統合失調症でも程々に働く人達31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
統合失調症でも程々に働く人達30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1355329567/
2優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wv7YSdlj
疲れた
何この人生
3優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wv7YSdlj
≫1乙
4優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wv7YSdlj
●流出とかついてけないわ
みんな天界の住人
5優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wv7YSdlj
実験動物やな
6優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Q87Lh4Zm
陽性発病の頃を色々思い出すな
胸が痛い
7優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Q87Lh4Zm
怖寂しい
8なし:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:smXal4xs
やっと土日。
ふぅ。今週もなんとか仕事のりきった。
お疲れ様
9優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l/0Uzj0i
意識があって、殆ど寝れなかったように思う
怖くて身体動かす力が出ない
夢じゃないんだな
10優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2FhEnyhT
>>1
11優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l/0Uzj0i
●の件はだいたい想像がついてしまった
どうなるかはわからない

身体オカシイし落ち着くまで薬飲んで数日寝ていたい。
でも生きて行くには動かないと
挫けそうだけど
12優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l/0Uzj0i
漏れてる書き込みログ持っている人がいたらメールで送って下さい・・・
ここの住人で流出●持ちはどうせ僕しかいないだろうし
13優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:QCnVVjgd
やっと土日。きっと家から一歩もでずにダラダラして終わると予想している。
14優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l/0Uzj0i
今日は通院日なのか、辛いな
残暑の陽射しが強くて世界が鈍い
15優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2pd/d414
昨日会社の飲み会だったんだけど、そこで「ぶさいく」とおじさんに連呼されたり色々悪態つかれた。
数年前まで外見とか気になって一人で外出できなくなってた引きこもりだったから、昨日から気分が落ち込んでる。
頭から離れないよ。
お酒も飲めないし行かなきゃよかった。
16優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l/0Uzj0i
一日中、●の件に捕らわれてしまっている
わかったことも色々あるが、嫌な想像もいっぱい沸く

一日中戦慄と安心の波を繰り返し。薬はあまり効かない
もう俺が何処の誰だかまで知っている人は確実に居るわけだし
あとはその範囲が想像もつかない
17優しい名無しさん:2013/09/01(日) 11:25:16.10 ID:O1BFr6jG
>>15
馬鹿な中傷なら無視が一番だよね。
それに本物の美形は、人の容姿は気にならないものよ。
その人酒癖が悪いだけじゃないの? あなたが美しいかどうかは黄金比に
照らし合わせるしかないと思うし
18優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:28:05.50 ID:JBO5oRYd
同じことを繰り返す体力しか今はない
夏休みも終わりですね
19優しい名無しさん:2013/09/01(日) 15:03:47.28 ID:LgkAjzP+
皆さんは一日何時間労働ですか?
20優しい名無しさん:2013/09/01(日) 15:53:54.80 ID:W569D/nm
8時間 たまに残業休出ありのフルタイム
正社員です
21優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:12:37.52 ID:LgkAjzP+
>>20
お疲れ様です。
一日6時間位の仕事を探しているけどなかなかないですね。
今は作業所で働いてます。
22優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:15:50.38 ID:fBQtkHP9
>>19
6時間週4パートです。
23優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:17:31.08 ID:fBQtkHP9
>>17
いつも記憶なくして口が悪くなる人みたいです。
今後あまり近づきません。
24優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:18:35.63 ID:LgkAjzP+
>>22
そのような勤務が理想ですね。
ハロワで見つけたのですか?

今はA型作業所で4時間の週5〜6働いてます。
25優しい名無しさん:2013/09/01(日) 19:10:56.23 ID:fBQtkHP9
>>24
ハロワで障害者枠です。
作業所などは通わず直接社会復帰しました。
26優しい名無しさん:2013/09/01(日) 20:28:44.29 ID:ZlT1tBxh
クローズでバイトです
勤務時間はばらばらです
27優しい名無しさん:2013/09/01(日) 20:42:40.79 ID:O1BFr6jG
自営に近い者です、長く務めてくださってる従業員の人やパートさんが
支えてくださるので、どうにかやってます。でも市場に出るために
朝4時半におきるのだけは、慣れるが出来ませんね。お昼の食事時間を入れて
3度の休憩で、体力維持してます。
28優しい名無しさん:2013/09/01(日) 21:49:52.44 ID:tKX0U42s
土日結局家を一歩もでることなく終了。
明日から5日間仕事ボチボチいこう。
おやすみなさい
29優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:50:26.54 ID:sYsAezT4
明日から個人病院でパート勤務開始…
しかしパート先変えるたびに勤務時間が
どんどん短くなっていって情けない orz
30優しい名無しさん:2013/09/02(月) 12:25:17.18 ID:z5t3uQl6
雨の月曜日の昼休み。
体がダルく早退したい気分。
31優しい名無しさん:2013/09/02(月) 20:00:14.08 ID:tYL2lSte
2ch閉鎖するかと思ったじゃねえか
ゆっくり鬱気分にも浸れねえよ…
32優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:35:06.07 ID:AdvLnV2u
テレパシーでもできるようにならなければ
2chは使命を終えないよ

2chなくても生きていける人もいれば
生きていけない人も大勢だよ
33なし:2013/09/03(火) 12:39:40.92 ID:6nQC/Vbu
午前中に仕事をミスし、忘れ物をして上司と係長から嫌味を言われた。
他の人だったらここまでは言わないのにさぁ(けど反省)

頓服薬レキソタンを飲んで、午後からも仕事をする予定も、雨ということもあり、気が重い。
34優しい名無しさん:2013/09/03(火) 13:00:39.89 ID:p7kstCP4
電車が雨で遅れて、同じ送迎車の方から苦情があった。
雨の日は次から1つ早いのに乗らなきゃ。
雨の日って子供にカッパ着せて送迎とかしてたら時間押すんだよね。
大変だ
35なし:2013/09/03(火) 17:58:07.92 ID:6nQC/Vbu
>>34
電車通勤なので気持ちよく分かります。
帰りの電車中ですが大雨がひどいです。
36優しい名無しさん:2013/09/03(火) 20:38:45.14 ID:eoDy8M8T
雲が遠い
37優しい名無しさん:2013/09/03(火) 23:41:11.64 ID:Z2suIdaa
発病前、電車だけで通勤してた頃は遅刻ばかりしてた
発病後、引越しもあって通勤にバスを使わなければいけなくなり
バスの遅れが心配で、会社に1時間前には必ず着くようになった
いつも家を早く出ているのに、雨の日は更に早く出てしまう
38優しい名無しさん:2013/09/04(水) 08:09:35.06 ID:SGiHNejc
>>37
えらいね
今日早く出たのに大雨で電車が徐行運転
間に合うかなぁ
39優しい名無しさん:2013/09/04(水) 18:00:52.67 ID:6YX0odVC
ふぅ水曜日終了。
毎日片道一時間半の電車通勤。
ワンマン電車のため乗り心地が悪い。
8時間働き定時で帰る生活。大雨が降るとドキドキする。
40優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:02:31.68 ID:SGiHNejc
今日は木曜だと勘違いしてて、「明日休み〜♪」とかウキウキしてたら違ってた…。
まだ明日もあるよ〜、どっと疲れが。
41優しい名無しさん:2013/09/05(木) 07:28:20.94 ID:7slJ86j8
バイトの時間数、減らしてもらった。
こんなんじゃあフルタイムなんて難しいかな
行ってきます
42なし:2013/09/05(木) 17:25:20.61 ID:p4Eq1rS+
今日は昼から打ち合わせ会議で発言とかはしなかった。けど職場に戻ってどっと疲れがでた。
まるで周囲の人々が自分の悪口を言っているみたいに関係被害妄想が久しぶりにでた。
定時ですぐ職場をでたが精神状態が悪い。
43優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:05:06.73 ID:cv34sJrF
がんばろ〜
44優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:02:51.56 ID:p4Eq1rS+
>>43
ありがとう。帰宅し頓服薬を倍量飲んで、おかげで落ちついたよ。
早めに今日は寝るよ
45優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:37:09.30 ID:aOfGH5Nd
今日ほど痴呆感じたこと無い
人の名前が色々思い出せないぞ
なにこれ
46優しい名無しさん:2013/09/05(木) 23:22:08.46 ID:s8Pza6j0
みんなみんな
頑張り過ぎない
程々にゆったり構えて
過ごそうぜ
47優しい名無しさん:2013/09/06(金) 10:26:33.08 ID:xDsumNIQ
人の名前もだけど、記憶がないことが多い
例えば旅行のこと。どこへ行ったかさえ覚えてないし思い出も思い浮かばなかったりする
48優しい名無しさん:2013/09/06(金) 10:47:00.42 ID:pEIeMV5F
自分の履歴経歴が自分のものじゃない感じがする
思い出はあっても嘘みたいだし、
何で自分こんなことしているんだろう?
という過去もあってあまり一貫性がない

一貫性があるとしたら恐怖心が強いってことかな
49優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:27:02.17 ID:JFS+8l8k
>>44
頓服薬飲みすぎて、昼休みまで眠い。
薬の効果で仕事には普段どおりにでてきているが、眠くて頭がぼ〜っとしている。
今日は関係被害妄想がなくなってよかったということにしよう。
50優しい名無しさん:2013/09/06(金) 15:29:54.97 ID:pEIeMV5F
生きる気力激減中
後ろにも前にも人生何もない感じ
51優しい名無しさん:2013/09/06(金) 15:38:20.05 ID:HblOjyUi
なんか会社の人が一本185で美容師に買わされたとかいう健康食品(酢)を持ってきて
飲もうぜ!って流れに巻き込まれて飲んだんだけど、なんか異様に疲れが取れてるんだよなあ…
なんだこれ、プラシーボかクエン酸か
52優しい名無しさん:2013/09/06(金) 17:40:26.95 ID:1hU/YuKF
>>51
私も、つかれず(酢)というのをもらって飲んだことあるけど、疲れとれました
クエン酸かなあ
53優しい名無しさん:2013/09/06(金) 18:03:57.63 ID:JFS+8l8k
金曜日仕事が無事になんとか終わりほっとした。
燃え尽きたようで、脱力感と無力感がひどい
54優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:42:03.21 ID:pEIeMV5F
不完全燃焼より燃え尽きたほうが良くないか?
55優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:20:39.13 ID:pEIeMV5F
生きた実感があればいいよね
頑張らない一週間は休日にしける
56優しい名無しさん:2013/09/07(土) 11:17:23.64 ID:VzxOCqDG
身内の不幸で朝から「休み替わってください」の連絡で疲れた。
あ〜休みが葬式に潰れちゃったよ。
57優しい名無しさん:2013/09/08(日) 15:01:05.52 ID:GXPoyaUs
陽性のまま仕事にいかなければいけないのが一番辛い
人とすれ違うのすら怖くてビクビクしているのに
58優しい名無しさん:2013/09/08(日) 16:24:32.53 ID:hwz9sjMT
休みが終わっていく・・・('A`)
59優しい名無しさん:2013/09/09(月) 19:48:18.51 ID:t3ANQTak
>>57

陽性も困るが、陰性でやる気がまったくおきらず、ベッドからでるのがツライのも困る。
60優しい名無しさん:2013/09/09(月) 20:06:17.94 ID:L9sEIjg5
忘れる機能が働くってことは
忘れたい過去がたくさんある証拠
たとえば
今とは違う時代に生きていた
自分が抱えてた問題とか悩みとか
すべて今の身体に引き継がれて苦しみとなっている葛藤とか
ありえない話ではないところがこの病気のミソ
そういう人は世界中にいっぱいいる
61優しい名無しさん:2013/09/09(月) 20:30:27.09 ID:mjg7IxgX
この病気になってから、
オカルト的なものを全く信じられなくなった。
全部病気で説明ついたりしそうに思えて。
62優しい名無しさん:2013/09/09(月) 20:44:12.36 ID:GyvcbfEr
なんとなくわかる!
良いことは「ご守護神様の守りのおかげ」とか、悪いことは「あなたの所業は見られてる、全部返ってくるのよ」とか言われて、
不安・焦燥感をあおられて宗教に引っ張りこまれたのは昔の話
どんな妄想だよこのやろーってはねのけられるようになった
63優しい名無しさん:2013/09/10(火) 00:41:51.39 ID:me0xnkpM
夏の怪談とか、それは幻聴だろー幻覚だろーでちっとも怖くなくなっちゃうよね。

オバケよりも病気(陽性)の方がうんと怖いというw
64優しい名無しさん:2013/09/10(火) 12:28:37.67 ID:9LvK4171
>>63
そうだね。陽性怖すぎ。関係妄想が特に怖い。
道歩くそこらの子供が突然関係妄想を発生させる話を話し始める。
ガクブルだよ。
65優しい名無しさん:2013/09/10(火) 18:17:59.28 ID:yj92gsNl
少人数で介護してるのに明日一人出張。
休憩も取れないかも。
一人で何人も利用者みてるとテンパっちゃって。
時給いいけどこのままなら続けられないかも…。
66優しい名無しさん:2013/09/10(火) 19:56:18.61 ID:bqpdLv8n
>>65
大変ですね…もしかして事務の人?
67優しい名無しさん:2013/09/10(火) 22:04:40.23 ID:yj92gsNl
>>66
そうです。
あと半年がんばって失業保険貰おうかと考えています。
他に向いてる仕事あるとおもうんだよね…工場系とか。
68優しい名無しさん:2013/09/11(水) 12:39:10.71 ID:aPZGjt+Y
長年陽性陰性の波を繰り返していて
今は陽性気味で仕事が辛い
怖くて萎縮していってしまう

自分も他に向いている仕事あるのかな
69優しい名無しさん:2013/09/11(水) 14:01:32.64 ID:1CVOwJXZ
会社で組織改革の話が出てるみたいで、部署を統合するとか廃止するとかみんなが話してる
私はオープンでの雇用で留守番要因なので仕事のことで影で色々と言われているのは知ってる。陽性かもしれないけど多分事実だ
多分私は一番不要として最初に切られると思う。そうなったらどうしようか。またクローズで働いてダメージ受けて帰ってくるのか、嫌だなあ…
70優しい名無しさん:2013/09/11(水) 16:32:41.88 ID:aPZGjt+Y
>>69
クローズで今の職場ではかなり良くしてもらっているが、
クローズにしようが無能は無能。足を引っ張るだけの存在。
鬱と怖さと寂しさと入り混じってパンクしそうになる。
やはりところどころダメージを受け、普通には生きれない。
71優しい名無しさん:2013/09/11(水) 18:30:47.43 ID:i/yL/72n
>>69

私もオープン。窓際族で留守番要因。係長の前の席だが「休まず職場にでてくるだけでよい。」位にしか思われておらず放置状態。

前は留守番ばかりさせてと思っていたが、最近事務室の少人数しかいない一時が幸せに思うようになった。

私も発病後は前に比べて、天気や季節の変わり目だったり、ちょっとした事でストレスをうけやすくなり、周囲から悪口を言われているとか、関係被害妄想がでてキツいことも多々あるが、頓服薬のんで、仕事を休んで病院受診したりして、なんとか月日は経過してはいる。

けど本当にリストラとかあったら、一番先にクビ切られそうとは思う。

考えだすと妄想がふくらみ怖くて、気になって気になって仕方なくなる。
72優しい名無しさん:2013/09/12(木) 08:32:34.81 ID:JrmLMxs2
一日5時間勤務・土日祝日休み・月給12万の契約社員に採用されていってる
のだが、社会保険は雇用保険のみにしている
健康保険と厚生年金もかけてもらえるのだが、本人の希望でかけてない
障害基礎2級年金もらってるためなのだが、年金の審査通過するように
と思って。
でも厚生年金かけないのは損してるような、でも年金貰ってるし?
みなさん,どう思われますか?
厚生年金外しとくのがやはり得策???
73優しい名無しさん:2013/09/12(木) 12:15:52.79 ID:GGjXu3Me
>>72
年金は、今後、俺達が年寄りになった時、
何年から支給、いくら支給、が全く不透明。
75歳から支給の話もある。
基礎2級を確実に貰っておくべき。
74優しい名無しさん:2013/09/12(木) 13:16:51.54 ID:8RN56AQm
事務員なんだけど、掃除ってみんなどうしてます?
事務の上司がいなくて私一人だから私が掃除をやらなきゃと思ってるんだけど、思ってはいるんだけどよくわからない。
ゴミ箱のゴミを捨てたり生ゴミを処分したりはゴミ出しに行ったりは毎日するけど、なんか排水溝とかトイレとかを見ると気持ち悪くなってしまって、そういうところを触る掃除ができない

やらないとあいつは気が利かないって陰口叩かれるとか被害妄想が出てしまうんだけど、でも気持ち悪くなるのをどうしたらいいのか…
75優しい名無しさん:2013/09/12(木) 16:11:38.39 ID:aPdzY7zu
排水溝なら触らないで掃除できるよね、パイプの詰まりとる洗剤とか、泡で出てくる漂白剤とか。
それである程度綺麗にしてから、その次から普通の掃除してみたらどうかな?
76優しい名無しさん:2013/09/12(木) 18:08:11.90 ID:H9FYjHXE
気を利かせて排水溝の掃除をしたら、はがれ落ちたへドロでパイプを詰まらせて、業者を呼ぶ羽目になったことあるよ
すごく怒られた

何かやる場合は、ここをこんなふうに掃除したいんですがーって、上司にお伺いをたててみて、その方法でやってよしと確認してもらってからがいいよ
77優しい名無しさん:2013/09/13(金) 08:13:18.58 ID:tDElfPIV
働きはじめてそろそろ半年なので有給がもらえるようになる。
これで少し給料安定してくれるかも。
78優しい名無しさん:2013/09/13(金) 23:51:05.34 ID:EiDlZGba
あーあ・・・明日からの連休は関係なく仕事・・・。
やだやだ
79優しい名無しさん:2013/09/14(土) 19:44:09.59 ID:fsh6FSQ+
3連休(*^_^*)と思いダラダラ寝ていたら1日終了。
80優しい名無しさん:2013/09/15(日) 01:23:30.46 ID:8iZBwDp9
目覚めると午後3時、土曜をムダにした
そしてふっと気付けば、月曜の夕方ぁーー
そんな感じorz
81優しい名無しさん:2013/09/15(日) 18:47:25.46 ID:YzeX37yl
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <キチット役を演じろ
        ノノノ ヽ_l   \___________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  医  | '、/\ / /
     / `./| |  師  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

あの伝説の精神病院 大和川病院 〈悪役タレントの物語は18分30秒頃から)
http://www.youtube.com/watch?v=aOxJYFOPYLI


病める方・悩める方に愛と共感(Love&Sympathy)を持って接し、
その方の尊厳ある人生(Aging with Dignity)を支え、前向きに人生の物語を
書き換えていくこと(Narrative based Medicine)をお手伝いする。  
http://www.saitama-ni.com/sentarinen.html
82優しい名無しさん:2013/09/15(日) 18:49:34.04 ID:J+9wxOoy
炎上ワロタw
http://mixi.jp/view_diary.pl?pt=1379238382&content_id=2578813&route_trace=010002700000&destination=diary%2F12495017-1911940931&sig=e7aaf68cb60234f67bf5c386aa7aedafbedcd29b&from=news&id=1911940931&owner_id=12495017

14日午後7時40分ごろ、福岡県警若松署に「娘が暴れて手に負えないので首を絞めた」と父親を名乗る男が出頭した。
男が乗ってきた軽四乗用車の後部座席にぐったりした状態の女性がいたため、病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。
同署は殺人容疑で男から事情を聴いており、容疑が固まり次第、逮捕する方針。

 同署によると、女性は北九州市八幡西区熊西1の無職、大庭弓枝さん(26)。男は出頭する約40分前、
中間市長津1の遠賀川河川敷に駐車した軽四車内で、大庭さんの首を絞めて殺害したと説明。
「自分は父親で、娘は最近、病院を退院した。首を絞めたら、息をしなくなった」と話しているという。【鈴木一生】


愛娘 全体に公開2013年09月15日18:22
暴れるって?
何?

相談する機関があるだろうに…

我が子に手をかける。
どうしても考えられない。
自分に置き換えて考えられない。

うちの子どもたちは暴れることはなかったので
そのことで悩んだことはなかったけど
別のことで悩んだなぁ〜

でも結局、本人が解決しなければ先には進めない。
そのことを一番分かっているのは私自身だったし
我が子を信じるしかなかったなぁ〜。

子どもに手をかけるなんて思ったことはないし
子どもの成長が楽しみでもあった。


亡くなった、娘さん
お父さんから首を絞められている時
本当に悲しかっただろう。
その気持ちを思うとやりきれない。


暴れる娘を殺害 父が警察出頭
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2578813
83優しい名無しさん:2013/09/16(月) 20:55:37.71 ID:2i5+XuFG
明日から仕事だ
あと約1週間で、給料日だと思ってがんばる
84なし:2013/09/17(火) 17:55:42.19 ID:iuiBMKsL
3連休明け。
基本窓際族だけど、職場は4人も休んであり、なにかとバタバタで疲れました。
ああ〜(-_-)頓服薬も飲んだし、もう3日位働いた気分です。
85優しい名無しさん:2013/09/17(火) 18:39:00.55 ID:QZL6HsZq
                           ,.-< ̄`ヽ
                      _{丁ヽ ヽ : : ',
               __   , -‐'´: : _..二ニ ー_ 、|
            , -‐-| | /.: : , ' ´ . .-一'′: :`ヽ、
          /.: : : :.| |`′:/ '´: : : : : : : : : : : : 、: :\  ごはん作ってあげますから、早く良くなってくださいね!
            |.: : : : :| |: : .' /. : : : : : : : : : : : : : ', : :\: :ヽ
            |.: : : : :| |: : l l: : : : : : : : : : : ,ハ : : }、.: : :ヽ.: ',
            | : : : : |_|: : | | : : : : : : : : : :/ |: :/,ヘ. : : : ! : :l 
            l : : : : : |',: :||: : : : : : : : /__ | /ィ行.: : : |、.:|
            |.: : : : :!'、 |: : : : | : : :厶、 |/ 弋小,: : ハ∨
            |: : : : : : :. \ : : :|: 人fッ     ノ∧/.:|.:| 
             j: :|: : : : :、  \: :| / .、      - '∠-'─―'ァ、
            |: :|: : : : : ヽ, '´ `〈 '、 ` ー ァーr'´`7ー,⊆ニ´ イ
            |: :| : : : : /⌒ヽ`、    |/  .ハ V /フニ二ブ、
         丿 ,: : :| :/^ヽ   ヽ ヽ`ヽ、{__'ノ `、V´   ヽ.  \
.          /: :/: : : l i   丶  ヽ ヽ         〉V_∠___ヽ   ヽ
      /: :/: : : 丿:l    V   `、`、 _.. - ニ -ヘ : :|. | `、  ノ
.    /: :/ : : : / : : lヘ    ヽ.  l 二 -'  囘  ',: : :|  `ー'
.   , ': : : ': : : : / : : : : :lヽ     l   l  ,. -‐┴゙- 、 ',;: :|
  /: : : /: : : : : : : : : : : ノTー---‐r'   l /    二7´ リ : |
. /: : : /: : : : : : : : : : : /  l    l    ノ     ,ニ7’.,イ : /   )   )
 {: : : /: : : : : : : : : : : /   l    ム- ´  / ̄ _||'´ノハノ  (⌒   く
 i: : /: : : : : : : : : : : /     l   '´     ∠ -‐ '´ ||´ / ハ、 ( _.. -‐)‐-
 '; i': : : : : : : : : : : /     l     / ` ー   ‖   / i , ´_.. -‐‐‐-
  `!: : : : : : : : : : ;'     ,ハ.    /`丶、_ __  ‖_.. .._ |,f , ´c 〜⌒
  !: : : : : : : : : :;'      { `7丁         ヾニ二ブ'´ |'、 〜     (つ
  ゝ; : : : : : : : :!.       ヽ ,′l            _, -'´  | ` ー----‐ ´
    \: : : : : : !        l U       _, -'´   _, -'´!
     ヽ: : : : '.、        | |    _, -'´      `ヽ  ` ー- .._.. -
86優しい名無しさん:2013/09/17(火) 22:05:00.52 ID:55bPgDTS
プログラマやってて、
最近自分が作ったものと思えない、
と思う事が多くなった
他にも色々物忘れ酷いかも
マジボケを感じる
87優しい名無しさん:2013/09/17(火) 22:19:01.37 ID:hgtvuuS5
今日病院で診断書書いてもらったんだけど、それに幻覚妄想があるって書いてあるのを見てショックを受けてます・・・
あるのかな〜・・・自分統合失調症だって自覚ないんです・・・
88優しい名無しさん:2013/09/17(火) 22:21:41.70 ID:eM/adT8c
妊娠しても働いていたんだけど、妊娠のトラブルで休みがちになって勤務激減。
できるだけ出産まで働いていたかったんだけれど、お腹が出てきて動きも鈍くなり、迷惑をかけることもしばしば。
コレ以上は働き続けることが難しいと判断して、先日退職希望の旨を申し出ました。
とくに引き止めはなかったので、ああやっぱりお荷物だったのかなorz
胎動はいいんだけど、腹が張って生活に支障が出るのがなあ…これもしかたがないかな。
エビリファイには以前からお世話になっています。
出産後、無事に子育てできたら、またパートにでて働こう。
89優しい名無しさん:2013/09/17(火) 23:55:20.83 ID:XBbLIrGb
90優しい名無しさん:2013/09/18(水) 02:18:46.04 ID:DSg05AJ5
.           /::.::.::.::.::./::.::.::.::.:l::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.丶::.::.:.:.\
           /::.::.::.::.::.::./::.::.::.::.::.:l::.::.::.::.::.::.::.:丶::.::.::.::.:\::.::.::.:ヽ
.          /::.::.::.::.::.::.:,'::.::.::.::.::.::.:l::.::.::.::.::.::.:.ヽ:.:.:ヽ::.::.::.::.:ヽ::.::.:.ヘ
         }::.:/::.::.::.::.:;::.::.::.::.::.::.::.:l::.::.::.::.::.::.:.:.:ヘ::.::.:ト::.::.::.::.:.:',::.::.:.:.
        _|::.':/::.::.::.::l::.::.::.::.:.l::.::.:.i::.::.::.::.::.::.::.::.:.l::.::.| ヽ::.::.::.::.l::.::.:.:|
        /::.∨::.::.::.::.:.|::.::.::.::.:.l::.::l∧::.::.::.::.::.::.::.::.|ハ:.レ´\::.::.:l::.::.:.:|
      /::.::.::.::}::.::.::.::.::.:|:.:;'::.::.:.:l::.::| ヽ::.::.::.::.::.::.:.:| i:| -‐ ハ:.:.:|::.::.:.ト、
.      /::.::.::.::.::|::.::.::.::.::.:|/::.::.:.:.ハ::.:|-─\::.::.::.::.:.:|  jkfラト、 }:.:.:|:.:l:.:.|:.:.\
     /:./::.::.::.::.ト::.::.::,'::.::}::.::.::.::.|´j::ノ     ヽ::.::.:.:.:| .ん).:ハ l:.:.:|:.:l:./::.::.:.:.ヽ
.    }:./::.::/::.::.j .ヽ/::.::.:l::.::.::.::.| ,ィfラえトミ \ハ:.| 弋ぅ.ツ l八|∧'::.::.::.::.::.:ヘ
.    |/::.::,'::.::.::.|  j::.::.::.l::.::.::.::.| f〈 ト_)::rj}`      ´,,,.、 l::.::.::.::.l::.::.:.:',::.::.::.! 台風18号が通り過ぎましたね
    /::.::.:i::.::.::.:|  |::.::.::.|::.::.::.::.|  乂ぅン           j::.::.::.::.:|ヘ::.::.i::.::.::.l みなさん、お怪我はありませんでしたか?   
.   /::.::.::.:l::.::.::.:|  |::.::.::.|:.:.:ヘ:.:.|   ,,,,,..、、       ′     '::.::.::.::.:.| .l::.::.l::.::.::.|
   i::.::.::.::.l::.::.::.:|  |::.::.:八:.:l人:|           _    /l::.::.::.::i:.| .l::.::.l::.::.::.|
   }::.::.::.::.l::.::.::.;′ |::.::.::.::.V|: :/: :.>        ^ ´   ィ. : : ハ::.::.::.,'リ |::.::.l::.::.::.|
   |::.::.::.::.l::.::.::|  |::.::.::.::.::.|:/: : : } jヽ >    . ィ: : : : :/: :}::.:://\|::.::.l::.::.::.|
   |::.::.::.::.l::.::.::|  }::.::.::.::.::.|: : : : :!  ヽ_z-‐'  ./: : : : : /: : j/: : : : 丶 :l::.::.::.|
   |::.::.::.::.l::.::.::|  八::.::.::.::.:|\: : :レ´7ー.、    /: : : : :./: : : : : : : : : : : :.\::.::.:|
   |::.::.::.::.l::.::.::|   /ヽ::.::.:.|:./:/// j  ヽ ./: : : : :./: : : : : : : : : : -‐: ─ヽ:.:!
   |::.::.::.::.l::.::.::|  ノ: : : \:j:.i/ /:./ / ! .lヘ V: : : : : /: : : : : : :./: : : : : : : : :ヘ
   |::.::.::.::.l::.::.:./: : : : : :i: : : l 〈:./ / l l l l: : : :/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : l
   |::.::.::.::.l:.:.:/: : : : : : : :j: : : ヘ V ':.} l l l l:.r<: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : :}
91優しい名無しさん:2013/09/18(水) 12:06:36.15 ID:PQcK1fhj
妊娠中なのに薬飲んで大丈夫なの?
92優しい名無しさん:2013/09/18(水) 12:50:23.04 ID:OuQAH9mt
ここの人は行動的なことをしてる人が多いね
妊娠してる人やプログラムしてる人。
私は無気力で何もしたいことがないよ…
93優しい名無しさん:2013/09/18(水) 14:01:58.94 ID:UqvdDy6h
>>92
妊娠とプログラミングじゃ重大度が全く違う。
子育てなんて俺には怖いし、人間的にもダメで、できる気がしない。
94優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:17:42.73 ID:b8DCS0Z+
>>91
医師に相談してエビリファイにかえてから妊娠しました。
症状が出てくるので減薬はギリギリ量で維持療法しています。
もともと子供は欲しかったので妊娠できて嬉しいです。
仕事は辞めないといけなくなったのが辛いですが、年齢的に授かれるギリギリなのでこのまま頑張ります。
95優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:19:45.41 ID:SU6saXXQ
>>93

発病後も窓際族になるも仕事はどうにか事務職で続けている。
発病後これといった出会いもなく、彼氏もできず、家と職場の往復で終わり。

結婚や出産や子育てにあこがれるも現実は年齢の問題もありあきらめている。

基本無気力なので、よく、みんな恋愛や結婚や出産や子育てが出来るなぁと感心してしまう。
96優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:23:47.22 ID:SU6saXXQ
>>87

私は自立支援医療や、障害手帳をもらってないから、診断書自体もらうことがない。

医師の書いていることを想像すると、同じく、妄想や幻聴があるとか、基本無気力さがめだつとか書かれそうで怖い。
97優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:54:34.61 ID:UqvdDy6h
>>95
全く同じですね。

最近身体に力が入らず、
薬の副作用も怖いです。
98優しい名無しさん:2013/09/18(水) 21:41:36.10 ID:6d0VjX5W
私は、クーラーの電気代節約のために母親と同じ部屋で寝るようにしたら
あまりの早起きっぷりに驚きました
炊事、掃除、洗濯、植木鉢の手入れ…朝からなんでこんなにバタバタ動けるんだろうと…
今まで2階で、7時半まで余裕で寝てたから気がつかなかったんですよね…
99優しい名無しさん:2013/09/18(水) 22:58:47.13 ID:gpcqLh63
この病気になってから集中力が落ちた気がします
あと、会話の間を読む力も。

みなさんは、能力の落ちを感じる事はありますか?
100優しい名無しさん:2013/09/18(水) 23:05:47.79 ID:tp+C3mn+
職場の人が入院。
今日は人手が足りなくなるだろうと本来休みの人が休日返上で出てきてくれた。
明日は私の休みの番。
ほんとならやっぱり出なくちゃいけないんだろうけど、予定通り休みにしてもらった。
今週は土曜まであるからしんどいんだよぉ〜〜
週5はやっぱりまだ無理みたい。
101優しい名無しさん:2013/09/18(水) 23:05:55.67 ID:OuQAH9mt
当然ある
もうどうなってもいいやって思ってる
102優しい名無しさん:2013/09/18(水) 23:07:37.64 ID:tp+C3mn+
>>99
急な変更があった時など、周りの会話についていけてない事がある。
私「だって〜〜でしょ?」
周り
103優しい名無しさん:2013/09/18(水) 23:08:41.18 ID:SVkGoTgf
体中に力が入らない日があって今日はそういう日だ
力が入らないって体が重いことなんだな
そして息苦しい
辛い
104優しい名無しさん:2013/09/18(水) 23:09:12.53 ID:tp+C3mn+
途中で書き込んでしまった

私「へ?だって〜〜でしょ?」
周り「いやだから変更になったんだってば!!」
みたいな場面がよくある。
105優しい名無しさん:2013/09/18(水) 23:17:59.73 ID:SVkGoTgf
>>104
よくわからないけど、周りについていくのは難しい
何言っているかよくわからないなんてしょっちゅう
106優しい名無しさん:2013/09/19(木) 00:58:26.92 ID:QvahkSK0
こういう、能力の減退って少しでもよくならないのかなあ
107優しい名無しさん:2013/09/19(木) 07:23:48.40 ID:YlF/puTh
自分以外誰も電話とってくれない
取次ぎだけとはいえ頻繁にかかってくるし
自分の声が気持ち悪くて辛い
電話回線を通じて自分の顔とかが相手に伝わりそう

相手の声も聞き取りにくいし
電話対応のために頓服飲み続けるのもやだな
108優しい名無しさん:2013/09/19(木) 10:02:04.51 ID:/Cv2zlrV
難しいこと言われてるわけじゃないけど会話の内容が入ってこないときがよくある
109優しい名無しさん:2013/09/19(木) 15:40:27.05 ID:i1LtFyoW
自分的に電話で一番多くて一番困るのは、金貸しからの電話だなあ。
本人の名前出して、自分は会社名を言わずに名前だけ名乗るんだよね。それで◯◯さんいますか?と聞いてくる。そんな電話が日に一回は来るよ。
金なんて借りちゃダメだね。
110優しい名無しさん:2013/09/19(木) 17:33:48.49 ID:Br+wGIpE
苦手な言葉「臨機応変」
トラブルあるとすぐパニクる
仕事全部マニュアル化して、そればっかりずーっとやってたい感じ
電話応対できる人、すごい尊敬する
111優しい名無しさん:2013/09/19(木) 17:51:45.65 ID:saFp1W7r
ボランティアは出来るが仕事はアルバイトでもできん。どうすれば宜しいでしょうか?
112優しい名無しさん:2013/09/19(木) 18:12:32.02 ID:sAwyLknn
>>107
留守番要員のため、電話をよくとるよ。
たて続けに電話がナルト、他の人もとってほしいとガチで思うよ。

電話かかってくる時は集中してかかってくるけど、パタッと電話がかかってこない時間もあるねぇ。均等に電話がかかってくればいいのにと思う。

あまり電話対応しすぎると、私は頓服薬のお世話になるよ。
113優しい名無しさん:2013/09/19(木) 18:13:53.60 ID:sAwyLknn
>>111

焦らずに、主治医の就労許可がでてからボチボチがんばる・・。
114優しい名無しさん:2013/09/20(金) 20:17:05.67 ID:twNvocUz
早く給料日来ないかな。
給料日だけが心の支えになってる。
115優しい名無しさん:2013/09/20(金) 21:16:16.20 ID:F3Zwthg7
アイフォン出たね
お金貯めて買うんだ
今のところそれだけが目標
116優しい名無しさん:2013/09/20(金) 21:55:57.30 ID:hvIDqw0F
神経が色々衰えて来た
家族も健康を害してる
真っ暗闇でなかなか恐怖を抑えられない
117優しい名無しさん:2013/09/20(金) 22:01:09.58 ID:Ue102q+O
>>111
デイケアでも行けば?
118優しい名無しさん:2013/09/20(金) 23:21:04.86 ID:ui7HPWO6
今、北海道の田舎に住み就労継続支援Aで働いているけど、田舎すぎて仕事がない。
近いうちにAやめて、東京に行って仕事探したいと思っているんだけど、甘いかな?
仕事探すといっても、クローズで探したいんだけど、履歴書に何も書けないからオープンで探そうかと思う。
東京で頑張りたい、でも正直何もできずにただお金の無駄で、自宅に帰って、自殺?
ただのバカでした〜、で終了なのかな?
119優しい名無しさん:2013/09/20(金) 23:48:10.02 ID:2rgxPf3s
>>118の考え方分かる。俺も東京行って仕事したい。
東京だったらオープンでもダメ人間な俺でも仕事ありそうなイメージ。
でも俺も何も出来なくて無駄骨くらうだけって考えもよぎるからタチ悪い。
田舎は病気の理解がない、都会だったら進んでいて理解あると
勝手に思ってる節もあるし。
それに俺みたいな人間も都会は多そうで友達も出来やすいとか至れり尽くせりw
とにかく田舎は嫌だ!!
120優しい名無しさん:2013/09/21(土) 00:02:35.43 ID:AKGKUIK1
最低賃金のバイトで働いてるけど貧乏くじよく引いてる
見た目が弱そうだからなめられてるんだろうな…
121優しい名無しさん:2013/09/21(土) 00:30:37.48 ID:on35TFpO
でも、東京は馬鹿みたいに働かされるぞ
派遣切りも簡単だし
田舎でのんびりしてた方が病気には
いいと思うんだが
122優しい名無しさん:2013/09/21(土) 00:35:23.21 ID:tv5T6jDs
東京だと理解あるのかな
自分はクローズで働いてるから周りの理解についてはよくわからない
たまに同病陽性さんらしいのを道でみかけて心を痛めてる
たぶん、患者の数は多いんだと思う

でも、作業所なんかは確かに多いよ
近所にも結構ある
そういう意味では理解があるのかもしれない
123優しい名無しさん:2013/09/21(土) 06:00:58.25 ID:L3dq15HR
東京行くならアパート借りなきゃ…誰か保証人になってくれそうな人はいるの?
自分はコミュ障だから、新しい土地で友達つくる自信ないな…今だって幼なじみが2人いるだけ
職場の人間関係はうまくいかず、鬼のように高い家賃払いきれずに、ネットカフェ難民になっちゃいそうで、怖くて実家出られない
124優しい名無しさん:2013/09/21(土) 09:14:00.31 ID:RvFsOfBj
>>123
自分も実家を離れて一人でやっていくだけの気力体力精神力ない
枕が変わるとものすごい緊張で眠れないし、多分仕事続かなくなる
あと誰とも話さなくなるから、凄いボケそう
125優しい名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:05.85 ID:RvFsOfBj
心も身体も、重く、鈍く、硬い、とつくづく感じる
氷解して人間らしさを取り戻せる時(出会い?)って来るのかな
126優しい名無しさん:2013/09/21(土) 21:17:31.65 ID:tv5T6jDs
寛解して正社員で働いているけれど
いつか再発するんじゃないかとなかなか安心出来ない

十年以上、寛解して働いているひとがいたら
話をきいてみたいなあ
127優しい名無しさん:2013/09/21(土) 22:04:31.86 ID:VqcAxVOS
俺は東京嫌い。人口密度高すぎだし。貧乏には辛いだけでしょ。田舎で暮らしたほうが精神的にいい。
128優しい名無しさん:2013/09/21(土) 22:07:28.96 ID:VqcAxVOS
>>126
どうなったら寛解したって分かるんですか?
129優しい名無しさん:2013/09/21(土) 22:07:52.70 ID:AvEai6cH
この病気って一生治らないと思ってたけど、
寛解できるんだね
ほっとした
130優しい名無しさん:2013/09/21(土) 22:10:48.49 ID:RvFsOfBj
自分はここ数年見て悪化していると思うから、
もうカンカイも諦めてる
でも陽性と共に生きるのも無理だ
未来は真っ暗だ

>>128
おなじく、全然想像つかない
131優しい名無しさん:2013/09/21(土) 22:28:13.16 ID:eCNz8PaR
昔、薬を飲んでるから寛解したように感じていたけど、薬を二日ばかり飲み忘れたりするとひどい被害妄想とちらちらと幻覚が出て来たことがあったよ。
家を出なきゃいけないって分ってるけど、精神が正常なまま働ける場所がないから金がたまらない。
金がたまらないから一人暮らしできず、家に居ると毒親のせいで病気が悪化する。この悪循環だよ。

いつになったら普通を取り戻せるのか、いつになったら、いつになったら…冷静に狂っていく毎日だ
132優しい名無しさん:2013/09/21(土) 22:44:43.60 ID:RvFsOfBj
恐怖や衝動を抑えることができず、
ずっと薬で頭弱くして散らしてきた

今日すごい会話が速い中に入ったが、
すぐ頭がわーっとなってテンパってしまった。
もう生きて行く自信がない
動機みたいのも薄い
133優しい名無しさん:2013/09/21(土) 23:54:48.26 ID:tv5T6jDs
>>128
最初の発病から数年、
お医者さんから寛解状態といわれてるんだ

ただ、薬は予防で本当に最小量だけど一日一粒飲んでる
仕事(デザイン系)にはさわりないけど
創造性がちょっと落ちて
頭が少し悪くなったなあとは感じてる
リハビリ続けてるけどなかなかもどかしい


みんながいう寛解って薬全くなしな状態なのかな

薬なしの寛解さんがいたら
話をきいてみたいかも
134優しい名無しさん:2013/09/22(日) 12:09:23.24 ID:3mS++Vq6
なんか陽気味だ
叫びたくなってきた もういやだな
135優しい名無しさん:2013/09/22(日) 12:46:32.43 ID:6eepP2/Q
調子のいい時、悪い時、誰にでもある。
この病気については数年単位でなく、もっと長い目で見ないといけないんでない
のんびり構えていこう
何年経っても、調子の波はある
136優しい名無しさん:2013/09/22(日) 12:47:29.57 ID:6eepP2/Q
みんな客観的に自分見れてるから
大丈夫だ
137優しい名無しさん:2013/09/22(日) 20:12:48.10 ID:pOnvDEIw
>>133
私も薬最低量飲んでいるけど「寛解状態」といわれているよ。
・・薬なしで過ごしてみたいが、医師の指示どおりに、おとなしく飲んでる・・
138優しい名無しさん:2013/09/22(日) 21:08:03.82 ID:+y6QgIpK
>>137
薬無くしてみたいけど、
なかなか勇気いるよね

今も二、三日のみわすれても特に何もないけど
完全に切るとどうなるかが未知だから

うちは一度医師の指導のもと、
断薬して年単位でうまく行ってたんだが
東日本大震災後のストレスからか軽く再発してしまって最低量維持で今に至る

仕事のストレスは耐えれても
地震のストレスは想像以上にきつかったみたい

また断薬したいけどやっぱり結構怖い。
今幸運にも、普通に暮らせているから余計に。
139優しい名無しさん:2013/09/22(日) 21:26:48.28 ID:qlufypa3
障碍者枠で仕事さがしています。
今までクローズで一般のバイトしてたけど、
無理だわ。(涙)
140優しい名無しさん:2013/09/22(日) 21:37:17.71 ID:xifuvegt
クローズで挑むのって俺はいいと思うな
無理じゃないと思うよ
俺も色々と挫けそうだけど
141優しい名無しさん:2013/09/22(日) 21:51:54.65 ID:qlufypa3
>>140

どうも。なんか気分軽くなったわ。
142優しい名無しさん:2013/09/22(日) 23:06:06.42 ID:qlufypa3
障害厚生年金2級もらっていて働いている方いらっしゃいますか?

就労始めると年金の等級下がったり、打ち切られたりしますか?
143優しい名無しさん:2013/09/22(日) 23:18:37.16 ID:xifuvegt
>>141
数年前、勧進帳の話をしてくれた、ライフプランナーと思えた人と出会えたんよ
それからずっとクローズだ。心意気はクローズでありたい。
やっぱ自分からオープンにするのはなんか嫌だもん
バレバレになる部分はあったとしてもさ
144優しい名無しさん:2013/09/22(日) 23:51:37.61 ID:6iq77hhE
>>142
二年間支給ならその二年間はもらえるよ。
ただ次の更新が難しくなるみたいです。
週4の6時間勤務だから多分絶望的。
もっと少なければ可能性ありますよ。
145優しい名無しさん:2013/09/23(月) 08:56:48.87 ID:mf0M+ftN
厚生年金かけなければ、年金事務所に働いてるのばれません。
バイトくらいにしとけば?
年金貰ってるのにフルタイムはそん!
146優しい名無しさん:2013/09/23(月) 17:37:58.52 ID:EBWJ8Btr
自分は過去にだけど障害年金2級もらいながら
働いていた。
週20時間以上で正社員扱いで厚生年金も払っていた
働くまでは2年更新だったけど厚生年金払いだしてからは
更新の審査が無くなった。年収によって切られるのかなと思ったけど
法改正で20歳前傷病でなければ年収の規定が無くなっているのを
2chで知ってググッたらその通りだった

正社員で働けるなら頑張って働いたほうがいい
年金切られそうになったらその時考えればいい
厚生年金かかっている会社なら社労士さん使ってるだろうし
147優しい名無しさん:2013/09/23(月) 17:38:49.59 ID:EBWJ8Btr
追加
社労士さんに相談に乗ってもらえばいい
148優しい名無しさん:2013/09/23(月) 23:15:32.84 ID:/zgKBNRB
>>146
あなたは障害厚生年金ですか?
149優しい名無しさん:2013/09/23(月) 23:17:31.87 ID:PcZbgEEI
世の中が複雑過ぎる&周囲の人が色々速すぎるて、
追いつかない、取り残される、野垂れ死ぬ、という恐怖感が酷い
みんな俺を置いて先へ先へ行ってしまう
寂しいよ
150優しい名無しさん:2013/09/23(月) 23:23:19.91 ID:inmPY/kB
>>149
俺も最近のIT(スマホとか)時代には付いてゆけん・・・
もっと世の中シンプルで良いと思うのだが。
俺はもう開き直っているよ。
151優しい名無しさん:2013/09/23(月) 23:35:38.86 ID:CnOlIFi4
変化が早いと言っても
実体はそんなに変わってない
表面的なツールが少しずつ
変化してるだけ
気にするな
152優しい名無しさん:2013/09/23(月) 23:37:18.34 ID:GOxmVm/v
>>149
人は皆さん生まれるときと死ぬときは、平等に一人で旅立ちますよ。
そして何らかのコンプレックスを抱えてる恐れるものがない人間は存在しません。
弱い犬ほどよくほえるのと同じです。不安はここで吐き出せばいいですよ。
153149:2013/09/24(火) 08:53:34.44 ID:XZ7pjOXo
>>150-152
ありがとう
もう少し慌てず、落ち着いて、雑を減らし丁寧に生きていければ良いのだけど、
自分は歳のわりに成長しなさ過ぎた
感性も神経も鈍く、無知無能で、ぼっちで、自信と自己肯定感はなかなか得られない
長年、他人や薬物、ネットへの依存が強すぎた

親が健康悪くしっかりしなければいけないが、一人で立って歩くのがままならない
今からでも少しは変われるかな
154優しい名無しさん:2013/09/24(火) 18:31:24.01 ID:e91DtKYq
>>153
自覚することから、物事ははじまるよ。
私も発病以来人生全般の経験が足りない。
不器用だから、なんでも自分で経験して考えないとものにできないので困っている。

仕事もだけど一般常識の不足や人づきあいが苦手。

・・メゲるけど、みんな、ボチボチいこうね・・
155優しい名無しさん:2013/09/25(水) 01:46:19.00 ID:3FOjsP1a
>>153
病気は、医者と薬と一緒に、長くゆったり付き合っていくしかない
あなたは十分理性的で周りと自分が見えている、しっかりしているよ
あまり理想は求めすぎず、ぼちぼちやっていこう

ネットだけじゃなく、病気で悩む仲間が
助けあっていける仕組みがあればいいのになーと思う
156優しい名無しさん:2013/09/25(水) 08:42:18.83 ID:E9sRX7yx
夏ぐらいから、老化のせいか、
長年薬を飲んでいるせいか、
体に力が入らなくなってきた。
変な疲れや通勤時の息切れが凄い。
何か良い対策は無いものか
157優しい名無しさん:2013/09/25(水) 11:25:44.16 ID:QB8oKFRO
またひとつ年をとってしまった?
いやだ、このままバイト以外の仕事が見つからないのはいやだ
大嫌いな親の介護をするのはいやだ、腐って行くのは嫌だ、いやだいやだよ…どうすんだよ…
158優しい名無しさん:2013/09/25(水) 18:10:48.19 ID:EZ+05cwn
寛解になり早○年。
メジャー系のお薬はコントミン100を1日1回飲んでるだけ。
仕事が変わり仕事が幾分楽になったから、やめて早5日。

口の渇きがすごかったが、断薬してから、つばがでるようになった。

○年ぶりのことで、驚いている。
159優しい名無しさん:2013/09/25(水) 18:40:13.36 ID:VRqlp3EF
職場の人達が話してると自分の悪口に聞こえてつらい・・・
160優しい名無しさん:2013/09/25(水) 18:53:03.65 ID:E9sRX7yx
>>159
同じく職場でも通勤時でも、会話がすべて
自分を責めたり自分に対して何か言ってる
ように聞こえるときが多々で怖い。
161優しい名無しさん:2013/09/25(水) 18:59:34.19 ID:rfsihu6d
>>159
あるなあ、トイレとか給湯室から戻ったときに他の人が事務所でしゃべってたりすると、私の悪口言ってたのかなとか思う。
実際言われてても仕方ないけど、でも言われてるかわかんないけど言われてるような気がする時が一番辛い
疑心暗鬼になってまともに会話もできなくなる…
162優しい名無しさん:2013/09/25(水) 21:02:26.79 ID:ISdpKWq+
自分以外でこの病気で働いてる人見たことないからこのスレ見つけて救われた…
もう精神はギリギリで、医者からもギリギリやねって言われた
周囲の声が気になるし、偏頭痛はひどいし、勝手に一人で感じてるプレッシャーがすごいしでバイト辞めたい…
でも辞めたら金もないし、夢も諦めなきゃいけない。それがやだから死にたいと思いながら行ってる。
163優しい名無しさん:2013/09/25(水) 21:58:54.76 ID:OilJYtjv
夢があるって素敵だ
164優しい名無しさん:2013/09/25(水) 22:19:34.61 ID:MT6KIZe+
ただの仕事上の報告なんだろうけど、離れたところで話してる声を聞くと、自分のこと言われてるのかなって思う。
あと他の人の悪口を聞くと、自分のいないところではこれが自分の悪口に変わってるんだろうなーって思ったり…

そして、嫌なやつってどこにでもいるよね。
嫌なやつは、大声で怒鳴って周りをびびらせながら、自分ルールで他人を好きなように振り回して、ゲラゲラ笑って自分勝手に生きてる。
こっちは怒られないようにビクビクしながら神経すり減らして、クスリ飲んで生きてる。
なんなの、この差…
165優しい名無しさん:2013/09/25(水) 22:53:21.52 ID:UHv4ec/l
あーいるね、いやなやつは何処いってもいる…
うちは怒ると怒鳴り散らしたり調子乗ると殺すぞとか言ってきたりPCとかコピー機をバンバン叩いて壊したり
気に入らない女子社員には電話で毎回キツイこと言って 攻撃する奴がいるよ。

何処からそんな自信が出てくるんだろうっていつも思う。どうして人を傷つけて平気でいられるんだろう。ほんとに謎。
薬がないと精神がぶっ壊れる
166優しい名無しさん:2013/09/25(水) 23:11:20.88 ID:Vh6vm1TA
>>164
何が他人を嫌な思いにさせるかは難しいけど、
大声で怒鳴ったり、モノを壊したり、殺すぞ、は普通、恐ろしいことだよね。
自分は怒鳴り合いに巻き込まれると、対抗して怒鳴ってしまう時があるから
もっと抑制しないといけない・・・
167優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:02:17.12 ID:Zs/2A86V
軽い知的障害+統合失調症を持ってるけど仕事場は順調

障害者を隠して最初は仕事や環境に慣れるまで時間がかかり、文句を言うヤツも居るが

慣れて来るとほぼ普通の人と大差がなく仕事や人間関係を作れる

ハンデは感じる部分はあるけど周囲の助けがあって恵まれていると思う

病院に行くと付き添いの家族を観察してると患者に人間扱いしてないヤツも居るし、逆に家族に患者が怒鳴ってる場面も見る

家族と上手くいかないのは可哀相、不幸だと思う・・・
168優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:13:25.49 ID:CnWVEYfU
30半ばの糖質・アスペ持ちだけど、もう仕事も人間関係も限界だ。
辞めたらこんな俺だから次雇うとこなんてないだろうな。
せめて若かったら障害持ちでもまだなんとかなっただろうな〜。
あーお先真っ暗だ・・・どうすっかな・・・
169優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:30:39.64 ID:Zs/2A86V
>>168
仕事は正社員ですか?

バイトならその歳ならゴロゴロあるでしょ・・・
170優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:42:32.87 ID:CnWVEYfU
>>169
バイトですけど、田舎なんで・・・それに糖質だけでも大変だけど、
その上アスペって・・・こんなダメ人間雇うとこないっしょ。
この条件だとかなり限られてくる。流石にゴロゴロはないよ
171優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:51:59.46 ID:Zs/2A86V
>>170
私の所も田舎だし、歳も同じくらいだよ

いろいろなバイトを経験することをオススメするよ

仕事場の環境、人の性格は個々違うからね

真面目に時間を守って仕事をしてれば受け入れてくれる所はあるよ

駄目人間と思いこまず、なぜ上手く行かなかったのか?そこを理解し繰り返さないようにする努力をして欲しい
172優しい名無しさん:2013/09/26(木) 02:04:13.89 ID:CnWVEYfU
>>171
なぜ上手く行かないのかって・・・アスペだからね・・・
今の医学ではアスペはどうにもならんしね。
頑張ってどうなる問題じゃあないってこと。
173優しい名無しさん:2013/09/26(木) 02:49:45.78 ID:Zs/2A86V
そっか・・・じゃあ、無理しないでね
174優しい名無しさん:2013/09/26(木) 03:01:35.90 ID:Zs/2A86V
頑張って何とかならん所もあるけど・・・私は頑張るよ

生を受けて人並みの幸せが欲しいんだ・・・!

虐めもされたし、失敗も多いけど諦めたくないんだ

もっといろいろなことを出来るようになりたい!
175優しい名無しさん:2013/09/26(木) 06:56:38.61 ID:G296e5Fw
ここって今までにいじめ受けたひと、多いのかな
自分は小学校の頃いじめにあってたんだ

今思うと唯一幻聴聞こえてた時期の複数の
子供の声はその時の体験からきている気がする
176優しい名無しさん:2013/09/26(木) 08:09:42.35 ID:Q31yMVL7
今の私の心配は姪っ子が私から糖質の遺伝を受けてないかということ。両親も兄弟も健常者だった
祖父母もそう。比較的に大切に育てられたと思うし人間関係で大きなトラブルもトラウマもないのに
発病した。しいて言うなら体力不足とその1年前より仕事が換わったことしか思いつかない。家を出てたし
糖質の陽性も家族には相談しなかった、ただただ妊娠中の義理姉に気づかれるのが怖かった。
177優しい名無しさん:2013/09/26(木) 11:37:10.01 ID:UH9hHAHs
糖質って遺伝するの?
178優しい名無しさん:2013/09/26(木) 14:52:47.63 ID:G296e5Fw
遺伝だけが問題ではないと言われてるよな
一卵性双生児でも発病したりしなかったりだし。

自分も親戚中みてもこの病なのは自分だけ
遺伝には懐疑的だよ
179優しい名無し:2013/09/26(木) 15:19:01.90 ID:sx/PUWPk
復職して2年。全然畑違いの職場に放り込まれて、いまだに悪戦苦闘中。
幻覚などは一切ないが、なにしろ眠気が半端ない。。。(´A`)
仕事中は勿論のこと会議中になると半ば失神気味に夢を見てしまう。
エビリファイの副作用or陰性症状かと思ってるんだけど、ハンデ的にも能力的にも、
正直もう今の業務に限界を感じている。でも辞めたらいくところないし、
どうしたものか。。。。。涙
180優しい名無しさん:2013/09/26(木) 18:14:26.54 ID:xzSQy0lG
>>175

学生時代イジメにあっていたよ。分かるよ。

今だに季節のかわりめなどで調子が悪いと上司や同僚などの周囲の話し声が、集団でイジメをうけていた時のような気がするよ。
関係妄想だろうと思い、頓服薬飲んで無理やり忘れるようにはしているけどね。
181優しい名無しさん:2013/09/26(木) 18:17:20.98 ID:xzSQy0lG
>>179
ツライねぇ。
私はちょうど復職して一年が経過。
幸い同じ職場に勤務も、薬の眠気がハンパないときがあり、気持ち分かるよ。

でも、仕事やめたら次ないから、必死で毎日過ごしているよ。
182優しい名無しさん:2013/09/26(木) 19:23:57.86 ID:Qx3B2fCe
>>179
医者に相談しては?
薬調整してくれるんでは?
183優しい名無しさん:2013/09/26(木) 19:30:23.40 ID:SCuUNIzD
これから対人関係を嫌でも意識せざるを
得ない辛い季節が始まる
184優しい名無しさん:2013/09/26(木) 20:30:59.20 ID:ut+KiljQ
初任給(パートだけど)入った。地道に貯めようかな。

>>178
ノシ
まさに一卵性双生児で私は統失、姉は精神面の問題なしです。
それでも某所では「統失と双極性障害は遺伝が関わることが
多い。もちろんそれだけじゃないけど」と書いている方が
いたんだよな…

でも遺伝が多くの患者の原因ならもっと早く
因子の究明や予防方法がわかりそうなもんだが。
精神障害や発達障害を簡単に遺伝と言い切る人は
当事者や医療、療育関係者をバカにしすぎだと思う。
185優しい名無しさん:2013/09/26(木) 20:39:28.09 ID:Qr/uzPyC
体力気力に欠けていて、
世の中の流れに全然追いつけないよ

老人ですらもっと元気で興味関心を
保ってると言うのに自分はまるで幽霊みたいだ
186優しい名無しさん:2013/09/26(木) 21:25:56.77 ID:HeQQ1fIl
>>185
たまに近くにいることに驚かれる
いつの間にいた?みたいな…

>>184
初給料、おめでとう
いつになったらまともにはたらけるようになるんだろう…
187優しい名無しさん:2013/09/27(金) 01:32:09.30 ID:mfc56r+Z
敬語で「とんでもございません」は間違いとは知っていたが
何が正しいのか知らずに40歳まで過ごしたが
今日「とんでもない事でございます」と知ってスッキリした
188優しい名無し:2013/09/27(金) 09:00:06.79 ID:z84BYMlp
レスありがとうございます。
>>181
あの眠気は言葉にしがたいものがありますよね。何かカフェイン以外に
覚醒する薬とかあればいいんですが。お互い、がんばりましょう!

>>182
何度も相談しているのですが、ダメだの一点張りでして…。
現在エビリファイ9mgなんですが、6mgにしてしまうと興奮してしまう?と
医者が言い張って、減らしてもらえないのです。
ちなみに私は一度も6mgにした事がないので、本当にそうなってしまうのかは
謎です。セカンドオピニオンを検討中です。
189優しい名無しさん:2013/09/27(金) 10:50:52.92 ID:hzECQdQb
また上司が怒鳴られてる…
怒鳴ってる方もキレちゃっててこれはダメだなあよくない
聞いてる方もストレス溜まっちゃうよ
この会社もうだめかも分からんね…
190優しい名無しさん:2013/09/27(金) 19:26:52.41 ID:cVdku4ND
最近、頭にモヤがかかっていて現実感が全然ない
周りでは人事異動やら色々イベントがあるのに感情が薄い
もの凄く呆けてる気がする
191優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:30:40.24 ID:GM/noP7L
期末だから普通の社会人の人たちはみんな会合とかしているのかな
通院に備えて寝る
192優しい名無しさん:2013/09/28(土) 07:36:40.72 ID:0OiniFh2
飲み会とかどうしてますか?
薬飲んでるからお酒飲めないですよね。
先月は入社して初の飲み会だったので参加してノンアル飲んできまたが、だいぶ疲れました。
もう次は休もうかと思ってますが皆さんはどうですか?か
193優しい名無しさん:2013/09/28(土) 08:54:52.31 ID:0EgMvxYn
周りのスピードについていくのが大変なのと、
無知、無感受性で相手から見たら不愉快だろうし、
お祝い事は祝いたい気持ちはあるけど、
普段は避けたい気持ちのほうが強い
194優しい名無しさん:2013/09/28(土) 09:46:50.67 ID:GTcP/Kv0
>>188
そうですね。
念のためセカンドオピニオンは有りかもしれません。
その場合もくれぐれも新しい医者とも良く話してくださいね。
195優しい名無しさん:2013/09/29(日) 02:55:40.35 ID:C4CSKpzC
統合失調症の何期っていうんだろ、今
すごくクズでドジで無能で子供なんだけど生きている
自分でも何考えて毎日生きているか全然わからん
196優しい名無しさん:2013/09/29(日) 08:59:22.66 ID:4dDwCmZh
働くのってこんなにきつかったっけ?
塾講師の社員はじめて、1か月・ふらふらです!
障害基礎年金2級もらってるから、それのみで
暮らすべきかな?
まあもう少し頑張ってみるよ
197優しい名無しさん:2013/09/29(日) 09:06:50.32 ID:4dDwCmZh
一人暮らしだから基礎年金だけではきついんだよねぇ〜
198優しい名無しさん:2013/09/29(日) 14:38:50.09 ID:v1n+/O2F
基礎年金だけで生活できるの?
199優しい名無しさん:2013/09/29(日) 14:47:39.12 ID:M1ogfMxw
程々に働いているんじゃないか?
そういうスレだし。
200優しい名無しさん:2013/09/29(日) 17:06:57.81 ID:6eyQdTml
糖質でも働けるんだ。
私も働きだしてちょっとたつよ
薬飲んでれば再発はしないかな…
201優しい名無しさん:2013/09/29(日) 19:38:09.36 ID:YWAiEBFr
身体が苦しい事が多いなぁ
身体を見る目がある知人に、
老化してるって言われた
寿命やっぱり短いのかな
202優しい名無しさん:2013/09/29(日) 21:24:42.07 ID:mgL6KuDv
私は、重労働なほうだけど意外と元気です。
でもお腹がいっぱいになりそうなくらいの健康食品と
ドリンク2種類が毎日かかせません
後は病人食を作ってるお弁当やさんへ届けてもらえる契約もあります。
私が取ってるのは妊婦さんを対象にしたものです。
203優しい名無しさん:2013/09/29(日) 21:47:02.69 ID:8t/tVrSi
明日から2連休ううう
嬉しいいいい
204優しい名無しさん:2013/09/30(月) 14:34:08.09 ID:JU1pX+Ju
働いてるけど、同僚にシメテやりたいやつがいる!
スポーツジムで筋トレしてるから、ついつい
暴力を使いたくなるなあ〜
等質だけど、体育会系の人いる?
俺は脳ミソまで筋肉って感じ
205優しい名無しさん:2013/09/30(月) 14:52:55.88 ID:XIAtDb9U
あのさあ…
206優しい名無しさん:2013/09/30(月) 18:37:56.32 ID:nYRLmM9t
>>204
お前みたいのがいるから糖質が誤解されるんだよ
207優しい名無しさん:2013/09/30(月) 18:40:16.89 ID:Bx0O29mD
薬なんかやめて酒飲めwww
お前ら騙されてるぞwwww

って書いて他の馬鹿な統合を
地獄に突き落としたいwww

って欲望があるwww

体調不良でストレスマックスwww
どないしょうかww
208優しい名無しさん:2013/10/01(火) 11:20:55.55 ID:pam+ARQv
糖質の人って、仕事探すとき糖質って名乗って仕事探してるの?
俺は黙って探してるけど。
糖質のほかに身障3級あるからそれで探してるけど・・・
言えないでしょ、糖質があるからって・・・
209優しい名無しさん:2013/10/01(火) 12:06:47.28 ID:4r/k7JIL
頭の回転どうよ?
210優しい名無しさん:2013/10/01(火) 12:36:25.17 ID:XpOzQwbp
>>208
私は隠してます。もうすぐ勤めて1年です。

気が利かない、無愛想で機嫌悪そう、笑わないから雰囲気悪くする、ハキハキ動かないからイライラする、もっと大きい声で話せ、など…いろいろ言われ放題ですが、なんとかやってます。

事務所で他の人の履歴書回し読みしながら噂話するほどデリカシーない人ばかりだから、病気の話なんてどう受け止められるかわからないので、黙っているしかないと思ってるし、全然信用もしてません。
211優しい名無しさん:2013/10/01(火) 13:09:01.51 ID:/eDlGnuS
もうすぐ1年ならば、雇用保険が300日
もらえるね?裏山。
212優しい名無しさん:2013/10/01(火) 13:39:53.50 ID:+mqsQxO6
発症当時に勤めていた会社では一部上司に
オープンにしていたけど、
退職してからはずっとクローズ。
今のパート先は交通機関使わないくらい
近所なので気が楽だけど、以前は
結果的に通勤費詐取になっちゃうのが辛かったなあ…

ところで「月2くらいで普段の勤務時間以外に
事務作業するんだけど、参加する?」と言われて
参加させてほしいとお願いしたんだが、
今日が時間外作業の日なのに未だに
「そろそろ来てください」のメールが来ない…
休憩に入れないくらい忙しいんだろうか?
213優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:44:56.29 ID:aBARq+M/
私もクローズ事務職。独身女(彼氏なし結婚の予定もない)
残業はせずに定時で帰り、飲み会にも参加しない不思議な人・何を考えてるのか分からない人になっているみたい。

職場内には「うつ病」や「ストレスによる心身症」や「クモ膜下出血」で病休中の人がいる。
メンタル疾患で休んでいる人には周囲の態度が厳しい。

とても今の職場でオープンにする気にはなれない。
214優しい名無しさん:2013/10/01(火) 19:45:10.93 ID:KtEk7wxL
糖質って絶対言えない
言ったら気違いって思われるようなもんだから
田舎だからすぐ周りに広まるだろうし
元同級生なんかに知れたら終わりだな…
誰も知らない都会で働きたい
215優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:19:11.21 ID:yaftmVUx
自分も糖質でクローズで働いていますが、
今の職場の環境がちょっと…と言うほど悪い。
あえて言うなら忙しい時とそうじゃない時の差が激しすぎ。
(ヒマな時は15時であがったりできるのだが。)
今日も17時までになるほど働かさせられて、しかも違う部署の
人のやり残した仕事が自分のせいだと(私の)言われてしまい
なんかもう社会に出るのが怖くなって来た…これが社会なら
もう仕事なんて行きたくない!明日仕事に行くのが怖い…

病院に通院するのも「歯医者で〜」とかにしているけど、もし精神の
病院って事がばれたら即クビなんだろうな。絶対に言えない…
今の所に働いていても、治る病気も治らないよ…orz
216優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:37:53.85 ID:aBARq+M/
>>213
私も薬飲んで、現在寛解状態らしいが、2日に一回は頓服薬のレキソタンを仕事中飲んでるから。

私も平日の方が病院混んでないから、有休とか、休みとって受診することあるよ。
独身なのに「家事都合でm(_ _)m」とか理由言わず早退するよ。

本当に病状がひどくなることはあっても、よくなることはないだろうなぁ
217優しい名無しさん:2013/10/02(水) 02:10:30.27 ID:0QqrHYwB
人様の失敗なのに、自分のせいにされることなんて日常茶飯事。
みんな適当に優しい言いやすい人に
押し付けるからね。
これは病気、病気じゃない、関係無く起きることだから、
しっかり主張はして、堂々とすること。
ごく当たり前のよく起きることなんだから、気楽に、しっかり対応していこう。
218優しい名無しさん:2013/10/02(水) 14:23:15.03 ID:4r03LJOH
だめだ…資格の勉強が進まない…
朝からだるくて仕方がない、コーヒー飲んでも覚醒しないしこれ何なんですかね…
オープン状態から脱却して新しい職場見つけるための勉強なのに…
ほんと自分嫌い。言い訳するし歯医者も怖くて行けない腐れチキンだし、死んじゃえば?死んじゃえよ自分なんか
219優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:11:22.89 ID:xkeR+UNq
>>218
生きてるだけで充分なんだよ。
そんなに自分を追い詰めないであげて。
220優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:59:55.40 ID:VaFwvLKL
>>219
ありがとう。


歯を直したいんだけど歯医者が怖くて、行っても怖くて治療してもらえない
でも医者に聞いたら「俺は統合失調症が専門だから恐怖症はわからない。取り敢えず薬出すから行って試して」って言われて…結局ダメだった
会社でも家でもそればっかり考えてるせいで、ストレスで最近脱毛症になったみたいで、もうどうしたらいいのか…
221優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:07:44.97 ID:InXHTeNU
みんな大変だな
俺も大変。
今日もバイトだった。疲れたよ、ほんと
222優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:17:36.74 ID:cu8odTSE
>>220
少しわかる気がする
でも痛くて我慢できなくなったら
何も考えずに歯医者行った方がいいよ
歯は大事にして下さい
223優しい名無しさん:2013/10/02(水) 21:20:13.92 ID:ej5UYCxK
>>221

午後から職場全員参加の話し合い。

まとまらないし、強く意見を言う人が得をするのは・・(?_?)
三時間半話し合いがあり、集中力もなくなるし、だんだん他の人が話しているスピードにもついていけなくなり、疲れた。
発病して、疲れてやすくなり理解力が低下。人の話しを長時間聞けなくなった。
224優しい名無しさん:2013/10/03(木) 18:36:14.49 ID:nBKrlDYI
今週週5勤務なんだけど、キツイ。
日に日に疲れが溜まってく。
ふつうの人でもキツイのに、この病気で大丈夫なはずがないよね。
来月から週5はやめてもらおう。
お金は切実にほしいんだけどね。
225優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:12:32.17 ID:IuuSIuFJ
週に5日は大変だね
お金を取るか体調を取るかの葛藤が痛いほどわかる…
226優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:20:51.55 ID:p/WYBVB9
最近日本語に疎くなってきた気がする
プチゲシュタルト崩壊が頻発してる感じかな
他人が何言ってるのかわからない事も多いし、
自分が何言ってんのかわからなくなる事もある
227優しい名無しさん:2013/10/04(金) 00:58:52.08 ID:atoI7Fqc
統合失調症になって理解力がもっと乏しくなった気がする・・・

只でさえ、知的障害もあるのに・・・分からないことは世話好きの仕事仲間に聞く

仲間のおかげで仕事が出来るようになって楽しい

健常者と平等に働くのが嬉しい、自信が付く

疲れやすい体質はどうしようもない・・・週20時間働くのが限界・・・もっと働きたい
228優しい名無しさん:2013/10/04(金) 01:15:43.70 ID:atoI7Fqc
家族と居てTVを見ながら人の話を聞く行為を同時に出来ない・・・

聞く体勢を入ると本当にくだらない話だったりして、TVを見れないことで怒る時がある

両方出来ない自分が悪いんだろうけど・・・ね
229優しい名無しさん:2013/10/04(金) 02:09:18.12 ID:BOFUSgOB
>>227
いい仲間に恵まれたと感謝してるあなたは
きっとその仲間から逆にあなたもいい仲間だと感じてもらってると思う
>>228
おいらはテレビ見てるときは家族の話なんて適当に流すから
上の空で返事するかあーとかうーくらいしか返事しないから
喧嘩にもならない
あなたいい人なんだよ
230優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:27:40.03 ID:JaHRMCJn
みんな、年収いくらくらい?
231優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:22:37.53 ID:KJ2OD2LG
>>230
120万かな。
月10万。
それプラス障害年金子供加算付きで8万強。
旦那の給料があるから貯金できるようになった。
232優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:46:45.22 ID:sGWvqMnK
正社員だけど230万…
その他内職やって補填してる。
もう少しくらい稼ぎたい
233優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:15:48.36 ID:j6e1zQLD
障害年金、全く働けない時期に申請してたらなと後悔してるよ
そんな制度知らなかったしな
今、週4の契約社員で月10万くらいの手取り
交通費も出ないし、ストレスでタバコ増えるし、家に3万入れて、
前の会社の退職金の貯金が減って行く
234優しい名無しさん:2013/10/05(土) 08:20:28.04 ID:X9XMKaOo
年90万
障害年金はなし。
みんなすごいなあ

糖質で230万+内職ってすごすぎる
235優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:05:33.85 ID:SwZtCGU5
みんな何歳頃から病気になった?
社会人になってから病気になるのとそれまでになるのとでは経験値が違いすぎて…社会人になってからの人が羨ましい
236優しい名無しさん:2013/10/05(土) 18:46:29.26 ID:9VAuNQls
>>232
正社員で230万ってすごいな・・・。
237優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:35:32.54 ID:jR4wVh0G
クローズ正社員2年目で180万だった
>>235
20歳
238優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:13:03.21 ID:7GDq0/Gl
すごいなぁ。
私病気じゃなくてもスキルないしコミュ力ないし230万も稼げないよ。
もともと能力高い人なんだね。
239優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:47:57.85 ID:8r+zOPxF
私は23歳の時(10年前)に発病しました
正社員で18万貰ってたけど、夜勤も残業も忙しすぎて、参ってました
今はパートで月8〜10万の稼ぎですが、定時上がりなのが何より嬉しいです
240優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:56:11.98 ID:6xVQj6LT
もう通勤電車内で会話している高校生とかより
コミュ力無いと感じるのに、正社員とか無理だ

例えば自分がお世話になってる正規の人のように
非正規の人の面倒を見るとか、とても出来そうもない

度量も経験も貧しくて、自分のことだけしか考えられないし
自分の精神力では非正規が分相応に思う
241優しい名無しさん:2013/10/05(土) 22:24:39.48 ID:9VAuNQls
>>235
41歳
242優しい名無しさん:2013/10/05(土) 23:40:23.99 ID:6xVQj6LT
今日は色々なことを思い出した
昔の仕事のことなど
最近感情の平坦ぷりが酷いけど、ちょびっとだけ泣けた

俺の脳は寂しい思い出ばかり残るようにできているっぽい
こんなでこの先どう生きていけばいいか途方に暮れる
243優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:03:20.22 ID:rGLxhUYJ
何度か書き込みしてますが、オープンで障害者施設の介護職。
現在の症状は、家で娘(2歳のイタズラ盛り)にキレやすい、イライラする、叩いたりしてしまう等です。
特に聞かれてないので症状の事はまだ話していません。
もちろん頓服持ち歩いているけど、この事話しておいた方がいいですよね?
244優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:11:32.94 ID:CVAJKvT2
>>243
叩くの止められないなら相談してみて欲しい。
この社会、何処までサポートしてくれるかよくわからないけど、
相談にのってくれる社会であると思う。
色々安心すればイライラも減るのではないかと思う。
245優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:38:29.53 ID:rGLxhUYJ
>>244
ごめんなさい、「会社に」話しておいた方がいいかということです。
介護職だし何かあってからでは遅いですよね。

相談は小児科→市役所→心療内科となって今に至ります。
薬は今飲んでる量は増やすつもりはないと先生はおっしゃってました。
障害者支援センターの方にも相談し、定期的に仕事場に様子を見にきてくれたりしています。
246優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:47:15.31 ID:PpvVLd7V
>>245
考えたけど難しいね。直接内容を告白するのでは無く、
会社の仕事でストレスに感じている事を相談して、
仕事上のストレスを解消する方向はどうだろうか。
247優しい名無しさん:2013/10/06(日) 20:43:15.87 ID:KQYd+VFh
>>246 >>243
病名を告げないで施設の不満を口にするのも難しいよ。
この程度でストレス感じてるなら、今後はもっと厳しくなるよといわれそう。
障害者支援センターの方も含めて三者懇談のような状態で,貴方が、どこまで
耐えられる状態にあるのか。話したほうがいいと思う、精神科医師の診断書など
あれば、効果的でしょうね。
248優しい名無しさん:2013/10/06(日) 21:17:09.33 ID:rbH0537T
クローズで正社員で働いていますが、明日から名古屋に出張です。
不安はありますが、薬もって頑張ってきます。
249優しい名無しさん:2013/10/06(日) 21:42:38.06 ID:ZZlDQ4cS
>>246
>>247
病名はすでに告げてるんですが、どんな症状かはまだ言っていませんでした。
キレやすい人間とわかったら危なくて首になるかもしれませんね。
私としてはしんどいけど時給がいいので続けたいという気持ちと、身体の為にもっと楽で向いてる仕事にいきたい気持ちとあります。
支援センターの方ともっとよく相談してみますね。
ありがとうございました。
250優しい名無しさん:2013/10/06(日) 22:45:17.35 ID:iEowXHy0
>>248
それは大変だ
きっとあなたなら大丈夫ですよ
応援してます
251優しい名無しさん:2013/10/06(日) 23:29:47.43 ID:CVAJKvT2
介護職で子育てとか、正社員とか、とても真似できない
ここ、しっかりした人ばかりになった気がする
252優しい名無しさん:2013/10/06(日) 23:36:13.06 ID:pd905S/9
病気には波があるのですよ
悪いときはさんざんだった
病気を自覚し、薬の重要性を理解して、
やっと落ち着いてきた
253優しい名無しさん:2013/10/07(月) 15:37:16.33 ID:sDaD1OJR
デストルドーがやばい…
だからみんな死んでしまえばいいのに…
254優しい名無しさん:2013/10/07(月) 18:35:15.32 ID:o9++JOGe
>>251

本当に。

スレタイトルは「ほどほどに」なのに、身をけずって働いている人が最近多いような??

季節の変わり目で台風もありキツイなぁ
255優しい名無しさん:2013/10/07(月) 19:54:57.09 ID:q30P+3tZ
これから寒い季節がやっくる。
また具合いの悪い時期だ・・・・
256優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:08:23.66 ID:Im6/+oho
>>255
毎年、季節の変わり目に色々準備する能力に欠けて
ドツボにハマってる気がする。

とりあえず、風邪薬を買っておく
あとは厚い布団を用意する、洋服を揃える、
ぐらいしか思いつかない。
257優しい名無しさん:2013/10/08(火) 17:40:32.94 ID:aCHHr63l
同じ職場の同い年の健常者は、7連勤や8連勤できる。60くらいのおばちゃんも6連勤したりしてる
私はどうやっても4連勤が限界で、職場に嘘をついてシフトを4連勤までに調整してもらっている
なんでここまで健常者と差があるのか。もう私は健常者のようにバリバリ働けないのか
何を信じればいいのかもわからない
258優しい名無しさん:2013/10/08(火) 20:16:32.84 ID:hzXmh+0H
>>257
対人恐怖が強いので直ぐに疲れてしまうからだと思う
精神力が低いと高い人に畏怖してしまうものだと思う
周りの人が考えている事もわからず、ついてもいけず、
の生活で作業だけしてる
259優しい名無しさん:2013/10/08(火) 20:28:42.17 ID:xE8sbr1w
>>257
体力の問題がなければやっぱり精神のせいで4勤以上無理なんだろうな
260優しい名無しさん:2013/10/08(火) 20:36:39.64 ID:hzXmh+0H
周りの咳払いが多くなってきただけで
疲れて集中力無くなる
261優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:33:29.70 ID:qG8MpBIx
>>257
ね〜すごいですよね〜。
うちもパートの60位のおばちゃんがバリバリフルタイムで働いてる。
でも人は人ですよ。
私もそうですが、4連勤できれば充分だと思うようにしてます。
(私の場合さらに時短にしてもらってますが)
262優しい名無しさん:2013/10/09(水) 00:55:55.38 ID:ASArJcFT
人の気持ちが本当によくわからない
自分は人間の心が欠けている
日本きた外国人よりよっぽど酷い

言われた作業だけはできるけど、
深い人間関係を持つことや、
会話をすることはとても怖いし自信がない
263優しい名無しさん:2013/10/09(水) 01:15:08.35 ID:sE2sMLje
>>262
こんなコメント見ると
もういい人やなぁ、と思う

みんな自分中心で勝手に生きてるのやから、あなたもそんな気にせんとき、って
264優しい名無しさん:2013/10/09(水) 14:02:13.39 ID:rPy/wXFf
頓服を制服のポケットに忍ばせておくと何故かその日は比較的安心て会社で過ごせる。自分にとってはお守りのようだ。
でもやっぱりやることなさすぎて雑談できなくて鬱。
神様ーいるー?歯医者に行く勇気ちょつとくださーい、寿命縮めていいから頼むよー
265優しい名無しさん:2013/10/09(水) 14:13:07.00 ID:ASArJcFT
俺は「人」生を送っているのだろうか
脳神経的に人間なんだろうか
たまにそんな風に思ってしまう

とりあえず怖いし苦しい
266優しい名無しさん:2013/10/09(水) 17:46:39.52 ID:niUDjZYc
今月でバイト辞める
私に根性がないことはもう大分前からわかってた
また二か月で辞める
だけどまた次のバイト探すさ
とりあえず今月キレイに終わらせたいから頑張る
267優しい名無しさん:2013/10/09(水) 17:56:26.94 ID:pbIpF1S7
お疲れ様。
268優しい名無しさん:2013/10/09(水) 19:58:10.06 ID:a6BDb7nE
>>267
ありがとう
今の職場は人間関係がいいんだけど仕事が辛くてね…自分にあってなくて。
もったいないけど辞めるよ
昨日今日で踏ん切りがついた
269優しい名無しさん:2013/10/10(木) 09:59:16.70 ID:OYqP+bfZ
人間関係はいいなんてうらやましい
けどよっぽど仕事内容が合わなかったんだね

ずるずるいるよりいいと思うよ
270優しい名無しさん:2013/10/10(木) 10:52:08.14 ID:+fof/bVC
だるくて眠い…しっかり8時間も寝てるのになんでこんなに眠いんだ
薬のせいかな…
271優しい名無しさん:2013/10/10(木) 12:31:57.60 ID:7dZh0/Nw
家賃収入どっさりあるのに障害年金もらってる二千万女
272優しい名無しさん:2013/10/10(木) 12:44:57.64 ID:DdPPu8hj
職場に居ると
俺は今外国にいるのか?って思ってしまう
273優しい名無しさん:2013/10/10(木) 16:02:58.78 ID:cOMZcb9s
フルタイムで4年働いてるけど毎日辛い
周りの人間と全然合わない
仕事も追いつけない
見下され続けてる
どうやったらみんなに追いつけるのかがわからない
何を努力しても私が健常者に追いつけないのは決まってるから
274優しい名無しさん:2013/10/10(木) 16:30:46.79 ID:OYqP+bfZ
難しい仕事内容なのかな
4年も続いてるんだから自信持っていいと思うけどな…
275優しい名無しさん:2013/10/10(木) 16:34:54.79 ID:cOMZcb9s
>>274
接客だよ
売り場を棚変えたり、レジ打ちやったり色々
何をやっても評価されなくて、ミスをするとまた叩かれる要素が増えて
毎日仕事をするのが怖い
でもありがとう
その一言で救われた
276優しい名無しさん:2013/10/10(木) 16:36:17.12 ID:ERcsoLoN
日払いを半年もやったけど、日払いは本当にきついよ
277優しい名無しさん:2013/10/10(木) 19:21:00.54 ID:bwlpFT1O
>>273
自分も4年になるけど、精神力が周りに
追いつくのはとても無理だ
一人で過ごす時間が長過ぎて、自然と
対人恐怖症になってるし
278優しい名無しさん:2013/10/10(木) 19:23:41.33 ID:gTV16905
今日給料日
このために生きてるよほんと
少しでも貯金できてるのが心の安定剤
279優しい名無しさん:2013/10/10(木) 19:30:37.16 ID:bwlpFT1O
この一年で急激に老化した気がする。
頭もボケ気味だし、体に力が入らないし、
小便のキレも悪い。
30代でこれはヤバイとわかるのだけど、
危機感すら麻痺してきてるかな。
糖質長生きしない、ってこういう事なのかな
280優しい名無しさん:2013/10/10(木) 19:34:57.17 ID:j7iv00fq
バイト辞めた
皆から嘲笑された
またあそこに作業着返しに行かなきゃいけないのが怖い。辛い
皆、いい人だって信じてたのに
突然今日で辞めるって言った私も悪いけど、あんなに総攻撃されると思ってなかった
それともこれも病気の為せる妄想なのか
現実の判断能力もないなんて笑えるね
281優しい名無しさん:2013/10/10(木) 19:57:07.69 ID:bwlpFT1O
意思の力がどんどん衰えていく
体もよじれてく
親も弱ってる

何しても不正解な気がして
地に足が付かない
282優しい名無しさん:2013/10/10(木) 20:05:36.12 ID:5y0TeIBW
>>280
絶対に妄想・きっと妄想・やっぱり妄想
きっとそうなるから、しっかり顔を上げていってらっしゃい。
283優しい名無しさん:2013/10/10(木) 21:34:05.70 ID:tq7wjK4B
今度バイト先の飲み会があるんだけど、社員も来るから行きずらいな・・・。
飲み会積極的に行ってる人いる?
284優しい名無しさん:2013/10/10(木) 23:07:22.00 ID:ERcsoLoN
衰える
285優しい名無しさん:2013/10/11(金) 08:51:46.13 ID:DfyEoE5v
>>280だけど、バイト辞めたこと今さらになって後悔してる
飲食の仕事が辛かったこと、おばちゃんの世間話が好きじゃなかったこと、私だけ休みが多いから周りから不満を言われていたこと…いろいろあったけど、せっかく仕事覚えだした時だったのに… 我慢して続ければよかった
明日仕事でミスをしたらどうしようって、そんなことばかり考えて脅えるのが嫌だった。でも、きっとどこでバイトしたって同じ問題で悩むだろう
逃げたんだ、私は。すべてから。
職場の人も皆優しかった。なのになんで辞めちゃったんだろう
私は死ぬまでこんな感じなのかな。泣けてきた
286優しい名無しさん:2013/10/11(金) 09:26:21.11 ID:L/hQYGwn
>>285
どのくらい続けてましたか??
287優しい名無しさん:2013/10/11(金) 09:44:41.88 ID:DfyEoE5v
>>286
一ヶ月と半月でした
288優しい名無しさん:2013/10/11(金) 09:58:11.19 ID:L/hQYGwn
辞めるって言ったときは我慢できないほど追いつめられてたと思うからしょうがないと思うしかないと思うよ
今度勤めるバイト先では今回の事を活かしたらいいと思う
289優しい名無しさん:2013/10/11(金) 10:54:57.80 ID:FbvgqPyl
いま何歳?
年齢次第によっては…
290優しい名無しさん:2013/10/11(金) 12:43:31.10 ID:DfyEoE5v
>>289
22歳です
291優しい名無しさん:2013/10/11(金) 16:36:38.86 ID:a+HOpTbp
指示待ち体質で何十年も生きてきたから、
放置されると目標というか何をすべきかとか、
定まらないし意欲もわかないし恐怖感がひどい

もう先が見えないぐらい、社会から取り残されているし、
どう生きていけばいいか、どう生きられるのか、全く見えない
無能で面倒な奴は早く死ねといわれている気持ちになってきて辛い
292優しい名無しさん:2013/10/11(金) 22:28:37.53 ID:yrmVWzt/
次の会社も辞めそうで、土日出勤の会社ばかり探してる。
平日休みじゃ無いと、ハロワも行けないわ
293優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:32:49.29 ID:a+HOpTbp
長年、生物としての違いを感じすぎる生活が続いたせいか、
ホント他人に近づけなくなった

今は慣れている人だからなんとか続けられているだけで、
今の職場辞めたら一生次は見つからないかも
294優しい名無しさん:2013/10/12(土) 01:43:28.27 ID:Zq9lFRgA
なんで辞めたんだろう、最高の職場だったのに
自分が健常者じゃないから、病気抱えてるからって弱気になってしまった
辞めたあとの後悔が激しい
死んでしまいたい
295優しい名無しさん:2013/10/12(土) 02:45:33.88 ID:B9ejZhvp
税金の無駄だお前らみんな死ね
296優しい名無しさん:2013/10/12(土) 05:42:53.68 ID:/6XKpIef
>>294
俺は正社員で辞めてしまったよ
後悔しているのと同時に、やっぱりついていけなかったんだ、
とも思っている。

バイトならまだ何とかなるよ。
俺なんて登録制のバイトで、連絡取らず、
登録が自然消滅したようなバイトもあるから。
まぁ、そのころから性格おかしかったんだが。
297優しい名無しさん:2013/10/12(土) 08:57:24.72 ID:FHj2mtfM
農業など体使う仕事してる人いませんか?
298優しい名無しさん:2013/10/12(土) 09:24:21.13 ID:J6EsB/pW
統合失調症て何なの?
299優しい名無しさん:2013/10/12(土) 10:09:26.99 ID:IaZs2/Bk
塾講師で主に中学生に英語・数学教えてるけど
身体がだるいな。
週5の準社員(一日5時間勤務・週5・月給12万)
だけどしんどいわ
夕方5時から夜10時の勤務時間がきついのか?
人間相手の仕事がきついのか?分からないけど両方かな?
300優しい名無しさん:2013/10/12(土) 13:22:11.77 ID:7LgHCf4N
>>299
人に教えるって相当労力使うと思うよ。
301優しい名無しさん:2013/10/13(日) 12:10:32.56 ID:8BcEXB17
>>299
先生!!
英語の勉強ってどうやってモチベーション保ったらいいんですか!!教えてください!!!
302優しい名無しさん:2013/10/13(日) 16:35:20.22 ID:PI4foMVy
>>298
十年経つけど、うまく言葉に出来ないな・・・

わかったことは
薬で人間はいくらでも変化する
統失の社会的信用はとても低い
健常人よりおおよそ全ての能力が低い
303優しい名無しさん:2013/10/13(日) 16:49:18.28 ID:8i6jXGvf
>>302
全ての能力が低いの…?病気になって2年だけど、忍耐力や精神的体力は少ないなとは思ってる
304優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:06:23.94 ID:PI4foMVy
>>303
10年近くと書きたかったが、10年と書いてしまった
医者が告知してからはたぶん8年
でも色々エピソードを思い返して思うに、
もしかしたら20年なのかもとか思えてきた

発病前に体に刻んだ経験は残るかもしれないが、
全ての能力が低いように思えるよ
忍耐力は特に衰えていくように思うよ
305優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:58:18.96 ID:2QAwTqYN
ジョンナッシュや芥川龍之介なんかは
統失だったことで知られてるぜ。
辛い時期は長いが、ゆったりゆっくり付き合って、寛解を目指そうぜ。
306優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:28:11.27 ID:pwmizqGV
>>299
この病気の人は夕方から夜にかけて調子悪くなるから、就労時間とかぶってるね。
でも塾の先生って時給いいんでしょう?
続いてるんなら、もったいないから続けてがんばれ。
307優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:22:45.09 ID:XO8kZC1f
生きるって何なんだろうね、もうわかんないよ。
仕事も家庭も人生も何なのだろう、これは。
こんなことするために生まれてきたんじゃないのに。私がこの世にいる意味なんかないんじゃないか、
誰しもが生まれてきた理由があって、存在意義があるなんてそんなの嘘だ、嘘だよ。
308優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:57:56.62 ID:lxDODGSY
どうしたの?
綺麗な景色を見て、
美味しいご飯食べて、
少し落ち着いたら、なんとか仕事して、
そこで会った仲間と仕事で支えあってもらう、
優しく接すると、優しく返ってくる、
それだけで幸せなんだけどな。
まずは薬飲んで症状を抑えること。
309優しい名無しさん:2013/10/15(火) 15:34:08.74 ID:QP4G0GgY
やれやれ、またもや我が県に台風直撃ですよ。
台風が来ると忙しくなる仕事の人は大変ですね…お疲れ様です
310優しい名無しさん:2013/10/15(火) 17:15:16.70 ID:bhlT1d4H
やなせたかしさん亡くなったのか…
何のために生まれて何のために生きるのか
、まだ見つけられてないや
311優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:55:26.47 ID:mkazTblc
>>309
今回は何処も直撃っぽいです
日本全体をくまなく舐めていくようです
明日どうなるかな
312優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:59:46.77 ID:8FahXMvm
何のために生まれて何のために生きる…か
大半の人が見つけられないよ、そんな答え
313優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:50:05.71 ID:mkazTblc
>>312
人生の記憶がバラバラで、そんなこと言われても何一つしっくりくる言葉がない
強いて言えば、この薬漬けの毎日、何かの実験体として生まれてきたように思ってしまう
自己肯定感?もないし、先は見えないし、恐怖は強いし、自分が掴めないし

でもそんなこと言ったら俺の面倒を見ている親は何のため生まれて生きているのか
人の心がどんどん擦り減っていく気がする
314優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:09:07.69 ID:ngcavxxg
この病気で苦しむ人が
お互いに支えあって自立できるような
仕組みがあればいいのに。
親だけだと心配だよね。
315優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:07:07.09 ID:prd02SGu
NHKで進化過程やってたけど、先祖の猿人なんて生きる意味なんて考えてないと思う。
316優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:30:35.14 ID:3vSTZ2Jv
どこかよそのスレでも書いたような気がするけど、
今苦しくても生きていれば
そのうちやりたいことやすべきことは
見つかるんじゃない?
皆知っていると思うけど自殺は結局逃げになっちゃうこと多いよ。

私の場合は親兄弟の金銭面以外の面倒見なきゃいけないんで、
命数無駄にしない程度に頑張らなきゃいけない。
あと猫飼いたい。
今の職場の近所で年金遡及分でも買えるくらい激安で
それなりの環境、そしてペット飼育可の住まいがあればなあ。

とりあえず仕組み預金に回している遡及分が
自由に動かせるようになったらもうちょっと
リターンの多そうな運用方法に変えてみるつもりw
317優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:01:15.26 ID:IZPKYbbV
ひきこもり板で統合失調症をバカにしている件
318優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:12:21.31 ID:wXdTIHtE
この一週間で体が相当壊れた
意識レベルも多分低下した
仕事も辛くなってきた
前と同じようには力が出ない
319優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:08:12.70 ID:HGbAaiDO
どこからバカにされようが、
働いている統失にひきこもり板とか見るキャパシティなんてあると思えない
どこからバカにされようが、構わず、明日のことだけ考えて、
薬飲んで働き動き続けないと再起不能になってしまう現実
320優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:27:40.82 ID:tu5dn4VO
ひきこもりやニートなんて、
他のひとを見下すことでしか
心の安寧を得られないひとが多いんだから
何いわれてもほっておいたらいいと思うよ

そのうち飽きて他のものをバカにしはじめるだろうし
321優しい名無しさん:2013/10/17(木) 00:58:35.39 ID:D92SIrMG
みんな働いてて偉いな突然笑い出す症状があるから働けないよ
322優しい名無しさん:2013/10/17(木) 18:00:30.80 ID:IymjMld/
皆さんお疲れさまです。

季節の変わり目なにかとキツいですねぇ。

私は咽頭炎にかかり2週間も仕事を終えてから耳鼻科受診中。

統失+咽頭炎の薬で薬量山もり&医療費が半端ないです。
323優しい名無しさん:2013/10/17(木) 22:09:41.73 ID:/rI4sPL6
>>322
お大事に
324優しい名無しさん:2013/10/18(金) 00:50:46.89 ID:HtEDemrb
>>321
自覚があるなら大丈夫じゃない?
症状和らぐといいね。
325優しい名無しさん:2013/10/18(金) 02:29:30.97 ID:PMoKqN7o
よく眠れなくなった
平時、以前より頭が回らなくなった分、
眠いとか疲れた、と思うことが減ったし
起きた後も、ああよく寝た、という感じがない。
陰性?老化?嫌だなぁ
326優しい名無しさん:2013/10/18(金) 17:03:27.32 ID:LsKQ4C0A
>>325
どんな薬を飲んでるの?
薬の副作用も、あるんじゃない?
327優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:12:04.26 ID:T0qhDGkk
>>326
メジャーはエビとセレネース
あとはベンゾ系+デジレル+ルネスタ
コレステロールの薬

最近体に力が入らない
328優しい名無しさん:2013/10/18(金) 20:07:52.52 ID:4Qt+Oex8
ああああああああ病院行くの忘れたあああああああああ
いやッせっかくの休日がア(号泣)
脳味噌こわれちゃ〜う(錯乱)
329優しい名無しさん:2013/10/18(金) 21:28:21.79 ID:fXd2hUm/
>>327

うつ気味で不眠がひどい時にレスリン(デジレル)処方されてたよ。

テトラミドとレスリン(デジレル)は眠くなるよねぇ?
330優しい名無しさん:2013/10/18(金) 21:33:44.49 ID:fXd2hUm/
>>321

疑問なんですが・・・。今は精神科クリニックに通ってますが、精神科病院に通院していた時に、外来で、突然に笑いだす患者さんが何名かみたことがありました。何かおもしろいことあったのかなぁ・・位にスルーしていました。

私は季節の変わり目や仕事などのストレス症状がひどくなると、不眠や関係妄想がでてきます。

空笑とは??幻聴や妄想などでおこる症状なんでしょうか?
自覚あるだけ、すごいと思いますが。
331優しい名無しさん:2013/10/18(金) 21:43:36.74 ID:AIdiyhY9
>>327
エビは副作用で不眠があるよ
このせいとは言い切れないけど
332優しい名無しさん:2013/10/18(金) 21:53:19.46 ID:AFVb8E5U
>>330
自覚できたのは26才でまともに仕事した半年間かな
仕事場がいじめ体質で馬鹿にされてたから気づきました

ニヤニヤは妄想で笑ってる時と私は何故か仕事すると出るみたい
パソコンでデータ入力するとニヤニヤ笑いだす
脳が疲れると出るみたい

だから仕事出来なくてお金稼げないから貯金つきたら死ぬ予定です
333優しい名無しさん:2013/10/19(土) 00:36:46.33 ID:JUflSLGJ
>>332
どうかそんなこと言わないで。
ニヤニヤって言うけどさ、
口きつく閉じてるだけでも
そう見えるときあるし。
もしかするとだけど、そう見えるかも、噂されてるかもという、病気からくる妄想があったかもよ。
お医者に相談すべし。
あと、作業場行けばいいじゃん。
334優しい名無しさん:2013/10/19(土) 01:09:42.74 ID:HBmdQ80u
>>332
私はずーっとマスクしてるよ
工場勤務だから機械相手だし、気にする人はいない
方法はきっとあるよ、あきらめないで
335優しい名無しさん:2013/10/19(土) 07:46:11.30 ID:T+0EkBV1
336優しい名無しさん:2013/10/19(土) 10:04:58.13 ID:nh8VAWQc
>>333>>334
ありがとうございます

私のニヤニヤは変で口に手を添えて目の前にいる人を馬鹿にするような笑い方です
なので性格悪いとかいろいろ言われましたね
自分で笑ってる記憶ないんですけどね
気持ち悪い動きもするみたいだし
337優しい名無しさん:2013/10/19(土) 11:26:53.09 ID:JUflSLGJ
自覚あるのだから、絶対大丈夫。
脳が疲れると、か。
いろいろな症状があるんだね。
まずはお医者に相談しよう。
おいらも他の人も、
きつい症状だった人が
薬に頼りながら徐々に緩和されていってる、気長にのんびりやっていこう。
338優しい名無しさん:2013/10/19(土) 16:27:25.41 ID:GIjKDip5
>>336

お医者さんに相談して、症状が落ち着いたらなんとかなりますよ。

統合失調症・・同じ病名でも症状は人それぞれですねぇ。
339優しい名無しさん:2013/10/19(土) 21:03:18.53 ID:nh8VAWQc
>>337>>338
ありがとうございます
まぁまだ貯金はあるので生きますよ
340優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:56:31.64 ID:BxdY4pMc
ナイアシン飲んでる方いますか?
医者に勧められたんだけど、日本ではAmazonで買うしかないみたいですね。
何か前向きになって怒らなくなるって言ってましたが、効果はどうですか?
341優しい名無しさん:2013/10/20(日) 18:19:59.62 ID:7bnsFBun
今、集中力激減で仕事続けるの辛くなってきた。
神経壊すとマジ大変だ。
342優しい名無しさん:2013/10/21(月) 08:02:21.57 ID:wryUJaPs
>>340
本で読んで、(日本の栄養摂取の基準も鑑みて)
その本の推奨値より少なめに飲んでるから、
きちんとした効果のほどはわからないけど、
そういう精神的効果なら、ナイアシンより胡桃の方が感じられた。

胡桃やナイアシンの他にも栄養バランスに気遣ったり、
健康には適度に気遣ってます。

ナイアシン単体のサプリは、アマゾン以外でも買えますが、
やっぱり海外製のものになるようですね。
343優しい名無しさん:2013/10/21(月) 13:54:22.32 ID:DoTOGlSB
アンタ、誰でもいいんでしょ?ミサトもファーストも怖いから、お父さんもお母さんも怖いから!
アタシに逃げてるだけじゃない、それが一番
344優しい名無しさん:2013/10/21(月) 13:56:31.25 ID:DoTOGlSB
傷つかないもの!本当に他人を好きになったことないのよ!
自分しかここにいないのよ!その自分も好きだって感じたこと、ないのよ!

旧劇を思い出すときは鬱になってる時だ。はっきりわかんだね。
345優しい名無しさん:2013/10/21(月) 15:16:37.44 ID:KhmwPPNu
掃除ができなくて困ってる事務員です。職場の直属の上司には何も言われてなかったんどけど、
たまに来る本社の人に今日、棚をもっと整理しておけよとか言ってめちゃくちゃ怒られた。
なんか凄い憎たらしげな感じで、いらないものは捨てろ!だの、棚に入ってるものを全部出せ!だの言われてなんか散々に怒られた。

でも私は昔から掃除ができない人間。
小学生の頃片親だったんだけど、母親に、自分が帰ってくるまでに掃除機をかけろだの洗濯物を入れろだの皿を洗えだの犬の散歩をしろだの散々言いつけられて、
少しでも床に汚れが残っていたり皿が残っていたり洗濯物のたたみ方が悪かったりすると散々怒鳴られて反抗すると殴られて、その後もずっと不機嫌になられて、本当にその毎日が辛かったから
それ以来掃除をするのが本当に嫌いで無意識に掃除を避けるようにになってしまって。
メンヘラになってオープンで働いてるのもその母親が元凶なんだけども、でも、そんなこと理解してくれと言えるはずもなく……益々掃除が嫌いになっていく
346優しい名無しさん:2013/10/21(月) 19:53:39.15 ID:8N/YV1TG
>>345
掃除したり捨てたりしたら、逆にあとになって、あれがないこれがないって文句言われそうだね…

掃除は全員で、決めた時間に一斉にやるのが一番いいよね
みんなの職場なんだし、誰かの責任にされるのは間違ってると思う
347優しい名無しさん:2013/10/22(火) 23:32:19.63 ID:/40oe8AB
日本語の接続詞の用法がしっくりこなくなってきて、
読む方も書く方も自信が無くなってきた
認知症の一種ですかね
348優しい名無しさん:2013/10/23(水) 12:26:09.59 ID:OR3bYOZG
ここのスレの住人さんたち、ほどほどに働いていない人が多いんだけど、
障害年金貰ってますか?
それか、働き過ぎで、障害年金を止められた人います?
349優しい名無しさん:2013/10/23(水) 18:34:29.92 ID:1+e6wgrD
>>348
働き始める前に申請したから貰ってるよ〜
でも今月収10万もあるから、二年後続いてれば更新難しいと思う。
確実に貰えるって分かるなら仕事減らすんだけど
350優しい名無しさん:2013/10/23(水) 18:36:27.26 ID:1+e6wgrD
>>342
ありがとう
胡桃は初耳なので今度先生に聞いてみます。
ナイアシン注文しました。
効果あればいいなぁ
351優しい名無しさん:2013/10/24(木) 12:43:28.24 ID:6QmXc7nG
事務職〜正社員。
残業はしないけど、フルで働いているよ。

季節の変わり目は体調崩しやすいし、ストレスも倍位に感じるし・・。

ほどほどに働くのは難しい。
352優しい名無しさん:2013/10/24(木) 13:20:29.66 ID:MOpkEvSZ
>>349
月9万ぐらいで、年金には入っていない。
主治医には、作業所に通っていると言っている。更新はどうなんだろうなぁ…

>>351
障害年金は貰ってますか?
353優しい名無しさん:2013/10/24(木) 18:27:33.26 ID:6QmXc7nG
>>352

年金もらってないです。幸い?働いて13年目なので、独身1人で十分な生活できる位の給料はもらっているから。

主治医にも初診時から「薬で調整して、日常生活や社会生活に支障をきたさないようにする」ということが治療・生活上の目標になっています。

ときめきも最近ないけど、恋愛イベント
354優しい名無しさん:2013/10/24(木) 18:29:39.13 ID:6QmXc7nG
>>353
とかがあると精神状態が悪化しそうだけど。

そう状態時も、なるべく仕事以外は家でゆっくりしたりと、刺激を避けて生活しています。
355優しい名無しさん:2013/10/25(金) 19:50:02.85 ID:Kn+wan+t
うちも年金貰わずに会社からの給料でくらしてます。
フルタイムは
体調によってはときどきハードだけど
働けるだけ幸せだなあと思ってます
356優しい名無しさん:2013/10/26(土) 00:36:17.08 ID:/hngQLxz
皆さん、回答ありがとう。
働き始めたら、そのような診断書になるし、
パートから、フルタイムに切り替えていくように行動するよ。
357優しい名無しさん:2013/10/27(日) 11:03:33.93 ID:UIYqC9FD
市営住宅の掃除に出てきただーよ
疲れた
一人暮らしできるのも安い家賃のおかげだから
掃除くらいでないとな!
358優しい名無しさん:2013/10/27(日) 11:28:46.73 ID:2DpnE5ZX
お疲れさん!
359優しい名無しさん:2013/10/27(日) 11:35:57.06 ID:wPGQ0Gt8
>>353
いい医者に当たったね。医者の中には仕事中立ってられないような
眠気の強い薬だしたりする医者もいるから、この前にスレ読んでたら検索してみて
副作用はよく判るけど、作用は判らないと書いてる人がいました。
私なら、絶対に別の医者捜すと返答を書いたよ。
360優しい名無しさん:2013/10/27(日) 14:09:25.88 ID:8nxvKGX/
台風一過で、ものすごい陽気、
どこかに行きたくなってわくわくして然るべきなのに
無神経で気力沸かず、若干寂しい
明日からの作業の英気なんてまるで空っぽだ
361優しい名無しさん:2013/10/27(日) 16:13:09.26 ID:XLQsenBh
自分はちょっとだけパートして奥さんに働いてもらてっていうのもまずいの?
362優しい名無しさん:2013/10/27(日) 19:47:40.08 ID:7iDc0UWA
今日は、しばらく人と会いたくないな、会話したくないなと、と思った。
昔出来ていたことが、体壊すにつれできなくなって、それが再びできるようになるなんて無理なので、
結論としては早く死ねって言われているようにしか感じられなくなった。
363優しい名無しさん:2013/10/27(日) 22:14:24.82 ID:XLQsenBh
障害厚生年金よりなまぽのほうが多い件
364優しい名無しさん:2013/10/28(月) 21:14:23.08 ID:29f+xnQy
>>362
なんとなくぼぉーとしたい日は、誰にでもあると思うけど、特に月曜日の朝は憂鬱だよね。
わたしは体質で薬を使うのが難しいの。3度ほど死にそうなめにあったから
でも人間って以外としぶとく出来てるみたい,私の労働時間は全部で一日10時間は越えてると思うし
医者もメジャーを警戒して使われてないけど、それでも1年前から比べるとかなり良好です。
最近思うんだよねー私の糖質治るかもって。あなたも、そう簡単には死ねませんよw
365優しい名無しさん:2013/10/28(月) 21:42:23.75 ID:An4J6NIY
>>364
治るかもって思えるのはいい傾向だね!私はネットで一生治らないって書かれてるのを真に受けてしばらく凹んでた。でも治った人の話を信じたいよね!

バイト今月で辞めた。明日面接だ。
今までおばちゃんばかりの中を20代私一人で働いてきたけど、次働くとしたら同年代とやってかなきゃいけないんだろうな
仕事できない人間だから苛められないかすごく不安…
366優しい名無しさん:2013/10/29(火) 10:25:35.17 ID:fjxUytcr
あーもうだるい
いつも夕方に薬を飲むんだけど、昨日の夜は飲むの忘れてた。深夜まで眠れずに起きててからあっ薬飲んでねえと気づき、
そして深夜に飲んで寝たんだけど翌日いやー辛いっす。頭がぼんやりして慢性的な吐き気がある
367優しい名無しさん:2013/10/29(火) 13:19:43.50 ID:txoxj8Us
頑張って!
368優しい名無しさん:2013/10/29(火) 14:00:13.42 ID:D00LXr0P
自分に任せられる仕事がないせいか、
何も指示が無くて座っているだけで辛くなってきた。

こういうときこそ勉強するべきなんだろうけど、
何処に向かって何を積み上げればいいのか混乱する。
やってきたことに体系もないし、足掛けが全く無い感じ。

人生で何がしたい、どうしたいのかもはっきりしない、わからない
空っぽ人間だなぁ。もうおっさんだけど、学校行きなおしたいなぁ。

このまま歳をとって体力が無くなったら、
もう何も出来ないただの肉の塊になってしまう。
369優しい名無しさん:2013/10/29(火) 15:09:42.04 ID:VROL2YCl
おんなじような感じ
だけどやることない時は資格の勉強でもしててと言われているので英語を勉強…してるのかこれは?って感じだけどしてるよ
職場の人たちからは喋らない
し笑わないし土曜も来ないからよくわからない暗い人って思われてるみたい
だけどいつかは英語をマスターして
370優しい名無しさん:2013/10/29(火) 17:10:29.74 ID:E7lQJ/vA
先週、台風だったせいか、病院すごく混んでた
「おっ元気そうだね!仕事頑張ってるー!?」って
先生すごいテンパってたw
「程々に頑張ってます」と言っといた(^^)
371優しい名無しさん:2013/10/29(火) 17:11:06.01 ID:D00LXr0P
明日は職場に本を持ってこよう・・・
試行錯誤でしか勉強できない効率悪い性質だから難しい
372優しい名無しさん:2013/10/29(火) 17:52:30.08 ID:tLQFrwaq
テンパると余計な一言いっちゃうんだよね。
今日もやらかした。
あ〜
373優しい名無しさん:2013/10/29(火) 23:47:40.01 ID:D00LXr0P
電車通勤しているとみんなデカイ声で人の悪口ばかり話してる
自己肯定感に溢れていて自信があるっていいね
374優しい名無しさん:2013/10/30(水) 00:25:32.48 ID:lr8uKj2L
人の悪口の99%が自分に当てはまる
聞いているだけで辛い
375優しい名無しさん:2013/10/30(水) 01:35:56.15 ID:HZB1EJqV
普通はこうだよね!とか、常識ではありえないよね!とか怒ってる人がこわい
その、普通も常識も、内容のレベルが高すぎてついていけないから
それ全部、遠回しに自分の悪口?ってビクビクしてしまう
376優しい名無しさん:2013/10/30(水) 02:23:09.36 ID:pPmsnOu+
みんないい人だなぁ
いい人過ぎ
あたしなんか、電車で悪口言ってる人に
あんたはどーなんだよッ
そんなん聞かされるコッチの身になれよ
うるせーよッッ!
としか思わんw
377優しい名無しさん:2013/10/30(水) 07:45:25.14 ID:qWXedm7h
私の幻聴はなぜか人の悪口は、ないに等しいくらいだった。
それはたぶん友人の祖母のお店あり、友人や大家でもあるお婆様に助けられたことと
糖質で支離滅裂もあっただろうに、職場の人は辞めずに続けてくれたことに尽きるかも
それまでよりも、丁寧な対応をしてくれた。来年は営業もかねて新しい従業員さんが2名
入ってくる、私の糖質は見破られるだろうか。糖質は人との闘いではない敵は自分の中に居る
378優しい名無しさん:2013/10/30(水) 08:16:38.99 ID:hSWBKxTV
同じ職場のおばちゃんに、挨拶無視されたり怒鳴られたりしてた。
他の人に相談して、やめてくださいって反抗したら止んだけど…。
弱いと思ったら噛みつく人もいるから怖いよね。
379優しい名無しさん:2013/10/30(水) 10:38:25.18 ID:CtjFLH1w
あーいるね、弱い立場だと分かると噛み付いたり偉そうになる奴
ああいう奴らはほんとインチキの欠陥人間だと思うよ。一度死んだ方がいい。
380優しい名無しさん:2013/10/30(水) 17:41:06.03 ID:NtMfGjW7
気の弱そうな(優しそうなとも言う)人を目の敵のように
噛みついてくる気の強い人ってなんなんだろう
周りから嫌われてるって気付かないんだろうか…
381優しい名無しさん:2013/10/30(水) 17:44:39.31 ID:HZB1EJqV
死んだ方がいいとかやめようよ
強い立場の人から見れば、その逆なんだよ
落ちこぼれた奴なんか役に立たないから、いっそのこと…って思われてるのは、私の方
382優しい名無しさん:2013/10/30(水) 18:12:08.15 ID:3Eqk4vPg
ごめんねえー
でも病んでる人にこう言うのもなんだけど、あんまり後ろ向きすぎるじゃあれだよ、もう少し自信持たないと
全部の人が通りすがりとか同僚のあなたに死ねばいいと思ってるわけないじゃん
そんなにムカつかれること人に言わないでしょ? 気にしすぎだって!
383優しい名無しさん:2013/10/30(水) 18:31:51.38 ID:fUjii9E/
>>368

お疲れさま〜。
私も仕事中やることなく、1年位ボンヤリ過ごしてました。
新人さんが増え、メンタルヘルスの不調で長期休暇、退職した人もいる。
ので、新人さんにもまかせられない仕事もあり、ここ2週間はバタバタしています。

季節の変わり目・・余計につらくなります(-_-)
384優しい名無しさん:2013/10/30(水) 18:51:45.26 ID:HZB1EJqV
>>382
そうだといいけど…
被害妄想きてんのかなー

介護やってて病んで、今は工場勤務になってホッとしてる
何も考えずに、なんかの部品みたいになりたかったんだ
覚えが悪くて怒られるのは同じだけど
385優しい名無しさん:2013/10/30(水) 19:49:23.42 ID:f9sX09n2
もうロボットみたいな生活してる
充電はしてくれる人はなかなかいない
386優しい名無しさん:2013/10/30(水) 21:40:39.98 ID:z+grI8Cp
死んだ方がいいみたいなマイナスな強い言葉は発病してから使えなくなった
もしマイナスな言葉を何処かで使っていると幻聴が出た時に万倍になってかえってくるから

だから誰に対してもマイナスな言葉をつかわないようにしてみた
マイナスな感情もなるべく持たないようにしてみた

そしたら病気もぐんと良くなって、
今は何も症状が出ず数年になる

死んだ方がいいって、誰に対してもやっぱりいうべきじゃないんだと思うよ
387優しい名無しさん:2013/10/30(水) 21:59:44.44 ID:jmUw/h/D
ところでみんなはさあ、人を心から憎んだことある?殺してやりたい、死ぬよりも辛い苦痛を与えたいと思ったことは?

今日、四年ぶりに親父に反抗したよ。
豚!! 汚ねえ!!だの散々言われ、耐えられなかったから、うるさいんだよ介護するしか能のないクズ!と言ってやった。
(もちろん酷い毒親な父に向けた発言で介護職の人をそんな風には思ってないよ。)
これからどうなるのかわからない、だけど静岡県富士市で父親に殺されたか父親を殺したってニュースがあったら私のことだから。その時は笑って忘れてね。
388優しい名無しさん:2013/10/30(水) 22:33:22.25 ID:HZB1EJqV
20年前、メンヘラな伯父がメンヘラな祖母を殺したニュースあったけど、私の家のことだから
母親から「もうあんたこれで誰とも結婚できなくなったから」「歴史は繰り返す、あんたもいつか私を殺すんだろ」って言われて、ストレスでメンヘラになってんの、私のことだから

誰のことも殺したいとは思わない
でも「誰でもいいから殺したかった」っていう殺人犯
何の害もない人のところじゃなくて、私のところにめぐってくればいいのに
死にたい欲と殺したい欲が釣り合いとれて、万事うまくいくのにって思ってるよ
389優しい名無しさん:2013/10/30(水) 22:35:50.40 ID:B3HhIzo9
あー面接絶対落ちた
やっぱり簡単やめるんじゃなかった
ゆるゆると働きたいなあ…
390優しい名無しさん:2013/10/30(水) 22:59:30.09 ID:/FoWC6em
1日8時間勤務を週5日→ばっくれる
1日6時間勤務を週5日→ばっくれる
1日2時間半勤務を週4日→割と続いている

私にとってのほどほどってこんなもんか…
残念…
391優しい名無しさん:2013/10/30(水) 22:59:32.80 ID:pPmsnOu+
みんな優しくされたいと
思ってると思うんよ。
やっぱね、優しく穏やかに接したら
そこそこ優しく返ってくるし、
逆の対応したら、そう返ってくる。
大抵はそんなもんやて。
だから、辛いと思うけど、
自分がネガティヴなやりとりを
停止して、
自分からプラスのやり取り始めることが
大事やと思う。
みんな繊細で優しくてえー人やからな、
できるだけ、イイ人が多い環境に行かないともたないからな。
392優しい名無しさん:2013/10/31(木) 08:00:18.16 ID:eIF+5Hq5
>>387
あなたは、太ってるの? お風呂はちゃんと入ってる?
お父様に感謝の言葉は必要だと思うけど、ちゃんと口に出してる。
お父様も疲れてるんだよ、介護の人はみんな大変だと思う。
393優しい名無しさん:2013/10/31(木) 08:20:47.37 ID:eIF+5Hq5
私は、週に2・3度は花市に4時半に起きて、身だしなみを整えて出かける。
労働時間は、短くは8時間くらいで10時は、当たり前のようにある。
ネットで注文も出来るけど、花の鮮度とか微妙な色加減とかは本物みないと
分からないから、店の車を運転して出かける。時間があるときには、出来るだけ
お昼寝をして睡眠不足の解消と近所のお店のスイーツを食べに出たりしてる。
気分をプラスに変える方法は、人それぞれだけど、もっとも危ないことは、体を
傷つけることと、人をねたんだり・恨んだりは、私の健康法で禁止してる。
394優しい名無しさん:2013/10/31(木) 11:25:57.28 ID:yF3DxuJO
>>392
父は確かに介護職で仕事が大変で可哀想かもしれせん。でも介護に行く羽目になったのは自業自得だし、ただの送迎の運転手ですし。それに下記の理由から奴には同情できませんよ。

私と自分の母親をいじめてるんです。不潔っていうのは潔癖性で髪の一本でも床に落ちてるとおぞましい!不潔!きったねえ!地獄の化け物!と怒鳴るんですよ。
毎晩帰って来たらそうやって怒鳴りながらキッチンとトイレ掃除をします。やってくれるのはいいですよ?でもね
隣の部屋にいる祖母に聞こえるような声できったねえ!不潔!おぞましい!地獄の化け物!死ね!って怒鳴りながら掃除するんです。腹のそこからそうやって声を出してますから、怖いですよ。
だから祖母はもう81にもなるのに安心できずに宗教に走ってます。私は祖母のそんな姿を見てますから、奴の仕事が大変だとか同情なんてしてません。消えて欲しいと思ってます。
私だって鬱と糖質で気力が出ない中できるだけ綺麗にしても何度も汚ねえ!と怒鳴られましたから。病院にも行きませんし、もう病気で死んでもらうしかないでしょうね。
395優しい名無しさん:2013/10/31(木) 16:13:58.67 ID:yNz97f8i
アルバイトでも少しでも働けるようになったら
障害年金はもらえなくなるんですか?
396優しい名無しさん:2013/10/31(木) 17:02:28.40 ID:4kVE1J/9
統失以外にお腹の病気もあって午前中は調子悪いんで
午後からのパートだけ続けているんだが、
主治医は「通常の労働は不可」と診断書に書いてくれた。
それで一応厚生2級更新通ったよ。1回目更新で次は2年後だが。

厚生加入するくらいの長時間&一定期間バイトだったら
まあ影響はあるかも。直接年金事務所から注意とかが
来るかは知らない。
397優しい名無しさん:2013/10/31(木) 17:55:53.09 ID:DJO3TPH1
>>386
真似してみる
いい心掛けだね
398優しい名無しさん:2013/10/31(木) 18:15:34.42 ID:FV+j0kM2
最近はバタバタと忙しい職場。

皆バタバタしているが、「仕事を残しても疲れは残すな!」の精神。

独身で中堅の女。けど既婚者の新人さんより早く、定時で職場をでる。

来週は残業を2年ぶり位の覚悟はある。が体がもちそうにない。

最低限、逃げずに職場にいることが、目標。
399 【大吉】 :2013/11/01(金) 10:15:50.56 ID:Hms25Zfc
年末が近づいてきた
うるさく忙しい時期
また精神が萎縮するな
400優しい名無しさん:2013/11/03(日) 11:33:48.49 ID:NstinLBi
塾講してるけど
週4×5時間勤務で月10万の収入しかないわ
転職しようかな?
でももう40代だから次がないかも・・・
401優しい名無しさん:2013/11/03(日) 12:16:13.16 ID:72udxGYt
次がない上に、今の仕事、体調と加齢のせいで辛くなってきた
これからが本当の地獄が始まりそうな予感
402優しい名無しさん:2013/11/03(日) 16:14:42.86 ID:7yJ7ZIkm
先生ってインテリジェンスな響きだし
羨ましいけどな
子供相手だとやっぱり大変なのかな?
403優しい名無しさん:2013/11/03(日) 21:15:06.36 ID:EHUkLyWg
生きてるって素晴らしい
404優しい名無しさん:2013/11/04(月) 15:53:03.75 ID:IRKQT/Ko
閉鎖病棟から退院できただけでもしあわせと思ってる
405優しい名無しさん:2013/11/04(月) 15:57:34.51 ID:dDy7i7Hn
塾講師で小学生の女子生徒に嫌がらせされて
生徒殺しちゃった人いたよね

子供は手加減しないからね
406優しい名無しさん:2013/11/04(月) 16:17:13.57 ID:JG6t8rqX
>>394
私の考えが甘すぎました、申し訳ありません。
あなたの置かれてる状況は、生き地獄です。出来れば家を出られる状況に
なればよいのでしょうけど・・
407優しい名無しさん:2013/11/04(月) 17:04:55.88 ID:HHM2Jo4C
働く統失の方に質問です。
私のかかっているお医者様は、私が統失には思えないと毎回言っています
(この病気だと告知したのは、別のお医者様です)

私も、それなら希望が見えるのかな?と喜んでいた頃、自立支援の診断書を
そのお医者様にお願いする時期になり、記入してもらいました。

封がされていなかったので、私にも見ることが出来たのですが・・
その内容が、「この患者は病識がない。ちゃんと自覚する必要がある」と
書かれていて、普段の言動と間逆だったこともあり、ショックを
受けました。

先生は何故、この病気ではないということをおっしゃったのでしょうか?
患者に対する媚だったのでしょうか?病状を安定させるためについた嘘
だったのでしょうか?理解出来ません・・・
408優しい名無しさん:2013/11/04(月) 17:23:40.45 ID:YrYQaFho
>>407
診断書って、きつめに書かないととおらないんだよ。
先生がとおるように、病状がひどいように書いてくれたんだよ。
先生に感謝しる!
409優しい名無しさん:2013/11/04(月) 17:31:27.48 ID:dDy7i7Hn
>>408
マジでそう思うんで、運が良かったんだと思うよ

俺は数十年病院行ったり行かなかったりしてたけど
主治医は一向に書こうとはしてくれない

もう諦めたからいいけどね
410優しい名無しさん:2013/11/04(月) 17:31:43.69 ID:YrYQaFho
病気が軽いんだったら、自立支援の必要なしと却下されてしまうでしょう。
411優しい名無しさん:2013/11/04(月) 17:45:38.14 ID:dDy7i7Hn
ただ、現実論を書くと、
例えば、鬱は障害かどうかという議論はあるが、
それなりの期間、空白になったら、人事は普通は雇わないよ

そうなると、雇ってくれる所はより劣悪な職場になるから、
更に鬱になってくだけなわけで、
医学的に鬱は甘え、というのが事実だとしても、生活していけない

医者によっては、結局は時間稼ぎにしかならないが、
道ばたで野垂れ死にさせるわけにもいかないので渋々書くらしい
オーバーなぐらいに
役所のハードルも高めに設定されてるから

まぁ、俺はもう無理な訳だが
412優しい名無しさん:2013/11/04(月) 18:15:31.43 ID:HHM2Jo4C
>>408-411
レスありがとうございます。きつく書かなければならない事情が
あったんですね。
これからも、先生を信用して、きちんと服用は続けようと思います。
413優しい名無しさん:2013/11/05(火) 13:31:02.24 ID:OK90c04y
スレ違いですいません。
誰かうつ病から統合失調症になった方、いらっしゃいますか?
414優しい名無しさん:2013/11/05(火) 16:27:13.36 ID:6JUDrFCT
ノ↑
415優しい名無しさん:2013/11/05(火) 19:37:37.83 ID:qfH+ioZf
>>413
5年くらいうつ病で治療していました。
ところが、ある辛い経験をして幻聴がでてきました。
(今は聞こえませんが・・・。)

そのことを医者に伝えたら統合失調症と言われ
飲んでいた薬もほとんど変わりました。
416優しい名無しさん:2013/11/05(火) 19:57:50.07 ID:mVuVF6tG
>>413
欝で入院までした友人がいます、その女性は通院でも、そこそこ好調で大型犬の散歩に
付き合えるくらいまで元気になってました。でも、医師の気まぐれか・新薬を試したかったのか
それまでの薬と変わったとたん幻聴が聞こえるようになったそうです。その次の検診で
元の薬に戻り嘘の様に幻聴も消えたそうです。副作用から幻聴もあります、くれぐれもお気をつけて
417優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:44:50.64 ID:nj2uzE+u
運転免許証、みんな何色ですか?
418優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:50:31.33 ID:49jLOW9s
僕のは、水色だよ。
でも統合失調症になったら、運転させて
もらえなくなった。
419優しい名無しさん:2013/11/07(木) 22:45:16.07 ID:pCwJ8pR+
ゴールドです…ペーパーだけど
420優しい名無しさん:2013/11/07(木) 23:17:23.32 ID:vVic1zoD
水色
車の所有理由の5割くらいは通院のため
2割は家族に会いに行くため
2割は通勤のため、
1割は買い物
車で遊びに行くことほぼないな
資金が尽きてこれらができなくなるとすると
生活が崩壊するな
421優しい名無しさん:2013/11/08(金) 10:59:59.05 ID:jeredh/O
バイト一年以上続いてる人いますか
この病気になってから一ヶ月くらいで辞めてばかりで…自信が欲しい
422優しい名無しさん:2013/11/08(金) 17:13:19.28 ID:SGlLs27H
>>421
障害枠の経理で今年4年目入ったよ
1日6時間(基本的に週5日時々週4日)で程々に働いてる
423優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:26:05.93 ID:eMpfJJ5T
>>421

>一ヶ月くらいで辞めてばかりで

どんなバイトやってるの?
424優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:50:32.75 ID:jeredh/O
>>423
今まで、コンビニと寿司の製造・販売をしてました。どちらも研修中は頑張っていけるけど一人立ちしはじめるとこですぐ挫折する…
425優しい名無しさん:2013/11/08(金) 20:16:44.99 ID:eMpfJJ5T
>>424
コンビニなんか、色々な奴が来るからたいへんそう・・・。
426優しい名無しさん:2013/11/09(土) 00:17:20.50 ID:alppM1L6
心から?思えないから、言っていいことと、いけないことの区別がつかなくなり、独言?みたいなのが増えるのかな?
427優しい名無しさん:2013/11/09(土) 03:41:00.65 ID:421sFWb9
>>408
おいらは、排便後、自分でケツを拭けないとまで書かれてたわww
428優しい名無しさん:2013/11/09(土) 03:42:49.21 ID:421sFWb9
>>413

>>415
抑うつから始まって通院歴16年、5年前ぐらいから「パキ・・・パキ・・・パキ・・・」って幻聴が聞こえるようになりました
一時おさまったけど、また出るようになりました
429優しい名無しさん:2013/11/09(土) 03:43:33.43 ID:421sFWb9
>>417
金色
滅多に運転しないから

オートバイを毎日乗ってたころも金色だった
430優しい名無しさん:2013/11/09(土) 06:28:36.71 ID:UY3SiIS5
今度、面接あるんだ。
どうも、車を運転して拠点に移動があるみたいだが、
糖質だと、言うと受からないかな…
431優しい名無しさん:2013/11/09(土) 13:30:14.75 ID:X42wRQZ1
就労支援の作業所に行くことにする
普通のバイトが続かないから、取り上えず続けることを目標に行くわ
貰える給料は1、2万円くらいなのが厳しいけど
432優しい名無しさん:2013/11/09(土) 14:20:50.17 ID:pk/FIF8m
>>431
B型かな
頑張れ
433優しい名無しさん:2013/11/10(日) 13:33:11.92 ID:F4/3E0SZ
みんな、短時間労働の人が多いけどどうして
8時間で週間40時間の人が少ないの?
434優しい名無しさん:2013/11/10(日) 20:56:00.58 ID:P+Fa5aml
>>433
以前にそれでやっていた時期があった
疲れてどうにも続きそうになかったから
週4の8時間勤務に変更してもらい
今でもなんとか続いてる
幸い、契約社員だから、変更がきく
435優しい名無しさん:2013/11/10(日) 21:17:31.96 ID:5IsL6pnr
正社員でフルタイム働いてるよ
残業もしてる
軽度で一ヶ月くらいで寛解したしね
軽度の人ならこんなもんじゃないかな
436優しい名無しさん:2013/11/10(日) 21:21:53.82 ID:QqcO1ZPO
一ヶ月なんて軽度がありえるのだろうか
俺なんて気づけば生涯統失みたいな気がしているのに
437優しい名無しさん:2013/11/10(日) 21:27:49.31 ID:fbac4Mj+
生涯統失が一般的では。
一ヶ月なんて聞いたことが無い。
統失の診断と、それを受け入れるまでにも時間がかかるからね。
人はヒトさ。
マイペースでやってこう。
社会復帰できればまずいいさ。
438優しい名無しさん:2013/11/10(日) 21:34:06.29 ID:5IsL6pnr
症状も医者に病気の症状ですって言われて
病識もったらその日のうちに寛解したかな
昔は症状の重い人が糖質と言われてたらしいが
今は症状が軽い人も糖質と言われるらしいからピンキリらしい
手帳もでないほどの軽度糖質だしね
ただ、再発の可能性は高いらしいから気をつけないとかな
439優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:10:31.39 ID:fbac4Mj+
軽度でよかったですね。
フルタイムで働いているのは
やはり尊敬します。
440優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:41:10.96 ID:VC7jleVe
うちも急性精神病から統失、
でもすぐ寛解でフルタイムで働いてる

働く時間はながいひとみじかいひと
色々いると思うよ
441優しい名無しさん:2013/11/11(月) 00:23:40.15 ID:psQYeJhW
すごいなぁフルタイム
週4の6時間勤務だ
442優しい名無しさん:2013/11/11(月) 00:53:13.20 ID:OQT/MlZP
転職活動中。書類審査通って欲しい…
443優しい名無しさん:2013/11/11(月) 08:09:33.27 ID:pBdyD71C
>>442
好い結果をいのります。
444優しい名無しさん:2013/11/11(月) 09:43:22.08 ID:sgN3iKoZ
作業所通いしてから就職なりバイトなりに移行した人いる?
作業所にどれくらい通ってからにしたか、辞めた理由はなにか知りたい
いたら教えてください
445優しい名無しさん:2013/11/12(火) 01:37:18.45 ID:d4Cn607J
>>444
作業所に半年ぐらいかな。辞めて、バイト(週4、6h)に移行した。
作業所を出た理由は、体調が良くなってきたのと、
作業所ののんびりした空気に永く触れると、現実から離れそうで怖くなったから。
446優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:46:01.46 ID:vv9NPQlU
チャック開けっ放しとか
ボタンの掛け違いとか
多くなっていて、ボケがヤバイ
447優しい名無しさん:2013/11/13(水) 00:38:41.63 ID:Gi6Q/5/Z
一昨日、ハロワから紹介してもらった電話番号に電話し、昨日、応募書類送って、即面接
受かりそうな予感はしてる
448優しい名無しさん:2013/11/13(水) 16:12:10.24 ID:2e48NC9T
>>447
事務職?
年収いくらくらい?

受かるといいね(^^!
449優しい名無しさん:2013/11/13(水) 23:28:50.45 ID:0fIZ00I+
>>448は嫌な感じだね
450優しい名無しさん:2013/11/14(木) 01:12:42.90 ID:QXdJC7Ty
>>448
パソコン整備士
年収138万超
451優しい名無しさん:2013/11/14(木) 11:29:25.36 ID:WYHrYGq8
>>445
遅くなってごめん
書き込んでくれてありがとう
ちゃんと作業所から卒業できたんだね、羨ましい
452優しい名無しさん:2013/11/14(木) 22:58:13.08 ID:OV+0xP2T
>>448
嫌な感じとか言ってごめんなさい 
^^がとても苦手なのです

>>445さんはその後どんな感じなのかな

自分は今の仕事環境、気を遣ってもらいすぎて
いろいろわからなくなってる気がする
でも一番近かった人がいなくなってしまうのでパニック
453優しい名無しさん:2013/11/15(金) 00:25:52.96 ID:fM1nkdlL
>>452

>>445です。
今は清掃のバイトだけど転職する予定。
障害者枠で入ったのに、病院に行くと言っても休ませて貰えないw
ティップネ○は、障害者には冷たいよ。
454優しい名無しさん:2013/11/15(金) 01:24:46.75 ID:okNbZZpm
何処行っても、精神障害者には冷たい
まぁ、当たり前なのかな

昔俺はどうだっただろう?
精神障害者というものを知らなかったな

要するに人間は集団で進化したいのだろうか?
無能は邪魔なのかな
455優しい名無しさん:2013/11/15(金) 05:53:32.71 ID:/9gglS6j
【大阪】「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に 統合失調症で刑事責任能力認められず★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384457979/
https://twitter.com/katayama_s/status/400991627088367617

片山さつき @katayama_s

大阪生野区の無差別殺傷事件、本当に精神障害で心神喪失だったのか、
入院させるだけで再犯の危険はないのか、多くの方からご不安の声がとどいているので、
状況説明をしてもらい、皆さんにご報告します!
456優しい名無しさん:2013/11/15(金) 10:46:36.25 ID:okNbZZpm
大きな転機が来そう。主に悪化の方向で。
最近、歳のせいにしては早いと思うが、頭が全然回らない。
横になりたい。横になりたいよ。
457優しい名無しさん:2013/11/15(金) 10:51:14.54 ID:k+0pHvlM
『統合失調症』で精神科への通院歴もある
http://www.j-cast.com/2013/05/23175764.html?p=all

2013年5月22日、朝5時。
「お前、日本人か」

男はそう聞いてきた。年齢は30代か、異様な雰囲気を漂わせる、大柄で太り気味の男だ。男は直後、配達員の男性に包丁で襲い掛かった――
男は「生粋の日本人なら何人でも殺そうと思った」などと供述しているが、その言動は支離滅裂だという。
『統合失調症』で精神科への通院歴もあると報じられており、大阪府警は現在、刑事責任能力の有無も含めて調べを進めている。
https://twitter.com/katayama_s/status/400991627088367617

片山さつき @katayama_s

大阪生野区の無差別殺傷事件、本当に精神障害で心神喪失だったのか、
入院させるだけで再犯の危険はないのか、多くの方からご不安の声がとどいているので、
状況説明をしてもらい、皆さんにご報告します!

【大阪】「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に 心神喪失で刑事責任能力認められず★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384476195/
458優しい名無しさん:2013/11/15(金) 14:26:22.98 ID:konhBMHC
>>456
あなたは充分頑張ってるではないですか。
できることをすればいいと思いますよ。
向き不向きがありますもん。
459優しい名無しさん:2013/11/16(土) 23:28:18.06 ID:xx5c39A5
自己肯定感保てなくて身体が壊れていく
力も出ない
460優しい名無しさん:2013/11/17(日) 12:27:33.59 ID:GqQHzpxa
活字読むのにすごくエネルギー使うんだけど
新聞とか、手に取るだけで「なにこれ無理」ってぐったりする
テレビのニュースも不吉な出来事ばかり流すので苦手
携帯で流れてるテロップ読むだけ…取り残されそう
461優しい名無しさん:2013/11/17(日) 20:52:17.01 ID:1qu5gyqg
脳天の下、眉間の奥(目の奥、鼻の上)が疼くというかわーっと混乱する
脳の芯から力が抜けるというか
ろくに考えがまとまらないし何もできない
何の薬飲めばいいのか
462優しい名無しさん:2013/11/17(日) 22:49:29.98 ID:o74i9O4D
>>460
> 活字読むのにすごくエネルギー使うんだけど
> 新聞とか、手に取るだけで「なにこれ無理」ってぐったりする

俺もそう。病気になってから、長い活字が読めなくなった、
463優しい名無しさん:2013/11/18(月) 02:07:38.52 ID:cBdOMTn1
契約社員で1日8時間、週4勤務のコールセンターのオペレーター
色々なお客様がいて、電話取るのが嫌だけど、
この仕事につくまで面接何回も落ちた
また仕事を探す大変さを考えると辞められない
ただその理由だけで続いてる
覚えないといけない事ばかりで着いて行くの大変だけど
頑張るしかないんだろうなあ
464優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:28:34.57 ID:lMwreHFq
>>463
8hは疲れるよね。でも、自分も掃除とかしたくないし、なんとか頑張ってる。
まだ
施設外訓練なので、2万そこそこの給料なのが痛い。
465優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:48:53.21 ID:iB8SpTSD
私は、ついてるのかな。朝は市場に出かけるときは4時半おきだし
夜は、葬儀の花の注文でもあれば10時までは働くこととなる。
でも休憩は3・4回取ってるし、労働基準法は守られてるかな?
それに雇われ店長という微妙な立場なので従業員やパートさんより経験不足の癖に
高給取り、それが原因で糖質になったけど、それでも辞めずに就いて来てくれる
鈍い分、内職で時間外でも働いてるけどね。
466優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:51:33.34 ID:JtK41Reh
文章読んでて声が入ってくるんだけど、これもだめかなあ
467優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:36:05.51 ID:eKBlw3kW
>>463

頑張られてますねぇ。
私もにたような仕事内容です。次の仕事のことを考えたら↓↓になります。

結果・・・やめずになんとか我慢しています。
今日は月曜日なので、うつめいていて、とても疲れました。
468優しい名無しさん:2013/11/20(水) 00:02:19.77 ID:BBGeFg2D
>>464
私は掃除もいいんだけど、とろいし
何より体力に自信がないから、選択肢から外れる
お金を稼ぐのは大変ですね

>>467
同じく我慢の日々です…
久々の3連勤だったけどそれだけでヘトヘト
フルタイムで働いている人、尊敬しますよ
469優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:27:08.34 ID:n/Ngthb0
他スレより転載。
雇用する側からは、患者をこう取り扱ったほうが良い、ということをまとめたものみたい。

=================
118 :優しい名無しさん :sage :2013/11/19(火) 19:25:49.39 ID:+oCxi6jz
このコピペの内容は、どの程度当たっているのかな?
厚生労働省の外郭団体が、統合失調症患者の雇用促進のため、まとめたものみたいだが。
(p)http://toushitsu6789.blogspot.jp/2013/11/blog-post_18.html
470優しい名無しさん:2013/11/20(水) 11:50:15.38 ID:sFEZAh4U
『統合失調症』で精神科への通院歴もある
http://www.j-cast.com/2013/05/23175764.html?p=all

2013年5月22日、朝5時。新聞配達員の男性(61)は朝刊の束を手に、あるマンションに足を踏み入れた。ところがそこには、まだ日も出たばかりの時間にもかかわらず、一人の男性が立っていた。

「お前、日本人か」

男はそう聞いてきた。年齢は30代か、異様な雰囲気を漂わせる、大柄で太り気味の男だ。男は直後、配達員の男性に包丁で襲い掛かった――
男は「生粋の日本人なら何人でも殺そうと思った」などと供述しているが、その言動は支離滅裂だという。
『統合失調症』で精神科への通院歴もあると報じられており、大阪府警は現在、刑事責任能力の有無も含めて調べを進めている。
【政治】 大阪市生野区通り魔事件  韓国籍の男を不起訴に、片山さつき議員がツイッターで異議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384752075/
片山さつき @katayama_s

大阪生野区の無差別殺傷事件、本当に精神障害で心神喪失だったのか、
入院させるだけで再犯の危険はないのか、多くの方からご不安の声がとどいているので、
状況説明をしてもらい、皆さんにご報告します!
471優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:10:43.82 ID:87TTDLVG
色々な事が周りの人と同じようにできない
面倒と手間をかけ、結局は迷惑をかける、他人を疲れさせてしまう
なかなか自分を肯定する心構えにはならない
472優しい名無しさん:2013/11/20(水) 19:49:32.66 ID:brHQPBOe
契約社員で発症、即入院で3ヶ月休職。
年度末に契約を解除され、即次の職場がラッキーにも決まった。
9-18時で176000円。もうすぐ障がい者年金を申請することになった
申請が降りたら仕事はやめる。やめるぞーーーーーーー
473優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:52:02.34 ID:mnOaJsuR
自分を責める空気、残念や諦めの空気、
呆れの空気は感じる。でも身体は辛くなる
一方で向上心がでない。
474優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:57:11.00 ID:wlxvCesb
>>472
やめるの?条件よさそうなのに…
475優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:14:49.38 ID:brHQPBOe
>>474
やめるってのは、働くこと自体をやめるんだー
どうせ今の職場は3月で契約満了なんだよ。
ちょうどその時期に共済年金申請するから、うまくつながるといいな。
476優しい名無しさん:2013/11/22(金) 11:50:32.20 ID:QHha3rwy
皆さんの職場の先行きはどうですか?
定年まで働けそうですか?
477優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:22:46.15 ID:rMoiEpl/
皆さん、勤務の時間帯はバラバラですか?
固定時間でさがすか時間帯にこだわらず探すか考えてます。
478優しい名無しさん:2013/11/22(金) 23:29:00.50 ID:Y1CI0vAl
仕事の先行き、不安でいっぱい…

クローズで入ったんだけど、作業長にすごい怒鳴られて泣いちゃって、課長に事情聞かれたから、病気のことを正直に話したよ…
でもここ田舎だし、精神障害者に対する偏見もあるし、精神科の病院のこと牢屋とか言う人もいるし…
言わなきゃ良かったかなーとちょっと後悔してる
479優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:31:16.20 ID:p+3+j5ye
>>478
社員ですか?
480優しい名無しさん:2013/11/23(土) 10:11:17.69 ID:vOBIX12/
>>479
パートです。週5で7時間勤務

障害者だからダメって言われないように、その日の仕事は全部日記に書いて、自分なりにマニュアル作って覚えるようにして、必死でやってきたけど…

ずーっとお喋りして(下ネタばかり)ゲラゲラ笑って他人をこき使いながら適当にやってる作業長
のほうが、健常者で偉いんですよね…
嫌になりますよ
481優しい名無しさん:2013/11/23(土) 10:23:59.16 ID:p+3+j5ye
>>480
やるせないね…
まだ数か月目だったら次探してみてもいいかも
そういう人って変わらなさそう
482優しい名無しさん:2013/11/23(土) 10:50:48.08 ID:mqNvRdd2
>>480
怒鳴られるということは何かミスをしたということでしょうか。
統失を発症すると思考や判断力が低下することがあるようですが、
480さんはそういう症状があったりしますか?
483優しい名無しさん:2013/11/23(土) 11:21:37.77 ID:vOBIX12/
>>481
課長が私のところに来たとき、「作業長だけど、あいつなんか最近調子のってるんだよなー」ってこぼしてたので、ちょっと救われました
同じように思ってる人もいたんだな、と

>>482
自分の仕事に集中すると、まわりが見えなくなるタイプです
他の人の動きにも気を使えとよく言われます
まわりにフォローしてもらってる部分は、自分が気づいてないだけで沢山あると思います

作業長には「1年も働いてるくせに、こんな簡単なこともできないのか」って怒鳴られました
ムダな話ばかりして手が止まってる作業長に、なんで私が怒られなきゃならないんだと思ったら、悔しくて泣いてしまいました

頑張って真面目にやってるのに、手抜きしてお喋りしてるジジイ以下なのか私は…って、絶望的になりますね
484優しい名無しさん:2013/11/23(土) 12:16:31.39 ID:S2XYr97U
>>483
大したことしてないのに偉そうにしてる人っていますよね。
たしかに腹が立ちます。
でも、そういうタイプの人は他人に説教したいだけだったりするので、
自分の場合はとにかく、しっかりと相槌を打って真剣に相手の話しを聞いて
あげます。理不尽なことを言われるかもしれませんが、「うんうん、そうですね」と
聞くことに専念します。嫌ならフリだけでも良いです。
すると言いたいことを言えてスッキリした相手は説教をする前より上機嫌になり、
心なしか優しくなっているなんていうこともあります。「なんで」「悔しい」と反発する気持ちも
分かりますが、敢えてしっかり聞いてみるというのも良いかもしれないですよ。
485優しい名無しさん:2013/11/23(土) 12:24:56.23 ID:E4CdmQ4e
自分はクズという感覚になってるから、
だれにも腹が立つ事はないな・・・
486優しい名無しさん:2013/11/23(土) 12:48:56.31 ID:p+3+j5ye
>>483
そんな環境で一年も続いてるなんてすごいよ
私なら辞めてしまう
課長もわかってくれてるみたいだしもう少し頑張れそうなら続けてみてもいいのかもしれませんね
487優しい名無しさん:2013/11/23(土) 15:02:48.74 ID:vOBIX12/
>>484
大人だな…尊敬します
苦手な人には余計なエネルギー使うから近寄らないようにしてました
あえて聞く方向でいくんですね

>>485
私って、こんな適当にやってる人より劣ってるんだ…って打ちのめされる感じです

>>486
工場なので、お客さんと接したりクレームの電話を受けたり書類をたくさん書いたりしないので、プレッシャーが少ないんですよ
人間関係はいろいろあるけど、課長がいい人なので、なんとかやっていけるかなと思ってます
488優しい名無しさん:2013/11/23(土) 16:29:50.84 ID:e6l4BEX0
施設職員でレクリエーションでカラオケに利用者と行ってきたんだけど、上の人から歌え言われて断れなくて歌ったよ〜。
何年ぶりだろう。
歌い終わってから手とかガタガタ震えて赤面して大変だった。
人前で目立つって慣れないよ。
489優しい名無しさん:2013/11/23(土) 20:42:02.24 ID:bjCCJn2p
すごい具合悪い。でも障害年金がもらえるようになるまであと半年
働かなくてはいけない。

3月に契約社員の契約がきれたら、障害者手帳をとって、失業保険を300日もらうんだ。
そしたら年金もらえるまで耐えられるから・・・

年金は医者も大丈夫って言ってる。 あと数ヶ月で完全リタイアだ。。
490優しい名無しさん:2013/11/24(日) 23:25:06.78 ID:FniPfRmT
>>489
待ってる時間、特に我慢してる時間ってすごく長く感じますよね…
時計を何回も見て、あんなに色々やったのにまだ10分しか経ってないの!?ってショック受けたり…
でも半年ならもうすぐですね!無理せず頑張ってくださいね
491優しい名無しさん:2013/11/24(日) 23:38:48.35 ID:jz1DMBxv
糖質の社会復帰ってやっぱり無理なのかな…もうバイトすらする気をなくした
家事もできないし生活習慣身に付いてないし、それら全部この病気のせいに思えてきた
492優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:27:22.93 ID:An7QrHh3
>>491
前の会社を休職して退職、3年程引きこもった
職探しに半年ついやして、今は契約社員
親が貧乏だからかじるスネもなく探すしかなかった
障害年金の制度を知っていたらと今になっては思うけど
こんなヤツもいるから大丈夫!とは言えないのがこの病気だね
個人差がありすぎる
今はまだ休んでいていい時期なのかもしれないよ
493優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:36:46.29 ID:TqVgn6wl
社会参加しても誰かに負担や面倒がいっているんだよね
脆弱すぎて他人と気力の授受をできるような人間にはなれそうもない
だんだん面倒がられる人間になっていっている自覚がある
それは当たり前なのだが歯止めをかけることができない・・・
494優しい名無しさん:2013/11/25(月) 01:03:21.83 ID:An7QrHh3
>>493
健常者でも大なり小なり同じようなものだと
あまり考えない方がいいと思うよ
生きていれば誰かに負担がかかるものだと思う
特に老いて行く事を考えると、みんな一緒さw
それより、コンビニで買い物したら、店員のバイト代になったとか、
買った商品会社の売上に貢献したとか、
小さな事でも、社会の歯車になれたとか思うようにしてるw

>>491
ちなみに働いてるけど、汚部屋暮らしです
495優しい名無しさん:2013/11/25(月) 01:27:45.11 ID:TqVgn6wl
>>494
もうほとんど麻痺しているけど、
自分の嫌われっぷりは半端ないと思うから
気にするなというのは無理

でも社会とかみ合ってると思えると安心するな
普段かみ合ってないだけに
496優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:44:43.66 ID:Vvw9e+PP
飲み会に行くたびに、どんだけ頭悪くて、
どんだけ体力ないんだと思う。

自分から会話できないのはもちろん、
傾聴すら集中力持たなくなってきたことに
内心驚愕した。所々すっぽ抜ける。
呆けの進行がヤバイ。
497優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:51:38.50 ID:ywRosSE/
>496
飲み会行かなきゃいいじゃん。
私は絶対いかないよ。 自費ゼロの歓迎会とかならいくけどね。
忘年会とか誘われてもたぶんいかねーわ。

お金かかるしいいことないもんw
498優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:57:02.07 ID:Vvw9e+PP
>>497
人の話をたくさん聞けるのは貴重なんだよ。
そこぐらいしか話題入って来ないし。

でもテンションや反応が薄いのと
会話が長持ちしないのが、申し訳ない。
499優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:15:02.93 ID:5L+SuuLd
>>498
飲み会には何のメリットもないと思ってたけど、そんな考え方もあるんですね。
すごいです。偉いと思います。
500優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:53:13.86 ID:Mm+2eFmA
>>499
でも今日の主旨を後から考えると、>>498のことはどうでもよくて、
偉いどころか、自分はホント最低の部類なんじゃないかと思う

一生悔いが残るようなことを何度も繰り返してる
心が冷たく鈍感で、いつも少し後になって気付く

人間として遠いところまで来すぎたかも
血も涙もない様に思えて怖い
501優しい名無しさん:2013/11/26(火) 07:30:54.51 ID:uej5e7QQ
今日は、また仕事が飲み込めなくて、3回くらい同じ説明聞かなくちゃいけなくて鬱。
また上司に頭下げなきゃ orz。
502優しい名無しさん:2013/11/26(火) 13:43:02.18 ID:4WbaCW2P
          _,、、、、、、、,,,,_
      ,、-''´::::::::::::::::::::::::::::`::: 、,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒)
   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    __________________
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   /
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  < おじちゃんなんでお仕事行くの??自己満足??
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i      \___________________
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
   \   /           !  ,}
     \ /     ,      i /
      /             V
     /             ヽ
     i               ヘ
    ,!                 !
    i       ヽ i /       ,i
     !         !       ノ
     l         i        /
503優しい名無しさん:2013/11/26(火) 18:02:51.44 ID:I1dLbYOa
病気のことは、部長と課長にしか話してない
でもそのうち他の職員にも、こいつ何かおかしいんじゃないかって気付かれるかもしれないと思ってビクビクしてる

とりあえず、必要なこと以外はしゃべらないことにしてる
あとは、返事するだけ
「はい、わかります」
「なるほど」
「へえ、すごいですね」
「うわあ、本当ですか」
これだけで何とかごまかせる
504優しい名無しさん:2013/11/26(火) 23:17:39.95 ID:05WBsIrI
とにかく毎日ビクビクしてる。
505優しい名無しさん:2013/11/27(水) 14:23:50.96 ID:w5CHTeQP
単純作業がないと不安になる。つまるところ、
そういう作業に自分の存在価値を置いたりして
精神的に依存しているって事だよなぁ

コミュニケーションも仕事だけど、最高に苦手
だから作業に逃げているのが浮き彫りになるな
でも、もはや性格を変えられないよ
他人を愉快にさせることなんて俺には無理だ
506優しい名無しさん:2013/11/27(水) 14:29:43.65 ID:Tvsa/MrE
>>505
単純作業に安心を見出す感覚って別に
依存でもおかしなことでも
無いと思うけど。
仕事しながらコミュニケーションしなければならない
職場なのか・・・???
友達作りに行ってるわけでもお喋りに行ってるわけでも
無いなら
余計な人間関係の構築なんてする必要なくね???
飲み会の席で、適当に盛り上がってればいいだけの話。
無理に同調しなくても同調してるフリしときゃいいんだよ。
507優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:32:15.27 ID:PdN3Mbeu
「ほどほどに」というのが難しい。

この季節、家では冬眠がちになる。

職場では、私はここ3年位、飲み会はすべて欠席。

課長さんから
「今の時代、飲み会の強要は流行らないけど、この間もいなかったよねぇ。」と言われ曖昧に笑ってごまかしたよ。

気をつかい、精神状態は悪化した上にお金までとられるのは、わりがあわない。
・・もう、ひらき直ってます・・
508優しい名無しさん:2013/11/27(水) 19:18:20.06 ID:5UO8VsBU
色々な苦労を乗り越えないと
人の気持ちは察せないんだろうな

ライフイベント回避しているうちに
乗り越えられるピークを逸した

薬の副作用か、加齢か、身体も弱ってきたし、
辛いなぁ
509優しい名無しさん:2013/11/28(木) 12:25:22.00 ID:RPQXZUmV
飲み会の居心地の悪さって何なんだろう?
510優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:19:14.29 ID:tsJFB9Qr
>>509
メンタル低い生物が、家族以外でメンタル高い生物に
囲まれれば逃げたくなるのは生物の摂理、原則としか
思えない
511優しい名無しさん:2013/11/28(木) 17:55:01.71 ID:bYScuh7p
飲み会は、どうやって隅っこの席を取るかにかかってる
それか、あえて上司のとなり
512優しい名無しさん:2013/11/28(木) 18:29:33.96 ID:bUHUlkK8
上司のとなりに陣取るといろんな意味で勉強になるね
513優しい名無しさん:2013/11/29(金) 16:59:55.47 ID:S2Wpwq9c
飲み会という名の生地獄
514優しい名無しさん:2013/11/29(金) 17:54:09.50 ID:nqhKbBFw
飲み会はまだマシだよ
問題は社員旅行…何をしろと
515優しい名無しさん:2013/11/30(土) 06:52:46.51 ID:ccxpYEe/
新年会が来年あるよ。
初回は参加したけど次はどうしようかな。
逃げてるだけじゃ何にもならないんだけどね
516優しい名無しさん:2013/11/30(土) 09:59:09.29 ID:79dHJ/j1
飲み会であなたがお酒ついで回らないから
私も回りませんでしたって嫌み言われた事ある
なんでバイトが回らなきゃいけないんだ
517優しい名無しさん:2013/11/30(土) 14:11:55.59 ID:2QgB1Gr3
最近、買い物しなくなった
「職場で耐え抜いた地獄の3時間を、本当にこの商品と引き替えにしていいのか俺?」
とか心の中で計算するようになった
518優しい名無しさん:2013/11/30(土) 18:06:16.65 ID:ccxpYEe/
新年会はしゃぶしゃぶ食べ放題だって
行こうかな〜
519優しい名無しさん:2013/11/30(土) 20:24:59.41 ID:SzAsNDJh
パート先(医療機関)の先輩の送別会に
来るかと言われて断った。
タダ飯はまあまあ魅力的だけど、
自分の子供が夜遅い時間に診てもらって
夜間診療費発生しているのに
レセコンいじってちょろまかせとか指図してくる
バカ女の送別会なんざ誰が行くか!

まあそもそも他の先輩とも打ち解けてないけどね。
520優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:46:54.02 ID:/JQ27fYU
ポインセリアって知ってますよね、クリスマス時期に出回る、赤い葉っぱの植物です。
今日,店頭へ来られたお客様でポインセリア20鉢をお求めになったお客様に売れませんと断った
それは庭先にずらっとならべてクリスマスの気分の庭にしたいとか、でもポインセリアは
元々温暖な国の花で日本の冬を屋外では枯れてしまいのです。そのことを話と帰ってゆかれました。
私より先輩の従業員が、君は趣味で働いてるのかと皮肉を言ったけど、信用を失う仕事ならしたくないと
言うと、それもそうかと目が笑ってた。でも20鉢は惜しかったな・・
521優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:19:57.31 ID:/JQ27fYU
ポインセリア→ポインセチアです、失礼しました。
522優しい名無しさん:2013/12/01(日) 09:15:49.25 ID:94T0k8DC
>>520
えらい!
花のことよく知っていないと、そういうアドバイスできないし、すごいなと思いました
523優しい名無しさん:2013/12/01(日) 12:58:48.86 ID:P6i/SBQa
>>520
いいんじゃないかな
そういう人が居ても
524優しい名無しさん:2013/12/02(月) 13:39:52.09 ID:ly48MpRU
派遣先の職場で色々人事異動があって
今まで居た人も居なくなったりして
急に地に足が着かなくなった感じ
放置され気味だし

体調が悪い中、無為、孤独、空虚で辛い
足掛けもなくて何処へ向かえばいいのか
完全に毎日迷子な感じ
525優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:26:23.56 ID:K8xPE32s
苦手な先輩がいる件で、課長が愚痴を聞いてくれたんだけど
課長がその先輩と話してるの見て、被害妄想が炸裂
私のいない場所では、私の愚痴とか陰口とかたくさん言われていて、そういうのも全部課長が聞くのかな…
って思ったら心臓バクバクしてきて変な汗かいたよ
526優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:34:19.08 ID:mZkPqu//
>>522-523
ありがとう。でもちょっぴり恥ずかしいな。

>>525
その課長さんは、あなたの愚痴を聞いてくれたのでしょ。
つまり善い人なわけです、現実で厚意的な扱いを受けた者が、ご自身の頭の中で
飼ってる悪魔っ子に台無しにさせないで。深呼吸10回を命じます。
527優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:48:42.81 ID:+5ybhf3t
私もよく被害妄想が仕事中に出るよ。
今日仕事の事で上司から注意されたんだけど、私が部屋から出た後他の上司に「あの人ほんと困るんだけど」とか文句言ってるんじゃないかと気が気じゃなかった。
仕事辞めようかと考えてしまったり逃げ出したくなっちゃう。
どこ行っても同じなんだろうけど。
528優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:26:43.87 ID:jHS5qvFv
被害妄想が出るってことは薬効いてないんじゃ・・・?
529優しい名無しさん:2013/12/04(水) 00:46:41.94 ID:bjsI/9dS
逆に聞きたい。被害妄想なんて普通の人間でもあるのに全くない人なんているのか?私も被害妄想悩まされてるから
530優しい名無しさん:2013/12/04(水) 01:46:30.77 ID:PgwzvGTd
まずい、風呂に入れなくなってきた。
会社でにおいが問題になってしまったらしい・・・orz
531優しい名無しさん:2013/12/04(水) 10:24:45.18 ID:tFT8wsRe
体調安定せず、いろいろ迷惑かけてる
そしてその分仕事は任せてもらえない
もちろん報酬も上がらない

今、もしかしたら一生続くかもしれない
嫌な症状に悩まされている、辛い
532優しい名無しさん:2013/12/04(水) 17:25:20.56 ID:QQLEz6Vu
>>526
深呼吸してきました
話を聞いてもらっておきながら、話す前より落ち込んでどうする…危うく台無しにするところでした
ありがとう
533優しい名無しさん:2013/12/04(水) 18:33:41.75 ID:AF/NVN64
お伺いしたいのですが糖質の陰性と診断されかけてる者です
527のような思考が永遠と続くんですが、これがいわゆる糖質の妄想、幻聴というものでしょうか?
534優しい名無しさん:2013/12/04(水) 20:06:58.67 ID:QKLJrpVD
>>533
「被害妄想」ですね。
535優しい名無しさん:2013/12/04(水) 20:25:26.21 ID:Rh+O4iIY
相手にこう思われてるんじゃないか?
もしかして嫌われてるんじゃないか?という被害者意識
これだけは・・・絶対に気にしたらダメ。
自分が他人に自尊心を阻害されることへの
憤りを強く感じていれば
自然とそのことへの葛藤は消滅するはず。
他者から自分がどう見られているか?どう思われているか?
なんてことは気にならなくなる。
「すみません」「ごめんなさい」を
自分が悪くもなんともない場面で・・・
必要以上に言う人は、嫌味な人間から必ず舐められる。
無視の重要性を見出して、聞かなくて良い人の話は聞き流せば解決。
536優しい名無しさん:2013/12/04(水) 20:53:57.76 ID:AF/NVN64
>>535の言ってることほんと自分だ
なおしたい…
537優しい名無しさん:2013/12/05(木) 15:05:23.27 ID:yQuAWS+d
休みながらのフルタイムで数年やってきたけど、
あるとき急にガクッと力が抜けて、体力の限界を感じ始めた
薬の副作用か、老化か自律神経失調かわからないけど、
少し早過ぎるよな
538優しい名無しさん:2013/12/05(木) 16:39:29.80 ID:G7K+XGo3
おいくつですか?
539優しい名無しさん:2013/12/05(木) 16:57:51.08 ID:yQuAWS+d
クローズでやってきて30代後半です
540535:2013/12/05(木) 18:13:56.03 ID:2P3unc8/
>>536
なおしたいって気持ちは直接
願望になるから希望とか願望
は持っているだけで
脳や神経が自然とうまくいくように手助けしてくれる
思う=気の力
治したい気持ちがあればいつか治っている自分に巡り合える
今の自分自身を悩んで心配するよりも
良くなるように強く願うほうが肝心だと思うなぁ
気長にねーノシ
541優しい名無しさん:2013/12/05(木) 18:27:58.24 ID:G7K+XGo3
>>539
体力仕事ですか?
今、30前半なんだけど不安になってきた
やっぱりフルtタイムはきついんだろうな
542優しい名無しさん:2013/12/05(木) 20:36:16.39 ID:JQrZc517
>>541
低レベルプログラミングとPC作業と雑務かな
頭脳労働とは言えない感じ
とにかくシャキッとせず締まらず、
不快な脱力感と不安に悩まされてる
543優しい名無しさん:2013/12/06(金) 00:49:37.70 ID:zCBJmJz8
字が声になってきこえるってのも、思考声化というんですね
もう7ヶ月ほど悩まされてます
544優しい名無しさん:2013/12/06(金) 09:58:18.29 ID:A5EbMa8c
>>543
それって陽性症状なんじゃないですか?
545優しい名無しさん:2013/12/06(金) 18:06:34.24 ID:JE5izBx/
すべてが嫌になった。

このまま消えていなくなりたい。
546優しい名無しさん:2013/12/06(金) 18:57:18.96 ID:vCFZ0KAv
働けないのを病気のせいにしたくなくて、郵便局で短期のコールセンターのバイトをしてみたけど職場が悪くて1日しかもたなかった
また無視されたらどうしようとか、被害妄想が悪い方にばっかり行って自信がなくなって辞めた
この病気で何年も働けてる人はすごいと思う。
私は病気が悪化したらどうしよう、って考えて少しでもストレスかかると逃げるから一向に成長しない
前に進みたい
547優しい名無しさん:2013/12/06(金) 19:58:24.84 ID:N8PuPboU
1日ももたない職場っていうのは、もともと向いてないんじゃない?
続かないような分野の仕事は避けて適する仕事を探すのも勉強
ネガティブ思考を断ち切らないと
前向きに働けないでしょ・・・人のことなんかどーでもいい自分のことを大切にしてあげて。
548優しい名無しさん:2013/12/06(金) 21:43:01.84 ID:AwuFSF1z
私は1年前に統合失調症を発症して、その会社は3月でくび。
なんとか次の職場(1年契約)をみつけたが、12月の今でそろそろ限界。
でもほとんど座ってるだけの事務仕事だから、3月までがんばるつもり。
549優しい名無しさん:2013/12/06(金) 21:45:59.66 ID:qzf725wF
なあ、なんみょうしようや・・
550優しい名無しさん:2013/12/06(金) 22:03:40.48 ID:QD3Ic0lo
自分の仕事は、工場での単純作業。
うるさい人も嫌味な人もいるけど、機械と向き合っていれば時間は過ぎる。失敗さえしなければいい。
だから、人間相手の仕事よりは気が楽だよ。
551優しい名無しさん:2013/12/07(土) 11:25:05.34 ID:5djpdd4T
肥満で、筋力はなく、呼吸が苦しく、体に力はいらず、
年々ふんばれなくなってきている

だんだん仕事続けるの難しくなってきたなぁ
この量なら平気だと思ってた薬の副作用も
結構蓄積されて老化を早めているのだろうか
552優しい名無しさん:2013/12/07(土) 11:56:09.96 ID:e7RdHNLc
副作用の蓄積で老化が進むって初めて聞いた。
553優しい名無しさん:2013/12/07(土) 21:33:37.37 ID:5djpdd4T
老化は動けなくなることの例えで、実際は不自由化
もっと言えば、大体がデブじゃないかな

薬で太る理屈、流れがほぼわかった気になっていて実感があるのだけど、
食事制限されていない環境で太らない統失っているのかな
554優しい名無しさん:2013/12/08(日) 09:04:18.43 ID:vVULwC9I
一番感じるのは脳の老化だ
物覚えがほんとうに悪くなった

まあ、これは病気のせいかもしれないけど
555優しい名無しさん:2013/12/08(日) 12:34:31.92 ID:2W8/AbEm
ひとつ注意されると、ひとつ忘れる→また注意される
このくりかえし…情けなくなってくる
でも雇ってもらえただけでありがたいから、メモとりながら頑張ってる
556優しい名無しさん:2013/12/08(日) 13:55:48.35 ID:Bo4GzfT/
ほんと色々覚えてられないし、順序立てられない。
予定が立てられないから旅にも行けないよ。

他の能力的なことでも、できないことを明にでも暗にでも
責められる事が多いから、引きこもりたくなるよ。
557優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:24:54.64 ID:eD0oFtNu
ほどほどに働くということは難しい。

疲れはててしまう。
558優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:34:41.21 ID:Bo4GzfT/
アクセルやブレーキが壊れてるとは思う
最近、鈍感になっててうまく生活できない

力はいらず、能率上がらず、疲れを感じにくく、
脱力しやすく、熟睡感なく、総じて活力が低いまま
559優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:26:03.30 ID:aO1SMgUy
>>553
たくさんいると思うよ
私の知ってる人は普通体型が多い

>>554
物覚え悪くなったなー
話そうと思った話題を次の瞬間に忘れたりする
560優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:05:47.82 ID:J+F1RnXs
思い込みもほどほどにー・・・(- -)
あれもできない
これもできない
言い続ければ言い続けただけ、できないことばかり増えていくだろ?
あれもできるしこれもできる
って言おうとすらしない脳に、仕上がるだろ?
脳に活力を与えるのは前向きな発想の転換だけ。
できないじゃなくてやってみろ。
561優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:30:01.78 ID:Bo4GzfT/
はい・・・
562優しい名無しさん:2013/12/08(日) 22:13:40.50 ID:SXCbdg13
>>560
分かる気もするんだけど、そういう体育会系の思考って苦手だな。
もうちょっとやんわりした感じのやつない?
563優しい名無しさん:2013/12/08(日) 22:40:11.65 ID:stLMRdeH
>>562
身体を温めて治癒力アップ。マルチミネラルや柘榴ティーで体の老廃物を溜めないようにする
電気治療は、長い歴史があるから、試しで整体のついででやってみる。
散歩は、気のむくままにブラブラ。人間づきあいが苦手なら無口を装って、適当に
相手の話にうなずくとか。あなたの御気のすむように
564優しい名無しさん:2013/12/09(月) 06:46:12.69 ID:6R7BKB12
>>560>>563も、ここの人達はそれぞれ仕事で
頑張ってる人達だって事、忘れてないかな?
皆、それぞれ色々努力してるはずなんだよ。

言ってる事はわかるし、大切だと思うけど、
前より出来なくなってるというのは、この病気の多くの人が
実感として持ってる共通の話題で、年をとると健康の衰えの話題が
増えるような世間話的な側面もあるし
(もちろん、ネガティブ過ぎちゃ駄目だけどね)、
それぞれ症状や状況も違っていて、
恐らく、>>560>>563も恵まれてる方だと思うんだ。

偉そうなドヤ顔文章はいただけない。
565563:2013/12/09(月) 09:07:31.38 ID:ITgOUODx
>>564
>>偉そうなドヤ顔文章はいただけない。
>>563さんが体育会系は苦手というから、体育に程遠い方法を書いてみました。
病院の薬が合わないこともあり、サイト・ブログでよいとされることは、ほとんど
試しました。今のところ再発もないし恵まれてるとは思うけど、あなたは、闘病生活が
容易いことではないということは、お分かりでしょう。
566優しい名無しさん:2013/12/09(月) 21:59:29.41 ID:H+L3yiDO
せっかく仕事1年も続いてるのに、課長もいい人なのに
運転免許が今後どういうことになるのか心配…

警察は人が死ぬ事件があってやっと動く感じだし、医者は基本患者に優しい
だけど、保険屋だけはシビアだからな…
ある日突然「統失は任意保険の対象外」とか言われるんじゃないかって、不安でしょうがないよ…
車乗れなくなったら仕事行けない
567優しい名無しさん:2013/12/10(火) 14:56:23.55 ID:WC3KeElC
>>566
統失ってことは言わなきゃバレないと思う。
ある日突然に制度が変わることもないので不安にならなくてよいよ
568優しい名無しさん:2013/12/10(火) 15:15:08.06 ID:D2MsVdKB
>>567
「言わなきゃバレない」では困るじゃないですか…
不正な行為をしてることになったら、いざというとき助けてもらえない
何かあったときの為にお金払ってる保険なわけだから、ちゃんと正規の手続きとっておかないと不安なんですよ…
569優しい名無しさん:2013/12/10(火) 17:54:27.08 ID:5w5zR9Sb
本当は精神的にボロボロな状態。

なんとか、一生懸命に余力を振り絞って、職場で1日を過ごした。

精神状態は悪いのに、なんとか定時で職場をでる。

ああ、いつまで、こんな日々が続くのだろうか?

不安になる。
570優しい名無しさん:2013/12/10(火) 18:31:56.98 ID:fYrWwErw
精神状態も肉体状態も悪い
でも仕事止めたら「死」が加速するだろうし
571優しい名無しさん:2013/12/10(火) 19:40:38.65 ID:XZ3Vlwsn
>>570
動き続けなければならないね。
肉体が厳しい状態の時は、無理に仕事しなくていいのでは。
精神も肉体も安定させて
頑張れる仕事があればいいけど
探し歩くのも勉強と思うな。
バイトだろうがなんだろうが、経験っていうのは
何ものにも変えがたい宝物になるからね。
572優しい名無しさん:2013/12/10(火) 19:53:15.71 ID:ZcNRBtzv
バイト辞めたから年明けたらまた探そうと思うけど、今のニート生活がストレスレスで楽すぎてまたバイト生活に戻れるか不安…
改めてこの病気はストレス耐性ないなあと感じる
573優しい名無しさん:2013/12/10(火) 20:47:59.57 ID:IGlodSH2
自殺促進させる法案がガンガンだね
この冬生きる気力を保ち続けられるかどうか
574優しい名無しさん:2013/12/10(火) 22:28:45.36 ID:Cn/9/8dF
>>570
仕事は、趣味の延長みたいだし力仕事も多いけど、みんなが親切だから助けられた。陽性の症状が出ても
それに気を取られないほどに忙しかった。花屋さんに勤めてて外国の物は箱に入ってて慎重に扱われてるけど
私の目にはムカデが出てきたりしてた、普通ではありえないことなのですが、畑で栽培してるのだから
仕方ないかと考えてた,振り返れば御馬鹿さんでした。
575574:2013/12/10(火) 22:37:10.69 ID:Cn/9/8dF
そんな鈍い状態でも、気持ち次第で耐えられるのです。
日々の生活に何でもいいから、喜びの時間を持ってみて、たまには自分自身に
ご褒美をあげてください。死神様は、年功序列と信じてみて
576優しい名無しさん:2013/12/11(水) 08:34:15.86 ID:kveCfdVx
>>569
お疲れ様です。
569さんの頑張りで助かってる人も多いと思う。

>>572
一旦辞めると、不安になったりしますよね。
でも、仕事があると張り合いもあり、プラスになる事も多いですよ。
良い仕事が見つかる事を祈ってます。

>>573
何かと厳しいご時勢ですね。
健常者もそう感じてる方は多いと思います。
577優しい名無しさん:2013/12/11(水) 09:47:19.35 ID:Btbmvfzv
パートしてるんですが契約社員の人に、感情がなくて何考えてるかわからないって言われた。
578優しい名無しさん:2013/12/11(水) 19:02:17.57 ID:4NumvOFx
>>577
悪口に聞こえるけど、
実際自分もそうなんだよな

自分でも感受性鈍いのわかるし、
何考えてるかわからんときある

すぐにどうにかなるもんじゃないし、
気にしなくていいのでは
本音を言ってもらえる方がありがたい気も
579925:2013/12/11(水) 20:22:48.82 ID:Btbmvfzv
>>578
パワハラ受けてるやつから吐き捨てるように言われたんだ
有難い気持ちなんてない
580579:2013/12/12(木) 08:40:26.73 ID:k8kVKvCs
>>578
ごめん
気にしなくていいって言ってくれるの見逃した
581優しい名無しさん:2013/12/12(木) 10:14:32.87 ID:dIfslRNl
なぜ世の中とはこうも生き辛いのか
582優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:31:02.08 ID:Az9dUgaF
健全な精神を持って生まれた事を
喜べばいいのに、犯人探しとか
悪口が多過ぎに思うわ、
って、俺もか
583優しい名無しさん:2013/12/12(木) 23:17:26.46 ID:3KZXtGfA
フルタイムの契約以外にも週4ってのを作ってほしい
それがあればまだ続けられると思うのに
584優しい名無しさん:2013/12/12(木) 23:37:12.29 ID:5hlSmQD3
>>583
週4の契約社員です
前は同じ会社でフルタイムやってました
今もいっぱいいっぱいだけれど
フルタイムより全然ましです
雇用保健も社会保健も厚生年金も入れているし
仕事は大変だけど、もう年齢的にも41歳で他は
探せないんだろうなと、諦めて頑張ってる
この前、契約期間が来て、更新ができなかった人もいて、
いつそれが我が身か分からないけど…
週4で探しているのか、わかりませんが、
いいところが見つかるといいですね
585優しい名無しさん:2013/12/12(木) 23:53:33.18 ID:3KZXtGfA
>>584
そうなんですか
がんばられてますね

フルタイムが当たり前、というのを
止めればいいのにと思うこの頃です。

週三日と決めて、それが達成できれば、
自己肯定感も回復して社会もいい方向へ
行くような気がするのに、
世の中は未だにフルタイムにこだわるというか

考えが甘いですかね?
586優しい名無しさん:2013/12/13(金) 01:12:19.10 ID:6LeI7p6p
>>585
なるほど
自分も考えが古いのかフルタイムが当たり前とどこかで思っています
週4で働いていて、自己肯定感はないですね
フルタイムの時はあったのか今となっては覚えてないですが
正社員の雇用が減っている今の時代、フルタイムが当たり前
というのも矛盾した考えかもわかりませんね
メンヘラに限らず厳しい時代ですね
おっしゃる通り、ハードルが下がれば、自己肯定感を持てるでしょうね
587優しい名無しさん:2013/12/13(金) 15:14:31.83 ID:TPhg08HE
>>586
病人向けの話ですけどね
フルタイムか無職しかなかったら
復帰の階段がないというか
無職長い人とか相当心体弱ってると思うし。

でも考え足りてないです。
週3日の待遇では生活困難だろうし。
588優しい名無しさん:2013/12/13(金) 15:30:59.97 ID:TPhg08HE
今、体壊していて変な考えになっているのかもしれません。
気持ちよく働けるようになる未来への足掛けは全く無いと感じています。
毎日真っ暗闇です。体もきついし、心も疲れ気味。
589優しい名無しさん:2013/12/13(金) 18:32:44.47 ID:9uzs5PaP
自分もふくめて。

なかなかほどほどに働くことは難しいらしい。
590優しい名無しさん:2013/12/13(金) 20:21:56.12 ID:cjws2ATv
常識と非常識がひっくりかえる病気だからね
591優しい名無しさん:2013/12/14(土) 21:36:53.78 ID:37hdMaNH
みんな職に復帰したり就職するとき、いきなり復帰した?
就労支援で慣らしたりした?あれは意味あるのかな…スタッフの人がすごい素っ気なくて頑張る気が失せた
592優しい名無しさん:2013/12/14(土) 21:38:34.05 ID:xxwUot/2
          _,、、、、、、、,,,,_
      ,、-''´::::::::::::::::::::::::::::`::: 、,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒)
   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    __________________
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   /
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  < おじちゃんなんでお仕事行くの??自己満足??
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i      \___________________
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
   \   /           !  ,}
     \ /     ,      i /
      /             V
     /             ヽ
     i               ヘ
    ,!                 !
    i       ヽ i /       ,i
     !         !       ノ
593優しい名無しさん:2013/12/14(土) 21:55:57.69 ID:NnhN5ucg
>>591
いきなり働きはじめた。
ある日突然「よし!働こう! 」って覚醒して、そのあとすぐハロワ行ってトントン拍子に事が進んだ感じ。
何か始める時はいつもそんな感じ。
594優しい名無しさん:2013/12/15(日) 00:14:48.68 ID:oeduyV3k
>>591
個人的な意見ではああいう類は表面的な支援であってあまり役に立たない。
中には障碍者を見下してるか分からんが、そういう感じの人もいる感じ
そういう支援者に当たると運がついてない。
自分で仕事探すのも困難だが、自分で探した方がマシ

あくまで個人的な意見なんで・・・でも俺の経験からはホント役に立たなかった
つうか、糖質がどういう病気なんか分からないんだろうな・・・
595優しい名無しさん:2013/12/15(日) 18:50:51.62 ID:O7HMtV1t
バイトしてるんだけど、感情の起伏がないって言われた。
わたしなりに表情を頑張ってだしてるつもりだったんだけど伝わらなかったみたいだ
普通になりたい
596優しい名無しさん:2013/12/15(日) 19:17:25.76 ID:DCBoOBps
忘年会ラッシュ
ずっと緊張が止まらないし体壊しそう

いいことしなかったし、充実しなかったし
年末年始も今年ほど人と会いたくない年はないかも
この先、生きていくことに最も怯える時期だ
597優しい名無しさん:2013/12/15(日) 19:44:31.45 ID:P69QU9He
就労支援的なとこ行ってるけど今休んでる
多分辞める
待遇はいいとこなんだけど
ずっと続けたい人にはいいかもしれないけど、自分は気が進まない
598優しい名無しさん:2013/12/16(月) 22:10:55.18 ID:7vz5M4vb
みんな既婚者の中での飲み会
流石に辛い
599優しい名無しさん:2013/12/17(火) 21:09:55.61 ID:0XgFmaMu
年末年始・・また病状が悪化する季節がやってきた。
600優しい名無しさん:2013/12/17(火) 21:17:59.43 ID:mjmVoS2w
生きていける想像が全くつかない
苦しむ想像ははち切れそうな程ある
601優しい名無しさん:2013/12/18(水) 02:55:46.04 ID:d3TD2kbn
感情が昂ぶって眠れない
体壊してて、一人でいると、さびしいし怖い。
って子供かよ・・・
2,3日休みたい・・・
602優しい名無しさん:2013/12/18(水) 04:35:14.53 ID:d3TD2kbn
眠れないので音楽かけて寝ようかと思ったら、
自分のストックは暗く酔うような音楽ばかりだなぁと呆れた

昔のことやら思い出して、変な気分になって
さらに眠れなくなってしまった
603優しい名無しさん:2013/12/18(水) 17:03:09.94 ID:iSfTJDh5
>>595
お疲れ様です。
ネット検索で、表情筋トレーニング法など出てきたりしますよ。

>>600
生きていける想像がつかなくても、
現在600さんは生きて仕事して社会の役に立っています。
生きる価値のある方だと思いますよ。

>>602
今は眠れるようになってる事を祈ります。
身体の不調も、早く良くなりますように。
604優しい名無しさん:2013/12/18(水) 19:21:24.68 ID:ggFlyg2D
>>602
わかる。暗めの物静かなクラシックか、失恋ソングばかりならんでる
でもムリヤリ元気のいい明るい曲を借りてきて聴いてみても、余計に疲れるっていうか「やかましいわ!」ってなるんだよな…
605優しい名無しさん:2013/12/18(水) 22:38:01.85 ID:Bq9H1il8
606優しい名無しさん:2013/12/18(水) 22:44:03.40 ID:rhZFRIMV
>>605
トイレに行きたくなった
607優しい名無しさん:2013/12/18(水) 22:54:45.38 ID:klSFMnJW
もう今年も終わりだね。
掃除に励むよ。
風水じゃないけど掃除で運気上がらないかな…
608優しい名無しさん:2013/12/20(金) 12:49:03.99 ID:aXjF6Uvk
>>607
人生がときめく片づけの魔法っていう本、おすすめ
掃除と片づけは違うよって書いてある
609優しい名無しさん:2013/12/20(金) 18:04:51.76 ID:ZB72WhQK
>>601
1人でいると寂しいって子供だな。
まぁ孤独に慣れるしかないわな。
610優しい名無しさん:2013/12/21(土) 15:31:48.66 ID:vz7ZLGG0
>>609
休日は殆ど一人だし、普通の人よりは孤独だよ
生きていく為の常識も知恵も足りない
老いた親一人に依存し過ぎなのはわかってるのだけど
611優しい名無しさん:2013/12/21(土) 16:30:23.73 ID:chFUa2XO
>>610
趣味は?
趣味から交友関係拡がったりしますよ。
612優しい名無しさん:2013/12/21(土) 18:33:35.32 ID:aa0u1ole
生きてく力や知恵が足りないと思うなら図書館に通って本を読むとか良いかもね。
薦めてる自分は読まないけどw
613優しい名無しさん:2013/12/21(土) 19:00:40.42 ID:VCV2lo3s
614優しい名無しさん:2013/12/21(土) 23:42:25.49 ID:U284l2G7
今年は働き始めて1年目
奇跡的にボーナス5万もらえたよ
これで甥と姪にお年玉をあげられる…
615優しい名無しさん:2013/12/21(土) 23:51:38.13 ID:rh2plhFO
>>614
いくつですか?
616優しい名無しさん:2013/12/22(日) 09:51:34.56 ID:W97UIq0l
>>615
36です。介護やってて病気になって、長い間ニートだったんだけど、去年からパートの仕事始めたんです
617優しい名無しさん:2013/12/22(日) 12:30:31.61 ID:ppbYZSEd
>>608
こんまりかな?
この前BOOK・OFFで見かけたから買ってみる
618優しい名無しさん:2013/12/22(日) 17:42:04.08 ID:EorXEsYJ
片付けコンサルトこんまり
可愛い顔してグサっとくる言葉を吐くから苦手なタイプ
619優しい名無しさん:2013/12/22(日) 20:18:49.65 ID:12RxA2Df
>>616
介護って親の介護ですか?
ニートからパートってすごい
私は、フルタイムパートが目標ですがなかなかうまくいかず
短時間です。
620優しい名無しさん:2013/12/22(日) 21:17:43.72 ID:unqIAgMF
>>618
片づけコンサルトってなんですか?
自分が片づけられてしまいそう・・・。
621優しい名無しさん:2013/12/22(日) 23:24:41.01 ID:W97UIq0l
>>619
介護施設で働いてました
仕事の覚えは悪かったし人間関係もうまくいかなくて…入ってもすぐ辞めるのくりかえし
その後ニート期間が長くあって、面接落ちまくって、やっと見つけたパートです
622優しい名無しさん:2013/12/22(日) 23:56:36.39 ID:vSXEQoH8
>>620
人を片付けるとかダーティすぎw
623優しい名無しさん:2013/12/23(月) 09:52:20.59 ID:6Yesxkvv
日々苦しみが幸せを上回り、
何もできなく感じられなくなっていくよ
624優しい名無しさん:2013/12/23(月) 16:06:00.33 ID:tGEUoUR6
無能で迷惑かけているのに、
嘘でもいいから必要とされる、役に立つ実感を求めてる
滅茶苦茶な要求状態なのだと思う。
625優しい名無しさん:2013/12/23(月) 17:34:45.74 ID:vgwGuuXX
>>621
ニートからいきなりパートだと体がついていくか心配だけど
ニート時代から体力維持してましたか?

人間関係でいつも躓くんですが、今のパート先に嫌な人はいますか?
626優しい名無しさん:2013/12/23(月) 18:10:33.86 ID:IjkAHUDV
>>625
ニート期間は入院もしてたので全然体力なくなってました
そのうえ15kg太って、動けなくてすぐバテてました
熱中症になりかけて休めと言われたり…
現場仕込みで体力をつけて、今8kgやせて戻ってきたところです

嫌な人は、どこに行ってもいますね…
今まで渡り歩いた職場の、嫌な人ワーストランキングを考えて
「あそこのアイツよりはマシなレベル」とか無理矢理言い聞かせて我慢してます
627優しい名無しさん:2013/12/23(月) 18:34:07.60 ID:vgwGuuXX
>>626
どこの職場でも嫌な人っているんだなあ
わかっていても辞めてしまうクセがついてて嫌になる
626さんを見習ってがんばりたい
628優しい名無しさん:2013/12/23(月) 18:40:34.49 ID:M6qzGT2U
婚カツって糖質がしたらダメかな
当然病気は隠すけど、それで街コンとか行ったら詐欺なのかな
健常者と結婚したくて、でも出会いもないので困ってます
629優しい名無しさん:2013/12/23(月) 18:44:15.18 ID:1eoYp1f1
私は挨拶無視されたり怒鳴ってくるパートのおばちゃんに悩んでたよ
どこいっても嫌な人はいるね
630優しい名無しさん:2013/12/23(月) 19:48:02.38 ID:tGEUoUR6
多大な自信と自己肯定感を与えてくれていたのだと
職場の人が居なくなってから分かった。
今もいろいろ助けてもらっているが苦しい。
自分の弱さが酷すぎて絶望する。
631優しい名無しさん:2013/12/23(月) 21:10:05.46 ID:6Yesxkvv
自分が無い
本当に精神が分裂しているようだ
今は本当に何もかもが怖い
632優しい名無しさん:2013/12/23(月) 21:48:43.75 ID:vgwGuuXX
何を考えてるのか表情がわからないって面と向かって言われた
感情の起伏があまりないせいなのは病気のせいなのかな
633優しい名無しさん:2013/12/23(月) 23:07:47.93 ID:tGEUoUR6
自分で自分がよくわからない
自分を直視すると死にたくなるから
脳がストップをかけているような気もする
634優しい名無しさん:2013/12/24(火) 12:43:34.02 ID:HQZ5jCgK
3連休明けの仕事。
今日は精神状態が悪い。

職場にいても、まるで周囲から精神的においつめられてるように感じる。

職場で2年前担当だった臨床心理士の先生の話題がでた。・・・ような気がしたり、数年前に通院していた主治医の先生の話がでた。・・・ような気がしたり。
重症のような気がする。

昼休みに頓服薬レキソタンをのむ。

昼から、自分も周囲も穏やかに過ごせますように。
635優しい名無しさん:2013/12/24(火) 12:50:56.51 ID:IS3b3DYp
>>634
自分も精神も身体もおかしくて酷く苦しい
やや陽性なのだと思う
酷い神経症と脱力で息苦しくて発狂しそう
636優しい名無しさん:2013/12/24(火) 17:09:14.63 ID:RavQmM1y
「息苦しさと脱力」って文字にすると納得
なんだろうこの異様な疲れは…って思ってたから
637優しい名無しさん:2013/12/24(火) 22:54:42.18 ID:TYh1kCqv
ホント頭の芯がギュッと委縮する感じがして、
全身から力抜けるし、呼吸も苦しくなる
仕事、マジで辛すぎる
638優しい名無しさん:2013/12/25(水) 10:20:14.45 ID:Jx0yb+Wm
仕事場いかないと社会といきなり断絶するから
長い休暇って、かならず精神状態悪くなるんだよね。

薬いっぱい飲んで、寝てばっかりで、
休み終わる頃には体が衰弱しているという・・・
639優しい名無しさん:2013/12/25(水) 22:28:00.68 ID:N5cAbkS4
会食があって、顔がピクつき、
息苦しくて、味覚も半分失ってた
神経完全に壊れてる
弱過ぎる
640優しい名無しさん:2013/12/26(木) 10:10:54.28 ID:T9w2Jgs5
あと今日明日だけど、納会とかあいさつとかで緊張している
素直に会話できればいいのだけど、正直、怖くて真心とかいつもどこへやら
なんで恐怖感が第一に来てしまうんだろう。
641優しい名無しさん:2013/12/26(木) 22:21:48.18 ID:2MS0QOTi
健常者でも安定剤(眠剤)って飲むことあるんだね。
「エチゾラム?うん、デパスのジェネリックか。
それで眠れているんなら上手に使っていいと思うよ。
僕も仕事で12時間PCに向かったりすると眠れなくなるから
薬に頼ることもあります」by整骨院のエネルギーあふれる先生

姿勢矯正のためにカイロプラクティックをお願いしに行ったんだが
なんともしっかりした先生だったので芋づる式に
疾病(統失も含めて)ぜんぶ喋っちゃったよ…
642優しい名無しさん:2013/12/27(金) 07:45:07.98 ID:EeVkD8bx
6年ヒキからアルバイト始めたけどきつい
常に被害妄想で悪口言われてる気がするし、少し同僚と会話しててトイレで席をはずすときとか怖くて仕方ない
俺がいなくなった途端に俺の悪口大会が始まるんじゃないかと思って、席を外せないことがある
街中でも人間が怖くて仕方ない

まあそれでもヒキ時代に比べたらマシだけど。
まじで社会とのつながり(人間づきあい)がないと人間的に死んでるも同然だなって思った
643優しい名無しさん:2013/12/27(金) 10:10:37.70 ID:s5MQo2FR
派遣に出ているけど、休日ひきこもりは10年選手。
歳相応にはとても生きられない。知識も常識も欠けてるし。

あとはやっぱり長年、統合失調の薬を飲んでいるせいか、
老人より元気ないと思う。皆、良く喋って活動的で、追いつけない。
644優しい名無しさん:2013/12/27(金) 10:24:37.84 ID:MRw/55Xw
私も。
家族経営のとこで、上司どうし色々悪口言ってるから私も言われてるんじゃないかと思ってしまう。
辛いよね

新年会一応出席にしといた。
楽しいといいな
今回も嫌なことあったらもう参加しない。
645優しい名無しさん:2013/12/27(金) 11:45:28.97 ID:zXJIzq/z
>>642
そんな状態でもちゃんと働いてるあなたはスゴイ。
自分なんか陽性も陰性もないのに、実家暮らしでのうのうと
デイケア行ってるだけだから尊敬する。
でもしんどい時はあんまり無理しないでね。
646優しい名無しさん:2013/12/27(金) 12:15:27.78 ID:s5MQo2FR
ほんと、社会(公共、会社、親族、家族、友達・・・)の繋がりがないと、
自分の半身を失っているも同然だよ。

自分が何を望んで何をしたいかとか、自分がどんな人間か、
どんな思い出があるか、ということもはっきりわからなくなるし、
何事にも興味もわかず、感受性もなくなってしまいがちだし。

かといって、高い精神性を持った人達の輪にはとても入れないというか、
萎縮してしまうし、結局引きこもりがちなまま歳をとってる。
無知無能を指摘されることも怖いのだと思う。
647優しい名無しさん:2013/12/27(金) 17:18:18.63 ID:5CdLFHqK
郵便局の短期バイトが働きやすいらしい。
人見知りの自分にはぴったりだけど今からは雇ってもらえないな。
648優しい名無しさん:2013/12/27(金) 17:57:19.50 ID:96IzaT+8
その場にいない人の悪口を常に言ってるから、絶対自分の悪口も言われてる…と思う
そして
「今の言葉なに?遠回しに私への当てつけで言ってるの!?」
なんてビクビクしてる

もうこれが被害妄想だと思えない
逆に、これはもしかして私のカンが冴えてきて、ピリピリした空気を読めるようになった証拠なんじゃないのか
なんて考えて、余計落ち込む負のスパイラルから抜け出せない

それでも親切な上司がいるから救われてる
649優しい名無しさん:2013/12/27(金) 18:40:36.20 ID:YuXzgv/l
>>648
陰口の多い職場って嫌だよね。
自分から別の話題を振るとかで乗り切るとかどう?
650優しい名無しさん:2013/12/27(金) 18:58:47.83 ID:96IzaT+8
>>649
話題なんてどこから探すの…そんなコミュ能力ないよ
顔色うかがうことしかできないし、今は適当に調子を合わせてる感じ
そして「今おまえ適当に返事しただろう」とか突っ込まれる
651優しい名無しさん:2013/12/27(金) 21:01:32.14 ID:96IzaT+8
>>649さん、せっかくアドバイスしてくれたのに無碍にしてすみません
ただ話をするだけでも疲れちゃって、なんで黙って働かないんだろって…
朝は特につらくて、心臓バクバクするし脱力感があって息切れするし、そんなところへ嫌味っぽくプレッシャーかけられるし、1日乗り切るのがきついです
上手に流せればいいんですけどね…
652優しい名無しさん:2013/12/27(金) 21:43:07.24 ID:3Kd3O0bw
納会、何かの恐怖で、身体硬直し、
呼吸も乱れ、発声すら困難だった
生きていく自信ほとんど無い
653優しい名無しさん:2013/12/28(土) 07:09:24.19 ID:RZ9oTFHY
先月から働き始めたんだけど、
寒いし、震える。風邪なのか副作用なのかストレスなのかわからない。
医者になんて説明したらいいんだろう…
654優しい名無しさん:2013/12/28(土) 14:50:40.72 ID:EqVAR/dF
ひどい体調と気持ちで年賀状書いてる。
毎年、人の繋がりを大事にしなかったと後悔している。
昔に戻りたい、助けて、ごめんなさい、
そんなのが入り混じった気持ち。
655優しい名無しさん:2013/12/28(土) 16:46:07.52 ID:yWrVkFLq
受給者証つくってヘルパーお願いしようとしたけど断られた。
旦那が健常者で夜勤だから、昼間在宅というのがダメな理由。
基本的に家族がいたら家族で解決しろって。
656優しい名無しさん:2013/12/28(土) 17:25:59.74 ID:yNwSCnfa
>>650
それは冗談めかした「ツッコミ」だよね?
それとも本当に意地悪でそんなこと言われるの?だとしたら
そんなこと言う人のほうがちょっとおかしいと思う。
657優しい名無しさん:2013/12/28(土) 21:03:10.20 ID:ME1hClN6
週3でしかバイトしていないのに、
バイトの人に悪口を言われていないか、仕事を失敗していなかったかとか休みの日に
考えて、気が休まる日がない。
常に毎日がしんどい…
658優しい名無しさん:2013/12/29(日) 20:44:05.01 ID:hbAogmxW
バイトでミスしてしまった。上の人に怒られて何度も謝ったけど
最近、調子が悪い状態だったからもう限界だったのかも
5年続いたけど、潮時かもしれない・・・ 
659優しい名無しさん:2013/12/29(日) 20:57:48.16 ID:/2SkzfQQ
5年はすごいです
年齢からくる疲れもあるのでは
自分もガタきていて続ける自信無くしてます
660優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:09:49.05 ID:hbAogmxW
>>659
月14日×5時間だから続いていたのかもしれません。
微妙な32歳です。体の健康面にも気を付けていかないといけないのかもしれない…
精神面ばかり気に取られていたけど散歩とかしたほうがいいのだろうか
661優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:28:18.60 ID:/2SkzfQQ
>>660
軽運動はした方がいいと思います。
自分はメジャー呑み始めてから肥満になって、
肥満にはずっと足引っ張られてます。

肥満+加齢?なのか、今年のある時期にガクっときました。
ものすごい苦痛です。痩せていれば違ったかなと思います。
662660:2013/12/29(日) 21:45:34.22 ID:hbAogmxW
>>661
精神面での調子悪い&外が寒いのを理由に少しの運動も億劫になっていて全くしていませんでした
やっぱり少しでもいいから毎日続けるのがいいんでしょうね…
急にガクッと来るのは怖いですね661さんはおいくつですか?
筋力が特に落ちてきていると感じています。すぐにへばるのでなんとかせねば…
663優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:54:19.25 ID:/2SkzfQQ
>>662
37です。今年、いきなり全身に力が込めにくくなって、
あと呼吸が浅くなってしまった感じで息苦しくて、何事も
集中・持続できない状態です。
PCに向かう仕事だから何とか座っていたけど、それも辛くなってきて。

休みを利用して軽運動していますが、ホント苦しくて苦しくて。
昔は運動後の爽快感もあったのですが、今はホント苦行。
664662:2013/12/29(日) 22:06:42.30 ID:hbAogmxW
>>663

呼吸が浅いのは最近、私も感じることが多いです。深呼吸するのですが呼吸が苦しい。特に寝ているときがひどい
運動が苦痛になっているということは、波が崩れてるのかもしれないですね
わたしは663さんのように運動をしていないので、まず運動することから始めてみたいです
663さんも無理なさらずに…
665優しい名無しさん:2013/12/29(日) 22:12:39.44 ID:/2SkzfQQ
>>664
ありがとうございます。
急に呼吸が浅くなった症状に、運動が有効かはわからないです。
無理なさらず。

ただ、軽運動して血を巡らすことは悪い事じゃないと思いますので、
程々に頑張ろうと思います。
666662:2013/12/29(日) 22:24:21.98 ID:hbAogmxW
>>665
寒いけどバイト先まで徒歩35分ほどなので歩こうかな…いや無理かな…
運動を意識して始めることからやっていきます。
せっかくのアドバイスなので、役立たせます。ありがとうございます。
667優しい名無しさん:2013/12/30(月) 00:23:56.70 ID:Lr0lhEbc
正月31しか休みないよ・・・はぁぁ・・・
668優しい名無しさん:2013/12/31(火) 22:16:19.94 ID:30HNjBuX
今年も終わるね
何とか乗り切った…
買ってきたお惣菜とかまぼこ、切ってならべただけだけど、おせち作ったよ
669優しい名無しさん:2014/01/01(水) 03:15:33.88 ID:BOjzO4a5
私も頑張って作ったよ〜。
大掃除もした。
仕事があるときはやっぱり疲れてるんだなぁ
670優しい名無しさん:2014/01/01(水) 14:41:18.87 ID:Z4Wylv60
やっぱり正月は書き込み少ないな。
休みだと書くこともないか・・・
671優しい名無しさん:2014/01/01(水) 15:30:22.68 ID:+fK7X9Hr
明日からまた仕事
朝4時起きで6時から9時までの清掃業
朝寒くて辛いよー
672優しい名無しさん:2014/01/02(木) 03:20:57.99 ID:F0b4H+7v
>>671
時給はいくら?
673優しい名無しさん:2014/01/02(木) 11:44:14.95 ID:1ClJipBh
時給800円
674優しい名無しさん:2014/01/02(木) 12:22:54.22 ID:8AknPUMC
年賀状の少なさに落ち込んだ。

この病気してから、みんな離れていっちゃった。
675優しい名無しさん:2014/01/02(木) 12:29:18.85 ID:vtI9IPgv
>>674
この病気にかかってるというコンプレックスから人を遠ざけるようになるのか、この病気になると人が遠ざかるような性格になるのか、よくわからないけど孤独になるよね

おみくじで大吉だった。意欲的に頑張ります。
676優しい名無しさん:2014/01/02(木) 20:57:45.97 ID:iwa+xk3U
俺なんか一枚も無かったぞwww
677優しい名無しさん:2014/01/03(金) 11:09:46.20 ID:y3U8pF88
年金もらってバイトしてる人いますか
678優しい名無しさん:2014/01/03(金) 14:41:15.42 ID:tTPBtpKb
ここ数年、お正月は、怖い、寂しい、みじめ、な気持ちで一杯だし、
体も自由に動かなくて苦痛。

来年は今年よりもっと苦痛かと考えると、生きるの、挫けそうだよ。
2chに書き込んでいられるのなんて今年で最後かもしれない。
679優しい名無しさん:2014/01/03(金) 16:43:53.72 ID:GbueIx1F
>>678
苦痛と考える癖をどうにかしようね
癖は癖でも治らない癖って治すの難しいでしょう
考えるべきはそこの所
680優しい名無しさん:2014/01/03(金) 17:25:18.33 ID:tTPBtpKb
>>679
とても難しいです・・・
不快感をスルーできない
681優しい名無しさん:2014/01/03(金) 23:27:53.09 ID:N01jFVJm
>>680
今は何やっても上手くいかないのかな?
それだと確かにスルー出来ないよね。
だけど、少しずつ、一歩ずつ、一個ずつ色んなことを上手く出来るようになれば
それを喜びに変えて苦痛を取り去ることが出来れば前向きになれるよ。
失敗してもいいんだ。少しずつでいいから・・・
682優しい名無しさん:2014/01/04(土) 00:21:40.94 ID:W64FTL48
ここひと月、怖くておそろしくて、長時間平静を保てず、
足もぐらついていて、体にもガタがキてる。
失敗を恐れすぎて逃げすぎた末路の自覚ある。
生きることに挫けそう。
683優しい名無しさん:2014/01/04(土) 13:29:46.12 ID:W64FTL48
横になる、強烈な不安発作で起きる、横になる
今日はずっとそれが続いている
こんな状態で月曜から働いていけるのか不安
684優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:24:35.66 ID:xFBVDzMt
一日中、起きれない
もう限界かもしれない
685優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:40:53.35 ID:ejbG+QA9
私もずっと横になってる
あまりにも体に力を入れてないので、
力の入れ方を忘れてしまいそうなほど
少しだけ筋トレしているけど、気休め
686優しい名無しさん:2014/01/05(日) 16:54:38.81 ID:wepXb2sl
おやすみも今日までか・・・
まあ仕方ないね
687優しい名無しさん:2014/01/05(日) 17:31:35.48 ID:ejbG+QA9
年末年始のイベントの多さは、精神力や生命力、生きる知恵や力を
ふるいにかけられている気分。年末、年越しはメンタルの弱さから、
ずいぶん神経や体を痛めた気がする。

明日から一週間持つのかとても不安。
今週は帰ったらすぐ薬飲んで寝て、長時間睡眠とることを心がけようと思う。
688優しい名無しさん:2014/01/05(日) 18:25:06.16 ID:1yhgEsVL
眠るも大事だけど同じくらい大事なことは歩くことだと思われ
689優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:48:45.13 ID:ejbG+QA9
>>688
今の自分にはずっしり重い指摘です。
本当に運動不足で、足が震えるぐらいおかしいので。
690優しい名無しさん:2014/01/06(月) 08:42:23.22 ID:TaAoLb+H
もう長いこと職場にいるのに、やはりコミュ障なのか、人間関係を築けない。
1週間、間が空いただけでも、何か職場に飛び込むのが恐ろしい。
呼吸が乱れ、足が震えるほど。どれだけ他人が苦手なんだよ、俺。
691優しい名無しさん:2014/01/06(月) 19:32:49.59 ID:1CvuXEqh
時々事務もやってるんだけど、電話が苦手…。
しどろもどろだよ。
他の人が出てくれるとほっとする。
一人で電話番が一番いやだ。
30にもなってこれじゃだめだよね〜。
情けない。
692優しい名無しさん:2014/01/06(月) 20:49:46.08 ID:CdOBy0O2
ひどい被害妄想で仕事がいつも長続きしない
彼氏には病気のこと言ってないから甘えだと思われてるのがすごく辛い
この病気はほんとに厄介だね…
693優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:03:26.86 ID:oe4F7UZy
仕事はじめ、キツかった
まだ月曜日…1週間って長いよね
694優しい名無しさん:2014/01/07(火) 05:56:53.67 ID:YTsy/Qbd
フルタイムつらい…
震えながら帰ってる。階段降りるのにも一苦労。
695優しい名無しさん:2014/01/07(火) 09:41:02.60 ID:7vuvssau
精神もさることながら、身体・神経の具合も悪くて、
これから先通勤し続けることに限界を感じてる。

筋肉への神経伝達がおかしいせいか、呼吸が苦しいわ、
力が入らないわ、集中力は霧散してしまうわで。
696優しい名無しさん:2014/01/07(火) 10:15:13.04 ID:CdKQalS/
>>694
統失が本格化する直前にそんな感じになった。
疲れやすかったし体が強張って震えてた。精神的にも緊張してた。
697優しい名無しさん:2014/01/07(火) 12:16:23.34 ID:nkx4uZnu
フルタイムでバイトしてる人はすごいと思う。
お金が欲しいから、やりたいけど続くか不安で週3の7hバイト止まりだ
情けなさは感じてる
698優しい名無しさん:2014/01/07(火) 13:15:08.78 ID:7vuvssau
放置というか待機時間が多くて、これがまた心と体を痛める。

勉強すればいいんだろうけど、もうどのベクトルに向かって
勉強すればよいかわからなくて手が付かない

自分には人生の目標、目的がない
699優しい名無しさん:2014/01/07(火) 15:05:39.17 ID:XZ6lJl76
3h週6の仕事。
朝6時からなので寒くって寒くって。
はーるよ来い、はーやく来い
700優しい名無しさん:2014/01/07(火) 18:09:11.53 ID:gAPh88uo
忌引きでお休みしてる人のかわりに、工場の機械操作を交代でやってます
でも私が担当すると機械の調子がおかしくなってガタガタ止まったりするんだけど…
先輩に見てもらっても、操作ミスではないし、タイミング悪いせいなのかなっていうんだけど…なんか嫌だな
701優しい名無しさん:2014/01/07(火) 18:24:10.48 ID:kfOQb/XJ
今日事務で書類の間違い探ししたんだけど、しんどかった。
文字が踊ると言うか難しいのは頭に入ってこない。
事務に限界を感じてきたよ…。
事務兼介護なんだけど、介護の方が気が楽だ。
702優しい名無しさん:2014/01/08(水) 19:09:13.25 ID:WzL3Ehva
毎日、業後、疲れてフラフラになるようになった。
壁にもよくぶつかるし、ホントダメだ。
ある時を境に、体力が激減した。副作用が積み重なったかな。
703優しい名無しさん:2014/01/09(木) 12:35:17.40 ID:Cif34IeW
副作用でパーキンソンの症状がでるって書いてあった
飲み続けるの怖いけど、悪化して再入院になるのも怖い
いつか動けなくなる時がくるのかな…今のうちにお金貯めておこうと思った
704優しい名無しさん:2014/01/09(木) 12:50:34.18 ID:Ifh6RiQb
>>703
現状、パーキンソン寄りかどうかと言われれば
若干パーキンソン寄りの症状出てるかなぁ。

昔よりはるかに身体がこわばったし、
筋肉もつっぱったり、つりやすいし、
変な不随意のピクつきとかも起こるし、
滑舌も急激に悪くなったし

薬を増やさなければ、もっと悪くなることは
なさそうな気もするが、老化したらわからない
705優しい名無しさん:2014/01/09(木) 13:42:52.31 ID:Dpj1MbDl
老化すれば、若いときより代謝が減る
当然同じ薬の量でも、老人の方が体に溜まる。副作用は出やすくなるよね
老人になってパーキンソンの症状が出れば、それを押さえる薬を飲まされるし薬から逃れられない
統合失調症に産まれたことを呪うしかない
706優しい名無しさん:2014/01/09(木) 23:37:59.26 ID:r7YtqQBN
今、派遣で働いてるんだけど、正社員になることを勧められてる。

正社員になったら、病気のこと、ばれますか?
707優しい名無しさん:2014/01/10(金) 09:52:26.87 ID:na4bGZXo
>>706
やっぱり手を尽くせば、バレる経路はあるのだと思う。
でも病気のことは一切口に出さずに生活して、
バレたらバレたでしょうがないと思ってやればいいのでは。
クローズでやっている人はみな同じだと思う。
708優しい名無しさん:2014/01/10(金) 12:43:49.27 ID:3I9c+7rH
>>706
私はクローズでしたが、人間関係でトラブルがあったときにバレました
「安定剤か何か飲んでるよね?」って主任に聞かれて、話さなきゃいけない状況になってしまった感じ
主任と課長と部長だけに話して、他の人には内密に、という形になってます
相談に乗ってくれる立場の人がいれば、バレても精神的にラクですよ
709優しい名無しさん:2014/01/10(金) 20:33:26.12 ID:GohuUIHl
>>708
トラブルした人は、どうなりましたか?
今の状況が、似ている…
ばれそう…
710優しい名無しさん:2014/01/10(金) 22:54:59.20 ID:3I9c+7rH
>>709
相手は何事もなかったかのようにしてますね
自分は朝の挨拶をするとき以外、できるだけ近寄らないようにしてます
711優しい名無しさん:2014/01/10(金) 23:01:40.63 ID:GohuUIHl
>>710
上司にはその人とのトラブルはばれましたか?
私は挨拶する時、びくってなります。反射だから仕方ないと思ってます
712優しい名無しさん:2014/01/11(土) 04:20:56.13 ID:O4cikJc+
>>711
少し前のことですがここの>>478-487が私です
わかります…びくってなります
自分から挨拶するときは深呼吸してから気合いを入れないと声出ないし、それも大きな声は出ないし
713優しい名無しさん:2014/01/11(土) 15:44:14.94 ID:8Adar0dG
>>712
この前、あいさつしたとき不意打ちだったので、すごい沈んだ声になってしまった。
今で4カ月くらいですか?がんばってますね
見習いたいです。。。
714優しい名無しさん:2014/01/13(月) 14:19:14.13 ID:ITObQjrq
統合失調症でも働くなんてえらい!!わたしは素直に尊敬してます
715優しい名無しさん:2014/01/13(月) 14:32:20.62 ID:sUlDYrA+
ノロかな
高熱、下痢、嘔吐、全身痛でボロボロだよ
716優しい名無しさん:2014/01/13(月) 14:46:44.90 ID:uIdqMdrI
>>715
鳥インフル?
717優しい名無しさん:2014/01/14(火) 18:28:25.67 ID:9OfQqTFH
統失で症状軽いけど他人スキルが落ちてて働いてない。
今はデイケアに通って社会に馴染むためのトレーニング中。
バイトくらいなら出来そうだけど正規の職は見つかるかどうか不安。
718優しい名無しさん:2014/01/14(火) 18:37:15.77 ID:nYrosP+T
自分は派遣以上のことはできる気がしない
もう、主体性もなくなってしまった・・・
719優しい名無しさん:2014/01/14(火) 21:34:15.48 ID:6j9bm9o6
2時間以上かけて通っているけど、
最近、体調不良気味が続いているせいか、老化のせいか、
家から遠く離れたところへ行くのが怖くなってきてしまった
720優しい名無しさん:2014/01/15(水) 19:26:06.21 ID:IlvHjLel
障害者施設の職員だけど、今日利用者を怒らせてしまった…
そのあとは他の方にもガン無視で、おやつを壁に投げつけたり大荒れ。
みんなにも申し訳ないし、休み明けにまだガン無視だったらどうしようと怖くて仕方がない。
私なんかが支援員なんてやっぱりだめだったんだ…
721優しい名無しさん:2014/01/15(水) 19:41:31.12 ID:Y1J9Rlrl
人生色々 大丈夫ですよ 貴方は強いです
722優しい名無しさん:2014/01/15(水) 21:17:46.43 ID:kv8S9+x5
精神状態がデジタルでどうにもならん。
あっちえいったりこっちえいったり。
キツイ
723優しい名無しさん:2014/01/16(木) 00:25:06.96 ID:9/F+N5O9
>>720
僕の友達も施設の職員として働いてます。
トラブルは絶えないそうですが、毎日がんばっています。
あなたも頑張ってください。
応援してます。
僕は統合失調症ですが・・・
724優しい名無しさん:2014/01/16(木) 09:02:15.23 ID:pqXi8vMS
>>721
>>723
ありがとうございます。
メンタルがここまで弱いとは…
同じ統失の同僚はすごくメンタル強くて。
強くなりたい
725敬語JUJIゆう君:2014/01/16(木) 09:04:40.22 ID:UqwCtR1h
大丈夫です 貴方は既に強いです
ご自分を誇りに思ってください
応援してます
726優しい名無しさん:2014/01/16(木) 19:50:42.46 ID:jwepASrr
体調不良が続き、リタイアしそう
でも、もう次がない
生きる気力もない
挫けそう
727優しい名無しさん:2014/01/17(金) 14:53:45.40 ID:8qoaUrak
生きる気力がなくなる時って無意識にため息ついたり
息をうまく吸えないでしょ
好きな香りを嗅いだり花を見ると元気になれると思うよ
728優しい名無しさん:2014/01/18(土) 11:14:39.77 ID:+16YsxCb
ここのスレを見ると励まされる。
ほかの方々もつらくても頑張っていると思うと
自分も頑張れる気になる。
とはいっても自分もギリギリの限界。
まさに綱渡りというか毎日生きた心地がしない。
対人恐怖、被害妄想があり薬の服用も限界がある。
虚弱体質なので業務内容との不適合があるけど
与えられた仕事をたんたんとやるしかないかと思っている。
しんど。
729優しい名無しさん:2014/01/18(土) 11:55:24.82 ID:AujQ86oR
>>728
自分と全く同じ
とにかくできることを続ける
730優しい名無しさん:2014/01/18(土) 14:19:25.52 ID:AujQ86oR
高校生の頃、気力が霧散して不登校になったのを思い出した。
あれから20年経った。苦しいこと辛いこといっぱいあったし、
薬も常習化した。でも根本は何一つ変わっていない。
うまく他人と生きていけない。
731優しい名無しさん:2014/01/18(土) 21:59:03.67 ID:4A/Th8An
同じく虚弱体質

直せと言われてたくさん食べさせられると→吐く&下痢
体を動かせと言われると→熱が出てダウン

健康な体がほしい…
732優しい名無しさん:2014/01/18(土) 22:18:08.02 ID:dkt78G9K
前このスレにお世話になってたけど、バイト辞めてから働くのが怖くなった
再発したら病状悪化したり治るの遅くなったりするって知って、バイトがちょっとキツいときに無理するのが怖くなってからだ
少し辛いだけでも忍耐できなくなった
でも再発するくらいなら両親の下でニートしてる方がましだとか考えてしまう
働くのが怖い自分が情けない
日ごと自分がダメ人間に近付いていってる気がして。
733優しい名無しさん:2014/01/18(土) 23:50:58.07 ID:BkdcP2r3
>>732
たぶん、今はそういう波がきてるだけだって思うといいですよ
調子の良いときと悪いときが、すごい長周期な波になってるんです
悪いときは、好きなCDも聞けなくなるし、週刊誌の表紙見ただけでオエッてなるし最悪なもので…
ぼーっと寝て過ごしてたんですが、ふと「何かやろうかな」っていう気分になる瞬間がきたんです
朝9時に起きて、洗濯物干して薬のんで、夕方4時まで寝て、洗濯物取り込んで、親の作った夕飯食べて薬のんで、夜9時に寝る生活を2年もしてた私が、今はパートやってますよ
あせらなければ良い波がくると思います
734優しい名無しさん:2014/01/19(日) 01:20:14.99 ID:mfS9Tkf1
僕は、病気にかかって3年めのころまでは、アルバイトや派遣で働いてました。
働いてたといっても、派遣は2か月で首になるし、アルバイトも仕事が覚えられなくて
10日でやめたり、4日でやめたりしてました。
中には山崎製パンの工場のように、「おうおうおうおうおうおう」毎日何回も怒鳴られたり
役職のひとに肘で突き飛ばされたりしましたこともあります。
去年お中元期の荷物の箱出しのシャデイの派遣では、あちこち職場をたらいまわしにされ
挙句のはてに、「むこうでも嫌がられてるんじゃないか?」とか直接雇用の
アルバイトに言われました。
無理して働いて心に傷を負うことないですよ!
735優しい名無しさん:2014/01/19(日) 02:32:48.61 ID:ygaEabiY
自分の経験では工場勤務をしてる人は口と性格がキツい…
工場で働くのが嫌と思いつつ、夏にまた工場に働きだした
仕事が簡単だったので半年続いてる
嫌な奴も居るが…良い人も居るのであまり人間関係は悩んでいない
ただ体力がないため4時間が限界
後、短時間で毎日休みなく清掃業をしている
そこは勤務一年になる… 皆勤賞が出るため、一日も休んだことがない
働かないと引きこもりになり、金がないストレスで悪化すると思う…
無理をしない程度にこれからも頑張りたいと思う
736優しい名無しさん:2014/01/19(日) 04:07:14.99 ID:qOoroQJK
>>731
同じ体質だ。
無理のできない体というか。
自分はリポビタンの廉価版を飲んで凌いでいる。
737731:2014/01/19(日) 09:54:40.11 ID:7pKL07Xp
>>736
おお。周りに理解されず、なやんっでいたので同じ体質の人にここで出会えてうれしい
リポビタンか
飲んでみるよありがとう
738優しい名無しさん:2014/01/19(日) 17:27:24.77 ID:qOoroQJK
>>737
自分も同じ体質の方に出会えて嬉しいです。
リポビタンはタウリン3000mgのを飲んでいます。
私見だけど1000mgより効きますね。
レスしてはき出してため込まず無理しすぎず
生活がうまく回っていけばいいですよね。
何事も焦らずやりましょう!
739優しい名無しさん:2014/01/19(日) 17:57:52.57 ID:cErCLVDc
抗不安薬を常用していると、肝臓で代謝するから、肝臓が疲れると聞いたことがある。
タウリンでもなんでも、肝臓を大事にするに越したことはないね。
740優しい名無しさん:2014/01/19(日) 21:21:44.19 ID:mfS9Tkf1
ウィダーインゼリー(エネルギーイン)も効くよ
741優しい名無しさん:2014/01/19(日) 22:56:12.81 ID:7pKL07Xp
>>738〜740
参考にします。意識して疲れたときは摂取しようっと。
糖質もですが、体も言うこと聞かなくてイライラすることもあるんですが
ここでたまに愚痴らせてもらって日々をやり過ごします。
ありがとう
742優しい名無しさん:2014/01/20(月) 19:01:57.04 ID:ZeG8Z1Rk
「ほどほどに」というのが難しい。

ほとんど、留守番要員の窓際族で日々どうにか過ぎている。
いつ、何を言われるか、ビクビクはしている。
743優しい名無しさん:2014/01/20(月) 19:38:55.60 ID:/c8g7WCW
もうすぐ一年になるけど辞めようか考えてる。
失業保険もらえるまで頑張ってから決めよう。
介護職だけど、旦那に「意志疎通ができない」って指摘されてから働くのが怖くなった。
次もし職変えるなら掃除関係がいいな
744優しい名無しさん:2014/01/20(月) 19:44:29.43 ID:RjNJyLKd
最近、体調悪いせいか、遠くへ通勤するのが自然と怖くなってきた
将来に展望もなくて、生きるのが毎日怖くて仕方ない
こんなにも毎日怖いのは、人間関係が少な過ぎるせいなのかな
745優しい名無しさん:2014/01/20(月) 20:21:32.16 ID:tMR0P+/1
今日は思いきり怒られた
普段から覚えが悪くて仕事が遅くて、先輩はかなりイラついた様子だったので、もう限界かなーと思った
明日カミングアウトしようかなと思う
746優しい名無しさん:2014/01/21(火) 14:33:29.82 ID:kwheAGxl
>>745
カミングアウトは難しい問題だな
普段は絶対にするべきじゃないと思っていたけど、
ここ最近、体も壊し、苦しい思いが続き、だいぶ気持ちも弱って
カミングアウトしたくなる気持ちがわかる
747優しい名無しさん:2014/01/21(火) 16:50:22.68 ID:SPMoPxCT
皆さん、クローズ、オープンどちらで働いていますか?
748優しい名無しさん:2014/01/21(火) 18:25:18.76 ID:gHMlnkAJ
765 :名無しさんといっしょ:2014/01/21(火) 10:32:35.74 ID:Vw6xRi2N
集団ストーカー問題を克服する
http://bubblering11111.blog135.fc2.com/


766 :名無しさんといっしょ:2014/01/21(火) 18:08:55.85 ID:eSjgiKEg
STOP! テクノロジー犯罪・嫌がらせ犯罪 in 大阪デモ行進!
http://www.youtube.com/watch?v=hQVJ8mGcTWw
749優しい名無しさん:2014/01/21(火) 19:11:58.20 ID:A6MlPZnu
>>747
オープンです。
職安で紹介されました。
750優しい名無しさん:2014/01/21(火) 19:59:01.30 ID:piwwTSJu
クローズだけど、もうおかしい人間だということは
周知されてる。

最近、恐怖感が続き過ぎて、声はまともに出ないし、
呼吸は苦しいし、身体中力が入らないし、
家族も弱ってるし、色々限界。
751優しい名無しさん:2014/01/21(火) 21:37:30.61 ID:xFaA0H00
クローズでだいたい750と同状況。
対人恐怖、被害妄想があり毎日辛い。
生きた心地がしない。
その日その日が勝負であり翌日のことを考えるとパニックになってしまう
から考えないようにしている。
752優しい名無しさん:2014/01/21(火) 21:57:26.81 ID:A6MlPZnu
なんか言葉通りの意味でいつも答えちゃって、そういう意味じゃないのになって思われちゃう。
言葉の真意を読み取れないというか。
これも統失あるあるなの?
753優しい名無しさん:2014/01/21(火) 22:45:48.50 ID:9gpmZ1Yr
>>752
「統失あるある」って、どういうのがあるか書き出してみたいよね
私も、話の内容が自分だけわかってなくて
「だからそうじゃなくて!〇〇のこと言ってんの!」とかキレられることがたびたびある
754優しい名無しさん:2014/01/21(火) 23:38:44.53 ID:Cl+h9POw
統失の他に社会不安障害もある
なのにサービス業やってる
仕事前にデパス飲んでる
効いてるのか、飲むの忘れるとパニクる
今日はなんかダメで昼休みにもデパス飲んだ
なんとかのりきった
755優しい名無しさん:2014/01/22(水) 10:35:44.37 ID:2l5T0qqo
>>752
わかる
言葉通りに受け取ったら、きれられてることがあるけどその時は気付かず
後から何に対して怒ってたのか…?となる

きれる人は元から切れやすい人なんだろうけど
756優しい名無しさん:2014/01/23(木) 10:49:40.71 ID:aHGnDmDe
最近、コタツとか風呂で寝ちゃうんですよねーと先生に言ったら
暖かくすれば寝られるんじゃないか?という結論にいたり
眠剤が減りました
この調子で薬減ってくといいなあ
757優しい名無しさん:2014/01/23(木) 18:46:48.24 ID:KfMHxqYA
ホットカーペットや電気毛布も美味く利用すると眠りに良いですよ
758優しい名無しさん:2014/01/23(木) 22:12:53.58 ID:Q3wrLj8d
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1368360111/414
759優しい名無しさん:2014/01/23(木) 22:35:34.08 ID:iFWcCywt
みんな頑張ってるから勇気もらえる
俺もやれるだけやってみよう
760優しい名無しさん:2014/01/25(土) 12:29:54.14 ID:wHq0T9Kl
休日の過ごし方が難しい
ひきこもりってつらいな・・・
761優しい名無しさん:2014/01/25(土) 17:41:36.52 ID:BRfA9SE1
今日は、ポケットがちぎれたエプロンを縫い直した
それだけだけど、やりきった感
762優しい名無しさん:2014/01/25(土) 20:29:28.46 ID:wHq0T9Kl
いい歳して休日で一人で出かけられるところって少ないな
飲み屋とか1人で行けないし、マンガ喫茶ぐらい?
自然と引きこもっちゃうよ
763優しい名無しさん:2014/01/25(土) 20:56:09.81 ID:BRfA9SE1
近くのショッピングモールが広いから、調子が良いときは店内をひたすら歩き回ってるよ
家族連れとかカップルとすれ違うとちょっと悲しいけど
764優しい名無しさん:2014/01/25(土) 21:10:01.91 ID:wHq0T9Kl
あと一人で行けるところは本屋ぐらいかなぁ
食べ物屋はちょっとした定食、牛丼、うどん・蕎麦屋、カレー屋ぐらい
大型家電量販店は秋葉原ぐらい充実していれば楽しいけど、
地元のは中途半端で楽しくない
765優しい名無しさん:2014/01/25(土) 21:34:21.63 ID:0CC2afYe
>>762
銭湯マジおすすめ
おいらはスーパー銭湯とか温泉施設行くけど
766優しい名無しさん:2014/01/25(土) 21:41:14.79 ID:wHq0T9Kl
>>765
長年薬飲んでたら粗チンになったからどうも行く気が・・・
767優しい名無しさん:2014/01/25(土) 22:17:15.84 ID:XDz2fG0R
食べることがやめられない
ポテチもおつまみも大好き
768優しい名無しさん:2014/01/25(土) 22:27:19.30 ID:wHq0T9Kl
どうも今日はいつもよりは元気だ
レイトショーでも見に行くかな
今何やってるのかな
769優しい名無しさん:2014/01/25(土) 22:47:48.10 ID:XDz2fG0R
農薬混入事件の犯人、人相が重度の糖質のそれやな…
私が年取っても絶対ああはなりたくない。なる前に死にたい
770優しい名無しさん:2014/01/25(土) 23:00:06.63 ID:wHq0T9Kl
ならないから落ち着けよ
771優しい名無しさん:2014/01/26(日) 00:16:00.42 ID:J1PriL2Y
>>766
まわりの奴のほうが意外と祖チンやww
772優しい名無しさん:2014/01/26(日) 02:00:44.97 ID:FU6pf53E
夜失敗を思い出して「あぁぁぁ〜!」って感じになる。
死んだ方がいいよね私なんかって。
ちゃんと働けてるかな。
不安だ自信ない。
773優しい名無しさん:2014/01/26(日) 14:33:16.79 ID:TMSbWLlf
この前ここで精神障害年金の遡及制度の事教えてくれた人ありがとう!
年金未納だったけど遡及制度使って200万一気に入ったよ!それにプラスこれから毎月六万入る
未成年の受診歴がこんな儲かるとはな
さすがアベノミクス福祉に手厚い政治の日本
障害年金最高だぜー
774優しい名無しさん:2014/01/26(日) 15:42:58.08 ID:plonPQ19
早朝出勤は寒くって辛いわ〜
775優しい名無しさん:2014/01/26(日) 15:50:34.33 ID:lkYZdN3b
19の頃に違う病院で糖質って診断受けて行くのやめて、20の頃に今の病院で糖質ってあらためて診断受けたんだけど、19の分のお金貰おうと思ったら前に診断受けた病院に行かなきゃもらえないかな?書いてくれるかな?
776優しい名無しさん:2014/01/26(日) 16:02:56.73 ID:fdORs1fS
農薬混入事件が原因で精神的に不安定になりました。
ただでさえ偏見の眼差しと闘って、仕事をしているのだから
勘弁してほしい。
777優しい名無しさん:2014/01/26(日) 17:31:22.01 ID:1VZYJZDC
あのひと糖質じゃないよね?
関係なくないかい?
778優しい名無しさん:2014/01/26(日) 17:50:26.92 ID:fdORs1fS
>>777
そうですよね。
思い込みで先走ってしまいました。
すみませんです。
勘違いとか不注意が多々あるもので(涙。
ご指摘ありがとうございましたです。
779優しい名無しさん:2014/01/27(月) 11:44:51.81 ID:ik1dKKz0
来月、学生の頃からの付き合いの友人と5日間の東京旅行に行くことに
以前一緒に一回行って、薬飲んでるせいもあり注意力不足で歩く速度を合わせれなかったり、先々歩いてはぐれかけたり、歩きながら話に相づちうつのが難しかったりで友人を怒らせたことがある
病気のことは絶対に言う気はないので、その子からしたらとろい子って映ってると思う
また同じように怒らせたら絶交されるかもなあ
もうバスも取ってくれててキャンセルできない旅行なんだけど、糖質が旅行なんてしない方がよかったのかな
皆さんは社員旅行とかどうしてますか?
780優しい名無しさん:2014/01/27(月) 11:57:20.56 ID:s9TT19H4
糖質ってそこまでなんだろうか?
普通に生活が送れていますが…
781優しい名無しさん:2014/01/27(月) 19:18:17.79 ID:yQMHDGTO
>>779
折角だし行っておいでよ。
病名言う必要はないけど、こうなんだ〜ごめんね〜ってみんなに一言言えばいいんじゃない?
782優しい名無しさん:2014/01/27(月) 23:06:41.39 ID:6b89sZ+W
ニコチン中毒の人いますか?

仕事中も、しょっちゅう吸わなきゃ、やってられない。
783優しい名無しさん:2014/01/28(火) 00:00:22.17 ID:qEr78mYS
>>782
仕事中に吸える環境じゃないけどニコチン中毒だよ
少ない稼ぎはタバコ代に消えるという…って大袈裟かw
何度も禁煙失敗して、もう禁煙する気もしないわ
784優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:31:50.24 ID:dXcbRgwr
バイト先の景気が悪くて勤務時間が月間27時間減ったけど辛い
生活も限界だけど生活保護は嫌だ
年金は長年真面目に納めてるので障害年金の2級は難しいものなんでしょうか?
785優しい名無しさん:2014/01/28(火) 08:14:57.20 ID:xApdwISH
>>784
社労士に電話相談(初回無料の)したら、いけそうか無理そうか大体教えてくれますよ。
私は普通の所では断られたけど、断られた人向けのヘルプデスク的な所ができて、そこでお世話になりました。
786優しい名無しさん:2014/01/28(火) 08:54:04.21 ID:LAm1B7v/
タバコは本当にやめる気しないと無理だろうな。
787優しい名無しさん:2014/01/28(火) 10:08:04.52 ID:nXBjox/l
禁煙は離脱症状に耐える時間が必要だけど、
仕事しながらが難しい
特にデスクワーク
788優しい名無しさん:2014/01/28(火) 13:37:40.33 ID:71+wcI2H
調子悪い…
仕事中にヤミ金からの電話取っちゃってそのことで一悶着……もう嫌だ逃げたいってさっきからずっと思ってるところに
話聞いてないでしょ? もういいよ とか先輩に言われて、調子悪いんですよとも言えず…もう嫌だ
789優しい名無しさん:2014/01/28(火) 19:25:46.14 ID:c/0ULB1Y
今日、限界感じてる
痛い怠い息苦しい重いきつい
意識が薄いし挫けそう
790優しい名無しさん:2014/01/28(火) 19:28:47.45 ID:BLlzUJYe
>>788
体調大丈夫?
大変な思いをなさってご苦労様です。
先輩の機嫌もあまりよろしくなかったのでは。
調子がいい日はいいけど悪い日は堪えるよね。
あまり自分を責めず、調子が悪い日は
出来れば夜早めに休んだ方がよいかと。
791優しい名無しさん:2014/01/28(火) 20:33:45.92 ID:8fCEkYXl
>>786
やったほうがいいよ
792優しい名無しさん:2014/01/28(火) 20:37:03.28 ID:8fCEkYXl
たばこはやめないと後で後悔することになるからね
793優しい名無しさん:2014/01/28(火) 22:50:14.09 ID:i+MZtEzy
いつも苛々してるというか怒ってるような態度の先輩がいたんだけど
病気のこと話して、判断力や記憶力が落ちてることや、表情が乏しくて会話が少ないのも症状のうちというのを伝えたら
別人のように親切に教えてくれるようになったよ
794優しい名無しさん:2014/01/29(水) 07:33:42.90 ID:N4OeIey4
朝起きて、夢から覚めたら、
やっぱり糖質だった。絶望。

挨拶しても無視される人は居る
795優しい名無しさん:2014/01/29(水) 08:22:18.65 ID:B7NH1YjR
>>788
これは、賭けみたいなものだけど793さんのように全て話してみたら
常識のある人ならきっと分かってくれると思う。
その先輩に仕事のあとで折り入って相談したいことがあるんです。
時間を少しいただけませんかと話せば最悪の結果にはならないと思う
軽食かコーヒー代金もちでね。
796優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:35:49.57 ID:WAY+RCpD
>>795
でもそれって、クローズでやっている人にとっては
カミングアウトに近いし、優しくはしてくれるかもしれないけど、
仕事は任せられないとかいう事にならないか?
最初からオープンなら良いけどさ
797優しい名無しさん:2014/01/29(水) 15:07:37.50 ID:B7NH1YjR
>>796
大企業で完璧分業の会社ならクローズは、可能だけど医療保険って会社も
持っててくれてるんだよね。小さな会社なら直接上司や保険関係の事務の
人には、すでにばれてると思います。それで今まで解雇されてないのだから
会社の問題というより、身近な仕事仲間のいざこざ止まりだと思います。
798優しい名無しさん:2014/01/29(水) 15:20:48.45 ID:WAY+RCpD
>>797
いや、そりゃ何らかの経路でばれている可能性は高いけど、
クローズで入ったからには、なんでもかんでも病気のせいにしないで、
改善を試みる心意気的なものは大事だと思うけど。
799優しい名無しさん:2014/01/29(水) 17:30:27.33 ID:xV6HvUV6
>>794
自分が疲れるような気の使いかたを他人にする必要無し
挨拶しない人はそういう育ち方をした人
挨拶して当たり前でない人間も世の中に大勢いるので深い意味は無い
800793:2014/01/29(水) 17:53:09.92 ID:jdpsOZUW
>>798
できることは何でもやるけど、限界があるんですよね
「臨機応変に」「状況から判断して」とかいうのが特に苦手だから、手が止まってしまう

そういう場面で、今までただ怒鳴られるだけだったのが、カミングアウトしてからは「これをこうして」っていう指示が飛んでくるようになりました
この差はすごく大きいです

どうやったら動けるようになるか、上の人も考えてくれるし、自分も教わったところをメモとれるし、止まらずに動けるようになってくれば周りも認めてくれると思います
801優しい名無しさん:2014/01/29(水) 18:17:47.29 ID:WAY+RCpD
>>800
オープンとクローズって賃金も違うし、
そんなに簡単にクローズからオープンに
出来ると思えないのですが、
働きぶりが認められたんですかね
802優しい名無しさん:2014/01/30(木) 01:38:31.65 ID:aIBCZWs3
官公庁のデータ入力のバイトを申し込んでみようかと迷い中
糖質は割とデータ入力の仕事してる人いるみたいで。
朝の8時30分から17時までずっと椅子に座りっぱなしとか自分にはきついかなとも思ってるんだけど一ヶ月だけだし…そもそもデータ入力ってどんな感じなのか知らないし
3ヶ月ニートしてたのもあってフルタイムが怖い。けど田舎だから選べるほど仕事がない
アドバイスください
803優しい名無しさん:2014/01/30(木) 12:27:11.01 ID:w5HYjoJo
糖質でフルで働いてる人に聞きたい。
今、短時間パートしてるけど、フルのパートで働きたい。
不安や迷いはあったと思うけど、勢いでフルタイムに応募しましたか?
804優しい名無しさん:2014/01/30(木) 16:51:54.22 ID:g9G36n7v
>>802
たぶん官公庁は普通のエクセル・ワード等の入力と違って特別なシステムで
入力するやつだと思うから入力方法の説明を1から聞くことになるので
短期記憶力に自信が無い人は辞めた方がいいと思う。自信があるならどうぞ
805優しい名無しさん:2014/01/30(木) 19:26:08.09 ID:dtWuGt9Z
丹田呼吸がオススメです
806優しい名無しさん:2014/01/30(木) 20:07:28.78 ID:Pf346+Ak
>>803
フルタイム勤務で発症してそのままという経緯
なのでフルタイムで働けるんだと思う。
確かに短時間→フルは勇気のいる決断だと思う。
結構きついしいつも早退したくなる。
職場では好奇の目で見られてきち扱いされているし。
しかし、結構、人間それなりに順応できるので基地扱いも慣れた、
フルタイムにも同じことが言えると思う。
きついけど慣れ、もあると思います。
体調と相談してくれぐれも無理のない選択を。
うまくいくといいですね。
807優しい名無しさん:2014/01/30(木) 22:41:56.01 ID:w5HYjoJo
>>806
好奇の目ということはオープンで働いてるんでしょうか?
フルタイムになると、今のバイト時間の倍近く働くことになるので
身体つくりしてみようかな
ありがとうございます。
808優しい名無しさん:2014/01/30(木) 23:26:51.52 ID:s6RllBuk
>>807
お給料が上がるのもメリットだけど、私の場合なんの運動もしないで
5・6キロ痩せましたよ。糖質の薬は太りやすい体質になるものもあるから
それもメリットだと思います。体力的にも頑張りすぎて、やっと人並みな時期は
ありましたけど、慣れのみです。
809優しい名無しさん:2014/01/30(木) 23:31:07.64 ID:ACInmlYR
今の仕事場に5年居たけど、
自己肯定感無くなって怖くて体動かなくなってきた

前も5年だった
嫌われ尽くされる周期が大体このぐらいなのかもしれない

もしまた新しい職場に行けても、すぐに嫌われてしまうだろうな
810優しい名無しさん:2014/01/30(木) 23:58:16.88 ID:J9MHBAkc
寛解から一年、仕事もゆるやかだけど
正社員でなんとか続けられてるし
いろんな仕事を任されるようになってきて
複数案件をなんとかこなすうち
調子が安定している時はときどき
自分が病気だということを忘れてしまう

でも調子が少し落ちた時に思い出して
ブレーキを踏んで
いかんいかんと休養をじゅうぶんとって回復を図ったりする

そのたび少し切なくなる

一生こんなふうに人生の節目とか
転機に病気のことに縛られるんだろうか
寛解でなくて完治してほしい
医学が進歩して、はやく原因を突き止めてほしい
811優しい名無しさん:2014/01/31(金) 00:43:13.19 ID:fTOmKqLU
家が自営業だから、家でできる仕事を作ってもらってそれで得たお金をおこづかいにしてるんだけど、自分はとことん働くことができないと感じた
ちょっとわからないことや混乱が生じると親に文句を言って拗ねて、一緒にやってもらってる
そのくせごねて時給はちゃっかり貰っている。そんな自分を情けなく思うし、かと言ってきちんと就職できても再発が怖くてすぐ辞めてしまう自分が想像できるから今のぬるま湯に浸かっている
こんな甘ちゃん態度でこれから人様の下で働ける気がしない
なによりお小遣いだけじゃ足りなくなって遊ぶ金を親に無心してるのが救いようがない
糖質でちゃんと働いてる人は本当に別次元の人間に思えて仕方ない
自分は糞以下のゴミだ。こんなの友人に知られたら縁を切られるだろう
812優しい名無しさん:2014/01/31(金) 02:18:12.81 ID:tNe+uV/T
糖質+軽い知能障害だけど…皆の悩み事を見てるとそこまで自虐的にならない自分が不思議だ…
確かに覚えも悪いし、相手が何を言ってるか?
分からない時はある…
そういう時は同じバイトの人に分かるように教えて貰う
覚えれば仕事が出来るから…たぶん回りは障害者とは思ってない
歳を重ねて体力は無くなったものの時間を守ったり挨拶したり、他愛ない話で笑顔を作れるようになった
仕事は達成感があって短時間だけど楽しい!
最近、インフルエンザで休んで何もしてない日があって何のために生きてるんだろう?と考えるし、暇すぎて死にそうだった…
働いて生きてる実感するのは少数派なんだろうか?
813優しい名無しさん:2014/01/31(金) 07:14:46.15 ID:QnDxEEE5
仕事場に行って、やることがあるときは、生きている実感を得られるよ。
これが穴を掘って埋める作業だったら、もう倒れてるわ。
814優しい名無しさん:2014/01/31(金) 07:59:58.15 ID:nWR1qNMw
俺の周りでは仕事行くとおかしくなる奴ばかりだけどな
本人は気付いてないけど
815優しい名無しさん:2014/01/31(金) 08:22:42.78 ID:/kL97HD1
>>809
5年目は、私も同じです、出来る限り隠すつもりだけど、糖質の薬が合わなくて
10日間くらい寝込んでたから従業員の中には気づいてる人も何名か居ると思う。
だって動けなくて3日後に助けてくれたのがオーナーと孫娘の友人だもの。
仕事が遅いなら早く出社するし、関連のある本は、職場に何冊か置いてある。
間違いは謝るし、判らなければ教えをこう。無駄口や職場の人間の悪口は絶対に禁句
それで認められないなら、やはり貴方が思うより糖質が重いのかも
816優しい名無しさん:2014/01/31(金) 14:02:40.58 ID:QnDxEEE5
>>815
人の悪口言えるほど自己肯定感ないです。
俺のような人間が他人の悪口言ってしまったら、
総スカンくらうわ・・・

最近、絶望感しかない。無能な人間は、嫌われて、
否定されて、苦しんで、生を楽しめないで、
人より早く死ぬしかないのかとか考えてしまう
817華子:2014/01/31(金) 17:35:27.76 ID:/kL97HD1
>>816
人は容易く死ねないの、薬の副作用で糖尿になり、それでも食事制限が甘くて
壊疽を起こし両足切断した女性を知ってます。他にも自傷から進行して電車に
飛び込み片方の手足切断の人にもお会いしました。どれほどの苦痛か、想像するにも
怖いくらいです。貴方は、なにもしないで家に引きこもってたら、考える時間も
長くなり、悪魔に取り付かれたような狭い考えに行き着きそうで怖いです。
せめてご両親・ご兄弟・祖父母が健在な内は生きることに貪欲であって欲しいな。
818華子 817:2014/01/31(金) 17:46:43.57 ID:/kL97HD1
今の仕事が、きついなら低賃金でも仕方ないけど時給制の仕事を選ぶことも
出来るでしょう。
規則正しい生活を、送ってください。それと本当に無能な人間なら好き嫌いの前に
誰も否定さえしないものよ。やや被害妄想が入っているかも。
819優しい名無しさん:2014/01/31(金) 17:57:04.27 ID:QnDxEEE5
未来に恐怖な事しか思い浮かばない
生きることに貪欲ってどう辿り着くのかな
今の体と能力でどう生きていけばいいかわからない

今日は軽い恐怖発作を繰り返してる
そして辛い日ほど血糖値が高い
820優しい名無しさん:2014/01/31(金) 18:08:29.78 ID:VQD9Gs/y
オープンで働いている人いますか?
なんか障害者枠の求人見てると、最低時給ばかりで全くやる気出ないよ。
821優しい名無しさん:2014/01/31(金) 18:46:44.56 ID:tVmZolVY
休職したから、オープンです。

この2日間、風邪ということもあり、仕事を休んだ。

このまま消えてしまいたい。
822優しい名無しさん:2014/01/31(金) 20:08:43.32 ID:Hc5DctiV
休むとマイナス思考になるときがありますよね。
分かります。
マイナス思考の時ってどんどん悪い方に考えてしまうので
「色々な状態がある」自分を受け入れてください。
弱い自分とかダメダメだぁっていう自分も丸ごと受け入れる、
誰に何と言われようと受け入れる。
(人の評価などはいったん忘れる)
受け入れているうちにまた違う感情に移り変わりますよ。
「あぁ心が弱っていたんだ」となる。
誰だって弱点とかあるんですよ。
病気だと弱点を悲観的にとらえすぎてしまうんで。
それを自覚するというか。
823優しい名無しさん:2014/01/31(金) 20:38:08.35 ID:LTXuS5Vp
調子が悪くても休まず出勤してしまうから
一日、休んでしまって、そんな自分を許すようにリハビリしてみたい
>>822を読んで思った
824優しい名無しさん:2014/01/31(金) 23:57:18.42 ID:yxx0mS6L
オープン、時給700円。糖質の他、アスペも併発。
アスペはいかんわ。
こいつのせいで誰とも打ち解けないから一言も発せず仕事が終わることもある。
人に嫌われても良いと悟りを開くようにもなった。
仕方ないよな。そういう障害だもの。諦めがついたはw

でもアスペには35歳限界説がある。まさに今がそう。
だから今の仕事辞められん。でも、むかつく奴いるんで辞めたい。
どうしようwあーあ。
825華子 :2014/02/01(土) 00:01:43.93 ID:5P5SiZb0
>>819
生きるのは辛いことも多いけど、死を選んだところで楽に成れるとは考えづらいよね
まして体も不自由になれば貴方は、到底耐えられない、それが分かるから書いたのです。
今は、仕事仲間に恵まれてないだけの話でしょう。
でも、日常で家族に介護されなければ、成らなくなると貴方の苦しみは深くなるだけです。
血糖値のことは、内科の病院も訪ねてみるしか方法は、分かりません。お大事に
826優しい名無しさん:2014/02/01(土) 07:05:57.56 ID:3tupjr3w
弱い自分を許すって難しいけど
人間に必要な行為なんですよね。
病気だと必要以上に弱点がある自分を
責めてしまう傾向にあるので。
弱点のない人間もいないので。
休んだ日や早退した日は
「心身を休ませるのも必要な時間」と。
割り切りというか開き直り。
827優しい名無しさん:2014/02/01(土) 10:28:45.65 ID:HaVDtGCG
やっと休日だけど、辿り着くところまででもう気力を失っている
今日も無計画にひきこもりだ
行けると思える出かけ先もないし、気力もない
かといって、家に一人でいると、不安発作も酷い
828優しい名無しさん:2014/02/01(土) 16:45:26.05 ID:HaVDtGCG
ホント、出かけるところがない
昔は楽しかったことも楽しめない
もう一日が終わってしまう
829優しい名無しさん:2014/02/01(土) 18:25:35.44 ID:UGVEmk6H
目覚めると午後3時、土曜をムダにした
そして気付けば日曜の夕方…
っていうサイクル

ちびまる子ちゃん見ながらブルーになるんだ
830優しい名無しさん:2014/02/01(土) 19:41:16.18 ID:7aozwFQw
ブルーなるなる
831優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:05:39.82 ID:HaVDtGCG
笑点、サザエさん、まる子の音が聞こえてくると
なんか絶望的な気持ちなる
832優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:56:51.82 ID:KXh+2StK
必殺仕事人は好きだった・・
833優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:04:32.14 ID:HaVDtGCG
小生、時代劇嫌い
時代劇は怒鳴り声が多いから

親がすごいボリュームで視聴しているんだけど、
かなりのストレス
834優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:45:02.45 ID:UGVEmk6H
怒鳴り声かあ…納得
自分は洋画見てるとなんとなく疲れるんだけど、話す口調が強いからなのかもしれませんね
835優しい名無しさん:2014/02/02(日) 00:50:50.06 ID:VmQ/LhtJ
最近テレビは音声消して画面だけにして見てる
ながら見だけど 刺激が減って環境映像っぽくなってる
836優しい名無しさん:2014/02/02(日) 18:22:58.51 ID:HvBuagcz
時代劇は刀の金切音とかも多くて、効果音も大きいし、神経に触る
ドンパチやる洋画も苦手。映画館とか行けないタイプ。神経弱いんだよな・・・
世界の車窓から、みたいな番組、もっと増やせばいいのにって思う。

これから仕事場へ向かう。今日はちょっとショックがあって神経がすんごい苦しいのよね。
呼吸が整わない気がするけど、行くしかない
837優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:51:10.14 ID:sGqp48Gq
通勤電車中
今日は日曜だからトランク持ちが多い
みんなよく活動してよく喋るなぁ
元気が羨ましいわ
838優しい名無しさん:2014/02/02(日) 22:17:06.97 ID:rPJcA2Tz
明後日仕事。
たまに事務補助で入るんだけど、電話対応苦手で憂鬱。
早く終わらせていつもの仕事に戻りたい。
正直あっちもこっちもなんて大変なんだよ〜。
ちゃんとした事務員雇って欲しい。
839優しい名無しさん:2014/02/03(月) 08:55:21.88 ID:9sLo5UrP
今週体力が持つか不安で仕方ない
ドーピングしまくろう
840優しい名無しさん:2014/02/03(月) 09:41:54.72 ID:93yXLXMe
朝4時半に起きて、お風呂に入り、化粧もして花市に出かける。
従業員のおじさんと軽トラックに花を運び込む,結構な力仕事だから
朝1から、すでに疲れてるかな?と感じる。でも陽性さんが、回っていた頃から
すでに、この仕事を、こなしてた事実が私の自信になってる。
841優しい名無しさん:2014/02/03(月) 11:49:47.97 ID:scMxkZBw
>>840
普通の人より大変な仕事してる気がする
すごい

今からバイトへ行ってきます。
今、月収7万。そこから保険と年金支払ったら手取り5万くらい
最近、バイトを変えたくて仕方ない
せめて手取り月11万稼げたら…
悔しくて苦しい…
842優しい名無しさん:2014/02/03(月) 18:34:35.16 ID:2IH3K/ck
今週は出勤日数4。
近頃週3に慣れてたから不安。
前はずっと週4だったのにな。
ダメな方にはすぐ慣れるね。
困ったもんだ。
843優しい名無しさん:2014/02/03(月) 19:10:02.85 ID:Dz9eRuIK
みんなあ
俺達はつながってるぜえ〜
844優しい名無しさん:2014/02/03(月) 21:04:39.54 ID:289SfDvg
自分を否定しすぎないようにした。
それが働くコツ。
誰に何と言われようと否定しすぎないのがポイント。
845優しい名無しさん:2014/02/04(火) 01:32:01.60 ID:2a25WSkc
契約社員のコールセンターで、5年くらいクローズで働いてる
通信販売の注文受けたりカスタマーセンターもやってる
コールセンターって人の入れ替わりが激しいから、もうオツボネ状態
電話の受け答えに自信はないんだけど、上司には頼りにされてる
日々変わる業務内容について行くのに必死なんだけど
頼りにされてるプレッシャーで、余計必死で疲れる
実際には覚えきれなくて、自分でメモしていっぱいいっぱいなんだよ
846優しい名無しさん:2014/02/04(火) 14:14:13.02 ID:r+98Tftw
【札幌・女児監禁】 容疑者は”コミュ障”だった…家庭で暴れて警察沙汰も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391472523/
道警によると、男は統合失調症で通院しており、取り調べに対して意味不明な供述をし容疑を否認しているという。
道警は容疑を未成年者誘拐に切り替え、刑事責任能力の有無を慎重に調べる。http://mainichi.jp/select/news/20140204k0000m040100000c.html
847優しい名無しさん:2014/02/04(火) 14:24:14.27 ID:tBnKEf/z
>>845
5年は気が遠くなります。すごいです。
このスレでは滅多に聞かないですね。

自分もメモは取るなと言われない限り、取ります。
848優しい名無しさん:2014/02/04(火) 18:23:14.39 ID:UHIZnIld
お疲れさまです〜。
独身女。発症後に治療が早かったから、休職したけど、フルタイムで働いてはいる。窓際族・留守電要員だけど。

薬のんで、職場ではメタボなこともあり、機嫌よさ気に見えるのがぁ。

うつ入りまくりで、キツいです。
849優しい名無しさん:2014/02/04(火) 19:51:40.07 ID:wTmTaHcF
無能で、できること少なく、新しい事覚えるのも難しく、
鬱ぎみだし、毎日取り残されていく不安で一杯
忍耐しながら日課を継続とか苦手なんだよな
850優しい名無しさん:2014/02/04(火) 20:08:30.38 ID:QT7li0cz
>>849
それは本当の意味での無能と言えるのか。無能だと卑下すれば低い次元でしか生きられない
生まれ変わりもしない取り残され組の人類になってしまうぞ。悲しいからそういう生き方やめとけ。統質は脳が現実とは別の脳内宇宙に
働いた結果目に見えない世界を知覚する。人間には真似できない動物の察知能力を
得たりもする。見かけは統合失調という病気ではあるが、別の能力を開花させることができるという話だ。
世の中には別の次元の世界が見えすぎて苦労している人間もいるんだから。
忍耐をし続けることの苦難を苦難と取ってはいけないよ。
851優しい名無しさん:2014/02/04(火) 20:09:23.64 ID:mgl6g2+Y
被害妄想と不安感で体がばらばらになりそうだった。
日によって波はあるけどつらい。
852優しい名無しさん:2014/02/04(火) 20:20:21.22 ID:wTmTaHcF
自分の無能は明らか過ぎる。
そのうえ無神経、鈍感、常識なし。
ほとんどひとりぼっちだし、
もう追いつける気がしないよ
853優しい名無しさん:2014/02/05(水) 15:04:57.81 ID:UU6J6OAZ
今日は体調悪くひどく疲れて不安も強いね
こんなときに、家から仕事場が遠いと不安も3割増
854優しい名無しさん:2014/02/05(水) 19:08:53.64 ID:L6n8Tfxq
飲み会に行くことになった
本当に話題がないし思いつかない

空っぽの人間と言うか人間未満
あまりにも空っぽで怖い
855優しい名無しさん:2014/02/05(水) 19:48:03.74 ID:cq1Jp660
もうすぐ働いて一年。
体調不良で休んだのはノロにかかって1日だけ。
これは病気が安定してきてると見ていいのかな。
あとはもう少し仕事できるようになれば…
856優しい名無しさん:2014/02/05(水) 20:20:58.44 ID:B2l3AUdH
休みたい。精神的に限界を超えている。
だけど休んだら試合に負けたような気がしてしまう。
人生という試合に。
自分を貶めた人間たちに負けた気がしてしまう。
けど、精神的に追い詰められている。
857優しい名無しさん:2014/02/06(木) 00:39:29.36 ID:6TeKHt28
俺、精神から肉体が追いつめられてる。
あちこち痛くて痛くてもう限界。
858優しい名無しさん:2014/02/06(木) 19:20:38.52 ID:swhzIr/v
職場で一人ぼっちになり過ぎて、
なんか自意識がおかしい
なのに医者は変な薬出すし
わけわからない
859優しい名無しさん:2014/02/07(金) 14:47:32.38 ID:GGjagzqP
1日2時間の清掃の仕事を始めたよ
本当は5時間位のパートしたいんだけど
家事もしなくちゃならんので両立は無理ぽい
主婦でフルで働いてる人尊敬するよ
860優しい名無しさん:2014/02/07(金) 17:46:53.74 ID:a9hbJ7B0
仕事でミスして、自分では解決できないので先輩が手伝ってくれたんだけど
「もーいいよ、先帰って」って苛々した感じで言われて凹んだ
でもやれることなくておとなしく帰ってくるしかなくて、さらに凹んだ
駄目だなー
861優しい名無しさん:2014/02/08(土) 06:40:03.43 ID:ePBcGhjB
幻聴のせいで打たれ弱くなった
すぐ萎縮してしまう
やっぱ薬変えてもらうべきだった。。
862優しい名無しさん:2014/02/08(土) 10:46:21.01 ID:EPnfbAvb
>>860
辛かったね、気持ちは凄く分かります、元々の私の糖質の原因が、それだから
雇われ店長で経験値は、私が一番↓ 足手まといな自分に腹を立ててました。
精神的にきついけど、今後のために先輩の仕事を見学させてください。と頼み込む
それしかないよ。言われたことは、メモる、出来ることは時間が掛かっても早出して
やり通す気持ちがないと、ただ落ち込んで帰りました、では変われないかも。
私なら缶コーヒーかホットレモンを買って戻り先輩に教えを乞います。
863優しい名無しさん:2014/02/08(土) 11:01:53.74 ID:uyLPhdMe
この病気で働く辛さは自分なりに経験しているので分かります。
毎日毎日死にそうな思いで働いている。
被害妄想、不安感、肉体的にもマンパワーを超えている。
いつも崖っぷちみたいな。
不安定な状態で身を切り刻まれる思い。
でも病気に波があるからいい日もあればわるい日もあるね。
周囲に適応させるだけで精一杯で愚痴ってしまいました。
すみません。
864優しい名無しさん:2014/02/08(土) 14:55:23.32 ID:yKe9WuOX
>>863
文章の中に病気って単語が2箇所も出てるけど、本当にそれ病気なの。
働けてるなら病気でもなんでもないんじゃない。
意識する必要は無いと思う。病人って意識の植え付けは脳によくないしね。
865優しい名無しさん:2014/02/08(土) 17:43:00.39 ID:1Ixbv583
私今までちゃんと働いて来なかったから、今の介護のパートでも苦労してる。
動きも悪いしすぐ落ちこむ。
メンタル面がほんと弱い。
強くなりたい。
866862:2014/02/09(日) 00:32:40.29 ID:QIBmgMQV
>>865
私も弱虫ですよ、そうそうに強い人なんて存在しないかも。
たぶん強さとは、信念や優しさから生まれてるものだとおもいます。
それにここは糖質スレよ、ほとんどがストレス溜めて精神病になった者のスレだもの
強い人なんているかな? もし私が少しばかり強くなったとすれば、アナコンダに
飲まれる幻覚と体感幻覚のお蔭かな。息も出来ないほどに怖がらせていただきましたから
867866:2014/02/09(日) 00:37:54.62 ID:QIBmgMQV
貴方に足りないものが、あるとすれば経験不足と、それによる自信のなさだと
思います、最初から完璧にこなせる人なんていないよね。愚痴りながら
↑を目指しましょう。
868優しい名無しさん:2014/02/09(日) 04:00:38.03 ID:p6k+Dhq0
注意されると死にそうになる
精神はかなり貧弱になった
869優しい名無しさん:2014/02/09(日) 06:35:22.13 ID:x+3OqAVK
>>866
ありがとう。
自信はほんとにないです。
実は私今の介護の職場で一番長いのに、情けないことにいつも「(任せても)大丈夫?」と心配されます。
経験積まないとですね。
870優しい名無しさん:2014/02/09(日) 07:01:09.27 ID:68+OLGi+
>>864
統失でもほどほどに働く人たちというスレタイに沿って書き込みをしたのです。
医師から統合失調症の診断を受けて現在治療中。
私のレスをどのように受け止められたか分かりませんが
窮状を述べたまでです。
871866:2014/02/09(日) 09:46:55.16 ID:QIBmgMQV
>>869
>>情けないことにいつも「(任せても)大丈夫?」と心配されます
貴方の先輩か・上司が信頼のおける人であるなら、糖質のことを相談しても
いいかもしれませんね。基本的なことを守れば大丈夫だと思います。
自信のなさは、パーワースポットに行くとか?御利益ありそうなお守りを持つとか
気持ちの問題が多多という感じかもね。
872優しい名無しさん:2014/02/09(日) 11:55:47.00 ID:TtGnPe6S
早く楽になりたい
873優しい名無しさん:2014/02/09(日) 17:09:32.11 ID:896SNhDP
仕事できなくて悩んでたとき
相談した先輩に心理学のセミナー行こうと誘われて、行ったらマルチ商法…
違う先輩に相談したら、お寺でも見てリフレッシュしようよと誘われて、行ったらカルト宗教…
もう仕事の話以外しないと誓ったよ
弱ってる人を食い物にしてるみたいな人達もいるから、見極めるの大変だよね
874優しい名無しさん:2014/02/09(日) 18:47:38.07 ID:ilDWk4sq
出勤するでぇ
雪で糞寒いし、雪かきで疲労困憊
今日はヤバいな
875優しい名無しさん:2014/02/09(日) 20:10:35.01 ID:x+3OqAVK
>>871
実は職場の人には全員伝えてあるんですよ〜
自信のなさが心配されるんでしょうね。

江原啓之さんじゃないけど、スピリチュアルのカウンセリング受けてみたいです。
受けたことある方いますかね?
876優しい名無しさん:2014/02/10(月) 09:27:39.05 ID:95zIfy7K
>>873
宗教団体に入れば集金で苦労されてる方も多いでしょうね、でも手厳しく
お断りを入れても大丈夫なのが宗教団体の人種です。その人達は、正しい宗教こそ
迫害を受ける、そしてそれは御自分に神が試され受難を受けることで成長を見てると
判断します。私の場合は、とてもありがたいお話ですが、すでに別の宗教団体に
入ってますで、済ませてます。
877優しい名無しさん:2014/02/10(月) 20:30:38.55 ID:39JJ5xZC
>>869。少し意見させてもらいます。
介護の仕事には終わりがない。利用者が亡くなっても
また新しい人が来る。気持ち的にしんどくなる時は
あるけど、必ず仕事を家に持って帰らない。
仕事はやることはやるが、けっしてマジにはならない。
若年性認知症の利用者に殴られたりすることもあるけど、笑顔で
受け止めるようにしている。ストレスはたまるけど、そんな
仕事なんだと割り切っている。
878優しい名無しさん:2014/02/11(火) 09:07:26.14 ID:oZiiVrFy
>>877
>>仕事は家にもって帰らない。マジにならない
マジになっちゃだめなのは何故ですか?
879優しい名無しさん:2014/02/11(火) 09:56:39.06 ID:YHZehC33
>>878
例えば、普通殴られたら、何らかの殴らす原因こちらにあるはずと
考えるのが普通でしょう。けど、認知症の人は突然殴りかかってく
る。原因がわからない。殴ってる本人もわからない。そんな人を
相手にしてるんだから、マジで対応していると、こちらのストレスが
大きくなりすぎる。メンタル的にこちらの方がやられてくる。
「なかなかいいパンチだったなあ」と職員同士で笑い話にしてしまう。
仕事を家に持ち帰らないのは、家族に話してもあまり意味がない。
家族に話しても共感はなかなか難しい。
だから、職場の人としっかり話して、心をリセットするようにしている。
880優しい名無しさん:2014/02/11(火) 10:23:36.55 ID:F6o1e4lC
そんな仕事は続けられないよ。
職業としての自覚や誇りが持てない仕事は人間のする仕事ではない。
痴呆症の人を人間と思わないような考え方にも賛成しかねる。
俺には無理。
881優しい名無しさん:2014/02/11(火) 11:28:18.50 ID:oZiiVrFy
>>879
なるほど〜。
実は老人介護ではなくて障害者施設勤務なのですが、人格障害の子や認知症の人の言動をまともに受け取ってしまって傷付く事があります。
「マジにならない」これ重要ですね。
普段は主人に愚痴るんですが、職場の人に話すとほんとスッキリしますね。
882優しい名無しさん:2014/02/11(火) 11:30:12.07 ID:oZiiVrFy
>>880
あなたが現場を知らないだけだと思いますよ?
実際面倒みたらそんなこと言えなくなります。
883優しい名無しさん:2014/02/11(火) 12:54:44.29 ID:Tp2NxlTn
しんどいけど幾分楽
884優しい名無しさん:2014/02/11(火) 13:44:03.49 ID:TmGzYOKx
>>880
精神病棟行ったら、痴ほう症の人と一緒に生活するから嫌でもわかると思うよ
あの人たちの行動や介護を笑い飛ばせる看護師さんを見て、メンタル強いなーと感心したもんだ
885優しい名無しさん:2014/02/11(火) 19:56:24.45 ID:jTeKVzXa
仕事が終わった。
疲労、不安感がMAXで発狂するかと思った。
叫んだり暴れたりしたら解雇だし、
周囲の迷惑になるのでそれを考えるだけの理性は残っていた。
886優しい名無しさん:2014/02/11(火) 20:45:02.53 ID:oZiiVrFy
>>885
お疲れ様

お酒を飲むとかでストレス解消できないですよね。
皆さんのストレス解消法はなんですか?
私は漫画レンタルとガキ使のDVDとか借りて笑ってます。
あと2ch。
887優しい名無しさん:2014/02/11(火) 21:33:38.65 ID:jTeKVzXa
886
労いのお言葉、有難うございます。
お酒はお薬服用の関係でNGです。
語弊があるかもしれませんが私の場合、趣味を持てるほどの余裕がないというか。
無駄なことに時間を浪費したり、無為、呆然として独語が出てしまうというか。
主に不安感が強い時や落ち着かない時に独語が出てしまう。
しいて言うならネットですかね。回答にならず、すみません。
888871:2014/02/11(火) 22:04:17.67 ID:pPrSC90B
>>875
返事が,遅くなり御免なさいね。貴方には、気の毒ですが私には、お薦めできません。
大学病院の院長とも知り合いだという年老いた霊能者を、知ってますが、その方は霊能で
生計を立てて居りませんし,前は誰でも簡単に会うことが出来ましたが口コミが、広がり
御自分の仕事に差し支える状態になったそうで今は、一切の霊能関連の事柄は
されてないらしいです。その人のお話では7・8割がたの看板を付けてる霊能者は御自分より
遥かに劣ってると、思われるので人には薦めるのは、避けるべきとお聞きしました。
889優しい名無しさん:2014/02/11(火) 23:36:30.95 ID:ykCXh+Yi
>>887
いえいえありがとうございます。
やっぱりネットですか。
私は完全に携帯依存症になってしまっています。
不健康だから辞めたいです。
890優しい名無しさん:2014/02/12(水) 05:47:28.45 ID:0QsgaiOF
889
携帯依存ですか。
依存の状態になってしまっていてはお辛いですね。
もっと熱中できるものが見つかればいいんでしょうけど、なかなかないんですよね。
私の場合は、狭い世界に住んでいるな、と私自身感じます。
891優しい名無しさん:2014/02/12(水) 19:53:33.73 ID:JZgcPgyw
判断能力がかなり低くなってると感じる。
仕事中でも簡単な判断できなくて人に聞いてたり、逆に聞くべき時に勝手に判断してしまったり。
今の仕事(介護)向いていないかも。
今に怪我人出しそう…
892優しい名無しさん:2014/02/13(木) 04:33:33.21 ID:gkooqxNg
みんな一般か?
障雇は楽だゾ
893優しい名無しさん:2014/02/14(金) 20:48:50.08 ID:st5IBA8y
仕事終わった。
寒さのせいか体調が思わしくない。
帰ってくるのがやっとだった。
早く薬を飲んで休みたいです。
894優しい名無しさん:2014/02/14(金) 20:50:48.48 ID:uDkk+DgA
週6日、1日8時間、たまに夜勤。
辛い・・・
毎朝絶望のアラームが鳴ってすぐ薬飲んで
帰っても自分の時間なくて
涙流して眠るだけ
明日も仕事か・・・
895優しい名無しさん:2014/02/14(金) 22:09:52.83 ID:aEfzbsAc
>>894
お疲れさま、辛いですね
無職の時は「なんでも頑張るから外に出たい、働きたい」ってあんなに焦燥感でいっぱいだったのに
きつい仕事してる時って「お金いらないから帰らせてくれ」「早くここから出してくれ」ってなる…
896優しい名無しさん:2014/02/15(土) 00:15:07.69 ID:fhwBXUOD
今日仕事中に相手にイライラしてしまって、久しぶりに頓服。
イライラを抑えるんだけど、飲むとボーっとして大人しくなりすぎる。
「仕事向いてないんじゃないか」「死んだ方がいいんじゃないか」とかマイナスな事ばっかり考えてしまった。
飲むたびこうだとちょっと困るなぁ。
897優しい名無しさん:2014/02/15(土) 09:26:11.91 ID:TxkM00kz
愚痴ってもいいから、泣かないで
愚痴はお聞きしますが、死者は困る。死なないで
898優しい名無しさん:2014/02/15(土) 19:36:24.94 ID:dZnNOeXk
相談にのってくれる先輩が好き。尊敬してるし感謝してる
先輩が困ることはしちゃ駄目だって言い聞かせながら働いてると、早退したいなーという雑念から逃れられる
899優しい名無しさん:2014/02/16(日) 19:25:30.23 ID:hXZbLMjR
心が狭くて介護の仕事中イライラしてしまいます。
仕事なんだから皆に優しくしなきゃいけないのにムカついてしまいます。
足とか変形しちゃってる車椅子のおばちゃん相手にです。
我ながら大人げない。
病気関係なくこの業界向いてないんでしょうね。
頓服使ってなんとか誤魔化してるけど、そろそろ潮時なのかな。
900優しい名無しさん:2014/02/16(日) 20:32:32.17 ID:+gsUTVYT
>>899
統失で介護なんてなかなかできるものじゃなさそうだし、
選ばれた人な気がするけど
901優しい名無しさん:2014/02/17(月) 09:31:52.05 ID:mGbeHLJW
>>900
介護といっても老人介護ではなく作業所の職員です。
何も資格持ってないから最初介護に回された時は大変でした。
頑張って資格取って続けるか、違う職種にいくか、悩みどころです。
902優しい名無しさん:2014/02/17(月) 10:08:38.44 ID:ef7u3Xli
>>901
自分の適性って自分でわかってないことが多いから、
他人に相談してみるのも良いかもね

とりあえずストレスで体を壊すなら、仕事変えるか、
休み休みやっていくかのどちらかになるのかと
903優しい名無しさん:2014/02/17(月) 18:08:54.94 ID:mGbeHLJW
>>902
そうですね、同僚に相談してみます。
ありがとうございました。
904優しい名無しさん:2014/02/17(月) 21:30:41.38 ID:asEOxjn6
>>903
相談できる同僚がいるだけで、
統失としては良好な方じゃないかなぁ
905優しい名無しさん:2014/02/18(火) 14:55:49.55 ID:ksNXgUu2
ハロワの障害者枠パートに興味あるんだけど
一度オープンで働いたりすると次にクローズドで仕事探すのは無理?
906優しい名無しさん:2014/02/18(火) 17:39:30.64 ID:3aOFdVZo
統合失調症になって5月で1年になる
10月くらいから、もう通院も薬も必要ないって医師に言ってるのに、まだ必要だって言ってくる
会社も通院必要なしの診断書ないことには通院しながら仕事しろって言う。

薬エビリファイもいやいや飲んでるけど、絶対に医師の言うとおりにしないといけないの?
通院必要なしの診断書書いてくれる医師探せばいる?

病院変える場合って今の医師に紹介状書いてもらったらいいの?
907優しい名無しさん:2014/02/18(火) 22:58:08.65 ID:VS0guQDK
>>906
私は10年同じ薬を飲んでます。リスパダールですけど、飲み始めた時は朝昼夕でしたが、今は朝夕だけで量も半分になりました。
通院が面倒くさくて「もういいかな」って思って途中で薬をやめたことがあり、前より症状がひどくなって入院させられた経験があります。

回復して社会復帰する人と、慢性化して入院を繰り返す人の違いは、医者の処方を守るかどうかです。
治療は「始まったばかり」です。後悔しないように、お互いあせらず、確実に治しませんか?
「統合失調症・再発・再入院」などで検索すると、体験談が読めますよ。
908優しい名無しさん:2014/02/19(水) 13:47:29.04 ID:8tWcKoHW
2ちゃん閉鎖するかもしれないみたいですがメンサロの人たちは不安になったりしてませんか
むしろ喜んでる?
909優しい名無しさん:2014/02/19(水) 18:59:55.37 ID:on0gNac8
仕事があるだけありがたいことなのに、辞めようかなとかふと考えてしまう。
もうすぐ一年だから失業保険貰えるし…って。
逃げぐせがついてるね。
910優しい名無しさん:2014/02/19(水) 19:55:53.94 ID:R/7LLMnX
>>908
するわけねーし
生業としてる業者の方が困るだろ
911優しい名無しさん:2014/02/19(水) 20:50:47.70 ID:G66kfgyj
>>906
飲んだ方がいい
再発する
俺も調子良くて薬最低量になったけど
自分で勝手に減らしたら調子くずした
気持ちは非常にわかるが
あきらめないといけない
912優しい名無しさん:2014/02/20(木) 07:04:45.30 ID:VOepRBIR
ちょっとした注意でダメージになってだめだ
あんなデカイ声上げやがって呪い殺したろか
913優しい名無しさん:2014/02/20(木) 16:12:45.59 ID:kSySGaJw
笑顔がないと言われた。
要求がどんどん増えて皆に付いていくのにやっと…。
やっぱり私には難しいこの仕事。
914優しい名無しさん:2014/02/20(木) 18:03:43.58 ID:lpLqONjN
>>913
人間は単純に出来てるでしょ。面白くないことさせられたら
不満な顔になるし、神様のような素晴らしい人様に出会えば
自然と笑顔になる。笑顔がないのが当然の人体反応ならば、あなたが
変なのではなくて周囲の人間がおかしい人間なんだよ。違うかい?
915優しい名無しさん:2014/02/20(木) 19:19:38.37 ID:kSySGaJw
>>914
ありがとうございます。
確かに障害者施設で介護の仕事なので、ずっと笑顔では難しいですね…
人件費削減でギリギリの人数で見ているので、お昼も利用者の介助をしながらです。
休憩実質無しなのに給料からしっかり引かれています。
最近は食後にココアを一杯飲むのが唯一の楽しみになっています。
余裕を無くさせてるのは上なのに、要求は日に日に高くなっています…
書けば書くほどダメな職場ですね。
916優しい名無しさん:2014/02/21(金) 20:18:02.21 ID:9EH7R/4s
「足手まといになってるんじゃないだろうか、ちゃんとできてないんじゃないか」といつも仕事終わってから悩むんだけど、これも被害妄想かな?
結局夫や同僚に励ましてもらうんだけど、いい加減にしないと迷惑だよね。
ナイアシン飲んだら前向きになるらしいのに効果ないなぁ。
917優しい名無しさん:2014/02/21(金) 23:54:45.77 ID:wWTAI2Mg
>>916
わかります!私もすごく悩みます。
直属の上司に相談してますが、「仕事してるの見てても、あーやってるなーとしか思わないよ。普通だよ」って言われます。
被害妄想、少しあるのかもしれませんね…
ただ「もう少しコミュニケーションとれればいいよね。まわりに合わせて」って指摘を受けたので、やはり浮いてる存在であることは確か…何とかしたいけどうまいこと喋れません。
918優しい名無しさん:2014/02/22(土) 06:55:37.40 ID:SZmdiqFh
唯一の休みの日曜も出勤になって
休みなし・・
死にたい
919優しい名無しさん:2014/02/22(土) 08:36:29.43 ID:sRgyw3dU
気持ちは、分かる。でも氏んだら絶対に駄目。
限界値になれば退社でしょう。でも次の仕事が楽とも限らないし
920優しい名無しさん:2014/02/22(土) 15:15:27.99 ID:GoDV0FnF
死にたいと思ったらPCの電源を落とすに限るな
921優しい名無しさん:2014/02/22(土) 15:26:46.20 ID:iaDADNP1
働いてはいるけど、休日の過ごし方が健常人とは程遠い
友達ほとんどいねーしな

無職3年手帳持ち年金持ちで金持ちの躁鬱病の知人が言うには、
俺と話すと、気分が落ちるそうだ。俺も不快になるんだけどね・・・
922優しい名無しさん:2014/02/22(土) 15:36:43.68 ID:3EE5ozXj
>>917
一緒ですね。
「よく動いてくれてるよ」と言われてもリップサービスかと疑ってみたり、キリがありません。
私達は自信が足りないんでしょうね。
923優しい名無しさん:2014/02/23(日) 10:11:35.64 ID:txrcPatQ
リタイア組の40代です
貯金1000万・障害年金月6万5千円
もぅ仕事をする予定はありません
スゴロクでいえば、上がり。
でも達成感はありません。
924優しい名無しさん:2014/02/23(日) 14:59:38.36 ID:yW/xofC0
貯金1000万でいいの?
不安じゃない?
年金はずっともらえると思ってるの?
925優しい名無しさん:2014/02/23(日) 15:09:33.95 ID:BsvHMb1+
>>923
仕事する予定ないって
健康的に無理ってこと?
それとも仕事はまず見つからないということ?
926優しい名無しさん:2014/02/23(日) 15:22:23.88 ID:wUNj1hY0
うちは貯金少ない。
これも子の進学に消えるんだろうな。
老後が怖くて仕方がない。
927優しい名無しさん:2014/02/23(日) 15:28:32.06 ID:BsvHMb1+
生きながらえても想像を超えるほどの苦痛な老後が待っていそう
928優しい名無しさん:2014/02/23(日) 16:16:18.02 ID:fSJQGVv2
生きることは苦しい。
自分の場合は働いていた方が紛れるというのはある。
仕事のしんどさはあるけど氏素性から逃れられる。
929 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/23(日) 16:25:13.60 ID:aWXTU2dv
>>924
察しなよ。
この人なくなったら自分からいくつもりなんだと思うよ
930優しい名無しさん:2014/02/23(日) 19:08:33.80 ID:yW/xofC0
>>929
それが本当なら悲しすぎる。
なんか落ち込んでしまう話。
931優しい名無しさん:2014/02/23(日) 19:29:41.15 ID:BsvHMb1+
想像力が欠如しているから、先の事考えてもろくなことない
あと、基本的に回避性というか、怖いことしか想像できないから
計画建てれるにこしたことはないんだけどさ
932優しい名無しさん:2014/02/23(日) 20:21:06.82 ID:0rZJydY+
今働いてるとこは求人より実際は100円時給が低かった。
100円高かったらもっと日数減らせたんだけどなぁ。
土日祝日休みという話だったのに土曜も仕事になったし。
求人で入った仕事と全く別の仕事をしてたり、何だか色々違う事が多い。
でも私なんかが今の時給貰ってるだけでも有り難い事だから辞めるに辞められない。
工場で食品つくったりのライン工に興味あるんですが、大変ですか?
933優しい名無しさん:2014/02/23(日) 20:29:48.95 ID:yW/xofC0
>>932
月いくらぐらいもらってるんですか。
934優しい名無しさん:2014/02/23(日) 20:53:18.04 ID:0rZJydY+
>>933
時給900円です。
これでも地方だから高い方なんですよ〜。
ボーナスも一応あるんですが、会社の業績悪いんで出ないと思います…
935優しい名無しさん:2014/02/23(日) 21:08:29.28 ID:yW/xofC0
933です。レスありがとう。
質問だけして失礼なので少し自分のことを書きます。
パートの介護士で時給1100円。
週3日勤務で月収約11万。
936優しい名無しさん:2014/02/23(日) 22:19:16.23 ID:NYq/j8NE
>>935月収うらやましい
937優しい名無しさん:2014/02/23(日) 22:39:00.62 ID:0rZJydY+
>>935
障害年金もらってますか?
更新それで通りましたか?
何度もすみません。
938優しい名無しさん:2014/02/24(月) 08:35:19.86 ID:p4bm8o0t
933です
基礎2級受給中。3年更新。
939優しい名無しさん:2014/02/24(月) 09:06:16.08 ID:8dw6Z8DL
あなたならどうする?暴行されるホームレス
http://www.youtube.com/watch?v=Kt2wByByeKU
940優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:15:01.30 ID:urUlWxGC
>>938
基礎2級だったら働いたら駄目じゃ
ないの。
941優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:20:47.44 ID:K0VInyIM
>>940
ダメじゃないよ。年金2級は貰えなくなるけど。
942優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:34:34.08 ID:urUlWxGC
>>938
厚生年金引かれて無いの
大丈夫なの?
943優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:36:09.87 ID:K0VInyIM
>>940
働けるほど精神症状がいいなら働いた方が遥かに稼げる。
944優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:00:03.61 ID:p4bm8o0t
厚生年金は確か週30時間以上働かないと、
入れない。基礎2級なら、働いても大丈夫。
詳しくは障害年金のスレを見てください。
945優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:32:52.48 ID:K0VInyIM
>>944
年金2級以上は就労不能で家にこもっているのが条件です。
更新の時に診断書に就労可なんて書かれると落ちるよ。
946優しい名無しさん:2014/02/24(月) 21:35:45.35 ID:urUlWxGC
>>944
それで行けるのでしたら良かった
バレルと、そく年金停止なので
心配でした。会社の連中に言うと
バラサレルカラ気を付けてね。
947優しい名無しさん:2014/02/24(月) 23:31:15.14 ID:HXn4fNRp
>>932
工場勤務です、参考になればと思って…
時給840円、8時〜17時の8時間勤務、週休2日〜3日、月収11万くらいです。
室温15℃のちょっと寒い場所で、コンベアで流れてくる製品を、検品してキズを直して棚にのせていく仕事です。
誰でもできる簡単な作業ですが、そのかわり筋肉痛になります。
夏は室温38℃になるので、冷暖房完備という職場に憧れますね
948優しい名無しさん:2014/02/25(火) 06:10:48.55 ID:asHZ8PJf
>>947
ありがとうございます!
冷暖房がないのは辛いですね…。
工場スレを覗くと、性格悪いおばさんが多いとよく見ます。
今の介護の職場でもおばさん(元工場勤務)にいじめられたのですが、どうですか?
949優しい名無しさん:2014/02/25(火) 19:27:02.77 ID:NBdjbfAF
仕事、見事にミスした
抜けてるし使えない人間だなぁ
雑な人間で嫌になる
950優しい名無しさん:2014/02/25(火) 20:29:08.91 ID:NBdjbfAF
ああ、本当にマヌケでアホだ雑だ
わずかしかない信頼も失う
マヌケで死にたくなってくるな
951優しい名無しさん:2014/02/25(火) 21:00:17.21 ID:6JGbgksr
>>948
攻撃してくるようなおばさんはいませんけど、愚痴とか悪口とかヒソヒソ話してて感じ悪い人はいます。
何か文句を言われたりやられたりして落ち込むというより
「また誰かの悪口を聞かされるのか…」ってうんざりする感じです。
952優しい名無しさん:2014/02/25(火) 21:24:50.71 ID:kWEg1DnA
>>950
返す言葉難しいけど俺も多分
貴方より酷いよ、馬鹿にされ
侮辱され、ぼろカスになって
病院に掛けこんだ。それで仕事辞めて
今は、傷病手当俺は、どん底でも君は
今苦しんでる。可哀そうの一言で
済まない状態ですね。我慢しないで
泣いたら良いよ。君と同じように
苦しんで生活してる人居てるから
落ち込まんといて。
953優しい名無しさん:2014/02/25(火) 22:35:45.45 ID:sVOYzpbs
>>944
お前は阿呆か?働けるのに2級なんて貰えるわけねーだろ。
診断書に就労能力はないと書いてあるだろ。違法じゃねーの?
就労能力ありの診断書で2級なんて聞いたことない。
954優しい名無しさん:2014/02/26(水) 02:32:45.34 ID:LJRgtAnG
一般求人での就労は無理である、で年金2級、手帳1級なおいらが通りますよ
955優しい名無しさん:2014/02/26(水) 19:00:01.37 ID:h+KY2f/B
基礎2級もらいながら、働くことが出来るんですか?
障害年金(基礎)もらいながら働いている人というスレでは
基礎2級もらいながら、働いている人がいます。
教えてください。
全ては診断書次第なんですか?
956優しい名無しさん:2014/02/26(水) 20:03:41.67 ID:XAj1OJeR
>>955
障害年金スレにいくといいよ。
働きながら通った人もいたよ。
私は通ってから働きはじめた。
次の更新までは受給できる。
更新時、週何日かとか障害者枠かとかも含めて判断されるそう。
957優しい名無しさん:2014/02/26(水) 21:18:52.99 ID:9LY7+0IJ
>>906

もう何年もずっと断薬してるよ
薬の副作用がつらくて訴えても改善しないので自分で断薬、通院をやめた
幻聴は出るときもあるけどやり方によって気にならなくなるし、なくなるときもある
これは幻聴だと自覚があるので最初みたいに混乱しない

何より副作用が身体に全くでなくなったことのほうが嬉しかったし、それほど副作用がつらかった
副作用がまったくない人は服用を続けたほうがいいよ

ただ断薬は薬を長期服用の場合は恐らくもうやめることは無理だろうから断薬しないほうがいいだろうね
958優しい名無しさん:2014/02/26(水) 21:40:29.66 ID:AaX4En7K
>>956
そのようなスレ殆ど荒らしに合って
とまってるよ。この方の言ってる事
信じたら駄目、二級は、働くと
バレルと、即停止こいつは、無知ですよ。
どっちを信じるか。たかが2ちゃんねる
嘘言うのも自由だから。
959優しい名無しさん:2014/02/26(水) 21:46:40.73 ID:AaX4En7K
>>956
お前そんなこと言って
責任取れるの?
960優しい名無しさん:2014/02/26(水) 22:15:09.74 ID:XAj1OJeR
>>959
ちゃんと調べて下さい。
即停止なんて聞いたことないですけど。
基礎は上限があるからそれ越えると半額、又は停止になるけどね。
961優しい名無しさん:2014/02/26(水) 22:23:10.08 ID:AaX4En7K
>>960
それでは、相手に対して、ちゃんと
責任取って下さいね!これ履歴残るので
お願いします。大変な事になるよ!
962優しい名無しさん:2014/02/26(水) 22:27:19.44 ID:4Fjdd7VL
年金の話は他スレですれ
963優しい名無しさん:2014/02/26(水) 23:34:24.93 ID:LJRgtAnG
障害者でも働く人は働くんですよ
働いたら即、健常者扱いとはならないです
964優しい名無しさん:2014/02/27(木) 08:16:40.26 ID:+C8vdTpu
今日は仕事先でイベントなんだけど、凄く不安。
いつもと違う仕事ってオロオロしてしまって…。
使えないやつ認定されそうで怖い。
もうされてるだろうけど。
イレギュラーな事にも即対応できるようになりたい。
965優しい名無しさん:2014/02/27(木) 09:05:46.39 ID:gaUB6CzF
>>964
いつもの定形的な仕事以外が発生すると、
酷く神経に負担かかるよね。緊張も強いし。
ワクワクする人もいる様だが、
それは健常者だ
966優しい名無しさん:2014/02/27(木) 11:08:03.80 ID:26GDIW8X
近くの作業所で、ホワイトデーの焼き菓子を作るからよかったらどうぞって、職場にお知らせのプリントが来たんだけど
先輩のおばさんが、そんなの気持ち悪いからヤダとか悪口言い始まって…
心臓バクバクして変な汗かいてすごい気分悪くなってきて、早退してきてしまった
自分が直接攻撃されたわけじゃないけどダメージ受けた
なんて言うのか、毒電波を受信して自律神経やられたみたいな感じ
差別的な発言する人って嫌だ、近寄りたくない
967優しい名無しさん:2014/02/27(木) 16:15:05.42 ID:+C8vdTpu
>>966
大人としてどうかと思うね、そのおばさんの発言は。
距離置いていいと思うよ。
968優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:30:37.72 ID:gaUB6CzF
10年前は徹夜もできたのに、
残業1時間だけでぐったり
体力の低下が、同年代に比べて早い気がする
969優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:31:11.09 ID:G9jU2fNs
フルタイムで窓際族だけど、この時期はバタバタしていて、イロイロときつい。
職を異動したいです。
970優しい名無しさん:2014/02/27(木) 21:23:43.35 ID:o/AorFo9
障害枠で人目気にするようならクローズのがいいですよね
971優しい名無しさん:2014/02/27(木) 23:28:11.98 ID:Hyh1zJ+U
私も障害者枠で、扱いにくそうにされて、きつい物言いをされて、クローズに切り替えました。クローズ、2年半続いています。
972優しい名無しさん:2014/02/27(木) 23:42:13.61 ID:o/AorFo9
ある程度覚悟して肝据えてないと多分障害枠はきついですよね
973優しい名無しさん:2014/02/28(金) 08:40:47.16 ID:6cau20xg
パキ処方してもらった
良かった。
974優しい名無しさん:2014/02/28(金) 13:02:43.61 ID:j+j2VJNJ
いろんな考えが巡ってウザい疲れる
何回も息抜きしてしまう
975優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:50:16.23 ID:icSdGmND
こんなサイトあったよ、何かの役に立つかもしれないし、一応みんなにもお知らせしときます

シルバーリボン
http://www.silverribbon.jp/

シルバーリボン運動は、統合失調症への理解を求める取り組みとして、1993年に米国カリフォルニア州で産声を上げました。

その取り組みは年月と共に発展していき、現在では脳や心に起因する疾患(障がい)および

メンタルヘルスへの理解を促進する運動として、脳や心に起因する疾患(障がい)に対する誤解や偏見を和らげ、

それらを抱えるご本人やご家族が生活(回復)しやすくなる社会の実現を目指し、世界規模で展開されています。

日本では2002年に福島県の浜通り地方(楢葉町)から開始されました。

だそうです。
976優しい名無しさん:2014/02/28(金) 21:41:11.64 ID:q1UJeQ3d
仕事終わりました。
まじで死ぬ思いで働いています。
苦しいけど生活を考えるとやめられない。
むしろやめるのは人間もやめるとき。
しんどいです。愚痴っぽくて済みませんレスでした。
977優しい名無しさん:2014/03/01(土) 11:40:21.74 ID:h9UGAXbS
28年4月から障害者差別解消法っていう法律が始まるね。
お店とかは障害者って理由で入店拒否とかできなくなって、色々障害者の為のサービスを準備する必要があるみたい。
精神も何か恩恵受けないかな〜
978 【大吉】 :2014/03/01(土) 11:41:20.62 ID:5BO2MVw9
今日から3月か
統失にとっては色々と魔の期間
979優しい名無しさん:2014/03/01(土) 22:28:05.79 ID:sQIhJk+t
>>978
なぜ3月は魔の期間なのですか
980優しい名無しさん:2014/03/01(土) 22:37:43.95 ID:5BO2MVw9
>>979
ごめん、俺にとっては、です
981優しい名無しさん:2014/03/02(日) 15:42:01.27 ID:V2cm+A5e
>>979
3月〜5月ぐらいまでひどい気分障害、体調不良が続きます
自分の経験上、悪いエピソードも3月,5月が特別多いです
寝ても悪夢を見ることが多いです
過去、突発的に自殺しようとしたのも3月でした
982優しい名無しさん:2014/03/02(日) 21:29:43.88 ID:kOkCvMIt
>>980
>>981
いずれにせよ3月は注意したほうがよろしいということですよね。
寒暖の差も激しいし注意することにします。
レスありがとう。
983優しい名無しさん:2014/03/03(月) 05:01:18.39 ID:fpoyGBgD
これからまた少し休んで、仕事だ
暖かくなると、冬に溜まった脂肪が溶けて、
それが脳神経に悪さをするという感じがする
頭は本当に冷やしたほうがいいかも
984優しい名無しさん:2014/03/03(月) 18:14:56.99 ID:XOCy3B1z
明日から事務だ〜…電話対応がすごく苦手だから憂鬱だ〜
病気関係なく臨機応変な対応ができないんだよね
985優しい名無しさん:2014/03/03(月) 19:26:38.54 ID:ko3Tck80
電話応対、自分も苦手
あたふたしちゃって、落ち着いて話せない
電話1件ごとに自己嫌悪
986優しい名無しさん:2014/03/03(月) 21:59:03.41 ID:lF7Vxgok
貴方たちは、病気と向き合って凄く
素晴らしい、どこにそんな底力あるのか
不思議まるで病気で無いように見えるけど
俺のツレも頑張ってる。俺鬱だから
そんな皆さんみたいに成れない
やっぱり病気の違いですね。敗北感。
987優しい名無しさん:2014/03/04(火) 06:25:28.89 ID:NdpX8twM
>>985
そう、あたふた。
同じ人がいてうれしい。
988優しい名無しさん:2014/03/04(火) 15:13:39.33 ID:bWxJIQGM
>>986
鬱より等質の方が難病だから
989優しい名無しさん:2014/03/04(火) 17:43:57.30 ID:RmigZiBB
>>988
そうだね。
990優しい名無しさん:2014/03/04(火) 18:34:46.28 ID:CfHThiwy
お疲れさまです。
3月と梅雨の時が、不眠になったり、感情が不安定になり、薬量も増える。

同じような人がいてよかった
991優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:23:09.88 ID:bzJ2MGc0
今日も疲れた

次スレたてたよ
統合失調症でも程々に働く人達32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1393942854/
992優しい名無しさん:2014/03/05(水) 05:18:36.45 ID:+pXipyqs
>>991


俺も疲れてここ2日2ch見てないわ
暖かくなったり寒くなったり、体にきついわ
10年以上前に別れたような人が出てくる
変な夢も見るし、春は魔物が棲んでる
993優しい名無しさん:2014/03/05(水) 11:18:40.15 ID:7znVDy9+
去年の春は体調崩した
今年の春は大丈夫だろうか
医者には春は季節的に体調崩しやすいと言われた
994優しい名無しさん:2014/03/05(水) 18:56:33.99 ID:uL30Mt5G
発病後・・窓際族の事務職だけど、周囲があわただしくピリピリしている。

電話対応・・一件注意をうけた。なかなか、マニュアルと形を変えて、考えてアチコチに連絡しないといけないのは難しい。

2年前が状態↓で薬が増えた。

本当にこの季節は難しいねぇ。
995優しい名無しさん:2014/03/05(水) 19:18:18.45 ID:eueyWntm
無事事務終えました!
電話対応が少なかったのでラッキー。
介護の方が気が楽だわ。
996優しい名無しさん:2014/03/05(水) 21:05:49.44 ID:SycwRRNE
>>981
3月ってムラムラ来るな
なぜだか
修行中の身には辛いことよww
997優しい名無しさん:2014/03/05(水) 21:17:40.09 ID:6IDd39Q8
仕事終わった。
一日一日が精一杯で泣きたい。
悪意のある声が頭の中で鳴り響いているし
苦しいよ。
不安感恐怖感でいっぱい。
998優しい名無しさん:2014/03/06(木) 00:37:19.81 ID:ft/U4APl
今朝から仕事だけど風呂入ってない
3日入ってないわ・・・
999優しい名無しさん:2014/03/06(木) 05:30:53.16 ID:7L1ZIDIb
>>996
昔はムラムラ
今はイライラ
1000優しい名無しさん:2014/03/06(木) 06:45:52.58 ID:0SyvNjk9
今日も仕事
失敗が多くて、先輩に呆れられてる(キレてるかも)けど
頑張れば認めてもらえるんじゃないかと思いながら頑張ってる
さっきシャワー浴びた、これから着替える
行ってきます
10011001

  ∧_,,∧
  (´・ω・`) _。_         このスレッドは1000を超えました。
  /  J つc(__アi! < トポトポ  まあ一服して一息いれましょう。
  しー-J     旦~ 凸日皿     新しいスレッドを立ててください。。。

             メンヘルサロン@2ch掲示板
               http://toro.2ch.net/mental/