★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その23)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ
★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その22)★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1220767195/
2優しい名無しさん:2008/12/05(金) 14:09:25 ID:pa4iWnl4
>>1
▲     ▲
\\_//
 (o’ω’o) >>1オッチュー!!!
3優しい名無しさん:2008/12/05(金) 14:27:08 ID:yK38+ukH
▼求人サイト
バイトルドットコム ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク    ttp://townwork.net/
ディースター    ttp://d-starjob.com/
はたらこねっと   ttp://www.hatarako.net/
e-aidem       ttp://www.e-aidem.com/
an           ttp://weban.jp/
fromAnavi      ttp://www.froma.com/
アルバイト.jp    ttp://www.arbeit.jp/
急募.com      ttp://www.kyubo.com/
めるバイト     ttp://www.merubaito.com/
eシゴト       ttp://1145.jp/
DOMO!net     ttp://domonet.jp/
@瞬間        ttp://www.syunkan.net/
派遣セント!    ttp://www.hakensaint.jp/
4510315.com    ttp://4510315.com/
Workin        ttp://workin.jp/
Findjob!       ttp://www.find-job.net/
WorkGate      ttp://www.workgate.co.jp/
ジョブポケット   ttp://jobpocket.jp/
en          ttp://data.en-japan.com/honkibaito/
Bubbly       ttp://www.bubbly.vc/
Yahoo!リクナビ   ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/
Job@nifty      ttp://arbeit.job.nifty.com/
goo求人&転職  ttp://job.goo.ne.jp/
楽天仕事市場   ttp://career.infoseek.rakuten.co.jp/
msn転職アルバイト ttp://career.jp.msn.com/
BIGLOBE仕事   ttp://career.biglobe.ne.jp/

ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/
4五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/05(金) 15:26:54 ID:BMCqaU7x
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
5優しい名無しさん:2008/12/05(金) 17:28:22 ID:7RstOPl9
一乙です
やっとバイトおわたー
もうやめよかなー
でも金ないなー
6優しい名無しさん:2008/12/05(金) 19:52:00 ID:Yv7Jw77+
先輩が怖い。
まだ三回目だけど、いつ見限られるか…。
7優しい名無しさん:2008/12/05(金) 20:13:00 ID:QUl7CclI
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1220767195/

こっち先埋めてから書き込んだほうが・・・・
8優しい名無しさん:2008/12/07(日) 07:37:43 ID:b7Ck000k
age
9優しい名無しさん:2008/12/07(日) 08:02:44 ID:jA3PhFER
夜8時寝て7時に起きた
今日はミーティングだ
目線をどこに持って良いかわからない〜
10優しい名無しさん:2008/12/07(日) 10:36:19 ID:qtXLRNx4
>>1乙です

求人サイトってこんなにあったんだ・・・
今してる工場のバイトは28日までだから年末年始働けるとこを探す
前スレみたら今の時期は即戦力がとわれるってかいてあったけど
いままでしたことあるバイトって皿洗いと郵便局と今の仕事だけ…
未経験はおとなしくしてるほうがいいのかな
でもお金が必要だし、家にいたくない…なるべく外にいたいお

>>9私はミーティングも朝礼のときも喋ってるひとの眉間みてます
あと鼻あたりとか。目は見れないしw
まぁずーっと見てるのもあれだけど相手がこっちみてないときは渡された書類とかをみてる
11優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:39:24 ID:eu5lIUYW
来年の4月からバイトしようと思ってるけど
さんざん両親に忠告され自信が粉々になりますた\(^O^)/
いや、両親が正しいんだろうけど流石にバイト歴0だと就職にも関わるしな
一人立ちの一歩にしたい
12優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:44:46 ID:xYqcAf52
金銭的な失敗してから気まずくて行くのが憂鬱…。
周りは気にするな、同じ失敗を繰り返さなければ良いって言ってくれるけどやっぱ考えちゃうんだよ(´;ω;`)
13優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:49:52 ID:A6YbvCYo
明日から新しいバイト行く。
最近は薬も減ったし、とにかく続けたい・・・
持続しない自分と決別したい。
14優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:23:08 ID:RWBnAD1R
あああ注意されたばかりの日々、疲れた。ちょっと心がきつい
15優しい名無しさん:2008/12/07(日) 19:03:20 ID:Io62W/3N
初めて日雇いのバイト行ってきた
よく言われるように、名前で呼んでもらえないし指示含めて扱いがザツだね
休憩一時間のはずなのに肝心の食事休憩20分でとれとか言われたし
お客さん来てないときが休憩みたいなもんって言われたけど
つねに周りきにしてると休んだ気にならないし
飲食店てこんなものなんかしら
もう二度といかね('A`)
16優しい名無しさん:2008/12/07(日) 19:20:43 ID:qtXLRNx4
名前で呼ばれないとはじめは自分なのか他のひとなのか分からないよねw
17優しい名無しさん:2008/12/07(日) 19:56:06 ID:VJnuA7W4
>>1乙です。

地元のスーパーで年末年始の募集をしてた。
農産・畜産・日配から選ぼうと思うんだけど、
そこそこ外には出るレベルで力仕事(になると思う)はキツいかな…?

なんだか頑張れそう!って気持ちと、
疲れが出て続かなくなったらどうしようって気持ちが交差中。
18優しい名無しさん:2008/12/08(月) 00:04:48 ID:8JjD2qup
はじめてチラシ配り&集客のバイトしたんだ。
なんか、人前で声出すのとか自分にできるのかなって思ってたんだけど
全然問題なかった。
っていうか、むしろ笑顔とか声出すのとかすごい楽しくて、お客さんも結構よべて
一緒に働いた人にベテランの方ですか?また来てくださいとか言われて…
すごく意外なんだけど、自分にはこういうのむいてたみたい。
何でもやってみないとわかんないねー
19優しい名無しさん:2008/12/08(月) 00:10:35 ID:o3epBdqt
>>18良かったね〜!また来てくださいだなんて、
相当>>18さんの感じが良かったんだろうね。
私も接客で笑顔と大声は必須なんだけど
お客様とはその場かぎりだし!って思ったら難なくクリアした
20優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:03:39 ID:07qEreRI
レジを閉めようとお金の点検してたら100円玉が弾けたんだ。それが自分のポケットにホールインワンして何食わぬ顔で戻してしまった…もう嫌だ
21優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:30:48 ID:YN9//+SJ
明日行けば休み、、なんか最近時間が長く感じる。また腰が痛くなってきた

>>20なんというタイミング…
でも変に取り乱しても誤解されるかもしれないし、難しいとこだね…
22優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:55:27 ID:Wt7+Q3Eb
今バイト探し中
いつも家で何か発言するたびに「黙れニート」って言われて辛い
いいバイト見つけても電話する勇気がでない

どうしよう。怖い
23優しい名無しさん:2008/12/10(水) 00:46:56 ID:2H+6NZmZ
>>22
自分も電話するまですごく時間かかったよ。
求人広告とずっとにらめっこしてた。

でもやってみたら案外平気だったよ。
ああ、こんな簡単なことだったんだって思えた。
聞きたいことをメモにして見ながらかけたからかな。

電話も訓練だと思えばいいさ。
まず一歩踏み出すことが大事。まずやってみなよ、絶対何か変わるから。
応援するよ。乗り越えるんだ(`・ω・´)
24優しい名無しさん:2008/12/10(水) 09:30:42 ID:iZID8kp8
>>22
私もだお。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )
ニートだの死ねだの言われて、肩身が狭くて今は短期だけどアルバイトしてる。
電話こわいよね。気持ち分かるよ。
私も電話したときは緊張してカミカミだったからね...orz
>>23さんの言うとおり、まずは一回かけてごらん。
あんまり焦るのも良くないから、調子のいい時にでも。


25外村 凛 ◆hosa/CisgA :2008/12/10(水) 18:19:56 ID:ItKX/ANO
コンビニのバイト楽しいヾ(*´∀`*)ノ
みんな良い人ばっかだし、おじいちゃんおばあちゃんが来ると和むwww
26優しい名無しさん:2008/12/10(水) 19:57:31 ID:Fk5UhyQY
電話するのもやっと
履歴書3枚連続で失敗
自分に呆れるというか疲れるというか
27優しい名無しさん:2008/12/10(水) 20:07:10 ID:yabvrtoK
>>26
履歴書なんてPC作成が主流だよ。今じゃ
バイトならなおさら
28優しい名無しさん:2008/12/11(木) 00:26:50 ID:njbIj2tt
22です

>>23>>24
ありがとうございます。
今日は遅いから明日、思い切って電話してみようかな
29優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:05:28 ID:GU/5Adz4
>>27
PCで作ったのでも通る?
門前払いされるんじゃないかと思って怖くてさ
30優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:09:06 ID:2E8oCiOK
>>29
電話の時に聞いてみるといいよ。
手書きでなんてここ数年作ってないな。
31優しい名無しさん:2008/12/11(木) 21:51:56 ID:IKutNH8M
どうせここでバイトしたことない怖いなんか言ってる奴は皆10代なんだろ?
俺みたいな社会不適合はバイトも採用されねえよ。
23でバイト歴なしって何なんだ。
しかも何かんだ言って理由つけてバイト選んでるし。
本当は甘えないで何でもバイトしなきゃいけないのに。
親の言う通りたった30回バイト落ちたくらいで諦めるやつはクズなんだ。
甘えた自分を消したい。受かるまで何度でも、どんなにキツイバイトでも
やらなきゃいけないんだ。
働かずにお金がない大学生はクズだ。一生負け組だ。
32優しい名無しさん:2008/12/11(木) 21:53:40 ID:IKutNH8M
何で皆簡単にバイト採用されるの?何で働けるの?この年で働いた事ない
俺って何なの?恥ずかしい。
33優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:01:39 ID:L2BqaPZS
30回も落ちたらへこむわ・・・
34優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:01:40 ID:njbIj2tt
23なんてまだ若い若い
俺がその歳の時はバイトもせず大学にも行かず、遊びほうけてた
今のうちだ。30越してバイト止まりの俺みたいにはなるな
35優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:04:59 ID:IKutNH8M
バイト落ちたことある人いる?普通の人間ならどんなバイトも受かるんだろ?
36優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:09:32 ID:IKutNH8M
>>34
バイトしないで遊び呆けてた方がまし。
俺なんかバイトも勉強も遊びもしないで早く死にたいって最近まで
思ってたんだから。
だから何もしてない。何も成長しなかった。
病院行った記憶しかない。もう30過ぎてバイト止まり確定だよ
37優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:12:38 ID:iBg8m59U
19で受かった初バイトは1ヶ月でクビ
5年ニートやって社会復帰目指すも、当たり前だが面接落ちまくり
最近やっと誰でも受かるような底辺のバイトに受かった25だ
周りに白い目で見られまくりだが、業務が性に合ってるんであんまり気にならない
38優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:19:01 ID:L2BqaPZS
夜勤できるなら人手不足してるところコンビニとか派遣とかあると思う
新聞配達とかからはじめたら
39優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:25:48 ID:IKutNH8M
>>38
コンビニは大学一年以外募集してなくて20でバイト歴ない奴は嫌だってさ。
新聞配達しかもうないか。学校に響かないかな。
40優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:34:04 ID:L2BqaPZS
いいとこのコンビニだな 近所のコンビニ 夜勤いなくてつぶれたらしい
学校行ってるなら 学業と治療に専念したほうがいいと思うけどね
41優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:41:45 ID:4rQL8s17
あたしはゴミのリサイクルセンターで地味に働いてるよ。
でも思ったよりラクだし続けたい。
42優しい名無しさん:2008/12/12(金) 00:27:49 ID:XfrBB59A
資源の分別とかかな?
おもしろそう。明日調べてみる。
43優しい名無しさん:2008/12/12(金) 00:36:54 ID:1sJSGQfI
そうそう!ビンカンペットボトルの選別をやってる。
いがいに楽。
44優しい名無しさん:2008/12/12(金) 01:49:32 ID:QdfAf7AI
バイト落ち続けてる人へ

店長に聞いたんだけど、挨拶がちゃんとできない人は問答無用で不採用って言ってたよ。
コンビニだけど…
45優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:54:39 ID:3IjQVZwR
>>31
>23でバイト歴なし

呼ばれた気がして飛んできました
46優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:57:24 ID:K+ZG8RBz
挨拶ちゃんと出来ないと駄目ってのはコンビニだけ
じゃないと思うけど・・・・

工場でもやっぱ最低限朝と帰る時の挨拶ぐらい
出来ないと社会人としてヤバイだろうし
47優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:12:07 ID:CzuV525N
面接は電話から始まってるって思ったほうがいいよ
48優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:22:17 ID:xWhyDRsD
バイト先で愛想のいいお姉さんから寒いだろうからってカイロくれた。
そのカイロは店側から配られてるものでお金払えば誰でも買えるもの。
そのお姉さんは三千円ぐらい?出して買ったらしい。
そんなの貰っていいのかな?何かお礼とかお金とか払うべきかな?
49優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:45:34 ID:nfMroIs3
>>48 気持ちでくれたものにお金で返すのは気分悪いと思うよ
自分仕事がんばって できたらお姉さんに愛想よくして
なにかあったら手伝ったら お返しになると思う
50優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:50:54 ID:nfMroIs3
書き忘れた 「カイロありがとうございます 助かりました!」
って 笑顔でお礼言うのが一番気持ちいいと思うなり
51優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:53:37 ID:xWhyDRsD
>>49-50
お金で返すってのはやっぱり失礼だよね…。
お姉さんが何か困ってたりしたら手助けしたりしてお返ししようと思います。
答えてくれてどうもありがとう。
明日会ったら愛想良く笑顔でカイロのお礼言ってみます!
52優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:34:29 ID:LCmvgNHw
愛想が良くなりたい
無愛想、無表情。
いまは苦手な接客業に挑戦してる
53優しい名無しさん:2008/12/13(土) 01:30:49 ID:Z5QMlisl
>>47
自分ではベストを尽くしてるつもりなんですが…

ところで挨拶はどのタイミングでするべきなんでしょうか?
面接始まる前?それとも店に入った時?

どうすれば相手に心証よく受け取って貰えるかわからない。
あとハキハキしゃべるの苦手です。自分がキモく見える気がする。
54優しい名無しさん:2008/12/13(土) 11:46:53 ID:eCwvPBca
挨拶のタイミングまで考えてないなぁ
はじめてあったとき「こんにちは はじめまして ○○です(名前)よろしくおねがいします」
面接はじまるときも「よろしくおねがいします」
よくかんがえたら 2回くらいあいさつしてるわ
とりあえず 笑顔なら心証いいんじゃない「バイトやれるぞ」っておもったら
うれしいやん うれしくないかな
ハキハキはむずいな 自分なりに表現しようとする気持ちがつたわればいいんじゃない
おれ しょっちゅうつまるし
55優しい名無しさん:2008/12/13(土) 11:59:16 ID:ddmJrxlI
挨拶できなかった
夜からの勤務の場合でも、「おはようございます」って言うの?
「お疲れ様です」って言われたのか何言われたのか分からなくて
咄嗟に言葉が出ず、あっちは挨拶してくれたのに、会釈だけで終わってしまった
感じ悪かっただろうなあ・・・
56優しい名無しさん:2008/12/13(土) 15:53:00 ID:5KOgZswf
自分バイト辞めて2、3か月するんだけど
薬増量しても一向に症状が変わらない。
良いのか悪いのかすら分からない。
だったら休職してないでもう働いちゃおうと
今思ったんだけど、不安だ。
ちゃんと仕事の日に職場に遅刻しないで通えるか?
行ってしまえば大丈夫なんだけど行くまでが
自分の場合は辛かったりする。
もう働いてもいいのだろうか?
57芍薬 ◆G4YQ/3O6M. :2008/12/13(土) 16:10:04 ID:cLUFtKth
年配の人達が元気なのは別に構わなぃ。
でも、毎日の生活や住む所に困るわけでもなく将来も余裕ある生活ができるであろう人達が、余暇を有意義に過ごすとか人の為に何かしたいとかお小遣い稼ぎとかの理由でハローワークに行って、お仕事を横取りしないで欲しいと思う。
そんなに暇なら、近所の道や公園のお掃除をしたり、病院でボランティアで働いたり、慈善活動に参加したり、いくらでもできるはず。
人の為に何かしたいと言いながら、自分の為のお金も得ようというあさましい姿勢がなんかイヤだ。
お小遣いと思ってるそのお仕事が今困っている人達をひとり救うと思って、ハローワークに行くのは控えて欲しい。
そんな人達ばかりではないことは分かっているが、ちょっと目に余るような年配の人達が多くて、それこそ『今の不況な時代の空気を読んでくれ…』と思ってしまったよ。
58優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:43:28 ID:LvroMewm
好きな店だから思い切って始めた販売バイト。
年末年始一週間連勤だってさ…。
今から乗り越えられるか不安になってます。
59優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:55:32 ID:zyXuKLC9
せっかく好きな店が嫌いになっちゃうよ
60優しい名無しさん:2008/12/14(日) 05:06:13 ID:38m7axc+
以前に書きこんだバイト落ちまくった者だけど近所でバイト募集してて
応募しようかと思うんだけどバイト歴ないのと大学四年、更に留年したのを
どう答えていいかわからない。
正直に言えば採用されない気がして怖い。
61優しい名無しさん:2008/12/14(日) 11:30:08 ID:UzmF4iq5
>>60
留年は休学だって言えばいい。親がリストラされて授業料が払えなかったとか。
62優しい名無しさん:2008/12/14(日) 13:10:42 ID:38m7axc+
>>61
ありがとう。よく学校帰りに行く店なんだけどばれないかな?
嘘ばれたらまずいよね?正直に言った方がいいとかはない?
63優しい名無しさん:2008/12/14(日) 13:17:03 ID:UzmF4iq5
>>62
どうだろう?リスクとリターンを考えて決断して。
64優しい名無しさん:2008/12/16(火) 15:15:36 ID:7h1TSh0w
>>55飲食店で夜から勤務のときでも『おはようございます』って入店時のときみんなに挨拶したよ
返事が返ってこなくてもしてた
面接のときに聞いてみてはどう?
私は面接のときに店長から『朝夜関係なく、入店時にはおはようございますってみんなに挨拶してほしい』っていわれた
帰りは『おつかれさまです』『おつかれさまでした』って目があってなくても人がそばにいればしたほうがいいよ
65優しい名無しさん:2008/12/16(火) 15:27:45 ID:7h1TSh0w
あ、ごめん53さんと55さんまじってレスしちゃった
55さんはもう仕事されてる方でしたね、すみません


ちょっと愚痴
なんだか最近朝すごく起きるのしんどくてつらい
月曜は本当は出勤日だったんだけどまた休んじゃった
朝の8時半からって結構きついなあ・・いまさら言うのもあれなんだけど
これがずっと続くのかとおもったらすごいしんどくて夜もちゃんと眠れない
余計に疲れたまって朝おきれない…仕事先はすごい働きやすくていいとこなんだけど
朝がきつくてきつくて…で、今日は元々休みの日なんだけど明日は出勤日だったんだけど
超きつい勤務先(過去に辞める人多数)にっていわれちゃって、、派遣だから勤務先は前日に連絡されるんだけどずっとこれからは優しいとこ専属って
この間メールで言われて安心してたのに、結局それは断ったんだけどなんか罪悪感だよ
だからといって行けるわけじゃないんだけどさ(´・ω・`)仕事じゃなくて人生やめてしまいたいよ
66優しい名無しさん:2008/12/16(火) 17:39:34 ID:RhYuAYPt
朝つらいよね 早寝できたらいいのに うまくいかない
文章長くて途中でついていけなくなった おれバカスw
おれも派遣アルバイトだよ これがずっと続くのはしんどいから 就職活動してる
週3日バイトで半分ニートだからできるんだけどね
お金貯めて派遣減らしてどこか正社員になれたらいいね
67優しい名無しさん:2008/12/17(水) 00:19:44 ID:NGqC7KBc
>>55
こちらは夕方からでも「おはようございます」だよ
社員さんも「おはよう」だし。
声かけられなかったら、すれ違いざま頭下げるのもありかもね。
68優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:04:50 ID:BMPsL+BS
バイトの面接行ってきた

20人以上が受けてるらしい。コート脱ぐの忘れた。
キョドった、遅刻した…
もう採用されない…面接なんか受けなければよかった
69優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:26:01 ID:vT6oSF3t
先月20日間出勤したけど8万だた
金額なら正社員の方がいいかな
70優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:23:04 ID:DijTgHzt
郵便局の年賀バイト今日からだった。
思っていた以上に人使いが荒い。行きたくないが、金のため仕方ない。
71優しい名無しさん:2008/12/18(木) 21:02:47 ID:nuPbNq2H
>>70
お疲れ様でした(´・ω・`)つ旦

私も郵便局のバイトしてるよ。
ちょっとしたことで怒鳴り狂う人がいてこわい。
夜間でも意外とリア充多いしね。
72優しい名無しさん:2008/12/19(金) 13:51:13 ID:YCE+WYkd
陰口のオンパレード
今は自分の悪口中心…バイトを変えようか考え中
73優しい名無しさん:2008/12/19(金) 16:53:22 ID:yoasiRMG
バイト探す時って、A社の面接受けた後はもうB社に電話しちゃいますか?
バイトって何社くらい並行して探すものなのでしょうか?
久しぶりにバイトするので・・・。もう30ですが・・・。
74優しい名無しさん:2008/12/19(金) 19:29:12 ID:S0Jlx7+h
>>71
ありがとう。お茶いただきます。
お互い何とか頑張りましょう。
75優しい名無しさん:2008/12/19(金) 21:40:54 ID:uOEHhEPv
>>70-71
お疲れ
郵便局のバイト受かったのか
いいなぁ…
76優しい名無しさん:2008/12/20(土) 09:18:14 ID:BbxtyZZ3
今日はバイトの面接だ…
また異常者って思われて落とされるのかな…
よく行くゲーセンなんだがもう受かる自信がない
何すればいいんだ?
77優しい名無しさん:2008/12/20(土) 15:39:24 ID:TpDhcu6+
>>76
自分がメンヘラでゲーセンバイトなんで、是非受かってほしいな。
ゲーセンの方向性を見てそれを話すといいかも(アーケードゲームが多くて、自分もゲームをやる身なので志望しましたとか)
78優しい名無しさん:2008/12/20(土) 15:46:29 ID:BbxtyZZ3
>>77
いやー、ダメだったよー!
携帯のアラームは鳴るわ、バイト直前に証明写真紛失するわ散々だった。

持ち単位少なくてドン引きされたし、もう終わった。
あそこで仕事したかったなー!
今からもう一回面接したいな、畜生!
79優しい名無しさん:2008/12/20(土) 15:53:22 ID:BbxtyZZ3
あーあバイト採用されないとか悔しいなー
普通なら落ちるとかあり得ないんだけどなー
そんだけ使えない人間ってことなんだろうなー
80優しい名無しさん:2008/12/20(土) 16:15:42 ID:EMuAkbhI
>>76
精神科通いをオープンにしなくても異常者に見られちゃうの?
だったら、お客さんとか人間関係とか関係ないバイトしたらいいんじゃない?
ポスティングとか。
8177:2008/12/20(土) 17:05:37 ID:TpDhcu6+
>>78
そっかー…
アラームと証明写真は痛手だったね。
でも私も鞄チョイスミスで、履歴書出すのにかなりグダグダして焦ったりしたけど採ってもらえたよ。

あそこで仕事したいって意志があるならもうちょっと頑張ってみませんか?
私もゲーセン店員に憧れて高3(18)から電話で色々聞いて、早く働きたい一心でアピールしまくりました。(18歳高校生不可のボーダーラインとか、面接の日いつが良いか聞かれた時に「面接して頂く身なので、そちらの都合の良い日で構いません!!」とか。)

単位については私は大学生じゃないからなんとも言えないけど…ごめんなさい。

ゲーセンは今の時期から忙しいから、きっと人手は欲しいはず。
あと、今日面接はお店から指定だったのかな?
金土日は忙しかったりするから、出来れば月〜木昼間が良いと思う。

長文ごめんね、ゲーセン志望って見て興奮しちゃったよ。
もううちの店に来てほしいくらいだ。
82優しい名無しさん:2008/12/20(土) 18:11:25 ID:iE6DIcJC
短期のバイト決まってたんだけど、体調が不安定になって辞退しなきゃいけないかも(涙)

愚痴になっちゃうけど、
最近祖父と同居しだして、介護に近いこともやってて、心身ともクタクタで体調が悪い。働いてる時と変わらないぐらいストレス感じる時もある。

祖父のせいだけじゃなく、私の体力不足かもしれないけど。
でも自分で稼がないとお金無いし・・・。
外で少しでも仕事した方が気晴らしになるとは思うんだけど、体が元気じゃないと、それさえできないようで不安になる。
83優しい名無しさん:2008/12/20(土) 21:27:00 ID:BbxtyZZ3
>>81
面接終わった後でどんな努力すればいいのかわかんない…
もうだめかもしれん

皆バイトして偉いなぁ
84優しい名無しさん:2008/12/20(土) 21:50:00 ID:3zgd9k2j
バイト面接って落ちないものなの?
もう次ので5つめだー。
年末の中途半端な時期に応募して迷惑がられないかな?
(タウンワークとかではなく店頭のポスター見て応募するので)
85優しい名無しさん:2008/12/21(日) 02:00:55 ID:DSdiJlDK
>>84
ポスター貼ってあるなら遠慮せず応募したら良いと思うな。ただ年末年始だと即戦力を期待されたり、店が忙しいと新人の教育を丁寧にしてくれないかもという不安はある。

バイトの面接で落ちることあるよ。
たとえ応募者が優秀でも、担当者が気に入らなければ、あるいは求める人材と違うと判断されれば落とされる訳で・・・。こればっかりは担当者との相性なのか分からないけど、そのバイトとは縁が無かったのだと思うようにしてる。

落ちたらものすごく落ち込むし、次のバイトに応募するまで時間かかるよ。
86優しい名無しさん:2008/12/21(日) 06:22:59 ID:UiFqNkC8
>>85
わかりました。
とりあえずテストが山ほどあるのでもしバイト不採用ならテストを優先します。
それで春休みからバイトをしようかと。
8777:2008/12/21(日) 10:14:05 ID:7FHkJ8sN
>>81
平日暇そうな時間に、また面接を取り付けるとか。
もちろん、前回の反省点を生かして。

アドアーズやセガ、ファンタジーとか系列ごとに見た目の厳しさ、出勤出来る日付が多い子が欲しいのか休日即戦力が欲しいとか店舗によって違うからさ

あと、店によっては常連を店員にしたくないってとこもある。(うちがそう)
88優しい名無しさん:2008/12/21(日) 10:51:15 ID:DSdiJlDK
>>86
学生さんなのかな?そうだったら、テスト(学業)優先してほしい。
89優しい名無しさん:2008/12/22(月) 13:30:58 ID:Lel+vICE
辞める事に決めた。初めて9ヵ月も頑張れた所なんだけど無理だ

悔しいね。なんか
90優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:55:16 ID:hX7Tg9bz
次があるさ 9ヶ月も続いたんなら もっと続くさ
91優しい名無しさん:2008/12/23(火) 10:50:16 ID:gXZuCE7q
風邪ひいた・・・orz
短期バイト終わるまであと1週間ちょっと。ガンガらなくては(`・ω・´)
みんなも体調崩さないようにね!
92優しい名無しさん:2008/12/23(火) 12:11:28 ID:bFv75oLp
メンヘラで30歳でアルバイトって普通ですか?
今は無職なんですが・・・。
9392:2008/12/23(火) 12:12:40 ID:bFv75oLp
あ、30歳男です。
94優しい名無しさん:2008/12/23(火) 12:54:23 ID:ec9wW0d4
今は1/3が非正規雇用だから、、、でもあまりいい目では見られない。
9592:2008/12/23(火) 12:59:28 ID:bFv75oLp
そうですか・・・
医者からアルバイトを超える仕事を規制されているので・・・
ホントは派遣とかで働きたいんですけど
96優しい名無しさん:2008/12/23(火) 13:24:41 ID:ec9wW0d4
あ、お医者さんの指示であればそれはきちんと守ったほうがいいと思います。
急がば回れです。

そういう自分もアルバイトしないと。。。
97優しい名無しさん:2008/12/23(火) 18:05:30 ID:aReAyzKU
またバイト落ちた…。服を買いたかったのに…
98優しい名無しさん:2008/12/23(火) 20:08:17 ID:p1USmp8J
勇気を出して電話してバイトの面接を受けました

その店の店長に説教されました   もうヤダ
99優しい名無しさん:2008/12/23(火) 20:30:31 ID:dnqPnbHD
なんで面接で説教なんかされるんだぜ?
100優しい名無しさん:2008/12/23(火) 21:24:22 ID:ec9wW0d4
説教されたことあります。
君はアルバイトやパートの仕事なんか探している場合ではないとかうんたらかんたら…。
それができれば苦労はしない。

東証1部上場の人事部長でした。
101優しい名無しさん:2008/12/24(水) 07:18:39 ID:WRrDBO/b
今日だけいってきます
あーすごい気が重い
ゆううつユウウツ憂鬱
死にたい死にたいしにたいシニタイ死にたい死にたい死にたい
102優しい名無しさん:2008/12/24(水) 12:52:11 ID:+MGoU6Lh
田舎だから他に見つからないし金もないから、勢いで飲食店に入ったけど、やっぱり止めておけばよかった
入ってまだ数日しか経ってないけど、精神的にきつすぎる
「私には合わなかったので辞めたい」と言ったら「入ったばっかりだからこれからじゃん。辛いのは他の人
も同じ、すぐ辞めるなんてまた同じ事繰り返すよ」と説教された
この仕事が嫌だからすぐに辞めたいんだよ!ってキレたかったよ
もう毎日死にたくて死にたくてたまらないorz
精神的な事って普通の人はこれっぽっちもわかってくれないんだよね…
もうホント誰か助けて…
103優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:38:44 ID:jeb5lIuW
俺も面接で説教されたことある
志望動機が「お金がほしいから」と
正直に言ったのだけど「お客様のために・・・」
と延々と説教された

そして不採用
104優しい名無しさん:2008/12/25(木) 10:36:35 ID:NqINDTh0
今から面接の電話しる
雇って貰っても上手く行かないかもしれないけど
とりあえず頑張ってみる
まただめだったらやめるだけだしな・・・
105優しい名無しさん:2008/12/26(金) 08:19:57 ID:DLOAY7oI
これから面接受ける人、応募する人にいい結果が出ますように。

自分も今日17時から面接です。
これで何回目だろうか
106優しい名無しさん:2008/12/26(金) 14:59:36 ID:fcIrPFYl
初めて、アルバイトの面接行ってきました。
緊張して何を喋っているかよくわかりませんでした。
落ちるんだろうな…。
107優しい名無しさん:2008/12/26(金) 15:11:23 ID:qRErHVmv
バイトの雑誌みたがどれも出来るきがしない
無難にコンビニやってみようかな(@_@)
108優しい名無しさん:2008/12/26(金) 16:51:41 ID:wZv738f6
年の瀬だからの募集かもれないけど
働けそうな場所見つけたんだけど来週から実家に帰るから今応募しても受かるか心配…
でも実家から戻って応募するようにしたら、もう応募終わってないか心配…
行って砕けてみようかな(´・ω・)
109優しい名無しさん:2008/12/26(金) 21:54:49 ID:pEkDISa8
バイト採用された。
まだ始まってもないのにしんどい。
被害妄想がひどくて、バイト先の人達の話し声が全部自分の悪口な気がするorz

>>108
行ってみてはどうだろうか。
110優しい名無しさん:2008/12/27(土) 10:55:25 ID:yvYkrarm
>>109
エビリファイでも処方してもらったら?
111優しい名無しさん:2008/12/27(土) 22:41:51 ID:q4JVVG0d
だいぶ前にカキコさせてもらってたんだが、ようやくバイト始める事ができたのでちょっと報告。
郵便局だから不採用なんてないって判ってたけど嬉しかったな。

皆さんにも朗報が待ってますように!
このスレにはお世話になりました!また1月バイト終了したら帰って来ます。
112優しい名無しさん:2008/12/27(土) 23:24:19 ID:6h9hwIzL
今日面接だった
派遣で担当の人がよくしゃべる人だった…
なんかずっと聞いてるだけで疲れた
質問ありますかって聞いてきたからないですって言ったら不満顔…
来年9日に結果でるがもう落としてほしい…
疲れたよ…
113優しい名無しさん:2008/12/27(土) 23:33:39 ID:5Heh8GQO
バイト・・・
夏から連敗中。
6個か7個ぐらい落ちたかな。

週2しか入れないからなのか
年齢がいってるからなのか
挙動不審だからからなのか

全部だと分かっているけど
こうも受からないと働きたくなくなる。
114優しい名無しさん:2008/12/28(日) 03:40:57 ID:PZe3Uzkq
>>113
お互い頑張ろう
俺もテスト空けてから勉強しないとな
115優しい名無しさん:2008/12/28(日) 03:41:38 ID:PZe3Uzkq
勉強じゃない、バイトだ
いや勉強もバイトもしないといかんのだが
116優しい名無しさん:2008/12/28(日) 09:14:51 ID:w0TijgeK
飲食店で今パートで働いてるんだけど、今日日曜なのにパート一人しかいないよ…
他のバイトのシフトがどうなってるかわからないけど、絶対人数少ないし短時間で帰っちゃうよ…
もうめっちゃ頭痛いorz
行きたくない
117優しい名無しさん:2008/12/28(日) 11:17:53 ID:DEOtURju
>>116さん
がんばってください
無理はなさらずに...。

今日午前中に合否の電話が来ます。
さっきからそわそわ。。
もう午前が終わっちゃうよー。
118優しい名無しさん:2008/12/28(日) 11:22:48 ID:k5IwHCc7
今無職なんですが、バイトは年明け何日頃から探せばいいんでしょうか。
本音では3が日終わったらすぐハロワに行きたいんですが。
119優しい名無しさん:2008/12/28(日) 13:07:14 ID:EWEUkgPf
働きたいときに探せばいいと思います
120優しい名無しさん:2008/12/28(日) 13:11:49 ID:k5IwHCc7
なりたいな
なれるかな
働きたいけど足りないな
若さもキャリアも足りないな
でも働きたい
121優しい名無しさん:2008/12/28(日) 16:16:27 ID:t1+mpCZh
鬱でバイト行きたくない気分…
122優しい名無しさん:2008/12/28(日) 19:38:19 ID:A9iN4JkM
>>118
5日月曜から始まるとこ多いみたいだから
やる気出てきてるなら狙っとけ
123118:2008/12/28(日) 19:56:11 ID:k5IwHCc7
>>122
うん。頑張る。
124優しい名無しさん:2008/12/28(日) 20:03:09 ID:j0SDUY6D
自分も年明けにバイト探す予定
受けるところは決めてあるので
募集してるか電話してみる
募集してるといいな
そして働いて少しでも稼ぎがほしいよ
125優しい名無しさん:2008/12/28(日) 21:19:55 ID:NLBaiYTF
>>121
自分も鬱でバイト休んじゃったことがある…
でも休んだら休んだで、罪悪感で自分が苦しいんだよね。
適度に息抜きしつつ、お互い頑張ろう。
126優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:57:28 ID:k5IwHCc7
バイトと社員ってそんなに違うのかな・・・。
127116:2008/12/28(日) 23:38:45 ID:w0TijgeK
>>117
もう仕事終わったけど、レスくれてありがとう

案の定今日最悪だった…
昼ピークすぎるといつもは客が一旦いなくなるのに、年末だからか家族連れが大量に来て途絶えなかった
そしてバイトのみんなは3時で上がり
私は夕方6時まで休憩なしで水も飲めずフラフラしながらやってた
疲れすぎてもう明日行きたくない…
128優しい名無しさん:2008/12/28(日) 23:45:29 ID:PZe3Uzkq
バイトしたいな…
お金と仕事があったら普通の人間に近づけるのに…
誰でも雇ってくれる仕事ないかな…

派遣って大丈夫?
129優しい名無しさん:2008/12/28(日) 23:57:25 ID:0H5gCDpK
派遣はやめといたほうがいいかと ころころ現場変わったり 遠いところいかされたり
いきあたりばったりが特徴らしいよ
自分派遣だけど通勤に往復3時間かかってる
広告でいい条件ならやってもいいけど 条件が違うなら辞めるくらいの気持ちじゃないと
ほいほい言うこと聞いてたら 夜勤とかさせられるよ
近所でバイトさがすほうをおすすめする
130優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:20:18 ID:sTTcxHj2
>>129
でも俺バイト採用されないんだ。

だから誰でも採用されるバイトじゃないとダメなんだ…。

大学生だけど今までバイト歴がないし五年生だからどこも雇ってくれない
面接だって苦手だ

だから面接もないような派遣しかないのかなって思って…
クズだから仕事選ぶ資格ないんじゃないかな…
本当はそんな仕事ならしたくないけど自分が出来るバイトなんか
それくらいだし…もう死にたいよ
131優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:22:35 ID:sTTcxHj2
遊ぶ金や服の金を稼げない学生ってクズでしょ?
もう嫌だ、何でこんな惨めな人生送ってんだよ
132優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:29:13 ID:owoveUNW
カネ稼げないくて辛いんだね バイト落ちるのはタイミングもあるかもしれないし
また受ければいいやん バイト雑誌とか流し読みして
てきとうにやりたいバイトさがせばええやん
ちょっと思いつめすぎだと思うよ 気楽にね そんで
夜遅いからもう寝たほうがいいよ おやすみ
133優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:33:31 ID:+vk2E27k
バイト行きたくない…
うつだ…
134優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:05:52 ID:+CkLuU/K
良いバイト見つかってとりあえず1ヶ月働いた。給料日に金全部使った
135優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:21:36 ID:sTTcxHj2
なんで皆バイト採用されるんだ…誰か教えてよ…
136優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:58:59 ID:5PK4WkcB
採用されないって2つ3つ落ちた程度で言ってるんじゃないだろうな
バイトなんて条件合うか合わないかで決まるんだから
運が悪けりゃ普通に落ちる
バイト受からないなんてセリフは少なくとも10回くらい落ちてから言うべき
もしそこまで不採用が続くなら希望する条件が難しすぎるか
面接であり得ない非常識なことしてるか、どちらかだよ
137優しい名無しさん:2008/12/29(月) 03:32:13 ID:Zh8tIZKC
バイトの面接はごまかせるが、入ってからボロが出るというか
変わった奴だってバレる
あんまり長く演技できない
138優しい名無しさん:2008/12/29(月) 15:38:03 ID:mOP3gmT+
派遣の面接行ったけどとにかく待たされるイメージですな
来年の9日に結果がわかるって…
給料日末締で来月25日払いって…
長靴と帽子買取って…
139優しい名無しさん:2008/12/29(月) 15:55:49 ID:kwHX5mCW
>>ID:sTTcxHj2
選り好みしないなら清掃オススメ
まず落とされないし、最近は大学生とか若いやつも結構いる
場所によってはDQNの巣窟らしいけど
俺んとこは俺含めておとなしいやつばっかだよ
140優しい名無しさん:2008/12/29(月) 15:57:51 ID:Wmr5agzb
清掃って普通の人はあんまやりたがらないし
訳ありの人が集まってるだろうね
141優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:13:35 ID:sTTcxHj2
>>136
20回以上落ちた…
142優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:49:06 ID:o6KYdFso
>>110
ありがとう。今日、病院行って薬もらってきた。
143優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:52:40 ID:KKLth6iv
清掃ってそんな変な仕事なの?
スーパーのバイト先で別の部門の人から良くしてもらってるんだけどこれは同情されてるのだろうか…。
144優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:57:46 ID:Wmr5agzb
世間的には清掃って底辺の仕事ってイメージ持ってる人のが
多いのでは?

別に変な仕事とは思わないけど
145優しい名無しさん:2008/12/29(月) 17:29:14 ID:KKLth6iv
そうか…まあそうだろうなぁ…。
まあ別に邪険にされてるわけじゃないしいいや。
146優しい名無しさん:2008/12/29(月) 17:55:01 ID:kwHX5mCW
俺もスーパーの清掃だけど、蔑んだ目で見られるのは仕方ないね
ニート続けるよりマシだと思って極力気にしないようにしてる
147優しい名無しさん:2008/12/29(月) 21:37:43 ID:sTTcxHj2
清掃のバイトならやりたいんだが日にちがなぁ…
テスト終わったら探してみるかあ…
今家の前のスーパーの早朝バイトを募集してるんだが応募しようか迷ってる
早朝だから学校には響かないし、生活を朝方に変えたいから応募しようか
悩んでんだが辞めた方がいい?
148優しい名無しさん:2008/12/29(月) 21:38:42 ID:Wmr5agzb
んで清掃って4時間とか時間短いしあんま稼げないよね。
主婦とか学生さんとかならちょうど良いかもニート上がりとか
149優しい名無しさん:2008/12/30(火) 07:27:10 ID:1BlXGW/a
自分は大学四年生で精神を病んで(多分甘えの一種)、学校も
バイトもしていませんでした。
今親の生活を少しでも楽にするため、まともな人間になるために
バイトを探してるんですが、今日スーパーに
電話しようかと思います。
ここにも何度か書き込みをしましたが20回くらい落ちました。

多分面接の態度等に問題があると思います。(バイト落ちるなんてありえないから)
電話する際の注意点と面接の際の注意点を教えて下さい。
短期のバイトが入ってるので面接は正月明けを指定したいのですが、
指定する時点でもうダメでしょうか?

バイトしないことでノイローゼになっています…
150優しい名無しさん:2008/12/30(火) 20:34:23 ID:1yYs1FVe
気楽に受けて気楽に落ちてればそのうち受かるよ
バイトやる気あるのはいいことやなぁ
大学行く気でるといいねぇ
151優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:37:09 ID:fVeAWTlb
>>149
そんなに焦ることないよ。
それに落ちることがありえない、っていうのもそんなことはないと思う。
ただ単に向こうが希望してた日にちと時間がこちらの希望と合わなかった、って場合で落とされることもあるし。
学生さんのうちは無理してバイトするよりも、しっかり学校行けるように療養するのが一番だと思うな。
勿論、大学が苦痛でもう行きたくないからバイトするって言うんならまた話は別だけれど。
いずれにせよ、焦りは禁物。焦ってるってことはまだ自分がバイトできる時期じゃないってことなんじゃないかな。
焦った状態で面接受けるよりも、どっしり構えて面接受けたいじゃない?
今はもう少しゆっくりしていてもいいと思うよ。気長に考えよう。
152優しい名無しさん:2008/12/31(水) 05:31:16 ID:0j6PvKon
年末の短期バイトだけど毎日デパス飲んでなんとか頑張れてる
すっげー忙しいけど忙しいほうが時間過ぎるのが早くていい
普段もこんなふうに働けたら、自分で自分のぶん稼げるのになぁ・・・

明日もバイトがんばってきます ノ
みんなが受かりますように。
153優しい名無しさん:2008/12/31(水) 20:23:35 ID:/PuxsyIU
あーバイト先で年越しなんて嫌だ…
154優しい名無しさん:2009/01/01(木) 01:15:35 ID:0x4sUXFC
バイト始めて3ヶ月すげー辞めたい
もう少し続けたら慣れる、もう少しやったら楽しいことあるって、耐えてたけどつらいよ
最近死ぬことばっか考えてる
バイト以外どろのように寝てるし、強迫観念とかあらゆる症状が復活してきた
バイトが嫌な理由は、自分では出来てるはずなのに、
先輩から怒られてばっかなこと(忙しくてイライラしてると私にあたる)。
休みくれなくて月22日は働かされること(人足りないらしい)。
バイト先より自分の体が大事だから辞めようと思うんだけど、
オーナー怖くて言えない(´;ω;`)
あああつらい明日行きたくないまた怒られるんだ
155優しい名無しさん:2009/01/01(木) 07:09:45 ID:gkLeKed4
これからいってきまふ
鬱鬱
短期一日(しかも一人現場だから責任ある)ばかりやってるから毎回緊張
この仕事は体によろしゅうないと思われますがどう思われますか
定期のとこのがいいような
短期定期それぞれダメなとこあるか
156優しい名無しさん:2009/01/01(木) 07:18:57 ID:idoLpQAd
>>154
おれも今そんな感じ
1月末で辞めようか迷ってる
157優しい名無しさん:2009/01/01(木) 20:26:06 ID:E/9zNkkG
俺も   もう限界だ
158優しい名無しさん:2009/01/01(木) 21:37:21 ID:9qRbbawc
ここ見てると、なんかバイトってつらそうですね
自分は派遣人生なのですが、バイトをするように言われています
派遣の方が楽なように思いますが、主治医の判断なのでバイトするしかないです
159優しい名無しさん:2009/01/01(木) 23:24:21 ID:kM45RltS
>>158
無理矢理感を感じながらバイトしなくても良いと思うんだけどなぁ
派遣で働いてるなら、派遣でもいいじゃないと思うんだけど…何で医師はバイトをすすめるの?
160158:2009/01/02(金) 12:48:54 ID:5PXUkbVm
>>159
最近、派遣の仕事で数週間しかもたなかったからです。
主治医はアルバイトを甘く見ているようで、アルバイトを勧めてきます。
個人的にも、最近の情勢を見ると派遣よりもアルバイトの方が長く働けそうに思います。
でも、派遣の方が仕事探しのプレッシャーは楽です。
おそらく人間関係も派遣の方が楽だと思います。
161優しい名無しさん:2009/01/02(金) 13:28:46 ID:TYUO9vlZ
フルタイムは無理だ
残業残業で休むなんて言える雰囲気じゃなくて
ぶっ壊れて半年潰した

そろそろ仕事探さないと
自由に一人カラオケに行くお金すら無いわ
162優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:40:02 ID:HR91A1oX
派遣スポットか、定期バイトにつくか迷ってる
163優しい名無しさん:2009/01/02(金) 20:46:54 ID:r73UahLj
迷わず定期バイト。
164優しい名無しさん:2009/01/03(土) 00:13:55 ID:InLDe989
なんで?
165優しい名無しさん:2009/01/03(土) 02:07:39 ID:9IegwYc1
警備員楽勝やで〜。ずっと携帯で2ちゃんねるしてます(笑)
166優しい名無しさん:2009/01/03(土) 02:09:11 ID:3gvsuqiQ
バイト終わった…日払いが月払いになる…明日から本採用になりそうだ…嫌だ…ホールに出て人と喋るのが苦手てなのに…人前に出たくない…欝になりたい…
167優しい名無しさん:2009/01/03(土) 02:18:11 ID:n61/LKY5
明日早出なのに寝れない…死にたい死にたい死にたい
どうせまた怒られるどうせまた蔑まれる罵られるpgrされるからかわれる哀れみの目で見られる
いいこともいっぱいあるけど辛いこともいっぱいあるよ
死にたい休みたい
168優しい名無しさん:2009/01/03(土) 08:19:29 ID:YhfswV72
短期バイト終わった〜
久しぶりに物事を最後までやり遂げることができたよ
今度は長期のバイト始めたいけど、大丈夫かなぁ・・・
やっぱ期間が決まってる短期とかの方がいいのだろうか
169優しい名無しさん:2009/01/03(土) 10:57:52 ID:NLbaDwkf
バイトする前はクズ同然な暮らしをする自分への絶望感と、同世代との差が開き続ける焦燥感と、家族や親に申し訳ない肩身の狭さに追い込まれ追い詰められ、発狂しそうになりながらバイト情報誌に向かう。
ページをめくり求人に目をやる度、仕事が出来なくて怒鳴られる自分を想像して怖くなる。
ページをめくり求人に目をやる度、出来なさそうな仕事ばかり、自分は出来ない事ばかり、何より度胸無きヘタレなのを突き付けられて死にたくなる。
「自分は今まで何をしてきたのか。」と、無駄な日々の果てにクズとなった自分に欝になり泣きそうになる。
ようやく仕事を選び終えても、「やりたくない。逃げたい。」という気持ちを隠し、自分の本心を直視せず、選んだだけで満足する。電話を先延ばしにしようとする。
やがて、手の奮えと爆発しそうな心臓を押さえながら電話番号を押し、回らない呂律と冷汗垂れ流しで面接の約束を取り付ける。
欝で欝で堪らない気持ちを片手で掴み、緊張と逃げ出したい気持ちをもう片手で掴み、面接に臨む。
そうして、バイトが決まった安心感と、バイトしてなかった生活への恋しさ。バイトへの恐怖感とバックレたい想い、自分への叱咤...。
へーゲル弁証法も真っ青な対極的で矛盾に矛盾を重ねた想いのまま、バイト当日に。
仕事についてゆけず、散々に馬鹿にされ、怒鳴られ、罵倒され、泣いて逃げる。
そして、バイトへの恐怖感と自己嫌悪を増幅させながら、元の日々へ...。
170優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:28:18 ID:HqX5PkQs
>>169
すっげーわかる…
171優しい名無しさん:2009/01/04(日) 14:53:52 ID:mHn4XI8o
>>169
鬱になるほど共感するわ。
172優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:35:16 ID:6BKbm1C7
まさに「お前は俺か」状態
173優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:14 ID:zFLfZdRr
今は熱心にバイトしてるけど、ネトゲ廃人だった4年間が懐かしい。
さらにその前に短大でリア充(今にして思うと)だった頃もさらに懐かしい。

今のバイトはいい人達ばかりだけど、日雇いで倉庫やってた時のクソババァが
トラウマだわー。あんなクズでも結婚してのうのうと生きてると思うとやるせねぇ。
174優しい名無しさん:2009/01/05(月) 17:55:37 ID:9M3ZBcmO
あさって面接だ
もう親に迷惑とか心配とか掛けたくないから
受かってほしい
とりあえず明日初詣に行こう
175優しい名無しさん:2009/01/05(月) 17:57:06 ID:p8UlesKj
初詣 おみくじイイネ 面接リラックスしてね 親のすねはかじればいいんだよ
将来一人前になったらめんどうみてやったら恩返せる
176優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:03:22 ID:AmLTQSum
Web応募をして5日くらいで返事が来て
更に5日くらい面接の日程を待ってくれってメールがきたんだけど・・・
待つのが嫌って訳じゃないけど
せっかく出た応募した勇気がどんどん削がれていくのがキツイ・・・

遅いけど今年は皆もいいバイトが見つかりますように。
177優しい名無しさん:2009/01/05(月) 19:58:15 ID:UgXhNtgk
バイト始めたけど、人間関係が上手く行かず逃げ出したい気持ちでいっぱい
178優しい名無しさん:2009/01/05(月) 21:05:38 ID:iKev9tvi
>173
私も以前は日雇いで倉庫でした
すごい寒くて汚いところだったな
荒っぽい人も多かった
179優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:43:21 ID:Z1q0NvRR
2日と3日にバイト入れるんじゃなかった。
年明けすぐにあんなにファミレス込むとは思わなかったorz
先輩に迷惑かけっぱなし。
昨日も行ったけど、もうあきれられちゃったみたい。
疲れたから9時に寝たら悪夢見て飛び起きるし(人生初
寝なおしても悪夢見るし。
今日休みだったのがせめてもの救いだった(外出する用事はあったけど

でもここでやめるとやめ癖ついてまずいんじゃないか、だとか。
4ヶ月でやめるのは早いんじゃないか、とか。
怒られるのは自分がダメだからなんだから、とか。
もう欝で仕方ない。

明日と明後日もバイト。金曜日は試験。
3月末に契約更新(うちは1年ごとに契約更新をする)あるけど、どうしよう・・・。
180優しい名無しさん:2009/01/06(火) 01:55:19 ID:M/fm/cXc
今の肉体労働のバイト辞めたい…
けど、接客とかお金扱うの苦手だ…私とろいから。。
181優しい名無しさん:2009/01/06(火) 02:09:05 ID:8KSJyogg
社員相手にとんでもないミスをやらかしてしまった。
一応許してもらえたけど、次から顔を合わせるのが怖い。
明日もバイトだと思うと吐き気がおさまらない。
いっそのことクビになりたい…。
182優しい名無しさん:2009/01/06(火) 04:46:44 ID:711CozUh
前のバイトで心身共に崩壊して半年程療養してたんだけど
そろそろリハビリをかねて働きたい。
と思って求人誌あさるけど、いったいどんなものがいいのか
わからなくて泣きそうです。
183優しい名無しさん:2009/01/06(火) 06:29:16 ID:STbkIHWt
12月26日に、初めてアルバイトの面接を受けました。
結果の連絡がまだ来ないのですが、採用者のみ連絡がいくということなのか気になっています。
これだけ待って連絡が来ないということは、不採用だったのかな。
面接を受けるだけで大変だったけど、採用されて働くということはもっと大変なのですね。
184優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:20:06 ID:IRjdviyi
>>183
年末年始だし業種によっては決定までは時間かかるんじゃないかな。
それに、俺も初めてのバイトは(高一だったせいもあるけど)10件くらい落ちたし。


バイトもしたいけど、バイトの面接どころか、病院の予約電話すらできない。
最近は書き込みできるようになったから、次は電話頑張ってみる。
185優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:33:14 ID:g981bWgR
みんないろいろ抱えてて大変なのに
仕事するって大変だよね。お疲れ様です。
でも退職してしまうとやめなきゃよかったと
思って後悔するんだよね。
メンヘルに優しい世の中になってほしい。
186優しい名無しさん:2009/01/06(火) 19:06:18 ID:Mtfx3nSP
前の仕事辞めてから、バイトもなかなか見つけられず、結構時間が経ってしまった。「見つからなければ、どこでもいいから、次までのつなぎで働けばいいや」なんて考えていたけど、甘かった。

いよいよ切羽詰まってきたので、応募しなきゃならないんだが、しばらく社会に出てないと、応募の電話するのも一苦労。
187優しい名無しさん:2009/01/06(火) 19:41:45 ID:Owgsji8c
そもそもまだまだメンヘルへの世間の理解度って無いからね。
以前に比べると多少はマシになった程度で
188優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:23:42 ID:6MLGJpHO
だよね
今だに偏見で見る人いるものね
189優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:29:01 ID:LdpqWWAZ
マシになったんだ・・・。
普通に鬱とかよく聴くなったような気がするしな。
190優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:52:58 ID:1/uH7vGz
厚顔無恥な人のなんと多いことか。
そんな人とは働きたくないが現実は。。。
191優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:24:21 ID:JohCbMVb
明日バイトだー…
192優しい名無しさん:2009/01/07(水) 11:32:24 ID:kT782Ss4
183です。
本日、アルバイト不採用の通知が郵送で届きました。
なんとなくわかってはいたのですが、残念です。
外で働こうという気持ちになれただけ、いいかなと思って
これから病院へ行って医者とカウンセラーに報告してこようと思います。
193優しい名無しさん:2009/01/07(水) 16:11:18 ID:Eu2nSpug
たまたまだろうけど、職場や上司に恵まれないことが続いた。とんでもない所ばかり選んでしまった。

ハズレ(ババ)を引いたような感じだけど、次もそうなんじゃないかって不安になっている。


働かないと家で肩身が狭い、金が無くて辛い。

働いてもストレスがたまるし、何かと問題が起こるし。
自分で上手くかわせるぐらいのストレスなら続けられるだろうけど。
194優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:36:35 ID:AMdao4oT
10年以上職歴なしの私に奇跡的にきたハケンの話をことわってしまった。
産休による期間限定のとこだったけど・・
ハケン切りのニュース見過ぎた
もう私にくる仕事はない・・終わった
この鬱の頭を撃ちぬきたい
195優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:51:59 ID:ccxjraxQ
派遣切りのはいくらなんでも悲壮感をあおりすぎだと思うわ。
マスコミってほんとう、人の不幸が大好きだよな。
庶民庶民いうけどそんな自分が高給取りのくせに殺意しかわかんわ。

…なんて、メンヘラがいえる筋合いはないのかな('A`)
年末年始のはがきの仕分けに申し込んだんだけど、申込書がきたとたんに
急激にうつが悪化してしまった…今は、仕事ではないけどやりがいを見つけられたから、
大分安定してるけどね。
196優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:52:46 ID:ccxjraxQ
自分は接客が好きなんだけど、某菓子屋でいきなり敷地提供側の会社のマネージャーに首きられたのがトラウマだなあ…
その菓子屋の店長は声の大きいところとか自分の良いとこは認めてくれてたし、
悪いところはちゃんと指摘してくれて教えてくれたけど、
その敷地側のマネージャーの前だと緊張していつもできることができなくて負のスパイラルになってた。
売上に貢献したときに限ってマネージャーはいない。
半年使っても何も覚えようとしない、やる気を感じない言われて切られたわ…。

…まあ、こんなのまだまだ全然甘い方なのはわかるけどさ、
なんでこの国「労基法?なにそれおいしいの?」って雰囲気が充満しているんだろ…。
奴隷根性がお国柄になってるような。

チラ裏になってしまった、スマソ(´・ω・`)
197優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:05:53 ID:vDTq50fg
新年だしぱーっとバイトだな
198優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:30:09 ID:HJ6rqF+k
レスありがとうございます。
派遣先できちんと仕事をこなしてるのに派遣元が首切りって
ひどいですね・・
こんな状況下だから雇ってくれる所ならしがみついてでも行けばよかったんですが
家庭の事情と母親は躁鬱で派遣と聞いて酷い状態に・・
それに同調してしまって・・
別にバイトも申し込んでいたんですけど、そちらに期待するしかありません。
皆さん同じ状況で、限定でもあるだけましだと思われると思います。
でも安くてもやっぱり直接雇用の道を選んだほうがいいみたいですね。
195さん、ご意見ほんとうにありがとうございます。


199優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:38:28 ID:cHkrpYCg
バイト行きたくない…
200優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:03:53 ID:TwCc/waD
履歴書と写真買ったよ〜\(^o^)/
しかし間があああああ
職歴の隙間がああああ
201優しい名無しさん:2009/01/08(木) 03:03:24 ID:iUaf/hpN
昨日、登録してる派遣からTellかかってきて日曜日仕事になった
いつも前日とかなのに間があくとヤダナ
不安を感じる時間期間が長くなる
仕事はいやだがお金とか安心とか自信とか健康とかがほしいよな
あー3日間イヤダナ死にたいシニタイシニタイ
もっと遅くTellしてくれればいいのに
202優しい名無しさん:2009/01/08(木) 07:06:43 ID:ULNqKZYl
バイトしたい店があるけど、募集してない(´・ω・`)
203優しい名無しさん:2009/01/08(木) 11:09:58 ID:KF9lL3ex
あと4時間で面接だ
緊張するし憂鬱だしあーばっくれたい
204優しい名無しさん:2009/01/08(木) 15:05:50 ID:S1J/kTNf
バイトしたいけど通勤ラッシュ(都内)、週5ガッツリ働く自信がなくて
応募なかなかできない…情けないお
205優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:22:40 ID:/yRRHqhK
ニュース板の派遣切りのスレは
他人を見下したがる人の巣と化してるな

バイト・・・探します
206優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:28:40 ID:/xV4Z1re
今日初出勤でした
接客業です。

勤務中は鼓動が速くなるのを感じる程度で体調も良好でしたが、
次回行くのが憂鬱・・・
"こないだ教えたことが出来てない"って思われそうで。。

先輩はみんな優しそうなので挫折せずがんばりたい><
207優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:44:52 ID:vDTq50fg
ぐっどらっく
208優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:55:18 ID:MeJmDWja
明日合否の連絡が来るって…怖いな…
っていうか明日診察だわ
209優しい名無しさん:2009/01/09(金) 07:47:18 ID:VmsW5pxY
バイトまた休んじゃった…
210優しい名無しさん:2009/01/09(金) 12:50:12 ID:3df411yr
パート募集で面接行ったら社員だと・・
いままで夜の9時から仕事だったのに、朝の9時からだよー。
2か月の試用期間、たぶんこれで首になる気がするTT
うち都内だけど限りなく千葉に近いのに横浜に研修に行くらしい。
私何時に起きればいいんだ!
211優しい名無しさん:2009/01/09(金) 16:05:38 ID:b7AEfU3l
履歴書、毎回どこか間違えて何回も書き直し…
学歴の年のところ、入学と卒業逆、なんでこんなにミスるんだ。
私おかしいよ明らかに。
6枚書いてまだまともなのが1枚もない。
212優しい名無しさん:2009/01/09(金) 16:24:51 ID:nTL3p8hb
3時からだったけど遅らせてもらった
ぐるぐるする・・
ただ甘えてるのかなんなのか分かんなくなってきた
泣いたら化粧落ちるから我慢して、6時からは行かなきゃ
行って、いつも通り入金準備・・
いつも通りいつも通り・・
213優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:44:35 ID:qEnxkEJH
>>211
私も5枚駄目にしたよ。
でも社員さんと仲良くなった時に「履歴書見てちゃんとした子が入るんだなって思ったよ。」って言ってもらえて嬉しかった。
書くの辛いけど、やっぱ履歴書は大切だから丁寧に書いたほうがいいよ
頑張ろう。
214優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:51:21 ID:p/TK1YOD
ここなんか女多くないか?
気のせいか…
215優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:52:06 ID:nDXXfqah
バーニンググループ

★バーニングプロダクション(稲森いずみ・小泉今日子・内田有紀・小柳ゆき・島谷ひとみ/ウエンツ瑛士・小池徹平・加藤雅也・郷ひろみ)
├―サムデイ(藤原紀香・椎名法子/宇津井健・細川茂樹・ドン小西)├―ビッグアップル(中山美穂、北出菜奈)
├―フロムファースト(高岡早紀・喜多嶋舞/本木雅弘・山下真司・竹中直人・北村一輝・長嶋一茂・羽賀研二)
├―レプロ(長谷川京子・新垣結衣・浅見れいな・羽田美智子・吉川ひなの・マリエ/時任三郎・池内博之)
├―イトーカンパニー(ともさかりえ・蒼井優・すほいれいこ・松本まりか)
├―A-team(DAIGO・古手川祐子・ほしのあき・小阪由佳・白鳥百合子/伊藤英明)
├―アーティストハウス・ピラミッド(安田美沙子・熊田曜子・夏川純・鈴木紗理奈)
├―アオイコーポレーション(/玉木宏・風間トオル) ├―アップフロント(モーニング娘。松浦亜弥/シャ乱Q・堀内孝雄)
├―アノレ(菊地凛子/浅野忠信・加瀬亮) ├―アバンギャルド(眞鍋かをり・小倉優子・藤崎奈々子・山川恵里佳・浜田翔子)
├―イエローキャブ(佐藤江梨子・小池栄子・根本はるみ) ├―茂田オフィス(名取裕子/阿部寛) ├―トライストーン(小栗旬)
├―ジャパン・ミュージックエンターテインメント(篠原涼子・伊藤由奈・鈴木杏樹・千秋/ユースケサンタマリア・上地雄介・谷原章介・鈴木雅之)
├―スウィートパワー(内山理名・堀北真希・黒木メイサ) ├―テアトル・ド・ポッシュ(吉行和子・洞口依子/三浦友和・佐藤浩市)
├―テンカラット(田中麗奈・岡本綾・香里奈・大沢あかね・melody.) ├―トヨタオフィス(矢田亜希子)
├―鈍牛倶楽部(西田尚美/小林稔持・オダギリジョー・岩松了・園子温)
├―ハーモニープロモーション(安めぐみ・優木まおみ・千野志麻)
├―フィット(乙葉・佐藤寛子・嘉陽愛子) ├―ビジョンファクトリー(安室奈美恵・観月ありさ・国仲涼子・speed・max・谷村奈南/DA PUMP・w−inds.)
├―ヒラタオフィス(宮崎あおい・多部未華子) ├―ポートレーブ(/東幹久)
├―プロダクション尾木(仲間由紀恵・華原朋美・三浦理恵子/布施明・冨田翔)
├―フォスター(瀬戸朝香、鈴木杏、北乃きい/勝地涼 ) ├―ムーン・ザ・チャイルド(加藤あい・酒井若菜/斉藤翔太・斉藤慶太)
└―トライストーン(小栗旬)├―ロケットパンチ(永瀬正敏) ├―オフィス作(松田龍平) ├―オフィスジゴロ(浅野温子) ├―風鈴舎(石田ゆり子・石田ひかり)
└―エイベックス(浜崎あゆみ・倖田來未・大塚愛・ELT・hitomi・BOA・伴都美子・東方神起・鈴木亜美・松平健・小雪・中村獅童 ・大竹しのぶ・押尾学・)
  └―LDH(EXILE・佐田真由美) 


★ケイダッシュ(高橋克典・坂口憲二・永井大・山田優・伊原剛・渡辺謙)
 └―ケイダッシュステージ(はなわ・オードリー・前田健・原口まさあき・スザンヌ・秋川雅史)
 └―パール(押切もえ・蛯原友里)
 └―エスダッシュ(堺正彰)├―アライバル(とんねるず)├―トゥループロジェクト(中島美嘉)
216優しい名無しさん:2009/01/09(金) 19:06:49 ID:2/gygpab
少しは普通の人と一緒に頑張ってみたいと思い、飲食店でバイト始めたけどやっぱりダメだったorz
お皿や器を何個も割るし、オーダー取るのミスるし、どこのテーブルに運べばいいかわからなくなるし、
危うく熱いスープをお客さんにぶっかけそうになるし…
来週末で辞めるんだけど、今回は1ヵ月しか続かなかった
金もないからまた早く次のバイト探さなきゃな
ホント具合悪…
217優しい名無しさん:2009/01/09(金) 19:25:04 ID:s3gkvCIh
レジのバイトやろうかと思うんだけど、笑顔が出来ん…
声も小さいし、無謀だな
218優しい名無しさん:2009/01/09(金) 20:23:30 ID:oVhTga65
>>211
俺は1枚できたらコピーしてテンプレとして使ってるよ
219優しい名無しさん:2009/01/09(金) 20:31:19 ID:BdgQE4pQ
なぜにレジ
220優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:49:12 ID:TDUtiisy
今日連絡するって言われたのに連絡来ないorz
お店は1時まで営業してるけど流石におかしいよね…
落ちたのか…
221優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:52:43 ID:BdgQE4pQ
アバウトな店あるよ 気楽に待て
222優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:02:28 ID:TDUtiisy
>>221
ありがとう。連絡先間違えたかなとか色々考えてた。
アバウトそうな店だったしあんま考えないでおくわ。
223優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:34:44 ID:8NqpRfkk
明日、2回目のアルバイトの面接に行きます。
1回目のところを落ちてショックでしたが、そこに友人が応募してて採用されていました。
頑張ろうと思っています。
医者にもカウンセラーにも相談せずにまた決めちゃったけど、勢いも大事だと思ってます。
頑張ります。
224優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:38:28 ID:BdgQE4pQ
相談はしろよ ひとりだけじゃない
225優しい名無しさん:2009/01/10(土) 01:22:04 ID:keeJVrQL
ホールの仕事落ちたorz
身も小綺麗にしてったのにな…
226優しい名無しさん:2009/01/10(土) 03:08:08 ID:BWPZ4MWq
明日昔から憧れてたアパレルのバイトの面接です!

いつまで続くかわからないけど頑張ってきます!!!
227優しい名無しさん:2009/01/10(土) 03:23:47 ID:AZqrfrPE
>>226
おー頑張れ!
228優しい名無しさん:2009/01/10(土) 04:18:16 ID:FJ46uNC5
クビになった。社会不適合者なんだろうか。
229優しい名無しさん:2009/01/10(土) 05:27:07 ID:5BOn+Mzi
>>228
どうしても合わない人とかいるもんさ…私も使えない奴扱いされて、自信なくしたけど、今思えば認めてくれる人は認めてくれてた…と思う。
仕事は好きなのに、人間関係が…って仕事やめる人、メンヘラに限らず周りにも多い。
だから自分だけじゃない…と信じたい。

勘違いレスだったらスマソ(´・ω・`)
230優しい名無しさん:2009/01/10(土) 08:59:35 ID:fVadYg0f
やはり履歴書は手書き、か。
今年はパソコンで印刷するのは止めよう。
231優しい名無しさん:2009/01/10(土) 10:02:55 ID:cr0Yfvhv
水商売16年やったのをこれが鬱悪化の原因と悟りやめました。
昼の仕事の最初の面接は徒歩圏にある歯科助手。

夢でスーパーで売上を出してた。
面接に行ったのは歯医者だし、スーパーに個人の売上は関係ないのに。
変な夢みたな。
232優しい名無しさん:2009/01/10(土) 10:16:48 ID:MyXv3G3f
事務とかPC使う仕事やるなら
履歴書はパソコンで作っても大丈夫だと思うよ
その履歴書はワードで○分で作りました〜とか言える
233ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/01/10(土) 12:17:48 ID:xUwG6twF
仕事モードではキャラ変われるから、鬼門だけれどスーパーのレジを探し中です。
今までやって来た中で唯一褒められた仕事。
234優しい名無しさん:2009/01/10(土) 12:37:17 ID:BM6h7qIo
ストレスが一個もないバイトなんてないよね?
235優しい名無しさん:2009/01/10(土) 13:54:39 ID:keeJVrQL
ないよね…ないよ…
落ちるとはなぁ…考えてはいたけど凹むね
236優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:13:37 ID:INfrNE7e
あと少しで休憩終わり
また地獄が始まる
237優しい名無しさん:2009/01/10(土) 15:56:49 ID:RmMv4qsJ
>>235
実はもうだいぶバイト集まった後だったりして…
私が働いてたレンタルビデオ店は、
もう十分集まったのにいつまでもポスターとかレシートのメッセージ出してたよ。
238優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:42:38 ID:keeJVrQL
>>237(´・ω・)ありがとう
いつまでも凹んでらんないよね
気持ち新たにあつまる君買ってくる
239優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:53:36 ID:RmMv4qsJ
>>238
その前向きさなら働いてからもきっとどんどん仕事覚えられるよ。
しかも今なら面接の訓練済み。
240優しい名無しさん:2009/01/10(土) 19:39:11 ID:tsvu6Ynw
統失を隠してドラッグストアで働き出して半年経つ。
一ヶ月ぐらい前に新人さんが入ってきた。
私より仕事できるようになったらどうしようと思ってたけど案の定だった…
とうとう店長に「○○さん(新人)はもう仕事できるようになってきてるよ、××さん(私)追い越されるよ」とプレッシャーかけられた。

いっそ病気のことも何もかもぶちまけてからすっぱり辞めたい…
でも環境は悪くないから辞めたくない…
何がしたいんだ私はorz
241優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:19:39 ID:RmMv4qsJ
>>240
店長もわざわざそんなこと言わなくても…

でもあなたのこと、仕事してくれる、役に立ってると認識してるから逆にせかすのかもね。
無理しちゃだめだけどあまり安易にやめると次の面接でちょっと困るかも…
242優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:29:13 ID:tsvu6Ynw
>>241
レスありがとうございます(´・ω・`)

確かに次が困るし、慣れてはきたので辞めたくはないです。
でも暗に「役立たずは辞めろ」と言われているような気がして…
被害妄想ですかね…
チラシの裏すみません。
243優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:36:56 ID:RmMv4qsJ
>>242
辞めてほしい人に進歩は求めないさ。

もしそこで仕事続けるなら、この人はこういう言い方しかできないんだなと覚えておいて
リラックスして仕事を少しずつこなしていけばいいさ。
244優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:39:55 ID:keeJVrQL
>>239ありがとう

私も>>242のようなことを前の職場で言われたよ、キッチンだったorz

出来ると期待されてるんだとポジティブ変換しつつ、なんとか出来るようになったころに辞めちゃったけど
245優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:46:09 ID:iPVJkT6O
連絡来ない…やっぱ落ちたのか
246優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:54:04 ID:RmMv4qsJ
>>244
出来たなら、やっぱり向こうもあなたなら出来ると思ったから言ったんだろうね。
247優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:59:03 ID:RmMv4qsJ
>>245
私も今連絡待ち。

ずっとやりたかった映画館のバイトなんだけどどうなるかなー。
248優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:11:10 ID:keeJVrQL
>>247面接お疲れさまです
今一応派遣の仕事はしてるけどちゃんと店舗でバイトがしたいし、粘り時かもなぁ
249優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:41:02 ID:VWHiqVQU
ここ女性書き込み多くないか?
参考にならない
250優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:06:36 ID:XFkmfE0+
この板自体が女性多いし
男性はバイトより会社に勤めてる人のほうが多いんじゃない?
251優しい名無しさん:2009/01/11(日) 07:23:28 ID:l6coTTNX
昨日、面接を受けてきました。
初めての面接の時よりはましでしたが、それでもやっぱり緊張しました。
今はぐったりしています。
もし採用されたら、頑張りたいです。
252優しい名無しさん:2009/01/11(日) 07:33:26 ID:uwPRglG7
来週バイトやめまーす(´・ω・`)
今日も行ってきまーす…
253247:2009/01/11(日) 10:30:19 ID:qsDacukT
>>248
ありがとう。
派遣で収入あるなら、ゆったり粘れるね。

私がレンタルビデオ店でバイトしてた時の店長が
体調崩して前の会社やめた後しばらく派遣バイトしてたって言ってた。
会社員っていうわりと安定した場所に落ち着くまでにも、いろんな道があるんだね。

>>251
お疲れ様!頑張るためにも、今はとりあえずゆっくりしたらいいさ。
254優しい名無しさん:2009/01/11(日) 17:31:03 ID:t+miHcHL
派遣の、とはいっても風俗なので正直焦りますが…返信レスあると凄くホッとしてなんでも出来そうな気になります
すみません
255優しい名無しさん:2009/01/11(日) 21:11:46 ID:qsDacukT
>>254
倉庫内作業とかでも派遣登録制だと、職歴としては履歴書に書かないし
そうなるとどこで働いてるかより、今働いてお金を稼いで+α何かちょっとでも身に付いてるってことが重要だと思うよ。
風俗なら接客なんだし、倉庫内作業なら効率の良い手作業とか…

私もしばらく派遣バイトしてから固定のバイト始めたんだけど
不安な考えで固まってた頃よりも実際はいろんなことができるようになるんだよね、意外と。

もし失敗することがあっても、失敗もあれば“意外と”できることも間違いなくあると信じてやっていこう。
256優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:13:52 ID:t+miHcHL
ありがとう
今お金を稼げてる事実に感謝というか、下を見ればきりがないのだけれど…
前の仕事も今の仕事も病む病む言いつつ意外と出来ていたりするんですよね
257優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:54:27 ID:2qooeVQ7
>>254
ちょっと聞きたいんだけど、風俗業界にも派遣ってあるの?
風俗系派遣会社に登録して、いろんなお店に派遣されるの?
258優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:16:13 ID:xfvyrt9B
人材紹介業者を通じての店舗勤務なので派遣だと思ってますが、これはもしかして派遣とは言わないですか?
259優しい名無しさん:2009/01/12(月) 02:35:12 ID:2qooeVQ7
>>258
自分は>>257だけど、自分に対してのレスと受け取っていいのかな?

今あなたが勤務している店舗に直接雇用されていないのであれば、
派遣と言えると思うよ。

ただちょっと興味を持ったから聞いてみた。
あなたのような勤務形態もあるんだなあと思ったから。
(自分も風俗経験者だから)

さらに突っ込んで聞きたいんだけど、
風俗でも仕事内容はいろいろあると思うけど、
ジャンルは何ですか?
260優しい名無しさん:2009/01/12(月) 02:39:15 ID:xfvyrt9B
>>259アンカつけ忘れてすみません
多分両方に雇用されてると思います
働いている間は紹介業者にもお金が入ると聞いたので

一応チェーンの店舗ヘルです
>>259さんは風俗はなにをしてたんですか?
261優しい名無しさん:2009/01/12(月) 14:36:23 ID:DhIdlmad
バイト行きたくない・・
今店長から電話着て
「今日は絶対来てよ」と。
行くけど、なんかなぁ・・
まぁ最近あんまり顔出せてないのもあるけど、
学生達が今月全然入ってないからこっちにしわよせが。
毎日つらい
長期休み貰おうかな・・
262優しい名無しさん:2009/01/12(月) 17:50:54 ID:hkPJ7g8l
保留って言われた…
これって落ちたと取っていいよね?
263優しい名無しさん:2009/01/12(月) 21:55:05 ID:0iRU2tLa
水商売は派遣ってありましたよ。
ノルマに縛られたくない人が派遣に流れるらしいです。
264優しい名無しさん:2009/01/13(火) 12:13:13 ID:4Cm3VGTx
2件目のアルバイトも不採用でした。
社会に必要とされてない気がしています。
265優しい名無しさん:2009/01/13(火) 16:09:13 ID:2NDSs6VY
力持ちならうちの店においで
266優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:03:12 ID:tzW78HAr
アルバイトなんて連敗しまくるのがデフォルトさ。
条件に合わないときは合わないんだからしかたがない。
あるいは、自分よりより条件の合う人がたまたまいたってことだって珍しくない。
しょげたくなるけど、まあ、なんとかなるさでやっていく…ってなかなかできないけどな('A`)
267優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:48:02 ID:ZMosCM6Z
※スカウトマン大募集!高収入アルバイトです※
関西のモデル事務所でスカウトマンとしてアルバイトしてみませんか?
曜日、時間帯、場所などはすべて自分で決めることができますので、
学生や会社員の方でも空き時間を利用してスカウト活動することが可能です。
http://smart.45.kg/yokohama/index.htm
268優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:09:31 ID:Qd74sHXC
私は昔推薦入試で訊かれたことに全く答えられなくて落ちた経験があるから
何気ない言葉にも突っ込まれるつもりで、訊かれたくないことは特に下書きして答え作っとく。

面接の失敗は相手の反応が多少わかる分絶対無駄にならないよ。
269優しい名無しさん:2009/01/14(水) 13:14:47 ID:PbaJiWQM
今日は派遣で倉庫作業だー。
あんま寝てないから気持ち悪い。
270優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:14:50 ID:AYOaSXrn
応募の電話掛けるのだけは慣れてきた…
働きたい
271優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:45:47 ID:PbaJiWQM
みんな長期のバイトはどんな動機で選んでるの?
やっぱ趣味とか将来の夢に関係ある方が志望理由書きやすいんかな。
272優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:21:59 ID:iXAHnwmx
デパ地下応募するけど無謀かな
働きたい
一日が長い
273優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:14:31 ID:YKtQn051
久しぶりに職安いったらびびった
求人は少ないし、人は多いし、職安があいてる時間は延長してるし 介護が多いね 介護つきたいけど(一ヶ月位経験者&ヘルパー2級)好きなスポーツの観戦ができなくなる 土日外してないかな あとみんな夜勤付きだから困る
デイサービスは事情があって車の運転がだめ
274優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:42:31 ID:LUJcn9zF
>>271
私は趣味をストレスとかトラウマとかにしたくないから、逆に仕事に選ばないようにしているよー。
もちろん、本気でやりたい人はまた別だとはおもうけれど。

あとは、まず地元とか、よく通うところは候補から真っ先にはずれる。辞めた後(というか首切られた後)辛いから。
私の場合、親の好みの関係でパチンコとかマッサージとかも真っ先にはずれる。
んでもって、皮膚が弱いので外食系とか強力な手の消毒が必須なとこも無理。…たまに、事情を言えば通ることもあるけど。
…なので、おのずと仕事はいやでもしぼられるねえ…(´・ω・`)
275優しい名無しさん:2009/01/15(木) 15:26:26 ID:M8N+gr5e
私は好きなことをバイトにしたら、ますます好きになった。
商品を手にしてるお客さんとちょっと気持ちが通じてる気分になれるから。
276優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:15:46 ID:QFwwEk+r
>>272
私も派遣のだけど、デパ地下販売に応募しようと思ってる。
派遣よりバイトがいいんだけど、なかなか見つからない・・・
立ち仕事したことないから不安だけど、販売やりたい。
一緒に頑張ろう
277優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:15:32 ID:nBTuRx8f
>>272
元量販店の自分からするとかなりお薦め。
下っ端には個人ノルマがないし、
売れる店に入れば間近で販売の上手い人を観察できる。

悲惨なのは客のいない店。
売上が見込めないので使えない奴が集まり足の引っ張りあい。

対人恐怖な自分でも、最初に売れる店にいたお陰で
タイムサービスではいるといないとじゃ客の食いつきが違うと言われた。
最初さえ乗り切れば絶対大丈夫だよ。
278優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:20:40 ID:M8N+gr5e
>>277
環境もだけど上手い人を積極的に見習う向上心は大切だね。
あなたにはお店の役に立ちたいって気持ちも感じられるし。

私売上とかあまり考えたことなかったなぁ。
279優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:13:29 ID:nBTuRx8f
>>278
レスありがとう。
販売に適正のない私を指導してくれた上司達がいて、
その人達から教わった通りやったら評価が上がった。
あの時はキツかったけど、今は彼らに感謝してる。
でも、自己都合で転勤なしの今の店来ていつの間にか古株、
人と店のうつりかわり見て、前記のような事書いた。
>>278さんの言う通り、自分が気に入ったものがお客さんに買ってもらえるのは嬉しいよね。
本当はそれの積み重ねなんだよね…
280優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:34:14 ID:J+SCjyHY
二週間の短期のバイト、明日で終わる
面接の時は長期もやって欲しい云々言ってたけど、この不景気だからやっぱり人を雇えないみたい
それにしても全然長続きしないよ、去年は三回もオワタハジマタを繰り返したしorz
281優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:48:29 ID:vySgLGiT
PCパーツショップで働きたいけど、地方なので電気屋くらいしかない
282優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:38:24 ID:ypdCT+ED
よし面接の予定を入れたぞ
薬飲んでテンションあげてくよ
283優しい名無しさん:2009/01/16(金) 11:20:33 ID:MJEcP8iB
>>282
いってらっさい
284優しい名無しさん:2009/01/16(金) 14:09:05 ID:f8m/mvSW
ババア客にこっぴどく叱られた
前はものすごく落ち込んで泣いたこともあったけど今はもっと冷静になって泣くこともない
強くなったのか、もしくはもうメンヘラ回復かな
クレーム対処は確かにつらいけどね〜
285優しい名無しさん:2009/01/16(金) 14:22:40 ID:qh/YfTLZ
今から3回目の面接受けに入ってきます。
履歴書を書くのに慣れてきたのか、少し早く書けるようになりました。
受かるといいな。
286優しい名無しさん:2009/01/16(金) 14:48:51 ID:+7OfgIvS
今週は前の面接落ちたことから立ち直れなくて
なんもできんかった
すぐに立ち直って次の面接受けないといけないのに
ホント自分の弱さが嫌い。弱すぎる・・・orz
287優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:48:15 ID:RNFziFar
他にも受けてる人が沢山いるから期待に添えないかもって…
これは落ちるフラグ\(^o^)/
288優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:02:24 ID:0zCzw9Tj
はじめて三か月以上続いた。時給安くて地味な仕事だけどそこがいいのかもしれない。
しかし不景気には逆らえず人員削減…。運良く残留組だけど明日は我が身だよね。
今までいろんなバイト転々と渡り歩いてきたけど、このご時世にそんな生き方貫く根性はないし。
289優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:05:02 ID:bqQ6hbvB
>>286
自分も今朝、不採用の電話がきた。
実は午後に他の面接の約束があったのだが、急に自信を喪失し、
面接を辞退する電話をしてしまった。
むしろ、不採用を知らせる電話は無い方が良かった。
290優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:33:24 ID:SnGgPKAq
面接受けて来ました。
すごくあっさりした感じなので無理そうです。
仕事みつけるのって大変ですね。
291優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:44:10 ID:N2z5yUoj
七連続で落ちた
もうだめだ
292優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:49:22 ID:pRGKn7Gl
俺は13回落ちている
293優しい名無しさん:2009/01/16(金) 23:51:11 ID:Q8wwyknG
回数は少ないけど圧迫面接もどき二日連続
→鬱悪化寝たきり、まともに食えない
→根性で起きて食って、一生無職かもしれない、
という強迫観念を上手く利用して業界研究
→志望動機やブランク理論武装して今のバイトゲット

体調悪化した時、視野が極度に狭くなったのがむしろ内定に繋がりました。
こういう事もあるから、あきらめないで。
294優しい名無しさん:2009/01/17(土) 00:06:07 ID:OeacD8G3
>>293
努力と勇気と集中力が素晴らしい。

準備は大切だね。
295優しい名無しさん:2009/01/17(土) 11:22:11 ID:XZkCF7eS
>>276立ち仕事は初日はしんどくて次の日に筋肉痛になって暫く痛みが続くけど
なれたら大丈夫だよ
たまに足を動かしてみるのもいいかも

ちょっと愚痴
昨日こわ〜い勤務先の責任者がなぜか来てて怒られた
私のミスだから私が悪いけどね。
働く事前にきつい人だと聞かされてても
やっぱり怖いや、ちょっと涙ぐんじゃった
優しいとこの責任者さんが盾になってくれて
それが気に食わなかったのか『甘いよ、こんな人いらないから。』っていってめちゃくちゃにらまれた、こえーw
まぁ派遣なんだけど1月いっぱいでやめるから早く次の仕事みつけなきゃ

これからピザのメイキングスタッフのバイトに電話してみます
あーー面接より電話のほうが緊張する
296優しい名無しさん:2009/01/17(土) 11:40:46 ID:XZkCF7eS
今の時間忙しいから午後かけてっていわれた
しょっぱなから印象悪くなっちゃった…落ちるフラグか…
午後も何時くらいが飲食店って暇なんだろう?2時すぎならいいかな
でも3時のおやつにピザ頼む人もいるのかな><
聞けばよかったけど忙しいし、緊張してかんじゃったから
また午後かけます。失礼しましたって言って切っちゃった…
297優しい名無しさん:2009/01/17(土) 12:28:30 ID:UeEwtQLf
私なら3時くらいにもう一回掛けてみて、
それでも「今忙しいから〜」って言われたら、
今度はいつ掛けたらいいか時間を聞くかな。

大丈夫だよー。
私が前のバイト先で、そういう電話に
「忙しくて対応できないので後で掛けてきてくれますか?」って言ってた時は、むしろ
せっかく掛けてくれたのに、いま聞けなくて申し訳ないって思ってたよ。
298優しい名無しさん:2009/01/17(土) 13:23:19 ID:PHe8IRlI
アルバイト板の「電話がかけられない」ってスレはとても参考になりますよ。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1231227745/l50

これはそのスレからのコピペですが…。

≪電話をかけるベストな時間帯≫
午前:10:30-11:15
午後:14:00-16:30

【電話をかけないほうがいい時間帯
飲食店  11:30-14:00、18:00-閉店まで
コンビニ 11:30-14:00、18:00-翌朝10:00まで
パチンコ 開店-11:00、17:00-開店まで
一般企業 始業-10:00、12:00-13:00、17:00-終業まで

【電話をかけないほうがいい曜日】
土・日・・・店が忙しい場合が多い。時間をよく選べばかけても可。
しかし一般企業の場合は休みの可能性もある。
定休日・・・休みの日にかけるのはノーマナーです。
299優しい名無しさん:2009/01/17(土) 13:51:51 ID:DbV6jPc0
昨日記入ミスをふたつもした。
死にたいよ
300優しい名無しさん:2009/01/17(土) 14:24:20 ID:XZkCF7eS
>>297そう言ってもらえると助かります><3時にかけてみたいと思います
もし次も忙しいっていわれたら今度こそ聞いてみます

>>298わざわざスレまで教えていただいて感謝です。アルバイト板は見にいったことなかったなぁ。
書いてある時間帯は避けます、勉強になるのでスレお気に入りに登録しますね、ほんとに2人共ありがとうm(_)m
301優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:09:56 ID:Pik2Y7KU
3軒目のアルバイトも落ちました。
落ち込んでばかりもいられないので、
先ほどアルバイト募集していた本屋さんに電話をして
月曜日面接です。
頑張ります。
302優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:35:06 ID:paIgfXwz
>>301
その前向きさがあればすぐ決まると思うよ!

303優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:15:53 ID:V0eaYorY
>>302

301です。レスありがとうございます。
本屋を中心に応募しているのですが、明日面接に行くところで
通える範囲の本屋さんがなくなってしまいます。
働くところを探すのも難しいなと今日の求人広告を見て思いました。
304優しい名無しさん:2009/01/18(日) 20:03:15 ID:mR7hPfb1
原付ないから自転車でしか行動できない
どうしても行動範囲が限られてしまう…私も今日面接いったとこ落ちたら
ちょっときついなぁ…街はいっぱい働くとこあるけど道がいまいち分からないし・・

>>303面接がんばってください!
305優しい名無しさん:2009/01/18(日) 21:31:55 ID:DtuKb+GM
うわあああどうしよう、首切られるかもしれない
怖い怖い怖いよ事務所行きたくない
306優しい名無しさん:2009/01/18(日) 22:46:31 ID:6M6WbscW
とりあえず事情話してみろ
307優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:22:33 ID:UEXdVazK
やったことない仕事って楽そうに思えるよね
本屋の仕事って大変かな
308優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:40:13 ID:wX9AuMv/
中高生の万引きに目を光らせるのは大変だと思う
309優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:46:38 ID:0UjKFfEJ
スーパーみたいにGメンとかいないのかな?
310優しい名無しさん:2009/01/19(月) 14:26:49 ID:kDFCVUMy
今から4軒目の面接受けます。
早く着きすぎてしまったので、コーヒー飲んでます。
やっぱり面接は何度受けても緊張しますね。
うまくいきますように。
311優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:55:37 ID:jOu5TpGB
上手くいきますよう!!(´・ω・`)
312優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:56:11 ID:jOu5TpGB
最後に「に」が抜けてた
上手くいきますように!
313優しい名無しさん:2009/01/19(月) 17:00:56 ID:BGf1y3gW
1ヶ月の短期バイトの募集があるんですが、車で50分とか遠いですかね?
交通費はでないみたいですが、それは別にいいです。
314優しい名無しさん:2009/01/19(月) 17:34:26 ID:oqLTeZml
>>313
車で50分は自分は遠いと思う。
電車でも50分近くかかるのはしんどく感じてしまうな・・・。
315優しい名無しさん:2009/01/19(月) 18:43:02 ID:XB/euOjj
また落ちた…もうバイト探しに疲れてきた…
でもまだ3軒。みんな頑張ってるし、自分も頑張ろう。
316優しい名無しさん:2009/01/19(月) 19:52:20 ID:0UjKFfEJ
今日、採用なら電話くるらしいけどきてない
これは不採用フラグ\(^o^)/
やっぱり面接のとき余計なことちょっと言っちゃったからかな…後悔orz

今日でた求人雑誌みたらもっと近くにバイト募集してるとこがあった!
時間も選べるみたいだし、明日そこに電話してみます
317優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:42:01 ID:KrlhCzUu
質問!求人広告の必要な資格の欄にある『簡単な文字入力』ってどの程度なんだ?
318優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:44:54 ID:QMQHulsN
みんながんばってるなぁ
年末年始のゆうメイト終わってから、面接一つ落ちて、そこから沈んでなにもできない
なんとか切り替えないと
319優しい名無しさん:2009/01/20(火) 13:39:37 ID:A81wuSbD
いま不景気だからなぁ
落ちると凹み大きいけど
アルバイトならいくらでもあるんじゃない?
たぶんだけど、、私はそう思って次進む
320優しい名無しさん:2009/01/20(火) 15:43:55 ID:9fwC1nZy
面接行ってきます
かなり早く着きそうだけど遅刻するよりいいよね
321優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:12:29 ID:RyDIcvNf
バイト中「この仕事やってて楽しいですもん。」と言ったら、社員になる?と振っていただき、興味ありますとお話を聞いた。
好きな職場の社員…
凄く魅力的だけど、自分じゃ無理だなぁって思ったよ_| ̄|○
322優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:06:52 ID:eZpOOmLw
来週から販売業開始。
環境がガラッと変わると思うと不安でたまらない…。
がんばれるかな
323優しい名無しさん:2009/01/20(火) 21:26:23 ID:lLYgbg7m
>>321
バイトしてて楽しいなら、少なくとも数ある仕事の中で前向きに考えてみるべきチャンスなんじゃないかな?
第一、無理そうな人にわざわざ話振らないよ。
自信のなさでチャンスをふいにしてほしくない。
324優しい名無しさん:2009/01/21(水) 13:14:37 ID:ybOzmYVC
1月から新しいバイト始めたばかりで貯金が厳しくなってきたので、税務署で還付申告した。
去年103万ギリギリで働いたから3万ぐらい返ってくるかも。
去年から遡って4年か5年内に仕事してた人は、多少なりとも返ってくるかもしれないからちょっと確かめてみてほしい。
「還付申告」で検索すればちゃんとした情報調べられるはず。
325優しい名無しさん:2009/01/21(水) 13:25:27 ID:NpnHnrHH
今日の昼過ぎに面接です
電話かけたとき出てくれたのがおばちゃんだったんだけど
『○○みて電話したんですけど』っていったら
『電話ありがとうございます〜!』っていわれて
いままで電話したとこの対応とは正反対すぎてびっくりしたけど緊張しなかったw
雰囲気がいいと評判のお店っていうのが自慢らしいけどチョットわかる気がする

接客は未経験だけど明るい感じのとこだから働きたい
って面接のときに言っても大丈夫かな?
326優しい名無しさん:2009/01/22(木) 00:38:19 ID:rkkbIqo0
明日短期バイトの面接だ罠。
327優しい名無しさん:2009/01/22(木) 18:11:25 ID:Ya7XmAbv
バイト三日目。全然仕事うまくできない。
ずっと同じことに手間取ってる。
いい加減上司もイラついてきてるのがわかって泣きそうだ。
続けられるか不安だ…
328優しい名無しさん:2009/01/22(木) 18:19:07 ID:Gp2Gsqrt
>>325
そのお店の雰囲気が好きっていうのは志望動機としていいんじゃないかな?
>>326
お疲れ様。
>>327
3日目なんてまだまだだよ。イラついてるのも本人からしたら大したことない。
私なんか前のバイト1年やって最後まで自信なかったし。
329優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:32:10 ID:q+GxWx43
昨日レジしてたら、客の機嫌が悪かったのか知らないけど袋の詰め方が気にくわなかったみたいで(客の勝手なルールに合わなかったらしい)、因縁つけられてキレられた。

あんたイライラするとか、頭悪いんじゃないのとか散々。
その時は我慢したけどトイレで泣いちゃった。
自分は悪くないんだけど、ずっと頭から離れないorz

また来たらと考えるとこわいよ‥明日行きたくないなぁ(´;ω;`)
330優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:57:10 ID:Gp2Gsqrt
>>329
私もビデオレンタルのルール説明したら「あんたが入ってからろくなことない」って言われた。
でも悔しいから次来たとき何食わぬ顔で接客して無理やり何もなかったことにした。
自己満足だけどおどおどしなかっただけで勝った気分w
331優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:24:15 ID:Gp2Gsqrt
1日仕事終わった後、明日も頑張れるか怖くなる。
332優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:15:03 ID:rAO5S8gi
今日バイトの面接に行ってくる
電話で既にメンヘラなのはばれてるから、気にしないで望もうと思う
受かりますように
333優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:45:14 ID:3Z/J/e7w
>>330
レスありがとう。
かっこいいね!
私も、もし次来たら何も無かった様に冷静に対応するよ。
自分は悪くないんだから、堂々としなきゃね。
334優しい名無しさん:2009/01/23(金) 07:14:44 ID:Hm8pRUVN
>>332
つ【御守】

みんな頑張ってますな。
おいらも、本当は正社員がいいけど家の事情でバイト探ししてる。
母方の祖父母の御世話など、手伝いで安定職就けないのです。
そのことで迷惑かけてる父には悪いと思ってるけど、
事情知ってて「俺が今死んだら(お前)どう暮らすつもりなの?」と
言われちょっと凹んだ。
手伝い頼んで?きてる母からも言われてる。

別れた妻の身内の面倒で、自分が隠居できないのは納得いかないだろうけど。
それもわかってるから仕事探してるのに、2人してそれはないだろ…と思った。
いつ呼ばれるかわからないのに、しょっちゅう休みそうな人間を正社で雇う会社が
どこにあるんだか訊きたいものです。
これはワガママ?
335優しい名無しさん:2009/01/23(金) 12:30:04 ID:XwQ4yprn
>>334
わがまま

働いて金稼ぐのが優先

介護は正社員でもできる
336優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:31:37 ID:kutLVMw/
>>329
初めてクレームつけられたときは怖さでガタガタして、ずっと気にしてたけど
この仕事ほんとにクレームや池沼かと思うような悪質客が多いからそんな目に
遭っていくうちに慣れたわ ムカつくけどさ
337優しい名無しさん:2009/01/23(金) 21:37:38 ID:On3P0jnF
>>334
母親がかなりわがままな気がする。
こんなこと言ったら何だけど、もう人生終わりかけている人のために自分の未来を潰すのかい?
自分の親ならまだしも。

介護保険とかうまく使えないのかな?
338優しい名無しさん:2009/01/23(金) 21:40:35 ID:1EwLWdC3
>>334
ふつうの人なら、金稼いで介護を他の人に頼むだろうな

働けるなら、そうした方がいいと思うよ
339優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:58:19 ID:kbwg2oH6
今派遣の仕事を一応してるんだけどなかなか仕事もらえず、ほぼNEET状態
そんなのが2週間以上続いて周りにさすがにいわれて
分かってるけど
こんなにもバイト見つけるのが大変だなんておもわなかった
今まで誰かの紹介で働いたり年末年始の郵便局だったから
今月中に決まらないとやばい
340優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:28:17 ID:fD7xUWsD
>>336
レスありがとう。
今日は行くまでガクブルだったけど、行ってからは落ち着いて仕事出来たよ。
そーゆう時は、とにかく冷静を心がければ慣れてくるよね。

因みに、変な客は前から結構来てたけど、キレ客より全然マシだって今回の事で分かったよw
341優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:09:39 ID:8mBuS/KZ
受かったところが凄くブラック臭い…
火曜が来るのが怖い
342優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:08:26 ID:t0SIqKqu
昨日面接って書きこんだもんです
無事受かったよ!
御守くれた方ありがとう

俺、働くんだ…!
343優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:20:31 ID:N5xSZV3k
>>342
おめでとう!
少しずつ、教えてもらったことやアドバイスを吸収して、
少しずつ、だんだんできるようになっていけばいいんだ!

とにかくおめでとう!
344優しい名無しさん:2009/01/24(土) 20:58:45 ID:XyyoCE/t
>342
影ながら応援してるよ〜
345優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:14:40 ID:2AZko9fH
うちのバイト先は予約活動に力を入れてるんだけど、
それが自分にとってストレスになってるorz
元々友達少ないし、宣伝するの下手だから成績もイマイチ

今の時期は恵方巻の予約やってて、毎回オーナーから色々と言われる
「友達に気軽に声かけてね!お願いだよ!」って
だから頑張ってあまり仲良くない人にも勇気出してメールしてみた
もちろん数少ない友人にも
「ごめんねって場合は返事しなくていいよ」
と書いたら見事に誰からも返事なし…
虚しくて泣きそうだw
346優しい名無しさん:2009/01/25(日) 03:51:03 ID:dDS89YbQ
>>345
オーナー…バイトの友達関係潰す気か?
「お願いね!」ってあたりが、全然気軽じゃないよw

適当に流しといて「声かけてんですけどねーダメでしたw」
くらいでいいと思うよ。
>>345も真面目に受け取りすぎなんじゃないかな。
347優しい名無しさん:2009/01/25(日) 09:27:23 ID:6GF+oirJ
>>335>>338は介護する家庭の現実を微塵もわかってないね。
お話にならない無知さに呆れる。
わかんないなら口挟まないほうがいいんじゃない
348優しい名無しさん:2009/01/25(日) 10:15:24 ID:/nXt1G2i
>>341
何故火曜が怖いんですか?
349優しい名無しさん:2009/01/25(日) 10:33:09 ID:dLBv3LZo
スナックでバイトしようと思ってます
…ここに書いたからには、がんばる
350優しい名無しさん:2009/01/25(日) 16:53:48 ID:d53NNfYE
グッドラック
351優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:15:52 ID:5jgJm5So
>>348
火曜が初出勤だから…
352優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:16:36 ID:8XOcWEBV
バイトに行くのが怖くてたまらない。
バイト先の人達は優しいのに、どうしてこんなに怖いのかわからない。
次は行けるかどうかと不安で毎回息切れ状態になる。
353優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:19:42 ID:d53NNfYE
行けなくてもいいやと考える まずいかなぁ まずいよなぁ
354優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:21:42 ID:Unqiy0x5
>>349
あんまり気負わずにね
355優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:35:02 ID:8XOcWEBV
お金ないから働かなきゃならないのにできない。つらい。
国民年金代、病院代、携帯代…赤字でまくり。
356優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:39:50 ID:d53NNfYE
がんばってんだな えらいね 不安はあるわ 寝てるとマシになるけど
357優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:40:25 ID:7VWpUfP5
>>352
そんないい環境なら、行かなきゃMOTTAINAI
358優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:47:53 ID:8XOcWEBV
そうなんです。もったいないんです。
だから余計に自分が情けなくてイヤになる。
でも怖くてどうしようもない。堂々巡り。
359優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:05:18 ID:nQdYLRf+
>>358
失敗は他のバイトの人とかみんなに可能性のあることだし、
人間は他人のことは信じられないくらいどんどん忘れていくんだよ。
だから、言い方悪いけどちょっと失敗しに行くと思いなよ。

あなたならそれでも実際働くときはそれなりの緊張感取り戻せるはずだから。
360優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:21:10 ID:8XOcWEBV
>>359
どうもありがとう。
失敗が怖いのか、働くのが怖いのかわからないんですが
次回は普通に行けるようになりたいです。

しかしこんな不安定な脳みそなんて握りつぶしてやりたい。
いつからこんなになっちゃったんだろう。
361優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:43:16 ID:2JLBWwDF
卒業したら正社員として来てほしいって
ついに社長にまで言われちゃった・・・。
社員さん達もみんなよくしてくれて、
これ以上何を望むの?って感じだけど
やっぱり今の状態じゃ無理だよ・・・。
どうしたらいいんだろう・・・。
362優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:54:30 ID:nQdYLRf+
>>361
どんなふうに無理なのかな?いろんな事情があると思う。
ちょっと前に仕事楽しいって言ったら社員勧められた人かな?
363優しい名無しさん:2009/01/25(日) 19:11:10 ID:2JLBWwDF
>>362
はじめて書き込みしました。
正直仕事はつらいです・・・。
叱られて泣いてばっかりです。
その分よく褒めてくれるけど、買いかぶりなんです。
薬飲んでることも、アムカしてることも隠してるし、
本当はようやく半ヒキコモリから抜け出せたばっかり。
どうしても前向きには考えられなくて・・・。
甘えかもしれないけど、もうちょっと猶予がほしいです。
364優しい名無しさん:2009/01/25(日) 19:48:26 ID:nQdYLRf+
>>363
叱るのだけ本当で、褒めるのは買いかぶりなんてそんなのないって。
部外者から言わせてもらうとチャンスを逃さないでほしいけど、
チャンスほど猶予がほしくなるのもわかるんだ。
365優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:19:13 ID:2JLBWwDF
>>364
はい・・・。
こんなチャンス、なかなかないとおもいます。
それなのに前向きに考えられないのは、つらいことから逃げてるだけですよね・・・。
ずっと前にやめたはずの、2ちゃんにまで書き込みしてる始末。
もうひとりじゃ耐え切れなくて・・・恵まれてるくせに、ごめんなさい。
1年か2年くらい、いろんなことゆっくり考えたいな・・・って。
病院に通いたいとか、逃げの口実ばっかり考えてしまってます。
366優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:31:03 ID:TaSFEbfn
仕事に行こうと思って起きるんだけど
そこから用意して家を出ようとしても出れない日が続いてる…

あぁもうどうしたら仕事にすんなりいけるんだろう

頓服沢山のまなきゃ動けもしない
みんなどうしてる?
367優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:31:42 ID:nQdYLRf+
>>365
考える時間は大切だよね。時間をかけないと見えてこないものもあるから。
無理をしてまた体調崩したら元も子もないし。
私はちょっとあなたの都合考えなさ過ぎたな。
あなたはバイトで頑張って働いてるし、
今はそれだけで十分立派な前進だよ。

たとえこのチャンスを見送っても、
多分あなたには信頼される魅力や能力があるんじゃないかな?
だから今無理に急がなくてもいいかもね。


でも後悔しないようによく考えてね。って偉そうでごめんね!

なんか言いたいことがよくまとまらないんだけど
どうかあなたの未来が安心して幸せに生活するものでありますように。
あなた自身が何よりも大切だよ!
368優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:34:33 ID:+X8LDrgT
いけいけチンチン勃て勃てチンチン!
私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

私の考え方が保守的かもしれませんが、
親も含めて、周囲を裏切るようなことはしてはいけないと思う。
例え周囲の期待に100%はこたえられなくても、せめて努力は。

常日頃から、私の考え方はちょっと保守的すぎるところもあって、
「そんな考え方があるのか」、というよりも「当たり前のことが多い」とよく言われるのですが、
最近当たり前のことが当たり前になっていないことが多いと思います。大野聡子


369優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:01:08 ID:xocYJIq8
明日初出勤なんですが、お店に入ったら、まず何て声をかければ良いのでしょう…
今日からお世話になります○○ですが…でいいかな?
370優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:58 ID:/nXt1G2i
>>351
返事してくれて有り難う。火曜が初出勤なのね?!了解。
でもさ、会社はブラックでも、一緒に仕事をする人達は優良かもよ?
感情をポジティブにするんだ!!!11
371優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:20:31 ID:2JLBWwDF
あげてしまいました。ごめんなさい。
>>367
ありがとう。
ずっと誰からも必要とされてないような、
そんな考えにとらわれて、ひとりで焦ってばかりいたので、
ひさしぶりに人とのつながりを感じられたというか、
あなたの言葉、一文一文に温かみを感じられて、うれしかったです。
この場限りになっちゃうのはすごく惜しい・・・。
なぜかもう半泣きです・・・。
相手の都合考えなさ過ぎはこっちのほうですね。
ずっと話していたいけど、明日もお仕事だ・・・。
親身に聞いてもらえて、少しだけ楽になりました。
明日からもしばらく頑張れる気がします。
書き込んでみてよかったです。
もっとよく考えてみます。ほんとにありがとう。
372優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:23:35 ID:5jgJm5So
>>370
ありがとう。面接行った時から社員さん(普段はいないらしい)と
バイトらしき人が口論してたから余計に不安で…
でもそうだね。悪い人とは限らないもんね。ちょっと頑張ってみる。
373優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:49:10 ID:/nXt1G2i
良かった。
あんまり色々言うとウザイだろうから、この辺で。
ノシ
374優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:59:05 ID:nQdYLRf+
>>371
私なんかじゃなくても、ネットでも現実でも人間じゃなく作品でも良い出会いがきっとあるよ。

誰かと出会ったら、相手の世界の一部になるから
必要とされない人間なんて結局いないのかもね。

お互い、とりあえず明日を頑張ろうね。さようなら!
375優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:17:33 ID:SceKeZJS
>>369
おはようございます、で良いと思うよ
がんがって!
376優しい名無しさん:2009/01/26(月) 06:00:47 ID:w47ScU7P
>>374
あなたは必要とされる人間だと思います。
がんばってほしい・・・。
自分は・・・
そんな出会いがあるまで、頑張れそうにない・・・。
寝逃げもODもゆるされない。
日常が押し寄せてくる・・・つらい・・・。
時間がほしい・・・時間が。
痛いよ・・・。
ごめんなさいごめんなさい・・・。
裏切ってごめんなさい。
嘘ついてごめんなさい。
弱くてごめんなさい。
377優しい名無しさん:2009/01/26(月) 07:25:59 ID:nlsewUFJ
自分でもできそうなバイト見つけたんだけど
半袖の制服なんだ
腕の傷が酷くてとても半袖になんかなれない
他の場所を探すべきなんだろうか
378優しい名無しさん:2009/01/26(月) 09:07:38 ID:qFCSki23
>>377
制服の下にカットソー着たらダメなの?
冷え性で…とか言って。
379優しい名無しさん:2009/01/26(月) 15:50:27 ID:Iybd9jQ2
4軒目でアルバイト決まりました。
このスレのみなさんのおかげで頑張れました。ありがとう。

車で1時間かかるけど、長く続けられるように邁進していきます。
380優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:10:56 ID:c3AH+doZ
>>379
よかったね おめー
辛い時もあると思うけどそんな時は
このスレで相談するといいよ。
381優しい名無しさん:2009/01/26(月) 20:51:42 ID:7FUalM5L
今日、初日でした。
もう既に嫌だ…フレンドリーすぎて入っていけないし入っていきたくない…
女の子特有?のノリについていけない。

どうしよう。しかも忙しすぎて、これじゃあ自分の時間に余裕がない。
さっさと次見つけて辞めるべきかな…あぁー…
もう何もしたくなくなる。。
382優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:02:19 ID:8z+NOqKv
>>381
初日は本当にキツイよね、こんな中でやっていけるのかとか初めはみんな思ってると思うよ。
けど、まずは一歩踏み出せたんだしお疲れ様!

けど、忙し過ぎて自分の時間に余裕が無いっていうのは?
383優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:24:55 ID:7FUalM5L
>>382
レスありがとう!帰ってきて、いっぱいいっぱいで泣いてしまいました…

時間っていうのは、休みが不規則・毎日の出勤も時間にバラつきがあるので、
思うように家の事とかができない感じでしょうか…
それは慣れたらできるのかも知れませんが。
体力もいるので、本当にクタクタで気持ち悪くなってしまいました。

自分にはワイワイやる感じは合ってない気がします。
選んでしまったから仕方ないけど、やっぱり次探そうかな…
384優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:43:20 ID:SceKeZJS
泣けるのが羨ましい…感情がない
385優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:55:55 ID:8z+NOqKv
>>383
元々シフトは決まってないのかな?
バイトでも色々あるんだね。

確かに私も女の人苦手だからその気持ちわかるよ。
中の雰囲気は入ってみないとわからないもんね。

ずっとそこで働くのはキツイだろうし、新しいバイト探すのもいいと思う。
だけどまだ初日だし次見つかるまで出来るならやってみたらどうかな?

あと、次は自分の生活に合った(日程等)を探した方がいいと思うな。
なんか長ったらしく偉そうにごめんねorz
386優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:24:17 ID:sm6Hhew6
明日初出勤です
最初なんだから緊張するのは当たり前だけど色々不安だ…
このスレでいい報告ができますように…
387優しい名無しさん:2009/01/27(火) 15:30:04 ID:CZGhQtT7
洗い物で荒れた手にアルコールスプレーしてみた。
なんか、痛いっていうより熱かった。
マゾじゃなくてバカなんだよな〜自分。
388優しい名無しさん:2009/01/27(火) 15:40:46 ID:mrEM+JyK
>>386
初日ってすごく緊張するよね。入ってみると何とかなることも多いし、力入れすぎずに頑張ってね。

近所のバイト募集の張り紙を見つけてから1ヶ月。ずっとうじいじ悩んでたんだけど、さっきやっと電話かけれた。
面接は土曜日なんだけど頑張る!
389優しい名無しさん:2009/01/27(火) 15:57:31 ID:Sa9KouZA
次のバイトどうしよっかな〜……

誰か何かいいバイト知らない?
390優しい名無しさん:2009/01/27(火) 18:08:57 ID:Cgsj1QTe
いいバイトは募集かける必要がないな、常識的に考えて。
391優しい名無しさん:2009/01/27(火) 20:52:57 ID:CZGhQtT7
映画好きな人に、以前TSUTAYAでバイトしてたこと話すとたいていうらやましがられる。
人それぞれという前提ありなら、いいバイトはたくさんある。
今のアイスクリーム屋も面白いけど、たまにTSUTAYAでまたやりたくもなる。
392優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:32:49 ID:DzYBlm7j
今日、電話して、即面接。さっき採用の連絡が来た。で、明日から出勤。
決まったら決まったで不安の波に襲われだした…。2年ぶりの仕事だから。
単純作業中心の仕事だけど、メンヘラである事がばれなきゃ良いが…。
デパスのんでいこう。チラウラすみません。
393優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:34:55 ID:mX/NbAJc
以前書き込みした>>329です。

またあの客が来て、今日もあんた辞めればとかいちゃもんつけられました。
後でベテランさんに相談したら、前に同じことされてた子が居たらしくて、本当は袋詰めとか関係無くただ文句言いたいだけなんだと聞いた。

そんなことで私は怒られたのか‥
お客さんにとっては気になったのかなとか反省してた自分が馬鹿みたいです。
だけどここでアドバイスもらった様に冷静に対応出来ました。
ありがとう。
今んとこ泣いてないw
394優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:25:40 ID:/AsOKqm0
>>373
おかげでなんとか今日初出勤行ってこれた。
タメのバイトさんと2人でやってきた。いい人だった。
ちょっと勇気でた!本当にありがとう!
395優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:06:58 ID:TbQPNer2
>>393
そのうち上へ報告してブラックリストへ載せよう。
396優しい名無しさん:2009/01/28(水) 08:48:22 ID:LmorrI1P
>>389
ポスティング
397優しい名無しさん:2009/01/28(水) 11:50:22 ID:4+d9Az4I
>>388レスありがとう!
386です

昨日初出勤してきた
テンパったりしたけど、楽しめたよ
先は分からないけど上手くいくように頑張りたい

面接の前にもこのスレに勇気をもらいました
本当にありがとう
398優しい名無しさん:2009/01/28(水) 13:55:21 ID:QdcMkE0k
新しいバイト始めると、いろんなとこにぶつけるせいかアザがよくできるw
399優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:30:54 ID:iFPMBrPb
もう行きたくない。
涙止まらなくて頓服何回か飲んだら落ち着いたけど、そしたら吐いて‥
けど良い環境なのに、たった一人の客のせいで休むなんて悔しいから今日も頑張る。

>>398
アザは私も良くできるw
気付かないうちに大変なことにw
400優しい名無しさん:2009/01/28(水) 16:42:18 ID:Vtx12bKQ
データ入力に応募しようか迷ってるんですが、いまいち決め手がありません…
みなさんは、どんなバイトしてるんですか??
401優しい名無しさん:2009/01/28(水) 17:25:18 ID:QdcMkE0k
>>399
リアル涙の数だけ強くなる、だな。

そのお客さんもそのうち強くなったあなたにちょっと驚くかもね。
402優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:47:30 ID:LmorrI1P
PC入力系仕事やってます
電話もあって大変だけど、しばらく頑張りまっす
403優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:02:49 ID:fU9pDONj
給料を考えると正社員になりたいなぁ・・・
404優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:33:42 ID:iFPMBrPb
>>401
ありがとう。
確かに、ちょっとずつだけど強くなれてる気がする。
今日はその人来なかったし、無事に帰ってこられました。
明日は休みなのでマターリしますw
405優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:46:58 ID:BmACdWZC
6年ほど学校も中退してヒキってたけど、専門いくためにバイトはじめた
接客だしまだ洗い物ばっかだけど久しぶりに他人と喋って楽しかった
明日もがんばるぞー
406優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:37:45 ID:L64Bymbm
ポジティブじゃの。
おじさんはドロップアウト寸前だよ…。
407無糖 ◆KtKsDuZC0Q :2009/01/29(木) 02:03:47 ID:LczSQ/tQ
ああ疲れた…。
自分の働いてる店の壁に落書きがあって腹が立ったよ、おかげでイライラしながら仕事しちゃって申し訳ないです。
408優しい名無しさん:2009/01/29(木) 03:51:10 ID:ATacfrky
バイトに採用されなくて辛い。
スクールカウンセラーは大学四年生なのに社会体験のなさが滲み出て
採用されないって言われた。
経歴もズタズタでバイト歴がこの年までないからそれだけで敬遠されるし。

こんなんじゃ就活も出来ない。
409優しい名無しさん:2009/01/29(木) 04:00:12 ID:Z17GaKFo
>>408
何その使えないカウンセラー。
そんなこと言ってたら死ぬまでバイト歴作れないじゃん。
作ろうにも作らせないんだから。
そこをどうするかアドバイスするのがカウンセラーだろ…。
自分なら「向いてないから辞めてしまえ」と言いそう。
410優しい名無しさん:2009/01/29(木) 05:08:07 ID:jsL16AIg
バイト暦なんて適当にごまかせばいいだろ

公文とか短期のいバイトやってましたでおーK−
411優しい名無しさん:2009/01/29(木) 12:37:10 ID:1+bjzoY5
>>408
その人はカウンセラー失格だよ。
そんな奴の言うこと気にすんな。

私も経歴ブレてて、面接でメンヘラで無職って伝えたら不安がられたけど、
とにかく笑顔で働きたいって気持ちを話したら受かったよ。
きっとあなたを受け入れてくれるところもあるはずだよ。
412優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:49:48 ID:yUi9uG0+
学生に向かって「社会体験のなさ」とか言って傷つけるカウンセラー
(´・ω・`) ??
413優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:32:05 ID:enaxfEdY
派遣の日払いバイトって大抵選考無しだよね?
そっからバイト経験作っちゃうっていうのはどうだろう。
職歴には書けなくても、自信になったり面接の話のタネにはなったりしないかな?
私も大学3年までバイト経験なかったけど、日払い倉庫作業→固定接客になんとかつないだ。
414優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:33:13 ID:1PKq07jP
仕事をたくさんやれば人の分をさせられ。

損してるじゃん。
だからといって、頼りにされてるわけでもなく。
なんでテメェの分まで働かないといかんの?
性格暗くて仕事がまぁまぁ早いとか損すぎだよね。
ただの機械。。。
415優しい名無しさん:2009/01/30(金) 12:11:07 ID:fbiT8edV
>>414
助け合いの気持ちがないのかな
416優しい名無しさん:2009/01/30(金) 14:06:00 ID:ZorQ/tyA
コンビニ採用されたものです
おととい研修でレジ間違えまくってお客さんまたせてしまったり
間違えたりするから周りも苦笑いしてた
接客は人生初だからおつりわたすとき声うまくでないし、手も震えてうまく小銭つかめないし
相手の目もあんまり見れなくて商品やお金ばっか見てしまう、、レジってむずかしいなぁ
今日は初出勤で5時から10時までなんだけどちゃんとやれるか心配だ・・・
417優しい名無しさん:2009/01/30(金) 14:26:33 ID:2SOl7TFN
>>416
待たされても間違えられても一生懸命だと
なんかほのぼのして自然と笑っちゃう。ごめんね。
目さえ見とけば手がいくら震えても印象良くなるよ。
初接客でそれだけ真剣にやれたら、慣れたらすごく良くなると思うよ。
418優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:45:48 ID:xMG85m1i
…バイトまた辞めてしまった(´;ω;`)
もっと強くなりたい
419優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:13:04 ID:LYTPc1oW
>>418
バイトごくろうさま。よく,がんばったね。
僕も強くなりたいよ、思うんだ、強い人は最初から
強いんじゃない、最初から強い人はホントの意味で強くなくて
きっと、強くなりたいって気持ちを抱えた人が本当の意味で強く
なるんじゃないかな、何度も何度も傷ついて、それでも諦めずに
強くなりたい、変わりたいって気持ちを持つ人が、強さを身につけ
るんだよ、きっと、強くなりたいって気持ちは自分を卑下した気持ち
ではなく向上心からくるんじゃないかな、つまずいても、それでも
あきらめずに、前を向いているから思うんだよ。諦めずに変わろう。
強くなりたいのはあなただけじゃないよ、いっしょに

420優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:40:43 ID:E1W2qMOI
魔法の言葉「たかがバイト。」
421優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:44:12 ID:oOoRZEAy
少しでも働かなきゃ…お金がない
親が死んだらどうなるんだ…
422優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:36:33 ID:kqFXtca4
折角一年続けられたのに
先月今月続けて発作が起きて、先週突然クビを言い渡されました。
明日が最後です。

酷いよ。
せめて一ヶ月くらい猶予欲しかったな・・・。
「此のご時世なんだし、安定して使えない人は・・・分かるよね?」
って、分からないよ。
頑張ったのにな・・・。
423優しい名無しさん:2009/01/31(土) 00:28:34 ID:MGKz1UNx
>>418
なでなで
424優しい名無しさん:2009/01/31(土) 00:59:17 ID:VseBb25Y
今日コンビニの面接行ってきたよ。
425優しい名無しさん:2009/01/31(土) 01:03:24 ID:k1WL4HHt
>>424
俺コンビニやってた 夜中?
426優しい名無しさん:2009/01/31(土) 01:04:59 ID:7zEv/iv6
>>422
お疲れさま!
次見つかりますように
427優しい名無しさん:2009/01/31(土) 01:16:43 ID:VseBb25Y
>>425
昼だよー。
駅離れた食事時しか忙しくならなそうなとこ狙ったのに、他店舗に行くみたい。
ミニお台場みたいなとこのコンビニ。
絶対時間関係なしに忙しいよね・・・
428優しい名無しさん:2009/01/31(土) 01:54:03 ID:nzzd37+R
>>422

(つД`)\(・ω・ )゛
429優しい名無しさん:2009/01/31(土) 12:24:24 ID:lC7mFf1/
あーお休みっていいなぁ

前の仕事は精神的にも肉体的にも追い詰められて、休みの日は死んだように眠るだけだった

今のバイトは心に余裕ががあるから休みを満喫できる
ありがたいなぁ
430優しい名無しさん:2009/01/31(土) 13:24:15 ID:DkeRN5e2
>>419
ありがとう!ジーンときました。
何で自分はだめなんだろう、自分は何がしたいんだろうって思ってしまって、
他の人と比べてしまったりして落ち込んでました。
良いバイト見つかるといいなぁ。

>>423
ありがとう(´・ω・)ノ
431優しい名無しさん:2009/01/31(土) 14:31:00 ID:4S76xjyT
面接の日程が決まり、明後日になった
緊張するようorz
432優しい名無しさん:2009/01/31(土) 15:50:21 ID:n/U7ypK6
バイト始めてから暇潰しの仕方忘れた
不安定になりやすくなる予感がしてちょっと嫌だな
433優しい名無しさん:2009/01/31(土) 15:51:49 ID:lC7mFf1/
>>431
面接って緊張するよね…
温かいお茶でも飲むと落ち着くよ

面接が決まったってことは電話とかしたのかな?
お疲れさま(*´`)
434優しい名無しさん:2009/01/31(土) 16:26:39 ID:RX9eWiPx
五時から面接だ…
行ってきます。
435優しい名無しさん:2009/01/31(土) 17:38:22 ID:4S76xjyT
>>433
レスありがとう、ちょっと気分が落ち着きました
電話もすごく緊張した……当日は頑張る
436優しい名無しさん:2009/01/31(土) 20:04:29 ID:JL1w0q1B
>>426
>>428
ありがとう。今日最後だった。何にも言わずに帰ったよ。
次探すの頑張る・・・。

>>435
応援する。
437優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:01:06 ID:il4Brm23
バイトの面接に寝坊して間に合わなかった

いつまでも自力出来なくて何の努力も出来ない子供なんて親も産んで後悔してるだろうな
438優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:02:38 ID:k1WL4HHt
寝坊おつ。次いこうぜ、次。
439優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:24:13 ID:o/uvtLa6
>>437
実際働き始めても、寝坊が続くと危ないよ。
本気で働く気なら寝坊はなんとかしよう。
440優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:53:54 ID:3K8yyY2c
寝坊するくらい余裕があるってのも、ちょと羨ましい
緊張すると大抵眠れない自分としては・・・
441優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:59:19 ID:BcZ3nIHd
接客バイト始めて三ヶ月になります。
失敗ばかりだし、周りの人に呆れられてる気がして仕方ない…。
442優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:02:04 ID:k1WL4HHt
>>440
俺もおなじ。
バイトや仕事みつかっても不眠症になって
いつのまにか、バン/
443優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:45:08 ID:il4Brm23
>>440
俺過眠の気があって1日12時間近く眠ってしまうんだわ
444優しい名無しさん:2009/02/01(日) 06:46:37 ID:ao6K9uVt
>>443 私も一日12時間寝ないと無理だわ
6時間とか7時間とか、睡眠不足で倒れそうになる

今日は知り合いの職場にてバイトの説明会開いてもらうことになったが、色んな仕事あるみたいで話長そうだ
履歴書はいらないらしいけどメモとペンだけは持って行かなきゃ
今のバイトもまだやめなくて併用していいとか、どんな仕事だろう・・
夕方に車で迎えに来てくれるとか神様みたいな人だ
445優しい名無しさん:2009/02/01(日) 11:24:59 ID://dDaK1+
出勤時間勘違いして遅刻。
みなさん本当にごめんなさい。
446優しい名無しさん:2009/02/01(日) 12:38:57 ID:Z5h+RAoZ
>>445
ドンマイ!
447優しい名無しさん:2009/02/01(日) 14:02:29 ID:/M8KQMwb
>>434だけど採用された!
一週間後に連絡って言われたんだけどさっき連絡がきたからテンパってしまった…
明日から研修だからこのスレ見ながら頑張ろう。
448優しい名無しさん:2009/02/01(日) 14:31:37 ID:eGU4y5we
いつも週4〜5で入ってるんだけど、
木曜の朝酷い鬱で起き上がれなくてバイト休んでしまったんだ。
今日シフトが貼り出されたからみたらがっつり減ってた…
使えないって思われたみたいで辛い…
勇気をだしてバイト始めて1ヶ月。
周りみんなパートさんの中、学生バイトとして一人でがんばってたんだけどな
やっと人並みに仕事ができるようになれて嬉しかっただけに余計辛い(´;ω;`)
449優しい名無しさん:2009/02/01(日) 15:23:50 ID:Z5h+RAoZ
>>448
「使えない」じゃなくてあなたの体を心配してシフト減らしてくれたのかもしれないよ

448さんは頑張りやさんみたいだから、自分で思っている以上に頑張っちゃってて、心の方が疲れちゃったのかもしれないね
無理しないようにね
450優しい名無しさん:2009/02/01(日) 18:13:20 ID:eGU4y5we
>>449
ありがとう…
思わず涙ぐんでしまった
これから休まず頑張れば信頼も回復すると信じてがんばるよ
みんな優しくていい人ばっかりだから休むと申し訳なくて酷い自己嫌悪に陥ってしまう…
451優しい名無しさん:2009/02/01(日) 18:56:35 ID:uQDtMUy9
このスレの人たちほんとに病気なの?
普通バイトなんかできないけど・・
452優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:05:06 ID:n2SHOdOd
>>451
他人の事情など知りませんが病気にも色々あるんじゃないんでしょうか
453優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:10:57 ID://dDaK1+
>>446
ありがとう。なんとか仕事終わったよ。
>>450
優しくていい人ばかりならなおさら>>449さんの言うとおりに思えるな。
無理せず、1日1日一生懸命仕事すればきっと信頼も増すと思うよ。
>>451
私はだいぶ治ってる。でも辛いのに無理して働いてる人も結構いるんじゃないかな…
454優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:23:46 ID:KGQbiwdH
できる出来ない関係なく、
やるしかない状況の人がいるのも事実。
455優しい名無しさん:2009/02/01(日) 20:42:37 ID:uyNXrsHF
明日面接行ってくる!
良い知らせができたらいいな
456優しい名無しさん:2009/02/01(日) 20:48:14 ID:KiAL4Nin
土日連勤終わったー
忙しくてバタバタしてるときは割りと充実感ある。
でも暇で単純作業してると憂鬱になる。
がんばりすぎても、その分落ちるし意味わかんない。
457優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:04:43 ID:XVBG/BbE
ここの人たちは優しいね。
ちょっとウルッときた。
458優しい名無しさん:2009/02/02(月) 01:12:21 ID:uMLcTQNa
>>451
普通?どういうのが普通のメンヘラ?

私は働くために寝る前に10錠以上の薬を飲んでるよ。
うちには実家がないから。
459優しい名無しさん:2009/02/02(月) 01:17:51 ID:Alxkps/Q
>>447
オメ!
すぐ連絡来たってことは印象が良かったんだね。
初めは緊張するだろうけど頑張って。

バイト行きたくないときとかこのスレみてるんだけど
何かうちの店排他的になってるから、私は新人さんにフレンドリーにするようにしようと思った。
新人さんに厳しい社員さんがいるんだ…。
460優しい名無しさん:2009/02/02(月) 11:58:12 ID:KIXZiGCW
今から初アルバイトいってきます。
ちゃんと仕事できるか心配ですが、頑張ります。
461優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:27:44 ID:e7wYB7R8
初日はやる気があることを示してちゃんと話聞いてれば十分じゃないかな。
462優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:45:07 ID:0tpYaZ5g
皆はさ、職場にメンヘラって伝えてあるの?
店長とかに

私は面接の時に言わざるおえない状況になったから、店長にはメンヘラなのと家庭事情を話してあるんだけど
ある意味諸刃のやいばだよね…
463優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:26:52 ID:VB/jwffy
今日面接行ってきた、結果は後日電話なのでまだ分からないけれど

話すのが怖かったけど、面接官の人が親切な人でよかった……
ひとつ安心しました
464優しい名無しさん:2009/02/02(月) 19:24:49 ID:du46vMQI
>>459
レスありがとう!!
すごくドキドキしながら行ったんだけど、社員さんもバイトの人も親切で雰囲気良い所だったよ。

私もそうだけど、新人の時はフレンドリーに話し掛けてもらえるだけですごく嬉しいし
やる気も出たりするから、すごくいいことだと思うな。
465優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:53:10 ID:KIXZiGCW
初アルバイト初出勤終了。
思った以上に疲れました。
明日も仕事です。
頑張ります。
466優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:18 ID:2NqNgLmu
月曜は病院だって言ってあるのにシフト変わって
今日入れられてたらしい。
流石にメンタルの病院とは言ってないけど
それはないわ…

研修期間終わるときにこっちから断るってありかな?
467優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:39:13 ID:1q9VuqWB
いいなぁ・・・
お金ないけど、仕事する意欲がない
仕事しても、また病気がヒドくなりそうで怖い
やっぱり消えたい
468優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:36:02 ID:tLhYJUco
私遊んだりおしゃれする意欲はなくても、働くのはそれなりに平気なんだよね。
多分病気のせいじゃなくて元々の好き嫌いの問題なんだろうな。
469優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:58:27 ID:ahWTaGRy
面接を受けて来ます。
470優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:12:25 ID:JJ+IDZqR
>>469
いってらっしゃいノシ

バイトしても長続きしない……、元気だったころは大丈夫だったのに
面接行ってきた、結果が明日分かるみたい
471優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:47:43 ID:X3C5Re55
444だけど、ネズミ講だった笑
ちょっとショックで落ち込んでるけど、
とりあえず今は普通のバイトで1年半と自己更新記録出してるから自分を褒めてあげながら生きようと思う
472優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:01:11 ID:mZh4uZM1
>>471
どんまい

田舎なせいか良いバイトが見つからない
脱ニートで昼間の仕事にしろと親は言うけど
夜の居酒屋くらいしかみつけられないよ

タウンワーク薄すぎる
473優しい名無しさん:2009/02/03(火) 20:44:14 ID:PtAnKh0b
歯科助手バイトして約一年
まわりのひともいいひとばかりだし
このまままったり続くかな
と思ってたら今日いきなり
バイトは週2か3出勤になるから
と言い渡されました……
週2、3午後のみとかやってけないし
春から看護学生になれることになったしで
いい機会だし新しいとこ探してから辞めることにする
いままで必ず人間関係で泣いて3ヶ月とかで辞めてきたから
今回は続いてるし続くといいなあと思っていたのにorz

いきなり言われて目の前真っ白になったよ
474優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:58:59 ID:BNZMuSx1
アルバイト2日目終了。
精神的にも肉体的にも疲れました。
明日は病院行ってきます。
このスレのおかげで頑張れてます。
475優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:26:33 ID:INjEa4ry
ここの人って皆10代から20代前半?

皆に質問
明後日バイトの面接だけど大学入学から今までバイトに採用されたことがない。

面接は何十回もおちた。
社会経験もなんもない俺がバイト受かるにはどうしたらいい?

とりあえずスペックは来年大学五年生で精神病んで留年した。
働く理由は金と社会経験、バイト歴は親戚の所で短期以外なし。
能力は低い、なんもできない。

ほか弁と薬局とビル清掃に応募した。
誰かアドバイス下さい

金が有れば勉強やらスポーツやら絵を書いたりするんだが。
476優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:29:26 ID:fs7pk5Kw
ただいま絶賛ニート中。
きのうコンビニで求人情報誌もらって来た。
見てるとアレルギー反応が出た。
働きたくない…働く自信がない…。

リスカ、アムカ痕があるので、夏でも長袖で良い所を探しています。
477優しい名無しさん:2009/02/04(水) 01:06:58 ID:U3wpZ5og
>>475マジレスすると

親戚のところで、じゃなくて、作業内容だけを言えばバイト歴に聞こえる。
あと、何もできないとか考えないで、
バイトによって何かできることをみつけたい〜みたいに考えると良いかもしれない。

自分がほか弁や薬局や清掃の従業員に求める程度には、はきはき喋って、きちんと挨拶する。そんなキャラじゃなくても挨拶だけはきちんとする。
そしたらどこか雇ってくれないかな。
478優しい名無しさん:2009/02/04(水) 07:41:50 ID:ouBPgpZm
>>475
何回かこのスレに同じ内容でカキコしてる人だよね?
全くバイト受からないからアドバイスが欲しいと。

アオリや嫌味ではなくて逆に聞きたいんだけど、
何十回も面接受けてる頑張り屋なのにどうしてひとつも受からないんだと思う?
>>475自身は、
年齢の割に職歴や社会経験がない、
能力が低くて何もできない
というのが原因だと思ってるみたいだけど。

・職歴、社会経験なし→学生だから勉強に専念していた。
・留年歴→体調不良で休んでいたが今は回復した。
などと前向きな印象になるように言えばいいと思う。
あと、
・能力が低い→採用前なんだから考えないでよし。
面接突破が今は第一目標だから。

不採用続きなのは何か他の原因では?
思い当たることはないの?
履歴書の内容、面接での言葉遣いや態度、服装など。
479優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:17:21 ID:INjEa4ry
>>478
どうしても働くのが怖くてオドオドするんです。
自分に仕事が出来るのか、生活に支障が出ないか、一つのミスが
不採用につながるんじゃないかいつも考えてしまいます。
多分それが向こうにつたわるからじゃないかと。
あと自分が住んでる所は学生街なので若くて優秀な人がバンバン
供給されるんですよね。
そして遠くで働くには駅が遠くていつも遅刻するし…。
昔病んでたころより遥かにマシな精神状態なので働いてお金を稼ぎたいんですが
やっぱり怖いです
480優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:54:39 ID:RmtrdmQF
昨日さまずバイト一つ落ちてんでまた面接行ったんだよ したらさ…なんか尋問的なやりかたで病気の事カミングアウトする感じになってあっちの顔色と口調変わってさ…なんかもう受かる空気ないからこっちから断った…久しぶりに凹んだ
481優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:51:15 ID:x4umyCWa
>>462
伝えてるけどちょっとふざけながら言ったから多分冗談みたいに捉えられてるかも。

最近夜働く気力が湧かないわ…昼なら働ける。
だいぶ健康的なシフトになり始めたよ。
482優しい名無しさん:2009/02/04(水) 12:32:36 ID:67gN9bVg
これからバイト
仕事忙しいし楽しいから全然嫌じゃないんだけど、家に帰ってくるのが嫌だ
父親と2人だけど会話なんてないし、メールも電話する相手もいないし

バイト始める前も何もしてなかったけど、更に無気力になった気がする…寂しい

趣味でも作ろうかなあ
483優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:13:03 ID:82Kz0wYD
>>480
どんまいだね。でもそういう所は断ってもいいと思う。

…タウンワークほんと薄くなったよね。
自分にできそうなのが見当たらなくて凹む毎日。
このまま時間だけが過ぎて行って、どんどん押しつぶされていく…
484優しい名無しさん:2009/02/04(水) 14:46:32 ID:FCccRRdk
ショートワークスの方がいいよ
彼女募集〜(´・ω・`)
http://lyze.jp/haruhiko/
485優しい名無しさん:2009/02/04(水) 16:18:39 ID:3nMGDBNv
接客のバイトしたいけど自分がトロクて客に怒られたらとか考えてしまう。忙しくなる時間帯とかどう乗り切るんだよォ
486優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:44:46 ID:8vGs+DMg
自分はメンヘラカミングアウトして「いいんでしょうか?」って言った時ドキドキしたけど、「ちゃんと仕事してくれてるからいいよ〜」って笑顔で返してくれた。

一般人と同じ扱い、嬉しいけど辛いこともある。
頑張らなきゃ。
487優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:11:11 ID:fwO10jT4
土曜日面接。
紹介だから90%くらいの確率で受かると思う。
それまで暇人。
友達まだ寝てるみたいだし。
488優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:30:37 ID:RXCsmuZz
約3ヶ月ぐらい今のバイトを頑張ってきたけど、急に精神が不安定になってきた。
一昨日風邪って事で休ませてもらって、今日は公休だったんだけど、
明日行けないかもしれない。頑張らなければいけないのはわかってるのに、
なんかどうしようもなく辛くて、こんなときってどうしたら頑張れるんだろう?
489優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:11:07 ID:INjEa4ry
ほか弁で働くの怖くなってきた…
今バイト探してるんだけど誰でも採用される上等じゃない仕事ってなんだろう?
カウンセラーはそんな仕事を探せって言ってた
全部の仕事が自分に向いてない気がする
490優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:19:57 ID:INjEa4ry
声がキモイ…体はヒョロイ明日の面接落ちたな
受けるのめんどいしどうせ俺なんかに仕事なんか出来ねーよ
491優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:23:10 ID:FCccRRdk
彼女募集ちゅう(´・ω・`)
http://lyze.jp/haruhiko/
492優しい名無しさん:2009/02/05(木) 02:00:42 ID:gRo/0T2s
>>INjEa4ry
面接もあるし、寝たかな?
朝起きたら気分が安定してるといいけど。

ミスはあまり気にせずに自分の言葉で受け答えするといいよ。
あと、>>477さんの言ってたはきはき喋って、挨拶ね。
他は向こうの条件とかも色々あるから、あまり気負わずに行ってきてください。
493優しい名無しさん:2009/02/05(木) 02:59:12 ID:6/o7hJyC
バイト疲れた・・・。
水商売だけど。
酒がタダで飲めるのはいいけどだんだんピザってきた。
おさわりがキツイお客さんがいてフォークで刺したくなった。
薬が増えた。
494優しい名無しさん:2009/02/05(木) 16:52:27 ID:fPBHE30L
お祈り通知が来ましたよ…orz
495優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:17:25 ID:MWeETjDo
最初のうちはみんなできないんだよね
ベテランの人も間違えながら人に助けてもたらったときもあるんだよね
もっと続けたら大丈夫になるかなあ
分からないことは聞いてって言われてるけど、一回じゃ覚えられないこともあって、
聞いたら鬱陶しそうにされるときがあって、聞きたくなくなる
でも聞かなくてミスしたら嫌味言われるし
嫌になってきた


496優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:40:37 ID:UCa7YUY+
>>495
あるある
おおらかな人だと気兼ねなく質問できるんだけどそういう人ばかりじゃないからね
不安ならまず聞くべきだけど「すみません、一度で覚えられなかったので…」な感じで
クッション言葉みたいなの付け加えたらいいんじゃないかな


チラ裏だが最近睡眠障害再発
ぼ〜っとしてだるいのに寝付けず、きつい
お薬また貰いたいけどお金がないしな〜
497優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:51:35 ID:MWeETjDo
>>496
ありがとうございます
そうしてみます
498優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:21:01 ID:Yagl+vx9
アルバイト3日目終了。
休憩時間に缶コーヒーを飲んで
糖分とカフェインを補給したのがよかったのか、
集中して仕事ができました。
明日ゆっくり休みます。
土日の忙しいときをまだ体験していないのが心配ですが、頑張ります。
499優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:32:32 ID:MfpdA4/t
>>498
おつかれさまです、おやすみの日は身体をゆっくり休めてね

面接落ちたよorz
なので別のところに電話したら、店長が不在だったとのことで金曜にかけますねと言われた
電話ですら慌ててしまうのに、大丈夫なのかと不安になってきた
500優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:33:18 ID:1Mn3x+1p
お疲れ様です。
501優しい名無しさん:2009/02/06(金) 01:47:36 ID:IfPYz4GT
いつも夕方からバイトなんだけど
土曜日は昼の2時から夜の10時まで。
はじめて昼の途中から入るからどういうことしたらいいか不安だよ…
今日ちょっと他の人に聞いてみようかな

昨日はよく声かけができててよかったよってマネージャーさんに褒められてうれしかった
でもまだ緊張するし、レジ打ち間違えしてパニくっておどおどしちゃうけど
早く慣れるといいなぁ、周りも慣れれば大丈夫だよ!といってくれたし。
502優しい名無しさん:2009/02/06(金) 02:02:44 ID:BAsTFODW
バイト二日で首になった。
体力ないからだって(´・ω・`)
喫茶店で体力的にきついなら事務しかないかな
でも学生のできる事務ってなかなかないよね
503優しい名無しさん:2009/02/06(金) 10:01:27 ID:NnFK4MUT
最近コンビニの夜勤始めた。
今日で7日目くらい?
休憩時間に廃棄の食品食い放題じゃなかったらまともに行けなかったかもしらん。
でも今朝帰ってきてから久しぶりにアムカしちゃった。そして今夜もバイト。
入ってすぐに週6はおかしいと思うんだ。

こんな俺から皆へレス
所詮バイトなんだから、面接とか気楽に行って良いと思う。
落ちたら他のバイト探すだけだし、落ち込む必要はないよ。

バイトは始めたばかりの頃が一番辛い。
何をすれば良いのか分かってくると大分楽になる。
504優しい名無しさん:2009/02/06(金) 12:05:30 ID:FqHIBlAB
いきなり深夜週6日は辛すぎるわw

あまり無理するなよ 
505優しい名無しさん:2009/02/06(金) 14:33:41 ID:o3hai4v3
ニートなら朝昼自由なんだから余裕だろw
506優しい名無しさん:2009/02/06(金) 15:14:45 ID:5VM5g1If
週6って…。一日2時間とかならわかるが。。。
それは厳しい。
507優しい名無しさん:2009/02/06(金) 16:14:13 ID:waFh4ncw
今月末逝きたいと思いながらバイトしてるけど、
みんないい人すぎてみんなに死んだって知られるのがちょっと怖くなっちゃった。
ちょっとでも知ってる人が死んだら気分悪いだろうな。
508優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:16:49 ID:NdcGo6ru
テスト期間中のバイト辛いんですけど逃げていいですか?
509優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:05:03 ID:jw8jXqH2
チラシの裏
初出勤当日に、以前より抱えていた死にたい病がMAXに達して採用辞退する旨連絡し自殺未遂→閉鎖病棟
退院した今も死にたい死にたい思いながら、その癖辞退したバイト先に「もう一度チャンスを下さい」って哀願して
明日から働かせて頂くことになった。けど自殺未遂した時も今も、
「どうせ死ぬんなら最初から行かない方がいいよな。一日や二日で辞めたら向こうも教え損だし」
って考えが無限ループ。とりあえず明日はOKしちまった以上役立たずでも行くつもりだけど
510優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:41:52 ID:byDZjtYI
それほどやりたかった仕事ならやってみれ。
相手も新人がいきなり何でもできるとは思ってないし、死んだら永遠の眠りが手に入れられるさ!
511優しい名無しさん:2009/02/07(土) 11:57:58 ID:Opvl9D18
全然しゃべれない声小さいテンパる社交性ない頭悪い体力無い
こんな自分でも出来るバイトってありますか?
ないよね・・
512優しい名無しさん:2009/02/07(土) 14:55:54 ID:nfSd5Cnx
>>511
レジやってます。
私も療養が長くて声が全然出なかったよ。
でも続けてると少しずつ自然に出るようになるよ。
イレギュラーな事があると汗かきまくりだけど周りがフォローしてくれる。
最初は覚える事が多いけど、メモとって復習していけば後は慣れだよ。
後はあいさつができれば大丈夫。
おはようございます、ありがとうございます、お疲れ様です、お先に失礼します等々。

もし今何かやってみたい事があるならやってみてはどうかな?
やる気って大事だよ。その波に乗れそうなら乗ってみてもいいかも。
この人はできるできないを判断するのは雇い主だからね。
513優しい名無しさん:2009/02/07(土) 19:03:28 ID:WNoJw4AS
介助の仕事ってやらせてもらえるの?
514優しい名無しさん:2009/02/07(土) 23:27:40 ID:mdfrCunT
自殺まで考えながらバイト探せるのか
凄すぎる・・・
515優しい名無しさん:2009/02/07(土) 23:54:52 ID:gleY6slT
アルバイトから帰宅。
初めて迎える週末はやはり人が多かったです。
少しずつ仕事も覚えてきたように思います。
明日も頑張ります。
516優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:27:17 ID:5mrEWEsi
>>510
やりたかったというより、この場末の客も一時間に一人ペースの
漫画喫茶さえ務まらなかったら、誰でもできる仕事ができない人間に生きる術はない、自殺しようと考えてた
今までも誰でもできる仕事ばかり選んでたけど、どの職場でも役立たずで一日でクビになったり
「外国人の方が覚えはえーぞマジで!」とキレられたり

で案の定今日も怒られまくり。最初は○○君だったのが途中から「お前」呼ばわりだったし
教わったそばから全部忘れるし
とうとう「お前さあ、やる気あるの?」と言われ「ありません。帰ってもいいですか」
と答えて四時間半で逃げ出した
無職・だめ板でも俺程の屑はいないと思う
ごめんなさい店長。やる気はあったんです。とにかくその場から逃げ出したかったんです
517夜子 ◆moon/l5zzc :2009/02/08(日) 02:05:22 ID:Du8wqHXQ
たまの外出ならその日まで充電して何とか平気だけど、
働くとなると1週間に何度も外に出るわけで、
充電がしっかりできずに働いたら絶対調子悪くなって迷惑かける
だから怖くて働けない…
518優しい名無しさん:2009/02/08(日) 05:15:42 ID:2tFA2xWc
>>517
怖いから働けないでもそれって働こうと前に進もうと自分の胸の
内にあるから思うんじゃない。歩くには前を向かなきゃ始まらない
きっと前を向いているからこそ怖さを感じるんだよ、あせらないで歩もう
519夜子 ◆moon/l5zzc :2009/02/08(日) 10:04:13 ID:Du8wqHXQ
>>518
ありがとう(´;ω;`)
少しずつ進んでいこうと思う
520優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:13:22 ID:K5YdkUGF
なんで感情的になるんだろ
殺したくなる
521優しい名無しさん:2009/02/08(日) 23:28:27 ID:J3mosr/G
俺メンヘラになって辛い事ばかりだけど
感情的になりにくい体質になったりだけでもプラスだとおもてる。
おかげで優しくしてくれる人も多いでも困ることの方が100倍多い
522優しい名無しさん:2009/02/08(日) 23:32:33 ID:ZIxOP749
俺は周りの人が離れてくよ…(;ω;`)

生きようとすると「働け」と言われ、
死のうとすると「死ぬな」と言われる
もう拷問です
523優しい名無しさん:2009/02/09(月) 00:17:21 ID:lUId6hMI
先ほど帰宅。
なんとか1週間乗り切れました。
このまま続けられたらいいのですが。
月曜日はゆっくりやすみます。
524優しい名無しさん:2009/02/09(月) 04:17:23 ID:9LVCoQtL
バイト決まって、明日からトレーニングです。
新店舗なので他の店でトレーニングします。
万が一起きれなかったら大変と早めに寝たのですが、起きたら夜中の3時でしたTT
寝れる気配なし。
525優しい名無しさん:2009/02/09(月) 17:12:31 ID:3+5WbnSX
肉体労働系のバイトだからコミュ力低くてもまじめに働いてたら雇って貰えるけど
たまに優しそうな人が浮いてるのを気にかけてくれるのが申し訳ない…
優しく声かけてくれたのにキョドってしまって困らせてしまうと自分が屑なんだと再認識させられて死にたくなる…
新人が仕事覚えたらやめさせて貰うことにします
526優しい名無しさん:2009/02/09(月) 17:56:41 ID:5oOXi1S5
今週、説明会に行くことになったんですが、適性検査があるそうです…
どんなことやるんでしょうか(´・ω・`)不安でたまらない…

527優しい名無しさん:2009/02/09(月) 17:58:55 ID:jp/MKlew
>>525
その優しい人はあなたに同僚としての仲間意識感じてるから声かけてるんだと思うよ。
真面目で悪意のない人って、職場にはとてもありがたいんだよ。
528夜子 ◆moon/l5zzc :2009/02/09(月) 18:36:50 ID:SjWhGXml
>>525
あなたは屑なんかじゃないよ、だって真面目に働いてるんでしょ?
それにそんなに優しい人がいるのにやめるなんてもったいないよ
529優しい名無しさん:2009/02/09(月) 20:10:09 ID:w2zE+wVl
ほか弁のバイト決まったがかなりキツイって友達が言ってた
夕方から10時まで週3じゃないと出れないけど、それ以上出ないとダメなのかな?
530優しい名無しさん:2009/02/09(月) 20:56:09 ID:70DcyEt6
2年ぶりのバイト決まった。
単発3日で作業系なのはいいんだけど、
拘束時間が1日12時間ってどうなんだろ…。

ま、決まっただけでも感謝せんといかんよね。がんばろう。
531ジャッコ ◆cApbT3gSrI :2009/02/09(月) 21:32:50 ID:JTNHngNY
SADだけど快報に向かってるから、コンビニでのバイト決まった。
いつもコンビニばっかりだけど(笑)
532優しい名無しさん:2009/02/10(火) 01:32:45 ID:vHQ01Tbe
バイト始めて2週間
楽しいと思っているけど、かなりストレスになっていることに気付いた

ちょっと苦しい
ストレスのせいかすごく食べるようになっちゃったし

今日も頑張ろう
533優しい名無しさん:2009/02/10(火) 02:18:16 ID:R/LfF5nH
なんできつい言い方するんだろう
教えてもらってないことなんだから、分からなくて当然じゃん
534優しい名無しさん:2009/02/10(火) 02:42:19 ID:IBT4hFAB
きつい言い方=怒られてる・攻撃されてる、ように感じるこっちが世間的にはおかしいのだから、そもそもその理屈は通用しないかと…
535優しい名無しさん:2009/02/10(火) 05:58:05 ID:qob4eHtU
7:30から仕事だけど父親が機嫌悪くて朝食食べれなそう。
自分はなんか麺みたいなの食ってる。

眠いー。
536夜子 ◆moon/l5zzc :2009/02/10(火) 06:22:54 ID:hXYXEVEV
>きつい言い方=怒られてる・攻撃されてる、ように感じるこっちが世間的にはおかしい
そう?普通じゃない?
うちの母親言い方きついから、うちの妹(健常者)もよく母親と言い合いしてるよ
537優しい名無しさん:2009/02/10(火) 12:35:47 ID:b+LFHALB
バイト遅刻する夢を見た。
私にはもったいないくらいいい職場なのに…
正夢にならないように気をつけよう
538優しい名無しさん:2009/02/10(火) 13:21:30 ID:hRPLuNVT
元気がないのに居酒屋とか無謀だろうか・・・
調子の上がり下がりが激しいから困る。
工場や倉庫とか無機質なところは嫌だから飲食や販売してみたいけど、
元気なときはいいけど、
鬱なときみんなどうしてるの?
工場なら鬱でも物相手だからいいけど、
接客だと無表情なわけにもいかないし。
以前に接客で不安発作?になって退職したから踏み出すの怖いよ。
またできなかったら立ち直れない・・・
539優しい名無しさん:2009/02/10(火) 14:49:53 ID:R/LfF5nH
>>534
お前のが世間的におかしい
540優しい名無しさん:2009/02/10(火) 15:07:14 ID:H4sGQb4F
きついってのが曖昧な言い方だからなんともな。
少なくとも、きつい言い方するなという権利があるのは
きつい言い方をした事がない奴だけとはいえそうだが。
541優しい名無しさん:2009/02/10(火) 15:09:06 ID:IBT4hFAB
>>536
家族は世間とは違うだろうて。
542優しい名無しさん:2009/02/10(火) 15:54:28 ID:um3yvCMh
遅刻ばっかしてる。
普通何回も遅刻したら辞めろとか言われるだろうに全然言われないのは何でだろう。
まあ普通に考えて皆に迷惑だから辞めなきゃいけないわけで。
たとえ辞めてもまた別のところに行かなきゃ行けないと考えると泣きたくなる。
543優しい名無しさん:2009/02/10(火) 16:12:17 ID:58I05mgi
明日バイトだ。行きたくない。うちのバイトは嫌な人はいない。みんな仲がいい。
なのに何でこんなに嫌なんだろう。ごめんなさい。
社会不適応者だ。
544優しい名無しさん:2009/02/10(火) 16:13:34 ID:hRPLuNVT
みんながなんのバイトをしているか気になる。
545優しい名無しさん:2009/02/10(火) 16:32:34 ID:58I05mgi
コンビニです。自分でもどうしてコンビニでバイトしてるのか分かんない。
ちなみに人生初バイト。
546優しい名無しさん:2009/02/10(火) 17:38:23 ID:i9Qy5GEd
バイトの面接行ってきた
ドラッグストア

明日はコンビニの面接だ〜
547優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:41:53 ID:vHQ01Tbe
>>544
自分は本屋でレジ
まだ2週間目だけど
548優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:11:43 ID:VNYSX/ZH
おまいら雇ってもらえるだけでもいいな、羨ましい。バイトしたい。
549優しい名無しさん:2009/02/10(火) 22:59:42 ID:LQRsPbHS
夜のバイト以外で働くのは5年ぶり。面接てか登録会にあさって行ってくる。緊張するよ。
550優しい名無しさん:2009/02/11(水) 00:41:52 ID:MXKJhQMB
先ほど帰宅。明日仕事いったら2日休めるので頑張りたい。

本屋で働いてます。
返本作業とか力仕事が多いです。
1週間経過して、少しは慣れてきました。

551優しい名無しさん:2009/02/11(水) 02:15:18 ID:FXgIRAV0
私もコンビニです
フルタイムで働くのは自信がなかったので4〜5時間勤務
ほとんどが4時間勤務かな
本当はもっと稼ぎたいんだけど、体力も能力も自信ないからね
もう4ヶ月にもなるのに怒られるし、コミュニケーションは取れないし
自分でもイヤになるよ
552優しい名無しさん:2009/02/11(水) 02:39:41 ID:YuUFJRK0
パチ屋の清掃。自分は夕方から夜まで。
接客はほとんどないから気楽だよ。

一通り作業行程を覚えたら、
その通りにこなしていれば時間は過ぎていくし、
作業も特に難しいことはないし、時給もいい。

ただ環境は悪い。
煙草のニオイや煙、騒音が苦手な人は避けた方がいいかと。

あぁでも、そろそろ誰にでも言えるようなまともな職に就きたい。
職歴も社会経験もないから無理なんだけどね・・・
553優しい名無しさん:2009/02/11(水) 04:16:51 ID:wXok+0yl
7時からバイトなんだが、寝れない・・・orz

今から薬投入すると起きれんし、早めに飲んだらよかった。
554優しい名無しさん:2009/02/11(水) 05:18:46 ID:84ZdFmoE
>>531
私もSADで薬服用しながらコンビニしてる。レジがちょっと辛かったりするけど…何とか頑張ってるぞ。
555優しい名無しさん:2009/02/11(水) 09:31:57 ID:8R25puaL
無理して接客にするのは他に職種がないからか
556優しい名無しさん:2009/02/11(水) 10:00:59 ID:hZfF7mxj
俺の中では居酒屋のバイトは最高だった。
厨房専門だったから接客しなくて良いし。
社員が居ないときはツマミ食いし放題だったし。
時給も良かった。

なので、厨房専門又はメインなら居酒屋も大丈夫だとおも。
557優しい名無しさん:2009/02/11(水) 15:30:28 ID:1XipL0Mf
私もバイト頑張ってるよ
http://x38.peps.jp/nyanko09
よかったらあそびにきてね
鍵付足跡掲示板ならだれにもみられないから心ゆくまでお話しできます(^-^)
即返できなくてもお返事はするよ〜
ぐちでも何でもいいからね
558優しい名無しさん:2009/02/11(水) 15:53:09 ID:EPJL25cz
皆さんメンヘルの人どう思いますか?
メンヘルといっても、ちゃんと病気と認定された人たちです。

この人たちは自分が精神疾患だからと言って
過剰な周りの配慮を希望してきます。

また、ネットの掲示板なとでは
図々しく、なれ合いの書き込みや、
注意した人間を過剰に攻撃するありさま・・・

まったく病気を逆手に取って、本当に迷惑です。
他にも体の病気や、障害を持っている人も、社会のバリアーが発生しています。
しかしその人たちもなんとか折り合いをつけて生活しています。

こんな図々しいメンヘルの人にちゃんと迷惑掛けてるんだから自重しろと言ってやりたい気持ち、ありませんか??
559優しい名無しさん:2009/02/11(水) 17:30:56 ID:XFnOPy8W
コンビニのバイト受かった!
明日から働きまっす
560優しい名無しさん:2009/02/11(水) 17:55:36 ID:54LCKMk4
スナックバイトがんがる
561優しい名無しさん:2009/02/11(水) 17:58:05 ID:pFcuEQrD
みんながんがってんな
562優しい名無しさん:2009/02/11(水) 18:07:41 ID:ZsiBthyY
前はバイトの面接くらいは行けてたのに何だか怖くて
求人誌を見ただけで心臓がドキドキします。
履歴書も書けなくなりました。

すぐダメになってばっかだったけど、バイトしてた頃の自分が嘘みたい。
私はもうダメなのかな。
親には将来生活保護で暮らせと言われています。
この言葉も気力が出ない原因なのでしょうか。
563優しい名無しさん:2009/02/11(水) 18:10:04 ID:pFcuEQrD
まずは ゆっくりやすめ
564優しい名無しさん:2009/02/11(水) 18:53:28 ID:VYQEoswR
みんな頑張ってるね。明日の面接頑張ってこよ。
565優しい名無しさん:2009/02/11(水) 18:58:32 ID:ZsiBthyY
>>563
ありがとう。そうします・・
566優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:34:42 ID:tO6c9LPA
去年の9月にバイト(ファミレスの接客)始めたんだが、
いまだに作業が遅かったりテンパったり・・・。
ついに今日店長にちょっと真剣に怒られた。
今度新しい人が入るから、(先輩になるので)このままじゃだめだって。
もっとちゃんと動けるようになりたいなぁ・・・
567優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:39:52 ID:54LCKMk4
バイト逝ってきます
568優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:49:17 ID:2uT9em2s
>>566
普段アイスクリームの盛り付けと販売のバイトしてて
1日だけ派遣でレストランの配膳したんだけど
あれやることたくさんあるし忙しいよね。
いくつかやったバイトの中でもあれは泣きそうになった。
569優しい名無しさん:2009/02/11(水) 20:33:49 ID:v3JSpz6U
>>550
自分も本屋でバイトしています、返本作業は体力使いますよね
一度、筋肉痛を無視して無理に動いてたらギックリ腰になりました
返本する雑誌抜きなんかも腰にきますよね。お互いあまり無理せず
がんばりましょう。
570優しい名無しさん:2009/02/11(水) 23:59:01 ID:vZLZ5kUk
スナックバイト帰ってきました。
ああ、酔った。
571優しい名無しさん:2009/02/12(木) 00:00:40 ID:+oFZpBh1
おつかれ
572優しい名無しさん:2009/02/12(木) 00:19:22 ID:W0BwBd/f
ありがとう
573優しい名無しさん:2009/02/12(木) 00:44:12 ID:gi789uFx
帰宅。2日休める。
ゆっくりしよう。
574優しい名無しさん:2009/02/12(木) 00:48:53 ID:K+DetCtR
あー明日からまた仕事だ
高校生がお気に入りの店長が目障りで仕方ない
仕事やってる人評価しろよ
ったく…
575優しい名無しさん:2009/02/12(木) 00:54:31 ID:W0BwBd/f
おつかれ。
576優しい名無しさん:2009/02/12(木) 06:23:10 ID:TytmFhGs
スレ違いかもしれないけど、もう辞めたい。
長く続けすぎたこともあって、なかなか言い出せない・・・。
正当な理由も無いから、どういうふうに言えばいいのか・・・・。
それにいつのまにか孤立してしまってて、誰にも言い出せない。
もう辛い・・・・。
577優しい名無しさん:2009/02/12(木) 10:43:42 ID:IEnnmGKm
>>576
バイトなんだからやめちゃいな
2週間前に言えばやめれるよ
人手不足とかは向こうの言い分だし、やめたらまた新しい人入れるよ
新しい人入らなくて万が一つぶれてもそれはアナタのせいじゃない
バイトにそこまで責任ないよ
長く勤めるとバイトでも責任感わいてくるけど、所詮バイトはバイトでしかないから
578優しい名無しさん:2009/02/12(木) 10:53:11 ID:dyHlIxLq
今日から新しいバイトだ。

コンビニなんで経験はあるけど、チェーンが違うからレジとか心配。

お客多そうだし。
579優しい名無しさん:2009/02/12(木) 11:06:49 ID:KK3s+th8
今日、初めてのバイトの面接だ…。不安だ…。
580優しい名無しさん:2009/02/12(木) 11:08:23 ID:IEnnmGKm
>>578
慣れない所は大変だよね
うまくいくといいですね
581優しい名無しさん:2009/02/12(木) 11:27:19 ID:IEnnmGKm
>>579
落ち着いていけ
582優しい名無しさん:2009/02/12(木) 11:41:37 ID:dyHlIxLq
>>580さん
ありがとう!

少しほっとしたよ。

ガンガル!
583優しい名無しさん:2009/02/12(木) 13:56:45 ID:F0ZpU8Nm
なんとかバイト行ってるけど、もし寝込んだりしたら
お金たりなくて生活出来なくなるっていう状況がつらい…
本当は誰にも会いたくない
でも一人暮らしだし帰る場所もないし頼る人もいないから
どんなに辛くてもバイト行かなきゃ…
先月はインフルで一週間バイトいけなかった上に医療費が一万円くらいかかったから金がない…
金銭的にギリギリなのが鬱に拍車をかけてる
584優しい名無しさん:2009/02/12(木) 15:03:53 ID:XD3qASCU
バレンタインデーにケーキなんてかうやついるのか
14日ケーキ販売になった
しかも13日遅くまで用があるし起きれるかわからない
起きれるか起きれないか心配だ
鬱だ
585優しい名無しさん:2009/02/12(木) 15:25:45 ID:4u0Bh/+f
>>583
分かる。
金銭的にも精神的にもギリギリだと悲惨。
しかもそういう時に限って仕事でクレーム受けたりして更にひどい事になる…
586優しい名無しさん:2009/02/12(木) 16:58:49 ID:IhNlC+q4
>>584
派遣ですか?
587優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:44:59 ID:DjtlM7GV
客層悪くてもう辞めたい
単発派遣のバイトしかできなさそう
やっぱ私はダメ人間なんだ ハハッ
588優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:53:26 ID:XD3qASCU
>>586はい
そう

派遣もいろんなとこいくからきつい
同じとこなら同じとこで、またきついんだろうが

でも同じとこのがいいか
589優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:10:47 ID:p/9jRRkk
週四の六時間で働いてる。
590優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:52:24 ID:SWfN9PlW
高卒フリーターから鬱で引き籠もった20代後半♀という底辺でも出来るバイトって何だろう。
履歴書出すの怖いよ…
身分証も保険証しかない…
591優しい名無しさん:2009/02/12(木) 20:37:06 ID:xKpZ726w
水商売
私もやってる。
水商売でつなぎながら就活。
592優しい名無しさん:2009/02/12(木) 20:53:44 ID:ixqFrd0M
>>589
一緒です!私もそんな感じ。
でも特に予定がなくシフト提出でたくさん入れるように書いちゃうから
結局週5になる><
593優しい名無しさん:2009/02/12(木) 20:56:48 ID:SWfN9PlW
>>591
20代後半でもいけますか。
美容院行くお金無いんだけど…大丈夫かな。
あと写真付身分証がいるとか聞いたけど。
594優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:04:02 ID:W0BwBd/f
身分証20後半ならいらないとこも多い。
最初の数ヶ月を日払いにしてもらって美容院へGO
服もそれでそろえれる。
メンヘル薬と酒が混じらないように注意
595優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:06:18 ID:TytmFhGs
>>577
ありがとうございます。そうですよね・・・
やめたくないわけじゃないんです。早くやめたいんです。生きてるだけで辛いんです。
あなたの言うとおり自分になんの責任もないことも、なんの役に立ってないこともわかってます。
でも、やめたいって言う勇気がないんです・・・理由だって話せないから、やめたいって言えないんです。
ホントみんな頑張ってるのに私だけダメですよね・・・。
596優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:16:39 ID:W0BwBd/f
写真つき身分証が欲しいなら住基カードを写真つきでつくるとよい。
ほんと便利。
597優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:45:35 ID:SWfN9PlW
>>594
身分証は年齢確認だけってことですかね?
いろいろ有難うございます。

…頑張ってみようかな!
見た目にはあまり自信ないですが。
598優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:54:41 ID:W0BwBd/f
未成年入店防止策で写真つき身分証要求することが多いから。
場末ならまったくいらない店もある。
場末にいけば20後半は若者としてもてはやされることもある。
599優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:09:15 ID:kEErH1Ye
明日パン屋の面接に行くよ。
600優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:16:32 ID:dyHlIxLq
バイト初日終わった。
トレーニング期間だから短時間だったけど充実してた。

先輩スタッフもいい人で親切だった。

早くレジ以外の仕事もこなせるようになりたい。

体調管理には気をつけなきゃ…クローズだから。
601優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:34:05 ID:VhOd77AU
自分、>>576なんだが・・・
今日バイトでとてつもないヘマをしてしまった。
店長に「最悪や」って怒られた。
もうなんか店にもお客さんにもみんなに申し訳ない・・・・
頑張ろうって思った翌日がこれだよorz
602優しい名無しさん:2009/02/12(木) 23:02:13 ID:g3EAO55X
明日からまた昼夜仕事だ。
嫌すぎるけど生活のためだし、病院に通いなおすためがんばろ。
大丈夫、なんとかなる
どーにかなると言い聞かせながら
603優しい名無しさん:2009/02/13(金) 00:36:20 ID:hErcoBTj
なんくるないさ〜〜
604那智 ◆rEvP8Cq1Sk :2009/02/13(金) 01:33:21 ID:e7mizt52
明日もちゃちゃっと仕事片付けてお勉強がんばゆ

やったろぜーっっ
605優しい名無しさん:2009/02/13(金) 03:32:23 ID:9cjy9q5A
パチ屋の清掃バイト、飽きてきた。
と言うより、何のために働いてるのかわからなくなってきた・・・
何のスキルも身に付かないし。
メリットと言えば、パチ屋は倒産しそうにないことくらいか。

毎月週4程しか働いてないのに居座り続けてもう3年になるから、
雇ってもらえてるだけありがたいと思わなきゃいけないんだろうけど。

今日は苦手だと感じてた人と同じシフトだったけど、
案外うまくいって作業もスムーズに回せた。

でもバイト終わると帰りに酒を大量に買い込んで呑み倒して、
シラフではいられなくなってる。

一体何が不満なのか?
自分は本当は何がしたいのかわからなくなって混乱する。

今からリハビリ的なバイトする人に言いたいが、
リハビリ期間が終わったら、真剣に自分のやりたい仕事探した方が絶対いい。
そしてできるなら正社員になれるようなスキルが身に付くような仕事。

無為に働いてたら時間が無駄に過ぎるだけだから。
606優しい名無しさん:2009/02/13(金) 07:12:52 ID:dOuSRYd/
自分が何を真剣にやりたいかってのがわからない・・
607優しい名無しさん:2009/02/13(金) 07:29:04 ID:mg34jKMr
昨日からコンビニで働き始めたばかりなのに、今日早くも本部の人が様子見に来るって…。
凄いプレッシャーだよ…(泣)
608優しい名無しさん:2009/02/13(金) 09:26:05 ID:r9FwH/Y+
>>607
お、奇遇
自分も昨日からコンビニで働き始めたばっかりだよ
家族経営のアットホームな感じだから何とか続けられそう
609優しい名無しさん:2009/02/13(金) 10:30:15 ID:rQqLpujq
ここにくると何だか落ち着きますね
皆ありがとう

今日もしっかりやろう
610607:2009/02/13(金) 10:51:41 ID:mg34jKMr
>>608
うちは長い人が多くて皆さん親切。
頑張ろうな!
611優しい名無しさん:2009/02/13(金) 11:21:39 ID:G3kCCElM
おまいら、すごいよ

おれには、むりだ。
612優しい名無しさん:2009/02/13(金) 20:16:37 ID:U1BcXk16
>>593
銀座とかにいきたいわけではなければ髪は自分で綺麗にセットすればいい。
キャバとかなら、店で貸してくれるドレスを置いてるとこもある。
最初の給料日までそれ着てて平気だよ。
ずっと店服着てる子もいるし。
はじめてでまだどんなかわからない状態で派手な服買うのはもったいない。
店によって揃える服のタイプが異なるし。
年齢もたとえばスナックなら45くらいまで行けるし、キャバでも20代後半の子も普通に働いてることも多い。
熟女ブームなので逆に若いと働けない店もある。

そんな私は水商売予定より早く上がって、コンビニのおばさん目指してる。
レジうちは昔してたし、すぐできるかと思ったら、いざお客さんを相手にすると緊張してしまう。
覚えるのが人より遅いので特別にトレーニングを長くとってもらってる。
613優しい名無しさん:2009/02/13(金) 20:35:03 ID:j56ik7/H
あしたニューオープンのコンビニ面接受けてくる><
今から緊張して頭痛い‥
けどこんなんじゃ
だめだよね!
ただ試される感が緊張しちゃうよー。
大丈夫。大丈夫。うー。
がんばってきます!
614優しい名無しさん:2009/02/13(金) 20:43:32 ID:eva9vTi2
バイト決まったけど、第一印象が最悪になった
多分使えなくて常識のないクズって思われた

昨日書類を持っていって「別の所に決まって、どちらにしようか迷ってる」と言ってしまう。
親に電話でそのことを話したら怒鳴り散らされた。
今電話してその店で働きたいと伝えたが、店長もいないし電波な
人と思われたかもしれない。
店があとでかけ直すって言ってくれたのに常識がないからこっちからかけた。
615優しい名無しさん:2009/02/13(金) 20:52:22 ID:8DocOxDV
>614
ご自分を責めずにいきましょう
616優しい名無しさん:2009/02/13(金) 21:40:06 ID:U1BcXk16
>>613
私もニューオープンのコンビニだよ。
今よその店舗で仕事教えてもらってる。
覚えるのが遅いから特別長い研修期間をとってもらってる。
オープンまでにはましになるかと・・・
617優しい名無しさん:2009/02/13(金) 22:01:47 ID:G3kCCElM
第一印象悪そうでも、受かることあるよ。
前のバイト先がそうだった。
618優しい名無しさん:2009/02/13(金) 22:20:58 ID:fT8JJEO1
>>612
詳しくありがとー。
構ってもらえて元気出ます。
服が借りられるお店に電話してみようと思います。

髪を自分でセット…は自信ないな。
そもそも長さが顎ラインくらいで。しかも天然黒…。

電話は営業時間20時〜翌2時なら何時頃が迷惑にならないですか?
有線の番号と携帯の番号が載ってますが、有線はお店でしょうか。
携帯の方がいいのかな。
619優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:16:22 ID:hErcoBTj
メンヘルで客商売関係なんて想像するだけで、怖いんだけど・・・
よくやろうと思えるなあ・・・
620優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:44:23 ID:OQmyNw70
また落ちた…
621優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:49:36 ID:U1BcXk16
>>618
髪は綺麗なストレートもOKですよ。
私も友達も水商売辞める数年前には地毛の黒にしました。
なんでかというと、茶髪にする子が多いから逆に黒のが目立つし、おじさん受けがいいからです。
若い人よりおじさんのがお金使ってくれるから。
営業時間前に電話するのが1番いいです。
店あける前に男子がスタンバイしてますから。
田舎の小さな店なんかだと営業中に電話しても平気だけど。
622優しい名無しさん:2009/02/14(土) 00:25:15 ID:iR4uvw//
面接が午後にあるけど、吐きそうで眠れないorz
親にも罵倒されるし自信も何もないよ
623優しい名無しさん:2009/02/14(土) 02:02:25 ID:oM4G7G0U
>>622
面接前ってすごく緊張するよね
温かいミルクとかココアとかは飲めないかな?
少し落ち着くと思うんだけど…
自信持つのは難しいかもしれないけど、相手は「今までのあなた」を知らないのだから、「今、頑張ろうとしているあなた」を見せようと思ったらどうだろう?
面接までこぎ着けるだけでも大きな一歩だよ!
あとは笑顔が結構大事だったりする
笑うと緊張も解れるよ(´∀`)


自分の話
バイト始めて2週間ちょい
仕事は楽しいんだけど、思った以上にストレスになってるっぽい
早朝覚醒になったorz
疲れ取れないよ〜
624優しい名無しさん:2009/02/14(土) 02:58:32 ID:QqI5ezuv
>>623
楽しくても環境変わると疲れるよね。
あなたも家で温かいもの飲んでリラックスしてね。

自分は休みだから夜更かし中。
休日前はやりたいこといっぱいあるのに当日は何もできないことが多い。
休むよりやりたいことを優先できる日はくるのだろうか。
625優しい名無しさん:2009/02/14(土) 03:28:45 ID:v4ezgJwN
バイト怖いバイト怖いバイト怖い
626優しい名無しさん:2009/02/14(土) 08:11:13 ID:1e523XeZ
ダメもとで受けた会社、私1人に対して、6人も面接官がいてビビってしまった。。
ダメもとでも、落ちると、とりあえず落ち込む。
意地悪な質問もされたし、悔しい。自分の実力だから仕方ないんだけど。


今までだと、しばらくはダラダラしてたけど、お金も無いし、次のバイト決めないとな。

新しい職場って慣れるまでが大変。常に緊張してるから疲れる。
最初から仕事を大量に教えられたりすると、 メモを取ってても、頭がついていかない。
でも初日からゆっくり教えてくれる仕事なんて無いよね。
627優しい名無しさん:2009/02/14(土) 11:00:35 ID:oM4G7G0U
>>624
ありがとう
今日は休みだから、カフェオレ飲んでまったりさせてもらってる
何もしない日にしてみるよ

やりたいことがあるのに体が追いつかないとヤキモキするよね
私も前の職場でそうだったから
自分のペースを見つけられるといいね
無理しないでね
628優しい名無しさん:2009/02/14(土) 12:10:11 ID:hchyX2O1
>>613だけど
面接から帰還しました‥
おカタくない面接だったから、緊張しなかったし
悪い印象は持たれなかったと思う。
ただ店の希望時間帯とわたしの希望が違って、それで落とされるかも‥
悔しいなぁ‥でも無理できないし‥
明日の夕方に決まるけど
それまで長い‥
629優しい名無しさん:2009/02/14(土) 13:48:39 ID:uOUD3FGl
今バイトの休憩中だけどフラッシュバックで解離した_| ̄|○
混乱して言葉が壊れまくり
早く終わって。。。
630優しい名無しさん:2009/02/14(土) 14:44:18 ID:wHCvVBCZ
前も書き込んだけど今月からコンビニ店員(接客は人生初)始めたものです

この間、仕事のことで落ちすぎて死にたくなって無断欠勤しちゃった、すごい罪悪感orz
次の日行ったらオーナーとマネージャーがすごい心配したんだよ!って言っててびっくりした
まだ仕事覚えられないし、何回も聞いちゃうし、店長にそんなんだとみんなに嫌われるとかいわれちゃってw
迷惑がられてるんだとおもってたけど行けなかった理由を正直に話したら 
せっかく何かの縁で知り合えたのにいなくなるなんてだめだよ!寂しいよ!
何かあったらすぐ言ってね、約束だから!って言われた。
無断欠勤したから、くび覚悟で行ったけどまだ店においてくれてるから凄く感謝してる
しかも週5も入れてくれてるし、ほんとありがたい。

あともうちょっとみんなとコミュニケーションとってっていわれたww
人に話しかけるのとかタイミングが分からなくて人との会話にも入れないし
でもこれ克服したくて始めたようなものだから頑張ります!今日も夕方から夜までだ〜
631優しい名無しさん:2009/02/14(土) 15:16:17 ID:Ph7uA18P
前にやってたバイトを約1ヵ月で辞めちゃって職歴に書けないから空白が3年だorz
面接の時に「この期間は何してたの?」って聞かれたら、「1ヵ月だけ〇〇でバイトしてた」
ってはっきり言っていいのかな?
でもそうすると「なんで辞めたの?」って聞かれるよなぁ…
もうなんて答えたらいいかわからないや…
考えれば考える程、頭痛いし気持ち悪い
632優しい名無しさん:2009/02/14(土) 15:17:11 ID:Qc0WwrkO
登録制のバイトに登録してたら空白あってもずっとやってたおとにできるんじゃね?
633優しい名無しさん:2009/02/14(土) 15:53:31 ID:wp/gNtLX
>>630
なんなんだそのいい人たちは
いまどき、そんな人がいるんだなぁ

>>631
1年くらいやってましたとか適当に言っちゃえばヨシ
他にやりたいことがあるとか言って誤魔化せばヨシ
634631:2009/02/14(土) 16:08:12 ID:Ph7uA18P
>>632
もう来週面接だし、田舎だから登録地もこれまた遠い…

>>633
今度受ける所と前やってた所が近くて、しかもオープニングでやってたから期間を誤魔化せないんだ
前の所、オープンしてまだ3ヵ月だからさ

二人共、折角レスくれたのにゴメンorz
635優しい名無しさん:2009/02/14(土) 16:18:14 ID:lP7Mug7c
>>623
レスありがとう、面接から帰ってきました
とりあえず落ち着いて話はできたけど、やっぱり色々と……orz
でも次はもう少し話せるよう頑張る
636優しい名無しさん:2009/02/14(土) 18:33:55 ID:HdoLNsxi
何日も行かずに辞めてしまったバイト先に制服を返却したんだけど、
向こうからは靴など送ってくれない…(置いたまま辞めてしまったので)
電話では着払いで送ってくれるって言ったんだけど、捨てられてるかな?

取りに行けないし、諦めるしかないのかな(´・ω・`)う…
637優しい名無しさん:2009/02/14(土) 20:51:01 ID:NaCXRvHR
>>634
なにかを目指していて勉強してましたって事にしては?
638優しい名無しさん:2009/02/14(土) 21:05:02 ID:9pyXfGaW
給料がパチンコで消えてしまう。鬱
639優しい名無しさん:2009/02/15(日) 02:50:10 ID:JkdcxkHX
水商売のバイトから帰ってきました。
疲れた。
640優しい名無しさん:2009/02/15(日) 02:56:10 ID:bqfPqf87
お疲れさま


もう、働くのイヤだからバックレるかな。やりたくない
641優しい名無しさん:2009/02/15(日) 12:38:25 ID:TnRUyMiy
>>633ですよね〜私にはもったいないくらい優しい人ばかりです。
無断欠勤する前から優しかったけど今も変わらず笑顔で迎えてくれます
特にオーナーは凄い優しい人でwこのまえ万引きの男性を叱ってるとき
すっごい口調は怖いんですけど結局通報せずに自分の店で短時間だけ働かせてるし
私には犯罪者を雇う精神はないです
世の中まだ優しくて広い心の人っているんですね!
642優しい名無しさん:2009/02/15(日) 13:14:37 ID:pmhoL9hj
羨ましい(´・ω・`)
643優しい名無しさん:2009/02/15(日) 13:20:26 ID:j28Nwo2v
心理学少し勉強したら欝長期化の原因ひらめいちゃったんです。
なので、水商売をやめてコンビニにしました。
覚える事がたくさんあって大変だけど、もう絶対水商売はしない。
出戻りする子多いけど、私は戻らない。
644優しい名無しさん:2009/02/15(日) 14:58:28 ID:H7JETeQy
>>643
質問させてください。
一般的に、長期化の原因にはどのようなことが考えられるのですか?
私も長く患ってるので、気になります。

症状に個人差があるように、長期化の原因も人によって異なるのですか?

水商売は長期化の原因になるのですか?
645優しい名無しさん:2009/02/15(日) 17:36:00 ID:C8OvIVdY
>>644
一般的にはストレスの原因がとりのぞけないと長期化するのでは?と思います。
私の場合は、水商売でプロ根性出してたのがいけなかったのかも。
気楽に高収入目指さずやれば平気かも。
水商売は売上出せない子はいらない子と思ってるので、少しでも店の売上に貢献しないといけない。
仕事終わってもお客さんとご飯。
食べ終わってすぐ帰れるわけでもなく、お客さんのご機嫌取り。
商品は「自分」なんです。
自分をいいと思ってくれればお客さんはまたきてくれて売上になる。
商品がアイスクリームだったら、レジ売って、お金頂いて、ありがとうございます。
だけですむんです。
休日にアイスクリームの心配をしないでいい。
出勤前にアイスクリームがどこにあるか心配しないでいい。
私の場合はこんな感じでした。
646優しい名無しさん:2009/02/15(日) 17:38:01 ID:C8OvIVdY
つけたしw
今日はもう仕事終わったので、そのアイスクリームさんと待ち合わせをしています。
出勤に使う普段着をあまり持ってないので、トレーナーかパーカーあたりを何枚か買ってもらって
お食事をごちそうになる予定です。
647優しい名無しさん:2009/02/15(日) 20:29:40 ID:WYhoO1G5
もうだめだ
なんでウェイトレスなんて選んだんだ自分orz
648優しい名無しさん:2009/02/15(日) 20:59:35 ID:H7JETeQy
>>845 >>846
質問に答えていただき、ありがとうございます。
なるほど、と思いました。
私の場合はストレスの原因というか、母親との関係が病気に関わっている気がします。一人暮らしできる程に働けないから、いつまで経っても親元で暮らしています。
親から自立しない限り病気も治らないのかなと思ったりもします。

649優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:03:11 ID:H7JETeQy
>>645 >>646の間違いでした。すみません。
650優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:33:04 ID:C8OvIVdY
>>648
生活保護受けれるレベルなら受けちゃってそこから再出発とかがいいかな?
家族が原因の場合って難しいですよね。
ルームシェアして家賃をおさえてみるとか?
都内でも3万くらいで住める物件あります。
シェア相手が性格悪いと最悪だけど・・・
651優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:33:10 ID:GCPD/vSk
一日5時間、月に15回程度アルバイトをしています。

前職では一日13時間近く働いていたのですが、
さすがに体も心もボロボロになりやむなく退職。
一度アルバイトを始めるも体が全く動かず、
1週間でやめてしまいました。
3か月ぐらいして今のアルバイトを始めました。

仕事のある日は、「仕事に行く」というプレッシャーを感じないよう
リハビリに行くつもりで仕事に行っています。
それからアルバイトなのだから気楽にやろうとも思っています。

ここのみなさんもそれぞれストレスとか苦労とか
抱えてますけどできることからやっていきましょうよ。
652優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:40:52 ID:l0QYCKJT
>>651
自分も長いブランク後にいきなりフルタイムのバイトをやって一週間で挫折
しました。
今は4時間位の単純労働から始めたいのですが、求人、少なくてまいります。
今日も面接してきましたが望み薄です。
この時期、忍耐するしか手がありません。
653優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:04:30 ID:yDCzcZYZ
朝9時から夕方5時までコンビニバイトやってます。
休憩は30分。週2〜3なんだけど
精神的にきつくなってきた。
でも良い人たちばかりだから頑張らないとね。
頑張れ自分!
654優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:09:58 ID:w89rIwzf
>>653
本来なら1時間はないといけないのに、
それ違法じゃない?
自分がいたコンビニでは同じ時間入って1時間休憩だったよ。
655優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:22:52 ID:ZJdmi9+V
明日から回転寿司屋さんでバイトはじめます。
今まで一人暮らしで完全フルタイムでしんどかったけど、
今月から同棲で、お小遣程度、リハビリ的に働くつもり。
飲食のホールを四年やってたからホール希望にしたんだけど、調理のほうが人いないからとそちらに。
気楽に〜っておもってるけど気構えてドキドキしてくる。
発作だけはおきませんように・・・。
656優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:44:27 ID:j28Nwo2v
>>653
私もコンビニだけど、6時間以上勤務するなら1時間の休憩をとらないといけないって法律で決まってると言われたよ。
657優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:57:17 ID:w89rIwzf
>>656
だよね。週2〜3日とか関係なく。
労働基準監督署に問い合わせて指導してもらったほうがいいかと…
658優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:01:42 ID:yDCzcZYZ
>>654
>>656
そ、そうなのかー。
うーんでもずっとそれでやってきてるみたいだし私からは何も言えないなあ。
皆良い人で恵まれてるなって思ってたんだけどね…。
659優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:03:30 ID:w89rIwzf
>>658
納得してるならいいかもしれないけど、
もし他の人が言い出せずにいたら気の毒だよね。
そういう話が出てないならみんないいのかな
660優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:05:40 ID:tMq9kERb
接客が怖くなったから清掃パートでもやろうかなって時に、丁度自分に合う条件の
求人が出てたから思い切って電話したら、求人内容とまったく違う条件だった…
もうバイト見つからない…どうしよう…
コンビニとかで働いてる皆がうらやましい
661優しい名無しさん:2009/02/16(月) 01:17:39 ID:6TtZoF1M
>>653=658

>第34条 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、
>8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
少なくとも45分ないといけないみたい。
時給が30分単位で計算されるんだったら一時間だろうね。

でもコンビニって休憩しててもレジが混んだりしたら手伝いにいかなきゃいけないから
>使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない
ってのもアウトだよね…。
662優しい名無しさん:2009/02/16(月) 03:24:16 ID:kfedWe5K
コンビニバイト、無事に研修終わりました。
今週から週に4日入ります。

場所柄、混む店だから体力的にも4日が限界。
663優しい名無しさん:2009/02/16(月) 04:28:11 ID:6tDYICHW
俺は週2、3日でピザの宅配でーす。
誰か俺を轢き殺してくれw
664優しい名無しさん:2009/02/16(月) 05:08:21 ID:3b18qMPZ
私もコンビニなんだけど、新規オープンの店で初日は大量にバイト集めたいみたいだから
初日でいきなり8時間、翌日も。
頑張ってますってとこアピールしとかないと。
足もつかな、そうとう痛くなるはず。
でも体もあまり健康とも言えないから、立ち仕事やると体力つくからかえっていいかも。
665優しい名無しさん:2009/02/16(月) 08:23:10 ID:18AZ4uKV
昔、何でもない時に立ち仕事してたので参考になれば…

風呂入ったときに足をほぐしてあげる。
ベビーオイルでマッサージ。
足枕を使ってみる。
休憩時間などに靴を脱いでみる。

風呂とオイルマッサージは、気分も変わるからいいんじゃない?
666優しい名無しさん:2009/02/16(月) 08:33:30 ID:3b18qMPZ
>>665
それよさそう!
ありがとう。

今日は病院の日だから休み。
午後から活動するつもりだったから。
寝れなくて、寝れないまま病院きた。
これシフト入ってる時に寝れなかったらきつい。
たぶんかなりきつい。
困った。
667優しい名無しさん:2009/02/16(月) 10:40:23 ID:gch5+uIv
バイトに行ってる皆は偉い!
面接受けてる皆も偉い!
面接まだ受けてない人は、とりあえず受けるだけ受けてみ?
落ちても気にせず次のバイト探せば良いんだ。

長期化する原因は僕の場合は金銭的なことで、
ローンやら借金の返済にかなりストレス感じてるようです。
「いつか終わる」って言われても気休めにもなりゃしないって。。。
もし払い終わったら症状が改善されるのかな。。。?
668優しい名無しさん:2009/02/16(月) 13:30:12 ID:d7QAE9Xr
>>667
私もローンや借金抱えてます。
月末とか支払期日が近づいてくると不安定になる。
あまり稼げていないので親族から補助してもらってます。
正直親族には本当に迷惑をかけていると思う。
それで死にたくなる時があるけど返すものを返してから
死のうと思うようにしています。
669優しい名無しさん:2009/02/16(月) 15:38:57 ID:ht1XuzG0
ここではコンビニのバイト頑張ってる人も多いみたいだね。

私もコンビニに応募してみたいけど、あと少し勇気が出ない。
○○だったらどうしようとか、考えてしまって。
一緒にシフトに入る人と上手く合わなかったら、とかどうでもいいような事ばかり。考えるだけ無駄なのに。
670優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:17:19 ID:phVlD9bC
リスカして腕傷だらけだけど金が無いのでバイト探してます
長袖OKのところって中々無いのな・・・。きつい
671優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:23:10 ID:cEVoQq+0
>>670
アパレルなどの服装自由な職場もありますよ〜
あとは事務なんかでも、服装自由って見かけます。
672優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:26:34 ID:phVlD9bC
レス有難うございます!! 
事務系のバイトって今までやったことないのでこれから探してみます
学生でもOKっていったらテレオペとかですかね
 
673優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:29:22 ID:cEVoQq+0
>>672
いえいえ^^

私も事務で探してたんですが、ついこの間落ちました…
今は事務の倍率高いみたいなので、ある程度PCスキルないと厳しいんですかね。
(未経験者歓迎って書いてあったけど…)

674優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:35:21 ID:phVlD9bC
>>673
そうなのですか 春休みの間に稼ぎまくろうと思ってたのですが
メンヘラには仕事って狭き門なのですね・・・。
とにかく詳しく教えて頂いて参考になりました サンクスです!
675優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:45:37 ID:cEVoQq+0
>>674
いい所見つかるといいですね〜
ちなみにネット求人だと検索の条件に「服装・髪型自由」って選べるところ多いですよ。

私も頑張って見つけないと〜orz
676優しい名無しさん:2009/02/16(月) 19:02:28 ID:FSKWLcom
前のバイトで年下の暗めの人からもメンヘラなの見透かされて
話しながら小馬鹿にされて疲れた。。
677優しい名無しさん:2009/02/16(月) 22:30:32 ID:zjQsc8p/
バイト初めて2ヶ月だが、東京から実家にもどった為によそ者扱いされ、30過ぎて独身ってだけで欠陥品扱い。
借金返済とリハビリの為に短時間だけだが最近押し潰されそうだ
678優しい名無しさん:2009/02/16(月) 22:48:12 ID:NxCChK0v
前にも書いた回転寿司の調理バイト決まった者です。
今日初日でした、
かなり飲食は初めてじゃなかったんですが、
厨房にオーダー表がこなくて&メニューなども知らされないまま、略語の説明もないままだったので感覚だけでやってきました。
チェーンだし、マニュアルぐらいあるだろうとおもってたからびっくり。
小ミスだらけでした。
でもパートの方がみんないい人だったのが救い。
679優しい名無しさん:2009/02/17(火) 00:47:18 ID:2FrhnAnk
職場の人間関係がいいってのが一番だよ
羨ましい
680優しい名無しさん:2009/02/17(火) 03:52:59 ID:O+xCVFz5
>>678
パートの人達やさしくて良かったね。
長続きするといいね。
681優しい名無しさん:2009/02/17(火) 10:57:23 ID:ogJbj3xE
コンビニバイト決まった!!
ただ忙しいんだか、ずっと電話待ちの3日4日だったよ。
今回もいつからバイト出るか決めるから、また明日まで電話待ち。
ソワソワ緊張は消えたけど、はっきりしないと落ち着かないね。
682優しい名無しさん:2009/02/17(火) 21:29:45 ID:nzCJbs32
今日から旅館の接客係として働き始めました。
食事の配膳・片付けや浴場の清掃、トイレ掃除にチェックアウト後の客室の整備など、やることが多くて最後はオーバーヒートしそうでした。
午前のみ仕事なのでまだ助かっていますが、週五日ちゃんとこなせるか不安になります。
683優しい名無しさん:2009/02/18(水) 00:39:51 ID:D5eCkpQu
近々新しい人が入るらしい。
自分のことで精一杯で、
おまけに入って半年近いのに怒られまくってるから、
先輩として何かしてあげられるか不安だ。
684優しい名無しさん:2009/02/18(水) 11:13:40 ID:wWxGXha6
私、すごく短気だからストレスがやばい。ちょっとでも気分を害されると一時的に殺したくなる。

昨日も気分害して倉庫で物に八つ当たりしていた。
イライラするわ〜危害加えたいわ!
たぶんどこのバイトしても同じだとわかっているんだが、イライラは治らない
685優しい名無しさん:2009/02/18(水) 12:04:15 ID:l2Qiti77
地元だと知人に会うのが怖い
皆さんは地元でやってますか?
それとも電車とかで通ってある程度遠くのバイトやってますか?

686優しい名無しさん:2009/02/18(水) 16:08:49 ID:csWSnheT
685>>
私は地元住みじゃない地方出身だから答えにならないけど、
バイトの前に電車もハードルだから自転車で通える距離しか選択肢がない。。
687優しい名無しさん:2009/02/18(水) 21:59:53 ID:BKThPFha
今大学2年の春休み。実質ニート。
この2年間でいくつかバイトしたけど、体力持たなかったり人間関係上手くいかなかったりで、
どれも2、3か月しか続かなかった。
どれも長期の約束で採用してもらっといてそんな短期間で辞めてしまった。
これからゼミの合宿とかでお金いるのに貯金もなく、でも働く自信がない。
求人ペーパーとか見てできそうな条件の見つけても勇気でなくて…
焦りばっかりだ…就活とか将来のこととか考えるとすごい鬱。
688優しい名無しさん:2009/02/18(水) 22:03:19 ID:hBZh3Rsn
>>684
同じく
もう窓口接客の仕事できんわw
ムカつくことありすぎて
689優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:14:23 ID:DFQ3oI0I
私もけっこうイライラしてしまう。接客は心底向いていないと感じた。

チーフが「お客様の立場で。笑顔で声掛けしましょう。」とか言ってたけど、
すっごい冷めてしまってて、「そんなに(頻繁に)声掛けされたら買い物しにくいだろ」とか
心の中で思ってしまった。
690優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:27:21 ID:YaWyMEdB
誰にも顔を合わせなくていいバイトない?
しゅうけい&対人恐怖です
691優しい名無しさん:2009/02/19(木) 05:59:33 ID:ugKOezxZ
>>685
地元生まれ地元育ち、
今のバイト先は自宅から車で15分。

もっと遠いとこで働いてたこともあったけど、
メンヘラになってからは職場が遠いと通うだけでストレスだから、
今は近場ばかりだよ。

今のバイト先では知り合いに会ったことはないけど、
(というか、直接の接客業務はないし、
目が合うのが怖いからなるべく客の顔を見ないようにしてる)
もし声をかけられたら、
あくまで事務的に、
いらっしゃいませ。どうぞごゆっくり〜とか言って
適当に済ませばいいと思ってる。

田舎だから職も限られてるし、
知り合いがどうとか言ってたらいつまでたっても働けないからね。
692優しい名無しさん:2009/02/19(木) 10:23:38 ID:5YVp6QFX
>>686
>>691
さん
レスありがとうございます
あまり他人は気にしないように
バイト頑張ろうと思います
693優しい名無しさん:2009/02/19(木) 10:42:15 ID:Kw950mBD
休日のストレス発散方法が見つからない。ただぼーっと寝ているだけ…。パチンコは禁パチしている。
ぎもぢわるび
694優しい名無しさん:2009/02/19(木) 15:52:28 ID:Qm6FabZC
>>693
わかる
俺も休日寝て終わる
バイト始めたら他のことにも意欲的になるかと思ったけど、逆に無気力になった
通院の日はついでに出かけるんだけど…
695優しい名無しさん:2009/02/19(木) 21:39:06 ID:iaMGPkuN
バイトで面接にスーツで行くと、逆に変って職種は無い?オールマイティ
スーツでいいのかな。
696優しい名無しさん:2009/02/19(木) 22:25:47 ID:kC6kTj8p
今週来週と二件面接を受けてくる
履歴書の空白を埋めるのに一生懸命

>>695
何のバイトとかにもよるんじゃないかな?
オフィスワークならスーツの方がいいと思うけど
コンビニとかだったら少しきれい目な恰好でいいと思うよ
697優しい名無しさん:2009/02/19(木) 22:38:49 ID:Kw950mBD
ただいま皆。今さっき、気持ちがもやもやして、働いた金を川にに捨ててきた。6万捨ててきた。

また1から働くのつらい。バックレようかな
698優しい名無しさん:2009/02/19(木) 22:56:57 ID:iaMGPkuN
>>696
レスありがとうございます。 考えてるのは、歯科助手、塾の先生(お手伝い)
キッチンなんかです。やりたいことと今の自分の能力が 釣り合ってんのか、
でもダメ元でも受けたい とぐるぐる悩む日々です。ただ恥かきに行くだけ
ですかね・・・orz
699優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:09:53 ID:DFQ3oI0I
>>697
1から働くのつらいなら、もう少し続けてみては…?
そんなに嫌なことがあったんでしょうか?
700優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:25:08 ID:FoNYjCNf
水商売疲れた。
酒は体の中で薬とカクテルするし客は助平だし。
自己愛みたいのがいっぱいで
ウチの店は他と比べてガラも悪い。

店代わろうか考えます。
701優しい名無しさん:2009/02/20(金) 00:07:49 ID:vc8ZcCgk
捨てるのなら六万欲しかった
702優しい名無しさん:2009/02/20(金) 11:43:21 ID:z2SjhR+n
まだ始めて1週間ちょいしか行ってないのに
今日具合悪いって休んじゃった
二日も公休だったのに
この兆候が出るとまずい…明日行くのも気まずい
今回は長く続けられるようにと思ってるのに
ベッドから出られないうつすぎる
703優しい名無しさん:2009/02/21(土) 01:21:05 ID:cD9ZI0S7
水商売バイトモワタ。
疲れた
704優しい名無しさん:2009/02/21(土) 12:27:18 ID:Yb9q9oa9
早くバイトしたいのに求人が少なすぎる
医療系、アパレル、飲食、警備、塾講師ばっかり
飲食しかないかなぁと思っても、記憶力悪すぎて初歩的なメニューさえも覚えられないし怖いorz
金もないしホントヤバイ
頭の中に記憶出来るチップみたいの埋め込めたらいいのに…
705優しい名無しさん:2009/02/22(日) 02:05:08 ID:H8u1/S1d
新人なので最初の内は3時間、それから徐々に4時間5時間と増えていった
面接の時に4、5時間程度で〜と言ったのでこれ以上は無いかと思ってたら
最近になって5時間半入れられるようになり、ついには6時間も出てくるようになった
きっと慣らしてってくれてるんだと思うけど、正直5時間でもツラいです。
朝出勤の場合は早く寝なくちゃと思えば思うほど動悸と涙が止まらない(そして寝ずに出勤)。
怖くなって次のシフト分から時間指定してしまった…
もし結果的に期待(ないだろうけど)を裏切るように感じられたら悪いなとは思いつつ
今の私にはこれが限界ですごめんなさい
いっそのことクビにしてくれたら楽なのに…と思う自分は辞める時にそう言い出すのが難しそうだ
706優しい名無しさん:2009/02/22(日) 07:56:24 ID:HDgq5r7H
>>705さん
私も同じ。
どんどん時間増やされて6時間に。
休憩はたったの5分。
他の若い子はやってけるかもしれないけど、37歳の身には堪える。
クビにしてほしい。
707優しい名無しさん:2009/02/22(日) 10:33:35 ID:XDrn+vvG
この間、苦手な若い女の子と一緒に組んだんだけど
3週間経った今でもなかなか品物の細かい位置が覚えられず
その子がキレ気味で検品後に『早く位置覚えてくださいよ!!』って言ってきた
年下だけど迫力あって怖かったです…その子と組むのは週1だけど、その日になると憂鬱で死にたくなる
その子と組む前日と当日は必ず下痢る

オーナーに位置が覚えれなくて焦ります、早く覚える方法ないですかと相談したら
そんな気思いつめて焦らなくていいよ!って言われてちょっと安心した。
708優しい名無しさん:2009/02/22(日) 14:38:32 ID:tBJQpxu9
これからバイトだ…
鬱すぎる、お腹痛い、吐きそう
若いリア充と二人なんて無理だよ…
バイト行っても何すればいいか分かんないし
このバイトやっぱり合ってないのかな…
劣等感感じちゃうよ…
709優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:37:30 ID:H8u1/S1d
>>705です
相変わらず悶々してたら珍しく眠ることが出来て嬉しかったんだけど……
一時間半ほど遅刻orz もう嫌だ。
私が上がる頃に主任が出勤、そのまま別室に篭もっていたので私から報告することなく帰ってきました。
タイムカードを見て初めて知るなんて事態はアレなんで社員さんが伝えてくれてると良いんだけど、一気にやめたい指数が上がった…


>>706さん
うちの所は6時間きっかりだと休憩がないけど、5分なら逆にない方が良いなぁ(;ω;)
体調が壊れてからだと遅いので、やっぱり何かしら伝えた方が良いかもしれませんね
>>706さん位の年齢の方4、5時間上がりの人が多いな、うちは。
710優しい名無しさん:2009/02/22(日) 17:32:45 ID:UpyIjK4N
うちは8時間で休憩15分だからマシなのかな…
でも辛い。
711優しい名無しさん:2009/02/22(日) 18:08:24 ID:ShHyIahh
誰かがやるべき仕事が残ってるのに上がるのが気持ち悪い。
やって帰ったらすっきりするんだろうけど、
時間調整されてるのにそんな勝手なことするわけにいかないし。
なんか仕事を片付けることに固執しそうになる。
残るの私より仕事できる人ばかりなのにw
712優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:03:07 ID:CXwZZPxz
明日から新しいバイトだ〜 障害者と解って取ってくれた会社だから働けるだけでもありがたいと思わなければいけないことは解るけど やべぇ 今から緊張してきた 明日は天気も悪いし 欝だ・・・・
713優しい名無しさん:2009/02/23(月) 01:11:27 ID:WQNOc4ab
おめ!障害者とわかってとってくれたなんてすごいじゃん!
理解あるだろうから無理せず。無理せずだよ。
714優しい名無しさん:2009/02/23(月) 01:53:39 ID:zetF2yjx
明日面接。
緊張しまくりで不安です。でも、頑張って来ます。
715優しい名無しさん:2009/02/23(月) 02:19:24 ID:NY8TBw/l
午前に起きれる事が多くなったので、1時からのバイトを入れたんだけど、しばらくしたらまた夜型生活に戻ってる。
店は今月末に新規オープンなんだけど、遅刻で首になるだろうな。
長年夜働いてるとやめてもなかなか睡眠時間が昼型にならないね。
716優しい名無しさん:2009/02/23(月) 22:29:17 ID:QNKQzagb
みんななんのバイトしてるの?
717優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:38:28 ID:Lq2S1mtX
>>715
やっぱりそう簡単に抜けられないのかな?
コンビニ夜勤してるけど、体は完全に夜型になってる。

日を浴びないとなぁ
718優しい名無しさん:2009/02/24(火) 02:54:43 ID:+CGAgXmM
>>715 >>717
自分は夜に働いていた訳でも無いけど、病気になってから10年、ずっと朝が弱い。
睡眠薬は飲んでないけど、他の薬のせいか昼頃まで眠れる。
完全な夜型では無いけど、それにかなり近い。なかなか規則正しい生活に戻せそうにない。

最近は仕事もしてないし、夜更かしするつもりじゃないのに、ダラダラしてしまい、夜中の2時か3時ぐらいにならないと眠れなくなってしまった。

朝が起きられれば、バイト探しの選択肢も増えるし、日に当たれば健康的になれるだろうな。
719優しい名無しさん:2009/02/24(火) 05:14:35 ID:GwBssmW2
バイトを探せる状態(体調)まで持っていくのが難しい。
その状態でもバイト始められるか?っていうのが現実だ

おまけに続かないし

720優しい名無しさん:2009/02/24(火) 17:00:29 ID:O4ZJjK+O
2日目にして早くも遅刻で鬱 しかもペースが遅いのか上司の「ペースアップしてね!」の一言に大パニック
前のバイト先 なじられ ののしられ 投げ捨てられるように解雇された その思い出が心をよぎる
バイト先では1週間早く入った先輩姉ちゃんともうじき臨月の社長の奥さん(上司)と仕事
足音が 視線が 存在自体が怖い もう少し休みたかったけど 生活が掛かってるのであまり休んで入られないので休めない
怖い そして 人当たりのいい振りするのも疲れた・・・・
721優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:09:47 ID:mDB7fGma
みんなは頑張ってて偉いよ。

あたしはトイレにいく為に起き上がるのがやっと。。
自分が情けない・・・

あたしは求人みても頭グルグルしてわからなくなるよ。

722優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:44:30 ID:lpB9k79U
みなさん、通勤時間でどれ位かかりますか?

行きたい所が電車で一時間かかるから不利かな…
723優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:46:02 ID:R5RSdFDJ
>>716
スルーされてるね^^;
私は受付販売
724優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:49:08 ID:R5RSdFDJ
>>722
電車で10分
やりたい仕事なら通勤時間は我慢するけど雇う側は近場の人を優先するだろうな
申込者たくさんいれば
725優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:03:36 ID:w3oMlV4U
>>716
ゲームセンター
あんまり人と話さない仕事だよ
常連さんとかには話しかけられるけど、優しいかったりお茶目な感じだよ

>>722
徒歩5分くらいかな
近いから選んだ
726優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:19:24 ID:4cPEelaa
電車に乗れないので徒歩15分。
727優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:43:23 ID:v/zgwZEr
自転車で10分〜15分。

明日はバイトだ…15時からだからまだ良いけど、生活のリズムを直す目的もあったのに
バイトを始めてから余計に悪化してる。多かれ少なかれストレスになってるのかもorz
728優しい名無しさん:2009/02/25(水) 00:04:26 ID:wXgJnRFH
大学5年にして人生初バイト終了
年下に鈍いって言われたよ

バイトってこんな下らない物だったのか…周りがバイトしろバイトしろ
って言ってた意味がわからん

去年までの日常生活や部活の方が辛かったし、習い事の方が為になるじゃないか…
金がないから仕方ないけど
729優しい名無しさん:2009/02/25(水) 02:19:53 ID:+s44vVXM
バイトはためになるものなんてあんまりないと思うよ。
金があったら私もやらないと思う。
学生だったら勉強した方が有意義にすごせるよね。
730優しい名無しさん:2009/02/25(水) 06:05:16 ID:NT8dZXbA
近々シフトの入ってない日に親睦会みたいなのやるみたいなんだけど
行きたくないんだ、行かなくていいよね?
また孤立するの嫌だ
嫌われてるし仕事できないし、店長さんはいい人だけどもう辞めたい…
731優しい名無しさん:2009/02/25(水) 10:16:39 ID:+LBmaSzO
>>716
コンビニ
バイトしてる時は人が変わったようにニコニコと元気いっぱいでできるw
オーナーもオーナーの奥さんも良い人だし店長(オーナーの息子さん)がイケメンなのでやる気が出るw
密かにフォーリンLOVE!

>>722
徒歩20分位
732優しい名無しさん:2009/02/25(水) 10:34:32 ID:6BtCVXUI
>>722
徒歩5分ちょっとかな
近いけど20分前くらいに来て着替えたりしなきゃいけない…

相談なんですが…
事情があり、バイト先に私服を置きっぱなしのまま退職しました。
電話では着払いで送ってくれる話だったのですが、一か月経っても届きません。
もう諦めるしかないですかね…?
今さら取りにも行けないし、困ってます(´;ω;`)
制服は、きちんとお返ししたのですが…
733優しい名無しさん:2009/02/25(水) 14:20:59 ID:TZO3vi7u
>>732
着払いで送ってもらうとか今更取りに行けないとか・・・
どんな事情なの?
自分なら取りに行くけど。
例えバックれたバイト先だとしても。

どうしても自分で取りに行けないのなら、
さっさと前のバイト先に電話して
平謝りで丁重に、着払い郵送をお願いすべし。

電話すら嫌、苦手なら私服は諦めれ。
734優しい名無しさん:2009/02/25(水) 15:01:38 ID:dvlmvzak
>>722自転車で20分です
あまり近いとこだと知り合いに会うかもしれないし
735優しい名無しさん:2009/02/25(水) 15:57:51 ID:LBzOabhR
コンビニのバイトが決まってた者ですが
昼型生活に戻せなくて首になりました・・・夜勤勤務はしたくないんだけど、どうすればいいんだ私(;_;)
736優しい名無しさん:2009/02/25(水) 16:21:36 ID:4FUyQnmW
前に思い切って飲食店で働いてみたけど、1ヵ月で挫折して以来、もう何も自分
には出来ないんじゃないかと不安と恐怖でどこにも応募出来ないorz
やっぱりここのみんなが頑張ってるコンビニをやった方がいいのかな…
物覚え悪いからすべて怖い
737優しい名無しさん:2009/02/25(水) 16:35:13 ID:5ev+pq7M
>>736
セブンイレブンは研修がしっかりしてるから大丈夫かも。
私も覚えが悪いからって研修期間を長くとってもらいました。
738優しい名無しさん:2009/02/25(水) 17:26:49 ID:+LBmaSzO
>>737
お、私もセブンだよ〜
コンビニの人多いね
739優しい名無しさん:2009/02/25(水) 17:50:38 ID:sq/EwpOQ
お仲間がいっぱい。私もセブン。
740優しい名無しさん:2009/02/25(水) 18:48:31 ID:NfsyfeMs
今は書店だけど、私も前にセブン行ってたよー
何でコンビニにしなかったんだろうと今の所に入ってから後悔してるorz
でも辞めるには最低でも三ヶ月は続けないと言い出せない。
友人が同じ系列で働いてるし、すぐに辞めるのだけはやめてって言われてる

今のバイトを始めてから自分が生きてる意味だとかをやたら考えるようになったよ
741優しい名無しさん:2009/02/25(水) 19:21:47 ID:cZFUeMOw
自分もセブン歴あり。
今はローソンだけどね。
742優しい名無しさん:2009/02/25(水) 19:46:44 ID:5ev+pq7M
>>736
ウェイトレスもコンビニも経験あるけど、コンビニのが楽だよ。
743優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:22:02 ID:Nk+BuPoW
コンビニでもどの店にしようかと迷う。
セブンやローソン、ミニストップは他に比べると大変って聞いたことあるけど、やっぱり店によるよね。
経験者さん教えて。
744優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:32 ID:/6Cq2qnR
過去、セブンとローソンで働いてました
ローソンではセブンでは簡略化されていることをやらされたりして戸惑った
(公共料金の貼り込みとか)
また働くならセブンがいいなあ…
ミニストップはソフトクリーム巻くのが大変そう
745736:2009/02/26(木) 00:19:17 ID:1vsNYlvt
>>736だけど、やっぱりコンビニ経験者多いんだね
しかも見事にセブン率が高いw
今のコンビニって色んな事請け負い(?)すぎてるから、覚える事半端ないんだろう
なぁって感じで怖くて踏み出せないんだよね
だから、なるべく覚える事が少ないコンビニってどこだろうとか考えちゃうんだよね…
もう思い切って飛び込んだ方がいいのかな
746優しい名無しさん:2009/02/26(木) 00:57:04 ID:LPknR0cC
私もサークルKと某地方コンビニで働いてた。
両方とも研修っぽいの3日だけwwww
レジの基本的な使い方(会計のみ)と掃除の仕方とレジ前のファーストフードの作り方
と廃棄の仕方だけ教えられて後はその都度…って感じ。
覚えることは多いかもしれないけど、難しいことはあんまりないと思うよ。
747優しい名無しさん:2009/02/26(木) 05:36:12 ID:og1Shqv8
ローソンは大きい店だとフライヤーがあるから大変。
ミニストップも大変。
楽なのはセブンとam/pmだが、am/pmはローソンに買収された。

サンクスはまあまあかな?
748アモン ◆GuiltyCFlo :2009/02/26(木) 05:58:14 ID:y2hhs+V0
身分明かさないで出来るバイトってないかな?
あったらやりたいぴょんお金が欲しいぴょん
749優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:32:41 ID:ibl1MElD
対人恐怖だから接客が無理すぎる

でも女で力ないから倉庫作業も無理…
できるのはピッキングや検品くらいかな
なんかこんな自分に合うバイトってありますか?
750優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:35:18 ID:a23pQHxm
>>749
ひたすら入力の仕事は?
ピッキングとかなら募集してるかも。
751優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:36:20 ID:FTVlgF9D
>>749
データ入力とかはどう?黙々とやるかんじだと思うけど・・・
752優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:38:14 ID:+RWfje7Q
やりたい
電話応答は無理だけど
753優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:39:55 ID:a23pQHxm
>>752
事務系だと電話取りはつきものかも…。
754優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:41:30 ID:Mb7Leg7f
めちゃくちゃ久しぶりに書き込みます。
しばらく働いていなかったけれど、今日こそは面接予約の電話を入れようと思っています。
755優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:42:17 ID:FTVlgF9D
>>752
電話なしのもあると思うよー
逆に私とか無理だ。電話があったほうがラク。
756優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:43:20 ID:a23pQHxm
>>754
どうぞご無事で…
つ【御守り】
757優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:49:32 ID:Mb7Leg7f
754です。

>>756さん
有難う御座います!
758優しい名無しさん:2009/02/26(木) 07:04:12 ID:a23pQHxm
>>757
いえいえ。
自分も実は踏み出さねばと思ってるところです。
デイサービスの職員の求人に応募しようか悩み中。
759優しい名無しさん:2009/02/26(木) 10:09:57 ID:Df4plYSN
今から面接に行ってきます
すでに2件撃沈…
がんばる
760優しい名無しさん:2009/02/26(木) 10:37:49 ID:TIa1o2HY
>>759
今頃面接中かな?受かるといいね。
761sage:2009/02/26(木) 14:04:39 ID:9W7BkEYN
この2週間で3つ落ちた
長期でやる自信ないし学校始まると忙しいから春休み中だけでもと思ったけど見つからん…
えり好みしすぎなんかな…まじ落ち込む
762優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:21:48 ID:c299gL3o
今バイトの休憩中だよ
本当は辛くてゆっくり休みたいけど休んだ途端現実に帰されたが如く調子が崩れるからわざと忙しくしてる
辛いのにそれを感じることを認めない自分がいる
正直もう何考えてるか分からない
何かが麻痺して仮面を被ったような生活が最近ずっと続いてる
763優しい名無しさん:2009/02/26(木) 20:10:42 ID:Vls2Lrqh
休み時間 同じ会社のパートの姉ちゃんが 「てもちぶたさ」 というだけで昼飯食い終わったら即仕事
同室で食事してる上司も「急ぎだから・・・・」で 早々仕事 まさか自分ひとり休むわけにもいかず仕事復帰
3日連続 週末は医者だし こんな調子じゃ身が持たないよ・・・・
764優しい名無しさん:2009/02/26(木) 20:46:18 ID:LPknR0cC
>>763
周りがそんな調子だとつらいね。
休憩時間は休むのが正しいと思うんだけど…。
765優しい名無しさん:2009/02/26(木) 20:48:50 ID:Mb7Leg7f
明日、面接に行ってきます。


頑張らなくちゃ…
766優しい名無しさん:2009/02/26(木) 21:29:09 ID:TIa1o2HY
自分も明日面接。
履歴書書かなきゃ。
767 ◆r7Y88Tobf2 :2009/02/26(木) 22:52:38 ID:Mb7Leg7f
>>766さん
お互い頑張りましょう(`・ω・´)
768優しい名無しさん:2009/02/26(木) 23:18:40 ID:9YKOuz4F
履歴書も書けない…('A`)
769優しい名無しさん:2009/02/27(金) 00:25:57 ID:6JCFqUHd
>>767
ありがとう。さっき履歴書書き終わった所。
緊張で手が震えた。
シャーペンで下書きしたので、消しゴムかけて写真も貼らなきゃ。
面接時には全力を尽くすよ。
お互い受かるといいね。
770優しい名無しさん:2009/02/27(金) 01:06:52 ID:UIELT2Mz
飲食店だけは怖いからやりたくなかったけど、もう他に求人がないからやるしかないかな
この中にガストでやった事ある人いますか?
メニューが多いから、まずそれを覚えるの大変だよね?
ハンディのメニューの位置も覚えるの大変そうだ
経験者さんがいたら、大体の仕事内容を教えていただけませんか?
771優しい名無しさん:2009/02/27(金) 03:35:47 ID:4qKILd/N
ガストじゃなくてサイゼリアだけど役に立てば。

最初は、会計・運び・後片付け・簡単なドリンク・デザートを作って運ぶ。
慣れて来たら案内・オーダーとるよ。
私は気付いたら三年してた、なぜか1番続いたバイト。
病気なる前でしたが、接客中にいきなり泣きだしその後鬱になり辞めましたが、総合的には楽しかったです。
もちろん大変な面はありますが。
メニューはお客さんもオーダーで読むからなんとなく覚えてくるしハンディの画面にも表示されるし大丈夫かと。
とにかくハンディは慣れです!
慣れれば早く次々オーダーとりすぎて厨房が間に合わず注意されました。。
あたしは最初暇なとき先輩と練習したりしてました。
あたしはテーブル番号が覚えるの苦労したかも。
とゆーか、
基本最初はマンツーマンだからそんな心配いらないかと。

元・サイゼ、ホール教育担当(出戻りを考え中)より。
772優しい名無しさん:2009/02/27(金) 06:58:12 ID:19HVjslw
長年水商売してたので、いまだに昼型生活に戻れず、バイト首になりました。
午後3時くらいから3時間くらいのバイトがあればいいんだけど、なかなかそんな半端なバイトはありませんね。
773優しい名無しさん:2009/02/27(金) 08:21:20 ID:SK/QAMEY
TSUTAYAは0:00閉店の店で15:00出勤とか17:00出勤とかできたよ。
774770:2009/02/27(金) 12:25:20 ID:UIELT2Mz
>>771
すごい!元ホール教育担当だったんですか
大体の仕事内容はどこの飲食店も同じだと思うので、サイゼの事でも大丈夫です
メニューはオーダー取っていくうちに覚えていくんですね
ハンディのボタンの位置もメニューが多い分早く覚えないとテンパりそうだ…
でも最初はマンツーマンならちょっと安心ですね
テーブル番号もあるし、喫煙と禁煙も分かれてるからちゃんと覚えられるかな…
詳しく教えてくれてありがとうございました
かなり助かりました
775優しい名無しさん:2009/02/28(土) 03:41:41 ID:F6eXY1BP
今日、バイトの面接3ヵ所目・・・
一番、勤めたかったコンビニには不採用だったみたいで、昨日は連絡無かった・・・
兎に角、自信が無い。
今回の場所、落ちたら、もう宛てが無くなってしまうし、貯金も無いから、本当に、やばい。

受かってくれ。
776優しい名無しさん:2009/02/28(土) 03:53:39 ID:n7Ju4ap7
>>775
切羽詰まってるみたいだね。
受かりますように
つ【御守】
777優しい名無しさん:2009/02/28(土) 04:11:02 ID:IPZ88jpO
今日キャバの面接行ってきた。
容姿で落とされた(T_T)

これでも雑誌載ってたのに。
自信なくした。
778優しい名無しさん:2009/02/28(土) 04:12:17 ID:n7Ju4ap7
>>777
店によって欲しい系統があるんじゃない?
あとは昼と夜は感覚が違うとか。
779優しい名無しさん:2009/02/28(土) 04:29:35 ID:IPZ88jpO
>>778
ありがとう。
独りでマックで泣いてしまったけど、その言葉で元気出た。
780優しい名無しさん:2009/02/28(土) 04:38:19 ID:n7Ju4ap7
>>779
いえいえ。
店はいっぱいあるから、自分の系統を知って再チャレンジするといいよ。
しっとりな大人・ギャル・素朴…他にもあるかもしれないけど。
経験ある人だったらおせっかいごめんね。
(^_^;)
781優しい名無しさん:2009/02/28(土) 09:56:01 ID:UfdjMRuE
今日はバイトだ
今は週3で1日4時間だけど3月半ばから週4になる
元気だった頃からコンビニやってたから今回の所でも仕事すぐ覚えられたけど…
何か違う…
やっぱメンヘルのせいなんだろうか?
無性に疲れるorz
782優しい名無しさん:2009/02/28(土) 13:20:07 ID:zu6whFGv
また休んでしまいました…情けない(´;ω;`)
でも、もう行きたくない
783優しい名無しさん:2009/02/28(土) 15:08:17 ID:F6eXY1BP
>>776
遅ればせながら、ありがとうございます。

18時から、面接が始まりますが・・・
頑張ります。
784優しい名無しさん:2009/02/28(土) 15:26:07 ID:C8v2qTao
>>782
自分の経験から言うと、今その状態で無理するとよくないよ。
仕事先にも迷惑がかかるし、何より自分がつらいでしょ?
症状が悪化する前に休養したほうがいいと思うよ。
785優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:34:51 ID:JDFPdnA+
まるで接客ができないし、どのバイト求人見てもできる気がしない…。
786優しい名無しさん:2009/02/28(土) 18:10:09 ID:zu6whFGv
>>784
レスありがとうございました。
精神的につらく、続ける自信がないので辞めることにしました。
また新しい仕事頑張って探そうと思います…
787優しい名無しさん:2009/02/28(土) 18:13:53 ID:7Z74RPBC
>>785 分かる。
仕事内容にしろ、対人関係にしろ悪い方に、頭の中でシュミレーションしてしまう。
結果、自分には無理かもって思う。

前の職場で大嫌いだった人に、新しいバイト先(接客)で再会した。
こっちはいい歳してフリーターだし、何だか見下されてるみたいで辛くなった。被害妄想なのかもしれないけど。

自分は見栄張りだし、いいところを周囲に見られるのは良いけど、格好悪いのは見られたくない、知られたくないと思っている。

バイトも本当なら接客とかじゃないものにすべきだろうな。
勤務できる時間や日数が少ないから、職種も限られている。
788優しい名無しさん:2009/02/28(土) 20:07:29 ID:F6eXY1BP
面接終了・・・
二週間程前から、何箇所か面接受けたけど、今回の場所が、一番しっかりとした面接で緊張した・・・
本来は、あれだけの事を聞かれるのだよね。
思慮が浅かった・・・

拙い乍に、何とか終える事が出来て、最後に試用期間中の説明や、簡単な就業時の身嗜みについての説明を受けて、何とか帰宅・・・・
来週の月曜日、合否の通知が来る・・・
本当に、受かって欲しい。

チラ裏、スマン。
789優しい名無しさん:2009/02/28(土) 21:18:47 ID:CPpI7F4w
>>788
乙。がんばったね。
受かるといいね。
790優しい名無しさん:2009/03/01(日) 04:01:29 ID:s/9Dfyak
>>789
ありがとう。
本当に、本当に・・・
791優しい名無しさん:2009/03/01(日) 04:21:24 ID:c6Bqde++
ドラッグストアのバイトに受かったんだ。
昨日初出勤だったんだ。
怖かった。
みんな、なんだコイツ、みたいな目で見てきて…。
仕事教えてくれる女の子が、なんだか、面倒くさいって感じで。
…そんな顔されるんなら、行きたくないよ…。
でも、金貯めないと…。
でも、怖い…。
うぅ…。
792優しい名無しさん:2009/03/01(日) 04:36:25 ID:ftAdTY8F
>>791
初出勤でそんな目で見られるの?そういう女いるよねー…。
思うのは自由だけど仕事なめんなって思うよ。
意地で仕事憶えて見返すんだ!
つ【御守】
793優しい名無しさん:2009/03/01(日) 04:36:26 ID:LZvLBy6s
>>791
お疲れ様!
最初は色々覚える事があるから大変だよね。
私も新しくバイト始める時はメモ帳を必ず買って行くよ。
それでもなかなか覚えられなくてテンパったりして(´・ω・`)
努力は必ず報われるから、無理せず頑張って下さい。
私も、あなたを見習って早くバイト見つけます!
794優しい名無しさん:2009/03/01(日) 04:38:14 ID:gW6Tr8Pk
告白されました。
ふっつーに勘違いされました……。
メールで連絡先教えただけの、とっても淡白なメールに、
すごい長文で顔文字とかたっぷりで返信くるし…。
しかも、私その一通しかメール送ったことないんですよ。
それなのに、事あるごとにメール送ってきやがって…。
当時は「あ、こういう人なんだ。マメねー。」くらいにしか思ってなかったんですけどね……。
私が、あんまり細かくメール返信しない方なので。
で、その流れ(?)で、メールで告白されました。
夜遅くまでのバイトの翌日、午前中に
「昨日は遅くまで作業ありがとう」
まあ、ここまでは、わかる。
が、その前日、恋愛の話を若干していたのがきっかけだったらしく、
「遠まわしにでも好きって伝えられたかな」
げぇぇぇ、めんどくせー!!!
照れるな!!顔を赤らめるなぁぁぁ!!!!
と思ったら、
その日のうちに「メル友になってくれないのね(笑)」って。
いやいやいやいや、
ちょっとは待てよ!!
たしかに返事には困ったけど!!
自分からそんなにあっさり折れられたら、かえってどんな顔して会えばいいかわからんだろう!!
その次にバイトで会ったとき、案の定気まずいし。
そしたら、また未練たらたらのメールが何日か来て……。
まだ私、19ですよ。
30にもなるセンター分けの安っぽい服きた気持ち悪い笑い方する
ヤツなんて有り得ないから








795優しい名無しさん:2009/03/01(日) 04:59:05 ID:ftAdTY8F
>>794
誤爆?
796優しい名無しさん:2009/03/01(日) 05:01:15 ID:BemYY1kI
これだから未成年は
797優しい名無しさん:2009/03/01(日) 06:34:33 ID:LZvLBy6s
>>794若いって素敵、なんて思っちゃった。


履歴書に貼る写真がそろそろ切れるorz
798優しい名無しさん:2009/03/02(月) 01:18:04 ID:r8HZsCEB
ハローワーク行こうかな!
混んでるだろうけど…。

早く仕事orバイト決まれ><
799優しい名無しさん:2009/03/02(月) 07:40:24 ID:vkmi6+6F
睡眠障害でバイトができない。
面接受かっても、起きれないので首になる。
水商売に戻ろうかな。
2度と復帰するつもりはないでやめたんだけど。
収入ないじゃ話にならない。
幸い近所の熟女店からオファーがきてる。
毎日じゃなくても・・・悩む。
800優しい名無しさん:2009/03/02(月) 09:00:36 ID:0TiVvu0R
掛け持ちのバイトに応募したけど、面接の時に現場を見たら想像以上に大変そうで、
もしあんな所に採用されたら…って考えると吐き気がする。
面接の感じからして不採用だとは思うんだけどね。
生活かかってるのに甘えたことばっかり考える自分が嫌になる…。
801優しい名無しさん:2009/03/02(月) 11:27:34 ID:733ogiUm
顔がキモいから、いじめられそうで躊躇してしまう。
はやく決めないと…
802優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:07:09 ID:NLi0pzjd
顔がキモいこと自体より、自分はキモいんだろうな、
自分は好かれなくても仕方ない、と思っていることそのものが、嫌われるよ…
これマジレス
803優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:16:13 ID:Tcj3vQK8
それはあるね。
やっぱり好かれようと努力する姿勢に好感が集まるのかもしれない。
最初から放棄すると、拒否されてるみたいで「生意気」って思われそう。

というか楽そうなバイトほど人間関係大変だね。
工場の楽そうな仕分けを以前やったけど、仕事は楽だがいじめられた
あと派閥とかあるから辛いや。
804優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:27:45 ID:RWlOpmQs
不採用だった…
受け答えを疎かにしたわけではないし、頑張って笑顔で接したけど、面接してる時点で あぁもう落ちたな と思ってしまった。そして案の定…。
でも猶予期間が長過ぎて、途中から働きに行くのが凄く怖くなってたから良かったのかも。
805優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:29:29 ID:RWlOpmQs
これにめげずにまた頑張ります。私も皆も良い所見つけられますように…
806優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:32:18 ID:9yVuhmvk
ガストのバイト始めて10日間くらいです。
最初に教わった通りに料理運んだら注意された…
他にも、教わった方法と逆のやり方でやれと言われて混乱。
結果、いつもよりミスが増えました。
両方共に同じ方です。

その人には無視されたりしてます。
何かした覚えはないのに…


幸いに気が合わないのはその人だけみたいなんで頑張ろうと思います。
807優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:50:14 ID:YHG3sezr
面接ではメモ見ながらでもささいな疑問、質問をたくさんするといいよ。
目を直視できない人は鼻とか眉間のあたりをみるようにして。
やる気が伝わって受かる確立はあがる。
と、以前やってたバイト(接客)の店長はいってた。
もうクビになったけどいい思い出です。。
808芍薬 ◆G4YQ/3O6M. :2009/03/02(月) 15:01:09 ID:DtohusU2
>>791 自分も去年ドラッグストアのバイト(商品補充)やったんだが、初日に
おばさん達が『結婚してるの?』とか『どこに住んでるの?』とか家族構成とか質問責めした後、
私を上から下まで見て、『へぇ〜』って笑った。
なのに仕事では本当になんにも教えてくれず(←教えようという気もないみたいだった)、よそ者扱いで
あの質問責めのパワーを仕事に使ってくれと思った。
そして、3日で辞めた。
仕事自体は自分に合ってるような気がしたのに、人が…というので続けられない場合が多い。
809優しい名無しさん:2009/03/02(月) 17:01:46 ID:YyP3zjb3
電話来ない、電話来ない、電話来ない、電話来ない、電話来ない・・・
終わった。
810優しい名無しさん:2009/03/02(月) 17:10:09 ID:xX+879eB
すまんのですがどうぞ教えてください
自分はジャージが、りらっくすできるようなお腹ゴムになってるズボン、
っていう認識しかありませんですた
お腹がゴムでも、くしゅくしゅした…というかさらさらした、伸び縮みしない生地のは
ジャージとは言わないですか?そういうのを着てる人がいたので、
それはジャージじゃなくて、自分が間違ってるのだと思いますた、、
811優しい名無しさん:2009/03/02(月) 17:39:56 ID:234R/GJC
明後日からのバイトが決まった。
25日までの短期のバイト。
今度こそ逃げずに続けなければorz
812優しい名無しさん:2009/03/02(月) 17:45:54 ID:WWsOvgYm
>>809
俺も(v^-゚)
813809:2009/03/02(月) 17:58:25 ID:YyP3zjb3
>>812
お互い、参りましたね。
「いやぁ、忙しくて、連絡遅れて、ごめんなさいねぇ」
・・・なんて。
希望を、未だ抱いてる自分が情けない。
嗚呼、でも、本当に、どうしよう。
宛ても、もう無いし・・・
何だか、本当に、駄目だ。
814809:2009/03/02(月) 18:06:59 ID:YyP3zjb3
って、電話来たぁああああああああああ!!
やったぁ!
815優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:09:14 ID:WWsOvgYm
>>813
お気持ち察します。
履歴書が返却されたので破り捨てました。
どうにか気分を切り替えていきたいものですね…。
816優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:11:21 ID:WWsOvgYm
>>814
え!?おめでとう。取り残されたヨ
817優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:16:58 ID:74YELGEu
はよ電話着てください
818優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:54:19 ID:xX+879eB
>>810です。自己レスすんません、
考えて、自分が動きやすくてジャージには絶対見えないのを
吐いていこうと思いますた。考えてくださった方いたら、ありがとう
819優しい名無しさん:2009/03/02(月) 20:55:54 ID:Lf+3EITH
ミスしたかもしれない…
明日行くのが怖いよー。゚(゚ノД`゚)゚。
820優しい名無しさん:2009/03/02(月) 23:08:25 ID:fYxFh901
>>819
「したかも」なら、逆に考えればミスじゃないかもしれないぜ!
寝て怖いの忘れちゃえ。明日に備えて早めに休むんだ。
821優しい名無しさん:2009/03/02(月) 23:35:21 ID:6MCh4O82
>>819
分かるよその不安と恐怖…
ミスしたかもしれない日の2、3日後にバイトだったんだが
口頭じゃなく従業員みんなが見る連絡ノートに注意が書かれてた
レジのダブりが原因で違算になるところだったと(;´Д`)
私の場合は案の定だったけど>>819は思い過ごしだと良いな
822優しい名無しさん:2009/03/02(月) 23:43:21 ID:rIXTzbpA
今日デニーズの面接行ってきた
結果は土曜日までに電話くれるって
即日決定じゃないんだね?
土曜日まで緊張する
823優しい名無しさん:2009/03/02(月) 23:55:40 ID:wl/lVrI4
明日面接。
働けるようになったらいいな。
824優しい名無しさん:2009/03/03(火) 00:19:47 ID:3E0yTdKu
スーパーに受かって早4ヶ月。昔苛められたトラウマから若い子と話せなくて、変な人
扱いで誰かに話しかければニヤニヤされて、自分が話し掛けた人に周りが目配せして
自分が用が終り去っていくと大笑い。もうやだ。結局どこにいっても無理なのか。もうやだ。
825優しい名無しさん:2009/03/03(火) 00:20:11 ID:ZO8hmGn3
サービス業は向いてなかった、コンビニすら出来そうにない
学生の頃は普通にバイトできてた、談笑したり。
工場とか流れ作業しかないかな、と思ってる

でも、働くほどの気力がない。みんなすごいよ
826優しい名無しさん:2009/03/03(火) 00:30:01 ID:jrqgDwcz
なんとかもうすぐ2年になる
厨房バイトです

未だに感覚が掴めず、周りから冷ややかな目で見られてる
ミス連発や時間内に作業が終わらないのが毎日で
とにかく居ちゃいけない人になってる
罵声を浴びせられた事も何度もある
しかし今は勤務歴が長くなってきたんで周りも遠慮がちになってきてる

頭弱くてすいません
鈍くてすいません
自分でも向いてないのは分かってる
でも他に変わる仕事もないんです

休みの日は平均12時間睡眠
出勤日は2〜3時間しか寝ないのも良くない
高校を中退し、免許もないんでやりたい仕事にも就けない
しかしまともに稼げないから貯金もできない
いつまでも前に進まないまま歳だけとっていく

情けないです
長文すまそ
827優しい名無しさん:2009/03/03(火) 00:35:42 ID:pb2c8CQQ
自分には絶対に無理だと思ってた接客業。
まだ2週間だけど仕事は楽しいです。

夜中の変なテンションの時に思い切って応募してみました。
以外と避けていた職業の方が合ってたりするんでしょうかね…
828優しい名無しさん:2009/03/03(火) 04:54:52 ID:YIB3FjXI
>>826
2年も続いているのはすごいと思う。
私は一番長く続いたバイト1年と9ヶ月くらいで2年に満たなかったもん。
私もあなたを見習って頑張って早く仕事探そうと思います!
829優しい名無しさん:2009/03/03(火) 11:12:45 ID:pRNZhlUk
ジョ○サンのホールと
接骨院の受付・助手

どちらがいいか迷ってます…

ファミレスやってみたいけど将来性考えたら受付かな…
830優しい名無しさん:2009/03/03(火) 12:48:14 ID:YIB3FjXI
面接行ってきました。
めちゃくちゃ緊張して笑顔がひきつってしまった気がします。
受かりますように!
831優しい名無しさん:2009/03/03(火) 14:29:17 ID:1uEIi1IW
お疲れ様!
採用されるといいね!


私もうじうじしてないで電話しなきゃ…
832優しい名無しさん:2009/03/03(火) 14:39:01 ID:r7yi6cqp
面接に行ってきて受かりました。
明日から早速お仕事です。
833優しい名無しさん:2009/03/03(火) 14:42:50 ID:ZrNziM94
>>832
おめでとう!

私は明後日、面接に行ってきます。場所に迷いそうで不安…
834優しい名無しさん:2009/03/03(火) 14:56:23 ID:GroaRsRY
最近またメンタルの調子が悪くなってきているから引きこもりたいわ。
835優しい名無しさん:2009/03/03(火) 15:08:54 ID:r7yi6cqp
>>833
ありがとう!


家を早めに出て時間の余裕を持ったりして、頑張ってくださいね!
836優しい名無しさん:2009/03/03(火) 15:16:48 ID:ZrNziM94
>>835
そうします!

前も早めに出たのに迷ってしまい、会社に電話して道を教えてもらいました(´・ω・`;)
ひとりで初めて行く場所って、いつも以上に緊張してしまいます…
837優しい名無しさん:2009/03/03(火) 15:35:49 ID:r7yi6cqp
>>836
私もです;
実は今日私も入り口がよくわからなかったのでお店の人に教えてもらいました。
わからない時は聞けば教えてくれますよ☆
838優しい名無しさん:2009/03/03(火) 15:56:51 ID:YIB3FjXI
>>831
有難う御座います!
もしものために金曜日にも面接の予定を入れたところです(`・ω・´)

>>832
おめでとう(´∀`)
839優しい名無しさん:2009/03/03(火) 17:00:21 ID:CRDWcRTZ
>>832
おめでとう!やったね!

私は落ちてしまったよ。
今コンビニで新しい求人情報誌をもらって来た所。
いい所あるといいなー。
840優しい名無しさん:2009/03/03(火) 19:57:36 ID:XrGZg03I
>>820
>>821
819です
レスありがとうございます
ミス大丈夫でした!
次はないように気をつけようと思います

それにしてもここの皆は本当に優しいな…
一人じゃないって思えるよ
841優しい名無しさん:2009/03/03(火) 21:59:55 ID:F6UvqF1g
イライラする
バイトの面接の結果まち
842ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/03/03(火) 23:08:27 ID:A+IkHfK+
不況で、1人募集のところに10人応募が来るらしいね。
843優しい名無しさん:2009/03/04(水) 01:48:18 ID:oSgKrZxZ
>>839
次、また頑張りましょう☆
焦らず腐らず(`・ω・´)
私も毎週コンビニで求人情報誌を貰って来ていますよ^^

>>841
どうだったかな?
イライラはおさまったかな?

>>842
今はアルバイトを探すのも困難な時代ですよね…。
844優しい名無しさん:2009/03/04(水) 12:34:07 ID:wwt4f0+X
うおおおお!面接決まったあ!

今も手がガクガクするお
バイト自体が2年ぶりの挑戦なんだけど、なんか勢いで電話しちゃった。
受かるかどうかわからないけど頑張るぞ。
845優しい名無しさん:2009/03/04(水) 13:31:21 ID:EjxszZlA
皆応援してるよー!
846優しい名無しさん:2009/03/04(水) 14:10:01 ID:sVjtsRJY
今日面接行ってきた…
電車とか久しぶりに乗って緊張したよ!

店長冷たかったorz
だめぽ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
847優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:03:42 ID:SauNPFCN
固定のアイスクリーム売り以外にたまに派遣バイトしてるんだけど
最近バイトを入れすぎてしまう。
休みたいはずなのに休めない。
朝慌ただしいから便秘も続いてる。
848846:2009/03/04(水) 21:15:56 ID:sVjtsRJY
>>846ですが、今電話来て採用して頂きました!
わーうれしい…

これから電話する人も
働いている人も、頑張ろうね。・゚・(ノД`)・゚・。
849優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:17:57 ID:xjSxy7Ts
>>848
おめでとう!
850優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:30:15 ID:OTa1eJaB
皆頑張り過ぎないでね。。
身体と心が疲れたら世間の目を気にせず休憩してね。
あたしも頑張ります☆
851優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:32:33 ID:LPa3brIv
2件返事待ち…なるべく早く電話きますように
852優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:39:15 ID:xjSxy7Ts
>>850
癒やし・・・
853優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:54:14 ID:NZf3JD8W
昨日単発でいってきたお
もっと仕事したい 家にいて暇がたえられない
854839:2009/03/04(水) 22:22:43 ID:LpTPTotB
>>843
ありがとう。
きのう求人情報誌見たら、近場のホテルのレストランが募集してたので
明日下見に行ってみる。
四日ほど風呂に入ってなくて汚かったけど、さっき明日にそなえてシャワーもした。
あなたもいい所見つかるといいね!
855優しい名無しさん:2009/03/04(水) 22:49:46 ID:oSgKrZxZ
>>830です。
留守電に採用云々のメッセージが入ってました!
嬉しすぎる°・(ノД`)・°・
856優しい名無しさん:2009/03/04(水) 23:14:46 ID:EjxszZlA
>>855
おめでとうー!ヽ(*´∀`*)ノ
良かったね!!
857優しい名無しさん:2009/03/04(水) 23:29:17 ID:oSgKrZxZ
>>856
有難う><。
来週から研修です。
頑張ります(`・ω・´)
858優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:18:00 ID:7nZBE+w8
コンビニでバイト始めて一ヶ月経った。

最近、雇われてはすぐ辞めての繰り返しだったから嬉しい。
859優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:28:01 ID:kOUypp/n
>>858
私もコンビニでバイトしてます。
最近居酒屋での掛け持ちも始めて、気をまぎらわしてる。

皆でほどほどに頑張ろう!
860優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:30:10 ID:tQZzA4qa
医師から『仕事はもう少し落ち着いたらだね、今は休息が仕事ですよ』と言われたけど金銭的にそうもいかなくて・・・
週三日で短時間の通常バイト と 週二日ぐらい単発系の登録制
どっちがよいのかな。
ちなみに統合失調症の初期。
でも背に腹はかえられぬ。。
861優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:42:31 ID:9yXtRGcW
ファミレスの厨房の仕事ってどんなんなんだろ

自分今ファミレスでホールやってるんだが、
先日店長に「キッチンやらない?」と打診されたんだ
入って半年なんだけどテンパり具合が酷いので、
行動範囲の狭い&お客さんと直接接しない厨房はどうかってことで
862848:2009/03/05(木) 03:09:54 ID:wcj1Glf1
>>849遅れましたが、ありがとうございます!

コミュ力皆無だけど頑張るぞー
863優しい名無しさん:2009/03/05(木) 09:15:28 ID:wt0EL1KD
月末からホステス復帰だよ。
二度ともどらないつもりで辞めたけど、昼起きれなくて首になる。
No1めざすくらいの勢いで頑張る。
864優しい名無しさん:2009/03/05(木) 13:54:22 ID:iwLiXBaZ
皆はバイト先の人に飲み会とか誘われたらどう断ってる?
有難いけど、同年代で苦手だし‥毎回断りづらくて。
865優しい名無しさん:2009/03/05(木) 15:05:02 ID:XvKcszSB
>>863
遠くから応援してるよ!
>>864
実家住みなら門限あるとか…
お酒苦手だとか…むりやり予定を作るとか…う〜ん。
866優しい名無しさん:2009/03/05(木) 16:12:33 ID:4hES2sKN
なんで私ばかりTELかかってくるのか この不景気なのに ヤスミタイ 断ればよかった
無理して頑張って仕事してるから評価が高いのか そのプレッシャー評価を維持するの大変
なんか悲しい
ヤスミタイ
でもずっとバイトなくなるのはいや
867優しい名無しさん:2009/03/05(木) 16:22:09 ID:nDwPIta1
>>861
今ファミレス厨房でバイトしてる。店によるけど決してオススメはできない。

うちでは厨房→ホールにうつる人は多いけど、逆は一度もない。
ホールは大体一人一人同じ仕事量だし客にも見られるからちゃんとやるけど、
厨房はできないと直接他人に迷惑がいくし、仕事量が変わる。
やらない人はサボる。ホール以上に奴隷的扱い。
以上はうちの店の話だけど、他もそうじゃないかと思う。自分は今月いっぱいでやめます。
868優しい名無しさん:2009/03/05(木) 17:52:00 ID:TJqgJJGw
自分は今ホールやってる。厨房は大変そうだよね。
869芍薬 ◆G4YQ/3O6M. :2009/03/05(木) 20:11:06 ID:khXdKgPQ
>>867 自分もウェイトレスやったことあるが、厨房はどこのお店も過酷そうだたよ。
でも、>>867>>868みたいにがんがってる人がいるから、おいしいご飯にありつけるんだ、、、ありがたいよな。

自分はついこの前、おもちゃ屋さんの中の人(短期で)やってきた。
自分は女だがガンオタだから、ガンプラエリアでは特に本領発揮wで楽しくできた。
いつか、『よーし、今日も働くぞ!』っていう風になりたい。
870優しい名無しさん:2009/03/05(木) 20:53:55 ID:cPkcIziI
デニーズのバイト落ちた…
ファミレスにも受からない自分にできるバイトってあるんだろうか…
たちなおれないよ
871優しい名無しさん:2009/03/05(木) 20:59:49 ID:JiiPokHU
>>870
適材適所。この言葉の意味を考えろ
お前に合う仕事は別にあるというだけの事
872優しい名無しさん:2009/03/05(木) 21:01:26 ID:GBF7KCv0
>870

自分も落ちました
「不採用」って3回も電話で言われました
873優しい名無しさん:2009/03/05(木) 21:04:48 ID:cPkcIziI
なんで?
なにがダメなんだよー
874優しい名無しさん:2009/03/05(木) 21:07:35 ID:XeSnuo3G
バイトが続かなくて困ってます…
一番長くて3年だけど、そのときの自分が嘘に思えて自信がない。

ここ3ヵ月でバイト2つ辞めてしまったorz
気持ち切り換えて面接受けると、今度は不採用だったり。
まずは仕事決めないとダメですよね。
875867:2009/03/05(木) 21:28:24 ID:nDwPIta1
さっきまでバイトしてきました。
平日なのに4時間ノンストップで厨房のなかを走り回りました。おかしい。

メンヘルだし頭使うのは苦手…な人もいるかもしれないけど飲食は頭使う。
使わないで効率悪くて嫌味言われたり怒られたり、クビになった人も見てきた。
事務とかそういう仕事のほうがまだマイペースに作業できるような気がした。
飲食やろうと思う人はよく考えてみてほしい。

愚痴レスみたいでごめんなさい。
876861:2009/03/05(木) 23:34:49 ID:hbVXsruQ
>>867
やっぱりなぁ・・・。
うちもよく厨房の人がホールの仕事覚えに来るよ。
厨房見てて大変そうだとは思ってたけど、予想以上みたいだなぁ。。。
お話ありがとう。そしてお疲れ様。
今度店長に会ったら丁寧に辞退する旨を伝えるわ。
877優しい名無しさん:2009/03/06(金) 00:46:46 ID:VhrlAbJD
バイト落ちてしまってかなりショック受けてます
夏でも長袖でいれる貴重なバイトだったのに
面接もいい感じで何故落ちたかわからない
長袖でできるバイト探さなきゃ
878優しい名無しさん:2009/03/06(金) 00:52:48 ID:JordDcWL
食べ物系の小売のバイトしてるんだけど、接客だけは苦手…。
質問をいくつもされるとテンパって言葉がでなくなる。
で、不信感抱かれて別の人呼んでって言われてしまう。
食べたことないものをさも食べたかのように説明できる人になりたい。
879優しい名無しさん:2009/03/06(金) 02:46:08 ID:Kp5179SV
>>877
面接がいい感じだと不採用、ってこと結構あるみたいだよ
面接官が変に気遣ってくれるのかなw
私もそろそろ結果が分かるけど不採用だろうなぁ…
向いてないのに接客なんか応募しちゃったし
880優しい名無しさん:2009/03/06(金) 03:27:20 ID:w8lZwKgx
「職務経歴書」って普通の履歴書とは違うんだよね?
文房具屋とかで売ってるのかな?
問い合わせしたら「履歴書じゃなくて職務経歴書持ってきてください」みたいな感じで言われたんだけど
正直、履歴書以上に書くもんないよ…質問ごめん。
881優しい名無しさん:2009/03/06(金) 04:11:40 ID:h6Z9K99Y
ええ。履歴書に記載されている職務経験の所に書けばOKですよ。応援してます。頑張って下さいね!
882優しい名無しさん:2009/03/06(金) 06:14:33 ID:B+457RJi
>>874
気持ち分かるわー。自分も去年の手帳見返したら6回仕事辞めてた
自分に合う仕事見つかると良いね。
883優しい名無しさん:2009/03/06(金) 08:58:35 ID:Syk0dgHS
接客嫌になって工場系のバイトしてるけど…もう疲れた。
月日が立てばたつほど能力外のスピードが要求されてきて、体を休めることはない。
入って3日で時間立つことの遅さにめげそうだったが、無口でもいいところはすごく楽だった…はず。。
しかし人間関係が出てきて、憂鬱になった。コミュ力ないとどこもうまくいかんのか。
今日いっても強い心を保てそうになくて休んだ。
なんで口出しする婆とかクソ上司がいるの?ただ淡々と働かせてくれないわけ?
884優しい名無しさん:2009/03/06(金) 10:30:41 ID:TyfDrzbs
>>883
指図や注意されるのが嫌いなの?
885優しい名無しさん:2009/03/06(金) 11:06:43 ID:LC4h/8km
>>860
統合失調なら、障害年金をもらうわけにはいかんのですか…
自分はもらってますお、、糖質はもらえるらしいですお。。
幻覚やら妄想やらしんどいと思う
でもずっと等質よくならなかったらどうしよと悩み
働かねくてはと思って、このスレ着てるが、、
886優しい名無しさん:2009/03/06(金) 13:08:41 ID:XchQVUvz
885>>障害年金・・・貰えるのは嬉しいけど、そのまま社会から見離されるみたいで怖いよ。
なにかしら社会と繋がっていないとただの精神障害者になりそうで。。
もっと元気になりたいのに、
現実はいつもうまくいかない・・・。
このスレはみんな頑張ってるから私も頑張れそうな気がして励まされる。
でも健常者からしたら私みたいなのが働いてたら迷惑なんだろうな。。

887優しい名無しさん:2009/03/06(金) 13:47:43 ID:yybOr98n
迷惑とか思わないほうがいいよ
普通の人だって迷惑な時だってあるし、あなただって必要とされる時もある
迷惑かけてるなって思ってるということは、常にかけないように努力してるわけだし
慣れれば上手くいくと思うんだ
888優しい名無しさん:2009/03/06(金) 15:57:43 ID:Syk0dgHS
>>884
レスありがとう、うん…ぶっちゃけそれもある。
やることやっても、何か理不尽な事で注意されたりすることがあるんだ。私だけみたいな感じ。
言われたくなくて真面目に言われた通りにやってるのに。
とにかく上司らは否定したい人みたい。とりあえず怒りたくて、すみませんって言われて服従されたい…のかな。
無口な私と、会話して何かしりたいのだろうか?
差別が発生したりもしてるし、もう誰とも話したくなくてさ。
889優しい名無しさん:2009/03/06(金) 15:59:36 ID:TyfDrzbs
>>888
たとえば理不尽てどんな?
自分がミスや手際の悪さに気付いてないとかじゃなく?
890優しい名無しさん:2009/03/06(金) 19:54:55 ID:Syk0dgHS
>>889
些細なことだよ。

例えばみんなの靴置き場はバラバラなのに私にはロッカーにしまえっていったりとか、
使ったことない初心者は使うなって言われた機械を同じくらいの立場の人2人には使わせてたりとか。
ミスとかはそんなにない。
もちろんゆったり仕事してるときもあるし普通レベルに急いでるときもよくある。
でも他と大差はないはず。
891優しい名無しさん:2009/03/06(金) 23:16:53 ID:xZqbJ97Z
月曜日に松屋の面接行ってきます
松屋がダメならシンダ方がいいかな?
892優しい名無しさん:2009/03/06(金) 23:52:11 ID:rhPkwcZu
>>891
松屋がだめだったとしても、他にあなたに合った場所があるはずだよ
しぬな
893優しい名無しさん:2009/03/07(土) 09:57:58 ID:Fw/HduMA
あ〜今日明日とバイトだ
天気良くて良かった☆
894優しい名無しさん:2009/03/07(土) 12:34:37 ID:Va1m5rSU
>>893
行ってらっしゃい☆
895優しい名無しさん:2009/03/07(土) 12:35:44 ID:16uWy8+0
これから面接です…おなか痛いけど頑張ってきます(´・ω・`)))
896優しい名無しさん:2009/03/07(土) 15:36:30 ID:Va1m5rSU
>>895
遅くなっちゃったけど、気を付けて行ってらっしゃい!
お腹痛いの治りますように!
897優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:48:43 ID:0kNIJAIo
890>>ただのいじめられっ子気質なんじゃない?

仕事さえそつなくこなしてればそれでOK、あとはなんにも言いません、なんて職場は少ないとおもう。
逆に仕事できなくても愛嬌があがあればかわいがられることもあるし。
890さんが職場でどんな人間関係なのかわからないけど、、
無口で雑談もできない人だと、
やっぱり嫌なかんじがする。
コミュ力ってわけではなく、人柄ってことです。
私は仕事がなかなかできないタイプですが、とりあえず、周りに迷惑かけないようにしたり、仕事への積極性を忘れないようにしたりしてます。
そのおかげか、いじめられたりはぶられたり、理不尽に怒られたりはありません。
あと笑顔!ちょっとした気遣い。大事だと思います。
公私共に大切だと言えますが。
要するに仲良しになったほうが得ってことです。
それが無理なら認められるまで今は我慢するしかないのでは?
異質を嫌うのは人間みんなだとおもいます。
898優しい名無しさん:2009/03/07(土) 19:18:37 ID:pEowNags
異質って…言葉きつすぎ。
899優しい名無しさん:2009/03/07(土) 22:04:12 ID:08aBckag
今のバイトを始めてから更に情緒不安定になった
休みの日にさえバイトのことが頭から離れなくて涙が出る
以前は楽しめたこともガッツリと楽しめなくなってしまった
まだ始めて一ヶ月だし(実質勤務回数はそれ以下)辞めるにはまだ早い…
頑張らなきゃいけない何かがあれば少しは違うのかもしれないけど何もないや

今日私は休みだけど、バイト先で事故があったらしい
それに巻き込まれたかったと思ってしまう自分が嫌だ
900芍薬 ◆G4YQ/3O6M. :2009/03/07(土) 22:16:48 ID:KC9i3mC/
>>897の言いたいこともすごくよく分かるんだが、少し言い方がきついように感じる。
>>897はそうやって人間関係をスムーズにこなせるのだろうけど、そうではない人間もたくさんいるのではないかな?
それは、>>897が『うまくできないなぁ…』って感じる事柄があるのと同じように、人間関係がどうしてもスムーズに築けないタイプもいる、、、
かく言う自分もそうだが、>>897みたくできるんだったらこうやって悩んだりしてないかもしれない。

>>890の職場にいるその人達は、どうでも良いことにもいちいちケチ付けたい&人の上に立って指示する自分スゴス…みたいな人種なのかもな。
なんにしても、>>890は必死になってヨイショしてあげる必要もない!と言いたいところだが、そういうタイプはヨイショされたくて仕方ない人種でもある。
だから提案なんだが、下らないケチを付けられたら、『ありがとうございます、次から気を付けます。』とか『気が付かなくてすみません、言ってくださってありがとうございます』と、彼等の行為に対してひとまず感謝してみてはどうかな?
この『ありがとうございます』は、お互いに気分も良いし、>>890は自分の言うこと分かる奴だな的な認識を持ってもらえるかな、と。 

不器用に人生を歩んでる自分からの意見でした。
901優しい名無しさん:2009/03/07(土) 23:55:41 ID:tXHj1JWb
今日が週で唯一夜の部もバイト
終わった〜っと思ったら「明日来る人が来れなくなったからお願い出来ない?」って…
お金無いし行く事にしたけど
夜まで拘束されるし変なお客さん来るかもなのに
2千円位なんだよね…(時給がじゃないよ夜の部の給料)

行きたくなくなってきた(´・ω・`)
902優しい名無しさん:2009/03/08(日) 00:36:18 ID:QA0m+VfL
今のとこにかわって一ヶ月ちょい。続く気がしない。でも前のところ辞めたばっかだし
作業がうまいこと進まないとそのたびに言われるけど、わかってても難しい。慣れない
ばばあがうざい。とにかくストレス・・・
最近は体調崩してなかなか寝つけないから、寝不足やらストレスで精神的にやばす
903優しい名無しさん:2009/03/08(日) 00:37:02 ID:scHtJi4J
>>901
お疲れ様!
そういう時ってあるよね、私もこの前同じことあったよ。
嫌なお客で参ってた時だったけど、その数日前に行けますって言っちゃってたから嫌々w

もちろん本当に無理そうなら断ってもいいと思うけど、行けそうなら行ってみてもいいんじゃないかな。
2千円でもお給料もらった時に嬉しいだろうし、それを自分のご褒美に使うっても有りだと思うよ。
904優しい名無しさん:2009/03/08(日) 00:42:01 ID:z+N2axCa
>>897
自分の勝手な想像だけで>>890を否定しすぎ。
理屈がいじめる側のものだよね。
仕事場で人によって露骨に態度違う方がおかしいじゃん。
内心どう思っていようがまともな大人なら表に出さない。
905優しい名無しさん:2009/03/08(日) 00:58:47 ID:ar2o9OFq
>>900
注意に対してお礼で返すのは精神的にきついときもあるけど、私も有効な手段だと思うよ。
相手に対して肯定的な印象と、仕事やルールを少しでも覚えようという意志を示せるから。
906優しい名無しさん:2009/03/08(日) 01:12:27 ID:QCKvjRY7
自分はコミュ力ない人間だと思う。職場では挨拶したり、笑顔に気を付けるのが精一杯。
世間話はできるけど、プライベートなことを質問攻めされると、うんざりする。

職場で先輩や同僚と仲良しなら、ミスしても助けてもらえるし、目立たなく処理されてる。

逆にコミュ力なくて職場で浮いた存在だと、ミスしても、助けてもらえないし、上司に報告され、事態が大きくなったりする。

経験から感じたことだけど、コミュ力ある人間は得だなと思った。


仕事に限らず、近所付き合いでも、何をするにしても、結局人付き合いが苦手だと生きにくいね。
907優しい名無しさん:2009/03/08(日) 04:52:05 ID:lILoq/y9
なんか逆に>>897を否定しすぎじゃない?
正論なのは>>897だと思うけど。
愛嬌ある方が良い印象に決まってるんだし、上司も人間なんだから感情が出て当然
それは愛嬌が振りまけるかどうかとは別の問題でしょ?相手だけ責めるのもいじめの論理だと思う
908優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:10:53 ID:Qp0HyXx2
いつでも元気に愛想良く、気遣い上手にできるほど余裕があるひとばかりじゃないよ。
病気の重さは人それぞれなんだから。
この板でコミュ力や人柄を否定するのはどうかと思う。

>>897の言わんとすることは一部はわかるし、理想だと思うけど
「いじめられっこ気質」「異質」「人柄」こんな言葉は使わなくても良かったんじゃないかと思うよ
909優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:15:50 ID:p34up/Dc
うーん…心では>>890派思考もありかと思うけど、
社会的に選ばれるのは>>897的な思考だよね。
ビジネスなんだから、情だけでやってけるほど甘くないし。
世間では通らないと頭では冷静に思ってしまうな。

910優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:18:40 ID:EMbIN1Ln
バイト辞めました…。ミス連発、作業がノロイ→いらないと言われた。
またバイト探さなきゃ。
911優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:23:37 ID:p34up/Dc
>>910
頑張ったね、お疲れ様。
次はゆっくりじっくり出来るバイトがいいかもね。
912優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:54:13 ID:EMbIN1Ln
>>911さん
ありがとうございます。自分では頑張ってるのにミスが多いため、
周りには「真剣にやってない」など誤解されました。
本当は四月末までだったけど、いらないと言われてまで居続ける勇気がなく、
自分から退職しました。次はじっくり探したいと思います。
913優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:57:28 ID:p34up/Dc
>>912
わかるよ。自分もそういう状況多々経験したよ。
ただ、仕事って結果がすべてなんだよね…金銭絡んでるから当然だけど。
焦らずね!つ【御守】
914優しい名無しさん:2009/03/08(日) 10:16:46 ID:DeFMuJ1M
今日もバイト
天気がイマイチだと憂鬱になる…
朝からコンスタン6錠も飲んでしまったorz
でも…イケメンの店長に会えるので頑張りまっす!
915優しい名無しさん:2009/03/08(日) 14:18:58 ID:ar2o9OFq
さっき電車に乗ろうとホーム疾走してたらおじいさんがさっと道をよけてくれた。
ありがとうおじいさん。鬼みたいな顔で突進してすみません。
おかげでバイト間に合いそう。
916優しい名無しさん:2009/03/08(日) 14:52:47 ID:DJzO84Bp
風邪ひいた。

しかしバイトだ。
917優しい名無しさん:2009/03/08(日) 15:25:47 ID:Pf8Fbfmf
>>916
今日は寒いから暖かくして行ってらっしゃい。

明日から研修だ(´・ω・`)
918優しい名無しさん:2009/03/08(日) 17:34:56 ID:eBm+s00J
>>895ですが…
採用してもらいました!でも接客…自信ないorz
受かったからには頑張らないとー
919優しい名無しさん:2009/03/08(日) 18:00:15 ID:EMbIN1Ln
ここは学生さんが多いんでしょうか?
ふと気になりました。自分は24ですorz。
920ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/03/08(日) 18:54:22 ID:h8oApKqq
またスーパーのレジを探そうかな。
921優しい名無しさん:2009/03/08(日) 19:02:17 ID:nfjmIX9V
>>919
23もいますよー(・ω・)ノシ
922優しい名無しさん:2009/03/08(日) 19:20:13 ID:Pf8Fbfmf
>>918
おめでとう!
無理せず頑張って!

>>919
私も24だよ(´・ω・`)
923優しい名無しさん:2009/03/08(日) 22:03:17 ID:wAqDYdb6
俺は23だー、みんな生き残ろうぜ!
色々辛いこと多いと思うけど
924優しい名無しさん:2009/03/08(日) 23:26:38 ID:6oQPl01y
やっと自分にもやれそうなバイト見つけたのに条件が合わない
自分一人だったら全然やりくり出来る収入だけど、家にお金入れなきゃいけないから諦めるしかない
知り合いからは毎週のように「仕事見つかった?」とメールが来る
早くバイト見つけなきゃと思っても飲食店の求人ばかりで怖くて応募出来ない
物覚え悪い、会話能力なし、パソコン出来ない、免許持ってない、結局自分には何も出来ない
色んな重圧や不安や焦りで具合悪くなる一方だよ…
ホント、働いてるみんながうらやましい
愚痴ってゴメンorz
925優しい名無しさん:2009/03/08(日) 23:46:52 ID:w73TMBIB
>>919
23ですノシ
コンビニで働いてるよ
926優しい名無しさん:2009/03/09(月) 00:39:33 ID:L7UAzjb6
>>924
気持ち分かるよ。
自分はバイト探ししてたけど、持病の腰痛が悪化したため中断。
働かないとお金無いのに、働けない自分。
情けない気分になる。

家庭でも、いろいろあって親戚ともゴタゴタしてる。でも動けないからストレスが溜まる一方だよ。
927924:2009/03/09(月) 01:44:01 ID:vHIRvVX4
>>926
レスありがとう
自分だけでもいっぱいいっぱいなのに、家族やまわりが絡んでると余計落ちるよね
とにかく今は無理せずに腰お大事にね

はぁ…ホントに早くバイトしなきゃ…
自分には何が出来るんだろうか…
928優しい名無しさん:2009/03/09(月) 03:48:36 ID:eiVDXjtE
接客が怖い…
でもバイトしないとニートだ…
929優しい名無しさん:2009/03/09(月) 09:16:39 ID:4nsxKspa
今日面接です(((゜д゜;)))
930優しい名無しさん:2009/03/09(月) 09:24:42 ID:ZRsmXYmG
今日から研修です。
昨日貧血で気絶しかけたけど頑張ってきます!
931優しい名無しさん:2009/03/09(月) 09:34:50 ID:juqxPzZD
皆若いな…
私なんて26だよorz
932優しい名無しさん:2009/03/09(月) 09:37:17 ID:/MoVVbMh
三十路もいますから
933優しい名無しさん:2009/03/09(月) 10:16:08 ID:Q3E45vM/
>>929
がんがれー!
応援してるよー!
笑顔一番!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
934優しい名無しさん:2009/03/09(月) 10:21:29 ID:wwXVkmR2
徒歩30分もかからないぐらいの範囲でコンビニ2件が
バイト募集してるが、面接落ちたりしたら気まずいなぁと思って迷いまくってます。
レジって計算弱いとできないですよねorz。暗算苦手だし接客したことないから無理だよなぁ。
935優しい名無しさん:2009/03/09(月) 10:23:13 ID:/MoVVbMh
>>934
コンビニでの計算はレジが勝手にやるよ。
打ち間違えたらもう1回やり直せばいいし。
936優しい名無しさん:2009/03/09(月) 10:35:31 ID:4nsxKspa
面接行くのこわくなったからやめよう
面接キャンセルの電話するのもこわいけど…
937優しい名無しさん:2009/03/09(月) 10:37:27 ID:/MoVVbMh
>>936
もったいないよ。
行くだけ行ってみたら?
938優しい名無しさん:2009/03/09(月) 11:55:09 ID:4nsxKspa
断りの電話いれちゃったよ…
自己嫌悪…orz
939優しい名無しさん:2009/03/09(月) 12:44:38 ID:ab4KCsZ9
某レンタル店面接落ちた…
これで面接落ちたの何回目だよ自分;泣きたいが、挫けずに頑張りたい
オススメのバイトありますか?
940優しい名無しさん:2009/03/09(月) 13:12:54 ID:4nsxKspa
通勤で10分以上歩かなきゃいけないのが辛い
大丈夫かな?と思って応募するんだけどいざ面接となると足がすくむ…
徒歩5分以内のコンビニに応募してみようと思う
941優しい名無しさん:2009/03/09(月) 14:03:41 ID:4nsxKspa
太った…
面接行く服ない
ダルい…
942優しい名無しさん:2009/03/09(月) 14:49:23 ID:MOBFgO7i
面接落ちた
でも苦手な雰囲気の所だったから落ちて安心してる
やっぱり自分には底辺の仕事しかできないんだなー
943優しい名無しさん:2009/03/09(月) 15:54:58 ID:vHIRvVX4
やっぱり今日も求人減ってて、残ってるのは飲食店ばっかりだったよ
もうお金ないし無理にでもやるしかないのか…
近場の求人は、ほっともっとかガストしかないけど、料理出来ないし頭悪いし、どっちも不利すぎるよね
ホントどうしようか…
944優しい名無しさん:2009/03/09(月) 15:55:17 ID:4nsxKspa
>>942
底辺の仕事って何?
945優しい名無しさん:2009/03/09(月) 16:23:14 ID:pxNIHgQq
清掃業
946優しい名無しさん:2009/03/09(月) 18:13:47 ID:gVJ7Q3kF
久々にバイトが一ヶ月続いてる。

次は半年を目標にして頑張りたいなぁ…。
947優しい名無しさん:2009/03/09(月) 18:14:39 ID:wwXVkmR2
面接行ったけど三人同時で5分ぐらいで終わったorz。無理だ。
948優しい名無しさん:2009/03/09(月) 18:29:38 ID:ZRsmXYmG
初日無事に終わりました、明日も頑張らなくちゃ。
前半は緊張して手が震えて大変だった(´・ω・`)
949優しい名無しさん:2009/03/09(月) 20:00:00 ID:Q3E45vM/
皆さん今のバイト始めてどのくらいになりますか?

自分はまだ1ヶ月ちょっとだけど
何となく思ったので聞いてみる
950優しい名無しさん:2009/03/09(月) 20:20:49 ID:u+LvB5eR
>>949
三ヶ月と半月だよ。
951優しい名無しさん:2009/03/10(火) 02:59:59 ID:1GVE71oq
明日の午後からコンビニ初バイト‥
緊張するなあ‥
一週間練習期間って言われたけど、その分お給料貰えるのかな?
952優しい名無しさん:2009/03/10(火) 08:12:37 ID:bbQp/pkr
>>949
2か月!
953優しい名無しさん:2009/03/10(火) 08:58:12 ID:GMpsgrQL
先週からスーパーで働きはじめた。
最初は週3ぐらいで慣れたら増やそうと思ったが週5のフルタイムでスタート\(^o^)/
せっかく雇ってくれたから辞めたいけど頑張る
954優しい名無しさん:2009/03/10(火) 10:11:33 ID:EbihrgPy
>>949です
レスありがとう
私も長く続けられるよう頑張ろう
目指せ1年
955優しい名無しさん:2009/03/10(火) 10:16:49 ID:XLVZaKgk
皆さん、どんなバイトしてますか?
自分は探し中です…。
956優しい名無しさん:2009/03/10(火) 11:28:37 ID:KC0xvGmA
通院暦8年ずっと接客・販売。
もうすごい数でいろんなとこやってるけど、今は久しぶりに1年続いてる!

結構仕事中は平気だな。
ただ、お客さんがいない時間とか、超どよーんとする。

ちなみにかけもちで週4+週4で週休は1日。
躁鬱なのですっとばさないように気をつけてる。
957優しい名無しさん:2009/03/10(火) 12:43:23 ID:UFETaN/r
>>953
あまり頑張らない程度に頑張れ
958芍薬 ◆G4YQ/3O6M. :2009/03/10(火) 13:35:06 ID:b1CfOaea
>>951 大体、通常の時給-50円くらいもらえるとおもうよ。
もし店長さんとかと契約とか勤務日、勤務時間なんかの話になった時、ついでに聞いてみるといいよ。
959優しい名無しさん:2009/03/10(火) 14:54:37 ID:TQTP+Ds+
今からバイトや〜
960優しい名無しさん:2009/03/10(火) 14:57:53 ID:5/HibH5X
田舎で仕事がないよ〜バイトなのに1時間も通勤できない…
961優しい名無しさん:2009/03/10(火) 14:59:36 ID:GFn1tUso
>>960
まず1時間かかる時点で不採用にされる。
田舎の人間は野たれ死ぬか激務激安給料で生きろというのか…
962優しい名無しさん:2009/03/10(火) 16:30:53 ID:ad8WQ4vR
これからバイト。
だるいけど行ってくる。
わざわざ休みの人達が遊びに来てたりしません様に‥
963優しい名無しさん:2009/03/10(火) 18:46:55 ID:9nhikgas
俺は本屋の朝番してる。
よほどの本好きじゃない限り本屋はやめておいたほうがいい。
DQN客多いし雑誌はくそ重いし。
立ちっぱなしというのもキツイ。
964優しい名無しさん:2009/03/10(火) 19:18:26 ID:1GVE71oq
>>958さん
わざわざありがとう!

バイト終わった!
普通時給でくれるみたい(*^^*)
人生初レジ打ったり、人前で袋詰めして、かなり疲れたけど、楽しかったな。
続けられたらいいなあー
965優しい名無しさん:2009/03/10(火) 19:50:05 ID:Zc6TUqRz
飲食業ならどんな人でも雇ってくれるよ
966優しい名無しさん:2009/03/10(火) 21:54:59 ID:jy76XO3x
>>965
落ちたけど…orz
967優しい名無しさん:2009/03/10(火) 22:40:04 ID:ngDVWHsT
>>966
オープニングスタッフ募集は、割と採用される確率は高いですよ。
募集人数にも寄るかと思いますが、私はアパレルの新店舗オープンで採用されました。
久しぶりの仕事で毎日体はクタクタですが、生活のため何とか頑張ってます!


貧血で倒れかけたけどorz
968優しい名無しさん:2009/03/11(水) 02:37:36 ID:LleScRkR
志望動機が思いつかない
969優しい名無しさん:2009/03/11(水) 09:17:55 ID:tI1B6qG7
>>968
志望動機なんて履歴書にかいた事ない
聞かれても、家に近いとか、時間帯が合うとか適当
それで受かる時は受かるし、落ちる時は落ちる
970優しい名無しさん:2009/03/11(水) 09:22:14 ID:+kS8ueiJ
>>969
なんと肝の据わった…
971優しい名無しさん:2009/03/11(水) 11:01:54 ID:1kgFNn0X
バイト中は動きまわったりいろいろできるんだけど、
それ以外の階段昇ったりお風呂入ったり洗濯物を洗濯機に入れたりゴミをゴミ箱に入れたり些細なことが面倒くさい。
2ちゃんで文章打つのも途中で面倒になる。
だるいよー
972優しい名無しさん:2009/03/11(水) 11:33:50 ID:x3fRu4z4
落ちた・・なんとなくわかっていたけど今日は食欲でないorz
973優しい名無しさん:2009/03/11(水) 14:16:51 ID:tI1B6qG7
>>972
次があるさ
974優しい名無しさん:2009/03/11(水) 14:30:21 ID:tFLpalj4
みんな何歳なんですか?僕は5月で25です。今までバイトやったことないです。こんな人いますか?
975優しい名無しさん:2009/03/11(水) 14:38:21 ID:npDUIqRV
>>971自分も同じです
接客やってるけど仕事以外では誰かと話すのも嫌だ
仕事終わったら帰ってすぐ寝てる
店の人は終わったら飲みに行ったりしてるけど自分にはそんな気力すらない
976優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:15:34 ID:vECtWCOG
>>968
多少の嘘はバレないから
生活費を稼ぐ為とか
学生なら学費とか
977優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:15:55 ID:1kgFNn0X
>>975
私は、バイト仲間としゃべるのは今までの自分と比較しても明るすぎるくらいよくしゃべれるんだ。
逆に階段昇るのは今までと比較すると明らかに昇りたくない気持ちが強い。
あと身だしなみ系が億劫で仕方ない。

こうやって文章打ってても、わかりやすくするのが面倒くさい。
わかりにくかったらごめんなさい。
978優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:17:13 ID:P7aUxqAo
リゾートバイト、行こうかと思ってる。
979優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:53:46 ID:Kl3y3Xbt
出来るだけ動き回るバイトを探しています
今は客室清掃やってますが4月に辞める事になっております
スペックは摂食嘔吐無しのピザ 21才女
通信制高校2年生 学校が有るため日曜は絶対に出られません
TSUTAYAや引っ越し辺りが妥当でしょうか?
宜しければアドレス下さい
お金が無いと生活出来ないです
980優しい名無しさん:2009/03/11(水) 16:52:38 ID:R4MYTB/z
>>966
ウソでしょ?ファミレスとかいかにもな店ならどこも人不足だと思うけど……
田舎だったら、そう言う事もあるのかな
981芍薬 ◆G4YQ/3O6M. :2009/03/11(水) 17:03:22 ID:mX4UWGIK
>>964 バイト、お疲れさま〜!
初めてのことがたくさんあると、すごく疲れるよね。
でも>>964が楽しくできたようでなんだか自分まで嬉しいです^-^
自分で働いてお金を稼ぐ、ってなんかいいよね。
無理しないでね、ここから応援してるぞっ!
982968:2009/03/11(水) 17:54:29 ID:LleScRkR
ありがとう
ネットで見つけた例文を参考に適当に考えてみたよ
983優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:18:31 ID:rJHy20Wa
少しでも自立に繋げたいと思ってブクオフに面接行ってきた

1週間で辞める人が居るとか言われたんだが…orz

びくびくしてる…
984優しい名無しさん:2009/03/11(水) 23:02:55 ID:1kgFNn0X
>>981
以前TSUTAYAでやってたけど、映画・アニメ・音楽どれか好きなら働いてて楽しいと思うよ。
マスターバックとかいう返却作業が一番動くけど、運動になるかはよくわからない。
間違いなく楽しいけどね。

引っ越しは派遣バイトで一度だけやったけど、ちょっときつかった…
985優しい名無しさん:2009/03/11(水) 23:59:34 ID:uSvLKi/A
アナル
986優しい名無しさん:2009/03/12(木) 02:05:16 ID:G5ndgyDE
事務バイト始めて3ヶ月だが大所帯で人とのコミュニケーションにストレスを感じるようになってきた。
吐き出す相手もいないし、友達もできない。
いまは無遅刻無欠勤だけど心労たまって突然ダウンしないか毎日ヒヤヒヤしてる。
987優しい名無しさん:2009/03/12(木) 05:42:34 ID:sXjOr6oj
>>986
すごい分かる。
私も職場の方々とうまくコミュニケーション取るのに精一杯だし。
吐き出せる場所が見つかると良いよね。
無遅刻無欠勤は素晴らしい事だと思うから尚更。
余り無理しないでね。
988優しい名無しさん:2009/03/12(木) 08:21:57 ID:8PDr766g
ブックオフ勤務。店長とリーダーからのいじめが陰湿すぎて、欝と胃潰瘍が再発してしまった。
仕事はすごく好きなのに、人間が最低すぎた。何が「みんなが幸せになれる社会作り」だ馬鹿野郎。
989優しい名無しさん:2009/03/12(木) 09:14:59 ID:PRuZNKjX
コンビニバイト採用の電話きました
来週からがんがる
コンビニはじめてだからちょっと不安
できるかなあ
990優しい名無しさん:2009/03/12(木) 10:10:40 ID:edveGTYC
バイト行き始めてもうすぐ4ヶ月。
一回ダウンして一週間休んで復帰したのは1月。
がんばってきたつもりなのにまた体がおかしい。
呼吸がうまくできない、健忘や頭痛、吐き気…
一方職場は私が2日休んだ時点でクビのムード
今日の出勤が怖くて、動悸と震えが止まらない

なにを言われるんだろう、怖い
991優しい名無しさん:2009/03/12(木) 10:21:21 ID:ZdovrJ1i
次スレないね。立てますか?
立てられなかったら誰かお願いします。
992優しい名無しさん:2009/03/12(木) 14:14:11 ID:ZdovrJ1i
ホスト規制…。どなたか必要だったらお願いします。

★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その24)★
前スレ
★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その23)★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1228452209/
993優しい名無しさん:2009/03/12(木) 14:23:10 ID:g41c7ENi
こんなもの立てちゃいました

★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その24)★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1236835257/
994優しい名無しさん:2009/03/12(木) 14:24:00 ID:ZdovrJ1i
よかった、ありがとう。
995優しい名無しさん:2009/03/12(木) 17:10:17 ID:sXjOr6oj
スレ立て有難う御座います!
996┴┬|o´・ω・)y-~ ◆A.T.F35QL. :2009/03/12(木) 18:52:56 ID:wDTDAVtS
┴┬|o´・ω・)y-~
997優しい名無しさん:2009/03/12(木) 21:24:02 ID:txsCQ3Qa
age
998優しい名無しさん:2009/03/12(木) 21:50:41 ID:6S2e397J
スレ立て乙です。埋め。
999優しい名無しさん:2009/03/12(木) 22:12:32 ID:8QMdwDZ8
999
1000優しい名無しさん:2009/03/12(木) 22:33:10 ID:I3MW6fIb
1000なら みんなきっと大丈夫!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。