統合失調症でも程々に働く人達32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
統合失調症でも程々に働く人達31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1377859500/
2優しい名無しさん:2014/03/05(水) 21:18:11.63 ID:6IDd39Q8
いちおつ。
3優しい名無しさん:2014/03/06(木) 06:59:28.13 ID:eDpn9oFR
おはようございます。
今日も1日事務です。
予約受付など、電話対応がかなり予想されます。

穏やかに過ごせますように。
4優しい名無しさん:2014/03/06(木) 19:35:04.05 ID:+ghr0xLx
>>3
事務きついですよね。
電話対応が苦手で苦痛です。
5優しい名無しさん:2014/03/06(木) 20:29:06.46 ID:73WFeLO4
相手先が早口とか聞き取りづらい声質だと
名前を聞いてもパニクってしまうというのはある。
何べんも繰り返し聞くと怒る人もいるし。
要件を必死で聞くとその他のことは一切考えられなくなる。
6優しい名無しさん:2014/03/06(木) 22:05:11.06 ID:LnGxwGEr
数年前アルバイトしたけど、うつみたいになって半年しか持たなかった。
それ以来仕事してない。これから回復してすることできるかな。
7優しい名無しさん:2014/03/06(木) 22:55:12.83 ID:6y6DaGu0
さあ、俺もそろそろ生活直して作業所いかないとね。
8優しい名無しさん:2014/03/06(木) 23:12:37.67 ID:7L1ZIDIb
マジ疲れ酷い
まともな人間の生活じゃない
9優しい名無しさん:2014/03/07(金) 09:39:56.43 ID:0Xzt6kJE
毎日必死だよ、スレタイみたく程々に働くって無理じゃない?
10優しい名無しさん:2014/03/07(金) 17:56:58.29 ID:6hDns6Cq
程々に働いて12年目
ボチボチ仕事してきたから続いた
あと何年この仕事できるか心配だけど
11& ◆MuqMBbJOKrri :2014/03/07(金) 20:33:10.76 ID:COnftFUd
程々に2年経
1日6時間×週5
疲れます。
12優しい名無しさん:2014/03/08(土) 00:47:42.06 ID:dqZGz93s
自己採点をちょっと甘めにすることにした
今まで、よく怒られて、すぐ落ち込んで、すぐ辞めるの繰り返しだったから
出勤できただけで、すでに80点クリア、もう来なくていいと言われない限り100点満点ってことにする
とにかく続けることが目標
13優しい名無しさん:2014/03/08(土) 09:32:50.28 ID:siZ1S4IG
>>12

そのとおり。私もよく落ちこむ。
臨機応変な対応苦手だし、トロイし。言われどころが多い。

以前、精神科の先生がなんかの時に「なんだかんだで。薬の力をかりても、学校や仕事に休まずに行けてる状態は普通ということ。」らしいよ。

仕事時間その場にいれたら90点と思ってよそう。
14優しい名無しさん:2014/03/08(土) 10:08:30.68 ID:0iYp0FlQ
>>12
>>13
それいいですね。
私もちょっとしたミスに落ち込んで死にたいと思ったり、皆の足を引っ張ってないか不安になったり。
もうすぐ一年。
精神的な理由ではまだ休んだことないです。
上出来なのかな。
朝行けただけで80点と思うようにします。
15優しい名無しさん:2014/03/08(土) 14:40:59.49 ID:+2eemldk
昔精神病の人が集まる作業所に体験で通った
なんかクッキーを作るのにまぜまぜするんだけどそのきついこと
そこまでして手作りする必要があるのかよと思った
あれ売れんのか
それで奴隷のように働かされてひと月の手取りが5000円・・・あほか
意味あるのか
神はいるのか
16優しい名無しさん:2014/03/08(土) 20:47:03.21 ID:PjM2EEJH
仕事に対する向き合い方が分からなくなった。
人間関係、人同士のつながり込での仕事だというのは分かる。
けどそれに比重を置きすぎると仕事が手につかなくなってしまう。
人に合わせることに力点を置いてしまい肝心の仕事がおざなりになる。
17優しい名無しさん:2014/03/08(土) 21:50:35.49 ID:tMojsH34
>>16
俺もかなりわかってないよ
身なりを整えて時間に決まった場所へ足を運び、
指示通りに動く、しかやってない
18優しい名無しさん:2014/03/09(日) 07:46:24.75 ID:9CsDaoW3
>>15
今そういう作業所の職員をやってます。
安いですよね。
就労A型だと数万円いくらしいですが。
19優しい名無しさん:2014/03/09(日) 09:41:37.39 ID:SNwF5H0o
人によって手順、要領などが全く違うので
合わせきれない。
Aさんの場合は、この作業をやっても問題ないけど
Bさんは面白くないなど。
人によって対応にばらつきが出て、訳が分からなくなるし無理だ。
なにをどう行動していいのか分からなくなった。

考えすぎて体調不良になった。
仕事に行ける自信がないけど生活のために止められない。
20優しい名無しさん:2014/03/09(日) 10:08:10.56 ID:1PPs562L
皆さん同じ会社で何年働いていますか
糖質でも長く続けれるという希望を持たせてください
21優しい名無しさん:2014/03/09(日) 13:57:50.63 ID:YcYqZiv8
5年で限界を感じてる
でも辞めたら人生終わる気がしてる
休み休み息切れしながら出社
22優しい名無しさん:2014/03/09(日) 19:04:55.31 ID:uPy2uLUO
>>21
5年も続くなんて尊敬します。
まだ一年経ってないのに何度家で辞めようと悩んだことか…
23優しい名無しさん:2014/03/09(日) 21:02:28.10 ID:WAWHZTgZ
あちこち転々としながら途切れることなく働いてるけど、ひとつの会社に2年が限度だったな
人間関係が複雑になると、精神的にダメになることが多い
今、2年目の壁を越えられるか挑戦中
24優しい名無しさん:2014/03/09(日) 23:53:31.93 ID:Xs52b7Gx
障碍者枠で4.5時間×週5のパート×2年弱続いてる
障碍者枠だからミスとか多くても自分のペースで仕事してもらえたけど
少し前に入って来た新人とウマが合わない。辞めたい。
多分俺が糖質+アスペなのを知らないと思う。

しかし、逆に考えればそいつのおかげでいい緊張感が生まれるようになった。
仕事も前みたくチンタラ・・・してたわけじゃあないけど
前よか試行錯誤して仕事するようになった・・・かな?
そういう風に自分に言い聞かせないとやってらんない感じだけどw
25優しい名無しさん:2014/03/09(日) 23:55:42.34 ID:94NcY1ix
みんなオープンなの?
26優しい名無しさん:2014/03/10(月) 09:10:00.29 ID:eVho/2Ru
クローズで就職したけど、9年目ぐらいに入院してバレタ
一応仕事できるのでお咎めなしで今に至ってる
仕事できるっていっても、ボチボチだけどね
27優しい名無しさん:2014/03/10(月) 19:06:52.84 ID:okldgg3w
>>26

同じような感じ。
途中発症。クローズで休日あいている病院に定期通院内服はしていた。

そううつのような気分のムラがある人だとは思われてはいたらしい。

11年目の時に、そう状態のような陽性症状発現。「事故や他人とトラブルや仕事で大きな失敗をしなくてなにより。」と精神科クリックの先生が、仕事に支障ないように。
「そううつ病」の自宅療養1ヶ月の診断書書いてくれた。

コントミンの大量投与で1週間で落ち着きはして1ヶ月で復職。
(仕事以外は自宅でゴロゴロばかりしていて陰性症状に悩む日々)

女というのもあり、職場側が気をつかってくれ「窓際族」業務になり、留守番要員になった。
(今日とか、電話対応におわれまくり→時々周囲の上司がヒヤヒヤする場面もあった)

まぁ、前の方にもあったが職場に1日いれただけで90点とするよ。
28優しい名無しさん:2014/03/10(月) 20:26:43.36 ID:hA7EwqTy
一日居れたら100点!とかいいよね。
目から鱗だったんだよね。
私は家に帰ってから、「あの時ちゃんと動けなかった」って自分を追い詰めるタイプ。
自信なくて辞めよう辞めよう考えちゃう。
しばらくその考え方でいってみる!
29優しい名無しさん:2014/03/10(月) 20:27:32.71 ID:hA7EwqTy
>>27
電話対応が苦手だから尊敬します
30優しい名無しさん:2014/03/10(月) 20:54:42.91 ID:42cA16gi
この病気になってからかれこれ四年め、
いまのところ正社員で
健常者と同じように仕事できてるし
気分の落ち込みもなくて順調そのもの…なんだけど
まだ再発の危険ってあるのかな…
一応今も再発止めに最低量服薬はしてます。

上に十年目とかで再発してらっしゃる方がいて
働き続けられていても、
そういうこともあるんだなあと心配になり。

この病気と長く付き合いながら
働いている先輩に
ご意見を伺いたいです
31優しい名無しさん:2014/03/10(月) 21:12:44.70 ID:okldgg3w
>>29
私も電話対応や窓口対応は苦手。

留守番要員なので、電話をあまりとらないと上司からすぐ嫌味を言われるよ。

今日も「これだから、日本人は融通がきかない。分かった。もういい。」と電話切られたよ。

臨機応変な対応は本当に難しいね。
32優しい名無しさん:2014/03/10(月) 21:42:02.07 ID:okldgg3w
>>30

私も正社員。
再発というか、就職後の発病。
(早期治療状態。有休で時々休んだりはする。休職する程ではない。制限なく普通に働いていたよ。気分のムラがある人位な感じ?周囲から聞かれもしないクローズ状態)

定期通院と内服はずっとしていた。

休職前後は、仕事や人間関係のストレスが半端なく、私生活でも忙しかった。

仕事復帰し1年半。同僚の3年目の子は、6月からメンタルで長期休職中。

やはり不眠や多弁になったり、精神状態の異変を感じたら、病院受診だよ。ストレスに弱くなってるから。定期通院ときちんと内服にかぎるよ。
33優しい名無しさん:2014/03/10(月) 21:45:05.86 ID:7dQfLgUs
このスレでも正社員をちらほら見かけるようになった
昔と変わったなぁ
34優しい名無しさん:2014/03/11(火) 10:57:49.47 ID:GMJAunk2
正社員すごいね!
35優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:08:56.74 ID:n+VQ2MML
貧乏なのが辛い
病気と金で毎日不安
お金に余裕があれば…
36優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:03:02.18 ID:A72FjMpu
あまりの怠さ(痛さ?)と意識朦朧さで仕事休んでしまった
午後からはだいぶ回復したけど、午前中の記憶がない
職場に電話(連絡)した記録はあったからよかった

子の怠さ重さは血糖値とかも関係あるのかな
こんなに不安定な人間じゃ、仕事任せる気にならないよな・・・
37優しい名無しさん:2014/03/12(水) 00:18:47.73 ID:V8n9TBal
>>32
やはり体調維持と再発防止には
こまめなケアが必要なのですね。

たまに病前のようにアクセル全開で
仕事を頑張りたい時もあるのですが
病後、無意識にブレーキ踏むようになってしまった気がしていて、悔しかったんです。

でも、再発防止を考えると仕方ないんでしょうね…
ほどほどを意識していると時々、焦ることもあるんですけども。

せっかくここまで回復したのをもう崩したくないので
自分の精神状態をなるべくいつも把握できているようにしたいです。

早め早めに対処していけたらいいなあ
38優しい名無しさん:2014/03/12(水) 06:56:48.65 ID:oriw6yCa
>>37
おはようございます。
たまに全力で仕事をまたしたいと思う時ありますね。
気持ち分かります。
でも、ストレスとかに弱くなっているから、仕事あとに疲労感が半端なかったりと無理は禁物のようです。私も転院はかなりしていますが、薬はかかさず飲んでます。

やはり定期的な通院(異常があれば仕事を休んででも受診)ときちんと内服が大切みたいですね。

年度末でなにかと職場はあわただしいですが、ぼちぼちいきましょう。
39優しい名無しさん:2014/03/12(水) 09:39:36.21 ID:tHU1wVL7
なんかイジメられてるのと同じ感覚に感じて辛くなってきてる
40優しい名無しさん:2014/03/12(水) 11:58:09.95 ID:5D3EPUEd
生きてるだけで〜丸儲け〜精神て時には必要だよね
41優しい名無しさん:2014/03/12(水) 12:33:36.83 ID:d0+i8BKh
そうそう、閉鎖病棟から退院できただけでも良かったと思う
入院中はケータイ禁止でやることないし落ち着かないし周りは騒がしいし…
もうあそこには戻りたくないから、薬はちゃんと飲むと決めてる
仕事は、働く場所がもらえただけでラッキーと思ってる
クビにならなきゃ合格だということにする
42優しい名無しさん:2014/03/12(水) 13:17:56.83 ID:c8H1gct/
境遇が似てるね
14年目に再発したけど、もう入院はコリゴリ
仕事が原因で再発したんじゃないけど、仕事は無理しないようにしてる
43優しい名無しさん:2014/03/12(水) 13:29:41.79 ID:/MLun6z1
入院したいなぁ
44優しい名無しさん:2014/03/12(水) 19:17:28.27 ID:NVdsRO5D
>>39
同じです。
被害妄想もあるかもしれないけど苛められているのかなと
感じることがある。
45優しい名無しさん:2014/03/12(水) 22:29:46.99 ID:oriw6yCa
発病前、精神科病院の急性期病棟で約半年間(契約)の看護師歴あり。
(隔離室に女性の准看護師の免許もった糖質の患者さんも当時入院していた)

今は事務職で正社員。
自宅療養で休職はしたけど、精神科入院歴はまだないよ。
(内科や耳鼻科に入院歴は1〜2か月程度あり)

精神科病院の現場を知ってるから、なんともいえない。
人にもよると思うが、私の場合は精神科病院に入院すると、病状が悪化すると推測している。

入院にならないように、病状の悪化には注意が必要。

皆さんも、無理をしすぎずに、ぼちぼちいきましょう。
46優しい名無しさん:2014/03/13(木) 09:47:56.79 ID:VPkfsWwZ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1368360111/414
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
47優しい名無しさん:2014/03/13(木) 20:42:26.03 ID:nA4icBby
私のいないところでは会話が弾んでて、笑い声とか聞こえる
私は仕事の報告くらいしか話すことがないし、怒られることも多い
後輩のほうが、先輩と仲がよさそうで仕事も出来るし、追い越されてる感じ…どんどん差が開いてくんだろうなと思う
48優しい名無しさん:2014/03/13(木) 20:58:56.47 ID:dnArqDjs
>>47
わかる。
私一番古いんだけど、後で入ってきた人達に色々逆に教わってる状態。
情けないなぁ
49優しい名無しさん:2014/03/14(金) 00:39:55.72 ID:WMWqFIQ7
風邪ひいていつもより更にきつかった
明日も頑張らねば
みなさんも風邪ひかないよう祈ってます
50優しい名無しさん:2014/03/14(金) 07:06:33.05 ID:TSHLrw5I
おはようございます。
あと1日で週末です。
仕事に行けるだけで90点、1日終わったらほぼ100点。

私も前の方が書いていたように、言い聞かせています。(病気もち、なんとか働けていることに満足することにしました。→イロイロ思うことはあるけど)
51優しい名無しさん:2014/03/14(金) 19:47:23.63 ID:QaX1iOAZ
金曜が終わるとほっとする
おいしそうなお菓子買ってきて、チオビタ飲んで、こたつでゆっくりテレビ、金曜ロードショーとか見る
土日の予定何もないけどね
52優しい名無しさん:2014/03/14(金) 21:39:14.40 ID:1yKd2YeZ
ほどほどに働くって難しいな。
常にいっぱいいっぱいになってしまうし
ほどほどって余裕のある表現のような気がする。
53優しい名無しさん:2014/03/15(土) 08:28:50.40 ID:K5RlTLXx
「ほどほどに」働いてくるわ〜
54優しい名無しさん:2014/03/15(土) 21:28:55.63 ID:WO9D6FPh
被害妄想との戦いというか
常日頃、かつかつになって働いている。
一寸先は何とかという気持ちが同居している。
55優しい名無しさん:2014/03/16(日) 15:36:41.22 ID:1cxiTUKc
>>54

同じだ。
56優しい名無しさん:2014/03/16(日) 17:46:54.09 ID:yBNrchE3
変に真面目で、家で仕事のこと考えちゃったりしてたんだけど、もうほんと「ほどほど」に働くことにした。
ほどほどの評価を受けれたらいいよ。
もうすぐ一年。
同僚に「3年いたら違って見えるよ」って言われたから目標は3年。
57優しい名無しさん:2014/03/16(日) 19:21:53.33 ID:7fIIOQwa
もう40近いんだけど、
3年働いても予後が悪いみたいだ

歳をとって無理が効かなくなって、
自信もなくなり人が怖くなっていく

若いとまた違うんだろうな
58優しい名無しさん:2014/03/17(月) 12:28:36.21 ID:mZWdjODr
月曜日の昼休み。

体が重い。3月、年度末で周囲がバタバタ。

4月・・異動希望が叶うとよいが。
59優しい名無しさん:2014/03/17(月) 16:59:51.12 ID:OKNYPC++
3月は疲れやすくて体が重い
花粉のせいもあって頭も重い

異動で周囲の人も変わるから気が重い
基本対人関係全く駄目だし
60優しい名無しさん:2014/03/17(月) 18:10:03.95 ID:mZWdjODr
月曜日。電話対応失敗し上司とかわる。
「あなた!私の話しを聞いてないでしょう!!こっちは2回も言ったじゃない。」と電話口で怒鳴られる。(30歳女性)

はじめて電話対応失敗。上司の係長さん対応。

「一方的に話しをして、こちらの話しを聞かなかった。腹がたった。」とのこと。
今日はさらに、失敗??「それは聞いたから。私が言いたいのは。」と係長さんから言われる。
「以後、気をちけます。」と2回反省の弁を言う。

へこむ。要求される前にだした書類が問題になる。
(上司から催促されて、数値をまとめたがよかった。)

イロイロあるが、職場をでる。
61優しい名無しさん:2014/03/17(月) 18:13:14.75 ID:HUG6idcY
最初は給料の額を増やそうと躍起になってたけど、最近月13日位働けばいいことに気づいた。
75,000円位あれば何とかなる。
休めるなら休んでのんびりいくわ。
子供にお金貯めなきゃという焦りもあったけど身体が大事。
62優しい名無しさん:2014/03/17(月) 20:16:50.23 ID:gZ2ryMP4
体が大事。
病気をしてから身をもって思います。
63優しい名無しさん:2014/03/18(火) 01:41:35.60 ID:zioSYA0O
週5で働いてたが疲れきって週4にした
それからは給料だけじゃまかなえなくて
貯金がだんだん減ってるけど
今の精神状態では週5には戻れない
身体が大事だよ本当
64優しい名無しさん:2014/03/18(火) 06:54:12.24 ID:9Tj2Y50T
この季節は、普通に過ごすのも疲れるね。
なにかと年度末であわただしいし。
今年は人手もたりず、余計にキツい。
65優しい名無しさん:2014/03/18(火) 18:46:34.64 ID:SRXv7V7k
知り合いの統合失調症の薬剤師は、ハロワの薬剤師の障害者雇用で働けるかな?
66優しい名無しさん:2014/03/18(火) 21:45:14.42 ID:aeYLw+XO
>>65
障害者枠で求人あるけど、身体の方じゃないかな…
精神障害の場合は「欠格事由」に含まれるんじゃないですか?
自分は看護師の資格持ってるけど、もう看護では雇ってもらえないと思ってます
薬剤師の場合は法律でどうなってるかハロワでよく聞いたほうがいいと思います
67優しい名無しさん:2014/03/19(水) 06:43:25.95 ID:xP8mCNMw
みんな頭よくていいなあ
俺なんか馬鹿な上に糖質だからか使い物にならん
68優しい名無しさん:2014/03/19(水) 06:53:20.61 ID:ZysaXzkW
>>66

おはようございます。
勤務場所によるんではないですか?
病棟とかでなかったら、資格とった時欠落事項(今は廃止)なかったら大丈夫では?

私、看護職13年間、途中休職1ヶ月したけど、働いてますもん。
69優しい名無しさん:2014/03/20(木) 06:59:50.33 ID:aAHfH70N
はぁ、体が重い。
憂うつ。あと1日で3連休。
70優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:06:43.31 ID:WL5fCTGE
人事異動での別れや出会いで、
心ある対応とれない

他人の気持ちがわからなすぎるんだな
自分の事でいっぱいいっぱい

感謝の気持ちはあると思うんだが、
まだまだ足りないんだろうな
71優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:12:24.52 ID:1UUzvI1o
この病気になって、薬のせいだかわからんが
喜怒哀楽が平らになった感じがするよ
72優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:56:24.83 ID:ynB3Inv6
うちもそう。喜怒哀楽すべての感情が病前より平板になるよね。
波風なくて、それはそれで穏やかで平和なんだけど
もう昔のように思い切り感動するとかはできないのかなあとしょんぼりする。
深く落ち込むこともなくなってよかったりもするんだけど。
73優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:59:38.49 ID:gxxtCEUH
感情が平たんになるだけならいいけど、
頭悪くなったり、体力無くなったり、集中力無くなったり、
興味関心が無くなったり
要するに生命力低下してんだよな

ある部分死んだんだ
74優しい名無しさん:2014/03/21(金) 10:44:04.64 ID:ynB3Inv6
ある意味では死んだけど、
病前よりもできること増えたから
自分は生き直してるんだと思ってる
75優しい名無しさん:2014/03/22(土) 00:58:00.24 ID:tzszU0Im
病前よりできなくなった事の方が多いけど、
死んで生きなおしてるってのはいい考えだね
それ頂き!そう思う事にした
サービス業だから連休無く逆に忙しいけど頑張るわ
76優しい名無しさん:2014/03/22(土) 01:51:20.09 ID:90ldpduE
落ち着いて考えれば、
できないことは最初からできていないし、
できることが増えている部分もある

身体と精神の体力は確実に減退したけど
まだいい方か?
77優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:57:11.54 ID:xtaJU19s
病気になってから性格良くなったよ。
前はすごい嫌なやつ。
ほんと生き直してる。
78優しい名無しさん:2014/03/22(土) 13:36:40.38 ID:FOyGdYRL
>>77
わかる
病んでて薬も飲んでなかったときは、卑屈でいじけてて疑り深くて愚痴っぽくてすぐキレるという、最悪な性格だったよ
今は職場で、なんかぼーっとしてるけど「おだやかな人」って言われてるのが救いだよ
79優しい名無しさん:2014/03/23(日) 16:38:03.61 ID:SJepE2zF
今日は頑張った
ホームセンターに行って、重曹スプレーを買ってきて、台所の掃除をしたよ
それだけで疲れてがっつり昼寝したけど、ずーっと休みといえば寝てたから、一歩前進
80優しい名無しさん:2014/03/23(日) 19:48:38.93 ID:cRSZCYLf
仕事中被害妄想がすごいです。
頓服とかないかなぁ。
皆さんどうしてますか?
81優しい名無しさん:2014/03/23(日) 20:04:28.26 ID:ahHyShN1
妄想とか幻聴とは、なるべく話し合うようにしているよ
前に糖質の話を仰天ニュースか何かでやってた時に、幻聴に対して
「君はそう思うかもしれないけれど、僕はそう思わない」
って言うようにしたら減ってったって
82優しい名無しさん:2014/03/23(日) 20:29:39.80 ID:cRSZCYLf
>>81
なるほど、それいいですね。
ありがとうございます。
83優しい名無しさん:2014/03/23(日) 20:36:29.51 ID:smxPrQIE
>>82
疑問形で質問するといいらしい。答えに窮して黙るから。
84優しい名無しさん:2014/03/23(日) 20:39:13.68 ID:+p03I3eh
今通勤中だけど電車内の会話が怖いよ
仕事続けて行けるかどうか自信ない
85優しい名無しさん:2014/03/24(月) 01:21:30.75 ID:JAzo1X9V
はー
今週色々と怖くて眠れない
薬飲みすぎると寝過ごしそうだし
86優しい名無しさん:2014/03/24(月) 06:55:26.97 ID:9TJIGqXz
おはようございます。
3連休明け。電車中も体が重い。
87優しい名無しさん:2014/03/24(月) 11:14:04.45 ID:JAzo1X9V
朝一で人身事故
暗い気分が広がるし
疲労はたまるし
88優しい名無しさん:2014/03/24(月) 11:15:43.70 ID:JAzo1X9V
3月は体や神経が覚醒する
人によっては活動的にもなる
区切りの季節でもありイベントも多い

自殺者多そうだ
自分も希死念慮少しある
89優しい名無しさん:2014/03/24(月) 16:52:55.51 ID:9TJIGqXz
>>87
大変でしたね。
怪我はなかったですか?

仕事で窓際族、留守番要員のため電話受付ばかりで、疲れはてました。

3月はナイーブになっています。
・・職場異動したいです。
90優しい名無しさん:2014/03/24(月) 19:23:01.66 ID:JAzo1X9V
毎期、人事異動に弱い
それが自分だったら
とてもやっていけないぐらい

極度の人見知りなんだよな
91優しい名無しさん:2014/03/24(月) 19:28:56.25 ID:IyAuyOt+
みんなが働いてる中家で休むとえらい気力回復する
92優しい名無しさん:2014/03/25(火) 10:59:01.27 ID:0iw9PTwa
年度末・・なにかとあわただしい。トイレ休憩。

事務室内人はいないし、電話対応におわれるし、疲れはてているよ。

ああ、本当に職場異動したいです(涙)
93優しい名無しさん:2014/03/26(水) 00:05:14.23 ID:amjAADwy
会合があり、緊張と不安のストレスで高血糖で
だるくて飲んでもないのに千鳥足でやっと帰ってきた

飲み会怖い
自分の人生の空っぽさと無能さの自覚をひたすら
促される

連夜続いたら自殺しそう
94優しい名無しさん:2014/03/26(水) 06:47:06.43 ID:ejfDBEnw
>>93

お疲れさま〜。
私は昨日は直属係長さんの送別会欠席。
ただでさえ精神状態よくないのに「自分とこの係長やん!」と言われつつ、欠席をつらぬきました。
でも、年度末でヘロヘロ
95優しい名無しさん:2014/03/26(水) 12:21:35.93 ID:amjAADwy
>>94
自分も偉い方の送別会だった。
その人が好き嫌いとかではなく、知らない人たちが大勢いる
(その人達は知っている者同士)中に入るという状況、

簡単にいえばアウェイ感みたいなのを感じ始めると、
体調がどんどん急降下して悪くなって我慢できないぐらい苦しくなってくる。
これは脳に刻まれたもので逆らえない感じ。

あとは精神年齢が低いのと、病気のせいで興味関心が低いから
まるで話題がないし、ユーモアも出せない。周りを暗くさせてしまう。

飲み会が好きで楽しめている人もいるのにね。
人間の作りが違うとしか思えない。
96優しい名無しさん:2014/03/26(水) 18:14:48.71 ID:MVqnFb0x
私も障害者だけど、障害者の相手はほんと疲れる。
話をきくという回路がないのか自分の主張を永遠繰り返す。
自分の身体、人生なのに他人事で人任せ。
私の障害なんて軽いもんだ。
97優しい名無しさん:2014/03/26(水) 18:22:34.31 ID:ejfDBEnw
>>95

お疲れさま〜。
ただでさえ年度末で忙しい。
サービス休日出勤覚悟している?

精神状態もあまりよくない。

飲み会とかプライベートまで、ストレスかけられない。
(しかも参加費5000円)
98優しい名無しさん:2014/03/26(水) 19:41:40.83 ID:qug8r6Zf
>>96
そう言われると
自分が指摘されてるようだ
同じ愚痴ばかり書いてる
99優しい名無しさん:2014/03/26(水) 22:16:25.70 ID:amjAADwy
>>96
>自分の身体、人生なのに他人事で人任せ
そう言われると非常に心が痛い
100優しい名無しさん:2014/03/27(木) 00:15:03.96 ID:3fmzhvwN
3月いろいろありすぎ
自分から見て高次元の社会からの圧力を感じる

すごい疲れているのに、
いつも通りに薬飲んでも眠くならないし、
神経は苦しいし、気持ち悪い

落ち着けないまま何日過ぎたろう・・・
101優しい名無しさん:2014/03/27(木) 08:23:42.79 ID:MgcVUNSt
>>100

本当に。今日も1日あわただしくなりそうです。

この怒涛のような一週間を無事に過ごせますように。
102優しい名無しさん:2014/03/27(木) 16:19:07.54 ID:3fmzhvwN
周囲の人が変わるからとても緊張・萎縮しています
今までずっと一緒にいた方が去られるのがすごくショックのようです
もちろん新しく来られる方々にも緊張します
103優しい名無しさん:2014/03/27(木) 18:59:47.92 ID:MgcVUNSt
>>100

たしかに。

うちの職場は異動が分からず(配置は明日以降)
他の職場は今朝分かってある。
へびの生殺し状態。
かなり他は大幅に変わっている。残る人はしょんぼり。異動する人はウキウキ。
私も異動したい(涙)
104優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:12:44.29 ID:cKlekC7S
異動あるところっていいですね(;∇;)うらやましい
私のところは少人数の職場なのでありません

休みたい辞めたい逃げ出したいと思うことはしょっちゅうありますが
「履歴書つくって志望動機を考えて、きっちり受け答えできるように練習して、スーツ着て面接行くのと
今の仕事をそのまま続けるの、どっちがラクだよ?」
って考えて、思いとどまってます
105優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:35:16.34 ID:lgpSodK4
>>104
('A`)人('A`)ナカーマ
辞めたい、逃げ出したい
でも私を雇ってくれる所なんてもう探せないかも
探す苦労を考えてなんとか続いてもうすぐ5年
長いけどいつだって辞めたくて気持ちは戦ってる
106優しい名無しさん:2014/03/28(金) 06:59:30.11 ID:z0A7F6Nc
>>105
同じだよ。
日々戦い続けていますよ。

異動したいです。(涙)

誰もが異動希望だしている。
噂ばかりがとんでいる。
今日せめて、勤務先が分かるといいけど。
107優しい名無しさん:2014/03/28(金) 07:56:31.84 ID:7r43wa6k
>>98
>>99
大丈夫です。
そういう自覚すらできない人達と接してます。
自分が何がおかしいのかも理解できず、「俺は健常者」と主張しますよ。
108優しい名無しさん:2014/03/28(金) 10:25:39.56 ID:7r43wa6k
脳内会話と被害妄想が強くて頓服もらってきた。
最近一人で笑ったり独語がでたりしてる。
109優しい名無しさん:2014/03/28(金) 17:05:17.62 ID:9D2lZLKu
>>107
責任に鈍感(甘え癖が付きすぎている?)から、
小中学生と同じ精神とは思っている

だから、少なくとも年下でも上司には敬語を使う
それだけじゃ全然足りないけど
110優しい名無しさん:2014/03/28(金) 17:06:31.99 ID:9D2lZLKu
>>108
俺も年々、独語増えてるよ
1人で居る事が多くて会話しないから
ストレスがたまって独語しちゃうのかもね
111優しい名無しさん:2014/03/28(金) 17:24:44.16 ID:7r43wa6k
>>110
うちには小さな娘がおり、話しかけられてるのに脳内会話に集中しちゃって気付かなかったりしてます。
仕事のテンションをずっと夜引きずってしまいます。
112優しい名無しさん:2014/03/28(金) 21:39:15.63 ID:z0A7F6Nc
>>106
残留決定。ヘンテコリンな人事異動で、仕方なく3時間残業する。

また、大変な1年がはじまる。
113優しい名無しさん:2014/03/30(日) 13:25:47.19 ID:cIqOYE9X
飲み会に参加する度に、自分の無能さと育ちの悪さを実感する
114優しい名無しさん:2014/03/30(日) 18:36:37.11 ID:i2FN0nPN
>>113
なんで?
115優しい名無しさん:2014/03/30(日) 20:59:44.20 ID:SxJl3nxN
>>114
人を楽しませる事が全く出来ない
116優しい名無しさん:2014/03/30(日) 22:25:29.07 ID:PR+plUoq
>>115
人を楽しませたいという気持ちは分かる
自分もできない人間なんだけど
飲み会って聞き役がいてもいいんでないかい?
自分はそれでいいやと思って、あいづちうったり
笑う所は一緒に笑って適度に溶け込んでる…つもり
117優しい名無しさん:2014/03/30(日) 22:30:28.42 ID:cIqOYE9X
>>116
話を聞いていてもわからないこと多い。
普段から人と接していないから知識や用語や例えや諧謔とかに弱い。
適当に返事をすると、あ、こいつわかってねーなって思われてると思う。
あと自分が笑われているのに、自分で笑ってるとか、完全に無能。

後になって気づく。
118優しい名無しさん:2014/03/30(日) 22:45:47.98 ID:PR+plUoq
>>117
自分、発病から12年目くらいなんだけど
薬飲み始めて数年はそんな感じだった
話が理解できなくて、ついてけないみたいな
今はまだマシになったと思うんだけど
自分がそうだったからって一概に言えないけど
もしかして発病からそんなに経ってないとか?
119優しい名無しさん:2014/03/30(日) 22:47:10.34 ID:PR+plUoq
あげちゃったごめん
120優しい名無しさん:2014/03/30(日) 22:54:53.42 ID:cIqOYE9X
>>118
発病してから長いよ

昔も今も人見知りで一人で過ごすことが多かったから、
もう20代には相当な能力の差が着いちゃったんだね
さらに薬も飲んで頭も回らないし、興味関心力がないから話題も出てこない
とてもこの差を埋めることはできない

それでも無能を理解してもらいつつ、出来る仕事があるだけで幸せと思うしかない
121優しい名無しさん:2014/03/30(日) 23:10:29.15 ID:PR+plUoq
>>120
そうかあ
何でもかんでも薬のせいにするのもアレだけど
頭回らないのも興味関心わかないのも
自分は薬のせいだと思って過ごしてる
話についてけなかったりするのもコレが大きな原因だよね
無能だなんて自分を卑下し過ぎないようにしてよ
自分も今働けるのはありがたいと思ってる
お互い一緒に程々に頑張ろうね
122優しい名無しさん:2014/03/30(日) 23:33:09.77 ID:tR45n8N5
みなさんは、発病のきっかけってなんですか?

私は、虐待だと思っているのですが。
123優しい名無しさん:2014/03/31(月) 00:04:01.22 ID:cIqOYE9X
>>121
働けるのは本当に有難い
歓迎されてはいないし、足引っ張ってるとは思うから
そこが辛いところだけど
124優しい名無しさん:2014/03/31(月) 00:05:16.85 ID:cIqOYE9X
>>122
そういうのも含めて遺伝は間違いなくするだろうね
育ちの悪さみたいなの
125優しい名無しさん:2014/03/31(月) 00:56:57.53 ID:EmpPYwdn
うちは親戚全部みて見ても
この病なの自分だけだ
遺伝じゃないと思ってる
126優しい名無しさん:2014/03/31(月) 01:04:24.58 ID:Ooujsrc9
長く付き合いのある親戚は関係あるし、
そうでない親戚は関係ないんじゃないかな
精神的な遺伝はあるよ

でも一番はやっぱり親だと思うが
127優しい名無しさん:2014/03/31(月) 10:17:54.38 ID:sac/K3ze
昨日テレビでガンの遺伝は5%と言っていた
糖質はもう少し高いのかもな
128優しい名無しさん:2014/03/31(月) 18:30:09.10 ID:Us0KiR7/
>>125

うちは、祖母がそううつ病があるだけ。
年度末で忙しい。残留で居残り組は、ツライ。

窓際族だが、電話対応におわれている。
129優しい名無しさん:2014/03/31(月) 18:31:38.40 ID:E33oeX/3
>>127
16%位だった気が。
高めだね。
130優しい名無しさん:2014/03/31(月) 21:59:32.90 ID:Ooujsrc9
生きてきた環境情報を遺伝子に蓄積して
次の世代に遺伝させるわけだから、
家庭環境や教育、育て方、考え方、価値観
そういうのすべて、遺伝0ってことはないわな

完全に勘だけど、統失って遺伝し易いと思うわ
あまりにも人と違う環境で人生を送っているわけだし
131優しい名無しさん:2014/03/31(月) 23:11:07.63 ID:hPzB5Zh+
今日も恐怖感に負けた
一生後悔することだろう
いまじわりじわりときてる
132優しい名無しさん:2014/03/31(月) 23:17:23.79 ID:vDB3bSDu
・うつ病、自律神経失調症になる方法
@合法ハーブ、脱法ハーブ、ドラッグ等を使用する
A副作用で聴覚過敏症になる
B全ての物音が通常より大きく聞こえ、ストレスを感じる
Cストレスがかかり続けると自律神経が失調する
D聴覚過敏症は時間が経てば治る
E聴覚過敏症が治っても、自律神経失調症が治らないと、物音にストレスを感じ続ける
F自律神経失調症が悪化する

・自律神経を発達させる(自律神経失調症を治す)方法
@ホットコーヒーを飲む
http://www.nutrchem.kais.kyoto-u.ac.jp/nutrjoom/en/ft-essay/75-coffee
http://matome.naver.jp/odai/2135437597766388401
http://news123abc.blog.so-net.ne.jp/2014-02-05-5
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34523120081025
一般の人なら朝食時、10時頃、昼食時、15時頃、夕食時に1杯づつくらい飲むのが良い。
カフェインに慣れていない人は様子を見て、1日1杯くらいから始めて、徐々に増やしていくのが良い。
自分は飲み始めてから1ヶ月半で自律神経失調症が治った。
A運動
一番効果があるのが全力を出す運動をすること。
力むことで脳も体も緊張する。
それが解放されると緩和する。
緊張と緩和の繰り返しで自律神経が活性化される。
短距離を全速力で走るのが手っ取り早い方法。
しかし、若くないと体を壊すので注意。
@だけでも十分自律神経を発達させることが可能なため、運動はウォーキング程度でも良い。

被験者 H・S
133優しい名無しさん:2014/04/01(火) 10:13:32.25 ID:h8MIDabr
程々に働いているおかげで、今日も桜の花見に行ける
ありがたいことだな
134優しい名無しさん:2014/04/01(火) 10:23:23.63 ID:0pt3ur5V
「毎日掃除しててさあ、こっちの汚れとかホコリとか、気にならない?全然見えてないの?」
って言われた…
育ちの悪さを指摘されたみたいで泣きそうになった
135優しい名無しさん:2014/04/01(火) 20:22:17.80 ID:Ov3UVbkW
>>131

恐怖感はつらいねぇ。
私はこの時期が弱い。新年度になりイライラした独身女上司(更年期?)から朝から数回あたられた。

さすがに何回も理不尽なこと、私は苦笑いと言ってる。「あんたのは苦笑いにみえない笑い方。」など数倍になりいちゃもんつけられる。

こっちもイライラがつのる(上司も電話たまにはとってよ!)ため、席が近い係長に席替えしてほしいと相談。SSRIを内服している。から、ニコニコしてるようにみえたり衝動性がでたりする。なだめられる。(私は留守番要員。電話対応する人がほしいのだと解釈した)
136優しい名無しさん:2014/04/01(火) 21:43:35.57 ID:DI+mLiR9
痴呆との戦いにもなって来た
最近頭がはっきりしないし、
変なことが浮かぶ
137優しい名無しさん:2014/04/02(水) 04:21:49.08 ID:H8M6x2uT
信用と能力の無い者は投資されない
仕事で Visual Studio 使いたいけど、
貸与してはもらえない。かといってとても自分では買えない

投資される人はどんどん投資されて成長していくけど、
投資されない人は勉強もできず社会の底辺に向かっていく
資本主義は病人には辛い
138優しい名無しさん:2014/04/02(水) 06:52:41.62 ID:la8Jmgau
>>135
電車中。仕事に行きたくない気分がひどい。金曜日に休みをとることにする。

口調があらい同上司の言葉に、何度となく涙を流した。

昨日のやりとりはさすがに傷ついた。

頓服薬のんでシラッとしておく
139優しい名無しさん:2014/04/02(水) 08:12:59.91 ID:PcoQREim
私も電車中。
最近少し症状が悪化してるから、A型作業所を探してみた。
いくつかはあったけど一日四時間しか作業なかったり、給料に不安が…。
子供の為に少しでも貯めたいからなぁ。
140優しい名無しさん:2014/04/02(水) 18:15:36.99 ID:PcoQREim
今日は失敗した。
介護職で相手の子も糖質なんだけど、うざいな〜と思ってた心の内を見透かされてしまったよ。
泣かせちゃったよ。
そもそも自分の事でいっぱいなのにこの仕事してていいのか…。
141優しい名無しさん:2014/04/02(水) 18:21:49.91 ID:la8Jmgau
>>140
介護職大変ですねぇ。
私は失敗こそはしなかったけど、電話対応20分。(かなり説明とかが正直うざかった)
他部署に連絡10分。この季節は職場も対象者もバタバタ。精神状態が悪い。
142優しい名無しさん:2014/04/02(水) 19:15:14.89 ID:c1k28yIX
>>141
電話応対の方ですね。
一日電話番とか私にはムリですよ〜
143優しい名無しさん:2014/04/02(水) 19:32:16.38 ID:dzyP8k5U
もうポンコツ機械みたい
日常会話もろくに出来ない

無能を思い知らされるイベント続きで、
寂し苦しいし気が遠い
生きていける気がしない怖い
144優しい名無しさん:2014/04/02(水) 20:16:36.32 ID:dzyP8k5U
ガラスに映る自分の顔、
生気がなくて不気味で誰だこれ、状態

一人で居ることが多いと
自分がよくわからなくなる
145優しい名無しさん:2014/04/02(水) 20:37:20.33 ID:la8Jmgau
>>142

はい、留守番要員の窓際族女事務員。

電話対応や窓口対応などが主な業務。

昨日から対応が難しいケースの電話対応が多い。

精神科病院のそばのグループホームにすむ糖質患者さん女性3人の電話対応とか。(自分もなのに。)
本人さん達に連絡つかず、家族や病院ワーカーに相談し対応とか。

春・・イロイロ対応が大変。悩むし頭もまわらんよ。
146優しい名無しさん:2014/04/03(木) 06:55:11.65 ID:xXh0rxxP
おはようございます。
木曜日、今週長いです。かなり疲れているし、不眠気味です。明日仕事早引きし病院に行きます。
147優しい名無しさん:2014/04/03(木) 20:43:32.44 ID:F7EUXiHW
>>139

糖質で、子育てもしながら働くって出来ますか?

妊娠希望なのですが、旦那さんの給料だけではやっていけず、
子供が出来てからの働くことが不安です。
148優しい名無しさん:2014/04/03(木) 22:53:48.76 ID:xXh0rxxP
>>147

その人の病気の程度や周囲の協力や病院や主治医などのサポートの有無。
など様々な要因が重なれば、可能だと思います。

彼氏なし。結婚・出産歴もなく予定なし。
一度は結婚を夢みるが出会いがない(涙)
陰ながら応援しています
149優しい名無しさん:2014/04/04(金) 02:04:41.13 ID:GvSg6oMJ
>>147
時短パートだからか何とかなってますよ。
保育園には病気のことも相談し入れてもらいました。
実家、義実家とも頼れなくてうちは主人の協力が不可欠です。
朝起きれなかった日は子供を送って貰ったり。
たまに仕事後疲れて夕飯が作れない時もあり、主人に自分で食べて貰ったり。
旦那さんや実家が頼れるなら大丈夫だと思いますよ。
150優しい名無しさん:2014/04/04(金) 18:58:26.82 ID:GvSg6oMJ
今日仕事で失敗してきた。
「使えないやつって思われただろうなぁ」
「社会人失格だなぁ」ってずっと気分が晴れない。
少々のことではめげない強い人になりたい…
151優しい名無しさん:2014/04/04(金) 19:20:37.30 ID:xO5aiSoI
>>150
お疲れさま。働いているとイロイロあるよ。(私もひきずる方)
次に同じ失敗しなければいいよ。
152優しい名無しさん:2014/04/04(金) 20:00:45.12 ID:rMzgXdWI
>>147
遺伝するから諦めた方が良いよ
153優しい名無しさん:2014/04/04(金) 20:46:12.07 ID:TBtighap
毎日、希死念慮かボケかを
繰り返してるだけな気がする
ひどく疲れてる
154優しい名無しさん:2014/04/04(金) 22:07:20.78 ID:Om4aryUx
>>151
ありがとう
次同じ失敗しないように頑張る
155優しい名無しさん:2014/04/05(土) 09:52:22.87 ID:C/wMjZUL
30で発病して今36,寝たきりを越えてやっと作業所に毎日通えるようになったんだが
健常者の友達に「そこから脱出して仕事して年収500万にまでなった
人を知ってるけどなぁ」とか言われてしまった
そんなの一部の障害者のエリートだけだよって言い返せなかった
心の中で人生さぼってるって負い目があるのかなぁ
156優しい名無しさん:2014/04/05(土) 16:37:32.22 ID:+Xzsd0Ty
>>155
なにそれひどい(°□°;)
私の身内では「非正規雇用、月収15万の壁」なんて話をしてますよー!
年収500なんて健常者でもエリートクラスじゃないですか!
プレッシャーを与えられる方がやる気出たり励ましになる人もいますけど、弱ってるときは負担にしかならないですよね…
157優しい名無しさん:2014/04/05(土) 16:54:34.10 ID:svfEV3L+
>>155
人生サボらないってなんなんだろうね。
他人と同調するとか、同じことするとか?
なんとなくはわかるんだが
158優しい名無しさん:2014/04/05(土) 21:32:20.35 ID:C/wMjZUL
レスありがとうございます
>>156
友人は叱咤激励のつもりで言ったんだと信じてますが、作業所の作業もおぼつかない
自分にはぐさっとくる言葉でしたね…
>>157
生活保護なんですよ(両親は死んでる)
でも、子供の頃に当たり前に信じてた、稼いで一人暮らしして結婚して
子供をもうけて、っていうのと比べたり、周囲の人たちと比べると
なんてぬるま湯な環境にいるんだろう、みたいな…そういうのってありません?
就職。結婚、出産は無理でもパートになら出られる、と思う日と
そんなことしたらみんなの迷惑になってすぐ首だと思う日があって
すみません、病んでますね。周囲のみんな、生活に大変なのに優しいので
よけいに悲しくなってくるんです
159優しい名無しさん:2014/04/05(土) 21:41:14.14 ID:svfEV3L+
>>158
わかいります
ぬるま湯ですね
何もしてない

子供の頃は結婚とか普通なんだろうなとか思ってました
レールがあるのが当たり前というか何も考えてませんでした
160優しい名無しさん:2014/04/05(土) 23:52:33.90 ID:wy3WgmU7
俺も糖質だが、みんなもっと鈍感に生きようよ。
あんたら優し過ぎだぜ。
日頃ニュースで流れている糞共いっぱいいるじゃん。
例えば捏造で逆ギレしてる小保方とか佐村河内とか。
あいつらに比べればあんたら天使だよ。

俺も職場で嫌な奴相手に仕事せなあかんが
もうそんな糞なやつ気にして生きてられっかよ。
俺は35年間糞真面目に生きてきたけど、いいことなんかこれっぽっちもなかった。
馬鹿正直は損な役回りなだけだった。

少しぐらいわがままに生きてもいいんだよクソッタレが。
少しぐらいで罰があたるかよ。
161優しい名無しさん:2014/04/06(日) 00:00:03.65 ID:aCpsi6gl
政治家 官僚よりマジメな人の方が偉い
女は政治家より風俗嬢の方が偉い
162優しい名無しさん:2014/04/06(日) 00:15:57.53 ID:ApPjnkPS
結婚って壁。
恋愛も無理
自分に自信が持てない。
そもそもリードして遊びにいくとか楽しくないのは
やっぱ自信がもてないのを最近特に気になりだした。
経験不足はわかってるのだが、経験積むのが怖い。
笑われるのが辛い
163優しい名無しさん:2014/04/06(日) 00:57:35.13 ID:ApPjnkPS
もう正社員は無理だ。
例え成れたとしても、今度は継続ができない。
パートで働いてるけどこれ以上望まない。
何とか続いてるから十分だ。

これ以上を俺に望むのはやめてくれ
164優しい名無しさん:2014/04/06(日) 18:24:34.61 ID:kor4fSP5
今年金貰いながらパートだけど、リタイアしようかな…
失業保険と年金で何とかなるかも。
しんどい
165優しい名無しさん:2014/04/06(日) 18:30:47.52 ID:2EkZMnJn
自分が見えない
自分がよくわからない
もちろん他人もよくわからない
人前に出るのが怖い
緊張で疲労が酷い
166優しい名無しさん:2014/04/07(月) 12:53:01.23 ID:hoU1R8BR
被害妄想で体調悪い。
早退したい。
167優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:25:40.95 ID:AtwMOi6X
仕事の後半から頭の芯が痺れたみたいになって、頭が働かなくなった。
ちょっと脳トレみたいなことしただけなのに。
参ったなぁ
168優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:28:19.39 ID:Kt3Xo2ql
担当の仕事減らされた
169優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:58:26.93 ID:wYY//W3n
職場異動叶わず。周囲は大きく変わり、窓際族業務はそのまま。就職して14年目に突入。

結婚歴も出産歴も彼氏もなく、家ではゴロゴロの生活。

もうすぐ40歳。周囲からは「独身貴族」とか言われるが、いいことはなにもない。

とりあえず家と仕事場の往復する日々。
毎日、疲れはてている。
170優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:59:32.05 ID:wYY//W3n
>>168

減らされる位がちょうどいいよ。
給料が変わらないなら。

無理はよくない。
171優しい名無しさん:2014/04/07(月) 19:15:47.32 ID:Kt3Xo2ql
>>170
そうだね

無理しても仕方ないし、
やれることをやっていこう
172優しい名無しさん:2014/04/07(月) 20:13:29.25 ID:wLxRcMFE
母親が具合悪くなって1週間仕事を休んでる
自分はパートの僅かな稼ぎだけ
家にお金を入れたことはない
これから頑張らないと
173優しい名無しさん:2014/04/07(月) 21:36:13.49 ID:Ss43n9ZF
自己肯定感回復しない日々
174優しい名無しさん:2014/04/07(月) 21:43:40.56 ID:Ss43n9ZF
不安感、恐怖感、胸の締め付け、頭の締め付け、息苦しさ
今日は結構な地獄だ
175優しい名無しさん:2014/04/08(火) 06:58:14.78 ID:Z35kx2io
仕事中考えが巡って具合悪くなってたけどコントミン飲み始めてからは落ち着いて仕事出来るようになった
普段もフラッシュバックで辛かったけどなくなって安定して過ごせてる
他にリスパも飲んでるけど飲み合わせ最高なのかも
助かってます。
176優しい名無しさん:2014/04/08(火) 18:33:22.23 ID:K/5c35rq
昨日と全く同じ仕事内容だったけど、今日は頭がぼーっとしないや。
人間の慣れってすごいよね。
夫が言った「続ければ続けるだけ仕事は楽になる」って言葉が心の支えだ。
177優しい名無しさん:2014/04/08(火) 19:51:04.51 ID:vifQ48RT
やっぱり対人恐怖が大きな壁だなぁ
自分から発言出来ないから深まってしまう
話すにもネタがない、ネタをすぐ忘れる
178優しい名無しさん:2014/04/08(火) 20:47:05.27 ID:9tGh2c60
>>177

ストレスに弱くなった。

精神的にも時間にも余裕があるとよいが。

人間関係は一生の課題という位に難しい。

基本的に、仕事が電話対応とかが多い。から、対人恐怖はへった。けど、精神状態が悪いと(簡単な事務作業をいくつかかかえているなど)、一部の上司をふくめて対人恐怖がでてくる。ミスすると、さらに倍増する。
179優しい名無しさん:2014/04/08(火) 21:53:47.28 ID:3k9spsoH
激しく会話が飛び交っている中にいると怖くてダメ
電車内でも会話している人たちの近くとか苦手
陽性が残っているんだろうな
180優しい名無しさん:2014/04/09(水) 20:39:58.29 ID:rdzzAeIJ
仕事行きたくないのと、辞めたら後がないのと、せめぎあってる
もし辞めたら、また面接の練習から始めなきゃいけないんだぞって
だったら今の仕事そのまま続けた方が良いんじゃないかって言い聞かせてる
181優しい名無しさん:2014/04/09(水) 21:01:00.22 ID:T5cs2zwD
いまのところ辞めたら
もう行くところがあると思えない
182優しい名無しさん:2014/04/09(水) 22:29:53.05 ID:KCHjSNIp
今のところ辞めたら再就職できないと思う
気力が続かないよ
183優しい名無しさん:2014/04/10(木) 00:10:44.76 ID:s0IWA+wa
俺も今の職場、人間関係がツラくて辞めたいが辞めても次ないと思うから辞められん。
何この生殺し状態。ほんまツラいわ
184優しい名無しさん:2014/04/10(木) 04:19:30.35 ID:bNp1ghpH
今の職場、気を遣わせすぎて、
卒業しなきゃなーと思うぐらい、
お世話になり、甘え過ぎた
そういう意味で居づらいかも

でもできれば辞めずに、自分が成長して
貢献したい。辞めたらなんかそれまでだし
185優しい名無しさん:2014/04/10(木) 06:51:29.38 ID:2nMepm4G
>>180

転職先探すのも面倒。万が一採用されても、新たなストレスがでる。

面倒だから、しぶしぶダラダラと今の仕事を継続。
186優しい名無しさん:2014/04/10(木) 08:09:05.50 ID:0sGjuOpr
結局次は次で同じ事で悩むんだよね。
だったら慣れた今のほうがいいかなと。
187優しい名無しさん:2014/04/10(木) 11:01:41.64 ID:Rrxkh63I
【医療】統合失調症治療薬「ゼプリオン」、発売から4カ月半で17人死亡
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397011129/
188優しい名無しさん:2014/04/10(木) 12:05:43.94 ID:An1ykWaj
すれ違いだけど、自分これから受けようとしてた…。怖い…。
189優しい名無しさん:2014/04/10(木) 19:00:40.16 ID:2nMepm4G
>>179

今の時期。周囲の人事異動などで職場の雰囲気があわただしい。ただでさえ、体も心も疲れている状態。

人が密集した事務室。女ばかりの職場。
自分だけでなく、他の人も話題のターゲットになるが。

目の前の視界に入る所の口調があらい独身女上司。などの女上司ばかりの会話内容を聞いていると具合が悪くなる。

特に悪口や根も葉もないうわさなど、言っている本人も、不在時には悪口言われていたり。

無表情になり、淡々と無言になる人が多い職場。
190優しい名無しさん:2014/04/10(木) 19:06:03.26 ID:2nMepm4G
>>189

「残ってするほど、なんの仕事があるの?時間外手当ての無駄遣い!→結果サービス残業」とか人には命令。嫌味を言う。

時間外手当て単価が高い上司達は、日中はダラダラ。

夜残り、残業手当てをつけまくっている状況をみると考えることも多々ある。

いずれバチがあたると信じている。
191優しい名無しさん:2014/04/11(金) 00:31:04.15 ID:UQ79R/xj
A型作業所いいぜ
最低賃金保障されてだらだら働ける
作業所にもよるが月に10万弱稼いで基礎年金2級貰いながらまったり生きてる
192優しい名無しさん:2014/04/11(金) 00:35:39.24 ID:orQzvC7H
>>191
フルで働いて年金更新とおる?
193優しい名無しさん:2014/04/11(金) 00:42:49.04 ID:UQ79R/xj
フルじゃない
6時間だよ
同僚は厚生3級通った
194優しい名無しさん:2014/04/11(金) 06:52:41.79 ID:6PbWn2Iy
>>193

正直うらやましい。壊れてしまいそう。
電車中。とりあえず今週で今日は終了。頓服薬のみながら、ボチボチいきます。
195優しい名無しさん:2014/04/11(金) 19:24:10.56 ID:orQzvC7H
A型私も考えてる。
196優しい名無しさん:2014/04/11(金) 19:32:03.36 ID:ivGi2/0E
作業所行きたいんだけど遠いんだよね…
車で2時間近くかかる
197優しい名無しさん:2014/04/11(金) 20:34:54.09 ID:KftvAbI1
だらだら働いてまったり暮らしか〜
私も現状維持でいこう


最近の悟り↓

よく失敗して怒られるけど、バスケのファウルも5つまでなら退場にならず、セーフだよなって思うことにした
怒られるのは1日4つまで!(多くね?とか思わないでください苦笑)
198優しい名無しさん:2014/04/11(金) 21:19:58.71 ID:zZAg0DSp
希死念慮強い
陽性の気配も強い
辛い
199優しい名無しさん:2014/04/12(土) 17:40:01.40 ID:7lVpoMRL
A型って結構厳しいのかな。
普通の会社と同じかな。
ハロワ行って聞いてこなきゃ
200優しい名無しさん:2014/04/12(土) 21:26:29.79 ID:hh2MsXcU
>>197
いい悟りだね。
私もちょっとした失敗をひきずる方。

参考にしよう。
今までは過去スレであった【会社に行っていて、時間内いれるだけで90点】が気にいっている。
201優しい名無しさん:2014/04/12(土) 21:29:27.58 ID:aXUW2S87
>>199
A型はぜんぜん厳しくないよ
故意にやらかさない限り叱られるなんて事もないし

ただ入所するには普通の面接と同等程度に厳しいかも試練
202優しい名無しさん:2014/04/13(日) 08:35:52.12 ID:V/eqo1xR
>>201
ありがとう。
ゆるいんですね〜。
電話応対とか苦手だから失敗いっぱいしそうなんです。

失敗は1日4回まで!っていいですね。
203優しい名無しさん:2014/04/13(日) 19:10:16.76 ID:V/eqo1xR
今日は1日寝てた。
お昼も主人が作ったし育児もしてない。
毎週日曜日はいつもこんな感じでグータラ。
204優しい名無しさん:2014/04/13(日) 19:28:39.71 ID:pkm3RHY7
自分もほぼ寝てて、何もしなかった
205優しい名無しさん:2014/04/13(日) 21:06:45.56 ID:eUX3tLB7
職場に、人の私生活やその他もろもろについて
しつこく聞いてくる女性がいて参っている。
人の生活を聞いて、どうせ職場の話のネタにしたり
するのだろう。
病気に障る。
206優しい名無しさん:2014/04/14(月) 00:29:13.00 ID:hRnPAAFL
今就活中。
糖質とは言ってないし、最近調子いいから
面接までいけたら結構次に進んでる
第一志望は落ちたけど、2社は先行続いてるよー
落ち込むしストレス溜まるし大変だけど、私だって社会に貢献したいから
自分なりにやれることはやるようにしてる
このスレで糖質でも就職できることが分かったから、
少し勇気でた。ありがとう。頑張る!
207優しい名無しさん:2014/04/14(月) 00:38:19.66 ID:7UKD4m9K
>>206
クローズで受けてるんだ?
クローズで受かるならもちろんそのほうがいいよ
障害者枠で働くってことは人生を諦めることと同義

俺もクローズで働きたいけど出鱈目に生きてきたから
職歴が駄目すぎて書類選考通らんわw
208優しい名無しさん:2014/04/14(月) 00:53:39.49 ID:hRnPAAFL
>>207
未遂で身体障害者でもあるから、身体の手帳は持ってるけど、
障害者枠狭すぎワロタから一般で受けてる
一社障害者枠で申し込んだけどお祈りされたぜ!
209優しい名無しさん:2014/04/14(月) 18:48:21.26 ID:Y2q4yjtc
皆さん社会復帰する時どういう手順踏みましたか?
私はある日突然思い付いてハロワ、すぐ面接で即決でした。
障害者枠で一般就労です。
一年になりますが、今さらながらちゃんと就労A型とか利用して段階踏めば良かったと後悔しているところです。
210優しい名無しさん:2014/04/14(月) 19:32:19.15 ID:kuhH0U5J
発病が就職9年目。
病休(自宅安静1ヶ月)。その後は有休はほぼ完全消化。
窓際族の業務で、適宜休みをとりながら、ボチボチやってます。4月で14年目に突入しました。

最近は早出とか、サービス残業とか、少し仕事が忙しくなり疲れてます。

独身女(結婚・出産歴なし)、いつクビになるかは分かりませんが、ボチボチいきたいものです。
211優しい名無しさん:2014/04/14(月) 21:14:23.74 ID:femoTOXI
>>209
私も思い立ったが吉日!と思って、ハロワ行って面接受けて決めました。
仕事中に発病→傷病休暇とる→よけい具合悪くなる→入院する→退職届け出す→ニート2年
で、いきなりパートの仕事始めました。家でゴロゴロしてたので、まず毎日朝起きるのがかなりつらかったです。

いつも決まった時間に図書館に行くなど、何かやる習慣つけて朝起きる練習してから仕事みつけるとか、段階踏むべきだったなと反省してます。
今では何とかこなしてます。
212優しい名無しさん:2014/04/14(月) 21:28:25.55 ID:Y2q4yjtc
>>211
同じですね〜。
パート一年にて頓服の量が増えてきています。
介護が無茶だったかな…
213優しい名無しさん:2014/04/14(月) 21:44:35.61 ID:femoTOXI
>>212
介護は、利用者さんの状態に合わせて臨機応変にやらなきゃいけないところがあるから、気疲れしますよね。
人間が相手の仕事は、難しいです。あと苦手なのが、電話ですね…あたふたしちゃって全然駄目です。
214優しい名無しさん:2014/04/15(火) 06:47:10.44 ID:sKiRwlth
休み時間まで監視されている。
心身ともに持たない。
215優しい名無しさん:2014/04/15(火) 16:23:30.47 ID:uoos+FvD
>>213
私も電話あたふたです。
私の場合介護相手も障害者で、糖質や人格障害もいます。
他人の被害妄想はかなりキツイです。
私もこう思われてるんだなぁと思います。
216優しい名無しさん:2014/04/15(火) 18:45:38.26 ID:MjiO7m4M
IBSガス型ですぐガス出て人の多いところに行くと
しょっちゅう周りが鼻を抑えるのでもうSOHOに移行したい。
幻聴の野郎も外出してなくても「関係ない人を巻き込むのは
やめましょ〜!」と喚いて暗に体臭問題抱えたまま
うろつくなと強要してくるし。
アップルジャパンが募集している在宅TELオペとか
ぜひ採用してほしかったんだが、正直に
「スマホ触ったことありませんが〜」と書いたら落ちたっぽい。
まあ幻聴抱えてTELオペがキツいのはわかってるけどさ。

段階踏まないとダメだねえ…
まずフルタイム就労に復帰してスマホやタブレット触る仕事に
就いて3年くらい働こうと思っているところ…就活ダルい。
217優しい名無しさん:2014/04/15(火) 19:36:49.43 ID:70HnDoHg
窓際とか社内ニートなら働けそう。どこかで募集してる・・わけないか
218優しい名無しさん:2014/04/15(火) 19:58:42.99 ID:zLm/iFKq
>>213

お疲れさまです。
人それぞれですねぇ。
私は事務仕事よりも、人相手の仕事の方が好きです。

精神疾患もち、病気もち、高齢者やクレーマーなど、イロイロな方おられますが、事務仕事よりも現場の方がイロイロありますが好きです。
219優しい名無しさん:2014/04/16(水) 10:47:19.79 ID:U/YOXEDS
ハロワ行って来ました。
事務補助の仕事紹介されたけど、どうかなぁ。
電話対応苦手だしなぁ。
新しくできたA型に電話して見学の予約を入れた。
印刷物のチェックらしい。
いいとこだといいなぁ。
220優しい名無しさん:2014/04/16(水) 19:08:22.70 ID:oxFL9a38
GWの計画立てられない

ここ数年の傾向で、長期休みは大体
頭がよりおかしくなって、気分が沈み、
体もおかしくなり、苦しむこととなる
怖い
221優しい名無しさん:2014/04/17(木) 19:53:06.98 ID:RJ1dWbBS
今日面接いったところ(携帯の販売店)がかなり魅力的だった。
しかしアップル製品扱ってないよ…
そんな私は>>216なんだがもうiPhoneは
個人で持ったほうがいいだろうか。
222優しい名無しさん:2014/04/18(金) 01:05:09.10 ID:aEPPnc9n
>>221
携帯の販売店もアップルジャパンの在宅TELも覚える内用多くて大変そう
携帯関連に強いお方なのかな
私もIBS下痢型ガス型だけど薬でだいぶおさまってるけど大変だよね
通販のコールセンターで働いてて3月からの忙しさが途切れない
社会不安障害もあり、不安と緊張ほぐしに、仕事前のデパスが欠かせない
3月から勝手に1時間休憩時にもデパスぶち込んでしのいでた
勝手にというのが後ろめたかったが、昨日の通院で医師に話して
きちんと処方が出たので良かった
電話は怖いけど、他に出来る事が何もない…
223優しい名無しさん:2014/04/18(金) 11:39:15.38 ID:G4pu83wM
>>222
ありがとう。携帯関連は疎いほうだけど
統失発症前〜発症後1年に勤めたところが
プロバイダーでやっぱり覚えることが多くて、
それでもなんとか乗りきれたんです。
私もお腹の方は薬でだいぶ押さえて、
サプリにも手を出してますが完治はしてません…

デパスがよく効いて不安感をしのげるのは
ちょっと羨ましいです。
私は不安感はあまり覚えませんが、
どんなに薬を変えても幻聴はおさまらないので。
224優しい名無しさん:2014/04/18(金) 23:16:28.32 ID:aEPPnc9n
>>223
今日も忙しく、電話が繋がらないと怒られてばかりだったよ
デパスは効いているのか実の所よくわからないのですが
飲まないと逆に不安になるのでお守りのような感覚です…
幻聴つらそうですね…私は集団ストーカーに狙われている妄想だけで
お蔭様で酷い妄想は薬でおさまっています
就活、大変だけど、プロバイダーで乗り切れていたちみだから
どこでもつとまりそうで羨ましいです
いい所見付かりますようにかげながら応援しています
225優しい名無しさん:2014/04/19(土) 23:32:23.15 ID:PD0L24We
仕事、土日祝日休みの契約だったのに最近じゃ当たり前に土曜日出勤だし、給料は最初から時給100円下がったし、休憩は45分だけど取れて30分しかとれないのに給料からは引かれてるし、ブラックなのかな?
上司が女で言い方がこれまたキツイのよ…
226優しい名無しさん:2014/04/20(日) 08:10:18.61 ID:prrbUNVF
>>224
おはようございます。今週は土日休みのため助かっています。

ハラスメントあり、集団ストーカー妄想・・はじまり約3年。
2月中旬位で周囲は静かになり、家の隣の他県の自動車2台がいなくなりました。

偶然なのか?は不明でしすが。
ハラスメントの職場をふくめて、探偵事務所依頼?2週間または毎週のお金の支払いの話し?妄想?幻聴?がえぐかったです。
必死にICレコーダーいれて録音したりもしましたが。

県警や法務局に何回も相談したり、イロイロしました。

お金の切れ目が縁の切れ目??分かりませんが、少し楽にはなりました。
227優しい名無しさん:2014/04/20(日) 21:22:37.70 ID:6Il8G4/Z
悩んでることを上司に打ち明けたら、メール教えてくれた
いつでも相談して良いって
うれしい
228優しい名無しさん:2014/04/20(日) 23:46:12.48 ID:utUudyey
>>225
土曜日出勤の代わりに平日お休み取れているのかなあ
なんかブラック臭いね
>>226
こんばんは集団ストーカー妄想仲間ですね
私は幻聴が無い分まだましでしたね
明日からまた程々に頑張りましょう
>>227
それは心強い
良かったですね

私は明日は休みで嬉しい
ココを覗くとみんな大変ながらも頑張っていて励みになります
229優しい名無しさん:2014/04/21(月) 07:19:52.91 ID:8JZfrBGg
>>228
大体週3〜5なので平日休み貰えています。
ですが初めの頃にしんどいので週3位でお願いしたのに、最近はどんどんシフト入れられるようになってしまいました。
また言わなきゃか…
230優しい名無しさん:2014/04/21(月) 12:00:43.93 ID:8JZfrBGg
A型見学してきた。
とりあえず見学だけで今回は応募しないでおこう。
時給900円から735円に下がるから勇気いるわ
231優しい名無しさん:2014/04/21(月) 18:48:43.69 ID:wj9guA6H
昼からは窓口当番。
今、大人の歯の検診の担当。(付き添いの人にもチラシが裏表のため、大人の歯の検診についてをついでに説明。)窓際族でも一応14年目。

今年の3月に大学卒業の新人さんから、窓口接客中「すいませんが、妊婦さんは無料になってますよ。」と横やり入れられる。

「十分に分かってますよ(怒)付き添いの人に、大人の歯科検診について説明しているだけですが。」
対応する。横から分かって、説明してるのをチャチャいれられたくない。

新人さんが、妊婦さんの歯の検診担当。時間をみつけ、表面の分かりやすいチラシ作ればいいのに・・・と思いイライラしました。
232優しい名無しさん:2014/04/21(月) 18:58:10.93 ID:kRB/UyrI
知人に連絡しても返事がない
また縁切りに合いそうな雰囲気
自分がダメ人間だからだろうけど凹むなぁ
233優しい名無しさん:2014/04/22(火) 00:32:53.26 ID:IzpSr6fe
脆弱になりすぎて何もかも辛くなる
もうずっと障害者雇用のままかも…
234優しい名無しさん:2014/04/22(火) 00:35:39.39 ID:BCiibpZw
障害者枠以外で働くなんて怖くて駄目だ。
でも今日見学行ったA型もなんだかなぁだった。
235優しい名無しさん:2014/04/23(水) 17:31:48.31 ID:Dnfj7ZYw
挨拶を無視される
萎縮してどんどん声が出なくなる
呼んでも、気付いてもらえないのか無視なのかわからない
ますます声かけにくくなる
仕事に影響でる
怒られて萎縮して…の繰り返し
236優しい名無しさん:2014/04/23(水) 19:06:30.11 ID:G1eRYHyf
>>235
俺もあるよ
誰でもあるんじゃないかな
237優しい名無しさん:2014/04/23(水) 19:15:19.98 ID:Y4be6K0G
>>235

気持ちに余裕のある時は。わざと、無理に明るくにっこり笑顔で挨拶は元気よくするようにしているよ。

新年度で誰もが余裕なく。
窓際族で挨拶や、部屋の温度などを報告して相手してくれてた係長さんも異動した。

女ばかりの社会のため、イロイロ思うことはあるが、なるべくじっとしている。
238優しい名無しさん:2014/04/23(水) 19:51:55.84 ID:xilSR1z7
挨拶とかは浅くだけどお辞儀しながら言ってるよ
これだけで印象違うと思う
239優しい名無しさん:2014/04/23(水) 22:14:30.23 ID:Dnfj7ZYw
>>236ー238
ありがとうございます
まずは明るく挨拶できるように頑張ります
240優しい名無しさん:2014/04/25(金) 13:15:29.31 ID:CQ580PaK
この病気で働く人は少数なの?
家族にいるんだけどさ、買い物、ジムには行けるのに働く気が0。家事も結構手伝う。犬の散歩もする。調子が良いときだけ単発バイトでもすれば?と言ったらぶちギレて過食嘔吐。。
その上手帳や年金は貰わないでその話するとまたぶちギレて過食嘔吐。。
これは病気なのか甘えなのか区別つかんし困ってるんだが、、
241優しい名無しさん:2014/04/25(金) 18:29:17.61 ID:6zw3tgyy
私は工場勤務で7時間のパートですが週4〜5日働いてます
機械の前で仕事してるので、泣きながらやっててもバレないので気が楽ですよー
同じ病院に通院してる、同じ統合失調症の患者さんは、介護の仕事だったり、ビル清掃だったりみんなそれぞれ仕事してます

私も辛いことがあると過食嘔吐してしまいますね…
コンビニで1500円くらい買って帰り、食いまくって吐いて、家族が帰ってきたら何事もなかったように夕飯作って食べてるのでバレてないはず( ̄∀ ̄;)
242優しい名無しさん:2014/04/25(金) 19:13:48.07 ID:F7rETjNT
>>240
そんな家族いたら厄介ですね。
私は障害者枠で働いてますよ。
243優しい名無しさん:2014/04/25(金) 19:29:58.76 ID:1bqkMFFk
正直、連休に怯えてる
244優しい名無しさん:2014/04/26(土) 18:04:39.39 ID:7KW1fOxG
休みの間でもずっと職場のあった事とか話した事などがチラついて休まらない
もう嫌だ…
245優しい名無しさん:2014/04/26(土) 19:31:07.94 ID:12CW3twt
>>244
同じです。わかります。
体は休まりますが、心は休まりません。
もう長いこと連休にワクワクすることはないです。
246優しい名無しさん:2014/04/27(日) 00:05:57.44 ID:aU5umOK8
クローズで働いている方凄いですね。
周りに相談出来ないのは想像以上につらそうなのですが。
247優しい名無しさん:2014/04/27(日) 00:40:48.09 ID:XtLDrNr2
小さい頃からもともと周りに相談する性質ではないし・・・
248優しい名無しさん:2014/04/27(日) 04:38:11.50 ID:Re1bbvye
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1325430143/639
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
249優しい名無しさん:2014/04/27(日) 19:27:01.09 ID:vgY7/+4Q
新卒で入社して20年オーバー。
今は、障害者枠で働いてます。
人生終わってますけどね。
250優しい名無しさん:2014/04/27(日) 19:34:19.57 ID:LsROnS3/
>>246
何かこう、「じわじわした苦しみが無限に続くことが想像できることが怖い」
ということが他人にはわかってもらえないのが怖い。
251優しい名無しさん:2014/04/27(日) 22:25:50.72 ID:aU5umOK8
私は結構職場の人にも相談するからなぁ。
クローズはしんどいの目にみえてるからやらない。
252優しい名無しさん:2014/04/27(日) 22:44:18.24 ID:LsROnS3/
>>251
結構通勤距離とか異常だし、しんどいはずなんだけど、
薬飲んでいるから、しんどいとか感じないのかも

疲れや怒りやストレスをぼやけさせる効果はあると思う
要するに鈍感になっている
253優しい名無しさん:2014/04/28(月) 20:33:57.63 ID:cGzmSwcI
土日仕事のため(半日×2日代休扱い)、やっと祝日。

窓際族だし、ほとんど電話対応ばかりしてるけど、3月〜4月と忙しかった。
(今日は電話口のおばちゃんから、丁寧に対応してくれてありがとうと言われた。)

5年ぶり位に夜に残業手当て申請し、2時間半残業したよ。
手当てとかいらないから、やっぱり定時で帰りたい。

まぁ、窓際族だし、独身、結婚、出産歴も1度もない。

もう人生終わってるけどね。
254優しい名無しさん:2014/04/29(火) 21:51:31.46 ID:xNitJMFh
5連休満喫してます。
子供いるから休めないけど。
働かずに暮らせたらいいんだけどね。
255優しい名無しさん:2014/04/30(水) 12:46:32.04 ID:o51M+9o0
>>250

本当に気持ちわかるよ。同じような毎日が今後も続いていくと思ったら、さらに憂鬱になる
256優しい名無しさん:2014/04/30(水) 17:00:37.21 ID:9dSk/ibe
パソコン壊れた
うんともすんとも言わない

出費も含めて
気が狂いそう
257優しい名無しさん:2014/04/30(水) 17:34:40.32 ID:925mcWyr
世界仰天ニュースで精神障害特集とかよくやってるよね。
ようつべで見てきたけど糖質でも幻聴幻覚ある人は大変だね。
258優しい名無しさん:2014/04/30(水) 22:19:13.73 ID:9dSk/ibe
変なことして大事なデータもいっぱい無くした
ものすごい被害
麻痺してる
259258:2014/05/01(木) 17:25:18.03 ID:MaSe+ASW
パソコン、動いたり、止まったり、もうホント嫌
あまり ggks っても例がない壊れ方してる

データもデータ復旧ソフト買って6割ぐらい戻った様子
復旧中に睡眠とって、それ以外はずっと復旧作業してる
お金もいっぱいつこうてしまった。痛すぎ。
260優しい名無しさん:2014/05/01(木) 21:14:10.59 ID:oOW4UDbB
あー…仕事行きたくない。
上司にはお世話になってるし、仕事内容はきつくないけど
先輩が厳しくてこわい。いつも人間関係でつまずいてる
261優しい名無しさん:2014/05/02(金) 16:10:41.54 ID:LeifsHbA
俺はどこの仕事場行ってもダメだ
性格の悪さゆえ、だんだん見捨てられていき
居辛くなってやめざるを得なくなる
262優しい名無しさん:2014/05/02(金) 16:51:29.23 ID:p67MiZ/3
>>261
この病気特有の被害妄想なんじゃなくて?
私も嫌われてるんじゃないかと不安になるよ。
263優しい名無しさん:2014/05/02(金) 19:22:21.04 ID:tYeo1UUW
やっと連休。
最近上司からの長年続いたハラスメントがおさまりつつある。・・と喜んでいたら、久しぶりにきた〜。

嘘やごまかしはもう聞き飽きた。

ハラスメント加害者達が因果応報な結果になることを願っている。
264優しい名無しさん:2014/05/03(土) 16:36:17.67 ID:rIaRXDPv
気持ち分かる
トラックに500メートル引きずられて、とか
超重い障害児を産んで、とか聞くと
なんであいつじゃないのと思う
265優しい名無しさん:2014/05/03(土) 18:52:31.15 ID:9IDhDdZD
会社に父子家庭の統失いるけど
この季節、春になると悪くなるのを繰り返してる
普段穏やかな人が連休前になると体調を崩し、落ち込み
周り全てを憎み騒ぎたてる
暫くするとまた静かになるが
会社からは評価は低く昇給もせず年々条件は悪くなるばかり
嫁に赤ちゃん置いて出て行かれて実家からも追い出されて
会社からも孤立し、いつ解雇されてもおかしくない状態
それでも毎日自転車で通勤し昼飯を抜き
皿洗いのバイトを掛け持ちしている
まさにギリギリの綱渡りの生活
誰も頼れない子供がどれ程のダメージを受けているかと思うとやりきれない
中学生の子供の昼飯代は400円だという
小学生のように身体は小さく怯えた目をしてた
266優しい名無しさん:2014/05/03(土) 21:21:22.20 ID:srLH2Ci8
>>265
被害妄想で敵を作っちゃうのかな
子供もやりきれないが、
周りと上手くやれないから待遇を
下げられていくというのもやりきれないわ
267優しい名無しさん:2014/05/04(日) 12:10:03.09 ID:YMK0nuL/
可哀想だけど施設に入った方が幸せなんじゃないかな>子供
知り合いの糖質男性が糖質女性とくっついて女性が男性の連れ子をいじめて
連れ子は施設入ったんだけど頭の良い子で無事いい高校に入学したよ
うちも貧乏で中学時代の昼食代150円だったw
268優しい名無しさん:2014/05/04(日) 21:27:26.54 ID:ZWbdDlRr
私、会社でどう思われてるのかな
主任さんが相談とか悩み事を聞いてくれるけど、他のスタッフからは良く思われてないと思う
いつか孤立するんじゃないかって、すごく心配
269優しい名無しさん:2014/05/04(日) 22:55:33.57 ID:L/JYkFTN
俺も良く思われているわけがない
人間として悪いとされている性質を網羅していると思うし
270優しい名無しさん:2014/05/04(日) 23:03:50.50 ID:1wK8byE+
>>268
>>269
考えすぎじゃないですか?
この病気特有みたいですね。
私も思うけどできるだけ考えないようにしてます。
271優しい名無しさん:2014/05/04(日) 23:34:26.34 ID:L/JYkFTN
>>270
考えないのは無理だなぁ
時折来る針の筵のような苦しみを我慢するしかない
あとはそうだね、考えないようにして仕事するしかない
272優しい名無しさん:2014/05/05(月) 18:32:37.56 ID:KcdMGb8x
嫌われたくないなって思うと、緊張して何も言えなくなって、その結果、用件だけの受け答えになり、無愛想になってしまう
相手のことは好きなはずなのに、嫌いで避けてるのと変わらないような態度の悪さそっけなさ
これどうにもならないよな…
273優しい名無しさん:2014/05/05(月) 19:36:39.00 ID:DvBo4Doe
そうですね。
好きであったり、尊敬する人は多いけど、
もうそれはそれは嫌われるので
凹むことにかけては困らない
274優しい名無しさん:2014/05/05(月) 21:12:49.07 ID:jvnN4/At
糖質の同僚、孤立してることは自覚してないみたい
いざこざから絶縁を言い渡されても、何事もなかったかのように話しかけ
無視され傷つき悩んでる
考え過ぎじゃないですか?、は
悩む糖質への1番まともな返答
本人の為にと事実を伝えられて逆恨みするのがこの病気
悩みの相談にのってくれた優しい人間に
怒りの矛先を向けることのできる恐ろしい人々
問題は解決せず歳をとり、取り返しのつかない絶望が待ってるだけ
275優しい名無しさん:2014/05/06(火) 11:43:30.51 ID:xDRbWwNz
孤立してるのに自覚ないとか、私だったら困るなあ…
病識がないとか、なんで統失ってそんな不便な症状ばっかりなんだろー嫌になるわ(T_T)
276優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:00:07.79 ID:ThJOO2V7
>>274-275
自覚があって動けない状態の場合もあるかと思うのですが、
自覚がないってなんで思うのでしょうか。それも変だと思います。

絶縁を言い渡したって、具体的には何って言ったんでしょうか?
「もう話しかけるな」とか「クビだ」とかですか?
277275:2014/05/06(火) 13:33:39.95 ID:xDRbWwNz
>>276
275ですが、私は統失なんですけど、職場で浮いてるかもしれないって自分で不安なので…
本当はすでに迷惑がられてる立場なのに、自分だけ自覚なしなんて状況だったら嫌だなーという意味です
悪口書いたわけじゃないですよ
278優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:48:29.30 ID:ThJOO2V7
>>277
大丈夫です。自分も277さんと同じような状況なので。
>>274さんに聞いてみたいことのほうが大きいです。

自分は迷惑で役に立ってない自覚あります。
明らかに無能だし、人を楽しませることもできないし、
でも他に行くところないし、役に立てるようになりたいです、
がもう難しいのかもしれません。

でも他に自分に見合った役に立てる場所があるなら
そこへ移ったほうがいいのかもしれないとも思いますが、
周囲の環境/人間関係/生活習慣を変えるのは
大変で自分を変えようという思考が停止気味です
279優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:52:06.76 ID:ThJOO2V7
逆恨みするほど、自己肯定感が残っているかは、色々言われてみないとわかりません。
280優しい名無しさん:2014/05/06(火) 14:02:08.07 ID:ThJOO2V7
ものすごく幸せなのか、ものすごく不幸なのか、その両方なのか、
もう少しボケはじめてよくわからない世界に生きている
281優しい名無しさん:2014/05/06(火) 16:33:28.30 ID:tcz7oUdf
女性の貧困についてのドキュメンタリーをYouTubeで見てた。
今は主人と私の二馬力だからいいけど、主人にもしものことがあったら一気に貧困家庭に落ちてしまう。
私じゃ10万稼ぐのがやっと。
娘を一人で育てられるのかな。
先への不安がやばい。
282優しい名無しさん:2014/05/06(火) 18:17:34.01 ID:xDRbWwNz
>>278
仕事2年目の今もいっぱいいっぱいなのに、新しいところに飛び込んで慣れないことをする、そんな勇気は私もないです
難しいな…
283優しい名無しさん:2014/05/06(火) 18:27:14.53 ID:lKYP0bkT
被害妄想が酷くなると仕事中に立っていられないほどの
精神的圧迫感に襲われる。
吐き気、動悸、胃の苦しさ、パニック状態になる。
284優しい名無しさん:2014/05/06(火) 18:38:05.77 ID:ThJOO2V7
>>283
自分は飲み会でそれになって、先に失礼したりしたよ。
285優しい名無しさん:2014/05/06(火) 19:15:34.06 ID:lKYP0bkT
>>284
書き込みをありがとうございます。
飲み会で、それになって、さぞかしお辛かったでしょうね。
普段は安定剤で誤魔化しているフリをしているのですが、
多分安定剤が弱いんだと思うんですよ。
なので医師に相談する予定です。
286優しい名無しさん:2014/05/07(水) 20:33:58.93 ID:GfRyami7
統失でパニックになると自動車の運転が危険になり
マジで青ざめているし冷静になると自己嫌悪に陥る。
自動車の運転に自信が持てない。
287優しい名無しさん:2014/05/07(水) 21:23:38.39 ID:keWl4Bn7
>>284
ここ四年位、職場の飲み会はすべて欠席。
288優しい名無しさん:2014/05/07(水) 21:24:44.60 ID:keWl4Bn7
>>286

もう、職場では自動車運転していないよ。
289優しい名無しさん:2014/05/07(水) 21:26:59.05 ID:keWl4Bn7
>>280

幸せといえば幸せだし、上と比べても仕方ない。
けど下と比べても仕方ない。

生きてるだけで、丸もうけ。
290優しい名無しさん:2014/05/08(木) 01:32:12.76 ID:D9aITAMx
障害者手帳を取得して障碍者枠で働くのって難しい?
クローズで普通のバイトなり仕事なり探したほうが現実的?
291優しい名無しさん:2014/05/08(木) 18:08:39.37 ID:ipxtEA3M
今はこころの時代。
アチコチにメンタルヘルスの不調者がいる時代。

黙っていても、よいと思いますが・・
292優しい名無しさん:2014/05/08(木) 19:23:05.43 ID:D6oroTit
>>287
職場の人の功績にぶら下がっている存在だから、
お祝いしたい気持ちはあるからたまに出る
出なかったらホント断絶してしまう感じだし
凄く辛いけど
293優しい名無しさん:2014/05/09(金) 14:55:55.93 ID:mACE36AN
>>292

残留者、誰もが異動希望をだしている(らしい)職場。女(10年以上者)が多いから。
かなり疲れる。
294優しい名無しさん:2014/05/09(金) 20:09:49.06 ID:8b2el+aP
月曜が来るまでほぼ通院しか予定がない
金曜日と休日を何年過ごしていることか
目標とか目的とかがまるで無い
統合失調を忘れる日も一日もない
295優しい名無しさん:2014/05/10(土) 08:47:58.74 ID:3Zk2Fto1
病気だってバレないようにビクビクしながら暮らしてる
気分は脱獄囚
言ったら終わりだと思ってる
296優しい名無しさん:2014/05/10(土) 16:51:29.63 ID:0Na3/YiY
【自我意識の遷移】

統合する方向 ← 真我     正覚者 天国 平和 統合失調症(陰性) 平均値 統合失調症(陽性、多くは自我意識の潜在傾向にある恐怖心・不安感が原因) 戦争 地獄 → 分裂する方向

「あるがままに ― 心が静まれば、世界全体が静まる。心がすべての原因である。それが静まれば、本来の自然な状態はひとりでに現れるだろう…。」(ラマナ・マハルシ)
下記動画に『ラマナ・マハルシとの対話』が音声で収められています。
統合失調症の原因と治癒方法が理解出来るかと思いますので、宜しければ聞いてみて下さい(同様の動画が同じ方によって多数アップロードされています)。
統合失調症の陽性とは通常よりも自我意識が分裂する方向に向かった状態であり、統合失調症の陰性とは陽性が反転した状態です。
通常よりも自我意識が分裂する方向に向かっているのですから、統合する方向に向かえば良いということになりますよね。
近代の正覚者と言われるラマナ・マハルシが示している気付きとは、その自我意識を真我へと導かせるということです。
真我への気付きが、自我意識を統合する方向(統合失調症の治癒)へと向かわせます。
それは通常の生活をしている中でも可能だと、ラマナ・マハルシは言っています。
それが、「私は誰か」という問いかけです。非常にシンプルですよね。

ラマナ・マハルシ:「私は誰か」直接法。
http://www.youtube.com/watch?v=LUDPvD4QRrU


質問者:
心と真我の違いは何でしょうか?
 
マハルシ:
何の違いもない。
心が内側に向かえば真我であり、外側に向かえば
それは自我、そして世界となる。

『あるがままに』
297優しい名無しさん:2014/05/10(土) 17:13:45.40 ID:pZ2zx1wr
介護の人だけど、利用者に「あなたに障害者の気持ちわかるんですか!?」って言われたわ。
「こっちも障害者じゃボケぇ〜!!」って言いそうになったよ。
嫌というほど分かるのに…。
頑張って働いてる身からすると、国から生活保証されて施設の簡単な仕事にもいちゃもんつける利用者みてると、何だかバカみたいだなと思います。
298優しい名無しさん:2014/05/10(土) 17:28:46.14 ID:+EmGB5XW
身体障害者の気持ちは全然わからない
精神障害者の気持ちも多分わからない

そもそも日頃、自分で自分がわかりにくい
一人でいるせいからかな

自分のことは先生が一番知っている気がする
なんでこうなったかも、末路も
299優しい名無しさん:2014/05/10(土) 19:53:11.25 ID:3Zk2Fto1
普通の人にまじって、怒鳴られたり無視されたりして、半泣きになりながら働いてる
もう辞めたいって何度も思うけど
また入院したりニートになったりするのは嫌だなって思う
300優しい名無しさん:2014/05/11(日) 12:16:36.86 ID:X5LHa7MZ
>>299
俺も同じ。
301優しい名無しさん:2014/05/11(日) 14:11:35.92 ID:Z/OwB2kE
>>297
私も似たような職業だけど・・。

1人1人は病名とか年齢とか生活背景はちがう。

障害者や利用者の立場になって、考えたり、接することが大切だと思ってます。
そういう言葉を利用者や障害者さんから、はかれたら。

自分だったらかなりヘコミそう。

仕事でも、知らないうちに上から目線になってませんか?
302優しい名無しさん:2014/05/11(日) 14:13:16.40 ID:Z/OwB2kE
>>299

分かりますよ。気持ち。
生活のためと思ってます。

職場にいけ、いれたら90点。ここのスレの名言。

大好きです。この言葉。
303優しい名無しさん:2014/05/11(日) 16:23:45.31 ID:CeO3VSog
>>301
上から目線になってるでしょうね。
もともと事務で介護するつもりなんてなかったのに介護に回されました。
ヘルパーすら持っていない状態でなんとか一年やってきました。
「国がお金出して当然」と思ってる利用者ばかりで腹が立ちます。
生活のために就労不可の所を無理して働いている身なので、余計腹が立つんだと思います。
304優しい名無しさん:2014/05/12(月) 07:01:44.69 ID:d/n/Qbdz
>>300 >>302
レスありがとうございます
今日からまた1週間…がんばってきます!
305優しい名無しさん:2014/05/13(火) 01:02:12.47 ID:yHYpI7uK
>>290
手帳を取得して障害者枠で働いてます。
もう、今の会社で5年目です。はっきり言って、メリットよりデメリットの方が大きいです。
306優しい名無しさん:2014/05/13(火) 02:24:37.13 ID:wYGykZP9
障害枠で働きたいと思っています
デメリットってどんなものがありますか?
職場にもよるでしょうが、キツイ物言いされたりして追いやられてしまうかもしれないって怖い気持ちもあるんですが
307優しい名無しさん:2014/05/13(火) 18:42:33.09 ID:Pj7WH1ah
>>306
どこの職場でも嫌な奴はいると思うよ。
俺も障害者枠の短時間パートで働いてるけど、これが不思議なことに嫌な奴がいなかった。
俺に取って天国だった・・・そう、あいつが来るまでは

新人が入って来たんだけど、そいつが俺の天敵になった。
まあ、働いてみないことには分からないんじゃない?
俺も今の職場は三年経つけど、その前はクローズで探したけど何回かすぐ辞めたし。
306さんも自分にあった居場所がみつかるといいね。
308優しい名無しさん:2014/05/13(火) 19:01:00.13 ID:uFOA9hFE
どっちかって言うと同じ枠内の人といざこざが起きる確率のが多くないかな
俺は我慢してるけど普通なら喧嘩になってる
309優しい名無しさん:2014/05/13(火) 20:10:33.51 ID:Xx1MySyk
糖質が穏やかに会社勤めするのは無理
どんなに素晴らしい環境でさえ
波風を立てずにはいられない
敵を作り憎む事で精神の安定を図る
糖質が一番恐れるのは集団の中の平和と調和
異質なものであることは本人が一番知っているのだ
310優しい名無しさん:2014/05/13(火) 20:17:05.61 ID:d4RAgUvu
>>303

お疲れさまです。
イロイロな状況がありますよね。

「福祉や介護は大変な職業でやりがいがある。けど現実には足の裏の米つぶみたいなもの。需要と供給と給料のバランスが悪い。とてもやりがいがあるのは分かるが、現場は甘いものではない。」学生時代の講師の先生の言葉。

私は福祉や介護現場に毎年のように異動希望をだしてます。でも異動が叶わない。

窓際族な、事務みたいな仕事で時々現場に行く程度。

時間や気持ちに余裕のない職場なので、少しでも明るく希望に満ちた職場になるように祈っています。
311優しい名無しさん:2014/05/13(火) 20:26:32.89 ID:4umhCWT9
介護とか健常者でさえ嫌がる仕事なのに
312優しい名無しさん:2014/05/14(水) 12:22:09.43 ID:1U3JQS4F
先輩、私が通ると背中向けるんだけど…
挨拶しても無反応だし
仕事覚えようとして頑張るんじゃなくて、視界に入らない努力でもするべき?
313優しい名無しさん:2014/05/14(水) 12:57:17.55 ID:nWNpNpQB
隠居したい
314優しい名無しさん:2014/05/14(水) 20:01:33.18 ID:65hLjXgB
トラウマと格闘
思い出すだけでこんなに体調悪くなるとは
気持ち悪くて吐きそう
逃げた事はいつまでも追って来るんだね
315優しい名無しさん:2014/05/15(木) 01:47:25.64 ID:acffJ8Md
誰もいない海でも、寂しさは感じない
でも都会の人ごみ、孤独に教われないかい?
316優しい名無しさん:2014/05/15(木) 16:17:39.36 ID:03Ku/Y0t
>>305
障害者手帳とらないでクローズで働いたほうがいいと思う?
317優しい名無しさん:2014/05/15(木) 17:56:28.31 ID:vVjXZ8c+
>>315
なんとなくわかる
一人旅をするのは快適だけど、人がたくさんいる場所で感じるものは
孤独感よりこわい、疎外感
どこにも溶け込めない感じ
318優しい名無しさん:2014/05/15(木) 18:48:54.44 ID:qMlWh4z0
>>315
飲み会でみんな和気あいあいしてるのに俺様はポツンと一人・・・だよなw
319優しい名無しさん:2014/05/15(木) 19:03:57.56 ID:OaH/ChBZ
ああ。この季節苦手。集団ストーカーが再開したような妄想に悩む。

集団ストーカー依頼者、荷担者みんなバチがあたるように祈っている。
320優しい名無しさん:2014/05/15(木) 19:58:36.80 ID:WrSqloOi
>>315
対人関係の病気だよな糖質
自分をわかってもらいたいのと
もうこれ以上傷つきたくないの
綱引き
321優しい名無しさん:2014/05/15(木) 20:47:45.54 ID:uU2BUPBY
一人が寂しい時もあれば、一人が楽な時もある
でも本質的に他人への興味が薄いんだと思う

父子で暮らしてるんだが、親も人嫌いで非社交的
でも俺よりマシ

悲しいが、親からも本質的には興味もたれてないし、
嫌われてる
322優しい名無しさん:2014/05/15(木) 20:57:45.65 ID:WrSqloOi
関係性の呪縛から逃れることができるなら
頭の良さと集中力から糖質は天才になれる

人に興味ない、寂しくならない=天才
独りで居られない、興味を持たれたい=糖質
323優しい名無しさん:2014/05/15(木) 20:59:14.20 ID:uU2BUPBY
>>322
そうでもないよ
元々無能だよ
324優しい名無しさん:2014/05/15(木) 21:53:10.71 ID:ZdqJhiqH
人に興味ない、寂しくならない=天才
この理屈がわからない
325優しい名無しさん:2014/05/16(金) 00:37:11.65 ID:iU70i3J6
記憶力は衰え、状況を読む力もなく、視野は狭くて要領悪く、判断力も決断力もない。
すぐ悲観的な妄想が炸裂するので集中力もない。
統失が頭いいなんて全員に当てはまる事じゃないよね。
頭を使う仕事は出来ない…流れ作業に乗っかるだけ。それでも怒られるorz
326優しい名無しさん:2014/05/16(金) 17:57:02.10 ID:pkhlvkm7
天才ってのはほんとのバカのことを言うんじゃないか?
327優しい名無しさん:2014/05/17(土) 08:33:22.22 ID:a9a+yTKz
あと1700円で、あと1週間乗り切らなきゃ。
統失でワーキングプアってどうなの…お弁当は、塩昆布おにぎり。昆布があるだけマシよっ(ノ><)ノ
328優しい名無しさん:2014/05/17(土) 10:51:07.37 ID:oyO8RGcE
>>327
ご飯炊いておかず乗っけるか

小麦粉とキャベツでお好み焼きがコスパ良い
329優しい名無しさん:2014/05/17(土) 13:12:59.28 ID:a9a+yTKz
>>328
お好み焼き、自作ですか!
キャベツ1玉買っちゃいますね
コンソメ、ケチャップ、マヨ、しょうゆ、塩コショウ、ほんだし、味噌、ソース、そして塩昆布がありますから
なんとか工夫して1週間ねばってみます
330優しい名無しさん:2014/05/17(土) 16:51:42.18 ID:OV5VOQN6
>>329
キャベツ少なめにしないと
小麦粉の方がコスパ良い
キャベツ足りないときはもやし(>_<)b
331優しい名無しさん:2014/05/17(土) 18:10:44.56 ID:wcyKUMBE
バリ陽性じゃないけど、微妙に陽性
緊張、恐怖、寂しさ、孤独感、
見張られ感、不穏な雰囲気
働きながらの陽性は苦しい
ダメになっちゃうかも
332優しい名無しさん:2014/05/17(土) 21:30:44.86 ID:a9a+yTKz
>>330
わかりました、もやしですね(`・ω・´)b
333優しい名無しさん:2014/05/18(日) 00:56:55.61 ID:k09YbR6z
だれか助けて
334優しい名無しさん:2014/05/18(日) 01:03:17.27 ID:QPU7YHKx
どうしたの?
335優しい名無しさん:2014/05/18(日) 02:44:07.63 ID:k09YbR6z
自宅膠原病の人をたすけてますがまいってます お金ないのに アパートをかりてやろうと思っています
はやく自力でデイケアにいってがんばってほしいです
336優しい名無しさん:2014/05/18(日) 20:01:04.75 ID:xU6b/C99
関係性の呪縛から逃れることを涅槃に入るといって天才とか能力発揮
する事とは関係ない。むしろ天才になりたいとかそういう煩悩からも
自由になれるということ。

1700円で一週間か。きついな。月1万は貯金出来るというあそびがないと
金銭の経営できない。健康状態が万全で生活費月4万で相当良い暮らしが
出来る。ただ計画的に生活する能力が俺にあるかといえば、それは健康状態
にかかっている。
337優しい名無しさん:2014/05/19(月) 12:55:27.17 ID:8zJWwoac
不調だからか疲れやすい
10時頃は目眩したししんどい
障雇だけど色々やらされてるのは何でなんだぜ?
338優しい名無しさん:2014/05/19(月) 18:01:27.21 ID:8onNOAu8
ハラスメントを訴え、はや4年。

組合活動費用は負担し、役や話し合いからは外される。

仕事もすっかり窓際族になる。
「中堅期の方にはお願いしたいが。将来を考えると●●さん(私)は外へはだしたくない。本当は▲▲な仕事にもつかせたくない。」と言われた。

1人かやの外。

だけど、それで給料がもらえるならよいと(無理やり)思う。
339優しい名無しさん:2014/05/19(月) 18:05:05.44 ID:8onNOAu8
>>338

本当は涙がでる位つらいけど、女社会。本音と建て前はちがうことはよくあること。

集団イジメ・・必ず形をかえてかえっていくと信じることにする。

自分・家族・子どもなど形をかえて、バチはあたる・・・と祈ってます。
340優しい名無しさん:2014/05/19(月) 18:28:43.07 ID:8onNOAu8
>>338

集団イジメ・・ハラスメント加害者の人々にも、本人や家族などに同等の心の傷がかえっていくように、願っている。
341優しい名無しさん:2014/05/19(月) 19:48:58.46 ID:W6Z1C3jS
>>338
どれだけ自己中になっても構わないから
人の不幸を祈るようにだけは、なっちゃダメだよ
いっそ、自分のことだけ考えようよ

私は、職場の先輩からすごい勢いで嫌われてる
前はよく泣いてたけど
「嫌な態度とってるのは、先輩の性格のせい!私のせいじゃない!社会人失格だねサイテー!」
って思うようにしたよ

どうしてもつらいときは、思い切って妄想に逃げてる
どうせ妄想の中でしか生きられないんだからって…

好きな人の嫁になったつもりで、先輩=小姑って設定にして
「義姉さまは私のことがお嫌いなのだわ」とか、ふざけてみると、乾いた笑いがこみあげてきて、ちょっとスッとするんだ
かなり歪んだ病みかたしてるけどね
342優しい名無しさん:2014/05/20(火) 18:47:17.73 ID:+4aGDakB
ここでしか愚痴れないこともありますよね…。
仕事なんて辞めて、全部投げ出して隠居したいって思うことばかりです。
343優しい名無しさん:2014/05/20(火) 19:18:56.13 ID:cWJLA++V
>>342
本当に。
病気患い、5月病もあり状態よくないのに、みんなよく頑張ってると思うよ。
344優しい名無しさん:2014/05/20(火) 20:00:52.96 ID:kRwCtggQ
被害妄想を抱えながら働くことがしんどい。
疲れがどっと出て絶望的になる。
345優しい名無しさん:2014/05/20(火) 21:41:11.19 ID:a5PJV6KG
糖質の被害妄想ってホント厄介
人間関係を粉々になるまで叩き壊す
健常者同士のケンカにはない、修復不可能なくらい傷つけてしまう
まだ相手が本気で怒ってくれるならマシ
その場をやり過ごすようにスルーされたら
もうお終い
先には何もない
そこに居る価値はない
346優しい名無しさん:2014/05/20(火) 22:21:26.87 ID:+4aGDakB
無視されたままイライラされるのが怖いです。
聞こえるようにため息をつかれて、物を投げつけたりすごい音たてながら仕事してて、なんで怒ってるのかわからない状態というのがつらすぎ。
私じゃない人と話すときは、めっちゃ笑顔でハイテンションなんですよね。
いっそ怒鳴られてもいいから、何が悪かったのか教えてほしいんです。
被害妄想に、どんどん蝕まれていく感じ…というかこのあからさまな態度の違い、妄想じゃないよなーって(泣)
347優しい名無しさん:2014/05/21(水) 09:24:05.11 ID:5F+ClP9J
>>346
自分が嫌だと思うことを、
他の人にしないようにして
生きて行くしかないと思うけど、
他人と自分は考え方も性格も違うから
普通がよくわからない
348優しい名無しさん:2014/05/21(水) 18:45:34.54 ID:JUek8ssW
皆さん障害者年金貰ってますか?
意地があって貰いたくなかったんですが最近迷ってます
349優しい名無しさん:2014/05/22(木) 18:00:06.65 ID:MraSTGnT
会社の同じ障雇で池沼と関わることがあるんだがめちゃ癇に障る奴で苛つくんだがどうにかならないもんかな?
350優しい名無しさん:2014/05/22(木) 22:03:44.30 ID:dtj4m6oS
>>348
貰っていないです
動けない時に知っていればどうにか貰っていたかも
そして貰いながら障害者枠で少し稼いでってのに憧れる
失礼だったらごめんなさい
動けるけどフルでは働けないから収入低いんだ
クローズだからなにかと疲れるよ
351優しい名無しさん:2014/05/25(日) 19:07:08.12 ID:YAhLQwJk
対人恐怖、被害妄想、不安感でいっぱい。
仕事も解雇されてもおかしくない状態だと思う。
死にたいけど義理で生きている感じ。
ただ、生まれてきてしまったから仕方なくというか。
仕事がしんどい。職場に行くのが恐怖、
家族と接するのも恐怖を感じてしまう。
352優しい名無しさん:2014/05/25(日) 20:14:52.68 ID:ddH2xK3w
事務仕事したいなあ…
353優しい名無しさん:2014/05/25(日) 20:27:55.77 ID:9gaqxUmi
>>351
分かる気がするわ。
354優しい名無しさん:2014/05/25(日) 22:17:25.98 ID:M6zIsgcn
>>351
なんで今日に限ってこういうレス来るかな
なんか俺の状況を整理した書き込みのよう

現実に対処できないし、体は恐怖でボロボロ
355優しい名無しさん:2014/05/26(月) 22:27:34.98 ID:1y/r0Ofr
慌ててしまう、雑になってしまう、忘れてしまう
最も逆じゃなければいけない時に
356優しい名無しさん:2014/05/27(火) 13:14:27.58 ID:wZBnneAO
午前中の調子悪さは酷い
午後から働けるとこ探したいくらいだ…
357優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:52:44.45 ID:Bbpfcheu
バイトもだめ家出るのもダメ言われてるけどどうやったら働けるかわかる人いませんか?
358優しい名無しさん:2014/05/28(水) 22:44:02.22 ID:t/Olx17S
クローズだけど、最近毎日恐怖と緊張が続いてる
薬も気休めにしかならない
筋肉が萎縮していくようで苦しい
359優しい名無しさん:2014/05/30(金) 07:02:43.53 ID:iFNU9gi7
>>358
分かる。同じです。
膝が震えるというけど、緊張感、恐怖感の中で
本当にがたがた震えている。
薬を飲んでいても体が緊張感、恐怖感、不安感で
かちこちになってしまう。
対人恐怖、被害妄想は薬で緩和されるかもしれないけど、
根本的な解決には至らないもんね。
360優しい名無しさん:2014/05/30(金) 09:26:06.65 ID:Jqi3fPtr
仕事で十年前のトラウマ掘り返すよう
なことを毎日やっているから、体調が
安定しない

成長しないまま歳だけとったダメ人間
が身に染みる
恐怖を克服できないまま
361優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:56:36.77 ID:dBdtPWBl
統合失調症は一般で働くべきではない
と言うのが俺の結論なんだが
間違ってないよね?
362優しい名無しさん:2014/05/30(金) 18:47:21.26 ID:xNXo3Rgj
>>361
間違っている。統合でも人それぞれの働き方がある。
稼げる仕事が出来る人は少数だが、存在する。
統合だからって、限界を作る必要はない。
そんなことはこのスレの住人はわかってると思う。
363優しい名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:52.81 ID:wZds509o
最低賃金のパートで工場勤務ならなんとか…
お金になるかといえば、体力的にちょっとキツいけど、仕事を覚えさえすれば、機械相手は気が楽ですよ
364優しい名無しさん:2014/05/30(金) 21:43:19.76 ID:dBdtPWBl
限界を作る必要はないじゃなくて
統失であることがもう働くための限界になってるんじゃ

あんたさ、統失がどんな病気かって本当にわかってんの?
365優しい名無しさん:2014/05/30(金) 22:36:28.05 ID:SkPNPkeW
糖質だけど一般就労してるよ。
うちの会社だけで二人いるのに世の中かなり多いと思うよ。
366優しい名無しさん:2014/05/30(金) 22:50:19.72 ID:V2ARJhha
意識遠い
意識レベル低い
無能過ぎてやばい
367優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:00:15.24 ID:UnNOJWqn
両価性で頭狂いそう
368優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:55:01.70 ID:wD2QYXB3
>>364
あなたの言ってることがわからない。
私は福祉の仕事今していますが、統合の人でも就労経験がある人は
たくさんいます。
私自身統合ですが、現在働いています。
統合になったら、すべて終わりだと思われているんですか。
まったく働けないと思われているのでしょうか。
あなたの言う「統失であることがもう働くための限界」とはどういうことをいっているのですか。
統合でもわかる説明をしてください。
369優しい名無しさん:2014/06/01(日) 09:25:23.90 ID:qMicpFps
被害妄想とイライラしちゃうことはあるけど、人に話して迷惑かけることもなく、一人頓服飲んでやり過ごしてる。
最近人の話を聞き取るのがちょっと苦手になってきたけど、普通に働けるよ。
370優しい名無しさん:2014/06/01(日) 11:20:46.20 ID:4PkyB3Y1
>>368
知らんけどあなた様の場合程度が軽いんですかね

常識からいえば統合失調症という重度の精神病であるならば思考の乱れ・記憶の低下・
社会で活動する事への躊躇・極度の緊張・継続性が困難・妄想の出現などがあるので
到底一般社会の仕事は難しいんですね

ですから統合失調症でも働けることが無理だと私は理解してるのです

もし働けるというならそこまで現在の精神医学が発達したか
病気そのものの軽症化があるのかもしれません

ただ私の長い精神病者への観察では就労不能が適当な理解です

もし働ける人が増えてきたというならそれは喜ばしい事なので
私の理解は重度の障害者への認識に限ってとしてください
371優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:28:18.86 ID:729cPSFw
>>370
わかりやすい説明ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
372優しい名無しさん:2014/06/01(日) 16:49:52.65 ID:j3bTwC8N
4月から土日休みの会社で正社員として働き始めました
今まで通院していた病院の担当の医師が木曜しかおらず、母に代わりに薬を貰いに行ってもらおうと考えておりました
ただ今回は心情の変化もあり、自分も病院に行きたいと考えています
有給を取得しようと思いますが会社にはなんと説明したら良いと思いますか?
会社には統失のことをクローズにしてあります
373優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:37:29.87 ID:4PkyB3Y1
有給が取れれば一番だと思います。
素直に病院に行きたいので休みをくださいというか
いつまでも隠せないと思うならオープンにして会社の理解をもらう
薬も毎回親に取りに行ってもらうわけにもいかないですから
クローズの場合どこまで隠し通せるかということを判断してみてください
374優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:42:25.15 ID:j3bTwC8N
就職してから2ヶ月ですが既にクローズでいるのは限界ギリギリです…
それも兼ねて一度主治医に相談したいと思いまして
とにかく今度の予約には会社を休んで病院に行かせてもらえるように交渉してみます
375優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:01:36.58 ID:Hdc/VMfk
>>361
働くべきではないし、働けてないと思うこと多い

恐怖に背押しされているだけな感じだし、
雇用されて仕事しているようで一般の意味の仕事とは違うと思う

日々自分の使命的なものが言葉にならない
行動原理もよくわからない
376優しい名無しさん:2014/06/02(月) 05:56:52.48 ID:Un7cwkiw
>>374
私はオープンで働いていますが、オープンにしたことによる
デメリットは特に思い当りません。
差別的な扱いも特にうけませんしね。
クローズかオープンかは、
ひとそれぞれのご判断だろうけど、クローズの就業が
あなたさまに合っていない可能性も考えられますもんね...。
377優しい名無しさん:2014/06/02(月) 08:08:08.79 ID:uF+RGsBD
オープンのデメリットは賃金がゴミってことや
378優しい名無しさん:2014/06/02(月) 12:47:11.04 ID:fmv+6Zt8
統合失調症が一般で働くことの困難な点を厳密に見れば
作業所にいるのがまさに適当と言える

>>375
恐怖とストレスにさらされているような環境で
いつまでも仕事を続けられキャリアアップを目指すなど
精神障害者には不可能

だから精神障害者の就労には肯定的な意見を言うことができない
379優しい名無しさん:2014/06/02(月) 12:55:56.22 ID:rQ3y3tLO
職場で、私の過去の男性関係がばれたようで、その後は陰口を言われて
いるような錯覚に陥り、心が透けて周りに聞こえているような気がしました。

どこかで話しているのが聞こえた気がして、周りもそれに反応しているような
気がして、おかしくなりそうです。私はもう男性から選ばれないような気が
してきて、心がグラグラしています。

これは統合失調症の症状でしょうか?
380優しい名無しさん:2014/06/02(月) 13:03:07.78 ID:fmv+6Zt8
そうかもしれないが
心配するな
いずれ結婚すればいい
381優しい名無しさん:2014/06/02(月) 13:46:17.89 ID:rQ3y3tLO
ありがとう。結婚できる日まで病状を良くしていきます。
382優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:41:00.65 ID:ShkcJs3I
梅雨どきの月曜日は疲れる〜。
定時で職場をでる
383優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:46:48.28 ID:Un7cwkiw
>>382
お疲れ様でした。
頑張りましたね。
取敢えず今日は終わったので、心と体を労ってください。
384優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:49:11.99 ID:wfiIdNDR
症状が出て独りで悶々として職場の負担になるくらいならまだマシ
問題は体調を気遣ってくれて負担を軽くしてくれるような優しい人間を
ターゲットにして関係を壊してしまうこと
糖質は暴言を吐いてクビになるような人間をターゲットにはしない
悲しむ人間だと知りながら傷つけて自分を救う糧とする
これに罪悪感を感じて葛藤、身体症状として現れるのが統合失調症
罪悪感など微塵も感じないのがサイコパス
サイコパスは対人関係の摩擦が起きる集団、会社組織が大好き
糖質も人間関係に疲れながらも
集団に属さずにはいられない
激しい人恋しさの欲求
385優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:14:18.14 ID:Fgpc8f56
大企業の障害者枠もやっぱり給料低いかな?
年収400万の会社でクローズで無理して働いているがオープンで同じかそれ以上の給料もらえるならそっちへ行きたい
やっぱりクローズは辛いよ…
自分の場合仕事自体は問題無いのだが付き合いで飲み会とかBBQに行くと神経使いすぎて次の日寝込んでしまう程に疲弊する
皆といると疑心暗鬼にもなってくるので何とかして誘いを断りたい
386優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:19:25.20 ID:9boBqoER
障害者枠で400万貰えるところは、まず無いと思った方がいいかと。
大企業の障害者枠はほとんどが身体障害者です。
おいら一応大企業に居るけど、去年の年収300万くらい。ここに来るまで3年近く契約社員で辛抱した。
ただ、障害者枠の場合、障害年金3級が出る場合もある。
387優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:33:41.85 ID:wQYzYzq7
2018年になったら本気出す
388優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:55:36.05 ID:Fgpc8f56
>>386
仕事上障害者として何か優遇されたりしますか?
300万維持できるなら正直そっち行きたいです
389優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:10:44.08 ID:B6mdbZuN
>>388
うーん、有期雇用なので、同僚が何人も雇い止めになってるけど、自分はまだ雇い止めにあってない事かなぁ。
きっと他にも、仕事上で大目に見てもらってるとか、あると思うのだけど。
因みに、初年度とかの年収は今の半分もありませんでした。
390優しい名無しさん:2014/06/03(火) 00:03:15.82 ID:Fgpc8f56
障害者雇用されたからといって決して生活が今より潤う訳ではないのですね
私の場合統合失調症に加えて生まれつき色盲も患っており、現在就いている仕事の業務に支障をきたしておりまして
どっちもクローズにしてるので両方オープンにした日にはダブルプレイで退職コースだとビクビクしています
現状の生活を維持しつつ病気をオープンにできる職があれば良いのですが…
391優しい名無しさん:2014/06/03(火) 16:24:09.19 ID:sdutZW1C
統合失調症なんて昔だったら作業所にしか行けないような人が多かったのに
現在は一般企業で働ける人もいるのか

オレは無理だけど
392優しい名無しさん:2014/06/03(火) 18:32:01.53 ID:GmGwKgGu
長引くハラスメントもあるし、病気もある。

職場では、表情をあまり出さないように、仮面うつ病のようにワザとニコニコしている。
(周囲はそれも腹だたしいらしいが)

職場をでるとどっと疲れる。

いっそう心と体がまいってしまえばいい・・と3年前から願っている。

ハラスメント加害者には必ず因果応報の形をかえたバチがあたるように祈っている。
393優しい名無しさん:2014/06/03(火) 19:00:06.99 ID:68ahPKTZ
病気だけど、ただ淡々と仕事をするだけ。
深く考えないようにしているよ。
職場に居られたら90点と書いていた方がいらしたので、
それを言い聞かせて何とか早退せずにやっている。
早退する日もありますけどね。でも、自分を責めすぎないようにしている。
394優しい名無しさん:2014/06/03(火) 19:33:30.97 ID:wsdSMPQO
仕事先で笑顔がないって指摘される。
糖質特有というか薬の影響もあるし、それ言われるとつらい。
福祉系なのにそういう知識みんなないからね…

霊脳者とかに相談したひといます?
行ったら何か憑いてるってお金請求されるかな。
395優しい名無しさん:2014/06/03(火) 20:22:21.55 ID:sdutZW1C
ていうかさ
仕事ができなきゃ職場にいられないんじゃねーの
396優しい名無しさん:2014/06/04(水) 10:34:31.57 ID:YOvcevjJ
>>394
霊能者じゃないけど、心理学のセミナーに行ったことあります。
やっぱり「頑張りすぎず、ほどほどに生きよう」みたいなアドバイスをもらいました。
それから、宮本真由美さんの著書を読むと、ものすごい勢いでしあわせオーラ出てるので気分が楽になります。
397優しい名無しさん:2014/06/05(木) 08:15:47.66 ID:Ch7S5oQ6
>>396
ありがとう。
その本読んでみます!
398優しい名無しさん:2014/06/05(木) 12:28:07.60 ID:ICE9UnBN
>>397
「すべてがうまくいくコツ49」っていう本がおすすめですよ。
やさしい話し言葉で、二人の会話をそのまま書いてる感じなので、難しくなく一気に読めちゃいました。
399優しい名無しさん:2014/06/06(金) 01:44:28.37 ID:6cDaWkx5
ここに書き込んでいいのかわからないけど、吐き出させてください
以前夢のために都心の大学に入学、しかし浪人の頃に病気の症状が出てて入学時に病気と発覚し、即退学。
以降三年間田舎で療養しながら、寛解した頃から夢のためにできる努力は続けてました
だけど高い志の人は東京にやっぱり集まっていて、日に日に東京への思いが募ります
上京を渋っている理由は、東京は人が多すぎて疲れること、両親のいる実家へは片道一万の夜行バスしかないこと、今は親の自営業をゆるく手伝ってるだけで生活費は全て親に出してもらってるので上京したら自立しなきゃいけないこと、親元以外で働く自信がないことです
親元以外ではアルバイトすら一度も一ヶ月以上続いたことがありません。就労支援は3日でやめました。
働くということが、本当に苦手だし辛いです。
障害年金は医者もすすめないし働かない限りは健康なので通ると思いません。
理想は、東京で夢を追いながらアルバイトをして自立することです。そのために今年から親の支援のもと一人暮らしも始めました。
それでも私は東京に行っても再発して田舎にまた帰ってくるのが関の山でしょうか。怖くて不安で先が見えません。意見待ってます。
400優しい名無しさん:2014/06/06(金) 17:52:42.63 ID:7BWU/f17
>>393
同じく。
無理やりニコニコしているようにし、やり過ごしているよ。
職場にいるだけで90点はいい言葉だと、私も思っています。
401優しい名無しさん:2014/06/06(金) 18:09:51.11 ID:kd6rLBQa
私もやっぱり、こわくて親のいる場所から離れられません。
一応パートの仕事はしてますけど、フルタイムじゃないし…
一人暮らしで自立など遠い夢です。

具合が悪くなってしまったとき、それを察知してくれる人が近くにいることが、再発防止の道ですよ。
私は、直属の上司と、看護師やってる母親だけが知ってるので、仕事も住まいも変えたくありません。

都会は人でいっぱいですけど、「理解者」でいてくれる人は、そんなにいないです。
「周囲から浮いてる、自分」
「馴染めない、人の輪」
「自分より、はるかに優秀な人たち」
こういうの聞いて思い当たるふしがあったりゾッとしたら、人付き合いのプレッシャーに弱いってこと…
大丈夫ですか?
402優しい名無しさん:2014/06/07(土) 12:18:02.08 ID:eNR5eRIL
体調悪くて残業断ってるんだけどさ
神経症って言ってごまかしてたら
なんでそんなので帰るのって空気になってしまった
理解してもらえないくてつらいな
403優しい名無しさん:2014/06/08(日) 07:18:54.00 ID:ApmxNq7T
>>402
「自分を守るのは自分しかいない。人は大変ねって言いはしても手伝いはしない。
自分でこれ以上は体調が悪いから無理!などいって断らないといけない。誰も助けてはくれない。あなたが潰れても、まわっていくのが組織。」(美人の主治医だった女医さんのセリフ)
10年前は傷ついた。今はありがたいセリフと思っているよ。
404優しい名無しさん:2014/06/08(日) 19:24:16.08 ID:LeJFzFrC
明日から仕事が始まる。
また、恐怖と倦怠感の日々が始まる。
心身ともにフルタイムの仕事は厳しいのに
会社にしがみつかないと生きていけない。
405優しい名無しさん:2014/06/08(日) 19:30:33.70 ID:LeJFzFrC
404を書いたものですが、会社にしがみつかないと生きていけないというのは
家庭の事情があるためです。
病院からは入院を勧められていますが、解雇になると思うので
入院はできません。
バイトの簡単な仕事かもしれませんが、私にとってみればかつかつの精一杯
なんです。スレタイに沿っていなかったらお許しください。
406優しい名無しさん:2014/06/09(月) 15:11:23.35 ID:GUlB0c9E
私も、いまの会社辞めたらどこにも行けない。
絶対、ここで仕事続けなきゃって思う。
上司が相談に乗ってくれるし、理解者がいるってことは心強い。
先輩に挨拶無視されたり、怒鳴られたりするけど、そのくらい今までもあったから乗り越えられる。どこに行っても同じだもの
407優しい名無しさん:2014/06/09(月) 18:42:07.77 ID:igCOM/gU
月曜日終了。
疲れはてました。
皆さんお疲れさまです。
私も彼氏もおらず、独身なので、生活のため、仕事している感じ。

かなり疲れてます。
408優しい名無しさん:2014/06/09(月) 19:15:36.23 ID:kxD/DFoE
>>406
先輩の行為は、いずれ先輩自身に返ってくると思います。
ですので、無理のない程度で挨拶しておくのが無難かもしれませんね。
無視というのは、最低の行為だと思います。
何というか、軽く見られているのが自分自身分かってしまうのです。
被害妄想でもなんでもなく。
私も無視される経験があるので、お気持ちお察しします。
うまく言えなくてすみません。
409優しい名無しさん:2014/06/09(月) 19:59:39.18 ID:66AQTIPo
おまいらはエライ
410優しい名無しさん:2014/06/09(月) 20:25:58.87 ID:UQp9ZrDk
今職探し中なんだけど、
在宅ワークにも手を伸ばそうとしたら
セキュリティ維持のためのサーバ運営で
自己負担が月1万overとかワロタ…ワロタ(´・ω・`)
411優しい名無しさん:2014/06/10(火) 05:47:33.14 ID:jZZWIB7P
>>408
ありがとう
涙出てきた…つらいけど、わかってくれる人がいるだけで救われます
412優しい名無しさん:2014/06/10(火) 07:35:16.26 ID:8tOYG2FI
>>411
先輩からの行為などで心穏やかではないかもしれませんが、
あなたのしている徳は、確実に積み重なっていると思うんですよね。
自分も「会社に居れたら90点」の言葉に励まされている一人なので。。
理解者の方がいらして、良かったですね。
413優しい名無しさん:2014/06/10(火) 10:11:03.81 ID:jZZWIB7P
>>412
ここで話せることも、心の支えになってます
皆さんいつもありがとう
414優しい名無しさん:2014/06/10(火) 12:35:24.96 ID:3kvFmVIu
今日も、苦情電話対応。→上司報告→記録など報告書作成→謝罪のお手紙回覧。
今年似たような件で、苦情電話2回目。
謝ることも仕事だけど・・・。かなりへこむ。

頓服薬飲んで昼からぼちぼちいきます。
415優しい名無しさん:2014/06/10(火) 17:47:53.43 ID:3kvFmVIu
>>414
(続き)
・謝罪のお手紙作成
・所定の回数を終えた面接記録。半年以上前に担当者に渡す→記録用紙がないと、他から問合わせの電話。(年度かわり他スタッフが一回5月に面接)
→責任は誰??記録用紙探し(個人情報だから、怖いからすぐ担当者に渡していた。)

・地区担当者などに面接記録を渡したものまで問合わせ→後任者にかわる

※よく定時まで職場にいれたなぁ・・と違う意味で、疲れはてた1日でした。

※あまりイロイロ思いたくないけど、管理や対応がとてもずさん。
※働いているとイロイロあるさぁと、自分自身で慰めてみた。
416優しい名無しさん:2014/06/10(火) 19:02:24.29 ID:sLzL6P8r
>>415
そんなに書いて身バレ大丈夫?
417優しい名無しさん:2014/06/10(火) 21:25:20.34 ID:3kvFmVIu
>>416
たしかに。ヤバいかも・・。
混乱状態みたい。

頓服薬飲んで、早めに寝るよ。

明日が誰にとっても、穏やかでいい日でありますように。
祈ります
418優しい名無しさん:2014/06/11(水) 19:11:33.16 ID:tO+FqPUJ
仕事で疲れ切って、帰りの運転が危険な状態となり
信じられないような判断ミスをしてしまい落ち込む。
体調も思わしくない。会社で呼吸をするのも苦しい。
自分を責めすぎず明日からも生きてゆく。
419優しい名無しさん:2014/06/11(水) 19:35:54.54 ID:gzMwfhpC
>>418
お疲れさま。
私も電車通勤に変えて約2年。

この季節、体調や精神状態崩してる人が多い。

頓服薬たして、今夜はゆっくりお眠りくださいね。
420優しい名無しさん:2014/06/11(水) 20:10:16.97 ID:tO+FqPUJ
>>419
お仕事お疲れ様です。
お気遣いのお言葉、ありがとうございます。
電車通勤も混雑具合などにより、色々な気苦労をされていることと思います。
車は体調不良だと休憩を取りますが、電車ですと途中下車も難しいでしょうし、
お疲れ様です、としかいいようがないです。
それぞれ皆様、大変な思いをされているんですもんね....。
この時期は特に体調に異変をきたしやすいですよね
(健康な人でも難しいらしいです)。
お言葉に甘えて、ゆっくり休ませていただきます、おやすみなさいです。
421優しい名無しさん:2014/06/12(木) 13:25:17.44 ID:iBlpd7uH
今日ハロワ行ってきた。
なかなかいい仕事ないねぇ。
工場で働こうかな。
422優しい名無しさん:2014/06/12(木) 18:29:36.62 ID:1CA0Jckk
この季節しんどい。
成果はともかく、定時まで職場にいれたから95点
423優しい名無しさん:2014/06/12(木) 18:56:32.55 ID:HUl2GHZe
>>422
お疲れ様です。
この時季、何かとしんどさが増すと思う。
普通でも厳しいのに、プラスαのしんどさというか。
会社に行けたら80点、会社にいられたら95だよね。
また、就寝時はゆっくりと休んでください。
自分の場合は休むのも仕事の内だ、と考えることにしてる。
睡眠は生命を循環させる時間だよ。
424優しい名無しさん:2014/06/12(木) 22:26:54.13 ID:ztMSAgyF
なんというか完璧主義なんだよね。
会社にいれたら90点って思いたいんだけど、利益をもたらさなきゃとか他人の評価が気になってしまってなかなか…。
出来る人間になりたかったな。
425優しい名無しさん:2014/06/12(木) 22:41:46.58 ID:Z1fFefic
職場に行ければ90点、成果をあげたら99点
なんだったらかつての私は連日99点だったんだが…
デスクでリップクリーム塗った程度で
でかい声でネタにして笑うなよダメ上司。
426優しい名無しさん:2014/06/13(金) 01:53:22.56 ID:N5yAn38I
一人暮らしの彼氏が心不全で今日入院したのを
仕事の休憩で携帯メールで知った
早退して病院に行ったら、私が第一連絡先になっていて
家族には知らせたくないとの事
仕事だけでいっぱいいっぱいなんだけど
身の回りの必要な物を用意しなきゃいけないし
先の事を考えると疲れる
427優しい名無しさん:2014/06/13(金) 18:40:44.27 ID:alL5B5Dw
今週も終了!
皆さんお疲れ様です。
イロイロ思いますが、なんだか自分も周囲も気持ちと時間に余裕のない時代だなぁと思います。
428優しい名無しさん:2014/06/13(金) 21:13:08.08 ID:ZGpMvVEz
>>426
426さんの彼氏さんが入院されたということで、
大変な思いをされましたね。
ご家族の方とも、何かしらの事情があるのでしょうね。
お仕事だけで精一杯という正直なお気持ち、分かります。
自分も似たような経験がありますが、自分の場合、代理の方にお願いを
しましたね。
病気を患っている身としては、一人の命を預かるのは
受け側の状態として非常に厳しかったので。
あと、主治医と相談しながら薬の量を調整してやっていました。
予約前でも不調時は診てもらえるので不調時は、予約変更もしていました。
426さん自身がキャパ越えしなければよろしいのですが、心配ですね。
彼氏さんも、お大事になさってくださいね。
429優しい名無しさん:2014/06/13(金) 23:41:46.16 ID:N5yAn38I
>>428
こんな愚痴にお気遣いのレスありがとうございます
幸い、週4日勤務なので彼氏の病院には通えると思います
ただ、やはりキャパ越えしないかは自分でも気掛かりです
自分の主治医には、彼氏の事を心配事として話してあります
また、予約制の病院ではないので、いつでも通えるのは良かった
彼氏はだいぶ以前から体調を崩しているにもかかわらず
こちらが言ってもなかなか病院に行ってくれなかったので
入院になったとは言え、病院に行けてホッとした気持ちもあります
彼氏を支えたいし、かと言って、自分の体調も気にしながら
なんとかやって行きます
ありがとうございます
430優しい名無しさん:2014/06/14(土) 06:10:36.66 ID:PzQBa9nI
>>429
こちらこそありがとうございます。
彼氏さんを支えてゆきたいという彼氏さんへの
思いを深く感じました。
私は病気になってから異性関係とは縁遠くなってしまったので
尻をたたかれる思いで拝聴いたしました。
今は429さん自身、事の大きさに呆然となさっているかもしれません。
けど病状も変わりますし、少なくとも体調不良だったならば
病院に行っていただいた方が少しは安心しますもんね。
あと、429さん自身が体調が悪い時は無理はしないでくださいね。
429さん自身が休むことによって彼氏さんを支える力、仕事を
頑張る力が生まれるかもしれないのですから.....。
休むことに、罪悪感を感じないで日々生活なさってくださいね、
ご自身を責めすぎず、どうぞお大事にしてください。
431優しい名無しさん:2014/06/15(日) 00:03:38.69 ID:zzpxPjQ7
>>430
縁なんてどこに転がっているかわかりませんよ
私が前から糖質と承知で付き合ってくれた彼氏なので
大切にしなくては
無理せずに休む事も念頭にですね
ありがとうございます

皆さん、スレ違いな内容となり失礼しました
432優しい名無しさん:2014/06/15(日) 20:37:37.01 ID:1tDVpq3U
彼氏とうまくいってる人羨ましいです
私のとこはもう別れそう
病気が悪化しそうです
今の彼と別れたら、もうどこにも出会いがないし本当に途方に暮れています
433優しい名無しさん:2014/06/15(日) 20:47:24.59 ID:oY7mxqA0
途方に暮れてから10年は経ってる
夢を持った人生ではない。悪夢を背負った人生かな

家族とは暮らしているけど、ずっと上手くいかない
昔からうまく行ったことなどない・・・
お互い気力を増幅させるような会話がまるでできない
できたことない

日々PCで作業して、食べて寝て、薬飲んで、苦痛を我慢して、
普通の人間のあるべき日々の営みとかもうよくわからなくなってる
434優しい名無しさん:2014/06/15(日) 23:34:45.90 ID:rZt9pEWJ
明日は月曜日。
すごく憂鬱な気分。
穏やかに一週間が過ぎますように。
435優しい名無しさん:2014/06/16(月) 15:08:20.88 ID:UtabPCzx
対人恐怖から、吐き気が出ている。
一週間からだが持つかだし分からない。
436優しい名無しさん:2014/06/16(月) 19:14:01.40 ID:9fgmnBbJ
みんな『THE SECRET』読んでみて。
引き寄せの法則の本。
私はマイナスな事を考えなくなったよ。
437優しい名無しさん:2014/06/19(木) 07:05:38.50 ID:z5Rw2eVW
おはようございます
あと2日〜で今週も終わる
木曜日ってなんか集中力きれかけてぐったり疲れるけど、ファイトー
438優しい名無しさん:2014/06/19(木) 09:27:08.36 ID:h291giNN
みんな平日はレスする気力もないんやな…親元でのんびり働いてる自分にちょっぴり罪悪感
けどスレタイトルの程々に働く、をまさしく実行してると思う
439優しい名無しさん:2014/06/19(木) 12:42:58.90 ID:oFbh+HzD
障雇で仕事は楽なんだけど体重くて足痛い
440優しい名無しさん:2014/06/19(木) 12:53:52.31 ID:xjQSXCCL
>>438
ちょっぴりどころじゃないんだけど、
荒廃しきった状態で残りの人生一人で
生きたって、耐えられなくなって
死ぬか戻るだけの気がして
441優しい名無しさん:2014/06/19(木) 19:08:27.19 ID:BGnAvZkN
先月末から仕事始めてる
ゆっくりだけど焦らずに覚えるコトから
未だ未だ一人前には程遠いけど
働けるだけでありがたい
442優しい名無しさん:2014/06/19(木) 20:49:29.79 ID:jBOZd4zR
面接に行けなかったので今日は0点。
ああ… orz
明日は絶対行く!
443優しい名無しさん:2014/06/19(木) 21:32:45.48 ID:xjQSXCCL
咳払い多すぎて疲れる
過敏すぎる
444優しい名無しさん:2014/06/20(金) 17:42:28.92 ID:3bXzjpiW
明日、仕事終わったら、いつも相談にのってくれる上司がラーメン食べに連れてってくれるんだ〜
すごい楽しみ!もー精一杯頑張る!
445優しい名無しさん:2014/06/20(金) 17:47:48.63 ID:Le/Ywbmg
今日も程々に働いた
彼氏とはもう別れそうなのが辛いけど
失恋で再発した人ってここ見てる人でもいるかな
446優しい名無しさん:2014/06/20(金) 18:26:21.33 ID:17MwCCsi
無職で引きこもりから、突然社会復帰した。
何とか一年過ぎた。
自己肯定感というのかな、低すぎて自信がもてない。
447優しい名無しさん:2014/06/20(金) 21:05:24.45 ID:/syNL29d
>>445

彼氏ない歴・・2年半。色気もなくなり、体重が増えた。

仕事はやめたいと思い13年は経過した。
独身でアラフォー。1人身のため、ダラダラと続けている。
こんな自分を雇ってもらえているだけありがたい。
448優しい名無しさん:2014/06/20(金) 21:24:24.67 ID:T0W6KsyJ
今日も負の妄想が酷かった。
理不尽な事象についても受け入れていかないといけない。
449優しい名無しさん:2014/06/21(土) 12:28:11.51 ID:9KnQd/A/
普段は早引きして平日に精神科クリニック受診(予約制ではない)

土曜日に久しぶりに受診。いつも?待合い時間はほとんどないけど、3人待ち。
平日とはちがい、見た目は普通の感じの患者さんばかり。

休みの日のため、体が重い。
450優しい名無しさん:2014/06/22(日) 17:18:50.81 ID:SUTIVKob
>>322
マジか、俺天才。
451優しい名無しさん:2014/06/22(日) 23:04:11.82 ID:FVaLyLso
統合失調症の華子、下記スレで大暴れ(自称 美人 お嬢様 金持ち モテル)

華子さんが暴れているスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1403020859/

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1403020859/l50

このまま双方荒れるのでしょうね
452優しい名無しさん:2014/06/23(月) 13:08:57.14 ID:B86rR96o
程々に働いてたらお給料が少なすぎて雀の涙くらいだった。また親にお小遣いを無心しなくてはいけないのか
これでは自立はまだまだ遠いな…今すんでるとこも、水道から電気から家賃まで全部親に出してもらってるし
もっと自分に体力や忍耐力があれば稼げるのに。悔しい。
453優しい名無しさん:2014/06/23(月) 19:15:01.06 ID:MWk4bby3
>>452
あまり自分を責めなさんな。
つらくなるだろうに。
お体に障りますよ。
まずはそんなあなたが自分自身に
「お疲れ様です」を言ってくださいな。
454優しい名無しさん:2014/06/23(月) 19:32:31.68 ID:MWk4bby3
>>452
一歩ずつでも働く事でできる恩返しもありますよ、
あなたが落ち込んでいたらご家族の方も悲しまれるのでは?
あなたは頑張っていると思うよ。
頑張っていることをリアルで肯定されなかったら2ch
で書きこして思いをアウトプットすれば。
辛いこともたくさんあるけど、しんどいかもしれないけど
一歩ずつでも生きていこうよ。 長文失礼いたしました。
455優しい名無しさん:2014/06/23(月) 20:50:18.84 ID:B86rR96o
ありがとう。そうだよな、自分くらいは自分を誉めてやろう。
先月までは働くことすら無理だった自分からしてみれば大きな進歩だよ
レスに救われました。ありがとう。それでもやりきれない思いはまた書きにくるよ
456優しい名無しさん:2014/06/24(火) 12:48:24.51 ID:WppL+gql
仕事しんどいな。
健康な人の視線が突き刺さる
人生を終わりにしたいけど、義理もあるし
生きていかないといけないね
スレの皆さまに幸あれ。
457優しい名無しさん:2014/06/24(火) 23:22:40.02 ID:ds+aSfCT
働いてれば病気が良くなると信じ、働いてる…
458優しい名無しさん:2014/06/25(水) 22:52:37.27 ID:RmWbMSGh
作業していても
自分の力でほとんど生きれてない

いつも遠いところまで来てしまった
と思うけど、まだ奈落は続く感じ
459優しい名無しさん:2014/06/27(金) 21:13:52.41 ID:RQIRgITr
お仕事お疲れ様です。
病気であるから、理想通りの働き方をしている人って
そうそういないと思う。
私も病気ですが、あまりに仕事が不出来なのと身体的な疲労から
不覚にも涙が出てしまいました。
何というか、情けなくなったですね。
取敢えず仕事を淡々とやるしかできないですね。
「会社に行けたら90点」に助けられています。
460優しい名無しさん:2014/06/28(土) 19:33:09.90 ID:SHKb81Qx
上司がいろいろ相談に乗ってくれて、元気出た
トラブルのとき、頭が真っ白になって何も出来なくなってしまうことも話したけど
まず周りを見て、落ち着いて、他の人のやってること見て、そこから選択して、そして行動、という順でやればうまくいくって教えられた
根気強く教えてくれるから、本当にありがたい
力が出ないときは、上司に恩返しするために働こうって思うことにした
461優しい名無しさん:2014/06/28(土) 19:51:35.73 ID:/l3V6syC
>>460
いい上司で羨ましい
462優しい名無しさん:2014/06/30(月) 20:24:10.73 ID:jJg2ubv6
被害妄想を抱えながらの体で働く事、生きることに毎日
限界を感じつつ生きていている感じ。
仕事も重労働でアップアップしている。
薬は確実に効いてはいるのだろうけど、限界も感じる。
医師に言ってもそこまでの生身の思いは伝わらない。
ただ現在処方されている薬を継続するしかない。
463優しい名無しさん:2014/07/01(火) 21:07:30.74 ID:vgiaybGP
毎日精一杯で明日の事は分からない状態。
栄養剤も2種類、薬9種類飲んでいる。
「会社に居られたら90点」に救われる。
ありがとう。
464優しい名無しさん:2014/07/02(水) 20:49:04.04 ID:0CxzgwXt
お疲れ様です。
全てを忘れるために眠剤投入しました。
おやすみなさい。
zzz
465優しい名無しさん:2014/07/02(水) 22:12:16.08 ID:SKzO9nQV
真夜中ひとりで黙っていると
遠く遠くから電話がかかる
もしもし、きみは元気ですか
寂しくて泣いてはいませんか

そんな歌詞の、やさしい歌がありました。
谷山浩子さんの「銀河通信」っていう歌なんですけど…
このスレの皆さんから、あたたかい言葉をかけてもらったこと、思い出しながら聴いています。
おやすみなさい。
466優しい名無しさん:2014/07/03(木) 03:26:11.22 ID:Vj7c1UKt
親元じゃなく、一人暮らしで働いて生計を成り立たせている糖質の人いる?
いるなら、どういった地域で生活してるんでしょう?
田舎だと、車の維持費だけで、稼いでも食べていくのもきついよね。
やっぱり、都会で交通機関使って仕事場に通ってますか?
467優しい名無しさん:2014/07/03(木) 22:36:00.52 ID:HO6U9g5H
自立出来ていたらこの病気にはならなかったのではないかとなんとなく思うけど
とにかくできていないのだから考えてもしようがない

もうよくわからない土地に一人で行くのが怖くなって長い
体がトロくテキパキせず慢性的に苦しいせいもあるし、
今まで会えていた数少ない人にすら会えなくなったり、
主治医が変わったりとか出来る気がしない
468優しい名無しさん:2014/07/05(土) 16:11:42.81 ID:xp8on1zb
作業の途中で不良品が出たから、別の棚に置かなきゃって話をしてたのに
喋ってないで手ぇ動かせ!ってお局に怒られた
あなた、話の内容は聞かないんですね
いつもくだらない他人の噂話ばかりしてるの、あなたですよね…
言い返すこともできず、はいと返事して黙ることしかできない
もうなんか、嫌になる
469優しい名無しさん:2014/07/05(土) 16:48:16.40 ID:u59uklwC
>>468
自分の周りは人格者ばかりな気がして、それはそれで怖いというか、
常に自分は無能感、支配されている感を感じるというか
人それぞれだね
470優しい名無しさん:2014/07/06(日) 20:16:40.85 ID:iTXXASen
>>468
それは、大変な仕打ちを受けてしまいましたね。
お疲れ様でした。
対策としては、お局の上司に直談判出来れば一番いいのですが。
自分も似たような経験があるため、痛いほど分かります。
悔しいですよね、非はないのになぜ怒られなくては
ならないんだと非常に憤りを感じた記憶があります。
もし、その気持ちを分かり合える方がいるのならば
相談してみるのもありかもしれません。
いずれにせよ、精神的に落ち込みすぎないでくださいね。
お大事にしてください、です。
471優しい名無しさん:2014/07/06(日) 21:29:35.32 ID:r8NbmZuK
他県に働きに行きたいんだけど、今通って る病院に診察無しで、自分の代わりに家族 が薬だけ貰うことはできるかな?
472優しい名無しさん:2014/07/06(日) 23:48:11.66 ID:hYxKON/J
働いてるがそれ以前に治さなきゃいけない部分が浮上してきた
そのお陰で働く気さえ失せるので困ったものだ
473優しい名無しさん:2014/07/07(月) 20:23:44.88 ID:3X2yNHFt
日中は適当におしゃべりで時間つぶして残業していく
人たちに対して憤怒してしまう。
てきとうに凌いで稼ぐところはちゃっかり稼ぐ神経が悔しい。
こちらは残業なしでまじめにやっているのが損するみたいな気持ちになってしまう。
474優しい名無しさん:2014/07/07(月) 23:46:21.80 ID:wOLea/n7
通勤電車の中で他人の会話を聞くと、
情緒豊かでテンポ速くてほんとよく喋っていて、
自分はもう普通の脳じゃないんだなぁと思うと
生きていく自信をなくす
475優しい名無しさん:2014/07/08(火) 19:29:40.77 ID:yUycFAHl
もうこのまま終わりにしたい気持ちを抱えて働いている。
生きている限り働かなくてはならない。
泣きたい。
泣き言はけるのはネット位です。
476優しい名無しさん:2014/07/08(火) 19:56:46.89 ID:/xo4S3Wk
もうあらゆる意味で終わってるのだが、
今日はその実感が強い
もっともっと強い実感があったら
恐怖でとても生きてはいられないのかな
477優しい名無しさん:2014/07/08(火) 20:10:05.58 ID:mnvKB+2X
考えたら負け
478優しい名無しさん:2014/07/09(水) 14:32:50.16 ID:GNlHjhJs
ピーンってかんじの耳鳴りって
幻聴の先触れだったりするのかな?

いまは寛解して全然症状ないけど
再発サインはよく把握しておきたくて

治ると調子悪かった時の事って
かなり思い出せなくなるよね
メモだけでもしとけば良かった
479優しい名無しさん:2014/07/09(水) 23:18:01.49 ID:rjNwZpR8
>>478
俺も耳鳴りあるんだけど、
ウィキペディアによると「シーン」っていう耳鳴りはまったくの正常反応らしいよ。
480優しい名無しさん:2014/07/09(水) 23:33:50.61 ID:rx2lzewm
自分は自分が思っている以上に無能で異質。
最近、それがどんどん明らかになっていく。
脱力。
481優しい名無しさん:2014/07/09(水) 23:51:54.94 ID:Z+GWa3I2
皆さん働けててえらいですね。
今休職中、もう一か月ぐらい自宅療養になりそうな気配
休職でも枠でパートなので無給
有給使い切って…死ぬ気で通い続けるのが良かったのかな?
相談に乗ってくれる人に早めに助けを出してね。
482優しい名無しさん:2014/07/09(水) 23:59:59.12 ID:rx2lzewm
俺、たまたま雇用があって昔からここにいるだけで、
たぶん「働く」ことの意味すら身を持ってわかっていないんだよ・・・

今、心安寧していられる時間は本当に少ない
いつも悪い事態は予想の遥か上を行く
予想していたけどこんなに凄いとは
毎日緩慢に発狂している感じ
483優しい名無しさん:2014/07/10(木) 01:30:33.37 ID:882ztTo1
>>479
ありがとう、正常範囲ってのもあるんだね。
物音に敏感になるとかが出てこなければ大丈夫なのかも。
この病になると
耳鳴り起こると再発の前触れじゃないかと怯えてしまうよね。
484優しい名無しさん:2014/07/11(金) 22:31:55.08 ID:j14CgulC
今日同僚に誉めてもらえた。
嬉しいなぁ、だめだだめだ自分で思ってたけど一応人の役に立ててたよ。
思い込んでるだけなのかも。
485優しい名無しさん:2014/07/13(日) 10:14:08.76 ID:Fx9k4oI2
霊能詐欺をしたゆう君を、嘘をついて庇う、華子がこのスレに紛れ込んでるな
486優しい名無しさん:2014/07/13(日) 16:02:25.99 ID:nM4a2VwU
しばらく休みもらってたけど明日から仕事再開!
緊張するな〜( ´ω`)
487優しい名無しさん:2014/07/13(日) 16:12:40.49 ID:/tLNbiMo
皆さん手帳とか持ってます?
4月から地元の中小で働かさせていただいています
待遇の中小の中では比較的恵まれており好きな業種であったため現状に不満はありません
ただ今後ずっと続けられるか不安で仕方ありません
既に何日か会社に行けなくなった日が数日あります・・・
今の会社にはクローズにしておりとても言える雰囲気ではありません
そこで医師に相談してみたところ手帳3級ならおそらく通るとのことでした
そこで悩んでいるのが
1:そもそも手帳を取得するべきなのか 会社にバレないなら取得したい
2:手帳3級を取得したら障害者枠の正社員として働くことは可能か 東芝など正社員で募集している企業に応募し採用される可能性はあるのか
本当に本当に今後について悩んでいます
クローズにしつつ健常者の様に過ごしていくのがベストなのか親元を離れて知らない土地に行くのが良いのか・・・
もうどうすれば
488優しい名無しさん:2014/07/13(日) 16:54:04.74 ID:nnsWOAnK
>>487
手帳持ってない。クローズで5年ぐらい派遣してる。

自分より有能で聡明で、手帳を持っていて、たぶん障害年金もらっていて、
就職決まらず3,4年就労支援施設みたいのに通っているらしい知人がいる。
家庭の事情もあり、親元の近くで一人で暮らしているらしい。
その話を聞くと、今の生活を変えてみようという気にならない。

自分は何もせず一人でいると、過去の嫌な事を思い出したり、
恐ろしい未来をすぐ想像して、寝込んでしまうので、真似できないと思っている。

新しい土地というか環境で、人間関係を構築できない性格なのであれば、
親元のほうが人間らしくいられる気がするけど、そこは家族の性格次第か。

親はいつかはいなくなるし、家事雑事や考え事も自分でやっていないと、
生きる力が身につかないから本当は親元を離れるべきだとも思っているけど、
過去に一人暮らしに失敗してるのと、離れたら全てはそれまで、
という気がして怖くて離れられない。

本当にどうすればいいのか、不安で不安で仕方がない
489優しい名無しさん:2014/07/13(日) 17:17:16.78 ID:/tLNbiMo
>>488
私も今まで1人暮らしをした事が無くて困っています
せいぜい1年間留学していた時に似非1人暮らしを少しやったくらいで・・・
地元に友達もおらず(引き籠っていたら疎遠になった)部屋も4畳しかなく家にいると狭さに辟易して余計に不安になってきます
かといって休日外に出る気力もないし・・・
いっそ親元を離れた方が良いのかなって
そのためには住宅手当のない今の会社ではしんどいですし・・・
490優しい名無しさん:2014/07/13(日) 17:27:34.22 ID:nnsWOAnK
生活習慣を変えないと、無気力とか痴呆や感情鈍麻が来るのは最近実感している。
大企業で、目標管理制度があったり、定期人事異動、各種イベントがあったりするのも
今の自分みたいになるのを防止するためだろうと何となく思う。

人生に変化をつけるのなら、手帳以外のことをしたい。
引っ越しか、新しい趣味か、出掛けることを義務化するか、資格をとるか、
転職はしんどすぎるけど、それも考えないと。なんかしないとな・・・。
491優しい名無しさん:2014/07/13(日) 21:30:45.89 ID:qA/LWHXu
面接に受かっても退職手続きと引継ぎの事考えると体調悪くなって結局転職先に移動できないのをどうにかしたい
492優しい名無しさん:2014/07/13(日) 22:09:16.86 ID:nnsWOAnK
>>490を書いた時は躁だったと思う>>491が現実だ
493優しい名無しさん:2014/07/18(金) 10:21:14.55 ID:i7l6rmX5
アカシジアかな
ソワソワして落ち着かない
帰りたい
494優しい名無しさん:2014/07/18(金) 22:42:20.04 ID:9REl4zvp
心も体調も急速に第二の限界に近づきつつある
暗いことや怖いこと考えるとすぐ体調悪くなって何もできなくなる
495優しい名無しさん:2014/07/23(水) 06:55:18.69 ID:z+tcVI14
もう週3日くらいのバイトが丁度いい
毎日は疲れるししんどい
何年経ってもここらへんは直らん
496優しい名無しさん:2014/07/23(水) 07:14:46.57 ID:s/3z4nXv
>>495
せやな
周りの人と一緒に居ると
同じ体力があるとは思えない
497優しい名無しさん:2014/07/23(水) 08:22:33.83 ID:3x1kC9fr
猫飼いはじめた。
ペットセラピー効果かあまり落ち込まない。
498優しい名無しさん:2014/07/24(木) 11:24:07.08 ID:+uKo8uMb
猫いいなー俺もほしい
今日はあまりにも眠くて会社で1時間眠ってしまった。
がんばって仕事したいのに、体がいうこと効かない。。。
499優しい名無しさん:2014/07/25(金) 00:00:53.62 ID:mwqSZNao
一時間&#8264;
結構寝たね。
俺も薬の影響で眠たいので、ブラックコーヒーがぶ飲みしてます。
500優しい名無しさん:2014/07/26(土) 12:12:20.59 ID:PFBHq23G
この病気には陽性と陰性があるみたいですが、皆さんが普段生活する上で支障が出ている症状を教えて下さい。私は不眠とイライラです。
幻覚とかドキドキとかは出たことありません。
501優しい名無しさん:2014/07/26(土) 15:26:35.71 ID:5Qbm2xSQ
こんなウェブアンケートやってます。

皆さん良かったらお答えになってみてはいかが?

https://docs.google.com/forms/d/1KDzNPjF5jZd2wItV4ceyojixaUh62h8i4kIFg4PUxPc/viewform
502優しい名無しさん:2014/07/26(土) 15:40:41.52 ID:ZNEzr3VO
>>500
発症当時はコールセンターにいたんだけど
幻聴が異様にボリュームでかくて内容も嫌なもので
顧客の話を聞きたいのに気が散ってしょうがなかった。
あとこれは今でもそうだけど、休憩時間に一休みしようと
椅子でうとうとしてたら頭を叩かれるような幻覚が起きて
休めなかった。

でも何よりそういった陽性症状ばかりに気を取られて
頭をフルに使えなくなったせいで色々とボケてきたことが
かなり痛い。この間面接行ってきたけど個人情報保護法に
関する同意書等の日付を1年間違って書いちゃったよ…
503優しい名無しさん:2014/07/26(土) 22:52:50.15 ID:XUjH+Y7q
仕事の最中はいつか辛いから辞めてしまうんだろうなと思うんだが
仕事を終えて家路につくとなんだ今日も行けた・やれたじゃん
とか思う毎日。
504優しい名無しさん:2014/07/26(土) 23:00:00.54 ID:CCQlrb+4
書類を忘れたり不備があったり、
他人の気遣いに気付かなかったり
会話でも言葉が出なくなったり、
ダメになっていく一方で
もうお荷物すぎる
505優しい名無しさん:2014/07/26(土) 23:01:01.90 ID:CCQlrb+4
来週はもうやっていける自信がない
506優しい名無しさん:2014/07/27(日) 15:18:02.91 ID:fsl/jyBs
発病前からデザイン・物書き系で働いてたものだけど
発病後、どうにも発想力が落ちてしまったようで難儀してる
同じようなクリエイティブ系な職業の同病者さんも
こんな風なのか、気になっている

やっぱり薬で妄想力抑えているせいかな
妄想力は創造力にもつながっている気がする
507優しい名無しさん:2014/07/27(日) 23:45:15.22 ID:aLKUDWe7
>>506
たしかに、美大生とか、絵描きさんとか、
意識高すぎて、統失とは全く逆の人種な気がする

薬で抑えられているのは関係なくはないと思う
絵より、活字書きの方は致命的な気がする
話の流れをまとめる力、薬で結構低下すると思う。
508優しい名無しさん:2014/07/28(月) 01:16:20.93 ID:UnAISiPC
週5がきつく週4に変更してから
前の会社の退職金が貯金になってたのが
年間50万くらいずつ減ってる
週5の時は貯金に手は付けずに済んでた
だからといって週5に戻れる精神力はない
困ったもんだ
こずかい帳でもつけるべきかなあ
509優しい名無しさん:2014/07/28(月) 12:27:04.20 ID:XrSHDKUo
貯金、減るよね。
510優しい名無しさん:2014/07/28(月) 19:58:59.89 ID:u/mQDKZR
>>508
自分の場合は発病後、浪費癖がついてしまい
困っている。
物欲が抑制できない。
どうでもいいものを買ってしまい悲しい。
そんなの買っている場合じゃないのにというか。
働いても働いても泡のように消えてゆく。
511優しい名無しさん:2014/07/29(火) 00:29:41.30 ID:GkwBL3pY
自分の場合、そんなの買っている場合じゃないのに
ってのはタバコ
いい事ないし、これに消えてくお金がバカバカしい
だけど依存してやめられない
512優しい名無しさん:2014/07/29(火) 12:50:12.37 ID:J4fTaGSf
仕事がしんどい
人間関係もきつい
やめたい
513優しい名無しさん:2014/07/29(火) 23:22:04.69 ID:KPqz5UNm
>>507
なるほど、やっぱり低下するんだな…
以前は苦もなくできてたプロットなんかが難しくて
毎日砂を噛むような思いでいるよ

しかしこれ、薬のせいなのか
病気の症状なのかいまいちわかりにくいよな。
一度同病、同業のひとと情報交換したいよ
医者に聞いても年のせいかもですよ、とか言われるし、なんだか的外れでなー

創作系仕事にしてる同病の同業者って
なかなか思いつかない
鬱はかなりいるんだけど
514優しい名無しさん:2014/07/31(木) 08:52:47.70 ID:pioLiawl
>>513
有名なとこだと、絵描きは草間さんとかゴッホ、ムンク。物書きだと芥川とか夏目漱石とかがこの病気だと言われているよ。音楽家でもいるらしい。

自分はクリエイティブ職志望だけど、技術を身に付けたのもあるけどやっぱり作品に変化があったよ。鋭さがなくなったというか。感情が控えめになった感じ。
この病気はカミングアウトが厳しいよね。逆に病気を売りにしてる人もいるけど、自分は嫌だわ
515優しい名無しさん:2014/07/31(木) 14:00:36.30 ID:VcNgVvp/
>>513
色遣いが変になった気がする。
前から変だったけど、更におかしくなったわ。
516優しい名無しさん:2014/07/31(木) 16:59:08.79 ID:Duu4HYu2
>>514
絵描きは知ってたけど、芥川や夏目漱石もそういう傾向があったのか…
となると、仮に発病してても話をまとめきれないこともないってことだな。
頑張ればできるというか。

前例があると勇気を貰えるね。あきらめずにもっと頑張ってみるよ
517優しい名無しさん:2014/07/31(木) 17:03:00.39 ID:Duu4HYu2
途中送信してしまった…

>>515
色遣いは自分も変わった。暗くなったのと中間色が見えにくくなって奥行きが出しにくくなった。
あと細部を描きこむ集中力がガクッと落ちた…
でも、リハビリ続けてたら元に戻りつつあるよ。なんとか仕事も続けられてる。

医者いわく、時間はかかるけど、回復すれば元々できてたことはできるようになるはず、だそうなんで
地道に描き続けてる。この病気、完治できたらいいんだけどな。
518優しい名無しさん:2014/07/31(木) 19:12:49.45 ID:pioLiawl
>>516
そういや自分は集中力衰えたわ。これだけは断言できる
粘り強く描いたりができなくなったし、造詣もどんどんシンプルで簡単なデフォルメなものになった。
デッサンなんて今やれって言われても絶対無理だね。。
まあお互い頑張りましょう
519優しい名無しさん:2014/07/31(木) 20:05:12.52 ID:p9p2AxAf
障碍者枠で碌な仕事ないなハロワーク見ると
SEやプログラマなんて無理だし
やっぱクローズで我慢して働くしかないのか
520優しい名無しさん:2014/07/31(木) 20:12:39.25 ID:p0nJtty6
仕事も死にたくなるほどきつい現場だ。
兄弟とも不仲。
自宅に居ても生きた心地がしない。
521優しい名無しさん:2014/07/31(木) 22:11:30.75 ID:8cdDRjU6
生きるの自体がしんどいから仕事がもっとしんどい
522優しい名無しさん:2014/08/01(金) 06:30:29.85 ID:LveMCvFA
定年でひとり辞めたから、その人がやってた在庫チェック、私がやることになった
計算とか本当にきつい…
ただの引き算なのに、電卓にぎりしめてメモ用紙何枚使ってるんだっていう話
523優しい名無しさん:2014/08/01(金) 21:16:48.89 ID:/Ry/fVSY
この病気診断されて10年経つけど、喋り方がハキハキしていたのがおっとりした感じに
仕事の考え方も鋭い考え方じゃなくて丸い考え方になった気がする
いつの間にか新人教育担当は自分が殆どやることになっちゃったけれど任せられているのが不思議なくらい
家に帰ったらなんのために生きているのだろうとかネガティブな事しか考えられないけど
524優しい名無しさん:2014/08/05(火) 12:39:18.49 ID:CB4j8hJb
糖質で働く事のしんどさは身をもって感じている。
毎日毎日もう駄目なんじゃないかという気持ちと葛藤している。
体力的にもかつかつ
会社にもいられたら90点と思い何とか乗りきりたいです。
525優しい名無しさん:2014/08/06(水) 12:16:29.23 ID:4ZmACxFR
妄想して仕事をしている。
泣きたいし力が入らない
体力的にも無理っぽいし。
526優しい名無しさん:2014/08/06(水) 12:37:26.63 ID:r3OF7sOy
もう心への圧力に耐えられない
神経壊れて行くの、辛い
ぼっちで生きてるから弱い
この世は難しすぎた
527優しい名無しさん:2014/08/06(水) 12:39:19.50 ID:r3OF7sOy
頭が萎縮して、以前できていたことが、
どんどん出来なくなっていく
528優しい名無しさん:2014/08/06(水) 19:02:44.71 ID:YAyQxwgV
酷く重大なミスをした
最近はミスが増えていたところだった

わずかだった信頼もなくしたし、
自信も健康も何もかもが壊れる
苦し過ぎる。苦しい怖い。
529優しい名無しさん:2014/08/06(水) 21:34:55.02 ID:hIWdF3Jd
体も頭もおかしく苦しい時に
まだ苦しめ、まだ苦しめと
神様が言っているよう

逃げられず動けず意識あるとき苦しく、
自分がただただ苦しさの塊
みたいになってきてるように感じる
530優しい名無しさん:2014/08/07(木) 13:52:29.49 ID:7yMMszLK
きっと暑すぎるから悪いんだ。
秋になれば、今より良くなるよね。って信じて乗り越えたい。

体力もたない。苦しい。
531優しい名無しさん:2014/08/07(木) 19:52:58.63 ID:JQPZyF+P
自閉的になりすぎていると思うけど、

変えられないというか、
もう解らない所まできてる

思い込みとか勘違い酷いし、
気も効かない
本当にはいじん
532優しい名無しさん:2014/08/07(木) 20:01:17.25 ID:oXa1bHVX
体調の悪さ、病気が仕事にも出てしまっている、
隠そうとしても隠しきれない。
体も息が切れるし、精神的な症状も出てしまって辛い。
眠剤で寝ている間だけが幸せなのかもしれないと思った。
533優しい名無しさん:2014/08/07(木) 23:14:02.06 ID:Mv9AXRTf
取り返しのつかないことの連続で
何故か生きてる
534優しい名無しさん:2014/08/07(木) 23:24:10.55 ID:Mv9AXRTf
どんどん自閉症になっていってる
他人の気持ちがまるでわからないし、
意志疎通に失敗する
また大きなミスをしそうで怖い
535優しい名無しさん:2014/08/07(木) 23:32:17.79 ID:Mv9AXRTf
相手の事考える癖をつけないと、
大事故を起こす
起こしてしまった
536優しい名無しさん:2014/08/09(土) 16:32:39.09 ID:A3g36/tt
薬のせいかずっとダルくて1ヶ月当日欠勤を続けてる
まだ解雇にはならない模様だけど、診断書も提出しなくてはならないし、そろそろいかないとお金がまずい

ジプレキサでやる気もちょっとでるよっていわれたけど、20mgにしたらアカシジアでたから、12.5mgに減らした

1日音楽爆音で聴きながらのびてる
537優しい名無しさん:2014/08/11(月) 12:52:41.06 ID:pGyDAvws
生きているのがしんどい。
働くのがしんどい。
家にいてもしんどい。
家族ともうまくやれない。
泣きたい。
538優しい名無しさん:2014/08/11(月) 17:55:19.47 ID:pGyDAvws
会社にもいづらい
非常識な奴扱い
場の空気を読めていないとか
トイレに行くのも気を使いいじめの対象。病むよ
539優しい名無しさん:2014/08/11(月) 18:41:06.82 ID:cUocfHX8
1ヶ月以上当日欠勤続けてたら解雇されたったwwww
540優しい名無しさん:2014/08/12(火) 00:01:36.17 ID:bFvQYfMh
今まで福祉系の仕事をしていたけど、入院してから初めて就いた仕事は清掃。

思い切って体調重視したからかな、すごくいいよ。
1日5時間、土日休み。3時には家に帰って部屋の片付けや洗濯してる。
毎年夏はつらくて鬱になって仕事辞めてたけど、今の仕事は続くといいな。

わたしはフルタイムで働いて、そこそこ稼いで、しかもある程度立場のある仕事に突かなきゃって思ってた。
じゃないと生きてる意味がない、死んだ方がマシだと思ってたけど。

なんか自分を大事にしてもいいのかなって思ったよ。
今が良いのか悪いのかわかんないけど、またフルタイムで働けたらいいな。
541優しい名無しさん:2014/08/12(火) 00:24:23.57 ID:RAMeRTDZ
心のつくりが鈍感で人間味がないこと、
コミュニケーションできる能力がもうあまりないこと、
寂しい。
542優しい名無しさん:2014/08/12(火) 01:15:27.81 ID:9hN4QrOt
心の作りが鈍感なのは何と無くわかる

計算と理解力がなくなった
543優しい名無しさん:2014/08/12(火) 05:36:58.75 ID:IWSnndDo
留守電よく聞いたら解雇の前に話し合いするらしい!!
逃げるか
544優しい名無しさん:2014/08/12(火) 08:46:42.65 ID:IvThp4ni
家にいても仕事もしんどい
なぜ、こんな病気になってしまったのだろう
泣きたい。
消えたいよ。
545優しい名無しさん:2014/08/13(水) 00:04:45.40 ID:Srfz1cJN
職場が観光地だから通勤だけで気が重い
家族連れなんか見ると気後れするし
連休に働いてるのもバカバカしいと思う
仕事の事は行ったら考える事にして
とりあえず行かなきゃね
546優しい名無しさん:2014/08/13(水) 15:03:34.50 ID:EHE71RWN
陰性症状で当日欠勤1ヶ月続けて呼び出しくらったけど、解雇は回避した

みんな頭ハッキリ、体シャッキリして片手間に働いてんのな

オレは常に頭ぼんやり、体ぐったり、全力で働かないといけない

頭ハッキリってどんな感じなんだろうか
547優しい名無しさん:2014/08/14(木) 13:56:21.97 ID:MCqC2p2V
今週2回目の休み。
テンパり過ぎてて処理できない…
548優しい名無しさん:2014/08/14(木) 16:01:44.03 ID:4C8N/AaU
薬の副作用と加齢の相乗か、神経の衰弱がひどい
思考が纏まらない、力が入らない、何も出来ない
549優しい名無しさん:2014/08/14(木) 19:55:58.96 ID:jvNvITHy
近所の人にも奇異な目で見られている。
頭おかしい人の部類に入っているのだろう。
それは被害妄想ではなく現実だった。
でも必死に働いているのに。
消えたい気持ちと交錯している。
人付き合いが出来ない。
550優しい名無しさん:2014/08/15(金) 07:56:31.14 ID:IqxlwD/G
1日4時間しか寝れない
疲れた
551優しい名無しさん:2014/08/16(土) 09:36:14.72 ID:zD4dwEE2
本は読めるようになったけど、映画が観れない。
集中力が続かないんだよね。
薬も量が減ったし順調なんだけど、こういうのは治らないのかな。
552優しい名無しさん:2014/08/18(月) 00:35:33.23 ID:xCh1Jhht
みんな仕事は忙しい職種ですか?

私は、お盆から仕事なくて暇過ぎて座ってるだけ、辛かったです。

明日からどうなのかな?
553優しい名無しさん:2014/08/18(月) 19:50:47.91 ID:e+X+6TcX
今日も被害妄想で恐怖におののいていた。
周囲からは奇異な目で見られる。
自分自身が実際そうだから仕方ないけど
人から怒られるのではないかと
身構えてしまう。
ぶるぶる震えてしまう。泣きたくなる。
554優しい名無しさん:2014/08/19(火) 00:07:28.34 ID:Ofnmw1Z2
>>551
自分もすごく不安だったけど、
時間がかかるけど戻るよ。
映画も本も読めるようになった。
早く回復するといいね
555優しい名無しさん:2014/08/19(火) 15:44:35.07 ID:Yl+JwAhC
>>554
わ〜治る可能性もあるんですね!
ありがとうございます。
少しずつリハビリしていきます。
556優しい名無しさん:2014/08/19(火) 18:56:11.42 ID:EDQsFGqp
>>552
座っているだけ仕事になるなんて、そんなんでいいの?
うらやましい、こっちは仕事中は駆けずり回っている。
職種は?障害者枠ですか?
そんな仕事が本当にあるなら、是非転職したい。
557優しい名無しさん:2014/08/19(火) 21:57:46.89 ID:uabSioWz
>>556
CADモデラーはずっと座ってPCいじってるだけだよ
前工程の部署から仕事が来ない時はヒマすぎる
558優しい名無しさん:2014/08/19(火) 23:02:42.14 ID:95zbn8hU
>>556

クローズ、フルタイム派遣、データマネジメントです。

お盆は、辛かったです。

>>557

ムラがありますよね、わかります。レスありがとうございます。
559優しい名無しさん:2014/08/20(水) 06:10:34.83 ID:kqjWMsQv
>>557
私もCAD使えて設計やってたんだけど働ける?
現役の時ミスばっかりしてたから設計の仕事する自信がない…
560優しい名無しさん:2014/08/20(水) 15:16:06.75 ID:lJX88y1A
指示なしで放置されている時、
物凄い絶望に襲われる
もうほとんど他人次第の人生なんだな…
561優しい名無しさん:2014/08/20(水) 15:59:43.14 ID:QYtjE4zJ
クローズ、フルタイム正規、SE

つか、昔の上司のパワハラで鬱から発病

今も完治したものとして扱われてるから辛い
562優しい名無しさん:2014/08/20(水) 20:04:55.32 ID:n4kBQcgh
体力的にきつい仕事をしている。
手を動かし続けなければならない。
事務とか羨ましい。
毎日辛くて限界ぽい。
563優しい名無しさん:2014/08/20(水) 20:14:44.81 ID:CKm0ls9v
>>560

同じく、タバコ吸いに逃げてる。

他人次第、すごくわかる。

周りの顔色ばかりうかがって、もう余裕がない。
564優しい名無しさん:2014/08/20(水) 20:46:17.65 ID:a34fz9vJ
苦しいんだけど、通う場所、座る席、やること、変えようがない
やることがないときは、怖くてたまらない
もう人間として無理だ
565優しい名無しさん:2014/08/20(水) 21:18:32.97 ID:a34fz9vJ
暑さの苦しさもあったせいなのか、
もう無理だ、死んだ方が楽なのだろうか、
とか、一日中延々と頭を巡って、
今も苦渋の顔してるのがわかる

これからもっと苦しむ予測はいくらでもできるが、
楽になる予測がまるでない

精神が弱すぎて社会についていけないよ
最近毎日が怖いよ
566優しい名無しさん:2014/08/21(木) 12:32:21.44 ID:m+hdD8Yl
健常者に混じって仕事をすることの限界を感じる。
死んだ方が楽なんじゃないかと思って日々暮らしている。
567優しい名無しさん:2014/08/21(木) 12:38:40.23 ID:7qsdR25X
>>566
俺も同じ。
568優しい名無しさん:2014/08/21(木) 12:45:37.64 ID:m+hdD8Yl
>>567
お疲れ様です。
同じですか、、、。
暑いから余計と体調管理が大変になると思います。
自分は、無理して昼ごはん食べたら気持ち悪くなった。
吐きそうです。
精神的にも肉体的にも辛いと思います。
被害妄想とかツライですよね。
まとまりのないレスすみません。
569優しい名無しさん:2014/08/22(金) 07:51:26.65 ID:eSh8xlwT
働けるだけで尊敬する。
色々な職種の方がいるんだね。
他人の顔色などを気にしすぎず、
頑張ってください。
人は人だ。
何を言われても気にしすぎず、気にしすぎず。
570優しい名無しさん:2014/08/24(日) 19:29:44.27 ID:Ud6o6jEn
明日の仕事は、土曜日のやり残しがあるからすごく大変になるのがわかってる
こわいよ…ちゃんと間に合うかな
571優しい名無しさん:2014/08/24(日) 20:19:26.03 ID:QxkUBEPW
>>559
働いてるけどね
1日中PCやってると目がつぶれそう
ミスというよりは周りと報連相して仕事すすめるのが辛い
正解というものが無いんだけど、高圧的で口達者な人間の意見ばかり通る
572優しい名無しさん:2014/08/24(日) 20:38:48.33 ID:xgyWzcBv
私は機械設計で心壊れた。
もうあんな仕事できない。
573優しい名無しさん:2014/08/24(日) 23:56:56.91 ID:1J4469rm
テスト
574優しい名無しさん:2014/08/26(火) 07:26:00.86 ID:2wTL/y5S
おはようございます
朝のこの時間が勝負
仕事行きたくないけど頑張らなきゃ…
おにぎりだけ作った、あとは着替えと整髪
気合いだー
575優しい名無しさん:2014/08/26(火) 10:07:59.03 ID:2wTL/y5S
挨拶しても無視する先輩、最近は作業服のポロシャツの色が私とかぶってると
朝のうちに即違う服に着替えるようになったんだけど…
もうこの色捨てて、1年中黒だけ着てたほうがいいのかな、精神衛生的によくない
あーあ憂鬱…
576優しい名無しさん:2014/08/27(水) 13:32:57.14 ID:xzafAILK
この病気の人って認知機能障害っていうので仕事の能力が下がるっていうのを
読んだ事あるんですけど、みなさん大変でしょうけど普通に働いているってすごいですね。
577優しい名無しさん:2014/08/27(水) 15:11:33.73 ID:Zkkr/Tv+
>>576
通うのが精一杯で、
周りと同じようにはとても働けてないよ
578優しい名無しさん:2014/08/27(水) 17:36:34.51 ID:UGcmfbwl
私もちゃんと働けてるのだろうか…。
真面目なだけが取り柄です。
579優しい名無しさん:2014/08/27(水) 19:47:47.03 ID:DSWgF3US
みんなが出来るコトが自分は出来ない
ただそれだけで涙が止まらなくて
病院行って薬増やしてもらったよ…ハァ
580優しい名無しさん:2014/08/27(水) 19:51:42.54 ID:L2w73LEl
>>579
ほんとそれ
あと、皆が平気でいられる状況で
一人混乱し、焦り、慌てる
581優しい名無しさん:2014/08/29(金) 19:55:36.00 ID:GDXhnaA+
自分の衰弱度合いが怖くなってきた
この先、とても生きていけない
怯えてる
582優しい名無しさん:2014/08/29(金) 21:25:09.37 ID:KfzhVrke
健常者のおばさんたちにいいように利用されてしまった。
本当に罰ゲームみたいな仕事だし、限界。
病気で言い返せない自分がいてストレスたまる。
おとなしくしていると思ってどんどん攻撃してくる。
583優しい名無しさん:2014/08/30(土) 05:47:39.49 ID:5aI7l89T
3人以上居ると話しに加われない
584優しい名無しさん:2014/08/31(日) 21:06:31.74 ID:iFg3J2V7
>>583
わかる
速すぎるテンポとか、話題が次々に切り替わったりとか、笑いのポイントも合わないし
黙るしかなくなる
585優しい名無しさん:2014/08/31(日) 23:10:07.40 ID:dWkzuFMT
仕事先の元ヤンの新人さん(年上)にキツい言われ方をされてしまった。
聞いてた同僚が上司に報告したけど。
やっぱり私下に見られるのかな…。
こいつなら言ってもいいと思われるのか。
情けないね。
586優しい名無しさん:2014/09/01(月) 06:55:38.15 ID:5YuM4ZR1
>>584
まさにそれ
もう嫌になる
587優しい名無しさん:2014/09/01(月) 19:44:45.68 ID:S82m+VBC
家でうだうだしててもつまらないから仕事行くかというダメ思考
588優しい名無しさん:2014/09/03(水) 04:07:54.16 ID:zcxbiHZc
あと一年くらいで貯金が底をつきそうだけど、生活保護はちょっと抵抗がある
25歳職歴なしだけど、就活しようと思う。けどクローズとオープンだとどう差があるのかよく知らない
オープンだとあからさまに差別されたり、上司から病気のことで嫌味言われたりするの?
逆にクローズだと、いざ入社して体調崩したとき、後だしで病気のこと喋ったら訴えられる?
今まで社会から逃げてきたから、そういう知識があまりなくて、よければ教えてほしい
589優しい名無しさん:2014/09/03(水) 14:21:11.51 ID:pnLKNcGs
>>588
まず就活はしてもいいと思う。
ただオープンで大手企業はかなりの倍率。
まして精神はキツイ。
リクルートアビリティスタッフィングがなかなか良かった。
クローズで万一ばれた場合、訴えられる事はないが、クビにはなるんじゃないか。
まぁ、実体験だ。俺はクビになった。
今は就活中。お互いがんばろう。
590優しい名無しさん:2014/09/03(水) 19:56:56.13 ID:O4W+QeB1
職場のお局に良いように使われている。
こちらが言い返せないと踏んでいて、自分等の都合のよいようにしか考えてないし
言い返せない自分が悔しい。
591優しい名無しさん:2014/09/04(木) 12:16:27.69 ID:qA/vLPBt
私介護職だけど昨日顔面利用者に殴られたよ。
後が青くなりそう。
もっと騒ぎになるかと思えば上司はやけに落ち着いた対応。
怪我しても守ってもらえないんだなぁと痛感した。
592優しい名無しさん:2014/09/04(木) 19:06:56.59 ID:8sMpMNKz
>>588
オープンでも気遣いもしくは負のリアクションはあるけどあくまで表面上だ
基本誰も他人の内面には無関心だからな
593優しい名無しさん:2014/09/06(土) 20:54:15.17 ID:Pvu0yomR
>>589
おお、就活中ご苦労様です
バレたらクビになるんか、それはきついな。やっぱりこの病気厄介だわ、ほんとに
>>592
そんなあっさりしてるのか。都会の人なのかな。住まいが田舎だから色々噂たてられそうと心配してる
594優しい名無しさん:2014/09/07(日) 06:17:48.97 ID:EN5cua5m
かーちゃんが生活費、1日300円しかくれない。
給料はすべてボッシュート。
595優しい名無しさん:2014/09/08(月) 12:52:35.96 ID:2QmsQPFb
馬車馬のように動くしかない
目標が出来たのでそれを達成するには働くしかない
死ぬことを考えた時、やはり、死ねないと思った
でも生きるためにはその目標を達成しなければ生きていけない
死ぬことを考えて生きた末に出た結論
薬をのみながら何とかやれるところまではやる
体力的にはきついけど目標達成の為に、やるわ
596優しい名無しさん:2014/09/08(月) 15:24:32.64 ID:lC/G4oLa
>>595
がんがれ。
応援しとる。
597優しい名無しさん:2014/09/08(月) 18:22:06.86 ID:2QmsQPFb
>>596
ありがとう。
凄く嬉しいです
598優しい名無しさん:2014/09/09(火) 00:46:16.43 ID:OzRJQovX
俺も何とか働いています。
仕事も覚えも悪く、毎日怒られてます。
気分の浮き沈みも激しいので、露骨に態度に出て余計怒られます。
でも給料貰わないと生活できないので、意地だけです。
意地が無くなったらどうなるか、結構心配。
599優しい名無しさん:2014/09/09(火) 18:52:58.12 ID:J2GQfSxx
今日も自分の心に冷たさに気付いた
残念な人間で嫌になる
600優しい名無しさん:2014/09/09(火) 20:15:27.26 ID:tFoDRrNt
>>598
お疲れ様です。まさにあなたと似たような気持ちです。
重箱の隅をつつかれて怒られたり、嫌味を言われたり。
挫けそうですが、生活の為と思って気力でやっていますね。
ただ、人は恨んでいません。
会社に居られたら90点と思って鼓舞しています。
完璧になんかできません。

>>599
優しさと冷酷さ。両方あって人間では。
ただ、露骨に冷たさを出すと自分に当てはめても
嫌な思いをするので、ひっこめているだけ。
馬鹿野郎と思うことだって、イラつくことだってあるし。
優しいだけの人間はいないと思っている。
両方あって人間だと。負の方は極力出さないようにしている。
業務上、どうしても不都合が生じた場合は上司に相談したり
しているけど。
601優しい名無しさん:2014/09/09(火) 20:59:25.61 ID:2fPdC3mp
もう自分がダメな人間である
現実をみたくないよ
602優しい名無しさん:2014/09/10(水) 10:14:25.33 ID:Lg2cvFZF
陽性出た
その後陰性に入ってしんどい
603優しい名無しさん:2014/09/10(水) 12:11:04.07 ID:AS3Li3bj
バイトだけど3ヶ月休んでる
色々、話し合いとかには応じてるけど、まるで行ける気がしない

診断書も3通目だぜ
604優しい名無しさん:2014/09/10(水) 12:53:49.73 ID:v/gTJXrz
心身の疲労が極限状態に達している
もう、意地だけ
頑張るんだ
605優しい名無しさん:2014/09/10(水) 19:17:12.79 ID:spSRteY0
気付くと死にたくなる事柄に埋もれた人生
気付かないように現実逃避しながら生きてきたが、
もうそこらじゅう地雷源になった
606優しい名無しさん:2014/09/11(木) 17:22:06.74 ID:Rcuh60im
欠勤2ヶ月目の話し合いでバイト行くのに薬いっぱい飲まないとダメで、その話し合いに行くにも薬いっぱい飲んでると言ったら、
車通勤できるかどうか医者の見解が欲しいと診断書郵送でだせと言われた
処方通りなんだけどなー
607優しい名無しさん:2014/09/11(木) 22:20:29.13 ID:GPZ2ATp5
>>606
脱法ハーブの影響と投薬必要な病気での交通事故多発が原因だと思う
統合失調用は運転できないようにするか議論する気だから医師の診断書が会社側が欲しいと感じるよ
補助で交通手段割引かタクシーチケットどちらかでカバーする話がないと会社側は辛いだろうね
608優しい名無しさん:2014/09/12(金) 10:26:28.19 ID:YGHH3wXM
>>607
ホントは風邪薬でも飲んだら、運転は控えるべきなんだろうなぁ
だが、私は底辺。鎮痛剤フル装備、風邪薬フル装備、抗不安剤フル装備でも、車運転して働かないといけない

そして、そんなのが長く続くわけもなく、3ヶ月期間で辞めたり辞めなかったりしている

健康保険がもうぐちゃぐちゃでわけわからない
609優しい名無しさん:2014/09/12(金) 12:51:04.37 ID:0EBu9dYO
対人恐怖がMaxになっている。
他人の会話が自分への非難にきこえてしまう。
心臓を槍でツツカレている気持ち
610優しい名無しさん:2014/09/12(金) 21:14:01.70 ID:cdfgB53b
被害妄想で一日縮こまっていた。
体が委縮して動かなかった。
全社員から監視されているような悪口を言われているような気持ち。
611優しい名無しさん:2014/09/13(土) 10:59:21.10 ID:37RbfM/M
朝がどうしてもダメだよ
職場怖い
何もされてないんだけど、怖い
612優しい名無しさん:2014/09/13(土) 20:42:53.18 ID:37RbfM/M
末尾Oじゃないのか
これなら携帯でもいいな
613優しい名無しさん:2014/09/14(日) 08:37:21.92 ID:oeYZtcIs
仕事が出来ないのに手を抜いていると思われている。
手を抜いているんではなくて限界なんだとわかってほしい。
614優しい名無しさん:2014/09/14(日) 18:27:10.19 ID:uHy8vYNt
>>613
わかる!
で、出来る人のほうがおしゃべりしてサボってるんだよね…
そして自分のやってることといえば、必死でやってるのにサボり社員以下の完成度
情けなくなるよorz
615優しい名無しさん:2014/09/14(日) 19:00:55.15 ID:oeYZtcIs
>>614
レスありがとうございます。
そうです。できる人はできる人で手を抜いているし。
こちらを白い目で見つつね。
自分の場合、仕事が出来ないので何も言い返せないけどね。
頭おかしい人間で仕事はできないし変なやつ、位の認識だと思う。
616優しい名無しさん:2014/09/14(日) 23:27:46.41 ID:tAYhCwyH
>>609
全く同じ症状で悩んでます。
一体どーしたら良いのだろう。
エビリファイとか大量に飲んでるのに…
617優しい名無しさん:2014/09/14(日) 23:41:32.54 ID:sMO89Elr
>>616
投薬中断を相談を医師に聞くのはどうだろ?
研究者の間だけど投薬して安定したら中断するのが重要って見解してる
理由は病気か副作用か判断が難しいから中断して様子を見ましょうって話
クスリが全て悪いわけじゃないけど自分の回復力でバランス取るのが負担少ないからね
618優しい名無しさん:2014/09/15(月) 02:24:25.43 ID:Sbip8FM/
>>617
ありがとうございます
619優しい名無しさん:2014/09/15(月) 12:31:46.19 ID:tiywJfyd
>>616
自分もエビリファイを飲んでいます。
エビリファイを減薬したら仕事中に感情の制御が
出来なくなり、戻してもらいました。
周囲からはかなり浮いた存在です。
もう、解雇かもしれない、という気持ちが沸かない日はありません。
おどおどしながら仕事をしています。
620優しい名無しさん:2014/09/15(月) 17:24:25.95 ID:kyGFflTr
>>613
同じ仕事でも常人の倍以上キツイのは当たり前。
真面目に頑張ってて
冷たい視線を送るような人間は無視していかなきゃ
やってられないよね。
レス返し不要
621優しい名無しさん:2014/09/16(火) 19:22:32.73 ID:/8771aiU
今日も被害妄想で過呼吸となった。
この苦行に耐えなければ生活できない。
何とか病気とうまく付き合うわ。
622優しい名無しさん:2014/09/16(火) 19:25:04.26 ID:c/zOsI3b
限界が近付いてる
こんなひどい疲労感で作業して
もう意味なんかない
623優しい名無しさん:2014/09/16(火) 23:49:10.38 ID:RIs9rhD1
>>619
わかるわ〜その気持ち。
独りじゃないからな。
624優しい名無しさん:2014/09/17(水) 00:08:43.87 ID:S4zg+Pew
職場でも話す人限られてる
指示くれる人だけだ
かなりぼっち

でも話しかける話題すらないし、
会話を持続できない
625優しい名無しさん:2014/09/17(水) 06:45:07.68 ID:X5xYKs4E
>>623
今はエビリファイを朝3mg、夜6mg飲んでいます。
自分にとっての朝ごはん、夕ご飯代わりとなっています。
昨日もおどおどしながら、周囲の白い視線を背中に受けながら
仕事をしていました。
正直、休みたいです、
けど行くしかないんですよね。
626優しい名無しさん:2014/09/17(水) 09:33:13.39 ID:X3zfXhoo
もう自分との闘いだけでヘトヘトなんですが
627優しい名無しさん:2014/09/17(水) 12:55:08.02 ID:pska175N
呼吸が苦しいので胸とお腹にシップ貼った
ひんやりして少し楽になる
不安感、対人恐怖が凄い
628優しい名無しさん:2014/09/17(水) 15:32:43.58 ID:ds/FtVcr
薬変えたら注意力があがった
眠気も消えた。だが会社はまだ養生してろという
629優しい名無しさん:2014/09/17(水) 17:32:00.46 ID:S4zg+Pew
根本に対人恐怖がありつつ働き、
この世を生きていくのは本当に辛い

対人恐怖がありつつ、
コミュニケーション能力を
人並みに育てるのなんて無理だよ
630優しい名無しさん:2014/09/17(水) 19:28:08.12 ID:pska175N
>>629
お疲れ様です
激しく同意するよ
対人恐怖で人が怖い
怖いものだらけです
631優しい名無しさん:2014/09/18(木) 06:47:55.91 ID:CWRM3PTX
今日も対人恐怖、被害妄想との戦いが始まる。
会社に居られたら90点と思って奮闘することにする。
632優しい名無しさん:2014/09/18(木) 17:41:05.27 ID:BixLdpcA
雇用にありついていても基本一人ぼっちだ
頭が呆けていくのに逆らえない
633優しい名無しさん:2014/09/18(木) 23:32:15.32 ID:JaZQObAb
仕事辞めようと思う。
私にはムリだ向いてない。
せっかく私なんか雇ってくれたから一年半続けたけど。
634優しい名無しさん:2014/09/19(金) 00:56:34.72 ID:lD+1PbEU
普段は60%くらいのさじ加減で働いてて、いざというときには180%くらいの力を発揮するのが健康な人

普通のレベルに追いつけなくてずーっと120%くらい出し切って頑張ってるんだけど、いざというときプツンと糸が切れて全然動けなくなるのが私ら

トラブルに弱いんだよね…頭真っ白になっちゃう
635優しい名無しさん:2014/09/20(土) 20:42:31.12 ID:MpzjhGMJ
統合失調症の無気力平坦化でバイト休んでたんだけど、
傷病給付金でると思う!?

医者に統合失調症の症状で働けなかったってことを証明して貰わないとダメなんだけど
636華子:2014/09/20(土) 21:31:44.62 ID:4qayvE4r
全国健康保険協会

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/r139

給付金出るといいね。わたしも、この制度を知ってたなら無理して働かなかったと思う。
637華子:2014/09/20(土) 21:32:48.45 ID:4qayvE4r
全国健康保険協会

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/r139

給付金出るといいね。わたしも、この制度を知ってたなら無理して働かなかったと思う。


こんばんわ。こちらに顔を出されてる方に(ゆう)くんを知ってる人いませんか? トラブルに巻き込まれて彼とわたし
それにオカルトの人を3名を1名に人違いして裁判に掛けると騒いでいるメンヘラに迷惑してます。
ゆうくんは、なぜか最近現れてる様子がありませんが詳しい事情を知ってると思われる人は他に分かりません。
最近の彼らしい情報をお持ちの方宜しく御願いします。
統合失調症のメンヘル板はストーカーの巣状態ですので早々におさらばします。数日後にROMに来させてね。
638華子:2014/09/20(土) 21:38:34.40 ID:4qayvE4r
こちらの人達はみなさんお仕事に就いてるのですね。尊敬します。
わたしも仕事に執着してます、その理由なのですけど母が更年期障害は仕事に就いてる人の方が
軽いと聞いたことも理由にあります。家でじっと自分と向き合う時間を持つことの方が辛くないですか?
639優しい名無しさん:2014/09/21(日) 09:10:32.35 ID:bepHQeHZ
どこかに所属してないと、自分が何していいかわからなくて不安になります。
やりたい仕事じゃなくてやらされてるキツい仕事だったとしても…
何かやることを与えられてる今の方が、ただボーッと過ごしてたニート期間より充実してる気がします。
640優しい名無しさん:2014/09/21(日) 18:20:12.87 ID:eBxEHB37
>>639
わかる
同じ性格

たぶんだけど、世界が狭すぎるんだろうな、視野も知識も
自分が田舎者だと思う要素の一つです
641優しい名無しさん:2014/09/22(月) 06:02:30.87 ID:NbsJMua4
※こちらのスレッドにいらして下さい。
〔224-232の『重要情報』に注目!!〕

【あなたは『正常』かも!!その症状はもしかして??】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1360302274/
【幻聴?幻覚?妄想?答えは『NO』かもしれない!!】

〔224-232の『重要情報』に注目!!〕
***重要情報告発中***
642優しい名無しさん:2014/09/22(月) 14:12:12.34 ID:VJscnclP
傷病手当の申請書に発症原因と発病日月書く欄あったけどわからんのよ
643優しい名無しさん:2014/09/23(火) 20:00:11.98 ID:zQNDOX4b
う〜ん1日考えたがよくまとまらない

「(日付)起床時、不安感、倦怠感を感じ、頭痛が生じた。」
くらいでいいのかなぁ
644優しい名無しさん:2014/09/23(火) 20:23:48.76 ID:XhAam1DD
発症原因は不詳で平気だよヽ(*゚∀゚*)ノ
645優しい名無しさん:2014/09/23(火) 22:35:41.00 ID:QKiyP4Ov
上司が全部書いてくれたなその書類
看護師だから話が早かった
傷病休暇中は、健康保険料を払うために月イチで職場に行かなきゃいけなくて、それが憂鬱だった
646優しい名無しさん:2014/09/24(水) 09:33:07.06 ID:VMPNZqja
案外、医療系従事者多い?
おれなんか、31歳フリーターだ
647優しい名無しさん:2014/09/24(水) 20:34:45.11 ID:TONyyPZV
>>646
年金もらってる?
648優しい名無しさん:2014/09/24(水) 21:18:33.04 ID:VMPNZqja
>>647
もらってない
649優しい名無しさん:2014/09/25(木) 19:12:28.61 ID:k0yB2A4M
免許厳しくなるみたいだけど、通勤に車必須だから更新できないと、ホントナマポ行き
原付なら普免より厳しくないのかな
650優しい名無しさん:2014/09/25(木) 20:21:22.03 ID:8nZz1WDk
どのように厳しくなるんでしょうか
不安です
651優しい名無しさん:2014/09/25(木) 21:13:51.73 ID:2YrpsNwJ
勤めてた店が閉店になったのを機に辞めることにした。
異動の道もあったけど仕事中に感じるこの上ない不安に疲れて
結論出した。
でも退職後のさまざまな手続きがさらに待ってるとか
再就職のこととかと思うと全然ほっとしない。
652優しい名無しさん:2014/09/26(金) 07:05:56.26 ID:Qz4PCCyC
俺も今の職場潰れて今月いっぱいまで。
で、昨日合同面接会あったんだけど色々あって行けなかった
しばらく休んでゆっくり探そうと思う
653優しい名無しさん:2014/09/26(金) 12:17:01.11 ID:ZOab4xWR
>>650
てんかんとか心身喪失状態になる病気の基準が取りにくくなる方に動く
ひょっとすると免許更新のときに診断書提出とかになるかもしれんなってこと
654優しい名無しさん:2014/09/27(土) 00:25:47.07 ID:OU25mPFq
※こちらのスレッドにいらして下さい。

〔224-232の『重要情報』に注目!!〕
【あなたは『正常』かも!!その症状はもしかして??】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1360302274/
【幻聴?幻覚?妄想?答えは『NO』かもしれない!!】
〔224-232の『重要情報』に注目!!〕

***重要情報告発中***
655優しい名無しさん:2014/09/29(月) 06:39:50.19 ID:/ptrMxO5
統合失調症悪化させて、バイト2ヶ月休んでもう後がないよって言われてるのに、
下痢と嘔吐が止まらない

心当たりというか、先々週と先週に母と妹がウイルス性腸炎になったからたぶんそれ

しかし時期が悪いんだよなー
やる気見せないと解雇されちゃう
656優しい名無しさん:2014/09/29(月) 18:11:31.97 ID:/ptrMxO5
傷病手当の医師の所見に休む必要なかったって書かれたらどうしようか
2ヶ月ズル休みしたことになっちゃう
657優しい名無しさん:2014/09/30(火) 08:07:40.57 ID:lh3s1b1z
また休んでしまった
熱が38℃あって下痢がとまらなかったらしかたないよね
それとも常人ははってでも行くのかな
658優しい名無しさん:2014/09/30(火) 12:54:40.22 ID:qM2gC4Z0
明日から入社だよ。。。
1年以上続いて、傷病手当と雇用保険もらえたらいいな。
659優しい名無しさん:2014/09/30(火) 23:34:31.87 ID:RI/HGwQs
※大至急こちらのスレッドにいらして下さい。

〔224-232の『重要情報』に注目!!〕
【あなたは『正常』かも!その症状は○○かもしれない!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1411071957/
【鬱?幻聴?幻覚?妄想?答えは『NO』かもしれない!!】
〔224-232の『重要情報』に注目!!〕
660優しい名無しさん:2014/10/01(水) 15:16:33.75 ID:QvcN0lpb
>>658
傷病手当は保険入れば1ヶ月でももらえる
目指すは有給だろう
661優しい名無しさん:2014/10/01(水) 20:07:19.29 ID:QvcN0lpb
誰かがオレを貶めようとしている感が半端ないんだが、
薬増やして貰った方がいいかな?

家に帰ってよく考えてみると、オレを貶めて得する人間は誰もいないし、みんないい人なんだよ
662優しい名無しさん:2014/10/03(金) 12:56:17.82 ID:U//mQF2I
肉体労働限界だ
気持ちは前向きになっても体がついていかない
663優しい名無しさん:2014/10/05(日) 14:39:14.25 ID:M+uaNPHO
明日のバイト行きたくなくて、今泣いてる
664優しい名無しさん:2014/10/06(月) 17:10:32.89 ID:mKS46uIY
1週間休んだあとの出勤はつらい
665優しい名無しさん:2014/10/07(火) 18:50:11.53 ID:+ulExJcK
会社の人から冷たくあしらわれて業務に支障をきたした。
陰湿ないじめか。
苛めていればこちらが負けるとでも思っているのか。
小学生か、と思った。
辞めてたまるもんか。
666優しい名無しさん:2014/10/08(水) 10:32:32.41 ID:HC4oCy2m
久しぶり、いや忘れ去られたネロです。ほどほどじゃなくてガチガチに働いて
いる人が多くて驚き。自立強制限界きてお迎え来ちゃったよ。
667優しい名無しさん:2014/10/08(水) 13:37:32.93 ID:Rxl0Tdi+
666来ちゃったよ、懐かしい
自分ももう駄目かもしれません
新しいことの勉強ができませぬ
668優しい名無しさん:2014/10/08(水) 20:14:57.00 ID:mbrnUHuj
被害妄想と対人恐怖で生きた心地がしなかった。
明日から2日間もつという自信が無い。
669優しい名無しさん:2014/10/08(水) 23:14:51.60 ID:vTe/PqY9
初カキコ

都内で週5 障害枠 1日8時間と土日残業1時間以上のサービス業で働いてる者です。

現在2年ほど働いています。

障害年金無しで、時給が1000円で、ナマポから脱する前段階の現状。

一応、サービス業なので、閑散期あって、ナマポ切りを生保ワーカーに先延ばしにしてもらっています。

当 会社で精神疾患かかえた私は、

後輩の為、先陣を切って、最初5時間からスタートして
1日の労働時間を6,7,8,9時間
と伸ばして来て、1日9時間労働は後輩が出来ないレベルだと思って土日のみの残業で後は8時間にしてもらいました。

一応、こんな世の中なので、正社員とか保証の無いことに興味ありません。

フルタイムで似たようなレベルの人を探してます。
670優しい名無しさん:2014/10/08(水) 23:19:24.18 ID:vTe/PqY9
消えたww
671優しい名無しさん:2014/10/08(水) 23:35:47.23 ID:vTe/PqY9
>>669です。
誤字で精神疾患かかえた人で初めて採用された。
が抜けてました。m(__)m連投失礼致します。

久しぶりの2chなのでご了承下さいm(__)m
672優しい名無しさん:2014/10/09(木) 06:36:40.95 ID:l4mA8CSq
昨日の夜までは行く気満々だったのに朝になるともうダメ

2ヶ月休んでシフト減らして復帰したのにそのシフトすらこなせないうんこ
673優しい名無しさん:2014/10/09(木) 08:51:23.56 ID:gqUAa+sp
疲労感に勝てない
現実も直視し続けられない
寝たい
ひたすら寝たい
674優しい名無しさん:2014/10/09(木) 09:01:53.09 ID:l4mA8CSq
寝るのもこわいよ
675優しい名無しさん:2014/10/09(木) 09:23:58.31 ID:128LNy0W
>>674
寝ると太るんだよな…
676優しい名無しさん:2014/10/09(木) 09:37:28.43 ID:l4mA8CSq
>>675
肥満はもう諦めてる
寝言で変なこと言わないかとか
夢が最近エロスなのばっかりだからなおさら
現実だと立ちすらしないのにね
677優しい名無しさん:2014/10/09(木) 20:45:02.99 ID:5w8Hvj7m
職場でおばちゃん同士でゴタゴタが絶えない
悪口ばかり言ってるから巻き込まれたくなくて距離おいてたんだけど

あなた黙っておとなしく仕事してるけど、何か言いたくならないの?いいお給料もらってる訳?
って先輩に言われた

黙ってるのも感じ悪いって思われてたんだな
人間関係、めんどくさい
678優しい名無しさん:2014/10/10(金) 06:18:35.08 ID:mEqW5yXd
朝準備して出勤するまでが一番の難題
どうすれば行けるようになるの?
679優しい名無しさん:2014/10/10(金) 07:25:51.92 ID:mEqW5yXd
会社の前まで行って帰ってきた
不登校児みたいなことしてる
藤田こわいよ
680優しい名無しさん:2014/10/10(金) 19:37:19.68 ID:JXCyRs6Z
肥満体で生きるのが辛い
681優しい名無しさん:2014/10/10(金) 22:45:52.21 ID:fBygbQtS
私も肥満…
アラフォーだし、もう減らせないだろうなと思う
男物のジャージしか着るものないよ、通販の大きいサイズは値段が高すぎ
682優しい名無しさん:2014/10/13(月) 09:40:32.13 ID:dDjRGs3H
また休んでしまった…
用意はするし、会社の前までは行けるんだけど
683優しい名無しさん:2014/10/13(月) 18:43:52.66 ID:QSySRKE8
>>682
私も通勤途中で力尽きて、会社の最寄りのコンビニから電話連絡したりする
お弁当もつくるのに、いざ会社に向かうとダメ
684優しい名無しさん:2014/10/14(火) 10:20:37.16 ID:VNlqb9E8
>>683
それある
685優しい名無しさん:2014/10/14(火) 15:13:35.01 ID:pINFp4UQ
今日もやったンゴ…
もうだめニキー
686優しい名無しさん:2014/10/14(火) 15:17:12.20 ID:4bFvu1Ba
発狂しかけで通勤し、
我慢して作業場に着いたけど
苦しくて苦しくて
687優しい名無しさん:2014/10/15(水) 09:53:16.04 ID:YSms6i4u
今日、通院なんだけど財布なくした(´・ω・`)
688優しい名無しさん:2014/10/15(水) 12:51:13.97 ID:D6Ew4X71
>>686
同じです。苦しいよ。
689優しい名無しさん:2014/10/15(水) 13:54:46.95 ID:ZvDUnv4+
他人とうまく会話できないから
出来る仕事も限られる
もう生きていける場所がない
690優しい名無しさん:2014/10/15(水) 14:23:26.03 ID:YSms6i4u
会話は問題ないんだよなー

行けないんだ

たった4時間なのに

会社の前まで行って帰ってきたり

お医者さんが家庭環境知りたいって訪問看護勧めてきたんだけど、
ガンプラ200個積んであるのをどうにもできない
691優しい名無しさん:2014/10/15(水) 14:47:56.67 ID:ZvDUnv4+
目が覚めればとても生きた心地しないはず
現実逃避で生きていられるのは薬のおかげだな

突発的な恐怖で死にたくなることはなくなったけど、
その分体のあちこちが衰えて早く死にそう
692優しい名無しさん:2014/10/15(水) 19:44:53.76 ID:maB4rdXa
>>690
好きなことには集中できるんだから仕事も頑張れるはず〜とかなんとか言って、プレッシャーかけられそうな予感…
家には誰も呼びたくないな…
693優しい名無しさん:2014/10/15(水) 20:44:06.33 ID:YSms6i4u
>>692
ガンプラ買うのは強迫観念のせいだと思う

自閉症もあるのかもしれない
仕事をしなきゃならないという強迫観念ならよかったのに
694優しい名無しさん:2014/10/15(水) 22:47:19.78 ID:2AD2ArXm
薬変えてから、発想力とか創造力、色彩感覚が急速に衰えた…
副業だけど生きがいだから、できてたことができなくなってるてだけでほんとに辛い
695優しい名無しさん:2014/10/16(木) 09:00:42.98 ID:6KvqxDdl
リポビタンD飲んだ。
こんなん効かないのは
わかってるんですけどね。
景気づけ。
696優しい名無しさん:2014/10/16(木) 12:40:57.29 ID:1ejlxPgY
リポDは効くかどうかより、飲むことでやる気スイッチを入れる感じだよね
697優しい名無しさん:2014/10/16(木) 15:03:24.10 ID:0R0B0vf5
独語がとまらなくなってしまった
不安定になるととまらなくなる
698優しい名無しさん:2014/10/16(木) 16:33:08.82 ID:1ICTsQDi
今月末に歓送迎会があるらしい。
歓"送"迎会ってことは送られる人もいるってことだよね。
今月末っておれの試用期間が終わる日じゃないか…。
おれ勤怠悪いし…。
まさかおれ送られちゃうのかな(T_T)
699優しい名無しさん:2014/10/17(金) 05:42:45.10 ID:IX3TAUUU
行く気力がないンゴ…
鼻血もでるし
700優しい名無しさん:2014/10/17(金) 12:51:04.30 ID:8F028/i7
傷病手当申請したいんだが、最初に医師の
診断書必要ですか?
申請のてじゅんを教えてください。
701優しい名無しさん:2014/10/17(金) 14:57:05.48 ID:MWJgWDK2
まともな会社なら総務が知ってるはずだけどね。
私のところはまともじゃなかったから
私の母が指摘しても「何それ知らんがな」だったし、
その後調べたみたいだったけど
省庁のデータサイトを丸々コピーしてよこしてきたわ。
702優しい名無しさん:2014/10/17(金) 15:15:10.89 ID:nQYPxccx
自分で目標を立てて、それを管理し、活動することがまるでできない
放置されると不安定になる
受動的だな
703優しい名無しさん:2014/10/17(金) 15:35:21.61 ID:7vTX1alT
離職票が届かない…
704優しい名無しさん:2014/10/17(金) 20:04:08.82 ID:cYa6w0PF
今週もやっと終わったな〜(´・ω・`)
705優しい名無しさん:2014/10/17(金) 21:19:07.99 ID:ULc8rlTZ
今日仕事休んじゃった…
休むと次の日出勤するの倍くらい大変になる(精神的に)
土日休んで、月曜頑張らなきゃ
706優しい名無しさん:2014/10/17(金) 21:46:07.44 ID:hNC5kKMk
>>694
私も薬を飲むようになってから
創造系の能力の落ちに苦しんでいます
何というお薬でそうなりましたか?
こちらはジプレキサです
707優しい名無しさん:2014/10/17(金) 22:02:52.18 ID:+Cl5LNoF
>>706
自分はロナセンでなった
その前はセレネースだったんだけど、セレネースは創作になんの支障も来さなかった
非定型薬は創作意欲落ちちゃうのかねえ
集中力もすぐ切れちゃうし
708優しい名無しさん:2014/10/18(土) 00:42:08.29 ID:oPA4rqFk
>>707
セレネースはならないんですか…!
それは嬉しいですね
薬変えてもらえないかな…
貴重な情報をありがとうございます。
集中力は私も落ちました。
今なんとかだましだまし仕上げてます。

今ジプは最低量で再発防止に飲んでるんですが
発想の落ちと太りやすさが本当にネックで。
こういうのも、もし時間が経ったら今より改善するというなら我慢できるのですが。
この病気で創作系のお仕事されてる方々に聞いてみたいです
709優しい名無しさん:2014/10/18(土) 00:52:10.73 ID:jthJ/QVE
>>708
個人差はあると思うから安易に変えないでね。セレネースは陽性症状に効いてくれて、陽性のせいで続かなかった集中力が戻ってきたて感じだし。
それによくも悪くも、深く考えることがあまりできなくなって、創作が練りに練ったものでなく刹那的な作風に変わっていったよ。自分はそれはそれで受け入れられたから問題ないけど
長年飲むと副作用も厄介な薬だし、お医者さんによく相談してね
710優しい名無しさん:2014/10/18(土) 13:30:33.45 ID:A10/QrRe
絶望から立ち直れたきっかけは新しい恋。
私はここで知り合って立ち直った。
1人でも理解者に出会えれば幸せになれるんだね…。
それで救われた。
http://bombch.us/sOb
711優しい名無しさん:2014/10/18(土) 18:49:30.38 ID:CWQvWulD
>>709
ありがとうございます。
そうですね、作風の違いを受け入れるのも大事なのかもしれません。

薬は、創作を除けばからだにとてもあっている、とのことなので
とりあえずしばらくはこのままがんばってみようかと思います。
創作系の機能について、お医者様にきいても
やはりその道のひとでないだけに
なかなか伝わらず歯痒かったので
お言葉本当に力になりました。
ありがとうございました。
712優しい名無しさん:2014/10/19(日) 05:16:34.71 ID:fXWXzfrp
今朝の朝日新聞の記事がすごい
また糖質が叩かれそうな予感
713優しい名無しさん:2014/10/19(日) 07:15:46.39 ID:AtYWWNZw
>>712
新聞とってない俺にkwsk
714優しい名無しさん:2014/10/19(日) 16:32:38.30 ID:/4Bog3Ij
新聞はやめたな
朝っぱらからデカい活字が踊り狂ってるの見るとか苦痛すぎ
だいたい悪いニュースから目に飛び込んでくるから、うんざりするんだよね…
715優しい名無しさん:2014/10/19(日) 18:18:12.75 ID:ln5w7kf2
出勤が近づいてくると頭痛がひどくなる
716優しい名無しさん:2014/10/20(月) 08:31:32.01 ID:JTjNyXPY
>>712
詳しく
717優しい名無しさん:2014/10/20(月) 11:34:40.84 ID:PVYhF4WM
また休んでしまった

もうだめだ
718優しい名無しさん:2014/10/20(月) 19:43:30.51 ID:cFrKFOJq
統合失調症の津市の女性(48)が東京の旅行会社主催の海外ツアーに単身での参加を認められず、別の会社には精神障害を理由に診断書を求められた。
障害者年金を少しずつためて旅行するのが生きがいで、「差別にあたる」と話す。
女性は20代で統合失調症になったが、これまで今回の2社とは別の旅行会社を使い、10回近くツアーに単身で参加し渡欧。
その度に統合失調症による服薬を旅行会社に伝えてきたが、トラブルはなかったという。
昨秋は東京の旅行会社のトルコツアー15日間に単身で参加。
他の参加者への自己紹介で統合失調症だと明かした。
719優しい名無しさん:2014/10/20(月) 19:44:41.20 ID:cFrKFOJq
今春、再び海外旅行で問い合わせると「同行者と参加する場合はお受けします」と言われたため、同社の利用をあきらめた。
同社は取材に「障害の有無にかかわらず、個別に判断している」とした上で、昨秋のツアーで女性が「他のお客様の補助を必要とする場面があった」とし、別の参加者から付添人を求める意見があったと説明。
「添乗員1人の対応では力不足で旅行の円滑な実施に支障をきたす可能性がある」と回答した。
一方、女性は「手助けをしてもらった覚えはない」と話す。
また女性は5月ごろ、友人の薦めで別の東京の旅行会社の8日間のイタリアツアーへの参加を申し込んだ。
720優しい名無しさん:2014/10/20(月) 19:45:43.48 ID:cFrKFOJq
契約後に統合失調症だと伝えると、医師の診断書の提出を求められた。
その理由を同社は、約款に基づき「特別な配慮の必要性」や「旅行に耐えられないと認められるか否か」を判断するためで、「偏見や差別を持った上での対応ではない」と説明する。
同社は「航空会社が飛行機への搭乗を拒否する可能性」も女性に伝え、ツアー中に離れる際の「離団書」の要請も検討。
その後、「診断書の内容を確認したが問題はない」として女性に離団書は不要と伝えた。
診断書には「海外ツアーに参加しても何ら問題はない」とあり、10月中旬のツアー参加が認められた。
721優しい名無しさん:2014/10/20(月) 19:46:51.06 ID:cFrKFOJq
女性はツアーに参加。
今回の件について「精神障害というだけで人を信用せず、差別にあたる。ツアーに行かなかったら精神障害の人が堂々と旅行に行けなくなる」と話す。(終)
722優しい名無しさん:2014/10/20(月) 20:22:06.55 ID:PVYhF4WM
元気だな
オレなんか4時間のバイトすら体力と精神力ギリギリなのに
723優しい名無しさん:2014/10/20(月) 20:27:27.60 ID:nez7Dtjp
私も旅行(というかスポーツ観戦)には行くが、
パックツアーなんてがんじがらめの旅行によく行くな…
おちおち休んでいられやしない。
724優しい名無しさん:2014/10/20(月) 20:33:57.40 ID:JTjNyXPY
躁鬱病だろ
725優しい名無しさん:2014/10/21(火) 07:37:25.07 ID:H8hQqNEu
会社の前まで行ったけどダメだったよ(´・ω・`)

お医者さんには覚悟決めて行くしかないね薬でどうにかなるものじゃないよって
言われたけど、その覚悟がなかった

時給制だから働かない分は給料貰えなくて困窮するのわかってるのに行けない
726優しい名無しさん:2014/10/21(火) 07:59:29.67 ID:H8hQqNEu
そして現実逃避したくて酒を飲んで吐く
酒飲めないんよ…
風邪薬はODが常習化してるから、風邪薬は買わないことにして、酒に逃げようと思ったのに
酒と風邪薬どっちが体に悪いのか
727優しい名無しさん:2014/10/21(火) 19:56:00.12 ID:O5YIpSOA
酒はダメ!ぜったいダメ!
薬きかなくなるよ

うちの伯父さんも糖質で、酒ばかり飲んで陽性症状おさえられなくなって、傷害事件おこして牢屋行き
728優しい名無しさん:2014/10/21(火) 20:15:53.10 ID:XDe4Pi9P
下戸で正解だったのか…コワス

今日でしがないSOHO仕事終わりー
1日5件しか処理しない仕事だったから
楽だったが、報酬は1000円以下という…
次の仕事に応募してみたけど、
仕事環境がしょぼいんだよな。
Win買うお金ないもん…
729優しい名無しさん:2014/10/21(火) 22:23:56.41 ID:eY1Sq+Zy
向精神薬とお酒の相性は最悪
クスリの説明文にもお酒を控えるように書いてあるが実際は禁酒して欲しいらしい
730優しい名無しさん:2014/10/21(火) 23:03:00.16 ID:WRPjiUwZ
ワンカップでも飲もうものなら肝臓ぐったり、翌日ろくに動けん
もうすぐ10年選手だし、ボロボロだよ
731優しい名無しさん:2014/10/22(水) 08:42:01.76 ID:8hLIxyPc
体調悪っ。
どうもおれの体は気候にかなり左右されるようだ。
732優しい名無しさん:2014/10/22(水) 12:49:56.53 ID:fjrywCX0
帰りたい
まだお昼
半日も過ぎていない
いっぱいいっぱい
733優しい名無しさん:2014/10/22(水) 14:49:43.53 ID:vNSx709O
訪問看護の日が近づいてるのに、4時間のバイトでいっぱいいっぱいで部屋が片付けられない
734優しい名無しさん:2014/10/23(木) 08:04:38.52 ID:n13Et7YB
欠勤の電話もうかけると
「○○君か!!」
って覚えられたよ

昨日はしっかり寝て元気だしていこうと、昨日の18時頃にODしたら、
今朝までフラフランゴ…
735優しい名無しさん:2014/10/23(木) 16:54:16.82 ID:4A7U035y
健忘症も兼ねてて働くの怖い
736優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:14:16.36 ID:u6lplRHA
顔も口周りも凝り固まってしまって
喋るときにひきつってしょうがない
737優しい名無しさん:2014/10/24(金) 13:54:54.31 ID:Tk2idrbr
もう一週間行ってないよ
738優しい名無しさん:2014/10/24(金) 16:02:09.64 ID:Tk2idrbr
先月のお給料ろっぴゃくえん!!
まあ、2日しか行ってないし、しょうがない
傷病手当に期待
739優しい名無しさん:2014/10/25(土) 23:25:48.37 ID:usqYD1tU
>>738
傷病手当3ヶ月間貰ったことあるんですけど、
実際にもらってた給料の6割っていう計算でしたよ。
先々月はどうでした?
740優しい名無しさん:2014/10/26(日) 00:23:03.84 ID:oXmbhnch
主婦。今週からパート始めた。お金の取り扱いがないところだと思ってたけど、お金にかかわる仕事だった。
接客や電話がないだけいいけど。
4時間週4なのにつらい。もうやめたくなってる。
でも貯金ない。
年金は医師が許してくれない。
741優しい名無しさん:2014/10/26(日) 15:08:15.05 ID:ru1ra7FH
>>739
先々月くらいまではちゃんと行ってた
初めての傷病手当申請だからよくわからん
742優しい名無しさん:2014/10/27(月) 07:40:22.63 ID:nua/0+da
また会社の前まで行って帰ってきたよ(´;ω;`)
調子悪くて4時間耐えられる自信がない

この調子の悪さは統合失調症の陰性症状かしらね?
743優しい名無しさん:2014/10/27(月) 09:07:08.54 ID:oEhIriT1
会社に体調不良を理由に電話を入れてしまった。
スーツ着るところまではやったのに
どうしても会社に向かう事ができなかった

情けない;;
744優しい名無しさん:2014/10/27(月) 09:51:26.23 ID:nua/0+da
>>743
会社の前まで行った俺の勝ち!!

はぁ
745優しい名無しさん:2014/10/27(月) 20:05:59.70 ID:nua/0+da
30過ぎでかじりついてたいのもある
どこかに所属しているという安心感もほしい

しかし行けない

持病悪化して、9〜17時週5日を、9〜13時週4日にシフト変更してもらったのにそれすら行けてない
746優しい名無しさん:2014/10/28(火) 07:39:05.30 ID:XbBBT71t
独身というのもあるし、
慢性的に元気がなく、
生きる意味が定まらない

薬も飲んで鎮静してるし、
週5働いてる方が地獄だ
747743:2014/10/28(火) 09:47:18.21 ID:lkKHsIZf
今日はスーツにすら着替える事が出来なかった

情けない;;
748優しい名無しさん:2014/10/28(火) 13:57:57.17 ID:WhzreblH
今日は行けた(`・ω・´)
4時間皿拭き(´・ω・`)
749優しい名無しさん:2014/10/29(水) 09:06:17.70 ID:9QcwLFXe
今日はお休み

お金稼ぐって大変だね
750優しい名無しさん:2014/10/29(水) 12:43:05.04 ID:2sj9uSUe
お腹の調子が悪い。
ガスばかりでる。
昼時にスマソ。
751優しい名無しさん:2014/10/29(水) 15:03:00.34 ID:1Mg/Ta4a
眠すぎるから早退してきた
こういう時自営業手伝いって素晴らしいなと思った
752優しい名無しさん:2014/10/29(水) 17:39:51.87 ID:9QcwLFXe
訪問看護が来たンゴ…
1時間も話込んだが何の進展もなかったけど、いいのかしら
753優しい名無しさん:2014/10/30(木) 07:11:38.79 ID:UCFLmsEc
会社に行こうとしてゲロゲロ
胃腸にくるようになった
754優しい名無しさん:2014/10/31(金) 07:39:57.13 ID:+7h943wk
今月4日しか行ってないンゴ…
治療に専念したほうがいいんじゃないかと言われたニキー
755 【豚】 :2014/11/01(土) 13:35:41.25 ID:JFxTCle/
新しい門出に!!
756優しい名無しさん:2014/11/02(日) 09:15:13.88 ID:KaOlQJfY
最近、周りの人がエスパーで考えや妄想を読まれてるんじゃないかと思うようになった。
今度医者に相談してこよう。
転職すすめられるかも。
757優しい名無しさん:2014/11/02(日) 15:51:45.46 ID:oXWr0R+8
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/l50
758優しい名無しさん:2014/11/02(日) 19:28:42.92 ID:zd1VkY2C
気分が暗くて、体調も悪くて、
苦しくて苦しくて死にたいぐらい
759優しい名無しさん:2014/11/03(月) 17:17:29.38 ID:1C2aUCCr
車通勤してると勤務中具合悪くなっても、帰りの運転が不安
760優しい名無しさん:2014/11/04(火) 06:22:51.37 ID:ON4W0WYO
普通の人みたいなバイトすらできない
シフトとか、ちょっとした変更にすごく弱いし、自分が仕事できないから陰口言われてるという被害妄想が頭から離れない
ちょっと笑われただけでメンタルが崩壊する
親が働けなくなったらどうすればいいんだろう…
761優しい名無しさん:2014/11/04(火) 09:23:22.14 ID:vlkZJZMf
欠勤より早退の方がメンタルのダメージ大きいな

昨日早退したら、情けなくなって1日中泣いてた
762優しい名無しさん:2014/11/04(火) 12:57:10.81 ID:holWXar1
メジャー増量した。
無事に乗り切れますように。
763優しい名無しさん:2014/11/04(火) 15:56:38.56 ID:pFcSURQO
契約社員してる。が、しんどいわ!
最初に4ヶ月契約、次が8ヶ月契約。
次が1年契約になるんだが、
まだ一ヶ月勤務しただけ!
傷病手当申請したいんだが、8ヶ月契約してからでないと、更新無いだろうね?
何とか4ヶ月しのいで、一年半の傷病手当ゲットしたい。出来れば一年以上働けば、確実に傷病手当と雇用保険取れるのだが?
道は遠い!
764優しい名無しさん:2014/11/05(水) 12:43:34.08 ID:jx8Z5pls
ご飯食べられないから体がいっぱいいっぱい
薬の副作用で太るし仕事もつらい
職場にいられたら90点と言い聞かそう
しんどいよ
765優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:37:45.74 ID:AIRUDwkR
入ってくる新人2人に1日で辞められていく…なんか不穏なんだろうか、自分が
766優しい名無しさん:2014/11/06(木) 12:44:29.07 ID:xU7qPVha
薬飲んでもしんどい
職場にいられたら90点だけどあと半日しんどい
767優しい名無しさん:2014/11/06(木) 17:46:52.59 ID:e5/2LmcJ
残業頼まれたけど帰ってきたった
職場での評価は下がるばかり
更新はないだろうなー
768優しい名無しさん:2014/11/07(金) 01:06:29.40 ID:Ia9XEPaU
職場にいられたら90点!
すっかり定着したね、気が楽になる合い言葉!

寒くて仕事がきついときは、こう唱える
「シベリア抑留にくらべればマシだろう…工場は寒いけど屋根も壁もあるし、昼休みもあるし、終われば家に帰れる…日本でよかった」
社畜の鑑みたいなセリフだけど(^_^;)
769優しい名無しさん:2014/11/07(金) 01:42:51.36 ID:dgU/2XSo
90点もつらいよ

通勤往復4時間、日々自分の時間少ない
仕事場でも家族的に話せる人はいないし、
ずっと机に向かっていて体も鈍るし太るし
結構精神的に堪えてるがどうすればいいかわからん
770優しい名無しさん:2014/11/07(金) 12:56:33.77 ID:7h5AXCJ8
>>769
お疲れ様です。
自分はデスクワークではないんだけど10キロ増加してしまいショックを受けている。
精神的にもつらい。
771優しい名無しさん:2014/11/09(日) 18:41:36.83 ID:h+wc+2iN
明日からまた始まるンゴ…
772優しい名無しさん:2014/11/09(日) 22:31:10.31 ID:5fLKAQzt
寒くて起きるのつらくなってきた…
立冬だって
773優しい名無しさん:2014/11/10(月) 09:16:46.68 ID:cJpZDzk0
会社の前までは行けるのに会社に入れない(´・ω・`)
774優しい名無しさん:2014/11/10(月) 10:40:21.81 ID:cJpZDzk0
いやになって酒でひっくり返ろうと思ったら、意識はっきりで、身体ぐでんぐでんでわけわからなくなった
眠くはならない
量が足りないか?
日本酒600mlだけど
775優しい名無しさん:2014/11/10(月) 17:59:37.32 ID:7CoHuWER
疲れのせいか、
頭のなかの神経がキューーーーっと萎縮する感じ
最高に気持ち悪い
776優しい名無しさん:2014/11/10(月) 23:31:48.84 ID:7CoHuWER
関係妄想のスイッチ入った、と思う
不可避だ

脳が勝手に色々広げてく
怖い
777優しい名無しさん:2014/11/11(火) 17:04:41.25 ID:YpyVg8Fj
混沌しかない
778優しい名無しさん:2014/11/11(火) 19:23:23.66 ID:cRIAXMe+
最近意識に膜がはっているというか、
周囲が、世界が、遠い感じする
そして人が怖いよ
779優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:38:59.55 ID:X8VEF5a7
>>776
よくないストーリーを作り上げるのはあくまで脳内だから
それと現実は別だから
780優しい名無しさん:2014/11/11(火) 23:39:47.12 ID:ozsPjC/h
・・・現実はたまに襲ってくる
特に悪夢は剥き出しの現実であり、
とても恐ろしい
781優しい名無しさん:2014/11/12(水) 10:09:50.50 ID:/XPSskBj
例えばさ
薬の調整はもう必要ないと言われててさ
1日4時間週4日のバイトに行けない日が続いてて、
もうバイト先から治療に専念したらといわれてさ

治療に専念って何するのって感じ?
また入院?デイケア?
デイケアって何?
782優しい名無しさん:2014/11/12(水) 12:28:00.83 ID:yI1c0Aeu
仕事休まれるのが困る、お荷物と言われてクビになった俺が来ましたよ…。
デイケアは家から遠くて、駅まで自転車で1時間、電車で20分、降りた駅からまた自転車で30分のところにある。
そんなところまで行く気力体力ないからなぁ。
783優しい名無しさん:2014/11/12(水) 15:14:10.85 ID:Y5Uxrcy9
今日も仕事休んでしまった
月イチくらいで休んでる
新卒で何とかクローズで正社員に採用されたけどもう無理っぽい
エビリファイの副作用で仕事中もめちゃくちゃ眠いし
発狂しそう…
784優しい名無しさん:2014/11/12(水) 20:45:20.58 ID:l4Tl8mHX
糖質で常に一歩先は闇どころか、
過去も真っ黒なのに、
そんなにエネルギー出るわけない
785優しい名無しさん:2014/11/13(木) 16:17:49.96 ID:t0Ogwh9T
みんな外で働いているだけすごいな
自分は家の中でほぼ引きこもって仕事している
人間関係が苦手すぎて…
周りに人がいるのが怖い…
786優しい名無しさん:2014/11/13(木) 16:51:03.93 ID:Au5Z5tm8
>>785
どんな仕事してるの?
787優しい名無しさん:2014/11/14(金) 00:56:03.85 ID:U/jaWOIU
家に引きこもって、生活出来る程の仕事を見つけたら
今の仕事は絶対辞めるけど、そんなのスキルも無いし
見つけられないよ
788優しい名無しさん:2014/11/14(金) 04:27:07.14 ID:M2632tOx
お前を監視しているよ。わかるよねお前だよ
789優しい名無しさん:2014/11/14(金) 07:38:45.23 ID:3O3KR96l
マッマが内職やってたけど、車の運転できないと納品できないし、1個0.6円とかのを1日2000個やって月2万くらいしか稼げてなかった
790優しい名無しさん:2014/11/14(金) 10:31:27.23 ID:3O3KR96l
いやっほぅ
傷病手当2ヶ月分19万円もらった!!
社保完備って素晴らしい

だが、もう統合失調症では申請できない
有給も絶望的だ

これで回帰できなかったら死ぬしかない
791優しい名無しさん:2014/11/14(金) 19:56:49.43 ID:cr+lKvtH
自分の人生、履歴に実感がなくなってきたし忘れてきてる。
ボケ始めてるなぁ、ヤバイよ
792優しい名無しさん:2014/11/14(金) 20:40:29.98 ID:3O3KR96l
履歴書はクソほど書いたからもう覚えた
10年前から資格欄に普通免許としかかけないのが辛い
31歳で普通免許しか資格ないんだぜ…
高卒だし
793優しい名無しさん:2014/11/14(金) 23:30:26.24 ID:mG1ojxn7
同じ同じ(--;)
36歳で普通車免許しかなくて、時給700円6時間のパートだよ
貯金なんてテレビの中の話でしょ?みたいな感じ
794優しい名無しさん:2014/11/15(土) 02:44:58.71 ID:pucsuUpy
統失、糖尿、デブ、ハゲ、独身、デス。
795優しい名無しさん:2014/11/15(土) 14:37:44.31 ID:pWSZdNlC
精神科神経科心療内科に行くと精神薬を飲まされ精神病院の研究所から
遠隔操作で幻聴が聞こえたり口が勝手に動いたりして何もできなくなる問題について
精神薬が安全だと思っている人がいると思いますが実は危険で
ブレインマシンインターフェースやニューロフォンといった特殊システムで
精神薬の薬を飲んだのが原因で特殊薬が機能して精神病院の研究室から
遠隔操作で幻聴が聞こえたり口が勝手に動いたりして仕事ができなくなり
何もできないようになるので注意
集団ストーカーというのは別の意味もあるが基本的には精神薬を飲んで
特殊な遠隔操作で幻聴が聞こえたり口が勝手に動くことを言う
結局精神科神経科心療内科は変な犯罪を防ぐ目的で作られており法医学や
テレビの刑事犯罪ドラマに見られるように統合失調症と診断して
犯罪を防ぐ目的で作られた病院が多い だから永遠に精神薬を飲ませて
遠隔操作で操作して精神病者をあやつるといった発想になるのだ
刑務所でも精神薬を飲ませ脱獄防止や出所後被害者に対して犯罪を起こすことを
防ぐ目的や再犯防止の意味で精神薬は使われており非常に危険
だから一般人は絶対に安易に精神薬を飲んだらいけない
精神薬を飲むと精神病院のあやつり人形になるから非常に要注意
796優しい名無しさん:2014/11/15(土) 18:22:34.15 ID:eq2rbI3H
バイトに応募したンゴ!!
電話する手が震えたニキー
797優しい名無しさん:2014/11/16(日) 12:04:01.57 ID:3Nu0Xjav
【社会】父親の顔を蹴飛ばし死なす、45歳無職次男(統合失調症で入院歴あり)逮捕―愛知[11/15] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416063420/
798優しい名無しさん:2014/11/16(日) 15:44:13.64 ID:iiI/z6pT
人間関係がほんとうまくいかない・・・
もう疲れたよ…
799優しい名無しさん:2014/11/17(月) 08:27:14.47 ID:omIfr1zk
>>785
遅くなっちゃったけど、
絵の関係で仕事してるよ
動画作ったり、漫画のアシスタントしたり。
仕事はやってるけど、人の声が
幻聴なのか現実の声なのかわかんなくなりつつある
そういう悪口みたいなものが気になってダメージ受けるから
会社に勤めるっていうのは難しいなと思ってます
甘えてるなとは思うけど…。
800優しい名無しさん:2014/11/17(月) 08:27:59.54 ID:omIfr1zk
ごめん
799は
>>786へでした
801優しい名無しさん:2014/11/17(月) 18:35:40.30 ID:3ghiMyLZ
新聞配達のバイト受かったった
倉庫と掛け持ち

底辺はこうするしかないんや
802優しい名無しさん:2014/11/19(水) 21:12:17.41 ID:PjKfXB8G
また新人辞めるって
何かしたか?って言いたい
803優しい名無しさん:2014/11/20(木) 03:47:30.86 ID:EHGElSgN
頭が変。自覚がある。
804優しい名無しさん:2014/11/20(木) 15:06:20.18 ID:VKqPs/ie
帰りたい。吐き気ひどいしお腹いたい
805優しい名無しさん:2014/11/20(木) 15:49:58.23 ID:H/K6at/2
今日は早く帰ってこれた
早くに寝るよ
おやすみ
806優しい名無しさん:2014/11/20(木) 19:34:49.56 ID:K5Nd67Lz
何処へいっても
周りが超人過ぎて
圧倒されて怖い
807優しい名無しさん:2014/11/20(木) 19:38:32.92 ID:jxjxm3y4
>>806
わかる
一般人にメンタルフィジカル諸々全て劣っていると感じる
808優しい名無しさん:2014/11/20(木) 19:52:58.44 ID:K5Nd67Lz
>>807
圧倒的な差を感じるところに
居続けて、疲れきってしまった
声も足も緊張で震えてしまうし
809優しい名無しさん:2014/11/21(金) 08:57:23.14 ID:GwBjTJO4
統制がとれないぐだぐたな生活から抜け出せない
疲れが半端無くてごみ部屋をかたずける気力もない
この先、破綻する未来しか見えない
810優しい名無しさん:2014/11/21(金) 23:33:53.65 ID:g80xceoW
うちもゴミ部屋
片づけようとしてモノを手にとって、よりわけながら床に並べてみるんだけど
余計ぐちゃぐちゃになるし、どこにしまうか決まらないまま日が暮れる
そうすると寝るところがなくなって、またすみっこに山積みにされて…ループ完成orz
811優しい名無しさん:2014/11/22(土) 07:21:40.32 ID:crvT7LrH
強迫観念か被害妄想か変なこと聞いて笑われちゃう
確かに10年やっててなかったよ
けど不安なんだよ
バックアップがしっかりしてることを確認しないと不安でしょうがない
812優しい名無しさん:2014/11/22(土) 10:20:46.54 ID:GZVJNyO9
主治医に一年以上働かないと,傷病手当はもらえないって
言われた。
たぶん、首になって傷病手当貰えないんだろうなと理解してる
何とか一年勤続したいなあ
813優しい名無しさん:2014/11/22(土) 14:54:49.77 ID:y9E8zAwB
週6勤務で正社員として働いているが全然休めなくて辛い
医者に相談したら「体調の問題で週5勤務が望ましい」って診断書を書いてくれた
一応会社には病気のことオープンにしてるけどこんなの出したらクビになりそう…
どうしよ…
814優しい名無しさん:2014/11/22(土) 17:20:59.69 ID:zOWQz99O
>>813
週6勤務なんてキツいですね
診断書あることだし、怠けて勤務態度悪いとかいう理由じゃないし、クビになったりしないですよきっと
815優しい名無しさん:2014/11/22(土) 17:31:07.11 ID:btKWYy12
本音を言えば年金で暮らしたい
しかし親兄弟が許さない
正直辛い
816優しい名無しさん:2014/11/22(土) 19:09:03.01 ID:y9E8zAwB
>>814
だといいんですが…
パニック障害も併発していて週6勤務で日曜は発作でパニック
また会社といった感じで全然気の休まる日がありません
それに新卒で今年入社したばかりなのでここでクビになると再就職が難しそうで心配です
手帳も10月に取得したのですが控除を申請するべきか悩みます…
ぐぬぬ…
817優しい名無しさん:2014/11/22(土) 19:27:35.25 ID:UkVb8Fy9
慢性的に体調悪くて詰んできてる
818優しい名無しさん:2014/11/23(日) 07:11:32.47 ID:WSEr7STS
中卒からずっと月8万で新聞配達してる。発症は19歳ってことになってるけど、学習障害かなんかもあるんじゃないかなぁと思う今日この頃
区域新しくなって全然覚えられないし
819優しい名無しさん:2014/11/23(日) 14:19:59.67 ID:tknt1ON9
部長に呼び出されて行ってみたら、来年度から時給上げてくれるって!やったー
怒鳴られ無視され面倒な仕事を押しつけられ…夢も希望もないわ生活のためだわ、と思って頑張ってきたから
昇給10円でもありがたいよ
820優しい名無しさん:2014/11/24(月) 00:50:27.10 ID:XBHnOlRz
入院する前の急性増悪期に、断捨離にハマってモノ捨てまくってたからその影響で
退院後の今も、家の中で見つからないモノがあると「あんたが捨てたに決まってる」って責められる
そんなの触るはずないと反論しても、聞き入れてもらえない
こういうときはどうするのが正解?
ナントカ発表会のフリフリのラメ衣装なんかどこにやったか知らない、興味もない、捨てる意味もない、売る価値もない
BBA同士の付き合いがイヤになってサークル辞めたくせに、単にいらなくなって捨てただけじゃないの?
なんで私のせいになるの、ほんと面倒くさい…
821優しい名無しさん:2014/11/24(月) 20:51:58.22 ID:jtn8DcEv
色々と生活が破綻して、現実逃避的にネットしていると
思考が陰謀論とかオカルトに達する
頭沸いても引き戻してくれる人がいない
怖い

薬は飲んでるけど増やさなければいけないのか
822優しい名無しさん:2014/11/24(月) 23:03:04.94 ID:jtn8DcEv
年末が近づき、今までの経験からか、
具体性がないのに勝手に体も心もまいってくる。
年賀状を書く時が色々な事を思い出したり
我に返ったりで疲弊する。
823優しい名無しさん:2014/11/25(火) 17:55:50.24 ID:PuYQDxpO
絶望的に仕事覚えられない
解雇されそう(´;ω;`)
824優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:30:34.41 ID:K8z1xnv3
仕事覚えるの大変…
もっと単純な仕事に変えようかなぁ
825優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:43:33.51 ID:PuYQDxpO
>>824
自分は新聞配達で180軒覚えなきゃいけないんだけど、1週間たったのに順路の開始位置すらわかってない
配達に気をとられて、転んだり

19〜24歳くらいの時は180軒くらいなんでもなかったのに

老化も顕著で焦る

そして失敗する

もうダメかもね
826優しい名無しさん:2014/11/25(火) 20:40:20.29 ID:/SP5TZWx
キャパシティを超える作業で、
身体が壊れそうだよ
激しい恐怖と苦痛が続く
827優しい名無しさん:2014/11/25(火) 22:41:51.46 ID:K8z1xnv3
>>825
家族が新聞配達していたことがあって、手伝ったことあるよー
病気になる前だったけど、覚えること多いし地図分かりにくいしミス許されないしで結構大変な仕事だよね
828優しい名無しさん:2014/11/26(水) 12:59:42.36 ID:wqMZsR6j
>>827
今四苦八苦中だよ
でも辞めない
ひきこもりには戻りたくない
829優しい名無しさん:2014/11/26(水) 19:43:29.75 ID:ZjI7MDC9
慢性的に体調わるく、
程々とかもうなくなった
死と隣り合わせ
怖い苦しい
830優しい名無しさん:2014/11/26(水) 20:04:05.04 ID:yNpSuqG+
>>828
>ひきこもりには戻りたくない
わかる。仕事してない状態も辛いもんだよね
私もなんとか働いていたい
831優しい名無しさん:2014/11/26(水) 20:13:25.61 ID:zf+lAyPn
今の仕事やめたら
生きていけるところ、
もうない
832優しい名無しさん:2014/11/27(木) 19:42:53.49 ID:+Eyyj56K
>>831
同じです。
今の職場を解雇されたらいくところないけど
きつい仕事だ。
とにかく健康な人についてゆくので精一杯。
上司はパワハラだし、嫌になるよ。
833優しい名無しさん:2014/11/27(木) 20:48:52.51 ID:ow1CxN8B
仕事の環境が急激に変わった
進め方とか求められてることも
急激に変わったと感じる

ついていけず、緊張と恐怖で
色々からだおかしいし苦しい
834優しい名無しさん:2014/11/27(木) 21:32:45.39 ID:ow1CxN8B
同じ間違いをする人生から抜け出せない
無能で生きていくのが辛すぎる
835優しい名無しさん:2014/11/28(金) 03:10:35.00 ID:6qq6/s8a
薬でボヤッとして作業してたら、階段踏み外して右足捻挫した
一晩たったけど歩けないほど痛い
836優しい名無しさん:2014/11/28(金) 07:40:17.22 ID:ZF7IfmNg
日々の作業が耐えうる許容量を超えてきた
毎日すこしづつからだ壊れてく
薬の副作用も強いのに
死にそう
837優しい名無しさん:2014/11/28(金) 22:14:14.30 ID:oo1+RJh1
怖くて苦しい時期が長く続く
関係妄想も出てる
なんでこんな造りの人間なんだろう
838優しい名無しさん:2014/11/29(土) 00:34:08.98 ID:uKpH25yU
強い緊張の発作が定期的に来て体がビクビクする
苦痛に怯えてる
839優しい名無しさん:2014/11/29(土) 10:10:18.34 ID:+7h943wk
捻挫した(´・ω・`)
痛いってこういうことだったんだね
痛いのやだなー
仕事できない
840優しい名無しさん:2014/11/29(土) 18:24:19.82 ID:uKpH25yU
脳が捻挫した?感じなのかも
841優しい名無しさん:2014/11/29(土) 20:43:02.26 ID:+7h943wk
精神がこんがらがった
配達のバイトはようやく行けるようになった
842優しい名無しさん:2014/11/29(土) 20:47:34.47 ID:UsJsZeHA
843優しい名無しさん:2014/11/29(土) 21:33:50.72 ID:+7h943wk
研修中に捻挫してごめんなさい(´;ω;`)
844優しい名無しさん:2014/11/30(日) 13:12:42.64 ID:I4wkIw3Y
入社して丸2カ月、何とかもった。
でも精神的にギリギリだなあ
辞めようかなあ
月給30万の事務職だけど、辞めるのもったいないかな?
男で事務職は求人少ないらしい。
845優しい名無しさん:2014/11/30(日) 13:55:13.16 ID:3lDKll1y
もったいないよ
オレは高校生の頃からおかしかったから、大学行けなくて月収15万くらいの肉体労働しかできない

幸い、免許は大丈夫な人だったから、ベンディングの補充の仕事で月収20万目指してる
846優しい名無しさん:2014/11/30(日) 17:39:33.42 ID:M7Yz9VKs
月収12万の肉体労働だけど
半年くらいは、いつ辞めるかって、そればかり考えてた
仕事内容がキツすぎたら、分担してもらうなり配置換えしてもらうなり上司に相談しながら
なんとか工夫して長く続けていく道を探してる
847優しい名無しさん:2014/11/30(日) 22:15:09.06 ID:9fwh3iun
仕事が不調のところに、周りで不穏な心配事も多発して
神経があっという間にパンクして壊れた
今も動悸が止まらない
848優しい名無しさん:2014/12/01(月) 07:29:57.16 ID:qnyEOm04
自律神経おかしい
動悸が止まらない
消耗激しい
849優しい名無しさん:2014/12/01(月) 20:14:45.56 ID:Mv7mrStN
凛子ちゃんが心の支えにならなくなってきた
逆に不安定になるようになったよ
明日は研修終わりで1人立ちンゴ…
やっぱり凛子ちゃんの声聞きたい
850優しい名無しさん:2014/12/01(月) 23:16:20.94 ID:p8Rypa09
いつのまにか一年9ヶ月続いてるけど、どうなんだろう。
家でイライラしてしまうのは仕事が原因なのか、むしろ感情コントロールのリハビリになって良いことなのか。
続けてもいいのか悩んでたらこんなに経ってた…。
851優しい名無しさん:2014/12/02(火) 20:02:46.18 ID:CTRETbuK
悪化してきたンゴ…
続けるの難しいかも
852優しい名無しさん:2014/12/02(火) 21:46:18.68 ID:1ORssAvf
急に仕事内容と進め方が変わった
出来ることだけを進めてるが、
毎日自己肯定感だけ無くなって、
体調もどんどん悪くなっていく
毎日怯えてる
853優しい名無しさん:2014/12/02(火) 23:23:51.33 ID:e209Z1mb
まだ帰宅できない
体と脳が壊れる
854優しい名無しさん:2014/12/03(水) 07:36:01.91 ID:lDaR5dfL
ヒルナミンで強制睡眠とっているが、
それでも夢に仕事のことが出て来て、
緊張してる。
855優しい名無しさん:2014/12/03(水) 08:22:30.06 ID:dMmPJGJf
仕事いきたくない
突発では休めない。
つらいのは自分だけじゃないけど、
いきたくない
856優しい名無しさん:2014/12/03(水) 11:17:07.30 ID:yXd7ylJB
毎日同じ人と顔を合わせるのがどうしてもダメで、仕事を辞めてしまう。
初対面ではなく二度目以降に会う事を苦痛に感じるのを一般的に二度見知りと言うらしいんだけど、同じような人いる?

先生が統合失調症が治れば二度見知りも治ると言うんだけどこれ本当に統合失調症のせいなのかな。
セロクエル、リスパダール飲んでても全く治る気配がしないわ‥
857優しい名無しさん:2014/12/03(水) 14:48:13.79 ID:BcYMWdXd
>>856
オイラは、まさにその症状で、対人関係が全然築けない。
二度見知りって言うんですね。参考になりますた。
858優しい名無しさん:2014/12/03(水) 20:09:51.44 ID:+jXQotCI
上司のパワハラがあり、病状が悪化の一途をたどっている。
止めたいけど次がない。
我慢するしかない。
859優しい名無しさん:2014/12/03(水) 23:32:50.41 ID:dMmPJGJf
仕事いってきたけど凡ミスをいくつかやらかした。
当然だが同じミスには先輩が冷たい。
入ってまだ1ヶ月ちょい、苦しくなってきた。落ち込んでる。
860優しい名無しさん:2014/12/04(木) 07:29:55.30 ID:SJoCtqKk
早朝2時間半のバイトには行けるんだけど、その後のメインのバイトに行けない
早朝バイト5時50分終了から家に帰って着替えて6時20分出勤はムリがあったか
欠勤続きで、働くことを忘れかけてたから、刺激になると思ったから始めたのに、結構体にくるのも予想外
掛け持ちはボディブローみたいに心をえぐる
861優しい名無しさん:2014/12/04(木) 20:09:48.32 ID:JzOhY9sP
パワハラにあってから体調が一気に悪化した。
精神障害が酷い。
このまま死んだら絶対に後悔するから死なない。
死んでたまるものか。
死んだら上司に屈したことになる。
あんな不遜な輩のために命を犠牲にできるか!って
自分を鼓舞してみた。
862優しい名無しさん:2014/12/04(木) 20:28:39.40 ID:phGHlz9r
関係妄想もひどい
電車内の会話が怖い
どうしても苦しむ
逃げ場ない
863優しい名無しさん:2014/12/04(木) 21:01:16.20 ID:Ux6DlhH/
パワハラって、具体的にどんなことされるの?
セクハラとの区別もいまいちつかない
864優しい名無しさん:2014/12/05(金) 20:23:36.39 ID:dwKG5dbk
>>863
怒鳴り散らす。
明らかに差別して他の社員との扱いが違い意地悪をされる。
上司という立場を利用してずいぶんとやられた。
865優しい名無しさん:2014/12/06(土) 21:52:04.29 ID:LXNiHWsh
>>864
自分かされてるの、パワハラだったのか…
ミスしてなくてもしょっちゅう怒鳴られるし、
声のトーンも自分の時だけ違うんだよな…
女上司だからあからさまに違う
866優しい名無しさん:2014/12/06(土) 23:38:04.72 ID:k+ZL3VjY
>>856
もしかして、スーパーやコンビニでも店員の顔覚えちゃうと
その店に行きにくくなったりする?
自分はちょっとそういう所があって、わざわざ遠くの店に行ったりする
867優しい名無しさん:2014/12/06(土) 23:58:09.72 ID:zMtOV8cG
>>856
人との距離感が近くなればなるほど息苦しくなって耐えられなくなる時はよくあるね。親はそれを飽き性と決めつけるけど
仕事も最初はよくても、、、というパターンは確かにある。半分開き直りでもなければやっていけなかった。その中には人間関係に恵まれて居心地のいい所もあったけど
868優しい名無しさん:2014/12/07(日) 11:51:59.46 ID:QLwyra8J
人はそんなに他人のこと気にしてないから、適当にこなしてればいいよ
明るく挨拶してれば十分
869優しい名無しさん:2014/12/07(日) 12:00:01.12 ID:DfHG86X/
>>856
ちょっと違うけど、数ヶ月の短期派遣で一度行った職場にもう一度は行きたくないっていうのはある
また来てって誘われても行ったことない
870優しい名無しさん:2014/12/07(日) 16:13:44.20 ID:0pWjvrP5
>>865
自分だけ扱いが違うとがっかりときますよね。
ただでさえ疲れる仕事なのに、そういう扱いを受けると余計と疲労困憊する。
いきなり怒鳴ったり何も解決しないのに。
声のトーンも自分の場合は他の社員時と違う。
そういう差別というのに対して傷つかないとでも思っているのかな。
辞職に追い込むつもりでやっているのか疑問。
871優しい名無しさん:2014/12/07(日) 19:34:28.90 ID:HwW3etUF
給料も立場も違う
人間そのものの出来も違う
扱いが違ってないととても続くわけがない

相手がどういうつもりかまで考えると
そこは自分の悪い性格が出て、
悪い想像しか浮かばない
相手が考えることがわかるほど能力無い
872優しい名無しさん:2014/12/08(月) 19:57:39.63 ID:xPqbr/yg
コルセン行こうとしてるんだけど無謀かな?
急に不安になってきた
873優しい名無しさん:2014/12/11(木) 23:30:43.24 ID:FAvMUDLm
完全に再発
そのまま勤務しているけど
消耗が激しすぎてもうダメかもしれない
874優しい名無しさん:2014/12/12(金) 20:11:05.58 ID:DGSjddSO
>>872
場所によるのでは?

私は発信する方で職場が大人数と言う環境が合ってた。(人が多い方が紛れられるから。)

逆に受信で少人数制の環境は神経が参ってダメだった。
受信は覚える範囲が広いから自分の頭では限界があったし、少人数制だと環視の目が気になってイライラ神経質になる。
あと人と関わりたくないのに名前をバッチリ覚えられて一人の人間として認識されるのが苦痛だった。
人と普通にコミュニケーション取れるなら関係のない話だが。
875優しい名無しさん:2014/12/14(日) 21:53:50.11 ID:Xp5R3TWs
あっという間に考慮しなければいけないことだらけに囲まれた
体と脳がとても持たないが逃げ場もない感覚
体と脳が壊れて破綻して転げ落ちている感覚

寝たら死ぬぞみたいな強迫がある気がする
恐怖と麻痺を繰り返してる
876優しい名無しさん:2014/12/14(日) 23:46:50.52 ID:OLLGLOlr
流れ作業(パンライン)半年、有給の権利貰ったがいつまで持つだろうか・・・。

ガチの統合失調症で閉鎖病棟まで行ったキチガイです
今は喫煙室で煙草の煙を吐いたときに俺の考えてることが周りにバレてる気がして恐ろしい・・・
そういう症状が出てるだけに・・・あー、しんどい・・・
877優しい名無しさん:2014/12/15(月) 20:05:48.36 ID:Kwy4dJ9t
ミスが多いおばさんが一番やかましく注意してくる。
あれもこれもと注意を受けて仕事が出来なくなった。
878優しい名無しさん:2014/12/15(月) 23:42:48.16 ID:F3zixZoL
陽性や辛い現実?がいっぺんに襲ってきた
神経がパンクしそうなことが重なる
879優しい名無しさん:2014/12/16(火) 07:57:21.85 ID:yx6leBO+
行きたくないよー。
フルタイムじゃないけどかなりつらい。
もう嫌。
突発でも休めないし。
健常者のフリするのなんて無理だ。
病気でも働いている人たくさんいるけど…
泣きたくなる。
880優しい名無しさん:2014/12/16(火) 20:29:01.46 ID:4kK1o/Rg
生物としてのスペック差を
毎日思い知らされてる
自分が生きている事には無理がある
881優しい名無しさん:2014/12/17(水) 08:01:09.12 ID:fsRLG/R2
行きたくないよ。
ぎりぎりまでふとんにいる。
4時間の勤務なのに、だいたい残業。
4時間なら耐えられると応募したのに…

みなさんもどうぞお大事に…
882優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:13:31.63 ID:IQcVIVPf
恐怖と麻痺の波が一月以上続いてる
脳を鷲掴みされているような締め付けで苦しい
体もこわばって重く鈍い
一生これが続くのかと思うと死にたくなる
883優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:52:42.14 ID:nyBpEBaY
あー働きたくない
集中したいんだけど、頭使うとすぐ疲れて視界が暗くなってくる
例えるなら電球が10個点灯してるのが正常な状態なのに、どんどん電球消えてって気づいたら1個になってるみたいな
884優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:24:21.07 ID:IQcVIVPf
色々おいつまって怖くて
神経がパンク気味
885優しい名無しさん:2014/12/17(水) 22:14:41.19 ID:NyfD2+6c
複数の事業を行うためにメディア露出から始めようと
している人のアシスタントを在宅でやることになったんだけど、
既にやる気ナシダラダラ〜でその人からの
電話をシカトして夕方から稼働してる状態…
せっかく得た在宅仕事なのにしがみつく気が私にはないんだろうか。

そしてその事業主が躁っぽくて、クラウドサイト側に
「上場の日に記者会見開いて訴えてやる!」的な脅しを
私に電話で言わせようとして困ったよ。

しかしせっかく在宅仕事が得られたんだから
うるさい現住地を離れて移住しようかな。
こんな妄想ばかりはかどって現実の仕事は手抜きという…ハァ
886優しい名無しさん:2014/12/18(木) 23:59:34.24 ID:4HNfO7a7
今日もダメだった
887優しい名無しさん:2014/12/19(金) 10:09:46.41 ID:zYZNzn6z
八つ当たりとか仕事に支障がでる怒り方するのやめてよ
原因が自分であろうが無かろうが精神的にキツイしストレスですぐ具合が悪くなる
具合が悪くなっても帰るとネチネチうるさいし帰れないし定時で帰れる状態でも必ず1時間以上残らされるし集中力持たんわ
888優しい名無しさん:2014/12/19(金) 23:08:02.60 ID:C554b2cz
年々体調が悪くなっている中、
突然仕事の難しさが上がって地獄
苦しい
889優しい名無しさん:2014/12/20(土) 18:54:15.27 ID:8wPto9b8
新聞配達始めました 凄い楽
1人で誰にも見られないし、誰にも話かけられない
時給1000円以上早朝手当付き
唯一の敵は天気だ
890優しい名無しさん:2014/12/20(土) 20:01:20.37 ID:0u2U5GPa
>>889
新聞配達楽?
俺はできる気しないわ
891優しい名無しさん:2014/12/20(土) 20:49:39.28 ID:8wPto9b8
>>890
楽だよ
バイクに乗ってるだけだもん
でも、営業しなきゃいけない正社員はムリ
バイトの管理もしなきゃいけないのもムリ
あくまで早朝誰もいない時間に配達するだけ
1日2時間半で2500円、週1休みで、月6万弱
猫とタヌキも見れるよ
892優しい名無しさん:2014/12/26(金) 14:32:48.08 ID:KD0k0+7E
働いているつもりでも
根本的には仕事できてないことが身に沁みた
俺は無知無能すぎる
893優しい名無しさん:2014/12/26(金) 16:20:43.75 ID:t8GEpznc
発病前からその気はあったんだけど、コミュニケーションが苦手
だから言われたことはできるけど、自分から積極的に仕事見つけたりするのが苦手
世間話も苦手
894優しい名無しさん:2014/12/26(金) 16:52:54.25 ID:KD0k0+7E
生来なのか、自発性、積極性がほとんどない
何も活動していないから、世間話できるネタが何もない
もう社会生物としては破綻している
895優しい名無しさん:2014/12/26(金) 19:50:19.57 ID:5PHaRaBr
新聞配達がなんとか続いてるが、週刊誌並みの厚さになる元旦、新規さん止まるところが数十件あり順路書き直しレベルの元旦を乗りきれるか不安

今の順路覚えるのだって、人の2倍くらいかかったんだぜ

そして元旦の不着は絶対許されないと念をおされてプレッシャーで潰れそうだよ

強迫観念が強くて、確認行動がやめられないから、今まで不着はないんだけど、とにかく時間がかかってる

底辺の掃き溜めの新聞配達もダメなのかしら
896優しい名無しさん:2014/12/26(金) 20:59:19.62 ID:KD0k0+7E
新聞配達は選ばれた記憶力と体力のある人にしか出来ないだろ

自分はパソコンに向かって、なにかデータを作っただけで
仕事したつもりになってる
パソコンはただの道具なのに

現実の人とコミュニケーションとれる能力がなくなってきている
取り返しがつかないぐらい頭悪くなってる
897優しい名無しさん:2014/12/27(土) 06:24:02.85 ID:+SGdZwI9
確認行動意識してやめたら不安感が半端ない
200軒中配達した記憶がないのが20軒くらいあるけど、
ピッタリ持って行ってピッタリ無くなったから不着はないはずだよ大丈夫だよ
不着してもペナルティないしなんの問題もないよ

うん大丈夫だよ
898優しい名無しさん:2014/12/28(日) 11:55:14.92 ID:1WJCKka4
やらかした!!
もうダメだ!!
899優しい名無しさん:2014/12/29(月) 14:36:57.59 ID:APzJwN1P
わからないことがあるんだけど、聴くタイミングが掴めない
いつ話かければいいの
900優しい名無しさん:2014/12/29(月) 22:03:02.36 ID:nY+FBEVV
新聞配達は引きこもりに近い

人間関係の能力が全く身に付かない

深夜に人様が寝ている時に狂ったようにバイクで走り回るなんぞは
キチガイそのもの
901優しい名無しさん:2014/12/30(火) 14:54:15.66 ID:0LSh3NRx
新聞配達か・・・。女で新聞配達やっている奴っていないよね?
しかも月6万じゃあ、生活できないし。
なんか独身女用のいいバイトないかね
902優しい名無しさん:2014/12/30(火) 15:28:30.34 ID:YRHhAsRD
>>901
女でもやってる人いたよ>新聞配達
新聞奨学生とかあるくらいだし
自活できるくらい稼ぎたいとなると、バイトよりは派遣の方がいいと思う
903優しい名無しさん:2014/12/30(火) 15:47:19.73 ID:UXPX2LZR
朝の2時間半で月6万だぞ
昼にパートタイム入れれば充分自活できると思ってたのに、掛け持ちできるほど、器用じゃなかった
配達してる時は昼間のバイトの心配して、昼間のバイトの時は明日の天気とか新聞配達の心配してる
904優しい名無しさん:2014/12/30(火) 16:07:46.84 ID:0LSh3NRx
>>902
女でもOKなのか。
派遣は能力チェックが厳しすぎて、ストレスで体に異変が起きる。

>>903
それは時給に換算するとどうなるんだ、馬鹿だから計算できない。
掛け持ちしようとした根性には敬服する。
905優しい名無しさん:2014/12/31(水) 13:07:52.87 ID:2WNQTZPx
今年もフリーターで終わりました
正社員面接怖い
31にもなってバイト歴しかないとか詰んでる…
906優しい名無しさん:2014/12/31(水) 16:31:25.87 ID:opLXl9nb
30歳ぐらいまで引きこもって今36歳のフリーターだが
俺は正社員は諦めたかな。
なんせ、今のパート先で働き始めて分かったが
自分の能力が低い事。
健常者みたいに普通の仕事は勤まらない。無理無理。

今のパート長く続けられるといいんだが。さて・・・
907優しい名無しさん:2014/12/31(水) 18:14:32.14 ID:lckkLzyp
>>906
パートでもいいじゃない
長く働けるといいね
908優しい名無しさん:2015/01/02(金) 21:14:55.83 ID:UBal/Mqs
年明けしちゃったね
もう31歳なんだけど、
いまだにやりたい事、やりたくない事、出来る事、出来ない事の区別がいまだに掴めない
病状で変わるから

新聞配達はいくら強迫観念や不安に襲われても、バイク走らせて新聞入れれば終わりだから出来る事なんだけど、やりたくない事

でも、バイク走らせるのは好きだからやりたい事?

来週から、これに9時から15時までの倉庫仕分けのバイトが追加されるんだけど、不安がいっぱいおっぱい

新聞配達では優秀って所長に言われてるけど、自信になるよりプレッシャーに感じる

他人の何気ない一言に様々な意味を感じて1人で混乱してるよ

私ってなんでこんなにめんどくさいヤツなんだろうね
909優しい名無しさん:2015/01/02(金) 23:21:23.39 ID:RFgepF32
私も職歴ない。
今もパートで8〜9万。
社会人みるたびちゃんとしてて異星人に見える。
みんな凄すぎるんだよ…
910優しい名無しさん:2015/01/03(土) 07:56:16.37 ID:62hnqn5K
行きたくない…今日から仕事始め。
私もパート。
最低賃金に近い。

ふとんにこもっていたいよー。
出たくない。
911優しい名無しさん:2015/01/03(土) 21:07:50.09 ID:lJupzBTS
オレが間違ってると思ってずっと作業してたら、指示書が間違ってた(´・ω・`)

指示書は絶対だと思ってたのに不安事項がまた増えたよ
912優しい名無しさん:2015/01/04(日) 13:34:05.03 ID:9voVhUBB
バイト中に女の子を見るとちんちんが疼く(´・ω・`)
913優しい名無しさん:2015/01/04(日) 16:49:43.16 ID:YyBrueTG
仕事しんどい。いきたくないよ。
仕事始めが恐怖だよ。
あぁ、いやだ。
914優しい名無しさん:2015/01/04(日) 18:19:15.02 ID:RQOGjHp/
明日から仕事だ
いやだー!!!
915優しい名無しさん:2015/01/04(日) 23:56:51.05 ID:4NiyEq6L
今やってるコールセンターの仕事内容が嫌で
年賀状と一緒に入って来た郵便局のコールセンター
募集に心が動いたけど、届かないとか、無理な指定日希望で
断ったらぶちギレとか、きっとクレームだらけなんだろうなあ
と、想像して、今日仕事はじめ頑張って来ました
916優しい名無しさん:2015/01/05(月) 19:19:48.25 ID:sWCyultr
最近、本当に人生空っぽ感で満たされてきた

何も楽しめないし、人の繋がりも持つ能力ないし、ボケていく一方だし、
何も手に付かないで横になってばかり

たまに尻叩かれてその時は死ぬほどキツイ
薬飲まないと希死念慮も直ぐ出始める
917優しい名無しさん:2015/01/05(月) 19:26:10.13 ID:aNKiLZyv
仕事始め、なぜかお腹痛くて大変だったけどなんとか終わったー
918優しい名無しさん:2015/01/05(月) 19:59:13.50 ID:DAFtYXVF
今日一日辛かった。
でも、正月休みの余韻は今日だけでは終わらなさそうだ。
9日休みをいただいたのでその分元に戻るまで3日くらい
掛りそう。
しんどいよ。
919優しい名無しさん:2015/01/06(火) 17:52:32.40 ID:XK9CIjLr
出荷の手伝い(トラックに手積み)と、在庫チェックしてきた
数字苦手…ほんと苦手、真剣にやりたくない
克服しなきゃ!とか言って押しつけられるのキツすぎ
920優しい名無しさん:2015/01/06(火) 17:57:55.90 ID:XK9CIjLr
苦手なんだから克服しなきゃ!頑張れーとか
その間あなた何してんのって感じ…
子持ちは大変なんだよとか、独身は家ですること少ないから100%仕事に集中できるはずとか、そんなプレッシャーばっか
苦手なもんは苦手なんだよー(;`皿´)
921優しい名無しさん:2015/01/06(火) 18:45:14.65 ID:gD0yMXW6
新聞配達楽だと思ったら、当日欠勤できん
発熱38度で全身筋肉痛だったけど配達させらたよ

詳細な記憶ないけど

バイクがパンクしたのと広告1部余ったの覚えてるだけ

あとシェパードが見えた

強迫観念で風邪薬ODして冷えピタ貼ってレッツゴー!!配達!!
922優しい名無しさん:2015/01/06(火) 20:13:40.03 ID:/uUPmuJR
仕事が辛かった。
ただ、それだけだ。
疲れたよ。
923優しい名無しさん:2015/01/06(火) 20:48:43.28 ID:02quRsFc
私も疲れた
924優しい名無しさん:2015/01/06(火) 21:55:37.04 ID:0Smj16hN
力が入らないんだ
肉体も頭も
925優しい名無しさん:2015/01/06(火) 22:57:38.08 ID:gD0yMXW6
陰性症状強い時、道交法66条に抵触するのか
926優しい名無しさん:2015/01/06(火) 23:14:38.09 ID:/SQOfAtx
寂しい人生だけどどうしようもない
すごく寂しい
927優しい名無しさん:2015/01/07(水) 20:01:25.14 ID:OQDKq5tA
新聞配達と倉庫仕分け掛け持ちしても月収20万いかない
勉強する時間もないから、資格取って収入アップもできないし、

新聞配達のせいで倉庫の飲み会とか参加できなくて孤立

まあ、孤立の方が居心地いいんだけどさ

頭の中は、スパッツとレギンスとトレンカとタイツとストッキングでいっぱいの脚フェチってことでムリヤリ納得させてる

年齢一桁から50代まで脚さえ見れればそれでいい
928優しい名無しさん:2015/01/07(水) 20:53:01.38 ID:gtDHFfwq
お正月休みあったから、収入減るなー
今月も10万きるかも…
929優しい名無しさん:2015/01/08(木) 21:43:25.63 ID:WVJdf7BU
主治医が今の私の状況が可笑しいと笑う
バイト2つ掛け持ちして片方2ヶ月くらい当日欠勤続けてて、電話で現状が続くようなら3月で契約切ると言われてるのに、もうひとつのバイトは休まず行ってるのが可笑しいらしい
奇行も統合失調症の症状?

たまに自分が何目指してるか、何が目的かわからなくなるんだけど
930優しい名無しさん:2015/01/09(金) 01:51:04.23 ID:JSA8Xz0O
今何してて、これから何がしたいのか、今まで何がしたかったのか
ハッキリしないということは、意識薄く気力ない人生だったんだろう
931優しい名無しさん:2015/01/09(金) 08:38:24.66 ID:FmPjVx7f
意識も気力もいつも現実とはヨソの部分に割いてる

父リストラ、母年金、兄弟派遣の現実を突き付けられても、
フルタイムで働く勢いがない
新聞配達は1日2時間半週6日で月6万弱にはなるけど、やっぱり圧倒的に給料少ないんだよな

それでもいっぱいいっぱいなんだけど

先生は、何が可笑しくて笑ったのだろうかわからん

あ、今日も休んだ
7時出勤なのに8時に連絡入れたのも許容してくれるんだぜ

今の会社で仕事できなきゃどこにいってもできないと思う

就活は慣れたが、仕事は戦力に数えられるようになるとバックレれるれぅ
932優しい名無しさん:2015/01/09(金) 21:54:02.87 ID:YQPxDKjk
なんとか派遣で働いてる
今まであまり就活してきてなかったんだけど、今年は働きながら就活頑張ってみようと思ってる
仕事で認められるのがのが一番嬉しいってことに気づいたから、長く打ち込める仕事を早く見つけたい
くたくただけどね
でもやれるだけやってみたい
933優しい名無しさん:2015/01/13(火) 20:40:21.25 ID:+/sX/Gfe
【滋賀】大津市で統合失調症の22歳長男が母親と姉を刺した後、飛び降り自殺

 13日午前3時55分ごろ、大津市大萱のマンションの一室で、団体職員の青木
幸次さん(51)から「長男が自宅で妻と長女を包丁で刺した」と119番があった。
妻の英子さん(67)が首を刺されるなどして搬送先の病院で死亡。長女(27)は
頭などを切られたが、命に別条はないという。約1時間後に自宅近くの商業ビルの
敷地内で、長男(22)が血を流して死亡しているのがみつかった。同署は長男が
英子さんらを包丁で刺した後、ビルから飛び降り自殺を図ったとみて詳しい状況を
調べている。青木さん方は幸次さんと英子さん、長女、長男の4人暮らし。
就寝中の幸次さんが寝室で包丁を持った長男と長女がもみ合っているのに気づき、
包丁を取り上げたが、長男は逃走した。英子さんはすでに隣室の居間で首から血を
流して倒れていた。長男は統合失調症で通院歴があったという。

http://www.sankei.com/west/news/150113/wst1501130016-n1.html
934優しい名無しさん:2015/01/13(火) 23:45:22.79 ID:oFhAlIkw
うちの叔父も、同じ病気で傷害事件起こしてた。
断薬しよう!とか、無責任なこと言うなよなーって思う。
うつ病は死なないためにクスリ飲む、糖質は他人を殺さないためのクスリ。
勝手にやめたらどうなるか、叔父さんみたいになるんだ。
親戚の子供に、少ない給料からがんばってお年玉あげてきた。
自分が何かやらかしたら、この子達に迷惑かかるんだぞって言い聞かせるための儀式みたいなもの。
935優しい名無しさん:2015/01/14(水) 20:12:22.76 ID:hQOidaYk
うまくいかないね
なんでこんななんだろう
936優しい名無しさん:2015/01/15(木) 17:59:36.10 ID:ymKVljm1
なかなか進まない作業がきつくて、早く終われーって思いながら、頭の中で歌うたってたら
製品落として割っちゃった…集中力ないなーダメだな
937優しい名無しさん:2015/01/15(木) 21:13:06.35 ID:2SXqMH1Z
会話が一つ一つすべて変
日本人としての自信なくす
938優しい名無しさん:2015/01/16(金) 20:13:30.71 ID:jJGQNpi/
仕事終わって家帰って鏡を見ると、別人みたいにやばい顔になってる
思いっきり「病気です」って感じの崩れた顔
疲れのせいなのかPC見っぱなしの仕事が合っていないのか…
939優しい名無しさん:2015/01/17(土) 06:29:53.38 ID:20Jou1vh
風俗行こうな
940優しい名無しさん:2015/01/17(土) 21:51:04.91 ID:zeh+Ub5h
一般就労に限界を感じる
たぶん周りへの気配りが足りてない
941優しい名無しさん:2015/01/18(日) 11:38:56.54 ID:3P+HtMEY
今の仕事辞めようと思ってる
次の仕事決めてからだけど
統合失調症のせいもあるけど、一番大きいのはもう一つの持病の過敏性腸のこと
昨日今日と考えてやっぱり無理だと思った
負け犬みたいで悔しいし本当にこれでいいのかと考えもするけど
942優しい名無しさん:2015/01/18(日) 12:07:47.08 ID:jmqHLb4G
一人暮らししてる人いる?
俺はバイトしながら年金貰ってやってる
943優しい名無しさん:2015/01/18(日) 15:01:15.10 ID:3P+HtMEY
昔は一人暮らししてたけど今は実家暮らし
仕事辞めた後に発症して年金未納だったから年金の受給資格ないんだよね
将来はナマポかもしれん
944優しい名無しさん:2015/01/18(日) 15:04:13.95 ID:DLqn/f7a
ナマポでもいいじゃん
そんなの俺の周りにいっぱいいるよ
945優しい名無しさん:2015/01/18(日) 15:37:35.20 ID:3P+HtMEY
>>944
まじで?
そんなに簡単に貰えるものなの?
946優しい名無しさん:2015/01/18(日) 18:30:11.65 ID:eVKs2BLC
一般就労している人もいるけど
統合失調症患者はA型事業所が最高点だと思う
947優しい名無しさん:2015/01/18(日) 18:55:13.80 ID:DLqn/f7a
>>945
福祉施設でサロンやってるとこあるだろ
そこ行ってみればナマポなんていくらでもいるよ

俺も就労目指してたが体調・体力面に不安があるんでA型居座ろうと思ってる
948優しい名無しさん:2015/01/20(火) 08:13:20.01 ID:8AkShe81
新聞配達合ってるみたいだ
ヒキ板で500部4時間で月15万稼いでる人がいるけど、羨ましいよちくしょう
949優しい名無しさん:2015/01/20(火) 19:58:20.10 ID:6O7BSg3u
>>948
すごい、いいな
都会なのかな?田舎じゃそんな効率よく配れなさそうだよね
950優しい名無しさん:2015/01/21(水) 22:23:06.36 ID:0Z2JZG4P
なんだか病気、治りたいんだか治りたくないんだかわからなくなってきた
働きたくなくなってきてる
951優しい名無しさん:2015/01/24(土) 07:55:57.37 ID:+jQRMxwR
行きたくないな。
仕事が自分を助けてくれるかもしれないと思ってやめないでいるけど、
まだそんな事は起きてない。
アルバイトで小遣い程度だけど、つらい。
952優しい名無しさん:2015/01/24(土) 10:12:17.84 ID:npoDOzJE
仕事はただひたすら辛いけど、自分がどこにも所属してない不安の方がこわいよ
953優しい名無しさん:2015/01/24(土) 19:22:28.65 ID:YTCBkGLS
>>952
わかる
でも仕事は辛い、でも…のループ
954優しい名無しさん:2015/01/26(月) 08:22:46.84 ID:Z0lFL5CH
クスリ飲むの忘れたら、妄想ひどくて帰ってきた

今から欠勤連絡の電話する
955優しい名無しさん:2015/01/26(月) 23:19:53.90 ID:qo0WyeB/
>>953
そう、まさにそのループ
辞められたらどんなに楽か…いやせっかく面接受かったのに、辞めたら今度こそ社会から取り残される…
ぐるぐるそればっかり考えてる
寝ると、すぐ朝、すぐ仕事
毎日の繰り返しがすごくつらい
956優しい名無しさん:2015/01/27(火) 03:50:15.99 ID:p4iwpDcr
@inochidaijini:

アイドル業界が飽和してる今、「はろぺり☆dolls」っていうシゾのアイドルグループを作ったら斬新すぎて結構当たるんじゃないか。
957優しい名無しさん:2015/01/28(水) 07:44:48.92 ID:n+eOLixg
仕事に行くのがつらい
いい加減勤め人になったことを自覚しなきゃ
ふとんにいることを甘受していた頃とは違うのだと

仕事がつらいと主治医に言ったら、「あまりひどいようだと考えないといけないですね」とのこと。

でもお金はないしね…
958優しい名無しさん:2015/01/28(水) 09:44:37.27 ID:0uTA5hDI
人間関係で鬱
病気になってから会話うまくできなくなって溜める一方
959優しい名無しさん:2015/01/28(水) 16:23:13.37 ID:y/N0YQnc
病院は気楽に考えとる
こっちは私が働かないの回らないのに
960優しい名無しさん:2015/01/28(水) 20:30:17.46 ID:weB8oxav
統失以外に持病も抱えて働いてしんどい。
持病の方の治療と精神科の治療、その他の通院も抱えてしまっている。
止めたら次がないと思って必死で働いている。
半分はオープンにして働いている。
961優しい名無しさん:2015/01/28(水) 20:42:30.74 ID:0uTA5hDI
>>960
同じく統失の他に持病がある
半分オープンってどんな感じ?
962優しい名無しさん:2015/01/29(木) 19:27:52.44 ID:8h7GJ5wZ
>>961
休職したので、半分は認識していると思う。
963優しい名無しさん:2015/01/30(金) 21:39:50.97 ID:aTYLz51j
新聞配達10年やって、病気悪化して辞めて2年ほどブラブラしてたけど、
最近また新聞配達始めたら、大雪だよちくしょう

カブで積雪30cmはつらい
964優しい名無しさん:2015/01/30(金) 22:49:35.34 ID:piWUP3/e
>>963
お疲れさまでした
何がこわいって、明日凍ってる所だよね
30分早くでかけなきゃ…
965優しい名無しさん:2015/01/31(土) 08:06:30.20 ID:u7wlT0Na
>>964
がっつり雪でした 30cmは積もった バイク全然進まないでやんの
ガソリン代自費だけど車投入すればと思ったけど、バイクじゃないと入れないところがちょこちょこある

さすがに筋肉痛じゃー
966優しい名無しさん:2015/01/31(土) 08:11:45.98 ID:GUapziHN
行きたくない
4時間と残業だけなのに
心から行きたくない…
頓服飲んでいったほうがいいかな。
967優しい名無しさん
そんな頓服あるの?欲しい