家族ごっこをして、癒されるスレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
立てました。
sage進行で願い致します
2優しい名無しさん:2012/11/25(日) 23:04:01.65 ID:ZS6DlW/O
>>1
お疲れさまです
ありがとう。
3優しい名無しさん:2012/11/25(日) 23:47:47.61 ID:H+h0b/BM
ブルスコ…ブルスコ…ファー…ブルスコ…
4優しい名無しさん:2012/11/27(火) 00:42:53.52 ID:O26EgnTk
ララァ・スンは、私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!
5優しい名無しさん:2012/11/28(水) 02:03:42.79 ID:d41qT/Y3
ママ、いる?
あたし買い物依存症みたい。
服はあるのにいっぱい買っちゃうの。どうしたらやめられるのかな?
6優しい名無しさん:2012/11/28(水) 07:25:13.48 ID:knlnl5Hm
>5
おはよう

お洋服が好きなのね。
若いうちは可愛い服をたくさん着たいものだし、また、何でも似合う年頃だからママもそんな時期があったかもしれないわ。
だけど、どんな感じなのかしら?

ママも一時期凄く寂しくて仕方ないときがあって、バッグばかり買っていたときがあったわ。
店員さんにちやほやされたり、包装してもらってそのブランドバッグを下げて帰るのが楽しみだった。
家に帰ると興味もないから袋も開けないで溜まっていった時期があったわ。

あなたもそんな感じなのかしら?
7優しい名無しさん:2012/11/28(水) 12:57:43.60 ID:d41qT/Y3
一応開封するんだけど、で、使うんだけど、全然大切にできないの。
あんなに服好きだったのに、簡単に捨てられる。
店で買わずにネットで買うから満足感もあまりない。実感がないまま。服買うってこんなにつまんないことだったっけ?もっとうきうきしたものだった。
今は虚しい。
8優しい名無しさん:2012/11/28(水) 14:45:49.86 ID:knlnl5Hm
>>7
>全然大切にできないの。
>簡単に捨てられる。
>服買うってこんなにつまんないことだったっけ?

お洋服を買うって、女性ならみんな楽しいものよね、
そして一生懸命選んだり憧れてたブランドの服なら眺めているだけでも幸せなくらいなんだけど、
あなたはいつから簡単に服が捨てられるようになったのかしら?
小さいときから?
何かきっかけみたいなものに心あたりはあるかしら。
9優しい名無しさん:2012/11/29(木) 23:02:08.08 ID:dZ0+A9jx
金がなくて本当に気に入った服が買えないってのが一番大きい
気がするけど、なんかもう服買うのが全然面白くないし、買えない、
似合わない、興味ない物色々見たりする気もなくなった
昔借金してまで服買ってたのに
それもどうだって状態だけど、歳重ねるって辛いな
10優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:04:34.97 ID:1bXrNeX3
>>9
> 昔借金してまで服買ってたのに

借金しながら服を着ることは辛くなかった?
ママは借金が嫌いだから笑(基本ケチなんで例え一円でも金利を払うのがイヤ)、お金が貯まってから欲しいものを買っていたかな…

お金持ちにはたくさん種類があるけど、誰でも小金持ちになれるコツはあるのよ
◎流行を追わない
◎借金癖をつけない
◎食事には気をつける(健康を害すると、もっと大金が出ていく)
◎物を買うときは一流品を買う(いざという時にお金に替えられるのと、長く使える)続く
11優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:09:49.62 ID:e4K3c2B3
きっかけはよくわからない。
掃除しないとって思って、これからはきっぱり生きようかなと思ったの。
捨てたらスッキリした。
でも、こんな簡単なことなんだって良くも悪くも感じたの。
服に対する思い入れは重かったはずなのに、自分て案外こんななんだと思って。
12優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:10:38.59 ID:1bXrNeX3
>>9
> 服買うのが全然面白くないし、買えない、
> 似合わない、興味ない物色々見たりする気もなくなった

ママが気になるのは上記の部分なのよ
借金するのは自分の責任だから、ママはとやかく言わないけど、あなたが上記のように思い始めたのは単にお金がなくなったからかしら?
もしかしたら生きることにも興味を失っていないかしら

今日はね、おでんを作ったのよ
お父さんが関西だから、スジ肉もコロ(クジラ)も入っているわよ
コロはママも知らなかったんだけど、凄く良いお出汁が出て、お肌もプルプルになるわ。
コロが高いからあまりたくさんは入れられないけど、温め直すから食べてみてね。
13優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:22:39.55 ID:1bXrNeX3
>11
ママもね、昔は良く服を買っていたわ
それも本当にたくさん
ママが服に興味を失ったのは、子供ができてからチャラチャラした格好はできないと思って、
あなたほどキッパリはしてなかったけどチマチマ捨ててからかしら。
独身の時のママは5号の服を着ていたから、年々着られなくなったと言うこともあるけど、段ボールに「何度見ても着られない服!」と書いても捨てられなかった時もあったわ。

人間って日々考えが変わっていく生き物だとママは思うのよ。
悪い意味で遮断利したのなら考えなければならないけど、もしかしたらあなたは一つ大人になったのかもしれないわ
14優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:33:56.94 ID:v2Ty2Uyt
>>10
親がキチガイだったから、借金当たり前、むしろ借金しないと人並みか
それ以上の物なんか到底買えなかった
ついでにクレカ作れたのも奇跡的な感じ
昔から所謂流行り物、ってのを追う趣味でなく、周りからは変わってる
服装してるって言われてて、流行が偶然自分の好みに合う時期は、
それなりに流行追って服に金掛けてる人に見られてたみたい
それか金持ち(笑

生きるのが本気でどうでも良くなってるのは確かだと思う
昔みたいに激しく諦めようとしたり、どうでもいいと思い込もうとしてる
とかじゃなく、静かに、本当にどうでもいいか、って2,3年くらい前から
思うようになった
なんかね、長年の蓄積がもう限界来たんだと思う

いつも美味しい料理ありがとう
レパートリー多くてママの料理好きだよ
関西に行った時、鯨のスジ?かなんか食べた事あるけど、硬い軟骨みたい
だったような
15優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:43:41.76 ID:1bXrNeX3
>>14
あなたも本当に苦労をしたのね。
生きててくれてありがとう。
ママ、本当に嬉しいわ。

世の中にはいろんな人がいるからね。
親が正しいことをしているとは限らないのよ。
それを幼い頃から見ていてわかったあなたは賢い子供だったのね。
変わっている服装をできるのは、自分に自信がある子なのよ。
みんなと同じ服を着ていれば、ある程度は普通に見られるものね笑
ママも多分変わった子供だったのよ。続く
16優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:48:54.26 ID:1bXrNeX3
>>14
人と同じ事をするのが嫌で、通信簿には散々書かれたわ。
ママの家は凄く厳しくて、高校生の時でもお小遣いは3千円だったわ。
洋服が数万するバブル時代よ笑
だからママは、その服をジロジロ見てきて、布を裁断して(適当)編み物して(もっと適当)それを着ていたわよ。
自分でバイトするようになってからかしら、洋服屋さんで買ったのは…

生きるのはツラいこともあるわ。
実はママもその一人よ。
だけど、このまま死にたくないわ。続く
17優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:55:27.79 ID:1bXrNeX3
>>14
死ぬことなんか何千回も何万回も考えてきた。
その結果が、このままで死ぬのは嫌だと思った。

不思議ね、ここに来るのはママの娘と同じ女の子ばかり笑

みんな私の娘に答えるのと同じように答えているわよ。

スジ肉はね、下拵えが大変なんだけど油を綺麗に取ると、口の中でとろけるようになるのよ。
コロも長い時間を掛けて作るから、軟骨よりはちょっと柔らかい感じかしら。
ウインナー巻きもあるからね。
ママはちくわぶが好きなのよ笑
一緒に食べましょうね。
18優しい名無しさん:2012/12/01(土) 23:12:42.67 ID:Byytof8u
誕生日だけど意中の人からお祝いされなかった。。。
19優しい名無しさん:2012/12/02(日) 00:19:32.82 ID:zf6aBsYn
>18
お帰りなさい
お誕生日だったのね、
おめでとう
実はママは今日お誕生日なのよ(本当)
好きな人がいたのね
今日は土曜日だからとかではなくて?

ママのケーキは飽きたと思うけど、ざっくりしたスポンジとイチゴをイヤって言うほど入れたケーキ
イチゴがいっぱいだから、見た目ほどカロリーは少ないのよ
ママとで良かったら一緒に食べない?
20優しい名無しさん:2012/12/02(日) 18:08:06.21 ID:WrhkU19d
ママも、18さんもお誕生日おめでとう。
ケーキ美味しい。イチゴ好きなんだー。
食いしん坊だからいっぱい食べちゃう。
ママ、仕事行きたくないよ。
21優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:03:36.65 ID:zf6aBsYn
>>20
お帰りなさい。
ママはあまり嬉しくないけど()若い子は嬉しいわよね。
好きな人と連絡取れたのかしら?

今日は生姜焼きとけんちん汁よ。
なんか雪が降るみたいね…

お仕事まだキツいのね…
お引っ越しをして一人暮らしをするからどうしてもお仕事が必要なのかしら?
ママ、心配症かもしれないけど、たまにあなたを思い浮かべているの。
一所懸命起きて、お化粧をしてご飯も食べずに会社に行っているのではないかと
22優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:10:25.90 ID:zf6aBsYn
>>20
あなたのことだから、真面目にお仕事してくるのでしょうね。
だけど、帰ってきてもお部屋は真っ暗で寒くて暗い空間が待ってるだけ。
そのときに初めて本当のあなたになるのよね…

あなたと同じ立場なら、
ママはとっくに仕事辞めてたと思う。
あなたみたいにママはしっかりした子ではなかったから。
だからあなたを見ていると、本当に偉いな、って思うのよ。

でも、無理をしすぎると心がね、真冬に張った薄い氷が割れてしまうように壊れてしまうのではないかって心配なのよ…
23優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:19:09.51 ID:zf6aBsYn
ここにだから書くけど、ママの娘を騙している男が経営している会社を見つけたから、昨日と今日でちょっと突ついてやったわ。
遠い場所だから直接行けないのが残念。
2ちゃんねるでやっても仕方ないんで、あとは国税局に連絡するだけ。前から言っていたから多分動くと思うわw
あのバカ男の尻に火が着くわよ。

私の子供を何度も 自殺しようとさせるなんて殺しても飽き足らないけど、
今はこれくらいしかできない。
あんな頭の悪い男のどこが良かったのかしら?
ママびっくりしたわ…
24優しい名無しさん:2012/12/02(日) 20:39:50.33 ID:WrhkU19d
リアルママも帰ってきていいよって言ってた。でもここで頑張らなきゃいつ頑張るのって思うの。
いつも逃げてきたから、逃げたくないの。
ちょっといいなって思ってた人にはもう彼女がいて、ちょっと遅かったみたい。
彼の部屋で荷造りしてると言いようもなく悲しく淋しくなってくる。思い出もたくさんある。
ママ、こんなときどうしたらいいの?
25優しい名無しさん:2012/12/02(日) 20:57:06.92 ID:R00i/qEs
馬脚って感じ
26優しい名無しさん:2012/12/02(日) 21:13:25.57 ID:zf6aBsYn
>>24

> 彼の部屋で荷造りしてると言いようもなく悲しく淋しくなってくる。思い出もたくさんある。

荷造りしていると確かに悲しくなるわね。良く捨てろって人がいるけど、ママは捨てない方が良いと思うなあ…

あなたが新しい恋人に出会ったときに自然に捨てられると思うから。
ただ、お引っ越しはノスタルジックだけではいけないでしょ。
荷物が多ければ多いほど金額も高くなるでしょう。
本当にあなたはママに似ているわ。

これだけは捨てないでおこうと思ったものだけ持っていくのはどうかしら?
続く
27優しい名無しさん:2012/12/02(日) 21:20:42.66 ID:zf6aBsYn
>>24
> いつも逃げてきたから、逃げたくないの

ママが帰ってきていいと言うなら、帰ることも一つの選択だと思うの。
お話をずっと聞いていたけど、あなたのママはあなたを本当に大切に思っているような気がしてならないわ。
逃げたくないと言う気持ちも理解できるわ。
あなたは真面目な子だからね。

だけど、今のあなたは精一杯頑張ってきたとママは思うの。
偉いと思っていたわ。
親はいつまでも生きてはいないもの。
だけど、生きているうちは一生懸命子供を守りたいと思う。
ママの年齢になってもやっぱり母親は心の寄りどころなのよ。
続く
28優しい名無しさん:2012/12/02(日) 21:28:16.80 ID:zf6aBsYn
>>24
だからね、どうしても、どうしても辛かったらお家に帰ることも考えてみてね。
お母様はきっと喜んで下さるはずよ。
そして親が一番嬉しいのは、我が子が幸せに笑っている姿を見たり聞いたりするだけで幸せだと思うものなのよ。

荷造りを手伝ってあげたいのだけど、それもママにはできなくてごめんなさいね。
事情があっての一人の荷造りは、やったことがない人にはわからないものよね…
できればお友達なんかにお手伝いして貰えるとかなり楽なんだけど。

うまく言えないけど、絶対に無理をしてはいけない。
それは心に歪みとなって、あとから出てきてしまう。

結婚って縁って言うけど、本当はタイミングなのよね。
そんな話をしながら荷造りを手伝ってあげたいわ、ママは
29優しい名無しさん:2012/12/02(日) 23:25:23.29 ID:WrhkU19d
ママ、そんなこと話しながら荷造りなんてしてたら泣いちゃって作業が進まないよ。
リアルママからの手紙も出てきて、読み返して泣いちゃった。
辛かったらやっぱり甘えようと思う。
大人なんだから、苦しいことも一人で飲み込まなきゃいけないって思ってたけど、きっとそんなことないよね。誰かに頼っていいよね。
30優しい名無しさん:2012/12/02(日) 23:49:03.98 ID:zf6aBsYn
>>29
ママは専門家ではないから確たることは言えないのだけど、涙には苦しみを軽減するものが入っていると何かで読んだことがあるわ。

> リアルママからの手紙も出てきて、読み返して泣いちゃった。
お母様はきちんとお手紙を下さる方なのね。
あなたは幸せだわ。電話やメールではなくて、お手紙…
多分、お母様も涙されながらお書きになられたのだと思う。泣きたいときにはいっぱい泣くのよ。
声上げたっていい、何かを投げたっていい。
苦しみを吐き出さずして溜め込んでいたらあなたがボロボロになってしまうのよ。
> 辛かったらやっぱり甘えようと思う。 うん、うん
それでいいの。
いつか元気になったときにまた羽ばたいていけるからね。
> 誰かに頼っていいよね。

当たり前でしょ
人は一人では生きていけないのよ
そしてあなたがあなたと同じように悲しんでいる人を見たら、今度はあなたが助ければいいの
恥ずかしいことなんかひとつもない
いっぱい頼っていいのよ
31優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:24:08.19 ID:mfTtJvsr
ママ、今日のご飯は何かな?
今日で新しいとこ一ヶ月たったよ。
なんか忙しくてよくわからない。それと並行して引っ越しなんてできるのかな?とりあえず月曜日終わった。今週は六連勤だよ。
32優しい名無しさん:2012/12/03(月) 23:38:04.65 ID:zksmICeN
>31
お帰りなさい
寒かったでしょう。
今日は唐揚げと大根のサラダよ
唐揚げはお醤油と梅酒に漬けておくと臭みも消えて美味しくなるわ 生姜も忘れずにね

お金があるなら仕事しながらでも可能よ 。
ただ、鍵の引き取り なんかの手続きもあるから1日は休まなきゃいけないけど。
引っ越しする時期にもよるけど、当日梱包してもらうと、自分は貴重品を持っていくだけで終了よ
もの凄く荷物が多かったママは夏だったかしら?10万でママは何もしないで引っ越ししたわ、と言うか、気力がなくてママ一人では梱包出来なかったの…
見積もりはいろんなところにしてもらうのがいいけど、ママはサ●イとア●トを過去に使ったけど、良心的だったのはア●トだったわ

あ、ワカメの炒め煮も食べてみてね
ミネラルがいっぱいでおいしいわよ
33優しい名無しさん:2012/12/04(火) 00:17:11.89 ID:0ANECSQm
今日のご飯も美味しい。ご飯が美味しいって救われるよ。
わかめの炒め煮なんて珍しい。貧血だから助かる。
少しずつ梱包してるよ。仕事終わってからだよ。えらくない?
気持ちは落ち着くときもあるし落ち着かないときもあるよ。やっぱり朝は苦手だな。
ママ、この期に及んで彼が優しいよ。辛い。
34優しい名無しさん:2012/12/04(火) 00:25:20.16 ID:Y749hmxA
ワカメの炒め煮は、ママが好きだった作家さんの得意料理だったのよ。

仕事から帰ってきてからの梱包はキツいわよ。
あなたが倒れてしまうのではないかと本当に心配だわ。

彼氏さんはもしかしたらあなたが出て行くのを止めて貰いたいとか、そんな感じではなくて?
35優しい名無しさん:2012/12/04(火) 00:35:48.89 ID:Y749hmxA
貧血は良くないわね
元気な赤ちゃん産めないわよ
明日はひじきの煮物作るわね

梱包はあとどのくらいかしら?
36優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:01:50.16 ID:0ANECSQm
だいぶ片付いてきたよ。ダンボールがスカスカで、緩衝材に何いれていいのか悩む。もう服は入れちゃったんだよね。
ひじきは助かる。
体育のマラソン大会も歩きじゃないと参加できなかった貧血の持ち主だからね(笑)練習中に倒れて迎えにきてもらったっけ。
37優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:40:13.25 ID:Y749hmxA
>>36
お疲れさま

大変だったわね
良く頑張ったわ

クッション材を入れなきゃいけない中身は壊れ物かな?
新聞丸めたり、段ボールを切って折り曲げたりするだけでだいぶ違うわよ
確かにゴトゴト段ボールの中で揺れるのは心配だわよね

年末は引っ越し屋さんも高いのよね、ちゃんと貯金もしていたなんて本当に偉いわ

引っ越しする際に、ご祝儀で封筒に千円でも入れると対応が全然違うのよ(本当)
だから、少ないけどお茶でも飲んで下さいって渡すといいわよ
そのときにこの箱はクッション材が足りなくてゴトゴトしているけど、と言うときちんと運んでくれるわ 続く
38優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:46:08.67 ID:Y749hmxA
>>36
今日はひじきの煮付けとね、お肉の野菜巻き

お肉の中にインゲンとニンジンが入っているから、見た目よりもたくさんお野菜が取れるのよ

あとね、あなたは多分痩せているでしょ
だから心配なんだけど、ほうれん草は貧血を改善できないの
どちらかというと、牛肉を食べた方が改善するのが早いわよ
それからママになったときに覚えておくと便利なのは、ほうれん草は塩で茹でずに砂糖で茹でるの
ほうれん草のシュウ酸は砂糖の成分としか結びつかないからね
ご主人や子供が胆石や尿路結石にならないように気をつけてね
料理は科学変化なのよ
そうすると合理的に料理ができるようになるわ
39優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:48:46.78 ID:Y749hmxA
>>36
あ、間違えたわ
科学変化×
化学変化○
40優しい名無しさん:2012/12/05(水) 00:13:36.40 ID:p1ZwPC2m
へー、でもケーキ作りとかもそうだもんね。
あたしはしばらく自分のためにしか作らなそうだけど。
少し太ったら貧血がだいぶ改善されたの。やっぱりいっぱい食べないとだめだね。
はー、まだ水曜日だなんて。疲れてる。ママ、たまには隣で寝ていい?人の寝息がないって意外にしんどいよ。
41優しい名無しさん:2012/12/05(水) 00:40:54.64 ID:vmT2s0dx
>>40
身体の疲れは寝たら治るけど、精神的な疲れは寝ても治らないものね
あなたも本当に苦労をしたのね…

私の娘も同じことを言っていたわ
いつも睡眠薬を飲まないと眠れないのにママと一緒だと眠れるって…
イビキがいい感じだったのかしらね笑
もちろん大丈夫よ
ママと一緒に寝ましょうね
お布団をくっつけたわ

小さいときはずっと一緒に寝ていたじゃない
さあ、電気を消していい夢を見るのよ
おやすみなさい
42優しい名無しさん:2012/12/05(水) 04:21:08.94 ID:Lwfpsvvw
◇†苦しく、辛い時代・・元気の出る、いい放送です。
敷居無し、気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋放送 in ニコ生毎晩9じ放送
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)他多数日々Up
http://www.youtube.com/watch?v=SWEN9aH4YXw&feature=plcp(人間の愛は嘘の愛である!)
¨゚・すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。 私が
あなたがたを休ませてあげます。イエス†キリスト
※偽HP&ブログが数個存在します。本人によるHPは一つです(geocities)◇†
43優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:56:34.59 ID:p1ZwPC2m
ママ、今日は朝からだが動かなくてついに会社を休んでしまったよ。だめなあたし。
でもどうしても辛かったの。明日の仕事が怖いよ。きっとすごい仕事溜まってる。
でもどうしても行きたくなかったの。もうどうしよう。今の時間になってやっぱり会社いけば良かったかなって思って辛い。
44優しい名無しさん:2012/12/05(水) 17:08:02.57 ID:vmT2s0dx
駄目じゃないよ
大丈夫

今の時間になって行きたいと思うなら、明日はうまく理由を言って行けばいいこと
もう限界だと思えば辞めればいい

自分を虐めてはいけない
ここまで1人で頑張ってきた自分をむしろ誉めるべき
良く頑張ったね、偉かったねって

あなたは疲れているの 心も体も
自分をもっと大切にしてあげて
45優しい名無しさん:2012/12/05(水) 18:00:49.62 ID:p1ZwPC2m
今、一人で泣いてる。しみじみ疲れたなあと思った。色々ありすぎて、気づかないふりをしていたけど、あたしママの言うとおり疲れてる。
やっぱり今日は休んで良かったのかも。ここで泣いて、仕切り直しだ。
近所にメイド喫茶があってね、憩いの場だったんだけど、もう通えなくなるから残念だよ。
46優しい名無しさん:2012/12/05(水) 18:08:33.62 ID:vmT2s0dx
>>45
それに気がつけただけでもママは嬉しいわ
だってあなたは毎日毎日泣いてばかりいたでしょう

どんな人だってスランプはあるわ

仕切り直しは幾つになってもできるものよ
それよりも、ママはあなたが生きていてくれるだけで嬉しい
これは大袈裟でも何でもない
今は休んでも、心が元気になれば自然と体がついてくるのよ
そうすればやりたいことも思いっきりできるようになるわ

自分を大切にして
良くやったね
今まで1人で本当に良く頑張ったねって褒めてあげて

暖かいココアを入れたわ
ココアも貧血にはいいのよ
47優しい名無しさん:2012/12/05(水) 18:19:17.19 ID:p1ZwPC2m
ほんと?
大好きなお買い物もできるようになるかな?
早く元気になりたいけど、焦っちゃダメだよね。でも今辛いよママ。早く平気になりたいよ。
今日のご飯は何?朝から寝てたから何も食べてないや。
48優しい名無しさん:2012/12/05(水) 18:26:42.95 ID:vmT2s0dx
>>47

> 大好きなお買い物もできるようになるかな?

できるできる笑
お空の色ってこんなに綺麗だったのかってわかるときがくるわ
> 早く元気になりたいけど、焦っちゃダメだよね。

今は休むこと
好きなDVDや音楽や、美しい花を見たり好きなことをすればいいわ
> 今日のご飯は何?
今日はね、ほうれん草と茹で卵のグラタンと、おばあちゃんが送ってきてくれた八つ頭の煮物よ

このお芋は里芋みたいな感じだけど、栗みたいに美味しいわよ
元気になったあなたの笑顔をママは見たいわ
49優しい名無しさん:2012/12/05(水) 18:46:51.17 ID:p1ZwPC2m
元気になるにはもう少し待たせると思うけど、きっと元気になる。ママがいるもん。
あたしも辛いばっかじゃ嫌だし。

グラタンも煮物も大好きだよ〜。
ホクホクして美味しいね。
50優しい名無しさん:2012/12/05(水) 18:57:53.65 ID:vmT2s0dx
>>49
誰だって好きで病気になる人なんかいないわ
みんな本当は1日も早く元気になりたいって思っている人ばかりよ

辛いことがあったぶん、あなたは幸せになれる
人間の幸せの量って決まっているような気がしてならないの

何かと引き換えなんだなっていつも思っていたわ

あなたは自分が辛い思いをしたぶん、他人の痛みもわかるはず

そしてそれはきっとあなたの力になっていく

本当よ
ママを信じて

リアルでご飯作って上げられなくて本当にごめんなさいね
だけど、ママはあなたを思い浮かべながらご飯を作っているわ
きっとあなたのリアルママも同じだと思う
あなたの可愛い赤ちゃんをママは見たいわ
抱っこして、懐かしい匂いがする可愛い赤ちゃんを

あなたも昔は本当に小さな小さな赤ちゃんだったのよ
51優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:53:11.90 ID:p1ZwPC2m
ママ、怖いよ。また精神のバランス崩して働けなくなったらどうしよう。
もうあんなうつ状態には戻りたくないよ。治療も大変だったよ。怖いよ。
一人でやってかなきゃいけない。背負い込むのが怖いよ。
52優しい名無しさん:2012/12/05(水) 20:24:28.08 ID:vmT2s0dx
>>51
あなたの治療しているドクターを信頼できるなら、全てを話して現在不安であること、仕事ができなくなる可能性も否定できないことをきちんと話してみたらどうかな?

鬱には波があるから、みんな良くなったり悪くなったりしながら治療をしているわ

ママも同じよ

季節の変わり目は誰だって体調が不調になるし、クリスマスの前には寂しい気持ちになったりする

もしも可能であれば、まだお薬があってもドクターに相談した方がいいかもしれないわ

そもそも鬱のときには大きな決断をしてはいけないものなのよ
離婚や引っ越し、転勤なんかも含まれるわ

ママが普通に暮らせるようになったのは、とても良い先生だったからかもしれない
今はお薬は1種類だけ
急に止めてはいけないらしくて、少しずつ減らして貰っているの
53優しい名無しさん:2012/12/05(水) 20:36:21.21 ID:p1ZwPC2m
引っ越しがあるからお医者さんも変わるの。
だから信頼できるかどうかわからない。
新しいいいお医者さんてどう見つければいいの?
そっか、こういうときにお医者さんに言えばいいのね。
最近安定してたから三分診療で薬だけ出してもらってたわ。
54優しい名無しさん:2012/12/05(水) 20:46:11.73 ID:vmT2s0dx
>>53
> 新しいいいお医者さんてどう見つければいいの?

評判しかないところが辛いところよね
答えられる範囲でいいわ
関東圏かしら?

> 最近安定してたから三分診療で薬だけ出してもらってたわ。
基本的に体調が良いときはそうよね
だけど、ママも季節の変わり目や何かがあったときには時間を気にしないで話を聞いて貰ったわ

不思議ね、
その通りにしていると良くなっていったわ

薄紙を剥ぐように少しずつ良くなるものらしいわ

それと、体を冷やさないことを言われた
お風呂なんか二時間入りなさいとか(笑)
それは無理って言ったけど、少しずつ長く入れる努力もしたわ
55優しい名無しさん:2012/12/05(水) 20:55:16.93 ID:p1ZwPC2m
都内だよ。
ママのいってるお医者さんはいい先生みたいだね。どうやってみつけたの?
体を冷やさないのは、確かにいいかもね。二時間てすごいね。あたしはいつもシャワーだからな〜。
56優しい名無しさん:2012/12/05(水) 21:00:58.17 ID:vmT2s0dx
ママが行っているお医者さんは高田馬場よ

いつも混んでいるわ
鎌倉とか北海道からとかからも来ている人がいたわ
57優しい名無しさん:2012/12/05(水) 21:19:19.28 ID:p1ZwPC2m
高田馬場か。探してみようかな。でもあんまり遠いのもな〜…
ママ、豚の角煮が食べたいよ。今度作って。

なんかすっきりはしないけど泣き止んだ。泣き疲れて、眠くなっちゃった。
58優しい名無しさん:2012/12/05(水) 21:28:04.82 ID:vmT2s0dx
>>57
良い先生は自分で探すものよ
ママには合う先生でも、あなたに合うとは限らないわ

今はネットがあるし、行ってみて合わなければ別を当たればいいだけ

豚の角煮が好きなのね(笑)
意外に渋いわ
ママ、角煮は得意なのよ、本当に
と言うか、最初の下拵えさえしてしまえばあとは煮るだけだからね

明日はそれを作るわ

お風呂に二時間は無理でも、バケツに熱めのお湯を入れて、何回かお湯を継ぎ足して30分もすると汗だくになるわ

そうすると眠るときにぐっすり眠れる
機会があったら試してね
もちろん、汗だくの服は取り替えるのよ
30分なんてネット見てるだけでも過ぎるから
これは引き初めの風邪にも効くからね

今日は早めにおやすみなさい
良いことだけを思い出しながら眠るのよ

きっとその夢が叶うときがくるからね

おやすみなさい…
59優しい名無しさん:2012/12/05(水) 21:32:56.82 ID:p1ZwPC2m
ママ、ありがとう。また明日ね。おやすみ。
60優しい名無しさん:2012/12/06(木) 09:16:40.29 ID:p76FWtD4
ママ、仕事行きたくないよ。怖いよ。
でも今電車乗ってる。
仕切り直しだって言ったけど、全然気持ち切り替わらない。
食欲もない。助けて。
61優しい名無しさん:2012/12/06(木) 19:19:52.40 ID:jsJ+nifV
>>60
朝早くから書いてくれたのに気がつかなくてごめんなさいね

ママがちょうどあなたのような症状だったときは最高に悪いときだったわ

まずご飯が食べられないと言うのが、一番身体にも心にも影響を及ぼすの

朝、あなたは電車に乗ってるけど怖いって書いてあったわね
ママは外出すらできなかった
本当はあなたも電車に乗るのがイヤなのではないかしら?

食事もせずに仕事をしても、良い成果は上げられないわ

だけど、良く朝起きて会社に行く準備をしたわね

あなたのそういうところはなかなか真似ができない位に立派だわ

ママは寝たきりから仕事ができるまでになったけど、あなたには寝たきりになる程辛い思いをして貰いたくない

病院に行って
そして、引っ越すから病院を紹介してもらうといいわ
62優しい名無しさん:2012/12/07(金) 01:26:44.02 ID:ZLN727Na
ママ、生きるってなんでこんなに辛いの。
なんでこんな辛い思いして生きなきゃなの?
休めないよ。
今一人で泣いてる。
ねえママ、お願いがあるの。
元気になるまで、ちょっとマメにスレみてて欲しい。あたし書き込むから、返して欲しい。
今日も日付変わって昨日だけど、仕事行ってきた。偉い?
でも休むことも大事なんだよね。別に仕事行くことは偉くないね。こんなになってまで行く意味がわからない。
ママ、抱きしめて欲しいよ。
63優しい名無しさん:2012/12/07(金) 02:18:42.44 ID:vdjHidMe
>>62
生きる理由なんて、本当に答えられる人はいないとママは思うのよ
多分、いろんな本に書いてある「生きがい」だとか、「社会のため」とか言われてもピンとはこないわよね

昨日は会社に行ったのね…
怖かったでしょう
良く泣かないで我慢したね、
偉かったわよ

ママは基本的に結構早く寝てしまうのね
もしかしたらそれが変わるときが来るかもしれないけど、なるべくここを開くようにするわ
続く
64優しい名無しさん:2012/12/07(金) 02:26:51.63 ID:vdjHidMe
>>62
ここに書いていいのかどうかわからないけど、ママの夫(お父さんね)こないだガンだってわかったの

ママと違って現実しか見ない人だから、例えば死にたいとかそんなことを一度も 考えたことがない人

ママとはあまりうまくいってなかったから、心も通じていなかったわ
だけど、いまあの人は死にたいと思っているかな?と想像するときがある

ガン年齢にしては若い方だから、当然進行も早い

だけど、全く平気なフリをしているの
今まで見もしなかった映画を見たり、何かの大会に出たり普通のように振る舞っているけど、本当はもの凄く怖いのではないかって…

多分、あなたも私もその方が楽かもとか、世間体的にはマシかもと思ったりもする
だけど、多分それがリアルに死と隣合わせになると人はやっぱり生きたくなるんじゃないかと思うのね 続く
65優しい名無しさん:2012/12/07(金) 02:34:36.11 ID:vdjHidMe
>>62
ママは夫とは決して仲がいい夫婦ではなかったわ
だけど、夫の弱いところも性格も一番知ってるのはママしかいないの
だからできるだけ頑張るわ

人は生きるために生きている
ママが出す結論はこれかしら

クリスマスの予定はある?
お正月はお家に帰るの?

ママの子だからね、
ギューって抱き締めてあげる
あなた痩せてるから骨が折れそうよ

大丈夫
どうしようもなくなったら、お家に帰りなさい
会社とか引っ越しとか何にも考えなくていい
そんなものは後でなんとかなるものよ

今一番大事なのは、あなたの命

あなたの命を守ってあげてほしい。
66優しい名無しさん:2012/12/07(金) 03:03:18.68 ID:ZLN727Na
ふっと飛び降りたくなったけどやめた。
ママがいるからね。
不思議、あたしも生きるためにいきてるって思ってたんだよね。
あたしは産まれたから生きてるって思ってる。
クリスマスの予定はないよ。正月は帰る。
ママ、あたしが死んだらどうする?
67優しい名無しさん:2012/12/07(金) 03:22:00.79 ID:vdjHidMe
>>66
ママが死ぬとしたら飛び降りしようといつも思っていたわ
場所も決めていた

不思議ね、本当に

例えばあなたが私の本当の子だったら、一緒に葬儀して貰えるように後追いするわ

ママ、昔に凄く大切な友達を自殺で亡くしているの
彼女といると本当に楽しかったわ

だけどね、
彼女がもしも今生きていてくれたなら、どんなに嬉しいだろうって1日だって思わなかった日はなかったわ

あなたが死んだら、多分ママは寝たきりに戻るわ
あなたのレスがうれしくてここにいたようなものだからね

もうあんなに悲しい思いは二度としたくないんだ…
68優しい名無しさん:2012/12/07(金) 04:32:36.14 ID:vdjHidMe
ママこれからお風呂に入るわね

それからあなたは知っているかしら?
映画なんだけど、
「ショーシャンクの空に」と言うもの

これは、同年に発表されたフォレストガンプが賞を総ナメにしてしまったがために幻の名作と言われているわ

今の私たちとは環境も物語も合わないかもしれない

だけど、最後に主人公が言う
「希望とはいいものだよ」と言う意味を知って欲しくて

多分DVD化されてかなり経っているから、普通のレンタルビデオ屋さんでも借りられるわ
ママのオススメは、音声も字幕も日本語にするとおもしろいわよ

普段ママは、字幕日本語で見ている方なんだけど、この作品だけはこのほうが良かったわ

時間があるときに是非見て欲しいわ
69優しい名無しさん:2012/12/07(金) 10:47:08.19 ID:ZLN727Na
ママ、引っ越し荷物出したよ。
仕事また休んじゃった。
でも会社の人にはどう思われてもいい。怒られてもいい。辛いんだもの。
今日をこうしていきてるだけで、ほめてほしい。
70優しい名無しさん:2012/12/07(金) 14:57:59.55 ID:vdjHidMe
>>69
大変だったわね
ようやくお引っ越しが一段落つくわね

引っ越し蕎麦は食べた?
一応縁起物なのよ

一人で引っ越しはママもやったことがないわ
素直に凄いと思う
頑張ったね!

そうそう、会社とかそういうのは今は忘れましょう
無理かもしれないけど、今それを考えてると追い詰められてしまうからね

今は自分だけを守ることを優先しましょうね
自分が自分を大事にしなかったら、誰があなたを大事にしてくれるの?
誰もしてくれないわ だから、今は自分最優先にしましょうね
71優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:13:36.52 ID:ZLN727Na
うん。大まかな家具は運んでもらった。
自分優先にする。自分は自分で守らないとね。
いつも追い詰めてしまう思考回路で、自分でもなんとかならないかと思う。
自分を追い込むことは得意だけど楽にしてあげる考え方ってなんかできない。
72優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:43:34.37 ID:vdjHidMe
>>71
> いつも追い詰めてしまう思考回路で、自分でもなんとかならないかと思う。

それはね、あなたが小さいときから頭が良くて成績も良くて当たり前ではなかったかな?
だから今の自分を許せないのだと思うのよ
> 自分を追い込むことは得意だけど楽にしてあげる考え方ってなんかできない。
そうね、確かに難しいわね
ただ、ママは去年の震災で思ったのよ
ママのところは関東圏だけど、あんなに揺れたことなんてなかったからね
本当に「自分はここで死ぬんだ」って覚悟したわ
それから考え方が一変した。
誰も、世界中の誰でも明日の命なんか保証されてないのよ
だから例えば明日死んでも後悔しないように好きなことだけやろうと思ったわ
他人がどう思おうが知ったこっちゃない
私は自分の為に生きてるんであって、あんた達の評判まで気にして生きてらんないわって開き直った

凄く楽になった
自分を縛り付けてるものがなくなって
いつも一番になることを当たり前とされていた子は、大人になってからもその呪縛からなかなか逃れられないのよね
73優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:57:10.92 ID:ZLN727Na
そうなの。田舎にいた頃はとてもいい子だった。
自分が許せない。
なかなかその鎖からは逃れられないんだよね。楽になりたいよ。
74優しい名無しさん:2012/12/07(金) 16:07:43.57 ID:vdjHidMe
>>73
そうかな?
ママは一番になるのは好きだったわ
勉強でも大会でもコンテストでもね

だけど、ママは母親に誉めて欲しかっただけだったの

そう気がついたのが遅かったのね

だけど、呪縛から逃れるには新しい自分を確立しないとね
何が好きで、何がイヤなのかハッキリ言えること
全員に好かれようなんて思わないこと

やりたいことをやって、結果を出せばそれは立派に生きている証だとママは思うのよね
75優しい名無しさん:2012/12/07(金) 16:22:06.21 ID:ZLN727Na
次一番になれなかったらどうしようって、一番になれたとき思うの。全然嬉しくなかった。いい成績であればあるほど憂鬱だった。
次はもっと、ってその時の頑張りもあまり褒めてもらえなかった。
でも褒めてもらいたかった。
未だに褒めてもらいたい。親からの評価を一番気にしてる。その次会社。
自分はどうでもいいの。
でもそれじゃ確立できないね。
76優しい名無しさん:2012/12/07(金) 16:35:28.86 ID:vdjHidMe
私の娘ちゃんへ

ちょっとこれから公的機関に行ってくるわね
この時間からだと帰りは9時くらいになると思うわ
まさかこの日が引っ越しの日に重なるとは思っていなかったわ

電車の中では見ることができるけど、話し合い中はレスできないの
本当にごめんなさいね…

あなたの大事なときなのに

9時には家に戻れるから必ずレスするわ
それから、バカみたいと思うかもしれないけど、口にだして○○ちゃん(自分の名前大好き!って言うの

あなたは自分が好きではないでしょ

だけどそれでは元の自分に戻れないのよ
騙されたと思って、五分に一度でいいから○○ちゃん大好き!って言ってみて

時間はかかるけれど必ずいい方向に向かっていけるからね
ママを信じて
77優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:06:05.52 ID:vdjHidMe
>>75

ただいまー

地震大丈夫だった?ママは歩いているときに、隣のオッサンの携帯が鳴って気がついたけど、とりあえず大丈夫だったわ
あなたは一人で怖かったでしょう


> その時の頑張りもあまり褒めてもらえなかった。

ママも同じだった
そうなるのが当たり前だと思われていたのよね

> 未だに褒めてもらいたい。

それはみんな同じよ
小学生の子もいい年をしたオッサンだって誉めて貰って嫌な気持ちになることはないわよね

> 自分はどうでもいいの。

ママもそうだったよ
自分はどうでもいいから、周りをなんとかしたいと必死だったわ
そのためなら死んでもいいと思っていた

だけどそれは逆だと気がついたわ
自分を大切にできない人に、他人を大切にすることなんかできない
家の話で恐縮だけど、夫はガンだとわかるまでにいろんな不摂生をしていたわ
ママの忠告なんか聞きもしなかった
やがて健康のためにと言ってジョギングを始めたわ
だいぶ前からね

ママはジョギングではなく、ウォーキングの方を勧めたんだけどね
だけど結果はこの通り
ギャグじゃないけど健康のためなら死んでもいいを地でやってしまった
自分の体調管理すら できない人間が、会社を大きくできるなど笑止千万だとママは思うわ
78優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:41:47.53 ID:ZLN727Na
地震怖かった。
でも今、あらゆることが怖いので別に平気と言えば平気。
自分を大切にできないから他人も大事にできない、なるほどね。
確かにそうだね。
彼のこと結局大事にできなかった。とても愛されていたのに。あたし、バカだと思う。
こんなに思ってくれる人を思うことができないなんて。
79優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:59:16.13 ID:vdjHidMe
>>78

> こんなに思ってくれる人を思うことできないなんて。

それに気がつけただけでもあなたは一歩前に進んだのと同じよ
それと、ママが口うるさく笑ご飯ご飯と言っているのにはちゃんと訳がある

知っていると思うけど、人間の脳は糖分しかエネルギーとして使えないの

脳は身体を機能させるためのコンピューターだと思ってもいいわ

今回みたいに例えば天災が起こっても、頭を働かすことができる人は生き残れる
ママは将棋が好きだから大きなものはニコニコで見ているけど、本当に凄い量の糖分を採っているわ
そして糖を代謝させるものはビタミンB群
天災に限らず、この苦しいときにご飯を食べるのは辛いと思うわ
だけどね、きちんとコンピューターを直さないと身体もまた治らないのよ

お茶漬けだっていい
無理なら飴舐めるだけでもいい

最後に勝つのは、どんな状況に置かれても平気で食事をできる人よ

ママは昔はできなかったけど、少しずつ直してきたわ
今では何があってもご飯だけはちゃんと食べているわ

あなたも自販機の温かい甘酒でもいい、お汁粉でもいいから少しずつ口に何か入れてみましょうね
80優しい名無しさん:2012/12/07(金) 22:19:24.08 ID:ZLN727Na
ありがとうママ。
ゼリーとかジュースとかは飲んでるよ。
エネルギーがないと体が冷たくなって休めないしね。
リアルママもごはんごはんとうるさい(笑)
最後に勝つのは、の行も同じこと言ってた。
心と体はつながってるもんね。
どっちが元気でも片方が病んでたら元気にはなれないよね。
81優しい名無しさん:2012/12/07(金) 22:35:40.33 ID:vdjHidMe
>>80

> エネルギーがないと体が冷たくなって休めないしね。

そうよね、
ヒトの体は命を守るためにいろんなことをするわ
体温を下げて消費エネルギーを節約することで心臓を動かしているの

例えば、コーヒーに入れるお砂糖(約16g)なんか、くしゃみ一回で消費するエネルギーなのよ
お砂糖なんてバケツ一杯食べてやっと太れるくらい
問題は糖分と脂肪分が合わさったときに肥満の原因になるものなの

> 最後に勝つのは、の行も同じこと言ってた。

そう笑
冗談ではなく、例え目の前に死体がゴロゴロしていても、無理矢理にでも食事を採れることが大切だとママは思うわ

> 心と体はつながってるもんね。

それを知っているあなたは治る道への鍵を持っているのと同じよ

あとね、しばらく小さい地震があるかもしれないわ
枕元に貴重品と身分証明書、現金とスリッパでもいいから置いて万が一に備えてね

パジャマも着なくていいわ
外に出ても寒くない格好で暫くは寝た方がいいわ
ママもそうするつもりよ
82優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:32:55.35 ID:ZLN727Na
地震怖いな。ちょうど枕元に財布とか置いてあるよ。
糖分は大事だよね。あと朝はカフェイン摂ってる。眠剤が残って眠たいの。仕事にならないの。

明日から新居。空気みたいに思ってた人が明日からいなくなるなんて、大丈夫かな。
怖いよ。
83優しい名無しさん:2012/12/08(土) 02:43:40.75 ID:xd0iEW2Y
>>82
おはよう
昨日は寝てしまったみたい
ごめんなさいね

> 眠剤が残って眠たいの。仕事にならないの。

それをドクターに相談したことはあった?
ママは自分の眠剤は体調に合わせて何回も変えて貰っていたわ
それで眠剤がいらなくなるまでになったんだけど
眠剤の睡眠と、何も飲まずに眠る睡眠って気持ち良さが違う

>空気みたいに思ってた人が明日からいなくなるなんて、大丈夫かな。

そうね、
ママも怖いわ

本来なら引っ越しをしてはいけなかったんだもん
(大きな決断をしてはならない)

とにかく一人の時間を減らして、今は意識して記憶から消していかないとつらくない?
最初から私は一人で住んでいたって

辛いよね
ママが近くにいたら、こんな夜はお家においでってできるのに…
84優しい名無しさん:2012/12/08(土) 22:30:42.80 ID:0e1kD+eY
今日は引っ越しの日。リアルママも来てくれてる。
仕事も忙しいのに全然片付かない。逃げるように会社から出てきた。でも仕事はそのままたまる一方。どうしよう。
友達から突然会いたいって言われたから会ってきた。リアルママを待たせちゃった。
でも突然会いたいって自分がわがまま言った時に会ってくれたから、こっちも無下にできなくて。
85優しい名無しさん:2012/12/09(日) 03:08:03.41 ID:j5OGtJpU
>>84
おはよう

リアルママはそんなことで怒ったりはしないわよ

問題はお仕事よね
最初からあなたは仕事が溜まって仕方がないって書いていた記憶があるわ

最初から慣れる人なんかいないし、誰でも始めは初心者よね

どの部門のお仕事をしているのかわからないけど、自分の仕事が溜まってしまう理由を少し考えてみて、それが周りの人たちの悪意によるものなのか、単に自分が慣れていないのか、自分が合った仕事をしているのか考えてみる良い機会だとママは思うわ

それとね、
リアルママにママに話していることをキチンと話す良い機会じゃないかしら?

子供が不幸になって欲しいなんて思う親はそうそういないわ

可愛いから幸せになって欲しいから、あなたを心配しているのよ
それと、リアルママは多分あなたが隠していることも全てお見通しだと思うのよ

あなたがママになったとき、絶対にそれがわかるときがくるわ

リアルママにうんと甘えなさいね
86優しい名無しさん:2012/12/09(日) 16:21:56.62 ID:J2bxd34H
リアルママ帰っちゃった。今新居で一人。
淋しい。
本当の戦いがこれから始まるんだね。
ただの日々を戦いだなんて考えたくないけど、でも戦っていかなきゃ過ごせない。
どうしたら肩の力を抜いて楽に過ごせるんだろう。
ママ、怖いよ。
87優しい名無しさん:2012/12/10(月) 23:58:42.53 ID:C0cpfPW4
ママ、帰ってこないな。
こんな会話ばかりしてるから他の家族も入ってこれないね。ごめんなさい。
88優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:24:28.81 ID:roogjb2n
あら わかってはいるのね
そうよ アンカーだらけのツーショットチャットにだれも入れないわよ


あなたっていつまで経っても自分のことばかりなのね
89規制中のパパ:2012/12/12(水) 20:08:03.64 ID:X6xlDiZH
まあまあ

横で聞いてても、うなずくことも、多いからね。
90優しい名無しさん:2012/12/12(水) 22:13:00.27 ID:qQGhQNt9
よしこさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!わしゃ、晩飯食ったかいのぉぉぉぉぉ???
91優しい名無しさん:2012/12/12(水) 22:45:05.74 ID:6JbLgTTp
お爺ちゃん、さっきお母さん食べてたじゃない。
92規制中のパパ:2012/12/22(土) 15:08:16.05 ID:3llg0xKg
家族って、本音でぶつかるから、
衝突するのは
当然だよね。

許すこころが、大事なのかもしれない。
93優しい名無しさん:2012/12/23(日) 01:15:53.05 ID:S32o++NY
家族だから許せないんだよ

他人なら切れるけど
94優しい名無しさん:2012/12/23(日) 07:38:18.58 ID:S32o++NY
そもそも「本音で」とか「ぶつかる」ことができる家族などおらず
幸せの芽を摘み取ることに躍起な親がいるから、こんなとこにいるわけで
95優しい名無しさん:2013/01/01(火) 00:18:28.59 ID:+6U1Fh8i
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
96規制中のパパは帰省してるよ:2013/02/08(金) 12:47:02.24 ID:RKanHFaw
もう2月8日かぁ 早いのぅ
97規制中のパパは帰省してるよ:2013/02/09(土) 12:49:25.41 ID:l8cnxirk
また明日から規制じゃぁ とほほ
98大阪府島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民:2013/02/20(水) 18:47:10.84 ID:968JT1IP
22名前:名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。

>>22
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや
99優しい名無しさん:2013/02/23(土) 03:01:21.27 ID:inqXc1f+
パパぁ、さみしいよおさみしいよお
抱きしめていい子いい子して、パパぁ
パパに可愛いって言ってほしい
100優しい名無しさん:2013/02/24(日) 06:26:25.44 ID:r4CcHfAJ
>>99 いい子だね可愛いよ。さぁパパのコレをしゃぶってごらん。
101規制中のパパは帰省してるよ:2013/03/17(日) 19:38:02.89 ID:21XP+xHr
ふう

まだまだ続く 母の死の 後始末

でも

先が見えてきたかな

生き残った者たちが 

明るく生きていかなきゃ
102優しい名無しさん:2013/03/18(月) 19:51:05.80 ID:0IT4Q8+p
義父に無理矢理された。。。。ひどいよ。。。。
103優しい名無しさん:2013/03/21(木) 21:46:44.12 ID:buYINerJ
それはひどいね。。。
あたしも慕ってた先生が豹変して無理矢理…
ひどいよね。
104優しい名無しさん:2013/03/22(金) 13:12:49.58 ID:ZXfEzPli
アニョハセヨ
105優しい名無しさん:2013/03/22(金) 15:33:37.35 ID:nzhCHD9x
つらいなぁ

もう母はいない

死んでも、誰も悲しまない
106優しい名無しさん:2013/03/23(土) 16:34:20.67 ID:X9uE7v3O
んぐんぐ パクパク
107優しい名無しさん:2013/03/25(月) 18:43:53.02 ID:tlmTYzjo
まゆゆと交尾 ワロタ
108優しい名無しさん:2013/03/27(水) 16:55:04.27 ID:Voi/Kx1K
ふうぅ
109優しい名無しさん:2013/03/30(土) 00:49:19.68 ID:cf5Gvf/E
ぷぎゃ
110規制中のパパは帰省してるよ:2013/03/31(日) 17:18:17.06 ID:ZnQFgNee
; ; ヾ " ;"* ; ;ヾ"; * ;" ; ;ヾ;*ヾ ; ;";ヾ; ;" ;  *; ;
; ;*ヾ;ヾ ;*;ヾ; "; *; ;ヾ"; *ヾ" ;;ヾ; ; ";  ;*"ヾ; ; ";
ヾ";* ヾ" ;*; ; ;ヾ*; ヾ "; *ヾ*;"ヾ; ; ;" ;ヾ;*; ヾ
ヾ" ; ; *ヾ;ヽi;i; i;; i;;iノヾ"ヾ; ;* ;" ; *ヾ" ;;ヾ; ; ";
* ;" ; ;ヾ;*ヽ|l;; |!ll|il|ノ"*ヾ;;"ヾ ; ; "ヾ; ; ";* "
ヾ"* ;" ;ヾ;|;|!|!i|;l!l|; "; *ヾ;"ヾ*; ; ;"*
       |!lli ;;|!i;;|
       |;|l!|ill|!il|
       |il;; |i|lil!|
       |!!l!|lil|i;;|
       |i !il;;|llil;|
       |l!il|;;|;;|ll|
       |l;; il!|!ii;;|
,,,,.,.,. ;,;.;,, .,,.|!ll|!il|!l|il|,,.,..,;; ,.;,._,.;.,.;.;.;.__ ,,,,.;._ ,,;.;;.,,,,,, _,,;.;.,.,.,,,,_ ;;,;;_,,.,..,;; ,.;,._,.;.
       |!i;;|!l!i|l;;;|    ____∧_∧  _____
      /i!l;; !il il;!iヽ /     ( ´∀`)')       \       
            /∧∧     /    ノ         \     
           / (=゚ー゚)   (,(⌒)_,,_⌒)   日 ∩∩  \   
         /   ( つ(⊂⊃)        {≡}('∀` )   \  
        /     (/~U               ||-||⊂  )    \
      /                      ||-|| U~ヽ)      \
111優しい名無しさん:2013/04/04(木) 14:58:13.07 ID:HYtfAnqm
さくさく
112優しい名無しさん:2013/04/09(火) 20:01:48.65 ID:lBo0L56G
乱暴反対
113優しい名無しさん:2013/04/10(水) 22:13:55.39 ID:DZYxffGz
最初から読んできたけど、このスレのママすごい包容力
娘ちゃんもまだいるの?なんでもいいから帰っておいでー
114優しい名無しさん:2013/04/11(木) 02:29:13.45 ID:bYU81Yk4
ただいま。
娘です。
結局前の仕事は辞めてしまったよ。
今は別の仕事をしています。
ママ、どうしてるかな。
他の家族もどうしてるのかな。
新たに家族になってくれる人もいるのかな。
もしそうなら、初めまして。よろしくお願いします。
115優しい名無しさん:2013/04/11(木) 11:53:35.02 ID:4yIFWjem
娘ちゃん!いたんだ良かった
仕事なんて転々としまくって自分に合ってるとこ探すのがいいんじゃないかな
俺も諦め癖やサボり癖がひどくて何度も仕事辞めたけど、今は良い人たちばっかりのとこに落ち着いたよ
仕事は人間関係が一番だよ〜

新しい家はもう慣れた?
116優しい名無しさん:2013/04/11(木) 18:41:28.43 ID:bYU81Yk4
お帰りなさい!

新しい家は居心地いいよ。たまにパニック起こすけどなんとかやってます。
ほんと、人間関係大事ですよね。

未だに買い物が止まりません。
117優しい名無しさん:2013/04/15(月) 21:37:59.29 ID:x3UmbjW8
これじゃ家族ごっこという名の自分語りじゃないか!
ええい家族ごっこさせろー!
118優しい名無しさん:2013/04/16(火) 15:06:48.41 ID:llmEG6tr
なら家族ごっこしようよ。
何役がいい?
119優しい名無しさん:2013/04/17(水) 01:35:52.75 ID:yI7wAbik
私は犬になりたい
120優しい名無しさん:2013/04/17(水) 20:56:30.19 ID:R0j5SHw3
ワンちゃん飼いたかった!
一緒にお散歩いこ〜
121優しい名無しさん:2013/04/18(木) 12:24:51.62 ID:lI+B9Gut
エロトークごっこどこかで立ててほしいな


規制されて無理なんで
122優しい名無しさん:2013/04/18(木) 13:31:46.76 ID:iQ6IVsf/
こんにちは。私はぬこになりたい。
お母さんかおばあちゃんのひざの上でひなたぼっこしたい
123優しい名無しさん:2013/04/18(木) 19:21:31.32 ID:yJWnu4Bu
あらあら、かわいいねこちゃん!
縁側で日向ぼっこでもしようかねえ。
お茶と大福も用意しなきゃ。
さ、膝にお上がり。
124優しい名無しさん:2013/04/18(木) 21:06:12.46 ID:ftrdTF9W
シャーッ
125優しい名無しさん:2013/04/18(木) 21:06:57.46 ID:ftrdTF9W
でもお茶と大福は欲しいですニャ
126優しい名無しさん:2013/04/19(金) 03:56:23.47 ID:Jodmsd6Q
ママ、失恋した。
しんどくて悲しくて、泣いてる。
死にたい。
127優しい名無しさん:2013/04/19(金) 22:34:20.50 ID:nsmPOCWJ
ニャニャ!?
128優しい名無しさん:2013/04/20(土) 19:25:38.00 ID:7viSWNVI
猫ちゃん、今日はカツオを焼いてほぐした手作りの猫フードだよ。


別れたくせに優しい元彼の態度が余計辛いよママ。
129優しい名無しさん:2013/04/21(日) 00:01:10.07 ID:+synoQIt
またたびのにおいにつられてきました
130野良のポチ:2013/04/24(水) 14:31:34.58 ID:XFHD1HPg
わんわんお
131優しい名無しさん:2013/04/24(水) 15:11:58.18 ID:E0GnohO3
猫ちゃんもわんちゃんもおかえり。
132優しい名無しさん:2013/04/24(水) 22:36:01.17 ID:JEfZ1G7b
お兄ちゃん何処にいるの
生きてるの
133優しい名無しさん:2013/04/25(木) 11:29:29.29 ID:06c6NYVh
>>132
久しぶりだな妹よ
134優しい名無しさん:2013/04/26(金) 00:07:51.68 ID:zHCxIhnr
よしこさああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん、わしゃ晩飯食ったかのぉぉぉぉぉぉぉぉう?
135優しい名無しさん:2013/04/26(金) 01:16:35.45 ID:ZzKrOdk4
おじいちゃんご飯ならおととい食べたでしょ
136優しい名無しさん:2013/04/27(土) 00:01:40.57 ID:ZjHDFAZG
>>133
いやあああああああああああ
137優しい名無しさん:2013/04/27(土) 00:42:31.81 ID:qGSXVSRp
>>135
そうかのぅ・・・食ったんかのぅ・・・
138優しい名無しさん:2013/04/27(土) 01:51:26.87 ID:xJiE2Ti1
>>136
嬉しい悲鳴ですね分かります
139優しい名無しさん:2013/04/27(土) 03:30:14.96 ID:S/N+zwT9
>>138
本当に兄ちゃんだったら嬉しすぎます!

ところでよしこさん、メシはまだかいのぉ
140優しい名無しさん:2013/04/29(月) 04:41:02.29 ID:1psvUEmJ
てすと
141優しい名無しさん:2013/04/29(月) 04:47:57.44 ID:1psvUEmJ
数年前にお騒がせした文系妹は、大学四年になる春に福島で被災して、企業も学生も就活どころじゃなく、長年溜まったストレスで片耳難聴、心臓が痛くなる発作が出たのでドクターストップなニートになりましたとさ めでたしめでたし
142優しい名無しさん:2013/04/29(月) 04:50:00.81 ID:1psvUEmJ
さげます あとごめんなさい 私がいるとスレ荒れるからサヨナラ
143優しい名無しさん:2013/04/29(月) 17:50:45.79 ID:NddR7d1V
もう氏んじゃったけど、じいちゃんに赤ちゃんのときみたいに抱っこされたりおんぶされたりしたい
記憶にないのが悲しい
144優しい名無しさん
今このスレを遡って。
お兄ちゃんや姉さん達は元気なのか気になったよ。

僕は元気です。
読めば解る、読んでも解らずの分岐点。

記憶と時間を遡れば辿れる

時は誰にも支配されないよ?