思います。」と書いてくれてますよね?
あなたは「人生は無意味」だと結論付けたうえで、その現実から目を
そらして日々を生きているのですか?
それは「逃げ」とは呼ばないのですか?
現実を深刻に受け止め、苦悩しながら生きることは「逃げ」で、
目をそらして生きることが「賢い」生き方ということですか?
あなたはそれで満足できていますか?
現在の生活において、あなたは「誰」に愛を注いでいるのですか?
奥さんですか?子供ですか?両親ですか?彼女ですか?
問いかけばかりになってしまいましたが、あなたの書き込みを
読み返していて感じた素朴な疑問です。




656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:52:05
正直僕は長生きしたいと思わない。生きている意味を感じない。
生きたいから生きているんじゃなくて仕方なし生きている。なぜかというと
人生いやなことばかりだけど生きていればなんかいいことも少しあるから。
例えばいい音楽聴けたり、お酒が飲めたり。そんな瞬間の為に日々
生きている。生きている意味を考えている人ってそんなにいないんじゃない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:07:50
そんな幸せの瞬間なのに、すでに生活の一部なのか、一日に瞬間が予定されてくんだ


レス数をみれば悩んでる人なんていっぱいいると思う、深読みで勘違いかもしれんがなぜかそんな気があんましないんだよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:26:37
>>252>>352でこんな風に書いてるよ

・社会的にはあなたの生きている意味はない

・永久に生きるのではないのだから、自分にとっても死後は自分の生きてきた積み重ねは無意味になる

・無意味だとしても生きていることは幸福に違いない

・それは他人の不幸と比較してではなく、死という終わりのある中で、自由を生きることが出来るから
659塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/03/04(土) 08:55:48
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>656
君は嘘をついている。もしくは嘘っぽい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:49:13
656がまだ若い考えだと理解もできないようなのが塾長と言われてる件
661どうもまさに〜です。:2006/03/04(土) 17:22:13
仕事が暇だったんで百くらいまでは読んでみました!
29才
男性
趣味・音楽鑑賞、フットサル
既婚、子供はまだ。
ひとつだけ気になったのは子供が女の子なら将来結婚してもマメに実家に帰ってきたり電話くれたりと、何かと遊んでくれますよ〜、多分。
男は照れが邪魔してなかなか出来ないけど。
誰にだって嬉しい時も悲しい時もあるけど、悲しい時こそ人に優しくしたいですね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:29:49
>>252ではないですが
>あなたは「人生は無意味」だと結論付けたうえで、その現実から目を
そらして日々を生きているのですか?

こういう質問(続いての複数の畳み掛けるような質問)はどうかと思うね。
たとえば>>352のレスをちゃんと読めば、決して「現実から目をそらして」
生きているのではないことくらいわかりそうなもんだと思うんだよね。
だから、そもそもアホイミンは252の数々のレスを真摯に読み取ったり受け止めたり
しているのか?と言いたくなるんだよ。
「逃げ」とか「賢い」とかいうことじゃないだろ?それもわからんちん?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:42:31
俺は塾長支持するね、このスレでは
>>1から読んでて目からウロコ出たレスの一つが彼のだし


若い考えだろうとなんだろうと、わかりやすく短文でレスしたのは評価に値する、俺は途中まで書いてそこだけ消したんだ、理由はくだらない理由
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:21:29
(´・ω・`)o-~
もまい思い詰めてんの?
言ってることよくわかんないぉ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:40:40
アホイミンというHNがDQNすぎて痛すぎるんで
人生に悩む前に逝ったほうがいいかと
思われwwwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:26:36
なんで高学歴のヤツラってこーゆーこと考えられないんだろなぁ。
667656:2006/03/05(日) 22:20:57
>>659 僕は嘘をついていないよ。楽に死ねるなら今、この瞬間に死んでも
いいと思ってるさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:22:21
>>666
考えられるよ。
669塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/03/05(日) 22:31:30
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>667
一言いいかい。死なないでくれお。
ネット上、デジタル上、仮想上でもなんでもいい。
微塵でもぽっくんの感覚を刺激した人には生きていて欲しいお。
ある条件下では。
条件ていうのは
ぽっくんの死んでも譲れないものに危害を加えないという一点だけだお。

嘘じゃないお。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:14:52
>>667
楽とか苦とか考えてるのが嘘だと思う
行動を計画するとか未来を夢見るとか、突発だから正しいとか、もう嘘

脱線したけど、言いたいことは塾長と同じだと思う

弱い人は愛すべき人、嘘つきは忘れさられる人、創造出来ない人は殺されるべき人、自分以外に殺されるべき人


必死に生きとくれ
それに山ちゃんもやめへんで
671泥酔ジャーナル:2006/03/06(月) 20:23:35
レスねーよ
マジレスしてんのにどれヒトツ>>1にレスされなかったよ、代わりに他の人にアクションとられたよ、それは心からありがとう


腹括れよ
言葉を借りれば「自分だけ安全地帯にいる人」みたいだ

スペック書いてる人、それを求めてる人、まとめて傍観してる人、ぜんぶ嘘つきだ


パニックになれば誰しも取り乱す
それが正直で必死だ、唯一愛せること

仕事が忙しくて考える暇がないなら必要とされてないし、全部暇、全部嘘

欲しいモノが身近にないから夢、ネットだろうと図書館だろうと探してもナイものは全部いやってほど存分に真実です

まず人に聞け
ハンリョに聞け
ハンリョが答えられないなら子供に聞け
戸惑うなら忘れろ、戸惑わないのが本当だ


無様で必死でキーボード打ってらんない
ゴルフだって上手くなる
酒も飲むよ
一人で飲んだら泣くよ
泣いたら近くに居る人気付くよ
気付かれない人が消えてくよ

結婚は正しいよ
子供以外も生産してるから他人に殺される必要ないよ


マジレスしてもわからないならもういいよ、俺とは違う人だよ、普通に生活してれば死にたくねーよ、辛くても死にたくねーよ
672まさに〜:2006/03/07(火) 17:29:18
なんか件数増えてきてレス大変そうだから僕のレスは飛ばしちゃって下さい♪
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:52:26
あのね、アホイミンさん、この洋楽・洋楽サロン板には
年若いメンヘラちゃん達もいっぱいいるのは承知だよね?
その人たちのよきアドバイザーとなる事を
あなたの生きる意味にしたら、イインデネーノ??
言っとくけどマジレスだかんね!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:07:32
生涯をかけた役ができるのは素晴らしいことだね、羨ましい

でも、もういいや
勝手にあなたに飽きちゃったよ、冷めちゃったよ、俺のやり方で探してみるよ
好戦的メンヘラーとして生きてくよ、若いからって戸惑いはない、ジジィになっても弱いものは弱いんだろうが、ボケて、生きてたら楽しい老後ババァと暮らすよ


最後にありがとう
欲言えば便所のレスがもっと見たかったな、あなたのレスはたまに作品です
675まさに〜:2006/03/08(水) 06:17:49
生意気な事を言うかもですけど
皆様、もう少し落ち着きましょう♪
アホイミンさんは妻と、子供も二人いるんだから私生活が忙しいのかもしれないし、
もしかしたら単純に気分がすぐれないだけかもしれないし、
うまく返事が書けなくて悩んじゃってるかもしれない。
皆様の熱い気持ちは多分届いてるだろうけど、
あんまり急かさないであげて欲しいです。
お願いします!
676アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/09(木) 23:51:53
オレは、人間は生きている限り社会と繋がりをもっている訳だから、
生きていることが社会的に無意味だとは思ってない。
オレの娘はオレと妻が結婚していなかったら、決してこの世には存在
していない。
オレが他の女性と結婚していたら、妻が他の男性と結婚していたら、
娘達はこの世に存在していない。
アメリカの大統領はブッシュが存在しなければ他の人がなっていた
だろうが、ブッシュじゃなかったら、ニューヨークのテロは起きて
いなかったかも知れない。
そんな大きな話じゃなくても、オレが昼ごはんをマクドにするかモスに
するかは双方の売上に影響する。それが例え微々たる金額だとしても。

オレが考えている「生きる意味」とはそういうことではなく、あくまで
自分にとっての意味。自分中心に考えた場合の意味。
死んだらすべてが「無」になるのに、それでも「生きる意味」。

オレが考える「生きる意味」は確かに存在しないのかも知れない。
オレがモチベショーンを持って生きられないのは自己中心的だから
という結論なのかも知れない。

例えば、前に書いたように環境問題に取り組むことに生きる意味を
見出している人はオレのように自己中心的な生き方をしていないと
思う。自分が死んだ後、地球の環境がどうなっていくかを見届ける
ことが出来なくても、モチベーションを持って生きている。
自己中心的な考えを捨てた時にはじめて「生きる意味」が見出される
のかも知れない。

オレは「生きているだけで幸せ」みたいなことを聞きたい訳じゃない。
オレだって辛い時もあるけど、幸せな瞬間も沢山ある。

オレはみんなが何に「生きる意味」を見出しているかを聞きたい。
「生きる意味なんてない」と思いながら惰性で生きているだけなのか?
目標を持って生きているとしたら、それはどんなものなのか?
リアリティーのある話が聞きたい。

ここに至るまで紆余曲折があったけど、今一度、スレの原点に立ち返って
そういう話をしてみたい。











677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:00:29
最近の俺(ら?)のレスは原点からそれてたってことか
話が他人の問題でこんがらがるから自分のペースに戻したいのか、そこまでして言いたいことがあんのか


社会性と自己中は対義語だと思う
どっかの大学でて、銀行勤めて、恋して、覚悟きめて、子供つくって、自己中なんて説得力ないね、もしくはズルい人
少なくとも俺はズルい人だね、そこに満足出来ないけど


自然愛護の中の人が全員、目的を果たそうしてないことをあなたは知ってる
残りの一部、狂ってる人、その残りは素敵な人でなし


神社にいる人があなたと同じように楽しんでいない事もあなたは知ってる
数えるくらいの?出来事が他の人にとって大した意味をもってない事を

答えはなくとも生きられる事を知ってるのに、自分でくだらない、くだらない、くだらない、とーーってもくだらない事をしてるのをわかってるのかは定かじゃない



俺はあなたに飽きたと言ったが、おそろしく暇人で、イライラしたから大好きなマジレスで粘着する

憂鬱スレであなた見て興味もったが、知らなきゃ良かった

一つだけスペック教えれば
世話になった人が三人自殺してんだよ、そりゃ嫌でも向き合うしかないだろ、俺は嘘つきでズルく生きたくないからこうレスしてく、わかったかインチキ
678まさに〜:2006/03/10(金) 07:40:50
死ぬ日に
「色々あったけど幸せな人生だったなぁ」
と、思えるようにかなぁ?
679アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/11(土) 02:20:22
>>677
「生きる意味」がなくても生きられることは当然知ってるよ。
現に今も生きてるし、自殺する気はないから。
オレは君を説得するつもりじゃないから説得力なくても仕方がないよ。
オレはオレの思っていることをただ正直に書いているだけ。
「世話になった人の自殺」が君の「生きる意味」にどう影響しているのか
もう少し詳しく教えてくれないかな。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:29:56
ブハハハ(≧∇≦)ノ彡☆バンバン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:51:33
出世の為の付き合いのゴルフや酒の席、
加えて上司へのおべんちゃらも辞さない人たちへの
軽蔑と羨ましさ(優越感と劣等感)が根底にあるんでしょ、単に。
つまんねーんだよ。
あー、ツマンネ。
要するにその職場でもバンバン誉められて順調に出世してれば
そんな鬱病発症することもなかったんだろ?
できない香具師でした。チャンチャンで終わる話だよ。それを
「生きる意味」だの「モチベーション」だのって話にすりかえてんじゃねーよ。
おーやだやだ。。。


って言ってしまっていい?
682アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/12(日) 00:58:06
>>681
もう、来なくていいよ。
場違い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:04:09
時々指摘されてるけど
自分の傲慢さに自覚ある?
684アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/12(日) 01:12:19
傲慢と受け取るかどうかは、オレのレスを読んだ人の判断に
任せるよ。
ただ、>>681はオレと「生きる意味」を一緒に考える気は
さらさらないみたいだから、正直にレスしたまで。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:12:20
意味なんてないよ。
だって織田信長がいなくたっていないなりの歴史が進んだだろうし。
意味がないと思うのはやりたい事や守るものがないからじゃないかなあ。
生きてる意味が無くたってやりたい事はやりたいし。
そのやりたい事もやってなにか意味があるのだろうか。
とか考えたらきりがない。
でも同じ事で釈迦もなやんで悟りをひらいたらしい。
でもその答えは普通の頭では理解できないんだろうなぁ。
地球規模では意味がないけど家族や友人にとっては一人一人意味があると
思うよ。
686いわ:2006/03/12(日) 02:50:06
アホイミン初めてこのスレ読んだよ。
子供がいるというのは他のスレを読んで知っていたけど、二人も子供がいたんだ。
「生きる」ってそういうことじゃないかしら。
好きな人と結婚して、子供を作り、死に向かっていく。
ま〜その他にも仕事、遊び、人付き合いだなんだかんだ〜とあるけど、
「生きる」ことで一番大切なことは結婚・子孫を残すことだと私は思うよ。
アホイミン私のスレにちょくちょく来てくれるから、私の歳とか仕事の状況
だとか私の病気のこととかを一から説明するまでもないと思うけど、
どんなに大変でも愛する人、子供がいたらしっかり生きていけそうな気がする。
私は今そういう状況じゃないや・・・。前よりかは少しだけ生きる気力が
出てきたけど、自殺願望は消えたけど、まだまだしっかり生きていけそう
もないや。
人って守るべきものがあると強くなれそうな気がする。
どんなにアホイミンが大変でもうらやましいよ。
私いい歳だし一人っ子だから、結婚か、子供か・・・と最近よく考えるよ。
前のレスたいして読んでいないので、他の人とダブっちゃったらごめんなさいね。
あと私頭悪いから、文章伝わりづらかったらごめんね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:23:38
生きる意味なんかねーわ!
木が生えるのはなぜだ?
そこに種子があってしまったから
日光が当たってしまうから
雨が降ってしまうから

だから生えてしまうんだ

意味を果たす為に生まれて来たなんてわけがない

生まれてしまう条件が整ってしまったから生まれてしまった
一時的にね

どんな人生送ったって結局死ぬから意味がない
そのことにどれだけ目を反らせるかだ

悲しい人生送って死ぬのは嫌だね
でも俺は超楽しい人生送ってるのに死ぬのなんて最高に嫌だ

ならいっそ、死に希望が持てる鬱な人生の中、自ら選ぶ死が最も意味のある死じゃないのか


って自殺したダチが生前言っていた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:34:13
>>1
神様でもないのにそんなのわかるわけない。
そんな事で悩むのは釈迦のレベルに達してるか、
それともほかに悩みないんじゃないか?
689いわ:2006/03/12(日) 09:57:22
>>687
ニルバーナのカートみたいな人だね・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:46:38
晒しアゲルぜ
熱いぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:56:26
堪忍しておくれやす
あのヒトは生きる意味を一緒に考えたいだけなんです
692無花果 ◆aSaTR8oB5k :2006/03/12(日) 22:23:17
神様を信じる強さを僕に。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:25:45
とりあえずアホイミンニはドストエフスキーの小説を読むことを進める
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:50:17
あんまり本は読まないタイプなんどすえ
読むとしても小川洋子とか五木寛之なんどす
堪忍しておくれやす
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:42:36
>>679
自分に説得力無い前提で話さないでよ、相手にも自分にも信じてくれてる人にも失礼じゃまいか


生きる意味より多分あなたは三人について知りたいんだ
もとは無意識に自分のレスの攻撃力上げようとした俺の汚さなので今は気がすすまん、ごめん、嘘じゃない

言いかけた事は助けたいって事、凄いありふれた言葉で簡単にまとまった、恥ずかし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:53:14
まあどのレスも「エール」である事には間違いないんじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:08:46
頑なでプライド高い(=劣等感も抱きやすい)ヒトだというのはよくわかった。



すみません、実はボクもです(シクシク
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:20:29
人生が如何に妄想か
699PISTOLS ◆SEX/H1LLdk :2006/03/13(月) 02:23:53
生きることに意味なんてねーよ
どんな風に生きるかが意味を生み出すんじゃねーの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:29:00
そんなお前にタウリン飲ませてやりたいね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:32:29
>>1-699
おまいらの生きる意味
それは
俺様に700をGETさせる為にあったのさ
あとは自分が思うがままに生きろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:26:32
お前に言いたい事はひとつ



強く生`
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:08:20
704電波 ◆Fucker0zic :2006/03/13(月) 19:13:52
愛する人と手を繋ぎたい
それだけ。笑
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:00:29
age
706Jます寿司大好き:2006/03/19(日) 20:47:47
>>704 ずいぶん欲のない・・・純情
707アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 22:28:16
やっぱり人生に特別な意味を求めることは間違っているのかなあ。
今日は天気がよかったので、オレと嫁の車2台のタイヤをノーマル
に交換した。
娘たちがホイールを洗うのを手伝ってくれた。
こういうことに幸せを感じながら、あまり深く考えずに日々を生きて
いくのが一番いいのかなあ。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:45:34
特別な意味を求めるのは
自分が「特別な存在」であるという傲慢さに基づいていることに
いい加減、気付けや、あほ〜。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:52:35
妻子持ちが2ちゃんなんかやってんなよ
ろくな子供育たねーよ
710アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 23:01:12
>>708
「傲慢」という言葉が好きみたいですね。

>>709
人格形成もできていないうちから2ちゃんねるやってる人
よりかはマシだと思うのですが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:10:55
ま、余裕かますゴーマンさがあっておめでたいですよね
そのおめでたさが、鬱病ながらも、2人の子持ちで一家支える
あなたの強さなんでしょうね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:23:09
人格形成wwww
713アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 23:26:10
>>711
余裕なんてないですよ。
毎日いっぱいいっぱいです。
714アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 23:30:26
>>686
いわさん、来てくれてありがとう。
UKロックといえば、キュアーのLOVESONGを聴いてみて
ください。
いい曲ですよ。
大好きな曲です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:30:56
>>713
おまえ子供いるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:34:52
妻子持ちが2ちゃんなんかやってんなよ
ろくな子供育たねーよ
717アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 23:40:40
>>716
妻子持ちが2ちゃんねるをやるとなぜろくな子供が育たない
と言えるのですか?
オレが納得できるような説明をしてみてください。
まさか、子育てもしたことがないのに言ってるわけじゃない
ですよね?
718アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 23:43:27
また、話が意図しない方向に進みそうなので、再度お願い。
「生きる意味」を一緒に真剣に考えてくれる人だけ書き込み
お願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:43:28
子育てはしたこと無いけれど、当然でしょ。
2ちゃんやるだけならまだいいのかもしれないけど
コテまでしょって現実逃避してネット世界に居場所求めちゃったりして。
俺が子供ならショックすぎてどうにかなっちゃう。子供マジ可哀そう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:44:43
生まれてきちゃったんだ、
だからしょうがないなって、
毎日透明人間のような生活を送っています
生きることが苦痛です
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:45:53
お前らを産んでくれた親が可哀そう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:48:09
先月まで仕事忙しすぎて人生の意味どころか
次の日の飯を何にするかすら考えられんかった

いい加減うんざりして仕事辞めて暇になったら
人生とかアイデンティティについて考え出した

死ぬほど働け
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:48:28
アホイミン様が納得できるような説明をねwwww

どっかのスレでも、勝手に宿題だか課題だかを押し付けて
相手にされなかったら「逃げた」とかほざいてたなあ

ほんと、どうしようもないでちゅね〜ww
724アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 23:54:40
>>719
>>719
そんなことでショック受けてたら、実社会では到底生きていけないよ。
オレの娘はそんなにヤワに育てていないから心配しないで。




725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:56:23
は?
726アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/21(火) 23:59:04
>>722
働くのはあくまで生きていく手段であって生きる目的ではないと
オレは思ってます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:01:26
本当は死にたいけど、
私が死んだら家族が悲しむから生きてる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:02:22
目的は道徳。
729アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/22(水) 00:08:00
>>727
あなたが「死にたい」と思っている原因は何ですか?
家族が「そんなに死にたいなら死んでもいいんだよ。」
と言ってくれたら、あなたは死にますか?

730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:10:15
死にたいって、精神科のセンセに言ってもいいのかな
初診のときに死にたいですか?って聞かれたから、
はいって答えた
それ以来死にたい死にたい言ってないけど、
改善してきていると思われてるのかな
もう目覚めた瞬間から眠る寸前まで死にたいって思ってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:13:48
死にたい原因は昔のいじめのトラウマと、
今現在抱えているパニック障害です

家族は絶対私に死んでもいいよとは言いません
私が存在しているだけで幸せだと言います
732アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/22(水) 00:18:33
>>730
オレはうつの時にはひたすら寝ます。
寝てる間だけはすべてから解放されるので。
きちんと薬とかもらって飲んでるんですか?
オレはデパスのおかげで生きていられるのかも。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:21:54
自殺のおそれがあるため、
睡眠薬しか処方されません
734アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/22(水) 00:26:09
>>731
こんなオレが言うのも何だけど、自殺だけはやめましょうね。
あなたが存在しているだけで幸せだと言ってくれる家族がいる。
それは「生きる意味」とは違うものだとは思うけど、
「生きていく」支えにはなるはず。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:27:52
その睡眠薬も、ほとんど効かないんですけどね
そもそも精神科に通うこと自体が苦痛です
行っても何も言わずに帰ってきます
診察室の中が息苦しくて、センセに見えないように
手の甲を爪で引っ掻いて、必死に泣くのを我慢しています
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:33:16
そうですね、たぶん自殺はもうしないと思いますよ
過去に自殺に3回失敗しました
家族はとても心配してくれたけど、
その気持ちを心の支えにすることができません
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:34:52
全部は読んでないけどレスしてもいいですか?
人間は生物の中でも大変知能が発達しており少し他の動植物とは事情が違う気がします。
動物としての半分は生かされていると感じ、腹が減ると見境無く食べたり、死にそうになると仲間を殺したり、
性欲に刈られるとレイプしたくなったりする本能的な部分です。
しかしあとの半分は正しく生きたいだとか人にやさしくしたいだとか、危機がなければ他を脅かしたくない良識のある精神性の高い半分です。
こういった二面性を持つ人間だからこそ唯物論・唯心論が語られることになったのだと思いますよ。
私は唯物論者なので人は死んだら土になると考えており、大変気楽に生きています。
法律さえ私の価値観と合わなければ守る必要ないのでは?と心の底では考えています。
また来ますね。
738アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/22(水) 00:37:29
>>736
大好きな人はいますか?
大好きな人にギュっと抱きしめてもらっても
ダメですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:09
好きな人いません
好きな人できません
私を好きになる人も家族以外いません
740アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/22(水) 00:43:37
>>737
また来てください。
楽しみに待ってますよ。
741アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/22(水) 00:50:32
>>739
かなり深刻な状況のようですね。
オレがあなたに対してできることなど恐らく何もないでしょうが、
ここで吐き出したいことがあれば、いつでも来てください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:56:18
昔は好きになってくれる人はいたんですけどね
でも、その男の子のことが好きな女の子たちからいじめられていまいました
画鋲をまかれたり、机に油性ペンで死ねと書かれました
何年も前のことなのに、忘れられないです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:04:27
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 00:56:18
昔は好きになってくれる人はいたんですけどね
でも、その男の子のことが好きな女の子たちからいじめられていまいました
画鋲をまかれたり、机に油性ペンで死ねと書かれました
何年も前のことなのに、忘れられないです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:07:50

なんでそういうことするの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:13:49
胃が痛くなってきた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:30:24
生きることは苦しむことと
手塚治虫のブッタでブッタが言っているよ。
言っているよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:31:13
玉置コウジ(字忘れた)の『田園』を聴く
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:03:03
それでも地球は回っている。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:34:42
>>742
必死こいて生きてるなら何にダメージ受ける必要がある
わかってると思うけど愛してくれるのが家族だけでも居てくれる人は幸せな事なんだよ、足りないとか多いとか考えてる人は葬儀で香典多くてもきっと泣いてくれないよ


厳密に言えばスレ違いなのか?けどアホイミンも物好きなのか優しいのか聞いてる、俺も何回書き直したか知らん


昔の彼と結局どうなったかは知らんよ
けどもしかしたらこの先また手の甲つねってくれる人が見つかるし見つけてくれるかもしれないよ、そこだけは今あなたに足りない部分だ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:32:51
ありがとうございます
小学生のときのことなので、彼氏ではなかったんですけどね
夜眠れないといろいろ思い出してしまって、しょうもないことを書き込んでしまいました
ごめんなさい

アホイミンさんも、ごめんなさい
751いわ:2006/03/22(水) 13:16:26
>>714
アホイミンありがとう。試聴してみるよ。
>>731
パニック障害・・・私5年前、大変な仕事をしていてストレスがピークに
達してそれになった。
今完治した。アドバイス出来るかも。
最初は心臓が苦しくなったり、息が出来なくなったり、吐き気がして大変で
電車にも乗れなかったよ。自宅近くを歩いてもクラクラした。
当然遠出も出来ず・・・。
よく寝て、出かける距離を少しずつ延ばしたら遠出が出来るようになった。
パニック障害が少しよくなってきた頃に奥多摩(東京)に行ったんだけど、
滝を見たり、渓流沿いを歩いていると、自分の精神がかなり落ち着くのが分
かった。自然は良いよ!
あなたのパニック障害がどういう時に起こるかよく分からないので、
アドバイスになってなかったらごめん。

私の友人が今精神科でアルバイトとして働いているんだけど、その子曰く
薬は一切飲まないほうがいいらしい。
私は薬を飲んだことがないのでどうなるのかは分からないんだけど、
手が震えてしまったり、あと余計精神がおかしくなると言っていたような・・・
ごめんそこら辺のこと少し忘れた・・・。
もうちょっと友人に詳しく話を聞いてみる。
なにかあったら私に言ってね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:11:51
>>751
ありがとうございます

本当は薬も飲みたくないんです
前に飲んでいた強いもので一度、錯乱状態になって、
大切なCDを何枚も割ってしまいました

私がパニックに陥る原因は、昔いじめを受け、
それが教師にばれたとき、いじめっ子に他の子のせいにしろと言われ、
私はある女の子がやったと告白しました
その子に会ったらどうしようかと思うと、ろくに外を歩けません
上京も考えましたが、親は私の話など何も聞かずに反対しました
私は私の親が私を愛しているとは思えません
依存しているだけだと思います
私がいなくなったら駄目になります。だから私は生きます
きっといつまでも、私が生きる苦痛を、親は分かってくれない
自分だって昔、自殺の方法とか自殺の名所、みたいなサイト見てたくせに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:22:53
>>673
メンヘラはメンヘラ救う事で救われる
754いわ:2006/03/23(木) 00:47:50
>>752
解決方法は簡単だよ!
その子に誤る。誤れば許してくれるよ。大丈夫だよ。
私の友人が働いている病院を紹介したいけど、あなた遠い所に住んでいそうだ
ね。都内なんだよ。

ねえ生きるのって悪くはないよ!と最近思う。
前は(腰痛で苦しむ前)小さな事に幸せを感じられなかった。
仕事はつまらんくせに給料安いとか好きな人に振られてしょげたりとか、
友達とも上手くいかない・・・とか嫌なことにしか目を向けられなかった。
今では、自宅の桃の花を見たり、近所の梅の香りで「いいな〜」と言ったり、
鎌倉の桜でうっとりしたり、前から欲しかったCDを買ったり、
春色の口紅を買ってうきうきしたり、先月は私が一番好きなフランツのライブ
に行ったり・・・とちょっとしたことで幸せを感じているよ。
だから生きるのはいいかもな、悪くないかもな・・・と思い始めているよ。
なんかあったら言ってくれ〜い!
困っている人をほっとけないよ。
755アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/23(木) 22:43:35
>>751
薬を飲まずにパニック障害を克服したなんてすごいね。
といってもオレはうつだけどパニック障害にはなったこと
ないので、実際どうゆうものなのか想像もつかない。
薬は飲まないに越したことはないだろうけど、今のオレには
デパスは必要。
タバコとデパスのどちらが世の中から無くなったら困るか?
迷わずデパス。
飲まないでいると、血中濃度が低くなっていくのが分かる。
即効性もあるけど依存性も高い薬なので、恐いと言えば恐いけど
一生飲み続けてもノー・プロブレムな薬(麻薬ではない)から
たぶんこれからもオレが生きていくうえでは「杖」みたいな存在。

756アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/23(木) 22:47:17
>>750
>>752
あなたもこのスレッドに辿り着いたということは洋楽を聴くのは
好きなんだよね?
どんなのを聴くのかな?
大切なCDってどんなアーティストのだったのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:58:06
人間が何のために生きるかなんて考えたってわかるわけありませんよ。
宇宙が始まる前はどうだったと言っても宇宙が始まる前なわけだから
人間が考えた数学や物理学を用いて考えようとしてもそれさえない
時間も空間も無い世界なんだから理屈でわかるわけないんです。
ブラックホールに吸い込まれたらこの宇宙から消えるって変な仮説が
あるけど宇宙に無いんだから消えたらどうなるなんて
もう物理学では絶対にわかりませんよ。
じゃあ理屈でわからなけりゃどうするかって人間の生きる意味は何か?
という事を汁ためにはただもう悟るしか方法がない。
大昔からそういうことを考える人はたくさんいたし
ひたすら禅だのヨガだの仏教だの瞑想だのなんだの
ひたすら無念無想で古今東西の哲人覚者が悟って
口をそろえて言う事は『人間はこの世に宇宙の進化と向上に順応
するために生まれてきたのだ。』らしいですw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:07:42
たしかに宇宙の誕生から考えると宇宙の歴史はひたすら進化向上で
今この瞬間も人間が万物の霊長として進化をリードしている状態に
あると言える。宇宙では1000万程度の銀河の集まりの超銀河団
銀河団、銀河群、銀河、太陽系、地球と大小どの段階でも
長い時間をかけて徐々に進歩してきた形が今現実となったのが
その進化の最新の形で高等な精神機能を持つ動物人間で
さらにその人間が社会や科学その他もろもろ人間の関与する事
全てにおいて進化させてきたし今現在も進歩している。
動物は長い時間をかけて固体の形を生存に適するように進化するし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:15:28
だいいち今ここで人間の生きる意味はなんだろうと考える事自体が既に
見えざる進化の力が表出しているだけの事で、なんとも言えない
知りたい気持ちがどこからとも無く湧き上がって来てしまうのも当然
といえばとうぜんですよ。2000億×1000億もの太陽がある宇宙には
間違いなく人間より高等な生物もいそうな気がするけれども少なくとも
現時点で最高に優秀な宇宙の産物である人間は他の動物よりも
進化に多く携われるからまあそれに順応するしかないのではないかと
思うけど、じゃあ何のために進化向上するのかということはもう神様しか
しらんわ。
760塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/03/25(土) 00:43:41
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
それらを踏まえてあえて考えるってことも面白いと思わんかお?
761アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/25(土) 01:05:20
>>760
そう、今あえて「考える」ことにこだわっているのです。
先人の教えとかではなく、同じ時代を生きている人達と
「生きる意味」について考えたいわけです。
たぶん、出撃寸前の特攻隊員に「生きる意味」を尋ねることが
出来たとしても、オレにとってリアルに響く答えは返ってこないと
思います。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:22:59
生きる意味なんか考えてるうちに死んでしまう。
もったいない生き方だな。
そういう奴って一見賢そうだけど
俺からしたらまだその段階にいるの?
って感じ。
考える前にせいいっぱい毎日を生きていればふと
わかる事なのかもしれないが
そんなこと考えて生きていたら
よけいわからんと思う。
763アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/25(土) 02:53:50
>>762
オレは別に賢い生き方を知りたいわけじゃないんだ。
分かったふりして生きたいわけじゃないんだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:46:01
>>761
あなたは贅沢な人だと僕は思います。
と、いうよりは恵まれていると思います。
>>762
そんなことを考えてるうちに死んでしまったらもちろんもったいないが
そんなことを考えて考えて考えて悟った人間は迷いがない分凄まじく強い。
そもそも毎日を精一杯生きれないから考えてしまう。
なぜ精一杯生きなきゃならないのかと不満がでまくりんぐになるからな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:31:52
普通に生きていく事って、惰性で生きてるって事ではないよね?
「惰性で生きる」っていう言葉がひっかかってしょうがないんだけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:32:48
世の中の99%以上が悲しいけど惰性で生きてるけどなぜか気付いていないみたいだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:47:06
はっきりいってマジに問うぜ。あんたは生きていたいのか?それとも
死んじまいたいのかい?うざいよ。あんたの真意が知りたいね?
ここのスレ見てる半分は冗談で見てる。だけど残りの何パーセントはマジに
見てる。少なくともここに一人はマジに見てる。あんたはそれを娯楽としてみてるきがすんだよ。
スレ立てたんなら少しはマジに見て欲しいね。娯楽じゃないんだよ。娯楽じゃないんだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:48:16
>>767
誰に対してのレス?
769768:2006/03/25(土) 20:52:44
あ、失礼、スレ立てた人に対してのレスだね。
わかった。
オレもそう思う。ナメとんのか?って言いたくなるんだよね。
正直ムカツクの。
言っとくけど塾長のこのレスには共感する。

>それらを踏まえてあえて考えるってことも面白いと思わんかお?

でも、スレ主に対しては甚だ疑問を感じるというのが正直なところ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:16:24
金田のばばあには生きる意味なんてないよ
死んだ方が旦那とのえると他のため
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:26:30
767の言いたい事わかりますよ。
要するにスレシュが『俺はもう人生の高度な段階に踏み込んだんだ
君たちの低次元な意見も聞いていると懐かしいなぁ』みたいな
ノリが許せないんじゃないでしょうか?
スレシュの真意は測りかねますが恐らく彼はマジでしょう。
あなたは不祥事が起きたときにやたらと正義漢ぶっているときの
マスコミが死ぬほどムカついてしょうがないタイプじゃないでしょうか?
僕がそうなんですがここのスレ主は真剣に考えたいがためだと思いますが。
772767:2006/03/25(土) 23:02:53
>>771 そうかもしれないね。
773アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 17:02:33
>>764
あなたのレスの後半の部分がオレの気持ちをよく表していると思います。
最後には必ず「死」が待っているのを承知のうえで、精一杯生きるために
何がしかの「生きる意味」を見つけたい。
そんな気持ちです。

>>765
オレは「生きる意味」を意識しないで生きていくことを
「惰性で生きる」ことと考えています。
「普通に生きていく」という表現はすごく曖昧な気がします。

>>767
オレの今までのレス読んでもらえば分かると思うけど、
自殺願望はないです。
オレがみんなのレスを「娯楽として見ている」と感じて
いるなら、それは悲しいですね。
オレがレスで本意をうまく伝えることが出来ていないと
いうことが原因なのでしょうが。
決して「娯楽として」なんて見てないですよ。
じゃなければ、板違いを承知でこんなスレ立てませんよ。
これは「ネタスレ」ではありません。
「マジスレ」です。

>>769
なぜ、塾長のレスには共感できるのにオレにはムカツクのか
正直分かりません。
>それらを踏まえてあえて考えるってことも面白いと思わんかお?
という発言は逆に「面白いテーマだよね。」みたいな軽い感じがします。
塾長はそこまで余裕かませるほど悟った生き方しているのか?と疑問に
思ってしまいます。

>>771
>>762の方がオレよりも高度な段階にいるみたいですよ。
オレは逆に彼よりも低次元なところでもがいているんじゃないかな。
774765:2006/03/26(日) 18:21:06
おまえにとってはいつも100か0なんだよね
マジレスに対して疑問を呈するその仕方がさ。
「生きる意味を見出していない(見つける必要はない)→惰性で生きているのですか?」
みたいなステレオタイプ的な質問を返すでしょ?
人生ってそんな黒か白かみたいに割り切れるもんじゃないじゃん
もっと言えば惰性で生きてたっていいわけだよ。
「いただいた生命を燃焼するだけ」っていう名レスもこのスレのどこかに
あったと思う。
そりゃ病気でツライから「生かされている感謝」なんて感じるのはムリかもしれん。
けど、それだけじゃない頭の固さ+貪欲さ(笑)を感じるから、
見ててイラツク人もいるんじゃね?

まあ、マジメなんだって事は伝わってますよ、はい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:15:37
>>774
自分が生きる意味を考えているから考えていない人は惰性で生きている
などという決め付けがどうも癪に障っちまうってこと?
確かに惰性かもしれない、いやたとえ惰性だったとしても
昔は自分もそんなことを考えていなかったのだから、考えていなかった
頃の惰性の自分を忘れずに考えていない人がいたとしても自分も惰性だったんだから
もちろん自分は生きる意味を考えるがだからといって惰性で生きている人に過剰に反応せずに
清濁併せ呑んで生きる意味を考える事を他人にまで強要しないようにしやがれボケってこと?
776アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 21:22:31
>>774
あなたこそ、オレのことを「こういう人間だ」と勝手に決め付けては
いませんか?
「生きる意味なんて必要ない」と悟って生きている人は少なくとも
「生きる意味」を意識した結果その結論を導いたと思いますよ。
それに「惰性で生きることがいけない」と言ったこともないですよ。
オレは惰性で生きたくはないからこうして考えているわけですが。
「普通」って一体何ですか?
あなたよりも頭は柔らかいような気がします。


777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:30:04
オレは惰性で生きたくはないからこうして考えているわけですが。

774ではないがこういう発言がorz

ええじゃないか







ええじゃないかええじゃないか♪   ええじゃないかええじゃないか♪

ええじゃないかええじゃないか♪   ええじゃないかええじゃないか♪
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:40:55
>あなたよりも頭は柔らかいような気がします

まず自己正当化の為の反論レス
これがアホ民クオリティー
779アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 21:42:40
     ↑
せっかくの777だったのに・・・。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:46:40
>>776
生きる意味?
そうやって書き込みしてることが答えになってないかい?

少なくとも、レスを見てレスをするってのが今の君の生きる意味の一つになってるじゃないか!
よかったな!

そう、生きる意味を探すことが君の生きる意味さ。
781アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 21:49:56
>>780
で、そんなあなたにとっての「生きる意味」は?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:54:51
至る所でうまくやっていけない(実生活でもネットでも)という事が
よくわかるレスだけどね…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:57:34
で、そろそろアホ移民自身のなかで「生きる意味」は見えてきてないの?
これだけレス貰ってるんだからなんかしら考えが固まってきたんじゃ
ないのかなーとおもうんですがぁあ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:00:36
>>781
そんなこと考えたことないで〜す……って、俺の生きる意味って何だろw?

取り敢えず、死にたくない。
785774:2006/03/26(日) 22:03:39
>>775
一字一句たがわず、句読点と?の数まで、見事にその通りだぜ!ナイスやんけ!
786アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 22:06:04
>>783
レスはたくさんもらいましたが、「オレの生きる意味は○○だ!」と
言った人はほとんどいなかったような。
みんな、案外と自分のことを話すのは出来ないみたいでして。
他人のことをとやかく言うのは得意みたいですけど。




787アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 22:13:24
>>775>>785
オレが「生きる意味」を考えろと強要してる?
レス全部読み直して来いよ。くそったれ。
さすがにオレも切れるっちゅうねん。

788785:2006/03/26(日) 22:18:09
>>787
あ、わりい。>>775の綴り方が妙におかしかったので>>785みたいに
書いちゃっただけだよ、冗談だってばよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:22:17
『他人のことをとやかく言うのは得意みたいですけど』
といったアホイミンさんが既に他人のことをとやかく言ったことになる。
コレ、宇宙の法則 ええじゃ内科ええじゃ内科♪
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:25:30
言葉って難しいな

あ それ
ええじゃ内科 ええじゃ内科♪
791アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 22:33:08
みんな、自分のことを話すのは恐いんかい!
ちったあ話してみいや。こら。
さすがにオレも切れまくりじゃっちゅうねん。

792783です:2006/03/26(日) 22:34:19
じゃあ、あたしの生きる意味をいうとですねー。
今の時点で私にとって油絵とか抽象画、デザイン画その他創作活動することが
生きがい、生きる意味です。私からこの活動をとってしまったら、
私は生きる原動力をうしなうことになります。大げさと思うかもしれませんが、
創作活動をしてるときは、本当に自分が生き生きしていると感じるし、自分が
生きていてよかったなと思います。
これは意味というか目的になってるかもしれませんが、アホ移民さんの意味を考える上での
参考になれれば幸いです。





793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:42:22
>>791
って、いわれても俺は生きる意味があるから生きてるんじゃなくて、

生きてるからこそ目標とかを決められると思うんよ。

生きることに理由はいらなんじゃない?っていう選択肢はないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:48:35
生きることに理由はいらないんじゃない?
っていうマジレスはこれまでも、何度もされているけど
そういうレスそのものがスレ違いだったみたいだね!
795アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/26(日) 22:48:40
>>792
ありがとう。そういうのが聞きたいのです。
オレはまだ「生きる意味」とまで言えるものは見えてきてません。
仕事も生活していくための手段と割り切ってますし。
でも、家族と過ごしている時に一番幸せを感じます。
子供の寝顔を見ながら添い寝してて気持ちよくて自分も寝てしまったり、
妻とピザポテト食べながら「あいのり」見てテレビにつっこみ入れたり・・・。


796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:49:45
背理法
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:50:29
>>796
片桐?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:52:19
>>792
創造の生活ですね。
進化向上の観点から考えても非常にいいんじゃないでしょうか?
『私からこの活動をとってしまったら、
私は生きる原動力をうしなうことになります。』
これは気に入らない。
たとえ私にとって大切なその活動をとってしまっても
私の生きる原動力は衰えませんって事ならまだしも。
今後の人生でとられる事態が無いとは言い切れませんからね。
まあそれも絵絵じゃないかで済ませてしまえばいいんですが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:55:01
>>793
宇宙は何でもありです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:59:58
「オレの生きる意味は○○だ!」
というレスをここの>>1はお望みでした
「生きる意味」ありきが前提であり
それに疑問を呈するのはスレチガイだったのです!

801783です:2006/03/26(日) 23:02:42
>>798うまくいえない。よく歌手があたしから歌を取ったら・・死ぬー
みたいな、そういう風にとられちゃったのならそれは心外です。
そういうんじゃなくて・・・なんていえばいいんだろ?私自身そういう奇麗事は嫌いだし。
とにかくこの活動はわたしにとって大事なんですよ。弁解んなっちゃったすいません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:17:52
>>801
大事である事を強調したかったのか、ならポジティブだし俺の勘違いですわ。
カンベソ
>>800
こういう精神的な問題はスレ立てる前に荒れる事を前提にしとかないと
すぐ切れちゃって話しにならないんだよね。
あなたはそう思うかも知れないが私はこうだ。
男性的価値観ではそうかもしれないが女性の立場ではこうだ
アメリカはこうだが日本は・・
キリがないんだよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:54:50
アホなHNつけて、スレ違いの「精神的な問題」のスレ立てたアホが
荒れることも予想せずに、結構マジレスもらっておきながら
簡単に切れたり「他人をとやかくいう事は得意」とか
「一緒に考える気がないみたいだからもう来なくていいよ」とかいう
アホレスかますから、なおさら荒れるんじゃないの??
804結構マジレスもらっておきながら :2006/03/27(月) 00:25:46
当然、マジレス以外の冷やかしや荒しは無視します。
マジレスしてくれる方もそういう書き込みは一切無視して
レスを続けていってください。

ってテンプレになってるのにしょうがない奴だ。
それでも僕はスレ主の味方であり続けよう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:44:57
伸坊強いねw
君がそこまでこのスレ主に対して味方であり続ける理由は何?
806結構マジレスもらっておきながら:2006/03/27(月) 01:25:22
>>805
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:13:43
塾長に意見を求めたいんだが、死んだ後は意識も
無くなると思う。なぜかというと意識なら寝てる時でもなくなってるから。
寝てるのと死んでるのとは目が覚めるかさめないかの差があるだけで
同じだと思うんですが。だから死んだらどうなるかというと死んだら
寝ている時の感じになるだけだしまさに永眠だと思うんですが。
単に夢を見ない永眠、それだけのことですよ。
私たちが生まれる前は変な言い方をすれば死んでいたわけですから、
気がついてみたらいきなり西暦2000年だったけれども宇宙生誕137億年
といわれても『もうそんなに経ったのか』って思う奴はいませんよ。
じゃあ死んだら無になるかっていうとそれは無いと思う。
物質としての体も非物質としての心も意識も寝ている間無くなっている
ぐらいですから死んだら無くなってしまうでしょう。しかし絶対になくならない
自己の本質のエネルギーだけは不滅であると思います。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:28:48
このエネルギーは人間の意識の領域までなかなかこないから意識できない結果
そんなものある訳ないと言う結論になってしまいがちですが、またそれは
どんな高性能の顕微鏡でも見ることができないから科学的にあると言い切るわけにも
いきませんが、今目の前に何らかの物質があるとき果たしてそれはどこで生まれどこから
来たのかということを考えた時に何も無いところから何も生まれるわけが無いから
その物質の元となったエネルギーがあるに違いないと思うより仕方ないという超極小の霊元素
というべきものだから非常に厄介といえば厄介ですがこれが人間の永久不滅の正体で
あると考えられないでしょうかね。



809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:40:08
今宇宙があるという事は宇宙の元になったエネルギーがあるという事になりませんか?
もちろんそれを考えるには今現実にここに自分がいるという事が証明できなければ
話になりませんが。自分の正体がなんであるかはともかく自分がいないとは
思えない。今心で思ってこういう事を深夜に書き込みしているわけだが
思っている以上たとえこの世界が実はフィクションだったとしても
フィクションの中だろうと、思ったり考えたりしているフィクションの自分だけは
確かにいると思いますが。とにかく僕の言いたい事は
          
           ええじゃ内科ええじゃ内科♪
                 ↑
        偉大なる真理は全部ここに詰まってるから塾長もあまり考えすぎないように。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:47:53
福知山線の脱線事故並みの話題の脱線事故や〜!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:56:17
不謹慎ですね…反省。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:42:09
>>811
まあ宇宙は許してくれるさ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:51:50
理性的で淡々と流れているスレだと思ったが途中から荒れているなあ。
人間は意味を持って生きるのではなく、ただ生きていく、と常日頃から
思って生きているのだが、私の場合。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:19:56
目的があった方が楽だとは思う。それにむかってがむしゃらにがんばればいいだけだから。
でも俺はそういうのがなくても人生捨てたもんじゃないと思ってる。
俺にも娘がいるが、その子のお産に立ち合って産まれた瞬間の泣き声を聞いた時、俺はこの為に生きてきたんだと理解した。この子が産まれるために、つつがなく生きていかれるようにな。
人生の目的とかそれまで考えてもわからなかったのに、ふとしたきっかけで見つけたんだよ。難しく考えずに、未来に身を任せるのも悪くない。

…なんてそんな娘も小学校あがったら俺が何してもパパうざいとか言うようになったけどなorz
結婚式ではパパありがとうと泣いてくれると信じて今日もがんばるぜチクショウ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:21:32
>>1
今すぐ創価学会に入れ。
入ればすぐに分かるから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:30:26
>>806
おまえ、銀鉄じゃね??
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:37:39
銀鉄がメンヘラで高2病なのは、事実そうだからヨシヨシ♪って感じだし
うざがる香具師もいるにはいるが、総じて愛されてるのは納得できるが

アホが30代半ばで妻子持ちのくせして中2病で、
そうとうアイタタなのは、笑えなくて気持ち悪ううううう
818アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/27(月) 22:02:26
>>814
オレの上の娘、4月から小学3年生だけど、寝るときには
「とうさん、一緒に寝よう。」と言ってくれる。
風呂もまだ一緒に入ってと言って来るし、肩車とかしても
すごい喜んでる。
まあ、もうあと1、2年が限界かなと思うけど、喜んでくれる
間は思いっきり抱きしめてやったりしたいと思ってる。
確かに生きるためのエネルギー源にはなっている。子供って。

>>817
結局自分のことは何ひとつ語らない(語れない?)ヘタレ。

レスも800超えてあとちょっとになってきたし、パート2
立てるつもりはないから、>>817みたいなやつは
書き込みせんでくれ。
傲慢と言われようが構わん。
オレの立てたスレだ。わがまま言わせてくれ。
オレに真剣に付き合ってくれる人だけレスしてくれればいい。
>>817みたいなやつの相手なんかしなくていい。
銀鉄とかに任せておけばいい。


819塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/03/27(月) 22:13:14
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
キスイヤの
従兄弟同志のやつ見てるけど
この女、頭来るお。
最低の女だお!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:35:24
>>819
どこがどう最低なのか論理的にお願いします。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:46:16
たった一人の人間のために何百人もの人がマジレスしてくれてる。
すごいことだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:44:37
やっぱり`人生'つまり生きる事そのものに意味はない。ただ心臓が動いているだけ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:30:17
心臓が何の力で動いているかは解明されていない。
止まれば死。死んだら止まるとも言える。
死ぬという事は命が体から離れるということ。
では命とは何?命とは生きている事の代名詞である。
じゃあ生きているときと死んでいる時と何が違う?
心臓停止を死とするならば死の前後で物質の変化はない。
たださっきまで動いていた心臓がなぜか止まった。
止まった結果人間の機能の一切が停止した。
心臓は時が来ればなぜか止まる。
なぜなのかわからない。
何が心臓を動かしめているのかわからない。
>>822
生きる事の意味が科学的に判明してたらそれはそれで恐いけどなw
824♯Uwja4506:2006/03/28(火) 16:25:55
ts
825○ ◆qb3iWDvkGs :2006/03/28(火) 16:27:26
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:27:59
827まさに〜:2006/03/28(火) 17:29:44
産まれて自我が芽生えた時には祖母に育てられていた。

幼稚園の途中で父の所へ行く。
母は心の病気で入院中。

小学3、4年の時に母が家に戻ってきたけど
僕が中学に上がる頃まで声を聞く事はまったく無かった。
家事は祖母がやっていた。

僕が中学に上がって母が家事を少しずつやり始め、
自然と会話も出てくるけど既に母はウザいだけの存在。
グレて悪い人達と遊ぶようになる。
タバコや酒や二十歳を過ぎても吸っちゃいけない物や
バイク(スクーターですけどね)や万引きなんかで遊び、
学校もほとんど行かなかったのが中一。
グレたって言っても大した事ないですけど僕なりの地獄を見た。

二年に上がった頃から回りの悪い人達の遊びが
過激になっていくにつれてついていけなくなる。

酒とタバコは相変わらずだけど学校には行くようになる。

偏差値低いけど高校に行く。
828まさに〜:2006/03/28(火) 17:30:30
面接だけの専門学校に行く。

社会人になって何年か働いてようやく母を許せるようになった。

何年か前に今の嫁が病気をしてタバコを吸えなくなったから僕も一緒に止める。

今はわりと人生が楽しいけど、
一年に二〜三回タバコやアレを吸っている夢を見て
夢の中でサイコーに気持よくなるけど
夢から覚めて、もう、
タバコもアレも吸えない現実に少し悲しくなる。



僕達が生きる意味っていうのは子孫繁栄ですよ。
僕達は長い人類の歴史の単なるパーツですよ。

死ねば無になるけど子供に意思と生き様を継がせる事は出来る。

死の恐怖、虚しさと立ち向かうには
まずはちゃんと仕事とか保険とか
現実的な不安要素を少しでも減らして、
美味い物食べたり綺麗な景色を眺めたり
花の匂いを嗅いだり素敵な音楽に出会ったりと、
そういう小さな幸せを日々心に刻めるかどうかだと思う。
829まさに〜:2006/03/28(火) 17:31:23
話があっち行ったりこっち行ったりですいません。

余計なお世話ですけど
まともに会話をしたいのならまず、>>1が信用を得る必要があるのでは?

心を許していない相手に話す事なんか普通ないですよ。

それでも結構みんな本気で考えてみてるのに、
>>1と言葉の捉え方が違うからってそれに対して敬意も感謝もまったく感じられない。
もっと上手く会話を誘導しなくちゃ敵を生むだけで
まともな会話なんか出来ないと思う。




なんて、偉そうな事言ってごめんなさい。
830アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/28(火) 22:58:54
>>829
オレのレスってそういう風に感じられてるんだ。
自分ではひとつひとつのレスちゃんと読んでるし、敬意や感謝の
気持ちも十分あるんだけど。
でも、伝わってないとしたら、オレのレスの表現に問題があるんだ
ろうな。
ネット上で「信用を得る」って難しい話だよね。
オレは仕事のことや家族のことなど今まで正直に話してきたつもり。

まさに〜が近くに住んでたら、一晩語り明かしたいよ。



831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:03:53
>>子供に意思と生き様を継がせる事は出来る。

いや、君の生き様継がせちゃダメでしょ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:44:27
>>831
こらw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:58:25
読んで無いけど、なんかつまらないスレだって事はわかる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 05:57:13
>>833
こらw
835まさに〜:2006/03/29(水) 10:48:01
ちゃんと読んでくれてありがとうございます!
最近ちょっとアホイミンさんがストイックになり過ぎてる気がしたんで書いてみました。

>>831
そうそう。僕みたいな人間の生き様みたら子供もアレ吸っちゃったり心の病になったりして大変さ〜

…て、コラ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:46:38
アホイミンさんに一つ質問なんだが
生きる意味というのは
人間(全体)の生きる意味ですか?個人の生きがいですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:24:21
とりあえず全員上げ下げ覚えてきたらどうですか

ちなみひ言わせて貰えば

い た ち が い
ですよ。
ルールも空気も読めない人間が 生きる意味を考えて答えがでるわけないし。


削除依頼
838アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/03/29(水) 22:29:12
>>836
個人ひとりひとりの「自分にとっての生きる意味」です。
例えば、人間は進化し続け、今の社会があります。
今オレ達がこんなにも便利な暮らしが出来ているのは、
過去の人達の努力のおかげです。
人間全体で考えれば、過去の人達が生きて残してくれた
ものは今のオレ達にとって意味のあることです。
オレが考えているのは、「生きることによって他者に与える
意味」ではなくて、あくまで「自分にとっての意味」です。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:16:15
自分にとっての生きる意味は、自分がどれだけ変わっていけるか
試してみることです。
これはむいてないとか、似合わないとか考える前に、気になったらやってみます。
もう20代後半なんで自分のこともある程度わかってきています。
その上で「うわっ、こんな俺がこんなことしてるよ!」みたいなギャップを
感じることが、しいていえば自分の生きる意味かも知れません。
いつもと違うことをすると、手応えというか、摩擦の抵抗みたいなものを
感じてなんだかどきどきします。それが楽しいし、自分を前に進める力に
なっている気がします。

あるデザイナーが言っていたことなんですが、
「嫌いなモノ」という欄に

「…だけど「嫌い」って言ったとたんに、可笑しくなって恋がめばえるかもよ」

と書いてあって、なんか単純に「そうかも」と思いました。
「好き」と「嫌い」は対極にあるようにみえて、「何にも感じない」に
比べるとエネルギー的には同じベクトルにむいているのでは?と思います。
少なくとも「何も感じない」より「嫌い」の方が面白いことは確かです。
何かの拍子にツルッと「好き」に反転するかもしれんということなのでしょう。
すてきな事をいう人だなと思いました。
そんな立ち位置で物事をみれたら楽しいだろうなと思います。
840Jます寿司大好き:2006/03/29(水) 23:19:28
ああそういう考えかたすきだわ。なんかいいね。
見習いたい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:08:42
>>1
「自己愛」とか「自己撞着」という言葉についてどう感じますか?
自分自身の生きる意味を考えないと、不安ですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:17:35
アホイミンさんが幸せならあなたの人生はあなたにとって生きるに値
するんじゃないですかね。幸いにもネックのうつ病も軽度の様子ですし。
もっと人生にご家族なり誰かが介在すれば今の想いも失せるよう
に思いますよ。
そもそも、生きるとか人生って最大の括りだからそれが何かとか意
味は何なのかって設定から無理なんじゃないの?主立った○○と挙げる
のは簡単だけど、それじゃー「人生」を持ち出す必要が無いんじゃないかな。
それに、あくまでレスを見る限りだけど一貫した姿勢や志向について問う
ているようでもないし。アホイミンの言う「意味」は結局間の中で生まれる
類でしょ。一応マジレス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:58:04
ついに科学が人間の生きる意味を発見しました。
しかしあまりに恐れ多いのでここでの発表を控えさせていただきます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:53:21
生きる意味かぁ・・。
私は今まで結構ひどい事してきた。
人の事いじめまくって、けなして。縁切られて。
それでも生きてる。最低だよね、私。
こんな奴でも生きてていいのか?よく
「いじめっこは師ね」とか言われるけど本当
私は生きてていいのかと思う。こんな私にも楽しむ権利なんて
あるのだろうか・・・?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:54:26
つけたしですが洋楽好きですが
少し番地外ですまそ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:46:51
最近のスレ主の他スレでの浮かれ振りを見ると
マジレスをしている人達が報われないんじゃないか。
ということで>>1はコピペ認定な。

たかだか30数年生きたくらいで意味を求めんな呆けが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:09:43
>>846
他スレでどんな風に浮かれているのですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:59:30
単に人より少し全能感が大きいだけだと思うよ。だからそこまで
重要な問題でも無いんだろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:13:53
意味があるのもつまらないし
楽しく生きる必要も無いし、生きたくないなら死ぬのも何もしないのもオーケーだし

俺は何でまだ生きてるかって、単にマゾだからさ
傷ついて、傷つく事でこのFUCK'Nな世の中を愛するんだ
俺はこの世の中がだいっ嫌いだからな、傷つく事で俺の全てが正当化されて

しかもそれは俺だけのもんさ、

最低な人生を最低に生きる
俺の勝ちだ。禿ども、指でもしゃぶってオナニーしながらミスチルでもオアシスでも聴いて人生云々ほざけほざけほざけワン!!ワン!!ワン!!ワン!!
下んねースレに吐き気!!
犬にでもなれば???
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:55:51
オーケー。あなたはその快を求めて生きてるんですね。
でも、内向するのも大概にしましょう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:07:24
アホイミンさん最近迩花さんのスレに来ないですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:36:19
オレ今厨房だけど。
小学生のとき受験してそのストレスで精神病になった。
毎日死ぬこととか、天国のこととか考えて。早く死にたいなあ、とか。
自殺の本を親に秘密で買ったり死んだらどうなるのかばっかり、って
ゆうかそれしか考えられない時期が、どれくらいかな?
半年くらいつづいた。勉強なんて手につかないどころか、半分、3分の2
くらいは引きこもりの生活をしてた。
そん時はもうギター中毒。ずっと触ってなきゃ不安で死にそうだった。飯食うときも
寝るときも。風呂には持っていけないから、入らないのが普通だった。
これも結局病気だったみたいなんだけど。で、何で直ったか。
受かったから。ぜんぜん勉強なんかしてないのに受験に受かったから。
しかも第一志望。いうのもなんだが駒場東邦ってとこ。
電話がかかってきて、親が泣きながら「うかってる」って
それだけいって電話が切れた。ハジメっからあきらめてた受験なのに
試験中だけは死ぬことなんか頭になかった。
試験に夢中だった。そこで思ったのは
生きてると肩こるけど、意外とそれが快感だったりして。ってこと。
そっからはいたって普通の厨房。2CHでグーたらするような普通の人になりました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:12:28
お前100点だ。








ええじゃないかえええじゃないか!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:45:00
>852
後は落ち続けるだけだ、ギターから何から何までお前が手に入れたものは奪われる。でも快感なんだw
855Jます寿司大好き:2006/04/02(日) 20:45:32
いきるためにいきる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:41:35
>>852でも俺は肩こるって表現は好きだな。
厨房のくせになかなかわかってる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:47:28
>>852
相対的に考えて、2chはともかくこんなスレにやってきてマジレス
していくのが昨今の普通の厨房とは思えませんがw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:50:46
普通の人間は自分の事を特別だと思っているし、
普通じゃない人間に限って自分の事を普通だと思っているか
そんなことは考えない。
普通じゃない人間は普通じゃない事をしでかした上でそれを普通だと言いやがる。
普通の人間はいちいち普通の事を大げさに言う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:44:02
オーディナリーボーイズ
オーディナリーピーポー
860:2006/04/03(月) 23:01:14


突然おなかが痛くなったとき、突然足が攣り出したとき。
それが治ったとき、今まで片付ける気にもならなかった部屋を見渡し
掃除機をかけ始めたことがあるの。

(>ω<)/。・゜゜・

それでは聞いてください。フィールドオブビューで「突然」

(>ω<)/。・゜゜・

861252:2006/04/03(月) 23:29:12
返事が遅れてごめんなさい。

>>655
僕が生きている理由は明確な何か言葉の上のものにすることは出来ないように思います。
625では誰かを愛することと言いましたが、それは彼らが私と独立に生きるということが
ひとつの大きな心の支えとなりやすいからだと思います。
しかし僕はそれほど人付き合いが多い人間ではないし、愛してやまない人がいるといえば嘘かもしれません。
最初の行に戻りますが、それでも知りたいことや楽しいことが日々の中にあります。
そのことが生きる価値と比例するかどうかは考える必要すらないと思います。

「人生は無意味」ということを絶望的な事実だと思うから「逃げ」だと思うのではないでしょうか?
意味というのは本当は大事なことでもなんでもないように思います。
人が生きているのは、我々の生に何か意味があるわけではなくて、単に科学的な
偶然が重なってそうなっているというだけのことですから、それ以上の意味なんてないのは最初からわかっています。
自殺したいならしてもいいのですから。

敢えて「生きるか死ぬか」という命題を立てるならば人生の無意味は明確です。
しかし現実に生きてしまっているときには、「私」の存在を意識すること事態が僕には不健康な気がします。
物語を読むときに、主人公が死ぬかどうかなどということと、物語の面白さは直接何の関係もないように、
重要なのはこの世界のほうであって、私の生存なんてどうだっていいのです。
「私」が将来何かを成しえるかどうかなんてどうだっていいんです。
今、この時間をすごすことが将来何らかの成果をもたらすかどうかなんてこともどうだっていいんです。
例えば、今目の前でぐだぐだな議論をたり、好きな本を読めたりするということ、知らない何かをしるということ、
そうしたいからそうしているということそれだけで頭はいっぱいですし、それでいいのではないでしょうか?
本当に大事なのはそっちなのであって、言葉にした瞬間に現れる「人生の意味」なんて嘘だと思います。
862252:2006/04/03(月) 23:44:48
>>676はとても切実な思いを感じるのですが、おそらく僕にせよ大概の人間が生きる意味なんて
それほど重くもなくて、人に聴かせるに足るようなものではないのが実情ではないでしょうか。
つまらない仕事を適当にこなして、無意味にゲームをやって、家事をやって寝て、のような。
生きているだけで幸せという意見はとても無責任だというのはわかります。
上の方で俺がそう書いてますが、今では自分でも嘘くさいと考えています。

そういう意味ではモチベーションというのがアホイミンさんの最も重要な言葉なのだと思います。
アホイミンさんは真剣に生きるか死ぬかという問いに悩まされてるわけではなく、空虚な生活に
心が塞ぎこんでくるそのことが悩ましいのだと思います。
ですがそのモチベーションを駆り立てるようなものが、「社会の中での私の意味」を増やすことに
あるように考えることは、僕は反対です。
ある種の目標を持つことは賛成ですが、モチベーションというレベルでなら、僕はアホイミンさんが
仰る「惰性で生きる」ことにこそ真実があると考えています。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:32:54
今までのノラリクラリ生活の上にひょっこり高速で動く異物が置かれる様な事も大事な事だと最近思ってる、焦りという事


具体的な話は恥ずかしいし小さくまとめられないから書きたくないけど、カタコリも絶望感(大袈裟!)も不安の種になる様な事は自分自身が平和ボケしてて気付けない時なら時で誰かが不親切にして親切でまいてくれないかとも思ってる

関係ないけど、最近はボケてキてるのかよく眠れるし飯も美味い、眠らず食わず動く人間は傍から見れば気味悪い妖怪みたいな存在だったと思う、反省も人の話を聞く余裕も出来たのが今一番嬉しい


偉人の言葉の引用・宗教だとか、生きるヒントにはなりえるけど決して体を乗っ取ってはくれない、最後に邪魔になるくらいなら俺は惰性会長先生と生きる、残り自分の空白の部分は傍から見てた愛すべき人達にあげたい、多分一人を愛し続ける事は無理だと思うからそうしたい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:27:10
>>863
日本語が読みにくすぎるんだが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:57:28
俺もだwこんなに読み難くてしかもマジレすなのは初めて見た。
866塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/04/04(火) 22:03:36
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
ウンコと幸せってリンクしてるお。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:55:36
252と同じような意見だが、

日常生活で意味があることって、面白いか?
学校行くために歩いたり、テスト勉強のために本読んだり、孤独にならないように友達と話したり。
確かに、行動を起こすきっかけにはなるかもしれないが、
友達と話しているときに、いま自分、孤独じゃない。って喜びを常にひしひしと感じたりはしないだろ。

音楽きくのだって、なんの意味があるの?
探せば、科学的に解説した分厚い本があるだろうが、音楽きく人はそんなこと気にしてないでしょ。
癒されるとか、元気が出るとかってあると思うけど、
そうやって意味がある音楽しかきかない人もいないだろうし。もしいても、そういう人たちを音楽好きとは言わないと思う。

趣味の話をしていて、好きな理由をべらべらしゃべれる人はうさんくさいよ。
普通の人は、楽しいから!好きだから!しか言えないだろ。もしくは、明らかにとってつけた理由。
だから、生きる意味なんて知らなくていいんじゃない?

自分は、自分が生きる意味を知らないし、見当もつかんが、生きてるの楽しい。
むしろ、知らないほうが、生きてること楽しめると思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:40:21
>>1
生きてる意味は人それぞれ
あんたの生きてる意味はあんたが見つけるもん。
あんたは今自分が立てたスレがけっこう伸びて
2ちゃんねるの世界に自分の存在価値を見出せただけでも
生きてる意味が少しでもあったんでないか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:04:04
>>839
オレ自身も変わっていくことが必要かなと思えてきました。
素敵な生き方ですね。

>>841
特に何にも感じません。
不安というのとは違います。

>>842
意味を求めて彷徨うより、有限の人生をできるだけ楽しく生きることを
考えた方がいいのかも知れませんね。

>>852
しばらく前に「エリートになれ!」って熱弁ふるう塾の様子をテレビで
やってた。
その塾で遊ぶ暇もなく受験勉強してる小学生たちは自分の将来像を
どのように描いているのだろうか?と思った。
エリートって何?
エリートになるために勉強するの?
エリートになれれば、職業は何でもいいの?
どんな仕事をしてみたいの?
その小学生たちに質問したら一体どんな答えが返ってくるのだろう。

>>861
>>862
今日、下の娘の入園式でした。
最初は緊張しつつもだんだんリラックスしていく娘の表情を見ていて
「有休を取って、この大切な瞬間を目に焼き付けることが出来てよかった。」
と思いました。
その後、家族で桜を見に行きました。
とても綺麗でした。
今を生きることで頭をいっぱいにさせること。
これが幸せな生き方なのかも知れないと感じました。
252さんに是非とも質問してみたいことがあります。
将来のために今を犠牲にして生きている人をどう思いますか?
例えば、友達と遊ぶことやテレビを見る時間も惜しんで受験勉強をしている
小学生。
家族と一緒に食事をしたり会話をしたりするもなく出世を目指して深夜まで
残業するサラリーマン。
あなたの目にはそういう人達がどういう風に映りますか?

>>867
あなたの言うとおりかも。
生きる意味を悟ったところで、楽しく生きれるとは限らないし、
意味を知らないからこそ毎日生きていけるのかも知れない。



870アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/05(水) 01:10:38
ごめんなさい。
>>869はオレの書き込みです。

>>868
確かに板違いのスレにも関わらず、ここまで色んなマジレスを
もらえたことはオレにとってはホントにうれしいことです。
このスレを立てたことは、少なくともオレにとっては有意義な
ことであったと実感してます。
871252:2006/04/05(水) 13:25:00
>>869
単純には答えられない話題ですからアホイミンさんの満足行く回答にはならないとは思いますが、
そういう人たちが俗に思われるように「悪い傾向の社会」を体現しているとまでは思いません。
だって、実際に楽しいからって遊んでばかりいて社会に貢献しないような人が増えていけば
私達の生活そのものが破綻しますから、どうしても「私の意味」という窮屈な問いを社会から
求められてしまいます。
私達は本来、動物のように気ままに過ごすことの方が本質的なように思えますが、人間としての
暮らしを維持していくためには、集団生活の中で責任や期待を背負わされるのは仕方ないことですし。

受験勉強や熱心に仕事をしている人たちが問題なのは、いつも未来を意識していることです。
成果を出すことを強いられていることです。
成果という言葉は、とても不健康ですよね。
大学は純粋に学問を求める場だったはずなのに就職予備校になってしまった。
マルクスみたいですけど、仕事は何かを創る悦びのはずだったのに、如何に効率よく金を作り出すかに変わってしまった。
今を楽しめればそれでいいなんて、甘い言葉でしかないのかもしれません。
理想を言えば、仕事にしろ勉強にしろ楽しいからしてしまうということなんですが、それがとても困難なのはわかっています。

個人的には気負わないことが一番大事なんだと思います。
成果を意識することが不健康なのだと思います。
成果という言葉が、私の存在の意味、周囲から求められるような私の生きる意味という言葉と繋がってるのではないでしょうか。
世間を舐めきってても、自分の倫理観に誠実に生きてさえいれば、間違ったことになることはないと思いますから
気負わないことを心がけるのが大切なんじゃないでしょうか。
それはそれで、大変なのだということは、人生経験が豊富なアホイミンさんもわかってることでしょうけれど。
872252:2006/04/05(水) 13:30:39
そういう意味では、肩の力を抜いたら?っていう、陳腐な回答を贈ることしかできません。
でも実は、肩の力を抜くことがベストな力を出すコツのような気もしますし、物事を楽しむコツも
そんなことじゃないかなぁと思うんですよ。

多くの人の悩みは、誠実過ぎるからこそ、ありもしない苦痛に悩まされてるような気がします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:34:59
1さん。考えないで。
楽に生きようよ。あきらめて。にげて。
生きるための最低限の金さえあればいいじゃん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:36:49
子供のころって、なにも考えてなかったじゃん。受け入れて。
875☆ ◆Jt5V2YwTHU :2006/04/05(水) 16:58:09
生きていく事って難しいと最近よく思う
仕事も家庭もなかなか上手く行かない…
挙げ句の果てには災いまで降りかかる…
一度お祓いに行こうかと考える毎日…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:04:22
うまく行ってる人は簡単だと言う。
877☆ ◆Jt5V2YwTHU :2006/04/06(木) 00:41:59
>>876
やっぱそんなもんかねぇ
人生上手くいく方法ってないのかなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:06:10
生きている意味、うーん難しいね。
なぜ自殺しないのかを考えてみれば、何か見えてくるかもしれない。
死んじゃうと、全ての可能性が閉ざされてしまうじゃん。
でも生きてるかぎり、今の状況がどんなに最悪でも、自分の力で何とか変えられる、
可能性は残されて入るわけで。ごめん、良くわかんない。
「生きている意味」なんて無いんだ、という地点から、じゃどうする、死ぬの?生きるの?
て考えていけばどうでしょう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:12:44
金田聡子の生きる意味はない事を気付かせてやってほしい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:06:51
>>877
あんたが本気出してないから難しいんだろ。
881252:2006/04/06(木) 14:14:16
>>878
俺の考えでは、単純にいたいのが嫌だから死にたくないんだと思いますよ。
文字通り「死ぬほど痛い」のを通り越せないと死ねないわけだし。
死ぬほど痛い目にあうことなんて、普通に生きてたらそうそうないでしょ。
だから単純に生きてるんじゃないかなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:26:10
>>881
そんなわけないと思います。
仮に今死にたくて、しかも死ぬのが痛くなかったとしても
簡単に命を断てるかどうかというのは大きな疑問で考えなければいけませんよ。
痛くなくても恐くなくても死にたくてもそれでも死ねませんよ少なくともあたしは。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:17:05
なぜしねないかといえば、やはり家族なんだよな。
生きてても迷惑をかけるし、死んでも迷惑をかけるし…。
884252:2006/04/06(木) 15:42:01
>>882
もちろん、そういう人がたくさんいることはわかっています。
しかしそういう人は少なくとも「死ぬより生きてこの世界で何事か成すほうがいい」と
考えることが出来る人でしょうから、生きる意味のようなものを微かでも持ってる人なのでしょう。
つまり「死んでしまいたい」という衝動が生きる希望よりも増してしまうときに。

あなたが仰る仮定が成立している世の中だったら、つまり誰でも苦痛もなく人生を断てるならば、
自殺率は信じられないほど上昇してしまうでしょうし、政治的にも人間の生活は破綻するのではないかと
僕は思っています。
現実的な痛みが人間をぎりぎりのところで抑止しているのは事実だと思うんです。
少なくとも「生きるか死ぬか」という問いかけが現実的にシリアスになってきたときに、それでも
人を衝動から止めてくれるのは痛みだけなんじゃないでしょうか。

俺の考えでは「なぜ生きているの?」に理由はないと思うんです。単に生きているから生きている。
だったら、「なぜ死なないの?」って質問がきたときに、「別にその必要がないから」とどうでもよさそうに
答えるか、若しくはその質問が本当に重大な意味を帯びてきたときに、では何が死を抑止できるでしょうか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:57:33
>>884
痛みも確かに恐いけど天から授かった命を自分で断つって恐くないか?
なんか後でお叱りを受けそうでw根拠はないんだけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:00:16
いや例えばの話だよ。
自殺した人間は魂が永久に拷問を受けるとかそんなルールがあったらマジで嫌じゃん。
あるという証拠もないしないという証拠もない。
そんな危ない橋は渡れないってまあ死んだ後の話だけどねw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:02:17
死ぬ前の肉体の痛み←これはあるだろう
死んだ後の魂の痛み←あるのかないのか
でもどっちが恐いかというと断然後者。
だから僕は自殺したくてもできません。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:03:02
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:27:04
意味厨晒しage
890アゲキング:2006/04/06(木) 22:35:47
ブラームスの交響曲第一番を目を閉じて聴いてみる。

何故?僕はこんなにも苦しいのか?僕は何の為に生きているのか?
もがいても、もがいても生きる意味が見つからない。

安らぎが訪れる。苦しみが和らげるなら、このまま眠りにつこうか?

優しい君の笑顔が僕を包み込む。君がそばいる。
まだまだやる事はあるだろう。

しかしまだ影は拭えない。不安に襲われる、僕はまだ苦しい。
やはり僕は駄目なのか?
やがて歓喜の歌が聞こえてくる。さあ共に歓喜の歌を歌おう。


初レスです。
ブラームスのこの交響曲は有名な曲なので知っている方も
いらっしゃるかと思いますが、彼がこの曲を完成させたのは43歳の時です。
実はこの第1番を創るのに21年という歳月をかけており、何度も何度も
壁にぶつかりながら完成させた名曲です。

人は生まれた時から死に向かって生きております。
アホイミンさん、僕も含めまだ若いと思います。
生きる意味なんてこれからいくらでも見つけだせるかと思います。
それにアホイミンさんには素敵な家族がいらっしゃるではないですか?
自分を大切に出来ない者が誰かを幸せにする事はできるだろうか?
一番大事なのは自分自身です。あなた自身が迷っていたら家族は誰を頼ればいいのか?
今のあなたの生きる意味は誰かを思いやり幸せにする事だと思います。
僕もそうでありたいですから、互いにがんばりましょう!

2チャンで初めてですよ。マジレスするの(笑)

891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:39:45
じぃ〜んせいらくありゃ〜く〜もあるさ〜〜♪
892ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/04/06(木) 22:43:04
生きる意味か〜・・・
そういうこと考える人って結局余裕あるんだろうな。
もう、漏れなんてそんなこと考える余裕ないもん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:03:21
人間は誰しも心の奥底で死にたいと思っている
死が生きていたという証なのですから。
生きている間に、わたし達が生きている意味を理解しようと
してもできないのかもしれない。
894アゲキング:2006/04/06(木) 23:14:21
人は自然に死を求めている誰かがいってなかった?

俺は正直いって死に対する願望はない。
潜在意識の中にあるのかもしれないが自覚はない。
もしこの世に誰もいなくなってしまったら、
あるいは家族や知人が消えてしまったら死にたいと思うかもしれない。
逆をいえば誰かの為に生きているということになる。
おそらくそうなのだろう。愛するものがいなかったら諦めつくものや妥協を
沢山してきたと思う。今日まで諦めずにやってこれたのは
ささやかな周りの人達のおかげです。そんな生き方でも十分幸せに感じますよ。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:56:27
友達からは変わりすぎたと言われ

教師からも許せない奴と言われ

意味のない妥協の日々を強いられる

恋人からも堕落しすぎたと言われ


俺にはわからねぇ 生きるという事が

自分の眼だけに頼って

頭からきめつける奴等が

それでも俺は求めつづける

何かを・・・・・・何かを・・・・・


こんな俺をけなし続ける奴等を恨んでも

こんな俺をあやし続ける奴等を信じても

明日の事なんか誰にも分かりゃしねぇ

こんな俺を愛してくれる奴を抱きしめても


湧出る涙に自分の事を聞いてみたけれど

自由な空に憩いの場所を 聞いてみたけれど

涙も空も誰も何も教えてくれやしねぇ

人は甘すぎるというだけさ


その日その日が堅く結ばれていたならば

過去を失くして苦しみが消えるのならば

悩み苦しみ悲しむ貴方を 失わずにすむものを

こんな俺の行く道を導いてくれる奴等がいたならば


俺にはわからねぇ 生きるという事が

幸せに生きる奴等と 俺との間にある壁が何か

それでも俺は求めつづける

何かを・・・・・何かを
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:45:02
全ての努力は水の泡になると知った後で、どうやってモチベーションを持って生きればいい??
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:06:24
>>896の全ての努力は水の泡ってどういう意味?
生きる努力をしたけどやがて死んでしまうって事?

このスレ全部読んでいる訳ではないから意味が掴めない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:32:47
そのまんまの意味じゃね?
ほらカートのアレだよ
aqua seaform shame
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:11:28
水の泡が弾けて何も残らなかった、何も準備をしてなかったならそいつの甘えだ

普通は少しはなにか残ってる、無意識にでも逃げ道をつくってるものだろ、最後にはそれにすがれるものを、泡に理想を求めすぎだ、まだソープにでも行けよ
900:2006/04/08(土) 03:07:30
こんなTシャツあったらいいかしらん(>ω<)/。・゜゜・
http://seirei.ath.cx/ms3216/iTunes/file/up0523.jpg (>ω<)/。・゜゜・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:21:47
>>1
お前は何万の生命の犠牲の上に生存していられるか
よーく考えろ。
902252:2006/04/10(月) 22:29:29
>>901
それは単なるきれいごとだと思います。
例えば本当に、目の前で誰かが自分のために死んだときと、今この瞬間ぼーっと
生きてるときが同じ程度のことでしょうか?
そういうことを本当に意識できる人間なんているわけないですよ。
903塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/04/10(月) 22:33:42
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>901
その言葉は響かないお。
言い方を変えればこうだお。
自分は今後、何万の生命の源の生存になり得る。
これは当たり前だお。
生まれるありがたさとか
無数の精子の中から生まれた奇跡とか言うがwww
生まれた結果、存在してる結果から言っても意味はないお。
なぜならぽっくんは自分が存在しようと欲した覚えはないお。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:02:33
>>902
それがいるんだよ世の中には。
僕も初めてそういう人を知ったときはビックリしたが。
おかげできれい事が好きになってしまったよ。
>>903
嘘を言っちゃあいけませんよ。
どんな形であれ響いたからレスをくれたんでしょう?
例えば『そういう発言は聞いていてムカムカするんだ
    だからコイツの考えは間違っているという事を証明しなければいけない。』
とか思いませんでしたか?

なぜならぽっくんは自分が存在しようと欲した覚えはないお。

こう言う人は多いね。頭がいいからそういう愚かな発想になるんでしょうけど、
こういう奴に限っていつも考えても考え切れない出来事が世の中には多いから、
いわゆる唯物的理知煩悶に苦しむんだよ。
ありがたみを強調されるのが嫌なのはよくわかります。
しかし大真面目に考えると『じゃああなたは感謝したくないという事
を生まれる前に前もって欲していたのですか?』ということになりませんか?



905252:2006/04/10(月) 23:06:54
>>904
それは道徳的心情が強すぎるからじゃないですか?
本当にそういう人が居たら精神的に耐えられずに死を選ぶと思います。
別にそういう信条を持って生きることは良いことでしょうが、やはりよくもわるくも綺麗事
に思えます。
そして綺麗事を他人にも課すのは無理な話です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:12:22
>>905
はい、その通りです。
なぜならそういうレベルのいわゆる『セイント』は
一千万人に一人いるかどうかだと思われますので。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:23:41
でも子供はみんな正義の味方に憧れます。
僕は今21ですが僕もいまだに憧れてますね。
中学、高校では権謀術数こそ人生でもっとも必要な物だと
思っていましたし、ずる賢く、したたかに先を読んで、
危険を回避し、きれい事に対しては人一倍『そんなのきれい事だ』
といいまくってましたけどね。ヒーローなんてありえないし
憧れるのは悪者の親玉で映画なんか見ても『こんなに悪くて
卑怯で頭が良くて喧嘩強いなんて最強だな。』とか思ってましたね。
908アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/10(月) 23:42:56
>>871
人生において「成果」とか「結果」とかを考え出すとドツボにはまってしまう
んだよね。
一生懸命勉強していい小学校に入る。
そこでも一生懸命勉強していい中学校に入る。
そこでも一生懸命勉強していい高校に入る。
そこでも一生懸命勉強していい大学に入る。
そこでも一生懸命就職活動していい会社に入る。
そこでも一生懸命働いて出世する。
そして、どんなに出世してもどんなに金を手に入れても
最後は死ぬ。
これは一生懸命になることが「勉強」であっても「仕事」で
あっても「スポーツ」であっても「音楽」であっても一緒。
「結果」のために何かを行おうとすれば、結局は最後の「死」
が見えてやる気がなくなる。
今この一瞬だけに身をゆだねる毎日が送れたら、どんなにか
いいだろうと思う。
でも現実問題、明日の仕事は気になるし、老後の生活も気に
なる。


909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:50:58
>>908
死よりも過程を大事にしたら?

>>明日の仕事は気になるし、老後の生活も気になる。
あんたはまともな人間だよ。
910アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/10(月) 23:58:55
>>878
「生きてるだけで丸儲け」っていう名言があるよね。
どうせ最後は「死」が待っているんだからとネガティブに考えて
しまうのか、生きている間だけは「生」を実感できるんだから、
その「生」をめいっぱい生き抜こうよとポジティブに考えるのか。
後者の方がいいんだろうなあ。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:04:23
耳が聞こえて、言葉も話せる。
俺から音が消えて、言葉も失った時が死よりも一番の恐怖だよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:06:36
人間は生まれたときから、もう死への道を歩み始めている。
そう最近気が付いた。実際、私がまだ死んでいないのが奇跡的であると
思っている。
みんな、今生きられているという事をもっと誇って。そして感動して。
みんなは生きている事自体が偉大なんだよ。
913アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/11(火) 00:08:37
>>881
>>882
オレが自殺をしない理由は決して「痛み」ではないですね。
むしろ、生きていくうえでの「苦難」の方が辛いと思う。
ローキックやボディーブローを執拗に受け続けるよりも
ハイキック一発でノックアウトされた方がいいですもん。
オレは「死んだらすべてが無になる」と考えているし、
自殺しなくてもいつかは「死」は必ず訪れるわけだから
あえて自殺しようとは思いません。
「覆水盆に返らず」ですから。
914塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/04/11(火) 00:09:06
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>904
嘘は書いてないお。
響かないからそう書いたまでだお。
ごちゃごちゃ書く前にこう書けば解かりやすかったかなお。
聞き飽きた意見だお。
>こう言う人は多いね。
このあとを読んだ感想だけど
君がはっとしてる気がするんだけど、、あくまで感想だお。
最後の2行は、そういうことではないと思うお。
思うというのは、正直何を言ってるのか良く分からんお。
表現力に乏しい人っているお。
結構ぐるぐる考えちゃうタイプ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:10:57
でもよく考えたら生まれる前は死んでたはずだぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:13:34
>>915
輪廻転生のこと?その話になると宗教的な方向にいってしまうなあ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:18:24
>>916
転生は知らんが生まれる前に死んでたのは事実だし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:19:55
死というか無だよね。死は無に戻るということなのか?
919アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/11(火) 00:21:45
>>890
あたたかい言葉ありがとうございます。
でも、家族とは誰かが誰かに一方的に頼ったりする関係ではないと
思っています。
もちろん子供が自立するまで経済的な面では頼られる存在だと
自覚してますが、悩んだり迷ったりすることは避けられません。
確かに子供は親の悩む姿や迷う姿は見たくないかも知れませんが、
「自分の親は悩みも迷いもなく生きている」と思ってもらっても
困るような気がします。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:28:39
>>914
響いてないならレスなんかするなよ。
興味のないCDをケチつけるために買ったりしないでしょう。
ああそうだ、今後の人生であんたみたいな
屁理屈こねまくりの奴に出会ったら
ひたすら下手に出ることにしますよ。
勉強になりました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:32:12
>>918
死が無だとして無ってなんなんだ?
922アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/11(火) 00:34:15
>>901
>お前は何万の生命の犠牲の上に生存していられるか
 よーく考えろ。
だからこそ、「生きる意味」を求めようとしているのです。
何万の生命の犠牲の上に生存していながら、「ありがたや。ありがたや。」
だけで生きて行くのは犠牲となった生命に対して逆に失礼ではないでしょうか?


923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:38:20
>>921
肉体もなく夢を見ないで眠っているようなのを無というのかな。
だから皆宗教にすがるんだろうなあ。
924252:2006/04/11(火) 00:38:28
>>908
無責任なことをいうかもしれませんが、アホイミンさんがおっしゃったように
仕事そのものは、実はそんなに苦しくないのではないでしょうか。
現実に耐え難い痛みを常に課す仕事なんてめったにないでしょうし。
成果を意識するから、その成果の意味に苦しむのだと思います。
成果を意識せずとも、人間なんとかやれるものではないでしょうか?

>>921
人間のイメージとしては、寝てる状態じゃないでしょうか?
勿論、夢とかは別として。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:41:05
>>922
「ありがたや。ありがたや。」だと失礼になるかもしれないけど
『本当に今日の命をありがとうございます!』と涙を流しながら
飯を食えばもしかすると失礼じゃないかもしれませんよ。
926塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2006/04/11(火) 00:41:25
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>920
付き合ってやるお。。。

>>904でぽっくんに長々とレスつけてるよね。
君の法則に従うと
ぽっくんの書いてることが君に響いてる証拠ということだお。
このレスで君の書いてることは、ぽっくんへの否定だお。
ぽっくんの書いてることを否定するが響いてはいる。
これって矛盾しないかお?
君は、響いていないと言いたいだろう?
それを君の法則にしたがって結論とするには
ぽっくんの 君へ「響いたための」レス を
「響いていない」と定義するしかないお。
どちらにしても君の言葉はぽっくんに響かなかったと結論付けるしかないお。

ちょっと難しかったかなお?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:44:23
>>923
だとすると死は全然恐くないな。眠っているようなものなんだったら・・・
でも死ねないw
928252:2006/04/11(火) 00:47:42
僕は「存在することの驚き」とか「生きていることのありがたさ」で生きるのは不可能だと思います。
24時間、そんなこと考えられますか?
ふと思い出してそういうもの思いに耽ることもあるでしょうけれど、それだけではないでしょうか。
あなたの人生があなたの我侭で使い切ってよいものであることは事実のように思います。
自殺するのも極限的には自由です。

人間が生きる意味を問いたくなるのは、人間が作った何かが苦しいからがほとんどだと思います。
それが社会なんじゃないでしょうか。
社会の中でこそ始めて、アホイミンさんが言う「生きる意味」が立ち上ってくるように、僕には思えます。
だから非社会的な、生きるだけの幸せとか、自分が生まれたから生まれ得なかった生命とか、
食事や住む場所のために殺された動物とか、そういうものを意識することでは報われないと思うのです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:49:47
>>926
ああ俺は確かに塾長を否定したよ。
なぜなら響いたから。
否定的な意味で響いたんだ。
コイツは野放しにできない、なんとしても論破しなくてはいけないと心に響いたんだ。
なんの矛盾もない。
塾長も俺に対して否定的に響いたんでしょ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:49:56
そう楽にみえるから自殺する人がいるんだろうね。
でも全くの無ではなかったらどうなるんだろう。
宗教的考えると恐いよ。
931アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/11(火) 00:51:41
>>924
今の金融業界で成果を意識せずに仕事をすることは不可能です。
金融に限らず、どの業界でも同じだと思います。
ミュージシャンだってCDが売れなきゃ契約を切られる。
生まれたときから巨額の富があって、仕事は趣味のようなもの
というのなら成果も気にする必要はないでしょうが。
自分ひとりなら成果を意識せず、肩の力を抜いて気ままに生きれる
かも知れませんが。
でも、そんな生活も最初は新鮮かも知れないけど、ずっと続けて
いると物足りなくなるような気がする。
オレって欲張り過ぎなのかも。

932252:2006/04/11(火) 00:54:13
僕も塾長の言っていることに賛成で、確かに道徳的には自分のせいで死んだであろう生命たちに
感謝の気持ちは持つべきだとは思うけれど、生きる以上は、それは非情に認めて終わらせるべき
ものでしかないように思います。
つまりそれは人間が生きる大前提なんですから、その前提を掘り返しても何も出てこないのではないでしょうか。
苦しむ原因はそこにはないのですから。

存在しようと思ったことはないというのは本当そうだと思うんです。
アホイミンさんが問おうとする「生きる意味」は、「生きるか死ぬか」ではなくて
生きることの疲れからつい出てくる救いを求める言葉なんですから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:57:03
苦しんで自殺を選ぶなら、俺は何もかも捨てて環境の異なる国で生きる方法をとる。原始的な所で新たに生きてみようと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:59:00
>>930
地獄の責苦か、ガクブルだなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:01:57
アホイミンさんは転職したり独立して新たにチャレンジしようと考えたことありますか?
936252:2006/04/11(火) 01:02:09
>>931
成果を意識せず仕事をすることが不可能なのはわかります。
それに対して、やはり無責任ですが答えることがあるならば、成果を意識しないほうが
精神的にベストな成果を出せるのでは?ということでしょうか。
とはいえ、現実的にはやはり難しいことですよね。

ところで物足りなくなるという成果の世界ですが、それは精神的な部分の話ですから
また変わってくると思うのですが、仕事にしろなんにしろ、能動的なものは
確かに精神的に充足する何かがあるものですよね。
肩の力を抜いて生きるというのは、個人的には本当にその仕事を楽しむということですから
物足りなくなるということはないのではないのかな、と思ったりします。
無責任だとは、思いますが。

求められる成果を満たし、他人から認められる愉しみ、もしくは恐怖、これこそ
人間を悩ませるものだと思うのです。
937935:2006/04/11(火) 01:05:05
アホイミン明日も仕事でしょう?質問してあれですけどもう寝たらいかがてすか?僕も仕事なので寝ます。。。今度レスください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:09:56
>>932
で、非情になって飯を食って生きる
あなたにとっての生きる意味は何ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:48:52
交通事故みたいなレスする奴がいるな

もし俺の人生終わって、隣りにいたらついでに〇〇してやるよ、意味云々より誰かに〇〇してもらえ、塾長もアホイミンも呆れるくらい優しいな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:16:52
とりあえず経験談。俺もちょっとまえに
アホイミンさんとおんなじこと考えてた。
無気力だったな。鬱っぽかったかも。人と話すのが怖い時期もしばしば。
しょっちゅう考えては「無意味」って結論だしてたけど。
人の意見を聞きたかったから語り好きでもの知りな友達にきいてみたさ。
「生きる意味ってなに?」って。そしたらこういってました。
「そんなのわからない。魂はあるのか、死後の世界はあるのか、
おなじく今はわからない。
でも自分は存在する(我思う。故に我アリみたいなこといってた。)
からきっと理由は「ある」。
意味がなければ存在自体ない(生まれていない)んじゃないか。」と。
これってポジティブですかね?単純ですかね?
俺自身ネガティブだと思ってましたが妙に納得してしまいました。
特に最後の一行に。俺はそれ以前はあなたのようにずっと考えてましたが
それ以来あまり考えてないです。自分の存在理由など深く考えずに
信じるようにしています。
とても共感して書きました。色んな層の人間と討論するのはいいと思います。
こういう意見を持っている人をみて俺だけじゃないんだとうれしかったです。
俺はあなたのような人がきっと実在すると信じています。
レス大変だとおもいます。スルーしてくれていいんでがんばってください。
941252:2006/04/11(火) 02:57:36
>>938
少なくとも生きる意味という発想はありません。
意味があるから生きるのではないですから。
942252:2006/04/11(火) 03:59:23
>>940
ヘーゲルに似た考え方だと思います。
現実は理屈として完全なのであって、そう理屈がならないのはその理屈に誤りが
あるからなのだとか。

個人的にはなのですが、生きる意味を考えないからこそポジティブになれているのではないかな
と僕なんかは思ったりするのですがどうでしょう。
信じるってのは素敵だと思います。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:02:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
944アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/12(水) 00:24:48
>>935
最近、ショップの店員に憧れます。
ファッションには興味あるので。
洋服とかメガネのショップがいいですね。
今は銀行員ですがベルトとか結構ロックっぽいごついヤツをして仕事しています。
髭も生やしたいんだけどなあ。
銀行員らしくない銀行員です。
独立についてはよく人に「司法書士とかの免許とってみたら?」とか
言われますが、それこそ弱肉強食の競争社会ですし、失敗したら
借金まみれになりそうなので、そんな勇気はないですね。
仕事に生きがいを求めるタイプではないですから。


945アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/12(水) 00:29:35
>>940
ありがとう。オレもうれしいよ。
オレの周りには「悩みのない人なんかいないよ!」とか
言いながらも、ポジティヴに仕事してるタフな人が多いので・・・。



946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:31:07
>>927
たぶん、人は死ぬのが怖いのではなく、死ぬ時が怖いのだと思う。
苦しんで苦しんで死んでいくのが嫌だから。
寿命を迎えて逝ける方は本当に幸せ者だと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:53:43
いや、苦しみがゼロでも怖い人はたくさんいるよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:40:13
そろそろ結論をお願いします。
これだけのマジレすをもらっての現在のスレシュの考え
をこのスレの住人は聞く権利と義務があります。
『それを考える事が大切なのだ』などと
生ぬるい結論は勘弁してくださいよ。
今の時点で結論が出せないようでしたらまたスレを立てる
なりして欲しいです。
949まさに〜:2006/04/15(土) 12:03:39
>>844
平原に出て
俺は自分の食いぶちのために全力をそそぐんだ
自分が正しいって証明するために戦う必要はない
許してもらおうなんて思ってないから
…って、変なおじさんが言ってましたよ。

950まさに〜:2006/04/15(土) 12:44:43
最近は無意味な事を楽しむ事も悪くない気がしてます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:02:35
健康であればいい
952アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/16(日) 18:36:40
>>948
結論なんて無理だよ。
でも、オレが人生をどう生きていくべきかについては考えを
まとめようと思うよ。


953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:52:46
>>1
別に早い遅いはないといえばないんだけど
こういう問題は20ぐらいまでには考えといた方が
後々悩まなくて済むもんだ。
だってもし自分の生きる意味を50で知って
今までの間違った生き方を50年分反省させられちゃたまらんだろう。
そりゃ間違ってなかったらラッキーだけど。
954アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/26(水) 22:28:45
>>953
20までに結論出して、それを信じて生き続ける自信はあるの?
20そこらで考えて一生悩まないような意味が見出せるの?
全然リアルに響いてこないんだよね。
955アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/26(水) 22:34:49
ちょっと一息。
今日の愚痴。
今日支店長と「ひげ」論争をしたら、「銀行員はひげはダメでしょう。」と
言われた。
「茶髪やカラーシャツはいいのに、なぜひげはいけないんですか?」と
質問したら、「慣例だから。理屈ではよう答えられん。」という返事が
返って来た。
オレの勤めている銀行は未だにこんな田舎銀行。
一部上場企業とは思えん。
マジで転職考えたくなって来た。


956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:41:37
>20そこらで考えて一生悩まないような意味が見出せるの?
20そこらじゃ結論が出せないような物言いだがそんなこと誰に
聞いたんだよ。
年食ったら正確な判断ができるなんて大間違いだぜ。
いやある意味においては深い人生経験から正しい結論
が導き出せるのはもちろん否定はしませんが
それ以上に大切なのは今月今日ただいまこのとき
いかに真剣かですよ。
死ぬまでなんの進歩も実感もなく人生を無為に過ごす奴もいれば
たった一日で何年分もの進歩をする奴もいる。
だから若造かどうかなんて関係ないね。
当然年寄りかどうかも関係ないね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:43:07
おっさんが何カッコつけてんの?
どうせ似合わない癖にな馬鹿が。
マジレスしてくれてる人達にちゃんとレスしろよ。
958アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/26(水) 22:50:02
>>957
言いたいことはそれだけか?アホ。
959アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/26(水) 22:51:57
>>956
で?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:55:27
煽りにしか反応出来ない屑。
>>956だって乱暴だが良い事言ってる。
お前みたいな塵の髭なんかどうでもいいの。
答え出せよ豚。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:55:37
100年後の未来から考えたらアホイミンだって
田舎もんだろうが。後続の人間が新しい物の考え方
になるのは当たり前で、もしアホイミンが支店長で
支店長がアホイミンの立場に生まれてりゃ
当然支店長だって銀行の慣例に対して田舎臭いなと
馬鹿にしたでしょう。
自分の子供だって自分より発展的な物の考え方しますよ。
もしそうじゃなかったらこの宇宙になんの進化もないことになりませんかね。
アホイミンさんは生きる意味を考えているぐらいなんですから
そんな当たり前の事に憤るべきではないですよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:58:50
今日のアホイミンは個人的な怒りが表出してる。
だめだコイツw
感情の統御もろくにできないようだな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:00:56
「茶髪やカラーシャツはいいのに、なぜひげはいけないんですか?」
          ↑
       中学生かよwwwwwwwwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:07:16
20で出した結論と
今現在の結論が違うのですが
人間ってそういうもんじゃないでしょうか
あ、そういう事を議論してるわけではないのなら失礼しました
965アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/04/26(水) 23:14:22
結論。(あくまでオレの)

人生に「意味」なんてない。
いくら考えても。
オレにとって人生は今も「最上階に死が待っているエレベーター」
行く着くところはみな一緒。
この考えを覆してくれる意見には出会えなかった。
残念だけど。
死後の世界はないだろう。
あったとしたら、そこに時間という概念は存在するのか?
魂は永遠に生き続ける?
エンドレスの世界?
そんなのまっぴらゴメンだ。
脳が死んだ時点ですべての記憶は失われ、すべての思考は停止する。
それを承知でどう生きるか?
「開き直り」しかないでしょう。
「エレベーターの中で過ごす時間をどう楽しむか?」
最上階に到着するのは30年後かも知れないし、明日かも知れない。
3秒後かも知れない。
音楽とか会話とかセックスとか、その瞬間瞬間で楽しめるものがいいな。
自殺はしない。
これまでマジレスくれた人達ありがとう。
こんな結論しか出せませんでした。
でも、「こんな結論でいいか。」って感じです。
オレのレスはこれで最後にする予定。
でも「予定は未定」。
とりあえず、さようなら。
ありがとう。





966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:16:39
こちらこそありがとう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:18:12
>>967
人間ってそういうもんじゃないでしょうか
の中に今までの人生で蓄積された壮大なハメがあるんだ。
何時の間にか本当にいつの間にかそういうもんが形成されていたんだ。
いったいどこで習ったのか知らんがなぜかそういうもんという概念
が遅くても20ぐらいまでには社会の影響かなんかわからんが
植えつけられちゃうんですよね。
真剣に自己分析するとあまりにも自分の情けない変わりっぷりに
泣きたくなりますよ。しかもまったく自覚なくあるときはっと気がついたら
もう随分いやらしい考え方が染み付いちゃってるんだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:29:23
ごめんよ。ほんとにちょっと口が悪かった。
ボロかすにこき下ろされてもそれでも生きる意味を探求する。
そんな熱いハートが見たかったんだが。
どうやらアホイミンにとってはそんな事はやめて
このスレに終止符を打つ方が精神的に楽というか安易だったんだね。
もう何を言っても文句を言われるように感じたから、だからありがとうと
心にもないことを言って強引にそして誰よりも自分に対して
無責任にこの試みを終了するしかないよね。
おつかれさまでした。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:38:17
ケツ論
気分が悪いスレでした

本当にありがとうございました。
970じじい:2006/04/30(日) 14:29:50
想うがままで良い。死ねば?家族との」経済的契約が、果たせるのなら・・・・
死ね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:01:11
イ`
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:01:56
イ`
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:02:54
イ`
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:06:51
イ`
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:12:04
イ`
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:13:30
イ`
977名盤さん:2006/04/30(日) 17:20:35
ショーシャンクの空に 見ろ
胸がすくわれるぜ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:20:56
あら、しじい久々ににみた。
979まさに〜:2006/04/30(日) 17:24:45
>>977
大好きな映画!
どこらへんが生きる意味?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:47:37
鬱だ氏のう
981イルパン ◆vqXpCmPCxM :2006/05/01(月) 00:10:01
アホイミンも所帯持ちなんだから、
ラッセ・ハルストレム監督の映画を観て欲しいなあ。。。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:42:20
所詮所帯持ちにしか見る価値のない映画だと馬鹿にしやがって。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:20:46
>>981
「所帯持ち」に勧めるハルストレムの映画ってナンなのよ?
はっきりしてもらおうじゃないの?
意味わかんねーんだよ、はーげww
984252:2006/05/02(火) 12:56:13
>>965
最上階に死が待っているという考え方は、人生が意味があるという考え方が前提じゃないと
成り立たない話だと思うんですけどねー。

はっきり言えば、10年後、いや、一時間先に死が待っていたとしても、それを知らなければそんなことには
今の自分にとってどうでもいいことなんじゃないでしょうか。
過去の自分、未来の自分は、実際は他人みたいなものですよ。
それを「自分」という枠でどうにか囲もうとしてるように思えるんです。
ですから、開きなおるっていうのは今を生きる最良の手段だと思います。

深く考えなければ、人間それなりにうまく生きていけるものだと思いますよ。
985イルパン ◆vqXpCmPCxM
>>983
何?からんでんだお前(笑)
俺のほうこそ意味分からん珍だね。
よって議論の余地無。。。