躁鬱病・双極性障害・気分障害その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
躁鬱病に苦しめられた被害者の方も。現在躁鬱で苦しんでるご本人の方も
情報交換にどうぞ

躁うつ病のホームページ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

双極性障害の手引き(PDF)
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Living_with_bipolar.pdf

双極性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

躁うつ病(双極性障害) - 躁うつ病患者が躁うつ病について基礎知識から障害年金まで分かりやすく説明!
http://www.geocities.jp/cstsg466/

※前スレ
躁鬱病・双極性障害・気分障害その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1306557635/
2優しい名無しさん:2011/07/25(月) 20:14:10.00 ID:7oAfjyz2
躁鬱病・双極性障害・気分障害その8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311590146/

重複ですね。削除依頼をお願いします。
3優しい名無しさん:2011/07/25(月) 20:18:49.41 ID:a2714j3g
削除依頼する手順を知らなかったり><
教えて下さいませ〜orz
4優しい名無しさん:2011/07/25(月) 20:23:16.46 ID:7oAfjyz2
>>3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1236421503/
こちらで書式に合わせて依頼をどうぞ。
削除ガイドラインとスレをお読みになって、重複はどのように依頼してあるか
見ておくといいと思います。
5優しい名無しさん:2011/07/25(月) 20:25:26.87 ID:a2714j3g
>>4さん、ありがとうです、行ってきます〜><
6 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/25(月) 20:33:50.54 ID:YKOvaqyi
こっちが本スレ?

>>1乙です!
7優しい名無しさん:2011/07/25(月) 20:43:48.44 ID:a2714j3g
躁鬱病・双極性障害・気分障害その8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311590146/
8優しい名無しさん:2011/07/26(火) 00:04:59.63 ID:ibhwnTg6
>975
まだ安定してないからじゃないですか?
ただ薬が目の前にあって手に入らないっていうのは、イライラしますね。
劇薬を手に入れるために、国家資格を勉強しようと思ったけど、そんな根性あったら生きてける気がする。
9優しい名無しさん:2011/07/26(火) 00:11:30.00 ID:ibhwnTg6
あと、急な退職して学んだこと。
休職してる人はできる限りやめないで休職対応で休んだ方が良いって思います。
一度退職すると、また再構築するのが健常者より大変です。
辞めて痛感しました。
もちろん仕事で悪化が明らかなら、辞めるしかない場合もあるのも事実です。
合う薬、心理療法がうまくいけば安定する病気なので、傷病手当等使って、なるべく現状維持する方が懸命だと思います。

もちろんケースバイで。
10優しい名無しさん:2011/07/26(火) 20:13:24.79 ID:AS9kuej0
>>8 さん、ありがとうございます。なんかわからないけど、早く安定したいです。
双極で、ここに書いてる人たちのが全然優しい。
全員じゃないけれど、健常者、意地悪すぎる。
泣きたくなる。接したくない。愚痴すいません。
11sage:2011/08/13(土) 12:26:36.47 ID:BA4S+eJ/
自分の言っていることやっていることが信じられない。
それが一番こわい。
12優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:22:02.27 ID:XzQXYTLa
双極U型の人

躁状態のときにやったことってどんなことでしようか?
13優しい名無しさん:2011/08/30(火) 17:57:11.82 ID:nfFNj/UZ
長期離職、パチンコ依存

だから、これ結局、病気っていうより性格の問題でしょ。医者は双極に
位置付けちゃったけど。自分で精進しないと、薬で治るわけ無いわ、と
思ってる。
14優しい名無しさん:2011/08/30(火) 19:36:27.51 ID:BZCGBKWm
いや、これは明らかに病気だね。というか双極U型は発病すると
性格がガラッと変わったように見えるんだ。病前性格は特に決まった型は
なく、色々なタイプの人が居る。しかし一度発症するとまるで別人の
ようになる。U型は躁自体はそれほど重くないが鬱と躁が混在している時
があり、その時は本当にヤバい。激しい自己嫌悪と周囲の人に対する敵意
がたかまり衝動的な行動が出る。怒りと絶望が発作的に湧き上がり
自傷に走ったり下手をすると暴力をふるう事もある。その期間はそれほど
長く続かずしばらくしておさまるが、何かスイッチが入ったような
状態になる。
15優しい名無しさん:2011/08/30(火) 19:44:45.36 ID:BZCGBKWm
見たところ双極U型の躁鬱混合状態と境界型人格障害は同じに
ように感じられるが、まったく別モノ。
境界性のほうは病前から問題行動が多く、問題児であったケースが
多い。双極U型に関しては、病前は普通の性格である事が多い。
ただ、いままで境界型と思われていたものの中に実は双極U型で
あったというケースも見られる。そのような場合はデパケンや
セロクエルなどが効く。
16優しい名無しさん:2011/08/30(火) 22:11:51.77 ID:nfFNj/UZ
う〜ん、なるほど。参考になります。ありがとう
17優しい名無しさん:2011/09/10(土) 01:29:58.18 ID:fUTybuHk
勉強しすぎたかも。寝ない、食べない、やりすぎで躁スイッチ入るのが怖い。
18優しい名無しさん:2011/09/12(月) 16:05:32.71 ID:JnNq8Gzs
19優しい名無しさん:2011/09/19(月) 00:48:50.35 ID:eXrKXLpD
躁の時に大量にDVD借りるだけ借りてきた後に鬱転して全く観ずに返却に行けなくなるの止めてくれよ俺・・・
延滞料だけで死ねるだろ・・・
20優しい名無しさん:2011/09/30(金) 23:32:24.50 ID:T4mNhVTE
死にたいと思って仕方ない

どうしたらいいんだ

うっかり死んじまったらいいのに
21優しい名無しさん:2011/10/04(火) 06:37:23.25 ID:JIn4xOuF
2型ですが、今まで冷めることの少なかったことなのに急に冷めると辛いんです。

とても打ち込める趣味があって、もちろん毎日練習してますが、新たに始めた習い事にのほうが好きになってちょっと冷めてるんです。

でも近々その冷めかかっている趣味のコンテストがあり、キャンセルできないと思いますし、できたとしても気分の波が変わって後悔しそうですし、これって双極性障害のせいでしょうか?

急に冷めてしまった時、でもどうしてもやらないといけない時どうしたら良いんでしょう? 自然に冷めが治るのを待つしかないんでしょうか?
22優しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:39:18.21 ID:V+90kwVn
824 :優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:04:33.28 ID:sp+hI32J
ぱんちょタンの愛すべき特徴

嫁に無視されても嫁の誕生日プレゼントをおくる

次女に反抗され嫌われても勉強をみてやる

HNや設定を変えても新ブログを作る(微笑ましいぞw)

ブログで人妻にLOVE注入

家族でファーストフードをよく利用(マック大喜び)

微熱が出ただけで大騒ぎ(保育園児を超えてるぜw)

他人には厳しく上から目線、自分には甘いw

しんどい時はメール一本で休む(基本ですよねw)

ぱんちょタンはネ申です!
23優しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:47:26.60 ID:s6wXYZfP
毎日泣いてたら薬が増えた、デパケン100mg
これで元気になれる?
躁はなくてずっと鬱なのになんでデパケンなんだろう
24優しい名無しさん:2011/10/04(火) 20:44:36.14 ID:nBmHgycg
(周りからは)些細と言われる行為に突発的な怒りの感情が沸いてしまい
中途半端に不満表現を示してしまったら相手の方から挑発を受けてしまいました・・・。
そこで、本格的に苦情を言う準備をしているうちに相手がいなくなってしまいました。

かなり良くない状態ですよね・・・。
みなさん、こんな夜間や担当医がいない場合はどうされていますか?

色んな意味で、今は後味が凄く悪いですし、なんだか尾を引きそうですorz
気持ちの整理の付け方などありましたら教えて下さい。

とりあえず今夜はこれから寝ますorz
25優しい名無しさん:2011/10/04(火) 20:53:36.02 ID:V+90kwVn
>>24

アフォやなw
26優しい名無しさん:2011/10/04(火) 20:54:30.07 ID:LPx2UG+6
自分の場合鬱っぽい時とか鬱時は、
泣くエネルギーも無くなるが。
泣くのって疲れるから。
27優しい名無しさん:2011/10/05(水) 06:45:33.98 ID:nLznd3a0
>>24 やられたらやり返すようなおろかな行為はやめろ もっと己をみろ
28優しい名無しさん:2011/10/05(水) 08:19:28.96 ID:nLznd3a0


804 :優しい名無しさん:2011/09/29(木) 00:06:04.83 ID:unIrmQr7
関西ウェーブの会チャットに
ぱんちょが出没
29優しい名無しさん:2011/10/05(水) 11:05:51.21 ID:Mxd1t6Qn

確かに離職は慎重に考えるべき問題だね。。

大学時代に適応障害、抑うつと診断され、辞めようかと何度も考えたけど、
留年などしてなんとか卒業し、

その後に小さい会社になんとか入ったけど、六か月で退社。
いまは週2,3日のアルバイトのみ。

会社退社後に病院で躁鬱と診断された。

もっと早く知ってれば。。何か対処法あったのではと後悔ばかり。
ただ、躁の時は、気分が高揚してるためか、なかなか病院に行かなく
なるし、鬱治った?と思ってしまうことしばしばで、
躁鬱と診断されにくいのかな。。

躁鬱の他に社会不安障害とかも抱えてるため凄く生き辛い。。

30優しい名無しさん:2011/10/05(水) 15:31:16.82 ID:mgLKItqn
>>16

>>15はあるブログの転載。

>>15

引用元ぐらい書きましょう。
31優しい名無しさん:2011/10/05(水) 15:37:37.25 ID:mgLKItqn
>>19
明らかに躁状態ではないけど、本やDVD、CDの気になっていたものを集中して収集する時はある。
但し本はブックオフで100円で買うし、レンタルも安い時に借りる。
で、とりあえずコピー。

好きな作家、監督の作品が溜まる。
さて、いつ観よう(読もう)
32優しい名無しさん:2011/10/06(木) 04:59:19.82 ID:npdhy3Sx
なげえ
33優しい名無しさん:2011/10/06(木) 10:27:57.58 ID:KmU7stMd
みじけえ
34優しい名無しさん:2011/10/06(木) 11:46:52.82 ID:mX76OZT/
>>30

別のどのブログも参考にしていないんだが。というか一般的に
言われている事だろ。何も特別な事は無い。
逆に貴方はどのブログから引用したと思うのか教えていただきたい。
35優しい名無しさん:2011/10/06(木) 15:35:49.48 ID:KmU7stMd
>>34
「一般的に」ってどこでだよw
ネットの書き込み以外あるのか??
36優しい名無しさん:2011/10/06(木) 19:32:00.94 ID:5vj4RYk+
>>35

俺自身が双極U型と2年前に診断された。それで調子の良い時に双極性
障害に関する本を数冊読んだ。内容は理解できないところが多かったが
双極U型と境界型について書かれている個所は読み返した。それを読んで
安心したかったからだ。

それより貴方は俺がどのブログから引用したと思っているのか教えて
ください。
37優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:25:39.81 ID:OLYCQ/xY
いつになったら、調子ようなるのだろうか
38優しい名無しさん:2011/10/06(木) 22:39:53.45 ID:KmU7stMd
>>36
ん?で、その数冊全てに>>15の様な事が書いてあったって事でいいの?本の名前は?

ブログはkyupinのブログだよ。
39優しい名無しさん:2011/10/06(木) 22:56:46.43 ID:pzrh1cnJ
>>37
調子いい状態を望まなくなったときかな。
40優しい名無しさん:2011/10/07(金) 00:15:05.86 ID:kBicK/da
>>38

うつ病新時代―双極2型障害という病  内海健

この本です。Kyupin氏のブログは見た事がありますが、双極性障害

だけでなくあらゆる病気を扱っていらっしゃたと覚えております。

ただ、このKyupin先生のブログは治療薬など専門的な事がのっていて

私には理解できなかったためあまり読んでおりません。


ので
41優しい名無しさん:2011/10/07(金) 00:16:35.60 ID:IuMYvBvD
>>24 おまえ器小さすぎだなwwwwww
42優しい名無しさん:2011/10/07(金) 00:19:22.63 ID:E5Ldz75A
(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ同士でなにを揉めてるんだお
43優しい名無しさん:2011/10/07(金) 00:29:23.38 ID:kBicK/da
>>24

俺も同じような症状が出る。自分の場合、躁状態はそれほど強くない
が、不機嫌で怒りっぽくなる。今から考えると本当にささいな事で
怒りがこみ上げてきて抑えられなくなる。なぜか周囲の人から蔑まれ
ているような感じが取れず、憎悪をたぎらせてしまう。対人関係が
滅茶苦茶になりそうで
44優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:04:14.66 ID:sM8b+s+r
>>24
ぶん殴ってやれよ 躁パワーを生かせ
45優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:32:11.74 ID:dEGTgtB5
>>44
そういうこと勧めるなw
俺も一度喧嘩沙汰になって相手が「殺されるかと思った」とか言ってたけど、
殺すつもりだったんだよ!って言う言葉はなんとか飲み込んだ
恐ろしき躁パワーw
46優しい名無しさん:2011/10/07(金) 06:35:23.76 ID:NwxftzuX
このスレ活用させていただきます。
47優しい名無しさん:2011/10/07(金) 06:43:11.06 ID:WsD5n4vJ
帰ってきた躁鬱メンヘラに迷惑している人の数
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/utu/1257009489/

48優しい名無しさん:2011/10/07(金) 08:17:51.17 ID:vRS8yUOy
躁パワーで殴る&罵詈雑言はいつものこと。
まぁそれで人間関係破綻しているのですが。
49優しい名無しさん:2011/10/07(金) 09:05:54.21 ID:H7LChdCv
へえ
50優しい名無しさん:2011/10/07(金) 13:08:43.88 ID:P4WS7E2J
ほう
51優しい名無しさん:2011/10/07(金) 13:33:40.36 ID:n88gjvz/
眠い
52優しい名無しさん:2011/10/07(金) 14:12:12.16 ID:sM8b+s+r
>>45
ワロタ
53優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:47:55.65 ID:sMajTE3l
躁鬱にも被害妄想や幻聴っぽいのってあるの?
統合失調症の薬飲んでるんだけどこっちの気がしてきた
どうも体調に波があるんだよね〜
54優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:58:45.21 ID:k+g3y2JC
>>53
自分は幻覚や幻聴あるよ
躁状態や混合状態のときに出てパニック起こす
ただ最近は慣れてはきたけど
55優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:17:18.64 ID:yjv4Q2UZ
喧嘩売られてプッツンすると躁転してスーパーサイヤ人化するなw
相手が降参していても動く限り、動物みたいにその動きに全て反応して
攻撃が止まなかった事が多かったw
自分より体格がいい人相手にも一方的になって
相手の頬骨とか骨折してたやww
56優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:29:24.86 ID:kBicK/da
>>53

体調に波があると気付いたならまず双極性障害だと思う。
被害妄想が出る事もあるね。相手の人から蔑まれているとか
馬鹿にされているとか思いこんでしまう。その事と関係した
幻聴を一度だけ聞いた事がある。
57優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:51:31.59 ID:q0p8bxH0
幻聴・幻覚は内服薬の副作用で起こる事もあるから、
自己診断せずに、正直に症状のみを主治医に話せばよくね?
精神科医は特に内服薬に対してのプライドが高いから、
自分で勉強したとか、他の人に相談してみて(例え茄子とかでも)とか、
そういうのNGのアホが少なくないので、
まずは、もっとアホのフリして症状のみを相談してみる方が良い。
勿論、今の自分の内服薬の作用・副作用や、
日々の症状、大幅に把握した上でね。
相談して、処方薬とか色々考慮してくれない感じだったら、
セカンドオピニオンか、別の医師を探してみても良い。
58優しい名無しさん:2011/10/08(土) 04:36:32.27 ID:+V9kxT8d
半年近かった躁がどうやら昨日終わって鬱化したみたいだ…
調子よくて色々予定入れてたけどいきなり体動かなくなった

おわた
59優しい名無しさん:2011/10/08(土) 08:48:35.53 ID:KW5YthBb
女性の方、波が生理というか女性ホルモンと連動してることってありますか?
私は躁鬱の波と別の感じの波もあるみたいで。

婦人科に行ってみたこともあって、躁鬱だと話したのですが、
医師同士でも話をしてもらって今は精神科にだけ通ってるのですが、
先生は男性だし・・・。

なんとかならないものかなぁー、と。
60優しい名無しさん:2011/10/08(土) 08:54:20.26 ID:RG0f3Yq0
生理の波は双極性障害2型と診断される前からあるよー
おおむね生理の一週間前から直前までのだいたい1日〜3日程度、
ぐずる(笑)
ちょっとしたことで泣いたり駄々こねたり。
旦那には「なんだもうすぐ生理か」と言われているよ
61優しい名無しさん:2011/10/08(土) 11:17:24.52 ID:W1yQiJus
>>58さんに限らずだけど
けっこう昨日躁転した、今日からうつ期だ、
という書き込みを見る気がするんだけど
一日で躁転鬱転断定する癖をつけるのはよくないと思うんだよね。

そうかもしれないと用心するのはいいことだけど
双極性障害患者でない人だって2,3日ならしんどくて動けないことはあるだろうし。

自分がそう感じてるんだからほっとけと言われたらそれまでですが…
62優しい名無しさん:2011/10/08(土) 11:18:42.61 ID:vzXluYmv
生理前は情緒不安定になるね。
でもこれって大半の女性に当てはまりそう。
鬱になったと思ったら生理だったというのはよくある。
63優しい名無しさん:2011/10/08(土) 16:48:28.82 ID:WFfvo6bx
PMSって言うんだっけそういうの。ググってみるといいかもー
6459:2011/10/08(土) 17:04:51.54 ID:KW5YthBb
レスありがとうございます。
私も昔から生理前は不安定だし、生理痛も酷かったのですが、
今月も生理前から下がり気味で生理が来るまで と我慢してたのですが
まだ見て下がる一方。
このまままた寝たきりになってしまったらどうしよう。
65優しい名無しさん:2011/10/08(土) 17:12:17.32 ID:Oyt/6Af6
>>64
メンヘル板にPMSスレあるよ。
66優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:05:00.83 ID:ZzW9AYKS
「お母ニャンのつぶやき」がいつのまにか「三毛にゃんのつぶやき」に鞍替えしてたぞ
67優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:09:19.96 ID:UaChJ0dC
>>59
女医って男勝りだから
まだ男性の意思のほうが落ち着く感じがしない?
主婦なんていったら、目の敵にしてる女医さんも多い。
「生理のときいらいらします。眠いです。だるいです。」なんていったら女医は「私もそうだけど働いてますから!!」
見たいな感じ。

産婦人科医でも検診は女医でも出産や手術がいる病気は男の先生のほうが安心なのと一緒で。
68優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:40:15.00 ID:GX2BmaYv
総じて男は女より理性的な生き物だからね。
6959:2011/10/08(土) 23:54:06.20 ID:KW5YthBb
PMS対策は躁うつ診断前にも調べた時に、やっぱり規則正しい生活・適度な運動とかの感じだったから、躁うつの女性には避けられないものなのかなー?

女医さんは当たったことないけど言われてみればそうかも。
でもなぜ主婦ニートってバレたんだ!?
70優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:17:55.76 ID:nyjUFMNQ
しにたい
71優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:49:07.71 ID:nyjUFMNQ
理解してもらえないのキツい
鬱転したとたん暴言吐かれて我慢して
72優しい名無しさん:2011/10/09(日) 04:49:59.82 ID:PVpAIGkJ
>>71
この病気の一番辛いところは理解してもらえないことだよね
普通に振る舞ってるし元気に笑ってるとこを普通のひとがみたら正常じゃんってなるもんね
ほんとうは無理してテンションあげてて…
帰ってきてから激うつと自己嫌悪に陥ってるのに…
たぶん一生理解されない病気だと思う。
ただの怠け者だと…
73優しい名無しさん:2011/10/09(日) 09:20:30.84 ID:X+Gt9GG8
>>72
病気をよくしらない人は
いまできているのだから明日からもできるって考える人が多いような気がするよね。

気合を振り絞って一瞬だけ身を削る思いでがんばろう
という状態が想像つかないんだと思う。

なんというか
やくざの世界で指つめることができる気合入った人はいたとしても
毎日指先から5mmずつ輪切りにしていける人はなかなかいないというか。
74優しい名無しさん:2011/10/09(日) 09:36:44.50 ID:X+Gt9GG8
一年間寝たきり続けて、
突然「明日来ないと見切りつけます」と言うことをいわれて
這ってでも行かなくてはとぎりぎりたどり着けた〜と思った矢先
「なんだ来ようと思ったらこれるんじゃん。じゃあ明日もよろしく」
っていう流れが辛い。
自分の状態を説明しようとすると
「言い訳ばかりするな」という流れが辛い。
75優しい名無しさん:2011/10/09(日) 09:43:48.09 ID:FjW5Z62x
一年間寝たきりの後に呼ばれるってどんな状況?
76優しい名無しさん:2011/10/09(日) 09:44:25.94 ID:X+Gt9GG8
追伸:からいとつらいってなんで同じ漢字なのさ〜
77優しい名無しさん:2011/10/09(日) 09:48:20.13 ID:X+Gt9GG8
長期離脱の例えで適当に1年といってみたんだけれども、

自分の場合だったら、自分が立ち上げて数年温めてた仕事の担当はずされるとか
あとなんかあったかな・・・
78優しい名無しさん:2011/10/09(日) 09:57:43.19 ID:X+Gt9GG8
あとは仕事じゃなくてもグループで活動しているようなものは
やっぱり見切り宣告の機会は多いよね。

なんにせよ宣告する方も苦渋の決断って感じで
自分が言わずにすむなら関わりたくないシチュエーションっていう真顔で
なんとも辛そうなんだけどね。
からいとつらいってなんで同じ漢字なのさ〜
79優しい名無しさん:2011/10/09(日) 10:06:24.59 ID:FjW5Z62x
>>77
例えにしたら誇張し過ぎだわ…そんな状況休職してても生まれない
80優しい名無しさん:2011/10/09(日) 11:10:23.36 ID:2hIS4Ikx
からい=つらい
噴いたw
81優しい名無しさん:2011/10/09(日) 11:46:28.91 ID:K9XE4LiR
幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛幸辛
82優しい名無しさん:2011/10/09(日) 14:48:57.54 ID:X+Gt9GG8
>>79
いや1年というのが適当な数字って意味で
実際にあった話だよ。
83優しい名無しさん:2011/10/09(日) 14:59:07.65 ID:X+Gt9GG8
もういっそのことつらいは幸の字を逆さにしたものにしたらいいじゃない
っておもったら幸せはひっくり返しても幸せだった。
いけず。
84優しい名無しさん:2011/10/09(日) 15:08:20.25 ID:FjW5Z62x
>>82
うん。だけど、1年はないよね。っていいたかったの。
85優しい名無しさん:2011/10/09(日) 20:19:26.23 ID:ZxMI82ja
ぱんちょの部屋 どうなったのか??????
86優しい名無しさん:2011/10/09(日) 20:25:52.14 ID:IAJXj45s
>>でもなぜ主婦ニートってバレたんだ!?

文章とか言葉の使い方(特に助詞)が、ビジネスの世界にかかわってる人と
そうでない人の間でだいぶ違うからだよ。

無色か労働者か?社会人か学生か?理系文系とかの違いまでならだいたいわかる。
87優しい名無しさん:2011/10/09(日) 20:41:34.53 ID:tW/8hIiG
88優しい名無しさん:2011/10/09(日) 22:36:57.22 ID:YpTRYJ/s
867 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 08:43:32.21 ID:Y1va22C5
         {    !   ,,,--―‐--|
ィ彡三ミヽ    `ヽ   /       :::.|
彡'⌒ヾミヽ     `ー/0゚      :::.|
     ヾ、        !         :::.| このスレは
  _    `ー―'  ハ    :::::::::::::::::::.|
彡三ミミヽ       .}ll| :::,::__、::!::ノ:::::.| ぱんちょに
彡'   ヾ、   _ノ .,り::ソ:::::::::ヽ;:::;,---|
      `ー '   ...l'Y::::ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::| 監視されて
 ,ィ彡三ニミヽ .__ノ .`、    ̄,r .l.^ー''|
彡'               |.    ' ^ii^`::::::.| います
      _  __ ノ.ト、  /ー-=ェゝ:::|
  ,ィ彡'   ̄       ゝ.、     _ ::|
89優しい名無しさん:2011/10/09(日) 22:38:31.89 ID:X+Gt9GG8
>>84
正確には1年5ヶ月だったんだけど
ぴったり一年はないっていいたかったのかな?
まあ自分のことしか知らないからそれは珍しいものなのかもしれないね。
90優しい名無しさん:2011/10/09(日) 22:43:55.29 ID:42+QN1ex
やだよー
91優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:36:33.22 ID:42+QN1ex
よくなったり悪くなったり・・・・・
92優しい名無しさん:2011/10/10(月) 05:36:18.90 ID:zxRjiDlq
良くなったと思っていたら、この前躁の並が来て死ぬかとオモタ。
波が来る度に疲れるんだよなぁ
93優しい名無しさん:2011/10/10(月) 12:01:14.27 ID:sZ1v0r0c
大盛りの躁じゃなかったんだ…
94優しい名無しさん:2011/10/10(月) 12:04:37.68 ID:U7ezTF8P
>>89
いや、一年五ヶ月でもいいんだけど、そんだけ休職してさ 「明日こないと見切りつけます」って言われて、文句たれてる状況がわからんって事。
休職可能な期間って勤続年数によって変わる訳だけど、それは会社側の一存で「明日こないと」ってのは無理な訳。もちろん解雇要件には該当する可能性はあるけど。

だからもし本当に休職期間ギリギリでそう言われたんだとしたら、それは法律事務所仕方ない事で、通常は事前に知らされてるはずなんだよって事。
95優しい名無しさん:2011/10/10(月) 12:05:52.13 ID:U7ezTF8P
× 法律事務所
◯法律上
96優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:14:17.02 ID:BX+ic2uC
なんだろう、サラリーマンじゃないから状況が違うのかな?
97優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:15:48.55 ID:BX+ic2uC
あと、解雇じゃなくて担当はずしだから話がすれ違ってるのかも。
98優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:34:50.52 ID:BX+ic2uC
余計な状況まで盛り付けてしまったから
言いたいことが伝わりにくかったね。

「なんだ来ようと思ったらこれるんじゃん。じゃあ明日もよろしく」
っていう理解のされ方は辛いよねって話でした。
他は忘れてください。

99優しい名無しさん:2011/10/10(月) 15:23:19.96 ID:yrZwrcNx
>>94
1年半から2年なら十分解雇理由にされても仕方ないよ。
傷病給付金だって1年半でしょ?
それまでに直せよって!!ある意味国が言ってるようなもんだからな。
いまどき、一年以上休めたのはすごい良心的だとも思うし。
100優しい名無しさん:2011/10/10(月) 15:42:45.34 ID:U7ezTF8P
>>96
もしかして風俗?休んでる間に給料出てないなら文句もクソもないと思う
自分から「機会があったら是非また使ってやって下さい」で退職しとけばいい話。
無理なら無理って言えば言い訳で。
101優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:18:35.15 ID:BX+ic2uC
なんだろう。いいたいことが伝わらないなぁ。
解雇とか給料とかはまったく問題にしていなくて、
一度顔を出せたらもう健康と判断されることが大変だっていうお話ですよ。
102優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:24:38.43 ID:BX+ic2uC
もっかい書き直してみよう。
1年五ヶ月寝たきりだったけど、自分が立ち上げた仕事だからぎりぎりまで席を空けて待っててくれたけど、
とうとう明日で最後のチャンスですと通達がきたから、
長年積み上げたものを簡単に諦めたくないし明日だけなんとしても行こう
と顔をだした。
ここまで不満もなにもないし感謝でいっぱいだし
自分も周囲も最善の選択を模索してきた感じで後悔もなし。

で、「なんだ来ようと思ったらこれるんじゃん。じゃあ明日もよろしく」
という反応でそこではじめて、
それは違うんだよな〜と感じたというお話です。
103優しい名無しさん:2011/10/10(月) 18:53:47.17 ID:nvBtnf6B
書いてる内容が矛盾してね?

不満は無いといいながら、
結局、自分の病気を理解してくれない周囲に幻滅してるじゃん。
104優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:00:04.00 ID:he21QI6g
矛盾してないよ。
不満は無かったが、困惑する事が起きて不満発生て事だろ。
最初に詳しく書か無かったから
言いたい事が伝わらずに
誤解されたり、違う事に食いつかれたりしたんだろうよ。
言いたい事は、
今出来ている事は実はすごく頑張っていて、無理をしているから
今出来ている事がずっと出来る訳じゃ無い。
具体例として、
無理やり出社したけど、周りは明日も出社出来ると思っていて
そう思われるのはつらい
と言う事だろう。恐らく。
105優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:10:28.18 ID:oNtoiX8q
>>88
ぱんちょタンは、同じくS○Xレスな人妻オリ〜ブたんを狙ってたなw
106優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:35:20.96 ID:BX+ic2uC
>>104
大当たりです。代弁ありがとうございます。
107優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:37:52.48 ID:2+AJjqHS
なんという自分勝手な野郎だ
108優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:48:04.77 ID:BX+ic2uC
理解できた人はできたということですぱっと忘れて次の話題に移っちゃってください。
長々と失礼しました。
109優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:12:40.53 ID:WS91q1Jo
そう完全にガキの言い訳なんだよね
110優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:28:10.29 ID:oIRCxqN6
俺は突っ込みたかったけど長文だし黙っといたぞ
111優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:36:39.03 ID:BX+ic2uC
そろそろ迷惑だと思うので適当なところに誘導
今思ってることをストレートに書きこむスレpart92
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1318122283/l50

納得したかったらこちらで続きをどうぞ
112優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:49:43.38 ID:QPRLLEfy
>>92->>93
地味にワロタ
特盛の躁は即入院だなw
113優しい名無しさん:2011/10/11(火) 04:18:14.93 ID:T+M7+rUa
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318238735/
114優しい名無しさん:2011/10/11(火) 09:06:12.35 ID:C0ebVHi+
特盛りの躁で入院したよー。もうあれは嫌だw

ところで躁状態の時はゼリーしか食べないので、そのときのために?買い込んでおいた。
ならないのか最も良いのだけど念のために。
115優しい名無しさん:2011/10/11(火) 13:09:00.04 ID:fNTNFwM1
絵画教室に通うことにしました。
116優しい名無しさん:2011/10/11(火) 18:34:12.56 ID:bxWA/hLS
お前らどうでもいいことに熱くなりすぎだろ、躁か?

3日ほど寝込んだらまた躁になって半日近く掃除してたわ
117優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:07:37.46 ID:bjEBPwFh
ぱんちょたん おやすみ
118優しい名無しさん:2011/10/11(火) 23:19:42.38 ID:Rf/cTSYY
あるスレで

>はぁ、シャワー浴びてGEOに返却行って来なきゃ
>躁で50円だからと大量に借りて、激鬱に落ちて結局観られないってループいい加減にろ自分
>食事すらまともにとれない状態で返却しに行くとか自業自得ながら拷問だわ・・・

とカキコしたら

>それは状況判断のできない自分が悪い。

とメンヘラ仲間なのに、そうレス返されてしまた・・・
そんなのわかってますよ。それが出来ないから躁鬱なんですよ(´;ω;`)
這う様に返却に行ってきました。心も折れた、もう動けん・・・
愚痴グチスマン
119優しい名無しさん:2011/10/12(水) 00:15:50.21 ID:1tWW2wMd
>>118
そのレスみましたよー
私も同じような事しちゃうなぁって思ってたけど
レスしなかっただけで・・・
120優しい名無しさん:2011/10/12(水) 01:26:05.37 ID:LWQ3aXwy
>>118
他人事ながら軽くイラっときたけど、まあしゃーないよ
どこのスレか知らないけど俺らも鬱病の人の気持ちは分かっても糖質の人の気持ちは分からないでしょ?
今度からそういうの書き込む時は躁鬱病関連スレにしときなよ
激鬱みたいだからゆっくり寝込んでたらいいよ
121優しい名無しさん:2011/10/12(水) 01:27:37.45 ID:fEP7UVJ3
>>118
よく寝ると良いよ 無理しすぎないように
122優しい名無しさん:2011/10/12(水) 08:54:16.48 ID:e1RUqn5C
オハヨ
123優しい名無しさん:2011/10/12(水) 11:21:38.14 ID:RD5rBqet
仕事してないけど、生きてるのが辛い。
124優しい名無しさん:2011/10/12(水) 15:23:03.08 ID:W/V2oxWU
ぱんちょたんみてる??
125優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:05:52.98 ID:bok9RoWo
無職で躁鬱で発達障害。
嫁のもらい手もないわ orz
126優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:51:20.48 ID:50uvJmsJ
>>125
いいじゃん、いいじゃん。しらない奴だまして、嫁に行っちゃえ!
127優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:53:11.58 ID:bok9RoWo
>>126
二人くらいと付き合ったんだけど両方とも躁がでて大暴れしてしまいお別れ。
躁のバカヤロウー!
128優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:39:50.52 ID:4lVOZZJM
>>127
アマボク歴長かった俺なら、躁なあなたも一撃で静かに眠らせてあげられるから結婚しようず
129優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:00:05.85 ID:bok9RoWo
そ、そんなこと言ったってドキドキしないんだからね!
躁状態のときに人前で相手をぶん殴った私で宜しければ・・・。
130優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:04:27.36 ID:BqnGw6O9
>>129
だから大丈夫だって
外の人前で突然殴りかかってきても反射的に一撃で眠らせて、お姫様抱っこのオマケ付きだ
131優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:05:16.27 ID:BqnGw6O9
アレ?ID変わってる?
132優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:36:02.39 ID:PJFXxSLg
>>130
おまいの躁は歩く人間凶器と化してそうで怖えーよw
133優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:40:42.63 ID:jSsigmh6
>>130
「キャーDVよー!」で通報されるに50ペリカ
134優しい名無しさん:2011/10/13(木) 01:09:17.77 ID:2gg4KeHa
>>132-133
うっせーよw
俺の恋路を邪魔すんな!
135優しい名無しさん:2011/10/13(木) 01:19:07.04 ID:e1CqkJ1A
お姫さま抱っこで落ちた。
結婚して下さい(土下座
136優しい名無しさん:2011/10/13(木) 01:45:45.48 ID:2gg4KeHa
>>135
待て待て!
プロポーズってのは男からするもんだよ
改めて、結婚しようず!

これで躁の時しか通わないボクジム月謝一万円が浮くぜw
このスレに居るんだから躁が来るのはお互い様だもんね
大切な被害者…いや理解者だ。一生大切に大切にすると誓うよ
137優しい名無しさん:2011/10/13(木) 02:47:05.05 ID:igeYH7sM
コラ!w
おまえら勝手にネタスレにすんなYO!
138優しい名無しさん:2011/10/13(木) 03:39:12.83 ID:ELcz/sHf
ネタでも遊びでもイチャイチャするやつなんか爆発してしまえ!(´;ω;`)
139優しい名無しさん:2011/10/13(木) 04:00:05.80 ID:ELcz/sHf
>>136
こいつ躁鬱でもリアルでモテてそうで嫌い!!!!
ええ嫉妬してますよ!それが何か?!
おまえなんか爆発してしまえ!!!!
140優しい名無しさん:2011/10/13(木) 04:34:52.53 ID:ELcz/sHf
>>136
おまえぜってー彼女いるだろ!!
おまえからリア充の匂いがプンプンしてくせーんだよ!!!!
躁鬱なのにリア充はスレに入ってくんな!!!!
爆発して○んでしまえ!!!!
141優しい名無しさん:2011/10/13(木) 12:20:18.42 ID:B/40GPQG
躁鬱の可能性ありって診断されて、前々から周りから言われてたことだから「やっぱりな」って感じだったんだが…いざ薬出しますって時に逃げてしまった。もう1年くらい経つかな。

認められなかったわけではないし、薬が無理って訳でもなかったんだが…それで気分や性格が落ち着いてしまったら自分が変わってしまいそうで怖いんだ。

あと、認められなかったわけじゃないって言ったけど実際は認めてないのかも。前に診療内科行ったとき(神経性の腹痛持ち)に「躁鬱の方はちょっと…」って言われた、その病院出てすぐあとに叫びだして号泣して過呼吸になって倒れてしまった。他人に断定されるのはだめみたい。

142優しい名無しさん:2011/10/13(木) 12:21:05.51 ID:B/40GPQG
>>141のつづき

暴力行動はないけど、人を立ち直れないほど傷つけるのは得意…言葉だけで。嘘とかじゃなくて真実だけでどこまでも落っことすんだけど、
対象になるのは大体あの人ならしょうがない、って周りに言われるような人だけだから誰かにそれが原因で責められたこととかはない。もう可哀想だからって止められたことはあるけど。

買い物衝動とかも結構ひどい。お金使い荒いってよくまわりから怒られる。

友達は少なくはないし、絶対助けてくれる友達がいつも誰かしらいる。周りに恵まれてるねってずっと言われてきた。彼氏もいる。

これって本当に躁鬱なのかな、6月と11月あたりに沈む。動けなくなる。大学がそろそろやばいのと 来年教育実習なので、また病院行こうか悩んでて…

スレ違いな話しだったらすみません。
長文申し訳ない、誰にも頼れなくて…

143優しい名無しさん:2011/10/13(木) 13:00:21.29 ID:KWYQeT+P
>>142
今ちょっと落ちてるから長文はちゃんと読めないけど、病院は絶対に行くべき
躁鬱病ナメてると後悔するよ
144優しい名無しさん:2011/10/13(木) 14:12:35.60 ID:7imXqsUt
今はまだ学生だから周囲(友人など)もあたたかいのかも
社会に出てからもその行動続けてると、取り返しつかなくなるよ

つかやっぱり、心療内科じゃなくて精神科にちゃんとかかるべきだと思う。
大学の保健センターとかで聞いてみたら?(精神科の先生来てるかもしれないし)
145優しい名無しさん:2011/10/13(木) 15:15:47.81 ID:B/40GPQG
>>143さん、>>144さん、
ありがとうございます

精神科どこ行こうかってのも悩んでて、そのままここまできちゃいました。前のとこは遠かったから…通いづらいし多分行くとしても変えます(´・ω・`)

学校のは1度だけかかりました。どうも合わなくて、他の先生が来てるときにまた行ってみます…
146優しい名無しさん:2011/10/13(木) 16:11:15.32 ID:v3NB2wyJ
>>137-139
間違いなく躁だろw
147優しい名無しさん:2011/10/13(木) 16:13:03.76 ID:v3NB2wyJ
間違えた
>>138-140だったw
148優しい名無しさん:2011/10/13(木) 16:20:04.12 ID:7imXqsUt
誘導
>>138-140
ともだちふえたらいいね!
ttp://toki.2ch.net/motenai/
ttp://kamome.2ch.net/male/
149優しい名無しさん:2011/10/13(木) 16:34:23.85 ID:7nsiM/h7
>>142 ぱんちょの部屋でぱんちょタンにきいてみろ
150優しい名無しさん:2011/10/13(木) 16:58:55.06 ID:e1CqkJ1A
病気に気づかなくて悪化してしまって、人生変わっちゃったからなぁ。
戻れる者なら戻りたい。
151優しい名無しさん:2011/10/13(木) 17:10:57.77 ID:CKQ8QSwN
戻れば
君にはそれができるじゃないか!
152優しい名無しさん:2011/10/13(木) 17:18:46.56 ID:e1CqkJ1A
ありがとう!
でも年を経てしまったから無理だよw
153Ж久世五等軍曹Ж ◆NODONoK8Pg :2011/10/13(木) 17:45:14.66 ID:3tE4eerW
デパスで何とかもっとるな
154優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:10:18.26 ID:ucqy7R6O
なんかクックパッド見てパンプキンパイ作ろうと思い立って材料買ってきてしまった
お菓子の類はまったく作ったことないし、しかも材料微妙に足りてなかったw
155優しい名無しさん:2011/10/13(木) 19:52:34.94 ID:DP52x37W
あるあるw
156優しい名無しさん:2011/10/13(木) 21:33:32.76 ID:M85bvDC9
なんか、からめないな、ここ、雑談が、すくないよな
157Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2011/10/13(木) 21:35:04.90 ID:3tE4eerW
オレが常駐しよか、ええ意味でも悪い意味でも雑談が増えるで
158優しい名無しさん:2011/10/13(木) 21:49:30.49 ID:nKM8XiEU
躁鬱系スレが多すぎるんだよ
使い分け、棲み分けがわからんもん
159優しい名無しさん:2011/10/13(木) 21:52:14.79 ID:M85bvDC9
えっ、躁鬱は1つしかないじゃん
160優しい名無しさん:2011/10/13(木) 22:04:41.74 ID:nKM8XiEU
言葉が足りんかった
メンヘル板とメンサロ板でってこと
161Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2011/10/13(木) 23:05:25.46 ID:3tE4eerW
>>158-160
往年のコメディbPを髣髴とさせるようなボケと突っ込みやな
よし、常駐しよ
来るでー、オレのアンチ野郎どもがwww
162優しい名無しさん:2011/10/13(木) 23:14:38.21 ID:3mXROhZX
だが断る
163優しい名無しさん:2011/10/13(木) 23:26:45.03 ID:rNx+/Kcb
>>118です
>>119-121
優しいレスくれてたんだねありがとう
あれから今まで寝たきり廃人してました
また寝たきり廃人に戻ります・・・
164優しい名無しさん:2011/10/14(金) 00:43:37.63 ID:9gcKC6wZ
自分語りうざいだろうけど愚痴らせて。吐き出さないと壊れそうなんだ。
俺には大切な家族が二つあった。一つは俺を産んでくれた人達が作った家族。
もう一つは俺と俺の大切な人で作り上げた家族。二つとも本当に何にも替え難い大切な家族だった。
でも、一つづつ俺自身が壊していった。俺の理不尽な行動言動が壊していった。そういう自分を葬りたかったけど完遂出来ない屑。
大切な家族を全て失ってからは、友人知人も全て遠ざけるしか考えつかず、一人でいる事を選んだ。
全部失い、孤独になってから初めてこの病気であった事がわかった。今さら病気がさせた言動行動だと。
全てが病気のせいかはわからない。でも、もっと早く、こんなに孤独になる前に病気だと知りたかった。
俺の大切な家族はきっと俺と協力して、一緒に脚を引きずりながらも肩を抱き合い、前を向いて歩いてくれたに違いないからだ。
もうどんなに治療しても、後悔しても失ったものも、時間も戻らない。
大切な時間と人達と過ごした楽しい至福の時を体験してしまっただけに、今の孤独の辛さ寂しさを余計に際立たせる。
医師が憎い、病気が憎い、何より自分が憎い。なぜもっと早く自分の異変に気付き適切な病院へ行かなかったのか。
もうこんな孤独に耐えられない。時間を戻してみんなとの生活に戻りたい。
それが出来ないなら、もうこの孤独から開放されたい。
もうこんな虚無な人生ならいらない。
165Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2011/10/14(金) 03:12:23.06 ID:dB7QyFOI
ニムビィー現象が蔓延した21世紀日本では
もう孤独であることが前提だと思う
それと人間に屑は居らん
孤独を全身で受け止めて前向いて最初の一歩を踏み出してみ、人生観がガラリと変わる。
166優しい名無しさん:2011/10/14(金) 03:35:40.09 ID:Vv3cm4K+
>>164
自分語りだっていいじゃない
吐き出して少しでも救われるなら吐き出そうよ
さっきからずっと考えてたんだけど、あなたの絶望感や喪失感を少しでも埋めてあげられる言葉が自分にはどうしても見当たらない
あなたが悪いんじゃない、病気がさせた事なんだと言っても、それすらあなたには陳腐で軽薄な言葉なんではと思えてしまう
それ程あなたのそのレスは重く壮絶な葛藤を感じるんだ
あなたの失ったものがいかにあなたにとって大切だったか凄く伝わるし、失った悲しみは自分の想像を遥かに超えるんだろうと思う
自分にはこんな陳腐なレスしか出来ないけど、少しでも何かが伝わる事を願ってます
167優しい名無しさん:2011/10/14(金) 03:45:10.28 ID:Vv3cm4K+
>>165
あなたがコテだからとかじゃなく、好き嫌いでもなく、 >>164さんのレスの後だけに、あなたの言葉は軽くただの理屈だけに思えてしまう
煽りや敵意をもってレスしてるんじゃないよ
ただの一名無しの感想だから、気を悪くしたらごめんね
168優しい名無しさん:2011/10/14(金) 06:24:40.67 ID:gyG7MJ1S
ぱんちょタンはどして「ぱんちょの部屋」やめてmintにハンドルネーム変えて
mintの短い日記でz設定変えてやったのか?

「ぱんちょの部屋」でやって欲しい。人気あったのに。
169優しい名無しさん:2011/10/14(金) 12:30:26.41 ID:wp9dUBDj
この前のNHKの躁鬱特集見てフイタwww河原で野球してたら俺はメジャーリーガーになれるから渡米するwww
結局ドアパンして母親に養ってもらってるニートwwwまじ馬鹿だな。出来ない事やろうとして迷惑かけて
170優しい名無しさん:2011/10/14(金) 12:37:11.66 ID:wp9dUBDj
あとカレンダーに予定書きまくってカレンダー全部埋めてなんでもできるなんでもできるといいながら
二ヶ月くらいたったら予定帳まっしろ、バイトやサークルばっくれたり友達の誘いの電話ばっくれたり
自分でやろうって言ったのに。。。なら最初からやろうとしなければいいのにってテレビに突っ込んだわwww何回同じ事繰り返せば解るんだってな
病気だから仕方ないとか本人も苦しんでるとかwwwひどすぎwww周りの方がついてけなくて苦しんでるだろ
イライラすると自分がやるって決めた事なのに逆キレして暴れるし最低の狼少年だな(笑)
171優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:47:04.43 ID:IjgGnpij
>>164
チラシの裏にでも書いてろ!と普段なら言いたいトコだがちょっと待て!
よく躁鬱は失うコトと諦めなきゃいけない病気と言われるよな
それでもアンタは病名知るまえに性格とか人間性と思い込みで失っちまったんだろ?
取り戻す努力をしてみたらどうだ?
無駄かもしれないが全てを失ったアンタだからこそ出来るコトもあると思うぞ!
オレはアンタを応援してる
孤独なんかじゃないぜ!

>>166
アンタ感受性豊かで優しい人だな!
アンタに感化されてレスしちまったんだよ
172優しい名無しさん:2011/10/14(金) 15:51:04.99 ID:4mKIul+i
ほお
173優しい名無しさん:2011/10/14(金) 16:34:03.53 ID:rwJ+NbLR
171は軽躁じゃない?
174優しい名無しさん:2011/10/14(金) 17:42:20.86 ID:mf5mAN61
>>164
ただただ、レスを読んだだけで泣いた。
175優しい名無しさん:2011/10/14(金) 17:51:22.20 ID:rVdzottO
>>164
いま何歳?
176Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2011/10/14(金) 18:29:42.69 ID:dB7QyFOI
サイヤ人を目指せ!
倒れれば倒れるほど強くなる、それがサイヤ人。
まあ、オレは北斗神拳最終伝承者やけどな
177優しい名無しさん:2011/10/14(金) 18:29:53.62 ID:vq0ahPGV
長文は面倒だから読み飛ばしてたけどお前らが泣くだの何だの言うから読んでみた

涙が止まらないじゃないか
切なすぎる、言葉が出ない…
178優しい名無しさん:2011/10/14(金) 18:54:01.70 ID:fJZ5uvZw
人気躁鬱ブログだった「ぱんちょの部屋」のぱんちょタンが

「晴れときどき○レーマ○」のアスペ旦那を持つ

AC&発達障害っぽくて旦那にセロクス拒否されてる部ログ主を

狙ってるってマジなのかw
179優しい名無しさん:2011/10/14(金) 18:58:31.91 ID:dGnga2MS
読めよ、空気を読めよ…。>>178
180優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:29:14.04 ID:NXCBpKaI
>>164
この心にダイレクトに響いてくるモノはなんだろ・・・?
ただ涙が出てくるよ
みんなが言葉が出ないとかっていうのわかる気がする
掛けるべき言葉がみつからない
どうしよ涙がとまらない・・・
181優しい名無しさん:2011/10/14(金) 22:00:48.55 ID:9micTWYF
YouTubeで
The Offspring All along
で検索。

〈歌詞〉
deep inside secret's burning
should have known all the while what's true
i went along, to fool myself
can't go on, i can't escape it
all along
i think i really knew
it was there in the words unspoken
all along
still believed in you
now i stand here betrayed and broken
close my eyes from the burning
all along all the while it's true
take it on, or turn your back
either way, you can't escape it
182優しい名無しさん:2011/10/14(金) 22:14:14.37 ID:NXCBpKaI
>>181
内容からして
それは>>164へのメッセージ?
それとも>>164との対比?
ちょっと意図がわからないんだけど・・・
183優しい名無しさん:2011/10/14(金) 23:28:52.12 ID:ltvYKv2s
俺も>>164に何度も泣かされた1人だけど、何度も何度も読んでわかったのは、>>164は自分で
>吐き出さないと壊れそうなんだ。
と言う通り、誰かに言いたいとかレスが欲しいとかじゃないんだよね。
だから、言ってあげられる事なんて無くて当たり前なんじゃないかと。
ただその吐き出してる思いが底しれない深さと重さがあって、人を惹きつけるんだと思う。
それに引き換えこんなつまらないレスしてるな俺。
184優しい名無しさん:2011/10/14(金) 23:43:58.03 ID:eOQIbZoU
>>183
その手の分析レスいらねーよw
自分語りの長文が叩かれず涙を誘うのは2ちゃんでは珍しいな
そして俺も密かに泣いてたりするw
185優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:19:46.85 ID:EFac1SjY
>>164 みんな同じ気持ちだから。分かってるよ。
他の板ならたたかれるかも知れないけれど。
ここは愚痴る場だし。だれでもいいから聞いて欲しい気持ち
痛いほど分かる。俺も似たような事をしてるから。
病気が悪いって分かってても、自分が悪いって思ってる。
自己嫌悪におちいる。こんな病気だれが作ったのか・・
186優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:54:21.96 ID:oeVAa5M4
>>184
おっしゃる通り。反省しとります。

それより、これだけ>>164にレスついてるのに出て来ないのが気になる。
特にレスの最後のくだり。躁鬱だけにちょっと心配かも。
逆にレスつき過ぎて出て来にくいとか、寝込んでるだけならいいんだけど・・・
187優しい名無しさん:2011/10/15(土) 01:09:16.59 ID:oeVAa5M4
あ・・・またも不謹慎不適切発言、撤回して反省します。
以降書き込み自粛の刑・・・
188優しい名無しさん:2011/10/15(土) 02:08:23.13 ID:KdQ+XsgQ
>>164
私も家族、友人、知人を遠ざけて失って
もうそれでいいんだ、仕方ないんだと諦めてる途中…でも苦しい時なので凄く響きました

躁の時は独りでもへっちゃらって位の過剰なポジティブさ無神経さで人間関係を壊してしまったり
鬱の時は誰にも会いたくない行動できないネガティブさで人を遠ざけてしまう
どう転んでも自分は迷惑をかけてしまう存在だと思い知ってしまって
できるだけ人と関わらないよう、大切に思う人だからこそ離れなくてはと思ってしまって
孤独である事を受け入れようとしてるけれど、やっぱり不安だし寂しいし凄く苦しいですね…
189優しい名無しさん:2011/10/15(土) 02:59:38.34 ID:Ni+q7lIi
大切な家族を持てたことがあるだけ羨ましいと思ってしまうけど、
最初から何もないより持ってたものを失うほうが辛いんだろうな
ゴミみたいな扱いしか受けたことがなくてよかった
190優しい名無しさん:2011/10/15(土) 03:00:37.58 ID:UFSP9BFa
うむ
191優しい名無しさん:2011/10/15(土) 03:18:44.76 ID:PCWAcXb3
着地点が同じなら、居る場所が高ければ高いほど衝撃は大きいからな
俺はその人に掛ける言葉も無いどころか、安価付けるのも躊躇うほどその人のレスに撃ち抜かれたし涙が出るわ
誰かも上でいってるが直接心に訴えかけてくる不思議で悲しいレスだよな
192優しい名無しさん:2011/10/15(土) 04:49:46.06 ID:m5aSxIop
存在かあ・・・
193優しい名無しさん:2011/10/15(土) 06:08:18.33 ID:ytotztcM
何度も何度も読んだ>>164さんのレスから私含めみんなが涙し、
言いようの無い直接的な悲しみや無力感みたいな感情を抱く理由がわかった気がする。
でもそれはあまりにも残酷で触れてはいけない禁忌なのかも・・・。
私が辿り着いた答えがもしも正解なら、164さんにはもうみんなの声は届かないのかもしれない。
そうだとしても・・・
この数時間、何度も164さんへのメッセージを書いては消し書いては消しを繰り返したけど、
どれもあまりにも無力で情けなくて結局書けなかった。
ただ>>164さん貴方の力も魅力も未来も失った訳じゃない。もう一度前を向く事を思い出して欲しい。
194優しい名無しさん:2011/10/15(土) 06:12:51.65 ID:ytotztcM
改めて見ると私、長文うざっ・・・。
195優しい名無しさん:2011/10/15(土) 06:32:01.27 ID:Kz/E+l3Q
ここ数週間、まったくダメ状態
なんとかだましだまし会社には行ったが限界
医師からは何度も入院すすめられたが、頑なに断ってきた
かったるい
双極性障害、境界性人格障害、強迫性障害でもう8年も通院している
7年ぶり5回目の入院になる
妻にこれ以上迷惑かけられない
196優しい名無しさん:2011/10/15(土) 06:45:57.87 ID:dPtatkND
>>195
>>164コースは避けろよ

何度も泣かされたがさすがに涙しなくなったw
しかし書きなぐってるだけ文章なのに何度読んでもいろんな感情湧いてくる不思議な文章だねぇ
197優しい名無しさん:2011/10/15(土) 07:14:53.27 ID:aCaNg6N0
おいおい・・・
ここに誘導してるバカ誰だよ?
苦悩を吐き出してるだけの人をわざわざ晒し者にするとかクズ過ぎんだろ
慰めるんならテメーのレスなり、コピペで済むだろが
誘導したクズは164に100万回土下座しとけ!
198優しい名無しさん:2011/10/15(土) 08:56:34.07 ID:IPPhHRmC
>>164をみんなが絶賛しているが、頭では理解できるが何の感情も湧かない。
自分も似たような状況にもかかわらず…。
やはり、こんな感情の無い状態は、壊れてしまってるんだろうな…。
199優しい名無しさん:2011/10/15(土) 11:07:52.35 ID:7zCHxEXt
離婚はしんどいよ・・・・・
200優しい名無しさん:2011/10/15(土) 11:52:53.85 ID:bXnVh48y
>>200なら障害年金更新絶対通る
201優しい名無しさん:2011/10/15(土) 16:15:14.79 ID:Rlh4Sx8b
感じ方は人それぞれだろ
うぜーってホントは思ってる人だっているかもしれない
吐き出してるっていうだけに詳細もわからないし、書き方もめちゃくちゃだし、悪い言い方だけどよくある事っちゃよくある事
大切なふたつの家族を壊したってのから何となく元は優しい人なんだろうなってのと、
孤独になってから病気がわかったってはさすがに「うわっそれはキツっ」と感じるよ
泣きはしなかったけど、なんかズシッときたのが感想かな
202優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:14:10.06 ID:FfqR+HEe
なんか揉めてるのう。よく分からないけど。
203優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:27:04.89 ID:Rlh4Sx8b
え?揉めてるつもりもないし、全然そんなこと思ってないんだが
オレのレスが乱暴な書き方だったからかな?そうなら謝る、すまんかった
204優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:30:37.25 ID:FfqR+HEe
こちらこそ済みません。
揉めているというかゴタゴタしているなぁと思っただけです。
205優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:15:44.30 ID:gZSyO23c
なんか164以外の事書き込みにくいじゃないか!
責任とって164出て来なさい!君はもう包囲されているぞ!
と冗談言って空気を変えてみるテストw
206優しい名無しさん:2011/10/15(土) 23:32:14.24 ID:CTbUv+f6
雨が降っていると陰鬱な気分になるね。
寝ようとするのだけれど、過去の暗い記憶が次から次へと出てきて
動悸がしてきて、目がさえて寝られない。

低気圧って嫌だね。
発病してから時間が止まっているから、思い出すのは過去のことばかり。
もうどうしようもないことなのに、苦しくて仕方がない。
207優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:23:56.05 ID:ZKGRS2Ha

バイトしてる最中でも、嫌なことが次々頭に湧いてくる。
死のうか。。とか、あの人にああいわれた、やっぱり自分はだめだ・・と
過去にしばりつけられてる。

時たま会ういろいろ充実してる友人に会うと、苦しくなる。

死のうなんて考えてるうちは誰にも会わないほうがいいのかな。。
負のオーラってうつるらしいし、迷惑だよね。
そしてどんどん孤独へ。。

でも一人が妙に安心する。極力人に会いたくない。
これから一人、布団にくるまって泣こう。

208優しい名無しさん:2011/10/16(日) 01:16:43.48 ID:qwJuKs7D
ボクもそうだ
209優しい名無しさん:2011/10/16(日) 01:33:41.05 ID:4h+zO0qu
ダメだ・・・
アタマから離れない
ちょっとこのスレから離れないとダメだわ・・・
210優しい名無しさん:2011/10/16(日) 05:16:45.16 ID:KPPg170T
俺も164と状況は似てる
全てが壊れてしまってから気付いても遅いんだよね
人格の問題かと思ってたが病気のせいだと診断されて妙に安心した、でももう人生詰んでる
211優しい名無しさん:2011/10/16(日) 06:40:04.18 ID:oCQ6WFvT
人生詰んでる状態から復帰させた!
212優しい名無しさん:2011/10/16(日) 07:16:52.43 ID:wkEvKG11
>>211
kwsk
213優しい名無しさん:2011/10/16(日) 08:48:21.22 ID:te9lL3PB
この前の激鬱から復活出来たと思ったら治ってきてた買い物依存がまた…
ヤバい、金ないのに、どうすんだよ
借金返さないと結婚もできねーのに、どうすんだよ
わかってんのになんで買っちゃうんだよ…
バレたら別れられるよ
やっと得られた存在なのに失うかもしんないのに何やってんだよ…

自己嫌悪で死にたくなるのになんで繰り返しちまうんだ…
214優しい名無しさん:2011/10/16(日) 09:18:11.11 ID:ozaz/GWX
心が死ぬ前の断末魔の叫び
なんとしっくり来る表現かと感心した。

独り言ですよ。
215優しい名無しさん:2011/10/16(日) 09:28:13.37 ID:ozaz/GWX
後悔した・・・
216優しい名無しさん:2011/10/16(日) 09:57:24.74 ID:ozaz/GWX
本当にごめんなさい。
いろいろとウザくて迷惑覚悟で私にも吐き出させて下さい。
これが最後、私もしばらくスレ離れますから・・・。
もうダメ、完全に支配されてる感覚・・・。
たぶん209さんも同じ感じなんだと思う。こんな感覚もうイヤ!暗く心を支配されてるのなんてもう耐えられない。
誰が悪いワケじゃないのはわかってる。それは理解してるから余計に膨らむの。
こうして言葉を選びながらでしか吐き出せないのもそのせいなの、お願いだからもう終わらせて!
217優しい名無しさん:2011/10/16(日) 10:25:34.10 ID:Sn7+ZcLZ
うーん、なんたる事態かと
まさかまさかのスレ存亡の危機かいなw
218優しい名無しさん:2011/10/16(日) 11:12:20.72 ID:lpQycadi
マジメに聞いていいか?
もはや禁句に近いものを感じる例のレスは激躁〜激鬱の間のどこかの層にピンポイントで衝撃を与えるサブリミナル的な何かがあるの?
推測だけど、スレ離れますって人は例のレス関連なんだよね?
いや、オレも泣かされたけど、そんなに引きずってないからさ
正直、2人もそういう人が出てるからびっくりしてる
特に>>214-216の三連投で崩壊して行く流れがオレには衝撃なんだが…
219優しい名無しさん:2011/10/16(日) 14:07:06.02 ID:ix0G7EOd
おまえらなんか書いてくれよ!
この空気感はヤベーだろが
220優しい名無しさん:2011/10/16(日) 14:48:40.16 ID:Z9TuhA4f
うんこぷり〜
221優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:10:18.35 ID:84kJcwFd
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが和んだら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
222優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:47:57.79 ID:E/sjX+Oj
躁で迷惑掛けちゃった人にどうしても詫びたいんだけどどうやって詫びよう…
その人は病気のことは理解できないみたいだけど凄く親切にしてもらってたから罪悪感でどうかなりそうだ
223優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:56:02.12 ID:Yv0Vagiw
>>222
「あのときはごめんなさい」
四の五の言わず、単に謝るのがいいとおもう。
224優しい名無しさん:2011/10/16(日) 16:01:21.53 ID:b7YnItSP
双極性障害ブログ村で熱いバトルが繰り広げられてるぜ
225優しい名無しさん:2011/10/16(日) 16:09:52.85 ID:UNm+aknY
個人的には超ネガティブ思考なんで逆だが、
謝るよりも感謝やお礼の言葉の方が良いのでは。
あと、血縁とか戸籍上関係無かったら、
今後は負担はかけませんみたいな感じで。
226優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:19:42.93 ID:E/sjX+Oj
>>223
だよね。
もう何度も失敗して何度も謝ってきてるから呆れられちゃってるけどorz

>>225
なるほど、感謝か。それは思いつかなかった。
今連絡絶ってる状態だけど「感謝してます」ってメールしてみるかなあ。
でも正直また怒られて苦しくならないか不安だorz悪いのはこっちだから仕方ないんだけどさ。
227優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:22:56.87 ID:E/sjX+Oj
気分の波が安定するまでもう二度と絶対人と関われないな…
マジ泣きたいwww
228優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:36:49.89 ID:VE6HO6TU
死んで詫びる
229優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:42:51.07 ID:E/sjX+Oj
ですよねー\(^o^)/
230優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:49:15.57 ID:VE6HO6TU
躁鬱って基本その繰り返しだし生きてる限り、もう金輪際病気治るまで人と関わらないって思おうが
躁になったらそんな反省してた気持ちどっか行ってまた繰り返すんだから。本当にもう繰り返したくないなら、入院したりして環境を人と深く出来ないようにするしかないよ
231優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:51:27.36 ID:E/sjX+Oj
一応医者には治るって言われたから今度入院する。
これで治らなかったら責任持って死ぬわwww
232優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:56:24.57 ID:6+BgC7Qz
ごめん…躁鬱は治らない事が証明されてるんだ…
それ医者の気休めだな。まあ1000人いたら10人くらいは完治に近いくらい回復する。けどいつリバウンドするか分からないし完治とは言わない寛解だっけ
他の990人の躁鬱は一生薬漬け、躁鬱はそれくらい治療率低くて一度なったら終わり。ほとんど治らない
それとも貴女は1%になる自信があるのかな、すごい努力が必要だよ
233優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:01:48.75 ID:VE6HO6TU
精神病の中で一、二を争う完治率の酷さ
また自殺率も高い。残念、一回入院したくらいで治ったらみんなこんな苦しんでないよ
234優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:02:26.07 ID:E/sjX+Oj
完治に近いレベルで満足だよ
死のうとしたけど絶望が足りなくて死ねなかったから
地道に希望を消して行くしかない
まだほとんど薬とか試して無いしね
235優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:06:35.92 ID:VE6HO6TU
なら1000人に10人を目指すんだ!!
鬱病や不眠症は薬あるが躁鬱の治療薬はないよ。薬じゃ治せない抑える薬しか存在しない、薬をサポートに自分の意識無理矢理変えてかないと無理だね
236優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:09:58.03 ID:E/sjX+Oj
そうするさ。そうしなきゃ死ねないし。
237優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:16.92 ID:E/sjX+Oj
>>232
誰が証明したの?
私は「あなたの場合は」って言われたから人によるのかもよ。
238優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:49:05.48 ID:84kJcwFd
>>237
責任とって死ぬったって
死なれた方もdだ迷惑だぞ。ただの逃避に過ぎん。

あと死体を発見する人の身にもなってくれ。
239優しい名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:08.99 ID:E/sjX+Oj
生きてる方が迷惑だよ多分。
240優しい名無しさん:2011/10/16(日) 20:58:53.72 ID:psvPJLWw
治ることは考えてもないなぁ。
付き合っていければそれでいいと思っている。
241優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:19:30.57 ID:eesTDT7R
>>221
寝てる人の顔
ぬこさんにしてよ
そのほうがカワイイ
242優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:42:10.99 ID:Zk9trEg5
楽勝じゃん、こんな病気。
243優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:44:52.28 ID:8Pa5UIgV
やあやあ
たまに小人さんに勝手に首を吊られるけど
元気に生きてますよノシ
最近自分に合う薬の組み合わせを見つけて
躁鬱ながら落ち着いた日々を過ごしてます
244優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:03.91 ID:psvPJLWw
知り合いにも同じく躁鬱がいるんだけど、その人はたまに鬱になる。
しかし自分は躁はあるんだけど鬱がないので対応の仕方が分からない。
鬱のときはこう接して欲しいとかあれば教えて欲しいです。
245優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:59:03.91 ID:KpZAr8fh
鬱の時は静かに見守って欲しいです
246優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:31:25.44 ID:LUq1Bfho
なんだおまいら、やれば出来るじゃないか!
あー、起きたら体調悪いし、全く食欲ねーし、軽鬱よりも不快なこのカンジすごく嫌な不快いさだ
も一回寝るしかねーか・・・
247優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:54:42.24 ID:eesTDT7R
「やれば出来る」
最悪な言葉だ
248優しい名無しさん:2011/10/17(月) 00:53:34.20 ID:atUolQbb
うむ
249優しい名無しさん:2011/10/17(月) 01:24:27.31 ID:pzxpRzVe
眠れないと気が狂いそうになる。

もうだめほ

睡眠って大切だね。精神安定に比例する。
250優しい名無しさん:2011/10/17(月) 01:32:40.29 ID:lWBf8zkm
イライラしないようにしてる
感情を出さない、人と深く関わらない
251優しい名無しさん:2011/10/17(月) 01:35:35.69 ID:6+VYdFZl
やれば出来る子なんだよ
でも普通の人より脆弱だから負荷に対するリミットが低いだけ。
そもそも低負荷のヌルい環境なら発病しなかったりする
循環気質で基本いい奴だから無理してあぼーん

まぁ、弱い=出来ない とも言えるわけだけど
252sage:2011/10/17(月) 02:10:49.46 ID:e7RGRivc
>>232
詳しく教えて。よく「本質的に治らない病気」というけど、それは何の根拠で言われるの?
個人を特定されかねないので言えないが、自分にも「実は昔から病気だった」という感覚はある。
でも「病前性格は存在する(循環気質)」という考えと、「病前性格は存在しない(その時点でもう病気だった)」の議論の背景が分かる、ソースつきサイトや書籍を知りたい。
253優しい名無しさん:2011/10/17(月) 02:12:17.64 ID:e7RGRivc
はいはい、睡眠薬で眠れなくなったばかりの患者が通りますよ
254優しい名無しさん:2011/10/17(月) 07:51:56.36 ID:4oo7dT6w
>>252
遺伝子の関与が限りなく遺伝病に近いからじゃないの…

というか、「病前性格は存在しない」なんて意見あるの??
病状の発症を境に、人格が不安定になる事は確かにあるけど、遺伝的要因が強い病なんだから性格を決定づける遺伝子に病気に関与する遺伝子が重複していても何ら不思議じゃないと思う。

ただ>>232みたいなネガティブな患者のネガティブな意見は全く取り入れる必要はない。大切なのは他人と比較せず、自分と向き合う事
255優しい名無しさん:2011/10/17(月) 10:37:41.58 ID:sviu248X
あー苦しい 楽になりたい
256優しい名無しさん:2011/10/17(月) 11:03:46.08 ID:gIokUtoG
>>232


今のWikipediaより

病前性格はうつ病に特徴的な執着性格やメランコリー親和型性格とは異なり、社交的で気分が変わりやすい傾向 (循環気質) が見られるとされてきた。
しかし、前向き研究では確認されておらず[4]、最近では、こうした性格は、既に気分循環症を発症していたと考える方向にある。

引用
[4] Angst, J., and Clayton, P. (1986) Premorbid personality of depressive, bipolar, and schizophrenic patients with special reference
to suicidal issues Compr Psychiatry 27, 511-532, 198

問題は、この記載が学会の主流なのか、日本でも米国でも同じなのか、患者には知る余地も無いってこと。
それにこれは「病前性格が出来た事典で病気だった」と言っているだけであり「一生治らない」とは言ってない。

治らなくてもいい。消してみせれば。肯定的に生きよう。
257優しい名無しさん:2011/10/17(月) 11:28:39.63 ID:NZPsMX+Y
>>256
これは体験的に同意だわ。

結局、発症年齢が社会に出ていく齢に集中しているのは、対外環境が大きく変わって相対的にも性格(循環器質)が色濃く出る結果でもある、って事だね。

小さい頃から社交的でずっとリーダー的存在だったけど、気分が沈んだ時は完全にシャットアウトする人間だったし。
大学までは社会的責任を負う事も少ないから、なんとかやり過ごせるけど。社会に出たらね…
大学時代に鬱と軽躁期は間違いなくあったけど、病気とは自分自身も対外的にも思ってなかったし。
258優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:12:38.91 ID:/xmfmkS8
子供を出産後、産後うつ病と、睡眠障害と診断され、薬漬け状態
現在の主治医は、今の病名もはっきりした診断が下せない
自分では「双極性障害」か「気分障害」なのか…と思っているが本当はなんなのか
はっきり言ってわからなくて、大変困ってる
なんせ主治医が主治医だから…
とりま、かかせんのは「眠剤」と「安定剤」
コレなかったら、死ぬ…てか、絶対無理だわぁ〜
眠剤飲んでも、何日も眠れない日も多々ある
眠りたいのに、眠れない、このイライラ感!
この苦しみはたとえようもなくツラい
生きるしかばね状態とは正にこのことか…
あぁ、とにかく「つらい」ひたすら「つらい」

259優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:26:52.59 ID:/xmfmkS8
↑  のものです。
誰かいませんか?
気が狂いそうです
260優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:27:35.45 ID:S7vvQ+Ic
ああああああああああああああ
暗い流れが終わったらと思ったら今度は長文キツイよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
261優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:33:07.73 ID:XlGtL2WW
いるのはいるけど
262優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:46:19.84 ID:/xmfmkS8
>>261さん
あなたは何の病気なのですか
263優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:53:58.38 ID:QqMASiPo
精神状態悪いときはネットやらないほうがいい
悪化する
264優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:59:17.58 ID:6TxpFs4H
>>263
了解
265優しい名無しさん:2011/10/17(月) 14:00:30.05 ID:XlGtL2WW
>>262
遅れてすまぬ
双極性障害のU型という判定
266優しい名無しさん:2011/10/17(月) 14:12:14.77 ID:RE/NvUgh
>>263
ですねぇ
撤退します
267優しい名無しさん:2011/10/17(月) 14:40:40.42 ID:Hpw8EbAp
>>262
雑談だったら「暇なので話しませんか?」スレの方が
たくさん人いるよ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1318816015/

自分は双極性1型
268優しい名無しさん:2011/10/17(月) 15:27:15.54 ID:/xmfmkS8
>>265さん
ありがとう。今何してるんですか?
>>267さん
ご親切に教えて下さって、ありがとうございます。
269優しい名無しさん:2011/10/17(月) 15:28:53.02 ID:XlGtL2WW
>>268
身体が悪いのとダブルパンチで無職
以前は郵便局員だった
270優しい名無しさん:2011/10/17(月) 16:50:17.29 ID:/xmfmkS8
>>269さん
そうだったんですか?
こちらは、未婚のシングルマザーです。
毎日がツラいです…(>_<)
271優しい名無しさん:2011/10/17(月) 16:56:33.27 ID:XlGtL2WW
>>270
自分は女房子供はいないからその分気楽なのだが双極性障害はもう21年目だし
癌で胃を失って以来まったく無理の利かない身体になってしまった
お互いつらいところあるけどあなたには子供という未来があるのだから
あまり気を落としてはいけないよ
272優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:40:16.53 ID:kXS+wHYF
ウチのマンソン下で1人で騒いでるガキがいるんだが仲間?
273優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:45:20.40 ID:/xmfmkS8
>>271さんへ
ありがとうございます!! あなたの…なんて温かい言葉に今心が感激でうたれうち震えています。
子供のこと…はい、自分でもなんとか四苦八苦しながら、やっております。
ただ…そんな中努力してはいるのに、周期的に時々何もかもがうまくいかなくなる時があるので、そんな時全てが嫌になり、
つい自暴自棄になってしまう自分がいるのです。
お会いした事もないあなたからの言葉は、たとえようもないほど私の心に深く刻まれました。
あなたからの温かい言葉は、私の今からの人生にとても良い影響力を与えてくれるものだと信じてやみません。
本当に本当にあなたに感謝します。
ありがとうございます。(涙)
274優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:30:32.14 ID:K0r1AeU2
いやー、この病気きっついねぇ〜
ついこの前まで元気だったのに、もうベッドから全く出られませんわ
診断でて過去の行動も納得したばかりなのに、、、
275優しい名無しさん:2011/10/18(火) 05:31:12.86 ID:aSH7HlpR
触れ合う相手次第で軽躁が出る。職場うつみたいなものなのか?

親しい友人と会うと声が大きく喋りが早く、話題もポンポンになり気も大きくなる、
自己中にもなるし、前のめりになり目を見開いててキモいと言われたこともある

そのせいで友人を失ったこと数しれずなのだけど、自宅に帰り次第落ち込み→鬱に

軽躁トリガーが友人なのかな
276優しい名無しさん:2011/10/18(火) 06:02:42.66 ID:IZc5Jviv
>>258 >>259

苦しい時の相談相手がすぐ見つからなかった、あなたへ。
送れてごめんな。こんなものがあるらしい。使ったことは無いが。

苦しい先の相談先に、こんなのがあるらしい。命の電話とかも、噂を聞くよな。
そういうのをあらかじめ調べ、電話帳登録しておくと良いかもしれない。

■独立行政法人 労働者健康福祉機構 勤労者心の電話相談(相談無料)

http://www.rofuku.go.jp/rosaibyoin/kokoro_soudan.html ← ここクリック

電話相談の受付は、祝日を除く月曜日から金曜日の午後2時から午後8時まで
(施設により曜日が異なりますのでご注意ください)。

なお、横浜労災病院勤労者予防医療部においては土日祝日を含む年中無休
(午後2時から午後8時まで)の電話相談、及び24時間受付の電子メールによる相談を行っています。
277優しい名無しさん:2011/10/18(火) 06:15:38.24 ID:1jJIL6uE
しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:39:18.21 ID:V+90kwVn
824 :優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:04:33.28 ID:sp+hI32J
( ぱんちょタンの愛すべき特徴 )

嫁に無視されても嫁の誕生日プレゼントをおくる

次女に反抗され嫌われても勉強をみてやる

HNや設定を変えても新ブログを作る(微笑ましいぞw)

ブログで人妻にLOVE注入

家族でファーストフードをよく利用(マック大喜び)

微熱が出ただけで大騒ぎ(保育園児を超えてるぜw)

他人には厳しく上から目線、自分には甘いw

しんどい時はメール一本で休む(基本ですよねw)

ぱんちょタンはネ申です!
278優しい名無しさん:2011/10/18(火) 07:03:03.76 ID:AUHxuwQD
>>275
節子それ病と違う
279優しい名無しさん:2011/10/18(火) 08:24:10.83 ID:aSH7HlpR
>>278
医師にそういった説明したら軽躁ですねって言われたのでそうなのかと思ってた

もちろん普段の生活での上がり下がりはある
二箇所で双極診断でてるけど双極じゃないのか?そうなら正直嬉しい…
280優しい名無しさん:2011/10/18(火) 10:11:10.55 ID:h9WLTErt
双極性障害は治らないと言われているが、治らない病気は他にも
いくつもある。糖尿病、腎臓病、高血圧、慢性肝炎。特に腎臓病は
生きるために透析を受けなければならない。双極性障害が特に苦しく
感じられるのは社会からの偏見が強いからだと思う。
281優しい名無しさん:2011/10/18(火) 10:51:21.41 ID:gpuA2cdv
ぱんちょスレ立ててくれ、もう!
282優しい名無しさん:2011/10/18(火) 11:28:25.06 ID:AUHxuwQD
>>279
よくトリガー、トリガー言う人いるけど、鬱期の時って外的要因で簡単に気分が上がる事なんてまずない。

283優しい名無しさん:2011/10/18(火) 12:11:10.47 ID:q95BOg6R
体の病気と心の病気じゃ失うものが全く違う
284優しい名無しさん:2011/10/18(火) 12:14:32.98 ID:ssXKF6ED
躁鬱病と統失は一生治らないって言われてるね
うつが心の風邪なら、躁鬱は心の癌だと思え
285優しい名無しさん:2011/10/18(火) 12:26:27.37 ID:q95BOg6R
暗い話題はストレスになって悪化するからやめようぜ
286優しい名無しさん:2011/10/18(火) 12:30:58.69 ID:aSH7HlpR
>>282
誤診の可能性があるのか…ありがとう、書き込んでみてよかった

キモいのは性格と思ったらそれはそれで落ち込むが直して行きたい…
287優しい名無しさん:2011/10/18(火) 15:10:46.31 ID:YtKxZNd5
この病気って治らないの…?
今日初めて自分の病名を知って、なんとなく2ちゃん内検索して来てみたんだけど
今まで自分はうつ病だと思ってたから
辛くてもいつかは必ず治るんだからと言い聞かせてやってきた
こんなのが一生続くんならさっさと死んどけばよかった
絶望しかない
288優しい名無しさん:2011/10/18(火) 15:15:56.10 ID:3Vv35Wl7
>>284
またお前か…
289優しい名無しさん:2011/10/18(火) 15:16:51.78 ID:3Vv35Wl7
>>287
まず一冊、本を買え
290優しい名無しさん:2011/10/18(火) 15:43:38.17 ID:5pZOzBoq
>>287
治らないというか、落ち着いて薬をやめたら
再発する危険性が高いから
薬を継続して飲んでいきましょうということだ

血圧・糖尿病しかり、別に毎日薬を飲まなくちゃいけないからって
そう特別なことじゃないし悲観することでもない

医者の元で断薬コントロールすれば妊娠出産もできるし
291優しい名無しさん:2011/10/18(火) 16:32:55.07 ID:t0cRGeU9
とりあえず一生薬を飲みつづける覚悟がいる重い病気
まあそれを治らない病気と簡単に言うんだけどな
292優しい名無しさん:2011/10/18(火) 16:44:30.22 ID:ssXKF6ED
糖尿病のように薬を飲みつづけて生きてる人もいるからどうってことないwww
やけに糖尿病をプッシュしてるやつがいるな、心の腎臓・糖尿病かw
293優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:00:56.49 ID:5pZOzBoq
俺は若年性高血圧で、、一日7錠薬飲んでるけどなw
そりゃ、高血圧でまだ学生のときから一生薬飲めって言われた時はショックだったけど
今となってはただの日常。飲まなきゃ頭痛くなるし、下手すりゃ倒れて半身不随だし。

似たようなもんだよ思うよ。
糖尿病はこのスレでよく出てくるから使ってみただけw
294優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:11:42.18 ID:/iugAnqo
>286

躁うつ変動という訳じゃないけど、少なくとも軽うつ程度なら気も張れるし、友人と普通に喋ったりはしゃいだりできるよ。で、そのままテンション上がったりもする。反動はひどいし、エネルギー切れるのも早くてすぐにボーッとするけどね。

インフルエンザにかかってるときに、ゲームして遊ぶような感じなw
295優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:15:47.96 ID:3mugF514
癌は種類や早期発見で今や治る人も少なくない病気だから。

自分はニート期が長くて、
社会の癌と言えなくもないがorz
296優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:19:15.63 ID:LfUC6IsF
自分はがんと糖尿病と双極性障害を併発しているけど一番面倒なのは双極性障害

がん→大変ですね、大丈夫ですか
糖尿病→自己管理がなってないんだよ、節制しろ
双極性障害→・・・・・(ry

社会的にはこんな反応
297優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:25:43.61 ID:3mugF514
>>296
大変だな。
無神経な書き込みすまんかった。
298優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:30:09.72 ID:LfUC6IsF
>>297
気にしなくていいよ
運命なんてそんなもの
299優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:33:17.62 ID:ssXKF6ED
特効薬は自殺
300優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:40:21.49 ID:AoV62p7A
でも理性が自殺を止めるのが現状。
病気辛いけど、なんとなく生きてる。
301優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:50:17.75 ID:3Vv35Wl7
>>291
そんなのに覚悟いるなんて人間小さ過ぎ
飲み始めたら別にたいした事ない
302優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:54:07.01 ID:ssXKF6ED
別に糖尿病の薬はさ会社とか世間の前で隠さず飲めるけど
働いてると精神科の薬は色々とね、あと女は子供産めないだろうしそっちの覚悟もあるよね
ニートはわからんだろうが
303優しい名無しさん:2011/10/18(火) 18:26:08.05 ID:LfUC6IsF
別に糖尿病の薬だからといって堂々と飲めるものでもないがなw
最近は医者と話して双極性障害の薬は朝夕だけにするようにしてもらったけど
糖尿病は食直前なので実にやりにくい
以前狭心症が出ていたときは会議の真っ最中でも失礼とかいってニトロをがりっとやっていたが
最初は大丈夫?とかいう感じだがそのうちまただよ〜になっちゃうし

話がスレチだな、失礼
304優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:03:08.15 ID:gay3Mddt
人の気持ちを想うなら簡単に「子供産めないだろうし」とか言うなよ。
305優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:12:40.49 ID:AoV62p7A
子供産む気満々じゃー!
無知だねぇ。薬を止めたら大丈夫らしいから、そこんところは心配ない。
306sage:2011/10/18(火) 19:19:54.48 ID:KoZKYC7q
teat
307優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:59:00.85 ID:ssXKF6ED
薬やめれるの…?
308優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:01:40.27 ID:kMK8n3eh
大丈夫そうだからと断薬してせっかく安定してた状態をめちゃくちゃにしてしまった俺が通りますよっと
現在絶賛激鬱中
309優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:40:51.77 ID:DUGRy0dv
躁の時に暴力ふるって他人を傷つけた人っていますか?
父が躁状態で、母に「火をつけてやる」と怒鳴りつけたみたいです
発病前も後も暴力はありませんでしたが、今は勢いで本当にやらかさないか心配です
も〜本当いいかげんにしてくれ
310優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:55:17.92 ID:JgmIErDA
>>309
ここには患者も多数いるんだ
何を知りたいのかしらないが、気持ちはわかるけどもうちょっと配慮してもらえないかな?
あなたがただ理解しようと苦悩してるなら言葉の掛けようもあるが、「あ〜本当いいかげんにしてくれ」
なんて言われたら患者側から掛けられる言葉は無くなるし、嫌な気持ちにしかならないよ
311優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:06:43.50 ID:/iugAnqo
一時的なスタビライザー断薬で妊娠可能。時間かかるけどね。無計画だと奇形の時に自分を追い込むのが半端ないので止めた方がいいらしい。

>305
私も子供産むつもり。唯一の夢だしね。
てか旦那と双方の家族には感謝しきれないわ…
312優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:08:59.53 ID:DUGRy0dv
通報されるかと思って書かなかったけど「火をつけて殺してやる」って言ったみたい
今、母がマシンガントークからのがれようと風呂に入っても脱衣場まで追いかけて大声で喋ってます
ここに患者の人がいるから聞きたいんですよ
こういうのって勢いで言ってしまうものなのか、その時は本気で殺そうとしてるのか
それを実行してしまった人はいるのかって事です
313優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:26:54.10 ID:/iugAnqo
>307
できるよ。
ただし、主治医を含めた身近な人の協力、抑うつや希死念慮にとらわれても対処できる何か(寝逃げとかでいいと思うんだけど)が必要。
314優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:33:43.64 ID:LEAPwLwq
>>312さん
>こういうのって勢いで言ってしまうものなのか、その時は本気で殺そうとしてるのか
>それを実行してしまった人はいるのかって事です

本気で殺そうという状態になりましたね。
弟に暴力ふるったことがあります。

ですが薬で抑えることはできました。
315優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:34:26.02 ID:TzzOVYfl
>>312
そういう人が居ようが居まいが参考にもならないし関係ねーよ。
病状も行動も個人差ありすぎて、大丈夫ですよ。なんて誰にも言える訳がない。
なにより身近な人にすらそういう基本的な事すら理解してもらえないお父さんもかわいそうだと思った事ある?
後にきっと今度は自分が死にたくなる程の自己嫌悪に陥るだろうに。
もし、家族を思うならこんなスレで聴くより、本でもネットでも主治医に話聴くでもやれる事はたくさんないか?
単にお父さんが面倒なら病院にでもぶち込めばいいんじゃないか。
316優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:42:41.64 ID:3mugF514
>>312
こっちに移動して相談した方が参考になると思うよ。

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-218
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318079512/
317優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:58:56.37 ID:AUHxuwQD
>>302
いや働いてるしw
だいたい薬の事なんて滅多に聞かれないだろ?そんなに周り聞いてくんの?ちなみに聞かれても胃薬と答えてるよ俺は。錠剤なんてサプリ含めなんかしら飲んでる人間なんてごまんといるだろ。

あと、女性だけどちゃんと医者と相談して薬調整してもらえば子ども産めるから。
318優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:06:28.30 ID:/iugAnqo
>312
他の患者に聞いても意味のない質問かな。
健常者でもお酒に飲まれた人がすごくお金使っちゃったり、周りが見えないほど饒舌になったりすることあるでしょ?喧嘩っ早くなって暴言を吐いたり暴力沙汰になる人もいる。
躁状態の人は手をあげることある?っていうのは、お酒に飲まれる人は暴力振るうの?ってのと同じ。そういう人もいるだろうよ、としか答えられないんだよ。
319優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:23:46.31 ID:9AhQycTW
治らない病気なのに障害年金は難しい
嘘書いたら医師免許取られるとか医者に言われたわ…。
誰も嘘書けとは言ってないのに。
320優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:34:45.25 ID:AUHxuwQD
治る治らないかじゃなくて、日常生活が送れるかどうか、だから。
寛解すれば働ける。薬ちゃんと飲めば働ける。
321優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:46:51.37 ID:t0cRGeU9
いやw病気なんだから治る治らないが大事だろ
事実から逃げて傷のなめあいすんなよ
322優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:50:12.91 ID:5pZOzBoq
>>319
んなこと言ったら、統合失調症で障害年金永久認定されてる人はどうなるんだw
障害年金スレに行って聞いてきてみろ。躁鬱病でもらってる人はいっぱいいるぞ。
通りにくいのはむしろ、激増したうつ病の人。

きみは就労可能だと判定されたんじゃね?
323優しい名無しさん:2011/10/18(火) 23:10:28.95 ID:DUGRy0dv
レスくれた方、ありがとうございます
人によりけりですね…
父は去年入院し、「もう入院は嫌だ」と言って退院後は薬をしっかり飲んでいました
ですが一カ月程前から躁に入り、
「あんな薬飲んでたらまた鬱になっちまう」「もう治った」と言い張って
飲まないとまた前みたくなるよ、と言ってもウルセエ!と怒鳴り
今は全く飲んでいません
入院は警察の世話になって無理矢理にさせた為、2度目は難しそうです
今は少し落ち着きました
「殺す」まで言ったのは初めてだったので不快に思った方がいたらすみませんでした
324優しい名無しさん:2011/10/19(水) 00:56:55.86 ID:Gk+qngov
>>321
頭大丈夫か?
325優しい名無しさん:2011/10/19(水) 03:43:31.80 ID:reawxWs5
早期覚醒…
何日かぶりにまともに食事(と、言ってもパン2つ)食べて水分摂っただけで、げっそりしてた頬が少し戻ったw
早く激鬱から脱出したい…
326優しい名無しさん:2011/10/19(水) 03:53:14.54 ID:XKj5auXK
鬱とか躁鬱とか、遺伝するの?
脅迫性障害もあるから子供作るの迷ってる
アスペにも片足突っ込んでるような気がするし
遺伝するなら断薬とか意味無い
327優しい名無しさん:2011/10/19(水) 03:56:23.82 ID:reawxWs5
躁鬱は遺伝性が高いとは言われてるね10%くらいだったかな?
後の病気は知らないや
328優しい名無しさん:2011/10/19(水) 05:38:30.49 ID:xpj1mAUM
>>326
自分から直で一割だっけ?
でも、これまでの遺伝で代々双極家系になってたなら、その分もかかってくるし、自分の子孫のリスクは
自分より高まるかも知れない
と思うと怖いよ…そろそろ産むか決めないとならない年頃だ

うちは父方の祖母が双極、そっち家系で何人か自殺者出てるからそっちではないかと
329優しい名無しさん:2011/10/19(水) 05:55:25.78 ID:reawxWs5
俺はこんな劣勢遺伝子はここで絶えさせる事を選ぶけど、結婚してたりすると事情が違うからねえ
子供にまでこんな病気になって苦しませるリスクは負いたくないってはあくまで自分だけの正直な感想
330優しい名無しさん:2011/10/19(水) 06:21:26.47 ID:Gk+qngov
>>327
またアンタか
331優しい名無しさん:2011/10/19(水) 06:45:10.30 ID:xrZov4tk
>>330
いや、こういうカキコ初めてなんだが?
こういう人居たっけ?
なんかで見た資料なので詳細は忘れた。
332優しい名無しさん:2011/10/19(水) 07:05:53.04 ID:9CXa7JfN
>>319
躁うつで貰えないのはおかしいぞ。ちゃんと診断書書ける医師に代えろ
333優しい名無しさん:2011/10/19(水) 07:26:47.81 ID:cFAVfj8z
>>333なら障害年金更新絶対通る
334優しい名無しさん:2011/10/19(水) 11:12:38.11 ID:voztZE4D
おかしくなった母親かかえて
自分もおかしくなっていく
そんな人生を子供に押し付けたくない
335優しい名無しさん:2011/10/19(水) 11:17:09.53 ID:CJrba2z/
子供は作る、作らない以前に、
自分が育てられる状態かどうかじゃね?
後は、育児スレとか参考にしたり、
自分で文献探せ。
336優しい名無しさん:2011/10/19(水) 15:53:14.17 ID:k0D/O6bH
         {    !   ,,,--―‐--|
ィ彡三ミヽ    `ヽ   /       :::.|
彡'⌒ヾミヽ     `ー/0゚      :::.|
     ヾ、        !         :::.| このスレは
  _    `ー―'  ハ    :::::::::::::::::::.|
彡三ミミヽ       .}ll| :::,::__、::!::ノ:::::.| ぱんちょに
彡'   ヾ、   _ノ .,り::ソ:::::::::ヽ;:::;,---|
      `ー '   ...l'Y::::ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::| 監視されて
 ,ィ彡三ニミヽ .__ノ .`、    ̄,r .l.^ー''|
彡'               |.    ' ^ii^`::::::.| います
      _  __ ノ.ト、  /ー-=ェゝ:::|
  ,ィ彡'   ̄       ゝ.、     _ ::|
337優しい名無しさん:2011/10/19(水) 16:51:51.94 ID:7gggMTVz
親族に全く病気の人がいないけど病気になったよ〜。
今のところ詳しい発病原因は分かっていないんだっけ。
338優しい名無しさん:2011/10/19(水) 18:55:31.96 ID:U74Y+qu8
また親父にスイッチが入った。
あちこち電話して訳の分からないクレーム入れまくってる。
金銭感覚もゼロ。俺の部屋に勝手に入って金探し。
こいつのせいで人生滅茶苦茶。
気になる女性いるけど迷惑かける人増やしたくないので結婚とか諦めてる。
鬱になったら、禁句言って導いてりたい。
339優しい名無しさん:2011/10/19(水) 19:16:16.97 ID:hVtgqOzF
躁鬱はたち悪いからな
身体や他の精神病と違ってトラブルが自分の口から言った事や自分で決めた事
トラブル起こしたら病気だから仕方ない…こいつら万引きしても殺人しても病気だから仕方ないとか言い出すんじゃないかな
340優しい名無しさん:2011/10/19(水) 21:37:46.24 ID:3q9A09m7
>>339
躁鬱病だけれど、何故そう医師からいわれたのか理解できない。 私の行動で迷惑をかけているのかもわからない。 どうすればいいのでしょう…。
341優しい名無しさん:2011/10/19(水) 21:42:51.24 ID:8QZvID6L
流石に殺人しといて病気だから仕方がないわないやろ
糖質と一緒やんw
342優しい名無しさん:2011/10/19(水) 22:00:28.45 ID:M9pS0PJ1
こういう偏見が社会での居場所を無くして収入源までも奪い、最悪、生活保護にまで落とすのに、そうなればまた更に叩く。
一方、身体障害は目に見えるから同情し、積極的に支援しないと罪悪感に駆られるんだろうな。
なんという薄っぺらい知識の上に成り立つ脆弱な正義感というかモラル。
343優しい名無しさん:2011/10/19(水) 23:15:58.14 ID:1mkPY8JK
まぁ、身体障害も一昔前は「カタワ」と言って社会のゴミ扱いされてた訳だし。
精神障害が理解されるようになるには途方もない時間がかかるだろうな。
344優しい名無しさん:2011/10/19(水) 23:32:47.64 ID:fM4xL1Ad
そう言ってる間にも目も当てられないくらいのたくさん自殺者出すんだけどね
そういうのは無かったコトできる都合のいい思考の集合体が社会だね
345優しい名無しさん:2011/10/19(水) 23:45:04.72 ID:Nny+wSA/
うむ・・・・
346優しい名無しさん:2011/10/19(水) 23:58:22.46 ID:ufyHha7E
双極って障害年金の対象になるんだ…
でもフツーに働いてる場合は関係ないか(´・ω・`)
347優しい名無しさん:2011/10/20(木) 00:36:24.74 ID:fd+ZTwTw
>>346
普通に働いてても対象になりますよー。
348優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:47:01.53 ID:srxRHy0/
>>336 みてるだけじゃなくて「ぱんちょの部屋2」やって!
349優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:57:29.43 ID:tsi5Jb4/
真面目に障害年金調べてみようかな。
20超えたし死ぬまで足掻くけ。
350優しい名無しさん:2011/10/20(木) 04:43:37.27 ID:gC70utvK
>>336 あるスレにぱんちょタン包茎って書いてあった
351博多のカリスマ:2011/10/20(木) 06:57:50.32 ID:PaT9s1Ck
藤谷美和子大丈夫かな…
352優しい名無しさん:2011/10/20(木) 12:12:09.53 ID:thNbjmVX
>>341世間じゃ糖質と扱い一緒だぞ(またオマエか)
353優しい名無しさん:2011/10/20(木) 18:54:54.78 ID:ZbbBR0oH
躁の時に、切ってしまった友達がいる。自分のためを思って言ってくれた厳しい
言葉も、自傷に逃げたくて聞く耳持たなかった。後から思えば、有り難く自分を
思ってくれる大切な貴重な存在だった。自分から、切ったから連絡しずらかった
が思い切ってメールしてみた。許してくれた。やっぱりリア充の友達は、いた方
が良い。良い方向に、引っ張ってくれる。類友ばっかじゃダメだ。
354優しい名無しさん:2011/10/20(木) 21:36:59.91 ID:uJYvypOL
コンバンワ
355優しい名無しさん:2011/10/20(木) 22:09:14.58 ID:uIx4+SmP
死なないように、切らないように頑張ってる
苦しいよ苦しいよ苦しいよ
いつまで耐えられるかな
今にも包丁を首に当ててしまいそうだ
356優しい名無しさん:2011/10/20(木) 22:21:06.70 ID:fvnm4UaD
入院すればほんと変わるよ。
357優しい名無しさん:2011/10/21(金) 15:14:55.27 ID:VbXIcNAE
ぱんちょの部屋2 やらないのか?
358優しい名無しさん:2011/10/21(金) 16:02:14.57 ID:0Xh2kWo7
ぱんちょぱんちょうるさいねん!
359優しい名無しさん:2011/10/21(金) 16:45:53.78 ID:9VOFSmf6
今逝ったところで葬式費用さえ自分の遺産から払えないや。
自分の存在を無かったことにするには死亡した時点で身の周りに影響するものが±0であることが良いと思うのだけどその状態までいくのがしんどい。

生きるって責任が重すぎる。
360優しい名無しさん:2011/10/21(金) 17:56:18.21 ID:agHKIzvo
うわ、そこまで考えてなかった。
自分も貯金が雀の涙ほどで葬式代なんて到底無理。
恥かきながら生きてるよ
361優しい名無しさん:2011/10/21(金) 18:11:57.98 ID:Xp5tt+PO
もっとパワフルに生きんかい! ゴルァ!
362優しい名無しさん:2011/10/21(金) 18:12:28.38 ID:pb7Je6Qm
落ち着け…
363優しい名無しさん:2011/10/21(金) 21:42:46.28 ID:vCLX2No5
葬式なんて必要ないよ。
数万のこしとけば上等。
364優しい名無しさん:2011/10/21(金) 23:38:36.30 ID:DH56WPte
直葬?だっけ?あれなら随分安いよね
焼くだけだから
365優しい名無しさん:2011/10/22(土) 01:09:02.55 ID:NXs0yZZJ
あたしが死んでも人は集めなくていい
何の儀式もいらない
法的に必要な処理だけしてもらえばいい
臓器提供もしない
自分の物はほとんど処分してある
あとは死ぬ直前まで使ってた物を廃棄処分してもらうだけ
50万ぐらい残せば後処理は大丈夫かな
  
366優しい名無しさん:2011/10/22(土) 03:36:57.16 ID:ebfLYo27
働いてる人に怒られそうだけど
何度も就業先で問題起こしてるから働くのを諦めてます、その度に病気悪化のおまけ付き
普通の人の様に働く事が出来そうにないからどうすればいいか医者に聞いたら
障害者枠は?って提案された
必要なら障害者手帳3級が取れるみたいだけど親がいい顔しないんだ
障害者になったら兄弟に迷惑がかかるからだって…だけど働いて欲しいみたいだしどうすればいいのやら
367優しい名無しさん:2011/10/22(土) 05:06:21.27 ID:DL6BV8nA
自分は葬儀はいらないと言ってある
生命保険が1500万母に入るので、墓はあるし、寺関係は納骨(2つの寺に納骨しなきゃならない)
まで含めて100万あれば足りるだろうし、経済的な苦労だけはかけないですむ。
368優しい名無しさん:2011/10/22(土) 06:31:02.83 ID:rZkRythR
>>366
障がい者枠、精神だと厳しいらしいよ
コミュ力ありやる気もあるまともな身体障がい者の方が優先されるって

私も二級とれると言われたけどとってないな…年金貰えるけど世間体が許さない…
369優しい名無しさん:2011/10/22(土) 08:40:48.43 ID:agMWRkXt
リチウム+ヒルナミンって人を知ってるのだけど、リチウムと定形抗精神病薬の取り合わせは、
手が震えて一生、治らなくなる副作用がなかったっけ?実際は、ほぼ大丈夫なのかな?

非定型抗精神病薬は、飲んでいて、抑える方向に効くか、逆に元気付ける方向に効くか
飲んでみるまでわからないのが怖い。出来れば定形を使いたいのだけど、銅なんだろう。
370優しい名無しさん:2011/10/22(土) 09:34:40.37 ID:agMWRkXt
>>366
自分も昨日、障害者手帳の取得を医師に勧められた。定番の3級になるか、2級に行ってしまうか
分からない。

障害者手帳をもらっただけで親族にとって迷惑だという考え方はおかしいよ。
おじ、おばには秘密にしておけば良いだけでしょう?これが役所相手なら隠しようもないけど。

そもそも論を言えば、身内に精神疾患持ちがいるということを受け入れられるまで、
様々なステップがあるんだろうけどね。最初は否認し、次に困惑し、その次は嘆き、
最後にやっと、静かに事実を受け入れる、とかのね。
371優しい名無しさん:2011/10/22(土) 09:48:17.49 ID:mcKM7Lxd
むしろ持っていた方が迷惑がかからないと思う。少しでも自立する為の手助けになるから。

僕は家族に理解を求めても無駄だと思ったから(精神疾患って罹患者本人が説明しても聞き入れて貰えないよね)勝手に申請した。自立支援も。

で、障害者年金、全く動けない人が貰えるものだと思ってたけど、ちょっと調べてみようと思った。
372優しい名無しさん:2011/10/22(土) 11:45:37.13 ID:8j5bBDtP
躁鬱傷のなめあいの巻
373優しい名無しさん:2011/10/22(土) 14:16:32.50 ID:WdzlfwVA
障害者枠はね、ぶっちゃけ身体しか採用しません。
地元は勿論、県外のハロワに通いつめても、どこも門前払いでした。
374優しい名無しさん:2011/10/22(土) 14:53:36.83 ID:W0IQg9Il
むしろ見た目普通だから喜んで採用されて、あとでぐちぐち言われることが多いよ。
給料もバイト並だしやめとけ。
375優しい名無しさん:2011/10/22(土) 15:32:34.72 ID:QZKwxKOr
そりゃ、身体の人は頭は普通だから採用されたら一生懸命働くけれど、
精神の人は傍からじゃわけのわからん理由でいきなり休んだりするからねぇ。
敬遠されるよ。
376優しい名無しさん:2011/10/22(土) 16:01:28.64 ID:LAn97qD7
企業の採用関係の仕事していたけど
ぶっちゃけ手足の障害の応募者はひっぱりだこで、
聴覚・視覚・精神の人は逆にかなり厳しい

でも障害者手帳は持っておいても損はないし
企業に就職しても黙っていればわかることはないし
開示してもいい雰囲気なら年末調整の際に申告すれば税控除の対象となるよ
377366:2011/10/22(土) 16:14:13.95 ID:ebfLYo27
レス頂いた方有難うございます
補足すると、兄弟というのは私の兄弟の事です。
兄弟はまだ独身なので
家族に障害者がいると結婚に差し障るからという理由でした。
とは言え、うちは高貴な家柄でも無いので>>370さんが後半で仰る事がほぼ当てはまってると思います。
最近やっと完治の無い慢性的な病気だと理解して貰えたので気長に待とうと思います
378優しい名無しさん:2011/10/22(土) 19:24:35.62 ID:z7JXciwl
薬、飲みたくない飲みたくない
そんな人はおらんのですか?
379優しい名無しさん:2011/10/22(土) 19:29:02.62 ID:t9ckC0UG
飲まなかったら入院しなきゃいけないので嫌でも飲んでる
380優しい名無しさん:2011/10/22(土) 20:25:32.78 ID:QPzmm+rm
元々精神面が弱い方だと思ってるのですが、ここ二週間ほどは、考え込むたびに泣いてばかりです。過呼吸にはなってないけど息苦しい感じが続いてます。何回もカッターを手に持ってしまいます。鬱病だと思いますか?
381優しい名無しさん:2011/10/22(土) 20:26:03.65 ID:BLySwGnP
薬、処方されてるの鎮痛剤とマイナートランキライザーだけだよ
ある程度自分で抑えられるのと、ちょっと事情があって
精神的な薬が恐怖対象なのでマイナーにすら未だに不安を覚える
でもその自分で抑えられるってのも正直強迫観念で無理矢理抑えてるみたいな感じなので、
これはこれできつかったりする
382優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:23:53.92 ID:Bfe3YSLo
>>381
よく目にするけど、マイナートランキライザーって
具体的にはどんな薬の名前なんだい?
383優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:34:02.80 ID:2Y0wuuq0
そうだよ>>381、薬の名前出してみ
384優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:52:06.83 ID:rZkRythR
>>380
ここは「躁鬱」のスレで、「うつ」のスレは別だよ
あと、素人判断は良くないからスレで聞くよりメンタルクリニックをおすすめします
385優しい名無しさん:2011/10/23(日) 00:02:23.44 ID:+/OETIkt
>>382>>383
普通に抗不安薬のワイパックスだけど…マイナートランキライザーって抗不安薬の事じゃないの?
386優しい名無しさん:2011/10/23(日) 01:09:22.80 ID:UG6eB94p
男は軽躁状態が最もモテるし、仕事も踏ん張れて人生うまくいく
ウツに突入せずにずっと軽躁ならいいのに
387優しい名無しさん:2011/10/23(日) 02:34:31.95 ID:wHSA0j6O
躁鬱と診断されて3年。
1人での外出が不安で旦那と一緒じゃないと全くダメ。
病気になる前は働けてたのになぁ。
こんな嫁で本当に申し訳ない。
388優しい名無しさん:2011/10/23(日) 03:50:34.45 ID:2JztIwjt
謝るなよ〜〜〜〜
389優しい名無しさん:2011/10/23(日) 03:51:45.53 ID:2JztIwjt
sれだったら、おれ土下座だよ
390優しい名無しさん:2011/10/23(日) 04:45:37.21 ID:wHSA0j6O
いやいや、本当に申し訳ないんだよ。
自傷しているのを止めたり、防止の為に刃物系を隠したり大変だと思うんだ。
離婚も考えて話し合ったけど病気なんて気にしないからとか言ってくれちゃってさ。
391優しい名無しさん:2011/10/23(日) 05:35:52.06 ID:Lq8Mr8Xz
うちの彼氏は「次切ったら病院にぶちこむからな!」とか病気に理解がない…。
それが辛いから別れたいのに別れてくれない。
392優しい名無しさん:2011/10/23(日) 06:56:52.88 ID:v+2st40g
彼氏を切れば別れてくれるよち
393優しい名無しさん:2011/10/23(日) 07:14:45.75 ID:/nxf0/ta
>>386 自分は殆ど軽躁状態が多い。軽躁を維持するコツを掴んだ。
394優しい名無しさん:2011/10/23(日) 09:41:19.44 ID:8KlnFoCm
なにが「旦那が〜」「彼氏が〜」だよ
独りぼっちで病気と闘ってんのに甘えんな!
てめえらは双極性じゃなくてボーダーだよ肉便器!!
395優しい名無しさん:2011/10/23(日) 10:19:06.95 ID:h+f83wZW
>>394 孤独ナカーマ あんまり荒れるなよ
おにゃのこに汚いことば使うのいくない

.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l ヨチヨチ
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
396優しい名無しさん:2011/10/23(日) 11:06:04.50 ID:h+f83wZW
んでも、自傷って双極の症状じゃなくて癖だよ。
うつ病やボーダーの人にも結構いるけど、自傷で死ぬことはまずないし。
一度やり始めたら癖になる。自分の意志でやめるしかない。

医師も、自傷に関しては冷たい態度をとる人が多い気がする。
(心配するとまたやるから)
だから自傷に理解がない=病気に理解がないってのは違うと思う。
397優しい名無しさん:2011/10/23(日) 11:17:39.81 ID:wYO+qNYk
>心配するとまたやる

これは完全なるボーダー。
398優しい名無しさん:2011/10/23(日) 12:05:02.73 ID:eSWthWmC
躁鬱はボダっ毛多いタイプ多いよ
躁鬱って診断すると重症でショック受けるから若い内はボダとか言う医師もいる
399優しい名無しさん:2011/10/23(日) 12:49:15.26 ID:TWXCyjwe
躁鬱の診断て最近はT型とかU型の区別付けないんだっけ?
主治医は絶対に躁鬱だという割に何型かははっきりしない
400優しい名無しさん:2011/10/23(日) 12:54:50.88 ID:iBP5iXyb
1型2型どっちでも治療はあんまり変わらないから、拘らないだけでは?
躁が強いタイプならメジャーも使うし、うつが強いタイプなら抗うつ剤も使う程度の差はあるだろうけど。
2型だから1型躁転しない保証がある訳でもないし。
401優しい名無しさん:2011/10/23(日) 19:09:06.72 ID:DHddHdK3
ぱんちょ様が批判されていたのは上から目線の傲慢性格のせいじゃないのか?

566 名前:優しい名無しさん :2011/10/23(日) 19:02:22.86 ID:NkjxZOJR
ブログ村で2chが ぱんちょタンを批判してたのは
フウランとかいうオサーンのせいだって
批判しているおばさんがいるけど
ぱんちょタン相変わらず人妻キラーだなwwww
402優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:16:00.19 ID:eSWthWmC
ツレがソウウツになりまして
403優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:36:45.68 ID:7COcMH8S
ジェットコースターロマンス☆d=(^o^)=b
404優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:55:25.20 ID:/X7+J7jM
イヤッホー
405優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:42:57.82 ID:YrbCw8qI
ぱんちょタンブログを使って人妻に不倫したいとせまるのであった
406優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:58:12.67 ID:auPGBUFK
>>402
その映画だったら見たいw
407優しい名無しさん:2011/10/24(月) 06:28:27.00 ID:AR4hsUrK
みんな前向きなんだな・・・すげぇよ

408優しい名無しさん:2011/10/24(月) 06:32:47.01 ID:Jt6+iNSi
ラリ来ない
眠い
カーテンに虫が見える
409優しい名無しさん:2011/10/24(月) 07:09:37.95 ID:gqWhIszd
ブログ村でまた、ぱんちょタンのこと書いてるやつがいるね。

皆、ぱんちょタンを応援しよう!
410優しい名無しさん:2011/10/24(月) 10:13:22.76 ID:VPwlQXAL
ぱんちょぱんちょうるせえんだ!!!
411優しい名無しさん:2011/10/24(月) 13:57:58.23 ID:lmSydhei
>>410 ぱんちょ様へのジェラシー?????
412923:2011/10/24(月) 15:45:03.57 ID:/RoBi4aV
>>411
はぁ?意味不明。失せろ。
413優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:33:12.77 ID:9475tniU
気分の波は収まったものの薬の副作用に苦しむのであった 南無
414優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:33:10.21 ID:McppJLmn
ツレがソウウツになりましてはキチガイすぎて映画化不可能です
415優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:40:00.90 ID:McppJLmn
ツレがソウウツになりまして
第1話:ウツがなおった!第2話:世界はこんなに美しい 第3話:社会貢献しなきゃ! 第4話:今ならなんでも出来る! 第5話:あの子を救わなきゃ 第6話:そうだ資格をとろう! 第7話:お金を稼がなきゃ! 第8話:疲れ知らず寝なくても平気なんだ
第9話:裏切り 第10話:やっぱ私出来ない…やめたい… 第11話 振り回す 第12話 自殺

終わり
416優しい名無しさん:2011/10/24(月) 20:11:02.33 ID:/YuHOVGk
フウランさんのブログを読めば
ここのやつらみんな
躁鬱コンロトールして
立派に「社会貢献」できるようになるよ
417優しい名無しさん:2011/10/24(月) 20:46:45.70 ID:lTQUCpX4
>>415
主人公オレかよwww
418優しい名無しさん:2011/10/24(月) 20:58:40.49 ID:PiC8jkVt
>>415
七話まで出演してました
419優しい名無しさん:2011/10/24(月) 21:00:03.60 ID:lTQUCpX4
但し

11話 廃人 12話 向き合う覚悟 13話 通院と服薬 14 二年振りの社会復帰 (今ココ)
420優しい名無しさん:2011/10/24(月) 21:42:40.05 ID:9475tniU
>>415
8話の時点でかなりヤバイw
421優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:28:54.37 ID:1dIRzERF
ツレ鬱は読んだ事無いが主人公がかかっているのは双極性障害の鬱なんですか?
422優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:41:30.37 ID:9475tniU
躁鬱じゃなくて普通?の欝。
仕事をしていてある日にいきなりなっていたと思う。
423優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:44:34.18 ID:OaSLZcvM
>>415
ふしぶしに心当たりがありすぎる…w
424優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:19:09.20 ID:ZpZ7Iixq
おもしろそう観てみたいww
425優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:25:31.47 ID:f1Hx5JO2
実際宮崎あおいのツレはウヨになったけどね
426優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:29:37.21 ID:/YuHOVGk
治そうという強い意思があれば、
社会復帰は必ずできます。
427優しい名無しさん:2011/10/25(火) 02:21:28.11 ID:DOpTSgsF
連れ躁鬱は面白そうだなw
内容は数クールに渡ってアップダウンを繰り返した挙げ句最後は人生のゴールに到達してハッピーエンドかな
428優しい名無しさん:2011/10/25(火) 04:02:44.14 ID:/29KI+J6
なんとなく、明るいスレだなぁここ。
たまにそうでないレスもあるみたいだけど、
時々返しがうまくてクスッとなるレスがあって癒されるよ。
429優しい名無しさん:2011/10/25(火) 06:49:55.20 ID:COsT5qR/
ぱんちょタン ブログからツイッターに変ってるのかな??
430優しい名無しさん:2011/10/25(火) 06:57:20.54 ID:OgwX6uyd
オハヨ
431優しい名無しさん:2011/10/25(火) 09:57:11.28 ID:E3ptD0h5
A2病棟@が回復の鍵だ!
432優しい名無しさん:2011/10/25(火) 10:25:33.85 ID:u3m6whsw
基本的にハッピーエンドはありません1話から11話までエンドレスエイトで繰り返します
433優しい名無しさん:2011/10/25(火) 10:34:33.57 ID:pFKuIOtN
ハッピーエンドもあるよ。60歳くらいから寛解に近くなってリーマスだけになる人も多いって言ってた。
434優しい名無しさん:2011/10/25(火) 10:45:33.04 ID:dC0Q1vwV
>>415
最後までほぼ出演しましたw

あー最近いかん。
休職してて暇だからアニメとか見てたらそっちに金使い始めてる。
貯金無いのに。。。
435優しい名無しさん:2011/10/25(火) 11:06:42.98 ID:PjobPIYW
>>433
それは人生としてはバッドエンドw
436優しい名無しさん:2011/10/25(火) 11:13:01.65 ID:PjobPIYW
「ツレ躁うつ」かなり盛り上がって微笑ましい限りだけど、みんな大事な視点を忘れてる。

それはツレには相方がいる事。
たぶん、第5話くらいで相方が逃げて、映画のバランスをとる上で大切な客観的視点が欠落してしまうw
437優しい名無しさん:2011/10/25(火) 13:50:14.34 ID:KD+SUeF8
私は11話で相方がいなくなったなぁ
12話 入院 13話 デイケア通いのニート 14話 ニートの葛藤
15話 躁鬱の彼氏と復縁 ←いまここ
438優しい名無しさん:2011/10/25(火) 17:35:50.86 ID:JQ8I9azk
安定した状態が続けば、「寛解(かんかい)」とみなされます。
「寛解」とはいわゆる「治癒」のことですが、薬を飲まなくなると再発することが多い(再発率95%)ため、「治癒」とは言いません。
しかし、再発予防のための最小限の薬を飲む程度で、普通の生活が送れます。

これって遠まわしに治らないよー
一生薬飲まなきゃだめだよーっていってるなwwwww
いくら最小限でも一生薬飲み続けるのは辛いなぁ
439優しい名無しさん:2011/10/25(火) 17:57:24.89 ID:tMwvmmFo
あぁ…何だか悲しくなってきたよ、パトラッシュ
440優しい名無しさん:2011/10/25(火) 18:25:04.03 ID:u3m6whsw
いいんじゃねw腎臓病とかわらないし(笑)
ただ人に説明する時大変だよな、薬切れるとどうなるの?とか説明しにくいだろうな
441優しい名無しさん:2011/10/25(火) 18:30:07.11 ID:FsZQSftM
治ったと本人が思ったとしてもそれは治っていません薬が必要なので勝手にやめないで下さい、ほぼ100%がデータ上再発してるので生きてる限り一生薬飲み続けて下さいって事でおk?
442優しい名無しさん:2011/10/25(火) 18:45:56.18 ID:1c2QQD7G
躁鬱は自覚がないのがなぁ・・・そういう所は統失と似てる
統失の幻聴が自覚できないみたいに、日常生活のおかしな行動テンションを自覚できない
自分ではいたって普通むしろ自分が正しいみたいな言動してるけど
なぁーんか普通とワンテンポずれてるんだよね。指摘しても絶対に認めないし
普通の事やってるって思ってる内は周りからみるとおかしなことなんだよね
言っても直らない直らない上にまた繰り返す、繰り返す上に指摘しても認めない
もう困ったよ・・・
443優しい名無しさん:2011/10/25(火) 18:48:58.30 ID:nUOpGcqA
年とってから寛解になるって都市伝説だから。

年とともに悪化するよ。家族問題も多くなるし。

子供には、早く病気のことを理解してもらった方がいい。
444優しい名無しさん:2011/10/25(火) 20:18:15.01 ID:6nlRgZ0W
何かもう親いらないし結婚も子供も諦めるし、一生一人ぼっちでいいから働かずにひっそり生きていけるだけのお金が欲しい
445優しい名無しさん:2011/10/25(火) 20:45:58.70 ID:N1jpufW/
廃人になったら楽だろうな……
もう苦しんだりすることも無いんだろうな……
446優しい名無しさん:2011/10/25(火) 20:48:34.89 ID:yahWkuNt
でも一生閉鎖病棟や医療刑務所というのもな
447優しい名無しさん:2011/10/25(火) 20:57:03.64 ID:KD+SUeF8
閉鎖病棟は完全な廃人じゃないとかなり辛いよ。
448優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:10:51.67 ID:Ugw5cpBH
私んちの隣りの50過ぎたオッサン、かなり廃人に近いが退院してきた。
449優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:13:18.88 ID:2pAi3f/P
現在双極U型と診断され治療中なのですが、

人と関わっていると嫌われているんじゃないか、見捨てられるなどの恐怖が止まりません
毎日のように理由もない不安で動悸が止まらなかったり過呼吸ぎみになったりします

皆さんもこんな症状でるのでしょうか?

双極の症状なのか、他の病気なのか、それとも私自身の性格によるものなのか悩んでます
通院を始めて5年目ですが動悸においては今回が始めてで戸惑っています
医師に相談しても服薬を続ければ治ると言われますがもう2カ月ほどこんな状態です

450優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:29:08.44 ID:Ugw5cpBH
私もU型ですが、だいたい同じような症状がありますよ。 不安が強かったり、パニック障害になったり。 今は鬱期なんで特に症状が酷いですよ。
451優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:34:14.73 ID:mmX+aaqq
>>447
自殺未遂で搬送されたとき、そう思ったわー
横部屋のババァは20分置きに意味不明なことでナース呼ぶし。
俺ももっと壊れればここにとも最初は思ったけど、閉鎖病棟のメンツみて諦めたわ。
あそこまで壊れきれなかった。むしろさっさと出た方が死ねると判断した。
452優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:40:22.27 ID:u3m6whsw
>>444躁鬱ってひっそりするってのがコントロールできない病気だろ?
いざそういう環境出来たとしても躁鬱は狂気をおさえられないね
453優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:51:46.37 ID:qjWL6tu9
閉鎖病棟に関しては

松尾スズキ著「クワイエットルームへようこそ」

を参照して下さい。爆笑です。
454優しい名無しさん:2011/10/25(火) 22:49:26.52 ID:EcFj3bdh
>>449
人と関わるのが怖いよね。だから俺はへりくだってしまう。
だから社長は「いい子ちゃんになろうとしている」と言う。
言い訳するなと言われるから、何も言えない。
辛い。
455優しい名無しさん:2011/10/25(火) 23:56:17.84 ID:U5YUvhFV
自分も人と関わるのはすごく怖い
だから悲しいけど最低限でしか人と関わらないように無理矢理セーブしてる
456優しい名無しさん:2011/10/25(火) 23:56:58.12 ID:6nlRgZ0W
>>452
自分の場合躁は比較的軽いしひたすら内に籠るようなタイプだからひっそり生活は出来るよ
ただひっそり自殺もするかもしれんが
457優しい名無しさん:2011/10/26(水) 04:26:51.40 ID:is59H6AK
オハヨ
458優しい名無しさん:2011/10/26(水) 05:46:28.26 ID:rX20sMgU
こっちは夜だよ。今日は雨だったので、朝洗濯してゴミ捨てして夕方まで寝てから
肉屋で買い物してきたよ
明日は晴れなんで、ちょっと歩いて大きいスーパーまで行くよ
言葉がちょっとしかわからない外国にいると、みんな優しくしてくれるよ
昨日家に電話したら母親の憑かれた声が怖かった
459優しい名無しさん:2011/10/26(水) 07:22:45.10 ID:urH7aOJz
>>449 うつ状態なら不安にもなるし、薬の副作用とか自律神経失調症の併発とかで恥ずかしいと感じる→もっと不安になるし気分もさらに落ちる…みたいなことあるよ。
460優しい名無しさん:2011/10/26(水) 07:43:15.64 ID:dne60d8m
>>456それ生活出来ると言わない…
461優しい名無しさん:2011/10/26(水) 07:51:21.91 ID:/1Tc2cZ9
躁鬱ってのは両親からしておかしいと思った方がいいな、特に母親がおかしいやつ多い気がする、やっぱ遺伝性の難病だな
462優しい名無しさん:2011/10/26(水) 08:00:34.84 ID:dne60d8m
モンスターペアレントとかクレーマーとかのババアは医者通ってないだけで躁鬱なんじゃないかと思う
躁鬱ってあんな感じだよね、特有の臭いがする
463優しい名無しさん:2011/10/26(水) 08:10:06.50 ID:LN7tUMB+
怒り出してスイッチ入ると周りが見えなくなる所とかなwwww
自分が正しい!なんで!!!みたいなところとかそっくり
そんで暴走して迷惑行為になっちゃう

ちょと違うけど引っ越しおばさんとかもあれ病気だろ
躁状態だったのか
464優しい名無しさん:2011/10/26(水) 08:18:41.55 ID:LN7tUMB+
俺の知ってる奴に躁鬱女いるけど
ほんとなんでそんな個人間の事でってくらい警察に相談しまくってる
まじあの地域のおまわりさん迷惑だろうな・・・そりゃ警察の管轄じゃないしお前も悪いだろうにと

でも言っても分からない・・・バーサク状態って感じ
自分が正しい!!私は被害者だ!!正義の鉄槌をみたいな感じなんだよね
あんま正論言うと火に油だし、最近は無視するようになったわ

んで少したつとしおらしくなって

また繰り返す・・・
465優しい名無しさん:2011/10/26(水) 08:24:19.99 ID:/1Tc2cZ9
一時期は統失が社会問題になっていかに人権守りながら隔離させるかだったけど最近は躁鬱だな。最近よくテレビで躁鬱特集やってるわ、保険所の地域だよりにも前は統失だったけど
あなたの家族の周りにもこんな人いませんかみたいに躁鬱の事書いてあった
466優しい名無しさん:2011/10/26(水) 08:45:28.83 ID:Bgqp76Ge
北杜夫さん亡くなられたんだね
467優しい名無しさん:2011/10/26(水) 09:23:13.17 ID:dne60d8m
躁鬱が多い国は告訴社会
468優しい名無しさん:2011/10/26(水) 09:38:52.05 ID:FdJPFyVJ
>>466
今知ったよ。合唱
469優しい名無しさん:2011/10/26(水) 10:04:36.37 ID:egncEK+F
みんなでA2病棟@へ行って
フウランさんにコントロールの仕方を教わろう!
470優しい名無しさん:2011/10/26(水) 11:06:22.50 ID:wn9NruVI
躁鬱だけが集まって、みんな躁鬱友達になったら
どんなカンジになると思う?w
471優しい名無しさん:2011/10/26(水) 11:14:38.90 ID:kfl2nSnj
なんかときどきフウランの名前が出てるみたいだけど
本人なのか?
472優しい名無しさん:2011/10/26(水) 11:52:38.16 ID:dne60d8m
怒り、喜び、憎しみ、全ての感情をコントロール出来ない
そして感情に振り回される躁鬱ってのはそういう病気だと思う、自分が思ってる40%くらい感情を抑えると調度いいと思う。毎回意識するのは大変だが、周りに迷惑かけずにすむだろう
引くのが大事、40%毎回引こう。それくらいが普通。躁鬱は6割の力で生きようどんなときも
473優しい名無しさん:2011/10/26(水) 12:10:01.38 ID:3bqhuUnG
今朝、結婚して収入も問題ないメンヘラ友から「貴方だけは見捨てないで」みたいなメールきてもう無理だと思った。
そういうのは旦那に言え…キメぇ…
474優しい名無しさん:2011/10/26(水) 12:12:42.25 ID:Aggk92ob
>>473
旦那がいるじゃん(笑)でメアド変えるよろし。
475優しい名無しさん:2011/10/26(水) 13:32:10.66 ID:wn9NruVI
みんなに言ってるんだよ
476優しい名無しさん:2011/10/26(水) 14:14:40.21 ID:SaI9reji
>>466
ニュース見てビックリしたよ。
477優しい名無しさん:2011/10/26(水) 14:26:11.79 ID:/1Tc2cZ9
スイッチ入ると夜叉みたいだからな喜怒哀楽が激しい特に怒
478優しい名無しさん:2011/10/26(水) 14:29:08.62 ID:5Vp9EEp2
>>453
これ、ある種コメディだったな…あらゆる意味で薄いし
買うと金がもったいないレベル
479優しい名無しさん:2011/10/26(水) 15:20:51.34 ID:GTLwHTLE
>>469 フウランよりぱんちょタン

知性・能力

ぱんちょタン>>>>>>>>>>>>>フウラン
480優しい名無しさん:2011/10/26(水) 18:52:32.79 ID:/MHhXvhW
ぱんちょたん!

「ぱんちょの部屋2」まってるよ!
481優しい名無しさん:2011/10/26(水) 19:14:22.27 ID:egncEK+F
フウランさんは忍耐強い奥様のおかげで立ち直り
仕事で社会貢献もして穏やかな生活を送っています。
皆さんも努力次第でそうなれるんですよ。

482優しい名無しさん:2011/10/26(水) 20:43:39.72 ID:du9Z3sjy
>>472
意識、感情などを自我でコントロールして苦痛から逃れる癖がつくと
ビリー・ミリガンじゃないけど、解離性同一性障害もどきになるよ

483優しい名無しさん:2011/10/26(水) 20:50:48.73 ID:dne60d8m
>>482なんでお前はすぐ0か100の癖が出てんだ…少し抑えりゃいいんだよ。極端な考え方すぐする基地外だなほんと
484優しい名無しさん:2011/10/26(水) 21:34:03.39 ID:/MHhXvhW
>>481 ぱんちょタンには、鬼・悪魔より冷血な愛妻サマがいますぞ!
485優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:09:40.22 ID:SaI9reji
極端な考え方しかできないから躁鬱になっちゃうわけで。
ちょっとだけ、っていうのはすごく難しい。
486優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:27:23.28 ID:dne60d8m
それがいつまでも出来ないなら人に迷惑かけるから死ぬしかないよ
薬飲んだって休んだって関係ない最後にはそれ治さなきゃ
487優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:47:15.43 ID:EjtAw4Ih
ジョギングしてる
今日も無法者ライダーに怒鳴ってしまった
人から見ればささいな不正義や反社会的行為に対して怒りが抑えられない
488優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:52:32.07 ID:dne60d8m
正義の鉄槌と酔ってるがただのクレーマーだぞ
489優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:01:56.13 ID:/uYtZsIJ
恥ずかしながらパチンコ依存がひどい。
お金をサンドに入れるのが楽しくて楽しくて。
というより、お金をつかうのが快感。
死にそうな気分になりながら働いて、その金を貯金もせずにパチンコ…
自分でも情けなくて仕方ない。
490優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:10:36.08 ID:8VthKYBa
金銭感覚崩れたり無駄遣いしたりとかないんだけど
むしろお金なくなると不安にならない?躁ってそういう人だと思ってた
491優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:02:14.92 ID:nkAtfVDD
>>487
そうだよね;;
死にたい
492優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:03:45.07 ID:nkAtfVDD
>>487じゃなかった

>>488
そうだよね;;
死にたい
493優しい名無しさん:2011/10/27(木) 02:15:20.01 ID:vRqOPrtI
パチスロ雑誌買って勉強して勝てるようになろ?
ハイエナとかさ。
494優しい名無しさん:2011/10/27(木) 08:32:18.96 ID:TX+U4azB
ID:dne60d8mさん
60パーセントに抑える話は感銘受けたのに、自分の鬼レス読み返してみー
何も抑えられてなくてまんま躁だぞー
495優しい名無しさん:2011/10/27(木) 10:22:38.31 ID:EOS4r/RG
ぱんちょタン VS フウラン にさせているあゆとかいうキモいおばさんいい加減にしろ。
496優しい名無しさん:2011/10/27(木) 11:05:10.23 ID:Hhon5R6s
金銭感覚狂って発散ばっかする躁タイプばっかじゃない
色んな躁がある、むしろ金関係は少ないと思う、やっぱ人間関係とか恋愛でトラブったりが多い
497優しい名無しさん:2011/10/27(木) 11:15:53.94 ID:qGh2HMRP
フウランを嫌いだというあゆさんは
たしか小学校の先生だよね。
働けてるのはすごいと思うが、
職業は選ばなきゃいけない気がする。
498優しい名無しさん:2011/10/27(木) 13:11:30.13 ID:Hhon5R6s
教師に躁鬱多い
499優しい名無しさん:2011/10/27(木) 13:58:39.64 ID:EOS4r/RG
あゆさん休まず働いている教員みたいだけどどんな先生なんだ?
500優しい名無しさん:2011/10/27(木) 14:03:25.05 ID:vCYSKv1+
性教育に一生懸命な先生
501優しい名無しさん:2011/10/27(木) 14:49:32.39 ID:2MTLMJrI
死にたい。このまま死にたい。
502優しい名無しさん:2011/10/27(木) 14:59:22.66 ID:EOS4r/RG
あゆさんは、ぱんちょタンともう不倫してるのかな?
503maya:2011/10/27(木) 15:03:14.57 ID:x3fBQcQ7
はい。
504優しい名無しさん:2011/10/27(木) 15:15:55.61 ID:zAIObY2i
死にたい死にたいよく聞くが
躁鬱って本当に死ぬのか?口だけ?
505優しい名無しさん:2011/10/27(木) 15:40:08.54 ID:vRqOPrtI
本当に死ぬ時もあれば、構って欲しいだけの時もある。
506優しい名無しさん:2011/10/27(木) 15:53:15.29 ID:Hhon5R6s
なんてたちわるい…
507優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:06:22.62 ID:qGh2HMRP
躁鬱の教師と躁鬱の親の対決とか、すごいだろうな…
508優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:14:11.15 ID:d21PDa/y
>>507
どちらも躁状態で対決したら、まぁブチ切れた親の勝ち
仲介に入った校長なり教頭に注意されて、教師鬱転→休職
そういうパターン多そう
509優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:21:20.01 ID:kjwZw6hf
>>506
躁鬱だけじゃなくて、どの病気でもそんな感じだよ〜
510優しい名無しさん:2011/10/28(金) 04:52:25.52 ID:ISaSL/aW
あぁ…軽躁で眠れない…
躁なんて楽しくない
鬱の方が自分で何とかコントロールできる

U型だからか躁に入ってる自分を哀れにいつも
眺めてる
疲れた。寝たい。
511優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:55:27.91 ID:inksNLS1
私は自分の脳内について意識/思考/感情について
完全に制御しつつある
512優しい名無しさん:2011/10/28(金) 12:16:21.51 ID:ab96avbM
>>511
厨2病乙
513優しい名無しさん:2011/10/28(金) 12:38:16.35 ID:xXmCBsgM
死ぬまで同じパターン繰り返す病気も珍しい
514優しい名無しさん:2011/10/28(金) 13:43:51.85 ID:nq3EJU+v
学習しろって言われても出来ないんだよな
努力はしてるけど
515優しい名無しさん:2011/10/28(金) 13:54:13.38 ID:RURp8Rmp
躁鬱って頭まわらないよねー。
ふわふわした感じ。
516優しい名無しさん:2011/10/28(金) 14:30:30.53 ID:inksNLS1
最近ようやく到達点が見えてきて、回復軌道に間違い無く入ったと自覚しております
其れは発病前の私とは比較に成らないタフな精神と、家族を思いやる感謝の心と
強い生きる哲学を身に付けた別人へと変貌させる結果を残しました

517優しい名無しさん:2011/10/28(金) 14:32:06.08 ID:jr66INzx
超人ですかw
518優しい名無しさん:2011/10/28(金) 15:25:59.62 ID:ISaSL/aW
>>515
ほんとそう
ふわふわしてる

簡単な計算もできない
スーパーで

頭に霧がかかってる感じって言うのかな
519優しい名無しさん:2011/10/28(金) 15:29:06.22 ID:8Gp8PA12
薬のせいもあると思う
520優しい名無しさん:2011/10/28(金) 17:37:26.68 ID:jr66INzx
それは間違いない
特にリーマス
521優しい名無しさん:2011/10/28(金) 17:41:51.00 ID:inksNLS1
シンプルな疑問が有ります
本当に躁うつ病に苦しまれている方々は医師の適材適所の薬の処方は無論ですが
少しでも回復したいと強く思われているのでしょうか?
522優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:08:57.38 ID:OyJe735g
当たり前じゃないですか!
こんな病気早く治る薬出てほしい。
523優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:37:35.52 ID:ISaSL/aW
薬のせいか…
でもリーマスの服用を
やめる事はできないよね?

上で言ってる人のように努力してんだけどな…

どうにか躁にひっぱられないようにしてるんだけど、躁は本当キツいよ…。

後、飼ってる猫二匹の相手もいつもよりしてあげれてないから
早くフラットに戻って
とにかく今日は寝たい。
寝れなくて涙でる。
524優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:39:13.30 ID:U6fM5GeV
>>522
独り言の自問に、他人が応えちゃだめだよ。
このひと脳内が曼荼羅なんだから。
525優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:46:37.82 ID:aHOD9fY8
本気で寛解する気があれば十分可能だよ。
526優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:50:01.34 ID:xXmCBsgM
ムリダヨ95%は薬なしじゃ生きれない
躁鬱ってのは諦めが大事、下手に前向きになると0か100しかないから基地外スイッチ入るんだよ
それが躁鬱、前向きになっちゃだめな病気なの
527優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:53:15.11 ID:BPQmO4FX
お前らが前向きになるとろくな事ない
もういい加減学習したろ?過去を思い返してみな、元気になって行動力出てきて前向きな気持ちになってなんかいい事あったか?
お前らは常に凹んでるくらいが丁度いいんだよ
528優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:54:16.40 ID:nq3EJU+v
「本気で寛解する!」って気付いたら躁になってそうだなw

最大公約数を求めようとするけれど、どこで折り合いを付けるかなのかもね
529優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:58:27.54 ID:BPQmO4FX
まあその繰り返しだと思う
治るんだ!とかもう治ったとかそういう風に思うのも病気、躁鬱の症状の一つそれが躁転スイッチだったりする
ただ何回言っても分からないんだよな
530優しい名無しさん:2011/10/28(金) 20:03:13.86 ID:xXmCBsgM
芸能・出版関係しか生きる道ないと思う
それか主婦か風俗な、これは女だけだけど、後は躁鬱じゃムリダヨ
531優しい名無しさん:2011/10/28(金) 20:28:01.78 ID:inksNLS1
何度も言いますが私の自分の脳内について意識/思考/感情について
完全に制御しつつある私のメッセージは興味をお持ちの方だけ(ホントは皆さん)にとって
一読して見る価値は有ると思います
532優しい名無しさん:2011/10/28(金) 20:41:56.13 ID:I1rg515U
>530
出版関係って、出版社でも編集プロダクションでも普通のサラリーマンと変わらないよ。ライターや校正なら納期厳しいし信用なくしたらアウトだからむしろ大変かと。

働けるかどうかはその人の病気の程度と周りの協力次第。うつでも意外と仕事の出来自体は他人と変わらなかったりするけれど、ストレス耐性がないからそっちがシンドイ。
533優しい名無しさん:2011/10/28(金) 21:02:39.74 ID:zuWfjI9V
スーパー躁状態が何年も続いてヒット作を続出し(賞なんかも受賞し)
「大作家先生」に一度なってしまった小説家なんかだったら、
その後多少無茶苦茶になっても許される…のかも?

しかし一般の躁うつ病人には縁がない世界だわな。
534優しい名無しさん:2011/10/28(金) 21:06:36.61 ID:KpL1mJKU
元編集者だがうつ病→休職→服飾に失敗退社→入院→リーマス飲んだら効いた
→病名が躁鬱に変わる(躁鬱の可能性は最初の医者から言われてたが)
出版なんて相手に合わせて調整ばっかりする仕事、躁鬱の人には無理
535優しい名無しさん:2011/10/28(金) 21:44:33.99 ID:Mp57T37H

周りや友人から、就職活動はどう?順調?どんな職種にいきたいの?
とか聞かれると本当に返答に困る。
その場で泣きわめきたい衝動に駆られる。

だってみんなうまくいってて、仕事も大変だろうけど安定してて、
その点自分は・・・って悲しくなる。

就職なんて夢のまた夢で、週3日にバイトで一杯一杯です。

なんて言えず・・・。
笑ってその場をなんとかやり過ごす。

結婚だって無理だろうからもうなんの希望もない。

536優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:01:25.07 ID:aHOD9fY8
>>535 何の為に生きていくの?
537優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:03:30.60 ID:OyJe735g
その質問刺さるわ。
生かされてる。
死にたいけど痛いのや死体がぐちゃぐちゃになって晒されるのやだ。
538優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:14:15.98 ID:xXmCBsgM
じゃあ芸能人か風俗か主婦しかねーなすまん
539優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:30:13.38 ID:OyJe735g
今の時代専業主婦なんか無理じゃない?
共働き当たり前って感じ。

風俗なんかに堕ちたら余計おかしくなるよ。
メンヘラに水商売勧めちゃ駄目だと思う。
540優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:34:44.22 ID:xXmCBsgM
じゃあもてないエリート夫捕まえた主婦か風俗か芸能人だなすまん
541優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:04.66 ID:v9w6PqbX
>>535
「身体、具合悪いから〜」って済ませてるよ。いちいち応えてるとめんどいね。
俺は病弱キャラでいってます
542535:2011/10/29(土) 00:19:55.23 ID:y2j5AW8D
>>536
何のため・・・と言われれば唯一ある趣味のため、かな。。

体調いい日は作品作るのに没頭してて、なんとか出展用の物(イラスト)作るけど。。
鬱の時は廃人同然。。趣味すら何も手に付かず。その時は本当に消えたくなる。。

正直一人で出来る仕事したくて仕様がない。
イラストレーターを一時期本気で考えた。。

>>541
具合悪い。って言うとなんだか周りが引いちゃって;
だからいつもなあなあに笑ってかわしちゃいます。。

病弱キャラ、定着するといいですけど、私の場合馬鹿にされそう。
543優しい名無しさん:2011/10/29(土) 02:33:25.51 ID:Qmnp6/xD
少しストレスかかると軽躁になり寝れない食べらんない。
活動的になり事業を拡大しだす。
なんとか今までうまく行ってきたけど疲れた
544優しい名無しさん:2011/10/29(土) 09:55:06.17 ID:g+SI9ijj
まぁ他の病気でも躁状態になるとか総することあるけどさ
躁鬱メインの人の躁は常識からかけはなれてるからなまじ怖い
545優しい名無しさん:2011/10/29(土) 10:51:20.34 ID:03V9ZtaP
よく欠席するから虚弱体質扱いだお…
貧乏だから百均で50円引きになったパン買ってるお

がんばる、いやもうがんばれない
546優しい名無しさん:2011/10/29(土) 11:22:27.72 ID:3pNTSgSE
私は発病前から仕事好きな人間でした
発病後の巡り合わせで今の職場に就いて居るのですが、私にぴったりの職場でした

通院も自由に出来ますし、時間に縛られる事も一切無く伸び伸びと仕事に打ち込めます
しかし会社では無口な優しい紳士の仮面を何時も意識して勤めています

其れは絶えず病識を持つ事で客観的に自己分析している為の防衛本能です
547優しい名無しさん:2011/10/29(土) 11:36:25.98 ID:lxsivp26
躁の勢いで愚民を大量虐殺したい
548優しい名無しさん:2011/10/29(土) 11:38:59.02 ID:ffFa283S
あぁしまった。
気がつけば10万近くこの2週間で使っていた。。。。
鬱が晴れたと思ったらコレだ。
マジでカード解約すべきかな
549優しい名無しさん:2011/10/29(土) 11:49:24.20 ID:rm/xEY15
カード勧誘が憎い。
ポイントつきますよーとか、アレ。

でも私は作らない、負けない。
550優しい名無しさん:2011/10/29(土) 12:37:31.57 ID:pjQRGBNf
カードは解約したほうがいい、マジで
取り返しがつかなくなる前に…
551優しい名無しさん:2011/10/29(土) 12:56:54.91 ID:ffFa283S
とりあえずキャンセルできるやつはキャンセルしてきた。
残りの不要なものはオクで売るとしよう。未開封ならそこそこ付くだろう。。。

個人的にカードのメリットはポイントもあるけど
支払い手数料が大きいな。代引きだと300円かかるし。

あれ?それってカード使う前提な話だな。
うーむ。。。。
552優しい名無しさん:2011/10/29(土) 13:29:35.45 ID:DxqvWbk0
ぱんちょタン VS フウラン はどうなった?
553優しい名無しさん:2011/10/29(土) 13:31:10.94 ID:s0dU9zQG
>>551
手数料がストッパーになっていいじゃないか
解約したくないなら限度額下げるとかすれば?
554優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:25:49.38 ID:QUQa4q2/
自分はデビッドカードかコンビニ経由のネット支払い、
PCだとFeliCaも。
元々ポイントってそんなにつかないし。
高収入者だったり、金銭的に自制が効く人はいいけどさ。
555優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:27:26.34 ID:rY4mahlS
いにしえの時代より災いを呼ぶ者達
いでよ!躁鬱!焼き尽くせ
556優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:34:45.42 ID:rm/xEY15
カード無しのみんな、お財布の中に現金いくら入れてる?
年齢も聞きたい。
以前雑誌で財布の中は年齢×1000円って見てからそうしてるけど、使いすぎじゃないかびくびくしてる。
557優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:44:49.58 ID:/mUyTpzh
躁鬱=無駄使いひどいって極端すぎ
そうじゃないやつだってたくさんいる。たくさんある中の一つの症状なだけ
558優しい名無しさん:2011/10/29(土) 16:11:32.89 ID:rY4mahlS
躁鬱の死に方は二つ
どちらも躁の時に死ぬ。テンション上がりすぎて麻薬やってる人みたいになって、アヒャー高くて綺麗だなふわふわしてる^p^ってアイキャンフライするか
元気出てきたー私は治ったんだ!って調子良くなった時にふと今までの後悔や迷惑かけた事の申し訳なさで自殺する
みんないつかそうなるといいな
559優しい名無しさん:2011/10/29(土) 16:29:30.66 ID:gSdEvuIQ
>>556
まず雑誌を鵜呑みにして実行してる時点で精神年齢が間違いなく低いので、10歳は引いた方がいいんじゃないかなw
560優しい名無しさん:2011/10/29(土) 16:34:28.30 ID:96KGmy5W
>>558
後者で死にかけたけど「それでもいいよ」って人が現れたので生きながらえている。
561優しい名無しさん:2011/10/29(土) 17:47:28.40 ID:rm/xEY15
>>559
じゃあ何を参考にすればいいの?
お金いくら入れてる?なんて聞ける友達いないし、だからネットでこうして聞いてるわけなんだけど。

雑誌まるごと鵜呑みにしてるわけじゃないよ。
鵜呑みにしてたらエッグとかがマイ雑誌だったらとっくに子ども出来てるって。
562優しい名無しさん:2011/10/29(土) 17:49:05.25 ID:uq5X13Kf
>>561
何で何かを参考にするの?
普段の生活でいつもこれぐらいあれば事足りるなってわかるだろ
ただの好奇心ならわかるけど
563優しい名無しさん:2011/10/29(土) 17:54:12.32 ID:6kAdjSTd
いい年だけどお金持ち歩かないよ
たくさん持ち歩く友達もいるし、人それぞれにきまってるじゃん
564優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:23:56.92 ID:l86MCeY4
俺は2万くらいかな財布の中
565優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:33:27.13 ID:d+lmo27a
自分の頭で考えるという事をした事がないのはボ
566優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:02:25.75 ID:QUQa4q2/
お金は生活様式や環境によって違うから、
正解は無いよ。

第三者を巻き込むような借金癖は、
暴力的な他害と同じだと思うが。
567優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:49:46.23 ID:lxsivp26
貯金額平均値より上だ。倹約が身に付いてる。
568優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:01:24.50 ID:/mUyTpzh
躁鬱は倹約家
569優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:01:50.21 ID:MzI2opeG
^^^^
570優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:21:20.99 ID:gqmeBtyH
人一倍倹約家である自信はあるが、欲しくも無いモノまで買ってしまう人二倍の浪費家でもある
571優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:25:11.83 ID:rxrw+vu7
家計簿付けてるよ
独身一人暮らしだけど
躁になると用途不明金が出てくるから分かりやすい
572優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:26:41.22 ID:rm/xEY15
優しい人ありがとう。
最近パチスロ屋で働き始めてみんなガンガン金つっこむから見てて怖くて。
573優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:41:21.33 ID:TCyQCtlW
躁の時はまず睡眠確保だよね?

そのまずが、できないんだよー…
疲れたよ。

一体何日後これが続くのかなあ。

やっぱもう、強い薬ぶっこんだ方がいいの?
はぁ。

リーマスは日常的に飲んでるけど、後は頓服をたまに。


何やってんだろ、じぶん躁の1つの事に対する執着がすごい。

2ちゃんねるにも久々にここ数日きてるな。
冷静にまともな意見言ってる人多くて、
ラッキーなトピだった。ここ。
574優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:59:18.97 ID:gqmeBtyH
躁鬱系のスレはどの板でも比較的まともに流れるよ
認知度が低いこともあって、煽りや荒らしが入りにくいんじゃないかな?
明らかに躁に入っちゃってる書き込みは多くの場合、同じ病人同士サラッと流せるしね
575博多のカリスマ:2011/10/29(土) 21:01:41.19 ID:G2Fcqun1
もう好きなタレントにも関心なくなった 外見気つかう余裕もない 死にたい 明日朝から女強姦してやる
576優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:27:56.49 ID:KbrirnsD
カード作りたいけど周りにやめとけって言われる
577博多のカリスマ:2011/10/29(土) 21:36:42.92 ID:G2Fcqun1
>>575 の最後の文はは冗談だから ちょっと好きな人と上手くいかなくてイライラして書いた つらい 助けて このままやと自殺するかもしれん…
578優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:38:19.68 ID:/mUyTpzh
ほらな?
579博多のカリスマ:2011/10/29(土) 21:40:03.29 ID:G2Fcqun1
助けて 助けて 今一人で泣いてるんだ
580優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:41:14.50 ID:tn0nbfIa
薬飲んで寝ろ
581優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:41:36.25 ID:om8bBDGr
私はカードはVISAデビのみ。
口座に入っている分しか使えないから助かってる。
そうじゃないと使いすぎてしまう。
あと、混合状態で暴力的になってしまう人いますか?
582博多のカリスマ:2011/10/29(土) 21:42:32.22 ID:G2Fcqun1
↑イライラして寝れないから 薬は切れてない 明日学園祭でナンパしてやる
583博多のカリスマ:2011/10/29(土) 21:45:13.57 ID:G2Fcqun1
カードの話はつまんね
584優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:47:15.58 ID:u6BWVJBZ
先週から躁になったダンナに毎日ぶっコ ロ  巣と言われてもうホントにつらい。
限界です。
585博多のカリスマ:2011/10/29(土) 21:56:25.01 ID:G2Fcqun1
↑躁の時は俺も理性効かなくなって暴言吐いたり相手が嫌がるような事を平気でいったり、2ちゃんではスレ荒らしたりするぜ
586博多のカリスマ:2011/10/29(土) 21:56:56.32 ID:G2Fcqun1
躁の時は俺も理性効かなくなる
587優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:58:15.94 ID:pzyGYYcu
>>586
同じ九州人として情も湧くから言うけど、無茶だけはするなよ。
まぁ言ってどうなることでもないけどさ。
588優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:36:05.84 ID:7iOsrCyB
躁になりかかっている。やばいやばい。
さっさと寝るか。
589優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:41:07.89 ID:3+mQIZqS
ちゃんと社会生活送っててカードも免許も持ってる状態で躁鬱病になった
返すべき?
590優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:58:21.15 ID:u6BWVJBZ
家族が近くにいるなら全部預けたらどうでしょう
591優しい名無しさん:2011/10/29(土) 23:00:22.83 ID:3+mQIZqS
家族には病気のこと言ってない
592優しい名無しさん:2011/10/29(土) 23:25:17.71 ID:y2j5AW8D
おかしいな、バイトでもやっとなはずなんに、フルタイム勤務に応募しようとしてる。
今焦ってすごいスピードで履歴書書きあげた。。
593優しい名無しさん:2011/10/29(土) 23:32:58.70 ID:/mUyTpzh
しね
594優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:06:03.40 ID:vKoTqgph
>>592
それかなりわかる
私は履歴書より先に電話してアポ取っちゃう派
躁になったら何でか焦る
人生急いでるみたい
やりたい事は全部やっちゃいたい
595優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:53:30.94 ID:eUgP7QkU
逆だな
どうしようどうしようってなると焦って不安になると間違った行動力が出てしまって空回りしてしまう
596優しい名無しさん:2011/10/30(日) 01:02:34.05 ID:s6igbrap
寂しすぎて鬱になる。もちろん友達はいない。
597ななし:2011/10/30(日) 01:38:48.65 ID:VgAGvguT
しね。とか簡単に吐けるなんて悲しいね。色んな人が見てんのに…
ここは殺伐としてんのかな…
まぁ2ちゃんだしね
598優しい名無しさん:2011/10/30(日) 06:02:45.84 ID:gGE6mYVi
>>596
友達になるか?
599優しい名無しさん:2011/10/30(日) 07:46:26.99 ID:jPmYEsWf
躁に入ると鬱やフラットの時の分を
取り返さなきゃ
って心臓バクバクいいながら体が常に熱い。
体温調整もうまくとれなくなって、
情緒不安定に拍車。

躁の焦燥感はすごいね。ほんと生き急いでいるよ。
頭の片隅で「ばかだな、お前」って声は常に聞こえるけど
自分なりに頑張って耐えて、我慢しても
ダメだと、もう一体何をどうすりゃいいのかわかんなくなる。

600優しい名無しさん:2011/10/30(日) 09:36:22.81 ID:xOUlfkEj
私の初回の激躁時、神の領域まで達した時
確かに私は確認しました

鏡に映る私の額に現れたチャクラの瞳が有ったのを
今でも忘れる事が出来ません
601優しい名無しさん:2011/10/30(日) 12:12:52.19 ID:s6igbrap
>>598
むしろ結婚してくれ。
602優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:46:13.47 ID:KeYhfZp0
>>599
昔、バセドウ病だった(当時精神的に健康)ときそんなんだった
一度血中リチウム濃度とかのついでに検査をオススメ
603優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:46:22.26 ID:xOUlfkEj
↑躁鬱の人間と躁鬱の人間が結婚しても
躁鬱の家庭ができるだけです
604優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:57:02.35 ID:zKxjh9wc
>>572
意味がわからん…
パチ屋で働いてるから、パチ中毒と同じような金銭感覚になりそうとか、もうバカとしか
605優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:06:47.13 ID:yIHOvw6V
>>604
そういう風になるのが怖いって意味でしょ
どうやったらそういうふうに曲解出来るかわからん
606優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:08:12.94 ID:jPmYEsWf
>>602
逆の橋本病なんですけど
同じ甲状腺の病気って事で
何か関係ありますでしょうか。


607優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:20:50.96 ID:zKxjh9wc
>>605
曲解も何もw
608優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:23:35.54 ID:ur1dRud8
>>606
橋本病だけど、鬱に関係が深い。
やる気が出ない、体が動かない、疲れやすい…
など、鬱期の症状と橋本病の症状はすごく似てる。

リーマス飲むと悪化するとか言われたことが。
チラーヂン飲んでるけど、あまりよくなった感じはしないなぁ。
609優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:24:05.11 ID:753K5CON
使いすぎじゃないかびくびくしてるって言ってるしな
610優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:58:07.14 ID:+lKeCMPg
観念して診察を受けることにした。
ADHDの傾向も見られるんで、そっちの知識もある医者がいればいいんだけど。
611優しい名無しさん:2011/10/30(日) 18:18:05.69 ID:eUgP7QkU
まあ躁鬱は遺伝するからな
612優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:58:39.48 ID:YrlLv8Gf
686 :優しい名無しさん:2011/09/14(水) 09:56:36.47 ID:jkw0pZSy
>>678
ブログ村で「ぱんちょの部屋」のブログ主だったぱんちょは
家族設定を偽ってHN変えてまでして「mintの短い日記」やってたみたいだが
そこまでしてブログしたいのか?
お母にゃんのブログにぱんちょはmintだというコメントがあってから
消えたもんな
変な男
613優しい名無しさん:2011/10/30(日) 22:38:22.04 ID:jI6MgUCr
>>24 このケツの穴の小ささは ぱんちょタン降臨でつねww
614優しい名無しさん:2011/10/30(日) 23:50:00.51 ID:4x+TtZXZ
ちょっと躁転してきたかも
ねれない
デパートに化粧品買いに生きたい
アイシャドウが欲しくて仕方がない
頭の中がアイシャドウでいっぱいだぁ
615優しい名無しさん:2011/10/31(月) 00:00:24.29 ID:SlZYZdSu
遺伝するんだろうなー。育ちの影響もあるけどね。

ウチとこは親父が、漫画でも「んな奴いねー」っていうくらいの無法者。殺しの経験あり。
自分とこの若い職人と、組員の喧嘩のケジメつけに、一人で組事務所に乗り込むし。
やくざビビらせて無事に帰ってくるし。
息子に家庭科教えたことで、学校の先生たち吊るし上げて泣かせるし。戦後混迷期のキチガイ。

母親がとことん陰気だけど、たまに浮かれて香水ぷんぷんさせると、親父から半殺しの目に遭ってた。
救いようのない馬鹿な女。

俺はガキの頃は知恵遅れっぽかった。いじめられっ子だったけど、小学生の頃いじめっ子を刺したよ。
躁状態になったら人を殺すだろうから、死ぬまで欝のままでいい。
616優しい名無しさん:2011/10/31(月) 01:09:21.32 ID:LvD3JiNA
躁鬱になってから罪への意識がなくなった気がする。
悪い意味でなんでも出来そうな感じ。そのうちプチっとして何かしでかしそうで怖い。
あと虚言癖が増えた・・・らしい。指摘されて気づいた。
617優しい名無しさん:2011/10/31(月) 05:58:32.17 ID:oAfKbVEF
>>615
完全に育ちがやばいっすねw
てか今お幾つですか?
618優しい名無しさん:2011/10/31(月) 08:37:10.71 ID:ZYlubKFS
>>617
貝になりたい40代。
619優しい名無しさん:2011/10/31(月) 13:06:53.28 ID:v+fVK7rU
もうおっさんだな
620優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:27:11.21 ID:BpdMMWqS
反復性ウツのオッサン
621優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:52:41.72 ID:SH/xdVKS
下には下がいるんだな
622優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:14:46.20 ID:uacbNlGx
貯金が1千万しかない。。。orz
623優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:30:12.24 ID:ySE7ls6m
700万しかない
624優しい名無しさん:2011/10/31(月) 19:58:44.69 ID:iiRj7xUz
>>615 俺の主治医(某有名大学教授)は、遺伝2割って言ってた。(片親が双極性障害の場合ね)

俺、子供キライだからいいや。彼女も子供好きじゃないし。
625優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:18:26.85 ID:g/pDFzfP
今日の為替介入見てFX始めようとしてる
おそらく躁だと思う
626優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:28:04.07 ID:D7NvyOmR
>>608
自分はリーマスを服用
し始めるにあたって
甲状腺の数値?を検査したら
異常な数値がでて、
それで初めて病院を受信しエコーなどをとり
元々、橋本病だったところリーマスにより
異常な数値がでたみたいです。

チラージンは飲んでいません。海藻類などはなるべく避けています。
しばらくしたら数値が平均になってきました。

同じ甲状腺の病気で真逆の症状ですよね。
橋本だから、双極性障害になりやすかったわけではないですよね。

あぁ、すみません。
躁で眠れず頭がぼやけていてつらいです。
627優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:53:57.65 ID:q3fwA4n3
橋本病でもリーマスは使えるよ。
進行して、甲状腺機能低下症になったら
専門医と相談するかもね。
昆布食いすぎるなよ。
628615:2011/10/31(月) 22:05:09.91 ID:kf9iIVJk
>>624
そんなもんなんだね。

俺と性格がそっくりだった弟は、親父と継母と三人で楽しそうに暮らしてた。
高校生の頃には、すっかり健康で明るい性格に育ってたよ。もう呪いたいくらいに。

すさんだ家庭と楽しい家庭じゃあ、身に付くものがまったく違うよな。
629優しい名無しさん:2011/10/31(月) 22:13:42.98 ID:D7NvyOmR
>>627
家族より優しい言葉をありがとう。

はい。気をつけます。
630優しい名無しさん:2011/11/01(火) 02:46:19.35 ID:0YepdaHp
>>625
俺もだ…。口座自体は数年前に建てたものの勇気がなく放置してたが…!
631優しい名無しさん:2011/11/01(火) 10:50:02.53 ID:h2d2s28b
FXじゃないけど株の口座はある(軽躁時に作成)。
そして最近FXの本を一冊読み終わった所。
基本、ビビりの二型だから、こんな感じで纏まってるのかもしれない。散々も借金するまではした事ないし。
632優しい名無しさん:2011/11/01(火) 10:50:57.42 ID:h2d2s28b
今日はいい天気だ
633優しい名無しさん:2011/11/01(火) 13:56:33.55 ID:MU25mfvU
どんなにしんどくても人前では無理して明るくふるまってしまう
疲れがどっとたまって激鬱が長引く
もう誰とも連絡取らないと思っても軽躁になると…はぁ
夢の国に行きたい
634優しい名無しさん:2011/11/01(火) 17:36:43.60 ID:carDLOTb
人と接すると「社交性スイッチ」入るよね…
635優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:33:55.73 ID:I2Ne9s8P
>>633

全く一緒だわ
636優しい名無しさん:2011/11/01(火) 19:26:31.62 ID:1CI/X7rb
>>634
禿同
病院で顧客と遭遇した時の豹変ぶりには看護婦もどん引きだったろうな(実話)
637優しい名無しさん:2011/11/01(火) 21:08:09.26 ID:+vN5+YG/
>>634
別人格スイッチ入るなー。
スイッチが切れたら、その間何を話していたか全く覚えてない
638優しい名無しさん:2011/11/01(火) 21:32:00.86 ID:6cZrJRo8
家に帰ってスイッチ切るともうぐったりだよな
つーか、バスにさえ乗りたくなくてタクシーで帰ってくる始末
639優しい名無しさん:2011/11/01(火) 21:46:36.68 ID:h2d2s28b
>>636
>>637
だよね。。実は最近、あるモバイル関連の接客(営業)の仕事始めたんだけどさ…本当に意識して抑制しないとニコニコ顏で早口で…あれやこれや世話してしまう…なんか下手したら営業記録作りそうで怖いからリーマス増やして貰ってくる。
640優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:51:59.06 ID:+vN5+YG/
なんでか分かんないんだけど必要以上に人に優しくしてしまう。
いらぬお世話レベル。
641優しい名無しさん:2011/11/02(水) 00:02:27.49 ID:W434LFUQ
異性と接すると「発情スイッチ」入るよね…
642優しい名無しさん:2011/11/02(水) 00:02:50.64 ID:emDwoLes
いいえ
643優しい名無しさん:2011/11/02(水) 01:37:36.42 ID:rqed17ic
>>641
いやいやねーよ
644優しい名無しさん:2011/11/02(水) 02:46:46.95 ID:3Tdva9KV
最近なんか自分的に何かおかしい気がしたから周りに相談したら躁疑惑を持たれた。
普段マイナス思考で暗いのに先月ずっとテンション上がってて
バイト先の怖い社員に凄い反発したこと言いまくってしまい後日凄い形相で怒られた。

早く辞めたい。その後辞めると伝えたけど、店長から20日過ぎまで続けてくれと言われた…
初めてのお給料は買い物しまくってしまったけど
節約生活をしてやっと10万貯めた。
それで一年間引きこもり生活しようと思う。
645優しい名無しさん:2011/11/02(水) 03:17:41.58 ID:Mo9jU7lq
>>644
10万で1年も引きこもれるか?
1月1万以下。
もうすぐ半引きこもりから1月立つけど、暇で暇でしょうがない。
646優しい名無しさん:2011/11/02(水) 04:20:18.02 ID:gDQc5wbu
>>644
10万じゃ国民年金保険料も健康保険料も払えないよ
健康保険は入っとかないと、一回500円で診療してもらえないし
647優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:03:37.04 ID:vyxQRlQ2
>>641
それは
躁状態じゃ?

鬱やフラットの時は全然そんな風にならない。

>>644
実家なら可能かもね。なーんにもしなくて食費かかんない前提だけど。
648優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:19:43.13 ID:dt6OZ3h2
おはようさんです。

軽躁入って二週間目。
やっと今日受診予約日。
躁で頭がバカになってて
曜日の感覚も分からなくなってて
何でこんな事になっちゃったんだろう
と、家事をしながら何度も涙がでできたけど

今日は軽躁の焦燥感に引っ張られないで
受診に行くのが本日の自分の一番の仕事だと思って行ってきます。

649優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:23:18.39 ID:lNeEp8/D
ははは。楽器買った。
650優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:25:06.89 ID:gDQc5wbu
自分も軽躁の時バイオリン買って、教室に通ったが、先生の何気ない一言に欝へ、やめて今に至る
651優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:47:37.44 ID:vyxQRlQ2
>>648
軽躁の時はどんな風になるの?

私も今日は受診予約日でしかも病院変えて初診だから変に緊張。
だから一睡もしなかった。
お互い、今日は病院いけたら自分を褒めてあげよう!

ちなみに、私は軽躁が数時間か長くても数日だから
そんなに長く続くのがなんか羨ましい。
652優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:50:18.05 ID:vyxQRlQ2
>>649
何買ったの?
私もギター欲しい。

サークル入りそうに何度もなるけど
継続できないのは目に見えてるからおさえてる。
バンドなんて組んじまったら迷惑甚だしいもの。でもしたい。。。
孤独だ。
653優しい名無しさん:2011/11/02(水) 06:08:42.74 ID:dt6OZ3h2
>>651
U型で、強迫性障害併発。
強迫性障害に有効とされてるSSRIが躁だから
服用できない。

軽躁の症状が強迫行動だから、いわゆる躁の楽しい感覚はなく
ただただつらいっす。

もちろん、あれ欲しい、とか躁の典型的な欲求はででくるけど
U型で理性が聞く分、暴走はしないので逆に疲れますね。

常に軽躁と普段の冷静な自分の思考と起きてる
限り戦うはめに。
心底疲れます。

認知行動療法を学んだおかげで、鬱は自力で何とか小さいレベルで
とどめとく事ができるようなったんで、
鬱の方がまだいいです。

躁はもう自分の力じゃ限界な時がある。

受診いってら。いい先生だといいですね。
654優しい名無しさん:2011/11/02(水) 06:13:45.30 ID:lNeEp8/D
>>652
ピアノ。ローンで買った。80まんえんだった。
655 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/02(水) 06:20:51.00 ID:jEN1//vH
素晴らしい躁鬱病との共生ですよねー!?♪。
656優しい名無しさん:2011/11/02(水) 06:58:54.41 ID:Q/1Q1Dek
4年くらい前、すごい良い躁が来た時があった。
とにかくポジティブアクティブ、希望に燃えて
毎日が充実してた。
1年近くそんな状態が続いて、
病気じゃなくなったとさえ思ったのに一気に鬱に撃沈。
今もずっと鬱。躁転したい。
657優しい名無しさん:2011/11/02(水) 07:24:56.06 ID:dt6OZ3h2
躁がでかいと必ず鬱もでかいよ?


いかに躁転しないように
躁の波を早めにキャッチして早い段階で何か手を打つ事がこの病気の要だとオモ


激鬱の希死念慮はマジさけたい苦痛。あれ以上のものはない。
658優しい名無しさん:2011/11/02(水) 07:25:12.56 ID:K6mg7S8W
躁になっても不安障害とか対人恐怖があってサークルとか人怖くて行けないや…
ただすごい浪費はしてしまう…

659優しい名無しさん:2011/11/02(水) 07:58:35.78 ID:vyxQRlQ2
>>653

私もU型なので、

>常に軽躁と普段の冷静な自分の思考と起きてる
 限り戦うはめに。
っていうのすごく分かります。

それでも鬱よりは動ける分、軽躁の方が人生が少し進む気がするのは
私が躁鬱のみだからですかね。

強迫性障害との併発とはすごく大変ですね。。。
強迫性の方は全く知識がないのですが、
少しでもよくなりますよう、お祈りしてます。

同じ病気と闘う人がご自身のお話をしてくださってすごく嬉しかったです。

ところで、認知行動療法はどのようにして学ばれたのですか?
鬱をコントロールなんてすごい!
660優しい名無しさん:2011/11/02(水) 08:02:43.92 ID:vyxQRlQ2
>>654
ピアノ!でも一生ものだよね。
自分が使わなくても、家族や親せきが使う手もあるし。
と、考えてあんまり自分を責めないでね。
661優しい名無しさん:2011/11/02(水) 08:10:32.82 ID:vyxQRlQ2
>>657
その早く手を打つってわかってるんだけど、
何をしたらいいんだろう。
みんな把握してるの?

>>658
浪費ってどんなものに使うの?

私は躁だと元々の人好きの性格がでてきて
ついサークルとか飲み会とか、人と密に接触したくなる。
でも、鬱が来たら躁の時にできた人間関係をこじらせちゃって
結局一人になるんだ。
躁鬱にも個人差結構あるんだね。
662優しい名無しさん:2011/11/02(水) 09:13:20.06 ID:rqed17ic
軽躁きてる子なの?
663優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:19:43.55 ID:vyxQRlQ2
ごめんなさい、軽躁だと思います。
連続カキコすみませんでした。
664優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:31:24.36 ID:ROzxFn8z
躁鬱スレだとたまにいるから気にすんな
665優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:43:45.96 ID:3Tdva9KV
>>647
実家です。
今20歳でヒキ→フリーターだけど収入が少なすぎて年金払えないんで
市役所?行ったら「収入安定したら払ってくださーい」とだけ言われた
666優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:07:42.44 ID:cA3aJugD
おめでとう働けるなら頑張ろう
667優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:10:18.54 ID:3Tdva9KV
最近年金払わない若い人が増えてるから軽く言われたのかな?
でももう限界です
応募した頃から中期までは自信満々で怒られてもそこまで落ち込まなかったけどどんどん心臓が苦しくなってくる
店長だけ優しいから雇ってくれたんだろうけど
バイトでこんなんだったらもう何やっても駄目な気がするし何もしたくない
固定シフトだから今日も行かなきゃいけないけどまた何か言われたり
監視されるから怖い
668優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:27:51.73 ID:5dgIpFxi
もうだいぶ前の話だが妹が神奈川県の某市の役所で言われたのだが
『年金払ってももらえませんから免除申請したほうがいいですよ』だったそうだ

そんな妹は糖質ながら不動産経営で勝ち組、俺は双極で無職負け組確定っぽい
669優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:49:37.19 ID:3Tdva9KV
ええ!凄い!そして私も神奈川です。
あと就職してなくて学生でも無い人用に免除する為の紙がいくつも入ってた

不動産経営凄いですね。私も負け組です
670優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:54:36.63 ID:cA3aJugD
てかなそんな面倒な話しなくていい
30歳までの若者は若年層猶予受ければ大丈夫だ、フリーターで収入低い事も伝えてやってみろ
671優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:54:41.11 ID:XGXNWvEk
>>644
躁パワーでバイト先の社員を怒鳴り飛ばしてやれよ
672優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:55:34.30 ID:5dgIpFxi
なんと
今も神奈川にいるけどな

自分の場合躁転している時に何回か金使いすぎて破産しかけたからな
その間に妹は親兄弟から借金してまで貯金していた
アリとキリギリスとはうちの兄妹にある話だw
673優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:57:45.16 ID:XGXNWvEk
>>661
浪費と言ったら、洋服やゲームソフトを買っちゃったり、友達と飲み歩いて(一晩1.5万使う)
結構後で後悔しちゃうことかなあ… 一人でいるのが一番楽だけど、心細いというのもある
674優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:01:48.66 ID:WnBQXmGF
あんまないけどな。浪費というより行動力出て欲しかった物思い切って買ったり程度
流石に破産や借金はないわ、躁鬱=浪費ってイメージあんまない、女はそうなのかもな後は1型…
675優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:02:51.47 ID:JVgZhZjL
躁のときでも人には当たれない
一人で泣き叫んだり自宅の物壊したりという方向に行ってしまう
676優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:08:48.55 ID:cA3aJugD
こええええ
677優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:26:58.61 ID:JVgZhZjL
自分でも怖い
泣きながら笑ってたりするし
678優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:33:22.14 ID:XGXNWvEk
壁殴るとかあるよね
679優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:39:37.17 ID:UU2Je6r5
実際はお金まだあるのに、なぜかお金がないと思い込んで
30万カードでキャッシングしたり(それを知った家族に立て替えてもらい返済)
当時の会社の人にまた同じく30万借金したり(すぐ後で平謝りして返済したり)
そういうのはあった

妄想入ってたのかな…。主治医には言えなかった
680優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:48:31.60 ID:cA3aJugD
なんか事件おこしちゃだめだぞ…
681優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:53:10.43 ID:zQRnQer6
貧困妄想、双極性でもあるのか。
鬱状態になるのかな。
682優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:03:49.86 ID:JH5cEzuX
躁鬱にも犯罪予備軍〜軽度までたくさんいます
みんなこんなんじゃないよ^−^
683優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:05:22.22 ID:3Tdva9KV
昔からお金入ると貯金してるけどテンション上がると
一万円の靴買ってしまったりCDを一気に買ったり変なのに高い服をいくつも買ってしまい
結局買っただけで満足してしばらく経って後悔する

自意識過剰になってる時は人間関係もおかしくなるし人と関わりたくない
バイト前胃痛凄いし吐きそうになるし笑顔のつもりでも顔無表情になってまた怒られるループ
684優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:55:21.18 ID:KwTU36jq
>>661
浪費は服買ったり色々。。。
今日も買ってしまった。8000円のコートやセーター3着
絶対待ってれば冬セールで安くなるだろうに。

買わなきゃって頭がそれだけで一杯になる。
いろんな所に自転車飛ばして買いまわってる。。

今は隔日のバイトだから時間があって余計なこと考えちゃうのかな。。
フルタイムだった頃は、何も買う気なんか起こらなくてむちゃくちゃ無気力だったのに・・
鬱の何もやる気が起きない、死にたくなるのも辛いけど、
躁も嫌だな。。勝手に脳が暴走してる感じ・・・。

685優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:57:54.82 ID:KwTU36jq

というか、この買いたいって欲求はどう抑えればいいの?
違うこと考えようにも、出来ないんだ。。
抑制の仕方を知りたい。
連投すみません。
686優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:12:42.22 ID:ROzxFn8z
その程度の浪費ならまだ許容範囲だと思うけど
投薬調整してもらって後は我慢するしか思いつかないな
金銭管理したいなら帳簿付ける事を勧める
絶対使ってはいけない金額を決めてあとは好きにすると割りと気が楽になった
貯金が趣味になると通帳見るのが楽しくなるよ
687優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:29:20.55 ID:R799TjKd
私も浪費欲求が強い、「要る」と思ったら手元にお金があれば迷いがない。
前の時は鬱がよくならず会社辞めて躁転したから貯金に退職金に失業保険と色々とお金があった。
ボーナスや退職金を冬のセールとか初売りセールに突っ込んでた、ン十万。
飼ってたペットが病気になって、金に糸目を付けず病院に通ってお金のかかる治療も即了承、
必要と思ったものは全部買ってた、100万以上・・・
なんか他にも色々使って当然お金尽きた。

今はまた躁だけどお金ないからなんとかなってる。
病院の帰りは即帰宅だったのが、今日はファッションビルとか色々立ち寄ってしまった。
現金を出し忘れたので診療費払ったらろくに手持ちがなく、危うくカード使いそうだったけど抑えた・・・。
試着までしたけど抑えたよハァ。でもネットで細々としたもの買ったから今月のカード請求恐い。
小さい出費を多々してしまう。家で飲めよと思いながらも出かけると必ずスタバ寄っちゃうとか。
688優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:03:39.97 ID:K6mg7S8W
>>686

そうだね。帳簿つけて管理した方がいいよね…
金銭感覚狂ってるから正さないとなぁ…将来的にもいいしね。
頭に欲しい!とインプットされると消すの大変だけど、なんとか頑張ってみる。ありがとう。

>>687

お金が沢山あってもすぐ使いまくって空になるよね…
私も正社員で働いて貯金したお金、
資格取るんだー!っていう一時の思いで、四十万くらい一気に使ったよ…
全く手についていないけど…
それで貯金大体使い果たした…

689優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:12:00.64 ID:zGEc4j1c
同じく昔から趣味にお金を全額使ってしまうタイプ。
で、だいだい買うだけで満足。
使ったとしても3ヶ月ぐらいかな。
一眼レフなんか1年で6台も渡り歩いたわw
しかも全部マウント違うしw

最近もフィギュアにハマりだしてしまって既に6万使っている。
あの世界は限定品が多いから入るととんでもないね。
「今買わなければいけない!」という衝動が強すぎる。

んで、帳簿をつけるのは非常にいいと思う。
特に買ったものリストなんかつけるといい。
今回それで冷静さを戻したし。
690優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:18:19.86 ID:ts8pazLI
躁でも鬱でも、酒飲まないとやっとられん
フルタイムで働いてる正社員だけど
仕事終わったあとは、毎日のんでる
691優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:21:15.70 ID:WnBQXmGF
動きまくって頑張りまくって節約するタイプはいませんか?
692優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:28:28.13 ID:5dgIpFxi
自分は定期的に趣味が入れ替わってそれにつぎ込むタイプ
たぶんオートバイが一番金使ったと思う
数百万は使っていると思うのだがいくら使ったのか想像つかない
693優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:34:33.13 ID:U+dwzyCo
おまえらのエピソードってぬるいなぁ
そんな程度で病気かよって思うけど、今の精神医療は本人の申告を元に病気認定だからな
病気に気づかないで人生崩壊する前に気付けて良かったな
てか、服薬して病識あるのに愚痴るなんてバカじゃないかって思う
恥ずかしくないのか?あ、構って欲しいのか
ともかく本人じゃなく周囲が心配して医者連れていくレベルが真の病人だと思うけどな
694優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:37:48.50 ID:31AhC0a6
心配されて医者連れて行って服薬して病識あるから愚痴ってるんでね?
構ってほしいんだろうなとは思うけど
695優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:48:31.49 ID:e6ZiSUVO
異常に性欲高まったりして困る
696優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:50:00.85 ID:hjXu4hk4
ネット以外じゃ普通に働いたり
元気な振りしてる人が多いから
ここで色々吐き出してるんじゃないの?

自分と比べてぬるいと感じるエピソードもあるけど
本人が苦しんでるならここで何愚痴ったっていいじゃん。
吐き出す場まで奪わないでくれ。
病気で失ったものはすでに沢山あるんだから。

なんかあなた攻撃的な人だね
697優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:56:29.57 ID:DRFuZB2N
別に喧嘩売るわけじゃなくて純粋な疑問だけどここって愚痴を吐き出す場所なの?
698病弱名無しさん:2011/11/02(水) 21:00:14.78 ID:QBznd6NQ
最近妙に洋服が欲しい欲求が強いです。
それからイライラが強いです。
道で急に出てきた方と避けきれずぶつかることになってしまって怒られて、言い返してしまったり、
電車で足を何度も同じ人に踏まれて謝ってこないので怒ったりして、
もともとは心の中で腹を立てても態度に出さなかったのに攻撃的になっています。
いつも恥ずかしいことしたなと後悔するんだけど、そのときは止められないです。
699優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:14:35.89 ID:K6mg7S8W

私もイライラすると言い返したりするようになったな…

前はそこまでじゃなかったけど。

イライラなかなか抑えられない。

700優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:33:02.22 ID:Yayivlo7
ぱんちょタンは鬼嫁に財布を握られてたお!これが理想
701優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:40:07.66 ID:NdI4qVnk
躁になると資格の勉強意欲とか出まくる、本気だしまくりって感じで国家試験とった
仕事の後に寝なくても勉強できたり、出勤前にも勉強したりできて世界がキラキラして見えるね!

趣味があるからコンスタントに金は出て行きますがやっぱ躁のときのほうが使うわ

>>689
なんか友達になれそうw
写真とドールと最近ねんどろが趣味に加わったわ
ねんどろ小さくて安いけど好きなのは箱で飾るのと遊ぶのとでバンバン増える、部屋を圧迫してる
702優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:49:10.33 ID:zGEc4j1c
>>701
今のところ、プライズかfigmaだけしか手を出してないんよね。
んでそれを一眼レフで撮る。画質の無駄使いw
ねんどろいど、あれの破壊力は。。。。
牧瀬紅莉栖のねんどろいどが可愛すぐるw

あぁでもスケールフィギュアも見れば欲しくなるんだよな。。。
店頭で炉心融解Ver見た時はレジに持って行こうとしてた。
703優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:53:29.89 ID:cA3aJugD
みんな仕事してんの?
704優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:19:46.91 ID:3Tdva9KV
>>679
岡村さんもお金あるのに「ないお金がない…どうやって帰ったらええの?
お金無いから帰れへんやん」
って永遠に繰り返して会話のキャッチボールができなくてやばいと思いやべっちとマネージャーが病院連れてったらしいけど
私も一時期親から「支離滅裂だし話し掛けてもキャッチボールにならないし
顔死んでるし完全におかしくて気味悪いから放置してた」と言われた
705優しい名無しさん:2011/11/02(水) 23:08:11.55 ID:JVgZhZjL
私もお金がない妄想にとり憑かれてホームレス生活してた事がある
色んな人に会って怪しい宗教に入信させられそうになったところで我にかえった
706優しい名無しさん:2011/11/02(水) 23:17:41.28 ID:VhVPQN40
>>703バイト程度ですがしてます
707優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:02:30.06 ID:XSI1qiCZ
正直岡村はよく復帰できたなと思うよ。
税金でかなり持って行かれるとはいえ、貯金はそれなりにあるはず。
やろうと思えば一生働かなくてもよかったろうに。
すごい世界で日本中から期待される世界に戻るんだぜ。
考えられん。
708優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:20:23.09 ID:O9yqIzTj
岡村本人は「さんまさん(躁病)とは真逆ですから!」とか言ってたみたいだけど、間違いなく躁鬱だよね。本人はうつ病と思ってるらしいけど。
709優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:22:13.74 ID:OvbnlSoM
先週、躁鬱病診断受けた。
ここに書いてある、社交性ボタンとか、躁のときに資格申し込んじゃうのとか超わかる。
こないだの躁のとき手当たり次第、婚活サイトのパンフとかも取り寄せたけど、開けてもないや。

お母さんに、病気の話したら、『小さい頃からなんでこの子はこんなに扱いにくいんだろうって思ってた。』って言われたよ。
だから躁鬱病になったって言っても驚かれなかった。
みんなは親に話してる?
710701:2011/11/03(木) 00:33:18.78 ID:rTATD8Vn
はぁ、もってる限定品売れば生活資金になるのに
限界ギリギリまで人形買ってしまう

>>702
ちょ、ねんどろ牧瀬紅莉栖とまゆしぃ買ったとこ。可愛すぎて箱から出せない
うちには東方が多いですね

フィグマはよくうごくから被写体映えもしそう

あと家人がスケールフィギュアもってるからかなりの物量
アルターなのはシリーズでかいよアルター
711優しい名無しさん:2011/11/03(木) 03:18:22.86 ID:uDDte7iJ
最近、躁の時は性欲が旺盛すぎて旦那を困らせてる
一応、反省はするんだけど意味ない
旦那が食事してようが寝てようがお構いなし
色情狂の霊にでも憑かれたのかと思うぐらい
712優しい名無しさん:2011/11/03(木) 03:26:24.03 ID:/xirl6Ur
ものっすごい眠い
眠いのに寝たくなくて起きてる
んでずっと眠い
仕事はできなくなって休職中
でも多分もう戻れない
働きたいのに働きたくない
寝たいのに寝れない
どうすればいいんだ
713優しい名無しさん:2011/11/03(木) 04:08:07.12 ID:g8fNM+cQ
躁鬱のおかげで、濃い人生を楽しめています。
714優しい名無しさん:2011/11/03(木) 07:28:54.50 ID:1aO77y0P
乳はエリート銀行員、母はPTAに熱心な専業主婦、でも自分は小学校低学年の頃には
カットして友達に包丁見せつけたりする子だった
いろいろあって、いまは双極二型で躁が殆ど無いタイプ
躁はイライラだから、散財もしないので、五枚クレジットカード持ってる
715優しい名無しさん:2011/11/03(木) 12:47:23.34 ID:eBZLJ7nh
躁とは別の話として、5枚も持つ必要なかろう
716病弱名無しさん:2011/11/03(木) 12:56:58.78 ID:e5YO2Mak
>>709
親には内緒にしてます。
もう子供ではないから老齢になった両親に心配させたくないし。
子供の頃から結婚して家を出るまでは、特に母とは本当に相性が悪かったです。
父も私に怒りをよく起こしてました。
私は可愛げのないやりにくいところがあったのでしょう。

717優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:38:04.62 ID:o53S3aBf
セレニカR200mg 朝晩2錠 セニラン2mg
朝晩1錠 エビリファイ6mg 朝晩1錠 セロクエル100mg
寝る前2錠 アサシオン0.25mg 寝る前1錠 ユーロジを
処方されています。セカンドオピニオンをください。
双極性障害T型です。
718優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:39:04.98 ID:zBI6gG36
働いてますか?
719優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:46:31.58 ID:o53S3aBf
働いています。9時から18時まで事務職です。
720優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:20:06.09 ID:8RZIJa/i
>>697

愚痴吐く以外ここでなにしろと?
一体何を求めているんだ…
721優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:32:50.55 ID:DEVv1vwG
先日お医者受診して
いま軽躁何日目です
と申告したら

「じゃあ今ちょっと楽しいって感じだね」

と言われて、いやいや先生全く楽しくないです。躁は私は楽しくないです。とにかく眠りたい。

と話しして、今回ロドピンを眠る為に処方された。

これ飲むの二回目で数年ぶり。前回より量が少ないから期待してたより
爆睡かっとばせなかったけど、
でも何時間かは寝れたみたいで
少しは楽になった。

やっぱ、躁は睡眠確保が一番なんだと改めて思った。
薬に頼っちゃったけど。
722優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:37:10.16 ID:rNIu2cwH
木村カエラのワニと小鳥を、久しぶりに聴いて泣いた。
激しく後悔した後に、やっぱり同じ過ちをするラストが大好き。
723優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:54:32.77 ID:cg0hYj53
8月から約2ヶ月間、躁転してました

バイト2つ掛け持ちで毎日働いてほとんど家にいなかった
バイトも1つは夕方までだったけどもう1つは深夜まで営業してたから、
ラストまでやらせて下さい!!と自ら志願して働いてた
やる気満々で疲れ知らずだった

その忙しい中でも飲み屋で散財したりオフに出てみたりで深夜明け方にタクシーで帰宅、
3時間眠ればまだいい方、大体1〜2時間睡眠でまた朝からバイトの日々

働くって素晴らしい!ニートは今すぐ氏ね!くらいに思ってたが
10月になって謎の全身の痛みに襲われ休養を余儀なくされたところでやっと落ち着いた

オフと飲み屋併せてアド交換し過ぎて誰が誰だかわからない
未だにいろんな人からメールが来る
外人さんからカタコトのメールも来る
みんな誰なんだよ…わからないよ…
フラット〜鬱になった今では申し訳なくて罪悪感が半端ない

今月はバイト全部で5日しかシフト入れてないし
毎日15時間くらい寝てるしすっかりおとなしくなった
ずっと部屋で引きこもってラジオ聴いてる

狂ったように働いてたおかげで金は貯まったからしばらく休むよ
どうして躁転しちゃうんだろう
724優しい名無しさん:2011/11/03(木) 18:25:23.40 ID:QkMjho2w
11月4日、フジテレビ「特ダネ」において精神医療特集第二弾が放映予定
725優しい名無しさん:2011/11/03(木) 19:08:15.78 ID:P+gxtvR7
旦那が双極性なのですが、症状がここに書かれている事とすごく似ていて驚きました。

10月になってものすごく鬱がひどくなって見ていてホントにつらそうで・・・
今は病院で療養中です。

躁の時は散財(借金がすごい事になってた。どうしよう。
と考えてもしようがないのでとりあえず毎月の支払いを減額してもらえるよう交渉中)
DV、浮気。(この二つは本人ものすごく反省して二度としないと誓われた)

うーん、本人も辛いんだろうけど
私もよく頑張ってるな。

726優しい名無しさん:2011/11/03(木) 19:28:31.74 ID:DEVv1vwG
>>723
2ヶ月躁転って長い方ですよね?

T型の方ですか?

いわゆるフラットの時はどんな性格、気質ですか?

上で誰かも書いていたけど、自分は人が怖いのでそういう感じに活動的にはなれないんですよね。軽躁に入っても。


そういうのも超越して
躁の力にひっぱられちゃうもんなのか。

躁鬱病って一体なに。
727優しい名無しさん:2011/11/03(木) 19:58:23.08 ID:AgUsce9G
>>725
大変でしたね。私自身も躁鬱Uですが、父が躁鬱Tだったので躁も鬱も激しかったのを目の当りにしました。
元はあまり社交的でなく、仕事一筋で寡黙で真面目な会社員といった感じの父です。

散財もあったし、母へのモラハラ悪化、近所への迷惑行為、恥ずかしながら性的逸脱もありました(出会い系、風俗、痴漢で警察沙汰)
「鬱にされる、医者は信用できない」といって処方されていたリーマスも全然飲まず、止められてるお酒は飲み明かし、
止められなくて苦肉の策で、やばいかもと思いつつも味のわかりにくい炭酸系のお酒にこっそりリーマス溶かしてました・・・
警察沙汰は迷惑行為など含め短期間に計4回ありました。心神喪失で不起訴です。なんというか言葉もなかったです。

その後の鬱が重く廃人のようでしたが今はもう3年ほどきちんと薬を飲み、落ち着いていて、フルタイムではないですが仕事もしています。
躁の時にやらかしたことが相当堪えていたようです。
そのせいかその後の鬱の時期は希死念慮がすごくて、1日中ろくに食事も取らず寝ていて目を離すとふらふら(本人曰く死に場所に)出かけるので入院しました。
徐々に回復して、今は本人の中では波があるかもしれないけど傍目にはフラットに近く見える状態です。
薬の効果もあるでしょうが、病気の自覚と、躁時の恥、重い鬱への恐れから、自分でセーブしているんだと思います。

またあんな躁が来るのではないかとまだヒヤヒヤしている所はありますが、
旦那さんも徐々に落ち着いていくといいですね。
728優しい名無しさん:2011/11/03(木) 20:04:37.78 ID:EZMSoGIJ
>>725
本当にお疲れ様です
男性の躁鬱患者さんはパートナーと上手くいかないと書き込みされる方が多いので
一躁鬱患者として頭が下がる思いです
旦那様には体調が良くなってから躁鬱病の本を一冊読んでもらうといいかもしれません
旦那様と似たようなエピソードが沢山出てくると思うので自分がしてきた事を冷静に考える事が出来ると思います
729725:2011/11/03(木) 20:31:52.70 ID:P+gxtvR7
ありがとうございます。
本当につらい事、大変な事たくさんあります。
子供たちもつらいと思います。(おどけて気を使っているのが申し訳なくて。
上の子は中学生なのに白髪がたくさん。。)

でも、病気になったのもきっと意味があるんだと思います。
きっと毎日笑える日が来ます。
確信です(^v^)
730優しい名無しさん:2011/11/03(木) 20:36:25.95 ID:zBI6gG36
笑える日なんてこねーよ躁鬱直んねーから
薬で常に抑えさせとけ、遺伝性だから子供も将来旦那みたいにDVになるよ
731優しい名無しさん:2011/11/03(木) 20:58:50.86 ID:9gD4hsEo
まあそう言ってやんなよ
732725:2011/11/03(木) 21:06:13.07 ID:P+gxtvR7
来ますよ。
躁鬱って特別だから。
(私みたいに)平凡で才能のない人間には出来ないことが出来る。
733優しい名無しさん:2011/11/03(木) 21:10:48.33 ID:zBI6gG36
それはなブレーキが壊れてるだけ
普通の人は疲れたり理性があったりでブレーキがかかるようなってる
734725:2011/11/03(木) 21:14:44.84 ID:P+gxtvR7
うん、いいけど。

無理に社会(会社)に合わせようとすると辛いからね。
目を広く持つと色々見えてきたです。
735優しい名無しさん:2011/11/03(木) 21:16:32.45 ID:fEoUVqaB
自閉症じゃないんだから…躁鬱はみんな言ってる通りブレーキが壊れてるだけ
別に天才でもすごい才能があるわけでもない、ただ躁になると頑張りすぎるだけ
しかしそれは特別な才能でも天才でもなんでもなく後で必ず反動がくる。すごい事やればやるほど無理がかかって反動がくる
天才でもないのに自分の才能以上に頑張るからだそれが躁鬱だ
736725:2011/11/03(木) 21:25:00.32 ID:vkcNXSqp
まーいいです。
とりあえず、私は幸せだとわかったから。
ここの書き込みが読めこともよかったです。
心が軽くなったし。
737優しい名無しさん:2011/11/03(木) 21:29:33.75 ID:SPXN8kZU
ほんと、壊れたブレーキだね。
元々の性格や生活環境でストレス発散が上手くできないってのもあるのかな。
みなさんはどう?

>>736
笑える日はくるよ。
私ら患者も笑ってるときが期間は短くてもあるし。
完治はなかなかしないけど、ある程度はコントロールできるから
頑張り過ぎない程度に旦那さんをフォローしてあげてください。
738優しい名無しさん:2011/11/03(木) 23:25:40.57 ID:c7SGkO3c
>>737ストレスの解消は苦手だと思うなぁ
人に頼ったり甘えたり苦手だし、本音を人に相談とか絶対無理
つらいことほど、自分に向けてしまう
日記で吐き出そうにも、残ると思うと恥ずかしくて書けない
結局、自傷にはしってしまう
たぶんボダも入ってると思う
長文ごめん
739優しい名無しさん:2011/11/03(木) 23:49:49.97 ID:bh60AhVe
みんな。双極と周りに告った時の友人、知人、会社関係の反応はどうだった?
俺は、会社関係は自殺未遂で警察沙汰になったから告白したけど、
やはり、気の持ちよう系だった。
周りの友人も知人もそれに近い。一番辛かったのは仕事で鬱→双極になったと
言ったのに、「仕事が男には一番大事」って言われた事かな。

やはり友達は減ったけど、親友?と思ってた人は「病気の事分からないけど
何でも言って」と言ってくれた。これが一番嬉しかったな。
告白する必要ないんだけども、しんどいからつい言ってしまうんだよね。
740優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:06:26.47 ID:83UYmBwl
>>739
気の持ちよう系が大半だったけど、付き合い長い人の中には「あーねw」みたいな反応もあった。ひどい気分屋だとか軽躁状態が平常だと思われていたらしい。
なんにせよ、もう迷惑かけないようにします!という意思表示ができたのが良かった。病気だろうがなんだろうが、迷惑かけたことには変わりないんだけど、理由とともに謝れたからまだ友達続けてもらえている。
激鬱は学生以来無いから会社関係には言ってない。一回躁→鬱でミスったけど言い訳して乗り切った。
741優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:11:59.50 ID:OCs+jNhf
>>739
「ああそう」「へえ…そうなんだ。ところで躁うつってなに?」「気にすんな」
742優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:27:11.04 ID:D30QkzEh
なんつーかさ、
友達って、ギブ&テイクみたいなとこあるよね。
自分はもうそれが無理で、友達居ないwww

自分が精神状態悪い時に、
病気じゃない友達とかでも、
ちょっとした付き合いとか、悩み事聴くとか無理だもん。

で、相談は有料カウンセラー。
保険診療は相性が悪かった。
つか、田舎のカウンセラーって質悪いよね。
743携帯から長文すまそ:2011/11/04(金) 01:54:39.24 ID:eG18M/MZ
友人で
「躁鬱の気質あるな」って子がいて
本人も少しは自覚してるみたいだけど
精神科行って躁鬱認定され薬飲んでる自分より、
周りに負担かけてるなあって思う時ある。
(本人に悪気はなし)

その子見てると
とにかく何かあったら他人に話して聞かせてる。そういうのが上手い。

よく、そうやって自分の話しを人に沢山できるなあと思うよ。
自分は申し訳なくてできない。

すごくいい子だし、大事な友人だけど
会うと自分の話しばっかり(仕事の愚痴や不満や、私の知らない人の話し)
で、躁に入ってる自分が
うんうん、と話しをじっと聞いてるんだから
何だかな…って思うよ。
話しだすと止まらないみたいで…。

一度さすがに参って
キツくて携帯電話を折ってしまった事がある。
わたしもね、、今ものすごくキツいんだよ……
とは言えず、延々彼女の話しを聞かされる日々が続いた時は
激鬱になってしまった事がある。


744優しい名無しさん:2011/11/04(金) 01:56:22.03 ID:s5j6PS7J
躁鬱が理由でクビになったの3回目だ。
生活保護受けたいけどムリだろうな。
死にたいなあ。
745優しい名無しさん:2011/11/04(金) 02:05:32.97 ID:lJgHjIMq
>>744
障害者年金申請しなよ
746優しい名無しさん:2011/11/04(金) 02:57:46.01 ID:pdiSqkjt
なんだかんだいろいろあって友達失っちゃったなーって最近思った。
ま、自分ももし普通のリア充健常者だったらこんな面倒くさい病気の人とは
仲良くしたいとは思わないだろうなって思うし何も言えない。

学歴も職歴も恥ずかしくてコンプレックスで気が狂いそうで毎晩泣いて寝るから目が腫れてしょうがない。
一時期、この病気になったのも意味があるんだ、神様ありがとうございますとか思ったけどあれも軽躁じゃないかなとか
思えてもうなにがなんだかわかんない。
とりあえず早く死にたいです。チラ裏すみません。
747優しい名無しさん:2011/11/04(金) 04:54:41.69 ID:eG18M/MZ
>>746
病識があるのとないのとは大きな違いだと思います。

メンタルクリニックの人が言ってました。

「本当に病院にきた方がいい人ほど病院にいきたがらない」と。
俺は、私は病気なんかじゃない。
と周りに言われたとしても頑なに聞かないそうです。

でも>>746さんは
自分をちゃんと見つめれているし、
確かに自分が躁鬱病だと受け入れるのに時間が
かかりますよね。

今でも自分は特殊な人間なんだ、社会のはみ出し者なんだ
とどうしようもない孤独に包まれる時もあります。
死にたいと思うときもあります。

躁鬱病じゃなくたって
普通にいろんな問題で
人とは縁が切れたりします。日常茶飯事です。

偉そうに聞こえたらごめんなさい。
同じ病で気持ちが分かるから、ちょっと書きこんでしまいました。


748優しい名無しさん:2011/11/04(金) 05:18:47.05 ID:TKV7KyDT
>>723
痛いくらいにわかるf^_^;)
749優しい名無しさん:2011/11/04(金) 14:10:08.37 ID:s5j6PS7J
生ぽ無理だった
クビにしたバイト先の名前書いて首吊ろうかな
750優しい名無しさん:2011/11/04(金) 14:55:50.32 ID:LvoJIhWa
>>749
とりあえず年金申請してからにしなよ
751優しい名無しさん:2011/11/04(金) 15:02:15.36 ID:apA8Sf1s
病気じゃないけれど躁気質、うつ気質の人って普通にいっぱいいるし、健常者なのに頭がどっかおかしい人も多いよね。

周りにオープンにしても、つまり気分屋ってことでしょ?知ってたしwって程度の反応だった。確かに芸術家肌だよね〜みたいな。絵も音楽もできないけどなw
752優しい名無しさん:2011/11/04(金) 15:42:14.09 ID:iQtPeYPu
コンビニバイトはじめました。
接客を想像するだけで怖いです。
でも働いてるとゆう事実が自尊心を保たせます。
でもバイト行きたくないです。
でも行かないわけにはいかないので行きます。
753優しい名無しさん:2011/11/04(金) 18:07:46.46 ID:iW754n87
躁か欝じゃなくて現実逃避で寝続けている。
ご飯とトイレ以外は薬のんで寝てる。躁鬱になって数年経つけど、受け入れられない。
754優しい名無しさん:2011/11/04(金) 18:40:56.50 ID:2Pg2IiKc

やばい、アイデアが次から次に湧いてきて追いつかん。

作品を作るにはアイデアが溢れてきた方がいいんだけど、鬱の時とのギャップがかなりあって辛い…
思考がいきなり回転し始める。

755優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:34:37.36 ID:dTZihvuW
>>753
自分もそうだったけど(激しい落ち込みや不安でいてもたってもいられないとか辛い死にたいとかでなく、ひたすら寝て逃避)
上がってきた今思うよ、あれは鬱だったと・・・自分は、だけどね。

元々、鬱でも不眠じゃなくて過眠傾向と重い倦怠感、無気力感って感じだったし。
睡眠薬や安定剤は要らなかった、必要ないくらい寝てた・・・

今は上がってきて逃避して無為にした期間のことを思い返してああ人生オワターと死にたくなってる。
756優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:55:58.59 ID:0w81fznz
活動を続けると躁転してしまう。
正直何も出来ん……。
757優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:10:53.16 ID:BKpM7N7B
>>749
バイト首とか、どんだけww
758優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:15:56.87 ID:Fe4agkHv
>>756
あ、そんな感じ。困るよね・・・・。
759優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:35:00.93 ID:BKpM7N7B
前髪がー
760優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:43:09.45 ID:TKV7KyDT
年金手帳申請してから半年経つから業を切らして役場に問い合わせしたら、「通院用」の診断書でしたので自立支援だけ申請しましたって言われた…

なんでわざわざ別に存在するんだよ診断書
…つか三級だったらいらない?
761優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:48:46.01 ID:1tEkSTJR
>>760
だって障害者手帳と自立支援はぜんぜん別物だもの

そもそも自立支援の制度に変わってまだ6年だし
(その前の通院医療費公費負担制度・32条は管轄が違ったはず)
762優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:50:26.40 ID:0w81fznz
>>758
知らない間にスイッチが入ってコントロール不能になっている。
気が付くのは、躁状態から急降下している地獄の時間。

昔は普通に気分循環していて躁も軽かったのだけど、禁煙してから病態が変わってしまった。
763優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:37:11.47 ID:TKV7KyDT
>>761
別物でも、審査する診断書ぐらい統一すればいいのに、って思わない?手帳用だったら、両方審査できるんだったら一本化しとけよ、って。その差は別紙にして差額も設ける程のものなのか?と。
764優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:38:22.33 ID:TKV7KyDT
>>761
>まだ6年

これはさすがにお役所感覚すぎかとw
765優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:49:33.99 ID:iW754n87
>>755
なるほどー。
何もする気が起きなくて、風呂も洗顔もしてないよ・・・。
計算してみたら起きていた時間が3時間くらいでした。
そのうちなんとかなるのかな。
766優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:02:55.09 ID:oRK8qi+D
今、中村勘三郎復帰までの道のり(テレビ)を見ていた。彼も精神的な病気なことは間違いないから。
俺は必ずいつの日か、今まで生きてきた通り精神を司り、操縦してやるぞ。
まずは一級建築士だ、これにも必ず、受かってやる。俺はやるぞ。
以上、独白
767優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:05:38.15 ID:R6N6KRqG
>>757
正社員?
768優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:10:56.24 ID:AHk+U1kV
>>743
その気持ちものすごく分かる。
自分も似たような立場で、限界きて携帯の電源切った。
自分がいいように利用されてると感じて悔しいやらそんな風に思う自分を責めたり…

のらりくらり誘いを断りながら二ヶ月篭ってやっと浮上してきたけど、またあんな風になると思うと連絡できない。
数少ない友人だから大切にしたい気持ちはあるのにね。

ついつい人の相談にのってしまうんよ。
769優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:24:04.32 ID:bMOEdXxz
>>768
>自分がいいように利用されてると感じて悔しいやらそんな風に思う自分を責めたり…
今まさにこれだわ。

相手はただ愚痴っぽいだけで躁鬱気質ではないんだけど
愚痴も含めてこの人にとって自分は他の大事なお友達が捕まらないときのための
キープで愚痴専門なんだなと気づいてから連絡を取らなくしてるけど
これまで利用されてたことが悔しいやら、そんな人付き合いしかできない自分が情けないやら
そんな風に考える下種な自分が嫌いでどうしようもないやら、頭の中ぐちゃぐちゃ。

その人が社交的で自分が人見知りなのもあって、余計に悔しくて情けない。
向こうからもいくらかでも友情を返されてるのもわかってるのに
すっぱり割り切れないのがまた辛いというか面倒というか。
770優しい名無しさん:2011/11/05(土) 00:25:15.27 ID:w/Kc5IXb
躁状態になると記憶がとぶ。
後で「こんな酷いことを言った!」と言われても全く覚えていない。
覚えていない、と正直に言っても火に油を注ぐだけ。
どうしたらいいんだ・・・。
771優しい名無しさん:2011/11/05(土) 06:01:23.06 ID:lAxlJ/FS
躁状態である事、躁状態の時には記憶が飛ぶ事、この二点を自覚できてるなら、素直に謝ればいいだけでしょ。
772優しい名無しさん:2011/11/05(土) 15:02:37.68 ID:dfqiWHn7
鬱のときは車に飛び込みそうだし躁のときは人でも殺しそうで怖くて外に出られなくなった
病院に行きたいけど行けない
苦しい
つらい
773優しい名無しさん:2011/11/05(土) 15:25:34.02 ID:fViZUKeV
親しい友達(病気のこと知ってる)と普通の雑談の中で
無神経なこと言ってしまった

軽い恋愛相談みたいな感じで、先に相手をちょっと無神経だと思ったんだ
ホントに軽く触れただけでよく事情も知らないくせにズバっと切ってしまった
まさに反射のようにサラッと「それデリカシーないよw」みたいな感じで言ってしまった

あーやっちまった・・・おまえが言うなって感じだよね関係ないだろって感じだよね
何か空気固まってヤバイやっちまったと気付いてごめんちょっと今ハイだねごめんねって謝って
いやいや気にしてないからーとか気遣われたけど
自分の災い口がもう嫌で携帯もSNSも「ゴメンナサイ触れたら危険放っといて」生活に逆戻り
慎重にしてたつもりなのにこれだよバカ
774優しい名無しさん:2011/11/05(土) 15:30:29.38 ID:mByROI7H
元気もりもりっ!
ろれつも怪しいよ
寝る寸前がいちばん死にたくなる〜〜〜〜〜wwwwwwwww
775優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:19:50.46 ID:cj/36amm
>>774
今から寝るの?
776優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:25:55.55 ID:271w23Tu
>>772
病院どうにか行けないの?同乗してくれる人とか。
病院行きたいなら行ってこい。
777優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:11:41.63 ID:PnDoY9zv
やっぱり薬飲んでたらお酒は飲んじゃだめ?もう酔いたいんだけど。

お酒は飲むの年に一回あるかないか。
依存じゃなくて、今薬ないから、耐えられない!
778優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:30:00.51 ID:ubljtQx/
今は入院中だけど、その前の躁の時に大量買いした食材は冷凍物、乾麺類、缶詰類だったから
入院前の食材処分もほとんど無かったし、帰ってからも安心w
躁の俺もなかなか考えとるなw

ただ、電気料金の支払い行く為の外出許可が出ない・・・
779優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:43:10.66 ID:A2poRgc/
>>777
俺は先生からは昼間の酒以外だったらokって言われたけどな
780優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:44:52.52 ID:w/Kc5IXb
>>771
それが何回も繰り返しているから、ええかげんにせい、ってなってしまうわけで
781優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:04:07.09 ID:PnDoY9zv
>>779

ありがとう!

飲むよ、今すぐ〜
782優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:23:45.61 ID:86aFtvwh
>>771
あいつら基本的に謝らん。
とくに病気の知識がある奴に限ってそう。
「覚えていない。」「知らなかった。」「分からない。」でしらばっくれる。
刑法39条の心神耗弱状態を分かってる節がある。
783優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:59:47.48 ID:dfqiWHn7
>>776
レスどうもありがとう
家族も友達もいないので難しいです
病院行きたかった
784優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:02:11.11 ID:4C2Wdnth
>>727
>散財もあったし、母へのモラハラ悪化、近所への迷惑行為、恥ずかしながら性的逸脱もありました(出会い系、風俗、痴漢で警察沙汰)
>「鬱にされる、医者は信用できない」といって処方されていたリーマスも全然飲まず、止められてるお酒は飲み明かし、
>止められなくて苦肉の策で、やばいかもと思いつつも味のわかりにくい炭酸系のお酒にこっそりリーマス溶かしてました・・・

このあたりうちの父と酷似してます
上のような性的逸脱はない(多分…)と思いますが、母によると最近家の中で全裸になる事があるようです
私は一度だけ下半身を露出しているのを見ましたが、本人いわく
「加藤夏希の家族は裸で過ごしてるんだ。締め付けは体に良くないんだ」と言っていたそうで…
テレビの台本鵜呑みにすんな見せられるこっちの身にもなってみろって言いたいですが
言うと絶対烈火のごとく怒るので言えませんし
警察の世話になった事も何度かありますが、鬱の時期にそれを思い返しても本人は後悔してないようです

あなたのお父様やここの書き込みを見てると、躁の時の自覚や反省がある方が結構いるようですが
うちは全くといっていいほどありません…
はたから見て人間関係も父自身がかなり壊したと思うのですが、縁を切られたと思ってないんです
(一度、鬱の時に指摘したのですが「そんなことはない」と言い張ってました)
自覚があれば少しでもブレーキがかけられると思うんですけど…
これは人それぞれなんですね…
785優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:18:59.70 ID:K0tQo9uU
SSRIってイギリス人は麻薬がわりに使ってるよね
786優しい名無しさん:2011/11/06(日) 00:03:59.68 ID:XoAbZwel
>>785 SSRIが麻薬なんて・・・
そんなに効果あるわけないじゃん。まして双極には・・・・(涙)
助けて欲しいわ。
サインバルタ+リーマス+バレリンな私
787優しい名無しさん:2011/11/06(日) 02:12:39.81 ID:ZQlzfT0G
ロキソン、イブの擦れ盛り上がってた。夜空の星じゃくて、手の届かない
痛みを治しますってコピーなら納得。
788優しい名無しさん:2011/11/06(日) 13:21:26.72 ID:+IPVqOcG

イライラする。
ふとした瞬間死のうと考え実行したくなる。
躁か鬱かわからん…
789優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:36:51.09 ID:ciLDwwSI
>>788
俺も全く同じだ
790優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:39:33.54 ID:1megNGNS
二週間も前から約束してた友達との約束を
またドタキャンしてしまって怒られた
その子自己中だし、会うと疲れるのに
数少ない友達だと思うと大事にしたくなる。
でも会うと疲れる。

皆さんは友人に会うのも疲れませんか?

健康だった時はそんな事で疲れなかったのに。
791優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:04:42.11 ID:UvPxS5O0
じゃあ最初から約束しなきゃいいんじゃね?
それってずいぶん自分勝手な言い分だぞ自覚しろ
792優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:21:33.36 ID:GPKdTuhh
友達なぞおらぬ!
793優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:34:35.59 ID:+IPVqOcG
友人と会うには全体力をそこに注いで行く感じ…
会った次の日はぐったり…
早いと帰りの電車で電池切れて
乗れなくて駅のトイレでぐったり…

794優しい名無しさん:2011/11/06(日) 19:35:49.74 ID:C2eyqS6m
>>791
ごめんなさい、書き方が悪かったです。
自分勝手なのはわかってます。なので罪悪感でいっぱいです。

誘ってくれた時に軽躁だと行ける気がして約束してしまいます。
軽躁でも気を使いすぎる友達とは約束しないようにしてるのですが。。。

その子との約束内容が相手のしたいことに合わすもので
その子の浮気相手を紹介されたり、彼氏を紹介されたり
遊び相手を探すのに付きあわされたりで負担でした。

でも必要とされるのが嬉しくて安請け合いしてしまいました。
この自分勝手さに嫌気がさすので(自分の)しょっちゅう死にたくなります。

文がまとまらない。。。
ちょっとしたことで打たれ弱くなってるから
もうネットとかでもコミュニケーションやめたほうがいいかも
ほんとごめんなさい
795優しい名無しさん:2011/11/06(日) 19:50:54.66 ID:+HAWB8W2
リア友は貴重だからなぁ…
会うタイミングとか悩むよなぁ…
オレは気づけばリア友が二人になった
来年の春にはいなくなりそうだ
796優しい名無しさん:2011/11/06(日) 19:53:27.47 ID:+HAWB8W2
>>794
ここでパニクりそうになっても感情だしたほうがいいよ
しょせん2ちゃんねるなんだし気楽にいこう
797優しい名無しさん:2011/11/06(日) 22:20:30.24 ID:ciLDwwSI
>>794
あまりこんを詰めすぎないようにね
理解出来ない人には理解出来ないだろうけど
このスレには同じ痛みを抱えてる人が一杯いるんだから
798優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:28:00.37 ID:bbWyIS39
ああ、ここには時々健常者の馬鹿が紛れ込むからな
799優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:42:18.00 ID:hJWP3FCt
>>762
758ですが こちらはヤバイヤバイと思いながらどんどんエンジンがかかっていっちゃう感じ。
スイッチが切れちゃうとこんこんと眠り続けちゃうから 急降下している地獄の時間は経験なくてごめんね。

禁煙はちょっと無理。いきなり禁煙とかなんかまずいのかな。
それってお医者様に相談されましたか?
800優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:29:03.92 ID:KAX6YjHq
健常者()
あいつら何も考えてないから馬鹿面晒してのうのうと生きてんだよ
801優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:36:29.35 ID:QeD5W5tQ
太るから薬飲みたくない
飲まないと被害妄想が酷くなるような気がする
病院行っても現状は変わらないのに行く意味あるんだろうか
802優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:43:19.99 ID:y4grBDdY
友達が欲しい
いつかできるかな
803優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:45:40.87 ID:+rsKPzSB
>>802
きっと大丈夫。

804優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:53:21.74 ID:fahwN3Cj
躁鬱のオフ会って行ったことある人いる?
以前精神科医のトークライブ行こうとしたら
客が見るからに苦しそうで風呂何日も入ってないような人がいたりで
怖くて入れなかった。

健常者の中にも障害者の中にも入れない私。
今後人間関係どうすればいいんだ
805優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:28:41.74 ID:taXvM6nI
友達なんかいらない
一緒にいると苦しくなる
806優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:29:16.47 ID:3eMOkm+j
自分が双極だからこそ、双極の友人は作れないと思う…

理解してくれてる家族と、ちょっと無理して付き合ってる親戚でいっぱいいっぱい
軽躁だとできるメールとか電話も返せないし出られないから友達どんどん減ってく、多分今長距離友達が二人いるだけ
807優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:54:14.84 ID:QeD5W5tQ
>>804
患者同志の交流目的でないなら会場に入れるけど
交流目的だったら考えるかな

その文章じゃ障害者の中に入れないじゃ無くて入りたくないと取れるよ
808優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:57:36.67 ID:y4grBDdY
>>803
ありがとう
希望が持てました
809優しい名無しさん:2011/11/07(月) 02:50:25.36 ID:unf0qkSH
人間関係を築けない理由を躁うつ病のせいにするなよ
病気に気づかないならともかく薬飲んで治療してるんだろ?
意味なくね?
治療開始してから気分の波が穏やかになったから俺は良好だぞ

ていうか、ウジウジ言ってる奴、躁うつ病というより
ウツ治療がうまくいかず消去法的に双極性と診断されてんじゃね?
いわゆる循環型とは人間が違うっぽい
810優しい名無しさん:2011/11/07(月) 04:43:34.00 ID:AsYqR9jv
しにたいしにたいしにたいしにたいしにたいしにたいしにたい
めざましの大塚さんが白血病らしいね。代わってほしい
811博多のカリスマ:2011/11/07(月) 05:38:28.28 ID:CAb9RG8a
最近悩みとか色々あり過ぎてブランチも摂らなくなった…食欲ないわけではないんだけど マジで考えてばっかりで辛い
812優しい名無しさん:2011/11/07(月) 05:44:47.73 ID:pPpoj/ty

人が怖いのは自分は社会不安障害、対人恐怖も抱えてるから分かるな…
人間関係とかもスムーズにはいかないし、なかなか入ってはいけない。

躁鬱の治療のためにそっちの治療はストップしてるから、また悪化している気がしてならない…
813優しい名無しさん:2011/11/07(月) 06:09:36.26 ID:0M4SDtLY
双極性障害の人間は循環器質、社交性のある人間がなる。
814優しい名無しさん:2011/11/07(月) 06:12:35.04 ID:QMuX4CMI
発病するまではそうだったけど…
寝たきりになってからは自然にリア友消えていったなぁ
躁なんてちょっとしかないし

まぁその方が気が楽になったけど
ペットがいるからそれでいいや
815優しい名無しさん:2011/11/07(月) 06:54:24.35 ID:pPpoj/ty

そうなんだ、不安障害も併発してる方多いと聞いたけど…
816優しい名無しさん:2011/11/07(月) 08:16:48.09 ID:tYSymIy0
>809
気分の波がありすぎると周りがめんどくさいと思って離れていく、それにうつ状態だとネガティブ思考全開で人間関係を築くのもツラい。それで普通は友達を作るのが難しいんだよ…って、わかれよw
809にうまく距離感を保てる人がいるなら、それはたまたま周囲に恵まれているだと思った方がいいよ。それが当たり前だと錯覚してたら良好(と本人が思っている)時に何かやらかすか、うつ転したときにキツくなる。
817博多のカリスマ:2011/11/07(月) 09:08:44.20 ID:CAb9RG8a
また可笑しくなって来た…
818優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:57:21.63 ID:pPpoj/ty
しばらくベッドから動けなかった…
今やっと動けた。
ふいに泣きたくなる。
生きてることが悲しい。
819優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:41:59.40 ID:sg2B0ozs
自分躁鬱でリアルでは気分に変動がある気分屋だと思われている。
仕事もフリーだからコントロールして育児もなんとかこなしてきたけど、
やっと落ち着いてきた思ったら白血病になったよ。
家族にも言い出せない。親友にも誰にも言えてない。
前からどんどん痩せていく、血栓出まくりで血液検査しろってすすめてきたのも
夫だから今晩にも言おうかと思う。

白血病スレに移るよ、今まで有り難う。
820優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:28:02.83 ID:gioN1zMB
あーあ
疲れたなあ
どこでも自分作って演技して普通のふりはもう疲れた

疲れたよ
821無糖 ◆KtKsDuZC0Q :2011/11/07(月) 16:26:35.74 ID:3j9UAPo9
あばばばば(`-▽-´)ってなりたくなるよな。
どうせメンヘラだしメンヘラって池沼やキチガイと同じなのに理解してもらえないし。
あうあうあー(^q^)
822優しい名無しさん:2011/11/07(月) 16:46:05.83 ID:fG0Z+hbK
メンヘラになるくらいだったら池沼だったらよかったのにな。

もう毎日ヘトヘト
823優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:45:01.90 ID:DT8txiwF
>>819
羨ましい…白血病も苦しんだろうけど、
自分の手でじゃなく人生終わりにできるね。

824優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:50:39.04 ID:3eMOkm+j
羨ましいなんて冗談でも言うべきじゃないと思う
この病気だからって死にたい人だとは限らない
825優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:14:38.73 ID:kslVXPaP
そーだ
826優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:43:56.39 ID:GcVCrh/j
>>822
言っていいことと悪いことがある
827優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:55:03.08 ID:mq8hU9t2
なんか『躁うつ戦隊 ゲンカイダー』って言葉が頭離れない

「不正は許さない、俺が正義だ!」躁レッド!
まで考えたけど辞めた
828優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:01:10.18 ID:QMuX4CMI
>>827
ワロタ
「無職・ニートは氏ね!俺は24時間働ける!」躁ブルー!
どのあたりから鬱になるかな…
829優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:11:23.58 ID:0M4SDtLY
「どんな男も私の精力で骨抜きよ!
躁ピンク!!」
830優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:13:47.25 ID:0M4SDtLY
「あれ青だっけ赤だっけ、いや俺は黄色だっけ中途半端がとりえさ…もうすぐドン底」
鬱イエロー…
831優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:15:30.16 ID:mq8hU9t2
「イライラするけど泣き虫、俺の敵は絶望!」混合レインボー!
832優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:17:48.30 ID:0M4SDtLY
「トイレに行くのめんどくさい
もう布団で排泄しちゃうか…いやもう死ぬか…俺、人間か? お先真っ暗」

鬱ブラック
833優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:20:17.61 ID:mq8hU9t2
悪の二大組織「ジンセイ」「シャカイ」とどう闘ってゆくのか…!?
ー乞うご期待!
834優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:21:01.43 ID:UzKJC/HV
うまいこと考えるもんだな
835優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:22:16.18 ID:0M4SDtLY
五人揃った必殺技は内輪揉めで出せないだろうなw
836優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:29:47.77 ID:mq8hU9t2
意外と楽しかったw
ノッてくれてありがとw
837優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:52:02.61 ID:oWYrSrby
オマイら全然元気じゃねえかw
838無糖 ◆KtKsDuZC0Q :2011/11/07(月) 22:27:08.97 ID:3j9UAPo9
たのしくなってきた(^q^)
けど躁レンジャーレッドだけじゃね?w

「ここからここまでカードで支払うわ!」躁金ゴールド
839優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:13:37.63 ID:wY7AxQGY
ワロタ何だこの流れwww

>>833
中ボスくらいにニンゲンカンケイがいるんだろうな
司令官は主治医か
840優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:45:26.41 ID:LUmnBLH5
>>819
いまさらで読まないかもしれないけどヤケになるなよ
病気と戦えよ
応援してる人間がいること忘れるなよ
841優しい名無しさん:2011/11/08(火) 01:21:43.59 ID:fDksvMY5
>>827-833
お前ら元気そうでなによりだよ
842優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:13:50.16 ID:EFvF6YPJ
楽しい流れで嬉しいんだけど
833が躁ピンクとブルーも登場してるとこに気がつかない
注意力ないあたりがこのスレらしいなw
元気でもうっかりしちゃうよね。
843博多のカリスマ:2011/11/08(火) 02:59:49.70 ID:Evb1oY3d
今から自殺する むしゃくしゃしてつらい、マンションから物落とした マジで死ぬから 博多区 水岡
844優しい名無しさん:2011/11/08(火) 03:12:10.84 ID:aJ/rcA7d
巻き添えはだめよ
845博多のカリスマ:2011/11/08(火) 03:34:01.09 ID:Evb1oY3d
好きなコと音信不通になってつらいよ もう何やてもうまくいかない 芸能人とか殺されろ あはははは
846優しい名無しさん:2011/11/08(火) 06:35:19.13 ID:grttdXiy
>>843
生きてますか?
847優しい名無しさん:2011/11/08(火) 06:42:44.66 ID:+0ywkDFb
848優しい名無しさん:2011/11/08(火) 08:50:57.28 ID:jf2oVfXH
職場のスタッフがこれ。
ほんと疲れた。
何で「やらなくていい」って言ってるのに勝手に始めて出来なくて私にべったりなの?
何で他のスタッフを無視したりするの?
指示出しても聞き入れないからどうしようも無い。
自分が仕事辞めるしかない。
849優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:19:23.34 ID:1oSPVrVY
年金免除の申請に行ってくる、後1年半は生きられそう
障害者手帳も取って節税すれば働いて生きていけるかも
少し希望が出てきた
850優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:52:44.15 ID:jPqjCliw
病気は治らないのに歳はしっかり取るのが恐ろしい所
851優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:59:45.98 ID:jPqjCliw
躁鬱レッド!許す事を知らない自分が正義!「君、ちょっと訴えるよ。なんとでもなるよ警察呼ぶよ!」
躁鬱ブルー!約束なんて知ったこっちゃない調子が悪い「ごめん…やっぱ自分が1番大事だから。だるいから」
躁鬱ピンク!紅一点ヤリマン「私風俗で働きたいそういうの抵抗ないし」
躁鬱イエロー!偽善の塊「やっぱ生きてるからには人を助けないとほっておけないよ」
この繰り返しだな
852優しい名無しさん:2011/11/08(火) 13:57:08.49 ID:xWmkiCE7
躁鬱ゴールド 着ない洋服を惜し気もなく買う
853優しい名無しさん:2011/11/08(火) 13:57:46.44 ID:Pn3Tbfdx
>>846
この人、毎日自殺をほのめかしてるから。コテは構ってちゃんの証拠。
854優しい名無しさん:2011/11/08(火) 14:01:47.15 ID:kaDYdAcH
グリーンがないぞグリーンが!
躁鬱グリーン!「もうだめだ…樹海へ逝こう俺もう氏ぬしかない、え?入院?」
855優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:09:48.35 ID:i4BvJx2S
下がり気味だから大掃除しだぞおーーー!!
856優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:12:11.91 ID:St6zksqJ
>>853
こいつそういう系の常連コテだよね
大嫌い
857優しい名無しさん:2011/11/08(火) 18:23:40.87 ID:QSiDZ95+
食事作る気力がない…
ずっとレトルトや冷凍食品食べてたら口の感覚が麻痺してきた
疲れた
858優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:01:02.87 ID:CRUusx92
あたいは毎日菓子パン1個と水
もうどうでもいい
859優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:55:35.23 ID:QSiDZ95+
パンいいな〜
いつか買いに行けたら冷凍しとこう
860優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:43:27.29 ID:PhYVuyoJ
残りの人生の半分以上を鬱で過ごす事になりそうだ。
リチウムやパルブロ酸を処方された通りに飲んでも鬱は防げない。
それでも最悪の状態からは脱出するが出来る。
それで良しとしよう。
861優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:19:34.84 ID:vWJL9Idb
今まで人に迷惑かけたなーとか思ったりする?
862優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:24:34.21 ID:Wy6bv4kr
>>861
現在進行形で迷惑かけてる
もちろんこれまでもたくさんの人に迷惑かけた
優しくしてもらってるのに迷惑をかけることしかできないのが辛い
863優しい名無しさん:2011/11/09(水) 13:34:57.15 ID:4FbgB49p
みんな浮気とか不倫とかしちゃうだろ?
864優しい名無しさん:2011/11/09(水) 13:53:38.56 ID:6Y9KZpXS
もうそういうのは過ぎたわー
完全にブーム終わったわー無いわー
865優しい名無しさん:2011/11/09(水) 13:57:26.13 ID:4FbgB49p
前はやっぱしてたのか、躁鬱ってやっぱ不倫するよな
866優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:37:25.49 ID:oxh/W5yf
しねぇよ。一緒にすんな。
867優しい名無しさん:2011/11/09(水) 16:47:38.70 ID:bdMu8K47
躁が強いタイプは浮気とかする(過去にした)だろうね(本人に病識がない場合)
不貞も脱法行為もなんのその、善悪は俺様が決める!俺様は無敵!みたいな。

ただし、躁を抑える薬飲んでてこのスレにいるのに不貞や違法行為がやめられないのは甘え、というより
人格が破綻してるから要入院レベル
868優しい名無しさん:2011/11/09(水) 16:51:05.93 ID:4FbgB49p
躁抑える薬飲んでても年に何度かは抑えられまてん(>_<)
869優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:07:21.17 ID:hfm4SLnk

本当に躁鬱なんかな…
今はイライラしたりふとした瞬間死にたくなったり、無気力状態なんだけど、

たまに作品作りに没頭したり、誰かと繋がりたくなって沢山メル友とか作りだしちゃう…
あと浪費行動…

う〜ん分からん…

870優しい名無しさん:2011/11/09(水) 19:13:36.94 ID:TyFrGhC5
混合状態が長い躁鬱もあると言われたよ
まぁ自分の事だけど
治療してるから完全に抑えられるわけじゃないしね
871優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:18:57.94 ID:Az0Isar7
>>868
年に何度も不倫すんの…?
もう迷惑ってレベルじゃないじゃん

性欲ほぼゼロだよこんなのと一緒にしないでくれ
872優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:19:00.05 ID:kPl4ragi
tesuto
873優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:21:11.26 ID:4FbgB49p
>>871いえ…今までで2回だけでし、
あとは無駄使いしたりクラブいきまくったりいろんな躁状態になります
でも過去に躁になって不倫したのみんなあるよね?
874優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:24:02.45 ID:kPl4ragi
やっと規制解除!

私は鬱と診断されて2年後に躁鬱としんだんされました。

ただ躁の時でもただの健常者に見えるくらいの軽い躁で、
その上躁の期間が短い。
最近にいたっては躁が4日ほどあって2週間くらい鬱で過ごすという
短いサイクル。

同じような人居ますか?
875優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:24:03.90 ID:a7Srii5R
ID:4FbgB49pは離婚されて慰謝料いっぱい取られても文句言えないレベル
反省してないじゃないか
一緒にするな
876優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:26:16.12 ID:faDGZKeh
男ですが、躁転で不倫も浮気もあるよー
出会い系使いまくり。妙に頭が回転するからナンパが捗る
877優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:36:23.84 ID:XdX/3fLs
メジャーな躁の症状の一つだろ
躁になると不貞したり淫乱になったりする
性的離脱っつうんだっけ
878優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:39:39.11 ID:nMP4ezK1
財布も開いて股も開いてなんつって!!
きもぢいいいいい
879優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:02:29.89 ID:EBjhMEjN
話を豚ギリしちゃいますが、皆さん、自立支援は受けてますか?
880優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:09:14.87 ID:UTw5nlNX
薬飲んでたら激しい躁状態とか抑鬱状態は無くなるの?
881優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:17:43.11 ID:4FbgB49p
無くなるとか治るとかは一生ない
抑えるって感じだ
882優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:18:54.25 ID:Eve7d12Q
薬によっては躁鬱の波がでかくなる場合があるらしい
リフレックス増量で死にかけた
883優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:27:13.02 ID:j1Vw7r8K
>>879
結構初めの方から受けてるよ。
特別どこかにバレるものじゃないし、(同じ保険に入ってる家族くらい?)
手続きも簡単だし、躁鬱なら薬ずっといるから申請するのおすすめするよ。

申請した医師に処方してもらえば薬は全部1割だから、
胃薬とか風邪薬とかインフルの時はタミフルとかまで全部1割で頂いて
かなり助かってる。
884優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:32:14.93 ID:j1Vw7r8K
>>880
2型だけど、初めはかなり激しめの躁がでてる時があった。
でもリーマス飲み続けてるうちにもう何年も激しいのはでてなくて
軽躁くらいになったよ。

ただずっと抑制されてる感じだから、
頭がぼーっとしてて重たいのはずっと変わらないけど。
リーマスが鬱にも効く人がいるって医師が言ってたけど、
私は全然効かないや。
ほぼ鬱、たまに軽躁を2年くらい続けてる。
885優しい名無しさん:2011/11/10(木) 01:48:26.48 ID:9fU1V/5n
>>851
自分は躁鬱ブルーだな

しかし眠れない
薬飲んでも眠れない
病院行くしかないかな

躁がきてる、マジそわそわ脳内ギラギラしてる
886優しい名無しさん:2011/11/10(木) 02:45:30.28 ID:uv/8R0F0
>>879
医者から数年無職な位じゃ申請が通らないとか渋られてて申請してない
他県にいた時は働きながらの受診ですぐ通ったのに
本末転倒だけど働いても大して稼げないから申請通ってから職探そうと思ってる
887優しい名無しさん:2011/11/10(木) 02:58:16.88 ID:JZO3pKyG
アホほどツイッタで呟いてブログ更新して
フッと冷めて記事全消しというのを延々と繰り返してる。
全消ししながら「結局消すならいい加減学べばいいのに」
と思っているのもつかの間の理性なんだろうな…

躁になるとやたらと人と関わりたくなって
SNSで相互登録してるだけの古い仲間にレスしたりして関係修復してるんだが、
かまってちゃん行為だなと、ウザいしキモいってわかってんのに
気付いたら同じことやってる自分が非常に不快で、
そいで躁のピークから急降下して号泣するいつものコース。

全部記憶しているところが余計に苦痛だ。
こうやって「人に聴いて欲しいこと」を投稿してんのも
かまってちゃんなのかなと思ったりしてさ、
書き込みボタン押した瞬間後悔するのは目に見えてるのに
それでも押すんだろうな。

押すことを自制できない自分が性格的に甘えてんのか
それとも結局かまってちゃんになることも含めて病気なのか。
どっちだろう。後者だったら救われるんだけど、実際のところどうなの?
なんか意味わからなくてごめんな…
888優しい名無しさん:2011/11/10(木) 03:52:45.27 ID:2NVrJNCA
>>887
わかるよ。
889優しい名無しさん:2011/11/10(木) 05:56:46.59 ID:5wQACbJs
>>887
痛いほどわかる。だからSNSはやめた。人一倍オープンで社交的なんだよ僕らは。
890優しい名無しさん:2011/11/10(木) 06:06:41.83 ID:dAwkgWpy
>>887
あーよくあることだわ 知人の何気ないツッコミに悔しくなったり泣いたりってある
891優しい名無しさん:2011/11/10(木) 06:16:29.25 ID:VqoxtjhK

昔はまぁまぁ社交的?な方だったが、今は人が怖すぎて仕様がない。
人間不信気味…
人と極力関わりたくない。

社交的じゃなきゃ躁鬱にはならないの?そんな一元的なもん?前にも誰かそう書き込んですっぱり切っていたが…


892優しい名無しさん:2011/11/10(木) 06:54:02.75 ID:5wQACbJs
まぁ、典型的、古典的な双極性障害はそうだね。
893優しい名無しさん:2011/11/10(木) 08:13:01.90 ID:JZO3pKyG
>>888 >>890
そっか…自分だけじゃなくて安心した

>>889
かまってちゃんじゃなく社交的ってのがツボにはいったw
ポジティブシンキングが躁の強みだった、大事なことを忘れてた

>>891
自分は元々人嫌い 鬱期には引き篭もりの人間不信になったこともある
でも躁期になると人が変わったかのように社交的になるタイプらしい
病相なんて人それぞれ、時期それぞれ、天気それぞれ

社交的云々の話は、たまたま躁期の病相として似た経験をした人が
コメントくれただけだから、それが躁鬱の全てじゃないのは知ってる
ただ、この症状が自分だけじゃないと知ることで
安心できたので嬉しかった ありがとう
894優しい名無しさん:2011/11/10(木) 08:40:19.75 ID:R/jB4Jes
そういったことを10年以上繰り返した結果、
「2ちゃんねるの名無し」という完全匿名の世界に行き着いた。
ここは人間関係の開始も終了もないので、凄く楽だ。
これ以上恥を去らす事もない。

ただし、それが良いことなのかは、俺には分からない。
895優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:17:55.96 ID:8iBdG7nW
同じだ
896優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:23:20.93 ID:pDZc8aB3
すごい分かる。人が変わったみたいになんの、自分でも分かる
897優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:59:07.02 ID:QEqtX4GK
着替えるか糞やろうども
898優しい名無しさん:2011/11/10(木) 11:05:09.72 ID:vI5glalL
みんなの症状が自分とかぶり過ぎてて、気持ちが解り過ぎるよw

本当は躁鬱じゃなく、ただの甘えや、弱い精神のせいなんじゃないかと度々悩むけど。
みんなのレスみると、自分はやっぱり躁鬱病なんだなって思えるから、逆に救われる。
899優しい名無しさん:2011/11/10(木) 11:06:56.00 ID:QEqtX4GK
てれるなヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
一生治らないらしいね大変だ
900優しい名無しさん:2011/11/10(木) 11:41:36.86 ID:QEqtX4GK
そろそろ冷やし蕎麦は寒くなってきた
次からあったかいのにする
901優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:06:27.16 ID:1gRHIJ2+
トリプタで生き生きしてきた♪♪
902優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:11:40.79 ID:iYFrT4vb
>>886
自立支援は別に金もらえないよ?
903優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:20:03.37 ID:iYFrT4vb
着替えてメイクするのが凄い億劫で外にでられない
そこまでやってしまえばイヤフォンして無表情で買い物に出るのはそこまで億劫ではないのだが…

まだ衣替えしてない私を誰か殴ってくれよ…
904優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:43:58.32 ID:VjKN/uij
>>891
社交的というより人に合わせようとするんだよな。そういう事に本人も自覚が無い。
テンションも相手に合わせるからポジティブに考えるなら社交性ってことかな。
905優しい名無しさん:2011/11/10(木) 13:59:59.22 ID:uv/8R0F0
>>902
そんな事知ってるよ
有職だと申請通らないといわれてるから無職のまま申請通るようになるまで待ってるだけ
働いて診療費が稼げても生活費が賄えないのが目に見えてる貧乏人なんでね
人の揚げ足取りしてる暇があるなら泣き言言わず買い物行けよ
906優しい名無しさん:2011/11/10(木) 14:37:50.42 ID:iYFrT4vb
>>905
いや、揚げ足取りとかじゃなく、勘違いして通らないと思い込んでるならもったいないと思っただけだよ、ごめんね

自立支援通って、職があるとか関係ないのかと思ってたけど…
正社員だけど通ったよ、ちなみに、引っ越したら薬局と病院変わりました届けみたいのでいけたよ

医者が障害年金と勘違いしてるのかも?
907優しい名無しさん:2011/11/10(木) 18:20:43.81 ID:uv/8R0F0
>>906
こっちこそカリカリしてごめん
散々医者に聞いたから間違いないよ

今住んでる所は1割じゃなくて無料になるから通りにくいんだと言われた
国に申請するだけなら1割で通るかもしれないけど結局医者次第だからさ
通りにくく書かれそうで怖い
908優しい名無しさん:2011/11/10(木) 20:32:12.15 ID:Jk+BXEMy
年に何度か文章がおかしくなるのかあっちこっちのスレで「意味分からない」
「文章になってない、文章がおかしい」と叩かれまくるんだけど何なんだろう…
躁状態だと纏まってる気がする
909優しい名無しさん:2011/11/10(木) 21:29:40.71 ID:farnomiF
>>905
うちも最初に行った病院の先生にそんな感じで言われてたけど、薬代入れて毎回一万近くかかり、生活苦しくなるし不信感もでてきたから病院かえて相談したらすぐ診断書出してくれたよ。
うちも正社員だったけど、上限一万でとれたよ。
910優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:52:08.44 ID:TrLzR9Ba
精神科ってボッタクリだよな
1分も会話しないのに精神療法ウン千円ってなんだよw
しかも俺の場合ジプレキサ含まれてるから高杉
頭ん中シャンシャン混乱系の場合はジプ効くよ、ウツもひどくならない。
リアル躁うつ病の人は一度お試しあれ
911優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:57:19.57 ID:9AOe5y4Z
病院はカウンセリングするところじゃなくって
症状聞いて薬だすところだよ。
912優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:01:35.51 ID:TrLzR9Ba
>>911
それくらい知ってるよ
薬だけ買えればいいんだけどさ
療法って処方とは違うだろ
913優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:03:53.98 ID:vC1T8VQC
問診だけだから担当医によって技量や処方の差が一番出るだろうね
合わないならどんどん医者変えたほうが良い
914優しい名無しさん:2011/11/11(金) 12:15:01.44 ID:v9HAW9v1
雨だな…
915優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:41:12.67 ID:UttinWgp
鬱だな…
916優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:49:34.85 ID:MsXqgC0P
ここって鬱時の書き込み少ないよね?

単に激鬱すぎて書き込めないだけなのか?
917優しい名無しさん:2011/11/11(金) 18:13:32.14 ID:mFYaLz+U
躁の人がいると連投するから伸びるだけでは
918優しい名無しさん:2011/11/11(金) 18:40:27.87 ID:MsXqgC0P
そうか、結構私は鬱がきついから皆と違うのかとおもた。
919優しい名無しさん:2011/11/11(金) 20:06:21.81 ID:IOsoXxto
躁っぽい時はいろんなスレに書き込みすることもあるけど
鬱っぽい時はROMすら辛かったりする
でも激鬱には最近あんまりならないなあ

躁の時の書き込みはやたらに怒ったり同情したり慰めたり励ましたり一人で忙しい
躁鬱レッド?かも
920優しい名無しさん:2011/11/11(金) 20:35:52.50 ID:9kgnVkUD
欝のときはチラ裏でぶつぶつ言うに限る。
へたに人がいるスレに書き込んで何か言われたりしたら余計に欝になる
921優しい名無しさん:2011/11/11(金) 20:49:23.88 ID:MsXqgC0P
>>919
私は激鬱→軽い躁2日ほど→激鬱だから激鬱ないのは羨ましい

激鬱ならないコントロールの仕方とかありますか?
922優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:01:49.64 ID:MRAjAgBY
ぴょーん おっぺけぺー
923優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:10:38.78 ID:H974E+nr
ネカマ人格がもう三人目。
924優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:36:21.94 ID:SmWFp6qs
ニュースを観て躁になりそう…
今日はもう寝たほうが良さそうだな
躁鬱レッドよ、治まってくれ〜
925優しい名無しさん:2011/11/11(金) 22:56:55.65 ID:Z1L+Kqbd
>>920
わかるわー
過疎板に自分用のスレ立ててる
926優しい名無しさん:2011/11/12(土) 01:11:17.50 ID:3pk2Yr02
妹に死ねっつってパソコン壊しちゃった
なんかもう色々辛いわ
927優しい名無しさん:2011/11/12(土) 01:25:01.18 ID:ZLutA4g9
躁パワーで8ヶ月バイト続けたけど満身創痍でもう続けられない
何のバイトも仕事もしたくないしできない。あと10日で辞めれるけど長い
928優しい名無しさん:2011/11/12(土) 01:36:03.80 ID:iYSICqXT
頭に血が上るみたいな状態になることが多いんですが
リーマスを目当てに病院いけばおkですか?
テンションが高くなりすぎたり考えすぎたりすると
頭の中から張った感じになって落ち着かなくなります
929優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:11:36.68 ID:3pk2Yr02
躁じゃないとバイトすらできんのにほぼずっと激鬱なタイプ
3年で2ヶ月くらいしか働いてない
誰か躁が長引く(やってくる)こつしらん?
もうどうしたらいいかわからん
930優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:31:17.37 ID:Q+wZ21OX
最近激鬱でリスカも再発また入院したいけど入院したら早起きするのが面倒毎日涙も止まらない死ねないから生きてる
931優しい名無しさん:2011/11/12(土) 04:58:07.87 ID:o3AOOygX
このスレこんなに暗かったっけ?って思った
自分が躁なんだな うん わかってる

激鬱の時でも死にたいと思ったことないわー
病気なのも含めて個性っつーか・・・あれだ、自分好きだからw
笑ったり泣いたり怒ったり顔色コロコロ変わるの
赤ちゃんみたいで可愛いだろ?な?
932優しい名無しさん:2011/11/12(土) 07:30:37.35 ID:3pk2Yr02
>>931
躁のが強い人?

落ちてる私は君の書き込みにイラッとしたが…楽しめよ。
933優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:55:44.76 ID:NJu7kPVN
>>931
強い鬱の時には自殺は考えない。医者からもらったリーフに書いてあったはず。
危険なのは、躁から鬱に、またはその逆に変わる時期。
自分が好き?自分が可愛い?一時的とはいえ、その状態は素晴らしいと思う。
でも、欝のときの気持ちを躁の気持ちで上書きされている。
934優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:57:42.46 ID:wCq0VEuM
死にたいと思わないならいいじゃない。真剣に悩んでる人もいるってのに…
935優しい名無しさん:2011/11/12(土) 09:41:11.82 ID:ZWVpJUWh
まぁ季節的に鬱の人の方が多いんだろうな
秋雨は冷たくて気分が沈むよね
936優しい名無しさん:2011/11/12(土) 12:23:37.89 ID:csx9X32K
こんちわ
937優しい名無しさん:2011/11/12(土) 14:34:23.32 ID:DSoHteYN
こんにちは
938優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:27:26.59 ID:jfcap/z2
規則正しい生活して少し痩せたら、激鬱&過食が来て太ってしまった
鬱だ
939優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:34:37.85 ID:ZLutA4g9
死恐怖症だから死や痛みは怖すぎる
940優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:51:25.14 ID:l4CEQ/qb
怖いんならそれでいいじゃない。怖くなくなっちゃう人もいるんだから
941優しい名無しさん:2011/11/13(日) 11:38:27.28 ID:BSGTFfsR
死恐怖症は正常な事
てか誰でもそう
942優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:03:42.48 ID:uL1+Rttm
太ると外出余計嫌になっちゃうもんね
だから過食きたら吐くかカロリミット常用してる

最近ちょっと気分はましだけど、
誰かと食事しようとするとストレスで気分悪くなる
痩せっぱなし。

まだ若いけど、不規則な食生活のせいか
最近関節痛い。
抵抗力も落ちてて、気分がマシでも常にクラクラしてる。

躁鬱繰り返してると、必然的に身体にも不調現れてるよね?
943優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:33:32.67 ID:971o4H5+
何でこんなになにも出来ないのだろう…。
944優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:25:03.41 ID:vgT8oN/Q
躁の人って弱い立場の人を私がなんとかしないとかわいそうだとか思って結局途中で中途半端にやめて空回りさせたりする?
945優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:41:57.66 ID:is4GvjLO
するする。できないと癇癪おこしたりもする
946優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:07.48 ID:vgT8oN/Q
へぇーやっぱそれって本心じゃなくて単なる躁鬱病の症状で一時的なもんなんだね
分かっててもまた躁になれば同じ事やったりするの?
947優しい名無しさん:2011/11/13(日) 23:59:32.73 ID:nPOwPNcO
エレカシ宮本ぽい人いる?
948優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:09:15.36 ID:3H0LbQfN
バイト始めてから気持ち悪くなっても食べるのを止められなくなり嘔吐恐怖があるから吐けなくて太ったけど
バイト辞めるまで一週間切ったら途端に少し食べただけで胃腸が痛くなって毎日お腹壊してて顔が痩せてきた。

昔から年中便秘かOPPか胃痛だし嘔吐恐怖症、死恐怖症で少しでも想像しただけで息が苦しくなり汗かいてキョドるし
高所恐怖症、閉所恐怖症、対人恐怖症で怖いものばっかり

でも躁になると仕事もやる気出るし前向きになれる。けど周りを傷付けるしな…
949優しい名無しさん:2011/11/14(月) 02:14:50.77 ID:ddWNPt6L
>>946
症状じゃない。気質の問題。
そういう人が多い傾向があるだけ。
950優しい名無しさん:2011/11/14(月) 09:43:36.79 ID:nCNDTRAY
>>949そっかー、躁になるとそれに拍車がかかるとかある?
どうも躁が強い時その気質が強くなって躁が弱い時はその気質収まる気がすんだよね
951優しい名無しさん:2011/11/14(月) 10:37:19.61 ID:ImKoTrU4
いやそれ躁の症状だよ
躁になると正義感強くなるから躁鬱レッドになるから
でも鬱期になると捨てますから躁鬱ブルーですから

あと自覚してても何年か後にまた繰り返しますから残念!
952優しい名無しさん:2011/11/14(月) 11:21:49.83 ID:ddWNPt6L
>>950
もちろんあるよ。
そんなタイプは躁病相でエネルギーに満ちあふれているときは本心から役に立ちたい!救ってあげたい!って行動するのだけど、鬱になるに従って徒労感から何も出来なくなってフェードアウト。
エネルギーの出し方が悪いというか。
躁のときの記憶が消えるわけではなく、鬱のときはそんな自分を責めてるような人もいるので出来れば分かってやって欲しい。

>>951
症状だとしたらそれは随分と悲しいことじゃないか。
少なくとも人情に厚いというのは肯定されてしかるべきことだと思うのだけど。
残念!じゃなくて自覚して、薬飲んで、セーブして、繰り返さないように努めようや。
953優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:11:25.40 ID:nCNDTRAY
薬飲んでも繰り返すよ。
954優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:54:10.77 ID:3H0LbQfN
薬飲んでも飲まなくても一緒やんか
955優しい名無しさん:2011/11/14(月) 15:18:14.59 ID:5knrT55t
そーなのかな、自分は断薬って試したことなくて毎日毎日10年以上薬飲んでる
956優しい名無しさん:2011/11/14(月) 15:57:51.78 ID:m540ozhA
薬飲まないと死んでしまう。
断薬とかおそろしや
957優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:15:36.94 ID:PBrhzy5m
みんな飲まないとどうなる?
自分は試しに一日抜いたら次の日嘔吐(なんにも食べる気しなかったからずっとおえおえ状態)しまくったよ。
958優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:25:06.72 ID:5knrT55t
>>957
飲んでる薬は?
ちなみに自分はリーマスとデパケンRメインに抗鬱剤と安定剤がいろいろ
959優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:42:57.53 ID:m540ozhA
自分も958と同じ感じだ。
960優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:59:12.36 ID:/gZG2ukY
自分はデパケンR+テグレ+エビ+眠剤か
961優しい名無しさん:2011/11/14(月) 17:10:51.56 ID:9sGPqVmf
俺はアモキサン、ラミクタール、ソラナックス、アキネトンに眠剤
962優しい名無しさん:2011/11/14(月) 17:20:06.50 ID:lApmZyB8
自分はデパケンRとサインバルタ 超シンプル
963優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:19:31.81 ID:PBrhzy5m
>>958
今軽操で明日病院行って変わるかもしれないから、また明日相談してもいいかな?

多すぎてわけがわからない。
藪じゃないかと疑ってる。
964優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:30:42.61 ID:m540ozhA
>>963
ココおすすめ。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」139
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316263544/
965優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:30:48.73 ID:5knrT55t
>>963
うん、また明日ね。薬の種類出し過ぎる医者って、心配だよね
966優しい名無しさん:2011/11/14(月) 21:49:58.91 ID:OxhZ25LM
ひとつひとつちゃんと説明してくれて自分でも納得できてるなら
多くても大丈夫なのでは?
何も言わずにとりあえず飲んどけっていうならヤブだね
967優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:23:20.87 ID:K4bZvozv
>957
急な断薬…という訳じゃないけど、デパケン、リーマス、抗うつ3種類、抗不安、眠剤…詳しくは覚えていないけど一日に13錠飲んでいたのを、1ヶ月半かけてデパケンR2錠、デパス(頓服)、マイスリー2錠まで落としたことあるよ。
968優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:25:00.46 ID:K4bZvozv
(>268)頭の中がぐちゃぐちゃにされている感覚と、情緒不安で大丈夫か自分?となったこと以外はあまり覚えていない。ただ、結構ヤバイ感じだったよ。やらないに越したことはないだろうね。
今はラミ50m、デパス10m(夜のみ)、トレドミン2錠のみ。
てかラミ50で効くの…?
969優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:31:38.94 ID:m540ozhA
>>967
抗躁剤ないのが裏山。
これないと即躁が出るから嫌になってしまう。
970優しい名無しさん:2011/11/15(火) 01:04:33.06 ID:CbJ9zLVc
病院に相談した事が無い者なのですが
躁鬱の周期を調べたものよりも自分は短く
長い時で二ヶ月置き
短い時で一週間でがくっと落ちます。
躁鬱ではなく気のせいでしょうか?
ここ一週間はとても高揚していて昨日夜中に10km程走るくらいに元気
一年ぶりに走りました。
頭の中がずっとハイな状態で疲れない
今日朝起きて3時間程で段々と気持ちが落ち込んで身体がとても重いです
とても読みにくい文章でごめんなさい
どうしたらいいかよくわかんないです
971優しい名無しさん:2011/11/15(火) 01:44:08.65 ID:aluHdVYM
>>970
とりあえず病院に行くのが最優先かと
混乱してるなら970の書き込みそのまま紙に書いて、先生に渡すといいよ
辛いのなら勇気を持って病院へ
972優しい名無しさん:2011/11/15(火) 04:17:08.17 ID:/xOSS871
自分はずっとデパケンRとサインバルタとレキソタンとデパスと
サイレースとハルシオン。
一時期レキソタンないと家に帰ってしまうレベルだったけど最近大丈夫になった。
973優しい名無しさん:2011/11/15(火) 04:20:47.07 ID:4ZWkU9uz
肩と腰がいたいのなのねー
運動まったくしてないから血のめぐりが悪すぎるんだろうか
974優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:25:02.04 ID:AalS+J2m
鬱と強迫で通ってたんだけど
「気分のアップダウンを抑えたほうがいいね」って言われてラミクタール出された
軽い気分障害かな…
躁鬱にしては周期が極端に短いんだよね、半日でコロコロ変わる
975優しい名無しさん:2011/11/15(火) 11:26:28.69 ID:ypsGiMUA
躁鬱でもラピットサイクラー型だとそうなる
軽躁だと一見普通だから周りどころか本人も気づかないことがある
976優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:53:00.99 ID:7fuLnBfC
はあーつかれた……
977優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:25:12.08 ID:ado6UtqI
>>976
おっつー
978優しい名無しさん:2011/11/15(火) 16:45:09.78 ID:Dl5lFsgz
デパケンアールから、ラミクタールにかわった。
なにがかわるのか、、、
979優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:17:42.37 ID:HuuxVKB4
ラミクタールとジプレキサに眠剤でレンドルミン
だけどジプレキサで眠くなりすぎてレンドルミン全然飲んでない…
980優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:07:40.80 ID:h/Tu86tH
ドカーン ドカーン ドッカーン!!!
981優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:56:48.57 ID:ypsGiMUA
興奮して楽しいと思ったらしばらくして一気に落ちる
体の反応として重くなる、力が入らない、だるいなど

先生に過去の文集とか持ってこいといわれたけどないし
なんて説明すればええねん
982963:2011/11/15(火) 22:28:09.31 ID:LKf4f3Ic
>>965
ありがとうございます。
医者曰く躁みたいです。

薬は

リーマス200mg×3錠
ノリトレン10mg×1錠
セロクエル100mg×1錠
ロヒプノール2 2mg×1錠
ハルシオン0.25mg×2錠
ロゼレム8mg×1錠
リボトリール0.5mg×2錠
メンドンカプセル7.5mg×4c
セルシン5mg×2錠
コントミン12.5mg×2錠

でした。
自分ではあまり考えず飲んでたので書き出してみて多さにびっくりしています…。
983優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:49:01.15 ID:yD0o68GR
今日かなり寝てるわ 眠気が半端ない
夜から7時間 午後から4時間 そして今からまたねる
おやすみ
984優しい名無しさん:2011/11/16(水) 13:10:44.05 ID:Hq36aFFq
>>981
自分も全く同じ状態。次の診察までに毎日状態とかの日記をつけて出すとかで良いと思うよ。
自分の場合は今脳が半分も動いてないから先生に状態を説明する代わりに日記出した。
985優しい名無しさん:2011/11/16(水) 21:51:45.88 ID:yF9I8aX/
>>947
俺似てるって言われたことあるし自分でも自覚してるよ。火鉢はつかわないけどw
頭めっちゃ掻くしね、まあ常に躁状態ですわ。
986優しい名無しさん:2011/11/16(水) 22:31:14.36 ID:rkrSWfg/
イケメンクソメン問わず多いよエレカシ宮本似
987優しい名無しさん:2011/11/17(木) 01:45:31.86 ID:zFmkYxPw
過食気味なので、非定型うつなのか躁鬱なのか微妙なところだけど、
31歳だけどアイドルになれると思ったり、
SMの女王様の仕事したい、人を鞭で打ったり踏んだりビンタしたいと思うのは
躁状態の誇大妄想や攻撃性なのだろうか。
988優しい名無しさん:2011/11/17(木) 02:36:32.98 ID:GS625B7R
>>987
全部自分の印象だけど
SMは攻撃性というより性的逸脱の方が近いような気がする
アイドルは誇大妄想と言えなくもない
行動に移してないなら症状として重要とは思わないけどな
診断は医者に聞いてね
989優しい名無しさん:2011/11/17(木) 06:37:59.60 ID:NBZt3kXu
>>987
非定型だと思って病院行ったら躁鬱だったよ
いってらー
990優しい名無しさん:2011/11/17(木) 06:42:29.29 ID:S3foZXEJ
アイドルになりたいとはよく思う。
991優しい名無しさん:2011/11/17(木) 06:44:55.41 ID:NBZt3kXu
結構こういうスレにも応募しちゃう人いるね
992優しい名無しさん:2011/11/17(木) 10:48:28.07 ID:S3foZXEJ
田舎から写真と書類送って通過、都会のオーディションがめんどうで放置。
SKE人気凄いし、ダメもとでも行けば良かった。
993優しい名無しさん:2011/11/17(木) 12:37:19.61 ID:utYjLE8l
躁鬱でも容姿がよいなんてうらやましい
彼氏もできますね
994優しい名無しさん:2011/11/17(木) 13:54:59.39 ID:2gl3z/P+
もう毎日メールの嵐で疲れた。
家族や恋人を頼ってくれないかな。
先生を信頼して療養して欲しい。
995優しい名無しさん:2011/11/17(木) 14:08:01.91 ID:sUDnz5L5
躁鬱病・双極性障害・気分障害その10(修正)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1321506467/
996優しい名無しさん:2011/11/17(木) 14:23:50.36 ID:NBZt3kXu
>>995
ないすスレ立て
997優しい名無しさん:2011/11/17(木) 16:25:59.24 ID:CoYjGaz1
>>957
自己判断で薬の量を変えるのは絶対にやってはいけないことだよ!
998優しい名無しさん:2011/11/17(木) 16:30:13.36 ID:CoYjGaz1
>>963
二桁行くぐらい薬出す医者は90%ヤブ
セカンドオピニオンつけてそこで処方された薬全部を持って行って相談した方がいいけど
良いセカンドオピニオン見付けるのが難しいよね…
999963:2011/11/17(木) 17:18:42.40 ID:S3foZXEJ
>>998
はい…名古屋なんですがメンタルクリニックしかなくて。
ちゃんとした、精神科にかかりたいです(ヽ'ω`)
1000優しい名無しさん:2011/11/17(木) 17:19:52.90 ID:S3foZXEJ
次スレ
>>995
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。