メンヘルで散らかりまくった汚部屋で語ってみる 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
鬱・ADHD・他いろいろなメンタルなことが原因で部屋が散らかりまくって
しまった人の語り合いの場です。

このスレもPART4になりました。
PART1は、2006年12月11日に始まりました。
かなり昔のことのように思えます。 まだ続いてしまっています。

いまの1の汚部屋です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0321-1_oheya.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/0321-2_oheya.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/0321-3_oheya.jpg


前スレです。
メンタルで散らかりまくった部屋をUPするスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165849109/
http://bird.xrea.jp/rental/2ch/part1.htm(dat落ちの場合はこちら)
メンヘルで散らかりまくった部屋をうpするスレ 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1178963152/
http://bird.xrea.jp/rental/2ch/part2.htm(dat落ちの場合はこちら)
メンヘルで散らかりまくった部屋で語り合うスレ 3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1194358407/
http://bird.xrea.jp/rental/2ch/part3.htm(dat落ちの場合はこちら)

汚部屋専用アップローダーも作りました。
http://bird.xrea.jp/rental/cgi-bin/uploader/uploader.cgi?password=age
携帯用アップローダー
http://bird.xrea.jp/rental/mailbbs/riyou.html


1は希望を捨てずに進みます。
2ぶた。 ◆sFg5InF4h6 :2010/03/21(日) 19:30:06 ID:SGpinfQk
汚部屋が色んなことの元凶な気がして
今日少しがんばったけどあまりきれいにならないな
3優しい名無しさん:2010/03/21(日) 22:20:42 ID:mIOiL0lC
>>1さん、スレ立て乙です
「希望」いいですね
4優しい名無しさん:2010/03/21(日) 22:24:00 ID:mIOiL0lC
>>2
少しずついきましょう
5:2010/03/22(月) 14:45:40 ID:BXaYrwQJ
新スレも立てたことだし、先日、ついにあらぬものを見てしまったこともあり、
いまから、汚掃除してみます。

寝ている時、空き弁当箱が崩れ落ちてくる生活には、もううんざりです。
汚台所も、たぶん何匹か踏んじゃっている可能性があります。

さてどこまでできるか。
目に付くところから、始めるのがやりやすいのは分かっています。

メインで使っているパソコンも直したいです。
時間はあるけど、やる気がどこまで付いてくるか…。

とにかくまず、PCの前から離れなければ…。
6優しい名無しさん:2010/03/22(月) 15:29:03 ID:b3JtZ3Qt
今月中に部屋を出て行かなくてはならないのに
ごみ屋敷で、まったく片付いていない。
次の部屋も決まったし、レンタカーも予約したのに
どうしよう…。
4月過ぎると違約金10万とられるし…。
7ぶた。 ◆sFg5InF4h6 :2010/03/22(月) 16:56:56 ID:L+n20tfh
>>6

やるっきゃないね
8:2010/03/22(月) 17:00:53 ID:BXaYrwQJ
あれから、ようやく汚掃除をする気になって、ゴミ袋を汚部屋に持ってきたところです。
もう夕方になってきた。 今からでも遅くないはずです。

>>6 さん、
なんでも屋に頼んではいかがでしょうか。
汚部屋掃除する専門の業者があります。

ググってみると、一番Topに出ていた業者です。
ttp://kataduke.net/
料金的にもどうでしょうか。
ttp://kataduke.net/contents/price/index.htm

1は時間がありますが、もう押し迫っているとなると、背に腹は代えられない
のではないでしょうか。

といったところで、自分の汚部屋掃除を始めます。



9:2010/03/22(月) 18:04:40 ID:BXaYrwQJ
連投スマソです。

コンビニ汚弁当箱を、ゴミ袋に放り込んでいます。
すごく苦痛です。 ダラダラやっています。
こうやってカキコするのも、現実逃避です。

汚弁当箱が、かさばるので、もう2袋のゴミになりました。
洗う余裕なんてありません。

ゴミ分別は、いま流行りのCO2の削減を狙ってことなんでしょうが、
地球温暖化とCO2は、関係がないなんてことも、書籍が出ているくらいです。
ひょっとして意味のないことをやっているのかも…。
まったく苦痛の度合いを深めてくれます。

とか書いてみて、現実逃避をやっています。
10:2010/03/22(月) 18:12:38 ID:BXaYrwQJ
2袋のゴミを作っても、まだ汚布団周辺は、有機系ゴミだらけです。
このまま暖かくなると、やつらと一緒に寝ることになります。

ペースを早めなくてはいけません。
事態は思ったより深刻かも…。
汚掃除のために、来週、有休取ろうかなとまじめに考えてしまいます。

それと、汚布団周辺が綺麗になったら、布団とか枕・シーツを買い換えようかなと
思いました。

この汚布団も限界です。 さんざん、食べ物・飲み物をこぼしましたから。

さて、またつらい汚掃除再開します。


11:2010/03/22(月) 19:35:52 ID:BXaYrwQJ
1ばっかり書いています。
だらだらやったわりには、1時間ちょっとで、ゴミを4袋作りました。
全部、プラ再利用コンビニ汚弁当箱です。

ここでゴミ袋が無くなってしまいました。 どこかに買い置きがあるのは、
間違いないのですが、探すより買ってきた方が早いです。

買ってくるついでに、夕飯は外食にします。

思ったよりはかどりました。 つらかったけど。
汚掃除できない呪縛は解けたかな。
自分のためにと、前に進むためにと、汚掃除しました。
きっかけは、スレが新しくなったからかな。

帰ってきて、汚掃除が続けられるかどうか。
1は、胃袋に物が入ると、動けなくなります。

汚部屋は、中途半端に物が散らかっています。
片付ける気力が残るかどうか、わからないです。




12優しい名無しさん:2010/03/22(月) 20:37:04 ID:rFONxEHA
お疲れ様です。

外に出るのは気分転換にもなりますから。
急ぎすぎずに…お片付けが進むといいですね。
13:2010/03/22(月) 22:00:41 ID:BXaYrwQJ
きょうは、1の日記帳みたいになってしまいました。
案の定、汚家に帰るとやる気がわきません。

このパターンだと、横になる → 眠くなる → そのまま寝てしまう。
ということになりそうです。
あともう、ひと頑張りしたいのに…。

いつもは、汚家に帰るのは憂鬱でした。 有機ゴミが、汚布団エリアまで侵食して
横になるのも、不快だからです。
朝、起きると、全身なにか汚染された気分になっています。

いま帰ったら、散らかってはいるのですが、ちょっと気分が楽になっています。
有機系ゴミが、ほとんど目に付かなくなっているからです。

あとは、ペットボトルです。
きょうは、ここまでにしようかどうか、迷いながら、ちょっと横になります。
14:2010/03/23(火) 07:38:17 ID:/aVRcc+n
やっぱり寝てしまって、早く起きてしまいました。

久しぶりに、BeforeとAfter画像です。

汚掃除前。

汚布団の枕元、左上部に位置する部分です。
結構積み上がっています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0322_1.jpg

汚布団の左横の部分です。
積み上がり方が分かりづらいですが、寝ていると崩れ落ちてきます。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0322_2.jpg

枕元の上の部分です。
写真では、この上方にPCが置いてある机があり、この山を飛び越えて
PCの前に座るわけです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0322_3.jpg

すでにうp済みですが、汚布団の右側のこたつサイズの汚机です。
もはや机としての機能はありません。
これも寝ていると崩れ落ちてきます。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0321-3_oheya.jpg

そして枕です。枕カバーももうありません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0322_4.jpg
ゴミが押し寄せてきています。

このように、ゴミ山の中で生活を営んでいました。
15:2010/03/23(火) 07:39:47 ID:/aVRcc+n
汚掃除後…。

汚布団左側です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0322_5.jpg
コンビニ汚弁当箱類が無くなっているのが、お分かりでしょうか。

汚机の上です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0322_6.jpg
机が見え始めているし、写真上部にTVも久しぶりに顔を出しました。

きのうは、ここまでで終ってしまいました。
あまり片付いていないように見えますが、それでもちょっと気が楽に
なりました。

いままで汚掃除ができなかったのですが、ついに前進を始めたのでしょうか。
この調子で、汚掃除ができますように…。

というところで、会社に行く準備に入ります。
16優しい名無しさん:2010/03/23(火) 14:11:42 ID:5K+LZtZM
おお、少し減ってるの分かるよ。
1は何より会社行ってるのがえらい。
17優しい名無しさん:2010/03/23(火) 19:09:39 ID:hVKLURRL
>>1さん
 
ありがとうございます。知り合いの引越し屋に頼むことにします。
違約金一ヶ月10万は厳しいですが…。うつに急な引越しは無理です。(苦笑
レナ他カーで自分でやれるところまでむりせず少しずつ引っ越します。

あなたの一言が、うれしかったです。ありがとう。
1817:2010/03/23(火) 19:11:11 ID:hVKLURRL
>>レナ他カー

レンタカーです。(^^;)
19:2010/03/24(水) 01:31:21 ID:JOlAbP3n
>>16 さん、
もう会社に行くだけで精一杯です。
この奴隷生活から開放されたいです。

>>17 さん、
1なら、取り遭えず、ダンボールを買ってくるか、中身の見えないゴミ袋のようなものに、
手当たり次第に詰め込んで、出来ることなら、明らかなゴミは分別したいところですが、
たぶん、そこまでできないので、目に付くもの片っ端から、放り込みます。
この時、中に何を入れたか、大体でいいからマジックなどで書いて置くといいのではないでしょうか。

もう片っ端からです。何も考えず…。 分別しようとするから苦痛になる。
何も考えないと、気が楽なんじゃないかなと思います。
もちろん、財布とか携帯とかカード・印鑑だけは、ちゃんと手元にキープ。
出来上がったところから、レンタカーに積み込む。 次の引越し先が今より広いと楽ですね。

ご検討を祈ります。
20:2010/03/24(水) 23:17:33 ID:JOlAbP3n
きょうも、ついさっき汚家に帰ることができました。
もう汚掃除は不可能です。 眠剤飲んで寝ることにします。

この前の汚掃除によって、寝ている時に、コンビニ汚弁当箱が崩れ落ちてくることは、
無くなりました。 代わりにペトボトルが崩れてきます。

今週末の課題は、ここにありそうです。
21優しい名無しさん:2010/03/25(木) 16:45:15 ID:adTH2UUR
弁当箱なくなったんだ、凄い!
22:2010/03/26(金) 09:52:16 ID:mhf/+5Aq
金曜日です。 リサイクルプラ回収日です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/Friday.jpg

先日、汚掃除で大量発生したゴミ袋を出すチャンスです。
隣の汚台所です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0326-1.jpg
これは、ゴミを出すために積み重ねてあったゴミ袋を崩したところです。
いつもは、通り道はキープしています。

割りばしも入っていますが、気にしている余裕はありません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0326-2.jpg


ゴミを5袋、無事出してきました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0326-3.jpg
これでも、通り道はある方です。

ネクタイなんかも踏みつけていますが、これも気にしている余裕などありません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0326-4.jpg

今週は、4日間と短かったのでこの勢いで、今週末も汚掃除できることを
汚掃除の神様に祈ります。
23:2010/03/27(土) 22:52:46 ID:hzBbituQ
きょう、汚掃除する気はあったのですが、ひどい頭痛がして
まるっきり駄目でした。

頭痛薬6錠服用しても、まだ頭痛がしています。
副作用で、苦い味がして気分もすぐれません。
まったく順調にはいかないものです。

現在の汚部屋の状況です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0327-01.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/0327-02.jpg
汚弁当箱はなくなりましたが、ペットボトルが目立ってきました。
明日は、気分がよくなりますように…。
24優しい名無しさん:2010/03/28(日) 16:38:52 ID:yzwzAJuR
頭痛、大丈夫か…
でも弁当箱がないとだいぶ違うな
25優しい名無しさん:2010/03/28(日) 20:06:26 ID:BOhLZnfg
棚に並んでるのはCD?
26:2010/03/29(月) 00:42:52 ID:bCDwQvQ+
さて、きょうは、突然会社にトラブルが発生し、緊急出社になりました。
連絡を受けたのは、きのうの夜の12時。 これは行かなくてはいけないと思って
朝の6時半に起きて、9時には会社です。
PM4時頃まで、いろいろやって、家に帰って寝てしまいました。

起きたら、こんな時間になっていました。
コンビニ弁当を買っていますので、今から食べて、眠剤飲んで無理にでも寝ることにします。

ということで、汚掃除なんてできないよお。
また汚弁当箱が増えてしまう。


>>25 さん、
CDです。 昔は、ジャンル別、アルファベット順に並べていました。
いまは、買った順に山積み状態です。
27優しい名無しさん:2010/03/29(月) 01:56:41 ID:PvJDWf8k
まずゴミはゴミ袋に入れろよ。食った弁当の容器をそのへんに放っておくから収集つかなくなるんだ。
段ボール箱にゴミ袋を入れて簡易ゴミ箱にしろ。ゴミ箱に蓋はするな。
予備のゴミ袋は段ボール箱の底に入れておく。収集日にゴミを出す時にゴミ袋をセッティングする。
悪い事言わないからやってみろって。


28優しい名無しさん:2010/03/29(月) 08:56:04 ID:CL3BZNjV
>>27
前スレで自分も似たようなこと言った^^;

段ボールって意外と丈夫だからゴミ箱としては最適だと思う。
いくつか作ってそこにポイポイ入れておけばそんなに散らからないんだけどね…
うちも段ボール活用していて、最初に5枚ほど重ねてセッティングして後は捨てるだけってやってる。
たまにゴミ袋が破れることがあるからね。
29:2010/03/29(月) 23:24:58 ID:bCDwQvQ+
>>27さん >>28さん
おっしゃることは、ごもっともなんですけど、それが出来ないから汚部屋住人に
なったわけでして…。

1が散かし放題で、なかなか片付かないのでじれったくてしょうがないでしょうが、
基本姿勢が、面倒くさい、億劫、やる気がわかない、心に余裕がない
と言ったところが原点にあり、突然、汚掃除をしようという気になるわけです。

普段から分別やゴミ収集のことなど、計画的に考えられないわけです。
発作的に汚掃除・分別・ゴミ出しをするわけです。

段ボールを用意した時点で、もうやる気になっているわけで、汚掃除を初めているでしょう。

普段からの意識が汚部屋そのもの、汚部屋が1の精神状態を表しています。
そうすればいいと思っていても、心と体が言うことを効かないのです。
汚部屋住人の一つの意見(言い訳)です。
30:2010/03/29(月) 23:27:31 ID:bCDwQvQ+
もう一例を挙げてみると、1は仕事が終って汚家に帰るとシャワーや風呂に入らず、
即効で寝ます。 もう何もかも面倒だからです。
朝、比較的早く起きます。 そしてシャワーを浴びながら、汚洗濯をするわけです。
シャワーから出て、洗い立ての洗濯物、下着類・靴下を乾かないまま着ます。
上に着る服は、ちゃんとしています。

髪は、適度に整髪量を付けていますが、ドライヤーで乾かしていません。
最寄りの駅に着く頃には、半乾き、会社に付く頃には、完全に乾いていますから、
髪をさらさらしていて、さわやかなくらいです。

表向き、上着などはクリーニングに出していますので、ちゃんとして見えますが、下着は、
非常に不快な上、冬は非常寒く、ガクガクブルブルです。
午前中もオフィスは濡れた下着のおかげで寒いです。
襟付きシャツも毎日変えています。
唯一の悩みが、靴下の左右の色が揃わないことです。

前日に洗濯をして乾かすとか、洗ったものがストックとしてちゃんとあるとか、そんな余裕は、
ありません。
そう、もう生活がぎりぎりなんです。
31:2010/03/29(月) 23:28:53 ID:bCDwQvQ+
しかし1は会社では、そういう面は出しません。
会社のパソのデスクトップは、整然としたものです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/desktop.jpg
こんな感じです。
個人が特定できないようにわざと壁紙も変えました。
モザイクのようになっている部分はアイコンです。
アイコンで職業がばれてしまわないようにしました。
データ類は、ドライブを分けて保存、フォルダは、階層的に分類・整理されています。
32:2010/03/29(月) 23:30:17 ID:bCDwQvQ+
なんていい事を書きましたが、会社でも気を緩めると失速しそうになります。
こんな1ですが、突っ込みどころが山のようにあると思います。

屈託のないご意見をお聞かせ下さい。
といったところでもう休みます。
33優しい名無しさん:2010/03/30(火) 07:17:40 ID:eXL2XI10
あー同じタイプかもしれない。
私も職場ではかなりきれいにしているので
家は汚いと言うと「そんなことないだろう」的なことを言われる。
でももし自営業だったら職場も汚しまくっていると思う。
34優しい名無しさん:2010/03/30(火) 10:42:36 ID:1CzhCqeY
28です。
自分も汚部屋住人な訳ですが…
段ボールの件は、ここ2〜3年くらいです。
それまでは袋にゴミを入れて縛って放置し、ゴミ出し忘れて大失態なんて朝飯前でした。
以前は年に2〜3回くらい起こる大掃除病が今は全然発動せず…
禿しく虚しい時間を過ごしています。

昨年亡くなった母が物持ちな人だったので、遺品整理に着手するのに大変手間取っておりますorz
1さんとここの住人さんを応援すると共に自分も自信で応援してみます。

「脱!汚部屋!」
35:2010/04/03(土) 23:42:00 ID:3H+CP8YV
きょうも時間があったのに、汚掃除ができなかったです。
また例の頭痛で、頭痛薬を少なくみても7錠は、飲んでしまっています。

気分がすぐれないです。
汚掃除をしなければと思うのですが… 。
せっかくいい調子だったのに。

まだ眠くないので、しばらく様子を見ることにします。
36:2010/04/06(火) 09:46:01 ID:Y12Ot40Q
1です。
結局休日は、気分が優れず汚掃除なしで、進捗がありません。
休みになると頭痛がします。
やはり精神的なものでしょうか。

きょうは会社ですが、頭痛はありません。
せっかくの休日に襲ってくる頭痛…。 なんとかしたいものです。
37:2010/04/07(水) 10:37:49 ID:+ZmeLWxP
また1です。
暖かくなってきました。
ずぶ濡れ下着でも寒くないのは、いいことです。

そろそろ春物の服を買いたいです。
軽く羽織るのとか欲しいです。

去年の服はどこへ行ったのか…。
38優しい名無しさん:2010/04/08(木) 14:41:39 ID:LhE/rYKk
いつの間にか濡れたまま着るのが復活していたのか

冬が終わってよかった
39優しい名無しさん:2010/04/08(木) 17:15:08 ID:MUlxoJAB
今の時期はまだ濡れた下着は寒いと思うけど
風邪とかひかないんですか??

1さんが常に体調すぐれなかったり、何もかもめんどくさくなるのは明らかに汚部屋のせいだよ
私もかつてそうだったから分かるんです
でも1さんは仕事だけは行ってるからすごいと思うw
私は仕事どころか、好きな趣味のイベントすら出かけられなくなった

カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」を読んでみてください
2ちゃんにもスレがあります
空間がいかに心身に影響与えるかがよく分かります
40優しい名無しさん:2010/04/09(金) 21:59:12 ID:k/+PJK2h
汚部屋スパイラル!!
41:2010/04/11(日) 23:23:58 ID:7lg2QaSQ
1です。
きのうは、仕事の都合でやむなく出勤となってしまいました。
汚家に帰ると 0時を回っていました。

きょうは、もうぐったりして何もしていません。
これで明日また会社とは…。

>>39さん
> 今の時期はまだ濡れた下着は寒いと思うけど
> 風邪とかひかないんですか??

今は、かなり大丈夫ですけど、真冬はさすがに寒く風邪をひきかけました。
1は、少しでも兆候を感じるとすぐに病院に行きます。
熱を測ると、36.8度で微熱だったり…。
しかし抗生物質を処方してもらいます。

風邪かなっと思うと、すぐ病院へ… 市販の薬なんて当てにしていません。
それで会社も休まずに冬を越せました。

「ガラクタ捨てれば自分が見える」ぐぐったら、amazonのレビューで相当いい評判ですね。
あー、しかし1は本が読めません。 読みたいのですが、買っても積読です。
そういう本が何冊もあります。

これも汚部屋のせいでしょうか。
42優しい名無しさん:2010/04/12(月) 01:41:08 ID:F1BUjqbv
1さんは完璧主義なんじゃないでしょうか?

いきなり完璧にしようとせずに
簡単すぎるぐらいの目標を立てて少しずつ習慣に加えていけばいいと思います
とりあえず有機系のゴミだけでもきちんと捨てるとか

私もまだ汚部屋を脱出できたわけではないので偉そうなことを言えませんが
(ゴミは捨てられるけど掃除が嫌いw)
カレンの本は読みやすいしほんとお勧めです
モチあがります
43優しい名無しさん:2010/04/12(月) 07:42:06 ID:QjSjrNyM
読めないっつってんだから本勧めるのやめてやれよ
44優しい名無しさん:2010/04/12(月) 16:51:28 ID:DE0XGerU
やる気こなーい
45優しい名無しさん:2010/04/13(火) 19:02:35 ID:Gcus1U9W
今年初のGでたー…
46優しい名無しさん:2010/04/14(水) 02:10:43 ID:/STvSznA
ぎゃああああ
47優しい名無しさん:2010/04/14(水) 03:26:58 ID:Po0xdxul
まず、要らない物を全てバッサリ捨てる。
必要最低限の物しか持たず、部屋にたっぷり空間を作る。
換気をまめに。天然塩で盛り塩をする。
寝室とトイレの掃除を毎日やる。

これだけでも、がらっと人生の流れは変わりますよ。
ちょっと驚くほどに。
48優しい名無しさん:2010/04/14(水) 21:07:41 ID:F/eVc1zP
> 1です。
> 結局休日は、気分が優れず汚掃除なしで、進捗がありません。
> 休みになると頭痛がします。
> やはり精神的なものでしょうか。
>
> きょうは会社ですが、頭痛はありません。
> せっかくの休日に襲ってくる頭痛…。 なんとかしたいものです。

これはたぶん「週末片頭痛」だと思われます。
他にも本来であればリラックス出来る場面で片頭痛が起こる事はあるようです。
リラックスする→血管拡張→片頭痛 となるようなので、少しのカフェインなど血管収縮作用がある物を摂取するのもいいようです。
自分の場合は入浴で起こりました。

頭痛外来自体が数が少ないですが、頭痛の勉強を2年以上されている脳外科の先生が結構いらっしゃいます。
グーグル先生に聞いたほうが良いかも知れません。
自分はその頃パキシルを飲んでいましたが、許容範囲を超えたのかトリプタノールを出してもらいました。
現在は主治医に説明してパキシル→トリプタノールに全移行したお陰で酷い片頭痛はなくなりました。

頓服としてイミグラン錠とイミグラン点鼻薬を貰っています。
イミグラン錠は嘔吐なしの時で「ちょっと危ないかな?」って時に飲んでいます。
点鼻薬の方はすでに痛みが発生して嘔吐してしまいそうな時に使っています。
49優しい名無しさん:2010/04/19(月) 12:30:35 ID:JP62f0yC
万年床にコップ1杯の麦茶飲ませてしまいました。
どうするべきでしょうか?

冷たいけど、どうしたらいいか…みなさんだったらどうします?
50優しい名無しさん:2010/04/19(月) 14:02:34 ID:2WEwsJmA
タオルでトントンして
寝るときはビニールをあてる・・・?

うちは布団干す場所がない
51:2010/04/19(月) 21:56:13 ID:xxxUjtPQ
ひさしぶりになってしまいました1です。
平日は、すごく忙しくて0時を回ることもしばしばありました。

汚掃除なんてどこへやらです。

>>42さん
そうです。 結構完璧にやらなくては、気がすみません。
それでも、だいぶん妥協も必要だと思えてきました。

ところで本ですが、昨年から今までで、20冊くらいの本を買っています。
1冊も読んでいません。
本は、すべてamazonで購入していますから、履歴で分かりました。
現物は、どこへ行ったのか…。

>>48さん
偏頭痛ではないのです。 普通の頭痛です。
平日でも頭痛が起こる時があります。

医者からも頭痛薬を処方されています。
しかし休日の頭痛は、よりひどいですね。
緊張感がない分、頭痛が相対的に気になります。
52:2010/04/19(月) 21:58:11 ID:xxxUjtPQ
でも、ぐぐったら「週末頭痛」ってのがありますね。

以下引用です。
> 休みの日に、寝だめをしようとしたり、夜更かしして昼までゆっくり寝たときに
> 頭痛がすることがあります。
> これは、いつもと違う生活リズムになってしまったために、自律神経
> (血管を狭めたり、広げたりする神経)のリズムが狂ってしまったために起こる頭痛です。
> 普段職場などでストレスにさらされた環境にいる人は、休みの日に一気にストレスから
> 解放されるために、同じように自律神経のリズムが狂ってしまい頭痛が起こります。

これならすごく当てはまっています。
とにかく平日の緊張感と、休日の反動が大きすぎなんです。

>>49さん
コップ1杯なんて上からタオルでも2重に敷いて、まだまだ自然乾燥で大丈夫です。
きっと。
53:2010/04/20(火) 09:52:51 ID:6iUlJqTE
また1です。

外に出ても暖かいです。
ずぶぬれ下着でも寒くありません。
春です。

ところで着ている服は、春ものではありません。
買わないと、まずい…。
54優しい名無しさん:2010/04/20(火) 23:14:57 ID:zVVMuvZv
服、そろそろ衣替えしないと限界だよね・・・困った
55優しい名無しさん:2010/04/22(木) 15:31:09 ID:06GqjjPA
>>48です。
1さんに少々混乱させる情報を書いてしまって申し訳ないです<(_"_)>
片頭痛の一種として「週末頭痛」があると書いた方が良かったですね。
お手数を掛けてすいませんでした。

平日でも起こる頭痛には多分何かしらの共通点があると思われます。
気温の上下が激しいですからご自愛下さいませ。
56:2010/04/26(月) 00:52:59 ID:uNsWJ7pI
>>55さん、
とんでもありません。 情報ありがとうございます。

今週も忙しい1週間で、平日は家に帰ると0時を回っていました。
土曜・日曜はぐったりです。

一体、こんな生活でいつ汚掃除すればいいでしょうか。
また汚弁当箱が散らかってきました。

とはいいながらも、春ものの服を3着買ってきました。
しかしこれでは、平日の5日分には足りません。
去年の服を引っ張りだしてこなくては…。
お店では、もう半袖も出回っていました。
季節の廻りが早いことを実感…。

なんて言ってる場合ではありません。
このままの状態では、まずいです。

平日の反動が休日にきているのは、分かっています。
マイペース・マイペースで、一日を送るしかなさそうです。
57:2010/04/26(月) 03:34:21 ID:uNsWJ7pI
AM3時半、まだ起きています。
眠剤は、1時間以上前に投下したのですが、眠くならないので、
処方量無視で、追加で投下しました。

ちょっとした目標を立てました。
絶対、汚部屋から脱出して、普通の人になります。
毎日少しずつでもいいから、ゴミを出さないように、
休日は、長めに汚掃除をします。

いつまでもこのままでは、いけないです。
いままで、多忙な日々を送っていました。
それを言い訳にしていたような気がします。

これからは、少し余裕ができそうです。
どうかなんとかなりますように…。
58:2010/04/27(火) 01:20:50 ID:oVpSMWua
きょう仕事を終わって、家に着くとAM1時になってました。
これで、どうやって汚掃除をしようというのでしょう。

もうだめです。 週始めから挫けそうです。
取り合えず、きょうは寝ることにします。

明日が余裕のある一日でありますように…。
59優しい名無しさん:2010/04/29(木) 02:36:24 ID:m581ZIWc
やらない言い訳ばかり考えてるんだから変わりようがないんじゃね?
60優しい名無しさん:2010/04/29(木) 22:17:21 ID:DYo9bSuX
私のことですね
61:2010/04/29(木) 23:57:48 ID:z1y9KhYP
>>59さん、
そうですよね。
言い訳ですよね。 忙しいとか、反動で疲れているとか、億劫とか、すべていい訳…。

汚掃除から逃げているのは、あきらかです。

「あとでやろうと思っても  やれた試しがない やるならばいつでもいまだ」
って言葉があります。

これって自分にぴったりです。
62優しい名無しさん:2010/04/30(金) 00:14:09 ID:qRahaFrJ
私も同じだ。明日休みだからちょっとでも片付けなければ。
1は忙しい時は無理って割り切っていいんじゃないの。
きっと常に「やらなきゃ、やらなきゃ、」って無駄に自分を責めてるから
何もしてないのにすごく疲れて、回復しにくいんだわ。
63優しい名無しさん:2010/04/30(金) 06:23:29 ID:Szjf/m90
やる気って待ってても出て来るものじゃないんだってさ。
頭で考えているよりもまず体を動かすこと。
動いているうちに本物のやる気が出て来るんだって。
完全主義の人はやるなら完璧を目指すから取っ掛かりが悪くなるけど
毎日一袋でもゴミ出しすれば確実に減るんだよ。もう少し合理的に考えてみよう。
64優しい名無しさん:2010/05/01(土) 04:17:37 ID:uTSk1E5k
2chだから好き勝手言わしていただくと

深夜帰宅とか夜中の電話とか
激務すぎるような気がします。
まず仕事変えたほうがいいんじゃないでしょうか?


部屋を奇麗にすると気持ちが落ち着くという考え方は正しいと思います。
自分も実践経験済みです。
65優しい名無しさん:2010/05/01(土) 07:38:58 ID:SBgUPXQ7
自室の掃除すらできない無能(笑)
そんな人に仕事なんて任せられませんね。
辞めてください。
66優しい名無しさん:2010/05/01(土) 08:24:10 ID:gB7TuA3x
どうしてそんな理想論が言えるの?
合理的に考えてみようとか、仕事辞めてくださいとか、
1さんだって、辞められるのだったら辞めているよ。
いまの雇用状況とか知っているの?
欝でも頑張っている人にやる気が待っていても出るものじゃないとか言っている
人は欝ではないのではないの?
1さんは、会社ではちゃんと仕事やっているみたいじゃない。
>>65は、無色でひがんでいるような人だね。
67優しい名無しさん:2010/05/01(土) 08:52:34 ID:LJgRLuRV
システムエンジニアやってたけど、うつを発症してからは自分も部屋を片付けられなくなったお orz
68優しい名無しさん:2010/05/01(土) 09:20:23 ID:xMLEtwma
>>66

65の書き方はアレとして
仕事をちゃんとやる=頑張る のが人として正しい、
真っ当であるという固定観念捨てないと
ずっと治らないよ

鬱で薬飲んで、家や身なりに一切気が向かない状態で
仕事してもしょうがない
本人の状態も理解せずに夜中まで働かせたりする仕事場が良いわけない
69優しい名無しさん:2010/05/01(土) 09:44:15 ID:ZETbd+mj
>>1さんの部屋いつか綺麗になるといいね。

今は分別が煩いから出しづらいよね。
このスレ見て今ダッシュでゴミ3袋捨ててきたよ〜。
>>1さんの地域まだゴミ回収に来てないかも。

今日は掃除には持ってこいの日だよ。

ヨッシャ やるか!
70優しい名無しさん:2010/05/01(土) 11:08:56 ID:nDVWn22j
1はよくやってると思う
今のご時勢で仕事変えろなんて一回死ねと言うのと同じ
ただ、辛くてもちょっとやるといい方に回るというのも分かる
分かるけどそれが出来るなら鬱病じゃない
仕事に生活リズム狂わされて悪循環になるのは経験あるから分かる
そこから抜けるには仕事をやめるのが一番いいのも分かる
でもそれをできないやらない事も物凄く分かる、分かるというかそうするしかない
71優しい名無しさん:2010/05/01(土) 13:22:17 ID:nteveSSS
1さんは本当によくやってるよ
休みの日は一日寝てればいいよ

大きいゴミ袋はあるの?
45リットル以上の大きなゴミ袋を
食事するスペースのそばに口を広げて置いて
食べた弁当箱はそこに放り込めばいいよ
いっぱいになれば口を結んで、そのまま捨てれ
72優しい名無しさん:2010/05/01(土) 15:11:29 ID:SBgUPXQ7
え?ご本人さん?w
自演お疲れ様です(笑)
そうだねよくやっているね(笑)
73優しい名無しさん:2010/05/01(土) 16:24:44 ID:dK0K0/Z5
自分で出来ない、やる気もないんだったら便利屋呼んで一回リセットすればいいじゃん。
現状維持のままで何もしないというのが一番良くないのは自分でもわかってるんでそ?
74優しい名無しさん:2010/05/01(土) 17:33:38 ID:H2WNS6Cw
1さんじゃないけど、やる気がないわけじゃなくて
積もり積もったゴミとか汚部屋に向きあうと
「あぁ・・・orz」ってなっちゃうんじゃないかと。
てか、仕事忙しい時の自分がそうなんだがorz
仕事で超絶疲れてる上に、よけいにエネルギー吸い取られるみたいな感じ。

便利屋いいかもね
とりあえず明らかなゴミだけでも何とかしてもらえれば
ちょっとは元気になるかもだし。
ちなみに71だけど自演じゃないよ
たぶん1と同じ職種なので、共感できるとこ多々あったから
75優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:05:33 ID:LJgRLuRV
休みの日に少しずつ片付けていくのがいいんだけどね。
ああ・・リタリンさえあれば orz
76優しい名無しさん:2010/05/02(日) 07:03:35 ID:ROzgU/OW
1さんは、どこに・・。
77優しい名無しさん:2010/05/02(日) 07:38:54 ID:6YzBvBu2
昨日はID使い果たしたんだろ?w
78優しい名無しさん:2010/05/02(日) 07:41:21 ID:fNuJV5qZ
自分も仕事忙しかった時は超汚部屋だった。
コンビニ弁当やスーパーの惣菜、ペットボトルの容器がたまるんだよね。
休みの日のゴミ出しなんて前日に出そうと思っていても絶対に無理。

夜出すしかないと思い2時ぐらいにゴミ出ししてたかな。
これからの時期は暑くなるから臭いが発生して洋服に染み付いてしまうんではないかな。
私は業者とまではいかないけど、どうにもならなくなって人に部屋の片付けを手伝ってもらったよ。

洋服とかポンポンゴミ袋に入れられて手伝いの人が帰った後にコッソリと袋から取り出して隠しておいた。
でも結局、着ないんだよね。それからはゴミはなるべく捨てる。
物を増やさない、家の中の物の位置を全て決めて使ったら元に戻すを動ける時は徹底してやったよ。

うつで駄目な時は何もしないで散らかし放題。
物のをしまう場所が決まってるから調子のいい時は一時間もあれば片付いてしまうよ。

79優しい名無しさん:2010/05/02(日) 09:08:37 ID:q1sgByqk
ペーパー類がどうしようもない。
捨てると後で困りそうなので捨てられない。
たまる一方。

引越しするのに、どうすればいいの?
80優しい名無しさん:2010/05/02(日) 09:30:23 ID:Jz+Cc826
>>79
スキャンしてSSDに保存かお
貴重な書籍は図書館に寄贈するお
81優しい名無しさん:2010/05/02(日) 09:37:46 ID:fNuJV5qZ
>>79

元汚部屋だった私の意見ですが

使う物を丁度いい量だけ持つ。
使われる為に生まれきた物を使いもしないで溜め込んでおくのが一番いけない事のように思いますよ。

必要な分だけとっておいて捨てることは出来ませんか?
引っ越し先に持って行った所で使いきれるとは思わないです。

後は私だったら雑巾代わりにしてしまうかな…
用紙類だったら捨てちゃうかな。
82:2010/05/03(月) 05:43:51 ID:FwL1vSlm
1です。

やっと復活してきました。
金曜日も0時超えて汚帰宅。
土曜日は、珍しく昔の会社の友人に会いました。
それは後述するとして、書き込みが突然増えたのでびっくりしました。

まず、
>>62さん、>>63さん、>>64さん、>>66さん、>>68さん、>>69さん、
>>70さん、>>71さん、>>73さん、>>74さん、>>75さん、>>78さん、>>81さん、
応援・アドバイス、ありがとうございます。

1がぐずぐずで、このスレもPART1を開始以来、進んではまた散らかり、
進んではまた散らかりで、言い訳ばっかり書いてて、自己嫌悪気味だったり
もするのですが、鬱は仕事の忙しさとは裏腹に、よくなっている感じがします。
それほど強い抗うつ剤(SNRI)とかは、服用しないでも大丈夫です。

ただ億劫感が強く残っています。 鬱の後期に見られるとかネットで書いて
いるのを見かけましたが、ここで無理をするとぶり返すと嫌なので、休日は
休みたいままの自然体でいるように心がけています。
そうすると、休日は終わっていて汚掃除ができない悪循環。

寝すぎは、睡眠不足以上に体に悪いそうです。
なるべく規則正しい生活をと言いながら、こんな時間に書き込んでいる自分…。
このGWで、汚部屋掃除をします。

ちょっと1の背景を書き連ねたいので、次から書きます。
長くなると思うので、読みとばして頂いて構いません。
83:2010/05/03(月) 05:44:47 ID:FwL1vSlm
正論は頭では分かっています。 汚部屋が人に与える影響とか、
やる気は、何かをちょっとずつでも進めていくと加速がつくとか、
弁当箱とか、散かさないで捨て場所を決めてとか、分かっています。

とくにやる気の理論は、1は会社で応用していて、仕事やる気ないモード
の時は、軽いことから、例えば、メールの整理をしたり、過去メールを読み返して
仕事の落としはないかチェックしてみたり、ファイルを整理してみたり、
ディスプレイを拭いてみたり(これ結構効果的)書類の整理をしたりしていくと、
やっと大きなやる気が出て、前に進められるわけです。

それで1の長時間労働ですが、昨年会社が大変危ない状態になり、
大幅なリストラが行われました。
社員の65%は、リストラに合い去って行きました。
1は生き残りました。 その時のありさまはとても見ていられませんでした。
84:2010/05/03(月) 05:46:22 ID:FwL1vSlm
人員削減となると、当然1人当たりの仕事量は増えるわけで、
それが長時間労働となっているわけです。

会社が悪いのは分かっています。
誰が利益の出ない事業に手を出し、経営判断を誤ったかも分かっています。

1もそれを悟って、昨年転職活動をしましたが、雇用状況ひどいものでした。
ちょうど活動で動いた時の失業率は、5.6%と分かりました。

俗に言うブラックな求人しかありません。
1はリストラされない3つのこつを知っています。(社会人なら常識ですが。)

1.とにかく頑張る。
2.疲れたら手を抜いてもいいけど、仕事やっているぞアピールは決して怠らない。
3.自分にしか分からないような業務にしてしまう。

あと3つからはみ出ましたが、転職活動中、そのそぶりは決して見せない。

1は、休日出勤も怠らず、有休中でも駆けつけ、自分の価値のアピールに余念が
ないようにしています。
85:2010/05/03(月) 05:47:56 ID:FwL1vSlm
つい先日、役職の高いクラスの人が、首になりました。
見ていてやる気ないモードが明らかに出ていましたから、当然と言えば当然ですが。

鬱で辞めて行った人もいます。

30日の休職をとった人もいます。
しかし復帰すると、自分の希望して配属されていた課とは違う部署に転属になりました。
その部署は、はっきりと分かるはずれ部署で、1にも「辞めたい」と言ってきました。

1は、「辞めるのは簡単だけど、次を見つけてからではないとお金が底を突いたら困るよ。」
とアドバイスをしたら、
「鬱で辞めると失業保険がすぐに入るので、その間に資格をとって…」
1は、「いま企業が求めているのは、資格よりも実務経験のある人・即戦力となる人材で、
人を育てている余裕はどこの企業もないよ。」
と厳しいかなと思えるけど、言いました。

そう言ったのは、辞めてから仕事を探そうなんて、今の社会状況では自殺行為です。
一歩間違えれば、難民になり得ません。
86:2010/05/03(月) 05:49:06 ID:FwL1vSlm
1は、いよいよ本格的に転職活動を開始しました。
いつ決まるか分からないけど、もう先の見えている会社ですから、生き残るためには、
先に手を打たないといけません。

やらなくてはいけない課題が余計に増えましたが、それに比べたら汚部屋になろうが何になろうが、
今、停滞は許されないのです。


冒頭で、友人に会いに…と書きましたが、実をいうと昨年10月で会社側から、
全員解雇を言い渡された友人です。
それでまだ職が決まっていません。 もう半年もブランクが出来てしまったわけです。
通常ブランクが長くなればなるほど、不利になってきます。

また違う友人に近況のメールを出すと、今年度から、月給5万円下がったそうです。
「なんでー、忙しさは増しているのに」と愚痴っていました。
87:2010/05/03(月) 05:50:28 ID:FwL1vSlm
なにか今どき珍しくもない話ですが、ある汚部屋住人の生活背景です。
これが、いまの現実です。
多少、本人が特定できない程度の脚色は入っています。
しかし嘘はまったく書いていません。

この現実から1は次に進まないと行けません。

さて、どこから手を付けようか。 会社も転職も汚部屋も問題は山積みです。
88優しい名無しさん:2010/05/03(月) 07:18:22 ID:c59C0U49
そうだねよくやっているね(笑)

「見て見て!こんなに頑張っている私!」(キリッ)
89優しい名無しさん:2010/05/03(月) 08:50:02 ID:rE8pn7f7
もうさ、ずっと好きなだけこのままでいればいいと思うよ。
病気なんだし自分では変われない変えられないんだから
他人があれこれ言ってみたところでどうしようもない。
90優しい名無しさん:2010/05/03(月) 08:54:55 ID:QFV01zRY
>>88
痛いから、書き込まない方がいいよ。
どう見ても学生か無職で、世間知らずで頭が空っぽなのが良く分かる。

正社員なんてとても無理だろうね。
いつまで親の金で食べていくつもり?
親は先に死んだよ。そうしたらどうするの?

「見て見て!こんなに頑張っている私!」
頑張るのは、おまえだよ。
91優しい名無しさん:2010/05/03(月) 09:20:58 ID:kPrm0F9w
私には散らかった部屋も必要なんだと
開き直ってみるのもいいかもしれないよ。

やんなきゃ、やんなきゃってのが本当に一番疲れる。
92優しい名無しさん:2010/05/03(月) 11:14:55 ID:c59C0U49
>>90(キリッ)
93優しい名無しさん:2010/05/03(月) 15:47:02 ID:djw7ezye
おお。1登場してたんだね
汚部屋、で2ちゃん検索したら上位に来てたもんだから
ちょっとフラっと寄ってみた>>71です
身辺が大きく動くみたいだね
1は若そうだし頭の良い人みたいだから心配要らないと思うけど
転職は弱気になったら負け、悪循環のループにはまったら抜けられないよ
強気で、自分でもわかってるみたいだけど絶対に長引かせないようにがんばれ

実は自分の周りでもリストラの憂き目にあった人いぱーいいます
田舎に戻った人、まったく違う業種に転職した人・・・はマシな方だな
一年も次の仕事決まらない人、鬱が酷くなった人で連絡もとれない人もいる
1よ負けるな、がんばれよ
94:2010/05/03(月) 22:12:46 ID:FwL1vSlm
1です。

また寝てしまった。
こんな書き出しになりたくなかった。
汚掃除、やっとできました…って書きたかった。

昨日の朝7時くらいから、ほとんど寝ていました。
PM12時とPM4時くらいに目が覚めましたが、2度寝、3度寝です。
これは、土曜日に疲れが溜まって睡眠時間が延びてしまうのとは、異なります。
明らかな眠り癖です。

失敗を感じてしまいます。
95:2010/05/03(月) 22:15:07 ID:FwL1vSlm
・会社
・転職
・汚部屋
1の3つの問題ですが、会社はもうリストラの嵐は終わって黒字体勢になりつつありますから、
ちょっとペースダウンをしようかと思っています。
一時期は残業時間、余裕の80時間越えがありましたが、もうそんな無茶はしません。
しかし油断は禁物です。
いまの会社の収益源は、5年後には明らかな陰りを見せ始まるのは分かっています。
しがみついている場合ではないです。

>>93さん
>強気で、自分でもわかってるみたいだけど絶対に長引かせないようにがんばれ
ありがとうございます。
でも在席しながらの転職活動で、辞めるわけではないので気長に探します。
会社が変な事業を起こさない限り、2〜3年は、ほそぼそと収益を上げると思います。
いまは、本当に絶対求人数が少ないのです。
その上、贅沢に聞こえるかもしれませんが、条件も大事です。
ブラックを踏んじゃうとおっしゃる通りスパイラルの開始です。
96:2010/05/03(月) 22:17:35 ID:FwL1vSlm
転職問題ですが、上記のようにそう頻繁に面接があるわけではないので、気分的には、
負担ですが、「転職をしないリスク」の方が、それを上回っていますので、動いている
ことの方がある意味、安心感があるかもしれません。

昨年の転職活動は、本腰ではなく軽く求職動向の探りを入れたのです。
そこで、昨年は動かない方がいいと判断し、仕事に専念しました。

今回は、本気モードに入りました。
案件数は、昨年より若干増えているとのことで、動くなら今です。
1は、余念なく徹底的に書類を作りなおしました。
この作業が、1日1時間で、1ヶ月かかりました。

前に書き込んだ転職活動中の友人、書類でかなり落とされたということです。
1は、書類の重要性を知っていますから、そこを見直さないと…とメールのやりとり
のなかで指摘はしていたのですが。
会った時に見せてくれて、決してスペックは低いわけではないのですが、
多数の応募があると、埋没してしまうように感じました。

企業の人事も忙しいので、書類など1枚目を10秒くらいで判断してしまうそうで、
まずそのハードルを超えなければ、次に行けません。

1は1なりにアドバイスをしましたが、受け入れてくれたかどうか…。
97:2010/05/03(月) 22:20:30 ID:FwL1vSlm
汚部屋問題も並行して片付けます。
といいつつ、思いっきり寝てしまった…。
まだ何も食べていないから、コンビニで弁当を買ってきて… また汚弁当箱が…
散かさないで、ゴミ袋に捨てよう。

あと生活パターンも規則正しく送ろう。

1は、このPART4を立てた時に書きましたが、希望は捨てていません。

 負けたと思った時点で、負けが決まる
 挑戦できないと思った時点で、挑戦は終わる
 勝ちたいけれど勝てないと思った時点で、勝負がつく

 夢を次々と実現する人、夢をかなえる人は、条件がすべてそろうまで
 ことを先延ばしにしたり、問題や障害が消えてなくなるまで待ったりしない。
 最初の一歩を踏み出せば、問題は自ずと解決し、能力を発揮できるようになる。
 とにかく第一歩を踏み出さなければ、何も始まらない。

Webで見つけた言葉です。早速誰の本か調べて注文しました。
あっ また本を買ってしまった。
積読にならないようにしないと…。


ということで、コンビニに行ってきます。
98優しい名無しさん:2010/05/03(月) 23:24:57 ID:hyeS0tAn
1大変そうだな。
私は今日1.5hサービス残業して帰ってきただけでもう疲れて今日はいいやと思った。
収入もすごく少ないしな。
今は本当に仕事が無い。お金や仕事の問題に比べれば汚部屋なんて後回しになる。
でもきのう貧乏のくせにハンディクリーナー買ってきた。買い物するとちょっとやる気出る。
99優しい名無しさん:2010/05/04(火) 00:07:27 ID:bX5nIxkR
ほらまたグダグダ自分語りと理想論で言い訳してるよw
本読んでるだけじゃ片付けなんて一生かかっても終わらないからね。
1に必要なのはそういう事に逃げている時間があるのなら
今すぐ掃除屋かゴミ回収業者に見積もりの電話を入れることだな。
それをしないのはやるやる詐欺の構ってちゃん=1の正体ということだろう。
100優しい名無しさん:2010/05/04(火) 01:09:49 ID:sSCrY+Xa
>>81 同意ですね。
それ、風水の基本らしいです。
家に物が多かったり、掃除・整頓してないと、
運が下がると言いますからね。
私も経験上、当たってると思います。
101優しい名無しさん:2010/05/04(火) 01:35:52 ID:tBimamB9
>>99は、最近になってこのスレ読んでいるのだろう。
掃除は業者に頼まないで、自分でやるから意味があるって、
1さん、昔書いていたぞ。
一言も触れていないのは、あくまで自分でやる気なのだろう。

それに、かなり綺麗になった時があったよ。
しかしごみの分別回収が始まって、調子が狂ってまた汚部屋になったっていうことも
書いてあった。

おれは、昔から読んでいるから分かるけど、大体否定的なことを書くやつは、
1さんの悪戦苦闘の歴史を知らないで今だけ見ているよね。
昔、お風呂場が綺麗になった時は驚いたし、すごく話題になったトイレがぴっかぴかに
なった時は、本当にすごかった。

決してやらない人ではないよ。
1さんあってのスレだよ。
語り口調を楽しむのだよ、このスレは。
読みたくなければ、1をNGワードにしておけ。
102優しい名無しさん:2010/05/04(火) 01:50:59 ID:OIZ53m3Q
確かに床がすっかり見えた時期あったな。
1以外の汚部屋画像も色々あった気がする。
部屋はグチャグチャなのに水槽だけちゃんと手入れしてる人いなかったっけ。
103優しい名無しさん:2010/05/04(火) 02:11:05 ID:6NjLQqkQ
(キリッ)
(キリッ)
104優しい名無しさん:2010/05/04(火) 03:02:29 ID:Dj6Ztqi5
1さんのこのスレはメンヘル板に立ったその日から見ています。
1さんのレスには癒されるというか、励まされるというか
本当に大好きなスレッドです。
これからも、ずっと応援しています。
105優しい名無しさん:2010/05/04(火) 07:13:40 ID:06GeyrA+
>>1
うだうだとそれっぽいこと書いて言い訳して、
ほんとはオメェ、やる気ないだろ?
106優しい名無しさん:2010/05/04(火) 07:20:26 ID:06GeyrA+
といいつつ、思いっきり寝てしまった…。
107:2010/05/04(火) 09:52:19 ID:iFQHakEe
>>101 さん、
ありがとうございます。
昔から読んでいてくれている人は、1も非常にうれしいです。
おっしゃる通り、1は業者に任せることはしません。
それは、自分の蒔いた種は自分で刈りたいということと、
これも以前のスレに書きましたが、1が確認恐怖症だからです。
とても他人の手に任すことなど考えられません。
汚風呂場や汚トイレって、PART1を思い出しました。

>>102 さん、
床が見えた時期がありました。畳も見えていまいした。
1自身ももう一息だと思っていました。
それが、ほんのちょっとしたころで、汚掃除のリズミが狂ってしまいました。
以前は、何かコミュニティのようなものが出来上がって、いろいろな人が
アップしていましたね。
お互いに励ましあいつつ、無理をしないでというフォローが入る良スレだったのですが。
108:2010/05/04(火) 09:53:41 ID:iFQHakEe
>>104 さん、
大変、嬉しい限りです。
2006年12月11日、スレデビューですが、最初は結構反響があった記憶があります。
あれから3年以上経ってます。
過去ログは、2ちゃんでは落ちていますが、(dat落ちの場合はこちら) からは
見れますが、携帯だと全部見切ることができなくて申し訳ないかぎりです。
一部隠れ掲示板に携帯から見れないとリクエストがあり、携帯ユーザーも多いことを実感。
それから、画像サイズにも気を使って携帯でも楽なサイズにしました。
1もあれから3年生です。 その分、年はとってしまったかなあ。
文体も変化しています。 あの頃と比べて時代が本当に変化したのを感じます。

他にも過去のずぶ濡れ下着を覚えてくれているとかの発言があると、
なぜか嬉しくなります。
109:2010/05/04(火) 09:55:40 ID:iFQHakEe
ところで、突然多弁になっていますが、1の背景とか詳細に書いて見たかったのは、
昔からの見ている人が減ってしまった上、1が汚部屋になった経緯はわからないまま
アドバイスされても、心に響いてこなかったり、鬱(汚部屋になる)多くのの原因は、

仕事をする→不況で忙しい→長時間残業→ちゃんと仕事しないと首にされるかもしれない
→転職しようにも時間もないし疲れているしいい求人がない→将来不安→絶望

この図式を分かって貰えないことには、汚部屋から脱出なんてあり得ないわけだと
思います。

それを分かって貰いたかったので、細かく描写して書いてしまったのですが、
65%リストラ・失業率5.6%・企業が求めてる人材像・ブランクができると転職がより難しい
転職活動は、普通の人でも相当厳しい状況とかを伝えたかったのですが
分かって頂けたのでしょうか。
110:2010/05/04(火) 09:57:25 ID:iFQHakEe
>>93 さんは、社会経験豊富そうで理解して頂けると思いますが、
他の方いかがなんでしょか。
65%リストラで何もコメントが帰ってこないことに、所詮他人事みたいな印象を受けています。
生き残った人もどれくらい大変になるか想像がついても良さそうなものなのに
と思いました。

月に80時間を越える残業を3〜4ヶ月すると、どんな心境になってくるか。
それ上、土日に汚掃除できなくてやる気がないのは言い訳だとか言われても本当に
そうであるとしても、辛いなと感じてしまいます。

休日は休ませて欲しいが本音で、汚掃除は自然にやる気の発酵を待っている状態。
それでは、進まないので1も一歩踏み出そうとしているのですが。
111:2010/05/04(火) 09:59:21 ID:iFQHakEe
> 105
> ほんとはオメェ、やる気ないだろ?
> といいつつ、思いっきり寝てしまった…。

言い訳で受け取られるのを承知で書きますと、以前はお薬で無理に生活パターンを
コントロールしていました。

それがいまは、眠剤だけ。
GWにリラックスしすぎて、昼夜逆転してしまいました。

しかしきょは、深夜の汚掃除を始めましたが、ゴミ袋が全くないことに
気がつきました。
買ってあるはずで、見つけられないのです。
1時間探して、コンビニに深夜ゴミ袋だけ買いに行くのも不自然かと思いきょうも
諦めました。
これもやる気がない証拠とどうぞご指摘下さい。

探している最中、汚台所に放置してあった、以前汚部屋の蛍光灯が切れて
真っ暗になって取り替えた蛍光灯を踏みつけ、物見ごとに割ってしまいました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/100504_1.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/100504_2.jpg
112:2010/05/04(火) 10:01:23 ID:iFQHakEe
2ちゃんだと相手が見えないので、質問したいのですが、汚掃除できないのが
しょせん言い訳ばかりだと発言している方、仕事は持っていますか?
それは、9時〜6時で残業なし、完全週休二日制でしょうか。
それとも、働かなくていい身分の方・学生さんとかでしょうか。

平日で自由に使える時間は、何時間ありますか?


1がこんなに書くのは、初めてではないかな。
それくらい最近の対話にギャップを感じます。 まあそれにGWで時間がありますから。
GWを明けると、1の発言量はぐーんと減りますよ。

いままで時間がなくて書けなかったのを書いているだけです。

よし明日(今日)は、ゴミ袋を買ってくることからスタート。
もう寝ます。 生活周期が完全乱れています。
113優しい名無しさん:2010/05/04(火) 18:27:40 ID:8vW+oyRa
通りすがりだけど、1、生きているのか。
月80時間は、過労死ラインだ。
トヨタは、100時間で過労死が出ているぞ。
マクドナルドは、80時間で過労死、それも25歳で死んでいる。
休まないと死ぬぞ。
114優しい名無しさん:2010/05/04(火) 18:33:13 ID:nJeXDPJ8
月あたり30時間を越えたらストレスマッハだよね
115:2010/05/05(水) 03:15:57 ID:EKn7mJuu
>>113 さん、
ありがとうございます。
過労死ラインは知っていました。
80時間を2ヶ月続けて、その後死んでしまうと過労死に認定されるというにも
見聞きしました。
「カローシ」が国際語になっているっていうのも知っています。
他人事ではないです。

最近関心があるのが会社での時間管理術。
早く帰るためです。
しかしそんなに理想論通りには行きません。
他人に時間を取られたら、こちらの時間管理は、もう狂ってしまいますから。

とか言う1は、なんと昨日書き込んでから、ずーっと寝ていました。
信じられないくらい、PM3時に一度目を覚ましてコンビニ弁当を食べて寝てしまい、
PM8時に起きて、あーまた寝すぎてしまったっと後悔しながらまた寝てしまい、
やっと起きて、AM1時30分。
弁当食べて、ようやく一日スタート。
もうどうなっているのでしょうか。

しかし寝すぎのだるさはなく、すっきりしています。
当然、今から汚掃除です。機が熟した感じです。
まず、こんな時間に、コンビニにゴミ袋を買いに行ってきます。
20〜30枚買っておこう。

きょうは、力尽きるまでやります。
疲れたら休みます。 それでまた再開します。
その為にきょうがあるみたい…。

おぉ! これって汚掃除の神様が降りてきたみたいです。
すぐに取り掛かろう。
116:2010/05/05(水) 07:58:32 ID:EKn7mJuu
ちょっと休憩モードに入っています。

ゴミ袋を買ってきたのが、4時くらい。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050504.jpg

実際に始めたのが、5時くらいです。
この時間差は、やはり汚掃除着手の困難さを物語っています。
現状をUPします。ひさしぶりかも…。

汚部屋です。なるべく俯瞰して撮ったのですが、これ以上全体が収まりません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050502.jpg

汚台所。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050504_2.jpg
なんと言っていいか形容しがたいです。
台所でしょうか… 強いていえば倉庫でしょう。

昨日、蛍光灯を割ってしまったので足元には注意しないといけません。

いま7時半です。
ゴミ袋は、2袋できました。
汚弁当箱が以前より少ないのと、小物であまりはかどりませんでした。

しかしそれよりも、拒絶反応が物凄くあります。
汚掃除の神様は降りてきているのですが、とにかく気が重いです。

これから3袋目を着手しようとしていますが次の対象は、ペットボトルにしようと思いました。
こういっては何ですが、サン○リーの黒烏○茶ですが、脂肪の吸収を抑えるとか、
過剰な期待はしない方がいいです。
それは、これだけ飲んでいる1がいうから間違いありません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050704.jpg

ペットボトルのラベル剥ぎ作業を開始しました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050712.jpg


以前なら燃えるゴミ、燃えないゴミで済んだものを、何でこんな手間を増やしてくれるのか
苦しみが増えます。

もうしばらく休んで汚掃除再開します。
117優しい名無しさん:2010/05/05(水) 10:03:49 ID:wxxeamPR
お掃除乙ですよー
オレの部屋より断然きれいですよ
さて、オレも空き缶だけは片付けるとするか
118:2010/05/05(水) 11:23:23 ID:EKn7mJuu
ダラダラペースであまりはかどっていません。
気分転換をはかった方がいいと判断したので、休息に入ります。

>>117 さん、1の方が綺麗なんですか。
写真に写っているところ以外にも、長年の蓄積があって、進みそうで進みません。

きょうは、昨日寝すぎたので、このまま昼間も起きれるところまで起きて、昼夜逆転を一気に解消します。
つまり、眠ってしまうまで汚掃除…。

昼になったら弁当を食べますが、これが用心しないといけません。
1は胃袋にものが入ると、1時間くらい動けなくなって、眠くなってしまう性質があります。
ストレスで、胃の働きがいま一つなのです。

GW最終日に、汚掃除に明け暮れる…。 まさに1にぴったりです。
そういえば、1の心を打った名言が書かれた本が届くはず。
すぐに開けて、目の付くところに置かないと、埋没してしまう。

全くの余談ですが、1には、3つの課題以外に、もうひとつ、やりたいことがあります。
それは、プライベートなことなので、伏せさせて頂きますが、趣味でもあり将来にもつながることです。
それを達成するためには、1日30分〜1時間を必要とします。

以前引用した、
> 夢を次々と実現する人、夢をかなえる人は、条件がすべてそろうまで
> ことを先延ばしにしたり、問題や障害が消えてなくなるまで待ったりしない。

これ1にぴったりです。 仕事問題や汚部屋問題の解決を待たずに、もう一つの事を並列進行させます。
非常に無理がありそうなのですが、時間の管理さえうまくいけば、できなくないはず…。

…と思う1でした。



119:2010/05/05(水) 13:37:34 ID:EKn7mJuu
まずいです。昼を食べると案の定、眠くなってきました。
ここで眠ると、数時間眠ってしまい、昼夜逆転が戻らないし、
せっかく汚掃除の神様が降りているのに、もったいないです。

途中経過の写真をいくつか…。
ペットボトルを集めてみたところです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050833.jpg
まだ周囲に散らかっていますが、おもだったものです。

ラベル剥がしに使いました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050931.jpg

剥がしたあとのペットボトルです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050930_1.jpg
キャップなんて取っている場合ではありません。

剥がしたラベル
http://bird.xrea.jp/rental/files/05050930.jpg
しかしなんの罰ゲームで、こんなにラベル剥がしをやっているのでしょうか。
ペットボトルに直接印字すれば合理的だと思いました。

まだ汚掃除は非常に中途半端な状態です。
次の何時間後かの書き込みで1のその後がわかります。
120優しい名無しさん:2010/05/05(水) 14:01:57 ID:BXT3Q36R
1さんにやる気がないとか書いていたやつ、出てこなくなったか。
やる時はやる人なんだ、1さんは。
121優しい名無しさん:2010/05/05(水) 15:59:55 ID:agKPiNgU
スレ内検索して提案されてなかったから言って見るのだけど
飲み物をこれからペットボトルでなく紙パックにかえたらどう?
ストローもらって直接飲めばいいし、分別がずっと楽になると思う。
飲み残しをひっくり返すかもしれないからだめなのかな?
122:2010/05/05(水) 19:03:44 ID:EKn7mJuu
…眠ってしまった。 いま起きました。
ちょっと横になって、念のため目覚ましを1時間後にセット。
何かが鳴ってたような気がする。

5時間半寝ていたことになります。
まだ真夜中に起きるよりは、全然マシか。

うん、あの眠い状態でダラダラやったって効率悪いし、頭をリセットさせてから汚掃除した方が、きっと効率がいい…
と考えよう。

もうちょっと頭がシャンとしてから、汚掃除再開します。
汚掃除の神様は、去っていないぞ。
123:2010/05/05(水) 19:23:22 ID:EKn7mJuu
>>121さん、
紙パック、いいアイデアです。
燃えるゴミは変な分別区分がないからやりやすいです。
ペットボトルにする理由は、何もないです。
コンビニで目につくから買っていただけです。

ただ問題点として、たしか250mgと500mgしかなかったような気がします。
ペットボトルの350mgというのが調度いいのです。
冷蔵庫保管っていうのは無理そうです。
あの空間は、未開の地です。

しかしラベル剥がし罰ゲームはもうたくさんです。
食後に500mg一気飲みはできないかな。
250mgだと物足りなく感じるかも。

どちらにせよ、ペットボトルは今後買ってきません。
121さん、いい案、ありがとう。感謝です。
124優しい名無しさん:2010/05/05(水) 22:50:47 ID:oDQn60Hn
ラベルはがしは必須なのか。地域によって分別は違うね。
350ミリの缶は?ラベル無いし。でもお茶が少ないのか。
私も掃除しよう。
125優しい名無しさん:2010/05/05(水) 23:23:59 ID:agKPiNgU
>>121です。
おお。役に立てて何よりです。
自分も汚部屋住人でなかなか抜け出せません。
今は汚部屋から完全脱却することを半ばあきらめ、
どれだけこまめに掃除するかより、
出すゴミを減らして次の汚部屋完成までの期間を先延ばしにするようにしてます。
そこでもう一つ提案ですが、お弁当の処理が面倒くさければ、
週1でもおにぎりやパンのみの日を作ってみてはどうでしょう。
ゴミが増えるまでの時間がだいぶ稼げると思いますよ。
コンビニ出て周りに人がいないときなどは
おにぎりの包装をその場でやぶって、ゴミ箱に捨ててから
コンビニ袋のみで持ち帰ることもあります。
マナーとしてはよろしくないのですが、参考までに。
126優しい名無しさん:2010/05/06(木) 00:32:48 ID:fYD9u1Rt
いくらやる時はやる人だと言っても3年以上経ってるのに問題解決してないからね。
床が見えてる時があったようだけどそれも一時的だったようだし。
出来ない理由を付けてるうちは、現状を肯定しているのと同じだから何年かかってもこのままだと思うよ。
127優しい名無しさん:2010/05/06(木) 01:36:21 ID:bogSxQnI

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ イイーンダヨ☆
                ヽ  〈 
                  ヽヽ_)
128:2010/05/06(木) 01:46:51 ID:Pixbx7o4
>>124 さん、
ラベル剥がし、必須なのです。さらに言うとキャップも外し、ペットボトル用回収容器に
並べて入れるという念のいれようです。

>>125 さん、
提案ありがとうございます。
おにぎりやパンですが、普段から少食なので栄養的にバランスが心配です。
弁当スタイルにしているのは、それでもバランスがとれていると思うからです。
こんな1でも健康に気を使っていたりします。
129:2010/05/06(木) 01:48:50 ID:Pixbx7o4
きょうの汚掃除は、終了です。
睡眠スペースを確保する残作業が残っているのですが、
これを書いたら、眠剤を飲んで、遅い夕飯弁当を即効で食べて、
明日のために寝ることにします。

これを見て下さい。
午前中と同じ画像に見えますが、違います。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05052250.jpg
まだペットボトルが汚部屋のあちこちに残っていてかき集めました。
また罰ゲームの始まりです。

この罰ゲーム、本当につらいです。
気休めに音楽を流したりしているのですが、まったく気は軽くなりません。
動悸がしてきたりするのは気のせいではないようです。

誰が悪いのかって、これだけ溜め込んだ本人が悪いので自業自得なのは分かっています。
ラベルを剥いで、次のペットボトルに着手するまで10秒ほど時間が開きます。
まさに自分自身との戦いです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05060011_2.jpg
結局また一袋分作りました。

ラベルが汚布団に散らかっています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05060011_1.jpg

罰ゲームをやっていて、ゴミの一つ一つが負のエネルギーを放っているのが感じられました。
こんな汚部屋に住んでいるんじゃなーって改めて思います。


前スレで、コンビニのペットボトル用ゴミ入れにそのまま捨てたらって言われましたが、
この量では無理でしょう。
2袋分、一つずつ入れていたら店員が出てきそうですし、いっそのことゴミ収集箱を開けて流し込むか、
ゴミ袋をそのまま置いてきた方が潔いくらいです。

ペットボトルは、80%は終わったような感じがします。
130:2010/05/06(木) 01:51:55 ID:Pixbx7o4
ところで、汚布団の汚れが以前から気になっていました。
こぼし放題ですから。
これも相当、負のエネルギーを感じています。
シーツを洗っても布団自体が汚れていますから、これを機に新しいのを買おうと思い、
おなじみのamazonで、5,000円の布団3点セットを欲しいものリストに入れて置きました。

しかし汚布団エリアがゴミに侵食されていますので、これをまず片付けなくては…。
というのは、いままでの発想です。
これからは、思いたったらすぐに行動と言いたいのですが、仮置き場すらない状態です。
でもエイヤーで買い換えちゃおうかな…。


1を励ましてくれるであろう例の本が届きました。
寝ていたのですが、メール便でポストに入っていました。

即効で封を切り取りあえず前書きだけ読んでみました。
(1にとっては異例の速さです。)
転職を志す1にとってぴったりの言葉
「チャンスがめぐってきた時に準備ができているかどうかだ」
「準備ができていれば、必ずチャンスはめぐってくる」
は、早速共感するものがありました。

ただ「読むだけでそのままの人と、ベットの脇に置いて繰り返し読む人とは…」
は、眠剤で即効で眠ってしまう1には、無理があるかなと思いました。

この本は、激鬱の人には向きません。 余計にへこむと思います。
回復傾向にある人が読むと、ブースターに火がつくかもしれません。

ちょっと先読みしたところ、
「疲れた時にこそ忍耐力が必要となる」は、これで無理をしてしまった1にとっては、
1の作った言葉
「疲れたら休むべき、無理をして心が折れたら元も子もない」
とは、相反しますので100%受け入れることはできないかもしれませんが、
とにかく珍しく本を読んでみることにします。
131優しい名無しさん:2010/05/06(木) 03:29:42 ID:sDZJMDg2
>>126
負け惜しみに聞こえる。
132:2010/05/06(木) 07:16:03 ID:Pixbx7o4
早起きした1です。
昨日は、2時半頃に眠ったはずですが、昼寝もしていますので、
睡眠時間的には、充分だと思います。

>>126 さん、
これからは、1はいいわけは書きません。
いいわけしていたら、どんどんご指摘下さい。
133優しい名無しさん:2010/05/06(木) 07:36:13 ID:BTDKfg6o
1さん乙カレーライス
鬱で自宅療養している自分には>>1さんがまぶしすぐるお
今日もオレは引き続き空き缶をかたづけます
(´・ω・`)
134:2010/05/06(木) 07:54:17 ID:Pixbx7o4
>>125 さん、
昨日の補足です。
弁当箱よりも、コンビニ袋が邪魔で困っています。
エコバックを買ってみたのですが、家に置いたまま出かけたりして、
そこでもう1袋買って、2枚交代で使ったのですが、たしかにコンビニ袋が
減った時期があったのですが、自然と1の習慣から廃れていきました。
1と合わないようです。
それにあまり使っている人も見かけませんよね…。
あれは、不発かな。

>>133 さん、
鬱は段階があると思います。
1は激鬱の時を過ぎてから、スレを立てました。
133さんが、1と同じレベルで比較することはおかしいと思います。

133さんには、いま本当に休養が必要なんだと思います。
比べることはないです。 その人それぞれでマイペースです。


会社の用意が…。
きょうもずぶ寝れ下着が待っています。




135優しい名無しさん:2010/05/06(木) 19:13:00 ID:9v+QzrEi
>>126 負けだな。
汚部屋住人が底から這い上がろうとすることにねたみのようなものを感じるよ。
そのまま自身の精神状態の現れだ。
頑張って生きろよ。
136:2010/05/07(金) 01:41:32 ID:d0uO2Nls
1です。

きょうは、汚家に帰ったのはAM1時です。
決して仕事が遅かったわけではありません。

会社終わってから、例の本の読書時間と自己投資の時間30分の時間を作るために、
駅前の24間やってそうなコーヒーショップで粘っていました。

そうしたら転職活動中の友人からメールがきて、面接でこんな内容だけどってメールが
きたから、事細かに模範解答を書いていたら1時間もかかっていた。

なぜ会社が終わったのに汚家の帰らないのでしょうか。
汚家だと絶対本は読まないからです。

遅くなってしまったのは、イレギュラーだけど、普通なら汚家の帰るとすぐにくつろぎウェアに着替えるのですが、
着替えていません。
着替えると、くつろいでやる気が起きなくなってしまいますから…。

そうしてPCが立ち上がっている間に、昨日のラベル剥ぎのラベルを12個、ゴミ袋に入れました。
12個なんて何の意味もないのは、分かっています。
「ちりも積もれば山となる」は嘘です。
ちりから富士山はできません。

ただ汚掃除のフィーリングを忘れたくないため、普段着のままPCの前に向かっています。

という訳で実質掃除は、はかどっていないのですが、
1.ゴミ12個ゴミ袋へ。
2.汚布団を買い換えることを決意し、amazonの欲しいものリストから、バスケットに移動です。
  しかし、配送に4〜5日かかるので、週頭にオーダーしようと思います。

今週末は、必然、汚掃除目標は、倉庫になっている汚台所です。
置き場所は全くない状態ですから。

今の汚布団もゴミとして出すのも恥ずかしいくらいの汚れっぷりです。
動物か何か買っていて、その下の敷物ではないかと思われるくらいです。
犬、猫が居たら、食べ物の臭いがするので、大喜びでしょう。

粗大ゴミの始末のため、シールも買わないと…。
137優しい名無しさん:2010/05/07(金) 05:56:28 ID:zYaS/vnS
1さん乙カレーピラフ

>ただ汚掃除のフィーリングを忘れたくないため
これ重要ですよね
自分も日々掃除を怠っていなかった時期は毎日それなりに片付けていますた
今はもう遠い昔 orz
でも、なんとか汚染部屋をきれいにしたいと思っています
138:2010/05/08(土) 03:15:42 ID:kVIOip+h
きのうときょうで、コンビニ2箇所回ったのですが紙パックの烏龍茶は、250mgが置いてあるだけでした。
ペットボトルの罰ゲームにはもう付き合いたくないので、紙パックを2つ買いました。

まだ飲んでいません。 明日の弁当の食後に飲んでみます。

きょうは、ゴミ袋に汚布団の上に転がるラベルの破片やその他を20個ほど、捨ててみました。
焼け石に水ってところです。

明日はどうなるか、1もわかりません。
139優しい名無しさん:2010/05/08(土) 16:46:30 ID:ZvledUax
>>135
汚部屋から這い上がろうとしてる奴に妬み感じるやつなんていねーべ。
同類相哀れむで傷の舐め合いやってるうちはぬるま湯に浸かってるようなもんだから
いつまでたっても抜け出せないって事だろw
屁理屈ぬかしてる間があったらさっさと汚部屋から抜け出してみやがれっての。
140優しい名無しさん:2010/05/08(土) 19:21:31 ID:ywoew91a
何か周りに迷惑かけたり公金にすがって生きてるとかならさておき、
一人暮らしの部屋が汚いからって叩かれる筋合いはないと思う。
でも139はこのスレが面白くなかったんだよね。それも分かるよ。
141:2010/05/09(日) 03:49:50 ID:dD7HsaLr
1です。

土曜日は、何をしていたか…というと、1日中寝ていました。
起きたのは、AM1時です。 最高記録を作ったかもしれません。

いままででも、目が覚めるともう暗くなっていたというにはあるのですが、
深夜に目覚めるのは、初めてです。

睡眠障害…というのが、1の頭をよぎりますが、汚掃除には関係ありません。
いまから始めればいいのです。

例の本、読み進めています。
しかしあの本は、何の精神的疾患のない普通の人向けですね。
激鬱の人が読むと、ファンタジーです。 鬱の人には、それができないから苦労しているんだ…。
いまの1には受け入れられます。 すべてではないですけど…。

本が読めないと書きましたけど、いつ買ったか忘れましたが、ちゃんと読んだ本もあります。
「夢をかなえるそうじ力」
汚掃除本の基本とも言える本で、ご存知の方もいらっしゃると思います。
その中のエピソードで、著者宅に友人が訪れ、あまりにも汚いので汚掃除をしたという内容がありましたが、
1に言わせると、そんなにすぐに終わってしまう程度の汚部屋レベルなのかなっと思いました。

また21日間続けると、劇的に変化すると…。
少しずつでも汚掃除しましたが、変化しませんでした。
これも普通の人向けです。 鬱の人には、該当しません。
142:2010/05/09(日) 03:51:38 ID:dD7HsaLr
今回の汚掃除宣言は、以前とは違います。
去年は無理でした。
働いている人ならリーマンショック後の経済情勢がどのようなものか、お分かりになると思います。
(生活基盤が、おびやかされているのに汚掃除どころではない。)
その上、ゴミの分別回収の開始による1の汚掃除停滞。

上記2点は、クリアしました。
その上、追い風があります。
1が鬱から脱却しつつあること。
1の意識が変ってきたこと。
(これにはきっかけがあって、前スレの9月に書いていますが、軽く書いたので気がついていない方が多数だと思います。)

反感を買うのを敢えて承知で書きます。
鬱歴5年以上の1です。
>>屁理屈ぬかしてる間があったらさっさと汚部屋から抜け出してみやがれっての。
>>屁理屈ぬかしてる間があったらさっさと鬱から抜け出してみやがれっての。
と同じに聞こえます。

これだけ溜め込んだゴミ部屋ですから、すぐには無理ですが、今回は汚部屋脱出できそうです。
というか、絶対します。
143:2010/05/09(日) 03:54:02 ID:dD7HsaLr
本来2ちゃんでスレ立てする内容ではなかったかもしれませんね。
ブログの方が適していたかもしれません。

1がこう書きつづけている理由は、比較的1を擁護してくれる人が多いこと。(普段はROMっている。)
写真をアップしたら、アップ先は1の借りているレンタルサーバですから、アクセス数が分かります。
それで1も続けなければいけないと思うからです。

ちょっと考えているのですが、おそらくこのスレPART4で終わりです。
1が汚掃除を終了しているかもしれません。
これはスレの伸び率と汚掃除の進捗状況と、どの地点を持って汚部屋脱出完了とするか目標値を定めなくては
わかりません。

スレの消費が多くて、終わっていない場合はブログにします。

もう3時半になってしまった。
時間なんて汚掃除に関係ありません。思い立ったら始めればいいのです。
でも、その前に腹減った…。
コンビニに弁当を買いに行こう。
144ほこりーな:2010/05/09(日) 13:02:32 ID:2mGQN7Qv
元汚部屋住人のほこりーなです。
現在は一人暮らしから実家暮らしとなり、
仕事も辞めました。
薬はまだ大量に飲んでいますが、
汚部屋からは脱出しました。
今は多少散らかった部屋になりました。
1さん、仕事を続けながら減薬したなんてすごいです。
あとは汚部屋脱出ですね。
最近、また汚部屋掃除の神様が降りてきたみたいで
喜ばしいことです。
なかなかレスすることはありませんが、
見守っています。
145:2010/05/09(日) 21:04:41 ID:dD7HsaLr
>>144 ほこりーなさん
実にお久しぶりです。 このスレをROMってくれているだけでも嬉しいです。
最近の1が理屈っぽく、長文になって読みにくくて申し訳ないです。
以前はもっとさらっと書いていたのですが、何か書かなくてはいけない心境なんです。

働きながらでも、お薬は減らしていけました。
その上、鬱に対する抵抗力もついてきているような気がします。
まだここで、100%の力を出すわけにはいかないと感じていますので、スローペースですが、
もうしばらくたったらもっと自分を客観的に見れてくると思います。

去年は激動でした。
いろいろなことがありました。
1は成長したようです。ゆっくりとですが…。
しかし基本は、

息切れしたら休む。
自分をしばりつけないし責めない。
それでもいつかは…っとあきらめない。

が基本ではないかと思います。いまのところ…。
鬱の人向け、汚部屋脱出本を出して欲しいです。おそらく出ないでしょけど。
鬱になったら読む本っていくつか出ていますけど、読む気にはなれないです。
ケースバイケースだと思うので…。

本来、医者がフォローすべきだと思います。
日本では、カウンセリングには保険診療点数がつかないので、薬漬けにしてしまうのが現状。
あとは自分で頑張ってという感じに見えます。

1がなぜ鬱から抜けてきたのか分かりません。
お薬のおかげや、医者のフォローではないのはたしかです。
もうしばらくたったら解けてくるかも。

また長文になりました。
PART4までROMってくれてありがとう。
1は、汚部屋脱出に向けて進みます。
146:2010/05/09(日) 21:22:22 ID:dD7HsaLr
という1ですが、汚掃除しては、疲れたら休みまた汚掃除して、食事をしては、また寝るという
何とも言えない休日を送っています。

正直、汚掃除はつらいです。
ゴミの圧倒的物量に押しつぶされそうになります。
でもこれを乗り越えなくては、先に進めません。

汚写真は、後ほどUPします。
さきほどまで寝ていました。

また汚掃除再開です。
147優しい名無しさん:2010/05/09(日) 22:38:33 ID:E+zOyskP
1さん乙カレーです
夜の10時半以降は布団にはいって寝たほうがいいかもですお。(人体の脳内メカニズムに由来)
余計なこと言ってすいませんです。
148優しい名無しさん:2010/05/09(日) 23:54:18 ID:2WyDIzNt
おお、ほこりーなさんだ・・・

1さん乙です
149:2010/05/10(月) 00:54:25 ID:o9mjHF8g
>>147 さん、
そのお心遣いがとっても嬉しいです。
しかし汚掃除は調子がいい時にやってしまわないと、タイミングを外すと出来なくなってしまします。

寝る時は、大丈夫です。
強制的に眠剤で落とします。
という1が薬漬けです。


週末の汚掃除、終了です。0時45分です。
まだ夕飯も食べていません。
食べると体が動かなくなるので、敢えて食べませんでした。

いまからコンビニに行ってきます。
おそらく寝るのは2時くらいになるでしょう。
汚写真のUPは明日になりそうです。

はかどりましましたが、道のりはまだまだ遠いです。
150:2010/05/10(月) 02:27:26 ID:o9mjHF8g
いまコンビニにお弁当を買いに行ったら、明日月曜日は、不燃ゴミ(蛍光灯)などでした。
これは早速、この前、割ってしまった蛍光灯を出しするチャンスです。

床に放置したまま危険な状態です。
しかし夜更かししてしまった。 収集時間に間に合うのかが問題です。
151:2010/05/10(月) 07:38:12 ID:o9mjHF8g
無事、割れた蛍光灯をゴミ出しすることができました。
睡眠時間が足りないはずですが、勝手に目覚めました。
決して気分が良い朝とは呼べないです。 緊張感が残って、心が休まっていないようです。

蛍光灯が割れていたので、もとの箱に入れてガムテープで密封しようと思ったらガムテープは見当たらず、
紐で結わえようと思ったら紐は見当たらず、朝からなんだよぉと思いながら、
コンビニの大きめの袋に入れて出して置きました。

ということはダンボールをまとめるには、ガムテームが必要だ。
って何回も買った気がする…。

まあいつものことです。
152優しい名無しさん:2010/05/10(月) 16:24:55 ID:ecNmIsgk
>>1さん
乙です。
アク禁で今さらの書込みですが、敷布団、自分は、敷布団をまずボックスシーツで包みます。さらにその上からおもて面だけ包む、角4箇所がゴムで伸びるやつで包みます。
さらにさらに、最後は敷きパッドを乗せて生活します。
敷きパッドは汚れたら躊躇なく捨てるか(安いですから)、化繊で洗う気力があれば洗います。すぐ乾くと思います。
うちは敷きパッド3枚でローテーションしてますが、少し汚ふとん事情が改善しましたよ。
153:2010/05/11(火) 02:00:05 ID:0ThHThI1
>>152 さん、
ありがとう。
しかし1、布団を買ってしまったのです。
amazonで注文して別の店舗ですから、まだ届きません。
最来週になりそうです。
それまでは、動物マットで我慢します。

でもいいアイデアです。 汚れてきたら使わせて頂きます。
154:2010/05/11(火) 02:05:51 ID:0ThHThI1
1の汚部屋写真館です。
週末で撮った最新のものばかりです。

飽きるまでご覧下さい。
1の汚部屋のメインです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050901.jpg

枕元がラベルで散らかっています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050902.jpg

机の上は汚弁当箱が少々散らかっています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050903.jpg

烏龍茶はこれから紙パック1Lにしました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050904.jpg

枕の表側と裏側です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050905.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/050906.jpg

汚台所です。跨がなくては通れません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050908.jpg

なんだかよく分からないけど撮ってみました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050909.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/050910.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/050911.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/050912.jpg
ほぼ汚台所一面を撮っています。足の踏み場もありません。

汚風呂場の前です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050913.jpg
足拭きマットは、ダンボールです。

玄関で通じる道です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050917.jpg
これも跨がなくては外に出られません。

靴を履く所まで、ダンボールが侵食しています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050918.jpg
155:2010/05/11(火) 02:08:03 ID:0ThHThI1
汚掃除開始、エネループを発見しました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/050920.jpg
もちろん未使用です。

もう食べれない弁当も発見しました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/051022.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/051023.jpg


これでも汚掃除後です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/051024.jpg
汚台所が平坦になりました。

こちらまでは手が回りませんでした。
http://bird.xrea.jp/rental/files/051025.jpg

変わりに玄関が塞がりました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/051026.jpg

汚部屋は、机の汚弁当箱だけ片付けました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/051028.jpg

最後に割れた蛍光灯です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/051029.jpg
これも何とか処分できました。

1の戦いは、再度始まりました…。
156:2010/05/11(火) 02:12:54 ID:0ThHThI1
あ! そうだ。
きょうも、プラリサイクルゴミを20個、ゴミ袋に詰めました。

平日は、汚掃除の感覚を忘れないために、必要です…。
157優しい名無しさん:2010/05/11(火) 06:49:29 ID:JdBNK+tf

いつも思うんだけど、うpするの面倒なのにちゃんとやるよね。
私は別の板とかで、写真撮ってうpする手間に耐えられなくてくじけるからすごいと思う。
私は部屋汚いわうpくじけるわで。くじけるから慣れなくていつまでも手際悪くて、くじける。
158優しい名無しさん:2010/05/11(火) 20:19:33 ID:41x9K9kp
いつもアマゾンの箱が写っていて、その矢印がまるで笑っているように見える
159:2010/05/12(水) 01:42:59 ID:xgBzH2uZ
>>157 さん、
汚写真UP、結構面倒です。
リサイズは一括で変換できるのですが、横を縦に変換するのも億劫なくらいです。
その上、一度エディタに貼り付けて、コメントと画像が間違っていないか確認します。

自分でもよくやっていると思いますが、成果が分かると自分への励みにもなりますので、続けている次第です。
160:2010/05/13(木) 23:33:22 ID:5u9rttv4
1です。
きょう布団が届いていました。
と言っても不在通知だけど。
シーツも買いましたから、それも届いていました。
来週になると思っていたから早い到着…。

今週末から、人間らしい布団で眠ることができる。
ちょっと真人間に近づいたか…。

しかしこの汚部屋を見ると…
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005130054.jpg
まだゴミ出しをしていないので、先日汚掃除したゴミがたまっています。
ドアを塞いでいたので、汚部屋から脱出するために必要な措置です。

きょうは、ペットボトルなどの回収日。
いきなり出さないで、様子見にしました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005130901-1.jpg
空き缶コーナーらしいです。
急いで撮ったので、手が写っています。

http://bird.xrea.jp/rental/files/1005130901-2.jpg
ペットボトルコーナーは、以前見たのと違っています。
以前は、隣の赤いケースの色違いに並べていたのに、
青い網に変っていました。

これは出しやすいです。
来週を待って、ペットボトルゴミ2袋を並べて置くことにします。
161徹子の汚部屋:2010/05/14(金) 08:40:56 ID:7CL4j8eF
ルールル・ルールル♪
162優しい名無しさん:2010/05/14(金) 11:22:01 ID:4XeaxlMo
もうしばらく掃除していないな。
部屋が動物の臭いがするお^ω^;
163優しい名無しさん:2010/05/14(金) 15:20:48 ID:2cwxpsjZ
クン・クン・・・・・・・・・・・・・・・・・くさっ
164:2010/05/15(土) 13:07:54 ID:49w1/MBc
きょうは、通院日です。
以前、通っていた病院を変えたので、土曜日はPM12時には診察終了です。
2週間に1回ですが、きついです。

行きに1時間。待ち時間30分〜45分。帰り1時間。
平日の睡眠不足と疲れがありますから、汚家に戻ったら即効で仮眠を取ります。
仮眠のつもりが過眠になり、たぶん起きるのはPM6時過ぎくらいでしょう。

それから私用で出かけるので、また外出。 汚家に帰るのはAM12時くらいになってると思います。
しかしちょっとでも汚掃除はします。

今週、平日のゴミ、少しでも捨てよう運動は、毎日実践できました。
5個〜20個の間ですから、本当に変化が見えません。
でも毎日できたことに意義あり…と思います。

そうだ、布団も届くんだ。 PM6時以降にしてもらったので、絶対起きていないと…。

きょうも汚掃除できるところまでやってみます。
165:2010/05/16(日) 13:44:59 ID:1zZn6p3Y
久しぶりに新しいものを買った気がします。
普段、amazonで購入しているものは、日用品ばかりです。

そうです… Newお布団が届きました。
今どきのお布団は、エアーを抜いてコンパクトにして送ってくれるに違いないと思っていました。
考えが甘かったです。 原寸大で届きました。

どうやって1の汚部屋に入れて、いまの汚布団と入れ替えようか思案中です。
玄関から撮った写真です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/10051603.jpg

左側に傘たてがあります。
このすきまが汚部屋への侵入口になります。

きょうは、Newお布団の入れ替え方を考慮しながら、汚掃除することにします。
166優しい名無しさん:2010/05/16(日) 22:37:37 ID:EgA/p/P4
>原寸大で届きました。

ちょっと笑ってしまった
1さんにとっては大変な問題だ
167:2010/05/17(月) 01:29:27 ID:yV/l+mcM
Newお布団との入れ替え完了です。
もう汚布団とは言わせない!!

手順は、
1.従来の汚布団を押入れに詰め込む。
2.周りのゴミを蹴散らす。
3.玄関に置いてある原寸大のお布団ダンボールを、そのまま直角に上から取り出す。
4.シーツも買ったので、適当に敷いてみる。
5.ふかふかNewお布団を設置する。

経過模様は、おそらく明日UPします。
息が切れています。

ふかふかお布団と、汚部屋のバランスが見事です。

どうしてもきょう入れ替えたかったのは、訳があります。
玄関からのダンボールはUPしましたが、内側からの写真です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/051609.jpg
左側がお布団、右側のダンボールはいつ買ったか忘れつつあるCDラックです。

この隙間からの出入りは、非常に困難を極めます。
靴は履けない。体をよじらなければならない。カバンは引っかかる。ゴミ出し不可能。
汚部屋に籠城しているようです。

外敵からの侵入は阻めますが、汚部屋住人も外に出られなくなります。
これで、明日を生き延びるために外界への通路を確保することができました。

もう、動物マットで寝ることはありません。
お布団が変って熟睡できるかどうか分かりませんが、そろそろ寝ることにします。
168:2010/05/17(月) 07:12:18 ID:yV/l+mcM
よく寝ることができました…。
でも首が痛いぞ。
169優しい名無しさん:2010/05/17(月) 20:01:11 ID:byFJKfeo
G出没の季節になりましたが1さんのとこは大丈夫?
170優しい名無しさん:2010/05/17(月) 20:19:11 ID:hCleppAC
おお、お布団設置おめでとうございます
171:2010/05/18(火) 00:12:24 ID:oAm7R+3z
>>169 さん、
1は今年になって少なくとも2匹の立派なGを見ました。
でもそれっきりです。 不思議と…。
しかし去年、少なくとも2匹踏んでしまって、現在行方不明になっています。

>>170 さん、
1は、Newお布団になりました!!
172:2010/05/18(火) 00:14:49 ID:oAm7R+3z
昨日のNewふかふかお布団の設置模様です。

たくさんあります。 コメントを読んで適当に気の向いたものをご覧下さい。

汚布団からまず枕を除去しました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162318.jpg
まだ黒烏龍茶が散らかっています。

汚机です。
ペットボトルが一部残っていますが、汚弁当箱からは脱却しました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162319-1.jpg

汚布団左上は、このような感じです。
このゴミ袋に、毎日少しずつゴミを捨てていました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162319-2.jpg

分かりにくいですが、汚布団の横側です。
ゴミが侵食しています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162320.jpg

引いて撮ってみました。
しみだらけです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162323.jpg

弁当の残りもの、猫のよろこびそうな魚の一部があっても気にしません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162343.jpg

グロ注意! 汚布団の裏側はこのようになっていました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162344.jpg

アップです。 動物マットどころではありません。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162345.jpg

汚布団を無理やり押入れに押し込みました。
畳の上がゴミだらけです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162348.jpg

片付けたのではなく、蹴散らしました。
一時的にせよ畳を見ることができました。
アスファルトとコンクリートしかない東京から、土でも見たかのような気分になれました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162351.jpg

当然、周りは盛り上がっています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162352.jpg
173優しい名無しさん:2010/05/18(火) 00:17:24 ID:nQWXkr38
1さんはG結構平気なタイプ?
私は死ぬほど嫌いだから汚部屋にならなくて済んでる
174:2010/05/18(火) 00:19:42 ID:oAm7R+3z
ここでNewお布団の登場です。
普通は、横から開けるのでしょうが、スペースの関係から上からの開封となりました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162357.jpg

意外とスムースに引っ張りだすことができました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05162358.jpg

綺麗なお布団です。ふかふかです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05170001.jpg

シーツも綺麗です。 2つ買いました。
やたら四角いのは、ダンボールが中に入っているからです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05170003.jpg

シーツの中に敷き布団を入れることを断念し、とりあえず1枚敷いてみました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05170011.jpg

敷き布団を載せ、さらにもう1枚のシーツを重ねてお茶を濁すことにしました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05170013.jpg
この時点で何か盛り上がっていますが、気にしません。

New枕です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05170022.jpg

撮り忘れましたが、掛け布団はその性質上、ちゃんとシーツ内に格納しました。

玄関への通路は復活し、人間が歩けるようになりました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05170023.jpg

分かりにくいのですが、汚台所です。
いつもと同じアングルで撮っているのですが、お布団ダンボールの巨大さが分かって頂けるでしょうか。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05170024.jpg
自分でも、たためよと言いたいところです。

フェーズ1は、無事終了です。
また新しい戦いの日々の始まりです。
首の寝違いも懸案事項のひとつです。
175:2010/05/18(火) 00:22:55 ID:oAm7R+3z
>>173 さん、
全然、平気ではありません。
不思議とあまり出没しないのです。
だから、汚部屋度が進行したのかもしれません。
176優しい名無しさん:2010/05/18(火) 00:26:42 ID:nQWXkr38
>>175
そうなんですか。
きっと部屋の環境が良いのですね。
177優しい名無しさん:2010/05/18(火) 10:50:11 ID:+Et40Kno BE:1470369964-2BP(0)

>>1
new布団設置完了オメ〜
お掃除にも気合が入りそうだな。

まぁ無理せずモチベーションが上がって少しずつ汚部屋脱却に近づくといいな。

うちの汚山もいい加減切り崩さないと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
粗大ゴミで部屋が埋まってるからな…清掃局に電話するか。
今回で3回目の粗大ゴミ処分依頼かよ…orz
母ちゃん…デカイの残して逝ってくれたな…面倒だなぁ
178優しい名無しさん:2010/05/18(火) 22:16:29 ID:EhmP5WZ3
枕の下の布団の下の盛り上がりが寝違えの原因だろうか・・・
畳がきれいだ

巨大さゆえに早く設置できましたね
179:2010/05/19(水) 00:38:25 ID:t4eUM2G2
>>177 さん、
ありがとう。
無理しません。少しずつ進めます。
きょうもゴミを数個拾っただけです。

>>178 さん、
1は、固めの枕が好みでしたので、それも原因だと思いますが、
昨日はさすがに、盛り上がりに異常な違和感を覚え、お布団の下からいろいろかき出しました。
きょう寝違いは、あまりありませんでした。

今朝、起きた時の模様です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05180745.jpg
やはり敷き布団のシーツがずれています。

反対方向からです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05180746.jpg
無理に枕の下のお布団からかき出した形跡が見えると思います。

このきれいなお布団と汚部屋が、何とも言えない空間を醸し出しています。
180優しい名無しさん:2010/05/19(水) 17:14:37 ID:gmoeT9T/
画像みて>>1さん、俺の昔と似てるなぁと思ってよく読んだら全く一緒だ。
初代スレから今読んでるけど、思い出して泣けてきた…
いや、地獄級の汚部屋を十年は軽く越えてたから、元俺のほうが上かw
181:2010/05/20(木) 02:02:48 ID:Eaajm/ET
>>180 さん、
10年選手ですか。
ということは、今は汚部屋ではなくて、普通の部屋に戻れたということでしょうか。
それは、泥沼に喘いでいる1にとっては励みになります。
ゴールは存在するということです。 何年かかっても…。

1と同じ軌跡を歩んだということは、1歩進み、2歩進み、5歩下がるパターンでしょうか。

汚掃除は、心が直らなくてはできないです。
心と汚部屋が連動していて、突然目覚めて綺麗になるなんて、頭に電気ショックでも
してもらわない限り無理というものだと思います。

きょうもゴミ10個拾ってもう寝ます。

最後にまた理想論と言われそうですけど、小さい頃、TVのCMで、
「止まっても良い 疲れたら休んでも良い しかし最後まで走らなければゴールは見えない」
というのがありました。
言い回しはこれで合っているはずですが、いくらぐぐってもあるサイトしか出てきません。
たしかマラソン選手で、何のCMかも全く覚えていないです。
1は最後にさらに次の言葉を付け加えたいです。

「走る気力がなければ、歩いてもいい。ゴールを見失わなければ。」

いまの1は調子が戻ってきつつあります。
様子を見ながら、ゴールを目指します…。
182優しい名無しさん:2010/05/20(木) 17:31:45 ID:sR3Jixuh
どうして自分で出来ない事を自分でやる事にこだわるのだろう。それが病気のせいなのか…
脳の病気だから出来なくても仕方がないでしょう。出来るようにもならないでしょうし。
出来ない事は出来ないとあきらめて、無駄に頑張らずに人に任せたらどうですか。
環境が変われば気分も変わるものです。いつまでもこのままでいるより良いのではありませんか。
絶対自分でやるのだという強い拘りで汚部屋に住まい続けることが病気に一番よくないのでは?
183優しい名無しさん:2010/05/20(木) 17:44:58 ID:rEXcJH2Q
>>181
君原健二かな?
184優しい名無しさん:2010/05/20(木) 22:45:10 ID:/EGT7Tio
>>182

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>1
185:2010/05/21(金) 01:41:37 ID:0fyxYRUb
>>183 さん、
君原健二さんで、大正解でした。
1の小さい頃から気になっていた言葉が分かったので、
とても嬉しいです。

君原健二さんで、ぐぐっても該当の言葉が出てこなかったので、
YouTubeで、検索してみました。

すててはいけない君の人生
ttp://www.youtube.com/watch?v=bXBlxtsaKHM
「出場40回、棄権0。 全て最後まで走り続けたという平凡な事実である。」
この言葉に対して、1は何かを感じました。

正確に言った内容は、
「疲れたら歩いてもよい 休んでもよい
しかし最後まで走り続けなければゴールは見えない」 でした。

しかしこの言葉でぐぐっても、君原健二さんの名前は出てきません。
ぐぐり力の限界を感じました。

1は、高画質モードでしっかり保存しておきました。
もやもやが晴れて嬉しいです。

>>183 さん、本当にありがとう。
このCMを保存していて、UPしてくれた人にも感謝です。

きょうも帰りは遅かったけど、ゴミ10個以上は処分してから寝ます。
186優しい名無しさん:2010/05/21(金) 07:21:26 ID:9dbSrt6c
きったねえ部屋だな
187優しい名無しさん:2010/05/21(金) 07:31:08 ID:GuTd8DqJ
>>186
ワロタ
188優しい名無しさん:2010/05/21(金) 10:14:44 ID:D1zWrgbq
ああ〜、片付けられない。本当に片付けられない。
テーブルの上でレモンが白い粉吹いてた。
書類の下に隠れてて分からなかった。

欝で気力なくて片づけができず、片付かないからストレスたまり、欝もひどくなる。
ああ、悪循環。
誰かたすけて。
189優しい名無しさん:2010/05/21(金) 10:28:14 ID:XMMLo5+C
>>186
当たり前だろ。だてに続いているスレじゃない。
190優しい名無しさん:2010/05/21(金) 16:34:21 ID:oLEZ+VGm
ぶっ壊れそうな廃墟風日本家屋住みだ。
室内もすごいが、庭もすごいぞ。しかも都会だから
近所で噂のヤバ家だと思う。奇遇なことに隣家も同様(別に他人)。
こっちはGが発生してるくらいだがお隣はハクビシン住み着いちゃってるぽい。
もう大迷惑ほんとごめんなさい。金で解決できたらいいのに貧乏だし。
いま鬱ちょっと軽くなってるから他人への迷惑を自覚しちゃって辛い時期。
激鬱の時の方が幸せだったなー。
とりあえず雑草に除草剤まいた。
191優しい名無しさん:2010/05/21(金) 18:25:23 ID:+6FHxb0g
庭進出はヤバいよね。
とかいいつつ自分も、靴が玄関から外にはみ出し始めてる。
192優しい名無しさん:2010/05/21(金) 19:00:07 ID:ymmcB//K
汚部屋住人は比較的古そうな物件に住んでる人が多い気がするけど気のせいか。
元がきれいじゃないからモチベーション下がるのかな。
それとも古いから家賃が安い=貧乏みたいなのが関係してる?
193優しい名無しさん:2010/05/21(金) 19:11:48 ID:qww9ffI3
>>192
ノシ
汚くて古いアパートに住んでた時は汚部屋だったわ
部屋が汚いだけでなく人生そのものがうまくいってなかった
194優しい名無しさん:2010/05/21(金) 19:22:16 ID:e5sw8D+f
家賃が安いのもあるけどおしゃれな生活、きれいな生活に憧れがないというのもある
家賃を削って本やCDにあてて、結果モノに埋もれてる人も多いと思う
うちの事だけど
195優しい名無しさん:2010/05/21(金) 20:06:11 ID:TixufH1B
きたねえな・・・
196優しい名無しさん:2010/05/21(金) 21:06:06 ID:0QVJzgdt
>>181
>>180です。そうですね、2年前に脱北しました。
その前は1さんの初期の頃より悪化してたので、
他人がなんの違和感なく入れる状況が夢のようでした。

現在は、まだ本やCDが大量にあったり、掃除できなかったりで
また汚部屋に半分足ががかかってるかもしれません。
時間的にも精神的にも掃除はやっぱり習慣化できないみたいなので
捨てる、物を持たない生活に切り換えて、所有物自体を減らしているところです。

昔はギリギリ人間が住めるレベルに上昇しても、すぐに下り最速でした。
一度引越ししてますが、そのときは大変なことになりました。
ところが苦労して見分不相応なグレードに引越したのもつかのま、
さらなる地獄が待っていようとは…。

仕事だけでもう限界で、家では休みも関係なく死んでました。
ほとんど掃除らしい掃除をしたことがなかったです。
でも無職になった時も結局ダメでした。
直接的にも間接的にも汚部屋がもたらした数々の問題、失敗、不幸。
エピソードが山のようにあります。ああ、もう涙なしじゃ語れませんw


ところで今2スレ目読んでますが、
(いい意味で)文章がおもしろくて、読み応えありますね。
状況自体は大変だと思いますが。
個人差はありますが、時間が解決してくれると思います。
197優しい名無しさん:2010/05/21(金) 21:06:10 ID:qww9ffI3
隙間が多いからかどこからともなく様々な虫が現れるのも嫌だった
もう二度と古い所には住みたくない一心で金儲けをがんばってる
198優しい名無しさん:2010/05/22(土) 01:17:23 ID:izfMrV5V
きったねえな
199優しい名無しさん:2010/05/22(土) 07:36:31 ID:vmtskPyU
このスレ見てたら、まだ自分の部屋がマシに見えた
ちょっと片付けようかな・・・
200優しい名無しさん:2010/05/22(土) 07:57:36 ID:/ffNyWsP
強迫性障害だとねたぶん自力じゃ無理・・・
201優しい名無しさん:2010/05/22(土) 14:10:28 ID:vUofU0xp
うちは家の中はなんとかなっているが(たぶん)
庭まで手がまわらん。
芝なんか植えるんじゃなかった。
砂利のところまで芝が侵出している。
草も生え放題。
色々言われているんだろうな。
でも家変わることできないしな。
贅沢な悩みかもしれんがもうやだよ。
202優しい名無しさん:2010/05/22(土) 15:40:15 ID:m+NWQ6/g
庭はしんどいよ。
周りに神経質な人がいると、雑草の種が飛んでくるとか虫が集まるとかで文句言われるしな。
203優しい名無しさん:2010/05/22(土) 16:53:31 ID:3cdaoE/Z
あいかわらず、きったねえな
204優しい名無しさん:2010/05/22(土) 16:54:27 ID:0qwnB10u
>>203
ワロタ
205:2010/05/22(土) 22:25:02 ID:LXfhwJkW
ようやく復活してきました。
1にとって土曜日は、平日の疲れを取るためにあるようです。
目も覚めて来たことだし、気持ちが汚掃除に向かいつつありますから、
まもなく開始すると思います。

平日、充分にResることができなかったので、まとめて書きます。

>>176 さん、
> きっと部屋の環境が良いのですね。
遅レスですが、環境がそれほどいいとも思えないかもしれません。
たしか去年の6月は、コバエが大量発生して「コバエがホイホイ」を何個も
買ってきました。
以前の写真からです、ちょっとグロ注意です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/0906010821-1.jpg

またPART2 2007/05/22より、恐ろしいものを発見し、
その後、虫スレになってしまいました。

5月〜6月は要注意ですね。
206:2010/05/22(土) 22:30:30 ID:LXfhwJkW
>>196 さん、
Resありがとうございます。
> 捨てる、物を持たない生活に切り換えて、所有物自体を減らしているところです。
1も最初の頃は、シンプルな生活を志していたのですが、「物」って増えていちゃいますよね。

> 仕事だけでもう限界で、家では休みも関係なく死んでました。
> ほとんど掃除らしい掃除をしたことがなかったです。
1も仕事だけで限界な時期がありました。
それは、スレを立てる以前でした。
スレ立てしたのは、2006/12/11ですが、2005年後半くらいから2006年の前半は、最も過酷な時期でした。
終電・タクシー帰りは当たり前。 1ヶ月で休みは1日だけだったこともあります。
抗鬱剤も処方が最も多かった時期です。 汚部屋掃除なんて物理的に無理でした。

> 直接的にも間接的にも汚部屋がもたらした数々の問題、失敗、不幸。
> エピソードが山のようにあります。ああ、もう涙なしじゃ語れませんw
その人ではないと分らない事情がきっとありますので、推し量ることしかできませんが、
心中、お察し致します。

> ところで今2スレ目読んでますが、
> (いい意味で)文章がおもしろくて、読み応えありますね。
ありがとうございます。
過去スレ読んで頂いて、貼っておいて正解でした。
1の文体も変化してきて、時間の流れを感じています。
最初の頃と、スレの雰囲気も変ってきています。
また1も強くなった、成長したと自分自信そう感じます。

>>200 さん、
強迫性障害…。 プラスの意味で解釈させて頂きます。 ありがとう。


1は、アパートですから、庭がないだけましですね。
良かった…。
207優しい名無しさん:2010/05/22(土) 22:37:02 ID:TM/8YKcD
1さんの性欲なさそうな感じが好きw
常に物腰柔らかい文章で絶対乱暴な言葉使いもしないし好感を持ってます
1さんの見た目はどんな感じなんでしょうか?
良かったら教えてください
208:2010/05/22(土) 23:00:43 ID:LXfhwJkW
>>207 さん、
> 1さんの見た目はどんな感じなんでしょうか?
非常に難しいですね。 例えば芸能人のだれかれとかに似ているとか言われたことはありません。
強いて言えば、植物系とは言われたことがあります。


この1週間、毎日ゴミ捨て運動もできました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05210806.jpg
枕もとにゴミ袋。 気が向けば、朝もすかさずゴミを1個でも捨てることがあります。
平日は、時間的にこれくらいが限界です。

ところでそんな1に、試練が訪れてきます。
来週、休日出勤確定です。
それも、日曜日深夜から昼までの12時間の作業。
しかも1、1人での作業です。

こういったイレギュラーが、汚掃除習慣にブレーキをかけるのですが、
もう堂々と有休を取ります!!

ところで最近、スレが伸びています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/sure.jpg
3ヶ月で200伸びましたから、あと1年でいよいよスレ終了です。
さて1のゴールとどちらが早いか…。
209優しい名無しさん:2010/05/22(土) 23:04:58 ID:YNToTXyo
中性的な印象はあるね。性欲まではしらないけどw
スレ主がメインのスレってすぐ飽きて消えるのに、
3年以上続けてるのがすごい
210優しい名無しさん:2010/05/22(土) 23:06:09 ID:TM/8YKcD
>>208
植物系ですか、いいですねw
お仕事がんばってください
211:2010/05/22(土) 23:20:12 ID:LXfhwJkW
書きもらしたことがあったので、もう一つ追加です。

お布団変えたら、いつもボロボロになっている土曜日ですが、少なくとも体の疲れは取れています。
疲れが取れない原因がお布団だとしたら、もっと早く気づくべきでした。

>>209 さん、
以前、1のことを女性と思っている人がいるようでした。
1もこのスレ、最長記録です。 いいことか悪いことか分りませんけど。

>>210 さん、
> お仕事がんばってください
頑張ります。 ほどほどにですが …。
212優しい名無しさん:2010/05/22(土) 23:29:29 ID:TM/8YKcD
2ちゃんで1さんのような男性は珍しい
汚部屋がきれいになっても
1さんの目線で生活のあれこれを綴ってほしい
213:2010/05/23(日) 05:10:06 ID:nqlv93KI
汚掃除休憩中です。

>>212 さん、
1も綴りたいのですが、2ちゃんでは不向きだと考えています。

匿名掲示板の性質ゆえに、発言に無責任。
感情で書いた人も、次の日には別人になれる。
必ず「ああ言えばこう言う 」タイプが現われる。
それに答えている時間的損失が大きい。

…など、ちょっと無理を感じます。
1がこのスレ以外で、別名でコテハンやトリップを使わないのは、
こういった理由によります。
あくまで「散らかりまくった汚部屋」の1です。


汚掃除進捗状況ですが、またペットボトルと格闘していました。
不思議と以前より拒絶反応がありません。
一つの壁を乗り越えたようです。

しかしペットボトルは、買う気になれません。
これからは、1L紙パック烏龍茶です。

提案して下さった >>121 さんに改めて感謝です。

汚掃除自体の抵抗感も薄れています。
これは、毎日少しでもゴミを捨てていたからでしょう。
思ったより、効果があります。

それにしてもゴミが、溜まりに溜まりました。
去年の4月から、分別回収が開始されましたから、少なくとも分別が困難なものは、
1袋も出していないと思います。
214:2010/05/23(日) 05:12:48 ID:nqlv93KI
最近こういったチラシが目に付くようになりました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/100523-01.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/100523-02.jpg
1には全然関係ありませんが…。

それだけ需要があるということでしょうか。
人それぞれ事情がありますから、そういう方には検討の余地はあるかと思います。


明日、出かけなくてはいけない用事を思い出しました。
時間の損失です…。 なんていいながらよく寝ている1ですが。

それとメインのPCを直さなくてはいけないです。
そろそろ限界です。

サブPCから書いているのですが、メールはWebメーラでチェック。
サーバのディスク容量が限界に来ています。
昨年の11月から壊れたままです。 取り寄せた部品も壊れていて、再度取り寄せ。
明日、直さないと来週は無理っぽいので、非常にまずいです。

といったところで、汚掃除に復帰します。
215:2010/05/23(日) 07:23:55 ID:nqlv93KI
汚掃除終了です。 あまり目を見張る進捗はありませんでした。
中途半端ですが、明日もあるので、眠剤で無理に落として寝ることにします。

昼過ぎの起床を目指していますが、気がついたら、PM6時なんてことになっていないように
お祈りしながら寝ることにします。

汚写真UPは、明日の予定です。


216優しい名無しさん:2010/05/23(日) 14:04:13 ID:HU7HCq8U
コンビニ袋が邪魔と以前のレスで書いてあったけれども
それはどういうことだろう?分別がめんどくさいということ?
袋だけ集めても、なかなか大きな一かたまりのゴミとしてまとまらないから面倒くさく感じているということ?
今の布団の横にあるローテーブル、そこの上のゴミを一度捨てるかどこかに移動して
完全にきれいにしてしまい、コンビニ袋置き場にしたらいいかもしれない。
何かを分別しているときに手にし、どこへ放りようもないコンビニ袋をとりあえず机の上へ。
週末にブルドーザーみたいに机からゴミ袋へ放ればある程度まとまったものができるんじゃないだろうか。
机全面を使うのももったいないから、右半分は紙パックを常に置く場所にするとか。それで週末に右、左、それぞれブルドーザーする。
逆に面倒なことを書いたかもしれない。
ただ、微妙にまとまったゴミになりにくいものの分別方法はこれ有効だと思う。
217優しい名無しさん:2010/05/23(日) 18:49:18 ID:fxq6R4Tc
数日前、布団を汗で濡らしてしまいました。
また臭くなる・・・というか、自分の香りに変化する・・・。
この汚布団に、誰かを強制的に入れてみたいなぁ・・・ニヤリ

http://bird.xrea.jp/rental/files/o_huton1.JPG
http://bird.xrea.jp/rental/files/o_huton2.JPG
218優しい名無しさん:2010/05/23(日) 18:50:47 ID:ChHvcXuo
3秒でできる当たり前のことができない
わかっててもできない
そうでない人には理解できない
にんげんだもの
219:2010/05/23(日) 19:16:26 ID:nqlv93KI
>>216 さん、
> コンビニ袋が邪魔
でしたっけ? コンビニ袋が苦手なのはたしかです。
前スレでは、おそらく寝ているとコンビニ袋が汚布団の中に入って体に絡み付いて、
うっとおしく思っていました。
ゴミ分別は、分別眼が付いてきましたので、コンビニ袋は「廃プラ」として処理しています。

苦手なのは、以前からもそうでしたが、分別ではなく選別です。
これは、ゴミ扱いの紙切れなのか、ひょっとしてとっておいた方がいい書類なのかなど。
以前の書類が一面に散らかっていた頃の汚部屋は、非常に大切な書類が、汚掃除時に発見されました。

コンビニ袋のたちが悪いのは、たまにお薬とか入れてそのまま忘れてしまうので、
袋をわしづかみにして、ポイっと捨てられないところです。
現に、週末になるとお薬が足りなくなってきます。 どこかに眠っているはずです。
ですから、ブルドーザー方式はとれません。

いまの汚部屋ですが、相対的にコンビニ袋が目立ってきましたので、そろそろ手を付けなくてはいけません。
220:2010/05/23(日) 19:18:18 ID:nqlv93KI
きょうの1ですが、なんとかPM1時には起きることができましたが、食事をとると1時間動けなくなるので、
横になり、胃袋の消化をまって、ネットで調べものをして2時間半。

その後、休んでいたら、きょう行く予定のところは、PM8時まででした。
間に合いません。 無理にきょうでなくてもいいので、潔くあきらめます。
しかしクリーニング屋には行ってきます。
表向きは、ピシっとしている1ですから。

そういえば、きのうシャワーを浴びていません。
いまから、シャワー・クリーニング屋・ちょっと用事で寄り道・汚家でPCを直す・汚掃除・汚掃除写真UP
ってすることいっぱいだ。

まずシャワーを浴びます。
221:2010/05/23(日) 19:27:16 ID:nqlv93KI
1も前スレで、やれば5分でできる汚部屋の蛍光灯の
取替えをせずに、ディスプレイの明かりとデスクスタンドの明かりで、
約2週間、過しました。
222優しい名無しさん:2010/05/23(日) 20:58:15 ID:jAmmCXIU
今度、業者に片付け頼もうと思ってるんだけど、
立ちあってゴミの選別や、いるものいらないものの選別や指示をださないかと思うと、
余計に鬱になる自分がいる…;
正直、業者に頼んだっていう人の感想とかがあれば聞いてみたいです。
参考にしたいから……じゃないと不安でどうにかなりそうです……。
223優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:11:06 ID:vgsmNlqG
>>222
整理整頓の達人でググって見てみるといいよ。
達人の良い所はただ掃除してゴミ出しして終了というのではなくて
その後のカウンセリング、コーチングまでしてくれる所だと思う。
鬱やADHDで汚部屋になってしまう人にはすごく良いと思うよ。まじで。
224優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:16:16 ID:Wk1Q7EgZ
でも、お高いんでしょう?
225優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:29:44 ID:yjOOCO5D
そのブログ見たことあるけど
数万円くらいで普通の便利屋よりずーっと安いみたい。
自分もやって欲しいけど
この狭い部屋で呼ぶのはなぁ
226:2010/05/24(月) 01:07:15 ID:bO6Pj8e5
1です。
汚家に帰ってきました。

>>222 さん、
鬱がどの程度のものかわからないので、的確なアドバイスができにくいですけど、
人と会いたくないくらいなら、指示出しは無理ではないかなと思います。
また人と会うのが億劫レベルだと、小声で言ってもちゃんと業者は、意図を分って
くれるのではないかと予想です。

何かで読んだか聞いたかしましたが、片付け業者は、どうして汚部屋になったか、
百も承知で作業をするわけですし、もう汚部屋をいくつも見慣れているので、
どんな汚部屋でもなんとも思わないと思います。

あとはどの程度の汚部屋度か、金額の問題かなーって思います。

>>223 さん、>>225 さん、
カウンセリング・コーチングまでやって、数万円なら相当安いと思いますけど、
例えば、1の汚部屋が数万円でできるかは、無理ではないかと思います。
仮に2人がきて、汚掃除しても丸3日かかりそうな予感です。

それに1がCDは絶対さわらないでとか、書類は全部目を通してからでは
ないとだめとか言い始めると、3日でも終わらないような気がします。
CDをラックに入れて、ジャンル別、アーティスト別、アルファベット順になんていい出すと、
それだけで、1日費やしそうです。

どの程度まで業者に任せるか、依頼する人が、どの程度まで望んでいるのかによって、
業者の選択がまず変ってくるのではないかと思います。


と汚部屋住人3年以上の1が申してみました。
余計に迷わしてしまったら申し訳ないです。

とりあえず、目ぼしい業者に連絡をとって、事情を話して見たらいかがでしょうか。
それだけで1歩前に進めると思います。
227優しい名無しさん:2010/05/24(月) 01:21:16 ID:w9ak5p/K
>>222
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1169275249/
もう見てるかもしれないけど、業者使うならこのスレ参考になると思う。
ゴミ屋敷級じゃないにしても。
536番付近で業者の探し方を詳しく書いてくれる人がいる。
業者選びは重要みたい。
228:2010/05/24(月) 01:26:46 ID:bO6Pj8e5
という1は、PCまだ直せていないです。 まずいです。
容量があと4%って。 Gmailに転送をかけるという手もあるけど、
小手先で片づけているだけで、根本はそのままだし、
以前も書きましたが、ルータも調子が悪く、1日1回電源の抜き差しをしないと、
不通になります。

もう何から手を付けていいのか、明日から仕事だし。

きょうはこれから、ちょっとゴミを片付けて寝ることにします。
229優しい名無しさん:2010/05/24(月) 03:35:25 ID:7ZY7rNmC
はあ、片付けるにしてもどこから手をつけたらいいのやら。
230優しい名無しさん:2010/05/24(月) 03:36:36 ID:D3Gaj1rZ
ゴミ屋敷だな
231優しい名無しさん:2010/05/24(月) 03:45:55 ID:D3Gaj1rZ
でも、昔オレのダチの部屋もきたなかったな。
ゴミ箱がねえから、適当に捨てていいって言われてたけどな
ズリセンこいたティッシュも、その辺に捨ててたの思い出したよ
くせえ部屋だったよ・・・・いい思い出だよ・・・


んなわけねえよ。
232優しい名無しさん:2010/05/24(月) 12:41:40 ID:QL0PVuNc
居間の1/8片付いた。
やればできるもんだね
もう1ヶ月も家の掃除してなかったのに
>>1お互いがんばろうね
233:2010/05/25(火) 02:21:04 ID:Dj6QdkVy
>>232 さん、ありがとう。
1も出来るところまで突き進みます。

週末のUP分です。
目に見えた効果がありませんでした。
あまり見ごたえはないと思います。
ほぼ、終わったと思ったペットボトルとの格闘がまた始まったからです。

土曜日です。
まず作業スペースをキープするためにお布団を半分たたみました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005230159.jpg

汚部屋に散らかっているペットボトルを集めました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005230221.jpg
あとは、地味な作業です。

分類しながら片付けたので、後処理は楽でした。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005230339.jpg

ここで休憩。


以前から気になっていたお布団上部の盛り上がりを掘り起こしてみました。
こんなに出てきました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005230523.jpg
まだこんなにあったのです。

写真で分るでしょうか。
ウイダーの容器がぱんぱんになって怒っているようです。
もちろんそのまま捨てました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005230556.jpg

ここで息絶えました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005230655.jpg
またお布団上部に押しやることにしました。

汚台所のお布団ダンボールは、まだそのままで、その上にゴミ袋が載る始末です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/1005240712.jpg

もう遅い時間ですが、ゴミのいくつか捨ててから寝ることにします。
234:2010/05/25(火) 02:45:20 ID:Dj6QdkVy
勢いで、ペットボトル5個処分してみた。
平日、初めてやったかもしれない。

それと気がついたことが…。
眠剤の数が週末まで足りない。
どこかに埋もれている可能性があります。

眠剤がないと痛いな…。
235優しい名無しさん:2010/05/25(火) 03:39:43 ID:DMgEBOI2
(´-`).。oO(1さん着実に前に進んでるなぁ。自分も頑張らんとなぁ)
236優しい名無しさん:2010/05/25(火) 09:35:37 ID:Vn3HuSw7
昨日から2日かけて1スレ目から全部読みました
つかれた〜
このスレが随分励みになりました。ありがとう
これからも影ながら応援しています
237優しい名無しさん:2010/05/25(火) 12:32:49 ID:JspJozfP
そうじしろよ
238優しい名無しさん:2010/05/25(火) 13:59:43 ID:rA+8GicH
さては1さんに惚れたな
239優しい名無しさん:2010/05/25(火) 19:20:55 ID:juoYzP1y
ttp://blog.goo.ne.jp/clean110
掃除板で有名な特殊清掃業者ブログ
ゴミ屋敷住人が嫌でも掃除したくなるが、人生感変わる副作用付き
心臓が悪い人は見ないで
240優しい名無しさん:2010/05/26(水) 00:37:48 ID:njm8BRCO
そうじしろよ
241優しい名無しさん:2010/05/26(水) 01:11:54 ID:itFDz3/E
>>235
3年前より床の可視率下がって確実に後退してるけどな。
242優しい名無しさん:2010/05/26(水) 01:45:27 ID:0bdrF7oE
くせっ、そうじしろよ
243:2010/05/26(水) 02:58:49 ID:ZcYMHZ1N
きょうも汚帰宅したら、即効でペットボトル5個、分類処理しました。
また郵便受けに入っているチラシもいつもなら、床にポイ捨てですが、
ちゃんと燃えるゴミ袋に入れました。

先週、土曜日・日曜日にどうしてペットボトルを前にして息絶えたかというと、
中身が微妙に飲み残したままになっているからです。
それもすばやく処理しました。

>>241 さん、
床の可視率は明らかに後退しています。
しかし問題は、可視率ではなく1の気持ちの持ち方です。

汚写真をUPしたいのですが、きょうはその暇がありません。
他にも書きたいことがありますけど、もう寝なくては明日に響きます。

眠剤は見つからなくて、処方通りの服用が困難です。
どこかに2シート分は雲隠れです。

http://bird.xrea.jp/rental/files/sure2.jpg
最近スレの伸び率が上がっています。
思ったより早くPART4は終了するかもしれません。

以前書きましたが、このスレはPART4で終了してブログに移行します。
このペースだとブログで続ける可能性も出てきました。

ひそかに準備を始めています。
244優しい名無しさん:2010/05/26(水) 07:07:15 ID:E8Af8mBN
1さんの調子がよくなっているみたいで嬉しいです
積極的に動くことで片付けのスピードがあがると思いますが
反動で鬱にならないように気をつけてくださいね
245優しい名無しさん:2010/05/26(水) 07:54:55 ID:tqoo97fk
1は計画的な性格だな
200台でスレ終了時期を推測するとは。
確認障害で書類を片付けられない所、ペットボトルをルール通りきっちり分別する所。
私も同じ傾向があるからとても共感する。

汚部屋用の掃除のサイトで見た方法で、やってみてうまくいったのは
玄関にゴミ箱(あるいはゴミ袋、新聞袋)を置く。
郵便受けやドアポストに入っていたものは即、そこに入れる。
床にポイ捨てして出来た山があるなら、
その山の上か蹴散らしてどかしてそこにゴミ箱を置く。
自分の動作を増やさない方法だと成功率が高かった。
246優しい名無しさん:2010/05/26(水) 17:28:51 ID:kzgOEImJ
いちさんの半分は優しさでできています。あと半分はry
247優しい名無しさん:2010/05/26(水) 17:57:17 ID:O9Zj76cN
昔の読んでみたけど汚部屋ドラマ作れそうだな
掃除グッズ買ってきた時に、ドメスト&サンポールというミラクルが並んでるのに
誰もつっこまないのか、まぁ混ぜるわけないしな
と思って読んでたら、ガスでてるしww
248優しい名無しさん:2010/05/26(水) 20:27:09 ID:KBdnAlRS
坂倉忠夫 死ね!!!!
249優しい名無しさん:2010/05/26(水) 20:35:27 ID:g2lVYscj
そうじしろよ
250:2010/05/27(木) 03:31:58 ID:B4jaGv3e
>>245 さん、
終了予定は、ごく直近の伸び率を見ただけです。
GWの伸び方は例外として、計算しやすいように、11日から26日の15日間は、
96伸びています。これも計算しやすいように100とすると、1ヶ月で200伸びる。
このペースだとあと4ヶ月で終わってしまう計算です。

もちろん一時的な要素が多分にありますので、半年程度が妥当なラインでしょうか。

きょうも汚家に帰るなりペットボトル、それも中身の入ったものばかりを5本処理しました。
しかしこの程度は、汚部屋のゴミの総量に比べたら微々たるものです。
ただ汚掃除の感覚を忘れないためだけです。
土曜日は、ぐったりしているからだめ。
日曜日に、4〜5時間以上は汚掃除しないととても汚部屋脱出はできないです。

ということは、1ヶ月に4回くらいしかまともに汚掃除できないです。
いままでの経験から、とても半年で終わらせることはできないでしょう。

うーん、弱りました。
ちなみにきょうも捨てた枕元の中身入りペットボトルです。
http://bird.xrea.jp/rental/files/10052608.jpg
朝、撮ったものです。

早速、今週の土日は出勤ですから長時間の汚掃除はできません。
まったく1の行く手を阻んでくれます。

明日は、ようやく古い汚布団の収集日です。
2週間前に区役所にお願いをしておきました。

さきほど大きめのゴミ袋に入れたのですが、異臭を放っていました。

>>247 さん、
1は、生きました。

まだ書きたいのですが、この辺にします。
いつも服用している作用の強い眠剤が雲隠れです。
頓服で処方されている弱い眠剤を10錠服用しました。
寝られるかな。
251:2010/05/28(金) 01:28:10 ID:EEdNFvSO
きょうは、睡眠不足で眠いです。
しかし習慣で、弱い眠剤を12錠服用…。
1時間前に飲んだのにまだ眠くならない。

少しUPします。
やっと長年使っていた汚布団が回収されました。
昨日、ゴミ袋に詰めるところです。

なぜかシーツは、燃えるゴミにしようと思い、汚布団から外そうとしたら、
べっとりと癒着していました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05270219.jpg
バリバリ音を立てて剥がしました。

さすが汚・布団です。 汚い…。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05270221.jpg
http://bird.xrea.jp/rental/files/05270222.jpg
これは何の成分でしょうか。

大きめのゴミ袋に詰めました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05270806.jpg

が、確認癖のある1は、ここに雲隠れしたお薬が張り付いていないかと、
再度、引っ張りだしました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05270813.jpg
やはり汚い。

これは、汚枕です。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05270817.jpg

なにかさわやかに撮れていますけど、無事に外に出すことが出来ました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/05270821.jpg
252:2010/05/28(金) 01:30:08 ID:EEdNFvSO
きょうは中身の入ったペットボトルを3本だけ、処理しました。
この枕元の山をあさるとすっぱい臭いがします。

その上、ペットボトルもベトベトしています。
おそらく汚布団の成分と同じものです。

たぶん、ウイダーのゼリーが漏れているのだと思います。
どうして枕元にペットボトルとウイダーがあるかというと、朝起きてすぐに飲めるようにです。

それがあだになりました。
ちょっと眠くなってきました。

睡眠体勢に入ります。
253優しい名無しさん:2010/05/28(金) 01:34:53 ID:71uYfGl6
1さんおつかれ&おやすみなさい
254:2010/05/29(土) 01:58:47 ID:itHzuevr
きょうは、ペットボトル6本処理しました。
月曜日から毎日続けたから1週間続けると、30本以上は分別処理がされているはずです。
ふと振り返り、汚部屋を眺めるとほとんど何も変っていないです。

明日は、PM12時で閉まってしまうクリニックへ行かなくては…。
これで、やっと眠剤が手に入る。
いま、よわーい眠剤を12錠服用したところです。

そろそろ眠くなってきました。
ところでスレ伸び率の移動平均線が鈍化してきました。

明日は、それほどネタができそうないし…。
もう寝よう。
255:2010/05/29(土) 22:01:15 ID:itHzuevr
きょうは、>>208 で書いた夜間作業です。
昼間は、眠剤のおかげもあって充分な睡眠がとれています。
Newお布団のせいなのか、体をどこも痛くないし、疲れてもいないようです。

起きざまに、汚部屋のペットボトル4本、他少々処理してみました。
本当に「焼け石に水」です。
分っているけど、ぐぐってみました。
「焼けた石に少しばかりの水をかけても、冷やす効果がない。
転じて、少しばかりの努力・助力があっても、問題を解決するに至らないこと。」

そんなこというなよなーって思ってしまいます。
それでも1は…。


さてそろそろ準備をすることにします。
256優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:25:06 ID:9jO4kYnj
1日4本でも1ヶ月やったら120本になるぞ。

1日6本飲んでたら「焼け石に水」だが、紙パックに変えたから「塵も積もれば」になりそうだ。
257優しい名無しさん:2010/05/30(日) 01:23:22 ID:1V6Cz3Tg
千里の道も一歩から
汚部屋は一日にしてならず
綺麗部屋は一日にしてならず
人生甘く見るなお
258優しい名無しさん:2010/05/30(日) 15:26:44 ID:ii6rrMLC
1さんの今のマイブームは黒烏龍茶なんですね。
過去ログ見たらデカビタCだらけで思わず吹いたのは内緒。
259優しい名無しさん:2010/05/30(日) 18:51:00 ID:KpHDU4oO
1さんは何年他人を部屋に入れてませんか?

↓ここモチあがりますよ〜

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/1
260:2010/05/30(日) 23:32:32 ID:DbN2FrCj
曜日感覚が無くなっている1です。
きょうは、なけなしの気力でペットボトル3本処理です。

それで明日は、休暇になりました。
ぐったりしそうです。
「疲れたら歩いてもよい 休んでもよい
しかし最後まで走り続けなければゴールは見えない」

明日もペットボトル3本以上ならいい方と考えます。

いまの汚部屋の状態もUPしたいです。
少々お待ち下さい。
261優しい名無しさん:2010/05/31(月) 00:32:11 ID:ZXUzR19E
ペットボトル3本・・・
262優しい名無しさん:2010/05/31(月) 12:44:48 ID:hhzTtFNR
3本だって1本だって
ゼロよりはいいと思います
263優しい名無しさん:2010/05/31(月) 14:10:03 ID:nhXNUIy0
ゼロよりはマシかもな。
でもな毎日コンビニで弁当買ったり郵便物が届いたり買い物してたら
ペットボトル3本程度捨てたところで物は確実に増えてるんだぜ。
それではいくら走ってもゴールが遠ざかっている状態じゃないか。
264優しい名無しさん:2010/05/31(月) 14:26:24 ID:3x8hPREN
捨てる技術、みたいな本をたまに本屋でちらっと覗いてみるけど
どうしてもあんなに割り切れない
そこまでやらなくてもいいか…の積み重ねがガラクタの山だと分かっていても

昔、突然思い切って本を大量に売り払ってしまって
もう10年近く前のことなのにずっと後悔している
265優しい名無しさん:2010/05/31(月) 20:21:14 ID:niT/YlAw
割り切れないよねー。
よく、「1年使わなかったら、もう使わない」
みたいなこと言われるけど、
捨てた後で、必要になった服とかモノとか結構ある。
266:2010/05/31(月) 21:52:40 ID:GaQN/R+w
1は、昨日徹夜明けでの出勤でした。
帰ってきて、なけなしの気力でペットボトル3本です。
この、けなげな作業は、汚掃除のフィーリングを忘れないようにするためです。

きょうは、さすがに休暇を取りましたが失敗しました。
寝すぎました。
20時間寝てしまっています。

さすがのNewお布団でも、体が痛いです。

毎日のゴミはその日に処理するようになりました。
郵便物…と言ってもチラシ類の方が多いのですが、それはすぐにゴミ袋に。
弁当箱も食べ終わったら、ゴミ袋に…。

でもゴールが近づいている実感がわかないです。
遠くの山に向かって歩いても、なかなか山が大きく見えない状態です。

さて目が覚めてきました。
ストレスが残っているのと、寝すぎで気力が無いけど、どうしよう。
267:2010/05/31(月) 22:07:42 ID:GaQN/R+w
あっ でもちょっと気がついたのですが、
以前と汚部屋の様相が変ってきたので、片付いてきたことを
実感させる要素はあります。

おもに汚台所ですが、ゴミ袋だらけになってきました。
つまり、ゴミが分類されゴミ出しすれば、跡形も無くなくなる最終形になったのです。
そのゴミ袋の量と言えば、ゴミの集積所なみです。

たしか役所に言えば、取りに来てくれる行政サービスがあったような気がしますが、
近所の人に見られると恥ずかしいので、止めておきます。

考えて見れば汚掃除を始めてから、出したゴミは1袋もなく、
汚布団に300円シールを貼って出したくらいです。

ゴミ出しも、汚掃除のルーチンに組み込まなくてはいけないです。
268:2010/06/01(火) 08:41:04 ID:LQQbmdqx
度々1です。
きょうは、なかなか汚掃除をする気になれず、ペットボトル10本処理しただけでした。
土日が、仕事になりましたので、きょうが1のとっての土曜日にあたります。
疲れを取る日なので、この程度にしておきます。
しかしまだペットボトルが汚部屋の方々にあるのは、なんて素晴らしいことでしょうか。
ぞっとします。

いまから寝て、昼くらいに起きる予定です。
きょうも休みを貰っています。
起きたら汚掃除しますが、ペットボトル以外のことをしたいです。
汚台所のダンボールがいまのところターゲットです。
まだ、Newお布団のダンボールも畳んでいません。

汚台所はいま、こういう状況です。
撮影用に集めていますが、普段、通り道はキープしています。
http://bird.xrea.jp/rental/files/06010635.jpg
ゴミ屋敷のようですがちゃんと分類されて、いまや収集日に合わせて、
ゴミ出しするのを待つばかりです。
269:2010/06/01(火) 08:42:08 ID:LQQbmdqx
ところでちょっと考えることあって、このスレ1000を待たずして、
ブログに移行しようと思っています。

と言っても時間がとれないので、すぐにというわけではないのですが、
アメーバブログとかではなくて、自由度が高いように設置型のブログを考えています。
現在考案中ということで、お知らせでした。
270優しい名無しさん:2010/06/01(火) 16:37:40 ID:kmqKYtF3
えええええええええええええええ
そうなんですか

実はスレ4で終わりと言った時も、ものすごい寂しい感じがした
271優しい名無しさん:2010/06/01(火) 16:50:09 ID:kmqKYtF3
ああーでも
うん、そうですかー
272優しい名無しさん:2010/06/01(火) 17:22:22 ID:pvpkhR69
スレは残して1もブログメインにしながらたまに来てくれると嬉しい
273:2010/06/02(水) 02:42:33 ID:UDg2JWv/
そうなのです。 ブログへの移行を進めます。
なぜかというと、お分かりになる方は分って頂き、お分りにならない方は分らない…。
しかし、そうなのではないかなっと思われた方は、その予想は当たっていると思います。
なんの説明にもなっていませんが、ブログの方で綴る予定です。

きょうは、PM3時に目が覚め、外出の用事も出来て、おまけに設置型のブログを
探してと、汚掃除は、ダンボールを畳みだけに終わってしまいました。
http://bird.xrea.jp/rental/files/06020207.jpg

ダンボール畳みも、ゴミ袋が邪魔で、一度汚部屋に持ってきて畳むという効率の悪さです。
ゴミ出しをしなくては、汚掃除が停滞します。
明日は、何の日…。
と思い巡らせながら、床につく1でした。
274:2010/06/02(水) 07:29:40 ID:UDg2JWv/
きょうは、燃えるゴミの日でした。
燃えるゴミは、それほど出ていないはず…と思ったら、やはり3袋でした。
ゴミ出し完了です。

そういえば6月になっていたのですね。
今月終われば、1年も折り返しだって…。  早い。
275優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:17:22 ID:5p4FhWzk
汚部屋卒業も間近ですか?
276優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:49:23 ID:RAsFW3c5
義務化になった火災報知器の設置いきなり来たらどうすんだ?
277優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:51:47 ID:XLDLTix4
そういうの本当に怖い。
うちのアパートはガス点検と排水管洗浄が2年に1回あるから、その時は必要な場所だけ必死で片付ける
プロは「汚いっすね」とか言わないでくれる、でも思ってんだろうなぁ
278優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:57:50 ID:RAsFW3c5
あ、義務化は火災警報器の方だったか。
賃貸だと大家が鍵持ってるから留守中設置もありうるんだよな。
279:2010/06/03(木) 01:47:29 ID:XOVdB2Rg
1の汚掃除は、今スタート地点に立ちました。
>>275 さんの言葉が、1のこれから始まる長い汚掃除の開始を告げるかのように聞こえてきました。
280リス虎:2010/06/03(木) 14:26:07 ID:zhVF7QvK
軽トラ1台に4回来てもらって、雑誌・書籍類処分
(軽トラのおじさんは苦笑いしてた「よくこんなに貯めたねw」)

残り、売れそうなものは、ブックオフ待ち
281優しい名無しさん:2010/06/03(木) 17:14:17 ID:3qB5wzoC
トイレ掃除と風呂掃除に踏み切れない…
282優しい名無しさん:2010/06/04(金) 01:13:08 ID:GvHlewuE
1さん
ブログに移行したらブログのアド教えてください。
283:2010/06/04(金) 01:59:56 ID:2oQUHokV
>>282 さん、
もちろんです。

もうここには、ほとんど書き込まないと思います。
その間のストックは、メモ帳に記録していってます。
あとあとブログで見ることができるようにするつもりです。

もちろん携帯からのアクセスも可能です。
過去ログは、左側にメニューを作り、そこから参照できるようにします。

携帯での過去ログの閲覧ですが、サイズオーバーで表示されませんでした。
DoCoMoに問い合わせると、少し前の機種 N901でも100KBまで表示可能ということでした。

大体1スレの容量は、465KBですから、5分割もすれば携帯で見ることができるはずです。

ということで、構想は練れてきました。
ブログソフトの選定も、ほぼこれで行こうと思う候補はできています。

あとは、1の時間の問題です。
早ければ、今週末は仮オープン、最来週末には本番オープンできそうな気がしています。
284優しい名無しさん:2010/06/04(金) 03:34:24 ID:dWg4Apgx
え、ここなくなるのか、寂しいなー
自鯖ブログだとアク解が
285優しい名無しさん:2010/06/04(金) 12:59:01 ID:reAb185w
1さんみたいな人好きです。
書き方も何もかも。
スレの最初から見ていて惹かれました。
286優しい名無しさん:2010/06/04(金) 13:44:54 ID:QZvTIbhF
2chだからこそ書けることとかあると思うよ。
それ以上の理由があるのだろうけれど。
287優しい名無しさん:2010/06/04(金) 15:56:16 ID:BWvjPT7O
ブログになったら正直なところ見ないと思う
めんどい
288優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:08:52 ID:NUoQ3jbH
変なところだけマメだよな。そんな事やってる暇があるなら掃除すりゃ良いのに。
289優しい名無しさん:2010/06/05(土) 00:52:01 ID:5KcCSNJs
1さんは…A型と見せかけてB型とか?

でもまめで続いてるところを見るとA型かな
几帳面で繊細ぽいところも伺えるし。

B型だと気分屋でズボラで飽きっぽいから続かなそう
290優しい名無しさん:2010/06/05(土) 07:02:50 ID:tKKg2vRz
台所に虫がわいてきた
この季節は臭いもすごいし、今から片付ける
291優しい名無しさん:2010/06/05(土) 07:42:02 ID:tKKg2vRz
腐ったゴミの臭いに吐きそうになった
292優しい名無しさん:2010/06/05(土) 09:00:18 ID:1LVUDPZ6
ブログでも2ちゃんでもいいよ
俺、1さんに一生ついていくからw
293優しい名無しさん:2010/06/05(土) 09:59:59 ID:tKKg2vRz
やっと台所の片付けがオワタ
次は洗濯物をたたまないと…
汚部屋からの脱出は遠いなあ…
294優しい名無しさん:2010/06/05(土) 16:18:57 ID:yHkIbTbj
ふりだしに戻ってばかりの汚部屋すごろく
295優しい名無しさん:2010/06/05(土) 16:53:27 ID:5VzstMra
>>293
お疲れ様です
296:2010/06/05(土) 17:36:22 ID:bd4i8O1n
あわれな1は、いま会社にいます。
裏回線を使って書いています。

週の中ごろには、分っていたのですが、やはり休日出勤となりました。
きょうは、何時に帰れるのか…。
その上、明日も出勤です。

でも汚部屋のペットボトル3本でも… ペットボトルは飽きてしまったので、
最近は、ダンボールをひたすら畳んでいます。

ダンボール箱、3箱でも畳むことにします。
297優しい名無しさん:2010/06/05(土) 20:07:52 ID:5VzstMra
うわ、1さんお疲れ様です
明日もですか・・
298:2010/06/07(月) 01:23:53 ID:JYAgXaUJ
休日出勤なのに終電で帰ってきて、やっと汚家につきました。
PM12時に出社したので、それほど疲れていませんが、
まだ月曜日納期の仕事が終わっていません。

明日、1時間ほど早く出社して仕事を片付けます。

汚部屋は…。
きょうは、ダンボール1箱片付けて、早々に寝ることにします。
299優しい名無しさん:2010/06/07(月) 06:15:45 ID:Oigz6khn
1さんお疲れ様です
ブログの開設楽しみにしています
300優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:42:02 ID:kTgMJNR7
去年洗って仕舞ったTシャツにカビが生えていた
301:2010/06/08(火) 02:09:10 ID:s2URAVSt
きょうの汚掃除は、
ペットボトル 1
ダンボール 1
1L紙パック 1 に留まりました。

ブログですが、設置してみたところ、文字化けが大量発生です。
文字コードが原因ですが、いままで苦労なく動いていたのは、シフトJISです。
このブログは、UTF-8を使っています。
ぐぐってみると、文字化け問題は、どなたも苦労されているみたいです。

明日、もう一度チャレンジしてみて、だめなようなら別のブログソフトを探してみます。
302優しい名無しさん:2010/06/08(火) 14:03:12 ID:GF3PL6HT
汚部屋は人の心をうつす鏡…と以前聞いたことがある。
汚部屋から卒業しない限りはメンヘラから卒業できないだろう。

ということで、今日から掃除する。ずごごごご…
303優しい名無しさん:2010/06/10(木) 07:53:33 ID:uC0fAucD
今日は天気もいいし汚掃除日和だな
がんばるか
304:2010/06/11(金) 22:39:07 ID:QLRA2C9/
ひさしぶりの1です。

忙しい日々を送るなか、毎日コツコツとブログの設置とささやかな汚掃除をしていました。
ようやくブログのβ版が、出来上がりつつあります。

やっと時間がとれるのですが、明日は、ちょっと忙しい土曜日です。
おそらく公開は、日曜日の夜くらいです。

いまは、わざと見えなくしていますが、この見えない中で作っています。
http://oroom.in/
あるメンヘラの汚部屋の語り(仮)

毎日、メモ帳に綴っていましたから、スレで沈黙中の分もさかのぼってUPします。

いましばらくお待ち下さい。
305優しい名無しさん:2010/06/11(金) 23:16:00 ID:N4+8vddc
楽しみに待ってますよ
306優しい名無しさん:2010/06/12(土) 07:13:34 ID:yC1g1r0X
さーて掃除がんがるかな
307優しい名無しさん:2010/06/12(土) 07:23:51 ID:yC1g1r0X
とは言ったもののやる気が出ない…
這いずり回りながらでも やるしかないか
308優しい名無しさん:2010/06/12(土) 07:44:30 ID:qNrPL2Wh
1さん楽しみに待ってまつ
309:2010/06/12(土) 10:42:16 ID:HYk4QHB1
>>305 さん、 >>308さん、

待ってて下さい。
あまり過剰な期待は、なさらないで下さい。

時間がなくて、作りこめていないです。
まだ暫定版です。

きょうは、今からクリニックに行かなくてはいけません。
PM12時で終わってしまうからです。
行くのに45分以上はかかります。

睡眠が足りていないので、もう少し寝ていたいのですが、そうはせてくれないのが
つらいところです。

汚家に戻ったら仮眠をとります。
野暮用で、夕方以降に起きたら出かけます。

帰るのは、日付は超えない程度の時間。

1の土曜日は、隔週でこのようになります。
もう出かける準備をしないと間に合わないです。
310308:2010/06/12(土) 22:40:39 ID:qNrPL2Wh
1さんお忙しそうですね。
無理せずに…
身体が一番大切でつ。
311:2010/06/14(月) 02:12:09 ID:EF5AHUTo
うーん、きょうはブログの公開は難しいかな。
ちょっといろいろあって、進みません。
明日は、会社だし・・・。

なにも書かなくてもTOP画面だけでも出しておこうかな。
本日未明に、画面だけ出ているかもしれません。

http://oroom.in/
312:2010/06/15(火) 00:36:22 ID:8S/9PpNW
ブログ、やっと更新しました。
ようやく1ページ目のスタートです。

きょうは、文章だけです。
このブロクは、独自の記述方法があって普通に書くのも時間がかかりました。

1のその後は、ブログでお楽しみ下さい。
たまに顔を出します。
313優しい名無しさん:2010/06/15(火) 01:51:10 ID:nYmezaMv
ブログ見ましたよ〜
無理しないでぼちぼちやってくださいね
314優しい名無しさん:2010/06/15(火) 02:11:09 ID:YzFeLBr6
明らかな煽りは2ちゃん名物だから気にする必要ないけどね。
アドバイス的なのは良かれと思っての書き込みだし。
まー本人だと簡単にはいかないんだろうな。
俺も余計なこと言ってたかもしれんから、今後はROMだけさしてもらいます。
315優しい名無しさん:2010/06/17(木) 00:57:15 ID:zQRoVZCW
子ゴキが出た
へこむ
316優しい名無しさん:2010/06/17(木) 03:30:56 ID:wpnctnX6
そうじしれ・・・。
317優しい名無しさん:2010/06/18(金) 14:20:20 ID:E6GLaFNt
ゴミ集積場で爆発 民家に被害、暑さ原因か
318優しい名無しさん:2010/06/19(土) 06:26:54 ID:AHdZ4wyu
1さんのブログ、順調に更新されてますね
319優しい名無しさん:2010/06/19(土) 23:40:39 ID:p3auW1v/
タイトルのとこは
掃除のがんばり度合いで★の数変えたり、
掃除した場所か物書くのはどうよ。トイレとかペットボトルとか
320:2010/06/20(日) 02:29:15 ID:9O/a5X2f
ひさしぶりにこちらにやってきました1です。

もう一度、ブログへの移転告知です。
「あるメンヘラの汚部屋の話」
http://oroom.in/

>>314さん、
遅レスになりました、
ブログに必死になっていました。 ご覧頂くだけでもうれしいです。

>>318さん、
やっとのことで、追いつきました。
これからは、リアルタイム更新です。
しかし日付をまたいでしまった時の書き方が、課題になっています。
それと同じ日に2回書きたい時、どう書こうかなとか。

>>319さん、
★寸評は、判断が難しいですね。
仕事で疲れきっていた時、ゴミ1個でも、自分にとっては、★5個になりますから…。

汚掃除の場所は、汚部屋と汚台所とキッチンシンクとトイレくらいしかないので、
タイトルが重複してしまうと思います。

片付けたものを書くのも、最近は、ひたすらダンボール箱ばかりでしたから、毎日、ダンボール箱 ダンボール箱…
となってしまいそうです。

きょうは、曜日・更新時間24時間超過スタイルにしました。
321:2010/06/20(日) 03:12:34 ID:9O/a5X2f
こちらに貼ってあるアップローダーの画像ですが、移転先にもっていく予定です。

ブログで過去ログへのリンクが出来上がったら、アップローダー毎移転…。

レンタルサーバのURLも変わっていますし、アップローダー放置というのも、危険なのです。
画像と見せかけて違うものをUPされる可能性があって、最悪すべてのファイルを書きかえられて、
閲覧しただけでウィルスに感染する発生源になりかねないからです。

いままでも公開型アップローダーは、ちょっと危ないなと思ってたのです。

本当にまるごと汚引っ越しですが、他の方の画像もあるので、非常に微妙な判断なのですが、
いまのところ、移転方向で考えています。
322優しい名無しさん:2010/06/21(月) 03:12:17 ID:pd8+2HNV
両方チェックするの重労働だから、もうこっちはみませんです
おれのいないとこで盛り上がらないでくださいおねがいしますです
323優しい名無しさん:2010/06/22(火) 12:13:38 ID:6mqY57j7
ある意味、現状逃避だな
324優しい名無しさん:2010/06/25(金) 07:57:43 ID:PTXk+9ZT
片付け 掃除が全然出来ない。
鬱でも出来ていた時もあるのに。少しずつでも
やっていったら綺麗になるかな。
325優しい名無しさん:2010/06/25(金) 18:19:10 ID:XeDRJpB9
お初です。自分も片付け出来なくて自己嫌悪の毎日。
どうしたら、やる気になれるのかな?
326優しい名無しさん:2010/06/26(土) 01:33:03 ID:rWRFDE0c
何だか張り合いのない毎日ですし
洗顔、歯磨き お風呂も普通程度に出来ないし
片付け 掃除なんてもっと。
女なのに ニキビが増えてた 夏だから余計に。
327優しい名無しさん:2010/06/26(土) 06:39:55 ID:3Ep6jdtu
>>326
同じだ…。シャワーも浴びれない。
この3ヶ月酷い状態。我ながら嫌になるよね。
いつ、やる気が出るのかな?早くやる気出したい。
328優しい名無しさん:2010/07/05(月) 17:57:34 ID:MGEfpWP2
部屋がまた散らかってきた
なにもやる気がおきない
329優しい名無しさん:2010/07/05(月) 22:11:39 ID:D87BZd+/
薬のごみを資源紙、シュレッダー行き、プラ、輪ゴム、に分けたよ!やったね
330優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:30:06 ID:61VG3o3C
おまいら聞いてくれないか?

片付けてたら涙と寂しさしか出てこないんや。

床が見える率に比例して寂しさが出て来るんだ。
何でだろうな

片付けたら頭の中が整理されるって言うのに何で
寂しさとか孤独感しか出てこないんだろう
331優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:40:40 ID:D87BZd+/
なぜだろう…片付けているものはゴミですかね、物ですかね
自分はリサイクルショップに大量に売りに行った帰り、車の中で号泣したことなら
>>264さんと同じ感じ、今も後悔している
332優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:58:17 ID:ij74ZwjI
文章からすごい寂しさが伝わってくる
333優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:59:48 ID:61VG3o3C
>>331
ごみを捨ててるときとかかな
必要な本を本棚代わりのカラーボックスに入れて
ごみをゴミ袋に入れてる。

昨日までは2ちゃんが縁であまりの汚部屋状態を見かねて
手伝ってくれたりした人いたんよね。
そういう人が手伝ってくれてたのもあって全然思わなかったんだけど

今夜は何故か中間部屋一歩前にしてすっげー涙が出る。
人に頼っちゃいかんのも判ってるしその人が居ないからではなく
本当に訳もわからず涙が出てくる
334優しい名無しさん:2010/07/06(火) 02:32:36 ID:U7OIb/xq
憑き物が落ちているんじゃよ
335優しい名無しさん:2010/07/06(火) 21:37:08 ID:QN6cj0J1
ごみを捨てて悲しいのか…

ただ人に頼るのは別にいいと思う
336優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:18:54 ID:VOjFlSRj
>>335

メンヘルになった原因が複雑すぎて…両親がそれぞれ自己的理由で失踪
そして家が元々汚家でネグレスト育ちやったから。
(意図的に祖母はネグレストしたわけではなく十分祖母なりに愛してくれてたと思ってる)

片付け方も知らないどころかごみに埋もれてても安心できてたんよね。
なんか判らんけど、でもこれじゃいけないのも判ってて

人の優しさに触れたのが嬉しいのか
>>334が言ってるとおり憑き物が落ちてるのか
良く判らんのよ。

ただ片づけを始めて滅茶苦茶なくことが多くなってきた。
337優しい名無しさん:2010/07/07(水) 21:31:58 ID:MvK8N20c
やっぱり人間って難しい
338優しい名無しさん:2010/07/07(水) 22:42:49 ID:uKgSHlep
なんか映画思い出した。「誰も知らない」。
もうイメージ程度しか覚えていないけど、なんか部屋が散らかっているんだけど優しい感じ。
そんでもって悲しい。
339優しい名無しさん:2010/07/07(水) 22:46:45 ID:uKgSHlep
なんかそんな映画じゃなかったような気もしてきた。
とりあえず部屋が臭ってきて友達がこなくなるところ思い出した。
340優しい名無しさん:2010/07/08(木) 22:31:21 ID:pTESwN36
自室は台所とかと離れて独立してるのになぜ小バエが発生してるのかわからない
食べ物もないのに
3日前から10匹は捕まえた
341優しい名無しさん:2010/07/09(金) 19:33:53 ID:hn7NeZSA
床がだいぶ見えてきた。
人を迎えても大丈夫かな?と思えるような部屋になった。

だけど、何故か凄く落ち込んでる。なんだろう、このパンクした感じ・・・


(ところであぷろだってありまっか?
342優しい名無しさん:2010/07/09(金) 22:13:51 ID:qCGxPWyk
ありまっせ
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:39 ID:F4wBNQfI
おまいら、そーじしれ
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:40:55 ID:8FujV4d1
341でつ。汚部屋晒ししてみま

>>1さん提供のロダ使えないので
汚部屋解放軍様のをお借りしました。

実は>>330でつ(334,336)

汚部屋その1(7/4)
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/1160.jpg

汚部屋その2(7/8)
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/1161.jpg

今の汚部屋?(7/10)
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/1162.jpg

何で掃除するたびに無気力になるんだろう…。
因みに汚台所はもっと凄かったけどこちらはもう一人のお陰で本当に綺麗になりました。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:45:12 ID:8FujV4d1
3枚目のものを迎え入れたいから一応ガンがった。
これから20日までに清潔部屋近く迄持っていきたい・・・な・・・。

数日でこの床においてる88鍵盤の電子ピアノの台も来るから
がんがりたいなー。

でも今週から期末テストに突入 orz
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:34 ID:zVEeS02g
おおお、すげえ
347優しい名無しさん:2010/07/11(日) 23:53:45 ID:2mMnOdhM
ふとゴミ山見たらゴキブリと目があった
食品関連のゴミぐらいは片付けないとだめだな・・
348優しい名無しさん:2010/07/14(水) 02:03:45 ID:MIfd6src
テス
349優しい名無しさん:2010/07/14(水) 02:08:58 ID:MIfd6src
溜めてしまっていた薬を捨てた。
今も処方薬があってきちんと飲んでるけど、
なんかお守りのつもりが逆だったみたい。
万が一いっぺんに飲んだって、どうせ死にもせず醜態を晒すだけだろうから。
本格的に暑くなる前にもっと片付けないとな。
350優しい名無しさん:2010/07/16(金) 15:03:27 ID:uRHiP7hr
テスト終わったのでお部屋の洗濯物を一気に片す作業に
テスト期間中はとりあえず夏ものその日に使ったものメインだった。

外干しを2〜3年ぶりにしたのだけど外干しの洗濯物の方が気持ちいいやねー
そして冬物が入院時使ってた(笑)衣装BOXいっぱいに
んで下着が10セット以上出てびくーり。

ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/1169.jpg

当分洋服やタオル要らなさそう…
因みに写真は無いけど靴下はもっと凄いことになりました。
40足以上って…

351優しい名無しさん:2010/07/16(金) 21:54:11 ID:cFtKBKb6
今、汚部屋状態じゃないのに
さっきからGが3匹も出たあああああああああああ
ひどいよ
352優しい名無しさん:2010/07/18(日) 21:40:18 ID:PHefLc78
部屋はどこから手を着けていいかわからないから
かわいそうな車を洗車したぜ、あんまりきれいにならなかったぜ、ワックスを用意する
353優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:12:08 ID:n3dk9Li7
今年もシバンムシ発生中。orz
どこでわいてるのか考えたくないよー。
354優しい名無しさん:2010/07/19(月) 15:54:19 ID:WnnZM7LX
なんか汚部屋を片付ける作業が
以下に私は孤独で愛に飢えていた人間なんだろうと考えさせられる
ゴミ一つにしても何故か孤独を埋めていたものなのだから
その間に買った電子機器などは使えなくなるまでは動いてくれていたし

当然孤独を満たしてくれた友達の抜け殻である壊れた電子機器やその小物は捨てれなかった。
化粧にも興味が無くただ只電子機器と一緒に過ごせるそんな日々が幸せだった
そんな私が哀れにしか思えなくなっていた。

そうとしか思えないぐらいPC、携帯、iPod本体やその周辺機器がワサワサ出てきたw
355優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:13:17 ID:/Igyyfa6
なるほど・・
356優しい名無しさん:2010/07/22(木) 08:46:06 ID:NnqMJnXn
今数年ぶりに片づけてるんだけど悪臭がひどい
こんな中で生活してて身体に良いわけがねー。この一年で悪化した躁鬱はこいつのせいだったんじゃねーかなあと思えてくる
357優しい名無しさん:2010/07/24(土) 17:43:15 ID:Xys8uTUI
ちょこちょこ片付けてきたけど、10年捨てられないままの洋服が・・
当時の買い物依存の罪悪感でとってたまま十年経ってしまった
あとは部屋の場所とってる机とかたんす(とその中身)とか捨てたい
今年度中に処分してしまいたい
あと貯め込んだ薬、いつか捨てたいなあ。これは最後の方になりそう
358優しい名無しさん:2010/07/28(水) 01:44:57 ID:UmD5hFSV
片付かない…。
359優しい名無しさん:2010/08/01(日) 00:10:37 ID:XZKb4Ljp
炊飯ジャーが見つからん
360優しい名無しさん:2010/08/01(日) 17:53:30 ID:6PqWVlef
捜索するんだ
361優しい名無しさん:2010/08/01(日) 22:59:00 ID:6n+2/ecK
図書館で借りたCD紛失

見つからないし、どうせ傷だらけだろうから弁償した方が早い。
どこまでダメ人間なんだ・・・
36歳になっても図書館の本を無くてまわった小2のころと変わらない
362優しい名無しさん:2010/08/07(土) 22:58:38 ID:C3dLQ5wc
なんか今年ゴキ多くないか
暑いからかな
363優しい名無しさん:2010/08/14(土) 10:08:17 ID:Gct1k8bG
弁償できる人間になったんだからダメ人間じゃないよ!
364優しい名無しさん:2010/08/24(火) 23:56:56 ID:CrwZWqdQ
また生活に必要ないものを買ってしまった
365優しい名無しさん:2010/08/26(木) 00:49:29 ID:w1DCd/fI
久々に知人が家に来るのにちっとも片付かない・・・
予定はずいぶん前から立ってたのに気付けば明日。
体が重いよ〜
366優しい名無しさん:2010/08/26(木) 00:56:12 ID:idov5Vqu
まず、毎日でるゴミを一か所に捨てる習慣をつけること

367優しい名無しさん:2010/08/28(土) 22:06:19 ID:C0koYbYG
もう、どうにもならないほどの汚部屋。
いつか片付くのか?
誰かに頼ろうと思ったが、あまりにも汚くて無理だ。
ある程度片付けてからじゃないと。
もうだめ。
368牛タン太朗:2010/08/29(日) 12:36:39 ID:sZxwcKx/
もう、だめだな
369優しい名無しさん:2010/08/30(月) 23:43:06 ID:+FRk5840
いつもは部屋のドアを開けない父親が、珍しくドアを開けてきた。
話があったらしいが、自分の部屋をじろじろ眺めて。
黙ってドアを閉めた。
切ないが古い家なので、父が設計したのだ。
昔はそれでもよかったらしく、家の造りが滅茶苦茶。
玄関からトイレ風呂丸見えなので、お客が来ると行けないし。
自分の部屋もそうで、押入れなどの収納場所が全くない。
なので、必然的にモノが床の上に溜まるし、箪笥などで部屋が狭くなる。
学生時代はたっぷりと押入れがあったので、今ほどではなかった。
しかし父の蔑んだ目が忘れられない……。
370優しい名無しさん:2010/09/05(日) 22:50:48 ID:qPnWVdcq
>>369
収納場所がないのは困るよな。
箪笥やクローゼット置くと場所取るし。
布団も………。
自分も同じ状況で、収納ゼロの部屋なので諦めた。
学生時代のアパートは収納たっぷりだったので、
中間部屋くらいの汚さだったけど。
それらを持って実家に帰ったらもうアウトだった。
絶対的収納量が足りない。
371優しい名無しさん:2010/09/16(木) 15:14:02 ID:MxYWDHlh
>>331あたりの気持ちに同意する・・・
物の選別をしてたんだが、もう使わない使えないような物でも5年以上前の物が手放せない
良い思い出があった物でもないが、自分が本当の好みで欲しくて買った物だったり、ただ本当にあったのは
若さだけだったんだが、それすらなくなった今、夢想はできた過去に縋り付いてしまっているのかもしれない
今、これからいる物だけ残すとしたらなんにも残らない
身辺整理くらいの気持ちでやらないと体が動かない
372優しい名無しさん:2010/09/16(木) 16:03:29 ID:YmR5/8KU
身辺整理のつもりで大物をかなり始末した。
その時はすっきりしたものの、しばらくしたら寂しいような気分になった。
でも、空いたスペースに新しい家具を買って置く事を考えてみたら
やっぱり処分して良かったと思った。
373優しい名無しさん:2010/09/23(木) 13:46:47 ID:xsaGKnRT
衣替えがとうとう来てしまった
374優しい名無しさん:2010/10/01(金) 18:18:47 ID:R13ub6d/
>>370
押し入れとか、収納場所はあるのに空間を生かしきれない…orz
テレビとか置いてるシェルフも空いてる上下の空間が生かしきれてない。
足の踏み場もない位床が見えない位物に埋もれた我が汚部屋…片付けたいけどどうしていいかわからないよ…
演劇のチラシ、本、ビデオ、服が積もってる
だからよく物を無くす。行方不明になる。
375優しい名無しさん:2010/10/02(土) 23:20:17 ID:qpCnqDjX
>>1さん、ブログになってからのほうが停滞してないかな
まあマイペースでやればいいんだけどね・・・
376優しい名無しさん:2010/10/03(日) 05:35:49 ID:4z2VYryQ
たぶん悪化の一途でしょうな・・・
377優しい名無しさん:2010/10/07(木) 17:02:04 ID:h1geRrmc
やる気になったようだ。
378優しい名無しさん:2010/10/08(金) 08:22:31 ID:NHZ3AX3y
元雄部屋住人な友人から、2ちゃんに書き込みながら掃除すると
もち上がりやすくなると言う事でこのスレに流れ着きました

どぞよろしくおねがいします。
379お初:2010/10/10(日) 12:56:38 ID:T9p9oL2l
はじめまして。
ここで宣言すると少し頑張れそう。

たたみ一畳分、今日は完璧にしたい!
380優しい名無しさん:2010/10/10(日) 13:23:02 ID:tHtTeZug
本やフィギュア等を集めてても全て処分して自分の物は家具ぐらいにしたくなる
その割にいざ処分となると決心がつかず
物はたまる部屋は狭くなるいらないのに捨てられないでもやもやしてる
381優しい名無しさん:2010/10/10(日) 17:58:27 ID:1ZJaETSP
服が散らばりすぎて足の踏み場がない。片付ける気もおきない。
382379です:2010/10/10(日) 19:20:14 ID:T9p9oL2l
こんばんは。
やはりほとんど進みませんでした…。
でもまだ夜中があるし、頑張りたいです。
日に日に寝るスペースが小さくなってます。
383優しい名無しさん:2010/10/10(日) 21:27:24 ID:/OJaQrJk
乙です
384優しい名無しさん:2010/10/11(月) 08:37:57 ID:CH/lAHzX
>>381

これなら如何?

【25個ルール】今すぐ25個のモノを片付けなさい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1271951686/

【15分で】キッチンタイマー掃除法 7コマ【終わり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1279200272/

どちらか好きな方でチャレンジ!
385379:2010/10/11(月) 15:17:29 ID:8BjaA2Qe
おかげさまで、昨晩(夜中)、少し進みました。
宣言&誰かが見守ってくれてるかも感は、大事ですね!

>>384さんご紹介の25個ルールをやってみようかと思いました。
今日は晴れてて、気持ちも上向きだし、やるぞー!(ちょっとだけ)
386優しい名無しさん:2010/10/11(月) 22:20:24 ID:BfhyVSTq
おお、おめ
387優しい名無しさん:2010/10/12(火) 02:07:14 ID:wyZ/UAUQ
実家暮らしの26歳フリーター女です
自分の部屋はもう5年くらい掃除してないです
ゴミは少ないけど物であふれかえってるので掃除するスペースがないです

就職したいです
結婚もしたいです
人生も汚部屋掃除もどこから手をつけたらいいのか分かりません

でも自分も25個ルールから始めようと思います
もうこんな時間なので明日から…(これがいけない?)
388優しい名無しさん:2010/10/12(火) 07:48:54 ID:d2Ph0/R/
>>387
分かるよ〜。
実家暮らし以外は殆ど同じ状態だよ。
元汚部屋の人のスレ読むと、生活が変わるって書いてあるよ。
だから、まずは片付けから始めようて思って、この数週間やり始めてるよ。
私は鬱入ってるから、人より時間掛かるけど、それでも生活が変わることを目指してコツコツやってるところ。
今日からでも少しずつやっていけばいいんじゃないかな。
一緒に頑張ろうよ。
無理はしないでね。
出来ない日があっても良しってことでw
389379:2010/10/12(火) 15:57:47 ID:VZHJ8AlS
こんにちは。お仲間が増えてうれしいです。

昨日は、ペットボトルをまとめて出し、可燃ゴミひと袋まとめました。
洗濯もやれたので、少し進んだけど、今日はローです。。

汚部屋きれいになると生活も変わるんですねー。
先は長いけど一歩ずつ。

しかし、ノロノロ片付けてると、その間にまた激しく散らかってしまう…
390387:2010/10/13(水) 00:55:17 ID:ibyrVNyZ
>>379さん >>388さん乙です

自分の部屋は本と洋服でいっぱいです
なので、とりあえず本をまとめることから始めました

いらない雑誌を紐で縛って、その他の本は通販の段ボールに突っ込みました
ハードカバー、新書、コミックス、文庫と大きさが違うものを無理に重ねて雪崩を起こし
そこにさらに微妙な均衡を保って重ねたりさらに崩れたりしてたので、すごく場所をとっていました

とりあえずはすっきりしたけど、自分には変な所有欲があるので雑誌以外の本は手放せません
それが片付かない原因だって分かってるんですが…
このスレには同じような人いっぱいいますよね。。

あと25個ルールとかよく分からなくなりましたが、ちょっと片付いたので良しとしますw
391379:2010/10/13(水) 03:11:07 ID:E2ncsjyJ
>>387さん、乙です。
結構、進んだようですね。私も先月、本の整理から始めました。
わたしも25個ルールは途中からよく分からなくなってしまいましたw
でも、ひとつふたつ、って数えながらやると、進めやすいです。
最初、大きく行こうと思ったのだけれど、簡単なものでもいいからカウントしてあげると
モチベーションに繋がるかも。

今日は、半畳分くらい拭き掃除ができたので良しとします。
明日はキッチンを中心にゴミを集める予定です。
392優しい名無しさん:2010/10/13(水) 22:57:37 ID:Gt4+hv8d
部屋の中で紛失した通帳がみつかったぜー
393優しい名無しさん:2010/10/13(水) 23:01:22 ID:AN30Bwy6
おめ!!
394387:2010/10/14(木) 01:04:55 ID:ksvfnRbh
なくしてたものが見つかったときの喜びは、いつもあるのが当たり前の人には分からないですよね
と前向きに考えてみるw

今日はあんまりやる気が起きなかったので
自分がいつも座ってる場所から手が届く範囲に散らばってる確実にいらないものをゴミ袋送りにしました

今日失敗したこと
履歴書を買いに行きました
A4サイズが欲しかったのですが2種類ありました
どちらがいいか迷っていて、ふと見ると履歴書用紙だけ20枚入りというものが!
自分は書き損じが多いので即効げっと
家に帰って袋を開けると、なんか小さい…?
B5サイズでしたorz
自分ADHDなんでしょうか…
395379:2010/10/14(木) 05:16:12 ID:ePiPmjWt
>>392さん おめでーす!
うちも、昨日激しく、シャンプーとコンディショナーの買い置きが発掘されました。。
まるでリスのように、買いだめておいたのを忘れてしまう私……

>>387 ドンマイです! サイズはお店で見ると分からなくなりますよ!!
それに履歴書ってつい最近までB5が主流だったし。

おかげさまで、昨日は上に書いた通りのことができました。
自分に過大なノルマを課さないって大事ですね。

そして、ダブル・ソリティアを1回やったら、少し片づけというのを編み出しました
なかなか効果的です。

今日は、今日こそ、一畳分を綺麗に仕上げたい…
一日、よろしくお願いいたします!
皆さんのご報告も励みになります。
396優しい名無しさん:2010/10/14(木) 17:58:25 ID:443AcRIc
やっぱりキレイにしていた方が運気は上昇しますかね。
住まいも自分自身も汚くなりがちです。
397387:2010/10/15(金) 00:25:47 ID:C9Qnk4S6
>>379さん
フォローありがとうございます
順調に進んでるようでいいですね

汚片付けを始めて活動的になってる私は
ちょっと大きくて高価な、とあるものが欲しくなりました
あくまでちょっと大きいだけなんですか置く場所がありません。。

なので、置く場所をつくるためにも今日は欲しい物いらない物の分別をしました
そして私はいつもここでつまづきます…
いらないという判断ができないんです
分別のつもりが結局物は減らない
でも明らかに物が多すぎてあふれてる
困りました…
398優しい名無しさん:2010/10/15(金) 01:00:25 ID:aB1hh0bX
洗濯物と洗い物と空き容器が床に散乱してる
というか自分の中で「洗濯物はここら辺。空き缶はここら辺」って放置してる
ごみ用のレジ袋から溢れたゴミも放置。新しく袋見つけたらそれに入れる
気が向けば一階に運ぶんだけど、特にきちんと系な父には我慢出来ないっぽい
椅子とかサイドテーブルの上に山積みになってる本とかも大体自分で何をどう置いたか覚えてるのに嫌がられる
後常にベッドの半分が本とか服とかだらけ。何度片付けてもすぐそうなる

大事な物は普通に整理してるし、自分の楽さと便利さの為にそうしてるだけなんだけど
何がいけないのかよく分からないから直しようが無い。

医者によるとスキゾイドらしいんだけど
「分裂病質って本人が苦しんだりつらかったりしないから当人に治療する気起きないんだよね」とも言ってた
確かに父親だけ神経削ってる。この習慣やめるべきなのかな。地獄の様に面倒だが
399379:2010/10/15(金) 05:17:30 ID:ovvM6yoO
おはようございます。
昨日は思うように進まなかったのだけれど、先ほど夜中になってから
ガゼン動き出しました。ゴミ袋二つ出してきました。

>>397
387さん、本当に要らないとまだ思えないのであれば、無理して捨てることはないですよ。
一見、人から見たら不要なものでも、自分で要らないと思えるまでの時間が必要な時ってありますよね。

掃除って、自分の過去と向き合うことなんだとつくづく感じます。
それが嫌で、うちは汚部屋になってしまったんだなと…。

>>398さんは、その散乱しているゴミさえ捨てれば、そんなひどい汚部屋ではないのでは?
ベッドの半分が本や服になってしまうっていうの分かります。
自分の部屋なんだし、少しくらい楽さを追求してもいいと思うんですが。

って、汚部屋の私が擁護しても説得力ないかな(^-^;;

うちは十年分の不要物がたまっているので、長い道のりになりそうですが頑張ります!
来週は不要PCを回収してもらおう。
400優しい名無しさん:2010/10/15(金) 20:06:58 ID:JopeH7Uo
分別おばさん?と遭遇してからゴミが捨てられなくなり溜まりっぱなし
そろそろ掃除しないと本当にヤバい…
401Ж久世中尉Ж ◆NODONoK8Pg :2010/10/15(金) 20:20:35 ID:2lfTx9TA
ヒキこもり心得の条

一つ、就職しようとか大それた野心を抱かない
一つ、家族との接触をも断つこと
一つ、同級生の今、とか意識しない
一つ、筋トレしようとか思わない
一つ、通貨は円じゃなくて、タバコ一本とか、水1Lとか、お米一粒だ
一つ、鍵は一日に三回までしか開錠しない
一つ、資格の勉強とかしない
一つ、ネット環境だけは絶対に譲らない
一つ、頭髪は男子は丸刈り、女子は伸ばし放題にするべし
一つ、オナニーは30分につき一回はじっこうするべし
一つ、AKB48は「Aあー、Kこんな、Bバカばかり、48人もよせちゃったよ」と理解するべし
一つ、テレビは観ない
一つ、消費しようと意識しない
一つ、映画・エロ漫画は全てP2Pやアップロードサイトを利用して鑑賞するべし
尚お、死して屍拾うもの無し、死して屍拾うもの無し、死して屍拾うもの無し
402387:2010/10/16(土) 00:40:03 ID:o4CFTiyW
今日も欲しい物いらない物の分別をしました
クローゼットや机の引き出しなど無理矢理詰め込んでいた所からものを出してみると
結構いらないものがありました

それはいいんですが、汚片付けにありがちな
“始める前より散らかってる”
状態になってしまいました
ベッドの上だけは死守しといてよかった…
403379:2010/10/16(土) 06:22:11 ID:SPgLberi
おはようございます。
昨日はほとんど進みませんでした。先ほどほんの少し不要物をまとめました。

この週末はちょっと実家に戻るので、2日間滞る上に
帰って来てからも精神的ダメージで進まないかもしれませんが
ここを励みに頑張りたいと思います。
404優しい名無しさん:2010/10/18(月) 08:34:38 ID:XGNQCDMI
汚部屋と精神病はセットだよね。
汚部屋って時点で確実に何かの病気だろう。
405優しい名無しさん:2010/10/18(月) 08:41:08 ID:8d2cusZJ
負けへんで〜汚部屋だったら誰にも負けへんで〜
406387:2010/10/19(火) 01:00:12 ID:4gB81aD5
汚片付けちょっと停滞してます
しかもまた本をいろいろ買い込んでしまいました…

>>379さん
今日(月曜日)はお家に帰って来たのでしょうか?
帰省お疲れさまです
一緒に焦らずゆっくりやりましょう
407優しい名無しさん:2010/10/19(火) 20:02:54 ID:qimjRxqT
>>404
精神病というより発達障害(ADHD)、強迫性障害の方が多いかもしれない。
408優しい名無しさん:2010/10/20(水) 03:56:35 ID:K5Zpe+Xv
人様のブログに言うのもなんだし嫌なら見るななんだけど、
虫が取れた画像は少し控えめだとうれしい。
いつみても出てるのでちょっと。文句じゃないからね。あんまり見て嬉しいもんじゃないという感じ
409優しい名無しさん:2010/10/20(水) 20:47:47 ID:xzbHkHPk
いっぱいとれてるのを見るとすっきりする派
410優しい名無しさん:2010/10/20(水) 20:54:52 ID:xzbHkHPk
あ、でも気持ちはわかります
411優しい名無しさん:2010/10/20(水) 21:33:07 ID:SM4YP7c8
自分はヒメマルカツオブシムシの幼虫と共生してるからハエなんてどうってことないなー
たぶん自分の方が異常なんだけど
412379:2010/10/21(木) 06:54:24 ID:7vzFte/u
お久しぶりです。やはり数日ダウンしてしまいました。
気候のせいもあるかもしれません。

1さんも頑張っていらっしゃるようだから、私も今日はとある一角を攻めたいと思います!
413優しい名無しさん:2010/10/21(木) 17:21:32 ID:k5WC8CRl
>>411
カーペット敷きの部屋に住んでた時同居してたお
あいつらのキモさといったらもう・・・しかもかなりでかいしw
414優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:37:24 ID:1eL2C0MA
包丁だって。
415411:2010/10/22(金) 02:17:30 ID:CatX/Ipx
>>413
大きいってどれくらい?
自分の所のは大きくても長さ8mmくらいだけど

でも幼稚園のときから持ってるウサギのぬいぐるみについてたときは
さすがにショックだったなw
416413:2010/10/22(金) 15:30:35 ID:C6OU/PWn
>>415
うちにいたのもその位かな。長くて1cmくらい?
長さより太さがすごかった。プリプリしてたw

うちはカーディガンを食い荒らされた。見事に穴だらけになったw
417優しい名無しさん:2010/10/22(金) 18:21:13 ID:w3F1fAuf
きったねーなぁオイ
418優しい名無しさん:2010/10/25(月) 14:26:01 ID:AD7CZTrl
『部屋の乱れは心の乱れ』っていうけど、本当だよな。
高校の時に汚部屋住人な奴がいたけど、癇癪持ちで意味不明な理由で
すぐ怒ったりして気違い全開で凄かった。
ああいうのが身内にいたら本当に大変だろうと思ったよ。
419優しい名無しさん:2010/10/25(月) 15:55:49 ID:bJRNOjHf
基地外じゃないけど脳の機能障害だからな…
420379:2010/10/26(火) 19:59:43 ID:S1nwtUMN
結局、10日近くストップしています。
すっきりしないお天気にやられまくりです…。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
421優しい名無しさん:2010/10/27(水) 13:40:05 ID:LyuDusO1
昨日今日と寒すぎるね
422優しい名無しさん:2010/10/27(水) 15:13:55 ID:IgseOvrE
冬は特に部屋の中がぐっちゃぐちゃになる
423379:2010/10/29(金) 13:02:41 ID:0TEdAZz6
今日、久々に汚掃除いたしました!少しですけれども。
今からちょっと仕事に行きますが、帰宅後また進めたいです。一歩一歩。
424優しい名無しさん:2010/10/31(日) 10:05:37 ID:OpU7UeTl
片付け方がわからない…
425優しい名無しさん:2010/10/31(日) 11:27:14 ID:Y49HKJ5X
掃除したぞage

乾燥の季節のせいか埃が多かった
426優しい名無しさん:2010/10/31(日) 12:06:38 ID:GCKJmRZr
プチ潔癖の俺が、一時間一万円で掃除してやんよ(笑)
427優しい名無しさん:2010/10/31(日) 17:21:15 ID:OpU7UeTl
ベッドの下からがらくたゴミをどかし中
まだ半分しかできてない
428優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:11:42 ID:OpU7UeTl
ベッドの下から周りに移動させて終了
429優しい名無しさん:2010/10/31(日) 23:26:27 ID:I/cZXip1
おつです
430優しい名無しさん:2010/10/31(日) 23:49:22 ID:7805rsYc
10月中には少しでも片付けようと思ってたのに
何も出来なかった・・・
片付いたら頭もすっきりしそうなんだけどなぁ
431優しい名無しさん:2010/11/01(月) 21:57:08 ID:LFuOW9On
432優しい名無しさん:2010/11/02(火) 00:05:26 ID:Y3cH7Q0v
一ヶ月かけてためにためこんだペットボトルやゴミ達をまとめました。
だんだん床が見えてくる喜びを知りましたよ。
あとは水曜木曜にゴミを出せば終わりです。
お疲れ様でした。
433優しい名無しさん:2010/11/02(火) 01:16:15 ID:oNizCY89
>>432
おめでとうございます!!!!!
434優しい名無しさん:2010/11/02(火) 02:25:07 ID:Y3cH7Q0v
>>433
ありがとうございます
435優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:13:37 ID:idCzHpPp
みんな、何病なの?
436ぶた。 ◆sFg5InF4h6 :2010/11/02(火) 21:57:36 ID:kT7eHeaJ
きれいにしてもまた汚すわけだ
一度キレイにしたら皆あと大丈夫なの?
終わりなんか無い。このすれ卒業も無い
437優しい名無しさん:2010/11/03(水) 22:13:32 ID:8ZyoXXio
>>424
キッチンタイマーを、15分(〜5分)で設定して、小さい範囲をかたす。
@出す A分ける B減らす C戻す   この手順で1セット。
タイマーは結構餅上がるから、スレ住人の皆様にもオススメするよ。

ついでに「1分から始める!魔法の片付け収納術」もススメてみる。
PART1だけでも有効。
数ある整理本の中では、簡潔でポイントが分かりやすくまとまっているのが○
438優しい名無しさん:2010/11/03(水) 22:58:19 ID:8ZyoXXio
ついでなんで…、本を読む気力もなかなか出ない方には、
「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」の
1〜44の各項目頭の1文だけ、少しずつ読む手もあります。
(セリフのような雲型の枠があるページだけ読む)

ホントは、達人さんの本が出るのを期待してるんですけど…
現状では、この著者の本がまとまりが良くて実用的かと。
439優しい名無しさん:2010/11/04(木) 14:10:57 ID:9NCIrwcC
ものなんてどかっと捨てればいいんだ
捨てればその分他のことが舞い込んで来るぞ!!!
モノが一切捨てられず6年以上ため込んできた者のひとりごと。
440優しい名無しさん:2010/11/04(木) 18:47:02 ID:KbTQhumr
そっか、捨てればいいんだよね。
でもその前に散らかった部屋を片付けないと、どれを捨てていいのか
わかんない。
なんか気力がないんだ。季節がわるくなってウツ悪化気味・・。
441優しい名無しさん:2010/11/04(木) 23:19:24 ID:9NCIrwcC
捨てればいいと言っておいて自身まだ一切すてれずにいる・・・
自分への言い聞かせって書くの忘れた!
442優しい名無しさん:2010/11/04(木) 23:29:22 ID:VtiXcgtu
http://blogs.yahoo.co.jp/cdhxj922/48312286.html

達人さんのブログ。
ADDの方からの、メールがあります。
片付け指南が、メンヘラさんにも有効そうなので、置いておきます。
443優しい名無しさん:2010/11/04(木) 23:44:08 ID:xzEZJIne
はじめまして



このスレの存在を知りませんでした
9月24日に過呼吸になりながらも、何とかゴミ屋敷汚部屋を卒業出来ました
病気になる前はきれい好き自慢だったのに…
今のところ何とか維持してます
部屋がきれいになったら、人との交流が復活して、簡単な仕事も紹介してもらえました
明日給料日でウキウキしてます
小銭が入るようになり晩酌も復活したら太りましたw
でも何か楽しい



うれしくてなんかすんません…
444優しい名無しさん:2010/11/05(金) 00:00:15 ID:tb8Cjwyl
今日はCDの中身とケースを元に戻すのに一苦労。数百枚あるCDを一枚一枚チェック。目茶苦茶だった…CDの上にCD歌詞カード、ディスク、ケース が全てが違ってたり…なくしたと思ったらDVDに紛れてたり…疲れた。
445優しい名無しさん:2010/11/05(金) 09:52:43 ID:HPkqAnNU
とりあえずPCのダンボール捨てて力尽きた
本多いわ…
446優しい名無しさん:2010/11/08(月) 12:18:41 ID:W0L5y/RQ
貧乏だからビデオからデジタルレコーダーに移れず、ビデオの山…ケースだけとかがビデオと混在。
畳が全く見えないから掃除機もかけられない。もう何年も掃除機使ってないや…
服や演劇のチラシを踏み、寝るのも場所がないから膝曲げて丸くなるか膝立てで仰向け。布団ひけない。
燃えるゴミや燃えないゴミが市の指定袋のみで高い。ゴミも頻繁に出せやしない…
447優しい名無しさん:2010/11/08(月) 23:35:38 ID:AIy/xqty
私は強迫神経症もあってゴミが一切合財全く捨てられずに
髪の毛一本捨てられません。家族も大変です。
私の周りはもう6年以上になったゴミで埋まっています・・・
でももう生活を変えたいし、変えなきゃと、節目でもあって
ついに・・・溜まりまくっていたトイレットペーパーの芯の処分から
手をつけ始めました!!!手をつけたのは1ヶ月前からですが
処分はまだ二週間超えたところです。処分と言ってもまだ捨ててはおらず
切り刻んで、あ・・・記念に一片だけとっておこうとしてます・・・いるだけですが・・・
一区分を処理し、思う存分写真に収めてからついに捨てる行為に移ろうと思います!
ドキドキと緊張と楽しみです。でも記念記念と何でも一片だけとっておこうとしたり
写真への強迫的な部分もあったりで面倒くさく大変です・・・
でも写真には収めなきゃな。健全でもそうするたぶん性格的にも。
この6年を無駄にしないために記念に収めます!
448優しい名無しさん:2010/11/09(火) 20:31:27 ID:2jbiK36x
おおおお、伝わってくる
おめでとう
449優しい名無しさん:2010/11/09(火) 22:59:44 ID:G8Z9NtXf
トイレットペーパーの芯は捨てろ
役立てたいなら1箇所切って伸ばして古紙リサイクル
記念に取っておく紙類はせめて見に行った舞台のチケットとか
大事な人と行った懐石料理の献立表とかそんなもんだろ
450優しい名無しさん:2010/11/10(水) 03:48:41 ID:J30SW+I3
仕方がないんだよ。優先順位がgdgdなのがメンヘラだもの
451379:2010/11/10(水) 04:19:14 ID:E0hQLixo
先日、今の鬱の原点?である12年前頃の写真を一気に捨てました。

汚掃除を始めて、自分が要る要らないの区別ができない人間であるということに気づきました。
ゴミも仲間なんですよね・・・

447さんのご検討を我が事のように祈ってます!!!
452優しい名無しさん:2010/11/10(水) 17:04:11 ID:cQC0LbA4
ありがとーう!さっき、18日間の処理を終えたー!ジョキジョキ!
その芯の総数433個!だがこれは点在している置場の一区分分!ひえー
次はペーパーの方を写真に撮ってから、使うか流すかに入ります!処分!
そして処理を終えた芯も写真に撮って徐々に処分!本当は一気がいいけど!
453優しい名無しさん:2010/11/10(水) 23:21:16 ID:mtjVbEpu
…トイレットペーパー写真撮ってどうすんの?
額縁に入れて飾るの?
写真入り年賀状にするの?
財布に入れてときどき眺めるの?

その写真、他人に見せるのだけはやめなね。ドン引きされるから。
454優しい名無しさん:2010/11/11(木) 00:49:47 ID:+XuDrUhN
もう見せました。
455Ж久世中尉Ж ◆NODONoK8Pg :2010/11/11(木) 00:58:02 ID:tJgVn5k1
欝になったら普通に掃除とか、洗濯とか、でけんからなあ
まして風呂なぞ

オレも6月〜9月までは欝になる。


あと急性症状で物をぶっ壊したりするんだよな、そりゃ散らかりますわな
456優しい名無しさん:2010/11/12(金) 12:02:35 ID:gRYNJFE8
本格的に寒くなる前に何とかしないとと焦れば焦るほど、頭ぐるぐるして一日が終わってしまう
空袋や有機系ゴミはないんだが、コレクション溜め込みと買い物依存で買った物が散乱してて
これらをどうしたらいいのか解らない
どっか引っ越したい…
457優しい名無しさん:2010/11/12(金) 16:22:48 ID:0DFPrupE
本とかマジ捨てられん
いや捨てるべきなのはわかってるんだが…
458優しい名無しさん:2010/11/15(月) 16:39:23 ID:1ck4bTJA
ちょっとものが減ったら部屋が寒くなったような気がする
459優しい名無しさん:2010/11/17(水) 15:59:10 ID:P0aQjRxb
わかる!でもそれに負けるな!がんばろう!
460優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:27:42 ID:Xn4Ei95I
おっ早よぅ! 女です。

「滝川クリ吸って!..ルン♪」
461優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:48:21 ID:ZxOivJMF
ちゅうちゅう
462優しい名無しさん:2010/11/22(月) 01:04:29 ID:fX9mhxFw
マジな相談してもいい?

床が見えなくて、テーブルや椅子など平らで面積のある部分にはいろんな物が山積みになってる。
片付けたいが、どこから始めたら良いかさっぱり分からず、パニックになって座り込んでボーっとしてしまう。パニックになるのが嫌だから、ネットに逃げる。ネット中毒になる。寝逃げもする。

寝てばかりいるから体重が増えてどんどん新しい服を買う始末。でも元のサイズに戻りたいので着れない服の山を捨てられない。

こんな私はどうしたらいいのでしょう?どうか、アドバイスお願いします。
463優しい名無しさん:2010/11/22(月) 01:31:22 ID:rsNlhC3x
>>462

ゴミ袋三つ用意して
・お気に入りの服
・いつか着るつもりの服
・しばらく着てない服
に仕分け

下の2つは捨てる

464優しい名無しさん:2010/11/24(水) 01:48:21 ID:nYEy1Nuj
とりあえず新しい服を買うのをやめるとか
465優しい名無しさん:2010/11/24(水) 05:50:06 ID:mirCYgew
>>462
すごく分かる。
いきなり過去の服を全て捨てるのは精神に良くないと思うので、
中でもこれはもう着ないな〜って奴だけを数枚捨ててみよう。

穴が開いてるとか、どう頑張ってみても流行遅れとか、色あせがひどいとか、
カビてるとか、
そういう最低限ランクをまず数枚でいいからゴミに。

自分も病気する前は痩せてて、古着好きでたくさん買いこんでいたから踏ん切り付かなかった。
(古着ってそもそもが流行遅れだし・・・)
今もお気に入りの着れない古着はクローゼットの中だけど、
最低ランクを処分したことで(捨てられるモンだね)と自信もついたよ。
466379:2010/11/24(水) 08:57:10 ID:UwWNf1Dy
>>462
その悪循環よっく分かります!

私も汚部屋負けして、はかどらないんですが、
最初に、ゴミの詰まったゴミ袋をイメージしておくと、なんとなくそこまでは頑張れる気がします。

今日はゴミ袋3袋ぶん捨てる!とかイメージするんです。

気持ちが乗らない時には、全く使えない方法ですが…(^-^;
467優しい名無しさん:2010/11/24(水) 23:21:49 ID:g80H6vWA
全然進まん・・・寒いから気力が失せる、みんなはどう?
468優しい名無しさん:2010/11/24(水) 23:32:05 ID:dBnEcFEh
片付けなきゃと思いつつ、強迫もあってゴミ袋に入れる作業さえ億劫。
覚悟が必要なんだなー。清々しい気分になりたい。
469優しい名無しさん:2010/11/25(木) 07:46:11 ID:EIV+8fPk
こちらに書き込んだせいか、昨夜、珍しく火がついて、頑張りました!!
大事にしまいすぎて見つからなくなっていたパスポートを発見。
あと、一万円も!

しかし、捨てても捨ててもゴミ袋がたまる我が家…、
きれいになる日はまだまだ遠そうです。
470優しい名無しさん:2010/11/25(木) 17:23:58 ID:HjKJjrNV
私も強迫でゴミ溜める病!
強迫のかたは、どういう強迫なんでしょう?
471優しい名無しさん:2010/12/05(日) 13:40:34 ID:qJ9EV6Yy
ペットボトル増えてきた恐怖
472優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:50:14 ID:su8m71W4
片付けようと思うと頭がいっぱいいっぱいになって
パニックになってどうしたらいいのか分からなくなる
473優しい名無しさん:2010/12/09(木) 00:30:32 ID:cPYsj4aF
洗濯干してたら、カットソーにハエがとまってた。

ハエが卵を産みつけたんじゃないかと急激に不安になって、もう一度洗濯した。
そしたら洗濯槽にハエの卵が残ってるんじゃないかと怖くなって、洗濯槽除菌剤で掃除した。

カットソー乾いたけど、繊維の奥に卵があるかも。

だめだ。捨てるわ。
474優しい名無しさん:2010/12/09(木) 03:26:02 ID:936Up7v+
完璧な強迫性障害だね…汚部屋にもなるわな
475優しい名無しさん:2010/12/13(月) 00:34:07 ID:g6/grf7M
いつも絶対に強迫のせいで持ち帰ってきていたゴミを、今日はゴミとして捨てて帰ってくるとことができた!!!
まじですごい!進歩!ほんとに!
476優しい名無しさん:2010/12/14(火) 17:18:53 ID:CzIuuqPI
乙です
その調子で頑張りましょう
477優しい名無しさん:2010/12/21(火) 06:24:04 ID:E4w5Y3NH
今日は資源ゴミその1、缶、ビンの日なんだけど。
寒くて布団から出たくない。
478379:2010/12/26(日) 11:44:22 ID:C1YJHGeN
この1週間、鬱が更にひどくなりました。
何にもしてないのに、部屋がすさんでくるって、何なのでしょうね…
今日はそろそろ少し片づけたいです(;_;)
479優しい名無し:2010/12/26(日) 11:50:23 ID:ix54ZOJa
そうですね

やっぱり部屋はきれいな方がいいですもんね
480優しい名無しさん:2010/12/26(日) 13:20:05 ID:TpbC0UNm
そろそろ汚なさが限界なんだけど、どうしても片付けられない(´;ω;`)

少し片付けただけで異様に疲れて、すぐに横になってしまう。


鬱になる前は、片付け始めたら止まらない体質だったのに…
481優しい名無しさん:2010/12/30(木) 20:38:08 ID:oZ8GaudS
年末なのに異様なくらいの汚部屋を迎える
考えると鬱なのに
仕事中は次の休みは部屋掃除しなきゃって思うのに
いざ家に帰ったら やる気が失せる
眠くなる
やりはじめたらダラダラしか出来なくて全然進まない
年末なのにやだな
482優しい名無しさん:2010/12/31(金) 01:04:01 ID:ktWmixvZ
>>481
あー、同じ ort
いま汚部屋でたたずんでた。今年のゴミ回収終わっちゃったし、つらい。
483優しい名無しさん:2011/01/04(火) 01:28:14 ID:gdxfA1xd
ここ数日頭痛が酷いのでちょっとPCから離れなくては・・・
でも一日中張り付いてるから他に何をしていいか分からない。
ので片付けします・・・

一ヶ月前の引越し荷物がほぼそのままですorz
484優しい名無しさん:2011/01/09(日) 07:01:46 ID:EH4xIOMb
冬ものがね、まだ出てこないんだ
485優しい名無しさん:2011/01/09(日) 13:25:50 ID:5eTXIzCz
自分も漸く今日、冬用の掛け布団引っ張り出してきたよ
486優しい名無しさん:2011/01/10(月) 01:35:54 ID:Y+hXtLar
冬は鬱がひどくなります。
それでなぜか唐突に思い出したのですが。。

十年前、部屋が汚ければ死ぬのを思いとどまるだろう…と
精神状態と共に荒れゆく部屋を放置し始めたのです。
まさに精神の表れなんですね…
しゃきっとしたい!
487優しい名無しさん:2011/01/12(水) 23:26:46 ID:8IHcdh+L
ごめん、和んだw
488優しい名無しさん:2011/01/13(木) 15:34:07 ID:pa5q2d8c
本当に冬はひどくなる
寒い
489優しい名無しさん:2011/01/14(金) 04:46:45 ID:iKSYoPIB
>>487
和んでいただけたなら良かったですw
冷静に見ると、愚かですよね。。

でも、今日は燃えるゴミ4袋出してきました!
次の月曜も4袋目標。
490優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:13:57 ID:fO4CC5h1
床が見えない
教科書やプリントの上を踏んで歩く
何度言っても私が部屋を片付けないから
夏に一度、親が数日かけて片付けたけど
自分の部屋じゃないみたいで気持ち悪くて、落ち着かなくて情緒不安定ひどくなった
それから放置してたらまた散らかり放題
491優しい名無しさん:2011/01/16(日) 15:15:54 ID:ttLi8x9z
風邪ひいて熱がある中、体温計が見つからん。
今朝最後に計った時は37度くらいだったと思うが、今は熱が上がった気がする・・・
会社でインフルうつされてる可能性もあるし、
今何度あるのかは結構重要なポイントな気がするんだが・・・困った。
492優しい名無しさん:2011/01/19(水) 10:21:24 ID:JmSOi+ls
このスレの人にはいないと思うけど、どうしても片付けられないのは
文字通り病気、というより脳の一部が異常で、予後も非常に悪い。
心の病というより、脳の障害ということ。
かといって、日常生活や読み書きは取り敢えず出来て見た目も普通の為、
障害者認定もされないため、色々と不遇で更にストレスが加わり悪化すると。
(まぁ、片付け出来ないくらいで税金その他を泥棒されたらかなわないが…)
493優しい名無しさん:2011/01/19(水) 10:23:25 ID:py0odUvD
イライラする。
ぶん投げて破壊したい。
494優しい名無しさん:2011/01/19(水) 10:35:39 ID:JmSOi+ls
>>493
どうぞ?
495優しい名無しさん:2011/01/19(水) 11:37:55 ID:SqhrCCwM
>>492
自分で出来なきゃ人にやってもらうしかない
片付けられない人が汚部屋にいるとますます頭の機能落ちるからね
496優しい名無しさん:2011/01/30(日) 01:12:11 ID:xSAiLtZ7
次の週に鬱で入院してた母親が訪問介護の看護士さん連れて帰ってくるから
部屋掃除しなきゃ・・
去年年末大掃除したのに、コタツ布団干さないと掃除した気にならなくて
ずっとイライラ・・
でも始めるとじゅうたんのダニが気になって一日延々掃除つづけるから
気力がたまらないと・・
自分大嫌い
497優しい名無しさん:2011/01/31(月) 13:47:19 ID:gMF46kWZ
496さん、応援してます!

ゴミが友達の自分、ばんざーい
498優しい名無しさん:2011/02/01(火) 04:46:38 ID:FME9Pw2O
>>497
ありがとう。
日曜日に無事掃除終えました!
今回は大掃除やってたこともあったから少し手を抜いてやるってことができた。
強迫少しぬけだせたかも
497さん、できないときはいいんです。
掃除しなくてもしなない!
自分もできないときはこれ唱えてます
499優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:56:54 ID:QJPCdrwg
汚部屋は何年経っても片付かない
500優しい名無しさん:2011/02/08(火) 02:46:43 ID:lcV+hcVm
(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)
501優しい名無しさん:2011/02/09(水) 02:46:38 ID:jODLTNTu
少しずつ片付けてるけど全く片付かず物が移動してるだけ

明らかにゴミってわかるのはゴミ袋
でも…その他が…

とりあえず入れてた使うもの箱と、ゴミステーションに出せない不要品の箱と出せなかったゴミ袋が1部屋占領

頻繁に使うもののまとまりも部屋のあちこちのゴミの間に転々と
引き出しとか小物入れにしまうと、どこにしまったかわからなくなる

もうこんなの嫌だ…
502優しい名無しさん:2011/02/14(月) 01:16:44 ID:/G866pXR
食器洗ができず溜め込んでしまう。
503優しい名無しさん:2011/02/14(月) 02:08:27 ID:VeZquWSE
食器洗い乾燥機を買うんだ

食べる→流しに下げずに食洗機に並べる→洗剤入れてボタン押す

次使うときは食洗機から出す→食べる(最初に戻る)
504優しい名無しさん:2011/02/23(水) 08:39:19.47 ID:Z4hi7At8
3週間ぶりくらいにゴミを出しました。

今日は本棚?一段と引き出し一つ片づけましたが
要らないもの溜め込みすぎでびっくりした。

そんなわけで、捨てても捨てても、少しも綺麗になってないような。
一歩一歩ですかね…
505優しい名無しさん:2011/02/27(日) 16:06:28.51 ID:7rZ3/B0C
>>248
そんなこと、書いちゃ駄目よ!
506優しい名無しさん:2011/02/27(日) 19:02:50.04 ID:nMreRE/y
>>504
自分もいらないものが多すぎる
よくぞこんなに溜め込んだなって感じw
そんなに買い物とかしてるつもりないんだけど、捨てるのが下手なんだろうな
507優しい名無しさん:2011/03/05(土) 15:05:09.00 ID:LZp2zIMb
むなしいな。どうしたら良いんだろう。
508優しい名無しさん:2011/03/07(月) 03:26:22.33 ID:OnsEBVvy
明日業者に見積もりの電話することにした。
509優しい名無しさん:2011/03/07(月) 08:21:53.76 ID:svPQvspd
おお!すげえ
510優しい名無しさん:2011/03/11(金) 09:29:16.98 ID:hDhZJyu/
汚部屋だと物が見当たらなくなった時どこにあるかわからなくなって踏んずけて壊す事がままあるね…
バックのポケットに入れてた手鏡、無くしたと思ってたらこの間踏んずけて割ってしまった…orz
昔のツアーグッズで気に入ってたのに…
近所にガラス屋さんもなく修理に出せない(つД`)
511優しい名無しさん:2011/03/12(土) 15:12:09.21 ID:FMhDGTkk
地震で積んでたビデオ落ちて窓の部分ひびが入った…ちょっと割れてる
再生には問題ないかな?
汚部屋が余計汚部屋になって片付け益々やる気にならない
512優しい名無しさん:2011/03/13(日) 04:46:14.14 ID:nTm0fejn
あら…
自分は、この惨状はすべて地震のせい、と思うことにしたら
急に片づける意欲がわいてきた。
ひたすら捨てるだけなんだけどさ。
513優しい名無しさん:2011/03/13(日) 05:12:21.38 ID:b8H0nzjI
どうしよう。月曜に人が来る。
どこから手をつければいいの?
514優しい名無しさん:2011/03/13(日) 09:38:56.25 ID:BUt8ihsu
わからん
515優しい名無しさん:2011/03/13(日) 15:37:43.69 ID:W1zhj2ZI
>>512
津波で全部流されたと思えば、全部捨てちゃってもいいよなあ・・・・・・
と思った。
でも、喪失感に苛まれそう。被災者の人たちは命あるだけマシと思ってるのかなあ…
不謹慎なことばかり考える自分が空しい。
516優しい名無しさん:2011/03/22(火) 23:59:30.95 ID:bMSrySjq
自分間に合わないのでとにかく捨てまくろう。
変なとこで完璧主義なのが災いする。
517優しい名無しさん:2011/03/23(水) 07:28:07.52 ID:T1QJrPV/
最近綺麗に掃除してたけどさ、それは偽りの綺麗さなんだよね…。
薬が効いてただけなんだよー…ひどい鬱の時は効かなくて、昨晩はそのままダウンで、朝見たら何となく汚かったな。
お腹気持ち悪い。もう良いよ、本当に、部屋の状態って精神状態を写すね。
部屋を見ればその人が分かるね。俺はダメだ。
俺は自分の部屋はどうしてもいつも汚部屋。他の部屋がピカピカの時も。
本当は病んでるくせに、誰にも言わないんだよな、外では元気なふり。
反映されすぎ、ワロスwwもうやだわ。
518優しい名無しさん:2011/03/24(木) 02:13:32.24 ID:pzJDCxIN
そんな>>517が好きさ。

それにしても、片付けを始めたら却ってホコリが舞い始めたらしく、アレルギー発作との戦い。

限られた時間しか作業できなくて、まるで原発レスキュー隊さながらさ。ふっ。
519優しい名無しさん:2011/03/24(木) 03:26:07.36 ID:AFOHcFU+
ウチも片付け始めたらたぶんマスクは必須アイテム
布団から出てくるのか、なぜか寝室の埃がものすごい
520優しい名無しさん:2011/03/24(木) 23:23:46.44 ID:7J2Djzf8
部屋汚すぎて死にたいorz
子どものオモチャとかなんか色々散乱してる。
ナノイーがフル稼働してるから空気は綺麗なはずだけど本当汚い。
入園式までに部屋も自分も生まれ変わりたい!
鬱も冬になると悪化するけどこれから暖かくなるし、綺麗な部屋の真ん中で窓あけて春風にあたりながらすやすやお昼ねしたい。
521優しい名無しさん:2011/03/25(金) 17:22:26.70 ID:CIp+IXSN
よし、何か一つだけやろう。
一区画だけでも。
522優しい名無しさん:2011/03/25(金) 19:01:01.07 ID:CIp+IXSN
29日にインターネット工事が来るので、その時までに片づけます!
523優しい名無しさん:2011/03/26(土) 06:50:03.50 ID:XVkQWwgq
おっ、みんなやる気モードに入ったようでいいね。
自分も喉をゼーゼー言わせながら頑張った!!
524優しい名無しさん:2011/03/26(土) 11:49:59.96 ID:CRYgt+/o
外に干せないくらい布団が汚い。一階で大家がよく外をうろうろしてる。洗濯物干すのもおっくう。
525優しい名無しさん:2011/03/26(土) 13:21:10.15 ID:CRYgt+/o
今日は部屋の半分片づけます。
526 【東電 80.4 %】 :2011/03/26(土) 15:05:18.88 ID:CRYgt+/o
一部床が見えてきた!
527 【東電 80.0 %】 :2011/03/26(土) 17:07:58.35 ID:CRYgt+/o
九時半までに片づけるぞ。
528 【東電 81.4 %】 :2011/03/26(土) 18:14:58.98 ID:CRYgt+/o
休憩。夕飯。
529優しい名無しさん:2011/03/27(日) 11:06:34.01 ID:AURiZEvB
乙です!
530 【東電 63.8 %】 :2011/03/28(月) 05:07:34.73 ID:TNBET1Lp
>>522の健闘を祈る!
531 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:08:39.63 ID:rSRbD/tI
522です。ありがとう。今日も掃除します。

可燃
不燃

プラスチック
四つの袋を用意して、ひたすら分別していきます。
532優しい名無しさん:2011/03/28(月) 22:09:06.38 ID:rSRbD/tI
床が見えるのは爽快だなぁ。まだ一部だけど。
布団が干せないのが辛い。
533優しい名無しさん:2011/03/29(火) 01:17:39.79 ID:JfybW0s9
>>532
明日の工事、間に合うのか? てか今日か。
534優しい名無しさん:2011/03/29(火) 01:23:48.70 ID:3myVpjDo
丁度1ヵ月後、引越しが決まりました。
モノだらけのテーブルの上、埃だらけの部屋・・・何とかせねばorz
535532:2011/03/29(火) 02:14:23.04 ID:7Odmm74Z
>>533
間に合わないと思うw
諦めた
536優しい名無しさん:2011/03/29(火) 03:27:43.54 ID:3myVpjDo
>>535
おいw
537優しい名無しさん:2011/03/29(火) 14:39:58.87 ID:yjHg+U28
生活保護だから時間だけはあるのに、片付けたいけどどかす場所がない…
基本捨てられない人間だからダメなんだな…
部屋が綺麗なら快適に毎日過ごせるんだろうな…
足のばして寝たい。コタツに入りたい。
地デジが迫ってきてるのにこのままでは工事呼べない。
別の部屋に引っ越したいなぁ…最初に家具配置してから前の荷物を取捨選択しながら移動。
部屋が汚いからが理由ではCWが引っ越しは許さないか…
538優しい名無しさん:2011/03/29(火) 18:22:49.16 ID:qr8D2cpz
3月11日の地震のおかげで
皆さんの仲間になりました。
段ボールに入れ積み上げて取り繕ってきましたが
地震が中身をぶちまかし、
埃とともに床に散乱してしまいました。
片付ける気力がわきません。
539優しい名無しさん:2011/04/01(金) 04:41:31.73 ID:Y5qtWb2L
汚いっつうのはさ、とにかくゴミが多いってことなんだと今さら気付いたよ。
どんなに掃除が苦手なやつでもとにかく捨て続けろ。
多少、分別が間違ってたって気にするな。多少なら。

とにかく前進あるのみ。
5層だった床が1層弱になってきた。キッチンだけだけど。
540優しい名無しさん:2011/04/01(金) 17:46:08.02 ID:ZO7+zjCl
東京ガスの定期検査が来ることになった。
どうしよう、台所、ガスコンロもものにうもれて使ってないし、瞬間湯沸かし器は壊れてて使ってない。
この台所の惨状を見せなければならないのか。蜘蛛の巣張ってるよ。orz
541優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:44:25.71 ID:6nPoHXe7
>>537
私もだ。洋服や物が山盛りなんだけど、それをどかす場所がない。だからどんどん積み重なる。

新しい新居にとりあえず引越して、取捨選択しながら片付けないとこりゃ無理だわ。
まとめたゴミ袋さえ置いておく場所がないし。 ort
542優しい名無しさん:2011/04/04(月) 02:13:17.35 ID:q3uZvfgO
汚部屋スレ見て思うこと。
ちゃんと綺麗になって汚部屋脱出できてる人は健常者。いつまで脱出出来ないのは鬱+ADD持ちの非健常者なんでは?
集中力は続かないし、何をどうしたらいいか分からないし。整理整頓が出来ない。
指導や指示を出してくれる人がいないとどうしたらいいのかわからない。
543優しい名無しさん:2011/04/04(月) 04:08:12.89 ID:REOLIsgk
誰かが居てくれたらはかどりそうだよね
そういうわけにもいかないけど
544優しい名無しさん:2011/04/04(月) 18:05:12.09 ID:BPsvCN3g
家が近いなら本気で手伝いに行くよ。
そのかわりビシバシいくよ。
545優しい名無しさん:2011/04/05(火) 18:53:38.93 ID:L25ntBVW
>>544
近畿地方なんですが遠いですか?
546優しい名無しさん:2011/04/06(水) 02:05:29.15 ID:NTPYCqZK
>>545
東京です。
ちょっと遠かったな。
547優しい名無しさん:2011/04/06(水) 13:40:06.65 ID:nFodPXIR
私は鬱がひどくなってから片付けができなくなった。
しかも対人恐怖症もあるからゴミ捨てに行くのが苦痛で、ゴミ袋がどんどん溜まっていく…。
片付いたらスッキリするんだろうなとは分かるし、
早くそうしたいのに思い切ってゴミ捨てに行った後は、多分人が考えつかない程ガクッと疲れが出てしまう…。
修理を頼みたい所があるのに、この悪循環から抜け出せなくて…泣きたい。
548優しい名無しさん:2011/04/07(木) 11:12:52.39 ID:7xIJ0mTH
>>547
うちも。何年か前からアパートのエアコン(正直古い)が壊れて直してもらいたいけど、汚部屋だから(エアコンの下に立てない状態)夏は暑さ冬は寒さと我慢して戦ってる。
地デジのこともあるし、インターネットも工事は人が入るから、工事必要ないFOMAカードで使うミニPC使ってる。回線よくないのに月額高いから本当は光とか入りたいのに…

自分も鬱持ち。しかもADDの疑いもある。回避性で色々避けてしまうし先延ばし後回しの癖がある。
友達もろくにいないから部屋に人呼ばなくなって汚部屋加速。座れる場所が一カ所あるだけであとは物で身動き出来ない。
生活保護だから引っ越し自由に出来ない。汚部屋が理由じゃ引っ越しさせてくれないよなぁ…
549優しい名無しさん:2011/04/10(日) 00:46:02.54 ID:Zn1Ml9UW
汚部屋なのを精神科での診療時に相談したことある人いますか?
なぜ汚部屋になるのか。ADHDとかADDとか言われるのかな?
脳がおかしいのか、脳が鈍いから汚部屋になりかつデブるのか。
汚部屋から脱出できる人と出来ない人とでは何か脳の違いがあるんじゃないかと思ってしまう
550優しい名無しさん:2011/04/11(月) 21:49:05.91 ID:4Pn85LKV
寧ろそれで
「あなたの脳は正常です」
って言われたら余計凹むんじゃない?
551優しい名無しさん:2011/04/12(火) 06:14:19.51 ID:npRrcY81
>>248
そんなこと、書いちゃ駄目よ!
552優しい名無しさん:2011/04/13(水) 12:04:20.49 ID:c4D5xuuv
入院中に親が汚部屋徹底的に掃除に入ったw

それまで部屋に人入れるのキツかったけど片付けてくれたことは感謝

それから五ヶ月…見事に元に戻ったよ
よく眠剤飲んだ後部屋で蹴つまずいて青痣作ってるわ
553優しい名無しさん:2011/04/17(日) 09:46:40.74 ID:eM4dRum6
ものすごくがんばって汚部屋脱出?とかって思ってたんだけど、2日もたたないうちにまた散らかり放題。
自分が嫌になる。何をどこにおけばいいのか、分からない。誰か助けて。
554優しい名無しさん:2011/04/19(火) 10:19:16.07 ID:FOA1v9Zr
>>553
私も…使ったら元に戻す、が出来ないので片付けてもすぐ散らかる。
体動かすのが億劫だから、普段使うものは万年床から手が届く範囲にないと苛々してしまう
せめて清潔にしようと、掃除ゴミ捨てには気をつけていますが。
物の配置が雑然としてくると、これまた気が荒んでくるので困りもの
片付けては散らかし…を繰り返す日々です
555優しい名無しさん:2011/04/20(水) 08:13:58.99 ID:NLeneyn1
別のスレにも書いたんだけどさ、俺んちゴミ屋敷でさ
こないだ親が来たわけよ
そんでさ、あまりにも散らかってるからって親が掃除始めたんだけどさ
イカロス抱き枕見つかったんだわ
親は「ああ・・うん」ってな感じでさ
とりあえず実家帰って来いって話になったわけ
どうするべかね

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1537488.jpg
ちなみに写ってるゴミ袋があと5倍以上はある
5.5畳の部屋埋め尽くされてる
556優しい名無しさん:2011/04/24(日) 02:47:45.56 ID:SQ7loq+r
>>549
自分は鬱でカウンセリング受けてで汚部屋はADHDじゃないかって相談したんだけど違うのでは?って言われた
片づけられないのも一見ADHDみたいな症状が当てはまるんですよって言われた
557優しい名無しさん:2011/04/24(日) 11:12:56.43 ID:l4+J7phm
死にたいんだけど部屋が汚すぎて死ねない
558優しい名無しさん:2011/04/24(日) 11:46:38.45 ID:emx0hemp
地震のお蔭で景気良く処分できた物もアリ。
避難生活に必要な物だけ持ち出してみたら
案外それで生活できてる。
自宅に帰ったら、ボロゾーキンみたいな服はみんな捨ててしまおう。
ガラクタ類も捨ててしまおう。
559優しい名無しさん:2011/04/24(日) 21:25:15.60 ID:TEjqje8u
汚部屋すぎて片づけようと思った矢先蜘蛛が…
殺生してしまった。ごめんね。
でもクモが居るってことは他にたくさんの虫が居るわけで…掃除怖い。
とりあえずハッカ油撒いた。
560優しい名無しさん:2011/04/25(月) 10:20:32.47 ID:mj4vGatw
汚部屋、多分3ヶ月は掃除機かけてない …っーか動けない…
561優しい名無しさん:2011/04/27(水) 11:22:36.89 ID:w6N+oeIq
片付ける気だけはあるんだけど、体が動かない。これってただの怠け者?
562砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/04/27(水) 15:17:05.88 ID:la/qj2w+
どんなものかみせてくれ
563優しい名無しさん:2011/04/27(水) 20:04:41.19 ID:ILifhNZT
>>561
ADDでは
昔リタリン飲んだら簡単だった
564優しい名無しさん:2011/05/04(水) 00:23:23.14 ID:0jSO0IZZ
>>559
クモって益虫じゃないの?
他の虫を食べるらしい。
それを聞いてから、俺はクモだけは殺さないんだ。
獲物いなくなったら、勝手にクモもいなくなるらしい。
クモの唾液には強力な殺菌作用があって、殺した獲物のばい菌もやっつけてくれるとか。
でも見た目が無理って人多いよね、俺も昔は嫌いだった。
565優しい名無しさん:2011/05/04(水) 03:59:43.52 ID:pj/nE1f2
アシダカはGを食べるよね。
けど自分、逃がしてやろうとしてアシダカに噛まれたことある。
566優しい名無しさん:2011/05/15(日) 11:56:18.39 ID:8+xIJTXw
まだ規制かな
567優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:01:17.61 ID:8+xIJTXw
ごめんなさい。書けると思ってなくて、さげてなかった…。
これから暑くなるから早く片付けなきゃヤバいんだけど、休みの日はなんにもやる気がおきないです。
568優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:50:25.39 ID:J+x10R3n
ADDだったとしても、今はリタリン簡単に出ないんじゃなかったっけ?
転売ヤーのせいで! もしかして情報古い?
569優しい名無しさん:2011/05/21(土) 00:55:18.18 ID:jaJ39zJv
>>568
合ってます。
570優しい名無しさん:2011/05/21(土) 14:58:03.05 ID:ydpgOLsK
引越しが決まって、身辺整理もかねて衣類をじゃんじゃん捨てようとしたんだけど、
過去の自分を否定するようで捨てられない。

それでもなんとか捨て作業してるんだけど、なぜか涙が出てきて進まない。


両親に買ってもらったリクルートスーツ、長かったOL生活で着た服等、自分の人生は不要なものだったのかなって悲しくなる。

書き込みしてる今も泣けてくる。あー。
571優しい名無しさん:2011/05/21(土) 17:32:47.10 ID:0hICWIK2
>>570
未来の自分のためにがんばろうぜ!
572優しい名無しさん:2011/05/22(日) 16:48:24.20 ID:Lzg07uy2
>>570
親に買ってもらったリクルートスーツ捨てるのは確かにしのびない。
自分も目頭熱くなったよ。

しかしその涙を未来も祝福してくれるはず!
少しずつ行こう(って時間制限あるんだな)
573優しい名無しさん:2011/05/22(日) 16:51:39.63 ID:Lzg07uy2
かく言う私、緊急来客用に一部屋のみ大掃除。
我ながらよくやったと思う。

十年近くとっておいた元彼のものとかもあって
(引きずってたわけじゃなく、あること自体忘れてた)
これで未来が開けるといいなーと思った。

その前に開かずの間となったもう一部屋との格闘もあるけどね。
574優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:27:02.68 ID:THm+BaEY
部屋に積み上がってた衣類を処分するものしないものに分けてごみ袋に入れ
とりあえず押入れへ。数か月ぶりに掃除機かけた。
575574:2011/05/25(水) 01:11:25.84 ID:mTMLZbTX
パソコン周辺を掃除した。買って2年で初めてのこと。
2日続けて片づけられるなんて・・・どうしたんだろう。
最近の変化と言えば韓流ドラマ「検事プリンセス」にハマったことくらいだけど。
576優しい名無しさん:2011/05/25(水) 01:46:23.64 ID:aHwKIcKV
汚部屋の人で自立支援受けている人は役場に
相談してみては?。
場合によっては、掃除の手伝いをしてくれる
ヘルパーさんを派遣してくれるよ。
577優しい名無しさん:2011/05/25(水) 02:22:11.04 ID:kR1bUZcx
座って半畳寝て一畳
その他はゴミ箱になってきては5年?6年?もっと?
578優しい名無しさん:2011/05/25(水) 02:34:17.32 ID:H9QpJmQ2
土曜日、この汚部屋に友人が泊まりにくる
今最低に鬱状態だから正直呼びたくない、来てくれたってきっと鬱々して話弾まないだろうし
でももう約束したことだからドタキャンも申し訳ない
部屋も服や本や荷物やペットボトルが散らかってて足の踏み場なし
爪先立ちでバランスとりながら歩いてる
片付けられる気がしない、というか片付ける気力がない
必死で片付けて友人を呼ぶべきか、ドタキャンして心を安静にさせるか悩んでいる
579優しい名無しさん:2011/05/25(水) 13:51:42.70 ID:xU7/kRuW
>>578
泊まりに来てくれるほど仲がいい友人なら、思い切って、事前に汚部屋告白してしまうとかは無理かな?
それで、友人に一緒に片付けを手伝ってもらう。
580優しい名無しさん:2011/05/25(水) 15:44:24.00 ID:H9QpJmQ2
>>579
レスありがとう、>>578です

うーん……ちょくちょく泊まりにくるんだけどそこまでの仲ではないような……ww
散らかり放題の部屋を見せるのが恥ずかしいって気持ちが勝つんだよね
ホコリまみれだし髪の毛も落ちてるし、不快にさせそうでこわい
約束した当時はまだ元気なほうだったから、呼ぶ前に片付けてしまおうと思えたんだけど……
今日帰ってから金曜までに頑張ってやる気出すかー
やる気出るといいけど('A`)
581優しい名無しさん:2011/05/26(木) 05:47:29.16 ID:PYcUmqc/
リモコンはどこだぁ〜?
582優しい名無しさん:2011/05/27(金) 09:17:21.29 ID:tzhGLfJb
書類が沢山あるから捨てたいんだけど、確認恐怖等があるから
スキャン→シュレッダーしないと気が済まない
いつ、終わるのか
583578:2011/05/28(土) 07:42:59.05 ID:FoL7wJiz
結局片付けられなかった……
駄目人間だなぁほんと
今から学校だしどうしよう
ドタキャンしたら嫌われるよな
あぁぁあぁーーー
584優しい名無しさん:2011/05/29(日) 16:27:47.27 ID:PO8Y7H2H
どんまい
585優しい名無しさん:2011/05/29(日) 16:30:40.43 ID:VbFd69s0
結局>>578=>>583はどうしたの?ドタキャンしたんかな
586優しい名無しさん:2011/05/30(月) 22:47:37.21 ID:wslyLjC5
絶対物を減らす
小さな物からコツコツ捨てる
まずは机の上のティッシュ、お前からだ
587優しい名無しさん:2011/05/30(月) 23:10:58.75 ID:wslyLjC5
捨てたで
588優しい名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:51.90 ID:76oyCFY8
片付けるのは大変だけど、捨てるのは楽だから、
ポイポイ捨てて1からやり直したら部屋は綺麗になるね。
589優しい名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:32.19 ID:s9tEJ5uW
ほんの数ヶ月前までは汚かった部屋っだったが今じゃ必要最低限のものしかない

捨てまくったら散らかるものが無くなってた
590優しい名無しさん:2011/05/31(火) 22:03:41.03 ID:MRldP99w
>>589
自殺する為の身辺整理をしたってこと?
591優しい名無しさん:2011/06/01(水) 00:57:08.42 ID:6ICJgVeZ
>>589
イイネ
592優しい名無しさん:2011/06/04(土) 08:40:37.34 ID:1yn86ETp
人いないな
皆綺麗な部屋になってしまったのん?(´・ω・`)
593優しい名無しさん:2011/06/04(土) 11:35:11.47 ID:TdKd0oJw
いるよ〜(´・ω・`)ノ
594優しい名無しさん:2011/06/04(土) 16:37:15.33 ID:1nStqCUr
汚部屋で埋れてたわ。
服塚で、たたむ作業してたらホコリが舞って喉が痛い。
595優しい名無しさん:2011/06/05(日) 03:16:31.88 ID:qf2kWIKS
自分にとってスゲー大事なVHSビデオテープのコレクション、
昨日、動画サイトに同じ映像がアップしてあるのを発見して
ようやくデッキと共に捨てる決心がつきました。

ありがたやありがたや。
596優しい名無しさん:2011/06/05(日) 16:51:39.75 ID:Hy5we9U+
あんまり人いないと不安になる…

対人恐怖でゴミ出しできない人っているかな?
ゴミ出しって時間決まってるから近所の人に会いやすくて…
それを避けてたらスッカリ汚部屋になってしまた
夏前にはどうにかしたいけど、どうすりゃいいんだろ…
597優しい名無しさん:2011/06/05(日) 17:51:41.90 ID:4M6hF/5s
>>596
早朝に出すとか
時間決まってるなら集中する時間ってあるからそれより前に捨てる
自分も会うのが嫌だから外が明るくなったらすぐ出しに行ったりした
598優しい名無しさん:2011/06/05(日) 19:08:15.23 ID:Hy5we9U+
>>597
ありがとうございます。
そうですね、少し早めに出すようにしてみます。
早朝なら尚いいかな。



すみません、私のレス上2行はこのスレに人があまり来ないことを言ってます。
読み直したら上と下が矛盾してて意味不明でした。
対人恐怖なのに人恋しいって我ながら厄介です。
599優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:53:40.06 ID:80t3ssfC
そうそう、ゴミ出しって人に会うのが嫌なんだよね。
うちはマンションなんだけど、マンションの人に会わないかいつもビクビクしてる。
600優しい名無しさん:2011/06/10(金) 00:48:38.72 ID:MZZi5FLf
無職・引きこもりで太って着られなくなったパンツがいっぱい。
痩せたら着られると思うと捨てられない・・・
601優しい名無しさん:2011/06/10(金) 16:16:13.49 ID:DMigctP6
おへや
602優しい名無しさん:2011/06/12(日) 00:40:54.45 ID:0xId1skx
>>600
私かよっ!

持ってる服の9割が太って着れない状態。
やばい。
603優しい名無しさん:2011/06/13(月) 19:57:05.26 ID:U3O/WBXB
服の整理って進まないよね……
要るんだか要らないんだか決められない
604優しい名無しさん:2011/06/13(月) 20:04:10.19 ID:x/EZcSn+
片付けないまま今年も着るTシャツ…orz(洗ってから着るわよ〜)
605優しい名無しさん:2011/06/13(月) 20:12:08.10 ID:S8ktN8PB
汚部屋とYシャツあなた
606優しい名無しさん:2011/06/13(月) 20:12:19.75 ID:bHaj0PQX
>>600
ナカーマ
607優しい名無しさん:2011/06/13(月) 20:51:32.03 ID:AnldWuWm
部屋にあった物8割捨てて4畳分ほど床が見えるようになったけど、今度は抜け毛とか埃が目立つようになって
片付いてるのになんか汚ない
608優しい名無しさん:2011/06/15(水) 18:21:49.08 ID:mEk3+QX/
鬱だから汚部屋になるのか汚部屋だから鬱になるのか…
609優しい名無しさん:2011/06/15(水) 18:59:11.64 ID:++vMKL1q
「鬱だから汚部屋になる」でしょ。
610優しい名無しさん:2011/06/15(水) 20:56:38.27 ID:Ihz/eTUH
レックのDS行政書士、極めた

今、予想問題ガンガン解いてる
611優しい名無しさん:2011/06/16(木) 00:18:32.61 ID:AznEe7pe
部屋汚すぎて、家に帰るのが嫌になる。
612優しい名無しさん:2011/06/19(日) 13:19:42.04 ID:EOn+L+JG
汚部屋へようこそ
613優しい名無しさん:2011/06/19(日) 18:10:58.67 ID:W1cmM6P0
メンヘル患う前から汚部屋だった。
飲食関係のゴミはないけど、モノが多いから収拾がつかなくなってる…。
614優しい名無しさん:2011/06/19(日) 18:14:28.27 ID:W1cmM6P0
>>595
共感します。
615優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:44:15.09 ID:+t4wyAvw
ほす
616優しい名無しさん:2011/07/02(土) 01:15:59.88 ID:gAAbjO91
片付けようと思いつつ散らかる一方
617優しい名無しさん:2011/07/04(月) 14:51:24.51 ID:7m4kmZFG
開かずの冷蔵庫があるんだが、冷凍庫のみの状態もそろそろ限界。が、しかし、開けるのが怖い…。
618優しい名無しさん:2011/07/04(月) 14:52:35.03 ID:rdlEiqmp
面接いてくる
619優しい名無しさん:2011/07/04(月) 16:47:50.24 ID:9hWkkNRk
引越しのため今月中に部屋を出ないといけないヽ(;▽;)ノ

汚部屋を見てはため息で憂鬱な気分になって布団から出れず、なんにも出来ない。
もうとにかく分別がつらい。
使いかけの化粧瓶の中身とか見てて腹立つ。
620優しい名無しさん:2011/07/04(月) 17:59:21.70 ID:V1JHFvBg
>>617
怖いね〜
でも勇気を出して、開けてみるのだ!

>>618
どうだった?

>>619
わかるわかる。
切羽詰まるのに、何から手を付けて良いかわからなくて、余計オタオタしてしまう。
私も先月、一ヶ月位で片付ける必要が出来て、今日は衣類、明日は本、みたいに種類ごとに整理していったら何とか終わったよ。
必ず終わるから頑張って!
621優しい名無しさん:2011/07/04(月) 20:52:13.17 ID:G1QjOxHg
本が溜まりすぎてもうどうしようもない状態になってるが、
どこから手をつけたらいいかわからない
買い物依存あるから、まだまだ増えるだろうし
622優しい名無しさん:2011/07/05(火) 00:16:20.73 ID:GjZbjZTk
>>619
私も今月中に引っ越さないといけなくて、まさに同じ状況です。
大量の古いマニキュアの瓶をどう捨てるか。
本は思い切って半分にしようと思ったけど選別してたらぜんぜん減ってない。
623優しい名無しさん:2011/07/05(火) 12:33:26.64 ID:PfAY9zSU
臭〜
624優しい名無しさん:2011/07/05(火) 14:59:31.84 ID:iSOdbwKh
バーゲンで服いっぱい買っちゃう。どうしよう
625優しい名無しさん:2011/07/05(火) 17:51:48.65 ID:rXnOaXXg
半年ほったらかしだった湿気でカビまみれのコタツ布団を今捨てた。呼吸がしやすくなった。
626優しい名無しさん:2011/07/05(火) 17:55:26.70 ID:oRm/MouA
臭〜
627優しい名無しさん:2011/07/05(火) 19:27:48.07 ID:/2UfmnOD
床を水拭きしよう。気持ちいいよ。
掃除機だと大切な物をうっかり吸い取ってしまう危険性もあるし。
まぁ掃除機も使うけどね
628優しい名無しさん:2011/07/05(火) 19:30:57.99 ID:m3JL5f8l
Gでないの?私はGが怖くて仕方ない…
629優しい名無しさん:2011/07/05(火) 19:45:12.10 ID:rXnOaXXg
Gメン?
630優しい名無しさん:2011/07/05(火) 19:46:27.98 ID:/2UfmnOD
>>628
ゴキブリはゴキブリって書いたほうがいいよ。
紛らわしいから。
631優しい名無しさん:2011/07/05(火) 19:48:17.34 ID:/2UfmnOD
>>628
ゴキブリのえさになるようなものを置いておかないことが大事だよね。
三角コーナーのゴミをまめに捨てたり、
床に落ちたゴミを掃除したり、机の上の食べかすを拭いたり
632優しい名無しさん:2011/07/05(火) 19:49:16.99 ID:CxIDBg7y
カサカサ
633優しい名無しさん:2011/07/05(火) 23:04:12.68 ID:tL9fbXPp
あぁ〜暑すぎてエアコンなしの環境じゃ、何もする気が起きない…

634優しい名無しさん:2011/07/08(金) 18:57:20.53 ID:n419Yk/y
いくら綺麗になってもすぐ汚くなる
まさに心の鏡だな部屋は
635優しい名無しさん:2011/07/08(金) 19:34:06.58 ID:wIMDL9l5
毎週ヘルパーさん二人係で掃除してもらったら少し綺麗になった
636優しい名無しさん:2011/07/08(金) 19:53:23.20 ID:n419Yk/y
>>635
良かったニャン
637優しい名無しさん:2011/07/10(日) 23:44:32.17 ID:dnxJ/oZr
あちこち何か虫に刺されてる
ダニかな
638砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/07/11(月) 13:27:55.02 ID:+zwcR2qx
シーツ洗え
639優しい名無しさん:2011/07/12(火) 09:32:55.53 ID:cvDmSAJl
エアコンなしはきついよね
おまけに鬱だしなあ
640優しい名無しさん:2011/07/13(水) 00:07:32.83 ID:HUj+M5Yw
なんかいつも暑い時間に眠くなって起きると頭痛い
熱中症なりかけだよね
641優しい名無しさん:2011/07/16(土) 21:22:49.26 ID:tqRifKzn
水分とれ

今フローリング水ぶきした。ダニアレルギーだからスッキリした。
この前梅雨に便所風呂場掃除したらカビだらけで引いた。呼吸しにくかったわけだ。今はとりあえず全部綺麗になった。
642優しい名無しさん:2011/07/28(木) 03:28:51.37 ID:b6KkE+bd
年賀状の束どうしよう
643優しい名無しさん:2011/07/28(木) 03:43:49.90 ID:R9/FdwQ0
年賀状は束になんないよ
644優しい名無しさん:2011/07/28(木) 16:54:05.69 ID:sU3w+ikp
<⌒/ヽ-、___
<_/____/

掃除無理。
645優しい名無しさん:2011/07/28(木) 18:26:13.23 ID:dKGxaIvQ
「掃除」じゃなくてもう全部「捨てる」にしたらいい。
掃除しなくて済む。それが難しいんだけど。
646優しい名無しさん:2011/07/28(木) 19:18:24.49 ID:b6KkE+bd
そうだよなぁ、物がなぁーもなければ、散らかりようがないんやから……
年賀状捨てちゃっていいかな。
647優しい名無しさん:2011/07/29(金) 01:07:40.54 ID:Bgp2Zk64
年賀状、読んだらすぐ捨ててるよ。
返事出さないから。
648617:2011/07/30(土) 21:20:39.84 ID:bRcGa7op
>>620 遅レス、スマソ。
620にレスもらった瞬間、今すぐ片付けられる!って勢いだったのに、結局、忙しさにかこつけて、こんな遅くに…

地獄絵図だったことには違いないが、片付けてみるとあっという間で
オレは何を恐れていたんだ!?と思ったよ。

乗り越えられない山なんかないな、ここのみんなサンクス!
649優しい名無しさん:2011/07/31(日) 12:45:14.68 ID:p0q98rXs
精神的な泥沼から抜けると
片付けの進み具合も整ってくる感じ。

なんとかしなちゃ、いつもやることいっぱい、なのに全然できてない
っていつも焦燥感に駆られて落ち着かないのって
メンヘラ症状の一つなんだね…
自分はずっとそんな感じで、最近この状況を1歩抜けることができて
落ち着きを取り戻したら片づけも楽になった。
前は片付けの事考えると体がおかしくなりそうだった。
650優しい名無しさん:2011/08/02(火) 19:24:29.61 ID:yXLSL6Wp
鬱から汚部屋発生したけど少しずつ亀の歩みのようにやってる
まだまだ汚部屋だから片付いてるのか不安になるんだよなあ
651優しい名無しさん:2011/08/05(金) 03:22:28.55 ID:kMa7uGhR
>>650
やってれば進む!おk
652優しい名無しさん:2011/08/05(金) 15:20:04.94 ID:zlNz3dqx
発達障害者たちのスレ
653優しい名無しさん:2011/08/08(月) 15:25:12.88 ID:13Oi6fXk
それも疑ったけど、
昔は片づけできてたんだから、ADDではないよな

きちんと整理できてないと、せっかく片づけても
また元通りになるだけだな・・・ はあ
整理ができない脳になってる
654優しい名無しさん:2011/08/09(火) 09:18:33.41 ID:lQthjfTP
一度片付けモードに入ると
完全に整理整頓するまでやめられない
655 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/15(月) 10:51:36.00 ID:8rX7WHgp
整理する機能を高めるために、とりあえずパズルでも始めようかと思う
656優しい名無しさん:2011/08/23(火) 12:16:08.17 ID:2uAv4HHW
>>655
汚部屋がもっとひどいことになるよ。
どうせ捨てるんだからムダな買い物しない方がいいと思う。
657優しい名無しさん:2011/08/27(土) 07:08:53.83 ID:L+aiP8Uk
とう
658優しい名無しさん:2011/08/31(水) 02:36:34.64 ID:mWfqWLAP
>>656
そう、無駄な買い物は徹底的に省く!
服、小物、食器、本、CD等々、雰囲気で買わない。
とにかく消耗品以外を家に物を持ち込まない。

これに気づくまでウン十年かかった。
まだ物は沢山あるけど。
659優しい名無しさん:2011/08/31(水) 02:41:27.41 ID:scDIoI3V
>>654
わかるわ。風呂場の隅のカビとかまで気になって徹底的にやってしまう。
660優しい名無しさん:2011/09/02(金) 01:42:36.13 ID:GgGCWf4S
強迫性障害だぬ
661優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:49:00.94 ID:MyVxtngK
3.11でさらに酷くなった部屋
片付ける気がまったくわかない
はじめたら多分、徹夜してやりそうだけど。
662優しい名無しさん:2011/09/16(金) 04:15:38.87 ID:Ch1DPgjA
部屋片付けてゴミ捨てて風呂掃除して風呂入って歯磨いてフローリング床と照明磨いて、窓枠の大量の埃ふいて換気してアロマ焚いてスッキリして床に寝っころがったら最高に気持ちが良い。
が、なんとなく落ち着かず深夜の公園でくつろいでる。また汚すのが嫌なんだろな。
極端だから散らかりまくりのほうが安心して部屋にいれるわ。綺麗だとメンテナンスで強迫観念がわく。
誰か俺の部屋でお菓子やジュース喰い散らかしてくれ…

663優しい名無しさん:2011/09/16(金) 05:36:18.00 ID:M3yIXfP3
>>662
うちの部屋片付けてほしいわ…
664優しい名無しさん:2011/09/17(土) 01:49:53.67 ID:Ht7wU2fh
最近1さんこないの?
665優しい名無しさん:2011/09/17(土) 14:23:52.90 ID:ky5lsIEX
>>663
いいけどうちの部屋散らかしてくれ
666優しい名無しさん:2011/09/18(日) 03:46:53.93 ID:5ObYS5D6
調子が悪いと、一層やる気が起きないね。
自分は元々片付けは苦手だけど。
667優しい名無しさん:2011/09/22(木) 02:11:07.07 ID:mWkAzwER
1さんはブログで頑張ってるみたいだね
668優しい名無しさん:2011/09/22(木) 16:50:00.56 ID:k3leDFPG
>>667
すごい根性してる。
真似できん。
669優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:02:42.99 ID:Qj1Z5T7+
久しぶりに>>1から読み返したら、なんだかやる気になってきた。
1さんのブログ、どこにありますか。よろしければどなたか教えて下さい…。URL無理なら検索ワードだけでもあると嬉しいのですが。
670彼方 ◆Ph.D./GoS6 :2011/09/22(木) 20:05:37.94 ID:tVr8YXfd BE:743618055-2BP(1106)

うちは部屋もすごいけどお風呂がサイレント・ヒルの裏世界みたいになってる。
671優しい名無しさん:2011/09/24(土) 23:42:15.86 ID:eRAbiTSb
週明けにアパートのインターネット工事があるので先週・今週の連休で部屋を片付けてたけど
玄関までゴミ袋で一杯になって、にっちもさっちもいかなくなった。
ゴミ収集日ももうないし、大家さんに見られたら終わりだ…
672優しい名無しさん:2011/09/25(日) 10:34:52.04 ID:IzpPmwaX
欠勤母親の力借りたが、
メンヘラじゃなきゃ、こんなにまともに生きられるのかと驚いた。

一日で部屋の片付けを終わらせた。
異世界の人間か…

健常者との格差を見せられて、死にたい…
673優しい名無しさん:2011/09/25(日) 10:35:20.13 ID:IzpPmwaX
↑結局
674優しい名無しさん:2011/09/28(水) 03:45:19.42 ID:kTT5VlQ8
心の中(頭の中)が散らかってる人たちのスレ
675優しい名無しさん:2011/10/03(月) 12:19:51.64 ID:mXo3zJtf
少しやる気か出ているんだが、どこから手をつけていいのか分からない
差し当たり台所かな
676優しい名無しさん:2011/10/06(木) 13:10:08.47 ID:/51QDeXg
社会不適合者は部屋から出てくるな!!孤独死あたりを狙え!
677優しい名無しさん:2011/10/07(金) 19:35:39.94 ID:Nj8XqIod
片付けようと思ってたけど、梅酒飲んじゃった
明日からの3連休にかけるからいいんだ
678優しい名無しさん:2011/10/09(日) 10:01:29.82 ID:pZJKVG4Z
引き出し一つ片付けるので精一杯。
今日は容量大きめだったので引き出しの中の物出すだけで終了した。
679優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:48:01.69 ID:WapcPzTR
>>678
> 引き出しの中の物出すだけで終了した。
それって余計散らかっとるw


折角の連休だし、部屋綺麗にしたいよな〜・・・
680優しい名無しさん:2011/10/10(月) 08:15:21.34 ID:cevx7Th5
今日雨も風も無さそうだから再開しようかどうするか
ただ10年物の汚部屋の埃が凄すぎて数日前埃溜まった場所のゴミ仕分けたり
掃除機かけたりしてる内に目が痛くなるわ、なんか肺と喉に来るわで
ゴーグルと粉塵用マスクでないと駄目かもしれん
3・11の時に崩れた物も漸く3分の1くらいどかせたが、部屋全体としては5分の1も
終ってない
買い出し含めて半日動き回ってたら神経が興奮して寝付けず、結局丸一日くらい
起きてた
それの疲れが出たのか、全身のだるさが抜けなくて二日間くらい眠くて仕方なくて殆ど寝てた
体力がガタ落ちしたってのと、歳食ったのを体でも、整理してた物見ても痛感するよ
それと長すぎる空白期間も
はあ・・・
681優しい名無しさん:2011/10/14(金) 08:46:34.16 ID:HT8prGOB
発作的に荒らした部屋を片付ける気になれなくて、ずっとそのままにしてる
崩れた本が折れ曲がってホコリが積もっていっててもどうでもいいとしか思えない
本棚周辺だけは綺麗に保つ努力をしてたのに
人間らしい生活環境にしようと踏み止まってた最後の一線を崩しちゃった感じ
682優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:45:28.07 ID:t37Nqsy8
311で崩れた本がまさにそんな感じ。
曲って埃積もってる。
でも何度も余震で崩れたからもう片付ける気力ない
683優しい名無しさん:2011/10/17(月) 23:15:03.63 ID:1mcOnfEd
>>680
>体力がガタ落ちしたってのと、歳食ったのを体でも、整理してた物見ても痛感するよ
それと長すぎる空白期間も

わかりすぎる
684優しい名無しさん:2011/10/21(金) 12:52:37.05 ID:mPSgVOcI
取り敢えずほぼ毎日夕御飯作って、洗面所で皿洗いして、洗濯して、はできるようになった

3LDKのうち個室2つと、物が放置された風呂桶とベランダと、コンロ1つしか使えない台所を片す気力体力がない

ああ、お風呂に入りたい
この4年で湯船に浸かったのって、温泉旅行と実家に行った時の2回だけだ
685優しい名無しさん:2011/10/21(金) 21:42:14.78 ID:UW6iEZ3c
>>684

>取り敢えずほぼ毎日夕御飯作って、洗面所で皿洗いして、洗濯して、はできるようになった

これだけでもすごいと思っちゃう。
いま、まったく1さんと同じ状況で寝てるとペットボトルと弁当殻の山が崩れる生活。
仕事して帰ってくるとどうしても片付けのために動く気になれないorz
686優しい名無しさん:2011/10/22(土) 02:40:10.38 ID:eVjKlm2f
>>685
そうか、すごいの?ありがとう
でも今は失業中だからなんとかできていたのかも

それでも今日仕事決まったんだ
仕事始まったらご飯作れるかな…
受験生2人抱えてるんだからしっかりしなきゃ
仕事始まるまでになんとかしなきゃね
687優しい名無しさん:2011/10/23(日) 13:08:32.37 ID:c1kAXwDM
8畳の部屋が1畳分しか空いてない。洋服、化粧品などで埋まっている。衣更えなどしなくても山盛りの服の下から出てくる。
688優しい名無しさん:2011/10/27(木) 09:46:40.27 ID:/gvUYbMP
汚部屋ー〜
689優しい名無しさん:2011/10/27(木) 10:50:45.30 ID:2MTLMJrI
捨てよう。全部。
690優しい名無しさん:2011/10/27(木) 12:16:47.22 ID:W84dmkUY
死ぬしかないな、とか思う
691優しい名無しさん:2011/10/27(木) 12:56:06.52 ID:8UuQZ32K
整理してから死なないと!
692優しい名無しさん:2011/10/27(木) 19:45:53.57 ID:lj3LaeL/
印鑑が必要なのに全然でてこない…。どうしたらいいんだ。
693優しい名無しさん:2011/10/27(木) 23:22:23.09 ID:FLF6eSXx
>>692
以前印鑑無くしてとうとう出てこなかった時は
身分証明書持って銀行に行ったら改印させてくれた
なんか誓約書?みたいなのにサインさせられた
694優しい名無しさん:2011/10/27(木) 23:59:24.07 ID:lj3LaeL/
>>693

生命保険の更新のなんですよね…。すぐ出てくると思ってたらヤバいという。3.11以来いい加減な片付けしかしてなかったツケが。
レスありがとうございます。泣きながら探します。
695優しい名無しさん:2011/10/28(金) 00:21:05.31 ID:wGmpIWxH
>>692
印鑑ではないが保険証書などすぐに出てこない
いい歳でだらしがない俺も
696優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:20:58.38 ID:UxU62Yia
>>695

保険証書なんかとっくに諦めました\(^o^)/
とりあえず印鑑は見つかったので、これから地道に掃除します…。
二年に一度はこんなことやってるなあ。
697優しい名無しさん:2011/10/31(月) 11:26:59.35 ID:BdQ01BhX
緊急性がないから、どこから片付けようか迷う
とりあえず、台所か風呂場か

ああ、どっちも途中でギブアップしそうだ
698優しい名無しさん:2011/10/31(月) 12:17:34.08 ID:m2jvUYu+
片付けにくい洋服・ビデオ・本雑誌が無いところ
699優しい名無しさん:2011/10/31(月) 14:57:38.79 ID:BdQ01BhX
>>698
それらがいたるところに散乱してる状態
とりあえず、冬服が詰まってた収納箱にまとまってた分の夏服を入れたけど、蓋が見つからないからそのまま放置
扇風機一台を箱に入れた
出した冬服どこに入れよう
700優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:29:17.12 ID:X7wFLEHh
>>699
カーテンレールに吊す
701優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:12:07.43 ID:Qt/XaGri
ものを捨てれない。
スーパー・コンビニのレシート、電気やガスやクレカの請求書や領収書
あとで家計簿ソフトに入力しようと思ってるのもあるけど、
気が向いた時にしかやらないので、たまる。
702優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:13:58.13 ID:X6gfnQ+b
そんなことをやろうとするだけ凄い
703優しい名無しさん:2011/11/08(火) 01:52:13.10 ID:7HAbjVU6
自分はいつも掃除できないぶん、一、二ヶ月に一度大掃除みたいになる
そうしないと掃除した気にならなくて…
もうすぐ年末だ…大掃除の計画立てなきゃ
704優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:25:49.27 ID:LTJnLqYd
ここにいるみんなとちょっと傾向が違うと思うが
自分の部屋は片付けられないが、他人の部屋とか(仕事してた時の)職場では掃除好きなんだ
子供の頃は、友達の部屋を片付けるのが大好きだった
人の役に立ちたい気持ちはあるが、自分の為には何もする気が起こらん
モノが山積みでも、ホコリが積もっていても、自室だとまるで見えない(目に入れないようにしている)
何がどこにあるやら分からずストレスがすごい
705優しい名無しさん:2011/11/08(火) 04:05:18.97 ID:hUrZtY5N
>>701
わかる。

自分は強迫持ちで、自分の記録?として取っておかないと気が済まない。
最近はスキャナーで色々取り込んでちょっと減ったけど、まだまだ先が見えない。
706優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:15:01.08 ID:FyOEt8sW
>>704
「片づけられない女魂」という書籍化もされたブログの人がそんな感じだった
707優しい名無しさん:2011/11/09(水) 13:00:18.19 ID:tIDztgqS
そう遠くない内に部屋の壁紙を新しく替えに業者が来るらしい
…余計な真似してくれるなよ
カビ生えるのはこの部屋の構造自体がおかしいからなんだって
家族ですら嫌なのに他人を部屋に上げたくない
708優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:16:20.86 ID:+OORDoqX
業者困るよね
ウチも先日、上下水道管の強制清掃とかで3日連続で他人を入れる羽目に

もちろん汚部屋のまま上がってもらった
709優しい名無しさん:2011/11/10(木) 16:03:12.29 ID:GJiKi5Kw
汚部屋
710優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:55:44.66 ID:TsWDZPgY
少し片付けようと思って山積みの衣類を一つ一つたたんでいる所なんだが、ヒメカツオブシムシの幼虫が現れた…鬱
711優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:00:09.47 ID:HAwzTtLd
退治したよね?
成虫になってタマゴ産む前に退治出来て良かったと考えるんだ!
712710:2011/11/15(火) 19:45:47.21 ID:TsWDZPgY
ありがとう
片付けを続ける気力が増えたわ
今夜は頑張れそう
ペースはゆっくりだけど…
夏は汗だくになるから無理だったな
713優しい名無しさん:2011/11/15(火) 23:50:44.97 ID:t5yPCrpS
冬物かぁ。
…どうしよう。
714優しい名無しさん:2011/11/16(水) 00:00:41.32 ID:OjeG940L
>>712
よかった
自分も少しづつだけど頑張る
こちらこそ、頑張っている姿にパワーもらいました
ありがとう
715優しい名無しさん:2011/11/16(水) 05:08:09.84 ID:z1bgxKAv
汚部屋とうつは全く関係ありませんとか言い切る医者ってほんとに免許あるんだろうか?
716優しい名無しさん:2011/11/16(水) 05:53:39.14 ID:iXDUbSeT
うつ→汚部屋は関係あるとして
汚部屋だからうつってのは関係あるの?
717優しい名無しさん:2011/11/16(水) 06:23:42.67 ID:z1bgxKAv
>>716
汚部屋がうつを悪化させるよね、だからどんどん悪い方に回る
718優しい名無しさん:2011/11/16(水) 10:37:05.62 ID:iayOLUs1
うつだと
かたずけ足り
そうじしたり
する気にもならない。だから、
719優しい名無しさん:2011/11/16(水) 17:39:38.33 ID:9EExbDc0
8畳部屋が1畳になってる
720優しい名無しさん:2011/11/16(水) 19:45:55.61 ID:lLGMLQcd
大量のゴミを捨てたら筋肉痛になりました。
721優しい名無しさん:2011/11/18(金) 11:12:12.45 ID:b5vKiwtL
>>719
ワロタ

なんて人のこと言ってるばあいじゃない
722優しい名無しさん:2011/11/23(水) 19:31:54.91 ID:bgZVgOt9
このまま逝ったら後片付け大変だろうな
723優しい名無しさん:2011/11/23(水) 23:36:45.96 ID:FnbBEEqH
とりあえず見られたくない物は片付けようと思う
724優しい名無しさん:2011/11/28(月) 00:29:38.48 ID:0uVPomMl

725優しい名無しさん:2011/11/28(月) 03:06:56.76 ID:ejJHI63W
悪循環だな
確かに片付いてるときは気持ちも整理されてる
726優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:41:15.42 ID:yzkNlS5w
でもこの気候(寒い&曇天)がまた鬱々とさせ、部屋もめちゃくちゃ…

ゴミをゴミと認識できない脳だ。。
727優しい名無しさん:2011/11/28(月) 14:46:14.29 ID:OlsgjRsa

728優しい名無しさん:2011/11/29(火) 00:10:19.40 ID:2pcUCFNm
なんもしないから散らからない
729優しい名無しさん:2011/11/29(火) 03:40:03.67 ID:aMcRUhxm
汚部屋過ぎてうp出来ないな
匂うから常にマスク着用



ヤバイのはわかってるけど片付けたり掃除する気になれなくなった
730優しい名無しさん:2011/11/29(火) 03:44:32.05 ID:aZJO7HXm
匂いとかはないけど、物が多すぎて収拾つかない。たぶんADHDとかなんだろうなー。
もし自分が衝動的に死んだらと思うと、この部屋を片付けなければならない家族がかわいそうすぎるから少しずつ片付けなければ。(実家なので)
731優しい名無しさん:2011/11/29(火) 04:04:33.86 ID:aMcRUhxm
>>730
ADHDとかじゃなく、気分とかに波があったりする感じって医者から言われてて、身の回りの事も普通に出来てたんだけど・・・1年ほど無気力で1年ほど掃除してない(前みたいに出来なくなった)
ってどこかおかしいのだろうか?
732優しい名無しさん:2011/11/29(火) 04:13:18.52 ID:109QhXWA
>>731は欝なのでは 
部屋が臭うから常にマスク着用してて、それでも掃除する気になれないのは
単なる「無気力」を超えているように思える
今現在多忙な生活サイクル、あるいは元々面倒臭がりな性分なら、それがそのまま理由かも
733優しい名無しさん:2011/11/29(火) 04:32:18.04 ID:aMcRUhxm
>>732
面倒くさがりな部分もあるんだけど、前は部屋の掃除とか週1でしてたし、出来てた。
鬱かとも思ったんだけど、医者の診断はどれかっていうとパーソナリティー障害やらで、それ+鬱っぽいところもあるけど、本当に酷い鬱の人と比べたら全然普通って言われた。

ただ無気力なのが半端ないというか、無気力がどんどん酷くなってる。
人と関わりたくない、洗面、着替え、入浴とかもしんどくなった。
趣味にも興味がなくなってきた。
んで汚部屋化が進んでった。
このままじゃ駄目ってのはわかってるんだけど。
734名無し:2011/11/29(火) 07:23:31.79 ID:IQm6z/VV

735優しい名無しさん:2011/11/29(火) 07:44:27.67 ID:7tpwwp9T
もう滅茶苦茶にやるか寝込むかしかない
736優しい名無しさん:2011/11/29(火) 07:55:48.71 ID:7tpwwp9T
手に
737優しい名無しさん:2011/11/29(火) 10:54:34.42 ID:eX7Rp7zN
>>736
どうした
大丈夫?
738優しい名無しさん:2011/11/30(水) 06:53:43.86 ID:1jg9RtFX
>>733
部屋臭いなら虫とかヤバそうだね
739優しい名無しさん:2011/11/30(水) 23:40:04.63 ID:4TH/qdXO
>>738
うん、虫ちょいちょい見る
保健所の人とかと話し合いみたくなりそうです。
740優しい名無しさん:2011/12/03(土) 04:46:21.36 ID:NJjKPmKp
>>733
後半の症状はうつだよね
自分とまったくおなじ
だんだん汚部屋が進行して、同時にうつの無気力も加速してくるよ
早めに自覚していざという時の連絡先見つけといた方がいい
症状ひどくなると枕元にある携帯さえ使えなくて知らない間に一週間経つよ
ほんとに怖いんだよ、症状強くなると
741優しい名無しさん:2011/12/03(土) 04:46:21.65 ID:NJjKPmKp
>>733
後半の症状はうつだよね
自分とまったくおなじ
だんだん汚部屋が進行して、同時にうつの無気力も加速してくるよ
早めに自覚していざという時の連絡先見つけといた方がいい
症状ひどくなると枕元にある携帯さえ使えなくて知らない間に一週間経つよ
ほんとに怖いんだよ、症状強くなると
742優しい名無しさん:2011/12/03(土) 05:02:42.99 ID:NJjKPmKp
>>741
追加
市販のビタミン剤が多少有効だと思う
アリナミンとかそのジェネリックを買えたら毎日飲んでみて、症状の進行が止まるかも
自分の場合はめんどくさくてコンビニで適当に食べてたのが症状の進行に関係してたみたい
だからふとしたことでアリナミン飲み始めてから頭が自覚できるくらいすっきりしたよ
重くなる前のビタミン剤は効くよ
743優しい名無しさん:2011/12/03(土) 20:39:46.26 ID:5OPLvrE2
>>733です
>>741-742
うつって自覚がないというか、自分よりしんどそうな人を見たりしたら自分くらいで症状酷いとか思ったらいけないみたいに思ってました
以前処方されていたお薬の中にはビタミン剤なども入ってました
お薬に頼るのはよくない、症状がよくなったっていうのでここ1年くらいでお薬はかなり減ってます

いざという時の連絡先とかって親とかいない場合どこにしたらいいんでしょう?

携帯鳴るのが苦痛でサイレントにしています

アリナミン試してみようと思います、あと週明けに病院なので、医者に無気力な事を伝えようと思います
ありがとう、
744優しい名無しさん:2011/12/09(金) 19:06:35.26 ID:vQk5m8Ij
昔の手紙類を読み返しつつ処分中
こんなん捨てても不要物の1/100も減らないだろうけど
745優しい名無しさん:2011/12/13(火) 07:18:49.25 ID:jUDO2BCI
>>742
ビタミン剤って鬱に効くんだ。知らなかった!

しばらく頑張っていたけど、ここずっとやる気が出ないし
一昨日くらいからは落ち込んで鬱が悪化してしまった
部屋すっきりさせたいな
中身が元気だとやっぱり全然違うんだね
調子が良い時は普段億劫なことが結構出来て、自分でも驚いた
746優しい名無しさん:2011/12/18(日) 13:28:04.28 ID:gUjbbttu
午前中少し整理できたけど、急にがくんと気持ちが落ち込んでやめた。
時間かかるわ・・・
747優しい名無しさん:2011/12/21(水) 05:39:10.23 ID:OVrizvjI
汚部屋はもちろんのこと、洗濯が出来ない。
干すの面倒で洗濯機の中で放置→また洗剤大量投入で洗濯機回す→干すの面倒でry……服が無駄にボロボロになっていくだけ……

着るものが無い〜〜→激安服を買う→物が増えて汚部屋悪化

汚部屋で物が見つからない〜→小物を100円ショップで次々買う→物が増えて汚部屋悪化

どんどん悪化してる……貧乏なのに、さらに貧乏に……
748優しい名無しさん:2011/12/22(木) 01:27:13.27 ID:dq5AJSTy
手の届く範囲内の20センチ以内30センチ以内から始めてみる
749優しい名無しさん:2011/12/22(木) 10:41:15.48 ID:GEbky8Sb
>>747

だいたい同じ。
耳掻きなんか、部屋に5、6本あるんじゃなかろうか。
3つぐらいあるはずのハサミも見当たらないや。
750優しい名無しさん:2011/12/24(土) 12:48:10.87 ID:SsVfrmMP
>>747>>749
池田暁子さんみたいだ
汚部屋住人で掃除整理本出した人なんだけど同じエピあった

見つからなくて買ってくると、当たり前だけどお金の無駄だよね
私も、あるはずの物が行方不明で買った事あるなあ…


クリスマスまでに綺麗部屋にしたかったけど無理だった\(^o^)/
スペースに対して物が多いのに捨てられない
頑張って物を減らしてはいるけど、まだまだ多くてあふれてる
せめて新年までには少しでいいから綺麗にしたい
751優しい名無しさん:2011/12/24(土) 14:17:46.50 ID:g0bXbREV
いらないものオークションに出したいのになかなかやる気出ない・・・
752優しい名無しさん:2011/12/24(土) 17:59:54.46 ID:GSsdceYk
ベッドの上に脱いだ服放りだして積み上げられていくから
ベッドに潜り込んだ時の重圧がハンパない。
服をたたまねば……重さにうなされる……_ノ乙(、ン、)_
753優しい名無しさん:2011/12/25(日) 12:27:09.73 ID:5sSdyD3X
>>751
私かよっ。

オクに出すものと発送用の紙袋がたまりにたまってる。
でもやる気が出なくて放置。季節変わった。

調子がいいときにオクに出しまくって30万稼いだ過去があるから、捨てるのも憤慨。

私の汚部屋は宝の山なのだ。
754優しい名無しさん:2011/12/26(月) 13:32:37.65 ID:hdjfw0Hm
自分もオク出しやる気でないよ
写真撮るのが最大の難関
755優しい名無しさん:2011/12/28(水) 01:24:12.02 ID:bOMz/zYJ
>>750

自分749ですが、その本自体が行方不明ですorz
756優しい名無しさん:2011/12/30(金) 08:48:27.24 ID:iJ76zPAU
今年もまたゴミ屋敷のまま年越しだ…
これでもゴミ袋30袋(40L×30)は出したんだけどまだ床面積が30%ほどOTZ
床面積100%にするには単純計算してまだ70袋分のゴミがあるかと思うとゾッとする
757優しい名無しさん:2012/01/01(日) 09:19:30.29 ID:6g/y1pUS
どんだけゴミ屋敷なんだよwww
758優しい名無しさん:2012/01/02(月) 13:29:40.87 ID:newNvPNZ
今年こそは脱出したい
759優しい名無しさん:2012/01/02(月) 16:45:35.89 ID:LFZWrQMI
汚部屋整理して逝くぞー
760優しい名無しさん:2012/01/02(月) 19:20:54.10 ID:newNvPNZ
毎日ちょっとずつしかできないお
761優しい名無しさん:2012/01/03(火) 16:36:01.70 ID:wOFLwPQB
本棚1カ所のみしかできんかった。
仕事のものとか本当は全部捨てたいイラネーヨ
762優しい名無しさん:2012/01/06(金) 09:43:55.71 ID:L5NFKRIY
エアコンがちっとも暖かくならない。
故障かな?
でも汚部屋なので大家さんに言いづらい。
修理の人だって困るよね、こんな部屋。
763優しい名無しさん:2012/01/08(日) 15:57:32.64 ID:rQZMyaDF
仕事しながら掃除て大変だわ
精神的に負担がかかると全く手がつかないorz
764優しい名無しさん:2012/01/12(木) 10:06:08.92 ID:ABV7U2cx
どうしてどーでもいい物を溜め込んでしまうんだろう
小瓶とかやたらある
765優しい名無しさん:2012/01/13(金) 01:51:24.00 ID:45L99kYA
玄関まで侵食されているので
来客があっても出れなくてずっと居留守。

そんな俺にめげず、毎週来てくれるのは
国民健康保険料未払いの催促に来る地区担当員タン
766優しい名無しさん:2012/01/13(金) 05:05:22.34 ID:Mwpy//QV
ゴミ部屋すぎてやばい
767優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:16:22.90 ID:l8Nr4xaN
買い物依存で部屋の物が凄い
不要な物を選別してオクで売りたいけど鬱気味で
気力が無い・収納スペースが足りない、のコンボで八方塞がりorz
768優しい名無しさん:2012/01/13(金) 13:56:39.94 ID:l8Nr4xaN
連投ゴメン
少しづつだけど今日は片づけ出来るみたいで良かった
ここにこうやって書きこんだんだから!と思って引き続き頑張ってくる
769優しい名無しさん:2012/01/13(金) 14:29:13.15 ID:8H42kcz1
頑張れる方は頑張ってみても良いと思う。頑張ってね。
自分は汚部屋過ぎて、床が見えないどころか何層にも地層になってて、天井が迫ってる。
10年前に引越する前も汚部屋で、でかいごみ袋をマジで80袋出した。今ならごみ袋200袋出さなきゃマトモに済めないレベルだ。
いっそ200袋出すのを目標に頑張ってみるべきかなw
770優しい名無しさん:2012/01/13(金) 15:53:55.40 ID:idwiDjWd
画像希望
771優しい名無しさん:2012/01/13(金) 16:30:06.96 ID:8H42kcz1
>>770一応画像
http://imepic.jp/20120113/588150

汚部屋過ぎて物が迫ってるしw物の隙間に寝てるけどw貼れてるかな?
772優しい名無しさん:2012/01/13(金) 16:59:13.46 ID:l8Nr4xaN
>>769
ありがとう。ダレてたけど頑張る
自分のだと今はヤル気出にくいけど、もともと片づけは好きだから
>>769(771)の部屋に行って片づけて来たいな
773優しい名無しさん:2012/01/13(金) 17:48:51.70 ID:8H42kcz1
>>772ありがとう。気持ちだけでも元気もらったよ感謝です。
汚部屋なりにも、真っ直ぐ布団の上に寝れるくらいになりたいw。布団敷けないし、物の隙間に挟まって折れ曲がって寝てるからw。
眠りが浅いから、寝ても寝ても眠くて仕方ない。ちゃんと寝たい。とりあえずの目標は、物に埋もれてるマットレス
(3つに切れてるタイプの一つ。普通サイズは敷けないから、せめて3分の1だけでも敷いて寝たいw)を発掘してマットレスの上に寝ることだ。ちょっとずつ頑張ってみる・・・
774優しい名無しさん:2012/01/14(土) 16:33:10.59 ID:F0MyJk8B
>>773
片づけられない女のナントカ〜って本の人みたいだ
真っ直ぐに寝たほうが体が歪まなくて調子良くなるかも
応援してます

最近、鬱で頑張れない時は、相田みつ〇の
「がんばんなくてもいいからさ 具体的に動くことだね」って言葉を思ってる
775優しい名無しさん:2012/01/15(日) 02:21:25.74 ID:punfLj8J
みつを!たまには良いこと言う!いつも……みつをだもの……みつをクォリティ!等と小馬鹿にしていたが!反省した!
776優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:30:06.64 ID:IYyWG06t
どん底だと動けないけど、少し浮上して30点位の日は体が動くから片付けに向いてるかもしれない。
自己嫌悪でどれもこれも自分が持ってても無駄に思えて大分捨てれた。もっと元気になると未練とか湧くのかもしれないけど丁度良い。

777優しい名無しさん:2012/01/17(火) 12:37:32.76 ID:z6ZTK2ku
>>775
>みつをだもの……みつをクォリティ!

フイタw


不用品をオクに出したい→気力が無い→部屋物いっぱい→更に気力奪われる
このループにハマっている
今日までヤフ〇クが出品無料だし、なんとかやりたい
778優しい名無しさん:2012/01/17(火) 19:13:58.07 ID:cu7F/+Go
>>777
たまにやるけど、汚部屋だととにかく写真を撮るのに苦労するから
写真無しで出品して気力がでた時にあとで写真載っけるという方法もあるよ
写真載っける前に出品終了しちゃう時もあるけどそれはそれでw
779優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:00:28.50 ID:z6ZTK2ku
>>778
いいね、それ!
写真載っける前に出品終了で
たまに見る「詳細は後程」のまま終了日迎えてるオク思い出したw
その案いただいて出品してみます
780優しい名無しさん:2012/01/19(木) 01:40:01.05 ID:qBsKvmo+
オクの手続きが面倒すぎたずぼらな自分を責めることにして、私はブックオフの何でも版にまとめて売ってきた。
勿論二束三文だけど、頭のまともな誰かに使って貰えるならいいかなあ
ちなみに冬物は今月中までに、って言われました。
781優しい名無しさん:2012/01/21(土) 10:09:07.14 ID:C0GAxMhA
売るとかあげるとか考えずに、思い切って捨てた方が早いんじゃね。
でないと、いつまでも物に埋もれたままだろう。
部屋がスッキリして余裕が出てきて、それでも不要物が出たら、それは売ればいい。

ネットオークション等の存在が汚部屋をややこしくさせているように思う。
782優しい名無しさん:2012/01/24(火) 17:38:42.71 ID:/3+6CBoV
安価な商品のオークション出品は事務好きな人のすることであって
それ以外は割に合わないよな
783優しい名無しさん:2012/01/25(水) 07:23:26.51 ID:CahGOdXF
寒いけど気分的に安定してきたから、今朝プラゴミ15袋くらい出しました。
プラゴミ出すのは去年の9月以来です。
少しだけすっきりしました。

元々家が古いせいか、部屋が綺麗な時からネズミが出ていたのですが、今日見たネズミはプラゴミ目的みたいでした…。
春までに汚部屋卒業が目標です。
784優しい名無しさん:2012/02/01(水) 06:34:50.99 ID:4SIW8Aiq
社会不適合者がたくさんいる…世間に害だな。
785優しい名無しさん:2012/02/01(水) 07:06:40.20 ID:WDfAlMDI
>>777
好きで買ったものだからほしい人に落札してほしいと思ったけど
すごく変な人に当たって嫌になったことがある。

未使用の合金のおもちゃを1000円くらいで落札されて
2ヶ月経ってから急に「ヒビガでてたんでお金を返してくれ」と連絡が来た。

スクエアエニックスに尋ねたら
「ヒビができ他という話ははじめてで、基本的にヒビのできる商品じゃないのすが、
現物があれば交換します」ということ。

送料払うので現物を送ってくれというと、「不良品だから捨てた」という返事。
それじゃ返金できないというとナビで攻撃してきて 
さらにお金を返さないからヤフー知恵袋に相談したという。

みたら1日で何十人もの人から「悪質な出品者にぶつかってかわいそう」という書き込み。
自演としか思えなかったけど、粘着だし面倒だからお金を返金するというと、
送料、入金したときの手数料、近くに振込先がないので隣の駅まで行った往復の電車賃まで請求してきた。
言われるままに返したら
「さすがに評価が1000もあって悪いが0ロだけのことはありますね」
交通事故にあったと思っている、捨てればよかった。
786優しい名無しさん:2012/02/01(水) 07:10:15.75 ID:WDfAlMDI
誤字が多く読みづらい文章でごめん。
787優しい名無しさん:2012/02/01(水) 07:56:46.26 ID:j6lEfZqq
>>785
変な奴はどこにでもいるから運が悪かったとしか…だな
ただ、悪い評価なんか気にしてもしょうがないよ
俺なら自分と相手の評価欄に現物無いので返金不可能って書いて以後一切連絡しない
788優しい名無しさん:2012/02/01(水) 12:51:16.42 ID:WDfAlMDI
>>787
ありがとう。そうなんだけど、ナビで住所氏名を知られているし
返金しないならそれなりの対応するとか、東京には年に何度か行くとか書いてきたんで
気持ち悪くなったりしたんだ。
1000円くらいだったから気分悪いし返金しち右方がいいと思った。
結局、2000円近く返すことになったけど。

いまは、かなりものを捨ててる。ときどき愛着があるものだけ出品してるけど
その後はいい人ばかり。
789優しい名無しさん:2012/02/01(水) 12:52:20.14 ID:WDfAlMDI
ごめん。また変換ミスした。
書き込むときの確認画面が出ないときがあるんだね。
790優しい名無しさん:2012/02/06(月) 06:25:28.64 ID:Jwt2Srd6
ウピはもう無くなったの?
791優しい名無しさん:2012/02/06(月) 07:48:49.70 ID:ptVb2Wok
8畳部屋のはずが、今は1畳で暮らしている…
792優しい名無しさん:2012/02/06(月) 18:25:34.68 ID:eclQCPO0
ベッドの上にテーブル置いてるよw
793優しい名無しさん:2012/02/07(火) 20:41:04.36 ID:/ZwkHzSt
>>788が可哀想だ…警察が当てになるような国なら、警察沙汰レベルの脅しだもの、脅迫だよねそれ

マジ基地に当ってしまう確率1/1000なら、少ない方かも知れないが、その落札者マジで頭がオカシイわ
794優しい名無しさん:2012/02/09(木) 12:36:08.85 ID:WdRj6XVD
私評価2100以上あるけどそんな悪質基地外クレーマー今まで聞いたことも当たったこともないw

てか>>788も馬鹿だろ…
何故そんな犯罪レベルのクレーマーの言う事まんまと聞くんだろうか。

普通捨てたって言われた時点で完全スルーだろ…

東京に来るなんて言うのも、嘘の脅しに決まってんじゃん。
万が一変な奴が訪ねてきたとしたらそれこそ警察に相談すればいい話だし
世の中こんな物腰低い気の弱い奴もいるんだなとびっくりだ。
くれぐれも詐欺や変な壺を買わされたりとかには気を付けろよ。
簡単に引っ掛かりそうなタイプだな…
795優しい名無しさん:2012/02/11(土) 14:55:55.69 ID:Z/orWuJe
>>794
オク系じゃなくてSNS系だけども、長崎ストーカー殺人みたいな、無駄な方面にだけ異様なまでの行動力ある奴も居るからな〜
三重→千葉 三重→長崎 そんだけ行動力があるなら、働いたらいいのにな
796優しい名無しさん:2012/02/11(土) 22:25:11.35 ID:V0Dn/bpa
どうも、ありがとう。
警察は金額が少ないと何もしれくれないです。
その落札者の話はいまは話のネタ代になったと思ってます。
予防できないパターンでした。

以前、もっとひどい人にあって
連休前に「ゆうぱっくの代金を振り込んだので送ってください」という落札者がいて
急いでいるというので先に追跡番号つきの方法で送ったら
振り込んだというのが嘘で、追跡で印鑑も押印されていて商品を受け取っているのに
電話したら「知らない。自分は受け取ってない」の一点張り。
「家族が知らない間に来て受け取ったのかも、オークションなんてやったことない」
と嘯いてたんで
警察に言ったら
「2万くらいなら諦めた方がいいですね。先に送ったほうがよくない」

>>794さんの言うとおりだと思う。
2ちゃんで騙されそうな出品者の自己紹介とさらされたこともあって
質問で教えてくれた人がいたので消したりもしました。
いまは気をつけてます。

長文失礼しました。
797優しい名無しさん:2012/02/12(日) 16:31:17.03 ID:RklmY6Xg
>>795
ほんと無駄な労力使える犯罪者の心理は分からんなw

>>796
794だけど、言い方キツくなって後から反省したけど
本当に自分の意思を持つことが大事だと思う。
理不尽な事も何でも言う事聞くんじゃなくてさ、断る勇気も持った方がいいよ。
まぁ自分の保身の為に少額なら払ってしまった方が面倒ではないということもあるかもしれないが
さすがに二万はな…。

まぁ授業料払ったと思ってプラス思考に考えるしかないね。
もう見てるかもしれないけど、今後は評価もちゃんと見てから取引した方がいいね。
君にこれから良い取引相手しか当たらないよう、祈っとくよ。
798優しい名無しさん:2012/02/14(火) 12:07:21.57 ID:xxI0bRAO
調子がよくなってきたから今朝からゴミを分別しまくって袋にまとめてる。
でもまだ細かい掃除は出来てない。
少しずつかな・・・。
799優しい名無しさん:2012/02/16(木) 01:38:41.41 ID:IjilQoJ0
本を捨てたいけれど気力がない
800優しい名無しさん:2012/02/16(木) 02:31:44.49 ID:YfcDDUeN
ゴミを出したいけど気力が無い
明るい朝とかに外に出て、近所の人と会ったりするのが苦痛
夕方以降しか外に出たくない
801優しい名無しさん:2012/02/16(木) 08:32:48.51 ID:J78ie+9f
>>800
同じような感じで近所の人に見られたくないから、最近は朝薄暗い時間帯に起きて近所の人がまだあまり外に居ない時にゴミ出してるよ。
近所の人と会うとびくってなるけど。
802優しい名無しさん:2012/02/18(土) 09:15:23.01 ID:QvKGwrtp
モチベーションだけでも上げたいと
汚部屋スレ、掃除板なんか見るけど
皆ちゃんと行動してるから自分みたいなのは居場所なかった。
空気的にチラ裏にも書けない。
803優しい名無しさん:2012/02/18(土) 09:16:48.94 ID:8ZKd5v2z
そりゃ、汚部屋で怠けるスレじゃなくて汚部屋脱出を目指すスレだからな
804優しい名無しさん:2012/02/18(土) 09:20:16.06 ID:QvKGwrtp
言われてみればそうなんだけど
世間の人は「脱出しよう」と思えたら
即座ではなくてもちゃんと実行できるんだよね。
それが当たり前だと思ってない自分がおかしいんだと最近気づいたけどw
805優しい名無しさん:2012/02/18(土) 09:40:10.82 ID:8ZKd5v2z
みんな脱出しようともがきながらモチあげるために書き込んでてるだけで
もちろん後退するときだってあるし、怠けて何も出来ない日だってあるさ
どうしても行動出来なくて汚部屋スレ読みあさって何時間も過ごす日もある
自分は平日あんまり動けないから、最低ラインを今日出たゴミプラス十個毎日ゴミ拾いではじめた
一ヶ月経ったら300個、一年で3650個ゴミが減る
いつかなくなる日がくる。
>>804も頑張ろう


806優しい名無しさん:2012/02/19(日) 00:41:36.15 ID:PdHGPM29
知り合いのお年寄りの部屋に行くことがあるんだけど
ひとり暮らしの日とってほとんどゴミのような部屋にすんでいる。
ゴミを散らかしているわけじゃないのにゴミのようなものであふれている。
捨てることができないままって辛い。
自分もだけど、自分を捨てる事の方が簡単そう。
807優しい名無しさん:2012/02/19(日) 16:24:21.03 ID:Quyx78JY
年配の人は物を大切にする傾向があるよね。
そんなん取っててどうすんねん、って物でも溜め込んでいたり。

自分は年に関係なく捨てられんが。
808優しい名無しさん:2012/02/19(日) 16:35:57.10 ID:osfx6nr7
自分は明らかなゴミは捨てられるし判別できる。
ただ物が多いからごちゃごちゃだし
掃除しにくいからやらない、で埃だらけ。
綺麗な部屋でいる為には物を減らすべきなんだが
捨てる基準が本当にわからない。
809優しい名無しさん:2012/02/19(日) 17:00:29.70 ID:PdHGPM29
死んだあとに掃除する人にとって、自分が大切にしていたもののほとんどがゴミなんだよね。
新品、もしくは新しい電気製品や、貴金属とかは整理屋が代金から引いてくれるけど
ヤフオクだったら高く売れるからとか思って大切にしていたものほとんどがゴミ。
そんなことを思うと価値基準を変えないとと思ってしまう。
810優しい名無しさん:2012/02/19(日) 17:05:48.84 ID:osfx6nr7
自分が一番のごみとか
死ぬ前の気力体力ある内に綺麗にしておかないと迷惑かかるし。
一日で全部捨ててすぐ死ぬなら問題ないだろうけど
現状そういう訳にもいかんので。
あくまで取捨選択をできるような脳みそにしたい。
811優しい名無しさん:2012/02/21(火) 17:02:49.70 ID:FKKdCNqB
あああああちっとも進まない
今日はせっかく気温が暖かかったというのに、布団から出られない
また貴重な1日を無駄に過ごしてしまった
何やってんだよもう…
812優しい名無しさん:2012/02/23(木) 03:58:15.49 ID:LI0RPs4m
気持ちよく死ねるように掃除はしないといけないと焦っている

職場行くのももう苦痛で休暇は何が楽しいでもなく鬱々グッタリの果てに眠る
部屋が機能的ならこんなに苛々しなくて良いんだけどと思いながら何も出来ない

使える物が多いのだけど、鬱だとご飯作れない、お風呂もマメに体や頭洗って
体にトリートメント塗って…とか出来ないから消耗しないまま部屋にゴロゴロ
ひとまずアイテム毎箱に入れて付箋紙貼って整頓中 なんでこの程度でこんなに疲れるんだろ





813優しい名無しさん:2012/02/23(木) 19:49:45.89 ID:9AocsyT4
自分がもっと酷かった時の事思い出すのでおせっかいで書いちゃうけど
>>812精神が疲れてるんだよ…
疲れてる所にあれやらなきゃ、これやらなきゃ、なのに、できてないorz
というプレッシャーの力が加わると
ハンパなく疲労するよ。
今はゴミ捨てだけ出来てたらおk、できてたら誉めようって気持ちでいいのではないか。
814優しい名無しさん:2012/02/24(金) 22:11:08.34 ID:i6i9afeX
>>813
ありがとう。
動けないけど寝てるのも落ち着かなくて不要な段ボール纏めたり
雑誌の自炊をしたり地味な作業をやってみた。自炊は何気に苛だし疲れるわ。
汚部屋具合は全く変わらず。当たり前か。
夜勤行って来ます
815優しい名無しさん:2012/02/27(月) 18:27:14.02 ID:Md2X1Ssc
>>808
状況が全く同じで文体も似てるから、この日書き込んだか本気で悩んだw

むしろ臭いの元になる有機ゴミは一切溜めないんだが、なんとなく買った
物とかが溢れかえって、収納スペースもないしどうしていいか判らずそこら
に放置、が積層した状態
掃除機かけようにも余計な物吸い込んだりなだれ起こしそうで中々
できない
金ないから手当たり次第捨てたら絶対困る物が出てくる
816優しい名無しさん:2012/02/27(月) 19:31:27.35 ID:c2bu8T+t
ここ数年片付けてなかったんだけど、思う所あり、物を捨てまくってる
まだまだ綺麗な部屋にはほど遠いが、少しずつ片付いてきたかな
部屋が汚いと病むね
817優しい名無しさん:2012/02/27(月) 20:26:44.40 ID:edyavrx+
思えば人生で部屋が綺麗だった日の記憶が一日もない
物がどうしても減らせない…
818優しい名無しさん:2012/02/28(火) 15:53:29.27 ID:dKQ8ql0/
>>816
すごいじゃん!
私も頑張ろうっと
819優しい名無しさん:2012/02/28(火) 17:31:19.01 ID:JrVCnhhb
強迫神経症なので服だけは清潔。けど、部屋は物であふれかえっている。
とくたべもの。あまりに多いのでカショオしてたけど顔が醜くなるのでもうやめる。
買わなければいいんだ。お金もったいないし。
820優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:36:55.83 ID:4R1oAfpn
売るために買ったものを処分する勇気がでない。買わなければもっとお金あっただろうにな。引っ越さなくてはいけないから処分しないといけないのだけど、引っ越し先も見つけられない・・・
821優しい名無しさん:2012/02/29(水) 00:06:31.27 ID:mi4S3o+E
休日や退勤後の時間殆ど寝て過ごす
鬱状態を無理矢理毎日出勤して居るから反動かな
最近は特にひどくなった

物が多いし散らかっているので
いちいち苛々する

しかし配線コードの多さには苛々だな
無線になれば楽なのに
822優しい名無しさん:2012/02/29(水) 00:13:34.67 ID:3XaOerU4
配線コードは自分も困ってる
埃だらけなのを見ててイライラするんだよね
でもきちんとできない。

ぴかぴかの部屋にすんでる人種っているけど
自分は気持だけはそっち側。
なのに持って生まれたもんは超不器用で
ちゃんとできた!と思っても歪んでる、汚れてる、どっかおかしい。
部屋を綺麗にするのだけに脳みそ全部没頭させていいならできる…のかな。
823優しい名無しさん:2012/02/29(水) 02:21:36.91 ID:9jxNPUVD
オークションのせいで、これも売れるのか、あれも売れるのかと思ってたら
なかなかものを捨てられなくなってしまっていた。
昔、5000円で買ったテレカは500円の価値もなく
幾ら使ったのか考えたくもない食玩も、ほとんどゴミ同然。
やっと半分くらい捨てたけど、それでも半分は捨てられない。

あとは大量の手紙類。読み返したら捨てられなくなるってわかってるから。
いまだに捨てられない。
824優しい名無しさん:2012/03/01(木) 01:25:28.57 ID:5qT6y9Mc
いざ掃除しようとしてもぼーっとした挙げ句に苛々が寄せてくる
何処をどうしていいか頭が回ってないからだろうけど
収納棚とか買うより物を減らす方が良い気もするが
うちは全く棚がないから床置き+ダンボ積みで物を出しにくいし片付けにくい
そこにPC関連のコード類がごっちゃごちゃ
しかも服も靴も何年も前のやつ。外に出れないから着ないまま新しいし
そしてぼろ服も捨て時が分からない…本当に頭が回らなくなった
825優しい名無しさん:2012/03/01(木) 15:32:27.23 ID:Z1hDy3MU
コレクターアイテムや趣味に使う道具を要らない物として分けるなら
部屋の大半が捨てられる
しかしそれでは何の為に生きてるのか判らなくなってしまう
なるべく物を増やさないようにしてても、買い物依存があるから、値段
の安い物なんかを買って細々した物が増える
部屋が片付かなくて苛々するから大して欲しくない物買うのかもしれない
オークションに出して売れても、その分かそれ以上に何か買ってるから
全然物が減らない
もうどうしたらいいのか
826優しい名無しさん:2012/03/01(木) 17:15:51.43 ID:MziIB+F5
汚部屋は判断力を本当に鈍らせるよね……
困ったもんだ
827優しい名無しさん:2012/03/02(金) 00:47:35.33 ID:C1z1b9iZ
引っ越しで物を減らさなくてはいけないのに物多すぎて疲れる・・・
828優しい名無しさん:2012/03/02(金) 17:52:16.79 ID:zy0nsaZ9
一旦家を出ると、よし片付けよう。と思うんだけど、一度家に入るともう駄目。
ゴミや物や臭気にとらわれてしまい、もう座り込んでしまってそのまま動けなくなる。
もう本当、どうしたらいいのか分からない
829優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:26:57.44 ID:hJ2gjaK6
気分転換できないよね
生活する場所だし、そこでずっと寝起きするんだから
家に帰るとほっとするのと同時にうんざりする
830優しい名無しさん:2012/03/02(金) 22:35:55.57 ID:RUdC4b4s
取りあえず10個だけ手近なゴミポイーした
ほぼ変化なし……
831優しい名無しさん:2012/03/02(金) 23:28:12.45 ID:JTM5A1an
空き箱と袋(布、ビニール等)が捨てられない もう全然捨てられない
「片付けが進むとそのうち入れ物が必要になるから、とっておかないと」と思ってしまう
捨てた後に必要になるという事態が本当に恐ろしい
心理学に詳しい人に解説してもらいたい
832優しい名無しさん:2012/03/03(土) 01:26:51.55 ID:gq/wtv6M
来週新しいパソコンを電気屋さんが持ってくる。
だけど汚部屋だしそれ以上に好きなアイドルのグッズがところせましとあってポスターべたべた貼ってる。
そもそもよく考えたら私は部屋に他人を入れたくないのになんで業者に頼んじゃったんだろう。
搬入と設定に一時間半かかるらしい…
833優しい名無しさん:2012/03/03(土) 01:44:24.13 ID:+k20g1CM
>>832
設定自分で出来るなら玄関に置いておいてもらえば?
俺は持ち帰りできないもの配達してもらうときいつも玄関に置いてもらってる
834優しい名無しさん:2012/03/03(土) 21:00:31.29 ID:beR113co
元スレ主の1さんはとうとう業者に頼むみたいだね
835優しい名無しさん:2012/03/04(日) 20:06:44.68 ID:tXwhse8M
そうみたいですね。

突然でびっくりしました。

どんな心境の変化があったんだろ?

いつかブログで語ってくれるのかな…

836優しい名無しさん:2012/03/05(月) 04:47:16.12 ID:BaNsDt6m
1さんは、状況の中で本当によく頑張ったと思う
業者さんに頼むと決めたら即それに取り掛かる姿勢含め
ただお疲れ様と言いたい
837優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:29:47.81 ID:3haBw7pb
勇気の要る事だよね
スッキリするんだろうなぁ
838優しい名無しさん:2012/03/06(火) 18:53:00.66 ID:7lUYxywr
しかももう明日なんだ
こっちまでドキドキする……
839優しい名無しさん:2012/03/07(水) 14:14:25.24 ID:Ew4BtcGd
風呂場に突っ張り棒1本設置だけでももの凄い疲れた。かなり苛々した
2本設置して棚にして物を乗せられる様にしたいんだけどさ。
入浴剤やシャンプーの在庫をそこにのせてしまいたい。今ダンボ床置きだから邪魔
人間工学に基づく効率よい配置とか頭が悪くて出来ない
でもやらないと苛々が募って自殺したくなるんだよなあ…
840優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:12:46.77 ID:UFKqiNJa
万年床になってる布団はがしたらカビ生えてた……orz
もう嫌だ…
841優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:59:59.10 ID:EOrKfzjp
ベッドの敷板が限界なんだが壊れたマットがどけられないし、もうどうしたら
何時になるか検討もつかないが、擦り切れた安物カーペット上げるのが怖い
842優しい名無しさん:2012/03/07(水) 23:59:45.22 ID:mqxZy+PC
>>839
http://item.rakuten.co.jp/ra-beans/8409948
こういう系どうよ
無理するなよ
843優しい名無しさん:2012/03/08(木) 03:55:28.27 ID:7ZnKO5YL
>>842
ありがと
無理矢理2本設置してきた。
床置き分のシャンプー類在庫をそこに移動したので少しスペース出来た

床にすのこ敷いてから布団乗せたいんだけどなあ
寝込む事が多いのだから寝具と周辺はきちんとしたいんだけど。
布団にはコーヒーこぼして凄く汚くて憂鬱
844優しい名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:17.35 ID:8Nyt0nIe
>>842
へえ、これいいな
845優しい名無しさん:2012/03/09(金) 14:26:23.11 ID:3b1tFu1D
1さんが遠くへ行っちゃうってほんとかな
846優しい名無しさん:2012/03/11(日) 18:05:19.34 ID:nAL3r4cW
貰い物でせっけんとか色々増えちゃった……
腐海が広がる
847優しい名無しさん:2012/03/12(月) 00:17:27.72 ID:R9E/N9eU
自分はメンヘルなんておこがましいなんちゃってだと思ってたが
ここ見たらそうでもないかもしれない気がしてきた。
外出たら片づけしようと思うけど、家に帰るとできないとか
家に帰ったら落ち着くけど、イライラするとか
848優しい名無しさん:2012/03/12(月) 00:18:31.53 ID:R9E/N9eU
(規制で書き込めなかったから続き)
どこから手をつけたらいいかわからなくなってる、効率いいレイアウトがわからないとか
そういえば昔もそこそこ片付けられなかったけど
どこから手をつけたらいいか分からないなんてことはなかった
849優しい名無しさん:2012/03/13(火) 10:47:32.01 ID:sK3lGn5o
あー部屋の検査が来る
物を奥に押し込み対処。何の解決にもならん
850優しい名無しさん:2012/03/13(火) 14:20:45.50 ID:SBNUF8d2
洗濯した。トイレには洗浄剤掛けて放置中
851優しい名無しさん:2012/03/15(木) 08:18:14.03 ID:4qYVQsBd
プラゴミ、45L袋を4つ出してきた!
燃えるゴミ含めてあと50個も出せば、ゴミはなんとかなるはずだ…。
852優しい名無しさん:2012/03/15(木) 13:36:15.55 ID:1mWsM5yO
集中して整理できないのがなあ
それに使いにくい部屋に発達障害や鬱は住んじゃいけないね
ほんと収納も変態間取りで使いにくさから出しっぱなしになり
苛々する+仕事増量+鬱の加速でどんどん汚部屋化…
天気良いのでプラゴミ捨ててくる。
853優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:38:09.26 ID:Aa9i++qe
汚部屋でも自炊したりお茶淹れたりできるなら立派。
自分はコンロ周りに物が置いてあるから無理。
この間取りで電気ポット、水のポットはどこに置けばいいんだ。
世間の人はこんな事で悩んだりしないんだろうに。
854優しい名無しさん:2012/03/16(金) 00:41:17.07 ID:hBe7HH3d
今日、1さんのブログを久々に見たら、劇的な状況になってた。
思わず、このスレにも久しぶりに来たよ。
強いられたものなのかもしれないけど行動力に感嘆する。
寂しいな。
それにしても我が居室は…。
855優しい名無しさん:2012/03/17(土) 13:43:52.84 ID:XEEjMyjE
二日かけて、片付け方のサイトを読みまくった。
結局、なんでもボンボン捨てちゃえばいいってことね。
あとはピンポイントで小面積を時間をかけずに片付ける。
分かってるんだけど、なんかもったいない気がして捨てられない。
神様、タスケテ!
856優しい名無しさん:2012/03/17(土) 18:34:10.38 ID:G4pQG5Ej
部屋はかたづいてるんだよ
身の回りはきれいにしてるんだよ
清潔に保ってるんだよ
風呂は一日2回入るし
どこにも出かけないのに
朝必ずひげもそるし
857優しい名無しさん:2012/03/18(日) 16:37:27.33 ID:HSrXj544
1さんの最後のうpが見れなかった
858優しい名無しさん:2012/03/19(月) 23:52:05.65 ID:mgPF+Itm
>>857今見れるよ
859優しい名無しさん:2012/03/20(火) 06:00:41.35 ID:lnCL1vhO
>>858
ありがとう見れたよ
今日汚部屋掃除しなきゃ
860優しい名無しさん:2012/03/20(火) 22:28:48.33 ID:lnCL1vhO
>>858
ありがとう見れた
861優しい名無しさん:2012/03/22(木) 06:14:37.99 ID:wg3OskqC
落ち込んでる時に限って姉たちが遊びに来て「部屋汚いからみんなで掃除しよう!」って言ってくる
「部屋が汚いからそんな風になるんだ」とか「部屋が汚いやつは顔も性格も汚い!」とか

もう自分がゴミ袋に入りたい
862優しい名無しさん:2012/03/22(木) 08:38:33.93 ID:VelfDNwT
言ってることは酷いけど一緒に掃除してくれるのいいじゃん
863優しい名無しさん:2012/03/22(木) 10:37:40.78 ID:lBA3UJSW
>>861
痛いほどわかるわそれ
「だからお前はダメなんだ」って声高に叫ばれるようなもんだ
864優しい名無しさん:2012/03/22(木) 12:42:15.96 ID:wg3OskqC
>>863
今日もいきなり来て「部屋掃除に来てやったんだけど!」って何回も叫んでる

今も現在進行形でいきなり部屋に入ってきて部屋汚すのは小学生くらいだ何が気に食わないんだって叫んでる
865優しい名無しさん:2012/03/22(木) 18:16:27.08 ID:lBA3UJSW
>>864
鍵かけて立てこもれ
ってか本当に掃除しにきてくれてるの?
なんか見下して文句言って自分たちがスッキリするのが目的みたいな気が
866優しい名無しさん:2012/03/22(木) 18:20:13.82 ID:uV42BcVw
親に押しかけられて掃除させるのが嫌なので
鬱々ながら掃除仕様と思うんだけど無気力で。
それに頭が回らないから 何処に何を置けば行動するとき楽かとか考えられない
とにかく色んな物が邪魔してクローゼットらしきもののドアが開かない苛々
867優しい名無しさん:2012/03/22(木) 21:55:49.68 ID:jExoPSa2
>>865
すっきりどころか何回言っても片付けられない妹にお姉さん達イライラしてるんじゃないかな
それでも身内だから見放せず改善を願ってるはず
868優しい名無しさん:2012/03/24(土) 11:39:04.00 ID:T7dq0TSr
できないと言い訳する甘えん坊たちのスレ

パソコンや携帯を覗いたり書き込みする元気はあるのに、何故か片付けはできないと言い張るゆとり人間の言い訳スレです。
ゆっくりしていってね(笑)
869優しい名無しさん:2012/03/26(月) 20:09:12.34 ID:yTkoyxQo
メンサロでなにいってんだこいつ
870優しい名無しさん:2012/03/26(月) 20:31:31.87 ID:NIOsRunK
鬱病なんだけど、ゴミをまとめるまでは何とか調子いいときにやるんだ。
でもゴミ捨てに行くのが困難なんだ。
そんな人いないですか?
鬱とSAD患ってるからゴミ捨てたいのにできなくてマジで悩んでる。
871優しい名無しさん:2012/03/27(火) 15:05:38.07 ID:8dpzc7Og
>>870
自意識過剰なんじゃないですか?社会に迷惑ですから、無理せずそのままお部屋に篭ってらっしゃって下さい。
もしくは今あなたがいる世界は間違いなので行動を起こして来世に期待しましょう。頑張って下さい。
872優しい名無しさん:2012/03/27(火) 15:48:28.64 ID:vjXYvewW
潔癖症の奴の部屋って意外と散らかってたりするよ
自分が「汚い」と判断したものに触れないからね、自分もそうだった
873優しい名無しさん:2012/03/27(火) 21:39:47.89 ID:iJkFeDIc
ゴミ捨て場が遠いとか今流行りの集合ゴミ捨て場みたいなやつじゃなくて夜間に捨てれないとかかな
夜中捨てれるなら夜中イイよ
若しくは朝4時位
874優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:51:44.69 ID:b+6NuUyd
>>871
その理屈ならお前もそうするべきだな
875優しい名無しさん:2012/03/27(火) 23:11:53.12 ID:seTcjmj2
かまうな
876優しい名無しさん:2012/03/28(水) 21:06:04.55 ID:psWGO2UQ
以前、捨ててしまったCDがオクで4万円で落札されているのを見てから
捨てられなくなっていたけれど、ブックオフに行くと大切にしている本がゴミみたいに扱われてる。
それを見ていると捨ててもいいかって気になる。

オクのせいで貴重なのかもと思ってしまうのがネックのひとつかもしれない。
877優しい名無しさん:2012/03/29(木) 05:30:56.61 ID:I2oTeP/n
何か仕舞い込んだ化粧品がごろごろ出てきた…
古い物ではないから地道に使い潰すけどさ、鬱になると化粧も億劫だし減らないんだよね
迂闊に買い足ししなくてよかった
やっぱり汚部屋は無駄が多くなるな  
878優しい名無しさん:2012/03/29(木) 14:25:45.07 ID:dzoAlJ3i
自分も、数年前の使いかけの化粧水やらボディローションとか整髪料とかいっぱいある。
整髪料はいいとしても、直接肌に付けるものは
いつまで使えるのかな…?
捨てるのも、水を汚すので忍びないし…

夢で、部屋から2年前の食パンが出てきた。
やっぱり無意識下でも、汚部屋のことは気になってるみたいだ。
(実際部屋は超汚いですが、食べ物だけはすぐ片付けてます)
879優しい名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:15.75 ID:5z1bj9b0
心配なボディローションとかクリームは足の裏に塗っている
無理矢理と使っているけど肌が劇的に綺麗になるでもないし辞めたくなる
でも買ったノルマと言うことで。
880優しい名無しさん:2012/03/30(金) 22:28:44.86 ID:oCEqVypZ
881優しい名無しさん:2012/03/31(土) 12:31:17.52 ID:4kTXnz/U
自分、欝ではないけど
ADHDだと思う
掃除できない、A4以下のバッグの中でさえ整理できず、見つけられず探しまくる
882優しい名無しさん:2012/04/01(日) 22:38:21.09 ID:i1WMNnWw
>>879
怪しいと思ったら捨てたほうがいいよ。
足の裏って丈夫だけど悪くすると直りにくいから。
883優しい名無しさん:2012/04/04(水) 20:13:34.93 ID:dJIO1Fn/
>>881
鬱+ADD
バッグの中はすぐ荒れるし、入れた物も何処に入れたか忘れて
終始苛立ちでぐちゃぐちゃ探している。バッグ自体投げ捨てたくなる
部屋も同じ様なモンなので参ったね
汚い部屋には苛々する。
長期で整理しても結局すぐぐちゃぐちゃになるのでやる気が起きなくなって放置してしまう
884優しい名無しさん:2012/04/05(木) 12:53:33.91 ID:Jn6FLq6i
しばらくこのスレにも来てなかったんだけど
1さんどこに行ってしまわれたんだろ
空港って、海外とかかな
お元気にしてるかなー
885優しい名無しさん:2012/04/05(木) 16:40:35.85 ID:Jn6FLq6i
しばらくこのスレにも来てなかったんだけど
1さんどこに行ってしまわれたんだろ
空港って、海外とかかな
お元気にしてるかなー
886優しい名無しさん:2012/04/06(金) 01:14:59.87 ID:CLcxjqWN
旅行ではなく、飛行機に乗っていき、3、4ヶ月家を空ける事……
なんやろな
887優しい名無しさん:2012/04/07(土) 11:22:19.18 ID:acl71Tbj
シンクの排水が詰まって水道が使えない。
いや、水道はOKだけど流せない。
管理会社に電話すれば修理の人が来てくれるんだけど、汚部屋だから呼べない。
こんな状態が1ヶ月以上続いてて、本当に不便なんだけど。
どうしたらいいの?
888優しい名無しさん:2012/04/07(土) 13:57:29.27 ID:9ceHgI+A
玄関からシンクのみを片付け残りは奥の方に押し込む
889優しい名無しさん:2012/04/08(日) 14:51:12.20 ID:RUUTSy2i
>>887
ホムセンいってワイヤーの先にブラシのついたのかキュッポン買って来て使ってみるとか
890優しい名無しさん:2012/04/08(日) 21:08:08.21 ID:oFGkHtZ9
パイプユニッシュは?
風呂場じゃないから効かないか…
髪の毛(=たんぱく質)と石鹸カスなら溶けるけど
891優しい名無しさん:2012/04/10(火) 21:13:59.81 ID:t0uic0lK
いろいろとアイディアを有難う。
名称が分かんないんだけど、排水の所にナイフみたいな刃がついてて、それを回転させる事によって流した食べ物のカスとかを粉砕するのがあるんだけど、それが壊れてるの。
玄関からシンクまでは5歩で行けるけど、キッチンもリビングもどうしようもなくグチャグチャなんだよね。
外食できないほどの貧乏だから自炊なんだけど、シンク使えないのってどうしようもなく不便だお。
892優しい名無しさん:2012/04/10(火) 22:52:22.03 ID:VCVSnF6v
>>891
ディスポーザーつきなら素人じゃ無理だ
>>888の手で業者を入れるしかない
5歩を片付けがんばって
893優しい名無しさん:2012/04/11(水) 09:29:17.19 ID:6ZqUpjXA
なんだか金持ちそうな設備がついてる台所なんだな。
自分も掃除が面倒くさくて、
一昨年壊れた電子レンジの修理が呼べないよ…
超不便。
894優しい名無しさん:2012/04/11(水) 23:21:29.62 ID:zWQNQF9I
>>892
ディスポーザーっていう名前なんだね。有難う。勉強になったお。
5歩は別にいいんだけど、シンクの中と周りを片付けなきゃいけないんだろうなぁ。
毎週、「今週末こそは!(片付けて管理会社に電話して修理を頼もう!)」って思う。
気力だけで終わってる‥かなしいぉ
895優しい名無しさん:2012/04/11(水) 23:27:04.68 ID:zWQNQF9I
>>893
そだね。安アパートのくせに、食器洗い機も備え付けのがあるお。
こっちは1年以上前に壊れてる。汚部屋だから修理を呼べない。

電子レンジって備え付け?
自分で買ったのだったら、買った電気店とかに持ち込んではダメ?
それとも、電子レンジってそんなに高くないから買い換えちゃうとか。
私のピンクの電子レンジはネットで買ったから、壊れたらアウトだ。
896優しい名無しさん:2012/04/11(水) 23:48:28.01 ID:BxRZyUQj
備え付けの物を勝手に修理すると大概トラブルの元
契約書読み直して指定業者以外の修理不可とか書いてないか確認すべし
897優しい名無しさん:2012/04/12(木) 12:58:36.69 ID:9RqVsYFc
>>895
レンジは備え付けではない、オーブンレンジなんだ。
車や免許を持っていないから、電気屋に持ってくのは至難のわざ(泣)
この半年くらいはうつ病で休職したりで体調が悪く、
あまり料理をしなかったし
弁当を作ることもなかったから乗りきれた
(弁当作るとなるとレンジが活躍するから)
自分は5月の連休中に家を片付けるつもり。
お互いがんばろう!
898優しい名無しさん:2012/04/12(木) 13:06:27.90 ID:TWV3ge3J
8畳部屋のはずなんだが、何故か畳が見えない…
899優しい名無しさん:2012/04/12(木) 15:28:58.56 ID:yXJrPiDR
>>897
メーカーの保障期間は?
もし過ぎてるんだったら、一度サービスセンターに電話して修理料金をきいてみるといいお。
修理代ってけっこうするよ。物によっては買い換えた方が安いのもある。
オーブンレンジは電子レンジだけのより高いけど、そんなにオーブン機能って必要?
暖めたり解凍するだけなら電子レンジでいいよね。
キティちゃんの電子レンジ買ったって(買わないだろうけど)そんなにしないお。
900優しい名無しさん:2012/04/12(木) 18:52:32.93 ID:9RqVsYFc
>>899
買ってから何年も経つから、保証期間は過ぎてると思う。
そうだよね、今は新品でも安いのあるよね…
レンジ機能は壊れてるけど、トースター機能とオーブン機能は動くから、
なんか捨てるのもったいなくてさ。
あと、時々お菓子なんぞを焼いたりするから
オーブン機能は欲しくて…
自分は一応女でして(照)
片付けられない女です…orz
901優しい名無しさん:2012/04/12(木) 23:09:19.12 ID:OBugD3Bb
ひとまず洗濯と物整頓してる
もう春物の靴やら服やら出して冬物しまわなくちゃいけないんだけどさあ…
それ以前にゴチャゴチャだー
902優しい名無しさん:2012/04/12(木) 23:11:57.29 ID:OBugD3Bb
鬱が酷いと寝たきりになって
眠れるならまだしも眠れないし、さりとてやる気がないし頭も回らないしでますますメンタル悪化
多少やる気出すときは睡魔も酷い。厄介だよなあ。
やっぱり脳みそが上手く動いてない証拠なんだろうな。
903優しい名無しさん:2012/04/12(木) 23:15:44.74 ID:2fytfZib
部屋が汚いと思いつつ掃除したくなくて
身なりもどうでもいい状態が続いてるのって
普通じゃないんだよね。
紛れもなくそれなんだけど
確かに見た目から怪しくなっている。
904汚れ部屋:2012/04/16(月) 21:06:27.46 ID:dMxf6y61
りびんぐ
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414092110.jpg

庭に出ると桜吹雪が散ってた
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414092557.jpg

和室ビフォー(何も無い状態)和室特有の畳と金色の壁紙
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414083720.jpg

畳に白木目調ウッド敷いて、金色の壁紙に白ペンキ二度塗り、木の縁は油性塗料で仕上げた結果
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414083808.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414084226.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414083741.jpg

【汚れ和室】改造篇

ビフォー(汚れた壁紙を一気にはがした)
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414081936.jpg

周りが白だが、さくら模様の壁紙で代替
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414081945.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414081953.jpg

上から白ペンキを塗って完成
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120414082003.jpg
905優しい名無しさん:2012/04/17(火) 12:08:52.43 ID:4bOL3z7o
>>903
ごめん、私がそう。
ついでにシャワーも浴びれない。
異常だよね。生きててごめん。
906優しい名無しさん:2012/04/18(水) 00:29:59.87 ID:TY2sl5x0
焦燥感はどうしたらいいの?
私は子蟻なのに情けない・・・
907優しい名無しさん:2012/04/18(水) 00:54:49.72 ID:XE615JGg
いろんなコードがぐちゃぐちゃでトホホ
908優しい名無しさん:2012/04/18(水) 07:54:28.41 ID:1ed9rqNU

909優しい名無しさん:2012/04/18(水) 08:31:36.07 ID:bndUfXKS
>>907
マジックテープとかで結束したりすると管理が楽かも
ついでにネームタグも付けると分かりやすくなるよ
バリバリ便利だ
910優しい名無しさん:2012/04/18(水) 11:26:41.97 ID:ee/zGc6w
ほんとに男の部屋みたい。
洗ってある食器がなくて、数枚を仕方なく洗う。
汚れがこびりついてたから、お湯を入れといた。で、それをそのまま2週間以上放置。
なんか緑のカビが浮いてて、異臭がひどい。
トミフィルの香水をスプレー。効果なし。
これって、女じゃないよね。ごめんなさい。
911優しい名無しさん:2012/04/18(水) 22:24:22.47 ID:4fkp/0Hl
10年間掃除してないwww
おかげで毎日いろんな虫がでる(^ム^)
912優しい名無しさん:2012/04/19(木) 05:01:48.85 ID:gyrl0uu+
部屋毎週汚いといらいらするねえ
進歩の無さや自分のだらしなさに腹が立つよ
具合悪いのもあるんだけど、こんな中で死んだら恥だし周りに迷惑掛けるから
なるべく物は使い倒しながら消耗して捨てたい
でも普通の生活サイクルで動かないと物って消耗しないんだよなあ

あとお金がないからと激安時期にまとめ買いなんかしてスペースが無いw

913優しい名無しさん:2012/04/19(木) 10:17:41.11 ID:tpEg5oAU
ほんの少しだけ片付けてみた。
掃除機かけてみたいけど音が怖い。。
914優しい名無しさん:2012/04/19(木) 13:35:56.72 ID:IH3YK97P
誰か、私と一緒に今週末、片付けにチャレンジしてみない?
もちろん、それぞれがそれぞれの部屋を片付けるんだけど、他の人ががんばってるなら私もできるかなって思うの。
励ましあえたらいいな。
誰かいない?
915優しい名無しさん:2012/04/19(木) 17:40:09.40 ID:HpvsSlcq
頑張れwww
916優しい名無しさん:2012/04/20(金) 03:10:46.86 ID:OuhElell
1日はつきあえんけど
日中なら掃除するつもりだよ
917優しい名無しさん:2012/04/20(金) 11:39:51.65 ID:3mriucvK
どこを掃除するの?
私、どこから手をつけていいか分からないから、916と同じ場所を掃除する。
918優しい名無しさん:2012/04/20(金) 18:48:55.32 ID:Dmjyce1n
自分は今体調悪いし、
連休のときにやるつもりだよ。
919優しい名無しさん:2012/04/21(土) 03:36:45.61 ID:vgLi8gBm
私はトイレとか水回りから始めようと思うんだけど。
予定では
便器内に洗浄剤掛けて放置
その間に洗濯準備して洗濯機を回す
回ってる間にトイレ掃除→台所かな 茶碗と流し洗って物によってはハイター漬け

自分のやることメモ状態でごめんね。ADDと鬱だから段取り作成しておかないと動けないのだ

ひとまずこの予定だよ
押し入れクロゼット整頓だと恐らく日中作業で終わらない上に大散乱して嫌気さしそうで…

920優しい名無しさん:2012/04/21(土) 04:06:39.05 ID:2nWiv/aE
自分もADDと鬱だ
昨日凄く落ち込むことがあってもうがたがただけど
気分転換になんとか少しでもこのろくでもない部屋を片付けるつもり
とりあえず、夜が明けたら紙類をシュレッダーにかけまくるよー
あと、その合間に洗濯
921優しい名無しさん:2012/04/21(土) 05:06:12.68 ID:5CdK8hOS
>>909
ネームタグいいね
アドバイスサンキュー
922優しい名無しさん:2012/04/21(土) 09:24:07.69 ID:7iO7PbKb
掃除報告いいね
俺もやろうかな
923優しい名無しさん:2012/04/21(土) 11:27:34.12 ID:0daKeYsK
>>919
そんなにいっぺんに、あちこち掃除するんだ〜。すごい!
じゃあ、私も洗濯しよ。ランドリーにもってかなきゃいけないから、めんどう。
まずは、どの服を洗ってどれを洗わないか選別しなきゃ。
で、私も水回りをきれいにしよ。
トイレと皿洗いの両方は私には重荷すぎるなぁ。
924優しい名無しさん:2012/04/21(土) 12:23:20.99 ID:vgLi8gBm
>>923
おはよう。夜勤だったから今起きた
私の場合は水回りや洗濯だけ週1、2でやっていたから連鎖掃除出来るだけだよ。
沢山溜まっているときは一カ所か何か一個やれればいいんじゃないかな
取りあえず天気が良かったら洗濯で、良くなければトイレか台所のシンクとかどうかな

洗濯機は2日前に洗ったのに干さずに槽内放置だから洗い直しだよw
925優しい名無しさん:2012/04/21(土) 13:31:45.65 ID:vgLi8gBm
洗濯開始中 
926優しい名無しさん:2012/04/21(土) 13:46:58.50 ID:0daKeYsK
>>924
夜勤明け、お疲れ様。
夜勤ってきくと、つい看護師さんかと思ってしまう。ステレオタイプだねw

さっそく洗濯始めたのか。頑張ってるなぁ。
私は皿洗いから始めようかな。料理するにも、フライパンもお皿もきれいなのがないよ。

927優しい名無しさん:2012/04/21(土) 14:30:48.22 ID:vgLi8gBm
洗濯一弾終了 2回目回すところだよ
便器に洗剤掛けて放置中でこれから皿洗いするところ
>>926さんも洗いやすい物から洗うと良いよ
床置き醤油倒して床が汚くなってしまった。部屋が汚いと2重3重に手間取るから困る
928優しい名無しさん:2012/04/21(土) 17:12:31.29 ID:C8ykNk8P

929優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:20:28.16 ID:meN1NrHe
みんなで掃除しましょう!
930優しい名無しさん:2012/04/22(日) 20:08:03.66 ID:qy9HSU8H
ガラクタはだいぶなくなった。
次は要るんだか要らないんだか分からない書類と、要るんだか略なバッグや服を整理したいわ。
931優しい名無しさん:2012/04/23(月) 08:35:31.27 ID:Y/aHci6w
みなさん、がんばっているね。
やっぱりモノが多いから捨てないとダメなんだよね〜
自分おそらく老後は一人だから、
なるべく捨てて身軽になっておきたいと思う反面、
寂しい老後のために色々とっておきたい、という気持ちもあり。
お金もなくなるだろうから、服なんかもとっておいた方がいいか?なんて…
932優しい名無しさん:2012/04/23(月) 15:17:59.23 ID:irqsYSFI
>>931
わかる…お金ないだろうから今ある服をとっとかないと
将来穴が空いたりしてても、新しく着る服が買えないだろうなってorz
933優しい名無しさん:2012/04/23(月) 19:00:53.14 ID:Y/aHci6w
>>932
そう、きっと新しい服買えないね…(泣)
しかし、今現在でも微妙で着られない服を、婆さんになったとき着るか!?
…と考えると、取っておいてもムダな気もするw
934優しい名無しさん:2012/04/24(火) 11:12:56.42 ID:U/3ZchO5
>>927
だいぶきれいになったみたいね。
羨ましいけど、それはやっぱりがんばった人の自分へのご褒美だよね。

ごめん。励ましてもらったのに、私はダメだった。
お皿を数枚洗っただけ。
自分から「週末一緒にお掃除しよう」って言い出しておいて、口だけの嘘つきでホントにごめんなさい。
毎週、週末になると欝が悪化して、時々体調まで悪くなる。
そんなの言い訳にしかならないけど‥私は嘘つきなので、誰も信用しないでね。
935優しい名無しさん:2012/04/24(火) 11:56:12.94 ID:0Bgk0DGa
>>934
お疲れ様。皿数枚でも洗ったんだし良いじゃないか
私はたまたま精神や体調がましだったから少し片づけられた
普段は皿も洗えない日風呂入れない日寝てばかりもあるんだ
仕事行くのでやっと。
また脱いだもの食べた食器が溜まってきたよ
死んだ方が楽だろうとよく思う
936優しい名無しさん:2012/04/24(火) 12:14:52.03 ID:U/3ZchO5
>>935
ありがとう。いくら精神面や体調が普段よりマシでも、やっぱり片付けられたのは935が努力したからだよ。
がんばった人は偉いと思う。

私も仕事行くので精一杯。シャワーすら浴びないで会社に行く。で、毎日ヘリウムの事ばかり考えてる。
脱いだ服も洗った服も山積み。週末は寝たきり廃人。
大学の友達はみんな医者になったり研究者になったりしてるのに。だから誰とも話さない。話せない。

937優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:24:23.13 ID:NGmyFEeH
>>936
片付けられたっていってもほんの一部だしお話にならない状態だよ
似たり寄ったりな状態だと思うから地道に行こう

938優しい名無しさん:2012/04/26(木) 00:11:27.02 ID:id7IkBpJ
片付かない状態が3年続いて仕事を辞めたんで片付けないとと思いながら半年。
片付けかけてもまた散らかる。死にたくなる
939優しい名無しさん:2012/04/26(木) 00:54:03.86 ID:hb7YBmzc
そう言えば震災で崩れた本の山そのままだわ
原発ストレスで欝なのかも
940優しい名無しさん:2012/04/26(木) 22:53:49.48 ID:dvF/8Km9
あげ
941優しい名無しさん:2012/04/27(金) 08:42:37.56 ID:IqQm/De0
昨日は鬱と体調悪化で
転がってたシャンプー類を風呂場の収納に突っ込んできた
そんな程度でも動くのが億劫で惨めだ
断捨理とか言うけど金がない自分は買った物が破損するか使い切らないと処分できない

世の中GWなんだなあ…5月6月に年末の大掃除をずらしてやるつもりだったので
スケジュール立てないといかん 
体調悪過ぎてこのまま死ぬんじゃないかとおびえて眠れなかった
これじゃあ突然死もできないんだよ
942優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:15:48.26 ID:ssk9UBC7
明日大掃除やる
宣言しないと出来ない
943優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:55:57.91 ID:ZMWli9IA
>>941
そうそう、自分も去年とか死にたい時期があったけど、
部屋が汚なすぎて自殺できなかった…
死んじゃったらメンツとかどうでもいいけど、
家族にこの部屋を片付けさせるのは申し訳ない…

>>942
えらい〜!
がんばって。自分はとりあえず明日は休むorz
944優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:50:06.85 ID:IqQm/De0
ほんとに死にそうな体調で夕べは不安だった。
死ぬことより部屋がちらけていたままってのが嫌過ぎる
地道に、なんてペースでは間に合わない 
明日また書き込みながら掃除頑張るよ
945優しい名無しさん:2012/04/28(土) 00:34:11.52 ID:sVSdkhh9
>>943
2年前の俺も汚部屋が恥ずかしくて死ねなかった
その後休職でかたずけたが
また散らかり出した
946優しい名無しさん:2012/04/28(土) 09:22:41.53 ID:eqXTtrK5
あと少しで消防点検が来る
形だけでも何とか・・・
947優しい名無しさん:2012/04/28(土) 14:53:35.04 ID:fLElM+6o
胃痛と吐き気で寝たきり
やっとPC見られる位になった 少し片してくる
天気が良いのに動けないって嫌だな
洗濯位したいのに
948優しい名無しさん:2012/04/29(日) 02:09:05.34 ID:skMoke2T
今から片付ける
まず冷蔵庫の中身から

何もかも捨ててしまいたい気分だ
949優しい名無しさん:2012/04/29(日) 07:04:10.49 ID:BYCXlzIU
連休に突入したが…
インターねっつとお友達…
ダラダラ…
連休後半にやろうかな…orz
950優しい名無しさん:2012/04/29(日) 08:02:35.15 ID:pg4U6Mht
部屋汚いのに洗車しようか迷ってる
まずは部屋だと思いつつ外ずらをきにする
951優しい名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:39.94 ID:nZ6XnqS+
バス事故情報追っててこの時間に
洗濯機だけ回して一度寝てから掃除しよう

今日掃除のみんなも頑張れ またあとでノ
952優しい名無しさん:2012/04/29(日) 12:09:01.51 ID:pg4U6Mht
>>951
バス事故気になる
てんかんとかメンヘルではないだろうけど
7人死亡とか見ると俺も運転気をつける

午後からかたずけやろうかな
953優しい名無しさん:2012/04/29(日) 13:13:15.95 ID:skMoke2T
>>952
やろやろー

冷蔵庫&キッチンの要らない物捨てて、あと携帯のアドレス帳も整理した
今ビール飲みながら洗濯機ガンガン回してる
この調子で疲れた人間関係も整理したい

人並みにとか望まないからただ心穏やかに生きたい
好きなものだけに囲まれて生きたい
954優しい名無しさん:2012/04/29(日) 13:46:16.13 ID:nZ6XnqS+
>>952
居眠りらしいね。昔から格安バスの事故多いときいてたのでああーって感じです
バス移動するならJRバスが無難らしいよ

洗濯して、ゴミまとめてみた

まだやるよ
955優しい名無しさん:2012/05/05(土) 09:26:00.45 ID:aBoLaHPR
連休中に片付けようと思ってましたが
精神的にダウンして何も出来ません。
死ぬにしても、部屋は片付けておきたいのに…
956優しい名無しさん:2012/05/05(土) 11:20:06.34 ID:ZFg1gmTw
>>955
死にたくはないがオベヤで急死は恥ずかしい
昨日来客だっんで一応やったが間に合わなかったものは風呂場に押し込んだ
それを2日で片付ける
ぼちぼちだな疲れない程度に
957優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:08:50.39 ID:yWlEIZqN
休みになると平日のストレスと過去フラッシュバックや体調不良起こして寝込む事多くて
この連休も洗濯ゴミ捨てでやっとだった
死にそうに具合悪くなる日があるので、早く片して安心して寝込みたい
洋服の捨て時が分からない 大きい穴でも開かないと捨てる気になれない貧乏性
958優しい名無しさん:2012/05/06(日) 03:10:39.63 ID:mkP95WdR
私も洋服は貧乏だから捨てられないし
一年位ほとんど買ってないのにイパーイ。
鬱でいる物もいらない物も分けることすらできず
本当に困ってる。
死にたい。
959優しい名無しさん:2012/05/06(日) 08:22:26.63 ID:jXLsSiwY
2006年の6月まではリア充でプチリッチだったもので、
ブランドの高い服(しかも1−2回しか着てない)がいっぱいある。
それが捨てられない。
同年の7月に急にうつ病になって、寝たきりになって、超貧乏になって、過食症も併発。
太ったので、どんなに高い服だってサイズが合わなくて着れないのに、もうそんな服は買えないので捨てられない。
変なんだよね。
死のうと思ってるんだから、そんな服さっさと捨てて身辺整理すればいいのに。

960優しい名無しさん:2012/05/06(日) 08:43:06.83 ID:tLHQPA9c
ここの過去レスを見ながら自分の何が悪いのかわかったが、わかったところで性格は治らないだろーなーと思いまた鬱。
961優しい名無しさん:2012/05/06(日) 12:13:29.76 ID:+6wZ6OeH
こんな天気がいいのに
人ごみ怖いし何にもする気が起きない。
962優しい名無しさん:2012/05/06(日) 13:04:48.15 ID:9oYM3S3n
誰かと話したい。友人に会いたい。笑いたいでもできない。私のことみんな気持ち悪がってる
963優しい名無しさん:2012/05/06(日) 20:13:02.45 ID:ZMyrUgHL
最後に部屋の掃除したのん何か月まえだっかん
わかないや
964優しい名無しさん:2012/05/07(月) 09:48:20.30 ID:jHFX7HMb
燃えるゴミと燃えないゴミが一緒の日があればいいのになあ…
てかなんでも混ぜて出してもいい日。
965優しい名無しさん:2012/05/07(月) 12:22:54.33 ID:NR+EXX85
どうせ焼却場行くとごっちゃに燃やす癖にねえ

ペットボトルはペット捨てボックス、コンビニで買った物のゴミはコンビニに捨ててる
通勤がてらなのでそう苦にならない

風呂場洗ってカビキラー噴射してきた。古いからすぐかびるし汚れるし狭すぎて掃除しづらいな
動ける気分と体調の時にやらないとあと何時出来るか分からないって不便だ。自己嫌悪
966優しい名無しさん:2012/05/07(月) 22:03:42.29 ID:XnNH2lVH
私もカビキラーの消費ハンパない…
ていうか、常にきちんと掃除しておけばそんなに使わないはずなんだけどorz
うちもお風呂古い。
新しいキレイなお風呂だったら、楽しく掃除するのに〜(いいわけ)
967優しい名無しさん:2012/05/07(月) 23:49:39.82 ID:NR+EXX85
>>966
カビ対策に風呂場サーキュレーターで乾燥させようかなと。
カビキラーで手は荒れるし臭いし服がしらっぱげるしなるべく使いたくない
968優しい名無しさん:2012/05/08(火) 02:51:05.94 ID:KGcUp27G
ちょっ!ゴム手袋必須ですよー
汚部屋だから買ってもすぐに、どっかに無くすのは自分もそうだけどね
ポリ袋かなんかでもいいから、手にはめてくれー
カビ取り剤の手荒れは皮膚溶けるレベルだから、危険すぎるよ
969優しい名無しさん:2012/05/08(火) 08:34:06.28 ID:4NbjC2Nc
自分は漂白剤のにおい好きだー。
体には悪いと思うが。
サーキュレーターか、風呂場専用のとか売ってるんだろうか?
もうすぐ梅雨の季節、やだね〜。
970優しい名無しさん:2012/05/08(火) 15:23:26.51 ID:Z8CweKX0
今日は男ボール解体と食材の消費するよ。
風邪でぶっ倒れた+鬱で外出不能の時期に心配で食品備蓄しすぎ→邪魔
あとは開封した乾物はケースに詰め替える
台所の下の戸棚に物保管すると黴びる シロップとかすぐ黴びて驚いた
971優しい名無しさん:2012/05/09(水) 15:49:41.37 ID:U0gLKIYJ
今の洗濯機はシャツとかシワがつかないような乾燥機つきらしいね。
私もドラム式洗濯乾燥機とルンバが欲しい… 
972優しい名無しさん:2012/05/09(水) 17:49:20.10 ID:Iy5A4oaZ
カビキラー撒く時は使い捨てのポリ手袋が捗る。50枚で100円位。
トイレ掃除や靴磨きなんかにもじゃんじゃん使えてラク
973優しい名無しさん:2012/05/10(木) 12:51:34.99 ID:9g1raKUd
布団に黒酢ぶちまけた
もう死にたい
いつもこうなんだよなあ…
974優しい名無しさん:2012/05/10(木) 22:23:54.01 ID:jmNQVT5/
>>973
イ`
しかしなぜ黒酢…
975優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:56:53.15 ID:9g1raKUd
飲もうとして持ってきたんだ…
976優しい名無しさん:2012/05/11(金) 10:45:53.94 ID:DGc0TdHL
掃除もやる気起きないって
やる気を削ぐ連鎖が多いからかな

うちの場合部屋が狭すぎて使いにくく古いから黴びたり汚れたり壊れたりで
やたら無駄な作業が多くなってるせいもあるな
使い捨て棚買えば少しは収納しやすくなるんだろうけどね
鬱と気力の無さで組み立ても出来ないし。インテリア凝ってる人って凄いわしかもDIYとか
977優しい名無しさん:2012/05/11(金) 19:50:02.09 ID:1bIrT2Yo
自分も、一人暮らしを始めた時に計画的に収納を揃えなかったおかげで、
後になって苦労してる。
押し入れの中の衣装ケース、揃えればよかったorz
家具の配置とかも苦手だし…
それになぜかベッドが部屋の真ん中にあるし…
(普通壁際とかに寄せるよね?)
978優しい名無しさん:2012/05/12(土) 13:55:44.83 ID:DtBcx1HP
しかも押し入れが規格外の大きさで
収納品のサイズが合わなすぎて放置
そんなのあれこれ探す気力もないし作る気力はなおさら無い
お金があるなら高くてもサイズ合う物作らせたり買ったりするんだけど

979優しい名無しさん:2012/05/12(土) 16:54:22.71 ID:jEePS99u
なかなかモチベーションが上がらない
一気にしようとするから疲れるんだろうなあ
980優しい名無しさん:2012/05/12(土) 19:04:10.66 ID:DtBcx1HP
段取り組める頭もないというか
恐らくADDでもあるんだと思う
鬱や障害理由にして動かないってまずいんだろうなと思ってはいる
鬱でもきちんと整理整頓したり時間厳守で物事やってる人もいるのだから。
鬱度合いでも違うんだろうけど
仕事が休みの時頑張ればいいのだろうけど、寝て起き上がれない
2日あれば2日10日あれば10日寝込む

981優しい名無しさん:2012/05/12(土) 21:08:37.72 ID:ImoFPmrc
 
982優しい名無しさん:2012/05/13(日) 12:38:20.23 ID:kRItiEwU
>>980
まさにそれ。仕事してるときは時間がなくて(を言い訳にして)片付けができなくて、
失業したら時間は有り余ってるのに、寝るかネットするかだった。
今、物がすぐだせなかったり、部屋の居心地悪くて
イライラしながらバイトと求職してる。
983優しい名無しさん
姿見の前に物が置いてあったり
ドアタイプの押し入れの前に障害物でドア半分しか開かなくて物が出せなかったり。
この有様でコーディネート出来ないからいつも同じ服着回して同じ靴バッグ
厭世観でなにもしたくなくなるが、生きている以上機能的な部屋じゃないとストレスがより溜まるし
結局片さないとだめなんだよな