休職・自宅療養中の雑談スレッド−その3−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムサシ ◆uFO52qG6ak
自宅療養中の悩みごとや雑談をざっくばらんに肩の力を抜いて書き込みましょう

前スレ
休職・自宅療養中の雑談スレッド−その2−
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1168231657/
2ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/06/28(木) 21:14:21 ID:DaBSE+YA
・自宅療養中のメンヘラさんならどなたでも歓迎です
・このスレッドを訪れてくださった方の参考や励みになることを期待しています
・なるべく名無しにはせず、固定ハンドルネームでお願いします
・基本的に「sage進行」でお願いします(メールアドレス欄に半角で「sage」と記入)
・良きアドバイスをしてくださる自宅療養経験者や健常者の方も歓迎です
・難しい話や、日々の記録、疾病の相談などは、心と身体>メンタルヘルス板へ
・荒らしはスルーしてください(反応した人も荒らしです。専ブラ使用の方はNG機能利用推奨)
・うざいとか、ゴルアとか、人格障害だとか、死ねばいいのにとか…は禁止です。荒らしとみなしてスルーしましょう。

関連スレッド(っていうか表板?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
休職中・自宅療養中の生活記録【その6】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166960667/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/06/28(木) 21:28:34 ID:9/b4HFOI
こんばんは
転院先の病院がほぼ決まりました。
今日の昼に電話で予約を取りました。
心理士の人がいて、診察に半日いっぱいかかると言われました。
いいことだと思いますよー。これは期待できます。
デイケアも悪くないけどやっぱり個人個人に対応したカウンセリングとかじゃないとね。
復職のことについても話しました。
「すぐですかー?」と言われたので「いえ、いまは休職中で10月に復職したいと思っています」と答えておきました。
「そうですかー」と回答。
感じはいい病院です。
この病院が自分を復職までいざなってくれたらいいのですが・・・
いい病院、いい医師にめぐり会えたらいいなと思っています。
転院が決まれば、デイケアも終わりです。
悪くは無かったけどやっぱり自分には合いませんでした。
とにかく今は、前に進むのみです。

前スレ>>猫さん
お久しぶりです。休職が延びたのですね。ゆっくりと療養してください。
私は去年の四月から途中の復職失敗を含めて1年以上仕事を休んでいます。
今は逆に復職できなくて悩んでいるくらいです。
猫さんの休職は半年になるのですか。「まだかなー」と思うならば、あせらずに
療養なさってください。
仕事をやめるかどうかは復職してから判断なさって下さい。大事な決断は
休んでいるときにするものじゃないといいますし。
私は「お前はもうクビだ」と言われるまで今の職場に居つくつもりですw
薬については良くわかりませんが、欠かさないほうがいいと思いますよ。
3ヶ月延長という事は7 8 9月って事ですね?
長めの夏休みだと思って療養すれば気持ちもすっきりするんじゃ無いでしょうか
4:2007/06/29(金) 06:59:19 ID:+b/FkyyT
おはようございます。
会社の人に「お前いつ治るんだ?」と詰め寄られる夢を見て、
最悪の目覚めの猫です。夢の中まで苦しまなきゃいけないなんて。
いつ治るかなんて、こっちが聞きたいよ。

>>ムサシさん
レスありがとうございます。
そうですよね、開き直る位にゆっくり休めばいいんですよね。
今は落ち込みモードなので、今は何も決断しないようにします。


会社と接触するだけで、ここまでダメージを受けるとは…
最近は調子良かったのに戻っちゃった。
今日も話しなくちゃいけないから今から緊張するなぁ。
5ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/01(日) 21:18:14 ID:nJqt2Y6t
ただいま。
旅行から帰ってきたら、ハムスターが一匹死んでました。ショック。
6ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/03(火) 00:12:05 ID:hGKI34Du
こんばんは
寝る前のカキコです。
今日は診察日でした。医師の回答次第では転院も考えた大事な日でした。
結果から申し上げますと
「今の調子なら復職の診断書書いてもいいですよ」
との事!
復職が現実味を帯びてきました!いよいよ復職です。
まだ確定じゃありませんが、デイケアをそつなく過ごせば無事復職です。
この一言を聞くまでは本当に不安でした。
でもこれからは復職を前提に日々を過ごせるのです。
大事なのはもちろん復職してから再発させないで完全復帰ですが、とりあえずセーブしつつ行こうと考えています。
復職への第一歩が、いま踏まれました。
復職までの3ヶ月、最後の療養としてしっかりと治そうと思います。

>>猫さん
大丈夫!必ず良くなります。
私は統合失調症と診断されて1年と半年弱、ようやく復職の糸口が見えてきたところです。
猫さんだって、療養すれば必ず良くなる日が来ます!
なのであせらず、療養に励んでください。

>>ごはんさん
旅行お疲れ様でした。ハムの死亡は残念でしたね。
生きるものは必ず死ぬのでしょうがないです。
気を落とさずにいて下さい。
7ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/03(火) 01:27:37 ID:5BH7dT+g
いきなりですが、来週グアムに行くことになりもうした。
久しぶりの海外です。
いまの状態なら行ける気がするから、チャレンジしてみます。

>ムサシさん
死体をみてないからか、ハムが死んだというより脱走した気分に近いです。
なんか死を理解できてない自分がいます。不思議です。
8草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/07/03(火) 06:59:03 ID:SfPVPoAu
ただいま〜。
ごはんさん、宮古島どうだった?って、今度はグアム?!
行きてー、連れてってくれ〜、小鳥あげるから…
      _,,,
     _/::o・ァ 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

ムサシさん、スレ建て、乙です。
復職が決まりそうで、おめでとうございます。
ひとまず安心されたでしょうから、今度はゆっくり、会社時間に慣れてください。
リハビリ出勤とかあるところはいいですが、僕のところは無かったんで…
でも、ほぼ個室なんで辛い時は机で寝てたけどね。
休暇がぜんぜん取れないのには参った。
9:2007/07/03(火) 14:29:29 ID:EfGJcCS+
>>ムサシさん
そうですよね、必ず治りますよね。
病院行く前よりは良くなってますしね。
焦らずじっくり療養していきます。


今から会社の人と面談して、休職期間延長について話し合ってきます。
不思議と今は緊張していないですが、直前はどうなることやら。
面談によってあまり落ち込まないように気をつけよう。
10 ◆wwwwwwwQ9w :2007/07/04(水) 20:45:46 ID:fsZzntSr
失礼いたしました。重複スレたててしまいました。
11病気@携帯:2007/07/04(水) 22:01:31 ID:tAi0ooe6
ムサシさん、スレ立てありがとうございました。
ムサシさんのほうはいい方向に行きそうでよかったですね。

私はヘルニアの上に右腕を打撲して、しばらく指が利かず、
やっとメールが打てるようになりました。

ごはんさん、いきなりグアムですか?
荷物のなかに紛れ込ませてくださいよ〜

ところで、関東地方に在住のみなさん、オフ会というわけではありませんが、
浅草のほおずき市に行ってみませんか?
12ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/04(水) 23:15:07 ID:qkk1Tlcq
こんばんは
今日はデイケア休みでした。
なので昼からカラオケに行ってきました。
3時間ばかり熱唱?してきました、すっきりしたー。
復職の方向に向き始めたので気分がいいです。
でも復職してからが勝負なんですよね・・・
今は耳鳴り?に悩んでいます。
長いこと(16年位?)耳栓をつけて寝ていたのですが、耳栓をつけると「パコパコパコ・・・」という耳鳴りがするのです。
はずすとなんとも無いのですが。
ただ、16年間も耳栓生活していたので、耳栓無しでは寝た気がしないのです。
ですので最近は毎日寝不足?気味です。朝は4−6時に眼が覚めるし。
そんなところでストレスを抱えてしまっています。
医者にも行きました。耳鼻科と脳神経外科です。
両方とも「異常なし」でした、つまり原因がわからないのです。
一過性のものであるといいのですが続くようだと耳栓強制卒業です。
私の今住んでいる実家は生活道路沿いにあるので結構車の音がうるさいのですよ。
慢性寝不足気味です。自宅に帰ると道路から少し離れているのであんまりうるささは感じないのですが。
そんな感じです。耳が「パコパコパコ」って鳴る原因がわかる方はいらっしゃいますか?

>>草枕さん
ありがとうございます。まぁまだ復職確定って訳じゃないのですが、この調子だと行けるよって話です。
これからはちょっと長めの夏休み&復帰に向けてのトレーニングに時間を使おうと思っています。

>>猫さん
面談はどうでしたか?休職延長が決まっているのなら話すようなことは何も無いとは思いますが。
その辺は事務的にてきぱきと終わらせてしまいましょう。

>>病気@携帯さん
ありがとうございます。このまま復職できるといいのですが。
13病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/05(木) 10:02:27 ID:u9Dn1bdd
復職される方、休養中で悩んでる方、いろいろあると思いますが、
どうぞ焦らずゆっくりと過ごしてくださいね。
そういう私は元気なフリをして動いていたせいか、かなり疲労が蓄積してしまい、
他のどの診療科を受診しても、最終的には精神科へ行け、と言われてしまうほどです。
既に精神科にかかっているのにね。
どうやら休養が必要な時期に来たようです。
弁護士には、精薄者と仕事はできない、と首を切られました。
代わりに弟がやってくれています。弟はまったく法律など無知な人間なので
心配ですが、肩の荷が少し下りました。
来週、母の手術があるのですが、それが済んで、少し落ち着いたら、
静養病棟にでも入院させてもらいたいと思っています。
どこかいいところご存知ありませんか?
14草枕@不眠3日目:2007/07/05(木) 11:23:59 ID:rvAVzjgl
うーむ…。一番効く秘蔵の睡眠薬も飲んだのに…
午後から夜まで、おさかなやさんでWEBの仕事だぁ〜
あーあ、またヒューズが飛ぶよきっと。
気がつけば、朋ちゃん契約解除されちゃってるし。
そんなにすぐ治らないってば、社会は冷たいな。
朋ちゃん、自暴自棄になっちゃ駄目だよ。

病気の百貨店さん、元気なフリは駄目だよ。
いろいろ災難が降りかかって、大変だよね。
弟さんにバトンタッチしたのは正解なんじゃないかな?
お母さんの手術もうまくいきますように。
しばらく都会の喧騒を離れてみては如何ですか?
南のほうは結構精神カウンセラーとか沢山居ると聞きます。
僕の従妹も九州でカウンセラーになったよ。

あぁ、お仕事行きたくないなー。
15ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/05(木) 12:17:01 ID:A/WIhgwg
>草枕さん
宮古島は田舎でしたよー
なんかいろいろ学んできました
いただきー
      _,,,
     _/::o・ァ 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

>病気の百貨店さん
いきなりグアムですー。
荷物の中・・・一人入れますよ〜w
ほおずき市っていつだろう?
16:2007/07/05(木) 17:07:54 ID:6Jlo0NsE
>>ムサシさん
レスありがとうございます。
面談というよりなんか雑談ばかりでした。私の様子見がメインみたいでした。
今回来た会社の人にはかなり気を使っていただいているし
待遇や復帰の仕方なども随分やさしいので有り難くて申し訳ない気持ちもあります。


今度、会社の人と一緒にお医者さんに行きます。復帰の仕方の相談です。
今すぐ戻るという訳ではないのですが、会社側も私に合った戻り方を
聞きたいみたいです。(私は産業医に看て貰ってないので)
お医者さんには許可を頂きました。診察と相談は分けて頂きます。
緊張するだろうし最初は乗り気じゃ無かったんですが、会社の方の言うことも
分かるのでやってみます。幸い最近は調子が良いので。
体が動くようになったので、1日1回は外に出れています。

…とは言っても調子には波があって、なかなか安定はしないですね。
仕事から逃げているみたいで、時々自分を責めて落ち込んでしまう事もある。
でもきっと病院にかかる前よりは良くなってきていると信じたいです。
17病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/05(木) 22:33:32 ID:u9Dn1bdd
誰かいい静養病棟教えてくれ〜
早く入院したいよ〜
もう生きてるの嫌だよ〜

>ごはんさん
ほおずき市は、来週の9,10日です。
10日からグアムだっけ?
うちの母の手術も10日です。
18病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/05(木) 22:39:23 ID:u9Dn1bdd
もうこの家族とは関わりたくない。
自分の家族を作りたい。
19優しい名無しさん:2007/07/05(木) 23:00:57 ID:TkGDTHVm
>>17
夕張辺りがいいんじゃないですか
誰も居なくて静かですよ。
20ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/06(金) 19:56:29 ID:d6Sjtedy
こんばんは
今日はひさびさに遊んできました。
まぁ、いみじいものですが・・・
まずは映画。「ダイハード4.0」でっす。ふらっと寄った映画館でちょうどいい時間にやってたので
観て来ました。内容は・・・まぁまぁでしたね。2時間半たっぷりと楽しんできました。
その後夕食時になったのでお寿司を!回る寿司ですがね。
12皿ばかり食べてきました。回る寿司ですがうまかったー。
そしてまたーりネットサーフィンです。
復職までの3ヶ月、最後の長期夏休みと位置づけていますのでこれからも遊び呆ける?予定です。
>>病気の百貨店さん
疲れているみたいですね。ゆっくり療養して下さい。
>>草枕さん
不眠はつらいですよね。私も睡眠薬を飲んではいますが耳鳴りのせいで
耳栓がつけれなく、夕べは雨だれの音でぜんぜん眠れませんでした。
昔は平気に寝ていたのになー。
>>ごはんさん
グアムとはまたすごいですね。私は近所の映画館で十分満足してしまいます。
>>猫さん
復職の方法について相談したんですね。
私のところは融通が利かないので「いきなりフルタイム」の一点張りです。
そこが困っています。

今夜はどうするかなぁ。銭湯にでも行こうか。
そんな感じです。
21 ◆wwwwwwwQ9w :2007/07/07(土) 09:55:56 ID:6SExx5pG
お邪魔します。。

>草枕様

私も来年を再出発の年と心に決めております<(_ _)>
22病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/07(土) 21:24:03 ID:ExXzWM9a
体調悪し。
ほおずき市は無理そう・・・
23草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/07/09(月) 01:53:03 ID:rp3i4rt2
◆wwwwwwwQ9wさん
お邪魔じゃないですよ。どんどんカキコしてください。
◆wwwwwwwQ9wさんも来年再出発の年ですか。お友達ですね。
僕も今年は準備の年、気がついたらもうターニングポイント過ぎてるんですね。
6月はいろいろあって、正直、何度もピリオドを考えました。ですが、
考え方を改めて、7月になって、もうずっこけてます。w;
人と人とのつながりって、難しいですね。精一杯勇気振り絞っても
やっぱり最初から駄目なものは駄目でした。でも負けないつもりです。o(^ー^)/
お互いに、来年の再出発に向けて、休み休み行きましょう。
いつか心の底から笑えるように…。

ムサシさん、元気ですねー。北海道は回る寿司も美味しいですよね。
映画館は僕は精神障害者認定受けているので僕と付添人で2人分安くなるのですが
一緒に行く人が…OTZ
休みの日なんて混雑して、あの人ごみだけで駄目です。
人ごみが駄目なのは、もしかすると昔からかも…。なぜか涙が出て来るんですよ。

病気の百貨店さん、体調子悪そうですね、御身、大切にされてください。
確かに、これからの時期、北海道もいいかもですね。僕だったらやっぱり
南国がいいけど。良さそうなとこ探して、電話してみれば良いんじゃないでしょうか?
病院だって客商売なんだから、入院させてくださいって言えば入院できますよ。

ごはんさん、グアム楽しんで来てくださいね。いいなー。
24ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/09(月) 09:11:10 ID:gnd3DpWN
ドキドキドキドキ

グアム行きなんか決めるんじゃなかったー
25草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/07/09(月) 11:06:54 ID:rp3i4rt2
ごはんさん、どうしたの?無理しちゃ駄目だからね。
だいさんとは、その後上手く行ってる?
いずれにしても、グアムはいい所だよ。心の休養するにはいいと思うけど
ドキドキして行きたくないんなら、ちょっと心配だね。
帰ってきて、落ち着いたら、お茶しませんか?。駄目?
26ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/09(月) 12:55:39 ID:gnd3DpWN
>草枕さん
今回は予定のない旅行だから、ホテルにひきこもれるんだけど、
あわわわわわわわわわわわわわ、神経症がーーーーーあわわわわわわ
ワイパ!ワイパのまんとー!!
グアムのネカフェから2ちゃんに入り浸りたい。エーン、怖いよーーーー

草枕さん、首都圏だっけ?
27草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/07/09(月) 14:57:44 ID:PLDleEe7
ありゃー、大変だね。キャンセルするわけには、もういかないよね。
ワイパってワイパックス?のまんとー!!って何??
怖くないよ、もし、グアムに行くしかなければ、行けば行ったで
日本より眩しいお陽さま、照らしてくれるよ。
ネットカフェもいいけどね。僕は久米島で3泊4日の一日、ずっと起きれなかった。
それが、一番天気がいい日だったりする。orz
無理しないでね。

僕は一応首都圏には入ってますぜ。宇都宮だけどさ。
え?宇都宮は、東北の入り口???
しょぼ〜ん。でも、東京まで行けるよ。

28病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/10(火) 09:34:51 ID:K7ycr5eS
入院したい。
でもどこでもいいわけじゃないんですよ、草枕さん。
休養ができるところじゃないと。
今は自分でもいい悪いの判断できないし、薬の飲み忘れも多いし、
かなりやばい状態です。
首都圏オフ、やりたいですね。
ごはんさん、大丈夫かな。
29とれど民:2007/07/10(火) 17:38:02 ID:4vOAwWQh
おひさしぶりです。
薬の副作用がきついです。
思考が少し良くなったと医者に言われて、少しホッとしたが
休職10ヶ月目になりました。
30病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/10(火) 20:34:10 ID:ywI4AWmL
入院することにしました。
といっても、まだ申し込みの段階で、できるかどうかはわからないのですが。
少し、ほっとしました。
31ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/10(火) 22:34:13 ID:5cr0zyow
こんばんは
調子はいいのですが、サイフから出て行くお金も調子よくて困っているムサシです。
>> ◆wwwwwwwQ9w さん
再出発は来年ですか。目標が決まってよかったですね。
あとはその目標に向かって進むのみ!しっかりと療養して復帰を目指しましょう。
>>病気の百貨店さん
調子はあまり良くないようですね。入院するのですか。快方に向かうといいですね。
>>ごはんさん
グアム行きで困惑しているようですね。私が代わりに行きたいくらいです。
白い砂浜、青い海を見ればきっと開放的な気分になって調子も良くなりますよ。
>>草枕さん
首都圏まで地続きってだけでうらやましいです。私はそちらから見れば海外ですからねw
>>とれど民さん
私は休職11ヶ月目ですよー。ようやく復職のきざしが見えてきたところです。
あせらずあわてず、療養しましょう。

今日もデイケアでした。今日は調理活動。
内容はロールキャベツとまぜご飯とサラダです。
味のほうは・・・残念ながら?な感じでした。
午後は勉強会でそつなく意見など言ったりして終了。
夕べぜんぜん寝れなくて猛烈な眠気に襲われて夕食後居間で少し横になっていました。
今夜は寝れるといいなぁー。これから銭湯に行って体をあっためてこようと思います。
北国は昼間はだいぶ暑くなってきましたが夜はひんやりとした空気で寒いです。
それでも夏を?演出しようとハーフパンツにTシャツ、素足サンダルと学生時代のようないでたちで外出します。
さて、風呂行って来るかなー。
32こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/11(水) 00:33:47 ID:A8k8QiV2
みなさん初めまして。
みなさんは自宅療養して何年くらいですか?
私は学校卒業してからだから、5年以上は経ってしまいます。
ストレス性の体調不良で心療内科に通院中で、
体調にも波があるので、なかなか働けません。
ほぼ1日寝たきりの時もあります。
親や妹は働いているので、働けないことがとてもつらいです・・・
33Passr ◆Passr4D56. :2007/07/11(水) 01:20:44 ID:5m1VYr3o
初めまして。私はまだ半年程度なんですが、比較的軽いうつ病なので。
軽いとはいえ、波の落差は大きく感じます。ダメな日は一日中寝てます。それが一番イイと思ってますので。
それはそれでしょうがないと、割り切るしかないんじゃないでしょう。

働けないことについてですが、軽作業(間違っても請負派遣は行かないこと)で、数時間程度働けたらいいんですが
それも難しいんでしょうね。
主治医の先生とよく話し合われた上で、判断された方がいいと思います。
34草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/07/11(水) 12:39:11 ID:RnFLiiyq
こむぎさん、Passrさん、いらっしゃいませ。

僕は早いもので休職して大体2年半経ちました。
最初はほとんど寝たままで過ごしていましたが、家族の理解が得られずに
仕方なく入院させてもらって、その後もやっぱり駄目で、昨年の夏に宇都宮
で一人暮らしを始め、「キチ●イ」問題で、冬にまたアパートに引っ越しました。
このアパートの住人さん達とは、僕がうつだと知っても、変わらずに、
いろいろ食べ物頂いたり、お返ししたり、平和にやってます。

ただ、前よりは良いのですが、体調に波があって、ダメダメな日はベッドに寝たきりが
多いです。今の収入は、傷病手当金と障害者年金、あと、Wwbを作ったりして、
(これば物々交換ですが)暮らしています。
あと、最近はヤフーオークションに目覚めて、いろんなものを売ったりしています。
自宅で出来ること、自分のペースで出来ること、なにかあるといいですね。

ムサシさん、ははは…そうですね、北海道は地続きじゃないですが、
梅雨のない北海道と、広大な大地、自然な山河、人々の優しさ、羨ましいです。
こちらでは自然保護を名目に、自然破壊が行われていたりして、
今は蛍の季節なんですが、昔はすごく乱舞して綺麗だったのに、
今はポツリポツリ…。当たり前のようにいた魚たちも消えて、さみしい限りです。

とれど民さん、おひさしぶりです。薬の副作用はほんと大変ですよね。
お医者さんに言って、変えてもらうの手です。あと、肝機能を定期的にチェックを
お忘れなく。僕は薬の副作用で肝硬変の一歩手前まで行きました。
35病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/11(水) 14:57:23 ID:w73fyaM1
最近主治医に嫌われています。
昨日、家族に突然訪ねてこられて、いつものように私の病気を理解してもらえず、
けんかになりました。
もう、怖くて怖くてたまらなくなり、警察を呼びましたが、警察は家族の味方に付き、
私は野放し状態でした。
結局いつの間にか家族は帰っており、私は頓服のセロクエルを飲んで、寝ました。
午前中までは元気だったのですが、午後、主治医のところに電話したところ、
セロクエルを常用しろと言われました。
入院を控えているのに、統合失調症だと入院できない病院なのに。。。
今夜も家族が襲ってくるのではないかと不安でたまりません。
手も、ガタガタ震えています。
どうしよう・・・
36優しい名無しさん:2007/07/11(水) 16:07:09 ID:6Cbvhump
はやく復職しないと、ヒキコモリ狩りがいくよーって言われました。
37六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/11(水) 17:54:22 ID:d90NS+bz
初めてお邪魔させていただきます。
今月から自宅療養?休職?無職状態?に入りました。
(会社に診断書を提出したら即日仕事干されました)。

梅雨なんで、精神状態が良い時でも外出できないのがツライです。
趣味がサイクリングなんで、ひとりマイペースでふらふらするには向いています。

梅雨明けまで何をしようかな〜?って思ったのですが、
着色済み接着剤不要のプラモデルを仕入れて、ちまちま組み立ててみようと思います。
38ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/11(水) 22:17:08 ID:iu5bcP4z
こんばんは
>>こむぎさん
私は休職して1年近くになります。うつ歴は4年?です。
今は社会復帰に向けて頑張っているところです。
>>Passrさん
私も調子の悪いとき(だるいとき)は寝てばっかりですよ。
>>草枕さん
そうですね。今時期の北海道は梅雨もなく涼しくていいですね。
むしろ寒いくらいですが・・・
>>病気の百貨店さん
調子があまりよく無いようですね。入院でよくなればいいですね。
>>六文銭
はじめまして。まずは診断書を出せた事にごくろうさまです。
梅雨だとどこにも出かけられないですね。
休職するとどうしても集中力がおちるのでプラモデル作成はいいかもしれませんね。

今日はデイケアも休みで一日ゴロゴロしていました。
夕方は買い物に行ったかな?ハーフパンツとTシャツを買いました。
いままではいていたハーフパンツはやせていた時代のものでウエストまわりがちょいきつかったのです。
やせなければ・・・
Tシャツは一枚しかなかったので2枚追加購入です。ユニクロですけど、十分です。
明日はデイケアの日なんですが悩んでおります。プログラムが非常に退屈なものなのです。
今の自分には必要の無いプログラム内容になっています。
なのでサボってネカフェ行くかもです。
デイケア行くのめんどくさい・・・
そんな感じです。
39六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/11(水) 22:31:27 ID:d90NS+bz
>>38
ムサシさん、こんばんは。

自分の普段着は、
1.作務衣。
値は張りますが、無印良品の綿麻混紡の奴は、夏でも着心地サイコーです。
2.作業着
安いです。そして夏物は動きやすくて涼しい。
それに部屋を掃除する時とかに、カッターナイフ等必要な物が挿せるので便利です。

デイケア行きたいけど、朝起きれない・・・・
40Passr ◆Passr4D56. :2007/07/11(水) 23:02:05 ID:z+V1m6He
デイケアって行ったこと無いから分かんないんだけど、昼からとかにしてもらえないんですかね?
41こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/11(水) 23:19:50 ID:4q4C4aZJ
みなさんこんにちは。
レスくれた方ありがとうございます。

私は外出すると吐き気がしたり、おなかの調子が悪くなったり
普段でも風邪じゃないのに微熱が続いたり頭痛がしたり、
ひどい時には呼吸ができなくなったり(呼吸の仕方を忘れる)します・・・
一度ちゃんとした病院で精密検査もしてもらったんですが、
結果は異常なしで、精神的なものだろうと言われました。
ネットを始めてから心療内科というものを知ったので
通院歴は2年ちょっとくらいです。

今日は比較的涼しくて、直射日光もなかったので
ちょっと買い物にと思って近所の雑貨屋に行ったんですが
帰る途中で激しい腹痛になり、家に帰ると今度はめまいと立ちくらみが・・・
洗面所でフラついて倒れてしまいました。
最近フラついて倒れたり、家具や柱にヨロけてぶつかることが多く
体中がアザだらけです(´Д⊂)
専門の病院に何年通っても治らない&働けない状態なので
うちの親は「そんな病院行くのやめちゃえ!」と言います。
でも担当医は「薬を急にやめたら悪化するから」と言います。
これから先、どうしたらいいか・・・(´・ω・`)
42Passr ◆Passr4D56. :2007/07/12(木) 00:44:55 ID:iEdZ24uU
>>41
紹介状貰って、別の病院にも見て貰ってはどうでしょうか。
いわゆる「セカンドオピニオン」ってヤツですが。

患者には病院で診察して貰う権利が当然ある訳ですが、病院を選ぶ権利だってあると思います。
信頼(若しくは相性)が悪いと思ったら、見切りを付けるか何らかの手段を講じるべきでしょう。

薬の量を変えたり、突然止めたりすると悪化するとは聞きます。
でも、相性が悪かったらその薬自体を疑うべきでしょう。他の薬に変えてみるという検討を、何故その担当医はしないのか、少々疑問です。
43こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/12(木) 03:11:21 ID:rKyz8YLW
>Passrさん
病院は自分には合っていると思うんですが、
ただ体が薬に敏感で、新しい薬を出されてもおなかが下ったり
生理が止まってしまったりと、すぐ副作用が出てしまうので
医師も処方に慎重になっているのです。
現在は安定剤・整腸剤・下痢止め・吐き気止め・片頭痛の薬をもらっています。
今までも他の薬を出されたんですけど全部副作用でダメで、
今の処方↑になりました・・・(´・ω・`)
吐き気がしたら吐き気止め、おなかの調子が悪かったら下痢止め、
不安になって体調が悪くなったら安定剤など、対処的に飲むしかない状態なんです・・・
心療内科にたどり着くまでに、いろんな病院をまわったので
これ以上病院を変えたくないんですよねぇ・・・う〜ん・・・
44Passr ◆Passr4D56. :2007/07/12(木) 08:43:55 ID:iEdZ24uU
>>43
薬に対して反応が出やすいって事は、良くも悪くも「素直な身体」とでも言いましょうか・・・。


私の場合、昨年5月だか6月頃から頻繁にお腹を下していたので、食事なのか精神的なものなのか
或いは、ウィルス性の腸炎などなのかな・・・と思っておりました。
1月の後半に内科に行ったところ、「ノロウィルスの疑い有り」との診断がされ、整腸剤などを服用しておりました。

それでもあまり芳しくなく(その時々にも依りますが)、どうしたもんかいな・・・と思ってたところ、東寺の勤務先の上司から
パワハラが元によるうつ病にかかり、抗うつ剤などを服用するようになりました。

不思議なことに、抗うつ剤と睡眠薬によって、お腹が下るということが治りました。
言い換えれば、精神的な重圧による物だった、という結論になりますが。


女性の場合はホルモンの関係もあるんでしょうかね。
人間の身体は探れば探るほど、難しいことが沢山出てきます。
それ故面白いんですが・・・。
45ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/12(木) 20:00:06 ID:FCHIAsY7
ただいま。
ほとんど眠れなくてしんどかったけど、帰ってきました。
行って良かったのか良くなかったのかわかりません。でも、気分転換になったかな。

>草枕さん
キャンセル考えたけど、結局行ってきちゃった。
ワイパのまんとー! → ワイパックスを飲まないとー!
久米島ってどんな感じです?11月に行ってみよかな。宮古島と悩む。
うちと病気の百貨店さんちは近いから、首都圏オフするなら是非みんなで!!

>病気の百貨店さん
しんどかったけど、無事に・・・たぶん無事に行ってきましたw
警察!?大丈夫!?マカダミアナッツ持って行くわー!!!!

>とれど民さん
お久しぶりです。しんどいですか?

>ムサシさん
本気で代わりに行って欲しいくらいでした。
心も体も本調子じゃなかったから、潜る以外は引きこもってました。

>こむぎさん
はじめまして。

>Passrさん
はじめまして。

>六文銭さん
はじめまして。
46ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/12(木) 22:34:18 ID:FbmzqPVi
こんばんは
>>六文銭さんPassrさん
デイケアは昼からのショートケアというものもあります。時間にして2-3時間で、1割負担400円です。
ただ、デイケアは統合失調症の方が対象なのでうつ状態の方はあまりいません。
まぁ、頼めば入所できるとは思いますが・・・
オススメできません。
デイケアのプログラムになにか治療効果みたいなものを期待することはできません。
本当に、幼稚園並のことしかしません。ペットボトルボーリングとか紙飛行機飛ばしとか・・・そんなのばっかりです。
私の場合は
・規則正しい生活にする(朝ちゃんと起きる)
・コミュニケーション能力をつける(会話をする)
を目的にしています。プログラムは二の次です。
まぁ、今日はサボってネカフェに入り浸っていたのですが・・・
おかげさまで朝は起きるようになりました。会話もちゃんと出来ます(天然ですw)
詳しく知りたいのならば教えますよー
>>こむぎさん
薬の副作用が落ち着くといいですね。
>>ごはんさん
おかえりなさい。あんまりエンジョイ!って感じじゃなさそうでしたね。
でも、常夏の気候はきっと療養になったと思いますよ。

今日はデイケアサボりました。プログラムが「軽スポーツ」「フリー活動」だったからです。
軽スポーツとは別名紙飛行機飛ばしです。フリー活動は本読みです。
そんなのに780円も払ってられません。
でも規則正しい生活は維持したいので朝普通に起きて、家族には「デイケア行く」と言ってネカフェ行きました。
6時間パックでみっちりネットやゲームをしてきました。
集中力戻ってきているなーって感じです。
今日の北海道は特別寒く、ハーフパンツをジーパンにしました。
だが、半袖Tシャツだったので寒かったです。外の気温は12℃くらいでした。
家に帰ったらストーブたいていましたw
明日の最低気温は9℃です。春先の気温です。7月の気温じゃありません。寒すぎです。
明日はデイケア行こうかなと思っています。あんまり休んでばかりだと復職に影響しそうな気がして。
まぁ、復職判定間際の8月になったらマジメに通おうかと思っているのですが。
今日はそんな感じです。
47こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/12(木) 23:30:37 ID:HhGTJmRA
>Passrさん
現在、耳鼻科と内科の薬(アレルギーと風邪薬)も飲んでいるんですが
飲み合わせは問題ないのに、すぐ副作用が出るんです。
耳鼻科でも何度も合う薬を模索して変えられたり・・・

>ごはんさん
はじめまして!

>ムサシさん
ありがとうございます!
48Passr ◆Passr4D56. :2007/07/13(金) 00:09:57 ID:x5MkSQtw
>>46 ムサシさん
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます。

>>47 こむぎさん
結局は「体質」ってことになりそうですね。
私のように、鈍感すぎるのも困ったもんですが、過敏なのも大変そうです。

49:2007/07/13(金) 03:23:06 ID:wkjBlLbK
こんばんは。
最近、調子がいいのか体が動くようになって毎日出歩いています。
以前、会社の方と復職の仕方について話し合いをして、
少し不安が減ったからだと思います。お医者さんも順調だとおっしゃってくれました。
喜ばしい事なんですが、テンション上げすぎて飛ばし気味にも思えます。
おかげでこんな時間まで夜更かししてしまいました。
お医者さんからも、あんまり動いて疲れないようにと言われたし、
「ちょうど良い感じ」になるには難しいです。この反動でまた落ちたらダメですし。
ひとりごとすいません。
50とれど民:2007/07/13(金) 09:30:14 ID:n81Oix6C
>>ごはんさん
だいぶよくなってきまして
外出してます。
51六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/13(金) 19:37:37 ID:6CMGOOHI
>>46
ありがとうございます。
あんまり期待しない方が良いみたいですね。
ただ、通ってる所は見学とか出来るみたいなので、行ってみます。
52ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/13(金) 20:13:13 ID:tu6gZM3e
胃腸が不調・・・不眠がひどいのに深夜発着はやばい。
病気が治るまでもうこんなことしない・・・石垣行きが怖いよー

>ムサシさん
なんかお金使うのもったいなくて、エステも我慢しました。円安だし。
ずっとひきこもってたなぁ。
次の旅行から水中撮影始めてみます。

>こむぎさん
>Passrさん
私も副作用出やすいです。SSRISNRIの薬がダメでした。

>猫さん
>とれど民さん
お二人とも外出されてるようでいい感じですね。
私もマッサージに行きたいんですが台風が・・・
53六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/13(金) 20:39:38 ID:6CMGOOHI
台風が太平洋岸直撃コースの予報・・・。
連休だから働いている人と会えるのに、
ちょっと外出をためらっちゃいますよね。
54こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/14(土) 03:01:13 ID:sJV1d4Z9
みなさんこんばんは。
今日は歯医者と耳鼻科に行ってきたのですが、
予約時間が決まってるとやっぱり緊張しちゃってダメでしたorz
前々日まではなんともないのに、前日になると急に
気にしていないつもりでも「明日○時から歯医者の予約が・・・」と
意識の中で思ってしまっているようで、吐き気はするし
おなかの調子や呼吸状態は悪くなるし大変です・・・
いつになったら治るんだろう(´Д⊂)

>Passrさん&ごはんさん
やっぱり体質なんですかね?
心療内科以外の科の病院で出される薬もほとんど合わなくて、
何回も薬を変えてもらってます。
市販の薬もダメです・・・
55草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/07/14(土) 05:09:23 ID:hyTtN+9l
ごはんさん、おかえり〜。大変だったね。お疲れ様でした。
「ワイパのまんとー! → ワイパックスを飲まないとー!」でしたか、
僕はてっきり、何のマントなのかとw;
久米島は、あそこは夏行くところです。
夏にしか直行便が飛ばない理由が行って解りました。
海水魚マニアの方には、あの島は特別な存在なんですね。
でも、そうじゃないなら、久米島の人ご覧になられてたら申し訳ないのですが、
11月に行くところじゃないです。
海以外、ほぼなーんもないところでした。島んちゅの方々は優しい方が多かったです。
ただ、環境破壊が進んでいて、「熱帯魚の家」という名前の岩礁帯には
トロピカル・フィッシュが沢山居ましたが、別ポイントを調査したら山の開発で
赤土の泥が流入し、珊瑚礁が半壊していました。
ただ、島の住民の方には大きいと思うほどの病院があったので、
転地療養には良いかもしれません。また、貸家も安いそうです。

火曜日から、友人が行方知れずになって、連絡も取れないため、ほとんど寝てません。
昨日は両親をやっと説得して、捜索願を自殺企図者捜索願に切り替えてもらって
警察の方々の重い腰をようやく上げて本格的に捜索してもらうことになりました。
通常の捜索願では、捜索は行われないんですね。通常の警邏で公園の駐車場に
本人を発見しても、身柄の拘束力はないのだそうです。
が、これが「遺書があった場合」もしくは
「精神障害を持っている人の場合」(私たちも含まれます)には、捜索が行われて、
発見された場合は、身柄の拘束が出来るそうです。
ただし、血縁者でなければ駄目で、その為、両親の説得に時間が掛かりました。

友人は健常者なのですが、まったくこれではどっちがどっちだかって感じです。w;
昨日からおさかなやさんでセールの準備、ついでに今日からおさかなやさんの
セールの手伝いをしなければならず、その前におさかなやさんのサイトを更新しな
ければなりません。

まだやってないんですが…汗

はぁ、やる気でない。ってか疲れた。
っというわけで、ここ数日リタのお世話になっている草枕でした。

なんか、あたらしい方も、なじみの方もみなさんおそろいで、にぎやかですね。
みんなでお互いがお互いの心を支えあって行くのって、なんかとっても素敵じゃないですか?。
みなさんであせらず、ゆっくり、治していきましょう。
まもなく卒業されていく方、もう卒業されたかたもたくさんいらっしゃいます。
人ぞれぞれに時間の尺度は違いますから、僕みたいにヌシみたくなっちゃうことの無いよう
みなさんの心の複雑骨折が軽快されますよう、心から願います。
ではまたです。

僕が作ってるおさかなやさんのサイトはここです。これって、このおさかなやさんの
営業妨害になっちゃったりする? ん?
ttp://style-aq.jp/
56ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/14(土) 05:22:54 ID:Aews20Cj
宅配便がきたと思っておきちゃった。幻聴だった。

>六文銭さん
思いっきり直撃ですよね。電車とまったらマッサージにいけないなぁ。

>こむぎさん
私は市販の薬は大丈夫です。
そこまで副作用がでやすいと、薬の飲み合わせも大変そうですね。

>草枕さん
おさかなやさんみたー!すげー水槽!海の中みたい!!
久米島は海水魚マニアじゃないとか〜。水中カメラ買うけど、そこまで撮りたいわけじゃなー。
久米島やめて波照間にしようか、リベンジ宮古島にしようか、やっぱ久米島か、悩むなぁ。
57:2007/07/14(土) 10:00:54 ID:NE/Ir+cW
おはようございます。台風、大変ですね…。
ウチは雨が降ると雨漏りするのでそれだけで大変だったり。
家賃安いから仕方ないですが。

>>ごはんさん
私も買い物に行かなくては行けないのに、台風でためらってます…
食べるもの無いからどうしてもいかなくちゃいけないのに。

58草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/07/15(日) 06:02:37 ID:NqrISEsm
おはようございます。
昨日は23時頃帰ってきてそのままスーツでネクタイも締めたまま居間で寝ちまった。
さっき目が覚めたら、午前の五時か、それとも午後の5時かわからなかった。
手元の腕時計で午前って知って、胸をなでおろしたところ。
薬何も飲んでない、注射をうとうとしたのか、テーブルに出しっぱなしで中見たら打ってなかった。
はぁ、疲れた。
セールは明日まで続く…
とりあえず、薬飲もう。

ごはんさん、久米は…
59ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/15(日) 08:35:19 ID:gwtsHuAO
昨日ピザ食べたー
やっぱマルゲリータがうまい!!

>猫さん
台風だと危ないから、あんまり出かけない方がいいですよー

>草枕さん
え?久米はなんすか!?気になる〜〜
60ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/15(日) 17:47:09 ID:Bm+NQ6Sr
こんにちは
>>六文銭さん
デイケアに興味があるのですね。
じゃあ、どんな風に活動しているか書きますね。
朝は9:00からはじまります。だいたいどこも同じはずです。
私のところはまずラジオ体操をします。
そしてすぐ休憩に入ります。
9:30くらいからプログラムが始まります。調理の日の場合です。
仕込みとかしますが、したくなければ横になっていてもかまいません。
大体30分位で仕込が終わります。
そして休憩に入ります。この時カラオケをしたり紙飛行機を飛ばしたりして遊びます。本を読む人もいます。
調理開始です。1時間くらいしますが、調理は人気プログラムなためやることが分散されてほとんどすることはありません。
出来上がりは11:30位です。
調理したものを昼食として食べます。そして13:00まで休憩です。
午後のプログラムの最初はラジオ体操です。それが終わったら1時間くらいプログラムをします。
学習会とかしますが、寝てる人がほとんどです。
1時間位で終わります。また午後のプログラムは食べたり遊んだり出来ないので帰ってしまう人が多く、人数は少なめです。
時間があまるので自由時間になります。カラオケをしたり本を読んだりゲームをしたりです。
最後に帰りの会で一日の感想を述べて終わります。だいたい「楽しかったです」といえばおkです。
医療費は780円(1割負担・食費込み)です。
感じとしては「すごーくゆるいカルチャークラブ」といった所でしょうか?
調理プログラムの日は人気が高い(中華料理とかを食べられる)です。
逆に勉強会とかはつまらないので人は集まりません。
そんな所がデイケアです。そんな場所です。
参考になったでしょうか?
61六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/15(日) 23:28:31 ID:8lrl3iS5
>>ムサシさん
どうも詳細にありがとうございます。
調理プログラムがあるんですか。マイ包丁を持参したくなります。
百聞は一見にしかず、と思うので、ちょっくら行ってみます。
62六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/15(日) 23:31:27 ID:8lrl3iS5
禁忌:実家での療養
加害者:母

とにかく、煽る、励ます、ケツに火を付けようとする、昼寝を起こす、病院行くな、薬飲むな、
等々の言動に加え、俺をどうも統合失調症と勘違いしている。

しばらく帰らないことにしました。
63六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/15(日) 23:33:49 ID:8lrl3iS5
>>62
あ、更に今日は「青汁」を飲むまで、帰してくれませんでした。
みのもんたの言うことは信じても、医者の言うことは信じないと豪語する母。
ほんと療養した気になりません。

チラ裏すみませんでした。
64優しい名無しさん:2007/07/16(月) 00:06:23 ID:ljEhLoSb
任意入院はどうですか?
65:2007/07/16(月) 05:40:40 ID:QxXv2HFD
おはようございます。

>>ごはんさん
結局、必死に買い物いっちゃいました…。

最近、急にすごい申し訳ない気持ちになって悲しくなったり、
夢で申し訳なくなるようなのを見たりして、息が荒くなります。
過呼吸と言えるのか分かりませんが、荒くなって止まらない。
でも本当に過呼吸で苦しんでらっしゃる方の様に一晩中続いたり…って訳でもない。
心の中で「もう嫌だ、助けて」と叫びます。どこかで誰かに気付いて欲しい気持ちもある。
ただの構ってちゃんみたいでイヤなんですが…。時々こんなのになる。本当にイヤだ…。

66Passr ◆Passr4D56. :2007/07/16(月) 08:48:47 ID:RnRL4XUU
>>65
おはようございます。
当方名古屋なのですが、秋空のような晴天です。

呼吸についてですが、薬のせいか、呼吸が浅いと言うことはあります。
そういうときは、焦らずゆっくりと「深呼吸」することをオススメします。
数回深呼吸すると、気持ちが楽になります。

夢についてですが、恐らく健常者の方でも、きっと同じだと思います。深く考えない方がイイでしょう。
所詮は夢なんですから。
67ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/16(月) 12:46:13 ID:Pwifq3l9
調子悪い・・・・・・旅行いきたくない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
68病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/16(月) 21:35:28 ID:lAOZyH/X

>ごはんさん

旅行やめて、うちに遊びにきたら。
69:2007/07/16(月) 21:58:07 ID:QxXv2HFD
>>Passrさん
ありがとうございます。
こういう事ってあるんですね。「深呼吸」覚えておきます。
夢も気にしないようにします。夢の中まで苦しいってイヤですけどね…

>>ごはんさん
大丈夫ですか…
あまり無理なさらないで…体が一番大切ですから。。。
70こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/17(火) 00:03:20 ID:pxM6n1Ka
みなさんこんばんは。

>猫さん
初めまして。
私もほぼ同じで、呼吸が苦しくなることしょっちゅうありますよ!
医師にはパニック障害と言われたことはないので
初めてなった時はビックリして救急病院に行ってしまったんですが
「過呼吸ではない」と言われました。
ストレスなどで自律神経が乱れて、呼吸がうまくできない
状態になるみたいです。
私も夢にうなされて呼吸困難状態で目が覚めたりってことが
最近頻繁にあります。
そういう時は頓服の安定剤を飲んでいます。
71:2007/07/17(火) 10:44:30 ID:9mFAWscm
>>こむぎさん
はじめまして。レスありがとうございます。
同じ様な状態になる方がいらっしゃって少しホッとしました。(言葉悪くてすいません)
頓服のお薬って貰ってないので、よく続く様ならお医者さんに言った方がいいのかな。。。

72Passr ◆Passr4D56. :2007/07/17(火) 11:48:56 ID:1WrDZb0n
頓服って、薬局で売ってるヤツでいいんじゃないかな。
73:2007/07/17(火) 12:12:07 ID:9mFAWscm
>>Passrさん
そうなんですか…。
私、そもそも「頓服」の意味が良く分かってないようです。。。
どんな薬が良いのかも良く分かんないので、ちょっと調べてみます。。。

74ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/17(火) 13:17:03 ID:D8RJxaAH
荷物おくっちゃった

>病気の百貨店さん
2泊くらい入院したい・・・胃腸の具合が悪くてしんどい・・・

>猫さん
エーン・・・

>Passrさん
頓服は医者でもらわないとー
75病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/17(火) 17:39:22 ID:EfQLfEhB
>ごはんさん
どこへ荷物を送ったの?
私は一生入院していたい。。。
76ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/17(火) 23:02:36 ID:cRmBY+jV
こんばんは
>>六文銭
参考になったら幸いです。
>>猫さん
自分を責めないで下さい。調子の悪さは全部病気のせいです。療養して下さい。
>>Passrさん
こちら北海道は毎日寒い日が続いています。日も出てきません。
毎朝と晩にストーブたいていますよ。
>>ごはんさん
調子が悪ければ無理して旅行に行かなくてもいいんじゃないでしょうか?
それとも誰かと一緒に行くから断れないのかな?
旅行先で転地療養、調子が良くなることを願っています。
>>病気の百貨店さん
健康でさえいれば、必ずいいことがありますよ。なのでいまは健康になることを目指しましょうよ。
>>こむぎさん
はじめまして。頓服で今のところは済んでいるのですね。私は常備薬状態なのではやく薬から脱出したい(頓服状態でもいい)です。

今日はデイケアでした。午前は講師を招いての中華料理、おいしくいただきましたー。
午後は勉強会、ちょっと眠かったかな・・・?
今日休職者給与の日でした。なので明日あさってとデイケアはお休みして(明日はもともと休みなのですが)遊びに出歩くことにしました。
主にウインドウショッピングかな?楽しみたいと思います。
77草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/07/17(火) 23:32:42 ID:ZrnJINSM
淋しい…。つらい…。心が凍り付いてゆくみたい。
ぬくもりが欲しい。ずっと消えないぬくもりが欲しい。
but too late...
自分で選んだ道なんだ、こうする以外に無かった。
とても淋しい。
明日は病院。来月も再来月も来年も再来年も、此の身終えるまで
隔週水曜日は病院。そして毎日苦い薬でホルモン補充。
ねぇ、だれか助け出してくれないか?
別に快楽など求めていない。
ただただあたりまえの人間になりたい。
78優しい名無しさん:2007/07/18(水) 01:03:28 ID:S2zImAuj
>>77
取りあえず寝ろ
79こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/18(水) 02:25:46 ID:tA1petcZ
みなさんこんばんは。

>猫さん
いえいえ、私も同じ症状の方がいらっしゃるとホッとします♪
もし、その症状でつらいのであれば医師に相談してみるといいと思いますよ。
「身体表現性障害」でググッてみてください。
同じような症状の人のケースが載っているページがあります。
その人も過呼吸ではないようです。

>ムサシさん
私の場合、頓服で別の薬をもらっているわけではなく、
朝・夕の1日2回飲んでいる薬の中に、頓服と同じ薬の2mgがあります。
症状がひどい時だけ、頓服として別にもらっている同じ薬の
5mgを飲んでします。
80ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/18(水) 08:34:02 ID:WTCUSW6U
>病気の百貨店さん
西表島の宿に・・・

>ムサシさん
そうですよね、行かなくても・・・石垣で友達と合流するんです。
当初の予定を変更して、ダイビングは半分に減らしました。
宿にひきこもるかも。
81病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/18(水) 14:25:18 ID:ZQ1j8P3s

>草枕さん

私も元気じゃないけれど、
たまにはブログのほうにも遊びに来てください。
82 ◆wwwwwwwQ9w :2007/07/18(水) 17:01:15 ID:jkqdrHcs
最近一番の趣味からしばらく身を引く決断をしまして。。

毎日ひたすら歩いておりますw

夢にまで出てくるけど。。
歩くしかやる事なくなってしまった...Orz
83ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/18(水) 17:40:02 ID:jxeJotWw
こんにちは
>>草枕さん
ホルモン剤を飲んでいるというのはうつとはまた別な物なんでしょうか?
私の友達は高血圧で高血圧の薬が手放せないそうです。私と同じ30代でですよ。
私も「このさきずっと睡眠薬の世話になるのかなぁ?」とおもいつつ通院したりしています。
あまり悲観的に考えず、上手く付き合っていく、そんな風に考えたらいかがでしょうか?
>>こむぎさん
なるほど、不安時頓服というやつですね。
>>ごはんさん
石垣島でダイビングですか!いいじゃないですか。きれいな海で心も晴れやかになるかもしれませんよ。
宿に引き篭もってもいいんじゃないでしょうか?窓だけ開けて、潮騒を聞きながらごろごろ・・・気持ちいいですよ、きっと。
>>病気の百貨店さん
ブログをやっているんですか?すごいですね。私もみたいwww
>>◆wwwwwwwQ9wさん
ウオーキングは体にいいといいますし、一番の趣味が出来ないのは残念ですが継続したらいいと思いますよ。

今日は社宅のほうに逃げてまいりました。と言うのも、家のまん前のご近所さんで水道工事始めたのです。
ゴゴゴゴゴゴ、ガガガガガガ、そしてグラグラグラグラ・・・・
またかよ!って感じです。
1月に住宅の工事が別な場所から始まって6ヶ月、まともに朝ゆっくりとできたためしがありません。
いつも何か工事している。
もう嫌気が差して、社宅に車で2時間かけて逃げてきたところです。
こちらは気候が非常によく、夏らしい暑さなのですが外に出れないです。
なにせ社宅で、職場の敷地内に住んでいるので。
実家にはないスカパーを見るか、寝るしかありません。人の目もあるのでどこにも出かけられません。
せっかくの休みがもったいないなぁ。
今夜一晩こっちで過ごして明日帰る予定です。あさってはデイケアもありますしね。
なんか、ずっとうるさい状態が続いているなぁ、どうしてかなぁ・・・
84 ◆wwwwwwwQ9w :2007/07/18(水) 18:28:39 ID:jkqdrHcs
>>83:ムサシ ◆uFO52qG6akさん
私の趣味というのは体育会系のものでして。。

とにかくお金が掛かるし、なんと言っても縦割りの世界でしてww

辛いけど暫くあきらめます。。

>「このさきずっと睡眠薬の世話になるのかなぁ?」

これ、私も同じ心境です。
85六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/18(水) 20:27:51 ID:+G8r/H+T
>◆wwwwwwwQ9w さん
趣味が縦割りの世界って辛いですね。
私も体育会系でお金のかかる趣味しています。
それは自転車なのですが、チームスポーツでは無いので、一人で走れますし、
横割りの世界なのでチャランポランにやってます・・・・。

>>「このさきずっと睡眠薬の世話になるのかなぁ?」
>これ、私も同じ心境です。
医学の進歩を待ちましょう。
86 ◆wwwwwwwQ9w :2007/07/18(水) 22:04:38 ID:jkqdrHcs
本日は何回ものレス申し訳ありません。

>>85:六文銭 ◆Va7hnuukmk さん
はじめまして。宜しくお願いします。。

自転車ですか?イメージとしてはマイペースでできそうで良いですね!
素人の考えですが。。。

私はいわば武道でして。。段位がひとつ違えば扱いは雲泥の差でして!
チームスポーツでは無いのですが、加入している道場内や連盟、それに防具屋さん
との人間関係等々趣味ではありますが子供の時のものと違って大人になると難しい
ものがあって大変だとつくずく感じた次第です。

春から子供にも始めさせたのですが、キャンプ代や月々の月謝、防具代等々休職中
の身にとってはとても痛いので私がまともに仕事をするようになるまでお休みする事
としました。
来年、来年もし復帰できる機会、環境が整えばまたやりたい!私の切なる希望、目標で
あります。
87ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/19(木) 14:05:15 ID:/AuVOD1i
>ムサシさん
カメラを買ったので、海の中でさっそく撮りたいんですが・・・しんどい・・・
明後日出発ですが・・・しんどい・・・
もう胃腸がしんどくてつらいっす。
どうしたら・・・
88ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/20(金) 08:29:21 ID:kpfIlB+x
キャンセルしました。
宿3軒、ダイビングショップ2軒、友達に謝りのメール。
宿に荷物送っちゃったから、送り返してくれって・・・はぁ・・・自己嫌悪。
89Passr ◆Passr4D56. :2007/07/20(金) 09:33:04 ID:i+sJK/uI
>>88
ま、それはそれで仕方ないでしょう。
身体が資本。
90ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/20(金) 15:06:57 ID:kpfIlB+x
>>89
あとは荷物が送り返されてくるのを待つだけです。
行かなくなると思うと寂しいですね・・・でも、行くだけの体力は無し・・・
91ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/20(金) 21:16:31 ID:EHV3MzCa
こんばんは
>>◆wwwwwwwQ9wさん
体育会系の趣味ですか・・・スポーツですかね。
まぁ気を使うようなものなら休みってのもやむ得ないでしょうね。
>>六文銭さん
自転車はいいですね!私は自転車は持ってないのですが、健康にいいと聞きます。
最近体動かしていないなぁ・・・
>>ごはんさん
旅行の中止は残念でしたね。体調が優先なのでその分ゆっくり療養して下さい。
>>Passrさん
その通りですね。
今日はデイケアでした。まぁそつなく終わりました。
で、騒音の件ですが、重機がきれいにいなくなってしまいましたw
静かさが戻りましたー。
でも次は雨・・・私の部屋は構造上雨だれの音がすごくうるさいのです。
夜寝れるかなぁ・・・
今夜はこれから銭湯に行きます。ゆっくりと浸かってこようと思っています。
そんな感じかな。
92病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/20(金) 22:02:23 ID:ADSfuYiN

>ごはんさん
旅行を中止しても体調が悪いと仕方ありませんね。
ゆっくり休んでくださいね。

またひとつ入院を断られてしまいました。
正確には、予約は入れたんですが、何ヶ月先になるかわからないとの事。
今日別の病院に電話をしてあたったところ、感じがよく、上手く行けば予定通りに
入院できそうな感じでした。
今月中にこの土地を出なくてはいけないことがわかったので、
体調が悪いのに、急がなければなりません。
これが向こうの作戦なので、手助けをしないようにしなくては・・・
疲れていても戦う女、病気の百貨店です!
93六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/21(土) 00:04:44 ID:BxWRppTl
あ、日付変わった。
ので昨日、診断書提出したらクビになった派遣元に行って、
手打ちをしてきました。

その後、渋谷まで歩いていって、歩き回ったらすげー疲れました。
目的は、着色済み接着剤不要のプラモデルを買うこと。
3個買ってきて、1個早速作りました。

なんだか、ちまちました作業なのに、久々に楽しかったです。
94六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/21(土) 00:10:34 ID:BxWRppTl
>>病気の百貨店さん
ちわっす。
自称「不健康の総合商社」と言ってる六文銭です。

入院ってそんなに一杯なのですか。
自分も1ヶ月位入院を考えた事がありまして。
自宅だとどうも誘惑が多くてw
まぁちょっと踏ん張ってみます。
95:2007/07/21(土) 06:53:16 ID:PtgmAliw
>>ムサシさん
ありがとうございます。ゆっくりしていこうと思います。

>>こむぎさん
過呼吸でなくてもこういう事ってあるんですね。
教えて頂いたキーワード、ググッてじっくり調べてみます。
ありがとうございます。
96メーサイ:2007/07/21(土) 09:47:52 ID:Zc9ZhbdO
 
97メーサイ:2007/07/21(土) 19:00:59 ID:Zc9ZhbdO
練炭おおいよね・・・・・・
98優しい名無しさん:2007/07/22(日) 05:19:28 ID:DkJ/Sav1
夏休みだしね
99ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/22(日) 06:37:30 ID:rA93o7Ma
昨日病院に行ってきました。
牛乳系じゃない整腸剤と胃薬もらいました。治るかなー。

>ムサシさん
エーン キャンセルした自分が情けない!
でも、体がなんかいつもと違うから、旅行に行ってもひきこもる・・・

>病気の百貨店さん
エーン いろんな人にお手数おかけしちゃったよー。
申し訳ないよー。
100FX:2007/07/22(日) 12:34:55 ID:byAILnOm

今週のアメリカの経済指標。
7/25
23:00 (米) 6月中古住宅販売件数
(米) 6月中古住宅販売件数
27:00 (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

7/26
21:30 (米) 7/22までの週の新規失業保険申請件数
21:30 (米) 6月耐久財受注 
(米) 6月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
23:00 (米) 6月新築住宅販売件数 91.5万件 90.0万件
(米) 6月新築住宅販売件数
7/27
21:30 (米) 第2四半期GDP・速報値 
21:30 (米) 第2四半期個人消費・速報値 
23:00 (米) 7月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
101 ◆wwwwwwwQ9w :2007/07/22(日) 13:50:28 ID:BVHfF86Z
今日も昨日も一昨日も、ひたすら歩いて二時間半w海沿いの波打ち際の散歩道や
森林の中の階段を昇ったり下りたり宛てもなくただただ歩いております。

私睡眠障害、現在専門外来に通ってるのだけどそこの医師は精神科医、先日ふと
疑問に思い精神科と神経科と心療内科と神経内科、何が違って私ははたしてどの
科に属した病気なのか?
Googleで調べてみた限りでは神経科の様な??
専門外来と言っても精神科医!はたしてこれで良いのか?

早速不安になり大学病院の神経科に予約は入れたもののこれではドクターショッピング?
さてさてどうしたものでしょうか?????
102六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/22(日) 16:47:57 ID:lGis8/Bm
今日は、0時に寝て3時半に起きて、再び寝ようとしても眠れず、
日の出になったので、プラモデルを組立てつつ、天気予報のレーダー画面とにらめっこ。
が、それも7時で力尽き、起きたのが今です。
母からの電話で。

精神科領域にの存在を認めないこの人は、うつで仕事を出来なくなった私に無理な要求ばかり。
まず自分が統合失調症と勘違いされてます。薬でこんな状態にされてると。
そして、働け、スーパーの在庫整理でも良いから働け、
とまぁあれこれ無理な要求を20分間に渡り聞かされました。

自分のストレッサーの一つはyouなんだよと言いたいけど言えない。

チラ裏スミマセンでした。
103こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/23(月) 00:33:11 ID:MTk6X9F/
みなさんこんばんは。

最近かかりつけの心療内科で別の病名が下されて
これから何年もその病気のための薬を飲み続けないといけないと知って
それから毎日涙が止まりません・・・
前も書きましたが、薬の副作用に敏感な体質のため、
担当医の判断で副作用覚悟の上で次回の診察の時から
新しい薬が追加される予定です。
ネットで病気を検索すると「治りにくい」とか「治らない」
などと書いてあって、どうしても悲観的になってしまいます。
ここ数日、ネットにも繋ぐ気力になれず泣いてばかりいます。
家族といる時は、一応笑ったりしているのですが
心の底からおもしろくて笑っているのではなく、
家族に心配をかけたくない自分が、うわっつらで笑っています。
泣きすぎて目が腫れて痛いです・・・
体調が悪くて外出もできず、友達とも遊べず、
昔はこんなんじゃなかったのにと、罪悪感すら覚えます。
独り語りすいません・・・(´Д⊂)
104Passr ◆Passr4D56. :2007/07/23(月) 00:54:19 ID:kO5Gld+3
>>102
> 自分のストレッサーの一つはyouなんだよと言いたいけど言えない。
なんで?言えばいいじゃないですか。
ストレスは吐出さないと。

>>103
ネットで検索し、それを見て悲観的になるので有れば、暫くInternetの利用控えてみては如何でしょう。
それに「罪悪感」とありますが、自分が思ってるほど他人は何も考えてません。
気になさらない方がよいかと思います。
105病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/23(月) 01:35:19 ID:J0PZzNCj
>こむぎさん
悲観することは体に良くないですよ。
大丈夫、みんなついてますから。
人間必ずしも100%良いところだけではないと思います。
ちょっと宗教チックですが、神様が与えてくれた試練なんでしょう。
きっとこむぎさんの頑張りを見ていてくれる人がどこかにいるはずです。
私もたくさんの病気を抱えています。
正直不安でいっぱいですが、精一杯戦うつもりです。
もうこうなってしまったことは仕方ないんですから。

ごはんさんもね。
旅行にいけなかったのは残念だけど、その分きっといいことありますよ。
期待して待ってましょう。

それからこむぎさん、このスレはsage進行でお願いしますね♪

明日も頑張ろう。
106こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/23(月) 02:21:51 ID:jvBfKntT
sage忘れ、すみませんでした・・・

>Passrさん
心療内科でもらったパンフレットを読んで、
どうなのか詳しく知りたくてネット検索してしまいました。
さっき薬を飲んだので少し落ち着いてきました。
ありがとうございます。

>病気の百貨店さん
sage忘れ申し訳ありませんでした・・・
それと励ましの言葉ありがとうございます。
ネットで同じ病気の人の集まるコミュやスレを見ると
自分だけじゃないとはわかっていても、自分の周りには
同じ病気の人がいなくて今は孤独感でいっぱいです。
つい「友達は結婚したり元気で働いているのに」と比べてしまいます。
試練だと思って乗り越えていけたらと思います・・・
107ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/23(月) 05:01:39 ID:ZLwqomGH
さらに金髪になりました。
ムラになってるからキレイに治してから、シルバーにしよう。

最近寝る前にサイゼリヤに行こうとしてます。
そして、その影響で冷凍ピザを頼んでいたり、母を誘っていたりしているようです。
覚えてないから怖い。

>病気の百貨店さん
いいことあるかな。あるといいな。
とりあえず、胃腸が治ることを祈るです。
108ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/23(月) 21:28:07 ID:ZLwqomGH
今日はお腹大丈夫でした。治ったかな。
109ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/24(火) 07:25:15 ID:kR7ChRqs
おはようございます
夕べ一睡も出来なかった・・・
いや、寝る前に寝ていたのは?かなりぐっすり寝ていたのですが(20:00〜23:00)
じゃあ寝るかという段階になったら起き上がれないほどの眠気がとたんに目覚めて
部屋を暗くしてPCを落として・・・朝になりました。
明らかに睡眠のパターンがおかしいです。
爆音のPCをつけっぱなしにして窓開けて外の騒音を聞き、電気をつけた状態だと
大体夜の20:00からもうれつな眠気に襲われてかなりぐっすり眠れます。
目が覚めて「ああ、寝る時間だ」となるととたんに眠れなくなります。
もちろん睡眠薬は飲んでいます(夜寝?の時は睡眠薬は飲みません)
で、ずっと寝れなくて夜中の3時頃に睡眠薬をOD+ビールで効き目強化させてもまるで寝れず
朝になりました。
体の睡眠リズムがいったいどうなってしまっているのか?不安で仕方がありません。
今はそれほど眠くありませんがデイケア行くときっと猛烈に眠くなるでしょう。
今夜は夜寝しないで、猛烈な眠気に襲われたときには銭湯に行こうと思います。
ああ、そういえば夕べは銭湯に行かなかったな。それが原因かも。
とにかく、一睡も出来ないまま一日がスタートします。
デイケアです。行って来ます。
110Passr ◆Passr4D56. :2007/07/24(火) 10:08:39 ID:FscmvWBu
>>109
眠れないときは「無理して寝ない」
開き直ることも一つの手段ではないでしょうか。

あと、アルコールと薬との服用はあまりよくないと聞きます。控えられた方がいいでしょう。

睡眠については「体を動かすこと」や「食事バランス」も関連するように思います。
一概にコレがダメ、これがいいとは言えませんが、ご自分になった方法を見つけるのが先でしょう。



日中暑いので外へ出たくないのは私も同じです。
そういうときは、出ないで家にいます。
111ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/24(火) 18:39:46 ID:n8znJHkb
お腹治ってなかった・・・しんどいっす・・・
112優しい名無しさん:2007/07/24(火) 19:24:22 ID:GqQBGUDw
ごはん
















m9(^Д^)プギャーーーッ
113優しい名無しさん:2007/07/24(火) 23:52:54 ID:NvzLpHLH
なんつーか

























ニートの集まりwwwwwwww
114優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:12:24 ID:/jnDMFOn
ニートいいよー
楽だよー
敗北感があってー
115パピー:2007/07/25(水) 06:45:43 ID:DH/jrC+t
はじめまして うつのパピーです。

オヤジが「お前は薬を飲みすぎなんじゃないかと思う」って思い込みで思いついたときに私に意見してくるんですよ。
これでも先生は出来るだけ減薬してくれて今の量になったつーのに。

病気について何も勉強や研究もしてない理解もしようとしてないくせに、思い込みでなんか言ってくるの止めてくれ。

「あと3ヶ月で絶対治そうと思って必死で頑張らなくちゃダメだ!」とか根性論を懇々と語って私を追い詰めないでくれ。

先生にも私の保護者として会ってもらったことがありますが、先生には「・・・・なんて言うか、スゴイおとうさんですね」呆れられてしまったオヤジです。
116Passr ◆Passr4D56. :2007/07/25(水) 08:28:51 ID:rQr/4PK1
>>115
無視しましょう。「あー キコエナイ キコエナイ」と。
117病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/07/25(水) 09:25:33 ID:zCvU9Zui
>>114
ニートが楽で楽しいなんて。羨ましいですね。
118優しい名無しさん:2007/07/25(水) 19:05:11 ID:VFtG2zao
JK
119六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/25(水) 21:37:35 ID:Igi7UTdz
>>115
はじめまして。
まるで自分が書いたレスかと思いました。

まあ私の場合母親なんですが、
「お前は薬を飲みすぎなんじゃないかと思う」
って同じ事を言います。
そして更に自分が統合失調症の類になってると勘違いされてます。

でもパピーさんさんの父上は、心療内科の領域を認めてるんですね。
ウチの母はその存在すら認めてくれません。
Drから「一度母親を連れて来い」と言われても、「行きたくも無い」って返事です。

私は一人暮らししているので、電話攻撃も仕掛けられます。
ソフトバンクなんで平日日中通話料無料〜(ある意味孫さんのバカヤロー)。
まさか着信拒否する訳にも行かないので、24時間中1時間しか電源を入れないという対策をしてます。
それで、別途PHSを調達し、主な連絡はそっちで。

Drからは「工夫して距離を置け」って言われたので、お互い工夫してどうにかしましょう。
120ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/07/25(水) 22:37:51 ID:j4pRsa49
こんばんは
まずはじめに
このスレッドのローカルルールに「sage」進行があります。>>2を見れば書いています。
ですので、メール欄にsageと入力してレスをお願いします。
>>Passrさん
夕べは無事に寝ることが出来ました。何が原因か、大体わかりました。
月曜日はデイケアでかなり激しく運動をしたのです。それで体が疲れすぎて寝れなくなったんじゃないかなぁと思っていますが
普通は疲れると眠くなるもんですよね、不思議です・・・

今日は休み。外の工事がうるさくて朝7:30起き。
耳のパコパコ病がだいぶ治まってきた様子、耳栓をして昼まで二度寝。
昼からちょいとパチンコに行って来ました。
パチンコといっても私の行く店は「1円パチンコ」のコーナーがあって通常1玉4円のパチンコが1円で遊べるのです。
なので使った金額は2000円で5時間遊んできました。映画観るより安いです。そのうえ3000円勝ち(ヤッタネ)
天気もよく、上機嫌な一日でした。
これから銭湯に行く予定です。ゆっくり風呂につかって、明日に備えようと思います。
そんな感じかな。
121ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/07/26(木) 11:51:54 ID:l9nAFmmd
ここ連日、ブリーチとヘアカラーをして、頭頂がはげそうです。
かっぱとして生きていきたいと思います・・・
122優しい名無しさん:2007/07/26(木) 12:18:14 ID:96Q1jFwU


7/26
21:30 (米) 7/22までの週の新規失業保険申請件数
21:30 (米) 6月耐久財受注 
(米) 6月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
23:00 (米) 6月新築住宅販売件数 91.5万件 90.0万件
(米) 6月新築住宅販売件数


7/27
21:30 (米) 第2四半期GDP・速報値 
21:30 (米) 第2四半期個人消費・速報値 
23:00 (米) 7月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
123Passr ◆Passr4D56. :2007/07/26(木) 14:38:14 ID:TFCTunup
>>121
この間、髪が全部抜ける夢を見たことを思い出したw
124優しい名無しさん:2007/07/27(金) 04:20:05 ID:bJLvLzP0
ここのみんなは鬱か統合失調なの?
125優しい名無しさん:2007/07/27(金) 04:40:10 ID:hLfIRA8b
鬱と診断されてるけど、
飲んでる薬から判断すると統合失調症
126優しい名無しさん:2007/07/27(金) 08:12:20 ID:S9MnSAt7
鬱です
127こむぎ:2007/07/27(金) 15:27:59 ID:bJLvLzP0
精神病でぇーす(ハート)




























頭も悪いです\(^0^)/
128優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:35:53 ID:F+hhS6hp
>>127
自慢にならん。
129こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/07/28(土) 00:21:06 ID:wH29N2Lz
みなさんこんばんは。

最近ちょっとROMってたんですが・・・
>>127は私じゃないです・・・
130優しい名無しさん:2007/07/28(土) 08:17:34 ID:AVeAcFDo
>>129
トリップ付いてないから分かるってw
131六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/28(土) 09:31:23 ID:5ycWpiAR
どうも、昼寝をするとその晩は中途覚醒したまま〜朝>そしてまた昼寝
の悪循環なので、ただ今、中途覚醒したままからがんばっております。
とりあえず、おでこに氷枕巻いて。
午後になったら自転車で海風にでも当たりに行こうと思います。
132優しい名無しさん:2007/07/28(土) 10:14:35 ID:lHsQm261

★世界の株価急落は「本物の大幅下落」の始まりか−タイス氏

  7月26日(ブルームバーグ):プルーデント・ベアー・ファンドで
7億 2000万ドルの運用に携わるデービッド・タイス氏は26日、世界の株式相場の
同日の急落が「本当に大きな」相場下落の始まりかもしれないとの見方を示した。

  世界的な株価急落と米国債相場の上昇は、借り入れコストの上昇による企業買収の
鈍化やデフォルト(債務不履行)増加、企業収益の抑制への懸念を背景に、
投資家のリスク資産離れが進んだのが主因だ。ダウ工業株30種平均とS&P500種株価指数は
2月以降で最大の下げを演じた。英国株の指標のFT100種は過去4年で最大の下落となり、
欧州全般の下げを引っ張った。

  タイス氏はインタビューで、「今回は本当に大きなものになる可能性がある」と述べ、
「リスクが再評価されている」と指摘した。

  同氏は3月、米国株式相場が最大50%下落する可能性があると述べていた。
同氏のファンドは空売りなどを通じて常に相場下落を見越したポジションをとっている。
同氏は一部の金融株を空売りしていると述べた。S&P500種金融株指数は26日、
住宅ローンの焦げ付きが企業収益を圧迫し、企業買収ペースを鈍化させるとの
懸念が広がるなか、10カ月ぶりの安値に下落した。

  タイス氏は「金融株に関しては心配すべきだ」と述べ、「多くのタイプの取引で
損失を出しているレバレッジの高いプレーヤーについてわれわれは本当に懸念している」と語った。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6HRjYYZMkx4
133とれど民:2007/07/28(土) 22:14:50 ID:w+tg4HcL
↑なんだこれ
134かっぱ ◆7BN/IKDay. :2007/07/29(日) 15:52:38 ID:N8/XOQlR
どうも、かっぱです。

そろそろ鬱が治ってきたような気がします。
でもジムに通えない。
ジムに通えるようになるまでは、療養中かなぁ。暑いし。
135六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/30(月) 20:01:50 ID:7rlAzA0R
こんばんは。

今日の関東は微妙な天気で外出しずらかったです。
一日寝てて思ったのですが、
鬱の感じが「あと一歩、あと一歩の〜」って感じで、
まるで選挙最終日の候補者のような感覚があります。
136Passr ◆Passr4D56. :2007/07/30(月) 20:14:46 ID:xpRqKtqz
>>135
関東は荒れ模様のようですね。昨日は雷雨も凄かったようですし。

出掛けたくないときは無理しないで、一日寝てても良いんじゃないんですかね。
ゆっくりしましょうよ。
137六文銭 ◆Va7hnuukmk :2007/07/31(火) 23:00:35 ID:sBwtgctc
>>136
そして今日も一日、何かしたと言えば読書位なのですが。

読んでいたのは、ナツメ社の「図解雑学 ユング心理学」
今までこのナツメ社の「図解雑学」シリーズの心理学系を数冊読みましたが、
今回は一番難しいですが、なかなか面白いです。
138Passr ◆Passr4D56. :2007/07/31(火) 23:10:54 ID:NR24ZlrM
何故か私は、横溝正史自選集・犬神家の一族を読んでおります。
139こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/08/01(水) 00:59:07 ID:utMF2svf
みなさんこんばんは。

体調が悪くて選○には行けませんでした・・・
もうすぐ法事があるのですが、今回は面識のない親戚が大勢と
逃げられない状況、法事後に会食があるので今から緊張しまくりで
予期不安の症状が出てしまっていますorz
なんとか薬で抑えているのですが、どうしても体に出てきてしまいます。
出かけて気分転換できればいいんですが、天気が悪かったり
体調が悪いと出かけたりできないのが悲しいです・・・
うちの家族は仕事でうまく連休をとって飲み会に行ったり、
ライブに出かけたり、買い物に行ったりしています。
私だけ愛犬と留守番組です。
仕事していない分、家事を精いっぱい手伝っているのに
今日は家族に文句を言われ・・・(´Д⊂)
すいません、独り語りで。
140トレドミン:2007/08/01(水) 10:41:27 ID:Fb1UnZ2j
害国為替証拠金取引 関西でも巨額所得隠し 3年で7億2600万円を隠し2億5000万円を脱税 追徴税額は3億3000万円

すごい人いるな
141ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/08/02(木) 08:22:11 ID:m4KQMOII
おはようございます
近隣の工事がうるさくて、7:00強制起床で非常に機嫌が悪いです。
家にいてもうるさいだけなので遊びに行こうと思います。
お金がもちませんw
行ってきます。
142憂鬱おやじ:2007/08/02(木) 19:15:53 ID:mtWSx1eR
今日、1ヶ月休養の診断書をもらってきたけど、上司に提出して、休養しますと言えないまま帰ってきました。
143Passr ◆Passr4D56. :2007/08/02(木) 20:24:38 ID:K3ta+8Vq
>>142
本人から話聞いてないって事になると、最悪無断欠席になるよ。

でもまぁ、診断書提出したんだからいいか。
144憂鬱おやじ:2007/08/02(木) 20:28:03 ID:mtWSx1eR
連投ですいません。このスレを最初から読ませてもらったんですけど、みなさん生活費はどうやってるんでしょうか? 自分は借金が30万あるし、親は鬱で寝たきりで生活保護受けてるので、どうやれば生きていけるのかが分からないんす。
145かっぱ ◆7BN/IKDay. :2007/08/02(木) 20:30:05 ID:7rZ7bV0G
私は傷手もらってます。

今日はドラッグストアで胃薬を買ってきました。
でも、楽天の方が安いんだよなー、なんて。
146Passr ◆Passr4D56. :2007/08/02(木) 21:24:14 ID:K3ta+8Vq
>>144
社会保険の傷病手当があるでしょ?
会社の担当区域にある社会保健所に聞いてみたら?
147憂鬱おやじ:2007/08/02(木) 22:34:53 ID:mtWSx1eR
みなさんアドバイス有難うございます。就業規則を確認してみて、傷病手当を受けるようにします。
148休職9ヶ月目:2007/08/03(金) 01:03:29 ID:T4MFRd2f
自分の場合は国保なので傷病手当ありません。。。
今までの蓄えでなんとかやってますが、この先不安です。
149こむぎ ◆TRmRo4ifjE :2007/08/03(金) 02:09:20 ID:Ltmn7w5B
>憂鬱おやじさん
私は今のところ、両親とも元気で働いているので
親に診察代出してもらってる状況ですが、
もし両親のどちらかが仕事を辞めたらどうしようかと・・・
私は心療内科の他にも耳鼻科とか歯医者とか他の病院も行ってるので
毎月大変です・・・
150かっぱ ◆7BN/IKDay. :2007/08/03(金) 18:15:37 ID:bbydWO+n
暑くて何もやる気がお・・・
151Passr ◆Passr4D56. :2007/08/03(金) 18:40:43 ID:kqH6Dy7V
やる気起きないのは分かるけど、かといって、全く何もしなのもどうかと思う。
152病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/08/03(金) 18:53:10 ID:YBQTgrNM

>Passrさん

暑いのは夏だから仕方ないとしても、もともとうつ病はやる気の起きない病気。
まったく何もしないことがあっても良いのでは?
それに、何もしないようにお薬は処方されていると思いますよ。
153かっぱ ◆7BN/IKDay. :2007/08/03(金) 19:14:49 ID:bbydWO+n
ダンボール解体して捨ててきました・・・
154Passr ◆Passr4D56. :2007/08/03(金) 20:39:12 ID:GIc4sgZW
>>152
暑いから何もやる気が起きないと思ったんですけどね。150のかっぱさんの投稿は。
私も薬飲んでるんで、確かに「やる気がないとき」もありますが、そゆ時は寝るとか方法有るでしょうし
何かしら最低限出来ることをやればいいのでは?と、言いたかったのですが。。。。ちょっと言葉が足りませんでしたが。
155かっぱ ◆7BN/IKDay. :2007/08/03(金) 20:50:25 ID:bbydWO+n
すんません、怠け者で。
かっぱはかっぱとして生きていきます。
156一時プロバイダー解約:2007/08/04(土) 10:54:45 ID:jDt4Uf+o
◆wwwwwwwQ9w
なんですけどPCをネトに繋ぐのをやめたので酉なしでとりあえずw

>かっぱさん
良いじゃないですか!ここは休職中の人達の雑談の場なんですから!愚痴でも何でも好きにカキコしたら良いと思いますよ(^ー^)
157憂鬱おやじ:2007/08/05(日) 10:35:41 ID:zvJUvhpF
療養どころじゃないよ・・・不安でおかしくなりそ。休職しない方がよかったのかも。
158Passr ◆Passr4D56. :2007/08/05(日) 13:21:42 ID:I4dvK0ee
>>157
どんな程度の病気なのか不明ですが、治療(経口薬服用など含めて)も有る程度時間が経たないと効果は出ません。
不安要素は恐らく生活状況から来るものだと思いますが、今は病気を治されることに専念された方がよいかと思います。

担当医と相談し、的確なアドバイスなど、相談に乗って貰うのも手段だと思いますし
公的機関(各自治体)の相談窓口や、心の相談を受け付けて貰える相談コーナーなど、恐らく用意されているはずですので
それらを利用すると言うてもあります。


不安なのは十分理解出来ます。こんなこと書いてる私も不安要素はありますが、焦ったところでどうすることも出来ません。
先ずは、ご自分の治療が先だと私は思います。
159ノン ◆W/MAiKW4l6 :2007/08/05(日) 19:58:46 ID:aLA/lEY7
皆さんお久ぶりです。

>>157憂鬱おやじさん
休職したては不安感に苛まれることがあります。みんなも同じですよ。
もし辛いようなら、マイナートランキライザーを処方して貰うと良いでしょう。
160憂鬱おやじ:2007/08/05(日) 23:36:51 ID:zvJUvhpF
お二人とも有難うございます。アドバイスを頼りに早く不安から抜け出して気が休まるようにします。
161とれど民:2007/08/06(月) 00:44:41 ID:u2Z/vR+A
復帰が近くなりました。
13ヶ月ぶりに会社に

石に再発病が高い

と言われたが

復帰に向け頑張ってるのに

不安になる石の発言は木になる
162かっぱ ◆7BN/IKDay. :2007/08/06(月) 04:35:59 ID:o86WUgCY
>◆wwwwwwwQ9wさん
かっぱ、気がついたんですけど、休職じゃなくて退職してる・・・オヨヨヨ
163 ◆wwwwwwwQ9w :2007/08/06(月) 11:52:29 ID:w2CjltQt
携帯に酉キー手打ちで移す事ができたw

>かっぱさん
そうですか、既に退職されてたんですか!漏れはまだ退職には至らず籍だけはある状態なんですが既に一年になろうとしてるし基本的に環境の改善は見込めないと自分で決断を下したので後半年の期間を経て自然と解雇になるのを待とうと心に決めました。そして転職をと。。。

これからはあなたの様に退職後の生活の事等も視野に入れないといけない状況になりました。

今は生保と傷病手当と家内の収入で暮らせてますが。
164傷病手当金受給者:2007/08/07(火) 17:20:49 ID:YnHaGwTt
日本人はうつ病患者をバッシングする事、苛める事が好きなんだろう。
165優しい名無しさん:2007/08/07(火) 21:37:16 ID:rWPIdbTu
という思い込みがあるのも事実ですね
166優しい名無しさん:2007/08/08(水) 03:36:25 ID:tGXcVg53
てゆっか
精神科通院歴の有無はうつでもなんでも同じ扱い。通称キ○ガイwww
思い込みじゃなくって、実際、自分は随分と酷い扱いを受けたのも事実。
理解ある会社、理解ある親親族を持ってる人、正直羨ましいな。
毎日が苦しい。「春夏秋冬」を聴いていると、報われたいと真に思ふ。

「春夏秋冬」 作詞、作曲/泉谷しげる  

季節のない街に生まれ、風のない丘に育ち  夢のない家を出て、愛のない人に逢う
人のために良かれと思い、西から東へかけずり回る  やっと見つけた優しさは、いともたやすくしなびた
春を眺める余裕もなく、夏を乗り切る力もなく  秋の枯れ葉に身を包み、冬に骨身をさらけ出す
今日で全てが終わるさ、今日で全てが変わる  今日で全てが報われる、今日で全てが始まるさ

季節のない街に生まれ、風のない丘に育ち  夢のない家を出て、愛のない人に逢う
横目で隣を覗き、自分の道を確かめる  またひとつずるくなった、当分照れ笑いが続く
汚いところですが、暇があったら寄って下さい  ほんのついででいいんです、一度寄ってみて下さい
今日で全てが終わるさ、今日で全てが変わる  今日で全てが報われる、今日で全てが始まるさ

167優しい名無しさん:2007/08/08(水) 11:24:42 ID:9W2or68g
>>166
いつの時代の人ですか?
168優しい名無しさん:2007/08/08(水) 13:28:36 ID:HTDsrrTY
まぁ、若くないのは事実かな。
昭和生まれ。いつの間にか、もう平成19年だ。小渕さんの発表からもうそんだけ時が過ぎた。
友達はみんなお父さんだなぁ。どこから間違えた?多分…生まれた時からだ。
最新医学で生かされてる自分。あほらしい、救われ無いな。
親友の一人が言ったけど、その事実を受け入れて、それなりの幸せを見つけろっと。探して探したが、そんなもん何処にもねぇ。
若い奴らはいいよな。
愚痴ってスマソ。
169憂鬱おやじ:2007/08/10(金) 20:24:32 ID:vp+xyUEU
休職してることが母親にバレて泣かれてしまいました。母も鬱で寝たきりなんすが、今回の俺の件で調子悪くしてまた入院だそうです。強くなりたいす。
170優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:47:39 ID:Sgjjp+c6
バレると何故泣くんだろう?
入院したのは母親であって、自分のことと分けて考えるべきでは?
171優しい名無しさん:2007/08/11(土) 15:48:49 ID:qdvfiqKf
中田氏の後、例によって写真をパシャパシャ撮ってるシーンで、性器がアップになっていて
「はい、力入れてごらん〜」とか男優が言ってて。マンコがムクムク動いて、中からドロっと精子が
出てくるシーンで。肛門が動いて「プス!」って。
男優も気付いたのか、気付いてないのか、「なんか出ちゃった。空気・・・」だって。
172優しい名無しさん:2007/08/12(日) 14:05:04 ID:GT9fWroz
最近調子いいよ!
普通に外出できないけど。
173優しい名無しさん:2007/08/12(日) 17:52:51 ID:1tQEqD9F
>>169
ショックなんだろう
>>170
無神経だな
>>171
オナラ
174優しい名無しさん:2007/08/13(月) 17:56:12 ID:fT/XGEnx
ワロタ
175 ◆wwwwwwwQ9w :2007/08/13(月) 19:50:14 ID:0wLjdgTE
星が綺麗だ!

星が綺麗だ!

どのくらい振りだろうこんな感覚を味わったの♪


気持ち良くて時間を忘れそうだ。
176優しい名無しさん:2007/08/14(火) 06:23:22 ID:uLIQVBJ4
>>175
流星群でも見たの?
177優しい名無しさん:2007/08/14(火) 09:40:29 ID:V/faEUs1
旦那が仕事に行ってる間、一人で海に行ったり、買い物したりしてる。
自分って何だろう?何処から来て、何処へ行くんだろう?何処の誰なんだろう?と穏やかな気持ちで考えます。
自分のしたい事をして、成りたい自分に成れるように努力しようと思います。
178 ◆wwwwwwwQ9w :2007/08/14(火) 13:01:50 ID:s0qYZ1td
>>176
流星群を見た訳ではないんだけどね! てかそれが見られる日なんて事すら知らなかったw

住まいは田舎なんだけど仕事が大都会なので長年繁華街のネオンや渋滞している車のライトなんかは見てきたんだけど広々とした夜空を眺めるなんてした事なかったからね!
ただ単に自宅のベランダにビーチマットみたいな椅子をだしてたそがれていただけですよ。

今は>>177さんの様に波打ち際や森の中を散歩しながら自然に触れて日々感動しています。

蝶蝶やトンボや小鳥達、亀や小魚、野生のりすなんか見た時は本当に感動したなぁ!

何の気なしに住み着いた土地に今は非常に感動しています。
179優しい名無しさん:2007/08/15(水) 08:10:34 ID:JTmYz1eY
>>178
そういえば私も最近星空眺めてないです・・・。
住んでいるところは大都市圏なのであまり星が見えないので。
昔、山奥に旅行に行ったときは天の川がくっきりと見えて感動したんですが・・・
もう一度見てみたいな。
180優しい名無しさん:2007/08/15(水) 12:35:41 ID:C3kw8gE7
百武彗星の夜はいまだに心に焼き付いているな。
とても綺麗だった。
今は田舎でもコンビニの強烈な明りや、どっかのパチ屋のサーチライトがうざい。
桧枝岐とかまだ星が綺麗に見えるんだろうか?
181優しい名無しさん:2007/08/17(金) 00:26:01 ID:hWdmplHm
見えるよ
182優しい名無しさん:2007/08/17(金) 13:17:08 ID:5Dj/ooOC
遊んだりできて 寝たきりじゃないのに 仕事ができないて ただの甘え 言い訳では?

ゴネて 休めて金貰えていいですね

身体も悪くないのに 最低人間

他人に迷惑かけて 生きてることがもはや罪という自覚ないの?
183優しい名無しさん:2007/08/17(金) 13:23:21 ID:wycy+uxT
>>178
自宅ベランダにビーチチェアいいですね

今遠くに行く気力がないので夜暗くなってからやってみようかな
184淡雪 ◆LUGh2GKwx2 :2007/08/17(金) 13:50:24 ID:uiLrnCrd
休職中で傷病手当貰ってる人が羨ましいです。
適応障害で解雇され、ショックで重度の鬱になり1年半も無収入。
空白期間がこんなにあったら次の就職も困難だしorz
外にも出られないし家族とも上手くやれないし、どうしたら・・・('A`)
185 ◆wwwwwwwQ9w :2007/08/17(金) 14:39:19 ID:DCXWdon5
>>182
寝たきりの人だけが就業不能じゃないですよ!周囲からみたら遊んでる様に見られるのが辛い所ですが!

就業不能とは元の業務に就けない状態であり配置転換等により他の軽作業ができても就業不能なんですよ。

今は日中の行動総てがリハビリのつもりで生活しています。

あと、転ばぬ先の杖で生保や健保に加入していたと考えてもらえば良いですね!
仕事上身体を壊してしまう人が非常に多い業務をしていたので正直な所いつ身体を壊しても良い覚悟で万全の体制を整えて働いてたんですから!

申し訳ないけど働かなくて良い状況で貯金もできてラッキーです。


代償は大きいですがね!

>>183
気力がないときは無理をしないことです。

>>184
傷病手当や失業保険がもらえたのでは?良くわかりませんが!
186優しい名無しさん:2007/08/17(金) 20:13:37 ID:usoLJFQX
>>184
勤務先だった「社会保健所」に相談してみたら?
というか、そういった制度があるのに、知らないってのは多すぎるな。

>>182
そうやって釣りネタ投稿してどこが面白いんだ?
187淡雪 ◆LUGh2GKwx2 :2007/08/17(金) 21:44:19 ID:uiLrnCrd
>>184です。
>>186さんレスありがとうございます。
社会保険の加入期間が半年だったので恐らく傷病手当は受け取る権利がないんです・・・。
社会保険の継続もしてないのでダメだと思います。
188草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/08/18(土) 00:49:53 ID:Iy/K3Ej5
メール欄に[sage]と書かれていないものにはレスしないでスルーしてください。
単にsage忘れた場合は、sage忘れましたと書いていただければOKです。
基本的に嵐さんは、かまってちゃんなさびしんぼうの口の悪いメンヘラさんなので、
レスすると相手にして貰えたと勘違いして喜んで調子に乗ります。
一番かわいそうなメンヘラさんですからそっとしておいてあげてください。
以上よろしくお願いします。
189優しい名無しさん:2007/08/18(土) 01:39:25 ID:viJ28YkW
>>187
「思います」じゃなくて、ちゃんと確かめたら?

>>188
「煽り」って言葉知ってる?
190草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/08/18(土) 10:41:18 ID:Iy/K3Ej5
>>189さん
知ってますよ〜。その覚悟で書きましたから、ご心配をお掛けして申し訳ありません。

コテハンだった皆さん、その後体調の具合は如何ですか?。
毎日暑い日が続きますが、動けないときは無理をせず、
クーラー弱めにかけて寝てるのもありですよ。
僕はもっぱら夜の人になりましたけどね〜。
いろいろと諦めもついたので、復活してきました。

それにしても、今度は白い恋人ですか…。
結局、どこも同じってことなんですね。
でも、そういうニュースを知るたびに、会社の悪夢を必ず見るので
デジレル1→3になりました。薬が増えていくばかりナリ。
ってか、中国も危険だけど、国産も危険ってこと?。
まぁ、石屋の白い恋人はお菓子ですから、賞味期限あんまり気にする
必要もないですけどね。僕はそのお菓子の原料が気になって仕方ないです。w
191淡雪 ◆LUGh2GKwx2 :2007/08/18(土) 13:28:49 ID:I78xGvNM
>>189さんレスありがとうございます。
>>187です。ちゃんと調べました。
傷病手当は仕事を休んでいる人が給料の代わりに受け取るものなので解雇された私は受け取る権利がありません。
在職中に受け取っていた場合は継続で受け取れたりしますが・・・
192パソコノイド♂:2007/08/21(火) 11:13:40 ID:SSrBmpcC
>>190 草枕さん、お久しぶりです。

相変わらず休職中で、1年5ヶ月が経過しましたが、症状は僅かに好転しました。
過眠と寝起きで苦しみましたが、効うつ剤をパキシルからジェイゾロフトに替えて、
その後、一日分の服用量を朝に集中させてからは症状がほぼ解消されました。
いまだに遊びに出ようとする発想すらありませんが、前スレで紹介したヨーロッパ人
の恋人が週末に何度か遊びに来てくれて、母の手料理を一緒に食べました。
その後、彼女は就職が内定して一旦母国に帰国して、先日再来日したところです。

朝青龍に関して一言
今回の騒動までは、朝青龍には態度の悪さを感じていました。今も朝青龍は嫌い
ですが、単なる病人と考えれば、モンゴルへの帰国はやむを得ないと考えます。
ただし、うつ病の一歩手前で踏みとどまりながら、何年も勤務を続けなければなら
ない日本のサラリーマン社会と比較すると、病気の治療が最優先されることは
何とも羨ましい限りです。
193優しい名無しさん:2007/08/25(土) 04:05:33 ID:LPGZrEkM
>>191
今年の4月に受給資格が変わっちゃったんだよね。
3月中にもらっておけばもらえたかもしれないんだけど。
194優しい名無しさん:2007/08/28(火) 21:32:10 ID:TJPCYa3C
朝青龍は演技
195優しい名無しさん:2007/08/29(水) 17:30:30 ID:fp9uA4+O
毎日不安で眠いです
196優しい名無しさん:2007/08/29(水) 19:59:44 ID:KH1yx7Y5
>>195
寝ればいいよ
197優しい名無しさん:2007/08/31(金) 11:34:25 ID:kJTWUPHW
<厚労省前局長>補助金13億円 異動後は支給なし
8月31日3時5分配信 毎日新聞


 厚生労働省の松嶋賢(まさる)・前九州厚生局長(59)が大阪府内の社会福祉法人の前理事長(80)から金品を受け取っていた問題で、
障害者や高齢者福祉を所管する同省社会・援護局に松嶋前局長が在職していた00〜06年の間に、社会福祉法人に約13億円を超える補助金
が支払われていたことが分かった。社会・援護局から異動後に補助金は出ていなかった。同省は、補助金支出の経緯について、31日にも
前局長から事情を聴く。【清水健二、吉井理記】
 松嶋前局長は00年6月に社会・援護局の企画課課長補佐に就任。同局の総務課長補佐、地域福祉課長、障害福祉課長、企画課長を歴任し、
06年9月に九州厚生局長に転出した。この間、前理事長が前局長に金品を提供していた社会福祉法人「枚方療育園」は、大阪、兵庫、埼玉で
経営する福祉施設の増改築費として約13億円の補助金を受けていた。
 同省と各府県によると、重症心身障害児施設「枚方療育園」(大阪府枚方市)に7億6150万円(00〜02年)▽同「さくら療育園」
(兵庫県三田市)に4億5640万円(04年)▽特別養護老人ホーム「おきな」(埼玉県行田市)に1億2800万円(04年)だった。
 補助金の支出を決めるのは社会・援護局の障害福祉課で、支出時に松嶋前局長は同課にはいなかったが、同局の要職にいたため影響があった
可能性がある。 また、前局長が九州厚生局長に転出した06年9月以降、この社会福祉法人への補助金はなかった。同省は補助金の支出に
ついて不明朗な点がなかったか調べる。
 厚労省によると、松嶋前局長はすでに退職しているため、現職官僚を対象にしている国家公務員倫理法に違反していた場合でも処分はでき
ないという。ただ、調査結果次第では前局長に退職金の自主返納を求めることも検討するという。

最終更新:8月31日3時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000025-mai-soci
198草枕 ◆E0rycVwH.I :2007/09/02(日) 03:22:50 ID:aN+HKo7n
パソコノイド♂さん

遅くなって申し訳ありません。
約一年半休職とのこと、お疲れ様です。
パッキー→ゾロフト→若干好転は僕も同じです。
パソコノイドさんは朝飲むんですね。
僕はトレドミン50mgを朝昼夕、計150mg
ジェイゾロフトは寝る前に100mg処方されていますが、
朝昼夕そのほとんどを、寝る前に飲んでいます。
ホルモン剤などは、本当は朝夕に分けなきゃならないのだけれど
食事を夕食しか摂れないので、どうしても飲む機会を逸してしまいます。
夕食も半ば強制的摂取してる感じで、体重も55キロを下回りはじめました。
6・7・8月となにやら様々な事に追われ、疲れ果て、体調も悪く、
寝たきりが多くなって、10月からアパートを引き払い実家に戻る予定です。
実家に戻ることは、不本意ですが、止むを得ない事情なので仕方ないです。
水槽のサンゴや魚たちは、明日、友人たちに貰われて行きます。
二度目の妊娠中のロボロフスキーも、引き取り手を捜しています。
パソコノイドさんは、彼女が居てとても羨ましいです。
僕は、やっぱり、孤独です。孤独でなければならないのかも知れません。
この所、明治大正、昭和初期の人の辞世の句を読み漁ってました。
すこし心の中がすっきりしたような、そんな感じです。
パソコノイドさんと彼女さん、お母さん、パソコノイドさんの周りの人々が
なによりしあわせでありますように。

朝青龍さんですが、僕も彼は嫌いですが、今回の病気について考えると、
案外、引き際なのかもしれません。最後まで戦い負けて辞めるより、
今の状態で引退となれば、卑怯者なのかもしれませんが、
人を卑怯者呼ばわり出来るほど、僕は全うな人ではなく、
もし、本当にうつなら、モンゴルで家族と湯治場に行くのも良いのでは?
と思います。いずれにせよ、相撲の世界では未だ外国人の差別が
あるようですし…。小錦さんが、昔、吐き捨てた言葉を思い出します。

長文失礼しました。
ここ裏スレや表スレの過去の住人さんたちも、みんなしあわせでありますように。
199シメジ@トリップは適当 ◆WBRXcNtpf. :2007/09/04(火) 04:38:06 ID:amfiNEWI
初めまして。多分最初で最後の書き込みになるかもしれません。
(補足があったら書き足すかもw)

昨日自宅療養から復職したばかりのものです。
職場の人間関係(後輩との)の悪化から、抑うつ状態が酷くなり、
6月末から病気欠勤を頂いていました。
その頃、しばらくこのスレをROMしておりました。
ちなみに鬱による欠勤は2度目です。(最初は病院、今は独身寮)
最初の欠勤の原因は肉親の他界による鬱です。

欠勤中はお酒も控え、サイクリングと水泳によりかなり体を絞りました。
現在の体重は今年の最大値から8〜10kg前後減りました。
久し振りに作業服を着たところ、腰周りの感覚が違うのにびっくりしました。
ビリー要らずですw
ダイエットを始めて、嗜好も肉から魚に変わりました。
そもそも太ったのも、以前欠勤していたときは病院暮らしで食っちゃ寝の
生活だったため、ということもあります。

正直復職しても仕事が出来るか怖いところです。
ほんの一部だけですが、人間関係も怖いですし。(大部分は良い人たちですが)
主治医は「3ヶ月の間は定時以降の残業は控えるように」と
復職許可関係の書類に書いてくださるとのことですが。

まぁ無理しないでやっていこうと思っています。
皆様も慌てずに直していけることを心から祈っております。
ではでは。
200ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/09/09(日) 21:44:56 ID:BeATkGdJ
こんばんは
しばらくROMっていましたが、こちらには久しぶりに書き込みです。
私の状況はというと、先週に復職が正式に決定しました。
10/1からの復職です。
勤務制限があるのですが、慣れるにしたがって緩和されていくだろうと思っています。
思えば転勤してすぐにうつが悪化、休職→入院そして退院と復職(1度目)
復職に失敗し再休職→1年経過→復職決定→今に至る
です。
今度は復職に失敗しないよう、慎重に復職時期を決めました。
復職条件も最大限負担にならないように決めました。
あとはこの復職がうまくいくかどうか、それだけです。
今は休職の残りの期間を有意義に過ごしています。
今週末は温泉旅行に行きます。復職前最後の旅行になると思います。
あとは慣れていくしかないなー、そう思っています。
こちらのスレのみなさんはいかがお過ごしでしょうか?復職された方はいらっしゃるのでしょうか?
良い方向に風が吹くといいですね。
それではまた。
201徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/12(水) 20:53:06 ID:nh/vdayt
おひさしぶりです。前スレ以来です。

あのあと復職失敗したり、入院したり、転院したり散々
色々遍歴を重ねた挙句、ここに帰ってきました。

それだけ時間を使ってようやく自分に合う医師に会えた
ようです。これから本格的復帰に向けて練習していきます。
今日は通院で疲れたので、おいおいいろいろ書いていきます。
202 :2007/09/14(金) 05:08:51 ID:NM3kGmso
 
203病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/09/14(金) 19:13:01 ID:bcnP0Pwa
みなさん、お久しぶりです。
入院中なのでここのスレタイとは違うのですが、
あまりにヒマすぎるので、カキコさせていただきました。
順番待ちしてやっとうつ専門の静養病棟に
入院することができました。
一応閉鎖病棟なのですが、主治医に許可をもらえば
外出も外泊もできます。
近所へのお散歩や買い物は自由です。
でも、まだ体力が戻っていない私にとっては
買い物でさえ大変です。
売店は週に3日しかやってないし、
冷蔵庫もないので仕方ないですが、不便です。
他の人は元気なのでにぎやかで困ります。
もっとゆっくり静養できると思っていましたが、
それは間違いだったようです。
入院前より体調悪いです(;-_-+
204ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/09/15(土) 22:22:03 ID:++rDj4gB
こんばんは
>>病気の百貨店さん
入院されてたんですね。
早く調子が戻って退院できるといいですね。

昨日は予定通り温泉に宿泊してきました。
5回も入ったよー。気持ちよかった。
夜お土産街でたそがれたラーメン屋に入り微妙な味のラーメンも食べてきました。
観光客気分を満喫です。
復職前の最後の旅行は終わりました。
残り2週間弱の休みです。
とにかく生活のリズムを戻さないと・・・
今は午前中に喫茶店に行っています。といっても10:00から1時間程度ですが・・・
復職後の通勤シミュレーションです。
あとは神のみぞ知る、復職うまくいくといいな。
そんな感じです。
205優しい名無しさん:2007/09/16(日) 00:32:50 ID:y0Q7cqhu
6年間、すべてを会社のために捧げてきたので、今はゆっくりしてます。
いいでしょ?がんばったんだから、そして、その会社は持ち直したんだから。

今の自分の課題は、ニートを楽しむ+ニートの気持ちをしることです。
206優しい名無しさん:2007/09/18(火) 12:03:46 ID:3yU/A1dL
保守
207優しい名無しさん:2007/09/18(火) 12:34:32 ID:4Yn1n6bo
死 に た い よ!!!!!
208優しい名無しさん:2007/09/18(火) 18:23:24 ID:+ze+BleO
ご自由に。
209徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/18(火) 20:05:21 ID:YjwrlVWG
今日は歩いて郵便局に行って書留の投函。
それから図書館に行ってました。

なんか読んでいる本が、「サラリーマンとメンタルヘルス」関連の本
ばかりだったりします。
なんか新着コーナーに大量にあったので。

明日は通院日です。

うーん、日記的なことはここよりも表板の方に書いた方がいいのかな?

>病気の百貨店さん
私は開放病棟に入院していましたが、話を聞く限り、大差ないですね。
自分より悪い人を見ると、良くない意味で引きずられることもあるから
静養にならないようなら、適当に切り上げてもいいと思いますよ。

>ムサシさん
復職目指して順調なようですね。
私も温泉行きたいんですが、今はまだ日帰り以上の行程を組める
体調じゃないのが残念です。
210優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:10:22 ID:n0BlGiJ8
>>209
最近、メンタルヘルス関係の書籍は、多く出版されているように思います。
一つは「流行物」としての見方、もう一つは30代の、所謂「中堅どころ」(年代別就労者人口が最も多い)
の鬱病を始めとする精神疾患患者が多く、厚生労働省を始め、企業がどう対応するべきか迷っている
という点があるかと思います。
隠れ患者(要するに、気付いて無い人)も多く、注意喚起の意味合いもあるかと思います。
211優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:53:30 ID:jet1km3l
>210
 その手の本には「復職には職場の理解が欠かせない」なんて必ず出てるでしょ?。
「最初は負担を減らしてもらって徐々に慣らしていく」とかさ。
そういうとき「ここ読んでみろ!」なんて言いづらいよね。
なんか「知恵をつけて来た」とか思われそうで。
復職待ちなんだけど、「再発が心配」なんて言いつつ、「特別な配慮はできないよ。」
なんて言われてる。ちょい心配になったきた。(小所帯なもんで)
212優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:04:58 ID:n0BlGiJ8
>>211
日本の社会というのは「村社会」だと思うのですが、企業体質にも(全てとは言わないけど)そういった面はあると思います。
故に「ちょっとでも違う人種(疾患持ち等)」がその企業(輪の中)に入ろうとすると、阻害しようとする人も必ずや居ます。

患者自身も考え方を変えなければならないのですが、この手の疾患を持ってる患者にとって、苦痛な物この上ないと思います。
大手の企業は「メンタルヘルスについて」理解を深めようとしている所もありますが、ごく一部でしかないと思ってます。

企業の経営者の考え方や見方を変えさせるためにも、一読させるべき何でしょうが・・・。
やっぱり難しいですね。

経営者だけでなく、管理職にも分かって欲しいのが本音ですが、あと何年掛かる事やら。
言葉は悪いんですが、「てめーのケツに火が付かんと分からん」と思ってますが、まぁ無理でしょうね。
213優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:49:27 ID:jet1km3l
>212
実は教育関係なんです。>211
いわく
「再発の際、管理責任が問われる。」
「学校関係は生徒への影響もあるので企業より復職のハードルが高い。」
 以前、辞めさせられた人に言い放ったそうな。
 とても労基所に訴えるなんてできなさそうなおとなしい女性だった。
 
214優しい名無しさん:2007/09/19(水) 00:06:45 ID:M5GpKVBC
>>213
ありゃ、そりゃ・・・・もう「ご愁傷様」としか言えないなぁ。
労基署(所ではなく署ね)に申告する、しないは本人の気持ちだから、周りがいうことじゃないが
「生徒への影響」なんてあんまり関係ないと思うんだけど、やっぱりこれもある種の「偏見」かな・・・・。

一番閉鎖的なのは、企業よりも学校なのかもしれない。
215優しい名無しさん:2007/09/19(水) 08:22:10 ID:exTFiDDD
>214
学校関係は閉鎖的だよ。
こういうときの殺し文句

「再発が何より心配。再発した時、一番苦しむのはあなた。」
 
これを繰り返し、繰り返し言って、あの手この手でプレッシャーをかけるなんていう
矛盾したことを平気でやってくる。「心配」なんて言いながら。

同族経営の○○学園あたりじゃありがちなこと。
結局、「再発するなら辞めてからにしてね」、ってこと。
216優しい名無しさん:2007/09/19(水) 08:55:26 ID:M5GpKVBC
学校ほど、世間体を気にする組織って無いよね。
217優しい名無しさん:2007/09/19(水) 09:08:19 ID:exTFiDDD
>216
少子化で生徒募集が激化している時期だけになおさらね。
218優しい名無しさん:2007/09/19(水) 09:16:48 ID:M5GpKVBC
その割には(少子化になってる割には)学校は増える一方だ。学習塾しかり。
教職員が激務になって、疲れ果ててるんでしょうな。

アフォな親の対応やら、上からの圧力やら・・・いろいろ大変だ。
219徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/19(水) 20:56:23 ID:Q3S3WWqR
私は他の部署が廃止になって、そこの仕事を全て押し付けられて
しかも元の仕事の量はそのまま、で倒れました。

今日は図書館の他に、30分近く散歩した。久々。
220徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/20(木) 20:40:53 ID:YR90OlKG
今日は図書館に行く途中、郵便局で諸々の手続き。
散々待たされた挙句、書類が足りないとのことで
出直す羽目に。
最初にチェックしろよと…。

今日は暑かったから少し疲れました。
221優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:08:28 ID:XauZk+/g
>219
ちょっとケースが違うけど、うつの連鎖っていう怖さを多くの職場は気づいていない。
誰かが休職→同僚の負担が増える→あらたな患者

俺自身がその最初の一人だったりするから傍観してる場合じゃないけど。
222徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/21(金) 18:43:18 ID:ske153J6
私が倒れた後の穴埋めに、
私より上の社員2名と、派遣1名があたってるらしい。
先に人をつけてくれれば病気にならなかったのに。
223優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:16:02 ID:QfheJ6Pr
>222
それはあなたが抜けたことが、会社にとって大きな痛手だったってことじゃない?
ちょっとうらやましいよ。
224優しい名無しさん:2007/09/22(土) 10:22:27 ID:0Q9sBE+i
正社員に2,3人分の仕事をさせようとするのだもの
225優しい名無しさん:2007/09/22(土) 13:24:24 ID:sJdWNlbv
>>224
あーダメだね、そういう会社。
人手が元々足りてないんでしょう、きっと。
・入っても直ぐに辞めていく、上司が異様に厳しい(宗教入って無いか?とか思えるとか)
・ちょっとでも作業が遅いと、難癖付けられる。などなど・・・
大方そんなところではないかと、勝手に想像するが。

辞めて良かったと思えばいいんじゃない?何事も身体が資本ですよ。
226徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/22(土) 20:30:30 ID:A90TYvCc
今日は午前いっぱいかけて雑用を色々片付けてました。
それにしても残暑がひどいですね。

私は会社のせいで具合悪くなったので、意地でも
齧れる限り齧るつもりです。
227徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/23(日) 15:45:31 ID:oX7jxwcS
図書館行くのも飽きてきました。
午後から雨との天気予報だったのに結局降らず。
最近天気予報外れまくり。
228優しい名無しさん:2007/09/23(日) 18:34:43 ID:RT4Rjq1I
近くに大きな公園があるといいんだけどねぇ
229徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/24(月) 13:00:14 ID:1dkHKoj/
今日は午前中公園で数キロ散歩してきました。
自動車に乗らないと行けないのが欠点。
凄くたくさん人がいてちょっとびっくり。

そして帰りがけに食料品の買出し。
だいぶ日常生活は安定してきた。
230優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:26:25 ID:7UU2rIG+
>>184 それは不当解雇に当たります。とにかく労働基準局に一度いきましょう。
やつらが怖いのは、労働基準局。
231徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/25(火) 17:02:36 ID:5rtJclY7
今日は午前中図書館。
他の種類の本も読もうと色々試行錯誤してみる。

午後は雑用を片付けに駅前まで。
ついでに本屋に寄ってきたが、とくに読みたい本はなかった。
以前読んでいた漫画の最終巻が出ているはずなのだが、
マイナー過ぎて店頭に並んでいないようだ。

全般に、出かけてしまえば調子はいいのだが、家を出るまでがつらい。

朝方に切り替えるために、遅い時間の2ちゃんは
自粛しようと思う。(できるかは知らない)
232ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/09/26(水) 19:05:14 ID:6z3rlYfi
こんばんは
>>徒然さん
お久しぶりです。
徒然さんはおおむね順調に回復に向かっているようですね。
自宅療養していると、ついつい時間が遅くなってしまいます。私もです。
今日は7:30に起きました。復職後の起床時間です。復職までまもなくなのですが、
この癖を少しでもつけたいと思っています。
外に少しでも出れるようになったのはいいことだと思いますよ。
ストレスなく外出できるようになれたらいいですね。

今日は上記の通り、7:30に起きました。そして復職のシミュレーション?である喫茶店へ。
ジャスコの中にあるファミレスなのですが10時きっかりに開いてくれるので助かりました。
趣味のパソコンの本を読み役2時間30分ほど過ごしました。のんびりできたなー。
昼からはネットしたり床屋行ったり買い物したりであっという間に過ぎてしまいました
そして先ほど夕食、今パソコンの前です。
復職を5日後に控えて、生活が安定してきた気がします。
不安な気持ちはもちろんあります。半日勤務とはいえ仕事です。責任も感じます。
なんとか最初の1週間を乗り切りたいと思っています。
233徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/26(水) 20:19:12 ID:qG0sI7hf
こんばんは。
>>ムサシ さん
お久しぶりです。

正直、このスレにはあまり帰ってきたくなかったのですが(笑
人生のお休みだと思って、できるだけ書き込みたいです。

今の生活ですが、朝が若干苦手なものの、外出は定期的に
しています。
それこそ図書館の本棚の端から端まで読むような勢いです。

でも主治医への説明が下手なせいで、リハビリ遅れちゃってる
んですよね。次回の診療前には、自分の言いたいことをきちんと
メモ帳に整理しようと思います。
234徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/27(木) 19:01:46 ID:y5yQcAPG
今日は7時起き。
例によって図書館へ。
なんか全然進歩している気がしないので、気分を変えて
文庫の棚に行って、旅行記などを読んでいました。
夕方帰りがけに、スーパーで買い物しに寄り道。
明日から週末は色々と雑用が多くなります。

それにしても早く治りたい。
235優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:56:59 ID:z/6jZ1nz
現在自宅療養中のものなんですが、年末年始の郵便局のバイトに申し込もうと
思ったんですが母は反対します。
理由は外務は自分には勤まらないと言ってるのです。
だから僕は内務にしようと思ってます。

ここにいるみなさんは最初は軽作業から慣れていくものなのでしょうか?
236優しい名無しさん:2007/09/28(金) 19:46:32 ID:2NU4cKyH
>>235
主治医の意見を聞いたほうがいいと思うよ。
237徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/29(土) 21:33:58 ID:UoA+mAND
雑用すませてきました。
会社に顔を出してきたのです。
自分の机があった場所がなくなっていたのは
嫌なものですが、
でも行ってしまえばなんてことはありませんでした。
来週あたりから本格的な復帰トレーニングに
入れるように、主治医と相談しながらやっていきたい。
238徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/09/30(日) 18:17:32 ID:UbLzuyCg
今日も色々とやりました。
散髪にいったり、本屋にいったり、食料品を買い出したり。
午前中飛ばしすぎて、10分ほど昼寝してしまいましたが。

それにしても家にいてもやることねえ。
239ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/09/30(日) 18:41:23 ID:h6G9WyfE
こんばんは
>>徒然さん
活動的になっているのは良くなってきている兆候だと思いますよ。
適度にセーブしつつ、療養して下さい。

明日いよいよ復職初日です。都合1年半にわたる休職も終わろうとしています。
振り返ってみると、淡々とした療養生活だったと思いますが結構いろいろあったような気がします。
去年の4月から休み始めて8月にいったん復職、再発してダウン。
その後半年の診断書が出て、去年の今頃は部屋でごろごろしていたように思います。
駐車場からの自動車立ち退きで11月から自動車無しの生活に突入。この頃はすこし引きこもりがちになっていました。
年が明けて4月に休職の延長を受け、「もう復職できないかもしれない」と言われました。
駐車場が復活し、デイケア(午後)に通い始めたのもちょうど4月です。
6月に再度休職の延長。がっかりしました。
でもちょっと長めの夏休みと割り切って休職を楽しみました。
転勤の話が持ち上がったのもこの頃です。結局ブラフで終わりましたけどね。
デイケアはフル(1日)活動に。
8月末にデイケアでの成績がよくなり、復職が決定しました。
そして最後の1ヶ月を旅行や野球観戦をして過ごし、今日を迎えました。
いろいろとありましたね。
明日からの復職がうまくいきますように、今は願うばかりです。
240優しい名無しさん:2007/09/30(日) 19:22:48 ID:zAjkMlh1
ムサシさん明日からの復職おめでとうございます。
無理をせず、マイペースで仕事をこなしていってください。

自分も早く、仕事をみつけたいです。
241優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:56:13 ID:zAjkMlh1
実は私、精神科の相談員です。でも、ミイラとりがミイラに(不快に思う方がいらしたら、
申し訳ありません。)なってしましました。
福祉の仕事が好きで、精神、身体、知的の全てを経験し、患者さん、利用者さんの為に、
この3つを体験したいのですが、中々求人がないのが、現状です。

ねんれいも33歳と若くないので、早く、様々な業界をを経験したいのですが・・・。
上手く行かないものですね。

もしかしてスレチ、長文をごめんなさい。
242ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/01(月) 19:25:08 ID:863Wq3CN
こんばんは
復職初日を終えました。
つかれたー!時間が長かったー!
仕事は・・・仕事になってませんでしたね。
渡された書類をパソコンに入力する作業だが、これができない。
わからないところが自分で判断できないのです。
聞こうと思っても相手は忙しそう、聞くに聞けずただ書類を上から下まで眺めるだけ。
時間がたつのが長い長い。
ファミレスや本屋で時間をつぶす訓練はしてきたけど、好きな本を読めるわけじゃない職場はつらい。
今日の感想は「時間が長く感じられる」です。
半日勤務でよかったー。
職場は少し体制が変わっていて、上役が変わっていたり、そこにいたはずの人がいなくなってたり。
個人的には真後ろに座られていた上司が転勤し、かつ新しい人は別部屋に座るようになったのでプレッシャーがなくなってよかったです。
でも、去年復職した時のような不安感や焦燥感が出なかったのは良かった点です。
復職、何とかなりそう。そんな感じです。
以上報告でしたー。
243優しい名無しさん:2007/10/01(月) 20:28:55 ID:H54rGK6w
>>242
復職おめでとうございます。

通りすがりの、休職寸前の名無しです。
上司から休職をすすめられましたが、踏みとどまっています。

244優しい名無しさん:2007/10/01(月) 20:38:57 ID:JzybOIzr
休めるときに休んだ方が良いよ
245徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/01(月) 21:45:33 ID:AMMypYdN
ムサシさんおかえりなさい。

私も早くデイケアに通うことができるように努力します。
今日は午前午後と図書館通ってました。

本当は郵便局にも用事があったんだけど
民営化のばたばたで混んでたので、
先延ばしにしてしまいました。
246ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/01(月) 22:13:10 ID:863Wq3CN
>>徒然さん
ありがとうございます。
今は復職初日クリアを祝って一人でビールを飲んでいます。祝い酒です。

>私も早くデイケアに通うことができるように努力します。
デイケアに通うことを検討しているのですか?いいことだと思いますよ。
デイケアは午前のみ、午後のみ 午前午後フルの3つの参加方法がありますから
主治医と相談して、自分の通いやすい時間を検討されてみてはいかがでしょうか。
もちろん随時参加時間の変更は可能です。休む事も自由です。
登録だけでも済ませてみてはいかがでしょうか?
ただ、自立支援法がないと料金が高いです。自立支援法無しで2100円以上、ありで700円位です。
もし自立支援法をお持ちでない場合は申請することをオススメします。
さて、明日は2日目です。
課題は
「長く感じる時間をいかにやり過ごすか」
です。
長く感じる→落ち着かない→再発
のコンボが怖いのです。まぁ、まだ2日目ですし、職場も私を戦力としては見ていないでしょう。
なのでこれは心の問題だと思います。
幸い職場の上司は特に余計なことを言うわけでもなく、「半日勤務、ごくろうさん」って感じです。
朝ちゃんと起きて出勤し、席に座る。これを大目標に過ごしたいと思います。
徒然さんも肩肘張らずに、デイケアは主治医に聞いてみて徐々に前に進めばいいと思いますよ。
247病気の百貨店 ◆P3OoI2b2gc :2007/10/02(火) 07:42:51 ID:9+aIvyDm
退院しました。
詳細は表スレまたはブログにて。
248徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/02(火) 18:08:35 ID:woHLOrLs
今日も一日、図書館に行ってました。
急に気温が下がったから、往復の道のりの寒いこと。
今日は趣向を変えて、旅行記などを読んでました。
良くなったら、また海外旅行に行きたいなあ。
で、昼食ついでに昨日行けなかった郵便局へ。
用事は十数分程度で、無事済ませることができました。

>ムサシ さん
デイケアですが、私は散々転院した挙句、サラリーマン
向けのクリニックに移りました。
なんでもパソコン操作など、オフィス生活を睨んだ
プログラムを組んでいるそうなので、早く通いたいです。

>病気の百貨店 さん
表読みました。
なにはともあれ、入院生活おつかれさまでした。
249優しい名無しさん:2007/10/02(火) 22:49:45 ID:mfmc3tkW
世間は冷たいよね。必要な時だけは〜さん、〜さんって近づいてきて、自分の
用件さえ終われば、ごみを捨てるようにポイって捨てるよ。
何回そんな目に合って来たか。

こちらは親切に教えても、手柄はそいつのもの。あ〜〜〜〜〜〜〜〜もうやってられね!
250優しい名無しさん:2007/10/02(火) 23:07:16 ID:F8Ca+cWr
世の中そんなもん
自分の手柄にしたい連中と、欲の塊の連中多すぎ。

まぁ、そういう奴らはそのうち消えるからいいよ。
251ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/02(火) 23:54:19 ID:mu8p2/7R
>>徒然さん
サラリーマン向けのクリニックということは復職デイケアがある所ですね。
医師に通所したいという旨を伝えて、復職プログラムを検討して下さい。
ただひとつ、自立支援法はお持ちですか?
これがないと、ベラボーに高くなるのでもしもってなかったらすぐに申請なさった方がいいですよ。
表スレの方は1ヶ月かからずに来たそうです。
仮保険証が来るのが1週間ほどだったらしいので、それで安くできますよ。
デイケアで復職訓練を受けて、早く社会復帰できればいいですね。

私は復職デイケアというものは受けていないので詳細はわかりませんが
・毎朝定時に「出勤」する
・パソコンで文章の作成や表計算をする
・話し合いを持ちコミュニケーション能力を磨く
というのがプログラムらしいです。他にもいろいろあると思います。
無理せずに挑戦してみてください。応援しています。
252優しい名無しさん:2007/10/03(水) 01:04:18 ID:9Wtm6jD+
>>250レスサンクス。涙が出そうなレスでした。
253徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/03(水) 17:25:11 ID:yN+uS8UI
今日は1時間電車に乗って出かけて、色々と雑用をしてきました。
それだけで一日がつぶれてしまった。

>ムサシ さん
自立支援は申請していません。
住所を転々としているので、申請が面倒だったりします。
復職に向けて、レポート作成するように主治医から言われて
いるので、しばらくはこれにかかりっきりになりそうです。
落ち着いたら、申請の検討をします。
ありがとうございます。
254猫 ◆pqBQJBIWZY :2007/10/03(水) 18:40:10 ID:7tvnFPPl
こんにちは。お久しぶりです。
覚えている方いるかな?トリップつけてみました。

しばらく書き込みしてない間に、上がったり下がったりでなんとかやってきました。
今日ついに復職可の診断書をもらいました。
いつから復帰するかはまだ会社と話が付いていないんだけど…(電話が繋がらん)

ここ最近、復職のプレッシャーからか、チックがでてしまって辛いです。
何かにずっと緊張している…あぁぁ…いつから会社に行くのかな。
緊張してきた…

255ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/03(水) 21:50:50 ID:gh0V7k0w
こんばんは
>>猫さん
お久しぶりです。
復職の診断が出たんですね。おめでとうございます。
診断書には「○月×日より復職を可とする」と記載されることが多いと思いますがその辺はどうなんでしょうか?
とりあえず復職の診断をだして会社の産業医との面談で決まるものなのでしょうか?
大体2週間〜1ヶ月前に復職日を設定するものだと思いますが・・・
復職の勤務制限はどうなんでしょうか?
私は残業禁止・半日勤務を軸に復職をしています。
とにかく、復職おめでとうございます。
上手に立ち回って、復職が成功するといいですね!
256猫 ◆pqBQJBIWZY :2007/10/03(水) 22:39:56 ID:7tvnFPPl
>>ムサシさん
ありがとうございます!

診断書は明日から就業可になっていて、リハビリ出勤からです。(時短勤務か軽い仕事から)
でも週末だから(?)なんか明日はとりあえず休んでて良いと言われ、
別の日に会社と面談して詳細を決めるようです。

実は元の部署に戻るのではなくて、とりあえず会社に出る事を目的としていて、
いつか元の部署に戻れたらいいなぁというかんじです。
今回行く先も知っている人ばかりだからその点では気は楽ですが、やはり緊張する…

頑張らずに頑張ります(?)

257 ◆wwwwwwwQ9w :2007/10/04(木) 06:47:15 ID:bAtc1zc3
こちらへのカキコは久し振りです。
皆さん徐々に復職しはじめているのですね。喜ばしいことですね。。。

私も早くあとに続ける様日々がんばります。。。。。
258徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/04(木) 19:15:06 ID:CZ5w8Ef6
今日は、おそらく昨日外出した疲れでしょう、ぶっ倒れてました。
しかしなんとか起き出して、光熱水費の自動引き落としやら
主治医から出された宿題やらをこなしてました。
来週の通院までに、見栄えのいいものに仕上げないと。

>猫さん
復職おめでとうございます。

>◆wwwwwwwQ9w さん
こんにちは、よろしくお願いします。
259徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/05(金) 18:15:30 ID:fAIKm+Cd
今日も所要で郵便局へ。
散々待たされた挙句、内部処理ミスとのことで後日出直す羽目に。
なんか少し前にもこんなことがあったような。

あとは数十分散歩して、図書館に行って、レポートをごりごりと
書いてました。
260とれど民:2007/10/05(金) 23:45:27 ID:sAItajyP
職場の復帰おめでとう

今日、海に行ってきた

261優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:33:06 ID:1rJAof4I


商品説明


Maxtor 容量 160GB PC用 6Y160P0 ハードディスク


メーカ Maxtor 容 量 160GB
モデル 6Y160P0 回転速度 7200rpm




商品仕様


* 容 量: 160 GB
* シリーズ: DiamondMax 10
* キャッシュ: 8192 KB
* インターフェイス: Ultra ATA133
* シークタイム: 9 ms
* 回 転 数: 7200 rpm


262徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/07(日) 21:51:26 ID:Bd/PmNNA
往復200キロほど、車を運転してきました。
いい日和だった。
263徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/08(月) 19:41:14 ID:lfBNcsxN
すすき、きれいだった。
いつの間にか夏が終わっていた。
264猫 ◆BTynxUZwNQ :2007/10/08(月) 22:53:47 ID:03inAmgh
こんばんは。
ついに明日復職です。でも不安でたまらない。
心の中が休職し始めた当初のように、モヤモヤ重い。
頑張れ、私。

265猫 ◆pqBQJBIWZY :2007/10/08(月) 22:56:04 ID:03inAmgh
ぎゃ。↑トリップ間違えました。すいません。
266わん ◆.d1Y9G3e2s :2007/10/09(火) 05:30:25 ID:5A3BRkzt
はじめまして。スレに参加します。復帰は見えませんが、上らない日はない。
自分を信じてがんばります。
267徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/09(火) 20:34:19 ID:gibLar5b
今日は、朝のうちは凄い雨でしたが、暫くしたらやんだので、
お決まりの図書館&散歩コースに行ってきました。
今日読んだものを挙げていくと、まずは新聞や雑誌を
ぱらぱらと。秋の紅葉ドライブコースの記事など読んで
ました。それから文学の棚に行ってエッセイを一冊、
紀行文を一冊、ビジネス書、心理学の本などです。
最後のはカウンセリングの本で少し期待して読んだのですが
これが大はずれ。ほとんど著者の自慢話で終わっていて、
なんだかタイトルと中身が一致していませんでした。

少し体力不足を感じるようになっているので、散歩時間を
増やすとか工夫したいものです。

>>猫 さん
復帰おめでとうございます。
今日からですね。

>>わん さん
これからよろしくお願いします。
私もまだまだ復帰は見えません。
最近やっと調子が良いと思える日があるようになって来ました。
268ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/09(火) 23:31:14 ID:qQYRsmua
こんばんは
>>徒然さん
図書館通いが順調なようですね。集中力もあるみたいで。
とてもいいことだと思いますよ。
体力的な部分はなかなか補えないのが難しい所ですね。
復職後は体力&集中力勝負ですからね。
あせらずに、蓄積していって下さい。

>>わんさん
私は1年半休んでいま復職2週目です。
まぁまぁ順調です。
1年半休んでも、取り戻せます。
私も1年前は復職なんてかけらも見えていませんでした。
医師からは「復職は無理かもしれない」とまで言われていました。
チャンスは必ず訪れます。
あせらないで、ゆっくりマイペースで。

>>猫さん
復職初日はどうでしたか?まぁ、初日からバリバリ出来る人なんていませんので
あせらずに一緒に復職の道を歩んで行きましょう。
不安感があるなら、薬を処方してもらってはいかがですか。
私は「不安時頓服」でユーパンという薬を出してもらっています。
今のところ、お世話になっていませんが。
主治医とご相談されてみてはいかがですか?
269猫 ◆pqBQJBIWZY :2007/10/09(火) 23:43:16 ID:0ScbpN3z
復職初日終わりました。
疲れるような事何もしてないけど元気はない。
手足がむくみます…

>>徒然さん
ありがとうございます。
緊張しました。

>>ムサシさん
初日は何もせず、半日が過ぎました。
デスクにも何も無いし…
不安感は緊張しているせいだと思うのできっと大丈夫です。
でも続くようならお医者さんに薬の事聞いてみます。ありがとうございます。

それより(周りに追いつかなきゃという)焦りが出てしまって
また自分を追い詰めそうになるので、気をつけないと…
270徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/10(水) 19:22:28 ID:CmtjMTpG
私なんか休職の手続きしに久々に会社に行ったら、
デスクごとなくなってましたよー。

今日は30分散歩しました。
気候が良くなってきたので運動しやすい。
ていうか最初は寒いくらいだった。
271ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/10(水) 21:21:48 ID:ER/dtv+8
こんばんは
>>猫さん
復職の初日はたぶんそんなもんだと思いますよ。
目標は休まず遅れず通勤する事でいいと思います。
半日勤務からのスタートでしょうか?
書かれていますが焦りはまったく不要なものなので何言われても
自分のペースを保つのがいいと思います。
順調に復職が進むといいですね。

>>徒然さん
私は復職したら、自分の私物が箱に入れられてロッカールームに保管されていました。
マイ電卓はなくなってしまっていました。
でも仕事だけはしっかり残っていたりします。
まずそれを整理しといてくれよ・・・って感じです。
272猫 ◆pqBQJBIWZY :2007/10/11(木) 13:29:51 ID:xhG7rk42
>>ムサシさん
勤務はお昼までです。半日よりも短いかな。まだ欠勤扱いです。
焦らずに少しずついきますね。
ありがとうございます。

273徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/12(金) 19:36:34 ID:SgVSgUCn
今日も2時間ほどドライブしてきました。

>ムサシ さん、猫さん
半日勤務ができるのはいいですね。
私の会社は、復帰するならフルタイムしかありません。
だから、十分訓練してからでないと復職できません。
274ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/12(金) 20:22:16 ID:eyTXIGsV
こんばんは
>>猫さん
私と同じですね。私もかたちの上では午後からの病欠扱いです。
まぁ、とにかく通勤できればいいんですよ。そう思っています。

>>徒然さん
ふむふむ、会社には半日勤務の制度はないのですね。
制度という言葉を使うのなら、私のところにも半日勤務の制度はありません。
病欠扱いにして半日で帰っています。
徒然さんにとって何が一番ベストな復職か?主治医とご相談してみてください。

今日は昼から実家に帰省しました。今は実家にいます。くるまで2時間ばかりの所です。
今日はこれから銭湯に行き、ゆっくりしてから寝ようと思います。
明日あさってと休みだー!明日の予定はまだ未定です。
何をしようかな・・・
275徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/13(土) 20:06:12 ID:hAz0gn3u
今日は、半日かけて部屋の不用品を整理していました。
色々取っておいたけど邪魔になるだけで使わないので
思い切って、ごみとして処分したり、通信買取に出したり
する予定です。

>ムサシ さん
一週間おつかれさまでした。
276徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/14(日) 17:46:14 ID:S4FYW0K3
今日はだらだらとレポート書き、という名の
引きこもり生活。
277優しい名無しさん:2007/10/14(日) 17:47:02 ID:mZwmKnOc
今日は曇りで

何の変哲もない平凡な一日でした。

最近事故多いから家出るのこわい。
278ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/14(日) 20:41:21 ID:XyEu6uT7
こんばんは
2連休が終わりました。土曜日は遊んで、日曜日はゆっくり休んで、そんな感じでした。
明日からフルの5日間が始まります。
さっきコンビニでリゲイン買って来ましたw
がんばるぞー(半日だけど)
今はケロロ軍曹を衛星放送で見てて、次に大きく振りかぶってを見ています。
働いているんだから、このくらいの楽しみがないとね。

>>徒然さん
レポート書きとはどういうものなんでしょうか?生活記録を書いているんでしょうか?

今週1週間乗り切ったら来週の月曜日に診察日です。
予定では、半日勤務をのばしてもらうつもりでいます。
やっぱり1ヶ月じゃ慣れませんね。体も心も疲れますし。
医師も「3ヶ月は半日勤務」と言っていますし、まぁ、それに従おうと思います。
279優しい名無しさん:2007/10/15(月) 10:26:58 ID:35GXC/80
ケロロ軍曹ってどんなふうにおもしろいですか?

デスノートよりおもしろい?
280徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/15(月) 22:20:24 ID:NXa85x35
今日は掃除をしてごみを出して空になった段ボールを潰してました。
終わったら、また図書館へ。
専門書の類は、自分では高価でなかなか買えないからこういう機会
に読んでます。
あとは軽いエッセイや週刊誌も読んでバランス取ってます。

>ムサシ さん
書き出すことが、認知行動療法の一環らしいです。

>279さん
デスノートは漫画で連載でリアルタイムで読んだっきりですねー。
281徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/16(火) 18:44:53 ID:m10So7C9
今日も図書館と散歩です。
急に寒くなってきた。上着が必要そうだ。

今日は新聞を3紙、エッセイ1冊半、あとは専門書を読んでました。
けっこうぐったり。
282ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/16(火) 22:24:12 ID:9Et2AQYv
こんばんは
>>徒然さん
生活のリズムは良好みたいですね。
私も休職中は図書館に行けたらよかったのですが、図書館が小さい&駐車場がないという理由で行けませんでした。
まぁ、そのかわりデイケアに行っていましたが。
集中力もあるようで、いい事だと思います。

>>279さん
ケロロ軍曹は・・・面白いですよw
デスノートとは別な面白さがあります。
年代モノのパロディや軍曹のずっこけが楽しいです。
関東地方ならアニメが土曜日の朝10:30から4年目の放映をしているので
関東在住ならば一度見てみることをすすめますよw
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/keroro/
こちらが公式HPです。ガンダムと同じサンライズなのです。

関西方面ならば土曜日の24:30からAM放送OBC大阪ラジオ1314khzでケロロ軍曹役渡辺久美子さんと
ギロロ伍長役中田譲二さんが「ケロロとギロロの地球(ペコポン)侵略ラヂオ」という
ラジオ番組をやっています。こちらもおもしろいのでオススメです。
私は北海道在住ですがAM放送なので聞こえていますので毎週聞いています。
参考になったでしょうか?
283ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/16(火) 22:27:14 ID:9Et2AQYv
訂正
ケロロの放送時間はTX系列で10:00からでしたorz
各局の放送時間は公式や放送局をご参照ください。
結構全国で放映しておりますよ。
284徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/17(水) 22:30:11 ID:L+cQmRYQ
色々と用事があって外出してました。
自立支援関係の手続きやらなんやら。
まだ申請するかどうかは決めてませんけど。
デイケアの目処が立ってきました

今日も郵便局に寄ったのですが、
本当に窓口の待ち時間が長くなった
気がします。
285優しい名無しさん:2007/10/17(水) 23:04:54 ID:dgvpUZJV
休職3ヶ月目にしてようやく床屋に行けた。
さすがに床屋は引いてたけど。
優しく注文通りに仕上げてくれたよ。

なんか、みんなやさしいね。外に出てみるもんだね。
一歩前進って感じですがすがしい。
久しぶりに味わう感情だよ。
286優しい名無しさん:2007/10/17(水) 23:06:30 ID:3B1PNqLT
郵便局は、中央局でも要領悪いですからね。
なーんで窓口の人間が複数の仕事をこなさないといけないんだろうかと、常に思っております。
(他の人に振って、次の客の処理を先にさせたら速いだろうに)

当分変わりそうもないですがね。
287優しい名無しさん:2007/10/18(木) 00:01:46 ID:Ppn2qcx5
うつの症状がドンドン酷くなっていく・・。もはや、これまでか・・・。
真面目に生きてきたのに、残念・・・。
288優しい名無しさん:2007/10/18(木) 01:19:56 ID:kAKdY/Pp
眠れない
どうせ休職中だから寝なくてもいいんだけど
何となく嫌な気分
289優しい名無しさん:2007/10/18(木) 09:14:42 ID:hoQVMee/
>>287-288
医者に行け
290ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/18(木) 18:00:15 ID:R/OWdmxL
こんばんは
>>徒然さん
デイケアの目処が立ってきたんですね。復職に一歩前進ですね。
自立支援は得する事はあっても?損することはないので申請には前向きに検討してみてくださいね。
郵便局は・・・まだ行ってませんね。変わったのでしょうか?

今日は昼からのファミレスコースは無しで過ごしました。
でも眠気がどうしても・・・ケロロ軍曹を見ていた16:00過ぎ頃から眠気に襲われて
17:30位まで昼寝をしてしまいました。
まぁ1時間ちょいだからまぁいいかな?でも17:00まで耐えられる体つくりをしないと。

さて、夕食をとりに行って来ます。
291優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:22:22 ID:fbDwWpil
>>290 夢は寝てから見るものだww

統合失調症でも程々に働く人達11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192525025/
292優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:38:29 ID:f1ACV3V5
はじめまして
高校生の頃から自律神経失調症とか不安神経症とか諸々併発して
落ち着くまで自宅療養していたので、22歳になった今、就活で焦ってます。
今は、以前に比べれば体調もずっと良くなってきてます。

働くなら今しかない!と思っているのですが
まずはバイトからでもいいでしょうか。
また、そんな状態の私を雇ってくれるところってあると思いますか?
(´・ω・`)
293優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:59:00 ID:hoQVMee/
>>292
大丈夫なんじゃない?
やりたいこと見つけて、興味有ったらやってみればいいと思う。

ただ、焦りは禁物だし、周りがこうしてるから俺もそうしようと、周りに合わせようとするのは頂けない。
294徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/18(木) 19:08:36 ID:p6s913nq
今日は様々な相談をしに、役所の福祉課まで行ってきました。
天気が良かったので往復自転車です。
帰ってきたら、軽く足がつりそうになりました。
やっぱりまだまだ運動不足です。
福祉課の担当者が丁寧な説明をしてくれたので助かりました。
ついでに、その他の細かな用事を色々としてきました。
働いていたときはなんとかなってたのに、なんでこんなに
雑用があるんだろう。

>285 さん
私は月1回くらい切ってますが、休みだした最初の頃は
自分で切ってました。最近は床屋に行ってますが、時間が
もったいなくて、いわゆる格安店で切ってます。

>286 さん
郵便局は今月の民営化から明らかに時間がかかるように
なったと思います。早くなんとかしてほしいです。

>ムサシ さん
最近では、12時から3時までの間に十数分程度の昼寝が
いいとか、ものの本やTVなどで言われてますね。

>292 さん
このスレッドは、元々働いていた人ばかりなので、
少し傾向が違うように思います。
下のスレッドなどどうでしょうか。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180880535/l50
個人的なアドバイスですが、焦って働くことはありません。
進学も選択肢に入れてはどうでしょうか。
通学で社会スキルも身に付くし、就職しやすくなると思います。
295292:2007/10/18(木) 19:36:47 ID:f1ACV3V5
レスありがとうございます

>>293さん
優しい言葉をありがとうございます(´;ω;`)
私、今まで健常者ニートさんたちが集まるスレッドにいたのですが
みんな正社員正社員とおっしゃっていて、自分にはとても無理な話に
目の前が真っ暗になっていました・・
実際バイトなんかじゃダメなんでしょうけど、まずは出来ることから頑張ってみても
いいですよね。

>>294さん
スレ違いの質問ですみませんでした。
スレ紹介してくださってありがとうございます。
進学は・・できればしたいですけど、金銭的にも私の体力的にも難しそうです。
アドバイス本当に嬉しいです。
296徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/19(金) 19:43:59 ID:8VTlEu9/
今日は図書館でエッセイを中心に読んでました。
古くは枕草子から、新しいのはさくらももこまで
って、年代広すぎですけど。
人生まだまだ楽しめるなあと少しは思えるように
なってきたかな。

あとは家に帰って、諸々の書類と格闘。
297パグ:2007/10/20(土) 01:59:43 ID:qaDH/CDT
初めまして パグに良く似た もうすぐ48歳になる 中年親父です。
休職、2回目 半年が過ぎようとしています。
現在、会社からの家賃負担を差しひいた額での生活傷病手当金と家内のパートでの生活です。
 会社からの要望では、フルタイム出勤を要望されてます。それまでは休めと指示
 感情の起伏も時々現れて 19と15の娘に迷惑をかけています。

フルタイムも復職はいつになるやら。
取り合えず 集中力を高める為に図書館より本を借りてます。
なにか、知恵や経験がありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。
残念ながら 金銭的にファミレス毎日はむりそうです。 





298優しい名無しさん:2007/10/20(土) 09:50:54 ID:Ro/JLJAH
>>297
休職(休息)も大切ですが、治療は受けてますか?薬の服用は欠かさず行ってますか?
病状がハッキリしないので何とも言えませんが、主治医にはその旨、伝えましたか?
「フルタイム」が精神的に困難であれば、上司との話し合いや、主治医と一度話し合ってみる
必要があるように思いますが・・・・如何でしょうか。
299徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/20(土) 20:56:10 ID:VUAgdzcp
報告のみにて失礼します。

今日は往復200キロほどドライブしてきました。
行った先では5キロほど歩きました。
段々動くことに対して自信が付いてきました。
300パグ:2007/10/21(日) 09:33:14 ID:YN6ckRe2
>298さん 心配ありがとうございます。
通院は、2週間に一度です。
抗鬱剤 トレドミン100mg ソラナックス1.6mg ロヒプノロール8mgを処方されてます。
睡眠障害が酷いので今回より8mgになりました。
主治医とは、睡眠障害の改善で 様子をみようとの事です。
1回目の復職時は、リハビリで16時退社でした。(通常17時半)

日中の眠さは、無いのであとは気合しかないですかネ〜
301徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/21(日) 20:25:56 ID:HD3BIhMB
今日は休みでしたが、一念奮起してまた大掃除
してました。
無意味に凝った植木鉢とか、要らないものが
たくさん。ごみの日に少しづつ捨てていきます。

>パグ さん
本は図書館で借りるんじゃなくて、できれば
図書館で読んでくる、とか訓練を兼ねて
どうでしょうか。
あとは頻出ですが、「うつからの社会復帰ガイド」
を読んでみるとか。
302パグ:2007/10/21(日) 23:21:11 ID:YN6ckRe2
>徒然さん ありがとうございます。
これから、日光浴した布団のもぐりこみます。

図書館で本をさがしてみます。

303徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/22(月) 19:40:38 ID:upIq0qg4
今朝は早起きをして、昨日のごみをゴミ捨て場に捨ててきました。
ごみ回収車が行った後で、また要らないものが発掘されたり。
きりがないように思えるけど、時間がある今捨てていかないと
物に心が押しつぶされてしまいそうになります。

今日は、10キロほど先のところに雑用があったので、自動車で
往復してきました。段々運転が苦にならなくなってきました。
あとは例によって図書館行き。
小松左京のハードカバーを数時間かけてゆっくりと読んでました。
自分で買うと値段が馬鹿にならないので助かります。
304ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/22(月) 21:51:44 ID:ZbqZRmXQ
こんばんは
>>バグさん
ファミレスは私流のリハビリなのでそれぞれ合っている方法をとればいいと思います。
徒然さんの言うとおり、図書館で時間を過ごしてみてはいかがですか?

>>徒然さん
かなり活発に動けるようになっているみたいですね。いい事だと思います。
その上り調子が続けば、復職もそう遠くないですね。

今日は診察日で、今後の勤務時間が決まりました。
来月さらに一ヶ月の半日勤務が継続になりました。
これがうまくいけば勤務時間がのばせそうです。
引き続き、昼からの眠気対策をしていきたいと思います。
305優しい名無しさん:2007/10/23(火) 06:31:40 ID:1GLPjP7U
保守age
306徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/23(火) 21:49:22 ID:M4vM7WHg
保守しなくても大丈夫な気が…
307パグ:2007/10/23(火) 22:24:18 ID:N6VxHP4U
> ムサシさん 助言ありがとうございます。
東京の魔の中央線で通勤1時間のりますので まずは、時間をすこしずらして
通勤駅まで行ってみます。
308優しい名無しさん:2007/10/24(水) 00:32:21 ID:JAvh9XDF
ちょっと質問にきました、お願いします。
今、新卒で鬱になり休職しているものです。来月の初旬に復職をしなくてはならないのですが、
復職先の部署が決まっていない状態なんです。先日人事と話したところ、期日までに復職先が
見つからない場合は、規約上退職になるといわれています。
せっかく医者からは復帰が認められているのに心配で夜も寝れない状況です。復帰先が以前と
同じ部署では再発の可能性があるかも知れないため、別部署を検討するとのことなのですが、
正直、これって復帰できる見込みがあるんでしょうか・・・。なんか、復帰させてもらえずに、
「期日なので退職です。」と言われそうで不安極まりないです・・・。明日に人事から呼び出しが
あるので、色々と話をしようと思うのですが、どんな話をしたらいいんでしょうか・・・。

変な話かもしれませんがお願いします・・・。
309優しい名無しさん:2007/10/24(水) 01:17:43 ID:i07wxKFE
>>308 規約で退職?ありえないでしょう。病気を理由に解雇するなんて、不当解雇ですよ。
もしかしたら、会社側はあなたを、脅して、解雇ではなく、一身上の都合にしてやるとか、巧みな言葉を使ってくる可能性があります。
診断書が出ているのなら、大丈夫ですよ。

念には念をいれるために、ICレコーダーなどで、そのやりとりをろくおんし、解雇と言われたら、、
そのあしで、労働基準局へ行きましょう。
彼らが一番怖いのは、労働基準局なんですから。
310優しい名無しさん:2007/10/24(水) 01:45:19 ID:JAvh9XDF
>>309
説明不足ですみません。規約というより、就業規則というか、雇用契約で○ヶ月以上の
休職以上は退職となる、とのことです。勤続年数、役職でその期間は変わるみたいです
が・・・。
一応、復帰は産業医、掛かりつけの医者の双方に認めてもらっていて、人事がなんとい
うか・・・モタモタしている感じ?です。許可自体は15日付けで出ているんですが、話し合
い(面談)などもまだ1回しかなく、復職先が見つかっていない状態で、規定日までに
見つからないとアウトです。と言われています。見つからない場合は、再就職のための
就職活動の支援は一応するとのことなのですが・・・。
311優しい名無しさん:2007/10/24(水) 02:06:22 ID:i07wxKFE
>>310 会社内で復帰先が見つけられない三流会社なら、辞めた方がいいかもね。
でも、辞めるとしたら、次を決めてからにしたほうがいいよ。

次が決まらず辞めると、また、そこで負のスパイラルに巻き込まれるから。

一番大事なのは、あなたの体、そして、この地球上にあるたった一つしかない
存在だよ。

もう、大人だから、自分で解るよね?

でも、私見を一つ、俺なら、どんなてをつかってでも、その会社に一円でも多く
給料、若しくは退職金支払わせるよね!!
でも、君は駄目だよ。

次にはいいところ行けると良いね。
312優しい名無しさん:2007/10/24(水) 02:35:41 ID:JAvh9XDF
>>311
本気で涙が出そうになった。
復帰先が見つからないのは自分のスペック不足も十二分にあるんだと思ってます。

今も十分負のスパイラルですけれど、決まらずに・・・ってことになったら、
死を選びそうで怖いです。復帰できる状態まで回復したとはいえ、流石にきついです。

次、社内か社外か分からないですけれど、何事もなく働ければ・・・。って思います。
313優しい名無しさん:2007/10/24(水) 02:59:53 ID:w3THLUFj
いやいや、復帰先を見つけるのは、雇用者たる会社側の義務ですよ。
労働基準局でもなんでも使ってください。
自分から辞めたら負けです。
314優しい名無しさん:2007/10/24(水) 21:45:14 ID:i07wxKFE
>>312 会社側の行動パターンは見えている。
@あなたを呼び出し、社内規定がどうのこうのと、上司数人で、猫なで声、時には、脅迫まがいで迫ってくる。
A仕事をまわさない。
B次の就職に響くようなこと臭わす。
Cみえみえの嫌がらせを、他の社員を使ってやってくる。
D理不尽なことでおこる。
などが考えられられますが、もし、嫌がらせをうけたら、それを日記につけて後で、労働基準局の
「あっせん」というシステムがあるのですが、証拠になりますので、書いておきましょう。
気持ちは、きついけど強きで。何かやってきたら、「ああ、馬鹿の一つ覚えでやってきた」
位の気持ちで、いられるようにしましょう。

でも、最後に一言。あなたは、この世に1人しか居ないが、会社は腐るほどありますよ。

困ったら、また、書き込んでください。
315優しい名無しさん:2007/10/25(木) 11:03:20 ID:8np+rRMb
>314
私もまったくあなたの言う通りの経緯になっている。
復職許可の診断書を持ってったら「「完治」の証拠がない。こんなもの上に
あげられるか」って言われて、あとは@〜Dの通り。
「馬鹿の一つ覚え」も確かにw。
よく調べたらやっぱり似たような前例があった。(同僚からのタレコミ)

私も低スペックだけど、仮にも10年も勤め、ワンマン経営者の幾多の理不尽
にも耐えてきた。しっかり録音ファイルも残してる。
「取れるもんはみんな取ったれ」はみんなも言ってる。
316優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:15:11 ID:LUQ4cbIQ
「取れるもんはみんな取ったれ」はみんなも言ってる。 →基本中の基本です。
何か、理不尽なことを言ってきたら、「それは、どういうことですか?」と軽く、
挑発し、怒り出したら、「仕事に関係ないのなら、辞めて頂けますか?」と更に
ちょうはつし、からかってやりましょう。
勿論、貴女の根性も必要です。しかし、こちらが、間違ったことさえ言わなければ、
パワハラ、モラハラで訴えて、取れる物を会社から、むしりとってさっさとやめましょう。


317徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/26(金) 19:34:29 ID:6JVWwpmA
少し間が開きましたが、だいぶ安定してきました。
最近は毎朝見るTVを決めてます。
その時間までには起きる、というきっかけに
なるので。
雨が降らない限り、なるべく歩き回ってます。

来月あたりからデイケア開始、
その様子を数ヶ月見て復職を検討、
という流れになりそうです。
デイケアが始まったら、長距離通勤を
電車でしないといけないのが悩みです。
会社より病院のほうが遠いので。
交通費も馬鹿にならないです。
318優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:08:17 ID:iPEQlVAp
ああ、ビールが呑みたい。
焼き鳥で一杯やりたい。
ちくしょう。アルコールのCM多すぎるこの国。
いつになったら治るんだ...
能天気に酔っぱらいたい。
 
319徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/28(日) 20:37:55 ID:7r6a6fLy
今日も軽く外出して、芝生の上でぼーっとしてました。

>>317 さん
私も一時期アルコールが恋しくて仕方なかったですが
最近ようやく断酒生活に慣れてきました。
CM避けにそもそもTVを見ないってのもありなんですが
主治医には「最近TVとか見てる?」とよく聞かれます。
320優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:00:24 ID:kNWJOrZC
メンヘルSNSが落ちた

なにやってんの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
321ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/28(日) 21:12:58 ID:agA4ploG
こんばんは
>>徒然さん
外出癖がついたのはいい事ですね。
デイケアもいよいよ開始ですか。復職の糧になるよう有効利用して下さい。
交通費はばかになりませんね。私も通ってた時には月に数万円の交通費がかかりました。
近くに病院があればいいんですがね。

昨日今日は実家で過ごしました。まぁ、のんびりと出来た週末だったかな?
私は眠りの質が悪いのですが、週末はなぜかぐっすり眠れるんですよね。
やっぱり普段は仕事の緊張が心と体に影響しているんだなーって感じます。
実際に金曜日も朝までぐっすり眠れましたし、昼寝付でも土曜日もぐっすり眠れました。
あの眠りの質が平日にもくれば非常に助かるのですが・・・
はやく薬なしで眠れるようになりたいな!なんて考えています。
それでは、おやすみなさい。
322パグ:2007/10/29(月) 10:52:06 ID:1uQzScVS
 大反省です。
土曜日に集まりがあり久々に飲酒 根が嫌いな方ではないので最初はウーロン茶
飲んでたんだけど ニ時会にビール飲んだら止まらなくて 奥には終電で帰る約束が
朝まで 途中から睡魔に襲われてその後の店では、爆睡状態

やっぱり 酒との混用はヤバイですネ
痛感しました。
323徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/29(月) 19:23:41 ID:pFwqyVlJ
明日は朝一番で郵便局に行く用事ができたので、
今日は早めに書きます。

>>320 さん
SNSはmixiだけ友人に招待されて登録したものの、
全然やってなかったりします。
結局はメールやMLでほとんどの用件を済ませて
しまうので、私にはあまり必要性がないのです。

>>ムサシ さん
私も最近深夜早朝に目が覚めることがあります。
主治医には「二度寝出来るなら問題ない」とのことで
気にしないようにしています。
でも思い返せば、処方が追加になってからひどくなって
いるような気がするので、今度の診察の際に相談して
こようと思ってます。

>>パグ さん
酒は駄目ですね。
一口と思って飲むと、もう止まらなくなります。
翌朝に面と向かって酒臭いと言われて、やめました。

それ以前に、飲み会恐怖症的なところがあるので、
(まだ若干、会話恐怖と貧困妄想がある)
飲みに行かないんですけどね。
病気になる前ですが、3次会以降ずっと寝てたのに
割り勘要員にされて、理不尽を感じたことはありました。

余談ですが家には、発病する前に買い込んだ焼酎が
手付かずでごろごろ転がっています。
最近、お世話になった人へのお礼に重宝してます。
324ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/10/29(月) 23:01:59 ID:n8hi2a8l
こんばんは
>>バグさん
お酒はほどほどに。うつ病の薬とは相性も悪いですし。

>>徒然さん
私も最近は夜中に目が覚めます。私の場合薬の副作用でのどが渇いてです。
水を飲んで寝なおすのですがなかなか寝付いた感じがしなくて。
夕べがのどの渇きがひどく、ぜんぜん寝れなかったのかなぁ、朝つらかったです。
今日はのどの渇きの原因となる薬を飲まないで寝ようと思っています。
睡眠が不安定なのは日常生活で大敵なので、きっちり調整したいものですね。
325徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/30(火) 21:42:59 ID:xvOhRji6
今日は、ラッシュの電車に乗る練習をしてきました。
片道約1時間ほど。
けっこう電車代も馬鹿にならないけど、
そんなこと言ってるといつまでも外に出れないので。

あと、意外な効用として、完全に昼寝しないで過ごせ
ました。
また少し自信が付きました。
326優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:39:32 ID:insp49UD
就職活動2日やったら、その次の2日間はずっと起きることが出来ず、寝っぱなし
だった・・・。
327優しい名無しさん:2007/10/31(水) 05:38:21 ID:sFB16idG
>>326
俺もだ。2日じゃなくて、1日だったけどね・・・俺の場合。
午前中病院行って、一旦家帰って着替えて面接行ったんだけど、帰る頃はへとへと。
立ってるのもやっとだった。
その日は夕方から2〜3時間寝て、夕食軽く済ませて眠剤飲んで寝た。

翌日は起きあがる気力もなく(やることはあったけど)、一日寝てた。
328徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/10/31(水) 22:41:40 ID:YiHnNAjR
今日も片道一時間の外出。
明日は朝早いので、報告のみで寝ます。
329ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/10/31(水) 23:14:04 ID:Vr6L0+ER
お久しぶりです。
鬱々していましたが、とうとう趣味を見つけました!
これを機に、浮上できそうです。

傷手が1月の支給で最後になり、失業給付金に移ります。
手帳をゲットしたので、待機期間7日間、給付期間5ヶ月なので、
なんとかその間に完治させたいところです。
そして、障害者枠で正社員探してみようと思います。実は正社員になったことがないのれす。

最近の睡眠はハルシオンだけで、連続5時間眠れたりしています。
不眠症、よくなったなー
330優しい名無しさん:2007/11/01(木) 07:39:33 ID:zoxhokDc
はあ
331徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/01(木) 20:17:28 ID:mjHO/Da4
さて今日も通勤電車で出かけてました。
3日連続で大丈夫そう。
主治医には、疲れが出るとしたら来週だと
言われてるので、週末はきっちり休みます。
あと今気を付けてるのは、
雨が降らない限り外出して散歩する
朝はきちんと起きてテレビを見る、ことです。

>>ごはん さん
私はしまいこんでいたカメラを発掘してきて、
今充電してます。
いい季節なので色々撮ってこようかと。
ようやく趣味に回す気力が出てきました。
他にも、上巻だけ読んで一年間放置してた
小説の下巻を買う気になったり。
店頭に無かったのでネットで取寄中です。
332ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/01(木) 22:25:44 ID:oP32jJla
こんばんは
>>ごはんさん
上がり調子になってきたんですね。睡眠薬無しで寝れるなんてうらやましい・・・
私なんか復職しても睡眠薬付でも不眠が解消されていません。
正社員の道が開けるといいですね。

>>徒然さん
朝のリズムはつかめているようですね。いいことだと思います。
また前進しましたね。

私は月曜日が激眠だったのを除いておおむね順調に推移しました。
月曜〜木曜まで毎日午後はファミレスで過ごしました。昼寝は何としないで済みました。
明日は花の金曜日、そして土日は連休です!すごいハッピーですね!
しかし、敵は月曜日にあり。油断せずに行きたいものです。
まだ半日勤務ですから。
333優しい名無しさん:2007/11/02(金) 12:03:08 ID:GA37ugPk
エドガーとクラウドが仲間になった。
334優しい名無しさん:2007/11/02(金) 12:38:45 ID:R5CdC9nX
>>333
FF?
335徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/02(金) 17:09:54 ID:czHkc7NA
こんばんは。

今日は電車ではなくて、自動車で動いてました。
また片道100キロくらいで、行った先で数キロの散歩、そして神社
巡りです。
平日だけどそれなりに人がいました。
とくに大学生っぽいグループが大量に。
あれはなんだったんだろうか。

実は、当初の目的地を遠く設定しすぎて、そこまでは行けません
でした。でも、自分の体力を感じて臨機応変に対応する訓練には
なったんじゃないかと思ってます。

この週末の予定はありません。気楽です。

>>ムサシ さん
おかえりなさい。
週5勤務はどうでしたか。
336優しい名無しさん:2007/11/02(金) 18:51:34 ID:GA37ugPk
図書館にいこうかな
337ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/03(土) 05:25:36 ID:PFvJVbDG
昨日はちょっとしんどくて、診察待ちの時間を使ってマッサージに行ってきました。
今日も行かないと腰がいたいかも・・・・・・・

>>331 徒然さん
紅葉がベストショットで撮れるといいですねー。
私は陸では携帯のカメラかなぁ。
最近趣味が見つかりました。美肌です!これを機にダイエットができるといいな。

>>332 ムサシさん
昨日は15時まで寝てしまったので、こんな朝まで起きてます。
ベゲ飲まない方が調子がいいようです。
働くところ、いい職場だったらいいなー。
338優しい名無しさん:2007/11/03(土) 13:29:06 ID:s59uT0MA
ごはんのブログ面白いね。

日中の活動が少ないとおもうよ。
339ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/03(土) 17:25:53 ID:PFvJVbDG
ブログしてないですよーーーーーーーー!!!!
340徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/03(土) 21:30:23 ID:urYd7twg
今日は体は休めて、頭の体操。
思考のアウトプット訓練です。
インプット(読書)は散々やってきたので、今度は
色々思うことを書いてました。

>>ごはん さん
マッサージいいなあ。でもお金かかるんだよなあ。
(はい、貧困恐怖症です)
以前処方してもらった肩こりの薬を塗ってます。
市販のより断然効きます。
341ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/03(土) 21:36:16 ID:PFvJVbDG
>徒然さん
背中がガチガチだったので、さすがに行ってきました。
新人さんだったので、腰の痛みがとれず、今日はいたたたたた。
肩こりは、ハイコリナールとかいう塗るやつを使ってます。
342優しい名無しさん:2007/11/04(日) 13:49:34 ID:R/7Lyuzw
SEXのほうが心も体もほぐれるよ。
343優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:12:52 ID:SeTuf5qJ
相手がいればね
344優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:19:29 ID:ZU6da0Un
相手は居るがセックス自体が苦痛だ
345優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:34:49 ID:R/7Lyuzw
C8H11NO2
346優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:45:18 ID:eKITdRYr
死に体
347優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:54:00 ID:ZU6da0Un
>>345
348優しい名無しさん:2007/11/04(日) 15:44:49 ID:R/7Lyuzw
(1)そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする

(2)原色の服を着たり、アクセサリ−等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする

(3)1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)

(4)よく食べる

(5)大声でよく笑ったり、人の世話をよくやく

(6)あまり寝ない(早く目が覚める)

(7)異性に強く関心を示す

(8)誰にでもよくしゃべりかける

(9)怒りっぽく、よくけんかをする

(10)偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う

(11)いきいきとした表情をしている

(12)頭の回転が速く、要求を押し通そうとする
349徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/04(日) 17:59:36 ID:tQePKWFR
今日も基本的に休み。
主治医からは動くときと休みとメリハリ
をつけるように指示されてます。
日課の散歩は欠かしませんでしたが。
仕事の練習として各種Wikiいじってみたり。

>>ごはん さん
そう、当たり外れがあるんですよね。
これはいい!ってことがあったら
名前を覚えておいて次回から指名
するとか…
美容院行ってたとき、やってました。
今はお金ないので千円カットですが。
(さすがに自分で切るのは無理だった)
350草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/11/04(日) 18:30:30 ID:KBbKY2pz
皆さんお久しぶりです。
ごはんさん、おかえりなさいですー。
僕は沈んでて暗い事しか書き込めなくなったから、自主規制してました。
てっきり、ごはんさんは、彼氏が出来たんだなーって思ってた。
床屋さんは、あの椅子に束縛されるのが、今はだめでしばらく行ってないです。
なもんで、女性に間違われる率超アップ!w
もともと髪の毛触られるの、苦手だからまいるー。
ごはんさんって、多趣味だと思うけど、また何か見つけたの?

351優しい名無しさん:2007/11/04(日) 20:49:46 ID:SeTuf5qJ
>>345
ドパミン塩酸塩
352優しい名無しさん:2007/11/04(日) 21:32:55 ID:ZU6da0Un
>>351
なるほど化学式ね
353ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/04(日) 23:35:37 ID:a7c22uM+
>徒然さん
行きつけのマッサージ屋は少人数なので、指名したら悪いかなぁとか考えちゃいます・・・・・・
自分で髪の毛切ってた時期ありますよー。後ろ見えないけど、合わせ鏡で頑張ってました。
いまは自分でブリーチしてます。まっしろです。

>草枕さん
ただいもー。
海行ったり山行ったりゲームしたりしてました。
でも、どこに行っても宿にひきこもってました。
やっぱ無理なんかなーって思います・・・・・
354優しい名無しさん:2007/11/05(月) 10:30:28 ID:UnNsBJE1
74.12 g/mol
355優しい名無しさん:2007/11/05(月) 10:47:39 ID:vepeotDM
なんとか会社いってるけど、人生にむなしさしか感じず無気力。休日はどこにもいかずひたすら部屋の中。金を稼ぐためだけに普通のひとのふりをして働いてる。もっと楽に生きたい。
356TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/05(月) 13:15:01 ID:6s1RG7IX
はじめまして、こんにちは。


現在休職しながら療養してます。ただ、身分が契約社員なので
休職していられるのも次の契約更新まで。たぶん次の契約は
打ち切りでしょう。そしたら傷病手当をもらいつつ療養生活です。

そして傷病手当の給付期間が過ぎたら今度は失業手当で
食っていく。
そんなことを考えていたら、ふと気がつきました。


傷病手当給付が終わる頃、おれ40歳になる…
40歳で転職できるか?


今の会社には30代前半で入社しました。世間的には名の
通った大会社で、給料もボチボチ満足できる額でした。
でもそれと引き換えに上司のパワハラによるストレスで
うつ病に…

なんてつまらない30代だったんだろう。何で別の会社に
しなかったんだろう。後悔と切ない気持ちの毎日です。


ここまでつまらない話に付き合ってもらってありがとうございました。
357パグ:2007/11/05(月) 13:57:14 ID:tUG2h5q4
こんにちわ、先週の土曜日に仲直りのつもりで二人で埼玉入間の航空自衛隊祭りに行ってきました。
だいぶん人混みには慣れてきました。
ブルーインパルスの曲芸飛行 久々にみて感激でした。

自分にはメール依存があるようで携帯サイトから直メールのメンヘルさん♀とのやりとりを
ワイフに見られて又 プッツン状態です。
仕事をさせて自分は、休職状態 たわいない話なんですが毎日携帯メールチェックしているみたいで
たまたま 昨日、寝ている間にチェック入り(いつもは、必ず削除)2回 携帯を私にぶんなげられました。

やはり 平謝りでするのがベストですかネ〜
358徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/05(月) 17:21:10 ID:CASNpS9r
今日はちょっと早く帰ってきました。
とくに報告することもないので、レスのみ。

>>草枕 さん
こんにちは。
ネット禁止するのも状態によっては大事なことだと思います。
私は少し髪を伸ばすとぴんぴん跳ねてしまうので、嫌でも毎月行かないと
いけないので困るのですよ。ドラッグストアでセルフカット用の鋏を買って
きたけど、下手なので使ってなかったり。

>>ごはん さん
本当に具合が悪いときに山に連れて行ってもらったけど、ホテルから出れ
なかったです。温泉入れたから良かったかなと、今になっては思います。

>>355 さん
病院には行きましたか?
もし行ってないのでしたら、思い切って土日やっている病院の門を叩くのもありです。
それとここは休んでしまった人のスレッドなので、
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1192633427/l50
とかどうでしょうか。あまり入り浸ってると逆効果なので注意が必要ですが。

>>TRY さん
はじめまして。
愚痴をこぼすのも治療の一環としていいんじゃないんでしょうか。
TRY さんの病状の程度を知らないので失礼かもしれませんが、
 傷病・失業手当の期間は考えずに復帰を目指す。
 すんでしまったことの後悔はしない。
治すのが第一です。
私も今の会社に入ったことは、仕事が面白くないうえ量が多いので後悔しま
した。でも今は、こうしてきちんと休職させてくれる点はいいと思えるよう
になってます。治そうとすれば、きっと、なんとかなりますよ。

>>パグ さん
土曜日の埼玉は天気が良かったそうですね。
私は自衛隊は子供の頃に見たっきりです。航空機とか好きなんですけど面倒で。
実際の機体とか近くで見れましたか?
携帯メールは私やらないので分からないのでノーコメントです、すみません。
359草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/11/05(月) 20:07:43 ID:7ipSdEKZ
>TRYさん、はじめまして、ようこそ。
僕も23くらいの時に転職し、それからずっとパワーハラスメントに耐えてきました。
そして、とあることを理由に、鬱になり、会社を辞めざるを得ない状況となり、
昨年末退職しました。
もし、あのまま何もせずに過ごしていたなら、給与も相当額頂いて居た筈ですが、
心はいずれにしても病んでいたと思います。
僕も来年の春には、40になります。けれど、過去に拘って生きていくのは
もったいなく思うようになりました。過ぎ去りし事は、経験値としてなにかの役に
経つと思います。ずっこけちゃった未来予想図は心の奥の隅に仕舞って、
これからを考えませんか?。僕は精神障害者手帳を有効利用して、
失業給付を受けながら学校に通い、障害者枠を持って、どこかに勤めるかも
しれません。もっとも、個人会社としてHP作成などをやってはいるのですが。
もうサラリーマンはいやです。特に食品関係について、お客様に背徳行為を
続けるなんてまっぴらごめんです。あちこちで偽装・改竄が問題になっていますが、
この調子だと、いつか私のいた会社も暴露されることになるでしょう。

>徒然さん
こんばんわです。
髪がはねてしまうのは大変ですね。そうですね、毎月行かないと大変なことに
なっちゃうから、行かなきゃいけないのは辛いですね。
僕は、自分で自分の髪を切るなんて、怖くてだめです。
床屋さんで耳元でじょりじょり切る音とか、駄目ですから。

>ごはんさん
おかえりもー!
宿に引きこもってもいいんじゃないですか?
無理して観光しなくても。
僕は、もう一度久米島行ってゆっくりしたいなー。
僕の通ってる自治医大から先生も行ってるみたいだし、持病のほうもなんとかなるかなー。
出来ることなら定住したいです。
なんにもないからこそ、ゆっくりできるところ。

>パグさん
どもです。
そりゃー奥さんがいる身で、たとえメンヘラさんとはいえ、女の人とメールしてたら、
奥さん怒るのあたりまえじゃないですか?
逆に、奥さんが、自分とは違う男の人と携帯メールやり取りしていたら、
どう思うのでしょうか?
ただ、普通の人では理解できない、メンヘラさん同士の話のほうが
お互いに解りやすいのはそのとおりなんですが。
僕は×一で独り者なんですけど、ご主人がいらっしゃる方と時折お話しする機会がありますが、
一番、ご主人に気を使います。僕はこんな体だから、エッチも出来ない体だし、髭もないので
女性に間違われること多しですが、それでもやっぱり気を使います。
できれば、状況を奥さんに説明して、納得してもらってから、メールしたらいいと思います。

360パグ:2007/11/06(火) 03:42:42 ID:kTTpEUno
>>草枕さん こんばんわ ロヒ2mg3錠を20時飲んだらこの時間に目がさめました。
たしかに。反省しかりです。 私自信 単身赴任が長く 不眠から痛飲 発症となりました。
寂しさのあまりメールをしていた次第です。 遠距離の為 家族に会うのは半年に1回だした。

ワイフには、反省しかりです。現在 同居です。 メル友さんにはまだ逢っていません。
 やはり家族に心配かける事は自重ます。 助言ありがとうございます。
また 愚痴を聞いて下さい 宜しくです。

>>徒然さん こんばんわ 飛行機オタクです。 ちょうど青空ででもフライト綺麗だした。
夏に近所の横田基地にも行きました。

やはり飛行機に日の丸はついているのは感激でした。

勿論 戦争は反対派です。
361TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/06(火) 04:20:50 ID:X8pZ3IRQ
>>358 徒然さん
>>359 草枕さん

つまらない愚痴に付き合っていただいてありがとうございます。
聞いていただいてレス頂けただけでも大分心が安らぎました。
これからもよろしくお願いします。
362草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/11/06(火) 16:53:24 ID:BrJQgzaz
こちらこそ、よろしくです。

髪切って来ました、もうバッサリと、ええ。
頭まで切ってくれたらいいのにとか思いつつ〜。

ここは雑談スレッド、
仕事中だって、休職中だって、休学中だって退職して浪人になったって
みんな心に怪我をしてるなら、大歓迎。
たとえ傷の舐めあいと云われたっていい。
思ったこと、抱え込んでしまったこと、全部ここで吐き出しちゃおう。
顔はお互い見えないけど、思いは伝わるよ。独りじゃない。僕らがいる。
卒業されていった先輩たちもいる。
ある人は。卒業しても読んでてくれている人もいるだろうし、
書き込む勇気がもてないけど、読んで共感してくれる人がいれば
それだけで十分嬉しい。
ペイフォワードじゃないけど、いいんじゃないかな?それが僕らだから。
363草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/11/06(火) 16:56:00 ID:BrJQgzaz
でも、書き込む時にはメール欄にsageと入れてくださいね。
sageてない人は嵐とみなされますから。忘れずにね。
364優しい名無しさん:2007/11/06(火) 21:06:31 ID:ZshA0xTX
布教活動にまいりますた(*´艸`)

                  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼;;;            ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼ _;;-==ェ;、   ,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼ "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ  ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼  ::''  ´ .::;i,  i `'' ̄     ▼▲▼
     ▲▼▲  .   ....:;イ;:'  l 、       ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲  .:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.     ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲ ::´〜===' '===''`    ▲▼  ▼▲  
  ▲▼     ▼▲  :: `::=====:: "  ,  ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲            ▲▼      ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

【ぼんのアトリエ】メトロポリタンミュージアム4号館
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1194279242/
365徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/06(火) 22:20:27 ID:kUHPSAzE
今日は、すっごい疲れたので、このまま寝ます。
報告とレスは明日するかもしれません。
366徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/06(火) 22:22:24 ID:kUHPSAzE
連続してすみません。
メンヘル板からの誤爆で、いい感じのスレッドが来ています。
雑談用として宣伝しておきます。

【うつなど】復職してどうよ【ファイト!】5人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1194096005/l50
367kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2007/11/06(火) 22:39:41 ID:fDvT+d77
わーまだこのスレあったんだ〜。
と足跡ぺたり。。。
368パグ:2007/11/06(火) 23:26:04 ID:kTTpEUno
>>明日から通勤時間にチャレンジしてみます。 会社は総武線(国技館近く)ですが
東京駅を往復して家近くの図書館にで戻って昼に過ごしてみます。

皆さんがレスしてるデイケアーは何処にありますか?
東京 多摩地区に在住です。 親父でも参加できますか?

ワイフとは、仲直りしました。



369ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/07(水) 03:51:12 ID:Nniv30hp
最近街にでる気力がないでごわす。

>徒然さん
温泉に入れたのでいいと思います!
私も楽しめる宿に泊まればいいんだよなー・・・・・・

>草枕さん
竹富島に行って来ようと思いましたが、天気がそんなに良くなかったので、
窓のない殺風景な狭い部屋でゲームしてましたwwwww
夜は近所の居酒屋からカラオケが・・・・・・頭がおかしくなりそうでした。
370パグ:2007/11/07(水) 06:33:26 ID:mU1NBU6x
>>皆さんおはようございます。
本日、5時に起床 復職にそなえて7時の通勤電車に乗ってきます。

又 結果を報告します。 皆さんも良い1日を!
371優しい名無しさん:2007/11/07(水) 19:12:31 ID:DNgRGcqy
保守
372徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/07(水) 21:44:02 ID:WzjN6n7n
デイケア帰りに髪を切ってきました。すっきりしました。
すみません、本当に疲れ切ってるので、このまま寝ます。
通勤電車は耐えられるんだけど、やっぱ一日動くと
疲労が一段と違う。
まさかレスする余裕すらなくなるとは…。
373優しい名無しさん:2007/11/07(水) 22:54:34 ID:i2EjT+yX
ボクなんて、軽く2〜3時間出歩いただけで、丸一日歩き回ったくらいの疲労度ですよ。
374TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/08(木) 12:20:26 ID:MQWEhTA8
トレドミン、アモキサンの量が増えて以降肝臓が弱くなったらしく、
酒がめっきり弱くなりした。ちょっと飲んだだけで猛烈な二日酔いに
なります。
ここ数ヶ月、付き合いの乾杯ビール以外は飲んでません。

でも今日は我慢できませんでした。まともな精神では(まともじゃないけど)
耐えられないほどの異常事態が発生し、体と頭が酒を
欲しました。

今日本酒飲んでます。3合目ぐらいですか。今のところは心地よいです。
酔いが醒めた後の苦しみが待ってますけど、今は刹那的に考えることにします…
375優しい名無しさん:2007/11/08(木) 14:10:52 ID:siePkZDe
抗うつ剤飲んでるのなら、お酒(アルコール)は控えた方がいいって。
376パグ:2007/11/08(木) 15:17:01 ID:2BCwg5Dm
昨日7:24発の東京中央線に乗り1時間 つり革激混み挑戦してきました。
思った程 パニックにならなくて安心しました。
帰りに下車駅の図書館でネットサーフィン後 14時に帰宅

夕飯前に30分ぐらい寝てしまいました。
やっぱり通勤は疲れるんですネ

今日も同じ時間に乗車 運良く近くの駅から座れて爆睡でした。
図書館は、午前中休みだったので残念ですが昼に帰宅

目標 今日は昼寝しないぞう〜

>>TRYさん トレドミンは飲んでる事さえ記憶無くしますよ 気をつけて
377優しい名無しさん:2007/11/08(木) 16:43:26 ID:ZiD34dzf
また復職に失敗した
凄いショック・・・
今は家で休職してるんだけど元々あんま趣味も無いし友達も居ないので何をやっていいのか分かんない
毎日やることも無くやる気も無くダラダラとネットやったり一日中寝たりしてる
何で生きてるんだろう('A`)
378TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/08(木) 16:51:01 ID:MQWEhTA8
>>377
俺も一緒ですよ。毎日が暇でしょうがない。
強い眠剤出してもらってるはずなのに眠れないし。
出来るのならば1日の2/3ぐらいは寝ていたいです。
379ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/08(木) 16:52:35 ID:P0h78cK0
私も毎日暇です
ひ〜ま〜ひ〜ま〜
380徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/08(木) 22:44:24 ID:iSY5sSJO
朝から夕方までデイケアってて、その後家事をする毎日。
一気にここに書き込む時間がなくなりました。
おやすみなさい。
381TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/09(金) 01:38:52 ID:Z0FiuV2J
割と強めの眠剤(就寝前デパス2mg、サイレース4mg)服用しても
眠れるのは5〜6時間ぐらいです。以前は短期型の眠剤でも
午前中一杯だるくなるぐらい効いてたのに。

これは自宅療養になってコーヒーを飲む量が増えたのが原因かも
(マグカップで5〜6杯/日)と考え、おとといからコーヒー断ち
してみました。結果:

 ・17時就寝〜24時起床

コーヒーはあまり関係ないようです。むしろストレス解消のために
飲むのが良いのかも。

それよりも、この滅茶苦茶な生活リズムを何とかしたいです。
382優しい名無しさん:2007/11/09(金) 16:44:09 ID:5/d9Y5ma
いつもより早めに寝たんだけど結局起きたのはいつもと同じ時間で12時間以上寝てしまった('A`)
383徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/09(金) 19:16:22 ID:TzPaHmy2
ただいまです。
今日は余裕がありそうなので、>>359からたまってたレス片付けます。
完ぺき主義はやめにしたのでレス順にいきます。かぶりますがそこは気にしないでください。

>草枕 さん
そうですね。私も過去を振り返ってばかりいるのはよくないと思えるようになりました。
久米島は去年行きました。のんびりしていいところで料理も美味しかったな。
沖縄料理って好き嫌いがありそうですけどね。

>パグ さん
そう、平和第一ですよね。
私は横須賀基地で空母に載ったのがいい思い出になっています。

>kohinata さん
こんにちは。もしかしてはじめまして、かもしれません。

>ごはん さん
竹富島は日帰りで気楽に行けていいところです。
次回の楽しみにとっておくと思えばいいんじゃないんでしょうか。
たしかに繁華街の宿はうるさいんですよね。
中心部でもちょっと選ぶと静かな民宿とかあります。

>TRY さん
書き込みから勝手に推測しますが、まだ、回復途中かもしれません。
既出だけど、お酒は駄目です。治したいなら、絶対に。
薬で肝臓に負担がかかってるとか、きちんと分かってるじゃないですか。
治った後の楽しみにとっておけばいいじゃないですか。
私は一時期、自暴自棄になって昼からチューハイを飲んでたけど
自分でこのままでは駄目になる、と思って断酒しました。
乾杯すらウーロン茶です。事情聞かれたら、肝臓壊して医者の指示
と言ってます。文句言う人いないです。
睡眠時間は、6時間取れてれば十分だと思います。
リズムを戻す方に力を注いだ方がいいんじゃないんでしょうか。
夕方に眠くなったら、目覚ましかけて20分の仮眠にするとか。

>パグ さん
5時起床とはすごい。
途中で座れると、なんだか幸せな気持ちになれますよね。

>373 さん
私も散歩開始はそんな感じでした。
続けていけば体力付いてくると思います。

>377 さん
病状によると思います。
本当にひどいときは一日寝て回復にあてないといけませんが
ある程度まできたら、ここで既出の本とか参考に、自分から
動きましょう。趣味探すとか。スポーツクラブとかデイケア
だとプログラムが用意されてるから考えなくてすみます。
あと、ネットは適当にしといた方がいいです。
けっこうマイナス面が多いです。

>382 さん
おはようございます。
ってもう夜ですけど。
384TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/10(土) 04:01:33 ID:fP5KEqDF
>>383 徒然さん
酒への依存絶ちたいです。
何か心にダメージが来るとすぐに酒に逃げてしまう。
最近は酒じゃなくてスィーツに逃げるように
心がけてます。

でも最悪なのが酒飲んだ後に、〆にスイーツ…
意味ないじゃん!
385徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/10(土) 21:40:11 ID:SLaiMR6X
今日は一週間の疲れを取るために、ひたすらのんびりしてました。
掃除すら放棄、本も読んでません。TVを少し見てあとはごろごろ。
久々に完全にスイッチを切った一日でした。

>TRY さん
私は医者じゃないので、依存については書けません。
スイーツも迂闊に食べ過ぎると太るのでおすすめできない
ような。なにか、食べ物飲み物以外の逃避、探しましょうよ。
きついことばかり言ってますけど、TRYさんのことを考えて
苦渋の思いでこの文を書いてます。

一般論として、掲示板とかで、病気や薬の副作用で太ったー、
とか書いている人、自己管理できてないんだと思います。
それが難しい病気なのは確かなんですが。
386TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/11(日) 06:40:06 ID:wcCILy6S
>>385 徒然さん
食べ物には気をつけます…
一応、太らないように食事は
軽めに一日二回、ジョギング
10kmを課してます。


酒、スイーツのほかにコーヒーも
地雷であることが発覚しました。

眠りが浅くて眠剤強くしてもらっても
効果が出なくて、試しにコーヒーを
二日絶ったら7時間ほど眠れました。

そして昨日、5杯ぐらいコーヒー飲んだら
睡眠時間3時間弱…
思い切ってコーヒー全部トイレに流しました。
また一つ楽しみが減りました。


今日も長い一日が始まります。何やって過ごそう…
387優しい名無しさん:2007/11/11(日) 11:19:26 ID:rflx/LzI
> 一応、太らないように食事は
> 軽めに一日二回、ジョギング
> 10kmを課してます。

> 思い切ってコーヒー全部トイレに流しました。
> また一つ楽しみが減りました。

> 今日も長い一日が始まります。何やって過ごそう…

そうやって、自分に負荷をかけていると、かえってよくないんじゃないか?
多少太ったっていいじゃないか。
コーヒー飲んで、眠れなくなってもいいじゃないか。
眠れないなら、テレビを見たり、本を読んでいればいいじゃないか。
気楽に行こうぜ。
388TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/11(日) 13:06:02 ID:Hyw1T+pT
>>387
そうですね、気負いすぎですね。俺の悪い癖です。
おっしゃるように気楽に考えます。

とは言え酒は控えますが(笑)
389徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/11(日) 16:48:19 ID:ue4Jw2vv
明日からのデイケア通いに備えて、今日も基本的に休んでいました。
手の付けられる範囲で掃除しました。
もう読まない本とか。

>>387 さん
フォローありがとうございます。

>>TRY さん
ここは色んな病状の人がいます。
だから私の書込みは参考にならないかもしれません。
私は最初はTVや活字すら駄目でしたが、今はだいぶ出かけられる
ようになって復帰目指してます。

コーヒー、私好きじゃないけど、今は昼間の眠気をおさえるために
がぶがぶ飲んでます。
でも夕方以降に飲むと眠れなくなるので、そこだけ気を付けてます。
390ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/11(日) 21:55:25 ID:L52xr2nk
こんばんは
>>徒然さん
明日からいよいよデイケアなんですね。復職の足がかりになるといいですね。

さて、相変わらずの週末は実家で過ごしました。
土曜日はのんびり寝坊して遊びに出かけました。
夜は銭湯+ファミレスコースでまったりと。
日曜日も寝坊しつつまったりネットをして帰ってきました。これから寝るところです。
来週の月曜日が診察日です。勤務時間を少しのばしてもらおうと考えています。
12月からは6時間勤務できるといいなぁと。
初雪も降り、そろそろ車のタイヤを夏タイヤから冬タイヤに変更しなくてはなりません。
今週かな。
では。
391ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/12(月) 11:47:00 ID:DSR5GGhF
明け方に大きな額をポチっちゃった!
ひとねむりして、冷静に考えてキャンセルしました。
なんだったんだ、あの衝動は。

>徒然さん
そうですね、いつか誰かと石垣に行ったとき、竹富島に行きたいと思います。
宿の裏に居酒屋があるとは思いませんでしたよ、しかもカラオケ付。
392優しい名無しさん:2007/11/12(月) 14:47:46 ID:W+8/q/P7
来週月曜日から会社に復帰します!
症状が完全に治りますように!
393徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/12(月) 21:26:45 ID:Iw0zZu6U
こんばんは。
デイケアから帰ってきました。

>ムサシ さん
あえて書いてなかったんですが、実は少し前からデイケアに通ってます。
先週、疲れで全然長文を書いていなかったのはそのせいだったり。
自立支援も申請しました。経済的負担が楽になりました。

>ごはん さん
躁転かな?
私も十数万円の買い物、注文して即我に返ってキャンセルしたことがあります。
石垣は、繁華街のビジネスホテルはうるさいんですよね。
ちょっと住宅街の民宿か、郊外のリゾートホテルに行けば静かですよ。
次は検討してみてください。
竹富とか、西表まで行っちゃうのもいいかも。

>392 さん
いってらっしゃい。
余裕があれば、また報告してくださいね。
394ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/12(月) 23:04:42 ID:B6ksdLTS
こんばんは
>>徒然さん
そうだったんですか。デイケアの雰囲気はどうですか?
復職の一歩を踏み出したと思って通ってみてください。
経済的に厳しければ(交通費等)行く曜日を決めてみるのも手ですよ。
自立支援法はお持ちになったんですね。これで少し医療費が楽になりますね。
395ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/12(月) 23:32:39 ID:DSR5GGhF
医者に生活表をつけるように、表を渡されました。
寝ると2ちゃんしかやってなくて凹みました。

>徒然さん
昔から浪費が激しいんですよ。衝動がとめられない。今回キャンセルできて良かったです。
宿は繁華街から少し離れてたんですが、道路沿いだったので車の音がきつかったです。
次いくときは地理がわかるので、いいとこ探したいと思います。
396草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/11/13(火) 04:33:37 ID:9v8odjaF
わーい、こひなたさんだー!お元気ですか?

徒然さん、そうですね沖縄料理は好き嫌いが分かれるでしょうね。
とはいえ、普通にコンビニで本土のお弁当と同等らしきものも
売っているので、あんまり不便は感じませんでした。
ほんと、久米島はのんびりしていて、僕的には大好きなところです。

ごはんさん、竹富島はもはや観光地と化してしまいつつありますから
難しいかもしれません、それにしてもカラオケの騒音はたまりませんね。

ずっと、アクセス規制が続いていて、栃木の光のインフォウェブなんですが
どうしようもないので、携帯から繋げるようにしました。
397kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2007/11/13(火) 16:24:40 ID:i5PDD6uj
草枕さんも栃木だったんですか?>おひさしぶりです。
埼玉から引っ越してわたしも今栃木へきています〜
免許をとったりして最近は車通勤できるようになりました…!
短時間(6時間)のわりと力仕事をはじめたおかげで夜は疲れて眠れるようになりました。

>>390 ムサシさん
6時間勤務できるようになるといいですね、でも焦らず無理しないでくださいね。
ムサシさんのところではもう雪が降ったんですね〜@@

>>391 ごはんさん
わたしもよくあります、衝動買い…。
結局使わずに売ってしまったんですが、なかなかやめられません><

>>393 徒然さん
はじめまして、デイケアの雰囲気はどんな感じなんでしょう。
あ、ムサシさんのレスとかぶってる^^;



398徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/13(火) 20:44:26 ID:5nfY+YRI
こんばんは。帰ってきました。

>ムサシ さん
デイケアの曜日は、治療の必要上、医者の指示に従うことになってます。

>ごはん さん
わたしも医者に生活表を渡されています。
少し前に書いてますが、必要以上の2ちゃんは毒だと思います。
宿の選び方は、旅の窓口の感想コーナーが泊まった人の本音が書いてあって
凄く参考になったんですが、まだあるのかなあ?

>草枕 さん
携帯からの書き込みおつかれさまです。
沖縄のコンビニで適当にお弁当を買ったら、普通に沖縄料理の味付けで
驚いたことがあります。

>こひなた さん
ひらがなで呼んだ方がいいですか?
自動車運転は気をつけてくださいね。
デイケアですが、私が行っている所は幸い同じ病気の人が多数います。
私はコミュニケーションを養っています。
399ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/14(水) 02:53:49 ID:oQVtiwlN
口内炎が痛くて痛くて、頭が変になりそう。

>草枕さん
竹富島はとりあえず水牛でしょうか。のっとかないと。

>こひなたさん
私は最近、ポチる前に誰かに相談しています。
でも、欲しいものは欲しい。お金がついてこないwww

>徒然さん
生活表、私の生活時間が表になかったので、マイ生活表をつくりました。
なんと、8時間2ちゃんしてました。軽く凹みました。
旅の窓口ですかー。私は知り合いの誰かが探してきた宿にとまっちゃいました。
安けりゃいいってもんでもないですよね。
400優しい名無しさん:2007/11/14(水) 17:33:49 ID:J1XodEI+
統合失調で一ヶ月半ほど休んでいましたが、医者からOKサインがでたので、
来週から会社に出社します。
不安はありますが、またここに帰ってこないことを祈ります。
401徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/14(水) 19:41:04 ID:e3WrqF64
帰ってきました。
段々疲れが溜まってきた感じです。
これをうまく回復させて翌日まで持ち越さないのが今後の課題です。
夕食後の服薬も済んだし、今日は早めに寝よう。
と、毎日思いながら出来てないんだこれが。

>>ごはんさん
水牛は見るだけで乗る勇気が無かった私。
旅の窓口の宿情報とか、読売新聞の発言小町とか、まちBBSとか
(IP出るけど)も楽しいんじゃないかと、前と違うことを言ってみたり。

>>400 さん
いってらっしゃい。
こちらもどうぞ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1194096005/l50
402優しい名無しさん:2007/11/15(木) 11:50:53 ID:O0pFXfMK
メンヘルSNSでやったら?
403優しい名無しさん:2007/11/15(木) 12:12:12 ID:oURnUZxu
>>402
そこまでするものじゃない気がする。めんどくさいし。
404優しい名無しさん:2007/11/15(木) 19:33:12 ID:LHq1w2NW
そもそもこの板は専門板じゃなくて雑談板だから許される。
405優しい名無しさん:2007/11/17(土) 10:31:21 ID:cN76SszY
だが断る!!
406優しい名無しさん:2007/11/17(土) 11:27:26 ID:6qZn6O2R





        ./ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...||千取り参上
       /愛國<弘>__/ 四んでも心に弘之一家 !!  _ ..||千取り参上ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, /  ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄.||
     ,/ ∧ ∧. i┸i // ∧ ∧ .|| || 井井井井井||| 井....||千取り参上
    _.,/. (■&■) | :::|//(▼Д▼).|| || 井井井井井||| 井...||
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/.|| || 井井井井井井 井井||千取り参上
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|喧嘩上等!! 命いらね | ̄安保爆砕||
  |弘之一家参上!! ̄~~.|┃ 皇國萬歳  |━━━━━.......| ,,,,||千取り参上
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.,|,,,,゚,,,,,||`
 ._|]::::菊:::::::[二二    ,-―-、 ,,,,| 北方領土返還  ||千取り参上 
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.         | ||
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(*) |':|'''|''''''''''''''''''''千取り参上
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ≡ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ゞゝ_ノ   


407ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/19(月) 16:46:45 ID:N9RW0hLL
ここ10日間くらい姉が帰省していて、ダメージくらいました。
不眠に理解がないし、ずっと咳払いしているので頭おかしくなりそうでした。
せっかく調子良かったのに、またやりなおし・・・でも、アキバ行ったり親戚に会いに行ったりしました。

>徒然さん
いろいろ情報仕入れ先があるんですね。
私はるるぶ買って、楽天で宿を探すくらい・・・
408徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/19(月) 20:16:27 ID:oK/exyX3
ただいまー。
月曜日から疲れました。
引きずらないように早く寝ます。

>ごはん さん
おつかれさまです。
眠れないのは最大の苦しみだって、古代の石碑に書いて
あったそうですが、当事者じゃないと分からないんですよね。
旅行についてはそうですね、私も最初はそんな感じでしたけど、
宿や現地ツアーで一緒になった人と情報交換したりしてます。
409ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/19(月) 22:47:30 ID:4tiIOcbj
こんばんは
今日は復職後二度目の診察日でした。
主な点は2点
・勤務時間
・睡眠
です。
勤務時間については私は6時間勤務を希望したのですが「焦らないで」ということで
半日勤務をもう1ヶ月継続となりました。
これで年内の半日勤務が決定しました。
自分としては少し不本意な部分もありますが、再発を抑えるための最大限の配慮だと
言うことで了解しました。
明日、診断書を職場に出します。
今回はきっと何か言われるだろうなぁ。
睡眠です。
勤務のある曜日がぶっちゃけ眠れないのです。勤務のない金曜日の夜、土曜の夜は
それはもうこれ以上ないってくらい良く眠れますが。
これは明らかに仕事に対する緊張感から来るものです。
薬の変更を申し出ましたが、今の薬をもうしばらく続けてみようということに。
日中の不安時頓服も睡眠薬として飲んで良いと言われたので今夜から飲むようにしました。
世間はこれから年末、クリスマスと華やかなシーズンです。
私はこれも神様が与えてくれた休みだと思って、半日勤務の休暇を満喫したいと思っています。

>>ごはんさん
眠れる人には眠れない苦労がわからんのですよ。スルーが一番だと思います。

>>徒然さん
長い時間かけてのデイケア通勤?お疲れ様です。
友達はできましたか?仲の良い人が一人か二人いれば行き易いですよ。
私は今日の診察で「あなたのデイケアはじゃぁ抹消しましょうか?」と言われました。
何?オレまだデイケア所属してたの?って感じです。
復職が決まった時点で除名されているとばかり思っていたのですが。
きっと
「戻ってくる」
ことを想定して、在籍させていたのでしょう。
でもそれも今日限り「戻ってくることがない」と判断されたのだと思います。
勤務時間は相変わらず半日ですが、一歩前進?そんな感じです。
今週は金曜日も休みでゴールデンウイークって感じです。
明日あさってしあさって行けばまた3連休ですよー。
この3連休は主に寝てばかりでしたが、今度は疲れもそれほどたまらないと思いますので、遊ぼうかなと思っています。
それでは。
410ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/20(火) 06:43:09 ID:8uIkveVZ
我慢してたけど、とうとうポチった。
ブーツとミニこたつ

>徒然さん
眠れないのは本当に苦しいですね。
「3時間しか眠れない」って言ったら「3時間で平気な人もいるんだよ!」 はぁ・・・
こんな病気になったせいか、旅行先で知らない人と話そうと積極的になれなくなりました。
宿に入ったら観光せずにひきこもり。気分転換にならなかった・・・

>ムサシさん
「あれは飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」のセリフを思い出しました。
ねーちゃんは数分で眠れます。眠りは浅いようですが。
411TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/20(火) 08:29:53 ID:CS+93qvx
>>410
ウチの主治医に眠れないって言ったら、何度も薬を調整してくれて
最終的には10時間眠れるようになりました。
今はサイレース4mg&デパス2mgです。

医者に強く訴えるか、さもなくば医者を変えるのはどうでしょうね。
どうも患者の悩みにまっすぐに取り組んでいない印象を受けます。
412kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2007/11/20(火) 14:04:19 ID:nO8X+seO
こんにちは。めっきり寒くなりましたね。
わたしは昨日からの寒気&頭痛で今日は仕事休んでしまいました。

>>398 徒然さん
ひらがなでも呼びやすいようによんでくださって構いません^^
車運転は相変わらず、慣れませんね('・с_・`;)
デイケアに同じ症状の方と触れ合う機会があると、通うのも
辛くなさそうだしいいことですねb

>>410 ごはんさん
わーとうとうポチってしまいましたか('・с_・`;)
わたしは欲しいと思ったら今使ってるカードのサイトの利用明細をネットで見て
なんとか我にかえるようにしています…働いて少しずつでも借金返さなきゃ><;
わたしも一時期はほんとに眠れず、ベゲA+サイレース2でも目が冴えてました。
>>411でもレスされてますが、医者を変えてみるのも快眠の近道かもしれません。
413優しい名無しさん:2007/11/20(火) 15:21:01 ID:jq6dLush
2回目の休職明けから2ヶ月、順調だったのですが
風邪で休んだのをきっかけにペースが狂ってしまいました。

また休職するのはまずいので元に戻したいんだけどなあ。
414優しい名無しさん:2007/11/20(火) 15:27:01 ID:GEfp70Cl
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`       やり直そうな……
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、    もし首尾よく
.      /                 `''‐、   2ちゃんねるから足を洗えたら
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおめえらもやり直そう……
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     荒らしだとか煽りだとか………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな 非生産的な
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
.    /    !( r||.        r __  \./|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと価値のある暮らし………
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う
   |      |. ヽ. i、        | W1  │     ネットライフを漕ぎ出そう…!
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!
415徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/20(火) 21:40:27 ID:hHWd0jNM
ただいまー。
今日も疲れたので早く寝ます。
では。
416優しい名無しさん:2007/11/20(火) 21:53:33 ID:d300AXTR
気休めですが、「Get Money!」
http://dietnavi.com/?id=1403169

他サイトの無料登録などで、少量ですが自己啓発資金が稼げます。
(キャッシングなどのリスクを伴うものをすればかなりの金額になるようですが)

社会復帰に向けた行動が疲れると、こういうちょっとした収入でも評価された、と
いう気になってしまいます。よければどうぞ。
417優しい名無しさん:2007/11/20(火) 21:55:46 ID:L3CXhDPP
こんなスレにまでネット乞食が…
418ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/21(水) 02:55:50 ID:p7/t8QR1
そろそろジムに通えそうな気力がでてきました。
顔も朝晩2回あらえてるし!お風呂の頻度も多くなってきてるし!

>TRYさん
この間までハルシオンだけで5時間眠れていたんですが、
姉が帰省してきてからベゲタミンを飲んでも睡眠がボロボロです。

>こひなたさん
ポチりました・・・。でもでも、黒のブーツ持ってないし、ミニこたつは来月下旬発送だし、
PSPのケースは宝物だし、マッサージ回数券は1ヶ月ケチったし・・・
来月こそはもっと抑えたい。
419優しい名無しさん:2007/11/21(水) 17:19:58 ID:nrw8Ptd/
やあ

メンヘラの諸君
420優しい名無しさん:2007/11/21(水) 19:16:18 ID:DWSLsw9l
>>419
やぁニート君
421徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/21(水) 21:07:44 ID:BSvgfXU/
ただいま。
明日で一週間終わりだー。三連休は久々に予定真っ白だ。
(ていうか、今更アフィリエイトとかクリック詐欺にひっかかる人いるんだろうか?))

>ムサシ さん
課題が整理されてて良い感じだと思います。

>TRY さん
10時間眠れるのはうらやましいなあ。私は7時間で目覚めます。
それで足りてればいいんだけど、どうにも熟睡感がなくて。

>こひなたさん
たしかに寒いです。
デイケア仲間の連帯感があるのは良いですが、プログラムはきっついです。

>413 さん
おつかれさまです。
私は主治医には「風邪くらいで休むな」ときっつーい一言を言われてしまいました。

>414 さん
そう、私が言いたいのはそれそれ。

>ごはん さん
身嗜みが整ってくるといい感じですよね。まずは、ひとつ、ひとつ。できることから。
そのうち旅行も楽しくなりますよ。
私、最近同じところに2回行ったけど、病状の変化で感情も変わることが分かった。
422kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2007/11/21(水) 21:17:34 ID:Hf6MURQB
こんばんは、今日も無事仕事も終わり明日は休みだーっ
でも土日祝日年末年始など関係ないとこなので残念ながら
連休じゃないのが悔しいのですが(´;ェ;`)ウゥ・・・
明日はまるっと一日だらだらして金曜、土曜に備えよう( `_ゝ´)フォォー

>>418 ごはんさん
わたしが以前通ってたジムは結構いろんなプログラムを組んでいたりして、
ジム初体験のわたしでも毎日苦にならない感じで楽しむことができました。
黒のブーツはひとつあるとかなり重宝しますしねb
これからの季節、かなり活躍の場が多いから良い買い物だったのかな?

>>421 徒然さん
1週間というか1日1日がほんと早いなあって思います。
あと1ヶ月ちょっとで今年も終わっちゃうんだなあ。
予定びっちり!よりのんびりできるから日ごろの疲れを癒してくださいねb
プログラムというとジムに通ってた頃を思い出します。
今思えばよくあんなに毎日歩いて数時間運動してたなあ…(゜ρ゜*)
早く体が慣れるといいですね。

423ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/21(水) 22:40:21 ID:HEEg98SZ
こんばんは
>>ごはんさん
調子が良くなってきたみたいですね。いいことだと思います。
私も徒然さんも通っていますが、ごはんさんもデイケアに通ってみてはいかがでしょうか?
毎朝定時に起きて”出勤”、プログラムをこなし、人と会話をして夕方に終わります。
昼食付で780円です(自立支援法ありの場合)
もちろん、交通費は自腹ですし、医療費も780円ですがかかります。
しかし、これから社会復帰するぞーという人が家にいるだけではいまいち療養にならないと思うのです。
これは主治医との話し合いで決まることですし、最終的にきめるのはごはんさんなので、
その辺の判断は自分でということで。

>>徒然さん
日中の活動は充実しているようですね。いい傾向だと思います。

>>こひなたさん
連休じゃないのは残念ですが、休みはゆっくりと休んでください。

この前、職場でちょっといやなことありました。
のど渇いたので缶ジュース買いに行ったら直じゃない女性の上司とすれ違い
「勤務時間中だからジュースは買わないで下さい」だと。
なんだよ、いままで散々仕事サボってタバコ吸いに行ったりジュース飲んだりしてたのは誰だよ。
変なところで管理職ぶるなよって感じです。
実際多くの職員が自販機でジュース位は買っているんですよ。
まぁ、相手にしませんけどね。なんの影響力もないし。
どうも女性上司ってのは細かいことで神経質で、合わないです。
今日のファミレスはそのことが頭から離れなくてあまり落ち着いて過ごせませんでした。
まぁ、そんなこんなで今週は明日で終わり。
3連休です!
何をして過ごそうかと今から楽しみです。
424ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/21(水) 22:44:01 ID:HEEg98SZ
追記
すべての働く女性が「神経質」というわけじゃありません。
訂正します。
私の職場にいるのがめんどうなだけです。
過去には尊敬できる女性上司ともめぐり合えました。
ただ、いい人ほどやめていくんですよね・・・
スレ汚し&誤解を招く文章失礼しました。
425優しい名無しさん:2007/11/22(木) 04:22:49 ID:Vic7UXSd
あ!三連休なのか!
昨日今日ポチったので、届くのが楽しみだなー。あ、インテリアばっかり・・・

>徒然さん
某スレで毎日むらむらパワーをもらって顔を洗えてます。
いろいろな化粧品のサンプルを使っているので楽しいです。
今度は毎日お風呂に浸かれるのを目標にします。
病気が治ってから南の島にいったら、楽しいかもしれないですね。

>こひなたさん
関東中のジムを使える会員になったんですが、なかなか・・・
川口に新しくできて、広いし、人が多くないし、お風呂ついてるし、行ってみたいのです。
ジムって金髪でも銀髪でも平気ですよね?
黒のブーツってなんにでも合わせられますよね。たぶん無駄遣いじゃないはず・・・

>ムサシさん
姉の帰省で、睡眠がすっかり崩れちゃったので、調整中であります。
処方どおり薬を飲んでいるのもありw、調子がいいことが多いです。
駅前までですが、夜でも早朝でも買い物にいけるようになりました。
ジムに通えるようになったら、デイケア探してみようと思います。
426ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/22(木) 04:23:23 ID:Vic7UXSd
>>425はごはんです
427徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/23(金) 10:58:35 ID:aMi2ptBg
昨日は帰ってからだらだらとしてたのでここに書き込みませんでした。
そろそろ復帰を目指して、何をすべきか整理する時期にきているかも。

>こひなた さん
私も今日はお休みなのでのんびりー。

>ムサシ さん
そういうときに認知ですよ、認知。
こちらが気にしているほどは、向こうは気にしていないよ、きっと。

>ごはん さん
私が行ってたジムは本当にいろんな人がいました。
平日昼間はおばさんに占拠されてましたが、時間帯によっては
ダンサー俳優志望の人とか、なぜか筋トレに励むお爺さんとか
428優しい名無しさん:2007/11/23(金) 17:52:10 ID:hdpdTbz/
 v
429TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/25(日) 17:01:00 ID:Rb/Ia6kI
○3連休初日(毎日が休日なので連休もへったくれもないのですが)
久しぶりの合コン。男6名、女6名。その人数にびびる。
平均年齢。二十代後半。おれ一人だけ三十代後半。浮いた。

二次会はカラオケ。男は俺以外全員ミュージシャンなので当然上手い。
女の子もノリノリで歌う。俺、音痴だしここ10年の歌謡曲知らない。
俺は終電前に帰ったけど他は朝までやってたみたい。
若いって良いな。

○連休二日目
家で酒を飲む。飲んでいるうちに前日のモヤモヤが思い出されてきて、
ついキャバクラへ。お気に入りの子を指名したのにダブルブッキングだったらしく、
俺の席には半分もいなかった。それでも指名料はがっちりとられる。
2時間で2万2千円也。帰り道へこむ。

○連休三日目
家で酒を飲みながら2ch三昧。まさに今。


はぁー、何やってんだか…
430kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2007/11/25(日) 17:46:14 ID:E3lXCjuL
短い1日の休みがもう終わりだー(;゜(エ)゜)
金曜、土曜と仕事だったので今日はカードの支払いに行ったり、
ユニクロで期間限定価格で販売中のあったかパーカーを買ったり、
地元で有名な餃子屋さんで餃子を食べたり…
それなりに有意義に過ごせたかと思います(゜ρ゜*)
明日から次のおやすみの木曜までがんばらなきゃー。

>>423-424 ムサシさん
3連休は楽しく過ごせましたか?
職場にはいろんな人間がいるからしょうがないですよね。
確かにいい人ほど転勤しちゃったり、辞めちゃったり…
明日からはまた新しい気持ちで過ごせるといいですねb

>>425 ごはんさん
わたしは今日ポチりました、でも仕事上必要なものだったので
OKかな、と思ってます。外出する機会も増えたのと、以前住んでたとこより
寒いので耳あて買っちゃいました。今はすごくかわいいのがあってびっくり。

>>427 徒然さん
焦らず、何をするべきか整理整頓するのも大切ですよね。
わたしが行ってたジムは時間帯のせいか、おばちゃん&おじちゃん
ばかりだったなあ…

>>429 TRYさん
おー合コンですか、6人ずつって多いですね^^;
素朴な疑問なんですが、「何してる方ですか?」の質問に
なんて答えたんですか?知り合いみんなミュージシャンってすごい…

431TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/11/25(日) 17:56:19 ID:Rb/Ia6kI
>>430
自己紹介はのらりくらりとかわしましたよ。
男6人中、自分の知り合いは幹事だけでそいつがミュージシャンなんです。
で、そいつが集める男は必然的にミュージシャンになる、と。

やっぱり合コンは4人か6人ですね。12人は多すぎ。
432ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/25(日) 21:36:55 ID:ONfGayBM
寝すぎて体の裏面がこりこりです。

>徒然さん
いろんな人がジムにいるんですね。
最近、都がやってるっぽいジムが障害者手帳で無料になると知って、
今週あたりに人を誘って行ってみる予定です。
元の体型と精神に戻りたいです。

>TRYさん
キャバクラって結構するんですね。
XXXX円ぽっきりだと思ってました。

>こひなたさん
耳あて、かわいいですよね。ん?仕事上必要な耳あて?
私のところは、ポチったミニこたつが届いて毎日ぬくぬくしてます。
ミニ座椅子もポチったので、ちょっと快適ライフです。
433kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2007/11/25(日) 21:42:58 ID:E3lXCjuL
>>432 ごはんさん
おこた届いたのですねーいいなー。
おこたの中でぬくぬくネットやりたいです><
そうそう、仕事はわりと力仕事的なものでほとんど外にいるような
感じなので耳あて、てぶくろ、あったかいジャケットは必須です(`・ω・´)
時間拘束も6時間、体を動かすので痩せる、時給もまあまあなので
その代わりめちゃめちゃ寒いですけどがんばってます。
434ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/25(日) 22:23:37 ID:6SSIIz4s
こんばんは
楽しかった3連休も終わり、明日からまた仕事です。
半日勤務は来月も継続。まぁ、のんびりいきます。
今日はこれから寝ようとおもっているのですが「ケロロ軍曹」の出るハッスルマニア
の放送がスカパーであり、それを購入してしまったorz
ケロロ軍曹が出るのは多分24:00頃だと思うのでそれまで仮眠しようと思っています。どうせ寝れないですけどね。
オレってばもう・・・
ではおやすみなさい。
435ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/26(月) 18:31:53 ID:T81e6xkT
なかなか風邪が治りません

>こひなたさん
6時間寒いところなら耳あて欲しいですよね。
帽子はかぶらないですか?
ミニおこたは・・・ちょっと微妙・・・部屋がひろく使えるけど・・・

>ムサシさん
ケロロ軍曹見られましたか?
私はやっと、2シーズンまで見ました。
これから3シーズンに突入です。
436ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/26(月) 21:55:01 ID:kTHhcMie
こんばんは
>>ごはんさん
結局今日の再放送でケロロ戦を見ました、ハッスルマニア。
結果は負けですよ〜。
あ、ハッスルというのはプロレス団体のことです。
ケロロ軍曹の声優の方が大の格闘技好きで実現した「ケロロ、プロレスデビュー」です。
面白かったですよ〜。
ごはんさんもケロロ見るんですね。私は全部見ていますよ〜。
私はギロロファンですw

今日は無事仕事に行けました。
目下のところ仕事のストレスである上司が今日は風邪で休んでいました。
調子が悪ければ人間休みが必要なんですよ・・・
まぁ、そのおかげで今日は調子よく行きました。
昼からは定番のファミレスコース。18:00までです。
帰宅後、たまったファイルをDVDにバックアップしつつ20:00からハッスルマニアをスカパーで見ていた次第です。
月曜日を乗り越えられたので今週もなんとかなりそうです。
437徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/26(月) 22:49:14 ID:dr8HINHW
こんばんは。

今日も朝から出かけて、無事に一日を過ごしました。
もう遅いのでレスはなしで寝ますね。

おやすみなさい…
438草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/11/27(火) 08:00:46 ID:0eNWvcBK
みなさんおはようございます。寒いですね。
このところ持病のほうの体調の悪化で、
4日ほど田舎に来てます。
今日はWEBのお仕事があるので、宇都宮に戻って、
明日は自治医大です。

こひなたさんも、ごはんさんもポチリ病ですね。
かく云ふ僕も、ポチリ病です。そんなに余裕無いのになぁ。

ごはんさん、水牛さんって乗るものなんですか?
乗馬は趣味ですが、牛って…牛って…・・・あ!象さんには乗りましたが。
僕の生まれる10年以上前は、うちでも水牛さんにお馬さんは仕事をさせるのに
飼っていたみたいですけど。
お馬さんは僕が中学の頃になると、見かけなくなりましたね。水牛さんは見たことありません。
当時の写真だけかなぁ。

こひなたさんは何処に住まわれているのか解りませんが、県南(宇都宮)と県北(田舎)では
やはり5度ほど田舎のほうが寒いです。
通常であれば、県北の人は、そろそろスタッドレスに交換する時期ですかね?
あとは、エアコンの暖房だけじゃ(建物にも拠りますが)足りなくって、ヒーターが必要だと思います。
僕は去年、まったく雪が降らず道も凍らず、初雪が4月だったので、スタッドレスタイヤを外してしまいました。
普通なら、年に数回ほど宇都宮にも積雪があり、その夜は路面が凍結して大きな事故とか起きるのですが
温暖化の影響なのか今年の夏はすさまじく暑かった気がします。
どうか風邪とか引いちゃわないようにお体大切にしてください。
餃子は、正嗣とみんみんがかなり古くからあります。今はいろんなところが観光客目当てに餃子を始めて
なんだかわかんない状態になってますけどね。寒い日には正嗣の水餃子はおすすめかなぁ?。
なにかわからない事があったら、相談してくださいね。少しだけでもお力になれるかもです。

ムサシさん、復帰おめでとうございます。三連休が嬉しいという感覚が戻ったのは良いことだとおもいます。
これからもむりせずゆっくり慣れていって下さい。北海道はもうめちゃ寒いのでしょうね。
前の会社で北海道に出張した時、各家々に煙突が付いてるのが記憶に残ってます。
北海道から来た友人の情報によりますと、中はずっと温かいそうで、僕みたいに朝とかガクブルしなくていいのは羨ましいけど、
雪下ろしとか、道路とか、大変みたいですね。僕の弟も4年間北海道工業大学で飛行機作って遊んでた頃、
札幌の稲毛にいました。あの山のスキージャンプ台のスタート位置に座ってみたら、思ったよりも急角度で焦りました。

徒然さんはデイケアに通われているのですね。お疲れ様です。デイケアってどんなところなんでしょう。栃木にもあるのかな?
なにはともあれ、善き方向に向かいし事はいいですね。沖縄味のコンビニ弁当…子の次に要チャックだなぁ。

TRYさんて…確か、奥さんいらしたかたですよね?おーでも、普通の男の人はキャバクラとか行くもんなんですね。
僕はキャバクラ嬢やってる友達がいるんですけど、彼女はキャバクラでお金を稼いで動物の看護師さんの勉強をして、
昼間は宇都宮動物園で働き、夜はキャバクラで働いてます。キャバクラ譲歴は長いらしく、働いてお金を貯めては
ひとりでバックパッカーになってあちこちの国々を回り、その繰り返しだったそうです。
腕から背中、足に、ずっと龍が彫ってあって、凄いですが、話していると博識で、考え方もしっかりしていて
凄いなって、それまでのキャバクラ嬢のイメージを覆されました。みんながみんなそうじゃないのかもしれないけど…
一度HELPコールが鳴って、行ったんですけど、すっごく高い上に、メニューも何もなし、で、普通の話して一万幾…
40にもなってエロゲにはまってる友人なんかをみてると、はぁ〜、男の人って大変なんだなーって思っちゃいました。
439徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/27(火) 18:50:54 ID:JfCfpWPc
ただいまー。今日も通勤電車乗ってきました。元の職場ともコンタクト取ったり。
久々にAmazonで嗜好品をポチってみたり。届くのは来年。では適当にレス。

>こひなた さん
ユニクロの広告、こちらにも入っていました。
でも数年前に買ったパーカーがまだ現役なので、買いに行くのは
思いとどまりました。物持ちが良すぎだ。
あ、それで思い出したけどスキーウェアを新調したいなあ。

>TRY さん
合コンは久しく行ってないです。
お茶会もどきはやってます。でも一度に話せるのは6人が限度かな。

>ごはん さん
都は色々福祉政策が充実してて羨ましいなあ。
風邪、早く治るといいですね。

>ムサシ さん
ケロロは見てませんが、元ネタの方を少しだけ…

>草枕 さん
自治医大ですかー。部活の先輩が以前勤めてました。意外な繋がり。
天気予報では北関東の峠はそろそろスタッドレスって言ってました。
440ポチ:2007/11/27(火) 22:33:16 ID:LnbuvDZl
じぶんは国家の犬ですが、休職はやめられませんな、金でるし。
討つもそんなにむごくないので。
チョー度いいお休みですなあ。対人関係を除けば。
441ポチ:2007/11/27(火) 22:36:34 ID:LnbuvDZl
休職後の対人関係だけが脅威負ですな。メンヘル予防バリアをはっていじめるところと
。異様に仲良くなるところのどちらかですな。
442草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/11/28(水) 00:33:19 ID:dO+BbjbY
おかえりなさいですぅ〜。
そうですね、もう峠はスタッドレス無いとヤヴァいかもですね。
というか、もうそろそろ金精峠が閉まるのかな・・・。
栃木県人としては、半卵とかには行かず、一山超えて高畑とか行ってました。
あと、日光湯元スキー場はゲレンデが狭いのがあってか、結構穴場で、
よく行ってましたねー。帰りには必ず貸しスキー屋さんの裏にある源泉まんまの湯に入って。
スノーボーダーさんたちが増えてきて、ゲレンデの真ん中や渡りなどで、座り込みが始まってからは
行かなくなっちゃいましたが…だから、もう相当しばらく行ってないです。
ボーゲンはちゃんと卒業しましたよ。
自治医大は結構大きいですからね。意外なつながりが多かったりします。
これもえにしの一つ、一期一会、これからもよろしくです。

443徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/28(水) 22:14:50 ID:xKvNutU7
ただいまっと。

>草枕さん
日光湯元は冬には行ったことがないです。
雪の中あそこまで上がるのがなかなか面倒で。
でもあそこの温泉はいいですよねえ。

私はスキーを覚えたのは就職してからです。
社員旅行で雪山に拉致されて(嘘)
スキー講習員付きでみっちり仕込まれて、
バッジテストも受かりました。

病気になったのも仕事のせいだけど、
振り返るといい会社だなあ。

と、ポジティブに考える訓練でした。
444ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/11/28(水) 23:21:31 ID:wNMfA3SU
こんばんは
今日は耳鼻科の定期通院日なので仕事はお休み。
耳鳴りが収まらないので鼻から管を通して耳にも管をつけて、空気を通す治療をしました。
これでよくなればいいのですが。

>>草枕さん
こちらは雪が降り積もってもうすっかり冬です。事故にだけは気をつけてくださいね。

>>徒然さん
何事も前向きに考えるのはいいことだと思いますよ。
445ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/11/29(木) 00:03:31 ID:a3kTOWwH
今週は久しぶりに寝よ寝よ週間です。
寝っぱなしです。

>ムサシさん
ケロロ軍曹3シーズン、ツボりました。また3本借りてきました。
最初はギロロファンだったけど、裏タママが大好きで、でもドロロも意外と面白くて、クルルも最近出番が増えましたね。
ケロロ以外ファンですwww

>草枕さん
水牛が車?を引いてるんですよ。
水牛によっこらしょって乗るんじゃなくて、水牛が引く車に乗り込むのです。

>徒然さん
風邪がなかなかしぶとくて、今週はジムにいけないかも・・・
都の施設をいろいろ調べてお得に遊びたいです。
446徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/29(木) 21:07:56 ID:wSChxWX7
ただいま。
通勤電車で往復して、帰ってきてからメール処理してからここにくるので
どうしても遅くなります。

>ムサシ さん
耳鼻科ですか。私も一度管を通されましたが痛かったです。
耳抜きが出来ないとスキューバダイビング出来ないんですよね…

>ごはん さん
こちらはとにかく昼間寝ないぞ訓練中です。
最初はコーヒーがぶ飲みして我慢してたんですが、段々と
コーヒーの量を減らせるようになってきました。
風邪、流行ってますね。
私はうがい薬買ってきました。
447優しい名無しさん:2007/11/30(金) 17:28:41 ID:nvbvikc4
ああああああああああああああああああああ













あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
448徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/11/30(金) 19:46:47 ID:3KamhgZG
ああ?
あああああ、ああああ!
ああ、あああああ、あああああ!!
あああああ?!
ああ、あああああ!
ああああ。
449優しい名無しさん:2007/11/30(金) 20:41:59 ID:nvbvikc4
わらたw
450優しい名無しさん:2007/12/01(土) 13:27:59 ID:oJ2fkt2U
あああああああああああああああうううううううううううううううううううううううううううううううう
うわああああああああああああああああああああああああああああ
あん
451TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/01(土) 14:16:47 ID:eJxZgXqy
病んでますね…
そんな私も昼間っから酒飲んでます
やばいっす
452優しい名無しさん:2007/12/01(土) 14:25:43 ID:69sqjpQE
あーうー
453草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/12/02(日) 05:59:03 ID:vfaK381Z
みんな、いったいどったの??僕も混ぜてもらおうっと…「がぉがぉがぉ〜〜〜〜〜」「好きだっーー!大好きだーーー!」
ンッコホン!あー清々した。

徒然さん、おー会社に入ってからですかーすごいですねー。
僕も辞めた会社で仲間といった記憶があります。
日光湯元に行ったことあるなんて…わぁ。
会社生活自体は入社10年後を境に後は楽しい日々だったかなぁ?上司からの陰湿な嫌がらせはあったけど。
ま、組織ってーもんは、いきなり掌を返すように裏切るからねー。

ごはんさん、おお!牛車ですな?牛車牛車ピンポンピンポン♪大好きだったおじゃる丸思い出しました。

こひなたさん、もしかすると車同士でニアミスしてるかもしれませんね。青のデイライトつけた、普通とは
ちょっとだけ見た目が違うシャンパン色のコペン見かけたら、近づかないでください。危険です。はい。
道路逆送、歩道走行、とっても危険です。

ムサシさん、そうですね。雪降った時は運転しないのがいちばんです。っというか、アパートの入り口の
坂、凍ったら、コペンだと上れなさそうだし、出る時は止まらなそうだし…。走ればラッセル車にトランスフォーマーするから、
いざとなったら宇都宮駅までバスで200円ですからね。ゆきだるまさんでも作って遊んでます。

鬱のせいなのか、持病のせいなのか、体重が50キロを切ってしまったので、お医者さんから経腸栄養剤エンシュア・リキッド
バニラ味1kcal/mlを処方されました。味は、解けたマックシェイクバニラ味でした。甘いですが不味くはなく、
作っているところは明治乳業だったりします。某カロリーメイトドリンクタイプよりずっと飲みやすいです。

ずっとアクセス規制が入ってるので、プロバイダを変えようかな?っと考え中。再開した銀細工は手の震えで上手く出来ない!
はぁ〜。もうクリスマスになっちゃーよ。
つーか、はよ寝なきゃ。おやすみなさいですぅ。タママがお気に入りでした。
454kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2007/12/02(日) 21:31:17 ID:j6lkDUtP
休みが終わるのはあっという間だなあ…
明日からまたがんばらなきゃ。寒いのやだなあ('・с_・`;)
今日昼寝してしまったからなかなか寝付けなそうだー><

>>444 ムサシさん
耳鳴り、おさまりましたか?鼻から管を通すって想像しただけで痛いです;
もうそちらでは雪が降ってるんですね〜防寒対策ばっちりとb

>>445 ごはんさん
風邪の具合はどうですか、そんなわたしも先週はダウンしてました。
うがい手洗いを習慣づけたいです。
ジムは無理しないでくださいねb

>>446 徒然さん
電車通勤お疲れ様ですっ

>>451 TRYさん
飲みすぎ注意ですよ〜

>>453 草枕さん
車通勤といっても、まだ近場しか運転できないのでニアミスの可能性は
とーっても低いと思います(笑)
コペンかわいいですね、わたしは車を買う資金がたまるまでは親の車を
かりているのですが無駄にハイオクじゃなきゃだめな高級車なので
初心者マークつけてるのが恥ずかしいです;
455徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/02(日) 21:56:50 ID:8LO3t+6u
今週末は疲れを取りつつ大掃除の準備をしつつ冬物セール目当てで
買い物行ったりしてました。

>TRY さん
おひさしぶりです。また近況教えてください。

>草枕 さん
なんかニアミスしてる気が…。
周囲に聞いたところ、体重はほぼ皆一時的に減ったと言ってました。
薬が利いてくると太りがちだそうで、定期的にはかってくださいね。

>こひなた さん
私は段々昼寝が減ってきました。眠気止めのコーヒーもかなり少なく。
でも金曜土曜はぶっ倒れてましたが。
456ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/04(火) 21:33:31 ID:LZkwJ8z4
母が急遽実家に帰ることになり、久しぶりのオヤジと2人生活がはじまりました。
今日は外出したので問題なし。明日からどうしようかな・・・

>徒然さん
寝ないのって結構大変ですよね。
手持ち無沙汰だし、夜寝るまでの間、何をしてればいいのか。

>こひなたさん
風邪はやっと治りかけになってきました。
ジムにいかねばいかねば。
457優しい名無しさん:2007/12/04(火) 23:13:54 ID:X7mWTxPh
自宅療養出来る人が羨ましいです。
458ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/12/05(水) 21:29:56 ID:HSJuE/Ca
こんばんは。
半日勤務3ヶ月目に突入しました。
今の課題は「朝ちゃんと起きて行く事」です。
まぁ結果論ですが、休まずに出勤しています。でも、気持ちが非常に後ろ向きなのです。
毎朝「今日休もうかなー」と考えます。
そんなときはとりあえず背広を着て、朝ごはんを食べることにしています。
そして時間になったら家を出ます。私は社宅に入っているので徒歩1分で職場です。
なので家を出さえすれば何とかなるのです。
でも根本的な解決になっていないので何とか気持ちの切り替えをしようと思っています。
昼からの自宅療養生活は相変わらずです。ネットチェックしたあとファミレスへ。
晩御飯は割引券をもっているのでカレーショップです。
今はスカパーキッズステーションの「フルーツバスケット」を見ています。
アニマックスのドラゴンボールも見たいのですが・・・
さて、昼間の眠気ですが最近ようやく薄らいできた感じです。
2ヶ月かかりましたね、生活リズムが戻るのは。
これから復職しようと思っている方は、生活のリズムが非常に重要な要素ですので
きっちりとリズムを整えて復職して下さい。
459徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/05(水) 22:23:38 ID:I751Kv66
ああリハビリがきついよう。
460ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/06(木) 02:55:10 ID:DtFzVIit
なんか興奮してねもれん。
5〜6回ぽちりそうになったけど、2回だけで済んだ。
危ない危ない。やっぱり夜は寝ないとね。
461優しい名無しさん:2007/12/06(木) 08:36:59 ID:ENONlpBm
深夜はとんでもない決断しやすいよ
462ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/06(木) 14:01:13 ID:DtFzVIit
なんとか今日未明のできごとを丸くおさめることができた。
危ない。危ないよ。
こんなことするなら、寝ちゃってくださいよ(´Д⊂)

>>461
深夜は危険だね。
463徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/06(木) 20:45:09 ID:azsMjRMh
昨夜から今朝まで、ぐっすり寝て起きて出かけて帰ってきた。

が、書き込み履歴をチェックすると、午前3時頃に他板をふらふらした形跡が。
記憶に無いよー!
464ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/12/06(木) 22:57:54 ID:8CPs+tbZ
こんばんは
>>徒然さん
きっと無意識のうちにパソコンに向かっていた時間があったのでしょう。
パソコンはきっちり電源を落としていますか?
念のため主治医にご相談されてみてはいかがでしょうか?

今日は腰で入院している上司のお見舞いに。
余計な事言うタイプじゃないのでわりと扱いやすい感じの人。
まぁ、お見舞いは10分足らずだったけど、雑誌やゼリーも持って行ったし、
話もしてきて「ああ、この人なら味方にできる」って実感しました。

今日は13:00-15:00まで昼寝をかましてしまいました。
夕べは良く寝付けたと思ったのに昼間にすごい眠気。
仕事中はトイレの個室でいびきかいてしまいましたよw
今日はもう寝る時間。
明日行けば今週は休み無しでいけることになります。
まぁあすは実家に帰郷する日なので休むことはありえないのですがw
ではおやすみなさい。
465ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/07(金) 08:24:35 ID:LnPqPzSM
ひますぐる
466優しい名無しさん:2007/12/08(土) 17:54:50 ID:jfCAsF8k
金は命より重い・・・!
467優しい名無しさん:2007/12/08(土) 18:51:19 ID:LebdmlBH
適応障害(不安)です。当分の間休職になりました。
長い休職期間中、デイケアや福祉作業所に行きたいんですが、そのような施設に行ったかたいますか。
いたら、体験談をお願いします。
468優しい名無しさん:2007/12/08(土) 22:42:19 ID:FiDO5Uc6
デイケアは人と話せれば行く意味はあると思うよ
会話の訓練にもなるしいろいろな人と喋る機会が増えるしね
できない人はそれが苦痛になるけど

作業所は時給が安くてもやっていけるならやったほうがいいかも
時間潰してなおかつ給料が貰える程度に考えたほうがいいけどね

とまあこんなもんです
469優しい名無しさん:2007/12/09(日) 01:59:24 ID:9i5BwVrb
>>1から読め。
470ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/09(日) 02:58:35 ID:K2WeFXop
先週は過眠、今週は不眠。
またポチったりしないか不安。
471徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/09(日) 21:51:34 ID:9i5BwVrb
>ムサシ さん
趣味のとあるサーバー監視のためにほぼ電源落としてなかったり。

ああ、また一週間のデイケア開始だ。
大変だがこれを乗り越えないと復職が見えてこない。
休職延長も選択肢に入ってます。
472ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/12/09(日) 23:39:35 ID:BCi8j98w
こんばんは
>>徒然さん
休職延長も視野に入れているとの事で、それはそれでかまわないとおもいます。
徒然さんはデイケアで具体的にどんな活動をなさっているのですか?
書き込みを見る限りきついとのことですが、やはり仕事することを前提とした復職訓練なのか
私のように社会復帰をとりあえず目標にしたものなのか?
どちらなんでしょうかね?
復職は焦らずに、じっくり腰すえて挑めばいいかと思います。
473ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/10(月) 02:48:14 ID:JO180bSg
22時に即寝付いて、3時間後にスッキリ起きました・・・orz

年始の郵便局の夜勤12時間を3日間、応募したんですが無謀ですかね、やっぱ。
474TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/10(月) 08:16:07 ID:4/Ub61zT
>>473 ごはんさん
昼夜逆転なので睡眠が取れるかどうか不安ですね
475ワカ ◆VqT2b0RXXA :2007/12/10(月) 11:38:14 ID:Uii46sK6
うつで現在、休職中、かなり退屈です。本当に良くなるんだろうか・・・・?
476優しい名無しさん:2007/12/10(月) 11:55:19 ID:Igvru1Hk
精神医療ニュース
ttp://ameblo.jp/seisin-iryo0710/
477TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/10(月) 13:27:01 ID:4/Ub61zT
>>475 ワカさん
俺もとっても暇。日課にしてるジョギングも寒くてやる気が出ないので
今日は(今日も)サボり。仕方ないので昼間っから酒飲んで2ちゃん
三昧です。社会復帰できるか不安…
478ワカ ◆VqT2b0RXXA :2007/12/10(月) 13:41:41 ID:Uii46sK6
TRYさんこんにちは。
休職って暇ですね。
ジョギングしてるんですか。
すごいですね♪俺は全然、体動かしてないです(笑)
479優しい名無しさん:2007/12/10(月) 13:55:12 ID:+3B64SdZ
休職出来るだけいいじゃない。
休職規定がない会社だってあるんだし。
480TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/10(月) 14:01:58 ID:4/Ub61zT
>>478 ワカさん
いやー、消費カロリー以上に酒飲んでるんで、体重が5kg増えましたよ。
酒の量を減らしたいんですがこれがなかなか難しくて…
481TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/10(月) 14:03:44 ID:4/Ub61zT
>>479
ちなみに俺も正式には休職中じゃなくて欠勤扱いです。
休職だと休職手当てが出る会社もあるらしいですね。
482ワカ ◆VqT2b0RXXA :2007/12/10(月) 14:15:03 ID:Uii46sK6
俺も正式には欠勤扱いです。
俺は5キロ太りました。
食事は気を付けてるから薬のせいかなぁ…
483みるく ◆nLLZXPIFSM :2007/12/10(月) 14:21:16 ID:C+/6836N
はじめまして。
仕事辞めて自宅療養中3年目です。
デイケアでもはじめようかと調べてみたら、老人リハビリ用のデイケアしかありませんでした。
484徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/10(月) 20:35:15 ID:IYJT3vh7
>ムサシ さん
社会復帰は既に果たしています。仕事復帰を前提としてやってます。
復職診断書が出ない限り復職不可と通告されてるので焦りようがありません。

>ごはん さん
おお、一昔前なら臨時国家公務員ですね。
夜勤無謀と考えずに、睡眠不調の今しか出来ない仕事だと開き直って
昼から寝てみるとか。

>ワカ さん
はじめまして。
ここに来れるようになっただけでも良くなってますよ。
>>1から読んで生活の参考にどうぞ。ただし病状には十分ご注意を。

>TRY さん
おひさしぶりです。
もう言いたくないんでこれで最後にするけど、昼から酒はやばいって。
不安障害か何かで酒に逃避してるのかも。医者に正直に言ったら?

>みるく さん
はじめまして。
私も病歴自体はそのくらいです。
当分はなんとか誤魔化して働いてましたが、パンクしてしまいました。
施設が無いなら「一人デイケア」とかどうでしょう。
かなり意志が強くないと難しいですがやってみる価値はある。
あるいは市役所の障害福祉課あたり訪ねて、訓練施設などを聞いてみるとか。
(都道府県にひとつは必ずあります)
485優しい名無しさん:2007/12/10(月) 23:47:18 ID:DCkdS2QV
もう何もしないでごろごろしているだけでいたい。
そんな生活を支える程度でいいから、ほとんど何もしないで収入になる方法ないかなぁ?
486優しい名無しさん:2007/12/11(火) 05:47:00 ID:zu8f9vGK
ごろごろしてるだけなのになぜか忙しい
487ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/11(火) 05:58:14 ID:NxARh/zK
おはようございます。今日も1時におきました。

最近散財癖がとまりません。ポチってはキャンセルの繰り返し。

>TRYさん
今も睡眠がよくとれないんですが、ちゃんと眠れるようになるんでしょうかね。

>徒然さん
実は傷手の期間が1月6日までなんですよ。
バイトも1月6日までの、たぶん3日間。
同時に貰うことができないなら、バイトしない方向で・・・
488優しい名無しさん:2007/12/11(火) 06:08:45 ID:Zr76ko/Q
>>481-482
厚生年金加入していれば、傷病手当申請すればいいような・・・・・。
(給与の6割支給されるし)
489TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/11(火) 07:16:07 ID:eCxH3B+V
>>484 徒然さん
酒がまずいことは重々自覚してるんですよ。この2ヶ月で体重が5kg
も増えまして。酒を飲み始めてからなんです。
分かっちゃいるけどなかなか止められない…

>>487 ごはんさん
散財癖ですけど、自分はクレジットカードのキャッシングの枠を
0にしてもらって自己防衛してます。ごはんさんもショッピングの枠を
小さくしてもらったらどうですか?

>>488さん
傷病手当は申請中です。9月に申請してまだ支給されてませんが(悲)
(12/20支給だそうです)
490ワカ ◆VqT2b0RXXA :2007/12/11(火) 08:49:00 ID:gjkmDpGc
おはようございます。
何もやる気しない。
本当に良くなるんだろうか・・・・
491TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/11(火) 09:14:22 ID:eCxH3B+V
>>490 ワカさん
自分が最初にウツになったのは3年前なんですけど、そのときは
10ヶ月ほど休職したら良くなりました。なので体と心を休めて
医者の指示通り薬を飲んでいればきっと良くなると思います。

ただ自分の場合復職したら2年後に再発して今に至ってますが。
今回も1年6ヶ月の傷病手当給付期間内には目処がつくかな、
って気楽に考えてます。
492ワカ ◆VqT2b0RXXA :2007/12/11(火) 09:30:40 ID:gjkmDpGc
TRYさんありがとうございます。
俺は6月にうつになり8月に1ヶ月休んで復帰。10月から再発して今、また休んでます。
493徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/11(火) 22:01:06 ID:XherDEA0
ただいま。遅くなったのでレスのみで。

>485さん
あったら私が教えて欲しい。

>ごはんさん
キャンセル出来てるなら、散財には入らないのでは。
私は散財した品を質屋で換金してきました。ゼロよりはまし。

>ワカ さん
まあとりあえず今はゆっくりしましょう。2ちゃんとかほどほどに(笑
私はやる気がない時点からここまで来るのに半年かかりました。
発症(だましだまし通勤)から数えれば3年です。
494ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/12(水) 04:39:31 ID:dx09ocda
今月4日から連続睡眠できなくなっちゃったーよ。
寝てないけど、気分もいいし、動けるし、元気です。
買い物癖もついたけど・・・orz

>>489 TRYさん
ショッピング枠、知らないうちに72万とかになってました。こわー!!!!
縮めてもらうのもいい手ですよね。

>>493 徒然さん
全部はキャンセルできないので、一部無駄遣いになっています。
最近買ったもので微妙なのは、
カツラ・髪染め用具、イーモバイル、ブーツ、PSPのケース、電気の傘、でしょうか。
495ワカ ◆VqT2b0RXXA :2007/12/13(木) 22:18:11 ID:5saAB5k0
いったいどれだけ休めば良くなるんだろう・・・・
496ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/13(木) 23:47:58 ID:EEZsVdH7
暇が苦痛なので、体験レッスン巡りをしようと思います
497TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/14(金) 04:01:30 ID:hsCoUj4k
22時に床に入ったら3時に目が覚めて眠れなくなってしないました。
仕方が無いのでまた酒を…

>>494 ごはんさん
ショッピング枠72万って凄いですよ!詳しくはクレカ板に譲りますけど、
今まで支払い延滞が無くてなおかつたくさん買い物してたからでしょうね。
俺のメインカードの枠は65万でした。怖い、怖い。

俺も一時の気の迷いで無駄なもの買っちゃいましたよ。一番の後悔が
「プチプチ」。ヤフオクに出品しようかな、ならば準備が必要だなということで
先に梱包財(プチプチ)だけ買ったものの、今頃になってヤフオクへの
熱が醒めてしまい…。持て余してます。場所とるし邪魔。

>>495 ワカさん
1年までは覚悟しましょうよ。出典忘れましたが、1年ほど
休むと改善することが多いそうです。

---
俺も暇が苦痛なんですけど、これって症状が改善してる兆候なんでしょうか???
498徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/14(金) 06:04:25 ID:0oWfkiih
起きたー。

喉は薬の副作用か、単なる風邪か?
499草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/12/14(金) 07:43:56 ID:74MRE2XM
test
500草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/12/14(金) 08:20:32 ID:74MRE2XM
おー、ようやく規制が外れたんだ。わーい…ってほど元気じゃないけどw;

徒然さん、おはようございます。
徒然さんって南関東ですよねー。ニアミスっていうんは怖いなー。
風邪はやってるらしいですから、御身大切にしてください。

ごはんさん、TRYさん、暇すぎて落ち着きませんか?。
それって、たぶん、改善傾向にあるんだと思います。
ただ、まだ波があるから、慎重に…ですね。
僕もポチリ病ですよ。しかもショッピング利用枠は130万w;
返済してはポチリ、返済してはポチリの連続です。
もうあほかと・・・。作ってないラジコン飛行機の山、
箱すら開けてないパソコンケース。
何のために増給してるんだかわかんないCPU。
クリスマスの飾り付けに、面白そうな本。
あ、届いて開けてないアマゾンの荷物も・・・。
なにやってるんだ僕は・・・。

このところ体調悪くて昏睡状態になってたり、かとおもえば、眠れずに、
半覚醒状態になってたり。・・・のーみそばぁ〜ん!したい気分。
今日の朝は気が付いたら鼻血がでてたらしく、枕と寝床が血に染まって、かぺかぺだー。
洗濯大変だよー。

ワカさん、お初です。草枕と申します。どうぞよろしくです。
今はとにかく会社の事忘れて、のーんびりする事です。
あせりは禁物、焦って戻れば、またぶり返し、スパイラルから抜け出せなくなりますよ。
心の病気になったのには誰であれ原因はあると思うんです。
それを一生懸命、中の小人さんが支えてた。でも、中の小人さんにだって限界はある。
ワカさんが、まず、時を気にせず、ゆっくりのんびり休むことです。

みるくさんもお初ですね。どうぞよろしく。
僕も休職して、会社辞めて、トータルで3年経ちます。
僕の場合は、あんまり良くなってないのですが(持病の要因がありまして)
デイケアって、ほんとうに少ないところには無いですよね。
田舎は嫌だー。セラピストも居ないなんて。・・・

ううう…非常に体がだるいので、この辺で。またね。
僕の食事はエンシュア・リキッド毎日二本と、お薬たんまりでおなかいっぱいです。
501TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/14(金) 12:51:57 ID:AcFLsbQW
>>500 草枕さん
暇すぎて落ち着く、というよりは焦り、焦燥感ですね。

俺以外の人は真面目に仕事して余暇は楽しく遊んでるのに、
俺何やってんだろー、人生無駄にしてるなー、って焦りです。

かといって何かやらなきゃ、という気も起きず、早くこの退屈な
1日が終わって欲しい、という気持ちで毎日過ごしています。
502草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/12/14(金) 18:03:51 ID:74MRE2XM
焦りは、ありますよね。焦燥感わかります。
でも、本当に人生無駄にしてるんでしょうか?
僕らはすこしまわり道をしています。
うつの人の気持ちは、うつの人や、過去にうつだった人にしか
わかりません。
まずは焦らないことです。なんもできないのは、心が休みたいから。
傷ついた心にもう少し耳を傾けてはどうでしょうか?
子供時代に戻って、プラモデルやペーパークラフトなんて
作ってみてはいかがですか?。毎日無理せずちょっとづつ。
今日の目標の工程を決めたらそれ以上はやらない。
集中力を必要としますので、リハビリだと思えばいいんですよ。
僕は、もう焦りもなにも感じません。色即是空、空即是色、諸行無常の世の中で
眠っている時間が不安定で、体も絶不調で、
毎日のようにメディアを賑わす食品偽装問題で、悪夢をみますが。
もうどーにでもなれーって感じです。
503優しい名無しさん:2007/12/14(金) 18:51:10 ID:1bjS8VBB
抗鬱剤が効いて少し躁になると、「働かなきゃ」と思うが、すぐにオーバーヒート気味になって
医者から処方をやめられる。

そうなるとまた鬱気味になって、「どうせ死ぬのに何故頑張らなきゃいかんのだ…」の繰り返し
でもう数年。完全に駄目人間状態です…。
504TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/14(金) 21:17:10 ID:EdURnUhu
>>502 草枕さん
そうですね、何か打ち込める趣味があるといいですね。
今は2ちゃんだけです(笑)。何か探してみます。
505ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/14(金) 21:39:17 ID:3STFHpKG
今日はバレエの体験に行ってきました。
マンツーマンでした。ひきこもりにはきつかった。でも楽しかった。
今週の水曜にはベリーダンスの体験に行ってきました。イマイチ。
来週の火曜は中国舞踊、水曜は違うところのベリーダンスに行ってきます。
どれかに絞って、来年から習い始めたいです。

>TRYさん
ショッピング72はJALSUICAなのです。
ANAカードはいくら使っても30。
クレディセゾンは、ショッピング50、キャッシング100です。
早く全部返したいよー。あ、天井に張り付いてないですよ。

プチプチ買ったことありますよ!1ロール使い切りました!
デスクトップのPCをうっぱらったときに大量に使いました。

>草枕さん
結構開封してない買い物してますねw
私は体調・気分はいいんですが、睡眠がものすごく不安定です。
でも動けてるからいいのかなぁ?なんて思ったり。
506優しい名無しさん:2007/12/14(金) 21:54:58 ID:xzmWkHEg
金は命より重い・・・!
507徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/14(金) 23:20:13 ID:1+pmwX9H
疲れてるので短文です。

>草枕 さん
おひさしぶりです。難儀な規制でしたね。

>TRY さん
その焦燥感が消えるといいですね。私も未だあります。

>503 さん
焦らず落ち着くまで投薬を続けてください。

>ごはん さん
マンツーマンとは、大儲けじゃないですか。
508優しい名無しさん:2007/12/15(土) 10:34:45 ID:P3PjdVuy
皆さん風俗関係はどうしていますか?
509優しい名無しさん:2007/12/15(土) 11:08:12 ID:59wBOPJQ
風俗といわれても、喫茶店も有ればアミューズメント施設も風俗になる訳ですが。
世相風俗という意味合いで有れば、時代に伴って変化するでしょう。
510ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/15(土) 18:41:42 ID:cA8JX+lE
今日は筋肉痛もあり、疲れたので、
家事一式して昼寝してました。

>>506さん
ほんとだよね・・・

>>507 徒然さん
マンツーマンな上、1000円だったんですよー。
バレエやりたいかも。
511徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/15(土) 20:27:08 ID:asaXCwZG
ううう、一週間やはり無理していたようで、一ヶ月ぶりに大鬱に襲われています。
午後に昼寝もしてました。
大昔の頓服の安定剤がきいてやっと落ち着いたので、またもらうようにしよう…
512徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/16(日) 07:53:38 ID:4mI7E1ii
朝だー。起きるぞ。
513優しい名無しさん:2007/12/16(日) 19:01:53 ID:S099rFNm
男優がTシャツきたままって 墨でも入ってるのかな?
514優しい名無しさん:2007/12/16(日) 19:50:37 ID:yeRAiHss
もう寝るよ。
515優しい名無しさん:2007/12/16(日) 21:34:26 ID:cXPDwax3
夜はこれからなのにー
516ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/12/17(月) 21:42:41 ID:aj3gh1uB
こんばんは
今日は受診日でした。
まず、職場の近況報告。
意地悪な上司がいることを報告、ストレスになっているみたいだねと。
次に睡眠。寝つきの悪さを訴えたらデパスが追加処方されました。
これで私の睡眠薬はロヒプノール、レドルパー、アモバン、ユーパン、デパスに。
5種類ですね。先ほど飲みました。寝れるといいです。
最後に勤務時間について。
先生は4時間継続を示唆しましたが「4時間はかまわないが、4時間のあといきなり8時間に
なるのはきつい。間に6時間を入れてほしい」と要望。
結果来年1月から6時間勤務になることになりました。
ファミレスドリンクバーコースも来週で終わりですね。でも時間短くても行くんだろうなぁ。

最近考えていること
転職。今の仕事は夜勤もあるし仕事もだらしない、人間関係も上手く行ってないで正直ついらいです。
ですので転職を考え始めています。
まぁ、「転職したいなー」と考えている程度なのでまだまだ先の話になりそうですが。
転職するとしたらやっぱり上京でしょうかね。
食っていけるなら工員でぜんぜんかまいません。でもやりたい仕事もあったりする。
年齢は来月で35歳、最後のチャンスかな?
転職板をながめつつ、自分の行く末をじっくり考えております。
どうしようかな?
そんな感じです。
517優しい名無しさん:2007/12/18(火) 19:23:59 ID:PnI9kTG9
2007年12月12日16時00分
 米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題を沈静化するため、米大手金融機関が設立を進める
「サブプライム支援基金」構想の概要が12日、わかった。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)以外に、
みずほFG、三井住友FGなど米日など約20の金融機関に融資を要請。各行とも来週中にも対応を決める方針だ。

 基金総額は500億ドル(約5.5兆円)〜600億ドル前後が目標で、米シティグループやバンク・オブ・アメリカなど
米3大銀行が各100億ドルずつを融資。残りを他の金融機関で分担するが、日本の3メガバンクには各約50億ドル
(約5500億円)の融資要請が来ている模様だ。

 基金は金融機関から債権を買い取り、それを元に証券を発行。機関投資家に販売する。販売額が少ない場合、
銀行団が肩代わりして融資する。

 国内メガバンクのうち、みずほは、今後の米国内での営業活動の拡大をにらんで米銀との長年の関係を重視し、
前向きに検討する方針だ。

 ただ、3メガのサブプライム関連の損失は、08年3月期決算で計2840億円の見通しで、米欧の各行と比べれば
軽い。50億ドルの負担には難色を示すことも予想され、メガのなかには減額して応じる可能性もありそうだ。

http://www.asahi.com/business/update/1212/TKY200712120225.html
関連
【金融】米のサブプライム支援基金、三菱UFJに出資打診・要請額は最大1000億円規模…年内にも対応を決定方針 [07/12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197412555/l50
518徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/18(火) 21:26:25 ID:VxuuCxBq
ただいま。
今週は段々調子が上がっています。
順調にストレス対処法が付いてきているかもしれない。

>ムサシ さん
転職はリスク大きいよ。
もし社内異動でなんとかなるんだったらその方がいい。
519TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/19(水) 14:55:30 ID:LOCpvgxc
明日、初めての傷病手当金が支給されることになり、明細が届きました!

8/20に半月分の給料をもらって以降、収入が無い状態で4ヶ月
過ごしてきたのでかなり不安でした。蓄えも底をつきかけていましたし。

今回の受給額は1.5ヵ月+年末調整で86万でした。想像以上の額で
涙が出るほど嬉しいです。これで姪っ子にお年玉をあげられる。
520優しい名無しさん:2007/12/19(水) 18:05:11 ID:qG7BmHjb
1.自由出勤の店(当日の欠勤・遅刻・早退に甘い)で働いている
2.割と目立つタトゥーが入っている
3.化粧・髪型のセットはめんどくさい
4.足の毛の処理なんて気にしない
5.客を案内し入室直後に飲み物を用意する
6.1回戦前にタバコを吸う
7.自分が興味を持ってる話を10分以上はする
8.彼氏(ホスト・ヒモ・旦那)の話を客にする
9.客の服は客が勝手に脱ぐものだ
10.もちろん脱衣カゴに入れるのも客自身
11.下着を客に脱がさせるなんて考えられない
12.風呂に湯が完全に溜まる迄は客の体を洗いに行かない
13.客の体はスポンジで洗う
14.マットかベッドかは私が決める
15.DK・クンニ・指入れの内NGが1つ以上ある
16.入れさせてあげるから早く勝手にイってね
17.1回してしまえばノルマ終了だと思っている
18.イカナイ客がいてもそんなの関係ねぇ
19.気まずい空気になるのは客が悪い
20.部屋の時計は5分以上進めてある
521優しい名無しさん:2007/12/19(水) 18:07:30 ID:12VgWYq0
>>516

> こんばんは
> 今日は受診日でした。
> まず、職場の近況報告。
> 意地悪な上司がいることを報告、ストレスになっているみたいだねと。
> 次に睡眠。寝つきの悪さを訴えたらデパスが追加処方されました。
> これで私の睡眠薬はロヒプノール、レドルパー、アモバン、ユーパン、デパスに。
> 5種類ですね。先ほど飲みました。寝れるといいです。
> 最後に勤務時間について。
> 先生は4時間継続を示唆しましたが「4時間はかまわないが、4時間のあといきなり8時間に
> なるのはきつい。間に6時間を入れてほしい」と要望。
> 結果来年1月から6時間勤務になることになりました。
> ファミレスドリンクバーコースも来週で終わりですね。でも時間短くても行くんだろうなぁ。

> 最近考えていること
> 転職。今の仕事は夜勤もあるし仕事もだらしない、人間関係も上手く行ってないで正直ついらいです。
> ですので転職を考え始めています。
> まぁ、「転職したいなー」と考えている程度なのでまだまだ先の話になりそうですが。
> 転職するとしたらやっぱり上京でしょうかね。
> 食っていけるなら工員でぜんぜんかまいません。でもやりたい仕事もあったりする。
> 年齢は来月で35歳、最後のチャンスかな?
> 転職板をながめつつ、自分の行く末をじっくり考えております。
> どうしようかな?
> そんな感じです。
522優しい名無しさん:2007/12/19(水) 18:17:13 ID:12VgWYq0
↑初カキコで間違えました。すいません。 私はムサシさんと地元が同じなんですが会社の対応が羨ましいです。私が帰省して入社したいくらいです。すぐに転職などと言わずにムサシさんならばマイペースに乗りこなしていけるのでは?
気分を害されたらごめんなさい。長文失礼。
523ワカ ◆VqT2b0RXXA :2007/12/19(水) 18:33:38 ID:leooZTZU
今日も何もせずゴロゴロしてた。全然、上向かない。これで良くなるんだろうか・・・・
524草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/12/19(水) 19:14:20 ID:ClLHhL3k
気になるのは仕方ないけど、気にしていたら治るの遅くなりますよ。どーんとかまえて、忘れましょう。
だって体や心が疲れちゃってんだから、僕もしばらくは寝たきりだったよ。
深呼吸して全身の力抜いて、すべてを心に委ねましょう。焦りは禁物、先ずは心癒す事に専念して下さい。
それでも焦燥感や不安感にまとわりつかれるようなら、医師に話をして安定剤もらってください。
大丈夫、絶対治るから、もっと、心を信じてあげましょう。

転職は新たな人間関係等で結構スタミナが必要です。出来れば、鬱が全快してからのほうがいいんじゃないかな。
いずれにせよ、うつの時は重要な決断は避ける。っていうのがセオリーです。
まぁ、無給にて休職を命ずる…なんてものを渡されちゃったら、居場所が無くなりますから、いずれ辞めなきゃいかんようになりますが、労働基準監督所に持ち込めば、会社は辞めさせられなくなりますから。
525徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/19(水) 20:04:46 ID:FY/t0c0E
あー今日も一日つっかれたー。

疲れてるので愚痴のみにて。
睡眠不調でもあるので早く寝る。
526とれど民 #:2007/12/19(水) 22:30:14 ID:iQpzYUs6
重要な決断

ハンバーガーショップで食べたい物を買う。

結局、別のバーガーを買ってしまった。

情けない自分を責めてしまう。
527ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/20(木) 00:55:05 ID:vw1Cp7XN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
みなぎってきたー!
528優しい名無しさん:2007/12/20(木) 14:45:30 ID:sQMP3nQk
何のやる気も起きなくてずっと引き籠もってて寝てばかり居たら体力落ちた上にかなり太ってしまった('A`)
鬱だ
529徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/20(木) 20:39:08 ID:znb9iqvF
凄く久し振りにぐっすり眠れた。睡眠導入剤万歳。
530優しい名無しさん:2007/12/21(金) 15:56:23 ID:otPky+eh
うつで休み始めて1ヶ月。相変わらず家でゴロゴロしています。気力が出てきません。本当に良くなるんだろうか?皆さんはどれくらい休んでますか?
531TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/21(金) 16:42:07 ID:p1fmT780
>>530
昨年後半頃から再発、今年8月から休職です。
休職前と比べれば良くなってきていると感じています。
532優しい名無しさん:2007/12/21(金) 16:57:42 ID:VCKpNoOc
何か俺ずっと寝てる
一日12時間近く寝てる
俺ホントに鬱なのかな?
ただ怠けてるだけなのかも('A`)
533優しい名無しさん:2007/12/21(金) 18:37:03 ID:WMDvkULz
>>532
同じく俺も
妻子がいるから余計に思うよ
534優しい名無しさん:2007/12/21(金) 20:20:41 ID:qpOsTU5+
>>532
>>533

休みはじめて日が浅いのかな?
俺も最初の1ヶ月はそうだった。

医者に言われたのは、体の疲れを取るのに時間がかかるから、
最初は気にしないで眠っていいらしい。

1ヶ月も空き放題寝てたら、朝目覚ましかけなくても起きれるようになるよ。
535優しい名無しさん:2007/12/21(金) 22:27:44 ID:Sy9HOW43
みんなセックスしてる?
536優しい名無しさん:2007/12/21(金) 22:37:22 ID:WjAdsAmZ
>>535
たまーに
537優しい名無しさん:2007/12/21(金) 23:14:53 ID:nM7mevAE
夏にタイに行ったとき5日連続でやったら、赤チン湖になってしまった。
それ以来やってない。
538優しい名無しさん:2007/12/22(土) 07:53:06 ID:pIF6UFY7
「ハローワークで有利になるから」と医者に勧められて障害者手帳を申請して、
昨日もらった。2級だった。俺ってそんなに重症だったのか…。

それはそうと、2級でまともな仕事紹介してもらえるのだろうか?
539優しい名無しさん:2007/12/22(土) 13:12:08 ID:Ka80zgw0
540優しい名無しさん:2007/12/22(土) 19:50:59 ID:YsjNWgb/
>>539
マニュアル商法もついにここまで来たか
ネット乞食乙
541優しい名無しさん:2007/12/22(土) 19:54:25 ID:AOZ6/qRG
>>538
雇用の機会はあるでしょう。
ただ、採用されるかどうかは別として。

ハローワーク行って障碍者登録の手続きを、早めに済ませて置いた方がイイよ。
542優しい名無しさん:2007/12/22(土) 21:31:36 ID:8Br8Tr1c
>>539

の情報どこかにUPされていないかな?
543優しい名無しさん:2007/12/22(土) 23:57:09 ID:kx8MqZmn
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1196082074/

コテハンの人かもーん。
544草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2007/12/23(日) 04:08:48 ID:plTFLR0e
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|   まあまあ落ち着いてや
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::| ハローワークに行って
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|   実際、働けるんやったら、
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|  お役所勤めとかやったら
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、   あるみたいやねー。
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、    @大阪っ違った
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄  @栃木。
545優しい名無しさん:2007/12/23(日) 11:27:01 ID:e1gFgzro
障害年金の方が楽だよ
546優しい名無しさん:2007/12/23(日) 21:13:34 ID:5dVlaz7b
最近変な夢ばっかり見て寝覚めが悪い
学生時代の自分が居て何故か社交的に性格になっててクラスの皆と仲良く学園生活を送ったり楽しく勉強したりして凄く充実してんの
んで目が覚めると現実とのあまりのギャップに鬱になる

またある日は自分がネットカフェ難民になってて何もかも絶望してて昔は良かったなぁと思い出に逃避してる夢見て目が覚めた時に今の自分は凄い恵まれてるんだなとか色々考えさせられて疲れる
547優しい名無しさん:2007/12/24(月) 11:59:41 ID:rNJAp5xt

                       __  ,、へ
                 _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
                i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
                /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
                  / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
               /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
                 /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i
              l:./: l: : : :L..  ヽ /l::\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l
               /l/: : ',: : :.| l::ヽ   ヽ-'ヽ: ト:::://  ',: : : : : l
                /:.l': : : ヽ: :.l l`" 、     |:.l: : :/    i: : : : : l
           /: : : : : : : 〉: l ヽ  -‐'   ィ:./Tく.     l: : : : : l
           /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l
           / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>--、   l: : : : : l
           /: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l
           /: : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l
          /: : : : : : /  l  /:::/ ./::::::::::Y  i.    /    !: : : : :.l
         /: : : : : :./   j /:::::::/ ./::::::::::::::l.  l. 01 ,'     !: : : : :.l
        / : : : : : /   ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l    l     l: : : : : l
        /: : : : : :/  ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト,    l: : : : : l
        /: : : : : :/   /;;;:/::/ ./::::::::::::::::::::::::::::|:;;;;;;;;;;;;;;リ     l: : : : : l
548優しい名無しさん:2007/12/24(月) 12:21:20 ID:PJfLsxNz
障特者ってなんだ?
549優しい名無しさん:2007/12/24(月) 14:46:05 ID:mImv3wuJ
うつで休み始めて1ヶ月です。全然、良くなりません。皆さんはどれくらい休んでますか?
550優しい名無しさん:2007/12/24(月) 15:26:37 ID:dHNxAFPh
>>549
1年近く仕事出来ない状態が続いてるよ
551優しい名無しさん:2007/12/24(月) 18:15:15 ID:ZGDZFOMu
一年半
552優しい名無しさん:2007/12/24(月) 18:45:03 ID:rNJAp5xt

いやー良かったぁ。中出し→注入したマ○コ観察もグッドだが、
手コキでイキそうになった男にニッコリ微笑む表情がありえないカワイさ。
天使ですなぁ彼女は。どこかでデリでもやってんだろうか?
553優しい名無しさん:2007/12/27(木) 12:27:36 ID:vn5RTqda
風呂場でソープごっこが最高。
554優しい名無しさん:2007/12/27(木) 23:27:40 ID:7Vz6zb0v
マットとローションは?
555ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/12/28(金) 08:03:54 ID:Np7yWinv
みなさんおはようございます。
今日は仕事納めの日です。
まぁいつもどおり行って、昼に帰ってきます。
とりあえずは3ヶ月勤めました。
では行って来ます。
556TRY ◆wVNKWBZJlA :2007/12/28(金) 12:20:04 ID:MQR4aOTE
うちの会社でも今頃納会が始まっている頃だな…
去年の納会は既にうつが悪化していたので全く
楽しめなかった。
今年もみんなは酒飲んでバカ騒ぎしてるんだろうな…
557ごはん ◆7BN/IKDay. :2007/12/28(金) 21:51:16 ID:g5V8jYbF
昨日突然シャキーンと目覚めました。
人生に目覚めました。
いままで何をやってたんだろう、なんてな。
558徒然 ◆MCDxbK.7pk :2007/12/28(金) 22:42:38 ID:eEM079H4
なんか今日は帰りの電車が混んでたなあ。
酔っ払いも例年より少なかったかも。
559ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/12/29(土) 01:15:32 ID:0SvWP6WX
こんばんは
最後の半日勤務を終えて、実家に帰省しました。
今は銭湯に行き、帰りにファミレスでジュースを飲みながら本を読んで帰宅したところです。
30日に10年来の友人と、地元で忘年会をします。1年ぶりかな?会うのは。
私が最初に勤めていたところの同僚です。
同じ独身仲間で今は職場も違うため、愚痴を言い合える仲です。
楽しみにしています。
今は仕事を今後どうするか?考えています。
正直今の仕事は負担で負担で・・・でもまもなく35歳を迎えようとしている自分に職の口はなく、悶々としている次第です。
とりあえず、フルタイム勤務が出来るようになってからあらためて考えようと思ってはいるのですが。
考えちゃいますねー、転職を。
そんなことを考えながら仕事に行っています。
まぁこの正月休みは仕事のことは忘れてのんびりゆっくり過ごそうと思います。

>>TRYさん
会社のことなんてほっといて、今は自分の事だけ考えればいいんじゃないかと思います。
>>ごはんさん
人生を悟りましたか?私も「今まで何やってきたんだろうなー」って考えます。
>>徒然さん
今日は多くの会社で御用納めなので混んでいたのではないですかね。
560優しい名無しさん:2007/12/30(日) 11:42:15 ID:rLf//t3v
やっぱ毎日外出しないと
561ムサシ ◆uFO52qG6ak :2007/12/31(月) 23:18:54 ID:6/sCQI9f
こんばんは
昨日、友達と飲んできました。
お互い仕事のグチを語りつつ、おもいっきり飲んできました。
去年の今ころは休んでいました。先が見えない状態でした。
今もまだまだ不安定ですが、とりあえず仕事は続けます。
来年はどんな年になるか?いい年になればいいですけど。
ここの住人のみなさんにもいい年を迎えられますように。
では、よいお年を。
562 【大吉】 【1006円】 :2008/01/01(火) 02:33:35 ID:vl5e6/Lh
あけましておめでとうございます。

去年の暮れに障害者手帳をもらったので今年はできるだけハローワークに通いたい。
あとホームページを作ったり、同人誌を作りたいです。
563優しい名無しさん:2008/01/01(火) 22:58:45 ID:AEX7KqU4
みなさん年賀状書いていますか?
564優しい名無しさん:2008/01/02(水) 02:55:38 ID:dGGCoTXB
>>563
今年は書けました。
565TRY ◆wVNKWBZJlA :2008/01/02(水) 12:46:02 ID:A/UJl7j8
>>563
今年はメールで済ませました。住所を聞くまでの間柄じゃないけどメールアドレスぐらいは
知っている、という方が多いものですから。
566優しい名無しさん:2008/01/02(水) 16:15:19 ID:tBB996kq
今年の正月もベッドの中か…
いつまで続くんだろ、こんな毎日。
一生このままな気がして恐怖を感じる。(ТωТ)
567ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/02(水) 17:09:39 ID:Z0c1sZYU
あけおめ
今月からハロワ通います。診断書もらったら。
診断書もらえなかったら・・・どこで探そうかな。
568優しい名無しさん:2008/01/02(水) 17:45:46 ID:QocZHN74
年賀状なんてなくなれ
569草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/02(水) 20:28:22 ID:/ucbcfJy
みなさん、遅ればせながら あけましておめでとうございます。
本年が皆様にとってより良く、実り多き一年でありますように。

ごはんさん、僕も今月からハロワ通いです。
ご担当の先生にお願いすれば、よほどひどくない限り書いてくれますよ。
僕も年始の診察で書いてもらう予定です。

年賀状は2008年年賀も出しませんでした。気がつけば2004年以来出してません。
今年はメールも出さなかった。
体調不良なので、実家にも帰らず、一人でアパートで過ごしてます。
紅白は見なかったけれど、例年同様、年の初めはさだまさしだけ観ました。
紅白はがっくんが凄かったらしいと聞き、がっくんのところだけYouTUBEで
観ました。

いつまで続くのか確かに怖いけど、きっと大丈夫。
うつは治らない病気じゃないから。
570優しい名無しさん:2008/01/03(木) 17:02:26 ID:exmt+14X
明けましておめでとうございます。休職して2ヶ月。全然、上向かない。みなさんはどれくらい休職してますか?
571ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/03(木) 17:30:56 ID:t3udJS77
>草枕さん
よかった、診断書書いてもらえるんですね。
しかし診断書の紙がどこにあるのか不明。
明日ハロワ行ってこようかし・・・もしかしてお仕事なんとかにあるかなぁ。
572草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/03(木) 18:32:28 ID:UqiB06DK
会社辞めたときに、ハロワで延長手続きしたときにもらった用紙の中に入ってるんだそうな。
で、記憶が無いんだけど、ハロワに行けば何とかなるみたいです。
僕は今はとても通常勤務できるような状態じゃないけど、ハロワの人曰く、
そういうひともいるから大丈夫だって。ごはんさんって手帳持ってますよね。
手帳を忘れずに、一度ハロワにいけば的確なアドバイスもらえると思います。
医者でOKサインもらうのはその書類を持っていってからですね。
僕は、なんだか2級になりそうなんで、ハロワのOKとともに手帳の再申請を
するという、真逆の状態になってます。

話は逸れますが、難病の人のために国が各県に難病支援センターっていうのを作ってあるんですが、
これがほとんど役立たずで、ぜんぜん支援になってないじゃん!単なる天下り先か?ってな感じです。
573ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/03(木) 18:49:50 ID:t3udJS77
>草枕さん
やっぱ医者に渡したかなぁと思ったり思わなかったり。
二度手間になったらイヤなので、明日役所に電話して
一番近いおしごとコーナーで受け取れるか聞いてみます。

手帳持ち歩いてますよー。
さっき調べてたら、障害者向けの就職説明会が開かれてるみたいなので、
品川とか都会の方に気が向いたら職探しに行ってみようかなと思います。

ありがとうございました。
574草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/04(金) 04:15:41 ID:qAErUJTc
ごはんさん ゆぅ〜あーうぇるかむですぅ。お互いにいい所見つけられるといいですね。
まぁ、あせらず、僕は今は体調不良なので失業手当頂いて、後に体調が良くなったら
ハロワの中の学校行きたいです。体調がこのまま悪くなったらあぼ〜んですけどw;。

575TRY ◆wVNKWBZJlA :2008/01/04(金) 11:57:51 ID:XQQQNQNI
年末にかけて数人から自分の症状について指摘がありました。
 ・ボーっとしている
 ・元気が無い
いずれもうつ病のことは話していない人たちから言われた言葉です。
うつ病がばれないか、とヒヤヒヤしました。

4ヶ月休職して多少は上向いてきたかな、と思っていたのですが、
はたから見てこんな状態では社会復帰はまだ先になりそうです。
576ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/05(土) 21:32:28 ID:TPDHLx+r
最近お見合いパーティーに行き始めた私。

>草枕さん
診断書、書式は決まってないからなんでもいいって言われましたー!やったー!
ハロワの中の学校っておもしろいやつありますか?

>TRYさん
焦らず焦らずですよー
577ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/06(日) 21:26:16 ID:YJpyiP1s
こんばんは
正月休みは3日で終わり、金曜日から出勤し、土日は休みでした。
今月から6時間勤務が始まりました。
金曜日にさっそく6時間だったのですが、特に何もなく、穏やかに終わりました。
明日から本格的に仕事が始まります。
今の目標は「フルタイム勤務」です。
今の心境は「転職したいなぁ」です。漠然とてますけどね。
でも、もう35になる何のスキルもない男に職なんてあるわけもないですよね。
悶々としてしまいます。
今夜は早めに寝て、今週休まぬよう、行きたいと思っています。
578ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/06(日) 21:31:22 ID:YJpyiP1s
>>ごはんさん
私も30になってすぐの頃にお見合いパーティー行ったりもしました。
でも今は独り身のほうが身軽ですので当分身を固める気はないです。

>>575
病気なんですから元気がないのは当たり前ですよね。
今は慌てず、ゆっくりと療養して下さい。
579優しい名無しさん:2008/01/07(月) 17:37:08 ID:PjM5R6bi
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |  なんていうかさぁ・・わかっちゃったんだよね
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      | 例えどんなに豊かでも、それに慣れてしまえば幸福なんて感じない
.  |__   ____  | |⌒l. | 飢餓に苦しむ人はたった一枚のパンと水に、
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . | 俺達が一千万を手にするくらいの、いやそれ以上の幸福を感じているんだろう。
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |
.   | /            |,|_ノ   | そして職を失ったくらいで、自殺を選ぶ人間が日本にはたくさんいる
.   /__, -ヽ        ||     |  裕福な立場でもそれに慣れてしまえば、簡単に死より辛い絶望を感じれるのさ
.   ヽ――――一    /\   |\  結局人間が脳で感じる幸福や不幸なんて、どんな境遇でも同じなんだろう
    /ヽ ≡       /   \_|  \ 馬鹿みたいに裕福になることを考えても空しいだけ
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄ いまは堕ちるべき時なんだよ・・豊かさに固執しちゃいけない
      /ヽ_,/        /|     |
580ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/07(月) 18:41:31 ID:8iBYsXRH
>ムサシさん
病気治すのが最優先ですよー。焦らないでくださいね。
マッサージ屋のねーちゃんも、お見合いパーティーに行ってたって言ってました。
みんな結構行ってるんですね。

>草枕さん
就労可能の診断書もらいました!まだ封あけてないけど・・・
ハロワに電話して書式自由って確認したのに、
ハローワークの診断書は?あんた働けんの?くらいに不振がられました。
581ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/07(月) 22:41:52 ID:TA5RnBz9
こんばんは
今日は仕事だったのですが、夜眠れないのと行く気力がないのとで休んでしまいました。
反省とともにまだまだ治ってないんだなぁーと実感した感じです。
明日こそは行こうと思っていますが、ちょっと雲行きが怪しいです・・・
朝起きて、背広さえ着てしまえばこっちのものなんで、明日はまず背広を着たいと思っています。
>>ごはんさん
そうですね。まずは病気の治療ですね。
実は私は扁桃腺肥大で睡眠時無呼吸症なのですが、手術の話が上がっております。
耳鳴りの手術も合わせてしたいので、多分1月下旬位に入院するんじゃないかなーと考えています。
あさって耳鼻科の通院日なので精神科の受診日との兼ね合いを調整をして、入院となると思います。
1月はいろいろとありそうです。
582徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/07(月) 23:11:43 ID:kdPPByZM
新年明けてそろそろ色々目処を付けようと思っている。
初詣に行ってきた。
583徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/08(火) 20:48:18 ID:3RZuEi8B
朝の電車が凄く混んでいる。
584kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2008/01/08(火) 21:07:26 ID:8EtNvHxS
あけましておめでとうございます。新年早々正月休みもなく1月1日からお仕事でした(TT)
風邪が治ったと思ったら会社でもらい風邪、10日に1回のペースで病院で注射><
遅い初詣もこの間の日曜日に行ってきました、引いたおみくじは中吉。良くも悪くもなく。
ところでこのスレに最初に来たのはもう2年以上前なんだなあ…と思うと
月日がたつのは早いですね。そしてこのスレは休職or自宅療養中だからわたしはもう卒業(スレチ)
かな、と思いこれでこの板へ書き込みするのを最後にします(^^)/
たぶんROMってはいるとは思うんですが(笑)ひっそりとみなさまの回復を見守っています。
585草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/08(火) 21:21:36 ID:McBm7A5v
こひなたさん、あけおめです。こひなたさんは卒業生ですが、卒業された方々の書き込みはOKですから、
スレチになんてなってないですから、書き込みやアドバイスや、時に愚痴でも零しに来てください。
お正月からお仕事って大変ですね。初詣は何処に行かれましたでしょうか?
僕は宇都宮市民になったことだし、破魔矢や熊手買わなくちゃいけなかったんだけど、
年末年始は何にもできずにベッドでボーで、昨日も体調悪くて、お医者さん行けなかった。orz...
御神籤は過去に3連続で「凶」が出た経験があるので、ここんとこ引きません。
っていうか、二荒山神社の階段見るだけで目が眩む〜〜〜。はぁ、年始から悲惨な状況…。
586kohinata ◆Z9XnZzgbDw :2008/01/08(火) 21:48:42 ID:8EtNvHxS
>>585 草枕さん
あたたかい言葉ありがとうございます。
初詣は大前神社へ行ってきて、熊手と金の招き猫を買いました(^^)
体調が優れない時は体を休めろっていう合図だと思うし、無理は禁物ですよb
おみくじで凶というのはきっとそこからどんどん運気があがっていくっていう
とらえ方もあると思います。逆に大吉なんか出しちゃうと
「あ、これで今年の運、使い切っちゃったかな」なんて思っちゃいます(笑)
草枕さんもみなさんも風邪にはきをつけてください&無理は禁物ですよ〜
587ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/08(火) 22:17:00 ID:l/0gBKBy
こんばんは
なんだかもう、すごい具合が悪いです。
とにかく職場に行くのが苦痛で苦痛で・・・
休むだけでは根本的に解決しないんです。辞めない限りは。
職場に話のできる人は一人もいないので孤立しています。
ただ、だまーーーーーって机に座ってキーパンチ。
そして仕事の出来を上長に報告して帰宅。
その繰り返しです。
監視されているんです。非常に苦痛です。
今日も仕事しながら何度も吐き気に襲われました。
もう明日は仕事行く気になりません。休もうと思っています。まぁ通院もあるのですが。
もうこの仕事続けられないのかな・・・転職はやっぱり上京すべきかな、そう思っています。
でも辞める勇気ないからずるずると仕事は続けるんですよ。愚痴っているだけです。
でも正直かなりまいっています。
復職して4ヶ月、大きな壁に当たっているのかな、そう思います。
愚痴ってしまってすいません。でもほかに話す相手もいなくて。
すいません
588優しい名無しさん:2008/01/08(火) 22:46:58 ID:Sivf3c7V
今日障害者手帳もってハロワ行ってきました。

障害者向け求人情報を見ていたら「また仕事しなきゃならんのか…」と思って
少し落ち込んできたので、「適性検査を受けます」といって適性検査の予約入
れて帰ってきました。

適性検査を受ける本音は「もう少しモラトリアムしたい」です。俺はなんとい
う甘ったれなんだ!!
589草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/09(水) 01:22:22 ID:ECMYJ+Mf
こひなたさん、身に沁みました、ありがとうございます。
金の招き猫ですか〜。うちは先祖代々何故か招き猫は置いてません。
ためしに、買ってきてみようかなー。
風邪ほんとに流行ってますね。栃木のさっむいのはこれからですよ。
こひなたさんも重装備でお願いします。
みなさんも風邪・インフルエンザ、お気をつけて…
っという僕は、すでにちょっと風邪気味orz....

ムサシさん、苦痛ですよね、監視は気にしないでいいじゃないですか。
案外、うつの被害妄想だったりしますよ。
孤立は僕も同じでした。いや、僕の場合は告発で完璧に敵視されてましたが。
愚痴ったっていいじゃないですか、「辞めない勇気」もありだと思います。

徒然さんも、初詣に参られたのですね。
心が軽くなってきたなら、これから少しずつでも狙いどころ決めてくのも
いいですね。でも、無理な計画はなさらずに。体を壊したりしませんように。

僕は明日病院です。精神と内分泌のはしごです。
ちゃんと目が醒めて、行けますように…。

ごはんさん、医師の診断書でもOKだったでしょう?。
変な風にいわれたら、即刻、その場で、そこの職安に電話かけて、
責任者呼び出して、担当者の名前と発言内容を云いましょう。
精神障害者は時折、見下されたり、馬鹿にされる時があります。
びしっと云わないと、また次の人が毒牙にかかる。
僕は、はじめは丁寧に話しますが、なめられてるとわかったら、
何故かいんちき大阪弁がでてきて、ゴルァ捲し立てます。
最終的にはセンター長が謝りに来ます。次から、応対の
態度が一変しますよ。
最初からゴルァ!なお客さんもいますけど、そん時は、逆ゴルァ!で
対決です。元気なときは。
590パグ:2008/01/09(水) 11:13:25 ID:zG0cB/cc
皆さん ご無沙汰しております。 今年の宜しくお願いします。

5月から2回目の休職に入り 月曜日にやっと主治医から復職の話がでました。
現在、ワイフの10万前後のパート収入と傷病手当金を会社経由天引きで14万での生活から
抜け出しそうです。スーツを買わなければいけないケド 高校受験生の塾代やらで毎月 赤字です。

激痩せでMAX78`から現在、61` 4月からの出社の予定です。
中小企業なので100%の完治が条件です。
リハビリを兼ねて毎日、図書館に3時間 暖かい日は、片道9`の散歩してます。

カウントダウンも始まり正直なところ不安です。
正月の買物の行ったとこの子供の甲高い声に凹みました。
毎日、片道一時間半の魔の中央線も苦痛かも?

復職リハビリに対する助言を宜しくお願いいたします。






591ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/09(水) 13:33:07 ID:MN7NLcIJ
ハロワ行ってきました。
診断書は全然平気でした。なんで先生、あんなに不審がったんだろう。
でも、今度は医者の意見書が必要だとか・・・めんどくさい・・・

PCの使い方を教わってるときに、おおおおお!!!という募集を見て印刷しました。
新卒の頃落ちた会社に障害者枠があるとはー。

そして、今度は自立支援の期限が切れそうなので、役所に書類をもらいに行きました。
来月保険証かわるから・・・また何度も通うのかな・・・

リハビリがてら、気分が乗ってたら今日からベリーダンス習います。
月火木の週3日。っていうか、ジム行けよって話しなんですけども・・・

>ムサシさん
入院の間、ここぞとばかりに休んでくださいね。
なんか疲れちゃってるみたいだし。

>徒然さん
私も激混みな時間に乗ってしまい、駅員に押されましたw

>こひなたさん
あけおめー

>草枕さん
だいじぶかー
診断書の書式、全然平気でした。
うちの区の障害者フロアの人は親切で、
認定日にとりあえずスタンプもらってくださいねー、そんな一気に頑張らなくてもー、
紹介書は3通くらいでいいんじゃないー?と、気遣ってもらいました。

>>588さん
適性検査なんてもんがあるんですかー。
次行ったとき聞いてみよう。

>パグさん
あけおめー
592徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/09(水) 19:58:04 ID:I0nNrEBI
徐々に、自分に課しているハードルを上げているところです。
日常生活を送れるレベルには達しています。
ここから仕事が出来るレベルまで持ち上げるのです。
今日は少し疲れました。
とにかく明日まで持ち越さないよう回線切って早く寝ます。
時期こそ未定ですが、復帰先が決まっているのが救いです。
593ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/09(水) 21:31:18 ID:zY3ycm7W
こんばんは
今日は仕事を休んで病院に行きました。
扁桃腺の手術のための日程が決まりました。
1/23からです。入院期間は大体10日位になりそうです。
というのも通っている病院では入院できないので、大きい病院を紹介してもらったのです。
明日そのことを職場に報告しようと思います。
昼に病院から帰ってきて、ぐったりして昼寝をしました。
まぁ意識はあったので横になっていただけですが。
最近は晩酌をするようになりました。寝る前につい一杯・・・
コンビニで買ってきた缶入りのカクテルとか焼酎ですが。
おかげで体重が増えてまもなく80キロの大台に突入しようという勢いです。
ですので朝と昼食を抜くようにしました。少しでもやせねば。
そんな感じです。
明日は仕事行ければいいなと思っています。
>>草枕さん
ありがとうございます。仕事はまだしばらく続けると思います。
>>バグさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
復職決定おめでとうございます。
行き詰まっている私が言うのもなんですが、まず睡眠のリズムを整えてください。
朝定時に起きて、昼寝をせずに過ごす。基本ですが大事です。
>>ごはんさん
そうですね・・・夜十分な睡眠が取れないので少し疲れているかもしれませんね。
早めに寝るようにはしているのですが。
今度の入院で睡眠時無呼吸症の原因である扁桃腺を切るので、睡眠の質の悪さの症状が改善
されるかもしれません。
それに期待です。
>>徒然さん
復帰がうまくいくといいですね。
594パグ:2008/01/10(木) 15:49:04 ID:Zt4B3elG
>>ごはんさん 明けましておめでとうございます。

>>ムサシさん 助言ありがとうございます。
 睡眠のリズムとってみますネ

昨夜は、久しぶりに主治医から処方してもらってる ロヒプロノール2mg×4
(メーカーでは、MAX 2mgが上限)
を飲んだら 15時間寝てしまいました。
主治医からコントロールの指示はでてたので 今度は、注意します。
595徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/10(木) 19:12:42 ID:9PQnbsPS
認知行動療法を勉強中です。
自分には使えないことが分かっているので、
自己流にアレンジする予定です。
596ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/10(木) 23:03:16 ID:sWX+xkwy
こんばんは
今日も仕事を休んでしまいました。年明けてからまだ2日しか仕事行ってません。
今日は耳鳴りが止まないのでもう一度病院に。
再度パッチを貼るも収まらず、鼓膜の切開をしてきました。
でも、治らないんだよなぁ。
1ヶ月前に貼ってもらったパッチは効果絶大で、耳鳴りがピタっと止んだので
おそらく貼る場所だと思うのですが。
入院したら先生に相談して、再度パッチを貼ってもらおうと思っています。
なんかもう体と心があちこちで悲鳴を上げている感じです。
仕事も貯まりに貯まりまくっています。
この先どうなるんだろう・・・そんな感じです。
597ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/11(金) 07:12:07 ID:6v/+yuit
おはようございます
夕べは一睡も出来ませんでした。
夜中に睡眠薬を追加で飲んでもまったく眠れず。(都合2倍睡眠薬飲んでいます)
ベッドでうだうだしているうちに朝になってしまいました。
今日は週末なので仕事に行きます。
ここ最近睡眠障害がひどいです。
まず、夜すんなり眠れることはありません。
朝目覚ましで起きることもありません。
夜眠れる人がうらやましいです。
今までこんな事なかったのに。
あと1時間したら仕事に行きます。
それではみなさん、良い週末を。
598わむ:2008/01/11(金) 16:03:52 ID:TGbWbBNL
サロンにお引越しです。。
>>パグさん。復職のめどがたってよかったですね。って私も同じ東京です。
中央線は大変です。私は埼京線です。今は遅延が多いですね。
今週は連続三回くらいです。風物詩で慣れちゃいそうですが。
朝、気が向いた時に乗ってます。

>>ムサシさん。
お体大変そうですね。会社で身近にムサシさんの体調などに理解ある人がいると
いいですね。休むのに遠慮しちゃいそうですもね。体十分によくしてくださいね。

私はもたもたリハビリ中です。。復職は慌てずじっくり構えてます。
皆様も健やかに。。


599徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/11(金) 20:36:41 ID:F55aIeH7
きつい一週間が終わりました。少し書いてましたが、心理療法に本格的に入ります。
かなりつらい作業になりますが、これをクリアしないと同じ事を繰り返すのです。
あと年が明けてからなるべく毎日神社に寄り道して一息ついてます。
先日久々に会社に行ってきました。
人事部長に、治るのに時間かかってもいい、席はあるからと言われて泣きそうになりました。

>こひなたさん
こんにちは。
復職スレがこちらに移転してきてるんですが、あちらは名無し推奨な雰囲気があるんですよね。
気が向いたら書いてください。卒業者の意見は参考になるのです。

>草枕 さん
階段上る体力をつけよー。私は暫くエレベータの類を避けて頑張ってます。

>ムサシ さん
きついのは承知で書く、ごめん。
私が再発したときと同じような壁にぶつかっているっぽい。
会社は生活費を稼ぐところと開き直って、会社以外の趣味の場を探してみるとか。
とにかく肉体的な病気以外の理由で休まないように。やるとずるずるいきます。
無理でもつらくても出社して、ぼーっと過ごす、仕事は出来ないと言ってしまう。
上京しても根本的な解決にはならないですよ。マイナスに陥る恐れもある。

>588 さん
自分で自分の本音が分かってて書けるだけ凄いと思う。

>パグ さん
4月まで時間があるなら、まだまだじゅうぶん。出来ることはあります。
フルタイムだとハードランディングになります。
すぐにでも無理にでも、通勤と完全に同じ生活リズムに戻しましょう。
図書館の時間も増やして、会社で息切れしないようにする。
あとは何か自分の課題を解決する。認知行動療法でも、自律訓練法でも、
ストレスコントロールでも、どれか自分に合うのを。
図書館で司書と相談して医療のコーナーをあさってみてください。
ただし本は当たり外れが激しいのでご注意を。
スーツは年度末バーゲンが狙えるかな?

>ごはん さん
障害者枠狙えそうですか。よかったですね。
私は役所の対応が良くて、自立支援は一発で通りました。

>わむ さん
こんにちは。よろしくお願いします。
600あほです:2008/01/12(土) 03:14:30 ID:letE02o2
うつ、もしくは神経症で使う注射薬でエフロンてありますか?
601草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/13(日) 02:32:10 ID:oCaST+Sd
みなさん、こんばんは。
今日の宇都宮は初雪が降りました。
一時的には結構激しく降って、アパートの前の民家の屋根もうっすらと積もりました。
でも、もう融けちゃったけど。
ちょっとした誤解でトラブルがあって、心を開いて話していたから、ざっくり傷を負ってしまった。
とても痛いな。また人間不信に陥りそうで怖い。

徒然さん、そだね、階段くらい上れなきゃね。
病院にいくときは極力階段を利用しています。
でも、神社の階段は、怖いかな?
昔は富士山登頂2回!(えへへっ)金比羅宮も上りきりました。
いまは、病院で歩くたびに筋肉が痛くなります。
体の具合がよくなったら、挑戦してみますね。ありがとうございます。
602徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/14(月) 21:57:45 ID:yMdQUreb
寒い三連休だった。
603ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/14(月) 22:15:08 ID:JQnDuzDq
こんばんは
明日仕事に行ける自信がありません・・・
どうせ今夜も眠れないんですよ。
実家から帰宅したら台所の洗面器に張ってあった水が凍り付いていました。
寒い休みだったんですね・・・
再発したのかな・・・そう感じます。
>>わむさん
うつが再発したと思える今日この頃です。
>>徒然さん
徒然さんの言うとおりだと思います。
>>草枕さん
今年は雪が少ない年です。
604草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/15(火) 00:45:24 ID:02CWAsNv
おはようございます。このところアパートに篭っています。
睡眠時間がまちまちで、生活リズムが成り立っていない。orz...

ムサシさん、自信がなかったら、無理して行かなくても良いんじゃないですか?。
再発したんじゃなくて、治っていく過程での、たぶん鬱の波かもしれませんよ。
完全に鬱が完治してからも少なくとも半年、もしくは本人が希望するまで、
薬を服用することが良いそうです。
アメリカではトランキライザーは、風邪薬より身近らしいですよ。
鬱には波があります。きっと、ムサシさんに今波が押し寄せてるだけ、
此処で無理して、本当に鬱が再発してしまうと、だんだんと鬱になりやすく
なってしまいます。
僕が勧める、焦らず、無理せず、まったり過ごそうっていうのはそういう理由です。
ですから、疲れたときには、行きたくない時には、行かないほうが良いと思います。
もしも金銭的事情があれど、身体あっての人生です。
会社を辞めるのはいつでもできる。でもそれが嫌な上司の思う壺に嵌る事に
なるやも知れません。
今一番は、傷ついた翼、癒すこと。そして大丈夫と思ったら何度も飛ぶ練習をして、
羽ばたいてみては休み、を繰り返して、そしてその後、大空にまた飛び立てばいい。
焦らないこと、悲観しないこと、大丈夫、欝は治る病気です。
頑張らない。
605TRY ◆wVNKWBZJlA :2008/01/15(火) 01:23:42 ID:HrwOz/NP
酒が止められません。依存症になりかけてるような気がします。
下手すると、朝飯から飲んでます。するとその日は一日中ボーっとして
過ごすことになります。

今も眠剤の効きが悪いので酒を飲んでます。19時ぐらいに晩酌で飲んで、
さらに本日2回目の酒です。

明らかにうつ病の治療に悪影響を与えている気がします。でも止められない。


困りました。
606草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/15(火) 01:41:18 ID:02CWAsNv
飲酒は眠剤をはじめ、鬱の治療薬に悪い結果を及ぼします。
そしてまた、身体、肝臓にも過大な負担が掛かります。
薬が効きにくいのはその為です。
どうしても止められない場合は、主治医に相談して入院
手続きをしてください。それが止めるのには一番の近道
です。どうか、戻れなくなる前に。
607TRY ◆wVNKWBZJlA :2008/01/15(火) 09:24:12 ID:ONxaTcwa
医者に相談して、抗酒薬の服用も考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
608徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/15(火) 18:04:28 ID:YMKEidOB
帰ってきました。少し遅い鏡開きをしてみたり。

>ムサシ さん
眠れないのはつらいですよね。
眠剤を変更するとか抗うつ薬の量を増やすとか抗不安薬を入れるとか
対症療法はあるけど、根本的な解決にはならないです。
むしろ体とこころの限界まで使ってしまう恐れがあります。ここは、
とにかく「ストレスのやり過ごし方」で乗り切ってみてはどうでしょう。
病み上がりなんだから、仕事なんて座ってるだけでいいんです。
できなきゃ早目にお手上げした方が結果的に周囲にも迷惑かかりません。
わたしは再休職を経験しましたが、実際には、かなりつらい選択です。
でもそういう選択もありだってことで、切り札としてとっておいてください。

>TRY さん
既に草枕さんが書いてますが、少しフォロー。
ここに飲んでいることを正直に書ける、ということは、自分の中に
どうにかしたい、という意思があるということですよ。
きっとなんとかなります。
うつと軽い依存が併発しているかもしれませんが推測なので、
主治医に相談すべきです。
経済的には厳しいですが、入院も視野に入れていいかもしれません。
とにかく生活リズムと服薬習慣は身に付くはずです。
609わむ:2008/01/15(火) 18:54:33 ID:TyqO/wlj
こんばんわ。

>>ムサシさん。
うつの再発ですか。。厳しいですね。。。
でもめげないで欲しいと思います。。>>草枕さんがおっしゃっておられるように
うつは治る病気です。再発と治癒を繰り返して今でなく、最終的に間に合えばいいのですよ。
どうか気をしっかりと。。

>>TRYさん。
お酒は習慣性がとても強いです。気をつけてくだいです。。

昨日、プールで一時間ばかり水中ウォークして風邪を引いて鼻水が・・。orz。
今日も朝から鼻水でし。(苦笑。寒い!!。(笑
610パグ:2008/01/16(水) 15:04:13 ID:MelQXnuR
>>徒然さん 助言ありがとうございます。
 早速 試してみます。

実は、会社には、メールのみ(家内が代筆)で毎月、入金と病状経過報告を送っており
自分からはまだ 電話もしかりメールもしていない状況です。

担当部署が総務も兼ねているので そろそろ勇気を出して電話しようかと思ってます。

最初は、メールの方が無難でしょうか?
 4月ぐらいからの復職の伺いのメールに対して会社からは、返信は10日たっても
返信は、ありません。

>> ムサシさん 『毎日自分は、大丈夫』と言い聞かせて一緒にのり越えていきましょう。

611徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/16(水) 17:42:40 ID:il8+q7Qp
復職に向けて、日々の課題のレベルを上げているのでつらい。
今日はとうとう昼間意識の空白が生じてしまった。(翻訳:昼寝)

>わむ さん
この時期に風邪を引いて、こころに影響がないように、プール
上がりはしっかり温まってくださいね。

>パグ さん
まだそこまでしか行ってないんですね。
じゃあやる事は山ほどあります。
まずは、会社に現在の病状の報告と、復職時期の確認です。
それと、会社の産業医の有無や就業規則の確認も。
いくら自分で復帰時期を決めても、会社がNGなら戻れません。
社会人の常識として、自分で電話でアポイントメントを取った上で、
直接職場に行って交渉するべきです。
そうしてない人もいますけど、それが出来ないなら、まだ仕事が
出来ないということで、復職の時期じゃないと私は考えます。
焦ることは無いです。
一ヶ月以上かけても、きっちり会社と調整してください。
職場とのコンセンサスを作っておくのが、再発防止に繋がります。

私はスーツ恐怖症だったので、徐々にスーツを着る日を増やしてます。
612わむ:2008/01/16(水) 20:31:31 ID:MaTEtu5l
自転車事故に遭ってしまいました。

「私にも原因があるのではないか。こんな無駄に?怪我をして家にこもるくらいなら
、何もせずに家にこもっていた時のほうがましだったのではないか。。」
などとつい、寝たキリだった具合のよくない頃の思考に逆戻りです。。

健康な人でも普段できていたことができなくなれば、落ち込んじゃいますよね。。

>徒然さん。
ありがとうございます。元気出していきたいと思います。
613パグ:2008/01/17(木) 00:18:30 ID:+a8v2mYg
>>徒然さん早速のレス有難うございます。

残念ながら産業医ハいないので勇気えおもって 連絡してみます。

毎日乗るに通勤電車に週3回程 会社の下車駅まで行って降りずに 帰りに図書館通いしてます。
正直 会社の人の目が怖いですね

12月決算が落ち着いた時期なので連絡してみます。

 社長は、研究肌で部下をそういう部下を沢山みて理解がありますが、直接の担当上司には背中を押されるのではないかと
 不安です。

 勇気をだしてみます。
 ありがとう

 美奈さんおやすみなさい 良い夢を!
614ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/17(木) 20:48:15 ID:t3h7rEGP
こんばんは
もうクタクタです。
仕事行く日と休む日が半々といった所でしょうか?
とにかく仕事に行くのが疲れます。
今日は今週初で仕事に行ったのですが(すでにダメダメです)、帰宅後どさっとベッドに倒れこみました。
このまま横になると昼寝してしまうので30分で起きて、ファミレスに行きました。
でさっき帰宅です。
明日行ったら今週は終わりです。
でも、なんかもう疲れるわ、仕事はたまる一方だわ、ストレスは発散できないわで身も心もクタクタです。
6時間勤務がこれほどハードとは・・・まだ始まったばかりなのに。
正直、やっていく自信がありません。疲れました。
半日勤務に戻るかもしれません・・・。
とにかく夜は寝れないし、階下の住人のステレオが朝からうるさいし(一度注意した職場の後輩です。あれがゆとり世代ってやつなんでしょうか・・・)
耳鳴りは止まないし、疲れ果てています。
もう寝ます。おやすみなさい。
615徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/17(木) 21:25:35 ID:MYJJ0bVu
今日はそれなりに作業が進みました。
どうしても読みたい本があったので帰りがけに図書館に寄ったのですが
本はあったものの研究機関が使用中とのことで、帰宅即JALショップで
買いました。JALで買うのはマイルが付くからです。
数千円の専門書を自腹で買うのは就職してから初めてかもしれません。
(趣味の書籍除く、仕事の書籍は会社に買ってもらってた)

>わむ さん
お見舞い申し上げます。
でも、ここに書き込みできる程度の怪我ですんでよかったですね。

>パグ さん
産業医がいなくても、ハローワークなどの公的支援が使えます。
色々と具体的に書こうとしてみましたが、
AERAムック「職場のうつ―復職のための実践ガイド」に詳しく
書いてあって役に立つので、これ取り寄せして読んでください。

>ムサシ さん
おやすみなさい。お大事に。

仕事はとにかく他人に振ってしまいましょう。

ファミレスをやめて、プールかトレーニングとかランニングとかどうでしょう。
疲労対策の体力付けと、ストレス発散手段として。
もちろん、嫌いなスポーツをするのはかえってストレスになります。

私も隣のステレオが深夜にうるさいのと、職場の人間関係が帰宅しても
続くのがストレスになって、社宅出ました。経済的には痛いですが。

あとはなんとか主治医と相談してみるとか。
予約制でも緊急なら診てくれるかも。
616徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/17(木) 21:38:11 ID:MYJJ0bVu
補足。

岩波アクティブ新書「「うつ」からの社会復帰ガイド」
も内容は比較的難しく少し古いですが、基本書として役に立ちます。
両方とも、比較的うつ病が長く、かつ復職を目指す人向けです。

今回の休職中に、色々読みましたが
自腹を切って買うべき本、かつ値段が手頃な本、という条件だと
現時点では「職場のうつ―復職のための実践ガイド」とこの2冊
のみで十分です。

他は、病状にもよって読む本が変わるかと。
当たり外れが激しいし、専門書は高いしで、買うほどじゃないです。
「うつの世界にさよならする100冊の本」という本が最近出てて
これはなかなかいい本が紹介されてるんですが、100冊も本を
買ってるとなかなか出費が馬鹿になりません。
617パグ:2008/01/17(木) 21:55:22 ID:+a8v2mYg
>> 徒然さん 本の名前までありがとうございました。

 早速、AERAムックの本を探してみます。

 岩波新書は、何度も図書館から借りた事もあり資料請求もしてみました。

 まだまだ自分に甘さがありますネ 反省です。

618ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/18(金) 08:00:24 ID:VauR+via
おはようございます。
夕べは結局一睡しかできず・・・
最後に時計を見たのが朝5:00頃だったので大体2時間くらい寝た計算になります。
毎日こんな調子です。今日も休みたいです。
でも、週末の〆の仕事あるし、帰省もするので行かなきゃ・・・
>>徒然さん
私の仕事はもう限界まで他人に振っているようなのです。私のしている仕事はひとつだけ。
ただし、ひたすらたまります。
運動もしてみたいのですが、こちらは雪国、外はマイナス20℃で凍っています。
ファミレス行くか寝るかしかなさそうです。
社宅は住んでいるのが私以外全員後輩なので、気を使わない点がメリットです。
まぁ、その後輩がKYなんですが・・・
来週月曜日診察日なんですよー。
このままだとつぶれてしまうから、いったん勤務時間を半日に戻してもらおうかなと思っています。
勇気ある後退です。
職場でモーニングコーヒー飲んで、がんばるか。
8:12出勤です。行って来ます。
619わむ:2008/01/18(金) 21:57:51 ID:K97DV9Uw
>徒然さん

遠出では自転車で怪我などしないのに(気が張っているから?)、近場だとつい
気を許してしまうんですね。来週病院へ行き、警察へ提出する診断書をもらって
きます。
もう通院する必要もないくらい、簡単な処置です。(ヒザ小僧のあざがちょっとですが・・)

なんだか自転車はあれなので、次回からは歩きをリハビリで取り得れていきたいと思います。

列島寒そうですが、週末皆様風邪などに注意してくださいです。。

620徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/19(土) 11:59:52 ID:O90ok7i4
帰ってお風呂入って色々して寝て、起きてまた色々してたら土曜日の午前中が
終わってしまった。
仕事してたときは、こんな感じだったから慣れないとな。

>ムサシ さん
私は以前札幌に住んでいましたが、屋内運動場やプールとかもないですか。
そうするとつらい…。
とにかく交流&ストレス発散系を何かさがしたいところです。
たとえば囲碁将棋系のサークルを探すとか、料理教室とか、自治会や役所で
なにかやってないか調べてみるとか。
私はスキー好きでストレス発散してますが、お金と体力は使います。

職場では仕事がたまっている状況を正直に上司に報告しておけばいいと思います。
似ていた状況にいたので、分からないでもないですが、抱え込んでも仕方ないです。

診察はどの方向で行くか…。
とにかく体調と睡眠状況を1枚のペーパーに書き出しして、正直に報告する。
睡眠導入剤、抗不安薬の見直しと追加を考えてもらうとかどうでしょう。
素人考えですが、中途覚醒が無いなら、短時間強力型の睡眠導入剤
推奨は出来ませんが複数併用する選択もあります。
あまり薬増やしすぎて処方を複雑にするのも考え物ですし、薬で維持する
だけだと根本的解決にはなりませんが。

>わむ さん
たしかにここ数日寒いですね。札幌に比べれば暖かいですが。
日差しはぬくぬくしているので、窓際でこれ書いてます。
621TRY ◆wVNKWBZJlA :2008/01/19(土) 17:10:25 ID:n0KkKMAd
抗酒剤を処方してもらうことになりました。とは言え抗酒剤自体が肝臓に負担をかけるため
かんたんに処方できるものではないらしく、本日の診察では血液の採取をしてもらいました。
その結果を元に抗酒剤を処方するそうです。
622優しい名無しさん:2008/01/19(土) 20:42:23 ID:B1BISZUL
【調査】 精神障害者の81%が未就業…社会参加に厚い壁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200721863/
623ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/19(土) 21:57:52 ID:q0XheqWv
こんばんは
>>徒然さん
いろいろアドバイスありがとうございます。
仕事後の時間の過ごし方ですが、病気休暇を使っているという性質上、娯楽系やストレス発散系は難しいです。
移動中に万が一交通事故に遭遇した時に「仕事休んで何してんの」という話になってしまうからです。
ファミレスは「食事」ができますからいいですが、それ以外はちょっと難しいです。
私は札幌じゃない田舎に住んでいますので条件に合うサークルとかもないです。
札幌だったらなぁといつも思います。
診察では、いつも状態を報告しています。昨年の報告で睡眠薬が増えたりもしています。
もう一度不眠を訴えてみたいと思っています。
いろいろアドバイスしていただき本当にありがたいですが、現状はこんな感じです。
なかなか難しい所です。
札幌に住んでいたらあるいは実現可能なものもありそうなのですが、何せド田舎でして・・・
月曜日の診察では「睡眠」と「勤務時間」について揉んでみたいと思っています。
いろいろとありがとうございます。
624徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/20(日) 21:05:40 ID:44XjRVT0
明日の朝はつらそうだ。今から覚悟中です。

>TRY さん
よかったですね。

>ムサシ さん
一度復職失敗したわたしに似た状況なので気をつけてください。
自分を抑え付けてストレス溜めていないか、振り返ってみては。
こればかりは自分で何とかするしかないんですが。
一度自宅に帰ってから、出かけ直すのはいいと、割り切るとか。
開き直ってレンタルビデオなどで一日一話、ドラマ見ていくとか。

日経文庫の「ストレスマネジメント入門」(島悟・佐藤恵美)など
読んでみてはどうでしょうか。
安くて読みやすくて昨年発売で内容も新しくいい本です。
日経文庫「メンタルヘルス入門」もいい本ですが、これは上司
向けですし、既に知っていることばかりかもしれません。

なんか最近おすすめ書籍紹介者になりつつある気が…。
625草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/21(月) 00:24:36 ID:7iiOnkB+
おはようございます、みなさん。
宇都宮は雪が少し舞うような予報です。
拙者、完璧に風邪を引き申した。
どこから貰ったのか、あてがないのですが。
しかし、明日は通院日であります。
がんばらねば…。

自分のなかに、バケツがあると思うといいかもです。
その中には、ストレスなどが溜まります。
ストレス発散すると、減りますです。
いつもバケツの中身を意識しましょう。
自分を押さえつけていやしないか?いつの間にか無理してやいないか?
会社の溜まった仕事は、気にしないで大丈夫。
必要に迫られれば、いずれ誰かがやります。
自分がやらなきゃ…って考えは立派ですが、
組織の中では所詮歯車のひとつです。寂しいけど替えなんてたくさんある。
大丈夫、会社は簡単にクビにはできません。
まずは己の心身を癒し、うつを治す事が先決。
己の身も管理できずに、仕事ができるわきゃないんです。
焦らずに、治して行きましょう。
626わむ:2008/01/21(月) 17:42:42 ID:AWPCUEyI
雪降るとか言って降らなかった関東の天気予報おお外れ。。
雪降ると一気に足元が危なくなるので、これはこれで良かったのですが。。
>己の身も管理できずに、仕事ができるわきゃないんです。

草枕さんの言葉ですけど、これは本当です。。
私は現在就業時刻前に会社へついて、そこで1〜2時間過ごして
また同じ電車に乗って帰ってくる、というノルマを毎日設定しています。
もちろんまだ復職OKではないので、会社に直接乗り込むわけにはいきませんが。

ノルマ達成の後は夜まで自由。これだと日の中で時間的にゆとりがある
から気持ちも楽ですね。午後図書館へ行って、昼ねしてきました。(笑
図書館はぽかぽかして暖かくて気持ちいいですね〜。(笑

>徒然さん
本の紹介たくさんありがとうございます。参考になります。
これからもよろしくお願いします。



627優しい名無しさん:2008/01/21(月) 20:30:44 ID:f7ZJYUZQ
皆様に質問です。

休職2ヶ月目、来月に職場復帰予定です。
休職中ですが、家族との関係がうまくいきません。
ここ数週間家族とは一言も話をしていない状態です。
(個人主義、成果主義の家庭で、
家族が毎日だらだらしていて、無職で家に居るのが嫌なようです)

もうすぐ復帰なのですが、
上記のような状態なので、少々気がふさぎます。。

皆様ご家族は、家族は治療に協力的でしたか?
非協力的でない場合はどうしたらよいでしょうか?

628草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/21(月) 21:25:24 ID:7iiOnkB+
ただいまー。雪降りませんでしたね。良かった。
降ってしまったら、アパートの坂下りられません。
下りたら今度は上れません。はい。
まぁ、最悪おさかなやさんに止めてくれば良いんですけど。
今日の病院は疲れました。シリンダいっぱいまで血取られたし。
半分空を飛ぶ勢いで行きましたので、デロリアンだったら
時間旅行しちゃうところです。

うちは嫁さんとはとっくに別れてまして、親と同居だったんですが、
超非協力的家族+罵倒+暴力だったので、
結局、逃げ出しちゃいました。
答えになってなくてごめんなさいです。

今日、就労可能診断書書いてもらいました。
あと、障害2級の申請書も。
そしたら、診断書料で6,500円だって言うんで、
お金持ってなかったから、薬貰わずに帰ってきました。
明日支払いに行ってきます。何事にもお金かかりますね。
頭の中でアヒルが歌ってましたよ「よぉ〜くかんがえよ〜、お金は大事だよぉ〜」 wwwwww;
629優しい名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:11 ID:GXNqJfIU
休職して2ヶ月。全然、上向かない。早く良くなりたいです。
630徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/21(月) 23:17:02 ID:73BG2HPV
なんか公私ともに忙しい…
明日があるのでレスなしで失礼します。
名無しさんへのレスも、時間があるときに書きたいです。
631優しい名無しさん:2008/01/22(火) 19:23:03 ID:QRcAK8Jp
2回目の休職。1回目から1年で・・・だから社会人として自信喪失気味。
薬は充分すぎるくらい飲んでるはずなのに効きが鈍い。
近頃は、ただのサボリなんだろうかと思えてならない。
自殺願望を理性と死への恐怖心で抑えている状態が続いている。
医者も信用できない。自分も信用できない。
632草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/22(火) 19:55:07 ID:w6aOKohJ
あれっ?…今目が覚めた。もう夜の七時過ぎだ…今日の予定全滅はぁ〜。

薬は人其々に合う合わないがあります。
僕の場合は色々めぐってジェイゾロフトを今使ってます。
自殺願望はうつの症状の一つです。
鬱は立派な病気、サボりなんかじゃないですよ。
まじめな人や完璧主義者だったり、心がピュアな人が、
荷を背負い込んでなりやすく、それ故、自責の念も強いため
サボりとかなまけとか自分で自分を追い込んでしまうのです。
早く社会復帰しなくちゃって焦る気持ちもあるでしょうが、
まずそういうことから離れて、ちゃんと治療すれば治ります。
人によって、治療に要する時間は変わりますが、
まずは自責の念やサボり・怠けといった考えは間違いです。
本当の自分と向かい合って、その傷を受容して、そして
治療をしていきます。医師も人ですから、相性がありますので、
セカンドオピニオンっと、軽い感じで他の精神科に
掛かってみるのもいいと思います。
633ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/22(火) 23:11:27 ID:ni44UwHl
ハムたんが下痢で・・・あうあうあうあうあ

ビオフェルミン食わせたけど、明日通勤ラッシュにもまれて動物病院行ってみます。
近所の動物病院は、ハムスターみてないって・・・下痢なんだよー、下痢くらいみてくれよーエーン
634徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/22(火) 23:18:21 ID:4GZUOzdU
早く寝ろと言われたので寝ます。
ああレスをする時間が無い。
635優しい名無しさん:2008/01/23(水) 00:28:04 ID:C6ohLJ/i
>>632
草枕さん、ありがとう;;
636優しい名無しさん:2008/01/23(水) 12:41:35 ID:gUYNfgn6
巨デブのくせにお見合いパーティーとか恥ずかしくないの?
着ていく服はどこで調達するの?
637徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/23(水) 21:07:34 ID:3kskEMQ2
今日は早く寝れそうです。
寝て、早寝早起きに戻さないといけないことを再認識しました。

>草枕 さん
今日は雪、降りましたか?
バケツのたとえ、いいですね。バケツの底に穴が開いていて、そこから出ていくんです。穴のサイズに個人差があるだけなんです。
アヒルのお金の歌、覚えやすいんだけど、何のCMだったか覚えてもらえないという…

>わむ さん
この季節の陽だまりの窓辺は好きです。

>627 さん
最初にするべきなのは、主治医に相談です。あなたのことを良く知っているのはやはり医者です。

開き直って気にしない。または、図書館通いして、家から離れる。復帰訓練にもなります。

自分は家族のサポートが欲しいのか、不要なのか、ゆっくり考えてみましょう。

必要と思ったら、たとえば、家族用の病気の本をそれとなく置いておくとか。
最近はよく精神科で家族用のパンフレットを置いてます。
たいていは製薬会社の宣伝ですが、薬使ってるんだから堂々と貰おう。

本で、読みやすいのは、漫画で、よく売れてた、「ツレがうつになりまして。」です。
ただし、このケースは若干特殊で、ツレが外資系IT勤務だかで即退職しちゃってるので、逆効果の恐れもあります。

>629 さん
どこかで底を打ちます。まずはネットを離れてゆっくりと。

>631 さん
理性があるんだから、自分は信じられます。
薬は個人差が大きいので、他人の処方は気にしないこと。少し処方を変えただけであっさり治った人もいます。

薬だけで良くなる人もいます。が、薬物療法には限界があるのも現実です。
あとは心理療法、例えば認知行動療法との併用の検討を。

>ごはん さん
早く良くなることを願っています。動物病院、診察に限界があるのは知らなかった。
638わむ:2008/01/23(水) 21:30:29 ID:28e2+ihC
こんばんわ。昨日今日とお昼ご飯を食べて外にいるのを続けています。
お昼までが結構長いです。お腹すくというかお昼までお腹すくんですよね…。
お昼はしっかりめに食べてます。

>627さん。
私の場合、家族の協力もあまりなかったと同時に非協力な部分もないです。
遠巻きに見守ってもらえ、最終的に自分で這い上がってきたというか・・。

今までご飯を時間どおりに取っていなかったと反省。。就業時間に
あわせて食事の訓練もしなくちゃです。(苦笑。






639優しい名無しさん:2008/01/24(木) 11:24:29 ID:xW6UjdPq
>>636
まだストーキングしてるんだね
640優しい名無しさん:2008/01/24(木) 13:35:43 ID:1RUT7gcB
巨デブスのくせにお見合いパーティーへ参加する恥知らずなスネカジリ似非メンヘラ晒しage
641優しい名無しさん:2008/01/24(木) 13:52:23 ID:WWGNVinF
うつで休職して2ヶ月。全然、上向かないです。
642優しい名無しさん:2008/01/24(木) 13:53:31 ID:1RUT7gcB
似非メンヘラ、私だけ狙うんだろ?
いつも気付かずレス付けて来る癖にw

【レス抽出】
対象スレ: 【名無し限定】暇なので話しませんか?1981
キーワード: ID:xW6UjdPq
764 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 11:09:13 ID:xW6UjdPq
あああわわあわ
783 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 11:14:33 ID:xW6UjdPq
出かけなきゃいけない日に限って
オヤジがいつまでもいつまでもいつまでも・・・
806 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 11:22:46 ID:xW6UjdPq
いらいらいらいらいそわそわそわそわ
811 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 11:23:56 ID:xW6UjdPq
>>807
【レキソタン】あうあうあうあうあ
822 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 11:29:20 ID:xW6UjdPq
いらいらいらいらいらいらら
824 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 11:30:22 ID:xW6UjdPq
でかけるまでにまだ時間があるのだ
855 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 11:57:35 ID:xW6UjdPq
行く準備しなきゃー!!!
870 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 12:03:10 ID:xW6UjdPq
あわわわわ
873 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 12:04:00 ID:xW6UjdPq
>>871
いや、私のw
877 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 12:04:52 ID:xW6UjdPq
ハムたーん
880 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 12:05:51 ID:xW6UjdPq
家がホッカイロでぬくぬくだから、すごく気持よさそうな顔してた
885 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 12:06:24 ID:xW6UjdPq
>>881
ハロワ
899 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 12:07:59 ID:xW6UjdPq
>>887>>895
それ、杉田かおるだよ!
901 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 12:08:20 ID:xW6UjdPq
早いけどもういこう!
またねーノシ
抽出レス数:14
643優しい名無しさん:2008/01/24(木) 14:56:06 ID:WWGNVinF
休職して2ヶ月。全然、上向かない。もう死にたい
644優しい名無しさん:2008/01/25(金) 02:49:36 ID:bBfKAzoc
私は思い切って一年半休んだ。
睡眠障害以外はだいぶよくなってるはず。

焦らないでね。
645ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/25(金) 07:46:03 ID:76aolNmV
おはようございます
今夜も一睡も出来なかった。
デパスじゃだめなんかなぁ。
ハルシオン要求してみよう。
仕事の時間だ。
まぁ、寝ないで仕事ってのも夜勤あるから慣れているけどそれでもつらいですね。
このまま休んでしまいたい・・・
でも週末の〆業務と水木と通院で休んで仕事たまっているだろうから行かなければ。
ああ、つらい。
646ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/25(金) 08:22:40 ID:N+m/S0sD
粘着さん、私のスレができましたので、こちらにお願いします
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201216446/
647草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/25(金) 14:03:53 ID:jQ7n0hrq
あー、もうっ!ごはんさん、釣られないの!!。
これは完全に特定個人攻撃に当てはまりますね。
さってと、久しぶりに動くか。 ネットは広大だねぇ…ふふふ。
僕は警察じゃないからね。警察より性質が悪いかもね。

648草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/25(金) 14:42:16 ID:jQ7n0hrq
ってなわけで、しばらく地下に潜ります。
みなさん、気分が上向きにならないときは、無理して何かしようとか思わないで、
ベッドでボーもありですからね。
まだ休職から日付が経ってない方、日常とは異なる生活になりますので焦りはあると思います。
でも、焦ることで、状況が好転するわけではないし、心の休息にはならないです。
だから、自分で、「あー、焦ってるな〜、でも、焦っても仕方ないよなー」くらいに思ってください。
希死念慮が出ているかたへ。希死念慮はうつの症状の一つです。
自分なんて何の意味もない。自分がいなくなったって誰も苦しまない。
とにかく、もう疲れた、なにもかも嫌になった。消えてしまえたらどんなに楽だろう・・・。など
そういう風におもって、涙が頬を流れても、どうか、希望を捨てないでください。
今は真っ暗闇で、希望すら見出せないかもしれないけど、夜の星空の想像を絶する時間をかけて
ようやく届いた光、時間旅行に飛び立つのも悪くないですよ。
それにこの星に1個のお月様、みんな見てるお月様。「ひとりじゃない」ってこと忘れないでね。
眠れない夜を抱えてるみんなへ、辛いよね。リハビリしてる人は特につらいでしょう。
でも、絶対にお酒に走ってはいけません。気をつけてね。お休み中の方は、無理せず、眠い時に
思う存分眠りましょう。

ごはんさん、はむたん大丈夫だった?。
小さいから体調を崩すと、それが切欠で亡くなっちゃう場合もあるよね。
僕のロボ「よつば」は、子供を出産の時に死んじゃった。
穴を掘って、埋めて、ひまわりの種と、芽が出たみかんの苗を植えてきた。
「いままでありがとう」って想いとともに。
まだでも他に居るよ。自暴自棄にならないでね。

ごはんさんがずっと前に、言ってくれた言葉、覚えてるよ。

じゃ、またね。
649ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/25(金) 16:01:48 ID:IEmI9q0C
今月からハロワ通いがはじまりました。
精神障害者向けの求人はないかも?

>徒然さん
ありがとうございます。
小動物を扱ってるところは少ないっぽいです。
下痢はすぐ治ったので、元気に?動き回ってますよ。

>草枕さん
11月くらいからずっと粘着してるんですよ。
お互い某スレに毎日いるんで。って、>>642にスレタイ出てるかw

ハムたん、カイロであっためたらすぐ良くなりました。
毎日ホッカイロを巣箱につっこんでます。老ハムだから仕方ないかな。
いままでのハムの中で一番長寿なので、がんばってもらいたいです。
650徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/25(金) 22:51:37 ID:wzmFZDZ3
体調はすこぶる良いです。出社するだけでいいなら復帰できる状態まできています。
しかし現状ではだめです。ということで、今後の課題がはっきりしてきました。

さて、>>616 で書いた「うつの世界にさよならする100冊の本」を補足。
この本自体はとてもいいです。読むにもいいし、本のリストとしても。
ただ筆者が勝手に安定剤服用をやめている点は評価できません。

>ムサシ さん
所詮素人の戯言ですが。

デパスは用途が多く持続時間も長く使い古された良い薬です。
でも緊張緩和用なので、睡眠導入目的で使うには、軽症の人までかと。
あなたの症状にその処方は疑問です。

睡眠傾向を分析記録して次回診察で主治医と相談を推奨します。
単に寝付けないのか、途中覚醒があるかとか。
枕元に時計とメモ帳を置くといいかも。でも目が覚めてもすぐ寝ること。
もし問題が寝付きだけであれば、短時間強力型で。
ハルシオンは悪い意味で有名だし色々と厳しいので処方を嫌がる
医師も多いです。アモバンかマイスリーあたりがよさそうですが、
これも難しいので無理かもしれません。
無理ならとりあえずレンドルミンあたりで様子を見るとか。

あとムサシさんには厳しいかもしれませんが、職場以外の人間関係
がほしいところです。お手軽にまちBBSあたりに行ってみるとか。
651優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:55:55 ID:p4P4oKp0
>>649
粘着してるのはどっちだよ
気づかずいつもレスつけやがって
こっちが無視しても気づかないバカ( ´,_ゝ`) プッ
652優しい名無しさん:2008/01/26(土) 00:29:35 ID:0bLQplRq
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
653ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/01/26(土) 01:09:39 ID:0bLQplRq
草枕さーん!

レス厳禁スレでこんなことかかれたー

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1196840829/786/
786 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 23:57:08 ID:p4P4oKp0
ごはん ◆7BN/IKDay.が飼ってるハムスターさっさと死ね
お前も死ね
654優しい名無しさん:2008/01/26(土) 01:11:47 ID:0bLQplRq
ついでに、ここでも死ね死ね言われてまーす

【メンサロ】晒してすっきり2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201180446/
655優しい名無しさん:2008/01/26(土) 01:12:32 ID:MEMTy1z9
>>652
洋服や食い物の話題振るとすぐ食いついてくるよなお前
他の人へはアンカー返ししてるけど
お前だけは無視してるよいつも
このスレだけ、お前にレス返すのはね
ウザイからあのスレでアンカーつけてこないでくれる?
いや、マジで
お前みたいな似非メンヘラニート大嫌い
働いて納めた税金がお前みたいな屑のために1円でも使われるのかと思うと虫唾が走る
656優しい名無しさん:2008/01/26(土) 01:14:14 ID:MEMTy1z9
>>653
ここいつから晒しスレになったんだよ
脛齧りニートは何でもありか
嫌だ嫌だ
分室荒らしてしゃあしゃあと未だにこの板に居座りやがって
657ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/26(土) 02:47:29 ID:S3KKwJfO
夜遅くこんばんは
明日は休みなのでちょっと夜更かしのムサシです。
>>徒然さん
いつもいろいろとありがとうございます。
私の今の睡眠薬の処方ですが
ロヒプノール レドルパー(レンドルミンのジェネリック)
アモバン ユーパン デパス
です。
ロヒとレドはずいぶん長く使っています。もう3年目かな?最初はレンドルミンとサイレースでしたけど、ジェネリックに変えたのです。
アモバン・ユーパンは去年の秋の復職時に追加されました。
デパスは12月に追加です。
私の症状はとにかく「寝つきが最悪なくらい悪い」です。
夕べは布団のなかでうずくまって、朝5:00ころようやくうとうとしてきたら除雪車の音でまた覚醒しました。
まぁそれでも昼間の仕事はそれほど眠気もなく無事過ごせたので少しは寝ているのかなーって感じです。
熟睡感はないですね。
次の月曜日に臨時で診察(扁桃腺手術のため、かかり付け医師に手術していいか聞いて来いと言われた)
ですので、寝つきの絶望的な悪さを訴えてこようと思います。
私としては徒然さんの言うとおりハルシオンあたりがいいんですがね。
でもこの今の時間(金曜の夜)とか土曜の夜はぐっすり眠れるんですよー。
朝動けなくなるくらいぐっすりと眠れます。
ですので精神的なものなのは間違いないです。仕事があると寝れないのです。

>職場以外の人間関係
たしかにほしいところですね。でも友達はいないわけじゃないんですよ。
去年の年末に、10年前勤めていた職場の同僚と飲みました。10年来の仲です。
ただ普段は会わないんですよね〜(先方は札幌、私は札幌から特急で数時間の地方都市)
職場でもいいのですがとにかく話の出来る人がほしいです。
今の職場にはいません。転勤前の職場では組合を通じて仲のよい仲間がたくさんいたのですが。
転勤してきてからは孤独ですね。
身近に話せる友達ほしいなぁ。
まちBBSも見てみますね。
658徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/26(土) 21:18:20 ID:ecYH47mv
転んで整形外科に行ってました。
幸い骨は無事でしたが、レントゲン技師が下手で困った。

>ムサシ さん
感想としては睡眠薬の処方、多過ぎるくらいですね。でも辻褄は合ってます。
アモバン、ユーパンで導入、ロヒプノール、レドルパーで維持、デパスで緊張緩和と。
アモバンが出てるなら、ハルシオンとかマイスリーが出るとしても変更でしょうね。

これ以上、投薬で劇的な改善は無いかもしれない。お手軽リラックス方法にチャレンジ。
ラベンダーとかのアロマ
 火は危ないので注意。
リラックス法。ネットで検索するといくつかある。手軽に身に付くのは筋弛緩法。
 テープやCDの類は詐欺なので買わないこと。
寝る前のネットをやめる。
 数週間前の新聞記事で信憑性は疑問ですが、ネットしてるとエスプレッソ2杯分の
 効果があるそうです。

仕事中に眠くないなら、いっそ気にしなくて良いんじゃないんでしょうか。
途中覚醒や熟睡感は気にするなとも言います。

一応道内の土地勘はあります。
復職直後はあまり転勤するなとは言うけど、思い切って札幌とか出身地とかに
転属願い出すのもいいかもしれません。
自分が本当にそうしたいかどうかをよく考えた上で、春になる前に。
病気の治療を口実にするとかもテクニック。
ただしこれは相当の切り札でリスクも高いので、慎重な使用を。
659パグ:2008/01/27(日) 04:09:46 ID:sQ3L/CQw
皆さん お久しぶりでしす。
進展がありました。 いつも会社にメールのやりとりだけだったのですが、
思い切って電話するアポをメールしたところ 返信があり直属の上司に
電話しました。

療養経過等 都合こちらから約50分電話で長話

二月に入ったら会社近くの場所で社長を交えて面談する事になりました。

事務職は不向きだと自分に主張をしたいと思ってます。
部署移動の話も上司からありました。

とにかく体調を整えて復職にむけて前向きに行動します。

>>徒然さんはじめ 皆さんの助言ありがとうございました。
660徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/27(日) 08:07:41 ID:h7krn0D7
朝から寒いよー。

>パグ さん
大前進じゃないですか。よかったですね。
661優しい名無しさん:2008/01/28(月) 16:38:34 ID:Ymyjh6QO
さむずぎw

チンポしかたたん
662優しい名無しさん:2008/01/28(月) 17:21:01 ID:Uq0eM9zP
寒いです
663ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/29(火) 00:05:45 ID:XOeCoTi/
こんばんは
>>徒然さん
いつも丁寧なレスありがとうございます。
睡眠薬はいまの処方で十分だと思っています。それでも眠れないのだから、
これ以上は強烈な睡眠薬の導入しかなさそうです。
寝る前のネットは控えるようにしたい所です。
転勤の話ですが、今いる場所が私の希望の勤務地だったのです。
その職場が最悪だったって話で・・・
出身地には職場がないので今の職場が一番近いところになります。
でも、うまくいかないのだから転属願いは出しています。
前勤めていた職場にです。道南地方ですけどね。そっちには気の合う仲間や
話せる同僚もいます。
札幌は、実のところ一人友達がいるだけで親しい人はいないです。
土地勘もないですし。なので札幌という選択はなさそうです。職場は3つあるのですが行く合理的理由がないのです。
今は3月にある内示待ちです。希望をだした元の職場に戻れるかどうか。
戻れる確率は低いですが。
なので、地理的には今の職場が一番いいです。実家に2時間で帰れますし。
職場的にはここから8時間のところがいいです。
明日もだまーって仕事をする日々が始まります。
先日の診察で2月は半日勤務になったので負担が少し軽減です。
6時間勤務は明日と、水曜日は診察日なので木曜日、それでひとまず終わりです。
金曜日から半日勤務に戻ります。
希望して来た職場がこんな最悪な場所だったとは・・・
世の中うまくいかないものですね。
664優しい名無しさん:2008/01/29(火) 09:45:08 ID:Rq5VvK/q
>>661
しゃぶらせて下さい。。。
665優しい名無しさん:2008/01/29(火) 15:07:29 ID:V4BGAEch
死にたい
666優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:18:29 ID:cK5jQj0d
>>665
家族・支援者のための うつ・自殺予防マニュアル
ttp://blog.fc2.com/goods/4309243622/httspamsnco06-22
667優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:22:18 ID:bBqfUK1N
>>666
こんなスレでネット乞食止めてくれる?
668わむ:2008/01/29(火) 17:13:31 ID:dcUhgj5f
こんにちは。つらつらと自分が休職に至るに及んだのは、体調の悪化も然ることながら、
仕事のスケジュール管理ができていなかったせいであるなと、、・。

現在、休職中で大したスケジュールもありませんが、週単位でスケジュールを
組んでおくとこれから舞い込むであろう仕事でも慌てずにすむな〜と。。

画作にはげんでおります。(苦笑

地下にモグラれた方、ストーカー?に会ってしまった方、リハビリの進んでおられる方、
また復職の進展のあった方(おめでとうござおいます)、等々、それぞれの立場で
立ち上がっていきませう!。(笑
669徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/29(火) 19:57:54 ID:FMuhWpxN
また検査をすることになりました…
復帰に向かうためとはいえ、もういい加減めんどうだあ。

今日はだるいのでレス無しで失礼します。
670モグラ:2008/01/29(火) 20:42:17 ID:+oKUzUtw
わむさん!サンキュー!
立ち上がるほど元気は無いけど、
ネットはベッドでもできるからいいよ。
特定はひとまず完了した。あとは制裁をどうするか。
友達の弁護士と相談中なんだ。
法律に触れない程度で最大の制裁は何が良いか。
もちろんリアルな世界でのね。
ふふふ、久しぶりに面白いよ。
671優しい名無しさん:2008/01/29(火) 23:57:39 ID:FOYsZYwr
モグラ=草枕だろ。それともごはんかな。
どっちにしろ最低な奴。
何一つまともに出来ないくせに口だけは達者。
ストーカーなのは草枕とごはんの方。

68 名前:夢見る名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 14:30:49 0
草枕 ◆0b0OSuU7E2


口先だけのクソメンヘラ
早く消えますように

69 名前:夢見る名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 20:49:16 0
この馬鹿電波出し捲くり
脳内弁護士と相談してる統失患者wwwww


670 名前:モグラ[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 20:42:17 ID:+oKUzUtw
わむさん!サンキュー!
立ち上がるほど元気は無いけど、
ネットはベッドでもできるからいいよ。
特定はひとまず完了した。あとは制裁をどうするか。
友達の弁護士と相談中なんだ。
法律に触れない程度で最大の制裁は何が良いか。
もちろんリアルな世界でのね。
ふふふ、久しぶりに面白いよ。
672優しい名無しさん:2008/01/30(水) 02:57:31 ID:tA+rFuBm
所詮2chのカキコくらいでここまで訳の分からないこと言い出す奴が怖い
どう見ても粘着してるのはモグラって奴のほうだし
電波出し捲くりの統失患者って言うのに同意するなぁ
673草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/30(水) 04:57:52 ID:FUURTbTx
やった!釣れたな。ふふふ。そう思うならそう思ってりゃいいさ。
所詮2chのカキコくらいだと?
ほぉ〜。その2ちゃんのカキコで既に多くの逮捕者が出ているのを知らないのかい?
可哀相なやつらだな、クビ洗って待ってろ。
2chの中の人はとても協力的だ、本当にありがたい。ASPの人もね。感謝。
674徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/30(水) 05:40:04 ID:epzTrbTB
久々の早朝覚醒ですが、寝たのも早いのでこのまま起きます。

>ムサシ さん
おそらく処方の変更でいじることになりそうなので、薬に過剰な期待はしないで。
変えるとしても多分アモバンが何かに変わるだけでしょう。
でもそれだけで劇的に変わる人もいるので、もしかするかもしれない。
どれが合うかは試さないと分からない。
私はマイスリーでした。寝つきが良くなったのでもうやめたけど。

とにかくリラックス法で当分はストレスを柳に風で受け流してください。
たとえば半身浴で手足の隅々まであっためて、布団に入るときにはなにも
考えないとか。

>わむ さん
まさに今わたしが課題にしている自己管理の範疇です。
最近スケジュールが輻輳してきたので、優先順位付けを始めました。
今にして思えば社会人として当然なのですが。
675優しい名無しさん:2008/01/30(水) 10:20:10 ID:tA+rFuBm
その逮捕者ってwinny作者や個人情報晒しじゃん
脅しならお前らのほうが逆に逮捕だよwww
ホント憐れなやつ
もう、精神科の閉鎖病棟に居るんだろうから逮捕されてるようなもんだけどねw
676優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:02:59 ID:IKhJBd0B
もうクビ臭い。
休職一ヶ月目では「給料全額はでないけど、それなりに出るように対処するから」って社長に言われて、
ああ、傷病手当の手続きやってくれるのかなあと思っていたら、その月の入金額が3万。今月から無。
さっき傷病手当の必要書類が欲しいって電話したら、書類は用意するけどまだ治るみこみないなら辞めて頂戴だとさ。
もう、どうすりゃいいんだか。
677優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:06:37 ID:IKhJBd0B
電話するってだけで心拍数跳ね上がるのに、言われた言葉がこれじゃあその瞬間から一気にダウン。
冷蔵庫にビールあったから飲みながら書いてる。
つうか辞めたら傷病手当もらえないらしいじゃんかよ。
これだから総務だの経理だのいない糞会社は。
678優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:09:16 ID:IKhJBd0B
吐き出しスマン。
今さっきあけたビールがもう空だ。
ウィスキーもちょっとのこってるし眠剤も余ってるし、カクテルして寝るわ。
もう今日は駄目だ。
679優しい名無しさん:2008/01/30(水) 16:40:47 ID:AFbLXTD+
>>676
解雇予告手当はきっちり貰おう
680草枕 ◆0b0OSuU7E2 :2008/01/30(水) 17:02:47 ID:JXKJLJLj
吐き出してもいいですよ。言葉にすることで、
吐き出すことで、少しでも気分が楽になるのなら。
辛いでしょうが、まだ辞めちゃ駄目です。
傷病手当金の受給に関する書類を貰って、
医師に記入してもらい、お金をちゃんと貰いましょう。
最長一年半、給与の3/2が受給できます。
アルコールはできる限り避けてくださいね。
薬が効きにくくなったり、薬との副作用で
肝臓を悪くしたりします。
そのあいだに鬱を治してしまいましょう。
何もかもが面倒で、裏切られたようなさびしい気持ちに陥りやすい
時期だと思いますが、投げやりにならないでください。
会社は鬱を理由に解雇することはできません。
解雇されれば不当解雇になります。
だから、辞めさせようとするんです。
それに屈してはいけない。応援しています。
681優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:20:21 ID:tA+rFuBm
へー給料の2分の3ももらえる凄い職場も有るんだw
682優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:21:53 ID:oe07CAsI
>>681
給料の60%(厳密には違うけど)は傷病手当金で貰える。
683優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:24:06 ID:2F/qe8tf
給料+3割w
働くのが馬鹿らしいな。
本当なら。
684優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:24:56 ID:tA+rFuBm
>>682
2分の3貰えるっていってる頭のおかしい人が居るんだが
685優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:27:27 ID:2F/qe8tf
分数も解らない馬鹿をいじめるなよw
686パグ:2008/01/30(水) 17:28:18 ID:jvm/NyHt
>>徒然さん
AERAとメンタルヘルス入門の本を入手しました。
ゆっくりと時間かけて読んでみます。ありがとうございます。
先日、年末調整が少し入金があったので、直接 毎月社会保険事務所に
行ってもらっている 同職場の先輩に電話しました。
心臓がバクバクもせずに普通に会話できました。
ほんの少しですが、プラスと考えようかと思っています。

来月に上司と社長と面談の時に本を持参しようと考えております。


皆さん明日から寒くなるみたいなのでお互い風邪を引かぬ様にしましょ〜
687優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:37:36 ID:oe07CAsI
あーーーーーーーー
しまったwww
688優しい名無しさん:2008/01/30(水) 21:18:32 ID:tA+rFuBm
>>683
お前も分数わかってねえよ
2分の3は1.5倍
給料30万なら毎月40万wwww
689優しい名無しさん:2008/01/30(水) 21:24:51 ID:2F/qe8tf
はいはい。
45万でしょ。
俺もお前も馬鹿。
690パグ:2008/01/30(水) 22:44:25 ID:jvm/NyHt
>>688 689
健保によってちがいます。
AERAムック 職場のうつを参考にして下さい。

くだらいないレスはしないで下さい。
迷惑です。
691優しい名無しさん:2008/01/31(木) 00:11:20 ID:j1zqtA9/
傷病手当は給料の1.5倍だなんて初めて聞いたよ。
休んでいて1.5倍貰えるんなら皆で申請しなきゃ損だね。
>>680>>690さん、貴重な情報をありがとう。
毎月きちんと働くよりも傷病手当のほうが収入多くなるとは知らなかった。
しかも所得税もかからないし。
てっきり給料の2/3と保険料分の付加金程度だと思ってた。
692優しい名無しさん:2008/01/31(木) 00:16:11 ID:RirDZx43
基地害のいう通りなら俺は毎月50万は貰えるわw
693優しい名無しさん:2008/01/31(木) 00:25:12 ID:d6KpWjd6
>691
>傷病手当は給料の1.5倍だなんて初めて聞いたよ。
つられるなw
694優しい名無しさん:2008/01/31(木) 00:47:06 ID:j1zqtA9/
>>693
680は3/2だって言ってるじゃん。
休職した方が働いてる人より収入多いなんて
ナマポ乞食よりおいしい話。
もし嘘なら許せない。
他人を騙して釣って何が面白いんだよ。
695優しい名無しさん:2008/01/31(木) 03:59:19 ID:K2SA2ucr
696ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/31(木) 08:07:46 ID:QZGpi88s
おはようございます
夕べは朝4:00頃まで寝たような寝てないような・・・
それ以降は眠れたらしく、目覚ましで目覚めました。
耳鳴りさえなければもっと寝れたのになぁ。
今日は6時間勤務最後の日、またしばらく半日勤務です。
すこし気が楽になりました。
ただ、職場長が何も言ってこないのが気味悪いです。
そろそろ復職半年、どうだい?って言ってきてもよさそうなのに・・・
まぁ、不安定なのは事実ですし、仕事もたまっているだろうけどのんびりいきます。
後7分で出勤です。
行ってきます。
697優しい名無しさん:2008/01/31(木) 10:14:59 ID:RirDZx43
>>680は嘘吐き
698パグ:2008/01/31(木) 11:40:31 ID:mxbxEakS
以前は60%でしたが法改正で傷病手当金は、3分の2になってます。

給料よりでるなら休んでる方が楽ですよ〜

みんなに必死になって乗り越え様としているのに心外です。

>>ムサシさん 眠剤は、耐性がつくので要注意ですネ
自分は、ロヒプロノール2mgを4粒 毎日ですから!

主治医の指示で量はコントロールしてます。 信用して貰ってます。

毎日をひとつづつ乗り越えましょう 今日は東京は、温かいので散歩に行ってきます。
699優しい名無しさん:2008/01/31(木) 15:24:19 ID:j1zqtA9/
3/2って言った奴は嘘ついて他人を馬鹿にしてたんだ。
最低だな。
700優しい名無しさん:2008/01/31(木) 17:47:07 ID:EbS1N7lf
もう死にたい
701徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/01/31(木) 19:33:18 ID:uwT1arrE
散々医療控除の計算をした挙句、ぎりぎり届かなかった。
702ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/01/31(木) 22:47:01 ID:QZGpi88s
こんばんは
復職(時短勤務)4ヶ月目終わりました。
1月の成績は、19日勤務日中9日休み。勤務率50%です。
最低の成績でした。
明日から再び半日勤務になります。
体制をなおすための半日勤務です。
2月は勤務率80%を目指したいと思います。
703優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:18:44 ID:dHIIVNq1
傷病手当は給与の3/2って大嘘かました馬鹿、謝れよ
704優しい名無しさん:2008/02/01(金) 02:19:00 ID:NM2lqfwx
ムサシ
うろ覚えですが、障害手当金は2/3だったと思えます。
そのほかかに、各種組合の上乗せがあるので、おそらく8割前後だと思います。
あと、休職で復職の見込みのない方は、障害年金の申請も忘れ済に。
2級で大体年額130万円+(うまくいけば遡って、500万円もらった人もいるとか。
社会事務所で聞くのが一番ですよ。
705優しい名無しさん:2008/02/01(金) 03:03:18 ID:SVLWUaQ1
8割と3/2では2倍近い差があるんだが。
傷病手当金の話なのに障害年金で論点ずらし必死w
706ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/01(金) 08:01:41 ID:NM2lqfwx
おはようございます
今日は久々に寝れたー!夜12:00頃布団に入って
目覚めたら7:00だった。
頭痛防止に苓桂朮甘湯という漢方をもらっているのですが、効能に
>不眠、精神不安などを伴い尿量減少の傾向があるものの次の諸症。
>神経性心悸亢進症、心臓弁膜症、血圧異常、起立性めまい、メニエル氏症候群、神経衰弱、腎臓疾患。
ツムラの所じゃないのですが、きっと同じ効能あるんだと思います。
それともあるいは半日勤務開始で気が緩んだか?
とにかく、寝れたので、週末は漢方だけで寝てみようと思います。
これで寝れたら大本命だと思います。
707パグ:2008/02/01(金) 09:26:42 ID:gLXAXTqx
>>ムサシさん

眠れて良かったですね

自分のところは、高校受験生を抱えているので 奨学金を低金利で貸してもらえる
ところを探すのに今、必死です。
家では、足音もすり状態で歩いています。(泣)

本人が、頑張ってるから親もしっかりしなと!!
708徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/03(日) 22:48:49 ID:0/k5kNXA
寝よう…
709徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/04(月) 20:42:53 ID:Dvfn5mFA
つかれた…
710ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/04(月) 23:21:35 ID:gleM6kxz
こんばんは
最近困ったことがあります。
「記憶が飛ぶ」のです。
まず、>>704は私がレスしたもののようですが、記憶がありません。
あと夕べ、インターネットラジオに記事を投稿したのですが、その内容をまったく覚えていません。
これは多分睡眠薬のせいだと思います。
なんとか寝れるようにと、5種類の睡眠薬に加えて市販薬のドリエルを追加、それをちゃんぽんにして
缶チューハイで飲んで寝ているのです。
おかげさまで夕べはぐっすりと眠ることが出来ました。
本当はアルコールと一緒はだめなんですよね。でも、こうでもしないと寝れません。
今日もさっき飲みました。錠剤を一粒床に落としてなくしてしまったので
眠れるか心配です。
普段の私はお酒はまったく飲まないのですが、最近アルコールと薬を一緒に飲むようになりました。
非常に良くない傾向です。
ぐっすり眠れたのにもかかわらず、今日は朝から喉が痛くて休んでしまいました。
病院にいったら風邪だと言われ、炎症止めをもらってきました。
明日は痛くても行こうと思っています。
>>バグさん
一応眠れています。薬とアルコールだよりですが・・・
バグさんは家族もちなんですね。お子さんの受験や出費でいろいろ大変だと思います。
独り者35歳の私にはわからない話ですが、奨学金を受けられるようにいろいろ探してみてください。
>>徒然さん
徒然さんはよく眠れているほうですか?

さて、グチばかりじゃなんですので今日は私の読んだ本を紹介します。
「ヨコハマ買い出し紀行」です。
2年前に連載は終わっていますが14年連載の長寿マンガです。
OVAも出ています、レンタルできるかな?ショーロクラブの音楽はARIAと同じところなのでとても癒されます。
内容は読んでみてのお楽しみです。
難しい設定がいくつもあるので最初はwikiで概要を理解してから読むと面白みが増すと思います。
オススメの漫画です。
ではそろそろ薬も回って来たので寝ようと思います。
寝る前の断酒しないとな・・・アル中じゃないですが。
おやすみなさい。
711優しい名無しさん:2008/02/05(火) 04:48:06 ID:qaOuXVpp
691 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 00:11:20 ID:j1zqtA9/
傷病手当は給料の1.5倍だなんて初めて聞いたよ。
休んでいて1.5倍貰えるんなら皆で申請しなきゃ損だね。
>>680>>690さん、貴重な情報をありがとう。
毎月きちんと働くよりも傷病手当のほうが収入多くなるとは知らなかった。
しかも所得税もかからないし。
てっきり給料の2/3と保険料分の付加金程度だと思ってた。

694 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 00:47:06 ID:j1zqtA9/
>>693
680は3/2だって言ってるじゃん。
休職した方が働いてる人より収入多いなんて
ナマポ乞食よりおいしい話。
もし嘘なら許せない。
他人を騙して釣って何が面白いんだよ。

699 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 15:24:19 ID:j1zqtA9/
3/2って言った奴は嘘ついて他人を馬鹿にしてたんだ。
最低だな。
712優しい名無しさん:2008/02/05(火) 08:02:17 ID:4X0ICACL
障害年金のほうが効率がいいよ。

厚生2級ね。
713パグ:2008/02/05(火) 09:55:56 ID:c6+y+YW6
>> おはようございます。ムサシさん心配です。私も眠剤と服用して肝機能検査でγGTPが
天文学数値になりました。25度の甲種焼酎をストレートで4日で2.7リットルで空にしてました。
眠剤を3種類を流し込みました。 結果γGTP423という数値に!
気をつけて下さい。
すい臓にもと十二指腸にも影響して断酒は、なかなか大変でした。
単身赴任生活だったので余計に歯止めが利かなかったんですが〜

抗不安剤は処方されてますか?
出来ればデパスやソラナックスを増量して眠剤を減らす方が得策かと
自分が酒を控える様にになったのは、オネショを続けてしまった事ですね
40過ぎのオッサンが布団とシーツを干すのは、惨めですよ。

今も飲んでますが、家族がきたのでワイフと350ml缶1本を半分こにして寝てます。

どうしても飲みたい時は、梅酒をロックで割りましょう

昼から酒が欲しくなるようだとヤバイですよ 十分に気をつけて下さいね

頭痛薬は副作用の少ない ロキソニンがお勧めです・
二日酔いの時にも重宝してます。
自分の肝臓は、1つしかありません 大事にしてあげましうよ

少し年上のパグより






714優しい名無しさん:2008/02/05(火) 12:19:39 ID:ZgEanRtN
>>711は分数が解らない池沼
>>712は年金乞食
715優しい名無しさん:2008/02/05(火) 14:03:09 ID:4X0ICACL
んー 年金は権利だよ。
払ってきたし。

みんな資本主義古事記になるおw
716優しい名無しさん:2008/02/05(火) 14:03:51 ID:4X0ICACL



福祉が崩壊したら












この国も崩壊するよ。
717優しい名無しさん:2008/02/05(火) 14:59:13 ID:Vi4NDf/g
自宅療養中。
友達との約束をドタキャンしちゃった…。
718優しい名無しさん:2008/02/05(火) 15:59:59 ID:LQadWO3R
ああほうかい
719優しい名無しさん:2008/02/05(火) 16:52:22 ID:tC25ZXLf
大した金額納めてない奴が障害年金申請するんだよねぇ
だから崩壊するんだよ
ナマポも然り
720優しい名無しさん:2008/02/05(火) 17:50:20 ID:K2kmTPXl
自分が申請できないから悔しいんでしょ?
721優しい名無しさん:2008/02/05(火) 18:37:04 ID:tC25ZXLf
>>720
乞食っぷりが激しい勘違いだな
722徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/05(火) 23:05:28 ID:NejFF1y9
寝ます。
723パグ:2008/02/06(水) 10:02:03 ID:E4NzzKpy
>>徒然さん おはようごさいます。
本の紹介ありがとうごさいます。
日経文庫の『メンタルヘルス入門』会社側に読ませるには、良い本ですね

まだ面接の連絡はありませんが持参します。

今日は、東京は曇り空ですが片道9`程歩いてきます。

娘の高校受験もまじかで、家の中がピリピリして辛いです。
居場所が無いですね
早く職場復帰したいです。

皆さんも8勝7敗の勝ち越しだけを目指して幕内にいましょうね
何も無理に全勝優勝して大関や横綱を目指す必用がないのですから!
と 私の持論です。 
724よつば:2008/02/06(水) 12:22:01 ID:eL9E7eQm
はじめまして
休職1ヶ月目のよつばです。
今日このスレを見つけて、これからちょくちょく参加させてもらいたいです。
よろしくお願いします。
今日は雪で絶不調です。
なんでかわからないけど、気分が天気に左右されてしまう…
725優しい名無しさん:2008/02/06(水) 16:54:19 ID:DA7jmOza
ひどいてんきだ。
726ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/06(水) 23:17:32 ID:/38xMxOj
こんばんは
昨日おとといと仕事を休み、今日仕事に行きました。
職場や職員はだんまり・・・まぁハブられていますね。
仕事はもう一人ではリカバリー不能なほどたまっています。
でも、だんまり・・・
昔の私なら残業してさっさと片付けられる量ではありますが、何せ今は半日勤務。
無理です、ハイ。
でも、だんまり・・・

>>バグさん
アルコールと眠剤のカクテルは肝機能をそんなに悪くするんですか?
私は缶チューハイ(5%)を一日2本ほどですがそれでも悪くなりますかね?
別にアル中というわけではないですが、ただ眠剤だけでは眠れないのでアルコールを混ぜています。
自重しないといけませんかね。
そういえば休職してたおかげで2年以上健康診断受けていないです。
抗不安剤は・・・リスパダールですかね。あんまり効き目を感じませんが・・・
メンヘル暦4年ですが最初に処方されたパキシルはすごかったです。
肩の荷が下りて、ふわーっとなって職場でピョンピョン飛び跳ねたくらいですからw
今の薬にはそんな軽くなる感じはないですね。
薬の変更は何度か申し出ていますが、「今のが一番」と言われています。
ぎりぎり再発は防いでいるかんじですかね。
727徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/06(水) 23:47:13 ID:emHg3Npj
寝ます。
気分は天候とかに意外と左右されるものです。
寝る前に部屋にラベンダーアロマふりまきました。
728パグ:2008/02/07(木) 10:53:02 ID:WQo95x6W
>> ムサシさん おはようございます。
それぐらいの量なら平気だと思いますが、休肝日は作った方が良いですね
酒に入眠をたよると私のような結果をたどりますから!
徒然さんの様にアロマが良いみたいですよ 
ラベンダーのオイルなんかと入眠に良いと聞いた事あります。
729ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/08(金) 00:17:59 ID:wi3appo7
こんばんは
>>バグさん
私の休肝日は金曜日土曜日日曜日です。夜に車で出歩くからです。
今日も缶チューハイに睡眠薬をカクテルして今飲んだところです。
わりとよく寝れるので助かっています。
今日はひとついいことがありました。
上司(といっても同じ年ですが)から毎日の仕事の出来の報告をしなくてもいいと言われました。
週末の仕事リストアップもなくなって気楽になりました。
まぁ、あきらめたんでしょうねw
明日は金曜日、今日通販で注文したもつ鍋セットが届いたので週末は両親ともつ鍋パーティです。
楽しみだなぁ。
ではおやすみなさい。
730パグ:2008/02/08(金) 12:20:30 ID:nr2eBkrY
>>ムサシさん おはようございます。
仕事の報告をしなくて良いのは、良かったですね 
それって結構 苦痛ですからね
自分でメモで時間を入れて日報を作ってみるのも良いかも知れませんね!
聞かれたらそれを見て報告するとか、どうでしょうか?

もつ鍋良いですね 沢山食べて 英気を養って下さい

12日に会社と職場近くの喫茶店で社長を含めて、面談になりました。
ハッキリと自分の主張をしたいと思っています。
731徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/08(金) 22:38:15 ID:z/bYN2Uk
ちょっと温泉行って来る
732徒然:2008/02/10(日) 20:20:03 ID:rOdMI32U
出先なのでトリップなしで。
某温泉から書き込み。
色々な病気の人と仲良くなりました。
明日に帰るのがもったいない。
733パグ:2008/02/12(火) 15:58:05 ID:Dt8eMf2Z
今日、午前中に会社の社長と直属の管理部門の上司と面談してきました。
結果、100%での精神力と体力で出社でないと復職は認めないとの事

近々に上司と主治医の所に状況説明を聞きに行く事になりました。
リハビリ出勤は認めない雰囲気でした。
正直 少し凹みぎみです。徒然さんに教えて貰った『メンタルヘルス入門』を
持参しましたが渡す事も拒否反応でした。

主治医に今週にでも相談してみます。

>>徒然さん
温泉でリフレッシュできたみたいですネ 良かったです。

>>ムサシさん
もつ鍋の味はどうでしたか? 
私は来月に鹿児島の黒豚を食べに行く予定にしてま〜す。


734徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/13(水) 19:59:09 ID:hrBS3gXu
帰ってきました。

友達になったのは、末期の肺癌で温泉治療に賭けてる人と
胃潰瘍で胃の半分を除去してリハビリしてる人でした。
なんか二人とも病名のわりに底抜けに明るくって、こっちが
元気をもらってきたような…
735わむ:2008/02/13(水) 20:58:05 ID:pb6nFMuG
リハビリに緩みが・・。大体勤務時間と同じ外出ができるよう目標にしてますが、、。
この時期、帰りが寒くてかないません。あと一ヶ月もすれば春で気温がずいぶん
違うと思いますが、まだまだ寒さ厳しいです。

復帰って単純にメリットばかりではないですよね〜。自分の時間がなくなります。。
好きな時間に起きて、好きな時間に買い物に出かけてってわけにはいかない。

復帰によるメリット(収入の安定やボーナスがもらえるかも?!)
につい引き寄せられてしまいますが、デメリットも考えて、天秤に測って
(バランスを取る)ことも必要ですね。闇雲にリハビリばかりしないで、
メリハリある生活を心がけようと思います。
736優しい名無しさん:2008/02/13(水) 21:51:58 ID:+0Li2EGw
寒さに負けて、布団に潜りそのまま寝てしまうよ・・・・orz
気付くと夕方だし。
737優しい名無しさん:2008/02/14(木) 03:05:54 ID:BvM7JvUI
眠れるなんて羨ましい
眠剤飲んで部屋真っ暗で布団に入っても眠れない
だから開き直って起きたまま今日で3日目
738ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/14(木) 08:03:37 ID:mxXI/c8l
おはようございます
仕事行くのが憂鬱です。
それは、仕事がもうリカバリー不能なほどたまっているからです。
職場のほかの人も前はいろいろ言ってきましたが、たまるにつれてだんまり・・・
自分がかかわりたくないだけなんですね。
今は成果報告も週末の整理もありません。
その分気楽っちゃー気楽なんですが。
出勤率も芳しくありません。火曜日休みました。
職場は「あなたの調子の悪さは精神からじゃないのか」と言ってきます。
つまりは「休め(そのまま退職しろ)」です。
今休むともう復職はかなり困難だと思います。
ですので意地でも休みません。
ああ、調子の悪い時は休みますが。
昨日ふとパソコン雑誌をぱらぱらめくってたら求人広告が・・・
揺れ動いちゃうなぁ。転職するかなぁ・・・
私の希望する雑誌の編集管理の仕事なんですが。
年齢制限ないんですよ。
せいぜい「web製作経験者優遇」程度です。月給も月30万以上。
どうですかね、この条件。
ただし東京で住居手当はなく、通勤手当だけあって30万+αという事です。
web製作の勉強はじめようかな・・・
さて、今日も孤独な仕事に行ってきます。
739ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/15(金) 08:09:30 ID:uPUn+1N7
おはようございます
夕べはちゃんと眠気が来て、夜は寝れました。
たぶん今日が金曜日で、週末だから緊張がほぐれたのではないかと思います。
ひさしぶりだなー、こっちでちゃんと眠れたのは。
いつもこうならいいのですが・・・
では、金曜日行って来ます。
740優しい名無しさん:2008/02/15(金) 12:53:23 ID:zOQrqyZ/
このスレに棲み付いていた脳内でいろいろ出来ちゃうくせに
分数もわからない能無し、とうとう消えたなw
741優しい名無しさん:2008/02/15(金) 14:15:47 ID:Eiuojet7
>>740
ほじくり返して喜ぶあなたが張本人だったりしてねw
742優しい名無しさん:2008/02/15(金) 18:04:05 ID:0FC9Npmi
未だ居るのかよ。
脳内弁護士と相談して他人を強迫、分数すら解らない馬鹿。
うぜえから消えろ。
743わむ:2008/02/15(金) 22:33:37 ID:70nnUi0z
せっかく元気になったのに、休職期間の長さが災いしたか、職場からは
もっと休めといわんばかりの回答で復職のめどが立ちません。

信頼を回復することはできないのでしょうか。

皆さんはどうやって復職にこぎつけたのでしょう。落ち込んでいます。
教えてください。
744徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/16(土) 06:53:30 ID:6ffthq4w
復帰した人の話を聞く機会がありましたが、
最低一年は普通に出勤を続けて
実績を黙々と続けていくのみ
とか言ってました。

>>637 で「ツレうつ」について書いてましたが
最近「続ツレうつ」を読みまして。
こっちはいい本です。読むなら続とセットで。
745徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/18(月) 21:08:26 ID:sPGMYM9T
だいぶ体力が付いてきたので、帰りがけに時間調整がてら、
スポーツジムに寄ってみることにしました。
家族から優待券もらったので。

…プールの塩素がきつくて、目が痛い。
ちょっとお風呂で洗ってきます。
746わむ:2008/02/18(月) 21:42:29 ID:mE3tf2ev
>徒然さん
順調のようで何より。
私は今日も気持ちを変えて、午後の眠い時間にプール。
そしてまたもや鼻かぜが・・。orz。

つい元を取ろうと時間いっぱい水に使ってます。
復帰はずっと先になりますが、今やること(やりたいこと)はやろうと思ってます。

図書館でエッセイ風の軽い書物を選ぶようになりました。
硬い内容の資料系のものは2,3時間も集中して読みきりません。(苦笑。

主治医が集中力の回復に時間がかかるよって心配しています。。
747優しい名無しさん:2008/02/18(月) 21:55:30 ID:wdAj+L+y
適応障害で会社を休んで半年、医者から復帰OKが出たので、今日会社で話をしてきた。
行きたくもない、ド田舎の本社に転勤しろとか言い出したので、転職を決意した。
748ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/18(月) 23:19:03 ID:/5npyrbo
こんばんは
今日は診察日でした。
しかしまだ2月中旬ということもあり、もう少し様子をみて3月の勤務を決めようと言うことになり
来週再度診察になりました。
来週に3月の勤務時間をどうするか決めます。
今の状態ですが、正直まだ6時間勤務はむずかしいと感じています。
ですので半日勤務延長ということになりそうです。
これで半日勤務は通算半年(1月だけ6時間勤務)になります。
4月以降に勤務時間を延ばせるように調整をしていきたい考えです。
勤務後の生活ですが、ファミレスコースはやめようと思います。
ファミレスで数時間平気で過ごせるあたり、長時間勤務の耐性はついてきたんじゃないかと思っています。
あとは実践あるのみだと思います。

>>わむさん
復職後の状態が芳しくない私が言うのもなんですが、過去の経験から。
2回目の休職の後の復職は最初からフルタイム勤務でうまく行っていました。
その時の勤務状況ですが
・休まない
・言われた仕事は任されるようになるまでしっかりとする
この2点でした。私が復職した時のプロジェクトに参加し、その雛形を作り上げる業務に携わり原型を作りました。
仕事上での信用が大事じゃないでしょうか。

>もっと休めといわんばかりの回答で復職のめどが立ちません。
これは私も今回の復職で言われました。主治医はどう言っていますか。
復職可能の診断書は出そうですか。
最後はやはり医師の診断ですのでその診断が「復職を可とする」になっていれば
会社は何もいえないと思います。
医師の診断の前に「元気になったから復職したい」と言うのであれば順番が違うので
まず医師の「復職可」の診断書を得るのがいいと思います。
長期間休んでいたのなら最初は「半日勤務」午後から病休でスタートというスタイルも選択肢としてあります。
復職してしまえばこっちのものなのであとは勤務時間の調整をして復帰に向かえばいいんじゃないかと思いますよ。

さて、睡眠薬飲みました。
ロヒプノール レドルパー アモバン ユーパンx2(通常の2倍) デパスx3(通常の1.5倍) ドリエルEXx2(市販薬2倍)
に缶チュウハイのカクテルです。これで眠れたらいいのですが。
749徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/19(火) 23:31:13 ID:xSkOHBIo
私も薬のみました。おやすみなさい。
750徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/21(木) 22:35:15 ID:Ja8m2yr+
うう、寝不足気味。早く寝ます。
751ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/22(金) 08:09:51 ID:4gEH89kz
ぜんぜん寝れなかった。
おとといは朝までぐっすりだったのに・・・
仕事行ってきます。
752優しい名無しさん:2008/02/22(金) 15:10:07 ID:k3HF3EDS
さて、睡眠薬飲みました。
ロヒプノール レドルパー アモバン ユーパンx2(通常の2倍) デパスx3(通常の1.5倍) ドリエルEXx2(市販薬2倍)
に缶チュウハイのカクテルです。これで眠れたらいいのですが。


これってプチODですか?
焦ると眠れないですよね。
753優しい名無しさん:2008/02/22(金) 15:53:32 ID:DctSdkuc
>>713
俺はγGTP900超(本人もびっくり。)
管理職から「頼むから早く精密検査受けてくれ。」と言われている。
3月にはいくつもり。
でも精密検察にかかる費用って結構なものなんだよね。
アルコールは1日発泡酒350ml缶6本くらい。
これやめれば十分検査費用になるんだけどね。
754優しい名無しさん:2008/02/22(金) 17:04:27 ID:mQrAVCIj
仕事を休んで3ヶ月。全然上向かないです!!もうダメなのかなぁ。
755わむ:2008/02/22(金) 19:32:43 ID:xA4Tk7ph
>>ムサシさん。

>>最後はやはり医師の診断ですのでその診断が「復職を可とする」になっていれば
>>会社は何もいえないと思います。

医師とは面談の中で「大丈夫」と言ってくれているのできっと大丈夫です。。(アセ

本格復帰に向けて、これからあれこれ言うようであれば、医師の復職の
診断書を沿えて対処しようと思います。アドバイスありがとうございました。

今週は課題の60%ほどクリアーです。思いのほか水泳がきつく、毎日の設定が
一日おきになりました。100%クリアーには至りませんでした。その他あれこれ。。
土日は調整日になりそうで復職が決まるまでは本当に気が抜けません!。

では皆様!。良い週末を。

756わむ:2008/02/22(金) 19:37:27 ID:xA4Tk7ph
>>754さん。

諦めたら終わりです。諦めないでください!。
私も休職が思いのほか長く、年を2回繰越ています。(アセ。

一時はもうだめか・・再起不能じゃ!!と思いましたが、人間、てか私、
意外としぶとい・・。(苦笑

諦めたら、そこまでです。諦めたら負けです。くれぐれも。。
757徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/24(日) 13:49:20 ID:r0BDBc1y
昨日は出かけたけど、危うく電車が止まるところだった。
今日は写真撮影に出かけたいけど、あまりの大荒れに挫折。
758パグ:2008/02/24(日) 17:57:47 ID:iQexBTCU
お久しぶりです。
この間の木曜日に復職に関して会社の病気の無理解な上司同席で主治医のところに行きました。
その時に主治医から公的機関のリハビリ出勤もサポートしてくれる所を紹介されて
上司も一緒にそこも訪ねました。
混んでる為 6月からですが、会社の正式な了解がとれれば、週4日 通所してみます。
(12週間〜16週間)
まずは、面接に今週末にカウンセラーとしてきます。

>>ムサシさん 寝られるなら良しとしましょう。

759徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/24(日) 18:21:21 ID:r0BDBc1y
久々にうっかり昼寝をしたら悪夢に見舞われてしまいました。
今日はもう回線切ります。

>わむ さん
たしかに週末は調整に充ててます。なかなか色々なことをする時間がありません。
今日は、薬局で少し買出ししてきました。

>パグ さん
一歩前進ですね。おめでとうございます。
いきなり通所で息切れしないように、5月までは通所の準備期間として、体力を付けて
おくといいと思います。
760わむ:2008/02/24(日) 19:54:05 ID:IAqC9R/X
>徒然さん
週末の調整は難しかった…。orz。

平日できないことは平日の中でレベルダウンさせて、週末とアワセワザは
初心者の私は今後控えます。。

来週(25〜29)はリハビリの最終段階。2時間の通勤と8時間の勤務時間、計
10時間でいきます。(うは〜)。

今までのとおりにやっていけば成功するはずです。皆様お守りくださいませ〜!。(苦笑
761ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/02/25(月) 04:39:15 ID:j4WTJIJ6
ここ1週間は、外出したり寝たきりになったり、波が激しかったです。

そして、面接会に行ってきました。そろそろ就職のことを考えねば!
762徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/25(月) 19:17:55 ID:mndJj8Xw
う、今日は異様に疲れた…
変な風邪でも拾ってしまったのだろうか。
今、一番大事な時期に差し掛かっているのにー。
763わむ:2008/02/25(月) 21:17:44 ID:XYYbt0fm
夕方水泳をすると血行が良くなり、手足がぽかぽかして
とっっても気持ち良いのだけれど、非情〜にだるい!(苦笑

隙間時間にネットしてます。。
764優しい名無しさん:2008/02/26(火) 15:05:24 ID:8AhSYhpk
先日、医師から休職指令があった。会社側も了解してくれたけど、
復帰なんてできんのか?と、めちゃめちゃ不安で怖い。
いつ戻れるようになるのか、戻ったところで仕事なんてあるのか、
それ以前に受け入れてもらえるのか・・・

気が滅入るなあ・・・

765徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/26(火) 22:31:33 ID:9ABzPCEQ
>わむ さん

手足が温まると、副交感神経優位になってリラックスできますね。
いいことだと思います。
そのままストレッチとかしてみるとか。

>764 さん
会社が了承した、ってことは、治るのを待っててくれる、ってこと
だと思いますよ。
766ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/02/27(水) 08:10:17 ID:8mnXH/AX
おはようございます
寝つきの悪いのは相変わらず、昨日は休んでしまいました。
今日は行きます。
では、またお昼に。
767よつば:2008/02/28(木) 01:34:22 ID:Lm/NVR59
皆さんはどんなキッカケで復帰を考えますか?

よくなったとしても会社に連絡するのが怖いですぁてす
768徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/28(木) 05:02:21 ID:VVG+JEtn
また途中覚醒だ。すぐ寝ますね。

>>767
主治医の指示です。
でも休職中も定期連絡は取ってました。
一度切れると社会との連絡が途切れそうで怖くて。
それに何をしてるか報告することで、漫然とした日々
は過ごさなくなります。
769764:2008/02/28(木) 17:47:38 ID:SJiJZIcD
>>765
どうもありがとう。
とても不安だけど・・・そう信じます・・・。
770優しい名無しさん:2008/02/28(木) 21:57:34 ID:aPThOZBf
友達いなくて淋しい〜
病気が進行しそう
771徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/28(木) 22:44:57 ID:kVngOFA1
>>769 さん
私も不安ですよー。
不安なあまりに、ここ数日、久し振りの早朝覚醒をしている有様です。
でも、不安が原因だと自己分析出来ているから構わないんです。
まずはゆっくり休みましょう。2ちゃんとかしてないで(笑)
「何が不安なのか考えよう」「仕事に戻ろう」というエネルギーが戻ってきます。
そのうちなんとかなるだろう〜♪

>>770 さん
友達というか、仲間が居るだけで治り方が変わってくると思います。
環境が許せば、色々捜してみるとかどうでしょう。
772徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/29(金) 06:57:36 ID:OANRuPwk
おはようございます。
出かける支度します。
773わむ:2008/02/29(金) 20:23:32 ID:amrSjx0t
今週はリハビリ、がんばりました。水泳で風邪気味になり、
それは控えました。疲れましたが充実感があります。
ほぼ自分の計画を達することができました。
満足です。

>>徒然さん

ストレッチは大事ですね。運動不足もあり、かなり体が硬くなってます。
これからは頭も?体も?少しやわらかくしないと・・。

来週からはリハビリは内容を変え、図書館で受身で本を読むだけでなく、
仕事に関係ありそうな、実技も・・。では!
774徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/02/29(金) 23:00:10 ID:fMVqxOPJ
ただいま。
今週は早朝覚醒が多くて苦労しました。

>わむ さん
体調管理が出来ているようで何よりです。
充実感と満足があってよいですね。
計画は、出来ても出来なくても良いと思えるようになると良いですね。
それは控えました。疲れましたが充実感があります。

私はストレッチとか、色々と他人に教えてもらっているところです。
いきなりマラソンは無理ですから、少しずつやってます。
775徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/02(日) 07:38:08 ID:hEAQDkmr
今日は無事かな。

花の写真撮影に行ってきます。
最近カメラを発掘したので。
776ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/03/03(月) 08:09:26 ID:Q/PJAZ5u
おはようございます
夕べはわりとよく寝れたほうだと思います。
なので今日は仕事に行こうと思っています。
ちなみに3月も半日勤務になりました。
自分としては4月以降に6時間、8時間と増えていけばいいなぁと思っています。
777ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/03/03(月) 14:15:15 ID:mKO8cONx
2回目の面接に行ってきました。
3回目、4回目ありそうです・・・
778徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/03(月) 22:26:01 ID:ksstwXhP
ここ数日、毎日一万歩を越えています。

>ムサシ さん
少しずつゆっくりといけばいいんじゃないんでしょうか。

>ごはん さん
面接ってそれだけで疲れますよね。
でも社会に戻ったら毎日そんなことがあるから、毎回
進んでいるんだと思ってやっていってください。
779ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/03/03(月) 22:32:43 ID:mKO8cONx
>徒然さん
面接のために一日潰すのが惜しいです
求人票では1600円だったのに、1000円に値切られてました

しばらくは治療に専念します
780徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/04(火) 05:14:54 ID:ERGoxkRa
また早朝覚醒だ。
…寝直すか。
781ちよ:2008/03/04(火) 10:57:23 ID:Uq1bxK58
はじめまして、時給が求人票の記載と異なる場合、なるべく早くハローワークに報告してください。
私もハローワークに通っていますが、失業手当のほうが就職しての給与より全然高いとのことで、
ハローワークの人に、引き止められてしまった。今年いっぱい期間があるから、いいのですが。
782優しい名無しさん:2008/03/05(水) 13:17:55 ID:g/xfeUcE
ハロワーク=ブラック
783徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/05(水) 20:02:04 ID:p7RBHdGP
求人は、急に売り手市場になってますねえ。

だいぶ毎朝通勤電車に乗るのにも慣れました。
けっこうネックなのが帰りで、一日疲れたところで帰りの混雑はつらいです。
784徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/06(木) 06:16:19 ID:d2RdyNBY
今日も早朝覚醒。
これくらいの時間なら、このまま固定化するかな。
785わむ:2008/03/06(木) 07:29:04 ID:QrXBPXhz
リハビリ出勤が決まりました。
総務の人事担当は一人のようで、自分の仕事に加え、私のお世話が入るので
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私のような長期休職者の復帰は前例が無いそうで、マニュアルが無く、
手探り(お手製)の感じですが、給料の支払いもなければ、交通費も出ない、
という正に、自己都合的出勤リハビリなので、最初のつかみとしては気軽に
(と言っても自分の性格では難しいですが、)飛び込んで行こうかなと思ってます。

自宅リハビリはこれまで一人でやってましかたら、ある意味大変でした。
これからは人事担当のスケジュールも睨んで、やっていきたい。非情に嬉しいです。。
786徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/08(土) 00:17:13 ID:Bp/KzfvD
めちゃくちゃ疲れた一週間。
787徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/08(土) 07:12:36 ID:N3u0g0SK
完全にこの時間に目が覚めるのが習慣になったなあ。
さあ雨戸開けよう。

>わむ さん
おめでとうございます。
のんびりいってください。会社も初めてのテストケースだと思ってるはずなので
(一般論として、人手不足の今、経験者が帰ってくるのは嬉しい筈)
気負わずに自然体でいけばいいんじゃないんでしょうか。
788わむ:2008/03/08(土) 18:39:18 ID:LCxyWxP0
>途然さん
ありがとうございます。ゆっくりいきます。どうせ、どうやったって
これ以上早くすることはできないですから。

今日も何もすることがないので、図書館リハビリです。もう少しお金が
あれば買い物に出かけたいですが。。生活がキュウキュウです。。
789うつ:2008/03/08(土) 20:39:51 ID:QR4OdYxE
何だか体が動かない。。。
790徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/09(日) 08:13:40 ID:FHwLYFn1
>わむ さん
図書館はどうでしたか?
そろそろ出勤を睨んで、平日は出かけて休日は休息の
サイクルにしてもいいかもしれませんね。

>うつ さん
最初はそんなもんです。体が休めって言ってるんです。
動けるようになったら散歩から始めて体力戻しましょう。
791わむ:2008/03/09(日) 09:25:04 ID:dbQcddN4
おはようございます。
>途然さん
昨日の図書館リハビリですが、半日。閉館時間の日が暮れる日没まで。

在職中もこんなのんびりした週末を送れたら、今のような結果はなかったのだ
ろうと思います。ゆとりが大事なんだなぁと思います、心の。。今までアセって
ばかりいて、肝心の結果が出せなかった。。

土曜日は半日出て、日曜は完全OFF。当分はこのペースにしようと思います。
792徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/10(月) 04:19:22 ID:iJnmbPcI
私は土曜の午前を休息にあてて、残りを少しずつアクティブにしてます。
主治医からの指示で土日の過ごし方が鍵と言われてるので意識してます。

月曜から早朝覚醒入りました。
トイレ行ってすぐに寝直します。
793わむ:2008/03/10(月) 04:52:29 ID:+D7P6/v7
途然さん。

私は昨年の秋から長期の薬の断薬により、睡眠時間が
大幅に減り、5時間から6時間です。もともとこんな
ものなのでしょうね。長期に服用してたので気が付きませんでした。
午後9時に寝てしまうと間が持たないので、シャワー浴びたりして
時間を調整していますが・・。

今日は雨です。外出は荷物を別に用意しないといけないので、億劫ですね。
794徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/10(月) 17:46:59 ID:cv2WOHkd
今日は朝から雨でしたが、傘を差して出かけました。
結局、あのあと2時間弱くらい、寝れました。
本当は早朝覚醒のときにネットに触ってはいけないのですが。
前にもやってますね。自制せねば。

>わむ さん
睡眠時間は気にするな、途中覚醒でもすぐ寝れればいい、とは言いますね。
私は寝つきはいいのですが、睡眠導入剤を飲み忘れるとまだ途中覚醒が
酷く出て、一晩に数回目が覚めてしまいます。

早朝に起きていても、それで支障が無いなら起きられないよりはいいんじゃ
ないんでしょうか。朝はネットとか軽いですし、朝の散歩もおつなものですし。
795わむ:2008/03/11(火) 18:04:51 ID:tLmNGT1S
傘、折りたたんでバックに入る、コンパクトなものにしました。
最近は、外出にお弁当を持参するようにし、バックが膨らんでいます。

睡眠は十分に取れない翌日は昼間、食事の後にうつらうつらしてしまいます。
少ない時間でも、しっかりと取る必要があるようです。

現在の私の課題は人事担当にリハビリの時間を増やす交渉をすること。
現在、週二日。一日2時間程度のリハビリ。自分的に少ないです。
もっとできる、大丈夫。実績も必要ですが、自分自身で自信を持つことです。
まずは言わないと・・。

4時間の勤務を目標にしてます。今までやってきた消極的生き方を問われてます。。(苦笑。
796徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/11(火) 20:56:44 ID:Z6QTcXvI
春に向けて色々買い物をしてきました。
疲れたー。
797徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/12(水) 06:23:05 ID:54i0yB3n
中途覚醒は、だんだん時間が遅くなっていって、早朝覚醒で定着しました。
睡眠時間は確保できてるから問題ないんだけどね。
とにかく昼間寝ないように、作業内容を注意しないと。
798徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/13(木) 06:11:57 ID:fPypzxCz
今朝もこの時間に起床。
おかげで朝の身支度がゆっくりできます。
799徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/13(木) 18:07:30 ID:h0rdplsB
なんかぐったりしてます。
行きの電車も帰りの電車も座って寝てました。
寝たのは十分くらいだけど、ノンレム睡眠だから凄い充実感がある。
800わむ:2008/03/13(木) 20:15:50 ID:0y1YpXcK
こんばんは。
先先週あたりから考えていた、早朝のジョグが今週から気道に乗ってきました。
毎日走れるようになってます。週一で持久走をするので、平日はしっかり走り
こんでと・・。一時期に比べると信じられないくらいに元気になりました。

ジョグの目的は体力の回復とスムースな社会復帰ですが、それ以外にも趣味が
私に合っているのかもしれません。仕事のほうはぼちぼちと。。
現時点で勤務体系もはっきり決まっているわけではないし、仕事の評価が自分で
分からないのでやりっぱなしですね。今後改善していくと良いのですが・・。
801優しい名無しさん:2008/03/14(金) 10:38:38 ID:UYO4EoJR
 
802徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/14(金) 23:53:51 ID:Nx6jPU2D
トレーニングジム行ってきました。
軽く背筋腹筋など鍛えてます。
腰痛、肩こり予防に。
最後にヨガやってから帰ってます。
803徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/15(土) 04:52:29 ID:sbSjGPfb
うわあ、また早朝覚醒だ。
あんなこと書いてたけど、寝付けないし土曜なので書き込みしちゃいます。

>>わむ さん
体力が戻っているようでなによりです。
健康的な趣味は大切です。
「何かに興味を持つ力」が戻ってきたんだと思います。
ただ、復帰したら休息時間は確保して、走り過ぎないように注意してください。
804優しい名無しさん:2008/03/15(土) 15:23:32 ID:M/uUywvN
俺も運動しよう。
805徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/15(土) 20:40:00 ID:Vny6pPdF
毎日、同じ時間に歩く。
ただそれだけでもいいです。
少しずつ明るくなってきて、花も咲いてきて
それを肌で感じられるのが嬉しい。

やっぱり正午直前に30分ほど寝ちゃいました。
806徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/16(日) 21:00:58 ID:1lxCye3i
軽く百キロほど運転してきました。
状態が悪かったときに服の手入れをしてなかったせいで
春に着る服がほぼ壊滅。
よって少し春物セールの買い出しです。
807パグ:2008/03/17(月) 11:37:47 ID:0ZxTT/jl
皆さん、おはようございます。
ANAのマイレージの残りを全部使用して鹿児島に行ってきました。

活火山の雄大さを目の当りにして、自分はなんてちっぽけな人間なんだと思いました。
マグマ温泉に二日間浸かり リフレッシュしてきました。

リワークのカウンセリングも明日で3回目です。
主治医からの医師報告書も入手しました。

体調は万全ですが、ワイフが最近 物を投げ付けたり蹴られたりっと逆DVでした。

ですから思い切って一人旅に・・・

帰ってからは、彼女の罵りにもあまり気にせずに2日間は過ごせました。

リワークの始まりが6月からなので 派遣の日給のバイトでもしようかと思うんだけど
会社にバレルとまずいですよネ 
まして、怪我なんかしたら 今は迷っているところです。

では、良い1日を過ごしましょう。

これから、洗濯と掃除です。
808わむ:2008/03/18(火) 08:27:53 ID:lQRSa9BY
おはようございます。今週は運動は頓挫です。

今月模擬出勤が会社から許されてほっとしたのか、気の緩みが態度に
出てしまったようで、昨日職場の人事担当から態度で注意を受けました。
落ち込みましたが、仕方ありません。
しっかりしていない自分が悪いのですから。
しっかり反省し、職場へ戻れるようにがんばるしかないです。

みなさんもがんばりましょう。

809優しい名無しさん:2008/03/18(火) 13:31:14 ID:jJMVpk7m
「がんばる」とか「がんばれ」といった言葉は無用です。
810徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/18(火) 21:40:50 ID:3C/gd659
帰ってきました。
昨日寝るのが遅くなってしまったのでぼろぼろです。
反省してお風呂はいって寝ます。

>パグ さん
リワーク決まって良かったですね。奥様をお大事に。
選択と掃除は結果が見えて良いですね。
バイトはやめとくべきでしょう。休職中に問題起こしてぱあ、じゃもったいないです。

>わむ さん
指摘してもらえるのは、ありがたいことですよ。
811ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/03/19(水) 08:11:14 ID:sPGUKOPG
おはようございます。
夜の不眠がひどいです。
布団の中でごろごろしているうちに朝になってしまいます。
3月に入って、夜寝て朝すっきり起きた日が一日もありません。
あのすっと眠りについて、朝自然に目覚めるという状態はいったいどこに行ったのでしょうか?
不眠(と無呼吸)が原因の頭痛もひどくて、昨日おとといと仕事休みました。
今月の出勤率は6割です。
休まないかという話もちらほら出ていますが「不眠の改善は休んでもしない」とつっぱねています。
でも仕事はたまるだけたまっているし(もう処理不能)、生活に影響出ています。
でも休む気はありません。もちろんやめる気も・・・それはどうかな?
仕事が原因の不眠なのは明らかですしいよいよ考えなきゃならないときが来たのかも知れません。
とりあえず、夏のボーナスまでは働こうと思います。
半日勤務は相変わらずです。4月も半日勤務になりそうです。
復職してもう半年になるのに・・・半日か・・・
812パグ:2008/03/20(木) 09:01:49 ID:Pyy5Nn9i
おはようございます。 東京は朝から雨です。
風邪をひいてしまいました。 38度程、熱がありシンドイです。

>ムサシさん 辛いですね 眠剤が効いていない様な感じ!
ロヒプロノールは、処方された事はないですか?
自分は、ロヒ2mg×4を処方中です。
この2ケ月 寝酒を飲まずに3錠服用する事にしたら 中途覚醒も早朝覚醒もなくなりました。

12事就寝 7時起床を続けてます。 
主治医と相談してみては、如何ですか?
今、一番辛い時かと思います。
今日、お休みなら布団でゴロゴロしてましょう。

>>徒然さん 忠告ありがとうございます。
目先の金を気にせずに 主夫をして家の家事をします。

ただ 今月から、月3000円の小遣いは正直 辛いですネ

来週、カウセラーが職場の上司に聞き取りに単独で行ってくれる事になりました。
年度変わりで、カウンセラーも4月から変更になるので早めてくれました。

会社の態度が少しは変化すればと望んでます。


813徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/20(木) 21:36:52 ID:ALgar7sK
今日は一日車をいじってみました。
暫く走っていなかったのでお手入れです。

>ムサシ さん
事情は分かってます。
でも、そろそろ某政令指定都市とかの睡眠専門医にあたってみてもいいかも。

>パグ さん
カウンセラーが職場の理解を勝ち取ってくれるといいですね。
今の時期の風邪はつらいですね、お大事に。
814ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/03/21(金) 08:11:59 ID:G9qb0pwE
おはようございます
夕べは2時間くらい寝たような気がします。
最後に時計を確認したのが4:40。
その後7:30の目覚ましで一応目が覚めました。
昼夜が逆転している感じもしますが、たとえば金曜日の夜とか土曜日の夜は眠れるんです。
夜寝れない→半日勤務で帰ってくる→昼寝→夕方起床→朝まで寝れない
をしばらくループしたあと
金曜日実家に帰省→夜ぐっすり→昼頃気持ちよく起床
こんな1週間を繰り返しています。
昼寝がまずだめなんですよね。でも昼寝してない頃も夜は寝れなかったし
同じ寝れない時間帯でも土日は寝れているからやっぱり精神なのかなぁ。
>>バグさん
ロヒは飲んでいます。
ロヒプノール、レドルパーにアモバン、デパスにユーパンです。
まったく効いていません。
>>徒然さん
某政令指定都市とは札幌の事ですか?札幌なら何とか行けます。
よろしければ詳しく教えて下さい。
815パグ:2008/03/21(金) 09:06:28 ID:BkS6GSBC
おはようございます。 ロキソニンでなんとか熱が下がりました。

>徒然さん ありがとうございます。 そう願いたいです。

>ムサシさん 以前に寝酒をしていたとか?
少し控えてみたら如何でしょうか? 辞めているならお節介でスミマセン

それから我慢して昼寝を辞めてみるのはどうでしょか?
公的機関のプールで歩くので、体をほぐしてみては?
私は、20日間 娘の受験合格の為の願かけで断酒したら朝まで寝られる様になりました。
ムサシさんは、まだ 頭が会社の事で、緊張しているのでしょネ

自分もまだ休職の身上 ムサシさんの状況がちょっと不安ですネ



816パグ:2008/03/21(金) 15:24:36 ID:BkS6GSBC
>ムサシさんへ

連投です。
//anmin-kaimin.net/hospital/hokkaido_sapporo.shtml

北海道のサイトです 参考にして下さい
817ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/03/21(金) 17:52:48 ID:IHhkKUa7
こんばんは
>>バグさん
いろいろご心配いただきありがとうございます。
今は寝る前の飲酒はしていません。もともと飲酒するほうじゃないのでその辺は問題無しです。
昼寝の件ですが、ファミレスに足げく通っていたころ(つまり昼寝をしていない)ころから
ずっと不眠状態です。
一日中寝ている土曜日なんかはそれとは別に夜は眠れたりします。
それも睡眠薬を半分に減らしてです。
しかし寝れないところに昼寝を追加するとますます寝れなくなるのもまた必死ですので
また昼寝をしないようにどこか出かけようと思います。
今日なんかは昼寝をしていません。昼で仕事が終わり、自動車で実家方面にきたからです。
今は実家そばのネカフェにおります。あまり早く帰ると半日勤務がまだ続いているとばれちゃうからです。
今夜は貴重な「眠れる日」です。
ゆっくり眠りたいとおもいます。
サイトのほう見ました。参考にしたいと思います。ありがとうございました。
818わむ:2008/03/21(金) 19:38:32 ID:8Vsv/Jg2
休職期間が長かった・・。同じ時間、とまではいきませんが、じっくり
時間をかけないと復職は・・。←自分宛です。

今日はリハビリ出勤がないのでプールです。また鼻風邪復活かも。
続けていけば違うのでしょうけど空いてますから・・。o
目標は一ヶ月後に400メートルノンストップ。本日は50メートルです。

みなさま、前回の私の失言をどうかお許しください。m(--)m。
819優しい名無しさん:2008/03/22(土) 07:50:34 ID:mwoXHgHn
 
820優しい名無しさん:2008/03/22(土) 13:51:04 ID:mwoXHgHn
テイレバナンピンするお
821わむ:2008/03/22(土) 19:29:19 ID:UXLz6S4m
こんばんわ。今日は二年ぶりの友人と街で会って食事しました。
この2年、外出もママならず、その友人とはメールだけの交流となってしまい、
孤独との戦い・・。本当に辛かった。。

これからはひたすら元気になるよう、進むだけ。いくっきゃない!。
失礼しました。
822徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/23(日) 22:54:00 ID:OjcgagVf
朝起きたら4時でした。寝直して目が覚めたら5時でした。

夕方の。
なにやってるんだ自分。
823わむ:2008/03/24(月) 17:04:45 ID:uHA1PLVq
>途然さん

今の時期、どんどん日が早くなり、調整が意外と大変ですよね。
私もマラソンの時間などを予め決めているのですが、日が早くに
明けるようになって、まだ良いだろうと寝込むと決め込んでいると
寝過ごしたりします。週末は多少ずれてもいいのだと思います。

今日はリハビリ出勤の日。雨と週明けもあって、時間ぎりぎりに到着。
ぎりぎりだと精神的にも物理的にも余裕がなくなり、良くないですね。
変えないと・・。




824ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/03/24(月) 23:32:41 ID:dty7Fpuf
こんばんは
今日は診察日でした。
強い不眠と、それに付帯する朝の行動不能を訴えたらセロクエルという薬を追加で処方されました。
かなり強い薬らしいですがはたしてその効果のほどは・・・
4月の勤務ですが半日になりました。
今の状態だと6時間、そしてフルタイムの勤務は無理だと判断したからです。
復職して半年越え、半日勤務継続です。
825徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/25(火) 22:38:06 ID:tSldZlgl
なんというか、本気でここに書いている時間がない…
826わむ:2008/03/26(水) 18:15:40 ID:DntFphOm
>徒然さん

漢字間違えてすいません。この機会にお伺いします。
なんてお読みするのでしょうか?

>ムサシさん

新しい薬、合うと良いですね。

今日はちょっと気分が良いです。仕事がもちろん完璧ではないですが・・。
いい意味で開き直りです。仕事ができてもできなくても気にしないのですね。。
827優しい名無しさん:2008/03/26(水) 21:42:45 ID:5OS2RrwE
先日、適応障害と診断され現在自宅療養中なのですが、
資格のための学校とかって行っても良いものなんですかねぇ。
授業が結構楽しいので受け続けたいのですが。
828徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/27(木) 21:21:24 ID:Pf8PMETq
ねむいー。
でもあと一日だー。おー。

>わむ さん
古文の吉田兼好の徒然草からとってます。つれづれ、です。

>827 さん
学校に行って人間関係を築くのは適応障害の治療にもいいと思いますが
所詮素人判断ですし職場との関係があるので、主治医と相談がいいと思います。
829ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/03/28(金) 09:20:30 ID:T3aULpjn
おはようございます
こんな時間に書き込みということは・・・はい寝坊です。
夕べ最後に時計を見たのが4:40。
そして朝起きたら8:40だったのですね。
職場に「1時間の有給休暇を使います」と連絡を入れて現在に至ります。
新しい薬セロクエルは、効きはすこし実感できますが、体に合いません。
これでもか!というような強烈な喉の渇きに見舞われます。
15分おきに目覚めて水を飲むほどです。
で、夕べは飲むのをやめました。
なのになんで遅刻?おとといの眠気が今朝になってようやく表れたのでしょう。
昨日は帰宅後ファミレスに入り浸り、昼寝をせずに過ごしました。
それでも寝れません。と思ったら遅刻するほど寝過ごすし。
もう何がなにやら・・・
ダメ人間まっしぐらです。
では行って来ます。
830わむ:2008/03/28(金) 19:40:54 ID:NeabmiYD
>徒然さん
ありがとうございました。

>ムサシさん
全然ダメ人間じゃあないですよ。会社に席があって、しかもフルタイムを
目指しているわけですから。私もあやかって、正式な復職になりたいです。。

プールとか、ランとか、余計なことに気が回り、肝心のリハビリがお留守に
なっているのかも。正式な復職は決まってません。
831優しい名無しさん:2008/03/29(土) 01:40:17 ID:5mCDdRe8
自分がしたいと思ってる事はしてもいいんだよね?
もちろん社会的に許される範囲の事だけど・・・。
832徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/29(土) 07:22:18 ID:ofeZ0dHJ
おはようございます。
昨日は帰って疲労で寝てました。目覚めはばっちり。

>ムサシ さん
時間休が取得できるとはいいですね。

>わむ さん
体力付けは、それはそれで必要ですから、あまり気にせずに。

>831 さん
いい、と言いたいところですが、病状によっては
「それが本当にいいのかどうか」が自己判断できないのが
この病気の難しいところです。
なにがしたいのかを具体化して、やはり主治医に確認を。
833わむ:2008/03/29(土) 08:26:15 ID:xc85czAB
>831
もちろんです。ただあれもこれもと結果を追い求めすぎて
欲張るとそのどれも中途半端に成りがちです。
優先順位を決めてやられたほうが良いですね。
療養があるならそれが先。

>徒然さん
寝たらちょっと持ち直すことができました。お声、ありがとうございます。

今日は水泳について。
体幹を使う運動が長く泳ぐコツかもしれません。足や腕は単独では
疲れます。長く使い続けることができないのです。
利き手があるので
腕も足もそして体幹も左右の筋の大きさ、柔軟ドが違います。
ストレッチや筋トレなどをして、左右さを縮めるのがコツかもしれません。

400メートルノンストップはそれだけのドリルに一ヶ月を費やせば可能です。が、
優先順位が違います。私は股関節が弱いので水中ウォーキングにもっと
力を入れたほうが良いですね。長文&チラ裏スマソ。
834831:2008/03/29(土) 11:59:14 ID:ue1sgXax
わむさん、徒然さんお答えありがとうございます。
ずーっと家の中に籠もりっぱなしなのも逆に気が変になりそうなので、
軽い運動でもしてみようと思います。
それにしても最近、季節の変わり目のせいか朝起きるのがしんどいです。
835徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/30(日) 06:44:08 ID:Ad6jvdVP
おはようございます。昨日はのんびりとお花見してました。
物凄い勢いでお肉食べてたので、もう当分見たくありません。

>わむ さん
あれこれと目移りしてしまうのも症状のひとつと医者に言われました。
優先順位を付けて処理していくのは大切なことですね。
今後の人生にも役立ちますし。
水泳は、わたしは50メートルダッシュして休憩、を何度も繰り返してます。
単にそのやり方が自分流、というだけですが。

>>834=831 さん。
春ですし、少しずつ外に出ましょう。それこそ散歩からでいいと思います。
日照時間が急に変わる時期なのでつらいかもしれません。
とにかく早起きして、昼寝は少しに留めておくのを数日我慢して修正していくしか
ないと思います。幸い休み中だから支障はないでしょうし。
ただし本当に疲弊していて睡眠時間が足りないのは別問題です。やむを得ません。
836わむ:2008/03/30(日) 21:17:02 ID:45w7TNy4
こんばんわ。幸せになる考え方、というサイトに見入ってます。
そのサイトによると気分の悪い考えというのが在って、
そのまま何もしないでいるとその悪い気分は持続するのだと言います。
気分の悪くなる考えに気づいたら、早く気づくことが肝心なのだとそのサイト
は言います。本当なのでしょうか。

明日からまた早起きです。早起きは慣れるには個人差はあるのかもしれません。
837ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/03/31(月) 00:03:46 ID:O2rGl6YP
こんばんは
>>わむさん
復職はやっぱりフルタイムが出来るという自信がついてからのほうがいいと思うこのごろです。
リハビリ出勤も少しならいいですけど、半年も続いたんじゃぁ職場に説明がつかなくなってきています。
5月こそは1時間でも勤務時間を延ばせれたらいいと思っています。

>>徒然さん
時間休暇を認めてもらえるのは単に勤務評定とかボーナス査定が欠勤だとめんどくさくなるからだけなのです。
10分くらいの遅刻は連絡入れれば容認というのが職場の空気です。
でも勤務が始まって10分経過しても安否の確認連絡を入れてこない職場もどうかと思います。
前職場で同僚が2時間遅刻しても、誰も同僚に連絡すら入れなかったような職場です。
だらしないだけですよ。

今週の課題は「とにかく休まず出勤」です。
先ほど薬飲みました。新しくでたセロクエルは抜かしています。
寝れたらいいけど、どうせ寝れないもんなぁ。
明日無事出勤できるといいなと思っております。
では寝ることにします。起床予定時刻は7:30です。
おやすみなさい。
838徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/03/31(月) 20:31:24 ID:uM4K9M4J
今日は疲れずに帰ってこれたけど
最近中途覚醒がひどくなっています。

記録して再現性を確認中です。
839ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/01(火) 00:21:44 ID:i39qvNjq
こんばんは
夕べはやはり眠れず、今日は仕事を休みました。
明日こそ、ちゃんと出たいと思っています。
840徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/01(火) 06:34:21 ID:Gscqqcq0
で、今日は5時起床。しんどい…
841わむ:2008/04/01(火) 21:17:06 ID:KjkSZERC
こんばんわ。体調は毎日良いです。ただ、これは気質なのか、
その日によってできることとできないことがあります。

これは、職場、社会では通じないですよね。。
842優しい名無しさん:2008/04/01(火) 21:41:09 ID:SkLELdHa
>>841
うーん、どうだろうね。
病状を理解して貰える会社なら、有る程度は憂慮されるんじゃないかな。
843ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/02(水) 07:30:19 ID:TF02JFRY
おはようございます
結局昨日も休んでしまいました。
夕べは2:00寝つき、朝6:00頃起床しました。
はっきり言って睡眠不足ですが3日も休むわけには行きませんので出勤したいと思います。
一度でいいから23:00-7:00コースで寝てみたいです。
844優しい名無しさん:2008/04/02(水) 12:57:07 ID:cAEb7jEv
>>843
眠剤は飲んでるんだっけ?
845徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/03(木) 21:49:11 ID:Cezr688D
眠い。
今週もあと一日。
早く寝よう。
846わむ:2008/04/03(木) 21:51:55 ID:f4/Xcx/R
>>842さん
気分が乗っても乗らなくても同じに仕事ができれば
問題ないのですが。。病名をはっきりと言わないまでも
こんなボケがありまして、くらいのことは言っても
いいのかもしれませんね。言えるようなコミュニケーション
つくりはしようと思います。ありがとうございます。
847ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/03(木) 22:19:32 ID:HdcNkk5A
こんばんは
昨日は2:00頃入眠し、目覚めたのが5:00。
それから眠れなかったので仕事を休みました。
今週はもう3日休んでいます。本格的にダメダメです。
>>843さん
睡眠薬は飲んでいます。
ロヒプノール 2.5mg
レドルパー 0.25mg
アモバン 7.5mg
セロクエル 100mg(これは試しにということで先週新規に処方されました。でも喉の渇きが激しく、返って眠れないので飲んでいません)
デパス 0.5mg
ユーパン 0.5mg
です。
復職はしていますが半日勤務、そして睡眠が不安定で休んでばかりです。
ダメ人間まっしぐらです。
職場でも「そんなに休んでばかりじゃ、考えなきゃなぁ」と言われ始めています。
私は2003年に最初に2ヶ月病休を取り、その後2004年2月から4ヶ月、2006年4月〜8月、そして復職後すぐダウンして2006年8月〜2007年9月まで
休職しています。
もう後がないのです。
ここで休むという話が出たら、100%退職まっしぐらです。
ですので絶対に休職はしない、そういう気持ちでいます。
でも、体がついていかないのです。
夜眠れないんです。早朝覚醒するんです。
絶壁に立たされています。
どうすればいいんだか、途方にくれています。
848ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/04(金) 07:04:00 ID:TR1M080i
おはようございます
夕べ最後に時計を確認したのが6:36
起きたのが6:42
ねれねぇえええええええ
体が壊れている!
最後の手段と喉の渇くクソ薬ノンダの上、15分で 眠気と同時に乾き開始。
今体ふらふら出ねむいのですが喉の渇きが激しいです
もうどうしたらいいかわかりません。
誰か助けて!!!!!!!
849わむ:2008/04/04(金) 20:13:24 ID:HoT3U1KB
>ムサシさん
辛そうですね。薬は所詮薬。補助手段です。治すのは自分です。
睡眠は一日単位ではなく、三日ごと
などで、日誌などをつけ、様子を見たらいかがでしょうか。
日誌をつけることで生活の中でリズムが狂うような出来事が
できるかもしれません。

私は鬱が回復すると同時に体重が増え、現在減量に力を入れようか、
それとも復職を優先すべきか、ちょっと悩んでいます。増えたと言っても
標準体重なので、それほど気にする必要はないのですが、。
食べ過ぎていると感じています。
多分はっきりしない将来の不安など、考えても良い方向にいかないことを気に
してるせいですね。。

すっきりさせたいですのですが。。私のほうこそ日誌をつけて、主な出来事を
発見すべきですね。。すいません。
850わむ:2008/04/04(金) 21:00:09 ID:HoT3U1KB
それから、蛇足ですが。。
睡眠障害のような大きな問題はここで相談をしたからと
言って即時にすべて解決できるような単純な問題ではありません。
解決しよう、と決心してからが本当は長いはずです。現に私がそうでしたから。。

長い間、睡眠障害に苦しみ、半年が過ぎて今、ようよう落ち着いてきたかなと
思ってます。それでも完全ではないし、それでいい、仕方ないと思ってます。
人間はAボタンを押したらAの答えがでる、そんな単純な機械とは違うんです。

私にはムサシさんのことが全部は分かりません。
ムサシさんも私のことが全部は分からないと思います。。
自分のことは自分にしかわからないことのほうが多いんですよ。。
どうぞ、ご自愛ください。お願いします。

851徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/05(土) 05:40:41 ID:ecoSUBWQ
11時半に寝て、5時半に目が覚めました。

なんかだんだん睡眠時間が短くなってる。
852優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:22:48 ID:0XvUQdKa
それはあれだ、日照時間に影響されてるんだ
853徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/06(日) 05:40:38 ID:5gqHOZOn
ありがとう。
主治医には睡眠表を見せてOKもらってますが
行き過ぎると秋〜冬の反動が怖いので気をつけます。
854わむ:2008/04/06(日) 18:00:28 ID:X9amu8Lo
ムサシさんにつたわったでしょうか。

私は毎週末ダイエットと復職のどちらを優先すべきか、ハザマで悩みます。
優先順位は復職が1番で、ダイエットは最下位に近いです。
ダイエットはできる分だけ(体重測定)にして、
あまり時間を取られないようにします。ダイエットが
できないストレスを抱えるのは余分ですから。

ではまた。
855徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/06(日) 20:31:47 ID:d2QdHhow
薬飲んで調子上がってくると、食欲出てきてつい食べ過ぎるんですよね。
それでいて調子の悪いときと同じようにごろごろしてたりするし
体のほうが回復してくると代謝が減るし

軽い運動を始めました。
あとはたくさん食べるのは朝昼にして、夜は少なめ。
おやつとジュースも自重。
これだけでストレスなくやってます。

鬱がひどかったときは標準体重を15kgくらい下回ったからそれよりまし。
856ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/07(月) 23:40:40 ID:5npQKPT/
今日は通院日でした。
薬が合わない旨を伝えると追加された薬をやめて、アモバンを1錠から2錠に増量されました。
これで睡眠薬は
ロヒプノール2mg x1
レドルパー0.25mg x1
アモバン7.5mg x2
デパス0.5mg x3
ユーパン0.5mg x2
になりました。
これで寝れたらいいのですが。
>>わむさん
ご心配おかけしています。睡眠障害はもう5年近く続いていて、最近特にひどいから取り乱しました。
言いたいことはよーく伝わってきました。
ありがとうございました。
857わむ:2008/04/08(火) 08:42:42 ID:Oih0iDKB
>ムサシさん

良かったです。半分でも伝わったら良いなと思ってましたので。
睡眠については私は治療の専門家ではないので細かいことは分かり
ませんが、自分の体験からも改善の道は時間がかかるにせよ、必ず
見つかると思います。


>徒然さん

ダイエットの単調になりがちな食生活が、食いしん坊の私には
どうも合わないようです。(苦笑。
好きにするなり、煮て焼いて食うなり、ちょっと考えてみようと
思います。

4月はヨガを始めようとサイトを漁っています。去年の夏、腹式呼吸を
人から教えてもらってから、細々と続けてきましたが、最近、やっと
肺活量も人並みになってきたと思います。
ヨガは精神性も鍛えられそうなので、これから仕事でも活用できるものです。
858優しい名無しさん:2008/04/09(水) 01:12:36 ID:klqVQmiD
ヨガよりコアリズムがイイかと
859ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/09(水) 06:48:27 ID:Kdy8TidI
おはようございます
夕べは0:00就寝(というか布団に入っただけ)で、ごろごろしているうちに
朝の5:00に。
せめて1時間でもと思い目をつむるも、まったくギラギラして眠れずしかたなく6:00に布団から出てきました。
今日の睡眠時間 0時間
今朝ごはんを食べて、眠気覚ましのコーヒーを飲んでいます。
このパターンだと、10:00頃猛烈な眠気に襲われる。半日勤務終了後猛烈な眠気に襲われる。
がまんして起きている。
寝る時間になっても寝れない(以下ループ)
になりますな。
睡眠のリズムがめちゃくちゃになっています。睡眠時間を整えるために、仕事休んだほうがいいんだろうか・・・
そう感じます。
出勤まであと1:30、何して過ごそうかなぁ。なんもねーや。
寝たい。
860ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/09(水) 22:47:48 ID:Kdy8TidI
こんばんは
不眠の原因がどこにあるのか?これから一日を追うことにします。
今日
5:00 覚醒(熟睡感無し) 6:00 起床(睡眠時間0)
6:30 朝食(おにぎり2個 コーヒー)
8:12 出勤
12:30 帰宅 定期の耳鼻科通院のため受付に行く ついでにタイヤ交換
13:45 帰宅 猛烈な眠気から診察のある15:00手前まで小1時間仮眠
14:45 起床 通院
15:30 病院終わりファミレスへ。ドリンクバーはウーロン茶1杯
18:00 ついでにファミレスで夕食を取る
18:30〜19:30 温泉
20:30 小腹がすいたので300円の自動販売機ラーメンを食べに車を走らせる
21:00 帰宅 ネットチェック 服薬はウーロン茶で
22:30 ブログ終了
現在に至る
23:00睡眠薬服薬予定 23:30 就寝予定
861徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/09(水) 23:10:52 ID:ePwDNjh0
昼寝と夜のネットが疑わしいけど、毎日記録を付けて主治医に提出してみては。
どうしようもなければ本気で札幌の睡眠専門医に行くべき頃合かもしれません。
862徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/10(木) 06:15:04 ID:tUpj6x8b
とか言いつつこの時間に起床
863優しい名無しさん:2008/04/10(木) 13:40:55 ID:gKMDyw7U
明け方近くまで眠れずウダウダ
やっと眠れたと思って起きたらお昼♪
864徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/10(木) 21:28:37 ID:d5oH9JBI
帰ってきました。つっかれたー。今週もあと実質一日だー。
865ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/10(木) 23:09:04 ID:/f9AuIwc
こんばんは
6:45 覚醒(2:00より4:45の熟睡感あり) 7:30 起床(睡眠時間4:45)
8:12 出勤
中途半端に眠ったから猛烈な眠気に襲われました。
12:30 帰宅
13:00-15:30 昼寝(痛恨の一撃)
16:00 ファミレス
18:30 夕食
19:30 温泉
21:00 帰宅
23:00 ネットなどをしつつこの時間
さすがに一昨晩の睡眠時間0が効いたらしく、夕べは4:45寝れました。
でも中途半端に寝ると無呼吸がかえって眠りを阻害して日中すさまじい眠気に襲われるという。
そして痛恨の昼寝。眠気に勝てませんでした。
あとはいつもどおり。ファミレス行って時間つぶしてメシ食って温泉入って。
今夜は眠れるかな?昼寝が影響ありそうです。
866わむ:2008/04/11(金) 19:12:59 ID:BbrgGlL3
仕事、今週は徐々に本格出勤のリハビリになってます。家庭でのごたごたがあって
明日、弁護士に相談。明日うまくいけばすっきりします。うまくきますように。
書き込みは短いです。
867優しい名無しさん:2008/04/11(金) 23:35:29 ID:PnLeBDML
名無しですみません。
来週の木曜から復職決定しました。
死ぬほど不安です。
というより、復職するくらいなら死んだ方がましかもしれない・・・
辛いなあ・・・





868優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:13:11 ID:IFpBe1uD
なんでそんな状態なのに復職決定しちゃうん?
869優しい名無しさん:2008/04/12(土) 02:48:54 ID:zvUFoqWu
金銭的に。
一人暮らしで、傷病手当てを当てにできないくらいの甲斐性だったりするんで。
情けない・・・
870わむ:2008/04/12(土) 03:34:10 ID:7RNxo/r0
明日、弁護士に会うんでありえないくらいドキドキしてます。
このくらい、日常も緊張感あれば太らないのでしょうけど・・。

>>869さん
なんとかなると良いですね。見切り発車はある意味かけです。
でも案外いい方向に転がるかもですよ。人生分かりません。。お気持ちを楽に。。
871869:2008/04/13(日) 08:50:17 ID:0e08/y7r
>>870
ありがとうございます。
ほんと、なんとかなるといいんだけど・・・
どうにかやっていけますように!
872優しい名無しさん:2008/04/13(日) 20:08:11 ID:lG3ye/oQ
復職したら負けだと思うんだが、どうでしょう?
873わむ:2008/04/14(月) 20:48:07 ID:z/6PmnEQ
>871さん
何とかなると私に信じさせてください。

>872さん
復職は私の場合、戻るべき自分の居場所の確保、です。。なので、
復職できたら、OK、です。

今日はスイミング。エントリー、キャッチ、やっと上腕筋でなく、
僧坊筋、大胸筋の使い方をマスターしました。
400メートルは夢ではなくなりましたです。ではまた。。
874ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/15(火) 00:10:28 ID:ai17iGib
こんばんは
休日はゆっくりと過ごしました。
今日からまた一日を追います。
7:30 起床 熟睡感無し 睡眠時間不明
8:12 出勤
今日は体を動かす作業だったので気が楽でした。
12:30 帰宅
13:00-15:00 軽く昼寝 夜熟睡できないかわりに昼眠いんですよね
15:30-18:30 ファミレス
18:30-19:00 夕食(カツどんそばセット、そばがちょっとのびていた)
19:30-20:30 温泉
21:00 帰宅
ネット やる夫シリーズを見る(マジおすすめ) 
ttp://wiki.nothing.sh/page?%A4%E4%A4%EB%C9%D7%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA
23:30 睡眠薬服用(ロヒプノールx1 レドルパーx1 アモバンx2 ユーパンx2 デパスx2)
そろそろ寝る予定。

今日は銭湯で10回5000円の回数券を買った。
通常1回700円なので2000円お得。
さらにキンキンに冷えた水の無料サービスをやっているからジュース代150円浮くので実際の入浴料金は350円。
とりあえず2週間は安く温泉に入れそうです。

>>わむさん
復職の調整はされているんでしょうか?復職するならGW明け?くらいからでしょうかね。
弁護士の方とはどんな相談を?やっぱり会社との折衝関係でしょうか?
復職がうまくいくといいですね。

さいきん他のコテのみなさんみかけませんね。お元気なのでしょうか・・・
一人でも多く、このスレから社会復帰者が出ますように。
875わむ:2008/04/15(火) 19:16:41 ID:C57yUerp
>ムサシさん

復職は諦めたら負け。とことん会社が納得するまで、着いていくつもりです。
未定で予定です。弁護士は私の不徳と致すところで債務の弁済。
この先、この依頼主の弁護士さんとはしばらくの付き合いになるかと思います。

ここのところ、会社の人間関係の構築で悩んでいました。どうやら、自身、
経験不足もあったようで、ここ数日、ようようとと先が見えてきました。
思い込みも不必要になることもあるんせすね。ではまた。書き込みよろしく!。

876徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/15(火) 23:12:55 ID:cxQnOulK
とにかく忙しいのですよう。
877ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/15(火) 23:18:43 ID:ai17iGib
こんばんは
今日は仕事を休みました。
やはり眠れないのはつらいです。
今日を追います。
7:30 起床 熟睡感無し
8:20 職場に仕事を休む連絡を入れる
8:30-18:30 ぼーっとすごす 途中昼寝も少々
19:30 夕食へ しかし時間が遅く店が閉店
20:00 温泉
20:30 牛丼屋で3種のチーズ牛丼を食べる いまいちだった
21:00 帰宅
テレビ見ながらだらだらネット
23:00 睡眠薬服薬 30分後に寝る予定です。
夕べはまったく熟睡感を得られず、今日は仕事を休んでしまいました。
明日は休まずに行こうと思っています。

>>わむさん
私は去年の10月に復職して半年になりますが未だに半日勤務(1月に一度だけ6時間勤務になった)
復職を大前提にするのはそれでかまわないとはおもいますが、勤務に心身ともについていけるのか?というのも大事だと思います。
わむさんはどういう条件での復職を希望していますか?会社はその辺がシビアだと思います。
わむさんの復職成功を願っています。
878ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/16(水) 12:53:01 ID:TpvCjuBU
こんにちは
仕事が終わって帰ってきました。
今日は怒られました。
指示された確認の仕事をしていたのですが、「遅い、もうちょっと早くやれ、なにやってんだ、こっちの迷惑も考えろ」
と。
確かに遅いんです。もたもたしてんです。
いっそのことクビにでもしてもらったほうがよっぽど楽になります。
つらいです。職場では話す相手もいないし、ぼっちなんです。
つらいです。苦しいです。
もう働けないからだになってしまっているんです。
仕事、辞めようか。そう思っています。
879優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:31:03 ID:12rDgOLM
>>878
解雇の方がいいよ。どうせなら
880わむ:2008/04/16(水) 20:38:41 ID:wzKUchCZ
>ムサシさん

働きつづけるのは難しいです。私も今まで言い訳がまいくて
使う気がなかったのですが、ADHD(注意欠陥多動障害)で、
人の話を最後まで聞かない、同じ作業を
続けるのが苦手。衝動的に人の話をさえぎる、等々、
社会人として相当まずいクセがありまして・・。

ただ、悩んでも解決しないことに気が付いたのです。
くよくよして、それで
うまくいったことがある??。くよくよと悩むなら、前向きに対処法を
考えたことがいいと。

もうここにぶちまけちゃいますよ。情けないです、本当の私は。
ぐちぐちして・・。
ではまた。
881ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/16(水) 23:44:36 ID:TpvCjuBU
こんばんは
今日は怒られて非常に気分が落ち込んでいますが一日の流れは書きます。
7:30 起床 熟睡感0
8:12 出勤
12:30 帰宅
非常に眠いのと気分がすぐれないので昼寝をする
でも気持ち悪かった
18:30 夕食 今夜は店が開いていた。でも目当ての天丼はイマイチだった。
19:30 温泉
21:00 帰宅
とにかく仕事に行くのがしんどいです。明日もいかなきゃならないかと思うと気分が滅入ります。
23:30 これから睡眠薬服薬予定
>>879さん
本当にそう思います。解雇してくれればいいのに。その方がすっきりする。
>>わむさん
状況も体調も気持ちも最悪です。仕事をやめたい、解雇されたい。
そんな気持ちで一杯です。
私はダメ人間です。精神が壊れたガラクタです。
悩んでも解決しないけど、今の私に解決方法そのものはありません。
無職の二文字がだんだん現実味を帯びてきました。
どうすればいいのか、わからないです。
882マサ ◆Masa/FKKK. :2008/04/16(水) 23:53:27 ID:MJ/kgWxk
>>881 ムサシさん
お疲れさまです。かなり参っていらっしゃるご様子ですね。。。
解雇の前に、ここで一度、入院を検討されてみてはいかがでしょうか。
万全な体制での精神的なケアが期待できる利点もさることながら、
睡眠時無呼吸症の検査や治療にも向いていると思うのですが…。
883わむ:2008/04/17(木) 05:36:22 ID:4eh1XwxF
おはようございます。
>マサさん
こんにちわ。
>ムサシさん
一人で抱え込むのとても危険です。誰か身近に相談できる人が
いなければ、病院でのケアも考えてみてはどうでしょうか。
お勧めです。

私は一昨昨日から、加減の難しい業務を背負わされ、
精神的に参っていましたが、終了しました。ほっと一息。

2、3日前からキーボードの打ち込みが悪く、誤字脱字、すいません。。
884優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:01:24 ID:iepMM0w1
ひー、ノーアポで上司が見舞いに来た。雨降ってるのに。
玄関で少し話しただけで済んだけど。

ワイパックス飲んどこう。
885優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:10:24 ID:GoRSR4bi
>>884
アポイント取らないって点だけ取れば、社会人失格だな。
けど、見舞いに来てくれるだけでもいいじゃないか。
886884:2008/04/17(木) 17:26:36 ID:iepMM0w1
>>885
違ーう。
もちろん連絡を入れて休んだんだよ。
診断書を渡してから、気を使ってくれるようになったのだけど、
感謝はするけど、心臓に悪い。
887優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:33:06 ID:3Ta9+yNJ
来月保険が最後なんでもうそろそろ働かなくちゃと思うけど、
フルタイムは無理臭い。人がこわい。
働こうと思うと過呼吸になる。どうしたらいいんだろう。
生きていけないかも。
888わむ:2008/04/17(木) 18:53:23 ID:4eh1XwxF
>>887さん
来月までまだ一ヶ月ありますよね?その間に冷静に身の振り方を
考えてみてはどうでしょうか。今、自分にできることはあるのかどうか。
休養なり、治療が終わるのかどうか。まだ未定であるならば、働くのを
決めるのは性急すぎます。

徐々に仕事に対し、前向きな気持ちがでてきました。やる気がない時は
どうしても仕事が受身です。。やる気がある時は積極的。当たり前な話ですね。。
気持ちを前に持っていきたいです。。ではまた。
889ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/17(木) 22:55:41 ID:c5P3dnvn
こんばんは
今日も非常に気分が悪く後味の悪い一日でした。
>>マサさん
入院は最後の手段だと考えています。
うつの症状が悪化しているわけではなく(と思う)職場でのいざこざが原因で気分が悪いだけなんです。
私は一昨年入院した経験もありますし、今の時点では入院するほどのものではないと考えます。
無呼吸についてですが、数年前に検査をし、無呼吸の確定診断をすでに受けています。
そして1年ほどCPAPの呼吸機を使った治療をしていました。
しかしながら、呼吸機の音が掃除機のようにうるさく、またマスクをつけるという異物感でかえって睡眠が阻害され、
治療はうまく行きませんでした。
また2月に話のあがった扁桃腺の手術も医師に「これは手術してもたぶん良くならない」と言われ、話は流れました。
無呼吸についてはお手上げ状態です。
890ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/17(木) 23:09:20 ID:c5P3dnvn
続き
さっきまで仕事をやめたあとの事をシミュレートしてみました。
わずかながらの財形貯蓄と財形年金で上京して、東京で仕事を探したらいいかなぁと。
仕事は夜勤がなければ忙しくても可かな。
本の編集の仕事がしてみたいからどこかの雑誌の編集部とか入れないかな、年も年だし未経験だから無理だろうなと。
障害年金申請して(自分の病名では2級はもらえる)、障害年金で細々と暮らそうかなぁとか。
いろいろです。でもせっかく仕事辞めるなら上京して自分のやりたい仕事をしてみたい!そう考えています。
まぁやめたらの話ですけどね。
月曜日通院日です。医師に話すポイントは
・仕事でつまづいている
・今のポジションにいたくない
・掃除とか簡単な仕事につきたい
ということを話そうと思います。私の職場は掃除だけで結構な人数の委託業者を入れていて過去には職員が清掃をしていました。
なので便所掃除ならやってもいいと考えています。
その交渉材料を医師に診断書という形で出してもらおうと考え、自分が
・今の仕事は出来ない
・掃除とか単純な仕事なら出来る
という意思をはっきりと職場に示そうと考えています。
まぁ人事に関わることですのでそんな簡単にはいきませんけどね。
でも、前の職場ではボイラー技師が事務の仕事をしていたりと、組織では実績はあるのです。
少しでも自分に有利な方向になるよう、努力してみます。
それでダメなら転職です。
891ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/17(木) 23:18:28 ID:c5P3dnvn
>>わむさん
月曜日に通院日ですので、主治医に今の状況と自分の希望を話してみようと思います。
わむさんの言うとおり、今の私には相談相手とか、話し相手が居ません。
今週に入って、まだ誰とも雑談とか会話した記憶がないです。
一方職場では、派遣の男性が「子供生まれた」と同じ派遣の社員に子供の写真を見せながら喜んでいました。
人の子供なんぞ見て何が楽しいやら・・・それに私事は職場に持ち込んでほしくないものです。
一生独身の私にはどうせ関係ない事ですよと。
話はずれましたが、今の自分には話せる相手が必要に感じます。
今の職場にはいません。ぼっちです。
孤独感と疎外感でいっぱいです。
昼食に職場の社員食堂を使うのですが、私の周りに壁が出来ていて誰も近寄ってきません。
もちろん話しかけてくる輩なんぞ当然いません。
ぼっちです。ひとりぼっち。
本当に気が滅入りますね。
あーあ、やめてーなこんな職場。
892887:2008/04/18(金) 00:24:12 ID:UutdkzxO
>>888 ありがとうございます。
自分にできる仕事って何にもないような気がするんですね。
先月は仕事の夢でうなされてたし、良くなってると思ったんですが。
でも、こうしてぐうたらしているのも苦痛なんです。
悪循環になって、仕事してもまた長い時間かけないと復帰できないのは
わかってるんですけど・・・。
もうちょっと考えて見ます。
893優しい名無しさん:2008/04/18(金) 01:10:23 ID:11p6uADA
皆さんはじめまして
私は休職してまだ一週間も経ってない者です
でもこれから自分がどうしたらいいのか、焦りが強くてなかなか落ち着けません…orz
1日をどう過ごしたらいいのかも分からないので何かいいアドバイスあれば教えてください
894優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:18:43 ID:VSS4nkI9
>>893
寝る
895わむ:2008/04/19(土) 04:57:58 ID:b3y3f3mG
金曜日は別の部署に仮の配属になり、慣れない仕事に右往左往。
心も泳ぎまくり。自分を見失いガチに。自分のポジションをキープせねば・・。
キーボード、はずして掃除したらいくらかましに。。

金曜日。水泳、やっと200メートルを泳ぎきりました。半分きましたね。ではまた。
896ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/21(月) 23:51:31 ID:pkn6nEfK
こんばんは
今日は通院日でした。
医師に現状報告。
診断書は結局いつもどおりでした。5月も半日勤務継続です。
自分が便所掃除の仕事に志願できるような診断書は書けない物かと聞いたら
「そういう意図もあって診断書書いているから」との返事。
しかし、何かあればまた別個診断書は書きますよと言われました。
明日、職場に面談を申し込み
・今の仕事はこなせない
・続けると傷口が広がるだけだ
・自分の希望は精神的に楽な仕事だ
・便所掃除がいい
を言うつもりです。
どうなるか、明日にならないとわかりません。
今夜は眠れそうにないので睡眠薬を2倍飲みました。
眠れるといいな。今の所目はパッチリしています。
では、がんばります。
897わむ:2008/04/22(火) 04:59:43 ID:hTdRLADI
おはようございます。

>>ムサシさん
どうやらムサシさんの主治医は症状を理解してくれる
ようで何よりです。

私も昨夜は眠れません。結構あります。だから慣れたかな。。
気になることがあると解決するまではあること・・。
ではまた。
898徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/22(火) 05:53:46 ID:vzzXx2GG
5時起き。早朝覚醒ひどいってレベル。
今日なんとか乗り切って睡眠時間調整するしかない。
899わむ:2008/04/22(火) 06:12:05 ID:hTdRLADI
>>徒然さん

おはようございます。今ウォーキングしてきちゃいました。
ここの仲間、ひょっとしてみな睡眠障害かも。。
900ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/22(火) 07:54:35 ID:nxz7H3PJ
おはようございます
緊張でほとんど寝れませんでした。睡眠薬多めに飲んだのに・・・
今日は決戦の日です。
自分の意見が通るとは思っていません。
せめて今の現状は伝えたいと思います。
901わむ:2008/04/22(火) 18:18:24 ID:hTdRLADI
>>ムサシさん

そうですね。お相手さんのご意向もあるでしょうし。。
お気持ちを楽に。話を聞いてもらえるだけでもありがたいのでは
ないでしょうか。

ここにきて、夜の時間があまりまくり。もっと職場でみんなと仕事
できる時間が欲しいなあ。。ではまた。
902ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/22(火) 22:23:09 ID:nxz7H3PJ
こんばんは
今日は予告どおり面談をしました。
結果は、まぁ予想通り「できません」でした。
自ら「解雇してもらえませんか」と聞いたら「それもできない」と言われました。
オレみたいなポンコツなんぞ必要ないはずなのに、なぜだか理解できません。
解雇、リストラは無し、職変更も無しです。
仕事についてですがまず直上司に相談しろと言われたので今の惨状を報告しました。
結果から申し上げますと、
「休む日が多々あるから一度隔日勤務にしてみないか、そうすれば
それを見込んだ勤務シフトを作る」
と言われました。これはたまりにたまった仕事をとりあえず整理するための手段です。
ですので来週の診察日に、「半日勤務のほか隔日勤務とする」と診断書を書いてもらってこようと思います。
これでしばらく半日勤務で隔日勤務(週3日半日勤務)になるのが決定です。
とりあえず決まったことはそんな所です。

面談の時に余計なのが入ってきてたんですが、ここではみなまで言いませんが(見ているかもしれないし)、あれこれと
とんちんかんなことを言われました。休めだのなんだの。
もちろんぶっちで聞き入れませんけどね。

正直言いますと、やっぱりすっきりとリストラしてもらいたいですね。
もう変則勤務も嫌ですし、こんな残業だらけの業種は嫌です。
難しいこともいろいろ言われますし。
給料は食っていくだけあれば十分ですので、もっとこう始業チャイムとともに始まり、終業チャイムとともに一斉に終わる
ような仕事・・・工場とかですかね?詳しい中身はわかりませんが。
そういう仕事につきたいです。
もうプライドとか、学歴とかどうでもいいです。気楽な仕事がしたいです。
903優しい名無しさん:2008/04/23(水) 05:31:48 ID:uf9xxda2
>>902
暫くはそれで様子見てはどうだろう?
恐らく会社としては「気楽に考えたら?」てことだと思うんだけど。
904わむ:2008/04/23(水) 06:42:11 ID:V3H/EBA2
おはようございます。

>>ムサシさん
高学歴なんですね。勿体無い。。でも転職して、肉体労働に入るなら
今からでも少し体力をつけたほうが良いかもですよ。肉体的疲労も
重なればきついと思います。ってまだですね。。
個人的には今の職場にいられるだけしがみついたら良いと思いますが・・。

債務の弁済が、始まります。私もしっかりしなくては・・.
905ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/23(水) 08:04:36 ID:yPl/0UjU
おはようございます
夕べは少し眠れたような気がします。
でも中途半端に眠ると猛烈な眠気に・・・
>>わむさん
”高”学歴だなんてとんでもない。一応出ただけの3流です。
今の職場には夏のボーナスが出るまではいようと思っています。
その先は未定です。残るのか、やめるのか・・・
気持ち的にはやめたいのですが、ふんぎりがつかなくて。
わむさんの言うとおり、残るべきなのか。
悩むところです。
906ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/23(水) 21:04:33 ID:yPl/0UjU
こんばんは
今日はお昼の間際にこれまた問題のある上司に呼び出されて面談。
手早く中身を言うなら
「お前のせいで仕事迷惑しているから休めよ」
です。
はっきりと
「仕事辞めろ」
という意図が見え見えです。
>>905では「やめたい」と書きましたが本心はやっぱりやめたくありません。
仕事がしたいです。
わむさんの言うとおり今の職場にいられるだけしがみついたら良いと思います。
私は確かに仕事能力が落ちています。
でもやめさせられるだとか、仕事を休むとかというレベルじゃありません。
ほんの少し仕事が遅いだけなんです。
なのに、仕事が遅いという理由だけでやめさせられるなんて理不尽です。
私は仕事を休みたくありません。やめたくもありません。
さらにこの上司は「医者も変えろ」と言って来て言います。
自分の側の医者なら患者である私の発言や情報が筒抜けだからです(私は病院勤めです)
入院したときから2人3脚で一緒にやってきた医師を変えろだなんてどの口が言うか!です。
なんかもう、いろいろと具合悪くなることばかり言われて非常に気分が悪いです。
来週の通院日では
「休む気も、やめる気もない」
「時短勤務に休みを挟んで対応」
を盛り込んだ診断書を書いてもらうつもりです。
戦いはこれからです。
絶対権力に屈しないよう、戦っていこうと思います。
907徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/23(水) 22:29:19 ID:GtiHi4kp
なんだかここ数日眠りが浅くて、久々に昼間に幻聴が出るので散々です。
目標が明確になってきたので前向きにはなれそうなのですが。

>>ムサシさん
素人判断ですが、色々な意味で病気特有の状態かもしれません。
主治医にさらに自分の現状を正確に伝えて、何が最優先なのか
一緒に考えて、治療計画を見直してもいいかもしれません。
職場の方は記録付けておくのを忘れないでください。

(私は記録を忘れてたけど、会社の労務の方が正確に把握してました)
908Risa:2008/04/23(水) 23:34:47 ID:WPGx7XHY
みなさん初めまして、Risaと申します。
ムサシさん、会社辞めるのは、もったいない!理解ある上司もいらっしゃるようなので、困ったらその人に相談すればいいし。外野のいう事はスルーして、ムサシさんの人生を全うすべし!
909マサ ◆Masa/FKKK. :2008/04/23(水) 23:54:07 ID:h3TL0BGJ
もったいないのもそうなんですが、やはり精神疾患の治療中は、大事な決め事
(就職・退職・結婚・離婚・大きな買い物など)は避けた方が良いと思います。
そういう俺も、今年度の社内規則の変更で、「今度休職したら解雇」の状態が
年末まで続くことが判明してしまったので、今は「何が何でも再休職しない」と、
岩にかじりつくくらいの思いで勤務を続けています。
相変わらず中途覚醒や過剰睡眠があってなかなか難しいのですが、
やはり会社に「お前クビ」と言い渡されるのは癪ですからね。
910ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/24(木) 00:28:26 ID:jUv8WPhK
寝る前の書き込みです
>>徒然さん
はい、記録をつけたいと思います
>>Risaさん
そうですね、自分の人生ですね。
>>マサさん
マサさんも大変な立場なんですね。
お互いがんばりましょう。
911わむ:2008/04/24(木) 02:03:05 ID:gCqScfM7
こんばんは。

>>ムサシさん
自分もそうなんですが、仕事は遅いなら遅いなりに、”結果”
を出さないと認めてもらえないです。
厳しいかと思いますが、ここが正念場。職場に
残りたいという気持ちがあるならばふんばりましょう。

今日は職場で悔しいことがあって眠れません。。
912ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/24(木) 08:08:31 ID:jUv8WPhK
おはようございます
夕べは悶々として眠れませんでした。
今日は、淡々と仕事に行くだけです。
実は昨日の帰り際、職場組合にも相談したのですが
「それは退職要求、したがってはならん」と言われていました。
組合は「気にするな、スルーしろ」でしたね。
当事者からすればなかなかそうもいかないのですが・・・
今日もちょっと聞きたいことがあるので行って見ようと思います。
労働組合は駆け込み寺ですからね。
なんとしてもこの戦いを勝ち取って見せます。
913わむ:2008/04/24(木) 08:40:53 ID:gCqScfM7
おはようございます。悔しい事とは、復帰がなかなか決まらない事。

かれこれ2ヶ月はリハビリを続けているのに、人事担当はなかなかうんと
首を立てに振ってくれず、正式復帰はまだ先になる状況。
人事は最初から私を雇用する気がなくて、苛めで、リハビリの形を作っている
だけちゃうんかと。小1時間問い詰めたい。

しかし腹が立って煮えくりかえそうですが、ここで問題を大きくすると
お相手さんの思う壺なので、気持ちを切り替えてなんとか冷静に対処し、
乗り切って行こうと思います。
914徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/24(木) 20:14:01 ID:S8kDAsdu
昨日からずっとしんどいです。また疲れが溜まっています。
あと一日。あとはゆっくり過ごそう。

>Risa さん
はじめまして。よろしくお願いします。

>マサ さん
大変ですね、でもなんとかだましだましやっていきましょう。
わたしも明文化はされていないものの、次はないだろうと感じてます。

>ムサシ さん
その、「淡々と」「気にしない」の気持ちがあればいいんじゃないんでしょうか。
睡眠障害があるときは寝る前のネットは控え目にしたほうがいいと思います。

>わむ さん
人事の立場だと、完全に治っているという確証が無いと踏み切りにくいのかも
しれません。前回ムサシさん向けで書きましたが記録は大事なことです。
どんなリハビリを、何時から何時までやっていたか、実績を記録して人事に
提出する、というのも手法です。あせらないで。
915ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/24(木) 23:03:42 ID:jUv8WPhK
こんばんは
なんかこう、悪い方向にしか物事を考えられなくて・・・
仕事を休んだ自分、仕事をやめた自分、無職になった自分、お金に困っている自分・・・
もう後がないというがけっぷちで復職したけどそのがけっぷちから落ちそうな自分がいます。
今日も淡々と仕事をして帰ってきました。
言い換えるなら一人ぼっちで誰とも会話せず、一人孤立しています。
この先もこの孤独状態は改善しません。
ならいっそのこと仕事やめちまうか?葛藤します。
来週の今頃はどうなっているのか・・・仕事を休む(やめる)事が決まっているかもしれない。
追い詰められて失踪しているかもしれない。
どうなっているかまるでわかりません。
つらい日々は続きます。
>>わむさん
復帰が決まるといいですね。
>>徒然さん
寝る前のネットは控えるようにします。今日はこれでおしまいです。
アドバイスありがとうございます。

愚痴ばかりで申し訳ありません。話せる相手が誰もいないものですから・・・
916ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/25(金) 07:56:09 ID:3qGY9p1u
おはようございます
夕べは少し熟睡感があったように感じます。
でも、中途半端に寝るとかえって強烈な眠気が・・・・
明日からGWですね。
私は4日休み3日勤務4日休みです。月曜日は診察日です。
診察でよい結果が出るといいのですが。
では仕事行ってきます。
917わむ:2008/04/25(金) 21:20:38 ID:7hPdqEMv
>>ムサシさん
復職が決まったら決まったでまたきっと自分の性格だから悩むでしょうね。
根が完全主義者で完璧でないと悩むので。いずれにせよ、ありがとうございます。

ムサシさん。自分もむしゃくしゃすると溜め込むタイプですが、ストレスを
解消するために例えばここでない、さしさわりのない板で雑談などしてみても
良いのでは?。私はそうしています。

>>徒然さん
そうですね。慌てずに行きます。

ストレスが溜まっています。週末、おいしいものを食べ、発散したいです。
918徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/26(土) 11:10:22 ID:n++HPPhr
今日明日はゆっくりします。

昨日は、中途覚醒5回以上で昼間に幻覚が出る有様でぐったりしました。
幻覚として意識できているだけましなのですが。
919優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:44:38 ID:fqndSKq2
以前、ここの住人でした。
今は、ほとんど快復し、仕事も順調です。
職場の上司が、体調のことをとても気遣ってくれ、
無理なく勤務することができます。
とても恵まれていると思います。

今まで、本当にとても苦しかったけれど、
何とか抜け出せそうです。
今苦しんでいる皆さんも、いつかは必ず元気になれる、と信じて、
無理をせずにしっかり休養してください。
明けない夜はありませんから。。。

920ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/27(日) 22:48:56 ID:mx7B+n0n
こんばんは
昨日今日はなんともいえないくらい悶々としていました。
考えるのは仕事やめる(やめさせられる)事ばかり。
親も「気にするな」とは言いますが、何せ水曜日には医師の診断を持って行かなければなりません。
当事者としては気にせずにいれません。
明日通院日で
・仕事を休めと言われていること
・その原因は仕事の遅延であること
・4月までは仕事を休みがちだったこと
・職場に今の仕事は無理だと話したこと
を言ってどうすればいいか聞く事になります。
・職場に今の仕事は無理だと話したこと
は正直失敗だったと思います。ねを上げてしまったのですから。
相手につけ入る隙を与えてしまいました。
「無理と言わず、もう少しがんばってみよう」と言われればいいのですが。
自分でも正直わからないんですよ。
やめるべきか、しがみついて続けるべきか。
やめるのはいつでも出来ます。しかししがみついていくのも容易じゃありません。
つらい選択どころです。
とにかく明日、医師に窮地に立たされていることを伝えたいと思います。
921優しい名無しさん:2008/04/28(月) 08:14:24 ID:BHnP5sDG
>>920
ちょっと前の私と同じ状況ですね。

私の場合、会社の仕事が減ってきてあまり私に仕事を渡したくないということになってしまい
辞めることになりました。
仕事が多かった時期はこんな私でも必要とされているならがんばろう、と思って無理にがんばりました。

今は辞めて良かったと思いますが、会社に荷物取りに行く気力がないです。
922優しい名無しさん:2008/04/28(月) 11:20:58 ID:eQyzkPzK

いきなり働くんじゃなくて、スポーツでもしてみたら?
仕事は何?
デスクワークだったら「〇時間パソコンに向かい、日記や映画の感想文などを書いてみる」
「新聞の切抜きをやってみる」「気になるニュースの編集をして家族新聞を作ってみる」
肉体労働だったら散歩やジョギング、水泳などしてみる。
接客業なら公園でもでかけてお年寄りと積極的に会話してみる。
そしてそれらをした後、がくっと疲労感やだるさが出ないか、ちゃんと眠れるか。
そういった「自分のスキルが今どのくらいなのか」を客観的に判断してからのほうが良いよ、働くのは。

今月アタマから休職(てか有給休暇)に入って1ヶ月経過。
今日医者に行って継続で休職するための診断書もらってくる。
あと1ヶ月にしてもらうか2ヶ月にしてもらうか悩んでる。
あまり会社に心配かけたくないし、でも元の仕事に戻るのは
当分できそうにないような、そもそも無理なような気がして、
いろいろ考え始めてしまって、今日は朝から気が滅入る。
923わむ:2008/04/28(月) 18:22:33 ID:VfvO+NgW
週末、半年ふりに家族と外食し、気が晴れました。早くこうこうすれば
良かったです。お金を貯めて、今度はホテルのディナーを食べに行こうと
思います。

>>ムサシさん
思い通りになかなか行かないようですが、、。慌てず焦らず、
じっくり腰を据えて対処方を見つけてください。
924徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/04/29(火) 06:18:49 ID:f8ZPnxj9
祝日だというのにまた早朝覚醒です。
気にしないでガソリン入れに行ってきます。
925わむ:2008/04/29(火) 07:43:45 ID:1N0CJH1s
できること、いろいろあるのにやらない、、できないのかな、、
困ったもんだ。
チラ裏すまそ。

>>徒然さん
駆け込みですか?。
増税増税・・。景気が良いんだか悪いんだかわけ分かりませんね。

926ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/29(火) 12:18:39 ID:U4TaWjjF
こんにちは
昨日医者に行ってきました。
>>920で書いた通りのことを話しました。
医師の言ったことは要約すると
・別に休むような症状じゃない
・今休んだらかえって具合悪くなる
・休むと仕事のスキルを得られない
・仕事が休みがちとか、たまると言うのはそのために「軽勤務」と診断書に書いている
・とにかく診断書の通り、今の仕事が負担なら別の仕事に変えて貰え
・職場が納得しないのであれば直接連絡よこして話をしてもいい
です。
病院の帰りにハローワークにも行ってみました。
地方の求人は、はっきり言うならゴミみたいな求人しかありません。
フルタイムで月給10万とか・・・自給換算600円です。
地方は本当に不景気です。
仕事はやめれませんね。

まぁ、職場は納得しないと思います。
その時は直接主治医と話すりゃいいんです。
さぁ、これを話して向こうはどう出るか?明日が勝負です。

>>921さん
それは職場の嫌がらせですね。私たちのような病気持ちは職場的にはいらない存在ですしね。
私は健常者と同じ扱いを受けて困っています。病気に対する知識とか理解がまるでないのです。
それはそれでつらいものがあります。

>>わむさん
まだまだ浮き足だってます。とりあえず明日の話し合いでどうなるか、今後どうするか?
山場はまだまだ続きます。
>>922さん
私のことでしょうか?ならいろいろありがとうございます。
927ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/29(火) 23:20:07 ID:4NnEQpOX
こんばんは
社宅に帰ってきました。明日は仕事です。
まず、上記の事項をメモ書き。
特に
・仕事が休みがちとか、たまると言うのはそのために「軽勤務」と診断書に書いている
のくだりは入念に確認しています。
たぶん、ここが肝だと思います。
職場側がどうしても納得いかない場合に
・職場が納得しないのであれば直接連絡よこして話をしてもいい
の所を読もうと思っています。
明日は勝負の日です。
明日の対応いかんで、私の処遇が決まります。
おそらく、人生の大きな岐路です。
がんばってきます。
ではまた明日報告します。
おやすみなさい。
928ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/30(水) 08:02:18 ID:758aYwy/
おはようございます
熟睡感はありませんでした。
朝5:00覚醒
よっぽど仕事休もうかと思いましたが、GWですでに2日休んでいて週も半ば、
眠い目こすって起きてきました。
それに今日は決戦の日ですからね。眠いですが、行って来ます。
睡眠障害さえなければ・・・。
929ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/04/30(水) 21:50:41 ID:758aYwy/
こんばんは
今日面談をしました。
結果から言いますと
「現状維持」
です。
とりあえずは乗り切りました。
でもまだまだ油断は禁物です。
まだ半日勤務、調子は低調、不眠と不安要素が盛りだくさんです。
職場はAという職ならするのかと言ってきました。
Aという仕事ははっきり言うなら汚れ仕事で3Kな仕事です。
今の事務仕事が大変とはいえ、さすがにそれはできません。
断りました。
でもAという職は欠員が出ているのです。なのでひょっとしてこれから話を振ってくるかも・・・
もし「やれ」という話になれば問答無用でやめます。それぐらきつい仕事です。
コンビニのバイトのほうがまだぜんぜんマシというレベルの仕事です。

とりあえず一段落したことを報告します。ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
930ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/01(木) 07:47:56 ID:GNfUzvRq
おはようございます
夕べは相変わらず眠れず、断続的に覚醒しました。
それでも夢をすこし見たのでちょっとは眠れたのでしょう。
昨日の戦いから一夜、今日から平常営業モードです。何もなければですが・・・
枕が合わないような気がします。なので今日は枕を買ってこようと思っています。
そして、今日からまた昼寝無し、ファミレスコース復帰させようと思います。
やっぱり1-2時間とはいえ、昼寝が夜の睡眠の邪魔をしているように感じます。
それに、睡眠薬の服用から寝るまでの時間が長いので(およそ1時間)、今日からすぐ寝るようにします。
目標就寝時刻は21:00です。
今日明日とがんばれば4連休だ。
仕事内容に変わりがないのはがっくりだけど、それでもやるしかありません。
12:00までの3:30、がんばってきます。
931徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/01(木) 18:20:39 ID:1rMZUPYG
天気が良くて五月晴れ、を通り越して初夏の暑さ。
連休はいいことなんですが、明けてからのペース配分が難しそうです。
最終日は休息にあてて、他は思い切って行動的に動くことにしました。
と言っても具体的には候補を複数用意しておいて、朝起きてから考えるんですが。
932ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/01(木) 21:52:40 ID:GNfUzvRq
こんばんは
ニコニコ動画見ているとつい遅くなってしまいます。
そろそろ薬飲んで寝ます。
933ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/02(金) 06:46:00 ID:reGsKjB5
おはようございます。
早朝覚醒です、はい。
早く寝たら寝た時間なりに早く目覚める。
一度でいいから8時間寝てみたいよー。
5:00覚醒 6:30起床
救いは睡眠感が得られたこと。まぁ寝る前若干ODしたからなんですけどね。
実睡眠時間は6時間と言った所かな?
やはり寝る時間の目標は21:00、ニコニコ動画は封印!
じゃぁ、朝ご飯食べてのんびりして仕事行きます。
934わむ:2008/05/02(金) 20:14:03 ID:UFzp9cIE
連休の計画を練っています。遠出はしません。リハビリ出勤開始後、初の
長期休暇。ここはリズムを落とさずにすごしたい。水泳は完封?間近で頓挫。
水中で足首を吊ってしまい、退場。監視員さんの目が行き届いてます。
プールに足が着かなければおぼれています。水難事故は意外に聞きます。

ウォーキングで固めようか、どうしようか思案中。いい感じで泳げてたのですが。。
まだ足が痛みます。

皆様、連休はどのようにお過ごしでしょうか。
935わむ:2008/05/04(日) 08:25:51 ID:C2iC009o
連休最後、また、外食が決まりました。嬉しいです。
どんだけストレスが溜まっているのだろう・・。
昨日はプールで風邪をもらったのか、寒気と頭痛。
一晩で13時間の睡眠です。
風邪など、休職中も引いたことなかったのですが。
風邪を引ける体力がついたと思うことにします。

泳ぐことはとても楽しいです。仕事は忘れられますね。。
936徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/04(日) 22:49:48 ID:jRo5H3Jk
土日と休んで、だいぶ体力を取り戻してきました。
明日からはトレーニングするぞっと。

さて、久々のおすすめめ本。
http://www.amazon.co.jp/dp/4791105826/
「フィーリングGoodハンドブック」
難易度は少し高いですが、実用的です。
図書館で借りて読むのではなく、買ってメモを書き込んでいって使い倒すタイプの本。
一気にやるのではなく、こつこつと。

翻訳の野村総一郎先生が関係している本には、外れはなかったような気がします。
937わむ:2008/05/05(月) 19:55:54 ID:MDzqRw8f
今日ついに400メートルクリアーしました。
ぶらぶら散歩のようにゆっくり泳ぐのがコツ。
それから長く泳ぐには事前に食事をしっかりと取ることも大事のようです。

今後の課題は泳ぐとその日の消化すべき日程がこなせないこと。
体がだるくなってしまい、動けないのです。
軽めにすますか、その日の日程を軽めにするかどちらか選択するしか
なさそうです。
938ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/06(火) 22:11:22 ID:hWwy7/Lj
こんばんは
楽しかったGWもあっという間に過ぎて、明日からまた仕事です。
この休みはずっと考えていました。自分の今後の身の振りを。
そして考え付いた結論です。
・今の仕事についている限り、病気は治らない
休みはゆっくりと眠れるんです。仕事に関わる日の夜だけが眠れないのです。
仕事内容に変化はありません。つまりストレスにさらされ続ける事になります。
なので
・転職しよう
と言う事にしました。まだ確定事項じゃありません。これは理想であって計画です。
いつ転職するか
・年内は働こう
夏のボーナスが6月に出ます。12月には冬のボーナスです。12/1に在籍していればボーナスの権利が発生します。
2回のボーナスの金額はおよそ100万円になる予定です。
このボーナスをしっかりともらってから、退職しようと思います。

・上京しよう
です。転職はどこも厳しいとは思いますが、経済の冷え切った北海道よりは選択の幅がひろい東京で、職探しをしたいと考えています。
上京は12月下旬、予定しています。
具体的なスケジュールを考えました。
まず12月をフルタイム勤務にする。辞職の意を伝える。辞表書いた次の日から残りの日数12月一杯は有給休暇で過ごす。
有給休暇は30日残っていますのでそれを利用します。
12月中に、東京へ引越しを済ませる。1月からバイトしながら仕事を探す。
こんな感じです。
これはまだ確定事項じゃありません。計画です。
しかしながら、今の悪い状況が改善される見込みはないので、実行したいと考えています。

病気の時は重大な決定は避けたほうがいいと言います。
仕事をやめるには大きな決断が必要だと思います。
これは仕事というか職場全体の事なんですが、来年4月から体制が大きく改変されて今私がしがみついている一番の大きな理由がなくなります。
これがあるから仕事をしているようなものでその一番の大きなメリットといえる部分がなくなるのです。
逆手に取れば、仕事をやめるのに都合のいい理由になります。おそらく私のほかにも退職する人がたくさん出てくると予想されます。
今年はチャンスなのです。私のような職歴の者でも理由をもって退職できるのです。
自分にしてみればチャンスだと思っています。
そのチャンスを生かそうと思っています。
そんな理由もあり、転職を計画している次第です。
939優しい名無しさん:2008/05/06(火) 22:36:44 ID:xNEOmU+f
> ・上京しよう
生活費のことまで考えてます?
940優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:32:24 ID:ol9W3YRc
夜は書きたくなかったんですが。
ムサシさん、きっちり主治医か信頼できる人に相談するべきです。

>・今の仕事についている限り、病気は治らない

>・転職しよう

ここで思考が2つほどジャンプしてます。
1つ目は、前提が本当に正しいのか。もう一つはこの二つしか選択肢が無いのか。
そもそも「自己都合で退職する」のは不利になるばかりで、必要性は全くありません。

また、後半について。
東京も前よりは景気回復しましたが、仕事が余ってるってほどではなく、とてもバイト
しながら職探し出来るような状況ではありません。
東京に夢を求め過ぎてないですか。札幌と大差ありません。

転職の際に職歴と資格があるのは当然で、何もなければ門前払いです。
転職関係を調べれば分かりますが、辞職するなら転職先が決まってからは鉄則です。
同じ仕事が出来る新卒と中途が居たと仮定したら、企業は新卒を採るのが現実です。

上京すれば引越し費用に始まって、敷金礼金保証金、家賃に管理費に光熱水費など
諸々費用がかかって、あっと言う間にボーナスと退職金は消えます。
>>939さんも書いてますが、具体的に試算してますか。

どうしてもやると言うなら大人なので止めませんが、あてなく探すよりまずはまともな
紹介会社に職務経歴書を提出して登録して自分に合う職があるのか聞かないと。
リスクが大きいです。

久々にかなり厳しく書いてますが、まだ時間はあるのでゆっくり考えてください。
焦りも、うつの症状のひとつであることを思い出しましょう。
自分の人生なんですから。
941わむ:2008/05/07(水) 07:17:42 ID:tQtAUZXH
私も仕事止めちゃおうかな。そうすれば楽になります。当面は・・。
しかもやがて生活苦、やらなんやらがやってきて、
症状が出てくるという最悪のケース、、。
考えがまとまらないもの、症状だし、あれこれ計画を考えつくのも症状かも。

>>ムサシさん
一緒に考えましょうよ。ここでなら、一緒に考えて、アドバイスできますから。
942ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/07(水) 21:35:26 ID:Pa4+7B95
こんばんは
まず質問に答えます。
・引越し後について
考えていないわけないじゃないですか。ボーナスと退職金だけで鉄砲玉のように飛び出していくと考えていましたか?
積み立ててきた3つの財形・年金貯金も解約し、自動車も売却しますので向こう1年程度は無職でも食べていけるだけあると試算しています。
それに100%無収入というわけじゃありません。
私は統合失調症なので障害年金がもらえます。月10万円程度の収入になります。
それとバイトを合わせて(本来障害年金は働けない場合に出るものですが今回は利用できる制度は利用すると言うことで)生活の糧にするつもりです。
もちろん仕事が決まれば、障害年金は中止になりますが。

仕事と病気の関連ですが、去年仕事を休んでいるときに医師から「今の仕事にはもう戻れないかもしれないね」と言われていました。
医者は私の仕事内容を知っています。なぜなら私は病院に勤めているからです。医療関係は大変な仕事です。まず夜勤があります。これは実質32時間連続勤務を実現させる制度です。
仕事はどこも大変な部分があると思いますが、この夜勤と言うのは医療関係独自のものだと思っています。
また今の職場は人間関係が非常にうまくいっていません。具体的には味方がだれもいないのです。
いつも孤立してひとりぼっちです。非常にストレスがかかります。
このような状況は待っていても改善しません。「いずれよくなる」というようなことはありません。ずっとこのままです。
私の職は特殊で、過去にも現在にもそして全国的にも「職場都合で退職」の例はありません。辞めるなら100%「自己都合」になります。それ以外選択肢はないと職場に言われています。
選択肢は「辞める」か「続けるか」の二択しかありません。

東京の職事情についてですが、厳しいのは承知です。私の従兄弟も上京して働いていて地元に帰ってきています。
従兄弟は妻帯者なので共働きでなんとか食いつないでいるようですが。
じゃぁ、札幌と同じなのか?といわれれば違います。こちら北海道は札幌も例に漏れず本当にゴミみたいな求人しかありません。
時給654円のパート、月給105000円(時給656円)のフルタイム、こんなのしかありません。
東京の求人をネットで検索すると、少なくとも派遣でも時給は1000円以上を多く見かけます。北海道にはない時給です。
まぁ、その仕事に就けるかどうかは別問題ですが。

私は過去に2度、転職しています。転職時には次の仕事を決めてから・・・鉄則は十分知っています。
しかし今回は話が違います。どこに転職するにしても就職活動は仕事をしながらだとできません。無理です。
943ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/07(水) 22:05:26 ID:Pa4+7B95
つづき
>転職の際に職歴と資格があるのは当然で、何もなければ門前払いです。
それももちろん承知です。職歴はありますね。学校卒業して無職の期間はありませんから。
まぁ資格となると・・・大学卒業しなきゃ取れない国家資格をもっている程度です。転職にはあまり役立ちそうにありませんが。
面接してどこも門前払いになるような状況なら、最後は生活保護しかありませんね。医師に「統合失調症のため就労不能」の診断書書いてもらって生活保護を受けます。
パートや派遣も東京の就職事情はそうなんですか?すばらしい資格、輝かしい職歴を求められるのでしょうかね?私にはわかりません。

私の今の状況は詰んでいる状況なのです。八方ふさがりです。
もちろん職場にも聞きました。職場の中でもっと負担の軽い仕事はないかと。
答えは「100%ありません」です。「あなたは今の仕事を続けるかそれが出来ないなら辞めるしかないんですよ」と言われました。
配置換えや転勤も可能性は0です。
つまり残された選択は「毎日のように襲い掛かってくる不眠を我慢しながら働く」か「辞める」かです。
正直、もう疲れているんです。職場に行くのは苦痛だし寝れないのもストレスです。職場に行っても座っているだけでも苦痛です。
「なら休め」と言われそうですが、私は過去に4度休職しています。
今度休むとなると、もう復帰は出来ないでしょう。今度休職すると1年以上休職しているので無給になります。
ボーナスも当然出ません。
いたずらに貯金を削るだけで1年後には病気による退職が決まります。
何もかも失って無職になるのと、もらえるものもらってお金のあるうちに最後のチャンスに出るのとどちらがいいと思いますか?

私の職場は平成21年4月に退職するのに都合のいい理由が出来上がります。
これ以上書くと職場と本人が100%特定されますので書けませんが、仕事をやめる合理的理由が出来上がるのです。
そのチャンスを生かしたいのです。
今の私の気持ちはこんな感じです。

もちろん今の日本の転職事情が最悪なのは知っています。そうやすやすと転職できるだなんて考えていません。
じゃぁ今の仕事にしがみつけばいいの?多分脱落します。1年は続かないと思っています。
最悪のパターンは無給状態で再び休職、そのまま退職のパターンです。
そうならないために、いろいろと考えています。

ここのみなさんは満場一致で「転職するな」な感じですね。私ももちろん出来ることなら転職などしたくありません。
じゃぁどうすればいいのか?教えてほしいです。
「自分のことなんだから自分で考えろ」となるのなら、上記の考えになります。
自分でもどうしたらいいのかわからないんですよ。
いっそのことすべて投げて生活保護受けるか?それが一番楽ですよね。
自分にとって何が一番いいのか?答えは見えてきません。
944ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/07(水) 22:14:23 ID:Pa4+7B95
ご心配おかけするような書き込みばかりですいません。
追い詰められているものですので・・・
945わむ:2008/05/08(木) 06:55:28 ID:hsf7/Stx
>>ムサシさん

私の回答は「”今は”転職を考えるな」、です。いずれ、辞めるにせよ・・。
やれるだけのことはやって、その結果、今の職場を追い出されるなら
仕方ないです。
けれど今はまだ職場でやれることがあるんじゃないか、です。希望が
全くないのでしょうか。・・・・。

今、やれることは本当にないですか?。・・・。

ないならきっぱりといきましょう。それだけです。

最近私は食事の管理ができていません。ダイエットうんぬんの前の
問題のようです。三食時間を決めて食べる、ここからスタートです。
946ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/08(木) 22:05:13 ID:f989fzft
こんばんは
>>わむさん
今の職場でやれることですか・・・与えられた仕事は入力の仕事。
配置換え願いも転勤願いも不可。毎日感じる苦痛感。
職場は「自己都合」以外の退職は「絶対に」ないと言う。
職場はただだまってつぶれるのを待っている。
こんな状況です。
何かアクションを起こすとか、もうないですね、何も。
ただだまって自分が崩壊していくのを待つしかない。
本当にもうワクワクお風呂セットでぽっくりと逝きたい気分ですよ。
でも、それもできない。する勇気がない。
今を生きているのが苦痛です。
休んでも→退職確定
継続しても→つぶれるの確定
転職しても→職がなく死亡確定
もう全部なにもかも投げ出して生活保護にしようかな。
何も考えず毎日寝て過ごす。そう、自分はクソしょんべん製造マシーンと化する。

どうしたらいいのかわかりません。どの選択肢も絶望が待っているだけです。
クズ人間でごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。
947ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/08(木) 22:12:34 ID:f989fzft
>>わむさん
愚痴ばかりでごめんなさい。
948ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/09(金) 05:17:48 ID:vQ5tf9wb
おはようございます
と言っても、寝てないんですけどね。
11:00に布団に入って、ずーとごろごろ。
気がついたら4:00
めがぱっちりさえて眠れないから起きました。
このパターンだと、勤務中(11:00頃)に強烈な眠気が襲ってきそうです。
あと帰宅後の昼寝欲求。
今日は帰省の日なので昼寝無しで自動車走らせますが・・・
毎日こんな生活です。
苦しいです。つらいです。
朝目覚ましで一度でいいから起きて見たい。
眠れない。
でも起きたから朝定食でも食べに行きます。
949わむ:2008/05/09(金) 06:12:55 ID:hM854B73
おはようございます。

>>ムサシさん
ふと気になりましたが、筋トレはされていますか。
移動も車のようで、普段運動されていないのかなと思いまして、、。
運動をすすめるのは訳があります。1番は意外にも気分転換になること。
体力がつけば自信にもなりますしね。家にバーバルやダンベルはないでしょうか。
5回くらいから初めて見てください。

それからアドバイスとしては、単調な入力から逃れる方法です。
もっと難しいことをやりたいと申し出る、入力が遅いなら、集中力が
ないのかなっっ思います。短時間でも集中する力ですね。。

他にもありますが、またいずれ。。

食事の管理、やっと雰囲気がつかめてきました。口にするものは
水からすべて意識に載せること。決めた時間をきちっと守ること、です。

950ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/13(火) 01:07:49 ID:gFaVIzZ9
こんばんは
人材派遣会社にエントリーして、その照合結果がメールできました。

さて、早速ムサシ様のご経歴に合った募集案件をお探し致しましたが、
現在弊社に依頼がある企業の求人の中で、すぐにご案内できる案件が
今のところはない状況です。お力添えできずに大変申し訳ございません。

案件のない状況でお越しいただきお会いするのも恐縮ですので、
こちらでムサシ様の情報はお預かりして、ご紹介可能な案件がでてきた
段階でご連絡を差し上げるということでもよろしいでしょうか。

との事です。まぁいますぐ面接に来いと言われても行けませんのでまぁこれはこれで良しとします。
しかし条件のいい求職があれば仕事さぼっても行こうとは思っています。
条件は35歳、年収400万円程度 東京 神奈川勤務希望
で出しました。けっして高望みなんかしていないと思いますが。

転職の件ですが、じっくり考えていますがこの6月一杯での退職が濃厚になってきました。
正直もう勤められないです。いるだけで苦痛です。
仕事については確かに厳しいです。
でもとりあえず短期バイトや派遣などで食いついないでお金をためて(貯まるか?)
派遣からの正社員登用などを目指そうと思っています。

「仕事はいつでもやめられる」その「いつでも」の時期が来たんだと思っています。
まだ迷いはありますが、前を向いて進んで行きたいと思います。

私には姪っ子が2人いるんですが、上の子は大学を7年前に卒業して地元の洋裁店勤務、妹は公務員でした。
その二人とも仕事を去年やめて、一方は東京で就職、もう一方は実家にかえってきてアルバイト
だそうです。
万事がうまく行くとは限りませんね。

>>わむさん
運動はたしかにまったくやっていませんね。
運動自体は悪くないとは思いますが、今は目先の仕事と引越し・転職のことを第一優先に考えてみたいです。
集中力はあります。午前勤務とはいえ、時間が過ぎるのを遅く感じることもありますが概ね「今日も終わりだ」って感じで過ごしています。
仕事は「まず今の仕事を最優先」と言われているので複雑な仕事を与えられることはないでしょう。

仕事みつかるといいな。
951ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/13(火) 01:22:25 ID:gFaVIzZ9
かと思えばこんな求人もあったりする

★未経験の方、大歓迎。
※接客・販売、特に家電販売経験者の方は優遇。
★土日+平日3日の週5日間勤務が長期間続けられる方。
★男女どちらでもOK。※学生の方はNG。
★茶髪・男性の長髪・ピアス等の装飾品は禁止。出勤時も勤務時も、スーツ着用です。
★20〜35歳の「成長意欲旺盛」な方を募集します。知識に自信がなくても、人間性重視で採用します。
★学歴や職歴、知識や経験は一切問いません。

秋葉原のショップでBフレッツをオススメする仕事だそうです。給料は25万-30万。
これならオレにも出来そうですが。特に学歴・職歴不問というのが大きいですし、年齢も35歳までってのもチャンスだと考えています。
地味に探していかなければ・・・
952徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/13(火) 23:28:21 ID:vGJGBg9L
それ、はっきり言っていわゆる押し売り商法じゃないですか…
953ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/14(水) 08:07:28 ID:BTOB9m0m
おはようございます
夕べは、週末に節約した睡眠薬をODして寝たため、3:00からぐっすり眠れました。
睡眠薬のやりくりも大変です。
でも中途半端な時間寝たので大変眠いです。
仕事どうするかなー、行こうかなー。

>>徒然さん
押し売り商法かどうかはわかりませんが、私の近所の電気屋でも即販キャンペーンはやっていました。
商品もNTTですし、悪質性はあまりないかと・・・
まぁただ、私がこの仕事をするのかというと選んでいられない状況なら選ぶんじゃないかなーと。
★未経験の方、大歓迎
★20〜35歳の「成長意欲旺盛」な方
★学歴や職歴、知識や経験は一切問いません
この3点は非常に魅力です。
仕事内容も上記のとおりDQNってわけでもなさそうですし、まぁ世の中にはいろいろな職業があるということで。
やってみないとわからないですよ。
いざとなればこういう仕事もある、それが励みになるのです。
まぁ、ノルマはあるでしょうけどね、当然・・・
そんなわけですよー。世間知らずのムサシのあさはかな考えです。
954ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/14(水) 12:46:18 ID:BTOB9m0m
こんにちは
仕事終わりました。
>>徒然さん
うーん、よくよく考えるとインターネットを加入させるだけの仕事で月25万円ってのは
ちょっと怪しい感じですね。
こういうのは大体歩合制だと思うのですが。
そして僕みたいなバカがひっかかって仕事を申し込み後悔するんですよね。
今日は労組の書記長の人と話してきました。
当然「まぁ辞めるなんて言わないで」と言われました。
「今度支部長とも話して見ようか」と言われましたが、支部長が忙しいので再来週になるそうです。
再来週だと6月退職の予定が間に合わないよ。
まぁ退職を1ヶ月伸ばせばいいだけの話ですけどね。でも仕事行きたくない。
昨日は楽だったんですよー。
仕事辞めること決めて、気が楽になったというか、精神的に「もう少しで終わりだ」って感じになりました。
これが1ヶ月伸びると「ああぁ〜、まだ1ヶ月か・・・」となります。
955ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/14(水) 12:52:59 ID:BTOB9m0m
退職の計画を少し変更しました。
最初は実家に帰ることにします。
というのも障害年金の申請がしたいからです。
現主治医に書いてもらうのが一番だとアドバイスされました。
なので、引越し代がちょっともったいないですが、いったん実家に帰って障害年金を申請して
年金が決まってから上京するという計画にします。
これで障害年金が10万円確定しますので、あとは日雇いのバイトか派遣でもすれば24-5万円位になります。
自動車を売り払うのでその維持費がかからない分、少しは生活は楽になると思います。

・・・まぁ、これは辞めるのが大前提で、辞めなければ流れる計画なのですが・・・
なるべく辞めずに行く方向で調整はしていますが自分の心がどこまで耐えられるかが問題です。
なるべくがんばります。
956 ◆wwwwwwwQ9w :2008/05/14(水) 15:44:29 ID:AEJk+5b3
みなさんお久しぶりです。休職中だった会社を期間満了で退職しまして三ヶ月、やっと就職が決まり本日二日目のお仕事中であります。

フルタイム!長続きできます様に。。。
957わむ:2008/05/17(土) 05:13:17 ID:1lwHiYFt
>>◆wwwwwwwQ9wさん

こんにちわ。始めまして。ですね。過去レスを読みましたが、7月に
できたこのスレを立ててくれたのですね。ありがとうです。

>休職中だった会社を期間満了で退職しまして
円満退職だったのでしょうか。就職も決ってすごい進展ですね。
長い道のりだったのでしょうか。

>>ムサシさん
休職/復職といっても人によっていろいろなケースがありますよね。
自分でできる範囲のことをやればいいんですよね。倒れないよう、
体調だけは整えていきたいですね。

私は先の見えないリハビリを続けていますが、もう期間満了までは
時間がありまので、ひとふんばりします。最近やっと水泳のコツが
分かってきました。30分をめどに辞めること。休日などの空いた時間が
できたら、読書をすること。つい泳ぐことに囚われて、時間の無駄を
していたようです。。
958徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/17(土) 05:34:01 ID:iboCG/bx
あー久々の早朝覚醒。
二度寝します。
959 ◆wwwwwwwQ9w :2008/05/17(土) 19:07:41 ID:2WUgJ7LY
>>957 :わむ さん
始めましてですね。たぶん。。。
2chじたい久し振りの書き込みと言うか、ROMする事さえ久し振りの私なのですが
来ない間に色々な出来事がありました。体調を崩して入院も経験しまして。

一年六ヶ月の休職期間(傷病手当金が貰えた期間でもありまして)が終わると同時
に退職になりましたので円満なのかどうなのか??

病気による退職でしたので自己都合も会社都合もなくその後直ぐに失業手当ての受給
ができた(軽作業なら労働できるとの診断書が出たから)事が幸いしましたのでお金
の面ではあまり苦労しませんでした。

就職先が決まって新たな生活が始まったところですが、今後また体調を崩さないとも
限りませんし仕事がうまく行くかどうかも解りません。ただ今の所順調です。

程よく疲れて良く寝れるんですよ。。。
960徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/18(日) 05:22:56 ID:DgyiF1Op
なんで土日はこんな時間に覚醒するんだろう。
961ごはん ◆7BN/IKDay. :2008/05/20(火) 01:42:21 ID:kUjRMPsB
お久しぶりです。

昨日から派遣でパート始めました。
週4日、7時間拘束です。

まだ中途・早朝覚醒しますが、遅刻しないように気をつけます。
でもまぁ、あんまり気にしないです。

ここ数ヶ月はデイケアの見学に通ったり、ジムに通ったりしてました。
外出できるようになったら、だいぶ回復したようです。睡眠以外。

そいでは一応報告でしたーノシ
962徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/20(火) 06:23:03 ID:lKyyG48a
ごはん さんお久しぶりです。
デイケアとかジムとか、外の刺激に耐えられるようになったのは良い事ですね。

睡眠は…私は最近乱れ気味だったのを反省して、就寝時間を前倒しして調整中です。
963優しい名無しさん:2008/05/24(土) 02:35:18 ID:LBlOzBsp
>徒然さん

デイケアはあんまり行けなかったんですけどね。
ジムは無理矢理通うために、ゲルマ温浴1ヶ月フリーパスなどを買ってました。

今夜は中途覚醒です・・・あああ・・・
964ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/05/26(月) 14:06:22 ID:L0q+LQBQ
こんにちは
今日は通院日でしたので仕事は休みです。
来月も引き続き、半日勤務です。
今日は医師に、「転職」について相談しました。
上京することも含めて話しました。
医師は「仕事にもよるけど、転職の可能性も否定できない」と言いました。
医師は「転職もやむなし」と考えているようです。
まだ実行に移すわけではないですが、転職(というか今の仕事をやめる)のは6月のボーナス以降、
仕事探しはそれからということになります。
転職をするという前提での話ですが・・・
某スレで転職で上京はどうだろうと書き込んだら、満場一致で「やめとけ」でした。
なんというか、ジリ貧なんですよね。
仕事も真綿で首を絞められるようにじわじわと包囲されてきているし、かといって辞める以外に逃げ道が他にない。
困ったものです・・・
今の仕事も潮時かもしれませんね、いいかげん。身の引き際でしょうか。
復職して8ヶ月、よくやったと思います。でもそろそろ限界です。
あと何かきっかけがあれば、次のステップに動けるのですが。
965わむ:2008/05/26(月) 21:12:29 ID:rFu94gYB
こんばんは。
ここのところ、調子悪いです。夜になると落ち込み、無気力が・・。
何をするにも悪いほうへ考えてしまい、毎日がつまらなくて、、。
これも正式復帰が伸び伸びになっているせいかと。。

ここへ来てスランプです。なんとかはずみをつけて、意気込みを復活させたい。。
966優しい名無しさん:2008/05/27(火) 21:03:50 ID:qQsPT085
こんばんわ。
調子の悪さの原因はやはり自分の心の歪み、それにもともとあった
仕事場環境の悪さ、でしょうね。ふんばってリハビリを続けてきて、
ほとんどやっと、正規社員なみに働けてきているのですが、そうなると、
周囲はほとんど、私に気を使うことなく、仕事でミスをすればケチが
つきます。はっきり言ってまだ私は給料をもらっておらず、ボランテァ
なわけです。なんだか復帰に向けて一所懸命努力してきたことが、逆さに
なっているような、、。0rz

もう少し休みたくなってきました。。
967優しい名無しさん:2008/05/27(火) 21:09:38 ID:eN392rMY
>>966
休みたかったら休めばいいんじゃない?
968わむ:2008/05/28(水) 21:36:33 ID:xmAkogsS
>>967
若干浮上してきました。なるようにしかならない。
って感じですかね〜。(苦笑。
努力したければする、休みたければ休む、でいいのかな。どうせ、悩む。
どっちにしても悩む。ならばいっそ自分の好きにすればいいのかな?

悩む病気かも(苦笑。

身体が酷く重い。あれほど好きだったのに、ここ数日、一切しなくなりました。
早くまた,運動始めなくては。暗い話題ですいません。
969優しい名無しさん:2008/05/29(木) 04:03:01 ID:LB2qXjgr
>>968
僕なんて、本も読めなくなったし、テレビ点けても見る気せずでした。
「ツレがうつになりまして」じゃないけど、亀布団状態だったよ。

それ比べたら、今なんてかなり元気になったと思う。

あと、どこに住んでるか分からないけど、患者会とかに参加するのもいいかもしれない。
人と話すことによって、少しは気分も変わってくると思うから。
ただ、くれぐれも無理はしないように。
970徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/29(木) 07:08:05 ID:jQspM9Qy
患者の集まりも、人的接点が無いよりはましなのですが、
続けると馴れ合いになってくるのが欠点なのですよね
971徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/05/31(土) 05:52:45 ID:7qgTDMda
今朝も5時起き。もう何がなんだか。寒さの揺り戻しで全身不定愁訴あるし。
972優しい名無しさん:2008/06/01(日) 00:34:09 ID:jaO3erde
鬱がいよいよ悪化して昨日付で休職しました。
薬飲んで寝て…の繰り返し。
友人からメールがきてボーナスの支給があるのか
が気になって今度は眠れません。
睡眠薬はのんでるのに。
973優しい名無しさん:2008/06/01(日) 21:43:00 ID:F4T2OriF
>>972
休職中しても賞与は出ますよ。
974優しい名無しさん:2008/06/01(日) 22:42:00 ID:jaO3erde
>>973
レスありがとう。
土日は会社に確認もできないしずっと
ピリピリしてたから今夜は寝れそう。
なんで神経だけはこんなピリピリするんだろう…
975徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/06/02(月) 04:54:24 ID:9VOf1t1g
起床早すぎ。二度寝します
976わむ:2008/06/02(月) 20:51:55 ID:WG7gc9MY
>>969
今日医師の診断で、うつからの脱出をお墨付きでもらえました。
これで、もう私はうつの患者の仲間ではありません。ひょっとすると
ここにもこなくていいのかもしれません、、。
後は、発達障害、ADHD、ですが。。これは治りません。
周囲に理解を求めるか、自分の弱点を知ってそれを補う努力を自分で
するしかなさそうです。
完全な人間はいない。自分を特別な存在とは考えず、
普通にある障害としてやっていくしかなさそうです。これが一番面倒。。

あとは元気です。仕事でめちゃくちゃ落ち込むことはあっても、、。

では。
977優しい名無しさん:2008/06/03(火) 12:19:19 ID:8uHz/MhR
休職しましたが現職に復職できるか不安で
求人に応募しました。
面接に行ってきたのですが
休職するなら辞めたら?みたいな
こと言われました。
転職活動してるの会社にバレるかな…
面接受けにいった会社から連絡がきて
ばれた人とかいますか?
978UK:2008/06/04(水) 12:26:57 ID:SMN4pXAd
私も休職中ですが、現職への復帰に不安があり求人に応募中です。
今まで工場の技術職でしたが、今度の希望は現場作業員です。
きっと気持ちは楽になると思います。

977さん。転職活動ではそういった連絡は会社に来ないと思いますよ。
979優しい名無しさん:2008/06/04(水) 20:01:50 ID:OSzZ90/a
>>978
ちょっと過敏になってたみたいです。
鬱もまだ落ち着いてないので
転職活動は見送りします。
今回の面接も多分駄目なので
休職期間の半分は完全に療養すると言う意味で
あと1ヶ月はおとなしくしていようかと。
復帰しても不規則で人手不足な現職では
たいした環境改善は望めないので
どうしても悲観的になってしまうのですけどね。
転職活動の成功をお祈りします。
980 ◆wwwwwwwQ9w :2008/06/05(木) 09:25:44 ID:fB9GrjCs
>>977-978
前職紹介という事をされる場合がありますよ!
今は身体を健康に戻す事を最優先された方が宜しいかと…

余談ですが私の経験から言うと、転職活動をしても健康診断をされるとだめになる場合が多いです。

幸い昔勤めていた会社に鬱を告った上で採用されました。バイトなんだか社員なんだか今は微妙な位置にいる身分ですが…

以前の実績を買われたみたいです。
981優しい名無しさん:2008/06/05(木) 13:44:00 ID:XxH/yaFQ
そうか、健康診断でおちることもあるんですね。
休職一週間目ですし焦る気持ちは押え込みます。
一ヶ月はおとなしくしようと決めたら
今日は気持ちが安定してたのに
会社のから電話がきて今後のに
ついて面談をしたいから出社するようにと
言われ不安定になってきました。
面談は丁度来週なのでそれまで不眠になりそうです。
薬を飲んでもピリピリして眠れない時は
どうしたら良いものか…
不安定なまま面談したらおかしな事を口走り
そうでそれが不安です。
982 ◆wwwwwwwQ9w :2008/06/05(木) 22:59:37 ID:775DffFs
休職・自宅療養中の雑談スレッド−その4−

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1212674050/

>>981
>休職一週間目ですし

あせらない事です。休職は年単位で考えた方が良いですよ!
983優しい名無しさん:2008/06/06(金) 22:52:42 ID:pe15UKnM
>>982
スレ立て乙です。
984:2008/06/07(土) 06:08:31 ID:Uq46W4Qb
スレ立て乙です。
本日休職&投薬10日目。
復職が不安で行なっていた転職活動もやめ
寝付きは相変わらず悪いものの
今朝は明日に清々しい気持ちです。
人事からの面談の呼び出しがあった日に
不安が高まりすぎて不眠だったのが
寝れたからってだけかもしれませんが。
今日の清々しさは鬱が治った?
なんて感じてしまいます。
こんな状態初めてなんですが
どうしたら良いでしょう?
病院に行くべきなんですかね?
985 ◆wwwwwwwQ9w :2008/06/07(土) 22:29:19 ID:teCW4eSe
本日も仕事でありまして今帰宅しました。就職して一月経ってませんが若干飛
ばしすぎの様な気が…
毎日12時間近くの労働と通勤が往復約3時間!疲労がたまっております。月に23
勤せねばならないので週休二日とは行きません。

>>984さん、私は一昨年の夏から休職に入りましたが当初は鬱ではなくただの睡
眠障害との診断でした。最初の一月は殆んど寝たきり!起きてはまた寝ての繰
り返しでした。
昨年末に傷病手当が後数ヵ月で出なくなる焦りから鬱を併発し、入院も経験し
ました。今に至るまで一年十ヶ月近く掛かりましたが何とか働けるまでになり
ました。

体調が良くても医者には必ず継続してかかって下さい!鬱は10年以上掛かる場
合もある様ですし…

>マサさん
向こうはdat落ちしてたのですね、スレ建しないのですか?体調管理をしっかり
してお互いに頑張りましょう。
986マサ ◆Masa/FKKK. :2008/06/07(土) 22:49:05 ID:uY9NlzLZ
>>985 ◆wwwwwwwQ9wさん
お仕事お疲れさまでした。お互い無理し過ぎないようにしましょうね。
明日はお休みですよね? ゆっくりしてくださいね。
ええ、メンヘル板の方のスレはもうよろしいかと…。
私は今日はお休みで、久しぶりに髪をカットしてきました。
これから暑くなりますから、サッパリできて良かったと思っています。
ところで次スレの−その4−ですが、このペースでこちらのスレを使い切ってから、
ということですと、おそらくそれまでに「即死判定」でdat落ちしてしまうと思います。
たまに(1日に1レス程度)保守レスを入れた方が良いでしょうね。
987睡 ◆0YIMKzfmZU :2008/06/08(日) 07:58:14 ID:CP49NQ8o
>◆wwwwwwwQ9wさん
その日の調子が良いとついつい完治した気に
なって復職の連絡をいれそうな自分がいますが
診断書では3ヶ月の療養とありましたので
3ヶ月は治療と休養を継続しますね。
しかし15時期は仕事に関わる生活をなさるとは…
体調にはお気をつけ下さい。
988優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:21:10 ID:+sR7Z8zN
鬱とパニックで退職
時を同じくして家族が重病で倒れて入院
休養どころか看病生活で悪化してるのに周囲は再就職しろと責めたてる
誰も鬱を分かってくれない
ぶり返すに決まってるだろ
誰か助けて
989優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:42:57 ID:KUGpSvfr
10日は通院日だから先生にお願いして診断書をまた書いてもらう。

休職をのばす。
990 ◆wwwwwwwQ9w :2008/06/09(月) 09:37:42 ID:4FLMhD1R
日曜日は休日でしたが1日だけの休みでは疲れが抜けないなぁ…Orz
991優しい名無しさん:2008/06/09(月) 22:58:56 ID:YfuEvwxq
皆偉いね。私もう7年働けないまま…
これはもう療養・休養とはいえんのでは

支えになる身内も居らず親は未だ無理解。家庭に問題あるから頑張って自立したけど、今ではこの有様。
一人で住んで一人で過ごしてるのに
毎日何も出来ん。外出も無理。部屋ぐちゃぐちゃ。
通院もままならず。何もする気力ない。
入院しないかんけど、その準備や手続きすらも
する気力なくて悪化の一途。
でも毎日御飯は食べてる。
…私死んでる。

皆さん、周りに居てくれる人を大切になさってね。
私は…まずちゃんとお風呂入れるようにならねば…
992優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:30:43 ID:Bq4PhRsQ
あげてしまった
御免なさい(>д<;)
993元このスレの住人:2008/06/09(月) 23:34:29 ID:IJ/P293/
>>991さん
人によって、良くなっていく期間なんて様々。
1ヶ月でも、10年でも、休養・療養だと思う。
身近な簡単なことから少しづつできるようになればいいんじゃないのかなあ。
気力がないとほんとに何もしたくないですよね。
お風呂が無理そうなら、シャワーで慣らしてみるとか。。。
きっと体も気持ちもさっぱりして気分が良くなるんじゃないのかな。
いきなり外出とか、部屋の掃除とか、じゃなく。
でも、入院しなきゃいけないくらい危険な状態なら、
すこーしだけ無理して手続きしてがんばってみるのはどうですか。
毎日ごはんを食べられる分のエネルギーを、少しそれに分けてみては。
994徒然 ◆MCDxbK.7pk :2008/06/10(火) 00:06:36 ID:Rb0RrL1s
最近の書き込み傾向から勘付いている方もいるでしょうが、私はそろそろこのスレッドとお別れです。
ちょうどスレッド切り替えの時期でタイミングがいいので、名無しに戻ります。
皆さんもよく休んでください。
995 ◆wwwwwwwQ9w :2008/06/10(火) 11:33:41 ID:NfXggzUR
〉徒然◆MCDxbK.7pkさん

お元気で!
996ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/06/10(火) 18:37:07 ID:2C/J4ojO
こんばんは
お久しぶりです。
この半月の間、いろいろありました。
私を取り巻く状況は日々悪くなり、休むと連絡入れたら15分も説教される始末。
職場からはしきりに「仕事休め」と言われている毎日です。
職場組合の人とも話をしました。「辞めたい」と。
「もう一度休んで見たらどうか?あなたは一度復職しているから休職の延伸期間累積はリセットされるはず」
要は「また傷病手当金(相当のもの)が職場から出つつ、最高2年休める」というものです。
今休むことは出来ます。しかし、次休むともう復職は出来ないんじゃないかと思っています。
また、復職しても同じ道を歩むと思います。
じゃぁどうするか?
「休んで、その時間を利用して転職活動をしたらどうだろう」
上の方にも同じ事を書いていた方がいましたね。
おそらく今の私は仕事は普通に出来ると思います。苦痛なのは「今の職場に行く」事なんです。
6月末のボーナス支給日を待って、7月から休職に入ろうと思います。
医師には診察で上記のことを話しています。職場でうまく行っていないのを知っているので「ダメだ」とは言いませんでした。
7月から休職に入ります。でも今回の休職はただ漠然と休む休職でもなく、デイケアに通うような休職でもありません。
次のステップを踏むための、前を向いた休職です。
仕事、休みます。
997ムサシ ◆uFO52qG6ak :2008/06/10(火) 18:59:04 ID:2C/J4ojO
体調ですが、不眠が最高潮です。
仕事に関わる日の夜がダメです。
睡眠時間0が3日くらい続いて、眠気がピークに達すると眠る。
土日は一日中寝ている。
そんな感じです。仕事に行かないってわかっている日はぐっすり眠れるので
仕事が原因なのは明らかです。
今の仕事についている限り、これは治らないでしょう。睡眠薬も医師に「これ以上出せない」と言うところまで出ています。
でも仕事の前の日は眠れません。
今の体調の悪さの原因が仕事にあるのは明白です。
今の仕事についている限り、体調は良くなりません
ほかの症状は安定期に入っています。極論を言うと、仕事を休職したからといってこれ以上良くなるという様なこともないということです。

今回の休職のキモは「前の1年の休職期間が累積されるかどうか」です。
職場組合は「されないと思うが、一応上部に確認して見る」と言っています。
その点が心配ですね。
そこさえクリアすれば、あとは休むだけです。
転職活動は、上京して安いアパートを借りて、しようと思っています。
長期戦覚悟です。
3ヶ月・・・いや半年?もっとかかるかもしれません。
100社受けるつもりで転職活動をしようと思っています。
998わむ:2008/06/10(火) 20:47:58 ID:tuQtQUkW
>>ムサシさん
現状って意外と簡単に変わるものかもしれませんね。私はどうやら
先が見えてきました。気持ちはムサシさんと同じように鍼の筵です。
休むときに手順を踏まずにしてきたことが、私の悪い噂となって
職場に蔓延しています。私には転職する当てはありません。ただ身体が
元気になったことが救いです。

去年の10月からリハビリにがんばってきました。これも今月で終わり。
来月、正式な復帰。みなさん、いろいろありましょうが生き急がないで
ゆっくりいきまんか。ではごきげんよう。さようなら。
999:2008/06/10(火) 21:58:52 ID:58oIKAVH
ムサシさんの書き込みみてたら生きる希望がわいてきました。
私の場合不眠で診察を受けに行ったところ
鬱と診断され翌日から休職。
先週人事から面談がしたいと連絡があり
なぜか絶望してしまい薬を飲んでいるのにまた不眠です。
現状を変える事ができる前向きな休職期間に早く入りたい。
そのためにはまずしっかりと休養しなきゃ駄目なんですが
上司とも面談、人事とも面談…
会社への呼び出しと電話が多くて心が休まりません。
1000 ◆wwwwwwwQ9w :2008/06/10(火) 22:09:28 ID:NfXggzUR
休職・自宅療養中の雑談スレッド−その4−
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1212674050/


生め!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。