【視線と】視線・対人恐怖症3【戦え!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ【視線が】対人・視線恐怖症2【怖い】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1157430728/

対人・視線恐怖症スレ用チャット&掲示板
http://www2.atpages.jp/mentalita/
2優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:16:16 ID:OyHC+IGq
2getそして乙
3優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:17:06 ID:5dghKm7O
>>1
4優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:22:15 ID:eK3x4CAR
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。

●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。

●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
5優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:24:21 ID:eK3x4CAR
メンタルヘルス板 姉妹スレ
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173834052/
6優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:26:29 ID:eK3x4CAR
テンプレはないらしいのでメンヘル板より流用。
他にもいいのがあったら適当によろしく。
7優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:29 ID:pqKe340g
俺その4種全部持ってるんだけど。
珍しいのかな?
8優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:34:23 ID:OyHC+IGq
ハハハ俺もだ

法事どうしよう/(^0^)\
9優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:39:59 ID:pqKe340g
>>8
なかま!俺は特に自己視線がきついかな。
法事は読経の時に足はしびれるわ脇見は出るわでつらいだろうが、がんばれ!
10優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:52:25 ID:OyHC+IGq
>>9
はげましdクス
治療のための訓練と思って頑張るお
俺は脇見が一番ヤダな…
別に見たくないのに見てしまって
陰でグチグチ言われるのが辛い


電車の中キツいよな?w
11優しい名無しさん:2007/04/02(月) 02:18:35 ID:TTw6c0NE
陰でグチグチ陰グチマン
12優しい名無しさん:2007/04/02(月) 06:13:33 ID:0VowVBNV
俺は他者視線恐怖症だけとは言え、もう6年目
か。中学時代に突然発祥したんだよなぁ
13優しい名無しさん:2007/04/02(月) 08:32:35 ID:uztYZpBI
>>4
どれか発症すると全部発症するよな。
14優しい名無しさん:2007/04/02(月) 09:25:55 ID:byZbtkzy
今日、自宅警備会社の入社式に出る奴あつまれー\(^o^)/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175461742/
【僕も引きこもっていいですか?】脱ひきこもり支援「レンタルお姉さん」川上佳美さん
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175430532/
田中美保が可愛すぎて頭がどうにかなっちゃうよぉ…
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175189653/
15優しい名無しさん:2007/04/02(月) 16:38:17 ID:TTw6c0NE
昔は対人恐怖とか視線恐怖とか言葉がなかったから、そういう人は皆変人扱いだったんだよな。正しい理解がされるようになればいいけど
16優しい名無しさん:2007/04/02(月) 18:21:00 ID:CzNTabuR
そういう言葉があったって病気だって解ったとしても、やっぱおかしい人はおかしい人だよ
17優しい名無しさん:2007/04/02(月) 19:32:39 ID:TTw6c0NE
いや、性格とか本性ではないってことだから。誰だって病気くらいするし
18優しい名無しさん:2007/04/02(月) 21:37:18 ID:CyoRP3QA
病気って言っても信じてもらえないと思うな。
だから16の言うことは正しいよ。
明らかに目に見えておかしい場合でも
「病気だから仕方ない」とは思ってくれないのが現実。
19優しい名無しさん:2007/04/02(月) 22:15:07 ID:/CFVEM6J
休みもわずかになったし、明日は一日乗車券かってあちこち巡ろうか
20優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:05:47 ID:pqKe340g
分裂病みたいに奇声や奇行があるわけじゃなく
普通なんだけど、どこかおかしい。って感じに見えるから病気とは見てくれないね
だから、自意識過剰とかのレベルにしか見てくれない。
21優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:13:18 ID:OyHC+IGq
>>19
いってらっしゃいノシ
>>20
最初、親に精神科行きたいと言ったけど
気のせいだと言われて
行かせて貰えなかった
それから2年後やっと俺が押して行けるようになったなぁ…
世間で認めてもらうには厳しいよな
親でさえこれだもの
22優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:31:18 ID:CyoRP3QA
仮に精神科に行ったとしても
そこで「あなたは正常です」って言われたら
どうしようって思うのは俺だけ
23優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:52:29 ID:OyHC+IGq
>>22
行かないよりはマシと思ってさ
まあでも、行っても統失の薬と眠剤くれたぐらいだったよ
24優しい名無しさん:2007/04/03(火) 02:20:18 ID:Y54+vzjz
恐怖の質が違うというより、量がちがう。一般人でもたまに経験する感情。
ただ、その恐怖の量が段違いなのと感じる状況の頻度が違う。
だから一般人は、「そんなの誰にでもあるよ!気にしすぎ!」とか言う
25優しい名無しさん:2007/04/03(火) 03:40:08 ID:tuRDhTWi
まあ、酷なことを言うようだが、他人に理解させられるだけの力や力関係がないなら、
理解を得ようなんて考えないこったな。

理解を「求める」なんてだめだめ。理解なんかされなくて普通。
何の見返りもなく自分を理解してもらおうなんて甘えといってもいい。理解とはそれほど困難なもの。
よほど物のわかったやつが相手でも、そいつの奉仕精神にすがって甘えようなんて考え、自分を弱くするだけだ。
26優しい名無しさん:2007/04/03(火) 12:47:28 ID:G/rn5yq0
本当に難しい病気だよな
27優しい名無しさん:2007/04/03(火) 14:03:40 ID:OwiIj5av
これってやっぱ病気なの?自分も前からこの症状が出てて、最近対人恐怖症ってのを知った。電車とか人ゴミとか見られてないだろうけど何か常に視線を感じて・・人とすれ違うときとか変に緊張するし・・。治るのかな
28優しい名無しさん:2007/04/03(火) 15:23:28 ID:9kSzUsey
でもどうなんだろう…こういう視線関連の精神病も…それに当てはまったら、より意識し重くなる…

人の目を見て話せない時期があって、ある日バイトで、あいつホモじゃね?なんて陰でコソコソ話してたのが聞こえ
その次の日から、なんか人の目線を見て話すようになったかな。
今回はまた別な事で視線恐怖症だけどもね
29優しい名無しさん:2007/04/03(火) 17:37:21 ID:N11zqU3z
私は周囲の「気のせいだろ。」と言う反対を押し切って
精神科に行きましたよ。
最初の問診で「人の視線が気になることがある」・・・YES・NOという項目があったぐらいだし、
意外とポピュラーな精神疾患だと思うよ。
てな訳で私も視線恐怖に散々悩まされた事を先生に打ち明けたら、
レキソタン2mgというお薬を処方してくれました。
それを毎晩飲んでますが、視線恐怖を治すというより
何らかの不安を取り除かれた様な気分になりました。
でも自分の感想を言うと、薬は結局は気を紛らわしてくれるだけで
根本的な心の解決は治らない気がするを思いました。
薬なしで治る方法があればそれが知りたい。
30優しい名無しさん:2007/04/03(火) 18:36:23 ID:REo70XV7
正視恐怖ってきついね。今年入社で営業の仕事することになるんだけど、俺に務まるのだろうか。
現在の新入社員研修でも微妙に浮いてるし、鬱だよ。
薬に頼ろうかな。薬局に売ってないよね?
31優しい名無しさん:2007/04/03(火) 18:45:57 ID:tuRDhTWi
>>30
正視恐怖のままで営業とは自殺行為だな。
人の顔を見ないで営業活動なんかできるのか。

成績が上がらなかったらクズ扱いされるし、病気なんか何のいいわけにもならん。
二重苦ところか、相乗効果で三重苦四重苦ぐらいはいくだろう。

症状が治るまでは、素直に、基本的に物と対峙する仕事を探したほうがいいと思うぞ。
もちろん治すための努力をすることが前提だが。
32優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:15:29 ID:cYFzHSDJ
今日久々に人前で話したら首(頭)がプルプル震えてやばかった・・。
まともに前見れない・・これはひどい
33優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:17:25 ID:REo70XV7
>>31
やっぱり、そうだよな。
でも、営業っていっても入社から3年後ぐらいかららしいから、その間に頑張って直すよ。
直せる自信あんまりないけどね。ってか職場の人たちとうまく仲良くなれるかがまず問題だし。
34優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:31:32 ID:tuRDhTWi
>>33
これは最悪のパターンだが、正視恐怖を患って成績が上がらず、なのに仕事に固執して、
上司にどやされ、同僚からは馬鹿にされ、女からもこけにされるようになれば、鬱など、
他の精神疾患にまで悩まされるようになる可能性も高い。

まあ言わなくてもわかるだろうが、とにかく逃げ足は早めにな。
逃げたら負けとか、盲目的な根性論に走る人ってのも、結構いるみたいだし。
35優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:35:38 ID:xZP+zx3E
>>32
腹式呼吸覚えたら、平常心に戻し易いよ
緊張してる時は、息を吐き出す事を忘れてるから
ちゃんと吐く事が大事
36優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:43:39 ID:REo70XV7
>>34
既に軽く逃げたいな。今日も二人で向かい合って(女の子だった)
名刺交換とか電話の対応の練習したけど、全然目が見れなくて挙動不審になって相手の女の子も気まずそうだった。
男同士だと少しはマシなんだけどね。
きっと職場で仕事できなかったら、もっと辛いんだろうな。俺バイトで使えない子だったし不安だわ。
まぁやったようにしかならないから、やって駄目なら止めるわ。
37優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:58:40 ID:tuRDhTWi
>>36
ちなみにおれも同じ正視恐怖だが、真正面からでなく横や斜めからなら、
相手の顔をはっきり見れるようにまでなった。

わかりやすくいうと、視界のど真ん中から一直線にビームが出てると思え。
正視恐怖はそのビームで相手の両目から出るビームを直視してしまう恐怖との戦いだ。

ビームを相手の両目に当てないようにしながら、「ビームの周囲」で相手の顔を見れば、
実は相手の顔が見れることに気づく。

簡単に書いてるが、これはいろいろ試行錯誤して得た結論であり、方法だ。
実行するとなるとなかなか難しく、真正面からビームを微妙に逸らしつつ相手の顔を見るのは、実は相当難しい。
とにかく一度、試してみてくれ。
38優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:05:27 ID:REo70XV7
>>37
なんか分かるような気がするよ。俺も横に並んでメシ食いながら相手の目をチラチラ見るのは結構平気だからさ。
とにかく一度試してみるさ。
39優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:18:45 ID:KOc1NCjW

ま、3ヶ月前のこの映像でも見て元気出しなよ!(^^)!
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/50810813.html
40優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:23:08 ID:tuRDhTWi
>>38
慣れてくると、横や斜めなら、チラ見どころかガン見できるようになるよ。
真正面からもこれができるようになれば、もう全快といえるんだけど。

一番大事な真正面からがなかなかできない。
特に、相手がこちらの視線の異変に少しでも気づいてしまうと、もう正視は不可能。
相手が素晴らしく鈍感なら真正面からでも見れるんだけどね。

とにかく正視恐怖の営業職は他人事ながら心配だ。がんばって。
41優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:41:46 ID:quQMxvGh
ソラナックス飲むと、視線恐怖がとりあえず無くなる。
42_:2007/04/03(火) 21:03:39 ID:1a9+uEup
何か前にいる人を追い抜かそうとする時に、脇見が強くでる。
でまだ俺が後ろにいるにもかかわらず、相手は俺の事を警戒している。
俺はすぐ相手の後ろにいるわけだから、相手を抜かないとおかしい。
だから早歩きになって抜こうとするんだけど、相手も何か逃げるように
早足なんだよ。
で、互いに同じ速度で歩いているので、抜けない。
すると相手が突如足を遅めて、俺が抜いていくんだが
めちゃくちゃ互いに気まづい。
43優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:19:05 ID:FTOKCBez
>>41
0.4mgか0.8mgかどっち?
44優しい名無しさん:2007/04/04(水) 01:00:14 ID:xiHhbKTp
前に、深夜に散歩してたら、駐車場にエンジン音がするから、ふと見たら
車内に乗ってる人がずっとこっちを見て観察してた
その車とすれ違うまでかなりの距離があった、あれは正直困る。
45優しい名無しさん:2007/04/04(水) 08:30:26 ID:INd7EmEF
今日は大学の入学式だお…
46優しい名無しさん:2007/04/04(水) 16:02:52 ID:Wr+pEUHJ
明日はクラス替えだお…

もう学校行きたくなくなってきた…
47優しい名無しさん:2007/04/04(水) 16:04:07 ID:/t7QB+F9
>>43
0.4の方。
4830:2007/04/04(水) 19:18:41 ID:DA1+weQi
ダメだ…研修の時点でくじけそう。友達できないし…。
37の方法は難しくて、なかなかできない。応援してくれたのに、すまん。
明日は全員で飲み会だってさ、勘弁してくれよ。
もう辞めたくて仕方ないけど、ここで辞めたら親が悲しむしな。
でも、本気で辞めたいよ。とりあえず精神病院に行くとするよ。
49優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:37:08 ID:INd7EmEF
精神科言っても
適度な運動や散歩しなさいと言われるか
薬処方されるだけだよ
現状に満足する癖付けるといいかも
まぁここで友達作らなくていいや
他にいればいいしさ
俺の目がそう動くようになってしまったから仕方無いじゃない
みたいな感じで

友好関係を作らなければいけないという強迫感情が
また視線恐怖を悪化させる
50優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:46:03 ID:qzhGhMWA
健康診断のバイトしてるんだけど、書類の説明
の時300人近い人間の視線を一気に浴びた・・・・・
マジでパニックになりかけたよ
51優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:49:24 ID:INd7EmEF
>>50
まさに地獄\(^0^)/
なんでまたそんな仕事を自ら…
52優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:56:16 ID:Fox7ncpA
>>48
>37だが、その考えはやめたほうがいい。親のために頑張った挙句、
回復不可能なダメージを受け、鬱病まで発症したら目も当てられない。
実はそれ、おれも最初に就職したときにやって、致命傷を受けた。

どうしても親が気になるなら、視線障害があるとか何とかわかりやすく言って、
理解を得てから職を変えたらいい。大丈夫。すぐに再就職してそっちで働き続ければ、
文句なんか絶対に言われないから。
53優しい名無しさん:2007/04/05(木) 13:49:59 ID:ONh9mm4W
俺さ最近よく周りの人から「神経質そうな人だと思ったよ」と言われる。
初めて行った床屋の人にも、頭の方がハゲが出始めていると言われて
家族の遺伝とか聞かれるよりも、神経質じゃない?とか言われる。
でもさ、俺が床屋に行けるようになったのも症状が軽くなったからなんだよね。
前までは緊張で内気になるんじゃなくて、それを通り越して怒ったような感じがでてた。
他者視線から自己視線まであったので、人と話す時っていっぱいいっぱいで
俺の中の凶器が表にでてたと思う。
だから今まさに緊張が薄らいで、俺の中の凶器がでなくなってる。
まさに内気になる事が可能になった。
これは一見神経質そうとか言われて、酷くなったように見えるかもしれないが
実際は俺の中では症状が軽くなっている。
54優しい名無しさん:2007/04/06(金) 15:16:34 ID:tEECwRr6
>>53
自然に症状が軽くなったの?
それとも何かキッカケがあった?
55優しい名無しさん:2007/04/06(金) 16:22:04 ID:WGk41pny
>>54
自然にですよ。ただ仕事とかするとぶり返すと思います。
よく言われている気にすれば気にするほど神経がこだわるようになるといいます。
だから長年引きこもっていましたので、症状を忘れていられた。
だからその部分が固まって、症状を少し改善してくれたといいますか
力を抜いていられるんだと思います。
でも見た目には、弱々しいので、酷くなったかのように見られるかもしれません。
56優しい名無しさん:2007/04/06(金) 20:41:52 ID:1X+RuxjA
大学行くのが苦痛
友達できないよ…
57優しい名無しさん:2007/04/06(金) 22:52:18 ID:G336z/nq
>>56
大学の友達は絶対作ったほうがいい。勇気を出して
自分から話しかけるしかないよ・・・・・
58優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:12:49 ID:eGwKM8pB
無理して友達作る必要はないし、無理して大学行く必要もない。
59優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:26:18 ID:550uKOjP
自分が意図してない姿を見られるのはとても耐えられるものじゃない。
例えばウンコを人前でもらすようなものだろう。
対人恐怖は意図してない自分をさらしてしまう。
60優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:24:15 ID:FyA1m2Wg
>>57
会話下手で長く話が続かないから
話かけた後が困るんだよ

>>58
勉強したいから大学行ったんだ…
61優しい名無しさん:2007/04/07(土) 12:16:13 ID:Y8F61icm
精神科行ってもこの病気治らないのですか・・・?
僕は今18歳なのですが、治療のために高額な治療費で3回ほど通院していましたが
今からでも通院辞めたほうがいいですかね・・・?
62優しい名無しさん:2007/04/07(土) 14:50:24 ID:Hg40AjeJ
会社の研修で半分孤立してました。
休み時間とメシの時間が本当に鬱。
みんな体育会系でしんどい…男で女の子とまともに話せないの俺ぐらいだよ。
そもそも大阪の笑いについていけない。自己紹介とかめちゃくちゃテンション高いし。

>>60
自分以外で孤立している人を探すんだ。目を合わさないで話す方法を考えるといいよ。
目を合わそうとると逆効果。
俺は研修では男にはほとんど全員に話しかけて、なんとか完全な孤立はまぬがれたよ。
63優しい名無しさん:2007/04/07(土) 15:13:20 ID:K5eoy2aJ
もう職場では修復不能ですが、何か。
64優しい名無しさん:2007/04/07(土) 17:22:42 ID:jeYS5TJn
何で異性といると癒されるとか言う人がいるのか理解できなかった。
でも普通の人って異性を見ている状態は自意識が働いてなくて
異性だけに意識が行っているから癒されるんだろう。
しかし俺みたいな視線恐怖があると、自意識が働いてさらに過剰に働く。
つまり女性に集中できてなくて、女性に見られている自分の姿に意識が行く。
だから苦痛なんだ。
65優しい名無しさん:2007/04/07(土) 21:07:10 ID:/RQu7jwJ
緊張してパニックになると
汗かくってのはよく聞くけど
つば(唾液)が多く出てしまって困るって人はいる?
自分はそれが一番きつい(泣
66優しい名無しさん:2007/04/07(土) 21:24:24 ID:vrHOuDRs
もうすぐ学校始まるのですごく鬱
友達がいないと認識させられる学校が嫌いだ
学校にいると誰か自分を見て笑ってるんじゃないかと不安で耐えられない
こんなんで大人になって社会で生きていけるんだろうか
67優しい名無しさん:2007/04/08(日) 01:40:56 ID:CH2uzd9d
わかる、わかるよー(ToT)/
68優しい名無しさん:2007/04/08(日) 02:03:09 ID:QrGuDyMV
以前学校で女とモロに目があってしまって、背中をドンと押されたかのように
飛び跳ねたような感じになってしまった。
実際に飛び跳ねていたかもしれない。
相手にもバレたと強く思ったね。もう絶望的だった。たぶん変人だと思われたと思う。
69優しい名無しさん:2007/04/08(日) 03:50:35 ID:MLzsl7gQ
>>68
自分が思っているより人は覚えてないし気にしてない。俺は恥ずかしい事思い出しちゃって死にたくなるときは、そう自分に言い聞かせている。
70優しい名無しさん:2007/04/08(日) 03:59:38 ID:oheYv0iP
女に苛められて自分でもどうしようも無くて、回りも誰も助けてくれなくて人が怖くなって引きニート…
71優しい名無しさん:2007/04/08(日) 05:30:07 ID:1k/i/4qT
病院行こうと思うんだけど、診察料っていくらぐらい?
72優しい名無しさん:2007/04/08(日) 10:08:34 ID:r3aglMYx
とくにヤバイ所をまとめてみました


視線恐怖死亡フラグ一覧

・電車の対面席
・図書館の机
・大学の席
・隣との壁の低いファミレス
73優しい名無しさん:2007/04/08(日) 11:00:12 ID:m3dO/CtH
職場の机も入れてくれ
74優しい名無しさん:2007/04/08(日) 11:20:28 ID:fAMNJsWA
>>72
新宿も追加
75優しい名無しさん:2007/04/08(日) 11:29:31 ID:r3aglMYx
修正と追加


視線恐怖死亡フラグ一覧

・電車の対面席
・対面式の机全般
・大学の席
・隣との壁の低いファミレス
・トカーイトカーイ
76優しい名無しさん:2007/04/08(日) 11:47:28 ID:PBVElpvd
>>71
一回3000円くらいだった
薬の代金はまた別だけど
77優しい名無しさん:2007/04/08(日) 11:55:54 ID:ipO65lFW
元々他者視線恐怖が強いので、本来癒しであるはずの異性に対して
自分がどう見られているのか気になりすぎて、苦しい。
顔もひきつるし、ますます他者視線恐怖が強くなって死ぬ思いをした。
78優しい名無しさん:2007/04/08(日) 13:31:23 ID:Kn5CbvNO
この病気って、病院いったって直んないよね。抗不安薬を処方されて、終わりでしょ?
7971:2007/04/08(日) 15:25:15 ID:jdNgDPS+
>>76
ありがとう。
>>78
かもしれんが、足掻かないよりは良いと思う。
頑張りましょう。
80優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:07:51 ID:VcKW2NUt
人に認められたいのに自信が無い
プライドだけは高い
人間不信でありながら凄く人を求めている
拒絶される恐怖
何か後ろめたさがあり、人に見つめられて見破られるのが怖い
過保護で育ち自己愛傾向にある
子供の頃に戻りたいと常に思う
異性に恐怖心があり年齢=恋人なし
顔が不細工で鬱
極端な思考で強迫観念的
情緒不安定で自分自身にすごく疲れる
一人が落ち着く
人との距離感が分からない
過去に人に対して失言をしてしまい嫌われたり抗議されたことがある
自分は何も出来ないが愛されたいし貢がれたい欲求が強い
素敵な異性にはツンとした態度をとってしまうが後で自己嫌悪.
逆に自分より弱そうな相手には優しく出来る
ストレスが溜りネットで暴れまくる
引きこもり歴2年以上だ

死にます。
81優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:54:58 ID:GGgExBqU
>>80
本気で死ぬ気なら、もう死んだと思って生きろ。

死んでるんだからすべてどうでもいいだろ。何もかも。
82優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:56:20 ID:GGgExBqU
ていうか、>>1のチャット消されてるし……。
誰も使わんからだ。
83優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:09:36 ID:RQ9HfT/k
子供のころにまったく戻りたいと思わない
幸せな時期があっただけましだ
今までもないしこれからもきっとない
それでも生きていく
84優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:55:08 ID:GGgExBqU
おれは精子に戻りたい! そして後ろから来たやつに席を譲ってやりたい!

でもそれは不可能だ。だから死んだ気になって頑張ろう、と思いつつ頑張らないんだが。
あ〜あ。視線恐怖症治んねえかな〜。
85優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:18:49 ID:TtCN70YN
この病気ってもちろん誰にも話さないよな?
俺は死ぬまでたとえ親にでも話せないと思う。
86優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:27:35 ID:Diq9gNaf
親に話しても意味ないぜ?
対人なら理解されるが、視線の理解度はゼロ
健丈者には辛さがわからんとです
87優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:37:22 ID:aLXv/Z/H
弟と近親相姦してるデリ嬢のブログ
ttp://www.cnf.co.jp/work/yuka_my/diary.htm
88優しい名無しさん:2007/04/09(月) 07:44:46 ID:2R9eG7J5
>>85
親に話したけど、「心の問題だ。」で一蹴された。あとは、単なる甘えだと受け取られてる。
ちなみに、当初は対人恐怖症だったけど、今は対人+視線恐怖に悪化した。
89優しい名無しさん:2007/04/09(月) 08:59:05 ID:Diq9gNaf
まぁでも親によるよな
精神病に対する理解力によると思われ
90優しい名無しさん:2007/04/09(月) 13:18:20 ID:anvN7qdn
私はちょっとある時期、勝手に私生活覗かれた事が引き金になって
視線恐怖になった。イケメンだろうがブサメンだろうがのぞき魔に
晒されて気持ち悪いと思った。それから視線が怖い。
91優しい名無しさん:2007/04/09(月) 13:43:06 ID:7RHAE88n
俺異性恐怖症。
いやらしいと思われたらどうしようとか考えたりする。
そんな風に思うからなのか、異性と話す時に異性の顔が赤くなる。
話しの内容というよりも、その人自身に神経が行っている為に
変なオーラを送っているんだろうか。

92優しい名無しさん:2007/04/09(月) 19:12:00 ID:36hiZ5jO
女は冷酷で怖い
93優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:06:36 ID:aPKF1Bmg
理解を得ようとする点では、正視恐怖は楽だな。
何せ、目を合わせることによる苦痛は、こちらだけじゃなく相手も受けることになるんだ。

顔を合わせると視線を逸らすことができない苦痛は、言葉でなく体感させられる。
脇見とかは説明難しそうだな。
94優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:10:55 ID:kFraupjx
脇見はどんな奴だろうと理解は無理だわ
専門家でも脇見は妄想とかほざいてる、口だけの奴もいるくらいだからな…
95優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:49:22 ID:kok/9POo
ベランダで洗濯物干そうとしたら斜め向かいの家のおばさんがうちのほうを見ていた。
こっち監視してるとかではなくボーっと空でも見てるんだと思うが堪らなく嫌だ。
俺んちは2階にあり玄関をでて階段から外や庭に出ようとするときもたまにいるんだよ。
96優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:00:27 ID:TtCN70YN
今日バイトで顔ひきつらないよう平常心でがんばったけど
「顔色悪いね」「声に覇気無いね」とか女の子に言われちゃった・・・
あと自分の話題や注目が集まった時に
すげー引きつってたと思う。みんなその時、笑ってたけど
笑われた感や劣等感が一気にきててんぱってしまった・・・
97優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:02:55 ID:TtCN70YN
それにしても他のバイトの人たち
元気ない人だろうが暗そうな人だろうがブサ面だろうが
話してる時や笑ってる時はいい表情してるんだよな・・・
普通になりたい・・・
98優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:11:11 ID:P9TXpINV
自然体で笑える人が心底うらやましい・・・

やっぱ人間、笑顔がイチバンだよなほんと。
あーあ・・・
99優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:00:02 ID:nay2mouq
対人恐怖症では苦手な人物はたくさんいる


その苦手な人物と、楽しい会話をしようとがんばる

けれど、「自分は明るい人と思われたい」だの「変に思われたくない」だの

会話の内容よりも、会話の中で必死に自己をアピールすることに意識してしまう

会話は続かなくなり、結局何を話していいのか分からず頭は混乱

会話が終わったあとも、「ちゃんと相手に伝わっただろうか」「あんな風に話すんじゃなかった」など思ってしまう

気にしない人はすぐに開き直るが、そうでない人は数日もそのことで悩み続ける

結果として、さらに「あの人は苦手」という意識が増え

「話かけないでくれ」「なるべく距離をあけよう」となってしまう
100優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:03:15 ID:ukzs8fEF
人付き合いはどんな相手でも下手だけど
組織のリーダーっぽいひとが
どうも苦手だな
苦手というか嫌われる
だから何もうまくいかない
101優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:30:20 ID:aPKF1Bmg
しかし、脇見恐怖には認知治療が効くのではないかと漠然と考えてるんだが、
どうよ?

正視恐怖に認知治療は無意味だが。
102優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:18:01 ID:+KaKYZZO
>>91
俺も数年前はガチガチの異性恐怖症だった
が、キャバクラに通う様になってから異性
恐怖はほぼなくなって、バイトとかゼミの
異性にも普通に会話出来る様になった。荒
治療かもしれないけど、異性恐怖を治すに
はこれしか無い気がする。薬でどうにかな
る訳でもないしさ 
103優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:38:01 ID:+gFFYUl/
え?キャバクラって・・・
すごいですね。何人も周りについてくるんでしょ?
104まさや:2007/04/09(月) 23:51:50 ID:rmPTZx61
二年前まで薬を飲んでいたんだけど、やめて、今おれは視線対人恐怖だが薬飲むことは屈辱的なので飲んでいない。やっぱりその場しのぎにしかならないしあとでまた苦しむことになるから。おれは戦っています。皆さんもいずれやめようと思うべきだよ。
105優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:58:08 ID:jU6T44I4
すぐ動転するぜ・・
106優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:59:23 ID:4t2pU1M+
そうか…じゃあ俺も明日から完全断薬に挑戦してみるか。
今の薬って全然効いてる感じしないから、かえって調子が
よくなるかもしれん。楽しみ!
107優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:04:01 ID:ukzs8fEF
>>106
ちょ、まてw
俺も薬の効き目がないと思って急に断薬したら

腹痛
ひどい下痢
めまい
食欲低下
だるさ
に襲われて心身ともにボロボロになったぞw

主治医に相談したほうがいいよ
108優しい名無しさん:2007/04/10(火) 10:55:20 ID:cz14mwpZ
薬ってそんなに効くの?顔の硬直とかやわらぐの?
一番気になるのが薬代と依存症なんだけど。
109優しい名無しさん:2007/04/10(火) 15:18:20 ID:Lex+aLHq
俺はいじめにあってから、何か人と遊んでいる時に
他の集団がこちらを見ていると、ぎこちなくなって遊びに集中できなくなってた。
特に女が見てると集中できなくなって
それから女にアガるようになった。
そして女に対して他者視線恐怖になっていって、それが酷くなり
表情恐怖、自己視線恐怖にもなった。

110優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:25:06 ID:5RXGgt08
四月から社会人になった対人恐怖です
同期がいないということで会社では少し気楽(それでも引きつりますが)
外部委託の研修が辛すぎます。グループワークなんですが
一人でずっと沈黙で、完全に浮いてます。メンバーにも迷惑かけて不甲斐なさに情けなくなります。
ひきつるし変な奴と思われてるみたいです。
社会人で頑張ってる方アドバイス頂けないでしょうか
111優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:32:55 ID:tllqIiKc
だめだ。初対面の人と話すとテンパっちゃう。
それを意識しちゃったらもう自然体でなんか話せられない。
>>102
ガチガチってどれくらい?キャバクラなんてよく行けたな…。それだけで尊敬するわ
112優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:46:49 ID:0/cCzQzB
職場の配置替えで通路に面した場所を宛がわれ、
結果通行人の視線をモロに受けて3年勤めた会社を突発的に退社。
1年間職探しに翻弄、採用されても見学先で従業員達の視線に耐え切れず辞退。
どうにか今の仕事に付いて早1年。

人がまばらな時間帯に出勤、壁側を向いて仕事、
群れずに一人で昼食、休憩時間は寝てるフリ、
定時後はトイレに篭り時間をおいて退社。
もちろん通勤時に帽子は欠かせない(自転車通勤)

今の時期は花粉症のフリして一日中マスクで顔隠せるけどこれからが鬱だな。
日も長くなって明るいうちに帰らなきゃいけないし。
113優しい名無しさん:2007/04/11(水) 12:17:23 ID:nnzUqV4Z
大学…初回から脇見…
もう友達できないわ…
114優しい名無しさん:2007/04/11(水) 15:16:52 ID:NpbaEzye
俺、今泣きそうな顔してるって自分でも自覚してわかってる時に知り合いに『泣きそうな顔してるよ』って半笑いで言われると本気で腹立つ。んで家に帰って鏡の前で大丈夫かどうか確認してギリギリだめな感じだと、とりあえず泣く。それでまた自己嫌悪になる。
そのあと一人部屋で音楽聴いて少し変な力が生まれる。
115優しい名無しさん :2007/04/11(水) 15:32:58 ID:ctU0MABe
俺は同性の場合、相手の視線が視界に入ると格闘のような駆け引き状態になるので
確かにきついものはあるんですが、精紳が極度に乱れる事はありません。
しかし女性に対しては別です。
格闘のような駆け引き状態にはならずに、精紳の安定ができずに乱れまくります。
よく男と同じように見ればいいといいますが、まったく無理です。



116相談なのですが:2007/04/11(水) 16:48:12 ID:BDxYajAc
新しく友達になった子が対人恐怖症らしいんですが、対人恐怖症の方とはどうせっすればいいのでしょうか?
話してると疲れちゃうみたいで、かえってほっといたほうがいいのでしょうか。できればその子が困ってるときなどには
私に何かできることをしてあげられたらいいな、と思うのですが、なんか私がするとおしつけがましくなったり、
余計なお世話だったりするときもあるようで、そのへんの調節が難しいのですが・・。
117優しい名無しさん:2007/04/11(水) 20:04:58 ID:gE1RgbNy
キャバクラってオッパイ揉める所だっけ。そこなら行ったぞ。
118優しい名無しさん:2007/04/11(水) 21:12:42 ID:u56dQMgl
>>117
それはおっぱいパブ・・・・・
119優しい名無しさん:2007/04/11(水) 21:14:32 ID:mZBwqvyn
>>117
おっぱいが揉めるのか・・・って微妙にスレ違いのような・・・でも行ってみたいような・・・
やっぱり柔らかいのか? 
120優しい名無しさん:2007/04/11(水) 21:17:34 ID:Do0UjUC1
>>116
俺の考えだけど
対人恐怖症の人ほど誰かとのつながりに飢えてるよ

構ってくれたら嬉しいと思うけど

ただ途中でほっぽり出されるのはもっとも傷つく
あなたも最後まで面倒見るというそれなりの覚悟を
121優しい名無しさん :2007/04/11(水) 23:35:39 ID:nCY31D8A
結局自意識過剰。
普通の人は相手と話す時、話しの内容に意識が行っていて
目が合っている状態を意識していないと思う。
しかし俺達は話しの内容ではなくて、相手そのものに意識が行っている。
他人から見られるという事に過剰に意識するようになったのは
過去にいじめられたからじゃないかな。


122優しい名無しさん :2007/04/11(水) 23:39:38 ID:nCY31D8A
そしてそれ以降、物事に集中する事ができずに
つねに格好に意識が行くようになってる。
当初は物事に集中していたと思う。
その変わり、格好に鈍感であった。
しかし第三者が格好(仕草だとか)を指摘しだした。
そして意識がそっちに行きだして過剰になって
いじめとかする奴らよりも格好を意識していると思う。
そういう精神領域にずっといる。
そういう目でずっと世界を見ていると思う。
何かに見とれるといった事がないので、苦しいだろう。
123優しい名無しさん:2007/04/12(木) 00:14:25 ID:6yHjypLv
前から来た人が一瞬だけ自分を見る。
私は下を向いていたほうがいいのか、どこか別のところをみていればいいのか、相手と同じように一瞬だけ顔を見ればいいのかわからない。
普通の人はどうしてるんだろう。
124優しい名無しさん:2007/04/12(木) 00:23:34 ID:hPDwM5h9
ほっとけ!他人のことは気にすんな!
125優しい名無しさん:2007/04/12(木) 01:49:07 ID:6yHjypLv
じゃあ私は下をむくべき?それも変
126優しい名無しさん:2007/04/12(木) 09:05:25 ID:K6fhc44w
>>119
マシュマロ+餅÷2な感じ。まあ俺の行き着け
の店はおっぱいパブとはちょっと違うのだが、
生きてて良かったなって思えるよマジで。
視線恐怖異性恐怖のせいで暗い毎日送ってい
たしさ
127優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:30:08 ID:tMu3v/Jz
>>123
自分の場合、左方に向いたり右方に向けたり
携帯があるなら下向きって作戦も…
128優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:41:08 ID:uW5b8P4S
>>116
余計なことはしなくっていい。ただ、いつでも味方(友達)でいてあげればいいじゃないか。
たくさん話さなくてもいいから、いつも側にいてあげればいいじゃん。だけど、高圧的になら
ないように気をつけないとね。>>126


>>126

>マシュマロ+餅÷2な感じ。

全然想像つかねーよ。いいな・・・・。
129優しい名無しさん:2007/04/12(木) 20:19:49 ID:89M5xXSg
張りがあるのが最高だぜ。
130相談なのですが:2007/04/12(木) 23:15:20 ID:fIB5v4S9
120>レスありがとうございます。人とつながってることはいやじゃないんですね。
それはよかったです。
これからは彼女が元気そうなときは一緒に話したりすることにしようと思います。
体調悪いときは本当に辛そうで。。。

私もできれば長く付き合いたいとは思っているので、
覚悟して適度に付き合おうと思います。

>>128 レスありがとうございます。そのとおりですね。あまり余計なことを言わないように
気をつけます。あと、自分もおなかすくと機嫌が悪くなったりするので、
そういう時間はちょっと気をつけようと思いました^^:

みなさん、ありがとうございました。対人恐怖症の人の気持ちがよくわかり、
大変役に立ちました。これからに生かしていきたいと思います。
131優しい名無しさん :2007/04/13(金) 01:14:58 ID:Fss9MnwQ
交通誘導員みたいな人がよくパチンコ店の玄関口に立っているだろ?
で、その同じ道路沿いから反対側に渡ろうとする際に
その誘導員の視線が気になって、車の左右確認がしずらい。
いつ渡ればいいのかタイミングがつかめず、オタオタしていると
さらに視線を感じて、おかしくなる。
いつか事故にあうかも。
132優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:24:44 ID:JPiSijyb
顔がキモスなせいで視線・対人恐怖症
顔の問題なだけに改善しようが無いっす…
133優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:35:24 ID:0RQpFjMa
顔が良くても視線・対人恐怖症な俺
ブサの人の気持ちまでわからんが
改善は出来るはず
無理だと思ったらそこで終わり
134優しい名無しさん:2007/04/13(金) 16:56:52 ID:ZIfPlcgZ
人がうじゃうじゃ居る所は
かなり苦手だorz

135優しい名無しさん:2007/04/13(金) 17:26:52 ID:SYIJVXRq
吉野家とかのU字テーブルで飯食えないorz
136優しい名無しさん :2007/04/13(金) 17:26:56 ID:rjxJIVI0
異性恐怖症で、異性が側にいてもいつも目を合わさないので
例えばバイトの常連さんとかいると最悪。
何度も会っているのに、まったく目を合わさない。
相手にしてみたら、俺が喧嘩でも売っているように見えているんじゃないだろうか。
そう思うと、ますます目が合わせられないし、余計避けるようになってしまう。
相手のちょっとした仕草も俺に対してのあてつけのような気がしてきて
いじめられているような感じがする。
137優しい名無しさん:2007/04/13(金) 20:58:45 ID:0WiH/xxT
正視恐怖とわき見恐怖で入社して1週間。
先輩社員の皆さんが優しいからどうにかなってるけど、俺には荷が重過ぎる。
やめようと思う。
138優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:21:17 ID:5NEVLLeH
電話に出るのも辛いよ‥
人前で電話とか絶対に無理‥

しにたい
139優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:25:04 ID:+grihKYV
俺、終わったな
140優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:30:38 ID:9lp7Y8nZ
( , ノ` )      オマエラの人生はアウト……
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまだワンアウトだ……
141優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:38:02 ID:VxxuIy6L
でも。もう9回の裏だから・・・
142優しい名無しさん:2007/04/13(金) 22:34:00 ID:ObOdRIni
俺の人生は5回コールドなんですが・・・
143優しい名無しさん:2007/04/13(金) 22:43:35 ID:+grihKYV
もう無理だな俺も
常識的に考えて
144優しい名無しさん:2007/04/13(金) 22:51:21 ID:ObOdRIni
コールドじゃないな
0-30ぐらいで勝負見えてるけどコールドなしって感じ
人生ぐだぐだ
145優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:40:22 ID:bA0XmLr3
やった!週末だ!
146優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:13:23 ID:5RANuJA+
>>144
ならあきらめずに31点とれよ!!
たった1度の人生なんだから。
147優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:39:54 ID:VEmTgpQg
中学から7年間女子校
外に出ると人の視線が気になって精神的にダメになる
大学2年の今も、学内ですら同じ同姓の視線が怖い怖い怖い怖い怖い
148優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:51:14 ID:/btrv943
>>146
4月から就職して2-33ぐらいにはなりました
149優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:35:12 ID:rxu1Ddhk
もういいから、さっさとスリーアウト終わりになってくれた方がいい。
はやく寿命尽きれよ、クソ俺死ね。
150優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:36:07 ID:rxu1Ddhk
>>146
そういうの、ほんとウザイ。消えろ。
151優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:48:07 ID:bA0XmLr3
人生なんて死ぬまでの暇潰し
どうせ死ぬなら
何かおもしろい事しようぜ
自分だけの趣味に走ろうぜ

こういう発想は嫌い?
152優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:14:32 ID:DSKYwo8E
>>151
嫌いじゃないし真っ当な考え方だと思うよ
それで犯罪とかに走るより人に迷惑かけないだけはるかにマシだし
人と同じ人生なんて歩めないし歩む必要ないと割り切れると気楽になれるよね
153150:2007/04/14(土) 16:52:20 ID:UAYi9Ioo
>>151
いや、嫌いじゃない・・・。
154優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:59:11 ID:U9r1YhIq
>>151
いやそれが正しい。
ビジネスで成功してるやつもお金が大好きなんだべ?恋人といちゃついてたりすんのはそういうのが好きなんだべ?要はそれがかっこいいか悪いかなんだろう。
いみわかんねぇけどくそすれってことで。
困ったことがあったら医者に相談するように。
156優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:34:33 ID:UAYi9Ioo
スレタイに、視線と戦え!てあるけど、視線と戦ってる時点で
もうダメなんじゃないのか?戦う相手が違うんじゃないのか?
視線なんて、他人の思惑なんてほぼ気にしないのが健常者
なんじゃないのか?
157優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:29:07 ID:v5KKfrI9
日本語でok
158優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:32:06 ID:rjOuYv9t
確かに視線と戦えは悪循環だな。
159優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:35:19 ID:OPIvjBp0
明日からはおめんかぶって外出することに決めた
160優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:09:51 ID:pUVCIy4W
今の時期は花粉症ででっかいマスク付けても平気だから気楽
まさにお面かぶってる気分
161優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:52:49 ID:meNvl/yU
嫌われたくないし自分なんかと居てもつまらないだろうなって思っていつも1人で居るよ
話しかけられても何を話せばいいか浮かばないし、話が詰まるし、気まずくて顔がこわばる。
目線もあっちいったりこっちいったり。
しかも喋る相手以外の人が近くに居て話を聞かれそうな状態だと声が出せない
電車内とかファミレスとか人が多いところ。
人をチラチラと見る癖があって睨んでると勘違いされてそう
そんで寂しがりやで友達欲しい
昨日帰り道5回ぐらいブスって言われた。知らない人にも
162優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:05:26 ID:7TjzILEe
>>161
その気持ちすごくよくわかる。私も最初はグループに入らせてもらってたけど自分が話しているとき
みんなの表情が曇って場の雰囲気が少しずつ白けていくのを感じてもうどうすればいいのかわからなくなった
ひとりで行動しててもクラスメイトの「あいつ友達いない」みたいな視線が気になってお腹痛くなる。食欲なくなって辛い
何話していいかわからない 一人でいるときが一番気が楽だけどすごく寂しい

月末の宿泊行事どうしよう 消えてなくなりたい しかし取り敢えず、生きる
163優しい名無しさん :2007/04/15(日) 12:35:12 ID:v/uRnEB3
症状がでると異性の前でナルシストみたいな顔を作ってしまうのが怖い。
ああ、気持ち悪い。
164優しい名無しさん:2007/04/15(日) 12:55:01 ID:ekXSshIP
明日からまた大学だ…
もうやだ
165優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:13:56 ID:o9W4nyix
対人恐怖症だと過小評価されやすいな
こういうのうぜー
166優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:09:26 ID:/9zmXKYc
>>165
大学の教授とかな
ムカつくから授業全部寝て、満点取ってやると態度が変わる
167優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:31:19 ID:o9W4nyix
まあ大人しいってのもあるんだろうけど
舐めんなよって感じだな
168優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:21:39 ID:wB5/Jawv
いやそれは流石に仕方ないだろ
169優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:15:26 ID:cOpeNMS7
たまに調子のいい時や気許した人にはしゃいでるの見られて
「○○さんでもはしゃぐことあるんだ、意外」みたいなことぼそっと言われるのが辛い
170優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:02:50 ID:CHmB9uOc
俺は軽度〜中度弱の視線恐怖症
(医者に行ってもないから自分でこれくらいか?って判断してるだけだけど)
なんですが、セントジョーンズトワートって効くんでしょうか?
セントジョーンズなんて中途半端なもの飲むならちゃんと
心療内科みたいなのに行って薬のんだ方がいいでしょうか?
セント飲んで人の目が怖く感じなくなるなら全然飲みます。
ちなみに病院で出してもらえる薬を飲むと視線気にならなくなったりしますか?

>>140さんのコメント
カッコいいって思たw
171優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:39:38 ID:mTfuly1n
その前にセントって何よ?
172優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:49:56 ID:qJUXWSiB
セントジョーンズワート
ってサプリメントだね。
DHCなんかでもドラッグストアで売ってるみたい。

効果はどうであれ直そうとしてることに
多少の安心は得られるかもね。
まあ、これで直る人は元々対人恐怖じゃないだろう。
173優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:52:43 ID:IQwRSH4m
>>170
1ヶ月くらい続けて飲んだけど、俺の場合お腹のあたりにボツボツが
できたので止めた。
効果は分からん。
174優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:18:47 ID:Fs6YXnaq
セントは元気の出るハーブとかいうサプリだね
一時期マツキヨとかでも売ってたけど最近はDHC以外見ないな
病院通う気力すらなかった時に飲んでたよ
ほんの少しだけど不安も楽になった
175優しい名無しさん:2007/04/16(月) 07:57:28 ID:IQwRSH4m
>>174
ファンケルからも出てますyo
176優しい名無しさん :2007/04/17(火) 19:13:56 ID:okFeMNdF
この症状がある人はできるだけ人と会わない方がいいと思った。
だって友人の親とかが俺に話しかけてこなくなった。
以前は積極的に話しかけてきていたのに。
近所の人も同じ。
明らかに俺の雰囲気がおかしいんだろうな。
俺も緊張からくる威圧感のようなものがあるのを自覚しているので。
会わない方がいいと思うのは、もしもこれから症状が治ったとして
それから会いずらいだろ。

177優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:21:40 ID:DlJsavsL
俺もセントジョーンズワート飲んでる。確かに多少は落ち着くんだけど
会話下手が治るわけじゃないから根本的な解決に俺の場合はならなかった。
ただ、頭に話題が浮かんでるけど人前だと緊張してうまくしゃべれないって人
には有効かもね。
178優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:00:59 ID:g6CTygdp
思い切って大学行って来たけど、やっぱあの人数には耐えられない。
もう本当パニックになる。
でもちゃんと単位取らないと金払ってくれてる親に申し訳ないしなぁ。
はぁ…、もう嫌だー…。
179優しい名無しさん :2007/04/18(水) 14:34:00 ID:o7zh2LXB
話した事もない女に告白されて付き合う事になった。
でも俺は女性恐怖症だったんだよね。その頃は病気だと知らなかった。
で不可解な事ばかり考えてたよ。
急に俺の下の名前だけ書かれたキーホルダーをもらった時の事
「こいつ恋愛感情にどっぷりつかって、恋人同士の名前で呼び合う
 行為をしているんだな、気持ち悪い奴だ、おまえ俺の事何も知らないだろ
変な理想像を突きつけてきて・・・」
等々変な感情ばかり抱いていた。
こういう感情を抱くのも、俺が回避性で緊張していた為だと思う。
俺はそういう男じゃなく、気持ち悪い普通の男じゃないだと自覚していたからな。
180優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:27:04 ID:RXpPSMzu
対人恐怖で入社して二週間なんとか頑張ってきた
電話対応はグダグタで何回も名前と社名聞き直すダメな新入社員
しかも電話でどもる。胃が常に痛い。辛い。顔はひきつる。
薬飲みながらなんとか頑張ってる。
でも絶対辞めない。辞めたら今までと何も変わらない。みんなも頑張れ。
学生は社会に出る前に克服できるように頑張れ。辛いのはわかる。でも積極的に人と関わっていってほしい。
薬飲みながらバイトするとか少しずつ積み重ねていけば絶対良くなる!
がんばれみんな!
長文最後まで読んでくれてありがとう。
181優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:49:32 ID:PIfMCMgT
セントジョーンズワート(DHC)だが
20日分とかかれてるのを買ってみた
明日から仕事なので処方してみようと思う。
ちなみにヤマダで売ってたのでポイント付いて
500円だった。高いね。
182優しい名無しさん:2007/04/18(水) 19:04:34 ID:r/Tr/Zyt
対人恐怖って何?私を何もできないクズなどん底に落とすために策略したでしょ そうはいかない もう外にでないから恥さらすこともない 私は普通だ
183優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:52:46 ID:ra+Crsay
よーし!おれもセント飲んでみよー!!
結果は後ほど!!
っていうか俺も視線恐怖なんだけど、俺と同じ風に悩んでる人って
いっぱいいるんだね。
なんかすごい安心する。
みんなの視線恐怖が治るのを願ってるよ!
184優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:53:40 ID:PVBWUkIv
>>182
日本語喋れカス
185優しい名無しさん :2007/04/18(水) 21:33:19 ID:z9cIm58d
おまえら視線恐怖のせいである一定の余裕を超えないといけない時
怒ったような態度になっている時ない?
例えば下を向いてジッとしていればまだ精神状態大丈夫だけど
会計しなきゃいけなくて無理やり伝票持ってレジのところに行こうとすると
無理しているもんだから精紳の限度を超えていて、でも伝票をレジの前に
おかないといけないので、無理やり置こうとして。

186優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:34:18 ID:ra+Crsay
>>182
たしかになに言ってるかよくわかんないねw
ごめんちょ
187優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:36:32 ID:ra+Crsay
>>185
これもわからんw
188優しい名無しさん:2007/04/19(木) 06:54:22 ID:72Qtzmx1
>>185
本当は怯えているんだけど、態度が不機嫌そう(怒ってるみたいに)に見られがちじゃね?
って事かと私は解釈したのだがどうだろう。

関係ないんだけど昨日のバイトの歓送迎会でみんながメール交換してる中
ぽつーんと座ってるのは結構キツかった。
家帰ってから泣いた。
働くのは嫌いじゃない。なんかもっとドライに仕事だけしてたい。
189優しい名無しさん:2007/04/19(木) 11:58:00 ID:bIJpoVNC
>>188
想像するだけで辛い。よく耐えたねすごいよ
190185:2007/04/19(木) 17:45:48 ID:0/VhtVsh
>>188
いえ、実際に怒ったような感じになってます。
ツンとしている感じ。
そのオドオドを押さえ込まないと不自然ですよね?
で、それを押さえ込んで平然さをだそうとすると
そこに無理が生じて、怒ったような感じになります。
伝票の件で話すと、精神の余裕がないので
極度の視野が狭く、伝票を置くことのみに全神経が集中している感じです。
もしもその状態で、前に人がいるとすると押しのけてしまうかもしれません。
他にも、隣に人がいるとして相手と同じ歩幅で歩いている時などに
相手よりも早く進もうとして、その時の感覚が何か怒ってツンとしています。
191優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:49:27 ID:F0fRA5DK
私も怒ってるみたいになります。
虚勢を張るというか、オドオドしてるのを悟られたくなくて毅然としてると不機嫌な人になるというか…。
192185:2007/04/19(木) 18:39:17 ID:0/VhtVsh
>>191
そうそう。それで嫌われたりするでしょ?
俺以前学校の時に、俺にだけ話しかけてこない奴とかいて
あと誰かが俺の事を「あの人同じクラスだったっけ?」と言っていたんですけど
そいつの友人が「ほら、いたじゃん」っと何か煙たがるようにけなすように
言っていました。
193優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:05:22 ID:xaBY+Rux
>>165->>167
なんか救われた ありがとう
194優しい名無しさん:2007/04/20(金) 02:04:19 ID:/ONcTUSz
車運転してる時も前の車のヤツがミラーで見られてる気がする
手遅れかな。自分の仕草や目線はいつもおかしくなるのは前から
どうしても他人の目が気になるもうダメだ
195優しい名無しさん:2007/04/20(金) 03:20:53 ID:rgtAyrOU
私も人の視線が怖い。
196優しい名無しさん:2007/04/20(金) 06:57:25 ID:4JHGEWoF
自己視線恐怖症だと、もっと辛い。眼つきおかしくなるから、
キモがられる。
197優しい名無しさん:2007/04/20(金) 07:54:06 ID:xo2KUsz9
神経過敏は食事から ( 肉 牛乳 砂糖 )
http://www.hazakura.jp/3.htm
198優しい名無しさん:2007/04/20(金) 13:46:50 ID:x801VpGG
人と道ですれ違う時変な歩き方になる
他人が横にいると震える
緊張って人に伝わるよね
199優しい名無しさん:2007/04/20(金) 14:18:41 ID:+yca1EuR
4つ持ちで
近頃、車の免許取りに行こうかと思うのですが
危ないからやめておいた方がいいですか?
200優しい名無しさん:2007/04/20(金) 14:42:44 ID:Ec/1kdz3
免許は取っておいたほうがいいと思います。
少しは自信にもつながるし。
今後のためにも良いと思うよ。
201優しい名無しさん:2007/04/20(金) 15:47:14 ID:hIMrtFca
>>198
その人の状態がそのまんま影響するよ
202優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:10:47 ID:ygmZ0h2+
>>199
俺は、バイクの免許を取ったときスモークのヘルメットを買って乗った。
すれ違う他人をじろじろ眺めることができて、視線恐怖の軽減に役立った。
車も役立つかもしれない。。参考までに。
203優しい名無しさん :2007/04/20(金) 19:18:49 ID:73WWPr04
でももう何か自分が治ったとしても、もう人の意識の中に
自分が生じるのが嫌じゃないか?
俺はもうそういう状況にまでなってる。ずっと自殺とか考えていたからかな。

204優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:09:02 ID:DJeD0yrP
本免許試験ってさ、後ろにもう一人乗せるやん?
その人を漏れの目力で落とさせちゃったよ。。。もう何年も前の話だが。
205優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:36:21 ID:PHj21hCj
そういうのとかグループ講習とかが怖くて免許取れません・・・
206優しい名無しさん:2007/04/21(土) 03:38:59 ID:jANvzjk8
運転免許、一年くらいかかって取った。
本試験に受かったのが期限切れの三日前だった。
人工呼吸と原付きの講習が死ぬかと思ったけど、何とかやり過ごせたよ。
一緒に受けるメンバーによっても不安が左右されると思うから
嫌でたまらなくなったら「具合が悪くなった」って途中で消えちゃうのも吉。
一年もいると周りはどんどん入れ代わっていって
本当にみんな他人の事なんて気にしてないで「免許!免許!」感じだった。
少しでも参考になれば良いんだけど。
207優しい名無しさん:2007/04/21(土) 03:53:22 ID:PHj21hCj
>>206
ありがとん。またお金たまったら今度こそ頑張ってみます
208優しい名無しさん:2007/04/21(土) 09:28:58 ID:7+FtHeAw
「自分が思ってるほど人は見てないよ」
って言葉が信じられないのは私が昔いじめられたからですか?
自分が思ってるよりもっと見られてた。
いちいち行動とか笑われて罵られた。
軽く接触するたびにばいきん扱いされた。
本当に他人は「自分が思ってるほど見てない」の?
209優しい名無しさん :2007/04/21(土) 13:42:51 ID:ZkWlqv7q
顔がひきつったところや、挙動不審な態度がバレないように
無理やり意図的に顔を作ろうとする様が、何かナルシストに陥ってしまう為に
自分が気持ち悪いよ。
こういうなりたくないのにナルシストに陥るのはもう相当きてんだろうか。
210優しい名無しさん:2007/04/21(土) 14:53:56 ID:++PQoLW5
>>205
漏れの場合は、隣に人を乗せて、しかもじっと見られながら運転するのなんてありえん!って思ってたけど、
実際行ってみると思ってたより意識しなかったなぁ。
確かに人工呼吸とか3人で乗ったりってのは緊張した(前日の欝さ加減はすごかった…)けど、
これも思ったよりはすんなりいけた。
免許は家でイメトレとかしてたから全部一発OKだった。
んー今から思えば、漏れの場合は免許取得で結構自信つけさせてもらったんだな。

>>208
自分に自信のない人や、しょーもない人ほど、見てくるだろうね。
自分の人生を謳歌している人ほど、そんなに他人を観察しないでしょう。そんなに暇じゃないからね。

>>209
20前後の男で対人に悩むような神経質な香具師なら、ナルっぽくなっても別段おかしくはないと思う。
211優しい名無しさん :2007/04/21(土) 16:31:53 ID:ptCkcb6N
駄目だ、さっき外でたら若い女がいて、ヒラヒラスカートに素足だった。
どうしてこんなエロいイメージが強いんだろうか、余計視線恐怖が強くでて
相手に視線を向けるといやらしいとか思われそう。
212優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:08:15 ID:fuOScRkn
>>211あるある

当方女だけどそういうつもりじゃないのに、変な単語や想像ばかり頭をよぎって
考えたくないのに囁かれる

こういうのはエロとか下品なことだけじゃなくて不謹慎なことも頭によぎるから
マジで私は最低で変態なのかとおもってしまうよ


て、これは視線恐怖とはちがうかな
213優しい名無しさん :2007/04/21(土) 18:30:21 ID:IeRfjEq1
>>212
でも女の人ってどちらかというと、エロいイメージはでるけど
男に襲われるような怖さだというよね。
対して男はいやらしいと思われたら嫌だとか。
女の人でも男っぽい症状の人がいるの?
214優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:24:45 ID:v7TuvU8F
女子高生の短いスカート見ただけでギンギンに勃起しちゃうわ
がまん汁でパンツびっちょり
215優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:33:28 ID:fuOScRkn
>>213なんていうか私は傍観者側で
その人が襲われてるとことか、あられもない姿とか想像しちゃうんだよね
あくまでも私は何もしない想像
強いて言えば視姦状態?


うわぁ私キメェw
216優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:39:58 ID:JCmFfJuE
そこまでエロくないけど人間ヲッチングはかなりしてしまう
217優しい名無しさん:2007/04/21(土) 20:38:37 ID:NmcdA3hT
視線恐怖の人ってエッチなんだね〜(〃ω〃)
218優しい名無しさん :2007/04/21(土) 20:54:39 ID:b3aFtpMs
>>215
ではあなたはS思考であり、男を陵辱したい願望があるんですね?
219優しい名無しさん :2007/04/21(土) 20:58:23 ID:b3aFtpMs
あとそうそう、視線を向けるとまるで視姦状態になりそうで嫌なんだよね。
自己視線恐怖が同性だと格闘、異性だと視姦という風に。
だから異性に視線を向けられないんだろうな。

220優しい名無しさん:2007/04/21(土) 21:01:44 ID:mqU3Txte
顔体操してみません?
自分は結構効果あったんだが…
221優しい名無しさん:2007/04/21(土) 21:34:26 ID:HJGM2oYM
NINが好きな人は大抵対人恐怖症
222優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:17:20 ID:iqItiLmp
部屋でケータイいじりながらTV見てたら、
「あにき…」
って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てる。
またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。
びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。

そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。
そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が
223優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:19:36 ID:WdftqYD5
近親相姦
224優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:08:40 ID:OQID0aLw
つか電車の中で他の席空いてるのになんで俺の前に座る
氏ね
225優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:31:51 ID:b1aGlxwy
まあそうカッカするなよw
226優しい名無しさん:2007/04/22(日) 16:17:51 ID:gAtnn6zp
ドラッグストアの、化粧品コーナーの姉ちゃん2人に
悪口言われた気がした。
でも、ただ会話してただけなんだろうけど。
なんで、人の会話が
自分の悪口に聞こえてくるのかなあ・・。
227優しい名無しさん :2007/04/22(日) 16:23:47 ID:m3irBeGz
何が苦しいって症状に加えて、その症状を助長する圧力があるからだよな。
圧力とは、こいつ何かおかしいと思われるという事。
その時点で自分の存在が他の人とは違うという風に見られているという事を意味する。
視線恐怖や対人恐怖は、この圧力が作用して押しつぶされていくと思う。
元々の症状は苦しいにしても、泥沼式に苦しさが倍増していくと思う。
だから安易に人前に出て治すべきというのは、地獄への道を突き進む事になるかもしれない。
そもそも人前に出続けて酷くなっていった過程を忘れてはいけないだろう。



228優しい名無しさん:2007/04/22(日) 17:20:17 ID:RqtB1UJL
>>226 その気持ちよくわかる。
私は「あいつ」「きしょい」とか通りすがりの舌打ちの音とかが
自分に対しての言動に思えてくる。
そう感じた日なんてのは一日中くらい気持ちになる。
229優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:21:04 ID:8P9fgnph
>>221
NINのクローサー聴きながら、セクースの快感ってこんな感じの盛り上がり方
なのかなぁ??て想像してみた俺は、対人恐怖症で童貞・・・orz
230優しい名無しさん :2007/04/22(日) 18:47:17 ID:m3irBeGz
何そのninって。
231優しい名無しさん:2007/04/22(日) 20:57:04 ID:JKVIkexD
>>225
スマンな…
脇見持ちで、いつも電車乗る時
誰もいないような端っこの車両までわざわざ歩いて行ってるんだ
そして、今日もまたその車両に座ってたわけだ
そうしたらわざわざオバハンが同じ車両に入ってきて

俺の対面席に座 り や が っ た

他の席空いてるだろ…常考…
当然、脇見の症状出まくる
オバハンがウザたっそうな仕草を見せる
俺からしたらアンタがウザイんだよとキレてた所に書き込んだ
232優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:22:51 ID:EJYXhNOu
人という存在が怖い。しかも、それに加え人間不信かもしれない。
大学で出席カードをだす時、最後に出さないと安心できない
誰かが俺のカードを、いたずら目的で盗んで捨てやしないかとか思ってしまう
対人恐怖症で人間不信、これから生きていけるかな?
233優しい名無しさん:2007/04/23(月) 08:37:35 ID:wNqNiYHV
医師が言うには、
対人恐怖症(人少ない道散歩汁)→河原を散歩(よくなってきた)
→医師「人いる所も行く様に汁」→他人ねえねえ、あいつ・・、うわ・・(死)
→引きこもり
234優しい名無しさん :2007/04/23(月) 19:08:21 ID:01dSd/a+
視線恐怖で対人恐怖症でない人ってどういう状態なんだろ。
その場合視線恐怖というよりも、視線嫌悪なのかな。
235優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:05:37 ID:sx2j4SC5
それはきっと他者視線恐怖を主観的に見てるんだよ
236優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:35:19 ID:pMppK+PA
あぁ〜怖いよ〜。なんで俺だけこんなビクビクしながら毎日生きなきゃなんないんだ。電車なんて怖くて乗れん。レジ通るのもしんどい。人とすれ違うだけでもつらい。普通になりたいよ
237優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:57:01 ID:/GG3Q9Qg
仁清尾・和太
238優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:10:03 ID:VWunsyr6
知り合いとか、首から携帯と障害手帳ぶらさげて、ビールとレキソタン、そして人をにらみつけ、挙句の果てに暴走族に罵声。朝、酔いがさめると、しゃがみこんで「小学生が怖い」
239優しい名無しさん:2007/04/24(火) 11:59:45 ID:Cg9BewbN
確かに、酔うと
対人恐怖とか視線恐怖和らぐな。
240優しい名無しさん:2007/04/24(火) 12:57:59 ID:iKl7gET7
よく道聞かれるんだけど一度もまともに返答できたことがないよー
オドオドしてまごついてしまう
241優しい名無しさん:2007/04/24(火) 13:50:31 ID:Bok1WjEQ
高校のとき、通学途中に外人に道尋ねられたのだが、無視してしまったのが
未だに心残りだ。
242優しい名無しさん:2007/04/24(火) 14:59:29 ID:vkNgjfdG
何でも自分中心に見てしまうのがいけない
人を思って行動しようと思うだけで多少は和らぐ
自信のない人は自分は世の中の人に望まれてると思ったらいい
243238:2007/04/24(火) 15:25:11 ID:g9Wtv+ey
あいつひどいから、障害年金2級。ボクシングジムに通ってる。ボクシングで相手倒したら治ると断言しよる。
244優しい名無しさん:2007/04/24(火) 15:34:49 ID:g9Wtv+ey
もうひとりは、幻聴あるから目を手術すると言う。するなら耳じゃろ。
245優しい名無しさん :2007/04/24(火) 16:29:44 ID:ZBxT++78
俺ってよく人から、俺が写っている写真を見せられて
「おい、これおまえか?」と言われるよ。
一度「何で?」というと「いや、おまえの顔には見えない」と言われる。
よく見てみると変だと言われる写真はどれも俺が症状がでている時の写真。
目つきが本当にきつく犯罪者みたいな写真であったり
表情がひきつって変な顔の写真だったりする。
やはり人におかしいとバレるんだな。
246優しい名無しさん:2007/04/24(火) 18:30:07 ID:THvG31S+
初対面はもちろん、最近じゃ友達とすらマトモに目を合わせられない。

いっつもそっぽ向いたまま会話してる。

247優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:01:42 ID:RJ743Xat
>>240
よく聞かれるのは、親しみやすい雰囲気ってことだからいいじゃん、自信持てば
248優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:16:47 ID:KXzhZpBC
人と話をすると、脇の下にびっしょり汗をかく。
脇の下の汗をさとられたくなくて、更に緊張してしまう・・・。
249優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:42:19 ID:RJ743Xat
そこまでさとれる人は滅多にいないとおもふ
250優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:57:32 ID:fzHv6tMI
そんだけ緊張したら表情にも出てるだろうな
251優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:21:39 ID:SpbLNNV3
並び替えよ。
歩行、自転車、バイク、車
252優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:47:38 ID:cNSnj2gY
自分は道だけでなく韓国ババアのポン引きとか宗教とかも声かけられる
でも自分からは声掛けられないからいつも道に迷っても
自己解決しようとしてドツボにハマって何倍もの距離を歩くハメになる
253優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:25:17 ID:zE5tiINo
自分もなぜかよく道を聞かれる。
目あわせる事もできないしかなりパニックになり、その場所知ってるのに
全然違う道教えてしまう
この前のおばちゃん、ごめんよ
254優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:35:39 ID:v0Z2SMjE
違う道教えるぐらいなら知らないって言えよ
255優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:41:55 ID:U+jfbfOL
知ってる道を知らないと堂々と嘘つける図々しい人間なら対人恐怖なんてならない
256優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:17:18 ID:HcoIsyCM
バレなければウソにはならない
257優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:42:27 ID:U+jfbfOL
だからそういう問題じゃねーっつの
人に話しかけられた時点でパニックになり正常な判断が出来なくなって
正しく道教えることも「知りません」と断ることも出来ないってことだよ
258優しい名無しさん:2007/04/25(水) 02:21:57 ID:KgW8wlLP
大人になったら直るんだと思ってた小学生時代から
はや10数年が経とうとしてる。
一向に良くなる気配もなくむしろ悪化気味。
年とっていくと直すのが不可能な気がしてきた・・・
普通の生活がしたい
259優しい名無しさん:2007/04/25(水) 04:05:56 ID:j98D7uuY
>>253
一緒です!
冷静に教えればいい事なだけなのにそれが出来ないんだよね
店員になにか尋ねる時もうまく言えない
260優しい名無しさん:2007/04/25(水) 04:17:10 ID:j98D7uuY
>>254
もはや、
知りませんと言う気のきいた言葉がとっさに思い付かないのだよ。
対人恐怖の人は真面目過ぎるんだと思う
261優しい名無しさん:2007/04/25(水) 07:22:35 ID:WNamsnhO
視線恐怖の治療法教えて下さい・
262優しい名無しさん:2007/04/25(水) 07:35:38 ID:XR0+QHMc
男性の方々
歯の間から「スー…」と音を立てて息を吸うのはやめてー
263優しい名無しさん:2007/04/25(水) 09:27:26 ID:WNamsnhO
いいじゃん、私は好きだけどなw
264優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:56:37 ID:zpwmY6Kc
何が駄目なの?
265優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:59:36 ID:o4qnTFKW
血圧が最近高めだよ。みんなは大丈夫かな?
266優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:02:22 ID:W2b8g0eX
変な人が仲良くなってくる現象は何なんだ
267優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:47:00 ID:YXI++UHv
>261森田と認知。治そうという思いが強いほど逆効果。視線に執着してるわけだから、執着をほどかんと。
268優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:51:45 ID:YXI++UHv
カウンターで料理がでてくるまで女とぼけっと待っていたが気が狂いそうだった。
269優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:57:02 ID:xIhbNRHb
>>268
凄く分かる。
お店(飲食店)とかってなんか話してないと他人の目気になりまくり。
黙ってると「なんだ?あの二人」みたいな視線を感じる。
放っといてほしいのに。
270優しい名無しさん:2007/04/26(木) 01:26:12 ID:fa4SgATK
対面苦手。特に話がなくなった時、沈黙が怖い、どこ見ていいかわからん。たいがい逃げる。
271優しい名無しさん:2007/04/26(木) 04:19:21 ID:VOJBiO89
食べに行って、前に異性が座ると苦しいかも
272優しい名無しさん:2007/04/26(木) 15:50:35 ID:LTXjjeOq
どうやら悟りで解決するしかなさそうだな
273優しい名無しさん :2007/04/26(木) 16:27:21 ID:DLYS6WBI
視線恐怖の奴は、異性恐怖にならないのかな?
相手の視線が怖いというのは、圧力がすごい
圧力がすごいので、こちらも相手をそれほど強く意識しているという事。
それほど強く意識していると、ぞくに言う自己視線恐怖に陥る。
その強い意識が異性の場合、性意識がでてくると思う。
それで自己視線恐怖の症状として、いやらしいと思われそうとか
何か性的に不快にしそうという事から正視できない。
やはり異性間で互いに気まづく、さらに緊張の圧力が強いと
どうしても性意識がでてくると思うんだが。

274優しい名無しさん:2007/04/26(木) 16:56:20 ID:LY2J2AyD
なるね。
視線恐怖の人は、対人恐怖、醜形恐怖、異性恐怖もある人が
多いと思う。
275優しい名無しさん :2007/04/26(木) 17:05:02 ID:DLYS6WBI
>>274
だろ?
そんな威圧するような雰囲気をだしていたら、相手は警戒する
異性の警戒→性的警戒
を連想させて、それをこちらも敏感に感じ取って、強制的に性を
考えざるおえなくなる。
だから性にこだわるようになって、いつしか俺がエロすぎるのか?とか
自分がまるで欲求不満だからそういう事を強く考えているかのように
思えてきてしまう。
276優しい名無しさん:2007/04/26(木) 22:49:00 ID:fa4SgATK
俺の知り合いなんか異性と話とると逆に恐怖消えると言っていたが。
277優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:08:39 ID:8nFI3pf7
もう無理だな、常識的に考えて
278優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:47:40 ID:qVC4rey8
279優しい名無しさん:2007/04/27(金) 09:03:52 ID:Q8V9rDZZ
要は執着、これをいかに軽減するか。尿管結石の激痛の時なんか視線恐怖とかコッパ微塵にふっとんだわ。まあ、森田は奥が深い
280優しい名無しさん:2007/04/27(金) 15:41:44 ID:zLOw+aIB
要するに意識を変えるんだろ
281優しい名無しさん :2007/04/27(金) 18:43:10 ID:Ooq70raw
おまえらの女性恐怖は視姦していると思われるのが嫌だから目が合わせられないんだろ?
逆にブサイクの女と接すると、これも性意識が働くわけだが
これは逆に気持ち悪いとか思って、好きとか勘違いされたら嫌だから
目が合わせられないよ。
しかも女性とがんばって話すと何か距離が近くなりすぎて、他の女と話そうものなら
そいつを振ったかのような感覚に襲われて、そいつも振られたとか
思ってそうで、何か嫌すぎる。


282優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:42:48 ID:xiYaI1Nm
いいかげん女性恐怖症者は専用スレ行って話してくれないかな。
下の、このスレを見ている人はこんなスレも見ています にある。
283優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:48:38 ID:zF7wcgsR
いいかげん専ブラ使えよ・・・
284優しい名無しさん:2007/04/28(土) 06:41:00 ID:VQlS55KB
トラと戦いに行ったやつまでおる。見ていると顔をそらし、また見ると顔をそらす、視線恐怖の犬がいたなあ。
285優しい名無しさん :2007/04/28(土) 16:59:58 ID:RYweFQ4i
何かひさしぶりに外にでて、色々歩いていると
時折事故に合うんじゃないかと思う時がある。
例えば信号待ちにしても、信号ではない向こうの道に渡ろうとする時でも
タイミングがはっきりつかめない時があるし
視界に人の視線を感じる時なんか、タイミングがもっとつかめなくなったりする。
今渡れたのに渡らなかったので、あそこにいる人達は俺の事を変だと思ってんじゃないか?とか。
286優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:03:32 ID:WaknHTk5
視線が怖くて普通の動作ができないorz
287優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:31:32 ID:evhxEAL/
>>286
意味がわからん
288優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:49:41 ID:HKQt9t8y
すげえ分かるよ
意識すると不自然になるんだよな
たまに右手と右足同時にでそうになる
すんげー不自然になっちゃうでキョドって不審者扱いでまた視線が怖くなるの負のループ。
289優しい名無しさん:2007/04/29(日) 09:32:23 ID:uKtAnZX8
わかる。
座ってる時とか、体が痛くなるまで
少しも、動けない。

考えすぎだって、わかってるんだけど
考えすぎない様にと思うと、余計に視線気になるんだよな。
何も考えなくても、脳に染込んでるから
やっぱ、心臓バクバク。
290優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:12:59 ID:GPKwu0dB
こんなにもメンヘラで、退廃してる俺が人を好きになんてなるべきじゃなかった。
まるで、ノートルダムの鐘のカムジドになった気分。
ただただ、自分が惨めで情けなくてダサくて、こんな自分をどうにか変えようとい
う気持ちが空回りして苦しむばかり。結局のところ、どうしたらいいかわからず途方
にくれるだけ。結果として、自分のダメさが無力さが人より劣ってる様が以前より際
立って実感できるだけ。
291優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:28:32 ID:9rvuG4m3
よくわかりませんが良いスレ
292優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:33:44 ID:A61HoX0/
顔がキモくてマスクしないと外出できない。秋冬は風邪、 春は花粉症で
言い訳がきくけど夏になったら… ア ー ッ 
293優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:24:06 ID:LYukZtrM
話をしてる時は何故か人の顔見れるんだけど、
異様に周りの視線とか気になる。
電車とか人のあんまりいない店とか恐怖。
どっちかっていうと視線恐怖よりも被害妄想…?
294優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:42:28 ID:Gc0Wx+QR
>>293
一緒一緒!
軽度の視線恐怖じゃないかと思ってる
295優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:33:29 ID:YKf2OR3m
視線恐怖だとDQNに必ず目付けられるな
こっちは何もしてないのに・・と思うけど、既に存在自体が何かしらの威圧感を与えてるんだろう。。死にたいお
296優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:56:15 ID:w36ykBDd
擦れ違う人みんな俺を見てるような気がするんですけど普通の人は擦れ違うたんびに人を見るものなのでしょうか?
297優しい名無しさん:2007/04/30(月) 06:19:42 ID:TmSAwDSc
いけめん、あまりにもかけ離れてる人は見られる、しかし、それも通過する1,2秒だけ。
298優しい名無しさん:2007/04/30(月) 06:25:29 ID:TmSAwDSc
>293 自意識過剰、見られてる自分を意識しすぎ。戦うよりあきらめたら楽になった。視線恐怖がおこったら、また始まったかしょうがないなって感じ。
299優しい名無しさん:2007/04/30(月) 12:02:40 ID:LHfZ/fKR
他にも似たような人がいるみたいで安心した
授業中なんか半分目瞑って寝たフリだよ
クラスからは変な奴って見られてる
300優しい名無しさん:2007/04/30(月) 14:11:06 ID:TmSAwDSc
おなら恐怖もあるな、平気でうんこ汁の音だすやつ、気がしれん。確認行為する友人はよくどろぼうに間違えられる。
301優しい名無しさん:2007/05/01(火) 09:44:21 ID:5tWCq1Mw
視力がぼやけた状態では、目視からの情報よりも、
きっとそう「だろう」といった想像でのイメージの方が優先される傾向にある。
それでは現実を生きているとは言えず、対処のしようがない。
まずはちゃんと周りがはっきりと見える状態で外出してみて、
それから該当する体験談と照らし合わせてみてはどうか?

と、今まで人のいない所ではメガネを掛け、
人がいる所では相手の態度を確認したくない為
裸眼で通していた俺から言ってみる。

眼鏡を掛けると、あまりにも世界が広がって見渡せ、
その雄大さに及び腰になるからとメガネ&コンタクトを避けていた人は
実践してみて欲しい。やはり目が見えるからこそ他人の動向が気になるわけで、
メガネを外し、それを避けていては解決の糸口が見出せなくて当然。

メガネをかけ、そこに広がった世界が例え想像と違っていても、
それこそが目の前に広がる現実であり、止まっていた時が動き出す本当の世界だと受け入れよう。

事実視力が悪くなるのと並行して、不登校、対人恐怖を患い出した人も多いのでは?

車と同じで、人も「だろう」「かもしれない」運転が一番危険なのかも知れない。
302優しい名無しさん:2007/05/01(火) 09:47:58 ID:5tWCq1Mw
そして視力がぼやけている状態は、そういった予測運転を誘発する。
303優しい名無しさん:2007/05/01(火) 09:58:24 ID:QdoSwRWm
俺も、運転以外は
裸眼だわ、視力は0,1くらい。
304優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:25:49 ID:TwD425xu
苦痛
305優しい名無しさん:2007/05/03(木) 02:38:18 ID:fbowUuta
301の言ってること凄い解る。
俺も長いこと裸眼(0.1もないくらい)で通してたんだけど、人間の表情が
全く解らないんだよね。裸眼が普通の状態だったから世界が普通に見えている
つもりだったんだけど、実は何も見えてなかった。
これって人間関係で大きなマイナスになるよね。
特に自分の表情が見えてないというのは物凄く誤解を生みやすい。
俺は今まで随分と損をしてきたと思う。
306優しい名無しさん:2007/05/03(木) 11:40:48 ID:t91DEZgM
もうどうにもならないな
307優しい名無しさん:2007/05/04(金) 04:04:57 ID:WZtH6Jgl
人は気安く気にしすぎとか言ってくれるけどね。
308優しい名無しさん:2007/05/04(金) 06:27:24 ID:Yp4ksHvX
自分の思ってることが勝手に相手に伝わってきつい
309優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:13:14 ID:QRAffSF1
彼女とかできたら治ったとかないのかな?
310優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:22:20 ID:gFP7vDnF
バイト初日に
貴方人嫌いでしょって言われた
311優しい名無しさん:2007/05/04(金) 08:04:16 ID:QRAffSF1
歩いてるとどうしても自分の股間に意識が行ってしまう

おれ小さいから
見られたくないんだよな
どうしても見られる感じがする。
ローライズなんて絶対穿けない

歩き方とかぎこちない
手提げ袋を股間の前で持って凌ぐ哀れ
312優しい名無しさん:2007/05/04(金) 16:01:57 ID:9sdfWyrL
H最中は恐怖とかどっか行ってるな。レストランで対座になると、また始まったって感じ
313優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:39:45 ID:1hE2eGAe
今日10年ぶりくらいに家族とミスド行った
隣の席の笑い声が気になるわ店員がこっち見て笑ってるわ
すっごい不愉快だった
314優しい名無しさん :2007/05/05(土) 17:30:08 ID:kEiaHM7x
見るな!こっちを見るなよ、頼むから見るな。
お前は見るなよ、こちらを見るんじゃない。
315優しい名無しさん:2007/05/05(土) 19:26:10 ID:O1b00ITm
>>313
大声で笑ってるのってすごい気になるよな
316優しい名無しさん :2007/05/05(土) 20:10:15 ID:kEiaHM7x
二回ぐらいしか会ってない奴に、「うわぁ〜 来たよ〜」って笑われたよ。
明らかにおかしいオーラをだしているんだろうな。
それなのに、学校で同じクラスの奴らに一年間も会い続けていたなんて・・・
考えただけでゾッとする。
二回でおかしいと思われているなら、一年間なら俺のおかしさは
もっともっと積もっていて、もっと異常に思われていた事だろう。
その事に気づいていればすぐに学校なんてやめていた。
しかしあの当時はそこまで頭が回らなかったんだよ。
症状の事で頭がいっぱいで。
今でも学校やめていれば俺のイメージは何もなくて、誰も知らなかったはずなのに。

317優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:55:54 ID:LZQeY2HN
>>316 俺は初めて会った人に、会って間もなく「ごめんなさい」(←ごめんなさいこれ以上一緒に居ることはできない)と言われた。
俺もおかしいオーラを出しているんだと思う。

なあに不幸自慢してやがるんだ俺は。(-_-メ)
318優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:16:09 ID:LZQeY2HN
モバゲー今日でやめてしまった。
ネット上では無難に会話できているつもりだったが、耐えられなくなった。
皆には冗談ばっかり話しているのに、俺に対しては遠慮気味で真面目な話し方が多かった。
まあ冗談言われても俺も返し方に困る訳だし、冗談が通じそうにない奴と思われていたから仕方ないが。他のことでも引け目を感じていた。


やめた後、ネット上で親しくなった人達の会話を少し覗いてみたが、俺のことを皆心配してくれている。
ああ、やめた後に覗くくらいだから未練はあるさ。ネット上だけでもいいからもっと楽しく会話したかった。
だけど、ネット上の関係なんて大事な訳がない。もし仲良くなっても実際に会うことすらできないことになってるし。


どうせリアルでも友達はほとんどいないさ。コミュニケーション能力も明らかに落ちてるし、これからもっと喋らなくなるだろう。
それでも構わない。人生の楽しみはピアノだけだ。
このまま出会いもなく、これからは引き篭り気味で孤独な人生を楽しむ。
319優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:29:54 ID:dUbz3Rc5
一対一でちょっとした会話してる時はいいんだけど、
複数の人に明らかに見られてると感じた時、どうしていいか分からなくなる。
特に同性の視線がきつい。
思い切って会話しちゃうと、いいのかもしれないが。。。
320優しい名無しさん:2007/05/05(土) 23:00:31 ID:3c97d8Kj
病院行ってる人いますか?僕は医者から統合失調と鬱と診断されました。視線が気になると言ったら幻覚だって。結局なんの問題解決にもなりませんでした。
321優しい名無しさん:2007/05/05(土) 23:58:57 ID:OhsyfoHj
行ってたけど止めた。意味ないし、副作用の酷い薬を飲まされただけ
322優しい名無しさん:2007/05/06(日) 10:54:55 ID:i4SndwH+
等質にも対人恐怖に似た症状があるね
323優しい名無しさん:2007/05/06(日) 20:49:02 ID:hOtRujiU
携帯電話端末専用のためパソコン、PHS端末からのアクセスは一切出来ない。
会員数のほとんどが高校生を中心とする若年層であり、2006年11月の時点で10代が6割、20代が3割で、30歳以上は1割(2007/3)

ふーん、色々あるんだな。
携帯なんて金かかるだけだから持ってないや。
324優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:01:21 ID:ONWaDNYA
医者なんか行っても心の問題でも体の問題でも
薬付けにされるだけ。
風邪ひとつ治せやしない
325優しい名無しさん :2007/05/06(日) 21:12:36 ID:hL1/8QBD
俺が対人恐怖だという事を宣伝しまわっている。
仕事先の連中にもみんなに言ってやめたけど
何で症状の事を言ったんだろ。
言った事を激しく後悔している。
おかしい奴だと宣伝しているなんて。
326優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:34:26 ID:3MqVyD4d
同年代の子(10代後半〜20代前半)が大勢いるところに身を置くのがたまらなく苦痛で、
まさに大学はそういう環境なので、苦痛すぎて行く気がしないのですが、
これは対人恐怖症なのでしょうか?
ちなみに、自分と年齢がかけ離れてる人に囲まれるのは苦痛ではないし、
親といる時に同年代の子の多いところへ行く時も苦痛ではありません。
327優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:43:28 ID:oseSKYUm
医者や薬は症状を寛解させるだけ。完治とは全く別のベクトル
328優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:23:43 ID:/7rcz5Ai
1〜25人ぐらいの少数ならなんとか耐えられが25人以上いると死ぬほど辛い
329優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:26:16 ID:Z38ydXCL
対人は欝じゃないんだから薬でよくなるわけない
慣れしかない

死ぬまで視線と戦うしかないのか‥
330優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:52:15 ID:x4jYxff9
死ぬまでずっとか…そう考えると辛いな
幸せに暮らしてる中学のときのゴミ共全員死ね
331優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:18:43 ID:8S+FY1w1
買い物してきたけど
また、キョドった。
ビクビクしてるから、金出す時とかも
手震えるんだよな。
まずは、このビクビクしたのを直さねば。
332優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:16:10 ID:+cpToTDz
んー方向性を間違っている香具師が大杉。
やっぱ関連本は目を通しておいた方がいいのかなと思わせる。
333優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:00:17 ID:60/BeanG
酒飲んでる時だけ心が落ち着く
334優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:09:27 ID:dh3luplN
西洋医学ばっかり発達しやがって
その場凌ぎの医学なんて・・・
335優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:54:56 ID:ODTM7gtR
>>332
関連本てどんなの?
対人恐怖になる心理的背景が知りたいのだけどいい本が見つからない。
教えてください。
336優しい名無しさん:2007/05/08(火) 04:56:34 ID:x3CONp1y
>>332
そんな本を読んで余計悪化した俺がいる
337優しい名無しさん:2007/05/08(火) 13:28:36 ID:FQaWFBlG
同じく
本は読まない方が吉
今まで無かった症状まで発症する恐れがある
もしくは悪化
本で読んで見つけて意識してね
気に出したら止まらないのさ
338優しい名無しさん :2007/05/08(火) 15:23:52 ID:0O51/m3k
何か異性とかだと相手に好意があると勘違いされそうじゃないか?
緊張してるし、変な空気だしさ。
俺はよくブサイクな異性を必要以上に気持ち悪いと思う事がよくあったんだよね。
これも症状に関係してると思う。
ようは症状によって相手に好意があるんだと勘違いされる予期不安が
過剰に働いて、それでいや俺にはそんなつもりはない!という反動が
必要以上に気持ち悪いと思うんだと思う。
これは言うなれば異常な差別をしている事なんだよな。
でもこういう感情がでてきてしまうんだよ。
症状がなければ、好意がない異性でも好意がないだけで普通の人として
見る事が可能だろう。

339優しい名無しさん:2007/05/08(火) 15:24:25 ID:VXUoSdmI
要するにまともなこと書いてないってことだろ
本読むぐらいならオーラの泉や細木数子の番組見た方がマシ
340優しい名無しさん:2007/05/08(火) 16:20:10 ID:XmvCdpgt
お前らが言ってるのって恐怖症に関する本の事だろ?
江原さんの本とか、前向きになれる本嫁。
341優しい名無しさん:2007/05/08(火) 18:20:29 ID:h55NncRc
症状を自覚した瞬間から負のスパイラルは作動したな
で、そのスパイラルが止まらないことorz
342優しい名無しさん:2007/05/08(火) 18:51:12 ID:/0U/GzVc
対人さん癒してあげたいお。
343優しい名無しさん:2007/05/09(水) 01:07:24 ID:mn6H+TkS
>>339-340
ぉぃぉぃ…ジョーダンにしても細木のババァとか江原のブタ野郎をススメルなよ。
江原なんてうさんくささ滲み出てるだろが。
344優しい名無しさん:2007/05/09(水) 02:42:01 ID:4hd6Cris
買い物してレジ袋とかおつりわたされるのが怖い。
接触が怖くて微妙に逃げてしまって気まずいし
がんばって受け取るぞ!って力を入れると手を引っ掻いてしまうorz
別に店員を嫌がってるわけじゃないんだ…
345優しい名無しさん:2007/05/09(水) 05:39:31 ID:DmEbmmOp
346優しい名無しさん:2007/05/09(水) 15:16:44 ID:YAk0tIs1
>>343
確かに太っている理由があれではなぁ。。
347優しい名無しさん:2007/05/09(水) 15:25:22 ID:5KnPesXK
何でこういう話になると過剰反応するんだろうな
348優しい名無しさん:2007/05/10(木) 00:21:36 ID:gBWwDdun
レジで列ぶときどこ見ていいのかわからない
349優しい名無しさん:2007/05/10(木) 15:10:09 ID:qxzqaIHC
★江原啓之NEWアルバム発売&「オーラの泉」ゴールデン進出記念特別企画★
http://www.ehara-sony.com/index.html 試聴可

少年時代の江原さんとお母様
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060921_191448640.bmp
学生時代の江原さんと恩師
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045022484.bmp
恩師への感謝の気持ちを込めて…
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045337984.bmp
漫画で学ぼう江原さんの教え
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/reigiehaDSCF000120.JPG
江原さんのパワーが伝わってきます
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701%2F06%2F15%2Fa0048715%5F1934766%2Ejpg
ちょい悪風な江原さん(笑)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg
優しさ溢れる笑顔に癒されます
http://images-jp.amazon.com/images/P/4334901344.09.LZZZZZZZ.jpg
ユーモアを交えながらもタメになる話、江原さんのトークはお茶の間でも大人気
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/16/15/a0048715_8332761.jpg
350優しい名無しさん:2007/05/10(木) 19:00:35 ID:EpkNEAyw
             _,,..,,,,_
     、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/ ̄ヽ-、_   、 ,,   @
       、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
  @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
  ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
351優しい名無しさん:2007/05/10(木) 23:39:03 ID:xo1xqsse
>348
品物の裏?を読んでみるとか
近くの棚を軽く物色してみるとか
ぼーっとしてレジを見つめてみるとか
352優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:47:41 ID:pgKoNCXB
人の視線や態度が怖い
自分は汚物だから関わって不快な思いをさせそうだ。
相手の視界に入るのすら申し訳ない。
人と上手く接する事が出来ない。話しかけられても上手く返せない。
だから打ち解けられず常に孤独。
一人に慣れてしまうと付き合いが面倒になってしまう。
近づきたいのに自分から離れて距離を置いてしまう。
353優しい名無しさん:2007/05/11(金) 02:36:57 ID:rdJkx6Zw
俺は財布出してお金払う準備してごまかしている
並んでいるときは買い忘れがないかチェックしていたり
あとは>>351かなあ
354優しい名無しさん:2007/05/11(金) 05:08:05 ID:pK7Mndag
レジに並んでるときいつも前の会計してる客が俺をちら見するなり慌ててる。きっと自分がキレてる風に見られてるんだろ。自分だってやりたくてやってる分けじゃない。それが嫌だからなるべくレジに並ばないようにしてる
355優しい名無しさん:2007/05/11(金) 14:48:05 ID:8DpFeXet
それより知ってる人がいるかが怖いw
いつもそれをうかがっている
356(-_-)さん :2007/05/11(金) 16:07:48 ID:U7ArD430
>>354
それはあるね。
でも実際に怒っているんじゃないか?
俺も以前は怒っているようなとか書いていたけど
ん?待てよ、俺は怒っているようなじゃなくて怒っていると思うようになった。
でも何で怒りの感情がでてくるのか。
やはり緊張圧迫のせいじゃないだろうか。
357優しい名無しさん:2007/05/11(金) 22:42:58 ID:ioWfMQ9w
知ってる人がいるかなんてそんなの気にしてる余裕ない。周りはみんな敵。怖くて顔上げられない。まさに蛇に睨まれた蛙状態
358優しい名無しさん:2007/05/12(土) 06:21:38 ID:xa8qHe8i
俺も 知ってる人がいるかなんて考えてる余裕なし。歩くだけで精一杯
359優しい名無しさん:2007/05/12(土) 11:09:46 ID:OtqYQGyY
買い物行って来たんだが、
よく、擦れ違う人にお辞儀される(おばさんが多い)
目悪いから、無意識にうつむいてるのかな?
360優しい名無しさん:2007/05/12(土) 11:31:34 ID:Jx9T6/ge
先週くらいから買い物どころか宅急便受け取ることも
洗濯物干す為にベランダに出るのも出来なくなった。
もう生きてく自信がない…
361優しい名無しさん:2007/05/12(土) 11:35:24 ID:XysPv1Pk
ジロジロ見てくんじゃねーよキチガイかよ
362優しい名無しさん:2007/05/12(土) 13:34:11 ID:/8GPcGIy
>>359
気のせい
むしろおばさんが目をそらすようにうつむいてんじゃね?
363優しい名無しさん:2007/05/12(土) 18:47:44 ID:jeu8cQRF
そもそも内気とか暗いとかなら、人はよってくるよな。
この症状の人はそうじゃないオーラを周囲にはなっている。
だから何もしていないのに、嫌われたりするし
人が避けて話しかけてこない。
364優しい名無しさん:2007/05/12(土) 19:08:28 ID:9TLybjXY
男の子は前髪おろして鬼太郎みたいな髪型にしてる人多いよね
羨ましいけど女の私がやったらキモイことこの上ないのでやめときます
365優しい名無しさん:2007/05/12(土) 20:12:24 ID:jeu8cQRF
>>364
へへへ へへへ へッへッへ〜♪ へへへ へへへ へッへッへ〜♪
お化けの世界はな〜♪
へへへ へへへ へッへッへ〜♪
あるさお前の家の側〜〜♪
言う事聞かない悪い子は 夜中迎えにくるんだよっ♪
へへへ へへへ へッへッへ〜♪・・・

366優しい名無しさん:2007/05/12(土) 21:32:46 ID:xa8qHe8i
>>359
俺もおじさんおばさんにたまにお辞儀される。何かいらつく
367優しい名無しさん:2007/05/13(日) 02:45:57 ID:/9elxRd2
368優しい名無しさん:2007/05/13(日) 02:52:44 ID:/9elxRd2
>>363
そうなんだよな。オーラっていうか何かが他の人と違うっていうか…。
こっちは普通にしてるつもりだし、むしろかなり謙虚でいるのに誰も近寄らない
369優しい名無しさん:2007/05/13(日) 03:10:14 ID:+MIpY0Jy
おまいら、目を細めちゃうだろ?
そうすると陰気で危険っぽくてダメだ
とにかく普通の目をしたほうがいい
370優しい名無しさん:2007/05/13(日) 03:40:04 ID:o4NAbKFh
たぶんそのオーラは緊張を内に溜め込むけど
余裕がなくなって、外に溢れている状態だからじゃないかな。
だから余裕がないという事は、すごい圧力が外にでている事になる。
371優しい名無しさん:2007/05/13(日) 03:40:27 ID:G2I98ezR
>>366
知り合いだと勘違いされてるのでは?
372優しい名無しさん:2007/05/13(日) 15:30:58 ID:Cxog18qZ
>>5 の内容が全て当てはまってるorz

このスレに出会うまでこの症状は、自分だけに起こる得体の知れないモノだと思ってた。
それだけにどうしていいのか分からず、発症してから今に至るまでの8年間は異常に辛かった。
だけどこのスレ見て、悪いとは思いつつ同じ症状の住人がいたことに少しホッとした。


視線恐怖は辛すぎる。みんなの辛さが痛いほどわかる。
視線恐怖が発症してから多くのモノを失った気がする。
373優しい名無しさん:2007/05/13(日) 15:32:34 ID:Cxog18qZ
>>5 の内容が全てあてはまってるorz
>>4だったw
374優しい名無しさん:2007/05/13(日) 16:06:42 ID:3Fjsn/GX
人が多いところ(満員電車や教室など)に行くと、みんなに変な目で見られてるような気がして、ドキドキして暑くもないのに顔が真っ赤になって汗が出てきちゃう。
私はデブだから、周りから『あのデブ暑くもないのに汗かいてる』と笑われてるような気がして更に悪循環orz

自分では視線恐怖だと思ってなかったのですが、これもやはり視線恐怖の内に入るのでしょうか?
375優しい名無しさん:2007/05/13(日) 18:08:55 ID:JgPr3/Xw
>>368
自分で壁をつくってるから来ないんだと思う
こっちの状態が人にも伝わるんだろうな
376優しい名無しさん:2007/05/13(日) 18:28:54 ID:qK4L0ik8
俺の家自営業なんだけど、そこの従業員が
俺の症状を知っているからたまに俺の様子を見に部屋の中へ入ってくる。
調子はどう?って聞いてくるのはいいけど、いちいち何度もゴミ箱を
遠めに見るんだよな。
ゴミ箱がそんなに気になるのか?っと思って色々考えてみると
おそらく大の大人が家の中にずっと閉じこもっているんで
性処理の事を気にしてたんだろうな。
黄ばんだティッシュがゴミ箱にあるんで、やってるなと思ったんじゃないか。


377優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:15:23 ID:+m2LK9MA
俺コンビニとかで何か買うときも緊張すんだけど
378優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:18:20 ID:1F0csiwv
私は違うぞ!!お前らとは違うんだ!!きっと何かの悪い夢を見ているんだ!!!落ち着け!落ち着け!
379優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:27:08 ID:iiv1gIaP
S君、君は

「俺の言うことが人に嫌な思いさせてないか気に
しちゃうから人と会うのは緊張する」

というけれど、君が発言する時に度々カチンと
くるのはなぜかなあ?
380優しい名無しさん:2007/05/13(日) 20:08:02 ID:/9elxRd2
>>375
その通りだと思う。知らぬ間に壁つくってると思うよ。でもそれならいっそのこと全ての人が俺に近寄らなきゃいいのに。
なぜかキャッチや変なのには話し掛けられる
381優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:40:28 ID:2DZa1Q6p
遠ざけたくないのにorz
382優しい名無しさん:2007/05/13(日) 22:07:39 ID:qT9yTKYT
今年の春から電車通学になったんですが、どうも電車が苦手。
乗るとなんか知らんが顔が熱くなって、目をつむると涙がこぼれそうになるし、
隣に座わられると同性異性関係なしにテレるっ言うか、落ち着かない感じがする。
それでまた顔が赤くなって、それが周りの人に変に思われてるって感じてもっと赤くなって…。
弱いですよね俺。こんなもんは気の持ちようで治るもんですよね?
383優しい名無しさん:2007/05/13(日) 22:09:48 ID:Jt6DOQ4/
バイだろ
384優しい名無しさん:2007/05/13(日) 22:24:57 ID:qT9yTKYT
たしかに男友達と話ししててもテレるし、女の子とでもテレる…。これってバイなのか?
てっきり視線を気にしすぎる中二病の一種かと思ってたけど。
385優しい名無しさん:2007/05/14(月) 09:35:23 ID:7iEITwLU
愚痴の意味がわからん。ここでみんなが書いてるのは愚痴?
386優しい名無しさん:2007/05/14(月) 13:37:40 ID:3dEUpRLn
>>374
>>382
赤面症だと思います。

>>385
このスレでみんなが書いているのは、愚痴というより、悩みや情報交換だと思う。
愚痴ってのは、病気でもなんでもない人が、不平不満を他人に喋ってる、そんな感じかな。
387優しい名無しさん:2007/05/14(月) 17:20:12 ID:1LPwaZLX
周りの人間に相談持ちかけてもみんな揃ってこう返してくる
「考えすぎ」「気にしすぎだよ」
家族に言っても同じだ
俺はほんとにつらくて真剣なのに・・・
そのうち全てが嫌になってきて家に引きこもるようになって色々悩んで自殺とかするんだろうな・・・・
お願いします、治療法を教えてください
388優しい名無しさん:2007/05/14(月) 17:32:29 ID:UyBKibMg

医 者 池


389優しい名無しさん:2007/05/14(月) 19:17:48 ID:56tqSXO1
なんとなく普段生きていて、主に「人間嫌い」と「人間怖い」
の2種類しかいない気がするんですよねえ。

人間嫌いからはひどい扱いを受けるから対人恐怖がなおらな
くて、人間怖いさんには相手にしてもらえないから人間好き
になれない気がします。
390優しい名無しさん:2007/05/14(月) 19:42:01 ID:hsJG4W+h
>>389
その考えこそ対人恐怖症の症状の一つだな。

世の中にはもう一つ、人間が好きな連中も多いんだよ。
対人恐怖症の連中にはわかりにい感覚だけど。わかりにくいというよりわかりたくないか、
わかるような基礎知識が頭に備わってないんだろうけど。
391優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:05:57 ID:ovrJyG/U
他人とすれ違うのとか人混みが怖い。
緊張してぎこちない歩き方になってんのが自分でもよく分かる。
なんでみんなあんなに無心に歩けるんだろ。
どーしても俺だけ周りから浮いてる気がして、みんなに視線の端で捕らえられてる気がして普通に歩けない。
もう外を歩くのですら疲れる。死にたくないけど消えてみたいって思う。

同じような症状の方、歩く時のアドバイス下さい。
392優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:06:09 ID:56tqSXO1
>>390
なるほど!レスありがとうございます。
393優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:33:06 ID:KDumG1PS
良く分からないんだけど
職場でいつの頃からか15分単位で人の視線が気になって
作業が止まったり、変な動きするようになりました。
時間ばかり気にして仕事してないように思われてます。
394優しい名無しさん:2007/05/14(月) 21:13:57 ID:Vx2KCv5t
>>387
君は俺と同じ道を辿りそう。
勇気を振り絞って親に相談したのに「馬鹿じゃないの!?」と嘲笑れた。その後、この症状と格闘。5年間必死に戦ったがついに敗北。自殺未遂をし入院。このことでようやく周りは俺がどんだけ苦しんでたかわかった。こんだけしなきゃ周りは理解してくれない。
395優しい名無しさん:2007/05/14(月) 21:36:33 ID:zx9gFMuw
視線恐怖症は死ぬほど辛い。
396優しい名無しさん:2007/05/14(月) 21:54:04 ID:aWNmDxZ/
一週間学校休んでた
今日から頑張っていく
397優しい名無しさん:2007/05/14(月) 21:59:09 ID:MSjY8fHL
次回の「たけしの本当は怖い家庭の医学」を見るんだ。
どうやら対人恐怖めいた事をやるみたいだ。
398優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:01:04 ID:eRSuBqck
次回って明日?
399優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:02:10 ID:2MrdWm0p
びびったら負け。
何かにおびえて暮らすようになったら
人生おしまい。
視線なんてもの、避けて逃げて生きていけると思うなよ。
視線はどこにでもあるんだから。
400優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:02:23 ID:MSjY8fHL
401優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:03:42 ID:eRSuBqck
ありがとうございます。
402優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:15:18 ID:E1oQdkWF
>>396
私も高校の頃、最長無断欠席1週間したけど、なんとか頑張って卒業までした。頑張れ!
403優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:18:20 ID:2MrdWm0p
http://www.asahi.co.jp/hospital/
たけしの本当は怖い家庭の医学
なんか、次回の放送で
視線恐怖症の事っぽいことやるみたいだぞ。
見逃すなよ。
404優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:24:54 ID:MSjY8fHL
ああ、すいません。
明日5月15日です。
405優しい名無しさん:2007/05/14(月) 23:09:27 ID:jl2LF7qX
冠婚葬祭に出席できない
406優しい名無しさん:2007/05/15(火) 02:02:55 ID:erZ9l1Ch
俺も親戚の結婚式欠席してしまったorz

>>403
thx。見るよ。
どういう風に心理的なものが動いていくかやって欲しいな。
407優しい名無しさん:2007/05/15(火) 02:33:23 ID:qCs9cH8C
408優しい名無しさん:2007/05/15(火) 02:34:27 ID:qCs9cH8C
>>403
99%SADのことだと思うよ
409優しい名無しさん:2007/05/15(火) 02:47:15 ID:+l4QIFK+
この対人恐怖症って病気どうやったら治るの?
なんかどんどん深みにはまっていってるんだけど・・・・
そろそろ精神的に限界かも知れません_| ̄|○
410優しい名無しさん:2007/05/15(火) 03:03:50 ID:+bsoRnam
隠しているものをさらけ出す勇気があれば

治るかもしれないよ_| ̄|○
411優しい名無しさん:2007/05/15(火) 03:19:39 ID:+l4QIFK+
>>410
もう3時回ってますけど、あなたも眠れないんですか?
不眠は健康によくないですから眠ったほうがいいですよ
412優しい名無しさん:2007/05/15(火) 03:53:01 ID:A8vbAawt
前をまっすぐ向いて歩けない・・
どこみていいかわかんなくて目が泳ぐんだよね。
下向いちゃうっていうか顔は正面だけど視線だけを落とす感じで歩いてる
たぶんすごく変なんだろうな
それかものすごい暗い人みたいなんだろう・・
帽子かぶってると安心する
413優しい名無しさん:2007/05/15(火) 06:43:16 ID:fMRIhgle
いつも下向いて歩いてるよ…
前向いても視線固定
とても疲れる
414優しい名無しさん:2007/05/15(火) 10:00:04 ID:rLhj1oVS
たまにマシになった時に視線恐怖の人を見る時があるけど、そんなに気にしないというか、ああ視線なんだなと思うだけ。

キモいとかは思わないな。自分がその状態を知っているだけに。
415優しい名無しさん:2007/05/15(火) 12:18:47 ID:rLhj1oVS
>>390

人間好き→いじめ→人間怖い


視線・対人・自己臭恐怖
416優しい名無しさん:2007/05/15(火) 12:33:29 ID:SBNq1w+l
花粉症だったけど、マスク付けてたら安心した。
417優しい名無しさん:2007/05/15(火) 12:47:28 ID:erZ9l1Ch
だめだぁぁぁぁぁぁぁ
他人の視線が気になりすぎて、相手の目に視線がいってしまう。
外出るのが嫌になる。もういやだああぁぁぁぁ
418優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:58:16 ID:In9xYEfW
誰か相談出来る人がほしい…。
419優しい名無しさん:2007/05/15(火) 19:01:46 ID:Ds1oN5F7
相談に乗ってやるよ
さぁ話してみ
420優しい名無しさん:2007/05/15(火) 19:18:27 ID:K40fdYad
くそ〜、今日は同時にたけしの番組と同時間帯にNHKで精神障害者の
社会復帰もある。
一つはビデオ録画するとしよう。

421優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:43:13 ID:gV+1MY/u
くそー、たけしのみそこねた・・
だれかkwsk オネガイシマス
422優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:59:28 ID:NqJ38rI5
婆になめられたこと言われた。うざい
423優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:08:17 ID:jxkHIc7y
対人恐怖と社会不安障害の違いを誰かおしえて。あたしどっちなのかわからない
424優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:13:58 ID:vd72HhZD
たけしイマイチだったな。途中から飽きてあんま見てなかったけど、一般的なSADの症状をやってた。結局投薬で治ったって話じゃないか
物足りなさを感じた
425優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:58:21 ID:vd72HhZD
>>423
一つ言っとくよ。精神病の病名は医者が適当につけるもの。現に俺は、ある病院では社会不安障害。ある病院では統合失調症って言われた。
それでも「私は〇〇病です」っていう称号がほしければ病院へ行け。
426優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:11:10 ID:ZGcvGxVA
>>423 Wikipediaで検索するといいよ。
427優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:40:36 ID:sf8L8QAu
>>410が良いことを言った!
428優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:55:00 ID:yleXL88D
>>425
俺なんて病名もつけられずに、薬を処方されるだけだぜ。

ちょっと前、マスクしたら、楽になったけど、今度はマスクに依存しちゃいそうだった。
ちなみにメガネには依存してるかも。メガネからコンタクトにしたんだけど、視線気になって、
コンタクトだとダイレクトに見られている感じがして、結局メガネに戻った。
コンタクトにすることもできないなんて・・・おかけで、見た目はオタになってしまった。
このスレの皆は外見はカッコイイor可愛いですか?
俺はオタ趣味はないんですが、メンヘルでファッションがわからず、さらにメガネのため、
見た感じどーみてもオタです。本当にありが(ry・・・って感じです。
オシャレしてみたいけど視線恐怖だと買い物も難しいよ・・。
429優しい名無しさん:2007/05/16(水) 00:15:25 ID:nsOreVlx
>>424
情報サンクス
430優しい名無しさん:2007/05/16(水) 00:17:44 ID:J2FSklyW
だれか居てたらちょっと聞いてくださいませんか?
431優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:23:40 ID:qIPR/g1p
あはぁん構ってちゃんがきいたげるわよぅ
432優しい名無しさん:2007/05/16(水) 03:42:04 ID:8MaRB+GH
たけし初めて見たんだけど、最初の30分だけかよ
後半は違うのやってたし
433優しい名無しさん:2007/05/16(水) 06:58:22 ID:pkUbVHNS
うちの会社は、向かいの机との間にパーティションが無いから辛い。
ノートPCの画面見てるときも、正面、両斜めの人と、更にその後ろの人の視線とぶつかる。
434優しい名無しさん:2007/05/16(水) 09:40:31 ID:Ec39AZ5s
>>433
それは苦痛そうだな。考えるだけでゾッとする
435優しい名無しさん:2007/05/16(水) 10:19:25 ID:hv1xPgM8
>>423
両方だよ
436優しい名無しさん:2007/05/16(水) 10:26:34 ID:J2FSklyW
この前、対面式のテーブルの店でコーヒー飲んでたら
オバハン客が来て、私の目の前の椅子に腰をおろした・・ガラガラなのに・・
わざわざ目のまん前に座るなよって!
437優しい名無しさん:2007/05/16(水) 13:13:10 ID:WIYmJnOT
なんで視線が気になるんだろうか?
この疑問に誰かお答えください。
なんで、他の神経症ではなかったのか。
それが不思議だ。
438優しい名無しさん:2007/05/16(水) 17:21:04 ID:kk4Q2UAW
お洒落したいな
でもこの肩幅に似合う服なんてないんだ
この足に似合う靴なんてないんだ
でいつもあきらめる
服屋行っても惨めな思いするだけ…

チラ裏すまそ
439優しい名無しさん:2007/05/16(水) 17:43:08 ID:ONUU5Z1D
>>437
俺は中3の時の集団面接練習で担任から
「なんかお前なよっちい。」
ってみんなの前で言われてからかな。。。
それから俺ってそんな風に見られてんのかってことが、なにするんでも頭から離れなくった。
そっから対人恐怖、視線恐怖になった。
辛いよほんと。
先生には死んでほしい。苦しんで死んでほしい
440優しい名無しさん:2007/05/16(水) 18:29:44 ID:J2FSklyW
ショップの店員、自信過剰で容姿までコウダクミな奴が激怖い&嫌い
441優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:13:24 ID:8MaRB+GH
>>440
あー、分かる分かる
イケメンの兄ちゃんとか見ると自分が場違いなところにいるのかとか思って怖くなる
同年代なのにな・・・・
なんかびびってる自分が許せない
442優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:38:02 ID:tJRDyCnf
CD借りにツタヤ行ったら客や店員が多くて頭ぐるぐるになって聴きたくないものを借りてきてしまった。
443優しい名無しさん:2007/05/16(水) 22:13:25 ID:Fm6xRNTN
思いっきりスルーかよ・・・
やっぱりメンヘルサロン板だと軽症の人しかいないんだな
がっかりだよ
444優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:10:58 ID:uDgDrRKa
>>387
自分も親に相談したら同じように言われました
顔はフツメンでぜんぜんどこにだしても恥ずかしくないんだから堂々としてろと・・・
ばあちゃんに関しては乙武さんの話を出してくるし
ああいう人だったら一生隠れて生きてもしょうがないけど、あの人はすごいなど

むしろ親とですら目を直視して話すことができません・・・
だれかと目を合わせて話しているときに一瞬でも相手に目をそらされると
自分が良く思われてないんじゃないかとか
とにかくなんかもう被害妄想ばかり
445優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:11:42 ID:s9PirW3J
な、たけしの漏れが言うてた通りやろ。

倖田で思い出したが、そういや最近女性恐怖症薄れてきたな。
倖田みたいなどうでもいいような女性だと普通に接することができる。
症状が現れるのは好みの子のみ、という至ってフツー人。

でも脇見だけが・・・くそったれ!!
446優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:14:46 ID:s9PirW3J
>>444>>387
普通そんなもんやて。家族や周りの人が悪いんちゃうぞ。
447優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:12:45 ID:8elu6VQz
>>446
別に誰が悪いとかじゃなくてただ理解してもらいたいんじゃない?
ただ理解してもらいたいんだよ僕らは…
448優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:24:18 ID:Aq225h/N
うん。

エハラが言ってたんだけどさ、人って人の目を気にしてコソコソしてる様な人間を
一番嫌うんだってさ・・・。
 電車ん中でジャージでお化粧タイムな奴は人気者だなきっと。。
449優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:27:47 ID:OYcH4Hsw
こんばんは。
こんなにお仲間さんがたくさん居たなんて…(つД`)

頑張って就いた職場を即クビになり、もう4ヶ月になろうとしてる。
早く働きたいのに人の目と失敗が怖すぎ。面接も受からない。
親や友達からは急かされるし、急かされるほど精神不安定になるし…。
どうしたらいいんだ。ちなみに家族は精神病の類には無理解。
450優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:29:33 ID:PdQccDQc
>>447
ああ、悪いっちゅう書き方がちょっと拙ったかもしれんな。
でも理解してほしい人にされないと、ついつい苛立ちとか向けてしまったりもあるやん?
あと普通の人なら、こちら側からのその手の客観的な情報の提供などなければ対人恐怖症なんて理解でけへんて。
451優しい名無しさん :2007/05/17(木) 02:05:08 ID:N6AInx2D
誰かさ、仮にこの症状がとれたとしても
社会復帰したくないって人とかいる?
今までの過去があるからそれが許せないとかいう人。
さすがにいないんだろうな〜。
452優しい名無しさん:2007/05/17(木) 02:35:00 ID:OYcH4Hsw
>>451は社会復帰したくないの?
過去を許せないか…戻らないことだしとは軽く言えないよね。

ちなみに私はしたいよ。ばりばり働いて稼ぎまくって、借金返済と貯金したいし。
453優しい名無しさん:2007/05/17(木) 05:31:31 ID:i+mnVjE4
>>439
みんなの前で言われるって辛いよね。
俺も失敗したことをみんなの前で言われた時は辛かった。
発表会で失敗したんだけど、あがってしまってしまって失敗したの。
そしたら失敗した理由をみんなの前で指摘された。

まだ子供のときだったからそのまんま受け取ってしまって、
対人恐怖症になってしまった。
454優しい名無しさん:2007/05/17(木) 07:53:45 ID:m2ig1ZJF
>>448
あんなうさんくさいデブの言うことなんか信じてない
455優しい名無しさん:2007/05/17(木) 08:45:24 ID:jwICq4A+
俺、マンションに住んでるんだが
エレベーターに乗る時、誰か乗ってそうだったりすると
その人が降りて、自分以外エレベーターを利用していない状態である事を
確認後に、やっと乗れる。
あの狭い空間で、他人と二人きりってのが耐えられない。
456優しい名無しさん:2007/05/17(木) 10:32:49 ID:sR7DQpAx
層化のやつらがこぞって嫌がらせして回るから
みんな人間不信になるんだよ。

道で会う悪人はみんな層化としか思えん。
457優しい名無しさん:2007/05/17(木) 11:09:47 ID:TP4WMeOZ
>>444
親に相談出来るなんて自分としては凄く羨ましい。
家は会話ないからな。
458優しい名無しさん:2007/05/17(木) 13:02:59 ID:VUhuMgak
人とすれちがう度にハラハラドキドキする
自分に一瞥もくれられなかったらホッ
見られたらその後しばらく動悸
買出しに行くのさえ決死の気持ちがいるなんてもういやだ
459優しい名無しさん:2007/05/17(木) 15:09:33 ID:VJCtx6hG
同じく親には言えない
言ったら「甘えてる」とか「そんなんでこれからどうするんだ」とか頭ごなしに罵られるのが目に見えてる
460優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:13:38 ID:8elu6VQz
>>455
俺もエレベーター無理。
人が乗ってたら例え最上階だろうと階段で昇る
461優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:23:41 ID:UDsM/npE
電車、人たくさん乗ってるし気持ち悪くなる(´・ω・`)
電車に乗って気持ち悪くなって降りた後、フラフラ歩いてたら前の人の足踏んだ。
もう嫌だ人間怖い。挙動不審で悪循環
462優しい名無しさん :2007/05/17(木) 18:34:22 ID:KLNPbeZ+
おまえらさ、過去にいじめられた事が原因の人って
いじめられた際に出来た相手への恐れとか怒りとか
そういうネガティブな圧力が、自分の中にずっと存在していて
それが自分のリズムを狂わしてない?
あの頃のいじめた相手への感情が、全然関係のない奴に対して
でたりする事がある。
だからあの頃のネガティブな感情が、ずっと心の中に生き続けているんだと
思ったよ。
一度植え込まれたこの感情を、どうやって取り除けばいいのか。
463優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:22:17 ID:mIrR71+e

恐怖とまでいえるのかわかりませんが、

オフィスや電車の中、飲食店など、特に室内で人がいると視線が気になったりします。
結果的に集中できなかったり、手や首が震えるたりします。

震えは一人でいるときにも、なることがあるので、本態性なんとかという症状と
対人不安の複合かと思ってます。

しばらく、数人の親しい友人としか接してないし、多くの人のいる環境から遠ざかった
生活そしていたため、と思ってます。
これは慣れしかないなと思っている。

震えは、「俺は震えるんだ」勝手に見ろと開き直って行くしかないと思っている
464優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:32:30 ID:sqiyOV+F
ひどい症状とまではいかないけど
通学で駅使うのがものすごくいやだ。
みんなにジロジロ見られる、見るな・・・
って嫌な気分になる。そこで自分の自意識過剰さに気づいてさらにうわあああってなる。
これでもともと可愛かったなら、胸張って歩けたのになァ・・・
最近はごく親しい人以外と目を合わせるのも苦痛になってきた
465優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:33:02 ID:vCFdJkaB
この国、人つまりすぎ。気持ち悪い。イラネイラネ。
466優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:24:12 ID:7JRBjGhq
相手の目を自分からジロジロ見ようとする漏れは

対人恐怖症じゃないのかな… 自分では対人恐怖症だと自認してるんだけど。
トイレで横に人が来ると気になって出なくなるから。
467優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:37:28 ID:H4o8NS0Y
>>466
ならんでションべんしてる人の目を見るの??
468優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:45:27 ID:/rkoAEs1
>>466
俺もそれよくある
なんか緊張してしまって出るものも出なくなってしまう
力抜いて出そうとするがでも出ない→普通にしてるフリをする
→相手から変に見られてるんじゃないか→もうだめこの場からとりあえず出ようとする
469優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:48:39 ID:tLimdXjD
今日初めて髪をアップにして外出たけど
誰かに変と思われてないか気にしまくってつらいだけだったよ。
もうやらない。

人の目を気にするからお洒落な服とかも全然着れない。
470優しい名無しさん:2007/05/17(木) 23:20:29 ID:TP4WMeOZ
>>459
自分の場合無反応だから相談しても無駄。
今まで自分の疑問や質問に答えて貰った事ないし。

友達も恋人も居ないから、毎日殆んど会話しない。
471優しい名無しさん:2007/05/18(金) 08:41:06 ID:Q2vKfBc2
>>469
すごいわかる
自分の服装が変じゃないか気になって気になって…
472優しい名無しさん:2007/05/18(金) 12:48:27 ID:6S1B9XaD
視線を避けるためにサングラスかけたら余計気にった
473優しい名無しさん:2007/05/18(金) 14:34:49 ID:NUBXk3Yh
人間観察が趣味って奴がたまにいるけど正直迷惑。
かなり細かいところまで見てるよね〜。
474優しい名無しさん:2007/05/18(金) 15:10:12 ID:GQ3e5r/F
ヒッキーは色んな問題が絡まってなるんだよ
原因はひとつだけじゃない
人が苦手なだけではヒッキーにはならない
475優しい名無しさん:2007/05/18(金) 15:16:04 ID:wTVhFlH8
ヘアスタイルは、異常に気になる。
だから、いつも帽子かぶってる。
476優しい名無しさん:2007/05/18(金) 15:48:20 ID:BOaUUs2K
とらわれの病だからな。視線に執着が集中。ということは、他の点で無神経なところがかなりあるはず。
477優しい名無しさん:2007/05/18(金) 15:51:39 ID:BOaUUs2K
人の顔ばっか気になる、すると段差でこけたりする。執着をいかに解放すかだな。負けたほうが勝ち
478優しい名無しさん:2007/05/18(金) 15:56:32 ID:BOaUUs2K
>468 俺も緊張する。しかし、がんばってみると、最初はポタポタとしずくだがそのうち勢いがます。
479優しい名無しさん:2007/05/18(金) 16:02:38 ID:rvuKGtas
誰かが笑いながら会話しているところを通ると、
私が笑われた気がして泣きそうになる。
誰かが「あいつキモイよな」って言っていると、
私が言われた気がして苦しくなる。

だから顔が見えないようにうつ向いて歩く。
その姿を笑われ、気持ち悪がられている気がする。

被害妄想も強いんだろうな…
480優しい名無しさん:2007/05/18(金) 16:44:57 ID:BOaUUs2K
自意識過剰、よっぽど変人か汚い服着てない限りありえない。観察するのは変人だけ。
481優しい名無しさん:2007/05/18(金) 17:17:18 ID:6S1B9XaD
>>479
等質スレへGO!!
482優しい名無しさん:2007/05/18(金) 18:33:45 ID:rf9V3XxD
>>480
そんなことはない。あなたが鈍感なだけ。表では何も言われないが影で言われてる
483優しい名無しさん:2007/05/18(金) 18:34:06 ID:6y9ECAgm
>>479
たぶん本当に重度の神経症なんですね。

ある意味、よっぽどのシチュエーションで無い限り、他人が近くにいる自分のことを
言うことは無いと思うょ。
普通はその人がいない場で悪口とか噂を言うんだから。
目の前で言うのは相当大きな理由があるときだけだろう。
484優しい名無しさん:2007/05/18(金) 18:51:11 ID:735KcTO9
無遠慮な子供や女子高生などは言うと思うけど?
485優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:23:09 ID:BOaUUs2K
>482 そんなら、言わせる者には勝手に言わせておけばいいじゃないか。俺なんか目の前で言われたが仕事に必死で気にする余裕もなかったぞ。
486優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:25:12 ID:BOaUUs2K
人が影でどうのうこうのとか、エネルギーの無駄。
487優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:09:55 ID:6S1B9XaD
そうなんだよ。エネルギーの使いすぎなんだよね。
だから対人、視線でも働いてる人は誇りに思うべき。なんたって一般人の何倍も苦労してんだから。疲れも倍なんだよ。
488優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:44:35 ID:5wRYO+eC
>>479みたいのが、8割くらいだろ
このスレ、俺も含めて。
489優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:45:15 ID:nBCoQrbk
+ワキガだからどこ行っても悪口言われる俺が通りますよ。



あいつらの脳味噌とりだして思いきり電車の壁に叩きつけたい。
490優しい名無しさん:2007/05/18(金) 22:38:36 ID:7ovWYgCp
なんで普通の事が出来ないんだろう、皆普通にやってるのに。
つらい(´;ω;`)
491優しい名無しさん:2007/05/19(土) 00:27:59 ID:vwRn9S/a
今日さ、スーパーのレジで支払いしたときに1000円札がなかったんだ
お会計は700円だったんだけど1万で済ませちゃった
終わってから袋に詰めてたら1万とかいう声が聞こえた・・・・。
なんか体中がビクビクしてすごい怖くなった
もう死にたい
誰か助けて
492優しい名無しさん:2007/05/19(土) 00:40:53 ID:MswczF0Y
勝手に言わせておけば〜
ってなんで健常者はみんな思えるのか理解できない
嫌なこと言われて全く何も感じないとか無理だし
ストレス溜まらないの?
っていうかなんで言い返さないの?
自分だけはそんなに良い子でいたいの?
意味不明

あと「自分が思ってるほど人は見てない」って言葉も理解できない
これは誰にでも当てはまる言葉じゃないと思う
平均的な外見の人間だけが当てはまる言葉だよ
493優しい名無しさん:2007/05/19(土) 00:53:01 ID:jSs3k/2x
>>492
漏れは「自分が思ってる以上に人が見る」よ。

やってらんないって!!
494優しい名無しさん:2007/05/19(土) 01:35:26 ID:vwRn9S/a
>>492
多分、こう考えちゃう俺らがおかしいんだと思う・・・
495優しい名無しさん:2007/05/19(土) 01:55:10 ID:FXn6KX8H
自然に歩いて、普通に店に行き欲しい物を買い、帰ってくる。
出来たらどれだけいいか。
496優しい名無しさん:2007/05/19(土) 02:22:18 ID:dNd612G+

対人さんを放置プレイまたは質問攻めしたらどうなるか、知りたいです。お願いします。
497優しい名無しさん:2007/05/19(土) 03:22:04 ID:KyBIQ6HF
>>496
実際やってみろよw
まあ嫌われるのは間違いない
つかそれ普通のヤツでもイラッとするだろ
498優しい名無しさん:2007/05/19(土) 05:41:05 ID:I4IT78n+
>>492
冗談みたいだけど「はいはい美人美人ww」と思い込むようにしてみても、ダメな時はダメ。

連れと話してる時に、そこを通りかかる人がこっちを見て私の視界に入ったとする。
連れが「何アレ振り返ってガン見してるんだけどw」とか言うから見てみると、さっきこっち見た人が何度も振り返ってることがある。
通行人からは私の背中しか見えない位置。背中見てどうするんだとw
別に通行の邪魔してるわけでもなければ、太ってるわけでも、突飛な服着てるわけでもない。連れも然り。
見られる理由はないのに、見る側はまるで「理由があるから見るんだ、何が悪い」みたいな顔で長いこと見てくる。
こっちが睨もうが口パクで「バーカ」と言う振りしようがお構いなし、顔色一つ変えない。
普通睨まれたら目そらさない?
電車内で見てきた奴は「ヤベェ」みたいな顔ですぐそらしたよ?その時は視線感じたからそっちに顔向けただけで、睨んではいないけど。
こういう風に見てくるのは全部男。そして2行目に戻る。
499優しい名無しさん:2007/05/19(土) 05:53:23 ID:PoNg/MwO
考えれば考えるほど小さいことがどんどん大きくなる。とらわれ、執着だな。家に帰っても「あいつらが俺を・・」と、これでますます重症となる。
500優しい名無しさん:2007/05/19(土) 06:04:01 ID:PoNg/MwO
まあ、自意識過剰というか「見られてることに過剰にとらわれてるんだろ」勝手にさせとけ。そうするしかないだろ。それがいやなら、いちいち注意して回ればいい、けんかでもしながら。
501優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:14:13 ID:riQLRDO1
>>491
レジやってたけど万札程度でグダグダと
口に出して言うのは店員がDQNだよ。
その店が悪いよ。
502優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:16:43 ID:MswczF0Y
やっぱりみんな「自分が思ってた以上に見られてた」経験とかあるのかな?
私は中学のときいじめられてて
学校にいる間はずっと男子に「○○の呪い」というばいきん扱いされてた
きっかけは不潔とかじゃなくて、どうすることもできない身体的特徴だった
「そんなやつらほっとけ」って言われても
ほっとけるほど何も感じない、傷付かないなんて無理だった
未だに視線も男も怖いしね…

だから「自分が思ってるほど人は〜」
って絶対実感できない


503優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:23:17 ID:cogagvXO
人は皆それなりに「見たり」「見られたり」してる。
そんな「普通な事」を気にし過ぎてるのがココの住人といえるのかなぁ。
だって見られる度が高い、低いってあるでしょ?外見的理由で。
見られる度の高い人の多いスレなのでは・・?

見られる事に普通な人らも見られ度が高すぎな状態続けば
視線恐怖になっちゃうのでは?
それとも、見られ度が高かろうがヘッチャラってのが普通って事なんだろうか

504優しい名無しさん:2007/05/19(土) 11:03:28 ID:+9hfoBr/
みんな自分に自信ある?
ある程度自信がないと見られても平気っていうふうにはならないと思うんだ
505優しい名無しさん:2007/05/19(土) 11:23:40 ID:3xO54uRW
>>405
それ大事。
しかしどうすればいいかわからないんだよ。
自信をつけるためにファッションにも気を使ったよ。ニートから正社員に這い上がったよ。
しかしそんなもんじゃ…。他にどうしろと?
506優しい名無しさん:2007/05/19(土) 12:35:06 ID:PoNg/MwO
居酒屋のカウンターでひとりシェーバーでひげそったことあるけど。変に思われたかもしれんが、それがどうしたって感じ。
507優しい名無しさん:2007/05/19(土) 12:44:42 ID:PoNg/MwO
>503 よっぽど人に見られてるらしい、妄想だがな。だいたい、自分がファミレスとか行って、一人の人間を観察するかね。俺だったら、めしをにらみながらはよ食って、即退散だけどな。美人がいたときは、2,3回ちらっと見るだけ。
508優しい名無しさん:2007/05/19(土) 12:51:34 ID:PoNg/MwO
視線じゃなく、自分が傷つけたんじゃないか気になる人がいたが「私、あなたを傷つけませんでした?」一人ずつ聞いて回りおった。ありゃ、まいった。あんたらもこの妄想と同じ類だな。
509優しい名無しさん:2007/05/19(土) 14:01:07 ID:MswczF0Y
ID:PoNg/MwO
もう来ないで
健常者なら当たり前にできることだからそんな風に言えるんだろうけど
何言われてもどうしようもないよ
ちなみに>>508は多分統合失調症だから同じ類ではない
510優しい名無しさん:2007/05/19(土) 15:03:43 ID:Bl2EPdHU
等質でなくても気になるもんは気になる
511優しい名無しさん:2007/05/19(土) 15:14:12 ID:PoNg/MwO
認知療法でも受けたら。俺と同じこと言うと思う。俺だって、助手席の目線が気になるし、映画館ではさまれた座席のときは最悪、内容もさっぱり。まあ、視線恐怖の選手になりたくてなったのだからしようがないけど。
512優しい名無しさん:2007/05/19(土) 15:18:21 ID:PoNg/MwO
今は森田療法のおかげで大分よくなった。症状がでた時は「やれやれしようがないなあ」って感じ。昔みたいに視線視線と一日中唱えることはなくなった。
513優しい名無しさん:2007/05/19(土) 15:52:36 ID:bfb4jrTl
「眼は心の窓」と言われる通り、顔の他の部分でいくら表情を作っても
眼が訴えることだけは偽れない。脳が形成される時に神経が分岐したのが
眼の器官だから、眼の動きや視線、輝きには脳の働き具合がもろに反映される。
眼を見れば考えてる事が丸見え。
514優しい名無しさん:2007/05/19(土) 16:38:55 ID:r8Ym6kwq
>513
確かに。俺には誰も寄り付いてきません
515優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:02:57 ID:PoNg/MwO
その割には仕事態度の悪いやつが面接で受かって、まじめな俺は落ちたが。
516優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:11:00 ID:pZg94evL
>>513
> 眼を見れば考えてる事が丸見え。
おいおい言い杉だろがw 確かに眼には色んなサインが隠されているがな。
517優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:11:42 ID:pZg94evL
ったくどの本を読んで得た知識かしらなんがな。
518優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:39:37 ID:bfb4jrTl
眼は言わば脳神経が体表にむき出したようなもの。それだけで怖い。
519優しい名無しさん:2007/05/19(土) 18:12:41 ID:PoNg/MwO
眼よりもしぐさ、顔、言動、ふるまいの方がわかりやすい。眼光の違いとかわかる人、ほとんどいないだろ。
520優しい名無しさん:2007/05/19(土) 23:18:06 ID:cogagvXO
↑こいつ何?
521>:2007/05/20(日) 06:12:51 ID:opx2I6vI
人間様よ。観相にふれただけよ。
522優しい名無しさん:2007/05/20(日) 06:19:05 ID:dTczBfKA
おつむやろう
523優しい名無しさん:2007/05/20(日) 12:44:40 ID:MK7avsAC
恐怖に感じてしまう=相手に気負け ってことだよね・・
恐怖症の私たちを少なからず相手側は見下げてしまうよね・・。

女性なら分かると思うのですが、トイレなどで大きな一枚鏡に向かって
皆いっせいにお化粧ってあるでしょ? あれ耐えられない。。。
たまに、鏡に映る自分自身を凝視しながらタバコを吸ってる人も居てるし。。
524優しい名無しさん:2007/05/20(日) 15:35:49 ID:UD8EpmyA
>>523
わかる。怖いよね。
525優しい名無しさん:2007/05/20(日) 15:46:48 ID:rXQ1HRY1
満員電車の中、壁際になった人で、くるっとこっち向く人いるよね?
自分とは超至近距離で顔向かい合わせなんすよ。ありゃ駄目だ…
相手が異性でも同姓でも駄目だ。
526優しい名無しさん:2007/05/20(日) 16:12:35 ID:z0qc8A0o
>>525
あれされると本当困る!心の中で悪態ついてる('A`)
527優しい名無しさん:2007/05/20(日) 17:25:15 ID:WWdHTTZF
電車内でこっち見てくる奴と目が合ったら殺意がわく
528優しい名無しさん:2007/05/20(日) 18:36:09 ID:MkyG5smc
>>523のレス見て自分が何でこんなに視線が怖いのかわかった
自分が今一番怖いのはおどおどして相手に見下されることみたい・・・
昔特定の苦手な人に頭低くして仲良くしてたらこいつはなんでもいうこと
するんだなみたいな感じで扱われたことがあってそれから強気にふるまうよ
うになった。んで周りを気にしすぎた結果視線恐怖症になってしまった
529>:2007/05/20(日) 18:54:05 ID:opx2I6vI
電車、目をつぶってるなあ。
530優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:25:29 ID:DQs8OgDT
電車は必ず立って窓の外を見てる。

そんな漏れを身体向けて見てるバカって何様??
531優しい名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:38 ID:P/24X0WP
俺も。中途半端に席があいてると座らないでドア付近に立って外みてる。
座席に座って向かい合うのは怖い
532優しい名無しさん:2007/05/20(日) 22:27:05 ID:MK7avsAC
皆さん、やっぱり人の気にとまらぬ様
外出時の服装は地味にしているのですか?
533優しい名無しさん:2007/05/20(日) 22:45:22 ID:RGwl46Ma
おれは上下黒ばっかり気づいたら着てた

534優しい名無しさん:2007/05/21(月) 07:23:16 ID:xugvjycK
>>533
同じく。
しかし、それが逆に顔を目立たせることになってるらしいorz
535>:2007/05/21(月) 08:06:33 ID:bIz/kgFb
窓もよく見りゃ、自分と他人の顔が写ってる、目つぶるのが一番。
536優しい名無しさん:2007/05/21(月) 11:20:19 ID:Nzn3Lcx1
「対人恐怖症協会」の設立を願う
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1179713819/
537優しい名無しさん:2007/05/21(月) 12:54:58 ID:S34DDxPb
友人や知り合いが相手だと自己視線恐怖のみでまだまし。
街を歩いてる時は>>4の全てが発動。

>>533
同じようなもの。グレー黒白が多い。
さすがに黒帽子と黒レザージャケ、黒ジーンズの時は自分でも怪しいと思ったw
一応女なので一部だけでも明るい色か柄を取り入れるようにするけど。
若い女が見る理由はわかるけど(某米ブランド)、おばさんの意図がわからなくて気持ち悪い。
オヤジは理由も意図も関係なくキモイ。
538>:2007/05/21(月) 14:04:44 ID:bIz/kgFb
気がついたらランニングと半ズボン、周りスーツのサラリーマンばっかしで恥ずかしかった、吉野家で。
539優しい名無しさん:2007/05/21(月) 14:14:49 ID:VhbLBLL3
異様なまでの顔デカ、色白なので目立ちます。
もう嫌…orz
視線、自己臭、醜形恐怖…
もう救いようがないなw
540優しい名無しさん:2007/05/21(月) 14:34:50 ID:ZKE+0dzV
外に出ると絶対に高校生の男女に顔のことを悪く言われます。だから帽子かぶっても言われるし最低です・・・。
541優しい名無しさん:2007/05/21(月) 15:06:39 ID:4SYoDPM+
>>540 あの子達はグループでつるんで居てるから
   気が大きくなってて、そう言う事言うよね
   稀に単体で居る時は言わない、まぁ態度はデカイが。
  あれぐらい厚顔になれれば・・!!!
542優しい名無しさん:2007/05/21(月) 15:25:46 ID:PrnIaetl
トイレとかで鏡の中に写る他人が気になるのって、他者視線ってより脇見恐怖の方かな。
洗面所の鏡とか、家族でも気になるからなあ、漏れの場合は。
543優しい名無しさん:2007/05/21(月) 18:33:05 ID:BvDtdE9q
トイレで他の人がいるときは絶対に自分の顔を鏡でみれない
一人のときはできるのに
これは>>4でいうとどれに当てはまるんだろ?;;
つうか関係ないか・・・うーん
544優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:10:09 ID:KVlLE+Lj
公共トイレとかで人の顔みて、ジロジロ見てきながら手を洗ったりする糞野郎いるよね?
鏡の前で色気づいてる糞ガキ(主に高校、大学)がいると
イライラする。

545優しい名無しさん:2007/05/21(月) 21:06:33 ID:4SYoDPM+
美容師との鏡越しでの会話ってのもキモッだよね
546優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:36:08 ID:d0KZfBq4
>>540
こーゆうのは、すでに違う病気ではないのか?
547優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:10:57 ID:VPOFxZ4X
なんで? 言われたのは妄想では無くきっと現実なんだと思うが?
遠慮なく言う輩って居てるじゃん。
それが続いてしまい>>540が対人恐怖になってしまったんでは?
548優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:12:13 ID:v4plXZjW
あいのり見てる人いる?
三ちゃんって人がいるんだけど、あの人も対人恐怖症なのかな?
549優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:22:07 ID:InDnmbji
ありゃ〜違うでしょ。単なる内気で、TVにもでているので
単に大人しい性格。
対人恐怖は相手を寄せ付けないオーラがでている。
550優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:58:43 ID:qQh7aJJB
安定剤を服用している人いますか?どのような効果があるのか具体的に聞きたいのですが…
551優しい名無しさん:2007/05/22(火) 06:32:34 ID:S0HPDB23
おれらの合言葉はレキソタンでした。俺はあいさつ恐怖。あいさつするのにすげ勇気がいる。今さらあいさつしだすのもおかしいのでしてない。
552優しい名無しさん:2007/05/22(火) 06:37:02 ID:S0HPDB23
話かけるのはできるが、次の日はあいさつなし、ふりだしに戻る。この繰り返しで中々とけ込めきれない。途中で話題が無くなると逃走します。
553優しい名無しさん:2007/05/22(火) 12:29:08 ID:4RoU2JYc
>>551
あいさつ、されたら返す?
554優しい名無しさん:2007/05/22(火) 18:42:09 ID:GaRPfRhm
とりあえず、話す時は
笑っとけって言われて、話す時は
作り笑いしてるけど、頬が引きつる・。
555優しい名無しさん:2007/05/22(火) 19:57:08 ID:dPtksI4n
確かに笑顔で話すと全然印象が違う。
しかし、俺にはできないなぁ。話し方も下手で内容もおもしろくないから「なにニヤニヤしてんだ?キモ!」とか言われそう
556優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:23:47 ID:XUks7rCU
>>543
同じ人がいてよかった…

何思われてるか恐くて美容室にも精神科にも行けない
557優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:08:09 ID:lCSmhu4/
>>537
黒帽子+黒ジャケ+黒ジーンズが日常服
な俺が来ましたよ。グラサンか帽子が
無いと街も大学も歩けません
558優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:20:18 ID:NQQyk5F4
559優しい名無しさん:2007/05/23(水) 01:12:31 ID:86j6JWmv
皆、目立たぬよう地味な服装を心掛けてるんですねやっぱり。

歩いてる時、人から見られるのガクブルだけど
服は、派手なデザインが好きって方は居ますか?
560優しい名無しさん:2007/05/23(水) 01:22:52 ID:Ar8YNtLa
はい。でもあんま新しい服は買わない。慣れるまで余計視線が気になるから
561優しい名無しさん:2007/05/23(水) 01:31:14 ID:Zd5qd3em
視線恐怖と対人恐怖はどうしたら治るかな…
団体が苦手で怖くて仕方ない
仕事辞めたくなる
562優しい名無しさん:2007/05/23(水) 02:50:33 ID:1MhYkyr5
対人恐怖をなんとかしたくてオフ会に出てる
ネットだけの知り合いなら失敗しても後を引かないし
563優しい名無しさん:2007/05/23(水) 03:05:31 ID:uPQGQLKG
対人恐怖などはまず薬を飲みながら
苦手とすることを少しずつ訓練していけば
直るとおもいます
自分はこれでなんとか正常にやっていけるように
なったので
564優しい名無しさん:2007/05/23(水) 04:29:34 ID:y0lkV9x0
人と話すとたまに鳥肌でる。
そんな人いる?
565優しい名無しさん:2007/05/23(水) 06:45:12 ID:qEiNyuA1
恐怖を四六時中年がら年中一日中考えてる、固執、執着を解き放つのは中々難しいよ
566ぉぉ ◆1nZiFeoeDI :2007/05/23(水) 12:18:50 ID:b3HdXybj
死んだらこの苦しみも味わえないんだろうかね…?
でも治ったら、普通の事でも喜べるようになると思うんだ。
それはこちらがわにいる時だけの妄想かもしれないけど……
567優しい名無しさん:2007/05/23(水) 13:05:50 ID:ve+Lvi1d
>>559
正に私…。
目立つ(見られる)のは怖いけど、派手な服を着てれば自分も明るく見える気がして。
でも悪循環な気がしてます…。
568(-_-)さん:2007/05/23(水) 16:23:08 ID:XP7/Gf6L
>>567
それは精神状態がついていけなくなるのでは?
そしてナルシスト度が勝手に高まって、自分が気持ち悪くなったりしませんか?
でも分かります、何とかみんなについていこうとする気持ちが。

569優しい名無しさん:2007/05/23(水) 17:07:18 ID:qEiNyuA1
森田で俺も友人も執着はほとんど無くなったな。治そうという思いが強いほど逆に治らなく病気だからな。
570優しい名無しさん:2007/05/23(水) 18:53:15 ID:M+H8yNn8
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
病は気からとも申します。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら。
571優しい名無しさん:2007/05/24(木) 00:43:08 ID:vcjuM6BB
森田療法のこと書いてる人って同じ人でしょ?
そんな簡単に入院なんてできないし
572優しい名無しさん:2007/05/24(木) 00:50:50 ID:vcjuM6BB
女なのに身長178だもん_| ̄ ̄ ̄|〇
“自分が思ってるほど人は見てない”とかレスする人って
人の状況も知らないくせによく言えるよね…
平均的な人間はそれが当たり前で幸せだとも思ってないんだよなあ

身長はどうやっても縮まないから、視線恐怖も一生治らない

おなべになるか海外移住したら治るかもしれないけどさ
573優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:10:27 ID:mpsU7iu5
ここの全ての人が、幸せになりますように。
ここの全ての人が、笑顔になりますように。

太陽のように新しい光り輝く一歩を踏み出せますように。

周りの人が目がくらむような、恍惚な光を

574優しい名無しさん:2007/05/24(木) 04:48:39 ID:CpISS+Cw
>>572は(・∀・)カコイイ!!と思われてる可能性大

>>540の性別はわからないけど、私も結構目を付けられた過去があるので
中高生のグループには未だに恐怖を感じるし、気持ちわかります

私の場合理由はなんとなくですが、流行の服ではないことと薄化粧にあったのではないかと…
そこで、服の好みを変えることは難しいので、化粧だけでも今風に作り込むようにしたんです
功を奏したのか、すれ違いざまでもどこでも何も言われなくなりましたヽ(゚∀゚)ノヤター
服は少々時代遅れぎみですがベーシックなものしか着ません、なのにこの結果…
世代が違うのに意識されて気持ち悪かったけど、向こうも私を気持ち悪いと思ってたのかも
「自分達より下で、嘲笑できる対象を探してネタにしないと場を保てない」連中なんだと思います

メイクのおかげで自信もついたみたいで、多少の視線なら気にならなくなりました
あからさまなガン見は気になるし未だヒキぎみだけど、少し楽になれたのはよかったと思いました
575優しい名無しさん:2007/05/24(木) 08:24:30 ID:lhu1THUO
>571 本読んで実行しただけ 自分で自縄自縛しているだけのことを、見ている人間が悪いと責任転嫁、わがまま自己中もいいとこ
576優しい名無しさん:2007/05/24(木) 09:37:27 ID:wlb4Kmn+
自分の親とも目を合わせて会話することができないので他人と目を合わせて会話なんてとてもできない
他人が何か質問してきたことに答えて、自分が答えた言葉によって
相手が怒ったり傷ついたりしたんじゃないか?とか相手の顔色ばかり窺ってしまう自分がすごい嫌でしょうがない
こんな俺じゃ友達とか作れるわけ無いよな
書いてたら無性に悲しくなってきた・・・
577優しい名無しさん:2007/05/24(木) 12:24:32 ID:KHfeKyPQ
キショって言われる
578優しい名無しさん:2007/05/24(木) 19:34:33 ID:vcjuM6BB
>>574
しずちゃんから脂肪だけ取り除いた感じの骨格なんだよね…気持ち悪い

>>575
あなたはどういうきっかけで視線恐怖になったの?
人の気持ちも考えずにそんな刺のある言葉しか言えないあなたも
元は視線恐怖だったなんて不思議…
そんな風になりたくないなあ

579優しい名無しさん:2007/05/25(金) 07:06:17 ID:FTK6Ye42
>578 今でも視線はあるよ、しかし、人のせいにはせんよ。自分の視線に対する異常執着が原因だからな。治らなけば、ますます日に日に執着はふくれあがり妄想となり、相手が悪いとなるのだろう。
580優しい名無しさん:2007/05/25(金) 07:57:26 ID:FTK6Ye42
ひどいやつになると、相手を殴ってまわる者まで。
581優しい名無しさん:2007/05/25(金) 13:21:09 ID:SNtfmWFN
俺はどうやらそこまでは逝ってないなぁ。
でも、よくDQNに絡まれるから相手が喧嘩売ってきた場合ボコボコにしてしまうかも…
582優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:31:27 ID:O3Aw5ZDf
顔がブサイクな奴も、顔が格好いい奴もどちらも関係ないんだよね。
俺が見てきた中ではどちらも苦しんでいるよ。
これらの人達は両極端な位置にいるので、ブサイクな人は格好いい人の
この症状を理解できにくいみたいだし、その逆もそうだった。
だからようするに外見というよりも内面の問題なんだよ。
そして内面の酷さが外面にでてくるのも理由の一つ。
そう考えると、どちらも同じ悩みだという事が見えてくる。
583優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:39:51 ID:FTK6Ye42
ここは他者視線恐怖症なんだ、俺は自己視線恐怖だった、俺が目をきょろきょろするから、相手も時計を見たり落ち着きがなかったなあ
584優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:04:24 ID:kKfMAMrt
いや何よりも藤本美貴と品川庄司…きっついな。
ミキティのせいでモー娘。嫌いになりそだな。庄司みたいな女ったらしはあかんやろが。

こういうことがあると暫くは、対人恐怖なんてどうでもよろしくなる。
585優しい名無しさん:2007/05/25(金) 16:15:17 ID:6i/eRK8p
外見がきれいなら内面も・・・ってわけじゃないんだよな
586優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:12:42 ID:h1o6ctKu
>>577
すっげーわかる。
なぜか「キモ」じゃなくて「キショ」なんだよな。
587優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:35:11 ID:7KWDiF8q
いまテレビみてて、モナリザの視線に気持ち悪くなった…('A`)
588優しい名無しさん:2007/05/26(土) 18:00:16 ID:BECy8iMQ
自己視線恐怖と他者視線恐怖が出会ったら?
589優しい名無しさん:2007/05/26(土) 18:25:37 ID:5EuLbb0d
純粋に自己視線恐怖ってどういう心理なの?全然分からん。
ようは自分の目つきが元々悪いからとか?
他者視線恐怖からくる自己視線恐怖については分かりやすく説明できるよ。
他者視線の圧力によって、自分が歪む事によって怒っている感覚になって
それが相手に伝えてしまうという感じ。



590優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:46:32 ID:0Xixkv8A
>>587
そういや本物のモナリザを見て、精神異常者が発狂したっつう話もあったりなかったり
591優しい名無しさん:2007/05/26(土) 23:04:59 ID:zvDtSmwb
>>589
最初は気にならずとも
何人かから怖い顔するなとか言われると
気になってきてふと鏡を覗き込むと
想像以上に怖い顔をした自分がいて
こりゃみんなに引かれるわけだと納得してから
恐怖を覚えた
592優しい名無しさん:2007/05/27(日) 00:13:39 ID:vZdYTLSG
対人恐怖で人に嫌われたくないために愛想笑いだけはする。
もう反射的になってきてしまって自分でもキモいと思う。
話できないから意味ないし。
593優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:45:50 ID:qclWtgG9
対人恐怖症暦 中1から何年も ひきづってるおれが来ましたよ

最近は、毎日夜ジョギングしてる。人の目を通るたびに気にしてしまうが
終わるといい汗かいた、という気分になれる。ついでに空手もはじめたので
今年中に黒帯を目標に。あと腕立て200回できるようにする。
必ず弱者から強者に変身するよ 
594優しい名無しさん:2007/05/27(日) 04:55:55 ID:M8LqSNL1
腕立てするならウエイト始めた方が良くないか?
筋肉に厚みが出て強くなった「気」になるよ。


5年位続ければ。
595優しい名無しさん:2007/05/27(日) 08:07:41 ID:d8DGlfsd
映画館で人と人の真ん中に座席があった時、左右の人の視線が気になって頭痛、映画の内容はさっぱりんこ。視線が気になって、いろんな姿勢してたら、後ろから「頭動かすな」と注意された
596優しい名無しさん:2007/05/27(日) 08:12:53 ID:VXQzyhg8
対人恐怖症で今バイト生活なんですが
なんかこのままじゃ将来が不安になってきました。
バイト生活なんて若いうちだけだし
資格取ろうと思っても何とるべきなのか・・・将来が心配・・・
597優しい名無しさん:2007/05/27(日) 12:12:08 ID:M8LqSNL1
今までピザなのがコンプで視線が怖かった。
だからイメチェン(ダイエット)してコンプ解消したのに視線が怖いのは全然変わらず。

結局内面の問題なんだなと思った。
598優しい名無しさん:2007/05/27(日) 17:46:04 ID:bOmbmncz
この季節の外出はサングラスでなんとかごまかせそうだ!
濃い目のサングラスならどこに視線がむいてようが
向こうからはわからない・・よな?
599優しい名無しさん:2007/05/27(日) 18:11:03 ID:BNRQLr+4
>>594
なぜに5年も? 
600優しい名無しさん:2007/05/27(日) 18:13:33 ID:dEAYJWq+
人から変に思われているというのは妄想ではない。
そしてそういう変人だという事は、近所の連中や学生時代も含めて
そういう目で俺は見られている。
だから仮に症状が完治すれば、それでいいというわけではない。
今までの人生や、俺に対するイメージ等がある以上
社会復帰に積極的になれない。
例えば薬物で症状が抑えられるんだろうな、と思ってはいるものの
今更治してどうこうという問題ではないような感覚を持っている。
だから治す事自体に積極的にはなれない。
思えば対人恐怖になってはいけないかったと思う。
なる前なら、何とか前向きに戻れたと思うけど
ある一線を越えてしまったと思うんだ。
超えてはいけない一線をね。



601優しい名無しさん:2007/05/27(日) 18:58:08 ID:4dmsVwGg
>>597
それでも駄目だったのか…
自分もピザだから同じ事考えてたよ。痩せさえすれば!ってねorz
602優しい名無しさん:2007/05/27(日) 19:12:24 ID:U83i7C7H
>>597>>601
自分もピザ族。数年前にダイエットしピザ脱出。
その後拒食→過食→リバウンド。で、今に至る。

ピザでも痩せても根っこはあまり変わらない。今はパニックめいた状態にまでなって、仕事すら就けない。
603優しい名無しさん:2007/05/27(日) 21:16:49 ID:/2RAzgzB
先日私に嫌がらせをしたSさんに出くわした。

私はあなた方の嫌がらせにより対人恐怖症になって
一生独身もありえるのに

Sさん、あなたはのうのうと子孫繁栄してるんだね。
いつかは子供といっしょに報いを受けて不幸になってね。

加害者には「だからあなたも生き抜いて」も
執筆できないでしょ
604優しい名無しさん:2007/05/27(日) 22:42:19 ID:10/bAhNZ
二ヶ月前から大学清掃のバイト始めて、
最初は視線恐怖が酷かったが金の為と
割り切って働き続けたらバイト中は発
作が起きなくなった
605優しい名無しさん:2007/05/28(月) 06:15:05 ID:W3eWH8fg
人から変に思われる人、カウンターでひげそり、ランニングに半ズボン、動きがおかしい、髪がスズメの巣等、本人がそれにおかしいと気づいていなかった場合、おかしく思われるだろうな。
606優しい名無しさん:2007/05/28(月) 07:26:23 ID:nzzAqBfN
あと耳からバナナが出ている、ゴジラである等
607優しい名無しさん:2007/05/28(月) 08:47:12 ID:j54Y3gs7
>>605>>606
!?!?
608優しい名無しさん:2007/05/28(月) 16:05:42 ID:u4VXjxpQ
茶髪で視線が怖いというのは矛盾してるんだろうか。
見られるのが怖いなら目立つ頭髪は止めるべきなのかな?
609優しい名無しさん:2007/05/28(月) 17:56:20 ID:d3YBGm2p
>>608
その質問はおかしく感じます。苦しいならしないだろうし
やめるべきなのかな?って聞くのは、まるで苦しくないかのように
受け止められますが?


610優しい名無しさん:2007/05/28(月) 18:02:35 ID:KPqlX+Zd
この症状の人達に、一つ聞きたい事があります。
何かしらの少しの変化とかでも気になって、恥かしい気持ちがありませんか?
例えば髪型を変える事にしても、新しい服を買って着るにしても。
これは対人恐怖になる前から、そうだったような気がしないでもないです。
この症状になってからは、なおさら。
だから髪のことや服の事に対して無頓着です。

611優しい名無しさん:2007/05/28(月) 19:44:02 ID:u4VXjxpQ
>>610
よく自分でも表現できないんだけど、
茶髪とか目立つ頭髪は見られて当然なのかなと思い始めたのさ。
友人曰く目立つらしいし。
よくわからない日本語でごめんね。
612優しい名無しさん:2007/05/28(月) 19:58:19 ID:TMzVP+SI
あと頭にたくわんを載せたり、電車の扉に人差し指を挟む等
613優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:22:16 ID:1/mXl9Xd
昔、恐喝にあってから極度の対人恐怖症になったのですがorz
治らないかぁ(´;ω;`)ウッ…

せめて気軽に外に出たいです
614優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:41:36 ID:J7FT5p86
通院してる方に質問。

待合室で何処見てますか?
615優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:18:15 ID:hUUhoTxZ
視線恐怖なのに他人のことはけっこうじろじろ見てる俺w
616優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:43:43 ID:j54Y3gs7
>>612
ああん、もっと言ってーん
617優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:53:51 ID:u4VXjxpQ
>>615
誰か自分を見てないか(自分から)探してるんじゃないの?
618優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:59:12 ID:AMqCcyyO
ワイパックスって薬ってこの病気に効きますか?
619優しい名無しさん:2007/05/29(火) 00:05:18 ID:fabWxBUH
>>611 意味分かるよ。
620優しい名無しさん:2007/05/29(火) 09:23:25 ID:Zk4foPn4
俺らの合言葉は森田(療法)とレキソタンです。みんな、だいぶ症状がひいたみたい。
621優しい名無しさん:2007/05/29(火) 11:55:00 ID:nKYnQXS2
>>618
俺は効かなかった
622優しい名無しさん:2007/05/29(火) 12:41:28 ID:3VovzxSq
最初は人と話すのが苦痛ではないのですがたとえば同じ職場のひとと話したりするのが怖いです。そんなんだからミスもしてよけい怖くなる。悪循環です長く人とつきあえない。そんな私は病気でしょうか?
623優しい名無しさん:2007/05/29(火) 15:47:21 ID:PvxvYWJ8
>>622
対人恐怖症の典型例
624優しい名無しさん:2007/05/29(火) 16:06:23 ID:cSZbPnga
会話している時に緊張でテンションが低くなる。
相手のテンションに合わせようとすると、無理している感覚に陥って
まるで口調が怒っているよう。
だから相手に誤解されているのでは?って感じになって
次第に相手の口調も自分対して怒っているように思えてくる。
これが同性でもきついんだけど、異性となると
もう自己嫌悪で死にたくなる。
喧嘩したいんじゃないのに、喧嘩しているようになる。
ただの世間話しでこれなんだから、恋愛になんて発展するわけがない。
みんな俺の事を不快に思うはず。
625優しい名無しさん:2007/05/29(火) 17:15:01 ID:PvxvYWJ8
さて・・・あなたの余命はあと1年です。
どのように過ごしたいですか?


まー茶化したりするのは勝手だけど、ちょっと時間かけて真剣に考えてみるのもいいよ。
626優しい名無しさん:2007/05/29(火) 18:18:47 ID:EX3AN+gM
>>622
俺も似たような感じか
もう少し酷い感じだな…
627優しい名無しさん:2007/05/30(水) 16:52:40 ID:eplJkyFM
睨み対決でもすれば?
628優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:27:41 ID:zr+ODULo
緊張のあまりキョドって他人に見下される。辛い。
629優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:39:42 ID:3meMOnmi
628 分かる・・。
キョドは、見下れるだろうね確かに。  
でもやたら自信マンマンな米倉やコウダクミみたいな奴より
ちょっと物越しの低〜い人の方が個人的に好きだな〜。。
世間的には、チョイ気弱系より自信満々系の方が
人に好かれてるのかな?
630優しい名無しさん:2007/05/31(木) 04:32:27 ID:E9KkpcA2
ブサイクな挙動不審=キモイ、変質者、犯罪者予備軍
イケメンな挙動不審=かわいい、守ってあげたい
631優しい名無しさん:2007/05/31(木) 04:51:04 ID:FBjIA6nb
ホント対人恐怖症にだけはなりたくなかったなあ
思春期あたりから俺の人生サッパリだなw
632優しい名無しさん:2007/05/31(木) 06:22:52 ID:rcyEqW7A
俺の友達なんか、腰かがめて声だしながら鍵確認するから、挙動不審で警察に事情聴取何回かあるな
633優しい名無しさん:2007/05/31(木) 06:27:46 ID:rcyEqW7A
で、本人平気。確認に必死だから他人の目線どころじゃない。だから、確認に神経がいって、他人の視線には全く無神経ってこと。
634優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:04:25 ID:yhyPCnmL
>>614

病院では床見てるよ。

他人の視線が恐すぎてね
後携帯とか、本を読んだりとか
思い切ってDSやってみるのもいいかもな
635優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:16:24 ID:mbnO1MHz
親父が糞まじめすぎる…
636優しい名無しさん:2007/05/31(木) 16:11:40 ID:q9LizWF9
お釈迦様が言うとおり、人生とは苦である。
苦痛があることが正常なのであって、苦痛がないことは異常なのである。

オナニー、ギャンブル、酒、ゲーム、アニメなどで、
脳、神経が興奮、麻痺して、苦痛がなくなるときがある。
しかし、そんな状態は異常であるから、長くは続かない。

神経症になる人は、苦痛がない状態が正常であると勘違いしている人である。
苦痛を取り除こうと、不可能な努力をする人である。

歴史上、苦痛から逃れられた人は、精神が壊れた人を除いて、皆無であろう。
俺たちは、現在、苦痛であるが、そのまま、あるがままでいい、ということだ。
637優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:05:40 ID:IuSd/Myo
>>636
それじゃ楽にはなるが、進歩がない希ガス

苦しくなった時にゃ、
人は山積している問題を解決するために生まれてきている。
こんな苦難に耐えられるのってもの凄い芸当じゃないか。
人と競わなくていいよ。自分のペースでいけばいいって励ましてるよ。
638優しい名無しさん:2007/05/31(木) 18:23:57 ID:b0AShHrV
この病気は恐ろしい。症状が苦痛なのもあるけど、それとは別に
ある恐ろしい状態になってる。
主体性がほとんどない為に、かわいそうな人がいたとして
その人を助けたいじゃなくて、この場合は手を伸ばした方がいいだろうか?とか
手をだして何か批判されないだろうか?とか自分の事しか考えていない。
何か行動を起こす時に、いちいち他人の顔色を伺う白状さ。
恐ろしい事だ、自然な行動ができない。


639優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:39:02 ID:TH6gnc5g
自分は他者視線恐怖と自己視線恐怖ぽい。
正視恐怖は特にないなぁ…。
結構話をしてる時は人の顔見られる。
脇見恐怖がいまいちわからないんだが…。
640優しい名無しさん:2007/06/01(金) 04:14:35 ID:BBW+/9JY
男に聞きたいんだが
学校・職場・公衆トイレで小をするときに他人が居ても出るか?

なんとなく思い出したんだけど、俺は小学校中学年頃から他人が居ると出来なかったんだ
自分ではただの恥ずかしがり屋だと思ってたんだが、こんなところに予兆があったんだな……
641優しい名無しさん:2007/06/01(金) 05:43:21 ID:9MhIvfGT
過去に対人恐怖で神経症状は治ったんですが
会話できても人が近くに来るとよけちゃう。
変にさささーって引いてしまって他人も私に遠慮する。
これは何なんだろう?
回避性人格障害なのか人嫌いなのか。
周りがこれで嫌な思いしてそうで、
なんとか普通の動きができるようになりたい。
642優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:45:14 ID:kRx1BQht
>>640
神経を集中しないと無理
643優しい名無しさん:2007/06/01(金) 07:30:43 ID:RpKMmzrp
>>640
個室ですれば?
まぁ男の人なら個室に入るとうんこだと思われるかもしれん。
644優しい名無しさん:2007/06/01(金) 12:29:14 ID:AdeardZt
なんか人がいなくても学校とかだと出が悪い
個室って手があったか、ありがとう
645優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:15:07 ID:ONZqtB0n
>>614
本棚の本のタイトルずっと見てる。体は固まって呼吸にも気を使う状態。
周りの人は本読んだりしてたけど、本を取りに行けないし皆のいる前で本読んだら手が震えるの分かってるから息を押し殺して硬直。
隣の人の貧乏ゆすりが威圧的に感じて逃げ出したくなる。

普段ヒキだから病院の後は2日くらい寝込む。もうダメだ。
貯金尽きる前に働けていると良いな。
646優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:19:40 ID:h8SUzaei
俺は自分が話してるときは気が楽なんだが、
他人の話を聞いているときどうしたらいいか分からない。
下ばかり向いてるのも相手に悪いし、相手の顔を見た瞬間かなりの確率で笑われる。
たぶん顔が引きつっているんだろう。

俺は話を聞くとき相手の顔を見ていたいんだが、笑われるのが怖くて変に気を使ってしまう。
あと慣れない相手の顔が視界に入っているとなんかイライラするんだよな。
面接のときとかかなり苦労する。
重症だな俺。高校ぐらいからこうなってしまったのだが、これがなければどれだけ楽なことか。

どうにかして直したいんだけど何か方法あるかな?
647優しい名無しさん:2007/06/01(金) 20:07:23 ID:kRx1BQht
>>646
今は何やってるの
648優しい名無しさん:2007/06/01(金) 20:20:17 ID:h8SUzaei
>>647
何やってるって、対策をしてるかってこと?
何したら分からないから何もしてないよ。
現在は求職活動中です。
649優しい名無しさん:2007/06/02(土) 03:00:03 ID:OZnHDFMG
自己視線恐怖って、無理して見ようとするとにらむような感じになるというけど
単にプレッシャーから表情がそうなっているだけではなくて
こっち見るなよ!っていう感情も入っているからにらむようになるんだよね?
もうどうしようもない感情から、相手に対する敵意が。
650優しい名無しさん:2007/06/02(土) 04:33:17 ID:3f5M9Fzv
他人を殴って殴って殴り倒せば恐怖心は消えるんじゃないの?
何かアクションを起こそうとしている恐怖症の奴いねえの?

今の案
  相手よりアイコンタクトを強くしてみる
  相手より大きい声でまくしたてるようにしゃべる
  相手よりえらそうな態度で接する
  
とりあえず、早朝、公園で人がいるなかで大声で歌を歌ったり、怒鳴ったり、踊ったりする

恐怖心との戦いだよ戦い 闘わなきゃ現実と 
651優しい名無しさん:2007/06/02(土) 07:26:52 ID:lXEjQdt2
女に直接「キモイ」と言われた方のスレ 35
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1180693236/1-100
652優しい名無しさん:2007/06/02(土) 16:06:13 ID:M4WIfWQW
水商売してるんだけど視線恐怖が最近悪化してきた
人と目を合わせられない。顔が強張っていて笑えないのが自分でわかる
そろそろ病院行って対策を考えなきゃな
653優しい名無しさん:2007/06/02(土) 16:59:50 ID:a5rimXiX
>>652
なぜ視線恐怖になったんでしょうか?
またよかったら水商売の仕事をしようと思ったきっかけは?
654優しい名無しさん:2007/06/02(土) 18:54:38 ID:M4WIfWQW
元から対人恐怖なんですが視線恐怖の原因はよくわかりません…
人の視線が怖くてたまりません
きっかけというか昔から18歳になったら水商売の世界に入ろうと決めていたので。
正直ずっと引きこもっていたいですがそういう訳にもいかないので…
655優しい名無しさん:2007/06/02(土) 19:02:20 ID:YaNKvJ2z
>>654
考えてみると、水商売って接客なので
そのような華やかな世界はとかは考えずに
むしろ暗い雰囲気だとか思っての事だったんでしょうか?
酒とかも飲めるからかな。
656優しい名無しさん:2007/06/02(土) 19:23:33 ID:M4WIfWQW
テレビのホスト特集など見てアングラ的な感じを想像してましたねーかなり酔っ払いながら仕事できてイイなぁと思っていました
水商売だとよけい視線恐怖、対人恐怖悪化しますかね…お酒作る時手が震えそうです
657優しい名無しさん:2007/06/02(土) 21:24:51 ID:gyU+FUXd
>>656
元々の対人恐怖は、いじめとかか何かですか?
異性や同性関係なくあって、そこから遠くから視線を感じるだけでも
とらわれるようになってきて、ひらきなおろうとしたけど
周りの人からも変な目で見られるようになったので
そういうのも後押ししてどんどん悪化していったという感じ?


658優しい名無しさん:2007/06/03(日) 04:13:49 ID:aeNRJbYL
多分視線恐怖が悪化している状態の時は全くの素面だからかもしれません。プレッシャーもあるんでしょうね
逆に酔っていると全然気にならないんですよね
周りは多分私が視線恐怖なこと気付いてないと思います
>>657さんは対人恐怖になるきっかけとかありました??
659優しい名無しさん:2007/06/03(日) 15:06:37 ID:ms8nQHDc
>>658
からかわれた事です、そしてそれを周囲に見られていて
それがずっと続いていました。
そこから神経がおかしくなって、対人恐怖症に。
そして異性の視線が恐ろしくなって、視線恐怖になりました。
そうなですよね、酒を飲むと症状がなくなるので
毎日酒ばかり飲んですごしていました。
そしてとうとう、人生どうでもよくなって引きこもりになってしまいました。
視線を感じると、挙動不審になってちょっとした動作にも神経質になりますか?
660優しい名無しさん:2007/06/03(日) 15:14:43 ID:eLNziknw
[壁]_-)
何やら大事な話し中のよう…。また後で来よう
[壁]-)))
661優しい名無しさん:2007/06/03(日) 15:40:53 ID:bcbtgOw2
>>659
ナカーマだ
ついこの間まで酒ばかりのんで、症状をごまかしてた
662優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:03:45 ID:lcVmu3IV
>>659
神経質になりますね。お酒作る時が1番辛いです
あまりに顔を凝視されると変な汗が出ます
なんとか安定剤で乗り切るしかないですよね…
663優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:08:25 ID:+04pqs1w
心療内科・精神科等に通ってて、働けないで困ってる人、議論してみませんか?

働かなくても困らない世の中を作るスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180245550/l50
664優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:13:08 ID:y7Q5eZ+T
>>4のテンプレで俺は他者視線恐怖、自己視線恐怖、脇見恐怖(視線が伝わる)
に当てはまってると思った

ただ人の目を見ることは平気なんだよな。
やっぱり俺っておかしいな・・
665優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:26:02 ID:9lcUxQ2E
わたしはいまヨガをやっている。師と仰ぐお方より心と体の一体の精神統一法学び。これで視線恐怖から卒業できるかも知れん。まさに神の手…奇跡だ
666優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:36:28 ID:TY0/4KLA
>>664
私もほぼ同じだよ。視線をあわせてないと相手が読めなくて怖いけど、あわせたらあわせたでダイレクトに感情伝わってきて怖い。

まだ病院行ったことないけど、これにもう20年以上悩まされてる(来年30歳)
おかげで一番の夢も諦めた。
667優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:45:59 ID:9lcUxQ2E
ドラゴンボールで神龍に一つだけどんな願いでもかなえてもらえるなら…みんな同じ願いだよな
668優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:27:42 ID:EzDa8Ra9
東京行きたいけど視線恐怖で行けない
(´;ω;`)
669優しい名無しさん:2007/06/05(火) 00:58:43 ID:OnXftaGC
対人恐怖症歴約20年の俺が苦手な場所は
映画館や図書館や電車やバスなど
人が多くて動けなくて静かな場所なのだ
視線はもちろんのこと腹がなったりしないかなど
常にビクビクもんですよ
670優しい名無しさん:2007/06/05(火) 01:18:24 ID:fPaLPg1x
電車、人が多いとこ、イ〇ンがダメ

671優しい名無しさん:2007/06/05(火) 19:08:44 ID:oKMduk8I
イオン
672優しい名無しさん:2007/06/05(火) 19:20:55 ID:t59Fh+BK
みんな仕事してるの?
俺今年3月に学校卒業したけど対人恐怖症だから就職決まらんかった
ニートじゃしゃあないからバイトやってみたけど、1日でやめた
なんか仕事してないのとか色々ストレスに感じて精神的につらい
1回病院行ったほうがいいのかな?
673優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:01:30 ID:u6uLKsOY
今年入社した新入社員だけどマジで辛い
なんで対人恐怖症で営業の仕事とかしてんだろ?
相手の目も見れない、他人の視線はそこまで気にならないけど、事務の仕事をしている時に上司に見られると硬直状態
上司を横に乗せて車を運転するとマジで危険。
しかも、わき見で普段の仕事の効率も悪い。職場では少し孤立状態。
今日は同じ取引先から二度目のクレームがありました。俺ってなんでこんなんなんだろOTL
674優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:23:23 ID:l1VqKSj2
>>672
言ったほうがいいと思う。これって自分で悩んでも深みにはまる病気だから。
675優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:37:58 ID:vAyJH+WR
>>674
やっぱそうかなぁ
行くなら何科行けばいいの?
それと症状何て言えばいいのかな・・・
何かようわからんよ、ただただつらいorz
自分自身訳が分からん
676優しい名無しさん:2007/06/06(水) 08:13:40 ID:IRH3wq9m
>>675
精神科とかメンタルクリニックとか。
症状は思ってる事全て話せばいい。
薬は余りお勧めしない。対人恐怖系の病気には効かないから。
慣れるしかない。
677優しい名無しさん:2007/06/06(水) 08:41:51 ID:r4uzekwf
ムカつく…。
症状振りきろうと思ってやっとの思いで仕事の登録面接予約できたのに、今親に仕事内容話したら「事務は経験重視されるからな〜w」って言われた。

落ちるのをこらえながら「未経験可って書いてあったよ」って返したら「でも経験重視だからな〜w簿記できるのか聞かれたりなw」とあくまで否定的。

何なんだあのくそ親父…。働かなきゃ急かすし「近所のバーで募集してたから行ったら?」とか言うし。
パニックの気もあって、自分の状況がわからず外に出るのすら恐怖な中で決めたのに。一気に落ちた…行くだけ交通費損な気がしてきた。
678優しい名無しさん:2007/06/06(水) 09:19:51 ID:r4uzekwf
そして私の現状は全てスルーで自分の辛さだけ伝えてくる友は
「今日の面接頑張れ〜。脱・ニート(笑)」とかメールしてきやがった。

ああ…ニートですか…。そうですか。
18年の付き合いはなんだったんだろう。家族やまわりにとって私ってなんなんだろう。
679優しい名無しさん:2007/06/06(水) 11:21:03 ID:hgW2/j7D
>>677-678
周りの言うことに左右されちゃいけないよ。
君は君の正しいと思ったことだけやってればそれでいいじゃない。
そいつらを見返してやれ!負けるな!
680優しい名無しさん:2007/06/06(水) 11:52:42 ID:vAyJH+WR
>>676
ありがとう
ちょっと考えて行ってみようと思う
なんか怖いな、これも症状のひとつかorz
681優しい名無しさん:2007/06/06(水) 15:16:17 ID:r4uzekwf
>>679
ありがとう(つД`)
今朝は鬱々波が来てかなり錯乱してたけど、もう大丈夫!
頑張るよ♪

なんだかいろいろ疑わしい症状が出ていて、自分に何が起きてるのかわからないんだ。
682優しい名無しさん:2007/06/06(水) 16:22:15 ID:Nzysr0WN
>>665
ヨガってやっぱ良いんですか?気になる。
665はヨガ教室みたいな所へ通ってるんでしょうか?
だとするとヨガ教室の他の生徒の視線とか気になりませんか?
自分も習い事みたいなの行ってみたいが、そこんとこがどうも…
683優しい名無しさん:2007/06/06(水) 19:02:13 ID:K7yXwDcr
>>678
きつい言い方だけど、
自分は自分、他人は他人、人は結局自分のことしか考えていない、人の苦しみを肩代わりしないって
割り切るといくぶん楽になるよ。
とりあえず俺はそうだったよ。
俺の周りも、
自分が困ってるときには甘えて頼って来るくせに、こちらが困っていて相談すると冷たく突き放す。
そんな奴ばっかりだった。
人間なんていざというときには冷たいもんさ。
684優しい名無しさん:2007/06/07(木) 08:41:59 ID:7eH3Qm5W
>>668
視線恐怖の新宿は地獄だぞ
685優しい名無しさん:2007/06/07(木) 12:14:38 ID:q220SFGM
あーもう死にたい
マジ死にたいイライラする
何もかも嫌だ
もう限界
686優しい名無しさん:2007/06/07(木) 13:27:27 ID:q220SFGM
取り乱しちゃってごめん
落ち着いてこのスレ全部読んでみた(*´ω`*)
病院行こうかなって思ってたんだけど完治には至らないようだし、極力意識しないよにするよ
それが解決法みたいだしね
687優しい名無しさん:2007/06/07(木) 13:45:06 ID:2R2ms8xM
外出することさえままならず、ひきこもっているが、
隣の家の視線が気になってカーテンすら開けられない。
もういやだ
688優しい名無しさん:2007/06/07(木) 15:14:38 ID:Nu8eztTp
護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part2 [武道・武芸]

ワラタw
689優しい名無しさん:2007/06/07(木) 15:54:56 ID:krmOFREl
年寄りとならまともに会話が出来る私。でも若い子、タメの子とは話がまったく出来ない。
なぜか怖くてきょどってしまう・・・。てか人間が嫌い
690優しい名無しさん:2007/06/07(木) 15:57:44 ID:BKhVAwF+
私も同年代の女の子苦手…怖いわ
テンションについていけん
691優しい名無しさん:2007/06/07(木) 16:13:15 ID:krmOFREl
690>若い子って平気で悪口言うし何考えてるかわからない。なんか見ててイライラしますもん。
692優しい名無しさん:2007/06/07(木) 16:29:57 ID:EIBTVgg0
介入してる件について
693優しい名無しさん:2007/06/07(木) 19:22:48 ID:ImccPT2F
まぁ人にもよるけどな。
明らかにイケイケ(死語?)な子は駄目だわ。
694優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:06:32 ID:faABycq6
むしろそれ系の方がコミュ取りやすいんだが
695優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:45:05 ID:Vn5+nioq
自分はどうなんだろう…結構話す事は好きな方かな…
話しかけるのは苦手だけど話しかけてもらうと大丈夫な方

はぁ…しても、正直今しんどい、
696優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:45:57 ID:sunw8l0Z
しんどいね・・・
697優しい名無しさん:2007/06/08(金) 02:00:22 ID:mk7Kjkz6
なんで、こんなになっちゃったかなぁ?
698優しい名無しさん:2007/06/08(金) 02:58:46 ID:75waUR2M
運命だよ
699優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:26:15 ID:ZY/Y14X4
人生とは、病人の一人一人が寝台を変えたいという欲望に取り憑かれている一個の病院である。
700優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:27:42 ID:ZY/Y14X4
人生にはただ三つの事件しかない。生まれること、生きること、死ぬことである。
生まれるときは気がつかない。死ぬときは苦しむ。そして生きているときは忘れている。
701優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:28:22 ID:ZY/Y14X4
生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか。
702優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:30:51 ID:2PDHMbqi
人生における大きな喜びは、君にはできないと世間がいうことをやることである。
703優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:31:37 ID:2PDHMbqi
人生の黄金時代は老いて行く将来にあり、過ぎ去った若年無知の時代にあるにあらず。
704優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:32:18 ID:2PDHMbqi
今今と今という間に今ぞ無く 今という間に今ぞ過ぎ行く
705優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:33:10 ID:2PDHMbqi
状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。
706優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:33:51 ID:2PDHMbqi
人生のバッターボックスに立ったら、見送りの三振だけはするなよ。
707優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:34:36 ID:2PDHMbqi
人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。 できるけど、したくない。
708優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:35:59 ID:2PDHMbqi
われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
709優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:36:54 ID:2PDHMbqi
人生とは、切符を買って軌道の上を走る車に乗る人には分からないものである。
710優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:37:35 ID:2PDHMbqi
世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。
711優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:38:25 ID:2PDHMbqi
人生は学校である。そこでは幸福より不幸の方が良い教師である。
712優しい名無しさん:2007/06/08(金) 10:57:41 ID:towAkJ+C
うざいからやめてください。
人生は学校だのバッターボックスだの…アホ?
哲学書片手にPCやってる姿が目に浮かぶ
713優しい名無しさん:2007/06/08(金) 14:51:23 ID:pIv8n6JX
ナニカリカリしてんだ?
714優しい名無しさん:2007/06/08(金) 18:26:23 ID:RXQuluM5
連続カキコの人、言ってることはもっともなんだけど
連投すぎてこわいよ…
オーラの泉で美輪さんが言いそうだし…
715優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:40:57 ID:ST7QWo1/
レジに並ぶのが怖い、後に並んでいる時は大丈夫なんだけど
自分の支払いする順番が回ってくると、後ろの人たちの視線が集まるから怖い
716優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:06:12 ID:W/kFq/ZW
>>715
俺は後ろじゃなくて支払いの時店員さんでキョドるんだけど
後ろは気にならないなぁ
717優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:10:18 ID:75waUR2M
後に並ぶとき必ず前の客がキョドり始めててうざい。俺の視線に威圧されんだろうな。だから客がレジに居るときはなるべく会計しない
718優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:16:35 ID:5XsvsmQw
一重でブスなせいで醜形恐怖になり、その後視線恐怖を発症。
コンプ解消するために二重に整形したら余計人が恐くなってきて、欝まで出てきたかも…
今度は整形目の自分を見られるのが恐くなった…堂々めぐりだよ…生き地獄とはまさにこのこと
719優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:24:31 ID:RVjKos2T
なんか人に多くを求めるタイプは苦手だな
相手によってちょっとしたことでもムッとする奴
こういう糞タイプに関わると症状が悪化するんだよな
720優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:25:10 ID:X5+Jk9mh
なんかゆるせん…今に見てろよ
721優しい名無しさん:2007/06/09(土) 18:41:51 ID:sw3aZweL
自分は初対面の人に話掛けられると頭の中が真っ白になり発汗して喋れなくなってしまう…。
これも対人恐怖症っていうの?
722優しい名無しさん:2007/06/09(土) 20:49:55 ID:V/ly7LTG
素人の自己診断は危険。
きちんと診察を受けよう。
723優しい名無しさん:2007/06/09(土) 21:32:07 ID:55Cxssac
対人恐怖症とかの原因ってその多くがであってきた
悪しき人間が原因なんじゃ?

幽遊白書の仙水のこと中二病とか言ってる人いたけ
ど実際に悪人に何度も会ってたら人間嫌いにもなるよ

初対面の人間なんかに嫌な事されるのを繰り返してたら
気が弱けりゃ人間嫌いにもなるよ

人にもよるだろうけどさ
724優しい名無しさん:2007/06/10(日) 11:58:49 ID:NyJ0bRni
100冊の専門書を読むより、1粒の薬を飲むほうが利口。
725優しい名無しさん:2007/06/11(月) 01:22:15 ID:lYtSJSOm
>>717
まったく同じだ…
なんでああなるんだろう?
何か対処方がほしい…
726優しい名無しさん:2007/06/11(月) 03:46:20 ID:drr/I4IR
対人恐怖症の人って映画館で映画観るの苦手?
727優しい名無しさん:2007/06/11(月) 09:10:40 ID:MTelfFHO
昨日新宿に飛び込んできた。
人混みが凄かったけど、逆に人が超多いと
色んな人がいるから自分ごときは
目もくれられないので思ったより楽だった。
適度に過疎ってる所が一番辛いかも…
>>726
後ろの席の人が異様に気になったりはするけど
自分だけかな…
728優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:10:43 ID:+/aYlxfG
病院に行って受付して、座ろうと思って
待合室の方振り返ったら座ってる人がいっせいに顔上げてこっち見たよ…
何なの?なんでいちいち見るの?
729優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:29:39 ID:gty+dHqc
しにたい
730優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:32:21 ID:n6JPkXby
電車とかで 他人にジロジロ見られるのが本当に嫌だ。何で私のことみるのかな。気持ち悪いよ……
しねばいい
731優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:49:15 ID:tfHnyd1+
きのせいということもある。
732優しい名無しさん:2007/06/11(月) 22:07:35 ID:X4wooY4G
きのせいじゃない
電車で窓みてるのに俺の後ろのやつもみてるし。座ってるやつもわざわざ横むけてみてくる。そして降りるときも体ごと振り返ってみてくるしね!変なオーラでてるからバカにしてんだろ。
733優しい名無しさん:2007/06/11(月) 22:30:56 ID:Ku4/lMSy
>>727
ありがとう

実は対人恐怖症の女の子を好きになっちゃって。。
そういう方に接するときに気を付けたりすることってありますか?

板違いかもしれないけどアドバイスくださいm(__)m

ちなみに会って一週間ぐらい。その子は電話すると泣いちゃったり、映画館がダメっていうレベルです
734優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:38:05 ID:v3+c0MAY
視線恐怖で変なオーラが出てるから見られるのか、
実は元々見られやすい容姿故に視線恐怖になったのか、
どっちなんだろ?
735優しい名無しさん:2007/06/12(火) 07:56:17 ID:DQQkHe8l
>>733
電話をすると泣くなら電話に何か恐怖心を感じるのかな。
だったら電話はしない方がいいかも。
映画館が駄目なら人ごみも苦手だろうから
なるべく人ごみへ連れ出さない方がベスト。
無理につれていくと君と会うこと自体が苦痛になってくるよ。
736優しい名無しさん:2007/06/12(火) 09:58:41 ID:agIvqN1l
映画館は脇見が出るからダメだ。
737優しい名無しさん:2007/06/12(火) 11:47:04 ID:UFvGfDRs
気のせいとか言う奴いるけど気のせいじゃないんだよ。
俺も最初そう思いたかったけど連れに「今の人〇〇のこと見てたよ」とか車乗ってるとき「行き交う車の人、みんなあんたのこと見てるんだけど」とか言われた。
見られてることは事実。しかし他人は理解しない。医者さえも妄想と一蹴
738優しい名無しさん:2007/06/12(火) 13:38:52 ID:wwBWaw82
自分は
マイペースなオバチャンなんかと話すのは
視線も全然気にならなくて問題ないんだけど、
友達でも1対1で話す事になるとすごく疲れる。
誘いがあっても1対1なら断るようにしてる。
電話とかだと全く平気で話せるんだけど・・・・

やっぱ自分も対人恐怖症になるんだよね?
739優しい名無しさん:2007/06/12(火) 16:29:14 ID:cSHJP/lG
人となんか関わるもんじゃない
740優しい名無しさん:2007/06/12(火) 19:20:42 ID:85n6tjFJ
>>739
ワロタ。いいこと言う
741優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:15:29 ID:5tsfFoso
>>737
何だそりゃ…
そんな事いわれたら一生外に出たくなくなる…
742優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:57:53 ID:zP9LIGIa
何で電車て殆ど対面式なのかね。バスみたいにすれば結構使える乗り物なのに。
743優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:08:39 ID:ZDJydlsL
眼鏡外したらよくなりました。みなさんは?
744優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:10:40 ID:zP9LIGIa
眼鏡なんてしません。帽子もサングラスもイヤホンも視線が集中しそうなものはいっさい身に付けられない
745優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:15:01 ID:2/3YXR74
他人が自分の事を見てるんじゃないかって不安で
逆に自分が1人1人の視線の先を確認しないと気が済まない。
だから常に周りをジロジロ見まわしてるよorz
自分の事見てる奴がいたら睨むし、そうじゃなくても全員睨んでると思う。
もしかしたらお前らの事も睨んでるかもしれん。ごめんね。
746優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:19:51 ID:zP9LIGIa
俺は最近は周りを見渡すことすら怖くてできなくなった
747優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:52:25 ID:Njwo9nE6
電車に乗る時も降りる時も人が入口側に集中してるから怖い。
最初に乗るのは嫌だから二番手以降に乗車。 しかもうつむき加減でw
中に入ったら携帯いじる。
携帯いじってても視線が気になって集中出来ない。 顔も強ばる。


でもキレたら怖くなくなる。 この極端なのどうにかしたい。
普通な顔でいたい。 悟空みたいな感じか?w
748優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:58:34 ID:zP9LIGIa
電車ではなるべくつなぎ目の片方に壁があるからかなり楽
749優しい名無しさん:2007/06/13(水) 15:19:18 ID:GTZpisDG
>>737
気にしすぎ 気のせい
っていう言葉は暴力と同じだね
750優しい名無しさん:2007/06/13(水) 19:51:20 ID:GTZpisDG
>>559
色が派手なのは好きじゃないけど
形が面白い服は着てみたい
アシンメトリーとか変な形のチュニックとか

服屋に実際いったら鏡の前であてがうことすら恐怖だけどな
751優しい名無しさん:2007/06/13(水) 21:49:22 ID:6WxMZ9n/
>>744
ナーカーマだ

俺は外でイヤホン付けることが出来ない…
752優しい名無しさん:2007/06/13(水) 22:27:09 ID:wGNTCZyt
俺は脇見恐怖だな、目を酷使するせいか頭痛が酷い
753優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:18:58 ID:YJrcJDCl
俺は視線恐怖のせいで他人に嫌われる。そゆう症状がいやでもってでちゃうのに避けられたりわかるように俺の文句言われたりするとブチ切れそうになる
754優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:35:03 ID:ZcrM1a00
はいはい
全部病気のせい^^;
755優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:35:07 ID:lM0U8A/H
俺は最近この病気なんじゃないかと思うようになってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
756優しい名無しさん:2007/06/14(木) 00:18:13 ID:iEHXY3dT
そう思うと意識し始めてしまうと…あれだよね。
まぁ…自分はヒキで視線恐怖ぐらいだけだと思いたい。
757優しい名無しさん:2007/06/14(木) 15:45:47 ID:ozLEdUSc
お前ら自分に向かってる視線を意識して自分から探してるから
目が合ったりして見られてると確信、悪循環に陥るんじゃないか?

人が多い所とかでは視線は必ず誰かに向かう訳だし
自分から意識的に探したら目が合ったりするのは当然だと思う。
758優しい名無しさん:2007/06/14(木) 16:09:09 ID:9CFMkY6T
>>757
そのとおり。
759優しい名無しさん:2007/06/14(木) 17:08:28 ID:hBvdQtvm
>>757
そんなことわかってるし
どうしても意識するんだもん、どうやったら直るか教えてよ
「意識するな」とか「気にするな」なんて答えはやめてよ
ここにいる人はみんな考えすぎってのは分かってるし、分かってるんだけど考えちゃうから苦しいの
どうしても意識しちゃうし考えちゃう
ほんとに苦しいよ
760優しい名無しさん:2007/06/14(木) 17:36:38 ID:G2QMFJ35
>>735
ありがとう
あと、落ちてるときはそっとしといたほうがいいんでしょうか?それとも励ますべきなのか。。悩んでます

>>759
意識の仕方を変えてみたらどうでしょうか?
かっこいいとか可愛いとか思われてると思えれば視線も苦痛じゃなくなると思います
極論なんで参考にならないと思いますが。。
761優しい名無しさん:2007/06/14(木) 18:38:55 ID:ozLEdUSc
>>759
別に軽んじてる訳じゃないよ。
俺も視線が怖くて外出れなくて病院も
待合室が怖いから行けない時があったんだが、
自分も結構他人を見てると自覚した瞬間なんか納得できた。
意識しなくなったというか、他人が俺を見る理由が納得できたみたいな。

駅とかで自分の動きを目で追われたりした時
理由がわからないで凄く気持ち悪かったんだけど
冷静に考えたら自分も結構無意識にこれやってるんだよね。

書き込みが気に障ったならごめん。
762優しい名無しさん:2007/06/14(木) 18:53:03 ID:pkQZvM5c
>>759
自分に甘い奴だなあ・・・
763優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:03:05 ID:xT3csETJ
メンサロで自分に甘いとか言い出してもね…
考え方ひとつで治る人もいれば、重症の人も居る訳だし。
>>757が真理なんだと思うけど、それでも納得いかない人は
自分に注目を集めてしまう程のコンプレックスがある性だと思う。
自分も含めて。
764優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:03:59 ID:xT3csETJ
自分に注目を集めてしまう程の欠点がある、と
思い込んでいると言った方がいいかな。ごめん。
765優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:26:10 ID:XtsIVa2U
この病気治らないらしいな
直ってもフラッシュバックとかいうのがあるらしい
以上のことから対人恐怖症は癌より厄介な病気だろうな
766優しい名無しさん:2007/06/15(金) 01:46:17 ID:mJFUBxyG
改善する一つはやっぱその人になりきるってのが手なのかな…?なんて思ったりもする。

散歩行ってきます。
767優しい名無しさん:2007/06/15(金) 01:50:47 ID:CsunljvR
たまにふと自分以外の人間といるのが怖くなる(家族でも)ときがあるんだが
これは予備軍か?
768優しい名無しさん:2007/06/15(金) 04:31:14 ID:CAGzgL+C
結局直す方法ないの?
769あー:2007/06/15(金) 04:49:00 ID:oKPlzeCE
>>4 わー、私それ全部当てはまる‥
特にその脇見恐怖っていうのが辛いかな。
対人恐怖の他に 神経症っぽいし、ウツっぽいし。

こういう病気があるんだね、
これさえ無ければ人生違っていたのかなとも良く思うけど、病気だから治る物なんだって思うと安心した。
770優しい名無しさん:2007/06/15(金) 04:54:16 ID:BeTTwW9R
ナルシストになれればね…。
人の視線も快感になるかもね。
771優しい名無しさん:2007/06/15(金) 09:58:54 ID:cE0vaUhT
>>770がいいこと言った。
772優しい名無しさん:2007/06/15(金) 10:07:38 ID:B4oJIFah
俺は女の子と付き合ったことも無いよ
773優しい名無しさん:2007/06/15(金) 10:22:19 ID:tj5uT6yS
思ったより対人恐怖症の人って多いんだな
なんかてっきり自分はシャイだから見られるのが嫌い
なんだとか、人がいるところだと息がつまるとか
だと思っていたけど対人恐怖症なのかもな

でも精神科いく勇気ない
先生と話すのも実はいやだ
774優しい名無しさん:2007/06/15(金) 11:16:35 ID:kOcxflq3
>>769
未だにこの症状が直った人いないらしいよ
だからこの病気をよく理解して仲良く共存しながら生きていくしかないんだろうな
775優しい名無しさん:2007/06/15(金) 13:23:18 ID:CAGzgL+C
物心付いた時から恥ずかしがりやで人前で話をしたりするのが嫌だったんだけど・・・
生まれつきの対人恐怖?ww
776優しい名無しさん:2007/06/15(金) 14:14:32 ID:x5lz2mUa
友達、知り合いからの目線すら気になる。
異性なら尚更。
777優しい名無しさん:2007/06/15(金) 18:30:44 ID:uvwc6lDx
こういうところに通っても直らないのかな?
http://www.iu-therapy.com/
778優しい名無しさん:2007/06/15(金) 21:07:32 ID:xCv7nYVX
病気じゃなく症状だから
完治というより軽減すればいーーーじゃん
779優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:13:34 ID:9khK3PTT
自分に自信がついたら少しはましになる?
780優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:35:11 ID:Xp3uxWo8
>>779
なるよー
俺太ってたのがコンプレックスだったけど痩せたら何か自信ついた
コンプレックスや不安な原因から対人恐怖症なったんならその原因を改善すれば良くなると思う

太ってる→見られる→きもいなーって思われてると思う→怖い・・・
痩せてる→見られる→特に何も感じない→あれ(*´ω`*)
781優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:40:13 ID:N62yn/lg
俺も今ビリーズブートキャンプで痩せてきた
782優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:08:11 ID:4lgS6xWS
痩せても治らなかった私はなんなんだろうねorz
痩せたらモテモテちやほやもそれなりに経験したけど、自分は異性を同性感覚で見てたから自信も嬉しさも無かった。

前向きに明るくなって接客業やったけど、常に頭の中真っ白でガチガチで恐怖。頼むから誰も見ないでくれって感じ。
太った今は半ヒキ…
783優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:37:36 ID:gGrmt0/H
同じく半ヒキだけど、昼出れなくなり深夜とかにしか出れない。
784優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:35:40 ID:hyjBRkoC
アホみたいに自分のあらゆることに自信がない。

助けてもう人の目を恐れておどおどとは生きたくないつらい……

でもやはり一番のコンプレックスは自分の体格かな……ガリなんだが筋トレ続けられたら多少は自信つくかな……
785優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:01:33 ID:yicIJde8
外見磨いてもどうにもなんないよ。
俺はよくイケメンとか言われるけど、結局は自分のことが好きになれなければ根本は変わらない。
ナルシストになりたい…
786優しい名無しさん:2007/06/17(日) 12:35:31 ID:tFu/q9jf
意を決して外にでて働く↓
元気のいい同年代の子が話しかけてくれるも挙動不審↓
根暗無口で冗談お世辞に対応できず、おばさんたちの陰口のターゲットに↓
おばさんたちの自分への冷たい態度がまわりに伝染↓
同年代の子がたまに話しかけるも笑顔がひきつってる↓
おばさんたちの悪態が激しくなる。居づらい雰囲気に↓
退社。再びヒッキー

787優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:25:07 ID:qLgOdNIb
>>785
外見が原因な場合は良くなるよ
例えば顔にひどいニキビがあってそれが嫌な場合はニキビなくなったら自信に繋がったりするんだよ
788優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:18:20 ID:MJnmpyO0
>>775
仲間
自分もそれでか人と目合わせて話せないんだ
789優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:35:34 ID:lHg3DWsB
前から人歩いてきたらどこに視線置いたらいいかわかんない・・・
790優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:40:26 ID:aWnHGpj5
10数年治療してるけど、
対人恐怖はよくならないよ。俺はもう治ることはないだろうと思ってる。
せめて人と社会生活を出来る程度には症状を軽減したい。
自分を客観的に見れるようにはなったから症状は幾分軽減されたけど、
客観的になればなるほど、自分で自分が凄く嫌いなんだな、と改めて思い知る。
なんでそんなに嫌いになったんだろう?
と度々思うが根本的には何が原因なのかよく分からん。
791優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:48:22 ID:yicIJde8
>>787
ホントにそうかな?
外見がよくなれば>>789みたいな状況のときキョドらずにいられるだろうか?いきなり一般人みたいになれるだろうか。
例え堂々といられたとしても少なくとも視線は感じるはず
792優しい名無しさん:2007/06/18(月) 00:14:17 ID:eeRm8UVG
一番の原因は対人恐怖症になりやすい生まれ持った性質
同じような環境で育ってもなる人はなるしならない人はならない
あと対人恐怖(意識)は大小誰でもあって
まったく対人を意識しない人間のほうが
かなり危ないタイプにナチャウヨ
793優しい名無しさん:2007/06/18(月) 00:39:13 ID:nDXU7al/
>>792
分かる!
小さな頃から神経質で、変な妄想して一人で怖がって泣いたりしてた。
いま考えると小さい頃から明らかにおかしい性質してたと思う。
対人恐怖の原因のひとつにいじめられた、ってのがあると思うんだけど、
同じようにいじめられた人もその後フツーにしてていじめ返したりしてて、
俺みたいにキョドったりしなかったわ。
全く人の目が気にならなくなると、ただの基地外だわな
794優しい名無しさん:2007/06/18(月) 04:21:45 ID:yHofiN2d
人から言われて傷つくことのほとんどは実はその人に言われる以前
から自分で自分を責めていることなのです。
人から言われて傷つくことは、自分が自分をどう責めているのかと
いうことを表しています。
私たちは慢性的に自分を責めたり、嫌悪したりしています。
795優しい名無しさん:2007/06/18(月) 04:23:33 ID:yHofiN2d
彼は自分のことを「学歴以外にはあまり魅力のない男性である」と
自己評価をしてしまった結果、何とか自分の劣等感を補おうと知的
な会話ばかりしていたのですが、自分の劣等感を隠すことばかりに
気をとられてしまった結果、彼女が劣等感を感じていたことに気づ
きもしなかったのです。
796優しい名無しさん:2007/06/18(月) 07:50:41 ID:76TN2lXT
うるせえジジイ
797優しい名無しさん:2007/06/18(月) 15:47:05 ID:mAhZtHMi
>>796
オマイ対人恐怖、多分治らんよ。
798優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:27:07 ID:dWG4/KB3
高校に入ってから自分は対人恐怖症なんだと気づいた。
今では人とすれ違うたびに何処に目を向ければいいのか分からず
毎回悩んでる。本当に仲のいい友達以外と話す時なんて
焦って焦って・・・あとで思い起こすとまた自己嫌悪に陥るという悪循環。
ましてや男子となんて全くと言っていいほど話したことない。
こんな状況で修学旅行なんて行きたくないよ・・・。別に一人なら割り切って
それでもいいんだけど、班があるからそういう訳にもいかないし、
なんか自分と同じ班になった人たちのこと思うと・・・当日休もうかな。。

数年前の中学では全校生徒の前で司会していたのが夢のようだ・・・orz
799優しい名無しさん:2007/06/19(火) 00:33:44 ID:5C74Sl+5
>>798
しんどいかもしれないけど修学旅行は行ったほうがいい
皆が持ってる話題についていけなくなったらそれこそ辛いと思う

数年前でも凄いな
800優しい名無しさん:2007/06/19(火) 10:46:46 ID:x3AQx9eN
みんな、歳って何歳くらいなの??
俺は、24歳で発病して今25歳です。見てると結構若い人。ってか
10代とか本と小さい時から、発病してる人が多い感じするけど。
俺みたいな奴いる?
801優しい名無しさん:2007/06/19(火) 10:57:17 ID:anB63zi4
俺は今20ですね
発病は18,9くらい
802優しい名無しさん:2007/06/19(火) 11:07:26 ID:8LD7bjDw
>>800
私の場合、記憶では7歳からかな。
たぶん小学校での自らの失言によるイジメ+預けられてた児童館での執拗なイジメかな?
ちょっとでも笑顔を見せると「笑うな」と睨みきかせたり、ドッヂボールで集中ターゲットされたり。

それなりにやり返してたけど教師からも嫌われたりケガさせられたりしたし、おかげさまで表情見せるのや視線・人の評価が怖くなった。

親も常に人格否定+威圧的だし、何やっても誰1人認める人がいなきゃ自信つくわけないさ。でも今のままじゃ今まで自分を潰してきたヤツらの思うツボだから、絶対負けたくない。
803優しい名無しさん:2007/06/19(火) 11:37:00 ID:x3AQx9eN
>>802さん。がんばってね、負けんな!!
やっぱみんな結構若いよね。。。。
みんなってさぁ〜ナチュラルハイ!になれます?俺は、この症状
でるまでは、自然にテンションあがって。楽しんだりできたけど。
今は酒でも飲まないと。全くテンションも上がらない身体になって
しまった・・・
このナチュラルハイ!って結構大事な気がする。
804優しい名無しさん:2007/06/19(火) 16:20:36 ID:9lwp2URJ
【ふざけるな】ネカフェの店員からバカにされた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1173161063/l50
一人で焼肉屋に入ったら店員の女に笑われた
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1181393722/l50
805優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:49:16 ID:eMua9hSA
今24、発病15
806優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:38:06 ID:QXzix9Y0
昨日24になった。17のとき脇見→20で正視恐怖。
仕事きつくて毎日しにたい。
807優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:57:14 ID:mxVr/JKR
>>806

とりあえず誕生日はおめでトン!
808優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:16:37 ID:+9HqMCME
一歩外出ると顔がひきつるのとキョドるのを治したい。
809優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:38:38 ID:VvBCjeiz
今19、高一発病
810優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:04:53 ID:HlRxg3c4
私も人と接するのにものすごい緊張する。。。

強くなんなきゃな。はぁ。
811優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:14:51 ID:lLSFUQez
今日コンビニできょどってしまった。
買い物も普通にできない。俺ってなんなんだろう
812優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:27:25 ID:vjs+ZryZ
自分は視線合うのも怖いしいつも誰かに叱られるんじゃないかって怖くなる
怒鳴り声を聞くだけで頭ががくがく震えて心臓がばくばくして呼吸も苦しく
なってしまう・・・これは病院行って伝えてもわけのわからん病気にしかおもわれ
ないんだろうなぁ。それか頭のほうに異常があるのかな?
813優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:12:48 ID:JT1GJQte
視線恐怖症で大学の授業辛いひとっている?
自分がまさにその状況で毎日がつらい・・

814優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:20:08 ID:XJ7bxTiG
>>813ノシ

大教室なんて正に地獄だ
815優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:42:34 ID:JT1GJQte
>>814

板書写せる?
なんか後ろとか横が気になってなかなか写せない・・
おまけにキョドってて結構一人でいるからいろいろいわれてるっぽい・・
816優しい名無しさん:2007/06/20(水) 02:30:50 ID:XJ7bxTiG
三年間でなんとか
腹式呼吸がいいよ。
俺の場合はワキガで後ろから臭い臭いの嵐だよorz
2時間かけてぼっちだし、友達になってくれよ。


って無理か、臭いもんねorz
817優しい名無しさん:2007/06/20(水) 08:03:49 ID:ZgWzMLvc
>>814>>815
いっその事一番前行けばいいじゃない。
人あんまりいないし
818優しい名無しさん:2007/06/20(水) 10:41:45 ID:8OGwTxIk
大学なんて辞めちまったよ
対人・視線で卒業できる奴はネ申
819優しい名無しさん:2007/06/20(水) 16:12:29 ID:kkzFJZLg
俺大学生なんけど多分視線恐怖も対人恐怖もある。
けど病院行ってない。
親には言ってない。
授業なんてまともにうけられないからサボり気味。
もうやばいわ。
どうしたらいいと思う?
助けてくれ。
820優しい名無しさん:2007/06/20(水) 16:21:45 ID:yASUdtsn
人前できょどるのは好転反応だと思う。最近

>>819
いつどこからでも話しかけやすい雰囲気を
意識的に作っていきましょう。
821優しい名無しさん:2007/06/20(水) 20:10:39 ID:JT1GJQte
>>816
三年間もいったなんてすごい
あと3年とちょっとどうすればいいんだorz
>>817
前の席のほうがいいんかな。
でも前は前でキョドったらみんなに認識されそうで怖い
822優しい名無しさん:2007/06/20(水) 20:57:41 ID:TfOqWgYI
>>819
病院に行ったほうがいい。
親にこういう病気の理解がないのなら病院の先生に全部ぶちまけよう。
悩みってのは人に聞いてもらうとずいぶん楽になる。
さらに悩みに対する解決策を提示してくれるってんだから、行って損はないと思う。
823優しい名無しさん:2007/06/20(水) 21:27:31 ID:DbiaVR7U
視線恐怖なのか分かりませんが、親が何気なく私を見た時など「見るな!」とカッとなってしまいます。
親って部屋を覗いてきたりしますよね?そーゆー時も「何で見てくる?見るな〜!!!!」とかなりキレてぎゃーとか、あーとか叫んでしまいます。
学校では人が多い所ではイライラし、じーっと見られただけでマジギレします。この前は「なにアイツ!ムカつくムカつくムカつく!!!」と机を蹴り、あまりにカーッとなっていたのでそのまま帰ってしまいました。
おかしいですかね?
今自分が安心できるのはドア・カーテンを締め切っ自分の部屋で、たった一人だけで過ごせる深夜です。
昼間とかだと隣の部屋で親とかがTVを見てる音が聞こえイライラします。
824優しい名無しさん:2007/06/20(水) 21:43:53 ID:DbiaVR7U
今居間のほうに行って新聞読んだ時に弟がちらっと見てきたのですが、その時に無意識に新聞をバンッとしてしまい、その音でハッとなった私に父が「なに怒ってんのよ?自意識過剰なんじゃないか?」と言い、弟は「ヒステリックだ」と二人して厭味ったらしく言ってきました。
自分でもなんなのか分からなくて涙が出てきます…辛いです…
825ヤバい:2007/06/20(水) 22:37:20 ID:ZeBHQwL8
突然人と目が合った時、胸が苦しくなるって人いますか?
826優しい名無しさん:2007/06/20(水) 22:48:01 ID:2FHLCuaw
視線が合った時に顔が強ばったりキョドったりするんだからそんな人もいるだろうね。
827優しい名無しさん:2007/06/20(水) 23:07:47 ID:iE90RP5E
>>823-824
あれ…?私もある…それ。
さすがに滅多に半狂乱にはならないけど(なった後の相手の反応が余計ムカつくので必死にガマン)
あまりにムカつく見方されると「ブチ殺すぞぁテメー!!あぁーっ!?(ドス声)」とか叫びたくなる。
本来はそんなキャラじゃなくてこんな感じ。→(´∀`)ノ
828優しい名無しさん:2007/06/20(水) 23:21:48 ID:DbiaVR7U
>>827そうなんですか。私もなった後の相手の反応が腹立ちます、ついさっきも。
私っておかしいんですかね?
829優しい名無しさん:2007/06/20(水) 23:22:07 ID:UNN7bbir
電車に座ったら窓の景色が見たいんだけど前に人が座ってると怖くて見れないし人の顔を見て話すなんて絶対出来ない。
これは視線恐怖症なのかな?
治すには病院行くしかない?
830優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:26:14 ID:ScxAk7/0
>>828
統合失調症の可能性があります
831優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:54:14 ID:VVVMJROM
>>830統合…病院行った方がいいんですか…?
そんな風にイライラしてるかと思えば、部屋の近くに親が来た気配がするととてもビクッとなって、ありえないほど心臓がバクバクして怖くなります。
832優しい名無しさん:2007/06/21(木) 01:17:04 ID:E8nRnkKn
>>831
どう考えても精神的に異常だから一度病院に行った方が良い
833優しい名無しさん:2007/06/21(木) 01:22:27 ID:ScxAk7/0
>>831
個人的にはおすすめしない。
病院いってよくなるやつもいれば余計変になるやつもいるし…。
運動などでストレス改善するだけでも多少効果あると思う
834優しい名無しさん:2007/06/21(木) 02:24:24 ID:VVVMJROM
でも体に出てきてる症状があってもうぼろぼろなので、行ってみようかと思います。
おかしいからみんな私を見て笑うんだろうし…
835優しい名無しさん:2007/06/21(木) 07:21:22 ID:9mJFNwt+
一生一人で生きていかなきゃだね。
まじ俺の人生お先真っ暗だわwww
836優しい名無しさん:2007/06/21(木) 08:26:49 ID:6exUNF0i
今日も大学サボった
死にたい
837優しい名無しさん:2007/06/21(木) 09:23:06 ID:VVVMJROM
今日も学校行かなかった…もう見捨てられるかな?
でもあなた方は理解してくれないもの
838優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:10:27 ID:3rKcg0u6
俺もお先に真っ暗だわw 視線の上に暗い、大人しい、声が小さい、存在感ない、無口…
死ねってことですかね…
どこ行ったって一人ぼっちだよ。
学校でもはぶられ会社でもか…もう無理
839優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:24:12 ID:8OusgBMm
ちょっと質問です
俺は対人恐怖じゃないんですが友達に数人いるんです
自分がボダ鬱、かなり仲良かった奴が統合なんです。だからその三つは扱い方わかるんです
対人恐怖の人にはどうやって接したらいいんでしょう?
対人恐怖だからって放置ってわけにもいかないだろうし…
840優しい名無しさん:2007/06/21(木) 11:31:54 ID:VVVMJROM
扱い方って…
841優しい名無しさん:2007/06/21(木) 11:32:50 ID:8OusgBMm
言い方悪かったです。申し訳ないです
「接し方」に訂正お願いします
842優しい名無しさん:2007/06/21(木) 16:14:26 ID:1Ly2BIWT
日本語でおk
843優しい名無しさん:2007/06/21(木) 22:29:19 ID:352e17TY
俺は13才で発病、18才の時に悩みになやんだ末に埼玉にある国立療養所?だかの有名な精神科を受診したが、
医者に「基地外は保護施設に入ってればいいんだよ!全く!」等と言われ、医者に対する不信感爆発。
その後その医者が脳科学の権威だと知る。
24才の時ふとしたことから神経科を受診し、治療開始、37才になる現在も対人恐怖は完治せず、
人とは“技”でどうにか付き合えるようにはなってきたが、長時間は無理。
一日一緒にいるとアタマがふらふらして倒れそうになる。
対人恐怖が軽減してきたら、反比例するように対人嫌悪が
激しくなり地獄の人付き合いの日々。
ってな感じ。
お先真っ暗って感じよ。年金も納めてないし。

>>816
俺も強烈なワキガあるけど、毎日シャワー浴びて、資生堂のAG+っていう発汗消臭スプレーを使うと
ほとんど臭わなくなるよ。これマジお勧め。
844優しい名無しさん:2007/06/21(木) 23:14:22 ID:Id4gdjkl
>>843
酷いなその医者
人を見る資格なし、というか人の資格なし
845優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:45:42 ID:iu0eV/4E
>>819
大学なら学生相談所にカウンセラーいるよね?
無料だろうから行ってみなよ、最初は緊張するかもしれないけどさ。
846優しい名無しさん:2007/06/22(金) 08:38:15 ID:sZXtIYsF
>>845ありがとう
学校サボりはじめてから何もやる気起きない
昨日も家から出なかった
もう嫌だ
847優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:14:29 ID:9Nw2W+F6
>>843 視線恐怖は治ったんですか?
848優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:34:23 ID:zUzm8Vqm
対人恐怖って、社会不安障害(SAD)に含まれるのかな。
いずれにせよ、薬で良くなるんだって。

辛い人は、病院へ行こう。
849優しい名無しさん:2007/06/22(金) 13:17:42 ID:xdK9XDg/
>>848病院行くのもしんどいけど頑張っていこうと思います。
でも行こうと決めて何日経つのやら…ただ引きこもってるだけだよorz
誰か勇気ください
850優しい名無しさん:2007/06/22(金) 13:28:23 ID:iIk/TO2J
>>847
そう言えば視線恐怖は無くなった。
電車もバスも平気で乗れるし、下車ブサーを押す時にも緊張しなくなった。
新宿とか人ごみの中でも一人でなら一日中歩き回って遊んでいられるようになった。
言われるまで視線恐怖はすっかり忘れていたよ。自覚してないところで症状が改善されてるのかも知れないな。
いまは対人嫌悪の方が辛い。
851優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:25:49 ID:Oelb5//K
>>850

対人嫌悪とはどんな感じなのですか?

非常識な人が許せないみたいな感じですか?
852優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:26:45 ID:E2EsnbL3
思春期に視線恐怖になった人は、大半の人が治るんだって。
私は治らなかった。てか再発して10年。

一生薬漬けになるのかな…
853優しい名無しさん:2007/06/22(金) 15:10:55 ID:wNFzKOc9
妹の結婚式を欠席します。
妹とは仲が悪いので出たくない理由がありますが
それ以上に、そういう集団的な場所に行きたくない、
怖いからです。
854優しい名無しさん:2007/06/22(金) 17:21:40 ID:sZXtIYsF
視線恐怖って治るの?
俺18でなって2年くらいだけど、どんどん悪化してる
てか人が自分の近くに来るとスッゲー緊張するんだけど視線恐怖かな?
855優しい名無しさん:2007/06/22(金) 17:47:08 ID:mlemlovj
今30。
18-20頃か、自分にとっては一番辛かった時期だな。
ちなみに発症は16,7ぐらい。
俺の場合は25を超えたぐらいから結構落ち着いてきたな。
今でも対人恐怖は残っているが、ま別にいいか、って思えるし。人生そこそこ楽しいしな。
856優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:34:11 ID:sZXtIYsF
>>855大学とか行ってました?
俺大学生だけど授業中、恐怖とか緊張で体がビクって数秒ごとになって周りも迷惑そうにしてるから授業サボり気味
どうすればいいんだ
857優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:49:48 ID:Ytu5NWme
>>851
身近な人の欠点ばかり目に付いて、許せなくなって人間関係を続けられなくなるの。
親しい人に対するほどそういう傾向があって、親友と呼べる人は全部失った。
他人の中に自分の欠点と同じ部分を見つけて、それでその人を嫌悪してるらしい。
結局自分で自分を嫌っているってのが原因みたい。
今まで大切だと思っていた人を急にどうしても許せなくなって、憎くなって関係が疎遠になって、
それで失ってから後悔する。それの繰り返し。
とてつもなく辛い。
858優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:55:59 ID:rLznKgmW
せいせいしたでしょう
859優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:49:53 ID:FfIzjBbj
イケメン美女で対人恐怖になった人はまだ年を取れば直るよ
でもブサメンキモメンで対人恐怖になった人はますます悪化して自殺ってのが一般的らしい
860優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:52:50 ID:jE7EYfeg
>>857
いっそ氏ねば
861優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:54:29 ID:sZXtIYsF
俺イケメンでよかった
862優しい名無しさん:2007/06/22(金) 22:56:49 ID:OkEq5heu
>>852
>>859
ソースは?
863優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:26:03 ID:R6pr6UcC
タイ人の彼女が欲しい
864優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:29:56 ID:ca4ZRaTO
薬飲んで症状がとれてさ、「最近何か変わったよね」なんて周囲に
言われたとかあるけどさ、それって症状がある時期に相手を不快に
していたわけじゃないのかね?
暗いと思われていた程度なら、それは自分の内面に圧迫感がそこまで
ない事を意味しないか?
症状が酷いと、内面が圧迫される事から、周囲に変な圧力を与えていると
思うんだよね。
それは自分の事を暗いと思われる程度じゃなくて、喧嘩でも売ってんのか
嫌っているのかなど、そういう風に相手を不快にしていると思う。
だから例え薬で症状がとれても、周囲の人から声をかけてもらえないんじゃないか。
俺の親戚の姉ちゃんも一応笑ってくれるけど、何か笑い方が作り笑いで
その根底には、冷徹な感情があるように見えた。
俺の事を内心嫌って、見下しているような感じに見えた。




865優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:18:15 ID:NQTTZAHE
>>857
レスサンクスです。

>>864
うまいこという
866優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:33:25 ID:MXTQKqj7
タイ人の彼女が欲しい
867優しい名無しさん:2007/06/23(土) 02:41:37 ID:+Yp/Gp8h
             /\___/ヽ
          ヽ/''''''   '''''':::::\ノ
          ( ;:;:;:;:;:;:;ノ   、( ;:;:;:;)
          |     )、_, )ヽ、,,.::::|   
          _(;:;:;:;;;:; `-=ニ=- ' .:::::) 
        / ||\__`ニニ´|||_:::/
        / / |\/ /  /l |
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////)/   | |  
       /  ̄ ̄ /   | | 
     ____,/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'

外に出ただけなのに…
868あー:2007/06/23(土) 05:20:19 ID:c86ntvp9
>>774 そうなんだね‥
もしかして、こういう病気なのに一生懸命人と話そうとしたり努力しているから 
治れば一般人より会話ができたりするんじゃ‥って 期待していたけど。
この病気のこと、”個性”だと思って、失敗した時とか 
そんな失敗した自分を好きになれる日が来ると良いな。

>>800 私は22歳、対人恐怖っていう病気があるのを知ったのは最近。
今思うと 小学校5年生の頃から対人恐怖だったような気がします。
12年。

>>813 私も 小・中・高・大と授業中辛かったです。
”先生から見て自分だけ変な奴じゃないか目だっていないか”とか、
周りに人が居ると集中できなかったですね。
黒板写しは気合で乗り切った。
大学では 走って逃げられたこともあったケド‥ 
輪ができてたり ごくまれだけれど遊びに誘われたりした時は、
できるだけ明るく話しかけるようにしてました。
友達は居たけれど、いつも一人でした。
いつも一人で居る自分が変な気がして、
沢山単位を取っていたのを理由に
”毎日講義を沢山受けているから忙くて
人とあまり話すことができない人”
を目指していました。
>>857 わかるよ。 自分から連絡を取るのが怖い。
友達とは自然消滅してしまいました。 現在連絡を取っている人は0‥。
情けない。


でも、こういうことになるのって対人恐怖だからなんだよね。
ただ病気だからなんだよね。
好きでなっているわけじゃない。
869優しい名無しさん:2007/06/23(土) 07:57:46 ID:78joznpB
>>868
小中高大すべて視線恐怖症で卒業はすごい。
でも先生からってことは周りは気になんなかった?


>>でも、こういうことになるのって対人恐怖だからなんだよね。
ただ病気だからなんだよね。
好きでなっているわけじゃない。

そうそう。でもそういう人を認めない(理解してない)ひとも結構いて、
それがまた生きづらくさせる。
よくよく考えてみれば俺、視線恐怖以外に脇見恐怖が入ってるからきついのかもな・・
870優しい名無しさん:2007/06/23(土) 10:38:11 ID:JGnpqPB3
対人恐怖なら学校もなんとか卒業できるけど視線恐怖だと卒業は相当難しくない?
871優しい名無しさん:2007/06/23(土) 10:57:08 ID:2Ll3fY86
なんか良くなってきたなと思って自己判断で薬止めてみたけど
やっぱり駄目だった。
初めのうちは調子良かったけどコンビニで飲み物買うときに
店員に緊張しちゃって手が震えてしまった・・・
この病気って歳をとると治ってくるっていうけど本当に治ることなんて
あるんだろうか・・・
872優しい名無しさん:2007/06/23(土) 12:29:59 ID:SFbAmwAQ
年をとって直るのはイケメンや可愛い子だけだよ
イケメンや可愛い子は年取るとあまり注目されなくなり楽になる
でもブサメンキモメンは無理だろうな
873優しい名無しさん:2007/06/23(土) 12:56:41 ID:MXTQKqj7
タイ人とフィリピン人の可愛い女の子と付き合いたい
874優しい名無しさん:2007/06/23(土) 15:55:07 ID:zEj1qBVu
>>872
自分がイケメンだと自覚ていたらの話ね。
まぁ自分はカッコイイから注目されてるんだと思ってる奴は、そもそも視線恐怖ではないし、他人からの視線は快感だろう。もちろん怖くもない。
大概の視線恐怖は自分が他の人と違ってるから注目されると自己否定型の思考を持つ。
仮に自覚なしイケメンがいたとして、年を取ると確かに注目度は下がる。しかし、思考は、自分は変だから見られると思っているため視線を感じずにはいられない。
つまり、いくら年取っても内面が自己否定のため視線を感じ、そして怖い。結局イケメンだろうがブサメンだろうが関係ない。
一生治らない。
875優しい名無しさん:2007/06/23(土) 15:58:37 ID:SFbAmwAQ
>>874
そもそも自分がイケメンや可愛いと自覚してから対人恐怖になったわけで
自覚する前はそんな症状微塵も出なかったし
876優しい名無しさん:2007/06/23(土) 16:47:31 ID:zTtPPuRA
俺は元々異性恐怖というか、異性に極度にアガる状態にあったよ。
それは人にいじめられてからだよ。
異性にいじめられたわけではないけど、異性にアガるという思春期特有の
状態が、いじめられた事で強くでるようになったんだと思う。
そこから、自分がイケ面とか言われてジロジロ見られるようになってから
どうしようもなく自分が緊張してしまって、変になるから
それで期待の目でジロジロ見られる自覚がある反面、自分が変になるという
おかしな状態になってしまって、とてつもない異性からの視線恐怖に
陥ったよ。
そこから同性にも視線恐怖がでるようになってきて、もう気が狂ったも
同然の状態になった。
当然異性からの反応も、ある時期からおかしくなっていく。
最初は期待の目でジロジロだが、次第に俺が変だからジロジロニヤニヤに
変化していくんだよ。
その時の、絶望感といったらもう例えようがないよ。
まさに死んだ方がマシだという感じ。
877優しい名無しさん:2007/06/23(土) 17:02:08 ID:SFbAmwAQ
>>876
俺はいじめられてはないし同性には視線恐怖でないけど症状がかなり似てる
イケメン=優しくて人間的に魅力的ってイメージがあるからつらいんだよな
878優しい名無しさん:2007/06/23(土) 17:10:55 ID:zTtPPuRA
>>877
キモい状態を見られるのが一番嫌じゃない?
単なるキモいじゃなくて、とてつてもない緊張から
自分が押しつぶされて、キモい形相になっていたりする顔を
見られるのが。
とても耐えられるものじゃない。
人は変な自分をさらけ出せばいいとか言うけど
本能が拒否するぐらいプライドが働くよ。
879優しい名無しさん:2007/06/23(土) 17:11:47 ID:3aihOSxs
俺も「治る」っていうのはないんじゃないかって気が最近してきている。
いかに慣れて、この対人恐怖っていう病気と上手く付き合っていくか、しかないような気がしてるんだよね。

例えは悪いけど、肺癌で片方の肺をとっちゃった人は、その取っちゃったほうの肺が復活することはなくて、
片方の残った肺だけを頼りに生きなくちゃいけないわけジャン。
それに合った生き方を強いられるわけでしょ?それと同じだと思うんだよね。

まわりの人はみんな、人より上、とかもっともっと上、とかを目指すって言う人が多いんだけど、
俺にとっては人並みという普通の暮らしでさえとてつもなく遠く、自分には得られないものではないかと感じてしまう。
880もう無理だ:2007/06/23(土) 17:43:44 ID:BTDTdujI





            恐怖だ






881優しい名無しさん:2007/06/23(土) 19:27:45 ID:ROUYSZOx
ネット上で「自分が思うほど人は見てないよ」って言う人を
いつも見る度気が滅入ってた。
お前みたいな標準的な人間に何がわかるんだ、と。
でも昨日生身の人間(大学の先輩)に同じことを言われた時少しも腹が立たなかった。
私の外見を知ってて、自傷の痕があることも知ってて、その上で言ってくれたからだと思う。

そういうこと言う人とは絶対関わりたくないと思ってたんだけど
頭の中で妄想が暴走するのってよくないね。
882優しい名無しさん:2007/06/23(土) 20:45:17 ID:t1yAXaVz
コミュニケーションの技術ってホント技術だよな・・・。
学生の頃はそんなの馬鹿にして世から背を向けてたけど
今になってすっごく後悔してる。
間違ってたのは俺だったのか!って気分だよ。。
883優しい名無しさん:2007/06/24(日) 05:08:17 ID:J0HycK9T
人の視線というか、人にどう見られるかが気になる。
化粧をバッチリしていないと目があわせられない。目をあわせるのが怖い。
髪も服も化粧も、外見全てを自分の思う「完璧」にしないと、怖くて怖くて外に出られない。
これも視線・対人恐怖症っていうのかな。
884優しい名無しさん:2007/06/24(日) 09:02:54 ID:Za19RR1D
>>883
わかる!!
俺男だけど自分なりに完璧にしないと、
外出れないもん。
885優しい名無しさん:2007/06/24(日) 09:16:38 ID:n7NtqJNW
自分が何かしようとするときに人がいたらイライラする
例えば料理作ってる時に誰か通りかかっただけで、自分の料理を見て真似するんじゃないか、とか何作ってんのかわざわざ見に来てチェックしてる、とか
意味不明なこと考えちゃう…
こーゆーのはなんなんだろう
あと人に見られてると感じて緊張状態になたら、お腹にガスが溜まっておならが出そうになる
汗だらだらになる→人に汗かいてる大丈夫?と指摘されると余計だらだらになって〜…
886優しい名無しさん:2007/06/24(日) 10:56:45 ID:SVlfI/qM
>>885
どういう場面なのですか?

お料理教室ですか?
887優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:05:07 ID:Lk1NOTdl
>>883
残念ながら視線恐怖、対人恐怖に該当しないと思う。そんな軽い病気じゃないけど
888優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:19:43 ID:n7NtqJNW
>>886家ですよ
料理教室なんて行けない…
889優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:18:55 ID:SVlfI/qM
>>888

そうでしたか、いわれてみればそうですね。

スマソ とはここで使うんだな・・
890優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:31:20 ID:n7NtqJNW
>>889ちょっと和んだ
少し前まで叫び通してたましたけど少し気分落ち着いた気がします
891優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:48:00 ID:SVlfI/qM
>>890
それはよかった。

そんな私もさっき時折顔をしかめつつ墓参り
に行っていたという不思議・・
892優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:52:57 ID:n7NtqJNW
墓参り…m(__)m
すっきりしたいなぁ
893優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:06:12 ID:SVlfI/qM
>>892

つ「歌う」
894優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:07:19 ID:n7NtqJNW
カラオケ行く人いないやハハハ
〜〜♪
895優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:11:20 ID:SVlfI/qM
>>894
レスが驚くほど早い・・。

自宅で独唱するんですよ。

自分の症状を歌詞にして作曲すれば
一躍ミュージシャン!

目っ目っ目〜 目が見れない〜(はとぽっぽの歌)
896優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:17:56 ID:n7NtqJNW
たまたまですよ。
自宅では無理ですね…イライラします…
でも歌詞書くってのはいいかも、いい気分転換になるかな?

本気でカラオケに行きたくなってきた
897優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:23:56 ID:SVlfI/qM
>>896
それくらい気さくなら遠回りしてもいい友達
できると思いますよ。

自宅ではだめですか・・

そうですね、歌詞でもいいでしょう。
後は自作の地獄絵図とかゾンビとかいいと思いますよ。

2ちゃんのオフとかで相手を探してみては?
898優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:27:35 ID:n7NtqJNW
貴方はいい人ですね
オフ会はやってみたいですが、自分の容姿などを考えるとなかなか…
違うこと目的の人とかにはうんざりですし
899優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:38:05 ID:SVlfI/qM
>>898
私は極悪人ですよ〜

>容姿
なんともいいがたいですが、それしか見ない人が
多いですからね。ボキャなくてスマソ・・

>違うこと目的の人とかにはうんざりですし
なるほど、なんとなく予想ができるような・・
900優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:46:47 ID:n7NtqJNW
じゃあ私は変人で自己中人間だ

でもこのままじゃダメだって分かってるから自分を変えようとは思ってるんですがね…
空回りだし余計にヒキ…
オフ会にでも行けば変われるかななんて。まだ言ったことないけど
901優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:59:18 ID:SVlfI/qM
>>900
>変人で自己中
そ、そんなぁ・・

私も生き方は下手なのでアドバイスはできませんが
人付き合いを繰り返していけば必ず慣れていくとは
思うのでぜひ頑張ってください。

もしどっかで会ったら気軽に声かけてくださいよ(?)
それでは良い休日を!
902優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:00:30 ID:n7NtqJNW
会っても顔わかんないね…
Have A Nice Day!
903優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:06:07 ID:whNnM4Yh
今日三時間ほど外に出てきた
最後は下向いて凄い速さで歩いてたから恐かっただろうな自分
帰ってきて気が抜けたのか起き上がれないとか情けない
904優しい名無しさん:2007/06/24(日) 17:07:05 ID:xS2ZIDUm
>>856
行ってたけど結局中退。
それほど興味持った学部でもなかったんで。

色々とレスしたいが最近ちょい忙しい。
905優しい名無しさん:2007/06/24(日) 18:21:16 ID:NTW0tX9I
対人恐怖とか視線恐怖もメンヘルにカテゴライズされるんですよね?
906優しい名無しさん:2007/06/24(日) 20:20:26 ID:gDCIhThA
もうどうにもなんないな
907優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:42:51 ID:dmlfb/h4
>>883
凄い分かる!
ちょっとそこまで出かける時でも自分なりにちゃんとしないと絶対外出れない疲れる。誰もそんなの見てないのにね
てか私も視線恐怖なのかも;
学校も息が詰まるような場所だったし;
視線ってほんとに嫌。何思われてるんだろーっていろいろ考えてしまう。
908優しい名無しさん:2007/06/25(月) 00:33:17 ID:IJH4pPsn
ちょっとでも自分が仕事場で、
孤立してるかと思うと辞めたくなってしまう。
本当に情けない。
これじゃどこ行っても続かない。
909優しい名無しさん:2007/06/25(月) 03:39:49 ID:KuwRFVr5
自分は15歳発症(視線・対人恐怖)で高校中退もして半ヒキも経験したけど、
18歳位から少しずつ治っていって、
今現在21歳で、一番酷かった時期から比べて90%近くは治ったよ。
普通に社会生活出来る程度に。

自分に自信付ける事が大事だと思う。
この病気になってる以上、自信付けるとか簡単な事じゃないけど、
自分は空手とか習ったりとか。(自分にとっては、たまたま良かったのかも)
あと少し楽観的に考える様にしたり。キョドっちゃたりしても(あ〜今少しキョドっちゃった♪)
位の気持ちで。
ネガディブな事を一切考えない様にして、無理やりポジティブに脳内で変換したりして。
今では自分は視線恐怖なんだとかも考えなくなったし。

急にすぐ治るなんて事はないから長い目で見て、少しずつ一歩一歩、前向きに考えて行けば良いと思う。
一番酷かった15〜18の時からなんて、ここまで治るなんて想像も付かなかったし。
完治するかどうかは判らないけど、絶対良くはなるよ! 
長レススマソ
910優しい名無しさん:2007/06/25(月) 10:55:44 ID:buOc4bhK
今から通信のスクーリング
怖い 行きたくないよ
911優しい名無しさん:2007/06/25(月) 15:45:43 ID:YbvGPqys
自動車教習所に行こうと思うんだが、知ってる人とかいそうでorz
やっぱ夏休みあたりになると遠くの学校通ってる人とかも地元で取るんかな?
912優しい名無しさん:2007/06/25(月) 17:42:40 ID:+pY6XEob
京王線で同じ視線恐怖の人みた。
自分を見て笑ってるように見えたが、多分変なのをごまかすための行為だろうと思われる。
いや、やっぱり俺がキモかったからかな(^^;)
ちなみに俺はカップルさえ側にいなければ最近急速に回復している
913優しい名無しさん:2007/06/25(月) 21:21:19 ID:+EgBu1Nu
成分解析 on WEB
http://seibun.nosv.org/?p=

このサイトで「人間関係」の成分解析したらなんか癒された。
914優しい名無しさん:2007/06/25(月) 22:32:14 ID:XTXxYJNG
この病気の人って親が協調性がなく、自分の意見を押し通そうとしたり
または先回りして色々したりするような、とにかくあなた方が
自分で考えて判断して答えを出すというパターンが崩れて
親に流されるような状況になかった?
このパターンこそ重要で、自分がメインで人の意見を吸収していくという
家庭環境ならば、外でのストレスにも流されにくく
自分がメインで他人の言葉を吸収していけたと思う。
そういう家庭環境ではなかった場合、外での他人の言動で
自分メインの根底が崩れ去って、他人本意で物事を考えるようになり
それの酷い状態が、対人恐怖症だったり視線恐怖だったりするかと思うんです。
915優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:27:12 ID:H0m8DxyF
なんか数学の必要十分条件を思い出すな
916優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:46:24 ID:YQT6lmhU
筋トレでもしてみようかな
917優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:06:00 ID:jw7mL/jW
>>914
なるほど、私もそうでしたね。
すごいい意見だ
918優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:08:14 ID:jw7mL/jW
>>914
なるほど、私もそうでしたね。
すごくいい意見だ
919優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:09:03 ID:jw7mL/jW
↑あれ?連投になってる・・。すいません
920優しい名無しさん:2007/06/26(火) 11:42:06 ID:MX6BVwGs
>>914>>918
親のせいにしても先に進まない むしろ優しくてのんびり育ててもらった結果がこうなってしまったと思ってるから 親には申し訳ないと思ってる
921優しい名無しさん:2007/06/26(火) 14:33:51 ID:kPNYVoSJ
>>914
まさに俺の家w
何言っても自分が主役だったし、客観的に人の事が見れない親だから外じゃやっていけない…
どうなればいいかすら分からない
922優しい名無しさん:2007/06/26(火) 15:02:42 ID:hqPqy0rN
親のせいにするなお前のせいだ
923優しい名無しさん:2007/06/26(火) 15:10:40 ID:kPNYVoSJ
そうだよな…
924優しい名無しさん:2007/06/26(火) 15:12:06 ID:VSfDst1b
視線が怖い。特に美人の視線が強烈に怖い。だからきょどってますますいじられる。
925優しい名無しさん:2007/06/26(火) 15:45:40 ID:qGPDsXLI
>>914
そういう環境で育った人がみんながみんな対人にはなってないし、
逆に対人になった人にその環境が当てはまることもない。
でも、対人になった人の中の何割かは当てはまると思う。

でもそういう考え(最後の方)は20過ぎまでにしとくべきだな。
或いは一度はそういう考え方をしても、そこで思考を止めるべきじゃない。
君のように論理的に考えることができる人ならいずれ分かるはずだ。
926優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:42:39 ID:VZ1Jw38d
過保護だとは感じるが性格とは違うんだよ
927優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:51:46 ID:xi+EhtBt
大体の視線恐怖は治ったんだけど振り返って見られるのだけは
未だに治らないし恐怖を感じる。

振り返って見るほど自分って変なのかとか
「この老け顔のせいで(ry」とか色々かんがえちゃうぜ。
928優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:12:30 ID:Hjw4k+ic
視線恐怖だから振り返ってジロジロ見られたりするんじゃなくて、
元々そういう見られやすい気質だったとか?

やばい、俺もそのパターンかも・・・
929優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:44:46 ID:iTXofriS
今年3月に専門卒業したけど、仕事はない
俺って死んだほうがいいんだって親に言ったらいるだけでいい
いなくなったら俺も仕事手につかないようになるって言われた
・・・・・うう(ノ△T)
930優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:50:06 ID:ksAMGn01
症状は水の中でおぼれているような感じ。
空気の逃げ道がなく、膨らむ一方のボールのような感じ。
精神安定できる領域を必死で探しているが、見つからなくて
もがいてただただつぶれていくしかないような圧迫感があります。
931優しい名無しさん:2007/06/26(火) 22:36:40 ID:KNk9Pgf6
>>911
教官と二人きりで車に1時間乗るんだよ?多い日は2時間w
俺はそれが地獄だった。
>>914
もろそうだったよ。うちの親。
うちの親って友人が一人もいないってのは凄いと思う。
何につけても自分本位でわがままだし他人に対する配慮とか無いし。
その割りに自分には多大な配慮を求める。
幼少〜思春期の頃の家庭環境って大事だなとか思う。
>>925
親がメンヘラっぽいかにもよるんじゃないかな?
うちの母親なんて冷静に観察してると完全にメンヘラだわ。
そういう要素を引き継いで生まれちゃったんだと思う。
性格の悪い部分とかもクリソツw
932911:2007/06/27(水) 15:55:03 ID:MBGMu8PL
>>931
教官と一緒になるのは別にいい。ただ知ってる人がいると嫌なんだ。
時間帯とか選べないのかね?
933優しい名無しさん:2007/06/27(水) 16:59:52 ID:yIADJ75+
大学終わった。
辛さは取れたんですが、今までの習慣からか
視線恐怖は治りません。
特に大学みたいな人が大量発生してるところでは、地獄ですよ。
女の人を見ると痴漢に間違われるんじゃないかって凄い不安です。
逆にキョロキョロしてキョドってる方が余程悪い印象与えるのに
934優しい名無しさん:2007/06/27(水) 17:29:38 ID:O4UBIyNG
>>932
おれも教官と乗ること自体はそれほどでもなかったな。適当に相槌してればいいし
ただ他の人が教官と仲良くなってるの見るのは結構きつかった

うちのとこは予約で自由に時間選べたけど、どこもそうなんじゃないの?
935優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:23:22 ID:yoQdw42L
俺は教官より同世代が恐かった。視線恐怖によって能力が劣ってるから何か言われたりするから死ぬほどつらかった
936優しい名無しさん:2007/06/27(水) 20:03:37 ID:J6N1vRso
友達と一緒なら気にならないけど、1人だと急に回りとかが気になる人いますか?
937優しい名無しさん:2007/06/27(水) 20:52:40 ID:8+JiCKr4
同士募集!!
これが視線恐怖症殲滅プロジェクト
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1182944981/l50
938優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:58:34 ID:2AC0QqYN
対人恐怖の人は欲を持つことに罪悪感を持つことが多い。
例えば、性欲だ。
確かに、性欲は、犯罪になるから、即、行動に移せない。
しかし、だからといって、罪悪感を持つ必要はない。

性欲に限らず、この世では、欲望を、即座に実行できないことが多い。
でも、欲望を持ったからといって、自己嫌悪に陥らず、
気持ちを明るく持って生きていけばいいんじゃないかな。

ただし、外見上は、あまり、明るくせず、淡々としておいたほうがよい。
あいつ、浮かれてんじゃねーか、と目つけられるからね。
939優しい名無しさん:2007/06/28(木) 01:22:11 ID:yOjZfVZ5
視線恐怖が治った人の体験断読んでると苛めとかのトラウマで視線恐怖に陥った人は皆無
一生治らないんだな…
940優しい名無しさん:2007/06/28(木) 01:29:36 ID:LfuuSnOL
トラウマは治しやすいと思うがな
941(-_-)さん:2007/06/28(木) 02:36:34 ID:APo0feRE
こんな人いますか?
症状がでてだいぶ経つと、精紳が分散しそうになるというか
殴られた際にこういうめまいのような状態になりそうというか。
そして症状がでない場所まで逃げ込んでも
しばらくの間、その分散というかめまいのような精神状態が続いてます。
そしてさらに時間が経つと、ようやく精紳が一つにまとまるというか
おちついて、目の焦点もしっかり合うというか。
何か目の瞳孔が開くわけないんですけど、例えると目の瞳孔がずっと
開きっぱなしのような感覚に陥るんです。
942優しい名無しさん:2007/06/28(木) 11:28:04 ID:8BjJRcUu
めまいみたいな状態になって頭がふらふらすることはよくある。
943優しい名無しさん:2007/06/28(木) 15:50:49 ID:CWojMp/3
デパートや祭りみたいな人ゴミ多いところだと結構フラフラします
食事はしっかり摂ってるし精神的につらいのかな・・・
944優しい名無しさん:2007/06/28(木) 16:05:54 ID:Mo9qL16I
>>935
劣ってるんじゃない、発揮できてないだけだ
945優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:14:03 ID:ajKGGyE/
>>936
私がいますよノシ
友達とか親とかと出かけてる時とかはあまり気にならない。何でだろ。
946優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:45:12 ID:7ZQOOgAS
>>941-943
私もいつ頃からか、長いことそうだよ。

あとファミレスで席立とうとすると、脳から体への信号がぷっつり途絶えて立てないというか…。
座っててクラッとすることもよくある。たぶん貧血かなと思うけど違うのかな。
現在外出時はウォークマンと携帯が欠かせない。今まで平気だったファーストフード店やスーパーも、一人で入る時怖くてすごく緊張する。
947優しい名無しさん:2007/06/28(木) 23:14:20 ID:/Xjn66+S
>>946
ウォークマンは雑音・悪口対策ですか?
948優しい名無しさん:2007/06/28(木) 23:22:31 ID:8BjJRcUu
音楽は気を紛らわせるからいいよな。
949優しい名無しさん:2007/06/28(木) 23:32:47 ID:MfIMhGs/
自分も必ず音楽聴いてる。ラジオとかもお薦め。

前は駅前とかずっと立ってても大丈夫だった、街中も平気だった、逆にそういう賑やかな場所が好きだったよ。
今は無理、いい歳して引き篭もってるし・・・・・
950優しい名無しさん:2007/06/28(木) 23:51:17 ID:7ZQOOgAS
>>947-949
ウォークマンは周囲の空間から自分を精神的に遮断する為。そして極力目を合わせない。
それでもヒドいとパニック症状みたいのに陥るけど。

私も今では半ヒキニート(というかパニック症状で外界へ出づらいんだけど)

ナレーターの夢も視線恐怖・社会不安で逃げて諦めた。事務所所属の声もかかったくらい一度は回復したのに。
951優しい名無しさん:2007/06/29(金) 08:33:49 ID:4cdw5UFN
>>950
逆戻りしてしまった大きなきっかけとかあったのでしょうか?
952優しい名無しさん:2007/06/29(金) 10:12:55 ID:Tey8nX0U
>>951

いろんなことで心の負担の積み重ねがあったのか、徐々に逆戻りはしていたけど…
たぶん、前職で特定の講師からイビられ人前でさらし者にされたり、気の合わない同期から目を付けられてたこと…あといきなりのクビが原因と思われる。
953優しい名無しさん:2007/06/29(金) 14:59:40 ID:4cdw5UFN
>>952
....。

レスどうもです。
しかしそいつら、汚い奴らだ・・。

954優しい名無しさん:2007/06/29(金) 20:02:16 ID:TnhVyfaG
>>941
しょちゅうあるよ…
酷いと我を失う。
955優しい名無しさん:2007/06/30(土) 03:16:10 ID:+Tcpt9cz
元々友人ができにくいというのがあった。
何ていうのか、劣等感のようなものがあって
堂々としている奴と話していると、どうしても警戒感があり
なめられてはいけないという意識が働いて
心から愛想よくできなくて、変に演じているような感じ。
たぶん周囲はそうやって友人を作っているんじゃないだろう。
おそらく自分自身堂々と生きてきたから、別に他に堂々としている奴がいても
それは普通の事だから、自然と話しができて友人になるんだろう。

956優しい名無しさん:2007/06/30(土) 12:36:56 ID:NFrhOHEM
はぁバイトでも良いから探さないと・・・・・
957優しい名無しさん:2007/06/30(土) 14:03:38 ID:5v7ygr3r
>>955
一緒だ。
俺も他人に本当の自分って見せられない。
いつもさしさわりのない人物を演じている感じ…
958優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:15:58 ID:mOYcGVY9
>>955 >>957
よう俺w
劣等感で、素の自分でいられない。それで自分を偽る
偽った自分で振る舞ってると、ますます素の自分に劣等感をもつ

どこかに自分に劣等感を持つ原因があるんだろうな
959優しい名無しさん:2007/06/30(土) 21:37:34 ID:k5z5bilk
いや、それどころか、そもそも偽りの自分で振舞うことしか考えてなかったから、
気づいたときにはもう素の自分なんてどんなんだったかわからなくなった\(^o^)/オワタ
960優しい名無しさん:2007/06/30(土) 21:53:45 ID:1+ZjcjjV
「社会不安障害」(一部の患者)

・一つのこだわりから離れることができない
・対人恐怖などの恐怖、コンプレックスを消滅させようと努力し続ける。
 ※その努力が強迫行為(同じことを永久にやり続ける)という”病気”だという自覚がない。(自覚がある場合もある)
・グルグル思考(同じことを考え続けるという強迫行為)は頭の中で起こっているため、周りの人には理解ができない。
・何をするにも「治す為」という強い観念(強迫観念)により頭がロックされているため、目の前の物事・現実が認識できない。
 その結果、健康な人と同じ生活・仕事・人間関係ができない。
・自分の能力以上の仕事や精神的な負担になることを、自ら抱え込んでしまう為、精神科への受診・薬は効果を持たない。

共通点は「一つの物事にこだわり、停滞している」こと。

http://saito-therapy.org/index.htm
961優しい名無しさん:2007/06/30(土) 22:04:43 ID:a1OxATu/
外に出るといつも視線が気になる・・・
誰も見てないんだろうけど気になる・・・
962優しい名無しさん:2007/07/01(日) 00:05:16 ID:ikTKf2Ki
何でもいいけど、学校でも会社でもバイト先でもさ
誰かに怒られたり、批判されたりすると
そいつの事がずっと気になって
顔色を伺うような状態にならない?
で、そいつがいると色々と堂々と誰かと話したり行動とかとれなくなって。
みんなで輪になって食べている時も、何かそいつが俺の事をずっと見ていて
無言でいじめているように見えてくるんだよね。
そういう環境にずっといたから、PTSDになって対人恐怖症といわれた。
963優しい名無しさん:2007/07/01(日) 00:54:10 ID:3X3uskVS
俺はなるべくうざそうなやつの近くには行かないようにしてるよ。ストレス発散の的になるからな
964優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:03:08 ID:5SVO+WO1
私30過ぎてます。社会に押し潰されそうです。他人が怖い。ずっと働かなきゃならない事情なので無理して仕事してますがもう限界越してます。手が震えたり息も苦しい。癒される人に包まれて泣きたいです。乙女チックだけど本音です。すみません。大泣きしてもいいですか?
965優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:06:24 ID:EfASp5Nw
嫌な事があれば掲示板を使って愚痴ってますよ。
966優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:09:37 ID:SfAt5zSP
>>964
大いに泣くがよい。泣けるなら泣いたほうがいい。
泣くのは一種の心の浄化だから。
967優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:58:05 ID:JBdBldmf
今日は頑張って美容院行ってきた。
鏡見られない、隣の客気になる、美容師との会話うざい
こんなことでも神経使う。普通の人はなんともないんだろうな…
俺、人生終わってる
968優しい名無しさん:2007/07/01(日) 03:15:39 ID:neAmffYG
俺は美容院絶対無理。床屋が精一杯
近年は自分で切ってる。俺のほうが終わってる
969優しい名無しさん:2007/07/01(日) 04:36:23 ID:i9uqasLK
セルフカット歴10年のオレがきましたよ…
970優しい名無しさん:2007/07/01(日) 05:36:02 ID:p1UCFexD
>>960
うへ、まさに俺だわ
正直なところ精神的に限界超えてるかもしれん
971優しい名無しさん:2007/07/01(日) 11:21:37 ID:kxgufqON
緊張はしてるけど劣等感成るものは感じてないよ
972優しい名無しさん:2007/07/01(日) 20:48:37 ID:dgwH76iG
そろそろシーズンですけど、

幽霊に対しても症状出たりするんですかね?
皆さんどう思います?
973優しい名無しさん:2007/07/01(日) 22:12:10 ID:5SVO+WO1
966さん 励ましありがとうございます。昨夜は自分をもう一度振り返り泣いてぐっすり寝ました。3時間ぐらいですが。でも今日はまたキツイです。。。はぁ…
974優しい名無しさん:2007/07/01(日) 22:36:50 ID:L5GahFvE
>>972幽霊というか俗にいう神様に対してならあるっちゃある
信じてないつもりなんだけどね
あとなんていうか第三者が見ているということを、変に意識してしまうこともある(一人だと分かっていても)
975優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:38:57 ID:S9QbJEtb
>>972
幽霊はありがたい存在
人通りの少ない暗がりの中歩いてると怖くなるときがある。その時、人とすれ違うとホッとする
普段は人とすれ違うのが嫌で苦痛だけどそのときだけは何故か人がいることに安心する
976972:2007/07/02(月) 01:08:44 ID:2oJCiccg
一見不真面目な書き込みにレスありがとうございます。
思ったより意外な回答だったなと思います

>>974
神ですか

すると、天罰とか善行へのごほうびみたいな
ものへの意識ってことですかね

>第三者が見ているということを、変に意識してしまうこ
>ともある(一人だと分かっていても)

私もなんとなくわかる気が、、
なんとなく自衛隊の監視か?とか考えたり・・

>>975
それは珍しい考えですね。
ほのぼの

外で人に出くわすと、邪魔とか思われていないだろうか・・と
考えてしまうので、それは貴重な意見です
977優しい名無しさん:2007/07/02(月) 12:41:58 ID:UKwbn2kK
犬が怖い、虫も怖い、霊も怖い
怖いもんだらけだw
978優しい名無しさん:2007/07/02(月) 16:02:59 ID:rLwodGmk
具体的に書いてあるが全部あてはまる…orz
これって治るの?
早く普通に働きたい('A`)
979優しい名無しさん:2007/07/02(月) 16:50:07 ID:7LmWwSTn
さっき学生に凄いじろじろ見られたんだけど相変わらず理由がわからない。
笑ったりして見てたなら俺の顔が変ですむんだけど
真顔でちらちら見られるとどう思って良いやら。
最終的にお互い目が合って3秒間くらい硬直したし。

理由なんてないのかも知れないけどどうしても
「他人が自分を見る理由」を探しちゃうんだよなぁ。
吐きそう。
980優しい名無しさん:2007/07/02(月) 18:18:11 ID:+xIya52E
私もさっきスーパーでおばさんにちらちら見られて気持ち悪くなった
何か臭うのか、服がださいか、近所で噂になってるのか
色々考えまた気分悪くなってくる…
981優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:50:31 ID:fzgfw03P
うわさになってると思い出したらどんどん悪化するよ
982優しい名無しさん:2007/07/03(火) 00:33:44 ID:GbFAb3kA
森高の「うわさ」を聞いてガンガレ!
983優しい名無しさん:2007/07/03(火) 01:58:59 ID:+xGEvZe/
俺 自分の事かなりおかしいと思う

街とか私服で歩くのがすごく苦手、ファッションがまったくわからない。
変な服装かなって気にすると外あるけなくなる。

歩いてると、女の人とか おじさんとかも こっち見てきて
一体なんで見てくるのかって思っちゃう。

結構前に朝 学校行くのに満員電車でおじさんと向かい合わせになったんだけど
その人が俺の顔 あきらかに じーっとみて、そしてから 俺の下半身の方
をみて、すごくきもちわるかった。

そんなこともあって、たまに 女に見えるのかなって思うこともある。
確かに長髪にすると 女に見えなくも無いけど。
すごく他人の視線が気になる。

最近きになるのが 帰りの電車で長身のモデルみたいな女の人と何回か
一緒になったんだけど、満員で距離もこっちと離れてるのに
俺の事ずーっとみてきて すごくきもかった。俺は顔をふせてたんだけどね。

電車とかどうしても窓際で立って 外見てるふうになってしまう。

俺ってそんなにおかしんだろうか悩んでしまう。
984優しい名無しさん:2007/07/03(火) 02:36:31 ID:iJ/lbysy
おれは制服より私服のが緊張しない
985優しい名無しさん:2007/07/03(火) 14:01:19 ID:Z/DEYqIn
おまえらさ、何度も同じ人達と顔を合わせるような環境(学校や会社)だと
互いに意識し合うような状態になって苦しくならない?
相手と目を合わせないし、きつい表情になったりするから
それが相手に伝わってしまって、相手に嫌われだす。
そうなった状態が、何か誰かと喧嘩してしまって
喧嘩した相手が集団の中にいると、そいつをやたらと意識してしまい
気まづい状態に似てないか?
そして相手も俺の事を意識しているような感覚。
そうなりだすと、相手の何気ない行動が俺への当て付けに感じられてくる。
俺の目の前でそいつが誰かと仲良く話していたりすると
俺を仲間はずれにしたいんじゃないか?とか。
そういう風にそいつの行動が、俺に対してのいじめみたいに見えてくるんだよ。




986優しい名無しさん:2007/07/03(火) 14:40:53 ID:HgOzAxsW
>>983
文脈からもひねくれ具合が伝わってくる
見てくるのはお前が相手を意識してるから
987優しい名無しさん:2007/07/03(火) 16:28:15 ID:vRgavCKu
見ちゃいけないっていう思いが強すぎて目が緊張する。
医者からサングラスしたらって言われた。
タモリって視線恐怖症なの?医者が行ってたけど。
988優しい名無しさん:2007/07/03(火) 16:51:12 ID:SBN/tXAz
>>985
正直学校がなければこんな状態にはならなかったと思う
得るものはあったが、視線・対人恐怖症という余計なものまで得てしまった
てか何で相手の顔を見ただけでビクビクしてしまうんだろうか。殺されるわけじゃあるまいし・・・
自分が情けなくてイライラする
989優しい名無しさん:2007/07/03(火) 17:41:37 ID:grqsAk+7
楽になれってことよ
学校行くにも仕事行くにも楽にやった方がいい
990優しい名無しさん:2007/07/03(火) 17:55:17 ID:VG8EKHd9
対人恐怖症だけの学校があったらいいのに
991優しい名無しさん:2007/07/03(火) 18:05:15 ID:EqQ0jFNR
>>990
みんな下向いてるから
毎日ラクに過ごせそうだな…
992優しい名無しさん
if〜ってのは、あんまり多用すべきでないな。