★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その16)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
日々のバイトのできごとを日記として残したり、情報交換をしたり
このスレッドを活用しながら、できることをできる範囲で、
マイペースでバイトを頑張ろう。無理は厳禁。

バイトに行く人も、これから探す人も、面接に行く人も
マッタリとなるべく気楽にやりましょう。

前スレ
★鬱でもバイトに行く人、探す人(その15)★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1165815303/l50
2優しい名無しさん:2007/03/16(金) 12:55:01 ID:i4NfeZl1
>1
すれ立て乙(・ω・)ノ
3優しい名無しさん:2007/03/16(金) 15:40:18 ID:Cf19Aqj3
>>1乙( ´∀`)つt[]  

1000 :優しい名無しさん :2007/03/16(金) 15:38:31 ID:Cf19Aqj3
1000なら明日バイト探しに行く

いよぉぉぉし!明日必ずバイト探しに行くぞぉぉぉぉぉ!!!!!!
4優しい名無しさん:2007/03/16(金) 15:56:35 ID:HmWgIQJy
>>1さん乙&d


>>3
おめwがんばれー
5優しい名無しさん:2007/03/16(金) 18:44:55 ID:Srk9qjc5
今日バイト受かったのに断りました。。。学校の予定と合わなかったにしろ先方に迷惑かけてしまったorz
6優しい名無しさん:2007/03/16(金) 21:31:56 ID:h6WGmgV3
勇気を振り絞って電話したけど・・・

「一日3時間から・・・」と求人誌に書いてあったのに
「うちは一日6時間からなんだよね」と言われてしまった
3時間ならなんとかなると思ったから電話したのに

あっ 断ってしまった
7優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:39:24 ID:itVUTf5D
明日初出勤だ…
前にやってたバイト先で嫌がらせにあってたから
また同じ目にあうんじゃないかと思って怖い

前に職場の人を見たざっと見たけど
自分と合いそうなタイプの人がいなかったから心配

陰でこそこそ言われてたりしたりしそうで…
8優しい名無しさん:2007/03/16(金) 23:07:36 ID:Le8hSRgk
時給安めだけど、結構楽だと友人に薦められたバイト先に電話をしようかと思っていたところに家族から、
もっと楽しいところはあるよとか、やりたいことをやったほうがいいとか言われたんだけどさ・・・

正直やりたいことないし、ちょっと興味があるとこは18歳以上からだし。
何より、バイトを楽しいとかそういう感覚で選べる余裕は今の私にはないよ(´・ω・`)
9優しい名無しさん:2007/03/17(土) 00:29:45 ID:Rd9hI8Ze
>>1乙です。
10優しい名無しさん:2007/03/17(土) 03:24:58 ID:0gf0rswN
>>1さん乙です。
タイトルがメンヘルに変更してよかったと思います。
11優しい名無しさん:2007/03/17(土) 03:48:59 ID:+DJpwIK9
>>8
家族が無理にやることはない的なことを言うなら、支えてもらっておきなよ。
急いで働くことはないさ(´・ω・`)
私も20越えてようやくバイトし始めたクチだし……。
けど、興味なくても働きやすいのっていいと思う。
だからあなたの考え方次第かな…。
ともかく無理したり急いだりはしないほうがいいよ。若いならなおさらね。
12優しい名無しさん:2007/03/17(土) 03:56:36 ID:bAXMFMZW
>>7
嫌がらせって陰口とか?
13優しい名無しさん:2007/03/17(土) 06:06:03 ID:KrD/BNK5
>>3に期待w

>>7
初出勤がんがれ!
合わない人には無理に合わせず、淡々と仕事だけしてればいいよ。
サークル活動じゃないんだし、嫌なことあったらここで吐くんだ。

そういう自分も明らかに浮きそうでガクブルですが…(´・ω・`)
14優しい名無しさん:2007/03/17(土) 06:16:40 ID:KgpK2scu
もう無理だ
仕事は自体はつらくないはずなのに辞めたい
帰りたい 消えたい

30分遅刻だけど 行かなきゃ
15優しい名無しさん:2007/03/17(土) 07:56:18 ID:4mDmS1ns
>>6
そういう糞会社はやめときな。求人誌と話が違うなんてのは論外。断って正解。
16優しい名無しさん:2007/03/17(土) 08:08:44 ID:HkuS82ar
>>11,>>13
レスどうもありがとうございます。
おかげで、頑張ってみようって気持になってきました。

とにかく今日は無我夢中で仕事を覚えて来ます!

では行ってきます。

>>12
陰口というより目の前で嫌味言われたり…です
17優しい名無しさん:2007/03/17(土) 13:18:23 ID:AjulUU2E
>>1乙です

昨日は休みで病院行く以外は一日中寝てた。
今日からまたバイトの日々だ。なんとかガンガロう。。。
18優しい名無しさん:2007/03/17(土) 13:45:39 ID:t0Pyevdi
対人恐怖ってメンヘルに入るのかな
19優しい名無しさん:2007/03/17(土) 14:35:22 ID:rw0jeH8n
今日無断欠勤してしまった…
まだ電話いれてない…ほんと辛い…
なんで朝起きられなかったんだろう…
あぁ電話したくない…
20優しい名無しさん:2007/03/17(土) 15:21:46 ID:VBM4XKDZ
>15  6です  はい 自分もそう思いました
    どうもありがとうございます

>19  自分も朝起きられないです
    さらにすぐに下痢します  あぁ

21優しい名無しさん:2007/03/17(土) 15:40:45 ID:/r5tPhbx
最近調子よかったけど今日だめだ('A`)
行きたくない行きたくない…
22優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:02:15 ID:Rd9hI8Ze
>>11
支えてもらっているのはいいことなんだよね(´・ω・`)
決心が揺らがない内に電話しよう・・・
私去年の末に欝が治ってから病院行ってなかったんだけど、最近また不安定になってきたしまった・・・
家族はそのこと気がついてないし・・・早めに病院行っておこう・・・。
23優しい名無しさん:2007/03/17(土) 20:06:14 ID:gMakCDOn
>>17
同じく…
ご飯とトイレ以外寝てた…バイトっていっても、超短時間バイトなのに。休みの日は寝て1日が終わってしまう…
24優しい名無しさん:2007/03/17(土) 22:27:44 ID:0gf0rswN
>>18
僕はメンヘルだと思うな。
25優しい名無しさん:2007/03/17(土) 22:35:16 ID:bAXMFMZW
>>16
目の前で嫌味言う人は頭おかしいね
26優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:32:05 ID:A1Q7vKUW
>>18
対人恐怖があって、心療内科や精神科で治療を受けてる真メンヘラ
なら直良じゃないかと。
27優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:34:30 ID:A1Q7vKUW
忘れてた、診察を受けたらその対人恐怖がうつ、統合失調症等によるものか
社会恐怖SADによるものか分かるんだろうけど。
28優しい名無しさん:2007/03/18(日) 02:47:22 ID:qW0Zkm1O
明日朝からバイトだけどまだ眠れない(´_`)
入眠剤飲むと寝過ぎるし、寝ないとつらいし…。
不安だー
29石原Jr:2007/03/18(日) 03:35:54 ID:9cK2s3VV
計財的な理由で絶対に働かないといけなくなった、メンヘルだけどみんな
辛くても一生懸命頑張っている。自分も生活費のために働かないとそうしなきゃ
こうして、みんなの声を聞き、話せなくなってしまう、それだけは絶対に嫌だ
ここを見るたび、勇気を貰っている、もう出来る、出来ないじゃない、
やるしかない。
30優しい名無しさん:2007/03/18(日) 08:00:06 ID:B2OhR1C0
もはよう。
昨日今週のバイトのシフト見たら7連勤 orz
いくら人が足りないからってそりゃあんまりだ・・・
と思い、1日休みを入れた。でも、その日も別に単発バイト入ってるから
実質7連勤 orz
31優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:04:00 ID:d7FLB2WB
>>30
7連勤はきついね
つか凄い頑張ってんだね…
自分とびとびだから楽は楽だけど、新しく覚えた仕事忘れかけるし
金にならない
32優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:28:47 ID:11vioptR
とりあえず、今日は風邪をひいてはいるが。
 明日。お仕事に行ってきます。
33優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:30:54 ID:B2OhR1C0
>>31
う〜ん、頑張ってるかもだけど、実際人が足りないから仕方なしだよ。。。
今、急募かけてるから人が増えたら落ち着くと思うよ。
つーか、今度は新しい人に教える立場になるから上手くできるか不安(´・ω・`)
34優しい名無しさん:2007/03/18(日) 15:04:47 ID:KA11FpFr
こんなスレあったのか・・
バイト探そうと思いつつ、一人で外にでる事もままらない・・。
35優しい名無しさん:2007/03/18(日) 15:06:59 ID:azky9Of6
バイトやだよー
36優しい名無しさん:2007/03/18(日) 15:21:03 ID:KA11FpFr
>>35
やだよーっと言いつつバイト探すか何かするからレスするんだろうなーっと勝手な妄想。

リハビリに犬の散歩するようにしないと・・・今日は・・・
37優しい名無しさん:2007/03/18(日) 15:31:01 ID:d7FLB2WB
>>33
春は人が入れ替わるし何かと忙しいかもね
自分ももう少ししたら新人教える立場になりそ
不安だろうけどお互いガンカロ!
38優しい名無しさん:2007/03/18(日) 16:47:21 ID:qW0Zkm1O
始めて間もないのに、ついに休んでしまった……

連絡する勇気がないorz
39優しい名無しさん:2007/03/18(日) 17:04:43 ID:KIVJp1mO
携帯から愚痴スマソ…

パニ持ちです。

今日バイト先に着いた早々に息苦しくなって立ってるのも辛くて、
でも予約がいっぱいで店が忙しかったから
店が落ち着くまでは気力と気合いで必死で仕事して、
んで店落ち着いたから体調悪いので早退させてくれって店長に頼んだら
(朝から体調悪いのは伝えてた)
「もう少しやれ」と。

でももう呼吸がかなりヤバかったからとりあえず非常階段行って深呼吸して(3分くらい)、
店に戻ったら店長激怒で、
「お前はもういらない。帰れ。」て。
勝手に場を離れた私が悪い。でも余裕なんかなかった。
その言葉でパニ発作。
泣きながらバイト辞めてきちゃったよ…。
40優しい名無しさん:2007/03/18(日) 17:47:17 ID:NopYxMWU
>>39
お疲れ。きちんと忙しい間頑張って本当にえらいよ。今日はゆっくり休みなよ。
41優しい名無しさん:2007/03/18(日) 18:07:41 ID:sL1yIhZj
>>39
お疲れ様、つ【生姜入りミルクティー】
寒いから体あっためて休んでね。
42優しい名無しさん:2007/03/18(日) 18:53:12 ID:eTuW+Asz
>>39
お疲れさま、君は頑張ったよ

私もいよいよ鬱が悪化してきて食事すらとる気力がなくなってきた
軽めに果物とジュースでもたせてるけどいつまで続くことやら…
43優しい名無しさん:2007/03/18(日) 21:48:20 ID:6WqwVuzO
>>39
おかしいのは店長
お疲れさま
44優しい名無しさん:2007/03/18(日) 21:53:15 ID:K5Tcvj5A
店長も病気っぽい感じがするな
45優しい名無しさん:2007/03/19(月) 00:37:52 ID:adj95785
まさかバイトの面接で自己PRとか「○○を作る上で大切な事」
とか聞かれるなんて思わなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事務所、俺以外皆スーツと作業服だし
めちゃくちゃ厳しそうで地位が高そうなおっちゃんが
面接官だし・・・・・・・事務所広すぎて迷ったし
迷ってる間色んな社員にジロジロ見られて
吐きそうになった・・・・・・・・それに
質問に全然答えられなくて絶望に陥ってる中で帰宅したから
事務所まで案内してくれた門番の人にお礼言うの忘れたよ・・・
落ちててくれ・・・・・・・・・・・落ちるべきだここは
絶対いくべきじゃない門番に会いたくない
仕事きつそう落としてくれえええええええええええええ
46優しい名無しさん:2007/03/19(月) 02:19:27 ID:4QEsgxrD
自分が無理だと思うところはいくら条件よくても辞めた方がいいと思うよ
47優しい名無しさん:2007/03/19(月) 02:34:06 ID:0H4/6jOw
何回も落ちるのは何が原因かな…言葉使いは気を付けたはずで時間帯もフリーだから高条件なのに…。メンヘラがしみでちゃってるのかしら…メンヘラって将来は自殺しかないのかね
48優しい名無しさん:2007/03/19(月) 03:06:40 ID:InfCFevR
やば眠れなす今から絶対寝るおやすみす
4939:2007/03/19(月) 08:01:33 ID:HB0Rdf2X
>>40>>41>>42>>43>>44さん

ありがとうございます
温かい励ましの言葉がとても嬉しかったです

少し休んで、また新しいバイト探して頑張ります
「お前はもういらない」という言葉は、「死ね」といわれたようで昨日は発作がおさまらず、薬も効かず、辛い思いをしましたが、皆さんのレスでホッとできました
50優しい名無しさん:2007/03/19(月) 09:46:05 ID:InfCFevR
今電車
よく考えれば四月前に厚手のロングコートって着込みすぎ…
でも春服ないし寒そうと思ってつい……
浮いとる……
そして結構席譲ってる人を見る
すてたもんじゃない
眠い…
51優しい名無しさん:2007/03/19(月) 12:10:57 ID:g9aeolUu
>>39=49
ちょっと遅レスだったかもですが、私もヒトコトいいたい!
その店長変ですよ。首にされて、このまま泣き寝入りって悔しい。

ところで働き初めてどれ位の期間が過ぎていますか?
もし2週間以上なら、雇用主が解雇する場合「解雇予告」が必要になると思う。
(法律が変わっていなければ…)

店長が一時の感情で「首だ!」というの、私も過去に経験があるのです。
その時は解雇予告手当をキッチリ請求しました。
52優しい名無しさん:2007/03/19(月) 14:56:15 ID:CQYeQ0Q6
昨日バイト中、一人の客に敢えておいらのレジを避けられた。
理由はおいらがどもってて、食品に対して汚いイメージがあるから。
その場は他のバイトさんにレジを任せたが、おいらはしばらくしてバックに入って
泣いてしまった orz
今までおいらはお客さん全員に汚いイメージを持たれてたのかなって。。。
たったそれだけのことなんだけど、もうバイト行くのがイヤだ。消えたい。
今日行きたくない。。。
店長に相談したら根性論みたいなことで言い返されるし。。。
もう、無理なんだよ。。等質や鬱がいくら落ち着いてても辛いものはつらいお(´;ω;`)
53優しい名無しさん:2007/03/19(月) 16:04:38 ID:RiRjKYCi
>>52
ひとつの事がキッカケで、今までのみんなも…。
そう思うことは沢山ある。

もしかしたら、その避けた客もメンヘラなのかもしれん。
その人なりのツライことが何かにダブったのかもしれん。
52さんはその人の役に立った。そう思ってみては?

見た目、メンヘラなことはみんな隠してるから分からん。
52さんは他のメンヘラ救ったんだよ。
54優しい名無しさん:2007/03/19(月) 17:15:37 ID:CQYeQ0Q6
>>53
ありがとう。。。とりあえず今日は頑張ってくる。。。
明日は誰かに代わってもらおう。。。
55優しい名無しさん:2007/03/19(月) 17:35:26 ID:tYagDE6O
なんか最近鬱が酷くて時間通りに部屋を出られない…
別に給料減るのは自業自得だから構わないし、
オーナーからの信頼なんてこっちがオーナー信用してないからいいけど。
でも同じ時間のバイトやパートさんに迷惑掛けるのが辛い。
56優しい名無しさん:2007/03/19(月) 22:56:41 ID:GOyvTtZI
つらくなった時、誰かに相談とかしてる?
57優しい名無しさん:2007/03/19(月) 23:25:02 ID:TLL6lwEK
相談する人誰もいない・・・
58優しい名無しさん:2007/03/19(月) 23:31:57 ID:q+B9ZHMl
>>50
私も着てるよ、寒がりなんです;
コート着なくても手袋とマフラーは必ずつけてるし(コート着たらつけないけど)
59優しい名無しさん:2007/03/20(火) 00:57:24 ID:0hfzbZDs
チーフから嫌われているようだ…。
他のパートやバイトからは店長よりも信頼されていて親しみやすい感じの人なのだけど、
他の人と私に対する態度が全然違う。
ちょっとでも打ち解けようと雑談をしても「あ、そう」で終わる…orz
今日仕事の件で電話した時、「もういい?」と電話を切られ、泣きそうになった。
まぁパート・バイト全員と馴染めるとは最初から思ってなかったけど、
皆から好かれている・信頼されている人から嫌われるってのはキツイなぁ…。
60優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:19:12 ID:AuSQwaUH
職安行こうかな?メンヘルは関係ありませんってかなり前に一度行ったら言われたけど、週二可な所あるのかな?
パソも何も技術ないからだめかな;
61優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:26:56 ID:Y4u32SKa
>>60
職業訓練校って手もあるよ。
週5一日7時間とかだけど。
62優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:20:45 ID:gtcMW7Ha
メンヘル回復傾向にあった最近。バイトを始めて約1週間たった今日、
「今からバイトだ」って思うと心臓がバックバックしてめちゃくちゃ息苦しい。
ここで息吸ったら過呼吸になって負けな気がしたから息を吸うのを極力我慢してたけど、しんどい。
思いあたる節がありすぎてどれが原因だかわかんない。
浪人決まって親からほぼ捨てられた(家に住むことだけは許すけど、
それ以外は自費ですべて生活しろ)っていうプレッシャーか
どうせ浪人するなら高1の冬に国公立クラスにしとけば
浪人した今年はあの超憧れの某国立大学目指せてたのに…っていう後悔やコンプか
春からの予備校で自分のレベルより遥か上のコースに入ってしまったから
みんなについていかねば…っていうプレッシャーか
バイトでまたグラス落とすんじゃないか・先輩に怒られるんじゃないか・ミスしたらどう責任とろう…っていうストレスか
毎日こんなことばっかり考えてるからストレスで眠れなくて
結局最近一日2時間程度しか寝てないっていう疲れからか……。

とにかく息苦しい。また過呼吸復活したらやだな。勉強どころじゃないじゃん。
63優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:41:14 ID:Y4u32SKa
>>62
早めに病院行っておいた方がいいよ。
64優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:43:53 ID:efffXgej
もう少ししたらバイトだ
行ってきやす
65優しい名無しさん:2007/03/20(火) 08:12:27 ID:g6upypbq
>>62
もっと楽に生きていいよ、周りに迷惑かけたっていいじゃんと思えば楽になるよ。
僕も死ぬことばっか考えて生きてきたけど、いまだに死ねないし死んでもいいじゃんて思えるようになってからはだいぶ楽になったよ
66優しい名無しさん:2007/03/20(火) 09:31:41 ID:bgwDnU0p
下手に死のうとしたらオレみたいに保護入院させられるぞ。
67優しい名無しさん:2007/03/20(火) 11:40:48 ID:DoGqpWX/
鬱がすごくてもう耐えられない。
今日から地獄の17連勤始まるんだけど今から電話して辞めようと思う。
最近調子いいからなと思ってむやみにシフト増やしやがった1ヶ月前の自分本気で死んでくれ。
電話で怒鳴られるんだろうな・・・連勤入ってて当日に辞めるとかどう考えても死刑物だ。
どっちにしても薬大量に飲むから仕事中眠くてふらふらなんだけどね・・・
68優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:03:05 ID:iY2OoFYO
17連勤さん、疲れてるね。私も3ヵ月ぶりに社会復帰(その前も単発バイトのみ)なのに、何を浮かれたのか21連勤にしてしまいました。
まだ6日目。初日から寝過ごしたまくりで、終点までいっちゃったりしてる。会社のフォロー体制がしっからしてる感じで少し慣れてはきたけど、食欲落ちるしとにかく眠いし(バイトが決まって不調になったので薬を増やされた)、持つかどうか…。
先週の自分にバカと言いたい。
69優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:08:57 ID:TK4bAipr
レジ打ちの面接行ったけど受かったらどうしよう・・・もしもの話だけど今から不安だ
70優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:10:06 ID:JMOrwjNt
>>68
21連勤さんお疲れ様です。
今日13時からなのにまだ電話してません。
薬飲んでるのに体の震えがとまらなくて・・・あと眠い。
どうしよう・・・もうバックレしかないのかな。
71優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:11:33 ID:hiPnHDq6
前スレでバイト先で遂に号泣してしまった者です。
レス返して下さった方、どうもありがとうございました。
家に帰っても涙が止まらず、眠れませんでした。
翌日からどうしてもバイトに行けなくなり(考えると軽いパニ発作が…)、
泣きながら初めて欠勤の電話を入れました。
すると冷たく「理由は何ですか?今日だけですか?」と嫌みたっぷりな返事が。
もう無理だ。もう行けない。明日からもきっと行けない。
そう思い、辞める事にしました。
8ヶ月無遅刻無欠勤、仕事内容は好きだった。やっぱり人間関係でつまづいた。
リハビリの為に始めたバイトだったけど、途中から薬が増えて
最後の方はリスカしないと行けないくらいになっていたので限界だったんだと思う。

とりあえず少し休息。部屋がものすごく散らかっていたのでまずは片付けからかな?
こんなに汚い部屋になっていたのに全然気が付かなかった…。
落ち着いたら、また新しいバイトを探そうと思っています。
平和な職場って無いのかなー?
72優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:13:07 ID:bFFGgv7o
>>67
17連勤はあまりにも大変だよ。
無理しないで。
自分のこと一番に考えてもいいよ。
私も調子いいときは稼ぎたいからってたくさん入れちゃって後で後悔・・
シフト1ヶ月制だし1人勤務だから代わりなんていないし・・
67さんが心配。
本当に無理して薬たくさん飲んで仕事なんて。
できるなら減らしてもらうとかいい方向にできるように言ってみたらどうかな。
他人事っぽく聞こえるかもしれないけど・・
自分大事にしてくださいね
73優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:14:10 ID:jkGZHScl
今日忙しすぎて死にそうだった…シフト考えて組んでほしい。かなり鬱々…キツいよ(/_・、)
74優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:17:16 ID:jkGZHScl
>>59
連スレスマソ
分かる(x_x;)気のせいかもだけど、店長に嫌われてる気がする。
上に嫌われると辛いよね…
75優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:23:32 ID:VAk/Yno4
>>47
山崎パンとか郵便局とか日雇いモバイトでもだめなん?
76優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:24:47 ID:2U+JOogH
すっげえ分かる…調子良いとすぐ連勤いれたりシフト増やしたりしてしまう。いつも後悔するのに。
学習能力なさす…
77優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:38:03 ID:ySlsPhQo
>>72
67です。レスありがとうございます。本当に嬉しかった(つД`)
電話怖くてできなかった。
バックレようかとも思ったけど店長ヤクザみたいなとこあるし、家に押しかけられたりとか
電話いっぱい来たらどうしようとか考えたらそれも・・・。
しょうがないから今から行ってきます。
>>72さんのレス見たらちょっとだけ元気になりました。本当にありがとう。
78優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:46:12 ID:bFFGgv7o
>>77
72です。
私なんかの言葉で少しでも元気になってくれるなんて。
嬉しいです。
無理しないでくださいね。
一日乗り切れるよう祈ってます。
行ってらっしゃい。
79イレブンpm:2007/03/20(火) 15:44:24 ID:G6oTqEfy
あーもうめんどくせー
ほんっとヤダ、行きたくない。
でもバックレるわけにもイカンしな。
早くバイト時間よ終われ!!
8010カ所にコピペして下さい:2007/03/20(火) 17:25:04 ID:U5zLlRAZ
Japanese insist that Comfort women were just prostitutes doing legally permitted business,
employed by commercial brothels. Do you agree with Japanese's notion for the comfort women
as prostitutes than sex slaves?
(慰安婦は商業的売春宿に雇われ公的な許可を得て営業していた、ただの売春婦だと日本は主張し
ています。あなたは慰安婦は性奴隷というより売春婦だったという日本の考えに賛成しますか?)

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=6

性奴隷ではなく 売春婦だった という主張に同意するか という質問だからYES に投票してね 。
81優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:49:05 ID:AuSQwaUH
>>61
遅くなってしまったけど、少し前から気にはなってました
でも週5、7Hなんですね;
今、医師からその半分の日数と時間が限度って言われてて、やらなきゃ親にも負担かけてるのわかってるんだけど、数年働いてないせいか怖さも感じてる。

リハビリだと思って、老人相手のボランティアか、日数や時間に融通聞くマックはどうだと医師にずっと言われてる…
飲食店でパニック起こした事数回あるから怖いとは毎度言ってたり、福祉施設も家族が働いてるし、自分のおばあちゃん相手でもうまく話せないのにって不安;わがままだけどorz
ここのみんなみたいにもう少し頑張れる気持ちが出たらいいのにな
82優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:32:21 ID:gtcMW7Ha
マクドは上司も従業員もDQNすぎてめちゃくちゃ鬱になるよ。
急がしいしルールが細かい(厳しい)し…。
おまけに客から見えない所は汚いしゴキ住んでるし…。
とまぁ、おすすめはしない。
83優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:54:04 ID:gtcP3EP3
連続勤務入れてしまった皆様、お疲れ様です。
私も仕事始めた時は、身体を動かす事が楽しくて、
それに何もかもが新しい事だらけでワクワクしたなぁ。
気持ちわかります。

給料入ったら贅沢する、とか
少し夢を持って…
8459:2007/03/21(水) 00:02:10 ID:0hfzbZDs
>>74
レスありがとう。
上の人に嫌われると、他のパート・バイトからも嫌われそうで怖いんだよね…。
店長や他のパート・バイトで気があう人もいるので、今のところ孤立はしていない(と、思う)。
お互い嫌われているのは気のせいだといいね。
8562:2007/03/21(水) 00:36:59 ID:7dojjhqd
62です。今日でバイト出勤5回目。
とうとうビールひっくり返してお客様にぶっかけちゃった。
私も必死に謝ってすぐに店長がでてきてお客に頭下げて…。
なんか、死にたい。その後店長から怒られたわけではなく「気をつけて下さいね」の一言。
ああぁ、明日も閉店までバイト…。息苦しいお。
従業員も店長もめちゃくちゃいい人だから余計に申し訳ない。
店は忙しいのに4月からは勉強のため週3に減らしてもらおうと思ってる私…。
店長からは「浪人中は勉強優先ですよ。バイトは最低限にしましょうね。
予備校費用がだせる最低限くらいにしといたほうがいいよ。
○○大学志望ならめちゃくちゃ勉強大変じゃないですか…。」
とまで言われ。店長に勉強の心配までかけているわたし死ねばいいのにね(´・ω・)
86優しい名無しさん:2007/03/21(水) 01:18:55 ID:3uqECBnQ
>>85
あなたが仕事をきちんとしていて、大学に行くという目標もあるから、店長やみんなが応援してくれてるんだよ。
87>68:2007/03/21(水) 01:34:44 ID:8NxUHk80
>>70
遅レスですが、大丈夫でしょうか?
私も震えや異常な眠気、吐き気でたまらない時は
急な腹痛または風邪ってことにして休んでました。
信用と自信をなくさないために、連絡だけは頑張るほうがよいと思います。
バックレがくせになっちゃうと後が怖いし…。
携帯の使用を職場で制限されてるので、応援が遅くてすみません。
もし今日バックレてたとしても、明日、勇気をもって「すみません」って
上手に謝れるように祈ってます。

>>79
イレブン勤務ですか? 店舗は違うと思いますが、利用してます(w
コンビニは心のオアシスです。がんばってくださいね!

>>85
店長さんの言葉は素直に受け止めていいと思うよ!
きっとあなたの働きぶりを見て、良い方に評価して下さってるんだと思う。
親御さんとの齟齬は辛いと思うけど、離れられれば
少しずつ自分らしく生きる術を覚えると思う。
失敗は誰にでもあること。
自信を持って、いつか店長さんに恩返しするくらいの気持ちでがんばってね。
8862:2007/03/21(水) 02:29:48 ID:7dojjhqd
仕事きちんとしてないからビールをぶっかけて…。
お客様のスーツビールまみれだったよ。お客に呼ばれたら軽く挙動不信だし
メニュー覚えきれてないからお客に「○○ある?」って言われても
「わからないので聞いて参ります」しか言えないし
お酒の出し方の種類(お湯割りとかロックとか…)もわかんないし
唯一できる片付けと食べ物とお酒を運ぶことでさえ間違えて…。
もうやだぉ。「なんでこんな無能を採用したんだ」とか思われてそうで辛い。
言われないだけで確実に思われてるよ…ブワァッ(;ω;)
89優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:32:02 ID:ZjdsSkCr
バイト初めて数日
ベテランパートが『なんであんなの雇ったの?』と店長と話してるところを聞いてしまった…

つか、そいつがわざとらしくこっちに聞こえるように言ってきたんだけど。

そこまで言われるなら辞めますよ
辞めればいいんだろ糞

休憩時間と仕事終わった後に泣いた…
もう行きたくない

すんなり受かったバイトだったけに心配はしてたけど案の定最悪なバイト先だった…

90優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:35:40 ID:1w03gTPw
2回続けてブッチして、終わる頃の時間にようやく電話かけた。

冷めた声のパートさんorz
わかっていたことだけど、無断はだめだよね。
今日なんか休み前で忙しかったとか言われたし。

わかるけど、わかるけど・・・・・・
メンヘラでも許してくれる職場欲しい。゜・(´Д`)・゜。

大手企業だけど、さすがに精神疾患なら「治してからどうぞ」って言われそうだもんなぁ。。。
91優しい名無しさん:2007/03/21(水) 04:50:11 ID:nfN1hmge
某大手企業の地域支店みたいな所を
明日明後日(もう日付変わってるけど)受けてくる…
休日の街中はひと多くて想像しただけでも頭からお腹からきゅーっと縮こまってしまうのに
無謀すぎるダイブ→玉砕を敢行してみる予定
多分清水の舞台から飛び降りるってこんなんなんだろうな
92優しい名無しさん:2007/03/21(水) 09:39:35 ID:FNHQBonL
人様の気づかいに一瞬気付けなかった。 断ってしまったバカか俺…
人間難しい、仕事も難しい…。もう駄目ぽ
93優しい名無しさん:2007/03/21(水) 09:42:44 ID:JtTziNuz
仕事探し中8 とりあえずアルバイトから
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174435879/
94優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:37:42 ID:YE1R0FhI
>>90
俺はメンヘラでも許すけどブッチは許せん。それはダメ。
95優しい名無しさん:2007/03/21(水) 14:12:08 ID:JbyncSBj
>>94
ごめん、俺前のバイトブッチで辞めた。
もう二度としないよ(´・ω・`)
96優しい名無しさん:2007/03/21(水) 17:07:00 ID:GJZ55X3r
失敗も次に生かして財産にしていこ
>>91ガンガレ 肩のちから抜いて
97優しい名無しさん:2007/03/21(水) 19:06:48 ID:Lkgtp28K
今日もお疲れ
イライラした態度にきっと引かれた
98優しい名無しさん:2007/03/21(水) 20:50:25 ID:2GSw3xPV
派遣に応募してみた
まだ締め切ってないか不安だがとりあえず明日が勝負
99優しい名無しさん:2007/03/21(水) 21:52:09 ID:M+tmEgz+
昨日からバイト始めた。
今日は休みで明日またバイト…こわい。
仕事全然できないし、アットホームな職場です、という割になんかとけ込めなさそう
早くちゃんとしたい。けど怖い。不安でしょうがない。
あーあ、ちゃんと続けられるかな…(´・ω・`)
100優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:04:32 ID:k1LSCqt0
21連勤の者です。
今日も12時間労働かと思っていったら、シフト制で昼過ぎにあがれました!
帰って夕方まで爆睡。少し身体が楽になりました。
職場環境はいいけど残業が多く(基本的に残業ナシって聞いてたのに〜)、
今のままでは診察に行けそうにないので、どう言い出そうか悩んでます。
昨日、鼻水がひどくて風邪薬を飲んだら午後ウトウトしてしまったので、
それを理由に通院のため定時で帰りたいって言おうかな…。
101優しい名無しさん:2007/03/22(木) 02:20:31 ID:N2Z4Pk9g
>>96
最近笑ってなかったから面接の時良い表情出来てた自信ないや
明日はガンガル
ってももう今日だw

レス見たのは終わった後だけど、まだ明日もあるしじんときた
ありがとう、お前さんにも良いことあるよう祈ってるよ
102優しい名無しさん:2007/03/22(木) 04:01:34 ID:0OpreijF
21日、初勤務だった。研修とかあるのかなーっと思ってたら、いきなり実戦でまいった^^;
勤務日も希望より多く入れられちゃったし…これからうまくやっていけるのか不安だ……
だいぶ回復はしたけど、ちょっとしたことでどうなるか分からない病気だから、不安と心配はずっとついてまわるんだろうな〜と思ってちょっと悲しくなった
103優しい名無しさん:2007/03/22(木) 12:02:06 ID:dSWSASh1
>>101
成功を祈る!
ちなみに私は家を出発するときにデパス放り込んでいった。気休めかもしれんけど。

>>102
いきなり実戦はキツいね(^^;)
辛いときはここに吐き出して一緒に社会復帰をがんばろうー。
10496:2007/03/22(木) 13:34:07 ID:s0NqcYup
>>101
お疲れさま。
あたしも面接緊張したなぁ…
ゆっくり休んでね!

同じ言葉をあなたと、ここのみんなに返します
みんなの辛さが少しでも和らぐように
105優しい名無しさん:2007/03/22(木) 17:12:38 ID:/AypqA46
辞めますっていったら課長に無理ですって言われた。
どうしても辞めますって言ったら散々罵倒された。

手続きするから一週間は来いって言われたけど、
まあ、バックレるわ。
誰が行くかっつーの。
会社の物は宅急便で全部送り付けたし、
これでさよなら。

みんな、やけになってコールセンターに就職するのはやめといた方がいいぞorz
106優しい名無しさん:2007/03/22(木) 18:34:57 ID:6DM7mVge
コールセンターなんで?kwsk
107優しい名無しさん:2007/03/22(木) 20:28:01 ID:Prgxb6dc
>>105鬱でとか理由ないとそうなるのは当たり前では?(鬱って理由でも急には辞められないと思うけど)
辞めるにしても急にはやっぱり無理だよ。。

今度こそ続けられる仕事みつかるといいね
108優しい名無しさん:2007/03/22(木) 20:33:24 ID:63Rnjr28
来週からバイトに入る。初めてのバイト。とっても緊張する。でも、無理せず頑張る!
109優しい名無しさん:2007/03/22(木) 20:43:59 ID:7UKFzqw4
>>105もったねぇ〜
こっちはバイトしたいのに落ちる…(´-`;)
メンヘラにできるバイトぷりーず
110優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:02:25 ID:s/QBRQmz
薬に手伝ってもらって何とか面接受けて来られた
面接だけで凄い疲労感なんだけど…
採用・不採用が分かるまでが凄く恐い
採用になってもちゃんと働けるか不安
とりあえず今日やるべき事はやり遂げたよ
111優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:07:30 ID:x4wTfY0/
明日初バイトの初出勤です。怖くて眠れないです
112優しい名無しさん:2007/03/23(金) 00:02:23 ID:3+uL1xKg
>>110
おつかれさま
明日は俺の番です('A`)
113優しい名無しさん:2007/03/23(金) 00:36:16 ID:wWtL0xBk
>>110
お疲れさまです。
待ってる間のほうが緊張するかもね。
やるべき事をやり遂げたのだから、安心して今日はおやすみなさい。

>>111
眠れなくても、横になってるだけでも少し違うよ。
できるだけ身体を休めて、明日に臨んでくださいね。

>>112
明日、面接ですか?がんばってくださいね。
114優しい名無しさん:2007/03/23(金) 00:57:07 ID:MpQT6tT6
今日は医者行ってバイトだった。いろいろミスしまくりだった。
けど一緒だった人が優しくて嬉しかった。
働いてるとほかのつらいこと忘れる。
明日もバイト。ラストまでだからがんばろう。

みんなもファイトだよー
115優しい名無しさん:2007/03/23(金) 03:52:33 ID:soskaJ7B
コールセンターはほんとにメンヘラには向いてない、悪化する、全力で止める
時給高いし座り仕事・電話ごしだから楽そうに見えるかもしれないけど、とにかくすごく怒られるよ(お客さんに)
電話だからといいたい放題の人たくさん。ヤクザまがいの脅しや、電話取った瞬間怒鳴られるの当たり前。突然豹変する電波な人も普通にいる。
会社に対してのご意見(まあクレームなんだけど……)も私に対しての批難に思えて、私はダメになりました。社会復帰失敗してへこんで今ひきこもってる……

電話取る前の研修とかは楽しい(塾みたいで)けど、実際にお客さんと話す前のテストでダメな点を注意される
私はとにかく早口で、しかもそれをすごく気にしてる。わかってるのに緊張で早口になる、注意される、焦る、の繰り返し。

ほんと、物事を深刻にとらえない人(怒られても流せる、いい意味の「軽さ」がある人)じゃないと保たないと思う
もとが鬱じゃなくても鬱になる人がいる職場です
コールセンターの業種や配属される部署にもよるだろうけど、おすすめできないよ、ホントに
116優しい名無しさん:2007/03/23(金) 03:56:13 ID:soskaJ7B
ごめん連投
辞める人がたくさんいるから時給が高いんです。人が少ないから電話が繋がりにくくてお客さんに怒られるんです。それでストレスで人が辞めて人が足りなくなり時給が高くなり時給に惹かれてきた人が……以下無限ループ
117優しい名無しさん:2007/03/23(金) 04:40:40 ID:oqcrYVHF
バイト2日目だった。
初めてお客様に話しかけられた。けど自分じゃ対応出来なくて、ベテランさんにバトンタッチ…
情けないなあ、俺。
118優しい名無しさん:2007/03/23(金) 09:07:29 ID:3fvLZBrm
昨日はバイト休みだったけど、おととい激鬱でキョドりながら働いて、会話も
ぎこちない暗い状態のまま帰宅したのを引きずってて、休んだ気が全然しない。

何とか上手く乗り切れた後の休みとは天と地の差だよorz

あと20分もしたら仕事だ…。こんな気分で行けば間違いなく一昨日の二の舞。

そろそろ化けの皮が剥がれてきたな…。
不安だ、怖いよぉぉぉ…
でも突然休むと迷惑掛かるし、明日余計に行きづらくなる事は目に見えてるから
行きます…。
119優しい名無しさん:2007/03/23(金) 12:33:51 ID:Zfh8TLLY
>>117
大丈夫。私もうすぐ1ヶ月だけど、商品の位置聞かれてもわからない…
ベテランさんにバトンタッチするが、その人も分からなかったりするw
2日目なんて、全くわからないよね(=_=;)
120優しい名無しさん:2007/03/23(金) 13:19:55 ID:x5TBs6c8
コンビニでバイト始めて3ヶ月。バイト行く直前は気分が
悪くなるし気分が落ち着かなくなります。バイト先行っちゃった
たらどうにかなるけど。ヲットも仕事頑張ってるから頑張る。
121優しい名無しさん:2007/03/23(金) 14:47:16 ID:OEZNs4uS
春休みに神社のバイト行ってきます。
ハッキリ言って自信ないけど今は試験前だから不安なだけ。
(と思うことにしました)
前のバイトも辞めたし、新しい学校に入るし、気持ちを新たに頑張ります!

勉強もしなくちゃいけないけど




122優しい名無しさん:2007/03/23(金) 15:31:38 ID:rQlX4fNt
昨日と一昨日鬱で休んだから今日行きにくいな・・・
店の人は私が鬱だってこと知らないし。
何か言われるのかな・・・本気で行きたくないよorz
123優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:24:44 ID:53eL33R0
あーもうバイトどこにしよう…
124優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:42:36 ID:m8KtEew1
今タウンワークやら求人案内なんかを見て色々探してます。
時給は安くていいから、なるべく覚えることが少ない仕事が良くて、ネカフェとか漫喫にしようかなって思ってるんだけど、誰か漫喫とかで働いてる人いますか?
あと履歴書真っ白なんだけど、いいのかな('A`)
125優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:47:33 ID:qUzW71Lw
漫喫で働いてるよノシ
思ってたより大変だったけどけっこう楽しい。
がんばろ!
126優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:51:46 ID:m8KtEew1
>>125
良かったら仕事内容教えて下さい!
127優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:05:21 ID:qUzW71Lw
お店によって違うかもだけど、うちの店はホールと厨房を任せられてる。
お客さん来たら席決めて通して〜って感じ。
お昼はランチ作って持ってくからちょっと大変かも。
あとは掃除とか漫画整理とか。
でも暇なときははんと暇だから楽っちゃ楽かもw
128優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:08:48 ID:m8KtEew1
>>127
ありがとうございます(´・ω・`)
電話してみます。
129優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:13:51 ID:qUzW71Lw
>>128
うん、応援してます!w
130優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:27:51 ID:oD1J8OBb
112です。面接逝ってきますた。
面接官ができる部分だけを見てくれるいい人でよかった。
帰りに外まで見送りに来ておみやげまでくれたよ。
後日研修の電話するって言ってたから受かってるといいな。
この10年で一番頑張ったかも・・・そして疲れた・・・おやすみなさい。
131優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:51:44 ID:babNXN4g
>>130
乙!! 今日はゆっくり安心して眠れるね♪
おやすみなさ〜い。
132優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:51:22 ID:JIPYMPLL
昨日も今日も明日もあさってもバイト。
5時〜11時までバイト。
バイトバイトバイト。
浪人なのに勉強する時間がない。辛い。死にたい。
133優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:55:37 ID:pvddQerP
今日バイト
朝早いのに寝れない
あの職場に行きたくない

今日もまた気まずい雰囲気の中シカト喰らうんだろうな…

お客さんに迷惑かけるんだろうな…

自分には黙々とノルマをこなすだけの単純作業が向いてると思った。

あ〜あと契約満了まで数ヶ月間の辛抱

全ては生活のため、仕事のためと思って割りきるんだ
耐えろ自分…orz
134優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:55:50 ID:G3Wx1Bqh
>>132お疲れさま。
そんなに働かなきゃ駄目な事情があるのかな
とりあえずゆっくり休みなね
135優しい名無しさん:2007/03/24(土) 02:35:00 ID:mZyfkJ5Y
今日(日付は昨日)はマジ声が出なくて、同じメンバーに迷惑かけた。。。
接客業なのに。。。orz
土日は幸いにも休みだ。マターリしよう。。。
136優しい名無しさん:2007/03/24(土) 15:17:41 ID:1sqU0V1k
3〜4週間も載ってた狙ってたバイトがなくなった〜!!

かなりアホ

悩んでることが物凄くバカらしいと思ってしまう反面、思考がまとまらなくて前に進めない、現実についていけない、私がいるんだ。。。
137優しい名無しさん:2007/03/24(土) 20:17:02 ID:6gAO+6MD
>>136
私も悩みまくって、かなりガクブルで電話したら、「昨日決まりました」って、あっさり…
悩んでないで電話すりゃよかった。
やる気がなくなったお…
138優しい名無しさん:2007/03/24(土) 20:59:37 ID:jxsOTF1c
説明会に行ってきた。
長らく引き籠もってたから、心臓バクバクでやばかった。
変なこと言って注目浴びてしまったしorz
でも自分変えたいし四月から頑張ろう。
139優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:56:55 ID:3EukGx6j
権力持ってるデブス女、本当に嫌だ・・・
バイト出る前のチェックを何日もやらなかった自分が悪いっちゃ悪いがいちいち
今日私に言いつけにきて、そのあとチェックのため私が部屋出て行こうとドアに手をかけた時に
少し聞こえるように関係ないバイト仲間に「・・・ねえねえ○○さんずっとチェックうけてないんですよ?www
マジなにやってるんでしょうね〜え〜?www」みたいな事言ってるの聞いてしまった。
もう嫌だーこいつホント氏ねばいいのにうわああああーーー
なんでいちいち関係ない人にいうの?なんで見下したような軽蔑したような言い方しかできないの?
というかいちいち全員のチェック表確認してるってことだよね・・・?
書いてて泣けてきた。まだ始めて一ヶ月も経ってないが辞めたい消えたい
これからずっと朝早く入ってるし。起きれないし。なぜか全部9時間ぐらい入れられてるし。死にたい。明日行きたくない。
140優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:18:20 ID:DH9hN5GV
9時間って長すぎですよね。
>>139さんが心配です…

他にも良いバイト先はいっぱいあるんだから、あまり無理しないでください。
141優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:38:27 ID:1sqU0V1k
>>137
今日求人出たばかりだからまだ締め切り間に合うかも!?って、なんか焦って力が沸いてきて、心臓ドキドキで電話してみた!
大丈夫で明日面接になった!
1年以上のニートからの1歩前進。
とりあえず受けてくる。
気持ちを後付けしなきゃいけなくなってしまったことが微妙だけど、、もう兄弟とかからお金借りれないし、受かるまでやらないとあれだけどとりあえず面接いってくる

137もある程度おちついたらかけるボタン勢いで押してみてね イメトレしてから

>>138
おたがいがんばろね(-o-、)
142優しい名無しさん:2007/03/25(日) 01:20:44 ID:6WNaaNr7
>>141
がんがれ!最悪の事態を想定して駄目元で突撃すれば意外とすんなりやりこなせるかも
143優しい名無しさん:2007/03/25(日) 02:42:06 ID:tr9mGA4W
>>139
そういう嫌な奴どこにでもいるよなぁ…

なんでそういうこと平気でできるんだろうね

そういう奴は根が腐ってるとしか思えんよ
144優しい名無しさん:2007/03/25(日) 04:49:04 ID:Uea9fQLS
24日で勤務三日目。
ちょっとなれてきたと思ったら、いきなりレジに入れられた。
十分くらい簡単な説明があってすぐ、はい、一人でやってーって無茶させすぎだろ…
客が少なかったから何とかなったものの、これからはレジ中心の仕事だよ。と言われ不安。
覚える事も多いし、やっていけんのかなぁー↓
145優しい名無しさん:2007/03/25(日) 06:32:38 ID:+ACuPCn4
今日めちゃくちゃ風強い…なんなんだ
バイトやだなぁ。
146優しい名無しさん:2007/03/25(日) 08:00:11 ID:5ErqJxQV
来週の星占いの仕事運が最悪だった。
それだけで行きたくない…
147優しい名無しさん:2007/03/25(日) 08:05:46 ID:g6OeiXm9
>>144
自分もまだ慣れてないのに混雑する時間帯任されたりしてパニくる
オーダー用語とか覚えられないし

何より先輩がウザすぎ
ほんと給料日までやってけんのかなって思う
148優しい名無しさん:2007/03/25(日) 12:07:27 ID:Pv4TgqVb
今日バイトの面接だ。兄貴から紹介してもらったバイトだからすぐに止めるわけにもいかない。
とりあえず仕事についていけるよう頑張る。
149優しい名無しさん:2007/03/25(日) 13:23:20 ID:4ZpRnW+8
>>148とりあえず、何も考えないで臨むのが良い感じ!!!!!!!!!!
150優しい名無しさん:2007/03/25(日) 17:00:22 ID:Cc64YX/t
148です、さっき面接から帰ってきました。
きょどりまくりだったけどなんとか面接の人と喋ることができてよかったです。
>>149さんの言うように、何も考えずに自然体で臨んだほうがボロがでにくいと思う。
151優しい名無しさん:2007/03/25(日) 17:11:09 ID:Uea9fQLS
>>150
おかえりなさい。いい結果がでるといいですね^^
ところで、みなさんは週何日くらいバイトに入ってますか?
152優しい名無しさん:2007/03/25(日) 17:37:00 ID:dHnhdkA5
今までバイトをして4ヶ月以上続いたことがない。
正直働くのがつらい。向いてない。

でも、3日前、7ヶ月ぶりに面接に行ってきた。
今度こそ・・・・はと思う。
でも怖いorz
来週採用通知が来る。
決まっても決まらなくてもショック。
153優しい名無しさん:2007/03/25(日) 17:55:00 ID:XysUeq7T
>>142
ありがとう
前向きなレスうれしいよ〜
てか面接行ってきた〜(>_<)誓約キツイ・・
あれやったらクビだよとかいろいろ言われた。。

んで同じチェーン店だから出戻りぽくなってる・・・

だけど新しいところに行く勇気がなくなってて、ついつい触れたことのあるチェーン店に。。。

ただ、受かって、本部とかに行って・・知ってる人に会ったら(゜Δ゜)どんな顔したらいいんだ。。
この気まずい人また出戻り?って思われてるかも。。。
154優しい名無しさん:2007/03/25(日) 18:18:59 ID:61qYZ5oB
なんでバイト先には絶対1人はウザイ店員がいるんだろうか
155優しい名無しさん:2007/03/25(日) 18:44:21 ID:ItPBZPKe
>>152
怖い気持ち、私も良くわかります。
でも焦らないで探せばきっと自分にあったバイトが見つかりますよ。
私もそうでしたから。
三日でやめたバイトもありましたよ。
でも今のバイトに巡り合ってからは
何とかやってます。
まだ始めて1ヶ月ですが。
焦らないで下さい。
うまく言えなくてごめんなさい。
156優しい名無しさん:2007/03/25(日) 19:26:32 ID:Cc64YX/t
>>150
一応その場で働くことが決まりました。とりあえずほっとしてます。
自分のやる仕事は倉庫の検品なんですけど、居酒屋とかコンビニで働いてる人は凄いと思います。
157優しい名無しさん:2007/03/25(日) 21:16:45 ID:dnHvfqOq
別に失敗したわけでも、忙しかったわけでもないんだけど…
なんか凹む日ってない?
暖かくなってきたからかなぁー
158優しい名無しさん:2007/03/25(日) 21:24:10 ID:zvLnyrMn
そういえばそろそろ五月病のシーズンだね・・・頑張り過ぎないようにしよう
159優しい名無しさん:2007/03/25(日) 22:54:46 ID:Cc64YX/t
>>157
なんか暖かくなると急に気分が落ち込んだりしますよね・・・なんでだろ
160優しい名無しさん:2007/03/25(日) 22:57:41 ID:tE05gYt/
今日バイト初日でした。
飲食店のホールで実働6時間。
今までのバイトはすぐ辞めて全然続かなかったけど、もう後が無い。辞められない。
なんとか頑張れそうな感じだったから良かった…
明日は実働8時間。
頑張って続けるぞ!!
161優しい名無しさん:2007/03/25(日) 23:15:01 ID:3y2kltJI
>>160
初日から6時間!
即戦力って感じだなあ
続けられるといいね(*´∀`)
162優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:48:51 ID:FmjPSPtf
>>160
がんがれ!
163優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:53:18 ID:9JUOuzI7
>>160
接客業できるだけでもすごいですよ。6時間できたなら頑張れば8時間やれると思うから頑張って。
164優しい名無しさん:2007/03/26(月) 02:09:43 ID:VI0Gmza/
明日面接だー
登録制バイト以外の面接は久しぶりだから緊張する。。。
165優しい名無しさん:2007/03/26(月) 02:41:21 ID:onllZ55E
>>160
がんばれ〜
メンヘルで接客が出来るってすごいぞ〜。
すっごくうらやましいです。
166優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:32:29 ID:vRmlVM1x
勤務四日目。初めてミスしてしまった…原因はレジの簡単な打ち間違え、なんでこんな簡単な事ミスしたんだろうと自己嫌悪。
さらに迷惑をかけてしまったスタッフとお客様に対する申し訳なさでいっぱい。
ミスをしない人間になりたい。。
167優しい名無しさん:2007/03/26(月) 10:38:07 ID:jlFD0zMd
自分なんかしょっちゅうミスってるよ…orz
168優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:02:36 ID:bSlAEPM3
風邪薬飲んだら眠くて堪らない。連勤なんてしなきゃよかった…。絶対に周りから白い目で見られてるよ(/_;)
169優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:19:34 ID:sXf74oMh
今日から一年以上ぶりにバイトです。
夕方の6時から3時間だけだけど緊張するなぁ。
170優しい名無しさん:2007/03/26(月) 12:02:28 ID:l4GJWnfn
1回でも仕事でミスしたらそれをいつまでもひきずりそうだ。
本当はそんな失敗なんて気にせずに仕事に集中するべきだってわかってるのに
171優しい名無しさん:2007/03/26(月) 13:15:05 ID:SlWh5KKj
私も…いつまでもミスした事にとらわれて、それがまたミスの原因になってしまう。
172優しい名無しさん:2007/03/26(月) 13:39:58 ID:TsqVwtCg
アトサンジカン
アトサンジカン
アト…
呪文だ呪文。
がんばれ、自分
173優しい名無しさん:2007/03/26(月) 15:01:58 ID:l0qjqpKM
私はあと四時間…。あと四時間で帰れる…。
174優しい名無しさん:2007/03/26(月) 16:59:06 ID:FjwTlkbl
面接行ってきました
採用かどうかこれから電話きます
早く電話来てくれ・・・不安で逝きそうだ
175優しい名無しさん:2007/03/26(月) 17:32:41 ID:YeiOxwDm
いってきます…
176優しい名無しさん:2007/03/26(月) 17:41:00 ID:d5zqersa
先週は皆勤した
177優しい名無しさん:2007/03/26(月) 17:46:23 ID:bSlAEPM3
風邪でぐったりしてたら周りが心配してビタミンCの飴くれた。みんな優しい…(/_;)
病院行けと言われて昼休みに行ったら点滴打たれた。明日には復活しなきゃ…。
178優しい名無しさん:2007/03/26(月) 22:16:33 ID:Z09Qzg5p
昨日は学習塾でアルバイトしてきたよ。
塾講じゃなくて、コピーとったり採点したりするバイトだから
割と楽だし続けられそう。
179優しい名無しさん:2007/03/26(月) 22:45:40 ID:mkMlqUh8
>>177
いいバイト先だな
俺の前のバイト先なら風邪引いていることに気づきもしないだろう(;゚д゚)
180優しい名無しさん:2007/03/26(月) 22:50:50 ID:Plswy8ul
174です。採用きますた。
明日から社会復帰がんがります。
181優しい名無しさん:2007/03/26(月) 23:07:42 ID:ekL4ZmRp
鬱病にオススメのバイトありますか?
MSオフィスはワードエクセルパワポ使えます。
みなさんは求人誌とか見て決めてるんですか?
182優しい名無しさん:2007/03/26(月) 23:14:58 ID:Z4ubvGW/
>>180
おめでとう! がんがれーーー。

>>181
自分は派遣会社に登録してるよ。
希望する時間帯や曜日などを登録時に聞かれるから、
まずは短期間・短時間から始めてみたらどうかな。
MSオフィスはどのレベルまで使えるかも質問される。
パワポが使える人は意外と多くないから、早く決まるかも。
183優しい名無しさん:2007/03/27(火) 01:46:03 ID:RwxNtAMd
昨日初出勤でした。
倉庫で野菜や果物の検査するバイトなんですけど、
最初に書類書いてた時にミスしまくって3枚書き直したOTL
その後初バイトだったんですけど怒鳴られまくりで早くしろ早くしろいわれて嫌になりました。
バイト初日だってのに慣れてる人と同じスピードで働けとか不可能だって。
そんなムチャな要求されてもやれるわけ無いに決まってるだろ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
184優しい名無しさん:2007/03/27(火) 02:15:47 ID:v7KVJSs/
>>182
レスありがとうございます!ハケンもいいかな…。
185優しい名無しさん:2007/03/27(火) 02:53:37 ID:x+A16qfq
>>183
AA貼るって、愚痴言うようなときじゃないだろ、常識的に考えて………。


ネタかよ?
186優しい名無しさん:2007/03/27(火) 05:22:04 ID:i2LTa8m2
シフト減らして下さいって店長に言ったら、無理、厳しい。とあっさり断られた。
でも一応、社長にも聞いてみたら?って事になって、連絡してみたら社長はOKだった。
それを聞いた時の店長の、驚いた顔と凄く不機嫌そうな顔が忘れられない
その後、一言も口きかなかったし、確実に嫌われたなこりゃ。あーぁ店長に嫌われてうまくやってけるのかなぁ…人間関係って難しい…。でもシフト減らせてよかった。
187優しい名無しさん:2007/03/27(火) 09:50:28 ID:4hyd86Eo
一日しかも3時間のバイトをやめてしまった
対人恐怖だから電話の仕事がいいかと思ったんだけど
詰め込む知識が多すぎた
しかし一日のバイトであんなに疎外感を感じるとは。。
188優しい名無しさん:2007/03/27(火) 09:52:19 ID:BoJVI2cf
   
189優しい名無しさん:2007/03/27(火) 11:08:39 ID:nwl2V0yE
>>187
なぜ対人恐怖で電話の仕事するんだよ。ありえないだろ。
190優しい名無しさん:2007/03/27(火) 12:04:52 ID:4hyd86Eo
実際に人と面と向かわなくてすむからましかと思って
191優しい名無しさん:2007/03/27(火) 12:10:37 ID:ZidX+ER3
192優しい名無しさん:2007/03/27(火) 13:04:00 ID:BoJVI2cf
なんか一回でも失敗するとそれをひきずって落ち込んでしまう
しかも周りの人が自分の事使い物にならないとか役立たずだとか言ってるように思えてくる・・・
本当はそんなこと言ってないのになんで悪い方悪い方へと考えちゃうんだろうか
193優しい名無しさん:2007/03/27(火) 14:29:22 ID:WA2rIn0a
電話やってる
面と向かわなくていいのは大変いいが
バイトや社員との対話がきつい
愛想がかなり必要できてないが
194優しい名無しさん:2007/03/27(火) 16:18:05 ID:yLCLen8w
どうしても気を使っちゃって…仕事に専念していればいいんだろうけど…
暇なコンビニだし、少しはしゃべらないと雰囲気
悪くなるよね…
この前ちょっとおかしい同僚に
勝手に仕事進めるのがムカツクとか言われて、店長はあの子は変だから相手にするなって…
でもその子職場の女王なんだよなあ…
195優しい名無しさん:2007/03/27(火) 19:06:29 ID:/kltolli
>>192
でも、自分は言っているかもしれないと感じたり、実際に言われているかもしれないから余計欝だよな・・・
俺も仲間だから安心汁
196優しい名無しさん:2007/03/27(火) 21:07:48 ID:UDnh7Xe4
ジョジョにハマる
貯金が底をつく
親に借金

選択肢
 オタクやめる
 人間やめる
→バイト始める

ブラック企業オワタ\(^o^)/オワタ
197優しい名無しさん:2007/03/27(火) 21:36:22 ID:NTUqfFhE
社会復帰後初バイトなのに人が少ないから頼むとか言われ
嫌とは言えず8+残業2時間の10時間勤務を承諾してしまった
なんかもう破綻するのが目に見えてる気がするorz
198優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:06:22 ID:v7PNZTAn
>>197
おまいさんはわたしか。
前の会社で同じような状況だった。
一方的に10時間勤務を強制された。

一ヶ月で破綻した…orz
199優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:13:03 ID:9Vhzo0jB
>>198
やっぱり破綻しますか…どうしようorz
200198:2007/03/27(火) 22:35:23 ID:rUqmdjsX
>>199
毎日じゃなければまだ何とかなるかも…。

自分の場合は、2ヶ月ほどのヒキ期間後にいきなりのフルタイム、
働き始めて数日で突然10時間労働宣告だったから。
「明日から、毎日20時までは働いてね」
その時は身も心も凍りついたよ。

そして今、3ヶ月ほどのヒキ期間後にやっと仕事が決まり、
やっぱり今回もフルタイム勤務。時間は交代制で不規則。
いざ決まったら、何だか不安になってきたよ。

でもお互いに頑張ろう…(;´Д`)
201優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:47:40 ID:9Vhzo0jB
>>200
まさに同じような境遇です
自分は週休2日で規則的なだけマシかも
お互い頑張りましょう('A`)
202優しい名無しさん:2007/03/27(火) 23:09:12 ID:vXDhrx+2
何度か書き込んでる21連勤です。
私は約1年半のヒキ後(単発バイトを数回したけど)に
いきなり残業+土日仕事の毎日で、自分が決めたこととはいえ辛い。
仕事に就く前は心配で眠れなかったが、
今はヤバいくらいに疲れてて、ベッドに入るといつの間にか寝てる。
胃もたれがひどくて食欲がなく、朝も昼も殆ど食べられない。
夕飯だけは親が心配するから、ムリしてでも押し込んでるけど。
ずっと吐き気がするけど、吐くには至ってない。
これって次の診察で先生に言ったほうがいいのかな?
いつも3分診療なんだよね…。
203優しい名無しさん:2007/03/27(火) 23:24:19 ID:4hyd86Eo
カラオケ店とカフェだったらどっちのバイトがいいかな
204優しい名無しさん:2007/03/27(火) 23:31:46 ID:uDjgy6VH
わたしも数日後から働き始めるが・・・
「うち、キツイよ?勤務時間長いし。こないだも何人か辞めたばっかでさあ」と言われ、
早くもガクブル状態。

決まったものを途中でひるがえす方が精神力要るので、一応頑張ってみるけど・・・。

胃がいたい。
205優しい名無しさん:2007/03/28(水) 00:32:18 ID:yTxfy7aB
>>202
私3分診療って受けたこと無いけど、それって結構あることなのかな?
病院変えたほうがいいんじゃ・・・
206優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:12:53 ID:sIizWzlp
>>205
そ、そうなの?
いつも「この2週間の生活はいかがでしたか?」って
食欲や飲酒、起床&就寝時刻を聞かれて、終わり。
それで私がぐったりしてると薬を増やされて、戻ると減らされる。
だから3分程で終わることが殆ど。
たま〜に、別にいるカウンセラーの心理テストを受けるだけなんだけど、
…他のところは違うの?
207優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:31:03 ID:AfmfONyd
1分でさばかれる病院もあれば、毎回じっくり話を聞いてくれる病院もあるよ。
うちは何度か転院して今の所に落ち着いた。理由は効率的に話を聞いてくれて処方と照らし合わせてくれて、アドバイスも的確だから。
やっぱ病院に寄るよ。
208優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:32 ID:M8asVaIB
みんなどんなとこで働いてる?もしくは、選んでる?
209帰ってきた2号 ◆zvKLd2PzI. :2007/03/28(水) 02:24:20 ID:cCHZETLG
>>208
コンビニと雑貨屋。
先週2ヶ月ぶりの丸一日休みの日がキタ〜。
でも何かしてないと寂しくて、何かに追われてないとつまらなくて、結局バイト先押しかけまして…休みじゃねー?
210優しい名無しさん:2007/03/28(水) 06:30:19 ID:H5LIr5nt
年明けからスーパーでバイトしてるけど、今月から工場でのバイトを始めました
スーパーのバイトは結構慣れてきたけど、人手が足りずにてんてこ舞いです
工場のバイトは結構熟練度が必要らしく、一人前に出来るようになるまで5年掛かるから、1年間はバイト扱いで1年後から実力によって正社員にするって言われました
今月から2つ掛持ちしてどっちが自分に向いているかどうかを見極めてどっちか一本にするつもりです

と思ってましたが、父さんが会社から正社員解雇でアルバイト扱いにされて給料が手取り11万になってしまったから両方やらないといけなくなりましたorz
母さんは去年脳卒中になって現在自宅療養中だし、働き手は俺しかいないし・・・
製造業は安定剤飲むと手が震えてマトモに仕事できないから、どんどんストレスが溜まっていくよぉ・・・
211優しい名無しさん:2007/03/28(水) 07:45:45 ID:VjLuOz4r
つーか!
いつもおもうけど!

君ら働きすぎ!!!!!




死ぬぞ?

脳みそパーンってなって死ぬぞ?
212優しい名無しさん:2007/03/28(水) 09:21:41 ID:TsjobLIp
午前中3時間のシフト終わり。また1時から4時間入ってる。
実家に帰って療養したいのだけれど、甘えるからダメだって言われてしまった。
バイトくらいはちゃんとやって生活費入れるって言ってもダメ。
実家にいても一人暮らししてても、働くのが辛いのは変わらないのにね。
今月の給料、全然生活費に足りないしもう辛い。
自害コース選択したほうがいいのかな。泣けてきた。
213優しい名無しさん:2007/03/28(水) 12:48:36 ID:pqIiq1my
これから研修2日目
つつがなく終わりますように・・・頑張るぞ!
214優しい名無しさん:2007/03/28(水) 13:26:50 ID:JGULn43M
重いからだ動かしてバイト行ったら
「シフトの表間違えて作っちゃった(><)あなた今日休みです(><)」
って言われた
殺したい
215優しい名無しさん:2007/03/28(水) 14:40:55 ID:TwgsqgYh
何で鬱なのにバイト頑張れるようになったんですか?

216優しい名無しさん:2007/03/28(水) 15:41:19 ID:jWWh66Cu
今からバイトだぜぇおぇ
217優しい名無しさん:2007/03/28(水) 16:51:06 ID:wW8ba5pr
6時からコンビニバイト。。。orz
最近しんどい。いや、いつもしんどい。。。orz
とりあえず声が出づらい。。。orz
これでも5ヶ月目。。。よくやってるよ、ホント。。。orz
218優しい名無しさん:2007/03/28(水) 17:10:39 ID:Ihyqk2v8
今から面接の電話するかどうかでかっとう中・・・・だめだ、吐き気してきたorz
219優しい名無しさん:2007/03/28(水) 17:18:29 ID:rWloARva
明日から工場でピッキングのバイトだ
仕事覚えられるかなあ…
てか研修が9時から午後5時で休憩が一回しかないから
トイレ行きたくなったらどうするんだろ…
220優しい名無しさん:2007/03/28(水) 17:40:37 ID:rzk9m9ZF
>>219
トイレや息抜き程度の休憩(休憩時間として時間を設定しない程度のもの)は
どこの会社でも各自で判断してとってるよ。そこもそうだと思う。
221優しい名無しさん:2007/03/28(水) 18:28:07 ID:bzmTJghQ
>>217
オマエ凄いよ。
5ヶ月も、マジ凄い。
222優しい名無しさん:2007/03/28(水) 18:38:17 ID:rWloARva
>>219
そうだったんだ(゚Д゚)
ならもよおしたら我慢せずにトイレ行けばいいんだ
良かった…
223優しい名無しさん:2007/03/28(水) 19:10:11 ID:yTxfy7aB
>>203
忙しさならカフェの方が上の気がするが・・・実際に働いてるわけじゃないからわからないな・・・
力になれなくてごめん
224優しい名無しさん:2007/03/28(水) 21:06:27 ID:mY5fnXje
週2 3時間が限界
225優しい名無しさん:2007/03/28(水) 21:24:43 ID:TwgsqgYh
>223
ありがとう。カフェのほうが自分の雰囲気に向いてるような気がするからそうするよ。
226優しい名無しさん:2007/03/28(水) 21:41:49 ID:w8DM1GoX
今日でバイトの研修が終了して、明日から普通のバイトの人と同じ扱いになるお…
研修でポカしまくっただけに今からもう逃げ出したいっすorz
てか鬱なのにパチ屋でバイトしようとした自分がバカだよ…時給はいいけどさ…
227優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:29:28 ID:dKwYdStY
時給のいい仕事って、やっぱり理由があるよね。
すごい大手だとか外資系の場合は別だけど。
今、日給15000円のバイトに入ってるけど、心身ともにかなりキツい。
短期間だからやり遂げるつもりだけど、その後寝込みそうな気がする…。
ヒキコモリを脱出しようとして、張り切り過ぎた〜〜〜(T△T)
228優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:00:02 ID:gCdDwrjC
>>208
スーパーに電話したら、たまたま品出しの空きがあった!しかも超短時間勤務。
社会から離れて2年以上経過していたけど、無理なく続けられてる。
あまり収入にはならないが…
229優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:29:25 ID:xGwlI/mF
飲食店の閉店後にゴミ出しや店内清掃をするバイトがあるらしい。
他人と会わなくて済むから、ゴキブリや掃除が平気な人には良さそうな気がする。
ただ、行き帰りが深夜・明け方になるから、男性向きかなー。
230優しい名無しさん:2007/03/29(木) 01:28:21 ID:MvJJD4s+
終わったよー。。。
>>221ありがとう。
明日もバイトだお。。。
((((( ^ω^)))))2人で回さなきゃいけないお。。。
231優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:12:05 ID:FNNa3wPA
バイト3連休なんだけど、こんなに休みがあると生活が戻ってしまう・・・。

いや、ほら、昼夜逆転とか。
232優しい名無しさん:2007/03/29(木) 04:05:11 ID:5FHnBf8N
するよね・・・
233優しい名無しさん:2007/03/29(木) 04:35:50 ID:G7VbJjhG
バイト始めてから、お菓子の量が増えた…
自分じゃなんともないと思ってても、やっぱりストレス感じてるんだなぁ
234優しい名無しさん:2007/03/29(木) 11:38:05 ID:BFqOiAt/
バイト先でくだらない失敗ばっかしてる。
なんていうか注意不足からくる失敗だと思う。
ちゃんと頭で考えながら仕事してればまずミスしないような失敗が多い。
とりあえずくだらない失敗をなくそうと思うけど、それすらできなさそうで心配です・・・
235優しい名無しさん:2007/03/29(木) 14:56:06 ID:oWzVfMJS
長文ですみません。スルーして構いません

現在、家族の生活が厳しいのでバイトを掛持ちしています
昼間は工場で、夜はスーパーでやってます

んで、昨日は結局12時間労働で、しかもスーパーの方で主任とベテランの女(大学生)が俺の愚痴を言っているを盗み聞きしてた
「仕事が遅いし、レジ打ちも品出し遅いからやる気ないんじゃない?彼は」って女の人が言ってた
主任が「それじゃ前に入った○○君(前に入った男)と比べてどうなの?」って聞いたら、「彼の方がまだやる気あるし仕事出来てる」ってさ
それを聞いた後は頭が放心状態でやる気が完全に喪失しました。俺は掛持ちしてるけど、両方とも無理しない程度に真面目にやってたつもりなのに・・・
彼女は大学生で頭は良いかもしれないけど、今は通信制高校に通ってて頭はそこまで良くないよ
ちなみに彼女は就職活動してるってことは3年生ぐらいかな。確か広大らしいし

そして家に帰ってデパスを15錠ODしてしまった・・・

しかも日、親が勝手に工場のバイトに欠勤するって電話かけるし、いらんことするなよ糞やろう!
別に仕事には差し支えなかったのに、バイト初めてまだ1週間しか経ってないのに、行きづらくなるじゃんかよ・・・

もう4月で試用期間終わるから、それを期に万惣(広島のスーパーチェーン)のバイト辞めようかな・・・
でも、ニートしたくても親の手取りが11万しかないから続けないと生活できないし・・・

今度病院の先生と相談して薬の量を増やしてもらおう

まあこれは普通化の高校に通ったり大学と掛持ちしてる人間としては当たり前に出来ることなんだろうけど・・・
236優しい名無しさん:2007/03/29(木) 15:13:52 ID:rjX1JKRA
>>235
お前うざすぎ
237優しい名無しさん:2007/03/29(木) 16:24:27 ID:MvJJD4s+
>>235
学生の頃、尾道に住んでたから万惣知ってるお。たしか月7万以内までの給料の間でしかシフトに
入らされなかった気がする。当時尾道万惣で働いていた友達の話だけど。。。
別のスーパー行ったらいいんでないかい?と、おいらは思うけどね。
238優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:53:02 ID:GTvEQUH8
明日のバイト
がんばって行ってきます…
ああ怖い…
最初はやる気満々だったのに
239優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:54:58 ID:GTvEQUH8
怖過ぎる

でも行かなきゃ…orz散々迷って、行くって言ったのに
240優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:10:24 ID:zZaHqp0q
バイト行く前になるとお腹の調子が悪くなる

普段はこんなこと全然ないのに…
241優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:11:01 ID:efNNNcf/
明日面接だ
こりゃ落ちたな
242優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:53:39 ID:+91KFZqi
>>235
辛そうだね。大丈夫?
まだ1週間なら、真面目に取り組んでてもミスとか色々あって当然だよ。
女子大生が粗探し好きなだけかもしれないから、気にしなくていいよ。

親御さんが勝手に電話をかけたのはよくないけれど、
親として見てて辛そうだと心配されたんだろうねぇ。
「心配はありがたいけど、僕の邪魔をしないで」ってきちんと言ったほうがいよ。
できれば一度、親御さんにも診察に同行して先生から話して貰えたらいいね。

いきなりお金を稼ぐことよりも、社会になじむ訓練するほうが先だから、
時給は低くても他の軽作業や受付業務のほうがやりやすいかもね。
今以上に心身を疲れさせないように、気をつけてください。
243優しい名無しさん:2007/03/29(木) 21:17:22 ID:zZaHqp0q
>>233
自分も。
バイト終わった後はコンビニ寄っていろいろ買って食べてしまう

お金はなくなるし、太るし悪循環
244優しい名無しさん:2007/03/29(木) 21:31:15 ID:KKPUouC8
風俗でもいって元気だせよ 受付で勇気を出して「絶対 優しい子でお願いします」っていえよな
245優しい名無しさん:2007/03/29(木) 22:38:52 ID:wWRE3o65
一ヶ月の短期アルバイト中
8時間で11時間拘束だけど頑張ってる
四月いっぱいで止める予定だったけど
4時間のアルバイトの方なら続けたいと思った
でも母親は四月いっぱいで止めろと言う
理由は私の鬱が悪化する季節に入るから


246優しい名無しさん:2007/03/29(木) 22:43:16 ID:JOGQKkZp
>>245
がんばれー
辞めるかどうかは様子見ながらでいいんじゃないかな
やれるうちは続けた方がいいと思う
247優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:24:37 ID:wWRE3o65
>>246
ありがとう。゚(゚´Д`゚)゜。
このスレ開いて良かった
がんばれって言ってもらえて本当にうれしいありがとう
その言葉が欲しかったんだ
248優しい名無しさん:2007/03/30(金) 00:42:07 ID:WerQVeOF
中卒で未成年なのにバイトが見つかった!
土日だけで4月までだけど仕事内容変えればもっと続けられるよ、と言われた・・・!
ウキウキして家に帰って姉に報告したら、良かったねといってくれた。が、少したつと

「その仕事子供の相手することもあるんだから、子供嫌いとか行ってらんないよ?」
「すぐに子供嫌いっていうんだから」

頼む、お願いだから、せめて仕事が決まった日くらいはウキウキさせてほしいな・・・。
この後嫌でも自分から不安になるし、テンションおちるし、行きたくなくなる可能性さえあるから・・・。
いくら子供苦手でも仕事なら割り切るし、以前のバイトでも子供いたけど平気だったよ・・・。

仕事決まった日からいきなり不安だ、来週の土日が怖くなってきたよ。
249246:2007/03/30(金) 00:44:51 ID:kPpceEaM
>>247
俺もこのスレでは随分励まされて社会復帰できて今の仕事続けてるからね。
他の板だと馴れ合いとか叩かれるけどここはそういうのないからいいよね。
無理して破綻しないことだけ気をつけて一緒に頑張ろう!
250優しい名無しさん:2007/03/30(金) 01:40:33 ID:hT2LgPxq
そんなことぐらいでって言われるのが怖くて、辛いことあっても人に言えない。
ただ聞いてほしいだけなのに、適当に流されたり逆に説教されたりで余計にストレス。
弱い自分が嫌い。
251優しい名無しさん:2007/03/30(金) 03:39:45 ID:pdlTfmuY
>>198=200です
いざ仕事がきまったのはいいけど、実際、現実のものとなると、ああ不安だ。
全く未経験の世界。職種。
今までの仕事がイヤで(鬱悪化の一途)、自分で全く違う世界を選んだ。
人手不足で、暖かく迎えてもらえそうな感じがちらほら垣間見えるのが救いだけど。
でも実際働いてみないと、人間関係なんて分からないよね。

時給も以前の約半分、ワーキングプアは確実…。
でも全くの無収入よりはマシだと割り切って。
252優しい名無しさん:2007/03/30(金) 05:12:28 ID:mS2LJiT+
>>241
ナカーマ!!あたしも今日面接だよ。
不安だ…
253優しい名無しさん:2007/03/30(金) 07:15:03 ID:R+SmijSU
レスありがとうございます
>>237
学校の先生も万惣はイズミ並にキツいっていってたから他のスーパーは楽なんだろうけど・・・

>>242
今日なんか頭がぜんぜん回らなくてレジで五千円もマイナスしてしまったorz
自分の街のほかのスーパーは全部自動釣銭機で違算が出ることはありえないからいいんだけど・・・
一応半年間職業訓練校で社会になじむ訓練して、ある程度なじめたかなって思ってたから余計辛いです
254優しい名無しさん:2007/03/30(金) 07:16:02 ID:AJdNNpfm
>>248
そんな言葉に惑わされないで!
それって親がいつまでもあなたに側にいて欲しいから、
だからわざと失敗する様に仕向けるんだよ。
「やっぱりあなたはダメね。
私の助けがなきゃダメなのよ」 って。

頑張って仕事し続けて、親を見返してやりなよ。
255優しい名無しさん:2007/03/30(金) 12:51:14 ID:Xwtp4/bk
>>254
ハァ?
256優しい名無しさん:2007/03/30(金) 14:47:44 ID:nX7qAjm1
>>254
言ったのは親じゃないわけだが
257優しい名無しさん:2007/03/30(金) 14:51:21 ID:ykY7yNdK
一時間後に面接…
心臓バクバクいってるし…
258優しい名無しさん:2007/03/30(金) 15:03:23 ID:iy44qUHD
>>257

深呼吸深呼吸!
259優しい名無しさん:2007/03/30(金) 15:16:28 ID:yNFr6Y2P
コンビニでバイトしています。
この前10個下の長く勤めてる女性に「ムカツク」と言われて。
原因は私がさっさと仕事をしてしまうからだと。
穏やかにメールで話したら、向こうがキレて「あんたなんか結婚できないよ」と
オーナーも彼女の性格に問題があることを認めた。
私は気をとりなおして復帰した。
そうしたら50になるオバサンが、私を「大人げない」と
春特有の調子の悪さに加えて周りからのストレス…
辞めたほうが賢明かな
260優しい名無しさん:2007/03/30(金) 17:29:33 ID:ODgsicYg
電話こねえ
落ちたなあああああああああ
どこがいけなかったんだ
261優しい名無しさん:2007/03/30(金) 19:27:35 ID:S0G4MWY9
ほしゅ
262優しい名無しさん:2007/03/30(金) 19:40:29 ID:WerQVeOF
>>254
有難う、子供好きになって見返して・・・やる自信はないけど、
4月まではやり切ってやる!!!ヽ(`Д´)ノ
263優しい名無しさん:2007/03/30(金) 19:50:09 ID:S0G4MWY9
ほしゅ
264優しい名無しさん:2007/03/30(金) 20:27:42 ID:XMJzqcDV
>>262
だいじょぶだよ!
私も子供はあまり好きではなかったけど、
やってるうちに慣れてきた。
兄弟・親戚に子供が生まれたからかもしれないけど。
しつけのいい子供はかわいいもんだよ。

>254が言ってるのは、「毒親」のことだと思うけど、
親ではなく兄弟姉妹でも同じようなことはあると思う。
生活→家庭板で「毒親」で検索すると、>254が言おうとしてることが
分かると思う。読むの辛いことも多いから、あまりお勧めはしないけど…。
265優しい名無しさん:2007/03/31(土) 04:52:35 ID:vWUA4atR
>>253
違算といえば、
今日私は、扱ってはいけない商品券でレジ打ちしちゃったよ。
2000円分くらいかなぁ・・・( ´_`)
自動釣銭機でもミスってるやつがここにいますよ・・・・・・。


で、始末書書いてねって言われた。
でも今回のはダメってこと教育しなかった上司が悪いんだと思う。。。
正直、知ったこっちゃないです・・・。
266優しい名無しさん:2007/03/31(土) 11:12:08 ID:W9kjUE3i
さて、今日はバイトだ。。。
ダルイが頑張ってくる。。。夕方からだけど。
267優しい名無しさん:2007/03/31(土) 11:57:25 ID:zu+HCMVj
アハーハ
ガンガレYO
268優しい名無しさん:2007/03/31(土) 14:29:56 ID:BXt3MAUb
バイトと教習所同時に通ってます。
もうつらい・・・
両立とか無理だ。
学校とバイトとかえらいよすごいよ。
バイトも教習所もいやでたまらないよ。
今日もバイト終わって夕方〜教習所。
6時起きだから眠いよ
269優しい名無しさん:2007/03/31(土) 14:59:25 ID:s+WOFv7k
バイト受かったー!!
1年ニートで、しかも初バイトだから緊張するし恐いけど
なんとかなるよね
大丈夫かな…
270優しい名無しさん:2007/03/31(土) 17:39:13 ID:12skN2lF
>>269
おめでとう。
合わなかったら辞めることもできるし力抜いてファイト。
踏み出したこと自体かなり大変だっただろうし。


そんな自分はノッソリ家庭教師に行っている。
普通のバイトほどおどおどしないで済む。
271優しい名無しさん:2007/03/31(土) 17:53:50 ID:KqJMlrvu
>>270
「力抜いてファイト」っていい言葉・・・。
4月から大学と夜中バイトに励むつもりのオイラも もろた!!
272優しい名無しさん:2007/03/31(土) 17:54:18 ID:W1fvZQdd
初めてやるのにオススメのバイトって何かありますか?
ちなみに21歳♂、約3年くらいヒキっております。
パニック障害なのであまり遠くへは行けず限られてしまいますが・・・
自分でいろいろ調べてみても、どの仕事も悪い面ばかり見えてきてしまって参ってます('A`)
273優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:03:47 ID:KqJMlrvu
23歳♀。
私も約3年ヒキってた。

バイトとヒキを繰り返してたんだけど、接客はつらかったな。
お客さんがくるとパニクっちゃって、向いてなかった。

モクモク作業の工場とかどうでしょうか。
自分のペースで仕事できる、配達系のバイトもおすすめです。
まずは短期で。

お互いぼちぼちがんがりましょう・・・(´・ω・`)
274優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:15:41 ID:u00ZjWmw
自分も接客は向いてないなぁ…

パニックになって周りに助けを求めてばかり…

周りもあまりの仕事のできなさに呆れてるし…
「うわっまたかよ」ってあの雰囲気

死にたくなる
275優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:16:08 ID:+x5nh7de
>>272
私も2年以上ヒキってたよ。最初は「物」相手から…今の所、続いてる!
でも明日雨かぁ…やる気が↓↓
276優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:46:30 ID:2iGBzx5v
一年以上前のバイトで店長に職場で30分以上説教されてから
すっかり自信をなくしバイトをするのがこわくなってしまいました。
どうすればここの皆さんのようにまたバイトする気になれますか?
なんかアドバイスあったら下さい。
277優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:09:38 ID:+hi9l6dt
>>276
時間が解決してくれる場合もあるし、
おもいきって次のバイト見つけたら、
乗り越えられるかもしれないよ。
自分の場合は五年かかった。精神科通うようになって、
二年過ぎたくらいに、働く自信キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
って感じで突然意欲わいて、就活するようになった。

で。

コールセンターに就職しましたが、一週間で辞めました・・・。
自業自得なんだけど、上司にも友人にも説教されました。
何より自分が自分を責めている訳で。
早く自信取り戻したくて、面接取り付けてある。
又職に就けば、自信取り戻せるかなって。荒療治かな・・・(´・ω・`)
278253:2007/03/31(土) 22:53:41 ID:6jk/lebG
やべえ・・・酔っ払った勢いで会社名出してしまった・・・
バイト先の人がまさか見てるわけ無いよね・・・
もし見てたとしても華麗にスルーしてくださいよ・・・
279優しい名無しさん:2007/03/31(土) 23:28:53 ID:+TctWXVS
まだバイトして3日目ですがくだらないミスしまくりで終わってます。
一緒に働いてる他の人たちは温厚な人ばっかなんで大目にみてもらってるんですが、
そろそろ自分=使えない奴ってイメージが定着しつつあります。
でもここでバイトやめちゃ前と変わらないんでなんとか踏ん張ります。
280優しい名無しさん:2007/03/31(土) 23:32:27 ID:6jk/lebG
>>279
俺なんか初めから使えない奴扱いだったけどね
裏で愚痴を言われてるのを偶然聞いたのは数知れず
281272:2007/04/01(日) 00:22:08 ID:K5OTIZiw
ご意見ありがとうございます。
近くのコンビニでもやってみようかなと考えてましたが、やっぱり自分には接客はつらそうです。
新聞配達のバイトあたり考えてみます。
まず原付免許取らなきゃだ・・・
282優しい名無しさん:2007/04/01(日) 01:21:36 ID:c7yHxjvu
主治医とは相談しないの?
俺の場合は、やめた方がいいバイトを話し合って今のバイトに決めたんだが。病状を分かってるのは主治医なんだし、ここで聞いて決めるより相談して決めた方がいいと思うよ。
283優しい名無しさん:2007/04/01(日) 02:08:28 ID:XFiKqLdq
明日バイト。
調子悪いけどがんばっていかなきゃ。
もうやりたくない気がしてきた。
でもお小遣いもらって生活するなんて嫌だ・・・。
ただでさえ、二度と戻ってこないつもりの実家に帰ってきてるのに
そんなの屈辱でしかない。。。

がんばる・・・・・・。

がんばらなきゃいけない状態にしてるのはこの家なのに、
「がんばりすぎ。やめたら?」とか母親に言われるとほんとむかつく・・・。
284優しい名無しさん:2007/04/01(日) 05:58:21 ID:objDvUBg
10連勤6日目。まだ折り返し地点かと思うと鬱。
メンイのバイトは休みなのに派遣のバイトから急に呼び出され
しつこく仕事してくれと言われた。昨日派遣先に電話で
ちゃんと道具が届いてるかの前日確認をしたら
担当がめちゃくちゃ無愛想で「ハァ?」ばっかり言う人で自信なくした。
「ハイハイ」って言ってガチャ!って電話切られたし…。
挨拶きちんとできるかなぁ…。
メンイのバイトがめちゃくちゃいい人たちばかりだから
今日の派遣はしんどいだろな。ことわりきれない自分が悪いんだけど…。
285優しい名無しさん:2007/04/01(日) 06:45:12 ID:e4gzxlAm
エイプリルフールなのにジョークいえる状況じゃない
昨日は朝8時〜16時のバイトと17時〜20時のバイト2つやったし・・・
しかも、夜のバイト先で転寝して家に帰れたのは結局22時だったしorz
今日も6時間ぐらいあるし、明日から3日連荘で実働13時間だ
頑張れ俺頑張れ!
286優しい名無しさん:2007/04/01(日) 06:56:09 ID:TvESciN6
半月皆勤したよ。
昨日が給料日だったんだけど
10万しかなかった。
前半月は結構休んだからな。
もう少しほしかったけどな。
287優しい名無しさん:2007/04/01(日) 10:40:12 ID:Wi9COW0w
みんな凄い…オレはネットでバイトをだらだら検索して見てるのが精一杯。
288優しい名無しさん:2007/04/01(日) 12:21:22 ID:M2bIrI98
>>287
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ






_| ̄|○
289優しい名無しさん:2007/04/01(日) 12:40:42 ID:I1SEv9sM
>>287
同じくナカ━━(´・ω・`) 人(´・ω・`)━━マ....

自分が情けない・・・
290優しい名無しさん:2007/04/01(日) 14:25:11 ID:PRYRIHZS
正直、誰でも多少の対人恐怖があると思う。だからこそ、男も女も
風呂に入ったり、身なりを気にしたり、女は化粧したり、男も髪型に気を使ったり
するんじゃないかな?人の目が気にならないなら、風呂にもめんどくせーから
入らないで適当にそのまま電車にも乗れるはずだしね。
291優しい名無しさん:2007/04/01(日) 14:41:26 ID:KwBGZsV3
いや・・・身だしなみと対人恐怖は別かと・・・・。
292優しい名無しさん:2007/04/01(日) 14:59:55 ID:ov6nGrNU
>>286
給料10万ていいほうだと思うがなぁ。。。
おいらなんて先月7万弱。。。頑張っても9万いくくらいだお(´・ω・`)
293優しい名無しさん:2007/04/01(日) 15:04:42 ID:PRYRIHZS
>>291
だけど、人の目が気になるっていう点では似てるでしょ
それが度が過ぎてくると対人恐怖になるんだと思う。結局、自分が特別に
おかしいっていう気持ちが更に症状を悪化させてるわけであって、多少
誰でも対人恐怖はもってるもんだと思えば、けっこう楽になると思うよ。
294優しい名無しさん:2007/04/01(日) 18:31:35 ID:jC6/P6gG
あああ休んでしまった………………
もう無理かもしれない
295優しい名無しさん:2007/04/01(日) 19:03:11 ID:5Xb14KkJ
>>293
一理あると思う。
結局病は気からと言うかね。

結局人間みんな大なり小なり苦しんでるんだから、
自分だってその一員だってことに気付くと、
余計な孤立感は減るかも知れない。
296優しい名無しさん:2007/04/01(日) 21:03:58 ID:byoUIMNH
明日バイトの面接・・・
求人誌を見続けて10ヶ月目にして面接まで
こぎつけた
297優しい名無しさん:2007/04/01(日) 21:24:16 ID:CJVHtWcP
受かったぁ〜

励ましてくれた人ありがとう〜
だからっていってこれからが始まりであっていつまでも新たな始まりなわけで・・・
298優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:02:42 ID:fpw1evI3
>>297
がんがれ。辛くなったらここで愚痴はけばいいさ
299優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:19:58 ID:eIYn7jZ8
21連勤といってた者ですが、よーく数えたら25連勤なことが今判ったorz
今日が19日目。先週ひいてた風邪は治ったが、
今日は何度か耳が詰まった感じがして、立つとめまいがした。
やっぱり働きすぎかなぁ。
ついこないだまでヒキコモリだったのに、なんなんだ、自分。
300優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:23:21 ID:eIYn7jZ8
連投すまない。
この連勤と、平日のバイト(5月末まで)が終わったら、
また疲れ果てて廃人になりそうな気がしてこわい。
ガンガン働いては壊れて休むこのパターン、どうしたらいいんだろ。
診断はウツだけど、投薬だけで治るものなんだろうか。なんか不安。
301優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:27:29 ID:K5OTIZiw
バイトの面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか
志望理由だとか自己アピールだとか言わされるんですか?
302優しい名無しさん:2007/04/01(日) 23:22:01 ID:+mM6xfKW
バイトで泣いちゃった
ミスして怒られたわけでもないのに・・・
死にたい。
303優しい名無しさん:2007/04/01(日) 23:25:58 ID:0kA442OY
>>301
バイトの種類にもよるかも。
学生が小遣い稼ぎにやるバイトと、生活のためにやるバイトじゃ質問内容も違ってくるだろうし・・・。
ちなみに前のバイトは働ける時間帯と現在の生活を簡単に確認しかなかったよ。

304優しい名無しさん:2007/04/02(月) 00:02:02 ID:CJVHtWcP
>>298
ありがとう(´`)
ここは前向きな空気つくろうとしてくれる人がいるスレで良いね〜
愚痴だけ吐いてみんなで落ち込んでるだけじゃないスレになるといいけどね
>>296
私も1年ぶりだよ〜
働いて1ヶ月くらいまではスタート地点だろうけど、、がんがれ〜
305優しい名無しさん:2007/04/02(月) 00:17:11 ID:0/ik86br
電話すらやる気が出ない。
お金ないんだけどなぁorz
306優しい名無しさん:2007/04/02(月) 00:52:58 ID:qYyACxgG
>>299
リーマンもヒキも、実は似たようなものだってことに気付いた?w
ヒキは家に、リーマンはシゴトに、それぞれひきこもってるだけなんだよな。
たいして変わらんのだよ。
実際、プライベートなことで家に帰りたくなくてシゴトに逃げ込み、
わざと過労状態に自分から追い込んで、何も考えなくてすむようにして逃避してる
サラリーマンも結構いる。自分からはそういうこといわないけどねw
307優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:17:04 ID:9ySQWcfl
>>306
あああ。レスありがとうです。
気が付いてなかったけど、確かにどちらも似てるかも。
今までは家から逃げたくて、わざとハードな仕事に打ち込んでた。
今はもしかしたら、ウツから逃げるために仕事に打ち込もうとしてるのかも。
キツい勤務は疲れるけれど、余計なことを考えなくて済む。そんな気はします。
これも逃避の一種なのかー…。
しかし、それをどうすれば解消できるのか分からん。
その辺りは医師かカウンセラーに判断してもらうことなのかな。

自分の中で、なんだか納得がいったよ。
>>306、どうもありがとう。
308優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:30:31 ID:Y9ABmmef
>>306
頭いいレスだなぁ。。感心してしまった。とコンビニバイトのおいらが言ってみる。
今日もバイト頑張った。明日(今日)も頑張ろう!
309帰ってきた2号 ◆zvKLd2PzI. :2007/04/02(月) 04:13:31 ID:ey2r8Brc
ついに金曜倒れました…
昨日も倒れました…
何とか点滴でガンバッテマス
310優しい名無しさん:2007/04/02(月) 04:14:02 ID:Wj9E12Be
みなさんお疲れ様です。
昨日、何とか出来そうな求人を見つけますた。
今日電話します(((゜д゜;)))ガクブル
311優しい名無しさん:2007/04/02(月) 04:16:31 ID:Zapm2KLp
もう行きたくない。もうやりたくない。
でも今うつ状態がひどいだけ、絶対そう。
そのうち軽くなる、またやれるようになる……。

そう言い聞かせて無理しないとやっていけないなんてorz
312優しい名無しさん:2007/04/02(月) 04:19:12 ID:Zapm2KLp
>>309
Σ(;Д;`)
無理しちゃダメー!!!

あなたみたいにがんばってる人もいると思うと
自分って情けないな。。。
言い訳して逃げてるだけみたいな気がしてくる。

ゴメン、安定剤飲んで寝るわノシ

>>310応援しとるよ。
313優しい名無しさん:2007/04/02(月) 05:29:12 ID:G1y3OA6g
深夜1時過ぎバイト終わって2時頃家帰ってきたけど寝れない・・
だけど今日は昼からバイトだから10時には支度始めなきゃ・・・あぁぁ・・
314優しい名無しさん:2007/04/02(月) 08:56:33 ID:v3MdL1BR
みんなおはよう

今からバイト行ってくるよ
体がもうクタクタでしんどい
315優しい名無しさん:2007/04/02(月) 12:01:24 ID:Vx88+IM6
>>307
社会全体が病んでるってことなんだろうねー。
だからあまり自分「だけ」を責める必要はないし、
自分「だけ」を問いつめる必要もないような気がする。時代的なものだから。
むしろ、病んでいる状況を「理解」している分、
まだ気付いていないリーマンよりも、わしらのほうが一歩先を行っていると思う。

解消方法は、目の前にあることにヨロコビを見つけること、かも。
クリームパンおいしい、幸せ〜>< みたいな。
316優しい名無しさん:2007/04/02(月) 12:37:16 ID:v3MdL1BR
>>314です

薬飲んでたのにいきなりパニ発作おこして
泣きながら早退してしまった…
責任を全うできない自分が情けなくて涙が止まらない
317優しい名無しさん:2007/04/02(月) 12:58:06 ID:Nl6PCkbp
>>316
早退っていっても行っただけでも充分すごいじゃないか。
パニおきそうになったら焦らずゆっくり深呼吸してみよう
大丈夫って言い聞かせよう 失敗は成功の元 バイトの雰囲気に
ちょっとづつ慣れていけばいいさ
318優しい名無しさん:2007/04/02(月) 13:50:22 ID:jvXfdBZ0
最近だりーよ(>_<。)
なんなんだ?いつもと変わらないバイトなのに。
春だからか?雨が降りそうだからか?
帰ってきたら、なにもする気がおきない…ほぼ寝てる。みんなそんなもんか??
319ぜんまいまなちゃん:2007/04/02(月) 14:03:37 ID:7wORa/Hn
人生初めてのバイト行ってきます。糞親から独立するためがんがります。でも死ぬほど怖い。。。吐き気するし。。。
320優しい名無しさん:2007/04/02(月) 14:59:20 ID:9tGNTPJT
コンビニとか接客系できるひとすごいね…
俺なんか工場で無機物相手に何もしゃべらずやっててもずっと鬱だよ…

んで、鬱とか対人恐怖で初めての人は工場系お勧め。
でも同じ工場でも配送・出荷系は×かも。
ウン百億単位で収益上げてる大手2件いったことあるんだけど、
工場系のほうは俺みたいな底辺派遣クズ相手にも、
気ぃ使いすぎだろってくらいに易しく丁寧に指導してくれたけど、
配送系はほんとただの道具っていうかそれ以下に扱われた。
まぁ場合(会社)によるんだろうけど…
321優しい名無しさん:2007/04/02(月) 15:39:24 ID:hEIzrT6+
俺22で19の女に呼び捨てされてる
もちろん先輩だから仕方ないけど〜〜やっといて、とか言われるとなんか違和感を感じる
322優しい名無しさん:2007/04/02(月) 15:58:55 ID:96U1zA1k
今までどんな仕事しても、緊張して自分だけ浮いてる状態に耐え切れなくて
数ヶ月で辞めてたけど、辞めてほっと出来るなんて一瞬だけで、早く新しい
職場を見つけなきゃ…と今度は焦りの毎日。結局どちらにしても苦しいんだよね。

辞めた職場を思い出しては、「もう少し続けていればよかったかも…」と考え
てしまう。

そういう経験を何度もしてるから、今の仕事はもう少し長く続けようと心に
決めて何とか毎日出勤してる。
323優しい名無しさん:2007/04/02(月) 16:07:37 ID:hEIzrT6+
>>322
そうですね。辞める時には心のそこからほっとしてるのに、
しばらく経つと何であそこでもっと働かなかったんだろって後悔します。
だから今の職場ではできるだけ長く働こうと思ってます。
324優しい名無しさん:2007/04/02(月) 17:02:37 ID:yJe1zDkZ
最近ミスが凄い。
親切にしてくれた店長にまで嫌われた。昨日バイト中にちょっと泣いた。
もう今日行きたくない。絶対またいじめられるもう辞めたい。
325優しい名無しさん:2007/04/02(月) 17:04:07 ID:1VOjQfOQ
バイトの面接2こも落ちた死ぬ
326優しい名無しさん:2007/04/02(月) 17:09:26 ID:lOPJS9E1
>>320
???わかんねー。
俺はコンビニだが、工場で働くやつのほうがすごいと思うよ。
尊敬もするよ。
てか、俺の場合、工場とか大変そうだし、いじめとか怖いし、やっていけない。
コンビニは二人くらいしか店員いないし、楽チンだと思う俺の考えのほうがへん?
327優しい名無しさん:2007/04/02(月) 17:25:55 ID:XGwL8+Y3
>>322
まさに自分だ…
どこのバイトでも浮きまくり

人と上手く話せないし、仕事もできないから
空気のような存在

それで今のバイト辞めようと思ってるんだけど…

もういい加減生きていくのが嫌…
328優しい名無しさん:2007/04/02(月) 17:27:41 ID:Y9ABmmef
あぁぁぁ鬱だ('A`)
バイト行きたくない。。。でも行かなきゃ。。。
オカンに説教食らったし orz
真面目に頑張るよ。ゴメン、オカン。。。
329優しい名無しさん:2007/04/02(月) 18:59:47 ID:HtUz8tVj
ちょっと質問
回転寿司ではない寿司屋に応募しようと思っているんだけど、
1年半ニートで接客経験0の俺でもできるかね?
経験者がいたら情報求む
330優しい名無しさん:2007/04/02(月) 19:19:56 ID:M33557mO
私もコンビニだけど
工場で働いたら鬱が悪化したよ
331優しい名無しさん:2007/04/02(月) 21:50:56 ID:G1y3OA6g
>>329
経験者がいるかどうかでオマエが応募するのが判断されるのか?
他人を判断材料にするな。
思ってるってことは「出来そうかも」って思ってるからだろ。
じゃ、思い切って行って来い。
332優しい名無しさん:2007/04/02(月) 22:18:08 ID:ONu1cRzF
>>329
飲食店で働いたことはないけど、お店によると思う。
人を育てるつもりの店長ならば、厳しいかもしれんけど躾けてくれる。
接客が合うかどうかはやってみないと分からないよ。
自分は最初の会社で接客業6年やったのが今の役に立ってる。
その頃は病気なんてかかってなかったけど、すんごく最初は辛かった。

結果がどうあれ、正直に自分のことを話して、体当たりしてみるが吉!
333優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:27:29 ID:G6FBIbFV
>>330
無言で延々流れ作業?

私も人付き合い苦手だから工場タイプかもしれんけど、実際だまってるよりいらっしゃいませとか言って少し声を出してたほうが前向きになれないですか?
334優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:37:36 ID:6m5dQ3GR
遅いとか何だかんだと文句言われたり女だとセクハラまがいのことをされたり
人相手の仕事はそういうのがあるよ
335優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:53:24 ID:WIyl9Iww
対人恐怖症の人(俺)にとってはコンビニは鬼門なんじゃない?
336優しい名無しさん:2007/04/03(火) 00:08:38 ID:Fiw0aD9+
同じ病気だとしても元々の性格もあるし、
何が本人にとってストレスになるかは違うからね。
声を出すほうが前向きな気持ちになれる人もいるし、
黙ってるほうが黙々と作業できて安心できる人もいる。
どちらにせよ、最低限の約束事(無断欠勤しない、挨拶する等)ができての話だけど。

私はウツになる前に、対人恐怖を治そうと思って敢えて接客業に就いたら
だいぶん他人への接し方が改善された。
仕事を離れると、いまだにたくさんの人が怖くて逃げたりしちゃうけど。
仕事用の別人格ができた感じがするよ。
ウツになってから、その人格の発動がうまくいきにくくなってる感があるけどね。
337優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:08:38 ID:7m8+hS0n
メンヘラで警備員できないって今日始めた知った
やっぱ資格活かすのがまっとうかなぁ
338優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:15:42 ID:wKDZetEF
身体を動かす肉体労働と大きな声を出す仕事はテンション上がってなんとかなるかもしれん。
が、肉体疲労と精神的な疲労は伴う…どっちもやったが、どっちも続かず。
デスクワークと営業はムリ。
コールセンターは電話だけで相手と話すのがキツイ。

言い訳ばかり。
339優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:23:46 ID:7m8+hS0n
最近は身の削り方もなれてきたよ。そろそろふらふらせずに
仕事がしたいな
340優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:41:19 ID:loIIs6Im
仕事始めて左肩がやけに凝るなと思ったら
仕事行く時にかばんを肩にかけてるからだった
体力のなさに愕然とする・・・
341帰ってきた2号 ◆zvKLd2PzI. :2007/04/03(火) 01:45:17 ID:qPwJ3zS/
昨日(おとつい?)に現実的な悪夢と、悶える程の鳩尾辺りの痛みで目が覚めた。
予約日より早いが心寮行くと、どうやらSSRIが合わなかったらしい(´・Д・`)またアナフラ錠に戻りました。


ちなみに先週に続いて、今日も血便がでた…ストレスで胃腸がやられるのは知れたこと。次は胃腸科へ行って参ります。
ただ今強制休暇中なので病院巡り…ハァ…これならバイトに戻りたい!!
342優しい名無しさん:2007/04/03(火) 03:03:20 ID:VhJnBxeD
バイトしようと思うんだけど、シフトとかそうゆうのに付いていける自信ない…
学校もろくに行けなかった私が時間守って行動できるのか…
これも所詮甘えなのかな…
343優しい名無しさん:2007/04/03(火) 03:17:16 ID:akOSsXaU
>>342
同じく
月22日出勤はできるか不安で、ついシフト自由なとこ探してしまう
そして結局見つからない
344優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:05:29 ID:73VKxldg
>>343
同じく。
かと言って、単発バイトは毎日違う人間、違う環境で辛い。
でも、ベタベタ近すぎる関係も鬱orz
345優しい名無しさん:2007/04/03(火) 10:04:13 ID:/h275SNT
かなり遅くなったけど>>270さんありがとう
辛くなると力抜きつつファイトだ!!って
まだ頑張れてるよ!!
346優しい名無しさん:2007/04/03(火) 11:18:41 ID:oaf0Ayps
>>333
そう、コンビニに配送する弁当を詰める作業。
最初はよかったんだけど早さを求められるし
体力ないし、きつかった。そのわりには人間関係濃密だし…

コンビニみたいなのだと、適度に人と触れ合うし
ある程度は一人で仕事出来るからそのぶん楽。
347優しい名無しさん:2007/04/03(火) 12:02:48 ID:s+gsyVOO
>>331-332
サンクス
応募してみる
348ぜんまいまなちゃん:2007/04/03(火) 13:17:19 ID:sqILXZ/0
【いらっしゃいませ】大声出すのがつらい。。。大声出せない。。。声裏返る(´Д`;)私だけ、私だけでしょうか、
349優しい名無しさん:2007/04/03(火) 14:22:28 ID:84CglTPW
バイトが鬱。
頭痛に腹痛にって出て身体が拒否反応だしてるw
鎮痛剤飲んでいってきますorzノシ
350優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:39:36 ID:xgoQ/JAr
>>320ですが遅レス・長文・乱文失礼。

>>326
俺の行ってるとこが大手だからか、指導してくれる人すごくやさしいし、
作業も単調・楽で、作業中ははほぼ喋らなくてよいのがいい。
つらいのは昼休みくらいかな?
大手で人数多いから食べる場所・空間の確保がしにくいから。
食べ終わって休憩終わるまでの時間がつらい。俺はもう慣れたけど…。
いじめはありえない。まぁこれも言ってしまえば場所によるかもなんだが…。

>>330
思い出したくないかもだけど何で?

>>333-336
人と接するのがダメじゃない人もいるんですね。
鬱のひとはたいてい人と接するのダメだと思ってた…。
自分の場合は例えばマックやミスドといった、注文するものを声に出さなければならない場合
それだけで気が引けるし声が上ずったりする方で、
自分の経験上、ファミマでAmazonカード頼むと大抵トラブって待たされて平謝りされることが多くて、
あっちにもし自分外たらって考えるだけで無理って思う。
それ以前に「いらっしゃいませー」とかハキハキ言える自信がない…。
351優しい名無しさん:2007/04/03(火) 21:56:55 ID:P9sNuKoh
メンヘラにパチンコ屋は向いてねーな。始めて1日目だがもう鬱だ
352>336:2007/04/03(火) 22:52:34 ID:5Ik5d9t0
>>350
私は手酷い失恋をきっかけにウツになったんだけど、
その直前に決まった数年来願ってた大きな仕事に就けたから、
なんとしてもやり遂げなければならなかった。
仕事きっかけのウツじゃないから、まだなんとかなったのかも。
接客業も10年以上やってるから身についてるし。
それでも仕事中にいきなり涙がボロボロこぼれたり(コンタクトのせいにした)、
経験から期待されたリーダー役でさらに精神状態が悪化したりと色々あった…。
とにかく何もかも失うことが怖かったから、吐きながら下痢しながら頑張った。
どうしてもダメなときは、体調不良ってことで何度か休んだ。
その仕事が終わった後、目標も何も失って1年半のほとんどを寝込んでヒキってた。
トイレと食事以外では部屋からも出ずに寝たきりで、診察も辛い感じで。
そっからいきなりハードに働き始めたもんだから、最初は堪らなく疲れてたけど
今は少し、昔の勘を取り戻し始めた気がする。躁状態なだけかもしれんけど。

だけどプライベートでは全然ダメで、買い物するときは声出せない。
飲食店では黙ってメニューを差したりしてしまう。
自分では人格が基本=ウツと、仕事=躁に分かれてる気がして、ちょい不安。
アルコールを投入して、やっと普通の人並みのテンションって感じだぁ。
353優しい名無しさん:2007/04/04(水) 10:20:53 ID:kqR7dOqD
明日から、バイトだ。一日5時間、週4日。
倉庫作業なんだが、一番心配してるのは体力だ。
落ちてるの自分でわかるからな・・・
あー鬱だ・・
354優しい名無しさん:2007/04/04(水) 13:32:06 ID:fQLTvh1G
なんか今日は疲れたなぁ…あと三日行かねばならん(/_・、)
>>353
なんだかんだで体力だよね…私も体力なさすぎて、短時間に減らしてもらったorz
355優しい名無しさん:2007/04/04(水) 15:51:56 ID:87SfiKCx
俺は>>326だが、コンビニはいいぞ。
客が入ってきたら、いらっしゃいませー、と度でかい声であいさつしてやりゃいいんだ。
声を出すと、ストレス発散になる。
軽くお客さんの世話を焼いてやりゃいい。そしたら、時間給をいただきだ!

逆に牛丼屋の松○で働いたときは最悪だった。
お客さんはおなかがすいているから、目の色が変わっている。
だから、遅いと怒鳴られたもんだよ。あーこわい。

やっぱバイトっていったら、コンビニで決まりだね。
356優しい名無しさん:2007/04/04(水) 17:55:57 ID:Ya1NDc5Y
クレープ屋でバイトしてるけど、オーダーをメモれないからとっちらかる
しかもめちゃくちゃな注文の仕方されたり会計せずにアレくれコレくれって…
客にイラつくわ
357優しい名無しさん:2007/04/04(水) 18:03:31 ID:Ya1NDc5Y
クレープ屋でバイトしてるけど、オーダーをメモれないからとっちらかる
しかもめちゃくちゃな注文の仕方されたり会計せずにアレくれコレくれって…
客にイラつくわ
358優しい名無しさん:2007/04/04(水) 18:09:12 ID:Ya1NDc5Y
誤連投スマソ
359優しい名無しさん:2007/04/04(水) 18:18:58 ID:Zv8e+2q6
週6のコンビニバイト。今日は早朝と昼からと二回入ったんだけど、
早朝の時に何人かから声を掛けてもらってびっくりした。
怒られたとかじゃなくて「ずいぶんハキハキしてるね」とか、
わざわざ名前確認して「○○さん感じのいい店員さんですね」とか、
全部好意的な感じの内容。昨日嫌な思いをした分とても嬉しかったよ。
明日行ったら一日お休みだし、頑張ろう。
360優しい名無しさん:2007/04/04(水) 18:31:15 ID:GAm67hx8
>>355
個人差があるからな。
わしは接客業の職歴あるが、今はコンビニでも怖いな。
声出してたら元気になれるときもある、
でもそうじゃないときにお客さんや店の人に迷惑掛ける不安が大きい。

>>359
よかったのぉ。何気ない一声で救われるもんな。
お客さん、オヌシの顔は覚えてるから声掛けたのかもな。
361優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:22:33 ID:bKi33zZL
>>356
クレープ屋ってやっぱり大変なんだね。
ワゴンのクレープ屋が近くにあって、いつも注文凄く早くて凄いと思ってたよ。
子供多いからその相手も大変そうだし、似たようなメニューも多いし・・・。

ファーストフードみたいなとこは大変なんだね(;´・д・`)
362優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:45:18 ID:ctcrJFFJ
食べ物関係のバイトって検便があるのがイヤだよ
363優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:09:40 ID:Oi+2Fv6F
>>362
そうなの?
はじめて知った…
364優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:46:54 ID:CRt7RmuZ
面接とかきっと喋れないだろうな。外出ないから洋服も無いorz
皆何のバイトしてる?接客とか出来るの?
友達すら出来ない対人恐怖症はやはり死んだ方がいいのかな・・・
365優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:48:34 ID:ZUrwmfKY
きちんとした所は2ヶ月に一回検便あります。
でも嫌でも何でもないけど。
366優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:25:55 ID:Ooiwfso/
>>364
俺も友達すらいない対人恐怖症だけど
いい人ばかりの職場を見つけてなんとかやってるからイ`。
今のところは洋服ない&資金が底を尽く状態で採用されたから
給料が出るまで毎日同じような服で通ってるよ。
367優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:27:38 ID:MFK5f24K
>>362
検便やだなあ・・すごい抵抗あります。そんなのがあるなんて知らなかった。
食べ物関係の仕事は応募できないかも・・
ちゃんと募集する時に検便の有無を書いてくれればいいのに暗黙の了解みたいなのがあるんでしょうかね。
368優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:38:07 ID:ZKheaLe8
接客とか同級生とかDQNが来た時絡まれそうで怖い
休憩時間とか誰とも話せそうにないし、絶対嫌われる。皆よく出来るなぁ。
面接ってどんな感じですか?
狭い部屋でイスに座って店長と1対1で入りたい理由とか長所短所とか聞かれたり?
369優しい名無しさん:2007/04/05(木) 02:05:50 ID:s3gj0Rhw
>>368
外食産業とか人手不足のとこなら座った瞬間「で、いつ入れるの?」→即採用
もちろん色々聞かれるとこもあるけど。
370優しい名無しさん:2007/04/05(木) 03:07:31 ID:Yubw9bLO
出会い系のサクラを始めて1ヶ月。欠勤もしたけど鬱でも這ってバイトに行ってる…。当欠とか罰金とられるから必死。

頑張れてるはずだけど、いつか倒れて迷惑かけたら…って考えると、自分バイトしない方が良いのかなって思っちゃう。必死で社会に適応しようと頑張っているけど(´・ω・`)

鬱で動けない中仕事に行くときは泣きたくなるよ…。人と直接に接するのが苦手な人はサクラは向いていそうだっておもうよ。
371優しい名無しさん:2007/04/05(木) 03:12:37 ID:Dmkr0oTU
>>367
暗黙の了解じゃなくて
衛生面に細心の注意を払わなきゃならないからやるんだよ

まぁ、検便以前に飲食関係で働くのはあまりお勧めしない。

ピーク時の忙しさといったら半端ない。
お客さん待たせたら怒鳴られるなんてこともあるし。
自分はもうやりたくないわ。
372優しい名無しさん:2007/04/05(木) 03:15:13 ID:FEbXmsCM
自分もサクラ(募集はデータ入力)受けて採用されたけど研修とかもなく
面接したおっさんに「その辺のバイトに聞いて」とか適当に言われて
周り見たらDQNばっかりで速攻で逃げてきた
373優しい名無しさん:2007/04/05(木) 11:32:28 ID:SfxiH+5S
昨日バイト先に手続きに行って正式採用となるはずが、
身体の不調を理由にドタキャンしてしまった。
担当者いい人で、元気になったらまた応募してくださいって・・・。

スミマセン(´Д`;)!!!!

正直・・・この精神状態じゃ使い物にならない。
もう大学生活で手一杯・・・orz

でもまだあきらめない 泣。
374優しい名無しさん:2007/04/05(木) 12:22:17 ID:HXm+7sar
みんな頑張れ。そしてお疲れ様。
私は服屋で働いてるけど2月の終わりに入って一ヶ月ちょい経つのに
今だにレジ触らせてもらえないよ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
店長曰く服をたたむのが早くなって一人で客をさばけるようになったら、らしいけど
私より半年先に入った人は入って3日でレジ教わったって言うのに何だこの差はw
(まぁその人の場合掛け持ちでパン屋のレジ打ちやってるからってのもあるだろうけど)
人が少ないからレジ触れる人がトイレとかで席外してる時にお客さん待たせる事がたまにあって申し訳なくなる(´・ω・`)
375優しい名無しさん:2007/04/05(木) 14:55:24 ID:PmQOFzwJ
コンビニで働こうかと思ってるけど
いろいろ覚えることが多いみたいで
恐いなぁ
376優しい名無しさん:2007/04/05(木) 15:28:14 ID:2zrDz3lT
私は飲食店で働いてる。
「これ○番テーブルね」「はい」ってひたすら運ぶだけで楽だけどな。
難しい事は何もない気がする。でもランチタイムはバタバタするけど。
頭は使わない。
377優しい名無しさん:2007/04/05(木) 18:55:46 ID:fjjU6IIv
不二家がバイト急募してたw
378優しい名無しさん:2007/04/05(木) 20:41:20 ID:C1Vfxp+F
>>351
私もパチ屋でバイトしてるよ。今日客に「お前愛想ねえな」って言われて、何かそれがすごく自分否定された気がして…上司に報告して泣いてしまったよ…
上司が優しくフォローしてくれたからまだ救われたけど、明日からがガクブルだい
379優しい名無しさん:2007/04/05(木) 20:54:01 ID:Qdpe1sxn
>>378
個人的な意見として…。
本当に愛想なくてどうしようもなかったらそんなこと言わんぞ。
確かに表現は否定的かもしれん。でも>>378さんに何か伝えたくて…きっと。
チラ裏すまん。
380優しい名無しさん:2007/04/05(木) 21:47:14 ID:u/fJiKwS
今日、バイト初日逝って来た。
覚えること多すぎて、覚え切れんぞ。かなり頭回ってない。
体力もかなり落ちてたらしく、帰って来たときにはクタクタです。
まだ、春なのに汗だらだらでした。

ま、明日もがんばります・・・。
381優しい名無しさん:2007/04/05(木) 21:52:30 ID:UnVuTdjC
半年ほど前に引越しのバイトを経験しました
罵倒され人間扱いされなかった
トイレに行かせてもらえず水も飲めず苦しかった

もう絶対にやりません
382優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:10:31 ID:P4lZRYah
>>376
うちは接客が大事だって何から何まですごく厳しい。
毎日へこみまくりんぐ
運ぶだけなんて楽で裏山…
383優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:48:46 ID:CnvxhbD+
明日単発派遣行ってきます。胃が痛いけど1日だけだし我慢だ。
でもいい加減な担当だからちゃんとした情報貰ってなくて心配だよ(つд`)
早く長期バイト見つけたい…
384優しい名無しさん:2007/04/06(金) 01:43:53 ID:brr1MMxr
>>383
いってらっしゃい。
385優しい名無しさん:2007/04/06(金) 03:40:41 ID:SHDjSY+W
今日、つーか昨日はかなりおちてたけど
明日は大丈夫な気がする。
バイト絶対行こう。
386優しい名無しさん:2007/04/06(金) 06:42:58 ID:NhPCADAy
出会い系のサクラってどういうことするの?

ヒキ生活で体力の衰えは否めない
たった5時間立ってるだけで疲れる
387優しい名無しさん:2007/04/06(金) 06:58:25 ID:qxa5xu0N
>>386
メールなら、出会い系サイトの掲示板書き込み、偽プロフ晒し、男性掲示板の書き込みにメールとか1通メール来ると数円だったかな?
電話なら、かかって来た電話の相手して話した時間分だけ1時間2千円とか?
両方とも5千円くらい儲けないと振り込みしてくれなかったりする。

どっちも儲からないし、相手の好みの人格にならないといけないから、精神的に辛いよ。
凄い嫌なこと言われたりする時あるから。
立ち仕事出来ないなら、内勤の事務とか短時間のパートした方が、今後の為にも良いかと思う。
388優しい名無しさん:2007/04/06(金) 10:53:48 ID:ObNORSFm
前から気になってたバイト先に電話できた!
日曜日に面接だけど今から緊張気味
389優しい名無しさん:2007/04/06(金) 11:01:43 ID:BJXWfVor
誰かうちのバイト応募してきてくれ…
人手たりなくて使われまくって風邪ひいてダウン中
人手さえあればまったりしてていいバイトなんだけど
ちなみに本屋
休憩にはプリンとかチョコとかおやつもあるよ(・∀・)
人手たりないから担当もたされてストレスで体重が落ちてるわけですが
390優しい名無しさん:2007/04/06(金) 13:21:32 ID:pTb7IRVG
>>386
前にやってたところだとキャラを何個か設定して掲示板に書き込んで
そのあとメールのやり取りで続けば続くほど報酬が上がる仕組み。
「〜明日はお休みですか?」とか相手の答えが同じになるように文を仕掛けて
その返信に続く返信文も最初に作っておく。
たとえば「そうなんだ、私は仕事だよ(泣)一緒に休みが取れるといいのに」とか。
そうすると「休みだよ」とか「仕事だよ」とかどんな答えが返って来ようが全員一緒w
敏腕になると一つのキャラで何十人も同時に相手することもあるwww
391優しい名無しさん:2007/04/06(金) 13:27:50 ID:/lJeFP1Y
>>382
同じく、その他もろもろも厳しいし、女の子にキツク注意されるわ
毎日行ってないけど辛い
392優しい名無しさん:2007/04/06(金) 13:51:59 ID:jpxWIRnA
>>389
本屋ってあこがれてるけど年齢的にだめそうだー(;´・д・`)
393優しい名無しさん:2007/04/06(金) 15:49:38 ID:U4GWJow9
最近どうやったらさぼれるかばかり考えている
394優しい名無しさん:2007/04/06(金) 17:31:47 ID:lAYjtJS4
嫌われてると感じてた店長代理の人からやっぱり嫌われてた
名前じゃなく「アンタ」と呼ばれて「それでやっていけると思ってんの?」
「この先の人生生きていけんの?」等言われた

もう自分どうしようもないダメ人間だ 涙が止まらない
初バイトだったからもう他のバイトする勇気が出ない
395優しい名無しさん:2007/04/06(金) 17:44:28 ID:uuYdW2Xf
>>389
本屋…憧れるなぁ。今バイトしてなかったら行きたいよ。

>>394
キツいね、その店長代理。メンヘラでなくても傷つくと思う。
でも嫌われるのは、無関心よりマシだよ。相手があなたを気にしてなければ、期待してなければ、何も言われない。
辛いだろうけど、あなたが今を越えられることをお祈りしてるよ。
396優しい名無しさん:2007/04/06(金) 18:12:37 ID:XgBNCcI9
また休んでしまった。
いつクビになるかと考えると怖いよ………。


>>394
そういうひどい言葉を言う人間なんて、終わってる。
あなたが悪いんじゃないよ。ひどいこと言われたね。
397優しい名無しさん:2007/04/06(金) 19:09:36 ID:12qbTf97
社会復帰に3時間バイトしてる…
「若いんだから、もっと働かないの?」と、色んな人に言われて…
鬱でヒキってた頃より、かなりマシなんだけど。気にするなって思うけど、気になるし凹む…
398優しい名無しさん:2007/04/06(金) 19:38:03 ID:NhPCADAy
>>387
>>390
情報d
そういうバイトって求人にはどういうふうに載るんだろ
データ入力とか?
399優しい名無しさん:2007/04/06(金) 20:02:28 ID:JTpAyTlo
只今バイト休憩中age
400394:2007/04/06(金) 20:55:26 ID:E+Az/Izj
>>395
>>396

ありがとう。少し落ち着いた。
地元のマックで一ヶ月働いたんだけど、もう辞めようと思う。
めげずに次のバイト探すことにする
401優しい名無しさん:2007/04/06(金) 21:33:27 ID:GkzrQdTW
>400
マックだったのかぁ
ひどいこと言う人もいるものだ
めげずに次のバイトを探す君は素晴らしいよ
幸運を祈る
402391:2007/04/06(金) 23:02:13 ID:/lJeFP1Y
>>400
そんなヤツとっとと忘れて新天地でがんばろう
そして復讐しよう

「最高の復讐はその人より幸せになることである」

俺も明日バイトでイヤだけどなんとかがんばる
403優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:27:22 ID:fruF1njE
>400
たまたま合わないバイトだっただけだよ
お前さんが気にすることはない
一ヶ月なんて頑張ったじゃないか、すごいよ
自分は一週間で辞めたバイトとかあるよ
そんな自分でも本屋バイトはじめて一年
担当もたせてもらえるようになったし
お前さんにも合うバイトが他にきっとあるよ

だからうちにきてくれwww

本屋、時給は低いけど本好きならおすすめ
社割で少し安めに本買えるし本情報がいち早く手に入る
飲食系よりは楽だと思うし……
404優しい名無しさん:2007/04/07(土) 01:04:30 ID:V4f/mrHO
人それぞれきっと合うものがあるんだと思う。

私は本屋さん続かなかった。
レジと梱包と検品となんか力仕事もあって、二週間で辞めてしまった。
レジが一番楽だったけど、レジ担当の時にお客様の中傷を陰でだけどする上司もいて毎回やりづらかった。

今は子供に接するバイトで落ち着いてる。
皆も合う仕事が見つかりますように。
まったりゆっくり力抜いてファイト
405優しい名無しさん:2007/04/07(土) 03:16:27 ID:Gj6Z2GwL
>>389さん
本屋さん、いいなぁ。本屋大賞の作品は売れてますか?
わたしは森見登美彦さんのファンなので、平積みされていて
うれしいです。
ちなみに、椎間板ヘルニアがあるのと、交通費やお昼代だけで
給料が飛びそうな求人しか見たことがないので応募できません。
(月5万、交通費なしとかね。ぜいたくなのかもしれないけど。)
406優しい名無しさん:2007/04/07(土) 05:17:30 ID:1O0gqw2S
休みが週一日って結構しんどいなぁ。
土曜日曜は2時間だけなんだけれど。

風呂済ませて行って来ます。
407優しい名無しさん:2007/04/07(土) 06:00:24 ID:dXk11TuL
俺も本屋だけど、一年くらい続いてる。でも店長がけっこう嫌味な人間で困る。
自分がミスした事に対して注意されるのはいいんだが、
フツーに言やぁいいのに、もうちょっと言い方ってもんがあんだろ…っていつも思う。
その言葉を言われた人間がどんな気持になるか、想像する頭もないのかてめーは!と言いたいけど言えない…。
408優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:20:35 ID:PEhH1DaN
でも、メンヘラということを隠しているから、社会適合性の悪い人間だと思ってるだけだろうよ
>>394も悪くないけど、店長代理って人も勘違いしてるんじゃね?
409優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:40:05 ID:FszB2CBl
工場のピッキングのバイト始めて一週間たった
前のレジのバイトは2日で辞めたからそれに比べたら
なんとか続けられそうかな…
410優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:56:50 ID:pMsCzD8d
>>409
ピッキングって何をするの?
411優しい名無しさん:2007/04/07(土) 09:04:37 ID:PEhH1DaN
鍵を工具を使ってひたすら開ける


ってのは冗談で、箱に商品を梱包する仕事
412優しい名無しさん:2007/04/07(土) 09:16:11 ID:qGNxIIkg
さて、今日も6時からバイトだ。
6連勤4日目。そのあと休み1日はさんで5連勤。人がいねー orz
413優しい名無しさん:2007/04/07(土) 09:19:11 ID:1O0gqw2S
>>412
連勤ってだるいよね…私もかなりしんどい
1月中旬から2月頭まで休みなし、それから後はもうずっと6連勤だよ
414優しい名無しさん:2007/04/07(土) 10:07:51 ID:qGNxIIkg
>>414
おいらがなんとかバイト行けてるのは、自分の書いた小説を応募した賞の結果が
知りたくてワクワクしながらだったんだけど、さっきその賞の結果を知った。
最終候補に残ってなかった。そりゃ、難しいのは知ってたけど、かなりモチベ
下がる。。。
そんな調子でバイト行けるのかって。。。だが、おいらは諦めない。
小説書きながらバイト頑張ろう!


ちょっと板違いかもだけど、このスレで言いたかった。
415414:2007/04/07(土) 10:08:41 ID:qGNxIIkg
安価ミスった。
>>414×
>>413
416優しい名無しさん:2007/04/07(土) 14:03:38 ID:0BCKyQbd
>>407
うちと全く一緒だ…ホント、もう少し言い方優しくできないの?って感じ。
私が高校出てから今のバイト先に来るまで4年間一度も働いた事が無いと勘違いされてるみたいでよく見下したような態度取られるし。
今日も来るなりくだらない事で嫌味混じりにネチネチ叱られて凄い鬱になってお客さんにもつい無愛想に接してしまって最悪だ…。
もう休憩から戻りたくないよ、できる事ならバックレたい(´Д⊂
417優しい名無しさん:2007/04/07(土) 14:34:31 ID:mMYjTAA2
>>397
気にするない!

私はそれであわててバイトもう1個増やして結局両方続かなくなった。
メンヘルにはメンヘルのペースがある。
仕事やれてるなんてそれだけでえらいよ。

私も次がんばる。
418407:2007/04/07(土) 15:13:19 ID:dXk11TuL
結局、昨日店長に言われたことが気になって一睡もできなかったぜw馬鹿ですね、もうやだ。
バイト行ってきます…。

>>416
高校を出てから四年ってことは、たぶん俺と同い年くらいだ。
お互い頑張ろうぜ(ノД`)
419優しい名無しさん:2007/04/07(土) 16:20:52 ID:s+qMhoWU
今日からバイト復帰です。
二週間休んでたから不安だ。
体力使う仕事なのに食べれなくて身体ヒョロヒョロで恥ずかしす。
店長にもお客さんにも申し訳ないのに。
きばって今から行ってきます。
420優しい名無しさん:2007/04/07(土) 16:30:13 ID:1QxR6TJV
行ってらっさい
無理しちゃだめだよ
食事が少しでも>>419にやさしいものであるといいね
421優しい名無しさん:2007/04/07(土) 16:49:54 ID:s+qMhoWU
>>420
ありがとう。
行くのが嫌で職場近くでうろうろしてたけど勇気でました。
このスレの皆にいいことあるように。
422優しい名無しさん:2007/04/07(土) 19:46:53 ID:1M2G1qlU
暖かくなってきていつも何となく眠いから、何となくフラフラしてる。
不審者に思われたかも。でも眠いんだよ。作業中にも思いっきり欠伸しちゃった。
マスクしてたからそんなにわかんないと思うけど、我ながら態度悪かったわ。
しかも薄着なのに不意に立ってしまって恥ずかしかった。
人があんまりいない時だったからまだ良かったけど、オバサンに思いっきり見られた。
423優しい名無しさん:2007/04/07(土) 21:25:06 ID:dY6wnM9n
>>422
眠気と同時に勃起って結構あるわなw
424優しい名無しさん:2007/04/07(土) 22:49:46 ID:lRFct+r4
>>422
この時期ってあくび出るよね。怠け者と思われないためにかみ殺すのに必死。
単に作業だからしてるだけかも知れないけどマスクはいいアイディアかも。
俺デスクワークだけど花粉症に見せかけてマスクしていこっと♪
425優しい名無しさん:2007/04/08(日) 00:35:02 ID:V8pu7vyk
風邪でくしゃみがとまらないヽ(;`Д´)ノ
完全に家族からうつされたヤツだ・・・!
接客の途中でくしゃみしてたら仕事になんないっ早く治さなきゃー!
皆さんはうがい手洗いはちゃんとしてください・・・。
426優しい名無しさん:2007/04/08(日) 01:49:43 ID:MaviOdvl
バイト先でいびられまくってる
仕事できないと頭ついてんのかとかお前バカなの?って聞かれる
まだ仕事始めて6日目、しかも仕事はみて覚えると思ってる奴らしかいない
こんな状況で仕事覚えられるわけねえだろ糞ったれ
427優しい名無しさん:2007/04/08(日) 02:14:23 ID:Df04CcgT
>>426
そんなやつらばかりのバイトなんかやめちまえ
他にいいバイトなんていくらでもあるんだし
428優しい名無しさん:2007/04/08(日) 03:31:27 ID:XVsP+e0+
面接の約束とりつけた…
受かったらかけもちデビューじゃー
受かりますように
429優しい名無しさん:2007/04/08(日) 04:27:59 ID:+P/xbMRp
3週間くらい皆勤してる。
遅刻は少ししたけど、オーナーの好意により
遅刻は許されてる。
その分時給減るけど。
職種的に早い時間はやる事ない日が多いので。
430優しい名無しさん:2007/04/08(日) 10:23:49 ID:CiZUN7BA
>>429
偉いね。
いいオーナーで良かったね。
431優しい名無しさん:2007/04/08(日) 14:42:25 ID:uGbX6Yw3
死にたい。
けど今日バイト行かないとクビかもしれないし
行かなきゃ…行かなきゃ……!

でももうムリかもしれんorz
ヒキコモリたい。死にそうだよ………
432優しい名無しさん:2007/04/08(日) 15:09:35 ID:9WgieTtq
何故か6連勤になって今日で5日目。さすがにくたびれた。 orz
6連勤終わっても、休みはさんだら5連勤確定。
人がいない。。。募集かけても入らない。。。どうしたものか。
433優しい名無しさん:2007/04/08(日) 15:22:56 ID:uGbX6Yw3
休んでしまった………(´A')
しかも親に電話頼んだ………。
もうなにもかもおしまいなのか………?
苦しい…死にたい…死にたい………
434優しい名無しさん:2007/04/08(日) 15:32:43 ID:+t0FeA+/
バイト2日で辞めたらママンに怒られた
今、冷戦中
435優しい名無しさん:2007/04/08(日) 15:40:27 ID:VBcuzYpO
バイト続くこと1年。
ずっとこのまま半ニートしてたいよ。
春だし、ちょっと早いが五月病。
436優しい名無しさん:2007/04/08(日) 15:41:42 ID:hKcfVqP4
>>433
ちゃんと連絡したんなら大丈夫だと思うよ。
今日は朝9時からバイト。昼の2時で終りのはずが30分延長。
その上、また5時半から入んなきゃいけなくなった。
掛け持ちでバイトしてるから、もう10日まともに休んでない…。
もともと、鬱気味だったけど、最近悪くなってるのが自分でも分かる…。
437優しい名無しさん:2007/04/08(日) 16:13:09 ID:+h7Xwy7u

17女子です


コンビニでバイトしてるのですが毎週日曜日は八時間労働を任されてるのですが
最近全く行く気になれず昨日今日とばっくれ…


そろそろ首かなぁ


こんな自分がすごい嫌


みんなに迷惑かけてる
申し訳ない


死んだほうがいいのかな…orz


長文スマソorz
438優しい名無しさん:2007/04/08(日) 18:17:41 ID:1pWxAbJ5
>>437
死んだら余計迷惑かかるんだぞ。
葬式の準備やら費用やら墓やら・・・
申し訳ない気持ちがあるなら生きろ。

・・・ごめん、きつく当たっちゃって。
クビになっても次がある。頑張れるだけ頑張ればいい。
無理しなくても、生きてていいんだよ。
みんなを思う優しい気持ちがあるなら、
もっと自分にも優しくなってあげな。
はあ、17歳に戻りたいよホント。リセットボタン押してえー。
439優しい名無しさん:2007/04/08(日) 18:49:25 ID:098VUMQo
病院行く金なかなか貯まらん…
440優しい名無しさん:2007/04/08(日) 18:50:36 ID:098VUMQo
あぁ間違えて途中送信しちゃったorz

単発派遣だから交通費とかであんまり稼げないし
ストレスでお菓子とか大量購入しちゃうし
ダメぽ…
バイトそのものはストレスじゃないんだけどなぁ…
441優しい名無しさん:2007/04/08(日) 19:15:42 ID:b+f7EDkB
今日面接受けてきたんだけど、私の他にも沢山受けた人がいるらしい
これは、落ちたなー…
442優しい名無しさん:2007/04/08(日) 21:28:46 ID:CsKDQeUw
勇気を振り絞って面接を受けてきました

電話かかってきて不採用と言われました

もうダメだ   これ以上頑張れない
履歴書の写真すらなくなった
443優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:30:54 ID:vdBnkENO
>>440
お菓子が必要なストレスが他に?
出来るバイトがあるのなら続けたほうがいいと思う。
社会と接してるほうが復帰の確率が高いと思われる。
444優しい名無しさん:2007/04/09(月) 00:16:24 ID:vu7O9DEU
辞めます、と、直接は言い出せずに、手紙を置いてきました。
とりあえず今入ってる分のシフトは行くけれど…

はぁ。初めての長期バイトは一ヵ月半しか続かなかったよ。
445優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:05:51 ID:XZtPeAxX
パキシル飲みながら何とか仕事始めて、気付いたら3ヶ月経ってた…。
ちょっとだけ自分を褒めてみる。

同じ時間帯のメンバーに恵まれてたって事なのかも知れない。
揃いも揃って、少しの陰口も嫌だって人ばかり。良くない話を誰かがしようものなら
すぐ「難しい事はよく分からないけど、まぁ頑張って〜ノシ」とはぐらかして
逃げるという自己防衛方法をみんなとる。下手に相槌うてば共犯になりそうで
嫌なんだって以前言ってたなぁ。

そんな感じだから、自分のいない日でも、なんか言われてるんじゃ…みたいな
余計な不安に襲われずに済んでるのが幸いなのかも。
446優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:40:33 ID:JjbLceIE
乱長文失礼。

>>443
多分お菓子の方は
・病院の予約がいつ取れるか今のところわかってない
・その間に衝動買いしてしまってお金が尽きる→病院行けない のループ
・根本的な問題が解決してない
・「あれしよう、これしよう」と思うが結局できなくて焦ってしまうことがしばしばある
・ストレスがたまると暴飲暴食するタイプ
っていうのがあると自分では思ってます。
前この流れで潰瘍やったことある…そして最近みぞおちが痛むことがしばしば…
ヤバイとわかってても自分を制御できない…orz

バイトはあんまり人と接しないのやってるし、
たまに職場で一緒になった人といい感じでしゃべったりできて
「あ、案外普通にやっていけるかも…?」なんて思っても
その人たちと別れて一人になったら結局またすぐに鬱になる…('A`)

とりあえず病院行ってお金ためて何もかも忘れてどっか小旅行したいっていうのが今の願望…
447優しい名無しさん:2007/04/09(月) 08:03:25 ID:s3Mz2kiT
5連勤きょうでおわる\(^o^)/
448優しい名無しさん:2007/04/09(月) 09:14:33 ID:GhCZ8xFX
みんな、何のバイトしてるの?
私は簡単だって言われた倉庫で働いてみたけど、体力なくて断念‥
でも働かなきゃ親に怒られるし‥
449優しい名無しさん:2007/04/09(月) 10:46:33 ID:JRsHAKcQ
午前中用事があって携帯マナーモードにして用事を済ませて
バイト行ったらテンチョが(?)って顔をしていたのでなんだろう
って聞いたら携帯の留守電に「新人さんの研修があるから
今日はお休みにして下さい」と入れていたそうです。
ガンガルぞ〜と思っていったので今日は私いらないんだ・・・
と思ったらオナーがせっかく来たんだからシフトに入りなよ。
と言って下さったので仕事してきました。
オナーありがとうです。そしてテンチョ自転車操業みたいな
シフト入れるのやめて下さい。やる気が一気になくなりました。
昨日・・・。でもちゃんと仕事はやりました。
450優しい名無しさん:2007/04/09(月) 10:47:56 ID:C/2AAUi4
朝から怒られまくりで辛い…。泣きたいけど何とか休憩時間までは持ったよ。

あと三時間で帰れるはず…。終わったら思いっきり泣こう。
451優しい名無しさん:2007/04/09(月) 11:00:18 ID:FwfRFdlp
>>450
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
452優しい名無しさん:2007/04/09(月) 11:59:53 ID:7kg+pKWa
今病院行ってきて夕方からバイト…
仕事で悩んでること解消できると思ったのに
うまく解ってもらえなかった…
まだ一ヶ月目だけどヒッキーに戻りたい。
453優しい名無しさん:2007/04/09(月) 12:23:11 ID:sEaXlQvs
>>446
お金に対する不安と小旅行に行きたいって願望があるならなお更続けたほうがいい。
いざ働こうとしてもブランク長すぎて働けないオレが言う。
睡眠サイクルを維持するように、生活のサイクルも社会に接してるほうがいい。
鬱に戻ったとしても、仕事してるときは自分を制御してるから出来てる。
自分で悪いことばかり書いてるが、オレからしたら裏山だぞ。
454優しい名無しさん:2007/04/09(月) 12:51:14 ID:cjaPbZ/Y
25連勤、一昨日でやっと終わりました!
昨日は夕方17時近くまで眠りました。
そして平日のバイトは、バイト先の都合により今週は全て休みに。
しかも給料は出社したことにして全額くれることに!!
毎日ドリンク剤飲みながらがんばった甲斐があった…。
でも、こんなに頑張って働いて疲れてるのに、親は私が寝てると
「なまけてる!」と怒られる。安心して眠れる場所が欲しい…
455優しい名無しさん:2007/04/09(月) 13:43:12 ID:4E8Xf1j7
>>454
とってもとってもお疲れ様。貴方はすごく頑張ったと私は思う。
親に色々言われてしまうのは辛いけど、無理だけはしないでね。
456優しい名無しさん:2007/04/09(月) 14:27:52 ID:jyKuSmpI
>>454
(怒らないでね)それは親が悪い。
人間には休みが必要だよ。
457優しい名無しさん:2007/04/09(月) 15:09:10 ID:aUO7NTDa
>>445
キミの職場・・・是非紹介してくれないか?
458優しい名無しさん:2007/04/09(月) 15:32:38 ID:8Xv+zFuG
昨日バイト先に薬置きっぱにしてきてしまった・・・
今日も6時から入ってるんだけど行きづらいorz
なんで薬持ってバイトなんか行くんだよ!と昨日の私をどついてやりたい。
あああぁぁぁぁぁ
459優しい名無しさん:2007/04/09(月) 16:44:36 ID:SKXEcpGy
ヒキから抜け出してバイト始めたものの毎日毎日ミスばっか…

完全に使えない奴のレッテル貼られてる…

何やってもダメ
人間の欠陥品そのもの…
自分が存在してる意味がわからない
460優しい名無しさん:2007/04/09(月) 17:00:08 ID:4Gwm2PeT
もうやめよっかなぁ…
461優しい名無しさん:2007/04/09(月) 17:34:00 ID:Saf0fM4d
もうバイト辞めたい…
怖いよ もうめんどくさい
462優しい名無しさん:2007/04/09(月) 17:41:06 ID:BcnRaawK
>>459
一休みして認知療法系の本読んでみたら?

http://homepage2.nifty.com/Nov/live/feeling_good.html
463優しい名無しさん:2007/04/09(月) 17:45:27 ID:BcnRaawK
>>462
適当にググって紹介したけど、このサイト氣がどうとかは余計だなww
464優しい名無しさん:2007/04/09(月) 18:52:58 ID:sEaXlQvs
明日、面接の予定入った。
めっちゃドキドキしてる。。。
465優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:32:41 ID:MIsQt3UJ
今日も行くよ〜。
日曜はさんでもちゃんとしたくできた。
早めにしたく終わってちょっと時間余ったよ。
てか風呂数日入ってないんですが・・・
明日は絶対入らないと。
あと、早く起きて銀行いかないと。
毎月銀行引き落としされてるはずのものが
なぜか14ヶ月も滞納の状態らしいのです。
支払うお金はあるので払わないと。
あと電話してちゃんと引き落としてくれって言わないと。
466優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:20:40 ID:YMXq8Iq+
勇気をふりしぼって面接しました
今日 結果の電話きました
不採用でした
467優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:24:50 ID:Pxx+bDWa
>>466
ドンマイ!ドンマイ!
面接に挑戦した分だけレベルアップだ!
468優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:55:36 ID:T0sJJ5mr
明日は面接で受かったところに初出勤です
不安で不安でしょうがない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
469優しい名無しさん:2007/04/10(火) 02:00:33 ID:EomoFdhV
6連勤やっと終わった。
でも休み1日はさんだら5連勤 orz
考えないようにしよう。。。
470優しい名無しさん:2007/04/10(火) 02:04:36 ID:/tglFomW
みんな、おつかれ。


私も明日は行くぞ!!
2連続休んでしまって、考えれば気まずいけど開き直らないとやっていけない。
一日5千円くらい入るからホントは行きたいんだけどねorz
うまくいかないよ…。
人からは病気だってことを正当化しすぎとか言われるし(つД`)
しょうがないじゃん、それ以外なんていえばこの状態に説明がつくのか・・・
471優しい名無しさん:2007/04/10(火) 02:30:26 ID:+eBqIjsV
メンヘラで一年以上ひきこもってたがまた復活したいと思う
メンヘラに最適なバイトってどんなのかな?
472優しい名無しさん:2007/04/10(火) 03:02:43 ID:/tglFomW
>>471
メンヘラにっていうより自分の適性見つけたほうがいいとオモ。

あとは職場の理解っていうか、余裕というか・・・
人の足りてないところだといっぱいいっぱいできつそうな感じだね。

私はよく休んじゃってるけど、2ヶ月目でまだクビ宣告されてないし・・・。
余裕のあるときはホントヒマな職場だからまだ成り立ってるんだと思う。
そういうところが見つかるといいかも。

長文スマソ。
473優しい名無しさん:2007/04/10(火) 09:33:48 ID:oltcNIGI
>471
1年間引きこもって、今月から週4日で一日5時間のバイト始めました。
しかも、13時からで過眠で10時間寝ても余裕に出れる。
内容は、倉庫内でのピッキング。
ほとんど会話無しで黙々と作業出来ていい感じ。
474優しい名無しさん:2007/04/10(火) 09:35:55 ID:UFWJBUCb
体調崩して休むと他の日入れてといわれ
それじゃまったりデー少なくなっちゃう
もうバックレたい
ができない
475優しい名無しさん:2007/04/10(火) 09:57:31 ID:UFWJBUCb
確かに無理すれば出れるけど
話すときは平気そうにしているからかもだけど
本当に具合悪いのとか言われても
全てがうざくなってきた
476優しい名無しさん:2007/04/10(火) 10:08:38 ID:UFWJBUCb
なんでこんな軟弱貧弱なんだろ…
477優しい名無しさん:2007/04/10(火) 10:20:10 ID:yCwCyFLH
やっぱ寝転んでると楽だ。
はあ…めんどくさい。胃がムカムカする。でも行かない訳には……あうぅ。
478優しい名無しさん:2007/04/10(火) 11:29:21 ID:vYxA1b/Y
行きたくない。。。

軽い躁状態の時にすぐ仕事を大量入れてしまって、
「あれれ?鬱っぽい」ってなって自爆。

でも、結局鬱でも、何だか恐くて、
担当者さんから頼まれた仕事を断れないorz
479優しい名無しさん:2007/04/10(火) 12:34:55 ID:Httc/nYC
今仕事を探してます(´;ω;`)退院してからまだ通院してるのでなかなかみつかりません(´;ω;`)
480優しい名無しさん:2007/04/10(火) 13:53:45 ID:gzuMTa8X
暇だから1時間早く上がらせてもらえた。
逃げるように帰ってきた。
ちょっと休んで、もうひとつのバイトに行ってきます。
481優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:09:47 ID:mDZerGv/
今のバイト先、店長さえいなければ良い職場なんだけど…。
店長が嫌味な人で精神的にダメージばかり受けててホント嫌。今日なんて来て挨拶したらシカトされたし!
人の上に立つには多少性格が悪くないとやって行けないんだろうか…?
482優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:11:00 ID:jNp6R7ZA
>>480
いってらっしゃい、気をつけてね
483優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:46:15 ID:qMOg2B7R
バイト初日から、嘘インフルエンザで2週間欠勤。
まだ2回しか出勤してない。
昨日は行けたのに、帰って来たら、犬に部屋を荒らされており
かたずけに2時間…。バイト緊張疲れ+犬騒動で今日も欠勤…orz

朝は同居人に電話して貰ってしまった。これから電話しなくちゃいけない。

どうしよう どうしよう どうしよう…

デパスは飲んだ
484優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:46:29 ID:9rUmR6n3
3月は繰気味で大丈夫だったんだけど
あーこれは繰が終わったあとがヤバイなと覚悟してた
やっぱり鬱の波がきた………
店は人手不足だから休めないし
休めば仕事たまるしやってられねえええ
バイトなのになんでこんな責任重いの…
485優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:54:37 ID:CNp8l5vT
>>455
>>456
どうもありがとう!
親は「自分で決めたことでしょ?」と心配もしてくれないので、
こういう言葉をかけられると、とてもほっとします。
私、がんばったよね…?
また潰れることのないよう、適度に気を抜くことを勉強しながら頑張ります!

>>471
私は1年半ほどヒキコモってたけど、いきなりハードに連勤入れました。
すごく疲れて2日間眠りっぱなしだったけど、スイッチが切り替わったかも。
人によって向いてる仕事や働き方があるだろうから一概には言えないけど、
とりあえず興味のある方向にアタックして、実際にやってみるしかないと思う。
例えば同じチェーンのコンビニでも、店長によって違うだろうし…。
普通の人でも挫けることはあるんだから、合わなくても辛くても、
自分がイヤじゃなかったら、諦めずにいこう。
私は診断ではウツ病だけど、ソウウツなんではないかと思うくらいに↑↓が激しい。
だから、全く相反する仕事を2つしてるのが一番心地よい。
(画面と向きあい続けるデータ入力&接客業)
体力的にはかなり辛いし、接客業のほうは我の強い人にどうしても負けてしまうので
ストレスが身体に現れることも多いけど、薬でコントロールすればいい!と
開き直ってからは、少し気が楽になった。

みんな、自分に合うペースを見つけてがんばれ。
486優しい名無しさん:2007/04/10(火) 16:36:37 ID:i1NqIAwU
遅刻気味だけどここ何日かはしっかり出れてるなぁと思ったのにまたやってしまった。
もう辛い。仲が良かったパートさんにも呆れられてしまってる気がするし…。
487優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:25:42 ID:qZlWyCdF
うん
遅刻した日気さくに話してくれた優しそうな人に避けられた気がした
488優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:24:15 ID:BR88yZxq
明日は日雇いだけど半年ぶりのバイトだ。4月になったら働こうってずっと
思ってたけど、3月末に明日から頑張ろうって考えてたら急にめまいがして
立ってることもできなくなって、それからしばらく、めまいのする日が続いて
いたけど、体調も回復してきたし、なにより、自分から仕事の予約をとるまで
気分がよくなったのでチャレンジします。緊張でうまくできるか、バイト中に
めまいがしないか不安です。でも行ってきます。
489優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:29:58 ID:NAxNM35u
がんがれ!
自分はお客さんに切れられてがっくり…。もうあせっててんぱってきて。
覚えられないよ〜でも人手が足りない職場だから、雑用しか出来なくてもいるだけで
いいって雰囲気で助かってる。ホントはダメなやつって思われてるかもだけど
490優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:37:50 ID:qA256gth
些細な事でミスばかりして怒られてばかりでホント自分が嫌になる・・・。
店長からは「私等から見たら何も考えてないように見える」とか「注意力なさすぎ」と言われ・・・。
私は私なりに頑張ってるんだけど、こりゃクビになるのも時間の問題かな。
何でこんなに馬鹿なんだろう。鬱病だからかな?
私みたいなダメ人間は死んだ方がいいんだろうか。
491優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:15 ID:PEer7h9A
私もバイトの最中に眩暈や耳詰まりが起きて、
薬を増やしてもらったよ〜。
働くこと、外出することだけでも勇気いるよ。
だけども「働こう」って思えたら、前よりはきっと前進してる。
凹んだ時はここでグチはいて、やっていこーよ。
492優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:22:29 ID:aB+gLB3C
昨日レス書いてたら9割がた書けたところで落ちた…鬱
>>453
毎日仕事があるわけじゃないので睡眠サイクルは一定に保ててないですね…。
なんとか寝る時間だけでも一定にしたいんですが。
日によっては仕事中もヤヴァイです。
今日は体中鉛が流れてるように重くて、初めてへたりこんでしまいました。
しかも花粉症の薬の副作用なのか強烈な眠気でミスはするし…。
しばらくは体と心と相談しながらがんばってみます…レスありがとう。
あと精神科の予約やっとこさとれました。これからどうなるやら…。

皆さんがんばられてるようで…私も小旅行目指してがんばりますか。程々に。
493優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:19:24 ID:EomoFdhV
>>492
小旅行いいですね。おいらも丁度1ヵ月後くらいに少し貧乏旅行しようと
それを励みにコンビニバイトやってます。貧乏旅行って言っても、多少お金は
要るので今日入っても良かったんですが、流石に昨日まで6連勤だったもので
シフト通り休みました。
おいらも旅したいから程々にがんばりますお。
494優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:21:53 ID:fWQ4Bhuz
バイトやだよー。一日7時間長いよー。途中で帰りたいよー。
残業もやりたくないよー。薬飲みながらは辛いよー。あーあ。
495優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:36:25 ID:1ri6oLRZ
この間面接受けたバイト落ちたorz
応募人数が多かったから、とは言っていたけど何だかいらない子だと言われた気分で鬱。
496優しい名無しさん:2007/04/11(水) 02:26:19 ID:a1QRlJsH
>>493
私も隣の県…下手すれば県内の貧乏旅行ですw
ただそれすらも不安定で暴飲暴食・衝動買いで資金が貯まらん…。
精神科行って少しでもそれがマシになって貯まればいいけど…。
先週からの分でもう本来なら1泊ぐらいはできる資金は貯まってる筈なのに
雑誌にお菓子衝動買い→金欠→鬱orz
今月中に行きたかったのに病院代もいるし無理だなぁ…。
だんだんまた行く気もなくなってきたし…今日も帰りたい帰りたいって幼児みたく何度も思ってた…。
目標をようやっと設定できてもうまくやれないのがつらいところですね…。
497優しい名無しさん:2007/04/11(水) 04:05:32 ID:8t6PuA5S
>>495
縁がなかっただけだよ。
そんなところは採用されてても後辛いかもよ?
もっと合うところがあるってことだと思う。
498優しい名無しさん:2007/04/11(水) 04:20:41 ID:CMYUVixY
欝で対人恐怖だけどバイト探す。。
頭悪いし人と何話せば良いのかわからない。。
同じような人と一緒にバイトしたい。
499優しい名無しさん:2007/04/11(水) 04:45:05 ID:1gJzlwpp
今日、仕事の最中になぜか頭がくらくらして
だけど持病の不整脈のせいかな?と思ってたけど、
鬱状態であんまり食べてなかったせいかもorz

もうやめたいけど元気なときは大丈夫だし、
せめて3ヶ月はがんばりたいよ。ううう。
500優しい名無しさん:2007/04/11(水) 08:11:42 ID:MPk6bpRt
>>493
時期が悪かったね
ちょうど青春18きっぷのシーズンが終わったばかりなのに
一日2300円でJR在来線乗り放題でかなり遠くへいけたのに
501優しい名無しさん:2007/04/11(水) 12:01:09 ID:luv0NW8i
さて、バイトに逝ってくるか…orz
18時まで拘束…。
もう出なきゃいけないのに、体が動いてくれない…orz
502495:2007/04/11(水) 12:55:51 ID:1M0AX8qV
>>497
ありがとう。
そう言ってもらえて少し元気がでました。
また頑張って自分に合うところを探してみます!
503優しい名無しさん:2007/04/11(水) 13:31:30 ID:ByG8aXtu
保養地というのがあるので金たまったらそこに行こうと思ってる
1泊2食付で5000円で泊まれるらしい
ささやかだけど目標が出来ると頑張れるね
504優しい名無しさん:2007/04/11(水) 13:48:04 ID:Mdr0jMCt
風邪引いてしまって長引いてる
バイトだから今月はぜんぜん稼げない;;
505優しい名無しさん:2007/04/11(水) 15:04:53 ID:IYwIQG3g
>>503
保養地?全国にあるのかな?

おいらも取り敢えずささやかな旅のためにバイト頑張ってる。
今日から少なくとも5連勤。6時からだけど。がんばろう。。。
506優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:50:21 ID:/tWNSnnb
>>504
風邪きついよねー
私今までバイトの初日絶対風邪引いてるよ;
507優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:58:23 ID:aJWQSIVT
何かをしたいって思う気持ちは大事やね。
オレはなにもない、だから働くモチベーションも低い。
508優しい名無しさん:2007/04/11(水) 17:07:02 ID:YRcrlXsG
平日昼間は工場、平日夜と土日はスーパーでバイトしてます
今日は親に止められて渋々バイトを欠勤
今月度になって経済的理由から2つのバイトを掛持ちしてて、ここ半月1日もゆっくり休める日がありませんでした
昨日の朝は半月無休の疲れが溜まって風邪を引いて体が動かなかったのをリポビタンD3本飲んでまで出勤したから工場、スーパー共に大きなミスをしてかなり落ち込んで、
今日の朝は風邪で40度近い熱が出た上に、精神的にかなり落ち込んでて、母さんが見かねて2つのバイト先にそれぞれ連絡してくれました
それでも行くって行ったら母さんが激怒して俺をビンタ。母さんがキレるのを見たのは久しぶりでした
でも工場のバイトは兎も角、スーパーは今日特売やってるから忙しいんだよなぁ・・・
これからどうしよう・・・
509優しい名無しさん:2007/04/11(水) 18:39:01 ID:I1zWgdum
早くもバイト辞めたくなってきた……が、頑張って行くよ。
しかし、バイト先の打ち上げはやっぱり欠席しとけばよかったかもしれない…。
休日くらいは外に出たくない……人と関わりたくないんだよ…。
でも出席簿提出されちゃったから無理だな。
頑張って行ってくる…。
510優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:11:59 ID:eOFgiIcD
大学はじまって、
バイト辛くて、大学辛くてどっちもつらくて・・・
まだ二ヶ月しか続いてない。
続けたい。だけど辛い。
やめてもいいかな・・・
511優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:33:40 ID:J/FQMw1D
>>508
そんなに働いて大丈夫?
経済的理由があるとはいえ、働きすぎて身体を壊したら元も子もないよ〜。
熱が出たときは堂々と「すみません、休みます」という勇気をもつほうが
長い目で見ればあなたのためになると思う。
一番大事なのは職場ではなく、あなた自身だってことを忘れないでね。

>>509
打ち上げは出席決定なら、お腹の調子が悪いふりして
途中で帰っちゃうとか…ダメかな。
他人とずっといるのは疲れるものね。なんかいい手があるといいね。

>>510
両方辛いなら、バイトだけでも辞めたらどうかな。
大学には心理カウンセラーとか相談室とかない?
休学する手もあるし、あまり自分を追い詰めないでね。
512優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:30:54 ID:/tWNSnnb
>>507
何かないか?
俺はケーキ屋で売ってるアイスケーキを買って食べると言う、レベルの低いものだが。
513503:2007/04/11(水) 23:41:38 ID:S7YpOvEu
>>505
会社で持ってるわけではなく提携ホテルが5000円で泊まれるそうです。
一緒にささやかな旅のために頑張りましょう。
ちなみに、というか言うまでもないですが自分は一人旅です・・・
514488:2007/04/12(木) 00:06:04 ID:3ZOF+yY6
今日バイト言ってきました。心配だった、めまいが起こることなく
なんとか、無事こなせました。雨の中、屋外作業でちょっと寒かったけど
現場の人たちがいいひとで頑張れました。レスくれた人達ほんとありがとう
応援のメッセージで勇気もらいました。
>>510
とりあえず、バイトの方を精算して大学に専念してみたらどう?
せっかく、大学に入れたんだから、今やめてしまうのはもったいないような
辞めたら、履歴書に中退って書くことになって、バイトや就職の時、止めた
理由を聞かれたり、辞めたら辞めたで苦労がずっと続くと思う。
515優しい名無しさん:2007/04/12(木) 00:40:39 ID:39OIS1tR
>>514
寒い中お仕事おつかれさまでした
きっと温かいお茶、風呂そして布団に幸せを感じることでしょう
516優しい名無しさん:2007/04/12(木) 06:21:42 ID:I11zrZoA
>>500
今シーズンは1600円でした
517優しい名無しさん:2007/04/12(木) 07:51:49 ID:MjOA+wRW
今日は17時からバイト。
いくら夕方からの仕事とはいえ昼夜逆転生活はキツイよorz
直したいけど鬱の波がうねっててむりだし。
つらいよ………
518優しい名無しさん:2007/04/12(木) 10:02:07 ID:IIJck19S
>>517
昼間働いたら夜寝れるんかな?
オレも去年の夏に18〜22時のゆうメイトやってた。
帰って寝るのは早くて4時や5時。すぐに寝れんもんな。
でも17時ぐらいからのバイトしか募集がない。
519優しい名無しさん:2007/04/12(木) 12:32:26 ID:pmyrY3b1
そうそう昼間のバイトって大抵奥様向けなんだよね
520優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:21:10 ID:oCmc82fI
>>513

>>505です。因みにおいらも一人旅・・・
でもいいんだ。何も考えなくていいから。それが一つの目的でもあるし。
その旅を励みに今日もバイトがんばります!
521優しい名無しさん:2007/04/12(木) 15:21:08 ID:3ZOF+yY6
明日も日雇い行って来ます。前に行った時、現場の人に怒鳴られた
場所なので怖いけど、何とかいって来ます。
>>515
家に帰って夕食食べて、温まってソファーで一休みって
思ってたら、おもわず10時ごろまで寝ちゃってました。
家っていいなぁって改めて思いました。
522優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:14:34 ID:0NuwGxMy
>495さん
亀レスですが私も思いますが面接受けたバイト先
縁がなかったと思います。気を落とされてないと
いいのですが・・・。
523優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:10:56 ID:oCmc82fI
もうしばらくしたらバイト行ってくるお。
体が重くてしんどい orz
でも休んだら稼げない。。この葛藤が時々嫌になる。。。
524優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:19:20 ID:gj/VpZ14
海に飛び込むかバイト行ってきます。ノシ
525優しい名無しさん:2007/04/12(木) 17:54:37 ID:MjOA+wRW
思いっきし遅刻。
電話かかってきて、6時には行くって答えたけど
まだ眠くて起きられないorz
朝に入眠剤飲むもんじゃないね。わかってたけど。。。
526優しい名無しさん:2007/04/12(木) 19:01:51 ID:PLxoaUMM
>>525
行くって言うだけ偉い!
オレやったら休んでる…。
527優しい名無しさん:2007/04/12(木) 20:14:14 ID:MjOA+wRW
>>526
いや、なぜか寝てて結局行けなかったorz
もうそろそろクビにならないかビクビクしてるよ…。
向こうには迷惑かけまくりだし、自分はお金にならないしでもう鬱、鬱……
やっぱりバイトするには早かったのかなぁ(泣
528優しい名無しさん:2007/04/13(金) 01:02:40 ID:5nlfhmlG
あした…あぁぁぁ
529優しい名無しさん:2007/04/13(金) 01:07:09 ID:5nlfhmlG
不安定で人格つかテンションというか対人スキルというよりも挙動不審度がそのときどきで変わりすぎてもうおかしい人とバレてるな
最近不安定に戻った
どうしたら普通になれる
夏は嫌だ来るな
530優しい名無しさん:2007/04/13(金) 10:06:14 ID:0SWD/Nql
普通の人にできることができない。
頭が働かない。
週5、6の短時間しか働いていないのに。
何か疲れてしまうよ。
531優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:24:24 ID:9/NAFZ/g
>>530
「普通の人」っていうカテゴリを考えるのをまず止めよう。
普通の人って何が普通なのかはっきりとした定義なんてないんだからさ。
自分は自分のペースがあるんだよ。人それぞれみんながみんな違うんだ。
週5,6短時間でも頑張ってるじゃまいか。それで疲れるのはあなたにとって
当たり前。他の人だって同じように、疲れないわけがないんだお。

なんて説教じみたことゴメス。
おいらも週5,6で6時間だけど疲れるもんは疲れるお。でも、ある程度モチベーションが
高いからやっていけてる。
532優しい名無しさん:2007/04/13(金) 13:14:41 ID:RWUbKYgS
気持ち悪くて体調よくないです。
でも休み多いと「来なくていいよっ」て言われるから
もうちょっとしたら逝ってきます。
533優しい名無しさん:2007/04/13(金) 13:31:53 ID:uYySQNJE
皆さんどんなバイトしているか教えてください
私は日払いの登録バイトです
長期で週一から始めたいのですが『一人暮らしでフリーターなのに週一しか入らないんじゃ生活できないでしょ?』みたいなことを電話で言われることが多く
結局週5で働いて数か月で辞めてしまう
ということが続いています。
フル以外の方はどんな理由にしてますか?
『掛け持ちしている』が無難かと思うけど掛け持ちOKの長期バイトってどんなのがありますか?
534優しい名無しさん:2007/04/13(金) 13:52:11 ID:DMUnVnMe
長期で週1か〜。
土日働いてもいいなら、電気屋さんのバイトは土日のみ出勤って多いよ。
殆どが派遣会社を通してだけど。電気メーカーだったりカード勧誘だったり。
携帯電話会社も派遣が多い。
理由は掛け持ち以外にも、「取得したい資格がある」「家族の介護」等。
細かな事情を突っ込んでくる職場は、入った後も面倒くさそうでヤだね。
身体をこわさないように、気をつけてね。
535優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:26:56 ID:DWlaCVUw
>>533
2時間半・工場
短時間だから、「もっと働かないの?」的なこと言われるのが辛い…
一人暮らしってのを、言わないのかベスト。そしたら、>>534の様な理由が使えるよ。
536優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:32:38 ID:OKn1LAto
行ってきます。
537優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:48:09 ID:65+93Ttd
行ってらっしゃい、気をつけてね。
538優しい名無しさん:2007/04/13(金) 20:59:42 ID:INZO1ipp
掛け持ちダメなバイトなんてあんの?
公務員じゃあるまいし、そんなの個人の自由じゃん。
539優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:14:53 ID:HrcGzN9b
>>538
ん〜、建前はそうなんだけど、バイトや派遣にも正社員と同様の
愛社精神を求める職場も多々あるんよ。
しかも仕事内容は正社員と一緒=安くコキ使える労働力、みたいな。
それを「おかしい」と気付き、「言い返せる」積極性と実力を持ってればいいけど、
私達のようなメンヘラーはどれか1こ(以上)が足りなくて、そのままのこと多し。
>>538は良い方向に向かってるみたいだから、健全な人間目指してがんばれ!!
540優しい名無しさん:2007/04/13(金) 22:49:13 ID:F7rGWAXH
どーやったらバイト探しに専念できるのかが分からん
求人誌開こうとしただけで胸がムカムカする
541優しい名無しさん:2007/04/13(金) 23:10:49 ID:OKn1LAto
>>537
ありがとう。
無事にただいまです。

今日は、ちょっと辛かった。
明日は休み。
ご褒美な日。
542優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:50:29 ID:n3YxfUKO
>>541
おかえり。おつかれさま、ゆっくり休んでね
543優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:56:49 ID:/btrv943
>>540
自分の場合完璧薬(抗不安薬)頼みでした。
電話・面接・合否は出来るだけ間を空けないのがコツかと。
心に余裕持たせようとして間が開くと逆にその分不安が倍増するので。
薬飲んでやる気出たら即電話して即日午後か翌日に面接の予定とりつける。
完璧勢いのみだったけどその勢いが伝わったっぽいです。
544優しい名無しさん:2007/04/14(土) 04:59:42 ID:zEkL8atW
勢い…だよなぁ
俺こないだ契約社員の面接を連チャンで入れたって書いたけど、
あれも勢いだったからなあ
結局どっちも落ちて、ようやく踏ん切りついたから
いきなり正社員じゃなく体調面を考慮してバイトの面接受けることにしたよ
今日から面接3連チャンだー
しかも全部販売業の接客なんて土日壊滅的なのにな…何考えてんだ俺
まあ話してりゃある程度気が紛れてごまかせるし、
他が居酒屋系しかないんじゃ仕方ないと言い聞かせて
デパス飲みつつ逝ってくる

ギブミー勢い
545優しい名無しさん:2007/04/14(土) 11:31:34 ID:8aKVjK99
その日だけ勢いがあっても体力が…。
おっさんになるってここまでアカンようになってるとは。。。
546優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:55:50 ID:yUAn1+yG
>>534やっぱり派遣を通してになりますよね…
新商品の販促キャンペーンとか営業はやったことあるのですが声張り上げる系やノルマ達成系は向いてませんでした…
>>535短時間だとやっぱり言われますよね…
母親がリアルに統合失調症なので『家族の介護』という理由は付けられますが、
都内の安アパートに住んでるし『親と住んでる』という嘘が付けるかどうか…考えてみます
547優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:06:11 ID:yUAn1+yG
>>538学生時代やったクリーニングの受付ですら掛け持ち禁止で
内緒でホテル清掃と掛け持ちしている独身女性がいたので
基本的にそういうものなのかと思ってました…
考えてみたら学生や主婦だってメインの仕事との掛け持ちなのにおかしいですよね…
堂々と『今やってるバイトは辞めないけど週一だけここで働きたい』と言い続けることができるかが問題ですね…
548優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:12:54 ID:ticR/wCA
求人誌やネットに頼らず、近所を散歩してみるといいかもしれない。
店の表にバイト募集の張り紙がしてあることって結構あるよ。
同じ接客でも、病院やクリーニング店、美容室の受付なら少しは気が楽かも。
>>546が女性で、週1でなくても身体が楽なバイトを探してるのであれば、
モデルルームの受付なんてすっごくお勧めなんだけどなー。
(週6出勤だが平日はヒマだし、内容もモデルルームとトイレの掃除、
お茶出しくらいで体力的な負担は殆どない。定休日も平日だから診察にも行ける)
549優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:16:41 ID:yUAn1+yG
>>533にレスしてくれた人ありがとうございました

水商売ならあまり事情を突っ込まれないのかな…とか考えて客層の良さそうなスナックを探してたんですが…参考になりました
550優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:34:08 ID:fx1JwDkY
15時から22時まで
いってきます
551優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:38:58 ID:AA7Jn3r1
精神的に辛くて限界だ…今休憩中なんだけどもう帰りたいよ(´;ω;`)
鬱なのが顔に出てるのか客や通りすがりの人には怪訝な顔されるし、
たまたま遊びに来た前いた店員さんには「仕事楽しい?」って聞かれるし…。
私何やってもダメだ…一度入院した方がいいのかな。
552優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:40:25 ID:NMPy/by7
>>550
行ってらっしゃい。
掛け持ちでバイトしてて、よく考えてみたら先月の終りから丸一日休んだ日がない…
もう疲れがピーク…。
今さっきひとつのバイトから帰ってきて、これからもうひとつのバイトに行ってきます。
553優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:42:07 ID:ec/n2xWA
>>551
入院も辛いよ
精神病院だと四六時中監視カメラで監視されてて、統合失調症とかボーダーの患者からは馴れ馴れしく、時には悪口をストレートに言われたりする
もう一度言うよ。絶対入院はするべきじゃないよ!
554優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:09:24 ID:8aKVjK99
>>552
お疲れ様。行ってらっしゃい。
…他に掛ける言葉が見つからない。

>>551
精神病院でも病院による。
総合病院の精神科のほうがつらい。
他の科の患者の目が…。
555優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:21:08 ID:ish6c2tg
>>551
入院経験のあるおいらの意見としては、入院はするべきではないお。
家でマターリしてる方がよっぽどマシ。>>553のレスがかなり妥当な意見。
付け加えると、病棟内にも社会が存在しており、それがダルイ。

さて、2週連続の6連勤、2週目の4日目。かなりヤバス。本当動きたくない。。
ドクターにも入院を勧められる始末。だけど、入院は嫌だ。バイトもしんどい。
今日も頑張るしかないのか。。。バイト先、人いないし。。。
556優しい名無しさん:2007/04/14(土) 19:39:24 ID:rWaKeRye
自分で言うのも変だが真面目にやりすぎて疲れる。
平気で遅刻する奴やレジ以外動かない学生バイトとかイライラしてストレス溜まる・・・。
気にしないで適当にやればいいと思っても馬鹿みたいに真面目に取り組む自分が逆に嫌だorz
557優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:55:27 ID:DQMUsUqX
一度だけ8時間バイトしたことあります
下痢はしなかったけど頭痛と吐き気で倒れそうになった
それで恐くて働けないです
558優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:14:14 ID:n3YxfUKO
>>557
いきなりの8時間は無謀だよ、まずは4時間くらいから徐々に
慣らしていったほうがいいと思うよ、
559優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:14:34 ID:MOtWbdVg
ねえ、働いてもう9日目になるんだけど同じミスばっかしまくってて嫌になる。
しかもミスしてなんか言われるとその時には「俺のせいじゃないのに何でこんなこと言われないといけないんだ?」
とか思っちゃう。後で必ず反省するんだけど。
自分みたいにバイトで同じミス、もしくは気が回らずにミスしちゃう人っていますか?
560優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:36:54 ID:DQMUsUqX
>559
自分がそうです
しかも「難しいことじゃないんだよ」とも言われる
確かに難しいことではない
それが自分には出来なくて同じ失敗を何度もしてしまう

周りにも迷惑をかける  恥ずかしい  泣きたい
561優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:43:34 ID:jIgfy6RQ
>>559
するする。しまくる。
私土日だけしかやってないからミスがなかなか直らなくて落ち込む。
落ち込むと相手の行動深読みしそうになるし、顔暗くなるから、深呼吸して気合でテンション上げるけど。
まだ9日目ならまだ間に合う、同じミスばかりするってことは逆に言えば自分がやるミスは分かってるってことだし。
562優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:12:00 ID:tjDFsOIt
スレ違いなら無視してください。半年以上、欝で仕事をしてないで正社員採用の企業に就職した方はいらっしゃいませんか?いましたらその時の体、精神状態など教えてください。
563優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:41:31 ID:WQERAtRh
鬱状態を治さないままバイトから契約社員に、なら経験あるんだけどな…
最初のうちはそうでもなかったけど、結果として鬱は悪化したよ。
続けられなくて会社辞めて、実家にも帰してもらえずバイトで一人暮らし。
生活しんどすぎてさらに鬱。医者に通う金も無い。いい加減死にたい。
564優しい名無しさん:2007/04/15(日) 10:39:43 ID:rtU5Rev5
>「俺のせいじゃないのに何でこんなこと言われないといけないんだ?」

そう思ってるうちはムリでしょ。
実際に責任が他にあるのならそう言えばいい。
565優しい名無しさん:2007/04/15(日) 15:00:17 ID:bJKKkjfU
ミスばかりする人は注意欠陥障害じゃないのかと思ってしまう
注意欠陥障害はADHDのじっとしていられない習性の無い奴
566優しい名無しさん:2007/04/15(日) 15:01:08 ID:1wpaGVPK
鬱になってきた・・・
明日から仕事だ・・・
もうダメだ……
567優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:04:03 ID:MjPxRPv8
2週連続の6連勤、2週5日目。
もうかなりヤバス。。。前、このスレに21だったか24連勤の人いたけど、
おいらはもうここでキツイ。 orz
でも行かないと。。。人がいない。。
568優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:30:23 ID:2pSTAUtd
あーだるい面倒くさい
けど行く
時給750円なんてやってられっか!
今のとこ週二で押さえて派遣と掛け持ちしようっと。
大学3年生だし、そろそろ貯金もはじめなきゃ…
あと将来につながるバイト…はぁ…私の人生ってつまんね
頑張ってきます
569優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:42:31 ID:vmi+GfMa
このごろ、ひきこもりっぽい。
570優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:45:28 ID:7Oqc5KX7
>>569
私もひきこもりっぽくなってる。
外に出る気力がないと言うか…

もう休職して何ヶ月経っただろう。
そろそろ1年経っちゃうよ。
気持ちばかり焦ってそれでも行動に移せない自分が情けない。
571優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:17:32 ID:pFAldDbb
>>567
こんばんは、25連勤の者です。
精神的にも肉体的にも一番辛かったのが、1〜2週間目頃でした。
私は点滴やドリンク剤でとにかく凌いだけど、
もし出来ることなら、何か理由をつけて1時間早くあがるなどして、
無理はしないほうがいいですよ。
有り難いことに連勤後、10日間の休暇が貰えましたが
ほぼ寝たきりで動けませんでした。
やっぱり無理した分、反動がきたみたいです。
572優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:59:41 ID:2ZPzRYDq
ジェイゾロフト飲んだらすんごい前向きになってきちゃった…
いっぱい迷惑かけたからお金稼ぎたい
573優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:37:24 ID:gKPoP8zo
>>571
こんばんは。>>567です。今バイトからただいまです。
明日(今日)行けば1日休めます。でも、その休みの日も予定が入ってて
実質何らバイト行くのと同じくらい疲れそうです。
とりあえず甘いものを沢山摂りましたが。。
次(今週)は週5になりそうです。新人さんに仕事教えて自分は少しボケっと
してたいです。
>>571さんも大変ですね。動けなくなるなんて。。。
疲れには甘いものがいいですよ。10日間の休み、有意義に過ごしてくださいね。
574優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:59:14 ID:BduODdKn
今日、何度目かの無断欠勤やってしまった。
電話が何度もかかってきたけど、出る気力もなかった。
いいかげんクビかもしれない。
でもそれでもいいと思ってしまう鬱モードの自分。
もうしにたい。なんでいきてるのかわからん。
575優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:15:53 ID:Fs6YXnaq
無断欠勤しても次出た時には言わないと駄目だよね?
いつも何て言ってるの?
576優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:25:25 ID:BduODdKn
>>575
「申し訳ありません」って言うしかないよね。
いかにも反省してる様子で。
「体調が悪くてどうしても無理でした」って、
それ以上は特に言わない。
あと自分身体的な持病があってそれ伝えてあるからそっちで解釈してくれてるんだとオモ。

でももう無理かもしれない。
577優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:30:33 ID:Fs6YXnaq
>>576
そっかありがとう。
そこまで言ってるなら会社の方で察してくれるようになれば楽なのにね。
578優しい名無しさん:2007/04/16(月) 07:06:22 ID:q3q25i/Z
自信ない。やれそうなバイトなんてあるのだろうか。
以前頑張って登録して派遣バイトを何度かやったけど
1度やるとその後2日は動けなくなったりして、とても続けられなかった。
今思えば近所買い物行くだけで疲れる様な人間がいきなり
夕方まで7時間とかハードル高すぎたのかもしれない。
でも人付き合い×でもOKな軽いバイトなんて中々ないよね。
579優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:53:05 ID:y0oUfWKm
>>578
俺もいきなりほぼヒキからいきなり通勤含め11時間で始めて
初日から数日間は疲れ果てて毎日のように栄養ドリンクがぶ飲みしてたけど
徐々に体が追いついていって良くも悪くも楽出来るようになってきたよ。
人間慣れたらなんとかなるもんだと思った。
もしくは少しずつ運動して体力つけてから始める、でもいいんじゃないかな?
人付き合い×だとどうしても黙々と作業系になるから体力は要るね。
580優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:57:18 ID:IHxgTZJx
>>578
そうそう、1日働くと翌日と翌々日はほぼ動けん。
出勤できる日だけ前日までに申告して空きがあれば出勤ってやつをやったけど2回だけ。
スキルを必要としないってことは体力が絶対必要やね。
みんな同じようなバイト探してるなw
581優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:15:42 ID:y0oUfWKm
その手の仕事は応募殺到するし受かると対人×そうな人が結構いるよね
自分が復職して分かったのはムードメーカー的存在がいるととっても楽ということ
その人が中心になりつつこっちにも適度に気を配ってくれるからありがたい
作業系ではそれが見込めなくて分からないことも聞けなかったりして
体力も精神力も使い果たして余計疲れるのかも
582優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:14:06 ID:gKPoP8zo
2週連続6連勤、ようやく2週6日目。もう2時間弱で始まるけど、やっと明日休みだ。
でも、明日も何だかんだで疲れそう。。。連休にして欲しい。体がもたんよ orz
583優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:34:57 ID:vahczRFC
今日も休んだ。ごめんなさい。3月下旬、週5で入ったのに
まだ4日しか出てない。
辞めた方がいいんだろうな…。
ごめんなさい。
明日は明日はって何日休んでるんだろ…。
とりあえず今日はお風呂入れたから明日は行く。
584優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:54:02 ID:BduODdKn
とうとうマネージャーからも電話がかかってきた('A`)しかも自宅へ。


今なら死ねるか。
もう逃げたい。泣いても許してもらえないよな。
あああああうあうあうあうあううううう
585優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:15:07 ID:zrhqUm0l
>>584
だいじょうぶ?
バイト先が1つダメになっても、また次があるよ。
まずマネージャーさんには迷惑をかけたことを心からお詫びして、
勇気があるなら事情を話すといいかもしれん…。
万が一だが、病気に理解のある相手なら許してくれるかもしれない。

心身ともに不安定なときは、いきなりバイトするよりも
週3日以上、買い物に行くとか散歩するとかできる程度の気力と体力を
つけてからのほうがいいよ。
586優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:19:25 ID:BduODdKn
>>585
(´;ω;`)あああ、心配ありがとう・・・。
そうだよね、お詫びしなきゃいけないよね・・・。
辞めるなら事情を話したほうがいいのかなぁ。
ひかれたらこまるけど。

それにしても久々のバイトで、、、最後の三行に同意。
続けるのやっぱ無理かもしれない。
行けば平気なのになんでだろうorz
587優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:24:33 ID:vboaE66G
完全セルフのガソリンスタンドなんていいんじゃないかな
あまりお客と接することがないと思うし

588優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:31:17 ID:U+azGu9V
今日が初バイトだったよ。
覚える事いっぺんに言われて大混乱したけど、今後も慣れるまで聞いていいって言われたし頑張る。
ずっと立ちっ放しで足腰死にそうになるけど…頑張る。
頑張る頑張る頑張る。
589>585:2007/04/16(月) 23:31:30 ID:WNEUmwpm
>>586
ちょっと落ち着いたみたいでよかった(´∀`)
もしマネージャーさんが理解ありそうな人だったら
軽〜く「実は不眠でお薬貰ってて、身体が動かないことがあるんです」と
いってみて相手の反応を(こわくても!)見る。
そのくらいなら受け入れてくれる人は割といる…というか、
「実は自分もそんな時期あった!」とかいう人は意外にいたりするよ。
病名をあやふやにして「体調が思わしくない」ことを言うときも、
あくまで足りないのはやる気ではなく体調なのだということをアピールできれば
うまくいけば入る時間帯や日にちを減らしてくれるかもしれない。

ひかれそう、または取り付くしまがなさそうなら、
罵倒覚悟でとにかく誠心誠意謝り倒すのみ。
そして凹んだらまたここで吐き出してスッキリしよう〜。

だけど、行けば平気なバイトなら性には合ってるのかもね。
私は不安な日は、朝にメイラックス放り込んで働いてる。
眠気がきそうになったらドリンク剤で乗り切ってる。
いつか肝臓を悪くしそうだ…orz
590586:2007/04/17(火) 00:49:58 ID:9+pODpmx
(゜Д゜)ぐはぁぁぁっぁぁぁぁぁ!!!!!
自宅の電話をとった母から聞いた。

マネージャ「電話の一本もしないなんて社会人としてどうなんですか」

わかってる。わかってるけどできないんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
オワタ(゜Д゜)


>>589
はげましありがと。
また落ち着いたら読みますね。
591優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:10:10 ID:rFEBzJCn
夜良さそうなバイトを見つけた。
今のテンションなら電話も面接もなんでも行けそうなんだけど、有り得ない時間…。
明日の朝には今のこのテンションが抜けてそうで、ちゃんと電話できるか不安。
緊張もあってか眠れない…。
592優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:20:32 ID:Aaa8cOb2
6連勤終わった。。。やっと休み、くたびれた orz
593優しい名無しさん:2007/04/17(火) 08:17:26 ID:NrJ6/GaC
>>592
お疲れ様。ゆっくり休んでね。(´・ω・`)つ睡眠
594優しい名無しさん:2007/04/17(火) 08:32:46 ID:N5+vPfBl
休み明けで久しぶりに仕事。なんかやる気ナシ。ドリンクでも飲むか…
595優しい名無しさん:2007/04/17(火) 09:36:53 ID:wtF9k6Cs
昨日は下痢で欠勤。

今日は体調悪くて欠勤。

下剤飲んでるから下痢は当たり前なのに…。今日の電話応対は明らかに怒ってた…。明日は行けるかな…。
頓服リスパダール効いてきた。眠い。
596優しい名無しさん:2007/04/17(火) 12:47:09 ID:FkdydE+V
午後シフト…。
この午前中の時間がつらいです。手に汗にぎって、なにも手につかない。
行きたくない。着いてしまえば黙々と仕事すればいいけど…
この緊張と不安のたかまりと腹痛…。
597優しい名無しさん:2007/04/17(火) 13:15:47 ID:vGg6CJGb
今やっているバイト1ヶ月も経ってないのにもうやめようと思ってます。
ただ兄から紹介されたバイトなんで、やめる場合兄から何言われるのかと思うと心配でたまりません。
普通に会ってやめるって言ったら絶対に引き止められるかもしくは1ヶ月くらいは働けって言われると思うんで、
電話でその日のうちにやめさせてもらおうって思ってるんですけどどうしたらいいんでしょうか・・・
598優しい名無しさん:2007/04/17(火) 13:18:01 ID:ejOLUmmW
>>596
いってらっしゃいノシ
行くまでが大変なんだよね
599優しい名無しさん:2007/04/17(火) 13:28:46 ID:ffzlMWxx
酷い風邪をひいた
明日夕方からバイトだけど治るかな
明日直前にやっぱり無理ってなったら代わりの人捜せないだろうし
今から明日行けないかもって言っといた方がいいのか?
でも這ってでも自分がいかなきゃとも思うし困った…。
しかも明日のバイトあんま好きじゃないんだよな…
600優しい名無しさん:2007/04/17(火) 13:36:19 ID:8OnwfKbS
>>597
理由は分からないけれど、せめて1ヶ月は我慢してみたら?
求職中の私から見れば、仕事があるだけ羨ましい…
601(-_-)さん:2007/04/17(火) 14:00:18 ID:pIsxgGX0
僕達の仲間が出てるよ(*´∀`)
http://miranca.com/
http://miranca.com/main.html?page=16

「oh!バカちゃんぴおん」見れ!m9(`・ω・´)
602優しい名無しさん:2007/04/17(火) 20:35:44 ID:JHe4oSX6
長文でごめんなさい。ここで吐かせて…

先月から派遣でバイトしてて何故かグループリーダーやってるんだけど、
他のリーダーAから、最初からものすご〜く嫌われてる様子。
自己紹介の時にいきなり「そんなんでリーダーつとまるの?」とか
言われて凹みつつも、派遣会社からは「リーダーにも色々なタイプがいて、
引っ張るばかりが能ではない。私達があなたを選んだ、その目を信じて」と
言われて頑張ってきた。
それでも抜けてたり、体調不良で迷惑かけることがやっぱり何度かあって、
Aも含む周りのフォローにはとても感謝もお礼もきちんとしてた。
ところが、今日のリーダー会議で私が発言してたら突然、Aから
「そんなこと言う前にあなたは自分のグループをしっかり統括しなさいよ!」と
すごい勢いで叱られてびっくりした。周りもシーン。
どう考えても何のことを差してるのか分からないので、後でAに聞きにいったら
私のグループの一部のお喋りがひどくて、Aのグループに迷惑をかけていた様子。
人数が多くて遠くの方までは目が行き届かない私のミスなんだけれども、
事前に何の注意もせず、いきなり皆の前で怒鳴られたのは堪えた…。
個別に気をつけるために詳細を聞こうとしたら「これからはしっかり締めて
下さいね!」と吐き捨てて去られ、取り付く島もない……。
今までも挨拶したら無視されたりして、けっこー傷ついてはいたんだけれど。
明日からしっかりせねばという思いと共に、もうダメだという気持ちも拭えない。

幸い今日は親が出かけているので、帰ってすぐこのスレに来た。
お願いだから、誰か私を励まして下さい…
603591:2007/04/17(火) 21:22:21 ID:uFQZ/N16
タイミング悪くて担当者とは一日中つながらず…
なんか一気に落ちてやる気ゼロになってしまった。

もうこれは仕事するなってことかな、とか
あーあ…一日で気力体力使い果たした。
明日は寝込む気がします。
604優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:03:23 ID:ejOLUmmW
>>602
人がいる前で叱られたのに、詳細を聞きに行こうとするのは凄く偉いと思うよ。
私だったら落ち込んで終わりだったろうし;
頑張ったね、レスが遅れてごめんね。
大丈夫、今日ついてなかったんだから明日はいいことあるよきっと。
605優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:20:10 ID:uBIbi2i0
>>604
すごく、どうもありがとう!!(;_;)
会議の後、仕事してるフリしてたけど全然進まなかった。
ほんとだったら「ヤな人だ〜」で流してしまえるはずのことが流せなくて、
人前だったからこらえてたけど、本気で泣きそうになった。

すぐに本人に尋ねにいく気概はなくて、
全体を管理してる数人に尋ねにいったけどそれらしい答えが得られなくて、
それでようやくAが「お喋り」を「全体の問題」として提起してることが
わかったのだけど、リーダー会議の時の詰め寄り方はとても尋常じゃなかったし、
実際に隣り合ってるグループは私のとこしかない。
たまたま全体統括者が交代したばかりだったタイミングで、鬱積を晴らしたんだと思う。
本人に聞きに行くまで1時間以上かかったけれど、リーダーの分、
時給が高いから頑張った。私の今のよりどころはそこしかないんだもん。
大丈夫って言ってくれてありがとう、
明日はいいことがあると言ってくれてありがとう。

明日もがんばる。挫けずがんばる。ありがとう。
606優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:23:48 ID:CshBbm80
>>604
人をまとめるなんて、とても難しい仕事をやっているなあと感心します。
無理しない程度に励んでね!

>>598
ただいま!

今日は苦手な人と一緒のシフトで、
間違わないようなことまで緊張のあまりに間違ってしまった…。

本当に、出勤までが大変…。最近は吐き気までは起きないけど。
みなさん、一日おつかれさまでした。
ここにくれば、ひとりぼっちじゃないね。
607優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:44:16 ID:ejOLUmmW
>>605
お給料がいい分頑張るって思えるのは凄いと思うよ。
上手いこと言えなくてごめんね、でもあなたの頑張ってる姿は素敵だと思う。
ちょっと勇気付けられた、こっちこそ有難う。

>>606
おかえり!お疲れ様〜
つ【甘い杏仁豆腐】

お疲れといいつつ、私今日バイト休みだったから部屋の掃除と家事しかしてないや(;´∀`)
608>604:2007/04/18(水) 00:15:46 ID:VsP6VBAE
>>606
ありがとう!!
接客業だけ10年以上やってるので、なんか誤魔化せる何かが身に付いてるようです。
前にも一度リーダー業務で壊れたので、今度こそやり遂げて成長したいです。

>>>605
時給は100円だけの違いだけど、地方にいると100円UPの壁は大きいです。
だから、がんばらなきゃ次の仕事につながりません。
609優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:37:07 ID:qGPdBGmn
接客業って大変ですね…
人とかかわらなすぎて、病んできたからがんばって接客業目指したけど、
こんなに自分は出来ないんだって、涙もでないです。
お客さんに必要以上にびびってぺこぺこして、焦って単純ミス連発…
先輩バイトにも迷惑かけて、早く一人前になりたいです…

でも日々「ありがとう」の一言の重さを痛感しています。
「すみませんね、ありがとう」とか言われると
心からの笑顔が出ます。こちらこそ「ありがとうございます」ですよ。
610優しい名無しさん:2007/04/18(水) 02:22:15 ID:tZK/slqa
バックレた場合ってバイト代は出ないのかな?一応振り込みなんだけど
611優しい名無しさん:2007/04/18(水) 04:31:00 ID:7ru3Odr9
遅刻はしたけど1ヶ月くらい休んでないよ〜。
上向き^^
生活の事はできないけど。
風呂は数日に1度(接客業なのに)
炊事は冷凍食品。
洗濯たまりまくり。
それでも上向きなのが、自分の生活はいったいどんなだと思う。
612優しい名無しさん:2007/04/18(水) 07:54:28 ID:bYYHidt6
>>602
派遣なら、派遣会社の担当者に相談してみるのもひとつの手では?
何にしても、あなたが一人で背負い込むことはないですよ。
602さんは既に充分頑張っておいでです。
余り無理し過ぎないようにしてくださいね。
っ●チョコレート
613優しい名無しさん:2007/04/18(水) 08:07:10 ID:bhNPXxvk
>>605
時給が安くなってもリーダーは下ろしてもらって楽になった方が良いと思うよ。
自分だったら顔をひっぱたいてやめてるな。
614優しい名無しさん:2007/04/18(水) 10:17:26 ID:T8yXqDgU
>>610
当然バックれ以降の給料はないけど、働いた分はもらえる。
615優しい名無しさん:2007/04/18(水) 12:52:10 ID:ACzkQ/2M
バイト落ちたorz

明日ハロワ逝ってこよう。
あとコンビニ巡り
募集してたら即電話する。
616優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:25:32 ID:T8yXqDgU
>>615
どんまい、いいバイト先が見つかるといいね
617優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:16:56 ID:QgPaPkQa
明日がくるのが怖い。
入って一週間がすぎたけど、
今日になって『あれもこれもやってくださいね!』って
怠けてたみたいに言われた…。はじめから言ってくれてたらやるのに。

いい人だと頭ではわかってても、どうしても恐怖感ってーか苦手というか…。
いい人なんだけどね。なんでこんなになじめないんだろ、私?
618優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:17:00 ID:VvVbc5ub
バイト先でまたミスをした
へこむorz
619優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:01:20 ID:mwO7gBcT
>>609
お客さんに心からの笑顔が出るあなたは、充分に一人前だと思いますよ!
接客業は大変だけど、お客さんにお礼を言われたりすると
一瞬でイヤなこと全てが吹き飛ぶくらいに嬉しいですよね。
単純ミスや緊張は慣れれば必ず減るから大丈夫!!

>>611
仕事しながら自活してるんだから、めちゃ上向きですよ〜↑
私も自活できるくらい早くしっかりしたいです。

>>612
どうもありがとうございます。
チョコレートを食べて元気でましたw
レスを参考に派遣担当者に相談してきたら、今のところ
私とグループに関する苦情は全く(Aからも)ないそうでほっとしました。
Aのクセの強さも分かっておられてて、あまり気にしないようにとも。
ここでも吐かせて頂いて、口にも出して言うことができて、
今はだいぶん落ち着いてきました。マイペースでがんばります!

>>613
ご心配どうもありがとうございます。
私もそれを考えたんですが、2ヶ月の短期仕事なのでこのままがんばります!

今朝、離れたところでグループミーティングをして苦情のことを話しました。
みんな、唖然。むしろAのほうがうるさい等の声も多数。
「私も色々思うところはあるけれど、打たれ弱いのでご協力お願いします」と
言ったら、みんな「任せて!」と応えてくれて、その後も書類受け渡しの時に
さりげなく励ましてくれたりして…心で感涙。
逆にこれをきっかけにより良い体制になりそうな雰囲気です。
この仕事が終わる時には、グループのまとまりのよさで
相手にダメージ与えるくらいの気持ちで行きます!!
620優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:14:31 ID:mwO7gBcT
>>617
入って1週間でアレコレ気を回せる人なんて、いないですよ〜。
その人は指導するのが苦手なのか、自分のタイミングが絶対な人なのかも。
怖さを感じてる人が他にもいるかもしれませんね。
気の合わない人ってどうしてもいるから、
最低限の挨拶と報連相だけで充分だと思いますよー。

>>618
どんま〜いん!!(元・清宮風で)
621優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:31:12 ID:LeJmqTbG
2日前からスーパーの精肉でバイトしてる
おばさんばっかで古株のおばさんがうるさい
「アレは違うコレはこうだ。作業がおそい」
などなど…
お前マジでミンチにしてやるよ
622優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:00:24 ID:MRb8dpXy
バイト先で何話したら良いかわかんない。
まだバイトしてないけど。
人恐すぎ。。
623優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:29:00 ID:T8yXqDgU
>>622
バイト先によっては休憩時間や休憩場所の関係であんまり人と会話しなくて済む場合もあるよ。
最初は会話がうまく出来なくても、緊張してるのかな?って思われるんじゃないかな

>>621
お疲れ様です。
古株のオバサンって性質悪い人がいるって本当だったんだ・・・

>>619
派遣って悪い話が多いのかって思ってたのにいい話聞いちゃったつД`)・゚・。・゚゚・*
私までこれからどうにかなるような気がしてきました、有難う。
あなたの明日にいいことがありますように!
624優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:42:23 ID:Pev/07iO
>>619
今は荒れてる他のスレで、ウグイス嬢と掛け持ちするって書いてた人?じゃないわな。
625609:2007/04/19(木) 00:05:18 ID:4QUEC+dC
>>619
ありがとうございます。
これまでは、自分が客としてお店に行って、笑顔で接客されても、
まぁ社交事例なんだろうなとしか思ってなかったですけど、
仲にはほんとに良い人もいるんだな〜とか、客だからっていばらないで
丁寧に接したら、大分印象が変わるんだな〜って勉強になりますね。
元々小心だから威張る事はなかったですけど^^;
もちろんどんなお客様も大事ですけどね。

良い方向に向かっているようで良かったですね。
いきなり責められたらショックで、
自分が悪かったんだって自分の事も責めてしまいがちですが
見てる人はちゃんと見てくれてるんですね、
お互い頑張りましょうね!
626609:2007/04/19(木) 00:12:41 ID:4QUEC+dC
>仲にはほんとに良い人もいるんだな〜とか、
ってのは先輩バイトさんのことですよ、自分の事じゃないですからね^^;
627619:2007/04/19(木) 00:51:15 ID:jOrqAE43
>>623
長文でご迷惑をおかけしてるのに、
私なんかの体験が>623さんの力になれるなら、とっても嬉しいです。
お互いの明日が、いいものでありますように!

>>624
はい…当人です。住民さんですか?
あのスレでもホントに温かく励まして頂いて、皆様に感謝しています。
今もROMだけしてるんですが、良スレが荒れててかなしいです…。
ウグイスは頑張りましたが、候補は落選しましたorz
でも、心身ともにキツかったけどいい経験になりました!

>>625
あ、なんか自分がお客さんになった時の見る目も変わりますよね!
自分に余裕があるときは、疲れてそうな店員さんに満面の笑みで
お礼をいって、心の中でエールを送ったりw

ほんと、気にし過ぎるのが私達の病気ですよね。
だけでちゃんと見てくれてる人がいる!とても心強いです。
お互い明日もがんばりましょうね〜!
628優しい名無しさん:2007/04/19(木) 10:33:16 ID:quxN5ulx
>>627
はい、住人です。
コテにトリップまでつけていました。入院中…バナナ…と変わりましたが。
良いスレだったんですけど、残念です。

リーダーされてるんですね。例え短期とはいえ凄いです。
ウグイス嬢もやり遂げたんですね。お疲れ様でした。
わしは今もバイトを探しはしているものの見つからない…いや、決めようとしていないのかも。言い訳の達人です(笑)
629優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:06:39 ID:ek5QiNVs
バイト遅刻だぁぁぁぁぁぁぁあぁっぁぁぁぁあぁああ
うわーぁぁぁどうしよう
一年以上勤めてて初めての遅刻
胃が痛てぇotz
630優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:15:29 ID:N1DuZMBs
>>629
ドンマイ!
631優しい名無しさん:2007/04/19(木) 18:05:52 ID:AsN9rU/e
モバイト行ってるけどメンヘラーみたことない。俺だけ
632優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:56:38 ID:lJLMLhkM
今日ハローワークへ行ってきた。
1箇所明日、ハローワークで紹介状書いてもらって、電話してもらう。
633優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:03:12 ID:JodfKOYO
プライベートの友達関係で悩んでて
悩みの種の友達のいとこが来店…
レジで無視かよ…
もうその友達とは今月いっぱいで縁を切るからいいけどね
さよなら
輝け
634優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:11:17 ID:to25ZY6z
今、すかいらーくグループを狙ってるけど
茶髪セミロングじゃ落とされちゃうかな?
女性は茶髪緩いって聞いたが…
不安です
635優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:40:13 ID:ZeavmN73
>>634
個人的に、女性に簡単に「切れば」とは言いにくいけど、
企業がそうなら切るか染めるかを要求してくるかもな。
面接で何も言われなければ大丈夫だけど。
636優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:44:28 ID:uu/2w3n1
採用後、髪の事をいう場合も結構あるよ
切る予定ないの?とかちょっと長いんじゃない?とか会う度ネチネチ言う人とか、あいつ髪長いし感じ悪いよね〜みたいに陰口言う人もいる
637優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:22:59 ID:NUOnFle/
>>631
一緒にやることがないだけじゃないかなー
いたとしても、お互いに自己申告するもんじゃないし分からないだけかもよ?

>>632
お帰りーお疲れさんです。
つ【団子】
638優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:24:17 ID:YdnR/xiD
ハローワークでバイトも紹介してくれるのかな?
639優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:40:21 ID:aTKZDmDa
パチ屋1年続いたのに回転すし屋一週間で飛んでしまたお…(´・ω・`)身体の辛さはがまんできるんだが人間関係のめんどくささがむり…どうしよ また探さなきゃ…周りには同じとこ続けた方が辞めて探すより楽でそって言われるけどすぐ逃げてしまう…分かってるのになぁ…
640優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:45:47 ID:JL6AaPdy
>>638
パートならあるよ
641優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:08:08 ID:c2mkmmEM
>>628
くろバナナさんでしたか!
本当に何度もレスを読み返しては、自分に言い聞かせてました。
またこちらで再会できて、とても嬉しいです。
よい環境のバイト先が見つかるといいですね!お祈りしています。


ところで私のほうは、今日はちょっと落ちてます。
Aが小さいながらもチクチク嫌がらせをしてくるのが地味に堪えてるのに加え、
知人から次の仕事の打診がきたのですが、そこには元彼(私の発病は失恋が原因)
がいて…。仕事内容も条件も自分にピッタリ合うだけに…心の中がカオス状態。

もう3年。と友人達には言われるけれど、私にとってはまだ3年、のようです。
明日は余計なコト考えずに仕事に打ち込むぞー、おー!
642641:2007/04/20(金) 02:00:46 ID:OabXjLhh
眠剤きかない…。布団に入って2時間経ってるのに眠れない。でも追加して起きれないと困るし…寝逃げしたいよー。
643優しい名無しさん:2007/04/20(金) 02:02:29 ID:F/iwZ1GU
眠れない。今日の6時50分におきてしごといかなきゃ眠れたとしてもあと
644優しい名無しさん:2007/04/20(金) 03:25:06 ID:6gY+YJmr
遅刻したけど今月無欠勤!
連休のGWが怖い、収入減る。
645優しい名無しさん:2007/04/20(金) 04:31:54 ID:Z1z5qtTV
無断欠勤で怒られた・・・のは、当然として、、、
この状態を打ち明けたほうが楽かも・・・と思って
「うつ状態なんです」とカミングアウト。


 「そんなの言い訳にしかならんだろ。うつでも通ってきてる人はいるんだから!」


(´・ω・`)。o(鬱にもいろいろあるのに・・・。)

うん、マネージャーがこんなふうだとこの企業だめぽ。
社員育成もっとしっかりやれよ。理念理想ばっかじゃねぇか。
無断欠勤は絶対いけないって、身にしみたけど・・・
身体疾患のことさえ「リハビリ施設じゃないんだからな」と言われるし。
そんなの期待してないって・・・。

返す言葉がなかった。現実の壁ってこんなに痛かったっけ。びっくらこいた。
646優しい名無しさん:2007/04/20(金) 09:54:32 ID:0I3K/z4h
あーばいといきたくねぇ
今月から週4日5時間のバイトなんだけど
徐々に慣れてきたから、残業汁って言われる。
こちとら、いっぱいいっぱいなんだよな・・・
残業のこと考えると鬱だ
647優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:19:04 ID:3zMT8NPR
>>641-642
眠れたのかな…。
他人には色々言えても自分が行動しないと。。。

Aはクセモノみたいですな。同じグループの人が味方でよかった。
なんとか契約の期間は仕事が出来ますように。
で、次の仕事?その条件もかなり微妙ですなぁ。
「まだ3年」と感じてるようなら避けたほうがいいかも。
仕事があるとそれはそれで苦労も多いですね。
648優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:46:43 ID:WcmpvBoO
時給1000円*フルタイム8h=8000円/日*20=160000円/月
家賃6500円。税金、保険、通信費、電気、ガス、猫餌、、、、
生きて行けるかな?
649優しい名無しさん:2007/04/20(金) 12:51:48 ID:C/1pVeZ8
この前テンチョにきついこと言われたからバイト行くの
憂鬱です。テンチョ機嫌のいい日と悪い日が激しいです。
オナーはマイペースです。よくからかわれています。
オナーはお茶目さんなのでしようがないな〜って感じです。
もうすぐしたらバイトに逝ってきます。
650優しい名無しさん:2007/04/20(金) 13:43:30 ID:Hl9IM5sn
私も店長苦手。なんかきめぇって言われた気がするから。
あといつも私があがる時に「今日は…もう上がり?」とか聞いてくる人
私があがるのが嬉しいのかよwそんなに私と組むのが嫌なのかw
あと「入って何ヶ月だっけ?」って聞く人
一ヶ月経ったとは思えないほどトロいって言いたいのかな?
あー鬱鬱鬱もういやだ/(^o^)\
651633:2007/04/20(金) 15:05:35 ID:w5blKUj4
・・・落ちた・・・
どうやら、精神障害者じゃなくて、身体障害者を募集していたらしい。

今日また数枚プリントアウトしてきた。
家族と相談して、月曜日ハロワだ・・・

決まらないよー!!
652633:2007/04/20(金) 15:06:45 ID:w5blKUj4
ミス
633→632
653優しい名無しさん:2007/04/20(金) 17:08:44 ID:WRbDtEpm
皆さんは、職場で誰かとたまたま二人きりになってしまった時、どうしてます?

何か話さなきゃ…とは思うけど話題が浮かばない。「なんか暑いね〜」とかは
言った事あるけど、相手も「そうですねー…」くらいしか答えようがないので
そのまま会話終了。

どうしたら他の人みたいに他愛のないお喋りが出来るか、いつも考えて鬱に
なってますorz
654優しい名無しさん:2007/04/20(金) 17:57:34 ID:C/1pVeZ8
>653さん
私もシフト一緒の人と2人きりになることありますが
お互い忙しくて話す暇がないです・・・。(;´Д`)

655優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:34:46 ID:8MAKztUK
>>648
この時期ならタンポポのおひたし美味しいよ、食費節約(*´∀`)b
あ、いや冗談じゃなくてね、我が家はよく食べるもんだから・・・。

>>653
休憩室でならありますねー
でもあっちは何か仕事をやっていることが多いので、会話は向こうから話しかけてきたときのみです(^^;)
会話を続けようとするときなら、話題を(無理やり)少しずつ変えて続けてます。たとえば、
今日は寒いですね→天気予報見ました?→テレビが古くて困る→ドライヤーが壊れた・・・
少し省略してますが、こんな風に話題を変えて話を持たせてます;

>>651
どんまいです(`・ω・)つ【お茶】
656優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:54:41 ID:o2VYlfpf
22時閉店の所だとなんか怠い。
20時閉店の所だと地味にやる気が出る。
勿論出勤時間も閉店時間に合わせて遅くなったり早くなったりするんだけど、早い時間帯の閉店は無性に安心する。
見付けられて良かった。
657優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:17:35 ID:bNW0zjfd
自分郵便の区分けやってますが結構人間関係うるさいですよ。 飲み会に参加しろっていわれたけど
困ったな。
658優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:25:46 ID:uJyQb7DY
毎日過眠です。夜は11時頃寝て、朝は10時頃起きますが、
それでもまだ寝たりない感じで、起きた時からすでに疲れています。
それでもバイトしてまして、火 水 土は夕方からだから
昼寝したりとかしてなんとか体調整えていけるんですが、
日曜は朝の10時からなんできついです・・・。
どうすればいいんでしょうかねぇ(T_T)
659優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:59 ID:D2mwE8ml
帰りのバスから眺める人の群れが、みんな幸せそうに見えて悲しくなる…
660優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:10:24 ID:GEUzQH8D
>>657
正直にイヤですって言えば?

661優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:11:45 ID:LIpA8sz4
メンヘラになってたから、明日、初めてバイトに行くんだが。
緊張して、息苦しい…

大丈夫かな?
662優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:19:09 ID:bNW0zjfd
>>660
シカトされないか心配です。 でも無理していくと顔が引きつって
アレルギーが出て…
663優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:29:56 ID:B1ejK5b2
>>661
大丈夫。初めてはみんな緊張して当たり前さ
緊張してても初々しいな〜って目で見てくれる優しい人ばかりだといいね
664優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:41:10 ID:8MAKztUK
>>657
金欠だからまた今度って言えば?
今欲しいものがあって貯金してるとか。
665優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:52:31 ID:LIpA8sz4
>>663
その様な方々がいる職場であって欲しいと願って。とりあえず薬飲んできます
666優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:08:28 ID:Om2j9zCr
ストレスで肌荒れてさらに憂鬱
化粧したら余計にきび悪化するから隠さないほうがいいだろうし

それ以前にもう疲れてきた
ひきこもってたのにいきなりフル派遣で残業も月20くらいはきつかった
667優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:23:53 ID:Om2j9zCr
よく見たら666踏んでるし…
憂鬱だけどとりあえず寝よう
休みたくなってきたけど
668優しい名無しさん:2007/04/21(土) 02:31:54 ID:GyBXj5ZQ
自分のミスで上の人が、更に上の人に怒られてるのが申し訳なくて、情けなくて…
注意されているうちはまだ見放されていないといいますが、
ほんと所詮バイトくらいしか出来ないんだろって思われてるんじゃないかと、
一度も正社員になれた事のない自分が情けない…
669優しい名無しさん:2007/04/21(土) 04:54:05 ID:nuRAhDa0
30分遅刻したけど、今日も行ってきた。
2時間遅刻する事もあるから30分なんてどうって事ない。
しかし、最近の遅刻は鬱が出てない。
ごく軽い軽鬱なのかもだけど、健常者の、あー仕事行きたくねw
とあまり変わらない気が・・・それで遅刻してる自分って悪いヤツじゃんw
670優しい名無しさん:2007/04/21(土) 05:57:16 ID:xe9nalfB
締め日まで残りわずか
今期は休んでない。
給料日に期待。
671優しい名無しさん:2007/04/21(土) 06:24:09 ID:8kBJLHFM
朝っぱらから30分遅刻…全部準備を済ませた後だったのに
気持ち悪くなって部屋から動けなくなってしまった。情けない。
土曜日曜は朝方だけなんで頑張ってきます。
672優しい名無しさん:2007/04/21(土) 11:39:15 ID:d0WX9B3S
>>670
私ももうすぐ締め日
締め日当日にお給料もらえたらいいのになーなんて考えてる奴ですが;

>>671
いってらっしゃい、お気をつけてーノシ
673優しい名無しさん:2007/04/21(土) 15:48:16 ID:B9CurdB9
やべ、初出勤前なのに腹が痛くなって来た。
674優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:19:41 ID:bbDPrPdM
>>673さん
大丈夫?お薬飲んだ?
675優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:37:19 ID:G6xkA3K1
バイト探してます。
長いのですが宜しくお願いします。

アガリ症なのかよくどもったりしてたんですけど、最近は自分から話そうと思うと興奮?焦躁感?みたいな感じがしちゃって、言葉が喋れなくなります。
実際に面と向かって話す分にはまだいいんですが(それでもそれが仕事となると抵抗あり)電話が全然だめなんですね。突然言葉が出なくなって何十秒か無言になっちゃったりするんですよ。

事務系だと電話応対がほとんどじゃないですか。それで、極力人と話さなくて済む仕事は何かあるでしょうか?
いい案ください。

※バイト仲間とかとは自然に話ができます。
676優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:19:07 ID:WKp7xWkK
接客業
677優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:47:05 ID:GuDcONwR
自営業
678優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:01:38 ID:063fGMT1
とりあえずバイト探そうと思っているのですが、なんか怖くて後込みしている状態です。
電話しようと決めてから動悸が出てきて眠れません、みなさんは本当にすごいです。
私もなんとか早く働かないと…
679優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:07:32 ID:D2o9r+3r
私も、ブランク長いから面接で問い詰められてテンパリそうで怖いorz
680優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:42:36 ID:Mqh1jLRE
面接は向こうも気を遣っているから、怖い事なんて聞かれないよ。回数こなして少しづつ慣れれば大丈夫(^-^)辛くなっても、逃げ場はあるから。思い詰めないで。適度な開き直りも大切。真面目に悩むのは、あなたの長所だよ(^-^)
681優しい名無しさん:2007/04/21(土) 21:55:47 ID:cIN8/avA
あ〜、バイト9日目がすぎた…。
成長していない気がする。
ちょっと変わったレジに立って3回目だけど
お客の前で『違います!』って押しのけられたよ(涙)
もちろん、覚えられる訳がないって量の機能があるから
絶望はしてないけれど…。恥ともおもってないけど…。
なんか、自分にため息をついた。
682優しい名無しさん:2007/04/21(土) 21:58:34 ID:cIN8/avA
自分についての陰口を言われているのを聴いたわけではないけど、
そういう人って、やっぱり私のこともアレコレ言ってると思う。
意味ありげに、目の前でため息ついたり、
『今日はホント〜に暇。どうしてだろ?おかしいな』って聞こえよがしに言って、
貧乏神よばわりかい? って
冗談じゃないくらい傷つく。

明日も忙しいだろうーな…。
お客の顔がまともに見れない…、
薬飲んでも怖い。
683優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:08:02 ID:aN8935gV
みんな働いてる最中とかにぐわい悪くなったりは
しないの?

俺はまず下痢する  頭痛もする
吐き気する   立ってるのがやっとの時もある
医者に言って安定剤飲んでるけど効かないみたい
これじゃ働けないよ
684優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:10:10 ID:/bX5Zp7K
>>682
レキソタンという薬を処方してもらえば良いんじゃないかな。
僕はこの薬で人の顔をみて放せるようになった。パニック障害
や社会不安障害に聞くという薬。作用し始めるのは飲んでから
1時間後。弱い眠気が出る人もいる。その場合半分に割って
飲めばいい。
685優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:47:29 ID:B9CurdB9
>>674
何とか初出勤終わりました。
仕事の評価は以前、多忙なコンビニで勤務していたので良かったんですが。

契約書に書いてある勤務時間や、定休日が面接時に言ったものと違うので。
それを店長に言ったら、人を殺すような目で睨まれた。
それからあまり良い扱いをされなかったし、契約を改ざんされていたのが不安なので、明日退職して来ます。
まあ、一応チラシ配りは続いてるのでそちらは頑張ります
686優しい名無しさん:2007/04/21(土) 23:53:57 ID:ll1PNTMy
毎日毎日バイトから帰るとストレスで飲んで食べてしまう…

日に日に太っていく…
それでさえ接客業で人前にでなくちゃいけないのに
ストレス太りで日々醜くくなっていく…

自己管理できないダラしない自分が情けないったらありゃしない…
687優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:41:21 ID:y8sZIha8
>>686
働いているあなたが自己管理出来ていないとすれば
完全無職のわしはどうなるのでしょう?
しかも寝る直前に何かを食わないと眠れなくなった。
確実にメタボ進行中orz
688優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:44:28 ID:kebpkp1L
>>685

>契約書に書いてある勤務時間や、定休日が面接時に言ったものと違うので。
>それを店長に言ったら、人を殺すような目で睨まれた。

自分もそれで課長から嫌われています。「あいつにはやめてって欲しいんだよな。」
って陰口たたかれた。
689優しい名無しさん:2007/04/22(日) 01:05:11 ID:kebpkp1L
今日私と同じことをしようとしている人がおばさんにやめるように言われていました。

「上の人に嫌われたら斬られるかもしれないからやめなさい。」ってこっそり言われてました。

690優しい名無しさん:2007/04/22(日) 01:24:12 ID:kebpkp1L
面接時に許可された休日と組まれた休日が違うと上司に言うのは図々しいことなんで
しょうか? 忘れてシフトを入れたほうが悪いと思うんですがね。。。
私はバイトの経験が少ないからよくわかりません。


691685:2007/04/22(日) 01:49:49 ID:tOWAJzY7
>>688
一応、契約書にはサイトすらしてないので。明日、辞めると電話でまず伝えようと思う。
「そちら会社の希望に自分がお答え出来ない契約内容だったので」と言って。

しかし、また1からやり直しか。
692優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:11:09 ID:DEuzR8Dy
辞めて精神的に楽になりたいと思う事は私もしょっちゅうある。
でも何とか踏ん張って続けてる。

辞めて安心感に浸っていられるのは、ほんのつかの間だって過去の経験で身に
染みて分かってるから。

というわけで明日も仕事…なのに、こんな時間にファミレスでコーヒー飲んでる。
土日の深夜だけあって結構お客がいるなぁ。ファーストフードみたいにヤンキー
連中が騒いでるなんて事もなく、のんびりした店内。なんか落ち着く。
たまにはひとりでぼーっとコーヒー飲んで一服してるのも悪くないね。

もともと短時間しか眠れないし、目覚ましを大音量でセットしとけば平気だろう。

じゃ、皆さんも気張らずやっていきましょうノシ
693優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:13:48 ID:P/Y0XJ9S
>>683
自宅でできる仕事は?

今日も行ってきたよ。30分遅刻で。
毎日休みたいけど、休んでもやる事なくて困るだけだし
しかたなく行く。
変な客がきたよ。
694優しい名無しさん:2007/04/22(日) 09:57:57 ID:uyx1UXCX
もうバイト行きたくない…
あと一時間したら家出なきゃいけないのにまだ布団の中だ。
誰とも会いたくない、外に出たくない…
695優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:00:36 ID:uyx1UXCX
もうバイト行きたくない…
あと一時間したら家出なきゃいけないのにまだ布団の中だ。
誰とも会いたくない、外に出たくない…
696優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:00:40 ID:J8QH0InZ
昨日一昨日と休んだら鬱になってバイト行きたくない('A`)
未だにレジ前に立つと、言葉がうまく出ないし。
でも、家に(実家)に居ると親がめんどくさいから(些細なことでグダグダ言われたり、
家の雰囲気悪かったり等々・・・)
バイト行ってる方がラクっちゃラクなんだよな、メンタル的に。
体は疲れるけど、週6でもいいやとか思ってしまう。
どうなんだろう、これって。部屋にこもってても、何か出て来い的なこと言われるし。
いっそのこと一人暮らししたい。。。。バイトで何とか生活できると思うし。
697優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:03:15 ID:5x7HFSEx
不登校もメンヘル率がかなり高いんだろうなってこのスレを見て思いました
698優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:08:38 ID:QSD0rK2W
やばい、ついにすっぽかしてしまった
携帯の電源切ったから連絡つかなくて焦ってるだろうな
もう首になってもいいけどつくづく自分の情けなさに腹が立つ
699優しい名無しさん:2007/04/22(日) 16:08:47 ID:VWVF+Rca
電話がカケラレナイorz
俺なんて産まれなければ良かったのに
700優しい名無しさん:2007/04/22(日) 21:54:48 ID:8jqkN+Hd
明日、久しぶりに丸一日休める。
体は疲れてるけど、一瞬だけ解放された気分。
でも明日の今頃って、凄い落ち込んでるんだろうな。
701>641:2007/04/23(月) 00:26:36 ID:av+QRgQ8
>>647
なんとか金曜日は明け方に眠れて、仕事にも間に合いました。
そして定時後、リーダー業務(書類整理とか)の時にAとバトル…。

Aも少し頭が冷えたみたいで、かなり一方的ながらも
なんとか話し合いらしきことができました。
それで私もAの声を抑えて欲しいとの要望を伝え、
ひとまずお互いに気をつけるとのことで、現在のトラブルは決着。
ただし、Aへの要望を伝えたことでAが逆上していたため、
近隣席に座っている私グループの子達に対する危害(いやがらせ)を
防ぐ方策を整えないといけないのですが、今だ具体的な案が浮かばず。

今回のトラブルをきっかけに、Aとは逆側のグループに対する不満、
自グループ内での不満も少しずつ見えてきたので、
早いうちにそれらを全て引き出して、私にできる限りの権限で
ベスト、ではなくてもベターな方向に持っていきたいと思っています。

Aとのバトル終了後、他グループのリーダーさんが心配して
お茶に誘ってくださり、リーダーミーティングでの様子を見て
心配して下さってた方にも相談にのっていただき、
私は私のやり方でいいんだ、と改めて励ましていただきました。

それでも金曜日は落ち着かなくて家に帰れず、親にウソついて
一人でお酒をかって公園で夜中まで飲み、土曜日は診察に行って
事情を話して新たにソラナックスという即効性の薬を追加して貰いました。
頓服ということで6錠しか貰えなかったのに、もう2錠飲んじゃったので、
次の診察どころか1週間も絶対に持ちません。
残業が多いので、昼飯抜き覚悟でお薬を貰いに行ってきます。

今日は寝逃げしてましたが、まだ何か疲れています。
久しぶりにネットにつなげないくらい疲れました。
彼氏がいる職場への仕事は、断る方向で行こうと思います。
ご心配ありがとうございます。

来週1週間頑張れば、GWです。
その間はもう1つの仕事、イベントMCで自分にパワーを与えます。
(子供相手の仕事は、うまくいくと凄いパワーと元気と自信をもらえるんです)
その後は4週間で、平日の仕事は終わります。

親には3年間、自分が鬱病だということを隠していましたが、
先日初めて告白しました。今日も色々言われたので、私が飲んでる
お薬の一覧表を見せました。そして、休みの日はお願いだから
何もいわずに放っておいてほしい、それだけしつこくお願いしました。
親が理解してくれたかどうかは分かりませんが、とりあえずショックを
受けた様子。休みの日の昼になって布団を剥ぎ取られて起こされたり、
髪の毛をひっつかんで叩かれたりすることはなくなりそうです。

今回も長文ですみません。
上手に短くまとめることが、できません。
だけど私は私のペースで頑張っていいんだという自信を、少しづつ
持ち始めています。落ち込むことも多いけど、5月末まで頑張ります。
702優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:32:02 ID:QWmWw9hI
何処を立て読みすればよろしいでしょうか?
てか長文ならメモ帳に書いて保存して、翌日にそれを開いて再編集して書き込んでくれ
メンサロだから、愚痴は大歓迎だが明らかに長すぎ
703優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:53:27 ID:av+QRgQ8
>>702
縦読みじゃないです、すみません…。
今後、気をつけます。
704優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:56:46 ID:NkzHvhdp
バイト終わった。つかれた。相変わらず声出づらいし、顔引きつるし。 orz
どうしたら治るんだ!本当に入院した方がいいのか?ドクターよ。
705>>703:2007/04/23(月) 03:39:50 ID:+6oeXjzE
自分ではメンヘラがバレないように働いてるつもりだけど、
>701のように感情制御できないままに普段動いていたらどうしよう。
病院の医師よりも、友達やここの住民さんのほうが
冷静に判断してくれそう。ヘンだったらご指摘お願いします。
気をつけます。

>>704
遅くまでバイトお疲れ様です。
なんのバイトかわからないけど、時間的にコンビニか居酒屋?
入院を勧められてるなら、したほうがいいのかもよ。
私は前に盲腸で入院したけど、自宅にいるより遥かにくつろげた…。
706優しい名無しさん:2007/04/23(月) 03:42:19 ID:vmP4J1vL
>>683
下痢悩みスレで言うべきかもしれないけど参考になるかも?と思ったので。
自分も下痢症で生理時が特にひどかった。それが一番の悩みで少し前まで全く働きに行けなかった。

かなり前にTV番組で『普段から納豆を食べてる人は食中毒になっても少しは軽く済む』とか言ってたのを
思い出して以来、絶対一日1パックを習慣にしたら生理時も下痢しなくなって、今は週4日だけど
何とか働いてます。
食べたくないなぁと思う日もあるけど薬だと思って、ずっと続けてくつもり。
サプリメントや薬類も下痢が怖くて飲めない人なので・・・・
707優しい名無しさん:2007/04/23(月) 04:08:48 ID:911U3ClI
>>706>>683
完全に抑えられるわけではないけど、
神経性大腸炎ってことでセレキノンとポリフルを貰ってます。
前に通ってた病院ではガスモチンとガスコンだっけ…を貰ってた。
これは内科でもくれます。(たまたま胃腸科&内科だったからかも)

生理時の下痢は生理始まってからずっとなので、あまり気にしてない。
納豆やチーズ、ヨーグルト等の醗酵食品は大好きだから毎日摂ってる。
ヨーグルトに関しては、菌の種類によって体質に合う・合わないがあるそう
なので、2週間ほど同じヨーグルトを食べ続けて効果が分からなければ
違うヨーグルトを2週間試していく、というのがいいらしいです。
雑誌の受け売りなのでアヤシイけど(w
サプリは私もモノによってダメだったりします。
クロレラは2錠くらいまでならいいけど、瓶に書いてある定量を飲むと
腹痛がくるし…けっきょく、体質に合うものは自分で探すしかないよ。
見つかるまでは大変かもしれないけど、がんばろー!!
708優しい名無しさん:2007/04/23(月) 05:34:00 ID:abYAV8xU
今日辞めるって言ってやるぜ!!電話でだから怖いけどもう無理っす。

肌ボロボロ、視力低下、不眠症、胃にポリープ、軽うつ。限界です。辞めます。次は接客業じゃないバイトにします。
709こっけー☆彡:2007/04/23(月) 05:36:33 ID:nqIK681I
今日仕事行きたくないよ

俺は接客業は向いていない
710優しい名無しさん:2007/04/23(月) 06:21:03 ID:ykDWCQOe
仕事オワタ。工場で夜勤してる。一人で黙々と作業する感じだから気が楽だ。
711優しい名無しさん:2007/04/23(月) 06:41:07 ID:XSUd1LcF
お疲れ様です。
働きたいけど、週一の短時間じゃないと無理です。表の仕事ではないですねって言われてます…;
かと言って、風俗等に走るなとも。
接客好きだけど数年のブランクあって怖い…かと言って工場も昔、派遣してた時に仕事をもらいやりましたが作業をマイペースでやってしまい、他へ飛ばされたり、ベテランのおばさんから煽られ、悔しかった…。
他の派遣仕事の時には倒れそうになり早退し、仕事するの怖くなったり干されて連絡しなくなった
自分は何も出来ないのかなと思うとなかなか行動にうつせないで、気持ちばかりが焦ります。お金が欲しい…
712優しい名無しさん:2007/04/23(月) 11:30:38 ID:u4xFWXuQ
12時からなのに出たくない動きたくない…
けど10分で風呂済ませて行ってきます…
713優しい名無しさん:2007/04/23(月) 18:21:31 ID:kD3N/nfh
いつもROMってたものです。
仕事、ふとやめようかなって思ったりする。
飲食業、週2で7時間だけなのに。
この病気になってから
精神的に弱くなっちゃったのかもしれない。
明日仕事どうしよう。
今週でやめるって言おうかな。
苦労してみつけたバイトなんだけど。
714優しい名無しさん:2007/04/23(月) 18:52:31 ID:z1lr8iOv
あと3日、頑張る…
715優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:04:00 ID:ekaAgcEH
私もストレスに弱くなったような気がする。毎日朝から晩まで、普通に仕事に行くのがこんなにしんどいとは。。。
716優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:14:55 ID:KDP6giBo
弱くなったのじゃなくて、まだ完治してないからだよ。
なかなか治りずらいし、ふっと治ったと思ったら、アッパーになってただけだったり。

いい感じの日とダメな感じの日の割合がちょっとずつ入れ変わって、
いい感じの日の割合がだんだん増えてくるのかなと思う。
717優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:08:12 ID:3HoCTNj7
最近、薬のせいかバイトでテンション高くなって困る。
仲良くない人にまで声掛けちゃう…
場違いなのはわかってるけど、抑えられない。

しかも、他人の愚痴聞くのも辛い。
社会復帰できるかな。
718優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:58:44 ID:Upz6obNg
うまく喋れない。壁作っちゃう。ネガ思考がとまらない。
719優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:01:38 ID:oXKucuQ3
バイト先はとても良い職場。みんな優しいし、面白いし、本当にいい。
だけど、低時給だけが嫌だ。選んだのは自分だけど、一人暮らしで生活していけない…

掛け持ちしようかな…悩む
720優しい名無しさん:2007/04/24(火) 00:08:08 ID:9K9E7uH5
アルバイトなのに産業医の検診があるよ(@_@)
721優しい名無しさん:2007/04/24(火) 00:18:39 ID:f4+jBzan
週明け早々、またAとバトル×2回。
通勤前から胃が痛かったけど、帰りにはもう抜け殻状態に。
本気でもう仕事に行きたくない。
だけど今ここでAに負けたら、さらに自分が折れる気がする。
今週だけ頑張ったらGWでしばらく会わなくてすむけど自信がない。
どうしよう…
722優しい名無しさん:2007/04/24(火) 03:47:47 ID:FeI2zU77
今日も行ったよ、3月後半から休んでない。
今日は遅刻しないで行けたよ。
でもヒマだったなあ・・・
723優しい名無しさん:2007/04/24(火) 12:19:55 ID:1eRBduge
>>721
ちょっとキツイこと言うかもしれんけど。
今のAほどじゃなくても同じような人間関係のトラブル、今までなかった?
あるとしたら同じパターン繰返さないほうがいいと思う。
なかったしても押せ押せでAに対抗するだけじゃなく他に方法があると思う。
ウグイス嬢とどちらか、って言ってたのを両方やろうとしてるのは凄いし、
もう折り返しまで来たのかな。もう少しで期間満了やし、勿体ない。
GW中、時間があれば考えてみては?
お節介失礼しました。
724優しい名無しさん:2007/04/24(火) 12:43:50 ID:9kyKLCMl
火曜日は頼りになる先輩のバイトさんが休みなので
1人ではありませんがほとんど1人状態ので憂鬱です
がガンガッて逝ってきます。
725優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:29:33 ID:uW4zEYbp
みなさんバイトしててすごいです
自分は面接で落ちてしまいます
726優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:18:42 ID:38w9fmfZ
過去最大の失敗を犯しました。
少し特殊な仕事で特定コワスなため、諸々の表現を置き換えてますが聞いてやってください…。
(本当は全部全部話してしまいたいです)
ある意味流れ作業の仕事なんです。僕はそのカレントの中間くらいのところで仕事をします。
それなのに、出勤した時点で与えられていた仕事を真っ先にやった、
という事実を完全に忘れてしまっていた。
それ故、僕の仕事が終わるのを待っている方々の間で大混乱。
多くの人が尋ねて来ました。「ここで停まってるのではないですか」と。
それでも僕は涼しい顔で「こちらにはまだ来てないです」って言い続けていました。
727優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:24:23 ID:38w9fmfZ
結局、同じ部署の人達が「僕のミス」ということは隠してくれて、
その後は「やり直し」、それが忙しくて何処にあったか、という問題はうやむやになってしまいましたが
僕以外のすべての人に迷惑を掛けました。
庇ってくれた人達も内心呆れていたことでしょう。
「自分はまだそれには関わってない」ということを自信満々に言いきる僕を見ていたのですから。

数週間前から日常生活で物忘れがひどくなってるという自覚があり、
処方されている内服薬のせいと思い込み(症状が改善されなかったのが一番の理由ですが)医師に訴えて先週やめました。
昨日は親に勘当に準ずるようなことを言い渡され、ろくに寝てない状態で家を出てバイトまで街をさ迷っていました。
・・ああ言い訳モードに入ってきた、とにもかくにも、今回の件は100%自分の過失ということは百も承知です
ただ、これからも自分のしたことを本当に、完全に忘れてしまったら、と考えると全てが怖いです
728優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:41:00 ID:qAKgesKP
今月初め、うぐ嬢バイト派遣でやったけど、4日目で切られた。
原因は、抗欝剤による、抗精神安定剤による手の震えによる声の震え。
みたいな。。
729優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:09:04 ID:9NESb2LV
>>723
う〜ん、今までにも仕事で衝突した人は数人いたけれど、
周りの評価は「一癖あるけど働き者」でした。
話し合っているうちにヒートアップすることはあっても
筋を通せば話も通るし、上にも下にも同じ態度で接するし、
とっつきは悪いけど潔い人たちばかりで、最後には仲良くなってました。
Aは話し始めから喧嘩腰だったり、相手によって態度を変えたり、
なんか根本的なところが合わない感じがするんです…。

今日、私の元気がないのに気付いて何人かが心配してくれました。
Aとはダメでも仲間や他のリーダーとはうまくいってるし、
最後まで責任をもって、この仕事やりきることにします!!
グチ吐かせていただいて、ありがとうございました。
730優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:30:34 ID:9NESb2LV
>>724
火曜日…だからもう過ぎちゃったのか。
バイト乙でした!!

>>725
面接は数をこなせば慣れてくると思うよ。だから大丈夫!
仕事は就ければいいものではなくて、
自分と合う職場(働きやすい・遣り甲斐がある)なのが
大事だから、そこに出逢うまでの練習だと思って明日もGO!

>>726-727
周りの方が協力してくれるくらいに、あなたはきっと信頼されているんだよ。
誰だって失敗はするし…。
言い訳ではないけれど、病気や薬の影響って確かにあるし。
私も薬の処方が変わった頃や多かった頃の記憶はかなり怪しいです。
仕事中に震えがきたり、ひどい眩暈に襲われて倒れそうになったりしました。
すごく不安で、職場にも家族にも病気のこと言えなかったから怖かった。
(友達だけには当時も今も相談してて、すごく感謝してます)

あなたがミスをしたことは事実でも、それを認める勇気があれば
いつか必ずあなたは周りにそのご恩返しができると思います。
その時まで、辛いと思うけど、どうか自分を責めすぎないで下さいね。

>>728
あっ、ウグイス仲間♪
私は緊張のあまり耳閉塞感や眩暈を起こして、薬を増やして凌ぎました。
心身共にハードなお仕事ですよね。
>728さんはお薬飲み始めか、種類替えしたばかりですか?
最初は副作用が出やすいから辛かったと思う。
でもあんな体力仕事を4日連続でやれたなんてスゴイと思います。
私は週末だけだったからいいけど、連日だったら倒れてた気がします。
731優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:40:50 ID:U+jfbfOL
そういえばウグイスで噛んだりどもってるのを聞いたことがないな
実は凄いプレッシャーなんだね
732726=727:2007/04/25(水) 01:10:26 ID:ADVe1gxS
>>730
あなたの一つ一つの言葉が心に沁みました。どうもありがとう。
今まだ、羞恥心やら罪悪感やらが「できたてのホヤホヤ」状態で冷静になれないけれど、
あまり考え込まず、誰かのフォローをするとか、助けになるとかして恩返しできるよう、前向きに頑張ります。
本当にありがとうございました。
733優しい名無しさん:2007/04/25(水) 03:34:29 ID:9NESb2LV
>>731
スピーカーを使った選挙活動は朝8:00〜夜20:00まで
許可されているので、毎日入っているウグイスさん達の
成長は目覚しいですよ!!
MC(司会)やウグイス経験者は最初からある程度しゃべれるけど、
後は声優や女優を目指してる学生さんや放送学部の学生さんのバイト。
初日と最終日では、候補に対する思い入れもあって全く違います。
私は、上手だけど心がこもってないなぁと思うセミプロの子が
候補本人から「なんか足りないんだよな」と連日入ってる学生さんに
交代させられたのを見て、やっぱり分かる人には分かるんだ!と思いました。
その子は平日も働いてる疲れもあって、候補者名を間違えたりしてました…。
私も平日はOLなんだけどさ…それを不出来の言い訳にはしたくないよ。
ちなみに私に対しては文句も賞賛もなかった…それも微妙ですがorz
ああいう仕事は好きな人しかしないので、プレッシャーはあるけど楽しいよ♪
734優しい名無しさん:2007/04/25(水) 10:42:43 ID:oKgoHxoK
>730さん
724です。
レスありがとうございます。

コンビニでバイトしていますが昨日は
レジの誤差0だったので嬉しかったです。
火曜日は先輩のバイトの人が休みだったのに
自分でよく頑張った・・・。自分に乙です。
誤差0でこの先もあげられるようにガンガリます。
735優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:55:58 ID:zpwmY6Kc
やっぱりレジってチェックあるんですね
誤差あった場合はどうなるんですか?
736優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:05:21 ID:Jw20YnkD
>>735
反省文書かされるところもあれば、お説教で終わりのところもあるよ。
店によって違うんじゃないかな、ちなみに私の前のバイト先は後者だった。
737優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:09:14 ID:zpwmY6Kc
>>736
ありがとうございます
さすがに差額をバイト代から引かれたりはないんですね
ちょっと安心しました
738優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:24:20 ID:4vPFUp2X
面接で履歴書渡して出身校だけで断られたorz
739優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:36:24 ID:esVne+mh
もうバイト辞めたい・・・
でも「辞めます」っていう勇気が無いし、言うのが怖い。
まだ働き始めて1週間も経ってない・・・・
7月10日までの短期バイトだから、その日になったら辞めれるんだけど・・・

職場には年上の異性しか居ないから接しにくい。
「学校でもそんなに暗いの?」とか、ズカズカ質問されて辛い。
もうお金なんか要らないからバイト辞めたい。

みんなも人と接しなくて済むからって理由で
品だしのバイトするのはやめた方が良いと思うよ・・・。
740優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:29:40 ID:qJxS38BR
>>738
そんな会社に受からずに済んでよかったじゃん!
私が最初に勤めた会社は学歴だけで出世が決まるとこだったけど、
それに胡坐をかいた無能な上司がいっぱいいたよ。
そして学歴がなくて優秀な人材は独立してったり、引き抜きにあったり。
落ち込まずに、次に行こう!!
741優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:12:20 ID:/v6z33Ns
>>740
励ましありがとう。明日からまた探してみます
742優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:27:33 ID:/VWiQAE/
オーナーが別のバイトのことを得意げに
「あいつ仕事しねぇから週に一回しか入れて無いんだ」って言うの聞いてしまった_no
いや私の事じゃあないからどうでもいいっちゃいいんだけど、
あの様子じゃ私も何言われてるんだかわかったもんじゃないな…。
4〜5時間を週6とかで入ってるけど遅刻多いし体調不良(ほんとは鬱が酷かったりだけど)で欠勤多いし。
自業自得だけどちょっとしんどい…っていうか彼が抜けたところ誰が入るって考えると…_n ...o

>>737
横レスだけどあまりに金額が激しいと、その時間帯にレジを触った人全員で連帯責任ってところもあるよ。
給料からマイナス分÷人数で引かれる。
今の店はオーナーのミスって事がほとんどだから何も言われないけど、
前のところはそうだった。気をつけたほうがいいよ。
743優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:31:32 ID:bS0inznd
メンヘルになるような人間が有能だとは思えないな
メンヘル=無能または使い終わった出涸らし
744優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:57:15 ID:8NLYh52B
>>743
>無能または使い終わった出涸らし
おまいのこと。
745優しい名無しさん:2007/04/26(木) 02:51:00 ID:2jzlAb0W
つかれたよつかれるよ
二ヶ月でまだ慣れない
746優しい名無しさん:2007/04/26(木) 03:13:36 ID:2jzlAb0W
729うぜえ
747優しい名無しさん:2007/04/26(木) 03:50:01 ID:X1UK6zxS
>>746
書き込みの内容が見ていて不愉快、嫌だったら飛ばして見ればいいじゃん
748優しい名無しさん:2007/04/26(木) 08:35:38 ID:dL3yhkHU
スルー検定の季節ですな
749優しい名無しさん:2007/04/26(木) 09:53:23 ID:NHnTf4vB
某アーティストの撮影スタッフの仕事やったよ。
交通費込みで3千円しか貰えなかったけど
リハーサルも間近で見れて演奏も歌も素晴らしくて
帰り道久しぶりにすがすがしい気持ちになれた。
750優しい名無しさん:2007/04/26(木) 11:04:36 ID:XafFeL1Q
来月、前にいた会社に戻れることになったので。
1ヶ月たたずに、バイトやめた。十分リハビリになったってことで
いいってことにしよう・・・。
751優しい名無しさん:2007/04/26(木) 17:41:26 ID:VxDh4pYB
>734です
今のコンビニでバイトする前違う某Sコンビニで誤差が出た時
自腹切って払っていました。あとお客さんが落としてしまった
デザートの入れ物が壊れていたのに「買い取ってもらって。」
と言われお金を頂きました。こんなコンビニ変だと思って
辞めました。今のコンビニは誤差が出ても自腹切ること
はありませんがお説教で済んでいます。
あと品出ししていた時にパックのジュースうっかり落としてしまい
帰る時にお金払おうとしたら今度から気をつけてで済みました。

752優しい名無しさん:2007/04/26(木) 18:00:48 ID:1GFRDHT4
コンビニは店長さん次第だと思うよ。
フランチャイズ店の雑損のは店長の考え方次第。
本部直営店だと自腹切ることは無いし、バイトに自腹切らせるような指導は本部はしないよ。
お客様商売だから、バイトもお客様に立場変わるので、イメージ悪くなるから。
と、フランチャイズ本部で鬱になった自分が答えてみるw

あまり酷い自腹切らせる方法とってるところがあったら本部に匿名で連絡するといいよ。
753優しい名無しさん:2007/04/26(木) 18:20:02 ID:8MzljTxA
そろそろ支度しないとまじでやばい。行くのめんどくせ…吐いた後だからますますめんどくさい…客に愛想笑いして話聞くのだるい…あー!!キャバって結構めんどくさい
754優しい名無しさん:2007/04/26(木) 19:13:48 ID:L1E5TaZK
明日じーちゃん家いく予定だったのにシフト入ってた…嫌だ行きたくない。じーちゃんに会いたいよう。
休みたい。でもバイト先、人が足りないって困ってるみたいだし…
じーちゃんとこ行きたかった。裏山とか散歩したかったのになぁ。山桜散っちゃったかな…。へこみまくり。チラ裏ごめん。
755優しい名無しさん:2007/04/26(木) 19:43:07 ID:LDOaniZ4
めんどくせえええええええええええ
社交がんばったらめんどくさくてがんばらないとぎくしゃくして
めんどくせええええええ
ひっきーですがなにかああああああああ
そんなふうにせっしてもらうにんげんじゃないんですよおおおおおおおお
ひねくれてやんでるんですよ本性はああああああああああああああああ
756優しい名無しさん:2007/04/26(木) 19:54:04 ID:b5EpZ00t
個人経営のコンビニに居たが、
店長っていうかオーナーが若干曲者で・・・。
面接の時は人生論を二時間語られて、
「この思想に付いて来れるのなら採用です」。
面と向かって付いていけませんとは言えねえよ・・・。

レジのマイナス金が出たらもちろんバイトの自腹。

風のうわさで聞いたが、
近隣の別コンビニの営業妨害(看板の電気プラグ抜いたりしたらしい)
して、捕まったとか何とか。

逆に、たまたま運が良かったんだと思うけど、
本部直営店は楽だった。
店長が人当たりの良い人で、働きやすかった。
人が良い分ストレス限界になっちゃったらしくて、辞めちゃったけど。
その後も良い感じに気を抜いて働く事が出来たな。
まあ、その余裕な経営がたたってか、
自分がバイトで入って数年後に潰れちゃったんだけどね。
757優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:04:03 ID:vd+AIqab
>>756
それ面接という名のついた、一種の拷問だろw
758優しい名無しさん:2007/04/26(木) 22:54:37 ID:x5luHsL0
久しぶりに派遣の仕事を取れたのはいいが今から激鬱・・。
軽くODとかしてるし。
ダメ人間orz
軽くODだから土曜の仕事までは間に合うよね、うん。
もう消えたい。
759優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:26:21 ID:HEMMRvRN
ずっと引きこもってたけどバイトはじめました。
仕事場の人たちはみんないい人だけど、一気に色々教えられて頭ぐちゃぐちゃ。
レジを打つときに緊張で手が震える…
がんばって続けたいけど、わけのわからない不安と恐怖で押し潰れそう…
ああ…もう寝ないと…
760優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:44:07 ID:YGAJS8/g
>>759
私も同じ状況です。いきなり沢山知識詰め込まれても
緊張して上手くレジ打てないです…「馴れだ」って言い聞かせてます

今日は、忙しくてお客さまの対応に追われていたのに、
「する事があるか支持あおいでくれる?」
「閉店作業の要領が悪い、分からなかったら聞いて」(そんな間が無い…)等と
研修終わったばかりのアルバイトさんに、みなさんの前で指摘されてしまった…
まだ1週間も経たないうちにお前は最初から出来たんかと!!
店長、社員さんと他のバイトさんになぐさめられました…変な構図
761優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:39:52 ID:CwWjIn24
みんなおはよう
>>760レスありがとう!
接客しながらのレジは緊張するし、頭がテンパる。
私も「慣れだ」って言い聞かせてるけどうまくいかない。
まだ私も1週間たってないから、当然なのかもしれないけど…
お互いがんばろう!

ちょっと気分悪いけど、お風呂入って仕事逝って来ます
762優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:20:38 ID:drabDfVs
↑みたいな、やり取りがあるから、このスレは好き。
一人じゃないんだよね
763優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:15:57 ID:JVJmXjaB
バイトしなくちゃいけないんだけどネットでの募集や求人広告を
見るだけで気持ちが悪くなる自分はどうしたらいいいんだろ。
過去のバイトのトラウマがあまりにひどかったからな
764優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:26:38 ID:KDoB6pqX
今日明日明後日はお休み
でも今からもうバイトの事で不安になる…
普段は気分が落ちてるときは歌を歌って無理やりテンション上げてるのに
今は歌う気力すら出ない…
765優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:12:27 ID:PVQoc5Br
>>764
取りあえず、今日と明日はスイッチオフにしてみては?
前日はたぶんムリやろうけど、今日と明日ぐらいは。
歌う気力がなかったらそれでいい。
766優しい名無しさん:2007/04/28(土) 11:47:05 ID:9CQwuBfd
今日は忙しくて死んだ…小さなことが重なって、すごいストレス。
短時間バイトだし、結構いい感じだったのに。
ため息ばっかでる↓↓気にしなきゃいいんだけど、気にしてしまうんだよねー
嫌なことを忘れてしまうスイッチが欲しい!
767優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:18:57 ID:FihioDsf
2時からのバイトそろそろ準備しなきゃ・・・。
風強いから自転車でいくの大変そうだけど他に行く方法がない(;゚д゚)
768優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:37:37 ID:qdbvrzWb
さあ行くぞ!と思ったら暴風と雷雨…orz
ついてないなあ。いってきます。
769優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:49:16 ID:8hBdev6K
短期バイトに申し込んだ・・・
働くのは半年ぶりだから不安だ・・・
働く前から心配で心配で・・・
どうしよう・・・
770優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:20:17 ID:MmsMlxoS
>763
俺も同じです

一ヶ月ほど前に四ヶ月ぶりにバイトを一回だけしたけど
下痢はするわ頭痛はするわもう倒れるかと思った
もう求人誌見るのも辛い
771優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:19:13 ID:TZzkoJm1
ここ数日、すこぶる調子良く仕事行けてるとこに今度シフトの関係で3連休がある。

なんかその連休の最後に不調の波が来そうな気がして、今から勝手に不安…orz
772優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:12:48 ID:e5876aVc
>763、770
ちとスレ違いだけど辛いよね。
もうバイト自体に拒否反応起こしてるかんじ
時間が解決してくれるのを待つしかない。
773優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:19:22 ID:ymqemsjW
>>771
下手に連休が続くと調子とゆうかリズムが狂うよな。
真ん中の日にどこかに出掛ける予定を立ててみてはどう?
出かけて帰ってくる時間帯は仕事と同じぐらいにして。
774優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:10:09 ID:qaSGIcrU
テンチョの都合で4日ぶりのバイトです。
ギリギリに逝くとポカるから時間に余裕を持って
逝ってきます。
775優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:06:28 ID:r2OYpKUI
レジバイト終わった〜。
このバイトはボーダーを隠して雇ってもらってから半年経つけど、最近辞めたいよ…。
偽って明るく振る舞ったり、優しくしたり気遣ったりが辛い。本当は人間大嫌いだし誰とも親しくしたくないし一人でいたいよ。
しかも休日だから同い歳くらいの学生さんたちが沢山入って、中退の私にはキツイ。
新しく入ってきた子に色々仕事のことで質問されても、緊張して相手の声が聞き取れなくて何回も繰り返し聞いちゃう。嫌な顏されちゃったよ。
しかも上手く解決してあげられないこともあって(´・ω・`)口ベタ…
皆明らかに私と接するときだけ気遣ってるw他の子同士だと楽しそうなのに。
先輩の社員さんや社長も私には話かけない…
私から話かけるなんてきっと心臓止まるから出来ない。
しかも最近嫌いなタイプの男がやたらと近付いてきて親しげでキモい怖い辛い恥ずかしい_| ̄|○
なんか矛盾してるけど、ナチュラルに仲良く出来ないの辛い(´・ω・`)
卑屈になっちゃう自分を直したいよ…ボーダーは嫌われ要素沢山だよね
776優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:35:10 ID:VQPnr8S8
バイト休憩中(´・ω・`)=3

今日は精神的に落ち着いてるけど体調が……。風邪だよorz
でも風邪とは付き合える。限界点もわかるし。
精神上のつらさはやっぱり大変だよ……。自分の心なのにお付き合いムズカシイ。
元気になりたいな(´;ω;`)
777優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:50:16 ID:muaG2CDS
本屋さんで約1年
客注担当になって二ヶ月半
ストレスがひどすぎて明日辞めます
書店歴20年のおばちゃんに聞いたら
この店で客注担当になったひとはもれなくうつになって体壊して辞めてるそうで……
1年頑張ったよね…
客の苦情がすべてふりかかってくる立場になり二ヶ月半
頑張ったほうだよね…
新しくバイト探すにも自分が続けられそうなバイトがわからない
次のバイトどうしようかな

ちなみにこの1年で13kg体重落ちました
778優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:13:32 ID:XDP6yXoc
キャバ嬢四年目
最近お客様呼ぶの不調で仕事行くと無言の圧力かけられる
同じ年の子にも年下の子にも天然とか言われるけど全然違うどうしていいかわからなくてテンパってるだけ
やめたいけど他に何もできない男にコビてしか生き方わからない
779優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:10:01 ID:I8p3J4IP
>>777
お疲れ様です。よく頑張ったよ!ゆっくり休んでください。
780優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:50:32 ID:O2cTupcI
三年前正社員で仕事していた先が潰れて、転職した時のことが忘れられない。
今までいた自分の居場所が急になくなって、勉強して資格取ってやっとで見つけた新しい職場でも自分の居場所はなくて…
精神的にかなり辛かった。

今はバイトを探してはいるけど、新しい職場が怖くてなかなか応募できません。
781優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:01:00 ID:r5KDoqdl
>>778
こんなスレがあるよ。

水商売のメンヘラパート4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170206125/l50

すでに見てたらスマソ。
782優しい名無しさん:2007/04/30(月) 17:26:23 ID:YEHHym+k
倉庫ピッキングで派遣の採用連絡あった。
週3×7時間、なんとか続けたい。
無職…スレは卒業かw
783優しい名無しさん:2007/04/30(月) 18:36:25 ID:k+AXJAZU
絶対店長に嫌われてるわ
はぁ…
784優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:27:27 ID:OWeYwMlO
>>782
採用オメ
ちなみにピッキングって具体的に何をする仕事?
工場や倉庫はまだいったことない…
785優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:54:04 ID:9lFIvMOy
>>784
鍵を針金状の工具で開けて、空き巣をする仕事
786777:2007/05/01(火) 04:57:04 ID:9+Q+EfMY
辞めるはずが本店店長にひきとめられて
支店にうつることになりました
どこまで続くの、この書店ロード…


>779
ありがとうございます
結局休む間もなくこれからもぼちぼちやります
787優しい名無しさん:2007/05/01(火) 06:42:41 ID:ACQFoRXX
私もピッキング知りたいです。
前に聞いた話だと、お歳暮・通販なんかでお客様が頼んだ品物を、
リスト見ながら倉庫内で見つけていくような?

スレ違いスマソ
788優しい名無しさん:2007/05/01(火) 06:46:23 ID:ACQFoRXX
吉野家の深夜で受かりました。今日からです。

週二回給料に惹かれたけど、
終電から始発まで帰れないのは、ちょっと怖い…
吉野家のバイトスレ見た後だと余計怖い!
789優しい名無しさん:2007/05/01(火) 07:47:33 ID:pJz8IeMP
ピッキング…紛らわしい職名だな
790782:2007/05/01(火) 10:39:21 ID:BbaI5chL
ピッキング=仕分け
紛らわしくてすまん。
787さんの説明で概ねあってる。
ただ、送る相手がドラックストアなどの小売店なので単価が大きいらしい。
現場面接のとき、台車に段ボールごと積んであった。

>>788
おめでと。
20歳の頃、吉野家の店長してました。随分昔話になった。
>週二回給料
月二回給料だな。
あの頃のことを思えば今は天国。
と言っても出来る仕事ではないが。
791優しい名無しさん:2007/05/01(火) 12:52:28 ID:SZXbo+ak
雨降ってきました・・・。
雨の日のバイトは憂鬱です。
でも逝かなきゃお金もらえないので早めに出て
歩いて逝ってきます。
雨の日のバイトには何度かあるけど数日前の
突然の雷雨の経験はないな〜。


792優しい名無しさん:2007/05/01(火) 13:23:26 ID:t+zykTY7
16時から面接…

がんがるぞー(´ω`)
793優しい名無しさん:2007/05/01(火) 14:00:04 ID:ACQFoRXX
>>790 ほんとだ、修正有りがとん。週二回はないよねw
日払いを間に入れて働きたかったのですが、日払いとかだとピッキング多くて、
詳しい内容を知りたかったのですっきりしました。Thx!



今日夜十時から吉野家…。初日はやっぱり怖い。
794優しい名無しさん:2007/05/01(火) 14:04:57 ID:fHKG6aFP
明日初めてバイトの面接に行くんですが、どんな事を聞かれるんですか?ちなみに仕事は服の販売です…
795優しい名無しさん:2007/05/01(火) 14:49:56 ID:BbaI5chL
>>793
大丈夫、出来るから。怖いのはみんなそう。
初日はまず声を出して「いらっしゃいませ」などが言えるかどうか。
これをクリアしないことには話にならん。
レジは間違えたら必ずその時間帯の責任者か他のバイトに報告すること。
連休中の深夜は空いてると思う。朝まで長いが落ち着いて。

>>794
服屋のことは知らんが、一般的には応募理由を問われる。
学校には行ってるのか?行ってたら試験休みについてなど。
あとはここでも見て。
ttp://froma.yahoo.co.jp/info/edit/mensetsu/mensetsu_top.html?mp=1
796優しい名無しさん:2007/05/01(火) 18:38:10 ID:ACQFoRXX
>>795
ありがとう。落ち着いてきました。
メモとボールペン離さず、頑張って声出しします。
聞き忘れてしまったのですが>>790での、
>あの頃のことを思えば今は天国。
>と言っても出来る仕事ではないが。
の、出来る仕事ではないってのは、今の仕事の事?吉野家?





時給が良いから辛いのは覚悟しなきゃな…
797優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:02:42 ID:AZgabhKe
バイト探してるけど見つからない・・。
理由は規則正しい生活したいからなんで、朝から昼くらいまで働きたい。
あと体力ないから、家からなるべく近いところで探してるんだけど、なかなかいいところ見つからない。
田舎だからかなorz
唯一見つけて応募したところは、もう人がいるからって断られたし・・。
(´・ω・`)
798優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:09:52 ID:0kRjztLp
>>797
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカマー
パートの時間帯狙ってるけど主婦層が既にいるからって夜間を勧められる
( ̄~ ̄;)困った
799優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:12:24 ID:SZXbo+ak
コンビニでバイトしているのですが今日女のお客さんがタバコ
番号です→○○○3つと言われて持ってきたらお客さんが
キレてこれじゃない。なにやってんのよ!と言われカッとなった
けどちゃんと謝りました。タバコガンガン吸ってとっとと氏んで
下さい。個人的なことですが私タバコ大嫌いです。
800優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:34:23 ID:DYbXQVhp
すみません。喫煙者です。
とっとと氏にたいです。
鬱になる前に過労死したかった。
なんで生きてるか分かんないよ。
801優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:11:18 ID:ACQFoRXX
死んだら私が悲しい
過労死なんて報われなさすぎる
802優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:25:53 ID:vjsyaWhj
面接受けることになった。
接客が不安だったから事務に応募したんだけど、
どこ行っても社員やバイトはいるから結局人間関係次第なんだよね。
受かってもいないのに考えると不安だ…。
803優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:45:53 ID:rJM4fbNp
>797
俺も同じだよ  夜とか夕方はゆっくりしたから
午前中にバイトしたい
長時間はとても無理    遠いとこも体調悪くなるから無理

見つからないんだよね
804優しい名無しさん:2007/05/02(水) 00:08:28 ID:nNQrVFir
またやってしまった
数十万〜数百万の損害
この失敗何度目だろ
リスキーな仕事向いてないよ。。
805優しい名無しさん:2007/05/02(水) 04:00:37 ID:YTBirCZC
1時間遅刻したけど行ってきたよ
806優しい名無しさん:2007/05/02(水) 05:16:20 ID:ZWq+Icej
六時から三時間…早く風呂済ませて行かなければ…
午後はまた四時間あるし怠いなぁ…二度出勤ってほんと面倒
807優しい名無しさん:2007/05/02(水) 07:31:32 ID:z1+9SNAf
また寝坊した…これで何回目だろ。
朝五時起きなのに入眠は二〜四時。

病気、睡眠、職場の不安で眠れない。
更に原因不明の体調不良で集中できず、常にフラフラしててバイト行ってもミスばっか。

姉の居る職場だからって親にプレッシャーかけられてて欝。
体が動かないけど通院費稼がなきゃ。
来週はCT撮ったりせにゃならんし…欝。


職場の人達が優しいだけに心苦しい。
808優しい名無しさん:2007/05/02(水) 07:44:18 ID:slxybSWg
>800さん
気を悪くしてしまって済みません。
昨日の客のことなのでみんながそうなればいいと
思っていません。
809優しい名無しさん:2007/05/02(水) 09:25:41 ID:L1WCbB7y
>>796
無事に出来たかな?
その質問は昔と今の吉野家の違い。
ちと表現がうかつだった、すまん。
当時は定時にタイムカード押して2〜3日帰れないこともザラだったので。
100時間超ぶっ通しや深夜一人ってことも。
今の俺には接客はムリってことを言いたかった。

さて、11時からは俺が倉庫で仕分けのバイト初日だ。
体がどこまで動くか、それが心配。オサーンやし。
810優しい名無しさん:2007/05/02(水) 09:28:23 ID:ZWq+Icej
とりあえず終わった。一時からまた四時間。頑張れ自分。

…と言いつつ店内メールでクレーム対応に対する注意がされてて鬱い。
私は入れ忘れなんてしてないし、なるべくお客さん優先で仕事してるつもりなんだけど
クレームが来るって事は出来てないんだろうな。
個人じゃなくて全員に出されてるメールとはいえへこむ。
811優しい名無しさん:2007/05/02(水) 23:22:19 ID:/dDa3F0e
最近はじめたバイト、
私のシフトの時間が一番混んでいて、他の人はやらないけど私がやる仕事も多くて、帰りも一人だけ遅い。
だけど他の人と時給とか一緒なんだよね…。
他の人は暇で携帯で遊んだりしてるのに。
メンヘラで週に少ない日数しかできないから特色のあるバイトなんだけど…。
なんか一人疲れて遅くに帰る時むなしくなる…。
812優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:22:13 ID:TwD425xu
少ししか入れないやつはなんて言い訳すんの?
813優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:06 ID:gBUXB6XW
バイト始めたいけど人とあまり接しなくて時間の都合がつくところがない…。
814優しい名無しさん:2007/05/03(木) 09:57:16 ID:Nmpf8hef
俺もバイト先がなかなか見つからない。
人と接するか接しないかは贅沢な項目として横においとくが、
時間の都合がね…
815優しい名無しさん:2007/05/03(木) 10:20:41 ID:DSiude4v
>>811
他人と比べるとしんどいよ。
他の人がやらない仕事を任されてる。ある意味凄いよ。
他の日は他の誰かがやってることだし。
むなしくなる必要なんかないよ。
816優しい名無しさん:2007/05/03(木) 13:47:08 ID:SX8A/YQn
新入りだから、みんな話しかけてくれる。
でもそれが鬱陶しく感じてしまう・・・orz
みんな良い人だけど、必要以上に話しかけてほしくない・・・
「いらっしゃいませ」とかも言いたくない。
黙々と作業させてくれ・・・・

なんて贅沢なことを思ってる、、、
今日もバイトだ、、、慣れたらきっと楽だよね。
頑張る。
817優しい名無しさん:2007/05/03(木) 15:48:11 ID:7ZYWK89U
>>815
ありがとう、そう考えればいいのか。
暇なシフトの時間には何故か人数多くて遊んでる人もいて
私のシフトから人数減るのに客は増えていって
最後は一人で忙しくて本来の仕事以外のこともやって…
とか色々あって疲れてたんだ。
がんがるよ…
818優しい名無しさん:2007/05/03(木) 19:49:12 ID:JZeztK0X
午前中から昼過ぎで時間がいいところあったけど、遠すぎる・・・
電車で15分はさすがに無理ぽ(´・ω・`)
途中で挫折しそう。
819優しい名無しさん:2007/05/03(木) 20:38:41 ID:SSt4b6nh
GWでも働いてる皆に乙華麗。
自分は6日まで休み。
休み明けが鬱かも。
820優しい名無しさん:2007/05/03(木) 21:10:58 ID:dZ5jqJzp
安キャバでバイトしてます今は待機中
彼氏がうつれって言うから高級店から移動
こんなところ嫌
全部自分が悪いのわかってるけど自己満足ですけど唯一自分が自分じゃなく輝けた場所がもうない
着飾って偽って華やかで楽しかったな
821優しい名無しさん:2007/05/03(木) 21:48:49 ID:16a3b9qP
>>820
↓のがいいと思う
水商売のメンヘラパート4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170206125/l50

822優しい名無しさん:2007/05/04(金) 01:26:53 ID:NA3ocJYc
警備員とかSHOP99とかって人とあまり接しないかな??
ってとりあえず飛び込めって感じか。。
対人恐怖で辛すぎる。。
なにお話していいかわかんないよぉ
823優しい名無しさん:2007/05/04(金) 01:51:42 ID:qbxr+OW3
>>822
SHOP99は持久安い上にレジが古くて釣銭間違えそうにならない?
824優しい名無しさん:2007/05/04(金) 08:03:53 ID:nt2JqOkd
やっと鬱病が良くなってバイト初めて2ヶ月です。
が・・・店長の陰湿なイジメがドンドンエスカレートしてきて。
とうとう昨日久々に鬱が悪かったころのような症状が出てしまった。
でもシフト組まれてていきなり辞めたら同僚に迷惑がかかる。
同僚はいい人達なので嫌われたくはない。
でも、もう店長の顔を見るのが辛くて辛くて。
みなさんならどうしますか?
825優しい名無しさん:2007/05/04(金) 08:57:12 ID:3OTiniWk
一年近くやってた派遣先でそろそろ契約が終了するって事で、
体調がちょっと良かった時に調子に乗って、某ネズミの裏方に面接に行ってしまった。
そんで無事に採用。いくら接客がないとは言え、同僚の方達とうまくやれるだろうか…。
そして今日、別の登録会社の仕事で接客をしてくる。
お金が無いのもあって調子に乗りすぎた。体調が下降気味だから、不安だ。
逃げ出したい…。頓服飲んで乗り切らないと…。
826優しい名無しさん:2007/05/04(金) 11:07:11 ID:ejVif5Mm
みんな長いことバイトしてる人が多くてすごいよ
自分に自信持ってください
827優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:02:56 ID:mRjEIxmL
もうちょっとしたらバイト逝きます。
仕事中は気が張ってるから疲れがないけど
家に帰ると酷くテンションが下がります。
辛い時はお薬に頼っています・・・。
828優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:24:06 ID:Wx37jL0a
>>824
同僚に相談してみては?
店長の陰口にならないよう気をつけながら。

>>825
>某ネズミの裏方
これなんでしょう?ネットワークビジネスの会社ってことですか?
829優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:25:38 ID:q0XDK1Mv
ねずみーらんどじゃないかな
830優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:45:22 ID:bfgM2SKi
>>825
知り合いがバイトしてたことあるんだけど、
学生の小遣い稼ぎやお試し感覚の人も多くて人間関係はそんなに気にならないって聞いたよ。
業務内容は詳しく聞かなかったから分からないけど・・・。
831825:2007/05/04(金) 16:05:19 ID:3OTiniWk
>>828>>829
そうです、ねずみーらんどです。

>>830
そうなんですか?
体育会系のノリなのかなって思っちゃったので、ちょっと安心しました
832優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:17:01 ID:guHBAyQC
何でだろう。ちょっとバイトに慣れてくると調子が崩れてミスをしてしまう。
何をするにも物覚えが悪くて、言ったことはちゃんと覚えて下さいねってチーフにも言われてしまった…。
なんでこんなに記憶力が悪くなってしまったんだろう…。
833優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:46:21 ID:rCXobj4l
>>824
糞店長の上に本社だとか、まだ上に誰か偉いのがいる?
いるなら、匿名でもいいから上に言った方がいいんじゃないかな。
辛いけどされた事や言われた事、憶えてる限り書いて、メールでも手紙でも
出せばいいと思う。
私も昔バイト先で何回か嫌がらせ受けて、本社に言っていい事知らずに我慢して
嫌で辞めてきたんだけど、次に行ったバイト先の社員(隠れメンヘラ)にその事話したら、
「そういうのは本社に言っていいんだよ!クビか、おとなしくなるから」って。
次また嫌がらせあったら私も言うつもりだよ。目には目じゃないけど。
どうせ辞めるなら思い切って言った方がいいよ>>824  長々エラソウニスマソ
834優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:53:38 ID:Yp4ksHvX
グッドウィルでレギュラーで働いてる人居る?若い人
835優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:02:31 ID:unNhRUJi
>>834
あれは評判悪すぎだからお勧め出来ない。関連スレとか覗いてみたら?
836優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:21:29 ID:/BzKc/tK
なんでGWで忙しいのに凡ミスするの?気緩んでんじゃないの。嫌味っぽいこと言われた?それって自分の被害妄想じゃないの。パシリにされる?そりゃ新人だもん。辛いよ辞めたいよ辞めない辞めない辞めないよ。
すぐ緩む涙腺を誰か引き締めてください…もうやだ…なんでこんな打たれ弱いの…
837優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:02:10 ID:sYIanjIm
>>836
俺も打たれ弱い自分がつくづくイヤ。
寝起きのテンションの低さは何も続かないのでは?てぐらい。
明日のバイトのことを考えて今朝起きれん意味不明なことも…。

共に踏ん張りましょう。
838優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:19:15 ID:bfgM2SKi
>>836
涙腺の締め方があるなら私にも教えて欲しい。
弱音吐いて、そんな自分を叱って、でもやっぱり弱音は止まらない。
根性なしの自分が嫌い。
貴方だけじゃないよ、少なくともものすごい打たれ弱い奴がここにも一人いる。
839優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:41:02 ID:mRjEIxmL
バイト逝ってきました。
いつものことですがシフトに入ると注意や怒られる
ことない日はありません。私、涙は見せません。
足下見られるから。バイト中は気を強く持って
バイトしてます。
840824:2007/05/04(金) 22:10:44 ID:nt2JqOkd
>833さん
アドバイスありがとうございます。
しっかりした考え方の方ですね、羨ましい。
とても参考になりましたし励まされました。
店長の上にもお偉いさん(たまに顔を出す程度)が居ますので
ちょっと頑張ってみます。
841優しい名無しさん:2007/05/04(金) 22:51:32 ID:H4Ax3GmI
>>836
私も凄く打たれ弱いよ…。
そのせいで結局バイト辞めちゃった。
バイトしなきゃって思ってるのに、またバイト始めたらあの日々が始まるんだって思ったら怖くて出来ない…。

悪循環。
こんな自分になる前の自分に戻りたい。
どうして人並みの事が出来ないんだよ…。
842優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:40:37 ID:rCXobj4l
>>840 833です。
いえいえそんな・・私もみんなみたいに涙もろいしカナリ打たれ弱いorz
いつも帰って鬱になるし、自分をすごい責めるorz

でも少し前から、理不尽な言動ばっか受けてるのが悔しくて・・
「なんでこっちばっかり我慢しなきゃいけないの!?もう知らんクビでも何でもいいから1回キレよう」
って自棄になり、できるだけ頑張って爆発させるように意識しだして・・ 
それで実際、去年、バイト先の社員が自分のミスを認めず開き直り、あげく人のせいにして
バカにした(見下した)事があったので、その上司に勇気出して抗議しますた。
本人の代わりに謝ってくれたよ。複雑だったけどorz

無責任なレスだと思うんだけど、
>>828が言うみたいに、親しい同僚がいるならちょっと相談してみるのもありだし
たまに顔を出すそのお偉いさんの人柄を観察して、いい人そう?なら相談できるといいね。
気軽に話せるぐらいになれると言いやすいかもだけど直接言いづらいなら、
手紙でもできれば・・・・ね。
でも無理はしないでね。鬱が悪化したら大変だから。できる範囲でね。
そんな自分も生活あるからガンガらねば・・ 駄文&長文で気分害してスマソ >ALL
843優しい名無しさん:2007/05/05(土) 03:43:18 ID:hsrXMRqj
休憩ごとにデパス飲んでる。見る見る痩せていくしもうだめぽ・・・
844優しい名無しさん:2007/05/05(土) 03:46:02 ID:781dEOgW
今日の昼頃に面接です。

高校中退した方いますか?
面接の時に中退の理由聞かれた時
何て言えば良いでしょう‥?
845優しい名無しさん:2007/05/05(土) 04:05:26 ID:11FdB716
>>844
うーん…具体的な答えを出さず、病気で行けなくなった。とか
家庭の事情で中退しました。ってあたりが妥当かなぁ…。

明確な答えを返せなくて申し訳ない。(当方、非中退者)
846優しい名無しさん:2007/05/05(土) 07:14:08 ID:a/yiHnwY
接客なんて、今の自分には無理だ…。
しかもこんな時間が不規則じゃ…。
これから仕事に向かうけど、お腹も精神的にも調子悪い。
帰りたい…。
先方に電話して帰ってもいい?
847優しい名無しさん:2007/05/05(土) 07:25:20 ID:m/vazVV2
>>844
バイトなら学歴関係ないよ。
履歴書、高卒って書いちゃいなよ。
私、入学は普通高校だけど、卒業は通信。
書くの面倒だから普通高校卒業って書いてるよ。
848優しい名無しさん:2007/05/05(土) 08:55:30 ID:upJCjmoL
高校卒業してるけど。履歴書で学校名を見られると面接を断れる俺もいます。
849優しい名無しさん:2007/05/05(土) 09:06:23 ID:yBvML29K
早朝2時間行ってきた。最近はわりと調子がいいみたい。遅刻したけど_no
天気がいい所為もあるのかな。空気が美味しいと思ったのは久しぶりかも。
帰ってくるときにコーヒーの薫りがしたり、花の香りがしたりでちょっと刺激になった。

趣味の絵もちまちま描けるようになってきた…けど、
調子がいいと今度は落ちる日がくるのが怖くなるね。
なるべく考えないようにしよう。
850優しい名無しさん:2007/05/05(土) 10:13:47 ID:0j3+hejZ
>>844
私は問い詰められることがなかったから「ちょっと病気になりましたが今は大丈夫です」でいった。
851844:2007/05/05(土) 11:34:55 ID:781dEOgW
>>845
>>847
>>850
アドバイスありがとうございました(´・ω・`)
レス見て、さっき行ってきました。
前に中退の理由聞かれた事あったので
色々考えてたんですが、今回は店の人が
『これ(中退)は、学校が合わなかったんかな?』って
先に言って下さって「はい」って言って終わりました。

でも、色々アドバイス貰えたおかげで
あまり緊張せずに面接を受けれました。
本間にありがとうございました★、
852優しい名無しさん:2007/05/05(土) 14:42:21 ID:7xHWrYiP
今バイト先に新人が四人くらい入ってるんだけど、
何の間違いか、俺の仕事ぶりが店長に評価されているらしく、
新人教育を必ず俺に任せられる。
俺だってただのバイトなのに、新人のミスを注意したりするのがすっげー心苦しい…。
家帰るといつも激欝だよ。酒飲んで泣いて寝る毎日だよ。
もうやだotz
853優しい名無しさん:2007/05/05(土) 14:53:29 ID:DL4jsW9y
それはある意味羨ましい悩みだな
メンヘルって基本は仕事の能率悪くて信頼されないよ
お前はメンヘル系の板じゃなくてバイト板デビューしたらいいよ
854優しい名無しさん:2007/05/05(土) 17:31:40 ID:6cJ8wYJZ
明日バイトだよ…行きたくないー
今日、休みだっただけに鬱…しかも雨っぽいし。嫌だなー
855優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:54:16 ID:WjUXtgmp
折角バイト気持ち良く終われたのにオッサンのせいでもやもやするー!

なんかさっきバス降りる時に千円札しかなかったから
「500円玉2枚にしてください」
って運転手のオッサンに言ったんだけど
「〜(私のMDウォークマンの停止音ピッピッピッピッで聞こえなかった)〜いつでも声掛けてください。声掛けづらい?」
って言われながら500円玉渡されたんだけど、何?
びっくりして何の話か聞き返せなかった。
もっと早く両替に来いってこと?
なんか嫌味にしか取れないんだけど両替のタイミングでもあるの?
そのバスには始発で乗ったわけじゃないし、赤信号中に両替してって言えってこと?そんなの強制されること?私が世間知らずなだけ?
聞き返せなかった自分馬鹿。
856優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:01:50 ID:b1AIKPYx
そうゆう思考パターンを客観的に見れるようにしたようがいいよ。
良いか悪いかは知らん。
857855:2007/05/05(土) 21:15:07 ID:WjUXtgmp
>>856
言われて改めて自分の文章読んでみたんですけど、ぎすぎすしてて捻くれてますね…。
明日バスに乗ったら聞き返そうかなとか考えていたんですが止めておきます。
向こうも気分悪くなっちゃいますよね。
858優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:36:59 ID:11FdB716
>>855
運転中に両替に関するアナウンスは常に流れてるはずだよ。
赤信号の停車中にお札や500円玉を両替しておかないと、降りるときに出口が詰まってしまい
ほかの乗客に迷惑がかかってしまうからね。

ついでに言うと「いつでも声掛けてください」ってのは運転手の気遣い+予め両替してください、というだけで
嫌味とかそんなのはまったくないはず。
859855:2007/05/05(土) 21:50:23 ID:WjUXtgmp
>>858
自分がすごくお子様だった。
気遣ってくれたのに失礼な事するところだった。

ありがとう。
860優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:13:16 ID:Kdi60Myp
はんぺんたん、
来てませんか?(・ω・)/
861優しい名無しさん:2007/05/06(日) 00:09:03 ID:YtdL9c30
いるよね〜バスを下車するときに両替を要求する客が!
あれってマジウザいよね!降りようとしたらやけにつかえてると思ったら両替をしようとしてるってやつ
乗ってすぐとか、信号待ちの時にしろよ。バス初心者じゃあるまいし
そういうのが各停留所で続くと、バスの運行ダイヤも遅れるから、自分が降りたい停留所へ着くのも遅くなるし
862優しい名無しさん:2007/05/06(日) 01:20:20 ID:eQjdxyP1
パニック障害 本当に辛いよね・・・・?

気楽に生きるとか 有り得ないし。。。(-_-;)
863優しい名無しさん:2007/05/06(日) 01:27:55 ID:/A6IVWAS
今日から3日、職場が休み。
時給入らないから困るよ。
貧乏なのにTT
864優しい名無しさん:2007/05/06(日) 01:34:35 ID:dg1DRTKm
>>861
私は終点で降りるけどそんなの言い訳にならないよね。バスを遅らせている人と同じ事をしてた。
不快な思いさせてごめんなさい。
ここでちゃんと学習しました。
865優しい名無しさん:2007/05/06(日) 09:14:57 ID:OyR5Ve81
休んでしまった…頑張るって決めたのに
866優しい名無しさん:2007/05/06(日) 10:50:35 ID:QJwdlMDz
バイト始めようかと思う。
来週面接。
私接客とか下手だけど、家にいても暇だし
昔のこと思い出してイライラするし。
お金も欲しい。
バイト採用されて仕事がきつかったら自殺しそうな気分になって
やめるかもしれない。
それが心配。怖いし。不安。
867優しい名無しさん:2007/05/06(日) 11:49:43 ID:cD7BydNH
>809
ありがとうございます。皆、周りが良い方で、続けられそうです。

百時間ぶっ通し…店長さんだからでしょうか?

最近は深夜一人営業じゃなく、二人体制にしてバイトを増やしたい(一人だと辛そうだと思われて、深夜に人が入らないからだそうです)
と言うことで、良い時に入れたんだと思います。

ここ二日くらい昼に入っているのですが、(深夜お客が沢山来てもテンパらない為に、修行として入れて頂きました)昼はめちゃめちゃ忙しいので大変ですが、
何とか仕事も覚えられて、深夜接客だけならこなせそうです。

始める前の不安を>809さんが取り除いてくれたのも、凄く大きいです。
皆さんの希望となる為にも、頑張っていこうと思っています。
皆さんにも、自分にぴったり合う職場が、必ず見つかる時がくると思います。

今日は最後の昼勤務。行って参ります(少し鬱 苦笑)

長文失礼致しました。>ALL
868優しい名無しさん:2007/05/06(日) 13:35:35 ID:/YfzjxPu
>>861
お前みたいなの最低。
869優しい名無しさん:2007/05/06(日) 17:40:35 ID:w2Rwf3o8
対人恐怖症で半ヒキなんだが、
一日で免許取れるっていうんで、原付の免許とった。
それで、聞きたいんだが
免許センター行くのと、バイトに行くの
どっちが、キツイ?
免許センターより、楽なら行けそうなんだが。
870優しい名無しさん:2007/05/06(日) 17:49:05 ID:vwYsr9e4
バイトの方がキツいよ(職種にもよるが)
俺は2日間欠勤中w鬱が最高潮にきてるorz
871優しい名無しさん:2007/05/06(日) 19:40:28 ID:GILgG03q
>>865
休んじゃったもんは仕方ない、次で挽回だ。
・・・と、ミスで落ち込んでる私が言ってみる。
872優しい名無しさん:2007/05/06(日) 20:45:26 ID:ZYaa3XYZ
>>867
実際に行動したのは867さんですよ。自信持っていいと思いますよ。

当時はそうゆう時代でした。バイトが休んだ穴を不眠不休のタダ働きをして当然…。
接客をこなせれたら他のことはもう一人の人が出来るのでかなりの戦力ですよ。

873優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:43:25 ID:THyLnc0/
>>871
私もミスで絶賛凹み中だ…しかもパニクッて空回りして更にミス…
失敗は生かせないとだめだな…社員さんも冷たくなるよな

こんな状態では、いつメンヘラとバレるか恐くて仕方がない
バレたら見られ方絶対変わるよね…
874優しい名無しさん:2007/05/07(月) 07:25:02 ID:wlT3eMKr
欝=意志の弱いじゃなくて
欝は意志が弱くなる精神病だって思うようになった
今はかなり快方に向かってて今日から10時間労働5連勤
875優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:34:59 ID:OOieChCd
最近前に働いてたバイト先に出戻りました。

早朝勤務は嫌だったけど断れなくて朝4時半起床の生活に。
夜眠れないのと低血圧があって薬飲んでるんですってやんわり言ってはみたけど
「若いのに何言ってんの(笑)」「じゃあ寝ないでくればいいんじゃない」って笑い飛ばされて終了。

前辞めるきっかけになった人はもういないから大丈夫だよって言われたのに実際入ってみたらまだ在籍してるし
しかも日曜シフト被ってる同じポジションで。

また楽しく働けるかも…なんて少しでも思った私が馬鹿だった。
実際はお前なんで戻ってきたんだよって疎ましがられてる。
本当に自分の馬鹿さ加減に呆れる。
次の休みに死のうって考えてる時だけ安心できるから、早く死にたい
876優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:21:29 ID:QDsusRJX
明日面接です(´・ω・`)
緊張しすぎと違和感で今から吐きそう・・。
引きこもりで大学中退してから空白期間が四年あるんだが、
病気のことなんて言えばいいのか・・・。
素直に言ったら雇ってくれないのかな?
877優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:36:46 ID:nLdXEJsf
統失です。バイト扱い(勤務医契約はしていない)歯医者をやっています。
親が作った借金や婚約解消等様々な問題を抱えています。
院長だけは分かっていてくれて、現在は小児の治療のみをやらせてもらってる。
子供の前だけでは普通の人間になれるんです。でも哀しい
878優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:39:04 ID:1/7hsXJu
バイト電話出来ない…。
悪い事ばかり考えてしまう。
879優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:44:31 ID:DEFUcyXO
社会復帰を目指してネカフェで働いてるんだけど
今日はミスしまくりだった…
入って2週間くらいだけど、いままでミスらしいミスはやらないでこれたのに、
とうとうレジで大幅な誤差を出してしまいました…
他の人たちはみんな優しく接してくれてるんですけど、
自分の不甲斐なさに情けなくなったよ…('A`)
880優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:17:57 ID:QuYDC68v
前にバイトの面接した時にその店の店長がすごく
威張ってて大嫌いなおっさんだった

以来、面接が恐い
というか働けるのか疑問
881優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:30:24 ID:CxvRUFuN
漏れも、面接の電話さえかけられない・・。
逆に、それ超えれば
良くも悪くも、限界まで頑張れそうな気がする。
882優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:37:31 ID:009RGkrv
>>875
そんなバイト先を辞めちゃいなよ。
人によって体力に差があるってことも理解してないみたいだし、
やめるきっかけになった人がまだいることを隠されてたんでしょ?
「嘘つく会社は信用できません。今日で辞めます」って言ってやれ!!
883優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:38:46 ID:CxvRUFuN
何度も、カキコすまんが
ちょっと、聞きたい。
学校の授業でも、ボランティア活動でもない
金を貰って、それに見合った働きをする
仕事って、学校やボランティアとは全然違う?
884優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:41:27 ID:DJGD+iP4
ちょっとはかせて下さい…欝引きこもりで最近派遣はじめた二十台後半女ですが、
同じ派遣の人に結婚しないのだの年齢だのでいやな気持ちにさせられるとは思わなかった
というかもうそんな年なのかなと悲しくなりました
悪気があるんだかないんだかわからないけど、見合いするんですかとか
馬鹿にされてるとしか思えない
ちなみに男性
やっとひきから脱出したのにもう色々といやになってきたなんだか色々悲しい
885優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:49:31 ID:dhNNw0J8
>>884
そんなバカの言う事を気にする必要ないよ。
私は30代未婚で同じ派遣だ。
886優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:05:57 ID:009RGkrv
>>883
ごめん、意味がよく分からない。
学校=自分(親)がお金を払って勉強する
ボランティア=収入と関係なく社会の役にたとうとする
仕事=お金のために働く人あり、遣り甲斐のために金額を気にせず働く人あり、
   だけどお金をもらう分、責任もってやらないといけないのはどちらも一緒

>>884
最近働き初めて、疲れてるから余計に堪えてるんだろうね。
ヒキコモリ脱出おめでとう&お疲れ様です。

セクハラ発言するバカは何処にでもいるよ。気にしないのが吉。
腹がたったらその場で「それってセクハラ発言ですよ?」といえばOK。
それでも続くようなら「上司にセクハラ止めて欲しいって相談します」でOK。
今日は早めに休んで、明日は強気で行こう!!
887優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:12:56 ID:x3/uiQt+
>>875
関西のおばはんにありがち。
ウチの母親もそうやってオレのことを人前で笑い飛ばして…苦しいかった、いや今も。

>次の休みに死のうって考えてる時だけ安心できるから
安心できることがあるならそれを励みにならんかね。
辞めてしまうのは簡単、辞めグセが心配。
時間帯を遅い時間に変更してもらうとか。
出来る範囲でな。

無責任なことしか言えんで申し訳ない。
888優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:44:56 ID:DJGD+iP4
>>885-886
レスありがとう。
もうどうにかして生きてくしかないから結構切羽詰ってるし、仕事場と家の往復で
準ひきこもりのような生活は変わってないしリアル相談できる人もいないからネットでもそういってくれて嬉しいよ

毒舌系統のやり取りが今多い気がするし、その手のやり取りが苦手だと冗談が通じないと言われ
私がメンヘラだからなのかと思ってしまいそうになる。
勢いでまずいことを言ってしまうことは誰でもあるからしょうがないけど、
でも他愛のない笑える冗談と相手の立場になったら嫌な冗談はあるよね
889883:2007/05/07(月) 23:08:20 ID:hYkwQhBa
一言で言うと、
お金を貰って、働く仕事での
扱いは、学校よりも過酷かどうか聞きたいのです。
仕事内容と、人間関係(上下関係)。
890優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:24:59 ID:Va/cnJ3p
無報酬ボランティア→趣味や実益をかねたもの
学校→自分の目的や目標によって通うもの
仕事→生活の為

楽な仕事はないよ。
アルバイトでも社員でもお金支給されるんだもん。
その分責任もある。
でも身につくこともあるし、達成感もある。
失敗したら落ち込むけど、それもまた学ぶことがある。
891優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:48 ID:pQH/YT+s
>>889
う〜ん、抽象的過ぎる質問だな〜。
このスレ読んでたら分かるとおもうけど、
仕事内容も人間関係も、その会社や店によって全く違う。
学校だって、クラスや部や先生によって全く違うでしょ?
ただ、学生以上に、自分の行動に責任を持たないといけないことは確実かな。
とりあえずこのスレ全部読んでみたら分かるとおもう。
892優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:12:10 ID:2jX78a3U
>>882さん
>>887さん
レスありがとうございます。
今回は一緒に働いていた同僚(辞めるきっかけになった人の事もその人から聞いた)の紹介で入ったので
私がすぐに辞めると彼女にも迷惑がかかると思うとなかなか辞められません。
彼女は、精神病なんて気の持ちようと考え方でどうとでもなるという考えの人なので
「○○ももっとポジティブになりな!もっと頑張れ!」
というメールを送ってきてくれるのですが…
そのメールを見る度に追い詰められてる気分になって苦しいです。

今年に入ってから二つバイトをしていたのですが、両方一か月も持たずに退職してしまって…
辞め癖がついてしまっているんだと思います。
のでもう少しだけ体調と相談しながら様子を見ていけたらと思います。

けど今すぐにでも逃げ出してしまいそうな自分の弱さが嫌になります。情けない。

レスいただけて少し楽になった気がします
本当にありがとう
893優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:25:06 ID:/Fp7FG7B
>>892
そっかー。そういう事情だとすぐには辞めにくそうだね。
同僚の彼女は>892が病気だってことは知ってるんだよね?
「励ましてくれるのは嬉しいけど、自分なりにガンバってるから
しばらくそっとしておいて欲しい」ということを上手に伝えて、
病院で辛いときの頓服を貰うようにしたらどうかな?

自分もいっぱいいっぱいなのに同僚を気遣う>892は、
充分に優しいし強い人だと思うよ。
あまり無理しないように、ね。
894優しい名無しさん:2007/05/08(火) 01:00:06 ID:2jX78a3U
>>893さん
彼女が心配してくれている気持ちは伝わっていたのでどうしようかと思っていたのですが、今度会った時にはそう伝えてみようかと思います。
お薬もちょうど明日バイト終わりに病院予約したので先生に相談してみますね。

不安な気持ちを吐き出しただけの読みにくい文章に、私には勿体ないようなお言葉いただけて本当に嬉しかったです。
数時間後にはバイトに向かいますが程々に頑張ってこれたらと思います(^-^)
長々と失礼致しました。
895優しい名無しさん:2007/05/08(火) 09:35:00 ID:l5HXRz8o
>>890
>>891
与えられた仕事を黙々とこなせば
特に問題ないのかな。
でも、確かに環境は仕事先によって全然違うんでしょうね。
自分が、一番気にしてる人間関係も
このスレ見る限り、対人恐怖のある人は
かなり、辛いみたいですね・・。
さすがに、虐めとかはないと願いたいですけど。
896優しい名無しさん:2007/05/08(火) 09:50:47 ID:aJhGlAeT
【銀太27歳】(無職・ダンボール派遣工・中卒)
伝説の復活!!借金120万が重くのしかかる。今度はブログが続くことを祈る
http://ginta26sai2ndblog.blog93.fc2.com/

【ニキビ29歳】 ニキビよりも醜い人間性でいろいろな人に29年間嫌われつ
づけ現在社員をやめバイトに転落嫌われ忌み子の一生。くらげ猫好き
http://nikibibaybay.web.fc2.com/nikki.html
http://koedame1234.blog98.fc2.com/

【ナカザワ33歳】(ニートから更なる高みへと進化)
考えることを放棄した仙人。それは親の力がなせる業か。苦悩を昇華させた。現代の仏陀
http://brutto.hp.infoseek.co.jp/

【どーんちゃん37歳】(警備員)
空白の14年が重くのしかかるも、前向きな姿勢で警備員内定!!
http://plaza.rakuten.co.jp/binbou2/diary/
897優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:15:24 ID:VYMZQqfI
今日はじめて私に対してクレームが来た。入ってまだ日は浅いけど今度こそ長く続けよう!て覚悟したのに辞めたい(T-T)
898優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:35:08 ID:Vmz/4TdZ
クレームってどうでもいい人や店に対してはない。
良くなって欲しい、良くなれる”可能性がある”って思うからクレーム入れる。
どうにもならんと思ったら文句言う気にもならんから。
899優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:39:17 ID:VYMZQqfI
ありがとう。もう少し自分の可能性を信じてみる。
900優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:32:15 ID:wXwHNrKN
昨日に引き続き、今日もパッとしなかった…

今日は本社から偉い人が来るとかで、お店中を清掃したんだけど
私はどこに何があって何をすればいいのかわからなくて結局棒立ち…
先輩はテキパキテキパキと早足で色々清掃してて、私はそれを見てるだけ…
自分が情けなくって泣きたくなった('A`)
901優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:32:28 ID:VYMZQqfI
>>900

気持ち分かります。私も次何をすればいいのかわからず棒立ち状態になる。指示されないと動けない。ほんと役立たず。
902優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:32:34 ID:HwLTvbPJ
明日、面接です。なかなか、自分にできそうな物がない中で雑誌で見つけた
バイトだけど見つけたのが一昨日の夜中で、面接日時がすでに決まってて
決心が鈍いまま今に至ってビビってます。面接行くのが怖くて仕方ない、
みんな、つらくても頑張ってるのに、情けねぇな漏れorz
903優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:37:33 ID:lSo9M1hD
>>872
いつも遅レスすみません。今日から23時〜8時です。

ピッキングは如何でしたか?
私も工場で働いた事が2・3回ありますが、(ピッキングは工場とは違うか…)
黙々と仕事をするのが、凄く辛くて、
時間が経つのが遅かった記憶があります。


吉野家は従業員に酷い扱いをすると聞いていましたが、そこまでとは…

私の彼氏もある飲食店でやとわれの店長をしていて、仕事中に倒れてから以来寝たきりに近い状態です。

…我慢も努力も、しすぎは良くないというお話でした。
無理はなさらないで下さいね>>872>>ALL

904優しい名無しさん:2007/05/08(火) 23:53:46 ID:qI0msLB6
冗談だとわかってるけど、なんか凹む。
冗談キツイわけじゃないんだけどなぁ・・・

相手は軽い気持ちでやってるんだろうけど、
私にとったらセクハラに近い、、、、

もう辞めたい、、バイト全然続かない('A`)
905優しい名無しさん:2007/05/09(水) 00:49:21 ID:ZtuP/Ewt
>>900->>901
自分も指示されないと何やっていいかわからない…。
社員に指示を扇ごうとすると嫌な顔されるし
適当に自分でできることみつけてやろうとすると
なにやってんの?wみたいな目で見られるし、わけわからん。

周りともあんまり親しくないからどうすればいいのか聞けないし…。

新人だからできる仕事も少なくて
社員も無理矢理仕事作って自分に割り当ててるような状態。

もうなんのために働きにいってるのかわからん…

今日もバイトか…。
なんか今の職場あんまやりがいないな…
906優しい名無しさん:2007/05/09(水) 01:09:11 ID:qQWhj67I
>>901>>905
( ´・ω・)人(´・ω・`)人(・ω・` )ナカーマ

ほんとに今日はつらかった…
先輩が慌しく動いてるから私も妙にプレッシャー感じて
出来る事でもミスを連発…
本当に使い物にならないよ、私('A`)

でもがんばる…がんばりたい…
907天獄 ◆38/CCNPMG2 :2007/05/09(水) 05:57:17 ID:VpTQXO1j
今日こそ職安に行きたい
昨日は丸一日寝てしまった
職探しのプレッシャーや焦りで潰れるのだけは勘弁
908優しい名無しさん:2007/05/09(水) 09:23:53 ID:s2ISXmgU
>>900>>905>>906
ワシもそうです。まだ3日しか仕事してないから分からなくて当然かもしれない。
でも、違うことしそうになったら「違う違う違う!!!!!」って注意される。
ちゃんと教えてもらった訳でもないし、他の言い方があるやろう。
殺伐としすぎてて質問さえ出来ない。

>>903
お、女性でしたか。
あの会社は男の会社、しかも深夜は男の時間帯とゆうこともあり女性は歓迎されます。
配送の運ちゃんも嬉しそうな顔するしw
今はそんなこともなくなってるのかな。

今日は4日目、バキバキの体で行ってきます。
安全靴が足に合わず爪剥がれそう( p_q)エ-ン
909優しい名無しさん:2007/05/09(水) 11:38:18 ID:VF5EHVKZ
待て、女だとは限らない
910優しい名無しさん:2007/05/09(水) 11:43:58 ID:X7hchmQ+
>>904 ナカーマ゜..・∴*(ノД`)人(´Дヽ)゜*・∴..
大丈夫?どんな事言われるの?触られたり?
冗談でも本人が不快ならそれはセクハラだよ。

私も今まで何回か、面白がっての言葉やら毎回事故を装ってケツ触るetcの
被害に遭って、うんざりして辞めて来てるよorz 
冗談とか言い訳するけどしらばっくてわざとやってる奴がほとんど。

「それセクハラですよー」って半分真顔で言ってみてもいいと思う
まあ私の場合は前もって言っても自覚しないのばっかでorz orz......
そんな自分>>833ですorz みんなスマソ....
911優しい名無しさん:2007/05/09(水) 14:27:12 ID:4c1agebI
>>904>>910
乙です
かなりはっきり言ってもわからない人多いですよね
あとは恋愛して結婚して当たり前という感じであれこれ言ってこられて鬱
今度言われたらはっきり言おう。といってもわかんないだろうけどすごい凹むということを
何でわかってくれないんだろう
912優しい名無しさん:2007/05/09(水) 14:38:34 ID:Dw0PQ3Ac
>>911
人によって凹むことや傷付くことは違うから
言っても分からない人は一生分からないよ。
自分にとってどーでもいいことは、うまく聞きながすことを覚えた方がいいよ。
時間の無駄だから。
913優しい名無しさん:2007/05/09(水) 14:59:00 ID:rfX5PLd9
>>905
私がいる…。
私も自分で仕事見付けてやってると「なにやってんの?今そんな事しないでしょ」って言われたりする。
かと言って指示を仰ぐとそれくらい考えろって言われるし…。
指示されないと何したら良いのか分からないよ…。
それに新人だからただでさえ分からない事だらけなのに。
914優しい名無しさん:2007/05/09(水) 15:50:08 ID:X7hchmQ+
>>911 dです(´_ヽ) 結婚や、結婚の次は出産当たり前とか、
私生活の事まであーだこーだ余計なお世話ね。嫌だと訴えても、加害者が
「自分が言いたいから・イジりたいから」の自己満でやってくるから
キリがないorz だから、相手はかわいそうなバカだなと思う事にしてるよ。。
  で、
>>912
>言っても分からない人は一生分からないよ
うん。時間も気力の無駄だね。モラハラも散々受けてて、最近やっと
精神が乱れるなるけど、極力相手に(反応)しないようにがんばろう・・と思えるようになった。
おかげで少し楽?マシ?になったかも。まあやっぱり神経も自覚もないみたいで
よってくるけど、できるだけ無に近い反応or嫌でもスルーするしかないよね凹

>>913
ちゃんと教える事も教えないで放置しといて、なのにシッカリ目つけて注意するから笑うよね・・凹
自分だって最初は判らないだろうに、なんで「できて・知ってて当たり前」って思うんだろうね。。
915優しい名無しさん:2007/05/09(水) 15:50:44 ID:Ab1NCkvI
これからバイト…しんどいけど頑張ってくるノシ
916優しい名無しさん:2007/05/09(水) 16:08:42 ID:ugBhzPfC
>>915
行ってらっしゃい。頑張って!

898です。
今日クレームつけた人を担当したらあからさまに嫌な態度、顔された。毎日会うからほんとしんどい。
917優しい名無しさん:2007/05/09(水) 16:11:53 ID:ugBhzPfC
間違えました。↑897です。
918優しい名無しさん:2007/05/09(水) 17:44:43 ID:RkatEHxN
>>908
可愛ければ歓迎されそうですが、可愛くないので元気だけは負けないように頑張ってますw
『朝からテンションたけーな!』と若い男性に言われ、誉められた気分で居ます(ウザかったのかも)

私も支給されるような靴だと、大体靴があいません。
ピッキングの様な動き回る仕事だと、
靴の善し悪しで疲れ具合が左右されるので重要ですよね。
爪が剥がれそうになるまで我慢しないで、
変えて貰わないと続かないですよ
(´;ω;`)

その殺伐さが私も苦手です…。
しかし、仕事を覚えさえすれば、マイペースで出来る良い仕事だと思います。



>>909
是非も無し
919優しい名無しさん:2007/05/09(水) 17:52:11 ID:SM3PYhHR
なんかうちのコンビニ来年頭に潰れるらしい…
パートさんと愚痴言い合ったり話せて面白かったし、
仕事だってそれなりにやれてたのになんでこんなことに…
そもそも一人暮らしなんて無理だよ、実家帰りたいよ…
920優しい名無しさん:2007/05/09(水) 18:03:22 ID:W5Znp4Dq
最近バイト頑張りすぎて体ついていかなくなったよ。

平日働いてるのに土日もとか欲張ったのがダメだったのか。
調子がいい時はいくらでも働けるのにダメな時は本当に使えない。

921優しい名無しさん:2007/05/09(水) 19:39:32 ID:4AXAcxGU
922天獄 ◆38/CCNPMG2 :2007/05/09(水) 21:26:30 ID:VpTQXO1j
職安で気に入った求人を見つけて先方に連絡してもらったら…
女性を募集してると言われてオワタ\(^O^)/

男女雇用機会均等法なんて糞食らえだ…orz
923優しい名無しさん:2007/05/09(水) 21:48:27 ID:31kZV9Ul
今日バイトしてきた…まだ新人なんだけど、
どうやら仕事を教えないと知る事が出来ない私が嫌ならしい店長。
でも知るっていうのは、教えてくれなきゃ知るなんて不可能じゃないのかな店長…
「知らないという事すらも知ってない」って……店員とこそこそ話さないでください店員。
聞こえてます
なんか理不尽じゃないかな
社会ってこんなもんかな…
泣いた
924優しい名無しさん:2007/05/09(水) 22:06:58 ID:s2ISXmgU
>>923
わしも同じ体験してます。
教えてもらってないから知らない、で確認するために尋ねると怒る。なぞです。
先輩方は何かを基準に判断しているようですが分かりません。
その先輩方に尋ねれる状況でもなく。ぶち切れそうです。

>>918
自分の足に合った安全靴、自腹で買いにいきます。
でも左足の親指の爪は間違いなく剥がれます。何回も経験してるので分かりますから。

朝からテンション低くて無愛想にしているとその人は「朝から無愛想な態度すんな」って思うでしょうね。
元気があるのは最高に良いこと!
918さんの外見がどうとかちょっとコメント難しいですが(-_-;)可愛いってゆうのは中身が重要。
明るく元気なイメージがあれば…フォローになってますか?m(_ _;)m ゴメン!!

>>903のカキコまで男性だと思い込んでたわしは古い時代に働いてた証拠ですな。
なにやら50円引きセールが始まるようです。忙しくなるでしょうが、持ち前の明るさで店を盛り上げてください。

長くなってスミマセン。
925優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:42:22 ID:cZ1FUy1x
>>922
クソフェミ用の法律だからな
それ関係で兆単位の国費費やしてると思うと馬鹿すぎる
926優しい名無しさん:2007/05/10(木) 04:45:40 ID:SynB4g0E
>>924
可愛くないのは自覚してますが、それで凹んだりしないんで大丈夫w

私も昔美容室で働いていた時、
アシスタントの仕事は掃除だと言われ、ただひたすらに掃除をしていました。
上の方が掃除をしていたので、私が代わりますと言ったら、(他の人に掃除をさせず、あなたが全てやりなさいと言われていたので)
『私の仕事取るなよ』といわれ、落ち込んだ記憶があります。
言葉を使えるのだから、コミュニケーション取らなければ何も分からないのに、
おかしいですよね。

自分が初めて仕事した時を覚えていないんだろうか!?
憤怒(´・_・`)

私も長くなってしまいました。申し訳ないorz
927優しい名無しさん:2007/05/10(木) 04:55:18 ID:SynB4g0E
>>924
いつも書くことがうまくまとまらず、なんか的外れな返答ですみません

そういって頂けると嬉しいです。
やる気が出てきました。
吉野家もまだ一週間経っていませんが、いままで一ヶ月続けばいい方だったので、
やっとやりやすい仕事に巡り会えたかな、と感じています。

>>924さんも自分の居心地の良いように、変えていけたら良いですね!
安全靴買うのはその第一歩だ!w

私も相変わらず出勤前は極鬱ですが…。

928優しい名無しさん:2007/05/10(木) 08:22:43 ID:Ef/cEKvL
>>923
あるよね。そういう事。
私前のバイト先がそんなんで、店長の娘にいじめられてた。
店長の娘に睨まれる=店員みんな敵って感じで私がやってない失敗まで押し付けられた。
教えられてないからやらない(出来ない)と気が利かないとか言われるし。
無理にやるとやり方が違うって怒鳴られるし。
死にそうだった。
結局1ヶ月で辞めちゃったけど。


今日新しいとこの面接。
今度はグズにはなりたくない。
でも凄く怖いorz
929天獄 ◆38/CCNPMG2 :2007/05/10(木) 09:01:57 ID:KeLEenD0
( ^ω^)新しい職場に行くときは第一印象が大事だお
( ^ω^)難しいけどなるべく強気で頑張るんだお

(;^ω^)ちなみに僕は昔、金髪で突撃したおwww

(*^ω^)でもニコニコして礼儀正しく接していたからおばちゃん達に可愛がってもらえたお
(;^ω^)部署異動お願いして変わった後も恐い兄貴達によくしてもらったお

( ;ω;)早く元の職場に戻りたいお…
930923:2007/05/10(木) 09:27:26 ID:C2ADT23G
>>924
>>928
やっぱあるんだねそういう事…というかもっと酷いよねどこの人も…
何やっても嫌に思われるなら別にいなくても問題ないんじゃないかと思えてくる…
今日も行ってくるんだけど昨日の事思い出して泣きそうだ
まだ始めて3週間目だから頑張ってみますアリガトウー
>>928
面接がんばれ!ゆっくり自分に合うもの探してくださ
931優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:22:16 ID:YLQMtamv
>>902
俺なんて、面接の電話がかけられない・・。
出来れば、決心つかないままどうやって
面接の約束の、電話したか教えてくれ。
932優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:30:13 ID:Fz3Ls0dW
>>931
ハロワ行ったら電話してくれるよ
933優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:36:19 ID:YLQMtamv
>>932
マジか!?
一昨日、ハロワのPCで
求人情報探して、「いいのあったら、職員に言ってください」
って言われたんだが、そういう意味だったのか。
934優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:42:57 ID:Fz3Ls0dW
>>933
そう。良いと思う求人プリントアウトして持っていけばアポ取ってくれるよ
ついでに相談とかも乗ってくれる
935優しい名無しさん:2007/05/10(木) 14:54:15 ID:bXHU7zYg
人生で初めて挑戦した面接…
家から近い、時間もよしのいいところで
できれば働きたかったけど、駄目だった。
不採用の場合は1〜2週間で履歴書返す言うてたのに、
おととい面接して、すぐ返された…ってことは
初めから私なんか雇う気なかったんだろうな(´・ω・`)
せっかく勇気出して行ったのに、もうなんか自信なくなったし、やる気もなくなった
疲れたよ
936優しい名無しさん:2007/05/10(木) 15:11:48 ID:mRJ1mIdC
お仕事、がんばります。
 貧乏生活から脱出!!ですよ。
937優しい名無しさん:2007/05/10(木) 15:14:45 ID:ZmQhoZEv
>>935
不採用だから次を探すために早く連絡してくれたんだど思うが?
初めてですんなりいかないことのほうが多いのが常。
まだ若そうだし募集はあるだろうからスネルな。
938優しい名無しさん:2007/05/10(木) 15:37:36 ID:GbbKp8qC
今日は週1のピアノレッスン講師してきたよ、
ピアノは好きだからできるけど、他のはなかなかやる気が起きない。他のバイトも探さなきゃなのに。
939優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:09:48 ID:wbyeT00l
>>935
二、三週間経ってから履歴書返されても、かえって迷惑だとオモ
940優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:12:11 ID:v/rdwjEv
>>938
激しく裏山。
941優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:38:39 ID:C+Jl+bxy
時給1100円・居酒屋で着物をきて勤務・懐石料理やコース料理やお酒の種類が多くて大変・
着物きるのに30分&脱いでかたづけるのに30分・従業員みんないい人・お客に料理の食べ方を説明しなければならない(契約農家から直送された野菜です…とか
この部分が一番栄養豊富ですので…)とか
すきやきが注文されたら目の前で作ってあげないといけない…とか

時給いいけど、規則も多くてなかなか自分にとってきびしいんだけどこれって待遇いいほう?
942優しい名無しさん:2007/05/10(木) 18:02:01 ID:bXHU7zYg
>>937>>939
そうか…世間知らずでスマソorz
面接行くのにかなり精神力も消費したもんだから、
なんか全てが絶望的に思えてしまった。
めげずに次探してみます。
943優しい名無しさん:2007/05/10(木) 18:25:16 ID:ZQ7mhr1h
>>941
そのうち慣れると思う。接客になれれば自身もつくしなー
944優しい名無しさん:2007/05/10(木) 18:35:37 ID:GdeG4mIo
>>941
いい仕事だと思うよ。
大変なのは解るけど、体と頭使うから、プラスになると思う。
945優しい名無しさん:2007/05/10(木) 18:58:20 ID:mOgjD7Ct
電話して書類審査があるから履歴書直接店に持ってくって事になったんだけど
いつ行くとかいつまでにはとか一切なかったんだけど位までに持っていくべき?
946優しい名無しさん:2007/05/10(木) 19:48:25 ID:SynB4g0E
これからバイト鬱
心臓も何か跳ねてるし
一日8時間勤務、9時間拘束だと、やはり寝る以外に出来る事がない
あまり寝ないと劇鬱になるし

帰るとお風呂入るのが精一杯、倒れるように寝る。

昔は12時間拘束でもバリバリだったのにな…
鬱って、意志も体も弱くなるのか?情けなくて、苦しい

947優しい名無しさん:2007/05/10(木) 20:02:28 ID:hFbtl6GZ
>>946
私も今日は11時間拘束されました…
バイトにサービス残業させるなよぅ('A`)
お風呂入ってご飯食べて寝ます(ノ-Д-)ノ
948優しい名無しさん:2007/05/10(木) 20:33:09 ID:Ef/cEKvL
回転すし屋でバイトする事になった。

今更後悔してる。
コンビニやってた時も合わなかったから、私が治らなきゃどこで働いてもしんどいんだろうけど。
949優しい名無しさん:2007/05/10(木) 20:59:51 ID:O4xDmpTS
950優しい名無しさん:2007/05/10(木) 21:08:54 ID:SynB4g0E
>>947 お疲れ様!
つ◆ 栄養ドリンク
951優しい名無しさん:2007/05/10(木) 21:18:57 ID:SHQRtINZ
今はやってないのでスレ違いかもしれませんが…
拘束時間は1日5〜6時間程度で
それほどきつく無かったのですが
バイトやめる直前は三週間連続で休みなしだったために

ストレス溜まりまくりで寝れないし食べれないし…という状態が続き
結局倒れてしまいましたorz

皆さんも無理はしないでください!
952優しい名無しさん:2007/05/10(木) 21:34:37 ID:uywEERSl
今年の1月に人生初のバイト面接行くも撃沈
ここで立ち止まっちゃいけないのに…
もう5月なのに…

別のバイト募集の張り紙見つけて
電話番号メモって、あとは電話するだけなのに…
ずっと電話できずにいる・゚・(ノД`)・゚・
953優しい名無しさん:2007/05/10(木) 22:21:33 ID:l4KlRaxw
今月いっぱいあるはずだったバイトが、来週で終わることになった。
契約期間分の給料は貰えるから、すっごい金銭的にも精神的にも楽なんだけど
GW終わって、これからまたがんばろうって時に打ち切りになっちゃって、
ちょっとだけモヤっとする。
ヤな奴とのバトルもあったけど、いい人達との出会いもあった。
身体はお薬増量と体力&精神力消耗でヘロヘロだけど、
このバイトに就けてよかったと思えるように、あと1週間頑張りたい。
954優しい名無しさん:2007/05/10(木) 23:34:03 ID:Ih+o8k1l
明日もバイトか……。
でも俺、頑張るからみんなもそれぞれの目標に向かってがんばれぇぇぇ!!
955優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:44:04 ID:3fs47OIS
>>953
いいなぁ・・
956優しい名無しさん:2007/05/11(金) 12:16:47 ID:G+YrEaZF
疲れてるのかなぁ…。一昨日からお腹を下しまくり。隣の席の人にはいってるけど、しょちゅう席を外すのが気まずい…。しかも薬のせいか眠い…午後はドリンク剤とコーヒーに頼るか。
957優しい名無しさん:2007/05/11(金) 12:47:35 ID:SRruOfon
地元のカフェで交通費もかからないし、面接でも「たぶんやってもらうことになると
思いますが」と言われて昨日の7時頃電話くるって言ったのにこなかった。
何故だろう?あと3名ほど応募してきてるとは言ってたけど・・

あと年が30なんだけどそれが結構問題なのかな?
面接はきちんと笑顔で話してるのに何故落ちてばかりなのかわからない
958優しい名無しさん:2007/05/11(金) 12:53:32 ID:GC1vXA74
バイト面接の電話…してみようかな!
959優しい名無しさん:2007/05/11(金) 13:16:33 ID:KfHBhIaL
>>957
採用、不採用にかかわらず、面接を受けた以上は、連絡来るのが当然だよね。
今日いっぱい待ってみて、連絡無かったら、こっちから聞いてみたらいいよ。
でも、約束守れないような店は、今後も信用できないな。

30なんてまだ若いよ。
たまたま不採用が続いただけ。がんばれ!
960優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:07:58 ID:SRruOfon
>959
励ましありがとう。やっぱり電話こないや
こっちから聞いてみようかとも思うんだけど、店長が面接したのに
そんないい加減な店だったと思うとやる気が失せた。
電話しても不採用でまた自信を失くすだけのような気がするし。。
961優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:20:36 ID:OvwFg8G8
>>960
不採用の理由を聞いて次回に役立てるって手もある。
ハッキリさせたほうがいいかと思うが。
962優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:52:45 ID:wqA7RPzx
この病気になってから、仕事に対しての考えが変わった。
前は、仕事第一だったのに。
今は体壊さない程度にぼちぼちと。
やる気ないです。怒られるとすぐ、やめようかなって思っちゃうし。
チラ裏ゴメン。
963優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:53:43 ID:SRruOfon
>961
今電話した。店長もう帰ったとか言われて「伝えておきます」ってことで
承知したらいきなり携帯鳴ってバイトらしき人から「店長に問い合わせたところ
他の人に決まりました」とだけ言われた。気分悪い
964優しい名無しさん:2007/05/11(金) 19:27:33 ID:2HPf1+Bt
>963
良くあることだよ。
店長さんも忙しいんだよ。
忘れて次に行ったらいいよ。
965優しい名無しさん:2007/05/11(金) 19:36:34 ID:qnSG0jBB
>>963
忘れてしまいましょう。
店長がいい加減な店でいい職場はあんまりないしね・・・

私面接に行ったら店長不在ってことがあったよ。
後日面接やり直して受かったけど、いいバイト先とはお世辞にもいえないところだったな
966優しい名無しさん:2007/05/11(金) 20:40:05 ID:dGT4E7mH
今日は残業だ

『確かにお金は貯まりますが、ココロはたまっている気がしませんです
ハイ』

チュウリップより

この言葉が目にしみる

チラ裏ゴメス
967優しい名無しさん:2007/05/11(金) 21:38:35 ID:viAwV/Tq
面接落ちたっぽい・・・です。
今日電話なかったからきっと後日履歴書が返却されるんだろうな
どうしてこう、うまく行かないんだろう。orz
968優しい名無しさん:2007/05/12(土) 03:46:07 ID:87s6k2Jl
こんな事書いたら贅沢な悩みだと思われてしまうかな…

私の場合は、たいてい面接は印象いいらしくてすぐ採用されるんだけど、

勤務し始めてから苦しくなってきて、やがて浮き始めて自分から辞めてしまう。

面接ではつい頑張って明るい人間を演じるけど、そんなもの長続きするはずも
ないよね…。

それなら最初から本来の自分のままで面接受けたほうがいいのか、悩んでしまう。
私みたいなのは雇う側からしたら軽い詐欺だよな…とか思ったり。

まぁ、素の自分で受けてたらどこ行っても落とされるだろうけど。

つまらない独り言でした。すんません。
969優しい名無しさん:2007/05/12(土) 11:12:39 ID:TMdTMWuT
>>968
贅沢とは思わない。
むしろ期待されすぎてしんどそう。
何回も採用と退職を繰返すほうが、なかなか採用されないよりも苦しいと思う。
自信もなくすかもしれない。

同じパターンを繰返す原因は排除すべきでは?
簡単には出来んのやろうけど。
970優しい名無しさん:2007/05/12(土) 20:53:57 ID:KdwDwV8H
バイト・・・もう12回も面接で落ちてる

写真代すら困ってる
971優しい名無しさん:2007/05/13(日) 00:53:11 ID:DtPPT4Ol
スピード写真で撮ってるの?
某写真屋さんでは証明用写真をCDにも入れてくれたよ。
そしたら焼き増し料金だけだから時間もお金も楽になる。

メンヘルでなくてもバイトに何度も落ちることはあるから、
あまり気にしないで次へ行こう!
972優しい名無しさん:2007/05/13(日) 02:39:14 ID:d4Ntm+Xv
うちは研修期間が終わると一人でお店を回します。
スーパーのテナントの小さいお店だから、全部ひとり。
大きい機械と接客、両方相手にするお仕事だから、
機械がおかしなことになったり、忙しくてもひとり。誰かに電話して解決するしかない。
最初ひとりは楽だーとか思ってたけど、忙しかったりテンパるとホントにどうしたらいいのかわかんなくなる。


こないだ手話を使うお客さんが来たけど、手話ができないから身振り手振りで頑張ってみたけど、
全然伝わらなくて、伝えられなくて、舌打ちされて睨まれて。
すっかり一人で接客するのが怖くなってしまった。。
お客さん、すごく傷ついただろうな。
お金もらってるのにお客さんを傷つけてしまうなんて…申し訳なさすぎて消えちゃいたい。

バイト始めてもうすぐ1年になるのに失敗ばっかで、
新しく入って2ヶ月目の子に教えてもらう始末だし。
人がいないから休めない。土日祝日はバイトの人でまわすのが暗黙。
お店の人はみんないい人だけど、みんな心の中で使えない奴って思ってんだろうな…

皆さん頑張ってて、すごくすごく尊敬します。
私も頑張ります。
長々とすみませんでした。
973優しい名無しさん:2007/05/13(日) 10:27:04 ID:LERQawkE
>>972
筆談って手段はなかったのかな…(´・ω・`)
てか手話なんか「出来て当たり前」ってものでもないし…しょうがないよ

うちの店にもたまに難聴なのか声が出せないのかって感じの人が来る。
ヘッドフォンしてそう見えないようにしてる(?)から、こっちも普通に話しかけてる。
読話が出来るらしくて、早口じゃなければ頷くか首を振るかで対応してくれるよ。
イエスかノーで答えられるようにすればお客さんも困らないし、どうにかなるんじゃないかな。
その人が読話出来ない人なら、筆談しかないかなぁ…。
974優しい名無しさん:2007/05/13(日) 11:51:46 ID:p7Ufqapl
>>972
全部一人で回すって、休憩もゆっくりとれなさそうで大変だね。
すごいなぁって感心しちゃうよー。
手話のお客さんの件は、本部(?)に相談してみた?

私はちょっと特殊な接客業してたので、簡単な手話や目の不自由な方への
対応、車椅子への対応、あと外国語(英語、中国語、韓国語の挨拶程度)の
研修を受けたことがあるけど、それでも実際にはなかなか…orz
特に手話は、地域によって方言(?)があるので、習ったものが必ず
通じるとは限らないし、挨拶程度でもすると「出来る人だ!」と喜ばれて
他の色々なことまで尋ねられたりするから、本格的に勉強するのでなければ
>973さんと同じく筆談か読話がいいと思う。
読話は、しっかりお客さんと顔を合わせて、大きくゆっくり話すこと。
あと、大きなスーパーだったら手話のできる人がいるかもしれないから、
スーパーの店長さんに相談してみて、その時だけお手伝いをして貰えないかな?

>973さんは失敗ばっかりと書いてるけど、1年も続いてるんだし
お客さんへの気遣いをきちんとすることができるんだもの、
きっといい店員さんだと思うよ。もっと自信もっていいよ!
975972:2007/05/13(日) 15:15:08 ID:d4Ntm+Xv
レスありがとうございます。


>>973
前に違う手話の方がきたときは筆談でなんとかなったので、
今回も筆談してみようとして、メモに「筆談でお願いします」みたいなこと書いたんですけど、
無視されてしまって。
あとでほかの人に聞いてみたんですが、筆談の嫌いな方もいるみたいですね。。
お客さんは読話はできてたみたいで、私もゆっくり話したりしてみたんですが、
私の方が伝わってなかったので、お客さんをイライラさせてしまったんです。



>>974
確かに休憩という休憩はないです。
でも基本的に5〜7時間以上は働かないので休憩がないのは特に苦じゃないです。

スーパーの方の店員さんたちとはほとんどからみがないんです。。
なのでこっちのお店のことを手伝ってくれたりってことは難しいですね…
でもバイト先の上司にはちょっと話してみようかと思います。
うちのお店は店長という人もいないし、
本部が隣県で、店長代わりの「エリア長」さんも本部の近くにいるので…

でも今回のことで経験値は上がった、と前向きに考えるようにしてます。。
読話のことなど、色々教えてくれてありがとうございます!参考になりました。



今日もこれからバイトです。行ってきます…
976優しい名無しさん:2007/05/13(日) 20:02:21 ID:cgsEm/qR
仕事辞めて半年、新しく仕事始めて一週間。既にちょっとおかしい。
それまでまったく普通の生活に戻っていて昼間暇でしょうがなくて早く仕事したくて気合い入りまくっていたのに。
急に情緒不安定です。
精神的にいっぱいいっぱいで、常に仕事のことが頭から離れなくて、ちょっとしたことにイライラ。
あぁ〜あ〜…としか言葉出ない。
今更だけど体調も精神状態もストレスがなかったから良くなってたに過ぎなかったんだと思う。
結局はストレスに弱い自分がな…。
977優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:22:36 ID:enj0fRfh
>>976
前と同じように仕事してたら駄目だよ。
いかに手を抜いて仕事するかぐらいの考え方にしないと。
あくまでもリハビリでいかないと元にもどる。
休職→復職の人達だって時短を3ヶ月とかして1年くらいかけてやっと普通に働けるようになってるんだから、無理は禁物。
あまり酷いなら、倒れる前にアッパー系の薬増やしてもらうといいよ。
978優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:11:15 ID:P34kjVf/
手抜きと言ってもなかなか出来ないと思う。
わしがやってるマイペース法
残業出勤、誰かの代わりにシフトを埋める。等をしない。

外野からなんか言われるかもしれん、でも自分の仕事はしっかりやる。
「ああゆうやつなんか」と思わせたらこっちのもん。
簡単じゃないやろうけど手段のひとつです。
979優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:54:17 ID:xOeFax2s
ウツで通院してるけど、アッパー系の薬ってどんなのがあるんですか?
何度か主治医に「気持ちが上向きになる薬を下さい」って行っても
抗鬱剤・抗不安薬(パキシル、デパス、メイラックス)、頓服(メイラックス)、
睡眠導入剤(マイスリー)しかくれません。
それってどれも、感情を平板にして「辛くなくする薬」としか思えないんだけど。
病院を変えたほうがいいのかな?
メンヘル系でもセカンドオピニオンって有りですか?
980優しい名無しさん:2007/05/14(月) 08:19:13 ID:usdtjnYr
976です。
私もアッパー系がよく分からんです…。
言ったらもらえますか?
とりあえず聞いてみますね。

手抜きしたくてもまだ覚えることが沢山で無理です。
残業はしなくて良いってことになってるんで以前より楽なはずなんですけど…。
981優しい名無しさん:2007/05/14(月) 13:08:11 ID:R2FbFN7M
アッパー系→気持ちを持ち上げてくれる薬。
982優しい名無しさん:2007/05/14(月) 13:20:11 ID:RZ2aRyQ9
つ意欲、やる気、気力の出る薬
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161699278/
983優しい名無しさん:2007/05/14(月) 14:41:45 ID:SlzudSLm
デパス飲んでバイト逝ってきます。
984優しい名無しさん:2007/05/14(月) 15:02:22 ID:UOx2elgy
鬱の症状の肩凝りが酷くてまいってる。
仕事が終わる頃には腕が上がらない…
デパス出すって言われたけど、起きれなくなるから嫌だしなぁ。
985優しい名無しさん:2007/05/14(月) 17:20:37 ID:oH7YlAvO
次スレ立てられなかった
誰か頼む

日々のバイトのできごとを日記として残したり、情報交換をしたり
このスレッドを活用しながら、できることをできる範囲で、
マイペースでバイトを頑張ろう。無理は厳禁。

バイトに行く人も、これから探す人も、面接に行く人も
マッタリとなるべく気楽にやりましょう。

前スレ
★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その16)★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1174010227/
986優しい名無しさん:2007/05/14(月) 17:32:14 ID:WYSYYkYx
次スレ
★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その17)★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1179131471/
987優しい名無しさん:2007/05/14(月) 19:46:38 ID:Lm0KnlYz
今日はボロボロだった…
ミスを大連続…
マジで凹みました。
明日行けるかな…
988優しい名無しさん:2007/05/14(月) 19:56:25 ID:Lm0KnlYz
おまけにたった今家にネズミが出現!
…今日は最悪の一日だ…
989優しい名無しさん:2007/05/14(月) 23:06:20 ID:FoXQiA1y
ネズミはいつも居るんだから別に最悪じゃないじゃないか
もしネズミが居て最悪ならお前が家に居るときはいつも最悪じゃないか
990優しい名無しさん:2007/05/14(月) 23:07:53 ID:usdtjnYr
>>981>>982
そういう種類をアッパー系って言うんですね。
>>988
今日は私も慣れないこと続きでテンパったりしてミスしまくりでした…。
でも今日が最悪なら明日は少しはマシだと思って、お互い頑張りましょう、ほどほどに。
991優しい名無しさん:2007/05/14(月) 23:32:06 ID:2poaQA0E
明日面接行きます
希望職種だし、時給良いし、正社員登用もありらしいから
是非決めたい
いきなりフルタイムっていうのが不安だが
992優しい名無しさん:2007/05/15(火) 04:01:07 ID:p8lN87dg
一人暮らしだからフルタイムじゃないと食べていけないんだけど
体力も精神力も追いつかなくて続かない…。
怖くてバイトか食料買いに行く以外は外出れないし
稼ぎがないから医者も行けない。
貯金も尽きた…もう無理だよ…。
993優しい名無しさん:2007/05/15(火) 08:13:14 ID:ukuWr4dH
生理前なのか腹が痛い…吐き気も少々。生理前後って眠い上に風邪薬まで飲んでる。こんな状態で仕事できるんかな、私。まだ通勤中だけど帰りたい…
994優しい名無しさん:2007/05/15(火) 12:40:17 ID:Tp2lnm6M
>979さん
亀レスですみません。
メンヘルでもセカンドオピニオンありだと思います。
でも主治医によっては不愉快にも思うドクターも
いるかも知れません。私の主治医は賛成してくれて
今までの治療経過を作成してもらって2カ所メンヘル
クリニック行きました。でも2カ所とも私には合わなか
ったので結局転院せず同じ所に通院しています。
一度主治医の先生に相談してもいいのではないでしょうか?
995優しい名無しさん:2007/05/15(火) 13:19:38 ID:Tp2lnm6M
毎週火曜日のバイトは憂鬱です。先輩のバイトさんが
休みで不安です。お金の為にガンガリます。
996優しい名無しさん:2007/05/15(火) 14:44:09 ID:Zy1j6LnW
これから面接です。なんかすごい怖いんですけどorz
997優しい名無しさん:2007/05/15(火) 14:59:09 ID:7l/2n4Ps
>>996
がんがれ
998優しい名無しさん:2007/05/15(火) 15:00:14 ID:7l/2n4Ps
998
999優しい名無しさん:2007/05/15(火) 15:02:05 ID:+qZBHB6V
1000優しい名無しさん:2007/05/15(火) 15:02:14 ID:7l/2n4Ps
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。