統合失調症とその他の大学受験・資格・勉強part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw
統合失調症を筆頭に、その他各疾患で苦しんでいる人たちが、
大学再受験や編入学、資格試験取得、
勉強とか生活論について何でも語る場です。

各種資格試験を受験しようとしている人、
大学受験に挑戦・再挑戦しようとしている人、
大学生だけど、休学したり、
大学生活でつまづきながらも勉強しようとしている人
とにかく前向きに勉強に取り組もうとしている人なら誰でも参加OK!

タイトルには一応統合失調症を掲げていますが、
それ以外の疾患の方でも、
通院はしていないけど各種症状で苦しんでいる人も参加して下さい。

コテハン多めですが、もちろん名無しさんも歓迎します。

■前スレ
統合失調症とその他の大学受験・資格・勉強 Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1326780755/
2ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/06/26(火) 11:02:11.83 ID:Kg+JBfc6
講義が三連荘だったので、今日は休養に当てる。

因みに新聞によると団藤博士が98歳で亡くなったそうな。
3所長 ◆jPpg5.obl6 :2012/06/26(火) 16:02:44.87 ID:43HtuFrp
乙。

社労士さんがもっぱら糖質勉強スレでしたので、スレ立てしようかボヤっと考えておりました。
それぞれのスレ、風合いが違うからね。
4ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/06/28(木) 23:28:01.59 ID:vFNZuPh2
民法31回目から帰還。
かなり疲労が溜まってきた感じがする。
5優しい名無しさん:2012/06/29(金) 23:18:34.33 ID:6VXnwKp3
>>3
所長は一体何病ですか?親父さんがアル中でお袋さんが糖質だって聞いたけど。
6ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/07/02(月) 23:49:01.38 ID:fe+u6fBw
司法書士講座から帰還。民法も後残すところ一回となった。
7:2012/07/03(火) 10:57:51.29 ID:PFpWKlPC
MOSの試験まであと二日なので頑張る。
模擬問題もやってないけど大丈夫かな
8ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/07/03(火) 23:28:00.08 ID:2LgRE2Ek
>>7
当たって砕けろ!

今日は録音したデータを整理して、勉強自体は捗らず。
9:2012/07/03(火) 23:45:17.29 ID:PFpWKlPC
>>8ヴァルクール騎兵中尉さん
有難う御座います。
頑張ります。
砕けるのは困りますがw

模擬問題を3回分やりました。
何れもボーダーラインは超えているので一先ず安心でしょうか。
他にも手を出したい所ですが、逆にこの模擬問題を満点取る勢いで精度を上げた方が
効率が良い気がしたので手は広げないでおきます。
他の問題集の2100円がもったいないですが。

今度受ける税理士事務所の本が届きました。
明日は講義を聴きながらパソコン片手にこの本も見ますかね。
10:2012/07/04(水) 08:57:45.60 ID:yrUFwyFg
おはようございます。
今日からスケジュール管理しながら生活してみようかな。
TO DOリストも作ってみます。
朝7時に起こされるのですが、二度寝はしてしまうもののエスタロンモカを飲んでまた寝ると二度寝は
短い時間で起きれます。
お勧め。
安いですしね。
11優しい名無しさん:2012/07/07(土) 08:35:47.62 ID:icQwyXGy
東京外国語大学
国際基督教大学
の二本立てで行きたいと思います。
12ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/07/08(日) 01:44:20.89 ID:oZcQx7Hx
司法書士講座も不動産登記法に入った。
講座終了後、懇親会として飲み会に参加。
ゼミを組んで勉強することになった。
「山月記」の虎にならぬよう、旧司法試験時代のように恥をかくのを恐れ一人孤独に勉強し、
逃げたり隠れたりするのは辞めようと思う。
13優しい名無しさん:2012/07/09(月) 09:44:11.58 ID:aLbLHBMb
BGMにDUO3.0聞き流しながら会計理論読んでるんだけど
こういうの無駄かな
集中できる音楽とかにしたほうがいいだろか
14優しい名無しさん:2012/07/09(月) 21:26:57.17 ID:8jLIB8tu
初めまして。このスレでは新参者で、
前スレが見られないので読みづらい
書き込みになるかと思いますが、
ご容赦くださいm(_ _)m

今朝、ふと思い立って、診察の待ち時間に
受付の方に、医療事務の事を尋ねてみました。(当方♀)
独学より、3ヶ月ほど学校に通って勉強する方が、
先生もいるしいいよ、と言われました。
ユーキャンの広告でも人気ナンバー1などと
出ていますよね。
勉強中の方おられますか?
ググると、いろんな学校が出てきて
どこに通ったらいいかもわかりません。
ご教授願えたら幸いです。
15ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/07/09(月) 23:15:51.95 ID:wcql8Xcp
不動産登記法第二回目から帰還。
何とか勉強のリズムも出来てきた。

>>13
ガッツリ勉強したいなら音楽の方がいいと思うよ。
けど、流し読みで良いと考えてるんなら、英語聞きながらでもいいと思う。

>>14
はじめまして。

医療事務ならニックがいいと思う。
おれは医療事務辞めちゃったけど。。。

ただ、ガイダンスとか出てみて自分に合いそうなところにするのが一番だよ。
16優しい名無しさん:2012/07/10(火) 09:41:47.12 ID:rFxwvM/M
>>15
レスありがとうございます。
とりあえずニックを基準にして
他の学校と比較検討してみたいと思います。
17優しい名無しさん:2012/07/10(火) 12:54:33.68 ID:uywWvHVA
漫画を読むので精一杯で、とても本が読めないよ。
暇でしょうがないという気分はネットをやっていると忘れる。
もし君に勢いがあるなら、鉄は熱いうちに打っておいたほうがいいよ
18優しい名無しさん:2012/07/10(火) 19:08:42.57 ID:XjBOh6IJ
>>15
レスありがとう
英語も簿記もと欲張ってみたんだけど…
本の内容全然頭に入らない
音楽にしてみる
19優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:27:13.45 ID:UfTtuP6K
東京外国語大学
国際基督教大学
の二本立てで行きたいと思います。
20優しい名無しさん:2012/07/15(日) 09:27:33.11 ID:GAepnY87
おはよう
これから学校です
2.5H×2コマ
復習する体力的余裕がまったくない…
21優しい名無しさん:2012/07/15(日) 13:41:35.37 ID:GAepnY87
帰ったら部屋片付けて掃除機かけてテーブル組み立てて部屋勉できるようにしないと…
22おれんじ:2012/07/16(月) 23:35:30.71 ID:Y7kWxJVd
相撲の名古屋場所が気になって勉強が手につかない(笑)

今日は勉強しなかった。
祝日くらい休んでもいいよね。
23優しい名無しさん:2012/07/17(火) 22:12:09.18 ID:TgOvVF3d
最近、横綱の独走が減ってきたから結構見どころがあるよね。
オリンピックも始まるし目が離せないけど
節制しないといけないな・・・。
24おれんじ:2012/07/18(水) 00:52:55.27 ID:Xix7Nr2Z
今場所の横綱は無敗で来てるけど、危うい相撲な気もして何が起こるかわからないから楽しいね(笑)

オリンピックは絶対見てしまうぞ・・・。

節制と自制は大切ですね。できるかな?
25優しい名無しさん:2012/07/21(土) 09:43:40.94 ID:DsqEUz0b
親がうるさいから日が落ちてからは電気つけられない
ので朝方勉強しようと思うんだけど起きられない…
26優しい名無しさん:2012/07/23(月) 17:04:22.54 ID:J8BVWhf0
トイック880点の所長に質問なんだけど、
英検2級の勉強法はどうすればいいのですか?
準2級から何か月で合格できますか?
単語は2000語くらいでいいですか?
27:2012/07/25(水) 17:40:02.34 ID:qzw5EZWC
なんか何に対しても意欲が無い。
やる気がないっていう表現がぴったりなのかもしれない。
疲れやすいし体がだるい。
勉強大丈夫だろうか。ちょっと遅れてる。
取り敢えず、面倒だけどご飯かってくる。
28優しい名無しさん:2012/07/27(金) 10:27:58.96 ID:rCTlvX0g
医師から、仕事も通学も「焦りすぎ」
(落ち着いてから)との通告を受けていますが、
もうギリギリの歳です。
待っていたらさらに焦ります。

8月上旬の講座の説明会に出席します。
平日昼間通学を希望しています。
振替授業も充実していて、
通院日もなんとかカバーできそうです。

まず説明会に出る事から考えようと思います。
29優しい名無しさん:2012/07/27(金) 17:37:34.67 ID:z4rwtllJ
30優しい名無しさん:2012/08/04(土) 03:00:56.56 ID:B7BYJSM2
医師から通学ストップくらいました。
無駄金になったら困るし言う事聞こうと思います。
説明会には行こうと思います。
31所長 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/04(土) 05:20:30.07 ID:aTdEvH7j
>>30
医者の「助言」なんて、自己判断の材料の一つでしかない。
医者の「指示」であれば従うべきだろうけど。

人生の主役は自分なのだから、いろいろな「助言」を考慮に入れつつ、自分の好きなようにやれば良い。
受験指導校を途中ドロップアウトするひとは世間にたくさんいる。受講料を無駄金にするかどうかは、それは自己責任である。
独学で可能な資格に変更するのもロスが可能な選択肢だと思う。
説明会はどうぞ行ってください。講師の先生に自分の受験環境(疾患、体調、医師の言葉)を伝えて、アドバイスを求めることもできます。

さて、私は今日は税理士試験の解答解説会に出席します。
自分が通っている予備校の模範解答ではボーダーラインを余裕をもって超え、合格確実ラインに近かったんですけど、
別の予備校の模範解答で自己採点するとボーダーラインを数点下回るんだわ。
困るわー
32所長 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/04(土) 05:22:38.00 ID:aTdEvH7j
× 独学で可能な資格に変更するのも「ロスが可能な」選択肢だと思う。
○ 独学で可能な資格に変更するのも「ロスの低減を可能にする」選択肢だと思う。
33優しい名無しさん:2012/08/04(土) 22:13:13.84 ID:L/jOqKwt
学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU Today」最新号で産学連携とロジスティクスを特集
http://www.rku.ac.jp/home/topics/20120727_01.html
今回の特集では、ロジスティクスとは何なのか、なぜ産学連携なのか、学生時代に
企業を学ぶとはどういうことなのか、どんな内容か、受講生はどう思っているのか
などを紹介しています。
受験を控え将来の就職や大学での専攻を何にすればよいかを考えている高校生や
家族にとってタイムリな内容となっています。関係するより多くの方々の一読を
お奨めします。

34優しい名無しさん:2012/08/05(日) 02:15:12.17 ID:CAMyzzyj
一時期精神科医を志していたというか研究医まではやったけど今はニートorz
松永公徳という糞のような患者にさえ出会わなければ今頃自分も医者だったのかなと思う…。
悔しいので書き記しておく。
35優しい名無しさん:2012/08/05(日) 02:25:46.80 ID:CAMyzzyj
参考までに。
医師が病むって本当にあるよ。
お前らどんな程度か知らないけどあまり医師にわがまま言うなな。医師も大変だから。。
36優しい名無しさん:2012/08/05(日) 11:31:24.66 ID:m5gXAmZm
>>34
健診バイトやってないの?

若ければ基礎の教室に相談にいってみ。
基礎の教室にはお仲間がいっぱいいるから、
37優しい名無しさん:2012/08/09(木) 01:04:48.27 ID:HOjUv3SD
>>31
なるほどよくわかりました。
先月に、周囲の人の自殺防止対策の
セミナーがありまして、
2時間話を聞くだけだったんですが、
「助けてって言ってる人が行ってどうするの 笑」
と言われたのを真に受けて、行きませんでした。
とても後悔しています。
自分の自殺対策にもなったのかもしれないのに…
これからはもうちょっと自分に自信を持って
自己判断で行動しようと思います。
38:2012/08/09(木) 01:20:46.35 ID:z9BS1oBP
>>32所長さん
お久しぶりです、
相続税法の試験お疲れ様です。
書き込みが出来ない環境に居たので影ながら応援していました。
自分はTACしか通学経験がないのですが、
予備校によって配点等が違うので結果が来るまで緊張しますね。
しかし、12月に合否ってかなり期間が空いてしまうのが歯がゆいですね。
ボーダーラインの場合その4カ月間を何をすればいいのか迷うところですね。
所長さんが合格している様願ってます!


39:2012/08/09(木) 01:26:58.01 ID:z9BS1oBP
最近どうも思考停止になり気味な気がする。
人の話を聞いて理解するまでに何度も聞き返してかなり考えないと理解出来ない。
加えて最近人と話す事が少ないからか、上手く説明しづらくなって来たし、
文章も上手く書けない。
だから明日カウンセリングでカウンセラーの人から対処法を聞いてくる。
あと、大学時代に買った心理学の本にヒントが無いか探してみる。
問題解決、思考心理学、認知心理学あたりにヒントがありそうな気がする。
あくまで気がするだけなんだけど。

それと、最近引っ越しをしたのだけど、
家の広さが広くなったら睡眠時間が短くても疲れが取れるようになった上に
勉強の意欲が増した。
空間の広さって疲労回復とか意欲に関係あるのかもしれない。
40所長 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/09(木) 08:10:20.62 ID:j54l4zfi
>>38-39 薫さん
ありがとう。
TACの採点では合格ほぼ確実。大原の採点では不合格ほぼ確実(ボーダーちょい下)。
理論の解答範囲、計算の数字にだいぶ見解の相違があるのです。
12月まで相続の維持的学習として毎日教材の速読をし、週一度答練の解き直しをし、
入浴・歯磨きのときは音読カセットテープを聞き流し、寝る前布団の上で理論の暗唱をやってます。

10月には所得税法能力検定1級と11月には秘書検定2級を受検します。こちらは予定より早く仕上がりそうです。
違う税法の学習は新鮮で楽しいです。

お引越し乙ー。新居は住み心地が良いようで。
私は一戸建てに祖母と二人暮らしなので、書斎と寝室は別に設けています。
ゆったりしてると心も落ち着きますね。
41優しい名無しさん:2012/08/09(木) 12:26:12.49 ID:2nY/6nmF
>>40
税理士受かったら年収は何万欲しいですか?
42優しい名無しさん:2012/08/15(水) 06:41:47.85 ID:QZr9IBhd
>>40
税理士どうだった?
43教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/16(木) 06:27:17.43 ID:2BV+or/h
私は僭越ながら医療関係の資格を有しておりまして、
自身のうつ病さえ寛快すれば、働く場所の確保は容易です。

これからは資格社会だと考えています。
ですから自身の学歴が低くとも、立身出世は十分に可能です。

皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げます。
44優しい名無しさん:2012/08/17(金) 21:41:48.34 ID:6s41tECl
明日から6週間
朝4時起き夜9時寝
5時間40分座学+50分テキスト読み
45おれんじ:2012/08/22(水) 01:51:22.64 ID:/gReslkt
単純作業の繰り返しで
もう嫌になって
今日は、早く切り上げてネットしてました。

エネルギーを再び貯めて
なんとか乗り切りたいです。
46おれんじ:2012/08/22(水) 20:28:01.06 ID:/gReslkt
だるいだるい。
栄養ドリンク飲んでもシャッキっとしない・・・。

勉強がマンネリ化してて、つまらない!
47おれんじ:2012/08/24(金) 20:58:34.53 ID:YaQ7a6pt
数日間、スランプだったけど
今日は調子がいいみたい。
でも本調子ではないな。
48優しい名無しさん:2012/08/25(土) 00:32:49.97 ID:AkUkUIJv
統合失調症でFラン既卒25
今から公務員目指しても無駄ですか?
49おれんじ:2012/08/26(日) 03:10:35.29 ID:+9/3rOhx
>>48

おはよう。
公務員試験事情には明るくないのでよくわからないが、
年齢制限に引っかからない限り公務員しかないという人も多いみたいだから、
挑戦してみるのもありかな、と無責任に言ってみる・・・。

あと、役所の仕事にも障害者雇用があるみたいなので、
しれなら、統合失調症ならば、配慮されるかも。
まあ、精神で障害者雇用なら臨時職員でしか働けないかもしれないが、
慣らし運転ということで、職場に慣れてみる、と。
50おれんじ:2012/08/26(日) 03:14:50.13 ID:+9/3rOhx
勉強に対してやる気が出ないのは
福祉の試験が法学系の試験に対して、
暗記の連続でつまらないというのもあるが、
単純に薬のせいかも。
鎮静効果ってやつか。。
51優しい名無しさん:2012/08/26(日) 03:26:13.59 ID:pmNCFVQ3
夜間の大学がお勧めですな。
52優しい名無しさん:2012/08/26(日) 21:33:41.87 ID:7JMv4pZc
つあさんはもういないのですか?
53おれんじ:2012/08/28(火) 23:29:29.70 ID:SceDjql+
生活のリズムを朝型に変える!

何回目の挑戦か・・・。
そういえば、ロンドンオリンピック前は朝型の生活をしてたわ。
54おれんじ:2012/08/31(金) 01:17:17.91 ID:sMwyG+w5
よし寝るぞ〜。
今日は満足に勉強できなかったけど、
明日に引きずらないようにしよう。
55ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/02(日) 01:43:02.55 ID:WSqqJedi
皆さん、お久し振りです。
鬱が酷くて二ヶ月近く引き篭もりきっりでした。
書士の講座も肝心要の不動産登記法を殆ど休んでしまった。
取り返せるのだろうか・・・
兎に角行きづらいけど、月曜日の講義には出席したいとおもいます。
56おれんじ:2012/09/02(日) 02:11:28.21 ID:udWy74Q7
中尉さん、こんばんは。
お久しぶりです。

鬱がひどくなられたのですね。
司法書士の講座もうまくこなせなかった、ということですね。
大変でしたね・・・。
なかなか言葉が見つかりません。

社会福祉士になりゆく僕にとって、
相談援助を主とするのだから、
言葉が見つからないということはまずいjことですが・・・。
57おれんじ:2012/09/02(日) 02:47:48.62 ID:udWy74Q7
とはいえ、悲観的になっても仕方ない。
寝るぞ〜。

最近、勉強が捗らない。
オリンピックで調子狂わされたなぁw
58ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/02(日) 09:16:51.54 ID:xEhXuEFE
>>56
声を掛けて心配してくれるだけで、嬉しいよ。

明日は必ず講座に出席するぞ。
59おれんじ:2012/09/02(日) 20:04:38.61 ID:udWy74Q7
>>58
明日は月曜ですね。
区切りとしてよいですね。
再出発の日を陰ながら応援しています。
60優しい名無しさん:2012/09/02(日) 22:20:03.09 ID:sWBhxOHs
寛解したと思って勉強始めたけど全然ダメみたい
とにかく強烈にイライラソワソワして過食もすごい
なのに11時間寝ても眠い

明日のスケジュール
朝6時…英語
朝7時…簿記
夜7時…英語
夜8時…風呂

明後日のスケジュール
朝4時…簿記
朝6時…英語
朝7時…簿記
夜7時…英語
夜8時…風呂
61ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/02(日) 22:54:35.20 ID:YFtGAy4l
>>59
ありがとう。

>>60
そのスケジュールはちょっと無理しすぎじゃないかな?
少し勉強量減らしてみたらどうだろうか?
62おれんじ:2012/09/03(月) 01:42:50.24 ID:QuSUbo4b
>>60
ロングスリーパーなのかな?
僕と同じかも。
お薬の量を調整してもらうのがいいかも。

勉強は自分のペースを誠実に?守りながらやるとイライラしないですよ。
僕もしょっちゅうイライラしてたけど、欲張らずペースを守ることでだいぶ落ち着いてきました。

英語と簿記、今の勉強が一段落したら僕がやってみたい分野だ。

>>61
どういたしまして。
63ロングスリーパー:2012/09/03(月) 09:38:34.99 ID:wrIONygA
ロングスリープです
レスありがとう
今日は10時間寝て起きるのつらかった
もう病院通ってないけど、また行かなきゃなんないのかな

今の理想タイムテーブル
朝4時〜朝8時…勉強
朝10時〜夜5時…仕事
夜8時〜朝4時…睡眠

派遣先変わったら仕事時間が2時間増える
64ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/03(月) 10:01:42.75 ID:s2lxD0pz
今日は3時間半ほどしか寝ていない。
昨日の夜は京大の大学院について調べていた。

資格もいいが、哲学したい。アマゾンで論理学の本もぽちってしまったし。
何でもかんでもやりたい病が出てきた。こういのは躁の症状らしい。

おれは、躁鬱病の可能性が出てきた。前から、そういう傾向があることは医師から言われていたが。

今日こそ絶対書士講座には行かないといけないので、もう一眠りする。
65ロングスリーパー:2012/09/03(月) 21:06:06.20 ID:wrIONygA
今朝仕事遅刻したから明日はちゃんと行きたい

今日の勉強内容
英語
・テキスト講読2章(往復)
・ラジオ聴講3レベル1回
66ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/03(月) 23:41:53.22 ID:Aa0A/UlT
今日は久し振りに書士講座に出席できた。
かなり疲労困憊だが、このまま休まずに出席していきたい。

>>65
お仕事お疲れ様です。
おれも仕事しながら勉強できるようになりたい。
67おれんじ:2012/09/04(火) 01:26:25.39 ID:W5jV5Kdf
今日はだるかった。
実際、肝臓が悪いからなぁ。
コーヒーがぶ飲みして何とかテンションを保ってます。
だるいと、勉強のエンジンがかかるまで30分くらいかかる・・・。

>>65
ロングスリーパーさん、
仕事しながら勉強しているのですね。
正直、僕も見習わないといけないな!
僕も英語の勉強がしたいなぁ。

>>64
中尉さん、
僕もそんな感じですよ。
あれもこれもやりたい。
現状が現状だけに、現状に満足できていないから余計にあれこれ考えてしまう。
躁状態についてはお医者さんとよくご相談を。

ちなみに司法書士の勉強を少しかじったことがあるけど
数か月で挫折しました(笑)
覚えなくてはいけないことが膨大だもん!
68ロングスリーパー:2012/09/04(火) 09:32:18.21 ID:46v0wFRG
>>60ですが勝手にコテ(仮)つけました
できたら毎日進捗報告したいと思って

今朝は8時に起きました
今の職場は10時〜5時なんで体はラクなはずなんですが
経済的にキツイし環境もよくないので早く資格取ってもっと条件いいとこ移りたいです

今後の目標
・早朝ラジオ聴講(聴くだけ)←テキスト見ない
・その後1時間座学
・徒歩(自宅⇔駅+駅⇔職場)
・通勤電車内でテキスト講読(1日2章まで)←欲張らない
・夕食後ラジオ聴講(朝の復習)
・すぐ寝る
69ロングスリーパー:2012/09/04(火) 09:37:15.21 ID:46v0wFRG
>>66
できれば勉強だけしたいのですが…
ストレスの少ない職場なら生活リズムを鍛えるのにいいと思います

>>67
まだ始めたばっかです
英語アレルギーだからプレ基礎でもつらい
70おれんじ:2012/09/04(火) 20:22:22.12 ID:W5jV5Kdf
>>68
>>69
いい名前のコテだと思います(笑)
毎日のペースメーカーとして、進捗報告の場としてここを活用するのはいいことですね。

英語ができるようになると世界が広がりますよね。
71ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/05(水) 04:19:26.58 ID:Q60UV7q5
放送大学の入学が迫っているんだが、入学しようか真剣に考えている。
勉強する場所も確保できるし。しかし、お金が・・・
72おれんじ:2012/09/05(水) 20:19:27.96 ID:SwqB6fKr
>>71
中尉さんは大卒でしたっけ?
なら、放送大学の大学院なんてどうでしょう?

お金がないのは一緒ですね(笑)
73ロングスリーパー:2012/09/05(水) 21:29:26.56 ID:sMH/LnqX
>>70
ありがとう
お金がないので手巻きラジオで聞き流しです
英語アレルギーがなくなったらTOEICなど検討したい

>>71
書士の勉強されてる間は入学はおすすめしません(通信制除籍経験者より)
でも予習のつもりで一部の番組を視聴するだけなら、気晴らしにもなっていいと思います


今日の成果
○テキスト講読2章
○ラジオ聴講3レベル
×バスと電車に乗ってしまった
△苛々しながらも仕事頑張ってしまった

×今日も簿記は手付かず… 簿記がメインなのになあ
74おれんじ:2012/09/06(木) 01:47:54.94 ID:gK27adHb
無責任に大学院を勧めてはいけませんね。
書士の講座が残っているのなら、そっちに集中すべきです。

でもあれこれやってみたくなるのもよくわかる。
難しいところです。

>>73
僕は通信制大学の卒業見込みを得ましたが、
通信制をやっている間はそれしかできませんでした。
行書とかも片手間にやってみようと思いましたが時間を捻出できませんでした。



さて、今日もだるかった。
カフェインをとってもそんなにシャキッとしなくなってきた
だるくてもやらなくてはならないのに
きっと危機感が足りないのだろう。
75おれんじ:2012/09/06(木) 20:25:37.75 ID:gK27adHb
今日は意外とすんなりと勉強に入れた。
76ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/07(金) 00:10:46.97 ID:jNAGttoH
>>72
学士入学しようかなと考えている。修士はちと厳しい、と言うかやりたい分野は知識が全然駄目だから。
行けそうなのは興味が無いし。
勉強場所の確保をするっていう目的もあるんだけど。

>>73
そうしようかと思っています。やるなら一科目だけ。
77おれんじ:2012/09/07(金) 01:22:18.65 ID:xyjNELcl
夜の勉強はやはりだるかった。。。
やっぱり肝臓なのか・・・。
薬飲みすぎかもw

>>76
ステップを踏んでいきたいわけですね。
やりたい分野の知識がないと本末転倒ですよね。
そういう目的意識がはっきりしているのなら挑戦すべきかも。
ただ、卒業まで年数をかけたほうがいいかもしれません。
78ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/07(金) 15:33:36.41 ID:bAdpqoyT
>>77
通信で時間がかかるのは織り込み済みです(^_^)v

79おれんじ:2012/09/08(土) 02:34:44.08 ID:ZsnG57ao
寝る前にカキコ。
今日は一時間半しか勉強できなかった。
明日はがんばる!

>>78
了解!
80優しい名無しさん:2012/09/08(土) 20:46:31.38 ID:1nIYuBnK
所長は税理士落ちたの?
81おれんじ:2012/09/09(日) 01:56:24.97 ID:UwpDIJ4v
今日は2時間15分勉強した。
昨日より長く勉強できた。
明日もがんばる。
82優しい名無しさん:2012/09/09(日) 03:16:14.12 ID:c10yFgV5
>>81
ばかかおめーは。8〜10時間は勉強しないと良い大学はいけないよ。
83ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/09(日) 08:19:46.24 ID:9SEn+G9b
おはよ。

今日から午前中は「論理学」の本を読む事にした。
84おれんじ:2012/09/10(月) 00:22:22.37 ID:+If7va2d
思わず、スレタイ見直しちゃったよ。

今日は勉強しなかった。
日曜日くらいゆっくりしたいわな。
85優しい名無しさん:2012/09/10(月) 00:27:59.10 ID:RG2pRkoc
>>81
たったの2時間か?ば〜か。
86おれんじ:2012/09/10(月) 20:09:13.45 ID:+If7va2d
1時間半勉強した。

夕飯後にもう1時間半を積み増しする予定。

きつい薬飲みながらだからこれが精いっぱい。
87おれんじ:2012/09/11(火) 01:11:17.94 ID:bsdXvUTG
計3時間5分勉強できた。

あと一日でワークブックを読み終える。
率直にうれしい。
88優しい名無しさん:2012/09/11(火) 01:13:59.53 ID:J6K7tsIS
>>86
大学も資格も諦めろ。
89:2012/09/12(水) 13:37:02.97 ID:2L/Qhk1+
千里の道も一歩から、だぜ
90ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/13(木) 23:45:14.61 ID:7sqUuGf5
司法書士講座から帰ってきましたよ、と。
91優しい名無しさん:2012/09/14(金) 10:53:12.52 ID:sCckf9No
>>87
全然足りんわヴォケ。10時間勉強している受験生を舐めとんのか?
92:2012/09/14(金) 15:08:29.12 ID:C9Lotk/N
おれんじたんぐっじょぶ
93おれんじ:2012/09/14(金) 18:56:45.87 ID:4kDSxmmj
さんきゅ、ゆさん。

とりあえず、課題やってます。
94優しい名無しさん:2012/09/15(土) 12:08:30.30 ID:2JnQIBO5
>>93
たったの3時間しか勉強してないのか?それで資格取れるの?大学行けるの?
95ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/17(月) 07:25:29.32 ID:RnLU2C5k
おはよ
96:2012/09/18(火) 09:36:38.11 ID:YXXsWfT+
きのうの勉強ゼロ時間
97ロングスリーパー:2012/09/20(木) 22:14:54.67 ID:feL9Er2h
全然勉強してません…
部屋も荒れてるしネット依存→睡眠障害→過食のコンボ
いやカルテットか
とりあえず断捨離からやります…
98おれんじ:2012/09/20(木) 23:46:53.68 ID:Rb6Ej28r
>>97
ネット依存になると睡眠のリズムが狂いますね・・・。
断捨離・・・。
何から捨てればいいのか・・・。
99優しい名無しさん:2012/09/21(金) 00:07:15.05 ID:AOQ5bMd5
>>96
基本情報はどうした?この野郎。
100旧こつ:2012/09/21(金) 16:01:33.24 ID:zpK7k5U6
兄弟スレで基本情報のことが出て、ふと、懐かしくきてみました。
仕事も順調になり一段落ついたのもあります。
ですが、前スレみたいに反省してますから、
基地外荒らしは、
完全にスルーします。

それで、ログみたけど、こんなぼくでも心配してくださる人がいてくださり大感謝です!ありがとうございます!
あと、また、ここにぼくや所長さんがくると、荒らしがわいて出てくるから、
みなさんの平和のためしばらくはきません。
おれんじはん、中尉さん、あと、ロングスリーパーさんと、ROMのみなさん、
前スレの荒らしに対抗するのも荒らしな行為をお許し下さい。

失礼しました。
101優しい名無しさん:2012/09/21(金) 23:15:08.03 ID:3W4QmL/o
>>100
お前のような低知能基地害が基本情報に絶対に受かるわけない。
102ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/22(土) 21:48:33.67 ID:b95otzOz
今日も司法書士講座を受講。明日はテストで、明後日はまた講義で三連ちゃん。
正直、倒れそう。。。

今日も二時間半の睡眠で講義を受けてきた。ここのところずっとそんな感じ。
103おれんじ:2012/09/22(土) 21:54:40.10 ID:XQk4c4zS
中尉さん、なんでそんなに睡眠時間が短いのですか?
本当に倒れてしまいますよ!

講義おつかれさまでした。
104ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/22(土) 23:29:31.26 ID:b95otzOz
ありがとう。

睡眠障害で、眠れません。

元々の性格が激しい躁鬱性格で鬱病の為、夜中に1人で動画を見て一人でケラケラ笑ったりしています。
今躁鬱の治療を受けています。

明らかにおかしいです。今も1人で笑ってます。誰かに見られたら、間違いなくキチガイだと思われるでしょう。

夜になるとハイテンションになるので、その治療を受けているのですけれど。。。
105おれんじ:2012/09/23(日) 00:01:48.01 ID:YdsrWQSn
睡眠障害ですか・・・。
睡眠障害はつらいですね。

ぼくも導入剤飲んでますが、なかなか寝付けません。。
106ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/23(日) 11:46:59.85 ID:vbV3jw24
今日も書士の勉強の為、資格予備校に向かいます。
107おれんじ:2012/09/24(月) 18:02:17.15 ID:0pNksdt4
中尉さん、無理のない程度に挽回してください。
予備校、いってらっしゃい。
108ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/09/26(水) 01:21:38.37 ID:V6nYBkIQ
おれんじさん、ありがとう。

今日も予備校に行ってきた。とにかく、分からなくても復習ができなくても出席するのが今のおれの目標。
109夕星 ◆JR1tE59/JU :2012/10/01(月) 13:41:45.64 ID:7IQKGf2o
病院から退院したので参加させてください。
大学院に行きたいので英語を勉強します。
最近調子の良い日が多いので朝から起きれるようにしたいです。

閉鎖病棟辛かった。
110おれんじ:2012/10/01(月) 19:47:09.97 ID:4rmUc6Ka
>>109
夕星さん、はじめまして!

大学院は何系を研究したいのですか?
あたりさわりのない程度で教えてください。(無理なら結構です)

退院、よかったですね!
閉鎖病棟でのつらい思いをばねにして研究に没頭できたら最高ですね。
111おれんじ:2012/10/01(月) 19:50:42.88 ID:4rmUc6Ka
今日は4時間15分勉強した。
夕食後、1時間ほど積み増ししよう。
112優しい名無しさん:2012/10/01(月) 20:19:32.88 ID:FAXLFC0V
>>111
8〜9時間はしなさい。
113おれんじ:2012/10/01(月) 23:11:27.53 ID:4rmUc6Ka
>>109
いや、聞かないほうがよかったかな?
研究の分野によっては狭い世界なので身元がばれるからなぁ。
114夕星 ◆JR1tE59/JU :2012/10/02(火) 11:22:53.24 ID:P1z/CuDr
>>113
休学中ですが大学で心理学をやっているのでその院に行こうと思ってます。
今まで臨床心理学には不審を抱いていたのですが自分の経験から薬を飲まずとも何か病気に対してできることがあったのではないか
と思い臨床心理士になりたいと思っているのです。
115優しい名無しさん:2012/10/02(火) 15:18:46.36 ID:jKNgU6wA
センター試験とかから逃げて外国いきます。
やればできるらしいのにやりません。
やらないといけないこともやらずに
やりたいことができるはずないらしいのですが。
116おれんじ:2012/10/02(火) 19:01:18.07 ID:qXIAZYY1
>>114
臨床心理士を目指されているんですね。すごいです。
院へは内部進学という手もありますね。
倍率が高そうですが、明確な目標をもってらっしゃる。
きっとうまくいきますよ。
117おれんじ:2012/10/02(火) 19:02:28.19 ID:qXIAZYY1
今日は今のところ4時間5分勉強した。
夕飯後、1時間ほど積み増ししよう。
118優しい名無しさん:2012/10/02(火) 19:32:38.46 ID:4+aPPRIU
>>114
臨床心理士か・・・医者じゃないから薬を処方できないんだよね。無力です。
119夕星 ◆JR1tE59/JU :2012/10/03(水) 12:18:21.39 ID:4yplTjFB
>>116
ありがとう。
今回自分はものすごく調子が変化して良くなったからこの喜びをみんなにも知ってほしいと思ったんだ。
120夕星 ◆JR1tE59/JU :2012/10/03(水) 12:18:52.71 ID:4yplTjFB
>>118
向精神薬の飲み始めは副作用を覚悟しないといけないとか
調子の一番良かった時と比べるのではなく調子の一番悪かった時と比べないといけないとか
医者によっては説明しないような事も伝えていきたい
自分と同じように苦しんでしまっている人がいるかと思うと胸が詰まるんだ
121ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/10/04(木) 23:43:19.10 ID:93Wm8hTD
今日も司法書士の予備校に行ってきた。

臨床心理は俺もあまり好きじゃなかったが、カウンセラーは精神科医とはまた違った力があると思うよ。
122:2012/10/05(金) 00:09:05.50 ID:4VLp1Rus
授業ばっかで自分の勉強ができない日だった
123おれんじ:2012/10/05(金) 00:26:20.12 ID:B+WAzJr8
寝よ。4時間20分勉強した。まだペースをつかめていない。
124ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2012/10/09(火) 14:48:56.60 ID:6f0436U8
このスレもさびれてきましたね。
125ロングスリーパー:2012/10/18(木) 08:36:17.64 ID:IBhxjeDn
>>124
そんなこと言わないでください…

今の状態
・遅刻せず出勤できたらOK
⇒時間の節約になるダイヤじゃないのでバスはやめる
⇒1駅なので電車は乗り換えずに歩く
・1日3回1〜3がセットで放送されるうち、基礎英語2を1回聴けたらOK
⇒セット視聴
⇒朝聴く
⇒複数回聴く
・昼食おやつなど…持参のおにぎり×2、百均のカップラ、ヨーグルト
⇒白湯を飲む
⇒ヨーグルトやめて果物持って行く
・自宅で夕食、おやつOK
⇒おやつやめる
⇒外食は月2回3千円以内
126優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:47:41.31 ID:aCV1pssS
簿記論の勉強やります。
127しろ:2012/10/18(木) 18:22:45.19 ID:kYmAU8cI
皆さん、初めまして。
しろと申します。
来年1月に、社会福祉士の国会試験を受けます。
今年は、6点足りずに不合格でした。
来年こそ合格したいです!
訳あって、本格的に勉強を開始するのが、おそらく1ヶ月後くらいになってしまうんですが、頑張ろうと思います。
焦りますが、毎日大切に生活します。
皆さん、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
128優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:22:45.92 ID:4J8ziRBL
みんな何だかんだちゃんと勉強しててえらいなぁ…
自分は宅建受ける予定だけど、過去問1冊すら回せてないから今年はもう駄目だ…
特に今月はバイト先でも家の中でも、いろいろ嫌なことが多すぎてつらい
結局鬱が悪化して、胃の痛みと吐き気がひどくて勉強が全然進まなかった

129おれんじ:2012/10/19(金) 13:46:06.43 ID:UAhOoCNR
>>127
しろさん、はじめまして。

僕も社会福祉士試験を受けます。
その前に実習・・・。
しろさんは先輩ですね!
お互い、合格できたらいいですね。

これからどうぞよろしくお願いします!
130夕星 ◆JR1tE59/JU :2012/10/19(金) 17:04:31.80 ID:Lk7dPugs
>>127
初めまして。
あとちょっとということは来年こそはいけますよ!
頑張ってください。
131優しい名無しさん:2012/10/20(土) 11:47:17.96 ID:DuA4cXlz
>>128
同じく
簿記1だけど11月の試験は諦めた…
132優しい名無しさん:2012/10/20(土) 16:10:09.10 ID:+npcBFMh
糖質発症して6年目。
落ち着いてきたようなので
もう一度大学に行きたい思う。
133優しい名無しさん:2012/10/20(土) 16:52:44.53 ID:PzylCaRe
>>132
どこの大学を中退したの?
134しろ:2012/10/21(日) 20:27:35.65 ID:NDccNcKk
>>129
おれんじさん、初めまして。
これから実習ですか。
私も昨年の今頃は、医療ソーシャルワーカーの実習中でした。
実習日誌で深い考え方が出来ず、何度も再提出になり、徹夜も何度かしました。
大変でしたが、得たものも大きかったです。
おれんじさんも、いい実習になりますように(^^)
これからどうぞよろしくお願いいたします(´∀`)
135しろ:2012/10/21(日) 20:32:20.23 ID:NDccNcKk
>>130
夕星さん、初めまして。
励ましのお言葉、ありがとうございます!
今回こそ受かりたいです。
夕星さんは、何の勉強をされていますか?
これからどうぞよろしくお願いいたします(´∀`)
136夕星 ◆JR1tE59/JU :2012/10/23(火) 15:55:55.46 ID:ROiI8gIw
>>135
心理学の大学院に行こうと思い英語を勉強しています。
大学は今は休学中ですが心理学を勉強しているのです。
137おれんじ:2012/10/27(土) 14:16:36.73 ID:udjeqci4
>>134
しろさん、こんにちは!
返信が遅れまして申し訳ありません。
実習中でパソコンも立ち上げていない状態で
四苦八苦しておりました。
確かに実習はきついです・・・。

お励ましありがとうございます!
しろさん、どうぞよろしくお願いします!
138優しい名無しさん:2012/10/28(日) 00:56:19.21 ID:I7Hrya+u
>>136
臨床心理士なんぞ金にならん。
139夕星 ◆JR1tE59/JU :2012/11/01(木) 17:17:09.17 ID:X9ousgr3
>>138
金にならなくてもやりがいはありそうな気がします。
薬を飲むことももちろんですがそれ以外にもフォローできることがあるはずだと思うし
それと学会に所属する職業につきたいけどそれなら臨床心理士ならハードルが低いかなとも思ったんです。
140ロングスリーパー:2012/11/13(火) 21:48:28.64 ID:LduC/P2B
法人税入門講座受けて来ました
実務に即した話だったので楽しかった
懐苦しいけど消費税も受けようと思う
簿記1は放置中
販売士2の更新も放置中
2月に販売士1か簿記上級受けるか悩む(どちらも受かる気がしない)
英語も今月に入って放置中
やはり自分は実務に関係しないものは興味薄れるようです
141優しい名無しさん:2012/11/23(金) 16:13:29.98 ID:0gMAsyI+
>>136
キチガイが心理学なんか勉強するな。ヴォケ。
142優しい名無しさん:2012/12/06(木) 05:48:30.18 ID:Fd2y3b2/
ヴァルクールさん、司法書士の勉強の進行状況はどうですか?
当方も、統合失調症ではありますが、司法書士講座受講もしくは法科大学院進学準備等
を考えております。司法書士のスクールはやはりLECか早稲田セミナーが良いですか?
もし良ければ現在、通われてるスクールを教えて下さい。当方、主治医には
弁護士や司法書士等の責任の重い仕事をするのは無理と言われましたが、どうしても諦める気がしません。
可能性を信じて前に進みたいです。
143にょっき:2012/12/06(木) 16:30:01.75 ID:h7O7IBrG
はじめまして、マイペースですが勉強をしようと思っています。
現在は英語の単語とリスニングを空き時間にやっています。
宜しくお願いします。
自分は先ほどまでセロトニン神経系を活性化させる為にリズム運動のエアロビをやってました。

>>136夕星さん
はじめまして、心理学は良いですよね、
セルフマネジメントにも役立ちそうですよね。
大学院の英語は難易度が高くて難しいと思いますが、応援しています。
良い勉強法があったら教えてくださいね。
144モコぞう:2012/12/06(木) 19:19:09.91 ID:5bQ/e9CK
おひさしぶりです
もう覚えていらっしゃる方はいないのでは?
医者と相談した結果、10年近く下界から離れて仙人みたいな生活を送っていたので、
大学でリハビリを兼ねて勉強したほうがいいとのこと
うつとアル依存で治療していたのですが、ほぼ寛解に近いので再来年に受験したいと思います

ただ体調が良くなりすぎて、草サッカーにハマッてしまうという本末転倒な状況にw
いろいろ大変ですが、お仲間に入れていただきたいです

>>143
にょっきさん、はじめまして
自分も学生時代に心理学をかじり、多重人格を学びました
勉強法に関してですが、英語に限らず語学は「音読」が全てだと思います
語学習得において「発音できない言葉は、リスニングも出来ない」という格言もあるぐらいです

大きなことを言い過ぎましたが、お互いに頑張りましょう♪
145優しい名無しさん:2012/12/09(日) 18:56:13.89 ID:8NX23dAV
統合失調症患者は夜間なんかいいと思いますよ。
146優しい名無しさん:2012/12/17(月) 02:39:33.54 ID:KDDF14St
基本情報は頭のいい人でも1年くらいかかるよ。独学で半年で合格できるほど甘い資格ではない。
147優しい名無しさん:2012/12/17(月) 02:59:54.43 ID:aiSNI8F6
俺は自分が糖質かどうか疑ってるのだが、
糖質の症状ってどうなの?
幻聴?の悪口言われるタイミングとかってどういう時?
どれぐらい継続的に言われるの?相手はどういう人?俺は見知らぬ人が多いけどどんな感じで言われるの?
148優しい名無しさん:2012/12/17(月) 06:13:03.40 ID:a4rBz8lF
キチガイになったら ナチュラル回帰するのが一番 今までの価値観を壊してな…
149優しい名無しさん:2012/12/17(月) 15:42:12.42 ID:aiSNI8F6
そうか、実は俺も再受験目指して数年経ってるんだ
両親や親戚からの野次馬ぶりと大学時代の奴らから受ける理解ない態度に心が折れそうでな
全ては受験制度や教育制度の欠陥なのだが、そう言ってもこの国に生まれた運命は変えられない
やるしかないんだよな
150優しい名無しさん:2012/12/18(火) 01:07:12.23 ID:iUG6cIrS
サプリメントアドバイザー。この資格有望だと思うよ。
    ↓
http://blog.zaq.ne.jp/hayashijimusho/article/8/
151優しい名無しさん:2012/12/18(火) 01:08:22.74 ID:iUG6cIrS
サプリメントアドバイザー。この資格有望だと思うよ。
    ↓
http://blog.zaq.ne.jp/hayashijimusho/article/8/
152優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:42:21.82 ID:KAbibiUE
英語と外務員の勉強してる
やる気が続かなくて辛い
153優しい名無しさん:2012/12/31(月) 22:21:57.57 ID:d1R2CzDK
発病、中退して3年たつが大学は卒業しときたかった
幾分元気になった今再び挑戦したいと思う今日この頃
モヤモヤしてたので思いきって親に相談したんだが予想通り反対される
一年作業所通いながら英語勉強してTOEIC750達成できたからそこまで知能は衰えてないはず
どうやって親を説得しようかな…
154優しい名無しさん:2013/01/03(木) 07:01:33.50 ID:dHjZZZ1m
>>153
どこの大学を中退したの?
155優しい名無しさん:2013/01/03(木) 10:17:18.73 ID:RD0Ejw28
俺、統合失調症の精神障害者だけど
国立精神科の治験はマジ良いよ。
自分で好きな精神医学の本を勉強して実践して、
医師相手に上から目線で科学を語る。
医師も対等にしてくれるし、生活保護の事務所も対等にしてくれるし、
男性医師以上に女性患者がくるし。
主治医は、手紙で、金はなんとかする、とかだし、
どーせ勉強するなら国立精神科治験に限る。

俺は、創価学会とエホバの証人と日本エスペラント協会と日本数学協会。
中野信子とか和田秀樹の精神医学が好きだから、
でも、アンチ学会の人とも、どっちが精神医学で健康なのか、
科学で勝負して欲しいね。

石原さとみちゃんと2文字違いの石野さとし
http://ameblo.jp/satoshi-ishino1113/
156優しい名無しさん:2013/01/05(土) 02:09:26.81 ID:s4ANmTIO
>>154
日東駒専産近甲龍のどれか
よく考えたけど大学は老後の楽しみにとっとくよ
それまで生きてればだけどね
157優しい名無しさん:2013/01/05(土) 06:20:50.84 ID:/M9TDxBy
>>156
英検準1級は持ってますか?
158優しい名無しさん:2013/01/05(土) 11:48:05.25 ID:xMhhekVc
>>157
もってないよ
今月受けるけど
例え落ちても挑戦できるくらいに回復したことに感謝してる
159優しい名無しさん:2013/01/07(月) 07:47:40.59 ID:S3UUd5VS
基本情報は頭良い人でも1年はかかる。
160優しい名無しさん:2013/01/08(火) 10:32:40.46 ID:sWwzedUt
>>158
英検準1級とトイック760点が同等くらいかな。
161優しい名無しさん:2013/01/08(火) 10:45:12.33 ID:dx3RJTUa
TOEIC585の使えない自分が通りますよ
162優しい名無しさん:2013/01/08(火) 12:08:05.41 ID:sWwzedUt
>>161
統合失調なら上等ですよ。
163優しい名無しさん:2013/01/10(木) 23:02:56.67 ID:i6oMnrLt
基本情報の難易度は英検2級以上、準1級以下くらいだな。
164優しい名無しさん:2013/01/17(木) 01:53:07.21 ID:O4n9smw3
英検準1級目指します。TOEIC750点を目指す。
165優しい名無しさん:2013/01/19(土) 11:25:33.42 ID:EzAYmX7D
来週の日曜英検準一級受けてくるよ。
糖質だけどやればできるということを証明したい。
あ、ちなみに二級はおろか、三級も持ってないです。
はたして僕は受かるだろうか。
166優しい名無しさん:2013/01/19(土) 13:22:15.99 ID:9kSprgEU
基礎的な知識があるなら基本情報は半年で足りる
まぁ自分は昨年の秋に鬱で寝たきりになってて受け損ねたけどorz
167優しい名無しさん:2013/01/19(土) 15:31:14.71 ID:teo4gaJI
>>166
半年じゃ無理です。頭いい人でも1年はかかる。
168優しい名無しさん:2013/01/19(土) 17:23:37.25 ID:JcCFRNKl
>>167
基礎的な知識があればって書いてあるだろ
馬鹿なの?
169優しい名無しさん:2013/01/20(日) 04:19:56.33 ID:9zA+NjR/
臨床心理士目指してる人いるみたいだけど、院を出ても
就職先めっちゃ少ないよ。ほとんどが一般企業行き。
170優しい名無しさん:2013/01/21(月) 10:36:14.93 ID:jsmswVva
英検は、準2級以上は、面接もあるからね…。
171優しい名無しさん:2013/01/21(月) 23:31:54.92 ID:Dg4dbc+4
>>168
いや一年はかかるね。頭があまり良くない人なら3年くらいかかるね。
172優しい名無しさん:2013/01/25(金) 23:19:34.86 ID:hbxulS/h
今簿記三級の勉強してる。
漫画でも字の多いやつは読めなくなったりしてたけど、これは何とかやれてる。
あと一ヶ月だ!
173優しい名無しさん:2013/01/27(日) 16:16:05.53 ID:1lloFW8j
半年で基本情報とか笑える。舐めとんのか?
174優しい名無しさん:2013/01/29(火) 12:22:03.07 ID:k7GdVxdp
メンヘラなんてほとんどがどうしようもないネガティブ野郎なんだから舐め腐ってるくらいの心構えで丁度いいんだよ
最初から絶望してちゃなにも始まらないだろ
175165:2013/01/29(火) 12:47:24.42 ID:0KdNxdyP
日曜日英検受けてきたよ。
自己採点したけど英作文でよっぽどのヘマしてない限り一次試験は合格してると思う。
もし受かったら次面接だよ…orz
176優しい名無しさん:2013/01/29(火) 21:33:32.11 ID:pEgAyrbT
とりあえずモスとトイック600点と秘書検定二級を取った!

次はメンタルヘルスマネジメントが欲しい、後は美術検定二級
177vegaso先輩:2013/01/31(木) 06:41:55.50 ID:hsvLF5C7
初めましてvegasoともうします。このスレ雰囲気良いですね、と思ってのカキコです
私は普段は通信学校高校生兼見習い事務員兼ただのパラサイトニートです
以外と皆さん勉強に熱心で尊敬してますよ統合失調症ってここまで出来るんだって果てを見てみたくての参加で
趣味はゲーム・マンガ・占いを少々、1月からは文化センターで絵画習ってます
一部皮肉屋さん参加のようですがまったりいきますんでよろしくお願いします
178ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2013/02/01(金) 00:03:05.11 ID:BQinT0PA
よろしく!

おれは数学検定受けようと画策中。
179vegaso先輩:2013/02/01(金) 18:02:20.45 ID:Lbix91Ga
ありがとうございます
意欲沸いてる時期に生徒会とか入ったので今年も無理なく過ごしたいですね
いま気になってることとか調べるときは充実してるけど暇になると考えすぎて駄目ですよね
気になる人もなんとか出来て概ね良く過ごせて元気ですわ
180優しい名無しさん:2013/02/04(月) 04:33:14.88 ID:kKHKOhgz
自分はなに言われても構わない、だから。
友達の名誉回復中。みんなで笑い、そして泣きましょう!
私たちだって生きてます。横暴に耐える冬ですが、風邪ひかないように頑張りましょう
181優しい名無しさん:2013/02/05(火) 11:45:00.66 ID:7u3ifWee
だれもいなくなったか……
182ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2013/02/05(火) 16:38:49.09 ID:sskgd03k
こっちは過疎になちゃったね。
183165:2013/02/08(金) 16:39:34.69 ID:dYRuG0uH
英検準一級の一次試験合格したよ!

さぁ次は面接だ。
184優しい名無しさん:2013/02/09(土) 00:26:59.76 ID:i6hZGWpd
どんな勉強されましたか?
185優しい名無しさん:2013/02/09(土) 00:28:04.75 ID:i6hZGWpd
>>183
165さんへです。
連投すみません。
186165:2013/02/09(土) 08:48:08.81 ID:f/den4wI
>>185
英語上達完全マップというサイトを参考にして勉強しました。
勉強時間で言うと、TOEICで720を取ってから約600時間勉強しました。
187優しい名無しさん:2013/02/11(月) 00:02:47.72 ID:pNdR+XLQ
>>186
唐突に質問してしまったのに返事ありがとうございます。
そのサイト、私もたまに覗いて参考にしてます。
TOEICも受けていたのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
188165:2013/02/24(日) 16:58:42.73 ID:cTawZ4ut
面接受けてきたよ。
とりあえず一応は全部答えられた。

3年半前は保護室に入ってた俺が、よくここまで回復してくれたと思う。

おつかれ>俺
189ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2013/02/24(日) 22:32:51.97 ID:oDq2VWdy
すごいね。おれも英語少しずつ勉強中。
190優しい名無しさん:2013/02/25(月) 09:42:36.11 ID:cW0sz30F
俺話で申し訳ないが、色彩検定2級・カラコーデ2級・販売検定2級は
元カノの付き添いで行き合格しました。
彼女がカラコーデは、落としたみたいで俺が悪いことしたみたいな気分だった。
191優しい名無しさん:2013/02/25(月) 22:23:09.76 ID:W2OWoGh5
大学受験(夜間)へ行くため勉強中

陰性も少し治まりやれるだけやっていこうとしてます。

よろしくお願いします
192優しい名無しさん:2013/02/25(月) 22:25:05.95 ID:cW0sz30F
英語・・・・俺中学生レベルクリアー出来るかな? しゃべれる奴尊敬するよ。
それにもまして俺は数盲である、数学は、どうにかなるんだよ不思議とね。
ただ歴史の年表は全く数字と結びつかない、母親がラップのリズムで歴史を覚える
教材とかを買ってきて朝御飯・夕ご飯の時間、毎日流され、どうにかクリアーしたが
テストの時間も頭の中では、ズラズラとラップが流れてたよ。
193優しい名無しさん:2013/02/27(水) 23:27:44.21 ID:xRkyQFSx
今日は気持ち良く勉強できた

毎日こうならいいんだけど
194優しい名無しさん:2013/03/01(金) 12:02:08.74 ID:5hdvGQtm
文系にしとけ。
195優しい名無しさん:2013/03/02(土) 12:36:13.02 ID:4MXYJvyU
理系に行こうとしていますがやはり忙しくて統失には難しいでしょうか?
196優しい名無しさん:2013/03/02(土) 13:29:59.95 ID:JeApZeVw
>>195
理系実習がある。等質の人は精神的に苦しくなります。サボっただけで留年です。
悪いことは言わない。文系にしとけ。
197ヴァルクール騎兵中尉 ◆3vU7ybA/Iw :2013/03/02(土) 20:55:53.51 ID:ovYWR5qd
おれはやりたい事、向いている事をするのが良いと思う。
文系にしたってやりたいことがなければ苦痛だし卒論書かなきゃいけない訳だから。
興味の無いことをやる事ほど苦痛なことはない。
198優しい名無しさん:2013/03/04(月) 20:17:12.30 ID:hSgGUxwk
簿記三級に合格した。
勉強期間は二ヶ月だけだったけど、不眠になったよ。
やっぱり影響受けやすいね。
また不眠になったらと思うともう勉強できない。
199優しい名無しさん:2013/03/05(火) 01:12:40.61 ID:hVowofut
>>196、197さん ご意見ありがとうございます。

いろいろ調べてきましたが確かに大変みたいですね。
ですが親と相談し一度固く決めた受験校なのでやはり第一志望を受けようと思います。
来年合格発表できるよう再発しないよう気をつけていきます、失礼しました。
200165:2013/03/06(水) 17:17:18.62 ID:AQA0ONo0
英検準一級合格しました。
英語の再勉強を始めて約1年と2ヵ月でした。
みんなありがとう。
201優しい名無しさん:2013/03/06(水) 19:41:20.49 ID:UJw5vQh7
>>200
おめでとう!
202優しい名無しさん:2013/03/08(金) 07:22:53.42 ID:8ZoRIJwe
統合失調症患者が大学行ける可能性は5%くらいだってさ。
203優しい名無しさん:2013/03/08(金) 07:58:32.82 ID:BXdlQzak
>>202
どこから出てきた数字なの?
204優しい名無しさん:2013/03/08(金) 19:09:47.36 ID:8ZoRIJwe
>>203
経験が豊富な精神科医が言っていた。
デイケアに通っている人も5%って分かると言っていた。
205優しい名無しさん:2013/03/08(金) 19:16:09.83 ID:BXdlQzak
>>204
そうなんだ
私も大学中退組
やっぱり難しいんだね
206優しい名無しさん:2013/03/08(金) 19:32:38.31 ID:G8IhZqU9
おれも大学中退。うつだったけどね当時は
207優しい名無しさん:2013/03/09(土) 02:08:46.81 ID:k2pKMD4h
本当ですか・・・

大学受験する前に予備校なりで環境に慣れる練習したほうが良いですかね・・・
208優しい名無しさん:2013/03/09(土) 11:38:04.26 ID:+BsyHYxc
社会人だけど、大学行きたいよ。
209優しい名無しさん:2013/03/09(土) 13:50:00.33 ID:vkwcVbpX
>>207
どうせ大学に行ける人は5%だからお金の無駄では?
通信制高校や高認は50%くらいいるらしいけど。
210優しい名無しさん:2013/03/09(土) 18:42:50.18 ID:RNRM8Hpu
>>209

>>207は5%に入ってるかも知れないじゃん
211優しい名無しさん:2013/03/10(日) 07:48:26.44 ID:rPD1O+cL
>>210
そうですね。5%に入れるなら頑張ってください。
212優しい名無しさん:2013/03/10(日) 08:45:58.83 ID:rPD1O+cL
なるべく簡単の大学にしなよ。脳みその病気なんだから。
213優しい名無しさん:2013/03/12(火) 14:16:30.06 ID:zIkMckT0
統合失調症を発病するとIQ下がると書いてあるよ。
214優しい名無しさん:2013/03/13(水) 15:28:11.28 ID:C9nK/7h3
215Trueman:2013/03/14(木) 14:17:23.94 ID:FnokNJYP
σ コモンパス

統合失調症って言ってるけどな。難しい話しないなら、身内に犯罪者いないか?ってことだ。身内・親戚なんてな、犯罪者出たらすぐ冤罪作るぞ。
統合失調症ってのはな基本、ストレス過剰で脳のセロトニン欠乏など、刺激の制御系の問題なんだ。じゃあ、単純に何がストレスなんだ?

統合失調症ってのは身内を疑えば、実は事情は簡単なんだけどな、人の良心抱えてたら、とても身内なんて疑いたくないだろう?
でも、そういった良心につけこむのが犯罪者だ。身内に犯罪者がいない確率って分かるかい?潜在的には全否定は無理。

身内の中の犯罪の動きを疑えず、外の大きな事象にばかり目を向けてると、とても、身内の騒動に目が向かないが、身内が犯罪で腐敗していることはよくある。
身内だろうが何だろうが、犯罪者は平気で冤罪作るし、濡れ衣を被せる。身内の精神的な圧力や違和感が“統合失調症に観える”ことがある。

それで面白いことに、統合失調症にそっくりな病気があってだな、カンジー症候群という名前だったと思うが、これはほとんど統合失調症と同じ症状なんだが、
最初のきっかけが“重篤な犯罪を犯すことによる”ってのがミソ。統合失調症はストレス性疾患に対し、カンジー症候群は犯罪がきっかけ。

じゃあ、カンジー症候群の身内が、あるストレス脆弱な人間に、
自分の罪や特徴を全部、投影して、擦り付けていたらどうなる?勿論、その人は統合失調症になるわな。
疑いたくない気持ちは分かるが、時には身内の犯罪を疑え。素直すぎる奴ほど、身内の犯罪者に良いように利用される。
216優しい名無しさん:2013/03/17(日) 02:54:26.67 ID:ulOCM3DB
統合失調症をかかえてます。
医師の先生からは、「今アンテナを張り廻らしすぎてるから、それを抑える
薬を出しますから」と言って出してもらったのがセレネースだった。「幻聴?」
もそれで聞こえなくなった。
近所の心療内科に行って症状を伝えるといい。ただし、じじいの医者には行く
な。もう何十年も前の知識で薬出すから。
俺は普通の人はテレパシーとやらで話してるんだろうけど禁句なんだと感じて
そのことには触れないでおこうと思って暮らしてる。死ぬまでその事を大っぴ
らに言えない
217優しい名無しさん:2013/03/17(日) 08:58:26.40 ID:flOalb5A
http://shimasoku.com/kakolog/read/poverty/1357815950/
安倍晋三 「ニート問題は強制的に農業させる、『徴農』で解決する。無職はタダ働きで作物を育てろ」
218しろ:2013/03/21(木) 22:09:39.51 ID:j6jmIjlb
報告遅れました!

社会福祉士国家試験に合格しました!

だんだんと実感が湧いてきました(´∀`)
219おれんじ:2013/03/22(金) 01:00:48.67 ID:QOrP21jD
ここのこと忘れていました(笑)

しろさんと同じく僕も社会福祉士国家試験に合格しました!

ありがとうございます。
220優しい名無しさん:2013/03/22(金) 01:55:11.96 ID:XHnj3MTb
お二方おめでとうございます!

自分も来年春大学にいけるよう少しずつ頑張っています
統合失調症だからといって病気に負けない。それを願うばかりです。
221おれんじ:2013/03/22(金) 19:23:46.33 ID:QOrP21jD
>>220
ありがとうございます!

大学を目指すという大きな目標があるということですね。
それは人生のプラスになりますよ、きっと!
222優しい名無しさん:2013/04/05(金) 13:55:20.53 ID:Yd4WjhcC
統合失調症患者が大学行ける可能性は5%くらいだってさ。
223優しい名無しさん:2013/04/05(金) 19:04:41.80 ID:v4LLgVCk
>>222
お前!懐かしい…
えっと、俺、統合失調症掲示板からお前知ってるわ!
元気だったんだな…
224優しい名無しさん:2013/04/05(金) 19:36:38.20 ID:BX90KhMu
大学っていったってピンキリでしょ
贅沢言わなければほとんどの人は行けるでしょ
225優しい名無しさん:2013/04/06(土) 11:18:00.96 ID:30MgjOTB
血塗れさんは社会復帰したのかな?
226優しい名無しさん:2013/04/06(土) 14:05:07.24 ID:oH2ayJwR
たとえ5%だろうと
親と相談して決めた道なのでそのまま突き進めますよ

年金、生活保護を貰って生活していく人生ではなく、自分自身の力で生活できるよう少しずつでも頑張っていくつもりです。
227優しい名無しさん:2013/04/15(月) 16:59:27.71 ID:vJ/Zbl1e
こないだ英検準1級とった者だけど、ついにTOEICのスコアが860超えた。
病気だろうがなんだろうが、努力は必ず報われるということを実感した。
228優しい名無しさん:2013/04/17(水) 07:59:07.08 ID:JjzWZmqM
>>227
この先英検1級、TOEIC900点オーバー目指すの?
229優しい名無しさん:2013/04/17(水) 23:43:47.28 ID:UqAeN+e+
>>228
もちろん目指します。
頭のトレーニングにと思って、病状が安定してきてから始めた英語だけど(学生時代から比較的得意ではあったけど)
ここまで来たら英語を生かせる仕事に就きたいなぁ
230優しい名無しさん:2013/04/20(土) 06:03:03.58 ID:CimfDpC2
>>229
学歴は?
231優しい名無しさん:2013/04/20(土) 23:03:07.07 ID:+Z96ttNP
>>230
偏差値50前後の私立大中退
地頭は良くないよ
232優しい名無しさん:2013/04/21(日) 05:23:20.54 ID:vtfOSEp9
>>231
準一級の作文は誰に見て貰ったの?どうやって勉強したの?
233のぞみ:2013/04/21(日) 10:27:56.52 ID:m1hrciPW
>>232
英作文は独学
それでも14点満点中、10点取れたよ

二次試験の面接対策にフィリピン人と英会話はしてたけど
234優しい名無しさん:2013/05/04(土) 13:01:04.49 ID:TCkUTqtK
“統合失調症”の症状が怖すぎると話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367631962/
235優しい名無しさん:2013/05/04(土) 19:44:26.69 ID:F+W9N06z
こんなスレあったんだ
もっと早く見つけたかったな

明日公務員試験本番だ
なのに風邪引いてしまって、あしたどうなるか不安だ
しかし発症してから体調崩しやすくなったな…
236優しい名無しさん:2013/05/07(火) 08:38:33.28 ID:nbjcGpid
>>233
童貞ですか?
237名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 21:19:31.69 ID:riSHKQ+b
全角とは?

2ちゃんねる雑談系2モ娘(狼)
ミラクルエース!☆久住小春スレのスレ主で弁理士である

統合失調症による妄想から光井愛佳と光井の家族親族により攻撃を受けていると信じ込む
その為、光井と光井の家族親族に対して、誹謗中傷犯罪予告を繰り返し一人戦い続けている

全角顔写真画像
http://i.imgur.com/k1nI6IX.jpg
全角直筆色紙
http://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment-nizistar/imgs/0/8/08cf628f-s.jpg

ミラクルエース!☆久住小春 (したらば掲示板)狼がメインスレらしくサブスレ用
http://jbbs.livedoor.jp/music/26936/
全角アメーバブログ(ハッピールイくん)
http://ameblo.jp/happyrui-kun/

自称、学歴・難関の国立大学工学部卒業

自称、資格免許・電気通信主任技術者、弁理士(2009年平成21年・弁理士試験最終合格)

自称、職歴・大学卒業後に大手有名メーカーに就職
「2012.10/1(月)」大阪府大阪市北区の弁理士特許事務所に就職勤務

住所・兵庫県川西市または周辺の自治体

関西でのモーニング娘。やスマイレージの現場に高確率で出現するので出会えるが誰一人近寄らない
モーニング娘。と久住小春のファンを偽装
実はスマイレージのファンである
先日の土日にはスマイレージバスツアーに参加するがひとりぼっちだった
238ロングスリーパー:2013/06/21(金) 23:25:01.86 ID:hw515rxL
英語再開しました
楽しい
239優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:JWVNznxf
教室の席に座れないからいくら勉強しても資格なし
こんな状態が十年続いてる
絶望だ
240優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+tLlKUYY
東大に合格したいな
241ロングスリーパー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VBudrH0p
2013年06月07日
英語学習開始
(短文暗唱)
242優しい名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:S+imcmqe
>>225
自殺したんじゃね
243優しい名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZHj1fXJ/
英検準1級とトイック750点。どちらが難しい?
244優しい名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xrbK8ks5
>>243
英検準1級はTOEICに換算すると730相当と言われてるけど、個人的に800以上の実力がないと合格は難しいと思う。
あとTOEICは全てマークシートなのに対して、準1級は1次で100語相当の作文問題と、2次の面接で時事問題について問われる。
よって英検準1級。
245 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/09/06(金) 14:07:06.83 ID:36Lb3eJy
てす
246 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/09/06(金) 14:10:36.91 ID:36Lb3eJy
20歳過ぎましたが国立大学目指して頑張ります
247優しい名無しさん:2013/09/06(金) 14:22:23.19 ID:aUtZ/SqG
知能が落ちてるのが実感できるのって俺だけか?
248邦楽部生:2013/09/06(金) 18:46:02.37 ID:RIpbF1+y
ひっさびさに勉強した…
このスレまだあったんだね

経済学部というHNでやってましたが
この度、法学部に転部しました`Д´)

だらけてる法学部生なので
邦楽部という名前を使わせて頂きます。

今日から心機一転、
近況報告をちょこちょこしていきたいと思います。

とりあえず
行政法3時間程やりました

一応公共政策大学院という
ちょっと珍しい院を目指します。頑張るぞ。
249優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:48:16.73 ID:dacd50on
そこ行ってみたい院だ
大卒じゃないから院どころじゃないんだけどさ
250邦楽部生:2013/09/09(月) 12:49:18.61 ID:VdwW/FIm
高卒でも、
大学院に入れないことはないみたいですよ。
相当頑張らないといけないので
素直に大学卒業して、院に行くという
スタンダードな途をお勧めしますが(;´∀`)

しかし、時間がやたらかかるという諸刃の剣。。。。
251優しい名無しさん:2013/09/09(月) 14:59:54.16 ID:NtIu+XsY
「えーーーーーー!!」
のYさんは、やっぱちょっと嫌いだ。
教室で言われたからな。
たいしたことやってないし。

学歴社会を否定する人は
みんなおかしくなってるっぽいから、
そういうことはしないほうがいいみたいですよ。

仕事のこととか考えてると、
女の人への気持ちとか、やっぱどうでもよくなるね。
252優しい名無しさん:2013/09/09(月) 15:01:44.93 ID:NtIu+XsY
女の人が好きなだけとか、
そんなことはないな。
わりかしどうでもいいことだよね。
253優しい名無しさん:2013/09/09(月) 15:04:53.14 ID:NtIu+XsY
いろんなものが尊くて、
批判するにはあたらなくて、
四字熟語も黒髪もそれだけでとても尊いよね。

なんでもすごくて尊くて、学歴批判なんかそうだけど、
とてもじゃないけどあらゆるものを批判できないから、
好き嫌いじゃなくて、なんでもすべてのものを尊敬してるよ。
254優しい名無しさん:2013/09/09(月) 15:14:21.83 ID:NtIu+XsY
今日はこれからすぐに、缶ジュース買って飲むよ。
これは10分間覚えてない書き込みだ。
255優しい名無しさん:2013/09/21(土) 10:34:30.26 ID:AOKLTBiN
家電俳優のなんとかさん、大阪経済法科大学卒
まったりした学生生活送ってたんだな・・・
たしか近鉄河内山本駅から瓢箪山行のバス。
256優しい名無しさん:2013/10/21(月) 09:26:49.12 ID:wTcxUnGo
最近は、小学生までお年玉を老後のためにと貯金したりするという。
老後ねえ、ふーんである。
子供の内からそんな生き方してて「老後」まで生き残れるほど人生甘くはないぞ
と、おじいさんは思うな
257名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:22:40.52 ID:nmvugMUO
全角さん
自称・天才、京都大学工学部機械専攻卒業、自称・エリート弁理士
兵庫県在住(神戸市、尼崎市、宝塚市、川西市、猪名川町?)
HOST:zaq3a55e430.zaq.ne.jp
年齢40歳〜50歳代
独身、単身一人暮らし、精神疾患(統合失調症)、精神障害者
精神障害者支援施設に通所するが馴染めず辞める、無職ニートひきこもり状態
障害年金+生活保護で悠悠自適に生活中
毎日スーパーに半額弁当惣菜を買いに行くのが日課
光井愛佳、光井の家族から攻撃を受けていると信じネットで反撃中←統合失調症
元、久住小春のファン←久住小春にフラれ失恋した為ファンを辞めた
現、モーニング娘。鞘師里保のファン、スマイレージ和田彩花のファンで自称彼氏

顔写真画像イケメン
http://i.imgur.com/dOXJU6E.jpg
http://i.imgur.com/GxSsCxS.jpg
http://i.imgur.com/BcJ3uFv.jpg
座る後ろ姿写真画像
http://i.imgur.com/hUaBVgw.jpg
食品容器のタッパーにうんこを詰めて振っている姿写真画像
http://i.imgur.com/Gs9fOqQ.gif
アメーバブログ
http://ameblo.jp/happyrui-kun/
したらば掲示板ミラクルエース!☆久住小春
http://jbbs.livedoor.jp/music/26936/ ←自演ひとり会話
関西、名古屋、東京で開催される
ハロープロジェクトやモーニング娘。、スマイレージのコンサート、イベント等に出没し徘徊
258優しい名無しさん:2013/10/24(木) 17:25:45.02 ID:d923SsaH
勉強しないと
259うさぎ:2013/10/25(金) 23:45:37.58 ID:T+Wv9ClO
予備校ずっと行けなかったけど区切りがついたので、カキコ。目指せ大学合格!
260優しい名無しさん:2013/10/26(土) 00:41:40.22 ID:86Bj2buV
僕は、税理士の消費税法を勉強してます。
261優しい名無しさん:2013/11/10(日) 13:55:50.14 ID:NQoYuSd+
絶対公務員受かってみせる!

でも入ってからが大変たんだよなあ

まあなんとかなるか
262優しい名無しさん:2013/12/16(月) 10:10:55.18 ID:fvZWlCMB
誰か研究者になって「実は私は統合失調症なのです」ってカミングアウトして世間の認識を変えてくれないかな。
そしたら雑誌とかテレビとか取り上げてくれて有名な研究者になれるよ。
よし、この今からこの札の取り合いを始めよう。
誰が一番の先駆者になれるか勝負しよう。
263燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/14(火) 10:12:59.25 ID:y/uA2o6d
今日から受験勉強スタート
目標は現役時の第一志望合格
とりあえず教科書から始めます
264燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/15(水) 09:58:19.76 ID:p2NlNKcs
二日目
昨日家中探したけれど参考書は全て捨ててしまったみたい
いまさら新たに買うのは嫌だけど買わざるを得ない状況
とりあえずは教科書でなんとかと思う二日目
265燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/16(木) 04:02:03.03 ID:jpagVMbL
三日目
昨日早くも挫折する
どちらにせよ英語は必要なので
家にあったTOEICの単語帳で英単語な三日目
266燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/19(日) 00:22:44.17 ID:Aw86QnUH
四日目
六日目だけどさぼったので四日目
本来の目的とは異なる方向へ進行中
でもいいかな、な四日目
267優しい名無しさん:2014/01/19(日) 01:40:16.64 ID:mfS9Tkf1
10月頃税理士の消費税法を勉強していると書いたものです。
いまのところ平均点を上回る成績だけど、この試験は競争試験だから
上位10%くらいしか受からない。
まだまだ勉強が必要。
でも、栃木から東京まで勉強にかよってへこたれそう。
268燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/21(火) 01:05:12.13 ID:qZVwhQZe
がんばれ私!!
269燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/22(水) 08:03:18.41 ID:buEPm5qO
とりあえずUBまで終わらせよう
VCはなんとかなるさ(たぶん)
後は英語かぁ 新課程で何が変わるんだ 分かんない
270燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/23(木) 20:32:51.11 ID:b+1Xq2nL
みんな偉いなぁ
ちゃんと目標があってそれに向かって準備ができて
私なんて全くできない
やっぱり私には無理なんだろうなぁ
271燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/25(土) 11:32:36.43 ID:1RQEqWbA
参考書買いに行ったはずなのになぜか一番くじ引いてた
欲しいのはあたったからいいけど、一回800円って高いね
という訳で反省して勉強します
272優しい名無しさん:2014/01/25(土) 16:08:51.76 ID:gBMiNvz+
立命館大学の工学部行きたいな。三教科で平均60点取れば合格出来るらしいし。
だが学力を受験レベルに持っていくにはどうすればいいかわからない。

数学は青チャートで6割解ける実力、英語は英検3級か準二級ぐらいの実力
物理はどの程度かわからん。電顕三種の理論で70点とったことがある。
273燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/01/25(土) 16:22:10.83 ID:1RQEqWbA
>>272
四月にある模試を受けてみたらどうですか?
ただ数学と物理は新課程になるようで中身が若干かわるそうですね
それを確かめるためにも模試は指針になると思いますよ
274燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/10(月) 03:05:54.70 ID:PXG7knJW
ごたごたがあって勉強できてません
最近ネットで一万時間の壁なるものを知りました
これは、日に八時間勉強しても三年半かかるらしいです
私は日にできて三時間が限界です
真面目に頑張ります
275優しい名無しさん:2014/02/10(月) 15:24:02.65 ID:MIteJE8F
>>274
3時間もできるの!?
凄いね!!
276燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/11(火) 05:42:41.40 ID:DKVMqvI+
おはようございます
今日は少し用事があって、でけなくちゃいけないので早起きです
とても眠いけど、頑張らなきゃ

>>275さん
昨日は用事なかったので、なんとか三時間って感じです
でも、内容は数学の基礎の基礎なんで簡単だから誰でもできますよ
277優しい名無しさん:2014/02/11(火) 14:42:55.05 ID:pxaJXmHg
>>276
数学でしたら

http://edupa.org/

なんてどうでしょう?
著名な教授ですし、無料動画ですから試しに視聴してみては?
NHKの基礎数学よりはマシかとw
278燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/11(火) 21:24:12.19 ID:DKVMqvI+
>>277
URLありがとうございます
教科書で躓いたら使わせていただきます

それにしても新課程が心配です
数Cは結局数Bに吸収されただけで行列はやるのだろうか
とりあえず数V終わらせてきます
279優しい名無しさん:2014/02/11(火) 22:44:45.30 ID:uEdTekeG
リスパダールで精神の平穏は出たが
勉強がはかどらない・・・。今日は英語だ。

Each nation has own peculiar character wich distinguishes it from
others.

それぞれの国には、他とそれを区別する固有のキャラクターがある。

But the people of the world have more points in which they are all like
each other than points in which they are all like each other than points
in which they are differents.

しかし、世界中の人々は(互いに)異なる点より、互いに(とても?)似ている点の方が
多い。
質問They are all like each other.の訳がallは何を意味する?

One type of person that is common in every country is the one who
always tries to do as little as he possibly can and to get as much in return
ashe can.

全ての国々で共通する人のあるタイプは、彼がいつも可能な限り出来る事程度の事を挑戦し、彼の出来る事と同等の見返りの多さを得る事である。
"尚、この訳には自信が無い
~tries to do as litte as he possibly can.
~to get as much in return as he can.
質問上二つの英文の和訳。as〜asが理解できない。教えてください。
280燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/11(火) 23:45:57.08 ID:DKVMqvI+
>>279
上から二番目の英文
in which they are all like each other than points が重複しているように見えるのですが、
こういう問題文なのでしょうか?

一番下のas〜asですが各々as little as、as much asの熟語でいいと思います
訳は上が「彼が可能な限り最小で挑戦し」
下が「彼の実力と同等の見返りを得る」ではないでしょうか

私は英語も苦手なので答えに確信は持てませんが参考程度に考えてください
281優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:24:43.43 ID:7BibB8+2
重複してますね。ごめんなさい。写し間違えました。
But the people of the world have more points in which they are all like than points
in which they are differents.

単語帳調べたらas〜as possibly は可能な限り〜と書いてありました。
>>279のHe tries to do little as he posiibly can.
を「出来る限り最少の挑戦をする。」意味通じますね。ありがとうございます。
282燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/12(水) 00:49:20.03 ID:Mg7Nyp79
>>281
「しかし世界中の国民はそれら全ての異なった特徴より多くの特徴を持っている」
だと意味が通じると思いますが、この場合all like than ではなくall like thatになると思います
もしthanの場合でしたら申し訳ないですが私には分からないです
すいません
283優しい名無しさん:2014/02/12(水) 01:20:30.01 ID:7BibB8+2
似ている特徴の方を異なった特徴より多く持っている。all like each other than
のeach other 欠けてました。書き写すのに注意します。ごめんなさい。
284優しい名無しさん:2014/02/12(水) 01:33:29.70 ID:7BibB8+2
Thay are like each other 彼らは互いに似ている
Thay are all like each other 彼らは互いに全て似ていると訳すのは
正しいですか?
285優しい名無しさん:2014/02/12(水) 01:38:45.62 ID:CVZ/n/eN
比較級だからthanは必要です。はい。
286優しい名無しさん:2014/02/12(水) 02:10:44.05 ID:CVZ/n/eN
書き間違えで頭の中カオスにして申し訳ない
287燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/12(水) 09:52:08.68 ID:Mg7Nyp79
おはようございます
今日も午前中に起きられたのでこれから始めます

質問の英文はそのままmore〜thanで読める気もしますけど私にはやっぱりわからないです
ごめんなさい
288275=277=モコ蔵:2014/02/12(水) 11:29:45.78 ID:P9ILB/NK
>>278
前向きスレから移籍しました(ネガティブスレにも顔を出しますが)
うつ&アル依存ですが、よろしくお願い致します
スレチなら消えます

受験版では新課程で行列は無くなるとの話です
大学ではバンバン使うんですけどねぇ〜
289燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/12(水) 12:24:33.26 ID:Mg7Nyp79
>>288
こんにちは
行列なくなるのですね
残念です
290モコ蔵:2014/02/12(水) 13:01:35.78 ID:P9ILB/NK
>>289
こんにちは
レスを拝見させて頂いた限りですが、理系のようですね?
新課程でしたら

http://sankousho.info/exp/exp.php

この辺りが参考になるかと
複素数平面などが追加になるみたいですね

理系は英語が鍵になるので(自分は私大理系中退ですがw)、お互いに頑張りましょう
291燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/13(木) 05:30:01.55 ID:viL5VcMo
おはようございます
本屋の店員に嫌われたようです

>>290
私はまだ理系か文系か悩んでいる最中です
とりあえず三科目勉強しようという気持ちではいるんですが…
292モコ蔵:2014/02/13(木) 21:10:37.36 ID:iBbWOACV
>>291
何かあったんですか?
考えすぎだと思いますよ

様だなんて止めてください(´Д`;)
やりづらくなっちゃいますから

まだ選択中でしたか
勝手に判断してすいません

ちなみにワタクシは文転なので、国語(特に古典)に苦労しております
293優しい名無しさん:2014/02/13(木) 21:30:07.74 ID:+H0xcdAV
20代後半だお
統合失調症2級だお
基礎年金もらってるお
来年度に名古屋大学合格を目指してるお
今日から勉強記録つけてくお
294優しい名無しさん:2014/02/13(木) 23:56:04.00 ID:4AqmuJu9
2時間ほど講義聞きました。遅いかもしれないけどやらないとますます追い込まれる
295モコ蔵:2014/02/14(金) 02:55:01.75 ID:kIzTLkb/
>>293
ワタクシは三十路前半です
正直、人生詰んでますorz

でも目標があるんで頑張れます
今更カタギの仕事には就けないと自覚してるんで

恐らく日本では就職できないと思うので、海外での勤務になると思われます

国公立文系志望なので、お互いに頑張りましょう!

羽生くんスゲェ〜
296燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/14(金) 06:41:07.06 ID:q2m3zvg5
おはようございます
今日も一日頑張りましょう
297燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/17(月) 08:56:07.78 ID:6xolUrZl
おはようございます
お金を稼ぐのって大変ですね
今日から英語も国語も頑張ります
298優しい名無しさん:2014/02/24(月) 15:05:51.76 ID:K0VInyIM
統合失調症患者が大学行ける可能性は5%くらいと書いてあったけど本当ですか?
299優しい名無しさん:2014/02/24(月) 15:53:06.57 ID:Awv+XNkT
>>298
嘘でしょ
患者達にアンケート取ったわけでもあるまいし
300非常勤自宅警備員:2014/02/24(月) 16:15:14.03 ID:S355CM79
躁鬱のオレですら社会復帰のために勉強しているのに、
統失の身で勉強するとは
陰性症状と急性症状に注意してお身体をご自愛ください。
かくいうオレは躁状態で勉強してたら救急搬送されました、昨日ですけど。
301優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:05:29.36 ID:K0VInyIM
>>300
自殺率は躁鬱は統合失調の3倍高いよ。
302優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:06:33.95 ID:K0VInyIM
>>299
でも統合失調はIQ下がるから大学行ける人低いのは事実ですよね?
303優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:07:22.24 ID:K0VInyIM
鬱や躁というのは、正常心理の延長として、
一般人にも共感しやすい部分があるが、
統合失調症の連合弛緩などは、そもそも共感できる接点がないく理解が困難。
理解しづらい対象は恐怖の対象にすり替りやすい。
怖い病気だと思われるわけ。
304優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:12:33.86 ID:pcdQ8hbG
>統合失調症患者が大学行ける可能性は5%くらいと書いてあったけど本当ですか?
どこに書いてあったの?何に書いてあったの?
305優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:13:57.61 ID:K0VInyIM
>>304
2chに書いてあった。精神科医が書いたらしい。
306優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:19:50.50 ID:pcdQ8hbG
2chか!お前だけ信じていればいい!
307優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:21:53.14 ID:K0VInyIM
精神科医が5%が実感だと言っていた。デイケアの統合失調患者も5%って分かると言っていた。
308優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:25:10.67 ID:K0VInyIM
>>306
統合失調症患者が大学行くなんて5%くらいだろ。
309優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:31:27.10 ID:K0VInyIM
発病前にもともとかなり頭のいい人なら30%くらい可能性あるんだろうけど、平凡の人は5%だろ。
310燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/24(月) 18:59:14.44 ID:E1gWtaEk
いつのまにか上がっててレス伸びてると思ったら議論中でしたか
もう寝ます
おやすみなさい
311優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:29:57.52 ID:K0VInyIM
実際にこのスレ出身で大学行ったやついるのか?
312優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:31:08.59 ID:K0VInyIM
鬱や躁というのは、正常心理の延長として、
一般人にも共感しやすい部分があるが、
統合失調症の連合弛緩などは、そもそも共感できる接点がないく理解が困難。
理解しづらい対象は恐怖の対象にすり替りやすい。
怖い病気だと思われるわけ。
313優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:39:18.14 ID:K0VInyIM
統合失調症患者に東大とか医学部とかはまず無理だな。偏差値40くらいなら可能性あり。
314優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:54:58.33 ID:7vksrSbf
実際かの病気で頭弱くなるしね。
でも資格の勉強はできたよ。
調子によるけど。
315優しい名無しさん:2014/02/24(月) 22:41:00.55 ID:K0VInyIM
本に統合失調症を発症すると10〜20点IQが下がると書いてあった。
316優しい名無しさん:2014/02/25(火) 16:39:32.11 ID:sVOYzpbs
このスレ出身で大学行ったやつなんかいるわけないじゃん。5%が実感だな。
317優しい名無しさん:2014/02/25(火) 17:04:57.94 ID:sVOYzpbs
統合失調症でも偏差値40くらいの大学なら可能性あるな。
318優しい名無しさん:2014/02/25(火) 22:28:32.41 ID:sVOYzpbs
統合失調症患者はガツンと知能指数が下がると本に書いてあった。5%でしょ。
319優しい名無しさん:2014/02/25(火) 23:28:37.59 ID:x3J6tFaJ
大学在学中に統合失調症を発症した。
今4年でもうすぐ卒業。
俺は珍しい部類なのか。
320優しい名無しさん:2014/02/25(火) 23:35:58.38 ID:sVOYzpbs
>>319
在学中に発病は30%くらいは卒業できる。
統合失調症でこれから大学目指す奴が5%だって言っているの。
321燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/02/26(水) 08:13:34.93 ID:TSTrNEYw
おはようございます
最近は良く本が読めるので大変充実しています
勉強もできればいいんですけど、それはこれから頑張ります
とりあえずバイト行ってきます

P.S.
アッキー結婚おめでとうー
322優しい名無しさん:2014/02/26(水) 23:52:46.49 ID:9aTjbPw+
>>293
諦めろ。受かるわけない。
323優しい名無しさん:2014/02/27(木) 16:59:41.64 ID:TybZSjfy
難関大学生ですが、統失でつ
324優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:12:06.90 ID:VJEO99ia
>>323
難関って具体的にはどのくらい。偏差値は?
325優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:13:55.47 ID:TybZSjfy
>>324
偏差値65〜70
326優しい名無しさん:2014/03/01(土) 12:07:15.03 ID:nYsw/xh1
ノート作りはおすすめ
頭が悪くなっていようと作業を
すすめられるから
327優しい名無しさん:2014/03/01(土) 16:59:19.47 ID:JDGNNBNv
>>325
偏差値65〜70といえば
東大、京大、一橋、東京工業、阪大、慶應、早稲田くらいしかないな。
328優しい名無しさん:2014/03/02(日) 09:41:15.79 ID:aVAVvIRg
>>327
ええ。そうですよー。
329優しい名無しさん:2014/03/02(日) 23:37:26.06 ID:hD8IgqJd
>>328
早稲田の何学部ですか?
330優しい名無しさん:2014/03/03(月) 09:45:00.28 ID:BKPt9gmp
>>328
もしかして東大?
331優しい名無しさん:2014/03/03(月) 10:11:34.51 ID:dUyVuf1a
水をさすようだけど、糖質になったら学歴関係無くなると思うよ
俺も難関大学卒業したけど、学歴関係無いところから這い上がるんだ
332優しい名無しさん:2014/03/03(月) 10:47:41.55 ID:cOW7OH/O
特定は怖いのでお教えできません。
まあ、だいたいその辺です。
333優しい名無しさん:2014/03/03(月) 11:16:15.59 ID:dUyVuf1a
特定が怖いって言ってるうちは、まだカンカイしてないでしょ
334優しい名無しさん:2014/03/03(月) 12:45:45.80 ID:BKPt9gmp
特定なんかできるわけないでしょ。
335優しい名無しさん:2014/03/03(月) 13:09:18.16 ID:A9DYwnf3
日商簿記三級受かったどー。
ひゃっはー。次は二級。
336優しい名無しさん:2014/03/03(月) 14:55:21.80 ID:OyVEZZhB
おめでとう
337優しい名無しさん:2014/03/04(火) 02:17:33.76 ID:tKOX90Kh
統合失調症を発病したら学歴関係なくお終い。
338優しい名無しさん:2014/03/04(火) 09:13:34.49 ID:G4e+az6P
学歴関係無いところから這い上がるんだよ
大抵の人が諦めるんだけどね
339優しい名無しさん:2014/03/04(火) 12:54:27.59 ID:UGgaOCir
>>338
這い上がるのはかなりの努力がいる
大体はそこで一生過ごすかナマポ
340優しい名無しさん:2014/03/04(火) 13:43:17.72 ID:2SSIb5P+
そうだね
諦めたら終わりだよ
高学歴だけにその分余計に辛い人生になるだろうね
341優しい名無しさん:2014/03/05(水) 13:10:45.80 ID:eqDqCshA
学歴なんて意識せず、勉強に徹するべきだと思う
342優しい名無しさん:2014/03/05(水) 14:45:06.11 ID:7znVDy9+
学歴よりも職歴かも
343優しい名無しさん:2014/03/06(木) 00:16:58.04 ID:vQrNgN0X
今日も勉強した!
明日もがんばるぞ
344優しい名無しさん:2014/03/06(木) 16:40:45.23 ID:cFc+tE5j
>>343
どうせ無駄だからやめとけ。
345優しい名無しさん:2014/03/06(木) 18:03:57.08 ID:IcpoLIYz
3日坊主が通りますよ。糖質でも毎日勉強すれば実力つく筈。毎日ね。
結果はどうなるかわかりませんが、やってみる価値はありと思います。
346優しい名無しさん:2014/03/06(木) 18:25:47.28 ID:vQrNgN0X
毎日勉強すれば認知機能障害にも効くと思う
347優しい名無しさん:2014/03/06(木) 18:41:01.94 ID:IcpoLIYz
試験合格する目的じゃなくても、この一冊の参考書をやり遂げたいと
いうのもモチベーションになるしやり遂げたら自信にもなる。ただ薬
飲んでるから自分の場合は持ってる力の30%ぐらいしか出せない。後
目的がある場合出来るだけ階段を小さく設定して無理なくやるべきです。
後勉強の成果は初めの当初のほうは殆ど成果が感じられず、続けていたら
ある時ブレークオーバー?というような現象が起きて急に出来るように
なるみたいです。
348優しい名無しさん:2014/03/07(金) 18:34:39.25 ID:6hDns6Cq
頭使う仕事できるようになったけど、リハビリは長かった
みんなも諦めずに努力してね
遠回りした分、仕事できるとより嬉しいからさ
349優しい名無しさん:2014/03/08(土) 07:47:23.66 ID:ukXVvPRW
>>346
リハビリになるだろうね。
350優しい名無しさん:2014/03/08(土) 10:26:07.33 ID:RgpcGPtw
資格あるだけだと就職できない場合もあるから、この点も考えておいた方がいいね
糖質というハンデがあるわけだからさ
351太陽:2014/03/08(土) 21:59:05.55 ID:sotmMCh+
私も簿記を勉強します。先ずは三級から確実にいきたいと思いますどうぞよろしくお願いいたします(^-^)b
資格取得がんばろう
独身オワコン太陽おじさん http://imepic.jp/20140226/438040

http://blog.livedoor.jp/diamond_skin

ブログだに(´・ω・)
勉強マラソンなども書いていく所存ですのでともにがんばりましょう。
352燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/03/10(月) 19:47:16.70 ID:TNRFAQ3O
やはり働きながらは忙しいですね
それでも、少しずつ勉強すれば前には進めます
でも、これからはちょっと難しいかも…
でも残された時間から考えてるとこんなことしてる間に英単語一つでも覚えろって怒られそうです
I have a dream
つまりそういうこと
353優しい名無しさん:2014/03/10(月) 19:47:28.23 ID:jzaRnePI
勉強できる人が羨ましい・・・
当方、電磁波攻撃で、本が読めず勉強ができん・・・
354マスマス:2014/03/12(水) 23:56:34.86 ID:ru9lL++/
僕は社労士とFPの勉強していますよろしくお願いします
355燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/03/13(木) 10:58:47.78 ID:8v+zC4m9
おはようございます
最近本屋さんで洋書を買ってみました
子供向けですけど辞書片手に頑張って読んでます
これが英語の勉強になるかはわからないですけど
356優しい名無しさん:2014/03/21(金) 23:51:25.85 ID:J+0stbD0
統失の人は大学にいける可能性は5%くらいらしいよ。
357優しい名無しさん:2014/03/22(土) 10:02:12.49 ID:hPFnc0Sk
糖質なら、大学行くよりも、手に職みたいのがいいかもな
オレは大学卒業後に糖質になったんだけどね
358燈子 ◆3int6eCbIgIF :2014/03/23(日) 06:35:42.17 ID:e5sVugsa
おはようございます
四月の模試に間に合わせたかったのですが、どうやら無理なようです
次の模試までには何とか…
359優しい名無しさん:2014/05/01(木) 14:37:37.69 ID:kGz95Iod
チャート式、全ての問題解くのがしんどい。アウトラインをマクロに理解
出来れば楽だ。問題解くより問題(の全体像)を理解する様にしてみる。しん
どくてそれしかできない。
360優しい名無しさん:2014/05/01(木) 18:26:44.97 ID:PZ+eruJh
議論ができない。負けると自殺したくなる。矮小な自分だ。大学には
いけない。
361優しい名無しさん:2014/05/01(木) 18:28:35.18 ID:PZ+eruJh
個人として弱い。
362優しい名無しさん:2014/05/03(土) 18:44:47.11 ID:SotHKe6S
学年制の大学(大体医歯薬)は地獄だから目指してるひとは覚悟した方がいい。
狭い社会で同じ人間と関わり続けて、医歯薬だから実習も交えながらだから
かなり精神がやられる。
精神病んでるのが行動とか会話でばれて陰口とかもかなり言われている。
幻聴なのかもしれないけど。
私はもう持ちそうにない。
363優しい名無しさん:2014/05/05(月) 15:24:58.09 ID:44ZGvr9r
リンチされるのが怖い。
364優しい名無しさん:2014/05/08(木) 19:22:32.80 ID:PjiJDT4E
クエチアピン、認知強化される気がしました。
365優しい名無しさん:2014/05/08(木) 21:05:07.76 ID:9aZ8462R
まあ統合失調症の人は大学は無理だな。
366優しい名無しさん:2014/05/10(土) 16:56:25.24 ID:0Na3/YiY
【自我意識の遷移】

統合する方向 ← 真我     正覚者 天国 平和 統合失調症(陰性) 平均値 統合失調症(陽性、多くは自我意識の潜在傾向にある恐怖心・不安感が原因) 戦争 地獄 → 分裂する方向

「あるがままに ― 心が静まれば、世界全体が静まる。心がすべての原因である。それが静まれば、本来の自然な状態はひとりでに現れるだろう…。」(ラマナ・マハルシ)
下記動画に『ラマナ・マハルシとの対話』が音声で収められています。
統合失調症の原因と治癒方法が理解出来るかと思いますので、宜しければ聞いてみて下さい(同様の動画が同じ方によって多数アップロードされています)。
統合失調症の陽性とは通常よりも自我意識が分裂する方向に向かった状態であり、統合失調症の陰性とは陽性が反転した状態です。
通常よりも自我意識が分裂する方向に向かっているのですから、統合する方向に向かえば良いということになりますよね。
近代の正覚者と言われるラマナ・マハルシが示している気付きとは、その自我意識を真我へと導かせるということです。
真我への気付きが、自我意識を統合する方向(統合失調症の治癒)へと向かわせます。
それは通常の生活をしている中でも可能だと、ラマナ・マハルシは言っています。
それが、「私は誰か」という問いかけです。非常にシンプルですよね。

ラマナ・マハルシ:「私は誰か」直接法。
http://www.youtube.com/watch?v=LUDPvD4QRrU


質問者:
心と真我の違いは何でしょうか?
 
マハルシ:
何の違いもない。
心が内側に向かえば真我であり、外側に向かえば
それは自我、そして世界となる。

『あるがままに』
367優しい名無しさん:2014/05/12(月) 00:17:07.36 ID:PbypFlra
色々足掻いたけど通信制に落ち着くことにするよ。
年齢的にも学歴磨くより職歴付けたほうが良いくらいになったから。
働きながら卒業します。
夜間も考えたけどキツそうなので辞めといた。
368優しい名無しさん:2014/05/12(月) 00:42:43.39 ID:7a26JC9d
>>367
夜間にした方がいい。通信制の方が何百倍も卒業できにくい。
369優しい名無しさん:2014/05/12(月) 13:00:27.55 ID:PbypFlra
>>368
楽なとこ見つけたので大丈夫。
科目等履修生で下見もしたし。
370優しい名無しさん:2014/05/13(火) 01:10:06.88 ID:yHYpI7uK
卒論発表会で嘲笑された
実験の時、同じ班になった奴が露骨に嫌がってた
陰であだ名がチンゲだった

とにかく嫌われ尽くした大学時代でした。
371優しい名無しさん:2014/06/06(金) 03:33:59.37 ID:7M+odAIC
学力こんぷれっくす、努力はそれなりにしたが、まあ、ちんかすや。
俺、死ね。
372優しい名無しさん:2014/06/25(水) 03:03:26.37 ID:KUzFtMyR
>>371
ほんこれ
373優しい名無しさん:2014/06/28(土) 13:35:24.61 ID:SSIguPPT
統合失調症は頭良くてええなあ
374優しい名無しさん:2014/06/28(土) 15:09:32.06 ID:lRp9N5AC
嘲笑は俺のほうがはるかにされている。
375優しい名無しさん:2014/07/01(火) 17:38:22.26 ID:mPbD6DMX
自分統失なのですが、最近までまた自分は盗聴されてただけで
自分自身は正常みたいな考えに取り付かれててユーキャンの電検三種の申し込みしてお金全額払ってしまったのですが
まあ、まず合格しないでしょうけど、資格取得しても統失にはこの資格は宝の持ち腐れなんでしょうか?
376優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:00:01.72 ID:IWFSQyt4
>>375
そんなことないと思いますよ
電検三種は立派な国家資格ですし
ただちょっと調べたところ実務経験が大切みたいですね
実務に対して糖質がどのような影響を与えるか、というのは問題かもしれません
それでも、お金を払ってしまって戻ってこないならしっかりやってみたらどうですか?
仕事に繋がらなくても、資格を取ったという自身にはなりますし
なにより国家資格
取って損はないですよ
377優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:16:01.14 ID:mPbD6DMX
>>376
うむ、病気のせいにして諦めるとこでした
レスサンクスです。やっぱり頑張ってみますヾ(`・ω・´)ノ
378優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:27:42.79 ID:IWFSQyt4
がんばれ!
応援してるよ

でも大切なのは自分の体だから
無理しないでね
379優しい名無しさん:2014/07/13(日) 23:28:55.81 ID:0zJJnKQ8
test
380優しい名無しさん:2014/07/13(日) 23:42:26.31 ID:0zJJnKQ8
test
381優しい名無しさん:2014/08/15(金) 17:24:24.14 ID:ETU7at/i
今日より悪い明日が来るかもしれないから今日を精いっぱい頑張ろう
382優しい名無しさん:2014/08/16(土) 13:45:18.92 ID:4pdwnSH8
わかっちゃいたけど
院試落ちた
卒論も進んでない


どうしよう・・
383優しい名無しさん:2014/08/16(土) 16:58:36.84 ID:z66qdrXO
統合失調症は脳の病的な萎縮を伴う病気。
その脳細胞の減少と記憶シナプスの病的な減少がある。特に語学は駄目らしい。諦めたがいいよ。早く諦めた方が人生のチャンスが訪れると思う。
384優しい名無しさん:2014/08/19(火) 15:20:45.31 ID:aFqiojlR
>>383

統失だが、TOEIC870あるし、大学受験の時には英語偏差値70出したこともあるぞ。
語学ダメなんてことは無いと思う。
385優しい名無しさん:2014/08/22(金) 23:34:02.90 ID:PJKEf1Qo
数カ月前の話になるが統合失調症だけど大学卒業した。
先生には話して考慮してもらってた。
統合失調症でも大卒になれてよかった。
386優しい名無しさん:2014/08/23(土) 16:49:49.30 ID:/BGX2DG1
>>385
偏差値はどのくらいの大学ですか?
387太陽:2014/08/23(土) 17:10:51.65 ID:k14/H6hX
>>384
素晴らしい!
388太陽:2014/08/23(土) 17:19:20.75 ID:k14/H6hX
>>356
大学とかいまや、名前さえいわなきゃ、誰でも行けるはず
389優しい名無しさん:2014/08/25(月) 17:39:27.20 ID:vgrWuF6O
>>383
俺典型的なこれかな
諦めるか
数学的な方はある程度は大丈夫なんだけど
390優しい名無しさん:2014/08/25(月) 18:09:18.48 ID:pOBBzZ+a
ゲームとかの日本語は大丈夫なんだけどな
新聞みたいなちょっと長い文になるとめまいがする
ましてや専門の本とか無理
391優しい名無しさん:2014/09/05(金) 08:10:54.84 ID:jJiq3qIp
教京結膜交際炎ニンニクラーメン

教京結膜交際炎ニンニクラーメン

教京結膜交際炎ニンニクラーメン
すたみなハリウッド流出福岡駐車近代人気低迷不振清鉄工業車電池柔銀行那須鵞鳥幕張ラーメン

トライアル対外エネルギー池内牛公園決裁ギニアソーシャル★みすしる★沖縄不動産読売息子
392優しい名無しさん:2014/09/12(金) 17:37:52.16 ID:pNjDLxmQ
脳がー 脳がー
393優しい名無しさん:2014/09/24(水) 07:42:47.98 ID:q3hgCMiE
東京金行演説有場番丹治啓藻煮田亜エブリイなりたコウギョウあっぽーらく久美ラーメン

東京金行演説有場番丹治啓藻煮田亜エブリイなりたコウギョウあっぽーらく久美ラーメン

東京金行演説有場番丹治啓藻煮田亜エブリイなりたコウギョウあっぽーらく久美ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しマナー
中国営経媚リベンジバックヤーフォー商魂井尻井リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimaneicher福屋名古屋私利亜兵庫航空駐車近代衛府獲濡慶安芸らーめん
394優しい名無しさん:2014/09/24(水) 12:47:30.65 ID:yEQckCPi
やっぱ糖質と薬って馬鹿になるの?
395優しい名無しさん:2014/09/27(土) 02:12:25.08 ID:mi9OyDtZ
>>394
糖質なのに薬を飲まない方がバカになるだろ。
396優しい名無しさん:2014/09/27(土) 03:00:06.79 ID:b5xGAGct
>>346
プライドが邪魔していて勉強しないやつが多い
子供の計算ドリルでも漢字ドリルでもプライドを捨ててやればいいのに
まだまだ過去の栄光(健常者であったころの自分)を捨てられない
だからどんどんボケていく
397優しい名無しさん:2014/09/27(土) 03:04:26.55 ID:b5xGAGct
糖質も薬もバカになるよ
バカ過ぎてバカになることすらわからないのは不幸だな
とはいえ糖質でクスリを飲まなかったら気違いになるぞ
398優しい名無しさん:2014/09/27(土) 21:08:41.43 ID:OU25mPFq
※こちらのスレッドにいらして下さい。

〔224-232の『重要情報』に注目!!〕
【あなたは『正常』かも!その症状は○○かもしれない!!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1360302274/
【鬱?幻聴?幻覚?妄想?答えは『NO』かもしれない!!】
〔224-232の『重要情報』に注目!!〕

***重要情報告発中***
399優しい名無しさん:2014/10/07(火) 22:01:58.57 ID:D0IKipCl
ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン

ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン
声優性誕鰈物理学賞添え漬けカレー
ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン
400優しい名無しさん:2014/10/20(月) 07:42:52.70 ID:JqyyjBhl
スタンプヨーフォーがそう俺色染有番場水登録無料ネトゲ女家教かばん当て駐輪代債連四十代銀席通欽ラーメン

スタンプヨーフォーがそう俺色染有番場水登録無料ネトゲ女家教かばん当て駐輪代債連四十代銀席通欽ラーメン

スタンプヨーフォーがそう俺色染有番場水登録無料ネトゲ女家教かばん当て駐輪代債連四十代銀席通欽ラーメン
401優しい名無しさん:2014/10/27(月) 00:04:44.06 ID:mZD6lA1B
test
402優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:36:13.70 ID:1k3vjQ7u
【社会】代ゼミ生、自習室で別の生徒?に刺され病院搬送 北九州市の「代々木ゼミナール小倉校」 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415682861/
403優しい名無しさん:2014/11/15(土) 14:31:47.59 ID:pWSZdNlC
精神科神経科心療内科に行くと精神薬を飲まされ精神病院の研究所から
遠隔操作で幻聴が聞こえたり口が勝手に動いたりして何もできなくなる問題について
精神薬が安全だと思っている人がいると思いますが実は危険で
ブレインマシンインターフェースやニューロフォンといった特殊システムで
精神薬の薬を飲んだのが原因で特殊薬が機能して精神病院の研究室から
遠隔操作で幻聴が聞こえたり口が勝手に動いたりして仕事ができなくなり
何もできないようになるので注意
集団ストーカーというのは別の意味もあるが基本的には精神薬を飲んで
特殊な遠隔操作で幻聴が聞こえたり口が勝手に動くことを言う
結局精神科神経科心療内科は変な犯罪を防ぐ目的で作られており法医学や
テレビの刑事犯罪ドラマに見られるように統合失調症と診断して
犯罪を防ぐ目的で作られた病院が多い だから永遠に精神薬を飲ませて
遠隔操作で操作して精神病者をあやつるといった発想になるのだ
刑務所でも精神薬を飲ませ脱獄防止や出所後被害者に対して犯罪を起こすことを
防ぐ目的や再犯防止の意味で精神薬は使われており非常に危険
だから一般人は絶対に安易に精神薬を飲んだらいけない
精神薬を飲むと精神病院のあやつり人形になるから非常に要注意
404優しい名無しさん:2014/11/23(日) 05:01:30.90 ID:fKZB4G/4
統合失調症は1%しか発症率がないと全部のサイトに書かれているが
全部間違いで特殊な精神薬が原因でブレインマシンインターフェイス
システムで100%幻聴が聞こえたり口が勝手に動き出してきちがいになる
精神科医の意見はでたらめで精神薬を飲むと100%ダメになるので
絶対精神薬は飲むなよ
405優しい名無しさん:2014/12/26(金) 09:19:23.78 ID:7QtO6pMq
>>404
知ってる。
406優しい名無しさん:2014/12/26(金) 09:20:27.71 ID:7QtO6pMq
受験スレッドで薬話をする所が、統失くらいよなw
407優しい名無しさん:2014/12/28(日) 11:18:54.42 ID:PuDiNjFn
>>406
認知機能無い品

起業出来ない←責任取らせられ無いから、最初から経営者としての資格を与えない
公務員になれない←言わずもがな
士業(弁護士.税理士等)になれない←同上
師業(医師.看護師)になれない←国からは規制入ってはいないが、資格を得るための大学入学でハネられる

まぁ自己満足でしかないわな
408優しい名無しさん:2015/01/13(火) 20:41:23.35 ID:+/sX/Gfe
【滋賀】大津市で統合失調症の22歳長男が母親と姉を刺した後、飛び降り自殺

 13日午前3時55分ごろ、大津市大萱のマンションの一室で、団体職員の青木
幸次さん(51)から「長男が自宅で妻と長女を包丁で刺した」と119番があった。
妻の英子さん(67)が首を刺されるなどして搬送先の病院で死亡。長女(27)は
頭などを切られたが、命に別条はないという。約1時間後に自宅近くの商業ビルの
敷地内で、長男(22)が血を流して死亡しているのがみつかった。同署は長男が
英子さんらを包丁で刺した後、ビルから飛び降り自殺を図ったとみて詳しい状況を
調べている。青木さん方は幸次さんと英子さん、長女、長男の4人暮らし。
就寝中の幸次さんが寝室で包丁を持った長男と長女がもみ合っているのに気づき、
包丁を取り上げたが、長男は逃走した。英子さんはすでに隣室の居間で首から血を
流して倒れていた。長男は統合失調症で通院歴があったという。

http://www.sankei.com/west/news/150113/wst1501130016-n1.html
409優しい名無しさん:2015/01/21(水) 19:08:38.17 ID:GpCB2HAd
ようつばー哀MASウルトラそうる kou金閣字塔(うぃきコントローラー破壊王中学生こづかい増田足苦言ガイド記者ホテル名簿こづかい中国人年齢詐称武装地元紙)

クロレッツカメラ限界クラ部

https://www.youtube.com/watch?v=p5nXxTL47ZU
410優しい名無しさん
4年前、大学受験の際にこのスレにお世話になったものです。
高1の冬にある日突然おかしくなって、統合失調症の診断受けて、高校中退、何度も自殺しそうになりながら、
このスレに報告書きながら勉強して、高認とって、
国公立はダメだったもののなんとか私大に入れた。
入ってからも大変なことの連続だったけど、
なんとか4年で卒業できそうだ

お礼を言いにきたつもりだったけど、いまはあまり住民いないのかな
それはそれで結構なことだし

ただ、お礼は言いたくて
あと、もし見てる人いたら、応援したいな