1 :
優しい名無しさん :
2009/01/31(土) 11:58:08 ID:Pv7scZuz 引き続き、アスペルガーサイト・アスペルガー掲示板について語るスレです。
ヲチ以外でもASサイト・AS掲示板に関する話題はこちらでどうぞ。
ローカルルール
1.個人相手の場合、ヲチ対象のサイト名・ハンドルネームは当て字・伏字・隠語で
書くようお願いします。そのままの名称で呼ぶのは避けてください。
2.AS関係のURL貼り付け・原文引用は法人・団体限定でお願いします。
3.他人の個人サイトや個人掲示板のURL貼り付け・原文引用は原則としておやめください。
但し、個人でも悪質すぎる(法に抵触している)サイト・ブログのURL・発言の原文引用は、
必要に応じて認めます。
その場合でもサイト名・ハンドルネームはできるだけ当て字・伏字・隠語で書くようお願いします。
4.「おっさん」はブログを持っている特定の人物を指しますので、
中高年男性を指す普通名詞は「おじさん」「オヤジ」を使うようお願いします。
5.mixiなどのSNS・ニコニコ動画 といった紹介制・会員制・登録制サイトの話題は
非会員でも分かるように書くようお願いします。但し、個人情報の出しすぎは禁物です。
前スレ「ASサイト総合スレ 2サイト目」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1230435946/l50 初代スレ「ASサイト総合スレ」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1220611767/l50
2 :
優しい名無しさん :2009/01/31(土) 11:59:51 ID:Pv7scZuz
前スレローカルルールの一部改定 「A子さん」:特定の当事者女性を「A子さん」と呼ぶのはやめたので、 他の女性の仮名で「A子さん」「Aさん」などを使ってもかまいません。 初代スレ→前スレ移行のときに確保しましたが、 使う必要がなくなったので廃止します。
3 :
優しい名無しさん :2009/01/31(土) 12:01:33 ID:Pv7scZuz
4 :
優しい名無しさん :2009/01/31(土) 12:05:18 ID:Pv7scZuz
また、「1」個人は当事者女性1人・当事者男性1人についての書き込みを監視しています。 当事者女性の場合:私が監視している当事者男性や老害(自閉症協会=トイレ会長)&ぶじこなどに 個人情報を晒されたことがあります。 女鉄ヲタで書評を書いている人・彼女の従妹・おっさん(おっさんは彼女に診断書を送付した) のような彼女公認の人を除いては、彼女の名前を出さないようにお願いします。 書評を書く場合は、プライバシーや行為を晒さない範囲でお願いします。 女鉄ヲタさんは書評で行為やプライバシーを晒していますが、彼女公認なので例外です。 当事者男性の場合:彼が認めた人・団体(岡山県赤磐市S地区の某自閉症団体など)を除いては、 彼自身の著書や九州の女性専門家・H巻さんの著書で彼と対談している本の書評は、 絶対に書かないようお願いします。 当事者女性1人・当事者男性1人については、後に自掲示板スレッドのURLを貼り付ける予定です。 当スレ・自掲示板両方の共通事項ですので。 「1」が監視する当事者は上記の2人です。 しかし、問題がある当事者は意外といます。 HP・掲示板・ブログ・その他(例:mixi管理人など)を持っている人・問題がある当事者と 関係がある人は、それぞれで問題がある当事者の監視・対策をするようお願いします。
5 :
優しい名無しさん :2009/01/31(土) 15:22:18 ID:bCWZBn/X
2chの過去ログは、スレが終了したら「dat落ち」という状態になって見れなくなることがあります。
興味のある過去ログは各自でダウンロードして保存してください。
もしくは、「2ch DAT落ちスレミラー変換機」というサイトから、過去ログを見ることができることもあります。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ >>1 に貼ってある前スレをフォームに入れて「変換」ボタンを押し、出てきたページの
その6:http://mimizun.com/〜〜〜 というリンクをクリックすると、重いですが過去ログが出てきます。
出てこないときは諦めましょう。
6 :
優しい名無しさん :2009/01/31(土) 17:38:27 ID:ncdnk2PG
こちらでは初めての書き込みになります あらためてよろしくお願いします おっさんのブログですが、昔コメントに「コンピューター用語のチェックサムのスペルはSUM」だよ というツッコミを入れたつわものがいました きれいに無視されていました、よく削除されなかったものだ 私、、パソコン用語詳しくないのですが現在でも使われる検査手法なのでしょうか??
7 :
優しい名無しさん :2009/01/31(土) 17:57:43 ID:epy0apxF
>>6 ちょうどその「SUM」と「SAM」についてネ笛ルさんが自身の日記に書いているよ。
ネ笛ルさんはおっさんが開催した勉強会に参加した元信者。
無期限絶交だったけど、どうやら本格的な敵対関係に変わったように見える。
このスレの参加している誰かが、最近のおっさんのことを教えているのだと思われる。
8 :
7 :2009/01/31(土) 18:00:46 ID:epy0apxF
無期限絶交は間違え。 「「期限付き絶縁状」をたたきつけたが、そろそろ期限切れらしい。」が正しい。
9 :
優しい名無しさん :2009/01/31(土) 18:17:53 ID:Pv7scZuz
>>7 ネ笛ルさんは、吹っ切れたのか? 今だつながっているのか? よくわからないところがある
オフでのおっさんを知る人貴重な人なんですけども、日記見た時
「もしダンナが浮気したら、ダンナを殺して自分も死ぬ!」タイプなのではないかと怖くなった
>>9 「チェックサム」はコンピューターの用語としては生きているんですね
心理学の用語ではないですよね?
ネ笛ノレさんは、おっさんブログコメンテーターのある主婦のブログに 「おっさんは実際に会ってみたら優しい良い人」のようなことを書いてもいた。 義理堅い人のようだから 単純に「おっさん=悪、嫌い」と割り切れないような 色々と複雑な感情があるんだろうなと 勝手にネ笛ノレさんの心を推測しているが、 よく知らない人の気持ちを勝手に推測して やいのやいの言うのも失礼な気がする。 話がものすごく飛ぶが、 相手の気持ちを勝手に推測する人が「心の理論がある」人で、 相手の気持ちを勝手に推測せず、行動を見ようとする人が「心の理論がない」 と解釈されてしまう公園男爵の理論には、反感をもってしまう。 自分にはトンデモ理論のようにすら感じる。
>よく知らない人の気持ちを勝手に推測して >やいのやいの言うのも失礼な気がする。 俺も、実は相手の気持ちを勝手に推測する香具師はどうかと思ってんだけどね。 ただ、「貴方はこんな気持ちなんですね?」や「そうでしょう。そうでしょう。やっぱり辛いんでしょう」 というような決め付けの「相手の気持ちを察する」は、不快で、 それは、相手の気持ちを汲んでいるのではなく、親切の押し売りや、相手の気持ちを汲む振りをした自分の気持ちの押し付けでは? 真に相手の気持ちを汲めるつー事は、押し付ける事ではなく、相手の気持ちを尊重出来ることなんだと思うよ。
話広げて悪いんだけど >真に相手の気持ちを汲めるつー事は、押し付ける事ではなく、相手の気持ちを尊重出来ることなんだと思うよ。 これとっても同意。 ただ発達障害同士で仲良くする場所に何年もいると、いちぶに押しつけられるのを待ってるような もんに出会うことがあって疲れさせられることもある 経験が少なくて議論の仕方が分からない 虐待されたアダチルだから押しつけてくれる人じゃないといい人に見えない 同じく虐待されたアダチルだから多数にいじめられて同情を欲しがりそうな人ぢゃないと心ゆるせない ネットには天才カリスマがいて当然だと誤解している 積極奇異ASなのを分かっていなくてイパーイ質問して依存しても嫌われない人が信用できる 自分でも分かっていないPDDとかで他の当事者が自分をいじめるように感じて孤独 憶測で例を並べて悪いが、こういう人たちが引き寄せられる場所っていうのもあるんだね。 まとめて面倒見てくれるんならいいんだけど こういう人種の依存を強めて弱点を助長されると たしかに“相手の気持ちを尊重出来る”無関係な当事者も迷惑こうむりそうだよねー
>13 >「貴方はこんな気持ちなんですね?」 >「そうでしょう。そうでしょう。やっぱり辛いんでしょう」 >いうような決め付けの「相手の気持ちを察する」は、不快 私もそういうのって不快です。 だけど、相手の気持ちを決め付けるやりとりを「共感」のことだと書いてる本もあるんですよ。 心理士や、発達障害の勉強をかじってる素人にも、そんな会話をしてくる人がいますねー。 13さんが書いてるような 「真に相手の気持ちを汲めるつー事は、押し付ける事ではなく、 相手の気持ちを尊重出来ること」 ってのはイイですね。そういうのは目標にしたいです。 >15 15さんが例に挙げてるような人達がAS界では発言力強かったり あっちこっちのグループに顔を出してるから ASの自助グループとかASのmixiとかに入れないです。 今スレの発言に激しく同意です。
一部、当事者の中には、 「自分も押し付けられた好意が嬉しいから、相手もそうだ」 ちゅーのもあんでか? 自分が嬉しいから相手も嬉しい。つか、そうとしか考えられない。それ以外の考えを持てない。 >ネットには天才カリスマがいて当然だと誤解している ↑この辺は、おっさんかい?w >まとめて面倒見てくれるんならいいんだけど 結局さあ、大手の掲示板には、少なからずこういうコミニュケの歪んだ当事者が居て、またそれを庇う当事者も出てくる。 だから、過去、館でチキンがスレを膨らませ結果荒れようと、同情する当事者は誰か彼か居た。 トイレ掲示板も同じく、こっちは、我が子に投影していらん同情の押し付け愛情で回るんだよ。 まとめて面倒見てくれそうな、大手掲示板は、それでおかしくなってるような…。 (管理人の体制もどうかと思うがね)
>ネットには天才カリスマがいて当然だと誤解 私は、「AS=妖怪、定型発達者=人間、妖怪は人間とは決してわかりあえない」 という内容のことを講演している『空飛ぶ哺乳類』さんの信者を連想しました。 『空飛ぶ哺乳類』さんの信者は、『空飛ぶ哺乳類』さんのことを 「カリスマ当事者」に言って称えますから。
>13
>「貴方はこんな気持ちなんですね?」
>「そうでしょう。そうでしょう。やっぱり辛いんでしょう」
>いうような決め付けの「相手の気持ちを察する」は、不快
えじそんくらぶの幹部クラスの講習会でそういう話を聞いたことがある。それが「共感」なんだってさ
残念ながら、自分はおのれの感情を言葉にする能力に恵まれた発達障害者なので、専門家にしてもらう必要はない
私がおのれの感情を言葉にあまり出さないのは、本当にそう感じないだけなんです
>>18 『空飛ぶ哺乳類』さんは水頭症に疑われたことを気にしているんですけど
私自身ニット帽しかかぶれないほど頭が子供の頃からでかかったが
別に吸引分娩で生まれたってだけで、別にそれ以上のことはなかった。
だれかに、変なことでも吹き込まれたのだろうか?
反省。 むかしはワタシも若かった…じゃなくて 共感好きだった。 するのもされるのも…。
・自分がどれだけ可哀相な人間かを他人に言いたがる人。 ・他人からの同情が一番の心の栄養になる人。 ・「他人は恵まれてるのに、自分は不幸」という内容で他人を責めるのが習性な人。 ・自殺、自虐、別れを交渉手段にする人。 こういう人には要注意。 こういう人に出会ったら逃げるべし。 好きになった人がこういうタイプならただちに距離を置くべき。 こういう人の中には、最初は良い人に見える人や、劣った人には優越感から神のように優しくふるまえる人もいる。 なので騙される人が多い。 他人に相談してもあとにならないとわかってもらえないことも多い。 これは、家族から教わった処世術なんだが、私もこれは正しいと思う。 私はハタチ位の頃、「こういう人」に同情して 「この人のために何かしてあげられないだろうか?」 と、頑張ろうとして、痛い目にあいそうになったことが何度もある。 ところが、「発達障害者の生き方を教える場所」では、「こういう人」の生き方を正しいかのように教える療育者もいる。 また、「発達障害同士で仲良くする場所」では、上に挙げた「こういう人」が幅を利かせている。
>>21 に追加
・「私達は仲間だ。君の気持ちは私ならわかってあげられる」という甘い言葉で言いくるめる人。
・相手を貶めるためや自分を良く見せるためのウソを平気で何度でもつく人。
(ウソが全部悪というわけではないので念のため)
だいたい3つ以上あてはまったら危険人物だとオモ。
おっさんも
「自分がどれだけ可哀相な人間かを他人に言いたがる」
「私達は仲間だ。君の気持ちは私ならわかってあげられる」
「平気でウソをつく人」
に当てはまるね。
>>21-22 禿同。
俺、17だけど、
そーゆーのも大手掲示板に何気なく点在していて、周囲の同情引こうとしているね。
このスレの住人は、それらに当てはまるタイプは、嫌いだという素晴らしい面々が揃っている。
だから、俺、ここ好きなんだよなあ。
それらに当てはまるタイプを、自閉・AS関係掲示板で禿しく咎めると、周囲のすっかり同情買ってしまった連中から咎めた方が悪く思われる。
くわばら、くわばら…。
>>23 禿同してくれてありがとう。
実は、私が「自分はASコミュニティのこういう所がキライなんだー」
って考えをガッチリもてるようになったのは、このスレのおかげがとても大きいんですよ。
私はものすごく周りに影響されやすいので、ASコミュニティをよく見ていた頃は
「やっぱりASに診断されたからには『辛いけど頑張っています』というキャラでいないとダメなんだ」
「ASに診断されたことを周りにカミングアウトして辛さをわかってもらうのが、正しいASの生き方なんだな」
のような考えに影響されそうになっていました。
でも、どーしてもそういう考え方には馴染めなかった。
このスレ見て、心から「馴染まなくてよかったー」って思ってます。
ASの大きな掲示板って
「他人からの同情が心の栄養になる人」
「自分がどれだけ可哀相で哀れな人間かを強調したがる人」
を咎める人がめったにいないですよね。
たまにいても、咎めた人が、その掲示板の住民達から
「ひどい」「やさしくない」と責められて悪者になる。
さらに、同情好き兼説教好きの定型が参加していると、ますますグダグダになりますね。
「同情好き兼説教好きの定型」は、同情されたがる人に優しいレスをして
同情されたがる人を咎める人に
「あなたはASだから人の気持ちがわからないのですね」と書きこんだりする。
オイオイ、叱る相手と、優しくする相手が逆だろう!?って。
>>24 ひゃはっは!w
全文禿同!
>さらに、同情好き兼説教好きの定型が参加していると、ますますグダグダになりますね。
>「同情好き兼説教好きの定型」は、同情されたがる人に優しいレスをして
>同情されたがる人を咎める人に
>「あなたはASだから人の気持ちがわからないのですね」と書きこんだりする。
いるいる!
そして、17に戻るけど、
>結局さあ、大手の掲示板には、少なからずこういうコミニュケの歪んだ当事者が居て、またそれを庇う当事者も出てくる。
>だから、過去、館でチキンがスレを膨らませ結果荒れようと、同情する当事者は誰か彼か居た。
>トイレ掲示板も同じく、こっちは、我が子に投影していらん同情の押し付け愛情で回るんだよ。
俺は当事者と書いたが、当事者だけでなく、定型(自称か?)の中にもいるねえ。おっさる通り。
こういった香具師らに厳しくすると、その厳しい言葉が自分も痛いから掲示板には相応しくないと、出張るのが出てくるべし。
いや、人間、たまには同情されたいと思う時もあるよ?しかし、これが「毎度」になると、
「他でやれ!」「つか、来んな!」になってくる。
いい大人が、いつまでもウダウダ言うな。と、思う。
まあ、二次障害で「鬱」入ってる香具師もおられるだろが、鬱なら鬱で、カウセかかってから出てきて?
鬱なら掲示板向かないから。
と、思うオイラは、冷たいでしょうか?w
禿、禿、禿、はげ、はげ、ハゲに、同でつよ?
>>25 >思うオイラは、冷たいでしょうか?w
冷たくない、冷たくないよ。
正常正常。
ただ、大半の歪んだASコミュニティでは、あなたのような考えの人が「冷たい人」にされてしまうね。
えーと、ASサイト関連の相談。
私は歪んだASコミュニティから距離を置くぞー(`・ω・´) と決意してます。
ところで、私が交流しているAS当事者さんには、自分のASの理解と受容のために、ASコミュニティに積極的に参加したいと思ってる人がいる。
その当事者さんの仮の名前をホニャララさんとしますね。
ホニャララさんは基本的には真っ当な考え方の人。
しかし、他人に影響されやすい、染まりやすい性質がある。
また、発達障害の学問の権威が言う定義を信じてしまいやすい性質もある。
ホニャララさんは、自分より他人のことを考える気持ちや同情心が強い。
弱い人を助けなくてはという、気持ちも強い。
その上、繊細で傷つきやすい性質を持ってる。
で、ホニャララさんが参加したいと思ってるASコミュニティには、前スレで話題になった危険人物も参加している。
こういう場合、ホニャララさんに教えたほうがいいんだろうか?
それとも、教えるのは余計なお世話だし、ホニャララさん自身が自分で気づくのが大切だから、そっとしとくのがいいんだろうか?
私も「他人に影響されやすい、染まりやすい性質がある」 「発達障害の学問の権威が言う定義を信じてしまいやすい性質」はあります。
おなじく同意 >まあ、二次障害で「鬱」入ってる香具師もおられるだろが、鬱なら鬱で、カウセかかってから出てきて? 10年前とは違うんだからねえ 前はカウセがいなかったよ。それか発達障害を知りもしないカウセとかしか。 でもこんだけ発達障害が知られてきてカウセかかってる人も増えているんだから、 今は探せばどっかいる時代だよねえ。 「毎度」になる問題児ってゆうのは何なんだろうね。 探すのが面倒くさいのもあるだろうけど 人とかかわるのが共依存でないと恐怖を感じるんだろうか カウセはプロだから、自分の感情を顔や態度には込めても言葉にはしない。上手だから。 ネットの人は言葉にするし、傷ついてきたことを「よくがんばったね」みたいにほめてくれるから。 傷ついていることが相手を喜ばせているみたいな幻想とか錯覚を感じるのかな? 発達障害を知らされた初心者ってそうなるものかもしれないね。 チキみたいなベテランは病気。 s○aaの一行スレで住人を騙して怒らせた一連のカキコを できることなら地方分会やあんなとここんなとこにコピぺしてメールしてやりたいくらい♪ ヤンナイケド
ホニャララさんがさあ、誰かの意見に左右されやすい人ならば、その性質って余程痛い目見ないと体で理解出来ないんじゃないかな。 当事者の場合、頭で解っていても、それでも尚且つ人の意見に左右されて流されてしまいやすいからねえ。 でも、21-22さんの意見は、教えておくだけ、教えておいてやりたいね。 その後に、そんな輩に引っかかったとしても、それはそれでしょーがないからさ。 チキンみたいに根っこから、出来上がっちゃってるのもいるべし。 おっさん信者にならん事と、チキンみたいなベテラン(チキン以外にも諸々いるが)の毒牙にかからん事だけは 祈ってやりたい。
少女Aの話を引っ張るわけではないけどさ、当事者の中には一見まともそうに見えても こちらが想像もしていないところに地雷を仕込んでいる人っているでしょ。 そういう人と運悪く関わってしまって「死んでやる!!」って言われたらどう対応するのがベスト? 「死んでやる!!」なんてわざわざ宣言する人の中に本気で死ぬ気がある人はいないだろうから 「ご自由にどうぞ」と言ってしまいたいところだけど、それで自殺未遂をされたらこちらの罪になりそうだし。 でも、だからといって「死んでやる!!」なんて宣言する人に振り回されるのもごめんだし… とりあえず、相手の最寄の警察に「こういう事情で「死んでやる!!」と言われてしまいましたが、 こちらとしてもどうにも出来ませんので、後はお願いします。」と電話しておけばいいのかな。
少女Aは死ぬ気がもともとないのでは?死んだはずの人が次の日には声楽の教室に遊びにいけるのだから。 前スレの誘導でサイト見たけど今日も昨日も毎日毎日狂言自殺してる。でも声楽のコンサート出たみたい。
>>31 残念ですが、自殺に法則性はありません「死ぬぞ」と宣言した人が1ヶ月以内に死ぬか生き残るか保障はできません
自殺は自分に対する殺人であり、残されたものにキズを残します
私も知り合い3人なくしました、一人は子供のようにかわいがった弟子でした
適切に距離を置き、1人にしないこと それ以外はまったくわかりません
>>27 自分ならホニャララさんの問題だと思うからそっとしておくかな。
>>27 さんも自分なりに色々と経験した上で自分なりの考えに至ったのだろうし
ホニャララさんにだってホニャララさんなりの考えがあるのだと思うし。
ホニャララさんが意見を求めてきたら、そのときに教えてあげればいいのでは。
>>32 うん。だから、死ぬ気がない人の「自殺騒動に巻き込まれた」ときにどう対応したらいいのかなと思って。
>>33 自分は
>>21 の「・自殺、自虐、別れを交渉手段にする人。」に対してどうすればいいのかと思って書きました。
実際に実行してしまう人については、ここで書ける意見はないです。レスをくれたのにごめんなさい。
37 :
33 :2009/02/01(日) 13:59:03 ID:QCMJ7+Qz
>>35 とりあえず「電車飛び込みは迷惑だからやめろ」「飛び降りも人にぶつかるから」
と自殺の失敗事例や 自殺がどれだけ苦しいか教えてあげてください
現在の睡眠薬は大量に飲んでも死ねず、脳機能に障害を残す危険があります
>>37 ということは少女Aのような地雷を持っている人と間違って関わってしまった場合はそれに付き合うしかないんですか?
自分としてはそういうのに関わりたくないのが本音なのですが。
>>38 ほっとけ!
と、オモ。
自殺する気はサラサラないんだ。病気なんだからさ。
構われたいだけなんじゃねえの?構われたがりは、どんな手段でもつかうからさ。
離れられる相手なら、離れろ。
逃げろ。
>>32 読み返したら、すごいことが書いてあるね。
自分は、綾○さんの巻き込まれた1年以上前の自殺騒動を想定して書いたんだけど
少女Aと思われる人は昨日も今日も、狂言自殺をしているの?
>>39 「死んでやる!!」って言葉が出て、自分の危険人物センサーが作動したら逃げてもいいのかな。
ホニャララさんの質問をした者です。
みなさんレスありがとう。
危険人物の件は今は言わないでおくけど、もしホニャララさんが苦しんでる時は話を聞こう!と思いました。
>>36 「○○さんは今、しにたいと思ってしまうくらい、苦しんでるんだね。
すごく、今は辛いんだね。
でも、私は精神科医でも臨床心理士でもないからさ…。
冷たいようだけど、私じゃ○○さんの力になってあげられない。
ごめんね。
精神科医や臨床心理士の先生に聞いてもらうようにして」
でも本当に手ごわい相手だったら↑コレぐらいでは通じないかもしれないね。
43 :
33 :2009/02/01(日) 14:14:35 ID:QCMJ7+Qz
>>38 私が知っている人も「あの人 自殺が口癖なんだよ」「あいつ殺したってしなねーよ」
といわれていましたが 自殺で死にました 残されたものたちは
「あいつは呼ばれてしまったんだ 我々は呼ばれてもあちらに行ってはならない」と葬式で言い合いました
死にたいと騒ぐ人の口からは 本当は聞こえないはずの「呼ぶ」声が混じっています できれば聞かないほうがいいのでしょう
私はこれ以上何も言えません、、、、
脅された人が「勝手にどうぞ」とゆうのは自殺幇助罪?に引っかかると聞いた。 「あっそう」「そう?」と流すのがいいらしい。 カウセや医師ならどう反応するか想像してみる。 「死んでやる」はゆったことないから実験したこと無いけど たぶん反応を返さないように目を逸らして無表情で黙るんでないかな 医療者はそこまででいい。 善良な一般市民の自分らは、「無視された」とネット友を無くされる被害に遭う危険がある。 無視した後、先回りして失いたくない友達に「必要なら死ぬメールも取ってあるけど」と 根回ししておくのはどうかしら。 そこまで立ち回ったこと無いけど。
レスをくれた人たち、どうもありがとうございます。 「死ぬ死ぬ詐欺」の人って想像以上の大迷惑なんだということがよくわかりました。 実際に「自殺騒動」巻き込まれたことは幸いないんだけど 少女Aと思われる人が危険人物だなんて前スレを読むまで思いもしなかったので 自分が綾○さんの立場になっていた可能性が十分にあったわけで、考えてしまいました。 とりあえず、当事者との交流は匿名の掲示板にとどめておくことにします。
つまりはネットストーカー対策も知らなきゃならなくなったりして
48 :
優しい名無しさん :2009/02/01(日) 14:42:48 ID:MEZmq+76
前スレの誘導であったmixiのコミュニティやそのチャットを覗くと少女Aは今日も昨日も毎日狂言自殺してた。スカイプ上には少女AのIDが何十個も用意されていて受信拒否しても何度もID変えて何回も狂言自殺がくるみたい。
mixiは見れないからよくわからないけど、少女Aの行為って迷惑行為として警察に相談できないのかな。 それにしても、少女Aとされている人の日記や掲示板を見ていた限りではそういうことをしそうな子には見えないよ・・・
>>48 何か、どちらかと言うと毎日火災報知機が誤作動するビルにつとめているような気分になりますね
そのコミュニティ
(本当に火災があったら大災害になる最大の要因)
少女Aは綾○さんが 【全部嘘】だと指摘してる かなり怖い話だけど今現在狂言自殺の被害にあってる内の1人である日立君って方の警察級個人情報が2ちゃんにばらまかれてたじゃん。一昨日ぐらいたくさんあった。ここにもあった 誰が書き込みしたのか?
おっさんのサイトに電2さんの脅しみたいな書き込みがあるけど、本物なんだろうか…。 おっさんの幼稚な工作だったりしてないのかな。
>>52 本物だと思う
ここで愚痴っているよりも、相手にガツンと言う電2さんに漢を感じる
私は、おっさんに会ったことが無い人間だからまだ態度を決めかねている
ローナウィングの本を読んだことある人いますか? 私は、吉田友子著ローナウィング監修の 「あなたがあなたであるために」は読んだんですが 実際はこの本は殆ど吉田友子さんが書いていて ローナウィングは、前書きか後書き程度しか関わっていません。 おっさんは、ローナウィングの名前を出して 自閉症と定型発達の間は連続体ではなく 断絶しているようなことをど書いてました。 そしておっさんと同じ解釈を、増えさんや、狸宍描さんが ローナウィングの名前を出してASの掲示板や自分のブログトで書いていました。 そのおっさんの根拠を検索してみたんですが geocities.yahoo.co.jp/gl/risco002/comment/20080229/1204284917 > ローナ・ウイングは、自閉症はスペクトラム状に存在していると言っている。 > つまり、SAMが欠落している自閉症を抽出すると、 > 知能が遅れたカナー型からアスペルガー症候群までありとあらゆるタイプの自閉症が存在していると明言しているのである。 > 自閉症と定形発達の間が連続体と考える人は、完全な誤解、過ち、×の答えなのである。 > しかし、敢えて間違ったまま話をうやむやにしている人が多いことも事実である。 ローナウィングの発言じゃなくて、これも「自閉症にはSAMが無い」という おっさん流の解釈がベースじゃないですか! いっぱいつっこみたいけど、私がローナウィング本を私が読んでないので 突っ込めなくてクヤシスです。
55 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo :2009/02/01(日) 17:24:39 ID:aSi3AdBP
私の好きな言葉 光繊線路 小野剛 大内俊身 小川浩 大野和明 滝井繁男 今井功 中川了滋 古田佑紀 通話明細の蓄積漏洩 暴力団体の組織犯罪 旧郵政省の行政職員の利権 総人労と交換屋との愚劣な権力闘争 再就職先を確保するという利権争奪 小野寺正 児島仁 大星公二 西村守正 北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着 警察組織や検察組織までが、関与している 祷雅和、 小寺広哲、 佐田敦彦、 早苗慶太、 田中敏晶、 平木伸幸、 吉田俊宏
>>52-53 電2のやり方もいいけどね。
効果ないし、それどころか恐怖感を払拭したいからかますます暴れるでしょ?
忠告より、ホントに警察沙汰にされないと止めないのかもね。
ジョソさんや、二木、麻美さんらが被害届け出せばと思う。
>>54 ウイング先生の本は「自閉症スペクトラム」(虹色の本)を図書館から借りて読んだだけ
おすすめだよ、わかりやすいし。
はれ?? ウイング先生は自閉症スペクトラムはカナー〜アスペルガー〜定型発達まで連続であるという派閥ではなかったか??
おっさんはどの本読んでいるんだ??
ウイング先生はSAMなんてどこにも書いていないはずだぞ??
何しろ私がSAMを知ったのはおっさんのブログだからな
おっさんのサムはチェックサムの方ではないかと思うんだけどさー、コーエン先生の本苦手なんだよ、建設的じゃないし。
ローナウィングさんについても、おっさんはデタラメ言ってたんですね。 教えてくださってありがとうございます。 はぁ…。 この人は頭がイイ当事者で、この人の文章は好き、と思ってた人まで おっさんと同じ解釈を書くようになるのにはガカーリします。
おっさんは捕まっても決してめげないと思う。 それどこか、おっさんはきっと「某カルト宗教の陰謀」のせいにして 自分の理論が正しかったから弾圧に合うみたいに言うと思う。 おっさん独自の偏向した見解を バロンコーエン、ローナウィング、ウタフリス、トニーアドウッド等の 海外の専門家の名前や専門用語を使って振りまいて それを、おっさんと違って頭のよさそうな人達が信じてしまって 頭の良さそうな文章で書き直したおっさん理論を 広めていくのがとても怖いと思った。
>>57 私の知ってる医者も、定型〜アスペ〜カナー自閉症はスペクトラムで繋がってるって
言ってたんですよ。
でもあまりにもおっさんや、おっさんの受け売りをする人達が
自身満々にローナウイングの解釈は定型と自閉症者の断絶だって言うもんだから
私の記憶が間違ってたのかな?と不安になってたんです。
ところが、その根拠が、「SAM」!
またSAMかよ、と思ったものの
ローナウィング本、私は読んでないし…。
http://www.amazon.co.jp/dp/4487761689/ ↑これでしょうか?
読んでみて検証しなくちゃダメだ。
61 :
優しい名無しさん :2009/02/01(日) 20:22:48 ID:WqiXUeLh
あのさ、君らおっさんのサイトをまじで通報したの?
62 :
Chip :2009/02/01(日) 20:36:20 ID:wjF1p3WX
メールを頂いた。
From: "DEN DEN" <
[email protected] >
To:
[email protected] Subject: 山岸さんへ
Date: Sun, 1 Feb 2009 20:07:28 +0900
DENDENです。すいませんが、これ以上事を荒げることしたら私としても
強行手段とらざる得ません。それでも良いのであればどうぞ自分で首を絞めて
下さい。どうなっても知りませんぜ。
−−−−−−−−−
彼が何か間違って問題を起こしたら、
私は此処で彼を煽った人たちすべてに損害の賠償を追求し続けます。
匿名を良いことに冗談が過ぎると、現実に事件が起こる可能性もあることに気付きましょう。
東京大田区 山岸徹 自営52才
63 :
優しい名無しさん :2009/02/01(日) 21:02:14 ID:WqiXUeLh
おっさん、とうとう逆切れしたべ。みんなどう思う?
62は、おっさん本人か? まあ、2ちゃんの削除仕事人が、あぼーんしに来ると思うが、 個人メールを公衆に晒すのは、完全に法に触れてるよ? おっさん。
65 :
57 :2009/02/01(日) 21:16:17 ID:QCMJ7+Qz
>>60 そうそうその本です、当事者のための本ではないけどまとまっていてわかりやすいと思うよ
>>62 まず電2さんのメイルアドレスをさらしものにする必要があるんですか?
なぜ私がここにいるか理由を語る時期ではないが 私は時が来れば自らのHNを明かそう!!
召喚状が来たら 裁判所で会おう!! 東京まででも行ってやる!!
裁判所に預けるためのお金の準備もしてある!!
電2さんは、おっさんのところにコメントをして反応がないからメールを送ったのかな。 もし電2さんがここの参加者だとして、ここの一連の流れにのって おっさんにコメントとメールをしたのなら、たぶん正義感からだと思うんだけど おっさんには恐喝ととられてしまっているみたいだし、真意は伝わっていないね。 ここに書かれたおっさんの書き込みによると電2さんが事件を起こす心配までされているし。 まぁ、おっさんにはどんなに冷静に正しい言葉をぶつけても伝わらない可能性はあるけど それでも第三者の目に触れたときに、読む人が読めばわかる文章を書くように気をつけるのは大事かと。 Jさんの件のときから思ったけど、電2さんは少し感情的、ドラマ的な表現をする傾向があるのかな。 たぶん、今回のメールではおっさんに「おっさんがこれ以上法に触れる行為を続けるのであれば 警察に通報するなりの強行手段をとらざるを得ません。」と言いたかったのだと思うのだけど、 あのメールだけを読むとそうはとりにくいし、おっさんが心配するように事件を予告しているようにさえ見えてしまう。 取った行動は間違いなく正義から来るものであっても、 その手段を間違えると脅迫メールを送ったと誤解されかねません。とてももったいないと思います。
68 :
優しい名無しさん :2009/02/01(日) 22:07:41 ID:pPj62sb0
>>62 電2さんは「強硬手段」って言ってるだけですから
ジオに通報するとか、AS+LDの会に民事訴訟を起こすように依頼するとか、そのくらいの意味にとれそうですが
強硬手段→問題→事件という風に連想しているのおっさんですよ
事件って何よ?
主語と目的語が抜けているから、一瞬おっさんが2chの住民の家を突き止めて襲いにくるかと思いました。
個人メールは晒すな!!! つか、A子さんとぶじこの件は 訴訟まで行ったらすい
もう1度言うけど、個人メール晒しは、触法行為だから。 たいがいにしろよ?おっさん。
>>69 さんは電2さんと面識があるんですか?
おっさんは少なくとも電2さんと面識があるわけです。二人はおっさんの勉強会で楽しく語りあったみたいです。
認知に多少の問題があったとしても、面識がない人間よりは電2さんについて知っていると考えられませんか?
全てのASが事件を起こすとは思っていません。電2さんがどういう人間かもわかっていません。
でも、面識があるおっさんが「強硬手段」から事件を連想したのであれば、その可能性があるのかもしれません。
少なくとも、自分は電2さんと面識がありませんので、それについて茶化す気にはなりません。
74 :
優しい名無しさん :2009/02/01(日) 22:47:12 ID:WqiXUeLh
通報しますた
私も通報したよん。
76 :
69 :2009/02/01(日) 23:18:29 ID:QCMJ7+Qz
>>73 69です
まだおっさんと電2さんが仲良かった頃のブログのコメントと館のコメントを見る限り、おっさんより電2さんの方がまともそうに見えた
そんだけの関係です。茶化したのではなく真面目な話をしていますこの文章が印刷されて裁判に出されてもいい覚悟で書いています
>>69 さん、茶化しているわけではないとのことで、決め付けてしまいごめんなさい。
裁判沙汰は出来れば避けたいですが、自分も、印刷されて裁判に出されても困るようなことは発言していません。
電2さんについての認知度は、自分と
>>69 さんでは大差がないみたいですが解釈の仕方が違うみたいですね。
お答えいただきありがとうございました。
おっさんブログが、批判派の奥様達で炎上してる。 おっさんは都合の悪いことはすぐ削除するので魚拓とっいたほうがいいかな。 おっさんは言ったよね? アスペルガーの私達は嘘をついてもばれるって。 嘘をつかないで正直に生きるのをポリシーにしてるって。 おっさんが、うそつきだったじゃん。 おっさんが言ってるアスペルガーの知識、うそばっかりじゃん。
「おっさんが言ってるアスペルガーの知識、うそばっかり」が正しいとすると 「アスペルガーの私達は嘘をついてもばれる」というのも おっさんのうそ知識となるわけで今さらうそつきと攻撃するのはへんだ。 「はじめから騙されたお前が悪いんだろう」で終了だ。 おっさんが言ってるアスペルガーの知識の中には間違いが多いのだろう。 でも、おっさんにうそをついているという自覚はないのかもしれない。 おっさんの脳みそで出した答えとしては正しい主張をしているのだろうから。 おっさんは「頭が良くない」というのがこの場合の正解ではないだろうか。 ただ、そのことはおっさん自身が認めているので、うそはついていない。 法に触れる行為や、問題のある行為を責めるのはいい。 でも、魔女狩りみたいに魔女だというだけで全てを攻撃するのは見ていて気持ちがわるい。 やっていることがおっさんと同じになってしまうではないか。
>>79 自分もそう思う。
このスレの中の何人かは、すでにおっさんになんかされて痛い目見てるんだろ。
そういう意味で冷静な判断ができない、行きすぎた行動を取ってしまう。
自分が思うに、おっさんはうそつきなんじゃなくて、思いこみが激しいんだろう。
批判派で炎上しているというより、おっさん派の連中が、 屁理屈こねて、自分らの方が正しいと主張しているだけで膨らんでんとちゃうけ? ありゃ何を言っても無理、無駄。 カワイソーに。
しろ のブログって良いこと書いてるらしいのだが、 メリハリがなくてなぁ 3行位でまとめてほしい
>>82 晒すなというに
更新なくなったらどうすんだ
なんでギャラリーがうだうだ言ってるのか? みな、お節介定型か! 結論はまだまだ出でいない。
>>72 どの法律に触れるのか、詳しく(*^^*)
>>85 72じゃないけどググった。
個人の私信(手紙やメールなど)を無断転載する行為は
「私事の公開」ということで「プライバシーないし人格権の侵害」になります。
メールアドレスを晒す行為は、「個人情報保護法」違反になります。
「無断転載」よりも「無断で公開」でグーグル検索するほうが、もっとたくさん事柄が出てきました。 インターネットの掲示板で個人情報を公開された! www.bengo4.com/mm/20060906.html これは今回のおっさんの行為だけじゃなく、前スレの『きらっとちゃん』の行為も該当しますね。
『おっさん』、 『きらっといきる』 は当事者黒リスト入り
きらっとちゃんは、サイトを見た限りでは電波には全く思えませんでした。 きらっとちゃんが2ch風の掲示板をやっていた頃も たくさんの常連に応援されながら、しっかり管理人をつとめていたと思いますし。 きらっとちゃんが黒当事者なことは、深く付き合った人じゃないとわかりませんね。 おっさんはサイトを見ただけでやばそうに感じます。
動いてしゃべるきらっとちゃん、NHKのサイトで動画を見れた。 きらっとちゃんのしゃべりかたが私と似てて胸が痛い。_| ̄|○
障害福祉作文でっちあげるに止まらず、ラジオ、テレビ、朝○新聞に出るあたり『極悪最低当事者』だ
おっさん マジひでえよ 奥さんまでネタに!!!!! たとえ本当でもごはん粒に置き換えるとか? まつげがついていたとかに置き換えるとか? 方法はあるだろ???? コメント欄が炎上しているので消される前にコピーしておいたほうがいいみたい
おっさんは過去に奥さんの生理の粗相も二木さんバッシングのネタにしてた。 1.ニキさんはおもらしをする。 2.大人になってもおもらしをするなんてありえないからニキは偽アスペだ。 3.生理の粗相ならASの妻もよくやるのでありえるが。 原文はもっとドギツイ文だ。
過去におっさんと同じようなことを、敵グループの一人に対してやった人物がいた。
http://members.at.infoseek.co.jp/npopathfinder/ おっさんとの違いは、感情論を廃し、事実と考察(自分の意見)をはっきり分けて書いてること。
敵はさんざん「警察に訴える」と脅したが全く動じず、名誉毀損で警察に被害届を出すも事実だけ淡々と書かれた文章に名誉毀損は該当せず、全く相手にされなかった模様。
何ヶ月もかかり、やっと一行だけ違法性が問えそうな文を見つけ、嬉々として警察に乗り込んだが、敵の被害者から相当数の被害届が届いており、逆にタイーホする旨を通告される有様だったと聞く。
おっさんの書きかただと、名誉毀損だけで「持ってかれる」可能性大。名誉毀損だけで持ってかれたら、法廷内で記載内容のシロクロつけるのは無理。
亜佐美・二木・保志が3人揃って出廷できないことそれ自体が記載事実の証明だ!と言いたいのだろうが、
100歩譲って亜佐美・二木・保志が同一人物だとしても何ら法律に違反しないので公判維持は不可能。
逆に亜佐美・二木・保志が「こんな風評被害をうけました」とマスコミを通じで宣伝し、世間からの同情票を集めようとするだろう。
おっさんが、敵の思うつぼの感情論を展開してるのが解せん。
争いごと起こしてわざと負けるシナリオ描いてるようにも見える。
>>95 それが自閉の特徴だろ
そこまで分かってやってないとオモ
>>96 自閉の特徴なのかな?
たとえばASでも、
>>1 さんだったら、批判したい人に対して
おっさんみたいな批判の仕方はしないし。
おっさんも、このスレで時々言われる「自閉+人格障害」系のような気がする。
基地やUCO痰とは行動が違うけれど。
>>95 S○AAに入ろうか入らないか迷ってた頃、その検証サイトを熟読してたよ。
入らなかったのはその検証サイトを読んで自分で考えたおかげ。
自分がイヤなのは、
おっさんのようなサイトに惹かれてしまう人達が案外いること。
その中には、頭の良さそうな定型の女性も混じっていること。
その、頭の良さそうな女性達が、さらに自分のサイトやブログで
おっさんの意見を綺麗な文章にリメイクして、宣伝していくこと。
たとえばおっさんのブログの愛読者になったAさんが
Aさんのブログのコメント欄に書き込んでくれたBさんと
こんなやりとりをする
B「アスペルガーも定型も本当ははっきり区別ってないんですよね。
スペクトラムで繋がってるんですよね。」
A「ローナウイング博士の理論では、SAMの無い自閉症と定型の
ボーダーなど無いことになっていますが、Aさんは誤解されていませんか?」
前スレで解説してくれた人がいたように
多くの人は、占いだのオカルトだのトンデモだのにはまる習性は持ってるし
おっさんのサイトで自分の悩みの素がわかったような気になった人や
おっさんの生い立ちや態度の中に、鏡のように自閉の自分の姿や
息子の姿を見てしまった人は惹かれるってことは理解できた。
でも、頭で理解できても、感情のほうで「なんでだよーヽ(`Д´)ノ」と
納得がいかないモヤッとした気持ちが残るんだ…。
ごめん。少し訂正する。
>>98 の文の一部の行を
その中には、頭の良さそうな定型の女性と、
頭が良さそうで社会性やコミュニケーション力を身につけているASの女性がいること。
前スレで解説してくださった人がいたおかげで
に訂正。
「感情」をここでぶつけてもしょうがないか、すまんかった。 感情は自分でなんとかするよ。
ID:I8VmYt62 >「感情」をここでぶつけてもしょうがないか、すまんかった。 そんなこと全然気にならない文章だったよ。 気にするな。それより、 >社会性やコミュニケーション力を身につけているASの女性 ASが社会性とコミュニケーション力を装備! まさしく ネ申 !
102 :
ネフェル :2009/02/02(月) 16:47:33 ID:HmhGWbvO
ここでは名前を名乗らず 掲示板の方では「おせっかいな名無しさん」を名乗っていたネフェルです ここにいれば、おっさんの動向を知ることができて かつ根拠のない人格攻撃を抑制することができたからです 私は勉強会で会った時 帰り道 自動車で駅まで送ってもらいました おっさんは 私を「本物のアスペルガー」と呼んでくれました 気に入った人に対する常套手段のくどき文句だとうすうすは感じていましたが それでも私にとってはうれしかった できることなら彼は狂っているわけでもなく ちゃんとした大人であることを最後まで弁護したかった しかし私はバロン=コーエン先生の本を読んで 彼がどこを読み間違えたか知ってしまった 片思いの友情ではあるが 私が友人として最後にできることは彼の間違いをいさめることだった ブログのコメントに書きましたがきれいに削除されていました 私はこれで 心置きなく 彼に偽尻屁と呼ばれた人達のために全力で戦える!! (泣きながら書いてます) 落ち着いたら 説明追加します ここの皆をだますようなことをしてすまない 経歴等 嘘つきながら書いてました ↓↓ 消されたコメント 空白は知らなくてもいい --------------------------------------------------- 去年の11月の勉強会に参加したネフェルです 私があなたと距離を置けば皆のためになると思っていたが 私が謝罪するか あなたが自説を修正するか 話し合うか どれかを選ばねばいけない時期になってきた バロン=コーエン先生の「自閉症とマインド・ブラインドネス」昨日買いました まだ飛ばし読みしただけですが・・ あなたが勉強会で説明した「SAM」はニコラス・ハンフリー先生の考えた「内なる目」のことです バロン=コーエン先生の本で紹介されているだけで バロン=コーエン先生の主張している「SAM」とは関係ありません 本の6章の最初の方に載っています どういうことですか? 私にウソついたんですか? それとも私の読解力が足りないんですか? それともニコラス・ハンフリー先生の本にはSAMに対する別解釈が書かれているんですか? 私 あなたの研究意欲だけは尊敬していたのに!! 今度こそブログでしっかり本当のことを教えてください。 個人メイルで誤魔化さないでください あなたから来たメイルは見ないで捨てます ○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○ このコメントを削除するか無視したら その時は私 自分のHPに反論ページを作ります
>>102 ネフェルさん、はじめまして。
館の掲示板にネフェルさんが書き込みをしていた頃からひかれるものがあり
ネフェルさんの日記も拝見しております。
自分はおっさんと交流したことはありませんが、おっさんブログを観察する中で
ネフェルさんに対しておっさんが本物と認めていたのはかなり本気のように見えていました。
なので、秘かにネフェルさんからおっさんに歩みよれば、おっさんも聞く耳を持つかもしれないと
考えていたので、今回、ネフェルさんがおっさんにコンタクトを取ったと知りうれしく思います。
それと同時にネフェルさんにおっさんが取った態度に怒りを覚えました。
ただ、念のためおっさんブログを確認したところ、
ネフェルさんのコメントはまだ消されてはいないみたいです。
なので涙を拭いてとりあえずおっさんと話が出来るならしてみたらいかがでしょうか。
その上で、おっさんの態度が変わらないようであれば、ネフェルの戦いに賛同したいと思います。
104 :
ネフェル :2009/02/02(月) 17:56:18 ID:HmhGWbvO
何番が私の書き込みなのかは今は明かしません 裁判沙汰になったら全部警察に言います 今はまず バロン=コーエン先生の本を 解読します おそらく なぜおっさんが勘違いしたのか解読できるの私だけです はっきり言って 今までで一番難しい本だ! なぜならバロン=コーエン先生自身は専門は発達障害ではないからだ 人生において役に立たない本なので買わない方がいいです
105 :
103 :2009/02/02(月) 17:57:03 ID:ZhmcxEMW
あぁ、さんを付け忘れてしまいました。 「ネフェルの戦いに賛同したいと思います。」→「ネフェルさんの戦いに賛同したいと思います。」
106 :
ネフェル :2009/02/02(月) 18:16:00 ID:HmhGWbvO
>>103 一度消しているのは確実です 自宅の全パソコンでチェックしましたから
まだ怒ってます 今度こそいかなる事態になろうとも ジ○ソさんと会って確認するまで許さん!!
なお私 ジ○ソさんと会ったことありません 掲示板で名前を知っているだけの間柄です
自己と他人の境界があいまいなので他人のケンカにすぐに飛び込む奇行があるだけです
なお おっさん信者だったことは1度もありません 彼のHPの説明が説明になっていないからこそ
たとえいかなるケンカ沙汰でも両者の言い分を聞く習慣にしているだけです
勉強会にも行ったが やっぱり説明になってなかった・・・・・
>>106 「おっさん信者」とか「おっさん元信者」という単語はここでとりあえず使われているだけで
信者という意味にたぶん言葉通りの意味はないと思います。
が、本人からしたら不快に感じるかもしれませんね。ごめんなさい。
今からネフェルさんを表すのに信者という言葉を使うのはやめます。
おっさんは一度削除したのですね。了解しました。
削除した上で、もう一度表示したのは返答をする意志があるのかもしれませんね。
それか、裁判に備えて記録として残しておくことに決めたのか。
ジ○ソさんとおっさんが会うということになると
ジ○ソさんの方の了解も取り付ける必要があると思うのですが、
おっさんがその気になったらジ○ソさんの方が会う意志があるのでしょうか。
まぁ、とりあえずおっさんの次の出方を見守るしかないですね。
108 :
106 :2009/02/02(月) 18:34:21 ID:ZhmcxEMW
あぁ、質問口調になっているのは自分の癖です。 ジ○ソさんに関すること、おっさんに関することの詳細をここに書くことは求めていません。 おっさんもここを見ているみたいなので・・・
109 :
108 :2009/02/02(月) 18:50:12 ID:ZhmcxEMW
あっ、間違えた。わかると思うけど、108のNAME欄は×106→○107です。 予期せぬ人の登場で動揺しているのかもしれない。今日はオチます。
110 :
ネフェル :2009/02/02(月) 19:11:20 ID:HmhGWbvO
おっさんが 削除したというのウソでした その点は勘違いです どちらにしろ もうおっさんとは友人づきあいはできないだろう のちのちまで 笑ってやってください 「勘違いカミングアウト」と後々まで語り継いでください なぜか 2008年2月29日(金)のコメントに書き込まれていました どちらにしろ いつかはハンドルネームばらすつもりだったし ここでやるべきことはすべて書いた
うわ〜なんかちょっと見ぬ間になんだかよく分からん流れに…(´д`;) 一通りログに目は通したけど、どうコメントしたらいいのやら…。 とりあえず、おっさんが何をしたいのか全く分からなかった。 あと、この先どうなるのかも読めないわ。 自分も含めてここに書いてた人訴えられるのかい? 電2さんとここは関係ないと思うけど。 つか、おっさんここ見てるなら、ここで話せたらおもろいんだけどな〜。 おっさんの話よく分からんから、ぜひ説明してほすぃわ! ってダメ?? あと、えっと、ネフェルさん、こんにちは。 AS掲示板で話した人ネフェルさんだったんだね! (自分はこびとです。) ネフェルさんの名前は知ってたし、HP見たことあるわ。 あ、あのね!コーエン本の感想聞きたい! 自分、前スレで勝手にSAMとかの解説したんだけど、本読んでなくてネットの情報だけで書いちゃったからさ。 前スレで、 > これ言語が発達する前の目線によるコミュニケーションのことジャナイノ? って書いてる人いたけど、自分もそうだと書いた後気付いてさ〜。 三項関係がポイントだったんだねぇ。 幼児は、三項関係によって物事の意味やコミュニケーションを学ぶんだけど、SAMはそれを可能にする機構だと理解したんだけど、違うのだろうか。 三項関係面白いから、個人的にもうちょっと考察してみたいんだけどね〜。 てか、うまく言えないけど、とりあえずゆっくり休んでね。 (ノД`)ヽ(゚Д゚*)
>>110 あ、ネフェルさんまだいたんだね。
そんな笑ったりしないよ。
変にも思ってないし。
またもやうまく言えないけど、自分もネフェルさんのこと好感持ってるよ。
今回の事情はよく分かんなかったりもするんだけどさ。
おっさんもさぁ、仲良く出来ないもんかねぇ。
もしかして、争うのがアドレナリン出て好きだとか?
いや〜違う視点の人達と話すのって、思考が発展出来ていいもんだよ〜、ほんと!
あ、おっさんのサイトに書き込むのは、荒れそうだし気が進まないのだけどw
やっぱ建設的なのがいいもんね〜。
おっさんも良いとこあると思うし、とりあえず話してみたらええやん。
誤解かもしれんよー!
誰でも自分がいつも正しい訳じゃないんだしさ、人の意見にも耳傾けてみたらどーだい。
あんまり思い込んでも良くないと思うわぁ(´ー`)
ってやっぱダメ??
ネフェルさん。今晩は。
http://asperger.webdeki-bbs.com/ の、とりあえず管理人 です。w
いつか、普段のハンドルをカムアウトするという事を書かれていらっしゃったので、
どちら様かな?と、思っておりました。
何か、ここはここで、奇妙な(?)友情が結ばれつつあるなあ…。ww
いいこった、いいこった。w
オイラも、ネフェルさんが詳しいなら、機会があればコーエン本の解説伺いたい。
おっさんブログ信者見ていると、どうも論理的じゃないんだなあ。
だから、おっさんの論点がおかしい、矛盾している、と突っ込まれようと
全く論点の外れたところで、おっさんを庇っている。
ありゃ、オハナシにならんわ。
おお ネフェルさん降臨 オチスレじゃなくても感動だな >> この板に書く内容はこれじゃなきゃダメだ!! と言われてるようで窮屈で仕方ないなw そのくらいスルーくらいの器量を持てよ 確かに! 悪名高き2chなんだから(w 風紀委員人にならずに スルーしようぜ♪
>>114 イミフ・・・・
なんかさあ、このスレいい雰囲気なのに
「そのいい雰囲気ぶち壊したっていいだろ♪2ちゃんなんだしー」
つてない?
「アスペだからいいだろ♪場壊しでも」
「2ちゃんだからいいだろ♪何を発言しても」
「いやならスルーすれば♪」
と言いたい?
自分も、ネフェルさん登場以降、書き込みはしなかったけど和んで読んでたのに
突然114が何言いだしたのか、さっぱりわからんくて思考が止まってしまった。
>>115 のレスを読んでホッとした。サンクス
さあ?皆が、和気藹々している中、誰か羨んでんでない?w
118 :
112 :2009/02/02(月) 22:45:12 ID:C1uMgyTf
読み返してみたら自分の書き込み分かりにくかったカモ。
>>112 の中盤のおっさんもさぁ〜…以降は、おっさんに向けてコメントしてみました。
(年上の方に対して生意気だったかもしれないけど。)
おっさんが見るか分かんないけどね。
あのね、よくよく話せば分かる問題だと思うんだわよ。
思い込みや誤解が邪魔してるだけで。
自分の勝手な言い分なんだけどさ。
定型みたいだろうと、耳を傾けてみて欲しかったのさ。
いや、人様に意見言えるような立派な身分でもないんだけどね。
的外れだったら、ゴメンなさい。
おっさんの良心と、他の方々の良心を信じつつ、良い方向に向かうことを心から祈ります。
では、おやすみなさい。
どうか、皆に、良い夢を☆☆☆
119 :
優しい名無しさん :2009/02/02(月) 22:57:00 ID:KXUQkc+s
スレが変わったぞい。 朝までくらいは 『おっさん』ブログを通報すること、『きらっとちゃん』の本当の姿が中心でなかったか?
>>118 は、優しいのう。
良心の無い香具師もこの世にはゴマンといる。
今回のおっさんブログ炎上見ていると、相手の意味を理解出来ず、自分流に解釈して騒ぐっつーのもあるからさ。
だから、平行線なんだ。
マトモな論理が通用しない。
話せば解るというより、最初から最後まで通用せんのだと思うぜ?
皆に良い夢祈る、優しい118さんにも良い夢を☆
おっさんブログ おっさんと、屯さんが同一人物説唱えてる人でたーΣ( ̄□ ̄)! 考えもしなかった・・・おっさんジエン?
122 :
優しい名無しさん :2009/02/02(月) 23:41:12 ID:KXUQkc+s
これが本当の話
おっさんの話は、もういいヤメテクレ あの顔写真が浮かんできて、キモイ
>>123 おっさんの話なくしてこのスレの存在はないので、
あなたがこのスレを出て行ってください。
おっさいの言うSAMはなんか違う。 コンピューターシステムで言うSAMが近い。そして、SAMがないんじゃなく、SAMが何を異常とするか、どう修復するかのアルゴリズムの問題だと思う。 そのアルゴリズムは生来から変更は利かないから、既定の非定型アルゴリズムで定型アルゴリズムを実行するためのサブルーチン群を開発するのが おっさんの言う所の擬似的なSAMに当たるんじゃないの?。 セントラルコヒーレンスも、中心性の統合じゃなく、中心性を統一する能力とした方がしっくりくる。 だって、自閉度と中心性の統合の問題がイコールなら、自閉度が激しい自分はこうして話せるわけないんだし。 この辺りの解釈で考えて話をすると専門の人達に、より矛盾が少なく感覚を理解して貰いやすくなる。 おっさいちょっとバ○だよ。 おっさい! おっさい! 最初おっさいの定義で考えてた頃それを言って恥かいたよ。
尾も白い。 125さんの話イパーイ聞きたい(・∀・) また書き込んでね
127 :
ネフェル :2009/02/03(火) 07:54:47 ID:uNE16S1+
どうも まいどおさわがせしています 昨日睡眠不足でラリッていた 「かんちがいカミングアウトのネフェル」です まだ おっさんのコメント欄に私の書き込みはありました 私 バロン=コーエン先生の本を読んだ時点で私にしか解読できない部分を発見しましたので どちらにしろカミングアウトの時期としては間違っていなかったです 勉強会でおっさんが 「これがSAMの説明」と書いて渡した紙 たしかにバロン=コーエン先生の本からコピーしたものであったことはたしかですが(誤字までおなじだったから) しかし おっさんの専門書の引用が自説を補強するためにエライ先生の名前をひけらかすために使っているだけなのと同様 バロン=コーエン先生も 自分がしたい話とは関係のない ニコラス・ハンフリー先生の考えた「内なる目」の説明図を貼り付けています 6章は脳のどこに障害があるかという説明なのですが「内なる目」の話は引用しただけで途中でいきなり話が変わるので 実は使っていない 本全体でニコラス・ハンフリー先生の引用は6箇所ほどあるが 全部目線のコミュニケーションSAMとは関係がない なおニコラス・ハンフリー先生は発達障害の専門家ではないですしSAMとも関係ないです どうもバロンコーエン先生と仲悪そうだ まだ半分ほどしか本読んでませんが どうしてこの本をおっさん信者達が読み間違えたかわかった ですので 今のところおっさんのSAMはニコラス・ハンフリー先生の「内なる目」のことであって コンピューターのチェックサムではありません 勉強会で私「へー サムって心理学の用語じゃなくて パソコン用語なんですね?」と勘違いして叫びましたが おっさんがどう答えたか忘れた・・・・ 自我がどうの 自意識がどうのこうの ・・・て話もバロンコーエン先生の本には書いてありますが SAMとは関係ないです SAMの実験は他人の目が自分を監視しているのではありません SAMの実験は他人の目は自分でも他人でもない別の3番目を見ています 私 おっさんのブログの変な日時にコメント書き込んだから おっさんは気づかなかったふりをするという逃げ道があります それもありだと思います どちらにしろ2CHの参加者に対して「煽った連中を訴えるぞ」と言った時点で私はいつかカミングアウトする気だったんだ おっさんがどこで何間違えたかは私が教える 後は各自判断してくれ (合法手段でのブログ攻撃を煽っている中心人物は私だ!!) 私は知識として知った範囲での想像力はあるが それ以上複雑な心を読む能力は持っていないんだ
>>127 ネフェルさん乙です。
おっさんがバロンコーエン等の専門家の名前や専門用語を引用しながら
偏向した解釈の自閉症知識を「これが本当の話」と振りまいてるのかと
私は思ってたんですが、
おっさんの盛大なる誤読という可能性があるんですね。
なるほど。確かに誤読の可能性は高そうです。
おっさん、計算された悪意で人の心を動かして
偏向した考えを広めるというよりも
天然で、正義だと思って偏向した考えを広めてしまっていた
というほうが考えやすいし。
おっさんは年齢は50代だけど、精神年齢のある部分は幼児なんだと思う。
そして今ここでおっさん批判を書いた私も
精神年齢がすごく低くて幼稚なので人のことは言えないのだ。
おっさんこわいこわいヒィ。 上の方に「要注意人物」と「共感」についてあったけど、ああ見られてもおかしくない発言してるから控えよ。 でも、ネガティブな事ってただ根拠のないポジティブでいるより色々と考える要素があるから、 過去の失敗やら辛い体験やら辛い思いやらを交換するのも好きなんですよね。 ネガティブというより、考えるのが好きって方が近いかな。 交換してると、やっぱり似たような認知形態なんだなってのが確認出来て、そのリンクが、いつも認知形態の違う集団で疎外感を感じてる場から逃げられた安心のようにも感じるんですよ。 ポジティブになるにはネガティブから考えられる様々な阻害要素をクリアする必要がある。 だからポジティブになるのは難しい。 ポジティブになれるようにする為の現実的な方策を渇望してるけど、能力を考慮すると全然見つからない。 彼らも根幹が似てるせいか似たような仕組みの失敗が多い。 だからネガティブな話はこれから起こりうるダメージコントロールに物凄く有効だと思う。 ポジティブに構えるのはダメージコントロールのめどが立ってからにしないと痛い目みる(散々みた)よ。 そこは、正常な国や軍は絶対に失敗の許されない事は徹底した性悪説を根拠に立案し動いてる事でも分かると思う。 でも、「明るく笑顔で積極的に前向きに。難しい事は考えない。」に持って行って人々に疑問を持つ力を与えたくない支配者層によって うまれてからずっと人はこうあらなければならないってマスメディア等から散々刷り込まれ、 そういう人物に小さな成功を与える事でそれが正しいと信じ込ませる仕組みになってるから中々見抜いて分かっては貰えないと思います。 (本物の支配者層はネガティブに考え抜きダメージコントロールをしっかりした上でのポジティブでアクティブな行動ですから。) 巷のむやみなポジティブシンギングは危険です。
ところで、dさんは、おっさんではないと思います。 今までも、おっさんブログのコメント欄に、おっさんの意見に反対する人や おっさんの意見に抵抗をする人がいると おっさんブログの愛読者達が おっさんのコピーロボット(コンピューター用語じゃなくて、藤子不二雄用語) のような発言を書いていたから。 dさんも、おっさんブログの愛読者の一人だから おっさんブログに書き込む時は おっさん的思考や考え方になってしまってるのだと思う。 下の会話は架空の会話ですが、こんな感じの会話が おっさんブログのコメント欄で何度も繰り返されていた。 -------------------------- いのぢ「どんなコメントを書いても、川岸さんが『偽』だと決め付けたら 意見は全部聞く耳持たずに削除されてしまうんですね。 ここで削除されていない人はいおっ産さんと実際に会った人なんですよね」 川岸「ほのめかしは止めてくれ。 ここは本物だけが集まる所だ。 いのぢのような奴は、アスペの館にでも行っちまえ」 苗「いのぢさん、診断書をメール川岸さんに送ることはできるはずじゃないですか?」 -------------------------- そして、おっさんに排除された人のコメントはブログから綺麗に削除され あとでおっさんのブログの過去ログを呼んだ人には 何が起こったのかサッパリわからないログになってしまうのだった。
>>130 私が頭が悪いせいで、あなたの言いたいことの全部はわからないけど
48%ぐらいは、わかるような気がする。
私は自分が幼稚で、コミュニケーション力が低いのを
なんとかしたいと思ってるのと、
本を読むのが好きで早いので、
人間関係をよくするための方法が載ってる本を
かなり読んできているんだ。
人間関係をよくするための方法の本は
美しくポジティブで素晴らしいことがたくさん書いてあるんだけど
著者をググってみたら
超大金持ちのユダヤ系アメリカ人だったりして
そういう本をたっくさん出版したり
自分の自論のセミナーで大儲けしていて
「('A`) こんな奴が偉そうなことを言ってたのかよ \(^o^)/」
って思ったことがあるよ。
多分、ポジティブでキラキラと生きるという「だけ」では
「正直者のバカどもから搾取したら美味しい」と考える人の
金づるになってしまうんだと思う。
清濁合わせもつみたいな、ネガティブなことも知った上で
あなたのいう「ダメージコントロール」を
やってくことが必要なんだよね。
私は、まだその方法は確立してないんだけど。
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1975/ ですが、ローカルルールを追加しました。
>6.多少の誤字・脱字は許容しますが、致命的な誤字・脱字や固有名詞の誤りは「個人サイトの無断転載・引用・無断リンク」
> 「法人サイトの無断転載(正当な引用を除く)」「ニュースコピペ等」の可能性があると疑いますので、ご注意願います。
> 例:2004年4月〜現在の東京メトロを「営団地下鉄」と書いた場合など。1987年4月以降のJRを「国鉄」と書いた場合も同様です。
これは、横浜市の障害者団体にマルポスしている輩(トイレ協会支部・よその団体複数にもマルポス爆撃)が
とある個人ブログの文章(筆者オリジナルではなく、セミナー主催団体の許可を得た上で転載した文章。
セミナー主催団体は原文をWeb上に公表していません)を無断転載したとき、
現在の東京メトロを原文孫引きのまま「営団地下鉄」と書いたのが判明したからです!
私だったら、原文を転載するときは原著作者の許可を得るのは当然ですが
(許可を得ようとしたら、「孫引きになるのでお断り」と言われたことがあります)、
致命的な誤りがあった場合は最初に原文表記(一応尊重)→私の言葉で「注:正しくは○○です」
と書きますよ! 原著作者尊重・原文尊重も大事だけど、読者に嘘を言ってはいけないから。
ちなみに、海外の文章を翻訳している翻訳者の多くも、基本的には原文を尊重するものの、
必要に応じて自分の文章を追加する といった形を取っています。「訳者注」のように。
あと、同じ輩は以前、私の県の田舎「○河町」にある団体さん「○河○○○の家」を
「浦賀○○○の家」と誤記したことがあります。無断転載コピペを見た人がセミナーに行き、
わざわざ地方から首都圏に上京してきた団体さんに向かって「浦賀○○○の家」と呼んだらどうするんですか!
あまりにも失礼すぎる事態が発生しますよ!
ですので、私の掲示板では無断転載・ニュースコピペ・致命的な固有名詞の間違いに対しては
断固たる処置を取ります。
但し、東京メトロと旧営団地下鉄、JRと旧国鉄についてですが、 年月日を伏せる場合に限っては ・2004年3月以前の旧営団地下鉄を「東京メトロ」と呼ぶ ・1987年3月以前の旧国鉄を「JR」と呼ぶ ほうがいいと思います。 もっとも、1960年代・1970年代は大昔なので「営団地下鉄」「国鉄」に決まっていますが。 あと、私がフィクション(小説等)を書く場合は、実在の会社・商品名を徹底的に追放します。 JR・NTTのような特殊会社も含みます。 認めるのは「東京」「日本」「米国(アメリカ)」…下限は「新幹線(但し東海道新幹線は不可!)」 …このレベルです。 実在の企業・団体・個人とのタイアップであっても、海外に輸出するときは普通名詞に直します。
ネフェルさん復活したんだね!良かた!(´∀`) コーエン本の話嬉しい&楽しみだわ〜! また時間ある時にでも続きよろしく! HPも見に行きますわ。 つか、自分、前に調子こいてSAMやらの解説載せた者だけど、ネットの情報から勝手にスピード解釈しただけなんで、自分も誤読、誤解してたとオモ。 どもスンマソン。 でも、個人的に「注意共有の仕組み」には興味を惹かれる。 子が視線を通して、母等と物との関係から様々な意味を汲み取って成長していく様は、面白いと思う。 あと、コーエンがまともな事を言ってるのかどうかってのは、何でもそうだけど、学者だから(偉そうな肩書だから)って正しいこと言ってる訳じゃないから、人の論説(話)は常に話半分(懐疑的)に聞いた方がいいとは思う。 人の心理やら脳の仕組みは推論が多くて分かってないこと多いし、例外もよくあるし。 あと、自分は心理学用語よりもパソコン用語の方がさっぱり分からんw
138 :
118 :2009/02/03(火) 14:33:40 ID:MBZUizHS
>>120 えっと自分が優しいっていうのは、全くの誤解でつ(;´д`)
美しい誤解だけど。
謙遜している訳ではなく、自分は、良い面もあるとは思うけど、悪い面もイパーイある、ただの凡庸な人間でつ。
あ、気持ちはありがと!
受け取りますた。
あと、性善説を信じてる訳じゃないよ。
話が通じない宇宙人みたいな相手なんて、世の中にごまんといるし。
自説を絶対曲げないで、聞く耳を持たない人もよく見かける。
ただ、ネフェルさんの話を読んだのと、自分の直感で、なんとなくだけど、おっさんは間違いがあると認めたら、素直に訂正するのではないかと、淡い期待を抱いただけさ。
優しい所もあるみたいだしさ。
いや、誰だって、常に正しいことを言ってる訳じゃないし、そもそも「正しい」かどうかなんて時代や文化によって変わったりするんだし。
どう解釈するかで、人によって全然違うしね。
でも、だからこそ、人の意見に耳を傾けることは大事なことだと思う訳で…。
って、つい語っちまったけど、この辺でやめとくw
>>130 えと、文章が所々具体的な意味がよく分からない箇所があったんだけど、面白そうな話題なので食いついてみまつ。
読解力に自信ないんで、間違った解釈をしていたらスマソ。
まず最初に、自分も、ポジティブシンキングとやらを押し付けられるのは大嫌いだよ。
余計なお世話だし、うるせーっ!って思う。
あと、無理矢理ポジティブになろうとしてるのも、なんだか見てて胸が苦しくなる。
ただ、うまく言えないけど、
>>130 さんの定義している「ポジティブシンキング」と「ネガティブシンキング」が、自分の定義とはちょっと違うように感じた。
基本的に、
>>130 さんの意見には同意する部分もあって、例えば、根拠もなく楽観視して、対策を全くしないなどということなく、事前に対策を練って、最悪なケースなど、非常事態や予測しない事態にも備えておくのが良い、とかは頷ける。
>うまれてからずっと人はこうあらなければならないってマスメディア等から散々刷り込まれ
…というのは、子供の頃から自分がよく考えていたのに似てる。
クリニックで「皆、既製の価値観を疑うことなく信じ込まされてる」みたいなことを言ったら分かってもらえなかったけどw
ただ、自分はポジティブシンキングというか、楽観的でいることが好きだよ。
あれこれ対策を立てて、考え抜いた後は、悲観的にではなく、楽観的に「えいっ!」って思い切りやってみるのが好きなのさ。
まぁADHD的な(こういう風にすぐ診断名に当てはめるの本当はあまり好きじゃないんだけど)、後先考えない衝動性や、「ま、いっか」精神が働いてるのかもしれないけど。
楽観的も悲観的も、両方違う視点から見られるという利点があるから、それぞれの良い面をうまく活用出来るといいよね。
的外れな発言だったらゴメンよ。
140 :
139 :2009/02/03(火) 14:52:43 ID:MBZUizHS
あ、
>>139 にちと追記。
>あれこれ対策を立てて、考え抜いた後は、悲観的にではなく、楽観的に「えいっ!」って思い切りやってみるのが好きなのさ。
って書いたけど、もちろんやった後の結果は、自分で後始末をしなければいけない訳で。
まぁ、悪い結果になったとしても、またその時出来る最善策をするしかない訳だけど。
でも、失敗から学ぶことは多いし、失敗は成功の近道だというのには納得出来る。
要はそこから何を学ぶか、だよな。
あ、なんか話ズレてきてて、しかも語り入っちゃってたね。
スマソ。
自説を押し付けてる気は毛頭ないんで、目障りだったらどうかスルーしておくれ。
あとね、自分もあれこれ考えるのが大好きなのさ。
世の中を疑問も持たずに受け入れるなんて出来ないし、自分なりの解釈や定義をしないと気が済まない性でねぇ。
すいません。空気読まずに書き込みします。 「転校生」さんと、おっさんのやりとりを何度も読み返して、今、ひとつのことに思い当たってしまった。 私がおっさんに苦言や反論をいっぱいしても 「それでこそ仲間だ」のように返答されたり 「セントラルコヒーレンスやSAMが無いから、そう考えてしまうんだね」みたいに 丸め込まれてた理由なんですけど。 私、おっさんから、「この子は俺より自閉が重い、可哀相な子なんだ」 と思われていたんじゃないかと…\(^o^)/オワタ あと、このスレに書き込んでいる、おっさんと交流あった人は 「おっさんから酷い目に合わされた人なんじゃないか?」 みたいなことを書いてた人がいましたが、私に限っては、それは無いです。 おっさんからのメールは、いつも優しかったです。
あくまでも推測ですが、AS子を持つ母親がおっさんに入れ込むのは、 「ASで躾がなってなくて変な事ばかり書いてる、こんな人でも、 ちゃんと仕事して結婚もしている」 という点に、希望を見出してるんじゃないでしょうか? 我が子が、もしおっさんみたいな育ち方をしても「自立できるんだ」という希望が。 だとしたら、おっさんが破綻すればするほど、母親達は安心するのかもしれませんね。
>>141 おっさんはいい人なんだと思うよ。
>>141 さんやネフェルさんに見せた姿はたぶん素の状態なんだよ。
でも、おっさんは敵が多いんだよね。
中には本当におっさんの敵もいると思うんだけど、
誤解からおっさんが敵だと認識してしまっていたりする人も多いと思う。
自分はおっさんと交流したことはないし、観察しているだけだけど
おっさんはいい人だと思っているよ。
でも、法に触れる行為や、問題がある行為をしていたりもする。
それは悪いことだから、やめさせなきゃいけない。
SAMについてのおっさんの解釈はたぶん間違っているんだろね。
でも、たぶんそれはそんなに大きなことじゃないよ。
誰にだって勘違いはあるし、たぶんその程度の間違いなんだろう。
ただ、おっさんの悪い点は人の話を聞かないところだろうね。
自分の中に正しい答えが出来上がってしまっているから
それに異を唱えるものは、「自分の説を理解できないバカ」か
「自分の説を消そうとする敵」に思えてしまうのだろう。
せっかく勉強会を開いたり
あんなふうにブログで自分の説を唱えたりしているのだから、
どうせならみんなの意見を取り入れて考えを深めていけばいいのにとも思うけど
頭が固すぎるんだよね。
まぁ、でも自分にもそういうところはあるからさ、わかるんだよ。
だけど、せっかく自閉症の勉強をして自分の特性を理解してきたなら
自分が納得できなくてもとりあえず他人の話を聞いてみるということを
意識してでもするようにしないといけないよね。
自分に対しての反論であっても切り捨てるのではなくて
とりあえず検証した上で「○○の理由からそれは納得しかねる」とかさ。
>>143 >でも、法に触れる行為や、問題がある行為をしていたりもする。
>それは悪いことだから、やめさせなきゃいけない。
それだ!( ゚Д゚)ガーン
電2さんも、ネフェルさんも、「転校生」さんも、その気持ちなんだよ!!
私だけが「おっさんのSAMとかの解釈、間違ってたじゃない!ウワーン」ってなってて
勝手にモンモンとしてたんだけど
ホントは、そんなことは全部どーでもいいことで
(
>>143 さん、ありがとう。)
おっさんが何を信じて何を主張してもいいけど
「法に触れる行為や問題がある行為だけはやめてくれ」なんだよ。
少女Aはブログ上では 今現在、狂言自殺中です。日立君の住所さらしましと とかは言わないんだね。 むしろ風邪引いた言って 嘘吹いてる。
少女Aはブログ上にては 『現在狂言自殺中です!』『意に背く支援者の住所を晒しました!!』 とかは見せないんだね。むしろ風邪引いたとか言って嘘吹いて周囲を誤魔化してる。
147 :
ネフェル :2009/02/03(火) 17:48:46 ID:uNE16S1+
私 おっさんのコメントでくりかえし「その表現はまずいぞ 別の表現で言い換えられるだろ?」 というのは遠まわしに何度も言いました 全部無視されました そして 私の目の前でジ○ソさんの書き込みを消して 理由を堂々とブログで説明するのではなく 私に個人メイルを送って丸め込もうとした時点で おっさんとは もう話し合いのテーブルというレベルではだめだろうと見ています 昔 「南極の住民さん」の掲示板時代のおっさんを知らないのですが 私とのメイルのやり取りからして 木三山先生(←私 ここ1週間で変な才能開花してないか?)派の 学説はすべて間違っているという仮定から 発達障害を理解しようとしたことがすべての間違いだったのではないかと思っています 人格障害とか 精神病的妄想ではないと思いたい なお 私の職業 基本的には自分と同じ学歴の人間の前でしか口に出さないようにしていたのに おっさんがブログでバラしたこと かなりひっかかっています 普通ある程度 相手のHPの内容読んでからリンク貼るものなのに 無断で無許可で事後報告もなしにリンク貼るなんて発達障害系HPでは常識なのでしょうか?? 当時は、「身内だけしか来ないブログでさらされてもいいや オフ友達なんだし」くらいに流していたが 実はかなり悪評とどろかして超有名なブログだと 別れた後で知った経過があります
薔薇モンドさんより転載 ≪だにぃさん、大人のオモチャで遊ぶ≫ 濃い〜鉄分をお持ちのだにぃさんは『電車のクイズ』で遊んでいます。 大人のオモチャですなぁ〜。 だにぃさんが言うには、土佐のネコ旅行にモチロン持って行くと。 きてぃさんのマイカスタムブレンドハーブティー(きてぃさんが自らアレンジしたハーブを ブレンドしています)が今日宅配便で来たのはいいのだが、ボタニカルズで注文した『チリ』 と言うハーブが刺激が強すぎて、シナモンと変えればよかったと思うような濃い〜スパイシーな 味でした。私の体はポカポカと温まっていいのだが、ハッキリ言うたら、この『チリ』を注文したのが失敗でした。 約2か月間飲みまくり三昧ですね。トホホ。。。。
薔薇モンドさんより転載 皆さまに重大なお知らせがあります。 今、私の体調はとてもよくありません。 10月半ばから疲労が出始め、11月の京都のオンリーワンで のお仕事が終わってから悪化しました。 微熱、半端じゃない体のだるさ、全身の筋肉痛、激しい関節の痛み、 筋力低下(ちょっとした物を持つのが苦痛)、首のリンパ腫の腫れと 言う状態が続いています。 ここ2日くらい前からは、熱が下がっています。 が、筋肉痛と関節の痛みの激しさで寝ている間も起きてしまうことが多いです。 地元の総合病院で様々な検査を受けたが、どこも異常なしでした。 『(原因不明の)不明熱』と言う結果しかありませんでした。 精神科の主治医からは『自律神経失調症』でしょうと。 ここのところの激務と新しい環境に慣れるために頑張りすぎたのと 自閉さんダンナに気を遣いすぎた影響で、体が悲鳴を 上げて自律神経のバランスを崩したのが今回の体調不良だとか。 ただ、食欲はあるし、めまいや立ちくらみや動悸は一切ありません。 体の疲れが半端じゃないのです。 自分の体のためにネットはほとんどできません。 半年は安静ですと主治医から言われました。 半年は動いてはいけないのです。 もちろん、講演はできません。オフ会に行くこともできません。 ひたすら休むだけです。 ウツ病になっていないと主治医から言われました。 以上、私からの重大なお知らせでした。
とにかく……、
おっさん・少女A・私が嫌っている人物の1人・ぶじこ のいずれにせよ、
「無断転載」・「無断リンク」・「個人情報晒し」
は二次障害がある当事者の18番だろうか?
初代スレの時点で
「ここはヲチスレだけど、個人HP等のURL貼り付け・原文引用はやめましょう」
というローカルルールを作ったのは、私が嫌っている人物の1人の行為に立腹したのも
理由の一つ。
「自分の意思でHPを作り、全世界に発信している」「嫌なら公開するな。もしくは会員制にしろ」
と罵倒する奴もいる!
けど、個人相手にそれはないだろ! 罵倒する奴は、
「浜崎ヒカル交通館」「はっはっはのトイレ」「厠細見」や
路車板の
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214405298/l50 で紹介されている汚い場所に突っ込むぞ!と言いたいね。
ただ、法人は別だと考えている。
著作権法で認められた引用や適切なリンクであれば、してもかまわないと思う。
「1」さんのその気概が気に入った!
「ここが2ちゃんなんだからいいじゃん」つー香具師は、普段からてめえのこたあ棚上げで、尻拭いもせず、
他の粗探ししちゃあ、てめえ弁護する御託だけはご大層に並べるやっちゃ。
何故なら、その時点で、大義名分掲げてんじゃん。
>>138 とことん、いいヒトだねえ…。
>いや、誰だって、常に正しいことを言ってる訳じゃないし、そもそも「正しい」かどうかなんて時代や文化によって変わったりするんだし。
そうだよ。人間誰だって一生が成長だ。40になったって、50になったって、学べる!成長出来る!
そこに気づける人間なのか、気づけない人間なのかだ。
なるほど、おっさんのスレがブログランキングの上位にいく訳だw
148-149はテンプレ読む気もないし、読んでもローカルルール守る気さらさらないんだ 晒したもん勝ちのつもりなんだネ 確信犯だ(`_´)
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:39:12 ID:pOanfQEf こすもすがでしゃばってきてからの館は北朝鮮みたい。 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:29:35 ID:ZEfC7Y1Z 75にはげしく同意 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:24:56 ID:x8cUrRr5 コスモスさん、管理人やめてくれないかなぁ。 自由に意見交換できないならAS掲示板の意味ないよ。 以前はもっと活気があって、自由に言い合えて、本音で話せたのに。 もう閉鎖したほうがいいと思う。 ↑激しく激しく同意
>>139 > ただ、自分はポジティブシンキングというか、楽観的でいることが好きだよ。
> あれこれ対策を立てて、考え抜いた後は、悲観的にではなく、楽観的に「えいっ!」って思い切りやってみるのが好きなのさ。
私は状態がよければまあまあ楽観的になれます。
元々はいい加減でズボラな性格なので。(笑
でもハイパー不安性(笑)でもあるから楽観的に思い切ってってのは難しいです。
失敗は許されないって感じ。
だから、やらなければならない状況にわざと追い込んで否応なくやらせるってやり方してます。(笑
でも多くは対策とる事を考えてる内に時間切れになってしまいます。(笑
>>142 あなたの推測は的を得ていそうだ。
おっさんサイトに集まるAS息子を持つ母親には
問題が重いAS子を抱えてる人がいるから。
158 :
ネフェル :2009/02/04(水) 07:27:20 ID:ADdjfBtN
おっさんの ブログの今日のコメント欄に書き込んできたよ 私は自分が唯一納得できる方法をとることにしたよ いつコメント消されるかわからんから こちらにも報告だけ入れる 私は「他人のために・・・」ときれいごとを言いながら 多くの人を巻き込んでしまった 私は今度こそ自分一人で 自分のために怒る事にするよ おっさんの昔の悪行教えてくれてありがとう そしてチェックサムの正しいつづり教えてくれてありがとう おそらく おっさんは配達証明郵便か 内容証明郵便で質問状を送ったのだと思われる
ネフェルさん、2chで名前を出して発言する以上、
「トリップ」をつけた方がいいと思います。あなた自身の身を守るために。
トリップの使用法
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7 そして、メール欄に「sage」と入れて書き込まれる事をお勧めします。
「sage」と入れずに書き込むと、このスレッドが、この板の上部に上がってしまいます。
そうすると「このスレの趣旨などどうでもいい、ただ荒らしたいだけ」という人達の目につきやすくなりますから。
増えさんは心が不感症なんだろうか。
竹由さんは館じゃ、冷静なレスに好感持ってたのに(;´д⊂)
てか、ゴミ箱ってひどい…。
ブログ村のランキングにアップされているタイトルを見ればわかるけど おっさんが「鏡の向こう」というタイトルでアップした記事にネフェルさんがコメントをしたので その記事のタイトルを「ゴミ箱」と変えて、新しく「鏡の向こう」という記事をアップしなおしているんだね。
「ゴミ箱」とタイトルを変えた記事のネフェルさんのコメントには一応レスしているけど その後でネフェルさんが別の記事に書き込んだコメントは削除しているね。 おっさんの態度をみていると『ガキ』という表現がよく似合う人だと思うよ・・・
前からここに書き込んでるADHD(PDD)の者です。 おっさんのとこは、正直興味を失ってからもう読む気を無くしてるんだが、一応、事の経過を見るためにさっき見てきた。 なんだかとてもやるせない気持ちになった。 ちょっと感情的になっていると思うから、どうか聞き流して欲しい。 自分は、ネフェルさんが善でおっさんが悪だとか単純に考えている訳ではなく、綺麗事かもしれないが、ただお互いが良い方向へ向かって欲しいと願っているだけだ。 自分には、ネフェルさんの真摯な気持ちは、おっさんへ届いていないように見えた。 自分は普段から人の心配をするタイプでもないのだが、ネフェルさんが心配になった。 だが、どうすればいいのか正直よく分からない。 自分もここでおっさんのことをあれこれ言っていた。 それは同じだ。 誤解を招かないように言うと、連帯責任だと言う気もなく、他の皆を巻き込む気も全くない。 あと、ジオの通報先を載せたのは自分だ。 それは、Yahoo!やジオの規則に対して違法性があると自分が判断したからだ。 普段は携帯からアクセスをしているが、あの時はたまたまパソコンを使っていたので、アドレスが貼れたのだ。 ネフェルさん、あなたの勇気と行動力には感服するけど、どうか冷静に対処して下さい。 自分も自分の言動で何か生じたら、それらの尻拭いは自分でします。 ネット上のトラブルはあちこちであるし、誹謗中傷はよくある話であって、大きな問題となるのは法律に触れるかどうかで、あとは話し合いで解決出来ることもある。 もしくは、仲たがいするだけの話だ。 全てを白黒付けなくても良い場合もある。 あぁ、うまく言えないけど、人間関係はうまくいかないことが本当に多くて、思い通りにいかないのが当たり前なのだ。 ある程度の諦めも必要だと思うのだ。 ただ、誠意ある言葉を投げかけても通じない相手もいるのだ。 (だから端から諦めろと言っているのでは決してない。) 私はなんだか泣きたい気分になって、少し涙ぐんでしまったよ。 これを読んで不快に思われた方には、大変申し訳ない。 てか、衝動的になって大誤爆してるかもしれん。本当にスマソ。
166 :
165 :2009/02/04(水) 13:15:52 ID:UYfFrvrD
追記だけど、 ただ、おっさんは、今はニ○リンコ問題の裁判で頭がいっぱいなのかもしれない。 あと、おっさんを見て、自閉の子を持つ母親が希望を見出だすのではという話が出ていたけど、おっさんが社会に出て働けたのは、自分の得意とする分野の職業に就けたのと、周りから何を言われようと気にしない無頓着差を持っているからだと、自分は推察する。 周囲の目を気にする子や、繊細な子には当てはまらないよ。 おっさんのように、誰にどう思われようと、非難されようと、自分の信じる道を疑わずにひたすら突き進む程の図太さがないと。 あれは、ある意味才野だと思う。 真似しようとして、出来るもんじゃない。 ただ、その子の才野を生かせる道を、一緒に探してあげることは出来る。 それから、社会の仕組みを工夫して根気よく教えることも。 自分には子供がいないから大変さは分からないし、知識もないし、的外れな甘い考えかもしれないけどね。 つか、ちょっと落ち着いたら、気分浮上してきた。 立ち直りはほんと早いんだw 長文&感情的でうざかったかもしれん。 ごめんよ。 もう大人しくしとくw
きらっとちゃん…ある意味おっさんよりキツイ。 アスペの知り合いからちょこっと聞いたけど、過去にブログ1つ潰したらしいよ。 なんか狂言自殺がらみでw
ネフェルさんは、自分の心や身を守ることだけを考えてほしいです。 ネフェルさんとは、館で意見のやりとりはしてないし、私は勉強会にも出てないのですが ネフェルさんのことが心配です。
自分は
>>103 でネフェルさんが歩み寄ればおっさんも話を聞くと秘かに思っていたと
書いた人間だから、おっさんと話し合うことをすすめてしまったわけで、
今、ネフェルさんが傷ついているのだとしたらとても責任を感じている。
なので、できる限りの力になりたいと思うのだけど
ネフェルさんのおっさんへの気持ちは正確にはわからない。
ただ、昨日と今日のネフェルさんのレスを読むと
このスレの住人をおっさんと自分の問題に巻き込んでしまったと
責任を感じてしまっているのではないかもしれない。
でももしそうなら、ネフェルさんは勘違いをしているよ。
ここの参加者は自分も含めて誰かに強制されたわけではなく自分たちの意志でここに参加しているんだ。
もし、おっさんに訴えられることがあったとしても、それはここの参加者とおっさんの問題だ。
ネフェルさんとおっさんの問題に巻き込まれたわけではないよ。
もちろん、ここに参加していたネフェルさんの問題でもあるけど
ネフェルさんはあくまでもここの参加者の一人であるというだけ。
もし裁判になってもそれぞれが個人のレスの責任を負えばいいだけのことだよ。
それから、ここのおっさんのレスには電2さんが事件を起こしたら訴えると書いてある。
明言した以上は約束を守ってくれるみたいだから、電2さんが事件を起こさない限りは訴えないはずだ。
ということで、ここに参加しているかわからないけど電2さんは事件を起こさないでください。
もちろん、おっさんの勘違いでそんな気はないのかもしれないけど、はっきりと書いておきます。
ここの住人はあなたを煽って事件を起こさせようとしてはいません。
ということでネフェルさんはもっとシンプルにこの問題と向き合えばいいと思うんだけど、どうかな?
訂正。 ×「責任を感じてしまっているのではないかもしれない。」→○「責任を感じてしまっているのかもしれない。」
私も、おっさんがここまで意固地だとは思ってなかった。
自閉が重いけれど、根は悪い人じゃないはずだから
話せばわかってくれる人なんじゃないかと、希望をもってたよ。
あとネフェルさんが責任感じることは無いと思う。
ネフェルさんは自分を責めないでほしい。
>>169 >ここのおっさんのレスには電2さんが事件を起こしたら訴えると書いてある。
>明言した以上は約束を守ってくれるみたいだから
>電2さんが事件を起こさない限りは訴えない
「言葉どおり」にとらえると、そうだね。
おっさんが(内容証明?)で質問状を出した相手は、○風社社長で
今のところは2chに書き込んだ人が相手ではないようだし。
(そういえば、2chって、今はひろゆきさんの物ではなくなったの?
海外に譲渡されたみたいなネットニュースを読んだことがあるんだけど
よくわからなかった)
>>166 >周囲の目を気にする子や、繊細な子には当てはまらないよ。
おっさんに擦り寄っている「AS子の母親」達が、
そこまで考えているとは、とても思えません…
定型の女性であっても、我が子の事には盲目になるというのに、
AS傾向があれば、思い込みはもっと激しいものになってしまうのではないでしょうか?
おっさん取り巻きの母親達の子らは、
おっさん並の「無頓着さ」を持っているという可能性も考えられます。
>>171 >「言葉どおり」にとらえると、そうだね。
ブログのおっさんのレスには「字義通り受け取ってくれ」と書いてあるし、
ネフェルさんへのレスでは「明言したのだから、その約束を守れ」と書いてある。
なので、そのままの言葉をおっさんにも要求させてもらおうかと。
>>172 定型にもいっぱいDQNな人はいるからね。
私はおっさんやおっさん信者や、心の理論信者達の
「定型にはSAMがあって人の心がわかり、アスペルガーはSAMがなくて人の心が
わからなく孤立していく」
「定型には心の理論があって人の心がわかり、アスペルガーには心の理論が無いので
人の心がわからなくて孤立していく」
…みたいな理論に疑いを持つようになったのは
ASブログ、AS子を持つ親ブログ、掲示板、AS夫を持つ妻の掲示板、AS掲示板
などを参加せずにただ黙って観察していて、
「ネットのコミュニケーション力が高いASも案外いるじゃないか!!」
「定型でも、コミュニケーション力や社会性や想像力が低い人って
案外多くいないか?」
と、驚いたからだよ。
>>174 の文だと、「アスペVS定型」みたいで、私が言いたかったこととも、
スレの文脈からも激しくズレてる。ごめんなさい。
自分で書いてしまってナンだけど、「アスペVS定型」みたいな考え方は大キライなんだ。
とりあえず、おっさんがこのスレの住人を訴える可能性はともかく、 それ以外でネフェルさんが問題にしているのは、ジ○ソさんの件とSAMについてだと思うんだけど ジ○ソさんの件は、ニ○リンコ問題の裁判に絡んでくることだから、とりあえず見守った方がいいと思う。 で、SAMの方なんだけど、これについては、今回みたいにおっさんに詰め寄ってもたぶん意味がないよ。 おっさんが適当に嘘八百を並べているのなら、詰め寄れば何か言ってくるかもしれないけど、 おっさんの使っているSAMはたぶん、おっさん用語として成立しているんだよ。 何を言っているんだと思うかもしれないけど、 自分は難しい言葉とか苦手だから例え話をさせてもらうけど パンケーキという名称は知らないとして、でも食べたことはあるからパンケーキの存在を知っているAさんが パンケーキのことをBさんに説明しようとする。そのときに「小麦と卵を使う食べ物」だと伝えた。 そしたら、その説明をBさんはその食べ物を何か料理の本で調べてみる。 「小麦と卵を使う食べ物」は色々と出てくるよね。 そのときにAさんは「フライパンで作っていた。」とまた新たな情報を伝える。 それを参考にBさんはまた料理の本を調べる。そしてお好み焼きにたどりつく。 で、BさんはAさんに聞くの。「それって丸くて薄くて両面を焼いてある?」って。 それを聞いてAさんはBさんに言うんだ。「それだ!!」と。 だから、Bさんは「それはお好み焼きというんだよ。」とAさんに教えてあげる。 Aさんにとってはパンケーキはお好み焼きという名称で呼ばれることになる。 例えとしてはめちゃくちゃだけど、おっさんのSAMはこのお好み焼きと同じなんだよ。 続く
177 :
176 :2009/02/04(水) 16:08:22 ID:AkJJeHuK
まず、SAMという単語をはじめに使ったのは奥さんなんだ。 おっさんの二次障害がひどいとき、その原因を調べてSAMにたどりついた。 そして、二人の間でどこまで同じものとして認識しているかは別としてSAMという 言葉を使うようになったんだよ。 だから、おっさんはSAMという言葉を間違って使ってはいるんだけど、 SAMという言葉を使って表現したいことの意味はおっさんの中に確かにあるんだと思う。 それを表す正確な言葉を知らないだけで。 続き だから、ネフェルさんが読みたくもない本で本当のSAMについて発見しても おっさんにしたら、何を言っているんだ状態なのではないかと、推測する。 この場合、おっさんにSAMについての解釈を本当に理解してもらおうとするのなら、 目の前でパンケーキとお好み焼きを焼いて見せてあげるしかないんだと思う。 具体的には例えばSAMについての勉強会をネフェルさんをはじめとする SAMに興味のある人でやっていくしかないと思うんだ。 そしたらいつかおっさんも自分の中でSAMと思っているものと すでに存在しているSAMという単語が一致していないことに気がつくのかもしれない。 そこまでする価値があるのかわからないし、普通の人は「こいつわかってないな」と 投げ出す状況だと思うんだけど、ネフェルさんがおっさんにSAMについての 解釈の訂正を求めることにこだわりを持って取り組むというのなら、付き合うよ。 でも、たぶんこの長文を読む以上に長い戦いになると思うよ。
変なところに続きを入れてしまった・・・
長文を書いてしまったけど
>>169-170 >>176-177 はたぶんネフェルさんへの私信になるね。
最後に例え話を使っているけど、妄想したわけじゃなくて
おっさんとSAMについての流れはたぶんそういう感じではじまっている。
なんだ、ネフェルさんは私が考える以上に強かったみたいだ。 ダラダラと長文を書いてバカみたいだな。自分。 まぁ、元気みたいでよかった。
181 :
179 :2009/02/04(水) 16:48:04 ID:AkJJeHuK
このスレらしく書かないとね。 ネフェルさんはここの住人を戦士として育ててくれて ここの会話のレベルを上げてくれたらしい・・・
そうだったのか!( ゚Д゚)ガーン まぁ、何はともあれ良かったよ。 もっと自分は賢くならんくちゃな。
183 :
165 :2009/02/04(水) 17:24:17 ID:UYfFrvrD
>>179 なんのことかと、見に行ってみたら、自分も( ゚д゚)ポカーン…だった。
あれ?みたいなw
えとね、誤解のないように書いとくと、三項関係とかは、ここやネフェルさんとは関係なく、自分で独自に気付いて調べてたどり着いたんだよー!
全くの意味不明だ〜w
SAMのことを調べ始めたのも、自分の意思で、誰かに扇動された訳じゃない。
ジオの件もしかり。
もしかして、2チャンネラーってひとくくりにされて下に見られてたりするのかね??
学歴が関係あるなら、全く一流ではないが一応大卒だけど。
まぁ、元々自分のことアホだとは思ってるし、馬鹿でいいや。
えっへへ〜、馬鹿だもーんヽ(´ー`)ノワーイ♪
まぁ、もういいみたいだね、この件はw
電2さんだけ、事件起こさないように、お願いしまつ。
>>180 了解!(`Д´)ゞラジャ
184 :
165 :2009/02/04(水) 17:32:36 ID:UYfFrvrD
ネフェルさんの日記見るまえに下書きしたやつ、せっかくだから載せてみる↓ さっきの書き込み誤字があったね、スマソ。 ネフェルさんがどう思うかは、とりあえず置いといて、皆の書き込みを見て、自分はなんだか安心しました。 ここは、本当に気持ちの良い人達が集まっているね。 ここに書き込みをした自分の行為が、世間的にどうなのかは分からないけど、皆と会話が出来たのは良かったと思う。 ここで良い気持ちを沢山もらったよ。 交流の楽しさも味わった。 どうもありがとう。 自分はふざけるのが大好きで、すぐハイテンションになるもんで、口調もふざけた感じで書き込む事が多いんだけど、今日は真面目に書いてみました。 あと、他の方達が分かりやすい的確な文章を書いていて感心したよ。 一時、あーーー!なんかもう、ウガーーーッ!面倒だわー!どうにかなんないのか!フガーッ!みたいになったりもしたんだけど、落ち着きましたw ごめん、流れ無視してるかもだけど、一言言いたかった。 みんな、お互い気持ち良く生きていきたいね。 どうか、皆が少しでも素敵な時間を過ごせますように *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ あーうまく言えなくてもどかしいわw って、馴れ合いウザーな人は無視してね。 いやぁ、自分はここの人達好感持っとるよ(*´д`*) つか、自分もうアホでいい!ww
185 :
165 :2009/02/04(水) 17:47:05 ID:UYfFrvrD
連投すまぬ。 いやぁ、なんかもう激しくどうでも良くなってしまった(´д`) また良かったら今度はAS掲示板で話しましょうや。 どぞよろしく! なんかあったら顔出しますわ。
以前[きらっとちゃん]の掲示板参加してた時、 今にして考えれば、(綾○さん)と思われる人が参加したことがあった 正体に気付くべきだったwwwwwwwww 2959 名前:FCの星 投稿日:2008年10月23日 (木) 22時57分 全然反省もしてませんみたいですね。管理人さん。 貴方がやらかした事を手に胸を当てて考えて下さい。 此所の住人は、ハッキリ行ってアマチャンです。 そんなに世間は甘くないんだぞ! 誹謗中傷?私は事実を述べたに過ぎません。 喚きながら、『ネットでの発言撤回しないなら首にナイフ当てて死んでやる』 と言って、こちらの心臓の寿命を縮めさせて、後処理に回ったのは 何時の事ですか? ハッキリ言って、公の場で『私可哀想でしょう』と公共放送で演じて 自分の都合の悪い所は完全抹殺ですか。 こちらにも証拠残ってるから、出しましょうか? そうしたら、天下のNHKだって黙っていませんよ。 それから、此所のサイト、発達障碍のサイトでなくて メンヘルの、自助努力もしていないサイトとみなしますよ。 私の知り合いで、メンヘラーがいましたが 管理人さん、自分に不利な事はフタをしないで、真摯に向き合って 反省したら如何ですか? これが誹謗中傷というのなら、何が誹謗中傷って定義するんですか? それとも、『可愛いそう、だから構って』ってスタンスですか? ほんと、がっかりです。 私も何度か管理人さんは 『クスリ飲みなのに、煙草に酒豪で、ホントに障碍の副作用を治す気が有るのか?』 というメールを何度か貰いました。 貴方は有名人なんだから、そこいらを注意した方がいいですよ。 火の無い所は煙が立たないってことわざ、知ってますか? 何時かしっぺ返しを喰らいますよ。
187 :
優しい名無しさん :2009/02/04(水) 18:06:02 ID:3ImLbpzv
>>164 だってガキだもの…
第一印象から感じるでしょ、子供っぽさは。
188 :
165 :2009/02/04(水) 20:04:36 ID:UYfFrvrD
追記。 なんかやっぱりネフェルさんの日記の内容に納得出来ない部分があるので、さっき書いたような自分から見て誤認識だと思われる箇所の訂正を求めておいた。 どう受け取られるか分からんけど、やるだけはやったから、とりあえず気が済んだし、いいや。 ちなみにネフェルさんと言い争う気は毛頭ないよ。 ただ、自分のことも含めて誤った記述をされるのが嫌だっただけさ。 おっさんとネフェルさんとのことは、ノータッチ。 では(´ー`)ノシ
>>176 パンケーキと、お好み焼きの比喩。ワロタ。w
おっさんの胡散臭い、SAMや中央珈琲解釈よか、よっぽど自閉の誤認知を表現しているよ。w
>>181 >>184 も、同感だ。
ここの会話のレベルは上がったよ。そして、いいナカーマだと思う。w
時折、そのレベルについていけん香具師が、レベルの低ーい貼り付けをしていくが、
前にも言ったが、「遊び」ってやつには「ルール」がある。
それは、単なる「スレのローカルルール」ではなく、いわゆる「暗黙のルール」ってやつ。
「遊び」は、ルールから逸脱するなら、もはや「遊び」ではない。んな香具師は、最初から遊ぶ資格なし。
ああ、ネフェルさん。いっそまた「名無しさん」に戻るというのは?
あえてコテハン晒すネフェルさんの勇気に感銘するが、「名無しさん」ゆえの気楽さもあるだろう。
肩の力抜けてますか?
単なる提案ですので、お気に触ったのでしたら謝ります。
>>189 ネフェルさんは、おっさんとの仲が決裂した上、我々を戦士に育てたのでもう用が済んだみたいです。
あとは自分のHPに篭もって研究を続けるらしいです。
パンケーキとお好み焼きの件、読んでくれてありがとう。
書いたことがとりあえず無駄じゃなかったみたいでよかったです。
それからAS掲示板の書き込み削除してしまってごめんなさい。(管理人さんですよね?)
しばらくはここでひっそりと対人スキルを磨きます。
191 :
190 :2009/02/04(水) 20:29:42 ID:AkJJeHuK
あっ、ネフェルさん宛のスレをここで書いても読む可能性が低いことを伝えたかっただけです。
192 :
191 :2009/02/04(水) 20:30:32 ID:AkJJeHuK
あっ、スレじゃない、レスだ。 今回も想像以上のことが起こって動揺しているみたいだ。 今日はオチることにします。
おっさんは、「本物だ、仲間だ」と言っていても、簡単に 人をゴミのように捨てる人だというのがよくわかった。
>>186 今思えば、館で2008年5月18日(日)、中国人みたいなHNで書き込み[#25978]
【館の過去ログ検索のキーワード「ペプシコーラ」】(注:きらっとちゃんの放送日は5月16日)
をした人もその可能性があるね。
私は放送前にきらっとちゃんの実名でググリ、簡単な経歴を調べた(NHK作文で佳作、
岡山県K市の老先生から褒められた、看護中退→福祉専門学校では同級生に暴力が原因で中退
…けど暴力を振るわれる側にも問題があるのでは【何も知らない第三者はそう思う】)
程度だから、何も知らなかったけど。
自サイトの日記や11月まであった自掲示板管理人としての姿からは想像できない、
とんでもない危険人物だ!
今度はSkypeチャット(mixiは議論場所に転換?)管理人の日立君の情報晒しか。
>>176 私も
>>189 さん(AS掲示板管理人さん)と同様、
176さんの説明のほうが分かりやすいと思った。
おっさんのSAMや中央珈琲は分かりづらい!
>ネフェルさん
あなたとおっさんのことについては、私からは何も言いません。
自掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1975/ だけど、そろそろダイヤルアップ禁止・もしくは制限したいと考えている。
けど、まともなユーザーも多い(しかも荒らし・問題人物と同じプロバイダの人も多い。
旧DIONにせよ、他の大手プロバイダにせよ)から難しいところ。
2004年4月〜現在の東京メトロを「営団地下鉄」と書いたときは、
「お前、よそ様のサイトの文章を無断転載/個人サイトの文章を無断引用 しただろ!」
と強い態度で挑むことができるけど。
ここにも荒らしや危険人物が多数潜り込んでいる以上、ローカルルール違反や
悪質な個人情報晒しは宿命だと思う。
私はこのスレのスレ主「1」にすぎない。削除人や管理人ではないので、規制は一切できない…。
>>190 あなたが、今どう思っているのか、どのような気持ちでいるのか、分からないけど、
もし…、もし、少なからずショックとか落胆を受けているなら、自分もブルーな気持ちになります。
あなたの書き込み、自分はとても好きですよ。
あなたに、私で良ければ、あったかい気持ちを沢山送りたいです。
要らなかったら、無視して下さい。
ちょっと感傷的かもしれないけど、ここのみんなの気持ちを自分は大事にしたいんだ。
これは、自分の問題で、みんなの問題じゃないんだけど、自分は人の好意や、温かい気持ちが好きなんだ。
ASは人の心が分からないっていうことを、さっきから考えていた。
でも、そんなのほんと人によるだろう?
自分はここで温かい気持ちを沢山もらった。
たとえ誰かがそれを無視してしまったとしても、自分はその気持ちを大事に持ち続けるし、自分は皆のその気持ちを評価したいし認めたい。
あぁ、大袈裟に騒ぎ立ててるのかもしれない。
ただ、伝えたかったんだ。
自分はそんな皆の温かい気持ちが大好きだって!
そして、それは忘れないし、自分の心にちゃんと残ったよ。
そして、自分からも皆に気持ちを送りたい。
それだけです。
ウザかったらほんとごめん。
つい書き込んでしまった…orz
197 :
優しい名無しさん :2009/02/04(水) 21:16:28 ID:XaFGfBR3
アスペルガーが倒せない 気がついたら同じ面ばかり作業 そして毎月の給料は最賃 諦めずに高い転職に挑戦するけど、すぐに下を見られる 特殊スキルがあれば楽に定型野郎に追いつくけど 何回やっても 何回やっても アスペルガーが倒せないよ あの障害何回やっても避けれない ソーシャルスキル改善したけどいずれはクビを飛ばされる 精神手帳も試してみたけどバス半額じゃ意味が無い だから次は絶対勝つために僕はODだけは最後までとっておく
自分も、このスレで優しい気持ちをいっぱいもらった。 2chのASスレは攻撃と自虐ばかりでロクなもんじゃないと思ってたのに このスレは本当 返したいと思ったけど、優しい気持ちの表現の仕方が自分は下手なのが歯がゆい。 ところで、ASは人の心がわからない、気持ちがわからない、ココロがない とかいう、発達障害専門家が作った定義に自分はひどく傷ついてたから ネフェルさんがバーロー公園の本の解読を自サイトでやって 公園の偏見の学説じゃないかっていう内容をあばいてて、スッキリした。
私もネフェルさんHPにあるバーロー公園本の書評を読んだ。 「自閉症(AS)の人は他人の心が読めない」 と決め付けるのはおかしいよ! これは人格の違いだよ! 私もネフェルさんの異論発表に感謝。 バーロー公園はイギリス…欧米の専門家・それも全世界に輸出している専門家でさえ 変な輩が多いのだから、日本の専門家がHyper DQNの巣窟なのも納得。 発達障害関係に限っても暴力・恫喝・弱者いじめ・職業蔑視など「横山やすし」の世界だし、 犯罪のときに出てくる専門家もトンデモな輩が多すぎる! #トイレ掲示板の誰かさんに反論レスを書こうと思ったら、「エラー 書き込みできません」…ついにアク禁になったか>トイレの私。
>>196 オチるなどといいつつ、レスを読んだらレスを返したくなってしまった。
なんだろう。何が起こったかたぶんわからなかったんだ。
学生の頃とか目の前で大好きな人と喧嘩したと取り乱して、喧嘩の一部始終を話している人がいて
頼まれたわけじゃないけど、自分なりに、一生懸命、二人が仲良くなれる方法を考えてみて
ようやく答えが見つかったから、その子に話に行ったらその子は他の人と恋愛していたみたいな。
まぁ、それ自体は頼まれたわけでもないし、自分が勝手におせっかいをしただけなんだけど
その人に「あなたの恋愛経験が少ないから恋愛の悩みを経験させてあげたのよ」って言われてた感じ???
戦い方を教えてあげたって意味がわからないし・・・
正直、はじめは通り魔に襲われたみたいなショックを受けたのも事実だけど
>>196 さんのやさしさで元気をもらったよ。本当にどうもありがとう。
201 :
200 :2009/02/04(水) 22:24:25 ID:AkJJeHuK
目の前の人に勝手に反応して、勝手に振り回されたと感じただけで自業自得なのはわかっているんだ。 でも、このスレは匿名とはいえ、人と人とがけっこうきちんと交流していると思っていただけに 自分が油断して、少し無防備になっていたみたいで、もろに直撃してしまったというか・・・
202 :
優しい名無しさん :2009/02/04(水) 22:25:19 ID:P+WyGUmn
『きらっと少女A』は 本当はスカイプ狂言自殺中なのに嘘ついて『インフルエンザ』なんですとホラ吹いてる
203 :
200 :2009/02/04(水) 22:26:55 ID:AkJJeHuK
いかん、いかん。愚痴をいいたいわけじゃない。
>>196 さんにありがとうとだけ言いたかったのだ。
>>196 さん、ありがとう。
204 :
196 :2009/02/04(水) 22:46:20 ID:UYfFrvrD
>>200 良かった!本当に良かった!!
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
見当違いで馬鹿なことを書いたかもしれないと思ってたんだ。
でも、気持ちは言葉にしないと伝わらないから。
伝わって本当に嬉しいよ!!
マジ今回は何度か泣き入ってますた。
てか、その例え話、実際に身に覚えがあるよw
>戦い方を教えてあげたって意味がわからないし・・・
自分もこれは腑に落ちないので、ネフェルさんに異義申し立てしてきた。
だって、ネフェルさんに武器も戦い方も教わった覚えないし、戦士に鍛え上げられた記憶もないもん。
あの変な会話みたいなのも見た記憶ないし、三項関係や視線のことを書いたのは自分だけど、ネフェルさんやこことは関係なく(見てなかったし)独自に調べて考察したこと書いただけだもん。
まぁ、もう一応言いたいことは言ったからいいんだ。
どうかここを見ている人達は、あれは誤解だと知っていてもらえたら有り難い。
あと、マジで
>>200 さんのこと好きなんで、良かったらまた話しましょう。
もちろん、他の皆さんも好きだよ!
たまに変な人も現れるけどさw、ここはなんだか温かいと思うよ。
てか、今日はなんだか振り回されたけど、まぁいい経験になったよw
あと、また気持ちを沢山もらって嬉しかった。
こちらこそほんとにありがとう!
ヽ(*´ー`*)ノ
205 :
200 :2009/02/04(水) 22:48:14 ID:AkJJeHuK
今、ネフェルさんの日記を読みに行ったら、文章が変わっている。 最初に読んだときとだいぶ印象が違う。 ネフェルさん、名無しになってこのスレに戻ってきたらいかがですか? アップされたばかりの修正前の日記を読んだときは正直ショックを受けましたが でも、今の日記が本心であるなら、自分はネフェルさんを歓迎しますよ。 このスレで話していて、少しも楽しくなかったですか? 少しでも楽しかったなら、ここに戻ってきてください。
206 :
200 :2009/02/04(水) 22:50:50 ID:AkJJeHuK
207 :
206 :2009/02/04(水) 22:51:24 ID:AkJJeHuK
やっちゃった。自分によろしく言っちゃった。今日はもう寝よう。
>>205 こちらこそ、これからもよろしく。
ID:AkJJeHuKさんの文好きですよ。
パンケーキとお好み焼きのたとえ分りやすかったですよ。
あと、ネ○○ルさんことだけど、ショック受けて辛い状態になってるよりは
どんな形でも元気なほうがこっちも安心できます。
ネ○○ルさんも、今度はまた「優しい名無しさん」でこっそり書きにきたら嬉しいです。
強制ではないので気が向いたらでいいです。
>>199 >犯罪のときに出てくる専門家もトンデモな輩が多すぎる!
同意同意!!!
209 :
206 :2009/02/04(水) 22:51:58 ID:AkJJeHuK
また、やっちゃった。2回も自分によろしく言っちゃった。
>>204 さん
こちらこそ、これからもよろしく。
>>186 きらっとちゃん、また狂言自殺かよw
勘弁してよw
きらっとちゃんが、何年か前にある人を狂言自殺が原因で精神病院送りにしたって聞いたけどw
いったい何人病院に送り込めば気が済むんだろうねw
こんな香具師がいい子ぶってる姿見るだけでもゾッとするw
212 :
優しい名無しさん :2009/02/04(水) 23:25:21 ID:P+WyGUmn
『きらっとちゃん』 今年大学いくんだって!!通信大学で精神保健福祉士めざすんだってさ!!! みんなどー思う?
>あと、自分が人に教える時や教わる時は、その場で集中しているので、 >周りが見えないし聞こえてこないのに、他の先生(職種は別でも)は、 >教えながらも周りの話とかが聞こえるようで、すぐ会話に入っていけるのに >おどろきました。(自分は何を話しているのか、近くにいても分からない) >ASの人は、自分の事や自分のやりたい事に集中しすぎるのかもしれないですね ジョン いのちのホームページに悩める♂がカキコしてるが・・・
>>199 文中に、半角アルファベットが含まれていたならば、トイレ掲示板はエラーになるよ。
アルファベットを、全角になおしたかい?
あと、NGワード(卑猥な表現に繋がる言葉)も、エラーだったな。 そいつ調べる為に、一行づつ試した事があって(プレビュー状態にしておけば、投稿はされない) スパム防止の為、随分制限が多いんだという事を知った。
人の気持ち=刹那的 人の心=記憶の積み重ね と、自身の中での勝手な解釈。 上手く例えられていないが、気持ちなんて一時のもの 定型が望む気持ちというものがそんなに大切なのか? 私には定型の考えが全く理解出来ない。
>>214-215 投稿に成功した。アドバイスありがとう。
以前のトイレ掲示板は本文に半角英数字も使えたはずなのに…、
例の粘着ニセスパム基地外(トイレ支部や自閉症団体複数も被害に遭っている)
対策が原因だな。"
http:// "どころか、半角英数字までNGワードにしたから。
はっきり言うけど、1927年生まれの老害会長が悪いよ!
層化の池田(1928年生まれ)と同様、さっさと(以下略)することを願う。
私の掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1975/ では、
>一部の地方テレビ局で公開している「mms://」プロトコルのニュース動画の
>URL貼り付けをする輩がいることが判明しましたので、「mms://」もNGワードに追加しました。
のような対策をしているけどね。
#ちなみに、トイレ掲示板には「訂正・削除用パスワード」を設定できるけど、
省略も可。省略した場合は、後で訂正・削除ができなくなる。
人の気持ち、つか、ASが人の気持ちがわからないと言われるのは
自分では「相手の為になっている」と、思ってやってる事が多いせいかもね?
パンケーキとお好み焼きのような巧い比喩は思いつかんかもしれんがw
子供が、猫を可愛がりたいと思って、無理矢理抱きしめたりしても、猫は逃げるだろ?
だが、大人はそんな猫の習性を知っているから、猫がやって来たいときに任せて抱き上げる。
つまり、相手への尊重 なのだと思うよ?
AS側も、優しい、相手を思いやる気持ちが無いわけじゃない。ただ、独自の解釈をするんで、一方的な場合が多い。
それを、「ASは人の気持ちがわからない」と、言われてしまう理由なんじゃないかと思う。
>>216 さんの言いたい趣旨とズレていたら、スマソ。
「1」さん。トイレ掲示板のその話題は、その映画制作者のアンチ派が湧き出ている希ガス。 この方の話題となると、噛み付きたい女がいるのを、俺は1人、知っている。
著作権侵害自体は、もっともなんだけどね。 それにかこつけて、混ざってくる可能性もあるから気をつけるべし。
>>220-221 ニコ動が著作権法違反の巣窟なのは言うまでもない。
けど、当該映画(製作者の男性は元脚本家。2006年3月、自閉症児の息子さんを電車事故で失った。
息子さんがJR東日本某路線の線路に誤進入したのが原因。ここでJR東日本は男性に対し、ふざけた態度を取った←自社の東北新幹線に(略)と言いたい!
後に「男性はJR東日本に賠償金を支払う必要はない」と確定)
のニコ動チャンネルは「第三者が見ても公式チャンネルであることが分かる」ではないか!
川崎市協会会長の女性・Aさんの息子さん(彼は著名活動をしているので、名前を出しても問題ない)や
岡山県K市の老先生の動画も同じチャンネルにアップされている。
それでも「著作権法違反」と言いたいのか? いい加減にしろ!
あと、2007年12月に横浜市の中1男子(自閉症児)が失踪し、
2008年1月に千葉県で発見された事件もあった。
このときトイレ掲示板のスレッドに、中1男子の母親批判と同時に(便乗し)
映画製作者の男性を叩いた馬鹿女が現れた!
「JR東日本に賠償金を支払わなくてもいい、という言い分がよく通りましたね」だと?
中1男子は戻ってきたけど、映画製作者の男性は息子さんを失っているんだぞ!
あと、男性がいくら監視しても、息子さんは隙を見て抜け出すんだ(息子さんは障害が重い)!
はっきり言ってやる。中1男子の隣の区(中1男子が利用している)田園都市線の古い電車は、
走行音がうるさいのが原因で、路車板の住人たちから「汚物」と袋叩きにされている。
けど、田園都市線の古い電車は決して汚物なんかじゃない。
汚物は、映画製作者の男性を叩く女、お前のことだ!
×中1男子の隣の区(中1男子が利用している)田園都市線の古い電車は、 ○中1男子の隣の区を走っている(中1男子が利用している)田園都市線の古い電車は、 田園都市線の古い電車が「汚物」と呼ばれているのは "東急" "8500" "汚物" でググると分かります。
>>219 自分もそういう意味だと思ってたのだけど、発達心理の基本にされているバーロー公園の理論は
そういう意味で書いてるのではなかったのだ。
バーロー公園理論をもとに「RDI」等の療育法を作られたり
「アスペルガーは人の気持ちがわからないから、この殺人犯はアスペだ」とか
「アキバ殺人の下等は、人を求める気持ちがあるのだから、アスペではない」とか
勝手なことを心理学者が言うので、困っているのだった。
異議あり!って言いたくても、こっちはアスペだから
「アスペは認知が歪んでるんだから〜」ということにされてしまう。
ネ笛ルさんの気持ちがスッキリしてるのは、おっさんがあまりにDQNだったので 「こんなヤツのために友情感じて一生懸命頑張ってしまったのかよ!( ゚Д゚)ガーン」 って目が覚めたみたいな感じなのかな。 恋愛に例えた人がいたけど、 「この人にも良い所はある。私には優しかった。わかってくれるはず」 と、DQN彼氏のために頑張っていたけど、やっぱりその彼氏は土壇場でも裏切りやがった! って時に「こんな奴のことを好きだったのかよ。こんな男、イラネ」と目が覚めるみたいなさ。 まぁ人の気持ちを勝手に想像するのも野暮なので、あまり深く考えないようにします。
おっさんと交流があった者だけど、おっさんは私には優しかったのだ。 ただ、怖かったのは、おっさんが「コイツは偽アスペだ」と決め付けると 簡単に人をゴミのように捨てること。 苗さんとか酒井さんとかは、おっさんが言うアスペの理論通りの人間のようだけど 私は、おっさんが言うアスペの理論とはずいぶん反してたから。 私は、おっさんコメンテーターの中では狐ミクさんの文章が好きだったんだけど 狐ミクさんをを「偽アスペ」って切り捨てた時のおっさんが怖かった。 あと、思い出すと、私は、おっさんに相互リンク希望と言ってないのに (こういうブログをやっています。とメールで自己紹介しただけ) 相互リンク希望された、みたいなことを書いておっさんが自分のブログに 私のブログのリンクを貼ったんだ。 前からおっさんには変な所はたくさんあったのに、 考えないように、気づいても気づいたことをなかったことにするように してしまったのが、私の敗因でした。\(^o^)/
>>212 どこに書いてあったの? と聞きたいけど、
本当だったら「冗談じゃない! ふざけるな!」と言いたいね。
私は、知的障害者にホームヘルパーの資格を取得させる、
軽度知的障害者に車やバイクの免許を取得させることには大反対。
マスゴミ&Hyper DQN専門家はヘルパー資格取得や免許取得をマンセーしているけど、
冗談じゃない! 前者は他の障害者・老人の人生を背負う資格、
後者は人命に関わる危険な資格だから。
私自身は、普通免許取得(最初からMTだけどね)でさえ苦労し、DQN指導員から
「他の時間には、君(私)と同じような子がいるよ」と馬鹿にした発言をしてきた!
「同じような子」…彼を見たら、なるほど彼も今でいう発達障害らしきものだなと思ったけどね。
後に大型二種免許を取得したけど、そのときも指導員・検定員から散々な目に遭った。
普通免許・大型二種免許の両者で指導員から言われた共通の暴言…
「運転じゃない!単に(デタラメに)動かしているだけだ!」
…ドアホ! 道交法上の「運転」は公道で自動車を走らせることだ! 教習所内は「運転」じゃねーよ!
ま、このように自身が資格や免許で苦労しているし、危険も分かっているから、
きらっとちゃんや知的障害者が人命に関わる資格・免許を取得するのは大反対!
>>228 続き。精神保健福祉士だけど…福祉系大学に通学&試験のみ=実務経験なしで取得した
Hyper DQN女を知っているよ。
私がとある施設に通っていたときのこと。
体調が悪いので、精神保健福祉士の女=当時の私の担当者 に「体調が悪い」と言った。
そしたら、DQN通所者の50代オヤジから「1(カリタ)さん、病気の話はやめてほしい」と言われた。
私は「○○さんは私の担当者だから(馬鹿野郎! 俺は担当者の女に話しかけたんだ!
お前には関係ない! の意)」とDQNオヤジに言った。
その直後、女は「1(カリタ)さん、その話は後でしましょうね」と言い、それで終了……
と思いきゃ、翌日に女が
「1(カリタ)さん、病気の話はやめてくださいと○○さん(DQNオヤジ)から注意されたじゃないですか」
と蒸し返してきた!
ふざけるな! 実務経験ゼロのHyper DQN女に何が分かる! 書類上の知識だけじゃねーか!
ま、こいつは経験を積んでもHyper DQNだなと思ったけどね。
あと、DQNオヤジもDQNオヤジだ。てめぇだって通所者=健常者ではない以上、偉そうなことを言う資格はない!
ついでに、よその施設のAS野郎にも、精神障害手帳2級+生活保護のくせに
「1(カリタ)さんの性格じゃ、どこも勤まらんわ」と吐いた奴がいる!
まとめて路車板の
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214405298/l50 に突っ込んでやりたい!
更に続き。精神保健福祉士に限ったことじゃないけど、福祉系の資格や教師などは 心身ともに健康であると同時に、弱者いじめをしない優しい性格であることが必須だね。 名前が某演歌歌手と同音かつ一字違いで元政治家・しかし前科ありの男性みたいな人がいいね。 例え前科者であっても、弱い者いじめをする連中よりは100倍ましだよ! あと、一般人の書籍の内容を出すのも恐縮だけど、 私が何度も引き合いに出しているGoogleキーワード"東レ経営研究所" "自閉症"の人の本に出てきた 娘さん(=重症ASの息子さんの妹)。彼女は手記で「兄の世話をしてきた」と書いている。 彼女も優しい性格だね。 彼女は最初看護師になったものの、後にエスティシャンに転職、現在は独立。 福祉の仕事ではないけど、サービス業である以上、お客様に対する優しさは必要だと思うよ。
その映画制作者を叩いた女は、何かに付けてその話題だと噛み付いてくるからね。 映画制作者さんが、まだ支部掲示板の管理人だった頃、本人が管理している掲示板で、ハンドルを3度も変えて本人叩きしていた。アホか? お子を失ったばかりの親に対し、てめえが気に入らないという私怨だけで叩くなら、その人道精神が赦せん。 人間の根幹が歪んでいる。 もし、この話題を後程語れたのなら、後程。 一応、スレの流れは大事だからな。(^^;) 流れ優先。w
最後に。私は教師・教習所指導員(と検定員)・福祉関係者は基本的に嫌いだからね。 もちろんすべてがそうじゃない。例外も多いことは分かっているけどね。 まず教師。小学生の私に対して何発も平手打ちの暴力を振るった奴がいた。 どうせなら中高生相手にやれ! 小学生みたいな弱者に暴力とは何事だ! 中学生のときの担任も、大卒直後の新米のくせに 「お前は弱い!ビクビクしすぎだ!」と恫喝してきたDQNがいた! てめぇは部活の先輩よりも遥かに年上の大先輩のつもりだろうけど、 教師としてはヒヨッコじゃねーか! よその世界では、新入社員は最末端だぞ! あと、いきなり「先生」という最高の敬称で呼ばれるのもおかしい。 そりゃ児童・生徒は「先生」と呼ぶ義務があるけどね。 けど、新米教師の「先生」は「先生」の価値がない! あくまでも完全固有名詞だよ! 動物園電気軌道バスと同様、名は体を表さないんだよ。 あと、教習所の指導員・検定員が「先生」と呼ぶのもおかしい。「さん」に改めたほうがいい。 通称も「教官」「試験官」はやめろ! 公務員じゃねーよ! 民間人じゃないか! これに関しては、動物園電気軌道バスの如く、名は体を表さないのは許さん! ついでに、教習所の指導員・検定員は大金を払っている教習生=客に好き勝手なことをしている! よその世界では民事訴訟だ! 福祉関係者も…上記のDQN精神保健福祉士、有名な専門家でもDQNが多すぎ…。 特にH巻さんの場合、教師出身者だから一人称で「先生」を使う、他人に「先生」と呼びなさいと強制、 H巻教の教祖になっている…。教師・福祉関係者・新興宗教教祖のデメリットすべてを兼ね備えているね。
>>232 で最後に…と書いたけど、言い忘れたので追加。
逆にノーベル賞受賞者の田中氏、川崎市協会会長の女性(自閉症者の母親)のAさん、
電球発明者倶楽部の女性・T山さん みたいに、高学歴かつ優秀にもかかわらず
「さん」付けに甘んじている人もいるね。
"東レ経営研究所" "自閉症"の人…大企業子会社社長で重症ASの息子がいる男性も、
東大卒→大企業入社→大企業取締役→大企業子会社社長 の偉い人だけど、
決して「先生」と呼ばれることはない。
これらの人たちは、尊敬に値しますよ。
>>231 映画制作者さん、そういえば昔は支部管理人だったことを思い出した(掲示板内容は知らないけど)。
>映画制作者さんが、まだ支部掲示板の管理人だった頃、本人が管理している掲示板で、ハンドルを3度も変えて本人叩きしていた。アホか?
>お子を失ったばかりの親に対し、てめえが気に入らないという私怨だけで叩くなら、その人道精神が赦せん。
>人間の根幹が歪んでいる。
私怨で叩く奴は許せん! 私もそう思う!
あ…また誤記した…。
>>232 ×あと、教習所の指導員・検定員が「先生」と呼ぶのもおかしい。「さん」に改めたほうがいい。
○あと、教習所の指導員・検定員を「先生」と呼ぶのもおかしい。「さん」に改めたほうがいい。
236 :
204 :2009/02/05(木) 09:30:36 ID:2EOrqvx5
おはよう(´∀`)ノシ もう引っ込もうと思ってたが、言いたいことあったから来てみたYO! まず、昨日はなんだかテンション↑で、熱々と書き込んでしもうた。 ハズカシス。 おっさんがネ○ェルさんがどうこうとか、自分がどうこうとかじゃなくて、親切心であれこれ考えてた人達が拍子抜けしちゃって、もしかして傷付いたりしたんじゃないかと思って、自分の中の正義感みたいなものに火が着いてしまった。 あ、別にいい人ぶるつもりは全くない。 改めてネ○ェルさんの日記見たけど、自分の申し立ては無視されたらしい…orz まぁ、ネ○ェルさんにはこないだ前以て、何も期待しないし、自分への期待も求めないと言ってある。 おっさんに反論しないのは、皆が分かっていないのではなく、反論しても意味がないと判断するからだとオモ。 コーエン本は読んでないからなんとも言えんけど、ネ○ェルさんの勘違いかと思える箇所も何点か見受けられた。 ネ○ェルさん、とりあえず寝ておくれw 自分が持っている、自閉症専門本ではないが自閉症についても触れている自己と心の問題を扱った本には、一般的にASの人達は自閉症の人達より心の理論の課題の成績が良好で、 実際いくつかの研究では、ASの人の中に心の理論に欠陥のある人はほとんどか、もしくは全くいなかったという研究結果もあると載っている。 自閉症の人でさえ、心の理論において定型と差異はなかったという報告もあるらしいよ。 この本は随分前に読んでいたんだけど、これをどこかで紹介すべきだったのだろうかw 読み返してみたら、コーエンのことなんかも、簡単だけどまとまって載ってるジャマイカ。
>>236 何というタイトルの本かタイトル名キボンです(・∀・)ノ
発達障害本って、重度の人や、感覚過敏の重い人や、二次障害の重い人を
規準に書かれていて、
それほど重度ではなく感覚過敏は少なく二時障害が無い人にとっては
当てはまらないことが多くて参考にするのが難しいと思いました。
しかも、こちらの心がグサグサきたり
「ふざけんな、きめつけんな、ゴルァ」と思うような
絶望的なことばかり書かれているので
(アスペルガーは結婚や就職や恋愛ができる人が殆どいないとか、
アスペルガーは単純作業しかできないとか)
うのみにすると、かえって自分の将来やできることを
せばめてしまうような気がするんです。
発達障害ブログを読んでたら
「私はアスペルガーなんだから、もっとアスペルガーらしく自重して
地味に生きるべきだった、アスペルガーなのに大学院なんか
行くんじゃなかった」みたいなことを書いて反省してる人がいたり
定型向けの人間関係の本を読んでいたら親から
「アンタはアスペルガーなんだからそんな本読んでも役にたたないのよ。
アスペルガー向けのソーシャルスキルの本を読みなさい」
と怒られた人がいたり
(原文のままではないし、本人を特定されないように
シチュエーションを変えていますので、思い当たる人がいても別人です)
そういうのを読んでると、やるせない気持ちになりました。
238 :
204 :2009/02/05(木) 09:47:55 ID:2EOrqvx5
続き↓ まぁ、やっぱりコーエンの見解の影響力は大きいみたいだけどね。 でも、こういうのってそう単純な話でもなく、心理学者が皆コーエンの説を支持している訳でも、現場の医者や心理士がコーエンの説を採用している訳でもないとオモ。 理論はあくまでも、理論でしかないから。 臨機応変に対応しないと、実際の現場ではやってけないだろう。 なんだか、この本をもう一度読み返して、あと他にも調べて、独自にまた見解をどこかに載せてみたくなったわ。 あぁ、独り言みたいになっちまってスマソ。 つー訳で、コーエンだろうと偉い学者だろうと、気にしないでいいとオモ。 いや、みんな結構気にしてるみたいでビックリした。 個人差あるんだし、変な影響受けて思い込む必要全く無いっしょ。 偏見なんか(・ε・)キニシナイ!!もんね〜だ。ブー! ではでは。
こちらが正しい知識を知って理論武装しないと おっさんとか、おっさん狂信者とか(おっさんのサイトをソースにしながら SAMとかの言葉を使って攻撃してくる人がいたんだよ)、 「アスペに○○ができるわけがないだろ( ´,_ゝ`)」 「アスペルガーは○○ができません」等のことを言う人達を 跳ね返せないと思ってた。 自分の心がそいつらに負けてしまうと思ってた。 しかし理論武装して反論しても、聞く耳持たれないんですよね。 必要なのは、ただ単に、スルースキルだけでいいのかもしれない。
240 :
236 :2009/02/05(木) 10:16:55 ID:2EOrqvx5
>>237 特にお勧めって訳でもないけど、
うぬぼれる脳
「鏡のなかの顔」と自己意識
ジュリアン・ポール・キーナン
NHKブックス
1260円(税抜き)
だよ。
その辺の本屋で売ってるよ。
第8章でアスペルガーについて触れてる。
ただ、いいことばかりも書いてないので注意。
「近年では、アスペルガー症候群も自閉症も心の理論に欠陥があるという見解がまとまっているようである。」なんて書いてあるしw
まずは、本屋でちらっと立ち読みしてみておくれ。
本全体としては、当時読んだ感想としては、自分的には特に目新しいこともなく、普通って感じだったかな。
視点を変えてみたらまた違うのかもしれんけど。
旧スレを埋め立てようとしたのですが、 規制にひっかかって埋められなくなりました。 よろしければ他の方、宜しくおねがいします。
243 :
240 :2009/02/05(木) 10:41:32 ID:2EOrqvx5
>>239 自分はASだと名乗ってないから、偽物だとか言われたことないけど、もし言われても「┐(´∀`)┌ハイハイ」って感じだな。
まさに、「余計なお世話」だよ。
だってさぁ、自称してる訳でもないし、診断をしたのは医者なんだぜ!?
文句あるなら医学界に言えっちゅー話じゃ!
診断された者に診断名で咎められるべきものはない。
そもそも、診断は医者しか出来ん行為なのじゃ!
心理士とかの医療従事者だって診断は出来ないんだ。
なんでどこの誰とも知らない、自分のこともよく知らないであろう、ただの患者に言われなきゃイカンのだ!
おかしいっちゅーねん。
「うるさいわ( ゚Д゚)ヴォケ!!」だ!
あ、また熱くなっちまったw
とにかく、そんなやつは無視するに限る。
あなたの言う通り聞く耳を持たない人もいるし。
自分は詐称してるとか余程おかしなことが無い限り、言い掛かりを付けられた人の味方するわ。
>>241 いえいえ、どーいたそまして(´∀`)
>>212 ホントだ。PSW目指すみたいだね。
無理以前の問題。
絶対やってはいけないことだろ
周囲が普段から誠意のある対応をしているならば
彼らは体はってでもPSWを止めるだろう。
それをしないということはマニュアル読んで適当に相手してるってこと
≪精神保健福祉士(PSW)を目指そ≫
これから(4月から)通信の大学に行き始めます。
さきはとおい でも頑張ろうと思います
≪藤原紀香の出身である 超Fランク私立大学 偏差値41
それにも入れないから銭ゲバ通信制 ≫
私も春から○○です 今手続きをはじめました〜〜
よろしくお願いします
>>228 同意。
しかし残念ながら、人の人生や教育や病気に関わるような仕事に
DQNが就いてることも多いと思う。
きらっとちゃんがそういう仕事をするのは怖いね。
でも目指すだけなんでそ?
通信制大学は入るのは簡単だけど卒業するのは大変だと聞くけれど。
おっさん信者主婦には、 自傷や他害の重い自閉症の息子を持つ人が数人いる。 自分や親に包丁をつきつけて「○○、します!」と叫んだり 友達に暴力をふるって怪我させたり マンションから飛び降りようとしたり。 「○○、します!」の意味だが、 会話が難しい、重い知的障害のある自閉症児には 療育や養護学校で 「学校、行きます!」 「テレビ、見ます!」 「ゴハン、たべます!」 「アムロ、行きます!」 のような単純な文で やりたいことやするべきことを言うように 専門家や教師から教えることがある。 おっさんが破綻した人間であればあるほど 母親でおっさん信者な人達は安心するんじゃないかという感想が あったけれど、それもありそう。
>>226 レス要らないのかもしれないが、レスしたくなったのでしてみる。
もし気を悪くさせてしまったらスマソ。
月並みな言葉だけど、まぁほんと良い経験になったんじゃないかとオモ。
こんな経験、なかなか出来ないよ?w
貴重な体験したと思うよ。
今回の話は全然詐欺ではないんだけど、騙した方より騙された方がマシだって言うやん。
加害者より被害者の方が良いって訳じゃないけど、心根や動機は両者じゃ全然違う。
う〜、簡潔にうまく言えないけども。ゴメン。
おっさんのリンクの件は、ほんとマナーがなってないな。
ネ○ェルさんも怒ってたけど、同じだな。
あとさ、思い込んだ相手を論破するのは、知識を持った専門家でも大変なんだよ。
大分前に、血液型診断を信望する人と、心理学者との真剣な議論を見たけど、全く噛み合わないんだわ。
信じ込んでる人はね、視点が違うのよ。
いくら正攻法で攻めても、根底から立ち位置が違うから話にならない。
正確に言うと、聞く耳を持たないのではなく、全てを自分の都合の良い風に解釈しちゃうんだよ。
これは何も、自閉に限った話じゃないんだ。
だから、おっさんが自閉度が重いから思い込みが強いという見解には、疑問を持っている。
そして、こういう人間の持つ性質を知っている者は、面倒だし無益だと分かっているので、一々そういう強力に思い込んでいる人を相手にしたりしない。
そういうことだとオモ。
相手してる時間が勿体ないんだ罠。
>>246 ちょw
「アムロ、行きます!」ってww
つか、おっさんは知的障害なかったよね?
いや、人事とはいえ、お母さん達、大変そうだな。
あまりよく事情は知らなかったのだが、話聞いただけで凄いわ。
うーん…(;´Д`)
陰ながら応援してまつ。
あぁ、どうかこの先その子と家族に明るい未来がありますように。
249 :
247 :2009/02/05(木) 13:03:30 ID:2EOrqvx5
度々スマソ。 いつも携帯用2chブラウザで見てるんだが、IDのチェックしにくいんよ。 で、今気付いたんだけど、リンクの人も本の人もアスペ攻撃されたのも同じ人だったんやな。 違う人かと思ってしまった。 失礼いたしやした。 あと、詐欺の話(加害者とか被害者)とかは、例えが変だったから、スルーして。 おっさんを加害者とか、ID:m06gK4ULさんを被害者だとか言いたかった訳じゃないんだ。 うまく言葉や例えが出て来なかった orz ではでは。
自分はおっさん信者だったことはなかったけど、ネ○ェルさん信者なのかもしれない。
ネ○ェルさんが館にいるときから・・・。だから理想像を勝手に作っているのかも。
昨日、ネ○ェルさんに自分の言葉をたくさん送ったんだ。
最初の方は興奮状態で多少支離滅裂だったけど、言いたいことは全部書いた。
そうしたら、すっきりしたよ。
でもネ○ェルさんがすっきり出来るのはおっさんとの戦いが終わるときなんだろう。
>>236 さんの異議申し立てはネ○ェルさんにちゃんと届いていると思う。
そしてネ○ェルさんはそこに書かれていることも理解できている。
だけど、おっさんと戦うためにあえてあのような表現をしているみたいだ。
ネ○ェルさんは自分独りで背負うつもりみたいだ。
だから主犯格ということにしてくれと日記に書いている。
今日のネフェルさんの日記を読んで、正直複雑な気持ちだ。
何かの役に立てないかと色々と考えてしまう。
とりあえずネ○ェルさんのことを未練たらしく書くのはこれで最後にする。
何で話題にならないのか不思議だったんだけど、おっさんブログのズボンの丈のコメントで 自閉症児の母親トンが聞きたいことに返していたコメントが削除されているね。 「やっていることは違法かも知れませんが、我が子を含む自閉症の子供達を救おうとしている」とかなんとか おっさんを擁護しつつ、違法なのは理解してるけど、そんなことはスルーよって感じのコメントを書いていたんだけど。 誰か魚拓っていないかな。
>>252 そっか。ありがとう。
なかなか面白いコメントだと思ったから本当にとっておけばよかったよ。
残念だ。
ネ○ェルさんが一人でおっさんと戦う決意をしているけれど おっさんが今、裁判で戦おうとしてるのは 花○社女社長と二期さんとAS+LDの会ですよね? おっさんはネ○ェルさんと戦うわけじゃないですよね?
>>247 226さんじゃないけど、思い込みが激しいのは自閉だからというのは関係ないに賛成。
定型でも思い込みの激しい人や頑固な人はいるから。
診断済アスペルガーの人間が考え方や思いや行動でまずいことがあると
すべてを自閉やアスペルガーのせいにされやすいけれど
発達障害じゃない人間でも持っている欠点や
人間なら誰でも持ちうる欠点のことも多いね。
>>252 さんが貼ってくれた魚拓を見ていて自分の妄想ではないかと心配になってきたので追悼カキコ。
今もあるおっさんの5か条みたいなののあとに、改行なしの文章が2行書き込まれていて
そこに「やっていることは違法かも知れませんが、我が子を含む自閉症の子供達を救おうとしている」
「文が似ていると書いていますがそんなに似ていますか」という意味のことが確かに書いてあった。
それを見て「わぁ、止められたあとに書き込むなんて空気読めないのね。擁護派の癖に・・・」と思ったのと
「わぁ、自分の子供の為の行動なら法に触れるのとか気にしないのか・・・」と思ったので、たぶん妄想じゃない。
絵びすさんじゃなくて巻き菜さん。
黒夢さんの2/1の日記の「絶対に自分の世界を守る」って何?
グインさんは「マルチハンドル」という単語がお気に入りで使いたくって仕方ないみたい。
自分も気に入った単語があるとつい連呼してしまうから人のことは言えないけどさ。
で、グインさんのいう「品格が感じられないあちらの人」のあちらってどこ?
匿名性があるのをいいことにって書いてあるから2chのことかと思ったんだけど…
まさか、このスレの優しい名無しさんを「マルチハンドル」だと思ってはいないよね。
自分も今の玉子畑と巻き菜と竹由の何事もなかった感じが不気味だ。
あの人達は信者といってもいいだろう。特に竹由に限ってはその言葉通りの意味で。
黒夢さんについては解明しようとサイトに行ってみたけど、あれだけじゃわからん。
やっぱり自分の中で混乱があるようだ。
「それに私と文体似ていますか?」は
>>257 さんの貼ってくれた中で見つかった。
でも「おっさんが法に触れていようと」というよくわからん擁護は確かにあった。
自分の子供可愛さのあまり、 知的障害を持った息子が目の前で痴漢行為を働いても、 「あらあら○○ちゃんたら」「ごめんなさいね〜許してあげてね〜」と、 ニコニコしながら被害者女性に言ってのけた母親がいると、聞いた事があります。 その母親が、ASかどうかは分かりませんが、 「違法だろうがなんだろうが、我が子が許されればそれでいいのだ」という事が、 最優先になってしまっている母親の存在というのを、その時知りました。 恥ずかしながら、うちの父も私の為に、違法行為を働こうとした事があります。 私が駅の階段で、自分で転んで骨折したのに、 駅の不手際で骨折したという事にして、保険会社から金を引き出そうとしたのです。 私が「そういう事はしないで!」と怒って止めましたが、 「なんで止めるんじゃ!お前の為にやってるのに!!」と逆ギレされてしまいました。 父は自閉傾向の強い人ですが、自分では「精神は健常者」だと思っている人です。(私は診断済) 子供の為に法も犯すというのは、発達障害や健常者に限らず、よくある事なのかもしれません。
あっ、しつこく食いついて見えたかも知れないけど、べつにそこまで気にしていないので、この話はこれでやめます。
マルチハンドルって言葉をはじめて聞いたのでググってみたんですけど マルチハンドルは、痴気+菜ーヤンや、春香ハルヨのように、 一人で複数のハンドルを使って自演することのようなんです。 2chの「優しい名無しさん」のように 複数でひとつのハンドルを使うのは、マルチハンドルじゃないですよね。 竹由は、館でもおっさん理論を広めています。 館掲示板内をセントラルコヒーレンスやSAMで検索するとわかります。 あと、竹由は、キレート療法もやってみたいけどお金がなくてできないそうです。 情痴出て英語の専門職についてるのにどうして…。 あんなバカみたいなおっさんなのに、おっさんの狂信者には高学歴多いんですよ。
>>261 さん、さっき前スレ見に行って笑いをもらったよ。
昨日自分が一瞬で埋めるのを諦めたのに、なんかうれしかったよ。
どうもありがとう。
>子供の為に法も犯すというのは、発達障害や健常者に限らず、よくある事なのかもしれません。
子供を守るための親のそういう行為はわかるんだよ。
自分は子供がいないけど、親というのはそういう部分があるらしいから。
でも、おっさんブログでおっさん擁護をしている人達がそういうことを主張しているのに矛盾を感じたんだ。
だって、おっさんはニキ○ンコをはじめとする出版社などの不正だったりを裁きたいわけでしょ?
単純に言うと、人の法律違反を責める立場の人は、法律違反をしていたらいけないと思うんだよ。
>>263 うん、自分も「マルチハンドル」は一人の人が複数のハンドルを場所を変えて使うんだと思ってた。
グインさんもニキ○ンコのことを「ネットならマルチハンドルですね」と書いているからたぶん同じような理解だと思う。
ただ、そうなるとグインさんがいう「あちら」ってどこなんだろう?って思ってさ。
266 :
265 :2009/02/05(木) 15:27:31 ID:DtvEkTtF
訂正 「一人の人が複数のハンドルを場所を変えて使うんだと思ってた。」→「一人の人が複数のハンドルを使うんだと思ってた。」
竹由さんは、ジ○ンさんと同じ主治医なんだよね。 で、二人ともその病院でやっている「コミュニケーショントレーニング」を受けた。 共通点ならおっさんよりジ○ンさんに持ちそうな気がするのに 竹由さんは、おっさんのどこにそこまでひかれているんだろうね。 自分と同じ状況で偽物呼ばわりされているジ○ンさんについては何も思わないのかな。 ジ○ンさんの件でネ○ェルさんをメールで丸め込もうとしたみたいに 竹由さんにもメールを送っておっさんは洗脳は深めたのだろうか。
>>264 どういたしまして。
>人の法律違反を責める立場の人は、法律違反をしていたらいけないと思うんだよ。
本当にそうですよね。冷静に第三者から見るとそうなのに、
当事者だと分からなくなってしまうんでしょうか?
私にも、分かりません。
たぶん、おっさん信者親たちは、 ネ申であるおっさんを信じていないと自分を保ってられないのかな ネ申を疑ったら何を信じていいか崩れてしまうぽ そこんとこが、信者(*´д`*) 洗脳トケタラ虚脱感が待っているのが本能でわかるから・・・・
私もきらっとちゃん洗脳から解けた。即絶交だね。
オウムでさえ、いまだに1万人近く信者がいるらしいし 一度信者になった人が信者を止めるのは相当大変なんだろうな。 ネ増えルさんが洗脳されなかったのは おっさんの自閉症研究に興味関心はあったから近づいたけど 一度もおっさん信者だったことはなく中立だったからなんだね。 野良さんと思われる人が洗脳解けたのは おっさんに疑問をもちながら信者やってたからか。
おっさん信者にも魚拓された数のように、改心し始めた人がここ何日かで多くなっているでは? 館信者だったりみんな信者多いよね。そんな私もかつては「きらっとちゃん」信者だった。ひたすら絶交。
きらっとちゃんと同じ地域に住んでいる当事者で 「私はあのきらっとちゃんと友達なんですよ、すごいでしょう? きらっとちゃんってテレビにも出たんですよ」 ということを自慢してくる人がいたよ。
≫273 友達に聞くと実はきらっとちゃんはアングラな話題らしい
きらっとちゃんは、二年ほど前に煎餅(今はブログ無し)を狂言自殺で精神病院送りにしたらしい。 ASのツレから聞いたけど、これって本当? だとしたら、ガクブルだ…。
"教祖"が誰であっても、信者になってはいけない! そう思う。 新興宗教(層化など)・おっさん・きらっとちゃん・館(コス○ス)に限ったことではなく。 "教祖"が信者の1人にとって不利になる文章を書き(発言し)、 文章を読んだ(発言を聞いた)第三者が誤解したとする。 この場合、通常は筆者(発言者)とそれを阻止しなかった信者自身が悪いよね。 ところが! 筆者(発言者)が"教祖"の場合、信者自身は"教祖"に 「発言を撤回してください」と言うことができない! それどころか、"教祖"の文章を読んで(発言を聞いて)誤解した第三者に 「お前が悪い!」と八つ当たりする! とんでもない話だ! また、"教祖"に「悪いことをしろ」と命令されたとき、例え自分が不利になる (自分の首を絞める)ケースであっても、それを実行する信者もいる! 例え相手が"教祖"であっても、悪は悪だと言い切る必要がある。 "教祖"から恫喝されたとしても、絶対に負けない強さが必要。 #前者と後者は誰のことを書いたか、分かる人には分かるよね?
>>276 ですな。
誰の考えに賛成してもついていってもいいけど、「信者」にだけはなってはいけない。
信者がコメント欄で、おっさんに立てついた人をバッシングしてるのは本当に見苦しかったよ。
筆頭信者は竹苗さんだと思うがwww
ゑ○○さんの「キチガイババアというハンドルネームを」も酷かった。
>>276 わかるよ。
自分は
>>250 で「ネ○ェルさん信者なのかも」と書いてしまったけど、たぶん言葉を間違えた。
「ネ○ェルさんのファンだ」とか「ネ○ェルさんの思考回路に興味がある」と書くべきだった。
>>228-230 >>232-234 で私「1」自身が教師・福祉関係者・教習所指導員
・他の当事者や精神障害者からいじめに遭った話をしたね。
二次障害がある当事者の多くは、このような目に遭った人が非常に多い。
もちろん、おっさんもそうだと思う。
例え嫌いな当事者=敵相手でも、過去のいじめに対しては同情の余地があると
思っているよ。敵だから100%否定することは、絶対にしないよ。
しかし、それを差し引いても、おっさんやきらっとちゃんの行為は絶対に許せない!
実名攻撃・個人情報晒し・悪戯電話……。
しかも、きらっとちゃんは他の人を精神病院送り? 被害者はきらっとちゃんからの被害
のみならず、DQNな医療関係者・福祉関係者の洗礼まで浴びる羽目になる!
あまりにも気の毒すぎる!
>>272 このスレで「信者」という言葉は、本来の意味と関係なく使っていたりするし
自分も信者という言葉を簡単に使ってしまっておいてなんだけど、
このスレって自分も含めて誰かの信者って多くないと思う。
どこかのカリスマであっても、宗教であっても
むやみやたらに信仰できない人の集まりというか・・・
信者って見てて痛いけど、何であっても闇雲に信じられるのってある種才能というか
もちろん危険なことだし、それを利用とする人がいれば大問題になるとは思うんだけど
自分は、神頼みをしようにも神の存在すら信じてはいないから出来ないというか・・・
発達障害でも定型でも宗教にはまる人ははまるしという議論はおいておいて 発達障害の人は宗教に極端にはまる人とまったくはまらない人に 大きく分けられると何かで読んだときなるほどと思った。 なんだろう、洗脳の言葉を投げられても、闇雲には信じられないというか おかしな点はやっぱりおかしいと思ってしまうというか・・・ そういった意味で、野良さんは洗脳はされかかったけど 自分でおかしいと思う部分はやっぱり掘り下げて追求して 最後の最後で信者まではならなかったというか。 その逆に、竹由さんは見事なおっさん信者であると思うんだけど。 それこそ言葉通りの意味で。
>>275 精神病院送り! よく作文書けるよね
聞けば聞くほど
人間として最低。
自分は何の宗教も信仰していなくて、無神論者で。 でも、誰かの信仰を否定する気もなくて、それでその人が心穏やかならいいと思う。 さらに、その信仰しているものが、誰かに害を与えていなければもっといいと思う。 でも、どんなに素晴らしい宗教であっても、勧誘するやつが大嫌いで。 そんなに素晴らしいものなら、人に押し売りせずにそこに並べておいてくれと思う。 そこに並べておいてくれれば、欲しくなったとき手を伸ばすからと。 それなのに、宗教というのはなぜか勧誘がセットときているらしい。迷惑な話だ。
と話が脱線したけど、何で人は信者になるんだろう。
自分にはそれがわからない。
信者になった人、元信者をバカにしているわけではなく、
たぶん、その人達が持っていて、自分には持っていない何かがあるんだと思う。
カリスマ性みたいなものに惹かれるのだとしたらまだわかる。
でも、正体を知る、知らない以前に、きらっとちゃんみたいな人にまで信者がいたことに正直驚きを隠せない。
>>272 さんの使っている「信者」という言葉が、このスレ限定の本来の意味とは違うものであるならわかるけど。
285 :
284 :2009/02/05(木) 19:32:50 ID:DtvEkTtF
わかりにくか。 「たぶん、その人達が持っていて、自分には持っていない何かがあるんだと思う。」 というのは、信者になれる人と自分の違いという意味。
あぁ、思い出した、きらっとちゃんの掲示板にはきらっとちゃんをしたっている人が集まっていたね。そういえば。
何も知らない私もその一人でした。恥ずかしい
>>287 さんがきらっとちゃんにひかれて掲示板に参加していた程度なら信者ではないよ。
正体がわからなくて仲良くしたけど、正体を知って絶好したんだね。
被害にはあわなかった?
きらっとちゃんの自助会は突如解散したみたいだけど今思うと、舞台背景に何かあったんじゃないかな?? 掲示板も急遽閉鎖されたのも不自然に感じていたけど闇がありそう。
ごめんなさい。絶好じゃなくて、絶交だね。
きらっとちゃんの自助会に参加したこともあるの?
きらっとちゃんがどんなひとが知らないけど 「○○は、○○さんを○○したらしい」とゆーよーな憶測だけが飛び交うのはいやだな(´Д⊂ おっさんのときは、ブログという現物があった。リアルタイムで見た読んだ でも「○○だと聞いた」は、ほんとかどうかわかんない ソースなしで共感できない
きらっとちゃん問題は 前スレで個人情報を晒されてた(削除済)男性が管理者の mixiの発達障害関係のコミュニティのログとチャットのログがソースです
>>291 掲示板信者でした。でも い○さんって人が明らかにはぶかれていたのだけは感じていました。
>>292 前スレでmixi某コミュが追求されてました。そこ見ると日立君って人が
「狂言自殺にあってる」や「個人情報ばらまかれた」はっきり書いてました。
個人ブログコメント欄にはなるべく手を出したくないけど。 蝙蝠氏ブログでぶじこが再び本を出すと言っているので、苦言を呈しておいた。 気に入らないなら、私のコメントは削除してもいいよ>蝙蝠氏。 ぶじこといい、監修者(現時点ではトイレの老害会長・部下のいずれかは不明) といい、何考えてんだ! 老害とぶじこは絶対に許されない過ちを犯した。老害はさっさと冥土へ行け! ぶじこは2冊目の著書のことを一生詫び続ける義務がある! 出版予定の出版社へ。 自費出版の場合に限り、以下の文章は放棄。けど商業出版だったら…… 自殺行為にも程がありますよ! 詳しくは書きたくないけど、(仮名)目次出版の二の舞になりたいのですか? 目次出版は…会社レベルでは自業自得です。しかし、罪のない(ぶじこの著書に関わっていない) 社員たちは気の毒な目に遭ったのですよ。
おっさんブログの 2009年2月4日(水) 鏡の向こう で、信者主婦が「2009年2月5日(木) 22:35」のコメント欄で鋭い質問をした。 消されるかも?
23:23(続き)の質問の方が鋭いと思ったが、 消す、消さない前に、おっさんの方で、意味わかんのかなあ??w
おっさんがあのコメントになんてレスをするのかも楽しみだけど、 おっさんがあのコメントを削除したときに信者主婦がどんな態度に出るのかも楽しみだ。
きらっとちゃんは、どこかの自助会でトラブル起こしてハブられたらしいよ。 それが、煎餅の精神病院送りと何か因果関係がある希ガスるのは漏れだけでしょうか…。 自助会立ち上げもそこら辺が絡んでる希ガス。
あぁ、おっさんには、あのコメントをあえて削除した上でメールでやさしく洗脳するというパターンもあったか。
見たら魚拓取られてたww あと、こういう疑問を持つ人のことを「信者主婦」と言っては駄目だね。 dさんは信者主婦臭いけど、ノソさんは信者までは行かない子羊主婦だろう。 ・私は「定型者にとって本当の話」は書けません。 なぜ「Chipさんにとって本当の話」ではなく 「アスペルガー症候群 これが本当の話」なのでしょうか? ・SAMと擬似SAMの違いは何ですか? 無意識なほど低年齢で取得した高度な擬似SAMとSAMの違いって どこにあるんでしょうか? 質問者は診断済ASじゃなくて定型だから、今までは一部の人に通用した 「SAMがないからそのようなことに疑問を持つんだね。 それでこそ本物のアスペルガー症候群だ」 「セントラルコヒーレンスに欠陥があるから疑問をもつんだね」 の回答は効かないぞ。 どうやって丸め込むつもりかな? それとも都合の悪い質問は削除かな?
>>301 「信者」まではいかない人のことをなんて呼べばいいのか考えていたんだけど「子羊」っていいね。
>>302 前スレの755さんが「子羊」という言葉を使ってたので真似させていただいたのです。
尻屁→【尻=「明日(あす)掘る」のアス】【屁=ペッ】
真尻屁流我焼香群教 →【本物のアスペルガー症候群教】
中央珈琲→【セントラルコヒーレンス】
作務→【SAM】
公園男爵→【バロンコーエン】
という用語を考えた方が755さんです。
・教祖→おっさん
・信者→おっさん信者
・子羊→真尻屁流我焼香群教に興味があるが信者にはなりきれない者
・異端者→教祖に偽尻屁だと認定されて弾圧された者達
おっさんのブログなぁ。 たまに見るが、墓々しくて突っ込む気にもならん。 まぁ、おっさんは有名どこの当事者を表立って叩くだけマシかw 粘着して悪いが、きらっとちゃんは質悪い。 一般市民を陰で叩くわ、病院送りにするわ、挙げ句のはてにいい子ぶって番組出るわ、作文書くわで善良な当事者がカワイソス。 あれが当事者のすべてって信じきってるから。
>>304 教えてくれてありがとう。使わせてもらうことにしよう。
きらっとちゃんは、日記や掲示板ログを見る限りは 完全に模範的で良い障害者像ですよね。 きらっとちゃんの悪い噂は色々聞いていましたが わたしは自分の目で完全に確かめないうちに 噂だけで人を嫌うのはなるべくしたくない主義なんで 静観してました。 あのmixiとチャットログを見てやっと 噂が本当だったんだなと信じるようになりました。
>goo ID simonsays =森のタヌキさん 性別 都道府県 広島県 自己紹介 >職場いじめに遭っても、不当な解雇をされても泣き寝入りしないで訴訟に出すまでのドタバタ記 アスペと醜ぶん恐怖症の人ですが・・・ 応援してます はやく更新してほしい
>>308 火の無いところに煙は立たないですよ。
漏れ、煎餅ブログをリアルで見てたんだけど、きらっとちゃん、かなりしつこく狂言自殺してたよw
今はブログ自体がないからソース引っ張り出せないけど。
煎餅は「事情があって」ってぐらいしかブログ閉鎖の理由は書いてなかったけど、狂言自殺部分のコメントを禿げしく消してたところを見るとそれが原因なのかなって。
>>279 日立君に狂言自殺している直後に
きらっとちゃんは最低最悪なコミュニティを作成していた
(ちょっと転載)〜発○○害と心の傷〜
発達障害ゆえに、もしくは発達障害の方との関わりの中で、傷ついたり、
苦しんだりしている人がいると思います。そんな方々の駆け込み寺になったら
いいなあなどと高〜い理想を持っています
例
発達障害ゆえに迫害にあった
発達障害同士でいざこざがあった
発達障害のことを誰もわかってくれない
悲しい辛い苦しい
ODやリスカをしてしまう 等々
綾○さんも日立君もいじめも何もしていないよね。むしろ…………
きらっとちゃんは
『私は22年間いじめに苦しめられました』
と謳い文句にしている。
私も番組を見た当時は同情した
でも日立君や綾○さんの証言、そして何よりもこのコミュ見てその感想は変わった
狂言自殺での要求に相手が応じないこと=私はいじめられました
それはいじめとは言わんだろ?実はいじめも何もなかったんではないか???
>>311 きらっとちゃんはどこまで自分がカワイソって言えば気が済むんだろか。
むしろ周りがカワイソス。
煎餅が一番の被害者なんだろうけど。
きらっとちゃんコミュ見てきたw もう25人も集まってんのかよ。 餌食にされるとも知らないでw 誰か、この25人にスレ誘導キボンヌ
>>312 「発達障害と心の○」というmixiコミュ作成は史上最低の当事者を実証してた。日立君の話見たからこれで噂通りの外道だと確信した
承認制だから内部は見れないけど綾○さんや日立君、煎餅さん?など闇に葬られた大勢の被害者への誹謗中傷が書きなぐりされてるんだろね。悲しい恨みの記憶ですか。よく言えたと思う
餌食にされるかどうか、知らんが、スレに誘導しても信じない香具師は信じないんでか? おっさん信者も然り。 個人の自由だ。痛い目みんとワカラン香具師は、ワカラン。
『自閉っ子は必ず成長する』 服巻 智子 [2008-11-14 23:01 by abcde354] 電話応対 [2008-10-11 13:36 by abcde354] 定型の皆様の評価基準は何ですか? [2008-10-05 21:14 by abcde354] 「モノ」相手の仕事などあるのだろうか [2008-07-10 22:11 by abcde354] IT業界で闘う“アスピーズ” アスペルガー症候群を抱えたITプロたちの“苦悩”と“現状” [2008-06-26 23:18 by abcde354] 仕事を一所懸命するより重要なこと [2008-04-05 01:36 by abcde354] 障害者枠での就労について [2008-04-05 00:42 by abcde354] 仕事の成功度は準備のよさに比例する [2008-01-13 00:38 by abcde354] アスペルガーを部下にもつ上司の方へ [2007-10-25 01:11 by abcde354] 発達障害のある人の雇用管理マニュアル [2007-05-10 23:35 by abcde354] 職場でのいじめ急増 [2007-05-05 03:28 by abcde354] アスペルガーが仕事で貢献するためには何が必要か [2007-04-28 16:24 by abcde354] 『自閉っ子、自立への道を探る』 服巻 智子 [2007-03-27 00:30 by abcde354] 遅刻をした時の対応〜秘書検定過去問より [2007-02-09 00:10 by abcde354] 上司に報告しても良いタイミング〜秘書検定の問題より [2007-02-04 19:06 by abcde354] アスペルガーらしき先輩から学んだこと(3) [2006-12-30 01:19 by abcde354] アスペルガーらしき先輩から学んだこと(2) [2006-12-29 16:56 by abcde354] アスペルガーらしき先輩から学んだこと(1) [2006-12-29 11:17 by abcde354] 『チャレンジする心―知的発達に障害のある社員が活躍する現場から』 箕輪 優子 [2006-11-15 21:56 by abcde354] アスペルガー当事者の就労に関する記事 [2006-11-14 21:41 by abcde354] 当事者の就労を考える上で有用な記事 [2006-11-14 16:22 by abcde354] 仕事をする上で気をつけること [2006-11-09 23:46 by abcde354] アスペルガーの就労に適した環境 [2006-10-29 03:42 by abcde354] 就労に必要な条件 [2006-10-23 01:39 by abcde354] 自閉症スペクトラム当事者が就業するまでに知っておくべきこと [2006-07-03 00:59 by abcde354] 会社は「縦社会」、直の上司を飛び越してはいけない
きらっとちゃんて、うまいんだね! チキもこれくらいしたたかになればいいのに。 M男クンに見えてくる。 8カハユーマデモナイケド、キットカクゾ バレンタインデーノヒニモ ジブンアワレミノジギャクネタwww 女子は強いね。
>>315 誘導って書いた人は多分、本気じゃなくて冗談で書いたんだと思う。
でも315の考えには完全に同意。
おっさんやきらっとちゃんに疑問をもって検索して
自力で2chのこのスレにたどり着いた人なら
このスレに書かれてることを真剣に読むだろうけど、
おっさんやきらっとちゃんの言うことを盲目的に信じてる人に
「その人は2chで叩かれてますよ」って教えても
「2chは酷いところだ。こんな良い人をバッシングするなんて」
と余計、おっさんやきらっとちゃんの濃い信者になるだけ。
「発達障○と心の傷」のコミュニティには、オデ女さんもいるな。
>>317 ワロス。
でも、したたかっていうのか?
漏れはもっと裏を聞いてしまって血の気引いてるんだが…。
>>318 その前に隠語でかかれてるからググれたら神だよ。
もしかしたら、このスレで叩かれてますってことさえ宣伝に使おうとするのではと漏れは踏んでる。
誘導ははやまり過ぎますた。
ま、本当に狂言自殺をそうやって宣伝に使ってるぐらいだから漏れとしては25人助けてやりたかったわけだが。
321 :
優しい名無しさん :2009/02/06(金) 10:05:53 ID:NzlzZsmW
322 :
優しい名無しさん :2009/02/06(金) 10:18:17 ID:RP7nSS9+
煎餅って誰?
おっさんが水戸黄門の印籠のように出すサムについての記述を貼っておきます。 > 自己の確立の実験はどのようにされたかを紹介しておく。 > 18ヶ月から22ヶ月の子供に鏡を用意する。 > 母親があやしている間に、トレーナーが鼻の頭に赤い色を付ける。 > 18ヶ月前の幼児は自分の顔が鏡に写っていることを意識せず、 > 時には鏡の裏側を覗き込む。 > 22ヶ月を過ぎた幼児はすぐに自分の鼻の頭に赤い色が付いていることに気づき、 > 時には自分でぬぐい取ろうとする。 > 人間はわずか18ヶ月から22ヶ月の4ヶ月の間に、 >「自分」というものに気づくのである。 > この4ヶ月は、4ヶ月かかるということではなく、 > 人によってその程度の獲得時期の差があると言うことである。 > この時点で、我々自閉症は獲得すべき「自己」を獲得できない。 > 実例の前に、 > 自己を持って初めて人間である。 > 自己が無ければ動物と同じである。 > 鏡を見て不思議そうに裏側に回る。 > 自己が無いということはその状態のままであるということである。 > では、脳内でいったいどういう能力によって自己を獲得出来るのか。 > それについて、科学的に解説したものが「自閉症とマインド・ブラインドネス」 > サイモン・バロン・コーエン(青土社) > その中の「SAM」の働きによるものである。 > この「SAM」については、自閉症の根幹を為すものであるから、 > 何度も繰り返して話しているつもりだが、 > 初めて聞いた人は、私のホームページの「都通研」の講演内容を読んで欲しい。 geocities.yahoo.co.jp/gl/risco002/view/200706?.begin=16
煎餅のヒント 奈○公園で売ってる鹿の食べ物の名前。 それを略したもの。
あぁ、その人ってだいぶ前に2chのアスペスレで叩いている人がいた。 執拗に攻撃しているから見に行ったけどそんなにひどいサイトでもなかったから不思議だったよ。
しか○んべいさんって名前かな? アスペスレでしか○んべいさんを叩いてる人は誰なんだろう? 謎だ………
そういえば、煎餅さんの復活サイトで野良さんを見かけたな。激しく共感してた。 煎餅さんも綾○さんも「障害は障害として受け入れた上で、 何でもかんでも障害のせいで出来ないと甘えずに生きていきましょう!!」というスタンスのように見えるんだけど きらっとちゃんは「障害という言い訳を手に入れたんだから、おもいっきり甘えて生きましょう!!」ってスタンスなのかな。 で、煎餅さんや綾○さんははっきりものをいう人みたいだから 「きらっとちゃん、それは甘えだよ。障害だからって自助努力は必要だよ。」などとつい言ってしまい きらっとちゃんの「死んでやる〜〜」スイッチがオンされた・・・
>>326 「アスペスレでしか○んべいさんを叩いてる人」っていうか、叩いていた人だね。閉鎖前の話だから。
日本でAS当事者活動している人で持ち上げられてる人は、きらっとちゃんタイプが多いよな。 オデ女さんもきらっとちゃんと同じ意見だから、自○未遂スイッチは入らないだろうよ。
狂言自殺されて精神病院送りになった閉鎖前から 前哨戦があったんでは??
331 :
327 :2009/02/06(金) 10:58:17 ID:hiAtmI/l
少しの材料で妄想を膨らませてみたけど、きらっとちゃんみたいなタイプをここでアレコレと書くのは難しいだろうね。 おっさんみたいにブログ上で展開してくれれば観察できるけど、きらっとちゃんは影でコソコソタイプみたいだし。
きらっとちゃんは「自分は最大限の努力をしているのに
それを理解しない奴は敵」というスタンスですな。
>>324 どうも
333 :
優しい名無しさん :2009/02/06(金) 11:03:07 ID:RP7nSS9+
きらっとちゃんの方がおっさんより最悪当事者かな。でもおっさんも最低。
AS言論界できらっとちゃんが持ち上げられるのわかる。 AS掲示板で前向きなことを書くと「あなたは恵まれてるから」 「私の気持ちはあなたにはわからない」「傷つきました」とバッシングされる。 AS掲示板では暗いことを書くほうが「わかります」「同じです」 「辛い思いをされてきたんですね」と好かれる。 きらっとちゃんが、床ルナさんやイタズラ猫太さんや遺志さん達に 好かれていたわけだ。
きらっとちゃん視点なら 明日雨がふります →発達障害だから オ○マ大統領就任 →発達障害だから 地震がありました →発達障害だから 世界同時株安 →発達障害だから 発達障害が無敵の理論に なってるよ。無茶苦茶だ
鹿○○さんもきらっとちゃんも関西人だよな? 関西の自助グループは きらっとちゃんと、きらっとちゃんの仲間・信者・舎弟・友達と 反きらっとちゃんがカオスのように混じっていて怖いな。
綾○さんや日立君からは 元きらっとちゃん だったのが読み取れる。
鹿○○さんの復活サイトでもきらっとちゃんらしき人のことは書いてあるよ。 「テレビに出て言っていることと実際の差がどうとか・・・」 そういえばきらっとちゃんは狸○猫さんの自助活動に参加表明してたけど 鹿○○さんと狸○猫さんはリアルでの交流があるみたいだ。 狸○猫さんはきらっとちゃんのこと何も聞いてないのかな。 (煎餅だとある宗教が連想されるので鹿○○に変更した。)
>>334 きらっとちゃん掲示板には反きらっと派も少なからず存在してたみたいだけど。
ナガレボシとかさ。
340 :
236 :2009/02/06(金) 14:15:10 ID:YjM185WF
きらっとちゃんのことが全く分からない自分が、流れを無視して書き込むでやんす(´∀`)ノ シツレイ!
>>250 亀レスだけど、あの後ネ○ェルさんのとこにいって、ちゃんと確認しますた。
ネ○ェルさんの意志は十分分かったし、尊重するよ。
自分から言うことは、特にない。
ネ○ェルさんの健闘を祈る。
自分もちょっと心配ではあるけど、
>>250 さんみたいな人もいるし、自分もネ○ェルさんが正体を明かした時に、もし何かあれば声を掛けてくれと、正体を明かしたネ○ェルさんに敬意を表して、一応ネット上の正体(?)を明かしてはいる。
(調べればバレバレものだが。)
まぁ、自分が何か出来ることがあるとも思ってはいないし、求められることもないだろうと思ってるけど。
もう、ネ○ェルさんの話は終わりにするみたいなので、レスはいいよ。
ただ、確認したということと、
>>250 さんに向けてメッセージを言いたかった。
まぁ、また皆で色々話せたら楽しいよね。
では、失礼しますた。
341 :
250 :2009/02/06(金) 14:34:25 ID:hiAtmI/l
>>340 ご丁寧にお返事をありがとう。了解しました。
このスレで話すのは楽しいけど、話題がASサイトに限定されるから
自分が知らなかったり、興味のないサイトだと話しようがないよね。
AS掲示板の方で色々と話しましょう。(今はまだ書き込めずにいるけど。)
>>343 ありがとうございます。
いまいち確信がもてなかったので、確認させていただきました。
私は「きらっといきる」という番組は見た事がなく、 きらっとちゃんの事も、リンク先の動画で初めて知りました。 これは私の短絡的な推測に過ぎませんが、 きらっとちゃんのように、親に否定され続けた人が「AS認定」を受けたら、 「私は悪くなかったんだ」と思い、 親から肯定されて育ったものの、社会から否定されてきた人間は、 「ああ私の方が悪かったのか」と納得するのかな? 後者は私です。40前になって、ASと診断されました。 両親からはさんざん「あんたはおかしくないの!個性なの!」と言われてきたけど、 就職先で散々失敗やらかして、職を転々としまして、 派遣社員として超一流大企業に勤めたら、 それが本当に「良い人達ばかり」の職場で、 なのに、そこでも対人関係の失敗をしてしまいました。 それで「なんかおかしい。やっぱり私に原因があるんじゃないか?」と思い、 精神科に検査をお願いしたのです。 親は否定してこなかったくせに「やっぱり!!」と納得してましたw
きらっとちゃんって 職場で日々奮闘している風に描写して 店長や同僚に優しい言葉をかけられて職場で愛されています と勝手に思いこんでるけど 品出し以外の仕事は任されていないみたいだね。 そして何より ≪1年間も働いて『実習生』の札がとれていない≫ ということは ≪仕事にも本人にも信用がない≫ って意味の店長からの暗喩だよね 店長さんもジョブコーチが割ってきてガタガタうるさいから 決まり文句で誤魔化しているだけなのに 店長さん残酷だなぁ
そーゆーここの住人は 昼間の書き込み多いけど 何人仕事してる?
>>347 漏れは、普段は昼間働いてるが身体調子悪くて休職中。
きらっとちゃんのNHKホームページ見てておもったこと。 アスペってわかった時の気持ちとして 「自分が悪くて酷いこと起こってるんだと思ってたのが、誰も悪くなかったんだって知ることができて『すごくほっとした』」 と書いてあるんだけど、 社会で上手くいかないのも、普通のことできないのも、全部アスペである自分のせい、だろうが。 誰も(自分も)悪くなかった、っていうのは、アスペという病名に責任転嫁してる気がするんだ。 今までうまくいかなかったのは自分のせいじゃない、自分は悪くない、からほっとした、ってことだろ。 って考えるんだけど、 スレ違いのようなので、どこか適当なスレに誘導お願いします。
スレ違いじゃないのでここでどうぞ>350
きらっとちゃん、聞くとますますガクブルだ…。 二年前、鹿○○自宅に狂言自殺で脅迫かけてたようだ…。 鹿のmi○iのメッセにも、ブログにも、携帯メールにもパソコンメールにも数日連続、しかもタイムラグなしに狂言自殺してたらしい。 理由は、「疲れたから寝るわ。」の一言だったらしい。 ソースはあるが、鹿○○や情報提供者を危険に晒すわけには行かないので出さない。
きらっとちゃんの考えや 番組の要旨は 明日は曇りのち雨 →発達障害だから 麻○内閣支持率低下 →発達障害だから パレ○チナ紛争 →発達障害だから 北○領土問題 →発達障害だから 東京証券株価平均 →発達障害だから 地上波デジタル開始 →発達障害だから アメ○カ独立宣言 →発達障害だから 日本には四季がある →発達障害だから 地球は公転する →発達障害だから でおけ?
せんとさんときらっとちゃんの両方と仲良くしている人が時々いるが何なんだ? おっさんとジョソの両方と仲良くできる竹由や巻き奈みたいなもんか?
>>354 よく理解できないけど、そのような者は時々いるね。
定型ならともかく、ASは矛盾したことを嫌うはずなのに。
ASとは無関係な世界だけど。
「違法行為禁止」と謳っているフリーソフトのユーザー
〜それも一般ユーザーではなくユーザー会の会員の1人なのに、
違法サイト(市販ソフトをアップしている)管理人とも親交がある者がいた。
私が彼にツッコミを入れたら、「あれとこれとは別だ。お前には関係ない!」と罵倒された。
いずれにせよ、矛盾した香具師には近づかないほうが賢明だと思う。
>>354 きらっとちゃんとせんとさんの両方と表面上は仲良くしてるけど、きらっとちゃんに狂言自殺されるのが怖くて切れなくて、結局両方と付き合いする羽目になってる当事者がいるとは聞いた。
両方と付き合いあるけど、実情としてきらっとちゃんと付き合いたくない人が大半。
きらっとちゃん信者になっているものの大半は、せんとさん事件のことを知らない人。
きらっとちゃんを【絶縁】したくても【絶縁】できないんですね…… 狂言自殺電話が明朝まできたら精神破裂しちゃいます。煎餅さんや日立君怖い思いしてるんだろな。 専門で暴力したって話も 真実がもう見えてきた。 やっぱ絶対過去にいじめはない!!!全部少女漫画の妄想話だと思う。
>>357 きらっとちゃん周辺に関しては、
おっさん・ジョ○さんの両方と仲良くできる竹由などと
全く違う、ということだね。
>>359 >煎餅さんや日立君怖い思いしてるんだろな。
まったく。深夜に嫌がらせ電話数十回じゃ犯罪者と同じだよ!
閉鎖病棟にぶち込むなどの処置ができないのかね。
にしても、女性ばかりか日立君みたいな男性まで執拗に攻撃するのか。怖い……。
きらっとちゃんはボダの妄想AS少女なんでつね。 S○AAなら受け入れてくれるかもしれないのに S○AAは鈍感・雑食だから自殺予告にもビクともしないし 顔が売れてる子はミーハーしら○サンが飽きるまで可愛がるし 反応がいい子をチョッカイしてイジルのが好きな局が何人もいる♪
>>361 いくらしら○さんでも、きらっとちゃんは相手できないよ。
したとしても、表ヅラはいいから豹変しない限りわかんないわけだし。
せんとさんもそれで手を焼いてたんだと思われ。
で、関西の自助会で事件後せんとさんときらっとちゃんが鉢合わせしたらしいんだけど、きらっとちゃん何も言わずに逃げたんだって。
その自助会終わってすぐに、綾○さんやせんとさんを至るところで攻撃してたってさ。
顔合わせただけでこれなら、狸○猫さんの自助会で派手な事件起こしそうだよ。
よく偽造作文書いて応募できますね。ラジオにもあんな風にテレビにも出れない 人間としておかしい。それで発達障害って説明がでたらこの上ない侮辱だと思う きらっとちゃんには絶対にいじめの過去はない。
きらっとちゃんに自助会潰しの名を捧げよう
おっさんブログ、自閉症育児カテゴリから追放?
どうせなら、ブログ村登録も、ジオも、追放キボンヌ。w
せんとって誰?
>>336 反きらっとちゃん派で友人関係を切りたくて仕方がないのに、狂言自殺が怖くて無理矢理きらっとちゃん派に座らせられている人が大勢いる。NPO京都自助会はかなり迷惑している
関西は明るいASが多くて良いと思ってたけど きらっとちゃんという地雷を抱えてたんだなぁ。 医者じゃないのに「この人本当にAS?」と言うのは おっさんみたいで馬鹿馬鹿しいとは思うのだけど きらっとちゃんって本当にASなんだろうか? AS無しのボダではないかと思う。 ASのボダなら、人の心を操るのはもっと下手なんじゃないか? 本性を知らない人の前では完璧に良い子を装うって ASだとできにくいんじゃないかと思うんだが。 チキは掲示板で痛さを丸出しにしているし ゆこたんは日記で痛い自分のことも丸出しにしてる。
自己愛は人の心を操るのが病的に上手い。 ボダも自己愛も同じクラスターB人格障害だし。
>>365-366 今日見たらまたおっさんブログが自閉症育児カテに入ってる。
ただカテゴリ違いをブログ村に通報したら
ブログ村長さんから対処しますってメール来たし
昨日は追放されてたのは本当だと思う。
ノンさんも洗脳完了
某NPO自助会員ですが きらっとちゃんが結婚する というという話題で今いっぱいです。 最近知り合いになった全盲の障害を抱えた方がお相手だそうです。 かなりの急スピッチで結婚へと進んでいるみたいです 前の相手も全盲の人だったそうです。 私は番組が始まった瞬間にテレビ電源を消しました。
京都NPOって京都心網?
>>374 それって、前回の人と同一人物では?
確か、mi○i名があ○○侍っていう人!
綾○さんにきらっとちゃんと共謀して脅迫かけたって噂があるけど…。
チキ菜止んも人格障害(ソース>館で確認済み) 遥張与も人格障害(ソース>トイレで確認済み)
おっさんも、もっとうまくやらなきゃ。 横浜調べれば埃がボコボコでてくるのに。 大田区なんだろ?京浜東北線ですぐじゃん。
>>374 前の相手?
×1?
ASは、一度した失敗には敏感になるはず♪
失恋なり離婚なりが、チキぢゃないけどトラウマなってないのん?ww
そうでないなら『飽きた』っつー自己愛18番の(略
>>379 自己愛なら、失恋離婚の理由は「全部相手が悪い」だから、相手が非を認て誤ってくれば「許してやってもいいよ」ってな具合だろ。
それよか、自己愛に復縁迫るとは、相手の気が知れん。
そう。表向きは「相手のここが嫌」「こう言ったから傷ついた」 「虐待された」「相手が言葉の暴力を…」「陰ではこんなことを私に…」 よりどりみどり。 本心はひと言(飽きた)
>>377 >チキ菜止んも人格障害(ソース>館で確認済み)
館の検索機能を使えば、簡単に見つけられるね。
>遥張与も人格障害(ソース>トイレで確認済み)
トイレ掲示板の検索機能はちょっと難しい。
「過去ログ P00xx」を指定→「移動」をクリック→「ワード検索」 の手間がかかるから。
それでも、「P0061」「P0062」で自ら(当時は本来のHN・男性の「美酢」だった)
「人格障害」と言っていることが判明。
蝙蝠氏ブログに2発目を投下したけど、どうなるかな。
いかなる理由があっても、著者や著者の対談相手(事実上の共著者)は
読者=お客様 に八つ当たりするのは絶対に許されない行為だぞ!
著者等はメーカー・業者。NEC・パナソニック・トヨタや店員・ホテルマンなどと
同じ立場なんだよ。それに対し、読者はお客様。
メーカー・業者はお客様の軽微な過ちを許す義務、お客様の生命を守る義務がある!
あと、第三者の人権も大事。無関係な人に手を出してはいけない!
専門家がDQN"教祖"だったら、読者や第三者に対する人権侵害が発生する!
ASがASのフリしてるボダの被害者になる件について。
AS+ボダのが、なにするかわからない怖さはある。 定形ボダは、ここでは話題に取り上げられるこてはないと思う。そのぐらいボロ出さない。
きらっとちゃんは、AS+ボダではなくて、ボダがASの振りをしているような感じを受けるのだが…。
ASの診断がおりている以上、 「振りをしている」というのはおっさんと同レベルじゃないかと
「感じを受ける」という感想を言うのと おっさんのように「きらっとちゃんは偽アスペだ」と決め付けた糾弾するのを 一緒にしないでくれたまえ
この掲示板初カキコ! 尻屁=自分が感じた矛盾をトコトソ追及する人 な感じだね。私は尻屁にはなれん。 おっさん理論を尊重しつつ突っ込みいれるのがメンドクなったのでもう辞めます。 「発達とは矛盾を乗り越えること」って本が読みたくなりましたよええ。 今後は色んな当事者話を頭にいれつつ、更に子どもをよく見て関わりたいと思います。
あ、後削除されたのでここでもう一度懺悔。 「反対派」とひとくくりにしてごめんなさい。 「養護派」扱いされて「別に養護してないんだが…」と書き込み見直して 感情的かつ決め付けたっぷりに暴走してた自分に気付き恥ずかしくなった次第です。 おっさんもネ笛ノレさんも住人達も、皆に幸あれ(^^)ノソ~
どうでもいいことですが、ひとつだけ。 尻屁はなれる、なれないじゃないんです。 生まれたときから尻屁でしかないんです。
392 :
391 :2009/02/07(土) 18:41:11 ID:+mJ8sDFU
あぁ、もちろん尻屁だって成長します。 子育て、頑張ってください。
お子さんを知りたいが為に、おっさんの子羊になってるよか、 このスレにも、イパーイ当事者は集まってんだからさ。w 無理におっさんの機嫌とってるよか、ずっと精神的にイイと思うよ。w
きらっとちゃんやおっさんと無関係な話題でスマソ。
>>382 の続きだけど、私が蝙蝠氏ブログに2発目を投下したら、
関西汚物女(汚物といっても、路車板で叩かれている田園都市線の古い電車じゃないよ)
=薔薇問答の別ハン?にイチャモンをつけられた。
一応反論は書いておいたけど、あの女のことだからまた私に噛み付くだろうな。
けど、「カリタ」が何者か知らない……ことだけは分かった。
はっきり言う。私は管理人の蝙蝠氏に苦言を呈したのではない(苦言=鉄道評論家のジジイみたいだけど)!
馬鹿ぶじこ野郎に苦言を呈したんだ! この馬鹿ぶじこ野郎は、絶対に許されない過ちを犯した人物だ!
あと、「爆発した奴」は↓を参照。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1975/1233489925/4-10 これ以上蝙蝠氏ブログに関わるのも危険だな…。関西汚物女に監視されている&管理人以上に威張っているから。
とにかく、今は馬鹿ぶじこ&監修者(老害・部下のいずれかは不明)の
新たな被害者が出ないことを祈るのみ。
初代スレの頃は 「馬鹿ぶじこ野郎が次の著書を出すのは、奴が老人になってから。 監修者は(当然)老害の部下」 と予想していたけど、見事に外れた……。 けど、賢いはずの蝙蝠氏やパソコン講師のあ○みさんが 馬鹿ぶじこ野郎の顔色を伺っている理由がよく分かった。 いくら賢い当事者でも、専門家+馬鹿ぶじこ野郎にはかなわないから。
「1」さん。 ありゃ、薔薇さんの別ハンじゃなく、館に居たポリ○○○さんでか?
おっさん信者で母親やってる人に対して 「なぜおっさんのような偏向した人間の信者になれんだ?」 「あんな人の信者をやってたら、あなたの子供が可哀相だ」と 憤りを感じてしかたがなかったんだけど 少なくとも、おっさん信者をやってる間は 創○信者や統○○会信者や社min党信者や 朝○半島国信者になる心配だけは無いんだよなぁ。 おっさんは、カルト宗教とサヨクと朝○人が大キライだったんで。 障害を持つ子供を抱えてる人には カルト宗教やサヨークの勧誘が本当にたくさん来るってきいた。 知的障害児持ちの叔母からきいた。
しかし、おっさん自体が「カルト」みたいな人だったんだよな。 おっさん以外の考えをカルト扱いしてたんだから。
>>397 >ありゃ、薔薇さんの別ハンじゃなく、館に居たポリ○○○さんでか?
ポリ○○○さんは書き込み頻度が少ないし、強気な発言はしていないと思うけど…。
>>21 は、きらっとちゃんのことを書いてるのかと思った
蝙蝠氏サイトコメント欄の女だけど、こっちが下手に出た(女に謝った)、 蝙蝠氏批判ではないと強調したら、これ以上何も言わなくなった。 変な香具師相手のときは、対応を考えないといけないね。 諸事情により発言者名は伏せるけど、おっさん相手に 「あなた(おっさん)は私よりも自閉度が重い」と言うのは危険。
「1」さんの言ってる女が、「○い魔○」というハンドルの事を言ってるのならばだ。 「あたし」「ございます」この莫迦丁寧な物言いは、ポリ○○○さんを彷彿とさせる。 >強気な発言はしていないと思うけど…。 館じゃ、いつも強気な発言だよ? なにせ、「あたしの子分共に監視させてるんでございます」発言、知ってる?w カンチガイだったならば、スマソ。
POLI○○○○○さんのこと? 「子分」とか「あたし」で館内を検索したら出てきたので。 1さんはアブノーマル掲示板で 言いたいことを、相手の掲示板が荒れないような礼儀正しい書き方で 丁重に伝えるのをよく頑張ったと思う。
ボダの武器って根拠のない投影なんだね。 あらためて勉強した。 取り込むときは感情移入 取り込んでから同一視 攻撃するときは投影 自分がルールを犯しておいて「お前がやった」 感情移入→同一視→投影攻撃 感情移入→同一視→投影攻撃 感情移入→同一視→投影攻撃 … 地球が回る限りやりたいんだから 言葉でやめさせるのは無理なんだね。 となると縁を切る方法はひとつしか無かったのか…。 何人もの当事者の扱い方は覚えてきたけど、 自分が社会に適応する方法はいつ覚えられるんだろ…
きらっとちゃんは 医者やカウンセラーにボダな自分を治したいと考えて ボダな自分のことを正直に打ち明けるているんだろうか? それとも、ボダな自分が大好きで、ボダな自分を治す気はなくて 医者の前では、ボダ症状を隠して良い患者を演じるんだろうか?
館の検索で「ポリ〜」を検索したら、書き込み頻度が少ない・強気な発言はしていない別の人が出てきた。 けど、PO〜さんがいたような気が…(注:「P」を含む名前検索では出てこなかった) と思い、過去ログを見ていたら誰のことか分かった。 [#27107]で自らmixiの「裏・〜」の管理人だと名乗っている! 初代スレでは薔薇さん説があったけど、mixiのプロフィールでは「西の○い魔○」 と名乗っているから、やはり怪しい?
>>406 それはありうるw
薬欲しさにボダ隠しw
溜め込んで狂言自殺に使用と思われw
1さん掲示板の蝙蝠スレの7〜8の書き込みが気になる。
ボダは、自分が特別なボダでありたいらしいよ?
著名なその道権威の医者が診てくれると言ったならば、10人のボダが10人共、名乗り上げるが、
実際、著名なその医者じゃなかったら、名乗り上げた10人が10人とも、引き返すってハナシ。
そのぐらい、自分が特別でありたいらしい。
だから、著名な医者に診断されたからどーの、有名どころの学校出たのがどーのという
自慢話は多い。
>>404 そう、そのPORIさん。
虎の威を借るってやつ?
413 :
412 :2009/02/07(土) 23:12:40 ID:8BH7CLrK
あ、文章の挿入箇所がバラバラで支離滅裂な…w
スマソ。
>自慢話は多い。
>
>虎の威を借るってやつ?
>
>
>>404 >そう、そのPORIさん。
が、正しい並び…。
喪女さんは誰? きいちゃいけない?
おっさんブログ、まだランキングに載ってる。。。
>>411 の頃のアブノーマル掲示板はコメント欄の書き込みが活発で面白かったんだな。
今は、蝙蝠さんとブジコさんの交換日記掲示板になってしまったけど。
館も、2005年頃のログを読むと、今よりもコメント欄が活発で面白いね。(痴記は除く)
面白い住民や頭の良い住民もたくさんいたようだし。(痴記は除く)
今の館は、面白そうな話題や議論もすぐモッコスさんが止めてしまう。
モッコスさんの管理で疑問に思うのは、
当事者の発言にはすぐ注意して止めさせるのに(ぶじこは除く)、
親や療育者や定型のまずい発言は容認することが多いことだ。
当時者に厳しく、定型に甘すぎるように感じる。
>>416 こちらから連絡をしない。
向こうから連絡がきても返さない。
相手が出没しそうな所に出没しない。
mixiなども止める。
どうしてもmixiをやりたかったら、新しくIDを作って別人として始める。
あと、狂言自殺や脅しなど、ログやデータや手紙や通信記録はきちんと取っておくこと。
パソコンだけじゃなく、紙に書くノートにも
自分が受けた被害を日記のようにつけておいたほうがいい。
416が相手を訴えたり警察に通報したい場合でも
向こうが416を訴えてきた場合でも
(困った人間は自分が加害者なのに被害者づらするのも得意技なので)
ログは役に立つ。
なんと日記も役に立つ。
日記も、イジメ、ストーカー、嫌がらせなどの証拠として通用する。
きらちゃん、アスペとは思えない違和感。 なんか違う。なんか違う。
420の疑問はわかる。 ASとして活動している人の診断名を疑うのは、おっさんと同じ穴のムジナになってしまうけど。 きらっとちゃん以外の 他人に迷惑をかける行為をする痛いアスペルガーの人は チキさんも、おっさんも、油子痰も ブログや掲示板で痛さを隠せずに出してしまっているけれど きらっとちゃんだけは、 誰でも見える掲示板や日記では、痛さを完璧に隠しとおしていた。 きらっとちゃんが痛い人だと知ってる人は リアルで会って交流している人や ネットの交流でも、チャットやskypeやmixiなどの 会員や仲間を絞った中で濃い交流をしていた人達の 一部に対してだけだ。 AS+人格障害なら、誰でも見える掲示板や日記で既に痛さを出してしまって もっと早くきらっとちゃんの本性を見抜いて対策が取れたと思う。
きらっとちゃんが、そのような悪人だと どこへ行けば分かるのですか? 動画をみるかぎり、ASだろうし けなげとしか思えないのだが・・・
>>422 前スレに載ってたmixiとチャットのログを見ればわかる。
と、いっても、mixiのログはIDが無いと見れないし、チャットのログもskypeのIDが無いと見れないのだが。
ボダや自己愛は、本人の自覚がないのが特徴。 自ら人格障害を肯定してるのなら、人格障害でないか、ごく軽い、或いは治りかけといえる。
ASでないとは言い切れない。 ただ、自閉度的に低いという可能性だってある。女性はそんなもんだ。 ASとしての苦労や生きづらさはあるんだろう。 モッコスさんとて、診断済みASだが、最初この人のどこがASとして生きづらさがあるんだろうと思った。
ADHDとちがい、ASは人格障害との合併症が認められている。 他人に迷惑をかける行為(人格障害部分)があるASも、有り得てよいこととなっている。 これが、AS啓蒙する上での、大きな問題となってるのだがな。 猟奇殺人の裁判で、加害者の弁護士が(発達障害の中でも特に)アスペルガー障害を多用するのも、人格障害と合併させることができるからと言える。
>>425 自覚がないとも言い切れないよ。
診断済みだったり、中には「人格障害」を、ブランドにしたい香具師だっているさ。
だから、掲示板等で、堂々自分が「人格障害」だと、言って歩く香具師がいるんだろ?
モレの知ってるASボダも表面猫かぶるのウマイよ(´д`) でも、うすら寒さが見え隠れしてんだヨネ
きらっとちゃんって多剤処方されまくってるの?
>>428 矛盾のようで説明難しいんだけど、人格障害をブランドにして歩いてるヤツは、本当は人格障害でないか、人格障害であってもごく軽い(〜気質程度)ことが多い、ってことさ。
或いは、相手の同情(関心)をひくために別の人格障害名を騙る、というのか。
例:自己愛性が周囲の関心をひくために境界性を騙る。
境界性の原因のひとつに「虐待」があるため、自分は虐待されて育った可哀想な子、をひたすらアピールする。
自己愛性の特徴である「原因は全て他人のせい(この場合は虐待)」が過度にアピールされる傾向にある。
しかも、境界性の特徴である、「見捨てられ不安による依存」が見られない。
本人には自己愛性であるとの『自覚はない』。
演技性人格障害とか?
演技性でも有り得るかもね。 人格障害者には妄想と現実の区別がないから、都合よく妄想したものを現実だと言い張ることも多い。 「診断済み」と本人が言ってる人格障害も、医者が本当に「あなたは○○人格障害」と告知したかどうか怪しすぎる。 というのも、人格障害の場合、よほど軽度でない限り患者本人に告知することは殆どないから。 告知するにしても、大抵は柔らかく曖昧な表現(例:「人格に多少問題があるかも知れませんね」)で言うことが多い。 人格障害の場合、このような表現を自分に都合よく妄想で誇張することがよくあるので。 例:「人格に多少問題があるかも知れませんね」 →「人格に障害がありますね」 →「境界性(←ここには自分に都合がいいものが妄想で入る)の人格障害です」 と脳内変換され、ブログや他人に話すときは「診断済み」と表現する。 本人は「境界性の人格障害」と診断された、と思い込んでるので、周囲から否定されても動じない。
境界例も自己愛も演技も反社会も全部、クラスターB人格障害やん。
[編集] クラスターB
感情の混乱が激しく演技的で情緒的なのが特徴的。ストレスに対して脆弱で、他人を巻き込む事が多い。
反社会性人格障害 Antisocial personality disorder
境界性人格障害 Borderline personality disorder
演技性人格障害 Histrionic personality disorder
自己愛性人格障害 Narcissistic personality disorder
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 それらのクラスターB人格障害傾向がある人間で、
医師の診断名がアスペルガー症候群や広汎性発達障害の人が
「アスペです。
今まで私はずっと周りに理解されなくて傷ついて苦しんできました。
アスペルガーに診断されてやっと安心できました」
などと世間に訴えるのは、なんだかなぁ…って思うよ。
>>427 なるほど。勉強になった。
本当の問題は人格障害なのに、アスペルガーのほうだけが一人歩きしてるのがそれなんだな。
悪いのは全部アスペルガーに押し付けて、ADHDばっか特別扱いされてる気がするな。
436 :
389 :2009/02/08(日) 12:01:47 ID:23eNA+ZY
>>391 さん
「私は391さんにはなれない」てな意識で書いてました。
や、でも言ってくれてアリガト。無知で頭の固い自分を知れます。頑張るよ。
>>398 さん
宗教・マルチ・カルトなんでもござれです。(マルチ二種類から誘われた○T乙)
多数派だった自分が急に少数派になり動揺してる所を狙われるのです。
洗脳気味の人には肯定しながらおっさんもいるし他の意見もあるし
子どもに合うのを自分が疲れない範囲でなんでもやってみたら?程度に
して下さると聞く耳も持ちやすいです。否定されるのは嫌だから。
>>373 さん
人には尻屁じゃなく尻屁流我焼香群教!といいながら
作務の表記がバラバラってなんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!
結局作務について詳しく説明しないまま
作務なんだよキラッ☆、ってなんじゃ(#゚Д゚)ゴルァァァァ!!
という気持ちを全力で込めてみました(はぁと)
>>414 さん
(・ー・)ノソ ↑でバレバレですねw
ネ笛ルさん、野良さん、ノンさんが尻屁流我焼香群教から脱退か? 偶然みんな頭文字Nだな。 あと、3人ともアスペルガーの真実が知りたくておっさんに近づいたけれど おっさんを盲信してたんじゃなくて、おっさんに疑問ももっていたから脱会が早かったのかも。
>>436 さん
どうでもいいといいながら、レスがあったので書かせてもらいます。
「私は391さんにはなれない」という意味で使っているのはわかりました。
でも、当たり前ですが尻屁当事者同士だってお互いにはなりえないんです。
だから「私は○○にはなれない」という言葉を使うことは可能です。
それでも同じ尻屁同士ではあるから、特性がそれぞれに違っていても
「私は尻屁にはなれない」という言葉は出てこないんです。
尻屁として生まれた以上、死ぬまで尻屁でしかない。ただそれだけ。
無知とか、頭が固いとかではなく尻屁というのはその程度のものなんです。
昨日も書きましたが、尻屁だって成長します。
尻屁でなくなることはありえませんが、全員が爆弾持ちに育つわけでもありません。
あなたのおっさんへの突っ込み、とてもいいところを突いていたと思います。
出来れば、もっと食い下がっておっさんがどう対応するのか観察したかったです。
439 :
438 :2009/02/08(日) 12:53:23 ID:HvQ0hnce
尻屁でなくなることはありえませんが、全員が爆弾持ちに育つわけでもありません。 のあとに追記です。 昨日と同じように「子育て、頑張ってください。」と書こうと思ったのですが 既に頑張って子供と向かい合っている人に、そのような言葉は失礼だと気がつきました。 なので、なんて書いたらいいのかわからないのですが、 尻屁は尻屁でしかありえないけど、その子の特性以上に環境なんかでもだいぶ変わります。 文章でしか知りえませんが、あなたのような目線で見守ってくれる母親がいると心強いと思います。
>出来れば、もっと食い下がっておっさんがどう対応するのか もっと食い下がった質問は、おっさんは削除するでしょうな。 ネ笛ルさんや狐ミクさんはそれで削除されたのだし。 削除前の、よくあるおっさんの対応 「詳しいことはここで書けないからメールでね」 「疑問をもつということはSAMとセントラルコヒーレンスに欠陥がある本物だ」 「私のブログとホームページに書いてあります」
あーゆカルト教祖は、信者や仔羊から噛み付かれたほがいいとオモ 外からつっこむのは、みんな宗教弾圧に来た敵なんだから モレの知ってるボダは、軽度ぢゃないとオモ (((゚Д゚;)))ガクブルダ
>>440 おっさんを観察してきたので削除するであろうことは自分にも想像がつく。
でも実際にまともな突っ込みを入れている人をおっさんが削除するという行為をぜひ見せて欲しかった。
そのやりとりをたまたま見た子羊の一部が「何でまともそうな書き込みを削除するのかしら」と
疑問を持つきっかけになるかも知れないから。
>>440 前スレで信者と書かれてた者です。
その3つ、全部やられましたよ。
おっさんのブログとホームページの記述がわからないから質問したのに。
おっさんがDQNなことをやっていても
「おっさんにも良いところはある」
「おっさんは、(当事者バッシング等)間違ったことをいっぱいしているけれど
自閉症の真実について自分なりに研究してるつもりなんだろう」
と信じようとしてました。
私にはおっさんは優しかったんですよ。
私はおっさん主宰の「勉強会」ことオフ会には行ってはいないですが。
おっさんとの交流はメールや掲示板の書き込みだけだけでしたが。
おっさんの書く内容の一部には賛成や共感できる点もあったんですよ。
だけど、ダメでした。\(^o^)/
おっさんは本当は「真実」なんてどうでもいいんですよね。
自分の思い込みだけがおっさんにとっての真実で、それ以外は全部聞く耳持たないんだから。
発達心理学や専門用語や専門家の名前も、捻じ曲げた意味で平気で使うし。
おっさんが
「NHKの福祉番組に投稿しても無視される、アスペルガー掲示板に書き込んでも削除される。
新聞に自閉症療育の問題点について投稿しても載せてもらえない。
誰も自分の話を聞いてくれない。
自分は虐げられている…」というようなことを書くのを半分くらい同情して読んでいたんですが
やっぱり、おっさんがマスコミから全く相手にされないのは、おっさん自身に問題が大有りだと思う。
>「詳しいことはここで書けないからメールでね」 >「疑問をもつということはSAMとセントラルコヒーレンスに欠陥がある本物だ」 >「私のブログとホームページに書いてあります」 これだけで頭が真っ白になって反発する気を失ってた自分の落ち度はわかっています。 おっさんに限らず のれんに腕押しというか、話の通じないインド人のような人を相手にする場合 どういう対処がいいのか、いまだによくわかりません。 そういう人が相手でも、対等に議論をしたり、わかりあったりは可能なんでしょうか?
>話の通じないインド人のような人 インド人に失礼です w
そもそも、話の通じない、聞く耳持たない人には、 関わらないのが一番だと思います。 以前おっさんが 「幼少期に自閉と疑われず、成人してから診断されたのは我ら夫婦の2名だけ。 それなのに『やかた』には自称アスペがうじゃうじゃいる」 みたいな事を書いていた時に、それはおかしいんじゃないか?という内容をコメントしたら、 即座に削除されてしまいました。 まさか、即刻削除されるとは思いもしなかったので、 ああ、この人はこういう人なんだなと思い、今後は近付くまいと決心しました。
>>447 そうなんですか…。
あの変な記述
(館はアスペルガーが多すぎ、おっさんと奥さんだけが本物のアスペルガーみたいな
おっさん流の統計)に対して、疑問を書き込んだ人もちゃんといたんですね。
速攻削除かぁ…。
「おふだ」で↓こんなことが書かれてるけど
>さらに、このブログにも、名前を変えてはコメントを書いてくる。
>私が読んで、妙だと思ったメールは削除しますが、
>その中で浅見淳子ではなく、純粋にコメントを書いたと言う人はクレームを受け付けます。
>だけど、今まで10通以上削除してるけど、誰も文句を言わないなぁ。
>今日の書き込みは、月初めの悪魔払いのお札(おふだ)です。
おっさんは、自分に反発する人は全員、ク○チ○コで浅○○子で浅○省○なんですよね。
>自分に反発する人は全員、ク○チ○コで浅○○子で浅○省○なんですよね。 までなら、良い悪いは別として、ギリギリ思考回路の理解も出来そうなんだけど ジ○ンさんやパソコン講師まで浅○○子で浅○省○になっているのがね・・・
自分が知らないだけで、ジ○ンさんやパソコン講師もおっさんに反発したのかな
パソコン講師って本名か活動名かは不明だけど おっさんの敵である浅○夫妻とたまたま同じ名前だっただけで巻き込まれたのかな
電2さんの書き込みは、「ゴミ箱」というエントリのほうに入れられてた…
>>455 おっさんが本当の話を闇に葬って何が「本当の話」だよ
>>452 きらっとちゃん大暴れしてるよwwww本物だよこの人
狂言自殺で綾○さん陥れてる。道徳的正義感あるならテレビ出れないよ普通は。しかも道徳の番組か…
独り言 おっさんの着目点はいいキッカケになったけど、おっさんそのままを実行すると修正できないエラーが今までよりかなり減ったには減ったけど、やはり激しく発生する。 だから今はSAMやセントラルコヒーレンスと言っても、おっさんのソレとは幾分違う概念で使ってる。 セントラルコヒーレンスは、物事の中心的要素を統合する能力というおっさんの定義ではなく、 環境条件によって物事の中心的要素をどこにどの程度の範囲と深度で統一するのかのアルゴリズム的なものを今の所の私はセントラルコヒーレンスと修正認識している。 それを最終的に統合する力はむしろ知能知識の問題とかバッファサイズの問題だと捕らえている。 SAMはどうもSUMの方が近そうだけど、言うなれば幅広い各種フィードバック機能を想定している。 その機能を働かせるアルゴリズムの違いがおっさんの言うSAMの欠如であり、おっさんの言う擬似SAMとは 各アルゴリズムを定型タイプに合わせる為のサブルーチン群だと思ってる。 アルゴリズムに決定的な差異が生じる理由は、脳の使い方やコマンド形式が違うからだと思う。微細なハードウェア構造の差異もあると思う。 この差異の程度やパターンは無数にあり定型とスペクトラム状だというのはそうなんだろうと思うが、でも軽くてもやはり定型と言われる人とはかなり隔たり、いわば基本パターンがあると思う。 それは、私と深い感覚的なリンクが可能な極めて希で不思議な健常者や、当事者や重度者との関わりも含めて見て感じた。 その健常者や当事者達が言う他の定型達への違和感、「何故それを考えないで飛ばせちゃうの?」「何故それが見えないの?」「スッキリしない。」のパターンが見事に一致していた。 ここの感性が今の診断基準以上に定型と非定型を別ける決定的な違いの一つだと感じる。 その感性の違いを齎す要因、脳の使い方、コマンドの違いってのを少し突っ込んで言えば、頭の中で動かせる情報が その人その人の形式の差異はあれどスモールステップでフローチャートロジック的だという事だ。 だから変えようのない基礎システムである本来の自分の部分では、定型と呼ばれる人が持ちうる共通認識には至らず 二次的にそれに至る為の思考ルートを生成するサブルーチンを常に使用しなければならない。 だから定型形式での矛盾には特に脆弱である。 だから例えば電話で決まり文句で「お世話になります」と言われても、「お世話してないのに何故??」という違和感を感じ、 違和感を無視してそれを決まり文句、定型文として機能させるためには、定型は感情的合理性が優先だから云々と認識を修正する為のサブルーチンを逐一起動する。 でもそれはあくまで二次的認識であり、本来の認識とは著しく矛盾する事を無理無理に言葉に出す違和感やストレスが常にかかっていたり、レスポンスが遅れたり出来なかったりてしまうんだと思う。 ここは油氏の言うハイウェイと獣道の問題の部分に相当する。 定型と非定型は神経症領域でしか共存出来ないと思う。
診断の有無は、あくまでその性質による社会生活への影響の程度によると見ている。 だから、環境が良ければ目立たず定型の位置に留まってたのに環境が悪くなって発覚したような成人のケースが結構あるんだと思う。 自閉症においては知能と予後が反比例しているのは、マイノリティータイプ特有のハラスメント被害体験の多さもそうだけど なまじ思考能力があるので思考様式の差異の違和感を感じ取りやすく、 また、適応の努力をすればするほど、経験が増せば増すほどサブルーチンやライブラリが爆増して それにより常に強く思考を拘束されるストレスがかかり続け、また、認識が深いカスケード現象に陥り思考回路のバッファが不足しバッファオーバーランになって 思考過程を途中で見失ったり混乱して、最悪思考ルーチンそのものが回避修復出来ない大なり小なりの矛盾により崩壊したり、自分の努力だけではどうしようも出来ないのに 怠け甘え扱いされる理不尽な現実と、それに対する定型の理不尽で傲慢な認識を理解する機会が多くなるからだと思う。 定型が言う「努力」のフィールドに立つための、非定型特有の努力や忍耐は定型からは絶対に見えない。 しかし診断をもらっている人の多くはその努力や忍耐だけで体まで悪くするほど苦労しているようだ。 この努力や忍耐の大きさに見合った評価も対価も得られないばかりか、その段階の努力や忍耐さえ非難され軽蔑され罵倒されるマイナス要素になる事がよく分かるんじゃそりゃ壊れるよね。 私にはこれらを専門的に何と言えばより妥当なのかを調べ学び考える知能も気力もない。 実はその道の本も全然読んでない。(笑) だからある程度当て嵌まる言葉や概念をネットや会話でそこいらから拾って考えて勝手に喋ってる。 喋る事で考えて徐々に改良している。 まだまだ未完成だね。 本書いて☆とか、講演して☆とか言われた時に断ったのは、まだまだ未完成なうちに公表して、後から致命的な間違いが発覚した時 それを修正出来ないのが怖かったからだ。 すいません。 ちょっと考えたくて書きました。
モレの知ってるボダも自殺未遂の常連なんだヨネ(-。-;) ボダって、どこまでカマッてチャンなんだろ? 説得しても通じない。そいつんちは親も話が通じないと、そいつの関係者が歎いてた・・・・
あれま?また次の尻屁流我教、脱退者? ここは、脱退者が流れ着く場?
>>458-459 を読んできつねミクが難しい言葉を並べた文章を書くのが得意なことはわかった。
ただ、難しい言葉を読むのが苦手な自分には、何を言いたいのか理解できないけど・・・
そう考えるとおっさんの書く文章はすごくわかりやすいのかもしれない。
間違った知識を並べているのではなければ、それはとてもありがたいのだけど・・・
あぁ、さんを付け忘れた。きつねミクさんごめんなさい。
きらっとちゃん、薬溜め込むのがお好きなようですね。 一時期、精神科の病院を二軒掛け持ちしてたという情報が入りましたよっとw
〔きらっとちゃんはアスペでなく人格障害ではないか〕とスレ議論を見てきたけど、やはりシャブ漬けになっていたのか。誤診の挙げ句薬漬けにして商売するとは中々、医○もあれだね。きらっとちゃんも嘘付くの上手だけど嘘付きのハーメルン笛吹きですか
このスレは、皆の雰囲気や真面目さが好きなんだが、 いくら話題として取り上げられている人物でも、見下し、粗探して嗤うようなカキコは、読んでいても不快だな。 正義を正義として貫くのと、誰かを自分より劣ると嗤いもんにするのじゃ違う希ガス。 相手に問題が有れば、何をやってもいいんだとは、思わん。 ま、俺の個人的感傷だから、気にならない香具師はスルーして。
きらちゃん 絶対に接触したくない。 過去、私を苦しませ滅多にブチ切れする事のない私をブチ切れさせた知り合いと被る。 同じ自閉圏とは思えない強かさ。 一生出会わないで済みますよう・・・
>>466 スマソ。
きらっとちゃんについては、ソースがありまくるんです。
しかも、漏れの好きなブログの主さんがきらっとちゃん被害に遭って精神病院行きに
なってしまったもので。
そんなことをしておきながら、国営放送に堂々と出てるのが許せないのです。
だたら何故、犬HKに抗議しないのか?
>>466 俺にも、その素行を貼り付けしたい程の異常なボダ香具師は居る。
だが、しない。
そいつと同じレベルにまで、落ちるのは嫌だからだ。
きらっとちゃんとやらに関しては、オウム板だの、アイドル板だの見境無く貼り付けてる香具師がいるみたいだね?
それもまた、かなり異常だと思うぞ?
赦せないのなら、尚更、相手と同じレベルにまで自分を堕とすな。
しょせん、追い回してる香具師もその程度の人間なんだ。基地外同士で他でやってくれ、と、思われるだけだ。
>>469 抗議したが、無視された。
所詮、国営放送クオリティw
>>471 なら、おめーも無視しな。
きらっとちゃんが、テレビに出ても、見なければいい。
赦せないなら、個人的にやってくれ。
周囲を巻き込むつもりならば、低レベルにならないようにやってくれ。
…ネフェルさんの爪の垢でも煎じて飲んでくり。
ネフェルさんが、ここのカキコやめたのは、皆を巻き込まんためなんだぞ?
>>469 抗議したんですか!所詮ブログ読者じゃ無力ですよね
そう考えると綾○さんやえー○ーの人達、日立君、せんとくん?京都の自助会の人?は○HKにちゃんと狂言自殺を告発してるのかな???○HKに謝罪させて番組打ち切りにはできると思うが。謝罪なしないならなおさら週刊誌に特ダネで売れそうだ。
>472 あ、スマソ。 ネフェルさんの事は、関係なかった。 …持ち出してすまない…。
>>472 ローカルルール無視かよw
そのまま名前出してどうするw
>>474 誤爆スマソ。
とにかく、どうしたらきらっとちゃんが狂言自殺を止めてくれるのかヒントw
>> 473 指摘する点がずれてると思う。 NHKは番組の趣旨に合った人物を採り上げたらいいだけであって、 この前の番組にきらっとちゃんが合ってたんなら、何の問題もない。 「この人はトラブル起こしたから」なんてったら、一々個人の人間関係を調べないといけなくなる。 > 謝罪なしないならなおさら週刊誌に特ダネで売れそうだ。 個人のトラブルに端を発する話題なんて、誰も興味持たねーよ。
>>473 週刊誌特種には足りない。
その前に、狂言自殺をやめさせないとまた被害者が出るだけ。
>>475 閉鎖へGO!!!
「嘘付ききらっとちゃん」の嘘に気付けない医○がいけない。いや絶対気付いてるだろけど逆手に商売に利用している医○がいけない専門時代から現在まで狂言自殺してんだからアスペって診断に成果は0 治療も結果がだせていない。
それもだけど、おっさんはまだランキングに居座ってるの?
>>479 閉鎖行っても解決しない。
漏れ、閉鎖経験者だが、こういうタイプは外に出たときに逆に悪化するだけ。
よほどの意志がない限り、外に出て行くと不安を煽って狂言自殺に拍車をかけるだろう。
>>477 障害からの道徳アプローチを掲げた番組なんだからきらっとちゃんの人間性もきちんと調べた上で番組作成に着手しなければならない。ないし受信料払わせてることへの放送責任だと思う
そんな番組を告発して謝罪も放送打ち切りもないなら受信料を伴った放送責任を世間に聞いてみることができるはずだ
>>482 放送責任については禿同。
ただし、K察ではないのでいちいち調べることができないという点では
>>477 に禿同。
ねぇ、きらっとちゃん日記読んだかい?
漏れは腹を抱えて笑ってしまったのだが。
kwskは2/7の日記。
>>481 そうだね。きらっとちゃんみたいなのは誰1人にも関わらせずに独りで生きさせる方法が一番の治療かな
>>484 一人では何もできないってことをはっきりわからせてあげたほうがいい。
所詮、発達障害だけのラベリングでちやほやされてるだけなんだから。
よくわからないけど…。 狂言自殺をやめさす→他人がやめさせるのは無理 狂言自殺するという脅しの電話やメールの物理的被害や精神的被害をくいとめる→可能 (相手のしていることはストーカーや脅迫なので、警察に通報。専門家にも相談。 脅しの電話やメールのログや記録は必ず保存しておくこと) あと、誰が見ても見れるネットの場所で行われたことじゃないと このスレで語るのは難しいとオモ。
487 :
優しい名無しさん :2009/02/08(日) 22:54:34 ID:DW2Sy6WP
>>485 日記ちょーちょー吹いた。スカイプする暇人どちら?明け方まで人様に狂言自殺電話するのは暇人どちら?
>>486 今はないが、誰が見ても見れるような場所で行われてるソースあり。
kwskは
>>452 をみるべし。
(綾○さんのサイトの掲示板にて行われてた。)
それと、漏れはせんとさんのブログで狂言自殺を目の当たりにしているし、発達チャットでも
ログが残っているためこのスレで桶とオモ。
ところで、ブログのログが残っていれば、主さんがK察に提出することは可能だろうか?
>>487 空屁&電話で狂言自殺のほうがよっぽど暇人w
きらっとちゃんの番組を今見たけど「10時に出勤、品出しだけやる」ってもう開店時間じゃん!!品出しの本来の仕事はもう終わってるじゃん!!品出しは開店前が仕事。お店来た時点で既にやることないじゃん!!働いてるなんていえない
>>488 その、綾○さんサイトってな、個人サイト?法人?
452貼り付けたのは、あーた?
>>491 綾○さんサイトは個人サイト。
452貼り付けたのは残念ながら漏れではない。
ID違うし。
>>490 商品によって搬入される時間が違うとオモ。
よって、終わってるとはいえないオモ。
個人サイトならば、それこそ、ローカルルール違反だ。
>>492 >kwskは
>>452 をみるべし。
あーたじゃないのなら、452を見るべし、と、誘導するよか、452のローカルルール違反を先に問うべし。
きらっとちゃんが問題餅なのは判った。
だが、ここのモラルとルールは考えて頂きたい。
>>494 きらっとちゃんの発言自体が法に抵触してるとオモ。
ローカルルール違反ではないとオモ。
ローカルルールの3に書かれているが、個人でも悪質すぎる発言は必要に応じて引用可になってる。
どう考えても、きらっとちゃんの発言は悪質極まりないとオモ。
1さんはどうお考えでしょう?
496 :
優しい名無しさん :2009/02/08(日) 23:59:54 ID:DW2Sy6WP
>>493 ○局の品出しは9時から10時までになんとしても荷台片して清掃、準備諸々しなければならない。タフな仕事。それが「10時におはよう」してももう終了してるあとは品だしはこまらないし邪魔なだけで働いてるなんて言えるわけない
>>457 「1」ですが、過去ログアップに感謝いたします。
(初代スレ初期に限っては、私にとっての「ブラックリスト」2名を出しているけど、
後に2chスレといえども名前を出さないほうがいい、と方針転換した)
あと、ID:3HVnkzFgさんの
>いくら話題として取り上げられている人物でも、見下し、粗探して嗤うようなカキコは、読んでいても不快だな。
>俺にも、その素行を貼り付けしたい程の異常なボダ香具師は居る。
>だが、しない。
に同意。
私自身、現実世界の教師・教習所指導員・福祉関係者などに恨みを持っている。
けど、奴らを100%否定するつもりはないよ。評価すべきところは評価するよ。
【例1・新米のくせに私を恫喝した新米中学校教師】:一発で教員採用試験をパスした点は評価。
【例2・暴言を吐きまくった年配の大型二種教習指導員】:大部分の指導員は決してなれない大型二種の指導員になったのは凄い。
【例3・新米のくせに「1さん、昨日病気の話をしないでと注意されたよね」と蒸し返したDQN精神保健福祉士の女】
:現役で精神保健福祉士の試験に合格した点は評価。
私は躁病が酷くなったときに様々な問題行動を起こした。
別のDQN福祉関係者の男に「おい1、お前は世の中と喧嘩して生きていきたいのか!」と恫喝された!
また、当時の主治医からも「躁病のときに福祉施設へ行くほうが悪い! 私は数分我慢すれば済むことだけど、
施設の方たちは数時間もあんたの相手をしなければいけない。気の毒だよ」と馬鹿にされた。
頭にきたから、市立の総合精神病院に転院したけどね。
私をいじめたDQNどもにキレ、新たなDQNからのいじめに遭った。
痛い思いをしているので、「折り合いをつけなければいけない」ことを痛感した。
>>496 やけにクワシス。
毒店経験者か?
まぁ、品出しは簡単そうに見えて実はハードだったりするw
あと、商品管理に関わってくるので仕事的には複雑だがな。
1さんが気の毒だ。 まぁ、線香にはDQNが多いのは事実だけどな。 きらっとちゃんにも評価すべき点はあるよ。 漏れには出来ない複雑な仕事をしてるわけだしな。
>>495 1さんじゃないですけど、どの法律でしょうか?
あまりローカルルールを拡大解釈するのは、なんでもかんでもOKになりかねないんじゃない?
スレが荒れる原因にもなると思うな。
>>495 おっさんのサイトは新スレを立てるときに多数決らしきもので
個人サイトの特例を適用することを参加者で決めたんだよ。
きらっとちゃんがかなり問題のある人物だということはわかったし
個人的には教えてもらったことに感謝したい気持ちもある。
ただ、
>>452 で貼られている魚拓は綾○さんのサイトであって
きらっとちゃんを吊るし上げたいからといって貼ってしまうのは
綾○さんの迷惑になるとは考えないのかな?
>>452 さんが綾○さん本人であるか、
綾○さんに許可を取ったのならいいのかもしれないけど。
>>496 品出しだけの仕事で10時出勤が決められているのだからスレ前半の方の言葉使うと
{きらっとちゃんのした仕事、きらっとちゃん自身に店からの信用がまったくない}ってことだと思う。
「1」だけど続き。 私も電車事故で息子さんを失った映画制作者さん(前に「製作者」と書いたけど、「制作者」の間違いと気づいた) にカンパした。 カンパした人たちのリストを見たら、私が嫌いな男1人・嫌いな女1人の名前があった。 けど、「あれとこれとは別だ」と思っている。 嫌いな男1人・嫌いな女1人のそれぞれが映画制作者さんにカンパしたことは評価している。 この件に関して絶対に許せない奴は、映画制作者さんを攻撃している女だ! トイレ掲示板だけど、2007年12月〜2008年1月に起きた中1男子失踪事件のとき、母親批判と同時に映画制作者さんまで攻撃? 関係ないだろ! しかも「JR東日本に賠償金を払わなくてもいい、という言い分がよく通りましたね?」 ふざけた態度を取ったJR東日本社員と一緒に東北新幹線の線路に放り出してやろうか? あと、2006年2月にトイレ掲示板で 「中国地方在住のカナーの男性が東京の有名デパート本店で個展を開く」 ことに対し、「彼は自立しているのですか?」とイチャモンをつけた奴が現れた? ひょっとして映画制作者さんを攻撃している奴と同一人物か?
>>500 きらっとちゃんがやってることは、脅迫罪か傷害罪に当たるケースです。
まぁ、綾○さんが被害届出せばですけど。
とりあえず、きらっとちゃん関係に関しては自粛します。
1さん、スマソ。
できれば、ローカルルール拡大解釈防止のために何かガイドライン的なものキボンヌ。
さて、おっさんはどうなったんだ? ちょっと暇つぶしに見に行ってみるかw
おっさんに関してはあまりにも悪質すぎる・住人大多数の賛成を得られたから ローカルルール3「個人サイトのURL・引用」の例外適用は問題ないけど、 きらっとちゃんは一部住人の賛成を得ていない ・第三者(綾○さん・日立君などの被害者ではない人)は手を出しすぎてはいけない と思うから、個人サイトのURLリンク・引用禁止を守ったほうがいいと思う。 ただ、ローカルルール3はおっさん限定ではないので、今後の動向で 決めたほうがいいかな。現時点では、きらっとちゃんは時期尚早だと思う。
おっさん、まだランキングにいてるよ。 しかも、2位になってる。。。
>>506 もとい、1さん。
きらっとちゃんが、あと1回事件を起こせばローカルルール3を発動できますか?
>>509 おっさんのときと同様、住人大多数の賛成が優先だけど、
私は「きらっとちゃんが再び事件を起こした」場合、発動はやむを得ないと思う。
>>424 不思議なのだが みんな友達おおいよね
mixiなんて紹介者がいないから入れない
名嫌ンがまた痛いこと言ってる。 学習しないヤツだなぁ。 KYとまではっきり言われてるのに。
俺が思うに、おっさんの場合、今迄中心となって法的にも正しい手順で、糾弾しようとした人が居たからではなかろうか?とも思うんだけどさ、
どうも、そのきらっとちゃんの話題になると、スレの雰囲気が悪くなるのも、好きではない。
>>466 >>470 でも言ったけれど、相手も問題あるのかもしれないが、どうも単数の人間が粘着で晒したいというのも見受けられる。
そうなると、相手をバカにするだけの発言も増え、スレの雰囲気が悪くなる。それが、ずっと引っかかっていた。
個人的には、きらっとちゃんを知らないし、館で名前を見たな?程度の知識しかなく、貼り付けを見て初めて「あ?こりゃ酷い」と、唸る部分もあるけどもよ?
第一そのソースですら、綾○さんとかいう個人サイトであり、綾○さんの許可を得ているワケじゃないだろ?
その辺は、
>>501 さんの意見に賛同。あと、
>>500 さんの意見のように、スレが荒れる原因になりそうな気がしていかん。
以降、このスレの流れ次第で考えは変わるかもしれんが、現時点では糾弾している側の方が不快な言動が多いので、どっちもどっちと言わざるを得ない。
きらっとちゃんの本性をこのスレで知ることができたのは本当に助かったし
教えてくださった人に感謝の気持ちはもってます。
しかし、ローカルルール違反はマズイです。
きらっとちゃんがこんなに痛いんですよーという証拠として2ちゃんに晒すのが
きらっとちゃんサイト(個人サイトだけど悪質)や、館や自閉症協会等の大きなサイトなら
ローカルルール違反じゃないと思います。
しかし残念なことに、きらっとちゃんが痛いソースの殆どが
綾○さん、ひ○っち君、しか○○さん=奈○○さんなど
被害者の個人サイトやmixiやブログで、
晒すと被害者に迷惑がかかってしまうんですよ。
綾○さん、ひ○っち君、しか○○さん本人が、2chに降臨して
きらっとちゃんのことを書き込むのなら話は別ですが
外野が書くのはよくありません。
きらっとちゃんに直接迷惑をかけられてる被害者や
被害者を助けたいと思ってる人は、まずは
>>514 さんが書いてるように
法律的に問題ない正当なやりかたで、きらっとちゃんを糾弾したり通報してください。
被害者の方にもそういうやりかた(ストーカー、脅し、狂言自殺対策)を伝えてください。
自分は決して、きらっとちゃん信者や擁護者ではありません。
「私の抱える悲しい恨み」だの「発達障害に診断されて苦しみの答え合わせができた」
などアピールするような当事者は最初からキライなんで。
2ちゃんで晒すのは直接の被害者に迷惑がかかるからイクナイということを
言いたいのをわかってください。
きらっとちゃんが非常識なのはわかったが、糾弾する側も非常識になるな。 相手と同じレベルまで、堕ちるな。 こいつは悪い香具師ですー、異常ですーと罵詈雑言を公式の場でただ晒すなら、おっさんと同じレベルになってまう。 そのひ○っち君実名アド晒しをしたのが、きらっとちゃん本人かもしれないのならば、尚更。 同じレベルで騒げば、目糞が鼻糞を嘲笑するのと同じレベルになってまう。 常識有る人間とて、非常識な糾弾をされて「あ、自分が悪かったんですね」とはならん。 と、俺は思うんですが。
被害者の人に伝えてみる。 おまいら本当にアリガト。
そして、おまいら、本当にスマソ。 とりあえず、きらっとちゃん関係の書き込みはこれで終わりに汁。
終わりと言われながら。 ここ読んでる人間は大多数が「明日はわが身」と思っているんじゃまいか。 俺も具合悪くしたらきらっとちゃんと似たようなことやるかもしれん、といらっとくる。 誰に?がわからないが。
ごめんミス
>>520 は終わりに賛成ということ
>>458 >ハイウェイと獣道の問題
を感覚的に理解できた一人
おっさんの書き方は都合のいいとこ取りの気がする。
だが某氏の話もわからない所がある。
おっさんも某氏もわかる箇所とわからない箇所があるが、
わからない箇所を聞きたい人に限ってああな聞きづらい人なのが困る。
522 :
優しい名無しさん :2009/02/09(月) 15:40:21 ID:sCDNYnBJ
館に掲示板で出会い系化を促す香具師がきたぞwwww
>>515 ごめん。脱線して悪いんだけど
>「発達障害に診断されて苦しみの答え合わせができた」
これ、きらっとちゃん作なの?
悪い娘なんだろうけど、キャッチコピーとして読むとスゴイよ!
うまいのになー。悪い娘なんてモッタイナイ
過集中すると中途半端でも文才発揮するクチなのかな。
関わったこと無いんだけどネ
シ○イサンと組ませてみたいカモ
狙う効果はそりゃーもちろん前向きなモノそうでないモノ
想像はご自由に 柱| ̄m ̄) ウププッ
>>507 おっさんブログが、ランクアップしたワケは、クリックポイントが高くなったワケではなく、単におっさんがカテゴリーの割り振りを
「自閉症児育児」のカテを外して、「発達障害」90%、「特別支援教育」10%に割り振ったためだと思う。
6日前のポイントが、200(20人がクリックした)、5日前のポイントが190、4日前が160と、減ってきているから、
今日のINポイントが高くなければ、明日はだいぶポイントが下がってんじゃないかな?
ランクが上がった=皆がランキングクリックした…わけではない。
痴気は、痴気&菜ヤンで開き直るんだ? 勝手に打ち明けられて、よろしくされても困るんですが…
完全スルーでいいんでは?
誰かその東京サロンに出た人いる?
前スレ755さんのレスが気に入ったので転載♪ ------------------------------------------------------- 真尻(アス)屁(ペ)流我焼香群教 勧誘の流れ 子羊「アスペルガーだって医者に言われたんですけどなんか納得できなくて」 信者「教祖様にお会いなさい!悩みが晴れます。お布施(診断書)をお持ち下さい 教祖様が真偽を判断してくださいます」 子羊「へー 教祖様って発達心理学くわしいんですか。セントラルコヒーレンスなんて初めて聞きました」 信者「ええ教祖様は 海外の公園男爵の啓示をさずかり 中央珈琲と作務の理論を研究し実践しておられます」 子羊「バロン・コーエン先生の名前は聞いた事があります。難しいからまともに読んだことないけど」 信者「そうでしょうとも、日本のインチキ専門家達は公園男爵の本など開いたこともないはずです」 子羊「本格的に研究されているのですね、研究会に行きたいです」 信者「気軽にお越し下さい、門を広く開けて待っていますよ」 (実際は勝手口で異端者を吊るしていることはこの段階では気づかないことが多い) (吊るされているのは教団を潰そうとする悪の詐欺師だと説明を受ける) 教祖「ようこそいらっしゃいました ここはあらゆる迫害に会った方が最後に訪れる場所です」 信者『そこまでヒドクねーよ とは思うが教祖とみんなの前だからグっとこらえて 適当な嫌な思い出でもしゃべっておく』 教祖「ああ たしかに貴方は本物の尻屁流我焼香群です、私達と一緒に勉強して行きましょう」 ・・・・・・・そして1時間ほど教祖の作務の説教を聴かされる 子羊「うーん オレ頭悪いから教祖のセントラルなんとかってのよくわかんないんだけど」 信者「教祖様は尻屁流我の障害をかかえながら長年の修行と訓練と研究で真理に到達されたのですよ 貴方が1日目で理解するのは大変です」 子羊「教祖様のような悟りの境地に達するのは大変なんですね また勉強会に来ていいですか?」 教祖「いつでも来なさい ブログ開いているから来てね」 親の場合は 「お宅のお子さんと教祖様と似ているところがあるでしょ、それはね作務の機能に傷害があるからですよ 教祖様のお話を聞けば、お宅のお子さんも教祖様のように社会に出て働けるようになります」 -------------------------------------------------------
>523 >今までも館でのメル友募集は何度もあったようだ。 >親友氏が管理人だった頃はとがめられてなかったようだぞ。 コスモスは、やなヤツだが、「館」が大きくなったし 犬HKで紹介されるようになった以上、止むおえないとオモウ 女ASと、べったり優しい系のAS女親って 男には、じゃまなだけじゃね?
>>522-523 2月9日頃館にあった、女性のメル友募集してた男性の書き込みは
その書き込みも、その書き込みへの返事も丸ごと削除されて
無かったことになってるね。
>>532 ?
534 :
優しい名無しさん :2009/02/10(火) 20:37:58 ID:X7rA8T2S
真面目な質問 メル友って彼女?
普通のヲチスレと変わらなくなってきたな
ここを、下劣な悪口言い合うだけのヲチスレにするか、皆で戦士になるかは、 ここの住人一人ひとりの胸一つ。( ̄ー+ ̄)
>>536 >皆で戦士
「それなら普通のヲチスレの方が健全」と思ってしまう俺は
きっと2ちゃんに洗脳されてんだろう
なんだか最近、このスレの雰囲気悪い。好きだったのに…
>537 >>皆で戦士 >「それなら普通のヲチスレの方が健全」と思ってしまう 激しく同意 最近♀とおばんが多いだよ
>>538 ネ笛ルさんとか、明るくて元気いっぱいのADHD+PDDさんとか
その人とは別だけど動作性が上の人とか、AS掲示板建てた人とか
頭の良い書き込みをする人の多くが最近書き込みに来なくなっちゃったからなー。
で、つまらない書き込みしかできない変な奴(普通のヲチスレのほうが好きだとか、
チキやおっさんに「うまく」やれだの『きらっとちゃん』は「うまい」だのほざく奴とか
チキを応援する奴)が、今、目立ってるから、つまらなくなってる。
ネ笛ルさんは信念で書き込みに来ないようだけど
ほかのみなさん、書き込みませんか?
あと、ネ笛ルさんも、ハンドルを隠して 「優しい名無しさん」のまま書き込んできてくれたら嬉しいなと思ってる。 それかAS掲示板のほうか…。
>>542 自分の意にそぐわない書き込みはつまらない書き込みか
おっさんと同じだな
ネフェルは個人的に応援してるが、 「ネフェルさんが戦ってるんだからお前たちも戦え」と言われると引く ここで話題になる手合いってそういう人たちじゃん。傍観にとどめておくのが一番な奴ら 個人的に名を名乗ってまであれこれしたくはない ああすみませんね「アスペは共感できない」そのまんまですね
一方普通のヲチスレにありがちな
>>530 みたいなレスが増えたら増えたで
つまらなくなりそうだとも思う
俺が見なくなるだけの話だからどうでもいいですねはいはい
>>546 のレスには心から納得できました。
それもそうですね。言い過ぎました。ごめんなさい。
のめりこみすぎる性質を持っているアスペルガーの人だと
戦士になろうとすると、自分が火傷してしまったり
おっさんと同類の痛い人になってしまう危険性がありますよね。
この場所最高! 皆大好き! と気持ち悪いくらい全面賛美してた奴がちょっとでも気になる部分があると 雰囲気悪い! 最悪! と過剰反応してるんだろうな。 0か100か脳だから仕方ないけど 嫌な部分はスルーしながらほどほどの居心地のよさで満足しないと どんな場所でも結局嫌になるぞ。
>>530 に貼られているのって前スレのネ笛ルさんの書き込みだよね
>>549 本来ならスルーすれば済むことなのに、あえて反応しておくが
>嫌な部分はスルーしながらほどほどの居心地のよさで満足
した上で、この場所の雰囲気が好きだと何度か書いたことはある
最近はその「ほどほどの居心地のよさ」がなくなったから残念だ
>>549 学園祭でクラス全体が盛り上がり、みんなで楽しく決起していたところへ、「なに熱くなってんだ?」と、出し物用の道具を蹴り倒す椰子らが
後から「熱くなってるからだよ、学祭ぐらいで騒ぎやがってwwwww」
と、やっかみからノノシッてるのに似てる。
>>545 >2ちゃんで馴れ合い期待するのはやめた方がいい
期待するな!
実社会で馴れ合い強制されるし、ハンドルさらしても適応を強制される
馴れ合わないだよ
>この場所最高! 皆大好き! と気持ち悪いくらい全面賛美してた奴
自分が大満足してるときは、周囲に配慮する必要があるんだ
世の中全員が満足することはあり得ない
スレの住民の質が変わってきてる
>1をサラシテ登場しすぎだな もう>1のスレじゃない
(~) γ´⌒`ヽ 花を見るといいお! . {i:i:i:i:i:i:i:i:} ,..、wo、.,..,, ,,、 ,..,..、wo、.,..,, ,,、 ,..,..、wo、.,.. (´・ω・`)、,..、wo、.,..,, ,,、 ,..,..、wo、.,..,, o ;@。(@);; ∴o。o゚。o゚@ ;; o(@)。,゜.; ∴@;; o゚.,。(@)。,,〈W '^>:,0。o ゚(@)'.,。;;`(@):o。o:'。o ;; ゚:o。o:' 。o゚@ ;; o(@)。,,0。。゚(@)'.:o゚.,。o @)o゚;;`゜(@(@)@)o゚;;`゜(@(@)'.:o@)゚.,o ;; ゚:(@):o。o:'.; ∴@;; o゚.,。 。o゚@ ;; o(@)。,,0。o ;; ∴o。゚(@)'.:o゚.,。o ;@。(@)o゚;;: :.@)o゚;;`゜(@(@)'.:o゚。o ;; ゚:(@):o。o:'.; ∴@;; o゚.,。 0。(@)o ;; ∴@ o(@) (@)(@)。o::)。,(@)o゚:(@):(@)o0。゚(@)o ;; o゚:(@):(@)o0。゚(@)o ;; :(@):@∴ ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ
花よりもわかりやすいレスを見せてほしい
>>553 は、誰に何を言いたいのかがわかりにくい
_, ._ あーあーもう・・・ ( ・ω・) (~) ○={=}〇, γ´⌒`ヽ |:::::::::\, ', ´. {i:i:i:i:i:i:i:i:} 、、、、し 、、、(((.@),..、wo、.,..,,..,..、wo、.,..,, ,,、 ,..,..、wo、.,.. (´・ω・`)、,..、wo、.,.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | | | | | | | ∧∧∧∧∧.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514だけど、
>>546 >「ネフェルさんが戦ってるんだからお前たちも戦え」と言われると引く
オイラの発言に端を発している言葉ならば、
これは、ネ笛さんのように、法に沿って戦え、裁判にでも出して正攻法で勝負しろ、と、言いたいワケじゃない。
どう説明したらいいのやら…。(^^;)
たださ、よく「2ちゃんだから」との声もあがるが、だからなに?
どう発言するか、選ぶのは自分だよ。
>>554 >>556 職人、グッジョブ!和んだよ。
はいはい、議論厨乙。ヾ( ´ー`)ノ~
>はいはい、議論厨乙。ヾ( ´ー`)ノ~ 同じく 乙 長文読む気しない ゆこたんみたいに、ぐいぐい引き込むカキコしろw >557 ノシ〜〜
/⌒ヽ /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒( ^ω^) _ っっ /ニヽ ⌒⌒⌒⌒ / つ=O===|__) っっ /ニニV⌒⌒⌒ ⌒⌒しー-J ヽ /ニ{ニニ}ニヽ ⌒⌒⌒ ⌒ヽ 2月も元気にいきましょうお (⌒⌒⌒⌒⌒ヽ⌒ ⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒ヽ (三三三三三三(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) |...|..,|...|::;(ニ|.:;|vV ̄V ̄V / ̄vV ̄ ̄ ̄| |...|.,,|.::|:;;(ニ|.:;| ニニニニV ニニニニニ |
558-559 学祭の成功ねたんで蹴散らしに来たアブレモノ。 はいはい、今まで話題に入ってけなくてさびしかったでちゅネー?
>>552 あー俺もそのタイプだわ
但し
>「熱くなってるからだよ、学祭ぐらいで騒ぎやがってwwwww」
とは言えず自己嫌悪に陥る
>>552 そういう意味じゃなくあまりにも熱しやすく冷めやすい奴が
まだほどほどに楽しんでいる人間たちだっているのに
この前まで最高だったのにもうつまらなくなってきたー!
と感情的に叫ぶのがウザイって意味で書いたんだよ
実際そいつにとってはそうだとしても最高!最低!と騒ぎすぎたら
マイペースで楽しんでいる人間たちには迷惑なんだよ
あ、でも最高!と叫んでいた時には水を差すようなことは一切書いてないけどな 最近、あの時は最高だったのに今はよくない……とネガティブな主観を さも確定事項のように書く奴が増えたから初めて書いたんだよ、あしからず
>>563 明確な表現だ 正しい
>>561 >はいはい、今まで話題に入ってけなくてさびしかったでちゅネー?
おんなの脳味噌 ついてけないw
荒れるじゃなくて、2chはキホン男の世界だから
スルーが原則
皆で楽しく仲良くっていうなら、表の世界でヤレバ
アタシ女だけど殺伐が好き
ASは、男脳の強調形態だから 女性ASは、男脳に近い合理性がある ベタベタやりたいなら「館」でしょうが・・ コスモスさんがシキッテくれます
アスペ専用出会い系サイトって儲かるかな
570 :
561 :2009/02/12(木) 01:56:04 ID:05bBAWKX
男ですが、何か? ASが男脳? ふーん。その割には菜ヤンや、遥のようなネカマも多いよね。
ここも「1」のスレからAS当事者たちのスレに転換すべき時期になったと思う。 3サイト目がある限りは「1」を続けるけど、4サイト目以降は他の人がスレを立てる ・ローカルルールは多数決で決めるべきだと思う。 4サイト目からはメール欄「sage」に戻り、一般住人になる。 立場も変わるので、発言も「1」時代の強気な発言は控える。 ただ、文体で「元1」だとバレてしまうと思うけど。 現在は自掲示板があるのだから、主張はあちらでやればいいことだし。 初代スレで「私たち」研究をやって他の人に注意されたことがあった。 最初は館管理人のコス○スや一部の館住人の複数形狩りに反発していたけど、 「俺もわれわれが嫌いだけどな」と書き込んだ人は蝙蝠氏ブログでぶじこ野郎に 「勝手に俺をあんたの仲間にするな」と反発した人だと推測したので、 彼を擁護したい気持ちになった。 掲示板を開設したきっかけは、 特定のテーマを研究する場合は自掲示板でやったほうがいいと考えたのも理由の一つ。
過去ログをアップした
>>457 さん(過去ログを見たら、私の掲示板やアップローダーのURLもわかるよね)や、
AS掲示板の管理人さんが登場したことだし。
きらっとちゃんに関しては、私も本性を知らなかった(=館などで中傷している人物のほうが悪いと思っていた)
ので情報提供に感謝したい…と言いたいところだけど、URL晒しに対する忠告は
全くできなかった。
名前は伏せるけど、初代スレでとある個人掲示板のURLや内容を貼り付けまくった人物がいた。
その結果、晒された掲示板に初代スレのURLを貼った荒らしが現れた、
向こうの住人が初代スレに乗り込んできた、
しまいには管理人が「何かあったときは管理人自らが2chに書き込みます」と宣言した!
今後、このようなことは絶対にあってはならない。
あと「1」をやる以上、スレ管理に関しての弱音は吐かないよう心掛けていた。
本心では「過疎スレ時代と違い、もう話題についていけない」と思ったけど。
書き込み回数は減らすけど、3スレ目がある限りは「1」を続けます。
>>570 >ふーん。その割には菜ヤンや、遥のようなネカマも多いよね。
女性化願望がある香具師も意外といるからね
(「悪い者が多い」という複数形・ひとまとめにした言い方も要注意。
罪のない人に迷惑を掛けるおそれがある)。
ASといっても容姿は様々。
そのうち醜い・モテない・劣等感がある男の当事者は、女性化願望を持つ傾向があると思う。
ネカマだけではない。少女のイラストを描く・少女が主人公の小説を書く
(いずれも複数いることを確認)など。
旧DIONのダイヤルアップでマルポス爆撃している輩も、「全力少年」のときだけは男だけど、
ほとんどの場合は女と名乗っている。しまいにはトイレ東京支部でアイドルみたいな名前ときた!
ソースはないけど、こいつは男だと推測。
あと、いまどきダイヤルアップを常用している者は、旅行中を除いては…開放病棟あたりが多い?
私自身、2006年3月に四国へ行ったときはPHS+ダイヤルアップだったけど、
ネットカフェも併用した。開放病棟だったら、ネットカフェも難しい(外出許可が必要)か。
あ、私自身は開放病棟にすら入院したことがないので、精神病院の事情は全く知りません。
オタク女の一部に男になりたがる女がいるけれど、そのオタク男バージョンなのかな。 奈ーやん・チ菌、金力少年、ハルカハルヨ など=ネカマでオタク男のAS
>「勝手に俺をあんたの仲間にするな」 結局そこなんだよな。 「最近雰囲気悪い」って言っている奴の「このスレのみんな仲間なんだ」っていう妄想こそが 雰囲気を悪くしてるんだと思う
gdgdになってきたな。。。。 調べてくうちに、ア○ミ・ニ○○○コ・○○星・シ○イあたりが怪しいと感じたのだろうおっさんは。 わざと叩かれるようなネタ(ニ○○○コ・○○星・ア○ミが同一人物。セミナー時はシ○イ・ア○ミが同一人物)を書いてるのも意味があるのではないだろうか? 法規制によりネットや一般報道には載せられないが、法廷にだけは提出できる決定的証拠を掴んだとか。 その証拠を活かすには、相手(ア○ミ・ニ○○○コ・○○星・シ○イ)から訴えを起こしてもらう必要がある。 セントラルコヒーレンス(統合的一貫性)やSAM(注意共有機構)を、自説を受け入れない相手に対して攻撃する武器に使ったり、ニ○○○コ・○○星・ア○ミが同一人物とか言い出してからおかしくなってきたが、最初の頃はおっさんもいいこと言っていた。 両機構の独自解釈についても、初期の頃は「おっさん風解釈」として見ればピント外れでもないと思う。少なくともニ○○○コをして典型的成人アスペルガーの如く吹聴するより何倍も有用だろう。 たとえ戦略でやってるにしても、周りを敵だらけにして戦うのは有利と思えないよおっさん。 同一人物説唱えてもいいからさ、せめて自説を否定する人間はスルーするくらいの心の余裕持とうよ。
おっさんが、ニキさん攻撃していたのは最近に始まったことではないよ。 2000年頃からやっていた。 だから学研の発達障害のサイトの 「カルテには書かないこと」「偽アスペルガー症候群」というタイトルのエッセイで 杉山○志朗医師からおっさんのことが公で批判された。 ニキさん、ペン銀さん等を批判する人物としてな。 この杉山医師のエッセイは、おっさん以外の未診断の人達をも傷つけてしまったので 問題になって今は見れなくなっているが、転載がヤフーブログ等で読める。
>「カルテには書かないこと」「偽アスペルガー症候群」というタイトルのエッセイ っていつ頃書かれたのかな? おっさんが確定診断を受けているのが2000年の12月みたいなんだけど もしおっさんの確定診断後に書かれたのだとしたらピントハズレもいいとこだね。 おっさん以外の未診断の人達をむやみに傷つけてしまっただけなんだから・・・ おっさんがダメージを受けたとは思えないし。
>>579 どうもありがとう。
杉山先生のエッセイは自分も診断前に読んだことがある。
そこに書かれているおっさんの存在を知ったのはもっと後だけど。
「2001年12月号のエッセイ」ということはおっさんがよこはまのクリニックで確定診断された後なんだ。
だとしたら「偽アスペルガー症候群」なんてタイトルをつけるべきじゃなかったね。
タイトルも内容も突っ込みどころが満載で、攻撃しようとした相手(おっさん)は無傷で
それ以外の未診断の人達を傷つけて問題になるなんて専門家としてどうなのさ・・・
その問題エッセイはA子さんのサイトで論駁されているので必読。 その記事がアップされたのと先生のエッセイが削除されたのは殆ど同時期。
>>576 >自説を否定する人間はスルー
それどころかおっさん論に疑問があって質問しているだけなのにコメントを削除する始末
遅レスだけど
>>24 >「あなたはASだから人の気持ちがわからないのですね」
は俺も言われたことあるが、なんか理不尽だった
おっさんも「私は人の気持ちがわからない。だから人の気持ちを考えないようにする」
って言ってたのが疑問の始まりだったな
仮にわからないのが本当であっても、人の気持ちをわかろうとしてる俺の気持ちまで
否定されている気がした
>1 乙 ♀が性同一性障害になるのは、教科書例だ 館でも一人 話を続けるために自分のHPに誘導してた♀の性同一性障害がいた コスモスの餌食になってたな そしたらその♀のHPに、チキが遊びにいって、自分の過去の話を延々としてた 強引に自分の話にもってくなーとは思た あちこちで それをやってるとはw 知らなかった
♀になりたがる♂ASをチキ以外に知ってるが、レアだとオモ そいつを見る限り ブサメン もしくはブサメンだと思い込んでるヤツで 彼女いない歴 長期 道程であせってる ♀の方がコミュニケーション能力が高い ♀なら働かなくても食ってける ♀の方が楽だ 女に生まれれば良かった ♀なら彼氏がすぐ見つかる ♂に養ってもらえる とAS全開で、ホルモン剤までネットで購入してた
ネカマはブサオが多いにハゲド。ただ、どのネカマも少しも女性っぽくない。 納屋んは、痴禁のときと発言内容は変わらなかったのでバレバレだったし、 遥に至っては、言葉づかいも普段の主張も同じまま。 どちらもジエンバレバレなのに、繰り返す。
>「あなたはASだから人の気持ちがわからないのですね」 > は俺も言われたことあるが、なんか理不尽だった > おっさんも「私は人の気持ちがわからない。だから人の気持ちを考えないようにする」 > って言ってたのが疑問の始まりだったな 人の気持ちがわからないんじゃなく、定型発達者特有のでたらめで珍妙な情緒様式が難解なだけ。 だから、人の気持ちがわかっても対処まで出来るとは限らない。 実際、わかるだけで精一杯だから!。 だから、対処出来ないタイプの気持ちは好意であれ恐ろしい。 人、もとい定型らの気持ちを知る事はそもそも、原因のハッキリしない突然の攻撃を予防する為に発達させた機能だから 恐怖感、不安感を全く感じなくならない限り停止出来るはずがない。 だから、自分には人の気持ちを考えないようにするって考え方、選択は信じられない。 自分が単に臆病なだけかもしれないけど。 そんな動機で定型らの気持ちを知る事を発達させるくらいだから人のマイナスの気持ちには定型より激しく敏感だ。 実際、精度もかなり高いようだ。 そりゃそういう気持ちをぶつけられる頻度が高きゃ学習効果も出るってもんだが。 だからどこ行っても内心ビクビクだ。 だから現実じゃ自分なりに定型に合わせようと地味に卑屈に努力してる。 こういう背景のある自分にとって、対人関係において見事に割り切るとか人の気持ちを考えないように出来る人や そうすればいいと迷いなく言える人はとてもじゃないけど同類とは思えない。 だから「私は人の気持ちがわからない。だから人の気持ちを考えないようにする」っていう発言に腑に落ちないものを感じる。
自分は診断済ASだけど、「人の気持ちを考えすぎても無駄」「割り切ったほうがマシ」 という考え方は理解できるな。 自分がきちんと実行できてるかどうかは謎だけど。 相手の気持ちを読もうとして考えすぎて、卑屈になったり挙動不審になったりすると かえって相手にナメられたり見下されたりして、人間関係は悪い方向に行くから。 ただ、「自分はASで人の気持ちがわからないんだから、相手の気持ちを踏みにじっても平気」 「自分はASとPTSDで苦しんできたから、相手の気持ちを踏みにじっても平気」 という意味なら、理解したくないと思う。 他人に迷惑をかけて平気なASの人(おっさんとか奈ーヤンとか)は ASを理由に他人を傷つけることに開き直ってる気がしてすごく嫌だ。
割り切れるもんか? 社会生活では割り切っている部分もあるか でもそういうのって定型でも考えることじゃないの? うまく言えないけど、プライベートと仕事上の付き合いとか そういったことなら子供の頃からやってきたと思う 割り切ってそれでいい、ってならないから二次障害が起こると考えてるんだけど おっさんにしろ菜ーやんにしろ二次障害を避けるための割り切りじゃなく 大義名分になっている気がするんだよな
「あなたはASです。人の気持ちがわからないから、無理して考える必要ありませんよ」 とか言われても何の解決にもならないと思うんだよな 俺は、だけど これまでやってきたこととあまり違いはない 大義名分ができたといっても 「俺ASだから君の気持ちわからないんだ、ごめんね」 なんて日常生活で言えるわけがない
AS確定診断って、 診断受けて障害者手帳と障害者年金貰いたいとか(実際は簡単には貰えない)、 障害を理由にして大義名分が欲しい人以外には ためにならないよな。 きらっとちゃんだの、AS+LDの会だの、館だのの 「アスペルガーの確定診断を受けて、それを世間にカミングアウトして 理解と支援を得て、生きづらさを改善」 なんて絶対信じちゃダメだ。 AS確定診断を出すと 就職内定蹴られたり、保険に入れなかったりすんだから。 障害者手帳や年金を貰えるほど重症ではなく 障害を理由にして大義名分貰う生き方を汚い、絶対にしたくないと思ってる人には 確定診断は受けないで、未診断グレーゾーンのままにしておいたほうがいいと思う。 ASが関係しているかもしれない鬱や妄想や感情コントロールは AS確定診断を受けなくても、心療内科やカウンセリングで治療可能なんだしさ。
592 :
優しい名無しさん :2009/02/12(木) 19:48:20 ID:OhEJp6Cd
あげますよ
診断を受けたところで、バレなきゃいいのよ。 障害者の顔と健常者の顔をうまいことつかいわけりゃあいい。
>>593 確定診断でASと出てしまったら、それしかないよな。
バカ正直にリアル生活で自分がアスペであることをカミングアウトした人には
痛い目にあってる人が少なくない。
>>571 「1」さんが、「1」でなくなるのか?
それはカナーリ残念だ。
2ちゃんは、スレ主になっても、管理人になるワケではない。
それでも、「1」さんの存在は、このスレの管理人のようもんな希ガス。
人によって、感じ方や価値観は違う。
色んな香具師が混在するこのスレだからこそ、芯となる「1」さんの存在が頼もしいと思った。
ま、オイラの個人的感傷ではあるが…。
確定診断受けて、保険にはいれないっていうのはかなりイタイ >発達障害者を対象外にしてる保険にも、診断後でも申告せずに保険を買うことは できる。ただし、保険金が支払われる段階になって、もしも購入時に診断済みを 申告しなかったことが、判明した際には、保険金が支払われない。告知義務違反 そして支払われる保険金が高額であればあるほど、調査は詳細に行われて、 申告がなかったことが判明し易くなる。 保険によって、どんな人を対象にしているか決まっていて、それにより 購入前に現状を申告する質問、基準がまちまちである。 過去数年の健康診断の結果をたずねられたり、過去数年の医療機関受診の記録や その際の診断や現況、治療中の病気、障害や持病についてや、さまざまな多数の 質問が、保険の中身によって設定されていて購入前に質問され記録に残される。 安価な保険なら、申告内容と実際の不一致を調査されることなく、保険金が そのまま支払われるかもしれないが、高額な保険では、おそらく丁寧な調査は ある。診断をもし受けているなら、いろいろな受診歴などが残されるだろうし、 健康保険や投薬の記録などもあるだろう。 総額一千万くらい支払った後で死んで、生命保険を遺族が受け取れない可能性 >考えたら普通は、申告するし、申告したら入れない保険には入らない(れない)。 とある。弁護士であれば個人情報といえど、正当な理由があれば開示される 騙しつづけることは困難
生命保険もない様じゃ ケコンできない
>>595 まだ時間はあるから……、「1」を続けるかどうかは、他の人たちの意見も聞かないと。
それでもAS掲示板管理人さんには感謝しています。
自掲示板でダイヤルアップ制限を始めたのは、AS掲示板管理人さんのアイディアを参考にしましたから。
>杉山医師の「偽アスペ」発言
更に付け加えると、杉山医師は
「自称ASのうち、後に本当のASと判明した者は10人に2人(=極めて少なすぎる)」
とも言っている。心ない人から未診断の者が叩かれる原因の一つには、
杉山医師が「ASは極めて少ない」と発言したこともある。
>>585-586 (ASに限ったことではないけど)女になりたがる男は意外と多い。
性倒錯者は基本的に男>女。異性への変身願望も男>女だと思う。
ただ、本物の性同一性障害は意外と少ない。
多いのは「女の"体"になりたい」者。地基や遥などはもちろん後者。「中身が女」ではない。
ところで、杉山医師は問題のおっさんを診断した医師を知っていたのだろうか? 無名な医師が診断したなら、誤診・事実上未診断扱いでも仕方がない。 しかし、おっさんを診断したのはY発達クリニック! おっさんを非難するときは、東の第一人者であるU先生も非難しないといけない。 さすがの杉山医師も、そこまでする度胸はないはず(あったら度胸・勇気を評価する)。 しかもU先生は、岡山県K市の老先生を尊敬している(Y発達クリニックの顧問に老先生もいる)。
おっさんのみなぎる自信は元々の性格、障害特性もあるかもしれないけど 「東の第一人者であるU先生」に夫婦揃って確定診断をされているというのも大きいかもね。
おっさん、YクリニックのU医師とも決裂したんでないの? Yクリニックの悪口や、U医師の師匠にあたる医師の悪口言ってたことあるし。 今は確定診断受けた病院ではない、発達障害専門じゃない精神病院で 抗精神薬を貰ってるそうだし。 発達障害専門じゃない精神科医に、自論の作務や中央珈琲の話を 聞いてもらってるとか。
おっさんぶろぐ 2009年2月9日(月) 三面図 コメント欄より 特殊な能力を活かすには、活かすためのポジションが必要ではないでしょうか。 企業で活かそうとすれば、就職活動で定型発達の人並み又はそれ以上の社会性を 発揮しないと、めでたく入社ということにはなりません。 入社出来たとして、自分の特殊能力を発揮出来るポジションを得るには、 定型発達の人以上の世渡り戦略が必要です。 同僚とうまくやりつつも一歩抜きん出て、上司にアピールする能力が必要です。 一度ポジションを得ても、同僚が虎視眈々と狙っていますから予断はなりません。 では自営業で特殊能力を発揮してはどうか。 自営業ですから、まず仕事をとってくるために営業をしなければなりません。 営業スキルが必要です。 仕事を納品後は、代金を請求し、きちんと支払われるまでの管理が必要です。 確定申告も自分でする必要があり、経理的な能力も必要となります。 上記が満遍なく出来ているのであれば、もはやその人は自閉症ではないでしょう。 投稿者 苗 : 2009年2月9日(月) 19:06 苗先生様 お説ごもっとも。 それこそが社会の真実。 誰か俺の営業やってくれぃ。 投稿者 おっさん : 2009年2月12日(木) 10:09 -------------------------------------------- ADHDスレッドより 116 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/12(木) 00:45:18 ID:0v2WhVb3 新興宗教なんかは一人の頭悪い俺様電波と、 周りに数人それを持ち上げ利用する頭が切れるのと さらにそれに使われるチンピラがいれば成り立つと聞いたけど うまく頭電波に収まれば本人的には大成功じゃない? -------------------------------------------- おっさん=教祖、 苗さん境さん=上裕、 それ以外は珍毘羅信者 ??
おっさんは発達障害専門の医者は(アスペLDの会医者だけじゃなく、Yクリニックの医者も 今のおっさんにとっては敵らしい)自分の話をまともに聞いてくれないから嫌いで 専門じゃない医者のほうが自分の話を聞いてくれるから信用できるらしいぞ。
>>587-591 禿同。
漏れも確定診断済みアスペで、上司にだけカミングアウトしてるが、同僚には言えん。
ただでさえ、好奇の目に晒されるっていうのに。
漏れの場合は、2次障害で鬱がひどくて休職する可能性が高かったから、
医者の勧めで仕方なしに年金持ちになった。
身体疾患ももともとあったから抗うつ薬も飲めないし。
漏れみたいな状態でも、年金はギリギリだっていうのに、なぜAS単体だけで年金がもらえる輩がいるんだ?
どう考えてもおかしいだろ。
それに、ASだから人の感情をわからなくてもいいっていうのは甘えでしかないと漏れはオモ。
>>591 おっさんファンの中には、大学院に行ってて就職内定出てたのに
内定先にアスペのことを言ったら内定取り消しにされた当事者もいた。
医者や大学の人からアスペのことを言っても
絶対に取り消しにされないと薦められたのを真に受けてしまったらしい。
カワイソス
>>606 ヒドス。
最近は定型でも内定斬りされるのに。
障害者は真っ先に内定斬りの対象ってことが理解できなかったのかな。
まぁ、よかったんでないの?
就職してからギガヒドスな会社ってわかるよりは…。
>>602 現在、決裂していたとしても
おっさんに確定診断を下した医師が「東の第一人者であるU先生」であることが
事実なのだとしたら誤診扱いはしにくいでしょ。他の専門家も。
おっさん信者にとっても「Yクリニックで診断されているのなら・・・」と
とりあえずおっさんを信じる材料にはなっているのかもしれない。
正直、俺が雇用主や人事だったら発達障害を雇うかと言えばNOなのでひどいとは思わない。
おっさんが自閉圏なのは事実なんだと思う。 そして自閉圏の人間が持つ悪い面を治さず野放しにしたまま50歳になってしまったのが 今のおっさんの醜態なんだと思う。
Yクリニックかなんだか知らないが、おっさんが醜態晒してることには変わりない。 漏れからしたら、おっさんも甘えてるようにしか思えない。
でも、杉山医師はおっさんの文章を読んだだけで偽アスペと診断しちゃったんでしょ。 杉山医師はあんなエッセイを書いて「やちゃった・・・」って感じなのかな。
>>611 おっさんは問題のある行為をしているから話題に上がるだけで
甘えてると思う人を書き出したらキリがないでしょ。
>>613 まぁな。
ここで槍玉に上がってる当事者の共通点が「障害に甘えてる」ってことなんだよね。
おっさんはある意味「最上級の甘え」をしてるとオモ。
>>609 俺もそうだな
自分みたいなのが部下とか想像しただけでぞっとする
>>591 >「アスペルガーの確定診断を受けて、それを世間にカミングアウトして
>理解と支援を得て、生きづらさを改善」
カミングアウトはともかく、確定診断受ける利点はあると思う
生きづらさをどうにかしようとするなら、まず自分自身を知らないといけない
この時にASって名前は役には立つ
だけど自分の生きづらさの根本とはまた別の話じゃないかと最近常々思う
生きづらさの根本を考える時の道しるべにはなるけど、それが根本じゃないよなって
おっさんのSAMやらも、自分の生きづらさの根本を考えた時見つけた概念だと思うんだよな
って
>>177 読んでなるほどなと思っただけ
おっさんがそれで納得してるだけなら別にそれでいいんだよ
でもおっさんのやってることって納得できない俺にも火の粉がふりかかるわけで
とはいってもおっさんは俺のこと知っているわけもないので悪意があるとか思ってない
おっさんは納得した。俺は納得できない。それだけの話
まあ自分の勉強不足を棚に上げてるけどw
そういう話であって、信者とかって話題は正直違うよなあ、と思っていたりする
おっさん理論で納得している人がいても別におかしかない
>>576 の人も言ってるけど
>周りを敵だらけにして戦うのは有利と思えないよおっさん。
おっさんの周りにいる人を信者呼ばわりして敵増やしてるのはこのスレも同じだと思う
>>609 >>615 そのことを想像できるだけまだマシ。
想像できないで真に受けるからヒドスなんだよ。
ASは、自閉症といいつつ 他人のことにすさまじく関心がある
実体に即してないから自閉という言い方が廃れつつあるんだろ
だからと言って自開は短絡的
トイレ掲示板で、羊水検査をしたならば自閉を生まずに済むか?つー議論でスレが膨らんでいるが、 羊水検査しても自閉は、生まれてくると思うなあ。 自閉に生まれたくなかった…という御仁もおられるかもしれんが、羊水検査して障害が妊娠中に確定、堕胎ともなるともう存在そのものの否定。 自閉に生まれたくなかった…の前に、自分そのものがこの世にはいない。 自閉を生みたくないからの妊娠中事前検査? んなことしても、減らない希ガスっぞ?
他人に関心がある場合、自閉という言葉は相応しくないんじゃないか?とも思うがさ、 地菌ら、他人に関心があるASを見ていると、人の意見をきかなかったり、自分の考えに囚われたら考え方を変えられなかったり、 折角、相手が近づいて来てくれても、それを蹴倒すかのような行動が多かったり(本人はそのつもりは無かったりすんだが) そーゆー行動一つ、一つが、「閉鎖している」と、見られる。 つーことは、やっぱ「自閉」だ。つーのが、オイラの意見。 解りにくかったならスマソ。
なんかまた定型っぽいノリ もっと深い部分で考えればいいのに
定型っぽいノリで考えた
>>591 >「アスペルガーの確定診断を受けて、それを世間にカミングアウトして
> 理解と支援を得て、生きづらさを改善」
改善されるには周りの定型の考え方が変わらないとダメ
そこらへんの人が掲げるような
「自閉圏の人間がありのままで生きられる理想の社会」ってそういうことだよね
なのに
>>610 >そして自閉圏の人間が持つ悪い面を治さず野放しにしたまま50歳になってしまったのが
>今のおっさんの醜態なんだと思う。
全く同意、なんだけど・・・
多分自閉圏の人が集まるこのスレでさえ「自閉圏の人間が持つ悪い面」は嫌われている
というより自分にも思い当たる節があるから余計に拒否反応が出るんじゃないか、と自分を考えて思う
(これっておっさんSAMか?)
あれ何言いたいかわからなくなった
医者とかが言う「ASらしく生きれば楽になりますよ」ってこのスレ一つとっても嘘じゃん、って話でいいやもう
「自閉」のこと加工と思ったのに全然関係ないじゃん・・
>>624 >医者とかが言う「ASらしく生きれば楽になりますよ」ってこのスレ一つとっても嘘
発達障害専門医と、当事者活動をしてる当事者達って
言っちゃ悪いけど、お花畑思考なんだと思う。
どちらもお花畑思考=ファンタジーの世界に生きていて現実を見てないというか。
このスレに書くような人は、自分もそうなんだけど
幼児の頃はASの特徴丸出しだった人が多いと思う。
不満があると人前でもギャーッと泣いたり、かんしゃくおこして暴れたり、
友達が全然できなかったり、食べ物の好き嫌いが多かったり等。
でもその特徴のままだと、周りから嫌われて孤立していく。
ただ孤立してほっといてもらえるんならまだしも
ちょっかいやイジメなどの攻撃をされながらかまわれる。
これはちっとも楽じゃない。
学校や職場など世の中で攻撃されずに生きてくために、ASの特徴を丸出しにしないで
定型発達者のルールや考え方を取り入れて、そうして攻撃されないようになったり
自分にも集団の中での「発言権」が持てるようになって、やっと「楽」になれたのにさ
またASらしく生きようなんて冗談じゃないよ。
>改善されるには周りの定型の考え方が変わらないとダメ
>そこらへんの人が掲げるような
>「自閉圏の人間がありのままで生きられる理想の社会」
これも恐ろしいと思う。
自閉圏の人間がありのままで生きるを勘違いして
おっさんやチキやゆこ痰やみたいのが今以上に助長するというわけでしょ。
ASに診断されるような人間であっても
ASの悪い特徴を治さないで丸出しにして暴れてる人を見ると
「アチャー」って思っちゃうんだよね。
あれは、ASであるなしに関わらず、「人間」として、不快だよ。
そしてもし、自分にも同じ欠点があったら
「ヤバイ、治さなくちゃ」「こうはならないようにしよう」とビクッとしてしまう。
とてもじゃないけど
「おお、私と同じ本物のASだ。仲間だ」なんて思えない。
>>609 >>615 >>617 うん。ヒドスってのは、自閉をカミングアウトしたら内定取り消した会社じゃなくて
自閉をカミングアウトをすることを薦めたお花畑医者と教師に対して思ってる。
それを信じた当事者に対しても「やっちゃったな」って思ってる。
もしかしたら、お花畑じゃなくて当事者に医者や教師が悪意があったりしてね。
考えすぎだろうか。
他にも、会社でイジメにあって、自閉をカミングアウトしたらクビにされたことを
恨んで会社を訴えてる『サイ門セッズ』さんに対しても
「やっちゃったな」って思ってる。
ASらしくというのが、スレの1さんみたいに 「秩序を守るのが好き」「不正は許せない」「細かいことも調べる」 みたいな特徴なら好ましく思うし、全然イヤじゃない。 そういうのを「固いこと言いっこなしにしようぜ〜」 「いちいち細けぇんだよ」みたいにバカにする人のほうが嫌い。 ASらしくといっても、 好きなASの特徴や許せるASの特徴もあれば 大嫌いで不快なASの特徴もあると思う。 このスレでも「2ちゃんなんだから(スレが荒れてるほうがいいじゃん)」 「(スレがマジメっぽい雰囲気になると)定型のノリ」 「他人のことを気にするなんて自閉らしくない」 とか書く人には私は不快に思う。 それってってASの特徴なのかな? DQNの特徴なだけじゃないの?と思う。 定型でもDQNだと 「他人に迷惑かけても平気」「他人が俺様に合わせろ」 みたいな考えになってるし。
ところで、「自閉」「自閉症」って言葉は、 まだ自閉症スペクトラムの概念がなかった頃に 他人に全く興味がないかのように見える 重いカナー型の自閉症者に対してつけられた言葉なので、 ネットのアスペルガー掲示板や2ちゃんに書き込みするような人間には 当てはまらなくてあたりまえ。 自閉症って言葉が言葉どおり当てはまるような 他人に全く興味を示さないように見えるアスペルガーの人は 2ちゃんを怖がって近づかなかったり ネットやリアルのコミュケーションも不参加。 本当は自閉症、自閉って言葉も 別の言葉に変えたほうがいいのかもしれないけれど いちいち文句つけるのも言葉狩りみたいでイヤなので まぁどうでもいいかとスルーしている。 言葉が実態に合ってないのなんて 豆腐を「豆が腐ってる」と書くけど、豆が腐ってる食品ではない、みたいなもん。 それをいちいち「豆腐という言葉はおかしい」とクレームつけたりしないし。
×それってってASの特徴なのかな? ○それって、ASの特徴なのかな? すみませんでした。
>>628-629 さんに、全文禿同。
いや、うまく説明出来んことを、わかりやすくありがと。
定型のノリって何のことだ??と、思ってたんで、あ、そゆ事ね?
>このスレでも「2ちゃんなんだから(スレが荒れてるほうがいいじゃん)」
>「(スレがマジメっぽい雰囲気になると)定型のノリ」
>「他人のことを気にするなんて自閉らしくない」
そうなんだ。「発達障害の言葉に甘える」を許せない割には、「2ちゃんだからいいじゃん」つーのには、疑問なんだよ。
同じ事でねーの?何かのせいにする分には。
どっちも、大義名分掲げてるのにはサホド違いないと思うがな。
「豆腐」の喩えも、ワロタ。w
素晴らしい!
>定型っぽいノリ
>>624 だけど深く考えずに使った
そういうことか
>>628 > 「(スレがマジメっぽい雰囲気になると)定型のノリ」
真面目な雰囲気だから定型のノリと書いたわけではないし、真面目とも取れない。
レス全部じゃなく一部的に、現実的ではなく理想や個人の押し付けが感じられみんなで仲良く的ななんとも言えない不快な部分があるから。お花畑的な感じがチラホラ。
なんか違和感感じる事が多い。
もっと深く考えられないのかと
自身は・・・
仲良くする事や自分の欠点を克服する事、向上心が無いわけではなく、むしろ日々努力している。
・・・してきた。
ここ、初めの方は淡々としてて良かったよね。
昨日1日の書き込みのように、カミングアウトやそれに纏わるおっさん発言の件、 そんなこんなをあれこれ深く掘り下げていってる分には、ここのスレは好きだよ? 別に「同士!一緒に戦おう!」「敵はおっさんだ!」のノリばかりが、好きだちゅんじゃなくてさ。 ただ、下世話な話題で、「あいつこんな事も出来ないんでやんのww」「10時から出勤でたな卸しになんの?」的な、 ノリだと、井戸端ならここでなくても出来るだろ? と、思う。 淡々としたノリが好きな人もいれば、深くハナシを掘り下げたい人もいる。 住人が多くなれば、多少流れも違ってくる。 もしここが、今とはガラっと違った雰囲気になって、オイラの好みと合わないようになってきたならば 居場所を他に移すか、構えるか、逃げるかするしかない。 「1」さんが建てたこのスレの、芯はやっぱ、「1」さんの趣旨で流れてるなーという感じがあるから、 俺としちゃあ、「1」さんは「1」さんのままでやっていって欲しいなあ。
>>628 発達障害者の場合、障害という言い訳があるから
「自分は悪くない、正当な被害者なんだから世間が自分に合わせるべき」
って発想になりやすいと思う。実際、世間から小突かれ叩かれ被害者として
生きてきた人が多いんだろうし。きらっとちゃんなんかが典型だな。
「自分が悪いんだから自分が変わらなきゃ」とか
「誰が悪いかはともかく、自分が変わらなきゃどうにもならない」ってマッチョな
発想ができる人との違いはどっから生まれるんだろうか?不思議だ。
マッチョねぇ…。 「他人に迷惑かけても平気」「他人が俺様に合わせろ」 のほうがマッチョなんじゃないの?
>>635 >実際、世間から小突かれ叩かれ被害者として
>生きてきた人が多いんだろうし。
正直に言うと「世間に恨みの一つもない」は嘘になる
恨みたらたら、未練たらたら
>「自分は悪くない、正当な被害者なんだから世間が自分に合わせるべき」
と
>「誰が悪いかはともかく、自分が変わらなきゃどうにもならない」
のどっちが正しいか、というのはあまり思わない
合わせてくれる人が周りに多ければ自分を主張してもいいと思う
「自分が変わらなきゃ」だけで生きていくと自分の意見がない人だと思われたりするし
会社とか特に
じゃあつって自分の意見を言うとなるとめちゃ頑固になる
これって「相手が自分に合わせるべき」になるのか
この二極端しかできないのかなASって
でもきらっとちゃんとか具体例を考えると・・
「自閉症らしいありのままの自分」で生活するのってすごくストレス溜まると思うんだよ
きらっとちゃん本人に聞かないとわからないけど
そんな生き方ストレス溜めるだけってうすうす気づいているんじゃないか、って考えすぎ?
悪い面って自分にとっても悪い面なんだよね
その場で気づかないことが多いけど、後で気づいて自己嫌悪になる
リアルタイムで対処できればまた違ってくるのかな
自己嫌悪MAXの時におっさんの醜態見ると「うぎゃああ」ってなる
悪口の一つも言いたくなる
自分はどっちかというと「自分を変えなきゃ」って方だと思うけど、全然マッチョと思えない
むしろ悪い面込みの「ありのまま」から逃げている、隠しているっていうのが正しいと思う。自分は
臆病なんだよね、どっちかというと。草食動物
だから
>>636 さんに同意かな(どうでもいい話?)
結局、「ありのまま」も「隠す」もどっちもストレス溜めるんじゃないかな
だから完治が困難なのか
って書いてると、稚気やきらっとちゃんはともかく
おっさんとか二機とか羨ましいと思ってるのかもしれないと思った
妬み?
「隠す」の自分みたいなタイプの方が自己中な気がする
自己中じゃないな、自分本位?
>「誰が悪いかはともかく」
って「誰がどうとかどうでもいい」ってことじゃん
でも「うぎゃああ」はどうしようもないからここで発散してるちゃーそうだなw
gdgdスマソ
>>600 ところで、杉山医師は問題のおっさんを診断した医師を知っていたのだろうか?
無名な医師が診断したなら、誤診・事実上未診断扱いでも仕方がない。
しかし、おっさんを診断したのはY発達クリニック!
>>601 おっさんのみなぎる自信は元々の性格、障害特性もあるかもしれないけど
「東の第一人者であるU先生」に夫婦揃って確定診断をされているというのも大きいかもね。
>>602 おっさん、YクリニックのU医師とも決裂したんでないの?
Yクリニックの悪口や、U医師の師匠にあたる医師の悪口言ってたことあるし。
おっさんを疑うわけじゃないけどさ、Y発達クリニックのU医師に「アスペルガー確定との診断を受けた」のかな?
「Y発達クリニックのU医師の診察は受けたけど、アスペルガーは否定された」ってことないのかな?
もし診察受けてアスペ否定されてたとしても、書きようではアスペ確定っぽく書くこともできるから。
確定診断の結果「アスペ否定」であっても、読む人にアスペルガー確定だと誤解させる書きかたの例。
「Y発達クリニックのU医師にアスペルガーの確定診断受けました」
診断だけは受けたが、結果が出てない(出してもらえなかった)にもかかわらず、読む人にアスペルガー確定だと誤解させる書きかたの例。
「○年○月、Y発達クリニックにてアスペルガーと診断される」
特に後者の書き方は、誰もが「アスペルガーと『確定』してるんだ」と誤解するだろう。
(厳密にとると、「診断」とは「検査すること」であり、当該文は「検査は受けている」という意味にしかならない。)
自ら診断書を公表しない限り、本当にアスペルガー確定かどうかを調べる方法はないから。
>>633 >ここ、初めの方は淡々としてて良かったよね。
ハゲド
オイラもgdgdだぁぁ。 ×おっさんを疑うわけじゃないけどさ、Y発達クリニックのU医師に「アスペルガー確定との診断を受けた」のかな? ○おっさんを疑うわけじゃないけどさ、Y発達クリニックのU医師に「アスペルガー確定との診断結果を受けた」のかな?
>>639 おっさんの奥さんが自閉症の論文集に寄稿した「切れないスイッチ」に
「2000年12月、Yクリニックにて、アスペルガー症候群との診断を受けました。」と書いてある。
ただ、主治医がU医師だとか、U医師に診断されたと書いているわけではないが。
おっさんはとある女性当事者に「自らの診断書」を送っているみたいだし その人の書き方だと「著名な専門家によるもの」となっているから、たぶんYクリニックの診断書なんじゃないかな。 まぁ、あくまでも推測でしかないし、実際に見たわけじゃない以上信じる信じないは個人の自由だとは思うけど。
もっと書くとその送られた診断書だって、あのブログを書いているおっさん本人のものとはいえないね。 おっさんが本名だと名乗っているあの「山○徹」という人の診断書なのかも知れないけど その診断されている「山○徹」は別に存在しているのかも知れないし・・・ と妄想していけばいくらだって妄想していけるわけだし、キリがないと思うのだが、楽しいか?
乙
乙 って難だよ俺!wwwwwww
>>637 はてなブログの言論界もまた、独特な文化だから、あんまり信じすぎないほうがいいですよ。
参考程度に。
あとまず
>発達障害者は理不尽な攻撃に晒されてきた人
理不尽…ねぇ…? ( ´,_ゝ`)
それこそ、きらっとちゃんだの、ぶじこ歴妊だのが主張することじゃないですか。
>>638 本当にグダグダだねぇ。
そんなんだと、きらっとちゃんタイプみたいのにコロッと感動して騙されてしまうよ。
気をつけて。
良い所を伸ばして、悪い所はできるだけ治して
これだけは譲れない物だけを大切にすればいいことじゃないですか?
自分は必死で治したのは、かんしゃく。
>>627 >恨んで会社を訴えてる『サイ門セッズ』さんに対しても
森のたぬきの日記 〜 読んでますか?
同一人物なのだが
醜ブン恐怖症の記述にムネが痛む(夜中に暇になると読む)
>しかし…このお店がオープンしてからずっと気になるのは、
>店長らしき中年男性の接客なのです。
>最初はそう思わなかったのですが、どうもこの方、
>「わたしが来ると逃げる」のです。
>私は余りしゃべらないので、ゆこたんノートというのが出来た。 ゆこたんは、無口なのかぁ
>>639 >>644 矛盾しないと思うよ。
>>601 >>602 >>604 (602には604という続きがある) を繋げると
>Y発達クリニックのU医師に「アスペルガー確定との診断を受けた」
>おっさん、YクリニックのU医師とも決裂したんでないの?
>Yクリニックの悪口や、U医師の師匠にあたる医師の悪口言ってたことあるし
>おっさんは発達障害専門の医者は(アスペLDの会医者だけじゃなく、Yクリニックの医者も
>今のおっさんにとっては敵らしい)自分の話をまともに聞いてくれないから嫌いで
>専門じゃない医者のほうが自分の話を聞いてくれるから信用できるらしいぞ。
おっさんは、Yクリニックで診断を受けて確定診断を貰った。
ここまでは良し。
しかしその後。
こっからは、
>>602-604 から読み取れる文の推定なんだけど
おっさんは、あのブログの調子で
ニキさんの悪口だの、作務だの中央珈琲だの
自分の自論を医者に言ったものの
自分の考えを信じてくれない
Yクリニックの医者の元に通うのを止めて
自分の考えを聞いてくれる
発達障害専門じゃない精神科医の所に
通うようになった、ってことじゃないか?
素直に受け取ればいいのに、診断が嘘だったんじゃないかとか
そっちに深読みするか!?とビックリした。
おっさんは、まともな考えの人でも
おっさんが気にいらないと思ったらどんどん切り捨てるから。
>>649 なんで晒すんだ?
あなたがやってることは、菜門せづさんに同情してるふりして晒してるみたいにしか見えない。
まるで、きらっとちゃん被害者のブログやハンドルネームをわかるように晒した人達と
同じことをやってるように見えるんだが。
おっさんIQ予想 下位項目の足し方がよくわからないので平均した(核爆) 知識 10 数唱 13 単語 8 算数 11 理解 7 類似 6 VIQ:92 絵画完成 12 絵画配列 8 積木模様 16 組合わせ 12 符号 9 PIQ:115 総合IQ:112 おっさんの診断結果どこに上げているのかみつけられなかったよ もしあたっていたら心理士の試験受けに行こうかな
>>653 乙、
あと、平均は102じゃないかい?
653です あっ! 平均は102だった 間違い 間違い 自分の知能検査見てみたんだけども、下位項目の何をどう足しているんだろう?
>>644 たしかにキリがない。
だからこの問題はウヤムヤになりがちだよね。
少なくともマスコミに出てくる当事者、ブログの当事者でもいいけど、診断書でも示さない限り、いくらでも「自称」できるってことだね。
発達障害扱ってる某NPO法人は、理事長はじめ幹部数名が「自称」。それも発達障害専門医からキッパリ否定されてるそうな。
それでも本人たちは「アノ有名な専門医に診断されてます」と堂々としておる。
そんな例知ってるもんだから、つい深読みしてしまった。
どんな立派な医者に診断されたかとか その診断は正しいのかが657さんにとっては大事なのかもしれないけど 自分にとっては、どうでもいい。 結局その人がどういう生き方をしたいのかとか それを見た人がどういう生き方を素敵と思ってどういう生き方を醜いと思うかだと思う。 おっさんの生き方や心は醜いと自分は思う。 おっさんの診断をした人が立派な医者であることと、おっさんが醜いことは、なんら矛盾しない。 おっさんの診断した人が立派な医者だからといって、おっさんが立派なことにはならない。 だから杉山医師の偏向した発言を批判する時に 「おっさんを診断した人はYクリニックの医師なのに、批判するとは酷い」 という所にこだわってた人に対して、そこは突込みどころではないと自分は思った。
>>657 了解した。
そういう集団がいるということも、せっかくなので情報として頭に入れておきたいと思う。
ただ、おっさんに限っては、その某NPO法人と違って「自称」することで得はしていないように見える。
つまり、自称する意味がないと考える。
>>658 自分が杉山医師の発言を批判したのは
Yクリニックの医師に診断されたおっさんを批判するのがひどいということではない。
おっさんを文章だけで偽物と診断し、
でも実際におっさんがYクリニックの医師に診断をされていたからその発言を取り下げたけど
もしおっさんが無名の医師に診断されていたら結果は違うだろうと思ったからだ。
>>658 >どんな立派な医者に診断されたかとかその診断は正しいのかが657さんにとっては大事なのかもしれないけど
お!
そう受け取られてしまいましたか。いや失礼。
自分の名を売りたい人は、非常に拘るんだろうな、と思っただけ。
誰に診断されたとか、否定されても絶対発達障害でなくてはならないとか。
おっさんは名を売りたいのかそうでないのか分からないけど。
自分自身は、誰に診断されたかとか診断の正しさとかにはあまり拘りない。
正しく診断されたら、昨日までの苦労が半分になるというわけでもないし。
661 :
659 :2009/02/13(金) 17:02:48 ID:gzcUash+
実際に杉山医師が発言を取り下げた理由はわからない。 でも、あのエッセイは未診断の人を傷つけただけのように思う。 それだけでも、杉山医師が信用できないというおっさんの発言には同意したい。
>>659 >つまり、自称する意味がないと考える。
ふむ!
なるほど。了解した。
>でも実際におっさんがYクリニックの医師に診断をされていたからその発言を取り下げたけど
杉○の、発言取り下げる勇気は認めるけど、ネット上から削除したのは気に入らない。まるで隠蔽してるみたいで。
せめて2001年12月のエッセイは「ゴミ箱」とでも改名して原文保存し、謝罪はいらないから訂正文を追加して欲しかったな。
663 :
659 :2009/02/13(金) 17:09:08 ID:gzcUash+
ちなみに自分も「どんな立派な医者に診断されたかとか」特にこだわりはない。 でも、おっさんはブログやサイトを見ればどの病院で診断されたのかわかる書き方をしているし たぶん「Yクリニックで本物と診断された自分」というのを重視しているように見える。 だから、みなぎる自信にはそれも関係あるのかと思っただけ。
いつの、誰の発言だか? もしかしたらどこかのブログの受け売りかもしれないけど 杉山医師は児童虐待関係が専門の児童精神科医で、発達障害がそもそも専門ではないという可能性がある。 あのエッセイはたしかに未診断の時に読むのはツライ
>>662 自分も、杉山医師の発言の内容についての賛否はともかく
あのエッセイを取り下げた行為は気に入らない。
だからこそ、おっさんの「杉山医師が信用できない」という発言に関しては同意する。
もし、杉山医師が訂正文を追加したりの対処をしていたら、また違う感想を持ったと思う。
>>663 >>659 >>660 おっさんは、発達障害の有名医師に診断されたことを
実際に「どうだ、すごいだろう? エッヘン」
とでも思ってそうな感じはあるな。
転校生さんに診断書を送りつけたのもその気持ちからなんだろう。
その医師と決裂したらしいことに関しても、おっさん的には
有名医師を言い負かしたとか
有名医師でも俺様の素晴らしき理論についてこれなかった、という
おっさんの自信に繋がっていそうな気がする。
杉山医師のあの発言が非常にまずかったことには同意。
あの発言でおっさんは余計に図に乗り、杉山医師をバカ扱いするようになり
おっさんとは関係ない未診断の人達が不安や疑心暗鬼になるようになったから。
>自分自身は、誰に診断されたかとか診断の正しさとかにはあまり拘りない。
>正しく診断されたら、昨日までの苦労が半分になるというわけでもないし。
この考え方は同意できる。
あーーーゴメン。
突然流れの腰折っちゃって申し訳ないのですが、例のエッセイ(2001年12月)と対応するおっさんのブログ、あとA子さんサイトの論駁ページを読んだんだけど、
例のエッセイ(2001年12月)が 未 診 断 を 傷 つ け た というのが今市ピンとこない。
>>664 も
>あのエッセイはたしかに未診断の時に読むのはツライ
と書いていらっしゃるので、具体的にどの辺がツラかったのかを教えていただけるとありがたいです。
>>664 >杉山医師は児童虐待関係が専門の児童精神科医で、発達障害がそもそも専門ではないという可能性
目からウロコだ。
確かにそうかも…。
杉山医師は、虐待を受けた子供も「発達障害」として扱おうとしてるんだよな。
「子ども虐待 第四の発達障害」って本を出してるし。
>>667 館とかで未診断の人が傷ついたと書いていたように思う。
自分は未診断のときにあれを読んで
「自己診断の場合は偽物の可能性もあるのか。ならきちんと専門家に診てもらって確認しよう。」
と思っただけだから傷ついたことはないんだけど。
やたら有名医師に診断された事を自慢するのは、人格障害にあるよね。
664です あのさ、自分「大人は診断するの難しいから無理なんだ」って思ってた時期長いんだよ だから未診断の頃あのエッセイ読んで「自分は絶対アスペルガーじゃない! だってアスペの人に会ったこともないし、ネットでしらべただけじゃん、二期林子みたいにはっきりアスペっぽくないから絶対無理!!」ってガッカリしたよ まあ色々あって、一応知能検査とか受けたけど「あなたはアスペルガーの特徴がありますね、統合失調症ではありません」って言われたときはうれしかったね Yクリニックを知った時には3年待ちだったよ。
>>670 ボダとか自己愛とかでは聞いたことがある。
有名医師に診断されたら自慢になるけど
無名医師に診断されても全然自慢にならないとか。
人格障害無しのASでもそういう人が発生するのか、それともAS+人格障害なのかは知らん。
664です 杉山医師の本を読んだ時に抱いたイメージと、講演会で会った時のイメージがあまりにも離れていたので 別人かと思いました 講演会での内容も虐待で多重人格になった話など、発達障害以前の壮絶な話ばかりでした どこかで(本当にどこだったっけ?)「杉山医師は児童虐待関係が専門の児童精神科医」という話を聞いて 「あっ それなら納得」って思いこんだけど AS+LDの会とかで杉山医師を直接知っている方いませんか?
>>664 >>671 サンクス。
傷つけたというよりもガッカリした、ってことね。
正直まだシックリこないけど、理解への前進はできたと思う。
ところで、二期林子ってアスペっぽいかなぁ?
>>670 >>672 マジッスカ!
じゃ、あのNPO法人の理事長と幹部は人格障害の可能性がある、ってこと?
会の雰囲気全体がドヨドヨしてて、やたら理事長と幹部を褒めちぎってて、お互いに馴れ合ってるだけって感じですごく嫌だったので、全然行ってないけど。
二期さんの「悪い子!私は悪い子!」とパニックになって人前で顔をバシバシ叩くのは アスペルガーの大人というよりも、 カナー型の自閉症の児童のような印象を受けたな。 カナー型自閉症児のような特徴をたくさん持っていながら 翻訳家やエッセイストとしてたくさん本を出すことができ、結婚もでき 人が苦手なのに、講演会に出て聴衆の前で自分の意見をしっかり述べるられる。 自分はおっさんアンチだけど、二期さんにも不信感を持っている。 そのせいで最初はおっさんの言うことにも一理あると思っていた。 今はおっさんの肩を持つ気がなくなったが。 一方、自閉児を持つ親には二木さんは希望になるんじゃないかと思う。 うちのような子でも二木さんのようになれれば、社会で大成功できるんだ…と。
>カナー型自閉症児のような特徴をたくさん持っていながら >翻訳家やエッセイストとしてたくさん本を出すことができ、結婚もでき >人が苦手なのに、講演会に出て聴衆の前で自分の意見をしっかり述べるられる。 高機能な女性のカナー自閉は、そんなもんだと聞くよ。 仕事を覚えるのが遅いだけで、ちゃんとできる。 結婚も普通にできて、意見も述べられるって。 就職のときでも高機能なカナー自閉は比較的スムーズにコトが運ぶとのこと。 融通がきかないのと、場慣れするのに手間取るだけで、あとは大して問題ないらしい。 >一方、自閉児を持つ親には二木さんは希望になるんじゃないかと思う。 >うちのような子でも二木さんのようになれれば、社会で大成功できるんだ…と。 知的に問題あれば、カナーとかアスペとかの話以前の問題となるはず。 二期林子が知的に問題ないカナー自閉なら、知的に問題ある子の親が希望の眼差しで見てても「希望に裏切られる」結果になりやしないかな? ただ二期林子のエピソード聞くと、知的に問題あるような言動もあるし、知的レベル高のような言動もあるし、わけわからんね。
>>600 で
>ところで、杉山医師は問題のおっさんを診断した医師を知っていたのだろうか?
>無名な医師が診断したなら、誤診・事実上未診断扱いでも仕方がない。
>しかし、おっさんを診断したのはY発達クリニック!
と書いたけど、「おっさん&奥さんの主治医は院長のU先生」とまでは書いていない。
おっさんは医師名を出していないから。
とはいえ、仮に主治医が部下の一般医師だとしても、
診断にはU先生も関わっているはずなので、事実上U医師の診断とみなしていいと思う。
スタッフは↓(顧問に老先生もいるね)を参照。現時点の医師はU先生+一般医師4=5人。
ttp://www.ypdc.net/clinic/staff.html
二期林子は「ひかるとともに」みたいに実話をいくつもあつめて編集しただけじゃないか? だって実体験そのまんま書いたら訴訟沙汰必死だろ 「ちびまるこちゃん」みたいなわけにはいかんよ 講演会に出てくる人が替え玉でもいいじゃん だって他の当事者活動している人達ってなんか・・・専門家達に食い物にされているみたいで 数年で使い捨てで ポイッ みたいな感じするよ おっさんは有名人の名前さえ出せば自説を補強できると知っていて わざと反論できない相手ばかりもちだすじゃん ウイング先生知ったら怒るぞ「私そんなSAMなんて言ってません」ってさ 国内・海外有名人全員大迷惑 ホント おっさんは公演男爵の弟子だな、本棚から発掘して読み返してみて気づいたけど公演男爵の本も有名人の論文の引用ばかり 最初読んだ時まったく何書いてあるかわからなかったよ
>>621 私もトイレ掲示板の羊水検査スレッドを見たけど、あきれてモノが言えないね。
海外に「羊水検査で自閉症が」と書かれた程度でトイレ掲示板に持ち込むとは。
ダウン症みたいにはっきりしているわけではないのでから、この手の話題はやめてほしい。
当のダウン症だって、堕胎や優生思想といった問題があるのに。
YクリニックのU医師も、おっさんの権威付けに勝手に名前やデータを引用されて、いい迷惑だと思う。
>>628-629 >言葉が実態に合ってないのなんて
>豆腐を「豆が腐ってる」と書くけど、豆が腐ってる食品ではない、みたいなもん。
>それをいちいち「豆腐という言葉はおかしい」とクレームつけたりしないし。
その通りだと思う。
私も動物園の町にあるバス会社・A電気軌道(公共交通機関で市中心部【JR駅など】→動物園
へ行く手段は、この会社の路線バスのみ。ちなみに昔の電車代替路線。)
ttp://www.asahikawa-denkikidou.jp/ に向かって「路面電車は既に廃止したのに電気軌道?
名残を残したいなら、私の地元の じ○○てつバス(元鉄道会社)や
山口県S市の○○デン交通(元路面電車会社)のように、愛称を生かした名前に改称しなさい!」
と言ったりしない。
しかも、東日本に限っては「○○電気軌道」という会社はここだけ。
東日本の路面電車は、公営3社(荒川線・地方政令市・←と同じ県の市)+大手私鉄(世田谷線)だし。
>>680 >二期林子は「ひかるとともに」みたいに実話をいくつもあつめて編集しただけじゃないか?
>だって実体験そのまんま書いたら訴訟沙汰必死だろ
>「ちびまるこちゃん」みたいなわけにはいかんよ
編集しただけ、ならは、編集しただけに徹してほしい。「自分は編集しただけです。アスペではありません」スタイルでいて欲しい。
「自分は典型的なアスペルガー」などと演壇で自分のこと語ったり、アスペの本として自分のエッセイ本出さないでほしい。
講演のせいで「あれが典型的なアスペルガーか」と誤解した一般人と、アスペルガー本人たちが大迷惑。
自閉症協会掲示板の羊水スレ、ザッと見てきた。 羊水検査であらかじめ生まれてくる子どもが 自閉症かそうでないかがわかるとかほざいてる学者のことなんだけど >実験者が「心の理論」で有名なバロンーコーエン ってマジ!? こんなところにまでおっさんの教典が…。
原文の全部はチェックしてないけど、 原文をテキストエディタにコピペして 「Baron」で検索したところ、こんな文章があった。 Mother Charlotte Moore: 'My worry is that having an autistic child will become a bad thing' Link to this audio Professor Simon Baron-Cohen, director of the research team, told the Guardian that it is now time to start considering where society stands on the issue. 翻訳ソフトの直訳: 聖シャーロット・ムーア:『私の心配は、自閉症の子供を持つことは 悪いものになるということである』、この音声の教授 サイモン男爵コーエン(調査チームの指導者)とのつながりは、 現在社会が問題に基づくところを考慮し始める時間であると ガーディアンに話した。
680です 684>「自分は典型的なアスペルガー」などと演壇で自分のこと語ったり、 >アスペの本として自分のエッセイ本出さないでほしい。 そこらへんは、自分もヤダなあって感じてる 自分的にはネタ元になった「二期林子」さん(もしかしたら複数いるのかもしれない)は悪くないと思うんだけど 出版社の編集の仕方と、「自分が標準なんです」という文章を書いたゴーストライターは嫌 ということにしておく 自分、二期さんの本は立ち読みしただけでなんかついていけないものを感じたから まともには読んでいないんだ 講演会も行ったことないし それにしても おっさんも講演会で盗撮した写真を載せないところを見ると 講演会行ったことない??
杉山医師がいくら児童精神科医だとしても、発達障害専門ではないとしたら おかしなことを言って当然か……といったら、まともな同業者の医師たちに失礼だ。 発達障害専門ではないのなら、発達障害には口出ししないのを守ってほしい。 おっさんが有名クリニックで診断されたことを水戸黄門の印籠の如く振りかざすのも、 あきれてモノが言えない。 ちなみに、私自身は市(地方政令市)の精神保健福祉センター勤務の女性医師から診断された。 診断書そのものを診断者・家族に渡すことはないけど、市立病院や市の関係施設に行くときは 精神保健福祉センターが保管している診断書を渡すことになっている。 なお、精神保健福祉センター・市立病院・その他市の関係施設では、現時点では 「市の関係者で発達障害の診断ができるのは、女性医師1人のみ」 となっているらしい。現在通院している市立病院の精神科専門分院の主治医は、 発達障害の診断はできない(しかも、通常の成人精神科医だし)。
>>681 ここでトイレ掲示板話題に反応してくれるのは少ないのでw
益々、「1」さんには、親近感を覚えるのだがww
羊水検査スレは、半分は湯印氏と、湯印氏になんとか納得させる説明をしたいおせっかい達でスレが膨大になっている。
偉そうに、湯印氏に説教するのなら、自分達がスレを荒らしているのだと気づいてくれ。
だいたい、トイレ掲示板は、こうした「妊娠中に原因が特定出来れば自閉症を減らせる(つまりは堕ろせってこった)」という話題と、
「自閉症の原因は、水銀か?キレートすりゃあ治るのか?」というのと、
そして、例の「自閉症の名前を変えよう」という話題が、定期的に出て、それがくだらん展開でロングツリーになる。
原因特定を掲示板で騒いでどないなんねん?
>>690 キレート療法
(別名:綺麗吐療法)はすごく危険なんだって
杉山先生(共著)の本に書いてあったよ、今人に貸していて手元に本が無いけど
自閉症スペクトラムでも、すっごい才能に恵まれた人いるよね
そういう人まで殺すのか? って思う
特に才能が無い自分でも、殺されるほど社会に害を与えてないよ
子供を育てる負担が家族だけに押し付けられるのがいけないんだと思う
子供は社会全体で育てるものじゃないのか? 消費税ってそのためにあったんじゃなかったのか?
>>263 によると
竹由さんは、キレート療法に興味があるらしい。
竹由さんは薬物療法に関しても「喜んで主治医の実験台になりたい」ということを
おっさんブログでコメントしていたこともあるし
悪意はなく、竹由さんなりに真実を知りたいと思っているだけなのかも知れない。
おや?話題提供に反応してクダさり、嬉しいね。
そう。
>>621 でも書いたが、自閉だから堕胎しよう、そうすりゃ自閉は減る…つー考えは、
もう存在そのものの否定だよ。
自分ら、否定されて生まれて来たんけ?
>竹由さんは、キレート療法に興味があるらしい。
竹由さん。館じゃ、いい突込みしていて味のあるヒトだったんだがねえ。
おっさんに感化され、コーエン経典に毒されて残念だねえ。
惜しいヒトを亡くした。 (ー人ー)
そりゃ、天然痘のように後天的な病災ならば、撲滅しようって動きもいいけどさ。
先天的なものは、どんな先天性障害であれ、防止する動きがある一方で生まれてくるもんだからさ。
それで減るって事は無いなあ、と、オイラは思う。
おっさんと交流あった者ですが おっさんがYクリニックのU医師やS顧問先生のことを悪く言うのは本当ですよ。 特にS先生は、おっさん的にはもはや敵だそうです。 理由は、ニキさんと講演会で一緒に仕事をよくしているのに ニキさんが偽者なことを見抜けない糞専門家だから、だそうです。 でも、おっさんはU医師のことを悪く言うようになった今でも 自分と奥さんのU意思からの確定診断のことは 「私と妻こそが本物の自閉症」と世間にひけらかす材料のひとつにしてるんです。 矛盾していますね。 なぜそんなことを知ってるかというと おっさんが日本の発達障害専門家のことを悪く書くので 「日本の専門家でも、YクリニックのU先生やS先生は信用できるように思います」 みたいなことをこちらがメールで話を振って見た時のおっさんの反応からです。
695 :
587 :2009/02/13(金) 19:54:44 ID:dVaspqrS
>>605 > それに、ASだから人の感情をわからなくてもいいっていうのは甘えでしかないと漏れはオモ。
逆に言えば、定型が多数派で優位だからと非定型を蔑ろにするのも甘えだと思います。
自分は、実社会ではこの部分がすっぽり抜けているか、双方の適応において個人の負荷が非定型側に偏っている上に
その負荷や苦労を適切に評価されない理不尽さに強い怒りを感じています。
話はそれますが、よく同情はいらないっていう障害者いるじゃないですか。
でもそれは、負荷や苦労を同情してもらえる、つまり苦労に対する適切な評価をしてもらえるからこそ出せる言葉ですね。
だから、同情はいらないっていうのはものすごく贅沢な文句ですね。
S先生は糞専門家と言っても、U医師は糞専門家とは言わないんだね。 U医師を全否定してしまうと自分が本物だという証拠も使えなくなるから。 おっさんにはそのくらいの悪知恵はあるのか。少し安心した。
連投すまん 691番です たしか、遺伝とか結婚とかで自分が悩んでいた頃、館で自分がほっとした書き込み探していたみたら 932番だった あの人、言うことやること、いつでも想像を超えるところを走っている あの人こそ、おっさんより先に U医師に確定診断受けるべきだったんだろうな
>>638 >自己嫌悪MAXの時におっさんの醜態見ると「うぎゃああ」ってなる
>悪口の一つも言いたくなる
この発言なんですが
トイレ掲示板でネカマ遥の発言↓
>特定の相手に対してこの人のやっていることを見ている といら いら する… という感情を抱く時があり ます。
>それで 自分が悪い感情を抱いているのが嫌だから その人に責任を転嫁していじめてしまうのです。
似てると思いませんか?
言い換えて使ってるって感じですかね。
おっさんは、長い間、自閉症の確定診断にこだわってなかったんですよ。 おっさんは自分と奥さんが自閉症じゃないかと自己診断で確信していたけれど 自閉症であるかどうかは専門家に判定してもらわなくても 自分で把握していればいいと確定診断の必要は感じてなかったそうです。 これも自己診断をバッシングする今のおっさんと矛盾してるのですが。 それが、 おっさんが仕事が全くできなくなるほど酷い鬱にかかったのと ニキさんが世の中に出てきたことで 「こんな奴が自閉症として世に出るのは許せない」と おっさんは怒り、奥さんは体調を崩して 自閉症の確定診断を受けた。
>>693 > 竹由さん。館じゃ、いい突込みしていて味のあるヒトだったんだがねえ。
> おっさんに感化され、コーエン経典に毒されて残念だねえ。
> 惜しいヒトを亡くした。 (ー人ー)
なんでそうなるのか?
○○ちゃんと仲良くしたから、あんたも嫌い。
ってのと同じだ。単純過ぎ。
693の思考が理解できない。
>>700 キレート療法ってのはマジやばいんですよ、効果もないし
いくら嫌いな杉山医師が参加している本だからって、竹由さんがこの本を読まずにキレート療法を絶賛しているとしたら
好き嫌い以前の問題なんです
キレート療法がどういう風にやばいか書くと長くなるんですが、、、書きますか?
>>701 なんでそうなる?
キレート療法が危険な事と693の書き込みがどう繋がる?
ちゃかした文が不快なだけだが?
>>700 =RB9T9xXmは、623・633で
「なんかまた定型っぽいノリ」「ここ、初めの方は淡々としてて良かったよね」
だの書いてたような人です。
でも、「キレート療法がどういう風にやばいか」は、私が個人的に深く知りたいです。
長文になっても私は良い。
私が調べてわかったことは、効果に疑問があるのに
費用が高すぎるのと負担が多すぎること。
・4時間おき(夜もキレート剤のために途中で起床)に副作用の強い薬を服用
・費用が日本円にして月7万円以上かかり、保険は利かない
・推進してた人が、迷う親に対して
自閉症の子供にに愛があるのなら親としてこれくらいの金は出せるだろう?
のようなことを言ってたらしい。
キレート法以外の食事療法では、小麦粉と乳製品を完全に断ち
サプリを取る食事療法があるらしいです。
www.choicetheory.net/kcc/autismfaq.html
(宣伝のために貼ったんではないです。
私はこの食事療法にも懐疑的)
>>700 あら、スマソ。
オイラは、おっさんにああも傾倒している聡明な竹由さんの思考が理解できない…つて、その辺のこたあ、何度もこのスレで話合われてるか。
ま、そうだなあ。
ネ笛さんや、乃んさんのよーに、傾倒しているフリして情報収集してるってのも考えられるわなあ。
オイラは短絡的だから、ケンカしたならその場で絶縁状を叩きつけるタイプだが、
乃んさんのよーに、相手立てつつ引くって芸当は、尊敬すらする。
>傾倒しているフリして情報収集 自分の場合、90%位は、おっさんの発言を疑ってたり嫌ってたけれど 10%ぐらいはおっさんの発言に惹かれてました。 ニキさん不信、発達障害専門家への不信、 未診断なのに館で「ASの人へ100の質問」で答える人達、 自分も診断済アスペなのに共感できる当事者がめったにいないこと、 カルト宗教への不信、学問的なことへの興味、 あと、おっさんや奥さんの思い出や症状の一部 (指が曲がってるとか、口のなかが小さいとか) に「自分も疑問だった」とか「自分もそうだ」と思う点があって 心にひっかかってたので。 ところで、100%嫌いになってしまったら、嫌いなのに好きなフリするのって難しいです。 表面では無理やり好きなフリをしようとしても 心では「うえー、嫌だー、こんな人に合わせるのは嫌だー」ってなって 表情とか態度にも出てしまいます。 それが相手にも伝わって失敗しますね。 乃ンさんの引き際のレスは上手いなーと思いました。
706 :
692 :2009/02/13(金) 21:55:23 ID:gzcUash+
>>701 一応断っておくが、竹由さんがキレート療法を絶賛してるなんて自分は書いてないよ。
>>263 で書いてあるのを読んで「竹由さんがキレート療法に興味がある」と書いただけ。
ただ、それ以前のおっさんブログのコメントなどから
竹由さんは自分を実験台にしてでも真実を追究したいタイプなのかなと思った。
だから、絶賛して試そうとしているのとは違うように思う。
(どこかでもし絶賛していたのなら、申し訳ない。)
>>703 >キレート法以外の食事療法では、小麦粉と乳製品を完全に断ち
>サプリを取る食事療法があるらしいです。
>www.choicetheory.net/kcc/autismfaq.html
>(宣伝のために貼ったんではないです。
> 私はこの食事療法にも懐疑的)
リンク先、読ませていただきました。
で、素朴な疑問。
カゼイン(牛乳の主要蛋白質)から生成されるアヘンのような働きをするペプチドとは、オピオイドペプチドの一種であるβ-カゾモルフィンと思われます。が、
オピオイドペプチドは血液脳関門を通らないんですけど。
つまり、消化器で牛乳がアヘンのような働きのペプチドに変化して尿中に排出されたとしても脳には影響ないんですけど。
逆に、脳内でアヘンのような働きのペプチド(β-カゾモルフィン)が生成されたとしても、これがそのまんま尿中に出ることはないわけで。
708 :
605 :2009/02/13(金) 22:17:32 ID:WV8Y+2e/
>>695 605です。
>逆に言えば、定型が多数派で優位だからと非定型を蔑ろにするのも甘えだと思います。
この意見にも禿同。
漏れが言いたいのは、「どっちもどっち」ってこと。
あと、「同情なんかいらない」というのは苦労に対する対価が低い人でもよく言う言葉だよ。
漏れの場合も、苦労に対する対価は低いし。
身体疾患+AS+躁鬱病=治療困難だし。
この場合の「同情なんかいらない」は「哀れんで欲しくない」の間違いだとオモ。
709 :
キレート療法 :2009/02/13(金) 22:23:27 ID:E6Akvj6s
たしか 竹由さんがキレート療法を受けたが金が続かなくなったという話を 前の板だったかで聞いただけなので 今はどうだかわかりません 3分割で書き込みます グルテン療法も 語ると長くなるが 明日でいいか? キレート療法 この話をするととても長くなる しかも元ネタの杉山医師の本(たしか虐待の体験者のような不吉な顔をした女性が表紙の本だったがタイトルすら忘れた) が手元に無いものだから記憶で物を言っているのと(1年以上前に貸したのにまだ返ってこない) 他の話もHPアドレスをひかえていないし 読んだのは2・3年前だ むかーしむかし 70年位前は 「自閉症」なんてものは存在しなかった そもそもそういう考え方がなかったんだからどこの本を読んでもそれらしい子供を見つけることはできない ただ知恵遅れの施設に特に手間のかかる子供がいたり イデオサヴァンと呼ばれる子供がいたくらいである 言葉がしゃべれない自閉症しか知られていなかった頃(40年ほど前)は自閉症の発生確率は何万人に数人であった しかし年月がたつと 統計を取るたびに自閉症の発生確率が上がるという怪現象が生じてきた 当時の研究者は「何か自閉症を発生させるような病原菌や有毒物質があるのではないか?」と考えるようになった 今では「ただ単に自閉症を診断できる医者が増えただけだろ」「しゃべれて目のあう自閉症が知られてきただけだろ」 というレベルの話であるが 当時は 「テレビの見すぎで自閉症になるんだ」「粉ミルクで育てると自閉症になる」「紙おむつではなく布でなければ自閉症になる」 という荒唐無稽な話が広く信じられた時期である 当時イギリスの学者だったと思うが? 「自閉症はワクチンの中に含まれる防腐剤の水銀のせいではないか?」 ととなえた学者がいた 根拠は 自閉症の子供が3才ぐらいで急に言葉を失う症例があること(折れ線型とか小児期崩壊性障害とか呼ばれる) その頃全児童が受けるワクチンに水銀が入っていたこと たしかにワクチンの中に水銀でできた防腐剤が含まれた時期と自閉症の増加とリンクしているという事実は そりゃあもう 世界中で信じられたらしい 現在 ワクチンに水銀は入っていませんのでご安心下さい
710 :
キレート療法 :2009/02/13(金) 22:24:03 ID:E6Akvj6s
そして 話はアメリカに飛ぶ 日本では自閉症協会1つだけだが アメリカの自閉症親の会は4・5個存在するらしい その中の一つに自閉症児の親の医学博士?(薬剤師かもしれない)がトップにいる団体が この「自閉症=ワクチンの中の水銀説」を信じてしまい キレート療法に飛びついた しかし アメリカのいけないことは製薬会社の悪事をバラして裁判を起こすと もし勝った場合一生遊び歩けるほどの巨額の金が手に入るというお国柄で 「自閉症=ワクチンの中の水銀説」を使って製薬会社に裁判を起こし 自説を固めるために「自閉症=ワクチンの中の水銀説」を固めるための論文や研究を大量生産してしまったらしい 実際キレート療法は効果が出る しかし 自閉症でも発達が止まっているわけではないので その効果がキレート療法のおかげなのか 他の療育の効果なのか 本人が発達したのか証明することができないという問題がある (いるか療法でも 他の療法でも言える事です) キレート療法推進派は 2〜4才くらいの実施例ばかり持ち出すのはこの辺が大きい 10才くらいの子供にキレート療法をしてもあまり効果は出ない なぜならめざましい発達をとげる時期ではないからだ
711 :
キレート療法 :2009/02/13(金) 22:25:08 ID:E6Akvj6s
そして話は日本に飛ぶ 日本では水俣病というのがあったので 「水銀=ひどい知能障害を起こす物質」 というのは1億2000万人全員が知っていることなので「自閉症=ワクチンの中の水銀説」はすぐに普及した テレビでも特集されたらしい・・・・・ しかし 自閉症の子供の障害と 水俣病の子供の障害とは 症状がかなり異なることは ある程度知識があればすぐにわかることだが 自分の子供が自閉症だと知ったばかりの母親のワラをもすがる思いの前にはその常識は通じない キレート療法は たしかに有害な金属を体外に出すことができるのだが 水銀も鉛も亜鉛も人体はわずかであるが必要な物質であり それを全部出すなどということは危険である 保険も効かないし しかも一般に有害とは呼ばれていない物質まで体外に出すので大変危険である それと ある程度科学に詳しい人ならわかるだろうが同じ水銀でもメチル-- というのとエチル--というのでは性質が異なることぐらい高校の科学の授業レベルの話で(ここ杉山医師の本に詳しい) 水俣病の原因物質の水銀と ワクチンの水銀は 別な物質です ワクチンの水銀は体内に蓄積しないタイプの水銀だそうです 日本自閉症協会が全力を挙げて「自閉症=水銀説」を撲滅したので 今では「自閉症=鉛説」というのが代頭している そして犠牲者が増えるというわけだ たしか「あなたのお子さんの髪の毛を送ってね 含まれる有害金属の量を検査するからね」といううたい文句であった
>>709-711 乙です。とても参考になりました。
グルテン療法も明日解説してくださるんですね。楽しみです。
自閉症協会もキレート療法が日本に入ってこないようにがんばったんですね。
小麦粉と乳製品を摂らないようにすると自閉症が治る、っていうのは
ある当事者ブログで読んで知ったんです。
「へー」って興味をもったのでググって調べてみたんですが
その小麦粉と乳製品がダメだと言ってる団体がやっていたり主張していることに
理屈では説明できないんですが勘で「キモイ」と思ってしまって
警戒心をもってしまったんです。
>>707 さんがすぐ突っ込みをいれたように
生化学の知識がある人ならすぐに矛盾がわかってしまうんですね。
あと、ありがとうございました。
>>657 >発達障害扱ってる某NPO法人は、理事長はじめ幹部数名が「自称」。それも発達障害専門医からキッパリ否定されてるそうな。
興味アル
どこぞの専門医だろう?
>>610 >そして自閉圏の人間が持つ悪い面を治さず野放しにしたまま50歳になってしまったのが
今のおっさんの醜態なんだと思う。
悪い面だけ治さず野放しにして、根付いてしまった例のもっと強烈な例。
ロス疑惑で再逮捕で自殺してしまったM容疑者を思い出した。
きらっとちゃんみたいな演技性人格障害の可能性が濃いぃとは思うが
こだわりのすごさは、このスレ読んでて「そういえばM容疑者も濃い」と気付いた。
何回もサイパン行くわ懲りればいいのに懲りずに美人と結婚するわ。
そして自己顕示欲の出し方が見てらんないくらい痛い。
ハンガストライキ、万引き、誘われればテレビ出演、人目を惹くものは断らないみたい。
奥様も大変だろうけど、テレビでかいま見る限り“自分”が無さそうな。
見てて痛い夫婦だったなー
遅レス超スミマセン
> この場合の「同情なんかいらない」は「哀れんで欲しくない」の間違いだとオモ。 そういう意味なら納得。 あと、自分もどっちもどっちって考えはあるんだけど、でも現実じゃこちら側の感性に対応する事は「めんどくせ」「無駄」って態度で 礼儀もなにもあったもんじゃないのに自分達の感性への適応と礼儀は激しく求めてくるからどうしても理不尽でイライラがつのる。 そういえばずっと上にマッチョとウィンプの話が出てて、強化刺激と嫌悪刺激ってロジックから見えたんだけど、 生きたいと願う人間が自分の限界に直面したらウィンプにならざるを得ないのではと。 自力では解決出来ない課題にぶつかった時にマッチョらしくそのまま自分を責め続けても何も解決は出来ない。 責め続けて遂行不可能なものに縛り付けて負荷を与え続けパーソナリティマトリクス(人格領域・機能)まで破壊してしまう。 そんな、追い詰めすぎて自分を高めるゆとりを持てない時にパーソナリティマトリクスの破壊を防ぐ為に何が出来るかといったら 追い詰めないようにするしかない。 それには、事実自分に主たる責任がない事はしっかり主張し、それらを課題実行指令に対する正規手順の停止指令として パーソナリティマトリクスのオーバーロードを回避すればいい。 これは、「自分で抱え込み過ぎるな」とか言われたから、それがどういう処理になるのか考えたものでもある。 その回避サブルーチン(ある事柄に対するひとまとまりの決まった手順)が正にウィンプの思考。 だから、生きたいと願う人間が自分の限界に直面したらウィンプにならざるを得ないのではと思います。 この部分までは小学生の頃に導いたロジックです。 で、それ以降はウィンプになってガス抜きをするとそれに批判的な言葉を投げ掛けられる経験をしたり、ガス抜きして前向きに持っていくって段階になり、 ※今は前向きに持って行っても圧倒的に課題が大きすぎて度々限界になり、限界になったら言え(言いたい事も)と言われているけど言ったら言ったで批判的な反応をされたり 疎外されたりして、それが強力なアンチパターン(嫌悪刺激)となり、だから無理すれば対人面の環境が少し好転してポジティブなモデルケース(強化刺激)となり 子供の頃以上に自力でセーブが出来なくなった。 最上記のイライラも、※の部分からのサブルーチンによってしっかり伝える事が強く規制されてる。 ここで平気で言うのは、誰が言ったかわからないから直に攻撃されないで済む安全性があり、嫌悪刺激のフィードバックがあっても限定的で小さいから。 自分の経験からも思うに、ASでマッチョ保ってられる人は定型世界の課題に本当の限界を知らずに高勝率をあげられる定型的素質を発揮出来るって事を意味してるようです。 だからマッチョASは他より高確率で誤診が混じってるかもしれないし、まだ限界を知らないだけかもしれないし、なにはともあれ定型と同じ臭いを感じるんだ。 だから自分は中間よりウィンプ寄りの方が好きでマッチョが嫌いです。 マッチョは人の痛みに鈍感な感じもする。 昔、「成功している人のやり方(考え)は全く参考にならない。」って当事者の発言を見て納得したんですが、その事とこの事は同じロジック上の動きのように見えました。
自分を殺さないで適度に相手に合わせる、ちょうどいいバランスが見つけられると楽になれると思う。 と、書いたものの、自分も本当は偉そうに他人にアドバイスできるような立派な人では全然ない。 「通りすがり以上友達・仲間未満」の人間との会話が本当に苦手。
>>717 トイレのネカマを指してるのなら、共通点は多いね。
きらっとちゃん並に外面よく見せようとしてるとこも見られる。
おっさんが信仰するバロンコーエンは、指差しや目線がおかしいことを
自閉症の条件のように著書に書いてた。
バロンコーエン以外でも、自閉症児に指差しがきちんとできるかとか
母親と目線が合うかとかを、自閉症の診断の条件にしている専門家はいる。
>>717-719 698をキモイと思ったけど、黙ってたよ。
638とトイレ掲示板ハルカはどう考えても別人なのになーと。
なるほど、別人を一緒くたにするのは、おっさんそっくりだね。
同一人物にしたつもりはない。 似てるからこのスレの内容を引っ張っていってんだな、の意。 あいつもこのスレ読んでるよ。今までの発言読んでもいても一致するのはあったから。
>>721 そういう意味か。
こちらが誤解してスマソ。
理解した。
そいで、発言真似された本人こそ、キモくないのかなーと。 スレたてするためのネタあさってんかなーと。 それだけでした。流れ豚切りゴメン。話続けてちょ。
724 :
グルテン療法 :2009/02/14(土) 09:41:15 ID:pjYr6mNm
キレート療法に関する反論ページが自閉症協会のHPにありました すごい箇条書きで読みにくいんですけど気持ちは伝わってくる そもそも裁判だのなんだのと騒ぐ前に AS+LDの会はおっさんのトンデモ理論に対する反論ページを作った方がいいのではないだろうか? 本職の専門家集団だろ? おっさんの誤読箇所を見抜いた音布得さんの爪の垢でも煎じて飲ませたいわ! グルテン療法ですが、、、、、実は知り合いが凝っていて体にあっているそうです 自閉症の治療と言うよりも体調がよくなる程度だとわかってやっているので、ほっといています こちらの手元にある資料は 医学書院「気になる子ども」へのアプローチ ADHD・LD・高機能PDDのみかたと対応 宮尾益知編集 という本ですが、これカウンセラーなどの本職向けの本なので当事者にはおすすめできません そもそもこの板専門家で見ている人いるのかな? 83〜84ページにアレルギー治療の話が書いてあります [アレルギー治療が必要な場合 カゼイン・グルテン除去食が効果がある]と書いてありますが 自閉症全員ではなく自閉症の場合触覚などが過敏/鈍感なので 一般的なアレルギー持ちの子どもとは症状が違うので気をつけろと言っているだけのようです [ムギ・オートムギ・オオムギ・ライムギの穀物に含まれるグルテン もしくは他の食物に含まれるカゼイン(ミルクたんぱく質)を食べた時、自閉症児に高頻度で 体内で突然変異タンパク質があった、この物質はモルヒネのような物質と結合していると考えられる] と書いてあるのですが(原文そのままだと学者特有の変な文章なので順番はいじりました) たしかライムギは麦と形が似ているが別の植物では? その突然変異タンパク質というのが何て物質なのか書いていないのでだれか補足説明お願いします (707番さんの説明大変参考になりました) そもそも自閉症児全員じゃない こういう話って免疫がしっかりしていない子どもの時だけで大人には当てはまらない話が多い そもそもアレルギー治療は自己判断はあぶないから医者の指導のもと食事管理をすべきだ だからそもそも、グルテンの話はアレルギーの話であって脳内神経伝達物質の話ではない 大人がグルテン除去食療法をして効果があるのは 穀物の種類によって血液の血糖値の上昇・下降スピードが違うという、、、、、ただそれだけの話ではないか? 栄養学なんて中学校の技術家庭科しか知らないので全然専門外なんだが 腹持ちとか言われる現象で 朝食が米だった場合と、小麦粉のパンだった時では午前中の授業の集中力が違うってだけでは? お昼ごはんがパンの時とごはんの時と大豆系カロリーメイトでは 午後1番での授業で寝てしまうかどうかかなり影響があるのは、、、、オレだけか? 精神安定剤やてんかん薬を使っていると、副作用以前に24時間眠たくてしょうがない 食事を代えるとかなり影響あるよ、うん
>>724 >AS+LDの会はおっさんのトンデモ理論に対する反論ページを作った方がいいのではないだろうか
賛成。
「自閉症の人 そうでない人」で検索して出てくる
おっさん信者女性と男性がやっているブログがあるのだけど
女性信者は、AS児とカナー児を抱える母で
ある地域の自閉症児を持つ母親の会の幹部で
おっさん理論を「本当のこと」として自閉症児母達に広めている。
裁判でおっさんを倒そうとするほうが、よっぽどこういうガチ信者からの反発が起きると思う。
きちんと反論ページを作るほうがいいと思う。
>>724 キレート療法とグルテン除去食療法について面白かった。ありがとう。
なんかかんしゃくが多いな・・・と思うと便秘だったり、風邪のひき始めだったり
体調が悪いことが最近わかった。(自分調べ。決め付けるつもりはない。)
その体調不良が特定の食物によるものだとしたら
その食物を除去することでかんしゃくを抑えることが出来る
つまりは、自閉的特徴を改善することが出来るように見えるのかもしれない。
無理やりつなげるわけじゃないけど、自閉症の人って自分の体調が悪くても
目に見える症状が出るまで気がつきにくかったりする場合も多いし
目に見えるほどの症状じゃなくても、なんとなく体調が悪いというのは
子供の頃からあったのかもしれない。(親も気がつかないレベルで)
それが、特定の食物によるアレルギーによるものだったとしたら
それを除去することで体調が良くなるというのも理解できる。
世間で体にいいとされる食物でも、自分がそれにアレルギーがあったら毒だしね。
大人になってからアレルギーが出ることもあるし
自分の好きな食物にアレルギーがある場合もあったりするみたいだし。
なので、体調がよくなる程度だとわかって試す価値はあるかもしれないね。
727 :
優しい名無しさん :2009/02/14(土) 12:10:32 ID:M+99brTt
おっさんは、無視しても、真っ向から反論しても、絶賛しても、 何やっても調子こく。
724です たしかにスギ花粉症など大人になっていきなりアレルギー反応が出ることありますね 自分、アレルギーとかそこまでひどくないけど、カフェインとか効きやすい体質なので気をつけています
おっさんのサイトを見て、最初に「おかしい」と思ったのは、 「自閉症の専門家を目指している」のに「医師を目指していない」所。 自分の自閉症解釈が正しいというように書いているが、 そう思うなら、それを証明する為に、何故、医師免許を取らないのか? 素人が何を言っても、説得力無いと思うのだが。
トイレ掲示板のネカマ遥だけど、
>>721 さんの
>あいつもこのスレ読んでるよ。今までの発言読んでもいても一致するのはあったから。
の通りだと思う。
第三者のフリをし、長文で自説主張も多い。
けど、リモホを知らない者が怪しい発言に対し、「お前トイレのネカマだろ!」と言ったら
ハズレ=本当の第三者に迷惑を掛ける ことがある。
間違いなく奴だとわかるのは、
・「○○さんは、以前は好青年だった」
・ブログを持っているAS児母親を「○婆(ヲチ板・育児板でも叩かれているけど、あちらとは違う当て字)」
と呼び、執拗に叩いている=遥は以前、AS児母親の個人掲示板でトラブルを起こした
→私怨を持っている
発言。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1975/1233489925/1-11 で書いた人物2人の監視を重視しているのは、2人ともここをROMっているから というのもある。
おっさんは本人光臨があったので説明不要だね。きらっとちゃん被害者の個人情報晒しも
きらっとちゃん本人の可能性大。
このように、このスレにはかなり危険人物が潜り込んでいる。
しかし、決定的な証拠がない限り、「お前○○だろ!」は言わないことにした。
私自身、前スレで過ちを犯したから。
ただ、とある住人に反感を持たれたのは、私が「危険だ!危険だ!」と言うだけで
具体的に説明しなかった=私が悪い のもあった。
>>724 >キレート療法に関する反論ページが自閉症協会のHPにありました
それは自閉症協会本体(トイレ設置者)ではなく、東京都協会のHPのこと?
確かに反論したのは協会本体だけど、現在の協会本体HPに記述はないはず。
といっても、本体の掲示板=トイレ掲示板では
>>690 さんが指摘したように
>だいたい、トイレ掲示板は、こうした「妊娠中に原因が特定出来れば自閉症を減らせる(つまりは堕ろせってこった)」という話題と、
>「自閉症の原因は、水銀か?キレートすりゃあ治るのか?」というのと、
>そして、例の「自閉症の名前を変えよう」という話題が、定期的に出て、それがくだらん展開でロングツリーになる。
なんだけどね。本体の職員が頑張っても、住人がこれ=本当にトイレ じゃね。
あと、トイレ掲示板や他の自閉症掲示板には英文スパムを装った粘着荒らしがいる。
犯人は大体見当がついている(これについては、「おい1、そいつの名前を出せ」と言われても出しません)
けど……これは一部の自閉症者の恨みを買うようなことをした老害会長が悪いと思う。
粘着荒らしのせいで半角英数字が使えなくなった(NGワードにされた)ので、不便すぎ!
老害会長、さっさと冥土へ…と言いたいところ。
もちろん、老人だから叩いているわけではないよ。
Yクリニック顧問でもあるS先生、他の世界ではプロスキーヤーの三浦雄一郎氏
(2006年に死去した氏のお父さんも超高齢なのにプロスキーヤーとして活躍した)、
アンパンマン作者・「手のひらを太陽に」作詞者の やなせたかし氏
といった方たちは、生涯活躍してほしいと願っている。
>>724 >AS+LDの会はおっさんのトンデモ理論に対する反論ページを作った方がいいのではないだろうか
>>725 >裁判でおっさんを倒そうとするほうが、よっぽどこういうガチ信者からの反発が起きると思う。
>きちんと反論ページを作るほうがいいと思う。
本当にその通りだと思う。
現在のところ、おっさんブログで真の信者と思われる者は竹由さん・境さんだけど、
おっさんブログに書き込まない者であっても、かなりおっさん信者
…それも藁をもすがる思いなカナー児・重症AS児の母親 が多いと思う。
Ωは 教祖:尊師 参謀:条勇 幹部:数人いる 末端信者:かなり多い
だけど、おっさんのところも
参謀:竹由さん・境さん 幹部:おっさん経典を広めている母親 末端信者:その母親の話を聞いた人たち
になっている気が。
だから、裁判で被害者がおっさんと争ったら、おっさん信者たちから強い反発が起きる。
おっさん信者たちも馬鹿にはできない。
トイレの長文書く湯印にはついに怒りのつっこみ入っていたね。 AS達の掲示板私物化反対! 成人ASは迷惑揃いだと、AS育てている親達にまで思われそうだ。
おっさんの反論ページを作った方が、おっさん信者に対して効果的というのは賛成だけどさ おっさん対おっさんの敵に関しては、裁判をしたがっているのはおっさんなんじゃないの? おっさんの敵はおっさんを相手にしないという姿勢をとっているのに対して おっさんが「こっちにきて戦えー」って騒いでいるわけでしょ? だから、裁判になってもおっさん信者が反発しだすとは自分は思わない。
むしろ、おっさん信者は裁判でおっさんが主張している真実が認められるのを信じているわけでしょ。
736 :
735 :2009/02/14(土) 13:47:10 ID:0rCKT9eI
735を訂正 おっさん信者は裁判でおっさんが主張している真実が認められるのを信じているわけでしょ。 むしろ、裁判をのぞんでいるんじゃないかな。おっさん信者達は・・・。
母親のおっさん信者は本当に厄介。 ただ、難しい子どもを抱えていて同情の余地は多い。 そういう母親を狙ってるおっさんに憎しみがわく。
玉子畠さんの“Q助さん” …子供に「さん」をつけるのってどうよ? も、難しい子供らしい 子供批判はしたくないので難しさについては省略 玉子畠さん自身は、実の父親を頃そうと思ったことがある ようなことをブログで書いていたような記憶がある そういう人だから、おっさんと引き合ってしまう
おっさん理論は 親の会で「私あなた達の知らないこんな話知っているのよ」 と自慢するのに便利なだけじゃないのかな? 障害のある子供の親って、怪しいのから正統派まで色々な本読むじゃん おっさんのだけ読んでいるわけじゃないと思うな なにしろ、おっさん理論はどこでも聞けない独自理論であることは確かだ だって誤読が出発点 SAMも高遠男爵が考えた独自のモデル化(単純化)だったはず? たしか
>>720 なるほど
でも指さしがずれるのなんて定型でもあるだろーにと思った
おっさん理論への反論サイトについてなんだが そんなもん作ったらむしろおっさん理論の宣伝になりやせんか? おっさん理論の何が問題か、っていうのは バロン公園の独自解釈なところでしょ バロン公園自体に反論するとなると大変だろ。 だから学説討論みたいな形を取ると返っておっさん理論に箔つける気がするんだよな ってそもそもそういうもんだろ。キレート療法とかも同じ
>>742 なんだか、おっさんは心理学の専門書を誤読した勘違い野郎というよりも
あやしげな宗教団体の教祖みたいに思えてきた
おっさんって本当に本業機械の設計屋なの?
あんなに人の話聞かない設計屋が現実にいたら怖いよ
>>743 下請け(フリー)のCAD屋とかマジで聞かないw
同じ会社の設計部署なら聞くことは聞くが「上司に言ってください」とかって面倒になる
人の話聞けないからフリーになるんじゃないかとすら
>バロン公園自体に反論するとなると大変だろ それなんだよなー。 バロン公園の説自体が そもそもトンデモ(ネ笛ルさんが検証)なんじゃないか?と思うんだけど バロン公園の説は、発達障害の学問の世界で広まってしまっている。 発達障害の学問の世界で、バロン公園の説に反論している学者も いるにはいるけれど、メジャーな存在ではない。 学問の世界も、真理を追究しているかどうかや真実に近いかどうかよりも 研究費をゲットする能力とか、支持者をゲットする能力の高低で 勝ち負けが決まってしまうような面がある。 おっさん理論って、バロン公園の説をおっさん流に拡大解釈した理論だから おっさん理論に反論するとなると、バロン公園に反論することになってしまって 簡単にはいかない。 海外のプロの学者でもバロン公園の説を覆した説を広めるのが難しいのに 権威の無い人が反論してもスルーだよなー。 それにしても「羊水で自閉症を診断」「自閉症胎児を中絶」 の研究もバロン公園が関わってたとは。 バロン公園、もういいから、サルの研究に戻ってくれよ。 自閉症&アスペの庭を荒らすなよ。
結局
>>727 なんだよな
なのでヲチ以上の注意力発揮するの控えてるんよね、オラは
といっても「俺がおっさん論破してやる」って言う人がいてもいい
その人含めてヲチるのみ
その人に向けてのおせっかいなアドバイスが
・公園を独自解釈したことを論拠にするのか
・公園論自体に反論するのか
をきちっと分けて考えた方がいいよね、って話
向こう高学歴多いらしいし(竹由以外に誰かいんの?)
最初の方>1が浮いてたのってそこだったように思うんよ
ヲチ以上にどうこうするのはごめんっていう周りの話を>1さんはちゃんと聞いて
いろいろ説明して今がある。だからオラは>1さんの話なら聞く
そんな中「論破してやる」ってネ笛氏の乱で盛り上がって空気が変わり、元住人と
の間で受け取り方の齟齬が生じた
そんな風に見ております
おっさん理論には疑いの目をもって>1の話なら聞くって >1信者と言われても仕方ないんだが そうジャネエよ、っつーこと 聞く耳がある人ならこちらも話聞くよってだけ おっさんは聞きたいこと聞いてるだけなのにレス削除するからなw
キレート療法にしろ自閉症の原因の可能性の一つを潰すという意味で 研究の意味はあったと思うんだよな ただそれを「療法」にするのが問題なわけだろ
>>727 があまりに真実をついててワロタ。727信者じゃないよw
おっさんはさ、無視されたり反論されても
「相手はクソチ○コ一味か層化学会だ」「「自分が正しいから反発を受ける」
みたいにものすごい勢いでポジティブシンキングするだろうし。
ASの人には、サブルーチンって言葉を好んで多様する
>>715 のように
ものすごい勢いでネガティブシンキングする人も少なくないのに
おっさんの思考ってどうなってるんだ?
おっさんの思考だと無敵だろうな。
でもおっさんと現実では絶対に関わりたくない。
ヲチするだけならいいけど。
自分がもし仕事を発注する側だったら、おっさんには絶対に仕事頼みたくねーよ。
>>744 あわわわ もしそれが本当だったら設計屋のランクとして一番下っ端じゃん
オレCADは職場の先輩に教わったんだけど
「CADを覚えるのに専門学校に通う必要なんてない、2時間で教えてやるからまずパソコンの前に座れ」って感じだった。本当に2時間で基本機能マスターできた
数ヶ月しかいられなかったけど、あの会社頭のいい人多かったよ
俺は本買ってきて独学でJw_cad の勉強したが、あっという間に挫折したぞw
>>750 長く使ってる外注だとこちらの製品リストとか作ってるからな
社内DBより使いやすくてワロタよ
どんだけ効率よく仕事あげるかがフリーの生き残り要素だから当然だけど
設計部署の奴だと「製品リスト作ります」て意見書作って上司に提出して
工数割り当てないといけない
めんどうったらありゃしない
でかい会社だと設計部署の部長クラスですらCADわかんねーって奴いるしな だから製品リスト(みたいなファイル)の有用性をまったく理解してくれない エクセルワードの表貼り付けられないCADが社内標準だったんだが こっちがお願いして一年ぐらいしてやっとAutoCAD導入されたりとかな
CADの話してるけどオラネ笛氏じゃないよw
ザッと読ませていただきました。 バロン=コーエン氏がトンデモ学説を唱え、熱心な信者が群がり、自閉症本人達との間で軋轢が発生し収集がつかなくなってる。 多動性障害(ADHD)でのダニエル=エイメン氏の信者と同じですね。 風評被害の大変さは身に染みております。 自分たちの存在そのものを守るためです。くじけずに頑張りましょう。
トンデモなら楽だったのにな 食物療法系の学説と比べて科学的な実験で証明・反論できるような説じゃないから 余計に困る
>>751 その先輩の受け売りだけど
「CADは線の種類とか基本設定が難しいんだ、お前はオレの助手なんだからコレとコレだけ覚えればいい、他は後で聞け、CADは仕事で覚えるんだ、説明書など読まなくてもいい、オレが説明書だ」という人で
ジョブコーチなんてレベルじゃなかった
入社して1ヵ月後にCADのインストール方法を教えてもらいました
>>757 スレ違いなのにアドバイスありがとうございます。
自分は建物の設計の知識がゼロなんだが
Jw_cadを使えるようになったら色々と便利そうだという
不順な動機で勉強したからダメだったんだろうな。
cad用参考書も、建物の設計の基礎知識がある人向けに書かれてる本だったし。
>>755 >ダニエル=エイメン氏
火の輪とかの「アレ」もトンデモの可能性が高いのかー。
>>756 まっとうな学者が反論して、その反論の説のほうがメジャーになってくれるのを
静かに待つしかできないよな…。
バロン公園ってどんな顔してるのかとイメージ検索したらこんな顔だった↓
hurec.bz/mt/archives/2007/12/829_199702_2.html
偉そうな顔してるんだろうなーと思ったら、
ヒョロッとした色白で髪が薄いメガネ男だったので拍子抜け。
同名でクドイ顔のサシャバロン公園という芸能人もいるらしい。
>>755 バロン公園の説は
自閉症の幼児に心理テストを受けさせたり、目線の動きを調べたりして
自閉症じゃない幼児に比べて、ある種類の心理テストの点数が低い、
目線の動きが自閉症じゃない幼児とは違うことから
「相手の気持ちがわからない」「相手の気持ちをわかろうとする心が無い」
「人間としての心を持っていない」
みたいに解釈している「仮説」なんだよ。
「仮説」で、証明された説なわけではないのだが
この説が広まって定着してしまって
「アスペルガーの子供達は、人の心がわからない、可哀相な子供達」
のように言ってる専門家や療育者がいるんだ。
また、トモダチがいなくて嫌われてる人間が犯罪を犯すと
「この犯人はアスペルガーだ」のように犯罪心理学者が言うような
風潮もできてしまったんだ。
そしてまた、アスペルガー当事者にも、その風潮に反論できずに
「自分が人間関係が上手くいかないのは、自分には人間としての心が無いから」
のように思い込んでしまって苦しむ人がいる。
ADHDの人達だと「才能がある」「天才」「ヒラメキ」みたいに
専門家からは良い点を強調されることが多いし
当事者も元気な人達が多くて、うらやましいよ。
「おっさん」てのは 「自分が人間関係が上手くいかないのは、自分には人間としての心が無いから」 のように思い込んでしまって苦しむ人ではなくて 「自分は人間としての心が無いのだから、人を傷つけても平気」 のように、バロン公園の説を自分に都合良く解釈して強気になってる人。
>>758 オラの個人的な意見だけど心の理論に関する男爵論は認めているんだな
このへんまで取り上げられたらASの自分を説明するのが面倒になる
って自分を説明する機会なんてめったにねえんだけどなw
男爵論は便利ではあるんだよね
おっさんも便利だから使ったんだろうけど
独自解釈の普及に力を入れているのは違うだろう、と
おっさん自分で「自閉症はいろいろなタイプがいる」って言っているにも関わらず
おっさん解釈が当てはまらない人を考えていない
ひどい時にゃレスだけで「あんた当事者じゃないだろ」って決め付ける
あるいは「二機一味だな」とかな
定型の「心の理論」は気持ちの交流ができるって意味であって
それがおかしいから自閉症、っつーのがオラ解釈なわけだけど
「心の理論は感情的なものではない」
っておっさん論はおかしいだろって思うわ
相手の気持ちをうまく汲めずに大失敗こいてネガティブシンキング真っ最中の時とか 「心の理論」思い出して「あーそうかここで相手の気持ちをないがしろにしてたんだな」とか 考えて自分を慰めています。はい。
「相手の気持ちがわからないからわかろうとしなくていい」 だと、相手の気持ちがわからなくてネガティブシンキングになっている 自分の気持ちがどっかいっちゃうだろ 「わかろうとしなくていい」で生活してたらネガティブシンキングにすらならないはず
掲示板とか当事者ブログとか見てたらさ ASでも他人を気づかおうとする心の優しい人達もいるじゃないか? そういう人が「心の理論」という理論に苦しんで 他人を気づかう気の無いDQNなASが 「心の理論」が自分のDQN行為を正当化する理論で助長してる気がするんだよな。 ID:h7QiCdgQさんは、人間関係で失敗したら、一人反省会するタイプだろ?
>>764 するw
ネットでも失敗したらぐじぐじとつまらないことばっかし考える
おっさんの有名医診断がらみで思ったけど、きらっとちゃんってそこらに沢山ある消化器官併設の軽い人向け心療内科でアスペルガーと診断されたのかな?専門性のある診断や治療を受けてる印象がない。もちろん誤診で境界性人格障害だろうけど
>>765 ヤパーリw
ASに診断された人には貴方のように自己反省する心を持っていて、心優しい人が案外多いと思う。
そうじゃない人の横暴や自己主張が目立ってるから、ASの評判が悪くなるんだけど。
自分は根は全然心優しくないんだが、横暴な人間(定型にもASにもいる)を見ると
「こういう人間に自分は絶対になってはいけない」「こうはなりたくない」
と思ってブレーキをかけてる感じだな。
>>767 心優しいかどうかはわからないけど
>>760 にはハゲドーで
>「自分が人間関係が上手くいかないのは、自分には人間としての心が無いから」
が
>「自分は人間としての心が無いのだから、人を傷つけても平気」
に変身するのはなんで?って興味があるからおっさんをヲチしてる感じだなー
もちろん自分がそうなりたいって話じゃなくて
ネガティブシンキングは体調不良まで引き起こすから 「自分は心の理論が(人の気持ちが)わからないASだから仕方ない」 って歯止めをかけるにはいい言い訳なんだよな でもおっさんみたいな 「人の気持ちがわからないから人の気持ちを考えない」 ってそれはそれでストレス溜めると思うんだよなー おっさんがオラだったらとっくに寝込んでるわ
JW・CADを勉強するのは、おすすめしない 特にこれからは・・・
自分勝手に纏めてみました。 サイモン・バロン=コーエン(Simon baron-Cohen)の仮説では、自閉症は 「相手の気持ちがわからない」 「相手の気持ちをわかろうとする心が無い」 「人間としての心を持っていない」 ということなのね。これが「心の理論」と言われるものなのね。 それを読んだ自閉症当事者が 「自分が人間関係が上手くいかないのは、自分には人間としての心が無いから」 と思い込んで苦しむケースがあるのね。 その後は、 「自分は人間としての心が無いのだから、仕方ない」 「自分は人間としての心が無いのだから、人の気持ちを考えない」 と、諦めてしまうケースとか、 「自分は人間としての心が無いのだから、人を傷つけても平気」 と、開き直る(?)ケースとか、 「自分は人間としての心が無いから、相手の気持ちをないがしろにしてたんだな」 と、自己反省するケースとかがあるのですね。 それらを踏まえて質問なのですが、「心の理論」を基にして 「自分は人間としての心が無いのを前提に、社会適応できるよう工夫する」 と考えるケースはあるのでしょうか?
>>771 あなたは定型ですか?
自分は、あなたのまとめからも弾かれてしまったが
「ASは人間としての心が無い」という仮説そのものが「間違っている、馬鹿馬鹿しい('A`)」って思った。
>>772 のように思った理由のひとつは
自分はサリーとアンテスト等の、バロンコーエンが自閉症は心が無いという理由にした
心理テストや目線テストをやってみたら全部、定型発達者の回答になったからなのです。
それから、ASに診断された人達の発言を読んでいると
「人間としての美しい心」がある人も多くいるように思ったんです。
そういう人達もひっくるめて「人間としての心が無い」と定義づけた
バロンコーエン博士こそ、人間としての心が無い冷血人間なんじゃないか?と思いました。
でも
>>771 さんはそういう読み取りは全くできなかったんですね。
>>773 に追加。
自分は発達障害の専門医にASの診断を受けています。
スマソ。
自分が勘違いしました。
自分は
『それを読んだ自閉症当事者が
「自分が人間関係が上手くいかないのは、自分には人間としての心が無いから」
と思い込んで苦しむケースがあるのね。』
のケースに当てはまらなかったパターンというだけだ。
>>771 さん本当にごめんなさい。
>「自分は人間としての心が無いのを前提に、社会適応できるよう工夫する」
あります。
心の理論を真に受けてしまった当事者のブログで
そのような書き込みを見たことがあります。
776 :
771 :2009/02/14(土) 20:40:14 ID:Ezpp0dkq
>>772-774 ごめんなさい。
あなたを仲間外れにするつもりはありませんでした。
>>771 の、
>それ(コーエン仮説「心の理論」)を読んだ自閉症当事者が
>「自分が人間関係が上手くいかないのは、自分には人間としての心が無いから」
>と思い込んで苦しむケースがあるのね。
の人が、その後どのように考えが枝分かれするのか、というところに疑問があったわけでして、
最初からコーエン仮説を信じてない、コーエン仮説にまるっきり当てはまらない人もいるであろうことは想像できます。
わずか数人ではありますが、アスペルガー症候群の人と話しをしたことがありますが、「心がない人」とは思えませんでした。
誤解を招くような内容、申し訳ありませんでした。
777 :
771 :2009/02/14(土) 20:50:50 ID:Ezpp0dkq
>>775 ご理解いただき、感謝いたします。
あわせて、早速のご返答、ありがとうございました。
>>「自分は人間としての心が無いのを前提に、社会適応できるよう工夫する」
>あります。
>心の理論を真に受けてしまった当事者のブログで
>そのような書き込みを見たことがあります。
このように考えてしまった当事者が、その後うまくいってるのでしょうか?
集団適応ひとつとっても、「心がないことを前提に」適応するのは不可能に近い感じがするもので。
オイラの知ってる範囲では、 ASの場合、どうして相手が怒るのか?わからない。怒らせるつもりなんかないし、自分は相手の事を考えてやっているのに何故なんだろう? で、つまづいて、人間関係に苦労している当事者は山ほどいる。 「心がない」「相手の気持ちがわからない」というより、自分に置き換えた思考に修正するのが難しいというか、 例を用いて「自分だってこういうときは、嫌じゃないのか?」と、自分の立場に置き換えたものと一致したときに、 「ああ!」つーのは、ある。 でもそれまでは、「どうして怒るんだろう?自分はこんなに相手のことを考えてやってるのに」 という、自分からの立場で考えてるんだ。 と、オイラは思う。
えっと 自分の場合「心が無い」とまでは言われたことがないので アスペルガーだと診断を受けた後、専門書を読んで「自閉症=相手の心が読めない人」 という文書を見てムカついたくらいか 診断受けた頃、館が黄金期だったから思いやりのあるアスペルガーの人をたくさん見れたせいで 「専門家=適当なことを言ってくるやなヤツ」って感じてたよ ただやっぱり子供の頃から浮いた存在ではあったよ
そんでもって、おっさん辺りだと、「どうして相手を怒らせてしまったんだろう。わからない」というのを、 「自分には心がないから、相手の気持ちになってやることが出来ないんだ」 と、置き換えてしまったのではないか? ASの中には、「どうして相手を傷つけてしまったのだろう」と、悩んでおっさんのようにならないように努力している人も多いが、 その「どうして」の痛みに耐え切れず、「自分はASだから」にしてしまってる輩も少なくないのだろう。
>>778 >「どうして怒るんだろう?自分はこんなに相手のことを考えてやってるのに」
そう!
相手のことを考えてないわけではない
それが相手に伝わらないだけ
心の理論を知ってから、定型のコミュニケーションを外野から観察するようになった
とてもスマートに気持ちの交流ができているなあと思ってなるほどなと思ったんだ
なんていうか暗黙の了解がある感じ
この暗黙の了解ってその人が暮らしてきた文化とかも影響しているものと自分は思う
どっかの医者が
「ASは国際結婚する人が多い気がする(統計を取ったわけではない)」
って言ってたのもうなずけるのよね。未婚者だけど
気持ちの交流が下手だから文化の違いを前提とした国際結婚が多くなる、って話だとして
心がないならそもそも結婚しないだろ、ということ
>>777 「人間としての心が無い」
ってのが違うと思う
このスレでは自分心の理論擁護派らしいけど
定型たちが暗黙の了解でやってのける前提がない、という感じ
前提がなくてもあるふりはできるんだよね
でも前提がないわけだから定型たちより破綻することが多いけど
でもチキとかおっさんは
>例を用いて「自分だってこういうときは、嫌じゃないのか?」と
って話すら通じない気がするんだよなー
自分は誰にも言わずにきた対人関係での本音を親に打ち明けたときに 「心が無い」と親に泣かれたことがあって、それが診断を受けるきっかけになった。 診断後に自分には人にそう思わせてしまう言動があることを意識するようになり 自分が必要だと考える以上に相手に思いやりを示すように意識している。 でも、根本では親に泣かれたときの自分と差がないように思う。 自分のような人間を「心が無い」いうのならたぶん「心が無い」のかと。 ただ、診断前は無いことさえ自覚していなかったけど 診断後は無いことを自覚することが出来たので、人当たりは変わっていると思う。 ただ、人と接するのはとても疲れるし、得るものより消耗するものの方が多いと 感じるので必要最低限の人としか交流しないようになったけど。
>>781 >でもチキとかおっさんは
>>例を用いて「自分だってこういうときは、嫌じゃないのか?」と
>って話すら通じない気がするんだよなー
そう思う。
そして、敢えて名は出さないが、もう1人、オイラが知っているあの当事者も。
みんな、「自分のしたことで、どうして相手を傷つけることになったんだろう」に悩み、
そのことで、自分も傷つく。
そして、傷つけたことに対してへの正しい対処法も、やっぱりわからずに困っている。
そうすると、周囲からどんどん「あいつは、人を怒らせて更に何の態度にも見せない」と思われ、どんどん悪循環にハマる。
それは、とても本人にも「痛い」ものだ。
その痛みを、おっさんとか、ああいった輩は、「誰かを攻撃する」事で、痛みのすり替えをやってるんだ。
それに向き合おうとすれば、自分の心が痛いから。それは見たくないのだろう。
だから、執拗に二紀だの、麻美だのを攻撃する。その執拗さは、既に異常だという事に、竹由さんとかは気づかないのだろうか?と、不思議でならない。
おっさんとチキは違うと思う。 おっさんみたいなタイプには >>例を用いて「自分だってこういうときは、嫌じゃないのか?」と >って話すら通じない気がするんだよなー その通りだと思うよ。 子供の頃から自分は親にそういう教育を受けたけど意味は理解できなかったから。 自分はある意味ではおっさんと似た思考を持っていると思う。 だからこそ、おっさんを観察しておっさんから間違わない方法を学んでいる。 だからといって擁護しているわけでも、おっさんを認めているわけでもないが。 ああいう人間には 「お前はどうかわからないが○○は嫌だと思うのだからやめろ」と言い続けるしかないと思う。 ちなみに、チキはこの場合の「心が無い」には当てはまらないと思う。 だって「自分はこんなに傷ついた」と主張しまくっているわけだし。 「心が無い」から相手を傷つけていいと思っているというよりも 自分の痛みにだけは過敏で、相手の痛みには鈍感というだけだと思う。
バロンコーエンは、テンプルグランディン博士さんに対しても 人間の心がわからない人みたいな発言をしたから、自分の中では 冷蔵庫学者ケテーイだったりする。 (自閉症児は愛の無い冷たい母親から生まれるという迷信が信じられていた頃 冷蔵庫マザーって言葉が昔あったらしい)
そもそも心がなんだかわからないっていうのはある
>>765 でも書いたようにぐじぐじ悩んでいるのも心なら、心はある
サリーとアンの課題にしろ、人付き合いの上でやり取りされるものを心というなら
やり取りがうまくできない自分は心がないってなると思う
>>783 >痛みのすり替えをやってるんだ。
なるほど、と思ったけどそれができるのが定型なんじゃ、って思った
日常でもよく思うんだ。「その怒りの矛先は別の話じゃないの?」って
すり替えてもどうにもならない、っていうか自分はすり替え方がわからない
ただ、痛みっていうかネガティブシンキングの歯止め(言い訳?)として
「自分は心の理論がわかってない」って考える
心の理論のせいにしているってことだからすり替えてるのか
こう○○氏もそんな「痛い」ASってことで開き直る考え方していると思うけど
おっさんみたいに見てて痛くない
うじうじ状態の自分が考えるようなことを言っているとは思う
ここもすり替えがあるかどうかになるのかな?
あぁ、ちなみに自分はバロンさんの本を真面目に読んだこともないし おっさんのそういう類の理論は興味が無いのですっ飛ばして読んでいるので影響は受けていない。 ファーブルが昆虫を観察していたような興味でおっさんや他の人間のことを観察している感じ。 アスペルガーと同時に分裂病質人格障害を疑っていたんだけど あの人たちよりは他者に興味があると思ったので、専門医の診断を受けにいった。
自分もすごく嫌なんだけど、おっさんと似てる面はあるんだな…('A`)
「心が無い」とは思わないけど、 私自身「愛情」というものがとても少ない、とは思っている。ちなみに診断確定済。 それを親に言ったら「少ないというより『無い』ね」と言われたけど、 定型から見るとそう見えてしまうものだろうか。
>>788 おっさんと似ている面があるからって、気にしなきゃいいよ。
嫌な部分なら、おっさんを観察して自分はそれを変えるようにやってみればいいし
良い部分なら、別に気にせずにそれを伸ばせばいい。
おっさんが問題にされているのは、あの問題がある行為だったりだと思うからさ。
>>787 >ファーブルが昆虫を観察していたような興味でおっさんや他の人間のことを観察している感じ。
ああうん
自分はそんな感じで定型を観察してる
「痛い」も気持ちなわけじゃん
「痛みのすり替え」って「気持ちのすり替え」の一つって考えたら
おっさんなりの気持ちの交流を試みてるのかなあと思った
もちろん擁護するわけでも認めてるわけでもなく
おっさんと自分の違うところは感情のコントロールを諦めていないことだと思う
おっさんは「心の理論は感情的なものではない」って言ってるところからも
自分の感情のコントロールを放棄してるんじゃないかと
公園論でも感情がないって意味で「心がない」って解釈は間違ってると自分は思う
>>786 痛みのすり替えは、意識的には誰もやってないと思うよ?
責任転嫁も一種の痛みのすり替えだと俺は思っているし、誰だって自分の責任になるのは嫌じゃん。
おっさんは、他を攻撃する事で自分の心の痛みを見ないようにしているのではないか?と、俺は思う。
痴菌は、「自分はこんなに可哀相だから、仕方がないんだ」と、自分の障害面を羅列する事により(やれ、PTSDだの、フラッシュバックだの)だから、周囲に庇ってもらいたいとし、庇ってもらえることで自分の痛みを解消しようとしているように見える。
(誰だって『貴方は悪くない』と、慰められたら、ほっとするだろ?それ欲しさに障害名を羅列している、自分の不幸話を羅列する)
そして、きらっとちゃんに関しては、俺から見ると、今はその痛みから逃げるために色々やってるようだが、自分のその痛みが何なのか?気づいていないからの結果に見えるんだよなあ。
いや、実際知らないからそう思うだけなのかもしれんがさ。
>>790 アリガトン!!
ASの痛い人やムカツク人を見るのは
定型の痛い人やムカツク人を見る時よりもずっと、心の奥底にグサッとくるんだ。
定型のDQNに対してだと
「コイツラと自分は違う( `∀´)」
「こんな奴ら理解できねーし理解したくもねー( ゚Д゚)」
って安心もできるんだけど
ASのDQNには、ムカッときたりイラッとする反面
「自分もこのDQNの気持ちがある意味わかる…_| ̄|○」とも思う。
そういう自分にすごくゾッとしてしまう。
でも、AS-DQNと同じ行動をしなければいいだけの話だもんね。
>>789 会社で下請けの人から
「俺たちを人間として見ていない」
と言われたことがある(冗談めかしてだけど)
親にも似たようなこと言われた(あまり思い出したくない)
心がない、って言っても冷血漢ってことじゃないと思うんだよね
かんしゃくとか自分でもいやな感情をむりやり抑えることはあるけれど
かんしゃくを抑えるのは、自分の場合ピアノのお陰かな
これもすり替えになるのかな?
すり替えというより、コントロールできない感情を仮に置いておく台、みたいな
先生から「君は機嫌いいか悪いかで弾き方が全然変わる。それはいいことだ」みたいに
言われたのが感情に拘る原因かなあ
>>792 >庇ってもらえることで自分の痛みを解消しようとしている
>それ欲しさに障害名を羅列している
これがよくわからない
>『貴方は悪くない』
って言われても障害を持っているのは自分だし
>>793 >AS-DQN
なんかカッコイイw
そう。同じ行動はとりたくない。 そうして「どうしたら?」と、考えていくことで、自分のまわりからトラブルも減り、自分が楽になる。 それは悪いこっちゃない。 ただ、そのAS−DQN?(それともAS+ボダか?)に言いたいのは、そうやって相手への攻撃にすり替えていくことは、 ちっとも自分が楽になるこっちゃないっつのに、 自分で虚しくないんだろうか? と、問いたい。 いつまでやってる?そして、最終的には自分の周りに誰もいなくなるだろう事を、いつまでやるつもりだ? 犬ってーのは、怯えているから吠えるんだぞ? と、今も吠える事を続けている香具師に言いたい。 …伝わらないだろうがねえ…。
>>795 >最終的には自分の周りに誰もいなくなるだろう事
誰もいなくなるのはいやだけど、よくわからない人が一杯いるのもいや
自分は、だけど
おっさんには奥さんがいる
最終的にも誰か残ってくれる(とその人が思ってる)人がいると
他人への攻撃に感情をすり替えることができるんだろうか
他人への攻撃にすり替えられる分マシ、って思っちゃうなあ
自分は怖いからできない
せいぜい今みたいに名無しできゃんきゃん吠えるくらいで
でもみんなここで「痛い」ASを叩くのは
自分もそうなるかもしれないってことで
オラもそうだからちょっと安心した
>>794 >>庇ってもらえることで自分の痛みを解消しようとしている
>>それ欲しさに障害名を羅列している
>これがよくわからない
>>『貴方は悪くない』
>って言われても障害を持っているのは自分だし
オイラの説明が悪いのかな?
例えば、初めての仕事でミスったとする。
「最初だから仕方ないね。次から頑張ればいいよ」と、言われたとする。
そう言ってもらえると、こちらもホッとする。
その一方で、次からはこの「最初だから」は、通じないのは判るから気合は入るがね。
痴菌は、それを持続させる為に、何かあると「PTSDで、フラッシュバックを起こすから」を持ってくる。
その都度、相手に「自閉症は辛い事を忘れられないと聞きます。それはつらいでしょう。」と、"毎回"言われることを期待している。
と、俺は思った。
>>797 その例えだと「庇ってもらえることで自分の痛みを解消しようとしている」ではなくて
「辛いでしょうと同情してもらうことで快感を得ている」ではないだろうか?
>>797 それだと、ミスしたことは(仕事上)なくなるけど
チキの方は自閉症の辛さがなくなるわけではないんじゃ?
ごめん、言っていることはマンガのシーンみたいに理解できるんだけど・・
チキみたいな「同情してもらい快感を得ている」タイプはどこまでも構わないのが一番だと思う。 話題にするのも喜びそうだから、金輪際自分は話題に絡まないことにする。
ああそっか >「自閉症は辛い事を忘れられないと聞きます。それはつらいでしょう。」 ってのが快感になるのか 自分は 「忘れる辛いこともありますよ。辛いのは辛いですけど」 って言うかなあ
>>802 えっ?何で謝るの?
自分のこだわりとして、チキの話は参加したくないと宣言しただけで
他の人が話すのをとがめる気はないよ。
こっちこそ、気を使わせてごめん。
>>798 >「辛いでしょうと同情してもらうことで快感を得ている」ではないだろうか?
ああ!快感ね。そーゆー考えも有るか。
うんうん、そうだそうだ。
相手を攻撃する事を快感としている香具師もいるしね。
そういう香具師は、一生虚しさも、罪悪感も感じる事は無いのか…。
そら、どんな方からの、どんな説得にも応じないだろうし、
いつかは理解してくれるハズ…なんつーのは、お花畑だな。
いや、自己完結の独り言でスマソ。
サンクス。なんか、繋がったわ。
いや、うん 気が緩んで自分のいやなところが出てきてる気がしたから 深入りするとこうなるからヲチにとどめておこうってなるんだよね
辛い時に共感を伴った心からの同情(哀れみとか見下しではなくて)をされると 癒される人というのは正常だけど それを通り越して 「同情が御馳走」「同情クレクレ病」「自分に同情してくれない人は敵」 という思考になってる人には近づかないに限る。
>「自閉症は辛い事を忘れられないと聞きます。それはつらいでしょう。」 よく聞く話だけど、機械みたいに全部覚えているわけじゃなくて忘れちゃうこともあるはずなのに わざわざ昔の嫌な記憶を思い出すよりも、楽しいことをした方がよっぽど楽しいとオモ 稚気には通じない理屈ってことか
>>804 『良心をもたない人たち』という本に載ってる仮説によると
(あくまで仮説で、必ずしもその本に載ってる内容が正しいとは限らない)
25人に1人くらいの割合で、「良心」が無い人がいるらしいよ。
その「良心」が無い人の特徴のひとつに
「他人からの同情を過剰に欲しがる」というのが載ってた。
チキや、某ちゃんを思い出した。
ちなみに、良心の無い人=発達障害というわけではないみたいだ。
本に載ってた例では
コミュニケーション力や社会性が低くて良心の無い人の例も載ってたけど
人間的魅力が高く、コミュニケーションの駆け引きの能力もいちじるしく高くて
良心の無い人の例も多く載ってた。
809 :
優しい名無しさん :2009/02/15(日) 00:05:17 ID:5SOC2ees
おーい、おまいら おっさんのことはもう忘れかけたんかw
809さんは、おっさんですか? まさかな。 話がどんどん深まりながら脱線してくのもASクオリティなので、どうか見守ってください。
ま、ちょっとズレるけど、 皆のハナシ聞いてると、んとにつくづく、ここはいいなと思うよ。w 改めてね。 これが、館や、トイレだと、誰か彼か >「自閉症は辛い事を忘れられないと聞きます。それはつらいでしょう。」 つーのが出てきてね。 痴菌みたいなのを(今は館に痴菌はいないが、そーゆー輩達をって事)ホイホイするのが出てくるからね。 その都度、こーいうのを甘やかすな!本人の為にならん! と、憤ってたよ。 館じゃ、自分もそう言ってもらいたいと見えるASが、こぞって出てくる。 トイレは、(おっさんブログにいる親みたいな)自分の子に重ねあわせる親がわいてきて、 その都度、めまいがしていたよ。 ここじゃ、ハナシが通らねーと、思っていた。 その点、このスレの住人は違っているので、ホッとする。
>>812 >>24-25 に出てきた、AS掲示板によくいる「同情好き兼説教好きの定型」って
「おっさん信者になる母親」と精神が共通してたのか!
おっさんブログにいる親→自分の子に重ねあわせる親
フに落ちた!
>>812 「わかりますよ」って定型とそう言ってほしいASたちの姿は不快を通り越して怖い
ちょっと「そう言いたかったんだ」って人が表れてもすぐ叩かれるから黙ってしまう
あそこで会話できないASの方が多いんじゃないかって思う
自分基準にすると
>>812 痴菌ホイホイ ?
笑ける〜 「ゴキブリ・ホイホイ」しってる
意味は正反対だけどな
定型の母親が、したり顔で長文書き出すとうざいw
「京都ハートネットワーク」のブログ 読み始めようと思うのだけど 誰か 前知識として何か教えてくれないか 涙の体験談のあとに、「ここをボチッと」とあったので押しちまった おっさんでは押したことない
ASの心って、あるけど間違った構造の心なんだなあ。 自分は間違った構造のまま、日々満たされている定型を横目に 満たされないのを我慢する道を歩いているけれど 間違った構造のまま変態に成り下がったASは見ちゃらんないな。 チキ菜(チキ=なーやん)は心があるから人と繋がりたいらしい。 繋がったと認識できる関係が、同情しかも新鮮な同情をされている関係。 基本的愛着関係だかっつう能力が構築されてないからいつも継続して人と繋がるために 「いじめ・PTSD」を言わずにはいられない依存中毒になっているのか。 間違った心のまま生きるのは満たされなくて辛いさ。 でもそれで嗜癖依存の虜になることが許されるとは思えない。 同情を得るためなら虚言もできるようになるなんて病状悪化じゃないか。 S○AAはもはやアル中に暴れないように酒を与えるのと同じ事してる。 何がスマイリー事件だ変態! S○AAはだれにでもそうだけどな。 どんな悪循環に縛られてる人を見ても、出てこいとも言わずにチャカして 悪いもんにほど話しかけて見捨てられ不安解消し まともそうなもんはわざとかと思うほど褒めもしない。 褒められないもんは自分が悪いと思うから上下関係しやすくなるだろうがな。 悪い教材だが、チキ菜はそこからも関係の作り方を習えないのかw こうひねくれた分析すると、チキ菜の本性は処女を求めるバブル期の金持ち中年と同じようなキガス 期間をおいて禁断症状を出すと、次もっと犯罪性の濃いことやんぞ。 知らんぞヲチはするけど
818 :
優しい名無しさん :2009/02/15(日) 01:24:26 ID:BVDo8GDj
京都ハートネットワークできらっとちゃんが問題行為したから、皆が安心できる自助会にするためにきらっとちゃんを除籍したんだよ!あんま皆知らない話だったりする
どうして同情クレクレ病になるAS-DQNが派手に当事者活動してんだろ?
>>819 褒める人間がいるからじゃね?
自分も褒められるのはいやじゃないけど
過ぎ山医師の「発達障害の子どもたち」と「子ども虐待という第四の発達障害」の二冊読んで 「ん?じゃやっぱ障害=親が原因てのもある?」 「障害者は特別支援学校のがいいのか〜」 とかとか一時かなり間違った方向に行きそうになった。 wikiだと「最近では子ども虐待にも関心を持つ」ってあったけど この人結局専門はなんなんだろう?
褒められるって、たまんないよ〜〜 やめらんなくなるよ。 くらくらするよ。 診断もらうまで自己評価が低いことに慣れすぎた人は 褒められるためなら悪魔の尻尾が生えてきてもいいような気がしてしまうかも。 カウセや命の電話の人のように、自分が冷静に鏡になることに徹している人からは得られない ナカーマからしか得られない強烈なリアルさと実感がある! この人たち家族!って洗脳されても後悔しない気までしてしまう。 冷静に振り返ればたまたまそこにいた人のニーズに応えただけだったり 目新しいことやっただけで、褒められる価値はそこまで無いことかもしれなくても。 たとえば働く→抑鬱→薬→転職→抑鬱→薬→転職→…ばっかで、頑張っても人に謝ってばかりを 繰り返してきた当事者なんかは、ロケット打ち上げのように一気にそこから救われる夢を見る。 もっと褒められることを頑張ってもっと褒められれば何かすごい未来が開けるような すごい自分に生まれ変われるようなハイパーな精神状態になる。 それを自分で分かっていないと、眠っていた自己愛が起こされおかしくなってサイトに連投したり 褒めてくれた人や褒められるのを邪魔したと思いこんだ人にメール攻撃したりODしたりする。 相手は選んで調整しながら褒めないと、無自覚な加害者になるのは嫌だね でも当事者としてサイトに参加していながらあまりにも上から目線な人も たまにムカつくね。
本当にみな自閉圏の者なのか?
>>818 ありがとう
プロフィールにないのだが、Kyotoは発達障害者なのか?
>>819 同情クレクレASを持ち上げる定型がいるからじゃないかなー?と、
>>812-813 >>24-25 あたりを読んで見て思った。
日本のマスコミも、ASを取り上げてる時に
能力を生かし定型にあわせるところはあわせ社会に適応して成功してる人よりも
同情クレクレの人を取り上げたがるようだし。
>>817 >間違った構造の心
自分は間違ってるとまでは思わないんだ。
でも説明すると長くなるし
ここで書くと「ここはオマエの独演会か」と言われそうなので割愛。
>>817 の
>チキ菜(チキ=なーやん)は、心繋がったと認識できる関係が、
>同情しかも新鮮な同情をされている関係。
>(SOAAは)
>悪いもんにほど話しかけて見捨てられ不安解消し
>まともそうなもんはわざとかと思うほど褒めもしない。
のあたりは、本質ついてるなぁと思う。
SOAAはADHDコミュニティだけど
AS掲示板やASコミュニティもそうなりやすい傾向が高いね。
AS自助会も、よほどしっかりした人が上にたってないと
綺羅っとちゃんやチキみたいのがのさばるんだな。
>>825 kyotoさんは精神科医の確定診断はあえて受けていないけれど、
自分を発達障害の自閉圏の人間だろうと自己診断している人。
kyotoさんの場合、臨床心理士で、仕事とボランティアの両方で
多数のカナー自閉症児やASやPDDの青年達を見ているのと
自分でWAIS3のテストをできることから
自己診断とはいっても、精度は高いとに思う。
未診断だけど、ASやPDDの生き方の工夫を取り入れて
仕事や生活や人間関係をこなしてるそうです。
確定診断を受けてないのは
今の日本では、社会に適応できている成人が確定診断を貰うことには
メリットが無いようなことを書いてました。
>>817 >S○AAはもはやアル中に暴れないように酒を与えるのと同じ事してる。
もはやというか最初からそうだったやんw
>何がスマイリー事件だ変態!
脛に傷持つやつほど過剰に反応して自己正当化したがるものよ。
いわゆる ボ・ケ・ツ ♪
ときに、ASサイトでS○AA話はスレチなので、専用サイトにコピペして良いか?
以前、館の掲示板で当事者へ向けての質問を書き込んだら、 何故か「当事者の母親」だという女性がでしゃばってきて、気分悪かったわ。 勝手に人を男だと決め付けてたし。 私は「はっきりさせたいから診断を受けたい」と書いたのに、 その女性は「診断がもらえないと援助が受けられませんものね」みたいな事書いて、 まるで私が、援助を受ける為に診断をもらおうとしているみたいに書かれてて、それも腹が立った。 ちなみに私は、その後でAS診断確定した。 なんで当事者でも無いのに、でしゃばってくる人がいるんだろう?
831 :
優しい名無しさん :2009/02/15(日) 09:06:33 ID:yl8twegD
初めてなので書き込みテスト
ここに書き込むのは初めてになります 5年前に発達障害の専門医ではありませんが知能検査をするのが好きな医者から「高機能自閉症の特徴を持っているが長年の経験でカバーしているので訓練等は必要ない」と言われて診断結果もいただきました 長い間「私、たしかに仕事場にこもって機械とばかり会話していますが引きこもりとか自閉症じゃありません」と思い込んでいたのですが 2年前偶然、ビーズ教室を開いていたネ笛ルさんとお会いしてお名刺までいただきました 彼女のHPで発達障害の知識を得ました 1/3くらい特徴があてはまります 2チャンネルは今まで怖かったので見ないようにしていたのですが ここは良い方が集まっているようにお見受けしますので参加したいです 講演会とか当事者の本を読みましたが、障害を言い訳にしているみたいでなじめませんでした
時々画面表示されないんだが、朝っぱらから5000人越えるくらいみんな見てるわけ!? このスレすごいかも。
チキの昨日の書き込みが全削除されててワロタw
>>833 スレが混んでるわけじゃなくて、メンヘルサロン板が混んでるんだと思う。
気持ちがあるにもかかわらず、定型発達様式での気持ちの示し方を真似していると本来の自分の処理とのズレがストレスになり、 それにさらに社交辞令等を加える必要が出て来ると、偽るストレスにロジック面での破綻の激しいストレスも加わり 必ず定型の仮面は崩壊する。 ある当事者は私と同じような感性を持ち、そんな特別な配慮なしにかなり自然に関われる。 関わっててめちゃくちゃ楽。話して深い部分のストレスが消えてくなんて初めての経験だった。 ここに定型と非定型の決定的な感性の違いを見た。 定型様式の心だけを人間の心とする傲慢さにヘドが出る。
>>818 それは本当ですか?
噂でソースが無いことをこのスレで書くのはあまり良くないと思います。
ただ、もし本当だとしたら
どういう言い方をして、京都さんは彼女をお断りしたんだろう?と思います。
ソーシャルスキルとして、
相手をなるべく傷つけないように、相手からの恨みをかわないように
上手にお断りするコツは、知りたい当事者が多いんじゃないかと思います。
ひ○っち君の場合は、mixiの日記を見た限りでは
○○ちゃんの狂言自○事件が起こる前は
どんな困った人間でも自分は受け入れることができるとか、
困った人間ほど大歓迎みたいな感じのことを書いてました。
京都さんは、ブログによると、自分のボランティアでできる限界を知って
困った人間は対象じゃない限定したボランティアにしていたそうなんですが
(それで当事者親や当事者から
「京都は差別している」みたいに批判を浴びることもあったらしいです)
限定していたのが良かったのかもしれないですね。
839 :
優しい名無しさん :2009/02/15(日) 10:37:39 ID:OVugQp8O
あげ
このスレ回転ハヤー 1サン、そろそろ次スレの用意キボンヌ(´・ω・`)
841 :
優しい名無しさん :2009/02/15(日) 12:09:02 ID:+b7kdyZH
>>832 こんなクソスレにいい奴なんかいる訳ねえだろ。お前はヴァカか?
私は1さん歓迎派。 次スレも1さんにスレ主でいてほしいと思っています。 1さんという「軸」があったおかげで、不審な書き込みがあっても スレが完全に荒れることはなかったように感じてます。 でも1さんがもし「1」で居続けるのを負担に思ってるんなら、無理は言いません。
次スレについて。 テンプレは基本的には変えないけど、 >3.他人の個人サイトや個人掲示板のURL貼り付け・原文引用は原則としておやめください。 の後に 「初代スレでは、とある個人掲示板のURL貼り付け・原文引用が原因で、大きなトラブルが発生しましたので。」 を追加。 >5.mixiなどのSNS〜 (会員制サイトについての注意書き) の最後も「但し、個人情報の出しすぎ、会員制サイトの規約違反行為は禁物です。」 に変更・追加。 「1」自身が新たにmixiのコミュニティ会員・Skype会員になった (前回はmixiアカウント・ニコニコ動画アカウントのみだった)ので、それを痛感したから。
次スレでも「1」を続けます。
実は
>>553 さんに
> >1をサラシテ登場しすぎだな もう>1のスレじゃない
と言われる前から、
「他のスレと同様に、スレ主がいないスレのほうが健全ではないだろうか。
『1』をやめて一般住人に戻ったほうがいいのではないか。」
と考えていたのですが。
しかし、現時点では「1」引退に賛成が得られていないこと、
バロン・コーエンの話題やCADの話題、S○AAの話題のように
「1」がついていけない話題
(なかには元おっさん関係者の話題のように、絶対に口出ししてはいけない話題もある)が増えてきたものの、
・個人サイトや個人掲示板のURL貼り付け・原文引用、会員制サイトの情報晒し
・「1にとってのブラックリスト2名」についての書き込み
(決して「1」の独断と偏見ではない。「1」が監視する権限がない場所では
あるものの、実際にあちこちで大きなトラブルが起きている。
例:東海地方某県の役人の軽率な発言↓ など。
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-030m/documents/jiheisyotoshizuoka-no26.doc )
を監視する人が必要だと判断したからです。
もっとも管理人ではないので、荒らしや個人情報晒しは手に負えませんが
(自掲示板ではニュースサイトや官公庁のURL・文章引用も禁止、一部の話題はダイヤルアップ接続禁止 と荒らし対策を徹底しましたが)。
あと、初代スレの時点で 「個人サイトのURL・原文引用禁止」 にしたのは、とある当事者の晒し行為に立腹したからだけど、 スレタイに「半角カナ=2ch以外では禁則文字」を使ったのも、 なるべく相手に見つからないように…と考えたから。 「スレタイは 半角カナ=2ch以外では禁則文字 にする」は、 将来私が「1」を引退した後も守ってほしいですね。
スレ消費早いですね。 おっさん、チキ、きらっとちゃん、ゆこたんなどが主な話題でしたね。
>>845-847 「1」さんがそう言ってくれるのであれば、ぜひ「1」さんにお願いしたいです。
どういうスレを健全というのかよくわからないですが
>>595 さんや
>>843 さんが書いているように、このスレは「1」さんが居てこそだと思います。
というわけで、どうぞよろしくお願いします。
ここの掲示板で初めて知ったお話も多いので 続けてくださるとうれしいです
>>851 「1」さん、新スレありがとうございます。乙でした。
>>845 1殿、過去ログ書庫管理人です。
URLを貼ってくださり、ありがとうございます。
新スレ乙です。
>>853 (過去ログ書庫管理人さん)
許可以前だったので失礼かな…と思ったのですが、ご理解ありがとうございます。
>>828 ありがとうだ!(*^^*)ノ
>>830 >勝手に人を男だと決め付けてたし。
ASの女性の文章は、ネット上では男性と勘違いされやすい
定型傾向は838みたいに書く
なかには、2chではおっさんかと思う文章をかく有名人
(猫だか狸だか穴だか忘れた)がいる
その人は、頭のなかで一度変換しないとおっさん言葉になるという主旨のカキコしたました
また〜りは、主婦であるこの人のカキコで大分裂したことがあります
私は1スレ反対派。
管理されてる「錯覚」がする
中高時代を思い出すし、担任になついてる生徒を思い出す
>>855 おっさん文章ねえ。
その時は、できうる限り丁寧な口調で書き込んだから、
まさか男呼ばわりされるとは、思わなかったのです。
私は、1さんがスレを立てるかどうかというのは、どちらでもいいです。
>>855 京都ハート網さんの本名だと思われる名前が
ブログじゃなくてサイトに載っているのだけど
その名前が、女性のような名前なので、
よけいに女性に間違われやすいんだろうなって思いました。
本文を半年くらいROMっていたら
定型発達者の奥さんと
大学生の発達障害者の息子さんがいる
父親なことがわかりました。
ASの女性には、男っぽい文を書く人はわりとよくいますね。
私も女なんですけど、読者のことを完全無視して
思考を垂れ流すような文を推敲しないで書くと
男っぽい文になります。
男っぽい文といっても、イケメンリア充の男ではなく
はてなブログで偉そうなことを書いてる
暗い性格のニート男が書くようなキモイ文になって
「うわぁあああああ、こんな文章はボツだ!ボツ!」
と書き直します。
>>838 >
>>818 >それは本当ですか?
>噂でソースが無いことをこのスレで書くのはあまり良くないと思います。
ソーシャルすきるとして、いきなり批判はよくないと思う
2chスキルとしては、「ソースは?」「kwak」だと思う
あなたの思う「このスレ」って何ですか?
補足だけど、2chで書き込む時は、性別不明の文のほうが良いことも多いような気がする。 板やスレによっては、女っぽい文というだけでバッシングされる板やスレもあるので。
納得 例外的に 定型のHP・BBSでは、思わぬバッシングくらう
861 :
sage :2009/02/15(日) 16:29:57 ID:OIm2W2rX
>657 >発達障害扱ってる某NPO法人は、理事長はじめ幹部数名が「自称」。 >それも発達障害専門医からキッパリ否定されてるそうな。 >それでも本人たちは「アノ有名な専門医に診断されてます」と堂々としておる。 これ、ほんとですから?!?! このNPOってもしかして、札幌が本拠地の、白○理事長ひきいる、「SXAA」の こと……!? 以前、えじ○んの月例会でのおしゃべりで聞いたことや、えじ○ん仲間での話では、白○ さんは、一応、札幌市内の発達障害もとりあえず対応しているドクターの診断を うけた、と言うことになっているとのことで、ずっとそれを信じてきたのですが……。 もし、医師からキッパリ否定されてるのであれば、いままでの彼女や、NPO団体のであれば、活動、 そして、著作で得た印税や、講演の収入すべて、詐欺でだましとっていたことになるね!!!
861デス。 ごめんなさい。"sage" の挿入箇所、うっかり間違えました。 だれか、詳しいかた、トップにならないように、何とか操作できませんか? 可能ならば、お願いします。 再掲しておきます: 2009/02/15(日) 16:29:57 ID:OIm2W2rX >657 >発達障害扱ってる某NPO法人は、理事長はじめ幹部数名が「自称」。 >それも発達障害専門医からキッパリ否定されてるそうな。 >それでも本人たちは「アノ有名な専門医に診断されてます」と堂々としておる。 これ、ほんとですから?!?! このNPOってもしかして、札幌が本拠地の、白○理事長ひきいる、「SXAA」の こと……!? 以前、えじ○んの月例会でのおしゃべりで聞いたことや、えじ○ん仲間での話では、白○ さんは、一応、札幌市内の発達障害もとりあえず対応しているドクターの診断を うけた、と言うことになっているとのことで、ずっとそれを信じてきたのですが……。 もし、医師からキッパリ否定されてるのであれば、いままでの彼女や、NPO団体のであれば、活動、 そして、著作で得た印税や、講演の収入すべて、詐欺でだましとっていたことになるね!!! (以上)
自分が行った講演会で最悪だったのは 俺は会社から帰るとすぐに靴下脱ぐから触覚過敏でアスペルガー 女房は口数が少ないから高機能自閉症 息子は勉強しないから学習障害 娘はキャピキャピして落ち着きがないからADHD だと言っていた。 全部自己診断 某親の会(会員数10人程度)幹部
発明王倶楽部(当て字)のトップの診断も、怪しいといえば怪しいのだが あの人は障害者親の会のトップらしいオーラを持っているからアレでいいのだとオモ
>>862 スレがトップに来ないようにするには、
メール欄に「sage」と入れるしか、方法がありません。
もし、インターネットエクスプローラーなどのブラウザからこのスレをご覧になっていて、
それで「sage」を入れ忘れてしまうのでしたら、
「2ch専用ブラウザ」の導入をお勧めします。
たとえば、私はこれ(JaneDoeView)を使っています。
http://www.geocities.jp/jview2000/ 専用ブラウザで書き込む時に「sage」のチェックを入れると、
そのスレではずっと「sage」が入力される事になります。
そのチェックを外さない限り、トップに上がる事はありません。
>>861-862 >>808 が紹介してた『良心をもたない人たち』という本、オススメ。
裏表紙に、こう書いてある。
良心を持たない人の特徴
・一見、魅力的でカリスマ性がある
・嘘をついて人をあやつる
・空涙を流して同情をひく
・追いつめられると逆ギレする
・自分にしか興味がなく、退屈しやすい
・刺激を求めて「支配ゲーム」に走る
・人に依存したがる
・チームプレイがへた
・近視眼的で世間知らず
オビには、こんな言葉が。
嘘をつき、
空涙で同情を引き
追いつめられると逆ギレする・・・
・世の中には良心のない人もいるという苦い薬を飲み込もう
・自分の直感と相手の肩書きにギャップを感じたら、直感のほうを信じよう
・嘘、約束不履行、責任逃れが3回重なったら、その人を信じてはいけない
・人に同情しやすい自分の性格に疑問をもとう
・治らないものを治そうとしてはいけない
『自分の直感と相手の肩書きにギャップを感じたら、直感のほうを信じよう』
「おっさん」も良心の無い人かもしれません。 良心の無い人の特徴のひとつに、心からの楽しみを味わったことが無いというのがありました。 趣味や楽しいことも、習慣や刺激でしかなく 楽しいとか嬉しいとか幸せとかも、快楽という言葉でしか置き換えられないそうです。 おっさんもそのようなことを書いてましたよね。 それから玉子畠さんとその旦那さんも、おっさんと似ているそうです。 おっさんは、楽しいとか嬉しいとか幸せがわかる人間が定型で そうでない人間が自閉のようなものすごい偏向した考えを持っているんですが おっさん信者主婦達もそれに染まって広まっているのがコワイです。
>>868 >おっさんは、楽しいとか嬉しいとか幸せがわかる人間が定型で
>そうでない人間が自閉
そうだとしたら、とんでもなく偏ってますね。
私はしかるべき精神科で4回にわたる診察及び検査の結果、
きちんと「アスペルガー症候群」と診断されましたが、
「心からの楽しみ」や「充実感」を知っていますよ。
このスレにいる、他の方々も知っているでしょう?
>>869 私も楽しいこととか好きなことは知ってますよ。
だからおっさんのデタラメや偏向がわかる。
ただ、アスペルガーの人の中には
権威とか学者の名前を入れながら
「アスペルガーは楽しみがわからないのだ」「アスペルガーはココロがない」
などと強く断言されると、不安や恐れから
「私は楽しいという気持ちを知らないのかも」
「そういうえばそうかも」「私には人間の心がないのかも」
と思い込んでしまう人がいるみたいなんですよ。
私の交流しているアスペルガーの人で
おっさん子羊になりかけて悩んでる人がいます。
私はその人に、おっさんの危険さを
オブラートに包まないではっきりと伝えたんですが
それがまずかったかもしれないんです。
「868さんに『尻屁ルガーこれが奔騰の話』は
読まないほうがいいよって言われたのにゴメンナサイ。
玉子畠さんが勧めてたので、つい明け方まで
読みふけってしまって、はまりそう…」
みたいなメールを貰った。_| ̄|○
これが定型のノソさんみたいな人なら、もっと上手に
「やめたほうがいいよー」ってことを相手に伝えられると思うんだけど
私はこういう所で失敗するんです。
そもそも「ASには心が無い」って、どんだけ差別的なんですか>学者
本当に心がなかったら、怒る事も喜ぶ事も洗脳される事も、
2chに書き込む事もメールする事もできないはず。
「心」がなければ、そもそも「会話」なんてできないでしょう。
>>870 「不安やおそれの気持ちがあるなら、それはあなたに『心がある』という事だ」
と言ってあげるというのは、どうでしょうか?
それか、このスレを紹介するとか。
でも、おっさんに惹かれるというのは元々そういう素養があった人だろうから、 別に、ほったらかしといてもいいかもしれない。
>>870 レスありがとうございます。
すごく嬉しかったです。
>そもそも「ASには心が無い」って、どんだけ差別的なんですか>学者
うわぁー、すごくすっきりしました。
発達障害の学者や専門家には、差別的な人が案外多いように感じています。
それを当事者が指摘すると定型からの反感をかうので言い辛いですが。
また、当事者にも
発達障害の学者が言うネガティブで差別的な発言や定義を
素直に受け入れてしまう人が多くいるように感じています。
当事者掲示板を読んでいて
「あれ、私がおかしいの?」
「アスペルガーは自分のことを『少数派』って言うけど
私はアスペルガーの人達の中でも『少数派』なんだ\(^o^)/オワタ」
と不安になったり落ち込んだりするようになりました。
(こういうツマランことでいちいち左右されて
不安になったり落ち込む私もある意味すごくASらしいのかも?)
このスレは…、2chを見て傷ついたことがある人だから教えないつもりです。
自分にアンカー振ってしまった、すみません。
>>871-872 さんへのお礼でした。
872にも少し同意。
その人が今はおっさんに惹かれかけていても、あとで洗脳解けるかもしれないし、
そうならなかったとしても、こちらでできることは何もないかも。
学者が「アスペルガーは愛情を感じない」だのの 差別的な発言を発表すると アスペルガーの館とかでは 「何を! 失礼な学者だ!」と思って 定義に反発して発言するアスペルガーの人は少数派で 「私もアスペルガーで愛情とか無いんです」 「私も愛がわからないアスペルガーです、親からも愛されなかったですし」 みたいな発言がたくさん集まるような傾向があると思いました。 (犬飼いさんとか、ごく少数の人は定義に反発していましたが)
医者は確かに頭が良い。学者も、とっても頭が良い。 でも「一般常識」や、そこらへんにいる「フツーの人々」の気持ちすら分からないという事は、多々あります。 私は、2chでは最底辺扱いされてる派遣社員ですが、 以前、某超巨大企業「P社」内で働いていました。健康保険もP社のものでした。 ある時、医者はその健康保険証を見て「おおお、P社の保険証!なんというスゴい所に勤めているのか!」 と、ハタから見ると異常なほど、コーフンしておりました。 私「いえ派遣なんですけど…」 医「だってP社やん?!すごいやん!」 私「だから派遣ですから…」 医「派遣でもなんでもP社に勤められるなんて、スッゴ〜イ!!!」 一般常識に欠けるその医者は、派遣がなんであるか、よく分かっていないのでありました。 ちゃんちゃん♪ 普段、一般人に接している医者ですら、これですから、 研究所にひきこもって机上の空論ばかりこねくりまわしている学者の脳内は、 一体、どうなっている事やら…
>>875 「館」は、そういう傾向の人達が集まってる所だという事で、
私は納得する事にしました。
感情に関する事は、海外の方がもっと激しく議論されている事と思いますし、
日本もその内、海外の進歩に追従していく事でしょう。
と楽観しております。
それより「ASには感情が無い」という認識が広まっていれば。
「感情豊かならASではない」という事になりますから、
定型になりすまして働くという事が、しやすいと思います。
私は家族にはカミングアウトしましたが、仕事関係者には、絶対に言いません。
>>877 (・∀・)ナイス!
あなたの発想の仕方、好きです。
見習わせていただきます。
あ、補足です。
>>876 で書いた医者は「内科」です。
精神科関係者ではありませんでした。
>>878 ありがとうございます。
ASだろうが定型だろうが、
女はアラフォーになると、図太くなるんやで〜♪
>>868 おっさんの日記に「本物に会って楽しかった」という表現があると
ここの過去記事で見かけました
自分の信者になってくれた人なのか
自分の師と仰げる人に出会えたのか
自分と対等な相手と認め合った関係なのか
ただ単に知識欲が満足されたのか
ただ単に自分の説にあいそうな人間を見つけただけなのか
最悪 もてあそぶのにちょうどいい実験材料を見つけただけなのか
そのあたりが不思議です、一応自分はどんな外道にも喜怒哀楽はあるとは思いますが
他人を踏みにじってまで快楽を追い求める人には近づきたくないですね
>>880 そう、おっさんは勉強会ことオフ会で生まれて初めて「楽しい」という気持ちを味わって
定型はいつもこんな楽しい気持ちを味わってるのか、だったら人生が楽しいはずだ…
みたいなことを書いてたんですよ。
うろ覚えですいません。
おっさんブログに飛んで読みに行くの疲れるのでお許しを。
自分が頑固職人系の変人が多い家系に生まれたという環境もありますが 専門書を読んで一番違和感を持ったことは 「療育とか訓練とか生活指導とか言うけど、 自分が昔から誰に教わったわけでもなくやってたことばかり」という点です もしかして発達障害系の専門家に求められる才能とは 「ちょっと変わった子供=障害者」と感じられるかどうかという点だと最近思います だれしもちょっとずつ変わっていて当たり前で 弱いところを補い合うのが当たり前だと思っていた自分にはついていけない世界です それだけ自分が変人だったというだけかも?
>「ちょっと変わった子供=障害者」 私もコレについていけないです。 今の時代に私が生まれていたら、私も子供の頃に障害者に分類されて 療育を受けさせられたんだろうなと思うとゾッとします。 でも、こういう考え方も、発達障害者界では少数派みたい。 発達障害の世界では 「子供の頃に療育を受けられなかった自分は不幸だ。 全ての子供達に早期診断、早期療育を」 という考えが主流で そうでない考えを言うと 「○○さんは恵まれたアスペだから苦しいアスペの気持ちがわからないんですね」 「○○さんはアスペだから他人の気持ちを考えることができないんですね」 と、こっちを重度のアスペ扱いされてしまうw
>>881 うん 自分も嘘つきの文章は読むと疲れる
アスペルガーの人って残酷なくらいストレートな文章を書いて
ウソつこうとしてもバレバレに下手な文章書くってイメージあったから
おっさんの文章やだ
なんでコメント欄が反論文章で炎上してないんだろ? って疑問だったけどここの掲示板読んで「ああいじっていたのか」って始めて気づいた
>>880 なんであんな嘘まるだしな「インドの広場」みたいな写真を載せたんでしょうね?
そこが謎です。
>>885 その時のオフ会の人数は「インドの広場」みたいな写真に写っている人数よりも少ないと見た!!
(推理小説のノリで)
>>886 自分は、当事者の参加はネ笛ルさんと電2さんだけだった気がしている。
後は、おっさんが書いているのが本当なら、療育関係者、教育関係者、親が数名。
888 :
886の続き :2009/02/15(日) 21:03:10 ID:yl8twegD
本当だったら数値偽装、粉飾決算 二機さんをとやかく言う前におっさん自身は? ああ すごくレベル低い話題
凄い勢いでスレが回っているので、ついていくのに大変だ。
>>867 >・一見、魅力的でカリスマ性がある
>・嘘をついて人をあやつる
>・空涙を流して同情をひく
>・追いつめられると逆ギレする
>・自分にしか興味がなく、退屈しやすい
>・刺激を求めて「支配ゲーム」に走る
>・人に依存したがる
>・チームプレイがへた
>・近視眼的で世間知らず
これ、全部網羅するワケではなく、いくつか当て嵌まっていればOK?
とはいえ、
>・チームプレイがへた
>・近視眼的で世間知らず
この辺は、自閉の特徴でもあるなあ。
また、これを読んで「人格障害」を、やっぱ連想すんだが。
俺は、人を困らせる事でコミュニケーションを図ろうとする当事者を、単にコミュニケーションを間違って認知してしまったのだと思ったが、
相手を怒らせる→相手が怒った→つまり自分が相手を操作した快感。
というのも、有るんじゃないかとこれを見て思った。
うわっ、知ってるタイプの「あいつは実はこーゆー香具師?」つーのが当て嵌まる。
謎、解明。w
このスレ、深いわ。
>>888 「すごくレベル低い話題」と書いている人にレスするのも気が引けるけど
まぁ、参加した人達にとってはどうかわからないけど、おっさん個人を対象として考えれば
あの歳まで、ずっと知らなかった「楽しい」という気持ちを味わうことができて、定型の人
(というか正確にはたぶん「楽しい」を知っている他者)の気持ちが理解できたのだから
意味があった会だったんじゃないかな。
891 :
888の続き :2009/02/15(日) 21:17:07 ID:yl8twegD
逆にネ笛ルさんの日記からは、まるで当事者はおっさん1人だけだったようにも読める 他の参加者のこと書いていない、なぜ? あの人何を抱え込んでいるんだろう?
本物のアスペルガーに会えて生まれて初めて楽しいという感情を知ったと 子供のように喜んでいたおっさんでしたが 電2さんとネ増えルさんの書き込みを 削除するか「ゴミ箱」エントリに入れるようになったんですよね。 その「楽しい」も、良心が無い人が持つ「快楽」でしかなかったのかもしれないですね。
>>891 さんはネ笛ルさんと面識があるみたいだし、直接聞いてみるのが一番正確だと思うけど・・・
あの会の後のおっさんブログのコメント欄からは、ネ笛ルさんと電2さんが参加してたのは確実だし
おっさんも入れるとあの会の時点では3人の当事者はいたということになる。
ただ、その後にいろいろあっておっさんとネ笛ルさん、おっさんと電2さんは決裂しているから
感情論として、おっさんと自分が同じ分類の人間とは思いたくないとかなのかな?
>>889 それ「良心を持たない人の特徴」であって、自閉の特徴じゃないよ(´∀`)
>>894 >>889 894の言うとおりです。
その本に載ってる具体例の多くは人間関係の駆け引きが上手い人でした。
コミュニケーション力が低くて良心の無い人がいることは、最初のほうに
「暴力的」「寄生虫的な人間」というまとめで簡単に触れてあったけど
具体例として載ってたのは、あまり多くなかったです。
コミュニケーション力の低い人の具体例は
載せても読者にとって面白くないから載せなかったっだけなのかもしれない。
>>875 >>877 >>882 >>883 禿げあがるほど同意につき、勝手に纏めてみました。
・掲示板などでは、学者の説に盲従する人が集まる傾向がある。
・トンデモ学説に反発する当事者は少数派。
・専門書に書いてる療育とか訓練とか生活指導とかは、自分が昔から誰に教わったわけでもなくやってたことばかり
・専門家に求められる才能は「ちょっと変わった子供=障害者」と感じられるかどうか
・早期診断、早期療育に異を唱えると、重度のアスペ扱いされてしまう
「○○さんは恵まれたアスペだから苦しいアスペの気持ちがわからないんですね」
「○○さんはアスペだから他人の気持ちを考えることができないんですね」
金言集
それより「ASには感情が無い」という認識が広まっていれば。
「感情豊かならASではない」という事になりますから、定型になりすまして働くという事が、しやすいと思います。
今の時代に私が生まれていたら、私も子供の頃に障害者に分類されて療育を受けさせられたんだろうなと思うとゾッとします。
こっそり再登場…ノソです。何度もすみません。
やたら良くとらえて下さってる方がいますが、私性格めちゃ悪いですよ。
一般社会だったら相手の悪い部分をちゃんとは伝えずに「私とは合わないみたい★」って切り捨てるタイプなので。
八方美人ちゃんです。だから「羊の皮をかぶった」て自己申告。
はっきりケンカする人のが偉いと思うし、相手のことを考えてると思う。
私がおっさんを追求しないのは自分の興味が失せたからだしおっさんが大事じゃないから。
自分の身内ならそれこそ必死になって考えて考えて喧嘩になるかもしれん。
>>870 さん、私同じような事して離れてしまった人が一人います。
(その人三種類洗脳状態になって一種目で洗脳とけた時に「教えて欲しかった」って言ったから
次の時教えたら「そんなこと言うなんて!!」て切れられてえらい目にあった;)
定型だから、と言うより失敗の中でつくづく感じたんですが
実際洗脳されかかってる人をどうにかするのは本当に難しいです。
後人に対して何かを「やめさせる」ことも難しい。
けど「存在に気付かなくなるくらい薄めていく」ことは可能だと思うので
まずはいい所だけ取り入れて、それから「?」てとこをあげてみてもいいのかなって。
870さんのお友達に対してもおっさんの意見を取り入れて生活が豊かになればそれはいい事だから…
・・・うーーん、言ってて分からなくなってきた(汗)
870さんと玉子畠さんの間で揺れるお友達さんも、そのお友達を気遣う870さんも、
私にはとてもあたたかな心があるように思うんです。
うわー。感動したのでASサイト関係でもひとつ愚痴らせてください。 当事者ブログによると、成人ASは親に「私はアスペルガーに診断された」 「お父さんとお母さんもこの本を読んでアスペルガーのことを勉強してください」 ってことを親に言ってわかってもらいましょう、って風潮があるみたいなんです。 で、親が「ちょっと変わった人間を障害者扱いするのは間違ってる」 って言うようなことを言う親の場合 「酷い親だ、理解してくれない」「私は親から愛されていない」 って怒る当事者が普通の反応らしいんです。 でも、私は、その親の意見のほうに激しく同意なんですよ。 「ちょっと変わった人間を障害者扱いするのは間違ってる」という考え。
>>895 コニュ力が低くて良心の無い人よりも、コニュ力が高くて駆け引き上手な良心の無い人の方が遥かに悪質。
だから、コミュ力の低い人の具体例が載せなかったんだと思うな。
コミュ力が低くて良心の無い人って、いわゆるただの「心無い人」。
コミュ力が高くて駆け引き上手で良心の無い人だと、15億円騙しとった犯人のように大量の被害者を出し、しかも狡賢く逃げたり立ち振る舞う。
ノソさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ レスありがとう。 そっか、私が説得下手なのは、私がASだから上手に言えないからなんだ…と 思ってたけど(私も偏見学者に洗脳されているな。人のことは言えん) 定型でも難しいんですね。 奥さんがいるのに「俺は独身だよ」と言ってるような男と 知らないでつきあってた友達に 「あの人奥さんいるよー、ダメだよーヽ(`Д´)ノ不倫ダメだよー」 ってことをストレートに言って、友達をなくすような コミュ下手とお節介による失敗は過去にいくつもやらかしたことあります。
>>893 ネ笛ルさんとは5分ほど手芸道具の話をしただけで
その時はビーズ細工の先生かと思っていました
きっと私の顔も覚えていないかもしれない
私の顔ではなくて生徒達の手だけ見ていたから
>>901 そっか。名刺をもらったと書いていたから、当事者としての交流もしているのかと思った。
自分は、ネ笛ルさんと直接交流したことがないから、
>>893 以上のことはわからないや。
>>898 成人後の診断に伴う親の理解については
本人と親の性格にもよるだろうしなんともいえないと思うけど
それよりも、
>>898 を読んで気になったんだけど
ここの人ってアスペルガーはただのちょっと変わった人間であり
障害ではなくて、個性だー!!って考えの人が多いの?
自分にとってはやっぱり障害なんだよ。
もちろん、それを言い訳に開き直って甘えて生きていくのはダメだと思うけど
ちょっと変わった人間で納得できたのなら専門医の診断は受けに行ってないわ。
んー、自分は、ASの方々がしている話題に、ASということにこだわらなくてもいいことが多いような気もするわ〜。 ASに関係なく、人間の特徴として、それはあるだろうということも多いよね。 ASということを、全て頭に付けて考えると、変な具合になるんだとオモ。 あ、その人がそういうつもり無いのならスマソのだけど。 つか、まぁ余計なお世話だ罠。
>>903 >障害ではなくて、個性だー!!って考えの人が多いの?
多くはないと思う、多分。
自分は人間関係に悩んでいたり
ASに診断されたいと思って、医者に行ったのではないのと
医者が「アスペルガーの人は素晴らしい個性を持っている!!!!」と
やたらポジティブすぎる人だったので、ちょっと特殊なんです。
日本は「画一社会」ですからね。. 『みんな違ってみんなOK』というのは、理想論です。 日本では通用しない、建前の論理です。 アメリカ含む欧米では、そんなボーダーラインの自閉者が、祭り上げられているように見えますが、 結局、日本は「後進国」なんだと思います。 だからと言って、アメリカ含む欧米では、理解が進んでいるとも思えません。 障害者は、障害者でしいか無いのです。 せめて建前だけでも取り繕うとする日本の方が「優しい」社会なのかもしれません。 私は、そう、思っています。
>>904 って自分へのレスかな?
だとしたら、ASだから○○ということだったら
自分はここでもリアルでもそういう話し方はしてはいないんだ。
ASであっても個々に抱えている問題なんかは違うと思うし。
ただ、○○という自分の中のどうしてもどうにもならない部分の理由を調べていて
アスペルガーの症状としてそういう部分があり、専門医の説明を聞いて納得が出来たので
自分の○○はASによるものなのかという理解はしている。
そしてその○○の部分は、詳しく書くつもりは無いけど障害だと思う。
>>903 >>障害ではなくて、個性だー!!って・・・・・・
自分自身も個性として片付けられないほど残酷な場所に脳のズレが生じているのは認めます
でも「障害物競走」の「障害」だと思うので
「何か解決方法があるのではないかという方向で考えないと自分を保てない」という方が近いのかもしれません
たしか全盲でも条件がよければ視力を回復できる埋め込み型機械が最近できたみたいに
コンピューターの人工知能が発達して、「携帯型相手の心翻訳機」みたいなのができればアスペルガーは心の障害ではなくなるのではないかと想像しています
何十年後の未来かわからないけど
変わり者として愛されて成人過ぎたadhd?て子いますが 親のやってきた事は後から見ると障害児に対する対応そのものだけど、 「愛すべき変わり者」「今時珍しい子」として受け入れられてきたその子が 「可哀想な障害児」として生きてきたら人生違ったろうな、と思う。 自分の事を言語化出来るのなら「自分はこう感じる」「こう思う」てのを 親子でとことん話し合った方がASについての平均?について話すより有意義では。 特定の障害に関する物が合えばなんでも取り入れればいいし そうでないものに対して「合わないからこの子実は違うのかも?」と悩むより 他に合うものを探していく方が自分にとっては大切です。 結局人間という存在そのものが完全には解明されてないのだし。 定型といわれてる自分のことだって自分でも良く分からないのだから、 いい所どり精神でやっていきたい。専門家じゃない自分の強み。
>>905 レスありがとう。
正直、
>>905 さんに対しては、前から自分とは違うタイプだと思っていた。
ただ、別に自分と同じタイプにもあったことは無いから、診断名が同じでも色々だと解釈しているけど。
>>906 レスありがとう。
>>906 さんのレスは今日はじめて読むような気がする。
以前から書き込んでいたのかも知れないけど、自分の中で識別は出来ていない。
で、今日の書き込みを読んで、共感できる部分もあるとは思った。
ただ、
>>906 に関しては書いていることが自分には難しすぎて
>>904 の答えとして解釈が出来ない。
911 :
910 :2009/02/15(日) 22:33:27 ID:cWIUDX62
最後の一文をまちがえた。
ただ、
>>906 に関しては書いていることが自分には難しすぎて
>>903 の答えとして解釈が出来ない。
>>908 レスありがとう。
すごくよくわかるし、同意。
自分も現時点では障害だと思うけど、なんとか解決方法がないかと模索している。
>>909 感動しました。
自分は、全然立派な人間じゃないけれど
自分を育ててくれた親とか先生とかに感謝してるんですよね…。
療育とかの無い時代だったけど
個性を伸ばしてくれるような良い先生に出会えてるし。
逆に、療育の知識があるセンセイ達の中には
「あなたはアスペルガー障害者なんだから単純作業が向いてるんですよ」
「あなたはアスペルガー障害者だから大学に行っても無駄ですよ」
「あなたはアスペルガー障害者だから心が無いのですね」
その子供を伸ばさない方向に逝ってるセンセイもいるんだなぁ…と
専門家本や、療育者ブログ等を見て感じてしまったんです。
>>913 >>「あなたはアスペルガー障害者なんだから単純作業が向いてるんですよ」
障害者訓練施設系の売店で売っているビーズ細工とか見ると
単純作業しかやらせてないから腕が上がらないだけじゃないかと思えてくる
もうすこしマシな指導者いないのか?
私の師匠達がすごい人だったので、ジョブコーチの講演会行った時なさけなくなった
>>913 今の子供達がされている療育はよくわからないけど
結局、
>>913 さんは療育という言葉はない時代だったかもしれないけど
>>913 さんという個性を認めて育ててもらえたわけで
療育を受けているんじゃないかな?
ブログなんかで当事者が受けたかった療育というのは
たぶん、そういう風に個性を認めて育てて欲しかったという意味だと思うんだ。
>>837 ・誰かが何か発言する。
・それに対しエピソード、事実、それに基づいてどう思い感じたのか、を内面の動きも理由も添えて「自分は〜〜」ってな感じでその瞬間その瞬間に反応する。
・反応された方は、反応可能な要素や部分を抜き出して、それに関連するエピソード、事実、それに基づいてどう思い感じたのか、を内面の動きも理由も添えて「自分は〜〜」ってな感じでその瞬間その瞬間に反応する。
・その積み重ねの中に共通性や整合性やロジカルな構造をみつけ柱にする。
・見つけた要素に関わる話題を、今までの発言の部分等の似たゴロなどから引っ張り出し思った事感じた事関連するエピソード、事実等を内面の動きも理由も添えて好きに話す。
※発言タイミングの重なりや発言妨害回数の平等性には注意する。
見た目自分語りの集合体に見られかねないが、「自分は〜〜」を聞いている時は相手の感覚に入り込んで感じてる。
その為に「エピソード、事実、それに基づいてどう思い感じたのか、を内面の動きも理由も添えて」の必要があります。
917 :
915 :2009/02/15(日) 22:55:48 ID:cWIUDX62
>>913 何が言いたいかというと、療育を全否定するんじゃなくって
>「あなたはアスペルガー障害者なんだから単純作業が向いてるんですよ」
>「あなたはアスペルガー障害者だから大学に行っても無駄ですよ」
>「あなたはアスペルガー障害者だから心が無いのですね」
なんかの、療育の仕方がおかしいんじゃないかということを指摘するのであれば同意なんだけど
アスペルガーには個々に療育はやっぱり必要だと思うんだよ。自分は。
>>907 >>904 は
>>907 さんへのレスじゃないよ。
ここの誰かとかいうんじゃなく、掲示板やブログでそういうのよく見かけるから、書いてみたんだけど、紛らわしかったみたいでごめん。
その○○っていうのが何だかは分からないけど、診断されたことで、少しでも気が楽になってたらいいな。
>>918 過剰反応してしまって、申し訳ない。
>診断されたことで、少しでも気が楽になってたらいいな。
どうもありがとう。
>>912 に書いたことと重なるけど
原因がわかったことで解決方法を模索できるようになったからたぶん楽になったと思う。
なんでかなぁ? 「ASは障害」を否定すると、なぜか必ず「ASは個性」ってなっちゃうの? ASとかなんとかの前に「自分は自分」なんだし、未診断のときと診断済み後で別の「なにか」に変わったとでも言うんかい? どんなヤツだって特徴あって当然で、長所もあれば欠点もある。特徴も長短所もないヤツいたら気持ち悪いわ。 得意なこともあれば苦手なこともある。定型に苦手なことなんて無いように見えるのは(心の目も含んだ意味で)目がおかしいだけ。 例えコミュニケーションが苦手なら、苦手なりの立ち居振る舞いをすればいいだけで、障害だ個性だ理解だ療育だ訓練だなんてお門違い。 そもそもコミュニケーションって経験で養うもので、療育だ訓練だで身につけれる部分なんて、基礎の基礎部分でしかない。実践では役に立たない。 あ〜言いたいこと言ったらすっきりした。
療育って発達障害教育用語が好きじゃない…。なんとなく。
>>920 に書いてあることは理解できるよ。
でも、実践に入る前の基礎の基礎の部分が無い人間に
基礎の基礎の部分を身につけさせないで実践に放り込んだらすごく遠回りすると思わない?
自分は、実践で身に着けるしかなかったから、すごく遠回りしたと感じている。
成人後に診断されて、基礎の基礎の部分が無かったのを知った。
たぶん、そういう風に思っている成人当事者は自分以外にもいると思う。
924 :
922 :2009/02/15(日) 23:19:26 ID:cWIUDX62
>>920 追記
>なんでかなぁ?
>「ASは障害」を否定すると、なぜか必ず「ASは個性」ってなっちゃうの?
自分は言葉にこだわりがないタイプで、言葉を作ったり考えたりが得意じゃない。
「ASは障害」vs「ASは個性」というのを色々なところで見たことがあって
こういう場合に「障害」に対抗する言葉は「個性」なんだと思った。
だから、個性を持ち出しただけで、特別な意味はない。
>>922 ごめん、文句つけるつもりも、言い掛かりをするつもりも全くなくて、単純な興味なんだけど、「基礎の基礎の部分」ってどんな部分なんだろ?
そもそもどのくらい自覚って出来るもんなのだろうか。
あと、個人差あって、基礎の基礎の部分がある子も、もしかしたらいるかもしれないから、ケースバイケースになるだろうね。
親子関係とか環境によっても変わってくるしなぁ…一概には言いづらいね。
難しい罠。
926 :
922 :2009/02/15(日) 23:26:35 ID:cWIUDX62
>>925 自分の中で2ちゃんで話せる内容というのを決めているので、その部分は話したくはない。申し訳ない。
>あと、個人差あって、基礎の基礎の部分がある子も、もしかしたらいるかもしれないから、ケースバイケースになるだろうね。
>親子関係とか環境によっても変わってくるしなぁ…一概には言いづらいね。
>難しい罠。
の部分は同意。
本当にそうだと思う。
>>926 了解。
あと、「個性」と「障害」は、言い方を変えただけで、中身変わってないんだから、あんまり意味がない気もするな〜。
要は言葉がどうこうじゃなくて、捉え方の問題だよね?
その人が、世の中で障害と呼ばれているものを、自分の中でどう捉えるか、の違いなんじゃないかな。
あ、当たり前のこと言ってるだけだなw
自分はあまり「障害」ということは気にしてないかな。
世の中での対処方法が分かれば良いや。
「障害」ってついてるけど、多数派に対して、少数派な特徴ってだけで、劣っている訳ではないし。
あーうまく言えんからもう寝るわw
>>846 CADの話は雑談だろw
雑談ぐらい気にすんな
>でも、(コニュニケーションの)実践に入る前の基礎の基礎の部分が無い人間に >基礎の基礎の部分を身につけさせないで実践に放り込んだらすごく遠回りすると思わない? うん。そのとおり。 でもさ、コミュニケーションが苦手な人って、ASだけじゃないじゃない。 定型の中にだってコミュニケーション苦手な人も少なからずいる。 だからこそ、コミュニケーション講座とかの自己啓発系セミナーとかが山ほどあるんじゃないのかな? そういうのを利用するのもひとつの手だし、それには(基本的には)ASかどうかは関係ないと思う。 細かいことを言えばいろいろあるだろうけど、大筋で基礎の基礎を学ぶだけならね。
どうでもいいけど、次のスレ誰かたててw
>>929 自分のことに関していえばさ、
コミュニケーションに関する部分においては遠回りしたとは思うけど
自分なりの答えは見えてきていると思っているんだ。
それこそ、後の細かい部分は実践をこなしていくしかないかなと・・・。
ただ、別の理由からアスペルガーに辿りついて診断を受けたとき
自分にはその基礎の部分がなかったのを知って軽く衝撃を受けた。
だから、もし子供の頃に基礎の基礎の部分を療育で身につけることが出来たら
半分くらいは無駄な遠回りをしないで済んだかなって思ってさ。
もっとも、そういう部分って言っても仕方がないことで
生まれて時代が違ったら、環境が違ったら、親が違ったら、国が違ったら・・・と
定型だろうと、障害者であろうと誰にでもある部分だというのもわかっている。
ただだからこそ、この時代に生まれて療育でなんとかなる子がいるのなら
それを全否定してしまうのは違うんじゃないかと言いたくなった。
まぁ、自分が障害だと思っているのは、
コミュニケーションとは直接関係あるようで関係がない部分で
それについての解決方法はまだ模索中なんだけど・・・これは療育とは関係ない話だから。
スマソ、次スレ立ってた
>>929 -------------------------------
ASはココロの理論がなくて定型とは脳が違うから、
定型向けの人間関係の方法を学んでも役に立たないどころか害になる
定型のやりかたを学んで身につける
→定型からもっと定型に近づくことを要求される
→定型のやりかたを学んで身につける
→さらにもっと定型に近づくことを要求される
→破綻
-------------------------------
と、言う内容のことを、おっさんの狂信者の女が言ってた。
だねえ。 診断は利用するためにあるんだよね。 なんのための“障害名”かって、努力の壁から自分が救われるため。 自分か周囲にメリットがある場合にしか診断は受けなくてよし。 健常者であろうとあらん限りの努力をすることで 当人でも限界が来て生きるかしぬかになって 周りも自分の人生を邪魔される状態になって 双方白旗を揚げるときに診断を受ければいい。 それからPC買ってノウハウ集めても十分間に合う。 ただ例外は共依存から被害者を助け出さなくてはならないときかと。 「嫁さえ一日6時間かかる息子の責任転嫁話や嘘話を、はいはいと聞いてくれれば皆丸く収まるから♪」 みたいな解決はあり得てはならないw 「先生さえ好みが激しい娘に好かれてくれれば娘の学歴に傷が付かなくて丸く収まるのに。担任変えて♪」 とか社会にどうしても生じている上下関係の強いほうにASがからんでしまうと被害者はたまらない。 リアルの問題にさえ対処できれば、ネットはまあいいやと思うほう。 友達は欲しかったけど。 でも人恋しさにアル中(チキとか)に酒(レス)あげて退屈をしのぐ気にはなれない。 人と人との心の交流って楽しいと思うんだけど、交流抜きで 人様の反応見るだけでも、良心のない人種はきっと楽しいんだね… だから酒あげては壊してみたいし、ゲームのように処女を買ってみたいし、 強烈な共感で引きつけた後削除して切り捨ててみたいものなのかな。 支配を達成する快感、棄てる優越感はそんなに凄いの? 自分は想像で書いてるだけだけどね。 チキほどじゃないけどいじめられ歴が長いと他種類にわたるいじめっ子を観察してきたものだから。
>>932 >だから、もし子供の頃に基礎の基礎の部分を療育で身につけることが出来たら
>半分くらいは無駄な遠回りをしないで済んだかなって思ってさ。
そこが、今の「療育」と呼ばれるモノなんだと思う。
別に「定型のやり方を押し付けるため」の物なんかじゃなく。
ここの住人ならわかるだろうが、最低でもおっさんらのようにはなりたくない。
自閉圏なら、大抵は人との関わり方の難しさはある程度踏んで来ていると思う。
定型でも、人とのトラブルは抱えるけどさ、自閉圏はそれ以上で、
わかっちゃいるけど、どうしていいかわからんで躓く生きづらさ。
それが、小さいときからの「療育」で、ショートカット出来るのならば、自分らが苦労してきた人生の半分は違ってくるのではと思う。
ただ、「療育」= 全てのトラブルの解消 とも言えないようで、100%ソーシャルスキルが身に付くっつーわけでもないし、
もし、おっさんのような大人に育てられでもしたなら、折角の療育も50%減になりそ。
きらっとちゃんは発達障害がすべての原因で私が悪いわけではなかった。苦しみの答え合わせがでけたと主張していますよ。
>発達障害がすべての原因で私が悪いわけではなかった。苦しみの答え合わせがでけたと主張していますよ。 発達障害を知ったときに、最初にそう思ってしまったのはそう悪い事ではないと思うよ? ただ、知ってから後は自分の努力だと思うよ。 また、体調次第じゃ、そーゆー考えが悪いと思いつつ、その考えにとらわれて自分じゃ変えられなくなるのも自閉圏なら有りそうだよね。 「わかっちゃいるけど、やめられない」みたいなさ。 自分で気づいて、足掻いて、その後いかに変えて行くか?なんだと思うが、痴菌辺りだと「何年同じ事を周りから言われていますか!?」と、周囲がキレまくる程、何年も変わりはしなかった。 亀の歩みでも変化があれば、と、期待したんだけどね。 館から離れて、S○AAで、アレだったからさあー。 期待するもんじゃなかったな、と。 人間、何をターニングポイントとして自分を変えて行くか?そこに気づくか?なんだろうね。
>>928 >実は
>
>>553 さんに
>> >1をサラシテ登場しすぎだな もう>1のスレじゃない
>と言われる前から、
>「他のスレと同様に、スレ主がいないスレのほうが健全ではないだろうか。
>『1』をやめて一般住人に戻ったほうがいいのではないか。」
>と考えていたのですが。
自分はその方が良いと思う
別にどうでもいい
>864&>866さん。 Thanks!
すみません、906ですが、
>>906 の書き込み時点でかなり酒を飲んでいて酔っ払っていたので、
自分でも意味不明です。(その後撃沈した)
>>855 >なかには、2chではおっさんかと思う文章をかく有名人
>(猫だか狸だか穴だか忘れた)がいる
>その人は、頭のなかで一度変換しないとおっさん言葉になるという主旨のカキコしたました
>また〜りは、主婦であるこの人のカキコで大分裂したことがあります
kwsk
狸○さんは2chねらだったのですか?
>>362 >狸○猫さんの自助会で派手な事件起こしそうだよ
狸○さんはきらっとちゃんの本性を知らんのですか?
>>942 IDが変わった時点で放ってほくことも出来たと思うのに
わざわざありがとうございます。
>>903 を書いた時点では、個々の考えを聞きたかったので
「で、
>>906 さんはどうなのよ?」と思ってしまい
失礼なレスをしてしまったのかもしれません。
こちらこそ、申し訳ありませんでした。
チキ奈はねぇ、、、、もともとSO○A育ちなのよ。 “新鮮な同情をくれる”カモを探して一時期SO○Aと二またかけて館に行っていたの。 他にも進出してたのよ。 変わるよりも、変わらないまま甘やかして共依存してくれる人をイーパイストックしておきたかったのね。 だからずっと前のレスで誰かが書いていた「もうレスしない」はスジが通ってるんだよ。 「認知行動療法」では正解だから。 問題行動の強化刺激を減らす基本対応だから。だから館の対応も正解。 でもネットはミンナで一致して同じ注意を守るのは不可能だから、チキは足元見てるんじゃないかな。 正しい対応ってエネルギーが要るしめんドイ。 SO○Aなら特にね、赤ちゃん返りを止めないから。 赤ちゃんに戻して尻ぬぐいを他人にさせて楽しむまでやるから、チキもしがみつきやすい。 SO○A住人もリアル子育てや苦手仕事のうさばらしだからさ所詮。 ネットの向こうのおもちゃが生きようがしのうがドーでもいいしムシロ 悪化させたほうが面白いのが本音なんじゃwww
>>932 >>936 >だから、もし子供の頃に基礎の基礎の部分を療育で身につけることが出来たら
>半分くらいは無駄な遠回りをしないで済んだかなって思ってさ。
そうだね。
療育(この言葉おれも好きじゃない)で身につけることができれば、ね。
今の療育は、全然逆のことやってる。
まず保護(という名のAS児隔離)ありき。
その子にあわせた特別な支援、なんて全くない。
建前に謳われてる支援は、真正面から申請しても受けられない。
コミュニケーション能力や駆け引き能力が必要な裏技を使える者(の子供)だけが、いわゆる「支援」を受けられる。
生活保護申請の現場とシチュエーションが一緒です。
一方、ASはコミュニケーション能力や駆け引き能力が極めて苦手な人が多いと聞く。
親子揃って苦手だと、支援は受けられない。受けられないどころか「モンスター」認定されかねない。
子供は特別支援室で「自閉児は刺激を与えてはいけない」と忠実に守った支援者の下、教室の隅で課題という名のオモチャを与えられ、ひとり黙々とやらされている。
誰も話しかけない。ときには暗幕で仕切られ、完全な個室(という名の孤立)を与えられ。
「陰湿系集団イジメ」と、どこが異なるというのだろう?しかも合法的に堂々とやられるのだから更にタチが悪い。
>>934 にある
>-------------------------------
>ASはココロの理論がなくて定型とは脳が違うから、
>定型向けの人間関係の方法を学んでも役に立たないどころか害になる
>定型のやりかたを学んで身につける
>→定型からもっと定型に近づくことを要求される
>→定型のやりかたを学んで身につける
>→さらにもっと定型に近づくことを要求される
>→破綻
>-------------------------------
この考えかたと「叱ってはいけない。とにかくほめろ」は、療育の現場では常識のように刷り込まれてる。
悪いことやっても褒められる。良いことやっても褒められる。
子供は「なにが良いことで、なにが悪いこと」かを判別できず、余計混乱するだろう。
あなたは、こんな「子供の頃の療育」を受けたかったですか?
子供の頃に
「あと10年して、定型だらけの社会に出て、良心の無い人たちに足元をすくわれず、何とか暮らしていけるには、なにが足りなくて、なにが必要で、それにはどれを捨て(これ重要)て、どれを重点的に教え込むか」
をしっかり持ってる「療育」なら大賛成だけどね。
今の療育なら、ないほうがまし。