【OD】お薬飲み過ぎてます【オーバードーズ】 part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
■注意事項
・OD(オーバードーズ)とは薬の多量摂取(医師に指示された量よりも多く薬を飲むこと)です。
・ODのレポート、実況、克服レポート、克服体験談、その他なんでもあり。
・ODは健康を害することがあります。常習者は定期的に血液検査などを受けましょう。
・薬の効果は個人差が大きいです。なので、ここのレポート内容が皆にあてはまるわけではありません。
・実況ありだけど、ODを促すスレではありません。
・T=Tablet=タブレット(錠) 1T=1錠
 S=Sheet=シート だいたい1シートで10錠。
 なんでだいたいかというと 薬によっては10錠ではないものがあるから。

※過去スレは >>2-3 関連サイトっぽいものは >>4-6 あたり
2優しい名無しさん:2012/11/07(水) 01:41:40.85 ID:3X8VJUQM
3優しい名無しさん:2012/11/07(水) 01:42:14.93 ID:3X8VJUQM
4優しい名無しさん:2012/11/07(水) 01:42:49.19 ID:3X8VJUQM
【関連サイトっぽいもの】
ジェネリックなどあなたの使ってる薬が安くなるかも!?オレンジブックで調べてみましょう!
販売名のところにチェックを置いて使いましょう。
 ttp://www.jp-orangebook.gr.jp/cgi-bin/search/search.cgi

お医者さんと薬剤師さんだけが知っている?添付文書が読めるサイト。PDFなどの保存も可能!!
 ttp://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

お薬の定番おくすり110番
 ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

番外:ウィキペディア 成分について、わからない用語などの下調べに。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/
5優しい名無しさん:2012/11/07(水) 01:43:20.73 ID:3X8VJUQM
【薬物問題の相談】

[薬物問題の相談先リスト]
http://www.ask.or.jp/yakubutsuproblem.html
薬物について相談できる機関や、回復のためのサポート機関。
家族や恋人など、自分の身の周りの人が薬物の問題を抱えていたら、一人で悩まず、まずは相談。
薬物依存症についての正しい知識を得ることで、対処の方法が見えてきます。

<相談機関>
●各県の精神保健福祉センター
 各県の精神保健福祉センターでは、アルコール・薬物問題の相談を無料で受けつけている。
 電話や面 接による相談だけでなく、治療施設をもつセンターもある。
 各県の精神保健福祉センターの電話番号がわからない方はASKの相談電話へ。

●ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)電話ガイド
 TEL: 03-3249-2552 月〜金 10:00〜16:00
 アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症などアディクション問題に関する
 全国の治療相談先・自助グループなどの情報を案内している。

●AKK(アディクション問題を考える会)
 TEL: 03-3329-0122 月〜金 10:00〜16:00
 アルコール依存症・薬物依存症・摂食障害・ギャンブル依存症・働き中毒・買物中毒・家庭内暴力・共依存など、
 アディクション全般 に関する相談を受けている。相談例会もある。
6優しい名無しさん:2012/11/07(水) 01:44:00.60 ID:3X8VJUQM
【自助グループ】
●NA(薬物依存症者本人の集まり)
 セントラル・オフォス TEL:03-5685-6128
●ナラノン(薬物依存症者の家族と友人の集まり)
 セントラル・オフィス TEL:03-5951-3571
●全日本断酒連盟(アルコール依存症者本人と家族の集まり)
 TEL: 03-3863-1600
●AA(アルコール依存症者本人の集まり)
 TEL: 03-3590-5377(AA日本ゼネラルサービスオフィス (JSO) )
●アラノン(アルコール依存症者の家族と友人の集まり)
 TEL: 03-3472-7712(アラノン(アラノン・ジャパンGSO ))
7優しい名無しさん:2012/11/07(水) 12:49:58.10 ID:Rp2H+ezw
おつ
8優しい名無しさん:2012/11/08(木) 17:16:33.94 ID:hXnxcC18
乙です
朝からグレフルチューハイとロヒ2ミリ4錠くらいと、レキソたん5ミリを同じくらい飲んだのかな
昼過ぎからスロやってて、こういう気が大きくなってる時に限って勝つ
今もラッシュ続行中
まだロヒ飲みたい気分だが、ヤバいかな
吐いたことも何度かある
しかし気分良すぎ
9優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:33:01.13 ID:7/VArQuV
>>1
乙です。

リボトリール2r×1S
10優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:48:22.59 ID:NiDwB1S3
ロキソニン安く手に入れたい人いるかね?
11優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:52:49.83 ID:bU+q3tmY
>>1乙おつー!
12優しい名無しさん:2012/11/08(木) 20:00:13.21 ID:p8do3/3O
レスタミン60t
最近耐性がついてもうダメかなあ
13優しい名無しさん:2012/11/08(木) 20:34:28.36 ID:G58wf1uv
1おつです

レスタミン1瓶ある
飲みたいな
家族に怒られるし全部はヤバいかな?
14優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:42:11.43 ID:Ogfc2095
乙です

ちょっと質問したいことがあるんですけど、いま人いるかな…?
15優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:43:33.07 ID:oNd1x7fI
分かる範囲なら
16優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:45:17.68 ID:Ogfc2095
すみません、質問書きます

この間初めてブロンでやりました。8粒しか飲まなかったせいか全然どうにもなりませんでした。(便秘になったけど)
明日どうしても休みたいんですが、何粒くらい飲んだら目に見えて具合悪そうになりますか?
ふざけた質問でごめんなさい
17優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:51:17.50 ID:oNd1x7fI
>>16
それはブロンの使い方としては向いていないだろう
仕事に行く時に景気づけにブロン飲む人が多いぐらいだし
自分の感覚ではカフェイン中毒が出るまで飲まなくてはいけないから
84錠一瓶ぐらいいると思うけどそれでも手足が震えるぐらいだろうと思う
普通に風邪引いて熱出ましたといったほうがいいと思うよ
18優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:53:38.52 ID:Ogfc2095
>>17
ありがとうございます、そうなんですか…吐いて、ふらふら〜とかは、ならないものですか?
19優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:58:22.91 ID:oNd1x7fI
>>18
個人差があるとしか言えない
吐いてふらふらはあまり期待できないかもね
自分は多い時は84錠入れるけど夜眠れないだけでなんともないことのほうが多くなったし
20優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:02:17.35 ID:Ogfc2095
>>19
すごい、そんなに飲むんですか…私は初めてなので耐性?ついてないと思うのですが、それでもならないでしょうか…?しつこくてすみません;
21優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:08:22.79 ID:oNd1x7fI
>>20
もっと多い人はいるとは思うけどやっぱり個人差だと思う
カフェインの中毒だけなら飲んで2〜3時間で発症すると思うけど
血清や拮抗剤無いから病院行っても点滴しかしないから苦しいと思うよ
エフェドリンやコデインの作用も体感でわかるけど気分悪いのはカフェインだと思う
ブロンは20〜30錠飲んで気持ちよくなってズル休みのネタを考えることをおすすめする
22優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:10:30.03 ID:Ogfc2095
>>21
おお!詳しく書いてくださってありがとうございます!!
パブロンとかはどうでしょうか?吐くって聞いたことあるんですけど…やったことありますか?
23優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:12:47.96 ID:oNd1x7fI
>>22
あれはアセトアミノフェンが大量に含まれるから吐くのもあるけど最悪肝炎起こして死ぬよ
保険金殺人にも使われたぐらいだから余計勧めない
24優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:16:45.33 ID:Ogfc2095
>>23
死ねるんですか?しらなかった…
やっぱ普通に仮病かなー…でも何回も使ってるからなぁ…ばれそうw
たくさん答えてくださってありがとうございました<m(__)m>
25優しい名無しさん:2012/11/09(金) 10:48:59.21 ID:HU/mVS1A
今更だけど、純粋にカフェ中狙うなら
エスタロンモカのがいいんでは?
でも頭ガンガン、だるい、眠れない、焦燥感で
正直デメリットしかない。
せっかく休めても無意味に終るかも。
26優しい名無しさん:2012/11/09(金) 11:35:49.89 ID:pS9oBOdT
一年くらい前にレスタ40そのたくすりをちゃんぽんで30くらいを酒と一緒になったら死んだwwww
初めて幻覚見たけどその時は幻覚だって分からなくて虫と一所懸命になって戦ってた自分バカスwwwwww

やりたいけど薬が今手元にない家に帰宅するとやる気うせる
27優しい名無しさん:2012/11/09(金) 12:16:50.61 ID:6OAChTc6
昨日は酷かった。
ネットにその有様を書き込むどころじゃなかった。

今日は処方通りに飲めますように。
28優しい名無しさん:2012/11/09(金) 12:35:08.04 ID:IJVLihyU
>>25
エスタロンモカの致死量は100錠らしいから、
かなり、ヘビーな薬だよね。
29優しい名無しさん:2012/11/09(金) 12:40:20.77 ID:gAqzelJx
モカODは過去にもした人がいたけど
マジでやめとけ
気持ち悪いとかじゃなくて
発汗・動揺・寒気に挙動不審・呼吸困難になる
ソースは俺2Sでなった
30優しい名無しさん:2012/11/09(金) 12:46:34.84 ID:pS9oBOdT
>>29
モカ10tなら余裕だよね?
31優しい名無しさん:2012/11/09(金) 12:56:03.19 ID:gAqzelJx
>>30
しらないょ
試してみれば?
急性カフェイン中毒で死なないようにね
32優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:27:14.86 ID:LE7+J77L
>>13
遅レスだけど、レスタミン120t飲んだら
大変なことになった。
手足紫色でチアノーゼ。幻覚も酷くて視力も落ちたし、3日くらい手の震えが収まらなかった。
バレないようにするなら、一瓶はやめた方がいいかも
33優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:03:39.38 ID:G3+QuDCn
スレチですまんが、昨日レタス+酒で寝たら夜中に背中モゾモゾして落ち着かなくなって悶絶したわ
デパス+酒やセロクエルでもなったことあるんで離脱性アカシジアかと思うけど、もしかして迎え酒すれば良かったのかな
みんな抜け際は平気なのか?
34優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:07:04.83 ID:GbW8aUHh
>>33
自分もそうなるよ
酒は一緒に飲んだことないからわからないけど自分は徹夜して抜けるのを待つ
35優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:16:02.19 ID:G3+QuDCn
>>34
我慢するのか、自分無理だ発狂する
酒飲まなくても要は急激に抜けるのがいけないのかな
迎え酒か迎えレタスか迷うところだw
もうなりたくないからやめる気はあるんだけどさ
3634:2012/11/09(金) 21:20:17.31 ID:mA3+DRnt
>>35
俺はもう一瓶80錠入れてもだるくなるだけになったからレタスからは足を洗うよ
酒はもう4年前にやめたし咳止めでも飲んでほんわかすることにする
37優しい名無しさん:2012/11/10(土) 02:45:10.31 ID:QXyMbUp5
何年か前に風邪薬と咳止めでodしたら
体の中でパーン!と音がして直後に口からゲロが出た
ビックリした
38優しい名無しさん:2012/11/10(土) 09:06:33.69 ID:Ki8UYCXC
>>30
あくまで致死量や中毒量は目安。
日本人の場合、カフェインに抵抗力がある人の割合が高いから一概には言えんけど
普段コーヒー飲んで心臓に負担がかかった感じがしないんなら10tはそろそろ危ない量。

カフェODはマジで死にかけるから自己責任でね。
俺は目分量で粉末3〜4g位(モカ30〜40t相当量)ODしたことがあるんだけど死ぬかと思った。
39優しい名無しさん:2012/11/10(土) 09:17:49.86 ID:NLl0xsqA
半数致死量とかね。
カフェは8tまでくらいが我慢できるとこだった、私は。
ブロン1瓶のとき、今思えば急性カフェ中だったのかな…
40優しい名無しさん:2012/11/10(土) 09:20:10.60 ID:hoDUU/dp
>>37
なんの音だよwww
41優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:10:27.21 ID:uzpZXrvd
頭の中の血管が切れるとそういう音がすることがあるらしい
俺も経験があるが怖くて検査に行けないw
42優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:43:13.65 ID:i6KEXw9q
ブロンを飲むと老けるらしいけどむしろ顔色良くなってるんだが…
43優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:36:46.31 ID:bApPG7zs
小人出るくらいODしたいな
自分はレキソタンが合わないらしくて、ちょっと多めに飲んだだけで、よく小人出たわ
今は処方されてないから飲めない

なに飲もうかな
44優しい名無しさん:2012/11/11(日) 05:13:40.68 ID:Q+RdevaW
イライラというか焦りすぎて眠れない。
しかも上の階の奴が騒いでてうるさく、ムカッ腹が立つ。
ロヒプノール2×4とラボナ1シートをワインで飲んだ。落ちたい。
45優しい名無しさん:2012/11/11(日) 11:53:40.53 ID:ryv1Ow7G
>>43
レタスとか?私はよく小人のち幻覚・幻聴だった。
46優しい名無しさん:2012/11/11(日) 13:00:40.97 ID:7OQhPHdB
寝る前にバルデケン200mg錠とセデコパン1mgを1Sずつと
タバコが吸いたくなってポッケ探したらルネスタ2mgがあったのでなんとなく7T
その後ハルシオンを何Tかのんでるっぽいが(袋が全部からになってた)記憶が混濁してて気がついたら酒のんでた
47優しい名無しさん:2012/11/11(日) 18:14:29.49 ID:2mlQcQ/u
>>32
レスありがとうございます
色々な症状があるんですね
1瓶はやめておきます
48優しい名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:03.93 ID:jnsEMce2
プチOD
リボトリール2r 10T
デパス2r 10T
49優しい名無しさん:2012/11/12(月) 20:08:55.65 ID:WwkV6vZl
レタス80t投入
50優しい名無しさん:2012/11/12(月) 20:48:24.24 ID:PuxEnTqv
ベンザリン6T
プラス酎ハイ4本

あといつもの薬
51優しい名無しさん:2012/11/13(火) 10:27:21.91 ID:Ox3BHyMi
52優しい名無しさん:2012/11/13(火) 13:58:02.95 ID:omnObw4c
咳止め、デパス1T
気持ちよくなったことないのにムダに飲んでるなあ
そろそろ30分たつから普通なら効く頃かな?
53優しい名無しさん:2012/11/13(火) 14:07:10.88 ID:omnObw4c
気のせいか少しぽーっとしてきた?
初めてかも
54優しい名無しさん:2012/11/13(火) 18:20:27.82 ID:2mk9FZ91
パンセダン24T
55優しい名無しさん:2012/11/13(火) 18:44:48.47 ID:bFWfwDvI
リーマスが大量に余ってるんだけど、これODするとどんな感じになる?
経験者さんいたら教えてください。
56優しい名無しさん:2012/11/13(火) 18:48:51.73 ID:dSJLVx+F
>>55
経験者じゃ無くて申し訳ないけど、リーマスは適量と中毒域近くて少し過剰に摂取しただけで多分中毒になると思う。
手の震え、めまい、下痢とか。
57優しい名無しさん:2012/11/13(火) 19:27:15.02 ID:bFWfwDvI
>>56
レスありがとう。
じゃあ中毒のみで気分的なものとか幻覚幻聴とかはないのかな?
58優しい名無しさん:2012/11/13(火) 20:04:34.13 ID:dSJLVx+F
>>57
ググってみたけど錯乱することは有るみたい。ただそれ以上に身体症状が凄そうで…
59優しい名無しさん:2012/11/13(火) 20:43:32.10 ID:fzs0NEfr
プチOD
レキソタン5mg1s
ソラナックス8mg1s
レメロン15mg6T
ロナセン8mg6T
自己嫌悪吹っ飛べ
60優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:06:36.39 ID:bFWfwDvI
>>58
わざわざありがとう。
身体症状がきついのはいやだね。
おとなしくレタスODにしとくかあ・・・・・
61優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:35:53.79 ID:Ucjq/m3r
ハルシオン3T
ロヒプノール2T
プチOD。もう薬なくなる
62優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:35.97 ID:xV5EBjmn
完全に薬依存
薬がないと生きていけないのでは?と思うようになってきた

毎日学校でしょうもない話題にイライラしながら帰宅して即OD
一人暮らしだからふわふわしながら課題して家事の繰り返し
もう学校に薬持っていこうか悩んでる
明らかに最近自分の挙動がおかしい、友人に変な目で見られている

どうしたらやめれられるのかわからない、でももうこのままでもいいやって気持ちもある
こんなこと平気で考えてしまう自分が怖い

乱文になってしまって申し訳ない
63優しい名無しさん:2012/11/14(水) 00:19:08.50 ID:CaxJOnJ5
高校の時、眠剤やら安定剤どっさり入ったタッパー持参してたよ。
もちろん学校でもOD。

友達がいなかったから出来た。
ただ、
『あのクラスにヤバい奴がいる』
と見に来られる事は多々あった。
64優しい名無しさん:2012/11/14(水) 11:04:55.51 ID:ZaFrIimQ
瓶なら。

>>62
ブロンならわりとばれないでできると思うよ。
いつも入れても親にまったくばれない、と
いってみる工房。
65優しい名無しさん:2012/11/14(水) 21:59:10.47 ID:WhgRMwfU
>>62
本気で辞めたいなら病棟に入るべきだけど、
学校で向こう1年か2年か、まぁ卒業するまでフワフワして過ごしたくて、金銭的余裕もあるなら
どっちてもいいんじゃないかな。

俺はカフェインを瓶で持ってってる。
カフェイン自体の(飲むときの)取り扱いが難しいけど、いつでも飛べると思うと安心する。
66優しい名無しさん:2012/11/15(木) 14:50:14.17 ID:p9rMEvl/
今EVE40とグッドミンとその他3錠位飲んだった
意識飛ぶかな
67優しい名無しさん:2012/11/15(木) 22:04:56.66 ID:EBQYI9cg
デパス1mg1s、ソラナックス0,4mg1s、ロヒぷのーる2mg4t、便座リン5mg1t、リボトリール1mg4t、エリミン5mg4t
んで酒
最近ODしても中途覚醒して困る
多分4時間で目が覚めるなあ
68優しい名無しさん:2012/11/15(木) 23:05:12.90 ID:jyQ5EQyN
仕事が不安で考えてしまう。考えたところで何もならないが、、
手持ち少ないのでリーゼ1S、ロヒ1錠。
全然効かねえ
69優しい名無しさん:2012/11/16(金) 07:31:08.63 ID:Jz2PLcsu
ラリったりキマったりした状態でスカ会議する場所作るよ。(´・ω・`)

ID:kaochan☆love にODスレから、ってメッセ入れてコンタクト送ってね。
☆は_に変えてね。

今二人しかいないwww/(^o^)\
70優しい名無しさん:2012/11/16(金) 13:18:25.52 ID:gLow8fmj
ODした次の日には足がブルブル震えて自転車にも乗れやしねえ。
71優しい名無しさん:2012/11/17(土) 13:40:45.08 ID:PoQy5Qn+
ちょっと聞きたいのですが
以下の物を飲んだ場合何日くらい目が覚めませんか?
お酒は基本飲めない人です

マイスリー5mg 20錠
サイレース2mg 50錠
ソラナックス 20錠
ガスモチン 10錠
プリンペラン 10錠
ボルタレン 20錠
ミオナール 20錠
チューハイ 500ml
72優しい名無しさん:2012/11/17(土) 23:36:35.59 ID:DLf4f1SZ
150tのうち眠剤70だから耐性なくて2、3日
あって1日と予想。酒じゃなくてポカリのほうが効きやすく悪酔いもしないと思う
ただ病院に運ばれなければ全身筋肉痛とか視界不良は必須かと
寝ゲロで窒息もあり得る。それさえなければ絶対死なない
73優しい名無しさん:2012/11/18(日) 02:27:38.34 ID:aTb1okUw
ひさしぶりにODしてしもうた
つってもユーパン4Tとレキソタン4Tだけど

ジプレが効いて病状が良くなっていってるのが怖い、治るのが怖い、
真正面から向き合ってくれるひとが怖い
74優しい名無しさん:2012/11/18(日) 17:56:20.51 ID:tCFPi+JH
ODしてみたいけど、風邪薬くらいしかないwwww
救風ゴールド 12×4箱
これでどーなんのかな?
75優しい名無しさん:2012/11/18(日) 21:13:03.94 ID:FNTSO4Hv
>>74
調べてみたけど、組成がぐちゃぐちゃしてるのと含有量が少ないのとで
ちょっとやってみないと分からんなぁ。

めぼしい所でクロルフェニラミン、ジヒドロコデイン、カフェインなんかが入ってるから
それなりにやってみる価値はあると思う
76優しい名無しさん:2012/11/18(日) 23:58:35.57 ID:tCFPi+JH
>>75
ありがとうございます。取り合えず12錠1シート飲んでみました。
77優しい名無しさん:2012/11/19(月) 01:03:16.68 ID:JTmKsnaf
パロキセチン20mgとりあえず4tでお試し。
もやっと動けずにいい感じ。
ハルシオンも飲んどけば良かった…

と、昔イブ90錠を日本酒で飲んだときは胃痙攣&胃洗浄だったのを思い出した。
スレチだけどOD中のフラッシュバックが嫌いだわ。
78優しい名無しさん:2012/11/19(月) 14:03:39.74 ID:FV4hCGPa
咳止め、デパス3T
なんか調子悪いな
近くのDSに咳止めが置いてないことがあって不安
デパスも残り少ない
咳止めってそんなに効くのかな?
79優しい名無しさん:2012/11/19(月) 19:00:05.37 ID:YrhIvYej
ロキソニン安く手に入れたい人いる?
80優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:20:10.74 ID:1oBH8N0k
レスタミン120t
81優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:36:29.84 ID:TsZ012bu
久しぶりのチャレンジャー登場
82優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:39:01.55 ID:1oBH8N0k
>>81
自分?
83優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:39:59.79 ID:TsZ012bu
>>82
うん、俺も80T以上はもう滅多にやらないし
84優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:41:45.10 ID:1oBH8N0k
>>83
120t初めてなんだよ
85優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:43:09.02 ID:TsZ012bu
>>84
かなりグラグラになると思うので気をつけてね
自分は最高160Tだけど完璧にアウアウアーになったよw
86優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:45:10.13 ID:1oBH8N0k
>>85
マジかww
とりあえずトイレまでの通路は確保しといたw
87優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:48:25.74 ID:TsZ012bu
>>86
それが正解
必要なことは今のうちに済ませておいたほうがいいよ
88優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:50:39.22 ID:1oBH8N0k
>>87
トイレと寝床までの通路確保おk
はたして効いてくれるのやら・・・
89優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:52:49.00 ID:TsZ012bu
>>88
自分は80T入れても効かなくなってきたのでレスタは半ば引退している
ブロンでマターリぐらいになってしまったね
90優しい名無しさん:2012/11/20(火) 17:04:38.88 ID:S+KuReLI
ODして怖かったことは、スカイプのコンタクト数が一気に50ぐらい増えてたこと
今ではIDがなんだったのか、自分がそのときなんでそんなことしたのか全く思い出せない

今日は死にたいぐらい嫌なことあったからデパスODする
ほんとはこんな気持ちにした奴に薬盛ってやりたいんだけどね
91優しい名無しさん:2012/11/20(火) 19:47:45.12 ID:/rSC9ZSA
今日夕方精神薬のODと過剰投与についてやってたね
レセプトとか処方とか厳しくなんのかな?
92優しい名無しさん:2012/11/21(水) 01:32:46.53 ID:jCYrne3z
93優しい名無しさん:2012/11/21(水) 02:47:09.91 ID:RMthWs+d
>>91
嫌な気持ち…
自分のDr.薬出すの嫌そうだし何か言われるのかな

眠れないので咳止め
寝れないなら覚醒したい
94優しい名無しさん:2012/11/21(水) 03:08:10.09 ID:RMthWs+d
デパス1T追加
効くまで30分程かかるのかな?

猫が腕枕で寝ていて温かい
薬も無しに眠れるのがうらやましい
95優しい名無しさん:2012/11/21(水) 03:24:04.35 ID:RMthWs+d
なんでもいいから薬足したい
下剤をODしたら痩せるかな
96優しい名無しさん:2012/11/21(水) 04:11:37.43 ID:Xa0rzbCE
>>94
デパスは即効性あるから自分は15分〜30分で効いてるって実感ある
97優しい名無しさん:2012/11/21(水) 04:13:39.18 ID:Xa0rzbCE
もう何年もODしてるから記憶力も内蔵もやられてると思う
記憶力の低下は明らかにわかるぐらい
ずっとやめられないんなら、もうこのままでいいっていうのが心のどこかにある
98優しい名無しさん:2012/11/21(水) 11:54:03.84 ID:Z+4/EjGz
レタスODしてる人たちってどれくらいの頻度でやってる?
自分は80tを週1くらいなんだけど多いのかな?
99優しい名無しさん:2012/11/21(水) 15:50:07.69 ID:5t3HxPeb
ロヒ・ハルはどうやったら楽しめますか?
ODして眠気我慢、は知ってますが、もっとこうしたらよかったとかあれば教えてください。
ハルでお酒ハイペースで飲んでいたらはじめて記憶が完全に飛びました。
100優しい名無しさん:2012/11/21(水) 17:26:19.38 ID:xEusgw4Y
処方薬効かない。
>>23読んで怖くなったけどブロンよりコスパいいからパブロンやってる。
パブロンゴールド40T
飲まなきゃ寝たきりで何もできない自分が嫌だ。
101優しい名無しさん:2012/11/21(水) 20:10:04.33 ID:Z+4/EjGz
今日はレタス100Tにしようかな。
102優しい名無しさん:2012/11/21(水) 20:13:18.77 ID:ulpqrrWo
>>101
あんまり飲みすぎてアウアウアーにならないように注意してね
103優しい名無しさん:2012/11/21(水) 20:15:33.05 ID:Z+4/EjGz
>>102
ありがとう。気を付ける。
104優しい名無しさん:2012/11/21(水) 23:23:57.55 ID:43h/R8Bm
お薬飲みたくなったらお酒で我慢する。薬も飲みたくなるけど、寝ることに集中する。
あー、薬欲しい。
105優しい名無しさん:2012/11/22(木) 01:04:17.38 ID:lKkZEyDU
眠れないや。どうせだからふわふわしよう
パブロンゴールド40T
106優しい名無しさん:2012/11/22(木) 03:29:34.72 ID:hlOoBUVX
デパス1T、レタス
不安だ
しねば不安が消えるかな
でも、しぬのは怖い
107優しい名無しさん:2012/11/22(木) 04:49:55.62 ID:NylUvjB8
今の今まで「オーバードラッグ」と勝手に思い込んでた…
108優しい名無しさん:2012/11/22(木) 04:52:51.00 ID:5cpuv1gj
遠くはないけどな
109優しい名無しさん:2012/11/22(木) 10:48:43.10 ID:ay9FMtr0
まい15、nac、レバーガード、マリアアザミ、エスタックニスカップ、eve6t、レタス10t
久々に飲みまくったー
110優しい名無しさん:2012/11/22(木) 10:51:35.97 ID:ay9FMtr0
れたす追加しよっかなー
111優しい名無しさん:2012/11/22(木) 11:28:48.52 ID:Z+Evpg52
マ、マリアアザミ?
112優しい名無しさん:2012/11/22(木) 16:16:54.49 ID:bhjS1OZF
マリアアザミ、肝機能向上とか利尿作用とかいろいろ良いらしい。
>>109は健康のため?
113優しい名無しさん:2012/11/22(木) 16:31:59.26 ID:byCIncHF
レタスって…なに?薬の名前略?
114優しい名無しさん:2012/11/22(木) 18:47:45.21 ID:ay9FMtr0
びっくりした…ここまで完全に覚えてないのは初めてで怖い
レタスはレスタミンの事だよ…
115優しい名無しさん:2012/11/22(木) 22:14:33.68 ID:29QtuH5n
ソラナックス0.8 1S
エバミール1S
サイレース1T
ワイパックス1T
PZC 1T

後はワインとカシスのリキュールで〜
116優しい名無しさん:2012/11/23(金) 01:11:55.18 ID:eXFxuTKi
皆さんODしてて残った後遺症とかありますか?
自分は頭が悪くなった気がする
でもやめられない
今日は用事がなくなったのでやります
117優しい名無しさん:2012/11/23(金) 01:21:57.55 ID:w9yBaqJn
何ヶ月もODしてなかったのに
レキソタン5mg 3T
コントミン25mg 1T
もっとのみたいけどコントミンはヘロヘロになるから我慢
118優しい名無しさん:2012/11/23(金) 01:24:24.71 ID:kvKybnId
眠れないのでレタス20T、デパス1T
レタスは飲み過ぎると逆効果な気がするけどどうなんだろう
119優しい名無しさん:2012/11/23(金) 02:04:49.55 ID:kvKybnId
気持ち悪くなった
ベゲ1T、デパス1T追加
レタス飲み過ぎたかな?

デパスなら悪心にならなさそうな気がするから、眠れなかったら足してみようかな
120優しい名無しさん:2012/11/23(金) 02:57:47.37 ID:kxypDGc2
>>114
ありがとう
121優しい名無しさん:2012/11/23(金) 03:59:58.24 ID:/7VqaHcD
>>116
尿細管壊死になったよ
尿細管は生き返る細胞だからまだいいけど
アセトアミノフェン以外の鎮痛剤が一切飲めなくなった。
122優しい名無しさん:2012/11/23(金) 14:17:40.11 ID:kvKybnId
>>121
怖いです…治って良かったですね
差し障りなければ何を飲んでいたか教えてください

デパスを増やしてほしいけど、どうすればいいのかな
病院ハシゴしかないかな
123優しい名無しさん:2012/11/24(土) 01:31:08.64 ID:heiv9zu2
デパス1T他
ODを止めたい
不安だから飲んでしまう

ODを最初にした人ってなぜODをしようと思ったんだろう
ここがなければ知ることもなかったかな?
…いずれ自分もODを知るかもしれないけど
124優しい名無しさん:2012/11/24(土) 01:41:57.03 ID:heiv9zu2
入院して絶薬したほうがいいのかな
しかし、精神科はお近づきになりたくない人が多いので入院はキツい
125優しい名無しさん:2012/11/24(土) 02:08:48.90 ID:heiv9zu2
デパス1T追加
デパスが効くとどんな感じになるんだろう

自分は眠れない時に眠剤代わりに使うことが多い
126優しい名無しさん:2012/11/25(日) 15:04:22.92 ID:kWg7fDVt
>>122
ありがとうございます
あまり参考にならないかもしれませんが「ナロン」です。
元々抗不安薬やら眠剤やらレスタミンやら鎮痛剤やら気分に合わせて時折ODしてました
ナロンも経験あったので今回も行けるかな、と
127優しい名無しさん:2012/11/25(日) 21:04:04.03 ID:EJoHl8v1
ウット5で7時間、7で9時間。
さすがに耐性ついてるが、、飲まないとやってけないし困った
128優しい名無しさん:2012/11/26(月) 14:52:22.81 ID:4AOb4qCz
マイスリー5ミリ6Tのんだ
吐いたらしい
覚えてない
129優しい名無しさん:2012/11/26(月) 19:25:35.99 ID:kndoekc7
>>123
通常量じゃ効かないのと、自虐指向じゃないかね。
誰もが、ふと迷い込む道だよ。
130優しい名無しさん:2012/11/26(月) 21:40:13.35 ID:r8GEuZg+
デパスでは逃避寝落ちできなくなった
SSRIレクサプロodしたらどうなるんだろ
以前メジャーであうあう常態になったから不安で実行に移せん
131優しい名無しさん:2012/11/27(火) 01:02:37.28 ID:bmBhrcRN
カフェインで飛べる人どうやってるのか知りたい
エスタロンモカ6,7Tで明け方くらいまで意識がギラギラしてゲロはきそうなんだが・・・

唾か水で飲み込むけど使い方が悪いのか、もっと追加しないといけないのかな?
132優しい名無しさん:2012/11/27(火) 01:26:48.49 ID:0spxNLIb
サイレ2 10T
ベンザ10 6T
デパス1 6T
レキソ 5 10T
バーボンラッパ飲み
BZ効かなくなってきたダウン系マターリしたかったんだが
ダウンでお勧め無いかなあレタスは金無いから抜きで
133優しい名無しさん:2012/11/27(火) 10:20:29.68 ID:KmeOqaNn
サイレース何錠くらい飲めば、どの位で死ねる?
134優しい名無しさん:2012/11/27(火) 11:59:49.70 ID:X5D9/m8l
>>133
サイレースの致死量は聞くところによると200万錠、
とてもじゃないが、死ねないとおもいます。
135優しい名無しさん:2012/11/27(火) 13:44:15.35 ID:h7lx/sMQ
ちょっと聞きたいのですが
ミオナールを10錠、又は50錠飲んだ場合
各時どうなりますか?
救急車呼ぶほどの事になっちゃいますか?
136優しい名無しさん:2012/11/27(火) 14:56:35.41 ID:dQy5LGBK
これからジプレキサ2錠2.5mレキソタン5を二錠、それに
リフレックス3錠をodしようと思うんだけどふわふわになるってか飛べる?
137優しい名無しさん:2012/11/27(火) 15:02:57.09 ID:vqQuzfSR
レクサプロとパキシルCR12.5を20錠ずついこうと思ってるけど、どうにもならんよね?
138優しい名無しさん:2012/11/27(火) 17:19:46.55 ID:XYlNeDD6
>>135-137
>>1にある通り、「薬の効果は個人差が大きいです。」
そんなに知りたければ、飲めば分かるんじゃないかな。

もし飲んでしまっていたらレポート宜しく
139優しい名無しさん:2012/11/27(火) 21:38:14.23 ID:TkC3cW5d
アストフィリンとかいうお薬をエスモカと組み合わせるとやばいって見たんですがブロンより気持ちいいですか?
140優しい名無しさん:2012/11/27(火) 21:53:50.33 ID:BJ96HsUZ
ようつべでリタリンODしてた女性の動画があるけどあの人は今でもODやめれてるのかな

昨日デパス飲まなかったら、肩甲骨から二の腕にかけての酷い凝りや頭がぼーっとして、
まともに生活できなくてすぐに帰宅して結局デパス飲んで寝た
これも離脱症状なんだろうな
もう断ち切れる自信がない
141優しい名無しさん:2012/11/28(水) 12:05:41.48 ID:TLnMAyRD
ウット6tとレスタミン10いった
眠気我慢してたらまたーりなる?
142優しい名無しさん:2012/11/28(水) 13:04:30.49 ID:u+Zx3yZq
耐性ないなら眠気に負けると思う
耐性あるなら3時間後くらいには抜けて平常運転になる

自分は後者。
今からおいらもウット飲もっかな
143優しい名無しさん:2012/11/28(水) 13:20:31.80 ID:TLnMAyRD
>>142
ありがとう。
たーまに飲むけど耐性がついてないっぽい
大体10時半くらいに飲んだからそろそろ切れるのかな。
多幸感が欲しかったんだけど
ぼんやりして足取りがちょっと危なくなったのと、だるさくらい。
144優しい名無しさん:2012/11/28(水) 13:28:14.14 ID:TLnMAyRD
多幸感ってなんだ、すごく魅力的に思えるから是非ともなってほしい
145優しい名無しさん:2012/11/28(水) 13:43:42.61 ID:8YJZyGXl
多幸感よりむしろ更に落ちたいんだがそういうの無いんかね
146優しい名無しさん:2012/11/28(水) 13:47:39.59 ID:5UGuOcGo
ケミかハーブくらいだろ
147優しい名無しさん:2012/11/28(水) 13:52:01.52 ID:8YJZyGXl
あんな紛い物イラネ
メンサロスレだろ処方でなんか頼む
148優しい名無しさん:2012/11/28(水) 14:08:29.74 ID:TLnMAyRD
結局ラリらないなー。コツとかあるのかもしれないけど。
たまにウット1シート飲みはすごくラリるとか見るから、
体重とか考慮して念のため半分にしたのに
その半分の6錠でも相当眠い
眠くなるのとトイレが近くなる
149優しい名無しさん:2012/11/28(水) 14:11:10.90 ID:TLnMAyRD
>>147
落ちる、の言葉の意味間違ってたらごめんだけど
眠り続けたいならセロクエルとかベゲとかあるんじゃないかな
150優しい名無しさん:2012/11/28(水) 14:48:45.50 ID:8YJZyGXl
>>149
曖昧でごめん、沈みたいんだ
ダウナーって言うのかな?
OD浸りたいから寝るのは満足出来ないと思う
151優しい名無しさん:2012/11/28(水) 14:58:09.88 ID:TLnMAyRD
>>150
ううん、いいよ
じゃあ私もやってるけどレスタミンを少量とか……ってこれは市販だよね
ランドセンは?レキソタンより強いはず。
私は不安がひどい時用に頓服で貰ってる
でも寝ることはないし日中に飲める
152優しい名無しさん:2012/11/28(水) 17:02:56.13 ID:8YJZyGXl
>>151
何度もレスありがとう
レキソ、デパスで寝れない程だし頼んでみるよ
自分事だけど多幸感系は自制効かないから避けたい>>144を否定する訳じゃなくて
ODしたいけど浮かれたくないんだ
あまり見掛けないし少数派なのかな
153優しい名無しさん:2012/11/28(水) 20:13:36.08 ID:5UGuOcGo
自律神経に優しい音楽
http://www.youtube.com/watch?v=d8pr2AJeIbM
154優しい名無しさん:2012/11/28(水) 21:21:23.70 ID:yHo1LOVm
気持ち悪いのにデパスって効くかな?
とりあえず1T
医師に腹の立つこと言われたが、ベゲとデパスはもらえないとどうしていいかわからない
155優しい名無しさん:2012/11/28(水) 22:51:04.75 ID:sy9vBNd7
>>139
アストフィリンは眠くなる
直前の行動も覚えてられない

カフェイン多いと後悔する
カフェインのodはオススメしないけど個人差かなり大きいからしらん
156優しい名無しさん:2012/11/28(水) 23:38:55.75 ID:VcVvCJxf
無性にODしたい
ODで多幸感なんて感じたことないわ。眠気や吐き気、不快感だけ
それでも逃避のためにODしたい
157優しい名無しさん:2012/11/29(木) 03:10:54.11 ID:DUp/4sk5
ウット1S
眠れない
気絶するように眠りたい
158優しい名無しさん:2012/11/29(木) 03:18:26.75 ID:o1uIKX2Z
>>157
ウットって市販薬でしょ?
どうなのよ・・・
処方薬で1Sだったらかなりいけると思うんだが
159優しい名無しさん:2012/11/29(木) 03:41:39.12 ID:DUp/4sk5
>>158
うん
電気消したら少し眠くなってきました
眠れるといいなあ
160優しい名無しさん:2012/11/29(木) 03:47:48.26 ID:o1uIKX2Z
>>159
はい、おやすみー
161優しい名無しさん:2012/11/29(木) 06:51:59.29 ID:DUp/4sk5
目が覚めた
トイレが近くなるって本当だ
もっと寝ていたい
162優しい名無しさん:2012/11/29(木) 07:10:00.87 ID:BG9WiPF1
>>161
1Sはすごいなぁ
それだけウット飲んじゃったら何もできないまま眠るでしょ

そんな自分はウット6t+酒で爆睡
おきたけどまだ頭がぼんやりする
163優しい名無しさん:2012/11/29(木) 07:12:29.03 ID:BG9WiPF1
そういえばウットODしたらラリる、はデマなの?
164優しい名無しさん:2012/11/29(木) 07:35:18.07 ID:BG9WiPF1
連レスごめん。
多幸感を味わいたいならマイスリーおすすめ
165優しい名無しさん:2012/11/29(木) 12:11:45.61 ID:SbntFRvD
追記するとメンサロにマイスリースレがある
多幸感なのかなラリってるレスだらけだけど見てる分には面白い
166優しい名無しさん:2012/11/29(木) 20:56:51.79 ID:bKhiJ7NB
今手元にスカイブブロンとドリエルの箱がある
それとお酒。
ODに興味があるんですが、これじゃ足りないですか?
明日の仕事は重要会議、不安を掻き消したい…
167優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:29:26.48 ID:30RkB9GG
全く飲み過ぎてはないが、前よりよく聞くようになってきた気がする・・・
気のせいかも?
168優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:29:58.70 ID:v08xlglA
>>166
スカイブブロンはちょっと調べたけど、どうも末梢系の物質しか入ってないっぽい。
ODしても、精々がグリチルリチン酸の効果で脱力感が出る程度かと思われ

ドリエルならとりあえず4回分飲んでみては。
ドリエルより、同じ成分で何倍も安いレスタミンの方が何度もやるならお勧め。
ドリエル1回分=レスタミン5錠
169優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:31:52.32 ID:v08xlglA
>>167
多分、逆耐性でググれば幸せになれるよ。
可能性は薄いけど
170優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:34:07.82 ID:uFEPG2Hb
久しぶりのODもう残ってるやつ全部飲んでしまいたい
171優しい名無しさん:2012/11/30(金) 19:11:32.18 ID:gOIqYaQm
>>154
薬局で胃が気持ち悪くて吐き気どめありません?て聞いたら「パンラクミン 酔い止め」出された
用量みると安定させる作用があるみたい
172優しい名無しさん:2012/12/01(土) 02:48:35.27 ID:ycVn284I
眠れない上に体がムズムズする
デパス2T、ベゲ、レタス20T
173優しい名無しさん:2012/12/01(土) 02:59:01.97 ID:ycVn284I
ウット3T追加
174優しい名無しさん:2012/12/01(土) 22:05:00.96 ID:fY5rvQ/4
ナロンエースはダウナーって聞いたけど俺の場合かなりアッパー
だが翌日ダウナー
ナロンの場合はパブロンとかと違って喉がやられないのがいいね
175優しい名無しさん:2012/12/02(日) 15:36:30.75 ID:DGI9q3Or
ふわふわなんかなったことないけど咳止め20T
昔のことを思い出してイライラする
医師には矛盾してると言われたし。説明したらわかったようだけど、次に行くのが怖い

咳止めではしなないだろうな
176優しい名無しさん:2012/12/02(日) 16:16:02.14 ID:DGI9q3Or
咳止め20T追加
全く変わらないのになぜ自分は飲んでいるんだろう
177優しい名無しさん:2012/12/02(日) 18:19:08.78 ID:HC/wPy0X
>>175
咳止めの種類にもよる。
咳止めに含まれうる物質だと、二種類くらい危ないのがある。
178メシア:2012/12/02(日) 18:19:04.98 ID:nC+Qzq5Y
http://www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html
人類待望の救世主です
「必ず」人生180度変わります
恐るべき西洋医学の真実

超絶重大論文 絶対に読むべし 
179優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:36:33.40 ID:DGI9q3Or
咳止めの危ない成分って何だろう
やばそうな香り
レスされても怖いな…

昨日眠れなかったから今夜は寝れるかな
ジプレキサ投下
180優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:52:04.09 ID:HC/wPy0X
>>179
コデイン類とカフェイン。
死ぬ気でODすると本当に死ぬ的な意味で危ないというレベルだけど。
181優しい名無しさん:2012/12/03(月) 01:43:38.47 ID:SboxGmSn
アスクロン( 咳止め喘息など)
1包服用し爆睡
粉薬だけどお試しあれ〜
182優しい名無しさん:2012/12/03(月) 13:38:04.49 ID:cf+dzCg4
>>179
アセトアミノフェンの事だと思う。肝機能障害で死ぬ
もう1つは解んない。やっぱりカフェインかなぁ劇薬だから
183優しい名無しさん:2012/12/03(月) 17:31:28.63 ID:+2RbaAa3
咳止め20T
落ち着くといいな
184優しい名無しさん:2012/12/04(火) 00:25:24.00 ID:Htyvv8Mr
レスタ飲みすぎた
そろそろ効く頃で、後悔してる
185優しい名無しさん:2012/12/04(火) 03:59:30.86 ID:Htyvv8Mr
デパス2T

デパスのジェネリックを海外で個人輸入してる人がうらやましい
家族にバレないならしてみたい
186優しい名無しさん:2012/12/04(火) 05:05:46.01 ID:Htyvv8Mr
デパス1T
何錠飲めば眠れるか試してみる
187優しい名無しさん:2012/12/04(火) 05:31:26.88 ID:Htyvv8Mr
デパス1T
188優しい名無しさん:2012/12/04(火) 05:39:29.33 ID:Htyvv8Mr
身体の力が抜けたかも
189優しい名無しさん:2012/12/04(火) 12:27:08.64 ID:vZ5LGW2B
あとは、リン酸コデインだとおもう
中途半端にい医療事務で覚えた知識w
http://www.naoru.com/codeine.html

アスクロン飲んだ後眠すぎてあるけなかった
190優しい名無しさん:2012/12/04(火) 17:48:35.95 ID:oSATQ817
エフェドリンとカフェインじゃない?
191優しい名無しさん:2012/12/04(火) 21:54:32.18 ID:Htyvv8Mr
レタス40T
レタスって歩けなくなるしバカになるし、気持ちよくはならないけど気持ちよくて飲む人もいるのかな?
幻聴とか怖いんですけど
192優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:28:35.00 ID:Htyvv8Mr
レタス追加

デパス1Sでてきた
飲みたい…
193優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:11:34.16 ID:Htyvv8Mr
デパス1T

何も起きない
レタスって効く時と効かない時があるから怖い
デパスは眠れるから好き
2時間で起きたりするけど
194優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:57:22.15 ID:MbhmYu1V
パブロン咳止め4包
初めて飲んでみる
漢方薬的なものも入っていて飲みやすい
しかし、咳止めで気持ちよくなったことないな
195優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:01:58.55 ID:9blLJVnB
>>191
その酩酊感を楽しむのがレタスだと思う。
酒みたいにいっとき嫌なことを忘れられるみたいな。
そんなこと言って自分もレタスあんまり好きでないけどw
196優しい名無しさん:2012/12/05(水) 16:28:11.01 ID:sB2JIJ+j
パブロンS10錠始めてやってみたけど、量が少なかったのかな
全然気持ち良くならなかった
197優しい名無しさん:2012/12/05(水) 16:57:04.08 ID:8AFQ1vxK
ポララミンODとレスタミンOD、どちらがいいですか?
198優しい名無しさん:2012/12/05(水) 17:04:11.71 ID:MbhmYu1V
寝てた。エフェドリン入ってるのに。
覚せい剤の成分じゃないのかな?
ブロンもシャキーンになったことない
自分はODに向いてないのかな。寝てる時は気持ちよかったけど
199優しい名無しさん:2012/12/05(水) 17:56:06.09 ID:IeSeAnfA
>>197
ポララミンはやったこと無いけど、多分どっちでもほとんど同じだと思う。
200優しい名無しさん:2012/12/05(水) 18:47:14.33 ID:9blLJVnB
>>196
こっちのスレに誘導した自分が答えるのも変だけど
個人差があるとはいえ、自分の場合は30Tは飲まないと効かないな。
でも、全くの初心者だったら、20Tで効くかもしれない。
いずれにしろ、自分の適量をちょっとずつ増やしていって
つかむことが必要かと。
ただ、パブロンにはアセトアミノフェンが含まれていて
肝臓を痛めるから、過剰摂取、常用はしないでね。
自分的には、ブロンの方がまだいいかと思う
(いずれにせよODは体に悪いけど)。
201優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:01:19.20 ID:sB2JIJ+j
>>200
ご丁寧にありがとうございます
202優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:35:00.29 ID:8AFQ1vxK
>>199
ありがとうございます。
実は職場に薬剤師がいて、大抵の薬は取り寄せられるみたいですが…レスタミンは500錠からの販売らしくて…ポララミンだと1S売り可能でこちらの方がいいかと。

ちなみにレスタミンやポララミンはどのような体験が可能ですか?
203優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:40:46.44 ID:8AFQ1vxK
>>199
あと、オススメがあれば教えていただけませんか?
精神系に興味があります
204優しい名無しさん:2012/12/06(木) 01:00:57.45 ID:7y3/EG1f
>>195
そうですか。ありがとう
自分も好きにはなれないかも

眠剤+デパス1T
眠れるかな
205優しい名無しさん:2012/12/06(木) 01:11:06.24 ID:7y3/EG1f
ベゲ、デパス1T、下剤2日分
206優しい名無しさん:2012/12/06(木) 01:37:13.83 ID:7y3/EG1f
デパス2T
207優しい名無しさん:2012/12/06(木) 12:30:59.22 ID:nfI6qeOg
きょうは大量に飲みたい 
レンドルミン 2シート (医者がそれ以上強いの出してくれない)
デパ10?トフラも適当にボリボリ生きるの辛い
208優しい名無しさん:2012/12/06(木) 16:12:48.00 ID:rVaa+ibF
>>202
文字通りの意味で、私はポララミンのODはやったこと無いんで何とも言えんけど
そういう事情があるのであれば、ポララミンも視野に入るのでは。
レスタミンは80T一瓶の単位で一般の薬局に置いてあったりするので歩いて聞いてまわるのも良いかと。

薬理的にはH1受容体への拮抗薬になってるんで、脳関門を通過するレスタミンやポララミンは
中枢神経系における神経伝達を阻害する作用も持ってて、これが原因で眠気を感じうる。あまりに飲み過ぎるとあうあうあー
あと抗コリン作用もあるんで、ちょっと喉が乾いた感じになる。
SSRI様作用も一応あるんで、幸せに感じる人もいると思う。

>>203
どんな感じになりたいかにも依るけど
このスレとこの前のスレ(あるいは更にもっと前のスレ)で誰かがオススメしてる奴はだいたいどれも良いんじゃないかな。
209優しい名無しさん:2012/12/06(木) 17:23:48.28 ID:nMD4YJLr
診察間に合わなくて来週来てくれと処方だけ貰ったら
二週間分出てたわラッキーODフラグありがとう
210優しい名無しさん:2012/12/06(木) 20:23:51.86 ID:QTbG73Wy
レスタミン10T
ウット3T
ランドセン3mg

もっとまったりしたい
ユーパンとか行けるかな
デパスはじめBZ系はもうラムネになっちゃったし
211優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:03:24.33 ID:bAT4mlmU
デパスたまるまで、我慢できない

夜の薬と、セルシンってのを5Tくらいいってみる
はじめてのだとドキドキするな
212優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:42:10.56 ID:BNqgAEUg
鎮痛剤の耐性付いてきたぽい
麻酔効かなくなるフラグ
213優しい名無しさん:2012/12/07(金) 12:45:24.43 ID:L7XyWEwP
糖衣がついてるから効きが遅いなら、糖衣を剥がせば早いのかな?
214優しい名無しさん:2012/12/07(金) 12:47:21.34 ID:i4qrZ/nK
>>213
多少は早くなるけどものすごい味になって飲みにくいことは多いよ
レスタミンはすごい味というか下が麻痺したしw
215優しい名無しさん:2012/12/07(金) 13:28:27.58 ID:CjvrSZji
レスタミン舌下した時はあまりの苦さ、と言うか痛さに部屋中彷徨き回った
216優しい名無しさん:2012/12/07(金) 13:30:05.66 ID:L7XyWEwP
そか
ブロンの糖衣剥がして飲もうかと思ったけど、やめとこうかな
217優しい名無しさん:2012/12/07(金) 13:30:58.28 ID:i4qrZ/nK
>>215
あれはまさにザッツ!化学物質って味だよねw
マジで口の中が痛い痛いww
218優しい名無しさん:2012/12/07(金) 14:30:10.81 ID:cCmt74lQ
>>210
ラムネはスニしてるデパベンザロヒレキソと酒
まったり好きだからランドセン頼んでみたい
デパスレキソ効かない言えば貰えるかな?
219優しい名無しさん:2012/12/07(金) 14:55:44.78 ID:IR74mQ8G
>>215
滅茶苦茶辛い歯磨き粉を大量に口に含んだような辛さだよなーあれ
220優しい名無しさん:2012/12/07(金) 16:11:10.77 ID:1SPQf0Tn
もうだめだー
飲みたいよー
221優しい名無しさん:2012/12/07(金) 17:28:08.67 ID:L7XyWEwP
みんな地震平気だった?
薬でふらついてるのかとオモタwww
222優しい名無しさん:2012/12/07(金) 18:30:14.11 ID:6H19J3n9
盛岡だけどまたーりNHK見てる
今回は停電しなかったから快適だわ
しかしテレビじゃ強い口調で避難よびかけてるけど
きっと向こう80年くらいは大きな津波もなくて、また危機感持たない次世代の人間が流されるんだと思う
岩手宮城は3〜5年に一度は5強+津波注意報でる地域。大津波は百年に一度あるかってレベルだし

スレ違いになるんで今からウット5T
223優しい名無しさん:2012/12/07(金) 19:17:28.42 ID:1L41NuT7
レタス100t
224優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:40:24.06 ID:njaD9vRY
レキソタンとか抗不安薬1S以上飲んでたらお酒大量に飲んでも二日酔いにならない
理由はわからないけど、身体にはすごく悪そう
225優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:39:12.52 ID:1JAxANCr
眠剤、ベゲ+レスタ10T
眠い。眠れますように
226優しい名無しさん:2012/12/08(土) 09:29:01.61 ID:YMxRb2xO
デパス飲みたい
気持ち悪いので効くまで飲んでみたい
寝れば治まる気がする
1T入れてみる
227優しい名無しさん:2012/12/08(土) 09:48:18.75 ID:YMxRb2xO
歯医者に行かないとなんだけどデパスで勢いつくかな

歯医者は自分の歯ではしないけど、患者の歯は大胆に削るというのは本当かな?
ドリルの音を聞くと寒気がする
行きたくないな
228優しい名無しさん:2012/12/08(土) 10:11:06.31 ID:YMxRb2xO
音のしないドリルは作れないのかな
今はあまり痛くしないけど、子供の頃麻酔もせずに削られたのがトラウマだ
痛み止めも出されなかった
藪だったのかな

デパス1T追加
229優しい名無しさん:2012/12/08(土) 13:50:37.11 ID:3Ral3azs
>>228
基本的に抜歯や神経抜く以外は麻酔しないよ。
時には例外もあるようだが、削るだけなら麻酔は使わないはず
でもトラウマになるくらいだから痛みに弱いか相当だったんだな
つらかったね
230優しい名無しさん:2012/12/08(土) 17:33:45.00 ID:s/3+gT8h
ODしてボケて近所の人やら、病院に電話して迷惑かけまくり。自己嫌悪…
231優しい名無しさん:2012/12/09(日) 00:26:21.66 ID:XruRGhn+
>>228
奥歯はまだマシなんだけど前歯のときは時々痛いよね
おまけに水がしみる
まえ親知らずと虫歯治療やった医者は事前説明もなにもなかったな
おまけに神経抜かずに治療した歯がしばらくしみて痛かったな。
あんまりにも嫌すぎてウット入れてから病院行ってたよ
やぶにはお気をつけあれ
232優しい名無しさん:2012/12/09(日) 02:30:42.89 ID:QKG5467j
眠前23時くらいに飲んで
眠れず

レンドルミン(6T)ボリボリ

変化無くデパス(1mg)16T飲みました

どうなるんでしょうか?
233優しい名無しさん:2012/12/09(日) 02:37:18.39 ID:W0KuQXnk
いちいちどうなるか聞くぐらいならやらなきゃいいのに。
自分で実況すればわかるんじゃない?
234優しい名無しさん:2012/12/09(日) 03:50:14.24 ID:yoCLi18w
実況なら歓迎するわはよ
235優しい名無しさん:2012/12/09(日) 04:42:26.57 ID:90xKYHDW
デパス16Tって裏山だ

眠れないのでベゲB、デパスを1Tづつ足した
寝れなければデパスを足す
236優しい名無しさん:2012/12/09(日) 16:58:38.00 ID:VwVi2cgC
らりどら、よんおる?
237優しい名無しさん:2012/12/10(月) 13:04:25.92 ID:lYfgByVh
死にたい
238優しい名無しさん:2012/12/11(火) 04:17:34.77 ID:NvW2WbEI
ベゲ、デパス
寝れない
239優しい名無しさん:2012/12/11(火) 14:55:38.04 ID:X3DH6Q7k
レタス15t効いて来た
ふにゃふにゃ爪が白い寒い
240優しい名無しさん:2012/12/11(火) 16:26:02.06 ID:PPM9pcOC
レタス60t
今日は控えめ
241優しい名無しさん:2012/12/11(火) 17:43:36.16 ID:yyDeZyCy
2日前にデパケンR200mg 20tくらい。
こんな少ないんじゃなんもならんかった( ´・ω・`)
242優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:22:17.33 ID:PPM9pcOC
週に何回もレタス買ってるけど、絶対怪しまれてるよなぁ
243優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:14:16.33 ID:YaVfMEXZ
金儲けできれば企業もラッキーですから
244優しい名無しさん:2012/12/12(水) 01:56:18.18 ID:soKFkfej
レタスとブロン一緒に買ったら店員に凄い目で見られた
他の店でもウットとブロン買ったらこれとこれは一緒に飲めません!って焦ってるんだか怒ってるんだか解らないけど指摘された
245優しい名無しさん:2012/12/12(水) 01:57:37.30 ID:SiAAVgj0
眠剤+レタス20T
眠れるか
246優しい名無しさん:2012/12/12(水) 02:04:53.21 ID:eqgdcaAg
らりどらごめんよ…ほんとにごめんなさい
酷いことしてしまった
元気でいてくれると嬉しいよ
247優しい名無しさん:2012/12/12(水) 02:16:58.57 ID:SiAAVgj0
薬依存治そうと思ったら精神科に行くしかないのかな
精神科で嫌なこといっぱいあったからもう行きたくない

湯船につかっているくせにシャワーの所に洗面器置いて他人がシャワーを使おうとしたら文句言うとか、これは共同生活だっての
倒れても「若いから大丈夫」とかお婆が言ってたなあ
やり返す余裕なんかないから、すごく嫌だった
248優しい名無しさん:2012/12/12(水) 02:23:27.00 ID:gh5eywDm
らりどら見てたらまたメールしてきて→[email protected]
249優しい名無しさん:2012/12/12(水) 06:33:54.29 ID:fcZTLKxB
薬たくさんのもうかな
250優しい名無しさん:2012/12/13(木) 00:16:10.09 ID:rU4rXjug
ウット飲んでみる
寝落ちとかできるかな
251優しい名無しさん:2012/12/13(木) 00:41:09.18 ID:rU4rXjug
ウット2T追加
自分が病んでいるのはわかるけどウットでいいのかな
ジプレキサは外せないそうだから飲んでみよう
幻覚ないのに必要かは置いといて
252優しい名無しさん:2012/12/13(木) 01:43:01.78 ID:rU4rXjug
ウット追加
眠くなってきた
一度に1S飲むより追加していったほうがいいのかな
鎮静作用で眠く感じてるだけ?眠れるかな?
253優しい名無しさん:2012/12/13(木) 01:52:30.52 ID:rU4rXjug
長いこと繰状態になってない
糖質だと繰にならないのかな
繰は繰で厄介だけど
電気消します。眠れるといいな
254優しい名無しさん:2012/12/13(木) 03:56:34.96 ID:RLEJXh23
リボトリールODでついにインポになった

泌尿器科に行くか

みんなも気をつけてくれ
255優しい名無しさん:2012/12/13(木) 05:51:24.09 ID:oAxkZfMm
何も考えたくなくて、この前久しぶりにリフレックス飲んだら2Tだけでほぼ2日間動けなかった。

眠気凄いし効きすぎ。
256優しい名無しさん:2012/12/14(金) 07:52:25.74 ID:qnUW8ZDj
眠れないのでベゲ投下

お婆さんが毎日眠れないと愚痴ってた
なるほど睡眠不足はよくない
あの頃はカウンセリングみたいな事してたな
本職の人に怒られそうだが
257優しい名無しさん:2012/12/14(金) 08:32:03.82 ID:qnUW8ZDj
ベゲ追加

時々思い出したように眠気がくる
258優しい名無しさん:2012/12/14(金) 08:57:02.71 ID:qnUW8ZDj
不安になってきた
デパスなら落ち着けるかな
2Tにしようか迷い中
259優しい名無しさん:2012/12/14(金) 09:10:31.91 ID:VfgeJs+y
デパス40錠投下
260優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:48:34.06 ID:s6DOC356
パブロン30T投下
コデインて結構残るんだっけ
261優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:01:37.21 ID:AhvVOBiR
ブロン20T豆乳
こい!エフェドリン。
262優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:20:35.50 ID:YzARO1w5
恋!コデイン。
263優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:27:29.26 ID:qnUW8ZDj
デパスでハイになると信じて4T入れて風呂に入ってきた
264優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:28:15.43 ID:s6DOC356
眠くなってきた
265優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:52:25.03 ID:AhvVOBiR
さよならコデイン
266優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:54:35.07 ID:TIkaWpoH
2日連続レスタミン40T
267優しい名無しさん:2012/12/14(金) 18:52:43.10 ID:4wF/Xpm2
>>263
デパス4Tごときじゃだめだろ
4Sならまったりできるかも知れんが


というわけでパブロン30T豆乳
268優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:12:51.43 ID:qfeDuqcg
デパス1mg1s、そらなくす0,4mg1s、ろひぷのる1mg2t、便座リン5mg2t、りぼとりーる1mg2t、エリミン3mg2t+酒いっぱい
生きるのがしんどいのに予定があるからのみすぎないようにできてる
予定ない日が怖い
自分で自分を制御できない
薬に逃げる毎日
中途覚醒しませんように
269優しい名無しさん:2012/12/14(金) 23:43:16.45 ID:puRvWpyd
ロヒ6mg
リボトリール3mg
ふわふわこい
耐性はどっかいけ
270優しい名無しさん:2012/12/15(土) 01:43:35.06 ID:XNT9XFni
ロヒ2mg
マイ15mg追加
ちょっとだけふわふわきたけどラリがこない
小人さんこいこい
271優しい名無しさん:2012/12/15(土) 01:44:15.63 ID:XNT9XFni
もういっちょマイ5mg追加
272優しい名無しさん:2012/12/15(土) 04:08:53.79 ID:IAKYBOkh
レタス10T
30T一度に入れるより何回かに分けて飲むほうが効く気がする
量が多過ぎても眠れないような、むしろ眠れなくなるかも
273優しい名無しさん:2012/12/15(土) 04:28:34.26 ID:GGzm7l66
半端な時間に目が覚めちゃったのでレタスとブロン4Tずつ
うん、眠りたい時は少しずつのがいいかもしれない

明け方とかすぐ眠れたらいいんだけどね、起きていても暗くて寒くて凹む
274優しい名無しさん:2012/12/15(土) 04:39:07.74 ID:GGzm7l66
少しずつ追加で眠剤やイブやセデス、ウットと足しているせいかむくみや蕁麻疹がでるようになってきた レタス飲んでるのに痒い
楽になりたいな

連投すまそ
275優しい名無しさん:2012/12/15(土) 04:53:13.23 ID:IAKYBOkh
レタス10T追加
眠れない

>>274
レタスって蕁麻疹にも効くの?
自分も時々なるけどかゆいってめっちゃ嫌だわ
薬の種類が多いとどの薬がだめなのかわからないですよね
276優しい名無しさん:2012/12/15(土) 06:13:47.15 ID:IAKYBOkh
ベゲ、デパス各1T
はぁ、どこにも行きたくない
眠れば何も考えずにすむ

デパス4Sでまったり?
もったいない
不安な時にないと困るし
できるかもしれないって、飲んだことないのかな?
277優しい名無しさん:2012/12/15(土) 14:30:27.46 ID:WZMvv6J/
薬とお酒飲みすぎて逆に飲めなくなってしまった。
自業自得かもしれないけど寝れなかったり不安が耐えない
飲んでも吐いてしまうから薬が溜まっていく一方なんだが
病院に返したほうがいいのだろうか
278優しい名無しさん:2012/12/15(土) 20:32:48.30 ID:mTwVONLY
ブロン、先週8T+1時間おき4Tずつで計20Tで効かなかったから今日12T+1時間後8Tしたら気持ち悪くなった
レタス酒に戻るよ、残念
279優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:12:46.72 ID:IAKYBOkh
ぼーっと何も考えなくできる薬ってないかな
デパスが切れてしまった
280優しい名無しさん:2012/12/15(土) 23:02:35.05 ID:IAKYBOkh
眠くなったけどウットのせい?
昨日あんまり寝てないからかな
今寝たら早朝覚醒しそうだから寝ないようにしよう

でも、寝たい時に眠れなくなるかもだわ
困った
281優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:44:56.26 ID:xEjDk2yR
ウット5T
昼寝したから昼夜逆転したかな
282優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:36:56.86 ID:xEjDk2yR
ウット追加
ウットもう無いや
市販薬が切れると恐怖さえ感じる
買いに行かねば
依存してる…
283優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:52:28.25 ID:Aot48Sb/
処方薬しかODしないけどODしたまま起きてると過食しちゃってるんだよなあ
起きてからゴミ箱見て絶望する
ODした後すぐ布団行っちゃえば平気だから選挙結果気になるけどおやすみなさい
デパス1mg2s、エリミン5mg4t、便座リン5mg4t、ロヒぷのーる2mg5t、ランド船2mg6t
中途覚醒しませんように
三日月がとてもきれいでした
好きな音楽かけてお布団いきます
いのちだいじに
284優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:24:10.53 ID:xEjDk2yR
市販薬ODで眠くなる
よく効いている兆しなのかな?
眠い眠い
285優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:30:45.46 ID:w2N6SYOa
コデインは眠くなる
286優しい名無しさん:2012/12/16(日) 23:49:36.43 ID:xEjDk2yR
レタスとウットだからコデインは入らないと思う
レタスは眠剤には向かないのに身体の調子が狂うので飲んでしまう
コデ寝を体験してみたい
…薬廃人みたいだな
287優しい名無しさん:2012/12/17(月) 00:54:24.23 ID:4dZwFUdm
>>286
パブロン30tやってみ
何してても眠くて面白い
288優しい名無しさん:2012/12/17(月) 01:34:06.23 ID:xtNU9GFZ
>>287
ググったら何種類かあるようですが、どれでもいいのですか?
近所のDSでは見たことありません
289優しい名無しさん:2012/12/17(月) 01:44:15.23 ID:xtNU9GFZ
パブロンの顆粒を買って1回に4包入れてみたけど効いた実感がない
しかも割高な気がした

パブロン顆粒って錠剤じゃないと効かないのかな?
290優しい名無しさん:2012/12/17(月) 06:36:06.29 ID:4dZwFUdm
俺はパブロンSの錠剤をやってたりやってなかったり
291優しい名無しさん:2012/12/17(月) 13:01:01.74 ID:xtNU9GFZ
パブロンSの錠剤ってカフェイン入ってるのね
眠れるのだろうか?
292優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:25:32.06 ID:ojXEKdyG
マイスリー10×4t
293優しい名無しさん:2012/12/17(月) 23:03:01.53 ID:xtNU9GFZ
ウット2T
眠れますように
294優しい名無しさん:2012/12/17(月) 23:09:16.29 ID:btv+vVXn
>>291
コデイン入ってるから眠気はくるけど眠れないって感じ。
自分の場合だけど。

18時頃にイヴ10T水割りで流しこんだら吐き気がひどい。
昔はパブロン毎日50Tいれても平気な鉄壁の胃だったのに。
ヒルナミン5_×5Tで寝逃げする。
295優しい名無しさん:2012/12/17(月) 23:28:14.05 ID:kzb6f1mV
>>288
OD的にはどれも大差ないと思う。
だから、コスパ的にパブ金(パブロンゴールド)がベスト。
296優しい名無しさん:2012/12/19(水) 02:08:24.86 ID:aXNnZMne
ウット2T
小分けにして飲んでみる
眠れたらラッキー

またデパスを無くした
ベゲじゃなくてよかった
眠前の薬は一袋にしてあるのに、なんでデパスだけ無くなるかな
ゴミ箱にカラがないから小人ではなさそうだけど
297優しい名無しさん:2012/12/19(水) 02:30:35.99 ID:aXNnZMne
デパスがあった
錠数が多くて重いので、少し傾けたら袋から落ちるみたい

デパス2T+ウット2T追加

猫が暴れてるが猫にデパス飲ませるわけにはいかないし
眠れますように
298優しい名無しさん:2012/12/19(水) 10:17:46.22 ID:b0VUuN87
もともとプチだったけど病院もODもやめた
最近になってもう無理だと思った
けど薬がセデス5Tしかないからとりあえず飲んでおく
肝臓弱いからきくかなー
299優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:36:39.23 ID:OO6aIACN
>>298
肝臓が弱いなら止めといた方がいいだろう
300優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:14:48.44 ID:bL7zVzki
ラミクタールの致死量が知りたい
ぐぐってみたもののイマイチわかんね
301優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:37:22.04 ID:l2SC2wpg
ナロン24T
これから出かけてくる
302優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:49:44.33 ID:OO6aIACN
>>300
ラミならSJSで死ねるかも知れないじゃないか
303優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:09:40.15 ID:iIY1aSbB
レタス10T
寝たい
304優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:24:35.22 ID:tA0mBa7K
セデスて今売ってないんじゃ?
305優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:02:30.90 ID:iIY1aSbB
レタス10T、デパス1T

嫌なこと思い出すな…
通院日まで後1週間
なんか行きたくないけど薬が無いと困るな
病院の職員て偉そうに思えて仕方ない
306優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:22:07.05 ID:iIY1aSbB
精神科に入院時に部屋の物が無くなって他の患者の部屋で見つかったと言っているのに、一々何が?とか聞くな!探すわけでもないのに
あの主治医が自分のことを狂ってると言ったら本当に狂うかもしれない

ベゲ、デパス各1T
307優しい名無しさん:2012/12/20(木) 08:23:45.97 ID:beo57iY1
>>304
売ってるんじゃないかな?ちょっと前に買ったから今はわかんないけど
308優しい名無しさん:2012/12/20(木) 18:25:05.94 ID:HGHHHJvC
ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
309優しい名無しさん:2012/12/20(木) 20:30:27.56 ID:iIY1aSbB
デパス1T
310優しい名無しさん:2012/12/20(木) 21:39:09.03 ID:iIY1aSbB
デパス1T
4T目…処方増やしてほしい
落ち着けない
311優しい名無しさん:2012/12/20(木) 22:15:00.68 ID:iIY1aSbB
パブロン20T
落ち着かない
でも、パブロンて眠くなるだけで眠れないんだっけ?
312優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:11:48.07 ID:Pa1sEoBr
エリミン3mg5t、ろひぷのーる1mg4t、便座リン5mg4t、りぼとりーる1mg5t+酒
これでも中途覚醒するはず
明日受診だからエリミンを5mg、ロヒを2mg、リボをランド船にリクエストする
313優しい名無しさん:2012/12/21(金) 03:00:09.89 ID:E97kMviw
ベゲ、デパス
昼夜逆転してる
ジェイゾロフトって効くのかな?なんか眠れない
サイレースのほうが安心感あったような
314優しい名無しさん:2012/12/21(金) 16:59:05.57 ID:mc4+C+Aw
>>311寝れるよ

パブロン12t朝入れたらまだ少し眠い


ところでコンタックてどうなの?
やったことある人いる?
315優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:01:26.90 ID:E97kMviw
眠いので眠剤とデパス1T入れた
処方薬がなくなるかも
316優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:54:58.45 ID:E97kMviw
眠れないから薬入れてみよう
パブロン30T
…飲み過ぎかな
ボーっとしたい
317優しい名無しさん:2012/12/22(土) 03:46:15.75 ID:9lwcCeAq
パブロン30T
眠れないので起きていよう
昼夜逆転が直らない
318優しい名無しさん:2012/12/22(土) 09:10:44.97 ID:hxyho/uz
あんまりパブロンの常用は良くないよ
アセトアミノフェン入ってるし
319優しい名無しさん:2012/12/22(土) 10:15:36.36 ID:NrFYrZcJ
>>314
コンタックはない。
ベンザならあるけど。なかなかいい。青と銀。
320優しい名無しさん:2012/12/22(土) 11:09:53.33 ID:evFtX8vQ
O.Dの治療を8年目にして、やっと元の木阿弥になった。
詰んだな。
こんなことなら、7年間お薬やりたい放題していれば今頃死んでいたのに、
それでも、今月から、ロヒ1T、デパス1Tだって。
ぜんぜん足りないよ。
蛇の生殺し状態にするなら最初からお薬じゃんじゃん出せよ。
全く精神科は使えねー、お陰でお薬集め出来ないし。
321優しい名無しさん:2012/12/22(土) 13:36:45.19 ID:NWA6sxIp
>> 317
過去にブロンでアセトアミノフェン中毒になりました

ODしてからのベッド入って眠りにつくまでが最高に幸せ
しかし薬が切れたときの肩こりが酷い
デパス常用してるけどその影響かな
322優しい名無しさん:2012/12/22(土) 15:40:21.03 ID:NrFYrZcJ
>>321
ブロン中毒は、エフェドリンとコデインのせいでしょう

あと、デパスは肩こりを治す薬
323優しい名無しさん:2012/12/22(土) 16:32:52.41 ID:84Rn0Pou
ハルシオンちょびっとのんだけどきかなくなったら困るなあ
ふわふわしてさっきまでの鬱が消えて幸せだけど
頭痛いや ちくしょう ファック
早く眠りにつきたい
324優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:42:40.02 ID:ZWK6YC3C
明日はAzuの誕生日だよぉ☆
JEWEL関内店店長してぃます。
カレシは美容師でお金なぃ。。
どうしたら儲かりますか?

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
325優しい名無しさん:2012/12/22(土) 20:31:47.99 ID:wBDSFxZj
皆さん、肝機能どうですか?
r-GTPとかビリルビンとか腎機能も。
326優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:03:15.67 ID:evFtX8vQ
血液検査なんて気にする位なら、オーバードーズなんて止めてしまえ
最初の一錠を口にした瞬間から「死ぬ」のは当然の結果だから
私の場合は、ビルビリンの値が一気に上昇したが止めるつもりは毛頭ない
翔べればそれでいい
327優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:04:59.36 ID:uUainyGO
>>326
そのとおり
328優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:11:45.82 ID:evFtX8vQ
恥ずかしながら、服用量では南条あやを越えたけど、
バルビツール酸系を服用出来ていない点では種類は遠く及ばない
彼女に習い献血は欠かしていない、リストカットなんて子供だましの遊びはしない
当時、物珍しさで彼女のブログを見ていたがまさか自身が後を追うとは思わなかった
しかも、それで仕事を失い、後は死を待つのみです
絶対に精神科病棟に入院はしない、なぜならオーバードーズ出来なくなるから
329優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:07:19.33 ID:oQXVT9dw
フワフワしながらベッドに入りまーす
330優しい名無しさん:2012/12/23(日) 01:40:49.82 ID:RO26f05B
>>319
亀レスですまないけど、ありがとう
どんくらい飲めばいいの>便座
1sくらいかな?
331優しい名無しさん:2012/12/23(日) 01:50:17.17 ID:YjfSU2q9
肝機能とか聞いた者です。
ODはしていなくスレチ承知なのですが、服用量が多いのでODしている方々の数値が気になりました。

すみません。
332優しい名無しさん:2012/12/23(日) 01:53:41.64 ID:J6IucWxd
セデスやバファリン等鎮痛剤10錠前後くらい飲んだら胃が荒れたよ

バファリン優しくなかったナロンエースは湿疹もでた

弱めだと思ったイブがましだったけどたくさん飲んでも吐き気と頭痛で終わりそうな気がするよ、次の日寒気立ちくらみで気分悪いよ

胃がやむと唇も腫れて辛いと思う、無理しないでね
333優しい名無しさん:2012/12/23(日) 02:46:50.42 ID:CBG6WX5r
ウット3T、レタス10T
334優しい名無しさん:2012/12/23(日) 02:57:51.83 ID:CBG6WX5r
ウット3T
335優しい名無しさん:2012/12/23(日) 05:10:46.18 ID:QT265oMX
>>332
急激な血圧低下による立ちくらみや動悸が、解熱・鎮痛剤のいいところだから、
勿論、胃が荒れることによる腹痛も
翔べなくても、それが快感

夏場は暑気払いにやっている。
中学2年のころからやっていた。当時はバファリン、今はノーシン、ロキソニンsです。
336優しい名無しさん:2012/12/23(日) 09:29:01.56 ID:Et314O0q
>>330
こちらも亀だが、自分はベンザブロックの瓶入りを試したけど、
一気に一瓶全部(30T)やった。
45T入りの瓶の場合は半分ずつ。
青と銀とでそれほど差はない。黄色はダメ。
ブロンやパブロンとは違ったマターリ感を味わえる。
まぁ、コスパ的に高いから、たまに気分転換にやるくらいだけど。
いつもはパブ金メインね。
337優しい名無しさん:2012/12/23(日) 11:30:43.18 ID:RO26f05B
>>336
ありがとう
気が向いたらやってみるわ
338優しい名無しさん:2012/12/23(日) 14:12:56.72 ID:xpdv1gQ2
ユーパン1シートって飲むとどんな感じ?
眠くなる程度?
メイラックス1mg 2T
デパス1mg 1T
ユーパン1mg 2T
ソラ1mg 1T さっきつっこんだけども少し入れたい
思考が止まって欲しい
339優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:09:03.71 ID:Et314O0q
>>338
ユーパン(ワイパックス)は、パニック障害によく使われる抗不安薬。
薬効は強い部類に入る。
1S飲めば落ち着けるんじゃないかな。
340優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:19:13.40 ID:J6IucWxd
半端だけどアモバン5Tウット1Tパブロン3T
お風呂まだだけど寝落ちしたい、様子見て追加
なんかざわざわして気持ち悪い
341優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:23:10.74 ID:J6IucWxd
連投すいません

酒も流し込もうかな
吐いたらもったいないかな、寝ゲロでいきたい気分
342優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:23:49.15 ID:BrUJhAOG
パキシル3Tサイレース3T
早く眠くな〜れ
343優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:38:16.79 ID:/yznG2Lx
ブロン30Tとパブロン1包飲んだら気持ち悪くなり、
ひたすら眠いだけで、楽しくなかった。
344優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:00:18.15 ID:Co9/3wSo
ブロン84tの瓶いくらくらいで買ってる?
パブ金しかやった事なくて分からないんだけど、近所の薬局は1.2kだった
345優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:02:20.75 ID:CBG6WX5r
デパス飲みたい
今更だけど、デパスが効いたらどうなるの?
4T程飲むと眠れる くらいしか実感ない
346優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:09:16.54 ID:/yznG2Lx
ブロン84は安いとこは980円だが、
ほとんどは1300円くらいするね。
347優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:36:16.59 ID:nITFjtjq
辛いことがあったから初めてプチOD
レキソタン2Sとサインバルタ5T飲んだら14時間寝れた。しかも気分すっきり!癖になりそう
348優しい名無しさん:2012/12/23(日) 23:07:07.65 ID:CBG6WX5r
>>347
癖はだめでしょ

デパス1T
気持ち悪いから寝たい
349優しい名無しさん:2012/12/23(日) 23:19:29.06 ID:Co9/3wSo
>>346
d
やっぱそんくらいするのか
マツキヨ今度みてこようかな
350優しい名無しさん:2012/12/23(日) 23:32:49.06 ID:CBG6WX5r
気持ち悪さが薄らいだ気がする
そして少し眠い
351優しい名無しさん:2012/12/24(月) 01:28:56.65 ID:AjC4FxPN
プチOD デパス1S
352優しい名無しさん:2012/12/24(月) 02:16:03.13 ID:psFNf9cK
340です、寝落ちしたけど0時くらいに目が覚めた
短い時間でも深く眠れたのかすっきりする目覚めだった、朝だったら最高なのに


シャワーしてきたから追加で朝まで寝れたらいいな


アモバンはジェネリックので本家よりも弱めな感じ
甘かったから噛んだらやっぱり苦かったー
353優しい名無しさん:2012/12/24(月) 02:52:13.12 ID:boR8brl6
ウット3T
そろそろ耐性ついたかな
いつも買いに行くDSにウットが置いてなかった
これからどうしよう
354優しい名無しさん:2012/12/24(月) 02:57:34.91 ID:HBW9ivzv
レスタミンに手を出そうかな
最初はどの位から始めたら良いのかな?10くらいかな
355優しい名無しさん:2012/12/24(月) 03:40:51.08 ID:boR8brl6
ウット3T追加
ベゲとデパスを増やしてほしいと医師に頼んだけどダメだった
いい頼み方はないかなあ
356優しい名無しさん:2012/12/24(月) 03:56:59.86 ID:boR8brl6
>>354
レスタミンは飲み過ぎると怖いですよ

眠れない時に10Tくらい飲めば眠れることもあるけど、自分は効かないと思って飲み過ぎたら大変なことになりました
つらくて早く切れろとしか考えられなかったです
お勧めはしません
357優しい名無しさん:2012/12/24(月) 04:19:32.89 ID:KXrNVew9
太るのが嫌で飲まずにいたジプレキサを初OD+マイスリーとデパスの余りを少し
どうなるのかわからないけどどうなってもいいや
358優しい名無しさん:2012/12/24(月) 04:48:12.04 ID:sJ5H+GOg
>>356
人によるとかと。私はレスタミン30錠とか40錠いれても平気だったよ
そのときはでも抗鬱剤も飲んでたけど
359優しい名無しさん:2012/12/24(月) 08:29:51.14 ID:HBW9ivzv
>>356
忠告ありがとうございます。
5tから時間置いて効かないようなら追加いれてみます。
360優しい名無しさん:2012/12/24(月) 09:33:46.61 ID:psFNf9cK
アモバン5T+αで一度目が覚めたので3Tと眠剤投入

明け方小人さんがやってくれたっぽい仕事見たらミスばかりで笑ってしまった


見返してよかった
朝なのでブロンパブロンEVE錠規定量

ODはすきっぱらでやるせいか血混じりのタンがでる
361優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:01:08.11 ID:LvWefuMS
ブロン20 Tとパブ金1包入れました。
カモン!快楽よ。うへへへぇ。
362優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:34:31.36 ID:LvWefuMS
パブ金1包追加!
363優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:41:00.57 ID:26c/1oGx
>>362
どうだい調子はw
こちらはパブ金20錠投下
364優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:42:04.05 ID:LvWefuMS
いい感じだぜ!でも、眠いわ。
365優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:43:24.39 ID:w/5pL8yc
ブロンとレタスはやったことあるけどパブロン未体験。
金パブやるとどんな感じになるの?
366優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:45:12.89 ID:26c/1oGx
>>365
ブロンとそんなに変わらないと思うよ
リゾチーム塩酸塩が入っている分シャキンとするかもしれないけど
367優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:53:20.59 ID:w/5pL8yc
>>366
シャキーンとするのか。
何となくまったり眠くなる系かと思ってた。
金パブって安いからすごく気になってたんだ。
早速試してみる。ありがとう。
368優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:54:58.35 ID:26c/1oGx
>>367
アセトアミノフェンが余計に入っているからそこは注意ね
肝障害起こしてあぼーんすることもある、といってもODだから自己責任でね
369優しい名無しさん:2012/12/24(月) 16:04:31.96 ID:w/5pL8yc
>>368
忠告ありがとう。
まずは5Tくらいから入れてみるね。
370優しい名無しさん:2012/12/24(月) 16:09:12.66 ID:26c/1oGx
ああ、ボワーンとしてきた
これが抜けたあとはエフェでテンションがキープされるんだよな
371優しい名無しさん:2012/12/24(月) 18:08:09.98 ID:nagBUkqh
昨日はAzuの誕生日だったょ☆
ぉ祝いしてほしぃなぁ\(//∇//)\

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
372優しい名無しさん:2012/12/24(月) 21:31:08.20 ID:HBW9ivzv
>>369
5じゃ効かんだろ
10〜30の間だな
俺は10tで眠くなるから10だけど
373優しい名無しさん:2012/12/25(火) 00:13:10.00 ID:BgYcmF0Q
>>372
うっげえええ!
初金パブめちゃくちゃマズくて悶絶…。
こんなの10包以上飲んでる皆すごいよ。
オブラート必須だね。
ソッコー歯磨きしたけど、リステリンが美味しく感じたw
374優しい名無しさん:2012/12/25(火) 00:25:59.38 ID:fCt9NjTY
エチラーム5Tとレンドルミンとマイスリ
眠れたけど変な時間に目が覚めた
量増やすと耐性つくかな
375優しい名無しさん:2012/12/25(火) 01:12:37.38 ID:f/NT06Ki
眠剤+レタス10T
明後日病院だ。薬がちょうどなくなった
気絶するように寝たいけどどうしよう
376優しい名無しさん:2012/12/25(火) 01:51:33.62 ID:f/NT06Ki
落ち着かないのでウット3T投下
デパスが残り4T
入れようか どうしようか
377優しい名無しさん:2012/12/25(火) 02:38:08.22 ID:Pn30CjYI
眠りたいし眠気らしきものも来ているが眠れない。おまけに、なんかゾワゾワする。
マイスリー10×2、フルニトラゼパム2×2、ラボナ×4いってみよー♪
378優しい名無しさん:2012/12/25(火) 13:28:55.10 ID:Zn48pKBp
ソラナックスのODってどんな感じかな
ふわふわ系?
手元に沢山ある
379優しい名無しさん:2012/12/25(火) 14:35:38.45 ID:XQYJfbp2
耐性がついちゃうから、
今日はブロンやめてやる!
380優しい名無しさん:2012/12/25(火) 15:54:59.27 ID:uGB2Pbpi
>>373
錠剤にしなよ。
コスパにいいし。
381優しい名無しさん:2012/12/25(火) 16:33:04.47 ID:p/T21zo1
>>380
金パブって錠剤もあるんだ。
1包って書いてる人達はゴールドA細粒ってやつのことを指してるんだよね?
ブロン12Tと一緒に飲んだせいかもしれないけど
15包飲んだところで吐き気がすごくて全然気持ちよくない。
尿も全く出ないしなんか不安になってきた。
382優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:30:01.21 ID:5z7BCAam
今夜は元の処方の11種類+
エリミン10錠、レボトミン6錠、インプロメン12錠
飲ませていただきます
エリミンは飲まずにばりぼり食べるのがコツ
飲むと眠くなるだけだけど、バリボリ食べると逆に気持ちよくなってハイになる、私はだけど

過去に栄養剤の錠剤を1瓶飲んだ事あるけど
何がしたかったのかわからないw
ただ薬があったから飲んだだけww
383優しい名無しさん:2012/12/25(火) 19:10:09.02 ID:uGB2Pbpi
>>381
パブ1包=3錠だから、15包というと、45錠飲んだことになる。
いきなり、45Tは多いでしょ。
だいたい、錠剤でも10〜30Tの範囲で楽しんでいる人が多いから。
(上級者?は一度に100Tとか入れる人もいるけど)

いきなりで体が驚いたんだよ。
まぁ、そのうちおしっこも出るからその点は
心配いらないと思うよ。
384優しい名無しさん:2012/12/25(火) 19:52:58.50 ID:p/T21zo1
>>383
1包=3錠計算なのか。
しかもブロンと一緒に飲んでるからそりゃ気持ち悪くなるよね。
パブロン初心者とはいえ勉強不足だったよ。
尿はコーヒーがぶ飲みしたら出て安心した。
どの薬にしろこれからはきちんと調べてから飲むように気をつけるわ。
色々教えてくれてありがとう。
385優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:39:03.86 ID:EdAsk7Lp
コーヒーは微力とはいえカフェイン入ってるから水代わりに飲むのはお勧め出来ないと思うが・・・

グレフルジュースで俺も飲んでたりするけど
基本的に水だな
386優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:43:43.49 ID:5z7BCAam
リスパダール
インプロメン
レボトミン
アーテン
ルーラン
パキシル
メイラックス
ベゲタミンA
ロヒプノール
ハルシオン
エリミン
を処方量飲んで
+レボトミン6錠インプロメン12錠エリミン10錠
このふわふわ感はエリミンの作用だと思う
昼間ばりぼり食べてもラリるから私の場合
ラリって気持ちよくなって少し遊んで寝て最高だは
387優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:53:23.08 ID:fQ4knDzW
ODいいよね(´・ω・)
388優しい名無しさん:2012/12/26(水) 01:43:43.34 ID:KDn2SJfD
ウット3T
デパスも入れる
とりあえず1T
389優しい名無しさん:2012/12/26(水) 08:33:09.04 ID:X6UEpy6i
市販の風邪薬12T
ショボいけど処方されてる薬は無い
390優しい名無しさん:2012/12/26(水) 10:34:36.59 ID:Z7SqZWTQ
自分のペースでいいんだよ
ひとと比べるこたーない
391優しい名無しさん:2012/12/26(水) 12:55:03.35 ID:KDn2SJfD
今日通院の日でお風呂入ろうとしたら父が使っていたので諦めた
車を出してくれる姉が「お風呂に入るか髪だけ洗うか全部着替えるかしないと連れて行かない」と言ったので、「じゃあいい」と言って病院に電話して薬だけ送ってもらうことにした。

姉はいったい何が言いたいんだろう。言うこと聞かせたいだけ?

パブロンでも飲もう
肝臓壊れたら内科に入院できるかな
392優しい名無しさん:2012/12/26(水) 13:19:37.13 ID:KDn2SJfD
パブロン投下
姉はお風呂に入れば髪も洗え、髪を洗えばドライヤーで乾かせ、服も「これに着替えて」と次から次に指令が飛ぶ

疲れた…今日はもう考えずに済む
早くボーっとなれ
393優しい名無しさん:2012/12/26(水) 14:08:37.66 ID:KDn2SJfD
時間にルーズで何をするにも遅刻するのに、本当に何が…
お薬効いてきたかな?
眠くなった
眠れるといいな
394優しい名無しさん:2012/12/26(水) 14:53:06.34 ID:oqrr6sI7
バブロンいくつ入れたの?
395優しい名無しさん:2012/12/26(水) 21:12:05.62 ID:kT5mZPSU
パブロン65T
396優しい名無しさん:2012/12/26(水) 22:08:35.30 ID:EeP1jTkD
上司とガチ喧嘩した

イライラが止まらないから三日分の薬やら適当にあった薬飲んでカリカリを鎮めているとこ。そしたら急に腹減ってピザハット頼もうか悩んでる
397優しい名無しさん:2012/12/26(水) 22:12:36.28 ID:HCdVVF4L
>>395
なかなかの強者だの
398優しい名無しさん:2012/12/27(木) 00:33:43.42 ID:I6N/z0qw
頭が痛いのに薬が切れた
病院に郵送を頼んだら着くのは明後日になるそう

ベゲBが後2T、デパスが1Tある
市販薬のウットが1箱あるから3T入れた
ジプレキサとジェイゾロフトがないけど効いてるのかわからないから、ベゲとデパスだけほしい

ジプレキサとジェイゾロフトで眠れる人、いますか?
399優しい名無しさん:2012/12/27(木) 01:11:02.36 ID:I6N/z0qw
>>396
スーパーでバイトしてた時の店長ですが、前の店長を殴って後任に選ばれたそうです
真面目な人みたいだけど健康そうでした
元気が一番!落ち着けると良いですね
400優しい名無しさん:2012/12/27(木) 03:51:43.02 ID:6cNZkifP
レキソタンODって、ググってみたけどふわふわしないっぽいですね。なにもおこらない?
401優しい名無しさん:2012/12/27(木) 04:00:45.55 ID:VD3sdDmW
レキだけは在庫切らしたくないからレキODとか裏山。
ルーラン以外余ってる薬ないや…
402優しい名無しさん:2012/12/27(木) 04:38:20.30 ID:FyzJkt8I
ジェイゾロフト飲んでから比較的落ち着いてるので、レキソタン余ってるんです。いつもは貯めてマイでふわふわしてますが、レキソタンの在庫をどうしようかと思って。
403優しい名無しさん:2012/12/27(木) 06:13:41.44 ID:KroAZP22
ベゲAがまだ50錠しかない
頑張って貯めて一気にやったるわー
404優しい名無しさん:2012/12/27(木) 06:31:24.52 ID:I6N/z0qw
>>403
やめてーー

よく寝たのにまだ眠い
困った
405優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:36:02.62 ID:mceiqD5e
ベゲAは少なくとも300T以上飲まないと逝けないんじゃないか?
俺が精神病院に入院していた時w、ベゲA300Tで
未遂になった話を聞いたぞ(半身不随になったそうだが)。
病院内での自殺だったから、救命措置が速かったのかも知れんが。
406優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:41:02.99 ID:xEYB/Arr
パブロンODすると体から漢方薬臭漂う気がする
どこでも安く手に入るからいいよね、金パブ買ってくる
407優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:51:42.92 ID:mceiqD5e
パブロンゴールドは、そのまま訳して「パブ金」と呼ばれるか、
銀ハル、金ハルにならって(多分)、「金パブ」と呼ばれることが多い。
(もちろん箱が金色だからという理由もある)。
ジャンキーほど、「金パブ」という隠語を使うみたいだw
408優しい名無しさん:2012/12/27(木) 16:56:31.70 ID:xaWIwE2T
ふーん
409優しい名無しさん:2012/12/27(木) 17:05:23.70 ID:I6N/z0qw
パブロン飲み過ぎたのか気持ち悪い
ベゲが残り少ないから寝逃げできない
Dr.薬増やしてくれないかな
410優しい名無しさん:2012/12/27(木) 17:40:14.40 ID:I6N/z0qw
少し落ち着いたかな?
ODだけはDr.に言えないが、薄々わかっているようで立ちくらみすると言ったらデパスを飲み過ぎると起こると言われた…
411優しい名無しさん:2012/12/27(木) 22:41:43.42 ID:Qd2NMhOE
パブロン毎日朝と夜に2袋を飲み続けて3年目になるんだが
副作用に難病の間質性肺炎になるようなこと注意書きされてるんだよね
これって本当にパブロンが原因で間質性肺炎になるのかね?
金パブの肺炎になる成分が特定されてないみたいだがなんなのかね

分かる人いる?
412優しい名無しさん:2012/12/27(木) 23:15:21.72 ID:gVkvrNOb
>>411
副作用はすべてが必ず起きるものじゃないし、希に起きる症状も書かれていたりする
飲んでるからといって必ずそれになるんじゃない
気になるなら検査してみては?
というか三年飲んでたなら副作用より肝臓のが心配だわ…
素人意見なので参考までに
413優しい名無しさん:2012/12/27(木) 23:44:49.06 ID:Qd2NMhOE
>>412
レスどうもです

そうなんだよねそれに副作用も200万人に一人の確率らしいんだよね
それだけパブロンは安全な薬なのかもね
検査は半年に一回に血液検査に尿検査と肺のレントゲンをやってるよ
どれも医者から褒められるくらい問題なしなんだよね…
要は薬に耐性がなかったり薬が合わなかった人になる病気なのかもね
414優しい名無しさん:2012/12/28(金) 01:07:45.74 ID:lbzxMxzX
胸が悪い
ベゲB1T飲んでみる
眠れますように
415優しい名無しさん:2012/12/28(金) 01:44:05.82 ID:lbzxMxzX
ベゲ飲んだのに吐いてしまった
もったいない
明日お薬届くかな
ベゲ最後の1T…吐くと嫌だしどうしよう
416優しい名無しさん:2012/12/28(金) 01:56:05.09 ID:lyZVXQgA
レスタてどんな感じに効くの?
眠くなるだけ?
417優しい名無しさん:2012/12/28(金) 02:18:33.73 ID:CUL6Eb8y
>>416
酩酊感がすごい。
自分は、いきなり30Tやって足腰が立たなくなった。
418優しい名無しさん:2012/12/28(金) 02:28:16.54 ID:cISUhaZ2
人によるし量によるけど簡単に言うと
ちょっとした統失体験だよね
幻聴幻覚アカシジアの嵐
419優しい名無しさん:2012/12/28(金) 02:50:43.15 ID:lbzxMxzX
デパス1T投下
少し眠い
明日薬が届くはず…
420優しい名無しさん:2012/12/28(金) 02:58:35.26 ID:lbzxMxzX
>>418
自分はちょっとではなかった
30Tで本当に立てなくて救急車呼ばれそうに

トイレは先に行っておくべき
421優しい名無しさん:2012/12/28(金) 03:29:38.41 ID:lbzxMxzX
ベゲ1T、ウット3T
もう今月の薬はない
眠りたい
422優しい名無しさん:2012/12/28(金) 09:22:54.10 ID:racA2PAH
パブロンの連用は10年超だわ
ウットは5年
といってもODの頻度は10錠未満を年数回
普段はどちらも1日平均1〜2錠。
耐性軽減するために定期的に断薬してるから一応まだこの量で事足りてる。
とはいえまともな死に方しないだろうとは思ってる。止める気もないけど。
どのみち将来真っ暗なら今薬に頼ってささやかな幸せに浸りたい
423優しい名無しさん:2012/12/28(金) 10:32:42.70 ID:Gc80Cv68
そう言いながらも10年間生きてきたアンタはすごいな
424優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:00:12.52 ID:lyZVXQgA
>>417-418
レスサンクス
10tくらいから始めてみようかな
425優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:16:41.42 ID:K1skbTcQ
金パブのODやりすぎで間質性肺炎になった奴いる?
あれになったら死ぬしかなくなるよな
426優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:04:16.66 ID:CUL6Eb8y
>>425
>間質性肺炎

死が待っている。
でも、めったにある副作用じゃないし、パブ止める気はないけど。
死ぬなら死んでいいと思ってる。
427優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:28:12.03 ID:K1skbTcQ
>>426
いや間質性肺炎苦しんで死ぬ病気だぞ…いやだろ
それに滅多にならないってのはたまにしか飲まない奴のことだろ
俺たちみたいに飲む量が多い奴はリスクが高まるしな
428優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:50:05.86 ID:c4iiW6bE
死自体はいいんだがその過程は実に嫌なもんだな
俺はブロンだけど時々麻痺性イレウス起こしてひどい目に合わされるが今日もやっている
間隔あけないと本当に腸が腐って死んでしまう
429優しい名無しさん:2012/12/28(金) 14:17:34.14 ID:CUL6Eb8y
>>427
確かに苦しんで死ぬのはやだな。
俺たちみたいにOD繰り返している連中は罹患率も高いか。。。
430優しい名無しさん:2012/12/28(金) 15:57:34.23 ID:wMNIxuDv
ブロン25T入れました。
あと、金パブも3包入れました。
やめられない。
431優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:07:28.75 ID:c4iiW6bE
>>430
俺はブロン20錠にわずかにイブプロフェンを足した
今ちょうどいい感じ
432優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:37:18.41 ID:SOpDuImx
久しぶりにレタス20t戴きます
433優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:14:26.06 ID:cISUhaZ2
>>365だけど金パブ2回目
5包飲んだら万能感ハンパない!
一週間振りにお風呂入って外出出来た。
バイトの面接申し込みもしてきた。
何より人とスムーズにコミュニケーションがはかれて考え方が健常者になったみたいな。
正しく生きようって。
こんな感覚10年以上振り。
下手な向精神薬やブロンの目じゃない!
434優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:31:57.00 ID:cISUhaZ2
メモ代わりにさせて。

金パブ効果か一気に動いて疲れたのか急激に眠気が襲ってきた。
金パブを飲んで約4時間半。
もう少しこの万能感を味わっていたい。
435優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:06:12.03 ID:lbzxMxzX
眠いのでベゲB1T
436優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:27:51.11 ID:lbzxMxzX
ジプレキサ、ジェイゾロフト各1T
眠りたい
437優しい名無しさん:2012/12/28(金) 23:57:10.90 ID:fEHnWXr2
親の嫌がらせのせいで眠れないからデパスとか適当になん錠も飲んで毎日ODしてる。特に副作用もなかったんだけど
この前大ゲンカして怒鳴り合いしてたら銀紙噛んだ時みたいないや〜な感じが頭に来てジミーちゃんみたいに症状消えるまで頭かきむしってたら治ったよ…なんか自分もう頭いかれた。
今世はもうあきらめだ!
438優しい名無しさん:2012/12/29(土) 00:51:27.58 ID:jL03Q0pi
レキソタン5mg×3T
+半錠の2.5mg
セパゾン2mg
もっと飲みたい。久々に我慢できないもう嫌。年末に終わらしたい
ほどほどにODして酩酊状態のようなままなら飛び降りできるかな
しかし近くに飛び降り可能な高さのあるマンションがない
439優しい名無しさん:2012/12/29(土) 00:54:46.16 ID:jL03Q0pi
>>438
コントミン12.5mgを1T追加
440優しい名無しさん:2012/12/29(土) 03:38:57.22 ID:rs2huURb
コンタック強いかな
飲み始めは規定量でわりとほんわかできる気がする

コンタッ君のおまけついているとき買いだめようと思ったけど高いから複数買いできなかった

薬のおまけってピルケースとかかわいいのついてるよね。コンタック効き目も長くてキャラも好き
441優しい名無しさん:2012/12/29(土) 07:28:20.07 ID:am0xY9Gk
レタス入れても眠れない
デパス1T追加
眠いことは眠い
442優しい名無しさん:2012/12/29(土) 09:58:09.27 ID:am0xY9Gk
咳止め30T
眠れないし落ち着けない
飲み過ぎてつらかったことがあるので、なるべく足したくない
443優しい名無しさん:2012/12/29(土) 14:36:13.40 ID:am0xY9Gk
パブロンってたまに気持ち悪くなるような
別の咳止めであんなに気持ち悪くなったことってあんまりない

ブロンとパブロンしか店になかったので買った
ウットも買えてラッキーだった
ウットは買いだめできなくて不便だ
眠れない時にあると心強い
444優しい名無しさん:2012/12/29(土) 16:07:43.37 ID:rs2huURb
昔流行ったシロップ系どうだろう
一気飲みする勇気なくて3分の1くらい飲んだら唇やたら乾いてがびがびになった
眠れた気がするけどこれといってまったりもなかったな
445優しい名無しさん:2012/12/29(土) 21:05:18.89 ID:fZgdjFZS
昼間に咳止め25T
さっきレタス20T飲んだ

咳止めは初めてODしたけど、活動的になれて声も気分も大きくなって気持ちよかった
446優しい名無しさん:2012/12/29(土) 21:36:39.02 ID:WQd9cxOq
薬局で売ってる無名風邪薬とか成分は対して変わなかったらパブロンよりコスパいいかもね
今度調べようかな
447優しい名無しさん:2012/12/30(日) 00:00:44.98 ID:iOY3145u
>>446
同成分でも効き方が違う場合があるからね。
先発品とジェネリックみたいに。
だから、試してみなければ何とも言えないね。
個人差もあるだろうし。
448優しい名無しさん:2012/12/30(日) 00:55:46.46 ID:rudDE94w
眠い…
眠剤+レタス10T投下してみる
449優しい名無しさん:2012/12/30(日) 01:26:55.40 ID:rudDE94w
ウット3T追加
昨日4時間睡眠だったから、寝れないと焦る
寝なくてもいいと言われたことあるけど何か不安
450優しい名無しさん:2012/12/30(日) 16:22:34.92 ID:VJmPNcSP
初歩的な質問というか疑問なんだけど
ブロンで歯が駄目になるのはどうしてなんだろう?
ググってもでてこなかった。
ブロンとパプロンは構造が似てるからパブロンでも歯はやられるの?
451優しい名無しさん:2012/12/30(日) 18:28:43.42 ID:osn0llFq
.>>450
ブロン経験者に聞くと、唾液の分泌が悪くなる(唾液が出なくなる)から
口の中の水分が減る
水分が減ると、虫歯菌が繁殖しやすくなる
と言っていた
最悪、歯が砕ける場合もあるので注意したほうがいい
こまめに水分補給して、くちの中が乾燥するのを避けたほうがいいと思う

パブロンは知らない
役に立てなくてゴメン
452優しい名無しさん:2012/12/30(日) 18:29:45.95 ID:7/IUqcHR
>>450
覚せい剤や類縁物質(ブロンに含まれるエフェドリンも含む)で歯がボロボロになるのは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9

風邪薬による実例は
パブロン 歯 乱用 で検索
453優しい名無しさん:2012/12/30(日) 19:18:21.48 ID:5RHYlrcL
>>451
確かにブロンを飲んでいる時に極端に口が渇いてました。
身体もだるくなるのでその時は歯磨きも怠っていた気がします。
虫歯はどうにかなっても、砕けるのは怖いですね。

>>452
パブロンでも歯がボロボロになるなんて驚きです。
ブロンは一般的に怖いイメージがありますが、
風邪薬は普通の人でも飲むものだからと甘く考えていました。元々歯が綺麗なことくらいしか取り柄がないので余計に恐怖でした。

どんな薬でもODしてしまえば健康を脅かす麻薬でしかないんですね。
いま手持ちのパブロン全てをトイレに捨てました。
失恋をきっかけにここ二ヶ月軽くODしてましたが、
これを機にもうこのスレには戻らないよう決意しました。
おふたりに本当に感謝します。
454優しい名無しさん:2012/12/30(日) 19:39:30.08 ID:osn0llFq
>>453
卒業オメ^^
もう戻ってこなくてすむといいね^^
455優しい名無しさん:2012/12/30(日) 20:58:35.97 ID:9cMKjrsU
卒業祝いにパブロン10、ウット3、アモバン3
景気よくいきたいけど正月休みもたせたいから半端な数ですいやせん

卒業おめでとう身体大切にね
456優しい名無しさん:2012/12/30(日) 21:09:16.68 ID:/X7rdmHY
おめっとさん
俺も便乗してパブロン10t
457優しい名無しさん:2012/12/30(日) 21:11:20.72 ID:obJcraUC
いけないことだとわかってるんだけど時々してしまう。
きっかけは仕事上での大きなミスで、何もかも嫌で頭痛薬30飲んだのが始まり。
トローンとする不思議な感覚(吐き気もしたけど)が心地良く感じてしまい
それ以降現実から逃げる為に…。

恋人と同棲中だったが自分が立ち直れず精神科通いで仕事も出来ずで別れて、
今は実家で療養中(チラシ配りで月1万の収入…)。
良かった時期の自分に戻れる気がしなくて、昔を思い出してはODしちゃう。
詰んだんかな人生…
458優しい名無しさん:2012/12/31(月) 00:36:01.70 ID:+ZkdgAE/
ウット3T
眠剤だけでは不安で飲んでしまった
デパスどうしよう
飲みたい…
459優しい名無しさん:2012/12/31(月) 01:19:30.94 ID:+ZkdgAE/
デパス10Tほど飲みたい
まあ、4Tで大抵眠れるけど

明日掃除する前に飲みたいな
今から4T飲んで掃除前に6Tとか
頭がデパスでいっぱいだからとりあえず1T飲む
460優しい名無しさん:2012/12/31(月) 01:50:55.01 ID:+ZkdgAE/
デパス1T
眠いけどなぜか眠れない
461優しい名無しさん:2012/12/31(月) 21:48:07.02 ID:+ZkdgAE/
わざわざ部屋に来て洗い物しろと言われた
それ見てて「ゆっくり」「丁寧に!」とか、自分でやればいいだろう

パブロン20T、ガスター1包
吐かなければいいなあ
462優しい名無しさん:2012/12/31(月) 21:57:55.07 ID:pSwuBG9j
パブロン30
奮発します
463優しい名無しさん:2012/12/31(月) 22:38:54.97 ID:+ZkdgAE/
吐き気がまだこない
ガスターいいなあ
デパス1T追加
464優しい名無しさん:2013/01/01(火) 15:00:22.83 ID:3bNDEoWn
あけおめOD
押さえ気味に飲んで親戚回りから帰還
465優しい名無しさん:2013/01/01(火) 16:12:15.92 ID:cmXctMA6
咳止め、ガスター
ガスターはスッとするし吐かないし好きになった
少し高いが

吐かずにボーっとなれますように
466優しい名無しさん:2013/01/01(火) 21:48:22.24 ID:Xy4yWhoO
長期連休は、3日連続ブロンODして
1日休肝日を続けてる。
もうヤバイ依存性になってそうだ。
今日は休肝日だが、やたら鬱がひどい。
こんなんで、仕事に復帰できるか不安だ。
467優しい名無しさん:2013/01/02(水) 01:16:20.96 ID:f7P0Wa8l
デパス30Tで記憶なってふわふわで楽しかった
リスパダールは致死量あるみたいだけどお酒と飲んだら楽しくなるかな?
468優しい名無しさん:2013/01/02(水) 02:19:17.42 ID:Eunakf7V
リスパ添付文書より

>併用注意(併用に注意すること)

>4. 薬剤名等 アルコール

>臨床症状・措置方法
> 相互に作用を増強することがある。

>機序・危険因子
> アルコールは中枢神経抑制作用を有する。

とのこと
469優しい名無しさん:2013/01/02(水) 11:33:41.16 ID:rGpWHkFx
ブロン42T投入
470優しい名無しさん:2013/01/02(水) 14:10:51.86 ID:CaltOEhb
パブロン30T
もっと飲みたい
471優しい名無しさん:2013/01/02(水) 14:29:25.17 ID:GmV4I8Em
ブロン20Tと金バブ1包投入。
まだまだ入れちゃうわよ。
472優しい名無しさん:2013/01/02(水) 15:49:21.15 ID:CaltOEhb
眠くてボーっとしてる
効いてるなぁ
473優しい名無しさん:2013/01/02(水) 16:07:45.12 ID:CaltOEhb
ボーっとはしてるが、何もする気になれない?
危ない、ゲームでもしよう

ジェイゾロフトはやる気がでるらしいから掃除の時に入れてみよう
474優しい名無しさん:2013/01/02(水) 21:16:38.61 ID:CaltOEhb
久しぶりに死にたい病がでた
パブロン30Tで治まるかな?
ジプレキサのほうがいい?

医師に言ったほうがいいのかな
アル依だった頃以来の感覚だ
475優しい名無しさん:2013/01/02(水) 21:21:06.82 ID:AJUUIGPI
医者…というかカウンセラーにぶちまけた方がいいような気もするが…。
476優しい名無しさん:2013/01/02(水) 22:36:35.37 ID:CaltOEhb
>>475
ありがとう
ちょっと楽になりました
477優しい名無しさん:2013/01/03(木) 15:55:43.38 ID:R1Gw7eAQ
昨日いらいらのあまり初めてODしたわ
気持ち悪いし眠い
初めてっていっても毎日下剤乱用してんだけどね
478優しい名無しさん:2013/01/04(金) 00:37:45.68 ID:hrpXqoD1
ウット2T
眠れたら幸せ
479優しい名無しさん:2013/01/04(金) 06:32:28.51 ID:NXlR1jxi
ウットって、一時期一箱9Tになってたよね。
今は12Tに戻ったけど。

何だかんだで、医者に処方してもらった薬の方が安いっていうね
480優しい名無しさん:2013/01/04(金) 09:36:41.98 ID:67W57qMN
ウット高いね。
めったに買わない。


話変わるけど、処方薬が一時市街地で取り引きされてたじゃん。
ハルシオン一錠1000円とかさ。
あれ馬鹿みたい。医者に処方箋書いてもらえば
激安なのにね。

チラ裏スマソ
481優しい名無しさん:2013/01/04(金) 14:36:29.06 ID:hrpXqoD1
ウットで少し眠れた
処方薬に耐性ついたかな

デパス1T、パブロン10T、ガスター投下
パブロンは飲み過ぎると気持ち悪くなるような
482優しい名無しさん:2013/01/04(金) 14:59:33.98 ID:hrpXqoD1
ハルシオンで凍死した人がいた気がするが、悪いが少しうらやましい

ガスター入れたしパブロン足そうかな
パブロンよりガスターが高いw
483優しい名無しさん:2013/01/04(金) 15:11:53.65 ID:HfbPN0IT
ブロン25Tと金パブ1包を入れた。
今日は少し気持ち悪いなあ。
残り少ない連休もODで楽しもっと。
484優しい名無しさん:2013/01/04(金) 15:19:24.75 ID:hrpXqoD1
パブロンは色やニオイが苦手
一度吐いたからかもしれないが
10T追加
吐きませんように
485優しい名無しさん:2013/01/04(金) 15:50:32.56 ID:hrpXqoD1
ボーっとなったかな
水も500ccくらい飲んだ
今のところ吐き気もない
ガスター飲んだからかな?
486優しい名無しさん:2013/01/04(金) 16:04:42.15 ID:2eRcI5Tl
死にたい病で寝逃げばっかりだったけど久々にODやろう。

処方薬の種類が少なくてきくかわからないけどサインバルタ20から再開します
487優しい名無しさん:2013/01/04(金) 20:28:57.51 ID:BjCfto5d
リスパダール
インプロメン
レボトミン
アーテン
ルーラン
パキシル
メイラックス
ベゲタミンA
ロヒプノール
ハルシオン
エリミン
を処方量飲んで
+リスパダール12ミリ、レボトミン325ミリ、ロヒプノール2錠、銀春5錠、ベゲA2錠飲んだ

薬の画像
ロヒだけジェネリックのアメル
http://imepic.jp/20121227/351920
488優しい名無しさん:2013/01/05(土) 00:07:54.35 ID:tF2FYxJh
どうなったよ?
489優しい名無しさん:2013/01/05(土) 00:13:06.49 ID:6MP09aLI
ベゲB1T、レタス10T
ベゲがあんまり効かなくなった気がする
せめてAにしてほしい
490優しい名無しさん:2013/01/05(土) 00:22:24.00 ID:6MP09aLI
ベゲA1TよりベゲB2Tのほうがいいか
B1Tで眠れればいいし
でも、Dr.が薬減らしたがってるんだな

デパス入れたい…
491優しい名無しさん:2013/01/05(土) 00:51:08.61 ID:6MP09aLI
レタス10T、ウット2T
思ったんだけど眠剤って1時間程経たないと効かないのかな?
Dr.はベゲは30分で効くと言ってたけど、個人差あるかな

今は軽く眠気がする
高いウットが効きますように
492優しい名無しさん:2013/01/05(土) 18:46:40.28 ID:6MP09aLI
気持ち悪い
パブロンのせい?
内臓が弱ってるのかな
493優しい名無しさん:2013/01/05(土) 19:05:20.38 ID:6MP09aLI
吐いたら少し楽になったかな?

お茶飲めば身体から出るのが早くなると教えてもらったっけ
やってみよ〜
494優しい名無しさん:2013/01/05(土) 21:17:21.20 ID:6MP09aLI
イラつく
私が洗い物始めたらテーブル片付け始めて わざわざ盛り付けた物を別の皿に移して
「手伝って」じゃなく「全部やって」だろう

レジ袋をケチるな
何が「足りなくなるから」だ
ゴミ袋使ってるからいらないだろう

腹が立ったら胸が悪いの感じなくなったわ
495優しい名無しさん:2013/01/05(土) 21:24:45.75 ID:EX/ib5j+
>>494
何言ってるかわけわからないけど、腹が立ってることは伝わってきたよ。

OD滅多にしないけど、
やっぱ以前に比べると吐き気催すことが多くなったと感じる。
あまりに吐き気催す時があって、
喉仏あたりをさするだけで吐けて、食べたり飲んだりする度に吐いた。
…単なる風邪でした(´・ω・`)
496優しい名無しさん:2013/01/05(土) 22:09:18.18 ID:OWQgLwUP
久しぶりに
レタス25T
497優しい名無しさん:2013/01/05(土) 22:53:09.48 ID:6MP09aLI
>>495
レスありがとう

医者に何を言ってるのかわからないと言われたけど、細かく説明したら「それは相手が非常識だ」と言ってた
人に説明すると思い出さなければいけないし、そうするとまた腹が立つから説明は止めます

ただ、普段マイバックを使わないと機嫌を損ねる人が、余っているレジ袋を使わせてくれないのは変じゃないかなと。私には要るんだから。

デパス1T、ジプレキサ1T
498優しい名無しさん:2013/01/05(土) 23:45:18.29 ID:6MP09aLI
自分はスレッドストッパーなのかな

昨日はデパス2Tで眠れた
他にも入れたけど

薬物中毒専門病院に行くべきか
薬がもらえなくなるのが不安
499優しい名無しさん:2013/01/06(日) 02:43:04.32 ID:YpBTmTLr
マイスリー8錠
眠れますように
10mg×8だから効くかな
500優しい名無しさん:2013/01/06(日) 17:36:58.37 ID:2By4/nzC
レスタODて人によっては薬疹でるん?
501優しい名無しさん:2013/01/06(日) 23:04:29.26 ID:63I8cyBj
レタス40T〜

レスタミンはアカシジアなら出たことあるよ
502優しい名無しさん:2013/01/07(月) 00:49:02.34 ID:YqRYzvNA
マイスリー4T
ソラナックス4t
ガスター1t
ロヒプノール2t

このスレの人は黄疸出たりしないの?
503優しい名無しさん:2013/01/07(月) 00:54:12.86 ID:hwh/pse+
早く寝たくてウット2T入れた
1時間くらい経たないと効いてこないかな
504優しい名無しさん:2013/01/07(月) 04:16:17.65 ID:IdlbYV1o
お酒とチャンポンする人は少ないの?
505優しい名無しさん:2013/01/07(月) 10:04:23.28 ID:arY/yvS1
ナロンエース8t
ぐにゃぐにゃしたい
506優しい名無しさん:2013/01/07(月) 10:51:29.25 ID:arY/yvS1
事前にちょっと食べてしまった所為か遅い
追加しようか迷う
507優しい名無しさん:2013/01/07(月) 11:45:40.51 ID:arY/yvS1
結局2s入れちゃった
明日仕事に支障出ないと良いな
508優しい名無しさん:2013/01/07(月) 11:54:49.43 ID:8dZctfQr
いつもブロン毎日飲んでたけどなんとなく歯がやばくなってきたからユーパン3Tとナロンエース3Tで眠くてまったり
これからはこれで行こう
509優しい名無しさん:2013/01/07(月) 13:16:58.94 ID:arY/yvS1
積極継ぎ足し継ぎ足し3でsごちそうさま
視界が可笑しい 影分身してる
この状況で落書きするのが最高に楽しくて日々のストレス解消法
510優しい名無しさん:2013/01/07(月) 21:53:30.27 ID:uxz11sdj
エリミン3mg4t、ろひぷのーる1mg4t、デパス1mg2s、ランド船2mg4t、空なくす0,4mg2s、えばみーる1mg4t
を本搾り檸檬でぼりぼりのみくだして肝臓のためヘパリーゼDX6t流し込み
明日なんもないから泥のように寝て現実忘れてすっきりしたい
眠くなるまでらりらないかなあ
ベンゾ系耐性ついてるからレタスも追加したいところだけどレタスでおしっこもらしたからまよいまいまい
511優しい名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:31.81 ID:iI/ytjfv
レタス初投下
見せてもらおうかレスタミンの実力とやらを
512優しい名無しさん:2013/01/07(月) 23:09:25.09 ID:hwh/pse+
レタス飲んだらつらいので眠剤入れた
治まらないとどんどん眠れそうな薬を飲んでしまう
ヤバい
513優しい名無しさん:2013/01/07(月) 23:16:08.11 ID:hwh/pse+
デパス1T追加
早く効け

落ち着かないけどアカシジアというのかな?
514優しい名無しさん:2013/01/07(月) 23:56:16.71 ID:hwh/pse+
少し落ち着いた
眠剤が効いたのか、デパスのおかげか
515優しい名無しさん:2013/01/08(火) 00:14:03.59 ID:pWVwIm4i
初レタスで25T入れたが寝落ちしただけ
トラウマ級の幻覚とやらは何錠いけば見れるんだ、個人差あるだろうか目安を知りたい
516優しい名無しさん:2013/01/08(火) 01:05:59.06 ID:i2t4aehm
>>515
参考までに50錠いれても私はそんなの見なかったよ
517優しい名無しさん:2013/01/08(火) 01:16:09.59 ID:LaL9sjFo
アカシジアの様なムズムズは 耐えるしかないのかな?
病院で言ったら湿布をくれたけど、全然効かなかった

眠れることを期待してデパス1T
518優しい名無しさん:2013/01/08(火) 01:21:10.70 ID:yJ07cTsQ
パブロン7包、銀ハル1T、マイスリー1T、ロヒ5T、デパス3T。

少ないけど明日一日熟睡したい。
519510:2013/01/08(火) 02:31:20.08 ID:/vkJqIBy
はあ中途覚醒きちゃった
520優しい名無しさん:2013/01/08(火) 10:06:37.24 ID:LaL9sjFo
パブロン飲んだら吐き気がする
カクテルしたからかな

デパス1T入れてみる
貯めたデパスが後5Tに。
521優しい名無しさん:2013/01/08(火) 10:31:21.51 ID:LaL9sjFo
デパスは安心感がある
医者に眠れないと言ってみようかな
医者の身体じゃないから増やしてくれてもいいと思うけどなぁ
なぜダメなんだろう
522優しい名無しさん:2013/01/08(火) 14:52:30.61 ID:Niivxo+x
冬季うつにストレスのダブルコンボきた記念OD

>>517
アカシジアは薬変えるしかないとおもう
523優しい名無しさん:2013/01/08(火) 20:08:47.24 ID:LaL9sjFo
>>522
ありがとう
524優しい名無しさん:2013/01/08(火) 23:27:16.39 ID:LaL9sjFo
しかし明らかに薬の副作用なのに湿布出すとか怖いわ
身体が薬に慣れたのか今はなくなった

看護士いらないんじゃ?
何の仕事してるの?
525優しい名無しさん:2013/01/09(水) 01:37:07.82 ID:4GGiGnvX
体調悪くて眠剤吐いた
また吐くと嫌なので飲めない
トイレは近いし何これ
526優しい名無しさん:2013/01/09(水) 02:20:17.31 ID:4GGiGnvX
ウット2T
527優しい名無しさん:2013/01/09(水) 04:37:26.37 ID:RqNFOrUR
テグレ5T
ロプ 1S

ごめんね。
ごめんなさい。
消えてしまえばいいのに。
消えたい消えたい消えたい。
528優しい名無しさん:2013/01/09(水) 04:47:51.38 ID:RqNFOrUR
ロプってなによ。ロヒだよ。
もうだめだ…
529優しい名無しさん:2013/01/09(水) 05:23:07.76 ID:RqNFOrUR
ハルシオン追加。どんどん追加していきます。
ロヒもやるよ。
記憶が飛んだら5階だから飛び降りちゃうのかな、仕方ないよね。
無意識だもん。
自分が悪い。
痛いの怖いな。でもこんなゴミ生きていても仕方ないよ。
ああ、いい気分。酒は嫌い。酔っ払った母親に散々暴言吐かれたから酒飲むと気持ち悪くなる。
怖い。自分も女なのに女が怖い。人が怖い。
外を歩けばすれ違い様に不細工キモい臭い死ねって聞こえる。
私が何をしたの?
笑わないでよ。

お母さんもうわたしに付き纏わないで。
530優しい名無しさん:2013/01/09(水) 07:18:22.74 ID:w7K2R65X BE:815919326-PLT(23000)

まとめて大量にのむODではなく、1日にちょこちょこ飲んで規定量越えてしまうほうの方いますか?

起きてから寝るまで何のんでますか(>_<)?

参考までに…。

自分はニガーのやつを1日かけて何錠ものんでます。

あと皆さんかけもちしてると思うんですけど、対策とかしてますか?
調達専門の方は保険証ださない方がいいですよね…。

そうなると料金高くなるしいっそ個人輸入しようかなぁて考えてます。

すみません初心者の質問で(>_<)
531優しい名無しさん:2013/01/09(水) 19:57:12.04 ID:JX/Zg3uU
なんとなく無気力で寂しいから
532優しい名無しさん:2013/01/09(水) 23:48:22.13 ID:E52JHbs+
自分は処方薬の方は基本的に処方通りに飲んで、
ODは市販薬(パブロン、ブロンetc.)でやってます。
市販薬のがよく効くから。
でも、たまに処方薬(銀ハル、ロヒetc.)でもODするけど。
ODのしかたは、一度に入れる派です。
533優しい名無しさん:2013/01/09(水) 23:57:43.17 ID:2mTH3ry3
二時間前にパブロン7包
追加で6包
534優しい名無しさん:2013/01/10(木) 05:27:36.63 ID:jYTEO4Kc
今日もテグレ、ロヒ、ハル。

追加でデパケンとエビ、ワイパ。
檸檬を読みながら逃避。
535優しい名無しさん:2013/01/10(木) 05:29:45.42 ID:jYTEO4Kc
レンドルミンとエリスパンも追加する。
もうどうにでもなれ。
536優しい名無しさん:2013/01/10(木) 21:50:37.93 ID:dnJqprRK
パブロン20他
落ち着かない
気持ち悪くなりませんように
パブロンは合わない気もするけど高くないし手に入れやすい
537優しい名無しさん:2013/01/10(木) 22:08:00.60 ID:dnJqprRK
どうにでもなれってわかる気がする

この頃眠剤+ウットで寝てる
医師には言えない
薬が効きにくくなったかもしれない
538優しい名無しさん:2013/01/10(木) 23:24:13.73 ID:5HRaE58m
>>535だけど今日もODする。
昨日は記憶を無くして知らんうちにtwitterに書き込みしてた。
フォロワーさんから返信が来ていて
誤字ってたけど奇跡的にまともな返信をしていた。

でもそろそろ暴走して終わると思うわ。
どうでもいいんだ、もう。
関係ない書き込みごめん。
539優しい名無しさん:2013/01/10(木) 23:29:42.52 ID:5HRaE58m
みんなさ、お酒と一緒にODしてるのかな…
いいな、自分もそうしたい。
でもトラウマでお酒が怖い。
すごく怖い。
540優しい名無しさん:2013/01/10(木) 23:37:55.87 ID:7doebvie
肝臓に悪いからそんな事俺はしないよ
541優しい名無しさん:2013/01/11(金) 00:52:16.37 ID:EF1tT/jS
ロヒプノール2T
ソラナックス1T
マイスリー4T

大したことない量だけどカキコ。
542優しい名無しさん:2013/01/11(金) 00:55:18.20 ID:dFnpAJoR
とりあえず
ロヒ2T
ハル2T

テグレは在庫が少なくなってきたから保存。
ロヒとハルをどんどん追加。
543優しい名無しさん:2013/01/11(金) 00:56:16.01 ID:Swvgfdc6
フルニトラゼパム30
レキソタン30
パキシル60と
母の飲んでた血圧下げる薬30
血糖値下げる薬30
デパス30
これを焼酎とウイスキーでODしたけど、数時間後に母に見つかり緊急搬送
3日くらいICU、2日だけ精神科の閉鎖病棟
いけると思ったけど、血圧と血糖値の薬が効力を発揮してくれなかったみたいで残念
544優しい名無しさん:2013/01/11(金) 01:00:53.41 ID:dFnpAJoR
さらにロヒ4錠追加。

>>540
酒では飲まないんだ。
そういう人もいてなんだか安心した。
545優しい名無しさん:2013/01/11(金) 01:15:04.55 ID:DNhrRuMY
さけ・・・
546優しい名無しさん:2013/01/11(金) 01:16:16.99 ID:vR7ge8c/
みんなはどんなお酒で薬飲んでるの?
自分はビールやチューハイだと水分多くてお腹が膨れるから
肝臓に悪いと思いつつウォッカのストレートで飲んでる
ODしてる時点で肝臓痛めつけてるからと諦めモード
547優しい名無しさん:2013/01/11(金) 02:06:57.29 ID:dFnpAJoR
ハルとロヒ追加合計10T
効かなかったらもっともっと追加する。
ふわふわでいい気分。これで辛さも悲しみもすべて紛れる。
あーテグレが飲みたい。
音階崩壊で狂ってしまいたい。
内臓も滅茶苦茶になりたい。
548優しい名無しさん:2013/01/11(金) 02:39:27.05 ID:LC1KP5gc
前にロヒ10飲んでみたけど一日中具合悪くなっただけで貴重な日曜日台無しにしてしまった
あれ以来ODにはチャレンジしてない、今度は血圧系(循環器系?)の薬も一緒に飲んでみるか
549優しい名無しさん:2013/01/11(金) 03:05:47.00 ID:DSMLkfG3
>>546
口当たり考えると、カルーアミルクとかシンガポールスリング、
ダイキリあるいはチョコレートリキュールのミルク割りなんかかなあ。
炭酸系は、戻ってきやすくなるような。
テンションアゲアゲのときは、マティーニ、ギブソン、グラスホッパー、
ソルティードッグ、ギムレットあたりかなあ。
薬ポリポリ食べながら、お酒飲んでる。シェーカーとかミキシンググラスとかバースプーンとか
完備してるよ。ときに今夜は眠れんな。眠気がそこまで来ているのはわかるんだけど。
550優しい名無しさん:2013/01/11(金) 03:07:04.88 ID:yc4hfyyM
市販薬で頭悪くなった
病院で貰おうとしてもODを隠しきれないし病気を装えない
バレて怒られて説教されて帰るだけ
どうしたらいいのかわからない
お医者さんは助けてくれない
551優しい名無しさん:2013/01/11(金) 14:51:46.81 ID:IMjaoMiB
ブロン50T
552優しい名無しさん:2013/01/11(金) 15:24:21.33 ID:2i5ttML0
18時間たっても口が乾く
1日効いてるのかな

ブロン30T
水分多めにとってみるかな
553優しい名無しさん:2013/01/11(金) 15:54:08.46 ID:2i5ttML0
口の乾きが治った
単に水分足りてなかっただけ?

なんかよくわからない書き込みがある
装えないなら病気じゃないのでは
医者にどう助けてほしいのか。ODするために薬を出してほしいだけ?
頭を良くして病気を装いたいのか?
554優しい名無しさん:2013/01/11(金) 15:57:00.21 ID:9UxFpKLn
レスタミン購入
晩飯食って風呂入ったら投入予定
久しぶりだ
555優しい名無しさん:2013/01/11(金) 16:14:21.70 ID:Cxe6AuRg
俺も酒は普段全く飲まない。年に一度あるかないかの頻度。
酒は薬と合わせると断眠するのもあるから一緒には飲まないなー

一方で日中〜寝る前までウットを飲み
翌朝は頭痛するから朝はパブロンでごまかし
昼頃頭痛が落ち着いたらウット入れて過ごすのが常習化してる
だから常に薬が回ってる状態。休肝日なし
アル中と似たようなもんですわ
556優しい名無しさん:2013/01/11(金) 16:22:49.48 ID:9UxFpKLn
>>555
俺も数年酒は飲んでいない
酒はやめられたけど市販薬はやめられない感じで依存の対象が変わっただけだな
いつもはブロンで今日は珍しくレスタミン
休薬時間をかなりあけてみたのだが幻覚や幻聴が出るのかは疑問だ
557優しい名無しさん:2013/01/11(金) 16:49:02.18 ID:IMjaoMiB
30T追加した

今から20T追加する
558優しい名無しさん:2013/01/11(金) 16:50:12.48 ID:9UxFpKLn
>>557
気をつけてね
カフェインがきついかもしれんけど
559優しい名無しさん:2013/01/11(金) 17:15:45.66 ID:iYwkPr4A
カフェインといえば、夜は眠くないのに朝は辛いからモカ試してみたら、落ち着かなったw
コデイン入ってると落ち着くし
なんか改めてコデインがすごいか分かったよ。

因みに症状的には遠足前の子供みたいな感じだったな・・・
560優しい名無しさん:2013/01/11(金) 17:21:04.21 ID:IMjaoMiB
>>558
ありがとう
合計100T飲んだけどなにも起こらないや
ブロンODはじめてなのに
561優しい名無しさん:2013/01/11(金) 17:21:15.48 ID:2i5ttML0
気持ち悪いかな
これ以上悪化しなければいいけど
昨日というより今朝は3時間睡眠だから眠いだけなのかも

デパス入れたいな
入れちゃえ
562優しい名無しさん:2013/01/11(金) 18:32:58.50 ID:E9p19Dvh
レタス酒の人です。
今はアレメディ買っちゃったけどな

数日前アカシジアが酷くてデパス飲んでも眠れなくてウダウダしてたら小人さん呼んじゃったよ

こんなんで小人でるとは思わなくてショックだ
どっちも眠くなる薬なのに眠れないのがまずかったのか
563優しい名無しさん:2013/01/11(金) 20:03:50.86 ID:9UxFpKLn
レタス80T豆乳
564546:2013/01/11(金) 22:19:26.31 ID:vR7ge8c/
>>549
まるでBar並にお酒に詳しいね。
これだけ自作出来るなんて毎日楽しいだろうな。
お酒の種類によって効果が変わるのも初めて知ったよ。
カルーアミルクなんかの甘い系も好きだから今度試してみよう。
情報どうもありがとう。
565優しい名無しさん:2013/01/11(金) 23:07:02.67 ID:dFnpAJoR
南アかいろいろちゃんぽんした。
ロヒ1S
銀ハル半S
スルピリド2錠
エビリファイ3錠

追加でテグレやろうかな。
566優しい名無しさん:2013/01/11(金) 23:37:30.95 ID:2i5ttML0
パブロン他を追加したら気持ち悪い
でもやめられない
素面で寝たきりはなおつらい
カウンセラーは立ち直ろうとする度に後ろから突き飛ばす親だと言ってた

親も婆さんも自分のことしか考えない人だった
就職も結婚も「そんなに自分だけ幸せになりたいか!」と言われて諦めさせられた
どっちか死なないと別れられないのかもしれない
567優しい名無しさん:2013/01/12(土) 00:55:56.28 ID:OBK4aZ2Y
ふわふわになって気持ちよくなって逃避できる市販薬はないですか
市販薬ODは未経験です
568優しい名無しさん:2013/01/12(土) 01:02:37.81 ID:ZNOjq+Fv
レタス30T

昨日ブロン100T飲んだけど、きつかった、副作用がめちゃくちゃ。
全然テンションあがらなかったし、眠くすらもなかった。
効くと思い込んでたから、買い溜めしちゃった・・・10箱も・・・お金無駄にしたなあ。

ほしがってる薬中の女の子に譲ろうかな。
精神薬じゃないから違法性はないよね?
569優しい名無しさん:2013/01/12(土) 01:13:59.48 ID:Zvly4K89
>>568
体質なのかね、ブロン効かない人もいるんだな。
人生の何%かの悦楽を享受できない人・・・


向精神薬ではないから譲り渡しは無問題。
割り引いて売ったら?
570優しい名無しさん:2013/01/12(土) 02:20:22.30 ID:6ofd16tG
>>569
自分もブロン効かない
悦楽って、OD楽しんでる?
自分はODを人には勧めたくないなあ

…と言いつつもう少ししたらウット入れる
眠剤吐いたから落ち着くのを待つ
571優しい名無しさん:2013/01/12(土) 03:49:37.48 ID:4steex0A
ルジオミール1Sあと眠剤
エチカームにしようかと思ったけど足りなくなったらと思ってやめた
イライラ止まらん
572優しい名無しさん:2013/01/12(土) 04:43:46.66 ID:YWV6xO8M
もう苦しくて苦しくて苦しくて
不安で不安で不安で
あるもの全部飲もう
573優しい名無しさん:2013/01/12(土) 11:30:16.86 ID:Zvly4K89
>>567
ふわふわかどうかはわからんが、四天王(パブロン、ブロン、レスタミン、ウット)
を試してみなされ。楽になれるよ。
574優しい名無しさん:2013/01/12(土) 12:07:53.41 ID:f7SI4WUi
OD大好き
575優しい名無しさん:2013/01/12(土) 13:49:06.74 ID:6ofd16tG
デパス1T
576優しい名無しさん:2013/01/12(土) 16:31:00.66 ID:RcMNzJGN
イライラしてムカつきすぎ
自分クソすぎ
状態を良くしてくれると信じてジプレキサ1T
577優しい名無しさん:2013/01/12(土) 17:45:38.90 ID:RcMNzJGN
ジプレキサ効いて楽しくなってきた
ジプレキサ1T ドグマチール4T 銀春2T
追加したった。今夜は一人で祭りじゃ!
578優しい名無しさん:2013/01/12(土) 18:57:29.84 ID:B/02SW4I
楽しくなれたならやるべきことをやろうぜ
579優しい名無しさん:2013/01/12(土) 20:23:16.75 ID:8sfOAreu
レスタミン40T投下
580優しい名無しさん:2013/01/12(土) 23:26:14.68 ID:OBK4aZ2Y
>>573
詳しくありがとう。自分に合うのがあるかわからないけど、次に限界がきたら試してみる
581優しい名無しさん:2013/01/12(土) 23:50:04.27 ID:Zvly4K89
では、ブロン30Tでリラックスするとするか
582優しい名無しさん:2013/01/13(日) 00:18:43.19 ID:RohMN88D
朝からずっとイライラが続いて我慢ならない
デジレル1シートとロヒプノール1シート入れてみる
583優しい名無しさん:2013/01/13(日) 01:59:13.29 ID:s+rBW5bs
>>582
落ち着けた?

ウット2T
584優しい名無しさん:2013/01/13(日) 02:08:30.19 ID:s+rBW5bs
今日は余計なODしてないから吐かないはず
落ち着けますように
585優しい名無しさん:2013/01/13(日) 02:16:30.57 ID:oW9D/yc8
マイスリー8T
ロヒプノール2T
ソラナックス2T
ガスター1T

増えるしかないよね☆ODなんて
586優しい名無しさん:2013/01/13(日) 02:34:25.64 ID:s+rBW5bs
>>585
ロヒプノール2Tも、裏山です
適量がわかるといいですね

ウット2T
吐かなくてラッキー
587優しい名無しさん:2013/01/13(日) 03:02:59.27 ID:s+rBW5bs
ウット2T
眠い…いつもはこの量で眠れるけど
電気消してみる
588優しい名無しさん:2013/01/13(日) 11:19:57.98 ID:50j54hRM
昨日レタス30いれて寝たらからだかムズムズして三時くらいに起きて発狂しそうになった・・・

レタスて眠くなるのを狙ってODするの?
589ピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/13(日) 12:16:42.45 ID:Po1vZQnX
くそー寝れない。どーすんべかなー。ウイスキーをロックで飲むかな。
590優しい名無しさん:2013/01/13(日) 14:05:19.04 ID:s+rBW5bs
>>588
自分は眠れない時10〜20T入れます
多いとムズムズするのでそれ以上入れられません

>>289
眠れた?
身体に気をつけて
591優しい名無しさん:2013/01/13(日) 14:08:56.02 ID:s+rBW5bs

×>>289
>>589
ごめんなさい
592優しい名無しさん:2013/01/13(日) 14:10:44.73 ID:v7/ISw8V
ブロン15T入れたぞ。
これからどんどん追加する。
楽しみだなあ。うひょー!
593優しい名無しさん:2013/01/13(日) 14:35:16.05 ID:s+rBW5bs
パブロン30T
吐きませんように
594優しい名無しさん:2013/01/13(日) 14:50:03.96 ID:50j54hRM
>>590
やっぱりその辺が限界だよね・・・
100tとか入れてる人すごいわ
595優しい名無しさん:2013/01/13(日) 14:51:55.87 ID:v7/ISw8V
>>593
パブロンの飛びはどんな感じですか?
私はアセトアミノフェンが怖くて
パブロンは控え目にしてます。
596優しい名無しさん:2013/01/13(日) 15:10:56.28 ID:s+rBW5bs
>>595
50T目を飲んだら気持ち悪いです
飲み過ぎると吐きます
気休めにデパスと水飲みます
吐きませんように
597優しい名無しさん:2013/01/13(日) 15:16:30.52 ID:v7/ISw8V
>>596
あらま。たくさん飲みますね。
ただ気持ち悪いだけですか?
598優しい名無しさん:2013/01/13(日) 15:25:15.73 ID:s+rBW5bs
>>597
吐きました
ガスターとデパス1T入れました
パブロンは吐きやすい気がします
ODは身体に悪いというのがよくわかります
599優しい名無しさん:2013/01/13(日) 15:40:40.78 ID:s+rBW5bs
アル依だった時にも思ったけど、酒とか薬を入れ過ぎてると少し気が抜けると気持ち悪いのを思い出す
常に緊張状態だとそういうの感じないみたい

ブロンの方がパブロンより気持ち悪くなりにくく感じるかな
どっちも身体には悪いだろうけど
600優しい名無しさん:2013/01/13(日) 17:42:34.68 ID:iJ43D9Mx
ブロン30T(⌒〜⌒)モグモグ
601優しい名無しさん:2013/01/13(日) 21:11:49.96 ID:Po1vZQnX
>>590
ありがとうございます。全然寝てないけど、俺がんばります!!
602582:2013/01/13(日) 22:37:42.35 ID:RohMN88D
>>583
落ち着きすぎて、落ちてしまいました。
イライラしやすくなってるんで、躁転したのかもしれないです。
603優しい名無しさん:2013/01/13(日) 22:58:16.87 ID:Z717CqsZ
初OD ジェイゾロフト25mg 5T
水取りに行くのが面倒だから噛み砕いて飲んだんだけど
苦いというか舌がヒリヒリして癖になりそう。眠気すぐくるかな
604優しい名無しさん:2013/01/13(日) 23:32:31.03 ID:s+rBW5bs
>>602
デジレルは知らないけどロヒプノール1Sでも落ちるんだ…
眠れましたか?
繰転も困りますね
605優しい名無しさん:2013/01/14(月) 01:53:32.35 ID:gYKjRL8S
処方薬なくなってパブロンゴールド買ってきた。
けどみんながいってる金パブって粉末じゃないよね?薬局で悩んでしまった
606602:2013/01/14(月) 04:25:27.76 ID:ckHVejZG
>>604
デジレルだと、フェノチアジン系の薬をマイルドにしたような感じで、
ほわぁんとなってマッタリしますね。ロヒプノールは1シート行くと、ガツンと眠りに引きずり込まれるような感じです。
他にもめちゃくちゃな種類の薬をだしてもらっているのですが、
ラボナとブロバリン末は飲みすぎると翌日使い物にならなくなりますし、
リフレックス、デパス、サインバルタは気持ちが悪くなってしまいがちです。
フェノチアジン系で徐脈と不整脈が出るので、処方からは外れました。
レキソタンかアモバン欲しいです…
607優しい名無しさん:2013/01/14(月) 09:22:09.11 ID:SXReEL5R
>>605
粉末でも錠剤でもどっちでもいいよ。
608優しい名無しさん:2013/01/14(月) 10:51:21.38 ID:jBauGbvN
>>603
今起きた。もう少し眠るので5T追加
吐き気は全くないし、眠気しかこないってことは合ってるのかなぁ
個人的にはジェイゾロフトで寝れる
609優しい名無しさん:2013/01/14(月) 11:39:55.93 ID:RVTNa1Am
>>605
微粒1包は錠剤3錠と同じ量って前のレスにあった
ほとんどの人は錠剤を使ってると思う
俺は粉の方使ってる。粉だから吸収が早そうなのと
あとはたまたまこのスレくる前からなんとなく常用してたって理由で。
ただ5包を超えると眠気とカフェイン?が喧嘩して
ぼーっとしてるのに寝付けなくなり8包超えると全身が痒くなる
なれれば耐性つくんだろうけど最初は様子見ながらの方がいいかと
610優しい名無しさん:2013/01/14(月) 12:24:04.90 ID:snPAzMB+
>>607
>>609
レスありがとう。錠剤で今夜から試してみます!
611優しい名無しさん:2013/01/14(月) 14:23:41.40 ID:MsAEQ2gl
レタス20Tくらい投下して3時間後くらいに猛烈な吐き気が来るんだけど、
この吐き気ってどのくらい時間が経てば治まるの?
612優しい名無しさん:2013/01/14(月) 16:11:01.19 ID:fYo1cWtP
今日はブロン34Tと金パブ3包入れた。
とてもしあわせな気分だぜ!
613優しい名無しさん:2013/01/14(月) 18:20:12.79 ID:fYo1cWtP
コデ寝した。気持ちよし。
614優しい名無しさん:2013/01/14(月) 18:21:53.35 ID:SXReEL5R
ブロン42T投入(^w^)
615優しい名無しさん:2013/01/14(月) 18:35:06.38 ID:gYKjRL8S
初めてだから金パブ8Tからはじめたけど、2時間たってもなにもおきない…
処方薬に慣れてるせいかなー…もうちょっと投入しよ
616優しい名無しさん:2013/01/14(月) 18:43:44.07 ID:SXReEL5R
>>615
8Tは初回にしても少ない。
18T(2日分)は入れないと。
617優しい名無しさん:2013/01/14(月) 18:45:52.32 ID:gYKjRL8S
>>616
なるほど…ありがとうございます。追加してみます
618優しい名無しさん:2013/01/14(月) 19:31:22.56 ID:fYo1cWtP
>>615
金パブはどんな感じ?
619優しい名無しさん:2013/01/14(月) 20:47:42.68 ID:rywznjBd
咳止め30T入れたけど変わらず
晩ご飯食べたら気持ち悪くなってきた
食欲ないと言ってるのに和菓子を出すな…

デパス4T
これで大概眠れるけど
620優しい名無しさん:2013/01/14(月) 20:48:36.20 ID:snPAzMB+
ドラッグストアで思ったんだけど、みんながいってる金パブってパブロンゴールドS?パブロンゴールドA? 
安かったからAを2瓶買ってしまった…
621優しい名無しさん:2013/01/14(月) 21:05:20.52 ID:SXReEL5R
>>620
金パブとはパブロンゴールドAのこと。
ODする分には、パブロンはどれも変わりないけどね。
だから、コスパ的に一番いい金パブがオススメ。
622優しい名無しさん:2013/01/14(月) 21:07:13.21 ID:snPAzMB+
>>621
ご丁寧にありがとうございます。
Aのほうが易かったのでもしかして効果うすい…?と思ったのですが、
あっていたようで安心しました
623優しい名無しさん:2013/01/14(月) 21:11:30.54 ID:rywznjBd
>>606
眠れたなら良かったです
ロヒプノール1Sで眠れるなら、デジレルを同時に飲んでも意味ないのかもですね
624優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:05:00.12 ID:4xVBDUmR
パブロン、ガスター
625優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:12:18.96 ID:4xVBDUmR
気持ち悪い
ガスター入れなきゃ吐いてるなぁ
不健康だ
626優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:14:16.45 ID:3THpvOPc
>>625
パブロンは量多いと吐きやすいかも
20錠ぐらいからがいいと思うよ
627優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:24:35.33 ID:3THpvOPc
ブロンが効いてきた〜
628優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:44:04.05 ID:4xVBDUmR
>>626
ありがとう
多過ぎたみたい

うーん胃薬飲んでも気持ち悪い…
ブロンとかではなったことないのに
身体に悪いんだろうな
ブロンはなかなか買えないし、困ったな
629優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:47:59.49 ID:3THpvOPc
>>628
まあ体にいいODはないしね
アセトアミノフェンが体に合わないというか負担かけているのかも
630優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:58:09.70 ID:4xVBDUmR
>>629
そうですね
ODすること自体非常識という

アセトアミノフェンというのは必要な成分なのか
飲み過ぎ防止にわざと入れてるのかな
631優しい名無しさん:2013/01/15(火) 17:01:15.93 ID:3THpvOPc
>>630
風邪薬としては当然必要な成分なんだけどODするにあたっては害悪でしか無い
アセトアミノフェン+アルコールで肝障害起こすと死ぬ場合もあるし
それを悪用した保険金殺人事件もあったから気をつけてね
632優しい名無しさん:2013/01/15(火) 17:12:37.96 ID:4xVBDUmR
>>631
へぇ、殺した人って薬好きだったのかな
酷いこと考えるなあ

少し落ち着いたみたい
ありがとうね
633優しい名無しさん:2013/01/15(火) 18:31:43.87 ID:drfyL75K
量が少ないと眠いだけだな・・・
634優しい名無しさん:2013/01/16(水) 01:02:42.50 ID:e2ahyPrW
ウット2T、デパス1T
635優しい名無しさん:2013/01/16(水) 01:50:55.74 ID:paKbahs6
ブロン20T+金パブ20T今夜は軽くいこう。
636優しい名無しさん:2013/01/16(水) 03:17:48.06 ID:n6gfI8wS
目さめちゃった・・・。

夕べ寝る前レタス30T

さっき20T飲んだけど中途覚醒するのも嫌だから
これからさらに20T
637優しい名無しさん:2013/01/16(水) 11:19:59.25 ID:JBM9LG3I
勢いあまって昨日寝る前ODしちまったぜー
なんの薬をどんだけ飲んだかわからねえ
なんかすきっきりしてる。だるいねむいけど
638優しい名無しさん:2013/01/16(水) 15:51:39.47 ID:Z7aF/6Ev
金パブデビュー!!
つてもたったの4錠orz…
処方薬アリで更にその上アル中気味なので加減したんザマス。しかしながらトテモマターリとして良い気分デスネーうふふ
新鮮とはこのことか
639優しい名無しさん:2013/01/16(水) 16:28:51.80 ID:e2ahyPrW
咳止め30T、デパス1T
落ち込み気分
医師にとにかく薬を増やしてくれるよう頼んでみたい
増えても市販薬を止められるかはわからない
640優しい名無しさん:2013/01/16(水) 16:34:47.58 ID:aiDSfR9v
>>638
アセトアミノフェンは肝臓に良くないから、アルコールで肝臓やられてるならやめた方がいいかと
641優しい名無しさん:2013/01/16(水) 16:39:38.25 ID:e2ahyPrW
デパスを追加したい
代わりにパブロン10T
吐かなきゃいいな
642優しい名無しさん:2013/01/16(水) 17:03:26.43 ID:e2ahyPrW
先のこと考えても夢も希望もないと医師に言ったらどうなるかな
少し体動かすと息切れするし
入院言われたけど精神科は嫌

何が青空の下でHだ、酒止めたら素面でやる気か
少しは忍べアル依の18禁!
643優しい名無しさん:2013/01/16(水) 17:47:43.59 ID:Z7aF/6Ev
>>640
やさしー
644優しい名無しさん:2013/01/16(水) 20:19:17.24 ID:XJQI1JMk
処方のベンゾ系ODに限界感じて処方薬抜かしてレタスだけといっても酒もやはりのむんだけどレタス20tくらいで12時間とか寝れて
こりゃいいと思ってたら4日ほどで耐性ついたぽく普通に中途覚醒2日くらい
夢がリアルで楽しかったけど耐性つくのはやいなあ
その間ベンゾ系いれてないから今日久々にベンゾ系いれてみる
ソラナックス0,4mg5t、デパス1mg1s、ロヒぷのーる1mg4t、ベンザリン5mg2t、ランド船2mg2t+酒
これで前は数時間後に中途覚醒してなんか食って覚えてなくてって自己嫌悪する日々だったけど
多分ベンゾ系数日抜いたし結構寝れる気がするんだ
そんでまたレタスしてきかんくなったらベンゾ系でしばらくやってみようかと思うのです
645優しい名無しさん:2013/01/16(水) 20:42:19.71 ID:n6gfI8wS
レタス40T
646優しい名無しさん:2013/01/16(水) 21:31:09.08 ID:n6gfI8wS
20T追加
647優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:17:00.15 ID:Oc22qN1M
エスモカとレタスを同時に飲んだら多幸感→強烈な眠気のコンボを食らったそうだけど、
他に誰かやってみた?
http://togetter.com/li/432066
648優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:24:15.90 ID:e2ahyPrW
パブロン10T

愚痴です
精神科で4人部屋に入った
挨拶くらいはしてたけど、長期入院の人が別の人に「○○さん(私)が話してくれない」と言っていた
カウンセラーに言えよ
あなたの不幸話は皆知ってたよ

パブロンは少しづつ飲むには安くていいかも
649優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:41:18.35 ID:rw6MPevd
パブロンあわないのかな・・・20Tいれてもに何にも起きない( ´ω`)ハァ...
処方薬ギリギリしかないから金パブだよりなのに
650優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:54:56.06 ID:e2ahyPrW
デパス1T

>>649
自分も合わないみたい
自分は吐きます
飲み過ぎないようにね
651優しい名無しさん:2013/01/16(水) 23:43:33.33 ID:e2ahyPrW
パブロン合わないな〜
吐かないように

新聞見てたら「見せて」と言って、譲って読み終わったら無言で立ち去る人と何を話せと
悲劇のヒロインって楽しいのかな
悪いが間に合ってる
652優しい名無しさん:2013/01/17(木) 03:56:21.60 ID:5aHSwrTR
ナロン40T+アルコールで盛大に吐いたったwww
なんかノリで外出してる時だったから路上でしたホントに申し訳ありませんでした
653優しい名無しさん:2013/01/17(木) 07:49:56.03 ID:PH++5yHm
アルコール入ると外出したくなるの、わかるw
私はレジ袋を常に2〜3枚携帯してるよ
買った物入れてもいいしゲロ入れてもいいしネ!
654優しい名無しさん:2013/01/17(木) 21:47:45.79 ID:uTG1LYo/
パブロン10T
655優しい名無しさん:2013/01/18(金) 01:57:10.63 ID:rggxyynM
パブロン6T
マイスリー8T
ロヒプノール2T
あとなにのんだかわすれた
656優しい名無しさん:2013/01/18(金) 03:39:17.92 ID:GBVI8F+9
ウット2T
前は一箱とか半箱とか入れてたけど、教えてもらったようにしたら運がよければ4Tで眠れるようになった
誰かさんありがとう
657優しい名無しさん:2013/01/18(金) 04:14:15.75 ID:GBVI8F+9
ウット2T追加
うーん、思い出すと1時間ごとに2Tだった気がする…
まだ減らせるのかな
少し眠い
658優しい名無しさん:2013/01/18(金) 15:17:59.56 ID:CQP8dSCd
ODばれて血液検査された
再来週結果でるんだが、数値が悪かったら薬を減らすと言われた。

絶対減らされたくない(T_T)数値がましであることを願うのみだ
659優しい名無しさん:2013/01/18(金) 16:13:51.45 ID:OgGcdU01
処方薬のOD?
何でばれたの?
660優しい名無しさん:2013/01/18(金) 16:18:02.20 ID:CQP8dSCd
市販薬のODです。
カウンセリングで薬を飲むことをやめられないと言ったら、医者に話が行って、ばれた。
市販薬ならやめることを頑張れるけど、処方薬減らされるのだけは本当に困る。

あああああ
661優しい名無しさん:2013/01/18(金) 16:31:03.05 ID:GBVI8F+9
うわーイヤだわ

4時間睡眠だったせいか眠い
DSでウット買えた
でも、咳止めがなかった
嫌だけどパブロン飲もう
とりあえず1T
662優しい名無しさん:2013/01/18(金) 16:43:32.86 ID:GBVI8F+9
吐き気がしなかったから30Tも入れてしまった
吐きませんように
お茶で飲んだのでデトックスされるのが早そう
663優しい名無しさん:2013/01/18(金) 17:14:44.40 ID:GBVI8F+9
お茶でアセトアミノフェンというのだけデトックスしてくれないかな
ぼーっとなってきた?
吐かないなんて珍しい
そして眠い
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) !:2013/01/18(金) 17:50:25.80 ID:bHniwXrT
二年前に処方されたリ足りん50錠程発見した

いま難治性+冬季鬱なので3錠程飲んでみた 効くかな
665優しい名無しさん:2013/01/18(金) 18:13:37.08 ID:GBVI8F+9
>>664
効くといいですね
しかし50Tはすごい
飲まずに耐えてたんですね
666優しい名無しさん:2013/01/18(金) 19:50:06.76 ID:MiPA8zts
いいなービタミン
今処方なんてされないよね・・・
667優しい名無しさん:2013/01/18(金) 20:14:12.38 ID:OgGcdU01
ベタナミンですら処方されにくくなってる。
668 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) !:2013/01/18(金) 21:33:08.55 ID:bHniwXrT
>>665
ありがとうございます
一週間振りに洗面所と御手洗いを掃除することが出来ました

冬季鬱と仕事する為に1〜6錠、必要な時だけ飲みなさいってのを
バガ正直に守ってきた分の余りでしょうね
669優しい名無しさん:2013/01/18(金) 21:35:18.35 ID:cRVJa57S
なんか公式から2ちゃんやったほうが
ネットしてるって実感もてる。。
不便だけど。
670優しい名無しさん:2013/01/18(金) 22:55:33.12 ID:GBVI8F+9
>>668
おめでとう〜
依存に気をつけて

パブロン入れ過ぎて気持ち悪い
自分が依存だ、説得力なし
671優しい名無しさん:2013/01/19(土) 01:09:23.66 ID:RZXk/adC
ロヒプノール2T
マイスリー8T
ソラナックス1T
ジェイゾロフト2T
672優しい名無しさん:2013/01/19(土) 03:23:24.95 ID:DuoULsgw
デパス1T

1時過ぎに眠剤入れたが眠れず
いつもウットを足して寝てるけど処方薬だけで寝れるか試してみる
寝れなかったらダメ元で医師に言ってみる

つらい時はデパス4Tでも寝れないな…
673優しい名無しさん:2013/01/19(土) 05:38:10.55 ID:DuoULsgw
デパス1T
674優しい名無しさん:2013/01/19(土) 06:50:17.15 ID:DuoULsgw
デパス1T
眠れない
675優しい名無しさん:2013/01/19(土) 08:35:52.77 ID:G2G+YHUx
リボトリール50T
テトラミド3T
676優しい名無しさん:2013/01/19(土) 13:32:36.19 ID:DuoULsgw
少しうとうとしたけどほぼ徹夜した
今寝たら昼夜逆転してしまう
677優しい名無しさん:2013/01/19(土) 18:08:19.93 ID:LKlzS8C/
ルーラン18mg
レキソタン10mg
セロクエル25mg
サイレース1mg
昨日一気に飲んだんだけど、今もふらふらしてまともに歩けないわ
678優しい名無しさん:2013/01/19(土) 20:43:39.68 ID:G2G+YHUx
テトラミド2T
レボトミン7T
レタス30T
リフレックス2T
ベゲB
679優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:11:01.62 ID:DuoULsgw
パブロン30T
680優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:24:44.43 ID:G2G+YHUx
ジルテック10T
ロキソニン3T
681優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:28:18.23 ID:G2G+YHUx
アレルギール7T
リボトリール20T
テルネリン1T
682優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:53:04.58 ID:G2G+YHUx
レタス15T
683優しい名無しさん:2013/01/19(土) 22:12:54.03 ID:DuoULsgw
パブロン追加した
効いてる
これから気持ち悪くなるだろうな
684優しい名無しさん:2013/01/20(日) 01:35:05.88 ID:vOIEoJmp
デパス1T
誰かに聞いたデパスで緊張をとってベゲを飲むというのをやってみる
ODじゃないけど、眠れなかったらODする
685優しい名無しさん:2013/01/20(日) 02:02:03.52 ID:vOIEoJmp
デパス1T
686優しい名無しさん:2013/01/20(日) 02:16:02.65 ID:kZn8DYrK
ロヒプノール2T
ソラナックス1T
リーゼ1T
マイスリー10T
空がラムネ過ぎて困る
687優しい名無しさん:2013/01/20(日) 02:35:37.77 ID:vOIEoJmp
ベゲB1T
688優しい名無しさん:2013/01/20(日) 03:09:41.58 ID:vOIEoJmp
ODタイム
ウット2T
689優しい名無しさん:2013/01/20(日) 03:35:59.43 ID:vOIEoJmp
ウット2T
690優しい名無しさん:2013/01/20(日) 14:47:14.70 ID:vOIEoJmp
眠い
パブロン飲み過ぎなければ効くなぁ
でも、眠れないのがこの薬
エスモカというのなら気合いがはいるのかな
691優しい名無しさん:2013/01/20(日) 15:47:06.46 ID:it6IdiCx
カフェインは気持ち悪くなるからなぁ・・・
あれならグレフルジュースで飲むとかでいいんじゃないかな
692優しい名無しさん:2013/01/20(日) 17:38:06.72 ID:vOIEoJmp
>>691
ありがとう
やってみる

デパス飲もう
お腹すいた感じだから効くかな
693優しい名無しさん:2013/01/20(日) 18:10:23.24 ID:vOIEoJmp
デパスで少し落ち着いたかな
パブロンはボーっとなるけどデパスは余計な力が抜ける感じ
また眠くなった?
694優しい名無しさん:2013/01/20(日) 18:56:23.93 ID:UIMr0Akw
パブロンを長年飲んでいたら、尿閉になりましたorz
今、泌尿器科に通っています。
みなさんも気をつけて下さい。
695優しい名無しさん:2013/01/20(日) 20:20:30.92 ID:sSTJsIM+
レタス30T
アレルギール7T
696優しい名無しさん:2013/01/20(日) 20:26:23.03 ID:sSTJsIM+
リボトリール12T
697優しい名無しさん:2013/01/20(日) 21:48:46.05 ID:6kAAwEGe
今日初ブロン。42t
眠たいのに眠れないし口乾く
アルコール好きの自分にはマイスリーが1番だと気づいた。楽しくなる薬って他にないかな?ふわふわじゃなくて、やる気出て活動的になれるの
698優しい名無しさん:2013/01/20(日) 21:54:23.83 ID:sSTJsIM+
レボトミン7T
ハルシオン1T
デパス6T
699優しい名無しさん:2013/01/20(日) 22:32:17.92 ID:sSTJsIM+
なかなか眠れないのでパソコンつけている

デパス2T
リフレックス2T
ロヒプノール1T
テトラミド3T
700優しい名無しさん:2013/01/20(日) 23:24:39.10 ID:sSTJsIM+
眠気が全然ない。
これ以上足すと朝起きられないし、どうしよ。。
701優しい名無しさん:2013/01/20(日) 23:55:06.49 ID:KgIr3XT6
>>697
私はブロンでやる気満々
702優しい名無しさん:2013/01/21(月) 01:23:28.68 ID:1+3uGAHN
眠れないのでユーパン4T
酒がないのが残念
703優しい名無しさん:2013/01/21(月) 02:00:51.89 ID:Lm9h6IO0
昨日の昼からブロン飲み続けて80t
眠れなくてソラナックス投入
今日は1日寝るぞー
704優しい名無しさん:2013/01/21(月) 02:07:38.67 ID:Df+f3NYJ
マイと一緒にロヒプノール飲んだら中途覚醒防げますよ〜それにしてもパブロンなくなっちゃった(;o;)悲しい

マイスリー2T
ロヒプノール2T
ソラナックス5T
パブロン4T
ガスター1T
705優しい名無しさん:2013/01/21(月) 03:01:14.81 ID:6XpGJifB
ウット2T
706優しい名無しさん:2013/01/21(月) 03:14:12.31 ID:6XpGJifB
ジェイゾロフトでやる気でた実感はない
眠前に飲むと朝にやる気がでるもの?

飲んですぐ眠れる薬ってないかな
707優しい名無しさん:2013/01/21(月) 04:37:23.94 ID:Df+f3NYJ
マイスリー10T
ロヒプノール10T
寝たい
708優しい名無しさん:2013/01/21(月) 15:44:15.12 ID:Lm9h6IO0
マイスリー、自分は覚醒しちゃうわ
709優しい名無しさん:2013/01/21(月) 16:46:13.71 ID:6XpGJifB
デパスパワーで掃除と入浴・洗髪できた
通院前にお風呂入れてよかった〜
使い方間違ってそうだが
710優しい名無しさん:2013/01/21(月) 20:48:18.76 ID:hFekSZYp
昨日0時頃?レタス30tで今日の15時まで悪夢で南海か起きたけどひさびさにいっぱい寝れた
今日は通院の日だったので寝ぼけつつ精神科いって中途覚醒するアピールしてなんとかエリミン3mg→5mg、リボトリール1mg→ランド船2mgにしてもらえた
明日バイトなのでレタスなしのロヒぷのーる1mg1t、ベンザリン5mg1t、エリミンm3g2t、エリミン3mg1t、デパス1mg4t、ソラナックス0,4mg4t+酒でお酒のみつつだらだら
711優しい名無しさん:2013/01/21(月) 22:52:17.79 ID:U+TkpVnb
ウットてどんな感じになるの?
712優しい名無しさん:2013/01/21(月) 23:16:15.77 ID:h0IU7fTY
帰ってきました、書籍案内房です。
今日から、地獄に向かって最後のオーバードーズを始めます。
翔べなくてもいい。後は「死」あるのみ。
やる気でやらなきゃ、南条あやを超えないとね、オーバードーズの名に恥じぬように
遅咲きの死の桜かもしれないけど、あの世で彼女に出会えることを期待して床につきます。
おやすみなさい。
今日のレシピ:ロヒプノール3t、デパス0.5×2t、リフレックス2t
序盤にしてはまずまずかな。でも、最近の診療費は高いね。
5、6年前に比べると5倍くらいですね、って精神科受診してるからかw
まあ、いいや、生きているのも残り僅かだし、あの世じゃ銭は使えないしw
713優しい名無しさん:2013/01/21(月) 23:18:41.27 ID:h0IU7fTY
もっとかき集めて、早くシート単位で出来るようにしないとね!
714優しい名無しさん:2013/01/21(月) 23:24:48.97 ID:Lm9h6IO0
>>712
えっ??
715優しい名無しさん:2013/01/21(月) 23:33:46.59 ID:h0IU7fTY
>>714
前回、つまり7年前はシート単位でやって実況していたからね
716優しい名無しさん:2013/01/22(火) 01:37:46.20 ID:cyG3dNlk
ウット2T
これで眠れることは少ない
眠剤いれて時間をおくことと、眠れる薬を飲むということに意味があるのかも
717優しい名無しさん:2013/01/22(火) 02:03:50.17 ID:cyG3dNlk
ウット2T
なんとなく2Tづつ飲んでいるけど1Tづつでも眠れるだろうか
眠れますように
718優しい名無しさん:2013/01/22(火) 08:01:30.20 ID:kbHtP2AC
ドラッグストアへいけば睡眠導入剤が手に入ると思っていたが売って無かった
仕方ないので缶チューハイを買って帰った
719優しい名無しさん:2013/01/22(火) 10:23:32.05 ID:4FSOWDGS
睡眠導入剤ってドリエルとか?
このブロン飲んだら今月は我慢するぞー
720優しい名無しさん:2013/01/22(火) 14:22:21.26 ID:cyG3dNlk
DSにウットがなかった
そしてガスターもなかった
ガスターの代わりにA2胃腸薬というのを買ったけど効くのかな?
ウットがなくて寝られるか不安
721優しい名無しさん:2013/01/22(火) 15:25:59.83 ID:cyG3dNlk
やっぱりガスターがいいような
まあ少し楽になったか
通院日まで薬をもたせなくては
722優しい名無しさん:2013/01/22(火) 17:12:59.81 ID:cyG3dNlk
ジェイゾロフト1T
723優しい名無しさん:2013/01/23(水) 00:11:20.29 ID:UksJ0pdG
デパス2T、レタス10T
724 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/23(水) 00:38:17.78 ID:i3216cwd
ロヒ2T
ハルシオン1T
レタス10T
ジルテック10T
725 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/23(水) 00:39:18.64 ID:i3216cwd
今からマイスリーとロゼレム
726優しい名無しさん:2013/01/23(水) 01:15:58.44 ID:UksJ0pdG
レタス10T
眠気なし
ベゲ入れて眠れないと困るので飲もうか悩む
727優しい名無しさん:2013/01/23(水) 01:42:32.13 ID:UksJ0pdG
ベゲB1T
728優しい名無しさん:2013/01/23(水) 07:10:49.40 ID:UksJ0pdG
レタス10T
729優しい名無しさん:2013/01/23(水) 10:01:33.17 ID:UksJ0pdG
デパス6T
少し片付け物ができた
軽く眠い
デパスが減ったが仕方ない
730優しい名無しさん:2013/01/23(水) 10:58:16.65 ID:q75WhO4l
いつもはブロンだけどたまには浮気したくなって悩んでトニンとイヴAの12錠をお試しで購入
今から一気飲みしてみます♪(はぁと
731優しい名無しさん:2013/01/23(水) 16:57:08.78 ID:UksJ0pdG
ベゲAが30Tある
全部飲めば爆睡できるかな
身体に障害が残ると嫌だな
732優しい名無しさん:2013/01/23(水) 19:01:02.56 ID:xyspMC+n
春スニしたが全く寝れん。超短期は逆に覚醒してまうな
速攻落とせる物無いかねえ
733 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/23(水) 19:26:51.33 ID:i3216cwd
テトラミド4T
リフレックス1T
レタス20T
734優しい名無しさん:2013/01/23(水) 20:59:47.73 ID:zzoE3sd6
やっぱり耐性つきすぎのベンゾ系よりレタスのが中途覚醒しないし長時間寝れる
明日休みだからレタス30t+酒
せっかくの休みだから美容院行きたかったけどもう無理だわ
泥のように眠りたい
おねしょしませんように
おやすみなさい
735優しい名無しさん:2013/01/23(水) 21:02:54.85 ID:/O+rpj7w
ブロンやめる時辛いとかきいてたけど、元アルコール依存症の自分的には酒が切れたときの離脱が1番きつかった
ベンゾ系も10年飲んでたけど、もうほとんど飲まなくても平気。なんともなかった
736優しい名無しさん:2013/01/23(水) 23:01:16.65 ID:UksJ0pdG
医者に何かする時デパスで勢いをつける、というのは言わない方がいいかな
デパスとベゲ増やしてほしいのになぜダメなんだろう
落ち着けない…
737優しい名無しさん:2013/01/23(水) 23:32:52.00 ID:UksJ0pdG
デパス再投下したら力が抜けていい感じ
738優しい名無しさん:2013/01/24(木) 00:35:33.14 ID:C1Ipz7yh
体が緊張気味で鬱っぽい。
パブロン20T投下。
739優しい名無しさん:2013/01/24(木) 01:33:17.14 ID:poQGD9nx
マイスリー37T、
ソラナックス25T
レンドルミン20T
エビリファイ7T
ロヒプノール50T
アナフラニール28T
いっぺんにのんだら頭フラフラする
740優しい名無しさん:2013/01/24(木) 02:30:10.23 ID:nkwcgpKv
変にそわそわして落ち着かず、寝付けない。
身体中痛いし余計にね。
朝になったら動かなければいけないので寝なくては、と焦ってしまう。
アンデプレ50×6
ブロバリン末0.5×5
ラボナ×1S
とりあえず寝落ちしたい。
741 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/24(木) 07:14:53.00 ID:hlK6P/z2
ジルテック20T
742 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/24(木) 13:26:18.79 ID:hlK6P/z2
ジルテック2T
デパス1T
743優しい名無しさん:2013/01/24(木) 18:24:23.23 ID:chYiMHeU
デパス2S
744 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/24(木) 18:29:38.95 ID:hlK6P/z2
レボトミン50 20T
745 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/24(木) 19:28:08.64 ID:hlK6P/z2
テルネリン3T
ベンザリン
ハルシオン
ロヒプノール
デパス6T
746優しい名無しさん:2013/01/24(木) 23:33:52.37 ID:TE0zvXDu
ベゲBを1T増やしてもらえたのでとりあえず投下した
ODしたらもらえなくなるので耐える
あと運動をするように言われた
あした雪かきでもしようかな
747優しい名無しさん:2013/01/25(金) 11:44:55.66 ID:NE7XQCL3
OD用に安価で輸入薬を買った
とりあえず違法じゃないっぽいから安心
検索すれば大量に出てくるから、届くのが楽しみ
これで眠れない夜おさらばだぜ
今までレタス飲んでたけど、レタスの耐性つきすぎてものすごい量飲んでたからなあ
748優しい名無しさん:2013/01/25(金) 23:12:13.11 ID:+/QdfNlm
とりあえずパブロン25T
749優しい名無しさん:2013/01/26(土) 03:45:37.34 ID:9mxzUXmI
90T入のパブロンがすぐ無くなる…
明日買いにいくぞ!!!
750 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/26(土) 08:13:49.02 ID:S0//fyM1
レタス30T
751 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/26(土) 08:26:35.30 ID:S0//fyM1
レタス15T
752優しい名無しさん:2013/01/26(土) 13:55:23.26 ID:gLJfSaYv
マイスリー1T
ハル1T
ロゼレム1T
塩酸リルマザホン5T

リルマザホンでいけると思ったら眠れなかったので適当にリリカ3T入れた
起きたらフラフラですww

ガスターってどんな感じになりますか?
753 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/26(土) 17:47:57.84 ID:S0//fyM1
レタス25T
754優しい名無しさん:2013/01/26(土) 18:55:17.33 ID:tx50G3wM
パブロン25Tでマターリ
755優しい名無しさん:2013/01/26(土) 20:10:31.80 ID:L9+uMwQM
親父の目の前でゲロ吐きながらよろけて倒れた
こんどは一人の時にやろう
756優しい名無しさん:2013/01/26(土) 20:16:58.08 ID:ZAebDzlD
アネトンZ咳止めシロップ1本
マイスリー10、デパス0.5
うすーいコークハイ

ふわふわしてて誰かとまったり話したい
757優しい名無しさん:2013/01/26(土) 20:29:33.78 ID:J0o6Hs9/
どっかで見た組み合わせと思ったらマイラリスレかww
758優しい名無しさん:2013/01/26(土) 20:46:35.49 ID:SqFKEeQU
肝臓弱ってると少ししか飲まなくても副作用くるような?
ナウゼリン胃薬なのに3Tでいい感じに眠い
759優しい名無しさん:2013/01/26(土) 21:03:20.27 ID:tx50G3wM
>>752

>ガスターってどんな感じになりますか?

胃がさっぱりする
760優しい名無しさん:2013/01/26(土) 21:13:26.82 ID:ZAebDzlD
>>757
私だ、また、騙されたな。
ってなはずれた残念発言を、理解していてもフツーに出せちゃう高揚感
761優しい名無しさん:2013/01/26(土) 22:54:36.40 ID:NBubeQHN
ハルシオン 1T
リスミー 1T
デパス 3T
サイレース 1T
ソラナックス 1T
パキシル 1T

とにかく眠りたい…
762優しい名無しさん:2013/01/27(日) 01:13:44.57 ID:CeFzJbPV
ベゲ1T
眠れればラッキー
763 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 01:51:25.00 ID:P8lV60YM
レタス10T
764優しい名無しさん:2013/01/27(日) 03:44:16.17 ID:hJBfUH0G
今日やっとパブロン買って来れた
何錠飲めばいけるかな
765 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 04:03:15.24 ID:P8lV60YM
レタス20T
766 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 06:37:36.94 ID:P8lV60YM
レタス10T
767 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 06:39:11.66 ID:P8lV60YM
ODすると呂律回らなくなってふらふら歩きになるから、家族にバレそうで怖い。
768優しい名無しさん:2013/01/27(日) 08:25:21.33 ID:chrodcfH
>>759
そうですか、ふわふわしたりはしないんですね
寝落ち出来る組合わせ、なんかないかな…
769 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 10:23:37.06 ID:P8lV60YM
レタス10T
テトラミド2T
リボトリール10T
770 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 11:08:45.29 ID:P8lV60YM
レボトミン6T
レタス5T

連投スマソ
771 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 13:52:51.34 ID:P8lV60YM
レタス20T

レタス飲んでアカシジア起こる人いる?
あと、全身が痒くなったり。
772優しい名無しさん:2013/01/27(日) 14:29:27.37 ID:lDjBHzGO
>>771 痒くなる
773優しい名無しさん:2013/01/27(日) 17:04:50.84 ID:zfYZvegM
>>771
夜中にむずむずして発狂しそうになって起きたことある
774優しい名無しさん:2013/01/27(日) 18:42:37.67 ID:7LBDzXz2
デパス0.5×5Tで鬱から軽躁に。。。
775 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 19:09:06.08 ID:P8lV60YM
私だけじゃなかったのか。

でもレタスいいんだよなあ。
頭がくらくらして眠くなって、寝落ちできるところが好き。
776 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/27(日) 22:56:10.67 ID:P8lV60YM
レボトミン7T
リボトリール10T
レタス10T
リフレックス2T
ベンザリン2T
テトラミド4T
777優しい名無しさん:2013/01/28(月) 00:06:25.03 ID:HNO7KP2Q
ベゲ1T
778優しい名無しさん:2013/01/28(月) 03:19:15.19 ID:pSIZFXha
ベンザブロック黄色10t
27日の夕方にはじめて8tほどやったらふわふわまったりでめっちゃ気持ちよかった
カプセルなんで遅れギマりなのがネックだけど
あのほわほはが多幸感なのかな、本当にすごい
他の風邪薬やブロン系は焦るばっかの口渇ヤバいけどベンザだけマッタリする
風邪薬なのに何か違うのかな
779優しい名無しさん:2013/01/28(月) 08:15:14.54 ID:iFfe1ETq
エスタックイブ18t
780優しい名無しさん:2013/01/28(月) 09:30:05.34 ID:fbdr+IoZ
>>778
個人差かな。

自分はパブロンもブロンもベンザも効くけど。
ただ、ベンザは青と銀は効くけど黄色は効かないなあ。

成分はほぼ同じなのに効く薬と効かない薬があったり、
ある薬がある人には効いて他の人には効かなかったりと
クスリは不思議というか難しいね。
781優しい名無しさん:2013/01/28(月) 10:17:37.01 ID:pSIZFXha
>>780
個人差かぁ

ジェイゾロ飲んでるからブロンはあんま効かないのかなって
んでもカリューはたまに効く

ベンザ青と銀挑戦したことないな、気になるや。
コスパ悪いのが悩みどころ

結局10t飲んだのにほわほわこなかった……精神的に鬱はとんだし幸せだったけど
早い時間帯にやったそれに比べたら素面、ぽかった。
極めて短期間で連投しすぎもよくないのかな?

最初は飲むとほわっと、電源落ちるみたいに記憶ないうちに一時間寝て、
起きたらもっと気持ちよかった。
782優しい名無しさん:2013/01/28(月) 10:21:32.64 ID:pSIZFXha
というわけで一縷の望みにかけてラストのベンザ6t
783優しい名無しさん:2013/01/28(月) 17:05:44.41 ID:HNO7KP2Q
パブロン20T
飲み過ぎると気持ち悪くなるのは自分だけ?
784優しい名無しさん:2013/01/28(月) 17:32:38.72 ID:rQNZQGFo
どんなのにしろODすると後から気持ち悪くなる
785 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/28(月) 17:54:17.51 ID:nYdjQac7
ジルテック4T
レタス10T

ロキソニン
テルネリン

これだけじゃ眠れないかも。
786 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/28(月) 18:03:37.37 ID:nYdjQac7
レボトミン10T
リボトリール10T
レタス20T追加
787優しい名無しさん:2013/01/28(月) 19:04:38.59 ID:ls46UHsl
昨日アルコール5%の発泡酒500mlと、ちょこちょこ足しながらトータルでレタス32.5T相当のジフェンヒドラミン(アレルギーメディスン)
で…黄疸でた、一晩で戻ったけど

2度とアルコールと併用しない、てかやめなきゃだよな
788優しい名無しさん:2013/01/29(火) 01:26:59.93 ID:WzDjij64
ベゲ1T
789優しい名無しさん:2013/01/29(火) 13:12:29.72 ID:WzDjij64
徹夜して、眠れるかと思ってレタス入れたら気持ち悪い
次の診察まで23日
790優しい名無しさん:2013/01/29(火) 13:32:59.99 ID:WzDjij64
ジプレキサ1T
後はベゲBが3T予備がある
飲んで効かなかったら嫌だから我慢かな
いつまで我慢できるか
791優しい名無しさん:2013/01/29(火) 14:42:00.20 ID:WzDjij64
ベゲ1T
薬が貯まらない
貯めても使う元気ない希ガス
792優しい名無しさん:2013/01/29(火) 15:35:32.21 ID:WzDjij64
眠い
効いてる?
ボーっとしたまま寝たい
30分で効くことは少ない気がする
ベゲで寝れなくなるなんて考えると怖い
793優しい名無しさん:2013/01/29(火) 21:00:05.50 ID:L9TkbQtY
デパス1S
794 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/29(火) 22:04:40.29 ID:ChV03z0/
レタス10T。
795優しい名無しさん:2013/01/30(水) 03:19:05.62 ID:fB1D0RNz
デパス1T
796優しい名無しさん:2013/01/30(水) 03:50:45.83 ID:fB1D0RNz
ベゲ1T
デパスを1S飲んでみたい
やっと4S貯まったがどうやって貯めたのか思い出せない
797優しい名無しさん:2013/01/30(水) 05:00:29.79 ID:fB1D0RNz
デパス10T
798優しい名無しさん:2013/01/30(水) 06:32:29.40 ID:M60O+dlh
健康志向で風邪薬と胃腸薬ODしてみたら少しよくなった
ぼーっとしてて量は定かじゃない
799優しい名無しさん:2013/01/30(水) 08:30:04.56 ID:aRn5PfDs
>>798
ODという時点ですでに健康志向じゃないw
800優しい名無しさん:2013/01/30(水) 16:38:58.65 ID:fB1D0RNz
デパス10Tってなんだ
レタスだった
小人が出たか

デパス6T飲めば大体のことはできる
アレとアレしてお風呂にも入らないと
3日分貯めなきゃ
801優しい名無しさん:2013/01/30(水) 17:12:32.67 ID:f9Ylrf0d
デパス中毒で 入院&休職 ODはもう卒業する
802優しい名無しさん:2013/01/30(水) 17:32:35.56 ID:fB1D0RNz
>>801
卒業おめでとう

…というかデパスって中毒性あるのか
ショックだ
803優しい名無しさん:2013/01/30(水) 17:47:17.88 ID:hOhQYBgM
デパスすぐラムネ化するからな
未来の俺だなお疲れ様
804優しい名無しさん:2013/01/30(水) 18:48:25.93 ID:E/AUbng4
レキソとかもすぐラムネになるん?
805 ◆5KTsVOpEgY :2013/01/30(水) 19:33:27.93 ID:O7nWwBf8
レタス10T
リボトリール15T
レボトミン15T

グリシンっていうサプリメント買ったんだが、効いたらODやめようと思う。
806優しい名無しさん:2013/01/30(水) 23:08:03.80 ID:fB1D0RNz
デパス1T入れて片付け少しと入浴した
依存が怖い
どうなるんだろう
807優しい名無しさん:2013/01/31(木) 00:10:28.64 ID:veuzcyMg
デパス切れて 三日不眠で幻覚・幻聴・妄想見えちゃったから
即入院、みんなも気をつけてね OD+酒は どうか控えめに。。
808優しい名無しさん:2013/01/31(木) 00:11:53.66 ID:veuzcyMg
離脱症状に要注意です
ジェネリックが個人輸入で簡単に手に入るから
ODもほどほどにね
809優しい名無しさん:2013/01/31(木) 00:22:54.46 ID:M+hGid8q
ジプレキサ、ジェイゾロフト
時間をおいて入れるつもりがいつもの癖で一気した
ちびちび足して4時までに眠れるかな
810優しい名無しさん:2013/01/31(木) 00:37:52.64 ID:M+hGid8q
>>807
デパスは安心してたなぁ
それで医師が出したがらないのか

貴重な体験談ありがとうです
811優しい名無しさん:2013/01/31(木) 00:47:28.07 ID:veuzcyMg
>>810
耐性もつきやすいし即効性もあるからよく処方されがちだけど
断薬時の離脱症状ひどいからODやめるためには減薬していかないとだめだね
なわけで今減薬中です
812優しい名無しさん:2013/01/31(木) 01:12:38.14 ID:M+hGid8q
怖いけどデパス1T
処方分だしアルコール入れてないから大丈夫…かな
813優しい名無しさん:2013/01/31(木) 02:08:25.07 ID:M+hGid8q
ベゲ1T
814優しい名無しさん:2013/01/31(木) 02:40:09.81 ID:myC5jH5U
いい流れだけど処方以上と酒飲まないと眠れないわ
やっぱりデパスの消費が早い。ロヒも。
815優しい名無しさん:2013/01/31(木) 02:58:59.02 ID:Yc95lg5t
皆はOD後調子悪くなった時どうやって乗り越えてるの?てかOD後具合悪くなる?
ODして起きた後の吐き気に耐えられなす
816優しい名無しさん:2013/01/31(木) 03:14:33.72 ID:myC5jH5U
ODふらつきコケたらコンクリに頭打って気絶
頭痛で数日寝込んだけど眠剤OD爆睡で乗り越えた
817優しい名無しさん:2013/01/31(木) 06:34:37.26 ID:Uny2rKkY
風邪薬やめとけ

活性炭・解毒剤・下剤飲まされるの地獄

おしおきと言わんばかりに入院費満額支払い

吐き気もつらい
818優しい名無しさん:2013/01/31(木) 06:35:24.29 ID:yT0x1+44
アルコールと鎮痛剤でODしたら盛大に吐いたった
819優しい名無しさん:2013/01/31(木) 09:55:33.61 ID:s1wfnMHK
気合い入れにブロン20T投入
820優しい名無しさん:2013/01/31(木) 13:26:20.05 ID:rkaCnFjH
アルコールで手元にあったカロナール1SとイブA6T。
向精神薬でODしたいが親が管理しているので出来ない。
鎮痛剤でラリれるかなー。
821優しい名無しさん:2013/01/31(木) 20:25:48.41 ID:Re3o1xNM
誕生日だしレタス10t+酒
多分この後ベンゾ系いれるかなあ
努力しても無駄なのにいつか認めてもらえるんじゃないかとか考えて適当にあしらわれて辛い
それを割り切れない自分が汚くて醜い
822優しい名無しさん:2013/01/31(木) 20:35:06.53 ID:s1wfnMHK
>>821
誕生日おめでとう!
823優しい名無しさん:2013/01/31(木) 21:02:35.11 ID:Re3o1xNM
>>822
ありがとうございます
デパス1mg8t
エリミン3mg1t
空をなくす0,4mg1sと6t
ベンザリン5mg5t
本搾りのぐれふるで4ぐいっと
ベンゾ系は耐性つきすぎてるから中途覚醒しそうだけど生きるの辛いけどうまく死ねる時まで薬や酒に逃げて音楽に頼ってなんとかがんばらなきゃ
らりりながら聴く音楽は気持ちいい
824優しい名無しさん:2013/01/31(木) 21:16:12.59 ID:Yc95lg5t
>>821
おめでと〜もうなんか誕生日なんてどうでもよくなったよね
子供の頃は一大イベントだったのに
いつから来るなと思うようになったんだろう
祝ってくれる人もいなければ祝う意味のある人生ですらない
825優しい名無しさん:2013/01/31(木) 22:24:22.77 ID:ACetOioF
なんとなく惰性で生きてるだけですよ・・・
もういいや、寝よう
レタス10t投下
826優しい名無しさん:2013/02/01(金) 03:15:36.13 ID:qTSu76x5
ベゲ1T
827優しい名無しさん:2013/02/01(金) 04:11:05.88 ID:qTSu76x5
ベゲ1T
眠れない
828優しい名無しさん:2013/02/01(金) 06:49:41.16 ID:ZR4vNnv6
デパス&レンドルミンODした後の翌日は
目覚めもよくやる気も異常に出たが、
それが原因で躁鬱病発症&休職。

みんなも気をつけてね。
829優しい名無しさん:2013/02/01(金) 23:00:29.90 ID:PlcuKKUD
ソラナックス0,4mg1s、デパス1mg4tここまでがOD
あと処方通りのランド船2mg1t、ベンザリン5mg1t、ロヒぷのーる1mg1t、エリミン5mg1t
あと酒
今日はレタス入れない
昨日おもらししちゃってたし
レタスODして寝ると起きた時すごいむくんでるんだけどみなさんはどうですか自分だけかなあ
830優しい名無しさん:2013/02/02(土) 00:56:22.76 ID:OnfxV8xn
興味本位でビタミン剤ODしてみたら小便がとてつもなく鮮やかなオレンジ色でびっくりした
放射線状に流れる透明なオレンジ色の液体のあまりの美しさにうっとりした
そして猛烈にシャレにならんほど臭い
鼻が曲がって数分間悶絶した
831優しい名無しさん:2013/02/02(土) 01:35:52.21 ID:kCjc1SpJ
ジプレキサ1T
832優しい名無しさん:2013/02/02(土) 02:05:46.82 ID:kCjc1SpJ
ジェイゾロフト1T
833優しい名無しさん:2013/02/02(土) 03:06:46.15 ID:kCjc1SpJ
ベゲB1T
834 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/02(土) 03:12:39.22 ID:VerQlIAY
レタス90T
835優しい名無しさん:2013/02/02(土) 03:35:51.16 ID:kCjc1SpJ
ベゲB1T
眠れますように
836 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/02(土) 03:37:09.05 ID:VerQlIAY
レタス30T
837優しい名無しさん:2013/02/02(土) 04:09:10.48 ID:kCjc1SpJ
眠れない
またこんな時間になった
レタス10T
838 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/02(土) 13:04:04.69 ID:VerQlIAY
レタス20T

レタスで陽炎(みたいなもの)が見える人いる?
自分の手を見てると指先から細い煙がどんどん出てくるし。
焦点も合わなくなる。


自分だけなのかな?
839優しい名無しさん:2013/02/02(土) 17:29:59.39 ID:qJn5D/8g
同じ物が見えてるのかは解らないけど、うにゃうにゃした模様なら見えるよ
思考もごちゃごちゃ
840 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/02(土) 17:51:43.62 ID:VerQlIAY
>>839
多分同じだね。
あと、動くはずのないものが動く。

これは寝る前限定のことなんだけど、頭の中に誰かいる感じがして、
返事をしようとすると声が出るからそれでびっくりして自分の声で目が覚める。


懲りずにレタス30T
841優しい名無しさん:2013/02/02(土) 20:13:17.90 ID:iVJ06eEG
そらなっくす0,4mg1s4t、デパス1mg1s、ロヒぷのーる2mg2t、ベンザリン5mg2t、リボトリール1mg5t
目覚まし5時まで中途覚醒しないといいなあ
酒のんでネットしながら薬きくまでだらだらする
明日も働こう
842 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/02(土) 20:30:36.54 ID:VerQlIAY
レタス30T
843優しい名無しさん:2013/02/02(土) 22:12:27.60 ID:LgH4FCQ8
なんだかんだで夕方からウット1S、ベンザブロック黄色たくさん
2回目ベンザ前はもっとベンザでふわふわしたのに
844優しい名無しさん:2013/02/03(日) 01:12:05.91 ID:lTSXawuy
デパス1T
845優しい名無しさん:2013/02/03(日) 01:13:36.99 ID:biyOsCXY
トータルウット24f
846優しい名無しさん:2013/02/03(日) 01:30:43.10 ID:lTSXawuy
>>845
大丈夫?
そんなに飲んだら倒れそう
847優しい名無しさん:2013/02/03(日) 01:32:11.26 ID:D4Ycg70J
T S は分かるんだけどfって何の略ですか?
848優しい名無しさん:2013/02/03(日) 01:40:22.62 ID:lTSXawuy
ベゲ1T
849優しい名無しさん:2013/02/03(日) 02:11:56.83 ID:lTSXawuy
ベゲ1T
昼寝もしてないのに眠れない
850優しい名無しさん:2013/02/03(日) 03:45:46.10 ID:biyOsCXY
>>846
ありがとう
19時台から今まで爆睡し5てた
まだちょっと脱力感
851優しい名無しさん:2013/02/03(日) 04:07:29.56 ID:biyOsCXY
>>847
ごめんfはタイプミス
ウット24飲んだよーって
852優しい名無しさん:2013/02/03(日) 05:02:05.55 ID:biyOsCXY
>>846
だいぶふらつく
トイレにいくとあちこちぶつける
853優しい名無しさん:2013/02/03(日) 05:57:55.41 ID:biyOsCXY
更にベンザ黄色6t
今度は効け!
854優しい名無しさん:2013/02/03(日) 11:44:07.36 ID:biyOsCXY
連投ごめんなさい
ふらつきすぎで親に勘づかれたっぽい
855 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) !:2013/02/03(日) 12:44:08.73 ID:KJ1Tmg2P
ネタ切りで辛いので、デパス6t初ODしてみた
幸せになれるかな〜
856855:2013/02/03(日) 18:49:48.08 ID:jntEz6cQ
更に4t追加、変化梨
後はレキソたんとホリゾンが2sづつ…
ふわふわしたいお
857優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:56:33.81 ID:6nTcaViG
ソラナックス0,4mg1s、デパス1mg6t、リボトリール1mg4t、ベンザリン5mg4t、レタス10t
と酒
普通の人なら趣味に使う時間を寝逃げにしちゃってる
からっぽなんだなあ
858優しい名無しさん:2013/02/03(日) 22:00:20.28 ID:lTSXawuy
薬のシートに不自然な穴が空くと思ったら猫が踏んで、爪が刺さってた
大丈夫か?と思うがもったいないから飲む

入院中、お婆さんが床に落ちた薬を拾って飲んでたけど、こんな感覚だったのかな…
自分は看護士に落ちた薬は嫌だと言ったら、取り替えてもらえた
精神科だからそのまま飲ませるのかな?

薬はこれからしまうようにする
859優しい名無しさん:2013/02/03(日) 22:09:30.27 ID:gojQEFTl
医者に処方してもらわないと替えが出せないからじゃないか?
うちの施設でも床に落ちた薬飲ませてるよ
自分が入院中に落ちた薬飲まされてノロ感染したからほんとは嫌なんだけど
860優しい名無しさん:2013/02/03(日) 22:20:11.59 ID:lTSXawuy
ノロ感染…ということは経口感染?
●の一部が口に?
自分は絶対トキソプラズマ陽性だろうな
861優しい名無しさん:2013/02/04(月) 03:07:30.07 ID:b+NGSmL2
ジプレキサ1T
862優しい名無しさん:2013/02/04(月) 03:44:59.87 ID:b+NGSmL2
ジェイゾロフト1T
5時頃眠れればいいな
863優しい名無しさん:2013/02/04(月) 04:13:05.25 ID:b+NGSmL2
ベゲB1T
デパスが効いたのか少し力が抜けた
864優しい名無しさん:2013/02/04(月) 12:16:11.59 ID:fPaYjlCG
レキソタンが何シートか余ってるんだけど、飲めば何か起こるかな?
今は既にストロンググレフルチューハイ500ml×3缶にロヒ2ミリ×3、レキソタン5ミリ×3でふわふわっとしてる
865優しい名無しさん:2013/02/04(月) 15:10:00.12 ID:b+NGSmL2
ベゲ1T投下
寝たいわけではないが何も考えたくない
今朝は1Tで眠れたので残りを入れた
866優しい名無しさん:2013/02/04(月) 15:19:58.42 ID:hWUKYIAp
朝からちまちまレタス100t目
867優しい名無しさん:2013/02/04(月) 17:35:10.77 ID:l+5Ert1Z
銀春2T
ジプレキサ4T
エビリファイ1S
パキシル1S 
ラミクタール1s
アナフラニール14T
デパス1S
ドグマチール100mgを1S
食パン2枚とともに

何時間ねむれるかな。。。
868優しい名無しさん:2013/02/04(月) 18:43:58.11 ID:b+NGSmL2
3時間ぼーっとなれた
ベゲB1Tで眠れなくなったのかな
最初にA飲んだ時はトイレに立ったら倒れたのに
酒も入れてたからかな
アル依がやっと治ったからもう酒は飲みたくない
でも薬はやめられない
869優しい名無しさん:2013/02/04(月) 19:16:44.42 ID:mCb+2kOs
俺はこのスレ見てOD我慢してる
今ODやめて1週間
禁煙グッズとかはあるけど流石に禁薬グッズなんか無いかね
870 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/04(月) 20:47:01.37 ID:qJ4OvuC7
レタス40T
871優しい名無しさん:2013/02/04(月) 21:07:45.19 ID:77A5a2lZ
>>857だけど昨日はやばかった
らりり寝したはいいものの尿意でおもらししながらトイレ行ったぽいんだけど転んだらしく足にすごいアザできててその後なぜか母親の部屋の布団で寝てた
実験的なレタス+ベンゾが失敗だった
やはりベンゾ系の耐性つきすぎというか効き目きれる頃に中途覚醒しちゃうのかなあ
レタスだけの時はおもらしはしたけど中途覚醒はしなかったので
今日は明日休みだしレタス10tと酒だけで実験
872優しい名無しさん:2013/02/04(月) 21:42:58.32 ID:sSjRSarm
マイスリー20mg投下
873 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/04(月) 22:43:41.38 ID:qJ4OvuC7
レタス30T
874優しい名無しさん:2013/02/04(月) 23:00:11.26 ID:b+NGSmL2
レタス10T投下

自分はレタスたくさん飲んでも手が震えるだけで楽しくはない
眠れることもあるから飲むけど幻覚見たことないし、見えたら怖い
幻覚とか楽しいのかな?
875 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/05(火) 02:57:09.43 ID:tnIueWp8
レタス20T
876優しい名無しさん:2013/02/05(火) 03:42:01.18 ID:3zGSoxfV
デパス1T投下

不安だ…不安の原因はわからないけど今の生活で不安にならない方がおかしいか
漠然とした不安にもデパスでいいのかな
877優しい名無しさん:2013/02/05(火) 04:09:16.09 ID:3zGSoxfV
ベゲB1T

デパスが効いてきたのか不安がましになった
878優しい名無しさん:2013/02/05(火) 10:12:12.93 ID:27uFUD2e
ベゲA2Tで今日もぐっすり
サイレも2T投入
879優しい名無し:2013/02/05(火) 17:37:36.93 ID:16wsZ07M
ラミクタール×三十で一回嘔吐してから二日起きなかった
飲んで四日で意識はっきりしたけど排尿、排便障害が一週間嗅覚異常が2週間続いた
880優しい名無しさん:2013/02/05(火) 18:25:26.80 ID:tugH7tNb
>>879
ラミはSJSを生じる可能性が高いからODは非常に危険。
絶対にお勧めできない。
881優しい名無しさん:2013/02/05(火) 20:23:14.50 ID:imtind1S
片付けしてたらツムラの暴風通産省が150砲以上見つかった…
メタボだから頑張れとの宇宙意識体ならの指令か?

取り敢えずブロン20T入れてから考えるは
882優しい名無し:2013/02/05(火) 21:51:38.50 ID:16wsZ07M
>>880
反応してくれて有難うございます
ODでもう薬ないから不安定で関わってくれる人いたのがすごく嬉しい
有難うございます!
883優しい名無しさん:2013/02/05(火) 22:40:26.48 ID:Ntm1NIS5
>>882
ラミクタール処方通り1日25ミリ飲んでて薬疹出始めてビクビクしてる私からしても、心配だわ…

ブロンチビチビ朝から飲んでて60t飲んで今日一日シャキシャキした
明日はソラナックスで一日寝てブロン抜くつもり
884優しい名無しさん:2013/02/06(水) 03:47:35.33 ID:ZeZlBPs7
デパス1T

処方薬だけで過ごせるようになれたらいいな
この時間帯から昼にかけて寝ている
眠前の薬は処方薬だけで眠れるようになった
885優しい名無しさん:2013/02/06(水) 04:12:36.81 ID:ZeZlBPs7
ベゲB1T
886優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:07:29.82 ID:o9rC84W8
ソラナックス0,4mg3s、デパス1r1s、リボトリール1mg8t、ろひぷのーる2mg4t+酒
眠剤は在庫少ないけど日中の抗不安剤のあまり消費
レタスもいきたいけどどうしよー
アニメも消化したいけど今から見ても見たことさえ覚えてなさそうだからどうしよ
とりあえずヘッドフォンで音楽聴きなgら眠くなるまで2ちゃんだらだら見るかなあ
887優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:09:45.53 ID:onLAuN/U
>>886
こちらは風呂から上がったらレタス80tぐらい行く予定
もうあんまり幻覚も出ないな、頭が軽く痛いぐらいw
888優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:15:03.61 ID:RuvMBKrN
レスタミン40T位投下
889優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:16:24.07 ID:onLAuN/U
>>888
おつおつー
890優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:22:59.14 ID:o9rC84W8
80tとかまじすか>>887
尊敬するっす
確かに耐性つきすぎた処方薬ベンゾ系よりだらだららりらりできるんだけど起きるとすごいほっぺたがむくむくむくんでるんだよなあ
どうしょ
まいいかヘパリーゼDXヲ6tのんでレタス10tいれるかなあ
明日は8時くらいにおキレればいいし
891優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:30:20.03 ID:onLAuN/U
>>890
80tは減ったんだよw
昔は160t入れたとこともあるし(さすがに意識が飛び次の朝ガクガクww)
そのせいか今では僅かな幻覚が出るくらいで大したことは起きなくなった
今日はぐらぐらしながら虫のような幻覚でもみながら徹夜するかな
どうせ眠れないし
892優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:36:34.30 ID:qG9VkV4R
アカシジアでないの?
俺は30で出て怖くてそんなに入れられないや
893優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:42:21.15 ID:onLAuN/U
>>892
出まくるけどその程度は我慢しているかな
最初の頃は真っ直ぐ歩けなくてトイレも危なかったが今では余裕w
さて、風呂に入りながら80t豆乳するかな
894優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:45:26.98 ID:qG9VkV4R
>>893
マジかよすげーな
俺はレストレスレッグスとかアカシジアとか耐えられないわ・・・
895優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:07:34.40 ID:onLAuN/U
>>894
時々バッタのようにのけぞっている時もあるけどねw
風呂で溺死もしなかったのでw薬が回ってくるのを待とうとしよう
896優しい名無しさん:2013/02/06(水) 22:27:10.63 ID:ZeZlBPs7
寝不足なので早めにジプレキサ入れた
897優しい名無しさん:2013/02/06(水) 22:53:40.00 ID:ZeZlBPs7
デパス、ベゲ投下
898優しい名無しさん:2013/02/07(木) 10:17:06.14 ID:LtPSJySA
ゾロフト25mg×4t、レキソタンゾロ5mg×3t、ワイパ1mg×9t、ランドセン0.5r×4t
どーせ明日医者だしまとめ飲み、ワイパとランドは頓服
899優しい名無しさん:2013/02/07(木) 12:39:56.94 ID:LtPSJySA
うぇ、グレフルで飲んでたら吐き気キタ
せっかくマイスリー手に入れたのに

ランドセン5t追加
900優しい名無しさん:2013/02/07(木) 23:05:42.65 ID:dRLu1MNd
パブロン飲んだら気持ち悪い
デパス1T
901優しい名無しさん:2013/02/07(木) 23:09:38.67 ID:Ue9aYE6S
なんでもいいからODしたかったから
そのへんにあるもので適当にしてみた
前にODやめようと思って薬捨てたのが悔やまれるw
輸入代行で買ってみようかな
毎日生きるのがつらすぎる
902優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:06:11.69 ID:x1loCmE2
ジプレキサ1T
903優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:29:30.69 ID:rFgnp+96
今の所14日間ODしてない
吐き気が嫌でやめたけどもうこのまま完全卒業しようか迷ってる
904優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:34:10.47 ID:x1loCmE2
ジェイゾロフト1T
いつもよりだいぶ早いが眠れるか
905優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:35:06.07 ID:Hp7VwXVN
アレルギーメディスン10T投下
ホントは12Tいこうと思ったけど、午後に用事があるので自重。
906優しい名無しさん:2013/02/08(金) 01:02:37.36 ID:x1loCmE2
ベゲB1T
907優しい名無しさん:2013/02/08(金) 01:36:51.73 ID:+HbEX9OW
眠剤のマイスリーセロクエル一個ずつ
レスタミン20t

いきなり寂しくなったから眠りたい

私の友達が元OD癖で色々やってたがため親から市販薬も含め全てボッシュート
唯一残った正露丸をなんでもいいからODしたい一心で飲んだら
あの強烈な味と匂いでもうODは一切できないししないと言っていた

誰か正露丸やる猛者はいないのかw
908優しい名無しさん:2013/02/08(金) 01:39:22.16 ID:+HbEX9OW
>>903
卒業できることを願ってるよ!!

>>903
え、ジェイゾロフトって眠剤?!朝昼夕飲むようにに指示されてるんだけど
909優しい名無しさん:2013/02/08(金) 02:17:44.40 ID:x1loCmE2
ベゲB1T
910優しい名無しさん:2013/02/08(金) 02:32:56.49 ID:x1loCmE2
レタス15T
眠れますように
911優しい名無しさん:2013/02/08(金) 03:07:23.07 ID:NxTpgiVR
>>908
ゾロフトを分割投与するのはヤブと思われ
912優しい名無しさん:2013/02/08(金) 04:42:31.35 ID:WNpHwpb9
昨日の夜9時ごろに寝付けて、背中とみぞおちの痛みと吐き気で中途覚醒したのが前夜11時30分ごろ。
眠れたのは2時間と少しか…。そこから、しばらく起きて本をめくったり、
クラシック音楽を聴いていた。で、夜中の1時頃になり、再度床に就こうかなと思ったら、
マンションの真上の住人が大騒ぎをはじめよった。はい、ねむれませんね。
上が落ち着くのを待っていたら、もう4時を回ってたよ。
少しでも眠りたいから、マイスリー10×2、デパス1×6、ブロバリン末0.5×6を投下して待機中。
ゾワゾワ感と不安感と体の痛みを感じる。
913優しい名無しさん:2013/02/08(金) 05:19:56.62 ID:7bO3U6is
>>912
夜中にふざけんな!って、ちゃんと言った方がいいよ。
おれはもう上の階の人と5回口論してる。
所詮他人、どんどん言って、大家にも報告した方がいいよ。
914優しい名無しさん:2013/02/08(金) 06:33:37.79 ID:+HbEX9OW
>>911
一回でいいんだけど、他の薬が全部朝昼夕だから、合わせて書いてるって話された
915912:2013/02/08(金) 06:59:55.20 ID:WNpHwpb9
>>913さま。
アドバイスありがとうございます。ただ真上の階の住人も心に傷を負っているようでして、
なかなかに取り扱いが難しく、また同情せざるをえない部分もありそうなんです。
上は、おそらく統失か双極っぽい模様です。真夜中に調子っぱずれな歌を高らかに歌ってみたり、
電動工具を使ってガリガリやったり、床にバンバンものを落とすわで、
賑やかなことこの上ないです。同じ階の私の隣人も、最近になって真夜中に大声で歌ってみたり、
ドアをバンバン開け閉めしてくれる始末です。
上の住人には直接申し入れをしにいったのですが、この世界のあらゆるコミュニケーション手段が
使い物にならないな、との直感をうけましたので、暴れてる時にビデオやレコーダー回して、
一部始終を記録したりはしております。
管理会社も、相当に手を焼いてるらしく、弱音を聞くことができました。
自分が我慢すりゃいいや、当面の間は。ということで眠れないのでチューハイ飲みながらフルニトラゼパム2×2、マイスリー10×2、ラボナ×4を追加しました。
気絶してしまいたいですな。長文にて失礼をば。
916優しい名無しさん:2013/02/08(金) 12:28:57.29 ID:lqczbIj3
上どころか横の住民まで…
本当お疲れさまです。頑張って。
917優しい名無しさん:2013/02/08(金) 14:42:01.57 ID:AnPTCeJN
なんとなく「まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。」の
コピペ思いだした・・・
918優しい名無しさん:2013/02/08(金) 15:56:58.19 ID:7bO3U6is
まさかとは思いますがその近隣住民(ry
いや、そんだけ騒音撒き散らしてるなら普通に精神的肉体的に被害受けてるし管理会社と手組んで訴えればよくね?
919優しい名無しさん:2013/02/08(金) 22:16:12.80 ID:x1loCmE2
落ち着かないので咳止め30T

…眠剤の方がよかったかな
920優しい名無しさん:2013/02/08(金) 23:08:19.39 ID:CVGvS321
処方薬ってどうしたら目的のモノを処方してもらえるんだ
金かかりすぎ
市販薬も耐性付いて1度の服用量が増えると、ホントに金かかる
コスパ悪すぎ
メンヘラニートには辛い
恋人にも取り上げられちゃうし
921優しい名無しさん:2013/02/09(土) 02:11:56.56 ID:GULB+Shr
ジプレキサ1T
922 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/09(土) 02:24:40.13 ID:Dlb7cJPI
80T
923912:2013/02/09(土) 02:54:24.86 ID:TDAwSRlu
>>918
あまり大事にもしたくないですし、とにかく目立たずに静かに暮らしていきたいので・・・
薬が効いてくれて、眠れているときが、一番心休まります。
924優しい名無しさん:2013/02/09(土) 04:32:38.70 ID:GULB+Shr
デパス、ベゲ各1T
925優しい名無しさん:2013/02/09(土) 05:02:23.16 ID:GULB+Shr
ベゲ1T
眠れますように
926優しい名無しさん:2013/02/09(土) 06:43:34.85 ID:Fy9ZLXpm
>>923
何ていうか、お人好し過ぎるよ・・・
俺とは正反対だね。一軒家に住みたいorz
927 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/09(土) 13:10:59.21 ID:Dlb7cJPI
レタス40T
928優しい名無しさん:2013/02/09(土) 20:21:26.48 ID:g6N9Ifpr
水分とってね

あるもの適当にチャンポン

デパス(輸入もの)1×3
アモバン(輸入もの)1×2

金パブ、ブロン、イブ適当

夜目が覚めるのでこれを一日2〜3回
内蔵とか節々痛んで健忘も起きてるけど寝れるし楽だしどうでもいい
929 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/09(土) 22:53:58.49 ID:Dlb7cJPI
レタス50T
930優しい名無しさん:2013/02/10(日) 01:46:58.16 ID:EalaeRe3
赤ワインでロヒ4mg、マイ20mg、リボ2mg
酒久しぶりだからころんで大きな音たてて親起こした
ばれるの困るからもう寝る
931優しい名無しさん:2013/02/10(日) 01:48:18.89 ID:EalaeRe3
スレ読んでたらレスタ飲みたくなったきた
幻覚幻聴と倦怠感くせになるよな
932優しい名無しさん:2013/02/10(日) 04:04:48.13 ID:XPDLWVqr
デパス1T
933優しい名無しさん:2013/02/10(日) 04:12:56.90 ID:XPDLWVqr
デパスを4T貯めた
これでお風呂入れるかな

早く力が抜けて楽になりますように
934優しい名無しさん:2013/02/10(日) 04:32:30.20 ID:XPDLWVqr
ベゲB1T
935優しい名無しさん:2013/02/10(日) 05:02:39.72 ID:XPDLWVqr
ベゲB追加
眠れますように
936優しい名無しさん:2013/02/11(月) 04:02:30.71 ID:NZE411s7
デパス1T
937優しい名無しさん:2013/02/11(月) 04:22:54.48 ID:NZE411s7
ベゲB1T
938優しい名無しさん:2013/02/11(月) 04:52:30.09 ID:NZE411s7
ベゲ1T追加
939優しい名無しさん:2013/02/11(月) 13:14:47.43 ID:ZHO0yIaa
ウっトODして吐いたりとか下痢だとかそーゆうのある?
940優しい名無しさん:2013/02/11(月) 15:59:59.10 ID:qPWzUYtc
デパス1mg3T
ホリゾン2T
大事にストックしていたの飲んじゃった。
ラリラリしたい。
941優しい名無しさん:2013/02/11(月) 18:23:17.27 ID:ZNXfnCAm
マイ15なうぜりん10ぱき25
消費の早さが並みじゃない月末地獄だ
942優しい名無しさん:2013/02/11(月) 18:59:36.76 ID:j3c9K7MX
いつものジェネリックと市販薬適当

効きだすまで何してる?
効いてるかふらつくか眠いかしか感じない

またーりかハイテンションになりたいな
943優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:00:42.35 ID:qY8HY/J0
>>942
ここで雑談
意識を失って実況していることも多々あったw
944優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:02:32.89 ID:j3c9K7MX
>>943
いいなーそこまでぶっとびたい
小人さんくればなおよし
945優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:10:04.68 ID:qY8HY/J0
>>944
飲む量はそんなに多くないしね
ベンゾなら3シート位だしレスタミンなら一瓶ぐらい
しかし金が付きたんで当分できそうにないやw
946優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:38:54.16 ID:j3c9K7MX
酒だと少量でもヘドバンするとまわるらしいから
ブロンでやったら吐き気がやばかった
お湯で少しずつ追加のがまったりできるかな
947優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:07:09.61 ID:xIkl+rPF
デパス1T
948優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:34:28.08 ID:xIkl+rPF
デパスが効いてきた?
少しマターリな気分
個人輸入なんかしたら中毒間違いだろう
949優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:37:06.97 ID:hGeSC3KX
レタス10t
なんでレタス飲んだら身体は冷えるのに熱出るんだろう
しかも効いて暫くしたらうつになる
950優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:38:47.60 ID:hGeSC3KX
>>939
前に2箱いったけどそのときはなかった
というかあっても記憶にないと思う
951優しい名無しさん:2013/02/12(火) 16:44:20.48 ID:hGeSC3KX
ユーパン6t
気分悪いなーレタス追加避けてみる
952優しい名無しさん:2013/02/12(火) 17:46:13.96 ID:hGeSC3KX
避けるとかいいつつレタス15追加
953優しい名無しさん:2013/02/12(火) 17:49:19.51 ID:KObeoQkr
断薬生活から一週間
魂を抜かれたレベルのやる気になさ
954優しい名無しさん:2013/02/12(火) 19:50:30.51 ID:hGeSC3KX
うーん?レタス10追加
955優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:00:00.16 ID:uC6b7WOQ
レタスやり過ぎると夜中にムズムズ地獄見るぞ
956優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:00:07.41 ID:uC6b7WOQ
レタスやり過ぎると夜中にムズムズ地獄見るぞ
957優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:02:51.29 ID:uC6b7WOQ
あれっ、書き込み失敗って出たのになんでやろ
958優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:34:48.85 ID:hGeSC3KX
あれからまた10t
幻覚っぽいものが時々見える
ムズムズ地獄??先に聞けばよかった…
959優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:41:55.40 ID:uC6b7WOQ
>>958
飲み過ぎやでw
そこでやめときやw
マジ足がビクビクして寝てられへんなるで〜
960優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:42:57.95 ID:OX3/fH/H
風邪引いて喉が痛い
パブロンゴールド1回3錠のところ5錠にしてる
961優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:55:35.94 ID:hGeSC3KX
>>959
うん、一日で40tくらい飲んだことになるな
40tなんか初挑戦だ
やめとくw

幻覚「と思考が解らない状態だからレスするの時間かかる
962優しい名無しさん:2013/02/12(火) 21:03:35.16 ID:uC6b7WOQ
>>961
40tやと小粒なら丁度半瓶飲んだ辺りやからな
経験上40tがその後の不快症状の限界ライン

そのまま横になって眠剤も一錠入れといたほうがいいかもね
途中覚醒してムズムズする時間少なくするために
963優しい名無しさん:2013/02/12(火) 22:12:42.57 ID:hGeSC3KX
>>962
120錠のレスタミンU、残り30tくらい
アドバイスありがとう。
正直ちょっと寝たくてこの薬買ったのにw
964優しい名無しさん:2013/02/12(火) 22:32:05.43 ID:v/E9/1vK
デパス4mg
965優しい名無しさん:2013/02/12(火) 23:46:14.77 ID:uC6b7WOQ
>>963
ゆっくりおやすみ
966優しい名無しさん:2013/02/12(火) 23:51:19.53 ID:gQe2qNLV
俺も前にただ寝たくて沢山レタス入れたらとんでもないことになったな
967優しい名無しさん:2013/02/13(水) 00:07:05.05 ID:CK5xKHZn
うー、まだ寝てない。
とんでもないことってなんぞ?
968優しい名無しさん:2013/02/13(水) 00:12:14.03 ID:IOaYTogN
>>967
夜中の3時くらいだったかな・・・ムズムズして起きてどうしようもなくて「うーあー」て唸ってた希ガスw
俺はアカシジア無理

平気な人もいるみたいだけど
969優しい名無しさん:2013/02/13(水) 00:16:40.55 ID:CK5xKHZn
>>968
やっぱムズムズするんですね…
うーん、とりあえず眠れそうなので寝てみます
970優しい名無しさん:2013/02/13(水) 00:28:29.92 ID:IOaYTogN
おやすみ
971優しい名無しさん:2013/02/13(水) 01:09:59.96 ID:8Z2Qo6Hm
デパス1T
972オーロラ ◆tDnsym50SA :2013/02/13(水) 01:31:26.00 ID:VfnZnz3I
クロレラ30T+青汁
グリーンうんち
973優しい名無しさん:2013/02/13(水) 02:13:56.01 ID:h3J/vKKB
昔456で買ったピンクのやつは合わなくてアカシジアと吐き気に悩まされたから
同じアレルギー系は躊躇してたんだけど初レスタミンしてみた
7Tだったらと思ったけど案の定合わない
974優しい名無しさん:2013/02/13(水) 10:10:35.06 ID:ShRLzbbh
あームシャクシャする。
エバミール1S+ソレントミン5T飲んでみるかな。
エチゾラムモ足すか。
落ちられるかな。
975優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:06:44.00 ID:CK5xKHZn
昨日のレスタミン40tの人です
むずむずは感じなかったなー
一気に40とちまちま追加の違いかな
一気に40やったら地獄みそうではある
強いて言うなら4時に早朝覚醒したのとそのとき汗びっしょりだった
暫く目の前が立ちくらみ起こしたみたいに変だった
976 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/13(水) 22:03:55.43 ID:qZiVLAUy
久々にレタス40t
977優しい名無しさん:2013/02/13(水) 22:16:56.82 ID:8Z2Qo6Hm
パブロン30T
978優しい名無しさん:2013/02/14(木) 04:30:30.44 ID:0s09Azk0
デパス1T
979優しい名無しさん:2013/02/14(木) 04:36:12.91 ID:PQLmyE2X
パブロン効く人うらやましい。処方薬だとすぐふらふらなるけど
パブロンは30↑飲んでもけろっとしてる…
980優しい名無しさん:2013/02/14(木) 06:00:59.74 ID:0s09Azk0
ベゲB1T
981優しい名無しさん:2013/02/14(木) 21:01:28.03 ID:tgdJ6Qfe
これから金パブ+白ブロンパーティーだぜ
何錠づついこうかなあ〜耐性ついてるし悩むところ
982優しい名無しさん:2013/02/15(金) 01:44:46.95 ID:JH0MgDhB
ベゲ1T
983優しい名無しさん:2013/02/15(金) 02:12:42.89 ID:JH0MgDhB
ベゲ1T
984優しい名無しさん:2013/02/15(金) 11:37:02.44 ID:ca4hcDXo
ウット6t
985 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/15(金) 18:40:49.07 ID:rn+6GiqI
レタス60t
986優しい名無しさん:2013/02/15(金) 20:38:02.56 ID:ca4hcDXo
寝て起きての繰り返し。

>>985
大丈夫なんでしょうか……?
987優しい名無しさん:2013/02/15(金) 21:37:42.41 ID:JH0MgDhB
デパス1T
988 ◆5KTsVOpEgY :2013/02/15(金) 22:03:08.76 ID:rn+6GiqI
>>986

体がぞわぞわしてました。


懲りずに今50tいれた
989優しい名無しさん:2013/02/16(土) 00:06:40.51 ID:3ZEigTKf
パブロン6T
レタス3T
レタス6にして思いとどまったけど少し少なかったかも。
でもすでに手先が危うい。
990優しい名無しさん:2013/02/16(土) 00:32:46.32 ID:Hb7GPLt1
レタス7Tいれてから少し外出たら効いてこない
アカシジア嫌だから追加どうしようかな
991優しい名無しさん:2013/02/16(土) 00:44:32.04 ID:GyT6YW93
7くらいじゃ平気だろ
992優しい名無しさん:2013/02/16(土) 00:58:44.08 ID:Hb7GPLt1
>>991
アカシジアでやすい体質?なので…
とりあえず3T追加
993優しい名無しさん:2013/02/16(土) 01:43:18.61 ID:CecgO39J
アレルギーメディスン12T
994優しい名無しさん:2013/02/16(土) 03:36:19.50 ID:PpRQnaJk
アモバン4T
デパス 3T
パブロン気休め4T
るぼっクス1T

わりとしっかり寝逃げできた、手がしびれるけど朝になるまでもう一回
いい気
意外に寝起きが良かった
朝はわからない
995優しい名無しさん:2013/02/16(土) 17:52:41.78 ID:bolobnKc
イブろくじょう
996優しい名無しさん:2013/02/16(土) 18:24:29.43 ID:X5OKRTBN
耐性ついたのか、金パブ30T入れてもなんにも起きない…処方薬に逃げるか
997優しい名無しさん:2013/02/16(土) 18:44:38.18 ID:k1QJjXN6
ようやく社会復帰できたと思ったのに、薬飲んでることバレタ…。やっちまった…。死にたい。

眠れなくて、ハルシオン17t、ジェイゾロフト50tぐらい入れて、久しぶりだったから完全にらりった。
そんで、その状態でなぜか上司に電話。
どうでもいい用事だったらしいんだけど、呂律回ってなかったらしくて異変に気付いた上司に問い詰められる。
らりってるから、ODしちゃって〜、って全部言ったらしい…。しかも、その時の記憶が全部ない。
死にたい…。ごめんなさいごめんなさい。
998優しい名無しさん:2013/02/16(土) 19:56:01.44 ID:Fvytomyz
(ノ∀`)アチャー
999優しい名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:49.03 ID:bolobnKc
ソラナック1T
ブロン1T
名前わすれたが めまい剤1T
スカイブルー\(^_^)/
1000優しい名無しさん:2013/02/16(土) 22:47:55.18 ID:WloOX7Kj
1000
10011001

  ∧_,,∧
  (´・ω・`) _。_         このスレッドは1000を超えました。
  /  J つc(__アi! < トポトポ  まあ一服して一息いれましょう。
  しー-J     旦~ 凸日皿     新しいスレッドを立ててください。。。

             メンヘルサロン@2ch掲示板
               http://toro.2ch.net/mental/