田舎のメンヘラー 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初代スレの1 ◆f3h/vmOhIk
語りましょう。
2優しい名無しさん:2013/12/22(日) 16:32:00.68 ID:Q0RD1RAA
>>1
ありがとうございます。

とりあえず
1 :優しい名無しさん:2007/01/27(土) 16:19:15 ID:ASwUS3bi
田舎に住んでいるので、通院もままならない。都会よりも偏見が激しい…。そんなお悩みの方はいませんか?
3優しい名無しさん:2013/12/22(日) 16:33:19.22 ID:Q0RD1RAA
前スレ
田舎のメンヘラー5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1363353040/
4優しい名無しさん:2013/12/22(日) 18:58:13.68 ID:Q0RD1RAA
まあ1さんがご健在であることを確認できてうれしく思います
5優しい名無しさん:2013/12/23(月) 19:12:15.29 ID:B4xwwjfG
998 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 14:12:25.58 ID:lt8oDiNP
パチ屋清掃2時間とかのがいいんじゃ…

私の知っている知的障害のお兄さんがやっていました。50代前半で亡くなられましたが・・・
6優しい名無しさん:2013/12/23(月) 19:50:59.72 ID:379nqAQh
仕事、コンビニならよく募集してるけど。
田舎だと日雇いとか無いよね。
7優しい名無しさん:2013/12/23(月) 20:41:38.81 ID:++wxBKjt
コンビニのバイトなんざもうしたくねえしもうブラックリストに載ってるだろうから雇ってもらえる可能性もねえ。
8優しい名無しさん:2013/12/23(月) 21:53:56.65 ID:B4xwwjfG
コンビニのバイトはすることが多いからなあ、全く無理。それに年だし・・・
9優しい名無しさん:2013/12/23(月) 22:33:45.37 ID:379nqAQh
じゃあ、スーパーの品だしくらいかな。あとは。
でも作業所しか選択肢がないなら、もうそこでいいんじゃない。
コンビニが無理ならたいてい無理でしょう。働ける状態じゃないのかも。
10優しい名無しさん:2013/12/23(月) 23:21:05.11 ID:B4xwwjfG
田舎の場合介護の仕事しかないけどね。
でも何かとイジメなんかがあって年中募集しているところもある。
11優しい名無しさん:2013/12/23(月) 23:43:42.24 ID:iwOp/Eyi
田舎にクリスマスなんてない
12優しい名無しさん:2013/12/23(月) 23:51:09.25 ID:v4ndvrMs
ないよね。クリスマスにぼっちで寂しいと思ったこと無い。
外はいつもと同じ平常運行だし。

作業所行くって言ったのは自分です。
13優しい名無しさん:2013/12/24(火) 00:40:01.81 ID:STCPmBYR
オレはキリスト教徒じゃないから、クリスマスは関係ないな
それにしても、日本のTV局が放送法も無視して、
突然キリスト教徒になるのはどういうこった?
そのくせ、クリスマスより大事な復活祭を無視するのも理解に苦しむ
やはり日本のTV局はおかしい
14優しい名無しさん:2013/12/24(火) 01:29:14.70 ID:4/2eKTM5
>>13
【社会】 春川氏「海外メディアも報じた吉松育美さんのストーカー被害…日本メディアが横並びで一斉に沈黙を守っていて気持ち悪い」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387811856/
15優しい名無しさん:2013/12/25(水) 10:42:34.45 ID:nATDAN7l
昨日まで女性信者の勧誘がうるさくてしょうがなかった
「ねぇねぇ、クリスマスどうするん、どうするん?」ってな
オレは宗教はやらないし、ド田舎暮らしで忙しいんだ
16優しい名無しさん:2013/12/26(木) 11:29:53.37 ID:gPOCtLYi
ド田舎は、信者ではない人に宗教施設の掃除を強要してくる
オウム真理教すらそんなことはしなかったのに
17優しい名無しさん:2013/12/26(木) 20:12:18.91 ID:nxVJhq2T
うちのムラでは信者でもないのに村人が一人死ぬと主婦が一人寺に呼び出されて法衣着させられて御詠歌読まされる。
曹洞宗ってことになってるが本当にそうなのか?
18優しい名無しさん:2013/12/26(木) 22:34:26.96 ID:xe4Uu9yv
曹洞宗だけに、相当宗教がかってるな
19優しい名無しさん:2013/12/27(金) 01:11:07.39 ID:yzkJf3tq
言葉足らずだった。村中の家の主婦が集団で御詠歌を読むのだ。
20優しい名無しさん:2013/12/27(金) 01:22:08.64 ID:GmsrsF9j
主婦に宗教のコスプレさせて、萌える坊さん
21優しい名無しさん:2013/12/27(金) 03:59:25.94 ID:z9BRnedi
大した田舎でもないくせに・・・
22優しい名無しさん:2013/12/27(金) 04:41:44.47 ID:0II9jDE4
大した田舎ワロタw
23優しい名無しさん:2013/12/27(金) 06:24:48.52 ID:yzkJf3tq
・・・主婦っつってもほとんど60代以上で、その子供の世代の大半は跡を継ぐ意志がなく、
市街地へ行くバスも廃線になって10年以上経つ孤絶した農村は大した田舎ではないのか?
24優しい名無しさん:2013/12/27(金) 07:25:29.46 ID:GmsrsF9j
ウチの地域も酷いよ。
バスが廃線になるどころか、
人類史上、バスが運行したことがない(>_<)
25優しい名無しさん:2013/12/27(金) 07:55:34.15 ID:sVL37naz
>>23
精神病や発達障害、貧困は死ぬしかないようだね
車の運転なんか怖いし金がない
26優しい名無しさん:2013/12/27(金) 11:28:53.32 ID:bfj3whAk
バスが通れるだけの道幅があるだけ、うらやましい。

道幅、3mの道を延々と前から車が来ないように祈りながら通る。
来た場合、ひたすら頭下げて、下がってもらって、
どっかのスペースに入ってもらう。
一度、あんたのほうが待避所に近いって、言われて
下がっていたけど、途中、対向車の人助手席の人が、
運転変わってくれたw
27優しい名無しさん:2013/12/27(金) 20:32:06.20 ID:z9BRnedi
住んでる地域じゃなく町全体に信号が2つしかない。最高の田舎だ。ふふふふ。
28優しい名無しさん:2013/12/27(金) 20:39:16.48 ID:yzkJf3tq
そういえば小学校への通学路の農道はバスが走ったら対向車避けきれない道幅だったな。
29優しい名無しさん:2013/12/28(土) 00:33:34.97 ID:s/mWhHR5
来年またタバコ増税だって、何でストレス抜けばいいんだよ…
30優しい名無しさん:2013/12/28(土) 01:59:31.04 ID:GY5rseS4
これ以上タバコを増税したら、
タバコ泥棒やタバコ強盗が発生して治安が悪くなる
31優しい名無しさん:2013/12/28(土) 05:26:43.53 ID:U9/pKeIj
タバコ吸う人間にろくな奴いません
増税して苦しめてやるべき
32優しい名無しさん:2013/12/28(土) 13:03:49.69 ID:GY5rseS4
ド田舎のジジババこそ増税にしろ あいつらこそマジでアカンわ
都会の老人は優しいのに

あ、オレ忙しいんだった
これから一週間分の買い物に行かなきゃだぎゃー
帰りは夜になるるん
しんどいけど、イクお
33優しい名無しさん:2013/12/28(土) 13:42:44.50 ID:s/mWhHR5
嫌煙厨はもはや宗教…
34優しい名無しさん:2013/12/28(土) 14:56:41.13 ID:ViEYBJs+
>>33
たばこが売れなくなるとJT自体がコーヒーと冷凍食品だけになるな
35優しい名無しさん:2013/12/28(土) 18:51:21.77 ID:vGpgsnM1
こういっちゃ悪いんだろうが、想像を絶する田舎もあるんだな・・・
36優しい名無しさん:2013/12/29(日) 01:31:18.76 ID:iwtVJZ3m
ウチの地域が想像を絶するド田舎
弥生時代と殆ど変わりない
とっくの昔に終わっているレーザーディスクも、
ウチの村では始まってすらいねぇw
ビデオだって、ブルーレイどころか、VHSすら始まっていねぇw
文明がない……
37優しい名無しさん:2013/12/29(日) 13:04:16.37 ID:2i364B/F
>>35
コンビニ1件
周りは農家
これぞ 田舎

貧困メンヘラはグループホームで市街地に行く
38優しい名無しさん:2013/12/29(日) 15:33:09.37 ID:oxxjmGQP
まさに
2件あったコンビニがもうすぐ1件になる
俺はSNEP(孤立無業者)というのをやってる
39優しい名無しさん:2013/12/29(日) 15:46:49.66 ID:e+HLohkF
…できる仕事がないんだからしかたないじゃないか…。
40優しい名無しさん:2013/12/29(日) 18:30:50.10 ID:/tvU+I0V
働くには車が必須だから車の維持費で金がたまらない。
よって、田舎から出るのは難しいですね。
41優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:10:18.99 ID:8/NBB/uu
パチンコ屋はたくさんあるんだがなぁ
42優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:20:59.26 ID:G5b82KZ+
>>41
他にすることはないのかねえ
43優しい名無しさん:2013/12/29(日) 23:57:25.07 ID:e+HLohkF
サンドウィッチマンがお笑いライブに来たとき、会場の市民ホールが街中にあるのにコンビニの一軒も近くにないので
ずっとパチンコやってヒマをつぶしたと言ってた。あれは震災の3年前だったかな。
44優しい名無しさん:2013/12/30(月) 00:42:00.03 ID:JIAjsCu4
年越し蕎麦はどうすんべ?
オラの村には、蕎麦なんて売ってねぇゾ
45Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2013/12/30(月) 01:11:20.56 ID:Bl9AAWf5
ネットでは繋がってるよね
早く急いでネットで注文や
46Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2013/12/30(月) 01:13:45.08 ID:Bl9AAWf5
ぶっちゃけ田舎に居ると、全国的に有名な、とある物が買えないというか置いてない
オレは近所のスーパーにポリンキーを仕入れるように利用するたびに店に言うが効果ナッシング
47優しい名無しさん:2013/12/30(月) 03:35:06.47 ID:KAGNo+JV
打つ
48優しい名無しさん:2013/12/30(月) 14:16:01.09 ID:Ii2U/Es0
これから遠出して、蕎麦屋のテイクアウト用の蕎麦を買うニャン
天ぷら蕎麦にしたいので、明日はえび天を買う為にまた遠出w
天ぷらも一緒に今日買えって?
天ぷらは調理後、
時間が経てば経つほど悪玉コレステロールの塊になるから、
明日スーパーで売られる物にするんだよ
49優しい名無しさん:2013/12/31(火) 19:45:53.21 ID:9vFctvig
ド田舎の皆さん、今年も一年ありがとうございました
来年もよろぴくお願い申し上げます

さっき紅白で徳永英明が歌ってたけど、
あの人、モヤモヤ病なんだよな
50優しい名無しさん:2013/12/31(火) 23:04:00.71 ID:uUkXCCvU
都会ではネットカフェに泊まれるらしいけど、
地元にはネットカフェがない。24時間開いてる娯楽施設で
夜を過ごしてみたいものだ。たまに家にいたくない時がある。
24時間開いてるのはコンビニとスーパーが一軒。
ファミレスも開いてるかもしれないけど寝れないしな。
51優しい名無しさん:2014/01/01(水) 00:54:54.29 ID:GM21krLd
>>1
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
52優しい名無しさん:2014/01/01(水) 00:58:48.90 ID:Hsy8d5XK
明けましておめでとうございます
ド田舎の2014年が始まるよ〜\(^o^)/
53優しい名無しさん:2014/01/01(水) 06:20:01.00 ID:FVSP1PuG
>>50
都会だな
54優しい名無しさん:2014/01/01(水) 23:01:07.27 ID:4PTd+okb
このスレはややもすればド田舎自慢大会になりがちで、「中途半端な田舎町」の人たちは参加しにくくなってるね。
田舎町は田舎ではないとか。
55優しい名無しさん:2014/01/01(水) 23:04:15.84 ID:Ah+lbYY9
日本は土人国家なんだよ。
村社会的な事なかれ主義的倫理観最優先で長期間コミュニティを運営してこれば、
当然その中にいる人間達も遺伝子レベルでそっち方面に適応していくのは自明。
感情論が優位な社会なのだから、感情論しか操れない人間が淘汰されずにどんどん増え、互いに呼応し、より力が強化されていく。
馬鹿で構成された多数派の「気分」を優先するために、どこかの誰かが生け贄になる社会。
自分で自分の首を絞めている事にも気付かず、非常に愚かで安易な選択を繰り返してきた社会。

ここ数十年の急激な時代の流れのおかげで、そういった価値観に毒されない若い世代も増えてきたが、それでもまだまだ少数派だ。
年寄り世代は基本的に土人的価値観の持ち主だし、若い世代でもやはり遺伝子レベルでそういう人間は多い。
ネット上でも「いくら正しい事を言っていてもみんなを納得させられなければ意味がない。」という主張をする者が散見される。
一見正論に見えるがその実は、「正しい事を主張し、それをみんなでサポートしていく事が、自分も含め全体の利益になる一番ベストな選択」という健全な方向に向かわず、
「みんなを納得させる事」にしか目がいっていないという非常に低レベルで病的な社会通念が蔓延している事の表れなのである。
56優しい名無しさん:2014/01/02(木) 03:37:30.92 ID:nkmVAxQP
>>55
全面的に賛同
ま、そんな土人たちにまともな議論は無理だね
57優しい名無しさん:2014/01/02(木) 04:19:57.72 ID:3Pu+uY6X
母校の小学校はもうすぐ横の小学校と統合
58優しい名無しさん:2014/01/02(木) 04:56:27.62 ID:n4BWVlK8
母校は15年以上前に廃校済み。
59優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:35:05.03 ID:3fZUwA/f
ウチの地域は、40年前から高等学校建設が決定しているが、
40年経って未だに校舎すら出来ていない
更に小学校を20年ほど前に廃校にし、義務教育すら崩壊した
ド田舎行政は、学校教育を何と考える?

ない学校に通えなんて無理ゲー過ぎるんですが
60優しい名無しさん:2014/01/02(木) 23:49:25.20 ID:ZdtBPFdf
年寄りしかいねーな
てか年寄りが外出てフラフラしてるだけだからかも
若もんは仕事いっちゃうから
61優しい名無しさん:2014/01/03(金) 00:41:49.88 ID:vv+guX3W
2日の夜だったからかもしれないけど、初詣に行ったら
俺一人しかいなかった。
62優しい名無しさん:2014/01/03(金) 14:50:53.15 ID:c2K11kMA
アポなし訪問が大杉
住民は少ないはずなのに、1日20人は人が来る
人の迷惑も考えろっての
都会に住んでた頃は、アポなし訪問なんて殆どなかったゾ
特に、朝の忙しい時間帯や、食事時なんて避けるもんよ
63優しい名無しさん:2014/01/03(金) 14:55:51.41 ID:kh/IFXYV
初詣行きたいな。おみくじひいてお守り買いたい。...てささやかなこともクルマ運転できない私には勝手にできない。
64優しい名無しさん:2014/01/03(金) 15:25:43.16 ID:vv+guX3W
おみくじは引いたけど、お守りはお金ないから買えなかった。
今月は入院するかもしれないから、作業所行けないかも。
65優しい名無しさん:2014/01/03(金) 16:11:58.00 ID:t80JvWHX
>>62
>住民は少ないはずなのに、1日20人は人が来る

商売ができそうだな
66優しい名無しさん:2014/01/03(金) 16:32:50.55 ID:dxebuYOU
年々初市や祭りので店と人の少なさに
もの悲しさを感じる
駅前通りや商店街は18時以降にもなると
みんな寝てるんじゃないかってほど静まり返ってるな
67優しい名無しさん:2014/01/03(金) 17:14:17.41 ID:3thqPjBi
ゴーストタウンは基本だわ
68優しい名無しさん:2014/01/03(金) 22:02:42.47 ID:vv+guX3W
チョコレート食べたくなったんだけど、コンビニが馬鹿遠いです。
69優しい名無しさん:2014/01/04(土) 02:05:57.28 ID:P0WhJkZY
あうー、今日も丸一日ショッピングだべ
プロフの趣味欄に、
「ショッピング」なんて書いてる姉ちゃんの気が知れんわ
どうせ遊び事関係のショッピングなんだろ
こちとら生活必需品の調達で、それをしないと死ぬにゃん
70優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:52:29.65 ID:w3Vv76s2
春は寒暖差で風邪を毎日ひいて、夏は毎日夏風邪、秋は秋でずっと風邪、冬は寒さの厳しさに参っていつも風邪。
一年中風邪ひいてる。あたたかい土地に移住したい。転地療養したい。こんな寒い風呂場で服を脱ぐなんてキチガイ沙汰だぜ。
心がどうのというより体がすっかり参ってしまっている。一人暮らししたい。一日中パジャマで過ごしたい。
食事は食欲ないから3食おかゆでいい。それなのに家族に心配かけたくないから服に着替えなきゃいけないわカロリーの高い食事を3食食べさせられるわで
デブデブに太った。やせたいのに風邪をひいていて動かないで食べてばかりいるからまた太る。
食べたくないものを食べない自由がなく、食べたいものを食べる自由がない。
行動の自由もない。友達などいない。何のために生きているのだと親に説教されるが、
この家に住まわせて行動の自由を縛っているのは親以外の誰でもない。「あど仕送りなでぎねあんはげの!」とか言われたらもう仕方がない。
家に帰ってくることを命令された3ヶ月前から何度硫化水素自殺したいという願望とずっと戦った。
実家に帰ればこうなることはわかっていた。でも親がいつまでも仕送りしてくれるわけがない。
東京に住んでる友達に窮状を訴えたら「東京に帰ってきたら。」と言われた。・・・
だからそれができれば苦労はしないんだよ!
71優しい名無しさん:2014/01/05(日) 00:08:04.50 ID:9Nz4g0nT
友達頼って仕事でも探せばいいじゃん…
72優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:03:52.03 ID:Ajm+t51x
>>71
友達は統合失調症で入院中です。私も発達障害で統合失調症です。できる仕事なんてこの世に存在しません。
73優しい名無しさん:2014/01/05(日) 02:31:51.22 ID:Ajm+t51x
できる仕事がないので北国でニートのひきこもりなのです。一生風邪が治らないのかと絶望しました。
内科で診てもらい、大きな総合病院で詳しい検査も受けましたが、内臓に異常はありませんでした。
ときどき(健常者はみんな市ねばいいわ)と思います。この土地じゃクルマの運転ができないと何もできないんだもの。
74優しい名無しさん:2014/01/05(日) 09:08:42.49 ID:GZoRGrja
障害者手帳取ったりした?障害者枠での仕事紹介してくれる
支援センターが地域にあるでしょ。
75優しい名無しさん:2014/01/05(日) 16:07:49.62 ID:EEv6TQ0r
そもそも日本のような環境で、障害者の就労は不適切
障害者には、最低賃金法が適用されないから、
貧困ビジネスの餌食にされやすい
悪質雇用者が、障害者ばかりを雇って何をしているか調べてみろ
そうでないまともな労働でも、
例えば時給70円だので生活出来るはずもなく、
生活出来ない賃金の為に、更に体を壊す価値などなかろう

日本国政府は、早急に最低賃金法を徹底し、
貧困ビジネスの悪質雇用者支援をやめろ!
76優しい名無しさん:2014/01/05(日) 17:12:02.48 ID:Ajm+t51x
>>74
支援センターなんてない。
77優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:00:49.71 ID:GZoRGrja
>>76
行動できる範囲に支援センターが無いなら、仕方ないけど
住んでる地域の役場の福祉課に相談すればいいよ。
福祉課がないなら、一番近い市役所で探せばある。
そこで就労の相談を受けてくれる施設を聞いて、相談したらいい。場合によっては家まで来て貰えるし。
俺は家に来てもらったよ。
78優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:03:22.37 ID:GZoRGrja
ただ、相談しても雇用がなかったらそこで詰むけどね。
実際、俺も就職するまで相談してから数ヶ月かかった。
79優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:10:43.15 ID:Ajm+t51x
>>77 >>78
福祉課は自立支援法申請のために行くからあるのは知ってるけど、
この市の基本的な考え方は「障害者はできれば市んでくれ。視ねないならだまってひきこもってろ」
だから就職支援するつもりははなっからないと思う。
80優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:51:51.58 ID:GZoRGrja
>>79
そうか。よその地域の事は知らないから、何とも言えないけど
もし、支援センターみたいなのがあったら話だけ聞いて貰うのもありだと思うよ。
ダメもとでも。ほんとに無かったらすまん。
81優しい名無しさん:2014/01/05(日) 20:34:51.22 ID:Ajm+t51x
支援する場所はあるようだが、よほど親の理解があって、地域(市の中心部のみ)に深く密着していて、
かつかなり障害の程度の重い人しか利用していないらしい。私はそこを利用したくない。
市役所でもクリニックでも、そこを利用するようには言われていない。私の住んでいるのは市の中心部ではない。
82優しい名無しさん:2014/01/05(日) 21:26:48.17 ID:R/STHAP5
まずこっちは東北だから今の時期寒過ぎる〜
暖房器具限られのボロ屋だからなおさら
自分の部屋にいれば、寒いから、コタツ電気食うから家族のいる場所、茶の間に来いと言われる
ストレスの原因親だから勘弁して欲しい上に、高齢+家族共同体(笑)だから疲れる

なお茶の間に行くと親の、家族の誰かへの悪口合戦が始まるから精神的にもきつい
83優しい名無しさん:2014/01/05(日) 21:29:04.40 ID:R/STHAP5
田舎だけど、ディズニーとか一度は連れていってもらいたかったよ
84優しい名無しさん:2014/01/05(日) 22:26:52.63 ID:Ajm+t51x
ディズニーランドなんてくだらんよ。そんなにしてまで行くほどの価値はない。
85優しい名無しさん:2014/01/05(日) 22:42:17.64 ID:5rfRvEwG
ディズニーがどうとかでなくイベントをこなしてるかどうかが重要だったりするんだよ
86優しい名無しさん:2014/01/05(日) 22:47:04.46 ID:GZoRGrja
>>81
ニートだと言うから、なんでもいいから働きたいのかと勝手に思ってたよ。
勘違いすまんね。
87優しい名無しさん:2014/01/06(月) 01:24:03.08 ID:RbZfZkW9
>>86
働きたい気持ちがないわけじゃない。でも自分が動作性のIQが低過ぎて、
工場の流れ作業もつとまらないことを知ってる。大学は出てるけど、精神年齢が9歳くらいで成長が止まってるので塾講師もつとまらない。
何年か前に「働きたい」と書き込んだら「まだ早いのではないでしょうか」と言われた。
私には精神病院の閉鎖病棟に入院してるのが一番お似合いなんだ。
…つーか入院したことはないんだが。
88優しい名無しさん:2014/01/06(月) 01:32:41.33 ID:BQEiYpWX
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1368360111/414
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
89優しい名無しさん:2014/01/06(月) 07:53:19.71 ID:d1sPSrUs
入院最高だよ。入院したい。病院内だから歩いて買い物行けるしな。
90優しい名無しさん:2014/01/06(月) 07:55:35.40 ID:d1sPSrUs
トイレも水洗どころかシャワートイレだし最高だ。
うちはぼっとん。
91優しい名無しさん:2014/01/06(月) 13:39:25.82 ID:p6xl++8k
田舎は行動範囲が限られるのがキツイな
頑固な情弱のジジババばかりで出る杭は打たれることがほとんど

金がない親の元に生まれた毒親育ちだから田舎都会関係なく
どっか連れてってもらったり、ご飯外で食べれたりする家庭羨ましい

金って全てに必要だと思うな
92優しい名無しさん:2014/01/06(月) 14:44:19.49 ID:5LpEZBai
>>91
うちもだ
常時虐待だったしで家族団欒?家族サービス??何ソレおいしいの?の世界
93優しい名無しさん:2014/01/06(月) 16:06:37.03 ID:RbZfZkW9
そういう貧乏な家庭で育った人が小学校の教師とかになると、裕福な家庭の子供を見て憎たらしくなっていじめまくるよね。
そういう教師に人格否定されて私は本格的におかしくなりはじめた。
94優しい名無しさん:2014/01/06(月) 16:09:24.68 ID:qceUBjBt
そらアンタの運が悪かっただけだろ
95優しい名無しさん:2014/01/06(月) 16:15:36.22 ID:p6xl++8k
そうなんだよ人生運なんだよなぁ〜
96優しい名無しさん:2014/01/06(月) 16:36:49.73 ID:MLx+jsX0
>>89-90
オレ、入院したらホッとするよ
生きるか死ぬかの手術があったりするけど、
とりあえず病院内にいるだけで生活できる

退院後に控えている過酷なサバイバル生活を思うと、
そっちの絶望感の方が凄いから、手術で死んでもいいと思う
97優しい名無しさん:2014/01/06(月) 20:09:56.37 ID:S7pRclXB
自宅で誰にも知られず死ぬより、病院で看取られたいもんな
98優しい名無しさん:2014/01/07(火) 04:07:15.24 ID:/lkywR5c
ド田舎暮らしより、病院暮らしの方がいいに決まっている
食事の手間が省けることだけをとっても有り難い
これが普段だと、遠くまで食料を買いに行って、
帰って調理して、食べるまでに4時間近くかかる
食べて後片付けをしたらもうヘトヘト
99優しい名無しさん:2014/01/09(木) 02:08:33.34 ID:6zELKJvc
ああ、ド田舎老人の無知!
家電製品を操作出来ないジジババばっかり!
古いラジカセの再生ボタンすら誰も分からないなんて、
ド田舎老人の脳は何か欠損しているのではないか?
マニュアルなんて読まなくても、
右向きの▲マークが再生って、長い人生経験で分かってそうなもんだが
オレより長生きして、今まで一体何を学んできたの?
しかも、マニュアル読めと言っても、
今度は「マニュアルいうて何ぞぉ?」と、ふざけたことを抜かしやがる
「説明書」と言ってやっと通じたが、
今度は「説明書を読んでも分からん!」と威張る
アホ、そこは恥入るところだろ
日本人のくせに、日本語の説明書が分からないなんて、
貴様、それでも日本男児か!?
100優しい名無しさん:2014/01/09(木) 08:00:56.67 ID:je+T8pmB
田舎で車がないから不便だけど
車代金浮いてお金が貯まる
遠出のときの出費がキツいけど
一駅10円で頼むJR

ど田舎だったらニートだな
101優しい名無しさん:2014/01/10(金) 00:58:20.36 ID:QlEQJzzl
ド田舎老人は本当に無知だな
何十年も住んで地元の名物も知らないんだぜ?
全く現実なんて見てないんだろうな
102優しい名無しさん:2014/01/10(金) 20:06:49.50 ID:07HgTbrE
しょうがない
まともな教育も受けられなかったんだから。
103優しい名無しさん:2014/01/10(金) 20:28:50.65 ID:KaRGj8/U
w
104優しい名無しさん:2014/01/11(土) 03:27:50.60 ID:cvIemd3y
色々死にたい
105優しい名無しさん:2014/01/11(土) 03:33:21.48 ID:99bfuxe4
タロットカードの賢者のカードは、老人の姿で描かれている
老人は知識の象徴だからだ
若者たちに知恵を授け、歴史を語る

日本のド田舎老人が尊敬されないのは、それがないからだ
呆れるのは、その無知なド田舎老人たちは、
歳さえとれば、自動的に尊敬されるものだと思い込んでいることだ
人が尊敬されるには理由があるということを知らない

人より長く生きたということは、
それだけ学ぶ時間があったということだ
ノンノンと学ぶことを怠け続け、若者より無知であるなら、
それは年長者として、大いに恥ずべきことである
106優しい名無しさん:2014/01/11(土) 08:39:16.73 ID:Isgjkm3u
ノンノンとじゃねえよ
のうのうとだよ
107優しい名無しさん:2014/01/11(土) 16:01:14.03 ID:bphkksCz
お店からの連絡を親に知らせたんだけど
「こっちに品物がなかったら連絡する。」

↑ これが理解できないらしい。

何度言っても「あったら連絡する」「なかったら連絡しない」としか聞いてくれない。

なかったらする。 あったらしない。
この是非の組み合わせがごっちゃになるようだ。

これをわからせるために5分くらい話さなきゃならんとかどういう頭してんだろうな。
108優しい名無しさん:2014/01/11(土) 21:18:00.79 ID:NGMmulWm
のんのんびより
109優しい名無しさん:2014/01/11(土) 22:34:04.91 ID:1/WK/eS9
安穏と、かもしれない。
110優しい名無しさん:2014/01/11(土) 23:53:52.87 ID:l+GpLG9g
カジュアルトークなんだから、ノンノンでも問題ない
脳脳でもいい
111優しい名無しさん:2014/01/12(日) 01:14:55.42 ID:WMImDD6p
年寄りでも頭のはっきりした人もいるしボケた人もいる
ただそれだけ
ボケてる当人に自覚がないのが厄介だが
112優しい名無しさん:2014/01/12(日) 01:18:27.19 ID:I+PM48PF
のんのんびよりみたいに綺麗な田舎は理想の中でしかないんだろうな
113優しい名無しさん:2014/01/12(日) 03:16:57.68 ID:wHHdvzbf
田舎なんて他人のまねしたり勘でうごいてる人間が多いこと
自分の意見とかなく他人のまねばっかりとかチョー受ける
114優しい名無しさん:2014/01/12(日) 20:47:41.31 ID:ad7SeNwH
バスが二時間おきに来るところのどこが田舎なんだ
115優しい名無しさん:2014/01/12(日) 21:53:59.12 ID:JDm91rjv
>>112
あれ登場人物が頭よすぎる。あんなもんじゃない。
116優しい名無しさん:2014/01/13(月) 02:16:20.37 ID:OG4ImYg+
街中なんて、人が歩きながら携帯端末をいじっていたりして驚きだ
平和なんだな
ウチの地域でそれをやったら死ぬ
117優しい名無しさん:2014/01/13(月) 10:36:33.83 ID:aI9r+xD3
とにかく何も無いから、家の前走る車が物凄い速い
118優しい名無しさん:2014/01/13(月) 13:58:13.84 ID:j47eK7JU
田舎は人を駄目にする
119優しい名無しさん:2014/01/13(月) 19:39:27.50 ID:v40RzDbV
よく「田舎は人がいい」なんて言われますが、村伝説ですね
そんなに人がよければ、村八分などないはずです
120優しい名無しさん:2014/01/13(月) 20:01:19.77 ID:SlW43p63
>>119
同意。田舎の方が陰湿。他人の干渉したがる人多すぎ。
回覧板で嫌がらせされた。いい加減にしろ。と思いつつ
抑鬱なのでそれも出来ず。
121優しい名無しさん:2014/01/14(火) 02:57:17.15 ID:91QA589Q
回覧板なんて悪習慣だよな
回覧板に必要な情報なんて何もない
「私は回覧板のおかげで、こんなに情強になりましタァ〜」
なんてことは、ただの一例もない
地域住民に必要な情報など、市の広報誌とHPで充分
しかも、回覧板には、その広報誌とHPに載っている情報すら
書かれていないのだから、ますます意味がない

それに、回覧板で個人情報を晒すな!
個人情報保護法はどうなってんだよ?
ストーカーだらけのド田舎で、
名前と電話番号を晒すなんて危ないじゃなイカ!
122優しい名無しさん:2014/01/14(火) 03:00:51.99 ID:YCWrQJue
何も勝てるもんがないからな
水だって都内の施設のほうがしっかりしてるし
配水管の掃除も定期的にしてるから田舎よりマシ
123優しい名無しさん:2014/01/14(火) 06:33:25.72 ID:lEPOJNqN
>>121
レスありがとう。なんかほっとした。
田舎ってある日突然誰が豹変して、誰に恨みを買うかわからない。
大人しく息をひそめるように、目立たないように生活していても
どこかで反感買う。家を建てた、土地を買った、車を買った、なんかも
妬みの対象になる。田舎だから他に道楽がないのか、
嫌がらせの対象にされるとしつこくて陰湿で大変。
日常会話でも必要以上に踏み込んで聞いてくるし。都会の人はこんなこと
ないんだろうか。
124優しい名無しさん:2014/01/14(火) 16:23:57.60 ID:itbSGtX0
>>123
同感です
125優しい名無しさん:2014/01/14(火) 18:58:09.47 ID:5bjEFk3O
>>123
>都会の人はこんなことないんだろうか。
ないです。
126優しい名無しさん:2014/01/16(木) 02:51:49.73 ID:+9oTFj3E
村の者たちは平気で収入や預金額を訊いてくる
そんなことを聞き出すためだけに家に来る
四六時中、金の話ばっかり
人の財産を狙っているのが丸分かりなんだが、
田舎モンはバカだから、オレに警戒されているのも分からないのな
クレジットカードの暗証番号まで訊いてくるなんて、
異常としか言いようがない
127優しい名無しさん:2014/01/16(木) 17:09:53.58 ID:OqolvX2s
>>126
クレカの暗証番号訊いてくる。。。それ警察呼んだら?いろいろとよくないよ。
128優しい名無しさん:2014/01/16(木) 18:48:00.16 ID:ouoT9TxQ
のんのんびよりの蛍ちゃんは多分高校生くらいになったら屍鬼の夏野君みたいになっとるんやで^^
129優しい名無しさん:2014/01/16(木) 19:23:29.37 ID:VxdINGFk
>>127
ド田舎警察は悪党の味方
警察に言っても必ず放置されるよ
あのかつを事件だって、かつをさんは警察に相談していたやろ
130優しい名無しさん:2014/01/16(木) 20:50:46.93 ID:OqolvX2s
>>129
じゃあ金目当ての悪人から身を守る方法はないのか。気の毒に…
131優しい名無しさん:2014/01/16(木) 22:10:23.97 ID:7xiES1s+
ICレコーダーを用意して密かに暗証番号訊いてくる声を録音すれば物証になる
相手が高圧的な物言いでもしたら即告訴
勿論刑事と民事の両方で
相手を刑務所にぶち込むと共に賠償金もがっつり取る
132優しい名無しさん:2014/01/17(金) 02:52:25.44 ID:E9wqcR5s
>>128
ほたるんが斜に構えるようになる姿は想像できそう…
133優しい名無しさん:2014/01/17(金) 05:45:12.04 ID:5oRanef5
>>130
あるよ
そいつらに個人情報なんて教えなければいい
本人しか知らない暗証番号なんて、言わなきゃいいだけ
134優しい名無しさん:2014/01/17(金) 07:27:22.67 ID:KTs57WR1
個人情報保護法なんてあるのにフェイスブックなんて世界に実名さらすのはいいのかい、
って西原理恵子が描いてたな。振り込め詐欺の手口も巧妙になってきてるし、お人好しの人は注意しないと。
135優しい名無しさん:2014/01/17(金) 17:03:04.06 ID:9zyCFzsR
>>134
顔本は正直個人情報保護について無法地帯な感じを受ける…
あそこまで晒すのに一方では個人情報が大事だとか話をしている人は、結構いそう…
136優しい名無しさん:2014/01/18(土) 15:34:46.08 ID:SPggtSKl
下の5つの理由には中身も順番もあまり意味がなく、こうした箇条書きスタイルをパロディ化するために行なっているので、あっさり流してしまおう。

ひきこもりが「国民全体の問題」として存在しえた唯一の理由は、「1960〜80年代は、日本が日本史上まれにみる『中流の時代』だったからであり、世界にまだ本格的資本主義(グローバリゼーション)の時代が訪れる前の最後の数十年だったから」につきるからだ。

だからパロディとしての5つを並べてみると、

1.子どもの1人以上が、親の干渉を受けずに過ごせる「部屋」がその家にある。

2.子どもの1人以上が、親の管理化を外れても確保できる「食料」がその家にはある。

3.子どもの1人以上が、親の監視下を外れても過ごせる「メディア環境(ネット含む)」がその家にはある。

4.子どもの1人以上が、毎月定期的な(あるいは必要に応じた)金額を受け取ることができる「経済状態」がその家にはある。

5.ひきこもりに特化した支援機関が存在していける隙間が社会にあり、そうした機関を訪れる余裕が家族にある。
137優しい名無しさん:2014/01/18(土) 21:58:02.14 ID:bK5EAC8x
だだいま〜
今日も丸一日、買い物だっだお
忙じ過ぎで頭がおがじぐなっでいるので、
文章がおがじいがもしれんげど、ゆるじてニャン
ド田舎辛い…
138優しい名無しさん:2014/01/19(日) 21:26:05.06 ID:YdsBt5aU
大河ドラマに出てくる町の賑わいを観ていたら、
ウチの村の方が遅れているようで泣けてくるお\(^o^)/
139優しい名無しさん:2014/01/20(月) 02:23:01.33 ID:8OwgPYtu
食料をネズミに奪われたお…マジで…
140優しい名無しさん:2014/01/20(月) 10:25:17.97 ID:gvlBxh/k
>>139
ねずみなら東京もすごいらしいぞ
141優しい名無しさん:2014/01/20(月) 13:02:24.95 ID:q0mYhe78
田舎なら猫飼っとけばおk
東京のスーパーラットの前には役立たずだが
142優しい名無しさん:2014/01/20(月) 13:38:14.57 ID:vE2FdXP+
>>136

最近は貧困家庭のほうがひきこもりが多いよ。
公共交通機関がなくなって、自家用車や免許取得費がないから通勤できなくてひきこもりが長期化していく。
働くとこももうあんまり残ってないし。
143優しい名無しさん:2014/01/20(月) 23:35:00.79 ID:8OwgPYtu
ネコを飼ったら、そのネコに食料を奪われたりして(笑)
144優しい名無しさん:2014/01/21(火) 01:44:24.43 ID:AYVmGQvw
うちの猫には食卓で秋刀魚を横取りされたことがあるw
145優しい名無しさん:2014/01/21(火) 08:08:24.71 ID:/OY1g939
ニャーwww
146優しい名無しさん:2014/01/21(火) 15:53:02.26 ID:mceKB0hO
でおまいらはいつまで、医者のバリエーションが無くて、
車がないと浮く田舎に粘ってるの?
147優しい名無しさん:2014/01/21(火) 18:44:33.94 ID:/OY1g939
ド田舎で野垂れ死にするニャ〜!
148優しい名無しさん:2014/01/21(火) 20:18:21.25 ID:AYVmGQvw
>>146
誰も粘ってなんかいません。縛りつけられているのです。
149優しい名無しさん:2014/01/21(火) 20:52:16.79 ID:JV1SNfCY
日本人は、無批判に行動心理学を有り難がって受け入れたクセに、
足を組んで人の話を聞いていたら、
「失礼だろ!」と、ワケの分からないキレ方をする
だったら、何で行動心理学を受け入れたの?
行動心理学では、
リラックスして相手の話を聞いていると解釈する

何がとういうふうに失礼なのかも主張出来ず、
矛盾した物言いで人に噛みつくことこそ失礼極まりない
そのくせ足を組んでいる白人は褒め契るのだから、ますます意味不明
日本人は統合失調症だらけなのか
150優しい名無しさん:2014/01/22(水) 23:57:06.65 ID:4NuSj2BQ
一人で道を歩くとジロジロ見られるのが嫌だ。
自分はコミュ障だし、小心者だから、話しかけられるの億劫。
だからウォーキングの時は犬を連れてる。
視線は犬に集まるし、話しかけられても話題は犬のことになるから、そこら辺は助かってる。
151優しい名無しさん:2014/01/23(木) 09:51:10.66 ID:/7xoS7Aq
923 :Miss名無しさん:2013/12/09(月) 23:01:15.75 ID:btw2oeBR
相談所なんて利用してる奴はどこかハズレてるよ
恋愛出来ないような多くの問題を抱えてるだろうし、人とのコネクションも薄く
駆け込み寺なんだから残りカスと知るべし


924 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 14:20:38.10 ID:fdbSOBKG
>>922
金取っておいて、客に問題がありそうってのも職員が言いそうなことだな。

直前に決まるとしても、ブッキングしてたらまずいってわかるよね?
そんな予定も適当にしか管理してないってこと??


925 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 14:21:48.81 ID:fdbSOBKG
>>923
残り滓紹介はわかる。
が、最低限の仕事をしろとはおもう。
152優しい名無しさん:2014/01/23(木) 14:32:48.62 ID:YxuHaDql
周りに美少女がいない
いるのはジジババばかり
153優しい名無しさん:2014/01/23(木) 16:33:59.51 ID:BUEaglLu
ド田舎では、50代でも若者w
154優しい名無しさん:2014/01/23(木) 21:14:55.40 ID:mKggqJKo
>>121
個人情報も嫌だけどさ、態度も人間性も丸分かりで最悪。
うちの隣人は玄関に回覧板ぶん投げてってたぜw
食事時家族揃ったとき台所で○○さん家のおっさん回覧板ぶんなげてくって大声で言ったら
薄い壁越しに聞こえたのか知らんが届けにくるのおばさんになってたw
155優しい名無しさん:2014/01/24(金) 01:15:39.32 ID:mH/hB9DZ
それを耳にしたら、まともな人間なら謝罪に来るよね
そのうち隣人殺人事件になるのは時間の問題だと思うわ
応援してるから、お兄ちゃんは生き残ってネ
156優しい名無しさん:2014/01/24(金) 23:21:59.14 ID:qXUFy2DE
疲れた
157優しい名無しさん:2014/01/24(金) 23:44:14.20 ID:pYwjY3A2
>>150
イヌを連れて散歩できるなんて都会だな。
うちではムラじゅうの噂になるから不可能だ。
158優しい名無しさん:2014/01/25(土) 08:39:16.08 ID:AXFMVLee
>>157

犬がそんなに珍しい?
以前住んでいた島だとお年寄りがみんな犬飼ってたからすごくたくさんいたよ。
159優しい名無しさん:2014/01/25(土) 09:44:02.48 ID:Y+TPekTt
犬はめずらしくないが、誰も散歩してないんだよ。
160優しい名無しさん:2014/01/25(土) 10:37:22.14 ID:9Pd5m563
ド田舎って、何故か定時にサイレンかダサい音楽を拡声器で流すよね
田舎モンって、ホント騒音が好きだな
犬さんも、サイレンに抗議してやめろと言っているのに
161優しい名無しさん:2014/01/25(土) 11:20:32.64 ID:QeLjZ6lW
犬の散歩、ウォーキングするじじばば
徘徊老人と徘徊する頭のおかしい人
色々いるぞ
うちの部落は大都会だったのか
162優しい名無しさん:2014/01/25(土) 13:43:43.64 ID:Y+TPekTt
…こんなに寒くては外をうろつくことすらできない。
163優しい名無しさん:2014/01/26(日) 01:45:25.78 ID:hPgoRX70
ウチの地域は、危なくて散歩なんて出来ない
2mちょっとの細道だらけで、
歩行者と車両の区分けがないから、ぶつかる
164優しい名無しさん:2014/01/26(日) 07:21:46.10 ID:+WG7jPcx
田舎は車移動が普通だから歩くと精神知的障害か貧乏人
ウォーキングの人はいかにもな格好で歩いてる
田舎は歩かなさすぎ
徒歩一分でも車
165優しい名無しさん:2014/01/26(日) 09:32:41.83 ID:MQzskSQN
田舎過ぎるだろ(笑)!
俺の家。
166優しい名無しさん:2014/01/26(日) 11:30:05.71 ID:71/bIdR+
東京から出なきゃよかったな
車持ってない人間多いから不思議がられないもんな
ストレスが多すぎて帰ってきたけど
167優しい名無しさん:2014/01/26(日) 17:42:27.45 ID:/PKwOHEc
カリスマをめざしていたころは
田舎というのがつらかったけど
今は食べれて寝れてゲームできればどうでもいいや
168優しい名無しさん:2014/01/26(日) 21:14:00.25 ID:i33FFA+o
東京に帰りたい。
仕事がなくて辛い
169優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:03:15.49 ID:/nb/vRAg
お前らの所、ケーブルテレビある?
よく学生なんかの行事などや地元のお祭りなんかが放送されんのよ
俺のようなメンヘラには自分の汚顔が映し出されるのが耐えられんから
ほんと、今学生じゃなくてよかったなと思うわけよ
170優しい名無しさん:2014/01/27(月) 00:33:48.47 ID:0YEIidAD
>>169
ケーブルテレビはあるけどうちは入れてない。
その代り地元の掲示板なんか他人の誹謗中傷であふれて、マジで2ちゃんより糞
171優しい名無しさん:2014/01/27(月) 00:36:08.04 ID:0YEIidAD
>>1
1さん7年目に入ったね。

このスレはいつまでもつかなあ、みんなこれからも宜しく。
172優しい名無しさん:2014/01/27(月) 00:38:55.28 ID:w1qEKuJ6
車の維持が辛い
とても便利だけどお金食いすぎだよ
しかし、通院や求職活動に必須なので手放す訳にはいかない
もちろん働き出しても必要だし


関東の電車通勤に戻りたい
行き帰り寝ててもいいもんね…
173優しい名無しさん:2014/01/27(月) 00:47:37.20 ID:NtxDXHA6
>>172
軽自動車でも大変?保険はいくら払ってるの?年払い?月払い?
174優しい名無しさん:2014/01/27(月) 03:01:30.74 ID:g6mujBYQ
仕事が選べないのがツラいよ。
しかも、病院の絶対数が少ないと来てる。
クルマで一時間とか走りゃ色々選択肢有ンだけど
しんどいネ
175優しい名無しさん:2014/01/27(月) 22:37:06.23 ID:57gA34yI
車は金食い虫だね。
昔収入が多かった頃はドライブがすごく楽しかったけど、いまはもう維持費のことを考えただけで苦痛。
今度失業したら年齢的に再就職は無理だろうから車を手放してナマポでのんびり暮らしたいです。
176優しい名無しさん:2014/01/27(月) 22:44:11.78 ID:rP40iFh7
なんのために免許を取ったのかわからない状態になってる。
ぺーパーだし自分の車も持てないし家族はクルマを貸してくれない。
行動の自由が全くない。
177優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:20:17.43 ID:H4jIkamy
くるちぃくるちぃ
村おこしはずっと続いているのにド田舎はド田舎のまんま
地方分権なのに、ド田舎はド田舎のまんま
くるちぃくるちぃ
178優しい名無しさん:2014/01/28(火) 22:25:18.14 ID:WZBdeJjS
働くところがないもないから、永久機関のようにナマポが貰える。
打ち出の小槌のようだ。
179優しい名無しさん:2014/01/28(火) 23:28:30.11 ID:WZBdeJjS
家や畑がどんどん余る。
180優しい名無しさん:2014/01/29(水) 21:52:10.08 ID:aLeMRfqi
日本の国策が悪い
パンク寸前の東京を更に混雑させるようなことばかりで、
ガラ空きのド田舎は頑として開発させない
これでは都会もダメになるし、ド田舎はダメなまんま
181Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2014/01/29(水) 21:58:40.44 ID:R/5Bc9mR
東京オリンピック後の東京が楽しみだ
ヨハネスブルグ化しているだろうよ
頑張れ警視庁
182優しい名無しさん:2014/01/29(水) 22:29:43.77 ID:KOFZfXpj
日本のユートピア化が進行中だね。
仕事がないから、えいきゆにナマポが貰えるぞ。
183優しい名無しさん:2014/01/30(木) 01:30:58.83 ID:5+4HW+Qb
ナマポなんて縮小だよ
小泉政権時代から、「アンタちょっと死んでくれ」
って、突然ナマポを打ち切ったりしてるじゃん
184優しい名無しさん:2014/01/30(木) 11:04:53.94 ID:1NDUICd1
大雑把な話だが、60代ぐらいまではまだまだ海外コンプが強いというか、
DQN層だといまだに「海外の反応」とかに喜んでるケースも多いからもっと
若年層までそうなんだが、要するに外国が絡むと冷静な自己評価や損得勘定が
できなくなる体質が抜けてないんだよ、日本社会。
日本という共同体に関して自覚的でないからいざ「外」と接触すると
テンパっちまうのか知らんが、まさに話にならない。
行政とかもやたら中韓がらみでバカな動きするが、あれは浸透されてるとか
極左に振り回されてるとか以外に、単純に外国がらみの判断力がバカってことが
結構ある。
国際化といいながら中韓に執着するのは欧米コンプだったりするしね。
とりあえず国際的な勝負が必要な場面では、素人を鎖国レベルで閉じ込めてお
いたほうが無難だと思う。
一般の日本人は外国人が絡むとロクな判断しない。
185優しい名無しさん:2014/01/30(木) 11:08:44.16 ID:1NDUICd1
186優しい名無しさん:2014/01/31(金) 16:21:36.22 ID:6ngCAqsj
ストーブがピーピー音を立ててはぶっ壊れる。寒くてたまらん。
187優しい名無しさん:2014/02/02(日) 05:31:07.98 ID:d5BVPQXP
おはようございます
今日もド田舎の1日が始まるよ〜\(^o^)/
188優しい名無しさん:2014/02/04(火) 23:33:36.82 ID:zijBF9KP
過疎ってきたなあ
189優しい名無しさん:2014/02/05(水) 05:45:49.09 ID:/g2D8LaO
日本のド田舎は、何もない春です
190優しい名無しさん:2014/02/05(水) 16:54:11.53 ID:+0CgELB+
猛吹雪の真冬です。視界がホワイトアウトして信号が見えず、大変危険でした。
191優しい名無しさん:2014/02/06(木) 01:35:39.98 ID:qK+Pjv1q
ウチの地域は信号がない
192優しい名無しさん:2014/02/06(木) 07:37:53.41 ID:fGFjxyge
また都会に住みたい・・・
193優しい名無しさん:2014/02/06(木) 10:29:33.71 ID:4LOyh6Al
田舎者は車の運転の仕方に人間性が現れてるよな
194優しい名無しさん:2014/02/06(木) 11:19:39.87 ID:ePX8smBq
地方都市に引っ越ししてきたけど、仕事が何も無い。
統計をみてみたら、職を求めて他の街に移動していくひとが多いみたいで人口がガンガン減ってる。
195優しい名無しさん:2014/02/07(金) 18:50:41.42 ID:hW7DEv9s
ド田舎というだけで死ぬほど辛いのに、
おまけに今日は、おクソ寒いのです
助けてお兄ちゃん
196Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2014/02/07(金) 18:55:41.27 ID:WsahqcFy
>>191
佐伯さんから貰った田中義剛の「北からの逆襲」という本読んだけど
東北のある離島では信号が一個あるが、通称「生理信号」と言って、
月一に信号機のチェックするときに赤を点灯させるんだって
ちょっと微笑した
197優しい名無しさん:2014/02/07(金) 19:19:40.97 ID:i0k43/I+
車運転できないってだけで、すごいいじめられたわ
田舎は(土地が)安かろう悪かろう
198優しい名無しさん:2014/02/08(土) 10:20:31.29 ID:XGiWwz9D
今日は雪が積もっていて車で外出出来ない
つまり、ライフラインが絶たれたにゃん
199優しい名無しさん:2014/02/08(土) 16:19:39.02 ID:g+frFTUQ
なんで田舎に生まれただけで

免許代 車代 車検代 ガソリン代 税金

の借金背負わなアカンの?

電車発達してないならバス位走らせろや

糞田舎

ふるさと納税とか笑わせんなボケ

ド田舎
200優しい名無しさん:2014/02/08(土) 23:23:30.74 ID:eQY458wx
田舎なのに土地高い、都会ほどじゃないけど高い。
201優しい名無しさん:2014/02/09(日) 16:14:24.32 ID:6IkJflTC
採算とれなくてバスも走らなくなった。
202優しい名無しさん:2014/02/10(月) 05:50:17.05 ID:EQU2gE4P
いくらふるさと納税しても、
相変わらず何もないままのド田舎
一体、何に税を使っているのか?

何十年も村おこしをやり続けて、
店の一軒もないのはどうしてなのか?
203優しい名無しさん:2014/02/10(月) 06:52:38.31 ID:vZOykHFk
あたらしいパイパス道路作ってるよ。
いまのところ余計に渋滞してるけど。
204優しい名無しさん:2014/02/11(火) 04:26:50.68 ID://Vu77+Z
ド田舎のデートコースを教えてケロ
205優しい名無しさん:2014/02/11(火) 06:30:27.09 ID:dxT9OOXV
206優しい名無しさん:2014/02/11(火) 08:07:48.16 ID:o6NNfjAe
>>204
イオン行ってガストで食事
207優しい名無しさん:2014/02/11(火) 20:03:52.13 ID:NjD/4ETt
ガストじゃなくて郊外型のジョイフルだろ。
208優しい名無しさん:2014/02/11(火) 20:06:05.37 ID:KIKX0DWI
イオンもガストもジョイフルもないっぺ
209優しい名無しさん:2014/02/11(火) 23:15:32.36 ID:z67Oslg2
>>202
そもそも村おこしとか町おこしとかに税金使う事は
ドブに金を捨てるようなものじゃないのか?

地方や田舎なんて最終的には全てが無にかえるんじゃないかな
210優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:23:05.67 ID:XiXw03e5
村おこしで、食料を売る店の一軒でも実現すれば食事が出来るじゃん
鉄道でも通せば、電車に乗れるようになるじゃん
そういうことならムダじゃないと思う

問題なのは、村おこしなんてかけ声だけのハッタリで、
実際には何もやっていない田舎モンのいい加減さだったり、
やっと何かしたと思えば、筋違いなことをする田舎モンの頭の悪さ
211優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:30:46.63 ID:FN46dIUE
昔年金の診断書書いてもらったとき、
提出後に事実と違うこと書かれてて愕然とした。
それ以来診断は、絶対東京時代に仕込んだ標準語でわかりやすくと決めている。
直す気なぞさらさらない。
212優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:41:42.45 ID:VLtDY7pA
つうか客商売で方言とかありないだろ。
213優しい名無しさん:2014/02/12(水) 03:22:19.22 ID:oDV5z8/W
田舎は電車の駅をスルーして車社会になってるようだが何でだろうな。
コンパクトシティ作らないと税金も無駄になるだろう
214優しい名無しさん:2014/02/12(水) 10:05:59.60 ID:jFd/2km0
何処の地方だったか忘れましたが
村営か町営のコンビニが・・・


う、うらやましくなんかないんだからつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
215優しい名無しさん:2014/02/12(水) 11:12:34.94 ID:FT0r28so
>>213

鉄道は一定の乗客がいないと大赤字になります。地方都市でも鉄道ガンガン廃線になってるよ。
バスのほうが安上がり。
216優しい名無しさん:2014/02/12(水) 16:15:36.48 ID:QlfiaJj5
>>214
そういうところって知り合い率高いよな
217優しい名無しさん:2014/02/12(水) 19:13:25.32 ID:g1nklSew
…バスもないっつーの
218優しい名無しさん:2014/02/12(水) 22:07:12.04 ID:FT0r28so
まぁ、うちの住んでたとこはバス会社倒産した。さすがに生活し続けるのは無理だと思って隣の県に引っ越しした。
219優しい名無しさん:2014/02/13(木) 01:50:31.77 ID:qsMeMOFO
ウチの地域は、元から何もない
シャッター街なんて羨ましいぜ
元は店があったってことだからな
220優しい名無しさん:2014/02/13(木) 15:55:42.65 ID:Czkl1gUd
選り好みし過ぎ、条件が贅沢、甘え過ぎ
散々偉そうに言う癖に、正社員で額面13万とかの求人見せたら
信じられなーいとか言いやがる

ふざけるな、そこまで言うならお前も同じ条件でやって見ろ


クソッ、田舎なんて帰ってくるんじゃなかった!
こんな腐った所に仕事もなにもねえ!
221優しい名無しさん:2014/02/13(木) 18:03:07.80 ID:ZYR0AK8u
お兄ちゃんも大変ね (^ω^)ペロペロ
222優しい名無しさん:2014/02/14(金) 14:47:02.44 ID:jb0EuFvH
>>212
適当に地元にあわせてると有名人にたとえれば宮根みたいな変な関西弁になる
関西人じゃないから、どこが変なのか自分は具体的にわからないが
223優しい名無しさん:2014/02/14(金) 17:23:16.44 ID:LngpFZZv
…宮根誠司は関西大からの大阪デビューで、出身は山陰地方だからなぁ
224優しい名無しさん:2014/02/14(金) 17:25:53.70 ID:HzgHy730
島根だわい
島根の人は関西弁話しません
広島なら関西弁っぽい地域もあるけど
225優しい名無しさん:2014/02/15(土) 15:17:03.44 ID:rQKqLvg+
食べてねるところがあるだけまし
プライドをもつと痛々しい
プライドがむくわれるのは最上級くらい
まあそこをめざしてなにかするんだが
まああったほうがいろいろ役立つしたよりにされる
1番ではなくても
ほかのプライドがないれんちゅうよりは上なんだ
226優しい名無しさん:2014/02/15(土) 20:07:35.05 ID:42v6mroy
>>225
「プライド」ってのは何ですか?何なのか説明してほしい。
ご自分なりの解釈でよろしいので。
227優しい名無しさん:2014/02/17(月) 19:35:19.86 ID:NUeLwqnl
積雪で孤立したなんて大騒ぎしているけど、
ウチの地域は積雪がなくても孤立しているド田舎だわ
食料がないだの灯油がないだの、普段の日常
228優しい名無しさん:2014/02/17(月) 20:04:34.73 ID:PMqwsP8p
とりあえず米と食料が無い
雪に閉ざされて無いのにおかしいなー
229初代スレの1 ◆f3h/vmOhIk :2014/02/18(火) 14:55:09.11 ID:3KUbSHse
>>214
亀レスだけど、和歌山県の北山村だね。
230優しい名無しさん:2014/02/18(火) 15:07:43.31 ID:Wt2XSNUe
積雪でもないのに年中孤立しているド田舎!
この問題を放置するぐらいなんだから、
積雪で身動き取れない所なんてほっとけよ
北海道や東北の雪国なんて、日頃から必死に積雪対策やってるよ
山梨の河口湖周辺なんて、地元行政が積雪対策をサボっているだけ
それで自衛隊に助けてくれなんてアホか
231優しい名無しさん:2014/02/18(火) 17:25:15.34 ID:KbpTnaSG
普段雪が降らないところで積雪対策してないのは仕方ないんじゃないの
232優しい名無しさん:2014/02/18(火) 17:29:08.05 ID:KbpTnaSG
で、他スレでそんなことを書けば安易に「村を出たら?」「家出なよ」って都会人様に言われる。
そんな金ねーよ!出来ねーよ!できりゃとっくに出てるよ!バーカ!ケッ。
233優しい名無しさん:2014/02/18(火) 23:18:39.50 ID:IoggFUUp
>>204
山のダムに行って青○
家にはジジババがずっといるし
スーパーもコンビニもホテルも山向こうにしかないし
ホコリかぶった雑貨屋が1件あるだけ
話をするのに一々山に隠れないと結婚させられる

>>220
昔いたド田舎の役所の求人を見たら月給3万ってあったんだが
最低賃金どころじゃないだろ
ここの田舎ですら日給だぞ
234優しい名無しさん:2014/02/19(水) 00:32:44.79 ID:8BBn097+
>>229
あなた様の投稿をに久しぶりに目にしてうれしく思います。
235優しい名無しさん:2014/02/19(水) 20:54:17.64 ID:9E0JZ8V/
ド田舎辛い…
236優しい名無しさん:2014/02/19(水) 22:22:16.71 ID:VEI0F2os
田舎に年寄りが多いせいでマトモに恋愛すらできない・・・
たまに都心に行くと6年くらい恋人がいないと言うと、おどろいたような信じられないような顔される・・・
だって環境を考えたら相手がいないんだもんwwwww
237優しい名無しさん:2014/02/19(水) 22:32:32.02 ID:ghoIJroE
吉幾三が歌番組で初出演ということで、吉幾三さんの故郷はハッスルして、
太鼓台までこさえて準備万端あとは故郷のヒーロー誕生だーーー♪
てなもんでテレビ中継されて歌った曲が、
オラ こんな村嫌だぁ 東京へ出るだぁ~
てヤツで地元住民ドン引きしたってね。
238優しい名無しさん:2014/02/19(水) 22:34:09.72 ID:ghoIJroE
軽自動車税辛いよね。
239優しい名無しさん:2014/02/19(水) 23:50:06.25 ID:MP1cqyns
>>236
いたとしても重度のメンヘラーだったり、体重が100kくらいありそうな人ばかり。
240優しい名無しさん:2014/02/20(木) 00:05:40.99 ID:4N/2VFJA
私も都会に住んでる友達に「こんなに可愛いのにどうして彼氏いないのー」って何回も言われるけど
地元には30過ぎの売れ残ったおじさんしかいないんだよね
241優しい名無しさん:2014/02/20(木) 00:50:24.65 ID:Pwtf5ui0
わざわざ「何回も」とか付け加えちゃう程厚かましいのに
ヘラ板にいる不思議
242優しい名無しさん:2014/02/20(木) 00:52:09.24 ID:zpd3B+zT
>>240
一番お金を持っておるオジサンと結婚したら
243優しい名無しさん:2014/02/20(木) 00:54:43.39 ID:4N/2VFJA
おじさんはムリ
気持ち悪いし生理的に受け付けないから
244 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/02/20(木) 01:09:48.14 ID:EGjskGi8
てす
245 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2014/02/20(木) 01:13:11.27 ID:EGjskGi8
あ0
246優しい名無しさん:2014/02/20(木) 01:14:14.51 ID:zvGSyLx2
30過ぎた独身ジジイに金なんてないからw
金があったらとっくに20代で売れてる

30過ぎまで独身の男は女に選ばれない欠陥品
247優しい名無しさん:2014/02/20(木) 03:33:50.82 ID:kUgMHp+k
男も30過ぎたら精子が劣化してダウン症や自閉症の子供が生まれる確率が高くなるらしいね
私は健康な子供が欲しいから30過ぎた劣化精子ジジイとは結婚しないよ
248優しい名無しさん:2014/02/20(木) 11:23:10.14 ID:zpd3B+zT
やっぱここってメンヘラーでも人格障害者が集まっているようだな。
人格障害者は病識がない人が多い、ここの人たちの投稿を読んでいてそう思う。
249優しい名無しさん:2014/02/20(木) 11:49:33.31 ID:YGl8yhZH
そうなんだよ、済まないな。
でもお前も仲間になれ
250優しい名無しさん:2014/02/20(木) 13:08:49.97 ID:hZdDWRmT
私は発達障害者だがそれがどうかしたか?
251優しい名無しさん:2014/02/20(木) 18:04:19.76 ID:ZEZxEEF1
都会なら鬱
田舎は糖質っていうイメージがある
252優しい名無しさん:2014/02/20(木) 19:10:56.65 ID:koIG3Uzf
若くても睡眠不足とか続けば奇形精子だらけだけど、健康な精子でないとちゃんと泳いで卵子迄辿り着くことが出来ないんだよね。
253優しい名無しさん:2014/02/21(金) 00:04:53.14 ID:zpd3B+zT
>>250
発達障害の有名人

スティーブ・ジョブズ
ビル・ゲイツ
トーマス・エジソン
アルバート・アインシュタイン
黒柳徹子
ケネディ大統領
トム・クルーズ
ウォルト・ディズニー
マイケル・フェルプス
山下清
?さかなくん
254優しい名無しさん:2014/02/21(金) 00:32:06.92 ID:JUQMXPUs
>>253
彼らのような社会的成功者は「発達凸凹」というべきであって、一般的な「障害者」などでは全くない。
多くの発達障害者には仕事での成功ももたらされず、人格を否定され、自分にあった仕事もみつからない。
255優しい名無しさん:2014/02/21(金) 03:33:25.14 ID:p0RiKV2h
>>242
30過ぎのおじさんと結婚するくらいなら一生独身の方がマシ
256優しい名無しさん:2014/02/21(金) 03:44:02.32 ID:vf9x8vak
そりゃ普通の20代女子は、普通の20代男と付き合えるから
わざわざ売れ残りの汚いおじさんなんかと付き合わないでしょw
257優しい名無しさん:2014/02/21(金) 12:54:53.79 ID:oNVIERay
鏡みると、自分がなんで結婚してもらえたのかよくわからなくなる。
日本人と結婚するのを諦めてネットで中国語を勉強していたら、なぜか日本人と結婚できてしまった。
258優しい名無しさん:2014/02/21(金) 14:56:18.13 ID:7HK9qAug
>>257
顔が悪くても性格が良かったり頭が良かったり肉感的だったりすれば貰ってくれる男もいるよ。
259優しい名無しさん:2014/02/21(金) 16:57:13.36 ID:8PfMNr8b
>>257
恭喜^^
260優しい名無しさん:2014/02/21(金) 20:10:06.96 ID:oNVIERay
>>258

自分年金暮らしのおっさんだよ。
病前の学歴くらいしか取り柄ないよ。
261優しい名無しさん:2014/02/21(金) 20:19:44.47 ID:B3cZxyIa
高卒、無資格、無免許、広汎性発達障害
詰みです。人生おわった
262優しい名無しさん:2014/02/21(金) 20:40:30.37 ID:i/b7jsSB
>>261
それの中卒版が俺な
263優しい名無しさん:2014/02/21(金) 20:43:06.11 ID:B3cZxyIa
>>262
福祉就労か一般大企業就労しかできないね
264優しい名無しさん:2014/02/21(金) 21:32:37.46 ID:qEUWfaTK
最終目的が就労支援なんだよ
すでに知り合い多くて嫌んなるわ
狭い社会だから
265優しい名無しさん:2014/02/21(金) 21:34:24.96 ID:ezMy/FdQ
パニック障害が長引いて働けなくなって履歴に穴開いて詰んだ
266優しい名無しさん:2014/02/21(金) 22:49:30.38 ID:B3cZxyIa
>>265
A型なら働けるな
雇用契約を結ぶだけで過去の経歴は関係ないに近い
267優しい名無しさん:2014/02/22(土) 00:36:21.16 ID:9bCsUkPm
ド田舎というだけで詰んでます
268優しい名無しさん:2014/02/22(土) 04:47:43.45 ID:9d+2fKZO
なんとかなるさ
269優しい名無しさん:2014/02/22(土) 08:27:20.27 ID:Wf4vxiaC
なんとかなるさという前向きさと根拠のない楽観性を持っていまを生きるのが幸福への道なのだ。
これはどこにいようと同じことだ。
270優しい名無しさん:2014/02/22(土) 08:34:39.34 ID:115Rs0i8
なんともならない
271優しい名無しさん:2014/02/22(土) 10:05:06.64 ID:io8qHLp2
人手不足で誰も困っていないのだから、結構なことではないかと思うんだ。
いまや、どんな職種でも法廷最低賃金でひとが雇い放題になった。
272優しい名無しさん:2014/02/23(日) 02:45:47.97 ID:hqWGj2x3
あうー、腹減った
家に食料備蓄がないから、これからイノシシ狩りに行く
273優しい名無しさん:2014/02/23(日) 10:41:01.04 ID:JK16WEGL
>>272
お気をつけて。

しかし、ボタン鍋?しし鍋?
猪の肉、高いよね?
274優しい名無しさん:2014/02/23(日) 19:40:40.57 ID:WSBrVoFR
肉体労働向いてないと気づいたのが25歳
転職してもA型くらいしか仕事ないな
275優しい名無しさん:2014/02/24(月) 00:45:49.43 ID:XcwasjGo
田舎住み、コミュ障、車廃車になった
死ぬしかない
276優しい名無しさん:2014/02/24(月) 12:51:51.88 ID:ubCsq3Rc
>>275

ナマポに就職したらいいんじゃないかな。
277優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:24:03.06 ID:nyu4WB4W
夜中にイノシシ狩りに行ったら、狸しかいなかったよ
狸うどん食べた
278優しい名無しさん:2014/02/24(月) 19:59:59.88 ID:ajv9rGNY
ホンドギツネなら目撃情報があったが、狸はうちの近所にいるかなぁ
279優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:05:05.00 ID:toEYCRuk
たぬき汁じゃー
280優しい名無しさん:2014/02/25(火) 12:10:59.04 ID:KB6Fd/H8
最近マスクする奴が本当に増えた
でも、インフルエンザ予防にしては、もう顔ごとマスクして隠すんだよな
別に風邪予防対策なら、あんな顔ごとマスクする必要もない
やっぱり、感情隠したい奴らが、かなり増えてんだろうなと感じる
他の人間の視線が恐いとか、日々の見られるストレスがツラいとかで、顔を隠すことで楽になれるという
いわゆるダテマスク
本当に増えてる
営業マンが会議中、話してるのにマスクして、風邪と偽って薄気味悪い笑顔を出してたが
明らかに感情隠したいんだなあと
それぐらい、本音を隠し、はっきり言えばいじめられたくないんだろうなと
まあ夢だの絆だの
現実と離反した言葉ばっかりメディアでインスパイヤされるからな
無機質な気味悪い世の中の象徴
ダテマスクは
281優しい名無しさん:2014/02/25(火) 13:34:05.64 ID:KB6Fd/H8
632 :名無しさんの主張:2014/02/23(日) 20:53:42.75 ID:???
標準ネトウヨが、欧州的価値観に染まらないのが不思議でならない
彼らが日本を欧州のような先進国へと変えていくなら理解出来るが、現状は儒教社会を絶対として、さらに同じ儒教社会の韓国を批判している


633 :名無しさんの主張:2014/02/23(日) 21:00:11.41 ID:???
そこが不気味なんだよな
韓国をバカにしている割には、その本人は欧米的キリストの価値観で動かずに
陰では韓国人も引くぐらい露骨な儒教精神剥き出しになっている点など

本当に何を考えているかがさっぱり分からないカルトめいた人種


634 :名無しさんの主張:2014/02/23(日) 21:01:00.46 ID:???
つーか中国や朝鮮を批判する権利が一番あるのはこのスレの非標準ぐらいだと思うけどねぇ
標準の場合は同族嫌悪じゃないの?


635 :名無しさんの主張:2014/02/23(日) 21:05:31.48 ID:???
凄いなこのスレ
韓国コピペしても平然と反論してねじ伏せる
ブレの無さは究極的
282優しい名無しさん:2014/02/25(火) 17:38:19.60 ID:Zs61l+DR
ド田舎辛い…
283優しい名無しさん:2014/02/25(火) 19:50:42.88 ID:sBHQjZiY
わたしゃただのアレルギー性鼻炎でマスクしてるんだよ。
鼻粘膜ふさぎたいだけなの。顔を隠そうなんて意図はないよ。
284優しい名無しさん:2014/02/25(火) 20:13:21.27 ID:3wP264a4
わたすは咳がゲホゴホ出るからマスクしてる
285優しい名無しさん:2014/02/25(火) 21:46:12.59 ID:KB6Fd/H8
日本は、自動車大国と自慢するも、
今の今までF-1チャンピオンの一人もいない
国民のF-1認知度も驚くほど低い
消費者の大半は、クルマの魅力など分からず、
燃費が唯一の購入基準

海洋国と自慢するも、日本発のマリンスポーツやレジャーは皆無で、
サーフィンだのスキューバダイビングだの、
どれもこれも外国の真似事

山国だとも言うが、世界の登山家を唸らせる山もなければ、
世界のプロスキーヤーを唸らせるスキー場もない
木こりやみかん山農家の私欲に利用されるのが関の山で、
ド田舎ですら、滅多にキャンプ場すらない

結局、口ばっかりのハッタリ国家
286優しい名無しさん:2014/02/26(水) 19:29:29.97 ID:AdttT+Fn
ド田舎辛い…
287優しい名無しさん:2014/02/26(水) 20:13:14.20 ID:1+Ssf/gN
キャンプ場なんかやたら作っても儲からないでしょうが。
288優しい名無しさん:2014/02/26(水) 21:44:26.79 ID:AdttT+Fn
私は山のキャンプとかしてみたいね
日本の田舎は、田舎の良さが何もない
289優しい名無しさん:2014/02/27(木) 01:41:20.91 ID:9E7P1HPT
イギリスの田舎やフランスの田舎やカナダの田舎はあんなに綺麗なのにね
290優しい名無しさん:2014/02/27(木) 02:36:38.29 ID:hielMAAE
先進国のド田舎は、ド田舎だからといって
食料すらないなんてことはない
イタリアのような中途半端な先進国でも、
100人の村にカフェがある
何故なら、田舎モンだって食事をしないと餓死するからだ
行政が、田舎モンは死ねなんて態度をとったら、
大変な人権問題になる

日本のように、「田舎だからしょうがない」という戯言は、
税を徴収する以上、行政がサボってもいい理由にはならない
291優しい名無しさん:2014/02/27(木) 05:49:58.43 ID:QUE9NIUW
イタリアは精神科全廃して
キチガイが放たれてるぞ
因果関係は知らんが犯罪率も高い
引きこもりが社会問題だけど受け皿が無い
292優しい名無しさん:2014/02/27(木) 07:36:49.01 ID:Djrffxgn
>>290
>食料すらない
の定義が微妙だけど
人口減少や高齢化で集落に雑貨屋や商店すらなくなった地域はあるよ
遠くのスーパーに自力では行けず
役所が緊急支援で配送車を走らせたり委託したりしてる地域はある
そこそこまとまった市営団地レベルでもあるから

移動図書館かと思ったら走るコンビニ(スーパー)になってて驚いたよ
293優しい名無しさん:2014/02/27(木) 08:50:29.14 ID:itywC9FU
外散歩とかしたいけど
いいとしした男が歩いていると近所のじじばばの目が凄いよ
ジョギングはじめたいが気持ちがすすまない
294優しい名無しさん:2014/02/27(木) 10:55:42.55 ID:BZwy45CW
>>290

日本の限界集落にカフェはない。
お年寄りは年金貰っても将来に備えてせっせとダンス預金するだけだからお金を使わない。
295優しい名無しさん:2014/02/27(木) 12:07:31.26 ID:nVdoDlu3
ダンス預金w
296優しい名無しさん:2014/02/27(木) 17:03:08.42 ID:QUE9NIUW
なんでイタリアの田舎にカフェがあるかと言うと
毎日外食する文化だから
イタリア語講座で言ってたような
他人と接触しないと死ぬ国民性だから
コミュ障のイタリア人の生きにくさは半端無いだろうな
297優しい名無しさん:2014/02/27(木) 17:14:46.40 ID:9E7P1HPT
ギャグの言えない関西人みたいなものか
根暗がデフォルトな土地に住んでると精神病者には楽だ。
298優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:20:04.68 ID:QUE9NIUW
うちも陰湿な田舎に生まれてラッキー
なわけねーよw
299優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:24:21.40 ID:IiJAp554
>>295
踊りながらATMに硬貨を一枚一枚投げ込む。
300優しい名無しさん:2014/02/27(木) 22:49:37.50 ID:9E7P1HPT
私はてっきり社交ダンスをしながら紙幣を数え、札ビラを切ってタンスに入れることなのかと思っていた
301優しい名無しさん:2014/02/27(木) 23:46:53.23 ID:GDcHmIM5
やっぱ時代はダンス預金だよな
302優しい名無しさん:2014/02/28(金) 16:30:34.97 ID:Pv9+Djsp
ド田舎のジジババの家電製品の扱えなさがハンパない
未だにTVのリモコンもまともに操作出来ないって、
何十年も生きて、今まで何を学んできたんだよ?
303優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:00:58.61 ID:8cdA6sTx
うちは親が精神科と無縁なのに機械オンチ
パソコンとかTVの配線は入院歴のある俺が8割方やりますよ
304優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:03:08.05 ID:8cdA6sTx
まあ俺の入院は自己流睡眠薬で薬物中毒におちいったのが理由だけど。
肩書きがついておわったも同然の人生だな。
305優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:07:32.58 ID:V/JtmuWI
メンヘラなら機械苦手とか関係無いだろ
306優しい名無しさん:2014/02/28(金) 21:35:51.09 ID:GizrxWq5
うちの祖母は若い頃から機械音痴だった。そういう人が長生きしたって機械に強くはならない。
その実の息子は生物や地学が好きな理系の男なのだがやっぱり機械音痴だ。
私も当然のように機械音痴だ。でも祖母の機械の弱さは度を越している。
故障でもなんでもないのに電気屋呼んで出張費とられたりなんてことがしょっちゅう。
307優しい名無しさん:2014/02/28(金) 23:33:14.24 ID:wAVZprgy
>>285
いかにもメンヘラーらしい書込みだね、境界性人格障害かある種の発達障害かな?
308優しい名無しさん:2014/03/01(土) 00:05:47.10 ID:GizrxWq5
>>307
人に病名のラベリングするのやめようぜ。
医者じゃないんだから
309優しい名無しさん:2014/03/01(土) 00:07:35.87 ID:Pv9+Djsp
長生きしているというのは、
それだけ学ぶ時間や経験する時間があったということ
経験というものが応用力も生む
音楽プレイヤーでも、右向きの▲マークを見れば、
マニュアルを見なくても、「これが再生ボタンだな」
と、分かるようになる
オレが生まれる前から、
再生のシンボルマークとして使われているマークだ
ド田舎のジジババは、
一度たりとも再生のマークを見たことがないというのか?

機械オンチというより、ただの怠け者ではないか?
オレだって機械オンチだよ
だから、マニュアルは暗記するほど読むし、
経験で分かる法則は経験で覚える
ところが、ド田舎のジジババは一切その努力をせず、
最初から人に甘えてばっかり
310優しい名無しさん:2014/03/01(土) 13:29:18.08 ID:7XZHMlhi
>>308
不思議なことに田舎のメンヘラーのスレなのに日本国をdisるところをみるとあちらの人かも
311優しい名無しさん:2014/03/01(土) 15:48:15.49 ID:+QyolyiH
首都圏近郊に住んでてもジジババは機会音痴だよ
母親に電話の使い方を書いてあげた人がいて
@受話器を取る
から始まると聞いて笑ったけどそんなもん
312優しい名無しさん:2014/03/01(土) 21:02:44.49 ID:Lk+ff/AO
>>307
285は事実を言っているだけに見えますけど?
事実を指摘したら、境界性人格障害とか発達障害とか、
どこの国の医学ドスの?

>>310
そうですね、いきなりF-1を挙げるとはイタリア人かもしれません
F-1のフェラーリは立派にしても、
市販車のフェラーリは欠陥車だらけです
313優しい名無しさん:2014/03/01(土) 21:18:00.21 ID:4MlHa5lG
賃金が安い
人間ではないと思われる
健常者と同じ扱いをされる。
314優しい名無しさん:2014/03/02(日) 00:15:12.88 ID:Pa2cZEmh
>>312
彼の文章はバランス感覚に欠けてるんだよ。
木を見て森を見ずて感じだな。
彼の文章を精神科医か臨床心理士に読ませたいよ、論理も支離滅裂で、説得力がないんだよ。
315優しい名無しさん:2014/03/02(日) 00:25:40.94 ID:Pa2cZEmh
>日本は、自動車大国と自慢するも、

例えばトヨタの純利益はいくらだ?トヨタ株の時価総額は20兆円を超えてるだろ。下請けも含めたトヨタ関連の従業員数は?
これらを無視してF1を持ち出すあたりが頓珍漢なんだよ。
316優しい名無しさん:2014/03/02(日) 02:16:45.00 ID:y3osU4x9
>>314-315
285は事実を的確に指摘しているよ、スレ違いではあるがな
事実ほど説得力のあるものはない
317優しい名無しさん:2014/03/02(日) 08:41:12.71 ID:8vXPFywl
>>316
諸説の1つや私の体験談(個人の感想ですキリッ)なら良いが
>>314の言う通り 1票入れとく
>木を見て森を見ずて感じだな
>説得力がない

それとは別に
昨日はいろんなアドバイスをやらされた
家電や車を買ったから教えてくれって
都会ならアドバイザーや設定って有料だぞ
田舎じゃサービス業は成り立たない
近所だろってお茶だけで誤魔化されるわ
318優しい名無しさん:2014/03/02(日) 16:49:44.02 ID:y5HfYlAs
自動車大国と言うなら、
自動車レースの最高峰であるF-1は無視出来ない要素だ
自動車メーカーは、レーシングカンパニーとしての体裁もあるからね
トヨタとホンダがワークスで参戦したが、あの体たらく
日本人ドライバーのチャンピオンが1人も出ていないのも事実
消費者の大半が、燃費だけを購入基準にしているのも事実
自動車大国と言うには、あまりにもお粗末だね

木を見て森を見ずだの、説得力がないだの、
314の言っていることは、全てブーメランで、
285には何一つ当てはまらない
現実を見ない田舎モンの無知には、ただただ呆れるよ
319優しい名無しさん:2014/03/02(日) 21:23:55.50 ID:Pa2cZEmh
稚拙な知識を利口ぶってひけらかすところも田舎者にありりがちだな。

このような人物には何を言っても無駄なので以後スルー
320優しい名無しさん:2014/03/02(日) 21:33:39.24 ID:5aNezOAG
年収100万〜96万
これじゃ貯まらないし実家からも抜け出せない
障害者枠が楽と言うか
動作性が遅すぎて障害者枠でないとやってけない
12万の手取りほしいよ
321優しい名無しさん:2014/03/03(月) 00:47:23.39 ID:DN+Nao+Y
>>319
まあ、そう自己反省するなら、
最初からおかしなことを言わなかったらよかったのに
何も、スルーまで求めなくていいだろ
322優しい名無しさん:2014/03/03(月) 12:01:20.52 ID:35Nk/WnU
メンヘル+知的障害
323優しい名無しさん:2014/03/03(月) 13:39:10.95 ID:DeLD5c7J
そんなにイジメたるなよ
319はメンヘラだろうが、知的障害者ではないゾ
324優しい名無しさん:2014/03/03(月) 21:43:51.68 ID:35Nk/WnU
どうにもならな
325優しい名無しさん:2014/03/04(火) 02:41:19.53 ID:noaXzhC+
近所をうろついたりしたらムラじゅうのガキどもにキチガイババア扱いされてはやされる。
だからウォーキングなんてできない。
326優しい名無しさん:2014/03/04(火) 04:47:38.32 ID:+ww+jW4I
徘徊すると噂になってヤバイ
薬の副作用でソワソワして徘徊が止まらなかった事がある
327優しい名無しさん:2014/03/04(火) 06:31:04.28 ID:72xUilXC
これから病院だにゃん
遠くて辛いけど行ってくるにゃん
328優しい名無しさん:2014/03/04(火) 08:03:02.51 ID:nKPxYdqy
田舎に産まれたら人生終わり。
田舎に住んでるヤツはみんな田舎の陰湿さが原因で自分が精神障害を発症してる自覚がない。
だから弱者をヒステリックに罵り、精神障害を自覚して病院へ通院する人を「キチガイ」などと罵倒する。
メンヘラ女優の石原真理子(今は石原真理とかまた改名してるらしいが)と全く同じメンタルの持ち主が大勢いる。
石原真理子のブログは自分自身が精神障害を発症してる事実を自覚しないで他の精神障碍者を蔑視する陰湿な田舎住人メンタルをそのまま体現している。
329優しい名無しさん:2014/03/04(火) 11:37:35.86 ID:mZbmduDS
>>297

まともな思考のまともな容姿の女なら
病むよw
330優しい名無しさん:2014/03/04(火) 11:39:09.96 ID:mZbmduDS
>>291

あと米国も過去に医療改革で廃止?して
サイコパスのような事件多発してたな。

もうかなりたつが
331優しい名無しさん:2014/03/04(火) 11:55:12.50 ID:mZbmduDS
>>318

世界で最高峰の音楽市場があるけど
世界的ミュージシャンが皆無も付け足しね。
332優しい名無しさん:2014/03/04(火) 14:46:20.78 ID:72xUilXC
ただいまー
朝一で行っても、いつもこのぐらい時間がかかるのニャ
みんなも頑張るのニャ
333優しい名無しさん:2014/03/04(火) 19:21:29.20 ID:1dHd2MgX
【アンネの日記破損事件】 安倍政権潰しを画策している朝日新聞や勢力・・・中国や韓国の動きと連動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393922082/
334優しい名無しさん:2014/03/05(水) 01:28:13.06 ID:9HuAj0Mo
ド田舎の老害ドライバーを何とかしてくれ
もうハチャメチャ
335優しい名無しさん:2014/03/05(水) 13:24:27.95 ID:a6xa/sAE
田舎ジジイ「踏切で電車に特攻じゃ〜!天皇陛下バンザーイ!」
「なぁに、後でアクセルとブレーキを間違えたと言い訳すれば、
 どうとでもなるんじゃよ、若者だったら逮捕じゃがの」

ふざけんじゃねぇぞ、クソジジイめがっ!!!!!
他の人も、何とか言ってやってください!
336優しい名無しさん:2014/03/05(水) 22:38:28.99 ID:nYATdS9P
それはダメだわ。すごく運転に向いてない私でさえアクセルとブレーキ踏み間違えたことなんてないのに。
そんなもん言い訳になるか。
337優しい名無しさん:2014/03/06(木) 03:06:05.63 ID:4UkAM+Mc
ウチの地域も、老害ドライバーが酷い
ワザとなのか基地外なのか、
後続車の邪魔になるようなことばかりする
警察も、ちゃんと取り締まれよ
338優しい名無しさん:2014/03/06(木) 10:09:03.37 ID:M3z0p80J
札幌だから田舎ってほどじゃないはずだけど、慢性疲労症候群 北海道で病院検索すると"該当する病院がありません"orz

…メンタルヘルス的には田舎だと思う
339優しい名無しさん:2014/03/06(木) 10:49:08.82 ID:CZNM/5f9
療養に田舎に帰ってきてるんだが、
勝手に知らないきも顔のオッサンが家の奥の寝室まで入ってきて自分を起こしにきた!!

家の作りが悪いのとドアが多くて封錠して出掛ける習慣がないのが悪すぎるんだけど
ピンポンしても出てこなかったら帰れ!と思う、まじで!
オッサンの正体が、○川急便の下請け運送会社の奴だったから尚更やばい!
あいつら、絶対おかしいよ!
340優しい名無しさん:2014/03/06(木) 12:48:45.99 ID:0oxMm+Z5
>>338
お大事にな
周囲の人たちの理解とかは大丈夫かい?
慢性疲労は、うつ病以上になかなか理解されないからなぁ
341優しい名無しさん:2014/03/06(木) 15:43:42.68 ID:9biLMgeC
>>338
解離性障害も東京近郊ですら専門のところはない
関東にもないんじゃね
精神科心療内科の看板で総合的に見てくれるところはあるけどさ
路上で倒れた時に病名で救急隊の人が探したから間違いないと思う
342優しい名無しさん:2014/03/06(木) 16:08:19.30 ID:aZ9Vr5hc
母方の親戚に会わせてもらいえない。
母の母が特老にいるんだが見舞いもさせてもらえない。
メルヘンだから身内に見せたくないんだろうな。
343優しい名無しさん:2014/03/06(木) 22:49:46.72 ID:2PomQk/I
メルヘンだけどこないだ東京の従姉妹の結婚式に参加させてもらった。式場の人は親切だったし、
従姉妹は私が来たことを喜んでくれた。叔父さん叔母さんありがとう。
344優しい名無しさん:2014/03/07(金) 08:17:50.20 ID:71IeQoIm
親族の結婚式も葬式も一切呼ばれなくなった。
香典出すお金なくてしんどいんだけどね。
345優しい名無しさん:2014/03/08(土) 01:10:02.58 ID:G3TqiAfD
ウチの地域、葬式多すぎ
今年でもう7回も葬式に呼ばれた
人口1000倍の都会なら、
7000回は葬式に呼ばれるというのか?
いいや、ド田舎の何かがおかしいんだ
そういや、人口の少ないド田舎のクセに、
やたらアポなし訪問も多い
1日20人ぐらいだけど、人口1000倍の都会なら、
20000人のアポなし訪問って計算だぜ?
何なの、ド田舎の人付き合いの忙しさは?
346優しい名無しさん:2014/03/08(土) 07:15:09.97 ID:Hu9k8hKB
職場のDQNは友達の親戚の披露宴にも呼ばれてしまうらしいわ。
他人だろそれw
休まんばいかーんとか舌打ちばっかしてる。

いてもいなくてもいいような役立たずだけど。
347優しい名無しさん:2014/03/08(土) 10:37:41.28 ID:htG2Ycbt
>>345みて思ったけど
都会って田舎ほど付き合いがないからな
隣に誰が住んでるかも知らない状態

変な考えだと年間7回の葬式で香典が7万円もらえるなら
都会では7000万円もらえるのか
イヤ 無理
348優しい名無しさん:2014/03/09(日) 06:16:39.80 ID:fUiUZOb/
高橋ジョージ 何でもないようなことが幸せだったと思う
宇多田ヒカル 何でもないようなことは何でもなかったと思う
オレ     何にもないようとこがド田舎だったと思う

西野カナ   何でもないのに震える
349優しい名無しさん:2014/03/09(日) 22:12:59.96 ID:FGSIWCTd
ド田舎のカルト教団の横暴は酷いな
呆れたことに、自治会がカルト教団とグルになってやがる
そういや、例のかつを事件も同じ状況だったな
かつをさんが自治会に入らず警戒していたのも、
自治会が特定の宗教団体に染まっていたことがひとつの理由
ミヤネ屋でも暴露されたが、
自治会がカルト教団の宗教施設の清掃をしている
350優しい名無しさん:2014/03/10(月) 05:59:28.00 ID:A2xC7I/J
地元のカルトは村八分になってるw
351優しい名無しさん:2014/03/10(月) 19:59:04.20 ID:UWoYo8TH
それはまともな村だな
ウチには、カルト教団から掃除しろなんて来た
当然、信者じゃないからと断ったけど、
断れない人もいるようで、
そういう人はズルズルとカルト教団に引きずり込まれている
352優しい名無しさん:2014/03/10(月) 20:00:19.86 ID:dlIE3H8V
カルト教団怖いよう
353優しい名無しさん:2014/03/10(月) 21:36:35.97 ID:kapmnU7C
仕事先が潰れた
まだ、離職証と離脱証できないとか…死ねるわ
はよ、病院に普通に通いたい
354優しい名無しさん:2014/03/11(火) 09:38:39.59 ID:96Ek8E20
高校の同窓会の夢をみた。
一度案内が来たことがあるっきり。
355優しい名無しさん:2014/03/12(水) 12:40:21.79 ID:vcRKttl3
オウム真理教ですら信者以外の人に
宗教施設の掃除なんてさせてないのになぁ
356優しい名無しさん:2014/03/14(金) 06:55:54.55 ID:/kKRuhby
おはようございます
今日もド田舎の1日が始まるよ〜\(^o^)/
357優しい名無しさん:2014/03/15(土) 01:51:19.60 ID:VHW4tmaa
今日はまた丸一日買い物だべ
日曜日は、サバイバル生活で蓄積された疲労で
グッタリしているだけ
358優しい名無しさん:2014/03/15(土) 22:26:27.28 ID:D8s/SiFF
というわけで、帰ってきたの19:30だっぺ
もうヘトヘト
今だったら、イノシシと戦っても負けそう
359優しい名無しさん:2014/03/15(土) 22:45:57.34 ID:qRWf3xkN
>>358
おつかれ。夜はよく眠ってください。
360優しい名無しさん:2014/03/16(日) 09:14:14.38 ID:4FfPnKz3
>>358
おつかれ

普段だったら、イノシシに勝てるのですか?


武器を選んでください。
  車
  自転車
  蹴り
  バッド
 >素手

(((;-_-(-_-;))) 
361優しい名無しさん:2014/03/16(日) 10:16:42.37 ID:0M19Djpo
車で鹿轢いてしまったことある。
鹿は無事だったらしく、走って逃げてった。
車はライトのとこ若干歪んだ。
362優しい名無しさん:2014/03/16(日) 14:58:54.50 ID:Jfg8/R/7
ド田舎は強敵が多過ぎるw
イノシシ、シカ、カルト教団、ジジババ
363優しい名無しさん:2014/03/16(日) 16:11:24.21 ID:R/0mLqqR
猿がラスボス
364優しい名無しさん:2014/03/16(日) 19:46:10.43 ID:Jfg8/R/7
クマちゃんもいるゾ\(^o^)/
365優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:16:35.51 ID:cZNGQMde
>>362
カルト・ジジばばは困ったもんだな、とにかく関わらないようにするしかない
366優しい名無しさん:2014/03/17(月) 00:51:51.62 ID:87QqCfX2
ド田舎は、マジ戦場だぜ
あと、ウチの地域、殆どの住民がネットやってねぇw

親がネット環境を整えてくれている家庭っていいな
367優しい名無しさん:2014/03/17(月) 23:13:28.95 ID:+7UU8rtt
母が抑うつ気味になって「私は娘と姑の病院の送り迎えを(車で)するために生きているんではねえ〜!」
と叫んだ。・・・バスを廃線にして行動の自由を奪った○○交通が憎い。
なんでこんなことで悩まなければならないのか。
368優しい名無しさん:2014/03/18(火) 06:15:39.86 ID:8e7lUMsi
ド田舎は病むよなぁ
病んだところで病院もないし
369優しい名無しさん:2014/03/18(火) 07:09:51.92 ID:5r2opo/E
>>366
ネットに限らず良い意味で口出したり、手助けしてくれる親がいる人ってホント羨ましい
虐待上等、何でも否定、邪魔してくる親とか
生まれたときからでかい枷付けてるようなもんだ
370優しい名無しさん:2014/03/18(火) 07:32:38.44 ID:Dhe0oXVD
ド田舎でネットがなかったら
家ゲくらいしかする事がない
371優しい名無しさん:2014/03/18(火) 15:31:12.72 ID:xsLy2SpZ
3DS持っているけど、村でユーザーはオラひとり
372優しい名無しさん:2014/03/19(水) 03:16:19.54 ID:RpUfH3Mq
>>369
それはそれで「過保護」とか「あの子は甘やかされてだめになったのだ」とか言われるよ。
そしてだめになった自分を誰も立ち直らさせてくれないんだよね。
「メンタルが弱い」だの「自分で自分を悲劇のヒロインにしている」だの。
私は発達障害で、私の子供時代には発達障害概念が存在しなかったから、学校でさんざんダメ出しされて自尊感情低くなりまくり。
なんのサポートも受けられず、どうしようもなかったな。
373優しい名無しさん:2014/03/19(水) 03:39:08.02 ID:RpUfH3Mq
あ、これは良い意味での口出しや手助けじゃないね。
虐待は良くないけど、何にも否定せず何でも許すのも問題なんだよ。
。。。まぁうちは両親とも精神年齢が低くてまるでガキだもんなぁ。
それで大人になるには自分で努力するしかない、努力を始めたときにはもう手遅れな年齢だという。。。
374優しい名無しさん:2014/03/20(木) 13:33:23.06 ID:WJwMatX3
田舎のジジババこそ、ネットで買い物しろ
オレに買い物ばっか頼んでんじゃねぇよ
375優しい名無しさん:2014/03/20(木) 14:17:13.21 ID:QnXwt2GQ
俺、ババァの足ですよ。毎度毎度。
買い物、通院、老人クラブ、床屋、年金下ろし
これらを車で乗せてってます。
376優しい名無しさん:2014/03/20(木) 15:00:32.39 ID:6Wvlt5R7
みんなジジババ孝行だな〜がんばれ、
377優しい名無しさん:2014/03/20(木) 15:21:36.81 ID:qDF7paJO
俺も車買おうかな
等質で免許停止の可能性あるけど
(怖いので警察に診断書提出済み)
378優しい名無しさん:2014/03/20(木) 15:57:43.00 ID:QnXwt2GQ
俺は来年に車失いそう。車検が払えないから。
車検切れの車って売れるのかな。
車売ってチャリ買いたい。
379優しい名無しさん:2014/03/20(木) 17:10:18.74 ID:tKm9pfKK
…電子辞書の使い方わからない、ローマ字読めない、タッチタイピングなどできないジジババにどうやってネットショッピングができようか。
380優しい名無しさん:2014/03/20(木) 17:58:46.83 ID:np82SOUO
それ以前に白内障で液晶がみられないだろ
381優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:55:02.42 ID:Ne/q9YzF
>>211
住んでるところが関西ほどじゃないが、
完璧な標準語が気持ち悪いって言われるわ。
で中途半端に住んでるところの方言に合わせると変な日本語になっちゃう。
382優しい名無しさん:2014/03/21(金) 02:27:36.04 ID:ZZIncy3J
知的障害者でもない限り、ド田舎老人の怠け
電子辞書の使い方はマニュアルを読め
ローマ字読めないなら勉強しろ、
人より長く生きて今まで何してた?
さもなければ、ひらがな入力に切り替えろ
これで入力出来ない道理がない
383375:2014/03/21(金) 08:44:01.70 ID:gw8+wRcZ
さて、今日はお寺まで乗せてけとさ。
お寺で何してんだろ。
朝食とる時間がありませぬ。
384優しい名無しさん:2014/03/21(金) 09:25:23.63 ID:3XOWg7K7
お寺は社交場
385優しい名無しさん:2014/03/21(金) 09:54:46.23 ID:BcXuXFQt
>>383
車の代行やれば小遣程度は稼げるんじゃない
386優しい名無しさん:2014/03/21(金) 16:47:46.22 ID:0E+2ITKf
>>385
それは白タクじゃね
387優しい名無しさん:2014/03/21(金) 21:56:43.96 ID:BcXuXFQt
>>386
田舎だといるだろ、白タクやってる爺さんが
388優しい名無しさん:2014/03/21(金) 22:53:43.08 ID:L1zbuGyc
>>375
老人に限らず歩いて5分のところも歩かないよなあ・・・。
こちとら2,3時間歩いても平気だってのに。
389優しい名無しさん:2014/03/22(土) 04:31:54.20 ID:H/4b7TV0
>>382
気持ちはわかるが、人間というのは二十歳くらいで脳の成長が止まってしまうものなのだ。
戦中・戦後、高度経済成長期の時代の移り変わりの速さや激しさはご存知だろう。その流れに乗れない老人のほうが多い。
中年・老人になってからも研鑽を積み教養を深めることができる人なんてほんのごくわずかだし、
そんな優秀な人はみんな都会に出て行く。うちの祖母は上流階級のお嬢様で、高等女学校にも行ったけど、
戦争のせいで学校では全然勉強なんてしてない世代だ。戦後のどさくさで女学校出てすぐうちへ嫁にきた。
あの世代は戦争のせいで学力が低下したのだ。そして経済成長にともなう「ホーム電化」というもの自体についていけないのだ。
長生きすれば知恵がつく、とか能力が上がる、なんてことはないと祖母を見て思う。
こんなにできないことが多くてはなあ、とか、なぜそんな常識を知らないんだとは思っても処置なしだ。
390優しい名無しさん:2014/03/23(日) 01:33:18.04 ID:D0GJlIdy
困ったもんだな
日常生活を便利にするはずの家電製品が、
老人にとっては逆に不便な生活になっているかも
それにしてもド田舎老人の無知は、ちと重症だと思うが
391優しい名無しさん:2014/03/23(日) 07:55:42.75 ID:dPZWYeNm
お年寄りはお年寄りの好きなように生きていけばいいと思うよ。
本人は特にこまってないんだから。
392優しい名無しさん:2014/03/23(日) 23:42:25.03 ID:WD0NRF25
というわけで、老害ドライバーが踏切で電車に特攻
老害以外の人が困る
393優しい名無しさん:2014/03/24(月) 07:40:47.31 ID:pSZlwwyi
困るのは、ジジババの世話をする人
スナック菓子が何かを説明するのに15分ほどかかった
394優しい名無しさん:2014/03/24(月) 09:02:34.14 ID:dHNP+ZBO
車社会なのに免許も車もない
395優しい名無しさん:2014/03/25(火) 14:36:32.36 ID:OoyBllhr
ド田舎は車社会なのに、
自動車学校もなければ自動車ディーラー店もない
オートバックスもイエローハットもない
396優しい名無しさん:2014/03/25(火) 18:28:14.63 ID:ZcGsDheo
そう言えば山間のようなド田舎集落にいた時スタンドが1つ2つはなぜかあったな

田舎の郊外ってほどてもないけど少しハズレた静かな住宅街だと
安全ガーとか匂いガーとか言って追い出したのかまったくなかった
街道に出るか田舎の都心部まで足を伸ばさないとダメだったっけ
397優しい名無しさん:2014/03/25(火) 23:37:38.19 ID:kpf3lLke
>>390

家電で火災とかやつらだろうな。
あと農薬?で病気とかw
398優しい名無しさん:2014/03/26(水) 12:17:54.49 ID:lqOz4495
家電は、5〜10年で買い換えるとき
ものすごく進化していて、ついていけない
というより、使えない機能とかがついていたりしませんか?

老人向けには、
例えば、炊飯器なら、炊飯ボタン、保温を切るボタン
テレビなら、入り切りのスイッチ、局ボタン
しかないようなのを買い与えないと、
後々めんどくさかったw

覚える気のないボタンをいちいち聞いてこないでください。

あと、車、エンジンかけるのに鍵穴がないと・・・
どんな説明受けて、買ったんですか?
399優しい名無しさん:2014/03/26(水) 17:03:34.57 ID:I5cgsz6R
確かに最近の車ならカギ穴はないわ
サイドブレーキも何それって言われるし場所もわからんし

家電も押すボタンは限られてるな
400優しい名無しさん:2014/03/26(水) 17:21:52.77 ID:dFUDnNav
無知なジジババ相手に、家電製品の説明に振り回される人たちが可哀相
ジジババは、人の迷惑を考えないから、
何度迷惑をかけても、自分で学ぼうとはしない

ワイも、TVのメニュー画面が出ているだけのことで
ジジババ両方から呼び出されたりする
メニュー画面を閉じればいいだけのことだぜ?
こういうのは、大抵もう1回メニューボタンを押せば
メニューウィンドウが閉じるとか、
終了ボタンを押せばいいって、人生経験の中で学習していくもんだけどな
基本的な操作は、20年前の家電と大して変わりないんだから
分からなければマニュアル読めっての
401優しい名無しさん:2014/03/27(木) 07:40:00.23 ID:1K8wStJf
>>400

マニュアルが読めないんだよ。
ジジババは小卒とかが普通なんだよ?
アルファベットかいてある時点でアウト。
カタカナの用語も無理だ。
402優しい名無しさん:2014/03/27(木) 13:11:41.20 ID:XonfQ6KV
カタカナ、無理ありますよね。

○ 夕飯、何がいい?
× 夕飯のメニューは?
とか。

うちのじっちゃ、白身魚のムニエルが好きみたいで、
ムニエル・・・言えないw
あ、あれだよ、あれ作ってくれ。
銀色の紙で包まれて出てくるやつ

ムニエルと一言より
説明聞いているほうが、長いorz
403優しい名無しさん:2014/03/27(木) 15:22:45.58 ID:Y3W+BEe/
マニュアル読めって
まずマニュアルが通じないな
説明書と言わないと

ビールとかフライパンとリモコンは通じるけど
マクドナルドの日本語化を知らないのかな
おいもの小くださいとか鶏の唐揚げとか
404優しい名無しさん:2014/03/27(木) 18:37:33.17 ID:FbDIv2Ov
そりゃまあ、義務教育が小学校までの時代に生まれれば、小卒なんて普通だよな
その小学校にすら貧しくて通えなかった人も大勢いた。字が読めない人なんてゴロゴロいるはずだ。
405優しい名無しさん:2014/03/27(木) 20:42:40.73 ID:nwC8tg6b
言葉を覚えるのって、日々の積み重ねだけど、
人とのコミュニケーションを普通にしていれば
大抵の言葉は自然に覚える
何十年生きても、よく使われる言葉を知らないなんて、
人とのコミュニケーションに何か問題があるとしか思えない
更に、言葉の理解に支障が出ていると分かっているのに、
何も改善する努力をしない神経が分からない
406優しい名無しさん:2014/03/27(木) 22:07:24.24 ID:gR/0bzYN
てんかん持ちで免許なし
送迎めんどいから仕事辞めろでも年金の支払いは自己責任でなって旦那に言われた
旦那が無職だったから働いてたのに有職になった途端にこれですよ
そして有職になった旦那に私の少ない給料から昼飯代ガソリン代を持ってかれた
407優しい名無しさん:2014/03/27(木) 22:25:27.35 ID:1K8wStJf
>>404

小学校いってない世代はさすがにもう生きてないね。
408優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:59:03.68 ID:B9oCoPhO
>>404
そうかもね。戦前の小学校では、一年生のときにカタカナを習って、
二年生でひらがなを習ってたんだとか。だからジジババもカタカナが読めないんじゃなくて外来語の意味がわからないんだね。
409優しい名無しさん:2014/03/28(金) 01:09:04.71 ID:B9oCoPhO
あ、アンカーミス。>>407への誤りです。
410優しい名無しさん:2014/03/28(金) 01:58:02.18 ID:UEiSBrxb
ワイ、405
外来語の意味が分からないのは、若い人にも結構いるね
君たちにも心当たりがあるだろう

シェフ=料理長
ナイーヴ=世間知らず、騙されやすい
リーズナブル=(道義的に)妥当な
ヤンキー=アメリカ人
マンション=大邸宅、豪邸

どう、全部意味を分かってたかい?
TVのアナウンサーとかは、全員意味を誤解しているよね
411優しい名無しさん:2014/03/28(金) 11:22:56.63 ID:vq1kWxnw
日本人のミーハーさは重症だよな。
412優しい名無しさん:2014/03/28(金) 12:17:01.75 ID:7Ekf+pRw
でもスパゲティは外ではパスタって言っちゃうし洋菓子職人は外ではパティシエって言っちゃう
そして最新型炊飯器と最新型冷蔵庫は欲しいです
413優しい名無しさん:2014/03/28(金) 13:02:05.93 ID:J0wc4hc+
とりあえず、このスレに賢い人がいたのが驚きだ
でも、ド田舎は賢い人を村八分にするんだよ
かつを事件もそんな感じだったな…
能力の高い人が怖いからかな?

>>406
オレらは、ド田舎の困ったジジババのことで手一杯だ
気の毒だが、夫婦間のことは自分で何とかしてくれw
414優しい名無しさん:2014/03/28(金) 16:21:42.48 ID:vq1kWxnw
ネタになりにくいけど田舎は未婚の女はゴロゴロいるよ。タブーだから話題にしないだけ。
415優しい名無しさん:2014/03/28(金) 18:39:46.10 ID:Us97wNSc
>>412
使いこなせないけど、最新型のを欲しがるなぞ
自慢したいためだけなのかな?
使いこなせないのに・・・


>>414
結婚問題、タブーだから話題にしないけど、
親からは、(男女関係なしに)早く結婚しないと恥ずかしい///と言われる
特に男性は、結婚して、子供がいないと一人前扱いされない
メンヘラなんやけどね、それでも、恥ずかしいから※※▲●※と言われる
仕事(定職)もしてないし
416優しい名無しさん:2014/03/28(金) 18:58:51.46 ID:7Ekf+pRw
>>415
炊飯器と冷蔵庫はマジ日進月歩
家電店で見てるだけで楽しくなるよ
417優しい名無しさん:2014/03/28(金) 21:55:47.30 ID:B9oCoPhO
結婚・出産とか、きょうび働いてて健常者の人にすら難しいのに
わたくしのようなヒキニートのキチガイがわざわざしなくてもいいでしょう
418優しい名無しさん:2014/03/28(金) 22:29:25.60 ID:FpcLYBj/
>>412
うちの家電も壊れまくってるけど
最新と言っても昔とほとんど変わってないと思うぞ
高いグレードのは付属品が違うくらい

>>414
田舎で売れ残ってるのはボダパラサイト(古)かヒッキー(本人か家族原因)のどっちか
結婚しても何も出来ない奴しか残っていないかと
419優しい名無しさん:2014/03/28(金) 23:18:33.81 ID:N0STTH7b
>>418
田舎具合にもよるよ
うちの辺りは血が濃くてどうのってマジ田舎なのでニートも一味違う
長屋を借りて貰ってたりプレハブハウスみたいな簡単な土地付き一戸建てとお金を与えられてて
引きこもらずしかしグレもせず終わらない夏休みをフリーダムに生きてるわ
資金源は恐らく本家
一族の業が濃縮された二人をまとめといたみたいな夫婦もいるし
420優しい名無しさん:2014/03/29(土) 01:01:29.12 ID:4X7nHt95
…「近親婚はよくないのでやめておきましょう」というある種の常識が未だにない土地というのもあるのだな
そういう意味ではうちのあたりは田舎じゃなかったのか
421優しい名無しさん:2014/03/29(土) 08:57:02.57 ID:SsVk4zao
田舎と都会って全然違うよね。なんか街と田舎だと気分違うし、
田舎にいるとあまり意識しない事を考える
街中にいると人によって全然世界が違うとか、やってる事が違うと言う風に感じる
すぐに近くにいても遠いみたいな。隣や正面でも全然世界は違うんだなぁみたいな

まぁ逆に地方都市ぐらいだと街中が小さいから意識しちゃう感じが結構
強いけど、ほんとに大都市だと地方都市とは規模が違いすぎるから、
そこまで街を意識しない。気張らない。田舎だとその辺の地域では
一番の場所にいる、みたいな変なプライドがあったりもするだろうしねw
422優しい名無しさん:2014/03/29(土) 19:08:13.17 ID:6lf1QkcQ
過疎になるのはまともな頭があるからだろうよ。普通なら一度は会社に行くだろう。
423優しい名無しさん:2014/03/29(土) 19:20:25.79 ID:4X7nHt95
民放のテレビ番組を付けっ放しにしておくとダサダサな地方CMを何回も何回も繰り返し流すので、長時間見ているとストレスがたまってイライラしてくる。
…これ、隣の県にはない現象なんだよね。あーあ。
424優しい名無しさん:2014/03/29(土) 20:16:09.50 ID:57ICIzsw
>>421
都会=近所のスーパーやコンビニまでならパジャマのまま行ける
田舎=パジャマのまま外に出たら気が触れたと噂を立てられる
425優しい名無しさん:2014/03/30(日) 08:19:21.93 ID:+xYJlN2g
都会でもDQN街ならパジャマでもスルーされるけど
必死に買った建売やマンションだと半裸の変質者がいますと110番されるぞ
田舎だと噂にはなるけど関わりたくないと通報までされることはないな
426優しい名無しさん:2014/03/30(日) 11:16:27.79 ID:2kkBkXiU
生まれて三十数年経つけど、いつも何かに見張られてるような
閉塞感の中で生きてきた気がする。田舎特有の圧迫感。
何かの用事で東京に行ったとき、自分はもとよりシャレオツでもないし、
ださい人間でダメ人間なのに、不思議と人の目が気にならなかった。
427優しい名無しさん:2014/03/30(日) 16:59:05.16 ID:YkelvoNQ
キじるしの人間には寛容だからな、東京や大阪は。
渋谷のセンター街なんてオシャレな人よりもヘンな服装のヘンな人のほうが多い。
阿蘇山大噴火さんていう裁判傍聴芸人がテレビに出ているのとそっくり同じ服装と帽子とメガネとヒゲで歩いてたのを見たときには吹き出すかと思ったわ
ああ自由だ渋谷は。
428優しい名無しさん:2014/03/30(日) 19:19:11.75 ID:XOoYBa/k
白人グループが歩いていても誰も振り向かないからな。話かわるが田舎の公立中学て荒れてね??底辺高校は消えてるから。
429優しい名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:06.29 ID:YkelvoNQ
私は底辺高校出身だが、底辺中学生のセーフティネットみたいな学校だったから、生徒数は減ってもつぶれる心配はないと思う。
中学の荒れ具合は知らないが。
430優しい名無しさん:2014/03/31(月) 02:53:31.85 ID:Fg8CVehe
人間はかなりの数集まらないと孤独になれないんだよな
10万とかそれくらいいないと紛れ込めない
変な言い方だが
431優しい名無しさん:2014/03/31(月) 05:15:44.84 ID:F5T8Cp96
遠くの病院に入院して、胆嚢摘出手術を受けたけど、
退院してからが地獄だった
退院後はしばらく自宅療養するものなんだけど、
ド田舎の過酷な環境じゃあ療養にならない!

それで病院にも、入院期間の延長を申し出たんだけど、
何故か聞き入れてもらえず、結局五日で退院
退院当日から、いきなり一週間分の生活物資を調達しに
自分でクルマを運転して遠出
激痛で何度か気を失いかけたわ

こんなことでも、ド田舎は苦労するんだな
432優しい名無しさん:2014/03/31(月) 08:30:06.14 ID:5hiORJLm
>>431
都会なら徒歩で済むし
通販も早いし
近所のスーパーの宅配もあるし
出前も種類が多いし
なにかと便利だからね
433優しい名無しさん:2014/03/31(月) 15:40:05.70 ID:melRCK0t
>>432
出前ないな
宅配ピザもスルーだし
峠の喫茶店が常連にだけ持ち帰りさせてくれるらしい
皿持ってかないといかんらしいが
434優しい名無しさん:2014/03/31(月) 17:08:13.16 ID:GA+8GibC
>>432-433
そうなのよ
ウチの地域は食料がないから、食事にもすごく苦労したな
入院生活に戻りたいお
自動的に食事が出てくるのは本当に有り難かった
435優しい名無しさん:2014/03/31(月) 19:47:48.06 ID:melRCK0t
ご飯だけならヨシケイや今なら生協の宅配弁当もあるけど
いらなくなった時に涙目になられるんだよw
ヨシケイのドライバーは主婦ってか恐らく母子家庭率高いし
生協はドライバーにも甘くないノルマがあるから
436優しい名無しさん:2014/03/31(月) 21:03:40.91 ID:SXNr9w2T
ヨシケイは一度挑戦したけど、毎日調理するのがしんどくて挫折。

日本でも、アメリカのTVディナーみたいな安い冷凍弁当とかあったらいいのに。
日本の冷凍食品たかすぎて買えない。
437優しい名無しさん:2014/03/31(月) 21:48:27.10 ID:V6mBppYx
CMでやってる食宅便てどうなのかな
高いのかしら
438優しい名無しさん:2014/03/31(月) 22:23:23.87 ID:melRCK0t
>>436
冷凍ならイオン系列店でなら売ってたよ
冷凍じゃなくてさとうのご飯みたいなお弁当ならコンビニやスーパーでたまに見るよ
こっちはハンバーグ弁当とすき焼き弁当しかないけど美味しかったよ
439優しい名無しさん:2014/03/31(月) 23:56:24.84 ID:5hiORJLm
セブンミール(セブンイレブン)とかジョナサンとかマクドナルドとか
今まで宅配してなかった所までやってるからね
俺の田舎はエリア外だけど

自動で出てくるのもいいけど
片付けがないのもいいね

ドラマみたいなオーブンで下に入れると
上から完成品が出てくると嬉しい
440優しい名無しさん:2014/04/01(火) 16:17:06.06 ID:wfnncEEP
>>438

イオンのは高くて買えない。

アメリカ人が食べてる、$1くらいのが欲しい。やっぱり日本は食料品の関税高いからあんな値段じゃ作れないのかな。
障害年金が永久認定なら、生活にお金のかからない国に脱出できるのにorz
441優しい名無しさん:2014/04/01(火) 18:19:13.25 ID:Kj0sJNsR
弁当安いじゃん、スパーでも300円以下のがあるし。
それにあまり安いのは農薬まみれの中国産が含まれていることを忘れてはいけない。
442優しい名無しさん:2014/04/01(火) 18:36:23.24 ID:8TDznhdE
あ〜、今日からガソリンも高い
なくなるはずだったガソリン暫定税は、
恒久税にされたまま問題が放置されているし、
消費税増税だけじゃなくて、環境税まで付く
土曜日ガソリン入れた時すら、リッター161円もしたのに、
今日からそれよりも高い
三重税ですよ、三重税
少なくとも、ガソリン暫定税絡みの税は、
不当な税の徴収なのに、環境税まで出せなんて、
マイカーがライフラインのド田舎は死ぬ
環境税って、ド田舎の環境を悪くするためなの?
地方分権はどうしたの?
よくこれで暴動が起きないもんだ!
443優しい名無しさん:2014/04/01(火) 19:18:17.89 ID:07Kia2vK
>>441
うちの辺りは弁当ならマルナカでも398円からだわ
しかも峠越えなきゃならないから
444優しい名無しさん:2014/04/01(火) 19:20:17.04 ID:07Kia2vK
>>442
全共闘世代のせいで若い世代まで金に関するデモは悪と言う意識が浸透してますねん
日当稼がなきゃならないから仕事休めないし
445優しい名無しさん:2014/04/01(火) 23:20:38.03 ID:g569dv4b
デモやストでもやりましょうか。仕事休みの日にでも
ああ、全共闘世代のせいでやるだけ無駄ってことになったんだったか。
446優しい名無しさん:2014/04/01(火) 23:53:27.76 ID:07Kia2vK
>>445
やるだけ無駄、もあるけど旧国鉄職員が運休して労組デモを毎年毎年やったせいで
デモ=迷惑と言うイメージが根付いた
旧国鉄職員はJRになった最初の年にもやったからな
それに消費税導入前にどこかの商店街の人等がやったけど全国には広まらず
ニュースで商店街の代表の人が反対を冷静に訴えたけど再検討もされなかった
この時の商店街はシャッター街になっているだろう
少し前にアメリカの労働者階級の若者が世界同時多発デモをやったが何も変わらず
それどころかウォール街の勝ち組達に文字通り馬鹿にされ前科まで付いて終わった
ネットをやっている若い世代はこれを目の当たりにしているから行動に起こせなくなるのは当たり前だ
日本人の国民性は『諦観』だからね
447優しい名無しさん:2014/04/01(火) 23:57:34.44 ID:07Kia2vK
労組デモじゃないわ
労組ストだ
年収が低い人には一万円くらいお金をくれるそうだから
役所の広報を見張っといたほうが良いよ
448優しい名無しさん:2014/04/02(水) 02:33:24.51 ID:5SLZOJIn
449優しい名無しさん:2014/04/03(木) 15:04:51.79 ID:9La/zVmj
>>447
年収少ないったって年金受給者はその対象にはなりませんわね。
ああ働きたい。何度もこのスレで書いたように、「まだ早いのではないでしょうか」と非常に遠回しな提言をされる。
本音は「一生引きこもってろこのキチガイが!」なんだぜ
主治医もアタマおかしくて信頼できない。明日通院日か ああ憂鬱だ
でも薬ないと頭おかしくなるしな。
450優しい名無しさん:2014/04/03(木) 16:44:43.71 ID:Oxz58+wz
>>449
統失?
451優しい名無しさん:2014/04/03(木) 17:31:58.46 ID:9La/zVmj
>>450
診断名はそうなってるから年金受給できてるんだろうけど、自分でいろいろ本を読んだらどうやら自閉症スペクトラムでADHDらしい。
でも聴覚過敏や触覚過敏やタイムスリップ現象にはクスリが効くから医者通いをして服薬する。
ただ睡眠障害がうまくコントロールできなくて悩んでる
寝付けないわ起きられないわで生活リズムがメチャクチャだ。
452優しい名無しさん:2014/04/03(木) 17:59:16.60 ID:o47V8xGn
>>449
年収四百も五百もあるなら駄目だろうけどそんなにもらってないでしょ?
障害者年金はあなたがそれまでちゃんと掛け金を払っていたから需給出来てるんだよ
今回のバラ撒きは増税による低所得者への還付金みたいな物だから
受け取り資格があるか役所のHPで調べてみて資格があるなら受け取らなきゃ駄目だよ
453優しい名無しさん:2014/04/03(木) 18:13:43.97 ID:9La/zVmj
>>452
まぁ一応見てみますか
でも年金受給できてんのは単なる二十歳前傷病で、だと思う。
454優しい名無しさん:2014/04/03(木) 20:32:56.73 ID:o47V8xGn
>>453
450を読む限りじゃ就労許可が出てもストレス半端無さそうじゃん
ただでさえ雇用がないんだから少ないパイを取りに行かずに養生して下さい
455優しい名無しさん:2014/04/03(木) 21:37:26.81 ID:hjSgoGrg
まあ、障害者が働いても意味がないからな
未だに障害者には最低賃金法も適用されていないから、
貧困ビジネスの悪質雇用者の餌食になるだけ
ただただ障害者は搾取され、こき使われ、
単に身体を壊すだけ

ま、ド田舎なら、職場そのものがないけど
456優しい名無しさん:2014/04/03(木) 21:59:53.61 ID:9La/zVmj
…確かに職場自体がないな
そして医師に働くことなんて止められてない
医師にそこまでの権限はない
養生すんのはもう飽きた
食って寝て排泄するだけの生活はもう飽きた
つまらない もうイヤだ。
457優しい名無しさん:2014/04/03(木) 22:35:06.66 ID:9La/zVmj
さらに言えば交尾したことないから動物並みじゃなくて動物以下だな
458優しい名無しさん:2014/04/04(金) 01:06:10.32 ID:jbR0Ag5o
最低賃金分も働けない奴の救済策だからな
動けない奴に高給を払っていたら会社が潰れるわ
だから障害者枠で国が会社に補助金を出してるんだよ

動けて仕事に影響がない障害者なら普通に雇われて給料も普通だよな
459優しい名無しさん:2014/04/04(金) 04:01:41.43 ID:RVEGAVOB
補助金は、障害者1人につき月20万円らしい
悪質雇用者は、障害者を時給100円とかでこき使い、
補助金はほぼ丸儲け
障害者が外で働けば、悪質雇用者が暗躍し、治安が悪くなる
障害者も、時給100円なんぞで暮らせやしないから、
年老いた親のスネをかじることに変わりなく、
単にこき使われて体を壊すだけ
障害者が外で働くのは、悪質雇用者以外にとっては害でしかない
重度の障害者には、
暮らせるだけの障害者年金を支給するのが一番リスクが少ない
460優しい名無しさん:2014/04/04(金) 09:05:02.50 ID:liIuWOjs
障害者年金て障害年金の関西方言かな
461優しい名無しさん:2014/04/04(金) 09:08:13.47 ID:Zn35ZAxo
>>459
給与だけじゃなく雇用保険、健康保険、労災なんかも企業は半分払ってるし
旨味がなきゃどこも雇わんって
462優しい名無しさん:2014/04/04(金) 21:49:48.08 ID:liIuWOjs
発達障害は養生しても治らない。
463優しい名無しさん:2014/04/04(金) 22:23:07.60 ID:DsjM+xkj
>>461
文盲ワロタwww
464優しい名無しさん:2014/04/04(金) 22:23:50.95 ID:fgEvTTTX
日本人が富士山、皇室好きてフェイクだろう。

あと●●ブーム。

日本人の同調圧力がフェイク文化を生んだ。
見抜くヤツは見抜いてる。
465優しい名無しさん:2014/04/04(金) 22:43:10.37 ID:DsjM+xkj
>>464
言いたいことは分かるけど、
よそのスレで言ったことをここでも言ってどうするのニャ?
466優しい名無しさん:2014/04/05(土) 00:24:05.26 ID:RyhFcC2t
ただフェイクって言葉を言いたいだけじゃないか?と思うくらい
浅はかな内容だな。。。
見抜くも見抜かないも、そーいうの興味ない人は沢山いるでしょ。
467優しい名無しさん:2014/04/05(土) 10:27:34.56 ID:zsJUi/i4
>>459

そんなに高くないよ。
まぁ、でも中小企業なら給与の負担がほぼゼロにはなるかな。
タダでも雇ってくれるところがないけどね。
468優しい名無しさん:2014/04/06(日) 01:32:53.40 ID:YHQs+S9Q
そんなに働きたいんなら障害者手帳を返納したらよい
そして健常者の現実を思い知れ
469優しい名無しさん:2014/04/06(日) 02:56:39.57 ID:S4tXC0dr
土日とか、どう過ごしているの?
ワイは、土曜日は遠出して、一日中生活物資の買い出しで、
日曜日はグッタリしてるけど
470優しい名無しさん:2014/04/06(日) 06:19:02.15 ID:mixKGTST
もう働きたいなんて思ってない。
471優しい名無しさん:2014/04/06(日) 06:46:22.41 ID:mixKGTST
障害年金の受給と障害者手帳には関係がないからもう何年も障害者手帳の更新してなくて無効になってる
この県のこの市では手帳持っててもメリットは無いに等しい
診断書代は高いし、市の障害福祉課でも更新するようには言われてない
472優しい名無しさん:2014/04/07(月) 09:55:31.73 ID:oTViDHED
ド田舎はインターネットが唯一の救いなのに、
まだ光来てねぇゾ!
あと、日本は光料金高すぎ
ド田舎はマイカーが唯一の移動手段なのに、
道路も細道だらけでダメときたもんだ

田舎モンは死ねってカァーッ!?
473優しい名無しさん:2014/04/07(月) 10:22:00.76 ID:iXpqSxXH
>>471
関係あるわ
家族か主治医が更新手続きしてくれてるんだろ
働く気がないなら障害者枠にとやかく言うな
474優しい名無しさん:2014/04/07(月) 11:37:37.78 ID:N54zjjEX
>>471

診断書は年金のものと兼用できるから追加の負担はいらない。
障害手帳あると、携帯の基本料金やNHKの受信料が無料になるから重宝している。
あと、県内のバスは半額になるからこれも割と便利だね。
475優しい名無しさん:2014/04/07(月) 17:16:07.10 ID:mkfR3X4O
>>473
障害者枠にとやかく言ってるのは別の人だと思うが。
476優しい名無しさん:2014/04/07(月) 17:22:18.94 ID:mkfR3X4O
>>473
主治医も家族も更新手続きなんかしてくれないんだが。
477優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:02:58.33 ID:5La2o/pn
>>474
携帯って精神は対象外じゃなかったか
窓口で聞いたらもうやっていないって断られたぞ

バス
この辺は県営がないから意味ない
私営はやっぱり精神の方は対象外って言われる
478優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:14:23.81 ID:mkfR3X4O
>>474
自治体ごとに事情は異なると思うが。
「県内のバス」なんて利用してどこかに行ける都会人の話は参考にならない。
479優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:21:19.83 ID:eSegrPlS
>>472
ADSLがまだでISDNでやってる地域があるぜ
480優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:29:09.53 ID:HLAo8cpS
仕事しようにも障害者枠が月に1、2件しかないド田舎だし
精神障害お断りってのばかりで働けない

この前、父の知り合いがやってる牧場の手伝いを紹介されたんだけど
糖質だといったら断られた
481優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:55:30.49 ID:mkfR3X4O
うちの県にはそもそも県営バスというものが存在しないぞ
482優しい名無しさん:2014/04/07(月) 19:19:43.65 ID:eSegrPlS
>>480
病気は隠すもんだぜ
483優しい名無しさん:2014/04/07(月) 20:39:54.72 ID:A8dwNrKC
>>480
糖質言わなければよかったやん
484優しい名無しさん:2014/04/07(月) 21:33:01.59 ID:rnHHzAcF
486 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:00:35.93 ID:???
バカでかい声張り上げるような、餃子王将みたいなシステムがちらほらあるところ。
何故、異常で野蛮なことをしているという自覚がないんだろう


487 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:03:42.68 ID:???
意思疎通が成立しない奴は本当に多すぎて困るわ
特に感情の交流が無い
人と共感する能力がモンゴロイドは欠落しているのだろうか?


488 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:07:19.89 ID:???
特に日本人の場合は感情の交流が基づいていない愛想笑いをするから
ますます外国人からみればその姿が不気味に見られることが多いんだろう


489 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:28:30.51 ID:spDu0z/k
>>488

島国てのもあるだろうな。
全てにおいてバリエーションに乏しいから。

まぁ治安の水準が高い=ガチガチの心理になる=悪さを
考えている、という事かww
485優しい名無しさん:2014/04/07(月) 21:52:03.35 ID:LMyfRDY/
誤爆?ここはメンヘラがド田舎ぐらしの不便に耐えるスレだけど。
486優しい名無しさん:2014/04/07(月) 21:54:25.94 ID:lMfa/NcY
>>472
ADSLで20M出てるから、俺は充分。
487優しい名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:24.46 ID:0p9g8wtq
>>486
光で19Mの俺よりすごい
488優しい名無しさん:2014/04/07(月) 23:00:46.58 ID:lMfa/NcY
>>487
収容局からちょうど1kmだからな。プラン換えればもっと出るだろけど。
489優しい名無しさん:2014/04/08(火) 07:37:31.47 ID:OpCaQN4p
>>478
都営のバスも路線は少ないし電車も都営は皆無だから
都会(東京)でも意味はない

たまたま自宅と目的地に通っていたら運が良かったねって程度
490優しい名無しさん:2014/04/08(火) 10:23:00.67 ID:6j/x4zRz
>>477

精神も対象だよ。
バスについては、都道府県次第。
うちの県は左翼が強いから精神も適用されてるよ。
491優しい名無しさん:2014/04/08(火) 10:24:14.41 ID:6j/x4zRz
>>480

生活保護ゲットしたらいいんじゃないかな。
492優しい名無しさん:2014/04/08(火) 10:27:41.87 ID:6j/x4zRz
>>478

元々はへき地に住んでたけど、バス会社が倒産したときに通院先の病院のある県に引っ越ししたんだ。
それでも県庁所在地までは100km離れてるから、あんまり都会ではないよ。
一時間に一本バスがあるから、通院はそれでどうにかなってるかな。
493優しい名無しさん:2014/04/08(火) 10:44:27.08 ID:OpCaQN4p
特例地区の浜松周辺住人か
494優しい名無しさん:2014/04/08(火) 11:12:00.82 ID:6j/x4zRz
そんな都会じゃないよ。
495優しい名無しさん:2014/04/08(火) 13:53:03.61 ID:DsIdmWRX
一時間に一本バスがある土地は都会だ。
496優しい名無しさん:2014/04/08(火) 14:17:20.14 ID:6sIU6Vuj
>>491
生活保護は多分無理
薬で症状を抑えていて今は動き回れるけど
一人暮らしできるほどの活力はないし
両親と妹に養ってもらってる状態だから
497優しい名無しさん:2014/04/08(火) 14:21:48.06 ID:6sIU6Vuj
>>496に追記(書き忘れ)
バスは2~3時間に一本
車がほぼ必須の地域に住んでいる
駅は2つ隣町に汽車が走ってる
人口約2500人、広島県
498優しい名無しさん:2014/04/08(火) 14:32:33.39 ID:DsIdmWRX
>>489
都営地下鉄は?皆無というのは言い過ぎだろう
それに美術館が付き添い一人までタダになったり映画が千円で観られたりするだろう
それは美術館や美術展や映画館のある都会人だけのメリットだ
あんまり東京を卑下して何かいいことでもあるのか?
499優しい名無しさん:2014/04/08(火) 14:37:51.80 ID:DsIdmWRX
ほかにプラネタリウムがタダだったり水族館がタダだったり、挙げるとキリがないような…
500優しい名無しさん:2014/04/08(火) 16:42:59.32 ID:OpCaQN4p
>>498
JRとメトロがほとんどだから都営地下鉄なんて何路線もないし
変な走り方をしてるからタマタマ目的地に近ければ使えるって書いたやん

美術館なんてしょっちゅうイベントでタダだし
駅にあるクーポンとかネットのクーポンがあるし
映画館もレディースデーとか映画の日とか千円ばかりやってる
スタンドとかスーパーでも招待券や割引券が常時置いてある状態

手帳で割引はあるけど手帳がなくても同じ割引が受けられるから
卑下でなくて実際にメリットが無いに等しいって言ってるのよ
501優しい名無しさん:2014/04/08(火) 16:56:08.98 ID:6j/x4zRz
>>497

県北かな? 大変そうだね。
広島市とか三原市とかの公営住宅に入居したらいいんじゃないかな。
自分は島嶼部に住んでたけど、バス会社倒産を機に病院の近くの公営住宅に転がり込んだよ。
市営住宅や県営住宅の空きが増えてるから、たくさん応募してみたらどっかはいれるよ。
502優しい名無しさん:2014/04/08(火) 17:01:55.91 ID:6j/x4zRz
>>500

都内に住所があるのはうらやましい。
働くところがいくらでもある。

広島県だと、働くところがどんどん減っているから若いひとが仕事を求めてみんな出ていく。
公営住宅がスカスカで入りやすいのはいいんだけどね。
503優しい名無しさん:2014/04/08(火) 17:20:07.88 ID:DsIdmWRX
消費税増税後、レディースデーとシニア割引は廃止になったよ・・・。
504優しい名無しさん:2014/04/08(火) 18:16:59.88 ID:6j/x4zRz
シニアと女性はお金持ってるから、しょうがないんじゃないかな。
いまの日本ではおっさんが一番貧乏。
働くところがなにもない。
505優しい名無しさん:2014/04/08(火) 18:46:39.70 ID:1gtZc9u0
>>495
一時間に一本ありますが、料金が糞高いです
最寄り駅まで片道五百円以上かかる
506優しい名無しさん:2014/04/08(火) 19:35:43.30 ID:D6t7UJkM
ウチの地域は文明がないにゃん(^ω^)
507優しい名無しさん:2014/04/08(火) 20:25:04.71 ID:6j/x4zRz
>>505

片道五百円はきついですね。
うちが住んでいたところも最寄り駅までそれくらいだったけど、障害手帳で減免が受けられたから、金銭的な負担はなかったです。
一日に三本しかないから買い物にすら使えなかった。バスにのってでかけたら、帰りのバスまで半日待たないといけないので、冷凍食品とかが買えない。
そのバス会社も倒産しちゃいました。
508優しい名無しさん:2014/04/09(水) 17:27:54.35 ID:NLGZEeM7
市役所の障害福祉係に、誰もなんにも言わないので障害者手帳が期限が切れて四年経ったと電話したら
じゃあ新規になっちゃいますね、古い手帳と年金証書とハンコ持って役所に来てください、とのこと。
期限が切れることについていかに医療機関と自治体が無関心なのか、つくづくなんでこんな持っててメリットのないものを無理して持たなきゃいけないのか情けなくてすごく落ちこみました。
509優しい名無しさん:2014/04/09(水) 18:42:57.64 ID:vKI7BMSc
うまく使えば絶大な威力がある。
というか、手帳なかったら今頃ホームレスだった。
510優しい名無しさん:2014/04/09(水) 20:19:20.59 ID:NLGZEeM7
…そりゃうまく使える場面があったらそうなんだろうけども…。
ヒキニートにゃああんまり意味ないな バスは走ってないムラだし
511優しい名無しさん:2014/04/10(木) 04:09:11.22 ID:ARumqoKD
バスが1日4回しか来ない地域の人が可哀想的な番組を観たけど、
ア ホ か !
ウチの地域に取材に来んかい!
人類史上、バスが走ったことなんて一度もないです

シャッター街云々のバカ話もそうだ
元々は店があったのに、
地元住民がわざわざ遠くの大手スーパーに通って、
自分たち住民が近所の店を潰したんだろうが!
それで気まぐれな大手スーパーが数年で撤退したからって、
なーにが買い物難民だよ?
こちとら人類史上一軒も店がないんですよ
512優しい名無しさん:2014/04/10(木) 08:36:28.38 ID:OLdBFKdb
>>510
そうだよな
513優しい名無しさん:2014/04/10(木) 11:13:16.05 ID:2vENx6DU
車がないとやっていけないド田舎。
発病するまで東京で働いていたので免許はとっていなかったのだが、実家療養していると、親戚や近所から運転免許取れプレッシャーがすごい。
親が病気になっても車で病院に連れて行けない親不孝者はダメなんだと。
死にたい。
ただでさえ今親の世話になっているだけで死にたいほど申し訳ないのに。
ちなみに躁鬱でラミクタール飲んでます。
医者には、今の症状なら問題ないとは言われたんだけど、もし万が一事故を起こした時、ラミクタール飲んでることは絶対ネックになるだろうし、自分も自分のことが信用できないから、凶器になりうる車には乗りたくない。
生きてるだけで申し訳ないのに、もし誰かに怪我をさせたり命を奪ったりしたらと思うと怖い。
親戚には自動車教習所にも通えないワガママヒキニートと思われて説教される。
つらい。
514優しい名無しさん:2014/04/10(木) 16:03:19.21 ID:MecLnlUV
そんな田舎でも救急車は使えないわけではないから落ち着きたまえ。
運転に関しては医師によって意見が分かれるし、教習所に行く前からそんなに悩んではいけない。
運転に向いてるかどうか、絶望的に無理か、までは教習所に通ってみないとわからないものだ
躁鬱に関して詳しくなくて無責任なことしか言えないが、一度教習所に行って免許とるふりだけでもしてはどうか。
やってみて無理であきらめた、という人も結構いるから。
515優しい名無しさん:2014/04/10(木) 20:38:23.91 ID:a2MXlfGD
>>511

なんでそこに住み続けているの?
516優しい名無しさん:2014/04/10(木) 20:41:57.21 ID:a2MXlfGD
>>513

再上京するか、諦めて免許とるかの二択じゃないかな。
薬をきちんと服用しているなら大丈夫そうな気がする。まるっきりダメだったら、教習所の適切検査で落としてくれるよ。
517優しい名無しさん:2014/04/10(木) 23:55:02.52 ID:kPafEn2k
>>515
移住出来ない事情があるにゃん
518優しい名無しさん:2014/04/11(金) 00:45:18.49 ID:AvAwlkOo
自分も車社会な片田舎の車なし
免許はあるけど同じく長らく都内勤務だったので未だにペーパー
車買ったり維持する稼ぎもないし
パニ障持ちだから正直運転向かないと思う
親からはいざという時頼れない家族だと言われてる
519優しい名無しさん:2014/04/11(金) 01:47:55.90 ID:HELyU2El
移住する金が無い
520優しい名無しさん:2014/04/11(金) 02:17:27.98 ID:rflBBOzY
思い余って市役所のホームページに 、バスが走ってない、タクシー代は高すぎる(最寄り駅まで片道2300円)、
精神障害で仕事できない、車の運転できない、親に送り迎えしてもらっているが、親が病気で倒れたらどうすればいいのか、
少し未来のことも不安、私に行動の自由をください、とか、それ、御意見とか主張じゃなくてただの要望だろというキチガイじみた文章を書いて送った。
思いがけず返事が来た。バスを走らせることはできない。が、
社会福祉協議会やNPOが「福祉有償運送」を行なっている。そういうところに問い合わせ、利用を検討してはどうかというものだった。
しゃべるのが下手だとそういうことも役所の障害福祉係でききだすこともできなかったわけだ。
文章で訴えたらだいぶマシな情報が得られた。それを利用するには障害者手帳が必要、と。
ははは。。。
521優しい名無しさん:2014/04/11(金) 04:48:59.46 ID:+r3Z6Dlx
ド田舎の老害ドライバーが酷い
不必要なブレーキを頻繁にして後続車に嫌がらせはするのに、
余計な時にアクセル全開で人を跳ねたり店に突っ込んだりしやがる
522優しい名無しさん:2014/04/11(金) 06:06:19.82 ID:hwNVugOT
>>520
>福祉有償運送
>有償
うちのとこならタクシーが来るだけ
市職員が国からの補助金をタクシー会社と折半するだけで同額料金(手帳割引がある場合も)
田舎は空車で走り回っていないからなぜかハイヤーって呼んでたけどな
523優しい名無しさん:2014/04/11(金) 06:24:29.20 ID:HELyU2El
>>520
何度も電話してめちゃくちゃごねたよ
色んなとこに窮状を訴えた
そんで送迎でデイケア通所と
限りなく福祉就労に近いバイトをゲットした
体力とコミュ力が少し上がった
やっぱ他人と接すると違うわ
524優しい名無しさん:2014/04/11(金) 06:58:28.76 ID:rflBBOzY
>>523
…どんなことをごねたのですか?
電話をかけるにあたっては、何に気をつけたらいいでしょうか。
>>522
うちのあたりのもそれと同じかもしれないです
525優しい名無しさん:2014/04/11(金) 07:06:27.96 ID:HELyU2El
>>524
地元の仕事なんて行きつくしたわ
年金は貰えんし
要するに私に死ねっち言うことやろ

こんな感じの電話を
役場の民生委員、保健所、警察にした
526優しい名無しさん:2014/04/11(金) 07:27:41.07 ID:rflBBOzY
>>525
あ〜なるほど〜
窮乏したら私もそうするでせうな
私の場合、親が世間体を気にして親が病いに倒れるまで福祉有償運送が使えないかもしれないという不安やら
通院と買い物、レジャー(笑)にどこまでワガママがきくのかわからないし
心配の種が尽きないです
527優しい名無しさん:2014/04/11(金) 20:49:28.50 ID:YdgIHS9J
明日は一日中生活物資の調達だぎゃ
プロフに趣味がショッピングなんて書いてはる女って
何ズラ?
528優しい名無しさん:2014/04/11(金) 21:13:12.24 ID:hwNVugOT
>>527
都心部ならお店が多いから見てるだけで買わない人
単純に浪費家で買いまくってる
誰か買ってとオネダリ攻撃
そんなとこじゃね
529優しい名無しさん:2014/04/12(土) 01:32:28.51 ID:M8eiZgX2
ド田舎と都会では、買い物に関する過酷さが違うわな
都会で言う買い物とは、サンダル姿で歩いてコンビニというお気楽感覚
ド田舎は、まず自動車教習所の合宿に入るところから始まる
530優しい名無しさん:2014/04/12(土) 02:04:24.76 ID:/DyHSQzX
コンビニも車で行かないといけない
531優しい名無しさん:2014/04/12(土) 02:28:08.84 ID:ejpIRl9L
自販機の缶コーヒー買いに行くのも車いるし
532優しい名無しさん:2014/04/12(土) 06:51:19.90 ID:g0V57ssu
歩いて5分でも車で行くもんな
533優しい名無しさん:2014/04/12(土) 07:47:17.76 ID:5U391r3w
車を出すのにまず雪かきよりはマシ
534優しい名無しさん:2014/04/12(土) 12:04:55.99 ID:MIqKF+fW
メンヘラなのに教員やってる。しかも講師。
田舎だから他に仕事ない。メンヘラなのに毎日生徒の前で
授業。メンヘラだから面接でうまくいかず受からない。
この仕事してると田舎だけに顔見知りがどんどん増えて
やりにくいこと限りなし。ほんとはひきこもりたい。
朝起きたら死んでたらいいのに
535優しい名無しさん:2014/04/12(土) 18:23:05.87 ID:GJJS4Yyw
>>534
教師とか超絶勝ち組やないか!
536優しい名無しさん:2014/04/12(土) 18:41:13.92 ID:ejpIRl9L
>>535
俺もそうオモタw
537優しい名無しさん:2014/04/12(土) 19:06:59.85 ID:BXhQgvNn
うちの親父はあす
538優しい名無しさん:2014/04/12(土) 19:10:09.40 ID:BXhQgvNn
うちの親父はアスペなのに公務員やって定年まで勤め上げた。
アスペでも公務員がつとまるのが田舎だ
まぁ農業技術系の公務員だからつとまったのだろうが。
539優しい名無しさん:2014/04/12(土) 19:32:28.88 ID:GJJS4Yyw
役場の役人はトロいもんや
540優しい名無しさん:2014/04/12(土) 21:52:29.08 ID:koJqZzuO
>>534
発達障害系の教師が担任だったことがある。ひどい短気で生徒を叩いていた、自分が病識がないから苦にしなかったんだろう。
541優しい名無しさん:2014/04/12(土) 21:54:46.81 ID:koJqZzuO
>>538
昔は田舎だとアスぺでも勤まったな、今は住民もモンスターなんとかってのが多いからどうなんだろう
542優しい名無しさん:2014/04/12(土) 21:59:13.85 ID:D8rIzCVE
>>538

ものすごくうらやましい。
農業か林業ならアスペでも食べていけるんだろうか。
543優しい名無しさん:2014/04/12(土) 22:27:16.57 ID:AgkyoMV6
まあアスペのフォローに何人も犠牲になってるのが現実だけどな。
544優しい名無しさん:2014/04/12(土) 23:01:22.57 ID:BXhQgvNn
>>542
…だからといって農業や林業にアホな理想を夢みたりしないように。
メンヘル板の「メンヘラにもできる仕事!」スレでさんざん何度も話が出ては「メンヘラには無理だ」という結論が必ず出る仕事の筆頭が農業だからw
545優しい名無しさん:2014/04/13(日) 00:04:29.01 ID:JhzMNZ4d
確かにね
メンヘラに出来るのはTVの仕事ぐらいだよ
食事をするだけの番組って多いね
メンヘラでも、食事ぐらい出来るだろ

あ、ド田舎はTV局がない…
546優しい名無しさん:2014/04/13(日) 04:13:53.67 ID:ohGUtgCk
>>545
テレビに出たりしたら死ぬわ
547優しい名無しさん:2014/04/13(日) 07:27:19.74 ID:H+wpZDfr
>>545
TV局がないのは茨城くらいだよ
あと局とスタジオは別だから
それに食べる番組ってそれなりに売れてないと来ないよ
548優しい名無しさん:2014/04/13(日) 18:05:02.45 ID:L5p/aJWp
日本程田舎に住むメリットない国もないんじゃないだろうかって思えるくらい格差酷い
美人すら都会出れないと詰んでる感じ
549優しい名無しさん:2014/04/13(日) 23:10:00.43 ID:kFGjYTVs
田舎でも充足して暮らしてる美人はいるけどな
でも子供にDQNネームつけたりして可愛がったり虐待したり、
小さな子供にすら方言と標準語をTPOによって使い分けるなんて難しいことを強要したりしてるのをイオンで見かけたりすると
やだやだやだ、こんなゆがんだ空間の土地の中で方言話者のDQNと結婚して自分の発達障害が遺伝した可愛くない子供を産んで育てるなんてマジありえない
私には無理、早くなんとかしてほかの土地に脱出したい
でもそんな金はない。もうやだあ。
550優しい名無しさん:2014/04/14(月) 01:03:33.48 ID:W5V+MPz7
TV観てると、東北の震災で都市部に疎開した人は、
ド田舎に戻りたいという声ばかり紹介しているけど、
あれってウソだよな
震災を期に、そのまま都市部で暮らしたと思っている人もいると思う
551優しい名無しさん:2014/04/14(月) 06:36:11.80 ID:HfMVo4Zb
両方で暮らしたけど
DQNが少ないほうがいいよ
結局は運だろうな
552優しい名無しさん:2014/04/14(月) 10:16:15.88 ID:WlUfjpV1
>>550

田舎に戻りたいって言ってるのは七十歳以上のひとたちだけかな、と思う。
553優しい名無しさん:2014/04/14(月) 10:18:53.07 ID:WlUfjpV1
>>549

自分も妻も県外出身で方言全くしゃべれない。このままいくと子供が標準語しかしゃべれなくなる予感。
イジメられたらどうしようかな。
554優しい名無しさん:2014/04/14(月) 17:10:34.74 ID:9oowvOvF
>>553
某県では確実にいじめ殺されますな
でなければ場面緘黙症になって知的障害児扱いとか
子どもにタフに生きさせたいなら外にいるときだけでも方言しゃべれる器用さを身につけさせておあげなさい
私の知ってる「お父さんもお母さんも標準語」の子どもはみんなコード・スイッチングがうまく、
学校では見事に方言をあやつって、いじめのいの字とも無縁でした
子どもさんの柔軟さと器用さの問題です。そう言う私は場面緘黙症で知的障害児扱いされました。
方言がしゃべれないのは発達障害のせいらしい。それも父親譲りらしい。
555優しい名無しさん:2014/04/14(月) 17:30:31.83 ID:Tbua0n+A
あああもう無理だ
寮つきの工場で働こうか真剣に考えてる
556優しい名無しさん:2014/04/14(月) 17:58:42.46 ID:T+4NgFuc
>>555
働いた事あるよ
発狂する
トヨタの期間工スレ面白いよ
557優しい名無しさん:2014/04/14(月) 19:42:46.45 ID:t0svRDPY
前に統失がばれて牧場の仕事もらえなかったって書いた者ですが
5月からだけど仕事決まった
近所の保育所や公民館で草刈りや清掃などの
活動をしている所で働かないかと
障害者支援センターの人に言われて、働くことになりました
558優しい名無しさん:2014/04/14(月) 20:36:44.95 ID:r4afwz8i
>>557
良かったですね
559優しい名無しさん:2014/04/14(月) 21:04:46.72 ID:wYTKN7Ov
>>553
関西弁いっさいしゃべれない状態で、大阪に就職したけど、
丁寧語で通して少しづつ大阪弁使うようになっていったよ。
標準語じゃなくて丁寧語ね。

まあ、それからどこいっても大阪弁抜けなくなったけどw
560優しい名無しさん:2014/04/15(火) 13:11:08.55 ID:EcWFQJKX
田舎ジジイは、よその人相手に方言丸出しで話すけど、
通じないって分からないの?
ジジイ「ス#メヨ%キニ&amp;ム$ワタス*テポ\\(^o^)/」
ワイ「Can you speak Japanese?\(?_?)/」
561優しい名無しさん:2014/04/15(火) 13:24:38.46 ID:hCo5WCs/
>>560
When in Rome do as the Romans do.
562優しい名無しさん:2014/04/15(火) 13:27:39.48 ID:bBsS/11x
標準語っていうのは三河弁。
田舎者は「東京弁=標準語」だと思っているけど、
東京弁っていうのはナルトの「だってばよ」みたいな下町言葉だろ。
そこんとこ間違えるなよな。
563優しい名無しさん:2014/04/15(火) 14:01:17.67 ID:EcWFQJKX
>>561
ローマ人なら、こんなジジイは張り倒すところだwww
564優しい名無しさん:2014/04/15(火) 15:59:05.07 ID:3EMuj98l
>>562
どこから突っ込んだらいいのかわからないが、少なくとも三河弁が標準語というのは誤謬だ。
565優しい名無しさん:2014/04/15(火) 16:11:05.23 ID:bBsS/11x
>>564
出典は本多勝一の『日本語の作文技術』な。
徳川家の使っていた言葉が標準語の元になったって書かれている。
566優しい名無しさん:2014/04/15(火) 16:34:01.84 ID:3EMuj98l
>>565
その本、読んだことあるな
しかし「1冊しか読んどらんの?」「本当に本が好きな人は読んでも読んでも読み切れない本がまだまだあるって嘆くんよ」
「だから失礼だけど緑くんはまだまだだわー!!!」「上には上がいるってことを知らんといかんわー!」
現代では三河弁とは愛知県岡崎市あたりの方言らしい。
出典は「本屋の森のあかり」(1)磯谷友紀(講談社)の42頁。
これが江戸に行って標準語の原型になったという歴史があったわけね
567優しい名無しさん:2014/04/15(火) 17:33:44.50 ID:bBsS/11x
>>566
「共通語(いわゆる標準語)として一方的に決められた『東京・山の手』の言葉は、
徳川家の出身地の三河系の言葉が江戸時代に武士社会で有閑階級的発達をとげたもので、
下町の庶民はあんな生活の匂いのない言葉など使ってはいなかった。
その意味では、サボリ敬語はむしろ喜ばしい傾向なのだろうか」

とは書いてあるけど、三河は行ったことないわw
568優しい名無しさん:2014/04/15(火) 22:05:06.51 ID:34aqj14j
見る板間違ったかと思ったわ
569優しい名無しさん:2014/04/16(水) 03:31:47.25 ID:sw+yThQZ
>>562
だってばよは千葉の田舎の人が言ってる
下町言葉って伊東四郎みたいなのだろ
寿司をススと言うやつ
570優しい名無しさん:2014/04/16(水) 12:27:21.37 ID:P2G0EHt7
>>554

自分が全くわからん言葉を、子供に教えるのは無理。方言の文法書とか辞書でもあるならどうにかなるんだけど。

田舎で仕事何もないから、東京に帰りたい。
571優しい名無しさん:2014/04/16(水) 16:34:00.18 ID:4Xr7t1uU
>>570
わたくしには配偶者も子供もいませんが、東京に帰りたいのはご同様。
何かの間違いでここにいるような違和感がある
東京の人は「田舎がある人っていいよねー」とか言うけど
私は「東京の人っていいよねー、田舎に帰れって言われなくて済んで」って感じ。
ああ東京に帰りたい。方言なんてしゃべれない。
572優しい名無しさん:2014/04/16(水) 19:21:44.27 ID:Dzx3x7V4
田舎の土地なんてプラスマイナスゼロだぜ?

よく住むよ。
まあ金儲けがなんたるか理解できないバカ
なんだろうけど
573優しい名無しさん:2014/04/16(水) 21:19:41.82 ID:4Xr7t1uU
>>572
都会人は来るな。
574優しい名無しさん:2014/04/17(木) 00:00:02.84 ID:JlzY4BA4
そもそも田舎に住もうって時点で不便を快感に感じるような特殊な性癖持ちでもない限り無理
まあ、だからこそ田舎は何もないことをアピールするんだけどw
575優しい名無しさん:2014/04/17(木) 03:39:55.57 ID:NXZ3fUnd
老後は田舎でのんびり暮らしたいなんて言う人がいるけど、
自称文化人に騙されているよな
その自称文化人は、田舎なんて嫌いだから住まないのに
576優しい名無しさん:2014/04/17(木) 08:17:54.83 ID:GvACmr0p
NじめS一とか
577優しい名無しさん:2014/04/17(木) 08:22:04.39 ID:GvACmr0p
山形弁研究家という肩書きで売ってるくせに寒くて山形に住めなくて東京に住んでるダニエル・カールとか
578優しい名無しさん:2014/04/17(木) 09:12:09.45 ID:dfN8pLSp
田舎はきつい。
金と肉体ないとダメ。

あと精神(笑)
579優しい名無しさん:2014/04/17(木) 14:34:43.17 ID:GvACmr0p
>>570
ただ「お友達とは仲良くしなさい」
「自分をしっかり持ちなさい」と言い諭せばいいのです
子供はすぐ方言おぼえますよ
使いこなせるようになるまであまり時間はかからないでしょう
580優しい名無しさん:2014/04/17(木) 21:09:56.91 ID:jiXYzO74
ウチの地域にも、たまに都会から移住してくる人がいるけど、
定住したためしはないね
全員生活力がなくて逃げ出すわけだけど、
驚いたのは、みんな田舎の方が楽に暮らせると思い込んでいたことだ
何を根拠にそう思い込んでいたのか不思議に思ってたけど、
自称文化人の田舎絶賛論に騙されているんだよな
「田舎は環境がいい」とか、すぐにバレるウソなのに
581優しい名無しさん:2014/04/17(木) 21:40:50.91 ID:s4vdDMcb
都会者がいう田舎って地方都市ばっかで
本当の田舎を知らないやつ多すぎだよな
582優しい名無しさん:2014/04/17(木) 21:42:26.21 ID:s4vdDMcb
都会者がいう田舎って地方都市ばっかで
本当の田舎を知らないやつ多すぎだよな
583優しい名無しさん:2014/04/17(木) 22:10:05.43 ID:awBqIP/z
キャンプ場で数日遊んだだけで無人島の達人と思っちゃうようなもんだし
584優しい名無しさん:2014/04/18(金) 19:24:18.31 ID:c2k3rSZU
バブル時代、アウトドアレジャー誌の言いなりにグッズを買わされて、
「オレはワイルドだぜぇ〜!」と言っていた都会人
初老になって、いざド田舎に移住すると、初日から食事も出来ないw
585優しい名無しさん:2014/04/18(金) 22:42:49.09 ID:/qmkfyFR
C.W.ニコルとか開高健とかw
彼らの罪は重い
586優しい名無しさん:2014/04/19(土) 01:37:03.14 ID:dfgI0PfQ
作業場というところで社会復帰に向けて慣らし働きをしてみたいが
ど田舎すぎてそんなものがない
587優しい名無しさん:2014/04/19(土) 07:21:19.57 ID:grovXd4y
毎週土曜日は、丸一日かけて生活物資の調達だにゃん
それを思うとストレスで、私はネコになってしまったにゃん
でも、これからシャワーを浴びて出掛けるにゃん
588優しい名無しさん:2014/04/19(土) 09:11:18.13 ID:UDT20AAb
普通のなら田舎は市街化調整区域
があるからよそ者は入り込めないはずだけどな。

避けたほうがいい地域は集落エリア、
集会所が複数ある、株式資本の小売りが
ない。寺、神社が複数ある、同じ名字が複数連なる。
車依存が高い地域。
589優しい名無しさん:2014/04/19(土) 09:17:55.86 ID:7TNxe0hm
株式資本の小売がない、寺、神社あり、公民館あり、同じ名字だらけ、車依存度100%…
まさにそんな村在住
590優しい名無しさん:2014/04/19(土) 10:25:23.37 ID:+Vk1F8Qd
呼んだ?
591優しい名無しさん:2014/04/19(土) 17:23:15.38 ID:jVCKzNaE
地元民が死んだり
勘違いした都会の人が逃げ出したり
行政と地主の癒着したアパートがあったり

早い話が空家に来い来い言う集落はある
592優しい名無しさん:2014/04/20(日) 16:14:17.31 ID:useUvpda
ネットがない時代の田舎はもっと悲惨かというと、そうでもない
昔は田舎の良さがあったからね
今の田舎は、田舎の悪い部分だけが残っている
593優しい名無しさん:2014/04/20(日) 16:17:55.01 ID:MQgS9gNW
昔の田舎は情報もないし通販もないし
親族の届けも数日かかって当たり前だったし

今は収入と病院さえ確保できれば田舎でも困らない
594優しい名無しさん:2014/04/20(日) 16:58:25.22 ID:ocSX3cu1
田舎の良さっていうか昔の日本の良さは昔の日本映画を見ると感じられる
貧しくても不便でもみな充足して暮らしていたように見える
595優しい名無しさん:2014/04/20(日) 17:42:16.02 ID:wiKt1/Ha
そういった良い人間ってのはみんな都会に逃げちまったよ
今じゃ老害がひたすらに、ただひたすらに若者を粉になっても壊し続ける、そんな場所だ
そしてここにもそんな老害に未来全部奪われた人間が一人…
進学利用して都会に出た所まではよかったんだけど結局積み上げた物全部壊されて連れ返されたよ
596優しい名無しさん:2014/04/20(日) 19:31:27.25 ID:EKYbmlx5
田舎の良い点は、働くところがなにもないから働かなくていいことかな。住所を書くだけで自動的にナマポが貰える。

職を求めて上京したりしたこともあったけど、何度もリストラされて燃え尽きた。
597優しい名無しさん:2014/04/20(日) 19:35:29.47 ID:EKYbmlx5
>>593

収入は年金とナマポがある。
でも、医者がいなくなって、医療機関が減り続けるのがしんどいね。
まぁ、医療機関がなくなったら、また転居すればいいから問題ないか。
598優しい名無しさん:2014/04/20(日) 23:12:56.85 ID:Z4LJZNXV
>>596
燃え尽きって一度でも結構辛いよね
それを何度も経験してお疲れさまだよ
599優しい名無しさん:2014/04/20(日) 23:17:14.55 ID:UkQ1++7N
>>596
マジかよ。お前ら、田舎メンヘラはくそ楽ちんでうらやまだわ・・
600優しい名無しさん:2014/04/21(月) 00:43:04.79 ID:UyaeJGlM
真に受けんなよw
601優しい名無しさん:2014/04/21(月) 01:21:12.90 ID:WqIMwI4x
ナマポなんてそうそうもらえねぇよ
田舎じゃ実家住まいだろうしな
その時点で却下
602優しい名無しさん:2014/04/21(月) 02:37:49.71 ID:4lITUM3w
逆転の発想で田舎に限度額ギリギリ家賃のアパート建てたら生活保護目当ての人がドッと押し寄せて儲かる!?
田舎で生活保護受けたかったらボロイ公営住宅しか選択肢ないから
603優しい名無しさん:2014/04/21(月) 05:39:13.29 ID:YuuJGb8o
>602ってなんか似たような詐欺あったような気がする
604優しい名無しさん:2014/04/21(月) 08:02:43.47 ID:CoxoMOUJ
福祉悪徳商法か
605優しい名無しさん:2014/04/21(月) 08:35:55.60 ID:AUgdyzzs
>>602
築年数が2桁程度でも人が入らなくて生保でもOKにしてるほど下がってるのに
殺到するだけ設備まで用意して儲かると思うのか
経営経験がないとそんなもんだよな

>>603
貧困ビジネスで寄付詐欺と軽トラ回収で○○党にまで登りつめた○○○だろ
風呂なしトイレ共同で賃貸と認められなくて仮設住宅でアパートと言って作って
江○川区ホームレスを詰め込んだ現代の○落を作った奴
606優しい名無しさん:2014/04/21(月) 09:52:24.96 ID:mWjkdER8
>>601

田舎に住んでるけど、親いないんだ。
生活保護受けるときに親族への照会があるんだけど、頼る相手がだれもいなくて、すぐ通ったよ。
607優しい名無しさん:2014/04/21(月) 09:54:21.48 ID:mWjkdER8
>>602

大阪にそういうアパートたくさんあるね。
田舎なので、公営住宅入りやすいからそこに住んでるよ。
608優しい名無しさん:2014/04/21(月) 09:57:37.58 ID:mWjkdER8
>>598

解雇14回くらった。もう一生分働いた気がするから、障害年金とナマポでのんびりと隠居したい。
609優しい名無しさん:2014/04/21(月) 12:27:38.29 ID:mWjkdER8
>>605

東京とか大阪に土地もってたら、生活保護受給者歓迎のアパート経営するといいね。
家賃を市役所から直接振り込んでもらうようにすれば取りっぱぐれがない。
生活保護受けるひとは保証人がいなくて部屋借りれないことが多いから、そこらへんを融通きかせると簡単に満室にできるよ。
610優しい名無しさん:2014/04/21(月) 12:32:28.66 ID:mWjkdER8
田舎だと保護費で借りれる家賃の金額がものすごく低い。月二万円とか三万円とかが上限。
家賃が上限を超えている場合は、生活保護受け始めると家賃の安い公営住宅に転居するように指導が入る。
公営住宅もガラガラだから、名前かけばそのまま入居できる。
611優しい名無しさん:2014/04/21(月) 22:08:17.45 ID:CoxoMOUJ
「親族への照会」…もし叔父や叔母に扶養されることになったら!
継子イジメされる〜!虐待される〜!むしりとられる〜!
家乗っ取られる〜!そんなのイヤあ!
612優しい名無しさん:2014/04/22(火) 01:19:43.86 ID:rP1QHsg0
ド田舎にアパートなんてありませんわよ?
613優しい名無しさん:2014/04/22(火) 01:29:52.55 ID:YnygKgfA
畠山鈴香が住んでたのも一軒家の町営住宅だったよね
614優しい名無しさん:2014/04/22(火) 07:43:26.76 ID:xUqOusyy
>>611

叔父や叔母には扶養義務ないよ。
そこまでは文書まわらなかった。
615優しい名無しさん:2014/04/22(火) 09:08:06.53 ID:q9QVoI9n
みんな服どこで買ってるの?
616優しい名無しさん:2014/04/22(火) 09:33:14.65 ID:v8aO5MuB
>>615
一年に1、2回ほど
家から車で1時間半くらいかけていった所(二つ隣町)にある
ゆめタウンやサングリーンで買ってる
617優しい名無しさん:2014/04/22(火) 16:43:35.53 ID:Vy9ZSMQv
デブなのでベルメゾンで買ってる
618優しい名無しさん:2014/04/22(火) 16:48:17.18 ID:Vy9ZSMQv
>>614
それは重畳だ。ありがたい。
619優しい名無しさん:2014/04/22(火) 18:43:16.42 ID:NbyGuQ60
どっかの仮設住宅を山かどっかに移設して住まわせて欲しいわ
新規に建てると高いけど中古利用なら困らないだろ
620優しい名無しさん:2014/04/22(火) 20:57:09.81 ID:hVAs1o08
>>615
カジュアルならMac-House
フォーマルならはるやま

両方家から遠い…
621優しい名無しさん:2014/04/22(火) 23:01:08.71 ID:AxTj/App
一念発起して歯医者に行ったら同級生が働いてた…
「あれ?東京にいるんじゃなかったの?」
これだから田舎は嫌なんだよ
622優しい名無しさん:2014/04/22(火) 23:06:58.76 ID:Vy9ZSMQv
産婦人科で子宮ガン検診したら医者が隣のクラスの男子だった
…という経験した私よりマシだと思いたまえ
623優しい名無しさん:2014/04/22(火) 23:33:38.33 ID:AxTj/App
>>622
それは…乙
624優しい名無しさん:2014/04/23(水) 01:20:29.42 ID:bzPlAt2n
ウチの地域は歯医者とか産婦人科なんてないわ
医療そのものがまだ始まっていない
625優しい名無しさん:2014/04/23(水) 18:28:16.89 ID:JOrh4VNO
都会は都会で大変そうだとは思わない?
ほどよい田舎がちょうどいいのでは、メンヘラにとって。
626優しい名無しさん:2014/04/23(水) 18:36:13.52 ID:Fuq6JRmF
メンヘラみたいな変わり者は都会の人混みに紛れてる方が目立たないし溶け込める
627優しい名無しさん:2014/04/23(水) 19:00:53.81 ID:6x8see4M
歩いて田舎に行けるド田舎がいいな
ほどよい田舎って町会とか地元地域の関わりが一番面倒
628優しい名無しさん:2014/04/23(水) 19:31:16.71 ID:px+BB1Tp
都会のほうがいいに決まってる
キチガイがいっぱいいて気持ちが落ち着く
629優しい名無しさん:2014/04/23(水) 21:32:42.10 ID:SRTjmU/W
630優しい名無しさん:2014/04/23(水) 21:33:53.61 ID:SRTjmU/W
>>614

逆に相続権利もないけどね。
631優しい名無しさん:2014/04/24(木) 02:31:47.99 ID:kL64eLI9
都会に住みたいなんて贅沢は言わないから、
せめて食料ぐらいはある地域に住みたい
632優しい名無しさん:2014/04/24(木) 22:06:53.05 ID:k4BiYTVi
都心は多種多様な人間が各々好きに暮らしてる感じがほんと楽
変わり者なんてザラにいるから
自分みたいな一癖ある人間もさほど目立ず暮らせる

田舎だと未婚や車無しってだけで変人扱い
健康とお金があればもう少し郷にも入れるかもしれないけど
633優しい名無しさん:2014/04/24(木) 22:09:14.61 ID:pmK+5oTo
田舎でチャリ漕いでるとお爺さんから「仕事しとらんのか!」って声かけられる。
634優しい名無しさん:2014/04/24(木) 22:14:28.31 ID:CsT/uj6i
自分が住んでたとこだと、働くところがなにもないから、無職しかいなかったな。
635優しい名無しさん:2014/04/24(木) 22:48:43.39 ID:q/1wMiC4
田舎すぎるから無職の人はみんな引きこもっている
俺も含めて

年寄りばかりで財政が立ち行かないから村が寄付金集め始めた
636優しい名無しさん:2014/04/25(金) 13:13:51.79 ID:Bey0Npm8
国際化と称し、これからの日本人は英語ぐらい
出来なきゃいけないなんて昔言われたけど、
ウチの地域は、英語の需要なんて全くないままだゾ
今時、PCぐらい使えないと就職口がないなんて言われたけど、
PCスキルの需要なんてないゾ
ワイ、両方のスキルあるけど、地元では就職口がなかったゾ
637優しい名無しさん:2014/04/25(金) 15:24:28.02 ID:jXDewxa7
じゃあ都会で就職しなさいよ
自慢か
638優しい名無しさん:2014/04/25(金) 16:20:14.65 ID:Bey0Npm8
いや、自慢ではない
ウチの地域の就職口なんて、木こりか仙人ぐらいなのに、
何でムダなスキルを田舎モンに強制するのかなーと
639優しい名無しさん:2014/04/25(金) 16:36:56.82 ID:RSalEJrh
英語ペラペラのもっさい木こり居たらそれはそれでかっこいいけど
食っていけないなら厳しすぎるわな
640優しい名無しさん:2014/04/25(金) 16:55:44.04 ID:YntXwawN
銀色夏生とかいうエッセイスト(笑)の兄は
英語ペラペラの田舎もん
641優しい名無しさん:2014/04/25(金) 21:48:08.61 ID:Wibb+JQ6
http://www.woodjob.jp/
これ見て思いついて書いてるようにしか見えないのは
2chのやり過ぎかな

うちの田舎じゃ材木も売れないからキノコ作って売ってる
642優しい名無しさん:2014/04/26(土) 02:07:39.85 ID:FFykUm8E
(=^ω^=)にゃんにゃん
643優しい名無しさん:2014/04/26(土) 16:50:21.34 ID:einTYp5u
>>636

うちもそんなもんだったな。木こりやりたくても山はなし。
仕方がないので仙人になる修業をしてる。
644優しい名無しさん:2014/04/26(土) 16:51:48.18 ID:einTYp5u
>>641

キノコのついでにクワガタ養殖してるおっさんがいたなぁ。
645優しい名無しさん:2014/04/26(土) 19:32:49.91 ID:aX2RvHl/
>>644
友達もやってたわ
カブトとクワガタ
ある程度の大きさから1mmで1万だとか言ってたけど
今は子供自体が少ないわ子供も家族も虫がキライだわで売れないって言ってた
646優しい名無しさん:2014/04/26(土) 19:37:53.25 ID:aX2RvHl/
さっきチャットであがってたのは原野商法で苦しんでるって言ってた
今頃に原野商法ってアホかと思ったら
その原野の相続問題で今違う再燃焼を起こしてるんだって
売れないゴミでも面積だけはあるから税金だけは価値が出ちゃって困ってる
測量するだけでもすごい金額で現地確認すら出来ない状態
買っちゃったバカって名簿が残っててますます大変なんだって
647優しい名無しさん:2014/04/27(日) 08:41:24.94 ID:BhWNbhZF
>>646

中国人にでも売ったらよくね?
一族郎党ひきつれて開墾にやってくるぞ。
648優しい名無しさん:2014/04/27(日) 16:47:00.38 ID:OhfSeefh
オレ、小学校の途中でド田舎に転校したけど、
田舎の女って、どうしてあんなに行動が奇妙なんだろう?
学校で弁当の時は、女子全員が弁当の中身が見えないように
手で隠しながら食べていた
全員で不審な行動を取らなければならない理由が分からん
人肉でも食べていたのか?www
やましいことがなければ隠す理由なんてないだろう

給食の時、女子がおかわりをすることは、
中学卒業まで一度もなかったのも不自然
好きな食べ物がひとつもないとか?
649優しい名無しさん:2014/04/27(日) 20:56:11.30 ID:KrxhiOTo
ああ、あれはね
貧乏で白米詰めただけの弁当だから
恥ずかしくて
650優しい名無しさん:2014/04/27(日) 21:19:24.78 ID:OhfSeefh
よくは見えなかったけど、おかずは入っていたよ
やっぱりそのおかずが人肉だったに違いないwww
本当に貧乏なら、給食はおかわりするだろうし…

とにかく、ド田舎の女は恐ろしい
651優しい名無しさん:2014/04/28(月) 07:50:04.17 ID:coTWdJWK
誰の人肉だよ…
652優しい名無しさん:2014/04/28(月) 10:23:35.42 ID:o+FCgbIK
近所の野生動物を狩った肉だろう
653優しい名無しさん:2014/04/28(月) 16:51:57.12 ID:yz5+KfKI
>>651
きっと若者の肉なんたろうwww
だからド田舎は若者が少ないんだよ
654優しい名無しさん:2014/04/28(月) 18:29:45.40 ID:o+FCgbIK
散歩くらいしてえなぁ・・・・
大人があるいてたら、即不審者だもんなあ。
655優しい名無しさん:2014/04/28(月) 23:00:36.25 ID:CM8PRYD7
肉肉言うなよ腹が減るし
うし○○○○肉を思い出す

昼間の散歩は子供の誘拐で通報され
夜間の散歩は泥棒として通報され
656優しい名無しさん:2014/04/29(火) 02:28:45.00 ID:dh8/dmMf
ウォーキングなら犬をかえよ。
657優しい名無しさん:2014/04/29(火) 07:56:06.65 ID:RzBpV+Oe
田舎で免許失うと終わりだな。バスも電車も通ってないから
病院の行き来も年金生活の親にしてもらう情けなさ・・
40才も間近だしもうダメダ
658優しい名無しさん:2014/04/29(火) 19:45:45.14 ID:FhsR/Fp7
国家は、コンビニの隣にコンビニを作るような街づくりではなく、
食料が一切ない地域に食料を供給したり、
鉄道が一切ない地域に鉄道を敷くことの方が大事だって分からないかね?
コンビニの隣にコンビニがなくても、誰も困らないだろう
659優しい名無しさん:2014/04/29(火) 20:02:19.02 ID:s81T5Ws7
街を作っているのは国家ではなく企業だと思う
660優しい名無しさん:2014/04/29(火) 20:36:40.69 ID:TJULoFw/
>>658
JRのように国が無理矢理に作っても赤字で経営が成り立たない
無駄な橋や誰も来ない○○記念館は作ったらほっとけるから維持費がかからない
尼に食料を供給してもらえ
661優しい名無しさん:2014/04/30(水) 15:34:49.19 ID:Zb6F9pCd
庭の周りを散歩することもできない
犬を連れてても不審者は不審者
662優しい名無しさん:2014/04/30(水) 15:53:04.02 ID:Zb6F9pCd
>>657
私とほぼ同じですな
情けなくてつらいがどうしようもない
663優しい名無しさん:2014/04/30(水) 17:06:40.35 ID:Oeal+buq
>>629
何言ってるか分かんねえけど、かつをは無罪ってこと言いたいんだな。
664優しい名無しさん:2014/04/30(水) 23:39:18.50 ID:nBfAEa11
みんな、もちろん一家に一台、猟銃あるだろ?
玄関開けたら、庭先に熊が立ってたりすることあるもんな。
うかうかと外には出られないよ。特に夜。
交通事故は、人身事故より鹿身事故のが圧倒的に多い。
665優しい名無しさん:2014/04/30(水) 23:40:13.28 ID:nBfAEa11
軽トラックは、田舎のベンツ。
666優しい名無しさん:2014/05/01(木) 00:10:20.85 ID:atvHoZ5K
家電製品を操作出来るオレは、村の老人達からエリート呼ばわりww
667優しい名無しさん:2014/05/01(木) 00:49:30.66 ID:tnoIsONR
京都の園部に住んでます 死にたいです
668優しい名無しさん:2014/05/01(木) 00:55:16.53 ID:TggnZKna
コンビニ
スーパー
ホームセンター


地元で他に行くとこあるか?
俺、この三つくらいにしか金落としてねえぞ。
669優しい名無しさん:2014/05/01(木) 01:15:45.31 ID:eN5/kSyI
>>664
曾爺の本家に行ったら昔の軍用銃が出てきそうだな
腐ってて使えないけど
子供の頃に探検したら巻物と拳銃とマタギ銃っぽいのはあったような
オモチャか本物かわからんけど

車の事故は蛇身事故が多い
道路の真ん中でひなたぽっこしてるから
アオダイショウだったかな
田舎では方言で3文字か4文字くらいの名前だったような
670優しい名無しさん:2014/05/01(木) 01:29:32.91 ID:eN5/kSyI
>>668
目の前の駄菓子屋兼雑貨屋
爺ちゃん家も婆ちゃん家もなぜか徒歩で数十歩の所にある
幼馴染で同級生でスゲー遠い親戚

文房具屋兼玩具屋はどっちも潰れた

今の所も似たような環境で
地元に1件の無名なスーパーには行く
自称コンビニ(これも元○○商店)は山むこうの駅前周辺にしかなない
ホームセンターやヨーカドーやイオンは
山向こうから数駅先の特急が止まる駅まで行かないとない

数日おきに行くのは当時5円で今は50円の温泉

沖縄のほうが栄えてたな
671優しい名無しさん:2014/05/01(木) 07:05:37.75 ID:kixVnvGq
>>667
お隣さんですな
こちらは兵庫からのお隣です
お互い超ど田舎ですな
672優しい名無しさん:2014/05/01(木) 13:48:11.56 ID:K5HWc8C6
京都だの兵庫だのがド田舎とか言っても説得力がまるでない
673優しい名無しさん:2014/05/02(金) 04:37:35.07 ID:k9So+II4
微妙な田舎って観光地からハズレただけでド田舎だぞ
674優しい名無しさん:2014/05/02(金) 11:00:50.48 ID:6v9d/tG8
よく知らないで突っ込んですまなんだ
白河以北一山百文の土地からみたら昔の都近辺の府県は田舎とは到底思えぬゆえ。
675優しい名無しさん:2014/05/02(金) 21:02:04.45 ID:tj9Jb1hY
田んぼと畑しかねーし
676優しい名無しさん:2014/05/02(金) 22:17:08.44 ID:FYcjlf7Q
住めば都
677優しい名無しさん:2014/05/03(土) 01:58:40.10 ID:odFQSAPk
クソTVが、GWはどう過ごされますかぁ?
なんて言うけど、ド田舎にGWのイベントなんてねぇよ
678優しい名無しさん:2014/05/03(土) 11:09:25.22 ID:vW7pkSmN
限界集落に住んでいるのは人間じゃないね。
ありゃ、ゴブリンか何かだ。
魔境に巣くう魔物の集まりだ。
679優しい名無しさん:2014/05/03(土) 11:26:08.76 ID:Wq4cRnnu
>>678
気持ちはわからんでもないが
生まれ育った所って意味では都心も田舎もド田舎も同じ
好きで限界集落に住んでるとか限界集落になった訳ではないし
都心でも孤独死なんて限界集落と変わらない状態にある
精神的に歪んだゴブリンはどこにでもいる

あえて無理矢理に違いを言うなら
都心なら近隣の市に引っ越しして通勤は可能だが
田舎だとウワサの距離がハンパないので転職が必須になるくらいか
680優しい名無しさん:2014/05/03(土) 11:41:59.91 ID:vW7pkSmN
>>679
よくそんなところに住もうと思うよな。俺には理解できん。
自分で自分の人生の難易度を上げて、
無理ゲーにしようってんだから物好きだよ。
都会とは言わなくてもトカイナカぐらいにして、
楽な生活送ったほうがよっぽど人生楽しめると思う。
早く限界集落脱出したわw
681優しい名無しさん:2014/05/03(土) 13:27:51.94 ID:Wq4cRnnu
>>680
お前が恵まれた環境にいるだけだよ
脱出をしたくても簡単に出来ない人はいるんだよ
生まれる前から環境だけ見ても人生ハンデ戦だし
それ以降もどんどん格差や体調問題など
本人の資質や努力以外に落ちてく要素はあるんだよ
682優しい名無しさん:2014/05/03(土) 15:32:15.10 ID:dHmiqV1x
考え方の問題。
環境のせいにしないこと。
683優しい名無しさん:2014/05/03(土) 17:03:27.20 ID:jIDjmS5O
うちのムラは限界集落ではないが、団塊ジュニア世代以降の住民が全て没交渉で、同級生とすら中学進学後以降は全く口をきいていない
数十年後には限界集落になるだろう
そのころにはどこでもいいからここではないどこかへ引っ越したいものだ
684優しい名無しさん:2014/05/03(土) 17:06:27.77 ID:vW7pkSmN
環境は人生を組み立てるパーツの一つだろ。
パーツの一つぐらい、いびつで不格好でも気にしないというのも考え方だけどね。
どうしても我慢できないようなら、なんとかパーツ交換を考えるのも選択肢の一つ。
どのように考えるにしても、悔いの残らない人生を組み立てたいものだ。難しいけどね。
685優しい名無しさん:2014/05/04(日) 12:32:17.21 ID:WeqM44p+
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/1296547.htm
家計負担の現状と教育投資の水準
両親の収入が高いほど4年制大学への進学率が高くなる

子供の考え方で学費や生活費がなんとかなるといいね
親交換したいわ
686優しい名無しさん:2014/05/04(日) 14:02:03.48 ID:FkXWfQLP
親になったら、今度は「生んでもらって迷惑だ」と言われるかもね。
687優しい名無しさん:2014/05/05(月) 11:32:33.98 ID:l5K6d5WP
都会に行って働くってことはさ、
田舎じゃ働く所すらないよって
ことなんだよな
688優しい名無しさん:2014/05/05(月) 23:48:54.23 ID:5FhqBZNu
>>678
334 :名無しさんの主張:2014/05/05(月) 06:40:33.56 ID:nmsvVZsS
感受性が強い(というか正常な)人にとっては、日本の雰囲気は地獄のはず。
冗談抜きで外に出る事さえ辛くなるレベル。


335 :名無しさんの主張:2014/05/05(月) 06:46:04.51 ID:nmsvVZsS
最近は印象操作露骨だから、
悪く言われてる人がいても、評判ではなく、人相で判断するようにしてる。
逆に良く言われてる人がいても、評判ではなく、人相で判断するようにしてる。


336 :名無しさんの主張:2014/05/05(月) 06:48:36.03 ID:nmsvVZsS
38:名無しさん :2014/04/27(日) 20:38:27 ID:EwajssLk
日本では自然に感情を出せない。

39:名無しさん :2014/04/27(日) 20:39:39 ID:EwajssLk
皆抑圧されてるから、精神異常者が大量発生してしまう。
689優しい名無しさん:2014/05/06(火) 04:37:55.41 ID:ABo1EyPP
昨日もひっきりなしのアポなし訪問
毎日毎日毎日毎日20人もアポなしで来るなっつぅの
相手の都合を考えて、事前にアポを入れるという人間が
ヤクザしかいないのはどういうこった!?
しょうもない頼み事ばかりしに来ないで、自分のことは自分でやれ!
それと、車で道を譲ってもらったら挨拶ぐらいせんか!
何故ヤクザしか挨拶をしないんだ!?
田舎モンは、ヤクザ以下の礼儀知らず
690優しい名無しさん:2014/05/06(火) 18:43:26.86 ID:xhDNMPVA
方言のない世界に行きたい
イライラして気が狂いそうだ
691優しい名無しさん:2014/05/07(水) 11:23:06.60 ID:0eTShL+t
>>685

奨学金使えばよくね?
自分の収入だと、子供は高校から奨学金が利用できそうだ。
万が一子供が就活に失敗したときは踏み倒しの方法まで指南できる。
692優しい名無しさん:2014/05/07(水) 11:24:15.42 ID:0eTShL+t
>>687

住所を書くだけでナマポが貰えるんだよね。^_^
もうユートピア過ぎる。
693 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/07(水) 11:56:59.12 ID:Bd++1WH8
北海道の夕張市は、健康保険で、行政破綻したんでしたっけ?
生保で、行政破綻したら・・・
どうなるんでしょうか?
694優しい名無しさん:2014/05/07(水) 17:09:29.32 ID:O/aYLzfz
またコンビニが潰れてた
コンビニと言っても山向こうでドライブ必須だけどな
どんどん遠くなる
こうなるとホントに都心に戻りたい
695優しい名無しさん:2014/05/07(水) 23:26:21.52 ID:K7gPlGyL
くそみたいな田舎だけど土地はある
しかし今の時代、中途半端なド田舎の土地持ってたって
税金かかりまくるだけでなんの価値もないな
常に蛇口の水垂れ流してるようなもんよ
土地なんてバブルの時にさっさと売れば良かったと
家族が頭を悩ませてるよ
696優しい名無しさん:2014/05/08(木) 02:35:37.64 ID:imMl8P7e
ド田舎の土地なんて、バブル時代でも買い手はいなかったよ
それで土地が処分出来ずに都市部へ移住出来ない
だいたい、土地を買い取るという日本のシステムも問題
普通、土地なんてものはレンタルなんだけどね
697優しい名無しさん:2014/05/09(金) 00:13:47.40 ID:obryqJ+E
地方の自治体の900近くが消滅する可能性、あるってよ。

良かったな。まさにリセットだなぁ
698優しい名無しさん:2014/05/09(金) 03:18:14.64 ID:ea/mfTGv
>>693
生活保護で行政破綻なんてないよ
受給者が少ない上に、生活保護は縮小だからね
699優しい名無しさん:2014/05/09(金) 06:39:08.77 ID:E8s3pGY9
>>692
住所あると担当者が逃げられないからね
700優しい名無しさん:2014/05/09(金) 17:13:16.68 ID:YI2pHSZf
ド田舎の僻地で、店が一軒もないと叫ぶ
701優しい名無しさん:2014/05/09(金) 23:49:36.56 ID:e0jjFO8C
豆腐屋兼駄菓子屋があるが、ヒキニートで外聞が悪いので買い物に行けない
その前にある自販機にすら行けない
ヒキニートがこんなに窮屈ではないだろう、都会では。
702優しい名無しさん:2014/05/09(金) 23:57:03.85 ID:HCLu7Xo8
通販するにもヤマトや佐川の兄ちゃんに
しっかり覚えられちゃうしなw
くそ田舎じゃ売ってないもの通販しただけで家族や近所の糞どもに
何買ったのかいちいち詮索されちゃたまらんわ
703優しい名無しさん:2014/05/10(土) 00:16:50.39 ID:HPCMVH2O
楽天にAmazonな
ヤマトや佐川の兄さんに名前おぼえられて憂鬱だわ
704優しい名無しさん:2014/05/10(土) 00:22:07.83 ID:qQNuZZvH
知られてもいいじゃん
仕事なんだしなに買ったかなんて終わる頃には忘れてるって
705優しい名無しさん:2014/05/10(土) 00:53:34.09 ID:HPCMVH2O
たまに誤配とかあって、違う人の荷物が届いたのをよく確かめずに箱を開けちゃったことがある
そんときゃあ運送会社に電話して荷物を引き取りに来てもらったけど、
もし私が悪人で他人の荷物を横取りして知らん顔していたらどうするつもりだったんだろう
まぁ中身がサプリメントと健康食品ばかりで横取りする気にもなれなかったのだが
706優しい名無しさん:2014/05/10(土) 05:21:12.78 ID:JX/LqHWw
開けたらオモチャが入ってた事があったな
よく見たら住所も名前も違ってたりする
707優しい名無しさん:2014/05/10(土) 07:24:28.99 ID:TGSglmaW
田舎だと働くところがなにもないから、新卒で公務員や郵便局員になれたひと以外全員ニート。働いてるひとが少数派。
708優しい名無しさん:2014/05/10(土) 19:12:04.76 ID:cMpclKmY
外に出ても何にもない
これからゲームするにゃん
709優しい名無しさん:2014/05/11(日) 13:59:41.98 ID:JnkkdM0O
祭りか何かあるのか知らんけど
集団で移動してる奴等がいる
周囲に騒音を安易にばら撒けるのを見ると
ここはやっぱり田舎なんだなと思う
710優しい名無しさん:2014/05/11(日) 15:59:23.13 ID:dGjiYk65
祭りも廃れたど田舎どすえ
711優しい名無しさん:2014/05/11(日) 23:27:57.49 ID:j6JysjqE
ド田舎は騒々しくて、TVも音も聴こえません
昨日も家のド真ん前で、
畑の暴走族が農機の爆音を轟かせていたのです
712優しい名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:40.77 ID:j6JysjqE
許してにゃん、間違えました

×TVも音も
○TVの音も
713優しい名無しさん:2014/05/12(月) 00:15:31.14 ID:/ZmRacSL
田舎嫌い
近所の目がなければな…
714優しい名無しさん:2014/05/12(月) 01:25:07.71 ID:CX6prZyo
同級生の家が道路から目立つ場所にあって、夫婦二人が甘い生活を送っているはずがカーテンも窓も閉め切ってるとか洗濯物すら干してある気配がないとかうちの母にあれこれ詮索されてる
こんなとこ嫌がってみんな別の土地に移り住むよな
農業高校出身の奴らも誰も農業なんかやってないし。
日本の農業は滅びるな。
715優しい名無しさん:2014/05/12(月) 10:11:05.73 ID:RYDHITmB
農地を所有しているひとたちは自分で耕作しないで放置してるんだよね。
老齢年金が山盛り貰えるから放置するのが一番楽なのだろう。
耕したいから畑が欲しい。
716優しい名無しさん:2014/05/13(火) 16:19:29.84 ID:3bIAGwVs
荒れた農地を耕してまた復活させるのがどんなに大変かご存知ないようだな…。
717優しい名無しさん:2014/05/13(火) 16:56:11.50 ID:zuav0Zxz
耕運機買ったり軽トラ買ったり 資材や肥料買わなきゃならん
家庭菜園で十分やで
718優しい名無しさん:2014/05/14(水) 13:32:36.34 ID:4h8w+NAv
今って、耕す時期すぎたよね?
家から、車で20分の所にあるスーパー

トラクターで、買い物に来ているご老人を2回見かけました。
なぜ、トラクターで?
719優しい名無しさん:2014/05/14(水) 18:08:53.00 ID:2dLVpg4w
トラクターはド田舎のスポーツカー
720優しい名無しさん:2014/05/14(水) 19:56:19.79 ID:4obJzOr9
植えるモノ次第でしょ
植えるのが春って決まっていないんだから

トラクターで来るのは乗り換えるのが面倒だから
たまに自家用車が要らない(遠出しない)からって
トラクターしかない家もあるけど
721優しい名無しさん:2014/05/15(木) 12:35:50.68 ID:VTINNQQB
老人がスポーツカーで買い物なんて、なかなか洒落てるネ!
722優しい名無しさん:2014/05/15(木) 13:40:43.60 ID:u4cbXKCY
トラクター乗りさん、今日も、見かけました。
トラクターの爪やタイヤに泥がついてなかったので、
スーパーに来るときは、気を使っていらっしゃるのか?

こういう風に人と違うことに
根掘り葉掘り知りたがるのは・・・・

朱に交わって、真っ赤っかに染まってしまったのか?

脱出したら、他の色に染まれるかな?
723優しい名無しさん:2014/05/15(木) 23:37:19.04 ID:2k9N/Qk2
のっぽとらねこ=naokatennis_0621←ヤフオク
ここのだけは買わない方がイイヨ!!
724優しい名無しさん:2014/05/15(木) 23:52:00.85 ID:Uyh1qHRn
自分はクロネコの兄ちゃんに覚えられて、いつもは親や家族に受け取ってもらってたんだけど
たまたま自分が受け取った時に「◯◯さんですか?」ってニヤニヤしながら言われた…。
あちこちから通販で買い物しまくってるって思われたんだろうな。
725優しい名無しさん:2014/05/15(木) 23:54:55.76 ID:Uyh1qHRn
自分はクロネコの兄ちゃんに覚えられて、いつもは親や家族に受け取ってもらってたんだけど
たまたま自分が受け取った時に「◯◯さんですか?」ってニヤニヤしながら言われた…。
あちこちから通販で買い物しまくってるって思われたんだろうな。
726優しい名無しさん:2014/05/16(金) 01:10:01.94 ID:JYm+FhZR
そこから始まる恋もあるwww
727優しい名無しさん:2014/05/16(金) 17:20:25.29 ID:iPKeOjJ+
うちのようなゴミ田舎にはこういうの来てくれないだろうな。

【社会】 厚労省の「ひきこもりサポーター派遣事業」来年度以降、全国234自治体で実施の意向 [ダイヤモンド]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400158569/
728優しい名無しさん:2014/05/16(金) 19:47:56.63 ID:QtZ2VS9b
円滑な引きこもり生活を支援してくれるの?w
ド田舎なんて引きこもっていられない
引きこもったら死ぬ

引きこもり支援はいいから、生活必需品を売る店を作ってよ
近くに総合病院を作ってよ
都会も都会で、コンビニのすぐ近くにコンビニ作ってどうするのよ
729優しい名無しさん:2014/05/16(金) 20:52:30.61 ID:iI8zSRqi
>>727
どうせ補助金だけくれと手をあげただけでしょ
巡回しましたとか空出張は地方公務員の鉄板だし
実際に相談に行くと定員ですと門前払い
どっかで聞いたような対応しかしないだろうな
730優しい名無しさん:2014/05/16(金) 22:06:44.19 ID:N76zHsFG
コンビニが乱立してると都会人は楽しいんだろうよ
731優しい名無しさん:2014/05/16(金) 22:09:37.39 ID:7lwZsGTf
>>728
>コンビニのすぐ近くにコンビニ作って

それだけ人が密集してるのよ。
732優しい名無しさん:2014/05/16(金) 23:51:09.51 ID:gchMSbO0
都会の引きこもりはブルジョアだよな
田舎のひきは仙人並みに隔離されてるぜ
733優しい名無しさん:2014/05/17(土) 16:09:25.70 ID:S3SRngmL
都会のニートはまじに日本人の上位ヒエラルキーの真ん中に
入るよ。

田舎はもう外国人嫁すらアウトな時代。
734優しい名無しさん:2014/05/17(土) 18:03:46.53 ID:AEVG+6yY
田舎の風景はまったく変わらんが
都会は楽しそうな人達ばかりで拷問だぞ
窓(カーテン)も開けない買い物にも行かない真性ヒキコモリなら外の様子はわからんか
735優しい名無しさん:2014/05/17(土) 21:34:18.93 ID:GDRy9NhB
東京を楽しめない人は田舎も楽しめないだろう
厭世主義者にはどちらも醜悪に見えるだろうから
736優しい名無しさん:2014/05/17(土) 23:11:15.42 ID:kuEHxEiQ
都会に住んだことあるけど仕事してる時は会社とアパートの往復だけで
無職の時は引きこもってるだけで田舎居た時と全く変わらないし意味なかった。
737優しい名無しさん:2014/05/18(日) 01:55:52.90 ID:w0wQmqGE
そらひきってるからあたりまえだ
アクティブに動けてるの暇と金もて余してる
退職組ぐらいだろ
738優しい名無しさん:2014/05/18(日) 04:28:57.74 ID:QHpObPJH
都会はお金持ってないと楽しくない
739優しい名無しさん:2014/05/18(日) 10:15:13.60 ID:grMzJ9fB
田舎の場合

家賃 コネがあればタダ同然 ないと都会と変わらない(ゼロゼロなんてない)
食費 地元の物は安いがそれ以外は高い (100均や特売なんてない)
服や家具家電 食費と同じだが今では通販で大抵のモノが買える
交通費 ド田舎だと交通自体がない
コンビニ 24時間スーパー系は栄えた田舎しかない 田舎 ド田舎にはない

年金や収入があるなら田舎でもなんとかなるが仕事自体がない
車が必要なド田舎は諦めたほうがいい
集落自体を隔離病棟と思えば暮らせるのかな
740優しい名無しさん:2014/05/19(月) 02:39:39.23 ID:HUapWk/0
J-CASTニュースを見たか?
老いも若きも都心に住もうとして、
都心の郊外のマンションが売れないと、不動産屋が愚痴ってやがる

バカヤロメ、ド田舎なんて不動産屋が愚痴って終わりのレベルじゃねぇゾ!
だいたい、都心の郊外なら楽々暮らせる
生活必需品を売る店や、学校・病院など全て揃っている
郊外より都心が更に便利ってだけ

都心の郊外で泣き言をほざく住民は甘え!
J-CASTも、都心の郊外を不便そうに言う前に、ド田舎を取材してみろ!
741優しい名無しさん:2014/05/19(月) 09:18:44.16 ID:IE8Hn2ep
喫茶もねぇ 集いはある(村の集会) バスは一日一度もねぇ
スーパーが潰れて新しくまた違うスーパーが来る、隣町に
65歳以上の割合が30%以上
742優しい名無しさん:2014/05/19(月) 18:47:47.02 ID:1qoMTT6c
東京の郊外の町って都心より治安悪いぜ…
キチガイもたくさんいる 通院はしてないけど本人は困ってない人格障害系のオヤジやジジイだらけ
スーパーや美容室の店員も客に敬語も使えないDQNばっか 客商売のくせにデリカシーのかけらもない奴だらけ
みんな都心に移住したがるよ そりゃ。
743優しい名無しさん:2014/05/19(月) 20:52:57.77 ID:beMMwBhS
ド田舎の治安の悪さに比べれば屁みたいたものプゲラ
744優しい名無しさん:2014/05/20(火) 08:40:10.29 ID:yQiFPU8b
確かに都心郊外より都心の方がいいだろうが、
スーパーや美容室なんてないド田舎からしたら、
別次元の話だよな
745優しい名無しさん:2014/05/20(火) 11:46:01.72 ID:DfB1Q7Rg
犯人捕まったから、話題にしてもいい?!?!

隣の三重県の女子中絞殺事件
リポーターが、「夜は真っ暗で、街灯がないです。」
当たり前のことなのに、さも重大なことのようにしゃべてた。

事件をきっかけにそこのあたりには、街灯つけるらしい
田舎は、事件でも、起こらないと街灯が設置されないのか?

街灯よりも、スーパーがあることが、うらやましい
746優しい名無しさん:2014/05/20(火) 13:01:37.51 ID:UweH5zvD
リポーターはコンビニのマニュアル対応と同じで
何もない現場じゃ明るさくらいしか説明が出来ないでしょ

現場がどんな状態か知らんけど
都心なら街灯で他人に見られるのを嫌がる犯人なら避けるかもしれないが
ヒッタクリは金持ちか確認するし痴漢か可愛いか確認するのに都合が良いから犯罪は増える

ド田舎にスーパーは無理だろうな
747優しい名無しさん:2014/05/21(水) 00:34:20.36 ID:EPFwsIfw
ジョギングとか散歩したいけど周囲の目が気になる。
村社会だから大体誰かわかっちゃう、運動したほうがいいのはわかってるけどできない。
748優しい名無しさん:2014/05/21(水) 09:05:07.43 ID:QRTbUq/3
近所のババアが自分のこと粗大ゴミって言ってるのを聞いた
ババアが重そうにしてた荷物持つの手伝ったことあるのに
749優しい名無しさん:2014/05/21(水) 12:18:08.77 ID:+L1k3dCW
田舎モンは恩知らずだからな
食事を奢っても、後日、「足りなかった。」と、
殴りかかってきた奴がいたゾ
気が狂っているとしか思えない
750優しい名無しさん:2014/05/21(水) 15:43:07.04 ID:Olcb3oIP
あんま田舎か関係ないな
751優しい名無しさん:2014/05/21(水) 18:22:06.90 ID:xE2/i75n
もし人様のことそんな風に言うなら人間が腐ってるんだよ
752優しい名無しさん:2014/05/21(水) 18:41:32.07 ID:rxxl/2cW
色々考えてると、もう詰んでることがわかってくる。
俺若くないし、夢なんて見る歳でもない。
例え、働けたとしても稼げない。
俺より全然年配者でB型の作業所通いの人が
結構いるけど親あてにできなくなったらどうするんだろう。
親族の誰かを頼れるのかな。
時給100円で一日4時間しか働けないところだよ。
753優しい名無しさん:2014/05/22(木) 02:37:33.81 ID:UpLgKVt9
ポテチ食べたいなあ
754優しい名無しさん:2014/05/22(木) 02:40:46.34 ID:GHftBNk4
オラの村では売ってない
755優しい名無しさん:2014/05/22(木) 07:06:14.76 ID:mGWukngB
バスが週1本ってウソみたいな田舎だよな
756優しい名無しさん:2014/05/22(木) 07:50:22.82 ID:Pz7KuJvP
車検払えないから、来年に車失う。
バスは、昔1時間に1本だったが、今は2時間に1本になっとる。
757優しい名無しさん:2014/05/22(木) 08:09:49.69 ID:9HXCVu97
常に監視されてる気分で家に居ても落ち着かない
健康や気分転換のために外を散歩したいけど近所の目が気になって外歩けないから太ってきた
758優しい名無しさん:2014/05/22(木) 08:12:48.54 ID:kjp3Ldw9
田舎だから性格が良いとは限らない。
去年の山口県周南市の限界集落の事件を思えば
田舎の生きづらさがよく理解できる
759優しい名無しさん:2014/05/22(木) 15:50:21.82 ID:/EHCvUHb
バスなんて来ねえわ
バカヤロー
760優しい名無しさん:2014/05/22(木) 15:55:28.97 ID:Pz7KuJvP
もう俺なんて家業の農家やって自給自足みたいな生活送るより
他ないけど、間違いなく村八分にされる。
誰にも相手にされないで、皆から蔑みられる。
そういう生き方してきたし。
集会とかそーいうの一切でたくないもんだ。
終わった・・
761優しい名無しさん:2014/05/22(木) 23:32:29.40 ID:TWSDc9E6
バスなんて元からない
マイカーがないと死ぬ
762優しい名無しさん:2014/05/23(金) 21:01:47.27 ID:F0jbbzQo
町内集会、草刈り、バス停掃除、神社掃除
班長なんかの役がまわってきたらさまざまな募金回収で近所まわり
挨拶だけでやっとなのに無理すぎる
763優しい名無しさん:2014/05/23(金) 22:00:52.89 ID:p0lmncha
老人ばかりとかいうがうちのところは
ポツリポツリと世帯が増えてたりして
中途半端に集落保ってるね
他所にうつりゃいいのに
764優しい名無しさん:2014/05/24(土) 04:53:26.35 ID:oizmaCEr
8月11日を山の日にするんだってよ
山の恩恵に感謝する日なんだそうな
山の恩恵って、何かあったべか?
765優しい名無しさん:2014/05/24(土) 19:57:31.86 ID:TQOB9EX8
たまに死体が埋まっていたりして、怖いだけだにゃん(=^ω^=)
766優しい名無しさん:2014/05/24(土) 21:01:40.83 ID:pARb2YOT
登山なんて暇になった爺婆ばっかだよな
767優しい名無しさん:2014/05/25(日) 15:33:17.68 ID:xsxiCRRo
山ガールって何だったの?
ウチの地域は四方八方山だらけだけど、
そんな姉ちゃん1人もいなかったYO!(°u°)プゲラ
768優しい名無しさん:2014/05/25(日) 15:39:29.33 ID:Ft5iDVzx
うちの辺りはマダニで死人がでてるからなあ
769優しい名無しさん:2014/05/25(日) 16:19:50.17 ID:VZLTb65j
>>764
山菜おいしいお!
海より山派。
770優しい名無しさん:2014/05/25(日) 16:42:36.77 ID:/3FMetha
田舎は噂がたつのが早い
771優しい名無しさん:2014/05/25(日) 17:15:52.08 ID:aV3p2r/8
岡山の寂しがり屋の日雇い君が個人名がー個人名がーと吠えています

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/part/1400988496/l50
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/part/1399187683/l50
↑のスレで暴れてるやつはそのうち通り魔でも起こすのだろうか?
772優しい名無しさん:2014/05/26(月) 01:03:09.63 ID:0FZJBkh1
>>767
パワースポットとか〇〇系女子の流れで
マスコミが流行らせようとしてたよな
飽きっぽい都会の女がまともに登山なんてするわけないのに
田舎で農業させようってのもあったが
よっぽど好きじゃなきゃ手間のかかる農業なんかしに糞田舎なんかに来ないわ
773優しい名無しさん:2014/05/26(月) 14:29:29.24 ID:xC+DzkTn
AKBのこぎりの人は大阪から青森に帰って来た事で精神落ちてキレたパターンだろうか
774優しい名無しさん:2014/05/26(月) 14:43:22.83 ID:KWt5fKse
山の日なんていらんよ
そもそも日本では、神社の御神輿をかついだりするよね
あれは大抵、山の女神を祭る意味合いがあるんだけど、
元々、御神輿をかついで山の恩恵に感謝してきたんだよ
こんなことも知らずに、今頃山の日なんて言い出す公僕どもはバカだな
775優しい名無しさん:2014/05/26(月) 17:56:09.65 ID:Yd9mGG7E
コインランドリーついでにフキ採ってきた
776優しい名無しさん:2014/05/26(月) 21:45:13.33 ID:dEyC2zoE
>>769
熊に注意だな
山の生き物達も里に降りてるし
777優しい名無しさん:2014/05/26(月) 22:09:22.29 ID:lXIakVoA
味覚が子どもだから山菜の旨さがわからない
778優しい名無しさん:2014/05/26(月) 22:20:22.86 ID:4cdHXy7D
>>777
都心のスーパーの山菜の話なら時間が経ってるから苦いだけ
ド田舎で取り立ては甘いよ
779優しい名無しさん:2014/05/27(火) 12:44:41.24 ID:aub3xiG3
都会暮らしの国会議員がド田舎に住んで、
クマちゃんや毒蛇に襲われて山の恩恵に感謝してみろYO!(°u°)プゲラ
780優しい名無しさん:2014/05/27(火) 14:08:45.47 ID:l54ufD0r
国会とか官庁とかつくばあたりにうつせば安上がり
一等地で議員宿舎とか嫉妬受けなくていいし
781優しい名無しさん:2014/05/27(火) 17:27:40.41 ID:OnZB2q/p
>>778
全然都心でもなんでもないが、灰汁抜きをしたあとのワラビとか甘く煮付けたフキなんて旨いと思えない
採りたては甘いんだろうけど
782優しい名無しさん:2014/05/27(火) 17:41:31.93 ID:AvdM7390
そもそも山菜ってほろ苦さやえぐみを楽しむもので
採りたてのを食べても甘いとか感じたことないけどな
カンゾウは甘いらしいが食べたことない
783優しい名無しさん:2014/05/27(火) 20:15:26.49 ID:umwA/HBQ
>>781
灰汁抜きってすでに時間が経ってる気がする
サラダがダメな人なら山菜も難しいかもだけど

朝取りなんてアタリハズレが微妙な梨くらいにほんのり甘いし
夕方にはうまみは何処ってくらい繊維だけの味の抜けた大根みたいになっちゃう
翌朝には子供用の薬くらいに苦味が出てくるよ

食べてから言ってくれってくらい食べさせたいわ
俺も初めて食べた時はこんなに味が違うのかって驚いたし
784優しい名無しさん:2014/05/27(火) 21:04:44.15 ID:psk1+i4/
>>782
ばかだな、甘草(カンゾウ)と花のきれいなカンゾウは別物、普通目にするのは花がオレンジのカンゾウで食べない。
甘草は薬草だ。
785優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:45:24.44 ID:V4/8Nkmt
最近は農家も身内でも厳しくね??
普通なら家族、身内なら大事にするよな。

逆に都会の人、権威?、ホワイトカラー、西洋人
にはとことん下に出る。

だから農家の野郎は目が死んでる(笑)
魂胆があるらしくて女性の社会的進出を
やけに押しているからな。
女性の進出は田舎が滅びるという意味だからな。
786優しい名無しさん:2014/05/28(水) 05:35:03.34 ID:16HBHJc6
大事にすると甘やかすは違うからな
板住人はそれ以前に介護が必要な人が多いと思うが
787優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:18:29.23 ID:zxfe2t6z
近所の店がどんどん潰れていくよ。
過疎化かな。
788優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:16:29.75 ID:jvn6+S3S
近所に店なんて元からないっぺ
789優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:13:16.54 ID:vMik1q4d
コンドームも売ってないっぺ
なのに人は増えないw
790優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:15:13.06 ID:OLHvUULn
チンコたつひとがいないんしゃないかな。
791優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:05:39.50 ID:Zdg9/XwY
空気はキレイかも知れないが寒いのがつらい
断熱性の高い家に住みたい
792優しい名無しさん:2014/05/30(金) 14:44:51.50 ID:y13dNEAe
五月なのに三十度超えて、エアコン全開。
一年の半分くらいはエアコンつけてるような気がする。
793優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:37:13.42 ID:WTw2+HvH
家にエアコンなんてない
扇風機あるからなんとかなってる
794優しい名無しさん:2014/05/31(土) 12:37:01.53 ID:gRN4xeJ5
夏になるとお年寄りが熱中症で死んでる。
エアコンは生活必需品扱いになっていて、生活保護のひとも買えるようになってるね。
795優しい名無しさん:2014/05/31(土) 15:30:35.01 ID:bhn7o8A8
エアコンも扇風機もいらんほど涼しい
半袖の服も要らない
こんな寒い土地もうイヤだ
796優しい名無しさん:2014/05/31(土) 17:26:07.07 ID:gRN4xeJ5
いまの日本には空き家がいくらでも余っていますね。
夏は北海道、冬場は九州とかで暮らしたらいいんかなぁ。
797優しい名無しさん:2014/05/31(土) 17:28:53.87 ID:gRN4xeJ5
南に引っ越ししてから、セーターを着ることがなくなったので捨ててしまった。
暖房器具もイランので処分。
798優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:46:32.56 ID:dsKXm6MP
あの1さんは今何を・・・
799優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:47:41.81 ID:dsKXm6MP
>>794
エアコンは持ってるけど、掃除してないから使わない。
カビを吸い込んで病気になることがあるらしいから。
800優しい名無しさん:2014/05/31(土) 23:48:51.70 ID:gRN4xeJ5
まだ五月なのに三十度超えてる。
エアコン無しで生きていける自信がない。
801優しい名無しさん:2014/06/01(日) 03:22:00.62 ID:ZaQoJmej
米と水が違うって
都会の人が言ってた
802優しい名無しさん:2014/06/01(日) 11:05:06.49 ID:HnfREljD
米=常に自家製の新米
水=山の地下水の湧水

確かに。
803優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:15:54.50 ID:PaLC/vAT
だからって焚き方下手だとどうしようもないがなw
804優しい名無しさん:2014/06/01(日) 21:54:25.41 ID:JKVGc23r
聞いてにゃん
土曜日の午前中から左の腰の激痛で悶絶してたのニャ
ガマンしても治まらないので、今日の午前1:45頃、
救急担当の病院まで、自力でマイカーを運転して病院に向かったのニャ
途中、道に迷ったのでサークルKのお兄たんに道を教えて貰ったにやん
死にそうになってた私をとても気遣ってくれたにゃん
やっと病院に辿り着いて検査をしたら、尿路結石だったにゃん

自宅がド田舎の秘境だから、救急車が来ないし、
病院は遠いし道に迷うし、せめて近くに病院があればと思ったのにゃん
805優しい名無しさん:2014/06/01(日) 23:42:15.17 ID:rIraIBSO
暑さでイカれてまったか
806優しい名無しさん:2014/06/02(月) 13:09:33.42 ID:4/KFB1IO
聞いてにゃんw
私は5月にエアコン買い換えたよ
東芝のRAS-G281E2Rってやつ
家電製品って、概ね増税前より安くなっているみたいだ

因みにウチもド田舎なので、家電ショップはないにゃんw
807優しい名無しさん:2014/06/02(月) 16:38:50.27 ID:fZ8EPKdR
全然暑くない
ここは本当に日本か
808優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:29:29.47 ID:zwxuPMWi
四季制度終了のお知らせ
これからは夏と冬の二季制になります
809優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:41:36.93 ID:MyQtL+JF
死にたい
810優しい名無しさん:2014/06/03(火) 15:13:25.86 ID:tDDzYjQG
>>760

俺を雇ってくれ。
俺とお前が対等な関係でいいなら(要するに遠慮しなくていいなら)
煩わしい人間関係は俺が全部引き受ける。

鎹になるぜ。
811優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:02:54.15 ID:mzIY1orV
>>785

農家は、どこも自分の子供には農家させたがらないんじゃね?
でも、都会の大学卒業しても就職先がなくて子供が田舎にもどってくるのが多い。
812優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:04:50.41 ID:mzIY1orV
>>808

うちんところは、春、夏、秋の三つだね。
冬がなくなりました。
813優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:06:37.01 ID:mzIY1orV
>>806

うちんとこにはパナソニックやエディオンの個人商店があるね。
814優しい名無しさん:2014/06/04(水) 12:25:27.33 ID:626AocOU
夜中にクルマで山道を走っていたら、
ぽんぽこタヌキさんが道の真ん中にいたよ
どいてくれなかったのでホーンを鳴らしたら、ビクッとなってたw

今度会ったら、たぬきうどんにしてやる!
815優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:05:38.55 ID:mzIY1orV
なんかなぞの四足歩行の生き物がいた。
カモシカだったらしい。
816優しい名無しさん:2014/06/04(水) 20:53:22.40 ID:6LRpQg72
>>811
ていうか自分以外のものに畑いじられたくないんじゃないかと。


お前が開拓した畑じゃねえのに
817優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:21:18.24 ID:/s+Xz/1M
田舎に帰りたい。
スーパーなどで買う野菜や米は不味いし、病気になるの分かるくらい空気が違う。。。
田舎のみなさん、幸せをどうぞ手放さずに!
818優しい名無しさん:2014/06/05(木) 01:45:03.90 ID:CdbvisfM
田舎の食べ物は名産以外はマズイし高い
819優しい名無しさん:2014/06/05(木) 16:23:04.05 ID:1jZk1dlw
>>817
ご冗談を…
こちとら食料なんて全くない
売っていないからな
臭い肥料を勝手にバラまくジジイがいるから空気も汚い
東京なら、間違いなく異臭騒ぎになる
820優しい名無しさん:2014/06/05(木) 16:59:54.24 ID:4y+edoqL
>>817
新手の煽りかよ
何が幸せを手放さずに、だ
821優しい名無しさん:2014/06/05(木) 19:50:45.93 ID:e4AXjfDm
一年に一度はこの手のアオリの人が来るよな
822優しい名無しさん:2014/06/07(土) 00:31:28.12 ID:JAwP1M+l
相変わらず自称文化人はTVに出て
「田舎は環境がいい」とか、ウソばかり言っている
それを信じてウチの地域に引っ越して来た初老の夫婦とかが、
人生台無しになったりしてるのよ
人の老後を踏みにじる自称文化人は絶対に許せん!
ま、久しぶりに言ってやるぜ

やれ空気が美味い、水が美味い、味噌が美味いなどと、
アホな理由で田舎を絶賛する自称文化人は田舎に住め!
823優しい名無しさん:2014/06/07(土) 11:09:22.85 ID:/Whoovgs
TVが言う田舎は地方都市がほとんどで秘境と呼ばれるようなとこは
まず取材なんて滅多に来やしない
824優しい名無しさん:2014/06/07(土) 14:51:32.03 ID:9475vYIG
何するのにも車、車、バイトでさえ要普通免許必至
精神病んでる奴に免許取れと???
825優しい名無しさん:2014/06/07(土) 16:08:51.62 ID:QWYEUc7c
大金かけて免許取ったのにいろんな人から「お前は運転するな!」と恫喝される
金の無駄だった 苦労して教習所に通って、嫌味言われまくっても耐えたのに
826優しい名無しさん:2014/06/07(土) 19:28:34.23 ID:L7Ca8FLm
自分のやりたい仕事が都会でないとない
その為の専門学校も都会しかない
一人暮らしできる金もないし親も反対
諦めた 生きてる意味がわからん
827優しい名無しさん:2014/06/08(日) 02:51:48.58 ID:Znwo8Z7n
田舎はとにかく親や親族の束縛が異様
しかもどこで何するにも筒抜けで目が光ってる
正直人間扱いされてるとは到底思えないです...
828優しい名無しさん:2014/06/08(日) 11:14:13.54 ID:LkGbGEO9
支援施設に通いたくても足が無い、電車はかろうじてあるが過疎地の私鉄なので否が応でも知人に会ってしまう
「メンタルの病気なんか気合や考え方で解決できる」、と思ってる連中と顔合わせていたら悪化するわ
829優しい名無しさん:2014/06/08(日) 20:03:09.70 ID:6KqvCrVr
裏の田んぼに水が張ってカエルがうるせぇ。
カエルにも水場は必要だし、よその家も米は必要なんだけど、
これからしばらくカエルの鳴き声に悩まされる
830優しい名無しさん:2014/06/08(日) 22:18:21.49 ID:dPdZqX3x
そんなにカエルがうるさいならカエルを食ったらどうだと心ない都会人は茶化すかもしれないが田んぼのカエルは食用じゃないので食えないんだよな
831優しい名無しさん:2014/06/09(月) 00:25:31.92 ID:JLfh9Row
とにかくド田舎は騒々しい
ウチのド真ん前で畑の暴走族が農機の爆音を轟かせるし、
なぜか定時に、村中に大音響でサイレンやチャイムを鳴らすし、
静かな時間というものがない

田舎で静かに暮らしたいなんて、都会人の幻想だ
832優しい名無しさん:2014/06/09(月) 00:29:20.19 ID:qi0x2I5u
攻撃してくるカラスよりはマシだぞ
ここも十分田舎だがド田舎に行きたい
833優しい名無しさん:2014/06/09(月) 03:38:38.51 ID:4kQRZ2vm
少しずつ感性が鈍っていくのを感じる
何も見てないし、誰とも話してない
本、アニメ、ゲーム、ネット
少しずつ閉じていく
とてもいやだ
834優しい名無しさん:2014/06/09(月) 14:03:50.42 ID:qi0x2I5u
周辺の景色 廃墟ばかり
本 店が無い 置き場所がない
アニメ 内容が同じで飽きた
ゲーム 飽きた ネトゲはキチガイと出会える
ネット 暇だからダラダラやってるだけ 役に立つのは特売とニュースくらい
835優しい名無しさん:2014/06/09(月) 16:26:10.24 ID:Yq0hnjnn
田舎は糞
糞だから田舎
836優しい名無しさん:2014/06/09(月) 23:02:49.11 ID:4kQRZ2vm
せめてバイトしようと思うんだけどバイトできる所が少ない しかももし何かやらかして辞めたら、その店行かないと生活成り立たない
837優しい名無しさん:2014/06/11(水) 00:33:43.48 ID:1YfmGp18
通勤可能なとこ全部応募して全滅。
そのままナマポに就職。
838優しい名無しさん:2014/06/11(水) 14:17:30.60 ID:fvdcpLKp
生命保険会社か?w
839優しい名無しさん:2014/06/11(水) 18:03:51.34 ID:eUdRKpzh
学校がまた統廃合だってさ
近所のガキ達はどうやってあんな所まで通うんだろう
840優しい名無しさん:2014/06/11(水) 19:28:00.95 ID:Xj3ognFn
少子化だからスクールバス1台あれば解決だってさ。
俺らの頃は徒歩で何kmも歩いてたのに。
841優しい名無しさん:2014/06/12(木) 23:02:21.09 ID:e0Fwxudo
>>840

子供一人でへき地を歩いてたら、すぐに誘拐されるからね。
842優しい名無しさん:2014/06/13(金) 02:20:07.58 ID:BVBLKb/J
昔と違って今は危ないからなあ
田舎といえど油断できん
843優しい名無しさん:2014/06/13(金) 04:32:41.72 ID:AvgTq60N
田舎でも誘拐はあるけど
ド田舎は誘拐犯すらいないわ
844優しい名無しさん:2014/06/13(金) 21:18:18.22 ID:/j7yMBlI
まあ、ここにきている人たちは存在してるだけで田舎地域住民から白い目で見られてるんだろうな。
845優しい名無しさん:2014/06/13(金) 22:26:31.21 ID:WxBFgoCv
誘拐事件が起こったら真っ先に重要参考人としてマークされそうだ
ショタコンだから
846優しい名無しさん:2014/06/14(土) 21:40:35.40 ID:6sGnMuwD
ウチの地域は元から治安が悪いです
不良老人が犯罪やりたい放題
847優しい名無しさん:2014/06/15(日) 00:29:01.27 ID:O26bGtCr
自転車で行ける距離にバイトがないからどうにかしなきゃならない
自動車教習所25万なんてないよ 車買う金なんてもってのほか
原付免許も7500円、原付バイク中古で5万くらい
それでもそれもない
バスは一日二本、それに合わせられるバイトみつからなかった
もうだめだたすけて
848優しい名無しさん:2014/06/17(火) 15:51:34.94 ID:YRTv0Yx5
ウチの地域は、公共交通機関も職場もなし
マイカーがないと死ぬ
ところが、生活保護を受けるとマイカーはダメ
どの道死ぬしかない
849優しい名無しさん:2014/06/17(火) 16:04:19.07 ID:Ipt5iKAR
公共交通機関をつぶした会社が悪い
どのみちバイトはできない
ヤブ医者しかいない
850優しい名無しさん:2014/06/17(火) 17:11:48.10 ID:6UHLmSBc
それだけの田舎だと軽くらい認めてくれないのかな
会社も赤字になってまで走らせるのは無理だからしょうがないかな
851優しい名無しさん:2014/06/17(火) 23:55:55.85 ID:6Z8L8r9g
>>848

その地域で車手放したら、ナマポでタクシーにのれるはず。
852優しい名無しさん:2014/06/18(水) 08:08:09.70 ID:eCW3T/Oz
>>851
横からだけど
自分のとこはタクシーもバスも走ってない
853優しい名無しさん:2014/06/18(水) 09:10:05.20 ID:mUjkIryL
自転車で行けるスーパーが閉店だってさ
今でも何十分もかかるのに今後は何時間コースか
北海道じゃないんだから
尼が食品を扱うようになったから使いまくるか
854優しい名無しさん:2014/06/18(水) 12:43:09.65 ID:bbZr9mAA
>>851
ワイ、848
公共交通機関がないって書いてあるだろwwwwwwwww
タクシーなんてねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855優しい名無しさん:2014/06/18(水) 16:50:21.64 ID:mUjkIryL
最低限でも駅がないとタクシー会社もないよな
何kmも先から呼ばないと来ない
病院でも晩飯の買い物でもメーターは恐ろしくあがる
都心にしか住んだ経験のない奴にはわからんよな
856優しい名無しさん:2014/06/18(水) 17:57:19.00 ID:C+hjMbOj
基本的に行くところはがぬわぁい!!
857優しい名無しさん:2014/06/18(水) 20:40:55.43 ID:OsucBOBw
障害者手帳再交付してもらった が!
何だこのまがまがしい蛍光オレンジ色の手帳は
(やーい、キチガイ)って遠まわしに言われてるようで腹立つっ
858優しい名無しさん:2014/06/20(金) 16:47:56.71 ID:KNjIVaPi
「バスに乗って本屋に行けばいいのでは 一時間に一本位バスあるでしょう」
ねえよそんなもん この都会人が
859優しい名無しさん:2014/06/20(金) 17:45:26.34 ID:QPaW3LR7
ギャンブルやめて、漫画本収集に切り替えたわ。本屋なんかなくても、それなりの価格でネットで中古販売してるしな。
860優しい名無しさん:2014/06/20(金) 19:25:38.05 ID:+bnoCfKO
>>858
過酷なド田舎で必死に生きているのに、
無知な基地外に絡まれるとウンザリするよな

ワイはこんなこと言われた
「マイカーなんて贅沢。
 どうしても車が必要な時だけタクシーに乗れカス」
車は毎日必要なんだから、それこそマイカー買えってことやん
タクシー会社を作って、自分が客になる方が金がかかるし、
会社作った者が客になるのも変な話だよな
861優しい名無しさん:2014/06/20(金) 19:44:04.31 ID:UV2hS4nR
田舎のタクシーって黒いよね
理由は簡単だけど
862優しい名無しさん:2014/06/20(金) 19:58:31.75 ID:KNjIVaPi
>>859
Amazonマーケットプレイスは便利だよね ダブついて売れない本なら1円から投売りしてるし
863優しい名無しさん:2014/06/20(金) 21:20:42.82 ID:ZDCTPrgg
>>861
うちとこはハイヤーが黒い。
864優しい名無しさん:2014/06/20(金) 21:41:06.19 ID:QPaW3LR7
>>862
そそ、下手な古本屋より送料いれても安くつく。ネットがあればそこそこ田舎も悪くないよ。まぁ、都会と比べるとやっぱ不満は大きいけど
865優しい名無しさん:2014/06/20(金) 22:12:39.11 ID:KNjIVaPi
>>864
消費増税後、送料が7円値上がりしたけどね でも出来る限り安く本を買うのには欠かせないわ
866優しい名無しさん:2014/06/21(土) 05:17:55.59 ID:wLvQSLmi
おはようございます
今日もド田舎の1日が始まるよ〜\(^o^)/
867優しい名無しさん:2014/06/21(土) 09:29:25.87 ID:kg2QWvgv
スーパー(コンビニ)と救急病院さえあればなんとかなる
それすら無いド田舎になると急激に不便になる
868優しい名無しさん:2014/06/21(土) 11:56:37.41 ID:cx3x4cGh
一応あるなー病院と徒歩3分にコンビニ…寿司くいてーよー牛角いきてよー
869優しい名無しさん:2014/06/21(土) 20:22:29.19 ID:tKri1PWP
徒歩3分でコンビニって、都会やん
ウチは、徒歩10時間程度だな
870優しい名無しさん:2014/06/21(土) 21:41:58.02 ID:cx3x4cGh
コンビニっていったって、きいたって知らない名前のコンビニだとおもうよ。
セーブオンってきいたことある?
871優しい名無しさん:2014/06/21(土) 21:43:17.42 ID:cx3x4cGh
しかも、コンビニの周りは畑だらけでなんの店もない。交通量だけは激しい&ヤンキーが猫ちゃんひいたりして、死骸がよく。゚(゚´Д`゚)゚。
872優しい名無しさん:2014/06/21(土) 21:43:41.97 ID:l/7kpH1H
>>862
クレジットカードがないと使えないだろ
873優しい名無しさん:2014/06/21(土) 21:45:06.87 ID:l/7kpH1H
>>870
こちらはそれしかないが
874優しい名無しさん:2014/06/21(土) 21:49:38.92 ID:mX9paINw
>>872
楽天カードなら無職でも持てるようよ
あ、人によってはクレジットカード取り上げられてるか 精神の病はつらいな
875優しい名無しさん:2014/06/21(土) 21:53:56.04 ID:l/7kpH1H
>>874
いやいや年収が低すぎて通らない
876優しい名無しさん:2014/06/21(土) 22:04:56.79 ID:mX9paINw
>>875
私年金受給者だけど審査通ったよ 電話で「この『年金』てのは何の年金ですか?」って訊かれて「それは・・・障害基礎年金ですね」って答えたら
「これから最終審査を行います」と言ってたな 実家住まいだから通ったのかな 
877優しい名無しさん:2014/06/21(土) 23:17:49.25 ID:FEbb6kUy
>>858

町の本屋はAmazonだけ。
878優しい名無しさん:2014/06/21(土) 23:21:01.98 ID:FEbb6kUy
>>860

雪国以外では、車は贅沢品。独身ならカブで足りる。
車のガソリン代が高くてキツいよ。
879優しい名無しさん:2014/06/21(土) 23:24:36.01 ID:FEbb6kUy
>>867

一日三本あるフェリーにのったら、市内のスーパーにたどり着くことができたね。
なかなか大変だったなぁ。
880優しい名無しさん:2014/06/21(土) 23:27:06.28 ID:FEbb6kUy
>>870

十分に都会じゃん。
881優しい名無しさん:2014/06/21(土) 23:30:25.78 ID:cx3x4cGh
>>876
買い物ネットで色々してる?信頼があるから通った臭い。後家族の後ろ盾ね。これがでかいと通る。

身体障害の人も、色々アマゾンで買ってたらとおってたもん
882優しい名無しさん:2014/06/22(日) 00:14:10.23 ID:9IYdxvDg
>>881
家族に買ってきてと頼みにくい日用品や漫画や本をいろいろネットで買ってた。
ばーちゃんが生命保険に入ってたため年寄りでも金持ちだしな
一人暮らしだといろいろ無理が生じるだろうがね
883優しい名無しさん:2014/06/22(日) 00:33:40.03 ID:WJWJjRVX
>>882
うらやましいよ。金持ち生まれじゃないから、こんな病気じゃなければ
ガッツリ働いて
ガッツリ遊びたいわ。
884優しい名無しさん:2014/06/22(日) 00:53:33.73 ID:9IYdxvDg
働いてかつ遊ぶのは私にとっても夢だよ
ガッツリ遊べないんだよね 友達いないし 私は金持ちじゃないし
ファッションセンスないしorz
885優しい名無しさん:2014/06/22(日) 07:32:36.78 ID:1HgYjSrV
>>876
実家と言っても親の所有なんじゃね
賃貸や借家だったら通らないと思う
それが限度額が無茶苦茶低いとか
886優しい名無しさん:2014/06/22(日) 13:33:14.54 ID:r/JdUtPA
>>885
限度額は44万円ほど
実家の名義は祖母になっている
カード作ったときは父も嘱託で働いていたしな
887優しい名無しさん:2014/06/22(日) 15:59:36.64 ID:3GB78ncf
>>870-871
やっぱり都会だろw
セーブオンなんてハイセンスな名前は都会に違いないww
交通量が激しいなんて、モロ都会www
「ヤンキー」って、「アメリカ人」って意味だゾ
外国人もいるなんて、開けた地域じゃなイカwwww
888優しい名無しさん:2014/06/22(日) 16:33:58.08 ID:r/JdUtPA
「セーブオン」って、うちの県では「昔あったけどもうなくなった」コンビニだぞ
まだあったのか
889優しい名無しさん:2014/06/22(日) 18:48:38.89 ID:hlID3Yee
セーブオン
ググったけど、
ベイシアグループに属する、群馬県を本拠とするコンビニエンスストアである。
600店舗を擁し、そのうち約半数が群馬県と新潟県に立地している。

すごいチェーン店やないですか。
600店ですよ。
890優しい名無しさん:2014/06/22(日) 19:00:27.90 ID:yiNbwjzx
2県で約300店舗ってすげえと思うわ。
891優しい名無しさん:2014/06/22(日) 21:29:51.51 ID:ZbbO2zH6
苦笑するしかねぇw
892優しい名無しさん:2014/06/23(月) 19:18:50.26 ID:4PnjBJ02
もう、ド田舎嫌だ
コンドームすら売ってねぇ
なーにが、「感染症予防にはコンドーム」だよ
そんなことをほざく厚生労働省は、
人が住んでいる地域全てでコンドームを買えるようにしろ

こちとらコンドームを買うまでに400万円かかったゾ
高いコンドームだぜ
893優しい名無しさん:2014/06/23(月) 20:49:12.91 ID:X34zYAcQ
え?…?は?え?w
894優しい名無しさん:2014/06/23(月) 22:04:26.70 ID:1BLkbfwG
運転免許を取る金と自家用車を買う金だね
895優しい名無しさん:2014/06/23(月) 23:27:51.99 ID:IZRT58pd
何十年も前からあるオヤジギャグだの
896優しい名無しさん:2014/06/24(火) 08:18:39.50 ID:nz7B6+84
・・・
897優しい名無しさん:2014/06/24(火) 16:01:10.38 ID:4KuopF7c
え?…?は?え?wの人、
想像力なさ過ぎwwwwwwwwww
898優しい名無しさん:2014/06/24(火) 16:37:58.58 ID:nz7B6+84
想像力なんてとっくにどっかに置いてきてしまったよ(妄想含む
899優しい名無しさん:2014/06/24(火) 17:28:27.48 ID:0Cg6xQNa
近所のババアと身内のババアと親兄弟がウザイ、死ね
スーパーのババアも目障り
900優しい名無しさん:2014/06/25(水) 17:07:29.44 ID:WCwUDfId
899さん、聞いてにゃん

石原慎太郎元都知事は、
世の中を悪くした原因のひとつをババアとしています
「女性蔑視だ」と、トンチンカンな非難を受けましたが、
石原慎太郎は再評価されるべきなのです

そもそも、石原は女性蔑視などしていません
わざわざ「ババア」と限定しているのに、
意味の分からない連中が、文盲やコミュ障ってだけです
ババアの中に、幼女・少女・お姉さんなどは含まれておりません
また、ババアというのは、善良なおばあちゃんとは全く別の生き物で、
素行の悪い中年以上の女を差して言ったことです

その後、石原を逆恨みしたババアたちはバレンタインデーに、
嫌がらせメッセージの入ったチョコを送りつけています
毒でも入れられていそうで大変危険ですね
やっぱりババアは、世の中を悪くしています
901優しい名無しさん:2014/06/25(水) 17:16:55.04 ID:WCwUDfId
因みに石原は、刑事告訴もせず、
その危険物を送り返すだけの穏便な対応をしました
するとババアたちは、「送り返すなんて失礼だ!」と逆ギレ
やっぱりババアは、世の中を悪くしていますね
899さんの仰る通り、ババアはウザくて目障りな存在です
更に学もないようで、そもそもバレンタインデーは、
チョコを贈る日ではありません
恋する相手に、メッセージカードや花束を贈る日です
902優しい名無しさん:2014/06/25(水) 17:39:16.91 ID:1iuG86QX
金を稼ぐために働くのに、田舎は免許と車で100万近い金が消える
仕事は小売の接客と介護ばかり
903優しい名無しさん:2014/06/25(水) 20:41:51.61 ID:hBtxrNjn
>>899

みんな死に絶えた。
あとは荒地が残るのみ。
904優しい名無しさん:2014/06/25(水) 22:56:04.33 ID:lYQYzu84
クラブでビッチの黒ねーちゃんとお知り合いになりたいなぁ…
905優しい名無しさん:2014/06/26(木) 20:18:24.65 ID:aVBcJnIn
いいですね、お尻愛
906優しい名無しさん:2014/06/26(木) 22:06:55.95 ID:uMFNpcvo
おしりとおしりでお知り合い カバとカバとでかばい合い
907優しい名無しさん:2014/06/26(木) 23:14:03.71 ID:cbx+R9Lj
暇だなー・・・パチンコしないとだめなのかな。( ´Д`)=3 フゥ
908優しい名無しさん:2014/06/26(木) 23:21:01.69 ID:+2sCf6YX
2chはバカとバカとでバカ試合
909優しい名無しさん:2014/06/27(金) 13:09:52.18 ID:Vmxk9N+b
910優しい名無しさん:2014/06/27(金) 17:39:26.20 ID:fO1WUsr+
>>909
ありがとなー外人もいいよなー特にアジア系じゃなくてヨーロッパ系。ドイツ人の金髪碧眼お姉さまとつきあいたい。
911優しい名無しさん:2014/06/28(土) 08:43:51.47 ID:C0qF+yUg
いちいち外国人絡むテレビがうるさい。

発情期かよ。

イスラムの食い物??関係ないだろう
912優しい名無しさん:2014/06/28(土) 10:25:30.78 ID:fqFjAKuF
給料7万入ったから楽天とamazonでちょっと買い物するわ。
913優しい名無しさん:2014/06/28(土) 11:25:04.42 ID:vQoEYrYM
>>912
6kよこして
914優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:56:40.15 ID:MU9cDU3c
503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:45:13.41 ID:hy62OlQO0
>>493
勘違いしてるみたいだが
神奈川県ですら見捨てて海外に工場移転するのが日本企業だよ
田舎だからじゃなくて経団連企業はカネ優先だから国すら見捨てる
土建業界や3K関係が移民を入れる理由が人手不足と安人件費
秋田は地理的にロシアやシナチョンと付き合い市場を作るか農業しかないな
農業といっても農業参入企業を誘致するんだぞ


504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:48:37.42 ID:BAplzrWu0
奈良時代の日本の人口は70万人程度だから
まだ余裕


505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:50:52.15 ID:gpCC3c0M0
>>503 
秋田にいる中国人は殆ど朝鮮族。
ロジア人は見たことがない。 

知事が中国へ行っても、朝鮮人自治区だし。
大韓航空に血税16億円をあげているし、ともかく朝鮮関係が多い。 
何か裏があるのは間違いない。
915優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:03:54.10 ID:Zt14xZEO
>>550

震災で金もらって東京のマンション買ってラッキー、とか思ってるひとは多いと思う。
まぁ、あまりおおっぴらにはできんから、
すみっこで小さくなってるだろうけど。
916優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:06:39.97 ID:Zt14xZEO
>>362

いま住んでる地域では三河弁が使われてるよ。なんか殿様が三河出身だったかららしい。
917優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:07:57.28 ID:Zt14xZEO
>>571

東京に実家があるひとがうらやましくてしょうがない。
918優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:12:32.87 ID:Zt14xZEO
>>601

地元も田舎だけど、仕事をもとめて別の田舎に移住。仕事なかったからナマポに就職したった。
いまなら、定住促進とかで、田舎に住み放題。住んだ後はナマポ永久機関。
919優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:24:19.08 ID:Zt14xZEO
>>693

釧路市みたいに、ナマポが主力産業になるんじゃね?
2/3が国費負担で残り1/3が地方交付税を通じて国が負担してるから、ナマポが増えれば増えるほど田舎は栄えるwww
水際作戦やる公務員はアフォ。
920優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:24:50.97 ID:Zt14xZEO
>>695

いらんのならください。
メガソーラーにします。
921優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:35:33.50 ID:a+rht7px
親が好きで「家族に乾杯」を見ているけどあれ見てるとめちゃくちゃへこんでくる
田舎のコミュニティ…自分は溶け込めない…
922優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:35:40.99 ID:Zt14xZEO
>>841

誘拐より行き倒れや遭難のおそれがある。
923優しい名無しさん:2014/06/30(月) 23:13:14.75 ID:w81OnAit
>>917
田舎でメンへラーってほぼヒッキーになる。犬の散歩してるから周りからは白い目なんだろうけど、ヒッキーは抜けてる

っていうか、東京は怖い。千葉、埼玉、横浜の都会に住みたいな
924優しい名無しさん:2014/07/01(火) 01:14:07.73 ID:dNUK1Ixg
昨日、日テレの番組を観ていたら、
「今、田舎暮らしが大ブーム」だってw
ホントドスの?
ウチの地域なんて、たまに移住して来る人が、
結局暮らせなくて逃げ出すだけなんだけど
そんなに大ブームだったら、
さぞかし田舎の過疎問題は改善されたのでょうな?
925優しい名無しさん:2014/07/01(火) 01:50:18.91 ID:dNUK1Ixg
ソーリー、間違えた

×されたのでょうな?
○されたのでしょうな?
926優しい名無しさん:2014/07/01(火) 02:30:37.40 ID:KWGVltKp
都心でしか暮らした経験の無い奴のつまづく所は
仕事がないから生活費が稼げない
スーパーなど日用品の入手が出来ない 店を知らない 車など足がない
病院の場所を知らないから怪我や病気で手におえなくなる
友達がゼロからのスタートの場合がほとんどなのでボッチになる

どれが欠けても逃げ出すね
うまくいけば永住や長期定住するけど
927優しい名無しさん:2014/07/01(火) 11:46:09.13 ID:kKIm5zed
その番組、例の如くよさそうなことばっかり言って、
肝心なことは何も言わなかった
周辺の公共交通機関がどうなっているのかも言わない
病院や生活に必要な店があるのかないのかも言わない
今時、特に田舎はネットが頼りだけど、
光が来ているのかADSL止まりなのかも触れず
928優しい名無しさん:2014/07/01(火) 14:53:52.45 ID:LeXl6D3V
だから、千葉県のどこが田舎だというのか。
929優しい名無しさん:2014/07/01(火) 16:42:07.36 ID:mppjMh3w
>>928

千葉県の真ん中から下にどんどん下降していけよwwwってか、東京が羨まし過ぎる効果かもな
930優しい名無しさん:2014/07/01(火) 18:30:46.30 ID:M3jKhrDB
金沢最悪陰湿すぎる
陸の孤島
931優しい名無しさん:2014/07/01(火) 18:47:37.78 ID:KWGVltKp
>>928
千葉で栄えてるのは一応中心の市内と
倉庫街(スーパー)や博打など貧民層の船橋
ドラマで頑張ってるが実はすでに廃墟の木更津
古くから自衛隊やらナンバーなど国絡みで昭和の発展で止まった習志野
稲毛とかTDRなど東京の近くの海沿いは新興住宅街で埋め立てだから水がすごい

あとは土埃のタツマキのある田畑や山林のド田舎だ
まとまった建て売り住宅があると元墓かBか元軍やk殺などの国の払い下げ
定番の不動産屋が動かないから国が動いて証拠隠滅って奴だな
932優しい名無しさん:2014/07/02(水) 01:42:08.28 ID:LeMsQC1U
千葉は全国的にはいいほうだわ

ウチは愛媛だけど、何もかもが中途半端
長崎ちゃんぽんの100分の1の知名度もない八幡浜ちゃんぽん
「松山」を付けただけの松山ラーメン、松山うどん
もちろん、誰も知らない
全国どこにでもある焼き鳥を名物だと言い張る今治市
焼き豚玉子飯は、ご飯の上に焼き豚と目玉焼きを乗せただけ
一六や六時屋のタルトはクソ不味い
甘すぎて、砂糖を食ってるみたいだ
坊ちゃん団子も甘すぎ
とにかく愛媛は、食べ物がダメ
933優しい名無しさん:2014/07/02(水) 14:34:59.62 ID:+vlawyj1
お土産としてたまに味わうぶんにはちょうどいいんだが、一六タルトに坊ちゃん団子は
ずっとそれだけ食べてたら飽きがくるかも
934優しい名無しさん:2014/07/02(水) 17:42:11.85 ID:iw3rNqbl
>>932
それ読むと水樹奈々が一所懸命地元を推してるのがむなしく見えてくるわ。
935優しい名無しさん:2014/07/03(木) 01:25:28.27 ID:O/47LNGJ
偏狭の地でコンサートを開いて路頭に迷う人が沸いたアレか
最適な交通手段が船って驚愕過ぎ
936優しい名無しさん:2014/07/03(木) 07:21:26.70 ID:OsU2eJRQ
>>926

生活費稼ぐ手段がない、というのが一番きつかったなぁ。

()
937優しい名無しさん:2014/07/03(木) 17:26:37.37 ID:EeeVjjfx
ウチの地域は生活必需品がないから、
稼いでもしょうがないンゴ
938優しい名無しさん:2014/07/03(木) 20:24:10.80 ID:mKrtKLj/
>>937
それでも、食う寝るところに住むところは必要なわけで
939優しい名無しさん:2014/07/04(金) 11:33:09.09 ID:z/Sqms9k
こういう暮らししたいな

実家もち、たまにストレス解消にビジネスホテルに一泊。前まではこれやってたんだけどなーラブホでもいいから再開させよかなー相方?なにそれ
940優しい名無しさん:2014/07/04(金) 16:30:02.17 ID:eFTwro5B
田舎の一軒家は日中は騒音とか関係ないけど
維持費がかかるし夜は静まり返って都会と変わらん
物価安くてもかかる金銭的には都会とどっこいな気がする
便利さは都会がピカイチだけどね
941優しい名無しさん:2014/07/04(金) 20:31:56.72 ID:6QVDm2lO
ラブホは1人でも入れるやん

都会はオフィス街じゃなきゃ夜でも五月蝿いぞ
田舎のほうが物価は高いよ
942優しい名無しさん:2014/07/04(金) 20:48:26.67 ID:0d0W02yy
バカな議員が、少子化が解消されれば、
過疎化も解消するなんてほざいていたゾ
アホか、ド田舎で人が何人生まれようと、
移住出来る人は都市部に逃げ出すんだよ

元からド田舎で今でもド田舎は、
少子化ではない時代から過疎ってんだから
943優しい名無しさん:2014/07/04(金) 21:11:44.93 ID:GW6Me4eW
きゅうりウマー。やわしゃき。


凸凹してるやつがスーパーにあるの初めてみた。
944優しい名無しさん:2014/07/04(金) 22:01:31.30 ID:Pwrn5os3
【社会】職を転々「人生はそんなに甘くない」と非難され、かっとなり殺害
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404472409/

まあ、自分のことを棚に上げて人を貶して喜ぶやつらは田舎にもいるからなあ・・・なんともいえない・・・
945優しい名無しさん:2014/07/05(土) 15:46:27.95 ID:Ai5kvTgy
>>941
町の方は賑やかだけど
住宅街は静かだったよ
946優しい名無しさん:2014/07/05(土) 20:59:22.93 ID:tEL52LAN
>>944

会社潰れたりしてリストラ十回くらい経験してる。
運よく正規雇用にありつけて、非正規の生き血啜って生きてきたんだろ?殺されても特に同情する気になれない。
947優しい名無しさん:2014/07/05(土) 21:01:03.58 ID:tEL52LAN
>>942

過疎で騒いだ時代はもう終わった。
近いうちに東京の人口が減り始める。
ざまー。
948優しい名無しさん:2014/07/06(日) 11:18:47.53 ID:QfzwmE48
欲望の街東京、欲望なくしまくれば人減るな。風俗、パチスロ、ラウンド1系ゲーセンをもっと地方にまわせ!
JD分布率も地方にばらまけ
949優しい名無しさん:2014/07/06(日) 11:38:29.45 ID:HV93Ns/L
>>948

その程度の娯楽なら地方都市にもあるよ。
田舎にないのは雇用。
950優しい名無しさん:2014/07/06(日) 13:06:01.77 ID:n8bUh0ZM
>>949
うちの県には性風俗店が一軒もないよ
条例で禁止されてるから
951優しい名無しさん:2014/07/06(日) 14:56:46.15 ID:HV93Ns/L
弾切れだから風俗とかいらないなぁ。
952優しい名無しさん:2014/07/06(日) 14:59:25.62 ID:3ez4R2La
>>951
お前個人の事情やんけ
953優しい名無しさん:2014/07/06(日) 18:32:48.34 ID:HV93Ns/L
あっても行かない。
二次元のほうがいいんだ。
954優しい名無しさん:2014/07/06(日) 18:45:33.26 ID:QfzwmE48
しってる?おっぱいかたいやつって、筋トレのしすぎか、ピルのみすぎて脂肪が変になった人なんだって。風俗いける人はしらべてみるといい。
やっぱ、柔らかいのが胸の醍醐味だね。もう3年ぐらい揉んでないけどさ
955優しい名無しさん:2014/07/07(月) 08:42:21.40 ID:kmyYzY87
雑誌「TV Bros.」で得た情報だけど、盛岡には人妻系風俗店があるんだってねえ
いいなあ
956優しい名無しさん:2014/07/07(月) 16:48:34.53 ID:6ht+4YRL
突っ込み所が多いな
957優しい名無しさん:2014/07/07(月) 23:18:28.79 ID:Bz8DArZJ
風俗にしろ娯楽にしろまずガソリン高騰で交通が死にそうなんですがそれは
田舎から車取ったらどうなるか考えただけで恐ろしい
958優しい名無しさん:2014/07/07(月) 23:33:00.28 ID:WzGCD5XX
ウチの地域は、マイカーがなかったら死ぬ
959優しい名無しさん:2014/07/08(火) 01:12:23.69 ID:IilDOQUt
40分かけて駅とかいってる俺に謝れ
960優しい名無しさん:2014/07/08(火) 05:12:22.91 ID:6fVyb75b
山にトンネルが出来なかったら40分じゃ山越えも出来なかったな
それでもイオンのあの距離には勝てないけど
961優しい名無しさん:2014/07/08(火) 15:41:27.27 ID:21+ouhzM
雷のせいで14:00過ぎまでネット使えなかったゾ
やっとNTT西日本が復旧してくれたけど、これから台風が直撃で、
また雷にやられたりして(^_^;)
962優しい名無しさん:2014/07/08(火) 19:43:20.30 ID:Drn61QDF
東京は怖くないところだ
こんな自転車に乗っただけで知的障害者扱いされる村から出ていきたい
963優しい名無しさん:2014/07/09(水) 04:36:32.26 ID:1bg3U59z
おはようございます
今日もド田舎の1日が始まるよ〜\(^o^)/
964優しい名無しさん:2014/07/09(水) 06:24:16.09 ID:0CTBrbzt
おはよう
台風くるのこわいよ\(^o^)/
965優しい名無しさん:2014/07/09(水) 13:28:50.16 ID:1bg3U59z
台風のバカヤロー\(^o^)/
明日はどうしても買い物で遠出しなくちゃいけないし、
明後日は、運転免許証の更新で警察署に行くんだよ
明後日を逃すと、スケジュールの都合でもう行けない
免許失効→車を運転出来ない→死
7月11日で、生きるか死ぬかが決まる
966優しい名無しさん:2014/07/09(水) 15:22:54.27 ID:/SrSWOqj
大丈夫。失効しても事情を運転免許センターに話せば、また免許の更新手続きはできるよ
「仕事が忙しい」のは確かに更新しない理由にできないけど、ま、とにかく失効してもまた運転免許は交付してもらえるよ
免許が永遠に奪われるわけではない。
967優しい名無しさん:2014/07/09(水) 18:39:34.74 ID:0CTBrbzt
田舎のメンヘラDQN怖い
968優しい名無しさん:2014/07/09(水) 19:06:04.80 ID:/SrSWOqj
都会の常識人は来ないでください
969優しい名無しさん:2014/07/10(木) 15:09:33.06 ID:9zr469f1
虫対策が大変
今日、一通りのものを買ったら、結構な出費になったお
970優しい名無しさん:2014/07/10(木) 16:02:03.76 ID:KMWxR78n
蚊にくわれまくってすげえかゆい
思いっきり血を吸いやがって
971優しい名無しさん:2014/07/10(木) 19:26:54.87 ID:bIai2i3S
そろそろ1さんが次スレを立ててくれないかなあ
972優しい名無しさん:2014/07/11(金) 03:21:13.93 ID:rFkilj+e
都会から車で1時くらい離れた田舎でも都会でもない郊外に住みたい
973優しい名無しさん:2014/07/11(金) 20:47:55.18 ID:k009TGNk
周りの田舎者が俺を笑いものにしている
皆殺しにしてやる
974優しい名無しさん:2014/07/11(金) 22:51:09.18 ID:GYXy3Dof
猟銃を買って家族を殺し 村の家片っ端からあがりこんで村人を殺しまくる
32人殺してから自決 岡山県津山市で実際に起こった話
975優しい名無しさん:2014/07/12(土) 12:27:00.02 ID:JSJVxxv/
>>972
埼玉か千葉だな
コンビニ、スーパーまで徒歩5分くらい
ちょっと歩けば畑、田んぼでカエルがゲコゲコ鳴いてるぜ
976優しい名無しさん:2014/07/12(土) 18:59:30.63 ID:1+euk3pG
TVの台風情報が全くアテにならなかった
東京なんて、区ごとの情報を全国に垂れ流すのに、
ウチの地域なんて、四国とひとくくりにされて、
「だから四国のどこよ?」って、みんな言ってたよ

田舎なんてどうでもいいんだろ
地方分権なんてウソはやめてほしいですな
977優しい名無しさん:2014/07/12(土) 21:17:54.78 ID:8xrGqT/l
>>973
その前に弁護士の人権擁護委員会に相談するんだ
978優しい名無しさん:2014/07/12(土) 22:15:51.37 ID:gg/w4Tgo
田舎と言えば周南市の限界集落の殺人の裁判ってまだだよね。
なんかあの人可哀想やったな。まあ被害者も可哀想だけど加害者も辛い立場だし。
979優しい名無しさん:2014/07/12(土) 22:35:59.34 ID:3dEk1kGT
そこそこ遊べた地域から、いきなり娯楽の全くない田舎に引っ越すと病むよね。
こんなのって自分だけ?
閉塞的な空間で娯楽ないからストレス発散できないよ!
980優しい名無しさん:2014/07/12(土) 23:53:10.24 ID:E7PRYNbA
アウトドア派の人には天国じゃね
ネット中毒には回線と電気があれば変わらないんじゃね
料理とかは材料の入手が大変になる通販じゃ限られる
お店に頼って遊んでいた人は何もないから遊び方がわからなくなる
981優しい名無しさん:2014/07/13(日) 02:46:00.92 ID:wECwsHLU
>>979
3年前がそうだった。今は悟ってるってか諦めてる。
982優しい名無しさん
閉鎖的な空間で娯楽もないし
晴天など週一日あればいい方でほぼどんより雲
クソみたいな所に住んでるわ…