mp3とCDの音の違いが分からない件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:27:50
洋楽MP3がDLし放題らしいんだが
金取られないよな?

http://www.mp3.com/artist/the-sheila-divine/summary
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:28:32
ウイルスバスターのフィッシング詐欺フィルタに反応したが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:01:38
wmaで320
SACDだったから聞き比べたらはっきり倍音が削られてるのがわかた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:32:01
mp3って劣化するよね・・・
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:57:02
>>423するする
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:43
迫力とかがかわるから、やっぱ何か違うのかも、っていうくらいだなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:41:22
CD vs 同じ音源のmp3ファイルを音楽cdとして焼いたもの
どっちが好みの音かブラインドテストを10回ほど行なってみた。
ほとんど違いが判らなかったが、結果は6:4くらいでmp3の方を選んでいた。。。
俺はどっちかというとmp3の音が好きって事のようだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:23:11
個人的な感想だが、CDと比べてMP3は…

MP3、320→CDと違いが判りません

MP3、192→CDと違いが判りません

MP3、160→僅かに迫力が無いかなって言う程度。普通に聞いてもまず判らない。

MP3、128→なんだか音に迫力が無いし、こもってる気がする。

MP3、32→音の大きさが小さい?ラジオみたいな音質。スカスカ。

個人的にはMP3の192kがBestだと思う。ロスレスや無圧縮なんてPCや携帯プレーヤーで聞く分には必要ない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:30:02
安いコンポや携帯プレイヤーで聴くなら192でいいと思うよ

聴く音楽にもよるね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:34:06
外で聞くなら96kbpsで十分
変に通ぶって192でいいと思うよとか言ってる奴はただの馬鹿
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:23:25
HDDが2GBあれば裕福層だった時代、数メガのファイルをダウンロードするのにも
何十分もかけてた時代は、128kbpsあれば十分って言われてたよな
たかが10年の間に人間の耳が進化するわけもないし、
やっぱり少ないサイズ=音質悪いというイメージから来る心理的なものなのかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:10:43
>>429
お前のファイルはゴミだなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:30:16
mp3プレーヤーのヘッドフォンをいいものに買い換えたら、
圧縮音源の酷さが目立つような気がしてきたんだがプラシーボ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:27:11
うん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:45:12
プラシーボかどうかなんてブラインドテスト10回くらいやればわかるだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:13:10
128kbpsだとシャリシャリうるせーな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:27:49
>>430
各音の強さとか伸びが違うように感じるよ
特に、糞エンコーダとlameの最高音質で作ったもせを比べた場合
lameは殆どCDと変わらんと思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:42:36
個人的な感想だが、CDと比べてMP3は…

MP3、320→ジオング(CDなんて飾り)

MP3、192→リックドム(スカート付き女性にも愛される)

MP3、160→ギャン(良いのか駄目なのかハッキリしないけどLAMEはいいものだ)

MP3、128→ザク(なんだかんだでどこにでも出てくるしシブトイ)

MP3、32→ファンファン(冗談ではない)
438sage:2008/01/05(土) 14:35:21
WAVと128kbpsは違いがわからない。
けどWAVと64kbpsの違いならわかった。
あとWAVをMP3→ogg→AACの順番に128kbpsで15回エンコードして
元のファイルと比べたらちょっと違った。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:48:08
128だとシャリシャリ音が場所によっては出るから
わかるな。

128kbps+44100ヘルツ →一番標準的だが場所によってはシャリシャリ音がでることも
128kbps+22050ヘルツ →シャリシャリ音は消えるが、深みが消える感じ。

低ビットレートならサンプリングレートも下げる方が音の劣化は食い止めれれる
というのはある意味真実だと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:15:59
クラは広い所で離れたマイクで録音してるから、ポップスは多分一回機械通して弄りまくってるorバラバラに録ってるからか、わかりにくい。
古い生音系は結構音の反響具合でどういう環境でやってるか解るよね。
アンプのノイズ音、壁から帰ってくる音、ドラムに共鳴してる音とかで。そういうのが削られてる
デジタル(又はデジタルに変換された)音はそもそも鳴らす構造が違うからかな?露骨に差が出る

ともかく、全体的に音の輪郭がぼやけるよ。圧縮音源は。
それは耳で聞き取れる〜、とかそんなんじゃなくて………音じゃない音というか。
振動?反響?
音もただの空気振動なんだけどさ。
でも吸音素材に囲まれた部屋と裸コンクリートの部屋じゃ、何にもしてなくても違い解るでしょ?
例え目隠しされてても。
時にLPがCDより優れて聞こえるのはそういう部分かもな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:50:29

442範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2008/02/10(日) 13:49:15
そもそも音の輪郭がぼやけるのはいけないことなのですかパキ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:10:47
午後のこ〜だ等で128kbpsに圧縮するならクオリティを高くしないと駄目。
クオリティを変えても意味がないと言われてますがそれはビットレートが
高いときだけ。耳が相当良くなければ一応128kbpsまでが許容範囲。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:22:01
320kbpsMP3とCDを聞き比べてみてある程度の違いは分かったが
どっちがMP3でどっちがCDなのか?と聞かれると答えられない
曲によっては全く違いが無いし下手するとMP3の方がCDより綺麗に聞こえるし
どっちがどっちなのか分かる奴なんて居ないだろ
居たとしたらソイツは人間じゃない、機械
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:49:19
CDでも古いやつとかだと音薄い気がする。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:48:06
最近のはめいっぱい音圧高いからね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:55:36
>>442耳コピする時とかはやっぱりちゃんと分離してる方がいいよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:39:39
ヘッドホンで聞くとわかる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:51:45
なかなか分からんよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:55:33
ヘッドホンの質がある程度よくねーとそりゃわからんよ。
五万のモニタ用イヤホン使ってるけど、低ビットレートだと粗が目立ち過ぎて苛々する
ロスレスと320の違いは俺の耳では分からない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:20:09
ロックとかパンクとかなら192で十分
音響系とかプログレとかはVBRで取り込んでる
128は論外
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:28:53
イマイチよく理解してないので教えてください

例えば圧縮形式はなんにせよ192kbpsで圧縮、取込みしたデータがあるとします
これは人間の聴き取りにくい部分の音を削って圧縮してるってことですよね

じゃ、その圧縮データをさらにもう一度192kbpsで二重圧縮しても
最初に本来の元音源から192kbpsにしたときに削られるべき部分って削られてるから
それ以上は音カットされないんですか?

わかりにくくてすいませんが
例えば最初にMP3の192kbpsで取り込んだとします。
理論上はそのデータをAACの192kbpsに変換した場合、最初のMP3の192kbpsより
音質劣化するのかのと疑問に思ったんで説明出来るかたいたら教えてください
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:03:37
再圧縮はどうやっても劣化するよ
たとえMP3@192kbpsをWAVEに変換しても劣化するんです
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:36:39
劣化するのはファイル容量とか考えればわかるんだけど
理屈をわかりやすく教えてくれるとありがたいです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:16:45
>たとえMP3@192kbpsをWAVEに変換しても劣化するんです
この意味わかってないだろ?>>454
容量は大きくなってるんだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:37:25
いや、それはわかってますよ
もともと192kbps分の情報しかないのを1411kbpsに嵩上げするだけってことですよね
それでファイルの容量は増えるという理屈はわかります

知りたいのは>>452で書いてるように、同じビットレートで2重圧縮した場合
一度目の圧縮で192kbpsで削られるべき部分は削らますよね、
で、二度目も同じ192kbpsで圧縮かけても、すでに削られるべき部分は
削られているのではないのかな? というのが疑問なんです。

文が下手糞ですいません
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:04:03
そもそも「192kbpsで削られるべき部分」というのが存在しない。
このビットレートだとこの音域まで削りますっていう絶対値があるわけじゃないからね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:42:46
画像でやってみれば分かるんじゃね?
何度も再圧縮してみなよw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:13:16
>>456
ソフト(エンコーダー)によって削る部分が違う。
同じ128でも192でも違う。だから再圧縮は劣化する。
同じソフトの同じエンコーダーなら削る部分は同じ。
音域を棒グラフで見れるソフトを使えばわかりやすい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:35:28
一緒だろ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:10:33
>>459
それじゃ例えばAAC192kbpsに圧縮した物をもう一度192kbpsで圧縮しても同じってことか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:33:10
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:17:10
mp3は音割れてるし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:53:37
>>463
こいつ無知なんだろうなあって容易に推測できるレスだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:00:29
聴く物にもよるよねPOPSとかだと160でも気にならないけど
メタルだと192でもドラムがシャリシャリっていうか劣化してるのが
気になって聴けたものじゃない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:11:59
320だと何聞いても判らないんだよなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:09:46
AACだと128と192の違いがほとんどなくなるって聞いたんだけど、本当?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:46:46
64の差があるじゃないか
ちなみにうちのばちゃんも64だ
469名無しさん@お腹いっぱい。
安上がりな耳でよかった