ネット依存症の人いますか?vol.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ネット依存症について語り合いましょう


ネット依存症の人いますか?vol.14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1249814603/
2優しい名無しさん:2010/01/22(金) 16:02:03 ID:FnUpvK9a
>>1
3優しい名無しさん:2010/01/23(土) 00:34:26 ID:scbJMFt1
>>1
4優しい名無しさん:2010/01/23(土) 08:28:28 ID:xezep/oK
>>1
5優しい名無しさん:2010/01/24(日) 10:57:09 ID:yKtuCcaV
いちもつ

今日もネット明日もネット
6優しい名無しさん:2010/01/29(金) 03:56:15 ID:DmpLJFML
久しぶりにネットをしたら「帰ってきた」って普通に思った
7優しい名無しさん:2010/02/01(月) 10:38:07 ID:Kn3lX4lw
ネットしている時は頭が空っぽでいられる
苦痛から逃れられる
8優しい名無しさん:2010/02/02(火) 08:14:12 ID:vnof6JCT
やっぱ止めたい
とりあえず2ちゃんのお気に入りとログ厳選する
9優しい名無しさん:2010/02/02(火) 08:29:44 ID:ki9UC+a7
削除依頼出しました
10優しい名無しさん:2010/02/02(火) 13:04:47 ID:0PAssrRv
ネットのせいで俺の人生狂った
11優しい名無しさん:2010/02/02(火) 13:44:47 ID:EpMp6LVB
ネットとあとやばいのは音楽かな
ネットやってるときもやってないときも聴いてる
12優しい名無しさん:2010/02/02(火) 18:47:17 ID:fozB9gLB
俺もlastfmでイiTunesとiPodの再生回数反映するのが楽しくてしょうがない
13優しい名無しさん:2010/02/02(火) 23:19:51 ID:Oz71fCXk
俺もiPodでの再生回数が5000を超えてる曲とかあるな
14優しい名無しさん:2010/02/05(金) 17:39:44 ID:kOYV4DSr
ネットやりはじめると大体8時間くらいワープしてるwww
15優しい名無しさん:2010/02/05(金) 18:39:09 ID:BpIebBZk
ネット依存症、地方都市で多数=中国 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_china3__20100205_13/story/100204jijiX987/

 【北京時事】中国青少年インターネット協会の調査によると、
オンラインゲームなどにのめり込む「ネット依存症」の若者は昨年、
同国の都市部で2402万人に達し、特に地方都市に多いことが分かった。
有力紙・中国青年報などが3日伝えた。

 調査は都市部の6〜29歳のネット利用者が対象。
ネット依存症と判断された人の割合は、北京や上海で8%台だったのに対し、
江西省南昌で32.9%、貴州省貴陽で31.8%など内陸部の地方都市で高かった。
中でも学生の課外活動が活発でない地方は、若者がネットカフェに入り浸る傾向が強いという。

 ネット利用者が3億8400万人、サイト数が368万件を数える中国では、
青少年の健全なネット利用に向けた対策が大きな課題となっている。
16優しい名無しさん:2010/02/05(金) 18:44:39 ID:qRjps1IR
>>7それだわ
ネットないといろいろ考えが回って苦痛で仕方ない。
ネット無いといらいらするってのはないけどな。
17優しい名無しさん:2010/02/05(金) 21:57:03 ID:1ItcbjQW
ネットやり続けたい衝動より
ネットやり続けると睡眠不足→眠くて辛いって方が上回ってきた。
いい傾向だ
18優しい名無しさん:2010/02/06(土) 10:25:47 ID:lt/zZuW/
いい傾向だな
19優しい名無しさん:2010/02/06(土) 20:37:54 ID:zTfubkPu
2週間の短期バイトを週5ペースでやってるけどネット離れできてかなりいいな
ネットにも飽き始めたから上手く勉強へ転換できれば依存症克服できそうだ
20優しい名無しさん:2010/02/07(日) 09:08:22 ID:Pm1x6QGT
インフラの整ってない国に移り住んでも衛星電話を使ってネットに繋げかねん
土星辺りに移住するしかない
21優しい名無しさん:2010/02/08(月) 12:10:23 ID:mVI1HzPq
ネットをしていると時間がたつのが早い
朝からやって気がつくともう夕方なんてこともザラ
22優しい名無しさん:2010/02/08(月) 17:09:50 ID:TK6Sotea
ギャンブル(パチンコ)、酒、薬物、買い物、宗教に依存するより断然マシ
オンラインゲームはヤバイらしいけど
23優しい名無しさん:2010/02/08(月) 17:26:00 ID:TK6Sotea
でも学生さんは…勉強して本や新聞読んでお友達を大事にして欲しい
24優しい名無しさん:2010/02/08(月) 22:40:21 ID:mVI1HzPq
ネットばかりやってて他の娯楽が全然楽しめないのが辛い
25優しい名無しさん:2010/02/08(月) 23:11:44 ID:ytYr+6oE
上まぶたが凹んで来て老けて見られる
やっぱ仕事関係もあって長時間モニタ見てるからだろうか
26優しい名無しさん:2010/02/09(火) 05:58:03 ID:AcyuZNMW
専ブラ使ってる人は
毎回全ログを削除するといい
惰性でチェックしてただけのスレを覗かなくなる
27優しい名無しさん:2010/02/09(火) 09:04:00 ID:B2vpf2Ep
でjはとりあえずこのスレを
28優しい名無しさん:2010/02/10(水) 10:25:26 ID:8gqZr5D6
自分の書き込みログがどこかに転送されてる気がする
俺を追い詰めて楽しんでる奴がいる
仕方ないからネットの監視を続けてる
29優しい名無しさん:2010/02/13(土) 01:39:43 ID:ZVCFLovv
ぶっちゃけると、「何にも興味が無い」のと「ネット中毒」なのでは後者の方がいいと思っているので
無趣味なのよりはマシかなあと感じる
30優しい名無しさん:2010/02/13(土) 14:24:48 ID:PG9blCV+
>>29
趣味があるのにネットでそれがおろそかになることについてはどう思う?
まあその程度の趣味てことなんだけどね
31優しい名無しさん:2010/02/13(土) 14:37:45 ID:LmqGoThV
俺もテレビ層よりはマシだと思った
32優しい名無しさん:2010/02/13(土) 14:41:21 ID:jNroVNxs
そうなんだ
33優しい名無しさん:2010/02/13(土) 16:32:15 ID:op+rG1Jc
趣味について知る、発信する手段なのに、元となる趣味が無い
34優しい名無しさん:2010/02/13(土) 16:36:23 ID:op+rG1Jc
ぼんやりと活字の海を漂うことが精神安定剤になってる
35優しい名無しさん:2010/02/13(土) 22:15:21 ID:MW7LUxar
本気で悩んでるんだけど、パソコンを処分するわけにも行かない職種ゆえ
困ってる。そこで今度パソコンセットアップするときは、Windowsで目的別にユーザー
を分けて、つまり仕事用のユーザー、今までどおりネット用のユーザーって分けて、
構成しようと思ってるんだけど、もっといいそういう遮断の方法知ってる人いたら教えてくださ

ユーザー分けてもマイコンピュータから他のユーザーのソフトに行けちゃうって罠もあるけど・・・。
36優しい名無しさん:2010/02/14(日) 21:38:24 ID:1dRAZzrl
パソコンの低周波か電波のせいか電源つけてすぐに不快な気分になり
頭がしめつけられるぐらいガンガン電波が流れてきて頭痛がする
耳も痛い
電源消すとホッとする
それでも2chがやめられない
37優しい名無しさん:2010/02/14(日) 21:44:03 ID:C6LFS6iE
ネット依存について書かれた本の傑作ってあるのかな
38優しい名無しさん:2010/02/15(月) 07:06:24 ID:tgriisU1
1日〇時間で→1年で×日間、のコピペの文を手書きで写したんだが効果が切れてきた。しっかりしなきゃ
39優しい名無しさん:2010/02/15(月) 07:54:13 ID:nphdJxfd
一時的でもいいから忙しい環境に身を置いた方がいいよ
時間の大切さが身をもって実感できる。あのコピペだけじゃ厳しい
40優しい名無しさん:2010/02/15(月) 10:22:48 ID:wLJzbUNi
忙しくしようと思えばできるから要は気持ちの問題だと思うんだよ…
ネットさえしたいと思っていなかったらどんなに有意義に過ごせるだろう、
まわりからも呆れられたり怒られたりしなくなるのはわかっているんだけど
これはもうネットできるという環境を封印するしかないと思っている
家族にLANカード預けようと考えているけど勇気が出ない

PC買う前の充実した日々に戻りたい
41優しい名無しさん:2010/02/15(月) 11:31:23 ID:LbNWw+AC
ネットを確立する前の生活が充実してた人はまだいいよ・・・
42優しい名無しさん:2010/02/15(月) 20:03:15 ID:8m4AU/PP
>>40
ネット依存の前は充実してたなら十分抜け出せられると思う
アウトドア系とかの趣味に熱が入れば割と簡単に脱出できそうだ
ちょっとずつネット以外のことも試してみては?

自分は何度もネット断ちしようとしたけど全く駄目だった
もともと超インドアでコミュ力0の駄目人間だから、
ネットの匿名掲示板以外に居場所が作れないんだよな
どこ行っても場違いだったし・・・
で、やることないから結局戻ってしまう
43優しい名無しさん:2010/02/15(月) 21:12:31 ID:YoxnJeMr
友達造ればいいだけの話じゃねーの
44優しい名無しさん:2010/02/16(火) 01:52:03 ID:r70wN56e
友達ってどうやってつくるの?
45優しい名無しさん:2010/02/16(火) 04:53:04 ID:wRBHR7HF
ネットに依存してて身近な所で作るのが辛いという状況なら
地域のオフに行って見るのが敷居低いかも
昔はそれで結構増やしてた
46優しい名無しさん:2010/02/16(火) 17:35:19 ID:QtzHQBuC
オフなんか怖くていけないよ。
俺と俺以外に分かれるのは目に見えてんだから。
47優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:36:07 ID:YtR21FOP
無理に行ったり作る必要はない
つか一人でも行動的な人は行動的だし、そうなりがちな人は友達作っただけじゃ
たいして変わらん気もする
48優しい名無しさん:2010/02/17(水) 23:37:10 ID:hPvNHSXX
>>46
俺の場合も俺と俺以外に分かれるw絶対にw
49優しい名無しさん:2010/02/19(金) 04:33:00 ID:ReXKZ/XH
パソコンとネットの正しい使い方って何なの?もともと何するための機会なの?
50優しい名無しさん:2010/02/19(金) 04:37:19 ID:XrHLgpmY
excel やったり ネットやったり メールやったり だな俺は だから未だにロースペックなマシンで
満足できてる たまにDVDコピーする程度
51優しい名無しさん:2010/02/19(金) 09:02:29 ID:fON4zxWg
当初の目的は
パソコン(コンピュータ)
 人力で限界があった演算速度の向上(複雑な演算)
インターネット
 有事の際の電話以外による通信手段(軍事目的)

正しい使い方なんて人それぞれだよ
現在は個人がやりたい事を満たすための道具の1つ
52優しい名無しさん:2010/02/19(金) 11:36:42 ID:jXMKzSb0
頭のいい人がパソコンとネットをどう使ってるのか知りたいな、使い方の参考になるかも
天才科学者やビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズはどういうふうにパソコンとネットを使っているのかな、依存症なのかな
53優しい名無しさん:2010/02/19(金) 16:29:36 ID:OmCsqB4s
ゲイツは娘にパソコンは一日1時間って制限してるらしい。

54優しい名無しさん:2010/02/19(金) 18:31:57 ID:CV1HWAOR
やっぱりそうか・・・ITの革命者でも知的生活においてネットは一日一時間が限度なんだな
朝から晩まで猿みたいにネット漬けはやっぱり不味いんだろう
55優しい名無しさん:2010/02/20(土) 00:08:07 ID:tNm6s+Bz
テレホの時代の方が、有り難味があった。
今では流し放題だもんな。
免許制にすれば一気に解決するんだが・・・
アホも消えるだろうし。
56優しい名無しさん:2010/02/20(土) 09:32:26 ID:Bcu6KScy
目的のために情報を収集したり発信するためのネットなのだから
元となる趣味や勉強が充実してなければ意味が無く、遊びや逃避先になっちゃうんだろうと思う
57優しい名無しさん:2010/02/20(土) 13:30:02 ID:vl7aU8Vc
広辞苑をインターネットの代わりに使おうかな
58優しい名無しさん:2010/02/20(土) 13:35:06 ID:j7AsgK3u
>>57
すんげー時間かかりそう
そんで指先が乾燥しそう
59優しい名無しさん:2010/02/20(土) 16:48:01 ID:vl7aU8Vc
現代の知識人達のインターネットの使い方を広く市民に啓蒙すべき
ちなみにポール・クルーグマンは小さいノートパソコンとキンドル使ってた、電子書籍にハマってるらしい
60優しい名無しさん:2010/02/20(土) 19:27:30 ID:AK1CMcg+
>>57
今でも広辞苑は引く
辞書を引くってのはいいらしいね
ネットより頭に入る
最近はヤフー辞書ばかりだから自分ももっと広辞苑活用しよう
61優しい名無しさん:2010/02/23(火) 23:37:23 ID:ce0n5rJK
自分より年下の人が頑張っている姿を見ると
今の自分のゴミクズ度が少し認識できるね
62優しい名無しさん:2010/02/25(木) 08:20:11 ID:6yGCYR7i
巡回してるだけで1日が終わる
他の事が何もできない
63優しい名無しさん:2010/02/25(木) 12:36:25 ID:xAp+FY7+
前にどっかでミラーニューロンがどうとか見たけど
てことはニュー速やアンチや叩き系スレばっか見てたら
たとえ書き込まなくても、それ以外も見てても、自分が馬鹿になるということか
64優しい名無しさん:2010/02/25(木) 14:29:42 ID:M/lyrmKI
ネット依存症だけど、ネットの中ですらコミュニケーションが取れない。
たまに2chに書き込むくらいで他の掲示板には書き込む気なし。ブログとかオンラインゲームもやる気なし。
ただぼーっとしてるだけだ
65優しい名無しさん:2010/02/26(金) 22:15:48 ID:+7Df/szr
>>63
叩きや煽りあいといった不毛なレスの応酬を見ても
不愉快にならないから、見ることが出来るんだろ?
もうその時点で、すっかり影響されてるんだよ。
66優しい名無しさん:2010/02/26(金) 23:01:47 ID:WSYsgxyH
今日は無線の調子が悪くてイライラしていた
繋がらないと落ち着かない、依存だと思う

叩きや煽りや酷い言葉にも不愉快にならなくなってきた
これは怖いことだと思っていたが先日感動して泣けたので安心した
67優しい名無しさん:2010/02/27(土) 11:43:26 ID:II+/mDAw
あまりにもネットに依存しすぎたために、
ネットでもてはやされているもの全てが嫌いになった。
68優しい名無しさん:2010/02/28(日) 20:45:49 ID:rfc5M0uZ
オリビアを〜ひき〜なが〜ら〜とヨタってもなぁ〜
69優しい名無しさん:2010/02/28(日) 22:00:20 ID:PqkUxCdw
未だに煽りには慣れんわ
だからスレを透明あぼ〜んしてすぐ逃げる。
70優しい名無しさん:2010/03/01(月) 00:59:27 ID:2amgb873
不愉快になるのに何故か見てしまう
見ないと気になって仕方がない
早く断ち切りたいのに
71優しい名無しさん:2010/03/01(月) 01:05:11 ID:4knZCTmO
もうこんな時間
寝ないと不味いのに…止めたくない
72優しい名無しさん:2010/03/01(月) 03:17:43 ID:gga8VQH1
お気に入りスレがどんどん増えていく……
73優しい名無しさん:2010/03/01(月) 07:54:02 ID:QzEzDSNB
ブレーキの効かない列車に乗ってるかのよう
止まれといくら叫ぼうが止まらない
74優しい名無しさん:2010/03/03(水) 06:04:12 ID:CZxC0t1G
眼精疲労か肩こりか原因判らんが歯痛が酷くなって薬飲んでも眠れない
何時まで経っても倦怠感が抜けない、でも眠れるのに限度がある→なんとなくPC立ち上げる→
だらだら2ちゃんやお気に入りサイト何度も回って半日→目と頭と肩と歯の痛みが限界でやめる
これの繰り返し
ネトゲ廃人だった時はPC壊れたら半狂乱になってたけど、そこまでじゃない
ただあると惰性でやり続けてしまう

何日離れたら毒抜きできんだろう・・・
75優しい名無しさん:2010/03/03(水) 06:04:23 ID:1QZ+3UcZ
ネット依存のスレなのに、 
今回の鯖落ちについて誰も語らないのね
76優しい名無しさん:2010/03/03(水) 08:40:35 ID:vewpZfJo
鯖落ちてたし

カテ雑入ってる鯖の復旧は最後になるらしい
あー
77優しい名無しさん:2010/03/03(水) 09:48:31 ID:pCjuiE2n
>>75
今回の長い鯖落ちで1日に何度も無意識に2chに行こうとする自分にやっと気づいた
これを機に情報収集以外のネット閲覧は本当に辞めようと思った
本当に恐ろしい
78優しい名無しさん:2010/03/03(水) 11:02:49 ID:8jo+Tcsk
辞めようと思って辞められる?
辞められないのが依存症なんだよ
79優しい名無しさん:2010/03/03(水) 11:30:55 ID:d7x79GsP
依存はやめようと思ってやめられるものではないというのが俺の持論。前にも書いたけど。
もしやめられたのならそれは「やめた」のではなく「気づいたらやめていた」というのが殆どだと思われ。
「やめたい」とか「やめた」とか思っている時は駄目。「それ自体を忘れる」という段階に入って初めて「やめられる」のだ。
80優しい名無しさん:2010/03/03(水) 11:47:24 ID:F3O+nk7Y
辞める努力が足らんだけじゃないのか
81優しい名無しさん:2010/03/03(水) 11:55:04 ID:Z5uTw04h
用事があれば普通に見なくても気にならないし外出中は見る気も無いし今は依存してないね
オンゲにハマってた時は最低限の事意外全てゲームしてて完全に依存だったけど
82優しい名無しさん:2010/03/03(水) 12:00:57 ID:k7S6oH6U
VAIO Tを持ち歩きどこからでもネットをしている俺は完璧に依存症だorz
(ちなみに現在北海道の快速エアポート号乗車中)

・・・いや、大学のeラーニングシステム受講のために持ち歩いているんだよな、たぶん。
83優しい名無しさん:2010/03/03(水) 12:32:35 ID:qbtQQJKk
ネットコミュ依存症だ…
定住スレでやり取り出来ないと
そわそわ胸が苦しくなる


今もシベリアなかなか復帰しないからアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアって叫びたい
84優しい名無しさん:2010/03/03(水) 13:55:36 ID:d7x79GsP
もしネットが無かったら自分は何やってんのかな。
85優しい名無しさん:2010/03/03(水) 15:22:07 ID:8jo+Tcsk
もしネットがなかったら・・・もう少しお外に出てたと思うw
86優しい名無しさん:2010/03/03(水) 17:21:55 ID:qbtQQJKk
今よりもっと卑屈になっていたと思う
87優しい名無しさん:2010/03/03(水) 17:40:26 ID:eURUDtTu
こんなところに自分がいっぱいいた
88優しい名無しさん:2010/03/03(水) 18:17:43 ID:Z1h0jBr/
ネットで何してるの?
89優しい名無しさん:2010/03/03(水) 18:18:09 ID:3XzdKlQr
ネットに救われてると思ってる
90優しい名無しさん:2010/03/03(水) 21:45:56 ID:qtj3+uY4
今より病気が酷くて、寝たきりだった時はメンサロにすごく救われてた
ネットがなかったら本当に廃人になってたと思う

7年間2chやってるけど、良かったのはそれぐらいだなw
91優しい名無しさん:2010/03/04(木) 01:37:53 ID:6zuUu8XZ
今回の騒ぎでいかに2ちゃん依存だったか気付いた奴は多かろう。
結構健全に生活できたって奴はまだ引き返せるかもよw
92優しい名無しさん:2010/03/04(木) 03:13:18 ID:6w/1ztqY
ネットをある程度やったって別にいいんだろうけど
支障ない程度に収めるのが難しいんだよね。
お気に入りのチェックだけでも読みきれない
と思ったらスレ数100超えてた。
多いのかコレは

93優しい名無しさん:2010/03/04(木) 04:03:29 ID:TGLGciWE
依存してても行動のバリエーションが広いならまだマシなんだろうけどね。
俺は数年前から狂ったように2chとニコやるだけ。
94優しい名無しさん:2010/03/04(木) 04:35:05 ID:9HNi61Lo
規制解除されてずるずるネットやってた
やばいと思ったら一気に汗かいた
95優しい名無しさん:2010/03/04(木) 09:43:18 ID:8ejEFACS
働いてるやつはいいかもしんないけどさ
ニートでネット漬けのやつってこれから先どうすんの?
食わしてくれる親が死ぬまでやるの?
自分は昔ネトウヨで、社会に出れないのを政治や世間のせいにして、
政治が悪い、世間が悪いってネットで言い続けてきたけど、
社会は何も変わらないし、ますます自分の状態が悪化していくだけだった。

おまけに、ネトウヨの言う真実はころころ変わっていくしね。
4〜5年前は小泉と福田が大人気で、麻生のあの字もなかった。
もう4〜5年したら、誰も麻生なんて言わなくなるだろうね。
96優しい名無しさん:2010/03/04(木) 12:29:28 ID:6USca4sG
4〜5年もしなくても、誰も言わなくなるとオモ
97優しい名無しさん:2010/03/04(木) 16:05:08 ID:8WQTldMa
ネットで蒐集した画像が2次元だけで80Gあった…
98優しい名無しさん:2010/03/04(木) 23:14:45 ID:EXDwwedi
専ブラ消すわ
99優しい名無しさん:2010/03/04(木) 23:17:23 ID:h6nBevbW
>>96
まーそうなんだけど、その頃には別の誰かがしつこく持ち上げられてるんだろうなあ。
ああいうのって、ほんっとに意味ねえよなあ。
100優しい名無しさん:2010/03/05(金) 20:44:09 ID:3b4y+azY
そういう系で、
前にネットと同じことをリアルで言って距離をおかれてた人がいたよ
で、何か言われるとネットなら仲間がいっぱいいるのに、って
101優しい名無しさん:2010/03/05(金) 23:44:10 ID:S5UaE8nk
たまにいるね、そういうの
自分の見てるサイトの客層が偏ってるって、気づいてないんだよな
そうなったら終わりだな
102優しい名無しさん:2010/03/08(月) 00:28:12 ID:wAC124Ww
淋しい淋しいって思いながらネットやらないのと
ネットで表面だけでもコミュとってるのと
どっちが健全なんだろう

ネットを封じて生活したとしても
無性に淋しくなってきて結局ネットにかじりつく。
淋しさや孤独感みたいなものを解決できないと
…ってことなんだろうけど無理。
103優しい名無しさん:2010/03/08(月) 01:55:00 ID:zRAgAgE4
ネットから遠ざかったほうが健全だよ
リアルの人付き合いは面倒でもあるけれど
口調や表情から真意を読み取ることもできるし
本や音楽だって孤独を癒してくれると思うよ
104優しい名無しさん:2010/03/08(月) 09:42:15 ID:Qr39kDZ1
>>28   お大事に
105優しい名無しさん:2010/03/08(月) 11:59:59 ID:mnpr0SaF
ネット歴7年以上というかなり長い時間をネットに費やしている。
106優しい名無しさん:2010/03/08(月) 12:01:59 ID:mnpr0SaF
貴重な中学生生活の殆どをネットに使ってしまった。
周りが恋人とデートしたり部活に燃えたりしている間俺だけ狂ったようにネット。
もう後戻りは出来ない。
107優しい名無しさん:2010/03/08(月) 12:16:17 ID:fCvGwN88
>>105
私は高校生の時から、ずっとやってるけど、もう十年経つ。
あなたが今いくつか知らないけど、十代か二十歳そこそこなら、まだ希望はある。
もちろん、真っ当に社会生活を送ってきた人の、何倍も苦労しなければ戻れないけど。

本当の絶望が近づいてくるのは、二十五過ぎから。
あなたは今がどん底だと思ってるかもしれないけど、
まだまだ落ちるよ。
108優しい名無しさん:2010/03/08(月) 13:02:27 ID:von6cZ4+
2chのオフ会にでも参加しろ
109優しい名無しさん:2010/03/08(月) 15:30:03 ID:874NZqaM
2ちゃんのオフ会ってDQNのコテが仕切ってくるからうざいよ
110優しい名無しさん:2010/03/08(月) 16:01:28 ID:k/57H5q0
オフ会なんて、リアルのリア充以上に
自己顕示欲が強い人間しか来ない。
111優しい名無しさん:2010/03/08(月) 17:19:37 ID:mnpr0SaF
オフ会逝く奴はリア充
112優しい名無しさん:2010/03/08(月) 22:27:39 ID:wAC124Ww
>>103やっぱそういうもんかね普通は。
ネットやらないとコミュの仕方すら忘れそうな位だが
113優しい名無しさん:2010/03/08(月) 23:19:50 ID:zRAgAgE4
>>112
ネット上とリアルでのコミュニケーションは全然違う。
いくらでもなりたい人間になれる、あまりに都合の良すぎるコミュニケーションだから。
それが楽で心地良すぎてネットでのコミュに依存してしまうんだと思うよ

成人する前の子供には
コミュニケーションの手段としてのネットは本当にやめておいたほうがいいと思う。
114優しい名無しさん:2010/03/09(火) 21:34:10 ID:PZpmvIPT
ネット止めたらほぼ誰とも意思疎通しないで暮らすことになるのかも
リアルな人間関係がある人はそっちをどうぞ大事に
115優しい名無しさん:2010/03/09(火) 23:24:56 ID:AhhH//w/
リアルな人間関係が皆無に近い俺は気兼ねなくネットに没頭出来て良かった
116優しい名無しさん:2010/03/10(水) 07:50:10 ID:UHu83zIc
ネットに依存しすぎているせいでやらなければならないことが出来ない。
モニターの前に座っていると24時間くらいあっというま。
117優しい名無しさん:2010/03/11(木) 01:48:20 ID:b9WXQvM7
リアルな人間関係がない人は、
きっと一生働かなくても食っていけるか、
自宅で仕事が出来る人なんだろうな。うらやましいよ。
一生ネットしてたい。
118優しい名無しさん:2010/03/11(木) 04:46:06 ID:LLCgDdt8
回線解約してiPhoneだけにするとマシになるかな?
119優しい名無しさん:2010/03/11(木) 05:00:12 ID:VNMC9QKH
自我が確立するのは16くらいだってなんかでやってたけど
だとしたら、それ以前からネットにはまるのって…けっこうまずいんじゃ
今はプロフだの色々あるようだけど
120優しい名無しさん:2010/03/11(木) 14:39:12 ID:99m3Z6eG
プロフってキャバ嬢になりたいとか言ってる
今時のギャルがやってるイメージなんだが、深刻なネット依存でやってる人いるの?
よく知らないけど。
121優しい名無しさん:2010/03/11(木) 22:15:11 ID:jXDL/Xzb
一日ネットやらないと翌日肩コリがないことに気づく
122優しい名無しさん:2010/03/12(金) 19:44:07 ID:aJmYRYw9
Twitterってなんがおもしろいんだ
123優しい名無しさん:2010/03/12(金) 20:25:49 ID:IphuoSJ0
twitterはリアルの友人ツールだと思うんだ
124優しい名無しさん:2010/03/12(金) 23:02:30 ID:ntMeCJLE
匿名で適当な事いってられるから2ちゃんは居心地いい
モバゲーやグリーとかじゃそうもいかんし
リアル同様そういうネットの付き合いは苦手だし
コミュニティで浮いちゃってて友達の人数もいないから放置気味w
その手の人間が絶滅する事はありえないからな
125優しい名無しさん:2010/03/13(土) 03:17:35 ID:WGEwnAVf
2ちゃんノリのブログ自体はよく見るが
前に作品批判で「脚本家の頭が脳挫傷」とか言ってんの見た時は引いた
2でだって諫められることもある発言だしな
そんな口汚さの一方で神社は神聖な場所だから荒らすなと言っても
説得力?なくなるような気もしないでもない
2ちゃんは匿名でも、ブログとかだと
全部一人が書いた記事として残ってんだし
126優しい名無しさん:2010/03/13(土) 13:09:09 ID:tVxdwBt6
完全に依存している…
一日中ネットばかりしていたい…
127優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:41:16 ID:QQAdjUfS
コピペだけど

530 すずめちゃん(東日本) :2009/02/10(火) 18:13:28.42 ID:ovHuPcrS
2chやってるとほんと屑になるよw
本来人間は孤独になると不安になる、そして、その不安を解消するために社会的な活動をする
2chがやばいのは、恐ろしく簡単に不安を取り除いてしまうこと
その結果、社会的活動をするモチベーションが失われる
これは構造的罠だから、取り返しつかなくなる前にやめときw


597 すずめちゃん(東京都) :2009/02/10(火) 18:47:49.72 ID:3vcCmX9Q
>>530
正にその通りだね。
亀レスだけど。
2chは何というか、社会に属してるかのような錯覚を与える効果は凄いと思う
本来ならニートや無職は 正常な心があるなら
やべえええええ 俺どうにかしないとホームレスになっちゃう
って四六時中考えて、そんでもって資格を取るために勉強したり
就職のための活動するんだが
2chはそれを綺麗にそぎ落としてしまう。
2NNなんかでその日その日の書き込みの多いニュースを見て
ついつい色々討論する そうするとまるで会社で会議をやったり
友達としゃべってるかのような感じになる
これってやばいよな
最後に気づくとしたらいつだろう。 そうだなもう落ちる寸前なんだろうな
でもその時だともう遅いってわけだ

その通りだなあと思った
2chをやってると、実際にはしてもいない他人とのコミュニケーションが達成されたって
脳が認識してるんだろう
リアルと違って2chはノーリスクだから、一回この居心地のよさを覚えると現実の人間関係からすぐ逃げ帰りたくなる
128優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:42:40 ID:VoqusrQJ
その討論でさえ、討論のレベルになってないからなー
叩きたいやつを叩くだけ、政治に関してはオッサンの愚痴、
芸能・スポーツについては主婦の井戸端会議レベル
あれで立派に議論してるつもりになるのはヤバイわな
129優しい名無しさん:2010/03/14(日) 02:10:05 ID:/BfJ4y/j
今日はネットやら無いで寝るぞ
…ネットはやるけど2chだけはやらないでおこう
…結局2ch三昧しちゃったよ('A`)
休日前夜ちゃんと寝た上で午前中に起きると
その次の一週間が違うのに
130優しい名無しさん:2010/03/14(日) 02:14:26 ID:RK6VjGPZ
自分はネット、特に2chやってる時間がかなり長いけど
ROMしたり書き込んだりで楽しんでいるだけ
依存してる人の中には粘着とか荒らしをしてる奴もいるんだろうか…
131優しい名無しさん:2010/03/14(日) 15:17:54 ID:/BfJ4y/j
粘着とか荒らしやってる人って
どういう暮らししてるんだろうね。
自分の思惑通りに板やスレの中の世論が動く事に
快感を覚えてるんだろうけど。
自分はそこまでは逝けない、片隅にしょぼしょぼ書くだけ。
132優しい名無しさん:2010/03/14(日) 16:34:11 ID:A9a87h3L
煽られてムカついたから荒らした事なら何回もあるよ。
連投スクリプトも使えば簡単。
133優しい名無しさん:2010/03/14(日) 16:48:34 ID:n0FTOLDp
それでアク禁か プロバイダどこよ?
134優しい名無しさん:2010/03/15(月) 12:55:59 ID:GRJOkrPs
>>131-132
ネットの中の世論、「2chの総意」というやつが、
いかに少数によって動かされているかが分かるね。
135優しい名無しさん:2010/03/15(月) 13:52:59 ID:0nmNjnQi
普通は粘着、荒らしまではやらないんだろう
せいぜい煽りや煽られくらい
ごく一部の人間があちこち張り付いて荒らすんだろうね
136優しい名無しさん:2010/03/17(水) 00:58:09 ID:e+0OJ51x
やり始めると止めるのが苦しい
137優しい名無しさん:2010/03/17(水) 04:38:21 ID:KaWI2Ic9
138優しい名無しさん:2010/03/17(水) 12:08:41 ID:S6xPaV9+
一日中ネットにかじりついてると、表情筋が死んでいく
無表情のまま鏡を見ると、一見、何も変わっていないように見える
しかしそのまま笑顔を作ってみると…
139優しい名無しさん:2010/03/18(木) 11:39:25 ID:zp8aR9B3
なかなか鋭いこと書きますね
140優しい名無しさん:2010/03/18(木) 14:37:17 ID:Zlg9X1eV
>>138
むしろネットにかじりつくようになって表情が多彩になった俺はどうすればw
面白い文章とか見るとすぐに笑うし哀しい文章を見ると苦い顔になるよ
141優しい名無しさん:2010/03/18(木) 14:42:50 ID:oVDsBwVZ
結局は本人の思い込みなんだろうね
pcの前から離れられない、やることはたくさんあるのに…
どうしようどうしよう、どうにかしたいのに
142優しい名無しさん:2010/03/18(木) 14:48:26 ID:VRRRcO3g
なるほど なるほど なるほど なるほど なるほど なるほど
143優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:29:44 ID:H4SeIlct
>>140
それ、他人の目を意識しない表情だよ。
すげーだらしない、キモい表情になるよ、そういうのって。
他人の目に触れることを意識しない顔は死んでいく。
そうならないといいね。
144優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:31:44 ID:H4SeIlct
あ、別に、煽りとかで書いてるわけじゃないからね…。
145優しい名無しさん:2010/03/19(金) 18:31:02 ID:V4jVP00O
>>143
そうかやっぱりやばいか
実はもう一つ変化があって独り言をよく言うようになった
普段他人と喋らないんで何か喋って無いと変になりそうなんだ…
146優しい名無しさん:2010/03/19(金) 20:22:48 ID:1EsWvpG+
日がな一日美人時計を眺めている
147優しい名無しさん:2010/03/20(土) 00:13:08 ID:7iqBWNAm
>>145
・姿勢が悪くなる→骨格が歪む。当然顔も
・表情筋が死ぬ→頬が垂れてきてのっぺりした顔になる
・運動不足→変な太り方、変な痩せ方になる。肌が荒れる
・ネットの直球の煽りや中傷→これが一番悪影響。怒、哀の感情がモロに顔に表れる

これで笑顔作ったら悲惨な顔になるのは明白
ずっとネットやってると、間違いなく容姿がバケモノのエイリアンになるよ
ネット依存7年の自分はあまりに酷すぎてオッサンオバサンにすら露骨に避けられるようになった

独り言は文章になってれば悪くないと思う(もちろん誰もいない場所でね)
感情を込めて人と話すつもりで喋るとコミュ力のトレーニングになって良いかも
少なくとも、黙ってネットにかじりついてるよりは全然良い
148優しい名無しさん:2010/03/20(土) 01:17:42 ID:emkGlYuw
思えば「お兄ちゃんには夢が無いね」といって
逆上した兄貴にヌッコロされた妹も
メディアに晒された写真では自分自身の目が既に死んでたな
今の自分と同じ目をしてたわ
149優しい名無しさん:2010/03/20(土) 03:26:49 ID:zzhBG1v3
>>148
それ関係無いでしょ
ネット依存症だったっつーソースはあんの?
無かったとしたら単なる被害者叩きの2ちゃん脳だよ
150優しい名無しさん:2010/03/20(土) 05:03:24 ID:emkGlYuw
ネット依存症なんて一言もいってないのに
ソースが無かったら2ちゃん脳なんて他人を攻撃してくる自分はどうなの?
そっちも2ちゃん脳、ネット脳なんじゃね?
自分と同じ目をしてたってのがそんなに不愉快な叩きだったか?
151優しい名無しさん:2010/03/20(土) 12:34:42 ID:zcKsks/L
私も独り言が多くなった。
面白い記事やレスを見たら「ちょwwww」とか言ってる。
「ありえん…」と呟いたり、疲れたら大げさな溜め息をつく。

こないだ外出した時、人混みの中を歩いていたのにも関わらず、
小声でボソッと「しんどい…」と言ってしまった。
周りから見たらかなり不気味に見えたと思う。
最近、こういうことがよくある。
152優しい名無しさん:2010/03/20(土) 18:08:00 ID:Kvt983gy
>>151
自分なんてネットの仕事しだして気がついたら3年たってて浦島状態。
ほとんどこれといった思い出も何も無い。
あげくの果てに最近公の場で知らない人と接する事がうまくできなくなってた。
メールのやりとりだと即うまい言い回しが浮かぶが、
実際人と対面した時にどもってしまう状態になったのはショックだった
153優しい名無しさん:2010/03/20(土) 18:27:36 ID:Kvt983gy
結局麻薬やたばこと一緒だなこの箱は・・10年も何やってたんだろ
普通にアナログ生活したり人と話したりする事がどれだけ大切か今さら分かった
外にも出ず人ともあまり接触せずにパソコンに執着すると確実に破滅する
154優しい名無しさん:2010/03/20(土) 21:41:07 ID:J9hKRvck
リア充と話していると、ネット漬けの自分のほうが
よっぽど情弱だと感じる。
話題がない、愚痴ばっかりの、中身がないつまらない人間になる。
155優しい名無しさん:2010/03/21(日) 06:27:17 ID:AJDh6SJD
ネトゲ廃人を主人公にした漫画があったなあ。
156優しい名無しさん:2010/03/21(日) 13:22:06 ID:7HpFa2em
2chも他のサイトもマンネリでつまんないんだけど
暇だから巡回してる
本当に非生産的な毎日
157優しい名無しさん:2010/03/21(日) 17:13:42 ID:fe7710EC
やばいPCつけてないと不安感が出る様になってきた
だってPCなかったら人とのつながりないもん
158優しい名無しさん:2010/03/21(日) 17:50:58 ID:7qAW2vJw
2chは酒飲む時と情報が欲しい時だけ見る。
後は時間の無駄。
最近気づいた。
159優しい名無しさん:2010/03/21(日) 21:41:59 ID:7GAgiKC5
最近近所の映画館に行くことができるようになって
ネットの時間も減り、外の空気も吸えてようやく人並みに戻れた気がした
160優しい名無しさん:2010/03/22(月) 10:10:16 ID:bsfpqGdd
ニコニコや2chの影響で気がつかないうちにアニメ漫画系の板や
2ch系ヲタ系サイトばかり見ていてヲタ2ch思考になっていた。
ある日部屋の掃除したら数年前まで気分転換によく聞いてたごく普通の
邦楽や洋楽のCDや好きなテレビ番組を録画したビデオがごっそり出てきて
そういえば自分はヲタでも何でもなかったんだったと思い出した。

知らないうちにネットの腐った空気に洗脳汚染されていたんだな。
腐った空気に飲まれると確実に性格が壊れ一般人ではなくなる
なんとなくネットやってると最後はゴミ溜めに落ちる。もうカルトだな
161優しい名無しさん:2010/03/22(月) 10:20:00 ID:IOdHW8Nh
ネット依存は金がかからないからまし、なんて言うけど
図書館で本を借りてきたり
ポッドキャスティングでラジオ聴いてる方がずっといい。
ネットだと、自分の欲しい情報しか入ってこない。
何か事件があっても、2ch的に「うまみ」のあるニュースしか取り上げられない。
162優しい名無しさん:2010/03/22(月) 18:06:05 ID:m7tyPOsp
>>160
ネット依存のヲタは知識が偏ってるから
本物のヲタと話しても付いていけず仲良くなれないんだよな
でも一般人から見たら立派なヲタだから一般人側にも行けない
163優しい名無しさん:2010/03/23(火) 10:18:17 ID:nHKN69/l
中学生、バカな高校生、大学生あたりまでは
ニコ厨的なノリで合う人がいるかもねー
ハンズでスパイダーマンの動画の話してる大学生がいたけど、すごくバカそうだった
164優しい名無しさん:2010/03/23(火) 10:19:09 ID:nHKN69/l
>>163のスパイダーマンは、東宝製のやつね。
165優しい名無しさん:2010/03/23(火) 12:38:35 ID:8f8MfMwX
2とニコ動の話題は他では出来ないw
それらに時間を費やしてると
他人と話すネタがなくなるのは自明の理…
しかし趣味もマイナーでリアルで会話できる人いないから
ネットで話し相手を求めてしまう。
166優しい名無しさん:2010/03/23(火) 20:25:35 ID:jU7DVHro
携帯にフィルターをかけて2ちゃんとしたらばに繋げないようにした
これだけで少しは2と距離を置けるようになったと思う
24時間以上ネットと離れてみたい
167優しい名無しさん:2010/03/24(水) 09:47:55 ID:gYd84JSA
ネットや2chにどっぷり浸った結果、
我慢ができなくなる、すぐ愚痴るようになる、悪い部分にばかり目がいく
人が信じられなくなる、詳しい情報がないと心配になる

特に愚痴や嫉妬は本能のまま凄まじく楽に吐き出せる気持ちのいい行為だから
延々とそれを続けると精神的にゆがむ。薬みたいなもんだな。
168優しい名無しさん:2010/03/24(水) 09:50:30 ID:gYd84JSA
破壊してはいけない物や価値観などを破壊してみたり、
言ってはいけない様な事に文句を言ってみたりする行為も
快感となってドーパミンが出てるらしい
169優しい名無しさん:2010/03/24(水) 10:19:03 ID:v4GKzWHX
一日中引きこもってPC相手にぶつぶつ独り言言ってる自分がキモ
170優しい名無しさん:2010/03/24(水) 10:37:19 ID:3f1RdQuj
>>168
それは長期間続けてもドーパミンが出続けるの?
167みたいになったら心療内科に行くべきだと思う
板やスレに粘着して毎日、どの時間帯でも叩きや揚げ足取りをやる人って見るけど
ああいうのは病気レベル。それに気づかなくて同じ人種に堕ちていく人の多いこと。
171優しい名無しさん:2010/03/24(水) 11:55:08 ID:1kxeTNxt
>愚痴や嫉妬は本能のまま凄まじく楽に吐き出せる気持ちのいい行為

政治やニュースについて云々していると、有益な討論をしてるような錯覚に陥るけど、
やってることは子供と変わらないんだよな。
自分の不満を不満のままに吐き出してるだけ。
それを読んだ人間がどんな気持ちになるかとか、
場の空気がどうなるとか、そういう知性的な思考は一切ない。

特にニュース速報系の板は、
自分より得をしている人間が憎くてたまらない、
自分にも楽して得をさせろ、というレスで溢れているねw
172優しい名無しさん:2010/03/24(水) 14:36:26 ID:pLM3mbd0
めっちゃIQ下がってる気がする
やっばいやっばい
173優しい名無しさん:2010/03/24(水) 20:12:06 ID:VKWtYnPo
>>169
よう、ドッペる原画ー
174優しい名無しさん:2010/03/24(水) 23:17:59 ID:junEzEXK
>>171普通の人たちはそういうのをリアルで共有しているわけで
ネットに書くかリアルで話し相手にするかの違いという気もする
175優しい名無しさん:2010/03/25(木) 12:23:18 ID:oZxhr7ee
>>174
リアルで愚痴るにしても、ある程度は空気読んで愚痴ってるでしょ
話す場所とか、聞かせる相手とか、その相手に絶対言っちゃ駄目なこととか
そういう社会的思考がある
176優しい名無しさん:2010/03/25(木) 13:34:32 ID:ckIXj9US
ネットってたまに「すごいな、こんな人がいるのか」っていうのがあるけど、
現実にもネットで顕示してないだけですごいことしてる人がいるんだよね。
知人の自営業者は2chだったらコピペになるくらい面白い出来事に遭遇してて楽しそう。
資産も4億くらいあるって言ってたし、自分がちっぽけに思える…
177優しい名無しさん:2010/03/26(金) 09:32:20 ID:LPGEpF0t
ためしに今日1日だけやるのやめてみるとか、
1週間に1日だけやらない曜日作ってみるとかどう?
178優しい名無しさん:2010/03/27(土) 16:27:46 ID:pI/r1XaS
もう止めないと確実に目がやばい
依存を断つにはネットをやらないことなんだが
ネットで仕事やってるから抜けるに抜けられない・・
電源入れないと仕事が止まる、電源入れたが最後サーフィンも止まらない
179優しい名無しさん:2010/03/27(土) 20:18:43 ID:cyZZkR/E
ニュース見るついでに少し2ch見ようと思ったら
2時間経ってた・・
180優しい名無しさん:2010/03/28(日) 09:54:59 ID:OLxrgtXO
やっぱ専ブラ消そうかな
ネットはともかく2ちゃんは止めたほうがいいよね
ただ吐き出す場所がないとリアルで愚痴やストレスが
噴出してギクシャクするから
困るんだよなあ…
とりあえずお気に入りをまた減らすしかない…
181優しい名無しさん:2010/03/28(日) 10:26:43 ID:NIGxTom9
吐き出しスレで愚痴る分にはいいんじゃない
所かまわず愚痴や叩きを始めるようになったり
2ちゃんの総意がどうとか言い始めたらヤバイだけだよ
182優しい名無しさん:2010/03/28(日) 12:03:21 ID:g9LsiL1c
俺なんか休みの日は一日中ネットやってるよ

2ちゃんねる ←

オークション

ニュース

メール

短時間の昼寝↑



これの繰り返し
183優しい名無しさん:2010/03/28(日) 12:21:20 ID:Wyii5F7p
ネットに夢中で
煮物が焦げ付いてた
184優しい名無しさん:2010/03/28(日) 14:26:29 ID:4WKmrCJ+
他にすることないですよ
ってか気力がない
185優しい名無しさん:2010/03/28(日) 18:14:56 ID:gKVY4ytW

今日やる事早く終わらせてから思う存分やろうとか
区切りをつけてみたら若干使う時間減った
186優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:46:50 ID:Qeb645gu
最近頭が悪くなってきたのを実感している。
なので漢字の書き取りを始めてみた。
187優しい名無しさん:2010/03/30(火) 01:07:12 ID:i9cSIWMM
書き取りいいかもね。
日記とか前はよく書いてたのに今は全然だな。
188優しい名無しさん:2010/03/31(水) 17:52:24 ID:xY4Mqpbc
ネットにつなぐことにより情報強者になり
真実を知ることが出来る、なんてとんだ毒壷だ
頭が悪くなる一方だよ
189優しい名無しさん:2010/04/01(木) 16:48:55 ID:qpMSAskm
2ch中毒は治まってきたけどニコ生中毒になってしまった
190優しい名無しさん:2010/04/02(金) 05:04:23 ID:evr2vSAB
2chのやりすぎで2留した
どうしよう・・・
動やって抜け出せるんだ
くそっ
191優しい名無しさん:2010/04/02(金) 12:34:06 ID:u3pXloJe
>>190
本気で危ないのならPC破壊or売却しかない
趣味だけでPC使ってるんならさっさと売ったほうがいいよ
自分なんて仕事でネット使うからどうにもならん・・
192優しい名無しさん:2010/04/02(金) 12:42:36 ID:u3pXloJe
ふと書いてて思ったんだが
アル中の人が「よ〜し二度と飲まないぞ!」って言って
常に部屋の中に酒樽がどんと置いてあったらそりゃ飲むよな・・
自分も抜け出したい
193優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:51:48 ID:zspXxpll
回線切ったりPC捨てるだけじゃダメだ
他にやりたい事や目的意識が持てない限り戻ってくるよ
仕事で使ってる人も同じこと
194優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:53:39 ID:zspXxpll
>>192
キャバクラ勤めのアル中みたいで大変ですね
仕事で使ってても依存にならない人はならんよ
195優しい名無しさん:2010/04/04(日) 15:32:36 ID:KNXNDuBO
ネットのどんなところに依存しているんだろうか
ひたすら動画を探して見るとか、
チャットなどのコミュニケーションに嵌るとか、
あるいは擬似コミュニケーションの上で違う自分になるとか、
リアでは絶対言えないアンモラルな事を2ちゃんに書き込むとか

ネットでの何に依存しているのかに気がつくことで
依存から抜ける手立てを見つけることが出来るのかもしれないな
196優しい名無しさん:2010/04/06(火) 03:19:32 ID:c6GTIvAf
規制解除で記念上げ

それにしても書きこ出来ないだけでこんなに苦しいとは マジやばい
197優しい名無しさん:2010/04/06(火) 08:27:22 ID:/odRrsPd
ネットする時間がないくらい現実の社会生活に目を向けて
目の前の人との対話をもっと大事にするならば、
頭でっかちな悲観主義も少しは修正されるんだろうけどなぁ
一日中気になる情報に張り付いて、他人の無責任な意見に振り回されて
一喜一憂するのが一番ダメな感じ
198優しい名無しさん:2010/04/06(火) 08:37:24 ID:rLRRmUUO
ネット依存中です・・・どうせならネット好きを生かして何か
できないかなーって思ってたら、想像以上に簡単に稼げたw
タイプが知らない間に早くなってて、それがスキルになってたみたいww

まぁ悲しいのは、ネットで仕事終わった後もまたネットサーフィン
してるところですね・・・(;・∀・)
199優しい名無しさん:2010/04/06(火) 09:00:45 ID:/odRrsPd
ネットする時間がないくらい現実の社会生活に目を向けて
目の前の人との対話をもっと大事にするならば、
頭でっかちな悲観主義も少しは修正されるんだろうけどなぁ
一日中気になる情報に張りついて、他人の無責任な意見に振り回されて
一喜一憂するのが一番ダメな感じ

と実況chに張り付いてる合間に、ここに書き込んでみる
200優しい名無しさん:2010/04/06(火) 09:01:46 ID:/odRrsPd
しかも2度も書き込んでるしwwwオレオワタw
201優しい名無しさん:2010/04/06(火) 09:45:53 ID:b8B9WQEs
なぜか気付いたらネットに接続してる自分がいる
しかも気分落ちてる時は確実にネットしちゃう

寂しいからかねw
202優しい名無しさん:2010/04/06(火) 12:47:03 ID:e2GrqwwX
会社でネット中毒だったが、激務の社外常駐勤務になって、ネット禁止環境に置かれてあっさり中毒から抜けられた。
ネットに依存しなくなってからは体調がいい。心身共に健康になった感じだ。
仕事はストレス多い激務なんだがな。どっぷりの依存状態はそれより不健康ってことだな。
203優しい名無しさん:2010/04/06(火) 19:24:20 ID:/odRrsPd
>>202
ネットばかりしてたのを周囲は苦々しく思ってたんだろう
黙ってネット禁止環境の社外に配属してくれた会社に感謝だね
204優しい名無しさん:2010/04/06(火) 20:21:39 ID:VIorHaFl
朝起きたらまずPCの電源入れる。http://people.zozo.jp/easycomeeasygo/
205優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:05:38 ID:U+5EgXb7
PCは常に電源をつけている
メッセンジャーには常にIN
家にいないときは携帯でひたすらネット
携帯の電源が切れそうになると落ち着かなくなる
206優しい名無しさん:2010/04/07(水) 01:44:45 ID:GV8XGx9s
うはーやっと規制されたお!!!!!11(*^ω^*)
最近は解除されるだけで嬉しくなってきた
207優しい名無しさん:2010/04/07(水) 11:12:33 ID:KvPWLATk
>>204
いつもいろんなとこに貼ってるけど何なの?全然面白くもなんともないんだけど。
208優しい名無しさん:2010/04/07(水) 11:22:33 ID:ZyEPT8rh
>>198
ちなみにそれってどんな仕事?ネット依存だけど無職で母親と同居中・・・
なんとか自立したいんだけど、コツコツ稼ぐのがバカらしくて
209優しい名無しさん:2010/04/07(水) 13:37:53 ID:VWZyqeBQ
>>207
どうしてもブログに来て欲しい、構って欲しいってのか
あとはブログ主が嫌いで嫌がらせではってるんじゃないの?
210優しい名無しさん:2010/04/07(水) 19:41:33 ID:ydjSIVrH
>>208
教材みたいなの買わされてお仕舞いじゃないのか
タイピングが早ければ稼げるなんて聞いたことないぞ
211優しい名無しさん:2010/04/07(水) 20:08:18 ID:VWZyqeBQ
チャットセックスのサクラとかそんなもんだろ
212優しい名無しさん:2010/04/07(水) 20:55:37 ID:7Iqx6byG
知り合いの50近い女性がそういうサクラやってて結構稼いでたらしい
恐ろしい世の中です
213優しい名無しさん:2010/04/08(木) 01:49:37 ID:nzN/Jphk
チャットなら男でもできるわけか…
214優しい名無しさん:2010/04/11(日) 16:10:29 ID:e8qrPiFe
チャットだけで稼ぐにはスキルが相当いる
過激なことしないと稼げない
みたいな話を雑誌で読んで諦めた
215優しい名無しさん:2010/04/12(月) 07:42:31 ID:fq8C4FtL
学校の授業中もケータイから2ちゃんにアクセスしてる
一日の大半はネットをしてる
てかこのスレの住人はほとんどが電車の中食事の時ケータイいじったりしてるでしょ?
216優しい名無しさん:2010/04/12(月) 09:46:10 ID:oGsbJSkU
充電の時や壊れた時不安だからもう一台携帯作った。
217優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:08:46 ID:xYSO0qko
2ちゃんで暴れ回る行為はリスカに等しい
218186:2010/04/12(月) 20:09:36 ID:hCn4xyy5
順調に漢字の書き取りを続けていて、
しかも数学の問題まで解いている。俺エライ!

でも結局、設問は全部ネットで入手してるわ。
219優しい名無しさん:2010/04/14(水) 11:04:07 ID:T8TlMEJ+
>>215
勉強汁
220優しい名無しさん:2010/04/14(水) 12:13:24 ID:OrbMLiy7
ネット依存って治療でなんとかなるんかな
221優しい名無しさん:2010/04/14(水) 13:42:09 ID:PYeNEXmH
心療内科で相談するとアドバイスはくれると思う
222優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:02:39 ID:o9IiUfaA
ネットは少しだけ、というのができない。
数日止めることはできたけど
戻ってきたら寝る間も惜しんでやる始末。
現実逃避の道具にしてしまう
生きてるのが嫌になった
223優しい名無しさん:2010/04/16(金) 22:56:38 ID:CiKzfzsN
2ちゃんで煽られるとすぐにカーッとなってしまう。
2ちゃんねらって30〜40代が主なんだろ?肉体年齢だけじゃなくて精神年齢も成長させろよ。
224優しい名無しさん:2010/04/17(土) 05:51:51 ID:bg8R5Me0
無意味なレスばかりしてしまう
つまらんことしてるなあ
2ちゃん止めたい
225優しい名無しさん:2010/04/17(土) 12:39:41 ID:5OvHv+B7
10代の頃から2ちゃんやってると性格が歪むらしい…orz=3
226優しい名無しさん:2010/04/17(土) 16:02:32 ID:09KzLiKn
>>223
はそのうち慣れて何も感じなくなる。達観できるようになる。
良くないのは荒らしたり煽り・煽られた際に興奮して快感のように感じてしまうことだ。
227優しい名無しさん:2010/04/17(土) 23:42:16 ID:FMh0MEsQ
無職(30)がインターネット解除されて激怒し家族刺しまくる 2人死亡3人けが ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271460283/
228優しい名無しさん:2010/04/18(日) 18:39:59 ID:HgtevjbG
>>194      たしかにな。
229優しい名無しさん:2010/04/20(火) 02:37:49 ID:jX6pUlNg
どっかで誰かが同じような事書いてたが
さすがにバイトの連敗記録が二桁余裕で超えた時には
自分は社会にいらない人間なんだなって思ったわ。

ネットのコミニュケーションもコミュニティに属したり
チャットとかしたりするのも苦手だから
ミクシー、モバゲとかも馴染めないし
ネトゲ廃人みたいな現実逃避も無理。
結局自分は2ちゃんに流れ着くべくして流れ着いたんだな。
230優しい名無しさん:2010/04/21(水) 08:35:29 ID:QIlp/BFE
そうだね。
2ちゃんと他のところは全く違うものだよね。
チャットやゲームも依存になりやすいだろうけど。
231優しい名無しさん:2010/04/21(水) 17:33:29 ID:qSSBsLcC
依存が酷い、どうにかしたい
何かいい方法はないものか…
232優しい名無しさん:2010/04/21(水) 22:31:37 ID:NRzNdnAd
大学生の私は家のPC売りました。
文書作成は大学のを使います。
233優しい名無しさん:2010/04/22(木) 12:34:36 ID:P8CRVsac
目が痛い
234優しい名無しさん:2010/04/23(金) 07:55:48 ID:W8kxIp+Q
ネット依存なんだけどパソコン故障して辛すぎる
(この書き込みは携帯から)
二日目に我慢できずネカフェ行って来た
本当自分依存してるんだなあ

ネット依存の人って故障なんかしたらどうしてるんだろう
235優しい名無しさん:2010/04/23(金) 08:56:49 ID:Gcx/HNbd
サブPCがあと2台あるから大丈夫・・・
236優しい名無しさん:2010/04/23(金) 17:11:33 ID:1P1dAwc7
トイレに行く数分もネットから離れるのが辛い、
部屋の端から端に移動するにもネットに触れ合うわない数秒が不安になる

だからパソコンと携帯のダブル使い。
237優しい名無しさん:2010/04/26(月) 18:51:35 ID:3GurieSt
授業中にもネットやってる
仮面してるのにアパートでもネット
パケホ解約しようと思う
このままじゃ潰れてしまう
238優しい名無しさん:2010/04/27(火) 09:51:44 ID:NzAWDNwf
8時から準備しなきゃいけないのに俺何やってんだろう
依存症というよりだらしないだけだな
239優しい名無しさん:2010/04/27(火) 15:19:01 ID:L/O8Lz8M
今日から一週間ニュー速、+、芸スポを見るの止めてみる
張り付いてどうでも良いことで議論するのは疲れた
煽りだらけでイライラするし
240優しい名無しさん:2010/04/28(水) 16:58:36 ID:4+2a6pm6
くだらないくだらないと思いながら、クリックする手を止められない・・・
あともう少しもう少しと思いつつ、気付いたら半日・・・
241優しい名無しさん:2010/04/29(木) 01:33:18 ID:BVoFJbk9
パソコンから離れて行動することを続けられればいいんだが…
242優しい名無しさん:2010/04/29(木) 22:44:33 ID:1NvkOf84
黄金週間初日もネットざんまいですた
243優しい名無しさん:2010/05/03(月) 19:29:55 ID:eoAr54pC
最近外に出る意識はしている。
でも、どうしても家に帰って来た後、
ニコ生で自分の好きな生主の放送を観る習慣だけは止められない????●
244優しい名無しさん:2010/05/04(火) 00:58:40 ID:eT1Rb79n
エロ画像集めが止められねえ
・・・これはネット依存ってか今流行りの性依存症ってやつかな
245優しい名無しさん:2010/05/04(火) 15:25:14 ID:9NpGpQY4
俺もネットしてると毎日オナニーばかりしてしまってしょうがない
これも気力がなくなる原因だな
246優しい名無しさん:2010/05/05(水) 00:16:52 ID:fk5tWsM/
ここ数日書き込みが激減してたな。

おれの友人にネット依存症という自覚が一切ない人がいるけど、
余計にタチが悪い気がする。
ちなみに、ネトウヨから脱却して中立になったっぽい。
247優しい名無しさん:2010/05/05(水) 01:45:09 ID:Z525M64m
連休は2ch規制が多いしね
248優しい名無しさん:2010/05/05(水) 19:42:14 ID:Cj/f6tZg
あああああ・・連休にニコニコずっと見てしまった
ネットに生気を奪われる→残った力で唯一できることがネット→繰り返し
負の連鎖
249優しい名無しさん:2010/05/06(木) 04:10:07 ID:e75RG4g/
今日1日アニソン三昧で実況に張り付いてた
疲れた
250優しい名無しさん:2010/05/07(金) 03:45:09 ID:L00eWSeD
youtube依存症だな
俺の場合
251優しい名無しさん:2010/05/09(日) 01:06:44 ID:7Xf2Xfel
年1800時間くらい無駄にしてるな
携帯入れると更に伸びる
一回書き込むと最後だね
もう永遠に気になる
252中1女子:2010/05/09(日) 14:41:38 ID:zzuNj8CD
休みの日は朝から深夜2時ごろまでぶっ通しでPC。
次の日が休みなら風呂も入らないし
トイレも我慢するし(そのせいで膀胱炎なったw)
依存した・・・。
特にやりたいこととかはないんだけど
とりあえずPC開いてないと気が済まなくてイライラしてしまう。
253優しい名無しさん:2010/05/09(日) 20:55:54 ID:/XsGgbNU
昔ネットは頭が悪くなるって話を聞いたことがあるけど、
確かにネットやってる時は頭が空っぽになる感じがはっきりとわかるな
嫌なことを忘れられる代わりに脳も腐って行ってるんだろうな・・・

でも依存から抜け出そうと色んなことをやっても、結局ネット(2ch)に戻ってしまうんだよな
ネット以外だと、ちょっとしたことで過去のトラウマや嫌な事が頭に浮かんで来て手に付かなくなる・・・
254優しい名無しさん:2010/05/11(火) 11:37:45 ID:KeWZp+6e
ネット依存って、無料見られるサイトだと余計にタチが悪い気がしてきた。
ギャンブル依存もタチが悪いけど、お金が絡む分、周囲の人が気が付いたりするから
自覚するのが早い。
ネット依存は、真面目に働く&勉強してればPC見てても周囲の人に気が付かれないから…。
周囲の人が気が付いた時には、言動がおかしくなっていたりする時や、現実離れしてるから
人の話に耳を貸そうとしない姿を感じた時だと思う。注意しても依存ということへ自覚しないし…。
255優しい名無しさん:2010/05/11(火) 12:17:54 ID:NzRFBkdj
なるほど
256優しい名無しさん:2010/05/11(火) 13:15:28 ID:KeWZp+6e
>>255 ええ、おそらく。

だからといって有料のネトゲorサイトでも、周囲は止めようとしても
ネット依存の本人は自覚しないと思う。むしろ否定するし、逆に暴力はなくても怒ってくる。
ネット依存は借金は無いからいいだろう、真面目にしてるんだからいいじゃないかって思うかもしれないけど、
五十歩百歩だと感じてる。けど、ネット依存のもっとタチが悪いのは、ギャンブル依存と違って
頭のいい人でもネット依存になりやすい事。失礼だけど、ギャンブル依存の頭が悪い人は
押さえつける方法もあるけど(決して良くない)、ネット依存は押さえつけると逆効果になるほうが多いと感じてる。
嘘をつくのも結構上手いと思う。
しかし、どちらの依存も周囲の人を絶対悲しませてると思う、例え一人暮らしでも。
それに気が付くまで、依存ってやっかいだと思う。私も早く依存を止めたい。
257優しい名無しさん:2010/05/11(火) 13:16:33 ID:NzRFBkdj
ネットよりたのしいことってなかなかないのが問題とおもう
258優しい名無しさん:2010/05/11(火) 13:30:16 ID:KeWZp+6e
私の場合の依存は、ネット依存してる人への共依存なので上手くアドバイスできないけど…
参考までに。まず外へ出てみること。人と挨拶でも良いから話すこと。5分でも歩いてみること。
それぐらいから始めたらいいんじゃないでしょうか。ネットより楽しいことは、ネットに向かってるだけでは
わからないと思ってます。周囲側の意見でスミマセン。
人の声って、例え挨拶でも気持ちいい効能があるらしいので、挨拶というのは大事なんだそう。
たわいない会話でも、会話することを周囲側ですが、望んでるので…。失礼しました。
259優しい名無しさん:2010/05/11(火) 13:32:08 ID:NzRFBkdj
なるほどね あいさつもなかなかむつかしいからなぁ
260優しい名無しさん:2010/05/11(火) 13:47:54 ID:KeWZp+6e
そうだよね。コンビニやスーパーのレジの人が「ありがとう」と言ってくれたら
「ありがとう」って言ってあげる、そんな事から始めればいいと思う。
261優しい名無しさん:2010/05/11(火) 14:19:00 ID:NzRFBkdj
そうだね 医者と店員からだね
262優しい名無しさん:2010/05/11(火) 21:05:40 ID:RByER0hf
263優しい名無しさん:2010/05/12(水) 13:44:58 ID:AJNFsH63
>>254
ほんとまず2ちゃんやめないと・・・って毎日思ってるよ
264優しい名無しさん:2010/05/12(水) 14:25:48 ID:I242NF6o
回答得られるから、面白いからつい見るよね。
上手く言えないが、ストレス解消(愚痴含む)や上手い利用の仕方なら
特に問題はないと思う。でも、見ちゃうんだよね、何時間も。
265優しい名無しさん:2010/05/12(水) 14:33:50 ID:dQb185uC
あるあるw
266優しい名無しさん:2010/05/12(水) 20:21:08 ID:uA8owgQy
ネット依存の多くの人が強迫性障害に近いものがあると思う
267優しい名無しさん:2010/05/13(木) 01:11:59 ID:ZtPt9V/M
>>266
そうなんだ?参考に気にしてみる。

専門家じゃないから分からないんだが、一体依存とはどの辺りから言ってよいのか?
学校や仕事から帰宅して、ずっとPCをつけて、休日もずっとしてる状態から言っても良いのか
それとも、その程度では依存とは言わないのか。
さっぱりわからん…
268優しい名無しさん:2010/05/13(木) 08:31:51 ID:sko/UTo2
わかりやすいのは
PCが壊れたり回線が調子悪くなってネットができなくなったときに落ち着かなくなり、イライラすることかな
269優しい名無しさん:2010/05/13(木) 15:10:12 ID:Hk3KH/mZ
普通と依存症との境目は、日常生活や健康に差しさわりがあるかどうかだと聞いたことがある。
例えばアルコールでもパチンコでも、ただ楽しむだけで仕事や学校に行けてそこそこ健康なら趣味の範囲。
でも仕事に行けないくらいパチンコにのめり込んだり、健康害するほどのんで辞められなかったり。
そういうのが依存症という「病気」
270優しい名無しさん:2010/05/13(木) 15:21:29 ID:VuhpEy5Y
くわしい
271優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:03:34 ID:R11Xebjl
『報道特捜プロジェクト』(06年5月20日放送)
suzuki NEET 1of3
http://www.youtube.com/watch?v=m6c62GP4z58
suzuki neeet 2of3
http://www.youtube.com/watch?v=3in3ugAAuh4
suzuki neet 3of3
http://www.youtube.com/watch?v=4i5cGEEY510

28歳のネット中毒男(ニート)の日常。
272優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:22:28 ID:WP5mBH4V
何々をしなきゃやばい時間なのに
ネットから離れられないっていうのが依存かな。
273優しい名無しさん:2010/05/14(金) 12:49:33 ID:E/Uao6Bk
まさにそれだ
274優しい名無しさん:2010/05/14(金) 15:46:56 ID:165lrkMq
>>271 なんだぼくか
275優しい名無しさん:2010/05/14(金) 19:37:12 ID:E/Uao6Bk
頭痛がするのにやめられない・・・
276優しい名無しさん:2010/05/14(金) 19:42:08 ID:165lrkMq
中毒だね
277優しい名無しさん:2010/05/16(日) 17:07:29 ID:jRMXfSTc
せっかく天気がいいのに
一日ネットしてしまう。
278優しい名無しさん:2010/05/16(日) 17:17:21 ID:gL1/e/uc
あるある
279優しい名無しさん:2010/05/20(木) 00:12:35 ID:a8NBPo4t
無為にダラダラ見続けて何時間も浪費してしまう
あーーーこんなんじゃダメだ!!!!
280優しい名無しさん:2010/05/20(木) 10:32:35 ID:JfeTQEjL
起きてすぐPCの電源入れてるしw
281優しい名無しさん:2010/05/20(木) 11:27:47 ID:a8NBPo4t
今見るもの無くなったなぁと思ったら普通の人は電源切るだろうけど
自分は無くなったなぁと思ったら
目に付いたスレや流れの速いスレを見に行って時間潰してる。
282優しい名無しさん:2010/05/20(木) 13:47:53 ID:I4prcImy
バイト探しに使ってるだけ一時期の2ちゃん漬けよりマシになったと思いたい・・・
283優しい名無しさん:2010/05/21(金) 11:09:29 ID:pTbQoHPS
私もバイト始めようと思っている。
284優しい名無しさん:2010/05/21(金) 16:00:30 ID:+dPsN8oU
やめようと思ってもクリックしたくなってくる
孤独だからだろうか
285優しい名無しさん:2010/05/22(土) 11:53:28 ID:2RPGhKPO
ネット依存よりまず、2ch依存治したい。
286優しい名無しさん:2010/05/24(月) 13:02:01 ID:W/48VgDY
どうしたらやめられるだろう?
とりあえず専ブラやめるとか・・・
287優しい名無しさん:2010/05/24(月) 13:16:24 ID:r/XUiMtR
政治に興味を持ち出したら、ネットから離れられなくなった。
仕事もやめて今失業保険待ち。
288優しい名無しさん:2010/05/24(月) 15:50:43 ID:njJVGbHF
それって政治に興味ってより
単に現実逃避しだしただけのような
289優しい名無しさん:2010/05/24(月) 21:52:04 ID:pwpjy7sD
ネットって何やってんの?
ニュー即とか+に張り付いてるとか?
290優しい名無しさん:2010/05/24(月) 23:03:54 ID:akOvZTZW
ネットで政治の思想を語り合うことはあまり意味がない
社会に参加しているかのような錯覚をおこしているだけ
それなのに進んで社会から離れてしまうなんて危険だという事に気付いて欲しい

釣りでなければいいけど
291優しい名無しさん:2010/05/25(火) 12:44:47 ID:ZmooGUf+
コピペだけど、その通りだよな。↓

2chは何というか、社会に属してるかのような錯覚を与える効果は凄いと思う

本来ならニートや無職は 正常な心があるなら
やべえええええ 俺どうにかしないとホームレスになっちゃう
って四六時中考えて、そんでもって資格を取るために勉強したり
就職のための活動するんだが

2chはそれを綺麗にそぎ落としてしまう。
2NNなんかでその日その日の書き込みの多いニュースを見て
ついつい色々討論する そうするとまるで会社で会議をやったり
友達としゃべってるかのような感じになる

これってやばいよな
最後に気づくとしたらいつだろう。 そうだなもう落ちる寸前なんだろうな
でもその時だともう遅いってわけだ
292優しい名無しさん:2010/05/25(火) 13:25:40 ID:edRNiDVT
全くだね。もう2chをを本当にやめたい。
一時期やめてたのにまた戻ってきてしまったんだ・・・orz

あと啓発系の人がよく言ってるけど、やっぱ言霊ってあって、
2hみたいにネガティブな言葉ばかり読んだり発言してるのって
本当に心が荒んでいくと思う・・・
293優しい名無しさん:2010/05/25(火) 17:47:04 ID:Zqrhna1S
引きこもってネットばっかやってたら
どんなサイトだろうがそりゃ現実のコミュ能力は低下するばかりだけど
2ちゃんばっかの場合人間性まで大きく歪むからね

誹謗中傷や斜に構えた構えた意見ばっかじゃなく
褒めたり褒められたり助け合ったりするのって精神衛生上大切だわ
幸い昔よりは選択肢は広がってるんだし
もう自分は手遅れだけど
294優しい名無しさん:2010/05/25(火) 22:27:56 ID:edRNiDVT
手遅れって気付いてるうちはまだ何とかなる

2ちゃんやめたいでググるといろいろ出てくるね
295優しい名無しさん:2010/05/25(火) 23:59:11 ID:LyZvmxXI
ネット上のコミュが錯覚だとしても
全くないと寂しいから切り離すことはできないと諦めた。
気楽にネットする環境を守るためにも
単位取ったり就職したりは必要だろう。
296優しい名無しさん:2010/05/26(水) 10:57:46 ID:tpgzreSe
就職したり勉強でネット依存か2ちゃん依存かわからないが、解決はしないよ。
でもさ、自覚してることは大事だよ。いつか殻が破れるときが来る。
297優しい名無しさん:2010/05/26(水) 11:17:37 ID:AM8vIPek
>>294
ググってみたw
2ch依存度診断なんてのもあった。
やってみたらじぶんは42%だって。
でも絶対90%はいあってると思う
298優しい名無しさん:2010/05/26(水) 11:43:27 ID:lWE9PFIb
専ブラ入れてからやばくなったな
299優しい名無しさん:2010/05/26(水) 17:41:31 ID:Yr47kox4
梅干が何と買って逝ってるコピペ思い出した。人間は誰かが「○○氏ね」って逝ってるのを
聞いてると自分が氏ねと言われたようなショックを受けるらしい。

あるスレでちょっとした口論になったんだが「煽りや中傷じゃないんだから」ってレスのすぐ下で
「○○して得するのは●●(相手を貶すような事)だけだと思う」ってレスがあって失笑した。
どんな正論でもレッテル張りして言論規制してる時点で説得力ねーべ。
他にも多数に叩かれている人を少しでも擁護するようなレスをしたら自演扱いされたりとかさ。
こういう事をする人って本当にどういう神経してるんだろう。
俺は殆どニートみたいな生活してるけど現実でたまに他人と接する機会があるとみんな揃いも揃って
人格者すぎて逆に失笑しそうになる。でも、本来はこれが普通なんだろうな。
2ちゃんにはまっていると相手を傷つけたり自分が傷つけられることに鈍感になるね。
300優しい名無しさん:2010/05/27(木) 00:01:54 ID:UD8bl/eh
自分、小学生の時から2ちゃんやってる。
2ちゃんのほかに趣味がないわけじゃないし、
一日中やってるわけでもないんだけど、完全に2ちゃん脳。
普通に友達と仲よくするっていうのができない。
こんなの馴れ合いだ、気持ち悪いって思ってしまう。
301優しい名無しさん:2010/05/27(木) 10:16:08 ID:fCQYHVI0
そろそろ2ちゃんから距離を置こうと思う
午前中はやらないとか、夜でもやらない日を作るとか
こんな異常な世界に入り込んじゃ駄目だと思ってる
302優しい名無しさん:2010/05/27(木) 11:08:24 ID:lRmQ0JA6
2chやってもいいんだよ。ただ依存症っていうか、外出できなくなったり、他のことがやれなくなったり
煽られて落ち込んだりするのが嫌なんだ。
軽い楽しみにできない。
303287:2010/05/27(木) 12:51:51 ID:VPgFL4en
今29だけど、高校卒業して専門学校を中退して以降の10年間、合計3年くらいしか働いてない。
政治に興味を持ち出してから、さらに達観するようになった気がする。
麻生さんの魅了にやられたからな。
304優しい名無しさん:2010/05/27(木) 21:25:02 ID:ln2+dh/2
もう思い切ってネット契約切ろうかな
ただ無いと無いで不便なんだよな・・・
305優しい名無しさん:2010/05/28(金) 17:02:06 ID:JGgWX/0x
>>303
それ達観っていうんだろうか・・・
306優しい名無しさん:2010/05/28(金) 17:58:00 ID:jwYrgrLX
ネットはともかく2ちゃんやめたい
一時の間、楽しかったりすることもあるけどそれは虚構で
基本的に悪意がいっぱいなのにすぐ気づくし

自我がしっかりしている人はいいけど自分みたいな
ふわふわして頭が悪いのには使いこなせないツール
でも愚痴を吐ける場所だけはリアルでもネット上にあまりないから
きてしまうんだよなあ
馬鹿だよ本当
307優しい名無しさん:2010/05/28(金) 18:08:09 ID:JGgWX/0x
>>306
今日も頭痛くなるまで2ちゃんやってる
馬鹿だよな
308優しい名無しさん:2010/05/29(土) 05:42:00 ID:X1k1qGGF
そういうのあるね
体と頭は眠くなってる状態なのに、意識の奥の方だけ変に覚醒しててなかなか電源切れない
翌日休みって時が特にひどい
2ちゃんだと更新してもほとんど人いない、なんてしょっちゅうなのにな
309優しい名無しさん:2010/05/29(土) 11:11:31 ID:vSF6xvsc
2chってどうしても物を食べながらやってしまう。2chだけってできないw
310優しい名無しさん:2010/05/29(土) 11:58:29 ID:aLkGGCEG
リアルで嫌なことがあるほど2ch依存度が増す
2chなら自分と似た悩みとか嫌な経験した人がいっぱいいるから
頭真っ白で半分寝てるような状態で関連スレを延々とリロードしてる
今日も朝8時位からずっとそんな状態
311優しい名無しさん:2010/05/31(月) 10:47:32 ID:9OyP7Dsq
みんなネットで何してんの。
俺は主に芸スポ見てるね。
チェックしてるスレが一番多いのはメンヘルサロンだけど。
312優しい名無しさん:2010/06/03(木) 10:21:21 ID:RUQRuydb
今日はいい天気なので
2ちゃんねるはやめます。
313優しい名無しさん:2010/06/03(木) 11:01:27 ID:EvWxkEw0
やってるじゃんw
314優しい名無しさん:2010/06/03(木) 13:04:35 ID:SM06iCIi
仕事に行っても仕事は2−3時間しかしないで、あとはずっとネットやってる。
家に帰ると即ネット。
寝る直前までネット。
起きてすぐにネット。
ネットから離れられないから、片付けとか料理とかしない。
ネットやってて会社に遅刻はざら。
315優しい名無しさん:2010/06/03(木) 14:43:55 ID:39IAUjTL
仕事場でネットできる環境の人羨ましいw
仕事は遅刻ギリギリ
それ以外は同じ
316優しい名無しさん:2010/06/04(金) 11:07:23 ID:NvhD1/CM
>>314
裏山
怒られないの?事務所でお留守番とかかな?
317優しい名無しさん:2010/06/04(金) 22:33:59 ID:RgxN583R
29でネットばっかりやってるのってまずいかな。
ついったーやブログをやってるんだけど。
あとは、ニコ生とか政治関係とか。
318優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:41:28 ID:FvwImPDq
ネットやってると自我ばっかり肥大する
リアルでも2ちゃんに書き込んでるようなこと言ってしまいそうで怖い
319優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:50:22 ID:3fOqM0D2
言ってしまいそうっていっても
普通の会話する相手いないから無問題
320優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:57:05 ID:/myNSrpW
朝起きたら着替える前にまずネット
移動中も携帯からネット
仕事は案件単位で動くから、案件が無い時や自分の作業が終わった時はウィンドウ小さくしてネット
会社のLANは2ch見れないからPHS繋いでやってる

>>317
ネットでも普通にコミュニケーション取れてるなら、
リアルが疎かにならない程度にやってればそんなに問題ないんじゃない?
自分はネットでもリアルでも孤独だから完全に末期
2chの愚痴スレを一日中見て現実逃避してる
煽り荒らしは全部NGにしてるから同じスレを1から何回も見てる
321優しい名無しさん:2010/06/05(土) 06:30:34 ID:yu6LcxGz
やばい
もうマウス握ってないと手が疼くようになってきた
322優しい名無しさん:2010/06/05(土) 23:24:20 ID:ag+nm7vC
小学生時代からの友人がネット依存症になってるからこのスレに来ました。
性格がひねくれすぎて・・・どうしようもない気がしてきた。
323優しい名無しさん:2010/06/06(日) 23:34:29 ID:MRsbsvZt
また休日をネットで潰したw
ネットを隔日とか1日一時間くらいで切り上げられる人うらやま
324優しい名無しさん:2010/06/07(月) 02:07:37 ID:F6xIePl9
一回克服したと思ったけれどやっぱり意思が弱いダメだ
325優しい名無しさん:2010/06/07(月) 07:54:14 ID:EtLiboS/
一番金使わない暇つぶしになる
326優しい名無しさん:2010/06/07(月) 08:00:18 ID:fXajcXsK
久しぶりにマウスダコが出来てきた
327優しい名無しさん:2010/06/07(月) 09:31:57 ID:EYfy3vHg
>>322
自分も知り合いにそういう人がいる
久しぶりに会ったらやたらと屈折していたし
ネットで得た知識を得意げに喋って気持ち悪い。
2ちゃん見るのはいいけど影響を受けすぎだ。
328優しい名無しさん:2010/06/07(月) 10:05:53 ID:kjCY2qgQ
やめれないけどやめないと頭おかしくなりそうだ
2かまとめサイトばかりみてて本が読めなくなったよ
何かしんどかったり寂しい時ほど来てしまう
ぐちゃぐちゃの頭に2は毒だとわかってるのに…
329優しい名無しさん:2010/06/07(月) 10:06:49 ID:fXajcXsK
小説読んだらいいかもね
330優しい名無しさん:2010/06/07(月) 10:54:22 ID:Fdz9p0Pc
とにかく外に出てみる事にしたら気がまぎれた
夜は早く寝るかDVDやゲームをやることにした
ネットには頼ってしまうけど2ちゃんからは距離が置けるようになったと思う
331優しい名無しさん:2010/06/07(月) 11:59:26 ID:3IHoLAsn
見たらダメージ受けるとわかってるスレに見に行ってしまう
これなんなんだろう・・・
332322:2010/06/07(月) 14:01:35 ID:sBFDyIT5
>>327
なるほど。似たような感じだ。
明らかにヒッキーていうか、誰とも接触してないのに「自分が一番頭良くて、考え方も素晴らしい」と思ってる。
あと、現実の日常会話にまったく乗ってこなくなった。
そのかわり、ネットの話になったらヒートする。なぜか怒って力説しだす始末。
333優しい名無しさん:2010/06/07(月) 14:55:39 ID:I/l1XQzJ
ネットがメンヘラやヒキニート、自殺などの
増産を助長してるのは間違いない。
334322:2010/06/07(月) 22:56:52 ID:sBFDyIT5
人って、一人じゃ生きられないんだろうな。
絶対的に、外に向かって何かを発信しないとだめなのだろう。
リアルで人付き合いがないならネット、
リアルで誰も話を聴いてくれないならブログやツィッターで自分の意見を言ってるのだろう。
335優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:13:38 ID:zSN4F0Vd
まあ横井庄一さんのように生きた人もいるが
336優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:14:55 ID:PTaxVCYh
横井さんて帰還した後に結婚して
しかもまだご存命じゃなかったっけ。
別の人かな。
337優しい名無しさん:2010/06/09(水) 04:27:10 ID:3i6a6Vui
芸スポとか記者が煽ってるしね
スレの伸びでお金もらえるんだろうね
338優しい名無しさん:2010/06/09(水) 15:48:07 ID:P/BLG4j5
>>336
横井さんはもうお亡くなりになってるよ。

現代の日本の中で横井さんのようには生きられないよ。
「恥ずかしながら帰って参りました」

今の自分は「恥ずかしながら2ちゃんねるに参りました」ってところか。
339優しい名無しさん:2010/06/10(木) 08:50:59 ID:PzpWQ6om
人格歪みまくって気付いたら2ちゃんしか居場所がなくなってた
340優しい名無しさん:2010/06/10(木) 11:08:46 ID:Mt6HKVGj
なんか性格きつくなったね(笑)って冗談めかして言われた
相当やばいんだと思う
341優しい名無しさん:2010/06/10(木) 15:20:12 ID:Z8F8ZF1A
2ちゃんに居場所なんてないよ
なぜならばあなたが消えても誰も気付かない
そんなの本当の居場所ではない
342優しい名無しさん:2010/06/11(金) 10:15:00 ID:kejPF27X
ネットを中心に生活してると、利用するサイトでも違ってくると思うけど
性格が変わりやすいと感じる。
343優しい名無しさん:2010/06/12(土) 21:32:04 ID:ywhA1ZqN
やめたいけど離れられないPCから
ああああああああああ
344優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:56:07 ID:CsdmZTeP
ずっと調子良かったけどゲームのバージョンアップに合わせて帰ってきてしまった
二日で100近く書き込んでるよ
一回書き込むと強迫症状が出て見続けないとならなくなる
345優しい名無しさん:2010/06/12(土) 23:04:03 ID:ywhA1ZqN
2ちゃんは確かに書き込みすると駄目だね
規制になってると見る時間減る
でも最近、規制中でもかける板とスレに行ってしまう
346優しい名無しさん:2010/06/14(月) 12:45:24 ID:XMkW9dXg
所詮、人間は自己中なんだからネット内で真面目に戦うのはやめるわ。
猫はかわいい、虫キモイから殺す、こうてい疫で殺処分可哀想、と思いつつ牛豚食うし

ていうかネット依存とは違うか、まぁ2ちゃんは殆ど時間の無駄だな、でもインターネットは面白すぎるんだよな
疑問に思ったことがすぐ解決するし、覚えていくから面白い。
ただその量が莫大すぎてキリがない。
347優しい名無しさん:2010/06/14(月) 16:09:15 ID:7o5Bm1U5
2ちゃんて独り言呟いてるだけなのに
誰かとコミュニケーション取った錯覚に陥るからマズイ。
348優しい名無しさん:2010/06/14(月) 22:19:26 ID:SrUyrNds
チェックしてる範囲全部見終わったし
見るものねぇなぁと思うし眠いしなのに
ネット止めるのが何か嫌だ。
普通の人はここでとりあえず風呂入って寝る体制だよなぁ
349優しい名無しさん:2010/06/15(火) 07:52:02 ID:D8XfcMTS
あともう一回更新チェックしたら・・・っていうのを何回もやってしまう
350打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/16(水) 00:21:04 ID:N/NTwz4x
ネット依存です。

帰宅が遅い仕事で、帰ったらあれをしよう、これをしよう、掃除をしようと
思っていても帰ったらまずPCの電源をオン。座って、ネットして夕飯食べて
時には夕飯食べながらネットして、チャットして気がついたら風呂にも
入らず寝落ち。

起きて慌ててシャワー浴びて仕事へ。

仕事中もスレチェック、mixiのチェック。それも業務中に。

ダラダラとネットしないようにしたい。気がついたら数時間というのをやめたい。

仕事中にmixi見ない2ちゃん見ない 3日経過
351打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/16(水) 00:23:08 ID:N/NTwz4x
連続書き込みすみません

年のせいなんかではなく脳から情報をアウトプットするのが異常に
時間がかかるようになっている。

パソコンに背を向けるためにクロスワード雑誌買ってきた。難しい。
352優しい名無しさん:2010/06/16(水) 10:34:27 ID:p18fRGwf
>>350
仕事に支障は出ないの?
353優しい名無しさん:2010/06/16(水) 12:37:29 ID:SlWuZDfT
>>350
俺もあんたと同じことの繰り返ししてるわw

ただ俺の場合不眠症加わったせいで寝落ちなくなったけどw
使わなくてもPC立ち上げてないと不安で仕方ないw
354優しい名無しさん:2010/06/16(水) 14:45:45 ID:LhAr4jCx
さみしくないってゆうかね。リアルヒトケないのに勘違いしてしまう。きょうもたくさんの人とふれあったな。そんな思いでやめれなくなる。
355優しい名無しさん:2010/06/16(水) 15:08:09 ID:m63az385
あうー。。。。じぶんコレだ。

でもねっと無くなっても別のものに依存するだけだからなぁ・・・・・。
ネットでいいや。
356優しい名無しさん:2010/06/16(水) 15:19:21 ID:LhAr4jCx
なにかに依存していたい。ってゆうのもあるしね
357優しい名無しさん:2010/06/16(水) 15:25:14 ID:LhAr4jCx
基本ひとりごとみたいなことしか書かないからあんまりレスついたりしないけど、たまにレスがついてるとうれしくなったり、逆になんにもつかない時はさみしかったり、流れがはやいとこはついてけなくてカキコできない
358優しい名無しさん:2010/06/16(水) 17:06:06 ID:zYyy6uKG
助けてもうやめたい
359打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/17(木) 00:28:56 ID:Esp7jG5T
業務中のネットは耐えられた。1回、週間天気予報をチェックしただけ。
非常にキツイ。更新チェックしたくてたまらない。

>>352
出ています。更新チェックで途切れる集中力、細切れで積み重なっていく
仕事していない時間。友達の日記読んであとでコメントしようと考えながら
仕事しようとするがうわのそら。

>>353
同じく、なにはなくともまず電源オン、寝るまで電源オン。眠くて全てのやる気、
パソコンの電源落とすとか布団を綺麗にしいて寝るとかのやる気がなくなる
眠気が襲って来るまでネットを続けています・・・。

360打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/17(木) 00:39:04 ID:Esp7jG5T
>>355
俺も、ネットやめたって他の何かに依存するようになると思います(^^;
ただ、現状が時間をどんどん浪費するばかりでこれはどうかなー、
一回ネット依存を制御できるようになってみるべきなのではーと思って
業務中だけでも更新チェックをやめてみようと耐えているところです。

現在、風呂にも入らず明日も普通に仕事なのに夜更かしネット中。だめだこれは。
361優しい名無しさん:2010/06/17(木) 00:40:25 ID:gpqr2v4h
ネットに嵌る前はずーーーっとTV見続けてたし
結局依存症からは逃れられない。
なんだかな
362優しい名無しさん:2010/06/17(木) 05:19:20 ID:ZIxak6VT
そういやPC依存の前は買い物依存だったな
まあその時よりは金かからないからいいか・・・いやよくないな
363打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/17(木) 08:13:18 ID:Esp7jG5T
おはようございます。

やってしまった。また寝落ち。今日も仕事中の更新チェックをしない、
そして帰宅したら夕食と風呂を済ませてからパソコンの電源オン!
364優しい名無しさん:2010/06/17(木) 10:24:27 ID:srUcWyYT
>>360
そんなにPCの画面見ていて、目が疲れたり、肩が凝ったり、運動不足になったりしない?
少なくとも目は疲れると思うんだけど・・・?
365優しい名無しさん:2010/06/17(木) 10:34:41 ID:oyYYM+NJ
>>359
仕事しれ
366優しい名無しさん:2010/06/17(木) 17:45:44 ID:Pzp+Far3
一日中画面見てないともうソワソワしてまいますあん
367優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:19:18 ID:XlCTfOu2
きょうもやってしまった
なんかレスつかないかなー
368優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:23:54 ID:XlCTfOu2
こうして一日おわっちゃうんだよね。あとご飯たべて明日の準備してコンビニいって一日がおわってくという。。。今日はスレたてしたからレスがつくの楽しみだな
369優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:54:04 ID:XlCTfOu2
レスついた。ふふ。むなしい人生だなわたし。ぜんぜんリア充じゃなくて
370優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:57:17 ID:XlCTfOu2
>>368統合のスレたててみたからみなさんになんかレスお願いしとこ。話題は別になんでもいいんだけど。たまにむしょうに人恋しくて。
371優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:59:00 ID:XlCTfOu2
きょうもネットしておわっちゃいそー。すっかり夜だしね
372優しい名無しさん:2010/06/17(木) 20:03:00 ID:XlCTfOu2
リアルがいやなんですよね現実逃避したい。もう明日仕事だと思うとうんざりするし。
373優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:05:33 ID:aieBwi2C
スルーされまくだお
さ、今日はもうおやすみの時間だから元気だそ
374打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/18(金) 00:28:42 ID:nMR0Nkq2
今日も業務中は店舗の電話番号を検索した1回のみ、ネットに繋いだ。
風呂と夕食すませてからPCの電源をオンした。

>>364
疲れます。休日に朝からずっとネットをしていると眼精疲労で頭痛が
してきて眠気が襲ってきて寝て1日が終わったりもします。

>>365
俺もそう思います。

ネットを絶つなんて大げさな事は目指していません。ネットしかしてない
毎日がイヤ。何でもいい、何か1つでもネット以外になにかをして眠りにつきたい。
375優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:52:30 ID:Q/RMnEuH
せめて早く寝てみては?
一日でもそれが出来れば自分は離れられそうだという自信もつくと思う
376優しい名無しさん:2010/06/18(金) 10:04:47 ID:+jaOTwKs
>>374
ネットしかしない休日って、私もしたことあるけど私の場合は空しくなった。
時間指定や日曜日のみ等利用限定があるスポーツクラブに通ってみたら?
少なくともスタッフの人とは声かけたりするから、ネットだけするよりは良いかと思うよ。
運動すると不思議と体調も改善してくる。
377優しい名無しさん:2010/06/18(金) 10:14:28 ID:7g+moU9t
やめなきゃやめなきゃと、思えば思うほど辞められないし辛くなるから、
せめて5分、10分でもいいからシャワーするとか、散歩行くとか、台所に立つとか、
少しずつそういう時間を長くしていこうと思う。
別にネットすること自体が犯罪みたく悪いことではないし迷惑かけてるわけではないのだから。
378優しい名無しさん:2010/06/18(金) 11:04:08 ID:Urn2jLgg
>>374
コテハンなんかやってから抜け出せないんだよ。
どうせ暇な時このスレチェックしまくってんだろ。
379優しい名無しさん:2010/06/18(金) 11:57:11 ID:1dKX15ZJ
悪いことしてるわけじゃない、っていうのが一番やめにくい原因かも。
煙草やアルコールは依存しすぎると「悪い」という意識が自然とあるけど
ネットそれ自体は何も害があるわけじゃないもんね。

でも何事も依存してる状態は身体にとっては害なんだと思う。
その辺の認識を改めないと・・・

>>374
ちゃんとした食生活してますか?
380優しい名無しさん:2010/06/18(金) 12:51:38 ID:TaphZzCC
ヤプログで話題沸騰中『東京空中キャンプ』

お友達大募集中。 相談も受け付けてます。
寂しがりの可哀相な僕を皆で構ってあげてね。
googleから検索してね!
381優しい名無しさん:2010/06/18(金) 15:04:00 ID:yL1A8+i4
最近調べる事もなく気に入った2chのスレもことごとく過疎化して
楽しみと言ったらうちのテレビじゃ映らないチャンネルのアニメ動画を
見る事くらい。

今自分好みのスレ探してるとこ
382優しい名無しさん:2010/06/18(金) 16:24:42 ID:1dKX15ZJ
何年か前に比べて、2ちゃん人口って減った気がする・・・
383優しい名無しさん:2010/06/18(金) 22:00:29 ID:2mVwHxcE
ネットばっかりやるようになった友人は、明らかに性格がひねくれた。
しかも、なぜかやたらとイケてる気になってる。
情報を知ってるからだろうな。
384打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/18(金) 22:41:13 ID:nMR0Nkq2
今日もなんとか、業務中の更新チェックはしないで乗り切れた。
何度も携帯を手にとる瞬間があった。きつい。禁断症状か。

>>376
休日が不定期な仕事なのでジムは難しいですねー・・・。運動を始めるのって
いいですね!腕立て伏せなどの軽い自宅運動を生活の中に取り入れてみたいと
思います。

>>378
コテハンは自分の書き込みを見返す為につけました。ヒマな時というか、帰宅したら
ちょっともうやめてやれよというくらい何度も更新チェックしてしまってます。

>>379
外食半分、自炊半分ですね。ご飯を食べてからネット開始すると高確率で食事も
とらず寝落ちしてしまうのでやらないようにしています。
385優しい名無しさん:2010/06/19(土) 08:28:56 ID:G95YB9Jr
ここはお前の日記帳じゃないんだよ
386優しい名無しさん:2010/06/19(土) 09:07:14 ID:91kpyToJ
ここにわざわざ何度も書き込んでることが依存だよコテハン君。やめとけ。レスは返すなよ。
387優しい名無しさん:2010/06/19(土) 09:22:56 ID:fUajzBRw
楽しそうだからいいじゃないか
388優しい名無しさん:2010/06/19(土) 13:09:41 ID:Xc3GVKsT
最近スリープ状態のマシンが
自分の知らないうちに起動していることがある。

気味が悪い。
389打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/20(日) 01:07:45 ID:5CbNMMN5
今日は休日だった。日中、空き時間にmixiのみチェックした。

休みもネットばかりで外出することも少なくなり、身なりがヒドいことに
なっているってのを友達に相談したら買い物行こうぜって連れ出してくれた。

上から下までで10万以上の買い物をした。生まれて初めての経験。

PCに触らない日もいいもんだと思った。久々に沢山声を出したので声が枯れた。
390優しい名無しさん:2010/06/20(日) 13:30:13 ID:7SVg0QG1
流れが速いスレを探して居つく癖が付いていることに気づいた。
時間もてあましてるなら
他にやる事やりたいと思ってた事いっぱいあるはずなのにねぇ
ネットというか2chやめられない。
2chできなくなったとしても
他のサイトで時間潰すだろうな。
391打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/20(日) 19:09:57 ID:5CbNMMN5
今日は仕事だった。つらいけど、日中なんとか更新チェックしないで
耐えられるものだと数日思っていたけど今日は何度も何度も更新
チェックしてしまった。1度でもmixi等見ると終わるようだ。

俺もやりたいことがたくさんあるはずなのに。ずっとネット。
392打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/21(月) 08:03:59 ID:T5jpyyiU
気を取り直して、今日は業務中に更新チェックをしないで過ごす!
393優しい名無しさん:2010/06/21(月) 11:27:28 ID:IH96Hlba
気を抜くと無意識にネット見てる自分がいる
恐ろしいね!
394優しい名無しさん:2010/06/21(月) 13:25:22 ID:viEz/Wf4
おれの知ってるネット依存症は、興味がある話題が転々と変わってるみたい。
この前までは政治だったけど、今はサッカー。
とりあえず、なぜかどんどん自意識過剰になってきてる。
395優しい名無しさん:2010/06/21(月) 13:28:17 ID:oLxa5zi5
ネットで情報集めたり知ったりすると、いっぺんにいろんな知識が手に入るせいで
全部わかったつもりになっちゃう弊害があるね。

とりあえずネットやってると体調が悪くなるようになってきたから
いよいよだと思って、治療に専念しようと思ってるんだが・・・
その症状や病気の知識を得ようとまたネットやっちゃうんだよな・・・
396優しい名無しさん:2010/06/21(月) 19:29:22 ID:CFlgTI1o
>>394ちょ、俺のことですかスンマセンw
397優しい名無しさん:2010/06/21(月) 23:34:15 ID:viEz/Wf4
>>395
そうそう、それそれ。リアルに生きてる人は無知でバカに見えてくるんだろうね。

ネット依存の自覚がある人はまだマシだと思う。
ネット依存暦10年でまだ自覚がない人もいるから。
398打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/21(月) 23:35:45 ID:T5jpyyiU
一瞬の空き時間に更新チェックをしようとしている。
ちょっとのつもりが数分になるから絶対にしないように。

きつい・・・。別に帰宅してからでもいいのになんでこんなに
繋ぎたくなるのか。
399優しい名無しさん:2010/06/22(火) 11:23:38 ID:6nqSYDgb
>>398
誰かと繋がっていたいみたいな気持ちも多少あるのかもしれないね。
400優しい名無しさん:2010/06/22(火) 13:06:08 ID:mayEG71u
>>397
馬鹿に見える。確かにそうなんだよな。
ただ、テレビとかに洗脳されてるのは本当に馬鹿だからなぁ。勿論数年前までは自分も洗脳されてたけど。
そうである事が当然、当たり前みたいな考えがあるから駄目なんだよ。特に流行りとかの類は。
401優しい名無しさん:2010/06/22(火) 13:45:40 ID:jXccxL37
何にもできない日でもパソコンをポチポチならできるからねー
リアルタイムで情報の流れてるから気になるのかな?
自分の書き込みに対する反応を見たいという強迫観念とか
402優しい名無しさん:2010/06/22(火) 21:25:34 ID:1P9M5057
最近、ネット上で見かける他人の意見にむかつく。
論破してやりたくなる。
403打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/22(火) 22:59:48 ID:Ukc8m2+8
>>399
あります。mixiの日記の流れにすぐに反応したいという気持ちが
強いです。ボイスに反応したい。ツイッターに反応したい。

今日は更新チェックを我慢して過ごせた。きつい。
404優しい名無しさん:2010/06/23(水) 16:19:49 ID:mVzaT8UB
自分もかなり依存性だよ…
ニコニコかmixiか2ちゃんどれかを見てないと気が済まない
仕事の休憩中でさえ見てるって一体……
405打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/06/23(水) 20:20:31 ID:wa5ONk4v
今日も日中はなんとか耐えた。あいかわらずきつい。

>>404
仕事の休憩中、トイレ中、昼食中、業務の一瞬の待ち時間
いつでもチェックしたいです。

帰宅してからmixi覗くと盛り上がりを過ぎたいろんなボイスが・・・。
ああ、リアルタイムでこれにコメントしたかったなあ。

って気持ちがあるから業務中も見てしまう。
406優しい名無しさん:2010/06/25(金) 05:52:42 ID:1xHpU++W
リアルに生きてる人が馬鹿に見えてくるなんてないけど止まらない
むしろ自分が一番馬鹿とわかってるのに止まらない
もう本当、病気
407優しい名無しさん:2010/06/26(土) 06:08:07 ID:FlC4Uier
まあ無駄だとは思うけど今日は2時間までと決めておこう
408優しい名無しさん:2010/06/27(日) 00:27:34 ID:xg80zs2p
DSM-Xのドラフトを見ました。新たに「行動中毒(behavioral addictions)」という分野が新設されますが、セックス中毒とインターネット中毒については付録(appendix)に加えられたのみです。
真剣に検討された結果、研究活動を刺激するために付録に付け加えたとのことです。
DSM-Xにちゃんと含まれれば治療に保険がきくみたいでした。
409優しい名無しさん:2010/06/27(日) 00:51:14 ID:59donLjU
リアルの世界より、こっちの世界のほうが中心になっちゃって、こっちに住んでいる気がするんだけど…………
410優しい名無しさん:2010/06/27(日) 10:42:23 ID:+5ae3hFQ
おなかへらないならそれもいいね
411優しい名無しさん:2010/06/27(日) 17:00:14 ID:u00ihNgz
今日一日メンヘル板で時間を潰した。もうダメ人間です。
412優しい名無しさん:2010/06/29(火) 10:29:46 ID:ncDldX/A
いやお腹は普通にすくw
413優しい名無しさん:2010/06/29(火) 22:45:59 ID:UHm1CoYw
ネットしていると、なぜこんなにも早く時間が経つのか。
知らないうちに一時間も二時間も経っている。
それでいて、何をしていたか思い出そうとしてもよく思い出せない。
やったことと経過時間の辻褄が合わない。
楽しいから時間が早く過ぎるのかと言えば、そんなこともない。
414優しい名無しさん:2010/07/01(木) 11:55:05 ID:UGfHAik8
もう立ってネットやる事にした
415優しい名無しさん:2010/07/01(木) 22:06:20 ID:d6Lm9SMi
>>413
わかる。まさにそんな感じ。時間をすごい無駄にしているのにやめられない。
416優しい名無しさん:2010/07/01(木) 23:42:19 ID:UGfHAik8
疲れただけだった
417優しい名無しさん:2010/07/02(金) 01:36:23 ID:9tA7BcjW
正直ネットってつまんないけど他にやることないから惰性でダラダラとやってしまう
418優しい名無しさん:2010/07/02(金) 14:34:08 ID:lQlR4p8s
やるべきことが山積み
だからネットに逃避してる
419優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:37:40 ID:sCQHiyad
工場長の給料が自分と同じくらいと判明。即刻やめた。未来がない会社に用はない。
今は雇用保険もらってるけど、不景気だからって会社にしがみついてこきつかわれるのはバカ。
潰れたら意味ねーし
420優しい名無しさん:2010/07/03(土) 18:02:48 ID:tkI1/dVH
いっそ2ちゃんねるとかニコ動とか潰れてくれたらやめられるのに
一生抜け出せない廃人
421優しい名無しさん:2010/07/04(日) 21:53:12 ID:Tq/LgMxv
ネット依存とかださい。
好きでやってるだけだし。ないならないで別に構わん。
422優しい名無しさん:2010/07/04(日) 22:02:49 ID:JZM0yCcz
>>421
オナニーは他でやれks
423優しい名無しさん:2010/07/04(日) 22:24:59 ID:Tq/LgMxv
>>422
煽ることしかできないやつうぜぇ。
ネガティブな思考とかまじださいぞ。
424優しい名無しさん:2010/07/04(日) 23:03:52 ID:RMpUa58v
この前、2ヶ月ほどネットやめてたけど、
やることないから、勉強も自然とできていたし、本も結構読んでた。
ネットをやめると、少しテレビに依存気味になったけど、
夜はあまり面白いテレビがないから、
睡眠時間も今と違って、正常だった。
暇だから人との付き合いも大事にするようになるし。

ネットやってると、明らかに睡眠時間が短くなるし、だるいしでいいことない。
外にもでないで、家にこもりっぱなし。
振り返ってみると特に知識が身につくわけでもない。
むしろ本を読まない分、知識は身についてない。
あと、ネットやっている最中は頭がボーっとしてほとんど働いていない。
半分ボケた感じになるw
425優しい名無しさん:2010/07/04(日) 23:22:19 ID:RMpUa58v
leechblockみたいな時間やサイトを制限するアドオンもあるけど、
ググれば簡単に解除方法が見つかるので
実際には何の役にも立たない。
解除できないソフトができても、実際には効果があるのか?
やめるときはきっぱりやめないと逆にストレスが溜まりそう。

やり始めるときは勉強する時に便利だからという理由でネットを始めたが、
実際にネットを勉強に使っている時間は全体の10分の1以下。
ぶっちゃけ、なくてもほとんど困らない。
どうしても使いたければ、学校でネットを使えばいい。
学校だと、家ほど快適ではないから長時間ネットすることができないし、
学校で2chやゲームをするのは正直気が引ける。

ということで、今週中に解約するか、5月に再開したばっかりだがw
読んでないけど、「ウェブはバカと暇人のもの」って本は参考になりそう。
とりあえず、タイトルは同意できる。
426優しい名無しさん:2010/07/04(日) 23:35:17 ID:hwaKOeHZ
ネットというか携帯依存症だ。死にたい
427優しい名無しさん:2010/07/05(月) 02:54:30 ID:BiLrslbl
ネットはもう一つの自分の脳みそと化してる気がする
何かする時はまずネットで情報を検索して調べてからする
寂しい時は似たような人をネットで探す
暇つぶしもネットでする
改めて考えると気味悪いかも
428優しい名無しさん:2010/07/05(月) 03:38:15 ID:4c1wroRc
まるっきりやめたいんじゃなくて生活に影響与えない程度にはやりたい
現状はやらなきゃいけないことがあるのにネットばっかりやっちゃってダメすぎる
いまも勉強の途中なのに書き込んでる
429優しい名無しさん:2010/07/05(月) 10:37:53 ID:+FlnE+ES
起きてる時間のほとんどがネットです
マジでやばい…頭がぼーっとするし明らかに記憶力・思考力が衰えてる
バイトもなかなか受からないし現実見たくなくてまたネット…
430優しい名無しさん:2010/07/05(月) 10:38:38 ID:/Q0rSsQL
だよね
431優しい名無しさん:2010/07/05(月) 10:51:11 ID:/OAJV902
そんで改善しようと何か努力してんの?
432優しい名無しさん:2010/07/05(月) 11:08:10 ID:poDy+Clo
>>421
スレチは去れ
433優しい名無しさん:2010/07/05(月) 21:54:37 ID:csLwoo8X
>>429
それはやばいだろ。
ネットの時間長いけど、全然頭さえてるよ。
ブログとかかなりクオリティ高い自信あるし。
434優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:09:36 ID:6H2JZRy1
すぐ煽るやつって現実でもストレスたまってんのかね
435優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:17:30 ID:csLwoo8X
>>434
自分のこと??
436優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:22:59 ID:NKzGgeK/
>>435
お前のことだろJK
437優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:27:32 ID:csLwoo8X
>>436
JKって。。
438優しい名無しさん:2010/07/08(木) 13:36:28 ID:vSUybp4d
思考力とか気力がどんどん吸い込まれていくような気がする
でも1日1回は繋がないと困るし・・・
439優しい名無しさん:2010/07/08(木) 16:59:47 ID:CrmZObNE
長時間考えてレスしても誰も真剣に読んでないからな
ホント時間の無駄なんだよ2chなんて
440優しい名無しさん:2010/07/08(木) 17:00:10 ID:EL6I/J+8
そうなんだ
441優しい名無しさん:2010/07/08(木) 19:39:40 ID:jY8pKKDi
ネット無い時はベッドに寝転んで同じ漫画何度も何度も何度も何度も読んでたよ
昔から傾向はあったんだと思う
つか書き込みやめてみようと思う
一日持てばいいけどな
442優しい名無しさん:2010/07/09(金) 04:15:11 ID:r+FkI1+y
>「サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。」



これに近い状態になってる気がする
他で面白いものを探したほうが効率が良いのに、狂ったようにJaneの更新ボタンを押してる
思考能力がサル並みに落ち込んでいるようだ…
443優しい名無しさん:2010/07/09(金) 08:31:18 ID:65qdSYs1
PCしてる時の人間の集中力は
金魚並みに落ちるって読んだことあるな。
444優しい名無しさん:2010/07/09(金) 08:44:56 ID:JgtnpRl+
当てはまりすぎてて怖い
445優しい名無しさん:2010/07/09(金) 08:53:55 ID:65qdSYs1
これだ

【ファンキー通信】ネットサーフィン中は金魚と同じレベル!?
http://news.livedoor.com/article/detail/1624368/
446優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:06:47 ID:JgtnpRl+
>>445
興味深い記事ありがとう

>「目的を決めてからネットサーフィンすれば、
>関係ない情報を意識的に排除できるので本来の作業に集中できる」
これは確かにそうだ

ネット依存症対策について探してみると
・ネットできない環境にする
・ネットする時間を決めて守る
っつーのが多いんだけど、
このご時世で全くネットできなくしてしまうのは生活に支障をきたす場合もあるし
タイマーで電源を落とすソフトを導入してみたりもしたけど
結局時間が来る前に自分で解除してしまったりして駄目だった。

ブックマークを削除しまくってみたりもしたけど
しばらくしたらまた自分でブックマークし直してしまうので
時間の無駄だと思ってそれも止めた。

上手くいくかどうかは判らんけど今度は
それぞれのブックマークごとに
・そのサイトを何の目的で見るのか
・いつ見るのが効率的で何分で見終わるのか
を書き出していってみようと思う。
447優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:16:32 ID:d61Y7GMU
金魚の集中力とか考えたことも無かったな
もっと金魚のことを考えよう
ネットがいらなくなるくらい金魚のことを考えよう
448優しい名無しさん:2010/07/09(金) 13:04:01 ID:5ikY1YTb
ネット依存の友人は自覚症状がない。おまいらはある分救いようがあるよ。
あと、どんどん性格が悪くなっていった。もう、取り返しがつかないくらい性格が悪い。
何とか救いたいけど・・・
449優しい名無しさん:2010/07/09(金) 23:32:56 ID:JgtnpRl+
その友人がうらやましい
自分が不機嫌になろうとかまわず連れ出して
ネットから解放してくれる人がいればいいのに・・・と時々思う
450優しい名無しさん:2010/07/10(土) 01:05:22 ID:GrRgRzQM
巡回するサイト決めて一通り見て回っても
なんだか寂しくて満足できずにまた同じところを見て回ってしまう
>>442のサルはこういう心理状態なのかも
451優しい名無しさん:2010/07/10(土) 01:09:17 ID:GrRgRzQM
クリックする前に一息ついて
「本当にそこ見たいの?」
って自問自答してみることにする
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:16:37 ID:Y6cu3fPr
そうした自己想起力?みたいのが無いから自分をコントロールできないんだろうな
でもそれって結構精神力使うよね…
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:20:15 ID:BUT+UlvB
長時間ネットした割に何も頭に残って無い不思議。
金魚以下か俺は。
454打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/07/10(土) 22:15:29 ID:qnWCBSQt
ネット依存からあいかわらず脱却できない。
ネットやるのはいいがあまりにも無意味に時間を費やしすぎている。

>>446
俺もブックマークを消すなどよくやってました。

目的意識を持つ・・・見習って実行してみたいと思います。
455打開 ◆W9AC9uFl9/xv :2010/07/10(土) 22:21:11 ID:qnWCBSQt
途中で送信してしまった。

ギャンブル依存から抜けた時はギャンブルに使っていた時間をどう過ごすか
を考えるようになってから依存が抜けていった。
ギャンブルを避けてあいた時間をどう使うか。やる事がなくて地獄だった。

ネットしてない時間をどう過ごしたらいいのかわからない。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:47:38 ID:kwTHnbzZ
確実に前より集中力が落ちたな
本とか読めなくなった
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:50:09 ID:shlQBzpG
横になって休みたい、休まないといけないのに休めない
で、ネットしてしまう
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:08:35 ID:kwTHnbzZ
ネットより楽しいことが見つかればいいんだが
なかなか見つからない
昔からゲーム依存症だったり買い物依存症だったり
何かしらに依存してた気がするな
そして最後に行き着いたのがネット依存
依存体質自体変わっていないのが怖い
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:38:19 ID:CmalDVmy
ひきって誰ともほとんどしゃべらなかったら
長い文章やまともな会話ができなくなった
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:21 ID:VBZOMxNZ
>>453
そう?かなり記憶するけど。一回見たら覚えない?興味があることなら特に。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:39:04 ID:VBZOMxNZ
>>459
ブログつけたりするようになったら文章力あがらない?
ヒット数狙いはもう秋田。
462優しい名無しさん:2010/07/12(月) 13:50:03 ID:k/vi6NJV
さて、まずはこの毎日つぶやくだけの意味のないスレから消すか
463優しい名無しさん:2010/07/12(月) 14:59:46 ID:ntgpTTgT
とりあえず
ネットは解約してパソコン廃棄
休日は家で過ごさないで
高速無料化したからドライブする
もちろん友人と
ついでに趣味はドライブにする
そうしたら女友達できる
もしかしたら彼女できる
現実が好きになる
リアルが充実
464優しい名無しさん:2010/07/16(金) 00:42:52 ID:sib6ibuW
ちょっと気になる書き込みしただけで
自己嫌悪に陥り夜眠れなくなります
465優しい名無しさん:2010/07/16(金) 15:40:50 ID:PphHuUlw
いっぺんに止めようとしても無理なのがわかったので
ちょっとずつ巡回先を減らしています
466優しい名無しさん:2010/07/19(月) 12:31:16 ID:gkuwYP0Q
ちょっと気になる書き込み見ただけで
自分のことかと不安になり夜眠れなくなります
467優しい名無しさん:2010/07/19(月) 13:53:27 ID:r+C+PVnT
ひきこもりだから、ネットするしかやる事がない。

みんなが充実した休日を過ごしているのかなーとか思うと

ますます一人ぼっちな気持ちになってしまう。
468優しい名無しさん:2010/07/19(月) 13:55:01 ID:poW8243m
俄然わかる
469優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:57:52 ID:DiB+x7hC
毎朝目覚めると目が痛い
470優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:38:33 ID:ejz9s6yQ
リアルが寂しいからネットの世界に依存してしまうんだよね……
口寂しいとちょこちょこ食べて太ってしまうのに似てる?
471優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:22:40 ID:T1lC9fbo
眼精疲労だわ背中と腰が痛いわなんにもいいことが無い
472優しい名無しさん:2010/07/20(火) 12:04:37 ID:EqL0RQeY
でもいくらクリックし続けても満たされることはないのよね……
リアルを充実させないと
473優しい名無しさん:2010/07/20(火) 12:18:41 ID:EqL0RQeY
PCにとりつかれてるんじゃないかと思うくらい離れられない。タスケテー
474優しい名無しさん:2010/07/20(火) 13:58:15 ID:NjHZ+f/O
ネットで寂しさは紛らわすことはできない
満たされるように思えても、それは幻
475優しい名無しさん:2010/07/20(火) 14:24:01 ID:SksRyi2q
夏は余計、部屋の温度が上がるから、pcとはおさらばしたい
476優しい名無しさん:2010/07/20(火) 15:38:28 ID:LR7ToK0q
さて何やろうか悩むなー
477優しい名無しさん:2010/07/20(火) 15:43:53 ID:CiGkFWTw
>>464
>>466
俺も。
478優しい名無しさん:2010/07/21(水) 15:23:30 ID:yf1d1cRx
>>474
同意
結局仮想世界で脳をだましてるのと一緒だと思う
だから振り返るとネットの思い出が全く無い
思い出しても「そういえばあったな(棒読み)」程度
479優しい名無しさん:2010/07/23(金) 14:29:14 ID:Yfde4ODZ
今日は午前中はPC起動せずに過ごせた。
こうやってほんのちょっとずつ離れていこうと思う。
480優しい名無しさん:2010/07/24(土) 18:29:18 ID:gNjsY2jr
せっかく巡回先減らしたのに、とある祭が気になって
一日数回チェックしてしまう
朝晩の更新だけで済んでたのになあああ
481優しい名無しさん:2010/07/25(日) 00:51:14 ID:bO8W5gvE
さっき一回電源落としたのにまた点けてるとはどういうことだ俺
482優しい名無しさん:2010/07/25(日) 06:35:17 ID:qvBtUZru
電源を切るじゃなくて休止状態にしちゃう
483優しい名無しさん:2010/07/27(火) 12:37:54 ID:xYZguE5T
現実生活で上手くいかないことがあるとネットに逃避してしまう
484優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:11:17 ID:OAz2Ebo8
結局、プチ加藤なんだよ、僕らも
485優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:15:09 ID:wqoDcg32
思い通りにならないから無関係な人を殺します
って思考は理解できないけどね
486優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:45:07 ID:c3/CbCZA
相手して貰いたくて書き込む奴ばかりじゃないだろう
これだから構ってちゃんは面倒臭くて厄介なんだ
487優しい名無しさん:2010/07/29(木) 03:19:47 ID:EP/cNE83
こまめにPCの電源切るようにしたら前よりましになってきた。
488優しい名無しさん:2010/08/01(日) 17:18:57 ID:7rO7VFwV
ネットばかりしてたら集中力が凄く落ちた
489優しい名無しさん:2010/08/01(日) 22:35:35 ID:PYcdIvVy
目が悪くなった
薄毛になった
下腹が出てきた
肩や背中が常にだるい
もはやPC触るのがストレス

なのに止められないのは何故なんだぜ
490優しい名無しさん:2010/08/07(土) 11:35:10 ID:Cj6QZ5Tn
一日02時間ネットをしている場合、一年で0730時間(約030日間)し続けたことになる
一日04時間ネットをしている場合、一年で1460時間(約061日間)し続けたことになる
一日06時間ネットをしている場合、一年で2190時間(約091日間)し続けたことになる
一日08時間ネットをしている場合、一年で2920時間(約121日間)し続けたことになる
一日10時間ネットをしている場合、一年で3650時間(約152日間)し続けたことになる
一日12時間ネットをしている場合、一年で4380時間(約182日間)し続けたことになる
一日14時間ネットをしている場合、一年で5110時間(約213日間)し続けたことになる
一日16時間ネットをしている場合、一年で5840時間(約243日間)し続けたことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 
491優しい名無しさん:2010/08/07(土) 13:27:50 ID:uJF7u84E
最近は規制されてばっかりだから2ちゃんにいる時間は減ったな
492優しい名無しさん:2010/08/07(土) 21:33:38 ID:LCEXkh5t
自分の人生に集中!
493優しい名無しさん:2010/08/08(日) 00:38:47 ID:1zGcLbZK
あの女  に似ててムカつくんですよね
と聞こえよがしに言われた
聞こえよがしに言うなら直接言えば?
お前なんて何も考えずに生きてるだけの奴くせに
494優しい名無しさん:2010/08/08(日) 11:36:46 ID:A8+S+Uw7
他のこと始めてもすぐにも戻ってきてしまう
外出してもその分家に帰ったらやる
すごい吸引力
495優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:42:46 ID:KbAdyh1W
今日も朝から今までずっと2chしてた
この時間帯になると一日何やってたんだと後悔する
496優しい名無しさん:2010/08/09(月) 02:21:45 ID:1f8iDBPN
そうだ。2ch控えてニコに嵌るようにしようかな
心がその方が穏やかだろう
497優しい名無しさん:2010/08/09(月) 12:04:03 ID:W8y+KfIb
パソコン壊れたから2ヶ月間2ちゃんやってなかったけど意外とどうにかなったよ
もうここには来ないからさようなら。チェックしにもこないよ。
498優しい名無しさん:2010/08/09(月) 15:11:24 ID:nBgxyvUL
>>488
集中力落ちた!ネットのせいだったのか
あと失敗すると手がctrl+Zの形になる
499優しい名無しさん:2010/08/09(月) 17:13:33 ID:nEJ9CixU
友人が依存っぽい。
遊んでる時もずっと携帯でネットしてるし家に遊びに来ても断りも無くpc勝手に使い出す始末。
このスレ見る限りネット依存てかなり根が深そうだしなんて注意すればいいのかわかんない。
ここのみんなはリアルで友人と接してる時どうしてる?
500優しい名無しさん:2010/08/09(月) 19:55:37 ID:1aorK/+Q
にちゃんやめたい
501優しい名無しさん:2010/08/09(月) 21:03:36 ID:n/h+bVo3
誰かと一緒にいる時に携帯出してまでネット、なんてさすがにやらないけどなぁ。
502優しい名無しさん:2010/08/11(水) 03:33:41 ID:CBSOb17O
せっかくの夏休みだし思い切り勉強したいけど気がついたらネット
とりあえずネットをしたくなる時のパターンを分析してみようかな
503優しい名無しさん:2010/08/11(水) 07:02:21 ID:aup5Ni6V
ネットが出来ない状態になると不安になる
完璧に依存症だ・・
504優しい名無しさん:2010/08/11(水) 23:58:39 ID:aup5Ni6V
ネット依存のせいでほかの趣味に時間をそそげない
505優しい名無しさん:2010/08/12(木) 00:48:35 ID:jgiGEBll
他に趣味があるのがうらやましい
506優しい名無しさん:2010/08/12(木) 20:58:13 ID:jgiGEBll
昨日からネットしてる時間を記録してる
1日7時間とかマジキチ
507優しい名無しさん:2010/08/12(木) 21:44:34 ID:tb95datG
>>505
ネットしか趣味が無いのも辛いけどほかに趣味があるのもそれはそれで辛い
今日はこれをしようと思っても出来ない(結局モニターにかじりついているから)からストレスが溜まる
508優しい名無しさん:2010/08/13(金) 14:28:57 ID:pS6+cwVZ
年150日ぐらいぶっ通しでやってることになるのか・・・
509優しい名無しさん:2010/08/14(土) 14:12:12 ID:m+UwSwtE
>>506
7時間とか普通だろ。
20時間くらいよくあること
510優しい名無しさん:2010/08/17(火) 23:09:46 ID:2iYY8chM
依存しててもちゃんと学校逝ったり仕事してる人は立派だよなあ
俺なんて24時間365日ネットしてるようなもんだぜ
511優しい名無しさん:2010/08/17(火) 23:14:06 ID:CbJGyCAA
毎日2chきてるのはユーザー内でも少数派なのか?
他の人たちはネットしない日もあるのか?
それだと毎日やらずにはいられない自分は
やっぱりおかしいんだね。
感覚がおかしくなってるな。
512優しい名無しさん:2010/08/18(水) 14:55:23 ID:otW2h8d4
どんなスレ覗いてるの?
513優しい名無しさん:2010/08/18(水) 22:02:19 ID:otW2h8d4
冷静に数えてみて毎日16時間以上やってるわ
514優しい名無しさん:2010/08/18(水) 23:52:22 ID:dWu8Tp/y
夏休みだから常にPCの前にいるわ…オワタ
515優しい名無しさん:2010/08/19(木) 03:44:39 ID:/0/C0NYh
一応ネットしつつ勉強するようにはなれたが、ほぼ引きこもり状態
さみしい。彼女欲しい
516優しい名無しさん:2010/08/19(木) 03:54:52 ID:/0/C0NYh
なるべく外出時間を増やそうと散歩したりするけど10分くらいで帰ってしまう
どこか一人でも楽しめる所ないかな
517優しい名無しさん:2010/08/21(土) 04:02:32 ID:syo2K41I
>>516
図書館とか?
冷房効いて涼しいしお金かからないし暇つぶしに最適かも
…あーPCも置いてあるのかな
そこには近づかないように自制しないとね
518優しい名無しさん:2010/08/23(月) 01:45:37 ID:ZYKN5EUZ
駄目だあああああ何の用も無いのに2ch巡回してしまう
jane使って余計な板を削除しても残った板を何度も何度も見てしまう
まさに>>442のサルレベルだ…
519優しい名無しさん:2010/08/24(火) 05:25:37 ID:qq8m2DeE
>>442は良い例だと思う、すごく寒気がした
ネットの情報、特に2chは玉石混交だよね
ほぼくだらないレスばかりだけど、たまーにすごく良い情報がある
その良い情報=サルの餌という感じ
パチとかFXとかギャンブル的なこともたまに餌があるから抜け出せずに破滅するんだろうな
520優しい名無しさん:2010/08/27(金) 22:28:27 ID:d0OjS6gq
2ちゃんめぐりがやめられない
521優しい名無しさん:2010/08/27(金) 23:07:03 ID:APeB+LnL
今日から日曜まで必要ないことで2chは開かないぞ…絶対にだ
522優しい名無しさん:2010/08/27(金) 23:11:59 ID:d0OjS6gq
好きな漫画のスレを一日何回も巡回している。
気がついたら漫画を読んでいる時間より巡回している時間の方が長い。ひいい。
523優しい名無しさん:2010/08/27(金) 23:46:57 ID:LyyIRnUm
とりあえずbb2c消せばパソコンでまで見ないから脱にちゃんのステップだ
524優しい名無しさん:2010/08/28(土) 14:25:32 ID:/d6kDhdv
みんな、2ちゃんねるの専ブラ、何使ってる?
俺はギコナビ。

他のもインストールしてみたけど、使い方がわからなかった。
525優しい名無しさん:2010/08/28(土) 16:36:24 ID:K7+mNFx4
Jane Style
専ブラはこれがいいってどこがで紹介されてて使い始めた
526優しい名無しさん:2010/08/28(土) 20:27:09 ID:7gR1Z6t9
滅多に書き込まないが、たまに書き込むと炎上させてしまう。
なんというか、攻撃的になってしまうんだ。
でも、2ちゃん中毒。
たまたま検索していて2ちゃんのスレに来てしまってから、
なんだかアタマがますます可笑しくなった気がする。
527優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:26:47 ID:Wevd9pjW
夏休みの時間の大半をネットに使い込んだ人は手を挙げろ!

ノシ
528優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:00:16 ID:ecjMV5wN
>>527
死ねよくそ不細工な餓鬼www
529優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:31:08 ID:w0h28v3f
ネット依存というかネットしかすることが無い
530優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:16:25 ID:jlCt7Udm
ついに9月になってしまった
531優しい名無しさん:2010/09/01(水) 03:18:16 ID:MpLMKLTe
まったくゴミのような夏休みだった
まだ3週間くらいあるけど後半も変わらないんだろうな
532優しい名無しさん:2010/09/02(木) 10:29:54 ID:E0IRe4fX
働きたくない
お金がない
つまらない
2ちゃん
これではいけない
でも働きたくない
お金がない
 ・
 ・
 ・

自分、いつか天罰が下ると思う
533優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:09:22 ID:lLtTp6f3
携帯依存wとかバカにしてたけど、
その自分がネット依存。

すみませんでした。
534優しい名無しさん:2010/09/02(木) 20:10:03 ID:zBSrWvEC
アル中やギャンブル依存もバカにできないな…
535優しい名無しさん:2010/09/02(木) 23:07:24 ID:eFQ5RAhf
最近、常に2ch見てないと不安になる
パソコン開いてない時でも2chが気になって

これってやばいかな?
536優しい名無しさん:2010/09/03(金) 00:21:41 ID:BxhFjjrv
にちゃんしだしてから人相悪くなったりイライラしたり、いいことがひとつもない
大量に時間は消えるわ まれにいい情報あってもすぐに忘れるわでなにも得るものがない
537優しい名無しさん:2010/09/03(金) 12:50:40 ID:sWoHE1fJ
>>536
しかも昔より確実に有用な情報が減ってる
でも2chから受ける毒自体は昔より増してる

最近はインターネット=2chのイメージしかない
検索しても2ch派生サイトがごっそり引っかかるし奥底で根が繋がってる
もう辞めるか精神やられるかだな
538優しい名無しさん:2010/09/03(金) 13:51:58 ID:W7CpqNu3
仕事、学業等、やるべきことをしたうえでの2ちゃんなら、いいのではないか と思うけど。
悪影響のあるスレが多い とは思う。
将来のことなど 真剣に考えなければならないことは多いのに、2ちゃんしている間は現実逃避になっている感は否めない。
では、後半戦の仕事ノシ。
539優しい名無しさん:2010/09/03(金) 15:04:10 ID:l1TAQLZh
暇なとき何やってる?と聞かれて
ほぼ100%2ちゃんなのに、絶対に本当のことは言わない
何この罪悪感・・・
540優しい名無しさん:2010/09/03(金) 19:48:18 ID:yiU4W6k2
9月に入ってから2ch見る時間を30分以内にしてるけど
暇すぎて死にそう
541優しい名無しさん:2010/09/03(金) 23:51:20 ID:bqGZWyHC
2ちゃんは一日一時間
542優しい名無しさん:2010/09/03(金) 23:51:51 ID:V+ZGbugO
2chのネタすれ見るだけで一日終わる
543優しい名無しさん:2010/09/04(土) 00:07:21 ID:EfOLn6Ku
2ちゃんやるようになって
得たもの何も無し。

失ったもの
金と時間。早くやめたい。
544優しい名無しさん:2010/09/04(土) 00:08:08 ID:J+kWwgIT
やめなくていい
545優しい名無しさん:2010/09/04(土) 00:21:08 ID:uacw5RRY
バイト以外はほとんどなんかしらの形でネットにつながっている。バイトが苦痛
546優しい名無しさん:2010/09/04(土) 01:54:53 ID:cdxiYDdX
おもにネットとお酒だな
547優しい名無しさん:2010/09/04(土) 14:17:00 ID:SJSZcv7u
家にいるときは常にネットを開いていないと不安になる。
548優しい名無しさん:2010/09/04(土) 22:09:54 ID:z4dq8nAn
帰宅してから、スレの巡回がムダ。(代行してるなら 人のため とも思えるけど。
コテとの交流のある1スレ・・・これだけあれば、おkだ!
(+・・・チラ裏に近い3スレ)
巡回、減らすぞ!資格試験の勉強するぞ!頑張るぞ!ノシ!
549優しい名無しさん:2010/09/04(土) 22:15:09 ID:SJSZcv7u
1日30回くらいは巡回してるな。
自分で数えて見てもかなり多い数字だ。
550優しい名無しさん:2010/09/05(日) 04:31:55 ID:qPnWVdcq
>>537
>しかも昔より確実に有用な情報が減ってる
>でも2chから受ける毒自体は昔より増してる

これは同感だ。
自分は検索した時に偶然2ちゃんのスレが引っかかってから見てるけれど、
前はもっと参考になるレスや、まともな人が諫めたりしていた。
けど、自分がちょっと諫めると「自演」「アンチ」と決め付けてくる。
まともにレスすらできなくなっている。
IDがあるせいで、一日一回しか発言できないし。
粘着に取り付かれたら魔女狩り状態になって、えらい目に遭う。
情報収集に使っていたのに、残念だ。
質の低下にそろそろ卒業かな…、とは思うが。
ちなみに兄は完全にアタマがイカレてしまって、ねらー語で喋る。
公務員してるけれど、職場では浮いているらしい。
551優しい名無しさん:2010/09/05(日) 14:33:20 ID:YDjmfUZ3
2ちゃん歴5年以上になるけど途中SNSにハマったりもして一旦は2ちゃんから離れたものの、やっぱ最終的に帰ってくるのはここだわ。
どっちにしろネット依存症。そして1年前に親が見かねて家のネット契約を切ってしまい今やPCは使えない。だからケータイ規制にひっかかる度にROM専…マジ最悪だけど私にはいい薬だと思ってるw

>>550
>ちなみに兄は完全にアタマがイカレてしまって、ねらー語で喋る。

解る、私も普通のメールがねらー語だったし思考も完全に2ちゃん脳の時期あった。今は違うけど。2ちゃんは特に使い方間違えると道をハズすし人格も変わると思う。
552優しい名無しさん:2010/09/06(月) 17:08:59 ID:ChuUAVZL
あまりに2ちゃん依存がひどいので今日くらいは書き込みしないように
しようと思ったんだけど…無理だった。
553優しい名無しさん:2010/09/06(月) 17:16:55 ID:0UyinYG3
常にギコナビが起動していないと落ち着かない。まずいかな?
554優しい名無しさん:2010/09/06(月) 19:10:21 ID:ChuUAVZL
自分も常に専ブラ起動してないとそわそわする。
555優しい名無しさん:2010/09/07(火) 02:37:05 ID:mV/PVTqk
スレの進行が気になって眠れない
556優しい名無しさん:2010/09/07(火) 07:53:46 ID:mfahuZVQ
もし今ネットが出来ない状況になったら暇すぎて発狂すると思う。
557優しい名無しさん:2010/09/07(火) 16:07:36 ID:swzTH0ku
オークションと、2ちゃんねるが友達。
特に、2ちゃんねるで規制がかかると
イライラしてどうしようもない。
558優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:59:52 ID:aoANvw+A
決めたぞ!
俺は今日から一週間ネットを断つ!
絶対やり遂げてみせる!
559優しい名無しさん:2010/09/07(火) 20:59:50 ID:lFvGO9OK
早くにちゃんやめたい!
人生の無駄なのにやめられない!
だれか助けて
560優しい名無しさん:2010/09/08(水) 06:55:29 ID:8oYNCeCK
他の趣味をやっているときもネットを思い出す。
561優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:36:35 ID:JjiFmtqD
現実を直視するのが怖いのです
562優しい名無しさん:2010/09/08(水) 17:04:43 ID:HJebHExr
昔は、ゲームやプラモデルが趣味だったんだけど、
今はそんなの忘れて、パソコンの前に付きっ切りだよ。

ゲームやってても、ネットが気になるし、プラモデルは
時間の無駄な気がしてきた。
563優しい名無しさん:2010/09/09(木) 18:57:02 ID:gm9Y86v6
同じく、ネット依存で他のこと楽しめなくなったわ
集中力も落ちて映画なんて一気に見れなくなったよ
564優しい名無しさん:2010/09/09(木) 19:48:50 ID:woFTD3aA
●2ちゃんねるの階層
@上級者:一方的にレスする(他人のレスに反応しない)。目的は、他人をバカにしたり陥れること。
読むのが面倒なurlを根拠として示し、嘘を混入させて低学歴2ちゃんねらーに間違った情報を信じ込ませる。
2ちゃんねらーは感情的なので、都合の良い情報だと嘘でも信じ込む。テンプレ化して、コピペして貼るだけというのが効率的。
また、一方的に罵倒して去る。
A中級者:一方的なレスもするが、他人のレスにも反応する。目的は、他人をバカにしたり陥れることだが、個人レベルでもバカにする。
アホな2ちゃんねらーにも付き合ってしまうという点で、上級者とはいえない。
まだまだ2ちゃんねるを情報を仕入れる手段と思っている節があるが、一方的に情報を押し付けることができるようになれば上級者となる。
B低級者:他人のレスに反応ばかりする。目的は、2ちゃんねるという低俗なメディアで情報を得ること。
バカなので、「2ちゃんねるで真実が分かる」、「テレビは偏向報道だが、2ちゃんは中立的」などと思っている。
言わば、情報障害者、コミュニケーション障害者。ゴミ情報をたくさん集めて事情通になったような錯覚をするが、実際はゴミの塊でしかない。
歪曲されたデータ、情報に引っかかりやすい。他人のレスに反応するばかりなので、貴重な時間をムダにする(それにすら気づかないのが2ちゃんねらーというアホ)。
565優しい名無しさん:2010/09/09(木) 23:43:46 ID:z5t5hg59
今日受診日だったので、言いにくかったけど
「ネット依存症……になってる気がします…」と言ってみた。
したら医者がさらりと、
「パソコンの電源抜いて、携帯遠くに置いて一ヶ月したら治りますよ」
以上。
………それができれば………。
566優しい名無しさん:2010/09/10(金) 06:03:42 ID:n1GA6x8Q
私もだけど、今年入ってきた専門卒の女の子がひどい。
お弁当一緒に食べてて、先輩が友達の話したら「それってバカなの?死ぬの?」って。
一瞬場が凍りついたよ。先輩は「え…、生きてるよ…?」と言ってた。
それから「とんでもないビッチだなw」とか。みんなポカーンとしてた。
笑う時も「ぎゃははーそれってプゲラー!!」と言ってて、ドン引き。
「〜だクマー」とか「ちょっと燃料投下したら炎上してー馬鹿すぐる」とか言ってて、
「燃料って、灯油でも撒いたの?」と訊かれて「やですよー、めっ!」と言ってた。
中年の課長が「最近の若い子の喋る言葉は難しいねえ」と言ってた。
こう、先輩後輩の上下関係もなくタメ口(それも失礼な)になり、
笑えない冗談を平気で言えて、相手を煽ってしまう……。
男性社員は「お前俺に何が言いたいんだ!?」とキレてた。
あの子が来てから2ちゃんする時間は劇的に減った。が、まだまだだ。
567優しい名無しさん:2010/09/10(金) 07:02:09 ID:n1GA6x8Q
ごめん、もう少し書かせて。
>男性社員は「お前俺に何が言いたいんだ!?」とキレてた。
に対して、「Kさん、スルースキル見に付けましょうよw」と言って、
「何言ってんだ!?お前!」とさらにキレさせていた。
で、陰で「あーやだやだ、釣りしただけなのにー、もう釣堀〜」と言ってた。
ちなみに帰るときは、「じゃあ落ちまーす!」と言う。
課長は「危ないから落ちないようにな」と言ってる。
私は恥ずかしくて死にそうだ。
568優しい名無しさん:2010/09/10(金) 21:05:17 ID:D8CH8+F7
せめて週末くらいネットしないで趣味や自分の時間を満喫しよう
569優しい名無しさん:2010/09/11(土) 02:28:59 ID:dKFkLe6u
また下らない書き込みしちまった
時間の無駄だってのに
570優しい名無しさん:2010/09/11(土) 21:48:06 ID:j8m9ZbHu
ネットのせいで何もできない
571優しい名無しさん:2010/09/11(土) 21:58:39 ID:G3bkP1HL
>>540だけど奇跡的にまだ続いているわ
暇な時間は本読んだり、実況なしでテレビを見る練習してる
きついけど大分集中力が戻ってきたような気がするし、イライラする事が少なくなった。
離れてみて、今までニュー速や学歴スレに張り付いて議論してたのは、レッテル張りして見下して
満足してた事にようやく気づいた。
572優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:52:34 ID:m0Cq+Ro7
>>566
そんな喋り方する人、周りにいるわw
反面教師にして、すごく気を使うようになった。
その人はもう人として終わっていると思う。
職場の上司に使うようになったらアウトだろ。
573優しい名無しさん:2010/09/11(土) 23:33:27 ID:yPXL/HU3
カーストって言葉使うのも2ch脳っぽいかもしれんが
>>566そいつは間違いなくカースト下位層だな。
巨大掲示板を後ろ盾にでもしてるつもりなのか、増長してる感がある。

近い将来、布団かぶって痛い自分に身悶える日が来るといいがw
574優しい名無しさん:2010/09/11(土) 23:52:56 ID:HWslkN9J
ああああああやるべきことがあるのにネットしちゃう
PC使う作業だから大変だ
575優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:12:36 ID:ScK9PM7b
ネット依存というか2ch依存が問題だな。
5年前と比べたら幾分マシになったけど。
人減ったし。
規制で過疎って規制解けても過疎ったままだしそもそも規制とかなる前からだいぶ過疎化は始まってた。
576優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:18:26 ID:6Eib13PN BE:144904526-2BP(303)

2ch→ROβ2→引退→双葉ちゃんねる→RO(いまここ)

だめだ〜〜
577優しい名無しさん:2010/09/12(日) 14:55:18 ID:cSh/b+4X
8月は一日床屋行った以外は一日も家から出なかったな。ずっとネット。しかもにちゃん。
578優しい名無しさん:2010/09/12(日) 15:37:13 ID:uU53R88p
ネットばっかしてるからオナ禁も続かん
579優しい名無しさん:2010/09/12(日) 21:47:07 ID:8akim2d0
なんだかんだで戻ってきてしまう
そしてひどく体力がない
580優しい名無しさん:2010/09/12(日) 22:30:25 ID:HaY20LoZ
意味もないのに2ch見たりいろいろ巡回してる。
それで得られる情報なんてほとんどないのに、
情報得たとして役立てられないのに、それでも見るのだけはやめられない。
PCに向かう時間がなければ他のことにどれだけ費やせることか。
581優しい名無しさん:2010/09/12(日) 23:58:53 ID:UIejJ0Pr
>>580
確かに無駄にした時間を他に使ってたら…。
一ヶ月くらい2chやめた時期あったけどその間、胸の奥がスッとして気分爽快な感じだったなぁ。
2chは精神的にも身体的にも良くはないんだなと。
582優しい名無しさん:2010/09/13(月) 16:18:42 ID:QqHjiUdI
583優しい名無しさん:2010/09/13(月) 16:36:46 ID:RemuaC0w
携帯から2ちゃん依存症
毎日寝たきりで一日2ちゃん
ヤバすぎる
584優しい名無しさん:2010/09/13(月) 17:37:37 ID:VrF/JzCr
携帯だと長時間になるなら、PCからにすれ。なら短時間で終る
585優しい名無しさん:2010/09/13(月) 17:41:30 ID:N7p32eur
現実逃避にアロマリキッド飲んで多幸感をえてます。
ttp://hattrip.jp/
人に依存する位ならリキッドに依存します。
ハイメンはタバコの先につけて吸うだけで手軽だし
みんな精神安定剤よりいいぞ。
あーマジ幸せ。
586優しい名無しさん:2010/09/13(月) 17:47:55 ID:RemuaC0w
>>584
ありがとう
頑張ってみる
587優しい名無しさん:2010/09/13(月) 17:55:07 ID:VrF/JzCr
>>586
俺も頑張るわ。ありがとな
588優しい名無しさん:2010/09/13(月) 23:11:08 ID:N0ECn476
ニコニコ動画で同じ動画を何回も難解も何回も何回も見てるわ
内容も台詞も全部覚えてるのに見てるわ
589優しい名無しさん:2010/09/13(月) 23:13:38 ID:RiHpCB9w
>>571おまいすごいな
自分が何度も何度もしなきゃと思いつつ
できないことができてる。
まじすごい
590優しい名無しさん:2010/09/14(火) 11:54:24 ID:oU0sEG0H
スレの書き込み増えてもぐっと堪えて見ない。
3日我慢するとそのスレはどうでもよくなる。
591優しい名無しさん:2010/09/14(火) 17:01:18 ID:yk9b+hwx
>>588
ニコニコはハマるとやばいよね…自分も今は生活がニコニコ中心になってて帰ってきたらニコニコ出かける前までニコニコみたいな感じorz
つかそこまで何回も見てしまう動画がどんなのか知りたいと思う時点でかなり中毒だわ………
592優しい名無しさん:2010/09/14(火) 17:09:07 ID:3sF9Gw6T
2ch漬け→やばいと思って専ブラ終了
→blog巡回→お気に入り巡回→IE閉じる
→ネトゲ起動してログイン→しばらくしてログアウト
→ニコニコ開く→ニコニコ漬けじゃだめだ
→また2ch見始める

・・・・ループだ。
PCと回線を撤去するしかないんだろうか。でもネットのない生活なんて考えられない
ネットがなくなったら人との接点がなくなってしまう気がする。
593優しい名無しさん:2010/09/14(火) 18:43:56 ID:PXpPfvCs
>>592
あり過ぎて泣いた
今日中にやらなきゃいけないことがあるのにPC使う作業だから
気を抜くとこのループの中にいる…
594優しい名無しさん:2010/09/15(水) 12:08:36 ID:ZrmqFRzc
自宅のBフレッツを解約して、auのIS-01に機種変してみた。
iPhoneと比べると、通信速度や画面表示などでストレス無くネットを閲覧できるね。
Flashに対応してないところも、ネット依存症治療にはプラスになってる。
なにより通勤中や就寝中にネットできるのが良い。
お陰で休日にネットをする時間が少なくなり、趣味の水泳やバイクに費やす時間が増えたよ。
595優しい名無しさん:2010/09/15(水) 20:16:28 ID:DRvmNxgA
厳しい現実から逃げる為に、意味の無いネットを長時間してしまいます。
こんな自分の為に一日中働いてる両親の事を考えると頭がおかしくなりそうです。
596優しい名無しさん:2010/09/15(水) 22:05:38 ID:Yj6edgpe
ヒキ時代に馬鹿みたいに毎日ネットしてたおかげで
PCの知識がついて今の職にありつけた
597優しい名無しさん:2010/09/15(水) 22:11:02 ID:h2OuuhmV
良いなぁー
マジでうらやましい。
598優しい名無しさん:2010/09/15(水) 22:25:41 ID:61kCWpUu
ネット依存というより2ちゃん依存
mixiやブログやツイッターもやったけど、いまいち本音をぶちまけられない
599優しい名無しさん:2010/09/15(水) 23:27:44 ID:Yj6edgpe
ネット世代の心の闇を探る
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/kokoro/index.html
600優しい名無しさん:2010/09/16(木) 12:35:54 ID:exMnDswc
俺死ね!!
601優しい名無しさん:2010/09/16(木) 14:02:14 ID:If4CF9t3
やっぱり意思が弱いから2ちゃんやめられないんだよね

苦しいわ
602優しい名無しさん:2010/09/16(木) 15:58:50 ID:8ycCwffI
巡回スレを一通り読んだあと
新たな書き込みがないかぐ〜るぐる更新チェック巡回を始めてこれが止まらない。
一通りチェックするのも疲れるし
そこで一旦風呂入るなり離れられればいいんだけど。
普通の人は一通りチェックで疲れたなと思ったら
その日はネットしないかもしれない。
603優しい名無しさん:2010/09/16(木) 16:14:11 ID:J7u5q/VJ
これ心当たりある

「あれ何だっけかな…ググるか」 ← 思考能力が低下して危険
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-866.html
604優しい名無しさん:2010/09/16(木) 16:21:40 ID:mPwhSZaA
読書を一時間継続することが出来なくなった
605優しい名無しさん:2010/09/16(木) 18:19:42 ID:Vi3QP9F2
巡回ループをふせぐため、見るスレを10以下にした
あとニュース系などの流れの速いスレは見ないことにした
案の定、更新が少ないからその後いろんなウェブへ飛んでまた巡回に戻ってくるというさらに性質の悪いループ
606優しい名無しさん:2010/09/17(金) 10:28:14 ID:iutdpz0P
連休の計画立てるわ
607優しい名無しさん:2010/09/17(金) 22:32:01 ID:ZyPWyhjq
日記をエクセルから手書きノートに変えた。
俺全然漢字を書けない事に気付いた。
608優しい名無しさん:2010/09/17(金) 22:33:00 ID:OhDqDkS2
自分もびっくりするくらい字が汚くなった。
609優しい名無しさん:2010/09/18(土) 21:41:18 ID:Dysx6cvK
帰って来たら速攻でパソコン開いちゃう
610優しい名無しさん:2010/09/19(日) 12:10:58 ID:E9U9koPQ
スイッチいれたらすぐに起動できるように
外出中もスタンバイにして電源切らない
611優しい名無しさん:2010/09/19(日) 14:54:12 ID:qgVo3JWa
男の子は男の子とキスをする時どうしていつも瞳を閉じさせるのですかお・・・
612優しい名無しさん:2010/09/21(火) 11:14:08 ID:UYQZgJH1
俺も2ch依存だな。時間を決めてそれ以上はやらないようにするには、
やはり見るだけにしたほうがいいのかな?
(困っていてどうしても聞かなければいけないことは別にして・・・。)
書き込みをするとその後どうしても気になってずっと見てしまうことに
なるからな。

でも自分の意見も書き込みたいという気持ちも強いからな。
困ったもんだ。
613優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:33:42 ID:VVnbkAh5
>>573
それって2ch脳なの?
2chの色々な板見てるけど、カーストとか下位層とか使ってる書き込み一度も見たことなかったよ
もちろん本来の意味は知ってるが
614優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:36:04 ID:i7pI7zB7
日常会話で「情弱」とか使い出したら終わり
615優しい名無しさん:2010/09/21(火) 18:55:34 ID:VECkrKbB
>>612
> 俺も2ch依存だな。時間を決めてそれ以上はやらないようにするには、
> やはり見るだけにしたほうがいいのかな?
> (困っていてどうしても聞かなければいけないことは別にして・・・。)
> 書き込みをするとその後どうしても気になってずっと見てしまうことに
> なるからな。

たしかにね・・・書き込みすると、その後の展開は気になる。
レスがあったのかスルーされたのか、
レスがあった場合どんなレスなのか
等々

見るだけ、っていうのは、いい案かもね

といいつつ、書いちゃったよw
616優しい名無しさん:2010/09/22(水) 18:07:21 ID:PS46rKL1
今やってた、
事件の容疑者の関係者って嘘情報が流されたとこに
電話してた女、マジキチというか…終わってるな
嘘情報を信じるどころかそれで電話までして
決めつけたまま抗議して自分が正義のようにふるまい、
思う通りの反応が返ってこないと破綻した理屈こねて逆ギレ
さすがに2ch依存であそこまでいくと怖い
生活できてんのか?
617優しい名無しさん:2010/09/22(水) 18:26:01 ID:agHRAbXJ
もとネット依存者が、本日、ネット解約記念に書き込みです。
後は郵パックが届いてモデム発送するだけ。

帰郷+モデムの線をブチ切ってしまうという事故により
二ヶ月ほどネットなし生活。

暇だと色々やるもんだなーって思ったよ。
趣味も復活したし、身体も(2chで健康スレあさってる頃より)ずっと健康になった。
何より一日の密度が濃くなって思い出が刻まれてる感じがする。

ネットやってた二年間も、笑ったり泣いたり、レスもらったりして歓喜wしたりしたはずなのに
まるで思い出がなくてある時もの凄く悲しくなった。


勿論ネット害悪というよりも、意思の弱い自分には
娯楽以外の使い道を見出せなかった故だと思うんだけども

このスレで同じ悩み持ってる人見かけたから、誘惑に負けずにすんだんだと思います。
皆さんありがとうございます。

結構前だと思うけど、このスレで
ネットサーフィン中の人間の集中力は金魚並み。
との書き込みで、
モロ俺の事じゃねーかwwwと笑いながら涙したのを覚えてます。


以上。チラ裏、文章めちゃくちゃな長文失礼しました。
618優しい名無しさん:2010/09/22(水) 20:06:54 ID:HbFwfEVR

iPad、グーグル、ツイッターで
ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか
〜米国の著名テクノロジー思想家
ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ
http://diamond.jp/articles/-/9463
619優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:15:01 ID:R8puKZAE
実質何もやってないのに
眼精疲労その他で
一仕事した錯覚が生まれる
620優しい名無しさん:2010/09/24(金) 08:08:33 ID:GllSYjBc
やべぇCPUクーラー掃除したら
おかしくなった・・
621優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:36:37 ID:ng7IhK6N
ハード面に関しては何も分からん
622優しい名無しさん:2010/09/25(土) 23:54:17 ID:saoyseLO
>>615
わかる。どうしても書き込んだら反応が気になる。
と言いつつまた書き込んでしまった………。
あと、十人十色の意見があるのに、大勢がムキになって
叩き始めると、一つの意見に偏ってしまう気がする。
そういうのって怖いな、と思う。
自分がいつも少数派で叩かれてるからかな……。
前はこんなにも執拗に絡む人って少なかったような。
最近は絡む相手探しに必死な人を見かけるよ。
623優しい名無しさん:2010/09/26(日) 22:08:46 ID:u1KZ14Fh
実際2ちゃんみたからって何かを得るわけじゃないのにね。
ただ時間だけが過ぎていくだけ。
なんでこんなことしてるんだ。
624優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:20:29 ID:2vgQ9BnH
ふう・・・そうなのか。
625優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:39:15 ID:NKDxt7nf
他の事にチャレンジする生活しても結局戻ってきちゃう
626優しい名無しさん:2010/09/27(月) 04:15:15 ID:Py255CZx
>>625
自分もそうなりました
他のWEBサイト見たり、ツイッター始めたりもしたけど、なんか居心地悪くなってツイッターやめたり
ネット自体あまりやらないようにして別の趣味を探したり、散歩するようにしたり
いろいろ試行錯誤したけど、またネットに戻ってきて、そして2ちゃんにも戻ってきました・・・
627優しい名無しさん:2010/09/27(月) 10:39:45 ID:qAz8VHZu
ツイッターなんて、やり方が全然わからなかった。
自分の無能さを思い知らされた。
628優しい名無しさん:2010/09/27(月) 11:13:38 ID:9Vf1Si/w
2ちゃんって1日中できちゃうもんな
629優しい名無しさん:2010/09/28(火) 09:47:14 ID:C/XDGwHm
本一冊読むのも苦痛になった
630優しい名無しさん:2010/09/28(火) 10:56:48 ID:H9W+BbRz
僕らは大事な時間を意味もなく削ってた
631優しい名無しさん:2010/09/28(火) 17:48:30 ID:Vfjsuxi5
現代の子供は物心ついたら
ネット環境整ってるからな、携帯もあるし。
恐ろしいわ。
632優しい名無しさん:2010/09/29(水) 01:42:37 ID:kNxKpnNp
うわああ定点巡回してたらいきなり自分のブログが晒されてた
びっくりしたーーーーー
別に悪口とか書かれていたわけじゃないし、内容的にもいつもの巡回先だから
ブログの内容とかけ離れたスレとかではなかったんだけど

でもさー2のマナーとして個人ブログ直貼りは避けるもんじゃない普通?
紹介したいブログがあっても、みんな概要とか検索ワードとか書いてるだけだったのに
たとえ有名人のブログであってもそうだったぞ、これまで見たのは
あわててブログのアクセス解析見たら、やや増えたかな?程度だったから安心したけど
わりと過疎ってるスレだし

まあでも、他人の行動はコントロールできないから
ネットやってたら、たまにはこういうこともあるのかな
最初嫌がらせか何かかと思って怖かったけど
特に変なコメントとかトラバとかついてないみたいだし
とりあえずびっくりしたーと書きたかったのでした
633優しい名無しさん:2010/09/29(水) 01:51:52 ID:MrKcQBHN
今同時並行で見てる板にも定点スレがあるのでびっくりした…
うん個人のブログ平気で持ってくるのは駄目だよね
自分がされる事想像してみれば嫌さがわかるだろうに。
リンク張られてた先にほいほい飛んだら
普通のブログって事がしばしばある自分、ごめんなさい。
634優しい名無しさん:2010/09/30(木) 09:44:05 ID:frG6SpSo
家庭板のチラ裏はネット依存主婦の巣窟。
1日1スレ消費してる。
635優しい名無しさん:2010/09/30(木) 17:24:26 ID:ogfbQpsB
>>631
生まれてからずっとネット環境があるって確かに怖いな
636優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:56:36 ID:9MnxEdD1
Twitterは俺は何がいいかあんまわかんないけど
やってた知り合いは、しばらくはハマってたけど
やりすぎたっつってすっぱりやめてた
だらだら2ちゃんを続けてるような俺と、あくまでネットをうまく利用してるだけの奴とはやっぱり違うんだな
637優しい名無しさん:2010/10/04(月) 15:37:06 ID:BAgYoO3m
朝からずっとネットしてた
638優しい名無しさん:2010/10/06(水) 09:22:04 ID:ez7DbDMO
12時間近くネットしてた
639優しい名無しさん:2010/10/06(水) 18:49:39 ID:AzfXLz+I
帰ってきたらずっとネット
起きたらすぐネット
やめたいけどやめられない
640優しい名無しさん:2010/10/08(金) 22:02:05 ID:i2tZh82Z
イライラしてリアルフォースをモニタに投げたら両方壊れた・・
もう死のう
641優しい名無しさん:2010/10/09(土) 10:17:05 ID:HpPie6ya
観ないのにとりあえず落としてしまう
642優しい名無しさん:2010/10/09(土) 11:27:32 ID:CgVwYYpa
自分はネット以外にもジョギングしたり家族と出かけたりもするし、寝食も忘れて没頭してるわけでもないから依存症といえるのかは分からんが
他の用事、特に人に会うことよりネットの方が大事になりつつある
今まで週1回くらい会ってた知り合いにもあんま会わなくなったし、通ってる精神科にも行かなくなって母親に薬だけもらってきてもらってる(元々病院嫌いってのもあるが)
この前なんて友人の母親が死んでも葬式行くくらいならネットやってた方がいいと思って行かなかった
まあ昔の知り合いに会いたくなかったってのもあるんだが
ちなみに今もテレビ見ながら書き込みしてる
643優しい名無しさん:2010/10/09(土) 13:40:52 ID:KPxYb3l2
画面ばかり見てると表情筋を使わないから早く老ける
644優しい名無しさん:2010/10/09(土) 16:16:28 ID:4kc9bNDj
iPhone、iPod touchの人限定だけど
i return 2 life ってアプリあるよ
アプリ立ち上げて10分はネットしないようにカウントダウンする
645優しい名無しさん:2010/10/10(日) 18:43:55 ID:Wqh81gTW
ネットばっかしてたせいかいつの間にか
同期とえらい差がついてしまったな・・

646優しい名無しさん:2010/10/12(火) 10:46:54 ID:5mu2MVLE
よく平気でカスとか死ねとか言えるな
647優しい名無しさん:2010/10/14(木) 09:09:03 ID:RdqZWvYm
こないだパソコンが壊れて、お金も無くて治せず
やむなく3ヶ月、ネット断ちしていた。

禁煙中のおっさんの気持ちがよく分かった。
でも半月もしないで、ネットなんか要らないなと思った。

でもやっぱり不便だとか寂しいとも思った。
ニュースを見るたびに、あー2chは祭だろうなーとか思った。

あとネットやめたらメンヘル直るんじゃないかと期待してたけど
3ヶ月じゃ特に変化なかった。
ただ、睡眠時間が増えて健康になった。
648優しい名無しさん:2010/10/14(木) 22:19:38 ID:Yk9HtHAu
依存症になって得たものはブラインドタッチができるようになったことだな
まあ普通の学生や社会人はみんなできるから自慢にはならんし、まだまだタイプミスも多いが
649優しい名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:16 ID:dX3U2l0y
結局、現実世界がつまらないからネットの世界に依存するわけだよな。
だったら、つまらない世界で無理に行動したって、結局ネットに戻ってくるだけのような気がする。
650優しい名無しさん:2010/10/15(金) 16:42:32 ID:BnBxehbj
思い返せば中学の頃から学校終わったら逃げるように帰ってきて塾行く以外はゲームって生活だったからな
今はゲームからネットに変わっただけで当時と変わらない、いや、それ以下の生活してる
ネット依存の更生施設なんてあるらしいが、あんなの元がリア充の奴にしか効かないと思う
”更生”と言われたって元からまともな生活が送れてなければどうしようもない
651優しい名無しさん:2010/10/17(日) 22:11:51 ID:6u2g3bLw
ネットってクリック1つで自分の思い通りになるし何でもスピーディーだから
現実世界の思い通りにならなさと遅さに愕然となる時がある
652優しい名無しさん:2010/10/18(月) 11:39:19 ID:9ol1/FoJ
俺みたいにルックスにハンディのある人にとっては、顔を晒さなくていいネットの世界は居心地が良いw
でもoffとかあれば、それまでなんだろうな...
653優しい名無しさん:2010/10/19(火) 07:38:24 ID:3MAiqs5c
現実での幸福度を低く感じる人ほどネット依存になりそう
だがネットでの世界に満足しているわけではなく、やはり現実が恋しい
654優しい名無しさん:2010/10/19(火) 16:36:46 ID:+NrNDBcM
四六時中現実逃避はよくないと思いつつもっと現実逃避性の高いサービスが出ないかと思ってしまう
これって薬物依存症の奴が最初は弱い薬から入ってどんどん強い薬を求めていくことと何か似てる気がする
655優しい名無しさん:2010/10/19(火) 18:14:38 ID:NmPYl2jg
匿名で誰でもネット上で好き勝手な事いえる様になったけど
外見や素性を明らかにせず相手と親密になりたいってのは限度があるからな
結局リア充死ね、ビッチ死ね、勝ち組死ねみたいな
怨念の吹きだまりになってしまうのはいた仕方ない
656優しい名無しさん:2010/10/19(火) 21:18:26 ID:SRpIDARr
>>653
あるある。最近じゃ2chも物足りなくなったわ
それでもPCに張り付くんだけどね
657優しい名無しさん:2010/10/20(水) 11:58:57 ID:GCewFRNF
遅いパソコンは時間の無駄だと思い、大画面高性能の機種を購入したが、
逆に前よりネットにのめり込むようになったでござる
658優しい名無しさん:2010/10/21(木) 10:33:41 ID:NTvgK5bq
よく「便利になるほど人間はダメになる」と言われるけれど
本当にそうなのかもしれないな。ダメになりかかっている。
659優しい名無しさん:2010/10/25(月) 13:50:12 ID:Ghbqv68n
ネット依存症者ってネット依存症とポイント・アンケートサイト依存症を兼ねてる奴が多そうだな
660優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:13:21 ID:gyG/aqXf
手書きでモノ書くとやばいね
漢字が出てこない
脳のどっかが退化しちゃってるんだろうな
661優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:32:13 ID:RazQGy+c
>>651
ある
正直ネット依存って何のことやらわからないけど、その愕然さはわかる
662優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:17:08 ID:mu6HkTM0
リアルでも何か行動を起こすたびにCtrl+Zを押したくなる
完全に末期だな…

>>657
自分はその逆で、動画サイトやゲームに依存してたから
高スペックのデスクトップをしまって低スペックのノートPCを使うようにした
でも2chを見る時間とスレが増えただけ…結局やることは変わらんかった
663優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:58:51 ID:obbxa0jX
最近生活習慣がよくなって勉強もよくするようになった
だが依然としてPCを見る時間が長い
あと一歩なんだが…
664優しい名無しさん:2010/10/27(水) 06:33:22 ID:tmer2mRs
4年前に学問板でコテやりだしてから2ちゃん依存症になったんだけど
2ちゃんに常駐しはじめた4年前より今の知能程度が明らかに劣化してる
どのスレを覗いても人格障害の巣窟で、まともに反応するとどんどん書き込みが過激になっていく
それでもう数回アク禁になってしまった
それでもやめられない
だれか助けて

665優しい名無しさん:2010/10/27(水) 08:25:48 ID:03XMhMtT
ここに居る人間はみんな末期だろうからなぁ
中国がネット中毒深刻で国を挙げて対応考えてるらしいけど
やっぱりネットやりすぎると思考能力下がるのかも
666優しい名無しさん:2010/10/27(水) 13:23:00 ID:5EakcOh8
インターネットというのが、なんとなく知的でアカデミックなイメージを帯びているが、
依存してしまえば、普通の依存症や精神疾患と同じで、個人の生活をめちゃくちゃにする可能性が高い。
667優しい名無しさん:2010/10/27(水) 16:49:36 ID:UCTn9hqs
依存症認定されちゃった人はなんらかの治療が必要なのだろうけど、
まだそこまでいってないならば、時間制限するくらいしか対応策が思い浮かばない
テレビやゲーム機が世の中に登場して、いろいろと(特に子供の教育上)問題視されたけど、
結局は生活に欠かせないもの扱いとなり、一日何時間までみたいな感じになっていったように思う
668優しい名無しさん:2010/10/28(木) 09:54:08 ID:kND7d9QQ
料理中にもネットしてるから炒め物は焦げるし煮物は焦げるし
家じゅう大パニックです
669優しい名無しさん:2010/10/28(木) 20:14:36 ID:jGTDX9oJ
>>566
わろたわ。
670優しい名無しさん:2010/10/28(木) 20:16:56 ID:jGTDX9oJ
>>566
わろたわ。
671優しい名無しさん:2010/10/29(金) 12:42:16 ID:IKoo3FyG
流れ、ぶったぎってごめん

私も元々ネットよくやるけど最近、オークションにはまって抜け出せない
暇があると自分の出品物のカウント数えたりウォッチリストとか見たり
一日中その思考にとらわれてる。(買い物依存もあるかも)

医者からはネットのケーブル(?)を断ち切って親に預けておいたほうがいい
って言われてるけど、親も親のパソコンでたまに使ってるやつがあるから
こっちのケーブル抜いても親の使っちゃいそう

あと、4日でオークション全部終わるから辞めたい
でも辞めたら発狂しそうで怖い 何すればいいか分からない

あ、ちなみに親のパソコンを親しか使えなくする方法ありますか?パスワードとかよく分からん
672優しい名無しさん:2010/10/31(日) 18:53:37 ID:BKWaCU/A
>>652-655
まったく自分だ…。リア充死ねとまで思ってはいないだけで
だがリアルで頑張ろうとしたが
無理だった
やはりネットがお似合いなんだなと
自虐でなく実感
673優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:16:50 ID:0WfsOWdk
>>651
これ自分もわかるかも
外出せずネットばっかやってると
自分が世界の中心みたいに錯覚するからやめとけ。
って書き込みをみたんだけど
こういう意味だったのかな
思い通りにならないもんだから
前はスルーできたのにいらいらする。
674優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:08:40 ID:Z34xLeRH
朝起きたら一番にパソコンをつけ、休日は一日中ネット三昧
でもネットの中でもコミュニケーション取れないし取りたくもない
ただお気に入りのサイトが更新してたり、新しい動画がうpされてるのも見てニヤニヤするだけ
終わってるなーと思うけど、この楽しみのおかげで現実のつらいことも少しは我慢できるんだから治さなくてもいいかなぁとも思う
675優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:29:07 ID:AXmH9+l4
>>674
俺もネットやめたからといって他に楽しみが見つかる気がしないし心に平穏がやってくるとは思えない
ただ時間の経ち方がやばい。30分散歩してるのとネットしてるのじゃ全然違う
676優しい名無しさん:2010/11/03(水) 18:03:30 ID:IhlhEzKx
>>675
同じく。ネットしてないと落ち着かない。
けど、ネットするようになってから些細な事でイラッとするようになった。
でも、ネットやめたって他にやりたい事があるわけじゃない。
どうすればいいのかわからない。
ネットしてると数時間があっという間だよね。
マジで死にたい。
677優しい名無しさん:2010/11/03(水) 23:23:16 ID:8xRJVWLm
虚しさを感じるとネットのコンテンツにかじりついちゃう。
それで一日が終わると、時間を無駄にしたという虚無感しか残らない。
徐々に生産的なことをする時間を増やして行くしかないんだろうけど。
678優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:32:45 ID:BpxhZiaP
アル中気味
679優しい名無しさん:2010/11/06(土) 11:24:40 ID:jjLtEAi/
ネットで1日中飽きなかった時は楽しい
つまらない時はどうやって時間を潰そうか絶望する
680優しい名無しさん:2010/11/07(日) 06:07:20 ID:pvMDLsOE
>>678
酒とネットのコラボはマジでヤバいよな
681優しい名無しさん:2010/11/07(日) 11:18:17 ID:Qfr0C3kw
俄然わかる
682優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:29:03 ID:Xnb0D6SV
あげ
683優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:33:42 ID:Qfr0C3kw
さげ
684優しい名無しさん:2010/11/07(日) 20:08:12 ID:PhHSOMFb
PCが/(^m^)\物故割れ










685優しい名無しさん:2010/11/08(月) 09:10:24 ID:xJwT/Ksz
常時、
脳みそがぬるま湯につかっている感じ
あるいは霧につつまれている感じ
どんどんアホになっていくのが自覚できる
686優しい名無しさん:2010/11/08(月) 12:01:48 ID:3zHW+ZD3
それを自覚できなくなったら数年棒に振ると思え
687優しい名無しさん:2010/11/08(月) 17:14:40 ID:bq69ARGn
ネットばっかやってるとアホになるの?
688優しい名無しさん:2010/11/08(月) 18:06:54 ID:z9ie5+Wk
アホになるっていうか、多過ぎる情報を処理できなくて混乱してくるって感じがする
689優しい名無しさん:2010/11/08(月) 22:20:50 ID:St4g8uCc
ふといつからネットやるようになったか考えてみた
小学校高学年くらいだな、フラッシュ見たりエロ画像必死で探してたわ
今とあんま変わらん・・・
690優しい名無しさん:2010/11/09(火) 19:40:07 ID:wl5GqMrh
そういえば学生時代夜遅くまでネットやって朝起きられず不登校になったわ
不登校になった要因は他に色々あるんだが間違いなくネットもその一因
やりすぎてるのを親に注意されるとブチ切れたりしてたしな、その頃から重症だったのか自分…
今は夜遅くまで起きてやることはそんなになくなったが相変わらず生活がネット中心に回ってる
691優しい名無しさん:2010/11/10(水) 18:03:37 ID:tUcwKn8a
俄然わかる
692優しい名無しさん:2010/11/11(木) 09:38:53 ID:2x1aSShv
google検索のプレビュー表示しない方法おしえて
693優しい名無しさん:2010/11/11(木) 20:26:28 ID:KrKF56Sn
>>692
javascriptを切る
694優しい名無しさん:2010/11/13(土) 12:19:51 ID:DVVzD4bl
毎日2chに張り付いて偏った考えのレスやらアホとか死ねクズなんてレスばかり見てると
性格悪くなるし憂鬱な気分になるのも当然だよな
695優しい名無しさん:2010/11/14(日) 03:25:49 ID:sNJrdCg3
ヘビーにネットやってた時は、ネット=真実に思えてきてヤバかった。

ゆとり世代や女や団塊は全員馬鹿とか、○○(学歴だの名字だの住んでる都市だの)な人はもれなく危険とか…

信じられないけど本当にそう思ってた時期があった。どう考えても妄想の域だし自分が一番されて嫌な決めつけや差別が当然になってた。

繊細な若い子、まともな女性や年配者、親切にしてくれた○○関係の人ごめんなさい。

携帯もPCもおきっぱで田舎帰ったらむちゃくちゃ楽だった。本気で依存性だったんだろうな。
696優しい名無しさん:2010/11/14(日) 13:39:17 ID:unx9DMSx
どうすれば治せるか教えて
697優しい名無しさん:2010/11/14(日) 14:01:55 ID:TcbZwGcy
俺の場合はヘッドホン使用をやめてから少し距離ができた
ヘッドホン使うと四六時中PCの前にいなきゃなんないし
スピーカーにすれば、家族がいる時は使わないし、音声とか音楽流しながら別のことができるし
698優しい名無しさん:2010/11/14(日) 18:42:13 ID:zR1vXxat
右目の謎の出血で、パソコンの使用時間を2時間にした。
2時間だと意味はないけど、4時間とか普通だったから少しはマシになったかな。
699優しい名無しさん:2010/11/14(日) 19:36:40 ID:ZfZ3OYje
まだご飯たべてない
700優しい名無しさん:2010/11/14(日) 20:35:41 ID:7WzW6Qr/
>>695
> ヘビーにネットやってた時は、ネット=真実に思えてきてヤバかった。
>
> ゆとり世代や女や団塊は全員馬鹿とか、○○(学歴だの名字だの住んでる都市だの)な人はもれなく危険とか…
>
> 信じられないけど本当にそう思ってた時期があった。どう考えても妄想の域だし自分が一番されて嫌な決めつけや差別が当然になってた。
>

私もつい最近までそう思ってた時期があった・・・
701優しい名無しさん:2010/11/15(月) 10:15:05 ID:yA2AiJIc
何年もネット依存でひどい汚部屋だったけど
ちょっと良いノート買ってきて思いついたことを何でも書き留めるっていうのはじめたら
少し良くなってきて2年越しの書類塚を解体できた

ここに来てるって時点でまだ治ってないとは思うけど
紙に字を書くってこと自体に何らかの効果があるような気がする
702優しい名無しさん:2010/11/16(火) 20:00:49 ID:AGl4vBNe
ためになる
703優しい名無しさん:2010/11/17(水) 01:25:42 ID:LM+c+s0+
2ちゃんひたすら見たりろくなことしてないけど、それで朝になるなんてことがしょっちゅう。
やってないと不安。現実では孤独だし。
704優しい名無しさん:2010/11/17(水) 10:28:53 ID:Qb5LwVSX
>>701
わかる、同じ方法でかなり軽減した
自分しか見ない所に字を書くのはすごく良いと思う
あとちょっとでも何か頑張ったらシールを貼るようにした
例えばノートに「11:00〜11:30なんでもいいから片付ける」
と書いて、やれたらシールを貼る
下らない方法だけどすごく部屋がマシになった
自分死ねと思ってたのが自分がんばれに変わってきた
もうメンサロにも週1くらいでしか来ない
705優しい名無しさん:2010/11/17(水) 19:58:24 ID:ApOuJJiu
なるほど
706優しい名無しさん:2010/11/17(水) 21:26:10 ID:lYtUIz6o
一日の中で何かするのはかなりいいね。
出来れば外へ出て運動がいい。
億劫なら家で軽くでもかなり気分転換になる。
707優しい名無しさん:2010/11/17(水) 21:30:38 ID:ApOuJJiu
前の日より5分だけネット時間をへらせればいいんだけどなぁ」

ネットは一日1時間まで みたいな 無理だな
708優しい名無しさん:2010/11/18(木) 10:55:48 ID:yWNnzYL/
自分も外出したり家の中で体動かしたりしてるが
あくまでネットが生活の中心でそういうのはルーティンワーク的にやってるって感じなんだよな

そういえばこの前いかにも人生楽しんでますって感じのリア充の知り合いとたまたまネットやネトゲ依存症の話になったんだが
その知り合いいわく、自分が今まで生きてきたのは現実の世界だけだから仮想空間で生きられるという感覚がよく分らないらしい
何か根本的に脳の作りが違うのかもなと思った
709優しい名無しさん:2010/11/18(木) 12:17:09 ID:XiNWtEwz
自分もネットの世界で生きるってのが分からんかった
今になって思うのは、本人がネットに入り浸るのを認めて肯定している訳ではなく、半ば諦めて自虐的に表現していたんだってこと
710優しい名無しさん:2010/11/18(木) 16:29:20 ID:MIkcT+ua
川田光一
711優しい名無しさん:2010/11/18(木) 20:21:26 ID:D55GPYWx
人類の革新になるんだろうか
712優しい名無しさん:2010/11/18(木) 23:55:06 ID:Cmb59V3h
画面の向こうにいるのは………………………
713優しい名無しさん:2010/11/19(金) 18:15:46 ID:UX7VwOYZ
「続ける技術」と「ウェブはバカと暇人のもの」届いた。
714優しい名無しさん:2010/11/21(日) 13:23:32 ID:I71oAs3v
元から身なりに無頓着だったのがネット依存になってから更に拍車がかかって
今では髪も親に注意されなきゃとかさなくなった
でも最近世の中きちっときちっとってのが行きすぎだとも思うようになったわ
まだまだ着られるのにちょっとシミがついてたり毛玉が出てきたりしただけでもう捨てよう、新しいの買おうだもんな

若干スレチスマソ
715優しい名無しさん:2010/11/21(日) 15:34:31 ID:WFWZVx+o
ツイッターをやっている人って呟いて誰かに見て貰わないと感情がスッキリしないんだろうなと分かった。
そんなこと、自分の胸に秘めて生活しているのが普通なのに呟いちゃうのって…なんか普通じゃない。
716優しい名無しさん:2010/11/21(日) 16:14:52 ID:U7ANbob7
そもそも、どういう人がどういう目的で利用しているのか理解できない>twitter
めんどくさいだけじゃん?て思う
717優しい名無しさん:2010/11/21(日) 21:46:27 ID:9dKBgLAC
いちいち呟いてたら
呟きぐせがついちゃって
本末転倒になってる人とかおおいらしい
気持ちを外に出して解消?するために呟いてたはずが
なにか呟くことないかなとわざわざ探したりとか
なんかあったらすぐ、あ、ツイートしなきゃとか
718優しい名無しさん:2010/11/22(月) 11:39:45 ID:Z+QJPznl
たまに求人サイト見ると自分って本当に何もできることがないんだなと愕然とさせられる
ネットやってると知識がどんどん身について自分は何でも知ってる、できるって錯覚に陥るが
実際身についたのは中途半端な雑学と芸能、サブカル情報だけだった、できるようになったことにいたっては1つもない
多分ネットなんかほとんどやる時間がないかもしれない普通の人間の方がはるかに有益な情報持ってて仕事に限らず色々なスキルも高いんだろうな

まあそれが分ってても辞められないんだが
719優しい名無しさん:2010/11/22(月) 15:16:25 ID:5RwwULWi
毎日1分間2ちゃんねる見ると、年間で6時間見たことになる
たった1分で6時間、文庫本1冊読めるな
720優しい名無しさん:2010/11/25(木) 04:59:10 ID:sxVuTliy
今は企業の社長とかでもTwitterやってる人多いが、何かしながら片手間でやってるのかもしんないけどさ
媚売って呟きまくる暇があるなら
あれやそれをちゃんと対応してくれよ…と却ってげんなりした。
てか他の板でもよく言われてたように、Twitterってプライベートな呟きと言っても実際は
公衆への全世界発信なのに
呆れる発言や個人情報を平気で書いちゃってる人が多くて大丈夫か?と思う。
ブログでは気を遣っていたっぽい人もそっちではあまり見られてる意識がなかったり。
721優しい名無しさん:2010/11/25(木) 17:17:28 ID:KLRUU0I7
何か発信してる人はましだよ
うちなんて何時間も閲覧してるだけだし
722優しい名無しさん:2010/11/25(木) 19:07:14 ID:9ecg0Khb
Twitter、アカウント取ったけど、やり方がさっぱりわからん。
723優しい名無しさん:2010/11/26(金) 11:47:19 ID:QzRmThPB
【孤男は】脳がフリーズする!!【要注意】
ttp://unkar.org/r/alone/1213618349

>人とは必要最小限しか話さない、
>一人の時は常にヘッドフォンをつけてる、
>ネット依存症、
>などの生活習慣により脳が衰えこのような症状が出るそうです。
>
>実は僕はこんな症状があり仕事が円滑に進まず、深刻に悩んでます。
>皆さんはこんな症状ありませんか?
>
>フリーズする脳
>http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31616523
724優しい名無しさん:2010/11/26(金) 14:54:42 ID:bGJR6Bxt
>>721
ましなのかね?
それでリアルの人間関係までこじらせたたとか聞くと…
まあミクシでもあったしな
725優しい名無しさん:2010/11/26(金) 16:03:07 ID:RmnOJ6xa
2ちゃん見てて、たとえばその企業や国や地域なんかの批判スレでなら好きなだけ言ってりゃいいけど
普通に商品やなんかの好き嫌いなどの話してるだけのスレにまで来る煽りやアンチみたいのがうざい
その企業が嫌いな場合もわりとあるんだが、それでもいらつく
批判は批判で別の場所でしてるし
たとえば商品や企画が良くなかった場合も商品の批判すらできないのは本末転倒
たまにまったく関係ないネタレスにすら過剰反応して袋叩きにされてんのもいるし
ネトウヨだの嫌韓だの言って嫌われてんのは、そうやって
所かまわずスレ違いだけ書き込んだりコピペしまくってうざいからってだけじゃん
726優しい名無しさん:2010/11/26(金) 16:03:30 ID:c4mZsjRp
俺の兄は主にミクシでこじらせて精神やっちまった
727優しい名無しさん:2010/11/26(金) 18:26:18 ID:RmnOJ6xa
あれ、なんか本来書きたかったこととかなりずれてた

リアルで2ちゃん思考押し付けたり2ちゃん語使ってくる人がいて
誰かに少しでも反論されると必ず、ネットの世論は違うのにと言う
ここじゃ浅くて薄っぺらい人間関係しか築けないな、みたいなことも言ってたけど
難癖ばかり+なんでもネット基準の人とは誰も付き合いたくないだけだろ…と、
ネット依存しすぎるとこうなるとしたら、他人ごとじゃないな、と思った。
728優しい名無しさん:2010/11/26(金) 20:45:10 ID:l7rsUIia
>>716

好きな人が 好きでやってるんだよ

どんな趣味でもそうだよ
729優しい名無しさん:2010/11/28(日) 11:34:27 ID:Kf2n/tHv
>>727
そういうのあるね
歪んだレンズしか持ってない人間には世界が歪んで見えるんだ
730優しい名無しさん:2010/12/01(水) 16:49:27 ID:IWb+2fK7
酒を飲んだ海老蔵=ネット中のおれら
731優しい名無しさん:2010/12/03(金) 06:07:56 ID:sgQmwc5M
テレビもほどほどがいいな…。
最近テレビを見るようになったんだが、まるでネットと同じだったよw
課題を後回しにしてたし、頭の中は何時からあの番組があるなって。
結局、ネット、テレビもたまに「時間があったら見る」って程度が一番いいんだと気付いたよ。
テレビやネットに依存してると勉強も読書も掃除も後回しにしちゃうから。
732優しい名無しさん:2010/12/03(金) 10:28:16 ID:IQUnbqEE
やらなきゃいけないことあるのに
時間もないのに
ネットが止められない止めたくない。
怖いから余計逃げる
733優しい名無しさん:2010/12/03(金) 10:57:21 ID:u+7UIN2e
ネットを止めるのは無理だろうが、
TVもコンポも携帯音楽プレーヤーも使わず、ラジカセ一つを友にする生活を夢想してみる
おいらはPCというよりヘッドホン中毒だったのを自重してから、だいぶ自由になった気がする
734優しい名無しさん:2010/12/03(金) 14:55:18 ID:MxoUozvL
ネットよりテレビの方がましということに最近気付いた
ネットも便利だけど、2ちゃんとかツイッターとかそういうのはやらない方がいい
でもネットやめられん
735優しい名無しさん:2010/12/03(金) 15:24:00 ID:RESzkxRe
ツイッターといいね!ボタン多すぎ
736優しい名無しさん:2010/12/03(金) 18:34:39 ID:uoYTZ9gb
>>733
俺もヘッドホンを箱にしまった
その場から動かなくなるのが軽減された
737優しい名無しさん:2010/12/03(金) 22:18:37 ID:EzyX1r8E
>>730
なるほど、言いたいことはなんとなくわかる
738優しい名無しさん:2010/12/04(土) 02:07:19 ID:w2kev0wD
>>734
そう思ってテレビを見だしたら依存してしまった。
結局自分が変わらなきゃテレビやネットと上手く付き合うのは無理だと分かった。
739優しい名無しさん:2010/12/04(土) 08:22:37 ID:c5aPqFsL
もう今日からオフライン生活しよう
したい…orz
寂しいからやってしまう…
740優しい名無しさん:2010/12/04(土) 19:44:02 ID:oQZxYhs1
私見だけど、人は適度に何かに依存しないと生きていけないと思う
それがあると安心する、ってのが必要だから
病的なくらいに依存しちゃうのを防ぐには時間制限をしていくのが妥当だと思う
テレビゲームでも漫画でもテレビでもそういうもんでしょ、たぶん
741優しい名無しさん:2010/12/06(月) 01:36:45 ID:wfLW8WAo
大概の人が制限できないんだよ
742優しい名無しさん:2010/12/06(月) 14:47:17 ID:H6WDhiJS
PCと物理的に距離を取る。
これ以外の対策は思いつかない。

PCだけじゃなく、携帯音楽プレーヤーや携帯電話も、近くに置かないようにした。
自分の娯楽のためだと思っていたが、離れてみて初めて、単なるストレス源だったと気付いた。
ストレスの元から離れると、本来の自分の能力に気付いて、自信も付くと思う。
743優しい名無しさん:2010/12/07(火) 10:30:26 ID:SuZ65nrN
ちょっとネットに疲れた。
ちゃんと薬を飲んでしばらく読書をしたりゆっくりしてみる。
744優しい名無しさん:2010/12/08(水) 03:07:48 ID:vw0XjrfN
今まで全く興味なかった動画系サイトにはまってしまった…。
CMだの過去の番組や曲だの…
スマフォだと普通の携帯より画面がでかいから
気軽に見てしまう。動画ばかり見て時間がすぎる
あとどうでもいいアプリいじって時間がすぎる。
端末回転させながら
ボールを穴に落とさないようにゴールまで誘導する迷路アプリとかやってしまう。
まあすぐ飽きるんだが。
745優しい名無しさん:2010/12/08(水) 14:55:45 ID:YwgqL1Yl
【15分で】キッチンタイマー掃除法 7コマ【終わり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1279200272/

これを応用して、とにかく15分だけネットしないって決めて他の事をしてる
15分経ったら好きなだけネットしてよいって決めてやるんだけど
意外と15分過ぎてもその間にやってたことの方がのってきて
ネットする気にならなくなったりする
746優しい名無しさん:2010/12/10(金) 00:16:24 ID:IZDLD+Ge
何もしないでなるべく何も考えない時間を一日10分もつのはどうかな
ゆるい座禅みたいな
慣れてきたら10分からだんだん長くしていくの

とりあえず自分でやってみたけど10分だけでも結構すっきりするね
747優しい名無しさん:2010/12/10(金) 00:23:38 ID:+mvIHpDi
何もしないでいる時間は
自分なにもしてねー!って後で自己嫌悪に陥る。
某生活改善本の通り
○時〜○時はこれ、△時〜△時はあれとパターンを決めて
ミスが多くなってきたら気分転換
気が付いたらぼーっとしてた…な時間や
だらだらTVネットするのは止める。ってすればいいんだけどね
748優しい名無しさん:2010/12/10(金) 00:32:32 ID:mHjIgYLR
>>747
そんな完璧なことできません
749優しい名無しさん:2010/12/10(金) 02:53:34 ID:IZDLD+Ge
江原さんのですまんが
とりあえず参考になったので…
http://www.youtube.com/watch?v=kEwRtQBvZ54&sns=em
750優しい名無しさん:2010/12/10(金) 03:18:47 ID:mHjIgYLR
>>749
つまりどういうこと?
751優しい名無しさん:2010/12/10(金) 17:37:21 ID:IZDLD+Ge
>>750
ゆるい座禅するときに参考にならないかなって

特に背中をまっすぐにするって解説が大事な気がした
ダラダラネットやってるときってすごい姿勢悪くなってるし
752優しい名無しさん:2010/12/11(土) 16:20:50 ID:QhH1bD+1
もともと耳鳴りが原因でヘッドフォン使用を止めて、一週間経った。
これだけで意外と距離がとれる。
っていうか、今までよくネットなんかにエネルギー使ってたなと思う。
753優しい名無しさん:2010/12/11(土) 18:24:37 ID:QhH1bD+1
やっとtwitterとかやってる人のことが分かってきた
要するに有名人ごっこがしたいんだな
有名人以外はやる意味がないと思うんだが
フォローされたりとかしてると、自分の発言が価値の有るものに思えてくるんだろう
754優しい名無しさん:2010/12/11(土) 20:08:02 ID:2xEtmEQa
気づいたらディスプレイに張り付いている
755優しい名無しさん:2010/12/11(土) 20:16:24 ID:rA++blWD
パソコン壊してくれ誰か
756優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:31:30 ID:5KgmRJKM
アイメンタルスクールにでも行って改善しましょう!
757優しい名無しさん:2010/12/11(土) 23:47:31 ID:XqgY2iNH
ツイッターと2chと知恵袋巡回の日々
758優しい名無しさん:2010/12/12(日) 22:17:36 ID:WOPPujLi
ネットの書き込みは無力ではない。それは誰かが確実に読んでいる。
経験則でいわせてもらえば、
1スレはだいたい、数十人から300人くらいが見ていると思われる。
講演会でも開いているようなそれくらいの人数だ。
ひとつひとつはちいさな発言でも、数が積み重なれば、大きな影響力を持つ。
雑誌などをみると、ネットに影響を受けたと思われる文章、作品、発想が
たくさん見受けられる。そもそもマスコミ関係の人間ならば、
ネットの書き込みを無視はできないだろう。
ネットから出発し、既存メディアに影響を与える。
そして、既存メディアに載った情報は大衆を感化する。
これがネットによって可能になった。
ひとりひとりがオピニオンリーダーである。
ネット依存症は、その時代への過剰な適応なのかもしれない。
759優しい名無しさん:2010/12/12(日) 23:24:21 ID:8HWHQnYt
それは同意する
だが、ネットの情報は、大事な何かがごっそり抜け落ちているような印象がずっとしている
情報は手に入るが、情報の価値がぐっと下がってしまった
誰でも簡単にアクセスできるような情報ほど、価値は下がるんじゃないかと思う
760優しい名無しさん:2010/12/13(月) 00:14:57 ID:i4DRffXl
>>758
ほとんどの人間は書き込みなんて1日もたたずに忘れるよ
講演会なんかと同列に語るな
761優しい名無しさん:2010/12/13(月) 01:35:01 ID:OlbHXlan
>>759
安易に入手できるからといって、価値のない情報というのは偏見だよ。
バブル時代の人が「高価な商品=良質な商品」と考えていたのと似ている気がする。
むしろ、上質な情報ほど、伝播されやすいから、世に知られやすい、と思う。

>>760
意識の上では忘れても、無意識レベルでは決して忘れられない。
それにたったひとつの書き込みが人間を変えるわけではない。
いくつも見ているうちに、気付かぬうちに影響を受けていくのさ。
チリもつもれば山となる。
762優しい名無しさん:2010/12/13(月) 02:14:56 ID:6eXvR2uj
講演会と同じくらいの人数だってのは
結構目からウロコだな
たしかにそうだ。
小さな講演会なんて20人もいないしな。

>>760
ほとんどの書き込みは1日もたたずに忘れるけど、
それはほとんどの書き込みがくだらないだけだよ。
一生忘れない書き込みだってあるだろう。

受け手の立場から言えば情報の中身の平均点として
講演会には及ばないかもしれないが、
発信する側の立場から言えば講演会とそんなに
かわらんってことだ。
763優しい名無しさん:2010/12/13(月) 04:31:39 ID:KsCE4hMN
ネットが趣味なだけだろ
764優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:25:48 ID:gJf8W2xX
>>763
トータルでは気晴らしよりもストレス源になることの方が多いし、趣味ではないと思う
てか、得する訳でもないのにやめられないから問題なんだろ
765優しい名無しさん:2010/12/13(月) 22:45:48 ID:aSKjLhxt
>>759
それはただの偏見だと思う。
766優しい名無しさん:2010/12/13(月) 22:53:52 ID:nBrOZWNY
>>764
同意。
無意味で無駄な時間を過ごしているだけだとわかっているのにやめられない。
767優しい名無しさん:2010/12/14(火) 02:49:18 ID:q0ywVDri
>>758
ここで言うことじゃないw
768優しい名無しさん:2010/12/14(火) 03:46:51 ID:BgycZ2W9
もう一個のメンヘラ板が酷い。
みんなメンヘラなのに一つの病気について叩く叩く…自分のかかってる病気はマシだとでも思っているんだろうか?
しかも素人なのに病気の特徴を語り出す始末。

あそこはしばらく覗かないようにしよっと。
ネットをしていると不快な情報まで入ってきてしまう。
769優しい名無しさん:2010/12/14(火) 07:00:31 ID:hK10Q/rP
インターネットの書き込みは世界を動かす、とオレは信じている。
世界を変えることが生きがいになるならば、
インターネットの書き込みは生きがいになるのではないだろうか?
770優しい名無しさん:2010/12/14(火) 07:21:32 ID:bU6cv2yh
きもっ
771優しい名無しさん:2010/12/14(火) 09:32:35 ID:MIOg/rUf
私は自分がネット依存かどうかはわからない
ネットに接続出来ない環境下で一週間くらい暮らしてみて、どのくらいイライラするのか、
それで初めてわかるのかも
772優しい名無しさん:2010/12/14(火) 11:04:22 ID:Z/fKcrKh
携帯のネットをできないようにしたら、PCでのネットに依存してしまったでござる
部屋の隅から動かないから、かえって悪化しているように思える
773優しい名無しさん:2010/12/14(火) 13:15:45 ID:mp3rWaqY
今からまず5分間だけネット止める。

ハイ!
774優しい名無しさん:2010/12/14(火) 19:59:08 ID:ijMJ0Xc1
ネットが全く無い状況だとむしろスッキリするぐらい
変にネットが混ざるようになるとイライラが半端ない
775優しい名無しさん:2010/12/14(火) 20:52:53 ID:McSGmCr9
試しに仕事に必要なソフト以外を全て消してみた。ゲームも専ブラもネットのお気に入りも全部。
イライラするし,ものすごくそわそわする。何日か経ったらこの禁断症状から抜け出せるのかな
776優しい名無しさん:2010/12/14(火) 21:48:43 ID:d0QjywFo
ストレスかかってる時ほどパソコンの前にかじりついてしまう
明日やりたくない仕事ある日とか、期限迫ってる時とか
777優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:18:38 ID:q0ywVDri
>>774
一度に入ってくる情報量が多すぎて脳に負担がかかるのかもね
知能が高いとはいえ動物の脳なんだ、人間の脳も
778優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:22:47 ID:OhRw21QR
>>774 だよね!
今日は携帯を持たずに学校へ行ったよ。だらだらネットしてる日より勉強に集中できたし1日精一杯生きた気分。

だけど帰宅して携帯チェックしたら好きな人から会おうって連絡きてたorz
今月いっぱいでパケホ解約する予定。
779優しい名無しさん:2010/12/15(水) 05:46:35 ID:a154VaaG
OSをLinuxにでもすれば少しはマシになるかもしれないな
780優しい名無しさん:2010/12/15(水) 06:00:53 ID:EAMvj/6G
Linuxでもjaneっぽい専ブラあったなあ
でもLinux入れるのはいいかもね
781優しい名無しさん:2010/12/15(水) 11:14:28 ID:sxZoJoKv
そしたらLinuxにハマる時間が増えるんだよ
Linuxは好きだけどな 余計な機能を入れなくて済むし
782優しい名無しさん:2010/12/15(水) 11:35:33 ID:po7C+dOB
友だちや兄弟に相談したほうがマシだわ…
ネットなんか…
783優しい名無しさん:2010/12/15(水) 14:32:03 ID:NkW1zqoI
高校生(98年〜01年)のころはネット依存だったけど今は全然だな
むしろネットの流行とか分からなくなってしまった
仕事が忙しくなるとネットする時間なくなる
ただ、忙しすぎて別の病気を発症して今月から休職してしまってるわけだけど……
バランス難しいよね
784優しい名無しさん:2010/12/16(木) 10:31:44 ID:rlKnOjlv
Goolge ウェブ履歴
トレンドを表示: 全期間
トップ クエリ
1. Winny
2. オナ禁
3. 小学生
4. 幼女
5. 田中真紀子
6. ゆかりん
7. ロブAA
8. 熟女
9. 風の絵師
10. 価格
785優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:20:11 ID:5XJJcC3B
>>775
自分も不必要なもんから消そうかな
ネット依存に加えて
腱鞘炎が酷くなってきた
786優しい名無しさん:2010/12/17(金) 03:16:51 ID:yptHHP8B
あるゲームしてて、一日中そればっかり。将来のこと考えて辞めようと思っても。今まで完璧に揃えて来たのに辞めるなんてもったいなさすぎる。
だけど、ゲームをやってて何が残るってわけでもないし…
でも辛すぎてダメすぎる
787砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/17(金) 05:14:48 ID:csv6NPTv
ネットなんてバカがやるもんだよ、みんな現実で本当のものを手にいてるんだ、ネットワークで手に入るものなんて記憶の中で喪われていくものばかりだよ、だからにんげんがからっぽで成長しないまま年だけ食うんだ
788優しい名無しさん:2010/12/18(土) 01:32:16 ID:rpOEtWnt
>>787
ありがとう、それ格言にする
789優しい名無しさん:2010/12/18(土) 06:30:59 ID:z4AQEGVw
ネットは一日一時間
790優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:16:12 ID:lmFbJTd0
掲示板なんかは更新されているかどうか、そのわずか数レスさえも気になって何度も見てしまう。
あっちを見てこっちを見て、その繰り返し。ひどい。
791優しい名無しさん:2010/12/19(日) 02:00:06 ID:Bfqa0voR
で、どうすりゃいいの?
792優しい名無しさん:2010/12/19(日) 15:20:44 ID:z6pqitSt
>>791
マジレスするなら「夢を持つ」
「やりたい事を見つける」
この満ち足りた世の中で難しいけどね
793優しい名無しさん:2010/12/20(月) 02:00:52 ID:nUSX9Ko6
>>787
お前のレスをあちらこちらのスレで見るんだが・・・まいいや
794砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/20(月) 13:47:59 ID:Pwavgw23
隣のおっさんがiPhoneでにちゃんみてるわ、おっさんのにちゃんほど惨めなものはないな
795優しい名無しさん:2010/12/21(火) 05:14:04 ID:w/fHHbdq
こんな時間に帰ってきてもひととおり
ネット巡回してしまう私
明日(つか今日)も昼前から用事あるのに、、
796優しい名無しさん:2010/12/21(火) 06:05:05 ID:hhKY6lXr
他にやりたいことがあるときは巡回してる場合じゃないのでネットをしなくなるな
797優しい名無しさん:2010/12/21(火) 11:34:05 ID:Hq8nGgPY
他にやりたいことにネットが勝ってしまう自分
798優しい名無しさん:2010/12/21(火) 12:12:42 ID:zHInd6Zf
やりたいことがあるのにネットをやってしまうのは別に問題無い
やらなければいけないことがあるのにネットをやってしまう俺は末期
799砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/21(火) 18:54:18 ID:l180C5hL
おまえもネットしながら飯は食うし糞もするだろ
やらなければならないことがまだ現実味がないんだけだ、依存とは逃避の方法が偏ってるだけで、問題は別にある
800優しい名無しさん:2010/12/21(火) 22:46:00 ID:PCoV4UwJ
今28歳
事情があって3年4ヶ月ブロードバンドから離れてたから、
今のブロードバンドがある日常をとても新しい気分で送ってるよ。
ブロードバンド環境だけはこれからも維持していきたい。
801優しい名無しさん:2010/12/21(火) 23:15:24 ID:KqdaYpQJ
【ノックダウン】硫化水素による自殺108【H2S】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1289735053/l50

今なら硫化水素。
痛みなく死ねる↓

山形大学医学部
医学博士 伊関 憲
専門 救急医学

の発言↓

高濃度の硫化水素(文献によっては500ppmと
も800ppmともいわれる)を吸入した場合、意識消失、
呼吸停止をきたすノックダウンと呼ばれる症状を呈する。
さらに1,000ppmを超える濃度の場合には
「一瞬にして死亡する」
802優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:10:36 ID:j+dPvCV0
好きなだけやっていい>ネット
害なんか無い。
803優しい名無しさん:2010/12/22(水) 08:29:34 ID:1i+h8vDu
気づいたら職歴なしの三十路おっさんになってそうで怖い
804優しい名無しさん:2010/12/22(水) 16:22:17 ID:WZxCNZ7R
ネットばかりやっててもいいんじゃないの
日常生活に支障なければね

怖いのは、ネット依存よりも、
ネットショッピングにハマって借金地獄になったり、
ネット絡みの犯罪に巻き込まれること
それは注意しなきゃいけないと思ってる
805優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:52:34 ID:h+P98l41
2ちゃん、mixi、メル友とのメール、読書メーターへの記録
しかやることないにもかかわらず、短時間使用で1日に何回もパソコン起動させてる
携帯電話持ってないのが唯一の救いか……あったらずっとネットしてそう
一時期ネット買い物依存になって、家族に迷惑かけた
806優しい名無しさん:2010/12/24(金) 16:24:33 ID:n8ZhRXzq
規制が解けたから
嬉々として書き込みしまくってるよ
807優しい名無しさん:2010/12/26(日) 16:37:23 ID:Qr6b9nwv
今からちょうど12年前の話だけど、
中学受験控えてた頃にISDNが開通して一時期やばかった
その時とった対策は、ノートパソコンを使い終わったらケーブル類すべて引っこ抜いて、
棚にそのつどしまうこと
昔のノートは漬物石みたいに重かったから、いちいち出してくるのが面倒で、
自然にやらなくなってたな

今はiPhoneで1日10時間くらい接続してるw
808優しい名無しさん:2010/12/26(日) 23:30:52 ID:jW97YvUe
一番いいのはすっぱりやめること。
最初は禁断症状が出るが、2週間もすればどうでも良くなる。
中途半端が一番悪い。
ネットが仕事などで必要ならフリーソフトを使って
第三者に制限を頼むこと。アンインストールにもパスワードがいるやつね。
自分で制限するのは結局ソフト削除して終わるから無意味。
809優しい名無しさん:2010/12/27(月) 02:10:44 ID:DAyly+gL
辞めたらどこで情報得るの?
マスコミなんて嘘ばっかじゃん
ニュー速やら+見ないと洗脳されるよ?
810優しい名無しさん:2010/12/27(月) 02:17:13 ID:wCEAWUFE
マスコミなんて嘘ばっかじゃんとか思い込み始めたら相当重傷だよ・・・
811砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/27(月) 03:54:29 ID:ur2+Jdwg
>>809
おまえはもうだめだな、にちゃんもテレビもするな、出家して頭冷やせ
812優しい名無しさん:2010/12/27(月) 09:25:24 ID:Zpypb2VP
ニュー速やら+も偏ってる事に気付け
813優しい名無しさん:2010/12/27(月) 11:56:28 ID:DAyly+gL
でも新聞やテレビから得られない情報もたくさんあるじゃない
814優しい名無しさん:2010/12/27(月) 12:17:59 ID:1+rzzTWU
真実がどこかに隠れてるなんて思うな
君の日常だけが真実だ
815優しい名無しさん:2010/12/27(月) 12:24:44 ID:wCEAWUFE
俺も昔はネットにはいろんな情報があって目をキラキラさせてたもんだよ・・・
でも今はまったくそんなこと思わない
情報がありすぎるからこそ視野が狭くなる・・・
816優しい名無しさん:2010/12/27(月) 13:44:08 ID:H0BAZZTa
疲れてるのにネットから離れられない
どうかしている
817優しい名無しさん:2010/12/27(月) 20:09:17 ID:uwE/877r
そもそも、ニュースなんてそんなに必要かい。

まあ、天気予報、地震情報、自分の仕事などの必須生活情報ぐらいだろ。
NHKは好きではないが、NHK、ラジオがあれば十分だろうwww

2chやツイッターなんてやっている奴の気が知れん。ゴミにもならん。

俺は、専ブラ削除したり、一日30分程度にしている。
818優しい名無しさん:2010/12/27(月) 20:25:06 ID:uwE/877r
結局、みんな不平・不満を言ったり、他人を叩いて2ch発散して、ストレスを解消しているだろうが
これが怖いんだ。それで、みんな満足しちゃうんだな。それからの進歩がない。

自分が無人島に住んでいることを想像してみろ。生きるために、本能で行動するだろう。
ネットが無い時代には、自分で行動起こしたもんだ。(ていうか、いてもたってもいられない
という気持ちが湧き上がってくるんだ。)

自分の足で、知人頼って情報集めたり、ナンパなんかして結婚相手を探したり
とにかく生身の人間が情報源だった。@中年のひとり言

819優しい名無しさん:2010/12/27(月) 20:27:33 ID:uwE/877r
訂正
他人を叩いて2ch発散して、×
他人を叩いて、○
820優しい名無しさん:2010/12/28(火) 00:16:39 ID:kfWlejRz
ちと前にあったもうひとつのメンヘル板がおかしいみたいな書き込みあったが
それ、他のいろんな板でも何度も言われてた
いろいろな内容で
ただ以前と明らかに(悪い方に)違うってのは共通

だからよっぽどなんだろうな
821優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:24:57 ID:ZPazsNWo
実況が楽しいからなかなか専ブラを消せない
実況専用の専ブラがあればよけいな板を見なくてすむのに
822優しい名無しさん:2010/12/28(火) 15:10:33 ID:nLULbIYS
>>821
実況やってる自体、廃人なのだが
823優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:46:31 ID:wfP+JNYv
年末になって2ちゃんますます過疎化してきたな
824優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:12:46 ID:gwjIow/6
長崎は今日も雨だった
825優しい名無しさん:2010/12/29(水) 01:38:37 ID:hHI6lDKk
>>820
そうなんだ。
前はマシだったのかな?
個人的には精神医学がいつまでも発展しないからだと思う。
現場は混乱していて、もっと研究を進める必要があるのに精神病への偏見があるから進まないらしい。
そりゃ患者側はあの板の人たちみたいにはちゃめちゃになってもおかしくないと思う。
826砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/29(水) 13:38:46 ID:ZEwD+J9P
甘えちゃんと構ってちゃんしかいないのに医療も進歩もなにもないわ
827優しい名無しさん:2010/12/29(水) 14:25:02 ID:48+osO8X
>構ってちゃん
お前のことかw
828優しい名無しさん:2010/12/29(水) 14:44:18 ID:KngZP55F
ブログやミクシやツイッターの影響があるのか、
2chって人が減った気がする
829優しい名無しさん:2010/12/29(水) 16:00:26 ID:8mfqlF5t
昔ゲーム依存症だったときは
きっぱりやめて、家のゲームをなくした。
ちょこちょこiPhoneでゲームしたりしているが、
基本的にはそんなにやってない。

2年前にIT系バイトについてから、
ネット依存症になってきた。
仕事でずっとPCの前にいるから、
すっぱりやめるのは不可能、、、
830優しい名無しさん:2010/12/29(水) 16:05:53 ID:4DyT1Lry
友人から「情報断食」というのを勧められたから、やってみたけど、
休日は無理だな。平日は帰ってから飯食って即眠剤飲んで寝た。
確かにネットやらないと気分がすぐれるよ。

年末んなって暇になったからまたネット漬けだ。
831砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/29(水) 17:54:25 ID:ZEwD+J9P
パソやらずに早寝早起きするとすこぶる気分がいいね
832優しい名無しさん:2010/12/29(水) 18:04:56 ID:o/34Pll/
親も発達自分も発達+AC・・・・・・・・orzシネシネシネシネ自分
ネットの世界だけ空気読めてるよ。だから氏ね自分。
833砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/29(水) 18:53:13 ID:ZEwD+J9P
本当に読めてるのか?
834優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:30:42 ID:mg9FxZFZ
>>830
年末はどうせ大規模規制かかるんじゃない。
835優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:39:42 ID:9wPOCbfh
情報断食は俺も無理だな。常に携帯で流れが速いスレを見ないと安心しない。
テレビ付けながら寝てるよ
昔は放送が止まる日曜深夜が苦手だった

836優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:51:24 ID:mg9FxZFZ
この前、NHKのクローズアップ現代で”断斜里”というのをやっていた。

もともと、かたずけられない人に対してのアドバイスであった。
家にあふれるモノを処分していくことで、新たな心の状態をつかむという『断捨離(だんしゃり)』という。
これは、情報にも当てはまるという。

今は、情報過多なんだな。異常な程。

断・・・・自分に不要な情報を遮断する。
斜里・・・自分に不要な情報を捨てる。
837優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:58:26 ID:hHI6lDKk
>>826
さすが中卒は頭が悪いな。
838優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:59:38 ID:hHI6lDKk
>>836
>家にあふれるモノを処分していくことで、新たな心の状態をつかむという『断捨離(だんしゃり)』という。
これは、情報にも当てはまるという。

一種のカルトですね。
839優しい名無しさん:2010/12/29(水) 21:03:21 ID:PpsMYsDy
PC以外何やればいいのかわからん
840優しい名無しさん:2010/12/29(水) 21:09:53 ID:PpsMYsDy
でかけてる時は何ともないのに家にいるときはネットにつながってないと不安だ
やべー
841優しい名無しさん:2010/12/29(水) 21:21:47 ID:mg9FxZFZ
>>先のスレで、ネットの無かった中年の人たちは何をしていたの?
という質問があったが、御両親に聞いてみればいいと思う。

ちなみに自分は、(君らからは、叩かれるかもしれないが・・・)

ネットの無い時代・・・サークル活動(バトミントン)、街に飲みに行く、テレビ(今よりすごく面白かった)
趣味(バンド活動)、勉強、パチンコ・・・・とにかく夜、家にいたことが無い。
休日もそう。ネットが無いから、家でやることが無い。だから、自然と外出。

パソコン通信の時代・・・金がないので、パソ通はできなかった。

ISDNの時代・・・・・一時期、ネットにのめりこむも、請求額がすごかったのと
速度が遅かったので、中毒にはならなかった。(15−30分程度)
でも、結局いらいらするのでやめた。あと、家でパソコンする奴は、オタク
と言われた時代だったのでやめた。

そして、ブロードバンドの時代(現代)に至る。
842優しい名無しさん:2010/12/30(木) 01:01:48 ID:pQrLRElK
かまってちゃんというならネットやって
人と会話しようとしてる人はみんなかまってちゃん
843優しい名無しさん:2010/12/30(木) 13:20:41 ID:6EuWoRvM
>>841
昔は活動的だったんだな。俺は昔から家で本読んだりしてる人間だった。それこそ小学生の頃から。
844砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/30(木) 14:44:15 ID:NtriYrSZ
物を捨てれば心が軽くなるのは当然だろ、宗教でもなんでもない。
845優しい名無しさん:2010/12/30(木) 15:31:44 ID:+ZLrowT0
>>838
「片付け」を言い換えた、ただのマーケティング用語じゃねーか?
846優しい名無しさん:2010/12/30(木) 16:45:08 ID:n33aUduh
テレビでダンシャリが流行ってるとかみて、
頭の中がハテナマークだらけだったよ。
「モノや人間関係でいらないものは捨てて
スッキリしましょう」
って当たり前やんww
そんなもんいつだって思ってるっつーの。
ああいうのを見て「これはいい!」とか思う奴は
普段「モノ捨ててスッキリしたいな」とか
思ったことないのか?
847砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/30(木) 18:17:49 ID:+1WCscRV
>>845
なにが?
おまえが物を捨てるか片づけをするかどうかが問題だろ
情報に左右されるな
848優しい名無しさん:2010/12/30(木) 19:53:33 ID:VPpPYDJ7
さすがにネット依存症の方々は喧嘩っぱやいですね
849砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/30(木) 22:31:09 ID:+1WCscRV
俺は正しい
850優しい名無しさん:2010/12/31(金) 01:50:56 ID:B1FTVzxO
>>849
正しくないよ。
>>845が全く正しいのに勝手に
関係ないいちゃもんつけてるだけじゃん。
851砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/31(金) 01:58:36 ID:6U77/ZrZ
いちゃもんつけてるのはどっちだよ
そうやって電波のネーミングにいちいち反応してむきになってないで外出て遊べ
852優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:10:43 ID:w1qQbwQQ

ネット依存症者の特徴

1.すぐかっとなる。
2.粘着する。
3.IDストーカーする。
4.他人を叩く。

とにかく、深呼吸して落ち着け。
853優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:24:29 ID:w1qQbwQQ
とにかく3が日間、このスレに書き込みが無いことを祈ろう。
854優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:55:07 ID:aohqZbqP
>>851
メンヘル板でも患者を煽ってるもんな、このコテ
855砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/31(金) 16:06:20 ID:6U77/ZrZ
1と4はあたってるが2と3は違うな
おまえが粘着されてると思っているなら
ただおまえがバカすぎるせいで俺の目についてるだけだよ
856優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:51:43 ID:ApAJjNPP
砂原 ◆SeOVkba5Twのレスって、
何かキズつく。悲しい。。。
857優しい名無しさん:2010/12/31(金) 18:19:43 ID:Syp+1kD7
>>856
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ばか
858優しい名無しさん:2010/12/31(金) 18:26:50 ID:/LLYCEM6
NGにしなよ
859優しい名無しさん:2010/12/31(金) 18:48:54 ID:mDranlkH
>>855
砂原って依存症って、ここまで来ると基地外レベルだよね。
病院へ行くことをお勧めする。
しかし、なぜこの板に来てまで荒らすのだろうか?
860砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/31(金) 19:29:11 ID:6U77/ZrZ
変なやつが多いからかな
861優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:19:46 ID:mbFzPh5O
餌が豊富だからだよ
862優しい名無しさん:2011/01/01(土) 00:04:02 ID:NWRhxPjH
今年こそネット辞めてニート卒業する
863優しい名無しさん:2011/01/01(土) 15:17:25 ID:M/BTiCfF
ここ1週間くらいネットをつけなかったけど
それはバイトがアホみたいに大量に入っていたからだ。
1日13時間とか、休みが付きに3日とか、何なの。
ネットから一瞬離れられたけど、全く健康になれない上に
完全にワープア化してる。こうやって何の楽しみも無く老いて死ぬんだ。
864優しい名無しさん:2011/01/02(日) 00:35:33 ID:NcOFcU7V
年末年始実家帰ったりで、ネット見てなかったので、
現在流し読み巡回中。
このくらいがいいな。
次レス待ってリロってばかりいるのは駄目だ。
865優しい名無しさん:2011/01/02(日) 18:28:35 ID:A5FGZ7AD
>>850
匿名でいられる掲示板でわざわざコテをつけたがる奴がまともなわけがない

>>845がまったく正しいってのもおかしいけどな
元からあった概念なのを差し引いても
マーケティング用語にすらなってねえしあんなの
866優しい名無しさん:2011/01/02(日) 18:50:50 ID:A5FGZ7AD
なんか書き方が変だったな
>>745がどうじゃなくてマスコミのやりくちの話
867砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/02(日) 20:09:18 ID:rH/u1PA2
新しく言い回して結果物を捨てられて心がすっきり出来る人間が増えればいいことじゃねえか
おまえはおまえ、他は他だよ
そういうのを依存っていうんだよ
868優しい名無しさん:2011/01/02(日) 22:17:06 ID:CixXovag
画面の輝度を落とし気味にするだけでも、だいぶ楽になる
ただ、暗くしすぎると目が疲れるから、悩み所だ
869優しい名無しさん:2011/01/03(月) 00:31:29 ID:1aHVAmYH
俺、名無しで書いてたらコテに「コテをつけない意見なんて意見じゃない」って言われて一時期コテつけてた
コテつけたらやたらアンチがわいたりネットストーカーみたいなやつに粘着されたりしてすごくきもかった
今では名無しで書けていることに大きな開放感を感じている
佐原もコテはずしてみれば?
870優しい名無しさん:2011/01/03(月) 07:13:59 ID:SgiLXVYO
砂原 ◆SeOVkba5Tw は
全てのメンヘラの板を巡回しているらしい。
他の板でも嫌われているよ。
871優しい名無しさん:2011/01/03(月) 10:47:48 ID:kOfTH/hv
静岡のメンヘラさん 2人目
で、砂原発見

758 :砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/03(月) 03:38:19 ID:1l6EVYVZ
静岡なんてクソ田舎二度と帰らないだろうなあ
872砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/03(月) 17:07:17 ID:UP5q8mP0
俺のために時間さいてくれてるのなんてうれしいね
873優しい名無しさん:2011/01/04(火) 00:13:34 ID:PSxzzQmH
スレを開く時勢い順でソートして上から開いていくから止められないんだと最近気づいた
874優しい名無しさん:2011/01/06(木) 13:53:42 ID:wSZsY3Lq
人の生活には、一見義務に見える行動でも、どこかに楽しさがある。
買い物や学習などにしてもそうだ。
だが、コンピュータなどによって、どんどん便利になって手間が省けるようになってくる。
すると、行動の楽しさは消え失せて鬱になるか、行動そのものに楽しみを見いだすようになって、ネット依存、買い物依存になったりする。
これが俺の考えだ。
875砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/07(金) 05:37:48 ID:XQDlZ4wu
目隠しして買い物するんじゃあないだろ
876優しい名無しさん:2011/01/07(金) 08:30:30 ID:TEQrjDqo
ネットていうのは俺に取って逃げ場所かもしれない
なんかリアルだと緊張するんだがネットは気楽でついつい
長くやってしまう
877優しい名無しさん:2011/01/07(金) 09:22:11 ID:umwOkIp3
ネットは俺に大切なことを教えてくれた。
それは、便利になれば良いってもんじゃないってこと。

そして対価として、俺は時間を失った。
878優しい名無しさん:2011/01/07(金) 10:04:59 ID:QRSHZsi8
誰か、ツイッターのやり方教えて。
アカウントは取った。
879優しい名無しさん:2011/01/07(金) 11:04:09 ID:3QWkqa0q
情通信機器から隔離された時の症状は薬物禁断症状と類似する
ttp://slashdot.jp/mobile/11/01/06/0130229.shtml
880優しい名無しさん:2011/01/07(金) 11:07:12 ID:k1y+1aPS
私もツィータわからん。とくに他人にツィータりするやり方が。読みにくいんじゃん?
881優しい名無しさん:2011/01/07(金) 12:01:55 ID:f8aKW7Ao
完全に依存症になってるな、、生活に支障が生じてきた
882砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/07(金) 13:33:48 ID:XQDlZ4wu
>>878
掲示板に書き込むように書き込んで、あとは積極的に誰かの書き込みにレスしなさい。
それか積極的なやつのレスを待て
883優しい名無しさん:2011/01/07(金) 16:40:07 ID:umwOkIp3
ネット通販だと、商品の質については結構正確に知る事ができる。
だが、その商品が本当に自分に必要かどうかの判断ができなくなる。
884優しい名無しさん:2011/01/07(金) 18:39:19 ID:6yACcVaN
一日中ネットをしているわけじゃないし、依存している自覚は無いけど、
実際のところネットや携帯があることを前提にした生活をしているのは事実だからなぁ
ネット出来ない環境になったら結構辛いと思う
コミュニケーションツールとしてはあんまり活用していないけど、調べたいことがあるとネットに頼る癖があるしなぁ
電車の乗換えルートだとか、日常の些細なレベルでも携帯サイトで確認したりするし
ないと軽くパニックにはなるだろうと思う、自分は
885優しい名無しさん:2011/01/07(金) 23:16:38 ID:EV96gDBY
ネットにハマってから自然と人を避けるようになり
ますますコミュニケーション能力が無くなっていった
ずっとやってる
どうしよう
886砂原 ◆QJHy7dJjBU :2011/01/07(金) 23:35:26 ID:FFHfImtk
このスレ3回ROMれよ
そんで大得意のインターネットで検索して解決すれば
887優しい名無しさん:2011/01/08(土) 15:10:29 ID:Hs25SB4G
砂原 ◆QJHy7dJjBU
この基地外は、完全にスルーしましょう。
888優しい名無しさん:2011/01/08(土) 16:26:46 ID:p3uiU5qt
この板でアラシにあって叩かれたのに。。止められない
うちってマジでやばい
889優しい名無しさん:2011/01/09(日) 17:23:49 ID:D1ZPxKjK
やばいでちゅねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890優しい名無しさん:2011/01/09(日) 17:26:46 ID:lcqyfgoF
一日中iPhone。手放さないことがない。依存し過ぎなのか、お風呂やごはんの時間もかなり短縮してネットに繋いでる。寝る時間も削ってる。その割には、別に何をやってるわけでもない。ただ、ぼんやりと画面を見つめて文字を追ってるだけ。手元にiPhoneがないと、不安。やばい。
891優しい名無しさん:2011/01/09(日) 17:45:23 ID:WIt0A7h8
結局、PC以外に楽しいことを見つけ、
PCからは適度の距離をとるしかなさそうだな
892優しい名無しさん:2011/01/09(日) 18:06:20 ID:xwNcGXxZ
>>874
そういえば
暇の無かった大昔には鬱病は無かったって話あるけど
生きるのに精一杯な生き方の方が心は健康でいられるのかね。
イワシか何かの魚も、水槽に天敵を混ぜておいた方が長生きするらしいし
「過労で鬱」とかも、もしかすると過労が悪いんじゃなくてシステム化しすぎて
行動と結果がかけ離れた作業をしすぎるとなるのかもしれない。
アウシュビッツの実験でもそういうのがあった気がする。
ネットみたいに便利なものが増えすぎると、実はメンヘルになりやすいのかも。
893優しい名無しさん:2011/01/09(日) 19:48:57 ID:sjqi2FgF
>>890
おま俺。
ご飯は食べながら見てる。
枕元にないと眠りにくい。
昨日ついにジップロック小を買ってしまった。
長風呂用に。
オワタ\(^o^)/
ネットだけじゃなくて、メールや読書、ゲーム、買い物まで出来る鬼畜道具。
894優しい名無しさん:2011/01/09(日) 22:22:38 ID:sRoPhsqR
仕事中は会社のPC
家でくつろぎ中はマックブック
トイレとお風呂とベッドの中はiPod touch
/(^o^)\
895優しい名無しさん:2011/01/09(日) 22:27:41 ID:iJe5BBdM
>>892
中年からの助言ーー 甥がネット依存で鬱になったので、ここに時々きている。

まあ、今の時代がある意味悪いね。ガチガチに管理された社会だから。
俺は、昭和の時代の人間だが、仕事は忙しかったけど、まったりとしたゆるい社会だったよ。
また、ネット・携帯の無い時代だから、買い物など何するにも、自分の足で行動する必要があった。
今から見ると、無駄と思われる行動が多いが、それが無駄では無いんだな。

歩くから体は鍛えられ、ドーパミンが出まくり。外出することで思わぬ発見・出会いがある。
人と嫌でも話さなきゃならないから、コミュニケーション力が付く。
太陽光を浴びるから、セニトロンが出まくり。・・・etc.

とはいうものの、時代は後戻りできないから、うまく付き合っていくしかない。


896優しい名無しさん:2011/01/09(日) 22:45:12 ID:iJe5BBdM

まず、
●専ブラを削除。
相手からのレス通知来ないから、気にならない。
●実況をやめる。
あのレスの速さで何を議論するの?ただ知らない者同士が、時を共有ごっこしているだけじゃない。
●不必要な書き込みをやめる。
●11時には寝る。朝早く起きて、散歩などする。
●なるべく、街に出て買い物をする。
●ツイッターは辞めたほうがいいと思う。
ますます、中毒になるらしい。
ビル・ゲイツの娘さんに、1時間以内としているのは、彼ほどの人だから
何らかの根拠があるから、1時間以内にする。

また来ます。俺は時間制限きたからPC OFFする。
897優しい名無しさん:2011/01/10(月) 03:21:23 ID:i2Cf/oSs
昼に起きて、食べるものを作ってでき上がったら自分の部屋に持って行って食べながら2ちゃんをチェック。
祭りが起きているスレを探し出し、ひたすらそこに連投する。3時になったら犬の散歩。
帰って来て風呂に入った後また2ちゃんで連投。7時にご飯を食べる。
7時半から2時か3時ぐらいまでYOUTUBEと2ちゃんを行ったり来たり。
こんな毎日送ってます。はてしなく無駄な人生だと思います。
898優しい名無しさん:2011/01/10(月) 12:14:20 ID:yW3OZ1pX
ネットが無かった時代はインディーズのCDを買うのが一苦労で、電車で一日かけて行って
ビルの一室のいかにもロックな人じゃないと浮くような店に勇気ふるって入って
いかにもな店員のいるレジに出し、その店員に何か雑談されたら必死に受け答えて
ドッと疲れて帰って来たものだった。
ライブを見たいと思ったらその何十倍の勇気とストレスが要った。
でも今はジャージ着たままネットで買い、ようつべで眺めて済んでしまう。心に抑揚が無くなった。
899優しい名無しさん:2011/01/10(月) 13:44:55 ID:xP/zWdE+
>>898
だから最近、インディーズではまたアコースティックユニットみたいなのが流行ってるんだと思う
「消費」されることがないからね
900優しい名無しさん:2011/01/10(月) 17:35:40 ID:bzKWC+lp
現在無職で、仕事探しも、資格の勉強(MOS)もPCを使う。
仕事探ししてた筈が、つい関係ないことが気になって、検索してしまって
そこからさらに気になることが出てきて再検索で気がついたら夕方になる毎日・・・

とにかく、何するにもPCだから絶つのが難しい。

いつでも接続できるネット環境が怖い・・・
901優しい名無しさん:2011/01/10(月) 23:00:36 ID:BQemC9Ee
 >>900
解るよ無職年金暮らし 44年働いてきて。
たかだか日々10時間の時間がつぶせない。
機械相手に黙々とああ^^^^^^^^^
さりとて 貯え無駄食いできないし、ああ^^^^^^^^^^
私は勝ち組 負け組み、ああ^^^^^^
902優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:27:07 ID:yKVK9HZp
みんな、趣味無いの。仕事だけが生きがいだったの?

まあ、金が無いのはわかるけど・・・
903優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:51:41 ID:scUjzjuM
ネットしてると、大量の時間を生産的なことに使えなくなるから、
実際はすごい損な気がする。

最近は、生活からネットを排除するんじゃなくて、
適度に楽しみつつ付き合って行こうと思っている。
ヘッドホンをやめてスピーカーを使う、
部屋の真ん中ではなく隅に置く、
気になったことがあったらプリントアウトしておく、など。
904優しい名無しさん:2011/01/11(火) 23:30:53 ID:Ts1p8+P0
>>894
自分も無線LANでトイレと布団でipod touch でネットやってる
便利すぎる
905優しい名無しさん:2011/01/12(水) 03:03:13 ID:zdWhXZQW
どこか動いてるスレないかなあ
906砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/12(水) 03:53:52 ID:BuOctC63
スピーカーを使うのは良いと思う
ヘッドホンは動くために外さなきゃならないから、面倒で惰性でパソやりつづけちゃう
907優しい名無しさん:2011/01/12(水) 04:25:36 ID:4unWX5xe
軍事のですがスレとか最初に読もうスレとかニュース極東の研究スレとか
908砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/12(水) 06:02:20 ID:BuOctC63
そういうの面白いの?
おまえの人生にまったく関係ないことじゃないのか、暇人だな
909優しい名無しさん:2011/01/12(水) 07:36:20 ID:r5odnH/W
>>903
要は楽しんでネットしてるかどうかだと思うよ。ネットに集中
出来てる?テレビつけっぱなしでやってない?
910優しい名無しさん:2011/01/12(水) 08:31:53 ID:THCk6d2T
みんなネットでなにしてる?
俺はRSS巡回とツイッタと2chと知恵袋
911優しい名無しさん:2011/01/12(水) 11:08:16 ID:BINaKxIn
912優しい名無しさん:2011/01/12(水) 12:30:04 ID:ov4WRvAb
ホントにネットやってると、ちょっと興味ある情報を見てしまって時の経つのが早いなぁ。
913優しい名無しさん:2011/01/12(水) 13:44:23 ID:lMECSWhr
>>895-896
あながち無視ができない意見だ。
914優しい名無しさん:2011/01/13(木) 00:59:05 ID:ilTuj7bD
1日15時間ネットしてます
915砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/13(木) 02:57:46 ID:NfyBghlB
ネットやるくらいならテレビみなさい
916優しい名無しさん:2011/01/14(金) 07:22:52 ID:/madPsZk
ちょっとでも嫌なことがあると2chの関連スレに貼りついてしまう
917優しい名無しさん:2011/01/14(金) 09:54:54 ID:b095AlZj
パソコンが壊れてきてビープ音が鳴り続けたり動作がものすごく遅いから
ネット見る時間が激減した
これくらい不便なのがちょうどいいと感じる
でも本当に壊れてしまったら、ネットでしか買えないものもあるしパソ買うけど
どうにかして不便設定にしたい
918優しい名無しさん:2011/01/14(金) 11:12:01 ID:WzC7KnhB
規制とかなると辛い
919優しい名無しさん:2011/01/14(金) 14:44:27 ID:HGNdM9wf
今日も朝からネット中毒
920優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:36:13 ID:mbcDU6Ut
>>803
それ俺w
921優しい名無しさん:2011/01/15(土) 08:12:38 ID:wE6XziXr
>>917
ネット喫茶使えばいいんじゃない?
どうしても自宅にPC必要ならメモリー減らせばいいじゃん
922優しい名無しさん:2011/01/15(土) 08:56:52 ID:I4jB18wn
ネットしても何の力にもならない
情報収集してもそれを生かせるほど頑張らないといかん
923優しい名無しさん:2011/01/15(土) 15:09:08 ID:jIjWNi5k
ネット依存やめたら別のものに依存するし
お金使わないだけ
ネット中毒ならマシなのかなとちょっと思う。
ネットさえやめられればって人はまだ希望があるよね
924優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:58:24 ID:rSOJ7nCu
依存症とまではいかないまでも、ネットに楽しさや便利さを感じてしまった人は、ネットなくなったら困惑するのは間違いない
そう考えると、日本人の大半は限りなくネット依存症に近いのかもしれない
925優しい名無しさん:2011/01/16(日) 00:17:11 ID:olulYctm
生活に支障がでるほどネットに依存してるから困ってる
926優しい名無しさん:2011/01/16(日) 15:03:40 ID:c2Wz6mV3
ネットが繋がらなくなると凄い不安になる
どこに何があるかも分からない
927優しい名無しさん:2011/01/16(日) 16:02:40 ID:hlbYX8m/
こんなスレがあったのか。
一人暮らし始めて回線繋いで以来、ネットしない日がないんだよな
あくまで趣味の一つだったはずなのに、家に帰って寝るまでネットしてる

寝不足だし、家事・炊事殆どしなくなったし、欠席・遅刻が増えた。もちろん欠席したら1日中ネット。
友人や家族はだれもこのことを知らないが、最近話してて温度差を感じることがある
2ちゃんは主にvip系のまとめサイト見てるんだけど、ネットで偶々見た意見=自分の意見になってて
完全に思考停止だな、これは。学校の勉強や資格取るための勉強も何カ月もやってない。

このままじゃいかん、と思って最近、エクセルで簡単な表を作るようになった。
日記代わりにその日の天気・どのサイトに何時間居たか・食事、入浴はしたか・学校には行ったか・体調・ネット以外に何をしたか
を記録するようになった。一目でわかるから意外といいぞ、これ。
今日は折角の日曜日だし、こんなスレ見つけた記念に久しぶりに散歩に出てみる。

長文すまん。どうしても誰かに聞いてほしかった。このスレの人たちありがとうな。
928優しい名無しさん:2011/01/16(日) 18:34:09 ID:Jht6RfIn
>>927
応援してるよ!
私もなんだかんだで、サボったらネットしてた。
なんか温かくてドライな(変な表現だけど)太い動脈に、
自分の細い管を繋げてる気がしてた。
そこから情報とか流れてるものを取り込んでる、みたいなね。

レコーディング良さそうだね。
私もiPhoneのアプリで、タイムログ取るのやってた
(無料版は使いづらかったので消したけど)
ネットを何時間何分何秒やって、週にどれくらいで
行動のうちの何パーセント占めてるがわかった。
正直ヤバかった。
きっと良くなるはず。
929優しい名無しさん:2011/01/17(月) 02:15:08 ID:VD26FA0C
1日中ネットやってしまった、しかも非生産的な使い方
さっきまで4時間も全くどうでもいいPCアプリいじってる始末…
最初は創作趣味などの手助けにと思って買ったはずなのに
PCを使えば使うほど新鮮に感じる心や創作力、意欲も削られてしまった
結局PCなんて依存型の人間にとっては生産力を吸い取る箱でしかないんだな
何でもデジタル化、ネットって風潮はおかしい
930優しい名無しさん:2011/01/17(月) 15:00:55 ID:oS08RoLG
>>929
>何でもデジタル化、ネットって風潮はおかしい

全くその通りだよね〜
物事には楽しい側面と煩わしい側面があって、
人間は煩わしい側面には次第に慣れるようにできてる。
だがPCはどちらの側面も奪ってしまうから、
結果的に楽しみが減ったように感じる。

デジタル技術こそが最先端、という固定観念もどうにかならないかね。
たかだか電子回路の使用方式のひとつでしかない。
人間に満足感を与えられることは、もっと他にあるんじゃないか?
931優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:37:46 ID:YRZaGiy4
最近ウィキペディアいじるようになった。
あそこも中毒者の暇人がかなり多くて、時々チャット状態になる。
ウィキペディア活動は一応ボランティアだから、2ちゃんやってるよりはマシかな
932優しい名無しさん:2011/01/20(木) 01:15:26 ID:3hXcL3GY
風呂から書き込み中。
933優しい名無しさん:2011/01/20(木) 08:29:25 ID:eRE5upeH
「今から出かける」「トイレ行きたい」「おやすみー」
いちいちネットに報告する必要あるのか?俺よ
934優しい名無しさん:2011/01/20(木) 10:10:25 ID:3hXcL3GY
それがTwitterならその程度は誰でもやっとる。
気にすんな。
935優しい名無しさん:2011/01/20(木) 18:15:33 ID:uPvOBdh8
依存症なのかどうかはネットに一切接続できない環境で一ヶ月くらい生活して初めてわかるのかも
936優しい名無しさん:2011/01/20(木) 21:38:00 ID:heGWL2jf
ツイッターってほんと中毒になるよね!
937優しい名無しさん:2011/01/20(木) 23:53:13 ID:8ADheBQZ
気づいたら
F5連打で
日が暮れる
938砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/21(金) 09:05:01 ID:RGzh5e/8
ツイッターってコテより簡単に自己顕示欲できるよな、デメリットなしで
939優しい名無しさん:2011/01/21(金) 13:42:38 ID:489L0aW0
ネットが存在する前から特に趣味がない
特に見たくもなくてもやることないから時間つぶしのために
テレビを見ていたり漫画を読んだりしていただけだった

読んだりするのも飽きてくるとただひたすらぼーっとしてるだけか
もう寝逃げに入るだけだった
だから元々非生産的な生活しかしていなかった

ネットをするようになって初めて
他人ってこんなこと考えたりしてるのかへえ〜ってマジで思った
皆一人でいるときも結構生産的な生活してるんだなと思った

人といるときは表面だけ取りつくろうという生活だったので
話を合わせるためだけに特に見たくもない、やりたくないことをやって
会話してる風にしてるだけだった
ネットをやめたら寝逃げとかの人生に戻るだけだな
何か見つけないとな…

940砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/21(金) 14:57:52 ID:RGzh5e/8
今だって会話してる風なだけじゃないの?
ひきこもりやネット依存がネットでコミュニケーションとっても、現実に反映されない限りゴミみたいなもんだよ
ネットの人付き合いも、自分で相手を選ぶせいで見解が狭まるし、向上しない。これは性格によるが、依存とは強い欲求で排他的だからここの連中はあてはまるだろう
ネットをうまく活用できるやつはネットにとらわれないな
941優しい名無しさん:2011/01/21(金) 19:10:39 ID:G7k0UkTD
ネットの世界は極端な馴れ合いの排他的世界だから、
溶け込めないのが普通だよなw 今気付いた。
逆にネットに適合し過ぎてる人といえば、お約束のように非リアなイメージが付いてくるな。
942優しい名無しさん:2011/01/21(金) 22:31:27 ID:pRxgjUuG
インフルエンザで39度あっても2chが気になって見てるってもう病気だわ
寝ながらテレビ見ても何も面白く無い
943優しい名無しさん:2011/01/22(土) 02:25:31 ID:dFzqOTAt
テレビはネット依存関係なく、恐ろしいほほど面白くない。
ネットに依存まではいかなくても、ネットに流れるのに一役買ってると思う。
944優しい名無しさん:2011/01/22(土) 05:40:03 ID:lDiTnQrN
造語だが情報欲があるとしたらテレビよりネットに向かうのは必然
ネットは好きな時間に好きな情報を得られるわけだから
テレビは好きな番組や面白い番組を見るまで待ちがどうしたって生じてイライラいちゃう面がるからね
テレビに見切りをつけてネットで情報欲を好きなだけ満たせると思ってしまう
しかしコミュニティサイトは話の合う相手といつでも接することが出来るわけじゃないから、これはこれでイライラ
結局、好きな情報に好きな時間でアクセスしたい欲求がある限りずっとイライラw
945優しい名無しさん:2011/01/22(土) 06:55:32 ID:4cUpmVaA
ネット見てても楽しいって感じ無いんだけどな。
自分の言葉をどこかに吐き出したいってのはあるんだろう。
946優しい名無しさん:2011/01/22(土) 12:50:31 ID:44+Dm0Gd
>>441
わかる
子供の頃はそんな感じだった
RPGすら完結した記憶がろくにない

生かされている死体
頭も体も動かさない
なぜ、こんな無気力な人間が生まれたんだ
947砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 05:31:54 ID:S86AJt8d
ネットの情報ってそんなに広くないと思ってるよ、クリックするのは自分だからね
検索結果のランクにおいて情報源が偏りやすいし
排他的で洗脳的
948優しい名無しさん:2011/01/23(日) 10:38:01 ID:52B2c6X2
15年かそれよりもう少し前ほどなら、
「潜る」感覚があったのにな。
どんどん、今よりずっと、自己責任で繋いで繋いで。
ワンクリックが重かったし、辿り着いた先もネットなりの
重厚感があった。デザイン性はアレだったけどw
勘違いでも、その感覚があったんだ。
今は大抵のページはキレイだし、あちこちサクサク行けるけど、
お手軽だし、無駄に安全、子供ケータイみたい。
懐古厨乙だね。
ネットに張り付くのはその頃の習性が直らないだけ。
>>947の言うことはわかる。
949優しい名無しさん:2011/01/23(日) 11:33:47 ID:f3N6riLL
確かになあ
重厚なテキスト系のサイト、管理者同士の交流が濃いサイト群、
創作系サイトなんかは少なくなった

今はほとんどが宣伝系だしw
俺は逆に学術系サイトを探す機会が増えたよ
950優しい名無しさん:2011/01/23(日) 16:51:55 ID:2gwCMhY0
ブログの台頭までのネットは濃かったね
今のほうがコンテンツの質は高いと思うんだけど、
宝探しみたいな感覚はない

>>442の猿みたいに、スレやTwitterやWeb漫画の更新を待つだけという感じ
951砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 17:03:07 ID:S86AJt8d
ウィキペディアは客観性があるけど、知りうる事実の解釈って感性によってありようがいくらでも変わるわけで、大事なのは事実ではなくて頭の働き方だよ
世の中はネットの情報化社会などを謳っているが、怪しげな広告も詐欺も形を変えて時代にあり続けるし、宗教もなくならない、何を知るかより、どう考えるかできなければ情報など価値がない
ネット社会は批評が簡単に手に入るから自分の考えと比較させやすい、そうやって平均化された無個性な人間が出来上がるし、人間の自由意志が阻害される
情報化社会など幻想だよ、流行の変移がはやくなっただけで、大きな情報の流れにひとが釣られて行く様は変わらない
952優しい名無しさん:2011/01/23(日) 17:09:16 ID:VnZ1Z3xd
言ってることがわからない。事実さえあれば客観性は補償され、事実に依存している限り、
頭の働きは正常に保たれる。事実を否定する自由意志はもはや逸脱した自由であり、
今の世の中それが蔓延しているから(というかまだまだ未開なのが人類で、昔から蔓延してきて、
今に至るだけ)、争いが起きるわけよ。
953砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 17:11:27 ID:S86AJt8d
たとえば学校や会社などで価値観の摩擦が起こる場所は昔からあったが、ネットによって常に自分の考えが世の中と比較されるようになった
窮屈だし子どもの成長をさまたげるものだろう、自分が正しいかどうかが監視され、大人も子供もいるなかで圧力がかかる、コミュニティに毒されやすくもなった
ネットの情報はウィキペディアのような客観的な事実よりも、人間のレビューの方が圧倒的に多い、未来的な情報化社会ってのはにちゃんだったりツイッターだったりコミュツールのことを言ってるんだよ
954砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 17:13:44 ID:S86AJt8d
>>952
事実に依存とか事実を否定とか意味わかんねー出直せ
人間が依存するのは事実ではなく共感だよ、共感を揺さぶるプロパガンダがネットなんだよ
955優しい名無しさん:2011/01/23(日) 17:17:25 ID:VnZ1Z3xd
共感する自分を客観的に把握できない人間はこれから淘汰される。
今その戦いが起きている。もちろん逆に混沌の時代に逆戻りする可能性もある。
自由や平等や人権やプライバシーやちゃんと定義してこなかったつけだ。
共感する人間の資質が今問われている。無条件の共感を肯定する社会に価値はない。
956砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 17:23:08 ID:S86AJt8d
ちょっとなにいってるかわかんない
957砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 20:59:36 ID:S86AJt8d
つか事実に依存とか正常な頭とかマジで言ってんのか?
その犯罪的に無自覚な過信はなんなんだよ
958砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 21:14:35 ID:S86AJt8d
ネトウヨかなこいつは。ブサヨが事実認識を曲げてる日和見売国奴で真実と正義は我々にあると思ってるクチかな。人間な資質だとか選民的だし
おまえみたいなのは一生じぶんの頭ってのを手に入れることはできないね
誰しも生まれた環境によって価値観は偏っている、だから謙虚でなくてはならないってのにやっぱネットは危険だわ、こういうやつがいる限りな
生まれた環境で考えるというのは大事だよ、じぶんの資質をじぶんでしっかりわきまえて、相応の価値観を持つというのは、人間の多様性と権利や自尊心のために大切なこと
ネットで手に入る価値観は集団心理の借り物に過ぎないことが多々あり、それをいかにもじぶんのもののように振る舞うのは、ネットが大きな学校のようなものになってるからだな
959優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:34 ID:tu+x8fJC
なに言ってるかわからないけど、検索で答えを求めるクグり依存、
学歴論争などに見られる全か無か思考
こういうのは精神病を生むね
960優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:12 ID:52B2c6X2
子供にしろ、大人にしろ、
自分を本当の意味で監視してるのは自分だよ。
ネットの流動性が極端に速い情報だろうが、
新聞や雑誌や本、近所の井戸端会議的噂から得た昔馴染みのスローな情報だろうが、
比較に使えると思った定規を自分で採用して
自身の立ち位置や在り方なんかをはかるんでしょ?
ニコ動のコメで自分をはかる人もいるんだもの。

無条件の共感の肯定は、要は、オピニオンリーダーだの
カリスマなんとかだのが批判したら、自分の思慮を挟むことなく、疑問も反芻もなく、己も倣って批判。
もしくは肯定なら即肯定という
批判と判断能力の低下で、だけどそれは統治にはとても好ましいから、
プロパガンダになる、かな?
読み違ってたらすまん。
洗脳掛けてくるヤバい宗教と全く一緒だね。
異端狩りみたい。KYっていう踏み絵とか。
別にネットから始まった流れではなくて、太古からの社会心理かな。

にしても、情報源の増加と内容の多様化で
依然より、より自由になるはずが、
結局使い方わかんなかったり、判断出来なかったり、鵜呑みしたり、絡め取られたり、
昨日の白が今日の黒みたいな変動にあばばしたりで、
逆に萎縮させられてるのは凄い皮肉だね。

私含め、ここにカキコする奴は同じ穴の狢というか、
>>442の猿集団だよ。
程度は違えど同じ病気の患者同士なら目くそ鼻くそ。
仲良くやろうや。
マジ3行でおkだな。

壊れた猿を治…直す方法は?
ホリックに出てきたネット依存症の人みたいに
デバイス、つまり餌の可能性を孕んだ空箱をぶっ潰されないと駄目?
961優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:37 ID:D4u4Jcxy
難しい話してるね
962優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:56:59 ID:8CUs2rVA
依存症だよ(^O^)/もう後は死ぬだけだよ
963優しい名無しさん:2011/01/23(日) 22:27:43 ID:VnZ1Z3xd
ネトウヨという言葉を使う時点で・・・
事実がどれだけ大切かわかっていますか?
事実から導かれる正義は普遍的です。
事実からは決して選民思想は生まれません。
ネットでは嘘を嘘と見抜けない人に問題があるのであって、
事実を事実として認識できることは最低限のことで、
事実を事実として認識できない人間こそ謙虚でないといえます。
964優しい名無しさん:2011/01/23(日) 22:38:58 ID:52B2c6X2
気楽に書き込みゃ良かった。
スレ使い辛くしてる一因に加担してたらごめん。
リロボタンは麻薬。
965優しい名無しさん:2011/01/23(日) 22:39:09 ID:cRVTLDz5
前よりもネットに熱くなくなった。ネットも垢抜けて変わったなぁ
966砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/23(日) 22:57:27 ID:S86AJt8d
事実から導かれる正義(笑)
967優しい名無しさん:2011/01/24(月) 02:14:47 ID:WNAmFHqK
無実でも事実の証明が難しい痴漢冤罪
968優しい名無しさん:2011/01/24(月) 03:16:46 ID:IY6vMGew
右翼とか左翼とかどうでも良い
世の中の問題なんて俺にとってはあまりにもでかすぎる
自分のことすらネット依存症によってできなくなってる
969優しい名無しさん:2011/01/24(月) 06:27:16 ID:oJUHw8Y+
>>948
「潜る」感覚があった時代は楽しかった
アングラな趣味という感じがしたし、ネットで他人とふれあうということに今よりも偶然性を感じた
スレチになっちゃったけど、その懐古感はよくわかる
970優しい名無しさん:2011/01/24(月) 09:56:45 ID:7xFpeT8D
おまえら、禅宗かなんかの宿坊へ2週間ぐらい言って来い。ナット、TVの無い生活してこい。
何か収穫あるかもしれんぞ。
971優しい名無しさん:2011/01/24(月) 10:00:44 ID:m4hylH1h
みんな、ネットは一日一時間まで!
お兄さんとの約束だよ。
972優しい名無しさん:2011/01/24(月) 16:34:18 ID:mtoz8LBv
ネットつーのは
孤独で寂しくてつまらなくて暇だからやってるワケで。
それを埋めるなにかを見つけるまではずっとハマっても
いいと思うけどな。
精神衛生的に。
973優しい名無しさん:2011/01/24(月) 22:23:50 ID:8kKf+Buf
>>972
孤独で寂しくて暇だからという理由で、外の社会で変なことをやらかすよりはね・・・
974優しい名無しさん:2011/01/25(火) 13:05:46 ID:D37iYa/t
もう辞めるよ
みんなも早く気づいて
2ちゃん辞めた方がいい
うちが次に来るのは
2ちゃん閉鎖のニュースがあった時
975優しい名無しさん:2011/01/25(火) 18:48:52 ID:pyc9YEw6
煽り癖がついててもう2回もアク禁になってる
次にアク禁にされたらもう解除されない
ヒヤヒヤしながら書き込んでる
976砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/01/25(火) 18:56:36 ID:WRoI2ccd
アカウント取り直せばいいじゃん。ネトゲだったらアイテムをあらかじめ移しておけば良い
ネットは逃げるのも隠れるのも再登場するのも自由だよ
977優しい名無しさん:2011/01/25(火) 21:44:19 ID:Fa4WjvXE
>>975
俺もネット上のことで一日ビクビクしてた時期があったが、
そこまでネットに固執する時点でやばいんだ。
その分リアルのほうを優先するべきなんだ。
978優しい名無しさん:2011/01/26(水) 00:17:40 ID:4FmA/51Q
>>976
いや、2ちゃんについての話なんだ
2ちゃんの場合だとプロバイダを変えるなどの手がある
>>977
俺ほとんどリアルがないからなあ
リアルに復帰できるようにこれから頑張るわ
979優しい名無しさん:2011/01/26(水) 09:26:11 ID:WLKgalXy
今日誕生日だけど、パソコンしかお友達がいない。
980優しい名無しさん:2011/01/26(水) 09:29:57 ID:tFdn3vUI
>>979
おめでとう
981優しい名無しさん:2011/01/26(水) 11:08:42 ID:yXvYntlZ
冷蔵庫にサンタを貼付けっぱなしだったんだけど、それにシャーペンはさんで、冷蔵庫に
メモ貼付けたのとセットで使うと便利だ。勢いよくドア開けた時に壁に当たるのも防いでくれる。

日常には細々と頭使う。手は力が抜けることが多くて、物落としまくりなんだけど、
脳の毛細血管がやばかったりして……。

昨日と今日と食器ネタがあるんだけど、まぁテーブルに食器たくさん置くのは今日なわけで。
新聞小説とシンクロしたり、しなかったり読んだり読まなかったり。
982優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:25:00 ID:Z7ccMkha
インターネットを辞めたら、本格的に外界との繋がりが無くなってしまう。
983優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:30:14 ID:YYTPrpvt
いやいや
インターネットは外界への出口ではない
どっちかっていうと、内面へ潜る行為の入り口
984優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:34:06 ID:1cr3puXk
>>979
おめでとう!
985優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:37:51 ID:1cr3puXk
>>982
自分は元から無かったおorz
テレビゲーム依存だった。クリアしたゲームを何回も何回もプレイしてた。
986優しい名無しさん:2011/01/26(水) 18:20:08 ID:YYTPrpvt
ドラえもん幻想、アトム幻想みたいなものが社会に確かにある
最先端科学技術に囲まれた生活こそが唯一の未来、という幻想

だが、これらの作品は、同時に機械まみれの生活のダークサイドもしっかり提示していたように思う


ネット依存してる社会から抜け出し、新たなコミュニティでも作るのは、
相当難しく、継続も困難だろう
だから、ネットなどのメディアを適度にあしらいつつ、目の前の人間関係を大事にする、結局ここに落ち着く

昨今のタイガーマスク現象ってあるけど、
あの現象に、現在そして今後の人間関係の在り方を見た気がする
987優しい名無しさん:2011/01/26(水) 23:11:25 ID:WLKgalXy
>>980
>>984
ありがとう。親にさえ言ってもらえなかったよw
988優しい名無しさん:2011/01/26(水) 23:54:30 ID:epyE6tou
私も最近ネット依存かもと思うようになりました。。
朝起きて、通勤電車の中、帰ってきてからは寝るまでずっと。。
私はブログを見るのが主で、お気に入りの芸能人20人、お気に入りのモデル20人
くらい、あと他10人くらいのブログを毎日見ないと気が済まないのです。
最初は見るのは数人でしたが、ここ2年くらいでどんどん増えていきました。。
みなさん、1日に3回くらい更新するので、見ないと落ち着かないし、落ち着かなくて
寝れません。
何度ももう辞めようと、お気に入りから全部削除したりしましたが、やっぱり見てしまいます。
どうしたらいいのだろう
リア友はゼロです。
989優しい名無しさん:2011/01/27(木) 00:15:05 ID:YA4bFOUd
ネットで簡単に人間関係が広がるなんてメディアは言うけど、
実情は真逆だよなw
現実で友達な人が、ネット上でも仲が良いってケースならあるけどさ。
990優しい名無しさん:2011/01/27(木) 00:34:10 ID:vhzGQxQp
友達づきあいの上手い人にとっては
確かにますます広がる世界なんだろうけど
そうじゃない人にとってはリアルと同じ

外から楽しそうなのを眺めているだけ
991優しい名無しさん:2011/01/27(木) 09:50:12 ID:6+3AuRmg
>>979
おめ!
992優しい名無しさん:2011/01/27(木) 11:16:23 ID:PZSLKlaA
>>895
精神科医の斎藤環さんが、
ネットの祭りと、キャラという存在そのもの仮面性
タイガーマスクと人間関係みたいなことをコラムで書いてたよ。
ネット依存の記事ではないけど。
4日くらい前の毎日新聞だったと思う。
993優しい名無しさん:2011/01/27(木) 14:30:30 ID:VfzevVmU
キャラとその仮面性についてなら、ネットユーザーにも言えるからな。
「こう思われたい」という理想の仮面をつけてるわけだから。
仮面がはずせなくなるほど虚言にまみれたら立派な依存症なんだが
無意識に嘘を重ね、引き返せなくなってる人間も多い。
994優しい名無しさん:2011/01/27(木) 21:23:46 ID:xw7oKsg/
2ちゃんで自演するのが楽しみになってる
自演して多数派工作して対立を追い込んだり
自分に有利な空気つくって同情票を獲得したり
そういうことがやめられない
995優しい名無しさん:2011/01/27(木) 21:51:48 ID:Cgy4xjLT
>>993
多いって、情報源はどこ?

次スレを…!
996優しい名無しさん:2011/01/27(木) 23:40:10 ID:l724xBqs
新スレ立てました
ネット依存症の人いますか?vol.16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296139109/
997優しい名無しさん
一日中今日もiPhone
違えば古いdocomo
同時にPC
服飾や食費関係削っても
情報や通信系は削らない。