★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
(___).|    o
| 友愛. |    ゚
| :::: ∧◎∧    モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     モナー相談室は助け合いの場所です
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 3 回答は誠実で真摯なものが前提です。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ>
 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
   お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
 3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
   いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
   性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
 4 携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<回答者様へ>
 1 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
   お手数ですがその辺りも踏まえ、誠実で真摯な回答をお願いします。
 2 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
 3 相談内容がわかりにくい場合は、再度相談者に聞く方法もあります。

 ★重要★
 4 虫食い回答を防ぐために、回答者は残りの回答番号をレスアンカー(半角で>>番号)
   を付けて表示すると、回答残しが防げます。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<前スレ>
★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★21
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1238996741/l50
2前スレ639=625:2009/06/23(火) 15:32:39 ID:yGyZ44jB
639 :625:2009/06/23(火) 12:35:53 ID:DalnK/o8
>634
有難う。モナー先生のレスをコピペしてメールにして携帯でいつでも見れるようにします(´;ω;`)
怠けっていう考えはあるかもしれません
今通っているのが予約制の精神科なんですが、薬が効かないと当日で診察の予約を入れました
3前スレ640-642=622=602:2009/06/23(火) 15:36:30 ID:yGyZ44jB
640 :優しい名無しさん:2009/06/23(火) 12:58:30 ID:JwHvaKUT
>627
モナー先生ありがとうございます。
元旦那から私が置き忘れてた荷物がしかも着払いで、しかもでかい衣装ケースに中身スッカスカで送られてきました。

元旦那にはその晩に、新しい土地で新しい家族や友達と仲良く幸せにやってるから連絡しないでほしい
私はあなたやあなたの家族に言われたりされたりした事で今も苦しんでるのに!と言いました。

元旦那は「わかったよ。ていうかお前の言ってる事意味わかんない、何が言いたいわけ?わけわからない」とガチャ切りされました。

641 :優しい名無しさん:2009/06/23(火) 13:09:39 ID:JwHvaKUT
今の彼ですが、前の同棲してた彼女が強烈だったらしく、彼は浮気も何もしていないのに仕事や草野球に行くだけで浮気しに行くのか!と発狂していたそうです。

仕事もせずうちにいて養ってもらって当然、と見張っていたらしいです。

私とは正反対の彼好みのかわいらしい子で、私が!私は!みたいな子でワガママな感じで。

真夜中に勝手に携帯を見て、女友達の名前を見つけたら今から電話するから、縁切って!と彼女自ら電話するような異常な子らしく
私がこんな風になったのはあなたのせいよ!と包丁で刺されそうになったらしいです。

最後は夜中逃げたら追い掛けてきて、腕を噛んだあげくに「助けて〜!殺される!」と叫んだらしく彼は実家に逃げたそうです。

642 :優しい名無しさん:2009/06/23(火) 13:16:49 ID:JwHvaKUT
彼女がその後、彼の荷物を送ってきた時も、彼が本当に大切にしてた物は返してくれなかったそうです。
だから彼も不安なのかちょっと私に距離を置きます。

彼のお母さんは彼女が大嫌いだったと聞いていたのでなぜですか?と聞いてみたり自分の話や状況を話しました。

お母さんは前の彼女なら結婚は反対してる、あなたなら全然構わない、いつするの?大歓迎よ、バツイチ子持ち?関係ない、とおっしゃってくれました。

あなたに不安はない、それより自分の息子(彼)がちゃんとできるか、うまくやっていけるか心配なの…と言ってくれました。

少し安心しました。

モナー先生に聞いてもらいたくていつも長くなりすみません。
4前スレ644:2009/06/23(火) 15:38:13 ID:yGyZ44jB
644 :優しい名無しさん:2009/06/23(火) 13:53:14 ID:UKJzyiFa
お互い経済力がありません
でも、もし避妊しても子供ができてしまったときは彼に『おろして』といわれました
おろすってカンタンにいわれたような気がしたんですけど、それは気のせいですか?
男性はみんなそう思うものですか?モナー先生やこのスレをみてる方おしえてください

私は昔、流産を1回だけしてます。中絶とはまた違うけど、でも罪悪感がぬぐいきれません
自分だけあれから5年も生きてしまっています

文章まとまってなくてごめんなさい、。自分でもまとめられません、、すみません
5前スレ645:2009/06/23(火) 15:39:13 ID:yGyZ44jB
645 :優しい名無しさん:2009/06/23(火) 14:43:13 ID:/1oWKmFM
毎食後アモキサン25mg

精神科に通っているのですが、今度若者サポートステーションというところで
臨床心理士の人と話しをすることになりました
精神科医と臨床心理士ってどんなふうにちがうのでしょうか?
精神科にはいつもなにも準備せず、話すことも考えずに行きますが
同じように何も考えずに心理士の人に会えばいいのでしょうか?
6前スレ646:2009/06/23(火) 15:40:36 ID:yGyZ44jB
646 :優しい名無しさん:2009/06/23(火) 15:00:29 ID:YV0RFAcp
>>644
普通の男性ですが。
相手の男にあなた、あなたの心と体の健康に対して気遣いが薄い気がします。
自分なら「おろして」なんて軽く言えませんよ。
そもそも子供を育てられないような状況なら、恋人同士の営みも絶対妊娠しない行為を
するとかで避妊します。
流産してるなんて聞いたら余計です。おろせばおろすほど流産しやすくなりますよね。
そんな程度いまどきの男性でも知ってます。
自分は子供欲しいですからね。そんな事結婚考えてる恋人にさせないと決意するのが本当の
恋人じゃないでしょうか?
相手の男性のあなたに対する気持ちをよく見極めた方がいいです。
7優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:15:58 ID:i2rTx1xg
モナー先生、初めまして。

友人が超気まぐれ屋さんでどう対処すれば良いか悩んでいます。
相手の調子の良い時は頻繁にメールしてきたり、「自分が正しい!」的観念で論じてきたりしますが、
いざこちらからメールしたりすると無視。
何日間も放置されたり。。。

自分が行きたい時は買い物なども誘ってくるのですが、
私が「何処何処行こう」と誘うと、しんどいから嫌等。。。

正直、私はイエスマンのただの便利屋ですか?
と、自分の存在意義に疑問まで持ってしまっています。

その度距離を置こう、と思っても放っておけない自分が居ます。
でも相手からしたら、私の存在なんてただの都合の良い存在なんですよね。。。

こんな自分が嫌で嫌で、どうしたらいいか判りません。
これも一種の依存なんでしょうか?

もしモナー先生が私の立場になったらどうなさいますか?
切り捨てますか??

まとまりの無い文章ですみません。
8躁鬱A:2009/06/23(火) 19:27:35 ID:F+3S87pU
朝   エビリファイ3mg×2錠 リーマス200mg×1錠
夜   リーマス200mg×2錠
就寝前 セロクエル25mg×1錠 マイスリー5mg1錠 ロヒプノール1mg錠

双極性障害です

鬱(やる気、意欲がでず)で困っています。

エビリファイは多いとジスキネジアが出たのでこれ以上は増やせません。

抗鬱剤は躁転が怖いのでだめのようです。

リーマスは増やせるかもです。

セロクエルは効いてるのか分かりません。

どうしたらいいでしょうか?

非定型で他に有効そうな薬ありますか?

9優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:45:15 ID:ZmNsv4zV
>>7
友人が超気まぐれ屋さんなら、自分は、自分もこの人に対しては、そんなんでいいんだ、と思って付き合いますね。
都合が良い時にメールして忙しければ放置も。
買い物に誘われた時は自分の気持ちと都合次第で無理に付き合わない。
その代り相手に断わられても気にしなーい。
割り切れば気楽ですよ?こういう人。

悪気はないけど気まぐれやさんって人いるですよね。
付き合うには、距離を置く必要は無いけど、自分が無理をしないこと。振り回されないこと。
なーに、こういう人って、自分がそうだから相手が気まぐれでも気にしないもんです。
あなたが気になってることを言っても
「メール? 都合の良い時に返事できるのがメールじゃん」
「買い物?行きたくないならそう言ってよ。どうしても無理にってわけじゃないし」
とか返ってくるのではないでしょうか。

※ただし、あなたに
「メールしたらすぐ返事してよ」とか
「なんで私が誘ってるのに買い物行かないの?」とか言う人なら、気まぐれちゃんではなく自分勝手ちゃんです。
距離を取った方がいいかもです。
10優しい名無しさん:2009/06/23(火) 21:42:52 ID:i2rTx1xg
>>9さん

>>7です。
ありがとうございます。

やっぱりそういうものですかね。。。
気楽に割り切ろう、とは日々考えているものの、
言葉の裏まで悪い風に取ってしまうのは、昔からの癖なんです。

「放置された=見捨てられた」
と考えてしまうので、それは私が考えを改めなきゃいけないのですよね。


>>※ただし、あなたに
「メールしたらすぐ返事してよ」とか
「なんで私が誘ってるのに買い物行かないの?」とか言う人なら、気まぐれちゃんではなく自分勝手ちゃんです。
距離を取った方がいいかもです。

そういう部分も見え隠れします。
なので放置プレイなのかと。。。

直接聞くのが怖いです。いつも肝心な部分はスルーされるので。
もっと割り切りたいです。
11ここまでのまとめ:2009/06/23(火) 21:58:49 ID:Lafrr7JS
>>2=前スレ639=625さん  (res:前スレ634)

>>3=前スレ640-642=622=602さん (res:前スレ627)

>>4=前スレ644さん (res:>>6=前スレ646さん)

>>5さん

>>8さん

>>10=>>7さん (res:>>9さん)
12前スレ648 るる ◇iaeKACwgeM :2009/06/23(火) 22:45:21 ID:Lafrr7JS
>630
先生、有難うございます。

極貧で未来がみえないから、
鬱が悪化して治らない気がするのです。
収入を得たら明るくなれる気がするのです。
13ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 03:13:59 ID:KCtlP0gV
>>2:前スレ639=625

>怠けっていう考えはあるかもしれません 。
あらへんよ、貴方の心の中では「もっともっと」となってるかも知れないが
実際心の中は「もう無理」になってるんやと思いますよ。
心の風邪は真面目な人がかかりやすいからね。もう少し怠けさせても
いいと思います。できれば自分の心と相談してどう動くか考えてみてください。
会社は貴方を守ってはくれません、貴方の子kろと体を守るのは
貴方自身しかいないですよん。ご自愛下さい。
14ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 03:28:37 ID:KCtlP0gV
>>3: 前スレ640-642=622=602 さん

前の彼はい色々と思う事があるんやけど・・・おいとくね。
貴方が前を見られるようにネ。

今の彼、上手い事行ってるやん。
ま、彼との距離は少しずつ縮めていったらいいと思います。
彼の恐怖感は時間が経てば元に戻って行くでしょう。

後は貴方の心の傷を治して行くだけ、少し時間はかかるけど
時間が貴方を治していってくれると思います。
問題は息子さんやね・・・徐々に今の彼と一緒に要る時間を増やしていって
慣れていってもらいましょ。
15ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 03:39:17 ID:KCtlP0gV
>>4: 前スレ644 さん

男も色んな人がいるからね・・・
でも一定の年齢に達してたら理解できるはずなんやけどね。
ただ自己中心的なのは間違いが無さそうです。

>自分だけあれから5年も生きてしまっています 。
辛いけど次の子どもはしっかりと生むと言う事を願ってたら
いいと思います、考えすぎないようにネ。

それと避妊やけど、積極的に避妊してください
相手任せはあきまへん。もしヤバイと思ったら
モーニングアフターピルってのがあります。産婦人科に
直ぐに行ってくださいね。
16ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 03:44:00 ID:KCtlP0gV
>>5: 前スレ645 さん

まずは臨床心理士との信頼感の確立を目指しましょ。
話はしっかりと臨床心理士が導いてくれます。
まぁ考えておくのは自分の成育歴、家庭環境、
それくらいですね。気負わないようにしてください。
リラックスして臨みませ。
17ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 03:55:01 ID:KCtlP0gV
(___)|    o 最大の悲劇は、悪人の暴力ではなく、善人の沈黙である。
| 転無 |    ゚  沈黙は、暴力の陰に隠れた同罪者である。
| 生想 ∧◎∧        ― マーティン・ルーサー・キング ―
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>7さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

貴方に益がなく負担ばかり背負い込んでいるなら
付き合う理由は無いです。
私なら切り捨てます。
放って置けない自分・・・それ大事な事やけど、彼女の性格は
変えることは無理です、自分で変わりたいと思っている人なら
助けてあげる事もできますが・・・今は負担になるだけでしょう。
都合よく使われているなら尚更ですわ。
この際はっきりとものを言ってもいいと思います。
18ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 04:04:48 ID:KCtlP0gV
>>8: 躁鬱A さん

ルーランかな・・・エビリファイ3mg程度に落として
ルーラン24mgまで試しても良いかもしれない。
セロクエルは睡眠用の処方やと思います。
しかし何でマイスリーが出てるんやろ??
リーマスは血中濃度を見ながら増やしていきましょ。
(気分の波が激しかったらね)
19ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 04:10:23 ID:KCtlP0gV
>>12: 前スレ648 るる ◇iaeKACwgeM

うつの代表的な症状、貧困妄想や無いかと思います。
お金はあればあるほど楽なんやけど
食えるだけの額があれば問題は無いでしょう。
色々考えてしまうやろうけどまずは今の新居に
慣れることからはじめましょ。
まずは荷解きから考えていってくださいな。
自炊する意欲があれば食費は大分切り詰められます。
心を底まで持ってゆくことを考えてくださいね。
20ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/24(水) 04:19:02 ID:KCtlP0gV
ここまでのまとめ さん、スレ立てさんお疲れ様でした。m(__)m

>>2さん、>>12さん、敬称付け忘れましたすいません。

早期覚醒ですな・・・まだ雨が降ってます。少し涼しいので
楽です。水浴びができる様になったのでガス代が多分
1000円少しで9月まで行くでしょう。その代わり
電気代が・・・
21優しい名無しさん:2009/06/24(水) 09:07:13 ID:SpBBc7FU
>>16
モナー先生
就職に響くといけないので、精神科に通っていることは秘密に
しようとおもいますが、秘密にして臨床心理士の人と話をする
のはOKでしょうか?
22躁鬱A:2009/06/24(水) 10:22:02 ID:RyFA/zmh
>>18
モナー先生ありがトンです。
ルーラン主治医にきいてみます。
23優しい名無しさん:2009/06/24(水) 10:25:31 ID:R+RA5yRn
>>14
モナー先生、ありがとうございます。
元旦那に思う事とは何でしょうか?
よかったら教えて下さい。
今なら聞けそうだから。

彼は自由人だから再婚はないかと思います。
話を聞いてると、前の彼女は彼が好きだったのではなく、自分が好きだったからそうなったのかな?と思います。

ただ彼のお母さんが私を好きだし、落ち着いていいと言ってくれたのがうれしかったです。

お医者さんには物忘れ、だるさ、微熱など全て話しました。
たぶん薬によるものだから慣れるまで飲んでみて、と言われました。

薬は毎食後ソラナックとルボックスは変わらず、就寝前にエビリファイとリスミーが出ました。

ちなみに息子はおとうさんに会いたい、とたまに言いますが、彼にとてもなついています。
一番好きなのだあれ?と言うと〇〇くん!と言います。

彼は育児はした事ないから、理解できない部分もあるでしょうが、息子をしっかり叱ってくれます。

大きくなったら、本人がやらせたい事を自由にやらせたい、と言ってくれてます。

薬剤師さんやお医者さんとも話して、眠くてだるくなりますが毎食後、ちゃんと飲むようにしています。

24優しい名無しさん:2009/06/24(水) 10:31:40 ID:R+RA5yRn
あとお医者さんは

薬はできるだけ飲んで体に慣らしていきましょう
焦らない事、やりたい事をゆっくりでいいからしたり、無理しない

などとおっしゃいました。
元旦那の着払いの件はウケてました。
25優しい名無しさん:2009/06/24(水) 11:16:26 ID:8YD+DiRk
モナーさん。何度か相談した者ですが、
どんなことを相談したか、まとめて書けないので、
どうか今回、相談したいことだけ、書かせてください。
自分がこんなに軟弱なのがほんとに、大嫌いです!……

えっと、相談に入ります。
てんかんのことです。脳波に異常があって、てんかんの薬をもらってみることになりました(今度もらいます)。
普段の生活で、皆で静かに黙想しているときに、
異様に緊張してしまって、叫び出しそうになりました。
あと、それぞれ自分の意見を話す場で、皆が私の意見を聞こうと静かにしてくれているとき、
皆は好意的なのに、私は何か不手際をする気がして、
責められる気がして(被害妄想でしょうか)むちゃくちゃ緊張しておろおろしました。
てんかんで、こういう、緊張しやすい、動揺しやすいことってありますか?
この緊張、動揺、軟弱さも、たとえば、同じことで悩んでいる仲間にとっては、
「あ、仲間がいる。自分は、励まされる。もっと、がんばれるかもしれない。」と思える力になっているかもと思うのですが、
それでもやはりもっと強く立派に動揺しないようになりたくてなりたくてたまらないんです。

22、女性、薬今は無し、甲状腺機能亢進・低下が微妙にある、膠原病疑いも少し?ある、軟弱な者です。
どうかれすをください。お願い致します。
26るる ◆iaeKACwgeM :2009/06/24(水) 11:27:10 ID:5cTDO629
>>19
モナー先生、ありがとうございます。

貧困妄想という言葉を初めて知りました。

自炊してます。
遊んでません。
それでも、お金がありません。
27優しい名無しさん:2009/06/24(水) 19:06:14 ID:3tVMdWXc
>>7です。
モナー先生ありがとうございます。

友人に付き合うのは特に負担、という訳では無いんです。
ただ、あまりにも自分本位で身勝手な振る舞いに困惑しています。

相手の性質からして変らず、このまま生きていくんだろうな・・・と。
私自身も精神的に不安定になっているのは確かです。
薬もまともに効かず、しんどいです。

やっぱり切り捨てるべきですよね。

幸い(?)現在も放置プレイされている最中なので、
このまま連絡絶ちしようかと思っています。
はっきり言うのは無理です。倍返しされてしまいますから。。。

色々とありがとうございました。
AAがあって癒されました(笑
28ここまでのまとめ:2009/06/24(水) 20:54:21 ID:4GtlrtkY
>>21=>>5:前スレ645さん  (res:>>16

>>22=>>8 躁鬱Aさん    (res:>>18

>>23-24=>>3:前スレ640-642さん (res:>>14

>>25さん

>>26=12:前スレ648 るる ◆iaeKACwgeMさん (res:>>19

>>27=>>10=>>7さん   (res:>>17 >>9
29ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 07:43:13 ID:uGiMQmeC
>>21=>>5:前スレ645さん  (res:>>16

症状が面に出てない限り
秘密にしないでも大丈夫ちゃうかな?

念のために総合病院の精神科やったら
科目まで出ないので大丈夫やと思います。
・・一応念のため。

カウンセラーは出しても大丈夫です。
「お客さんとのクレーム処理のために
自己主張訓練してます」。と言えば良いでしょう。
30ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 07:45:51 ID:uGiMQmeC
>>22=>>8 躁鬱Aさん    (res:>>18
kuypin先生(昔メンヘルでコテだったんだよ)
のブログとエビリファイスレを読んでの感想です。
31ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 07:53:00 ID:uGiMQmeC
>>23-24=>>3:前スレ640-642さん (res:>>14

ん?・・・人格障害かアスペルガーをはじめとする
発達障害の可能性があるかなと感じました。
アスペの方が合理的な感じがします。
症状はググッテ見てください。

処方やけどエビリファイで覚醒する人もいるそうです。
その場合朝に持ってきてみてください。
32ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 08:10:12 ID:uGiMQmeC
(___)|    o 今日も暑くなりそうな日差しやね
| 転無 |    ゚  パチンコ屋の店員に腋臭が多いのは何故?
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>25さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

てんかんには挿間性精神病と言うのがあるんやけど・・
>緊張しやすい、動揺しやすいことってありますか?
ありえると思います。甲状腺、膠原病でも精神的な
症状が出ます。
貴方が揺るがないポリシーをもっていたら大丈夫ですわ。
自分に自信をつけてください。人は人、貴方は貴方なんですからね。
まず自分の悪い所も一緒に認めてあげて、そこから自分の短所を変えて
行けばいいと思います。客観的自己をもっつていてください。
それさえあれば自分を変える事はできますよん。
33優しい名無しさん:2009/06/25(木) 08:14:22 ID:CxIu6t4O
>>31
モナー先生、ありがとうございます。
やっぱり先生もそう思うんだ…
元旦那は歩き始めたのは二歳過ぎてから、頑固で扱いにくいちょっと変わった子だったそうです。

今はいい大学出て外面がいい人です。
実は数年前もこちらで相談した事があります。

酒癖が奇妙なタイプで、福祉課の方が気持ち悪いと言うくらいです。

私の方ですが、朝なかなか起き上がれず、日中眠気とだるさが出ます。

特に夕方17〜18時くらいがたまらなく眠くなり、昨日はなんとか我慢したので夜は早めに布団に入りましたが、なかなか寝付けませんでした。

これがモナー先生のおっしゃる朝に飲んだ方がいいという事でしょうか?


あと元旦那がもしアスペとかならば、息子には影響あるのでしょうか?
34ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 08:16:01 ID:uGiMQmeC
>>26=12:前スレ648 るる ◆iaeKACwgeMさん (res:>>19

目の前の金だけ見ておきませ。
明日のご飯のお金があれば良いです。
貴方がそう思うのは病気のせいです。
貴方のせいでは無いです。
わしも金がありません、でも食えるだけでも
いいと思っています。毎日同じ物を食べても
胃の中に落ちていったらなんでも同じです。
「もうこれぐらいしかない」ではなくて
「まだこれくらいある」と考えてくださいな。
35ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 08:18:37 ID:uGiMQmeC
>>27=>>10=>>7さん   (res:>>17 >>9

貴方の一番大事なことは自分を守る事です。
引っ張られて心が病むなら気っていいと思います。
貴方の決断は正しいと思いますよん。
36ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 08:25:06 ID:uGiMQmeC
>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん (res:>>14 >>31

関連性はほぼ無いといって良いでしょう。
母子手帳にアプガースケールと言うのがあります
これに何も書かれていなかったら問題はありません。

エビリファイは眠たい方、覚醒になるほう両方あります。
試してみて楽な方で飲んで見ませ。
37ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/25(木) 08:35:02 ID:uGiMQmeC
>>28: ここまでのまとめ さん

クソ暑い!、インドよりましやけど・・・
猫は玄関の涼しい所とベランダの窓のあいてるところと
往復してます。夜間30度から下に行ってくれません。
電気代が・・・
38躁鬱A:2009/06/25(木) 12:01:14 ID:h1MNN5tz
>>30 モナー先生 僕も毎日のように読んでます。
39優しい名無しさん:2009/06/25(木) 12:10:05 ID:VS+TL7RJ
>>29
カウンセラーの人には病気であることを言ってもいいですか?
精神病ということを知られると就職サポートしてもらえなく
なるか心配です
40躁鬱A:2009/06/25(木) 17:39:58 ID:h1MNN5tz
>>8です >>18でルーラン提案してもらい、主治医に話したら
テトラミド飲んでみたら?と言われました・・・
双極性に抗鬱剤は危険ではないですか?しかも4カンケイ・・・
アモキサン、パキシルで躁転したことがある私にテトラミドはいかがなものでしょうか?
41優しい名無しさん:2009/06/25(木) 18:41:05 ID:DUGsW9l3
>>40=>>38=>>8 躁鬱Aさん
参考の為にお聞きしたいのですが、モナー薬局#122の166さんはあなたでしょうか。

166 55 57 2009/06/25(木) 17:31:51 ID:O2wmCF6M
 >55 >57です
 やる気でないって主治医に言ったらテトラミド薦められました。
 4カンケイてSSRIよりも躁転しやすいですよね?
 危険じゃないですか?
 セロクエル増量は却下されました。

171 とし ◆3Fe9NlGozk sage 2009/06/25(木) 17:47:04 ID:gIqljQHS
 >166さん
 テトラミドは四環系の中でもマイルドで、抗欝作用が弱いので、
 主治医はそれで様子を見たいのでしょう。

 テトラミドごく少量なら、セロクエル増量と対して効果は変わらないかもしれませんね。

172 166 2009/06/25(木) 18:00:33 ID:O2wmCF6M
 >171 としさん
 ごく少量のつもりだったのかもですね。
 でも断っちゃいました。どうしても躁転が怖かったんで。
 代わりにというわけじゃないですがリーマス600→800にしてもらいました
42躁鬱A:2009/06/25(木) 18:51:21 ID:h1MNN5tz
>>41 そうです。いろんな方に意見を貰いたかったので・・・
板汚してますか?私?
43優しい名無しさん:2009/06/25(木) 18:59:22 ID:G8V4rXES
>>32モナーさま
>>25です。れす感謝致します。
てんかんで、精神的な症状は、ありえるのですね。
ちょっとほっとしました。
今日から、薬を飲み始めました。デパケンというやつです。
試し飲みがしたいので、分割して飲みました。頭がはっきりする感じで効いている気がしました。
希望が持てそうです。

揺るがないポリシー…そして客観的自己…
ポリシーや、やりたいことはあるけれど、客観的になれてないかもです。
少し自分勝手だし。。でもそういうとこもまとめて、今の精一杯の自分だと、認めてあげたいです。
ありがとうございました。
44優しい名無しさん:2009/06/25(木) 20:18:51 ID:DUGsW9l3
>>42 躁鬱Aさん
>>41です。あくまでも参考の為にお伺いしただけです。
実際の処方がどうなったのかを知りたかったものですから。
45優しい名無しさん:2009/06/25(木) 21:48:57 ID:Yg6wpodP
>>7です。
モナー先生、またありがとうございます。

自分の彼女に対する気持ちを考えてみました。
結果、正直に言って
「勝手に好きなようにしたら?」
です。

ですからこのまま消えてしまう存在と、捉えています。

あとは私自身の精神的不安定を、じっくり治していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>9さんもありがとうございました。
46優しい名無しさん:2009/06/25(木) 22:30:53 ID:CxIu6t4O
>>36
モナー先生ありがとうございます。

息子は頑固ですが、普通に自分のペースで成長しており、検診などでもひっかかった事はありません。

私の方ですが、今朝服用してみたんですが、いつもとあまり変わらず、だるくてたまらなくなり、やはり夕方眠くてたまりません。

あと食べる時はすごい食べますが、食欲がなく食べれない時が多い気がします。
胸のムカつき、ふらつきが心配です。

明日から実家なのでちゃんとしないとまた嫌味の嵐だから不安でたまりません。
47ここまでのまとめ:2009/06/25(木) 22:37:19 ID:wYiRZJkd
>>39=>>21=>>5:前スレ645さん   (res:>>29 >>16)

>>42=>>40=>>38=>>22=>>8 躁鬱Aさん   (res:>>44=>>41 >>30 >>18

>>43=>>25さん  (res:>>32

>>45=>>27=>>10=>>7さん  (res:>>35 >>17 >>9

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

私もkyupin先生のブログを読んでいる一人です。
48続・まとめ:2009/06/25(木) 22:40:12 ID:wYiRZJkd
>>46=>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん (res:>>36 >>31 >>14
49ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 07:19:03 ID:F/B9HreS
>>39=>>21=>>5:前スレ645さん   (res:>>29 >>16)

サポートステーションの人でしょ?
余り気にしないでいいと思いますわ。
客観的に貴方を見てくれるとおもいます。
もし臨床心理士に「通院推奨」と言われたら
もう少し休んだらどうでしょ?
仕事に就いて途中でアカンようになるより
いいと思います。貴方の心とからだの事です、
大事にしてあげてください。
50優しい名無しさん:2009/06/26(金) 07:28:04 ID:WTQuuUM4
>>36
モナー先生、>>46ですが再度書かせて下さい。

今週に入って便秘になりました。
だから気持ち悪くなったり不快感があるんでしょうか?
51ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 07:29:48 ID:F/B9HreS
>>42=>>40=>>38=>>22=>>8 躁鬱Aさん   (res:>>44=>>41 >>30 >>18

マルチになるから叩かれないようにネ。

セロクエルは多分睡眠用に処方されたと思います。
治療用ではないという事です。
医師の言うとおりテトラミドを推します。トレドミンも良いかもやね。
52ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 07:31:37 ID:F/B9HreS
>>43=>>25さん  (res:>>32

ちょっと長い間薬のお世話になると思いますが
長い目で見ていきましょ。お大事に。。
53ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 07:33:00 ID:F/B9HreS
>>45=>>27=>>10=>>7さん  (res:>>35 >>17 >>9

うん、それでいいとおもいます。
多少後ろ髪を引かれるかもしれないけど
断定的にやってゆきましょ。お大事に。
54ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 07:41:04 ID:F/B9HreS
>>46=>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん (res:>>36 >>31 >>14

エビリファイは3mg以下やね、たぶん・・
もうちょっと様子を見てみようか。
3mgやったら半分に割ってみてください。一週間たって
変わらなかったら医師に処方の変更をお願いしてみてください。
食欲が無いのはエビリファイの特徴のひとつですわ。
(副作用のひとつでもあるけどね)
同じく全然食べられなかったら中止の方向で行きましょ。
55ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 07:47:23 ID:F/B9HreS
>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん
 (res:>>54>>36 >>31 >>14

エビリファイのDI見たけど
1%未満
下痢、胃炎、消化不良
ってありますな・・・
副作用なんかもしかして過敏性腸症候群の症状の
ひとつなんかもしれないです。
おなかにガスが貯まるとかあります?
もし有ったらい今度の診察の時に症状を伝えてみてくださいな。
56優しい名無しさん:2009/06/26(金) 07:54:07 ID:WTQuuUM4
>>54>>55

モナー先生、ありがとうございます。
今も気分が悪く、横になっています。

確かにガスが溜まった感じです。お腹張ってます。

食欲は波があり、食べる時と食べれない時の差が激しいです。

胃も気持ち悪いです。
今日大阪に帰りますが、新幹線など長距離移動なので移動中と法事の時だけ怖いので、服用を止めるのはダメでしょうか?

再来週、お医者さんには症状を伝えて相談したいと思います。
57優しい名無しさん:2009/06/26(金) 07:57:12 ID:WTQuuUM4
何度も何度もごめんなさい。

あとやはりぐっすり眠れません。
何度も目が覚めるし、短時間しか眠れません。

変な夢も見ます。
58ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 07:58:28 ID:F/B9HreS
>>47-48 ここまでのまとめ さん

医師にも左脳的思考の人と右脳的思考の人がいるからね・・
ポリ(多剤処方)も正しいといえるし単剤勝負も正しいと言える。
最終的には副作用が少なくて治りゃいいんやからね。

今日は32度まで上がるそうです(´・ω・`)
59ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/26(金) 08:01:41 ID:F/B9HreS
>>55-56=>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん
 (res:>>55 >>54 >>36 >>31 >>14

あまりにも調子がよくなければ一時的に止めても
良いかもしれないです。
抗不安剤は処方されてます?
それでしのいで見てください。
60優しい名無しさん:2009/06/26(金) 08:04:37 ID:XtAVf6J6
興味のあることが何もないというのは病気でしょうか?
61優しい名無しさん:2009/06/26(金) 10:17:12 ID:ZI35i8QE
      ■■■■■ 相談者の皆様へ ■■■■■   
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、  
性別、年齢、家族構成を書き込みすると、カウンセリングがスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
62優しい名無しさん:2009/06/26(金) 15:19:46 ID:PPkcrYME
レスリン
オナニーが大好きで仕事も学校にも通っていないので
一日中やってしまいます
あまりにもやりすぎて目の下にクマができているようです
オナニーをずっと続けても精神上問題はないでしょうか?
63長くてすみません:2009/06/26(金) 19:19:02 ID:AiVZQQ9N
前スレ>>646さん
付き合い始めて4ヶ月くらいのときに言われたんです。
過去に流産したことがあるということ、あと流産しやすい子宮の形であることも伝えたあとでした。

そうですよね、流産繰り返したり中絶して二度と産めなくなる人もいると話を聞くので
そういわれたときにショックでした。レスありがとうございます、とても参考になりました

>>15モナー先生
レスありがとうございます。今でも何かの拍子に悲しくなると
思い出してしまい胸が痛みます。

上にも書いたのですが付き合いはじめのときにいわれ、そのときはゴムをつけるようにしてました
ピルは私も働いてお金に余裕できてからなので付き合って半年くらいから飲み始めました(毎日飲むやつ)

ちょっと話が変わるのですが、この間TVで難病の子供が手術費のために募金を集めてるというのがやっていました
その必要な額が1億をこえてるものでした。
彼はそれをみて『もし将来生まれてきた子供が難病であんなふうにお金がかかる子だったらどうする?』と。
きれいごとに聞こえるかもしれませんが私は聞かれてパッと頭にうかんだのが
『死ぬ気で頑張って働いてお金を作って助ける』というものでした。非現実的で世間知らずな女なのは分かってます
でもやれないことでもやれるとこまでして助けてあげたいと思いました。
だけど彼は『無理だよ。1億なんて。1億あったらオレら二人で幸せに暮らせるし、次うまれてきた子にもいい』でした
確かに現実はそのとうりですよね、、ここらへんまではあまり気にしなかったんですけど
そのあと『まぁ難病や障害もちの子供は育児大変だし、難病はお金かかるし死ぬのまつしかない。
生まれる前に障害あるってわかったら絶対おろしな』と言っていました
彼のおじいさんは先天性の知的障害だったらしく生活も同居を小さい頃からしており大変だったみたいです。
だから結婚してまでそんな苦労をしたくないという感じなのかもしれません
でも考え方にすごく温度差を感じてしまいます。私は熱くなりすぎなのでしょうか?
1回流産したくらいでおおげさだよ、と思われてるのでしょうか?これは被害妄想になるんですか?
64優しい名無しさん:2009/06/26(金) 21:14:27 ID:WTQuuUM4
>>59
モナー先生ありがとうございました。

実家に戻ってきました。
不安でしたが、ぎこちなく会話しています。
帰ってこさせてくれるだけマシだ、と思い水曜まで苦行頑張ります。

薬に疎いので(以前にも書きましたがエビリファイ、リスミー、ソラナックス、ルボックスが出てます)

抗欝剤というのがいまいちどれかわからないんですが、今日も午前中までかなりきつかったので、リスミーだけ飲んでみようかと思いますがどうでしょうか?

65優しい名無しさん:2009/06/26(金) 21:42:55 ID:WTQuuUM4
>>63さん

モナー先生じゃないですが、女性という立場から言わせて下さい。
私も結婚前、身体的な事情で(詳しくは身バレが怖いから伏せます)医師の勧めもあり堕胎しました。それは元旦那も今の彼も知っています。

あなたの彼は身内で苦労されているから、自分の遺伝子(身内の方が遺伝子うんぬんの病気じゃなくても)のせいで子供が…と不安なのかもしれないですね。

私も息子は妊娠中は順調でしたが、やはり出てくるまでは、そして出てきた後も不安でした。

今はなおさら子供を育てにくい社会ですから、彼氏が特にそう思うのも少しわかる気もします。
66優しい名無しさん:2009/06/26(金) 21:55:42 ID:WTQuuUM4
続きです。

でもだからと言って彼氏の話し方や言い方はよくないと思います。
とてもつらかったでしょう。
読んでる私でさえ心が痛みましたし、あなたの友人なら付き合いを反対するかと思います。

もう一度腹を据えて話し合ってみてダメなら別の人を探してみてもいいと思います。
あなたはやさしくて思いやりがある人に見受けられます。

たとえ妊娠しにくい体であってもそのままのあなたを受け入れてくれる人は必ずいると私は思います。

今は出産経験こそありますが、昔は私も仕事のストレスで半年生理くらいの出血が止まらず排卵がなくなり、薬を飲んだ事もあります。

今は不妊治療も発達しているし、子供を持たない選択も許される世の中です。

水子供養なんかはされましたか?
お寺にはそういう場所や専門のお寺もあります。

私は厄除けなどでお寺を参る時には水子供養の場所で手を合わせる事にしています。
今の息子と私達を見守ってほしいと…

流産したお子さんは、あなたを見守っていることでしょう。
お互い悩みは違いますが、前向きに考えてみて下さい。
自分を責めないで。


長くなりました、すみません。
67ここまでのまとめ:2009/06/26(金) 22:25:04 ID:71yywCD/
>>60さん

>>62さん

>>63=>>4:前スレ644さん  (res:>>65-66さん >>15 >>6:前スレ646さん)

>>64=>>55-56=>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん
 (res:>>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14
68優しい名無しさん:2009/06/26(金) 23:32:38 ID:6UiPrMOi
〜〜〜更に同一スレで複数のコテハン名を使い「相談→回答→感謝」を繰り返す疑惑〜〜〜

自己満足を満たすだけのため、スレを仕切りたいコテハンが使う常套手段。

■特徴■
@人物像
・究極の動機は実生活では得られない他人から「褒められたい」「感謝されたい」という自己満足の追求。
・専門資格を取得しているわけではなく、自分が罹患した症状から得られた情報だけの知識。

A手法
・「神経症はあなただけではない」ポスターと同様、困っている人に相談を受けさせ囲い込むことが目的。
・比較的過疎スレで行われ、コテハンや名無しを使い分け自作自演を繰り返しながら餌をばら撒く。
・あらかじめ想定した問題を投げかけ、それに時間をあまりおかずに回答する。
・ときには質問と回答のやり取りを印象付けるため両者にコテハンを使い深刻な悩みを偽装させ解決させることが多い。
・>1の作成に生き甲斐を感じ、他スレからの誘導や削除依頼を出したりして運営気取りになる。

B弊害
・自己の罹患経験だけで語るので、妄想が入った支離滅裂な回答に終わり自己陶酔することが多く鵜呑みは危険。
・気に入ったレスに対しては要らぬレスをするが、気に入らないレスには削除依頼や異常に反応する。
・心に余裕がないので反省することがなく、自己満足を追求し続ける。

69優しい名無しさん:2009/06/26(金) 23:35:16 ID:6UiPrMOi
228 :優しい名無しさん :2009/06/21(日) 09:42:40 ID:aym4vz3j
>>226
必殺743 ◆G9FqFrEhZw = カイゼルひげ ◆ecHige/H3g は栃木県在住


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1199446946

405 :必殺743 ◆G9FqFrEhZw :HOST:i121-117-29-101.s05.a009.ap.plala.or.jp
406 :必殺743 ◆G9FqFrEhZw :HOST:i121-113-4-186.s05.a009.ap.plala.or.jp
409 :必殺743 ◆G9FqFrEhZw :HOST:i220-108-134-74.s05.a009.ap.plala.or.jp
442 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :HOST:i114-183-29-108.s05.a009.ap.plala.or.jp
449 :白州一郎 HOST:i114-183-162-195.s05.a013.ap.plala.or.jp

変則IPを使用しているが、固定部分(s05.a009.ap.plala.or.jp)が共通。
さらにこの固定部分を調査すると栃木県の某市からアクセスしていることが判明。
栃木県某市からの削除依頼は、名無しを含めこの二氏以外は存在しない。

さらにhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1199446946/442での削除依頼をみると

★090515 utu「東京大学法学士さんに質問」コピペ荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1242323739/ (dat落ち)

を作成し誘導するなど五十川卓司氏に対する憎悪が感じられる。



259 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:23:58 ID:SugQEkI3
不正アクセスではないので問題なし。
リモホも削除依頼では明示されているので問題なし。>>258
70ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/27(土) 05:41:48 ID:t/2ZNrZY
>>60さん

病気ではないような気がする。
興味があった事ができなくなったというのは
うつの症状ですわ。
71ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/27(土) 05:43:12 ID:t/2ZNrZY
>>62さん
清潔な手を使ってるなら何ら問題は無いです。
疲れて寝るだけです。亜鉛を摂りなはれ。
72ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/27(土) 06:06:30 ID:t/2ZNrZY
(___)|    o マイケルジャクソン・・
| 転無 |    ゚  マハラジャでよく踊ってました。(-∧-;) ナムナム
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>63=>>4:前スレ644さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ (res:>>65-66さん >>15 >>6:前スレ646さん)さん 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

彼は無頓着なんやろうね、堕胎に対する知識が無いのとちゃう?
体に対するダメージと心に対するダメージを考えていないんやな・・
痛みも有るし、辛かったやろうね。

>ちょっと話が変わるのですが・・・
昔の産婦人科医はね、子どもをどう生かして取り上げるかが技量やった、
しかし今では医療の発達で早産でも助かるようになってしまった。
ワシの個人的な意見やけど、自然に任せる受動的な治療の方がいい感じがする。
子どもを助けたい気持ちはあるけど・・・良く書くんやけど、うちの妹が亡くなった時、
母が「私が若かったらもう一人生んでやる!ってなるんやけど若くないからそれができないのが
悲しい・・」と言っていた。印象的やったね、女性にはそう言う力が有るんだと。
そう言う女性の力、持っておいてもいいと思います。
>>65-66さんが言われるように喪の作業に入ってもいいと思います。
心痛む作業やけどこれからのことを考えて、前を向いていきましょう。
73ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/27(土) 06:18:31 ID:t/2ZNrZY
>>64=>>55-56=>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん
 (res:>>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14
抗うつ剤・・その役目を果たすのはルボックスですわ
ルボックスを飲んで、不安が強くなったらソラナックスを飲んでくださいな。
睡眠剤はリスミーです。

お帰りなさい、駅名が変わってたでしょ?鶴橋の駅のにおいは変わらないけど・・
ボチボチ行きましょ、何を言われても「迷惑かけてごめん」と言っておいたら
ええと思います。
親も孫の顔見たら何も言わんでしょ。
無理をなされませんように。。
74ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/27(土) 06:25:41 ID:t/2ZNrZY
>>67: ここまでのまとめ さん

いつもまとめありがとうです。
猫の抜け毛が酷いです。絨毯が毛まみれドス。
おまけに毛玉を吐くし・・・奴隷ですな。
75優しい名無しさん:2009/06/27(土) 06:39:14 ID:6XI5eCEm
>>73
モナー先生ただいま!
いつもありがとうございます。

駅名が変わったのは気づきませんでした。鶴橋がですか?
布施に立ち寄り、コロッケを買いました。
近鉄が尼まで乗り入れするのは知ってましたが、いざ目にするとびびりました。

水曜まで大変ですが、また報告させて下さい。
次はいつ帰るかわからんので、今日は親友にあってきます。

大阪蒸し暑くてつらいです。

まとめさんいつもご丁寧にありがとう。
76優しい名無しさん:2009/06/27(土) 06:48:47 ID:6XI5eCEm
>>63さん

思い出したので再度書かせて下さい。

私の元旦那もあなたの彼氏に似たとこがありました。

私達も移植を待つ子の募金活動などをテレビで見た時に元旦那は

「こんなのお金がこんなかかるなら死なせてやればいいのに、無駄じゃん」と言いました。

私は「私だったらどんな事しても色々調べて我が子助けるよ!」と言いました。

あなたの考えは女性としてまっとうな考えですよ。
流産したとはいえ、特に一度身籠った経験があるなら、その思いは強くなるのも当然。

男性は子供を授かっても体で実感しないから、父親になるのが時間がかかる生き物ですし。

あなたの考えはいたって普通です。だから安心してほしいです。
77優しい名無しさん:2009/06/27(土) 19:03:35 ID:zllp7Res
リスパダール0.5mgを飲んでいます

その日、ちょっとでも誰か女性と話をするとどうしても夜に
その人のエッチなことを想像してオナニーをしてしまいます
変態なのではないかと罪悪感があるのです
78優しい名無しさん:2009/06/28(日) 05:38:05 ID:yjQqGO1L
>>73
モナー先生、おはようございます。

昨日は朝から起き上がれないくらいつらく、お医者さんに電話して薬の相談をしました。

リスミーとルボックスのみをとりあえず服用するように言われました。

79優しい名無しさん:2009/06/28(日) 06:30:45 ID:YOklh35g
>>65さん
レスありがとうございます、
はっきりけじめがつけれずもたもたしてしまう私に助言くれてすごくうれしいです
彼が若いゆえにああいう言い方になってしまうのかなとも思ったんですけど
なんだか冷たい言い方で悲しくなってしまいました…

水子供養は名前だけ・・・詳しく調べてみます、ありがとうございます><
最後の自分を責めないでって言葉みたときに急に涙があふれてしまいました・・・
お母さんも流産のことは知ってるけどやっぱ経験したことないからあんまり理解してもらえなくて
分かってもらえる人がいなくてもちろん友達にもいえないし、
あと>>76のレスもありがとうございます、
76さんの元旦那さんもそういうこと言っておられたんですか、『無駄だ』とは私の彼も言ってました
似すぎてびっくりw

65さんも自分のつらい経験を話してくれてありがとうございます。自分の考えが普通ならよかったです

>>72モナー先生
そうかもしれないです、知識があったとしても実際自分が感じる痛みじゃないから
実感できないのかもしれません。…確かに彼は実感できないものには無頓着なとこがあるかも。。

先生も妹さんを亡くされてるんですね、悲しい話を持ち出させてしまってすみません
お寺にも足を運びたいと思います、モナー先生ありがとう。
最後にひとついいですか?精神科に2週間前、思春期から5年通った先生のトコに
1年半ぶりに会いにいったんですけど、主治医には流産をしたということを言っていません
これって言ったほうがいいんですか?私、生きてるのに罪悪感をかんじることは流産するまえから感じてたんですけど
してから余計に強くなったんです。先生には理由は?と過去に何度もきかれましたが答えれなくて
なんとなく、でずっとすませてきたんです。これから治療するにあたってあんまり関係なさそうですか?
言っていいのか分からなくて…
80ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/28(日) 07:33:30 ID:gGyJjsGH
>>77さん
年齢じゃね?若いときはコマーシャルでも抜ける
し、変態はロリータ、覗きとか下着とか盗むと言うものやね。

もちろんフェティシズムのひとつなんやけど、
それ自体に変態とかはない。問題は犯罪に
結びつくかどうかですわ。テレホンせセックスでもしなはれ。


81ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/28(日) 07:44:45 ID:gGyJjsGH
>>78>>=>>64=>>55-56=>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3:前スレ640-642さん
 (res:>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

(ノ゚Д゚)おはよう御座います。フムフム・・・エビリファイは
覚醒しちゃう人が多いんやけど逆やったんやね・・

ちょっと小言は多いかもしれないけど少し体を伸ばして
休んでください。まぁ孫の世話は喜んでやってくれるでしょう。
それと今後の戦略を今の間に練っておくのも良いです。
親に相談するのもありですよん。

82ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/28(日) 07:57:14 ID:gGyJjsGH
>>79さん

ごめんね、ちょっと男側に立った発言で。
でも少しだけでも女性の強さを見につけて欲しかったんだわ。

今貴方な妊娠してる状態やったらこんな返事は書かなかったと思う。
過ぎ去った事は内証したら後は手放してあげないと貴方が動けなくなるからね。

知ってのとおり妹は事故で即死してね・・・自殺する人間には
生きて欲しいと思うんやね。生きたいものが死んでるのに・・・と
思う。だから堕胎に対しても経済的、心的余裕があるなら
生んで欲しいのが本音です。そのため「この人の子どもが生みたい」と
思う人以外は避妊はしっかりしてもらいたいです。心の傷を作らないためにもね。

先生の話やけど、貴方が納得できるなら伝えてもいいと思います。
吐き出す事で心のつかえが下りるからね。

妹の事は哀しくは無いよ。ワシが死んだら持ち逃げしたレコードと指輪の件
問い詰めてやるからw

83優しい名無しさん:2009/06/28(日) 08:16:53 ID:yjQqGO1L
>>81
モナー先生、ありがとうございます。

親には今回は何も言わず帰ります。
相談する言葉が思いつかないし、まだ先の方がいいかと思います。

子の面倒は見てくれてます。

病院の先生にお礼のメールをしたら返事があり、次回また相談しましょう…とおっしゃって下さいました。

先生にお話したい事ができましたが、また次書かせて下さい。
法事、行ってきます。
84優しい名無しさん:2009/06/28(日) 08:33:08 ID:yjQqGO1L
>>79さん
私も彼と元旦那が似すぎていてびっくりしました。
若いから…というわけではないかと思います。

その人の人間性ですし、価値観です。
そういうのが違うとキツいですよね。

あまり皆言わないだけで、流産や堕胎経験がある人は想像以上にたくさんいます。

私の周りでも流産・堕胎・子宮外妊娠・不妊など経験した人はいますよ。
皆言わないだけです。

流産は恥ずべき事じゃないですし、あなたが周りに話せず苦しいなら、担当の先生にお話したらいかがですか?
そういう悩みを持って通院される方々もたくさんいますし、ちゃんと聞いてくれるはずかと。

あと私の事も心配してくれてありがとう。
私は自分の中で堕胎の事は昇華しました。
10年近く前だし、仕方ない事だったんです。

あなたの流産のお子さんも、まだ生まれる時期ではなかった…そう考えてみるのは難しいですか?

私はありがたい事に離婚こそしましたが、息子に恵まれ、あの時の子が今来てくれた、そうじゃなければ私たちを見守ってくれているんだ、と考えるようにしました。

なので手を合わせる時には「いつもありがとう。これからも私たちを見守ってて」と心の中でつぶやきます。

あなたが身近な人なら背中をさすりながら話を聞いてあげたいくらい、気持ちわかりますよ。

あなたはまだ若い、いつか平穏な気持ちになる日がきますよ。
いつかあなたにふさわしいお相手とあなたらしい幸せを手にして下さい。
85優しい名無しさん:2009/06/28(日) 08:39:55 ID:yjQqGO1L
それと
つらさを経験したら人にやさしくなれたり、物の見方が変わりますよね?

つらさをプラスに変えてみては?

流産した赤ちゃんにできなかった事の文、あなたの周りにやさしくしたりして返してみて下さい。
じゃああなたやあなたの大切な人に返ってくるはずです。

私は若くして亡くなった母にできなかった親孝行を、そうして返してるつもりです。
そうしたら母が返したくても返せない人にまで届いたり、いつか自分の子供に返ってくるような気がします。

86優しい名無しさん:2009/06/28(日) 08:57:46 ID:NkUpcRSd
対人というか、周りで他人が会話していると酷く不安になる
レジに並んだ時自分の後ろに待っている人がいると焦って汗が滲んでくる
携帯電話は呼び出し音や振動音が聞こえると動悸が乱れるから音も振動もしないようにしてある
玄関のチャイムが鳴ると動悸が乱れて出るのが怖くて結局居留守を決め込んだり
不安な事がある時は寝ていても携帯が鳴った気がしたりチャイムが鳴った気がして起きてしまう
良く分からないまま自傷行為を数回
でも皆これぐらいの事は我慢して社会生活しているんだと頑張ってきましたが
そろそろ疲れてきました
自分はおかしいのでしょうか。一度病院に行くべきなのでしょうか
87優しい名無しさん:2009/06/28(日) 16:50:22 ID:YOklh35g
>>82モナー先生
男性の立場で言ってくれてかまわないですよ、
いろんな角度からみた意見を聞けることは私にとってプラスになります。

やっぱり子供を育てるには経済的と精神的な余裕が必要ですよね
どちらかだけがあってもうまくいかないのかも。。
過ちはもう繰り返したくないです、特に命に関することは・・

主治医とは今度の水曜日に会うのでそのとき言ってみます。
でも昔は 人に触られるのもいやだ!ってなことを言ってたので
そんなこと言いつつもやることはやってたのか的な目でみられないか心配です
なんていわれるのかドキドキです・・・
88優しい名無しさん:2009/06/28(日) 17:01:13 ID:YOklh35g
>>84-85さん 彼と距離を置きたいのですが連絡をとってしまいます
それを見かねた遠い友人が『遊びにおいで、何日いても構わないよ』と言ってくれました
近々、気分転換も重ねて遊びにいこうとおもってます。仕事の関係で2日くらいしか居られないとおもうんですけど。

そう言ってもらえて助かります、そうですねみんな言わないだけですね
モナー先生の妹さんが事故死で亡くなられたことも今回はじめて知りました
モナー先生の人柄が好きで何度もこのスレで思春期のころから相談のってもらってたのですが。。。
私も実際流産のとこは当時は母親のみしか知らずほかの人に話せなかったです、一番理解のある主治医にさえもいえなかった

84さんの暖かい言葉がすごくうれしいです、まだ罪悪感がぬぐいきれないので先生に話してみようと思ってます
『まだ生まれる時期ではなかった』とお母さんにも言われました、
言葉では分かっていても心がなかなか理解してくれず・・・もどかしいです
月日が過ぎれば解決するということも多少ありますか?

物の見方が変わるということは確かにあります!それは自分でも実感できます
つらい思いをしてマイナスなままではないですよね、
何か意味があるからつらい思いをしてると考えたほうが気が楽になりそうですね
人にやさしくするということを実践してみたいと思います

85さんも母親、子供を亡くされてつらい思いをしてるのに
こんな私に声をかけていただいてほんとうにありがとうございました
つらい経験をしたひとほど人に優しくなれるということは85さんで実証されてますね(*・ω・*)
89ここまでのまとめ:2009/06/28(日) 17:25:10 ID:rIg1vts4
>>83=>>78=>>75=>>64=>>55-56=>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3さん
 (res:>>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

>>86さん

>>87-88=>>79=>>63=>>4:前スレ644さん  
(res:>>84-85 >>82 >>76 >>65-66 >>15 >>6
9088:2009/06/28(日) 18:27:10 ID:YOklh35g
まとめさんせっかくまとめてくださったのにすみません
はじめに書くのを忘れてしまいました。私は当時、自分が妊娠してることに気づいてなかったんです
もとから精神的にも不安定だったし、生理も遅れたりすることはよくあったので
その日の朝、少しお腹が痛くて出血もあったのでいつもどうり生理がきたんだと思ったんですが
昼頃になると有り得ないほど強い下腹部の痛みで(貞子みたいに本当に地面はいつくばってでしか移動できない)
5分間隔で大量の出血がありました。結局30分以上はトイレに通ってました・・・
後日、体調が落ち着いてから病院に行ったらそれは流産です、といわれたんです。
そして、そのときに流産しやすい子宮の形だともいわれました。奇形だと。。
ほかの流産をしたり中絶をされた方と同じにしたら失礼なんじゃないかと思い、書き込みをしました。
『子供を失ってしまった』より私は『命(人)を殺してしまった』という罪悪感でいっぱいです

この書き込みを読んで85さんふくめ他の経験者の方が不愉快になられたりしたらすみません
91優しい名無しさん:2009/06/28(日) 23:19:24 ID:yjQqGO1L
>>90
どうしてあなたが罪悪感を持たなければならないのですか?

確かに流産は残念な事です。しかしあなたがしたくてした事じゃないでしょう?
あなたは殺していません。罪を犯していません。
仕方なかったんです。

あなたがそんなに自分を責めたら、その時の見守ってくれてる赤ちゃんが悲しみます。

解決するかは私にもわかりません。
しかし時間は癒してくれると思います。忘れはしなくともいつか形は変わると思います。

私は今は別の問題でモナー先生にお世話になっていますが、いつか時間が癒し、忘れさせてくれる日が来る事を願いながら(そんな日来るのかな…と不安になりもしますが)
こちらにお邪魔し、手助けしてもらってます。

そしてこんな私でも、自分が出来る限りの手助けが出来ればうれしく思います。
もし私のレスがあなたにとって為になるならば、いつかあなたも同じように苦しんでいる人に指一本でもいいから支えになってあげて下さい。

私は妊娠が発覚してすぐ、あなた程ではないですが出血があり、その頃、色んな事情があって体調が万全でなく、母体も保障できないと言われて、医師と相手と話し合い堕胎を決めました。
この答えが合ってるかはわかりません。

ただ私が出来る事は今隣で寝ている息子と私が幸せになる事、それがその子と亡き母、そして今を共に生きる支えてくれる周りに対する感謝や恩返し、孝行だと思って亀のように進んでいるのです。

あなたもそろそろ自分を許してあげましょう。
私もそうします。
堕胎の事や彼の手を取り、前の家を逃げ出した事や離婚した事など…

仕方なかったのです。そうするしかなかった。生きるすべがなかったんです。

あなたのおかげでそう思う事にしました。ありがとう。

92優しい名無しさん:2009/06/28(日) 23:26:43 ID:yjQqGO1L
もう1つだけ

私の親友は子宮外妊娠で出血が止まらなくなり、救急車で搬送されました。

輸血して助かったものの、あと少し、10分でも遅ければ命はなかったと。

あなたが命を落とさず、今を生きている事に感謝してみて下さい。
私はあなたがその時に助かった事をうれしく思います。

周りの方々もそうだと思います。
だから罪悪感なんか持たずに生きていきましょう。
赤ちゃんもその方が喜びますよ。

あなたは私より若く、ハンデもないんだから、これからは赤ちゃんの分まで幸せにならなきゃいけないですよ。
お互いそうして赤ちゃんに返していきましょうね。
93優しい名無しさん:2009/06/29(月) 09:21:58 ID:1QPFbhy3
毎食後アモキサン25mg、寝る前リスパダール1mg

臨床心理士さんと話をしていると非常に疲れます
どうも自分には感情がないのではないかと思います
悲しんだり笑ったりすることがありません
どうやったら感情が出てくるのでしょうか?
感情が豊かになる薬や療法ってありますか?
94るる ◆iaeKACwgeM :2009/06/29(月) 15:50:29 ID:M/Lsy6Yi
こんにちは

鬱が悪化してる気がします。
恐怖心が酷く、変な汗をかきます。

グッタリしてます。
入浴もできません。

辛いです。
95優しい名無しさん:2009/06/29(月) 16:32:51 ID:2fodBOzA
デプロメール25MG

学生なのですが、女の子といい雰囲気になり肩を抱いたら
いきなりのど仏に吸い付かれてしまいました
女性はのど仏なんぞに性欲を感じるものなのでしょうか?
なんだか不思議な感じがします
押し倒しても良かったのでしょうか?
96まとめ直し:2009/06/29(月) 16:52:36 ID:o9q1LYSi
>>83=>>78=>>75=>>64=>>55-56=>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3さん
 (res:>>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

>>86さん

>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>91-92 >>84-85 >>82 >>76 >>65-66 >>15 >>6

>>93さん

>>94=>>26=>>12 るる ◆iaeKACwgeMさん (res:>>34 >>19

>>95さん
97躁鬱A:2009/06/29(月) 18:32:11 ID:opa0vRyd
双極性障害の人は生活の質を80点くらいにする事を目指しなさいとよく言いますが
モナー先生はどう思いますか。

今丁度70点くらいなんですが抗鬱剤投与で90点以上100点未満を目指すか
迷っています。

躁転(テトラミドなので危険は低い)、混合状態突入、ラピッド化、いずれも
可能性は低いですが慎重になっています。

私の意向次第ですかね?
98優しい名無しさん:2009/06/30(火) 08:48:04 ID:riCs4ub4
モナー先生どうしたのかな…?
99ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:02:27 ID:SZbnPHvp
>>83=>>78=>>75=>>64=>>55-56=>>50=>>46=>>33=>>23-24=>>3さん
 (res:>>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

法事お疲れ様でした。法事の回数が増えていくごとに
辛さが和らいでいくといいですね。
思い出してあげる・・大事な事です。
母の思い出(育てられた事)良い悪いは別にして自分の子育てに
利用されてみてください。反抗期に入ると参考になると思います。
完璧な親にならなくていいんですよ。育児本を見て深刻になる方がいますけど
子どもの成長はみな違いますからね。心の余裕を持って対応してあげてくださいね。
100ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:13:36 ID:SZbnPHvp
(___)|    o 蒸し暑いどすな。
| 転無 |    ゚  猫はおなかを出して寝てますわ。
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>86さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

んー心療内科、精神科へ言った方がいいです。
確実に日常生活に支障をきたしてると思います。
昔からの症状ですか?
もしそうなら広汎性発達障害にこういう症状が出る事があります。
リラクゼーションを心がけてくださいな。
101優しい名無しさん:2009/06/30(火) 09:20:42 ID:tJDGRQm8
毎食後ルーラン4mg
寝る前リスパダール1mg

人の気持ちがわからない病気ってありますか?
感情もわからないし人が笑っても自分は笑えない
102ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:21:07 ID:SZbnPHvp
>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>91-92 >>84-85 >>82 >>76 >>65-66 >>15 >>6

早期胎盤剥離やと思います。貴方のせいじゃないです。
出産は多分子宮形成術が必要だと思いますが可能やと思います。
諦めないでくださいね。
希望をもつこと・・大事やと思います。
103ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:27:22 ID:SZbnPHvp
(___)|    o っかしなんで猫は冷房を嫌がるんでしょ?
| 転無 |    ゚  冷房より洗面台が好きみたいです。
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>93さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

うーん、まだ心理士さんとの信頼関係の樹立が
できてないんでは?
もうひとつは「何か言わないと」と強迫的になっている
リラックスできていない・・こんなんちゃうかな?
簡単なのは自分の生活史から語っていって
その場面のフェルトセンスを語るのが入りやすいと思います。
焦らずじっくりと行きましょ。
104ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:30:56 ID:SZbnPHvp
>>94=>>26=>>12 るる ◆iaeKACwgeMさん (res:>>34 >>19

医師に症状を伝えて処方の見直しをしてもらってください。
アロマオイルとか使うのも良いですよん。
一度試してみてください。
食事はしてますか?できたらしっかりと食べてください。
105ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:33:24 ID:SZbnPHvp
>>95さん

感じるか・・それは秘密にしときましょう。
押し倒す・・・これもね。
本当に嫌がったら止めましょうね。
106ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:35:38 ID:SZbnPHvp
>>97: 躁鬱A さん

同感ですね。完璧な処方は無いと思います。
「まぁこれでいいか」くらいでいいと思います。
強迫的にならないことです。
107ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:37:13 ID:SZbnPHvp
>>101
発達障害ではありますが・・・
処方が出る前、子どもの時から
そう言う症状があるなら疑っていいかもです。
処方を貰っての症状なら副作用と考えるのが
妥当でしょう。
108ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/06/30(火) 09:45:22 ID:SZbnPHvp
>>96=>>89: ここまでのまとめ さん

まだ定額給付金が振り込まれません。
火災保険に飛んで行きますが・・
右から左やね・・・
109優しい名無しさん:2009/06/30(火) 11:42:49 ID:LRy6HgVE
アモキサン20mg、ドグマチール50mg食後

風呂の湯船に入ると頭がじわっとしてそわそわします
いろいろなことが思いつきます
アカシジアというやつなのでしょうか?
風呂でアカシジアって起きますか?
110躁鬱A:2009/06/30(火) 14:11:42 ID:yuNj1Vuq
>>106
ありがとうございます。
テトラミドで様子みてみようかと思います。
111優しい名無しさん:2009/06/30(火) 17:13:08 ID:PbITcGHR
test
112優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:41:14 ID:jUiKAGKq
作業所の子とメールしてるんだけど、一応病名はパニック障害と適応障害で手帳三級
で、等質の薬が沢山出てるから等質なの?って担当医に聞いてもなんともいえなくてわからないって返すから不信感持ってるらしい。
以下、その子が飲んでる薬
レボトミン 5mg
レキソタン 2mg
アキネトン 1mg
リスパダール 2mg
パキシル 20mg
ゾロフト 25mg
メイラックス 1mg
レスリン 25mg
フルメジン ?mg
コントミン 12.5mg

一日量か一回量かわからんけど、たぶん一回量な匂いが・・・・
そこの大学病院レキソタン2mgしか入れてないですもん
自分もおんなじ大学病院ですから。
転院か処方見直しを進めたほうがいいのかなぁ・・・
113優しい名無しさん:2009/06/30(火) 23:53:44 ID:hgHOE8TX
>>100
回答ありがとうございます
次の休みにでも行ってみようと思います
114優しい名無しさん:2009/07/01(水) 01:39:03 ID:ro1exuK0
カウンセラーの説教がうざくなってきました。これは卒業時でしょうか?
115優しい名無しさん:2009/07/01(水) 02:51:26 ID:hgBP8Yx5
>>91-92レス遅れて申し訳ないです。

自分を許すことがすごく難しいです。どうでもいいことでは自分に激甘なのに
こういうことになると、どうしても難しくて。。

でも私もひとりじゃ無理なことはこうやってこのスレに書き、助言をもらっています
これを主治医にもできるか分からないですが今日診察なので頑張って言ってみます

過去できなかったことをこれからしていく、っていう精神すごくいいと思います!
私も誰かの支えまではいかなくても誰かのちからになれるような仕事につきたいと
最近になってからですが考えたりしています

お礼を言いたいのはこちらのほうです。
色々経験談など話してくれてありがとうございました

>>102モナー先生、その言葉ぐぐってみました。怖い病気ですね…でも
あの日、自分が体験したことがほぼ書いてあったのでびっくりしました…
女は体に痛み伴うことばかりですね^^;

モナー先生、長く話を聞いてくださってありがとうございます
はじめに書き込んだときより少しは気持ちが軽くなったような気がします
91さんと2人に話を聞いてもらってこのスレにきてよかったです
今日は診察日なので先生に話してきます
116優しい名無しさん:2009/07/01(水) 04:45:06 ID:MKNpRNhn
>>103
モナー先生
フェルトセンスっていうのはどういうものなのでしょうか?
どういうふうにカウンセリングは進んでいくものなんですか?
質問に答えるのに疲れます
117ここまでのまとめ:2009/07/01(水) 05:40:38 ID:cXYDDP66
>>109さん

>>110=>>97 躁鬱Aさん (res:>>106

>>112さん

>>113=>>86さん ( res:>>100

>>114さん

>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>76 >>65-66 >>15 >>6

>>116=>>93さん   ( res:>>103
118優しい名無しさん:2009/07/01(水) 06:53:57 ID:H1l4WFcI
相談なのかも、よく解らないのですが…。
疲れや、眠気があるのに一睡も出来ないこの頃。
騙し騙し理系大学に通っていますが、どうも最近、集中力、判断力、想像力、気力に欠け、授業がまったく受けられない状態に。
人の話がまったく聞けないので、少し長くなると何言ってるのかもよく解りません。
朝になると、何もしたくなくなって大学に行くのに物凄く時間がかかります。
3年なので、就活や大量のレポートに追われているせいでしょうか。

息抜き、と称して好きなことをしても、まったく満足感が得られず逆に罪悪感に駆られます。
何してんるんだろう、って思ってしまうんです。

うつ病で通院していたんですが、時間が取れずに行かなくなりました。そろそろ一年になります。
両親が今忙しい時期で家におらず、この辺の相談が出来ないので、ここで相談してみようと思いました。

乱文、長文、お許しください。
119優しい名無しさん:2009/07/01(水) 14:07:47 ID:/0VXkrT5
アモキサン50mg/day

女の子とやりともになりたいのですがどんな風に声をかけたらいいのでしょうか
根がまじめでやってきたのでどうやって誘えばいいのかわかりません
いい声のかけかたをご教示願います
120優しい名無しさん:2009/07/01(水) 16:10:48 ID:qiXuYkvq
女性が寝ている間に、クリトリスをコリコリして
やさしく目覚めさせてあげたいです
それって気持ちがいい目覚めになるのでしょうか?
121優しい名無しさん:2009/07/01(水) 17:49:58 ID:rd6P3Icv
知人の薬の相談です
エビリファイ18リスパダール1ニューレプチル10テトラミド10飲んでて
違う病院にいったところ沈静化させる薬飲みすぎといわれました。
テトラミドとエビリファイで元気になるんじゃないかと言う事でした。
沈静化の薬飲みすぎだったんでしょうか?
適応障害か統合失調症です。
122優しい名無しさん:2009/07/01(水) 19:13:41 ID:PtUA+nx0
モナー先生
回避性でうつです。
薬以外で治したいとおもっています。認知療法というのをうけてみようと思うのですがどうなのでしょうか?教えてください。
123優しい名無しさん:2009/07/01(水) 20:54:28 ID:sNfzbTrG
モナー先生はじめまして。
うつ病です。トレドミン25m×2 ユーパン0.5m×2 朝昼夜食後
睡眠前 フルニトラゼパム2m レボトミン25m テトラミド10m 各1

自殺願望が強く、危険なのでお医者さんに入院をすすめられています。
「思い切った薬物治療と、環境をがらっと変えるため」と言われましたが、
単に薬漬けにされるだけじゃないかと、不安です。
病棟にはカギがかかっているし、そんなところにいたらますます具合が悪くなりそうなので
迷っています。
先生はどう思いますか。
124優しい名無しさん:2009/07/01(水) 22:36:26 ID:8R7ko93O
>>99
モナー先生、ありがとうございます。

今日帰るつもりが、日曜から息子が寝込んでしまい、週末になりそうです。

母は私が小学生の頃に亡くなったので、今回は二十三回忌です。
薄情な事に、顔や声などは忘れてしまいました。

やはり父と姉とは住居も別で、性格も正反対なので合わない事を再確認しました。
でも割り切ります。

先生のレス、普段心掛けているようにしている事です。
両親や姉や人にしてもらってうれしかった事、自分だからできる事、自分にしかできない事をするように息子だけでなく周りにしようと思っています。

彼の事で少し心がひっかかる事がありました。
怖くてあっちに帰るのが怖くなりました。彼は悪くありません。
また明日にでもお邪魔します。
125ここまでのまとめ:2009/07/02(木) 01:12:43 ID:KpZkCudn
(117の続き)
>>118さん

>>119さん

>>120さん

>>121さん
参考(モナー薬局#12での問い合わせ)
 386 優しい名無しさん 2009/07/01(水) 17:53:32 ID:7IHQ/Aoo
   ニューレプチル、エビリファイ、リスパダールを友人が飲んでいます。
   統合失調症でしょうか?
   医者からは一応適応障害といわれてるようですが、本当のところはどうなんでしょう?
   可能性としてはありますよね?

>>122さん

>>123さん

>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=>>50=46=33=23-24=>>3さん
 (res:>>99 >>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14
126優しい名無しさん:2009/07/02(木) 01:53:20 ID:YKmCWhHb
病院に行ったからってましになるものなんでしょうか?
意味ないと言う人もいてわかりません
127るる ◆iaeKACwgeM :2009/07/02(木) 02:11:08 ID:gJ8rupo6
>>104
先生、いつも有難うございます。


這いつくばってクリニックにたどりついて、
処方の変更を申し出ましたがダメでした。
また来週か再来週に、お願いしてみます。

アロマオイルは、よく使います。

鍼灸院にも、たまに行きます。
セルフマッサージも。

食欲がなく、あまり食べていません。
昨日、いろいろ食べてみたら、
すぐギブアップしてしまいました。
128ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 08:36:34 ID:zqpCOZQy
>>109さん

多分起きないと思う。次の診察で
相談してみてください。
アカシジアは足がムズムズする感じが強いです。
129ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 08:37:43 ID:zqpCOZQy
>>110=>>97 躁鬱Aさん (res:>>106

焦らないでマターリ行きましょう。
無理はなされませ似ように。
130ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 08:41:45 ID:zqpCOZQy
>>112さん

典型的なポリ(多剤処方)です。
個人的には転院を勧めます。
本人が脱抑制や過鎮静をを起すことなく
QOLが向上しているなら別ですが・・・
基本は単剤で勝負して欲しいです。
時々大学病院でこのような処方を見受けられます。
何を考えているのか良く解らん医師ですね。
131ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 08:46:29 ID:zqpCOZQy
>>113=>>86さん ( res:>>100

そうやね、。処方を貰って心を少し休めて
くださいな。できたら症状を時系列でメモして
持っていったほうがいいと思います。
お大事に。
132ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 08:49:06 ID:zqpCOZQy
>>114さん

暫く休止してもいいかと思います。
何かを出そうと焦ると余計に出ないとか
頓珍漢な方向に行ってしまうとかありますんで。
カウンセラーのスキルによるところもあります。
異本的に何を行ってもいいと考えてくださいね。
133ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 08:53:08 ID:zqpCOZQy
>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>76 >>65-66 >>15 >>6

人生にゃ色々な事があるもんです。
辛い事も楽しい事も味わえていければいいですね。
できればネガティブに捉えないでくださいな。
塞翁が馬ですよん。いいことも絶対に
出てきます。
134ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 08:57:05 ID:zqpCOZQy
>>116=>>93さん   ( res:>>103

フエルトセンス・・・
http://www.ip.kyusan-u.ac.jp/J/morikawa/fockou.html
です。
135ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:06:04 ID:zqpCOZQy
(___)|    o 過ぎたことを振り返るようになったら
| 転無 |    ゚  引退したほうがいい。
| 生想 ∧◎∧            森 英恵
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>118さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

うつの悪化じゃないかと思います。
通院を再開してくださいな。
とりあえず今は重要な決定はしない、
無理をしない、焦らない気持ちで行きましょう。
それとストレスを溜めないように気を付けてください。
余りくよくよと考えないで、「なるときはなるさ」と言う感覚で。
確かに就職、レポートありますが今無理をして体を壊すよりも
無理をしないでやり過ごす方が後のことを考えると
いいと思います。自分の体と心は自分しか守れません。
大事にしてくださいネ。
136ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:08:16 ID:zqpCOZQy
>>119さん

色々考えてみてくださいな。
恋愛は経験です。恋愛の達人は
営業の達人になりますよ。
137ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:09:48 ID:zqpCOZQy
>>120さん

知らんがな(´・ω・‘)

試しにやってみることですな・・・
138ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:12:56 ID:zqpCOZQy
>>121さん

心因反応か統合失調症、失調感情障害辺りかもですな。
ニューレプチルの意味がね・・
リスパダールは睡眠用ちゃうかな?
139ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:23:48 ID:zqpCOZQy
(___)|    o 空気が湿っぽいです
| 転無 |    ゚  たまりまへん
| 生想 ∧◎∧           
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>122さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

認知療法・・・いいと思いますよん。
気づきを大切にしてください。
それができれば大丈夫やと思います。
精神分析でも良いかも知れないですね。
相性の良い心理士と出会われることを祈ってます。
それと、自分の心には正常に戻そうとする力があると
言う事を信じてくださいね。
140ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:30:52 ID:zqpCOZQy
(___)|    o ウィンブルトンを見てて
| 転無 |    ゚  寝過ごしました
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>123さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

医師の意見を支持しますわ。
希死念慮があるならそれができない環境に
一時避難された方がいいと思います。
処方は昔と違ってそれほどきつくする事は無いと思います。
閉鎖病棟(鍵のかかってる病棟)は一ヶ月ぐらいで出られると思います。
何よりも自分の命を守るための処置と考えてください。
もうひとつはこれからの行動計画を練る・・・これもできます。
三食昼寝つきなので楽ですよん。
141ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:34:43 ID:zqpCOZQy
>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=>>50=46=33=23-24=>>3さん
 (res:>>99 >>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

でも母はしっかりとあなたを見守ってくれてます。
危険な時に寸前で助かった事あるんでは?
今回の件は貴女が経験しておくべきものなんやろうと思います。
越えられない壁ならば経験はさせてもらえません。

色々大事な事を学ばれたと思います。それが人生を
より楽しくさせるスパイスだと思います。
悠々と頑張ってください。
142ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:38:42 ID:zqpCOZQy
>>127=
>>94=>>26=>>12 るる ◆iaeKACwgeMさん (res:>>34 >>19

カロリーメイトとか十秒メシとかでもいいです。
できるだけ体力は維持してください。
バナナも良いですよん。
鍼灸も行っておられるなら心の状態を説明してみてください。
新しいツボを刺激してくれるかもしれないです。
143ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/02(木) 09:47:15 ID:zqpCOZQy
>>125=>>117 ここまでのまとめ さん

いつもまとめていただいてすいません。

ちょっとはしょった回答になってます。
余裕が無いな・・・(´・ω・`)
いとこの治療を引き受けるか非常に迷ってます。
経験させるか?回避させるか?・・・
彼の人生にどちらがプラスになるか??

144優しい名無しさん:2009/07/02(木) 09:57:17 ID:Yq3X9WMX
モナー先生、おはようございます
>>126さんへのレスをお願い致します。
145121:2009/07/02(木) 10:42:21 ID:EI7uvfFW
>>138 モナー先生ありがとうございます。
抑うつ、不安があったことを伝えたらニューレプチル、リスパ削って
テトラミド追加になりました。
診断はまだ分からないそうです。
146優しい名無しさん:2009/07/02(木) 11:17:24 ID:bSEQnc+L
>>134
フェルトセンスが難しすぎてよくわかりません
要約するとどんな感じですか?
147優しい名無しさん:2009/07/02(木) 14:49:44 ID:KpZkCudn
>>145=>>122さん
あなたは、モナー薬局#122 にて Riz ◆Riz...uDeQさんから
「他人の病状・病名を詮索するのは好ましくない」
とのレスをもらっていますが、その点はどう考えているのですか?
他人の処方内容をこのレスに書き込むのは、何の為ですか?
148147訂正:2009/07/02(木) 14:52:06 ID:KpZkCudn
>>145=>>121さん
あなたは、モナー薬局#122 にて Riz ◆Riz...uDeQさんから
「他人の病状・病名を詮索するのは好ましくない」
とのレスをもらっていますが、その点はどう考えているのですか?
他人の処方内容をこのレスに書き込むのは、何の為ですか?

>>122さん、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。)
149優しい名無しさん:2009/07/02(木) 15:03:41 ID:EI7uvfFW
>>148
私の彼女なんですが自分が何の病気か分からず苦しんでいるのが見てられなかったからです。
他に意味はありません。
150149:2009/07/02(木) 15:09:36 ID:EI7uvfFW
追記
しいて言えば適正な医療を受けて欲しいという希望ですかね。
151るる ◆iaeKACwgeM :2009/07/02(木) 18:40:53 ID:gJ8rupo6
>>142
先生、ありがとうございます。

そうですね。
ウィダーインゼリーでいいんですよね。

鍼灸院では恐怖心のことを伝えてます。
鍼灸院の先生は私の不整脈(自律神経失調症)を知ってます。
152優しい名無しさん:2009/07/02(木) 22:03:23 ID:p8WZxMfx
>>141
モナー先生、ありがとうございます。まとめさんもいつもありがとうございます。

ご自身の事で大変なのにすみません。

実家の件は割り切っているので大丈夫なんですが…

書くと帰るのに不安になってしまうのでまだ書く勇気が出ないのですが、彼からのメールがすこしひっかかって、帰るのが怖くなりました。

とても胸騒ぎがして怖く、不安でたまらない。
もう消えてしまいたいです。

思ったより滞在が長引き、薬も切れてしまい、夜目をつぶるのが怖いです。
153優しい名無しさん:2009/07/02(木) 22:16:06 ID:2n+4xNQ0
アモキサンとルーランを食後に飲んでいますが
どちらかに運動中に頭が上を向いてしまったり
目がふらつくような副作用ってありますでしょうか?
154優しい名無しさん:2009/07/02(木) 22:40:08 ID:lxk0U2/t
前スレ>>35です。
大学卒業後数年間仕事もしないでブラブラしていました。
今は一日2時間だけですが、郵便局で早朝勤務をやっています。
この早朝勤務ももう5年になります。僅か2時間ですがかなりキツイです。
医療事務でもやろうかと思って教材を自費で取り寄せましたが、
テキストを眺めるだけで学習はいっこうに進みません。
学習のモチベーションを上げる方法というのはあるでしょうか?
両親ももう若くありませんし、私も自分の食い扶持は自分で確保
しなければならない時期にさしかかっていると思います。
両親はもう若くないと言っても、毎日外に仕事に出て働けるほどに
二人ともまだ元気ではあるのですが。
155優しい名無しさん:2009/07/02(木) 22:43:47 ID:lxk0U2/t
でも一日2時間だけとはいえ、五年間よく続いたとおもいますね。
それまでは家にこもって本を読むばかりで社会との接点がほとんど
無かったわけですから。
156148:2009/07/02(木) 23:13:09 ID:KpZkCudn
>>149-150=>>145=121さん
了解しました。
モナー薬局スレのRiz ◆Riz...uDeQさんのレスに対する
あなたのレスポンスがなかったので、お伺いさせて頂きました。
157ここまでのまとめ:2009/07/02(木) 23:25:06 ID:KpZkCudn
>>126さん  (←未回答)

>>148=>>116=>>93さん (res:>>134 >>103)

>>149-150=>>145=>>121さん (res:>>156 >>148 >>138

>>151=>>127=>>94=>>26=>>12 るる ◆iaeKACwgeMさん 
(res:>>142 >>34 >>19

>>152=>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=50=46=33=23-24=>>3さん
 (res:>>141 >>99 >>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

>>153さん

>>154-155=前スレ64、53、35さん
158122:2009/07/03(金) 01:15:00 ID:38CuI0r6
>>139
モナー先生ありがとうございました。
さっそく今日予約してみました。
先生の心強いアドバイスがとても励まされました。
ありがとうございます。
159ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 07:18:58 ID:OlAxj3Ut
(___)|    o 夢かもしれない でもその夢を見てるのは
| 転無 |    ゚  君一人じゃない仲間がいるのさ
| 生想 ∧◎∧          (忌野 清志郎 「IMAGINE」より)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>126さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________
/
そもそもどの病気に?
人格障害は対症療法的やからカウンセリングの
方が良いし。
うつ、統合失調症、神経症、心身症、などは
処方で治る可能性が高いですよん。
「意味無い」と行かないより、行ってみてそれから考えて
みたらどうでしょ?
自分の健康への投資やったらお金をかけても良いんでは?
まず、精神科、心療内科の門を叩いてみませ、それから考えましょ。
160ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 07:25:28 ID:OlAxj3Ut
>>146=>>116=>>93さん (res:>>134 >>103)

自分が想起した時の、その時の感情。
言葉では表し難いと思いますが

怒りを感じた→何故→自分を人と同じように見てくれない
と感じたから・・とか
憂鬱になった→やらなくてはいけない勉強があるのにできないから
とか、自身が感じる感情を言葉にして表現する事です。
161ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 07:36:59 ID:OlAxj3Ut
>>149-150=>>145=>>121さん (res:>>156 >>148 >>138

できれば正直に書いて欲しかったです。
「薬から病名を推測」スレでも同じ事が起こってます。
でも「自分の処方」と偽ってしまえば終りなので
注意してますが・・・余り続くようなら廃スレかと。

うつやろうね(失調感情障害(抑うつ型)かも知しれないけど・・
直ぐに治るものでは無いです、長い目で彼女を見てあげてくださいね。
人ごみを怖がる事もあるかもしれないです、彼女の思うように援助してあげて
下さい。それと少々気分の波があるかもと思います。聞き役に徹してください。
できれば彼女の心の抑圧、受け止めてあげてくださいね。
援助者がいるだけで彼女はずいぶん助かるものです。
162ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 07:43:50 ID:OlAxj3Ut
>>151=>>127=>>94=>>26=>>12 るる ◆iaeKACwgeMさん 
(res:>>142 >>34 >>19

うん、少し心が静まったら少し梱包を開いてみるとか
少しずつ進めて行きましょ、ヨガができるなら
瞑想に導く事ができるかもしれないです。
ヨガの一連の所作、探してみてください。
ホッとヨガとは違うけれど・・・
これから夏になるので水分、塩分の補給心がけてください。
163ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 07:48:36 ID:OlAxj3Ut
>>152=>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=50=46=33=23-24=>>3さん
 (res:>>141 >>99 >>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

薬局で売っている睡眠剤、漢方などでしのいでも良いかもです。
少々高くつきますがないよりましでしょう。
とりあえず彼のことも含めて余り考えすぎないようにしてくださいネ。
まず一番大事なのはあなたの心健康です。
彼は助力に過ぎません。治すのは貴方ですから。

164ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 07:53:56 ID:OlAxj3Ut
>>153さん

あります。ジスキネジーかもしれないです
医師に処方の継続を聞いてください。
処方の変更があると思います。
165ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 08:00:41 ID:OlAxj3Ut
>>154-155=前スレ64、53、35さん

うん、良く続いたと思います。頑張ったおかげですね。

モイベーションは・・・実際にこんなPTがいたら?
とか、一番儲かるレセプトの書き方とか。
後は医療用コンピューターのインプットを調べてみるとかしかないですね。
OJTが殆どを占めている感じがします。
点数加算だけしっかりと覚えて置いてください。特に処方の計算
ゾロ薬を使った時ですね。
166ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 08:03:51 ID:OlAxj3Ut
>>158=>>122さん

お気軽に行きましょ。話さなきゃ・・と
焦らないようにしてください。

167ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/03(金) 08:12:52 ID:OlAxj3Ut
>>157: ここまでのまとめ さん

お疲れ様でした。昨日は寒くて毛布を引っ張り出しました。
(ツウか何故か直した毛布があるんだな)
うちの猫の抜け毛、大分少なくなってきました。
もうそろそろ梅雨もあける時期ですな。
168149 150:2009/07/03(金) 13:51:37 ID:LA23eXnt
>>161
すいません。初めから 彼女 と書けばよかったですね。
失調感情障害。はじめて聞きました。ググッてみます。
私の主治医に彼女を会わせた所、化粧も身なりもシャキッとしていたせいか
何なのか、統合失調症ではないよ、と言われました。
感情障害、ストレス障害とかかなと私はみてます。
彼女は人ごみ、人と会うのが嫌いですね。
波はかなりあります。癇癪を起こしたかのように怒り狂う事があります。
あっ 今そういう精神状態なんだなと聞きうけてます。
私が潰れなければ彼女を守っていけるかとは思いますが、
自身躁鬱なので自信がないですね。
メンヘラカップルって難しいですかね?
お互いの気持ちはある程度分かり合えるけど・・・
169149 150:2009/07/03(金) 13:55:21 ID:LA23eXnt
>>156さん 困惑させてすいませんでした。Rizさんにもレスしました。
170優しい名無しさん:2009/07/03(金) 15:33:32 ID:/h4JP1PM
タンクトップの女性を見ると性欲を感じてしまいます
女性はカジュアルな服装で着ているのだろうとは思いますが
どうしてもあそこが立ってしまいます
タンクトップを着ている女性は肩を触ったりしてもいいのでしょうか?
OKという合図なのではないでしょうか?
171優しい名無しさん:2009/07/03(金) 18:13:37 ID:N5TBGEUh
>>154
>>155です。
いい年して恥ずかしい質問なのですが、女性の生理というのは
一日で終わるものなのでしょうか?
風俗の女性で彼女以外とは今のところはエッチしたくないほど
惹かれている子がいるのですが、今日店に電話をしたら生理で休みだと
いわれたもので。明日明後日に行っても大丈夫でしょうか?
エッチと言っても本番は無しですが、話をしていて楽しい女性です。
この女性のことを知っているのは主治医と臨床心理士と
EMDRのドクターと一番気が合う友人(男)だけです。
しょうもないことをたずねてすみません。
172優しい名無しさん:2009/07/03(金) 19:52:06 ID:02MoNOEm
>>170
男の性質として、性欲を感じるのは普通だと思います。
でも女性の許可なく触ったりするのは犯罪になるので、
お触りOKなキャバクラや風俗に行って思う存分して下さい。

捕まりたいのならお好きにどうぞ。

>>171
女性の生理は3〜7日位が平均ではないでしょうか?
そういうのを以前耳にした気がします。
電話で出勤してるかどうか聞けるのなら、確認してからの方が確実ですね。
173優しい名無しさん:2009/07/03(金) 21:05:56 ID:N5TBGEUh
>>171です。

>>172様、しょうもない質問にお答えいただいてありがとうございました。

>>モナー先生
私時々死にたくなることがありますね。36歳になりますけど、
ワードもエクセルもロクに出来ないアナログ人間。(初歩的なことは何とかできますけど)
ブラインドタッチは必死で練習してある程度打てるようになりましたが
ミスタッチが多いですし。自分の部屋の掃除も満足にできない。
医療事務講座のテキスト読んでも内容が頭に入ってこない。
友人が沢山いるわけでもない。
文学や音楽の知識はある程度ありますけど実生活では何の役にも立たない。
自分が惨めで惨めで仕方がありません。
人生半分終わってしまってますし。はぁ〜
174優しい名無しさん:2009/07/04(土) 05:15:42 ID:cOlC7rTg
エネマグラを使うことは精神医学上なにか問題はあるのでしょうか?
十分に楽しんでもいいのでしょうか
175優しい名無しさん:2009/07/04(土) 05:23:39 ID:Iiqti02M
  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします
176優しい名無しさん:2009/07/04(土) 06:44:10 ID:OsVElhLX
>>174
特になんの問題はないと思われ。
前立腺オナニー器具として役立てて下さい。
177ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/04(土) 09:46:24 ID:AlVmfOeM
>>168=>>149-150=>>145=>>121さん (res:>>161 >>156 >>148 >>138

双極性障害か・・・貴方の負担にならない程度にしてくださいな。
お互いが足の引っ張り合いをしたら元も子もないです。
まずどちらかが治る事。そう心がけてください。
彼女は激越性うつ(不安焦燥が強いうつ)も考えられます。
広場恐怖があるのは確定みたいな感じです。

自分のコントロールが効かなくなったら(躁転)
自分の治療に専念を。
178ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/04(土) 09:47:42 ID:AlVmfOeM
>>170さん

捕まる覚悟でどーぞ。
ツウか病院に行きなされ。
179ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/04(土) 09:59:19 ID:AlVmfOeM
>>173=>>171=>>154-155=前スレ64、53、35さん (res:>>165)

>>172さん回答済み。

ワシもブラインドタッチできないよん、タバコを指にはさみながら
キーボードを押す事はできるけど・・・

その辺はOJTで解決すると思いますよん。余り自分を卑下しないで。
地道にやったらええんですわ。わたしゃ人生の半分以上終わってます。
文学、音楽は心を豊かにさせます。悪いことではないと思いますよん。
それと。
人生はね、終わる一瞬の時で決まるものです。人間って何時死ぬものかわかりません。
毎日を「死んでも後悔しない日」にすれば良いとおもいます。
36やったらまだまだですわ(^_^メ)
180ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/04(土) 10:00:35 ID:AlVmfOeM
>>174さん

前立腺肥大に注意、後は清潔に。
181優しい名無しさん:2009/07/04(土) 17:27:41 ID:5ZjPvpcH
どうして前立腺肥大に注意が必要だろ
182優しい名無しさん:2009/07/04(土) 21:01:18 ID:HLNxb6TK
モナー先生、またはスレを拝見の方、どうか助言をお願いします。

何度かここでご相談させていただいてますが
自己愛か境界例持ちと思われる20代女、専門学生です。
最近ODして倒れたりふらふらになったり、痩せたりして異変に気付かれ
母親と通院し始めたのですが、母親の理解がなく苦しんでいます。
病院では社会不安と診断され、自宅で休むように指示されています。
家にとても居辛いです。
母親は私の病気のことが話題になるとヒステリーを起こして泣きながら
「お母さんが死ねばいいんでしょ!」や
「お母さんのせいって皆に言ってるんだろう!」
と言ったり(ヒステリー起こしてるっていう自覚はなし)
過去に批難されたことを喚いたりしてます。
「あんたが○○だから私が○○って言われるのよ!!」な感じで。
また自嘲気味に
「そんなに死にたいなら私が先に死ぬからあんたが後を追えばいいわよ」
「何が一番楽に死ねるの?やっぱり薬?それとも首吊り?」などと言ったりします。
病院の先生に相談しようかとも思うんですが、それでやんわり注意してもらったとしても
「あんた先生に私の悪口言ってるでしょ!」ってなるのが目に見えていて出来ません。
客観的に見るとどっちもどっちだなと思ってるのですが(私は私で金銭的に親に寄生している)
現状ではどうするのが一番良いでしょうか?
これから夏休みが始まってしまうと学校も閉鎖されて本格的に逃げ場がなくなります。
家を出るのが一番だと思っているのですが、母親が何を思うのかが思いやられます。
183優しい名無しさん:2009/07/05(日) 00:27:07 ID:/d5bQdc1
>>182
見事に遺伝だね…同情する。私も一緒だよ。
早く自立して家を出て距離が取れるといいね。
そんな場所で自分を大切にする方法なんて見付かるはずがないもの。
184115:2009/07/05(日) 00:42:12 ID:CG2NLRXt
先週病院に行って先生に話してきました
ちょっとすっきりしました
先生に罪悪感をもつのは間違ってるといわれました、
先生いわくどちらかというと私が過去に自分を何回も殺してることのほうが重いよ、といっていました
昔の自傷や自殺を図ったことだと言ってました。
これからも罪悪感をもってそれにたえきれずに死ぬほうが罪だといっていました。

以上がこの間の診察の報告です。
ここから下は最近の出来事なのですが、ある程度話して少しすっきりして
真夜中に襲ってくる罪悪感の量が減り、嬉しく思います。
でもおとといからめまいがひどくてぐるんぐるんするのです
ちゃんと食事は食べています。あとは別のことで精神的に参ってしまってます
人の不穏さにすぐ巻き込まれてしまい、私自身もイライラしたり落ち込んだりしてしまいます
明らかに『いま自分は不機嫌なんだ!』とオーラだしてるひとって周りが見えてないのですか?
どうやって距離おけばいいか分からないです、なんでこんな思いしなきゃいけないんだろう尻にしかれてるかんじで関係を断ち切れないです
185優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:06:27 ID:KDktXOtt
モナー先生、または、他の方でもアドバイスお願いします。
30代女性ですが、自分は自他ともに認める、明るい積極的な性格で、
端正な顔、長身。勉強もスポーツも良く出来、有名大学→一流企業にも入りました。
その反面、体重の増減が人一人分くらいあったり、この数年は、どんなに減量しても
減らず(両親もそんな体質なので遺伝もあるかもです)が、
リーダー格だった職場で、仲間ハズレや嫌がらせに合うようになり、退職。
また、ロンダではいった大学院でも、
大学の隣にある知的障害者施設の生徒と間違われて、コンビニから追い出されたり、
美男美女の兄弟からも疎まれて、今は、絶縁されて2年。
院も先生たちや事務の人たちからも、障害者扱いというか、他の人には質問とか
指導とか1回ですむのに、なんどもゆっくり、お年よりに話すようにされたり、
凄く傷つくことばかりです。
精神科には何箇所か行きましたが、軽いパニックある程度であまり薬もでません。
また、アスペ的傾向があるようです。
実家に帰りたいけど、そんな経緯で、「もう少しがんばれ」「会いたくない」と
さじを投げられていて、毎日、ぼーっと過ごしています。
どこから、社会復帰に手をつけていいか分かりません。
最近は、肥満のせいか足に黒血がよったり、首の後ろが痛くて、口が開きにくい事があります。
186優しい名無しさん:2009/07/05(日) 03:51:13 ID:bz6Vk7C0
モナー先生はじめまして。
迷ったのですが、どうしても相談したかったのでお願いします。

私はいま24歳で働いていません(女です)
バイトと派遣しか経験がないのですが、
いつも働いているとどんどん精神的に追い詰められてきて
結局ほとんど円満退職したことがありません。
突然辞めたり、何か迷惑をかけて辞めたりしてしまいます。
またそうなると店に迷惑をかけてしまうし、
自分自身まだかなり不安定になる日もあり
働くのがとても怖いので今はニートです。
円満退職が出来ない、働けない、これは何かの病気・症候群等に当てはまりますか?
やはりただの甘え・弱さでしょうか?
私はこれからどうしたらいいでしょうか?
また、高校の時一番はじめにバイトした店で、店長にかなり怒鳴られていたこと、
またその店長に性的な関係にあったことは何か関係あるでしょうか?

今は薬は眠剤のみ、カウンセリングに通っています。
病院のことなどを知らない友人に「働きなよ」と言われるのが辛いです。

ただの甘えだ働けカス、とか言われると辛いので
すみませんが罵倒するのはやめてください。
よろしくおねがいします。
187ここまでのまとめ:2009/07/05(日) 05:08:07 ID:NXk4Nwmw
>>182さん  (res:>>183さん)

>>184=>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>133 >>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>6

>>185さん

>>186さん
188優しい名無しさん:2009/07/05(日) 06:42:41 ID:PHP4ll3d
昔のことを思い出してイライラするというのは
どういう病気の可能性があるのでしょうか?
189ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 08:09:13 ID:iBkDw3V8
>>181さん

ドライオーガズムは前立腺の刺激で起きるんだわ
タチが行くのもペニスが前立腺を刺激するため。
長年刺激を受けると肥大が起きる・・・って事ですわ。
190ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 08:27:01 ID:iBkDw3V8
>>182さん

>>183の可能性もあるけど・・
人格障害、精神障害の親に育てられた子どもは何らかの
精神的疾病または人格障害になりやすい。
(言うなれば自分がされたことを自分の子どもにするって奴やね)
ちと被害妄想が強い母やね。
父親から何らかのDVはなかったかな?
父に相談、もしくは保健センターの無料カウンセリングに相談してみても
良いと思う。
貴方の症状を聞いてもらうためと称して母を精神科医に合わせることは
できないかな、母に問題ありやったらそのまま治療、貴方に対する
接し方の指導もしてもらってもいと思う。(やってみて母がどう出るか
考えて見ましょ、どうせ今も言われてるんだから小言が一つ増えたと思って)
できるだけ家族内で説得をしてみてそれがあかんかったらその時に事前策を
考えましょ。
家を出て友達の家を転々とするのも良いかもしれないけど借りはできるだけ
作らない方が良いと思いますわ。捜索願を出されてしまう可能性もあります。
できれば母との会話録音して父に聞かせたほうがいいね。
ついでに・・貴方は人格障害っぽくない、攻撃性がみられないよ。
191優しい名無しさん:2009/07/05(日) 08:28:16 ID:bA+uEWwW
いわゆる統合失調症とアスペルガーって
子供の頃のことがわからない場合は
どうやって区別をするのでしょうか?
192ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 08:44:06 ID:iBkDw3V8
>>184=>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>133 >>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>6

メニエル症候群やな・・・抑圧してるんじゃない?
メイロンと言う薬が効きますわ、医師に相談されてください。

距離感やね・・・個人的には言葉に出しても良いと思う。
あまりにも自分勝手な人間は一応の説得を見て
治らなかったら切っても良いとおもうし。わざと距離を
おいても良いと思いますわ。
それと貴女は今、非常にセンシティブな状態にあると思います。
供養(線香立てるだけやけど)をしても良いと思います。
坊主にお経読ませたら金がかかるんであなたが般若心経でも
読まれてみてはどうでしょう。喪の作業としてしても良いと思います。
近くにお地蔵様が無いですか?多分地域に地蔵盆があるので
あると思います。
193ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 09:04:16 ID:iBkDw3V8
(___)|    o 納豆は飽きた
| 転無 |    ゚ 
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>185さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

ストレスやなーー。自己愛も強い感じ。
念のためもう一度心療内科、精神科に行きましょ
しっかりと自分の症状を伝えてみてください。

競争心燃やしすぎちゃう?
認められたいって気持ち解るけど、他人の賞賛より
自分の満足ではないかと思います。
できないものはできないで良いと思うけど・・どうかな?
水を差しちゃう回答やけど、人と比べたらきりが無いです。
ロンダで入ったら、やっぱりモチベーションは下がるものでは?
大学院は本当に入りたい人、なりたいものになりたい人が
入るから自然と競争は激しくなると思います。
できれば勉強を好きになってください。
人は人、自分は自分です。どうも貴女は周りと比べすぎている
感じがします。勉強も大事やけど社会の方がもっと大事な気がします。
そう言うスキルも獲得してください。焦らないようにしてくださいな。
194ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 09:05:41 ID:iBkDw3V8
>>189
ネコやった。
195ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 09:15:24 ID:iBkDw3V8
(___)|    o ビールも飽きた
| 転無 |    ゚ 
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>186さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

適応障害の感じがするけれども同じ仲間との
やり取りを観察することも大事やし。
聞いてみることも大事。精神的に辛いやろうけども
もう少しだけ我慢してみてくださいな。
今度はコミュニケーションを大事にして仕事してみてください。
それと怒られる事を恐れない事、あなたが大事やから
そうされていると言う事を知って欲しいです。
それがクリアできたら仕事は続くと思いますよん。
念のため心療内科、精神科で診察を受けてみて下さい。
自分を憎まない事。自分を責めたらアカンよ。過ぎたことの反省が終わったら
手放してください。それとある程度自分に合った仕事選びも必要やと思います。
自分の能力考えてみてください。貴方が悪いのではないです。
196ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 09:17:59 ID:iBkDw3V8
>>188さん

心因反応ちゃうかな?
昔の事は内省したら手放してくださいな。
過去を現在に生かす事ができます。
ネガティブな事でも反面教師になります。


197ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/05(日) 09:23:25 ID:iBkDw3V8
>>187: ここまでのまとめ さん

ネコに洗面台取られてます。
おまけに窓があいてるのに「にゃーにゃー」と・・
大家に見つかって追い出されたら何処行こ?
(´・ω・`)
198185:2009/07/05(日) 10:45:07 ID:X2pVH//r
モナー先生ありがとう

比べ過ぎ、自己愛
かな
→周りにスーパーエリート多いし

ありがとうございました。病院でも「病名は付かない」だし
199優しい名無しさん:2009/07/05(日) 15:54:01 ID:JPovnGi5
理系の大学院在学中なのですが
統合失調症になってしまったようで、ロナセンとリスパダールという薬を
毎食後と寝る前に飲んでいます
たしかに薬を飲んでいる方がましな感じですが
これからどんな仕事をすればいいのかわかりません
人と話をするのがすごくおっくうになってしまいました
非常に疲労感を感じます
200優しい名無しさん:2009/07/05(日) 16:04:06 ID:GpLaSsVy
モナー先生
2つ相談頼みます。
無気力です。やりたいことはたくさんあるのに、やる気になれません。
学校で比較され続けてきたため、自分と他人を比較し、優越感と劣等感を交互に持ち、
そういう自分を嫌悪します。どうしたら。。。

もひとつは、部屋を片付けられません。
アスペルガーと言われたこともあります。
自分としては、ほんとうか?と思うし、でもそうかも?と思うところもあります。
部屋に自分の好きな物だけ置くことにしてるので
散らかしても床が物で埋まることはないのですが、
散らかるとモチベーションが下がり、さらにやる気が起きません。
今のとこ、親に片づけてもらっています。親の片づけのうまさには舌を巻きます。。。
片付けられないことについて、どうにかできないでしょうか?コツとか。。。
なんか悲しくなってきました…無気力、悪い夢のなかにいるようです。
201優しい名無しさん:2009/07/05(日) 16:33:59 ID:5z601ZaH
>>173です。
今までに死にたいと思ったことは何度もありましたが
今回のは、その中でも一番強いほうかもしれません。

大学はどうにか卒業しましたがバイトもせず、準引きこもりみたいな大学生でした。
卒業後、六年もの間、仕事もせず、本ばかり読んでいました。
早朝2時間のバイトは5年続いていますが、未だに三食親の世話になる情けない境遇です。
仕事以外の時間は無気力に過ごすことが多くなりました。

前回の臨床心理士との面接で、中一という自意識が芽生える時期にひどい
苛めにあったのが、大きな躓きだったのではないかという発見があったのですが
確かにあのころの体験を今でも引きずっているのかもしれません。
次回の面接は明後日ですが、面接にも何の進展も無かったらもう死ぬしかありません。
何も出来なくて苦しいです。好きなことも満足に出来ません。
家の掃除も保守管理もロクに出来なくて親にまかせっきりの自分が惨めで仕方が
ありません。
私は親にも周りの大人にも甘やかされすぎて育ちました。
もう自分を矯正することは出来ないかもしれません。


202182:2009/07/05(日) 17:47:56 ID:cT6e0R4J
>>182です。
>>183さん、>>190モナー先生、ご回答いただきありがとうございます。
>>183
遺伝、そんな感じがします。連鎖しているというか…。
私は来春卒業なので、あと半年ちょっとの辛抱だと思ってます。
>そんな場所で自分を大切にする方法なんて見付かるはずがない
この言葉にはっとさせられました。ありがとうございます。

>>190
早々にご回答くださってありがとうございます。
被害妄想が強い。やはりそうなんですね。
原因は母親の家庭環境によると思います。
母親は姉妹の中でも一番おとなしかったらしく
実母(私から見て祖母)の怒りのはけ口にされて育ったようなんです。
(深い話は一切しないので詳しくは分かりませんが)
父親からのDVはないと思います。単身赴任で年に2度程数週間しか家に帰ってきません。
実質母親と二人暮らしです。相談は難しいです。実は連絡先も知りません。
母親はとにかく被害妄想と思い込みが激しく、他者に相談すると
「お母さんの悪口を言いふらしてるんでしょー!!!!」とヒステリーを起こします。
治療は…医者は嫌いだそうで、ヒステリーの際に「カウンセリングでも受けたら?」と言ったことがあるんですが
「私は別に話を聞いてもらいたい訳じゃない。どうしたらいいか自分で分かってる」
と言うので、難しいと思います。
>貴方の症状を聞いてもらうためと称して母を精神科医に合わせる
一緒に診察を受けて、冊子も渡されたんですが…。次は2週間後です…。
どうも「自分のせいでこうなっている」という激しい被害妄想があるようです。
態度も歪んで読み取られ、私が食べないことが自分へのあてつけだと思ってます。
ここ3日は特に激しく顔をあわせれば、
いやみを言うか(「そんなにガリガリじゃどこも雇ってくれないわよwww」今就活中なんです)
ヒステリーを起こすかです。
私は母親を悪者にして、母親は私を悪者にしている そんな感じです。
先程のことなんですが
私があまりに食べないことに腹を立てて扉をたこ殴りして行きました。
それで母親が感情的になるのをなだめながら 
・部屋にいる間は就職活動に集中したいこと。
・私と母親は相性が悪いので離れるべきだということ。
・食べれないのは当てつけではないということ。
・簡単に治るものではないこと。
私も泣いてしまって大変でしたが上記のことは伝えました。
今は各部屋の大掃除をしています。
いつもいつも掃除をしているんですが、それはいつ死んでもいいようにだそうです。
私は殺されるのか死なれるのかと思ってびくびくしています。
203優しい名無しさん:2009/07/05(日) 18:02:59 ID:/d5bQdc1
>>202
>>183だけど、>>190でモナー先生も言ってる通り育ってる環境は最悪そうなのに、
あなたからは人格障害のような攻撃性が感じられないね。
私はBPDだけど、もっと人(特に親)に対する恨みや自分を正当化したい気持ちが強くて
読んでて嫌な気持ちになるか、コントロールしてしまうような文章書くもの。
(それともそうならないように意識して書いてる?滲み出る物だからそういう風にも見えないけど)
家を出たらすごくよくなりそう。おかしいのは親だけ・・・?
204優しい名無しさん:2009/07/06(月) 04:07:44 ID:sH2+X9rv
ルーランを飲むと活力がわいてくるのですが
私は統合失調症なのでしょうか?
205ここまでのまとめ:2009/07/06(月) 06:30:42 ID:iqVD/7Q6
>>198=>>185さん  ( res:>>193

>>199さん

>>200さん

>>201=>>173=>>171=>>154-155さん ( res:>>179 >>172 >>165

>>202=182さん  (res:>>203 >>190 >>183

>>204さん
206優しい名無しさん:2009/07/06(月) 11:58:15 ID:ybchB+HI
>>204さん

モナー薬局の572さんと同じ方でしょうか?
あちらで回答されていますよ。
別人だったらごめんなさい。

どうかご参考に・・・
207優しい名無しさん:2009/07/06(月) 17:29:12 ID:kOf+3NCX
薬の調節がうまくいかないから、一度入院してみたら?
と言われたんですが、そんな理由の入院てどうなんですか?
躁鬱2型で今はフラットで普通に仕事できてるのに。
何か意図があるのでしょうか?
208優しい名無しさん:2009/07/06(月) 20:34:57 ID:4f2Jux9A
>>201です。
バーゲンセールで暴れるオバサンみたいに私ばかりカキコして申し訳ありません。

実は今日エヴァンゲリオンの新劇場版第二作を見てきました。
年甲斐も無く思い切り泣いてしまいました。(特にシンジがアスカを殺すところで)
主要登場人物たちの大半は過酷で悲惨な状況の中でも必死で生きていますね。
少し希望のようなものを感じました。
EMDRを受けたときと少し似た心の状態になって帰ってきました。
上手く言えませんが、死ぬのはやめてもう少し踏みとどまってみます。
私を今まで生かしてくれた人たちのためにも。

209優しい名無しさん:2009/07/06(月) 23:21:20 ID:2gUnlJZI
>>208
信じられません。まだ見ていない人間もいるのになんで堂々とネタバレ出来るんですか?
すぐさま見たかったけど、一緒に見に行く人と予定が合わず楽しみにしていたのに。
まさかこんなところでネタバレされるとも予想しなかった。
最低ですね。
210優しい名無しさん:2009/07/06(月) 23:43:27 ID:1p7C0FcZ
>>209
その程度のことで他人を最低呼ばわりする人のほうが最低だと
思いますが?文学版(何故か文学板で)の純文学作家のスレでヱヴァのネタバレやってる困った人もいるし。
いっときますが私だってその人のネタバレの被害者ですよ。
でも私はその人にネタバレされてても楽しんで見れましたよ。
偉大な作品だからね。
その程度のことで「信じられない」とか「最低」とか精神年齢の
低い人ですね。
この程度のことで最低だの信じられないだのと小児的なことを
お喚きになる人はその程度の鑑賞の仕方しか出来ない人なのですよ。

211優しい名無しさん:2009/07/07(火) 00:35:49 ID:ZbfTo/1p
モナー先生こんにちは。

最近、仕事で精神的にしんどいことが多く、薬を増やしてもらいました。

2日ほどで躁転し、バリバリ仕事をしていたのですが、先ほど家に帰ってきてから
地蔵になってしまいました。

昼間、必死になって明るく振舞っていた自分の姿が他人からどのように見えていたか
想像したり、自分の能力の低さを憐憫をもって見ている同僚の声などがフラッシュバック
したりしていて、いたたまれない状態です。

薬を増やしすぎなのでしょうか?

薬は数年前から飲んでいます。
3日前、トレドミンを1日30から50に変え、アモキサンを始めました。



212優しい名無しさん:2009/07/07(火) 01:29:09 ID:8jcU2IBR
228 :優しい名無しさん :2009/06/21(日) 09:42:40 ID:aym4vz3j
>>226
必殺743 ◆G9FqFrEhZw = カイゼルひげ ◆ecHige/H3g は栃木県在住


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1199446946

405 :必殺743 ◆G9FqFrEhZw :HOST:i121-117-29-101.s05.a009.ap.plala.or.jp
406 :必殺743 ◆G9FqFrEhZw :HOST:i121-113-4-186.s05.a009.ap.plala.or.jp
409 :必殺743 ◆G9FqFrEhZw :HOST:i220-108-134-74.s05.a009.ap.plala.or.jp
442 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :HOST:i114-183-29-108.s05.a009.ap.plala.or.jp
449 :白州一郎 HOST:i114-183-162-195.s05.a013.ap.plala.or.jp

変則IPを使用しているが、固定部分(s05.a009.ap.plala.or.jp)が共通。
さらにこの固定部分を調査すると栃木県の某市からアクセスしていることが判明。
栃木県某市からの削除依頼は、名無しを含めこの二氏以外は存在しない。

さらにhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1199446946/442での削除依頼をみると

★090515 utu「東京大学法学士さんに質問」コピペ荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1242323739/ (dat落ち)

を作成し誘導するなど五十川卓司氏に対する憎悪が感じられる。



259 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:23:58 ID:SugQEkI3
不正アクセスではないので問題なし。
リモホも削除依頼では明示されているので問題なし。>>258
213184:2009/07/07(火) 02:30:28 ID:svpznqN7
>>192メニエル症候群、調べてみました。ちょっとびっくりしたんですけど
これって耳が聞こえにくいというのも症状にあるんですね。。私は今年の3月頃から人の声を聞き取りにくくなって
いまも現在進行中なんですが、何度も聞き返しては話す相手を怒らせたりして迷惑をかけてしまっています
だからか人と話すのが億劫になってしまってます(こうやって書き込むのは文字だから凄いラクです)
なので聞こえないときがあっても、もう自分から聞き返したりしてません。バイトの面接も聞こえないことが多くて
別に相手の喋り声が小さすぎるとかハキハキした喋り方でも聞き取れない部分があります
この耳が聞こえにくくなったのは主治医に報告済みです。

めまいは昔から頻繁にあったので先生には言ってないんですけど…あと吐き気を伴うめまいと症状に書いてました。
私の場合、めまいのときに吐き気もするんですけど食後のあとに吐き気もきてしまいます、、
どっちかっていうとめまいの吐き気より食後の吐き気のほうが不快です。
食べすぎではなく普通の量を食べても吐き気がします。食べたあと急に気持ち悪くなっちゃうんです
この吐き気はただの胃腸が弱いだけですかね?

そうなんですよね、お寺に行くのはお金がかかってしまって。
だから自分でやろうかなって思うんですが、お地蔵の前で線香たててお経を読むんですか?
地蔵盆というお祭りが毎年あるので探してみます。
家がキリスト教なので親にばれないように頑張ります
214優しい名無しさん:2009/07/07(火) 02:37:38 ID:dqCTjheR
自閉症の改善薬ってありますか?
215184:2009/07/07(火) 02:54:24 ID:svpznqN7
何回もすみません。メイロン調べたんですが副作用が凄く怖いんですが…
薬以外で治せる方法はないんでしょうか?

あと距離感のこと、わざと距離を置くというのを少しずつですがやってみます。
すぐ連絡とったりしてしまう自分が悔しいです。馬鹿だと思います、、自分で自分の首しめてるのに。。
216優しい名無しさん:2009/07/07(火) 04:00:08 ID:ABJYIIkI
ID:2gUnlJZI←アンドリュー・フォークみたいな人やね。
217まとめ直し:2009/07/07(火) 04:07:01 ID:pwa0fzb4
>>198=>>185さん  ( res:>>193

>>199さん

>>200さん

>>202=>>182さん  (res:>>203 >>190 >>183

>>204さん (res:>>206さん)

>>207さん

>>208=>>201=>>173=>>171=>>154-155さん ( res:>>179 >>172 >>165

>>209さん (res:>>210さん)

>>211さん

>>214さん

>>215=>>213=>>184=>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>192 >>133 >>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>6
218優しい名無しさん:2009/07/07(火) 06:26:42 ID:tEBIL/v+
ルーラン4mg毎食後その他リスパダールなど飲んでいます
統合失調症だったらすぐに障害年金を申請した方がいいでしょうか?
30代ですが一度も仕事をしたことがありません
どういう基準があるのでしょうか?
219優しい名無しさん:2009/07/07(火) 07:09:48 ID:pwa0fzb4
>>218さん
初診から1年6ヶ月経っていることが第一条件です。そのうえで
まず主治医に、障害年金が請求できるかどうか聞いてみましょう。
請求できる(症状の)場合は、社会保険事務所に自分の年金手帳を
持って行き、障害年金が請求する資格があるかどうかを係りの人に
相談して下さい。
条件を満たしていれば、障害年金の請求書類を渡してもらえます。
その他の詳しいことは、下記のスレをご利用下さい。

メンタルヘルス板 障害年金60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246614046/l50
220優しい名無しさん:2009/07/07(火) 07:40:11 ID:oqmo25iM
>>218さん
前にレスした者です。
先生にお話できてよかったですね。

クリスチャンなら、教会でお祈りしたりするのでもいいと思うし、水子供養のお寺に行ってお賽銭を入れて手を合わすだけでもいいと思いますよ。

ようは気持ちだと思います。
私の親友は子宮外妊娠で倒れた日に毎年おうちにあえて明るい花を飾るそうです。

メニエルですが、私の彼も友人もメニエルを患ってますが、ひどくなると耳が聞こえなくなる事もあるから、まずは耳鼻科に早めに行かれた方がいいかと思います。


221220:2009/07/07(火) 07:42:08 ID:oqmo25iM
ごめんなさい、>>220>>213へのレスでした。

222ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 09:34:12 ID:aO4EyN79
>>198=>>185さん  ( res:>>193

確かに病名はつかないね。
着くとしたら心因反応かも知れない。
・・で周りがスーパーエリートだからといって
あなたが同じ位置に行く必要も無いし、
スーパーエリートが幸せを約束してくれるものではないよん。
収入と幸せは相関関係にないということ、知って置いてくださいな。
223ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 09:47:13 ID:aO4EyN79
(___)|    o 蜆の味噌汁が欲しい。
| 転無 |    ゚  明日も酒漬けじゃ
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>199さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

まず、統合失調症を寛解にまで持ち込ませることだけ考えましょ。
薬を飲みながら仕事の励んでいる人もいますし、
診断ミスって事も考えられる。(若い医師ならよくあること)
経過を見て短期精神病性障害、統合失調様感情障害(短期の精神症状
で寛解する)ということもあります。
まずはしっかりと養生してくださいな。
統合失調症はとりあえず仮の症候名です。
アカシジアに注意しといてください。
224ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:09:04 ID:aO4EyN79
(___)|    o  才の背後には魂が必要だ。
| 転無 |    ゚       ― 五木 寛之 ―
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>200さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

まず一つ目・・・絶対的な自己を見つめていましょう。
貴方はこのよで一人しかない者、じぶんのオリジナルの
生き方をすれば良いとおもいますわ。
それが人生って奴とちゃうかな?
人と比べたらきりが無い、平凡で良いんです、ツウか平凡になる事が
難しい。それと地道なことの積み重ねが貴方を変えてくれます。
所謂秀才は地道です、毎日こつこつと積み重ねて行きます。
周りの目も気にしないでね・・・

二つ目は・・物は必ず収まるべき場所があります。陸軍士官学校でも
入校した時に自由意志はなくなります。コップの置き場所、服装の規定。
すべて例外は認められません。自分で納める場所を決めたらそこに
シールに収めるものを書いて貼り付けていきましょう。
そして使ったら必ずその場でなおす癖をつけてください。
そうやって癖をつけていったら大丈夫やと思います。
225ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:22:27 ID:aO4EyN79
>>202=>>182さん  (res:>>203 >>190 >>183

ODをしてるんやけどワシとしては転換性障害の症状の
ひとつなのかもしれないと思います。
母以外で著しく生活に、そして対人関係に障害をもたらしているなら
人格障害の可能性はあります。

母の自殺の件はまず無いと思ってください、自殺する時は人が変わったように
謝りだすか「ありがとう」の言葉が出ます。部屋を掃除する事で昇華させていると
考えたほうが妥当でしょう。
父親不在と言うのも母の症状に関わっている感じがします。
貴方が食べられないのは今の状況を自己で消化できない事によるものかもしれないです。

いうべき事を言ったのは良い事だと思います。
もし余裕があれば母の生活歴を聞いてガス抜きしてあげるのも良いかもしれないですね。
>>183さんの言うとおりで、しがみつかれたら蹴落としても良いかもしれないです。
まずどちらかが治る事が大事やとおもいますわ。
筒親の連絡先、できたら知っておいたほうがいいと思います。父からの説得のほうが
効力があると思います。
226ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:23:20 ID:aO4EyN79
>>204さん (res:>>206さん)

うつにも使われます。副作用があれば医師に相談を。
227ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:30:31 ID:aO4EyN79
>>208=>>201=>>173=>>171=>>154-155さん ( res:>>179 >>172 >>165

それは良かった。死ぬ勇気があれば生きるのは簡単です。
贅沢を欲しないならばね。
いんけつの後には必ずいい事があります。それを信じてみる事。
思考をポジティブに持っていくこと(ワクワクすること)
ちょっとのことでいいように解釈する事、(別嬪さんとすれ違っただけでもいいやん)
その方向でいけばよいようにいきますわ。
積み重ねです。
228ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:32:06 ID:aO4EyN79
>>209さん (res:>>210さん)

どっちでもいいやん。死ぬ生きるということよりも
何を残したか?それが大事やと思いますよん。
229ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:40:05 ID:aO4EyN79
(___)|    o 行きつけのバーのハニートラップは
| 転無 |    ゚  幼児体型らしいです(´・ω・`)
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>211さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

薬が多すぎたね。躁転は一番気をつけなくては
ならない状態です。
少し鬱気味のほうがいいと思います。
仕事ははかどるけど衝動性、爆発性が出ます。
誇大妄想的な発想も・・・
アモキサンが原因やと思います。医師の相談して
処方を見直してもらいましょ。
ある意味、それだけで終わったのはラッキーやと思います。
230ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:41:55 ID:aO4EyN79
>>214さん

ないです。心理療法が主体ですね。ググッテみてください。
チック、トゥレットなら薬はあります。
231ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:47:55 ID:aO4EyN79
メイロンだけやなかったわ
http://www.8-00.net/
半夏厚朴湯も有功です。

距離感は寂しいけど我慢してね。慣れてくると大丈夫やからね。
ストレスが溜まるかも知れないけど上手く発散してくださいな。
232ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 10:49:25 ID:aO4EyN79
>>218さん

>>219さんのとおり。統合失調症と確定してないので
それから考えましょ。
233ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/07(火) 11:17:06 ID:aO4EyN79
>>217: まとめ直し さん

お手数をおかけしますた。
お疲れ様です。わしも疲れた・・
234207 躁鬱A:2009/07/07(火) 12:39:04 ID:kPskvUdT
追記
情報が少なすぎたみたいですね・・・
リーマス血中濃度して600/dayで0,24しかなかったから、ちゃんと服用
してるのか怪しまれたのかもしれません。しかしそんだけで入院はないですよね。
薬物もしたことないし、現在軽いうつ相だっだのに。
普通に生活遅れてる患者に入院を勧める意図が分かりません。
軽躁でもありません。万一軽躁でも入院は不要でしょう。2型だし。
それともまじめに薬の調整を入院病棟で行いたかったのでしょうか?
データとりたいとか。因みに大学病院です。
現在の処方はリーマス800、セロクエル25、テトラミド10全て一日量+睡眠薬です。
235優しい名無しさん:2009/07/07(火) 15:38:51 ID:QkHSfKLN
>>210
>>228
へーそうなんですね。
私は貴方達のように高尚な見方をエヴァンゲリオンにしておりませんので大変に不快でした。
でもそのような意見をお二方がおっしゃるならネタバレをあちこちに貼り付けたいと思います。
偉大であり、何を残したか?に意味がある作品なんですもんね。
つーかネタバレ嫌う人間、嫌わない人間いるけど、
明からに嫌う人間もいること分かってんだから配慮して書かないのが大人のする事じゃねーの。うz
236優しい名無しさん:2009/07/07(火) 17:03:07 ID:oqmo25iM
モナー先生、>>224さんへのレスですが、なおす、と言う言い方は関西方面しか使わないです。

片付ける、しまう、と言う方が通じると思います。
237優しい名無しさん:2009/07/07(火) 18:03:41 ID:pwa0fzb4
>>215=>>213=>>184=>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>220 >>192 >>133 >>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>6

>>231 ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI さんのレスが貴女宛てのものです。
238優しい名無しさん:2009/07/07(火) 21:30:29 ID:ABJYIIkI
>>235
ネタバレ怖いなら2chなんかやらないほうがいいと思いますよ。
239優しい名無しさん:2009/07/07(火) 22:02:47 ID:znmbYJd/
34歳男です。
昨日、自宅のPCがウイルス感染して、OSフォーマットするはめになりました。
感染したショックで今日は会社を休んでしまい、再インストールで
疲れ果てました・・・・。

いまだにショッひきづってます。
体調も急に悪化し、吐き気がして食欲ありません。

また、ウイルスの正体が解明できないまま、再インストールしたので
もし個人情報が漏れていたりしたらと思うと、不安で仕方ありません。

立ち直るにはどうしたらいいでしょうか?
240優しい名無しさん:2009/07/07(火) 22:03:17 ID:VUD4lGjO
過食嘔吐が再発して鬱になってきて主治医に入院を勧められました。
今のままでは危ないということと環境を変えた方がいいという理由なのですが・・・。
メンヘル歴7年で初めてです。

今日は答えが出せず帰ってきたけど、この場合どんな病棟に入院になるのでしょうか?

私はPC依存だけど、持ち込みは出来ないよね・・・。
持ち物とか制限されますか?
本とかiPodとかダメなんでしょうか?
241優しい名無しさん:2009/07/08(水) 01:22:17 ID:bPAeiVhL
>>240さん

入院経験者です。

普通に一般病棟だと思いますが、症状によって鍵付き部屋に入るとしても1〜3日位ではないでしょうか。

入院前はとても不安になりますよね・・・

持物にはかなり制限ありますよ。
はさみ、剃刀、爪切りなどは×
PCも×です。
携帯も病院によっては取り上げられます。
外出の際言えば渡してもらえますが。

私が入院していた所は電気剃刀はOK(ただし、普段は詰所預かり)でした。
本やiPodは大丈夫ですが、充電器は駄目でした。

あと基本ガラス製品も×です。

最初は戸惑うことが多いと思いますが、良くなって退院される事を願っています。

お金等の貴重品管理はしっかりとなさって下さいね。
242優しい名無しさん:2009/07/08(水) 04:08:18 ID:/YulMyfP
>>25>>43です。
以前相談したのと、違う相談ですが、させてください。
今さっき、夜なかに怖い夢(もう覚えてない)を見て、汗びっしょりになり目が覚めました。
相談させていただきたいのは、
目覚めた後に、怖くて、確かに私の部屋になにかいる気がする、
という感覚についてです。一人でどこか旅館の部屋に泊まるときも、怖かったです。
それが尋常ではない大きさの怖さなんです。
妄想でしょうか?霊感でしょうか?統合失調症でしょうか?幻覚でしょうか?(たしかなイメージが見えるのです)
それともかなり怖がりで、空想的なタイプというだけのことでしょうか?夜以外は全く問題ありません。

子どもの頃から、かなり怖がりで、
親を起こしたり、暗いのがだめで電気をつけたりしていました。
たしかに、何か、いる気がするのです。イメージ、白昼夢のようなものが、はっきり、見えるように、頭に浮かびます。
以前かかった医師は、「夜中の睡眠前後の幻覚は、夢の一歩手前の状態や、夢から覚めきらない状態だから、
見えても、おかしくない」と言っていましたが…。
しかも霊感なのか、統合失調症の妄想・幻覚なのかは、証明できないことなので…。
どうすればいいでしょうか?
どうか、頭ごなしに、妄想だ病気だ、とは言わないでください…
(あ、でも、自分の状態を病気と認識できないのが、統合失調症の症状なんですよね、、?どうすればいいのかorz)
怖さが減ってくれれば、霊感に対する対処だろうと、精神病に対する対処だろうと、なんでもしたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?今まで、殆ど全種類の薬をたぶん飲んだけれど、効かなかったです。
(対処療法とか森田療法とか、よく分からないけれど、そういう薬を使わないアプローチがいいのでしょうか…)
怖いです。。
もしお知りでしたら、霊感だった場合と、精神的な症状だった場合の、両方の対処法を
教えて頂けないでしょうか。
…霊感かも、と思うなんて、やはり気が狂っているのだと思ったりしますorz
でも、薬は効かないし、医師によって病気だと言う人も言わない人もいるし、
発病する前、幼児の頃から、かなり怖がりだったし(生れつき精神病質なのかもです)。
ただの強い空想かもしれないです。だとしたら、その空想をしすぎないような方法など、
ありましたら、どうぞ教えてください。何かアドバイス、お願い致します。
243ここまでのまとめ:2009/07/08(水) 04:32:57 ID:Gv7syEcy
>>234=>>207=>>110=>>97=42=40=38=22=8 躁鬱Aさん
(res:>>129 >>106 >>51 >>44 >>41 >>30 >>18

>>239さん

>>240さん   ( res:>>241さん)

>>242=>>43=>>25さん  (res:>>52 >>32
244240:2009/07/08(水) 06:18:20 ID:+vuX8m0M
>>241
入院することにしました。

7年前、最初の症状が現れた、精神科に偏見があってなかなか行けなかった。
そんな時にアルコール依存症の入院歴がある人に「精神科は楽しいぞ〜」と言ってもらい
背中を押してもらったことを思い出しました。

一人暮らしで引きこもり、頼れるのはPCだけで、同じことの繰り返しだったのかもしれません。
入院して何かが変わるかもしれないし、変わらないかもしれないけど行ってきます。

自殺系のサイトを覗いて悪化してしまうこともあるからPCから離れた方がいいと思いました。
ありがとうございました。
245優しい名無しさん:2009/07/08(水) 06:31:29 ID:cSpHH7gO
携帯です
最近、自分は対人恐怖症なのではないかと悩んでいて心療内科に行くか迷っています

ググったら症状と当てはまる項目が多いんですが一つだけ気になることがあって…

対人恐怖症は基本人自体が怖いんですよね?
自分の場合は同年代限定で年上とかに対してはあまり怖いとは思いません

視線を気にしたり人にどう思われてるのか異常に気になり始めたのは
中学時代にいじめを受けた頃だったと思うので、同年代が怖いのも
単にいじめが原因なだけなような気がするのですがどうなのでしょうか…?
246優しい名無しさん:2009/07/08(水) 06:49:46 ID:fJvVHw3R
ルーラン4mgを毎食後に飲んでいます
最近、夜にあたまがふらふらして心臓がドキドキなり
腕を曲げたくなったりそわそわして歩きたくなることが
たまにあります。毎日ではないですがこれはどうして
でしょうか?どのように対処すればいいのでしょうか?
247ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 08:47:20 ID:1FMn9Mm4
>>234=>>207=>>110=>>97=42=40=38=22=8 躁鬱Aさん
(res:>>129 >>106 >>51 >>44 >>41 >>30 >>18

強迫性障害も視野に入れての入院ちゃうかな?
もうひとつは入院で直ぐに血液検査できるからというメリット
からかもしれない。もうひとつがその血中濃度のこだわりが
軽躁状態と取られたのかも知れないですな。
リーマスの血中濃度と効果とは比例するものでは無いです。
あくまでデータやと思いますよん。
248ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 08:50:14 ID:1FMn9Mm4
>>239さん

IP抜かれたぐらいでは大丈夫ですわ。
スパムが大量に来たらアドレス変えたら良いだけです。
余り気にしないように。

症状が酷かったら精神科、心療内科へ。
249ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 08:52:49 ID:1FMn9Mm4
>>244=>>240さん   ( res:>>241さん)

>>241さんのとおり。
持ち物に(服も)名前を書かないといけないので
めんどくさいけど・・・
時間と言う薬を使うと考えたらどうでしょう?
三食作らなくても良いからね。
250優しい名無しさん:2009/07/08(水) 08:54:32 ID:N+Ewn9vc
統失になってからか感情がなくなってしまい困っています
感情がでてくるような薬や方法はあるのでしょうか?
つねに平坦な感じです
251ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 08:56:08 ID:1FMn9Mm4
>>242=>>43=>>25さん  (res:>>52 >>32

てんかんのせいやと・・・
まぁ怖い時は怖いでしょ。
呪われるとかとかはないので安心を。
自己顕示欲の強いお人やねと考えてい置いたらどうでしょう?
252ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 08:58:57 ID:1FMn9Mm4
>>245さん

その可能性はあると思います。
念のために診断を受けても良いとおもいます。
トラウマがあるのかもしれませんね・・
カウンセラーつきの心療内科探してみましょ。
253ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 09:01:20 ID:1FMn9Mm4
>>246さん

医師に報告を、アカシジアの可能性があります。
抗不安剤入れると収まりますよん。
121mg/dやったら処方の見直しやろうと思います。
254ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 09:05:31 ID:1FMn9Mm4
>>250さん

向精神病薬の処方を受けましょ
それからですわ。すで通院されてるなら
処方の変更ですね。感情の事詳しく
医師に伝えてみてください。
255ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/08(水) 09:07:16 ID:1FMn9Mm4
>>243 ここまでのまとめ さん

おつかれさまです。
梅雨が明けませんな・・・洗濯物がたまってます。
256優しい名無しさん:2009/07/08(水) 10:12:42 ID:/YulMyfP
>>251
モナー様

てんかんの可能性を忘れていますた、、orz
でも昼寝の前後は、そういうことはないので、微妙になにが原因か、わからないですお。。
はい、とにかく怖い時は怖いです。
>自己顕示欲の強いお人やねと考えてい置いたらどうでしょう?
そう考えておきます。
毎回お世話おかけします、モナーさん。。
257優しい名無しさん:2009/07/08(水) 10:32:38 ID:ECL4Z3SI
>>247
レスありがとうございます。強迫性障害ですか。
確かにお薬に異常なほど執着してしまいます。
入院も考えてみます。
258優しい名無しさん:2009/07/08(水) 12:13:38 ID:UN0AZcoP
>>208です。レス毎度有難うございます。
郵便局のパートの仕事、一時は辞めようかとも思ったのですが、
母と主治医と臨床心理士に異口同音に「社会との接点をもち続けるためにも
辞めないほうがいい。次の仕事が見つかってステップアップするまでは
続けなさい」と言われ、続けることにしました。
朝四時半に起きるのは辛いですが。
家の中のことはほとんど出来ないし、してこなかった私が久しぶりに
トイレ掃除をしました。母などと比べたらまだまだ下手糞な掃除ですが・・・

去年の夏例の高校時代の恩師の件が在ってからずっと中断していたワード&エクセルの
勉強を再開してみます。医療事務と並行してやってみます。
中断していたものを再開するのは怖いです。足がすくむような思いがします。
誰かに頼りたい、依存したいと言う気持を断ち切らねばなりません。
怖いです。本当に怖いです。
モナー先生はエクセルは出来ますか?

追伸
いんけつってビリとか最低とか言う意味なんですね。
北陸人で関西のことに疎い私はごく最近まで知りませんでした。
259優しい名無しさん:2009/07/08(水) 23:53:42 ID:yJBWtIXc
>>229
モナー先生 お返事遅くなりました。すみません。

今は同じ薬量ですが、穏やかな精神状態でいられるようになっています。
でも、いつまた躁転するかもしれないので、次回の通院日には状況を
説明することにします。

ありがとうございました。
260優しい名無しさん:2009/07/09(木) 03:00:58 ID:jvQqQoSq
>>252
モナー先生、レスありがとうございます

そうですね
自分は恐怖症かも…と悩み続けてるのも嫌だし、
トラウマになっているだけなのかハッキリさせたいので診断受けてみようと思います!
261ここまでのまとめ:2009/07/09(木) 07:43:23 ID:5yciICdv
>>256=>>242=>>43=>>25さん  (res:>>251 >>52 >>32

>>257=>>234=>>207=>>110=>>97=42=40=38=22=8 躁鬱Aさん
(res:>>247 >>129 >>106 >>51 >>44 >>41 >>30 >>18

>>258=>>208=>>201=>>173=>>171=>>154-155さん
( res:>>227 >>179 >>172 >>165

>>259=>>211さん   ( res:>>229

>>260=>>245さん   ( res:>>252
262優しい名無しさん:2009/07/09(木) 16:54:38 ID:zh+Ht7K3
>>163
モナー先生、遅くなりましたがありがとうございました。

今は
一日三回…ルボックス
一日二回…ソラナック朝晩
就寝前…ベンザリン、レスリン二錠になりました。

不安は今のところ少なくなりました。

今の生活が現実味がなく、霧の中にいるようだ、とお医者さんに話しました。
離婚はすごいエネルギーを使うから一年くらいはそうかもね、といわれました。

最近自分がいったいどんな人間なのかよくわからず考え込んでしまいます。

目をつぶるのが怖くて、眠りにつけなかったりするのは相変わらずです。

私も息子から風邪をうつされてしまい、しんどいです。

息子は月曜から保育園にまた通い始めましたが、またイヤイヤ病が再発してしまい、午前3時間くらいしか預かってもらえなくて体がつらいです。

明日はとうとうお休みしてみて下さいと言われてしまいました。

おかあさんといたいから…とかわいい事を言ってくれますが、体がついていきません。
263優しい名無しさん:2009/07/09(木) 18:40:10 ID:tYsurejs
>>220レスありがとうございます、先生に言ってすっきりしました。でも次会うのがなんだか気まずいです。
でも話したときに『一般的には出産は無事産んで当たり前だと思う人が多いけど
医者からみれば出産は危険を伴って当たり前って見方だよ』と言っていました。
220さんが言われたように流産や中絶してるひとは多くて、精神科にも多く来ているみたいです。

時々まだ夜にしんどくなって泣いてしまうのですが…早く泣かなくてもいい日がきてほしいです。
花を飾るのはいいですね、それならあんまり家族にも不審がられないからいいかも。

めまいなどのことは親に理解してもらえずお金の無駄だといわれて病院には行けませんでした。
いま仕事を探してるのでお金ができてから行こうと思います。ほんとうに色々ありがとうございます。

>>231サイト教えていただいてありがとうございました。

寂しさに頑張って耐えます、いままで我慢しなかったからこれからは耐えて強くなりたいです。

>>237わざわざ教えていただいてありがとうございます、助かりました!
264ここまでのまとめ:2009/07/09(木) 20:22:51 ID:5yciICdv
>>261の続き)
>>262=>>152=>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=50=46=33=23-24=>>3さん
 (res:>>163 >>141 >>99 >>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

>>263=>>215=>>213=>>184=>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>231 >>220 >>192 >>133 >>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>6
265優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:25:23 ID:Dx+kzLGt
>>248

それよりも、データが全部なくなったことがショックです。
今までつけてた家計簿とか、友達の住所録とか・・・・
再度集めたりできるものもありますが、そうでないものも。。。

昨日から心臓の動悸が速くなって、食欲もうせています・・・
266優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:27:38 ID:Kr31sMLm
>>263さん
先生に話せてよかったですね。
子供の数が多かった昔は、流産なんかはとても多かったそうですよ。

泣きたい時は泣いたらいいと思います。
泣きたくても泣けない私よりはいいかと。

私の子宮外妊娠をした友人は、菊なんかを飾らずにあえて明るめの花をどうして飾っているのかと言うと、亡くなった赤ちゃんに悲しい気持ちになってほしくないのと、自分自身が生きる気持ちになれるようにそうしていると言ってました。
先生がおっしゃる通り、出産は危険を伴います。
無事に産まれるというのは大変です。
危険な状態で産んだ友人も何人かいます。

昨日バツイチで二人の子供を持つ先輩と話しました。
上のお子さんは出産の時に危険だったために障害があり、数年前にその人自身も事故に遭って軽く障害が残りました。
でも明るく生きてます。

事故に遭って離婚して、それでも自分は生かされてるんだ、と痛感したそうです。

私も昨日言われました。
あんたは生かされてるんやよ、苦しい思いをしたんやから生きて幸せにならなあかん、じゃないと子供に失礼や!と言われました。

我慢はしなくていいと思います。我慢すると反動がきます。

私なら着信拒否にして連絡先を消すかもしれません。
徐々に消していけばいいかと思います。なかなか難しいですけどね。
我慢じゃなく切り離して決別と思う方が楽かもしれないですよ。

お互い強くなろうと無理せずに、しなやかに自分らしく生きていければいいですね。
あなたが心休まる日が来ればいいな、といつも願ってます。

私も自分に自信がなく、凹み気味ですが、生きていきます。
267優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:29:28 ID:Kr31sMLm
追伸です。

友人が昔、メニエルは鼻炎薬を飲むと楽になると言っていました。

一度調べてみて下さい。
268優しい名無しさん:2009/07/10(金) 02:42:46 ID:Kr31sMLm
>>262です、何度もすみません。

実は元旦那から着払いの荷物が届いて電話で話してから、住所を知られてるのがなんかとても怖くて昔の夢をよくみるようになってしまい、怖くて眠れません。

今の保育園はやっと慣れたし、私自身が気に入っているので
いっそ同じ区内で引っ越してしまおうかと悩んでます。

ただ先立つ物がないので…
CWさんに相談してみた方がいいでしょうか?

269ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 04:46:31 ID:isqrFokZ
>>256=>>242=>>43=>>25さん  (res:>>251 >>52 >>32

オカ板みてたら怖いかもしれないけど・・・
てんかんから来る挿間性精神病と考えたら
説明は可能ですわ。ワシは霊はいると思うけど。
それが呪うとか悪さしようとかするとは思いませんわ。

ちなみに家には1910年のフランスの鉄の十字架(墓標)
1-1.4mの仏画(一枚は憤怒像で血を啜ってる)
ダライラマ、意味もなくサイババ(笑その他仏画が3枚あります。
こういうもん置いておくと、ネコがときどきなにかを
追回します。そう言うときは念仏でもとなえてあげたら
いなくなりますよ。(相手の宗教がわからんけども・・)

一応入眠時幻覚と言う症状もあります。酷いようでしたら
医師に相談を。
270ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 04:48:23 ID:isqrFokZ
>>257=>>234=>>207=>>110=>>97=42=40=38=22=8 躁鬱Aさん
(res:>>247 >>129 >>106 >>51 >>44 >>41 >>30 >>18

そうやね、あせらんとボチボチといきまひょ。
多少の波はあると思います、その範囲内やったら
「ま、いっか」で良いんではないかと思います。
271ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 04:56:31 ID:isqrFokZ
>>258=>>208=>>201=>>173=>>171=>>154-155さん
( res:>>227 >>179 >>172 >>165

エクセル・・・人のデータを入れるくらいしかやってませんorz

少し前に出れましたね、その調子で行きましょ。
うちの便所は何時のみ過ぎで吐いてもいいように
適当に掃除してます。一人暮らしが長いからね・・・

>社会との接点をもち続けるためにも
>辞めないほうがいい。
これは同感です。社会との接点はつないでおいた方が良いと思います。
何よりもソーシャルスキルを保つ事は大事やと思います。
強迫的に甘えないではなく時々は甘えさせても良いんですよ。
抑圧しすぎるとどこかで又噴出してきます。その点は気をつけてください。
272ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 04:58:51 ID:isqrFokZ
>>259=>>211さん   ( res:>>229

何よりも自分のペースで仕事をするようにしてください。
時々無理をするのは良いけど、いつも無理ばっかりしてたら
疲れると思います。
自分を守る、そう言う意味で自分を大事に無理をさせないように
してくださいな。
273ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 05:08:37 ID:isqrFokZ
>>260=>>245さん   ( res:>>252

いじめがトラウマになってる事はあると思います。
生活歴をしっかりと医師に伝えてくださいね。
後は過去の事、内省したら手放してあげてくださいな。
大事なのは今の貴方です。自分を受け入れ抱きしめてあげてください。
今までサバイバルしてきたんですから。
それと不当な扱いを受けたら「自分はこのように扱われる人間じゃない!」と
意思表示をしてください。アサーティブになって良いとおもいます。
274ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 05:22:54 ID:isqrFokZ
>>268=>>262=>>152=>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=50=46=33=23-24=>>3さん
 (res:>>163 >>141 >>99 >>81 >>73 >>59 >>55 >>54 >>36 >>31 >>14

子どもさん抱きしめてあげてください。
できたらスキンシップを多く取るように。
それと保育園に友達ができる様に仕向けてください。
友達ができたら時間に余裕ができると思います。
(いわゆるギャングエイジの時期ですな)
ひとしきり泣いたら落ち着くかもしれないです。
幼稚園の話をご飯の時にするのも良いでしょう。

>CWさんに相談してみた方がいいでしょうか?
そやね・・児童福祉でも良いし無料カウンセリング
(保健センターにあります)でもいいと思います。

旦那さんの事は医師に一応報告するように。
それと家に来るようになりそうだったら
警察の生活安全課、DVの相談所、法律相談などに相談されても良いかと・・
金はかかるかもしれないですが裁判所で処分してもらえるかもしれないです。
275ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 05:32:07 ID:isqrFokZ
>>263=>>215=>>213=>>184=>>115=>>90=>>87-88=>>79=>>63=>>4さん  
(res:>>231 >>220 >>192 >>133 >>102 >>91-92 >>84-85 >>82 >>6

他の方の回答が全てです。
女性の強さを感じます。
念のため・・・漢方は薬屋でも買えます。
効き目はマイルドかもしれないですが
どうしても収まらなかったら使ってみられては?
ご無理をなされないように。。
276ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 05:34:25 ID:isqrFokZ
>>265->>239さん

すこしPCから離れてお茶でも飲みながら
復旧をどうするか?考えて見ませ。
昔は消したファイルを見るソフトがあったんですが・・・
探してみても良いかもです。
277ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/10(金) 05:41:00 ID:isqrFokZ
>>264=>>261 ここまでのまとめ さん

昨日は親戚の離婚問題で1日潰れました・・・
ワシが最初に離婚したから・・

次回から新しいシャンプーに変わります。
しかし水やからな・・
ああしんど
278優しい名無しさん:2009/07/10(金) 07:09:20 ID:Kr31sMLm
>>274
モナー先生ありがとうございます。

元旦那の件、CWさんにまず相談してみます。
なんか最近来そうで怖くて…
CWさんやお医者さんには一応お会いするたびに、事細かくお話してるんですが改めて話してみます。

子の事はのんびりやっています。
保育園の先生がいい先生ばかりで、ケアもして下さいますし、相談やアドバイスもして下さいます。

保育園の子供達もいい子ばかりで、お友達もたくさんいます。

実家にいた時にずっと一緒だったので、母といる楽しさや安心感を改めて感じたからだと言われました。

おかあさんと一緒にいたいからという理由は反対にいい事なんですよ、と言われたので安心したましたし、本当にうれしかったです。

最近本当に眠れなくて、体がついていかない時がありますが、子供のあるがままをなるべく受け入れていきたいと思います。
279優しい名無しさん:2009/07/10(金) 07:18:07 ID:Kr31sMLm
>>263さん、何回もごめんなさい。
もうホント物忘れひどくて…すみません。

私の彼は耳鼻科でメニエルはカフェイン、アルコール、塩分、スポーツドリンクなどは摂らないようにと言われたそうです。

お水が一番いいらしく、それもたくさんお水を飲むように言われたそうです。

ストレスや睡眠不足も大敵みたいです。

早くお医者さんにかかれるといいですね。
また私でよければ、力になれるのであればレスさせて下さい。
280優しい名無しさん:2009/07/10(金) 09:16:28 ID:DuWiWyNn
>>270
そうですねありがとうございました。
281優しい名無しさん:2009/07/10(金) 16:23:16 ID:RXXMKQPN
統合失調症の残留障害というのはどういうものなのでしょうか?
282優しい名無しさん:2009/07/10(金) 19:58:45 ID:f1S/i5Fu
>>266何度もレスありがとうございました。

明るめの花いいですね、自分の好きな花でも飾ってみます。

経験してみないと分からないことってたくさんありますね。
266さん自身の経験や友人の方の話を聞けて
とてもよかったです。ここで話して正解でした。

昔の私なら性格がすごくはっきりしてたので直ぐに連絡を断ち切ることできたんですけど
あれから色々と落ち着いてグレーゾーンができてきていい面もあるけど
こうやってなかなか関係をきれず、ぐだぐだなまま時間が過ぎるという悪い面もあります。
うまくいえないんですけど、もがけばもがくほど、どんどん深みにはまってしまいます。
底なし沼にいるみたいです

メニエルの知識も本当にありがとうございます。
結構摂ってはいけないもの多いんですね><知らなかったです

ほんとうに助かりました、そういってくれて嬉しいです。

>>275長々と相談のっていただいてありがとうございました。
モナー先生も体に気をつけてください。夏バテにはナスのおひたしがおすすめです!
283優しい名無しさん:2009/07/10(金) 22:41:27 ID:MSh4hUti
リーマスとパキシル→リーマスとテトラミドになったんですが
一週間(10日くらいかも)くらいしたら、そわそわと焦燥感がでてきました。
これはパキシルが体内から抜けたからなのか、テトラミドの作用なのか分からず悩んでいます。
テトラミド飲み初めの一週間には前記のような症状はなかったように思いますが。
テトラミドの仕業ならば合わないということでしょが、パキシルが抜けた所為ならセロトニンに作用する薬が合ってた
ということになるんじゃなるのではないかと思っています。

それとリーマスによる後遺症というのを耳にしたんですが、そのようなことが何かあるのでしょうか?
284優しい名無しさん:2009/07/11(土) 03:14:02 ID:XdbKb+UE
精神科デイケアには参加した方がいいのでしょうか?
疲れるだけのような気がするのですが
どんなことをするの?
285ここまでのまとめ:2009/07/11(土) 07:23:13 ID:4LNmJmPA
>>278=>>268=>>262=>>152=>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=>>3さん
 (res:>>274 >>163 >>141 >>99 >>81 >>73 >>59 >>14

>>281さん

>>282=>>263=>>215=>>213=>>184=>>115=>>4さん  
(res:>>279 >>275 >>266 >>231 >>220 >>192 >>133 >>6

>>283さん

>>284さん
286優しい名無しさん:2009/07/11(土) 08:02:58 ID:xJ8dhE9v
仕事をしたことがないのですが
統合失調症でも仕事をした方がいいのでしょうか?
287優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:02:28 ID:k+uim+sk
モナー先生こんにちは。
4月に教室が変わってから、人の話がうまく聞き取れなくなってしまいました
聞き取れないと、自分の足や腕がどこにあるのかわからなくなり、
次に見えているものや触れているものが何なのかもわからなくなってしまいます。
最近は学校でパニックを起こしてしまい、午前中のみの登校にしましたが改善されないままです。
脳の機能の問題?で全ての音を拾ってしまうからだとカウンセラーさんには言われています。
今の状況でやっていくのは正直きびしいと。
入院してもいいんじゃない?と言われましたが学校も私もその方針ではありません。

ここからが相談なのですが、
そういう経緯でパニックに陥ってしまったときに、たまに腕を切ります。
切って2週間ほどは痛みで不安定さがまぎれます。
しかし、その切り傷のかさぶたをはいで、泥や排泄物を麺棒で刷り込むようになりました。
排泄物を刷り込むなんて汚い話でカウンセラーさんにも誰にも言えてません。

これ、もし誰かに言ったら異常行動の類でしょうか?
異常だとは思います。
これが、どのぐらいのレベルのやばさなんでしょうか?(入院レベル、投薬休養レベルなど)


正直な主観としてでいいので、モナー先生以外にもこたえていただければとおもいます。
288優しい名無しさん:2009/07/11(土) 21:08:55 ID:676xOADA
>>287さん

リスカまでは投薬休養レベルだと思いますが、

>泥や排泄物を麺棒で刷り込むようになりました。

これは、入院してでも止めるべきだと・・・。
別の病気(破傷風など)にかかる危険性もあります。

一度環境を変えてみてはいかがですか?
自分でも自覚されているなら、その方がいいように思います。

どうかご自分をお大事に・・・。
289優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:27:23 ID:WgEikLaL
>>288
ありがとうございます。
いつもはリスカに到達する前段階(つまり上のほうに書いた症状)が出た時点で登校拒否をしていました。
でも今回は負けたくなくて、相談しながら通っていたのにこのざまで自分が本当に嫌になります・・・。

破傷風は怖いです。それでもなぜかやってしまうのです。
リストカットやアームカットの人の心理はよく調べたことがないのですが、
私の場合無意識に「塗らなきゃ、傷をもっといじめなきゃ」という感じでかさぶたを剥がしては
便や尿などを(べったりではないですが)塗りこみガムテープで蓋をしています。

入院してもとめるべきとの考え、嫌だ、という気持ちと、納得、という気持ちの両方です。


他の方も、率直な意見をくださるとありがたいです。もう自分がなんなのかがわからないんです。
文章かけてるし言葉も言えてるから大丈夫っていわれるけど自分の実感としてはわかんないままです
290182,202:2009/07/12(日) 04:31:58 ID:+lR+fDS2
>>182>>202です。
遅くなってしまいましたが、
>>203さん、>>225モナー先生、お答えいただいてありがとうございます。
体力的にもしんどく書き込む気力もなく、ここ数日ぐったりしていました。
長くなってしまったので、2つに分けます。

>>203さん
ご自身のことで辛いこともあるでしょうに、レス本当にどうもありがとうございます。
人格障害っぽくないですか…?
ODや自傷もしているので、境界例なのかと…。
攻撃性は、自分でもない方だと思います。
人を責めたり恨んだりするのは罪悪感と自己嫌悪でいっぱいになるので、
自分を責めたり傷付けたりする方が私は楽に感じます。
自己否定の念がとても強いので他に考えられる人格障害としては回避性か自己愛の過剰警戒型かなとも思います。
医師にそのことを言ったときは「回避性が元になって社会不安障害があるのかもしれない」と言われました。
>もっと人(特に親)に対する恨みや自分を正当化したい気持ちが強くて
>読んでて嫌な気持ちになるか、コントロールしてしまうような文章書くもの。
>(それともそうならないように意識して書いてる?滲み出る物だからそういう風にも見えないけど)
正当化したい気持ちはきっと滲み出てると思います。自分の視点からの文章しか書いてない訳ですから。
その点では「コントロールしてしまうような文章」と言えるかもしれません。
>家を出たらすごくよくなりそう。
ほんとにそう思います。
実は一昨年までは一人暮らしで去年から進学の為に同居し始めたのですが、
一人暮らししていた時の方がはるかに安定していましたから。
いただいたレスは自分を考え直すきっかけにもなりました。
ありがとうございます。
291182,202:2009/07/12(日) 04:43:25 ID:+lR+fDS2
>>225モナー先生
早々にお答えいただいて本当にありがとうございます。
>>202の書き込みの次の日から母親の状態はなんとか落ち着きました。
今までにない爆発っぷりでしたが、話をしたことがガス抜きになったのかもしれません。
>母の生活歴を聞いてガス抜きしてあげるのも良いかもしれない
今はこちらを実行しているところです。なかなか上手くいっています。
母のストレスが溜まり過ぎないように私も気を付けねばと思いました。
でも多分私自身が母のストレスの最大の原因なのだと思います。
私が物理的に距離を取っていれば大丈夫なようです。
自殺は心配しなくても大丈夫なんですね。
私もヒステリーを起こした時のあてつけ発言だと思うので、落ち着かせていれば大丈夫かと思います。
>父からの説得
うーん…、難しいですね。
悪者にされることに過剰反応するので、「父親を味方につけたな!」と思われる可能性が高いです。
父は昔から単身赴任で家にいないことが当たり前だったので育児にはあんまり関わってないと思いますし。
アドバイスくださったのに、すみません。

>転換性障害の症状のひとつなのかもしれない
調べてみました。色々あてはまり過ぎて吃驚しました。
私は自分でストレスが溜まっているということに気付きにくく
自傷・自殺衝動が高まって行動を起こしてから「ストレスだったのかも」と感じます。
>母以外で著しく生活に、そして対人関係に障害をもたらしている
実は気軽に遊べたり相談出来る友達というのが全くいません。
人といると、「何か迷惑をかけてしまうんじゃないか」と過度に緊張してしまい
自分から積極的に関わることが出来ません。
今はそれが原因なのか>>182の通りで生活に支障が出た為(学校に行けない)、通院することとなりました。
正直母の件もあって、どこにも居場所がないと感じてます。
学校からも放置です。(他の人には休んだときは連絡等しているようなので)
死んでしまえば全部丸く収まるのでは?という考えが消えません。
正直治る気がしないんです。
社会不安は性格に起因するものだと思ってるので
今の自分が消えて別の誰かになってしまうんじゃないかという恐怖感もあります。
日頃から場に応じたキャラクターを作って自動処理で演じてる感じなので。
(以前この件で相談したのですが…その後もの凄い混乱状態になってしまった為
 書き込むことが出来ませんでした。その節はすみませんでした。)
292ここまでのまとめ:2009/07/12(日) 05:30:28 ID:itaZCphq
>>285の続き)
>>286さん

>>289=>>287さん (res:>>288さん)

>>290-291=>>202=>>182さん  (res:>>225 >>203 >>190 >>183
293ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 05:49:43 ID:u8OzAvmq
>>278=>>268=>>262=>>152=>>124=>>83=>>78=>>75=>>64=>>56=>>3さん
 (res:>>274 >>163 >>141 >>99 >>81 >>73 >>59 >>14

>着払いの荷物が届いて・・・
ちとワラタが少し心の狭い人なんかもしれないね・・

子どもさんの事は順調な感じですね。
問題は父性的な行動が必要な時に貴方にできるか?やね。
まだまだ先のことかもしれないけど。叱る、褒めるバランスを取ってくださいね
それと子どもが帰ってきたときにかならず、保育園の事
話したがると思います、面倒くさいかもしれないけど
あいずちを打って上げてくださいな。
ちっちゃな事が子どもを大きく育てます。

睡眠の問題は「入眠ができない」と医師に伝えてみてください。
睡眠導入剤の処方を視野に入れておきましょう。

294ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 06:04:58 ID:u8OzAvmq
>>281さん
統合失調症の急性期が終わった後の休息期ちゃうかな?
陰性症状が急性症状(陽性症状)の後に来て抑うつがのこる
時期。・・多分そうやろうと思うよん。
295ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 06:09:00 ID:u8OzAvmq
>>282=>>263=>>215=>>213=>>184=>>115=>>4さん  
(res:>>279 >>275 >>266 >>231 >>220 >>192 >>133 >>6

茄子、好きやねん、栄養はないけど。しかし一人住まいやと
料理つくらへんね。

又何かあったらどうぞ。ご自愛くださいませ。。
296ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 06:22:11 ID:u8OzAvmq
>>283さん
食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢等の消化器症状、振戦、
傾眠、錯乱等の中枢神経症状、運動障害、
運動失調等の運動機能症状、発熱、発汗等の全身症状

もし有れば軽いリチウム中毒の恐れがあるかもしれないですな・・・
中毒域は平均値やからね。
焦燥感か・・・なんやろね・・医師の意見が聞きたいですわ。
一応焦燥感は副作用としてあるみたいですね。
耐えられなかったら処方を変えてもらいませ。
297ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 06:24:47 ID:u8OzAvmq
>>284さん
ソーシャルスキルを身につける、のと
時間の感覚を乱さないためにもいけたら行った方が
良いと思います。
安定期なら行きませ。
もし疲れてあかんかったらその時に考えましょ。
298ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 06:31:05 ID:u8OzAvmq
>>286さん
できるなら無理をしない程度にしたほうが良いと思います。
陽性症状、陰性症状が強いなら別ですが。
給料が目的と言うよりも生活のメリハリをつけるためです。
作業所でもいいんでは?
299ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 06:47:29 ID:u8OzAvmq
(___)|    o いとこからタバコの
| 転無 |    ゚  吸い過ぎと注意されたが・・そうかな?
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>>>289=>>287さん (res:>>288さん)   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

ちと気になるのが器質性精神病やね、脳波とMRI
ホルモン分泌系の検査をしたほうがよさげです。

もしこの除外診断で問題ないとされたら・・解離性障害か
統合失調症の可能性があるかもしれないです。
少し考えられるのが性的虐待、育児放棄、レイプが
あったのかもしれない気がします。
若年性アルツハイマーのような認知障害が認められる気がします。
あと酷いトラウマの存在も・・・

リストカットが酷いなら入院した方が良いと思います。つうか
認知障害の存在をみてもらうため、リストカットを防ぐための
入院ですね。まずは内科で検査、その後入院としていきませ。
あくまでも自分を守るためと考えてくださいね。
300ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 07:04:14 ID:u8OzAvmq
>>290-291=>>202=>>182さん  (res:>>225 >>203 >>190 >>183

人格障害というより性格の範疇のような気がします。
後の行動、思考は反応性のものやと・・
要するに抑圧できないほどのストレスがあると考えたほうが
いい感じがします。
自己否定というより自己評価が低いのとちゃいます?
それやったら養育の問題やと思います。母に褒められなかったら
そう言う感じになっていきますよん。

まぁ死ぬのは辞めときませ、学校を卒業したら自由にやればいいんやし。
死を意識するにはあまりにも早すぎますわ。
社会不安障害は性格的なものもありますが後天的なものもあります。
自分の置かれた環境が不安定だとどうしても恐怖と言うのを覚えます。
それと母への愛と恐怖の相反する感情があるとどうしても心に来ると思いますわ。
ヤマアラシのジレンマって奴かもしれないです。
自傷は心の傷の現れです。相当貴方は傷ついていると思います。
もしそう言う衝動が出てきたら、赤いマジックで手首に線を入れるとか。
SM用の低温の赤い蝋燭を垂らしてみるとか、消しゴムを切り刻むとか、
代替行為で対処できないでしょうか?、一度試されてください。
301ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/12(日) 07:16:29 ID:u8OzAvmq
>>292 ここまでのまとめ さん

携帯に出会い系の請求がきますた。
アレで引っかかる人もいるんやね・・

302優しい名無しさん:2009/07/12(日) 08:29:24 ID:PI7G5yJB
>>293
モナー先生ありがとうございます。
ちょっと長くなりますが愚痴&話を聞いて下さい。

もう本当に笑ってまうでしょ?アホかお前、はよくたばれドアホ!って感じです。

それまでにも元旦那からは荷物が届いていました。
私の私物じゃないような者まで入ってました。
使用済みの電池や、つまらないガラクタまで…

今回の着払いは、私が元旦那祖母の和箪笥に浴衣と帯と下駄を忘れていたので聞いた所、突然送ってきました。
しかも割れたボロボロの大きい衣裳ケースに、浴衣と帯だけ…

でもケースの蓋に送り状を貼るために元旦那が欲しがってた、DVDレコーダーの箱を貼りつけてありました。

中身スッカスカなのに、かなりの金額を取られました。

下駄は入っておらず、きっと元旦那が妹にあげたんだと思います。欲しがってたから。

いつも自分は好きな物を買ってばっかで、テメーは子には何もしないのかよ!と腹立たしいです。
お医者さんも笑ってました。
本当にケチなんです。
私姉が来る時も「昼飯インスタントラーメンでいいんじゃね?それかお姉さんいつもみたく出してくれんでしょ」とか言うぐらいだから。

保育園に入る時に、母子家庭だから保育園の費用もかからないし、養育費もらってないから、せめて保育園で使う物くらい
(お弁当箱やコップにその袋、バッグ、布団、指定されたタオル数種類や衣類など二万程)
と思い、メールしたら
「生活費は払えません」と斜め上な返事がきました。

もうなんであんなのと結婚してたのかと情けないやら、子がかわいそうやらで涙止まりませんでした。

303優しい名無しさん:2009/07/12(日) 08:46:20 ID:PI7G5yJB
続きです。

子には甘やかしはしませんが、甘えるとこと叱るとこはしっかり心掛けてます。

引っ越しを考えてるのは元旦那に住所を知られているのと、仕事の関係で彼が同じ区内の少し離れたとこに引っ越しするかもしれないので、元旦那が来た時に怖いからと言うのもあります。
元々、彼と元旦那は知り合い(今は絶縁)なため、彼が引っ越したらどこから耳に入るかわからないですし。

酒を飲んだら何するかわからないので
(駐車場や公園や神社や道端で寝る、コンビニで異常に買い物して道端で食べまくる、イライラして携帯を折る、暴れる、いわゆる病的酩酊でしたっけ?そんな感じ)
なので、酔った勢いで子に会いに来そうで怖くてたまりません。

CWさんもそれは心配してました。

子は最近些細な事で癇癪を起こしたり、ワガママが激しかったりしますが、それ以外はお手伝いをしてくれたり、私の調子が悪い時には気遣ってくれてやさしいです。

父的役割は正直まだ自信がありません。
私という人間に対しても自信がないから、そこからだと思います。

変な質問ですが、文章を見る限り、モナー先生から見て私はどういう人間にまたはどんな状態に見受けられますか?
参考のために良くも悪くも言っていただけたらありがたいです。

今、自分自身というのがわからず、先が見えないのです。

長くなり、いつもすみません。
304優しい名無しさん:2009/07/12(日) 09:01:26 ID:PI7G5yJB
ごめんなさい、また書き忘れました。

ちなみに元旦那は保育園の名前や場所は知りませんし、先生方は全部事情ご存知なので子を引き渡したりはないと思います。
もし電話が来ても何も教えないし、引き渡したりはしませんとおっしゃってくれてます。

ただ残業もなく、ノルマもなく、あまり忙しくない営業で、日中は時間があるため来そうで怖いんです。
305優しい名無しさん:2009/07/12(日) 10:12:51 ID:uU5paWG1
>>296
ありがとうございます。
医者2人にきいたら意見が割れました。
・パキシル抜けたから(テトラミドのせいではない)

・テトラミドのせい

結局ワイパックスでごまかしとけといわれました

釈然としませんでした
306優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:20:09 ID:WgEikLaL
>>299
モナー先生ありがとうございます。
器質性精神病について調べたところ、症状がいっぱいあるのですね。自分に当てはまるかどうかはわかりませんが、
三年前に脳波を精神科でとったときに「おもしろい脳波してるね、なんだこれ〜?」とか言われました。
そんなこと言われても困るんですがって感じでした

いい忘れてしまい後付け情報ですみませんが、私には聴覚過敏と視覚過敏があります。
去年までの教室は光があまりはいってこず、教室自体がせまく、静かな教室でした。
今年の教室は四方八方に大きな窓があり、みんな暑いので窓を開けます。すると外の音が全部入ってきてしまうんです。
最初は違和感だけだったのが徐々に聞きとる作業、理解する作業に疲れてきて慢性的なパニックになっています。

去年の教室が特別だっただけで、小学校や中学校もいっぱいの音が入ってきて自分や周りがわからなくなり、
ひきこもることで逃げていました。(>>289にかいた「リスカに到達する前段階〜」)

今回に始まった訳ではなく、ずっと抱えていたもんだいだったので認知障害ではないのではないかな、と思います。
酷いトラウマはどうなのでしょう。いろいろあったけどいい生活送ってきたと思っているので思い当たることがないんです。


リストカットは深さはひどくないですが、汚物をすりこむのはよくないんだろうなと感じています。
自分を強くするための学校・自分を守るための入院・リストカット行為を言うことの恥ずかしさ・・・揺れています。
307優しい名無しさん:2009/07/12(日) 20:37:02 ID:7H5ijMus
>>287>>289>>306さん
こんにちは。
私と似てるところが少しあるな、と思い、書きこんでみました。
登校拒否と、自傷行為と、あと排泄物や生理の汚れが、トイレのあとに身体に
わずかでも付くのが嫌で、何度も拭いたり洗ったりすることがありました。
(排泄物かんれんについての症状がある、ってところが、似ているな、と)

それで私は過去に、重くはないけれどトラウマがあったので、
モナー先生が>>287さん(最初の番号で呼ばせて頂きました…)に、
トラウマがあったのかもと書いたとき、確かにそうかもと思いました。

あと私は、一つのことに集中できないってことがあります。なので
>窓を開けます。すると外の音が全部入ってきてしまうんです。
ここに、特に共感しました。
あどばいすでなくてすみませんが…
いろいろあったけどいい生活送ってきた、とありますけれども
その「いろいろ」の部分が気になる感じでふ。。
308優しい名無しさん:2009/07/13(月) 00:15:59 ID:3MB3qImV
ずっと薬飲んでない時期が1年以上あって
先月から寝逃げ専用(頓服)としてグッドミン0.25mg(レンドルミン)とマイスリー5mgを
1錠ずつ飲んでいます。
先月ひさしぶりに飲み始めてから今まで飲んだ回数は3回です。
すごくしんどい気持ちになって自分ではどうしようもできないときに飲みます

昨日はしんどさがピークに達してしまい、薬で寝逃げを試みようと思い飲みました。
いつもみたく横になって暫く目をとじて眠気がくるのを待っていました、でも眠気どころか
ヤマーダ電機♪とリピートする幻聴が始まり、
ふわふわしてきて頭の中にカラフルな色がみえて(目あけてるのに自分の頭の中の空間が見える)
今ならなんでもできる!とべる!なんも怖くない!という自信がついて
携帯でもう1年も連絡とってない知り合いをmixiで探しまくってメール送ったり(返事きてない)
そしたらふと視線を感じるのです、携帯画面の後ろに誰かがいるんです。でも暗くてよくみえません
いつもの怖がりな私だったらきっと怖くてパニックになってたとおもいます、でもそのときは何も怖くない状態だったので
怖さとかありませんでした。あと小さい座布団みたいな形の老婆の死体が私の枕元に転がってるんです
不気味さはありますがこれも恐怖がありませんでした。携帯の画面がゆれただけで笑ってしまいました。

昔入院したときパキシルを40mg処方されたとき何でもできる!という自信がついた状態になったことがあるんです。
私はそのときの状態が心地よくて毎日憂鬱でしんどい状態なのでそんなハイになった状態がよかったのですが
先生に『あんなに毎日しんどかったのに今は天と地がひっくりかえったみたい!何でも出来る気がする!すごくわくわくするよ!』と言ったら減らされてしまい
なぜあの状態になるのを先生が嫌がったのか分からないです。躁転?したとかいってました。
抗うつ薬での躁転は結構あるみたいですね…でも睡眠薬での躁転って聞いたことがないです
マイスリーとグッドミンなどそんなに強くない睡眠薬でもなるんですか?

むかしグッドミンだけ飲んでたとき(毎晩飲んでた)はそんなことなかったです。
それともこれはただたんに私が人間じゃないからあわないんですか。。
309ここまでのまとめ:2009/07/13(月) 01:25:06 ID:EptjB6aa
>>302-304=>>278=>>268=>>262=>>152=>>124=>>3さん
 (res:>>274 >>163 >>141 >>14

>>305=>>283さん (res:>>296

>>306=>>289=>>287さん (res:>>307さん >>296 >>288さん)

>>308さん
310優しい名無しさん:2009/07/13(月) 22:14:11 ID:0ojNao62
>>307
気力がなくてあまり長く変えせないかもしれませんが、レス嬉しいです。
私も普段はばい菌や排泄物や汚れに敏感なほうです。
トラウマは見当たりません。でも親のことは嫌いでした。
今も一緒には暮らせませんが、悪い人たちじゃないことがわかってきました。
お互い意思疎通ができてなかったんだなって。


>>モナー先生やレスくださった方々
カウンセラーさんに自傷関連のことを話せました。
入院か、負けずにパニックでも学校に行くか決めなさいといわれました。
どちらもメリットとデメリットがあります。

私、教室限界なんです。
でも入院せずに負けずに立ち向かって乗り越えたいんです

どうすればいいかわかりません
311305:2009/07/14(火) 00:02:34 ID:uVaPn7ef
追記
今日また病院いったらパキシルは関係ないといわれました。(体外に抜けてる)
テトトラミドはアドレナリン優位なのでそわそわ、いらいらするのでしょうか?
セロトニン優位のこう鬱剤が合ってるんですかね?
ジェイゾロフトのときは穏やかでした。やる気は出ませんでしたが。
どちらが良いか分かりません。自分の選択しだいでしょうか?
それとアドレナリン優位だと攻撃的になる気がします。
昨日軽く酒が入ってたのもあったんですが(飲んですいません)彼女をタクシーから
引き摺り下ろして罵声を浴びせてしまいました。
いつもならありえないことです。これも薬と関係があるのでしょうか?
今リボトリール1.0×3とワイパックス1,0×3飲んでまして
そわそわしたら抗不安薬。というのはなかなか嫌気がさすというか疲れます。
ゾロフトのときは抗不安薬は一切不要でした。
ゾロフト50テトラミド10という処方も可能でしょうか?
落ち着きもあるしやる気も出る。そんなうまくいかないですかね?
とりあえずテトラミド20で2週間様子を見ろといわれました。
312まとめ直し:2009/07/14(火) 01:23:55 ID:s3MePXAq
>>302-304=>>278=>>268=>>262=>>152=>>124=>>3さん
 (res:>>293 >>274 >>163 >>141 >>14

>>308さん

>>310=>>306=>>289=>>287さん (res:>>307さん >>296 >>288さん)

>>311=>>305=>>283さん (res:>>296
313ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/14(火) 05:12:31 ID:mh9LzPBX
>>302-304=>>278=>>268=>>262=>>152=>>124=>>3さん
 (res:>>293 >>274 >>163 >>141 >>14

あることを除いて冷静やと思います。
これは自分のそうだったんやけど・・・
彼とは今後どうしようと考えてるんだろ?
彼と新しい道を歩むならそれで良いし。
そうじゃないなら・・ある程度の距離感ってのは
持っておいたほうが良いかもしれない。
ワシの場合自分の住む所を確保して
同棲になったんやけど、最終的には別れて
しまったんだわ。いい子やったんやけど一生一緒に
住む相手ではないと感じてたからね・・・
離婚の時は寂しいからどうしても頼っちゃうんやけど
前の旦那さんで解るように育ちが違うと苦労する面があるから
一応考えておいたほうが良いかもしれないとおもいます。

もうひとつ、住民票どうされてます?離婚して(ないよね確か)ないなら
直ぐに何処に住んでるかわかってしまいます。転居元の保健センター
DV相談で住民票のこと、聞いてみてください。

「生活費は払えません」と斜め上な返事がきました。
そう言う返事なら子どもにも会わせないでいいんジャマイカ。
小額訴訟を起しても良いかもですな・・印紙代だけで済む訴訟です。
請求権があることの確認訴訟としてやっても良いかもしれないです。
念のために法律相談を活用してみてください。
頑張ってる貴方、自分を褒めてあげてくださいね。
314ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/14(火) 05:20:32 ID:mh9LzPBX
(___)|    o 今日は納豆と卵、その他食材を
| 転無 |    ゚  買いに行く日です。用意しといてください。
| 生想 ∧◎∧            
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>308   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

短期型の睡眠薬はそのような症状が出る事が多いです。
知らない間に何か食べてなかった?
特にマイスリーは多幸感が出る場合があるみたいです。
躁転と言うより特異反応やと思いますわ。
マイスリーをかえてもらいませ。
多分それで収まると思います。
それと睡眠薬飲んだら直ぐに布団に入ってくださいね。
315ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/14(火) 05:39:54 ID:mh9LzPBX
>>310=>>306=>>289=>>287さん (res:>>307さん >>296 >>288さん)

色々とメカニズムを探しまくったんやけど・・・
酷いトイレットトレーニングをされてた覚えはないでしょうか?
それと男根期に性器をいじることを酷く叱られたか・・

行為自体は自分を罰していることなのは間違いないです。
何故?自分を罰する理由があるのか?
そのあたりが知りたいですね、自分の感情を抑圧してないでしょうか?
催眠療法を使っても良いかと思います。
治療はEMDRをできる臨床心理士を探してみても良いかと思います。

それとまず、貴方自身、何も悪いことはしていない、貴方が悪いのではない
ということを知って置いてください。
パニックは処方と自律訓練法をやってみてくださいな。
パニックになったらゆっくりと呼吸をしながら数を数えるとか・・
限界と気づいた時に入院と言う選択肢もあります。
(行為的には限界に近い気がするんですが、貴方の意思が一番大事です)
もし切ってしまったら、今度はイソジンと薬(消毒液)を縫って対処してみてください。
色がアレに近いんで視覚的には良いかもしれないです。
316ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/14(火) 05:51:34 ID:mh9LzPBX
>>311=>>305=>>283さん (res:>>296

今の処方でとりあえず3週間見てみましょ。
ちと強迫観念が強い感じがします。
何か違和感を感じます。
ますやる気を出すという考えを捨ててください。
まずは心を落ち着かせる事からはじめましょう。
自分で心のゆれを感じてください、
客観的自己も必要です。粗ぶる心は静めましょ。
(リボトリール、ワイパックスが良いと思います)
ワイパックスは調子のいいときは残して置いて
切れそうになるときに飲んでください。
317ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/14(火) 05:57:23 ID:mh9LzPBX
>>309 ここまでのまとめ さん

本格的な夏がきますたね・・・
最上階なのでもろに暑いです。
クーラー代が気になりますが・・・
洗面台を盗られて仕方なく台所で歯をみがいてます。
冬は布団取られるし・・・
318優しい名無しさん:2009/07/14(火) 12:01:16 ID:T6EnRrRy
>>316 モナー先生ありがとうございます
そうですね。一応様子見ということで。
リボトリール1.0飲んでワイパックス1.0同時にのんだらふらふらに
なりますから、ワイパックスは頓服にしたいと思います。
心を落ち着かせるよう自制してみます。やる気は二の次ですね。
319優しい名無しさん:2009/07/14(火) 13:27:46 ID:crg95ElV
モナー先生はセックスはどれくらいの頻度でするんですか?
320優しい名無しさん:2009/07/15(水) 06:14:16 ID:DwmdAVBp
アモキサン、ルーラン、ドグマチールのなかに
突然目がふらふらして視点が定まらなくなるのと
腕を曲げたくなるような副作用ってありますか?
321優しい名無しさん:2009/07/15(水) 07:10:43 ID:gSIcPbKN
おはようございます、モナー先生。

私は年明けに離婚しています。
離婚自体は去年の春から合意してまして(酒癖、女、モラハラ、暴力など)相手も納得済みです。
ただ、子の事と税金の関係などで届けは年明けになりました。

彼とは一年前の夏に知り合いました。
そんなつらいなら俺のとこに来ない?と言われたので元旦那にそれを話して了解してもらい離婚しました。

私には愛情はなく、嫁として使えるから結婚したから、別にいいよ、アイツならいいんじゃない?と言われました。
322優しい名無しさん:2009/07/15(水) 07:24:05 ID:gSIcPbKN
続きです。

訴訟なんかは相手を逆上させたりするため、役所の人にはそっとしておくよう言われました。酒癖も考えと異常だからと。

彼と付き合い始めは再婚の話も出ましたが、彼は今は「別にいいんじゃね?好きで一緒にいるなら籍とか関係ないし。子が成人してからとかでも」と言います。

私は彼とはできたら再婚というか一緒に人生を歩みたいです。

ただ再婚は切り出すのが怖く、言えません。
彼は海外に住むのが夢で
(実際数年仕事で住んでた)
私はそれに出来たらついていきたい、でも子供の事など考えたら悩みます。

私は彼が唯一の休みの日曜に趣味の野球に1日使っても、正直淋しいけど彼が楽しそうな顔をして行って帰ってくるのが好きです。

傍にいて笑ってくれるだけで幸せなんです。

その反面、離れたら、いなくなったらどうしよう…と不安になります。

子は昨日からなんとか保育園に嫌がらず行けるようになりました。
ホッとしました。

もしかしたら私は人付き合いが苦手で距離感がうまくとれないのかな、とたまに思います。
323優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:36:01 ID:G9x7bhAx
>>256=>>242=>>43=>>25です。
この前(>>269のレス)は、どうもありがとうございました。
空想で怖くなるのでオカ板は見ないでおいてるです。笑
入眠時幻覚…どうだろう。。。酷かったら相談しますね。
あとは
えっと、デパケンを飲み始めてから、かなり頭がクリアになり、
ぼーっとすることが半分以下になった感じがあるのですが、
いらいらが増えてしまいました。
朝晩1錠飲むよう言われてますが、晩のみにして、
それでも多いなって思うときは割って飲んでます。
そのほうがいらいらが少ないので(頭のクリアさが減ることもないです)。

でも、まだ、いらいらがあります。
ちょうど、過去の虐待的なことを、ノートに書いて読み返していて、
その緊張や無力感も、いらつきの原因になっていると思います。
今までちゃんと虐待を、見つめたことがなかったので・・・。
いつ何が起こったかをまとめて、そのときの感情まで、読み返していると、
かなりキツいものもあります。

自分で、虐待虐待虐待虐待…となぜか唱え続けるのを止められなかったり、
現実にいる知り合いに、虐待のことを話し続ける空想を延々としたり、
「絶対もう一度起こったら耐えられない」と思ったりします。それをぶつぶつ唱え続けたりします。
これは虐待の反動ですか?回復のプロセスかな。。。よくなるかな。。
こわいです。
なんで、わたしに、理不尽に、起こったんだろう?今も理不尽に、誰かに、起こってるんだろう。
と苦しくなります。悲しんだり、怒ったり、いらいらしたりしてます。
私、だいじょぶですか???
共感して大丈夫だと言ってくれないと安心できないなんて、弱いなあ、と思うです。。。
あと、大人に対して、従わなくてはならないと強く思い込むことがあります。
大人は強い、正しい、子どもは弱い、正しくない、っていう思い込みです。
324優しい名無しさん:2009/07/15(水) 22:59:25 ID:IxdvkDUa
35歳男です。
強迫神経症で困っています。
とくに外出時のドアノブを何度もまわしてしまいます。
今日も、近所の人に怒られました・・・。

頭では、一度鍵をして、一度ノブを回して確認すれば
二度とあかないとわかっているんですが、自分の中の
ルール(ノブを回すときっちり音がするなど)を何回も
クリアしないと家を離れられません。

医者にも通ってるんですが、「それは自分が平穏に過ごすために
必要なこと。それで迷惑になるのなら、迷惑にならない方法を
考えればいい。治す薬はない」と言われています。
(その医者の待合室のビラでは、セルトニン?という物質のせいで
あり、薬で改善されるというビラがあるのですが・・・)

せめて、ドアノブが確実にしまったという保証が得られるグッズが
あればいいのですが・・・。
325ここまでのまとめ:2009/07/15(水) 23:28:34 ID:Ew2aLAYT
>>318=>>311=>>305=>>283さん  (res:>>316 >>296

>>320さん

>>321-322=>>302-304=>>278=>>268=>>262=>>152=>>124=>>3さん
 (res:>>313 >>293 >>274 >>163 >>141 >>14)

>>323=>>256=>>242=>>43=>>25さん  (res:>>269 >>251 >>52 >>32

>>324さん

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

>>317 ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI 様

日頃の回答、お疲れ様です。
関東甲信地方は昨日梅雨明けし、今日は厳しい暑さになりました。
出来るだけエアコンを使わずに暮らしたいのですが、難しいですね。
電気代のことを考えると、古いエアコンを買い替えたほうがいいのか
迷っているところです。
猫の換毛はやっと減ってきて、掃除が楽になりました。
326ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 05:30:57 ID:P9TlMhqx
>>318=>>311=>>305=>>283さん  (res:>>316 >>296

うん、その方がいいべ。
確かにアドレナリン優位は躁(怒り)に結びつきます。
だが彼女との一件だけではなんとも・・・
薬が合わなくていらいらしてるんとちゃうかな?
考えすぎたらあかんよん。まずは徐々に増量して
様子を見ること。(ごくゆっくりと)
327ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 05:37:23 ID:P9TlMhqx
>>320さん

副作用とも考えられます。
医師と相談を。
それと
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」122
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1245646137/4-5
を活用する事。ある程度自分で調べる癖はつけようね。
328ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 05:49:45 ID:P9TlMhqx
>>321-322=>>302-304=>>278=>>268=>>262=>>152=>>124=>>3さん
 (res:>>313 >>293 >>274 >>163 >>141 >>14)

そっか・・・保育園の援助の事で考えたんだけども・・
なら養育費とかは話し合いができてるんやね。

んなら彼との事は堂々としていいわけやん。
あまり日陰に入らないで前に出て行ったら良いと思いますよん。
貴方に結婚のいしがあるなら、何年か経って話し合いをしても
良いと思います。
・・・ツウか貴方が一人で生きてゆく意志を持っているなら
このままでもいいかと。
子どもにとって彼がどう写るか?それが問題やね。
まだまだ先の話やけど。そこだけ注意しといたら
問題は無いと思います。

今は人と接するのが怖い時かも知れないです。
時間が解決してくれるでしょう。
329ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 06:09:50 ID:P9TlMhqx
>>323=>>256=>>242=>>43=>>25さん  (res:>>269 >>251 >>52 >>32

>過去の虐待的なことを、ノートに書いて読み返していて・・
それは大変いい事やと思いますよん。
少し苦しい作業やけどね。だけど検証する事は良いことです。
その時に感じた事、何が起きたか?どう反応したか?

結果は・・・本当にしょうも無い事が多いです。
>大人は強い、正しい、子どもは弱い、正しくない、っていう思い込みです。
そう、子どものころの親は絶大な権力を振り回します。
こういう過程でリストカットが起きたりアダルトチルドレンができたりします。
そう言うことをする人はそう言うことをしてでしか自分を癒す事が
できない可哀想な人です。

でも昔は昔、今は今です。もし赦す努力ができたらいいかなと思います。
憎しみは憎しみでしか帰ってきません。
苦しい事やったけど貴方にとって決して悪い経験ではなかったかもしれないです。
経験に勝る学びは無いと・・・
今は辛い過程だけどもその経験が貴方の過去を流してくれると思います。
本当に辛い時はしないでおきませ。第三者の目で観察してみてくださいね。
330優しい名無しさん:2009/07/16(木) 06:24:06 ID:s64BqBIl
人の気持ちがわかるようになる薬はありますか?
331ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 06:24:28 ID:P9TlMhqx
(___)|    o レッドストーンをやってるが
| 転無 |    ゚  ラピ・ド・セイジが調べた座標に
| 生想 ∧◎∧  いないぞ。          
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>324さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

鍵のメーカーは何処?MIWAやったら
半転するだけやから鍵穴のむきで解るよん。
ドアーとキャッチャーの隙間からロックボルトが見えるのもあるし。
鍵屋さんに行って相談してみたらどう?
金がかかるけどドアーを閉めると勝手にロックしてくれるのも
あるよん。(鍵を無くしたら終わりやけど・・・)

それと貴方の家の中に片手で持ち運べるもので
10万以上するものある?
女性やったら強姦を心配しなくてはならないけど
家の中に金目のものが無くいなら気にしなくて
いいんじゃないかな?
うちは現金だけやけど銀行に入ってるし銀行のカードは
持ち歩いてるし。ほんの近くのコンビニに行く時は
鍵を締めないよん。
332ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 06:25:28 ID:P9TlMhqx
>>330さん
薬は無いけど・・・
自分の事と共感する努力をすれば大丈夫ですよん。
333優しい名無しさん:2009/07/16(木) 06:28:12 ID:s64BqBIl
>>332
それがなぜかできないんですよ
薬はルーランを飲んでいます
334ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 06:32:16 ID:P9TlMhqx
>>325 ここまでのまとめ さん

セミが鳴き出したもんなー。
うちのエアコンは猫専用らしいです。
母に(エアコンほすいーと)言ったら。
思いっきり拒否されて。ネコが厚すぎて舌を出してるのを
報告したら「そりゃ可哀想や、直ぐに買いなさい」と・・

猫の毛は一匹だけ少々ブラッシングをする程度です。
一番若いネコはブラッシングを嫌がってますが・・・
ワシが近づくと「暑苦しい」と拒否られます。orz
335ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/16(木) 06:35:04 ID:P9TlMhqx
>>333さん

なら、クラスターAの人格障害か広汎性発達障害の可能性が
あります。ソーシャルスキルトレーニングを受けられてもいいかと。
336優しい名無しさん:2009/07/16(木) 06:38:55 ID:s64BqBIl
どうもありがとう
337優しい名無しさん:2009/07/16(木) 10:34:22 ID:lc+qpQjL
>>326
ありがとうございます。多分薬が合わないんだと思いますね。
テトラミド半減期18時間でちょうど切れ目の夕方6〜7じあたりにそわそわ
が出てきているようにも感じます。
20にして一週間様子みてみますが、会わないようでしたら主治医と相談します。
ゾロフトとテトラミド(もしくはルジオミール)の併せ技なんかいかかがですかね?
落ち着いてるけど、意欲も多少でるみたいな・・・
338優しい名無しさん:2009/07/16(木) 12:02:37 ID:Ohth4Tfu
>>337=>>318=>>311=>>305=>>283さん  (res:>>326 >>316 >>296

処方の内容から見て、躁鬱Aさんだと思われますが、いかがですか。
ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI さんから、今の処方(テトラミド20mg)で
2〜3週間様子を見るように、とのアドバイスがあったのですから
強迫的になって、ご自分で先々の処方をいろいろ考えるのはやめて
ゆっくりご自分自身のことを観察されることお勧めします。
339優しい名無しさん:2009/07/16(木) 12:21:23 ID:wNtIHpH0
モナー先生>>235にレス抜けてますよ^^^^^^^^^
340優しい名無しさん:2009/07/16(木) 13:40:33 ID:lc+qpQjL
>>338
そうですね。早くどうにかしたいという気持ちが先走っております。
自分の状態と薬の相性をじっくり観察すべきだと頭では分かっているのですが・・・
我慢しようと心がけてはいるのですが・・・辛いです。
ごめんなさい、モナー先生もお困りになるでしょうね。
強迫的に薬のことばかり心配するのは控えます。
すいませんでした。
341優しい名無しさん:2009/07/16(木) 19:31:13 ID:WsRW1xHY
>>328
モナー先生、いつもありがとうございます。

協議書は作りましたが、養育費はもらってません。

元旦那に言わせると
「養育費は使うものではなく、貯めるものだ。だから俺が貯めておく」だそうです。

子も彼に普通になつき、彼は特別何もしませんが、躾はしっかりしてくれます。

彼のように視野の広いたくましい人になってほしいと思ってます。

私は正直彼と再婚したいです。
彼と家族になりたい。
お互いにもし何かあった時に真っ先に連絡がくるように。

私は弱いから一人で生きてはいけない、彼がもし私から去ったらもう立ち直れないと思います。

でも自分の気持ちが怖くて言えない、拒否されたらと思うと怖くて向き合えない。
引っ越しの件も元旦那が怖いし縁切りたいから、私もあなたが引っ越しするなら近くに引っ越ししようかな…とメールしても返事もなく会っても話題にものぼりません。

最近、彼がふと去ってしまいそうで怖いんです。
こんな自分が嫌で嫌でたまらないです。
342ここまでのまとめ:2009/07/17(金) 06:13:51 ID:WnxcgGx7
343優しい名無しさん:2009/07/18(土) 03:22:15 ID:Y2INJr/V
>>315
いつもありがとうございます、>>310=>>306=>>289=>>287です。
排泄関係の記憶を思い出してみましたが、
小学2年で知らない男性に私の性器や体中を触られ、男性器を握らされたことがあります。

小学4年の時点で、生理が始まったことを母親に言えず、
2年前に一人暮らしを始めるまでずっと、トイレットペーパーを生理用品代わりにしていました。
血のついたトイレットペーパーをうっかりお風呂場などに置いてお風呂に入ってしまうと、
それを発見されてひどく叱られた覚えがあります。

催眠療法は自律訓練法を実践していますが、感覚を感じるのが辛い、数を数えるのが辛いです。
毎日のようにこの場所がどこだかわからなくなり、それが1日中つきまとい、
とてもその瞬間、怖いです。
薬漬けでもいいから怖さをなくしたいとも思います。


正直、限界です。
カウンセラーさんに、「23日までに入院するか学校やるか決めてきてね」と言われてしまいました。
夏休みがあと1週間で始まるのでこれを機に入院したいんですが、
ここまで辛さに耐えてやってきたのに、負けてしまうようで・・・悩んでます。
学校の先生たちは根性論で、自律訓練法を取り入れながらも「やりつづければできるようになる」という考えの人たちで
話をするのが怖いです。
まずは親でしょうか?親にも悩みはあまり話しませんが、
親への言い方や、先生たちへの切りだし方、アドバイスあったらお願いします。
344優しい名無しさん:2009/07/18(土) 03:53:05 ID:S4X+m6ir
こんばんは
長文の相談よろしいですか?

主治医から広汎性発達障害の可能性があると診断を受けています
自分では発達障害の他に人格障害も疑いだしたのですが、人格障害と発達障害は併発することもありますか?
DSM-IVの統合失調症型人格障害(スキゾタイパル)の診断基準9項目のうち7つ当てはまります
典型的なスキゾタイパルを自称する方が、私の文章から受ける印象がウザイから共感できない=スキゾタイパルではないと断言されたのですが
スキゾタイパルの場合、DSMによる医師の診断を仰がなくても、スキゾタイパルの方が見ただけで容易に判別できるものなのですか?
主治医は人格障害に詳しくないみたいなので、再度切り出していいのか迷います
(以前人格障害の話をしたとき、統合失調症質人格障害(スキゾイド)の診断基準を出してきて
「あなたには当てはまらない」と説明されました)
精神科医が著した書籍のコピーを持って主治医に問おうと思いましたが、止めたほうがいいでしょうか?
医療ミス云々ではなく、ただ自分が何の障害を抱えているのかを知りたいだけですが、そのとき医師の気分は最悪だろうなと思うと…
345万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2009/07/18(土) 04:57:19 ID:YZZkPTya
>>340=>>337=>>318=>>311=>>305=>>283さん  
(res:>>338 >>326 >>316 >>296

うん、適当に考えておきましょ。処方は
恋人選びみたいなものです。
良い部分と悪い部分(効能と副作用)をいっしょにして
一番折り合いがつけられるか?です。
躁鬱Aさんの意欲てのは良く解るんやけど・・・
少しでも越えたら躁転になってしまうからね。
マターリ探していったら必ずフィットする薬が見つかります。
・・・でモナ薬で私が回答してたん知ってるんかな?
あっちもたまに覗きますんで、カイゼルひげ氏がよく知ってると思います。
(最近ちょっと調子悪い見たいやけど・・・)
346341:2009/07/18(土) 05:08:36 ID:mR8n0o6B
>>328
モナー先生、目が覚めてしまったので、書き込ませて下さい。

昨日お医者さんに行きました。
元旦那の事で不安だと話しました。

引っ越しの話をしました。
先生は引っ越しをした方がいい、とおっしゃいました。

福祉課の調査の時にもお話してくれるそうです。
私からもいずれ福祉課に相談するつもりです。

でも今の部屋自体は気に入ってるから、悲しいです。

最近気持ちが落ち込み凹んでばかりです。

元旦那の言葉や、叩かれた記憶を思い出したり、夢を見たりして、私なんかいいとこないんだ、ダメだ…と落ちっぱなしです。
347ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/18(土) 05:14:22 ID:YZZkPTya
>>341=>>321-322=>>302-304=>>278=>>268=>>262=>>3さん
 (res:>>328 >>313 >>293 >>274 >>14)

(゚Д゚ )ハァ? て感じやね・・・法的手段に訴えても良いかもしれない。
自分が法律と思ってらっしゃるのかな?

彼の事、悪い部分がマスキングされてないか
考えてみて置いてくださいね。この時期は
盲目的になってしまうきらいがあります。マスキング
されてなかったら後はお互いの気持ち次第と言う事で・・

とにもかくにも精神的支柱があることはよい事です。
問題は依存的になりすぎない事ですね。
彼なしには・・は考えすぎたり思いつめすぎたりしないように
してください。それを決めるのは神様だけです。
徐々に一人歩きができる様にしていきましょ。
そうしてそのうえで彼がいて人生が楽しい・・・
そうなれたらよいと思います。
348ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/18(土) 05:30:10 ID:YZZkPTya
>>31=>>310=>>306=>>289=>>287さん
(res:>>307さん >>296 >>288さん)

ほ、きっかけが見えてきましたな。
PTSDでしょう、貴方の母にも
問題があると思います。生理の時の対応策を教えるのは
母です。けど、言えなかったんやね。これは貴方のせいじゃないです。
もうひとつの点、これも貴方のせいじゃないです。
あなたが汚されてるのではないんですよん。
過去は過去の事です。そう言う事があった・・そう考えてください。
だって怖くて逃げる事もできなかったんですからね。
貴方は汚れてはいません、心も汚されていません。
だから自分を汚すの止めませんか?貴方が悪いのではないのですから
それとこの過去の事、カウンセラーさんに話してくださいね。

入院の件ですが今がチャンスですね入院されて良いと思います。
一度違う環境に自分を置いて自己を見つけるって大事やと思います。
その環境を変える=入院と考えてください。
教育者は自分の担当教科しか知りません。根性で治るなら
病院の医師は必要ありません。親のほうには臨床心理士
医師にかかっていれば医師がそういったと言って見て下さい。
できたらカウンセラーに直接説得をお願いしてもいいと思います。
349優しい名無しさん:2009/07/18(土) 05:43:32 ID:mR8n0o6B
>>347
モナー先生ありがとうございます。

>>346にも書きましたが、前のうちの(旦那実家、旦那は今も住んでいる)
ママ友たちに会ったりした時に
「うちの子、元気にしてます?会ったりしてます?どんなとこに住んでいるんですか?」
と聞いたりしてるらしく、それもあり不安です。

昼間も営業で時間融通きいて残業ないし、酒入ると何するかわからないから、怖いです。

知人も離婚して子を連れ去られた事があるそうです。

罵られたり、叩かれた夢のせいで目がつぶれません。
350優しい名無しさん:2009/07/18(土) 05:48:45 ID:mR8n0o6B
続きです。

今は生活保護だから、母子手当てや養育費もらってもその分引かれるから、あんまり意味ないし、法的手段に出たら反対に彼の事なんかを持ち出してもめそうな気がします。
あちらは仕事柄、法律に詳しいですし。
友達たちは「よかったよ、あの家から脱出できて。あんな旦那なら彼と逃げても誰も責めないから気にしちゃだめだよ」と言ってくれていてありがたいです。
351ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/18(土) 05:50:30 ID:YZZkPTya
(___)|    o Youtubeがみれなくなってきました
| 転無 |    ゚  早く買わなきゃ
| 生想 ∧◎∧         
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>344さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

つまり人格障害と広汎性発達障害を丸呑み
できるかと言う事やね?
できます。
http://d.hatena.ne.jp/hotsuma/20071209/p3

クラスターAの人格障害の場合軽いプレコックス感が
あるので接してみると解ると思います。(専門家がね)

ツウかここで一番の問題は広汎性発達障害のソーシャルスキルトレーニング
をマスターする事が一番大事でしょう、それと二次障害の抑うつ状態とかをネ。
医師は余計な事を書きたがらないのでしょう。治療で大事なのは
広汎性発達障害ですから。それと広汎性発達障害は時に段々と
人格障害のほうが前面に出てくる事があります。
とどのつまり、どの人格障害でも受け入れる事からはじめられたらどうでしょう?
自分を知っていれば変えてゆくものも解ってくると思います。
352ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/18(土) 06:02:51 ID:YZZkPTya
>>350-349=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>278=>>268=>>262=>>3さん
 (res:>>347 >>328 >>313 >>293 >>274 >>14)

うーん・・少し気になる事が・・・彼のうちのちかっくに引っ越すのは良いけど。
貴方が彼のうちに通ってはいけませんよ、必ず彼をうちにきてもらう形で。
そうしないとm、彼のうちは元旦那さんが知っているのなら
待ち伏せしたらばれますから。

>元旦那の言葉や、叩かれた記憶を思い出したり、夢を見たりして、
>私なんかいいとこないんだ、ダメだ…と落ちっぱなしです。
完璧な女性はいないでしょ?、あなたの個性それだけでいいと思います。
考えすぎないようにしてくださいな。批判する人がアレですからね・・・

子どもを連れ去られる・・・法的に執行できますから気にせずに^_^;
ただ、父親の面会権を遮断できない事は心において置いてください。
(養育費をだしにして引っ張るというのもありますが・・)
353優しい名無しさん:2009/07/18(土) 06:13:11 ID:mR8n0o6B
>>352
モナー先生、何度もごめんなさい。今日はこれで最後にしますので勘弁して下さい。

前にも書いたと思いますが、彼が同じ区内ですが、今より離れたとこに引っ越しするかもしれないので、何かあった時のために近くに引っ越ししようかと思います。

ちなみに今の彼のうちは元旦那は知りませんし、私は彼のうちには行くことはありません。
彼がうちに来るから行く必要がないからです。

子の戸籍も来月移すし、住民票なんかもロックするつもりです。

ただ携帯だけは変えたり拒否すると逆上や相手の動きが読めないため、そのままの方がいいと福祉課の方に言われました。
354優しい名無しさん:2009/07/18(土) 12:07:40 ID:D+EaIJ8w
>>345
あら モナ薬にもいらっしゃるんですね。

回答頂いたの気付きませんでした。

カイゼルひげさんよく相談のってもらってます。
355銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/18(土) 12:09:42 ID:UUL1HnvD
最近、割り箸を上手いこと割れないのですが
これはどういうことでしょうか?
356344:2009/07/18(土) 12:33:14 ID:S4X+m6ir
>>351
モナー先生、ありがとうございます
要領の得ない長文なのに、きちんとまとめてくださり感謝です

発達障害の内に人格障害も含まれる、といった感じなのですかね

すべての人格障害の中で、傾向と診断基準を見比べるとスキゾタイパルの要素が一等目立っていたのですが、それ以外の要素も複数含まれていると考えています
スキゾタイパルの人から見れば完全なボーダーらしいのですが、自覚がないだけということもありますし

発達障害の方は「成人してから発覚した場合、子供と違い検査等すべて後手後手になっているし、検査しても認められるか分からない」
と主治医に言われ、検査するにしても予約が取りづらいのと費用面で悩んでまして

まずは発達障害の問題をを第一に考えていきたいと思います
357優しい名無しさん:2009/07/18(土) 12:38:34 ID:hH7qDyqo
モナー先生>>235にレス抜けてますよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
358優しい名無しさん:2009/07/18(土) 17:15:18 ID:S4X+m6ir
横レスだけど>>235
この世界には知ってワクワクするネタバレと逆に興味をなくすものがある
その判別もつかず、ジャイアン理論で自己主張の名を借りた自己正当を必死で押し付ける人間もいる

>>235自身、そういう連中の仲間入りしたいと思うか?
冷静な頭で考えれば、自ずと答えは出てくるはず

どうしてもネタばらししたいなら、誰もがwktkする内容&構成でいってみよー!
359優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:01:32 ID:hH7qDyqo
>>358
レスありがと。
ていうか映画もこないだ観てきたし、ネタバレしたい訳じゃないのよ。
リアル友人や恋人に話しても明らかに私の主張が正しいと言われたのに、
なんで>>210のカスや>>228のモナー先生はネタバレした方を庇っているのかが腑に落ちない。
私の主張の方が正しいと認めさせたいだけなのにスルーするんですよ。
ね、モナー先生^^^^^^^^^^^
360ここまでのまとめ:2009/07/18(土) 21:14:28 ID:aSr26Frv
>>353=>>349-350=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>3さん
 (res:>>352 >>347 >>328 >>313 >>14)

>>354=>>340=>>337=>>318=>>311=>>305=>>283さん  
(res:>>345 >>338 >>326 >>316 >>296

>>356=>>344さん  (res:>>351
361優しい名無しさん:2009/07/18(土) 23:04:14 ID:AFGi4qpq
>>323=>>256=>>242=>>43=>>25です。
>>329モナーさん
ありがとうございます。ノートに虐待のことを書けました。
いつ起こったか曖昧になっているもの、
検証したところ、このときに起こったと思い込んでいた時期と、別の時期に起こったものもありました。
いろんな感情も出てきました。頭痛がひどいので無理せずにいきます。。。

>昔は昔、今は今です。もし赦す努力ができたらいいかなと
やっと、ときどき、自然にそういう気持ちが出るようになってきました。

あと、自分が、虐待のことをどうしても言いにくかった、
言葉に表せなかった背景に、発達障害が絡んでいるのかもと思うようになっています。
精神科のカルテに「アスペルガーなのでは」と書いてありました。
あと「音声入力の聞き間違いあり。『数唱』では聞き間違いはなく
意味理解を伴う言語刺激では、聞き間違いがあること、質問の一部分にのみ応答する題意の取り違えが
あること等から、会話のやりとりでの行き違い等が日常的にあるかどうか、注意」
とありました。聞き間違い、現実生活で、かなり多いです。
誰かひとりが話す、何人かの集まりの場で、私だけ、何度か聞き返すっていうことがあります。
聴力検査はしたことがありで問題なしです。

私は小さい頃から癇癪持ちで、権威の言う事を聞きまくり(だから何人もの教師が
それぞれ違う事を言うと、それが冗談でも、わからず、全ての教師の言う事を信じました)、
朝礼などで直立して動かないでいるのが苦手でした。教師が動かないように言うので、
絶対止まっていなければと思い、一心不乱に、動かないでいました。
動かないでいることに、全てのエネルギーを注ぎ込むので、朝礼で校長が話す話を
聞いていなかったりしました。むちゃくちゃきつかったです、。

それから、人と話すとき、共感のフィーリングしか、返せません。
なぜかというと、それしか思いつかないからです。
大人数だと、共感の対象が多すぎて、それも一理ある、これも一理ある、と感じ、
自分の意見がわかりません。絶対に素晴らしい意見、絶対に悪い意見なんて、ないだろうし…
部屋のすみで小さな物音がしたり、変わった鳥の鳴き声が一瞬聞こえると、
その音に意識が向き、話を聞きとれなくなります。
視力もそんな感じです。誰かと座って話していて、
視界のすみに、他人がすれ違っていくと、その人のほうが動きがあるので、
動きを目が追うのです。そして話が聞きとれなくなります。

敏感すぎる感じです。生きていくには、あまりにひ弱いというか…
どうすればいいでしょうか?
一対一のコミュニケーションや、自助グループで、
雑談ではない性虐待などの話を
あらかじめどうやって話すか考えてある場合は、問題ないのですが…

頭が痛くてたまらないので殴り書きのままで読み返してないけど書きこみます
362ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/18(土) 23:47:28 ID:YZZkPTya
>>361さん

無理しないでいいからね。頭がいたいのは
心に無理をさせてるからだよ。少しずつ行きましょ。
363優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:05:49 ID:quErDNhq
リスパダール ルーラン
30代になるまで仕事をしたことがありません
障害年金をお願いしようかと思います
どういうふうに相談すればいいのでしょうか?
働けといわれそうで怖いです
364優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:18:19 ID:xv+uWI0K
いままで、鬱と診断され、治療を続けてきました。
でも、最近自分で躁状態のときもあることがわかってきました。
具体的には、暴力的になったり、些細なことでも怒って罵声を浴びせたり、値段もみないで買い物したり、大声で歌い始めたり。
でも、鬱のときもあって、最近では眠れないこともあってか、自殺のことをついつい考えてしまいます。
今は、多分躁状態だと思います。
なぜなら、鬱状態だったらこんなに長文かけないし、調子が良くないからです。
ちなみに、16才男です。
躁鬱病だとしたら、医師に相談した方がいいですか?
医師にはそうのときのことは全く話していませんので知らないと思います。
365優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:39:05 ID:xp1c6YO/
>>360
ねーなんで私の書き込みスルーするんですか、ねぇねぇ^^^^^^^^^^^^^^^
>>235>>235>>235>>235
366優しい名無しさん:2009/07/19(日) 01:13:46 ID:bGei8Zb+
質問です。
私は昔から人に触れられるのがとても苦手で吐き気がしてしまいます。握手もダメ。上着を常時羽織ってますがそれでも辛いです。
海やプール、温泉など他人と同じ水に入るなんて気持ち悪くてできない。
潔癖症ってわけではないと思うのですが…
他人と話をするのは平気なのになぜか涙目になったり。
以前、適応障害と診断されて仕事を辞めたのですがそろそろ働かないと思ってますが不安が大きくてバイトの面接も怖いです。
がんばって応募するのですがすぐお腹痛くなったり、また適応障害になったら…と思うと怖くて外に出られず、ほぼ引きこもりです。
働くことがとても怖いのですがこれってなにか病気ですか?
単に逃げてるだけでしょうか?
女の引きこもりや無職は結婚すればいいじゃんって回答しかないんですが家族でも触れるのがダメなのに結婚なんてできるわけないし。
工場とかはすぐトイレにいけないのでそれが怖いです…
長文、よくわからない文章ですみません。
そもそもメンヘラなのかどうかすら…
367ここまでのまとめ:2009/07/19(日) 06:45:25 ID:S70+JinS
>>360の続き)
>>361=>>323=>>256=>>242=>>43=>>25さん  
(res:>>362 >>329>>269 >>251 >>52 >>32

>>363さん

>>364さん

>>366さん

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

>>365=>>359=357=>>235=>>209さん
(res:>>358さん >>228さん >>210さん)
掲示板(メンサロ)・スレッドの趣旨に沿ったものを
まとめておりますので、ご了承下さい。
368優しい名無しさん:2009/07/19(日) 08:10:09 ID:mx7INbbt
無職なのですが、仕事をしないといけないかなと思い行動しようとしても
すぐに疲れてやる気がなくなって今います
薬はアナフラニールとルーランとリスパダールを5年ほど飲んでいます
今は親に面倒を見てもらっていますが、親が定年になったらと思うと
怖くてたまりません。でも、仕事をする気力が無いのです。
もうすぐ30代半ばになるのですが、仕事を経験したことがなく
とても不安です。
369ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 10:46:09 ID:qFlKkTr8
>>353=>>349-350=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>3さん
 (res:>>352 >>347 >>328 >>313 >>14)

>ただ携帯だけは変えたり拒否すると逆上や相手の動きが読めないため、
>そのままの方がいいと福祉課の方に言われました。
そうやね、ライフラインだけは繋いどかないと子どもを会わせることも
できないからネ、そうなると法的な手段に出る可能性があるから。

後は貴女の心の傷を癒す事やね。ヨガでも良いし瞑想でも良いし
心の平安を取り戻しましょう。
ちょっと贅沢なティータイムを作るとか、子どもが寝てから
味のいいお酒をたしなむとか(コニャックのオタールVSOP、カミュVSOP
オタールならXOもそんなに高くないよん)
香油(パチョーリが好きやけど)をぬるめのお風呂に垂らして本を持って
読むとか・・・ちょっと時間を贅沢に使ってみませ。楽になると思います。
370ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 10:53:53 ID:qFlKkTr8
>>354=>>340=>>337=>>318=>>311=>>305=>>283さん  
(res:>>345 >>338 >>326 >>316 >>296

うん、ちょっと書き加えたい時に書いてる。
モナーという名前はモナー相談室しか使ってはいけないという
暗黙の了解が設立当事にあってね。使い分けてる。
371ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 11:02:04 ID:qFlKkTr8
>>356=>>344さん  (res:>>351

共感する能力と空気を読む能力、そして
会話を成立させる能力、ついでに先を読む能力が
身についたら大丈夫です。後の思考とかは
性格で片付いてしまいます。
相手の意見を受け入れながら自分の意見も言う。
相手を否定しない(わがままにならない)用になったら大丈夫ですよん。
372ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 11:14:53 ID:qFlKkTr8
>>361=>>323=>>256=>>242=>>43=>>25さん  
(res:>>362 >>329>>269 >>251 >>52 >>32

言語刺激の部分な・・・ADDの子もほぼ同じような
結果が出るときもあるねんな。

>権威の言う事を聞きまくり・・・これ以降略
アスペルガーの子はね自分のやり方に固執するねんね。
それと特徴的なのは触覚、視覚、聴覚、テクスチャー
味、口の感触、全てに置いての感覚器官にこだわりがあるねんね。
それが無かったらアスペルガーは否定してもいいと思う。
空気を読めないのも特徴やね。・・貴方はどうなんかな?
373ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 11:26:16 ID:qFlKkTr8
(___)|    o 笑えばいいと思うよ
| 転無 |    ゚   碇シンジ
| 生想 ∧◎∧         
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>363さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

まず医師に相談してみてください。
それと障害者手帳(認定)が必要になると思います。
後、詳しくは・・

障害年金 60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246614046/l50
で。
374ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 11:42:42 ID:qFlKkTr8
(___)|    o 人は怖いから逃げるのではない
| 転無 |    ゚  逃げるから怖いのだ。
| 生想 ∧◎∧         
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>364さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

双極性障害やと思う。
医師に伝えてください。
16歳か・・・児童精神科に行ってるの?
症状からしたらそうやねんけど。
年齢が年齢やから心因反応っていうこともあるし。
多感な年齢やからね・・・いずれにせよ専門医による
診断が必要やと思います。できたら躁状態の時にやった事
レポートにして見せてみましょ。
375ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 11:56:46 ID:qFlKkTr8
(___)|    o 結婚する。まだ多少は愛したりもできる。そして働く。
| 転無 |    ゚  働いて働いて、そのあげく愛することを忘れてしまうのである。
| 生想 ∧◎∧             ─ アルベール・カミュ ─      
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>363さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

社会不安障害、広場恐怖、不安障害、適応障害。
強迫性障害・・・こんな感じかな・・

まず精神科、心療内科で処方を受けましょう。
まず心を休めてくださいな。
日常生活に支障がでてるはずです。辛いと思います。
多分何かの原因があったと思いますが・・・
少しずつ鳴らしていけば大丈夫でしょう。
必要があればカウンセリングも併用されてみてください。
376優しい名無しさん:2009/07/19(日) 11:58:54 ID:4w10ThBX
>>369
モナー先生いつもありがとうございます。
まとめさんもありがとう。
私、お酒がまったくダメなので香油、試してみます。

金曜、病院の帰りに前のうちの友達たちに会いました。皆、ママ友の域を超えた仲良くて大切な友人です。

今の精神状態や自信のない事など聞いてもらいました。

皆励ましてくれて
私ちゃんが好きだから今日も来てるんだよ、私ちゃんいなくなって淋しいよ、だって私ちゃんいた時楽しかったよ、私ちゃん作った料理お裾分けしてもらったり、私ちゃんの作ったランチ食べて話してすごい楽しかったよ、これからもずっと友達だよ!

子供だって同じ幼稚園に通う予定だったから、遠足なんかのイベントや何かあるたび、私ちゃんがここにいたらなあ、もっと楽しかったのにっていつも思ってるよ!
何かあったらいつでも連絡したり遊びに来てよ!
と皆が言ってくれました。
とてもありがたくうれしかったですが、
なんで私みたいなのにここまで…と申し訳なく思いました。

自分のためにも周りの人のためにも、じっくりゆっくり、傷を癒していきたいです。

昨日母の命日でした。お花を飾りました。
(そして彼と初めて会った日でもあります)

前に話したかも知れませんが、いくら探しても見つからなかった母の形見のアクセサリーやアンティーク時計を必死で探しました。

やっと見つかりました。
こんなにあったっけ?ってくらいありました。
うれしくて涙が出ました。モナー先生に助けていただいてるおかげで探す気力でました。

本当に本当にありがとうございます。
377ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 11:59:13 ID:qFlKkTr8
>>365=>>359=357=>>235=>>209さん
(res:>>358さん >>228さん >>210さん)

貴方が発言してる事、あまりにも稚拙で
答え様がありませんな。
自分で考えなはれ。それとスレ違いどす。
378ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 12:02:53 ID:qFlKkTr8
>>368さん

失調感情障害か統合失調症かもしれないですね。
まずは福祉の作業所で仕事とコミュニケーションに
慣れてみるのが良いかと思います。
まずは医師に仕事の事、聞いてみてくださいな。
作業所の方は市の福祉で聞けば解ると思います。
まずは貴方の心の平安が第一かと思います。
379ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 12:10:53 ID:qFlKkTr8
>>367=>>360 ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。m(__)m

夏休みやね・・質問が増えてくるかもしれまへん。
今からシャワー(ツウかホースから水を出すんやけど)
でシャンプー試します。すっかり東南アジアの生活です。
金の使い方もやけど・・・酷暑の折お体を大事になさってください。
380ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/19(日) 12:59:00 ID:qFlKkTr8
>>355さん
あずまんが大王のチヨちゃんのおまじないで出て来るんやけど・・・

お箸の先端を親指と人差し指で両方持って
両腕均等に開いていったら綺麗に割れるよ。
お試しを・・・
381優しい名無しさん:2009/07/19(日) 17:37:09 ID:/E18vBhE
頭と胴体離れたら人間は死ぬんですか?
ギロチンされた人は首切断されても
まばたきや痙攣したという証言があると記録に残っています。
もう何世紀も前の話ですが今も同じように首を切断された人は生きてるんですか?
即死じゃないんですか?

小さい頃にみたオズの魔法使いの実写映画では首がいくつもケースに並んでて
それが喋ってます。あれは魔法の世界だから生きて喋っているんですか?
それとも実際この世で有り得る話なのですか?
382優しい名無しさん:2009/07/19(日) 20:19:20 ID:xp1c6YO/
>>377
やっとレスしてくれた^^^^^^^^^^^^^^
何が稚拙なんですか、どう稚拙なんですか。馬鹿だから分かりません。
簡潔に教えてください。
そして結局どちらが悪いとお思いなんですか。
私のどこをとって悪いと言えるのですか。
>>210を仮に悪く思わないとして、私を責める理由がどこにありますか。
逃げずにお答え下さい。
それから、スレ違いじゃないんですね、私メンヘラですの。
383優しい名無しさん:2009/07/19(日) 20:24:51 ID:zbyUX0au
>>324です。

もなー先生こんばんは。

あいにく、うちはそのメーカーの鍵ではなかったです。
しかも、賃貸なのでカギを付け替えるのは難しいです・・・

さて、悩みは2つあります。
一つは、近所の起こられた人に、また怒られないか不安です。
朝の確認時も、カギが気になる一方、おじさんに怒られないか
びくびくして、安心できないまま、怒られないうちに家を出てしまいます。
怖いです

あと、8月の頭から3泊の出張に行くのですが、その間泥棒が来ないか不安です。
怖いです・・・
384優しい名無しさん:2009/07/19(日) 23:27:36 ID:HKVh7HOp
>>382=>>365=>>359=357=>>235=>>209さん
(res:>>377 >>358 >>228 >>210

「モナー相談室は助け合いの場」ですので
>私の主張の方が正しいと認めさせたい(>>359)
>結局どちらが悪いと言えるのですか。(>>387)
という貴女の書き込みは、スレの趣旨に反します。

最初の>>209の書き込みそのものが、厳密に言うとメンヘルサロンの
ローカルルールに違反していると思われます。

メンヘルサロンローカルルール
・心が病んだ人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言は、絶対に禁止。
・下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは禁止。
・荒しや煽りは放置・無視。荒しに反応する人も荒しです。
・放置できない人は、専用プラウザのあぼーん機能を活用しましょう。
385384一部訂正:2009/07/19(日) 23:34:44 ID:HKVh7HOp
アンカーミス 3行目は>>382からの引用

「モナー相談室は助け合いの場」ですので
>私の主張の方が正しいと認めさせたい(>>359)
>結局どちらが悪いと言えるのですか。(>>382)
という貴女の書き込みは、スレの趣旨に反します。

スレ汚しスマソです。
386優しい名無しさん:2009/07/20(月) 14:04:10 ID:aGynxFRe
>>384
>>385
そういう考えに囚われて苦しんでいるモナー先生に相談したい一患者ですよ^^^^^^^
そういうあなたも指摘だけしたいようだけれど、どう感じたか教えてくれませんか?^^^^^^
メンヘラで苦しいの
387大長今 ◆Y//3sjiKh. :2009/07/20(月) 15:26:52 ID:47DrnWAa
記念ぱぴこ
388優しい名無しさん:2009/07/21(火) 03:46:50 ID:9GU+pAll
381です。自己解決しました。

ちなみに関係ないですけど、わたしもあずまんが見たことあります!
とっても面白かったです。とくにチヨちゃん。
389ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/21(火) 07:40:00 ID:2KqWvfwn
>>376=>>353=>>349-350=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>3さん
 (res:>>369 >>352 >>347 >>328 >>313 >>14)

それは良かった。ツウかそう言う風に運命つけられてたんちゃうかな?
オカルトに固執してるわけでは無いけど、ちょくちょくそんな事があります。
うちも妹の遺品みてたら、ワシが高校生の時につけてたリング、見つかりました。
形見分けした後なんやったけどね。

後は子どもの事やね。貴方が悠然としてると子どもも落ち着いてきます。
できるだけ安定した気持ちで子どもの面倒を見て上げてくださいな。
元だんなのことを考えるのは子どもに会わせる時ぐらいで良いでしょ。
結婚は本当にお互いの育ちの違いで離婚してしまう事、よくあります。
そう言う面および元旦那さんから学んだ事、今後に生かしてくださいな。
早く心が落ち着かれる事願ってます。。

390ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/21(火) 07:52:10 ID:2KqWvfwn
>>382さん

貴方アスカが死んだと聞いてファビョッたでしょ?
ということはエヴァンゲリオン知ってるという事やね?
エヴァが好きならネタがバレても行くでしょ?
死んだとして、どう死んで行くのかとかどのように
ストーリーが発展するのとか?
ワシはDVD借りられるようになるまで見ないけど、
ストーリーを全部教えてもらっても行くと思うよ、
新しいカットが何処だとかどう変わったのかとか?
それくらいで怒ってるんじゃファンでもなんでもない
ただの知りたがりなだけやん。

おまけにネタバレするという同じ行動をとろうとする・・
自分が恥かしくないかえ?人がやるから自分もするのかえ?
人がやっても自分はしないという信念は無いの?

ここは便所の落書き場所ってわかってるならスルーするべきやと思う。
それができないなら2ちゃんから離れればよいとおもう。
そう言う部分が稚拙といったわけだわ。稚拙な人間に幾ら話しても
無駄だから話さないって事。(今書いてるがね)
後はエヴァスレでカキコしてくださいな。
391ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/21(火) 08:08:30 ID:2KqWvfwn
>>383=>>324さん(res >>321)

賃貸でもいけるよ?大家に鍵を渡したらええだけやから、
自費で鍵を二つつけるといっても大丈夫やと思うよ。

それとまずね、うちのマンションもそうやけど・・
50万100万の現金が眠ってそうなオートロックのついた
タワーマンションじゃないでしょ?
(そうやったら隣に鍵の確認の音は響かない)
貴方が泥棒やったら狙いたいマンションに見えるかな?
泥棒の目からみて見てくださいな。

とりあえず貴方は強迫観念が強いんだと思う、貴方が女性で
夜の商売してるんなら、または真新しいベンツにでも乗ってて
アタッシュケースを持って出勤するなら狙うと思うよ。
普通のリーマンやったらせいぜい家に置いておくのは10万まででしょ
10万では捕まりたくないと思うよ。
八月の出張も現金を置いておかなかったらええんちゃう?
新聞だけは断っとくように。そして部屋の電気つけておいたら
大丈夫ですわ。下ののおっさんが音に敏感ならもしに泥棒が入ったとしても
貴方の部屋が煩いから文句を言うて来るでしょ、いい警備員やん。
泥棒は確実に現金のある家しか狙いません。安心してください。
392ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/21(火) 08:13:38 ID:2KqWvfwn
>>388=>>381さん

脳幹部が切断されると呼吸が止まりますわ。
脳の部分は血中に酸素が無くなるまで生きてると思います。
痙攣は神経を切断された時の名残やね。
(脳梗塞で痙攣を起している患者さんと同じと考えてよい)

神楽さんか榊さんがいいな・・・(フェチでは無いですが)

393優しい名無しさん:2009/07/21(火) 08:29:36 ID:dWK4WynZ
>>389
モナー先生、いつもありがとうございます。

この間会ったママ友達は私より年上で、上の子がいて下の子がうちの子と同い年でして、ある意味先輩ママです。
息子くんに対する姿勢、叱り方、諭し方、思いやりもしっかりしてて私達も見習わなきゃって思ったよ、とも言われました。

でも私は自信がない状態だから素直にその言葉をうまく受け入れていいんでしょうか?

元旦那の事は仕方なかったと思ってますし割り切って。
ただ洗脳されるように否定や罵倒されたりの毎日だったため、その言葉が頭から離れません。呪縛のようです。

ただ母を早くに亡くしたりしてるため、自分が味わった事がない苦しみや悲しみを背負う人が身近にいたら「私は経験してないけど、だからこそとてもつらい事なんだろうな」と思います。
そして元旦那との離婚の事で自分で言うのも何ですが、人の苦しみや悲しみに自分が必要とされるなら、無理しない程度に自分が出来る事を手助けしたいと思ってます。

そして今までなかった自由な慎ましくささやかな生活が私が得た物です。

ちなみに彼と元旦那は正反対です。必要以上に何も言わず、あっさりしてます。
でもさりげなく優しいです。

だからこそ彼が去る事や元旦那の時みたいになるのが怖い。
違う人なのに何故!?って思ってしまいそうな気がします。
394優しい名無しさん:2009/07/21(火) 08:34:31 ID:dWK4WynZ
>>383さん

近くに信用できる知り合いはいますか?
私は実家に戻るときは郵便物はその人に取りにきてもらってました。

長期でいないなら局止めも出来るはず。一度新聞屋さんだけじゃなく郵便局にも問い合わせて下さい。

生物以外なら宅配便も止めて預かってくれますよ。

395優しい名無しさん:2009/07/21(火) 22:50:16 ID:jVJuPh4a
>>383です。

確かに家賃5万(関西)の安マンションなんですが・・・
近くにパチとか公営ギャンブルがあったり、ホームレスが
ゴミあさったりして嫌なんですよね・・・・
かといって引っ越しまでは考えてないんですが・・・

あと、ドアノブに加えて、コンセント類も確認しないと気が済まないんです。
扇風機は抜いたか?こたつは抜いたか?パソコンは?って感じで。
もし熱暴走とかで火事になったらどうしようって・・・・

あと、通帳類と印鑑ってどこに隠したらいいんでしょう?
今はテレビ台の下に箱に入れてるんですが・・・
396優しい名無しさん:2009/07/22(水) 04:20:11 ID:2imGxeR7
>>390
モナー先生、レス番もわからないもので明記できなくてごめんなさい
もうグチャグチャですあたまのなか

明後日、カウンセラーさんに入院するかしないか相談と、決めることしなきゃです
土曜日からもう夏休みです、それまでに学校と夏休みの課題について話さなければです


箇条書きにしてもいいですか?
・私は知能の低い発達障害で聴覚過敏です。どんな発達障害かはいわれてません。
・体がなくなったり、いきなりこの場がどこだかわからなくなってパニックが出るのも発達障害からきているようです。普段はあまり出ませんが、よっぽど辛いことが続くといつもそんな症状がでます。
・(りスカに汚物の件は、そのストレスがMAXになって自分を責めてしまったからで、やめようと思います。)
・学校の先生はカウンセラーで病院も平行してやってます。自分を攻めるなといわれてます。ただ負けずにやれば脳の回路がつながるという考えです。

夏休みの過ごし方 3つあります
1・自宅療養
2・理解のあるお店の手伝い(通勤1時間半)
3・入院

1は、日に日に増大してきてしまった「きっかけ(大きな音がした)とかもないのに常にこの場がわからない」というのを家でひとりで味わうのは嫌です。

2は、上に書いたようなパニックが通勤中や仕事中に出そうで、でなくても家に帰ったら確実にでるし怖い、でも場所が静かなので場合によっては自信がついて好転するかもしれないという気もします。

3は、確実に休めますが学校の先生とスタッフさんが「継続すれば脳の回路が繋がってできるようになる」と言っているので、自分の口から入院と言い出せない事、
過去にだめになったら入院を繰り返していたので、またそのスパイラルになるかもという恐怖、
単純に入院が怖い、親と先生と私の三者面談が大嫌いだけどやるんだろうな
というのがあります。
親は入院もいいんでは?と言ってます。

自分もどれも嫌なのでなかなか人にも「こうしたい」っていえません


・学校の先生(カウンセラーもやってる)と病院のカウンセラーさんの考えの誤差
学校の先生は「発達障害でも、苦手なことも継続すれば脳の繋がってなかった神経が繋がって、できるようになる(右脳しかない人が右脳を鍛えて左脳の部分を補えた例があるように)」
病院のカウンセラーさん「継続はいいことた。でも脳の神経とかの考えはよくわからない。継続するなら、弱点は弱点のままなんだから、他の得意なとことか人柄で補えばいい」
という誤差があります。

まとまってなくてごめんなさい
これから、どうすればいいのでしょうか、
397ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/22(水) 13:59:20 ID:4HowKvij
>>395=>>383=>>324さん(res:>>391 >>321)

コンセントのブレーカー、何系統ある?
1やったらあかんけど、2つあるなら
PC、扇風機、クーラーを1系統、
冷蔵庫、洗濯機を2系統に繋いで
ブレーカーから落としたら?
一つしかなかったらタップにスイッチがついてるもの
があるからそれに繋いで消せばいい。印鑑、通帳の隠し場所は
人が目にする所に隠す、普通の人は引出し、箪笥、冷蔵庫、は当たり前に
隠します。心理的に大概探すのは目に付きにくい所を探して隠しますが
泥棒はそれを知ってます。
それぞれ分けて印鑑を自分の財布に入れても良いし。
インスタントのコーヒーのビン(茶色)の中にラップでくるんで
入れても良いし。玄関に入れ物に入れてぶら下げてもいい。
靴の中でもいい。剥き出しでそのまま置いておいてもいいんちゃう。
(ペン立てに入れる)、通帳と印鑑は絶対に別々の場所に隠す事。
片一方では身分証明しないとと再発行してくれません。

ツウか強迫性障害が確定してる気がします。病院で治療をしてください。
398ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/22(水) 14:16:11 ID:4HowKvij
>>393 >>376=>>353=>>349-350=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>3さん
 (res:>>389 >>369 >>352 >>347 >>328 >>313 >>14)

叱るより誉める事で育てていってね。ケアレスミステイクは
怒るんではなくて何故ダメなのかを説明する事。
そして叱った後はハグをする事。

>ただ洗脳されるように否定や罵倒されたりの毎日だったため、
>その言葉が頭から離れません。呪縛のようです。
そう言う罵倒と、育児書の書いてある事が裏付けになって
強化されてるんかもしれないですな・・・
子育てにマニュアルはありません。子どものトイレットトレーニングも
それぞれできる年齢が違います。
決してマニュアルより遅れてるとか考えないように。
元旦那の事も同じです。何々しなければいけない・・そんなの無いです。
貴方が貴方自身のマニュアルで良いんです。絶対にしてはいけないこと
それだけしっかりと叱っておけば問題は無いです。
できれば彼にもその方法を実践してもらっても良いかもです。
(但し子どもの嫉妬の伴う行動を判別する事)

手助けは貴方の心の平安が得られている時だけにしませ。
しんどい時には共感を表す言葉だけで良いでしょう。
399ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/22(水) 14:32:49 ID:4HowKvij
>>396 >>31=>>310=>>306=>>289=>>287さん
(res:>>348 >>307さん >>296 >>288さん)

その病院が年季の入った精神保健福祉士 カウンセラーを置いて心理治療に熱心なら
入院を推します。
そうでなかったら店の手伝いが良いと思います。
カウンセラーの意見ね・・・どっちも正しいとも言えるし、どっちも間違っているともいえます。
私は折衷案を推します。
まず自分の個性を受け入れ長所は伸ばし短所はなくしてゆく。
要するに短所ってのが発達障害ということになりますからネ。

失敗は成功の元です。自己嫌悪に陥らないでどうすれば失敗を繰り返さないか?
工夫する事を考えてみてください。
400優しい名無しさん:2009/07/22(水) 14:43:10 ID:eqNrgNbB
>>398
モナー先生、ありがとうございます。

育児の件は私もモナー先生と同じ意見です。
私はあえて育児書なんかは読みません。
個人差は大人にもありますし、自分の子は自分の子ですし、おねしょしても怒りません。

叱る時も理由を言います。
(ただまだあまり理解はできないけど)
まだ人生三年目だし、仕方ないですよね。

でも本当にダメな時はしっかり叱ります。
彼も理由を説明して、ちゃんと褒めたり叱ったりしてくれます。

ただ私自身がまだ元旦那の呪いがかかったようでして、前のレスなどにも書いたように友達たちが励まし、良いところを言ってくれても、うれしいのに受け入れられないというのか
(友人たちがお世辞を言ってるとか思ってるのではなく)
本当なのかな、私できてるのかな、こんな私が…とマイナスに考えてしまいます。
いったいどうしたらいいんだろう…


401銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/22(水) 15:45:41 ID:Ic65QnlX
コンビニの手巻き寿司の海苔をよく割ってしまうのですが
どうすればいいのでしょうか?
海苔が割れるたびに悔しくてたまりません
402優しい名無しさん:2009/07/22(水) 20:35:42 ID:rGtXQe3I
モナー先生、互いがどんなに好きでも報われない恋愛ってありますか?
403優しい名無しさん:2009/07/23(木) 07:45:48 ID:uJ3k+BDC
>>397

回答ありがとうございます。
すでに通院はしてるんですが、治療方針が納得いかなくて・・・

「自分が安心するための行為だから何回でもしなさい」
「何回も確認する行為がおかしいというけど、なにがおかしいの?」」
「近所から苦情を言われたのなら、苦情を言われない方法を考えなさい」
「確認行為を直すのに薬では治せない」

などなおです。

土曜日にまた病院行ってきます
404優しい名無しさん:2009/07/23(木) 21:03:15 ID:A5TVVK96
>>372モナーさん
>>361=>>323=>>256=>>242=>>43=>>25です。
>言語刺激の部分な・・・ADDの子もほぼ同じような
>結果が出るときもあるねんな。
そうなのですね。ううむ。。

コミュニケーションは下手で、話を聞きとれず、
空気も読めない…他の皆が一斉に笑うときに、なぜ笑うのかわからず、
すぐ気が散り、しかも虐待について、人と会っているときもむやみに思い出すので、
人付き合いが、苦手で、うまくいきません。
一対一だと、聞き取りもうまいのですが、多人数になればなるほど、誰かひとりの言葉を聞き逃します。
一度に一つの波長にしか、聴覚を合わせられない感じです。

こだわりは、かなりあるけれど、ただこだわりが強いだけだと思っていました。
今でも、診断が下されているわけじゃないから
(診断が下りたり下りなかったりしても、今までいろんな医師にかかり、
いろんな病名を付けられたり付けられなかったりしたことがあるので、診断が下ったとしても)、
本当にアスペルガーかADDかなにかなんだろうか…と悩みます。

自分が、なにかの発達障害だとしても、ただこだわりが多くて、聞きのがしが多くて、
コミュニケがむちゃくちゃ下手なだけだとしても、
なんとか、自分の生活をもう少し心地よく気楽なものにしたい。。です。
今は、多人数でのコミュニケーションが下手で、変なこだわりや感覚のある自分を、
認められず、自分を責めて、もっとうまく全部のことをできるようにならなければ、
と思う状態です。

心地よく楽しくできることを増やしたいです。
私は花の世話がかなり好きで、今もいくつか花を咲かせているし、
ダンスを習っているし、図書館通いと散歩が好きです。
気分の波?が激しく、自分はだめだ、だめだ、と思ったかとおもえば
何日かあとに、自分はかなりすごい、よくやっている、偉い!!と思ったりします。
それが交互に来て、なぜこんなに波が激しいのだろうかと思うのです。。

なにを書いているのかわからなくなってきました
調子がよいときには、機能障害かもしれない状態は、気になりません。
自分のやりたいことをやるだけだ!とか思ってガンガン突き進むのです。
で、調子の波が悪くなると、もうだめだ…と思い。

虐待のことが、も少し落ち着けば、もうちょい、気が楽になると思います
いろいろ、すみません。
405ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/24(金) 06:43:13 ID:0PtiBWie
>>400 >>393 >>376=>>353=>>349-350=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>3さん
 (res:>>398 >>389 >>369 >>352 >>347 >>328 >>313 >>14)

うーーん、旦那さんからのトラウマやろうね・・・
時間が解決してくれるやろうし・・貴方の自身が強くなったら
治ってくると思いますよん。
現代は家事分担制ってのははアレやとおもいます。
別に主夫でもいいだろうし、お互いができない部分を補い合う
そうありたいですね。

ワシが思うに育児ってのは動物を育てるのと似てる感じがします。
トイレーって顔してうろうろしてたらトイレに連れて行くし。
おもちゃで遊んでやらなくちゃブー垂れるし。
毛づくろいしてやらんと吐くし。面白いのがかくれんぼすると
不安になるんでしょうね必死で探します。(これは人間も同じやね)
元旦那さんの事は人柄を見て打ち消してください。
そう言う事がいえる立場なのか?ってのを。。
ワシやったら「アホの言う事に耳を傾けない」と考えます。
息苦しい家庭だったのかとお察しいたします。
406ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/24(金) 06:45:18 ID:0PtiBWie
>>401さん
猫にやります。犬がいたら犬にやります。
それもいなかったらインスタントのお吸い物に入れます。
ツーか板違いドスえ
407ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/24(金) 06:54:54 ID:0PtiBWie
(___)|    o 鏡の前で毎朝一度みせる笑顔で
| 転無 |    ゚  その日一日の性格が明るくなるよ
| 生想 ∧◎∧    ─ 大山 倍達 ─違和感があるな・・      
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>402さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

ある!。
みなまで言わないけど・・・
哀しいね。
408ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/24(金) 07:00:18 ID:0PtiBWie
>>403=>>395=>>383=>>324さん(res:>>397 >>391 >>321)

処方がどうかわからんけども・・・転院を薦めます。
確かに支持的な療法なんだけど・・・
処方とカウンセリングがいると思います。
処方である程度までは治ると思います。
トイレットトレーニングが厳しかったんちゃう?

409ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/24(金) 07:09:24 ID:0PtiBWie
>>404 >>396 >>31=>>310=>>306=>>289=>>287さん
(res:>>404 >>348 >>307さん >>296 >>288さん)

カウンセラーを探してソーシャルスキルトレーニングを
受けてみて下さいな。
こだわりは自己の中(部屋)などでは良いけど
できれば少しずつ克服していけばいいと思います。

広汎性発達障害(仮に)の場合目に見えないものやから
親がイライラして虐待にな発展する事があります。
そのパターンなのかもしれないですね。

しかし貴方には何か人より飛びぬけた才能があるはずです。
色々試してみてください。
それと病名は病名、貴方は貴方です、自己嫌悪に陥る事が
無い様にしてくださいネ。
410躁鬱A:2009/07/24(金) 17:52:29 ID:SjHITkXn
食欲なくて一週間で体重3キロ落ち、仕事も一週間休んで寝ています。何もする気がしません。体は重いしあちこち痛いです。
これは鬱に入ったのでしょうか?
主治医からはテトラミドで引き伸ばして様子見ということでしたが、元のパキシルに戻したほうがいいと感じました。
テトラミドで引き伸ばす意図は何なのでしょうか?
411銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/24(金) 17:56:05 ID:wLeavroH
躁うつ病とも診断されているのに処方薬が「レボトミン」で、
しかもこのレボトミンを入れると酷い抑うつ状態なるのですが
これは医師の誤診でしょうか?
412優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:46:57 ID:dNbFFPvK
ええと・・ とある病気で 紹介状をもらいましたが、全身倦怠感の症状で
病院に行こうとしてから 実行決心まで三日、準備やら忘れ物やらで、
三日はかかります。
それを 家族に「そんな能力もないんか」「昨日、他のことは平気でできてたのに」
など罵倒され、参ります。
具合がよくないのに、その上 泣きっ面に蜂という感じです。
413優しい名無しさん:2009/07/24(金) 21:01:00 ID:9msvllg4
>>405
モナー先生、ありがとうございます。

確かに息苦しく、ため息ばかりついてました。
大舅の関係で毎日ひっきりなしに人の出入りがあり、一人になる時間もお金もなく、育児に大舅の世話やイビリ、身勝手な変人な舅に振り回され、元旦那にボロボロにされてましたから。

なのに最後は「じいさんの面倒みるのが嫌で出ていくのか!」と舅は罵ってきましたから。

先生のおっしゃるとおり、アホは相手にせえへんでええ、とはわかってますが、まだ割り切れないんですよね。
なんであんなのと結婚したんだろ…って落ち込みます。

よく夫婦はお互いを写す鏡みたいに言うじゃないですか?
だから私もダメ人間なんかな、と落ち込んだり。

だからこそ、先日の友人たちの言葉を受け入れていいのか悩むんです。
414優しい名無しさん:2009/07/25(土) 09:09:48 ID:+wt5cc7c
統合失調症の人間は研究者になれるでしょうか?
415ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/25(土) 10:50:54 ID:s7+hbCqz
>>411-410: 躁鬱A

体の痛みは一応医師に。緊張してるんちゃうかなと。
レボトミンは感情変動が激しいので抑えておくためでしょう。
半分にカットして飲んでみてくください。躁転を恐れての事でしょうね。
416ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/25(土) 10:53:34 ID:s7+hbCqz
>>412さん
泣きっ面に蜂やねー。でも理解してくれない周りの
せいやからね、気にせんでいいと思います。
ハイハイで済ませておけばいいでしょう。
心の病は中々信じてもらえないからネ・・・
医師に家族を呼んで説明させてもいいと思います。
417ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/25(土) 10:57:42 ID:s7+hbCqz
>>413 >>400 >>393 >>376=>>353=>>349-350=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>3さん
 (res:>>405 >>398 >>389 >>369 >>352 >>347 >>328 >>313 >>14)

結婚はね本当にして見ないと本性が現れにくいからね・・・
実際経験者がそう思うし・・
鏡は夫婦と言うより子どもやね。他人同士が一緒に
住んでるんだから。友人の言葉そのまま受け取ったら
いいと思いますよん。
貴方が悪いのではない(原因の一端はあるかもしれないけど)
気にせんときや。
418ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/25(土) 10:58:39 ID:s7+hbCqz
>>414
スキゾね・・・あると思う。スキゾの人で学者は
多い気がするけど・・
419優しい名無しさん:2009/07/25(土) 11:42:39 ID:4M3NuxJh
>>415
回答ありがとうございます。
420田舎のご隠居 ◆6bgKqZ5YJo :2009/07/25(土) 11:51:25 ID:Yi01nmzl
>>418
モナー先生、こんにちは。
隠居もそう思いますよ。
421優しい名無しさん:2009/07/25(土) 12:12:27 ID:xXAGoWGU
本当に学者には統合失調症が多いの?
どうして?
422優しい名無しさん:2009/07/25(土) 13:31:49 ID:9gKSylA8
>>415 モナー先生
二つ(>>410 >>411)のレスは別々の人です。
>>410 躁鬱Aさん
>>411 銅バエ ◆7yYWfU0kccさん

>>421さん
趣旨を読み違えていませんか?
○統合失調症で学者の人も多い
×学者に統合失調症の人が多い
423優しい名無しさん:2009/07/25(土) 14:25:50 ID:Ug1flFMp
>>417
モナー先生、気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございます。

昨夜なかなか眠れず、今朝起きた瞬間にめまいがして目の前真っ白になり、子の椅子にわき腹激突してしまい、なんとか起きれましたがすぐまたぶっ倒れました。
眠いのに眠れずつらいです。

チャリで10分程の今の保育園に通って三ヶ月、一昨日通知が来て、八月から近所の保育園に転園になりました。

また新たにお友達ができるか、環境が変わり、大丈夫なのか不安ですが昨日面接に行ったところ安心してお任せできそうなので転園させる事にしました。

過去の話や今の私の状況を伝えた上で、それでも受け入れて下さるそうです。

今の保育園のママ友たちも「よかったね、でも私ちゃんとせがれくんがいなくなると淋しいよ、おかず食べれないし。でも近いしまた会おう!」とまだ付き合いが浅いのに別れを惜しんでくれて嬉しかったです。

転園したらまたイヤイヤ病が再発するかもしれませんが、親子とともにじっくり根気よくやっていくつもりです。


>>420
ご隠居様、こんにちは。
あちらでたまにご挨拶している者です。
ほぼロム専ですが、ご隠居様の優しい言葉に癒され、大阪人なのでモナー先生の大阪弁になつかしさを感じています。

先日一服していって…とレスいただきましたので、またお邪魔させて下さい。
424田舎のご隠居 ◆6bgKqZ5YJo :2009/07/25(土) 15:13:13 ID:Yi01nmzl
>>423
423さん
はいはい、あちらでも一服していってくださいな。
425優しい名無しさん:2009/07/25(土) 15:14:45 ID:pD9pt8aA
>>411
それは抑うつ状態じゃなくて、過鎮静じゃないのか?
そもそも躁鬱病が本当か怪しいね
426ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/26(日) 08:30:44 ID:fXqrq6BX
>>419=>>411-410:躁鬱A

ちょっと補足しとくとレボトミン(ヒルナミン)は
向精神効果より鎮静効果が高い薬です。
興奮、イライラ、焦燥などがあるんだと
思いますわ、極度の不安も。


427ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/26(日) 08:33:26 ID:fXqrq6BX
>>419=>>411-410:躁鬱A
テトラミドで引き伸ばすのは薬が奏効するのを見極めるためでしょうね。
処方に推敲されるのは不安の表れではないでしょうか?
428ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/26(日) 08:42:09 ID:fXqrq6BX
>>423 >>413 >>400 >>393 >>376=>>353=>>349-350=>>346=>>341=>>321-322=>>302-304=>>3さん
 (res:>>417 >>405 >>398 >>389 >>369 >>352 >>347 >>328 >>313 >>14)

やッパトラウマになっているんでしょうな・・・
少しずつ忘れていきますよん。
結婚は長く続く会話のようなもの。
そんなものじゃ?それと自分のサイズに合わない服を着るようなもの。
たまたまサイズが小さすぎて着れなかった・・・そう思いましょ。
保育園は毎日子どもに話を聞いてあげましょう。
嫌な事があっても吐き出す事で子どもの心も安らぎます。

429ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/26(日) 08:45:02 ID:fXqrq6BX
>>425さん

躁転が過去にあったのでレボトミンが出てもおかしく無い
話です。限りなくT型に近い気がしますね。
抗不安剤が芳しくなかったのでレボトミンとなったのでしょう。
いい薬やねんけど量の問題と効くまでに時間がかかるのが
難問ですな。
430ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/26(日) 08:50:20 ID:fXqrq6BX
>>421
あのね、ものすごく執念深く知識を掘り下げる。
毎日儀式化するほど勉強してはりますわ。
こういうのはクラスターAの人格障害の気質かもと思います。
ちなみにアスペルガーも同じ傾向にあります。
その代わり人格に少し問題があったりするんですよん。
酒飲みとか非情とかね。
431優しい名無しさん:2009/07/26(日) 11:38:58 ID:wm/4T8/h
薬系の質問多い中、KYで申し訳ない

憎しみはどうやったら消える?
自分に性的虐待してきた"兄"と
それを告白したら「そんな小さなことで悩んでたのか」と吐き捨てた"父"
ずっと押し殺して隠し続けてきたけど、今にも破裂しそうで怖い
人殺しにはなりたくない
432優しい名無しさん:2009/07/26(日) 12:38:57 ID:ThIQJvtr
>>431
双方でじっくり時間をかけて話をすることだね。
兄がどういう心境で虐待をしてたのか?
兄だって何かしらのストレスを抱えて虐待という手段で発散してたかもしてない。
そうすりと家族関係お問題だから家族会議で本音の言葉で話しをするのがいいよ。

以上が器物損壊までやらかして逮捕された俺からのアドバイス
433優しい名無しさん:2009/07/26(日) 19:06:23 ID:50+qark4
相談させてください。
22歳、女、仕事は3年目に入りましたが休職中。診断名は抑うつ状態。
1ヶ月半、実家に帰って休んでいましたが
一人暮らしのアパートに一週間前に戻ってきました。
掃除はなんとか済ますことができたのですが
食事やお風呂がとてもおっくうで、外にでるのも面倒で仕方がありません。
こっちに来る前は、動いたりとかができたのですが
今では、一日に一回宅配ピザを頼んで、それが一日の食事です。
こういう場合、毎食後に飲む薬はどうすればいいのでしょうか。
一日中寝て、テレビをみたりマンガを読んだりしています。
趣味が読書でしたが、まったく頭に入りません。
髪をよじって、からまって、それを切ったりと自堕落な生活を送っています。
家に一人でいると、気持ちは落ち着くのですが
外にでて、人ゴミがあったりすると頭痛が激しくなり
涙がでてきてしまいます。
実家に戻るべきなんでしょうか。
それとも一人暮らしで暮らしていたのだから
じょじょに良くなるのを待つべきなんでしょうか。
長文になってしまってすいません。
話し相手がいないものでべらべらと長く書いてしまいました。
434優しい名無しさん:2009/07/26(日) 19:26:24 ID:ThIQJvtr
>>433
十分な休息が必要。何もできなくていいのです。しなくていいのです。
実家の環境がストレスでなければ食事洗濯などしなくてよい(?)
実家で十分休息をとるのがよいです。
435433:2009/07/26(日) 22:49:18 ID:uPBA8aTv
>>434さん回答ありがあとうございます。
実家にいたときは、ずいぶん楽になり
「こんなに楽な気持ちなのに、こうやっているのはダメなんじゃないか。
でも仕事場には戻りたくない(←仕事が苦痛です)
これってニートなのかな」などと答えのない自問自答をしていました。
きっと実家に戻ると楽になると思います。
でも↑のような考えはどうなのでしょうか。
436優しい名無しさん:2009/07/27(月) 00:07:55 ID:PJ0XujH3
>>433さん

薬は、精神科から処方されたものは、(医師でないのでハッキリとは言えませんが)1日に定期的に三食とっている事を前提とした処方薬だと思います。
なので、食生活、睡眠時間がバラバラであれば、「食後薬」の摂取に戸惑うのも無理はありません。
上記の薬だとすると、おそらく優先事項は、
食後に服用<薬の体内濃度
だと思われます。
なのであなたの状況を見ると、何も食べてなくても、食後薬(朝、昼、夜など)は1日の間に飲んでおくべきです。
まず何を中心に考えるか。
様々な理由で、24時間世界中の人が朝起きて昼働いて夜は寝るとか、1日三食とらなくちゃいけないとか、有り得ないですからそういった概念は捨ててください。
落ち着いて余裕ができたら、生活リズムについて考えたらいいと思います。
あなたの場合はピザの宅配が唯一の食事としていますね。
それがどの時間帯(あなたの生活リズムの中で)なのか分からないのでなんとも言えませんが、
例えばその一食後の服用から逆算して、(朝昼晩の場合)前後4~6時間程度に、食べてなくてもお薬を飲むことが大事、そしてそれを継続することが大事です。
血中濃度でコントロールするための薬だと思われるので、今日飲み忘れたから今日の分全部一気に飲もう、というのは意味がないです。
1日一回飲み忘れたくらいでは気にしなくていいです。
具体的にはピルケースなどが飲み忘れ防止に役立ちます。
毎日飲む時間が数時間ずれていても構いません。
薬を飲む感覚さえ開ければ、大丈夫だと思います。

自分は高校の時から、実家、祖父母の家、一人暮らし、兄弟の家、祖父母の家(現在、一部略)と、転々としてきましたが、参考になりそうな事、質問があれば、お応えします。
437優しい名無しさん:2009/07/27(月) 01:31:38 ID:S7eGjiSO
モナー先生、はじめまして

離人感覚とは8年くらいの付き合いなのですが、ここ3,4日で酷くなった感じなので質問させてください。
今までは“気がつくと自分の目で見てるはずなのにビデオ撮影したような景色”になってましたが、
最近は常に、なんです。
目と頭がおかしいんじゃないかって、またリスカしたいって衝動が出てきますが、(触覚とか痛覚はちゃんとあるから、結局引っ掻いたりするレベル)
今は接客のバイトしてるからそんな傷付けていられないしって抑えてます。

ちなみに3年前に通院していました。
最初は心療内科へ行き、そこでの診断は「軽うつ」。
薬はちゃんと飲んでましたが一向に改善もみられず、知人の紹介で精神科へ変えました。
精神科では「離人感は薬だけじゃ治らん」と言われ、カウンセリングもしてもらってましたが、
医師の高圧的な雰囲気と、
「副作用が出た(気持ち悪くなった)から飲むのを中止した」と訴えた際に「何でそれが副作用やと思った?」と逆に問い返された事がきっかけで通院をやめました。
風邪じゃないんだからそんなすぐ効かない。とは解っていても、
金払って薬飲んで「治らない」んじゃ何すればいいの?
って、自分のしてる事が全て無意味に思えました。
ただ、ストレス対処とか、考え方を変える訓練は役に立ってて、しょっちゅう落ち込む事はなくなりました。

処方薬の内容は忘れてしまいました…薬手帳も破り捨てましたorz
たしか、四環系抗うつ薬と抗不安薬だったと思います。

現在、就活中・年度末の試験にむけての勉強中ですが、
危機感が本当に無くなったと感じます。
このままでちゃんと働けるのかと思います。

纏まりの無い文ですみません…
何か助言をいただけると嬉しいです
438優しい名無しさん:2009/07/27(月) 02:41:54 ID:oq9EqvNG
>>392わざわざ回答ありがとうございました。ちょっと難しいですね
でも、大まかには理解できました!

あずまんがって鬱アニメなんですか?キャラクターみんなが病名つけれるとか
どこかで聞きました。でもそんなふうには見えなかったです。

あと心理テストなどで出た結果はなぜ全部は教えないものなんですか?
IQは特に絶対教えませんか?
439優しい名無しさん:2009/07/27(月) 02:57:41 ID:ABDBNxVS
>>428
モナー先生、こんばんは。
眠れないので長くなりますが聞いて下さい。

先日、母の法事に来てくれた父の親友にこのようにメールしました。

「おっちゃん、この間は暑い中、どうもありがとうございました。
おかあさんが亡くなってからも亡くなる前からもおっちゃんにはお世話になりっぱなしですみません。感謝しています。
私ももうすぐ33歳になります。あと4年で母が亡くなった歳になります。
今は体調を崩していますが、保育園のママ友や、前のうちの時の友達たち皆、今でもよくしてくれてありがたいです。
保育園の先生やお医者さんには頑張りすぎずに少しずつやっていこうね、みたいに言われました。
薬の副作用がつらいけど、皆に支えられ生きています。身体はつらいけど、ささやかで慎ましい普通の今の生活がとてもありがたく幸せです。
これからも離れていても見守っていただければと思います。」今まで素直になれなくて今なら素直になれそうでお礼を伝えたくなったんです。

今日、大阪の父からこんなメールが来ました。
「何故急に病気や何だかんだと連絡したの。
人に変な同情をかうような事はするなと言ったでしょうが。
約束したでしょうが。又始まりましたのか。
そういう事をしていたらその人とその回りの人に馬鹿にされてしまうのが未だ分からないのですか。
その人は面と向かって言いませんが。
約束した事をおもいだすこと。一人立ちして自活すると言ったこと。
何時までも彼に頼ってばかりいたらいずれ彼も疲れるでしょう。
そうなれば結果は分かるでしょう。人は負担が掛かりすぎると長くは持ちこたえられないものです。自分を逆の立場に置き換えて考えてみたら。
精神的な病気らしいかもしれませんが自分に甘すぎませんか?
何せ自分との闘いに勝たなければ。
そんなに重い症状なら私が先生にお会いしてみましょうか。時間を見つけてお会いしても良いですよ。
なにはともあれ自分に打ち勝つことです」

440優しい名無しさん:2009/07/27(月) 02:58:41 ID:ABDBNxVS
父には返信してません。
私はおじさんにただ感謝の気持ちと近況を伝えたかっただけなのに…
今、文章を書きながら涙が止まりません。

確かに私は甘えがあるかと思います。
でもそんな自分を変えたくて四年間の結婚生活を我慢し、元旦那と私実家の仲がこじれないように愚痴をこぼした事もほとんどありません。

彼には負担はそこまでかけないようしてます。
毎日ご飯を作って三人で一緒に食べてしばらくしたら彼は帰ります。
たまに外食したり子のために出かけたりしてくれたり。

彼が日曜しかない休みに草野球に出かけても私は何もいいません。好きな事をして笑っているのを見るのが好きだからです。

まだ彼には先生や病院でお話した事や(通院してるのはしっていますが、彼は何も聞いてきません。私自身の問題だから、と思っているようです)
お願い事や話し合いを怖くて面と向かって言えなかったり、その時々の気持ちを怖くて伝えれなかったりします。

とても強い人だから心の病を理解ができないのもあるかもしれません。
正直、彼が今去ってしまったら私は立ち直れないでしょう。でも心の準備はしていくようにしてます。

だから先生やお医者さんのところに通い、新しい自分を積み重ねていこうとしているのに父からのメールはとても言い表せないくらいショックでした。

もうどうしていいかわかりません。

10歳の頃に母を突然亡くし、居場所がなくなったような気持ちになり、信頼していた人に性的虐待されて
(これは実家の者も知りません)
グレたりしませんでしたがフラフラ生きてきた、だから結婚生活ぐらいは…と思い頑張った、でも報われなかった、私はいったいなんなんだろう。

もう消えてしまいたいです。

441優しい名無しさん:2009/07/27(月) 03:00:39 ID:ABDBNxVS
先生、何度もすみません。

私は性的虐待した相手を恨んでません。私は小六、相手は中二でした。
相手は家庭環境が複雑だったからだと思います。
お兄ちゃんが欲しかった私はお兄ちゃんと慕ってました。

ちなみにセックスに嫌悪感などは特にありません。
反対に好きな人に触ってもらって、その時の汚れた体の汚れを拭い去ってほしいと思います。

父と姉の事も嫌いではありません。
好きかと聞かれたらちょっと悩むけど、尊敬はしていますし、二人ともとても出来た人です。
娘として妹としてどこか客観的に見てるんでしょうか…

私は八月生まれですが予定日は本当は十月だったそうです。理由は詳しく知りませんが半年は入院したそうです。

お医者さんに
「この子は100%助からない。助かったとしても必ず障害が残る。その前にまず助からないと覚悟してくれ」
と言われたそうです。

そのせいか幼稚園の頃、斜視と遠視?の手術をしています。

おば(父の姉)がよく言うのですが
「あんたのお母さん、障害あるか調べる施設にあんたを何軒も連れて行ってたのよ」
「それでその帰りに『お義姉さん、この子一問もできなかった!』って泣きながらうちによく来たんよ」
と言っていました。

私は普段、外や会社、一人の時はテキパキ出来ても父や姉の前ではできず、鈍臭い、要領悪いと言われてました。
そしてますます萎縮するのか何か言われやしないかと思い、ますます出来なくなります。

父や姉は「あんたはおかしい」と言われてました。
やはり私はどこかおかしいのでしょうか?
やはり乳児の頃、入院した時に言われたように障害があり、アスペとか何かの病気なんでしょうか?

もしご迷惑でなければ先生の見解を聞かせていただきたいです。

いつも色々と申し訳ございません。
442ここまでのまとめ:2009/07/27(月) 04:29:00 ID:sPGR7Yoz
>>431さん ( res:>>432さん)

>>435=>>433さん  ( res:>>434さん >>436さん)

>>437さん

>>438=>>388=>>381さん  (res:>>392

>>439-441=>>423=>>413=>>400=>>393=>>376=>>321-322=>>3さん
 (res:>>428 >>417 >>405 >>398 >>389 >>14)
443ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/27(月) 06:40:08 ID:4Ya0qwD1
(___)|    o 過去は岩である。変えることはできない。
| 転無 |    ゚  (シドニィ・シェルダン アメリカの作家)
| 生想 ∧◎∧        
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>431さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

>>432さんに同意やねんけどな・・・
父が問題やね。父を除いて
話し合いをして、カウンセリング、セラピー代
だしてもらってTFT、EMDR、辺りかなと思います。
思春期、青年期はそう言うことを無邪気にする傾向
そして鬱憤の発散でしてしまう傾向があります。
ひとつここは本気で殴り合ってもいいかもしれないね。
(話し合いでそう言う発展をしても言いと言う事)
憎しみは憎しみでしか帰ってこないです。
そう言うことをするしかなかった思春期の兄を哀れんで
距離をおくのも良いかもしれないです。できるだけ
前を見ませ。過去は変えれないけど未来は変えれます。
444ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/27(月) 06:45:05 ID:4Ya0qwD1
>>435=>>433さん  ( res:>>434さん >>436さん)

ワシは個人的に実家に帰ることを薦めます。
自分で面倒見切れなくなったら仕方がないと・・・
ピザでしょ、確実に太るよん。ストレスも手伝ってる気がする。
きっちりまともな食事をして処方をしっかりと飲んで
治療しませ。言わば転地療法と考えてください。まず環境
それが第一やと思います。
445ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/27(月) 06:46:44 ID:4Ya0qwD1
>>444
他の方のレスと同じようにです。
446ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/27(月) 06:54:53 ID:4Ya0qwD1
(___)|    o 疲れが取れないな
| 転無 |    ゚  ゴミ袋ありがとう
| 生想 ∧◎∧        
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>437さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

心の奥底でトラウマがある感じがします。
虐待?または性的なことなんかはわかりませんが・・・
今の医師は変えましょ、自分の処方する薬を飲んで
副作用を確かめない輩は間抜けな医者です。
カウンセリング、セラピーを薦めます。
離人が解離にならない前に手をうちたいですね。
自律訓練法やってもいいと思います。
その時に「私は存在している」と念じてみてください。
貴方が悪いのではないんですよん、自分を責めないで。
貴方はここいて良いんです。それを想ってくださいな。
447ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/27(月) 06:59:18 ID:4Ya0qwD1
>>438=>>388=>>381さん  (res:>>392

逆逆、気が抜けるけどお笑いの部類です。
個々のキャラを分析してますがお金もちが
多いなとバーで話してます。
心理テストは物によりますが基本的には
教えません、さわりを伝える程度と考えてください。
思い込みを刷り込ませる事になるからね。
非常に重い結果が出た場合、原因を聞くことはあります。
448ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/27(月) 07:08:29 ID:4Ya0qwD1
>>439-441=>>423=>>413=>>400=>>393=>>376=>>321-322=>>3さん
 (res:>>428 >>417 >>405 >>398 >>389 >>14)

まぁ要らない心配をかけるなということでしょう。
世間体もあることやし・・・
無視でいいと思います。ただ今度からは病気の話は
出さないでおきませ。病気というより「こういう結果になって
疲れてしまいました」程度で良いでしょう。

親は子どもが生まれる時は五体満足でと願い
立てば歩め、歩めば走れ、学校が始まったら
成績に期待を寄せ・・・そう言うもんです。
過ぎた事には関心が無く、要望ばかりするもんです。
離婚で落胆が有ったのかもしれないけど・・・
ま、右から左に流しておいて自分のする事をきっちりしましょ。
ゆっくりとね。
449ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/27(月) 07:12:31 ID:4Ya0qwD1
>>442:ここまでのまとめさん

最近はセミを捕りに来る子どもが少なくなりましたね。
カブトムシやくわがたは自分で捕りに行くものやと
想ってましたが・・・
夜店で買うもんなんですな・・・昨日天神祭りが終わりました。
いよいよ夏です。ちなみにガス代850円台でした。
450優しい名無しさん:2009/07/27(月) 15:45:49 ID:ABDBNxVS
>>448
モナー先生、ありがとうございます。

一晩泣き続け、朝も泣き続け、保育園でも泣き続け、帰ってきても泣き続けました。

もちろん私も好きだから許せる・許せない、嫌いだから許せる・許せない、他人だから許せる・許せない、反対に身内だから許せる・許せないとかいうのは十分理解しています。

でも本当に理解してほしい人にあんなふうに言われるともう無理です。
昨日からもう死にたくて死にたくてたまりません。

もう何も感じたくない、聞きたくない。傷つきたくない。
なら死んでしまいたい。

母方祖母に
「あんたは顔があんたのお父さんにそっくりやからかわいない。嫌いや」と言われ、母親にそっくりな姉を溺愛し、
父には「お前はお前の母親に性格がそっくりや」
と言われ、周りは姉妹を比べて…

私は孤独感をいつも抱えながら生きていました。
いつも、いつだって淋しい。
人は一人で生まれ、一人で死にゆくものだと理解していても、人は違うのは当たり前だと、まるっと理解なんて出来なくて当たり前だと自分が一番わかっていても、私はいつも誰かに受け入れて理解してもらい、愛してほしいのです。

いつだって淋しくてたまらないんです。

そう思う私はやはり父親が言うようにワガママなのでしょうか?

早く消えてしまいたい。自分という存在を無くしてしまいたいです。

451優しい名無しさん:2009/07/27(月) 17:57:50 ID:qjCB8cyV
>>427 モナー先生
結局ゾロフト100追加になりました。テトラミドはそのまま。
これで体調戻ってくれれば良いのですが。
452優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:06:35 ID:0mhfbtPQ
動悸が止まらなくて、循環器科でホルター心電図等の検査をしたのですが
異常はありませんでした。
でも、実際に動悸は頻繁に起きるんです。
こういうときに何かいいお薬はありませんか?
453優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:37:18 ID:2SGDfheD
不安障害ならSSRI
454優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:41:07 ID:S7eGjiSO
>>446
モナー先生、ありがとうございます。
夜中に衝動的に書いたので後で読み返したら恥ずかしくなりました…あんな支離滅裂な文にレス頂けて嬉しいです。
少し泣いたら気分も落ち着きました。

トラウマ…考えてみると多いような気がします。
でもそれが本当に原因なのか?と考えると、そうじゃない、それは思い込みだろうという考えに至ります。
小学生のころにいじめに遭いましたが、世間で言われるほど酷いものではなかったので、
自分の被害妄想だと結論しました。

現在は通院してません。何と言うか、もう何をしても無駄と思って放置しました。
それからは、たまに落ち込むけど元気です。っていう感じだったので。

明日は就職面接なのですが何の準備も出来てない状況…
言葉で表すのが苦手なのかもしれません。
友人と話してても「あれ」とか抽象的な単語ばかりで、
結局何が言いたいのか解らなくなるばかり。
面接ともなると、緊張がプラスされて余計に意味不明な言葉を口走ってます。

>カウンセリング、セラピーを薦めます。
どこか探してみますね。
手術で治るならどんなに良いかと思います…しなければならない病気の方に失礼と承知ですが。。
自律訓練法もぐぐってみます。
455優しい名無しさん:2009/07/28(火) 00:36:42 ID:MNVPFQ9q
>>432
レスありがとうございます。
今はぐらついてるけど…心が落ち着いたら、
"兄"のそのときの心情も冷静に考えられるのかも知れません。
今は…考えようとするだけでダメですから。

>>443
モナー先生、レスありがとうございます。

たしかに、父とはしばらく距離をおくべきだと思っています。
父が起きる前に家を出て、そして寝た後に僕は家に戻っています。

言葉で全てを書き連ねることは出来ませんが、
大げさかも知れませんが、今、僕は憎しみの渦中にいます。
だからいくら今冷静でも、いざ目が合った時に、
殺さないでいられる自信が無いのです。

お返事が遅くなったのも、ずっとそれで頭を抱えていました。
今のように飲み込まれることなく、
憎しみを胸に残したままでも歩けるようになったら、
それだけ強くなれたなら、前を向きたいです。
過去に縛られるのは、何よりも無意味ですものね。
456優しい名無しさん:2009/07/28(火) 04:56:07 ID:duw2Af+J
はじめまして。
今年の4月に心の医療センターへ受診しました。しかしどうしても先生が合わず、かえってひどくなり寝たきりになってしまい病院にも通えなくなりました。
今は精神科医すべてが信じられなくなり新しい病院を探す気持ちにもなれず自宅でひきこもり状態です。治したい気持ちはあるのですが…どうしたらいいでしょうか?
457ここまでのまとめ:2009/07/28(火) 12:57:16 ID:FV79i/Ip
>>450=>>439-441=>>423=>>413=>>400=>>393=>>376=>>321-322=>>3さん
 (res:>>448 >>428 >>417 >>405 >>398 >>389 >>14)

>>451=>>419=>>410:躁鬱Aさん (res >>427 >>415)

>>452さん    (res:>>453

>>454=437さん   ( res:>>446

>>455=>>431さん (res:>>443 >>432

>>456さん
458ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:22:06 ID:Cgj2cq6z
>>450=>>439-441=>>423=>>413=>>400=>>393=>>376=>>321-322=>>3さん
 (res:>>448 >>428 >>417 >>405 >>398 >>389 >>14)

こんにちわ、ないたから少しは楽になったかと思います。
親の愛ってのは時には酷くを傷つける時があります。
一応それも親心のつもりなんですわ。

デモねきついよね。今は子どもの事、考えられたらどうでしょ?
子どものために生きる・・自分の人生を潰してまでとは言いませんが
一つの生きがいとして心に留め置いてください。
もちろん彼の事も有るでしょう。つらいときは寄り添ってくれる人のことを考えるの
良いと思いますよん。

>わがまま・・・
これは父の古い体質のせいでしょうね。
基本的にいったん嫁にやったものは帰ってくるなといいたいんでしょう。
けどね・・・今の世界、そうそう我慢もできませんし・・無視していいんでは?

あなたは愛を渇望してる・・・そう感じます。けど愛ってのは惜しみなく先に
こちらから与える、そうすると帰ってくるものなんですよん。お試しあれ。
459ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:25:05 ID:Cgj2cq6z
>>451=>>419=>>410:躁鬱Aさん (res >>427 >>415

ゾロフトか、パキシルみたいにアクティブに効くんではなく
鎮静の方向で効く薬みたいですな(デプロメールがそうです)
余りアクティブにこだわらないでくださいな。
十分量を試さないと何も結果は生まれてきませんのでね。
460ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:27:31 ID:Cgj2cq6z
>>452さん    (res:>>453

心気症なのかもしれないですね。血圧が異常ないなら
抗不安剤(メイラックス)あたりを試されてはどうでしょう。
動悸と不安、一緒に来ません?
461ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:34:16 ID:Cgj2cq6z
>>454=437さん   ( res:>>446

就職面接、どうでした?
質問攻めにするのも良いんですよん。
会社の欠点とかね。

できれば心療内科、精神科へいかれるのが良いと思います。
心を落ち着けるための処方を貰いましょう。
それと自己評価、最もって良いと思います。
それとストレス発散に努めてくださいネ。
もう一つ笑いましょ。笑顔のための訓練はまず笑う事です。
そしてワクワクする事、ネガティブであれポジティブであれ
経験する事受け入れていきましょ。どちらであれ
自分の経験として生かせると思うんです。
462ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:39:13 ID:Cgj2cq6z
>>455=>>431さん (res:>>443 >>432

貴方の言う通りです。それと貴女が父を
精神的に追い越したら楽なもんです。
遅かれ早かれやってきますが・・・
あまたの心が広くなったら楽なもんです。
金の縛りは有りますが・・
でも憎しみよりかははるかに楽やと思います。
『今を生きる』これが大事かなと。
未来は今作らてたます、今の貴方、変えていきましょうよ。
憎しみは憐れみにね。
463優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:40:45 ID:10UYldsZ
統合失調症の人と話をするときに
気をつけるポイントはありますか?
464ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:45:24 ID:Cgj2cq6z
(___)|    o 今日は涼しい。
| 転無 |    ゚  阪急ストアーは高い!
| 生想 ∧◎∧        
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>456さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

違う医師にかかりませ。医師は患者を選べませんが
患者な医師を選べます。
自分に合った医師を探しませ。薬と一緒で
恋人探しみたいなもんです。
まずは動きましょう。

このままだと本当に動けなくなります。
今のうちに動いておいた方が良いと思います。
受診は『してもらってる』のではなくて金を払って
診させてやると思ってください。銀行に預金に行くんじゃなくて
貸してやってると思うようにね。
465ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:47:34 ID:Cgj2cq6z
>>457 ここまでのまとめ さん

梅雨が明けませんな・・・このままやったりして・・
夏物商品売れ残りで業績悪化かもしれません。

今年もうなぎは食べられませんでした・・・
レンコンと海苔で作ろうかな・・・
466ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 13:49:10 ID:Cgj2cq6z
>>463
幻覚、妄想を否定しないことです。
467優しい名無しさん:2009/07/28(火) 14:17:18 ID:Ck6wOa3h
>>460
ありがとうございます。
いま、ソラナックス(0.4)は朝昼就寝前にのんでいるのですが
それでも、きかないんです。
動悸と不安、まさに一緒に来ます。
次の診察のときに、医師に相談してみます。
468優しい名無しさん:2009/07/28(火) 16:44:30 ID:wFwYJlLZ
>>390
ファビョったとかwwwww
のっけから馬鹿にしてきますね。
エヴァ好きだし観ようとしてなきゃファビョりません。
結局観に行きましたし。
ファンでもなんでもない、とか知りたがり、とかよくそんな事言えたものですね。
リアルでも相談者にそんな言い方するんですか?ネットだから相手の事は思いやらなくていいんですか?
別に私は激しいエヴァファンだとは思っていないので別にファンじゃないとかどうでもういいけど、
テレビシリーズも見てきたし、序も破も見てきたそれなりにエヴァが好きなパンピーです。
ていうか別に知りたがりの何がいけないのかっていうw
知りたがりに人権ないんですか?知りたがりはネタバレを受けて文句言う権利ないのかっていう。
ネタバレをどう感じるか、それって人それぞれでしょ。
ネタバレを苦痛に感じる人間は何事もただの知りたがりで真に好きな訳ではないと言いたいんですか?
仮にそうだとおっしゃるとしても、ただの知りたがりだとしても、
何故ネタバレを受けて苦痛に感じた旨伝える事がいけない事なのか。
ネタバレは正義なのか。
ネタバレが苦痛だと訴える人間は馬鹿なのか。

つーか他でネタバレしてきますとかただの皮肉だし。
分かってんでしょ?
そしてこの部分では私の事を叩いて、何故>>208を常に庇う姿勢を貫くのか。
まさかメンサロ板の相談室で真面目にレスしてる人の文章にネタバレがあると思いません。
まともな神経なら普通にネタバレとか書けないでしょう。
ああメンヘラだからまともな神経じゃないのか。
友人のブログやネタバレがありそうな板など読まずに避けていたし、
仮にVIPなどで通りすがりに見てしまってもアリエネーと思うけど、自分が悪いと思える。
だってそういう人間が集まってる場所なわけだし。




で、そんな私はモナー先生から見てなんの病気に見えるでしょうか。
469優しい名無しさん:2009/07/28(火) 17:06:42 ID:duw2Af+J
>>464
モナー先生ありがとうございます。
でもどうしても精神科医というものに抵抗ができてしまい、テレビや雑誌に精神科医が出ているのを見ただけで嫌悪感でいっぱいになり殺意さえわきます。二度と関わりたくない職種です。
こんなわたしはやはり自力で治すしかないのでしょうか。
470優しい名無しさん:2009/07/28(火) 17:08:18 ID:cC1V+YgZ
さあどうだろうね
ハイ次
471451:2009/07/28(火) 18:44:00 ID:dXHoKXzX
>>458 モナー先生そうみたいですね。ゾロフトはまたーりするようです。
あんまりアクティブにこだわらずに穏やかに暮らすことを心がけます。
472ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/28(火) 20:02:12 ID:Cgj2cq6z
>>468

演技性人格障害
473優しい名無しさん:2009/07/28(火) 22:20:57 ID:Cgj2cq6z
友人とルームシェア中。
先週末実家に行ってからおかしい。
一人暮らししたくて仕方ない。
一緒に住んでることが苦痛。一人になりたいのに一人になれないことが苦痛。
友人は私から見れば躁かと思う程テンションが高い寂しがり屋。
でも始めて3ヵ月だし私はなんとか引っ越しできるくらいはお金あるけど友人は貯金ゼロ。
仕事中に急に涙が出たり、昼休みにネットで物件探したり…。

誰に相談すればいいかも分からない。
親には心配かけるだけだし、かと言って友人にはっきり言うことも出来ない…。こんなこと聞くのはおかしいかもしれないけど、どうすればいいか分からないんです。
今の生活の楽しいところとか、探してみるべきでしょうか?
474優しい名無しさん:2009/07/28(火) 22:34:45 ID:u7XQvIdQ
創価学会に仏罰について問い合わせてみました!
http://www.youtube.com/watch?v=MuaQb0yArLA
475優しい名無しさん:2009/07/29(水) 02:14:17 ID:3D1pXE9A
>>461
モナー先生、ありがとうございます。

面接は、、仕事の内容がサイトに書いてあったそれと自分が考えていたものと
違ってたという事が解って「あれ?…マジかw」ってなりましたw
おかげで本命の所に気持ちを即切り替えできましたけど。
質問攻めにするのも面白そうですね。
…切り返された時に対応出来ずキョドって墓穴掘りそうですが。。

受け答えについては今まで受けた時と変わらず、
頭は真っ白だけど口だけが動いて言葉を発してる。といった感覚でした。
口が別の生き物のように勝手に動く、という感じで。

親に「もう一度精神科を探したい」と伝えました。
前は全くこの病気に理解をしてくれなかったのですが、
以前、「頼むから病院に連れてって」と言いだしてからの治療報告と会話で、
少しは理解してくれてたと思います。
ただ、ついさっき伝えてきたので「眠いから明日話そう」と言われましたw
また改めて親に相談しようと思います。

寝過ぎ→夜更かし→生活リズム狂いまくり→徹夜で何とか戻そうとする
の繰り返しだからかもしれませんが、現実が夢の映像のように思えてます。

今日、バイトで「いい笑顔や」って言われましたw
面接が予想外の方向に行った事で吹っ切れたのが良かったのかもしれません。
476ここまでのまとめ:2009/07/29(水) 04:32:51 ID:t9tK4s1q
>>467=>>452さん (res:>>460

>>468=>>382さん (res:>>472 >>390) ←回答済

>>469=>>456さん ( res:>>464

>>471=>>451=>>419=>>410:躁鬱Aさん  (res:>>459 >>427 >>415

>>473さん

>>475=>>454=>>437さん ( res:>>461 >>446
477ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/29(水) 06:47:04 ID:16BIZPZS
>>467=>>452さん (res:>>460

パニック障害に伴う不眠って奴やね。ベンザリンでも良いとおもうよ。
夜驚症にも使うから。
478ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/29(水) 06:55:26 ID:16BIZPZS
>>469=>>456さん ( res:>>464

一つは処方をリクエストどおりにかえるとこから来る
不信感。
もう一つは診察の時の共感のなさ
どれかもしくは両方やと思う。

リクエストどおりにしてくれるんなら貴方が勉強して
リクエストする方法(医師は薬屋方式)ってのもあるし。

個人的には一年は医師の言うとおりにしてそれで変化が無ければ
リクエストに切り替えて言ってもいいと思う。その代わり
CYP、注意事項調べてまとめるから時間はかかるよ。
物によりゃ増強する取り合わせもあるし減弱する取り合わせもある。
それなりに投資もしなけりゃあかんし(うちは薬だけで25.000円
479ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/29(水) 07:06:22 ID:16BIZPZS
(___)|    o 金がない女は顔が貧相になり
| 転無 |    ゚  有りすぎると上品になる。
| 生想 ∧◎∧  中途半端はバカ面      
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>473さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

三ヶ月か・・友人と話(語り合ってる)コミュニケーションが
希薄になると一人になりたがる傾向がある。
それとね、悪い部分が見えてくるとどんどん悪く見えるものなんだよん。

ルームシェアのいいところは家事を分担できる事。
食費が安くなる事、どっちをとる?
わしはもう少し様子を見ていいところを見て考えたらどうかなと思う。
明るい奴やったら落ち込んだ時に楽やん・・・そう考えられへん?
どの部分から見るかやね。もし一人暮らしするんやったら
変わりの人間か転居費用出してあげないかんよ。
その変のあいまいな部分、はっきりしときませ。
480ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/29(水) 07:15:10 ID:16BIZPZS
>>475=>>454=>>437さん ( res:>>461 >>446

そやね・・・少し開き直れたんちゃう?
『御社の・・・』と述べるよりは
『一体なのをさせるんや?』でもええんですわ。
労働ってのは自分の人生の一部分を切り取って
使う代わりにお金を得る・・そう言うことでしょ。
(うーんマルクス経済学やね)
どう自分を高く売るか?やん。
そのための質問は幾らしてもいと思う。
睡眠は睡眠相後退症候群かもしれない
朝の光を浴びる事、体に朝とわからせるためにね。
481ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/29(水) 07:19:39 ID:16BIZPZS
>>476:ここまでのまとめ さん

改選が早くなって快適なんだが・・・
PCの能力がついていかない orz
九年間よくもちました。
キーボードは擦れて見えない文字があるし
光ってます。(打ち過ぎで)
9年近く回答してるんやな・・・
482優しい名無しさん:2009/07/29(水) 07:47:28 ID:PZAyyhzT
33歳男。適応障害です

薬貰って眠ってるんですが、いつも12時から7時まで寝ています。
ただ、ここ数日朝5時ごろに目覚めてそこから再び眠れません。
特にセミの音がうるさく、イライラして余計に眠れなくなります。
そのせいか、疲れが取れず、朝食ものどを通らず、食べても
戻してしまいます。
その状態が先週土曜から続いています。

先生どうすればいいでしょうか??
483優しい名無しさん:2009/07/29(水) 20:31:50 ID:Dn8srnK0
20歳男
ドグマチール50mg[朝・昼・夕]パキシル10mg[食後]
この2つを昨日、処方されました

お医者さんからもしっかり説明してもらったのですが
ネットで調べてるうちに不安になって相談させてもらいました。
今年、受験を考えているのですが、「記憶力が落ちた」などの書き込みや
「集中力が落ちた」などの書き込みを見たりしました。
この薬で受験や勉強に悪い影響が出たりするでしょうか?
後、太りやすいなどの情報は本当でしょうか?
多少個人差はあると思うのですが、よろしくお願いします。
484優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:39:17 ID:yLdyJem9
>>480
モナー先生、ありがとうございます。

今日、バイト先で地元大の医学部の飲み会がありましたが、
適当に頼む・ビール一気、そして騒ぐ…
こんな人らの下で働きたくないと正直思ってしまいました。。

レス読んでから、面接とか就職試験にもう少し強気で
挑んでみようと思いました。開き直って。

精神科巡って良い医者探したいと思います。
放っといてもやっぱり治らないし、気長に病気と向き合います。
また何かあったら書きに来ます…というか、次は相談じゃなくて
板チですが、内定と診療情報管理士の合格報告に来れるように
毎日気合い入れていきますね。
ぐだぐだな相談に乗って頂いて、ありがとうございました^^
485ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/30(木) 10:22:17 ID:7qU/iLH3
>>482さん

そうやね睡眠剤かえてみるか・・・
セミの声が煩ければそれにあわせて
睡眠の時間をずらすのはどうでしょう?
早めに寝て早く起きる。サマータイムですね。
486ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/30(木) 10:26:13 ID:7qU/iLH3
>>483さん

うーん薬の副作用(相当量)のせいか
うつのせいか解らない部分もありますからね。
ドグマチールを少し(100mg)に減らして
認知機能が変わるか見て見られては?
勉強は継続する事が何よりも大事です。
ドグマチールは元々胃薬でした。
だからお腹が減る→食べる→太る
の要素もあります。カロリーを計算して
食べたら大丈夫です。散歩もしましょう。
487ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/30(木) 10:32:00 ID:7qU/iLH3
>>484=>>475=>>454=>>437さん ( res:>>480 >>461 >>446

いえいえ。医者はね性格が破綻している人が多いです。
まぁ学生ですから飲み方もそんなもんでしょう。
ワシが大学生の時はオールナイトのロック会場は
喧嘩の場所になってました(笑。
そんな時代もあったんですよん。
中には志のあるちゃんとした医学生がいます。
そう言う人と交わりをもちましょう。
今は殆どの医師はバカです。向上意欲の無い
医師はバカです。ついでにクリニックをやってる医師もそうです。
北新地で飲むことしか考えてません。そのくせ
地域医療の・・・といきがってます。
488優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:40:46 ID:j+V3OT2M
私は大学院生で研究室に所属しています。4月辺りから就活によるストレス過多で抑鬱状態になり、動けなくなり教授に許可をとって学校を休まざるを得なくなりました。
薬でなんとか動きながら最近やっと会社に内定を貰えて、研究室にも復帰しました。
皆研究をしながら頑張って内定をとっているにもかかわらず私がこういう状態でよく思っていない人が多く、
私のデスクに置いてあった必需品が無くなっていたり、壊れていたりしていました。
研究も今までのように思うような段取りが掴めず少し動くとすぐに疲れてしまって、なかなか思うように進まず、
研究室の教授、准教授にも内定をお知らせしたとき、就職先で研究室に恥を塗らないように実験しろ
といわれているのにこんな状態で情けなくて、また具合が悪くなってきてしまいました。
まわりに迷惑ばっかりかけともうこれからどうしたらいいかわからず頭がぐちゃぐちゃになっています。
これからどうしていけば具合悪く前の私に戻れるのでしょうか。
489488:2009/07/31(金) 03:59:36 ID:vV5l1iW6
申し訳ありません文章を読み直したら最後の文がおかしいことに気づきました。
>具合悪く前の私に…

具合悪くなる前の私にです。
申し訳ないです。
490ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/07/31(金) 06:37:00 ID:dsHD4J40
(___)|    o 技能、情報、知識は道具に過ぎない。
| 転無 |    ゚  ピーター・ドラッカー
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>488さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

(ノ゚Д゚)おはよう。まずね内定の事、忘れなはれ。
まずあなたがするべきこと研究やね。
1日少しずつでもいいから前に進む事。
回りのことは気にしないこと。
研究成果を考えずに進む事。あなたはまだ
大学院生なんですよ。教授の事も忘れてもいい。
自分が選んだ研究なんやからどう思われてもいいと考えて
ください。
「内定を捕るための大学院ならいりません」とわしは思います。
あくまでもアカデミックな世界・・・それが大学院やと思います。
単純に言うと基本に立ち返れということです。
491優しい名無しさん:2009/07/31(金) 06:44:26 ID:gNcHOs/v
アモキサンルーラン
感情がわきません
なにも考えずに一日がすぎていきます
492優しい名無しさん:2009/07/31(金) 08:15:21 ID:yMHCVU+z
携帯から失礼します。
22歳のピザヲタ女です。
1年前に、短気な父親がいつも以上に暴れたことが原因で休学して、バイトをしたりしていました。
それから、事あるごとに失敗や間違いに落ち込んでしまうようになりました。
その時起きたことも勿論、何日も前のことや何年も前のことを思い出して、生まれて来なきゃ良かったとか、色々考えてしまいます。
いつもの時は無駄に明るいし、友達といると楽しくて仕方ありません。
自分の性格が構って欲しがりで被害妄想の激しい方だとは認識していますが、さすがに毎日激しく気分が上下しているとしんどいものがあります。

後、1に書いてあったので補足します。
小学六年生のとき、学年の男子の殆どからいじめにあっていました。
通院歴ですが、1年前のときに数回通いましたが、医師の機械的な診療に嫌気がさしてからは通っていません。

長ったらしくてすいませんorz
493優しい名無しさん:2009/08/01(土) 05:41:41 ID:f+xfEjS5
9歳小4の息子なのですが、ADHDで学習障害ありの発達障害と診断されています。
息子が4歳の時に夫が病気で寝たきりになり(末期のがんで他界しました)、私自身統合失調症を発症していっぱいいっぱいで
他の子より愛情を必要としているのにろくに面倒をみられませんでした。
自立支援の診断書には反応性愛着障害と書かれていました。
普段は私にべったりで離れようとしません。精神的な年齢は6歳位と言われたのですが、まるで3歳位の
子供を相手にしてるようです。そして息子は異常に気を使います。
学校の事は話すのですが、嫌な事は言わないし息子のものを買ったり息子が食べたいものを
外食したりすると「俺のためにごめんね」と謝ってきます。
すぐに傷付いて泣くので下手な事は言えません。小さい頃から落ち着きはなかったものの大人しく、これがしたいとか
欲しいとかあまり言いませんでした。
気を使っているのではなく気を使わせているのだと人に言われますが、どうしたら気を使わなくなる
のかわかりません。今まで私自身自分の事にしか気が回らなかったのですが、睡眠薬を服用
しなくてもいいくらいに回復し(一日にリスパダール4mgウインタミンを75mg服用中です)朝も普通に起きられる
494つづき:2009/08/01(土) 05:42:50 ID:f+xfEjS5
いろいろと
気が配れるようになったので、息子がどうすればもっとのびのびと気を使わなくても生活
出来るか悩んでいます。薬はコンサータとデプロメール25mgを服用しています。
精神的なアドバイスを頂ければと思いこちらに相談しました。
よろしくお願いします。
495ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/01(土) 07:31:58 ID:UoqL/Hln
>>491さん

ルーランの処方量を24mg/dayまであげてみましょうか?
先にアモキサンを150mgまで・・
ツウか今の処方量を教えてくださいな。

496ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/01(土) 07:46:21 ID:UoqL/Hln
(___)|    o やっと八月、まだまだ
| 転無 |    ゚  98で我慢です。orz
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>492さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

自己評価が低いどすな。いじめに原因があったと思いますが
過去は過去、今これからどう人と接していくか考えませ。
腰が引けないようにして、自信を持って行動しませ。
父は勝手にファビョッたんやからそれはそれ、人間虫の居所が悪いときも
ありますがな。気にしないで行きましょ。
あなたが生まれるには意味があります。意味の無い事がらはありません。
余りかまってチャンにならず自分の芯をしっかり入れて
自分の事を理解してもらう事だけに集中するのではなくて、
相手も承認しつつ自分も承認してもらう・・それが大事やと思います。
それと笑顔を練習しておきませ。派手にニコニコしてたらあれやけど
コミュニケ−ションにおける反応としての表情として笑顔を使いましょう。

抑うつがあるようやから病院再開してもいいと思います。
ここでも言葉の端を無理読みせずにいてください。
まずは薬で心を穏やかにしてから行動して言ってはどうでしょ?
直ぐに否定されてると勘違いしないように。
497ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/01(土) 08:16:13 ID:UoqL/Hln
(___)|    o ウィルスに汚染されてました。
| 転無 |    ゚  削除したが大丈夫なん?
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>493-494さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

レスを見てる限り、原因はマターナルデプリベーション見たいやね。
分離不安障害もあるように思えます。
貴女の表情、反応をものすごく気にして行動してると思います。
もう一つは社会的参照・・・他者の表情、行動、反応を見て
自分が正しいか見ている。そんなかんじでしょうか?
貴方の表情が落ち着いて見て取れると自分で行動して行くように
なります。学校の事も誉める事だけしてあげてください。
怒ることは「こうした方がもっとお母さんはうれしいな」と言う感じで
行動の変容を促してあげてください。後は出来だけスキンシップを
ハグも取り入れてください。ハグ(抱きしめる)行動は今後重要になってくると思います。
言葉で褒めると同時に使うと意味の疎通がよりよく伝わると思います。
目を見て話すことも大事です。

できるだけ表情を作って(微笑んで)見守るようにしてください。
その笑顔で自己の行動の承認を補完すると思います。
統合失調症はどうしても表情を作るのがしんどいかもしれないですが
鏡を見て笑顔の練習をされてみてください。

神はあなたができると思って子どもをお与えになたと思います。
できない壁は神は作りません。子育て=自分育てと思ってください。
後は子どもの得意な分野を探す事、それを伸ばしてあげる事です。


児童相談所にはもう通われてると思いますが・・小学校と連帯して
これにあたるようにして下さい、学習障害は根気良く教える事が
大事かと思います。相談所、教師のアドバイスを参考にして見ましょう。
ADHDは処方があるので落ち着きのある行動ができるようになると思います。
焦らずゆっくりと適応させてゆけば良いでしょう。不安にならずに
安心してくださいね。
498優しい名無しさん:2009/08/02(日) 21:29:02 ID:0t1ad0wA
モナー先生、過度の体罰を受けて育った人は
自分の家庭をもったときに、同じように振舞いますか?
また、感情や思いを口にすることが全く出来ないまま
成人してしまいますか?もうそういう人は治りませんか?


今お付き合いしている人が、父親から暴力を受けて育った人です。
母親からは習い事を渋ると教育的指導として叩かれたりしたと
言っていました。

本人の行動を見ていると、知り合った初期は極端に緊張して
目も合わさず、身体もこちらから背けて腕組みをし、語り口も
敬語のみで、一つ話題を振ると、長く長く考え込んでから返事をする、
といった感じでした。

スキンシップはごく最近、お酒の席で、彼の傍に寄ったとき、
強引にキスされました。それ以前は手つなぎ等一切なかったです。
そういう点でも極端で、突飛というか、言葉での好意を伝えてくれる事も
今に至るまで一切ないです。
無理にキスされて怖かったので、辞めて欲しいと話し合ったときは
彼は平謝りでもうしない、と反省していたのですが、
これは彼なりの愛情の発露だったんでしょうか。
それとも端に性欲からくるものですか?

3ヶ月経つ今はタメ口で会話をし、ポツリポツリとですが冗談も言ったり
するんですが、それも、何か彼なりに緊張することがあると、感情を
見せず、体も固くして、口数も少なくなってしまいます。

先日、食事をした時に子供との接し方について、
「他人の子なら嫌でも我慢して遊びにいつまでも付き合ってあげられるし
住まいは別だからいいけど、自分の子どもだったら、しつこく遊びを
要求されたら手を上げるかもしれない」といっていたので、
彼も家庭を持ったら暴力に走るのかな、と思ったのですが・・

意識しない女性には、よどみなくスラスラと笑いながら話をするんです。
私に対してはたどたどしく、時には考えすぎて結局話をしないまま
になったりするので、シャイな彼としては、多分私に対して好意を持って
くれてるんだと思います。

私も彼の事が好きなんですが、結婚相手として考えたときに
暴力を振るうかな、とか、あと考えや思いを表に出さないところや
デート中でもあくびや疲れた事を隠さない点が引っかかっているんです。
それとも、私の彼に対する好意も、女性としての性欲なもので、
本心からのものじゃないんでしょうか。他人だったら、見切りをつけてるかな、
ともたまに冷静に思ったりするので、時々自分の気持ちが分からなくなります。
苦しいです。


あと、私も不眠症を抱えています。大分軽くなって、今減薬中ですが
鬱でメンタルクリニックにお世話になってもいます。
上記のお相手と結婚を視野にいれた関係を続けても大丈夫でしょうか?

とりとめのない文章ですみません
宜しくお願いします。
499優しい名無しさん:2009/08/02(日) 23:21:50 ID:cVTn2RBT
>>408

こんばんは。
>>328です。
泥棒が来ない説のおかげで、少しはましになりました・・・。
ただ、出張で火曜から金曜夜まで家開けないといかんのが不安です。

いったん、マンションを出てしまえば気にならないんですが・・・・。
ふぅ。
500優しい名無しさん:2009/08/03(月) 00:21:49 ID:Bbc5/xMo
モナー先生こんばんは。アドバイス頂けたら嬉しいです。
人生に行き詰まってしまった場合、どうやって突破口を開いたらいいと思いますか?
どうやら自分の力で自分の人生の舵をとって生きていく力がなくなってしまった。
そんな気がします。
なにかお知恵があったらお借りできないでしょうか?
服薬はしていません。
どうぞよろしくお願いいたします。
501ここまでのまとめ:2009/08/03(月) 05:42:43 ID:SBAE9o9M
>>498さん

>>499=>>403=>>395=>>383=>>324さん
(res:>>408 >>397 >>391 >>321)

>>500さん

502ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/03(月) 06:53:26 ID:3wG0BOAp
>>498さん

(ノ゚Д゚)おはよう御座います

察するに、彼は大分酷い状況下(虐待下)にあった
と推測できますな。通常『父が叱り、母がなだめる』という
状況ではなく逃げ場もない虐待であったと思います。
ゆえに顔色をうかがう癖が残ったと思います。
その結果言葉を選び、顔色を選んで自分とは不本意な
言葉も吐いてしまう・・・そう言う場面もあったと考えられます。

さて質問の「暴力の連鎖」ですが・・まずあると考えていいかも
知れないです。それも弱い立場(子どもも含む)に対しての
対応が強くなる可能性があるかも知れないです。
ただしこれが絶対だとは思いません。その可能性があると
考えてください。子どもは親の鏡です。必ず反映されてくるものは
あると思います。

>強引にキスをした
多分愛情の表れであると思います。しかし貴方が思うように
男は性欲だけに心を占拠されて動くものではありません。
(排泄的な)性欲と愛情の発露である性欲と二つ有ります。
>デート中でもあくびや疲れた事を隠さない点・・
これは貴方に対して心を許している行動やと思います。
私も昔は欠伸をしたもんです。男性の買い物ってのは
殆ど何を買うか決めて買いますからね。女性の場合は
的は広げておいてその時に色々見て考えて買う傾向があるように思います。
それが退屈なんでしょう。

最後に結婚は貴方が決める事です。私に聞くということは悩んでいるというより
自分の決定を補完してもらいたい・・そんな気持があるのでは?
人間悪い部分を見てたら行動する事はできません、いい部分を見て
バランスを考えて行動するべきだと思います。
それと男はどんなに年をとっても育てるものです。そう言う
幼い部分が有る人間です。それができるようでしたら
行動されても良いと思います。
貴方の症状は回復基調にあるようですが・・もう少し回復されてから
もう一度彼を観察してみては如何でしょ?
こういうときは大事な決断を避けるべきです。うつが治った時に
もう一度考えてみてください。書き忘れていましたが彼は
場面緘黙なのではないでしょうか?彼の治療(カウンセリング)
も検討されてください。自己理解ができた時に暴力は無くなると思います。
もうひとつ・・・彼は多分反抗期がなかったかもしれないです。
今後遅れた反抗期が来る事は覚悟して置いてください。

まぁこんな事を書いてるけど結婚は賭けですわ。あかんかったら
別れたら良いんでは、そのために子どもを作る見切りはつけて置いたら良いと思います。
一番良いのは同棲です。24時間一緒ですからすべたがわかると思います。
503ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/03(月) 06:58:58 ID:3wG0BOAp
>>499=>>403=>>395=>>383=>>324さん
(res:>>408 >>397 >>391 >>321)

(ノ゚Д゚)おはよう御座います。
電気つけときませ。冷蔵庫以外はコンセントは抜いておいたら
安心でしょ。ガスも元栓から締めておきましょ。
それと念のために家主さんに出張のことを話しておいて
見回ってもらっては?
連れに泊まって貰うのも一つの手です。
504ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/03(月) 07:13:08 ID:3wG0BOAp
(___)|    o 将育成計画発動中
| 転無 |    ゚ 
| 生想 ∧◎∧       
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>500さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

>どうやら自分の力で自分の人生の舵をとって
>生きていく力がなくなってしまった。
その時は立ち止まって周りを見渡しお茶を飲んで
物事の全体を見渡してみてください。
必ずほころびや小さな破れを発見するでしょう。
そこから突入してみませ。
進む事も大切ですが、勇気を出して一方後ろに引く勇気も
必要です。羅王はさぞしんどかったと思いますわ(笑

人生ってのは登山に例えられます。山全体を見回して
ルートを開拓してもいざそこに着いたらクレバスが有ったりして
進めない時があります。その時は元のルートを戻って
もう一回山を眺めて新しいルートを探す・・・こういうのも大事だと思います。
あかんかったらやり直せばいいんですわ。そう言う考えで人生を歩めば
気が楽でしょう?。人生の最後に山頂に到達すれば良いんですから。
辛い中にいてじっと我慢をしている自分を褒めてあげてくださいね。
505ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/03(月) 07:27:49 ID:3wG0BOAp
>>501ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。m(__)m

選挙ですな・・・マスゴミは抜け抜けと書いてますが
民主党に入れるのは自民党が間抜けであるから仕方なく
民主にいれるのであって、同じ間抜けなら新しい方に
やらしたらちょっとはましかなと思うくらいであって
全面的に支持してると誤解してるとこですな・・・
政治屋はいても政治家はいない感じがします。

506ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/03(月) 07:34:56 ID:3wG0BOAp
>>498さん

追記
彼に自己主張訓練(アサーティブトレーニング)
受けてもらってはどうでしょう?

507優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:55:47 ID:t5nTx9LI
>>498です。
モナー先生、レス有難うございます。
追記まで頂いて、恐縮です。

彼の受けた暴力について、父親が行き過ぎた鉄拳制裁をし、
それを見かねた母親が彼を連れて別の部屋へ逃れ、二人でドアを抑えて
父親からの暴力から逃れた、という風に聞いています。
なので、全く母親が庇ってくれなかったという訳ではないようです。

言葉を選んだり、本意と違う発言をしてるな、と感じることもあります。
私の趣味に付き合ってもらった時に彼が居眠りをしていたので、尋ねたら
初めは「自分も楽しんでいた、大丈夫だった」と言ったのに、大分くだけて
話せるようになった頃、再度尋ねてみたら、「・・・実は難しくて解らなかった
んだ」と困ったように言っていました。
反抗期については解りません。大人になってからの反抗期というのは、どういった
状態になるんでしょうか。精神的に荒むという事ですか?

モナー先生にアドバイスを貰いたかった理由は
この出会いがお見合いで、また、私と彼が双方跡取りであること、
彼が経済的に苦しく、共働きを望んでいるのに対して、私が身体の都合で
どうしてもフルタイム勤務が難しい事や介助の事で実家に近居したい事、
また、彼も疲れや不調を訴える事が多く、年齢的にも少しおかしいと思うほどなので、
どこか深刻な不調を抱えているのでは、と思われる事、
それと、私が両親から家の望む条件にマッチした別のお相手との話を
進めるよう強く言われている事、それに、暴力の可能性の件などがあったからです。

508優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:57:30 ID:t5nTx9LI
>>498です。続きです。

別件のお見合い相手は、上記の彼と知り合う前に両親がつてを頼って
お願いしてあったもので、実際に日取りが決まったのがごく最近でした。
私は二股をかけるようで嫌だったのですが、間に両親が世話になった人々が
入っており、顔をつぶすような真似はするなと言われて、一度だけお会いしました。

条件?や人柄も良い方なのですが、いち男性としてみたときに、どうしても
魅力を感じませんでした。恋愛感情を強く意識するのは、先の彼なんです。

先生のいわれた自己理解や自己主張訓練は、私と結婚する云々以前に
彼がその治療を受けて意識を変えることが出来れば、彼はとても楽になれると思います。
今の彼は水から上がった魚のようで、とても苦しそうです。
どのように勧めたらいいでしょうか。私が病院にお世話になってる事は
伏せてあります。あわよくばこのまま完治するまで黙って置きたかったからです。
でも、私から別れを切り出す可能性もあるのに、こういった治療を勧めるというのは
おごがましいですし、自分の事も伏せてあるのが卑怯というか・・・。

昨日、こちらのスレに書き込みした後、彼から電話があり、まじめな話になったので、
彼に対する不安とこちらの好意を伝えて、言いたいことがあったなら、
些細なことでも小出しにしてくれると、こちらも嬉しいし助かる、貴方も
溜め込まなくて、意思の疎通がしやすくなっていいのでは、と伝えました。
話し終えたあと、君の考えを聞いてから、傍に居てほしいと思った、
今会いたい、と言われたんですが、お見合いとしての引っかかりがあったので、
即答できませんでした。
感情だけで動いていいのなら、私も同じ気持ちだったんです。

これは私に迷いがあって、結婚してもいいと決意したわけでもないのに、
彼の気持ちを煽ってしまった事になりますよね。

長くてすみません。よろしくお願いします。
509優しい名無しさん:2009/08/03(月) 18:35:55 ID:7n6uwL1W
33歳の男性です。
週二回のペースでクリニックに通って2年弱
今処方されてる薬は

ドグマチール50mg2錠
レキソタン2mg
ジェイゾロフト50mg

ドグマチール50mg
レキソタン2mg
夕方
ドグマチール50mg2錠
レキソタン2mg
ジェイゾロフト50mg
就寝前
リスペリドン1mg2錠
リスミー2mg
メイラックス1mg
ドラール20mg
レキソタン5mg
アモバン10mg
です。
診察も医師の「どうですか?」の問いから始まり淡々と5分もない
くらい話しておわりです。
仕事も長続きせずこのままでいいんでしょうか?
510優しい名無しさん:2009/08/03(月) 21:34:09 ID:rhxYwym4
>>509
あなたがよければいいんじゃないの?
個人的にはリスペリドンは無くてよいなら速効カット。
眠剤目的ならレボトミンで十分。
(リスミー、アモバン)、(ドラール、リスペリドン) 重複
なお、リスペリドンは眠剤と勝手に解釈した。
眠剤多すぎ。1−2種にまとめれるよ。
あとはメイラックス2mgに増量して日中のレキソタンをカットして頓服に。
それで不十分ならメイラックス効いてないことになるね。
511優しい名無しさん:2009/08/04(火) 00:37:09 ID:92gNjVWX
>>492です。
遅くなりましたが…モナー先生、ありがとうございます。
暇が出来たら病院にも行きたいです。
バイトを…無茶苦茶入れられてしまって…悩みが尽きないのも悩みですw
512ここまでのまとめ:2009/08/04(火) 05:49:38 ID:Ahc+U+Fq
>>507-508=>>498さん (res:>>506 >>502

>>509さん  (res:>>510さん)

>>511=>>492さん   (res:>>496
513ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/04(火) 07:27:41 ID:pMmjRhGC
>>507-508=>>498さん (res:>>506 >>502

反抗期・・・所謂自我の芽生えですね。子どもと変わりません。
その標的が親に行くか貴方に行くか両方に行くか(投影または投影性
同一視)です。

カウンセリングについては『生き苦しいならカウンセリングをしてみては?』で良いと
思います。

両方とも後継ぎですか・・・相当難しいですね。お互いの信頼と
補填のし合い、両方とも無ければはっきり行って無理なのかもしれません。
私自身そう言う家庭の育ちなんで後継ぎのするべき仕事は膨大なのを知っています。
それを両家分すると言うのは大変な事やと思います。

それと彼の収入といわれましたが、では貴方は何を彼にできますか?
怒りを覚えられるかもしれないですが、貴方は自分の家のことしか
考えておられないように感じますがどうでしょう?
収入が低くても贅沢さへしなければ十分に食えるはずです。
それでも食えなければ貴方が家庭の収益を稼ぐしかないように思われますが。
そう言う補填のしあいがなければ結婚生活も上手く立ち行かない気がします。

彼の父親からの暴力は思ったよりも少なかった感じがします。
(量的質的に)ただ、絶対的に彼はどう感じていたかは別ですが・・
一応は母親もフォローに回っているし、逃げ場はあったように感じます。
・・・が言葉を選ぶ、無難に答える・・この辺は彼が自分が親の元で行きぬくための
知恵だったのかもしれないです。貴方との電話で貴方の傘の元でいるという事が楽と
感じての告白なのかもしれないと一応考えてください。
彼の自我の形成と自信、そして責任感が生まれるのを期待して結婚するか、
それらが芽生えてから結婚するか考えてみるのが良いかもしれないですね。
514ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/04(火) 07:35:37 ID:pMmjRhGC
>>509さん  (res:>>510さん)

処方内容はともかく、今は休む時期と割り切って考えて
くださいな。
>>510さんの言われるとおりリスパダールが?なのですが
処方内容からして重い部類なのだと思います。
医師の診断の時に副作用と思われるもの、気分の変化、
しっかりと伝えてみてください。五分の治療は精神科では
割と普通です。貴方がリクエストするのも一つの方法だと
考えてもいいでしょう。

515ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/04(火) 07:40:31 ID:pMmjRhGC
>>511=>>492さん   (res:>>496

>バイトを…無茶苦茶入れられてしまって・・
それで仕事が楽しいならいいんですが、カキコを見てる感じでは
余り楽しいという感じではないようですね。
まず病院に行って次の予約を取り(大体二週間に一度でしょう)
バイト先にこの日は休みとはっきりと伝えて病院優先で
生活されてください。
心がしんどいならまず医師に通われる事を薦めます。
自分への時間の投資と考えてくださいな。
516ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/04(火) 07:47:53 ID:pMmjRhGC
>>512 ここまでのまとめ さん

乙です。梅雨明けしましたね。猫たちは気持ちよさそうに
寝てますが、クーラー代が心配です。
しかし・・水浴びした後の風呂場の水を飲みに行くのは
勘弁して欲しいです。
517優しい名無しさん:2009/08/04(火) 23:48:17 ID:UeiPjlUw
>>504
モナー先生、アドバイスありがとうございます。
私にはその綻びみたいな勝機が見えないのかもしれません。
ここ何年か、いずれ時期が来たら動けるようになると信じて静かに休んでいたのですが、
結局何にもできていない自分に焦りを感じでいます。
やりたいことも見つからないし、恋愛もできません。
なにか起爆剤がないと行動を起こせない、そんな気がしたもので…
山は自分で登るものと頭ではわかっているつもりだったんですが、
あまりにも毎日が無為にすぎてしまうので、不安になって相談しまいました。
人間ていかに生きれば正解なんでしょうね?
なんとかきっかけを見つけられればいいんですが…
アドバイスありがとうございました。
518優しい名無しさん:2009/08/05(水) 03:26:15 ID:kU+9MPo0
女・20代前半・精神科通院中(頓服に眠剤もらっています、グッドミン・ベンザリン)
いま凄く吐き気がします。だからといって食欲がないわけではないです
胃がむかむかしてしょうがないです。食べ物を食べたらマシなのですが頻繁に吐き気がきて食べてると
太ってしまうので、それは避けたいんです。
めまいはしないんですけど毎日絶対3回は吐き気がきます。寝る前は必ずです。

6月の分のピルのシートを飲み終わったあと1ヶ月くらいお金がなかったので薬もらえず飲まない時期がありました。
7/17にピルをもらいに行き丁度生理が(12日から)あったのでサンデーピルとして18日の生理7日目から飲み始めました。
ピルによる吐き気は初めてピルを飲み始めたときに経験してるので、しばらく期間をあけたから
吐き気がするんだなって思ってはじめは気にしてませんでした。数日で終わったので今回もそうなんじゃないかなって思って。
でもいまだに吐き気するんです。もうすぐピルのシートはおわります(21日飲むタイプ)

私はピルを飲む前からすこし吐き気があったんですが(気にならない程度)
ピルを飲んだことで余計に吐き気が倍増したような気がします。これは気のせいですか?
あと最近よく左の子宮?が痛みます
脈うつような、ちくちく痛みます。10代のころも同じような痛みがあり婦人科へ行きましたが異常なしでした

とりあえず吐き気をどうにかしたいです。何かいい方法はありませんか?
519ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/05(水) 05:52:48 ID:sEOoSpPp
>>517=>>500さん
今は梅雨なんやね・・きっと。
でも雨が降るから水が飲めて植物が茂り
貴方と言う畑で収穫と言うものができるんじゃ?
降り止まない雨は無いです。生きてるときに
じっと我慢する必要がある時もあります。動かざる事山の如きです。
>人間ていかに生きれば正解なんでしょうね?
水のようにやね。変幻自在、霧にもなれば洪水にもなる。
そして器の形に嵌り、暖めもし冷やしもする。
「愛」の定義と同じ気がします。変化する自分を楽しめれば
それは十分に人生を楽しんだ事になる気がします。
520ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/05(水) 06:03:02 ID:sEOoSpPp
>>518さん
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ピルの副作用、
てんかん、アジソン病、もう一つが妊娠。
これだけ(まだあるけど)考えられます。ピルの避妊率は100パーセントと違います。
一つ一つ潰していってみてください。
ピルである確定的な証拠は無いです。ピルを止めると収まりますからね。
子宮の痛みは転換性障害のスチグマータなのかも知れ無いです。
ちなみにベンザリンはてんかんを押さえる効能も有ります。
まず吐き気を押さえる事より原因の究明にあたってください。
放置しないで方がいい重大な症状です。
521優しい名無しさん:2009/08/05(水) 06:03:34 ID:m7aJxH2L
どの程度なら障害年金を申請してもいいのでしょうか?
ひどく疲れやすい。感情がわかない。睡眠が取れない。
31まで働いたことがありません。
ルーランとリスパダールを飲んでいます。
522優しい名無しさん:2009/08/05(水) 10:48:07 ID:i6jL9Oef
>>507-508=>>498 です。

モナー先生、アドバイス有難うございます。

自分の家のことしか考えていない、お互い支えあって
行こうという姿勢が見られない、という指摘にとても
考えさせられました。怒りはありませんでしたが、なんて
自分本位で勝手だったのかと、自分が嫌になりました。

家の事ばかり考えていたのは、一人娘で他に兄弟がおらず、
先々どのような相手と一緒になったとしても、家のことは
私が受け持つ事になるからです。
両親と話した時、婿取りの事は考えなくていい、好きな人と一緒になって
いいんだよ、とは言われましたが、いざお見合いの席や仲介を頼む段階になると、
婿を、近居を、お墓を、と言い、私にもその場でそう言います。
よそに嫁いだ後、産んだ子供を両親が養子に、とも言われたことがあります。
そのような事を言われても、私は両親や家に見切りをつけることが出来ません。
悲しむ姿を見たくない、と悪者になるのを恐れているのかもしれません。

収入云々について彼と話し合った時、彼には、今の自分の稼ぎでは
二人で切り詰めて生活するのがやっと、同僚達も全員共稼ぎだから、
察してほしい。出来れば仕事をしてほしい、と言われました。
私は一緒になった場合、彼の家には彼の姉妹達が近居しているけれども、
彼の家族と同居、もしくは近居の可能性が高いのと、
家事・育児を引き受けた場合、フルタイムでの仕事は自信がなかったので、
パートを考えている、と伝えました。ですが、これも自分がいかに
楽に出来るか、という逃げ道を作っていただけで、
家庭を支えよう、作っていこうと思っていなかったんだな、と解りました。

彼と電話で話し合った時、「今までお見合いや恋愛をしてきたけど、
君とこうして話すまで、家のことを真剣に考えたことがなかった、
逃げていたのかもしれない。自分もちゃんと考えてみる」と言い、
上記の収入のことや、私の家の事情も色々質問してきたので、彼も
前向きになったんだと思います。

>彼の自我の形成と自信、そして責任感が生まれるのを期待して結婚するか、
それらが芽生えてから結婚するか考えてみるのが良いかもしれないですね。

私も家のことを決着できるよう、彼にばかり負担を負わさないよう、
それぞれと話し合って、決めていきたいと思います。
アドバイス有難うございました。
523518:2009/08/05(水) 21:54:48 ID:kU+9MPo0
>>520早速レスありがとうございました。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍は胃薬を飲めば治っていくのでしょうか。吐き気はあるんですが実際吐くということはないです
てんかんの傾向があるとは長年通ってる精神科でも言われたことないし、てんかんの友達がいるのですが
私には心あたりのある症状はありません。アジソン病をネットで調べてみたのですが
ホルモンが関係する病気なのですかね?そしたらピルってホルモンいじるから毒になるのでしょうか?
ピルは今回のシートで終わりたいとおもってます。(少しでも吐き気がマシになるといいんですが)

あと小学生のとき、私は膀胱逆流なんとかっていう病気になって手術をしています。
腎臓もどちらか片方が腫れて弱ることが多かったので高校生まで泌尿器科にお世話になっていました。
こういうのって関係ありますか?

子宮の痛みはやっぱり精神的なものからですか。あるサイトの転換性障害の説明に
>転換することで受け入れたくない事に向き合わずに済みます。
と書いてあったのですが…要は無意識に逃げてるってことですか?
でも何を受け入れたくなくて逃れようとしてるのかが分からないです。

今さっきもすぐおさまったんですが脈うつ感じのちくちくする子宮の痛みがありました

私は夜って真っ暗だから気分も沈んじゃって眠れなくて外が明るくなったら安心するのでそれから寝ます
親はその昼夜逆転生活が吐き気の原因だと言います。私もはじめはそうだと思ってたんですけど
昼夜逆転生活は今に始まったことじゃないので、、10代の頃は昼夜逆転で引きこもりだったけど体は健康でした

言いたいことをまとめられなくてすみません。話がぐだぐだになってしまった
524ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/07(金) 06:21:43 ID:C2tGck0v
>>521
医師に聞いてみてください。
参考
障害年金 61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248434301/l50
525ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/07(金) 06:36:18 ID:C2tGck0v
>>522=>>507-508=>>498さん

貴女の家は初代墓がいるということ。
(親にその余裕があるか聞いてみてもいい)
介護の必要があるということ(彼は兄弟がいるので
手が抜けるという事)。貴女側に引き継ぐものがいるということ。
・・・そう言うことやね。
んなら貴女は結婚したら貴女の家に近い中間点で住めば良いでしょ。
墓は金がかかるが、ま、これもゆくゆくと言う事で。
後は簡単、男子が2人できれば良いという事やね。

あとは気になるのが・・
>同僚達も全員共稼ぎだから、・・・
これは良い訳やね。周りは周り、貴女の所は貴女の所。
彼自身、長子やからね、覚悟するべきやしね、今まで考えてないのが
不自然。

その辺を重点的に話し合ってみてください。
最後になりますが『勇気ある撤退』も必要です。
526ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/07(金) 06:44:41 ID:C2tGck0v
>>523=>>518さん
膀胱は関係ないです。尿検車は問題なければですが。
子宮は一応婦人科で検査されてください。
まず、器質性のものから疑って見ましょう。

んーワシも昼夜逆転の生活をしてました。
今は戻りましたができれば日が昇ればおきて
日が沈んでから眠る生活の方が体に良いです。
日光が重要なファクターになってます。

なにか自分自身で抑圧しているもの、無いですか?
恋愛、生活、家族で考えてみてくださいな。
言いたい事を飲み込んでしまうとかですね。膀胱の病気の時の
親の反応とか・・
527優しい名無しさん:2009/08/07(金) 10:21:41 ID:xIn48SDp
お願いします

□おくすり
朝:ワイパックス1mg レキソタン5mg トレドミン50mg / 夜: トレドミン50mg×2 / 睡眠前: リボリトール / 頓服:レキソタン5mg
□通院歴
3年地元のクリニックに通院→クリニック閉鎖のため二ヶ月前から今のクリニックに
□他
20代半ば/いちおー正社員でずっと勤務/ 母親以外の肉親が自殺か病死で全員死亡/多分そういう家系

前のクリニックではずっと不安障害からくる欝だと言われていたのですが 今のクリニックでは何をはなしても、衝動性とパニックが問題にされます。
朝辛いっす電車に乗れないっすと最初に伝えたのがまずかったのでしょうが、
辛くて立っていられない生きているのも辛いだけで動悸息切れ心臓ばくばく等は一切ありませんて言っても医者は発作発作ていいます
給料引き下げのためやむを得ず転職活動してるんですが、鬱なら転職活動なんて無理だよpgrされました
暮らしていけないって言っても無理無理としかいわれません
医者変えてから急激に悪化して10キロ体重落ちて
もう耐えられなくて身辺整理もせず自殺を図りそれを診察時告げてみたんですが
あー鬱患者さんはそういうことしないんだよね、キミみたいな衝動的な人が死ぬんだよね(笑)
以下説教て感じでした
毎日つらくてしにたくて本読めないしネットも好きだったサイト見にいけません
今文章はちゃめちゃだと思うんですが

この医師は信頼していい医師でしょうか?
私の認知が間違ってるだけでしょうか?
私が何をはなしても話を遮られて違う話にされるんですが
それは私の頭がいまおかしくなってるから言ってることが変だからですか?
正直もう こんなに限界なの はじめてで だめそうです

長文ごめんなさい
宜しくお願いします
528優しい名無しさん:2009/08/07(金) 20:29:14 ID:oX478E6m
精神療法できない医者なのは間違いないな。
薬物療法だけで改善しないなら転院でしょ。
529優しい名無しさん:2009/08/07(金) 21:32:57 ID:Q8u2srXw
>>448
先生、ご無沙汰しています、こんばんは。

実は息子が二週間程前から風邪をこじらせ中耳炎になり、夜間救急に行ったり、自分も倒れたりでなかなかこれませんでした。
先生に聞いてもらいたくてこの文章を書いてます。
うまく書けるかわかりませんが…

昨日、息子が痛みに苦しむ姿を見て、足をさすり、抱っこしたり、飲み物を飲ませたり、色んな事をしました。
今朝、息子が「前のお父さんに会いたい、淋しい」とずっと泣き続けました。
苦しい時に本音が出たんだと思います。

抱き締めながらなだめ、本当はダメな事ですが、眠ってる隙に必要な物を買い出しに行きました。
替えのアイスノンやゼリーなんかを、一睡もしてなくてフラフラでしたが、必死で自転車に乗り、途中転んで足をケガしましたがそれでも必死にこいで痛みに耐える息子のためにと絵本なども買い、帰りました。

帰ったら泣いていたから理由を聞きました。
「おかあさんにのど飴を食べさせてあげたくて」と言いました。

最近息子は寝る前や気持ちが落ち着いたら「〇〇してくれてありがとう!」「〇〇してごめんなさい」と伝えてくれます。

昨晩からゼリーくらいしか食べれなかったのが、今晩は急に自分から食べると言い
(普段は体格の割には食はあんまりです)
ハヤシライスとサラダをたくさん食べました。
530優しい名無しさん:2009/08/07(金) 21:35:41 ID:Q8u2srXw
今日、久しぶりに落ち着いた状態で寝かしつけました。

なんだか息子が無性にいとおしく、かけがえのない存在だという気持ちが、今まで感じた事がないぐらい、今まで感じた事がないような、そんな気持ちがこみあげてきて涙を流しながらお礼を言いました。

おかあさんのところに来てくれてありがとう。
おかあさんは◎くんだけの物だよ、おかあさんにとって◎くんは世界で一番大切なんだよ。
おかあさんの子でいてくれて生まれて来てくれてありがとう。
一生離さないよ、ずっとそばにいるから安心してね、心配しないでね、うれしくて泣いてるんだよ…と言ったら息子は微笑んで涙を拭いてくれました。

今まで忙しさにかまけて、息子に構ってやれなかった自分を恥じました。
必死だったのもありましたが、母親として心から反省しました。

息子が生まれて三年八ヶ月、こんなに時間にも気持ちにも余裕を持って、こんなに穏やかに寝かしつけてあげれたのは初めてです。
毎日クタクタで寝顔を見てやる事も出来ず、こんな穏やかな寝顔をみたのは初めてかもしれません。

私には出来すぎたくらいやさしく、今日も自分は39度も熱があるのに、ケガした足を見て心配してくれて、お皿を下げたり、洗濯物をたたんだりしてくれるお手伝いが大好きなやさしい子なのに…

もしかしたら、私は今、生まれて初めて母性という物を感じているのかもしれません。

今も泣きながらこの文章を書いています。
今気付いてよかった、気付けてよかった、間に合ったのだと思います。

息子は「おかあさん、愛してくれてありがとう」と言ってくれました。
今、心の底からこの子がいてくれてよかったと迷わず思います。

531優しい名無しさん:2009/08/07(金) 21:38:55 ID:Q8u2srXw
正直な話「この子がいなければ私はもっと早く離婚できたし、この子も傷つかなくて済んだのに」と思った事は何度もあります。
でも今は消えてしまった気がします。

私は綺麗事でもなく、この子のために自分が生き、生かされてるのだと感じました。
これは新たな一歩なのかな、と思います。

子の手を握りながらお礼を言ってる時、亡くなった母に「お母さん、生んでくれてありがとう」と感謝の気持ちがわいてきました。
息子も同じ事を言ってくれました。

待ってたんだよ、と息子は言いました。私は息子をずっと待たせていたんです。

でもこれはゴールではない、やっとスタートラインに立てたんだと思います。
息子はスタートラインで待っててくれたんだと思います。

正直、今までは前に進む気力もありませんでした。
まだ時間はかかるかもしれない、でもいつか進みだせる、そんな気持ちになれました。

焦らず、じっくり無理せず、先生や区役所の方、保育園の先生方や友人や周囲の人達に支えられながら、少しずつ…と思いました。

両親や姉、周囲がしてくれた事を、これからは息子やまわりに返しながら生きていきたいです。

一昨日、誕生日でした。
友人からプレゼントやメールが届きました。
ちょうど受給日でした。

担当の方たちに言いました。
「今日誕生日なんです。こんな心穏やかに迎える誕生日は初めてです。支えて下さってありがとうございます」と。

先生にも同じ事が言いたいです。
ありがとうございます。
これからも支えていただく事になるでしょうがよろしくお願いします。

この気持ちを誰よりもまず、先生に聞いていただきたくなって長文になり、すみません。

532ここまでのまとめ:2009/08/08(土) 06:14:20 ID:/74LFL07
>>527さん (res:>>528さん)

>>529-531=>>439-441=>>423=>>413=>>400=>>393=>>376=>>3さん
 (res:>>448 >>428 >>417 >>405 >>398 >>389 >>14)
533ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/08(土) 06:56:46 ID:qaScByGn
(___)|    o にせものの幸福は、人を醜く高慢にする。
| 転無 |    ゚  ほんものの幸福は、人を知恵と慈悲で満たす。
| 生想 ∧◎∧        (タイのことわざ)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>527さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

>>528さんのとおり。
信頼関係の樹立ができなければ治療も無駄。
何時から医師はこんな傲慢になったのかね・・
信頼以前に人間としてできてないと思いますわ。
転院して1からはじめましょう。
534ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/08(土) 06:59:42 ID:qaScByGn
>>529-531=>>439-441=>>423=>>413=>>400=>>393=>>376=>>3さん
 (res:>>448 >>428 >>417 >>405 >>398 >>389 >>14)

ワシは何もしてないよん、貴女がしたんだわさ。
ええ息子やね。そしていい事に気づいたね。
それでええんですわ。
535ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/08(土) 07:03:55 ID:qaScByGn
>>532: ここまでのまとめ さん

お疲れ様どす。人生ってのは時には
残酷やね・・・
536優しい名無しさん:2009/08/08(土) 19:35:37 ID:AUVe1FiO
>>526モナー先生、レスありがとうございます。
今度婦人科に行ってみます。ピルは子宮がんになりやすいと聞きました
それも心配なので子宮の痛みと重ねて相談に行きます

日光にあたるのが一番なんですね。メラトニンとかも関係あるんでしたっけ?
今朝は早朝に寝ましたが午前中に起きれました、
今日は早く寝て規則正しい生活に戻りたいと思います

膀胱の病気のとき親はとてもよくしてくれました。
昔から病院とは友達みたいな感じで通院があたりまえだったのですが
治療費も高くなったときもあったけれど払ってくれたし
リハビリにも付き合ってくれました。

レスを見てからよく考えてみました。もしかしたら恋愛かもしれないです
主治医に話したら彼は自我が未熟すぎるといっていました
私自身も精神年齢が幼いので人のことは言えないのですが、
だだこねて嫌なことあると不機嫌なって人のせいばかりにしていた昔の自分に彼が似ています
私が喋ると不機嫌になるし、『グダグダ、で?何が言いたいの?』とよくいわれます
何を話しても冷たく感じます。。自分はもういらないんだっていう感情に支配されて絶望感に包まれます
ここ数年間、自分で考えて気づいたんですが私にはどうやら壁がないみたいです
ほかのひとならきっと
他人の言動→壁→希死念慮 となって壁が分厚いためにちょっとやそっとで凹まないのかもしれないのですが
私の場合は壁がなく、人の言動をすべて真に受けてしまい、すぐ希死年慮に辿り着いてしまいます
こうやって客観的に自分を見れるのに行動にうつせません
学習力がないと彼にもいわれました、彼は私に死んでほしいんでしょうか?
以前同棲してたときに彼が人生つぶされたと私に言ったんです。彼は言ってないと言ったけど私には聞こえました
いまも誰かが呼んでるんです、音楽をきいてるのに。
537優しい名無しさん:2009/08/08(土) 19:40:18 ID:AUVe1FiO
追記です。
なんで私が『彼は私に死んでほしいんでしょうか?』と聞いたのは
ここ数日、スカイプの電波を通じて相手の憎しみを感じるのです
夢で彼は私の首をしめて殺そうとしていました
私はそんなことをする彼がこわかったのもあるけど
なによりも悲しかったです
これは予知夢ですか?私は殺されるのでしょうか?
もしそうなら彼を殺人者にしないためにも私が自分を殺せば解決するんでしょうか
人の考えが頭に入ってくるのはもういやです、くるしいです。見たくもない霊を見るような苦しみです
538優しい名無しさん:2009/08/08(土) 22:51:13 ID:IIt2zqfb
>>533
モナー先生ありがとうございました
今日もみてもらいましたが、ほとんど言葉が伝わらず
ずっと上から目線で否定の言葉ばかりかけられました
ついでに薬を増やされたのですが三週間後の予約ということなのに
処方は18日分(笑) のみなれたすぐあとに断薬症状に苦しめというのでしょうか
相性なのでしょうが、みてもらうことが苦痛でなりません
こんな医師もいるのですね
最初に出会った医師を特別いい医師だったというわけではないと思ってましたが……
本当に本当に言葉が全く通じないのです
向こうも診たくないのだろうとも思います



垂れ流し過ぎました
耐えられない
素直に転院します
1からやり直します…
またこんな医師だったらと思うと震えますが、とにかく調べようと思います


ありがとうございました
539ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/09(日) 05:54:04 ID:uMK4cdkn
>>536-537=>>523=>>518さん

貴方が悪い、プライドを持って彼と付き合うこと。
言い方を変えたら彼は貴方にふさわしくない。
自己主張はするベきやね。
一応精神科にいきませ。妄想性障害の可能性ががある。
540ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/09(日) 05:55:37 ID:uMK4cdkn
>>538=>>527さん

恋人探しみたいなもんですわ。

541優しい名無しさん:2009/08/09(日) 15:34:35 ID:TYiSBhbO
てすと
542優しい名無しさん:2009/08/09(日) 15:46:04 ID:TYiSBhbO
すみません。上でテストと書いた者です。
規制を解除されたのか試したくて書いてしまいました。

すみませんが、どなたか相談に載ってくれると助かります。

職業:大学生
性別:女性
病院:心療内科に通院中。病名は特になし。医者曰く、敢えてつけるのならば
鬱病と解離性障害。
薬:朝・夜に1錠ずつデプロメールとリーゼ。頓服にデパス。

就職活動をしているのですが、未だに就職先が決まっていません。
先日、面接を受けてきたのですが、もし採用されれば「学生の間は
アルバイトとして雇い、卒業後に正社員にする」と言われました。
まだ、採用・不採用の連絡はきていません。

職場は歯科医院なのですが、当方は法学部所属の大学生です。
歯科医院の受付事務の仕事なのですが、アルバイト期間中は
歯科助手の仕事もしなければいけないと言われました。
昔、歯科助手のアルバイトをしていたのですが、治療に使う道具の
名前が覚えられない、そもそも医療に興味をもてないという理由で
やめてしまいました。

長くなったので一旦切ります。
543優しい名無しさん:2009/08/09(日) 15:53:28 ID:TYiSBhbO
すみません。薬の部分、訂正です。
就寝前にハルシオンとマイスリーを1錠ずつ飲んでます。

悩んでるのは
@就職先が決まってない
A歯科医院で働くとまだ決まったわけでもないのに悩んでる
B仕事をできる自信がない
C恋人に相談していたが、最近私がしょっちゅう発狂するので
恋人も心が少し弱ってきた
Dそのため、誰にも相談できない
以上のことです。

ですが、最近は死にたい消えたいばかりで、死ぬのは痛いからという理由で
生きていて、時間が進むだけの生活をしています。
変な話ですが、悩んでいるからこのスレで相談しているのに
もう悩むのにも生きるのにも疲れて死んでしまいたいです。

友人に「元気がないときはどうしたらいい?」と質問したら
「好きなことをやる」と答えが返ってきましたが
好きなことが頭に浮かびません。

長々と書いてしまってるうちに、自分でも何がなんだかわからなくなってきました。
ごめんなさい。
544優しい名無しさん:2009/08/09(日) 22:12:39 ID:2byYd3Go
>>539そうですね、人に悪いって言われるくらいだから私の自業自得ですよね
彼も私が悪いと言っていました

私がおかしいのかどうかここで聞きたかったので答えもらってよかったです
先生ありがとうございます

545優しい名無しさん:2009/08/09(日) 22:54:11 ID:izMK4uoI
>>534
モナー先生、レスありがとうございます。

息子は痛みは落ち着き、元気なのですが、熱が下がりません。
私もあまり眠れてませんが、色んな意味でずいぶん心に余裕が出来てきたのか、あまりしんどく感じる事はありません。

薬の副作用も減ってきた気がします。

息子に対しての彼の態度というか対応が少し心配になる事があります。彼が悪いというわけではありません。

ただまだそれを言葉に現す事が出来ないのですこし時間をいただいてから書き込ませて下さい。
546優しい名無しさん:2009/08/09(日) 23:13:37 ID:izMK4uoI
>>526さん
横レスですが…

服用してどれくらい経ちますか?

私は独身時代、生理痛と出血が酷かったのでピルを飲んでました。
一年くらい飲み続けましたが、その頃からストレスで半年程出血が止まらず、腰がだるくなりピルを飲むのをやめました。

あまりにも出血が止まらないので婦人科に行ったところ卵管が腫れて排卵が止まってました。
それから治療し、無事に治りました。

今は反対に出産後のホルモンバランスの崩れで排卵痛やPMSになり、一年前からまた服用しています。

今は確か以前とは違い、ピルを服用する前に血液検査・子宮ガン・子宮頸ガン・などの検査が義務づけられています。
ちゃんとした婦人科なら定期的にします。

確か普通に検査すると三万弱かかるので、お金に余裕がないならば、先生に言って保険適用内に出来るかぎりしてもらえるようお願いしてみてはどうでしょうか?
私はそれで二万弱にしてもらいました。

あなたはまた若いようだし、しっかりチェックしてもらわないと、今はほしくなくてもいざ赤ちゃんが欲しいと思った時に大変な事になりますよ。

排卵や生理が来なくて薬を毎日三回きっちり時間通りに飲み続けて、十年以上かかってやっと妊娠した友人もいます。

あと私も飲み始めは吐き気や眠気がしたので、夜寝る前に水分をたくさんとって飲むようにしてました。
よかったら試してみて下さい。
長くなりました、すみません。
547546:2009/08/09(日) 23:17:15 ID:izMK4uoI
すみません、レス番間違えました。

>>544さんへのレスです。
548優しい名無しさん:2009/08/09(日) 23:43:56 ID:pkgGV/BN
>>544=>>536-537=>>523=>>518さん
モナー先生の言葉を勘違いしていませんか?
彼の言うことは無視しましょう。
彼はあなたを苦しめるだけの存在だと思われます。
別れたほうがいいと思いますよ。
そのうえで、治療に専念すれば道はきっと開けます。
549ここまでのまとめ:2009/08/10(月) 03:50:20 ID:NRf+AMG4
550ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/10(月) 13:12:46 ID:GFtQV6XQ
>>542-543さん

まず、卒業だけを考えるのが最初。
就職はOJTでやればいいから気にしないでいいと思う。
それと貴女のこころの具合、どうなんやろ?
そっちも優先しなあかんよ。
551ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/10(月) 13:16:25 ID:GFtQV6XQ
>>544=>>536-537=>>523=>>518さん
(res:>>548さん >>546さん >>539 >>526 >>520

>>548さんの見といてね。
あんまり自分を責めないで。
100対0ってのは無いんだから。
病院は行っておきや。
552ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/10(月) 13:19:07 ID:GFtQV6XQ
>>545=>>529-531=>>439-441=>>423=>>413=>>400=>>3さん
(res:>>534 >>448 >>428 >>417 >>405 >>14)

ボチボチ行きませ。子どもの体温ね、頭とわきの下に
アイスノン入れるといいよ。
降り止まない雨は無いからね。
553ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/10(月) 13:20:37 ID:GFtQV6XQ
>>549 ここまでのまとめ さん

疲れとります・・・orz
ヤヴァイなワシ・・・
554優しい名無しさん:2009/08/10(月) 14:49:50 ID:qQj64bVc
>>542->>543です。

>>550さん、レスありがとうございます。
卒業の方はもう大丈夫なんです。大学1年〜3年の間で、卒業するのに
必要な単位は全部とったので、4年になってからは全く大学に行かなくても
卒業できる状態です。

それと、OJTの意味がわかりませんでした。
検索したのですが、「●OJTとは,On the Job Trainingで,仕事中,
仕事遂行を通して訓練をすること」と、出てきたのですが…。
良かったら意味を教えてください。

心の具合は、先日刃物でお腹を刺そうとしたり(結局できなかった)、
薬の量は少ないですがODをしたり、記憶が抜け落ちたりといった感じです。

自分でも、何に悩んでるのかよくわからなくなってきて毎日落ち込んでばかりです。
もしかしたら、ここで誰かに話を聞いてもらって、レスがほしかっただけかもしれません。
だとしたら、スレ違いですよね。ごめんなさい。
レスくれて、ありがとうございました。
555優しい名無しさん:2009/08/11(火) 18:50:11 ID:RCb+gV4F
モナー先生お久しぶりです。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1238996741/72
で相談をさせていただいた者です。
あれから新しい友達を作り、(精神的に病んでいる人と依存関係的な
人間関係ではなく)ポジティブで精神的にも健康な人たちと友達になることが出来ました。
でも、新しい人脈を広げたら摂食障害が酷くなってしまいました。
過剰に気を使ってしまい「嫌われたかもしれない」と考えて悩んでしまうのです。
小さいことにクヨクヨして考えすぎて、人に気を使ってばかりいると逆に
相手に負担をかけることになり、余計に嫌われててしまう事は理解しています。
ですが、なぜか人から嫌われてしまう事が怖くてしかたがありません。
嫌われたくないため、ウソまでついています。そのウソをついている状況が非常に辛く
摂食障害を悪化させている根源だということもわかっています。
そのウソとは、「彼氏がいるのにいないフリをしている」ということです。
いつか言い出そうとしてはいましたが、言えない状況になってしまいました。

続きます
556555:2009/08/11(火) 19:07:57 ID:RCb+gV4F
今の新しいお友達は、お祭りの日に出会いました。
楽しそうに騒いでいたサラリーマンの人が面白かったので
思い切って声をかけてみたんです。
それから「友達にならない?」と、勢いでメール交換をして
みんなで飲みにいったりするようになりました。
サラリーマンの人をA君(26歳)とします。
A君には、お祭りの後、このようなメールを送っていました。
「暗がりでわからなかったと思うから、一応シャメ送るね」とシャメを
送ったり「今日も勉強してるんだね。偉いね!」「A君と友達になれて嬉しいよ」など…です。
そして初の飲み会(女性含む)で、A君は私に気があるということが
雰囲気でわかってしまいました。
A君の上司もA君と私をくっつけようと、必死でA君の素晴らしさをアピールしているのがわかります。
A君の友達のB子さんも「A君をよろしくね〜」と言ってきたりします。
「実は彼氏がいる」という事実をどう切り出せばいいのか、わかりません。
私は最低なビッチなのでしょうか?
お祭りの日に声をかけて、シャメを送ったり「お菓子を作るのが趣味だから今度クッキー食べる?」
など言う女は、それだけで「誘っている」という事になってしまうのでしょうか?
その辺の常識が、情けないのですが私にはわかりません。
あと余談ですが、彼氏に「新しい友達」の話をするとスルーされてしまいます。
ちなみに彼は依存気質です。恋愛依存っぽいところが見受けられます。
新しい友達が出来てから、メールをしていると覗いてきたり、メールの着信音に反応したりします。
隠れて会社の同僚と、会社の女の子とカラオケに行きだしたり、彼の様子がおかしいです。
私は鳥篭の中の鳥ではないと、彼は安心できず、どこかで寂しさや不安を埋めるために
ヘンなこと(浮気とか)をしそうで怖いです。
彼氏との関係が病的に思えてきました。
毎日のメールは当たり前といった感じですし(監視に近いものを感じます)重く、苦しいです。

私のようなメンヘルが、正常な精神の人と交友関係を続けるのはやはり難しいのでしょうか?
そして私はどうすればいいのでしょうか…。
質問ばかりで申し訳ございません…。
557555:2009/08/11(火) 20:51:45 ID:RCb+gV4F
すみません、冷静に考えて今の自分の気持ちを纏めてみました。

・彼氏とは別れたくない、でも将来の不安が消えず結婚はしたくない(彼が浮気するんじゃないか?)
・彼氏と別れたら寂しいので別れたくない。嫌いではないが依存が鬱陶しく感じる。不安も高まる。
・彼氏には趣味がない。趣味「彼女」なので一人にすると「浮気するんじゃないか」と不安になる。
・今の友達はみんな素晴らしい人なので、失いたくない
・彼氏がいるということをカミングアウトして嫌われたくない
・上記のような考え方が自己中心的だとわかっていても、どうしていいのかわからない。どうしてこうなったかもわからない。
・風俗へ行かれたのが悔しかったので、腹いせに男友達を作ったという気持ちもある
・彼以外に依存できる対象が欲しかった
・自分は彼以外の男性に好かれているという心の余裕が欲しかった(自分に自信がない)

このような感じです。
558ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/12(水) 04:50:54 ID:EYgfGktJ
>>554=>>542->>543さん  res:>>553

OJTはそのままとってください。仕事に入ると
3ッか月はまぁ使い物にならないですから。

法学部であろうと文学部であろうと仕事は
変わりません。余り思いつめないようにしてください。

死んだって、何ものこりませんよ。せめて何かをやり遂げた・・
それ嫌い残しませ。
多分貴女のとって『生きる』という意味が希薄になっているの
かも知れ無いですね。恋愛してみはったらどうどす?
自分は生かされている、このために生きている。そう言う感覚が
でてくるかもしれないです。
>スレ違いですよね。ごめんなさい
んにゃ、ここはそう言う場所です。気になさらずに。

559ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/12(水) 05:06:42 ID:EYgfGktJ
>>555->>557さん

ウソはね溜まるとしんどいんだ。
余り気にせずに自分の言いたい事言えばいいと思いますよん。
柔らか口調で言えばいいと思います。
それとお互いの主張の理解、それだけして置いてください。
新しいお友達ね・・・
明らかにジェラシーやろうと思いますわ。
勘違いもあるだろうね・・
>「実は彼氏がいる」という事実をどう切り出せばいいのか、わかりません。
この際はっきりと言うべきやろうね・・後々になると傷が深くなると思います。

彼氏の事はねお互い対等じゃなかったらあかんと思う。
ひっかきまわされてたら直すべきやと。
それと彼はこの世に一人しかいないけど、男と言うものは
この世に腐るほどいる。そう思ってください
貴女が辛い思いをしてまで付き合うのはどうやろうね・・
ヤマアラシのジレンマ(エヴァから取りました)なんだと思う
くっつきたいんだけどくっつくとお互いの針で傷つけ合ってしまう・・
男女はくっついたらいずれは別れるもの。無常やけど
そう言うもんですわ。もう一度彼のいいところ、悪いところ
書き出してみてください。少し冷静になりましょ。
560優しい名無しさん:2009/08/12(水) 05:10:16 ID:wU1gGU+3
中途覚醒してしまいます。眠った感じはあるし、
起きた後は調子がいいのだけど、すぐまた眠くなり、
昼食後などに2時間ほど眠ってしまいます。

昨日は、6時の夕飯後にすぐ眠くなり、8時頃まで我慢したのですが
それから我慢しきれずパタンと眠って、
夜中の1時ごろに起きて、それから今までずっと眠れません。orz

3か月ほど前までは、夜9時ごろに眠って朝5時ごろに起き、
朝から調子がいいな〜嬉しいな〜と思っていました。

ここ2〜3月かは、夜9時にだいたい眠りにつき、
夜中の2〜3時に起きてしまい、眠いです。起きてから2、3時間はすっきりしてるのだけど
またすぐ眠くなります。

甲状腺機能障害、膠原病疑い、てんかん、母から尿をかけられたり、祖父からの性虐待等を受けた相談等をした者です。
レス番号書けず、すみません。
さいきんは、体調は悪くないのだけど、中途覚醒が酷く、いらいらします。
いまは頭ががんがんして痛いです。頭の中で、知り合いとずっと話を続けてしまい、
ほとんど妄想的な空想も何時間もしてしまい、頭が痛くなります。空想しすぎて頭に悪影響を与えているかも。。
ちょっと分裂病的になってる感じです。血まみれの空想をしてしまいます。空想とわかっているけど、
とめるのが難しいです。

何をすれば、普段ゆったりして過ごしやすくなるでしょうか?
どうすれば朝までゆっくり眠りやすくなるでしょうか。
どうぞアドバイスください。

性虐待の学びや癒しや回復が早まって、よくなったり色々問題が出たり減ったりしてるので、
それで緊張が高まり、眠れないのかもしれません。
性虐待の学び自体は、やりがいがあるし、楽しいし、難しいけど好きです。
でも時々分裂病っぽくなるのには苦労します。
自分としては、も少し性虐待の学びのペースを落とし、頭を休ませて、
人間関係を、自分にとって気楽なものだけにするのも、いいかなと思います。
また眠ってみます。。ではでは。。
561優しい名無しさん:2009/08/12(水) 09:15:46 ID:s+jF6n/L
はじめまして。相談させてください。

昨年冬頃から同僚とのトラブルが絶えず、
ある出来事がきっかけで耐えきれなくなり、7月末で退職しました。
当初は退職することでだいぶ楽になる…と思っていたのですが、
「途中で投げ出した自分は駄目な人間だ」
「もう少し頑張れたのではないか」
と思い、周囲に申し訳ない気持ちで消えてしまいたくなります。
退職した翌日から、派遣社員で新しい職場で働き始めましたが、
「なんで前の会社やめたの?もったいない」
とみんなに言われ、つらいです。
当初は今の仕事に対する不安感かと思っていたのですが、
環境が変わるにも関わらず不安感が拭えません。
不安の対象がどんどん変わっていくかんじです。
昨日もできない仕事があり、店長に「前の子はできたんだけど」
とサラっと言われ、ショックでした。

身体に出ている症状は
・生理不順(遅れは2週間ほど、出血期間は4日くらいと短い)
・頻尿(幼少時からです。3年ほど前、トフラニールを飲んで一時改善)
・肌荒れ(顔面ニキビだらけ。基本的なケアはきちんとしています。)
・あせり、イライラ、神経質(深夜、外がうるさいと警察を呼ぶのが癖になっていて、やめたい)
・考える・動くことが面倒くさい。かと思ったらいきなり元気になったり・・

家事も普通にできますし、体重の増減もないのでうつではないかなとも思うんですが…
(一度心療内科にもかかりましたが「うつ病ではない、頑張りなさい」と言われました)

先日病院に行ってみると、先生は最初薬を出そうとしていたのですが
「前の病院でもらわなかった」と話すと途端に
「君は病気ではない、健康すぎて神経が過敏になっている。この不調は内科を検診してもデータは出ないよ」
「母親との確執が原因だ、一度母親を連れて来なさい」とおっしゃいまして、薬も何も出さずに帰されました。

じゃあこの身体の不調は何だろう…?信用していいのかな…?と色々疑問です。
長くなりましたが、健康すぎて神経が過敏になるってことはあるのでしょうか。
そして今の自分の状態が何なのか、わからず、不安です。
まとまりなくってスミマセン・・・。
お手数おかけしますが、回答をお願いいたします。

ちなみに当方
24歳独女
頓服的にたま〜にリーゼ服用
です。
562561:2009/08/12(水) 09:38:02 ID:s+jF6n/L
補足で・・・

当方、付き合っている人がいます
(留年3年目の大学生)
結婚の話もしていますが、実現しそうにありません。
万が一結婚しても、彼が鬱になったらどうしようとか
彼は結婚したら子供を希望しているとか
(子供はわりと好きですが、繁殖というものが動物的で抵抗あります。
あと、嘔吐恐怖症なので万が一のときも、きっと片付けられないです)

なにより老いていく姿を好きな人に見せたくないとか
色んなことがもう嫌です
こんなことなら死にたい
けど人に迷惑かけずに死ぬ方法が思いつかないです
563優しい名無しさん:2009/08/13(木) 00:22:30 ID:SGAkKEjG
ここでいいのか分かりませんが相談します。お願いします。

ここ数ヶ月、何か物を考えているとすぐ「死にたい」という発想が浮かんできます。
そこから具体的に自殺方法を検討したり自殺を図ったりということはまだないです。
暇な時はそこから自分が死ぬ妄想を膨らませてなんとなーく楽しい気分になったりするのですが、
将来の事や体質の事など真剣に考えなければいけない場合もすぐそこに着地してしまうので
すごく鬱陶しいです。最近は勉強も手が付かなくなってきました。

現在大学3年の女で、高校三年間は内科で精神病の薬を処方されていました。
診断は多分鬱?ですが自覚は大してありませんでした。時々奇行に走るのを除けば
むしろ今より安定していたと思います。

下らなくて申し訳ないのですが助言をお願いします。
564優しい名無しさん:2009/08/13(木) 01:15:06 ID:welV4mqb
>>560です。
また夜中に起きましたが、
調子がよくなってきたように感じるので
>>560の相談を取り消させていただきます。
ごたごたさせてすみません。感情の波が大きくて、
大丈夫だと思えるときは、かなりはっきりそう思えるんです、謎です。
565ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/13(木) 04:23:23 ID:6dHWyoMD
>>560=>>564さん

気分循環性障害、か双極性障害混合性エピソードか
非定型精神病どれかかも知れんですな。
まず医師に処方の調整をしてもらいませ。
気分の波が荒いからまずそれを治めて行きましょう。
会社の事は気にせんで宜しい。冷静に考えて
おかしいと思ったら
それでええんどすわ。できたら自律訓練法などの
リラクゼーション、やって見られてはどうでしょ。
ちと幼少期の問題が解決してない気がします。
566ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/13(木) 04:28:37 ID:6dHWyoMD
>>563さん

死への反復した考えってのはうつの中にあります。
内科の薬を飲み始めたころから出始めてないですか?
もしそうなら薬剤性も考えられます。
もしよければ処方の全部を書いてくれるとありがたいです。
567ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/13(木) 04:31:21 ID:6dHWyoMD
>>565:訂正。

>>560=>>562=>>564さんです。
568ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/13(木) 04:36:08 ID:6dHWyoMD
>>565さん
再度訂正

会社のこと→過去の事
問題は過去の事をどう消化するかです。
内省したら後は流してやっても良いんでは?
569ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/13(木) 04:42:42 ID:6dHWyoMD
>>561さん

終わったものは仕方が無いじゃないですか。
辞めた・・それだけでいいと思います。
貴方が悪いわけでは無いです。真面目なんですね。
自分の意思で良いんですわ。
心身症、身体表現化障害やろうと思います。
自分の心の抑圧を解放してやって下さい。
人は人、自分は自分です。自分のペースで
生きりゃいいんですよん。周りのペースに巻き込まれないでくださいな。
それと周りの言葉やね。
570優しい名無しさん:2009/08/13(木) 11:10:22 ID:SGAkKEjG
>>566
紛らわしい書き方ですみません、通院していたのは高校の頃の話で
今現在は特に病院とかは行ってないです…
身体的な病気の副産物的な形で鬱になっていたのですが、その病気が大分改善したのと
忙しくなって遠方への受診が負担になったので行かなくなってしまいました。
それから1〜2年くらいは多分問題なく生活していました。
現在のようになったのはここ数ヶ月くらいだと思います。
571優しい名無しさん:2009/08/13(木) 22:51:18 ID:k096hN72
>>554=>>542->>543です。

>>558さん、レスありがとです。
>法学部であろうと文学部であろうと仕事は
>変わりません。余り思いつめないようにしてください。
確かにそうなんですよね。ただ、大学で勉強したことと
仕事があまりに違いすぎて。
ここに相談してから数日経ちましたね。
今は、病院での仕事を前向きに考えてます。
と、言ってもまだ採用・不採用の連絡待ちの状態ですが。

死んで、何も残らなくてもいいと思ってます。
むしろ、残したくないです。
こんな風に考えてるあたり、>>558さんの言うように
生きる意味が希薄になっているんでしょうね。

あと、>>543で書いてるように恋はしてるし、恋人もいるんです。
だけど、生きる意味が希薄になってます。意味不明ですね。

生きるの疲れたし、消えちゃいたいけど
ここに書き込む前より大分スッキリしました。
相談にのってくれてありがとうございました。
失礼します。
572優しい名無しさん:2009/08/15(土) 00:38:51 ID:MHAdkTq8
自分が馬鹿すぎて疲れました
さっきまで良い気分だったのに
すごいいやなこととかあったわけじゃないのに
急に何もかも嫌になったり
それを何度繰り返しているのか
自分が何をしたいかもわからないです
573ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/15(土) 08:24:45 ID:Gn1kErd/
>>570=>>563さん

ふーむ・・心療内科、精神科へ行ったほうが
いいと思いますよん。高校生の頃に
病院に行ってたんやったら、再発とも考えられます。
・・んが希死念慮ってのはね、基本的に誰でも
持ってるもんなんですよ。貴方だけじゃない。
やっぱ、落ち込んだり、辛い時にはそう考えるものです。
あまり思いつめないようにしませ。
時が経てば『そう言う間抜けな時も有ったな』と回顧
する時が来ますわ。辛いってのはね、楽しい嬉しい時に
もっと嬉しくするための感情と思いません?
人生、面白い事ばっかリやったら退屈しますよ。
このしんどい時をどう凌ぐか?どう面白くするか?
それが問題やとおもいます。


574ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/15(土) 08:30:48 ID:Gn1kErd/
>>571=>>554=>>542->>543さん

ちと感情鈍磨になってる気がします。
生きるのに疲れたら休む事。
なにもしないでひたすら力を抜く・・
何もしない日が続くと感情も湧いてきます。
そうしてると生きる意味が解ってきます。
お大事に、ノシ

575ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/15(土) 08:39:53 ID:Gn1kErd/
(___)|    o  命のある限り 忘れてはいけない
| 転無 |    ゚  今しかぼくにしか できないことがある
| 生想 ∧◎∧          THE BLUE HEARTS「街」
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>572さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

貴方が何歳なのかはわからないけど。
今はほたえても良い時期ちゃうかな?
「何してんだオレ』って思いながら、その経験から
学んで行くもんやと思います。
「何がしたいか?・・」それも時間が答えを出してくれると
思いますよん。周りを見て焦りすぎてないか考えてください。
人はそれぞれの速度で成長していきます。
自分のペースでいいんとちゃうかな?
576優しい名無しさん:2009/08/15(土) 09:17:20 ID:GiYZmj8i
朝 ワイパックス0.5 デパス1mg
昼 ワイパックス0.5 デパス1mg
夜 ワイパックス0.5 デパス1mg
就寝前 マイスリー10×2

抑うつ症状 不眠 不安で通院中です 30代女です

付き合っている相手がヤフオクをしており
ふとその扱っている商品名でググると
簡単に彼を見つけてしまいました
そして知っていた扱ってる商品以外にも
並行して扱っているもの、評価でのトラブル、
そして更に掘ると副垢で阿漕なことをやっていました
落札者とのトラブルのやりとりが元だと思われますが、
オク板にも過去晒されているくらいひどい内容でした。
現在もオクは続いているのですが、一気にこの件を知る以前から
漠然と彼に抱いていたふとした不安が現実のものとなり
現在ネット上でも同じ仕事をしており、関わらない訳にはいかない相手です。

・落札者とのトラブル内容からもそうですが
 思っている以上に彼は粘着質で非常識なところがある

・相手を逆上させないように離れるアドバイスをお願いします。

・一番の不安はこちらの個人情報をネットに撒くんじゃないかという危惧です

・6個近くの別垢の中には、私に内緒で喜ばせようと落札していたものがあり
 ちょっとこちらの良心も痛み迷いも出ています

・デリカシーがなく私を不安定にさせる言動が積もっており、このところ険悪に
 なりつつあるところへ、私も思い立ってググってオクの状況を知りました

・性的なことで、判断していただきたい事もあります

よろしくおねがいします
577優しい名無しさん:2009/08/15(土) 09:25:41 ID:GiYZmj8i
読み返してみると
私も自分に都合の悪い事は触れていない気がします。

険悪になるパターンは
彼がデリカシーのない、こちらの気に障ることを
全く悪気なくスカイプで言う
   ↓
瞬間湯沸しで私が激昂する
   ↓
イライラさせることを言う相手の事を私も憎む
すると今までされた言われた嫌なこと、彼に対して
引っかかっていた事が一気に胸に溜まる
   ↓
時間を置いて私から謝るズブズブのパターン

何故か彼は私を小馬鹿にしている部分があり
些細な事でそれらが言動・文字に出ます
彼は普段は大きい所を見せてますが
いざという時は逆切れしたりすごい事を言ってきますが
多分本人(彼)は凄くプライドが高く、絶対謝れない人

あ。また彼だけを悪く言い募る自分の癖がでた。
578優しい名無しさん:2009/08/15(土) 09:31:21 ID:GiYZmj8i
ちょっとスレとはズレてる相談ですかね?
こんな時間だし…

どうしたらいいんだろう
吐き気が止まらなくてほんとは知らん顔して
雑談の所に行きたいけど
IDでわかっちゃいますし、何かどうしたいいのか

すみません
579優しい名無しさん:2009/08/15(土) 16:36:29 ID:N/oWTi6u
7年間付き合ってた人に
『お前には思いやりも優しさも欠片もない。他に気になる人ができたお前より不細工だけどよく働き気立てもいい7年間色々ありがとう』
と言われ1ヶ月前に振られた。昨日今は東京で働いてる三年の付き合いで嗜好が合う身体の関係有りの11歳年下の男友達から私の携帯メール履歴を見て
『ほとんど俺からの受信じゃん、君は友達が凄く少ないし超ネガティブだ俺ネガティブ思考嫌いなんだよ。俺が突然いなくなったらどうするの〜?』

と言われた
ちなみにその男友達は大学時代の男女友達もたくさんいるし職場の男女友達もいるそうですよ。
私とのことは男女友達には恥ずかしいから隠してるみたいですよ。答えは簡単、恥だから。
そんな私、37歳離婚歴あり子供高1。私は毎日眠剤OD。 仕事もすぐ辞めちゃうし今も体調崩して昼夜逆転。過食嘔吐歴23年、
超ネガティブ思考、10代から男性依存性の最低クソババア。男性の嫌われババアの典型ですね
580576:2009/08/15(土) 20:01:36 ID:GiYZmj8i
どなたもいらっしゃいませんか?
お盆ですもんね

アドバイスくださると嬉しいです
あげさせていただきます
581優しい名無しさん:2009/08/15(土) 21:09:21 ID:0TjzE0yd
>>576-578さん
書いてあることがまとまりがないのでお聞きしますが

>・相手を逆上させないように離れるアドバイスをお願いします。
ということの相談ですか。
>一番の不安はこちらの個人情報をネットで撒くんじゃないかという危惧
ということですが、
あなたと彼は、いつからどのようなお付き合いをしているのでしょうか。
仕事上にもお付き合いもあるのでしょうか。

ヤフオク以外のことの問題点を具体的に書いてくださいませ。
それから「本気で別れたい」と思っているのかどうかも記して下さい。
582優しい名無しさん:2009/08/15(土) 21:30:41 ID:0TjzE0yd
1000に達さなくても容量がいっぱいになると書き込めません。

以後、新しい相談は次スレにお願い致します。
>>580=>>576-578さん >>579さんを除く)

次スレのお知らせ

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250338903/l50

583576:2009/08/15(土) 23:43:09 ID:GiYZmj8i
>>581
ありがとうございます

ネットで知り合って4年、
実際に会って付き合いだしては3ヶ月です
この半年くらいネットでの仕事上の付き合いもあります

そして「相手を怒らせず」に本気で「別れたい」です
関わりを断ちたいので
めどをつけたらネットでの仕事も
私が辞めようとは思っていますが、
すぐ辞められない事情もあり困っています。
584576:2009/08/15(土) 23:50:24 ID:GiYZmj8i
>>581
ヤフオク以外の問題点は
不快感を抱かれる方も居ると思うので、性的な話題が嫌な方は
どうぞスルーなさってくださいね


私は彼に限らずフェラに対して以前の経験から非常に嫌悪感があり
行為がとても苦手なのですが
彼は、私の事情(何故苦手なのか)を知っているのに
それを求め、慣れるよう要求します。
嫌悪感を伝えると彼も不愉快なようで「慣れろ」といいます

彼は女性経験が少なく私でふたりめだそうですが、
私にとっては「それはAVの見過ぎなのでは」という
普通大切な相手にはしないようなことを言ったり求めたりします。
大切にされていないのかな、と思うのですが、
何か性的以外の嫌なことをされるたびに、
普段は考えないようにしている、これらの「強要に対して私が抱く嫌悪感」が
全身を包みます。でも自分じゃ大切にされていないことを直視出来ずに、
これは世間一般のことなんだ、と思い込もうとしてる部分も私にあります。
585576 ◆cmTF7h7euM :2009/08/16(日) 00:01:48 ID:GiYZmj8i
必要がないのかもしれませんが
IDも代わりますし昨日の朝からずっと寝ておりませんので
唐突に落ちるかもしれません
念のため鳥つけておきます

具体的にお伝えできない部分もありますが
まとまりのない散らばった文章ではございますが
おくみ取りいただけるとありがたいです

どうぞ宜しくお願いします。
586ここまでのまとめ:2009/08/16(日) 00:34:35 ID:KFGqmo2l
>>579さん

>>583-585=>>576-578 ◆cmTF7h7euM さん
587優しい名無しさん:2009/08/16(日) 00:37:28 ID:KFGqmo2l
1000に達さなくても容量がいっぱいになると書き込めません。

以後の相談は次スレにお願い致します。

次スレのお知らせ

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250338903/l50
588優しい名無しさん:2009/08/16(日) 00:50:10 ID:TJOFRuHD
前スレの>>579です。 もうどうしたらいいかわかりません…。
589優しい名無しさん:2009/08/16(日) 00:58:32 ID:KFGqmo2l
>>588=>>579さん
ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI 先生の回答をお待ち下さい。
590優しい名無しさん:2009/08/16(日) 01:04:20 ID:o+Xoh8s7
私は気分障害とてんかん。彼女はてんかん。
最近、彼女からの携帯電話、メールが執拗に送ってきて
精神的にしんどくなってきました。
別れたいのですが、過去、彼女にはフェラで奉仕してもらいました。
しかし、平日仕事で疲れて、週末に会いたいときます。
メールや携帯で束縛してきます。
私を好きでなくて、捨てられたら困るという感情がもろに出てます。
私がその子と別れたら、その子の母親は私の実家の親に
何か嫌がらせをしそうで怖いので、別れづらいです。
こちらの病気を理解してくれず、私を束縛してくる彼女と無難に
別れる方法はないですか? 
その子は、コミニュケーション能力が乏しく、異性を作る能力がありません。
591優しい名無しさん:2009/08/16(日) 05:20:27 ID:KFGqmo2l
1000に達していなくても容量がいっぱいになると書き込めません。
以後の相談は次スレにお願い致します。

次スレのお知らせ

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250338903/l50
592ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/16(日) 06:39:10 ID:tTFTh2N6
(___)|    o 過ちも失敗も多かった。
| 転無 |    ゚  だが、後悔する余地はない。
| 生想 ∧◎∧     ヘルマン・ヘッセ
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>579さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

ああ、最低やね。男選びがね。
付き合う=結婚ではないけどね、くっついたら
いずれ離れるのが理と言うものやん。寂しいのは
よくわかるけど11歳下の子は完全に遊びやん。
もう一人の男、七年間付き合ってたら結婚なんかしないよ、3年以内に
ほとんど決めると思う。・・・まぁ済んだ事は置いておいて
と言うか何故そうなるのか?考えてみてください最低の男選んでますわ。
貴方をけなして別れるってのはその男の器が狭い証拠。

性依存があるかも知れないのでカウンセラー、セラピストの力を
借りた方がいいと思います。手始めからセルフハグからはじめてみませ。
子どもを一人抱えて苦労している自分を励ましてあげるためにもね。

大事な事は貴方が大事にされてないということ、これは貴方自身自分を
大事にしてないからそうなるんですわ。今まで投げやりでしょ?
始まりは多分家族の中で愛されなかった自分がいたと言う事ちゃうかな?
でも過食をしながら、依存をしながら生き延びてこれたのは貴方が生きようと
子どもを見て思ったからでは?・・んじゃ生きませ。心療内科、精神科も
行っておいた方がいいです。ここで貴方がレスを書いたそれを始まりに
すれば良いんでは?孫の顔見るまで死んだらあかんで。
593ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/16(日) 07:06:50 ID:tTFTh2N6
>>583-585=>>576-578 ◆cmTF7h7euM さん

別れるだけでしょ?、んなら実家に戻るなり
彼が嫌がる行為を行ったり、引越しを隠密裏に
して逃げるなりしたらええやん。自分を消さ無ければならなくなった
代償は高いけど、後々のことを考えたらそうした方がいいと思います
もう一つは彼の不正の証拠を集めておいて
「私の個人情報流したら警察とヤフオクに証拠を
持っていくっって言うとか・・これはちょっと物議をかもすけどね。
とりあえず貴方は住所を変更して情報を晒されても問題ない状態に
して置いたらいいと思いますわ。個人名だけやったら
変わった苗字じゃなかったら特定できません。携帯は変えたらええし、
とりあえず逃げれ。一緒にパクられる前にね。

フェラの件は貴方が小さい頃性的ないたずらをされたんやろうね・・貴方が安心して
愛せる人が現れたら治ると思います。
ほんとに愛する人とSEXする時はAVみたいなことはしません。
多分ビデオ見て刷り込まれたんやろうね・・・

たぶんやけど彼は反社会性人格障害やと思います。はじめてみるケースやけど。
おそらくは性の事も仕事のこともエスカレートしていきます。残虐性を
持っているかもしれないです。
念のために証拠を揃えて警察の生活安全課に相談に行ってもいいとおもいます。
それ位、強い気持が無ければ彼の秘められた残虐性を呼び起こす可能性が
あると思います。事件性のことは多分目をつぶってくれると思います。
こんだけの覚悟で行ったらどないでっしゃろ?相当腹を括っておかなければ
いけないけれど、それぐらいしないと多分貴方は片棒を担がせられると
思います。貴方の良心において行動して下さい。
594ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/16(日) 07:22:03 ID:tTFTh2N6
(___)|    o 過ちも失敗も多かった。
| 転無 |    ゚  だが、後悔する余地はない。
| 生想 ∧◎∧     ヘルマン・ヘッセ
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>590さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

フムフム、てんかん性人格変化の特徴やね。
>過去、彼女にはフェラで奉仕してもらいました。
なんかフェラが多い日やね・・とりあえずそれはそれやん。
逃げれ!嫌いじゃなくて執拗さが嫌ならば、メールの
電話の回数をはっきり決めてそれ以上行動したら
別れるとはっきりと言うたらどう?彼女が自主的に
距離感をとるように断言すれば宜しい。

別れるならばとりあえず逃げれ、実家に帰るとかしなはれ。
別れる理由もはっきりと言ったらええと思います。
彼女の母親が出てきたら(まず男女関係にでてくる事は無い)
はっきりと別れる理由を言っておけばいいです。
嫌がらせされたら証拠をとって警察に行けば良いと思います。
595ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2009/08/16(日) 07:25:20 ID:tTFTh2N6
1000に達していなくても容量がいっぱいになると書き込めません。
以後の相談は次スレにお願い致します。




次 ス レ の お 知 ら せ

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250338903/l50
596576 ◆cmTF7h7euM :2009/08/16(日) 10:58:04 ID:jQ7vS3rE
>>593
モナー先生お返事をありがとうございます

「性」の件、その通りです
今までの彼氏は皆理解してくれてその行為をただの一度も
こちらに強要させることはありませんでした
自然にその流れの中で行為に繋がることもありましたが、
それらはあくまでも自然に私からの自主的な流れであり、
むしろ「無理しなくていいんだよ」とこちらの精神状況を心配してくれる人達でした。

何故彼がその行為にこだわるのか、私の勝手な予想ですが、
彼は34まで童貞で、その前の相手もネットで知り合ったいわば「彼のファン」で、
その相手は不倫だったそうです。オフで会い一時繋がったようですが、
突然相手の彼女から連絡が断たれ、彼女はネット上から消えました。
ました、というのは私も交流はないのですが、その彼女もコテだったので、
何となく彼と彼女の事はわかっていました。
性的経験が少なく、自分で処理する事が多く今でも毎日自分でしてるようで、
遅漏で一度も私の中で果てた事がなく、結局最後は自分、もしくは私に手や
口を使うよう強要します。嫌なことの中には、彼が「胸フェチ」で私の胸にかける事を
願望として何度も何度もスカイプでいうことに鳥肌が立ちます。

続きます
597576 ◆cmTF7h7euM
>>593
紛らわしい書き方で誤解させてしまいましたが、
ヤフオクは彼が単独でやっていることであり、私は関わりがありません。

ネット上での仕事の関わり、というのはヤフオクではなく、
全く違う仕事内容であり、お互い同棲はしておりません。
同じ時間帯に同じ場所で(ネット上)作業しますので、
私がすぐ辞められないこともありまだ仕事上で関わらざるを得ないことがあります。

話は戻りますが、改めてモナー先生に性的な部分での判断を頂き
ああやっぱりと実感できました。もしかしたら性的な部分での嫌悪感が一番強いかも
しれないです。

現在体調を崩しており、嘔吐が止まらない状態ですが、そんな体調のことも
彼には一切関係ないようでこういう機会に自然に離れてしまうのが一番なのかもと
思いました。(最近スカイプで向こうの暴言に対し私がキレて険悪状態なのです)

険悪になったことで、ふと商品をヤフで検索し、彼のメインIDやサブID諸々見つけ、
私じゃ考えられない落札者さんとの横暴な彼のやり取りを見て、どんどん色んな検索や
掘って色々なものを見つけ、晒されているのも見つけ、
尚更これまで抱いていた不安の裏づけが取れた、そんな感じです。

彼も人格障害、かもしれません。
対人でおかしなところが確かにあるので。
・ゴミ屋敷のような部屋の状態のアパート室内で何年も暮らしている
・彼は高1で引きこもり中退し、何故か真逆の土地に流れ着き現在に至ります
・就職していた時期があるとのことですが、車のナンバー等おかしなことが多く、
 また、36才なのに今年まで年金暮らしの元警察官だった両親の扶養に入っていた
・ネットで何種類かの仕事をし、ヤフもそのひとつである
・親は、息子に何らかの収入があることを知っているのに同居もしていないのに扶養、
 無職扱いで要は脱税してることを容認していたことになります

そもそも何故付き合ったのか、という面ですが
彼の方がある場所ではネットの有名人であり、前のカノも私も彼に憧れがありました

すみません、ちょっと疲れたのでやすみます…