うつ病の人がマ〜タリ雑談&相談したりするスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しまむー ◆lbLrpj9S02
 
                                             ⊂⊃
     >┴<   ⊂⊃          
   -( ´・ω・)-                ("⌒~⌒゙⌒)                                          
     >┬<                  ゙ー"ーー''"    ⊂⊃          .("⌒゙~⌒゙⌒)     
                  ⊂⊃                              ゙ー'ー'ーー" 


うつ病と戦う人々の雑談スレへようこそ このスレはうつ病の人々の癒し&コミュニケーションの場です

相談や質問などももちろんOK 「まったり」でも「マターリ」でもなく『マ〜タリ』ですので念のため。。。



                                       (~) 
.                              /''⌒\   γ´⌒`ヽ           +  +
.  ∧_∧   ∧_∧   /⌒ヽ   /⌒ヽ  ,,..' -‐==''"フ .{i:i:i:i:i:i:i:i:}   ○__○ + γ´⌒`ヽ +
,..,,( ・∀・ )wo.( ^ω^ ,),..,,( ^ω^ )wo( ^∀^ ),..,,(´^ω^`)wo(´・ω・`),..,,,(´・(ェ)・`)wo(´・ω・`),..,,,
。o 〈W '^>@。@〈W '^>∴。〈W '^>o。o゚〈W '^>o゚@ 〈W '^> (@)〈W '^>@。@,〈W '^>(@), 〈W '^>@。@,,
;;:::ヽ|:_,ゝ:;;,,';;"'|:_,ゝ';;";;"|:_,ゝ;~"`"|:_,ゝ`;.";;"|:_,ゝ"';"~"|:_,ゝ`~"'';;,,|:_,ゝ;;::::ヽ;;::|:_,ゝ,';;"'';;";
゚@ ;; o(@)。,,0。o ;; ∴o。゚(@)'.:o゚.,。o ;@。(@)o゚;;: :.@)o゚;;`゜(@(@)'.:o゚。o ;; ゚:(@):o。o@。ヘ-∞ヘo゚@ ;; o(@)。o
0。(@)o ;; ∴@ o(@) (@)(@)。o::)。,(@)o゚:(@):(@)o0。゚(@)o ;; o゚:(@):(@)o0。゚(@)oミ・ 。.・*ミ○:@ o。(@)
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃⊂⊂、 _⌒,つヽ|〃ヽ|〃
2しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 18:58:32.96 ID:5spju9mZ
 
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・∀・)')   このスレの歴史です スレタイがコロコロと変わってます
  (:::::::::::::ノ
   し─J


【前スレ】
★うつ病の人がマ〜タリするスレ★13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1399087721/

【過去スレ】

★宇宙風邪(うつ)の人がマ〜タリするスレ★12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1391930257/
★宇宙風邪(うつ)の人がマ〜タリ雑談するスレ★11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1384167468/
★宇宙風邪(うつ)の人がマ〜タリ雑談するスレ★10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1379167896/
【うつ病】マ〜タリ9【宇宙風邪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1371101357/
【うつ病】マ〜タリ8【宇宙風邪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1362220920/
【うつ病】マ〜タリ7【宇宙風邪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1357400689/
【うつ病】マ〜タリ6【雑談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1354080316/
【うつ病】マ〜タリ5【雑談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1350978647/
【うつ病】マ〜タリ4【雑談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1347851672/
【うつ病】マ〜タリ3【雑談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1341644238/
【うつ病】しまむらくんとマ〜タリ【雑談】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1335873984/
うつ病の人集まれ!まったり雑談サロン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1331819676/
3しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 19:00:15.36 ID:5spju9mZ
 
       (~)
     γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     (´・ω・`)     マ〜タリ進行のためのお約束です!
    (_>っycく__)    
    (___,,_,,___,,_)  ∬
   彡※※※※ミ 旦
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・荒らしはあなたのレスを待っています! 
 ・完全無視&徹底的にスルーしましょう!
 ・荒らしの相手をするとスレが荒れます!
 ・荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです!
 ・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も荒らしです!
 ・コテハンを攻撃するコテストーカー行為も荒らしです!

 荒らしをあぼーんするために無料の2ちゃんねる専用ブラウザ
 「Jane Style」の利用をおすすめします
 http://janesoft.net/janestyle/ ← これでインストールしてください

 【使用例@】
 特定のIDの人の書き込みを見たくない ⇒ 「ID」を右クリックして「NGIDに追加」を選択して左クリック

 【使用例A】
 特定の書き込みを見たくない ⇒ 「レス番号」を左クリックして「あぼ〜ん」を選択して左クリック

 【使用例B】
 特定の書き込みを完全に消したい ⇒ 「レス番号」を左クリックして「透明あぼ〜ん」を選択して左クリック
      ↓
 これをすると『名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん』の表示もなく
 見たくない書き込みを完全に消すことができます
 
 ボクはこれを使用しているのですが一番のおすすめです
4しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 19:03:19.66 ID:5spju9mZ
      ;;⌒  、
   (;;; ,,;;    ヽ、 _,,,...:-‐‐=-..,,,_
       (_,,,  ;;ノ,r'":: ::      ::\,,.....,            ;;⌒  、
          ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、      (;;; ,,;;    ヽ、
        ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、      (_,,,  ;;ノ
      ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、_
    ,r'"::::  ...::: :...::: :: ;,,, - '''' ''':‐-,, ,,      ::. ::`'::、_          __,, - ''""
  ,r'"...::::.. ......:::::               " ''''‐- ,..,,,...  __,, -‐- ,... .-‐‐''''"
,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...               _,, - ''" ""'''"" `'' -,..
  :::.....                     -‐"             "'' -‐‐‐-,..,,.
     ::::,,,::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;::::,:::::;;;;;::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:::::::;;; :::,,:::::::::::::;;,,,
  ...:::::;;:::::::::::;;;;,::::::::::::::::::::://::::,,;;;;:::::::::::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;:::;;::;::::://:::::::.::::;;:.......
 ::::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:: :::::::::: //...::::.::::;;;;:;;;;;,:;;;;;::;;;;;;;;;;:::::::::: :::::::: ;;;;;;;;;;;; :::://:;::::::::::;;;::::::;;::::::::...,,,
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWw
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','','


    寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪
                〇
                     _O
      __   __    〈_〉                               (~)
      (::::)_(::::)     _                             γ´⌒`ヽ
     γ::0::0::::ヽ    ||nn ─┐ y──────────、_______.     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (´・ω・`=)   ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ|    (・ω・` )
       O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
 キコキコ ◎┴し'´-◎  ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎    ◎=◎ ~◎=◎   ◎───◎
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=

WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWwji
::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::_:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::: |::::::::::::
″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″
v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v

【お知らせ】

ラウンジクラシック板に避難所を立てました
もしも規制に巻き込まれて書き込みができない場合は下記避難所へお越しください

★うつ病の人がマ〜タリするスレ★ 避難所
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1399087818/

名前欄に fusianasan と入れると書き込みができますが、名前欄にIPアドレスが表示されてしまいます
規制中でない人は fusianasan なしでも書き込みができます

IPアドレスの表示は嫌という人もいるので近々したらばに避難所を作る予定です
         
5しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 19:04:26.50 ID:5spju9mZ
      ______________________
      |   うつ病とは風船が破裂した状態   |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(~)
   .γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (・ω・`  )  初めて行ったクリニックの先生による『うつ病』についての説明です
.   _(::::⊂::)
..  └ ー-J


 風船を想像して下さい…
 その風船はあなた自身です…

 風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します

 「矢」とはストレス…
 風船の中の空気が「心のエネルギー」…

 風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です

 『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態
 ですから何も考えられない、何もできない状態なのです




      ______________
      |    できることを少しずつ    |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(~)
   .γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (・ω・`  )  スレの住人の方による『うつ病』で療養中の考えです
.   _(::::⊂::)
..  └ ー-J


 何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと

 出来ないことがあっても悪くない
 何もできなくても悪くない
 選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない

 万人ができなきゃいけないことなんて何もない
 できることを少しずつやったらいいだけのこと
6しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 19:05:27.46 ID:5spju9mZ
._____
|  試着室  |    (~)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  γ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
| []       |  (・ω・` )  ボクがうつ病から復職までの経験を元に作成しました
|_____|   O●と:::)
|          |   О─J
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     回復の仕方、回復の波には個人差があります 回復への流れも万人に共通するものではありません
| []       |
|_____| ゴソゴソ
|  し─J   |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |      __   __
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      (::::)_(::::)     
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     γ::::0::0::ヽ
| []       |     ( ´・ω・`)     あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう
|_____|    〜(:::::0::0:::)
|          |      し─О      
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 
                      (~)
                    γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}   参考になれば幸いです
                    ( ´・ω・`)
━━━━━━━━━━━━━━∪━∪━━━━━━━━━━━━━━━
         うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     □は具体的な生活や症状  ■は療養方法や過ごし方です



【第一段階】
□風船が割れる前のストレスと戦っている時に4本の矢に襲われました。
 急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。
■服薬。十分な休養・睡眠・食事を心がける。
 悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。

【第二段階】
□風船が割れた段階で何もできません。
 絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
□かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。
■服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
 ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる準備段階です。
7しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 19:06:10.15 ID:5spju9mZ
 
【第三段階】
□寝たきりの状態で、まだ何もできません。
 この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。
■服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
 まだ寝るだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。

【第四段階】
□相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
 でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。
■服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
 でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。

【第五段階】
□ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
 少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。
■興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物…
 自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。

【第六段階】
□少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、
 まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。
■先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
 寝ているだけではうつ病は回復しません。
■最近ではデイケア、OT(作業療法)、心理療法、
 リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
■ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても
 本格的に減らしていくのはまだまだ先です。

【第七段階】
□さて問題の時期です。
 この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
□問題とは症状に波がでてくることです。
 突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまで の回復がウソのような日々が続きました。
 しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
□なぜ波が出たかというと…そう現実を意識しだしたからです。
 復職を真剣に考え始めたせいでした。
■先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
 薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
■無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。

【第八段階】
□またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
 会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。
 ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。
■症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
■悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません(自分の場合は半年くらい戻りました)。
■通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。常に仕事を意識した生活を!
8しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 19:06:38.59 ID:5spju9mZ
 
【第九段階】
□ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ。
 仕事のレベルはアルバイトのレベルからのスタートでした。
■服薬や食事は当然ですが、特に気をつけたいのは翌日に疲れを残さないこと。仕事よりプライベートに気を配りましょう。
■可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
 生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
■調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、
 再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。

【第十段階】
□ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
 休職してから2年の月日を費やしましました。
■いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
 今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。


.:|;:;:.... | (~) 
.:|;:;:.... |´⌒`ヽ
.:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:} 
.:|;:;:.... |・ω・`)   最後に… 一般論ですがうつ病は再発しやすい病気と言われています。
.:|;:;:.... |:::::::ノつ
.:|;:;:.... |-u'


まだうつ病になったばかりの方、療養が長期化している方、また順調に回復している方、思い通り回復せず困っている方、
休職中の方、退職した方、主婦の方[療養が自宅(=職場)で大変だと思います]ほか様々な人達がうつ病と闘っています。

男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように…。




      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ⌒ ___
    ( ´・ω・)、、(⌒ \\   では あまり張り切らずにマ〜タリといきましょう。。。
    (::::つ△O  ___\!
    ̄((△△ ))|+++++|
           `―――'


  __   (~)   (~)   (~)     __
  \  \/■ヽ/■ヽ/■\  /  /
   \ ( ´・ω( ´・ω( ´・ω・/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/24(火) 19:09:00.21 ID:5spju9mZ
「 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.   |`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|.   |  |                   ______                   i
|.   |  |                  |  γ´⌒`ヽ  |                  |
|.   |  |                  |          |                  |
|.   |  |             パン工房 |_C__I__M__A__M」  シマム             |
|.   |  |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ,!
| ̄ ̄.|L_」_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_.」
|   .| i ||    ||二二||             (~)   ||         l「 ̄ ̄ ̄ ̄「|
|   .| l ||    ||i「 ̄ l|           γ´⌒`ヽ..||         ||      | |
「 ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|.||li  [..l|...         {i:i:i:i:i:i:i:i:} |l おいしさを   |l CIMAM | |
|XXX |lXXXXX|.||   「.|| 匸i匣冂冂HH ( ・ω・` )|l .焼き上げる  ||  ,ィ^i^!1、.|
|XXX |lXXXXX|.||ー.lL| ===========||======.|| ,'{レ'´⌒ ヽ.!
|XXX |lXXXXX|.|| ii   ||   r--i  r---i   ,..,..., ||   ___i ̄|| i. 〈《`"》 》|
||]]]]]]]]]||==========||==.|]]]|___,l| ヽリ'゚ ヮ゚ノリ  
||]]]]] (~)]].||  r--i  r--| ̄ ̄| ,..,., ||   |]]]|  ||  ノ L i ハ..| |
||]]]].γ´⌒`ヽ]||=====|    |===||   |]]]|  ||   /∪J〉 | |
||].(⌒⌒⌒{i:i:i:i:i:i:i:i:}::(⌒⌒⌒)::)...._|__|___,||__,,|]]]|_||.___し'ノ___|_|______
    |    (・ω・` )::|     |:::| | SALE |
    |____ |____|;; |___..|;;;|  ̄~||~ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|


 ●テンプレは以上です! 前スレを消化してから書き込んでください ご協力をお願いします●
   
10しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/25(水) 09:14:45.15 ID:svuzleTZ
        *     *         *      +
    +      +         +     *         *
             /^l   *          +     *
     ,-‐-y'"゙"''゙゙"´  |         +       (~)
     ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ      *       γ´⌒`ヽ  *
 +    ミ   つ と  ミ  *      +    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ミ        ゙;;     ハ,_,ハ   +  r( ´∀` `)   前スレ終了しました!
       ';,        ミ    ,; ´∀`';  +   ヽ::::::::::::つ   +
       `:;        ,:'    d゙  c ミ   *   (⌒_ノ
        U"゙'''~"゙''∪      u''゙"J   +    し'ゝ ;  *
11しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/25(水) 09:18:31.23 ID:svuzleTZ
 
          (~)
     _  .γ´⌒`ヾ
    「  (⌒ {i:i:i:i:i:i:i:i:}\     またミスしてしまいました
    (⌒ノ ⌒⌒⌒ ̄⌒`ヾ
      \ヽ ;;;::*:::*::::*::::*:ヽ ヾ   スレの番号が「14」なのに「13」になってました
       \ヽ:::;;:*::;;::*.:::*:::::: ヽヾ
          \\::;;;*::::*:::*:::   l ヽ   ダメだなあ。。。 注意力不足ばっかりです。。。
          \`〜ー--─〜─' )
            ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/25(水) 19:02:03.30 ID:svuzleTZ
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
. il||li(つω-`。)il||li・・・シュン


生活のリズムがくるって体がだるく、気分も重いです
自業自得ですが…

関東甲信地方の方は今日も大変なようですね
夜遅くにかけて局地的に猛烈な雨が降るおそれがあるそうです

被害がないといいのですが。。。
13優しい名無しさん:2014/06/26(木) 09:21:10.03 ID:lUENVXSy
おはよ〜
昨日は、妻と口げんかして怒らせてしまいました
全部私が悪いのです。無職でうつ病で毎日引きこもりだから
いつまで夫婦生活やって行けるか自信が無いです
やっぱり最後は金ですね。いつまで妻が心棒出来るかです。
14優しい名無しさん:2014/06/26(木) 13:49:31.11 ID:wTc6cC1K
風邪をひいてしまいました
のどが痛い…
体も痛い…
メンタルの薬もおとといで切れてしまっているのに…
タクシーでクリニック行くしかないか…
15しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 16:12:20.91 ID:h7+ojgPj
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´・ω・`)ノオハヨ〜ゥ♪

>>13
仕方ないですよ
それに最後はお金ならとっくに離婚になってると思いますよ

ボクの場合は元嫁が我慢してストレスで大変だったんです
ある意味けんかをしてお互いに思っていることを言い合うのはいいことです

ボクの経験、離婚後に元嫁から聞いたことからアドバイスさせていただくなら
復帰へ向けて努力をしようとしていること、それができない時は理由を伝えることかな?

元嫁の勧めでスイミングスクールへ行ってみたり、アニマルセラピーとして犬を飼ったり
自分の提案を受け入れてボクが前向きになってくれるとうれしかったみたいです

またリハビリ勤務の時の休日に「明日は仕事だから夕方には家へ帰り早く寝る」と言ったことがとてもうれしかったそうです
休日は早めに夕食を作れるように前日から準備すると元嫁も一緒にうつ病と戦ってると思えたとか。。。

逆に規則正しい生活をしないといけないのに夜遅くまでゲームやテレビを見ていると疑問に感じながらも
もしかして眠れない?これが気分転換かも?とかいろいろ考えてしまって聞いたらボクが落ち込むのではないか?
などいろいろ考えてしまい声をかけることが怖くなっていったそうです

参考まで。。。
16しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 17:19:29.20 ID:h7+ojgPj
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  σ(・´Д` ・)ウーン

>>14
そういう時ってありますよね
ボクは1回だけタクシーで病院へ行ったことがあります

行けたのかな?
心配です

世の中には平気で救急車を呼ぶ人もいるようですが…
17しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 17:34:10.15 ID:h7+ojgPj
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  σ(・´Д` ・)ウーン


こういうスレを見つけました 
んぜん知らなかった
テンプレにいろいろ書いてありますので興味のある方はどうぞぜ

【診療報酬改定】抗不安剤・睡眠剤は各2種まで #2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395317937/
18優しい名無しさん:2014/06/26(木) 19:37:21.09 ID:hONLa69f
こんばんは。

今日は何だかメンタル的に不調です。
患って10年以上ですが、未だにコントロールが難しい…
19優しい名無しさん:2014/06/26(木) 20:19:07.09 ID:Pa3P6+EE
>>18
こんばんわ 私も10年overでコントロールできずです
今死ねと言ってくる内なる自分に必死に耐えてるところで辛いですー

自殺したいんじゃあなくて、自分に死を強いられてるって
なかなか理解してもらえないっす
20優しい名無しさん:2014/06/26(木) 20:27:46.48 ID:hONLa69f
>>19
レスありがとうございます

自分に死を強いられてるっていう感覚分かります。
心の何処かで自分は生きていてはいけないんだって思ってます。
21優しい名無しさん:2014/06/26(木) 21:11:22.09 ID:lUENVXSy
>>15
ありがと〜しまむ
パートから帰って来た時は会話してくれませんでした
でも、うつ病でも口げんかは、大事みたいですね!
今は優しくしてくれます。こんな女性も居てるんですね
しまむーの話をしたら、良い話出来て良かったねと
言ってくれました。ありがとう。
22しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 22:12:43.60 ID:h7+ojgPj
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (o-´ω`-)

>>18
何か原因に思い当たることはありますか?
ボクも10年以上ですが日々変化ですね

ボクみたいにうつ病と一生付き合っていこうと決心すると
今日はこれくらいでいいんじゃないかな?と思えたりするのですが難しいですね

前スレで書いたのですが梅雨の時期は「湿度」が原因で不調になる人が多いそうです
低気圧説、雨による日照不足説、空梅雨による気温変化説などいろいろとあるようですが。。。

メンタル的不調ということは好調もあるってことを自分で評価してもいいんじゃないでしょうか?
不調の原因がわかっているといいのですが…
23しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 22:25:12.72 ID:h7+ojgPj
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (σ´・v・`)

>>19ー20
希死念慮は人それぞれですね
生きる意味についての書き込みがこのスレには多いのですがボクは意味はあるって答えてました

とあるスレにこういう言葉がありました
「生きる意味や価値なんて無い。だから自由に生きられるんだ」

なるほど!とも思えないのですが人それぞれ生きる意味を探しているのかもしれませんね
うつ病も長くなってしまうと自殺の危険は減るそうですが、いろいろと考えてしまって自分を否定してしまうのかもしれません

忙しければそんなことは考えないけど、人生長いけど振り返れば生きていて良かったことがたくさんあるはず
いまは考え込んでしまううつ病なだけ。。。
24しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 22:26:09.48 ID:h7+ojgPj
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (σ´・v・`)

>>19-20
アンカーミスです ごめんなさい
25しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 22:30:06.45 ID:h7+ojgPj
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (○´・∀`)=зホッ

>>21
良かったですね
「雨降って地固まる」ってやつですね
26しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/26(木) 22:37:43.46 ID:h7+ojgPj
    ___ %
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i    (~)
''∩. ¨ ∇ ¨ .|  γ´⌒`ヽ
 ヽ ───‐ν  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  いま報道ステーションでこのCMが…
 │廿 ∞   .|. (´・∀・`)')  中の人はすごいですね
 ├――――.|.  (:::::::::::ノ
  ヽ_:´`:._丿   し─J

しまむらTVCM「ファイバードライふなっしー」篇
https://www.youtube.com/watch?v=FEPW7HSRDb0

ふなっしー、ファッションセンターしまむらのCMキャラクターに起用
https://www.youtube.com/watch?v=hDgWVMBxZfM
27優しい名無しさん:2014/06/26(木) 23:16:35.05 ID:lUENVXSy
>>25
その通りですね!
28優しい名無しさん:2014/06/26(木) 23:35:11.90 ID:hONLa69f
>>22
きっかけは漠然としたもので特にありませんでした。
何と無く不安になりうつうつと。
それから過去のネガティブな思い出が頭の中一杯に。で、自分が情けなく不甲斐なくなります。

自分もうつ病を治すというより上手く付き合っていくつもりでいます。でも難しいですね。

負のスパイラルに陥らないようにならないといけませんね。
29優しい名無しさん:2014/06/27(金) 00:59:05.98 ID:lZg4uCoh
なんだろ
漠然と「死のうかな…」と思ってる
病気を治そうと頑張ってた頃は思わなかったのに
今は薬も減って仕事も行けてて楽になったのに
マ〜タリでなくてごめんね
30しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 14:30:05.77 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( ´ー` )y

>>27
夫婦間だけではなくいろんな雨が降るのが人生
「雨ニモマケズ風ニモマケズ」・・・「ワタシハナリタイ」
31しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 14:46:42.73 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  σ(・´Д` ・)

>>28
ボクと全く同じですね
コレという理由がなくても不安が頭の中を支配してしまって負のスパイラルに入ってしまう

個人的には「鬱スパイラル」と呼んでいるのですがよくありますよね
ボクの場合はたまに仕事をしている時の夢を見るのですが、その日は気分良く過ごせないです

でも原因がわからない時は何か原因を探すようにしています
散歩が長かった、TVを見過ぎた、昨日は睡眠時間が少なかったetc.
ただ無理があるので最終的には「うつ病だし仕方ない」…

「うつ病さん」は友達と鳴ろうとしてもイタズラをする気難しい人のようです。。。
32しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 15:30:58.25 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   d(o´ω`o)b

>>29
前スレで真剣な相談や重い話題はダメのような印象をもたれてるような書き込みがあったので
スレタイに「相談」を入れましたので気にしないでください

希死念慮はうつ病の症状の1つですが、全員に出る症状ではありません
またこの症状が出る時期については底の時に出る人もいれば、回復してから出る人もいます



★以下、自殺について書き込みますので読みたくない人は読み飛ばしてください★



ボクもうつ病と付き合うと言いながら年に数回は自殺を考えます
あくまで一般論ですがうつ病で苦しんでいる人よりある程度の回復をした人が自殺企画する人が多いらしいです

ボクが最初に自殺の可能性があったのは倒れた日… あの日に会社へ行っていたらホームで… 間違いなかったと思います
その後は元嫁を悲しませたくないという気持ちが上回っていたのか希死念慮は出ませんでした

そして完全復帰できたものの再発して休養中にある程度回復した時に、本当に衝動的だったんです
別に希死念慮が強かった記憶はないのですが突然首を吊ろうとしました
幸い失敗に終わりました

お尻からドンと落ちて、体は震えが止まらず、涙は止まらず、動悸はおさまらず、冷や汗も…
数時間たって落ち着いた時にようやくお尻と尾てい骨の激痛に気付くくらい混乱していました

そしていま現在…
かなり落ち着いているにもかかわらず希死念慮が顔を出します
でも一度の過ちの経験があって怖くて自殺はできません
親を悲しませたくない、一朗の世話は誰がする、元嫁も責任を感じるだろうetc.を考えるという面もあります

>漠然と「死のうかな…」と思ってる
これは普通のことであることです
かなり回復して仕事に行けるようになってもまだうつ病であることには変わりません
だからそのような考えが出てくるんだと思います

変な表現ですが、余裕ができて、それまで考えていなかったことが頭に浮かんでいるんだと思います
(この一行だけで良かったのですが、ボクの経験を書かないと説得力がないと思って長文になり申し訳ございません)
33しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 15:33:27.06 ID:4IYhcKKA
 
読み飛ばせるようにAAを貼っておきますね

____________________
| ON AIR |
| ̄ ̄ ̄ ̄        (~)
|              γ´⌒`ヽ
|                {i:i:i:i:i:i:i:i:}   次のリクエストは
|         ⊂二@(・ω・` )┐  大事MANブラザーズバンド「それが大事」
|           ┃  0□と:::) |____
|   / ̄ ̄ ̄┻ ̄/ ̄/         /|
|  /    ノ|,,ノ|   ̄ ̄         /
|/     (     )             /
| ̄ ̄ ̄ ̄/   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     (___つ   おっ懐かしいな


____________________
| ON AIR |
| ̄ ̄ ̄ ̄        (~)
|              γ´⌒`ヽ
|                {i:i:i:i:i:i:i:i:}   負けないこと 投げ出さないことー♪
|         ⊂二@(´゚∀゚`* )┐
|           ┃  0:::::と::::) |____
|   / ̄ ̄ ̄┻ ̄/ ̄/         /|
|  /    ノ|,,ノ|   ̄ ̄         /
|/     (   ;)             /
| ̄ ̄ ̄ ̄/   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     (___つ   おまえが歌うのかよ!


____________________
| ON AIR |
| ̄ ̄ ̄ ̄        (~)
|              γ´⌒`ヽ
|                {i:i:i:i:i:i:i:i:}   …ンフフい事 信じ抜く事っ♪駄目になりそうなとーきーそれが一番大事ぃー♪
|         ⊂二@(*´∀`* )┐
|           ┃  0:::::と::::) |____
|   / ̄ ̄ ̄┻ ̄/ ̄/         /|
|  /    ノ|,,ノ|   ̄ ̄         /
|/     (   ;)             /
| ̄ ̄ ̄ ̄/   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     (___つ   しかも歌詞うろ覚えかよ


____________________
| ON AIR |
| ̄ ̄ ̄ ̄        (~)
|              γ´⌒`ヽ
|                {i:i:i:i:i:i:i:i:}   オーオーオーオオオーオーオオオオーオオーーー♪
|         ⊂二@(*´0`* )┐
|           ┃  0:::::と::::) |____
|   / ̄ ̄ ̄┻ ̄/ ̄/         /|
|  /    ノ|,,ノ|   ̄ ̄         /
|/     (     )             /
| ̄ ̄ ̄ ̄/   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     (___つ   で、結局何が一番大事なんだよって話だよな
34優しい名無しさん:2014/06/27(金) 17:44:15.68 ID:84da9iQ5
こんばんは

>>31
レスありがとうございます。28です。
しまむーさんも同じとのこと、自分だけじゃないんだと正直ホッとしました。

今日もイマイチですが、スパイラルに陥る前に好きな曲を聴きながらゆっくりしようと思います。
35優しい名無しさん:2014/06/27(金) 17:44:39.46 ID:kb6mXxOG
昨日タクシーでクリニックへ行こうかと迷ったのですが結局寝てすごし今日行ってきました
頓服の片頭痛薬がほしかったのに、先生「いつもはどうしてるの?」私「バファリン飲んでます」
先生「それでいいよ」

頓服もらえなかったー!!
36しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 18:23:08.01 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (*´ I `*)ノ コンバンワ♪

>>34
ボクも含めて多いと思いますよ
音楽で落ち着けるのはいいですね

頓服といった薬に頼るのではなく趣味や好きなことで気持ちを維持できるのはうらやましいです
37しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 18:30:01.98 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (lll´-`lll)ガァーン…

>>35
とりあえずクリニックへ行けて良かったです
風邪の方は大丈夫ですか?

頭痛にはバファリンなんですかね…
精神科では頭痛薬は出してもらえないのかもしれませんね
38優しい名無しさん:2014/06/27(金) 18:47:44.54 ID:84da9iQ5
>>36
健常者の頃は多趣味だったんですが、うつ病になり年々趣味が消えて行き、唯一今でも残ってるのが音楽鑑賞です。

元々は頓服でしんどい時をやり過ごすタイプですが、今の処方では頓服薬がないので
、自分で工夫して過ごすようになっています。
またそれが直接言われた訳ではないですが、主治医からの宿題だと思ってます。
39しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 19:13:17.22 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (`-д-;)ゞ

>>38
ボクもゴルフ、テニス、キャンプ、カラオケなどいろいろありましたが今では・・・
する気が出ないのもありますが、お金のかかることができなくなりました。

主治医からの宿題・・・
ワールドカップを理由に作業療法へ行っていないのですが、そろそろ行かないといけません
40優しい名無しさん:2014/06/27(金) 22:20:14.58 ID:54nzFThk
マ〜タリ^^
41優しい名無しさん:2014/06/27(金) 22:44:21.94 ID:oSlCSDm6
>>26
うわあ
ふなっしーAAかわいいw
42しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 22:48:00.52 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (´っд・。)

>>40
マ〜タリ^^さん こんばんは
シャワー浴びてマ〜タリ中です…
43優しい名無しさん:2014/06/27(金) 22:48:09.35 ID:oSlCSDm6
でもしまむらにはもうしまむらくんがいるのに…
と思ったけどしまむらの人は知らないんですね
44しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 22:55:06.43 ID:4IYhcKKA
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (´っд-。)

>>41,43
のまネコ問題みたいになっても困りますからね。。。


      ___
    r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿   2ちゃんの中では著作権問題はないようですが…
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_.     (~)
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ γ´⌒`ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハ
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |    | |       (:::::::::::::)



 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス 
  / _____  // /         // /           // / 
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |    (~)
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_)|  γ´⌒`ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノノ  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\ ( * ´艸`)
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/ (:::::::::::::)
45魔法使いタッくん ◆YiC33WbXRo :2014/06/27(金) 23:00:44.48 ID:wRsPP/Eu
しまむーさん、お久しぶりッス(`◇´)ゞ
元自宅警備員です
季節がガラッと変わったけどどうですか?
46しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/27(金) 23:04:43.68 ID:4IYhcKKA
>>45
           (~)     O―──〜,
       γ´´⌒``ヽ  || ハイパー |
       {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}  .||自宅警備 |
      /(●) (●)\.||―──〜'
   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
   / / |   `⌒´    |    お久しぶりです まあ何とかやってますよ
 (  ' ̄\      _/     
   ̄ ̄| = ̄ ̄ //  | |
     |     //   | |
47優しい名無しさん:2014/06/27(金) 23:39:32.20 ID:3ig16/+m
しまむー ありがと
べつに死にたいわけじゃないんだけど
「お買い物行こうかな」ぐらいの感覚で「死のうかな」って浮かぶ
弱ってるのかな
48優しい名無しさん:2014/06/28(土) 21:29:32.11 ID:CcAZdCOm
こんばんは

今日は気分の波が激しい一日でした。
明日は穏やかに過ごしたいものです。
49しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/28(土) 22:08:40.26 ID:W2MCfOy0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[疲]ヽ【´・ω・`】ノ[労]

>>47
少し疲れてるのかもしれませんね
薬の減薬とかも関係あるかも知れないし、仕事の充実度ととかもあるかも知れません
もし元の生活への距離を感じてまだまだ遠いと感じてしまったとか…

思い当たるのはこれくらいでしょうか…
でもまだうつ病が治った訳ではないのでいわゆる希死念慮というものだと思うのですが、これは何か原因がというとうつ病ですからね。。。
50しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/28(土) 22:16:21.25 ID:W2MCfOy0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ☆(o´д`o)ノ゙コンバンワァ☆

>>48
波はツライですよね
ボクも今日はずっと落ち込んで日が暮れてようやく上向きました

穏やかな一日…
どんな一日が穏やかだったのかなあ〜
忘れてしまいました
51優しい名無しさん:2014/06/28(土) 22:27:04.66 ID:CcAZdCOm
>>50
起床から午後3時までは全くダメでした。
夕方からいわゆる日内変動なのか調子が上向きに。

穏やか。。自分で書き込んでおきながらですが、実際は感覚を忘れています(苦笑)
健常者の頃の日々がどんなものかもう思い出せません。
気がつけば患ってからの記憶ばかりになってます。
52しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/28(土) 23:00:43.17 ID:W2MCfOy0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ((*・`∀・)oデスネ!

>>51
以前は仕事が忙しくなく、帰ってきてのんびりした日も穏やかって思える時もありました
いまは気分の落ち込みもなく倦怠感もなく過ごせただけで穏やかかなあ

それって昔なら暇な一日だったんでしょうね
53優しい名無しさん:2014/06/29(日) 11:05:29.77 ID:yW+3DETC
(;´Д`) ネイマールなう。
54優しい名無しさん:2014/06/29(日) 15:16:25.57 ID:nLH6WlVJ
しまむーさん、お久しぶりです。こんにちは。
〇-〇めがね です。

日頃、カウンセラーとの対話で、同意や承認を得たいと思う気持ちが強いようです。
自分が話したことを、相手にわかってもらえていないと思った時、
しまむーさんでしたらどのように解決していますか?

(もしかしたら私が勝手に「わかってもらえていない」と思っているだけで、
相手が、カウンセリング上での演技をしている可能性もありますが・・・)
55しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/29(日) 18:30:05.34 ID:fQfX4Vfi
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヽ( *´ェ` )ノ┌┛○サッカーーー

>>53
おやすみの時間だったのでしょうか?
ネイマールってよく涙を見せるので親近感を感じますね

あの緊張の中でのPKを簡単に決めても勝った後に泣いていました
ボクより身長が低い22歳の天才にはこの先どういう人生が待っているのでしょうね
56しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/29(日) 18:53:14.92 ID:fQfX4Vfi
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
..オヒサ(´∀`☆)シブリデス

>>54
>同意や承認を得たいと思う気持ち
う〜ん カウンセラーはそのことには気づいているでしょうね
さらにカウンセラーならその点を改善しようと「わかってもらえていない」ことを受け入れるように誘導するのではないでしょうか?
と、ボクは考えてしまうので解決の仕様がないというか、カウンセリングは必要ないタイプなようで…

それはともかく相手にわかってもらえなければ、わかってもらえるように努力はします
でも相手が理解してくれる人かどうかをその前に判断します
この人は無理だろうなって思えば努力さえしないような気がします

なんだか答えになってなくてすいません
57しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/29(日) 19:06:18.72 ID:fQfX4Vfi
>>41
こんなAAを作ってみました
 
                        ___ %                               (~)
    ┏┓  ┏━━┓        .γ´   `ヽ               ┏┓        ┏━┓┏┓ γ´⌒`ヽ
┏━┛┗┓┃┏┓┃ ((;;;;゜;;:::::(;;:  i ●  ● i ;):;:)):)...)     ┏━┛┗┓      ┗━┛┃┃ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
┗━┓┏┛┃┗┛┃  (((; ;;:: ;:: ⊂ ¨ ∇ ¨ ,| ::,))...)..)       ┗━┓┏┛      ┏━┓┃┃. (*´∀`*)
┏━┛┗┓┃┏┓┃   ((;;;:;;;:,,,." .ヽ―――と_) ;:;;))):.),))...)       ┃┃┏┳┳┓┗━┛┃┃┏∪━∪┓
┗━┓┏┛┗┛┃┃   ("((;:;;;(;::  |  ∞  .|どどどどど・・・ ┏━┛┃┗┻┫┃┏━━┛┃┗━━━┛
    ┗┛      ┗┛     ((;:;;;:(;:: (_⌒,)――| :..,),)).:)       ┗━━┛    ┗┛┗━━━┛
                        三 `(_,)
58優しい名無しさん:2014/06/29(日) 20:16:25.40 ID:0K2Hd5G3
こんばんは

可愛いAAですね!
59しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/29(日) 21:05:27.22 ID:fQfX4Vfi
>>58
          _,,, - ─ ''' """ヽ        ,, ,,,,_
        f   _,,,, ,,,,,,,,,,,r-- 、 ',     f""'´ー-::;;`ヽ、
         ゙、と´,,, ,,,_ _( (北).))   /北 の   ヽ::ヽ
         /:::::::::\___ `゙゙"''‐"'   / _,,,,,,  海  ';:::',
        ,':::::;;;:::::::::::::::::::::`"'-`ュ   i/"   `_ヽ 女 iノ   ありがとうございます 
        ,':/ /`'''_ー::/i::::::::i:::i    i ´`   ´,,`' \  ,'
       ,ノ゙ ノ  7iiiゝ `,, ┤i.    l (lij  (liij  ',ゝK"7       (~)
     ,へ 、.-‐"○`´ 、ジ./::i     i´) ,   `´○ _6'゙ト7      γ´⌒`ヽ
    ,.へ 、/:::::i',   ヽ.__,′(7:::i      )、 ‐r-‐ッ  ノ::::::ノ . _     {i:i:i:i:i:i:i:i:}  じぇじぇじぇ!
  /   /\:::::! ヽ、   ノ゙:::::::|    ノrへ _゙",, -/ノノ‐r.y'´ )    (・ω・` )/')
 く    ~"''7\/\,,二,F<ノ:::::ノ      /::',ー/:::::::::`i  /      とと:::: _ノ彡
  `''ー ..,,_/:::::::::ゝ,',ノゞ::'ー/ノ"      /:::::::::Y::::::::::::::::/`"7         し彡
60優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:47:28.64 ID:0K2Hd5G3
今日はジェットコースターみたいに好不調がいつも以上に激しい一日でした。

好調な時間もあったから良しと考える事にします
61優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:51:22.18 ID:nLH6WlVJ
>>56
しまむーさん、お返事ありがとうございます。

>う〜ん カウンセラーはそのことには気づいている

相手が気づいているか否か、今までモヤモヤしてたので、
しまむーさんのお返事を読んで「やっぱりそうか」と思いました。

>「わかってもらえていない」ことを受け入れるように誘導する
先日なんとなく、相手に誘導されたような気がしています。

幼少の頃から、親にもあまり褒められた事がなく、
それが承認欲求にとってかわっているのかな、とも思うのですが、
コレをなんとかしないと、いつまで経ってもカウンセラーに
同意や承認を求め続けてしまうと思うので頑張ります・・・。
もうトシもトシだし、何年も通い続けてきて疲れが・・・(汗)。

おやすみなさい(・ω・)ノ
62しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/29(日) 23:07:41.16 ID:fQfX4Vfi
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  .φ(^∀^*)ノ

>>60
ひとつでも良いことがあればそれでOKですよね
あとはどんなことでも良いことと思える気持ちが大切。。。
63しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/29(日) 23:14:30.71 ID:fQfX4Vfi
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (>ω<。人)ZZzオヤスミナサーィ♪♪

>>61
考えを変えるのはとても難しいことですからね…
カウンセリングで変えることができればいいのですが。。。

そういう自分を受け入れて「承認欲求だダメダメ」と思うようにする
…と書くのは簡単なのですが、それがなかなかできない

難しいですね
64優しい名無しさん:2014/06/30(月) 06:20:36.33 ID:Hd4d7Dgz
嫌われるよりも愛されることに恐怖を感じる人っていないかね

これが原因で無条件一人ぼっち確定、音楽とドクペが家族という悲しい生活ですねん
65優しい名無しさん:2014/06/30(月) 14:18:05.58 ID:eK1lKx9j
暑いなう(・ω・` )
66優しい名無しさん:2014/06/30(月) 16:01:49.17 ID:BfeF3cA6
>>64
ドクペってなぁに?
67しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 18:53:24.76 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´ー`A;)

>>64
生まれ育った環境ではそういう人がいるかもしれませんね
ただ本当の「愛」は「恋」と違って空気みたいに普通にあるものだから恐怖は感じないような気もします
68しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 18:58:17.11 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (〃uдu)-з

>>65
んん? なうさん???
こちらは昼から曇りだったので思ったより涼しいく感じてます
田んぼに水が入ったので夕方には良い風が吹くんです
69優しい名無しさん:2014/06/30(月) 19:07:08.15 ID:Hd4d7Dgz
>>66
神様のメモ帳やゲートシュタインズゲートなどで有名になった?ドクターペッパーですねん。初めて飲んだときは杏仁豆腐の味がしたけど今じゃおいしいフルーツジュースの味にしか感じられない
未成年だしお酒じゃ酔っ払って現実逃避になり現実と向き合うことができない、目を逸らすのがいやだという理由でドクペでストレス発散しとるんよ

>>67
そうなのかね・・・本物を触ることできるのかね・・・今の自分なら目にした時点でそこから立ち去るんだろうな
もし触れるのなら自分はもう一度自分を再構築しないといけない。さすがにもう一度性格が変わることは想像がつかないな。あるときを基準に180°変わったから・・・
70しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 19:10:21.12 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (VェV)サァ?

>>66
ストレートだと「ドクターペッパー」 …知らない人が多そうです
変化球なら「毒ペアレント」 …いわゆる毒親という個人的には嫌いな表現

毒親のことはポイズンペアレントというらしいのですが、子供の勝手な決めつけの時もありますからね
育ててもらったんだから親をそういう呼び方をするのはどうかと思います
71しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 19:19:32.25 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
..♪〜(=ε=,,@)ゝ

>>69
>あるときを基準に180°変わったから・・・
まー人間そういうものですよ
考えかたも年寄り呼ばれる人でも変わったりします

性格は変えようとしても変えれないけど、何かを機会に変わってしまうことはあるそうです
愛は空気みたいなものですから見れないし触れれないので難しく感がなくていいのではないでしょうか。。。
72優しい名無しさん:2014/06/30(月) 20:43:42.45 ID:tQrxaFFK
こんばんは

今日は比較的調子が良い一日でした。
先週の金曜日から処方が変わった影響かなと思います。大変有難い事です。
73しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 21:56:32.50 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
..バ━(*´∀`*)ノ━ンチャ☆

>>72
薬を全部変えたら一気によくなったりする時もあるし
ひとつ変えただけ、ひとつ増やしただけ、ひとつ減らしたら意外にもよくなったりしますね

薬を減らすのはまずは安定してからですから、自分に合った処方と出会えたのはとてつもない一歩です
これからですね!
74優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:09:07.31 ID:RaCB9ag7
今日は姑さんに預けてる息子に会いに行って元気もらったはずなのに
次会える一週間後まで耐えなくちゃいけないと思うと
また鬱々としてきました
私が元気になれるのは、息子に会える週1日だけなんです
姑さんが、そのペースでしか会わせてくれないんです
辛い
75しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 22:24:05.39 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (●´ノД`)ノ

>>74
つらいですね…
ボクが入院していた時に月に1回だけ子供に会えるという女性がいました
ただしその前日に会って大丈夫か確認されるって言ってました

自分が不安定だと会えないので会える時だけではなくて、いつでも安定できるように努力していました
会えなかった時のショックから何日も立ち直れない姿を一度だけ見ました
会って失敗してしまって落ち込んでる姿も見ました

でも会ってうまく一日を過ごせて疲労困憊しているけど充実感でいっぱいの姿も見ました

今はどうしているのか全く分かりません
状況が変わってなくても彼女は今も努力していると思います

なぜ週1回なのかを考えられて、どうすれば週2日になれるように考えてみませんか?
あなたにとってたった1人の息子さんであると同じ、あなたはたった一人のお母さんです
辛いけど負けないでください
76優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:26:58.93 ID:tQrxaFFK
>>73
今回は3種類中1種類を別の薬に。

確かに維持量をなるべく少ない量にしたいですが、その前に安定させないとですよね。
考えてみたら4月に退院してからまだ三ヶ月経ってないので、焦らずいきたいと思います。
77優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:36:38.28 ID:RaCB9ag7
>>75
ありがとうございます
姑さんに何度言っても無理と言われるんです
しんどいから静かにしときたいとか去年言ってました
ちょっと意地悪な姑さんなんです
息子を手離したくないのが丸見えです
旦那からいつも会いに行っていいか聞いてもらってます
因みに旦那の前では元気なふりをしています
頓服も内緒でこっそり飲んでます
理由は、息子と早く一緒に住むには元気でいないといけないからです
長々とすみません
78しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 22:51:33.21 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (。・ω・)ノ

>>76
そうですね
空調完備の入院生活から気温上昇の夏に向かっています
まずは安定を目標にするのがいいと思います
79しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/06/30(月) 23:03:39.27 ID:6P7duwsr
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   o(´・ω・`)o

>>77
会うことがあなたにとってのエネルギーになってるのですね
でもずっと元気なふりができないと一緒に住んでも今の状態に戻ってしまいそうに感じます

会って元気をもらっても、会えないと落ち込んじゃいます(当然だと思います)
それをなんとかすることが一緒に住める条件になるのではないかと…
頓服や気分転換などをしながら息子さんにもらったエネルギーで次に会うまで安定できればいいですね

姑さんがストレスになってるんだろうし大変でしょうが応援してます
また吐き出したいことがあったら書き込んでください
80優しい名無しさん:2014/06/30(月) 23:18:13.42 ID:RaCB9ag7
>>79
優しいお言葉ありがとうございます
おっしゃる通りですね
息子に会えない日も元気でいなくちゃいけないですね
息子と早く一緒に住んだらと考えて色々考えてると不安感がでてきて苦しくなるんです
私、取り越し苦労なんです
あまり考え過ぎないようにします
また、しんどくなったら吐かせてもらいますね
本当に応援して下さりありがとうございます!
81しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 00:13:59.12 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  σ(。・w・`。)

>>80
少し気になってPCの電源を入れてしまいました

>息子と早く一緒に住んだらと考えて色々考えてると不安感がでてきて苦しくなるんです
>私、取り越し苦労なんです

これは誰もがそうなり不安に苦しんでしまうのではないでしょうか
ボクたちのようなうつ病という厄介なものを背負っていると不安に押しつぶされそうになりますよね

焦燥感もうつ病の症状の1つです
何事にも焦ってしまって次に会えるのが楽しみに!なんて書くのは簡単ですが難しいと思います
でも会った時のエネルギーを保って過ごして、うつ病を吹っ飛ばせる日がくるといいですね
82優しい名無しさん:2014/07/01(火) 01:04:04.04 ID:Ntcv6HRe
姑とかお局は意地悪だよ
相手が苦しむのが楽しくてしょうがないんだよ
83優しい名無しさん:2014/07/01(火) 10:54:47.27 ID:lRKYphe3
>>81
ありがとうございます
この病気は本当に厄介ですよね
もう、深く考えるのはやめにしたいんですけど、なかなか難しいです
今日は今の所、気分が落ち着いています
また落ちたら書きにこさせてもらいますね
84優しい名無しさん:2014/07/01(火) 17:05:41.03 ID:PyfIh89Q
久しぶりに晴れたなう。(´∀`*)
85しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 19:35:40.92 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ヾ(´・ω・`; まあまあ…

>>82
全員がそうではないですし…
優しい姑さんも、優しい先輩ベテラン社員もいます

ただ上の立場に立つときつく言ってしまう人もいるけど、それを楽しんでるかどうかはわかりません
86しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 19:53:12.91 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
デ━d(・∀・`*)━ス

>>83
落ちついてなによりです
87しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 19:57:12.91 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´ー`A;) アセアセ

>>84
晴れると朝は気持ちいけど、昼は暑いですね
今夜も気温が下がってくれるんでしょうか?
88優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:02:26.61 ID:lRKYphe3
>>86
しまむーさん、ありがとうございます
なんと今日は頓服を飲まずに元気に過ごせました
非常に珍しい事です!
嬉しいです。
しまむーさんは、元気ですか?
あと、働いておられるのですか?
89しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 20:10:29.35 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   .(´-ω-`;)ゞポリポリ

>>88
ボクは低空飛行で安定です
主治医から就業禁止されているので無職、厚生障害年金3級で細々と暮らしています
90優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:21:35.28 ID:lRKYphe3
>>89
そうなんですか
余計な事を聞いてしまってごめんなさい
無理なさらないで下さいね
91しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 20:40:12.24 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

>>90
全然気にしてないですよ
付け加えるとバツイチの独身で愛犬・一朗と2人暮らしです
92優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:44:29.56 ID:Ehbscm/h
こんばんは

自分も就労禁止、就労不可能って言われて障害基礎年金2級を受給してます。
早く条件付きでも就労出来るようになりたい。
93優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:51:21.48 ID:lRKYphe3
それならホッとしました
バツイチなんですかぁ
私は何回も思いに反して旦那に離婚を求めたりしてしまいます
本当は別れたくないのに喧嘩になるとついつい
ワンちゃんって可愛くて癒されますよね
私は猫のカノンちゃんと一緒に住んでます
旦那になついてますがw
94優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:51:28.22 ID:Fni+QM/k
こんばんは、はじめまして

うつ病で通院中です。(十数年)
自分も、先日、医師から「就業は無理」と言われました。
ただ、「身寄りがない(天涯孤独)から、障害年金じゃなくて生活保護をもらったら?」と医師に言われました。
(いまはわずかな蓄えを切り崩して生活しています)

「生活保護」という言葉に、漠然と大ショックをうけ、ここ数日、茫然自失です…
95しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 20:53:41.38 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 o口( ・∀・ ) ゴクゴク

>>92
働くと悪化するのが確実っていうのもツライですよね
健康が当たり前と思って、少し無理して働いていたらまさかの状態。。。
96優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:57:57.82 ID:Ehbscm/h
>>95
あるあるですね。

主治医の反対押し切り就労したらドン底へ。それを何度かやったら年金受給者になってましたorz
97しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 21:00:24.61 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (σ´Д`o)

>>93
離婚は元嫁が切り出したのですが、いつまでたっても引越ししないので再度聞いてみたら別居にしたい…
この時に別居を選んでいたら人生も変わったかもしれません

でもうつ病が治る見込みも自信もなくて、元嫁をボクの人生に巻き込みたくなくて離婚を押し切りました
7月7日が離婚記念日
今年で何年になるだっけ????
98しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 21:04:38.19 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (;´・д・`)

>>94
生活保護はセーフティネットの最後の最後ですからね
一旦は生活保護になって、その間に回復して今は普通に社会人をしてる人を知っています

生活保護って制約がいろいろあるようなので、なんとか障害年金で生活したいですよね
99しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 21:12:41.81 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (つωi`。)ダメェ…

>>96
今ならそんなに無理しちゃダメだ!って思えるんですけどね。。。
ボクは再発組なのですが、不眠症の認識がなくて「ただ悩んで眠れないだけ」と無理してしまいました

最初に通院していたクリニックへ行った時に「眠れなくなった時に来てくれていれば…」と言われました
それから回復直前に近づいたもののずっとうつ病

前厄に入院、本厄に離婚、後厄に退職…
退職後に自立支援、手帳申請、年金申請と一気に人生が変わりました
100優しい名無しさん:2014/07/01(火) 21:19:43.02 ID:lRKYphe3
>>97
しまむーさんは、本当に優しいですね
奥さんに迷惑をかけたくなかったのですね
私も妊娠前は、激鬱状態で、子供を諦めていたのですが、旦那に子供のいない人生を送らせる事は出来ないと思い、離婚を本気で切り出した事がありました
でも旦那が反対して、結局、子供を生もうと決意して出産して今に至ります
後悔はしてません
早く可愛い息子と一緒に住むのを願うばかりです
101しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 21:28:50.94 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´・ω・`)

>>100
うちは不妊治療を7年くらい続けていました
ふたりで協力していたのでそういうことはなかったです

でも父親になりたかったなぁ
これだけがボクの人生で唯一欠けているピースのようなものです
102優しい名無しさん:2014/07/01(火) 21:46:06.09 ID:lRKYphe3
>>101
不妊治療されてたんですね
よくすごく辛いと聞きます
7年間、お疲れ様でした

父親になりたかった、やっぱりそうですよね
結婚して子供を望まない人なんてあまりいないですよね
でも、一朗くんの父親は、しまむーさんですね
103しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 21:51:56.35 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´・ω・`)

>>102
う〜ん… 母親っぽいですね
104優しい名無しさん:2014/07/01(火) 21:53:54.11 ID:7nUts+GV
本当に怖い嫁もいるしね
105優しい名無しさん:2014/07/01(火) 21:58:27.19 ID:lRKYphe3
>>103
母親ですか
しまむーさんはおネエだったんですね
って冗談です(笑)
一朗くん、可愛くてたまらないのでしょうね
毎日、散歩に連れて行ってあげてるのですか?
106しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:00:04.45 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
. il||li(つω-`。)il||li・・・シュン

>>104
たしかにうつ病→即離婚って書き込みもよく見ますね
嫁姑問題では怖い嫁もいます

まあ このスレに書き込みできる人はうつ病だけど幸せかもしれません
書き込む余裕もある訳ですからね。。。
107しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:02:24.11 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´・ω・`)

>>105
柴犬(マメシバ)ですから1日2回です
ただ10才の年寄りなので様子を見ながら歩いてます

調子の悪い日も必死で行ってます
108しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:05:26.95 ID:8Otb05T4
 
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( ´・ω・) <これはちょっと…
     (っ(,,■)
    ノ~~~じじ
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,


インスタント麺にプリンを入れる食べ方が台湾で流行中
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404197648/


   ドッカーン!!            (~)
                ミ γ´⌒`ヽ
    (⌒⌒)     γ⌒`ヽ    {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
     ii!i!i     (;´゚'ω゚')
     ii!i!i  ミ 丿  つ つ (,,■)
    ノ~~~\   (ノ(ノ
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,  < 国によって味覚は違うんだよ
109しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:07:57.97 ID:8Otb05T4
 
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・)  落ちてたぜよ!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
 "~""""""~"""~"""~"

【グルメ】プリン入りインスタント麺、台湾で流行中
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404193170/
110優しい名無しさん:2014/07/01(火) 22:11:27.45 ID:lRKYphe3
>>107
柴犬、可愛いですよね
私は昔シェルティーを飼ってました
毎日、しんどくても散歩に連れて行ってあげてるのはご立派です
111しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:17:07.31 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´・ω・`)

>>110
子供の食事や送迎をするのと同じです
犬と人間を同列にするなという人もいるでしょうが。。。
112優しい名無しさん:2014/07/01(火) 22:21:45.03 ID:lRKYphe3
>>111
よく分かります
犬は世話がかかりますからね
さみしがり屋ですし
子供と同じくらい可愛いですよね
113 【末吉】 :2014/07/01(火) 22:23:09.16 ID:ei1+BxK9
たらいま〜
114優しい名無しさん:2014/07/01(火) 22:25:26.31 ID:XcebKIoU
>>112
あなた元気だな。
しまむーさんのことも考えてやれよ。
顔が変わってないのはどういうことか理解しろ。
チャットではないんだよ。
他の人も書き込みにくいだろ。
まさかルナとかいう荒らしか?
115しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:25:27.68 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´・ω・`)

>>112
すいません
疲れたのでこれで落ちます
116 【大吉】 しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:28:30.34 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヾ(*^w^*)ノオカエg☆

>>113
しまった! おみくじ忘れてましたwww
117優しい名無しさん:2014/07/01(火) 22:28:37.14 ID:lRKYphe3
>>115
こちらこそ、長々とすみませんでした
118しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/01(火) 22:32:52.52 ID:8Otb05T4
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (o゜∀`o)

>>117
いえいえ こちらこそ。。。
119優しい名無しさん:2014/07/02(水) 03:06:50.30 ID:Kushjm0j
こんばんは と言うか おはようございます
初めてこの板にやってまいりました
よろしくお願いいたします

ウツ&自殺未遂で 3月末まで措置入院してました
今生保を受けており 某施設に入所しています
なんだか人間失格のような気がして
どよーんと落ち込む一方です
施設に来てからは 少し安定して来ていますが
引越しウツと言うんでしょうか 体調物凄く
悪くて ほとんど食べれません アタマも痛い
今日は通院外来の日ですが ちょっと病院が
遠くにあり 無事たどり着けるかどうか…
はあ……疲れますw

クスリはスルピリド他 睡眠薬3種類ですが
こんな早くに目覚めてしまいましたorz

皆様はどう自分に対処してますか?
色々教えてくださいまし
120優しい名無しさん:2014/07/02(水) 03:24:32.98 ID:Kushjm0j
自分語りでスミマセン…
121優しい名無しさん:2014/07/02(水) 10:51:00.10 ID:URnwKJkK
おはよ〜
税務署いってきました
気力がなかったので行きはタクシー、帰りは電車で
還付金があるのでうれしい〜
122優しい名無しさん:2014/07/02(水) 12:12:05.93 ID:R8otoRZv
きょう診察に行きました
私は、何時も医師に合うのが怖くて
うまく自分の事を説明出来ないのでワードで書いて
医師に読んでもらってます。それでも医師が怖くて
気持ちが不安にに為り帰りの電車の中で凄く落ち込みます
この気持ちを医師に伝えると怒られるかな?
医師とのコミニケイションで困ってます
その医師とは10年以上の付き合いですが
やはり怖いです、どうすれば良いのか解らなく困っているんですが
誰かアドバイス下さいお願いします。
123しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 18:16:47.30 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (o・ェ・o)ノコンバンワ&オハヨウゴザイマス゚.:。+゚

>>119-120
引越しも環境の変化というストレスになりますからね…
結婚や出産などおめでたいことも環境が変わるという意味でストレスになると言われていますね

>>1にも書いているように人それぞれですがうつ病と戦ってます
徹底的に正攻法で決闘する人、負けても負けても立ち上がって戦っている人、戦った末に嫌だけど付き合いながら喧嘩する人といろいろです

この数ヶ月で激変してしまったのですね…
慣れるのを待つことも必要ですが、きちんと服薬して、きつい時は頓服を飲んで、それでもダメなら泣いてもいいし…

今の状態を受け入れるのに時間はかかるかも知れませんが、まずは焦らずに今の環境に慣れるのを待ってそれからじゃないでしょうか?
124しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 18:21:47.59 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (≧ω≦)/オハヨ〜♪

>>121
税務署おつかれさまでした
確定申告で大混雑のイメージしかないの税務署を想像するとドキドキします

還付金良かったですね
手続きも大変だったと思いますし、おつかれさまでした
125しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 18:28:06.49 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (・´Д` ・)ウーン

>>122
主治医やカウンセラーと意思疎通ができない、信頼できないという人が多いですね
このスレではそのような相談が多くて意外です

まずは診察がストレスになっているのはうつ病の治療には厳しいですね
思い切って病院を変える方法もありますが、10年以上なんですよね

ボクはその気持ちを主治医に伝えるべきだと思いますよ
当然ながら理由を聞かれると思いますが、それをハッキリと伝えるべきだと思います

勇気が必要ですがそうしないといつまでたってもうつ病は軽快しないと思います
126優しい名無しさん:2014/07/02(水) 18:59:06.69 ID:Kushjm0j
>>123
ありがとうございます( ´∀`)
分かってくれる方がいて マジで嬉しいです!
今日も病院に行って来ましたが 物凄く疲れた…
私の主治医はホントにいい先生なんですが
私自身が一向に治る気配がなく ていうか
毎日波があるので 自分でもなんだかなあと
クヨクヨ落ち込んでしまいます

でも 暖かい励まし頂いたので ムリをせず
ゆっくり病と向き合おうと思います
ウツはムリが一番いけませんからね
マイペースでやって行くコトにしますヽ(´ー`)ノ

ホントにありがとうございました!

でも はあ…疲れたw
127優しい名無しさん:2014/07/02(水) 19:14:01.43 ID:q796AALA
しまむーさん。こんばんは

昨日、生活保護を医者から進められてる、と書いたものです。

障害年金のほうがよいとのおはなしで、検索してみましたら、

「障害年金相談センター」というのを、ちかくに見つけました。
http://www.sendai-nenkin.com/151/

ここに相談してみようと思います。

ありがとうございました。
128優しい名無しさん:2014/07/02(水) 21:04:52.08 ID:49Cukeq2
たらいま〜
今夜はタマネギ2個とキュウリが1本
129優しい名無しさん:2014/07/02(水) 21:06:50.30 ID:Y47VbLcT
性欲がなくなった、急にw
びっくりした
130優しい名無しさん:2014/07/02(水) 21:23:21.67 ID:R8otoRZv
>>125
ぶつける勇気あったら多分うつ病に成って無いです
それにその医師のおかげで障害年金頂いているので
病院を変えるのは、難しいですよ!これは、私が臆病に成ってるから
諦めないと、駄目ですね!
131優しい名無しさん:2014/07/02(水) 22:21:18.52 ID:7h1hUIRK
うつ隠して再就職して10カ月
先週一週間休んでしまった
132しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 23:06:37.32 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (o゜∀`o)

>>126
とりあえずおつかれさまでした
治る気配がなくて波があると落ち込んでしまいますよね

マイペースでマ〜タリいきましょう
それが一番の近道のような気がします
133しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 23:12:33.88 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (〃´・ω)ノ コンバンハ♪

>>127
いろいろな相談センターがあるんですね
あと市役所などにもケースワーカーさんがいるので相談してみるのもいいかもしれません
134しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 23:15:21.62 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (d´゚∀゚`d)ぉ帰りぃ〜!!

>>128
ボクはひじきご飯と鶏ムネ肉の酒蒸しです
135しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 23:20:13.15 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  。゚+(。ノдヽ。)゚+。

>>129
うつ病というだけでそんな元気はなくなるのですが、薬によっては極端に性欲の低下があるそうですね
SSRIと一部の古い三環系の抗うつ剤にそういう副作用があると聞いたことがあります
136しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 23:25:26.60 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (。-´ェ`-)ショボーン

>>131
ついに来てしまいましたか…
1年以上休んで社会復帰すると1年乗り切るまでに何度か壁がありますね

ボクはその壁を乗り越えれなくて再び休職して2年後に復職しましたがダメでした
踏ん張って欲しいけど、無理をして壊れてしまっても困ります

どう声をかけていいのかわかりませんが、この壁を乗り越えられるといいのですが。。。
137しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 23:30:15.58 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´・ω・`)

>>130
あなたはいろいろと主治医について書き込まれますよね
どう答えても「医師のおかげで障害年金頂いているので」「諦めないと、駄目ですね!」の繰り返しですよね

ぶつける勇気がなかったらたぶんうつ病は治らないです
もう主治医がらみの書き込みはご遠慮ください
138優しい名無しさん:2014/07/02(水) 23:30:51.36 ID:Xa8ar16f
しまむーさん、こんばんは
暗いドラマを観てちょっと気分が落ちました
ちょっとだけですけどね
139しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/02(水) 23:56:19.51 ID:NYDXwzKO
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (`-д-;)ゞ

>>138
テンションの高いドラマは敬遠してしまうのでそういう可能性はありますよね
三浦春馬くんか米倉涼子さんかな?
140優しい名無しさん:2014/07/03(木) 00:01:02.37 ID:Aek6K9U/
>>139
三浦春馬くんです
ちょっと気分が暗くなりましたが大丈夫です
今日も頓服飲まずに過ごせました
141優しい名無しさん:2014/07/03(木) 01:33:02.31 ID:wLG1ty7T
めちゃくちゃ具合悪いです。吐き気や悪寒もして、大病患ってるかのような気分です。
喉が気持ち悪くなる事ってあるかしら?
身体がヒステリー状態なのかな。
とにかく辛い。。
142優しい名無しさん:2014/07/03(木) 09:28:06.01 ID:vQpnvedE
しまむーさん、こんにちは、〇-〇です。
先日、気持ちを長文にしたものをカウンセラーの前で読み上げました。
「承認欲求」って、どうもアダルトチルドレン特有のものらしく、
”ああ、それで今までも私の話に同意する事が少ないのかな?”と思いました。
永年経って、ようやく少しだけ解明できた感じです(先が長い^^;)。
でも症状うんぬん以前に、人間は人から同意してもらうと嬉しいもんですよね。
今後あの部屋で何を話したらいいのかなぁ・・・等と漠然と思いました。
難しいですね・・・。ガンバリマス。
143優しい名無しさん:2014/07/03(木) 11:18:29.89 ID:3SE9MVMQ
>>142
よかったね。
144優しい名無しさん:2014/07/03(木) 12:21:14.44 ID:XlHgqsP0
また大学サボりました
前と比べたら良くなってるのにまだまだです
卒業できるのか不安です
145優しい名無しさん:2014/07/03(木) 12:59:16.70 ID:n2QudNs6
こんにちは〜
新スレになって人が増えましたね

今朝は4時に目が覚めてしまい、ゴミだしにはちょっと早いかなとネットしたりしているうちに
眠くなり昼まで寝てしまいました
当然ゴミはそのまま…

ささいなつまづきですが、あーあ…となります
146しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 13:37:25.75 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   ヾ(*´D`)ノ

>>140
頓服なしで過ごせてないよりです
感受性かあるってこともいいことだと思いますよ
うつ病が最悪の時はドラマを見てもボ〜っとしてたりドラマを見ることすらできないですからね
147しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 13:42:05.56 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( >д<)、;'.・ ィクシッ

>>141
熱はないですか?
夏風邪が流行っているそうですから気を付けてください

でもうつ病の場合は風邪なのかうつ病のせいなのかわからない時があるので困りますね
148しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 13:52:25.23 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (@・∀・@)ノ

>>142
〇-〇さんこんにちは
また一歩前進できたようでなによりです

同意してもらうと嬉しいですよね
元気なころに会社で意見が対立したら議論できたのですが、うつ病だと同意を得れないだけで落ち込んでしまいますね

>何を話したらいいのかなぁ
これも承認欲求の1つで他人から認められたいとする思考のだと思います
「何を話したらいいのかなぁ」とストレートに伝えたらいいよ思いますよ
149しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 13:56:59.54 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (○´・∀・)o

>>143
このスレで一歩前進できた人がいると元気をもらえますね
素直に「よかった」と声をかけたくなりますね
150しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 14:09:02.97 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (o>д<o)

>>144
サボってしまったのか調子が悪かったのか…
ただクセにならないように気を付けてくださいね

会社へ行けなくなるのと同じなのですが、追い込まれると何とかできる人もいます
卒業できるようにした方がいいですよ…

できなければ後悔しか残らないけど、卒業できれば達成感があるし苦しさが経験になります
卒業して大学生活がいい思い出になるといいですね
151しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 14:16:55.17 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (*ゝω・*)ノコンチャ☆

>>145
相談が増えましたね
レスを返すのもちょっと大変になってきました

その経験ボクもよくありますよ
最近は夜明けが早いのでなぜか早朝に目が覚める時がありますよね

実はみなさんのがんばってる書き込みを読んで作業療法へ行こうと思ったのですが
6時頃に目が覚めて二度寝したら7時半の目覚まし時計を無意識に止めたらしく…
ガックシです
152優しい名無しさん:2014/07/03(木) 16:57:51.95 ID:vQpnvedE
しまむーさん、143さん、ありがとうございます!(;w;)
153優しい名無しさん:2014/07/03(木) 17:41:34.35 ID:OyQLBr34
こんばんは。

昨日今日と良くないです。
明日は週2回の受診日なので相談してきます。
幸いにもリアルで唯一本音、弱音を言えるのがお世話になって11年の主治医なので助かります。
154優しい名無しさん:2014/07/03(木) 18:11:53.57 ID:3SE9MVMQ
>>153
優しい主治医でよかったですね。
明日が良い日でありますように!
155優しい名無しさん:2014/07/03(木) 18:16:15.19 ID:OyQLBr34
>>154
お優しいレスありがとうございます。
154さんにとっても明日が良い日でありますように!
156優しい名無しさん:2014/07/03(木) 18:29:20.00 ID:XlHgqsP0
こんな愚痴でも丁寧に拾っていただけてありがたい
いつか留年経験も笑い話に出来るといいな
しまむーさんありがとうございました
157しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 19:15:50.20 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (((*´'∀')

>>152
〇-〇さん 焦らずにマ〜タリいきましょう
158しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 19:18:57.86 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   d(*^v^*)b

>>153-154
家族にも相談できなくて困っている人もいます
でも主治医に話せるっていいですよね

ボクも親には言えないことを主治医に相談しています
あと担当の作業療法士さんにも相談に乗ってもらったりしています
159しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 19:23:19.88 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (o´∀`o)

>>156
そうですよ 笑い話にできるといいですね
160優しい名無しさん:2014/07/03(木) 19:39:53.82 ID:Aek6K9U/
しまむーさん、こんばんは
最近、不安感が解消されてきました
でも、相変わらずお化粧と外出が億劫です
まぁ元々出不精だったんですけどね
しまむーさんは、お昼はどうお過ごしなんですか?
さしつかえなければ・・・
161優しい名無しさん:2014/07/03(木) 19:47:22.84 ID:OyQLBr34
>>158
家族、友人はじめ、主治医以外の医師や看護師さんにも無意識に強がってしまい本音が言えないタイプなので、主治医に感謝です。
またここのスレの皆様にも感謝です。
しまむーさんも明日が良い日でありますように!
162しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 20:03:52.99 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  σ(・´Д` ・)

>>160
今年は1月に入院して以降ずっと低空飛行なので
午前中は日内変動で調子が悪くボ〜っとしてます(午前中には2ちゃんも無理です)

昼以降は、一朗の散歩2回、ヤフーニュース一読、2ちゃんねるの常駐スレを一読と書き込み
後は録画しているドラマを見たり、阪神ファンなので野球を見たり、いまならW杯を見たりしてます

いま一番時間がかかるのが一朗のエサです
老犬で食が細くて獣医さんからもう少し太らせるように言われていて一食に2時間くらいかかってしまう日も…

調子がいい日は午前中は病院に併設されている作業療法センターへ行くのですが
復帰したいと思っているのですが、一朗の世話とサッカーを優先してるのでW杯が終われば復帰したいです
163しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 20:12:34.88 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (☆゚∀゚)ノthank you♪

>>161
ボクはうつ病と付き合って生きて行こうと思った日から誰にでも本音で話してます
ネットでもネ(笑)

ただ親にだけは本音は話せません
心配をかけたくないので…

父親はうつ病への理解が全くないので何も話しません
母親にはある程度のことは話しますが、やはり全部は話せませんね

このスレの全員に明日にきっといいことがありますように…
164優しい名無しさん:2014/07/03(木) 20:13:19.07 ID:Aek6K9U/
>>162
詳しくありがとうございます!
一朗くん、心配ですね・・・
よく食べて少しでも太ってくれるといいですね

しまむーさんの社会復帰、応援してます!
焦らずマイペースでいって下さいね
165しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 20:14:01.62 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (☆゚∀゚)ノthank you♪

>>164
ありがとうございます
166優しい名無しさん:2014/07/03(木) 21:10:35.99 ID:3SE9MVMQ
>>165
しまむーさん無理は禁物ですよ!
ボチボチ行きましょう
一郎くんも多分願ってるよ。
犬は自分が人間だと思ってしまむーに
接しています。一郎くんのこと大事にしてね。
167しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 21:32:14.43 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (☆゚∀゚)ノthank you♪

>>166
ありがとうございます
ただ一朗は犬です… 一朗は家族だけどやっぱり犬なんです
168優しい名無しさん:2014/07/03(木) 21:44:05.55 ID:3SE9MVMQ
>>167
ごめんなさい。犬になった気持ちで
話しました。でも家族ですね!
私も可愛い柴犬が居てるので、出しゃばった事言いました
お互いワンちゃんと二人暮らし寂しくないです。
うつだけど前向きに生きる気持ちに為れるのは
今は私の家族コロです!まだ2歳ですよ!可愛いです。
169しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/03(木) 22:25:14.17 ID:V6KtDcJ+
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (o´-з-)=3 フゥ...

>>168
一朗は10歳を超えて食が細くなる老犬…
そろそろ色々と考えなければなりません
170優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:34:37.53 ID:M72ipDck
しまむーさん 明日も雨みたいですけど
マタ〜リ過ごしてください
おやすみなさい(-_-)zzz
171優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:36:04.01 ID:M72ipDck
しまむーさん 明日も雨みたいですけど
マタ〜リ過ごしてください
おやすみなさい(-_-)zzz
172優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:36:29.62 ID:M72ipDck
しまむーさん 明日も雨みたいですけど
マタ〜リ過ごしてください
おやすみなさい(-_-)zzz
173優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:40:30.45 ID:M72ipDck
ごめんなさい ミスりました
2つはスルーしてくたさい スミマセン…
174優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:41:08.65 ID:M72ipDck
ごめんなさい ミスりました
2つはスルーしてくたさい スミマセン…
175優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:42:53.59 ID:M72ipDck
ごめんなさい ミスりました
2つはスルーしてくたさい スミマセン…
176優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:44:32.93 ID:M72ipDck
ごめんなさい ミスりました
2つはスルーしてくたさい スミマセン…
177優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:48:10.03 ID:M72ipDck
170ー176
完全にスルーしてくたさい
私のミスです 申し訳ありません
178優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:50:49.37 ID:M72ipDck
再度 しまむーさんご迷惑おかけしました
雨みたいですけどマタ〜リお過ごしくださいましね
おやすみなさい(-_-)zzz
179優しい名無しさん:2014/07/03(木) 23:02:05.60 ID:KqL3xLwU
今夜は大根6分の1とキュウリ15本
右手腱鞘炎だから左手で食べる
喰いづれぇ〜
180優しい名無しさん:2014/07/03(木) 23:04:12.87 ID:KqL3xLwU
キュウリは1.5本ですっ!
181優しい名無しさん:2014/07/03(木) 23:18:18.68 ID:g6OTdZS/
カッパかよっ
182優しい名無しさん:2014/07/03(木) 23:22:50.97 ID:KqL3xLwU
点を忘れたんだよぉ…
183優しい名無しさん:2014/07/03(木) 23:26:14.50 ID:chQULrD3
>>178
昨日はいつもの医者ネタでしまむらに嫌がらせ。
今日は一朗を一郎と書いて老犬の食事を心配しているのに犬になったと意味不明な発言で誤魔化しながら自分の犬の若さを自慢。
さらに一朗が死ぬことを連想させる。
挙げ句の果てにコピぺ。

今回のルナの荒らしは徹底的にしまむらのうつ病を悪化させてスレの流れを止めて乗っ取りをしること。
50才を越えた障害年金のオッサンはしまむらに毒吐いてしまむらを罵倒してこのスレを去ったのに戻ってきて嫌がらせの連続。
改行で同じ人物を演じてるのもわざとらしい。
アル中のオッサンは荒らすなよ。
キモいから出ていけよ。
85キロのアル中ルナは出ていけよ。
184優しい名無しさん:2014/07/04(金) 00:50:32.97 ID:F8hjf70E
しまむらさん、みなさん、こんばんは。

熱もないし風邪ではないです。恐らく心身両方からストレス感じたからだと思います。

今この瞬間はすごく楽です。

前向きなレスの中、ネガ発言してすみません。
もう吐き出すところがなくて…。笑って強がって元気なフリするのは疲れます
185優しい名無しさん:2014/07/04(金) 01:21:10.73 ID:L8c2fmkB
火曜日からまたルナが消えたと思ったらここを荒らしてたのかw
暇なやつだなwww
186優しい名無しさん:2014/07/04(金) 06:20:30.00 ID:DsPIVYz3
こんなウェブアンケートやってます。

皆さん良かったらお答えになってみてはいかが?

「精神疾患に対する国民意識に関する実態調査」というものです。
https://docs.google.com/forms/d/1KDzNPjF5jZd2wItV4ceyojixaUh62h8i4kIFg4PUxPc/viewform
187優しい名無しさん:2014/07/04(金) 07:32:37.12 ID:7KfEHqeN
おはよ〜
今日は雨
わんこの散歩はパスです
わんこのストレス解消に家の中でボール投げ
ボール投げ大好きなのでエンドレスです
188優しい名無しさん:2014/07/04(金) 08:15:04.46 ID:V2P6Yk0F
しまむらさん、みなさんおはようございます。
初めてこのスレを見て、こんなに段階があったのかと愕然としてます。
多少元気になる→仕事探す→異常な不安感と朝にパニックと鬱→退職
を繰り返して、もう数年。
皆が働いてるのに、私だけ情けないな、と毎日潰されそうです。

今日は気圧が低くてしんどそうですね。

>>187
わんこいいですよね。
遊ぼう!遊ぼう!って尻尾振ってくるのが本当に好きです。
189優しい名無しさん:2014/07/04(金) 08:20:11.76 ID:L8c2fmkB
アル中メタボのルナw
俺らの個人情報を狙うのか?
190優しい名無しさん:2014/07/04(金) 08:23:12.38 ID:L8c2fmkB
今日は別人格のルナが個人情報を収集アンケートw
しまむらのいない時間に使用という作戦か?
191優しい名無しさん:2014/07/04(金) 09:29:24.23 ID:xEXgn0HX
〇-〇です。
URLを貼った186さんが気分を害されたら申し訳ありません。
また、本当はきちんとしたアンケートでしたら重ねてお詫び申し上げます。

余計なお世話だと思ったのですが、
誰かがURLをクリックして回答したらまずいので・・。

上のアンケート、ちょっとググりましたが、作成元が不明瞭で怪しいです。
年齢、性別、職業などの他に、年収、住まいの都道府県名、出身中学の
所在地等の入力まで求められてます。190さんの仰る通り、個人情報収集目的?
192優しい名無しさん:2014/07/04(金) 10:15:05.68 ID:xVz1YkE7
>>189,190
おはようルナ
朝から暇やな!いい加減荒らすの止めとけアホ!
193優しい名無しさん:2014/07/04(金) 11:19:14.06 ID:rF3RJu5C
「スルー」はとても良い薬
194しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 13:40:17.51 ID:CfgC7ORY
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

重要なお知らせです

>>186の「精神疾患に対する国民意識に関する実態調査」と称するものは

メンタルヘルス板を中心に多数の掲示板に貼られています

複数スレマルチポスト・コピペと広告・宣伝は2ちゃんねるでは規制対象の荒らし行為です

ワンクリック詐欺の報告はありませんが

念のためウイルスソフトを入れてない人はクリックしないでください

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
195優しい名無しさん:2014/07/04(金) 13:55:48.90 ID:lDlHtMw/
ここしばらく、午前中から午後にかけて希死念慮にとらわれています。
午後3時ぐらいからは軽くなります。

今日の午前中などは本気で死にたくなりました。
どうしたらいいんでしょうか。いつか、自殺してしまいそうです。
196しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 14:25:15.00 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
(■)ヽ(´・ω・`)ノ(■)オニギリ

>>179-180,182
ボクは最初から1.5本と読んでましたよ
197しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 14:26:16.74 ID:CfgC7ORY
>>181
                  (~)
                γ´⌒`ヽ?
       ○"⌒○      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ・(ェ)・)  .   (・ω・` )
      c/  うイ`゚ヽ、.  0旦と::::::ヽ
        しー-J `ー^ii!  .   しーJ


                  (~)
                γ´⌒`ヽ
       ○"⌒○      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ・(ェ)・)  .   (・ω・` )
      c/  うイ`゚ヽ、.  0旦と::::::ヽ
        しー-J `ー^ii!  .   しーJ
.        ♪  ,,;⊂゙"⊃;,、
..      ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
..           【( ⊃ #)    カッパッパ♪
..            し'し'
198しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 14:33:30.95 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (*´・ω・)ノこんばんわぁ

>>184
熱はなかったんですね
とりあえず良かったです

自律神経系統へなんらかの影響が出たのかもしれませんね
199しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 14:39:08.38 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (`-д-;)ゞ

>>187
こちらは昨夜の散歩で星空が見えて、朝から晴れたり曇ったりです
ちょっと蒸し暑いですね

一朗の場合はボールを追いかけるというより、完全な捕獲体勢になります
もうボクとボールの取り合いになってしまいます
でも楽しいようで…
200しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 14:57:49.90 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (。-`∩´-。)ウーン・・・

>>188
はじめまして!
いまの繰り返しはもう少し復帰が早いのかもしれませんね
詳しいことは聞いていないので想像に過ぎないですし、生活がどうなってうのかわからないのですが…

このスレにはボクも含めて無職の人が多いですよ
あなただけではありませんよ

尾っぽを振ってるのは喜んでる証拠ですが
「遊ぼう!遊ぼう!」っていう時は状態を低くしてお尻をあげるポーズで、テンションあがりまくりのポーズです
201しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 15:03:31.14 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
+.。:.゚ヽ(*´∀')ノ゚.:。+゚ァリガトゥ

>>191
〇-〇さん 注意喚起してくれていたのですね
最近はGoogleフォームで簡単にこういうアンケートが作れるそうです

一時期はYahooのアンケートに回答すると迷惑メールが来るってことがありました
会社でも最重要データや資料もPCではなくペーパーで保存するそうですね
202しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 15:22:27.32 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  σ(。・w・`。)

>>195
まず希死念慮はうつ病の症状の1つで、このスレの多くの人が戦っています
「自殺をしてしまいそう」と不安に感じているということは自制しているというとも考えれます
あと午前中から昼にかけては日内変動でうつ病が悪化する時間帯です

病院でそのことを医師に伝えて午前中の処方を変えてもらったり、頓服を処方をしてもらった方がいいと思います
まずは専門家の主治医に相談したほうがいいと思いますよ

午前中は寝て過ごすという方法もあるのですが、生活のリズムがくるってしまうだけなので…
203優しい名無しさん:2014/07/04(金) 16:07:02.02 ID:SIfgb5MH
>>202
ありがとうございます。医師と相談します。
204優しい名無しさん:2014/07/04(金) 18:31:27.48 ID:qgP0sJNT
しまむーさん、こんばんは
お昼寝から起きたらちょっと気分が落ちました
私の場合、お昼寝したらいつも気分が落ちてるような気がします
まぁ頓服を飲むほどではないですけどね
205しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 19:55:14.41 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (。・ω・`)

>>203
あなたの病状を一番理解している主治医に相談するのがいいと思います
処方が変わらなければそれほど大きく心配することはないということなのでショックを行けないようにね…
206優しい名無しさん:2014/07/04(金) 19:57:13.32 ID:PMHAgMva
おやすみなさい
207しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 20:08:19.54 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ☆(o´д`o)ノ゙☆コンバンワァ

>>204
昼寝がどういう位置づけかによって違うと思うんです
実はボクも先ほどまで夕方というのに2時間ほど寝てしまいました

いまは体がだるいし重いので気分は良くありません
これで「今夜は普通に眠れないな」と通常の睡眠への影響を考えて明日の朝が…と考えて憂鬱になりました

こんな感じで気分が落ちるんだと思います
でも何か疲れたことがあったり、昨日の睡眠がイマイチだったと何か理由を探せば落ち着けます
そもそも飲んでる薬すべてに眠くなるという副作用もありますしね…

でも眠るのが遅くなったらW杯でも見るか!と逆に今は立ち直ってます
208優しい名無しさん:2014/07/04(金) 20:11:10.77 ID:SIfgb5MH
>>205
ありがとうございます。
209しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 20:12:51.33 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (+uωu)ノシォャスミ

>>206
おやすみなさい
日暮れとともに寝て、夜明けとともに起きる

いまの夜型社会には合わないけれど、人間にとって一番いい睡眠サイクルですね
省エネにもなりますね
快適な睡眠になりますように。。。
210しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 20:14:47.06 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (☆゚∀゚)ノ

>>208
どういたしまして… あとは診察ですね
211優しい名無しさん:2014/07/04(金) 20:28:25.42 ID:qgP0sJNT
>>207
しまむーさん、ありがとうございます
しまむーさんも夕方寝て、気分が優れないのですね
今は落ち着きましたか?
私は、おかげさまで落ち着きました
ありがとうございました!
212しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/04(金) 20:37:58.39 ID:CfgC7ORY
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ♪(ノ´∀`)ノ♪

>>211
どういたしまして
ボクの方は倦怠感だけ残ってますが気分は復活しました
213優しい名無しさん:2014/07/05(土) 08:05:11.54 ID:y9KnCH7F
(*´・ω・)ノ ブラジル先生!
214優しい名無しさん:2014/07/05(土) 12:39:57.70 ID:DBcdI699
>>197
♪きーざくらー
215優しい名無しさん:2014/07/05(土) 16:02:38.73 ID:TExy7uI7
こんにちは〜
一人暮らしをしていた子が戻ってくることになったので汚部屋を片付けなければなりません
部屋を見渡してはため息…
明日やるかぁ…で日々過ぎて行く
216しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 18:06:23.69 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.サッカー(*・ω・)ツθ☆●

>>213
先ほど録画していたブラジル×コロンビアを見てました
ネイマールの腰椎骨折は残念ですがネイマール抜きでも今回のブラジルは強いですね

ブラジルが守備も重視するバランスの良いチームになると前回大会のスペインのように負ける気配がしないですね
ネイマールとCB抜きでドイツとどう戦うか楽しみです
217優しい名無しさん:2014/07/05(土) 18:13:36.66 ID:dE/EzGGZ
蹴飛ばした人は無罪なの?
218しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 18:18:22.40 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

>>214
ユーチューブでCMを探してみました 
なつかしいですね
このCMソングは子供の頃から聞いてたような気がしますね
https://www.youtube.com/watch?v=T9BpoKAtj2k
219しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 18:29:28.90 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヾ(*゚▽゚)ノ ハロー♪

>>215
掃除や片付けはついつい億劫になりますね
うちに親がくる時もいつも早く片付けようと思ってもいつも前日の夜です

言い換えればギリギリに追い込まれたらできるってことですから。。。
220しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 18:36:35.10 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   ((・ω・`;))

>>217
あの場面は主審はファールと判定しています
しかしながらブラジルボールになったのでそのまま流しました

カードもでなかったのでプレー中の故意でないファールという判定みたいですね
https://www.youtube.com/watch?v=18Q_GaVHiTY

チリの選手にも太ももを蹴られて出場が危ぶまれていたネイマール
今大会は絶望ですがまだ22才ですし今後に期待ですね
221優しい名無しさん:2014/07/05(土) 19:13:18.48 ID:gKXb56DQ
しまむーさん、こんばんは
今日は結構しんどかったので、
頓服を2剤、飲みました
生理がきてしんどいのか鬱病のせいなのか分からないです
男性のしまむーさんに、こんな事を書いてすみません
ご飯を作るのも凄く億劫でした
222しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 19:26:02.67 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (ノд<。`)

>>221
大変な一日でしたね
ボクも10年弱は妻帯者でしたのでつらさがわかります

会社にメールが来て、帰りにコンビニで弁当を買って帰ったこともありましたよ
223優しい名無しさん:2014/07/05(土) 19:27:36.24 ID:YGu+ePjB
メール?
224しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 19:30:20.57 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (ノ*´ェ`)ノ

>>223
いくら昔でもすでに携帯はありましたよ
225優しい名無しさん:2014/07/05(土) 19:38:10.96 ID:NLlYDB17
あああイライラするぅう
226優しい名無しさん:2014/07/05(土) 19:40:04.31 ID:PU1jPqR1
僕も一生に一度ぐらいは結婚したい。
まずは鬱を治さねば。
227優しい名無しさん:2014/07/05(土) 19:51:34.00 ID:rN6sVAik
それなら携帯にメールがきた、じゃない?
228しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 19:58:13.44 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (っ-д・)っ

>>225
散歩でもしてエネルギーを使うと落ち着けるかもしれません
229しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 20:01:19.63 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (o´∀`o)b

>>226
いろいろありますけど結婚もいいですよ
意外にも男なのに式で感動しました
230しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 20:03:21.37 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ・゚・(人□≦`*)ゴメンネ☆

>>227
それがとても気になるのなら少し気を付けた方がいいかも。。。
231優しい名無しさん:2014/07/05(土) 20:10:22.92 ID:gKXb56DQ
>>222
しまむーさん、気持ちを理解して頂き、ありがとうございます
今は、落ち着いてます
ご飯を食べて横になってます
旦那が洗い物をしてくれて助かりました
232しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 20:15:32.83 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  σ( ゚∀゚ *)

>>231
昔にボクと元嫁が不妊治療をしていたことはご存知ですよね
つまりその時は元嫁がとても落ち込むんです

つらさを理解して洗い物をしてくれる旦那さんの気持ちもよくわかります
233優しい名無しさん:2014/07/05(土) 20:21:47.03 ID:gKXb56DQ
>>232
はい、知ってます
不妊治療してるのに生理がきたらかなり落ち込まれた事でしょうね
しまむーさんも辛い思いをされた事だと思います
しまむーさん、いつも優しくして下さってありがとうございます
234優しい名無しさん:2014/07/05(土) 20:26:34.55 ID:AQmA5feV
>>232
いまの旦那さんは、ほとんど手伝いしてるよ
俺は鬱じゃないけど妻の為頑張ってるよ
今は女性のが強い時代です。
235しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 20:29:32.19 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (*´ I `*)ノ

>>233
いえいえ こちらこそ…
236しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 20:33:00.43 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   .(´-ω-`;)ゞポリポリ

>>234
それはちょっと違うかも…
ボクの時も今と変わらなかったですけど、元嫁が強いから手伝いをするわけでもないしw

それと申し訳ないのですがうつ病以外の方は書き込みをご遠慮ください
237優しい名無しさん:2014/07/05(土) 20:38:32.26 ID:ZEGpDGjn
>>234
アル中ルナは無理に会話に入ってくるなよ。
いつもの50才のオッサンは無理に会話に入るなよ。

オッサンは喧嘩して無理やり家事をしているんだろ?
238優しい名無しさん:2014/07/05(土) 21:01:07.45 ID:AQmA5feV
>>237
本物ルナ来ましたね
お前こそスマホ、パソコンで女性のふり
するな!しばくぞアホ!
もとのスレに、もどれボケ!
本物のルナさん!
239しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/05(土) 21:57:32.03 ID:KJBvEQMx
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ┐(-д-`;)┌ ヤレヤレ

>>237-238
本来はスルーすべきですが…
お2人とも口調からしてよく書き込まれる方ですよね 

ID:ZEGpDGjn氏とID:AQmA5feV氏には今後はこのスレへの書き込みしないで下さい
場合によっては荒らし行為としてそれなりの手段をとらせていただきます
240優しい名無しさん:2014/07/05(土) 23:06:20.34 ID:1UrP9nhz
鬱診断後、少し回復してきたので人とあったりし始めたら複数の人とコミュニケーションがうまくいかず、なんか鬱再発気味。あー生きづらい
241優しい名無しさん:2014/07/05(土) 23:09:13.26 ID:NvN/la3q
結婚相手がいるなら結婚したいわ
もう男なら誰でもいいから、人間でなくてもいいから
って親に言われたし…
242優しい名無しさん:2014/07/06(日) 03:03:05.00 ID:8RLSiYFX
>>239
どうせ口だけ ワラ
243優しい名無しさん:2014/07/06(日) 12:07:52.27 ID:iQv8+UR7
>>241
僕は男ですが「結婚もできないくせに!」とか母親から言われました。
既婚者の弟がいます。
244優しい名無しさん:2014/07/06(日) 13:17:56.81 ID:dUrTxfAm
しまむーは、結婚も失敗したくせに!
と終始妹や姪っ子に罵られても、
むしろビクンビクンしている変態なので大丈夫です。
245じん:2014/07/06(日) 14:06:17.95 ID:dUrTxfAm
しまむらさんは同志社を出たエリートですよ。
あんまり失礼な噂は感心できません。うははは
246優しい名無しさん:2014/07/06(日) 18:12:43.78 ID:gbn2ZhR8
早朝に目覚めたのでオランダとコスタリカの試合を見たら疲れはてて先ほどまで寝てました。
しまむーさんは疲れませんか?
最近は疲れやすくて不安です。
247優しい名無しさん:2014/07/06(日) 18:18:05.48 ID:HNfm4S+3
IDをかえて、じんが荒らしてるのか
248しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/06(日) 19:00:57.47 ID:4Rq85i/w
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (*-乂-*)ウーン。。。

>>240
もしかしたら以前なら気にならなかったことが、うつ病的な思考でそう感じているだけかもしれませんよ
それとも会話を意識し過ぎていつもと違うアプローチをしてしまったとか…

うつ病じゃなくてもいろいろと生きづらい世の中ですからね
ようやく回復してきたとのことですので考えすぎてうつのスパイラルに入らないようにして下さいね
249しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/06(日) 19:08:55.18 ID:4Rq85i/w
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.  (((oノД´;q)))ウ─ン…

>>241-243
最近話題になっている野次問題のようなことが…
昔と違っていまは40代で結婚しても普通ですし、それ以上の人もいますからね

親としては安心したいというのもあるのかもしれませんが。。。
250しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/06(日) 19:18:57.99 ID:4Rq85i/w
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヽ( *´ェ` )ノ┌┛○サッカーーー

>>246
もちろん疲れますよ
疲れやすいのもうつ病の症状の1つですし…

決勝トーナメントになって延長戦とPKがありますから前半は早送りで見て
点数が入ったら見て、また早送りで後半の20分くらいから見てます

グループリーグ全敗予想だったコスタリカがまさかの快進撃
オランダの猛攻に耐えまくった凄い試合でしたね
ボクもこの試合を見てかなり疲れました
251優しい名無しさん:2014/07/06(日) 20:57:28.16 ID:ii/I3lOa
>>247
お前が荒らしてんじゃん
252優しい名無しさん:2014/07/06(日) 21:18:48.69 ID:SFPv3irF
ドイツーフランスもよかったですよね
レーウ″監督はステキですが 明け方から
見てて どーっと疲れが押し寄せてきました
(´・ω・`)
253しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/07(月) 18:40:36.62 ID:7uW5Vn4P
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヽ( *´ェ` )ノ┌┛○サッカーーー

>>252
レーヴ監督はもう8年ですが変わりませんね
さらに2年 契約延長したそうです

明け方の試合はLIVEで見ると一日のエネルギーを使い切ってしまいそうです
254優しい名無しさん:2014/07/07(月) 18:49:19.72 ID:LqQaNWbq
こんばんは。

希死念慮がここ数日いつもより強く出てます。
明日、主治医に相談します。
255しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/07(月) 19:18:58.21 ID:7uW5Vn4P
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (〃´・ω)ノ コンバンハ

>>254
目をつむって深呼吸を10回、両肩をグルグル回して、その後に頭を右回転5回・左回転5回して首のコリをほぐしましょう
明日が診察日で良かったと思えるといいですね
256優しい名無しさん:2014/07/07(月) 22:05:30.95 ID:LqQaNWbq
>>255
ありがとうございます。案の定、かなり肩凝ってました。

明日はしまむーさんにとっても良い日になりますように。
257しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/07(月) 22:36:47.23 ID:7uW5Vn4P
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (*+0+)ゞoO

>>256
首はすべての神経が通っていますし、動いていないと意外なことに肩が凝ってます
すこし動かすだけで体が楽になり脳にもいい作用があるそうです

頓服だけではなくこういう方法でも落ちつける… ボクの自己流なのですが。。。
258優しい名無しさん:2014/07/07(月) 23:32:59.36 ID:yW7oZOAz
>>249
いいもん、もう犬か猫と結婚してやる
259優しい名無しさん:2014/07/08(火) 11:36:22.40 ID:yxcXRdk+
おはよ〜
昨日歯医者で抜歯してきました
痛み止めのロキソニンが効かない…

前歯なので間抜けな顔になってしまいましたw
260しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 13:03:34.87 ID:ksmtGB+A
 
瞬間最大70mの風だと電柱が根こそぎ折れたり、家屋が投壊するらしいです
時速に換算すると250`で新幹線と同じスピード
つまり飛びやすいもの、折れた木の枝など地面にあるものが新幹線のスピードで飛んでくる。。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (~) 
 γ´⌒`ヽ  日 凸  ▽ ∇ U 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   V =   (~) Ψ     このスレには沖縄の人はいないのかな…
 (´・ω・`)  U ∩   /´⌒\   曰
  (つ∽と)キュッキュッ  ⊂∽∽∽⊃ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □⊃(・ω・` ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
――――――――― とl|l|l|l||lヽ――――――
              /__◯_)             
 ━┳━   ━┳━   ━┳━    
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
261しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 13:12:01.08 ID:ksmtGB+A
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   .(o´艸`o)ァハ♪

>>258
それならボクは一朗と結婚しているようなものですね
262しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 13:17:44.01 ID:ksmtGB+A
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.    (lll-艸-)ァリャリャ...

>>259
その痛さ… わかりますよ
ボクも親不知を抜いた時に歯茎を切って抜いたので縫われました
冷たいものを飲むと頭にてっぺんまで痛みが走りました

前歯ですか…
なんとなく見てみたいですが、冗談は通じないほどの痛みでしょうね。。。
263優しい名無しさん:2014/07/08(火) 15:51:32.63 ID:SiVLmGHJ
こんにちは。

今年になって初めてエアコン入れました。只今室内、31度。設定温度は28度にしました。
264しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 17:29:03.30 ID:ksmtGB+A
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
コンニo((*´▽`o)oチワ―♪

>>263
昨日に続いて今日も蒸しますからね
しかも昨日より気温はアップ

一朗の散歩へ出た時にサウナのような感じでした
265優しい名無しさん:2014/07/08(火) 17:34:47.36 ID:e0mm4vEg
しまむーさん、こんばんは
今日は、お昼寝をしたらまた気分が落ちました
とても辛いです
子育てに対しての不安感があり、しんどくなりました
頓服を飲みましたが、落ち着きません
もう限界です(涙)
早く息子と一緒に住みたいのに!
なかなかうまくいきません・・・
266しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 17:43:04.37 ID:ksmtGB+A
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (〃´・ω)ノ コンバンハ

>>265
目をつむって深呼吸を10回
両肩をグルグル回して肩のコリをほぐしましょう
その後に頭を右回転5回・左回転5回して首のコリをほぐしましょう

とりあえずしてみてください
267優しい名無しさん:2014/07/08(火) 19:19:10.19 ID:/ZTNkxSs
>>266
しまむーさん、いつもありがとうございます。

「肩甲骨と肩甲骨を寄せるような感じの動き」も入れるといいかもしれませんよ。
あとはしまむーさんとほぼ同じですが、昔悩まされた肩こりと頭痛がかなり減り
ました。
268優しい名無しさん:2014/07/08(火) 20:35:38.13 ID:IekGdcrV
精神障がい者手帳で一級を持ってる人、いますか?
周囲は二級ばかりで一級を見かけません。
※友人の代筆です。友人は双極性障害T型の手帳一級です。
269優しい名無しさん:2014/07/08(火) 20:43:03.23 ID:LiPrZF0T
こんばんは。
ずっと具合悪くて、死んでしまうんじゃないかと不安で仕方ないです。
とても怖い。どうしていいのかわからない。
270優しい名無しさん:2014/07/08(火) 21:12:04.33 ID:eBF6LwPW
>>268>>269
しまむーは
マ〜タリだから相談する相手
まちがいですよ。
271優しい名無しさん:2014/07/08(火) 21:13:17.01 ID:eBF6LwPW
>>268>>269
しまむーは
マ〜タリだから相談する相手
まちがいですよ。
272しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 21:48:37.41 ID:ksmtGB+A
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.   (o-∀-o)

>>267
実は全身を動かすラジオ体操の第一と第二をしするのがいいそうです
でもなかなかできませんから、神経の通っているところを動かすのが手っ取り早く気分転換できるそうです
273しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 21:52:49.70 ID:ksmtGB+A
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (´ー`A;)

>>268
手帳の一級の人は長期入院の人なら多いと思いますよ
障害年金の一級もけっこうな人数がいると思いますが2ちゃんねるをできる状態ではないと思います
274しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/08(火) 22:01:41.68 ID:ksmtGB+A
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.  ヾ(・ω`・o) ダイジョウブ?

>>269
こんばんは
ご飯食べてますか?薬は飲んでいますか?通院できていますか?

初めての経験だし、怖いですよね
どうしていいのかわからないのはこのスレの全員が似たような経験をしていると思います

通院と服薬と食事…
この3つをすることが最初の第一歩

いつまで続くかわからなくて不安だけど不思議なこと落ちつける日が来ます
診察で症状やいま書き込んだ気持ちを必ず伝えて下さいね
食べれないなら点滴してもらえますかたね
275優しい名無しさん:2014/07/08(火) 22:13:52.49 ID:eBF6LwPW
しまむーいい加減ほとんどが
ルナですよ
276優しい名無しさん:2014/07/08(火) 23:47:55.14 ID:IekGdcrV
>>273
ありがとうございました。2級になれるようがんばります。
友人代筆
277優しい名無しさん:2014/07/08(火) 23:48:33.31 ID:dzKXH0E3
熱中症になってしまいました(´・_・`)まだ暑くないと思ってたけど、場合によっては気温25℃でもなるらしいです…
早く熱下がらないかな。
278優しい名無しさん:2014/07/09(水) 00:20:46.41 ID:Y69Gkl3S
うつであることを黙って働いていますが抗鬱剤による喉の渇きがあまりに酷く
夏になって職場が暑くてあまりに水分を摂るので上司に怪しまれ
やむを得ず先週の後半から良くないとわかりつつ主治医に相談できないまま薬を一部減らしています
さすがに調子悪いです
しかし喉の渇きも我慢できないし…

とにかく再来週主治医に話して気持ちだけでも安心したいです

>>277
自分も一回熱中症になりかけて早退しました
本当に気持ち悪いですよね 自分は昼ごはんをそっくり戻してしまいました
脚に冷たい水をかけるだけでもだいぶ気分が良くなりましたよ
お大事に
279優しい名無しさん:2014/07/09(水) 00:25:19.01 ID:Y69Gkl3S
追伸
うちの場合は節電協力のため室温28℃に設定されているのです
他の人が誰も体調崩さないのがほんとうに不思議です
「暑い暑いって他の人は皆我慢して普通に働いてるんだから」と上司に言われます
そんなこと言われても…
苦しいです
280優しい名無しさん:2014/07/09(水) 00:46:44.39 ID:YmRRsIla
>>278
異常に喉が乾いて水を飲むのっやっぱり変なのかな。
職場で1&#8467;は毎日飲んでる。

先月は室温が30度を超えてもエアコン入れてくれなかったから、フラフラだった。
今月から入って楽になった。
281優しい名無しさん:2014/07/09(水) 01:09:41.10 ID:Y69Gkl3S
>>280
うちの上司みたいに張り付いて見張ってる人がいなければ平気かも
何でそんなことまで知ってるのかという、自分の仕事はないのかという、
半ストーカー上司だということが今日分かりましたし
282優しい名無しさん:2014/07/09(水) 08:40:14.42 ID:SzUrJyY7
(〃´・ω)ノ ブラジル先生お疲れさまでした!
283しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 14:15:30.75 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (シ´ω`)シ

>>276
T型はうつ病と正反対の症状ですがお互い軽快するように治療に専念しましょう
とお伝えください
284しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 14:20:01.25 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.  ヾ(・ω`・o) ダイジョウブデスカ?

>>277
昨日の場合は湿度が高く汗が出たのが原因だと思います
30℃を超えても湿度が低ければ汗は出ません

大阪はサウナ状態だったので予防はできたのですが。。。
285しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 14:32:16.19 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
匸Pヽ(´・ω・`)

>>278-279,281
うつ病水分を摂ることでうつ病とわかる人はまずいないと断言していいでしょう
怪しまれて入りというのも不安感からくるもの、人の目が気になるといううつ病の症状の1つでしょう

パワハラなのかモラハラなのかわかりませんが「熱中症にになったことがあるので」と言って飲めばいいんじゃないですか?
それを制止されたのなら人事部へ連絡すればいいんですよ

副作用とはいえそこまでカラカラに口が渇くのは薬のせいではなく普段からの水分摂取不足と緊張からくると思いますよ
つまり口の渇きをなくそうと薬を減らしたことが緊張などにつながっていると思います
正々堂々と水を飲めばいいのです
286しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 14:40:36.12 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   .(´-ω-`;)ゞポリポリ

>>280
「よく飲みますね」と言われるのかも知れないけれど別の変じゃないと思いますよ
ボクは本社勤務の時はコーヒー好きということで薄いコーヒーを作って会社へ持っていってました

ちょっと手が空けばいつも飲んでました
たまに「ちょっとください」という人のために普通のコーヒーを別に準備してました

しかし30℃を超えてもエアコンなしは厳しいですね
スーパークールビズならいいのですが。。。
287しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 14:44:26.34 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヽ( *´ェ` )ノ┌┛○サッカーーー

>>282
6分間に4失点…
2分で2点を取られた日本なんてかわいいもんですね

歴史に残る試合の目撃者になってしまいました
せっかくの南米開催ですからできればネイマールが健在のブラジルとメッシ率いるアルゼンチンのガチンコ対決を見たかったです

ブラジルチームはうつ状態でしょうが、3位決定戦からは逃げれません
大変ですよね。。。
288優しい名無しさん:2014/07/09(水) 14:54:06.65 ID:Hiomkexb
こんにちは。

障害基礎年金の更新用の診断書を提出しました。
就労を禁じられていて、更新が通らなくても働けないので、かなり結果に対して不安になってます…
289しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 15:21:27.32 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (つД〃)ヾ

>>288
「症状が悪化している」と主治医が書いてくれたけど3年更新になっただけで2級にはなりませんでした
3年後に「症状に変化なし」とあり不安でしたが3年更新のままでした

どうも機械的に審査されているようで、回復を示唆するような記述がないと更新は大丈夫だそうです
年金財政が苦しいから打ち切られるというのは2ちゃんで書かれているようですが嘘だと思います
290優しい名無しさん:2014/07/09(水) 15:36:49.39 ID:Hiomkexb
>>289
そうなんですね、少しホッとしました。

例え一年更新になっても良いので通ってくれると有難いです。
291優しい名無しさん:2014/07/09(水) 20:29:18.33 ID:2MYsv9Ci
たらいま〜
サッカーってまだやってたんだ
292しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 23:11:28.96 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (+Å+)

>>290
決定を手にした翌日から数えて60日以内に不服申し立てができます
もしもの時は落ち込まずに主治医にすぐに相談しましょう
293しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/09(水) 23:13:02.61 ID:4WVxqf6Q
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヽ( *´ェ` )ノ┌┛○サッカーーー

>>291
一ヵ月くらいかかるんですよ
最近は試合数が減りましたが、月曜日の早朝に終わると思います
294優しい名無しさん:2014/07/10(木) 00:59:11.79 ID:K6u/p5HX
>>248
ありがとうございます。最近ちょいマシになってきました。
295優しい名無しさん:2014/07/10(木) 01:03:47.16 ID:xrxLG3Zt
薬なくなった
明日病院に行こ
296優しい名無しさん:2014/07/10(木) 10:27:37.21 ID:gWX5KfNq
午前中、調子がわるい。
午後2時ぐらいには良くなってくる。

なんとか復職したいのに、何とかならないだろうか。
297しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/10(木) 13:01:26.92 ID:bfq/w2ye
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.  ヾ(≧∀≦)ノ゙

>>294
それはなによりです
暑くなってきたので疲れをためないように考えすぎないようにできるといいですね
298しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/10(木) 13:09:49.19 ID:bfq/w2ye
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (||′д`)o=3=3

>>295
今日は行かなくても大丈夫なのですか?
299優しい名無しさん:2014/07/10(木) 13:14:45.72 ID:NZr5uyAj
(つД〃)ヾ 台風8号なう。
300しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/10(木) 13:22:28.94 ID:bfq/w2ye
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ゥ─(@ノД`;@)─ン…

>>296
まずは早く寝ることですね
そして朝食・歯磨き・シャワーなど毎日・定時に行い散歩などいかがでしょう

でもそれだけでは日内変動は変わりません
朝食後にデイケアやショートケアに通うなどしてみてはいかがでしょう?

ボクも日内変動で午前中は不調ですが、診察へは普通に行けるんです
一度チャレンジしてきてはいかがでしょう?
301しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/10(木) 13:30:08.56 ID:bfq/w2ye
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ΣΣ(oД゚*)ノノ ェェェエエ!!!

>>299
いつのまにか四国沖ですね
一朗の散歩は夕方までに済ませないとダメですね
302優しい名無しさん:2014/07/10(木) 13:47:40.04 ID:igGGNILd
つかれた
303優しい名無しさん:2014/07/10(木) 20:19:43.27 ID:Ht8fdSOg
病院行ってきた
減薬が足踏み状態
304優しい名無しさん:2014/07/10(木) 20:37:52.50 ID:K2FE6ppm
しまむーさんはじめまして
いつもROMっては癒されています〜

以下、いきなり私事ですみません

今まで10年近くお世話になってた病院から、もしかしたら諸事情で転院しなくちゃならないかも…
まだ確定じゃないですが、そうなると転院先になりそうな病院の評判聞いたり、自立支援の変更手続きとか、転院先近くの調剤薬局とか調べないと…orz
やることが多いので考えただけで不安…
305しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/10(木) 20:57:37.61 ID:bfq/w2ye
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (☆´∀`)ゞ

>>302
診察かないかだったのでしょうか?
おつかれさまでした
306しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/10(木) 20:59:48.25 ID:bfq/w2ye
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (;-∀-o)ゞ

>>303
一気に減らすと弊害もありますからね
薬が減らなくても、状態が安定していればそれで十分だと思いますよ
307しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/10(木) 21:08:47.32 ID:bfq/w2ye
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (*´Ω`*)ゞ ぉは⊃デス☆

>>304
不安でいっぱいでしょうね 気持ちがよくわかります
まず病院を換える場合はいまの主治医に紹介状を書いてもらうことをお勧めします

たとえば現在の処方までの経緯やこれまでの症状など伝えてもらった方がいいからです
それをお願いすれば、自然といい病院を紹介してくれると思います
障害年金や手帳の診断書などもお願いすれば申し送りしてくれるそうですよ

自立支援の変更手続きはボクも一度したことがあるのですが変更点を書いて市役所に出すだけだったような気が…
転院先の病院が決まったらその病院で調剤薬局を紹介してもらうといいと思います

いずれにしても病院が変わるだけでもストレスですから大変ですね。。。
308優しい名無しさん:2014/07/11(金) 01:00:56.90 ID:8Qmbzpg/
今日上司にタクシーの中で膝の上で組んでいた手をバシッと叩かれました
日頃から今どきの子なら泣いたり上司の上司や人事に相談されかねない発言の多い上司ですが
こっちも小娘ではないのでさらっと聞き流して来ました
でもこれにはさすがに内心切れてしまい、宴会の席では反対側の人とばかり話して
話しかけられても完全に無視してしまいました
さすがにまずかったかと思いましたがそやつの鈍感さを舐めていました
全く気づいていなかったようです

はあ。疲れた。一人ずもうでした。
309しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/11(金) 14:41:06.23 ID:wHOi+HqT
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (;´゚Д゚)ゞコマッタヒトデスネ......

>>308
困った人が会社にはいるものですが、問題なのはそのことを本人が気付いてないことですよね
ボクがいた会社にもパワハラで有名な人がいて部下を何人もうつ病にさせている人がいました
もう定年退職してると思いますが…
310優しい名無しさん:2014/07/12(土) 17:52:13.72 ID:iKTekECb
しまむーさん、こんにちは。

急に暑くなって体が重くて気分的にも落ち込みつつあります。
みんなも同じような感じで書き込みが少ないのかな。
エアコンが苦手なので苦しい。
311優しい名無しさん:2014/07/12(土) 17:59:32.49 ID:5495Xxfw
しまむーさん、こんにちは
最近、きしねんりょが出てきました
でも、本気で死のうとは思ってません
毎日、頓服を飲んで辛い気持ちを抑えてます
かなりしんどいです・・・
312優しい名無しさん:2014/07/12(土) 19:47:33.96 ID:dv5GsONQ
今日はやたらと眠くて食事以外ほとんど寝ていました
寝すぎのせいか頭痛がしてきたのでロキソニン飲んだところです

310さんと同じく重だるいです
台風のせいか気温のせいか…うちはエアコンフル稼働中
313しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/12(土) 19:53:16.15 ID:1Kaa1VS1
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヽ(☆´w`)ノちわぁ♪

>>310
ボクも同じです
急に暑くなって体がついて行けずグッタリしてます

エアコンもダメなのもボクと同じですね
ボクのエアコン設定温度は30℃なので今のところは換気扇を回して部屋中の冷気を集めて質問をなんとか30℃でキープしてます

この時間になると1℃2℃と下がってます
314しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/07/12(土) 19:59:52.34 ID:1Kaa1VS1
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.コン―(o・ω・o)―チャ!!

>>311
希死念慮ですか… 
苦しいですね

考えるなといっても無理だし、頓服を飲んでも消えない時もありますよね
眠れればいいのですが…

1時間寝ただけで気分が変わったりする時があります
ちょっと眠ってみませんか?
315しまむー ◆lbLrpj9S02
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    (。-д-`)

>>312
眠気も頭痛も重だるさも気温のせいだと思いますよ
台風は勢力が落ちて暴風圏もない温帯低気圧直前でしたからね

すっと雨模様だったのに急に台風一過の日本晴れですがうつ持ちには厳しいですね
エアコンフル稼働…うらやましいです