【しっかりと】教習所にて5【ていねいに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ【自分のペースで】教習所にて4【ゆっくりと】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1152270617/l50
前々スレ【ゆっくり】教習所にて3【コツコツ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1143782677/l50
前々々スレ【やっぱり】教習所にて2【ダメな子】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1134016573/l50
前々々々スレ【やっぱり】教習所にて【ダメな子】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1116159028/l50

明日仮免だ。
みんなもちょっとずつ頑張っていこう。
2優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:46:01 ID:HUHpS+kA
2げと!
1さん乙です
3優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:10:51 ID:uhhSwtap
>>1さん乙
みんな卒検受かったらこのスレも卒業して行くのね(*´;ω;`*)
カナシス…
4優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:14:22 ID:zvrhJ6db
効果測定で苦戦してたら生存確認の葉書が(´・ω・`)

>>1
乙〜
5優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:05:59 ID:WJqzXo6J BE:78624544-2BP(45)
余裕こいて勉強しないで卒検前効果測定受けたら54点だった(´;ω;`)
6優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:55:56 ID:bt51shlU
1段階で8回補習ついた。
でも修検も仮免学科も、今日一発合格できた。
(まさか一発合格できるとは思わなかったので、すげーうれしい)
だけど‥‥これからの路上がすげーこわい。
車がめちゃめちゃ多い環七や首都高を走らなきゃいけないと思うと、
頭がまっしろだ。
7優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:23:54 ID:6jgBj9ct
>>1乙。

>>5自分も無勉で卒検前効果測定受けてみたら48点だった(-o-;)・・・問題集の300〜500問って理解するの大変だよね。
かったるいなぁ
8優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:14:02 ID:Rgnz+YCJ
明日(もう今日だけど)仮免検定だ…
勉強もしたし大丈夫!と思いたい…
とりあえず寝なきゃな
9優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:37:13 ID:4D9WK+eV
自分も今日仮免検定
ていうか今これから(;´∀`)ヤバス…
10優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:58:52 ID:1e5jdFTt
私は12月24日が仮免検定
もし仮免受かればクリスマスプレゼントになる\(^O^)/
11優しい名無しさん:2006/11/29(水) 10:31:23 ID:pAtLgJjF
来週の水曜日修了検定することになった…。
場内のコース覚えてないよ…。
S字とクランクまだ自信ないし(´・ω・`)
どーしよ。

修了検定合格したら、即日仮免検定だわ。
あー、やることいっぱいある…。
12優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:18:48 ID:wueQnY8r
今日三時くらいまで教習所のパソコンで勉強しようと思って
パソ部屋に私と男の子が一人いたんだけど私の腹が
「ぐぎゅるるぅぐおぉ〜〜〜〜〜ん!」って爆音鳴らした。
しかも五回くらい。朝なにも食べなかったせいか尋常じゃない音だった。
気まずくて一時間で帰った。\(^O^)/オワタ
13優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:34:29 ID:4D9WK+eV
たった今仮免落ちた…( ´ω`)
十数人受けて落ちたの自分だけっぽい。これはへこむなorz
14優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:38:39 ID:/cmdOXB8
>>13
私も同じ目に遭ったよ!
ちょっと悪口になるけど、落ちたの?何がわからなかったの?
…って、さっきまで同じ立場だった人間が、高いところから
話しかけてきたことの方に凹んだよ。合格した瞬間、これだもの。

一人だけ落ちるってのは本当にキツいよね。
まだこれから先があるけど、応援してるよ。
15優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:25:36 ID:Rgnz+YCJ
仮免一発合格しました(´∀`)!
16優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:54:43 ID:4D9WK+eV
>>14
応援してくれてありがとう
明後日また仮免だから頑張る(`・∀・)
17優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:08:00 ID:cAqFEiIa
卒検受かりました!(*´∀`*)
やっとここまで来た・・・
免許センターで免許取れたら最初にどこに行こう、ってわくわくする。

そしてこのスレも卒業・・・みんなありがとう。
何回も諦めかけたけど、このスレのおかげで最後まで頑張れたよ。
ハンコ貰えなくても試験に落ちても、何回も乗ってれば少しずつできるようになる!
だからこれからもいろんなことを頑張ろうと思う。
みんなも諦めなければ大丈夫だよ!

長文スマソ…
18優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:35:54 ID:i9PL0knF
漏れ一回S時で修検落ちたけど、補習で習った先生に『窓全部開けて右端確認しならがゆっくり運転しなさい』と言われた
右端が詰まってたら左に寄って、右端が空いていたら右に寄せる。そう覚えたら出来るようになった。

お陰で補習一回で済んだ…まだ路上の方が気が楽だよ…もうS字いやだorz
19優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:35:48 ID:W5W8LmQd
無線してきた。
なんか最後に車を停める場所を間違えて先生に呆れられた…切ないお(;^ω^)
20優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:09:07 ID:6jgBj9ct
学科『応急』て三時間連続なのか( ̄○ ̄;)。
しかも人形使って実際に人口マッサージってやつかな?
だとしたらメンヘラーにとって山場を向かえる事になりそう・・ガクブル
21:2006/11/29(水) 22:17:34 ID:x8qYg1JE
今日は二度目の路上。一番恐れてた環七を走った。
「ああ、今日が人生最後の日かも」と思いながら
恐怖のあまり失神しそうになりながら、それでもなんとか走った。
ウインカーの左右は間違えるわ、信号待ちの時にエンストするわ、
われながらひでえ運転だったけど、
教官がすごく丁寧に教えてくれる人だったから、助かった。
22優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:00:09 ID:1e5jdFTt
>>21
優しい教官でうらやましい
明日朝9時から技能だ…行きたくないよぉ(´;ω;`)
23優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:39:20 ID:tQ25/6Lm
>>22
午前中に技能か、羨やま。自分は夕方から技能だから、もう外が真っ暗闇の中路上教習だし(・_・;)
24優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:36:37 ID:uLfb8IuY
>>23
私も昼間の技能ばっかりだ…。
免許取ってから夜の運転を知るのは怖いよ…だからあえて夜の技能も入れようかと考え中。
25優しい名無しさん:2006/11/30(木) 12:35:56 ID:qw4yJvXl
>>22
オレが通ってる教習所は、基本的に優しい
つーか教え方の上手な教官が多いようです。
オレみたいなメンヘラーの劣等生にも
いや、オレより劣等生の
メンヘラーというより、ちょっと脳障害っぽい女の子にも
(その子は仮免学科を5回も落ちてる)
すごく丁寧に、わかりやすく教えてくれるし。
ちなみに、学科の授業である教官が言ってたけど
教習生の中には、以前、高機能自閉症の人がいて、
その人はなんと半年かかって、卒業したそうな。
26優しい名無しさん:2006/11/30(木) 13:49:42 ID:gPsOXr6h
ずっと鬱でなかなか踏み出せず、教習所をサボって数ヶ月・・
多分、もう期限切れてると思うんだけど、教習所って入校してから半年で期限切れだっけ?
27優しい名無しさん:2006/11/30(木) 14:08:32 ID:4v1pllzY
>>24
強制じゃないみたいだけど夜間教習ってあるよね。
一回はやった方がいいだろうと思いながらも仕事だから無理だ…

うちの学校も脳障害っぽい女の子いる。あと中国系の人も多いみたい。
やっぱり先生が丁寧でやさしいよ。
28優しい名無しさん:2006/11/30(木) 15:24:10 ID:G4F5ikqp
場内だとなんとかまともなハンドル捌きだったのに、外出たらビビって送りハンドル癖が出てしまった…
ブレーキとアクセルの踏み方もめちゃくちゃになるし…
一回恥をしのんで家の車に仮免標識つけて練習するべきだろうか…orz
29優しい名無しさん:2006/11/30(木) 19:41:26 ID:uLfb8IuY
>>27
夜間教習なんてあるの?
うちの教習所では聞かないなあ(´・ω・`)
さっきキャンセル待ちして夜の路上乗ってきた。
交通量多いし無灯火の自転車とか怖かったよ…_| ̄|○
30優しい名無しさん:2006/11/30(木) 20:04:39 ID:CLW9EFpv
おいらは合宿生。
リーマス、パキシルその他のんでる。
合宿に入って11日め。
やっと仮免実技試験に到達。
試験受けた9人の中でトップバッターだったから
もうがっちがちに緊張。
クランクでは前輪を乗り上げそうになって
2回の切り替えしでなんとか脱した。
ウインカーとワイパーを間違えたり
運転中にくしゃみをして、ハンドルをへんな方向へ切ったり。
「ああ、もうこりゃぜってー落ちてるな」とへこみまくった。


31優しい名無しさん:2006/11/30(木) 20:12:10 ID:CLW9EFpv
結果発表の時、教官にいろいろ注意された。
「君は目視をきちんとしていない」
「ミラーをよく見ていない」
「ギアチェンジの時にあせりすぎ」ナドナド。
ますますへこんでいたおいらだったが、
なんと、教官は言った。
「いろいろ問題点はあったけど、合格です。
だけど君、クランクにぶつかった時、よく上手にきりかえしたねえ」
地獄から一気に天国に昇った気分だった。
32続き:2006/11/30(木) 20:18:30 ID:CLW9EFpv
で、午後からは学科試験。
それがもうびっくり。
5人の実技合格者の中で、学科にパスしたのは
なんとおいら1人!あとは全員アウト。
35点なんて、ちょっとありえねー奴もいた。
「え?薬のんでるおいらだけが合格かよ?!」
嬉しいけど、複雑な気分でした。
33オチ:2006/11/30(木) 21:16:17 ID:yGFzDXmX
信じられないと思うけど本当に作り話。
34優しい名無しさん:2006/12/01(金) 01:19:32 ID:uqoRhl7z
>>28
最初は殆ど皆 近いもの有るとおもうな〜。
アタシも路上はビビリ&テンパリまくりで 蛇行するし…急ブレーキだし…移動確認なんてまともに出来出したのは 最後の方だったよ(W)
練習で家の車に乗る事も考えたけど 補助ブレが無いとメチャ怖くて〜。
隣に乗る人は 死そな思いするかもだし…(W)
先生曰く…
車幅や車両感覚が違うから 出来れば教習車で練習して欲しいって言ってたよ。
その内 何気に慣れるよ〜く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
35優しい名無しさん:2006/12/01(金) 01:47:32 ID:8H05Is5f
明日から初路上です
36優しい名無しさん:2006/12/01(金) 04:55:41 ID:1rqrOypj
>>35
ガンガレ
初めは緊張するかも知れないけど、慣れると普通だよ。
…とかいいながらいまだに路上前にソラナックス飲んでる私。
ほんとはいけないんだよね。すみません。
37優しい名無しさん:2006/12/01(金) 12:26:48 ID:vTaxBUyu
もう乗車して七回目になるのに超へったくそ。
S字、クランクも二回目なのに全然できない。乗り上げてばっか。
自分馬鹿だから言われてること理解できないし・・・教官にため息つかれた。
優しい教官ならまだリラックスしてできるけどうるさい人だと
言われたことが頭から離れなくて他のことが手につかなくなるorz
こんなんじゃ卒業できないよ・・・教官の態度、言われたこと一つで
自信無くして泣きそうになる自分が嫌だ。愚痴でスマソ・・・
38優しい名無しさん:2006/12/01(金) 12:31:10 ID:8H05Is5f
>>36
ありがとー!
さっき初路上行って来たよ!

初めてだから
とりあえず速度を守って乗ってね
と言われたので、結構楽に乗れました。

応急救護の予約を日曜日に入れているので、そちらの方が怖くて嫌だなー…
39優しい名無しさん:2006/12/01(金) 14:41:50 ID:Wir82Rqo
応急救護っていったい何をするんだろう…
40優しい名無しさん:2006/12/01(金) 16:10:07 ID:OGQkJSRD
>>39
結構楽しいよ
俺は女の子と組んでチュパチュパしまくりで楽しかった。
41優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:24:13 ID:MW2x1Op4
変な人形に人工呼吸するよ。
使い捨ての息吹き込むやつくれるからそこは安心してよし。
恥ずかしいが、みんな周りで同じことしてる。あと心臓マッサージも。
あと嫌だったのは声出せっていわれたとき。回数を声に出して数えろって。
無理だと思って小声で呟いてた。
ただ私の場合7人しかいなくてさ、ちょうど座った席が悪くて一人でやったよ。先生の補助付き。
泣きたくなった。が、しかたないので耐えた。
42優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:37:06 ID:H21B+2No
>>41
え、使い捨ての息吹き込むやつなんてあるのでつか?
俺、今日応急救護やったけど
教官が人形の口を消毒薬ふくんだ脱脂綿で、拭いただけっすよ。
43優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:40:50 ID:6AocIE8r
>>39です
>>41今日応急してきましたよー。
3人欠席した為に、たった4人で応急三時間受けたしw
それから教官もさえない優しいオジサンみたいな人でラッキーでした(^^;)
44優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:35:37 ID:H21B+2No
恥ずかしいとは言っても、人形ならファーストキスにカウントされないしw
45優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:53:59 ID:H21B+2No
素朴な質問。
このスレの方たちは、運転免許試験場で
適性検査を受けたんでしょうか?
統合失調症で2年前、医療保護入院経験のある私は、
一応受けて、医師の診断書も取り寄せました。
今、田舎の合宿でがんばってます。
補習が多いけど、仮免実技と学科を、
3度目の受験で、今日突破しました。
46優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:52:27 ID:a8lctZFS
>>42
俺の所も>>41と同じで、最初に使い捨ての呼吸マスクが配布され、それを人形に装着、そして人口呼吸→心臓マッサージだった。教習生が少ないせいか(4人)全然恥ずかしいとか思わなかったなぁ〜。

つか今の時代、脱脂綿で拭く教習所があるんだ・・・
47優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:48:28 ID:1f9jPUCP
みんなが頑張ってるから私も頑張れる。
今日はボロボロだった。
明日は上手くできますように。
48優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:56:34 ID:s4+5KJKZ
>>47
いい事言うね。
うまく出来ますように!

>>45
適性検査は入校時に誰でも受けなければならないよね?
自分はE判定でしたよ…一番悪い奴
49優しい名無しさん:2006/12/02(土) 09:06:17 ID:1f9jPUCP
>>48
ありがとう。
今から行ってきます。
50優しい名無しさん:2006/12/02(土) 12:02:48 ID:+OaW5Cxb
明日、教習所のお祭りに行く!
みんなも免許取ったら、教習所主催のお祭りに行け!!

私は、湯豆腐と足湯をする。
51優しい名無しさん:2006/12/02(土) 18:58:26 ID:x5kiNrdk
>>47
がんばって。でもむりしないでね。

私、明後日の月曜に
やっと卒業検定受けられます。
40歳という高齢、メンヘルというハンディ
しかもマニュアル車を選んだので
(田舎なもんで)
4ヶ月も通ってしまったけど
やっと出口が見えました。
世の中に私より下手な人間はたぶんいないというくらい
補習を何回も受け
仮免実技は2度落ち、
方向変換と縦列駐車で苦労しまくり、
卒検のみきわめにも1度落ちました。
そんな私でも、卒業のめどがついたのだから
若い方はどうか安心してください。
52優しい名無しさん:2006/12/02(土) 20:23:01 ID:NkRVDrnl
>>50
教習所主催のお祭?
そんなのあるの。知らなかった。
53優しい名無しさん:2006/12/02(土) 21:23:43 ID:+OaW5Cxb
>>52
私は、大阪の京阪エリアのとこなんだけど。
教習所主催のお祭りは、教習所自体でやるんだ♪
 だから、いつもの所内はお祭り会場に早変わりするんだよ。
指導員の人も参加するらしいよ。教習所のお祭りは、やるとこと、やらないとこが
あるよ。事前に調べるのもいいかも。
母校の教習所以外も、近所の教習所で教習所主催のお祭り。やってたよ!!
当然。教習所自体お祭り会場になってる。教習所1日解放だね。
54優しい名無しさん:2006/12/02(土) 21:35:54 ID:SJdG6U9G
一昨年高校卒業とともに教習所に行ってましたがやってらんねー
と思ったのと鬱で通えなくてやめちゃいました。

今また免許とりたいんですがやっぱり厳しいですよね?
55優しい名無しさん:2006/12/02(土) 21:41:08 ID:KC/kmrVK
>54
俺は高校の時に免許とらなかった28歳なんだけど。
今日、入校式&学科受けてきた。
正直、自分が免許とれるのか不安だらけだけど…。
始めは皆、素人なんだし頑張ってみるよ!!
54も頑張ろうぜ!!
56優しい名無しさん:2006/12/02(土) 22:46:48 ID:a8lctZFS
10代のうちに免許取った方が良いよ。教官になにか言われても馬鹿面すれば良いしね
57優しい名無しさん:2006/12/03(日) 00:31:43 ID:Nmz3aSTn
何事も資格と言うモノは 早い方がイイ(w)
体と頭が柔らかい内に…!!!
私は10月末に 免許取った38歳です。
軽く〜ゥ 半年掛かりました…何度 復習を受けた事かァ…o(;△;)o
卒検の見極めなんて 4回目でもブレーキ踏まれてて
『ここから先は 試験で学んでもらおう』と言われた人です(w)
ちなみに 卒検1度落ちました (〃_ 〃)ゞ

58優しい名無しさん:2006/12/03(日) 07:20:00 ID:Idj4ZkDy
自分なんて明後日に仮免3回目受けますよ
昨日、診察で「2回も仮免落ちました」って医者に言ったら「僕は10回落ちましたよ」って言われたw
まあこんな人もいるわけで
みんな、周りに流されずマイペースでやっていこう
59優しい名無しさん:2006/12/03(日) 11:16:31 ID:0J/pi4UA
>>57
変な顔文字使っているから、半年かかったんじゃないw
60優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:32:27 ID:c8vAMdmT
>>57>>58
私、仮免にたどり着くまで3ヶ月かかりました…。
試験に落ちまくったけどこのスレに励まされて、今も頑張ってます。
周囲のペースと比較なんてしなくていいんですよね。
めげずにこれからも頑張ります。
61優しい名無しさん:2006/12/03(日) 22:02:22 ID:FLcfbsho
>>60
そうそう。比較なんかしたら、自分がみじめになるだけです。
あたしも最初は人と比べて落ち込みまくってたけど
(合宿だから、いやが上にもほかの教習生のペースがわかる)
今じゃ「どうでもいいや」って開き直ってます。
そしたら仮免実技・学科にまさかの一発合格しました。
今、路上でがんばってます。
62優しい名無しさん:2006/12/03(日) 23:16:18 ID:+U+wUk8S
今度、高速教習だ。
初めての80〜100キロスピード怖い・・・不安w
63優しい名無しさん:2006/12/04(月) 01:12:53 ID:04Ixa/sj
>>60
マイペースだよ! 頑張ろう(^-^ )j
大丈夫さァ。アタシも仮免まで3ヶ月掛かったしィ 免許獲得まで>>57さん同様 半年掛かった子です。
免許取れれば 皆一緒(w)

ちなみに面白い(変な)顔文字 アタシは好きだな〜(w)
感情が伝わるしね♪ 
アタシもここでお世話になったけど 顔文字付きレス見ながら励まされ『フフッ』って笑ってホッと一息…。
64優しい名無しさん:2006/12/04(月) 01:23:02 ID:04Ixa/sj
>>62
高速に乗っかってしまえば ずっと遠くを見てアクセル踏む !!!
最初の数分は『80キロ以上なんてあり得ね〜!!!』と思ったけど 意外に出せた!楽しいよ!
私は 合流地点が一番ドキドキで怖かったなァ(w)
65優しい名無しさん:2006/12/04(月) 02:38:18 ID:rceXZt16
明日車校行きたくないなー
前日の夜になるといっつもこうだよ…
どうにかならないものか。
66優しい名無しさん:2006/12/04(月) 05:09:50 ID:dBAgQo1x
>>65
今まだ一段階?
67優しい名無しさん:2006/12/04(月) 12:18:40 ID:rceXZt16
>>66
第二段階ですよ。
68優しい名無しさん:2006/12/04(月) 16:32:06 ID:mMRcul4M
ここにいる皆はやっぱりメンヘラーですか?
やっと一段回が終わりそう…明日は教習のあと、薬貰いに病院行かなきゃ
69優しい名無しさん:2006/12/04(月) 18:47:02 ID:N47lbwwT
そういや本免学科許試験の時、パキシル飲むの忘れてて、
試験場に人が200〜300人いたせいか、
悪魔の囁き聞こえて過呼吸になりそうで、
ちょっとやばかった^^;

70 :2006/12/04(月) 23:31:42 ID:dBAgQo1x
現在第2段階だけど、学科2時間、技能9時間、計11時間も残ってるよ・・・・つらい
71優しい名無しさん:2006/12/04(月) 23:45:48 ID:wFHkZz89
俺なんか1段階で技能一度もやってないよ。大丈夫!!リラックスしてこうよ!!
72優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:42:34 ID:ddRixQ74
>>69
本検の時そんなにいるの!?
それ聞いて一気に行きたくなくなった…
応急救護も行きたくない…
だめだー…

明日4時間頑張ろう。
みんな頑張ってるんだよね。
73優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:24:38 ID:/r2ztJsm
こんなスレあったんですね。
自分は第1段階でやっとS字クランク体験したところです。
技能の予約が取りにくい! 学科は半分も終わってません。

ヘタレな自分でも免許取れるんだろうか・・・と焦りまくり。
74優しい名無しさん:2006/12/05(火) 09:07:01 ID:VdR1IG9A
>>70
私なんか15時間残ってるよ。技能9時間と学科6時間。
でも今日から日曜まで、毎日行ったらちゃんと取れるスケジュール組んだ。
まだ自主経路も考えてないけど…
75優しい名無しさん:2006/12/05(火) 12:32:28 ID:x/7VrCzI
自分には予約とか、毎日教習所に向かうとかできなさそうだから、春から合宿することにした。
他人と5人くらいで寮生活。ガクブルだけど、追い込まないとできない。
76優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:09:51 ID:ddRixQ74
学課高校生いっぱいいる。
やだなー
77 :2006/12/05(火) 14:37:46 ID:/kGXQ+Yg
学科はビデオ見てるだけだし、○×スイッチ問題も間違っている人には多分指名しないから学科は余裕。
問題は技能。教官とも1対1だし、体で覚える事も沢山で疲れる
78優しい名無しさん:2006/12/05(火) 15:32:37 ID:9+BpogfD
昨日で仮免取れました。明日から道路に出て運転します。
どきどきです
>>77
免許持ってるんですか?
79優しい名無しさん:2006/12/05(火) 15:59:24 ID:TFMJErFx
あああ、明日修了検定だー。
S字とクランク上手くいきますように…。
あと、緊張しすぎないように。
80優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:33:23 ID:GyVN6sox
>>78
頑張ってくださいね!
意外と楽しいですよ、路上。
81優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:57:34 ID:ddRixQ74
>>79
いつも通りやれば大丈夫!
リラックスしてね。
成功を祈る
82優しい名無しさん:2006/12/05(火) 21:45:22 ID:WQQ6A/W3
教習期限が来年1月5日でガクブルしてたら昨日、
みきわめ終って3月までに卒検ってことになった(´∀`)
でも早く受かりたいから来週ガンガル(`・ω・´)
83優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:53:24 ID:TfhGQMGl
修了検定4回落ちたけど(落ちすぎだと親に責められた)
今日、5回めでやっと合格した。
仮免学科も無事パス。
84ムーミン:2006/12/05(火) 23:34:29 ID:/kGXQ+Yg
>>82
自分も教習期限が、来年の1月8日だよ〜
しかも「みきわめ」まで技能が7時間、学科が2時間と残っている(明後日、高速教習)・・・しかも技能の飲み込み具合が悪すぎる・・orz
85優しい名無しさん:2006/12/06(水) 00:17:34 ID:LoPezNFc
>>83
おめでとう(V^−°)イエイ!
何度受けても合格すれば それで◎さァ!!!
後半分 路上頑張って♪(=^^=)
86優しい名無しさん:2006/12/06(水) 00:46:12 ID:HHWWU68x
3月に合宿免許に行こうと思っているんだけど、すでに鬱状態なんだよね・・
免許の更新を忘れてしまって免許が失効してしまい、仮免許所持、2段階スタート
なんだけど・・今、運転免許がすごいトラウマで、悪夢にうなされています・・
872ちゃんねらー:2006/12/06(水) 01:36:13 ID:gFkJMvLS
>>80
ありがとうございます。明日頑張ります
88優しい名無しさん:2006/12/06(水) 01:51:53 ID:T0Hg3UQE
今日教官に
「やる気あるの?担当指導員を呼びましょうかね。どういうつもりか。」
と言われた。

自分に言われるのはいいんだけど、私の担当まで悪く言わないで欲しい。
明日もこの教官にあたるかガクブル
教習所行かないと、担当に迷惑かかるから行かなきゃいけないんだけど行きたくない…

思い出したら悔しくて…長文ごめん
89優しい名無しさん:2006/12/06(水) 02:00:12 ID:HHWWU68x
やっぱ教習所ってイヤな思いするよね・・行きたくないな・・
90優しい名無しさん:2006/12/06(水) 02:00:23 ID:IWO3dIeM
 
91 :2006/12/06(水) 02:24:03 ID:EVO5niq4
>>88
その教官は指名拒否した方がいいよ(-"-;)。
受付でその教官の受講・配車拒否の手続きを申請するべし
92優しい名無しさん:2006/12/06(水) 10:59:34 ID:RFFOAjeS
学科のときいつも当ててくる指導員がいるんだけど、
答えたら毎回毎回、答え間違えてる…
絶対落ちこぼれだと思われてるしもう行きたくない
93優しい名無しさん:2006/12/06(水) 11:53:59 ID:g/LYBYR+
効果測定落ちた…
80点もいかなかった…落ち込むな〜。
薬のもう…
94優しい名無しさん:2006/12/06(水) 12:10:19 ID:T0Hg3UQE
>>91
こう言われたのは学課受けてる時なんです。
学課拒否は無理ですよね。
95優しい名無しさん:2006/12/06(水) 12:15:47 ID:T0Hg3UQE
>>92
自分
96優しい名無しさん:2006/12/06(水) 12:17:15 ID:T0Hg3UQE
>>92
自分もずっと当てられる。
しかも一番最初に。
わからないと言うと怒られる。
97優しい名無しさん:2006/12/06(水) 14:40:54 ID:i/XWnfqd
さっき卒業検定受かりました(><)
やっと2ヶ月間の軟禁生活とおさらばできるw
通うのが辛かったけど、今は滅茶苦茶うれしいです。
さっそく明日学科試験受けに行ってきます。
98優しい名無しさん:2006/12/06(水) 16:27:50 ID:EVO5niq4
>>97
マジか〜、羨やまだな・・・俺も来週の金曜日あたりに卒業検定なんだが、昨日縦列駐車でエンストして教官に「第一段階じゃないんだからな」と言われた程の技量だすw
99優しい名無しさん:2006/12/06(水) 16:42:21 ID:0hh/n9jg
>>84
高速ナカーマ発見

ああ不安だぜ
ゼミの発表もあるし
100優しい名無しさん:2006/12/06(水) 16:44:07 ID:2YQKusr3
今日S字で脱輪して修検中止になった私がきましたよ。
教習所と家で泣いてしまった…。
変な自信を持って受けたからね。
早速補習済ませて、また明後日検定です。
今度落ちても泣かない!
101優しい名無しさん:2006/12/06(水) 17:05:25 ID:Q8xh16Nf
>>100
その意気です…!
今度は大丈夫ですよ、自信は捨てずに落ち着いて頑張ってください。
このスレのみんなが応援してます。
102優しい名無しさん:2006/12/06(水) 17:09:07 ID:Jo+9o4zf
仮免3回目にしてやっと受かったー!
技能試験の前の待ち時間はパニック発作起こしそうだったけど頓服3種類飲んでなんとか切り抜けた…。
学科はなんと満点で合格できた。
2回目受けたときは落第者が自分だけというかなり悲惨な結果だっただけに嬉しい。
これから路上で怖いけど、マイペースで頑張る。
みんなも周りに流されずゆっくりやっていこう。
103優しい名無しさん:2006/12/06(水) 17:26:56 ID:EMNVbUEa
合宿でシングル部屋で免許を取る予定だけど、もうガクブル。大丈夫かな?
104優しい名無しさん:2006/12/06(水) 17:44:52 ID:UIWiEPkD
>>101
ありがとう(ノД`)シクシク
何度落ちても這い上がります!
みんなも頑張れ!
105優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:28:57 ID:tS0I9FfI
>>102
仮免おめ。路上は怖いけど肩の力抜いていこう。
俺今路上3回やったけど、1回目と比べて2、3
回目は気楽にいけた。ゆっくりと頑張っていこうぜ
106優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:38:24 ID:OavEAPZP
今日初めての技能だったんだけど…焦ってしまい、何度も補助ブレーキ踏まれた…。
横からハンドルも操作してもらった…。
俺、運転センス無いなぁと実感しました…。
(T_T)
107優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:42:33 ID:0FOe0nUx
>>106
文句言われないだけまし
俺は、めんどくさそうに右、左、駄目とか言われた
108優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:49:51 ID:OavEAPZP
>107
レスありがとう。

普通の人って1回目の実車の技能で、どれくらい運転出来るもんなんだろう?
正直、カーブ難しいし、サイドミラー見る余裕無かったよ…。
109優しい名無しさん:2006/12/06(水) 19:53:53 ID:0FOe0nUx
>>108
最初は教習所の回りぐるぐる回っただけ
で、今日で2回目なんだがまさにその状態
ブレーキ踏まれ、左に曲がるときは縁石にぎりぎりまでより
右のときはセンターラインぎりぎりとか・・・
練習と言えど怖くて出来ねーよwww
つか、普通道路でみんな曲がるときも右、左にぎりぎり
までよりませんよと・・・
110優しい名無しさん:2006/12/06(水) 20:42:14 ID:xosPZrAV
>>93
83点で合格にしてくれたよ
おかげで本番がこわい・・・

効果測定、一番最後の時間に受けると
ちょっと点たりなくても合格にしてもらえたり
する率が高いっぽい。友達もしてもらってた。
111優しい名無しさん:2006/12/06(水) 20:43:24 ID:OavEAPZP
>109
レスありがとう。
努力は当然必要と思いますが、やっぱりセンスってのも必要なんですかねぇ?

自分は運動神経とか良くない方だと思うんで…先が不安ですよ…。
(T_T)
112優しい名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:37 ID:JC7GKF2i
>>111
私は生まれつき運動神経が鈍い、つーか「ない」ような人間です。
補習もたくさんつけられました。
それでも、今日、仮免実技には一発合格できました。
S字で乗り上げかかり、「あ、やばい!」と、ぎくしゃくと切り返し
「あーこりゃだめだ‥‥」と思ってたら
試験官がにっこり笑って「合格です」。

あんまえらそーなこといえないけど
緊張しすぎないこと、冷静になることじゃないでしょうかね。


113優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:01:43 ID:OavEAPZP
>112
おめでとうございます!!
なるほど〜。
確かに今日は緊張しまくりでした…。
生まれて初めての運転だったし…不安ばかりで良いイメージも湧きませんでした…。
次は明後日なんですが、もう少し落ち着ける様に頑張ります!!
114優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:01 ID:i/XWnfqd
卒検まで行けば後は楽だからガンバレ
115優しい名無しさん:2006/12/07(木) 00:07:01 ID:T0Hg3UQE
卒検前にはメンヘラの最大の難関、応急救護が待っている
116優しい名無しさん:2006/12/07(木) 00:15:42 ID:4yA1kNE6
とりあえず運転うまくなりたい…。
やるだけやるしか無いよね。
気持ち切り替えて頑張らなきゃ!!
(`・ω・´)
117 :2006/12/07(木) 06:23:38 ID:lRLEmW66
>>115
俺も最初そう思ったけど、人数少ないし一回しか人口マッサージしなかったし凄い楽だったよ。
118優しい名無しさん:2006/12/07(木) 07:49:23 ID:TMKZ0BZM
今日から路上だ
でも北海道なので路面凍ってるよ
怖い〜…
119優しい名無しさん:2006/12/07(木) 07:58:00 ID:lRLEmW66
>>118
北海道に住んでいるならツルすべ路面は勉強するべき。俺は今から高速だわさ、お互い乙だわさ〜(^^;)。
120優しい名無しさん:2006/12/07(木) 09:00:28 ID:gyn4w0Sr
今から本免だよ。
決めた経路忘れそうだし、縦列と方向転換自信ないよ。恐いよ。
121優しい名無しさん:2006/12/07(木) 09:08:22 ID:1YMzuLvE
>>120
大丈夫だよ。ここまでできたんだから。
心を落ち着けて、がんばれ。
122優しい名無しさん:2006/12/07(木) 09:26:42 ID:pviyAXAD
確かに応急処置いやだな
12319さい女:2006/12/07(木) 10:31:05 ID:lG1UTgqU
いま私は合宿中。
指導員に
「なんでできないの?」
「なんでこんな運転するの?」
「さっき教えただろ」
と言われると、耳ふさいで大声で叫びたくなります。
パキシル、リーマス、ソラナックス飲んでる私には
合宿はかなりきつい。
でも、バイト代ためて25万以上投資したんだから
なんとか乗り切りたいです。
124優しい名無しさん:2006/12/07(木) 14:21:30 ID:TMKZ0BZM
>>123
自分のお金で教習受けるなんてメンヘラの鏡じゃないか。すごいよ。
自分も薬で集中力切れて眠くなったりパニック起こしそうになったけどなんとか乗り切ったよ。
今でも怒られてばっかだけど安全運転のためだと割り切ってがんばってる。
あんまり焦らないようにね。
教官だって昔は初心者だったんだからきっとあなたのことわかてるよ。
125優しい名無しさん:2006/12/07(木) 14:54:44 ID:lRLEmW66
高速教習終わった〜。
教官もノリが良く優しい人で、一緒に受講した教習生とも親しく喋ったりして良い思い出の1ページとなった(u_u)
なんか初めて教習所が良く思えたよ。
まぁ高速終わったし、これでついに技能も残り3時間か・・・
126優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:06:05 ID:3YbOv0bX
あたしは日曜日に初のセット教習なんですが…
一緒に受講する人が同じ学校の人だったらどーしようと困ってます
特に話した事もない男子とかだと気まずさMAXでいやです…はぁ
127優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:48:02 ID:I3T+Nh7g
>>124
いえそんな。メンヘラの鏡だなんて照れますね。
はげましてくださって、ありがとうございますう!
128優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:17:13 ID:5KUN40ar
携帯から失礼します。
いきなり質問なんですが、左折するときは
毎回左後ろを目視するのでしょうか?
129優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:29:20 ID:4yA1kNE6
バイクとか突っ込んで来る可能性もあるからね…。
130優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:57:53 ID:wJmL+MCK BE:157248184-2BP(45)
卒業検定受かったので、本免許学科受けに行くのですが、
試験場って何百人も居るのでしょうか?
131優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:06:49 ID:t595GFjG
↑それは土地土地によりけりでしょうね。
オレ、今日、東京の江東試験場で受けたけど、
何百人とは言わないまでも、
少なくとも100人以上は受験してました。
ちなみにオレは‥‥不合格でした(涙)。
明日また挑戦です。
132優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:43:19 ID:5KUN40ar
>>129さん
ありがとうございます。
運転しながら安全確認って難しいですね…
果たしてできるようになるんだろうか・・・
133優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:51:41 ID:3YbOv0bX
>>132
できるかぎりスピード落として左折してみては?
ゆーっくりな状態なら確認もしやすいと思うんですけど…
134優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:04:52 ID:KvruhQAU
>>132
路上に出たら嫌でもしなくてはならんし…(ミラー・目視が出来ないと復習の嵐!!!) 
でも卒業するまでには癖付いて 何気にミラーも目視も出来る様になるから大丈夫だよ。
最初は 私も同じだったな…(w)
135優しい名無しさん:2006/12/08(金) 09:00:25 ID:WN5ANXY/
大体曲がる時は手前減速→徐行→ミラー→方向指示機→黙視。してれば良い
136優しい名無しさん:2006/12/08(金) 09:45:15 ID:SBVBesyJ
今から高速。こわい。まじこわい。しかも路面は雨で濡れてる。
逃げたい
137優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:10:55 ID:WUXKd6Rg
>>136
終わったら楽になれるよ〜
頑張って!
138優しい名無しさん:2006/12/08(金) 14:04:07 ID:WN5ANXY/
卒検前効果測定かぁ・・・勉強すんのがマジ面倒くさっ!!問題集五百問とかマジでやる気なくすわ〜
(´;ω; `)グスッ
139優しい名無しさん:2006/12/08(金) 14:33:17 ID:kRZHlJL4
>>133-135
ありがとうございます。
今日5時からまた技能なんで、参考にしながらやってみます
140優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:26:28 ID:86Tmwd4z
今日こそ効果測定受かりたいな…
まだ仮免前なのに何回落ちてんだ俺orz
141優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:48:30 ID:Hy82wzzg
MTエンストしまくるわガタガタするわで技能終わってしばらくボーっとしてた
142優しい名無しさん:2006/12/08(金) 17:40:19 ID:cx5dFt2g
今日修了検定と仮免学科受かったよ〜!!
S字が危なかったけど(;´Д`)
こんなチビでメンヘラな私でさえ2回目で通るんだから皆さんもきっと出来ます。
仮免を控えてる方、頑張ってくださいね!
143優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:13:36 ID:WN5ANXY/
>>141
大丈夫だろ。
オレの場合、第2段階の終盤のクセにエンスト何回もしたしw
144優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:24:31 ID:0tV1WkVX
運転習いに行ってるんだから少しくらいの失敗は仕方ないべ。
教官も運転を教えるのが仕事な訳だし。
145優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:10:04 ID:kKPs8urk
自主経路設定って難しそうだけど、どうなの?
146優しい名無しさん:2006/12/08(金) 20:23:02 ID:WN5ANXY/
>>145
俺こないだ自主経路だった
@地図貰う。

A教官にスタートとゴール地点だけ教えて貰う。
B地図にスタートからゴールまでのルートを線を引いて、ゴールまでどうやって行くか考える。

Cルートをある程度覚えとく。(分からなくなったら停車して地図を見ても全然無害)

Dゴール(終わり)・・・・こんな感じだったかな。信号を数個目に左とかかなり大ざっぱだったよ、俺の場合は信号が3個か4個ぐらいだった
147優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:13:00 ID:Ev3m2GNf
自主経路、縦列駐車、方向転換が怖くて免許は無理っぽいな・・
148優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:26:27 ID:qJCbOGRr
>>136
高速どうでした?

私は来週高速の予定です。怖い…
いつも教習所行く前の日の夜って
逃げたくなって調子わるくなる。
とんでもなくヘタレ…orz
149優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:27:32 ID:4QTbM4cq
教習所でお友達できた。

とうとう日曜日は応急救護の日だ…
人いっぱい居ないといいけどな。
日曜日だから多そう。
はぁー…考えるだけで胃が痛い…
もう逃げたい
150優しい名無しさん:2006/12/09(土) 04:29:38 ID:JgbYUCHr
>>148
無事に帰ってきました!
なんかいざ走ってみたら結構大丈夫でしたよー。
一台に生徒二人と先生一人で、行きと帰りを二人で分けるという形で私は
帰りを運転したんですが、道幅が広いから一般道での60kmとほとんど同じ感覚でした。
隣の車線でトラックが真横に居るときはちょっと恐いけど、そこだけ気を遣えば後は楽。
カーブではアクセルを踏まず、場合によっては軽くブレーキ。
下り坂ではギアをセカンドに入れたら落ち着いて進めました。
空いてたから車間距離も広かったですし。焦らず、自分のペースでやってみてください。
私も走るまでは本当に不安で不安で、逃げ出したくてしかたなかったんですが、
本番になれば意外にああこんなもんか、落ち着いてやれば全然大丈夫なんだなーと。
反射神経・判断力など身体能力D判定だった私ができるんだから、だいじょうぶ。
がんばってください。携帯から長文失礼しました。
151優しい名無しさん:2006/12/09(土) 07:54:15 ID:ZnQBwLc5
>>150
おいおい高速走行中ブレーキ踏む高速道路走ったのかよ・・・・

>>148
大体の高速道路はエンジンブレーキのみだからフットブレーキは高速走行中踏むと周りに迷惑だし危険性高くなるから気をつけてな
152優しい名無しさん:2006/12/09(土) 07:59:07 ID:/00H1jVF
昨日高速乗ったけど楽しかったよ。まだ山が紅葉してたから景色も良かった。
来週の土曜に卒業検定受ける予定です。
153優しい名無しさん:2006/12/09(土) 08:49:07 ID:XIxjzL5N
きのう、3度目の挑戦で卒業検定に合格した。
「卒検に2度も落ちるアホなんてめったにいない」と
彼氏にバカにされて笑われたけど
メンヘラーのあたし的には、卒業できただけでも嬉しい。
だけど‥‥うちは離島だから、本免許試験、本土まで行かないと
受けられないんだよね。それも土日は試験休み。
月曜日まで持ち越しです。せいぜい勉強しますわ。
154優しい名無しさん:2006/12/09(土) 09:18:14 ID:NGm2QXuN
今日は一時間目から最後まで学科の授業で一日中教習所にいなきゃならない。
レキソタン間に合うかな…。
それより家に帰りたす(´;ω;`)ウッ
155優しい名無しさん:2006/12/09(土) 10:39:12 ID:TfvN40pB
>>154
大丈夫ですか?
むしろ教習所は自分の家くらいの勢いでくつろいじゃいましょう!
私は暇なときは便所に住み着いてますよ。二階ならあんま人来ないし。
156優しい名無しさん:2006/12/09(土) 13:05:44 ID:JgbYUCHr
>>151
カーブだっつってんだろ。急カーブって書いた方がよかったか。
157優しい名無しさん:2006/12/09(土) 14:05:47 ID:sT1i8Gdv
>>156急カーブとか・・お前バカなのか?
158チキン【扉】ω-。`) ◆w.DIlxoIOI :2006/12/09(土) 15:47:23 ID:/Lu4jat/
自分は、7月の初旬に卒険合格して、下旬に本試験合格しました。
このスレでは、すごくお世話になったなと思ってます。ちなみにAT。。。
159優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:53:39 ID:tzMWYkIZ
今日卒検受けてきました。
やっぱり落ちました。。
鬱の俺には辛いわ。
160優しい名無しさん:2006/12/09(土) 20:02:54 ID:KNCI8hoJ
免許取ったはいいけど、車庫いれと、車庫から出すのが怖くて出来ません><
161優しい名無しさん:2006/12/09(土) 23:20:38 ID:4QTbM4cq
皆さん検定コース覚えられる?
自分は極度の方向音痴なうえ、あまり知らない土地なので覚えれる自信がない…
交通量も多いし、右折怖い。
162優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:00:54 ID:l5kz4NlP
コースは検定中でも、左の試験官が教えてくれますよ。
修了検定はそうでした。
オレは右左のウインカー、間違えまくった上に、
坂道発進ドジりかけたけど、なんとか回避して
今日、ぎりぎり合格しました。
「きみ、ぎりぎり合格なんですよ」と試験官に念押されたのが、
ちょっと悔しいです。
ちなみに、学科試験も45点と、ぎりぎり合格でした。
163優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:09:00 ID:E/mmtUfP
>>162
合格おめでとうございます。
自分も修了検定のコースは教官が指示してくれたので助かりましたが、卒業検定のコースが何度言われても覚えられない…
そろそろ「いい加減に覚えて」とか言われそうです
164優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:42:40 ID:s2xCep2K
>>162
受かれば一緒ですよ
むしろ落ちちゃう人も居るんだから、そのギリギリを誇るべきです
165優しい名無しさん:2006/12/10(日) 08:26:06 ID:aFEZDNxk
来週卒検怖いよ〜
166優しい名無しさん:2006/12/10(日) 12:08:28 ID:wwlTUqyn
修検、クランクで黄色の棒にあたって途中で検定中止になった。
六千円とんだ。最悪だ・・・(´;ω;`)ウウッ
167優しい名無しさん:2006/12/10(日) 13:05:26 ID:aFEZDNxk
>>166カワイソス・・・
168優しい名無しさん:2006/12/10(日) 15:59:45 ID:wwlTUqyn
>>167
ありがとう(´;ω;`)しかも私のあとにアラブの石油王みたいな
濃い顔した外人のおじさんが運転して私は後ろに乗ったんだけど
そのおっさん途中でこんなん楽勝とか思ったのか鼻唄うたいはじめた。
その上、停止中に余裕こいた感じで生意気にもエアコンの調節しはじめた。
しかも受かってた。すげー府に落ちなかった。
169優しい名無しさん:2006/12/10(日) 18:07:51 ID:NWNXO0D/
明日教習所行きたくないなぁ…。
170優しい名無しさん:2006/12/10(日) 18:15:01 ID:aFEZDNxk
171優しい名無しさん:2006/12/10(日) 19:01:21 ID:s2xCep2K
>>168
何か笑ってしまった…
172優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:23:55 ID:L3Xghhfu
みんな自主経路怖くないの?
173優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:36:46 ID:NWNXO0D/
自主経路以前に運転が怖い。
174優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:16:41 ID:Fj06VR+K
激しく同意。
人間は絶対ミスするからね…('A`)トクニジブンガ
175優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:31:18 ID:ktc1QopK
おれ、すんげえ教習オーバーして
今日やっと合宿の卒業検定に合格して
無事新幹線で帰宅できたんだけど
合宿はメンヘラには正直きつかったよ。
おまけに、おれが選んだ合宿所は東北の地方都市。
教官がすごく訛ってて、何いってるのかよくわかんなくて
オロオロしてると、どなるんだよね。
「おめ、さっさとしねが!おらのハナス聞いてねだか?!」みたいに。
あんまり言葉がわかんないんで受付に泣きついたこともある。
「すみませんが、訛ってない先生に教わりたいです」って。
幸い、受付はこころよく了解してくれたよ。

東北以外に住んでおられる方々、東北の合宿はよしたほうがいいですよ。
176優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:00:36 ID:uEDtzQ9N
>>172
怖い。ていうか無理…地図見て覚えるんだよね?
自分、重度の方向音痴だし記憶力もありえない程ないし…
しかも運転も下手とかorz
177優しい名無しさん:2006/12/11(月) 04:38:55 ID:TMPT/zVl
自主経路むずすぎ
急にバイト決まって時間なさすぎ
夏場不登校しすぎて期限せまりすぎ
オワタ
178優しい名無しさん:2006/12/11(月) 13:15:24 ID:0RbZ5UN5
運転怖いお(´;ω;`)ブワッ
179優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:27:47 ID:fuFn3RNL
東北の合宿に行こうと思っているんだけど、厳しいかな?
180優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:31:11 ID:QZy60yeS
皆は卒検前効果測定・本免の試験勉強とかは、どうやって頭に叩き込んでる?
なんか問題集貰ったんだけど、仮免と違って問題数が多くて集中力が続かない・・・・何か良い方法無いかなぁ
181優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:36:10 ID:WfNGL/fW
自主経路補習つきまくりで五回はやったwww 道覚えにくいと運転がおろそかになったwww ……orz 効果測定は問題集一回もしたことないけど仮免前も卒検前も受かった あれはパターンがあるからとりあえず合格するまで何回も受けるしかないと思う
182175:2006/12/11(月) 16:37:56 ID:aUIv1cvl
厳しいっていうより、言ってることわかんなくて困る。
それに寒いよ。雪降るし。
おれは卒業まで追加料金なしってのにひかれて
申し込んだんだけど、メンタルな問題で、かなりしんどかった。
合宿生はおれと同じ関東から来たのが大半だったけど、
DQN丸出しのガキが多くて参った。

そうそう、今日試験場で学科受けて、一発合格しましたよン。
晴れておれも普通免許限定なしが、所持できるようになりました。
うれしい!
みなさんも、頑張り過ぎない程度に頑張ってね!
183優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:59:45 ID:4Ib8WURW
今日、試験場いって合格して無事免許もらえました。
4月から教習所通いはじめて、途中入院とかして
すごく時間かかって期限切れになるかもしれないと
思ってたけど、毎日このスレみて頑張った。
いますごく嬉しい。ここのみんなありがとう。
みんなも本当がんばって!応援してます!
184優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:18:08 ID:jQUlkIsm
携帯から失礼します
>>183
免許取得おめでとうございます!
これからは自由に運転できますね。
羨ましいです。


今月の15日に仮免前の効果測定があるのですが、
皆さん学科教本を見て暗記したんでしょうか?
それともノートにまとめたりしましたか?
185優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:14:50 ID:/QNzHEUJ
教本見て暗記。
何回受けても料金掛からないなら1回で受からなくてもいいんじゃない?
そのほうが頭に入るから後々得だよ
186優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:23:39 ID:C2OTdj3j
初めての路上面白かった。
187175:2006/12/11(月) 20:43:24 ID:3MmfHlCX
>>183
おめでとうさん!
途中入院してもめげなかったなんて、尊敬しますよ!

>>184
おれはノートにまとめるやり方をしてました。
教習所でもらった(つーか買った)問題集やって
間違えた箇所を、まんま問題と解答ごとノートに写して
(図解がある問題は、その図解もね)
教習所の食堂や宿舎で読んでました。
けっこう効果的でしたよ。
188優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:53:38 ID:jQUlkIsm
>>185
レスありがとうございます!
補習と検定何回受けても
追加料金がいらないコースにしていますが、
教習所は辛いのでなるべく早く卒業したいんです。
頑張って暗記します
189優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:01 ID:QZy60yeS
なんか皆卒業ラッシュなんだぁ〜 自分はまだ卒業してないと思うと悲しいわ
オレなんか4月に入校して来週やっと卒業検定だよ
190優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:49:03 ID:jQUlkIsm
>>187さんもありがとうございます!
参考になります。
とりあえず学校でもらった問題集やって、
間違った所は学科教本と解答を見てノートに書き出してみます。
191優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:53:41 ID:6EL6t6AA
みんなどんどん卒業していってるね。
おめでとう!
自分も頑張ろう。

一番嫌だった応急救護がやっと終わって、肩の荷がおりたよ
案外楽しかったかも。(かなり恥ずかしかったけど)

明日4時間頑張ろう。
高速怖いな…心配だよ
192優しい名無しさん:2006/12/12(火) 03:08:41 ID:RQ4NX6bF
合宿に行った人、いますか?
193優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:21:22 ID:+svWSS9O
効果測定落ちた……。
これ、また受けるのにお金かかるんだよね?先払い?
194優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:11:24 ID:MXpa+/Ya
うちの自動車学校は検定・延長など全て込みだから、お金の心配はしなくていい。
195優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:37:27 ID:RQ4NX6bF
効果測定って学科テストの事?
196優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:42:06 ID:hppqODNp
(´・ω・`)バイクの免許って幾らくらいかかるの?ちなみに中型で
197優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:51:30 ID:cdp+EaTd
>>196
免許の有無や種類、教習所によってかなり違うと思いますよ
198優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:18:35 ID:EqjX6t+L
今日自主経路やった

なかなか楽しかったし、珍しく誉められたんだけど、今だ黄色信号通過の時3回に一回ブレーキ踏まれる…

黄色の通過のタイミングが分かんねぇよ…orz
199優しい名無しさん:2006/12/12(火) 16:20:12 ID:V/Nmk32P
確かに難しい・・・
200優しい名無しさん:2006/12/12(火) 16:39:13 ID:6En9s0Fz
黄色ってわかってるなら必ずとまれよw
201優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:28:19 ID:EqjX6t+L
通過出来ないと思って止まったら『今のは行けたのに』
通過しないと!と思って進んだらブレーキ踏まれるわ…

もうやだ…orz
202優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:35:35 ID:CyK63mfu
今、普通MTで免許取得まで、いくらかかるの?


俺の時は、30ちょっと、かかったけど……………。
203優しい名無しさん:2006/12/12(火) 18:38:21 ID:FuwrXXsT
>>201
あんなの慣れだよ。
204優しい名無しさん:2006/12/12(火) 18:41:30 ID:xbOwUmsF
>>192
私、去年の1月、合宿行って免許とりましたよ。
その前年、躁鬱病で医療保護入院して
退院してから七ヶ月ぐらい
しかも年令も42歳(女です)と、高齢だったけど、
「ひきこもりのまんまじゃ、だめだ」と一念発起して
合宿に飛び込みました。
卒業まで3週間もかかったけど。(卒検3回落ちたせい)
205優しい名無しさん:2006/12/12(火) 18:58:59 ID:ggbpvTsk
縦列と方向変換どっちが簡単だとおもう?
俺は方向変換が簡単だと思っていたけど・・・
206優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:03:41 ID:8D2P1rbS
あたしは方向転換のほうが苦手です
207優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:10:56 ID:6En9s0Fz
どっちも難しいww
208優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:33:43 ID:xbOwUmsF
>>202
合宿だと個室で26万ちょっとでしたよ。卒業まで追加料金なくて。
ATだとそれより5000円ほど安いみたいです。
209優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:37:50 ID:6EL6t6AA
>>205
自分も方向転換のが簡単だと思うよ。
縦列駐車は脱輪しまくった…
210優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:09:33 ID:TfSV6I4a
205です。レスありがとうございます!

因みに教官の話によると「男性は方向変換の方が得意だけど
逆に女性は縦列が得意っていうケースが多かった。ウチの教習所では。」
との事。
211優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:09:31 ID:5+DuPbJa
授業で「精神安定剤飲んでる人は運転を避けましょう」ってやったんだが思い切りアウトだろ、自分。
眠くなるし集中力散漫になるしでやっぱ危険だわな。
でも乗りかかった船だし「病気なんで無理です」なんて言ったら今までの苦労もこれから先の車のある生活も水の泡になっちゃうんだよな…。
早く免許とってゆっくりしたい(´;ω;`)ブワッ
212優しい名無しさん:2006/12/13(水) 02:11:59 ID:GhbT7y2n
アタシは 縦列方が好きだった…。
だって 1つ1つ停止してポ-ル見ながらハンドル回せば無事終了だったし(W)
方向変換は ハンドルを切る早さとか何処を見たら良いのか分からなくて 戸惑いがち…(汗)
大きく入って幅よせになって 焦ったりね(W)

卒業して3ヶ月…まだまだ 方向変換は修業がたりぬ(W)
何か 学校でならったの実際違うし…。
213優しい名無しさん:2006/12/13(水) 16:03:03 ID:cOnvVjS3
明日卒検受けるんだけど天気予報が雨ってなってて、雨の日に卒検受けるのってマズイと思いますか?ちなみに雨の日は一回しか運転したことないです;
214優しい名無しさん:2006/12/13(水) 16:32:55 ID:gSGqwEcv
>>213
雨天でも全然いいと思うよ。
前が見えにくいかもだけど


5時から技能だ…緊張する(´・ω・`)
215優しい名無しさん:2006/12/13(水) 16:53:01 ID:cOnvVjS3
213です わかりました!頑張ってみます!
216優しい名無しさん:2006/12/13(水) 17:52:08 ID:D2RoctkU
今日久しぶりに教習所へ行ったら高校生が沢山居て、案の定混んでたぁぁ!!
これはヤバいと思い、残りの技能3時間全て予約取ってきた(´ω`;)・・・・受付「今年中に免許取らないと、これからもっと混むから来週までには卒業出きるように頑張って下さい。」だってさ〜
皆も今年中に取れるように頑張って下さい!
217優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:57:46 ID:JU7m3Tvl
てすと
218優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:58:47 ID:JU7m3Tvl
合宿で個人部屋で免許を取りたいのだけど、パニックを起こしそうだ。
219優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:37:33 ID:MDWrnuK+
>>218
大部屋のほうが、絶対パニクるよ。
メンヘラーは個室のほうがいい。
私は自分の経験上、そう痛感した。
私は最初個室だったんだけど
教習が伸びに伸びて、個室から8人寝泊りの大部屋に移されたんだ。
そしたら、相部屋の連中(主に高校生)が
キャーキャーワーワー、うるさいことうるさいこと。
まじでおかしくなりそうだった。

220優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:41:25 ID:XIi/yjq1
メンヘラは合宿はやめとけw
221優しい名無しさん:2006/12/14(木) 02:44:45 ID:iP6es61D
やばいー
みんな本検どうやって勉強したの?
全然頭に入んない…
勉強すればする程頭こんがらがって…もう泣きたい
222優しい名無しさん:2006/12/14(木) 09:36:59 ID:KwNXa8e+
教習期限切れたー
何もかもオワタ\(^o^)/
223優しい名無しさん:2006/12/14(木) 11:19:00 ID:0WAL3cDq
初日に車を運転させられて怖くて怖くて目が回ってしまった
そこからずっと不登校です
224優しい名無しさん:2006/12/14(木) 11:59:22 ID:V7UhCCGB
学科はもうとっくに終わってるのに運転中、すぐにパニックになって技能が全然進まない
来月には仕事に復帰しなければいけないのに…はぁ
225優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:03:22 ID:ZcpKRr5y
他の生徒とセットで路上教習やったんだけどみんなの前で怒られた
しかもあてつけに他人をべた褒めするし…
でも怒られ慣れたせいか開き直れるようになった
間違ったところを直すだけでいいんだよね
226優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:24:17 ID:P7LLMIy5
メンヘラ♀です。彼氏と一緒に教習所通って10ヵ月近くかかってようやく免許取得(´∀`)
他人とうまく話ができないから路上で教官と2人きりやグループになる時間が嫌で嫌で何度も当日キャンセル→キャンセル手続きや予約は全部彼氏まかせだったので当然「いい加減にしろ!」と怒られまくり。
私のせいでグダグダで親も呆れてたけど、なんとか取れたときはかなーり感動した。みんなもガンガレ〜!
227優しい名無しさん:2006/12/14(木) 17:37:18 ID:OZeL/TgB
症状の重い方は大変そうだね…。
ご自愛ください。
228優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:06:15 ID:Ao7IvDLA
明日、二度目の効果測定。
全然勉強してないよ…したって頭に入らないんだ。難しい。
一応、早めに行って自習室で勉強する。がんばる。
今日はもう問題読む気にはなれないから教科書だけ読むことにする。
あとちょっとじゃないか。がんばろう。
229優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:20:18 ID:x4OcgkoO
>>222
マジかよ・・・・金勿体無いな
230優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:08:41 ID:AKUiUUnW
>>226
よかったじゃないですか。紆余曲折があっても免許とれて。
私もそうでしたよ。
ことに私は、メンタルな問題の上に、
LD(学習障害)を抱えていて、空間把握能力がゼロに等しいから
実技が大変でした。
教官も大変だったと思いますよ。私みたいな劣等生は前代未聞だったらしくて。
免許取得して一ヶ月になるけど、運転したのはたった2回。こわいんです。
231優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:38:20 ID:mVhvy1Us
すまん、ちょっと質問があるんだ。
自分明日、本免の試験を免許センターに受けにいくつもりなんだが、住民票って貰いにいってから6ヶ月以内じゃないと無効…?
232優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:17:57 ID:k6kRY3ml
>>231
私の所の免許センターは、発行後6ヶ月過ぎた住民票は無効とのことでした。

私は6ヶ月強かけて教習修了したので、「教習開始時に提出した住民票は使えない、改めて取りに行った新しい住民票を提出するように」と教習所事務員から念をおされました。

本免試験、231さんが落ち着いてベストを尽くせるよう応援しています♪
233231:2006/12/15(金) 00:42:29 ID:d4aorvq7
>>232さん親切にありがとうございます!
もう一つ質問があるのですが、調べたら、免許証を持ってる人は住民票はいらない、と書いてあったのですが、仮免許証は、その「免許証」にあたるのでしょうか?

住民票が6ヶ月以上過ぎてしまっていたもので…
234232:2006/12/15(金) 01:04:22 ID:k6kRY3ml
>>233
いえいえ、とんでもないです。

仮免許は、あくまで「仮」で、本人証明にはならないみたいです‥免許センターに仮免許を持っていく理由は、本免発行時に返納する為だけかと思います。
235優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:15:23 ID:LvK9qyJb
>>228
自分も明日(正確には今日)効果測定(´・ω・`)
今まで勉強してたけど、半分も頭に入ってない…
朝また勉強しよう
236231:2006/12/15(金) 01:22:56 ID:d4aorvq7
なる程。仮免許証じゃ本人証明にならないんですか…
やっぱり住民票は必要なんですね;

>>234さん、本当にありがとうございました♪
明日、ていうか今日は受けられそうにないので、月曜にでも挑戦してみます!
237優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:36:58 ID:HD16U8JO
今日高速乗ってきた
雨降ってて怖かったけど、やってみれば案外簡単だった。
運転中は眠くてやばかったけどw

あと2時間学科受けて、3時間技能受ければ卒検だ!
頑張ろう。
238優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:49:46 ID:9StYinpb
明日高速だー、苦手な先生だよ・・
しかもICまで自主経路?
自主経路の簡単な攻略法ないですか?
239優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:53:47 ID:ihvr2ivH
自主経路の攻略法…土曜日にやるので、ぜひ私にも教えてほしい。
240228:2006/12/15(金) 13:32:18 ID:WRPa1FgM
効果測定受かったよ((*´∀`)!
これであと問題はふたつだ。卒検と本免試験。
241優しい名無しさん:2006/12/15(金) 14:28:14 ID:HD16U8JO
すまん。
効果測定って何?
242優しい名無しさん:2006/12/15(金) 14:33:30 ID:dlZIGZ19
さっき帰ってきた。
もう第2段階なのにアクセルとブレーキ踏み間違える…。散々だった。

もう少しゆっくりなペースでやりたいのに、教官が急かせる。
技能1日2時間がもう2回目だし。
土日はゆっくりしたいのに、明日もやる?って聞いてくるし。
学科を口実に断ったけど。
こんなに技能が進むと、学科も早く取らないといけないから明日も行かなきゃいけないんだよ!!
ホント、土日くらいゆっくりさせてくださいorz
常人とは違うのです…こんなこと言えないけど。

チラシの裏で失礼。
243優しい名無しさん:2006/12/15(金) 15:11:45 ID:TG2UU4bO
みんな18禁ミクシーの存在をご存知だろうか?!これは試す価値があるぞ!!
http://kurabujp3.nobody.jp/
244優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:12:10 ID:vcrCkGn4
明日ついに卒検だ…落ち着いて運転できるかな…
245優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:20:06 ID:gAByjUng
ハンドブレーキなしでの坂道発進のコツある?どうしても下がっちゃうんだけど。。。
246234:2006/12/15(金) 19:33:08 ID:k6kRY3ml
>>236
試験受けたくても受けられない状況はもどかしいですよね;
でもこの土日を利用して、少し復習しておけば更に万全じゃないですか♪
(`・ω・´)b



私自身免許取りたてなのに、出しゃばってすみませんです;
236さんと、このスレの皆さんが無事に免許取得なされることを祈ってます。
247優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:57:35 ID:J/57hVEt
245>
クラッチを切りながらアクセルを2000回転ぐらいまであげる(迅速的に)
2000回まで来たらクラッチをゆっくりと上げる・・・かな?
248優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:58:54 ID:VRYz02CE
明日は昼から最後の学科を受けに行く。
でも明日休みの日だし、人多そうでやだなー…
当てられたらどうしよう。
最後だから頑張りたいけど、行きたくないな…
249優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:04:33 ID:6xwKsBjq
年内に免許証は諦めた。
年明けにみきわめと卒検を受けれるように
スケジュール調整しようと思う。
今日複数教習してきたけどガキ共が多くて…
20日以降は全てが混むらしい。
あぁ…
250優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:08:44 ID:dHfg83qm
あー私もだ<年明けに見極めと卒検予定
あと私も明日昼最後の学科w
せっかくここまできたんだからお互いもう一息がんばりましょうね!
251優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:21:01 ID:YYTEe4Ru
>>197
亀レススマソ
(´・ω・`)ありがとう
ちょっと調べてみます
252優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:00:35 ID:5Thg8xoU
昨日入校してきた。
なんか…不安だ。
253優しい名無しさん:2006/12/16(土) 13:50:26 ID:yNY7JWkT
>>249-250俺は今年中に卒業目指す!あと教習所で残ってるのは「みきわめ」と卒検前効果測定二回合格、卒業検定だけだ。キタコレ
254優しい名無しさん:2006/12/16(土) 16:13:35 ID:k6cIud+5
予約の時間を間違えて、担当から怒りの電話が来た
ごめんなさい。ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
ただでさえ教習所って怖いのに、行くのがすっげー怖いorz
怖いけど2時間後に予約入ったから、腹をくくって行くしかない。
とりあえず行ってくる。・゚・(ノД`)・゚・。
255優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:47:34 ID:m1ISC4Kf
>>254
大丈夫だった?よく頑張ったね。偉いよ。

今日、学校卒業しました。初心者マークもらって、本当にがんばったなぁと思った。
明後日は本試験。これが受かったら念願の免許取得です。あともうひとがんばりだ!
でもうち、愛知県は事故が最多だから筆記試験が相当難しいみたいだ。。
正直、自信ない。
256優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:29:34 ID:tQedIqrq
ぶっちゃけ免許はとってからのほうが問題。
たとえるなら。。。結婚。。。のような。。。。
257優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:34:59 ID:j8e0D6dT
メンヘラに教習所はきつすぎるよ。
258優しい名無しさん:2006/12/17(日) 11:25:48 ID:QCk8vJVc
今日卒検だ…
仮免の時よりほんの少し自信はあるけど、些細な事で失敗しそうで怖い。
早く卒業して楽になりたいんだよ…orz
259優しい名無しさん:2006/12/17(日) 15:25:36 ID:7ZQgr+9g
卒検合格しますた

終わってみると名残惜しいものだ
260優しい名無しさん:2006/12/17(日) 15:43:24 ID:ATjODKmq
>>259おめでとう。本免頑張って!
オレも来週卒検なので出来れば卒検に向けて何か助言を・・・
261優しい名無しさん:2006/12/17(日) 16:28:54 ID:7ZQgr+9g
>>260
落ち着いてやれば大丈夫

俺も信号で戸惑っちゃったけど挽回出来た

あとはぐっすり眠ることかなw
262優しい名無しさん:2006/12/17(日) 16:58:36 ID:QCk8vJVc
258です

ギリギリで卒検受かりました…
そして教習所来て初めて誰かと話をしたよ…
三人とも受かって良かった…
263優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:26:50 ID:Txmv6BxD
金曜に入校したんだけど、送迎バスの申込だとか、配車の予約だとか
それだけでも混乱して泣きそうになる。
こんなの私だけみたいで、恥ずかしいし切ない。
264優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:01:27 ID:0mGxIbmF
>>262
卒検合格おめでとうございます!羨ましい…
>>263
私も予約のとり方とか配車がわからなくて凄く不安でした。
でも思い切って受付の人に聞いてみたら、丁寧に教えてくれました。
慣れたらきっと大丈夫になると思いますよ!
めげずに頑張ってください。
265優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:48:11 ID:j8e0D6dT
埼玉県で追加技能、検定追加無料の教習所ってある?
266優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:46:28 ID:rjHMi4k2
あ〜、早く教習所卒業してぇ・・
267優しい名無しさん:2006/12/18(月) 02:35:59 ID:WHFdo38Y
>>266
うん、わかるよ、すごくわかる。
268優しい名無しさん:2006/12/18(月) 02:44:21 ID:RQNHDlZ3
おまいらちゃんと自信つくまで補習つけて習った方がいいぞ!

夏に死にかけながら頑張って通って免許取ったけど技術も自信もないorz
今日兄の車擦って、こないだはレンタカー凹ませた('A`)

もう1度教習所行こうか真剣に考えてる…
269優しい名無しさん:2006/12/18(月) 06:54:28 ID:waElgfnL
いよいよ予約が取りづらくなってきたな
来年2月で期限切れるっちゅうのに・・・
270優しい名無しさん:2006/12/18(月) 08:49:37 ID:4HxbR/ZY
皆さん技能延長料金とか支払う教習所に通ってるの?
271優しい名無しさん:2006/12/18(月) 10:25:54 ID:vL4rsqE7
今から修了検定だ…
あぁ、緊張してきた…
272優しい名無しさん:2006/12/18(月) 11:03:42 ID:InoWOpnv
今日初サボりした
ていうか送迎バスを寝過ごしてしまった…
273優しい名無しさん:2006/12/18(月) 11:24:27 ID:ylG8WjWh
教習所卒業してから2ヶ月がたつが・・・
まだ免許センターに行ってない・・・・
そろそろ行こうと思うのだが・・・
勉強方法がわからない・・・
今の状態じゃ受かりそうにない・・・・
期限っていつまででしたけ?
274優しい名無しさん:2006/12/18(月) 11:25:01 ID:yiev/111
>>270
違います。
275優しい名無しさん:2006/12/18(月) 13:19:23 ID:WHFdo38Y
明日の卒検受かりますように…!!
276優しい名無しさん:2006/12/18(月) 13:54:15 ID:jwTSDaU/
明日は自主経路とみきわめ・・・
なんか・・・疲れるな・・・
277優しい名無しさん:2006/12/18(月) 14:12:39 ID:rjHMi4k2
>>269
二段階のみきわめさえクリアーしてしまえば教習所の期限関係無くなるよ!
今度は3ヶ月以内に本免合格という新たな課題だが、実際本免試験に3ヶ月とか時間使う奴いないと・・・取りあえず二段階みきわめクリアー頑張れ
278優しい名無しさん:2006/12/18(月) 14:35:05 ID:waElgfnL
>>277
そうなんだ?今日で7時限終了だからなんとか大丈夫かな
レスありがとう!
279優しい名無しさん:2006/12/18(月) 17:07:41 ID:rjHMi4k2
教習所に不安を抱いてる俺みたいな人へ分かり易く。

○教習期限9ヶ月(学科1を受講した日から9ヶ月の間に第2段階が終了しないと、受けた教習が無効になります。)

修了検定合格

●修了検定合格後3ヶ月以内に仮免学科試験に合格しないと『修了検定合格』が無効となります。

仮免学科試験合格

仮免許証交付

●仮免許証の有効期限は6ヶ月です。

○第2段階『みきわめ』後3ヶ月以内に卒業検定に合格しないと受けた教習が無効になります。

卒業検定合格

※(本免学科試験模擬テスト合格)

卒業式(教習所卒業)

卒業証明書交付

○卒業証明書の有効期限は卒業検定後1年間です。

本免学科試験合格

免許証交付

スレ卒業だお(^ω^)
280優しい名無しさん:2006/12/18(月) 17:32:12 ID:iaIYIDMS

卒業式(教習所卒業)

卒業証明書交付

○卒業証明書の有効期限は卒業検定後1年間です。

本免学科試験合格←今ここ!今日、鮫洲行ったけど本試験84点で落ちた…今日取るつもりで履歴書にも
↓                 「12月18日免許取得」って書いちゃったよ点orz
免許証交付

スレ卒業だお(^ω^)








次行けるとしたら木曜日か…ってか試験会場に60人くらいいたけど
5分3くらい落ちたのにはビビった
281優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:28:46 ID:lkEYlhqe
ついに金曜に本免学科試験。集合時間が早過ぎなんだけど朝早く起きられるかな…
282優しい名無しさん:2006/12/19(火) 01:31:54 ID:fXUOUb29
明日の卒検緊張してきた…
いつも通りやればいいよね?
みきわめも一発okだったし…
自信無くなってきたよ
283優しい名無しさん:2006/12/19(火) 02:42:58 ID:FW+gpHqg
明日高速教習なんだけど怖いよ…
車酔いしたらどうしよう…
284優しい名無しさん:2006/12/19(火) 03:13:30 ID:JgUL+BAV
オレの場合、高速教習受けた時教官含めて全員女性(三人、計四人)だったから凄く楽しかったなw
運転しながら会話とかしても全然平気だったし
285優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:53:45 ID:g3KPU7nt
今日高速いってきた!
もっと踏んで〜とか教官に言われてビビリつつも100キロ出した。
手に汗にぎったけど何とか帰ってこれました。
>>283さんもガンガレ。
286優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:14:34 ID:FW+gpHqg
>>284
>>285
ありがとう!高速教習行ってきたよ。
なんとか平気だったよ。少し酔ったけど…
みんなの書き込みが力になりました。
本当にありがとう!
みんなでガンガろ。
287優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:24:10 ID:fXUOUb29
>>286
高速お疲れ様。

今日無事に教習所を卒業出来ました!
卒業してみると、何だかあっけなく、ちょっと寂しい…
入校して2ヵ月もかからないで卒業出来ました。
ここの皆のおかげで頑張れたよ!
みんなありがとう。

明日は本検頑張ってくる!
288優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:47:53 ID:sDXNReCB
>>279
わかりやすくていいね
次にスレが立ったらテンプレに追加しよう

今日効果測定すべて終了〜
明日路上教習終わったら明後日卒検だ
薬飲みつつ頑張るぞ
289優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:22:55 ID:JgUL+BAV
>>287
すげー。2ヶ月とは・・・・
290優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:36:57 ID:27XcDPfq
合宿でとったまたは現在合宿中の方はいらっしゃいますか?
私は女で合宿はレイプとかがあると聞いて二の足踏んでます。
291優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:51:51 ID:q6kuLdZ2
>>290
合宿は宿舎が男女別になっていて、通常レイプはありえない。
意気投合して相手の宿舎に行って、仲良くなるのはよくある。
292優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:04:24 ID:27XcDPfq
そうですか。
男女相部屋っていうのは昔の話なんですかね。
行く気になってきた(・∀・)
293優しい名無しさん:2006/12/20(水) 06:57:35 ID:AOT5WfyC
自分をもう一度奮い立たせる!!
294優しい名無しさん:2006/12/20(水) 08:42:59 ID:+23mxq6e
今日、初の無線教習やるんだけど不安だなぁ…。頑張れ俺!!
295優しい名無しさん:2006/12/20(水) 08:47:38 ID:AOT5WfyC
>>294
無線教習か・・・懐かしいな〜。

うざったい教官が隣に居ないからスムーズに運転出来るよ
296優しい名無しさん:2006/12/20(水) 14:04:07 ID:2JYKrOhb
>>292
レディースのシングル部屋がお勧め。オレもシングル部屋で予約するつもり。
でもパニックになりそうだな・・
297優しい名無しさん:2006/12/20(水) 14:15:00 ID:D9oj7+Ua
いよいよ明日卒検だ
一ヶ月でここまで来たから息切れ気味だよ…
298優しい名無しさん:2006/12/20(水) 15:36:34 ID:1gpEG2tg
第一段階延長戦を食らったのはさすがにいないよな?俺?さっき延長決定しました。もう生きてる心地がしないね。どうせそれをネタにいじめられて教習所の関係者からも笑われるんだorz
299優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:50:00 ID:hnl6Symy
教習簿に紙を貼られるくらいじゃないとネタにもならんw
300優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:52:22 ID:fyndQaoH
このスレを教えてもらったので、教えてください。

よく規約に
運転に支障がある傷害及び運転に影響する病気(症状等)がある方は、各都道府県の運転免許センターで
「運転適性相談窓口」にて適性相談をお受けください。
適性相談の結果、不適切の場合の方は受付できません。尚、適性相談票は入校時に必ずお持ちください。

と書かれてますが、適正相談を受けないで入校した場合、後で分かってしまうものでしょうか?
心配なのですが、敵性相談にいけば、免許取れないと判定されてしまうかもしれないので行きたくないです。
精神障害者手帳交付、障害年金受給などされてたりすると調べて分かったりするのでしょうか?

心配なので、教えてください。お願いします。
301300:2006/12/20(水) 20:53:26 ID:fyndQaoH
↑追記、合宿で検討中です。
302優しい名無しさん:2006/12/20(水) 21:51:28 ID:vUC89ZDK
>>299
そこんとこ詳しく教えてくれないか
303優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:21:31 ID:rUbhTTUF
>>302
299じゃないけど、1段階のみきわめ5回やって
判子おすとこ4個しかなかったから上に紙はられたよ。
2段階ではみきわめ3回やった。
そんな私も先々週、無事に免許とれたので、
ここにいるみんな頑張って!という気持ちで今でも
毎日のぞきに来てしまいます(´∀`)
304優しい名無しさん:2006/12/21(木) 02:54:04 ID:mTax5vWh
>>300
別に大丈夫だよ。教習所で適正診断をやるけど、それ通れば問題なし。
教習所の適正診断も普通の人間なら通るよ。
でも運転に支障がある病状なら、免許は避けた方がいいかな。
305300:2006/12/21(木) 06:41:13 ID:7BPkVtiM
大丈夫ですか・・それなら良いのですが
運転に支障が出ないと思いますが、
気になるのは前もって近くの運転試験場で適性検査を受けないと行けないと分かってしまうのかなというのが、心配で。。
306優しい名無しさん:2006/12/21(木) 11:21:51 ID:mTax5vWh
ダメだオレ・・教習所がイヤすぎる。合宿に申し込んでもキャンセルしそう・・
307優しい名無しさん:2006/12/21(木) 11:42:17 ID:d0rp8SjS
>>306
私ももの凄く教習所嫌だ…。
毎回お腹痛くなりながら通ってる。
早く卒業したい…
308優しい名無しさん:2006/12/21(木) 13:01:10 ID:uZxc6LxK
仮免2回も落ちたけど、今日無事に卒検に受かりました〜(T∀T)
一ヶ月で免許取ったけど通いでこの早さって最速?
309優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:21:42 ID:0wj+Gnnx
第一段階の実技
既に12時間オーバー
なんなんだおれ。。
310優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:58:35 ID:gjjqxWNT
実際ハンドル握ったら、人ひく→人生崩壊のイメージが拭われないのですがこんな私でも運転できますか?
ちなみにパニ持ちです。
311優しい名無しさん:2006/12/21(木) 18:43:19 ID:uZxc6LxK
おれもパニ持ちだよ。
補習何回もやらされてやっとOKもらったよ。
習うより慣れろの精神でかまえた方が楽だよ。
312優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:25:43 ID:6wsO3XgG
補習の金って追加料金になるの?
313優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:28:05 ID:ktfFpfLC
人をはねてしまうのではという恐怖心から、スピードを上げられずノロノロ運転になってしまう
流れを乱すのはかえって危ないのにな…
314優しい名無しさん:2006/12/21(木) 20:09:20 ID:/r4mz6L5
みきわめで、毎回苦手な教官にあたる。
毎回同じところで失敗する。
言われたこともできないなんて、情けない。
わかってるのにできない。
指名制度もないから、教官かえてもらうこともできない。

315優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:41:10 ID:e0CATSQw
若い学生さんはバイタリティーがちがうね…
土日は1日中教習所なんてのも見かけるw
316優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:57:21 ID:Rr6hXXY4
明日2段階目のみきわめ
しかも一番キラいな教官だわ・・
自主経路できるか不安
またイヤミ言われるんだろうなぁ、、くそぅ今から鬱だ
317優しい名無しさん:2006/12/22(金) 07:49:51 ID:r03BN4kG
ついに今日は本免学科試験だあ…問題簡単だといいな…
318優しい名無しさん:2006/12/22(金) 10:01:50 ID:bLqGFD6p
>>308
はやっ、最速だね〜。
メンヘラLvじゃないだろ?
319優しい名無しさん:2006/12/22(金) 10:26:30 ID:mUfeQrcl
教官が綺麗な人で運転どころではなかった…。
(;´Д`)
320優しい名無しさん:2006/12/22(金) 10:43:05 ID:qxaTWZLa
自主経路って難しいものなの?
321優しい名無しさん:2006/12/22(金) 10:51:34 ID:RIgYkK1j
>>319
kwsk!!
322優しい名無しさん:2006/12/22(金) 11:38:31 ID:LJr6zXms
>>320
そのへんの道に詳しければ
そんなに難しいことじゃないと思うよ。
だけど教官に『何番目の信号を曲がって行きます』
って地図を指しながらはじめにどういう道を通っていくか
伝えるのがちょっと大変だったな。
頭では分かってるのに口にするのが大変だった。
323優しい名無しさん:2006/12/22(金) 11:59:50 ID:qxaTWZLa
>>322
ありがとう。でもオレ合宿狙いだから不安なんだ。
324優しい名無しさん:2006/12/22(金) 12:18:24 ID:9O0GsHkL
今日から第一段階延長戦。みんなはもう見極め終わってるのに俺だけまだorzまた教官に怒られるのかなぁ
325優しい名無しさん:2006/12/22(金) 13:07:47 ID:LJr6zXms
>>323
私は合宿じゃなかったからよく分からないよ。
力になれなくてごめんね。
免許無事にとれるといいね。
326優しい名無しさん:2006/12/22(金) 13:16:46 ID:bLqGFD6p
今日、教習所から家に帰る途中電車の中で目がクリクリした可愛い女の子と数秒間目がじっと合って一目惚れしちゃったお。。今の彼女より可愛かったお(^ω^;)ドキバギ
327優しい名無しさん:2006/12/22(金) 13:25:05 ID:r03BN4kG
やったー免許一発でとれた\(^O^)/
328優しい名無しさん:2006/12/22(金) 15:29:36 ID:9O0GsHkL
>>327おめ。俺は明日仮免。もっと練習すると思ってたら今日が見極めだったみたい。
329優しい名無しさん:2006/12/22(金) 16:45:40 ID:qut9mTrw
免許はきっと何とかなる
問題はペーパーにならない事だ

俺はもうダメだ
330優しい名無しさん:2006/12/22(金) 19:11:56 ID:r03BN4kG
>>358
ありがとう。
そして検定頑張れ。落ち着いてやれば大丈夫。
331優しい名無しさん:2006/12/22(金) 20:46:12 ID:bLqGFD6p
>>358に期待。
332優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:22:46 ID:r03BN4kG
すみません>>328でした。
333優しい名無しさん:2006/12/22(金) 22:13:37 ID:tO4jhF77
明日はセット教習の危険予測だ。緊張するなぁ〜
一緒に乗る人おれの運転で不快な思いしなければいいけど・・・
334優しい名無しさん:2006/12/22(金) 22:15:45 ID:kB0b1JJf
>>329
私もそれが不安。
自分に車庫入れが出来るようになると思えない。
それに今は最悪教官がブレーキ踏んでくれるけど、普通の車に補助ブレーキはついてないし。
>>329さんはペーパー教習とか行ってみればいいんじゃない?
335優しい名無しさん:2006/12/23(土) 01:52:16 ID:w7K/oeCG
今日、第二段階見極めだ。疲れた
336優しい名無しさん:2006/12/23(土) 14:11:30 ID:6cxxAerC
明日仮免試験だ。
一人だけ落ちたら恥ずかしい…
受かるといいな。
337優しい名無しさん:2006/12/23(土) 14:14:19 ID:EQ24WgX/
免許取ったけど
補習30回ぐらいしたから
倍かかった
338優しい名無しさん:2006/12/23(土) 17:57:44 ID:Y3XwViDF
>>337
お金も倍かかったの?
339優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:31:48 ID:ea64Y/Xo
卒検の自主経路で、信号機の無い交差点を曲がる経路ってありえますか?
信号機の数で右左折を覚える事しかできないから
不安でしかたありません・・
340優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:51:17 ID:nGhMr/Pk
いきなり人が増えた…ビクビク
341優しい名無しさん:2006/12/23(土) 21:48:37 ID:Jkph8YMA
>>339
2、3回あったけど目印になる標識や建物のある解りやすいところばかりだった
から心配しなくても大丈夫ですよ。
解らなくなったら教官に聞けばオッケーだし。
342優しい名無しさん:2006/12/23(土) 22:17:17 ID:gu278LnW
本免落ちたお^^;
もう鮫洲行くの嫌だお
343優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:08:17 ID:AKhAZ4r6
仮免受かったけど、
これからが本当の地獄だ。
344優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:30:23 ID:6OODo/Zv
応急救護はどのような流れでやるのしょうか?
345優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:44:02 ID:+9XKjEXT
卒検合格!!
でもまさか一発合格だとは自分でもびっくりです。
運が良かったからかな?
346優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:55:14 ID:aJROJzJ4
>>344
ええと、教官の説明聞いてそのあとに二人組つくって
人形相手に人工呼吸、心臓マッサージって感じでした。私の所は。
最後に負傷者発見から人工呼吸二回、心臓マッサージ十五回を
四回繰り返してやりましたよ。分かりにくくてスイマセン・・・
347優しい名無しさん:2006/12/24(日) 00:13:23 ID:buk1JX1k
>>346
ありがとうございます。
どんなことをやるのか、不安だったので助かりました。
348優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:28:54 ID:/eEedBKh
まっすぐ走れない
いつも右によってるといわれる
中心がさつぱりわからない
もう嫌だ
349優しい名無しさん:2006/12/24(日) 08:36:11 ID:2Z8XYN9y
>>347いえいえ・・・
応急がんばってください!
>>348私も最初そうでした。なんか、自分が道路の真ん中を
走るくらいでちょうどいいみたいです。
350優しい名無しさん:2006/12/24(日) 09:45:49 ID:fMNugSlA
皆さん、免許取得までいくら位お金かかりました?
351優しい名無しさん:2006/12/24(日) 09:46:48 ID:CMZISzzo
卒検に合格。

へたくそな面
・まっすぐ走れない。いつも少しよろよろする。ふらつきの多い走行。
・原付車のつもりで左によりすぎる運転が多い。
・ブレーキはガツンガツンとつんのめるような乱暴な掛け方。
・アクセルをガーッと吹かす癖があり、速度超過することが多い。
・カーブではスピードを出しすぎる。
・曲がり角では時速35キロの速度で強引に曲がる運転。

マニュアルだった場合
・発進時に時々エンストを噛ます。
・クラッチをなかなか離せず、ブウン!ブウン!と空吹かしをすることもある。
・坂道発進ではズルズルと下がる!あぶない!
・ギアチェンジが雑。トップギアのままでガクンガクンと発進しようとしたり、ローギアのままでスピードを出したりすることも。
352優しい名無しさん:2006/12/24(日) 09:49:20 ID:nTJlEybU
>>350
地方なら30万弱、都会なら30万強かかるよ

誰か、聞きたいんだけど、明日二俣川に行って学科試験の申し込みしたいんだけど
試験日はいつになるのかな?
申し込んだ日に試験ってのはやっぱりダメかな。
353優しい名無しさん:2006/12/24(日) 09:53:46 ID:fMNugSlA
技能とかの補習料金のことが知りたいのです。
354優しい名無しさん:2006/12/24(日) 11:17:20 ID:UNAIBqtw
おれはコミコミプランだからかからず
355優しい名無しさん:2006/12/24(日) 12:44:30 ID:pGj2CkdK
>>348
私も中央感覚がないってよく言われたよ!
でも道路のまん中を見て、その上にシフトレバーを通らせるようなイメージでってアドバイスを受けてから
なんとなくわかった気がしたよ。
路上に出たら、まん中どころじゃないじゃん!とも思った。
がんばってーー
356優しい名無しさん:2006/12/24(日) 13:05:14 ID:pYSWhY7W
>>341
>解らなくなったら教官に聞けばオッケーだし。
路上教習の時は教えてくれそうだけど
卒検時は無理ですよね・・信号のあまりない団地でテストっぽいので
どうなることやら、、

そんなムヅかしい経路が出されるとは思えないのですが・・
自主経路で落ちたらどうしよう
357優しい名無しさん:2006/12/24(日) 19:54:49 ID:5a3IQF/W
オートマに変更してしまった
はあ
358優しい名無しさん:2006/12/24(日) 20:36:12 ID:fsetW7eo
>>356
私も卒検が不安になって、自主経路のとき教官に聞いてみたら
「道を覚える必要はないですよ。道間違えそうになったら教官が教えますから」
って言われました。
教習所によって違うかもしれないですけど…。
359優しい名無しさん:2006/12/24(日) 22:53:39 ID:fMNugSlA
埼玉県でコミコミプランの教習所ってありますか?どなたか教えて下さい。
360優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:06:49 ID:ZbUwZbT+
変速操作以外がダメダメな漏れは変更できない…
361優しい名無しさん:2006/12/25(月) 02:00:55 ID:JDj0Gp/+
>>357
アタシもATに変えた人だから…彼と の友達(男)もATに変えて取った…(w)
大丈夫!仲間はいる !!!
今は 殆どATだしィ 免許取れればそれで花◎っす。
362優しい名無しさん:2006/12/25(月) 02:04:14 ID:dWk5q3CG
>>359
埼玉南部?秩父方面?どこらへんに住んでるの?
363優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:55:42 ID:5p7i/tuo
>>362
上尾市です。
364優しい名無しさん:2006/12/25(月) 05:04:55 ID:dWk5q3CG
>>363
上尾となると・・・セ○イコー○ータース○ールとかか?
365優しい名無しさん:2006/12/25(月) 06:05:59 ID:mT2yDiDX
なぜかS字とクランクが上手くいかず…タイムオーバーになり
一時帰宅しました。二日でS字まで行き
早いなどと言われましたが、自分としてはもっと丁寧にゆっくりおしえてほしい
あと、適正も落ちたww
車向いてないの分かってるから
退校さしてくれ
いいかげん辛い↓親には、第二段階だからとか嘘ついてるしさ

愚痴でごめん…
366優しい名無しさん:2006/12/25(月) 07:37:22 ID:dWk5q3CG
>>365
負けんな。オレの所の教習所には、お婆ちゃんとかお爺ちゃんが頑張って教習所来てるのよくみる。
367優しい名無しさん:2006/12/25(月) 10:56:26 ID:IIDBmBcr
いま合格発表待ち。
人多いな…パニにならないようにレキソタン飲んでおく
368優しい名無しさん:2006/12/25(月) 11:36:08 ID:IIDBmBcr
2点足りなくて落ちた(´;ω;`)ブワッ
でもこれは合格圏内だよね?
また明日頑張ってくるぞ(`・ω・´)
369優しい名無しさん:2006/12/25(月) 11:40:02 ID:5phOu5xY
>>364
ありがとう。大宮の安モータースクールを紹介してもらったよ。
370優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:29:17 ID:SnxFNI3A
坂道とかSとかクランクは大丈夫だったんだけど
まっすぐ走れない
ただのカーブがなんかおかしい
371優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:52:39 ID:98F07Bfb
通りたい道じゃなくて、行きたい場所を見るんだ!
372優しい名無しさん:2006/12/26(火) 12:44:36 ID:IbW6Jj17
卒検落ちた…補助ブレーキ踏まれちゃったよ。
普段はそんなことなかったのに!!なんで今日に限って!!
年内に取れるはずだったのに、来年になっちゃう。
もうモチベーション落ちまくり。行きたくないよーーーもういやーーーー!!!
373優しい名無しさん:2006/12/26(火) 12:55:19 ID:pOjHWHeI
行きたくない
どうしよう
オートマに変えればもっとはやくとれるかな
高校生にかこまれる学科が一番嫌だ
374優しい名無しさん:2006/12/26(火) 13:44:08 ID:xxdyGDpX
自分が下手すぎるせいであらゆる教官から睨まれる。舌打ちなんかされたときのダメージは計り知れない。
375優しい名無しさん:2006/12/26(火) 16:47:47 ID:x6zd5E/n
卒検受かった!5ヶ月かかったけど何とか卒業できました。
あと一息で免許取得…このスレのお陰で頑張れました、ありがとう。
皆も頑張れ!応援してます!
376優しい名無しさん:2006/12/26(火) 18:49:25 ID:QaW9NdUq
免許とったけど駐車ができない…
ハンドルどっちにきっていいか解らなくなってパニックする
377優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:04:16 ID:Kb5EUHU/
>>376
ギンコも実は縦列駐車と方向変換は苦手。
方向変換で、ハンドルをどちらに切ってよいか分からなくなってパニック。最終的には他の車にぶつけている。
378優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:12:44 ID:EXVHo564
今5ヶ月ぐらい教習所いってなくて行きたいんだが
かなりいきずらいw
379優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:16:34 ID:XdVbFL3+
12回目…88点…orz
380優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:24:13 ID:EXVHo564
>>379
もうすこしだ がんばれ!
381優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:42:18 ID:aYkzQTk6
技能やってる最中に無駄話ふるな教官ボケ…
「とっとと結婚して子どもでも産めばいいじゃん?w」
ってなんだてめええええええええええ…もう行きたくない。
382優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:16:57 ID:8uIa+258
24日に無事仮免取れたけど、ここからがまた長いな…
早く卒業して解放されたい…
383優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:45:25 ID:mEb/Zz09
学科受けてる時、女子高生の短いスカートからでた生足を不覚にもチラ見してしまう。女子高生ウザス!
男子校在学のオレから見ると、カナ〜リそそられるじゃねぇかお(`ω´ ;)!!
384優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:24:32 ID:ijbbKNTn
本免許学科試験に向けて勉強中・・・
疑問ですが、ほとんど問題集でやった奴と同じ問題
が出るんですか?本免では。
385優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:37:01 ID:WqLEj04l
またキャンセルしちゃった…もうやだ
386優しい名無しさん:2006/12/27(水) 04:37:51 ID:jG57Wt6I
さーていよいよ最難関?の応急救護だ。
なんで3時間もあるのかね
387優しい名無しさん:2006/12/27(水) 05:32:31 ID:q2uLrd12
私の場合は慣れている教習指導員だったから優しく教えてくれたよ。
「心マは肋骨に思いっきり力を入れすぎないこと。あと、止血帯は30分以上縛ったままにしておくと腐ってしまうらしい。」
夏の終わり頃だったが、リスカの傷跡を見られたくないため、暑い日だったが、長袖のシャツを着た。
学科室は冷房が効いていたし。

2時間ほど講義を受け、1時間は専用の部屋で実技をした。男の子が私を含め3人、女の子が4人だったな。
終わったあとは喫煙所でハイライトを一服。
388優しい名無しさん:2006/12/27(水) 05:40:20 ID:kaGzDhkv
通いで免許取るか、合宿で免許取るか大悩み。合宿はパニック起こしそうなんだよね。
どなたかアドバイスをお願いします。
389優しい名無しさん:2006/12/27(水) 06:46:21 ID:kaGzDhkv
シングル部屋の予定なんですが・・
390優しい名無しさん:2006/12/27(水) 09:29:12 ID:Vvr70oX1
これから危険予測のセット教習に行ってきます。
年内は今日で終わりだ!!
391優しい名無しさん:2006/12/27(水) 09:49:07 ID:22Tx8OsY
教習所卒業してから2ヶ月たったが、1週間前に免許センターに試験受けに行った。
だが88点で不合格・・・
そろそろ行こうと思っているのですが・・・
行く気がおきない・・・ 
そんな俺みたいな方いますか?
392優しい名無しさん:2006/12/27(水) 09:50:37 ID:22Tx8OsY
教習所卒業してから2ヶ月たったが、1週間前に免許センターに試験受けに行った。
だが88点で不合格・・・
また試験を受けに行こうと思っているのですが・・・
なかなか行く気がおきない・・・ 
そんな俺みたいな方いますか?
訂正しました

393優しい名無しさん:2006/12/27(水) 13:39:13 ID:P6yM99VM
仮免落ちた・・・
普段普通に曲がれてた交差点で脱輪した。
隣の教官の「あれれ〜?」みたいな動作も見落としてた。
緊張してたんだろうかorz
次は来年1月末なのに。遠いなあ
394優しい名無しさん:2006/12/27(水) 21:47:47 ID:Qo0QALU6
>>388
集団行動でパニくるなら『教官を指名、拒否』のできる通学の車学を選んだ方が良いと思う。
技術教習、一部を除いて教官と1対1だし、自分のメンタルで都合がつけられるし。
俺も悩んだけど通学にした。
技術教習、指名も拒否もできない教習所を選んじゃって鬱々しくなったけど。

>>392
キモチは分かるわ。さっさと終らしてスカーっとしちゃえ。
分かってるだろうけど終わらせないといつまでも萎えてるハメになる。

>>393
1回体験しちゃえばどんな感じかは掴めただろうから、次回はやりやすいと思うよ。

395優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:54:46 ID:qDd9zzS9
>>386
本当は5時間以上必要なんだからな。余りにも長いから3時間になった
396優しい名無しさん:2006/12/28(木) 02:54:58 ID:LXAvEaCN
なんかみきわめに落ちた。いや、正しくは自分のために落とされた。
なんかぎりぎり合格なのだが、これだと卒検に不安があるから、みきわめで練習しろ、とのことらしい。
(´;ω;`)ウッ…指導員の優しさが…年内に卒業できなくてごめんよ
397優しい名無しさん:2006/12/28(木) 06:04:27 ID:8opIcFpx
私なんかは見極め、何度も乗り越したぞ。

あぶなかったのは、狭い道路を時速40キロで走っていて、子どもが乗っている自転車とすれ違うとき、補助ブレーキ!
あと、横断歩道を通過するとき、歩行者がいるにもかかわらず、アクセルを目一杯吹かしたため、教官が大慌てで補助ブレーキ!ガツン!

今は免許を取ったあとなので、教えてくれる人は父親しかいないし。(父親は大型第一種あり
398優しい名無しさん:2006/12/28(木) 06:09:01 ID:8opIcFpx
運転前には必ずタバコを一服。

教習所でも教習前に喫煙所で何本も吸っていたからな。教習後も何本も吸って、バイクで帰宅。
タバコがやめられん。私にとってレキソタンやリタリンと同じだものね。
399優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:47:51 ID:ZcGahY6f
みんないくつ?
400優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:22:19 ID:NtzZGSvi
1月4日まで教習所行かなくていいから一安心
>>399
今年で19になりました
401優しい名無しさん:2006/12/29(金) 06:53:27 ID:VuDduC2K
シングル部屋合宿で免許を取った人の話が聞きたいです。
402優しい名無しさん:2006/12/30(土) 15:54:04 ID:b0hmmrve
>>399今月でハタチになりました
403優しい名無しさん:2006/12/31(日) 10:30:52 ID:tS4QiAsv
>>399
今年21になったよ〜
404優しい名無しさん:2006/12/31(日) 18:05:19 ID:RqaNaB5W
メンヘラが合宿免許に行くのは難しいのかな・・
405優しい名無しさん:2007/01/01(月) 05:07:48 ID:8j/iKSYs
気にするな。
私なんかは耳が不自由だったけど、障害者のことを配慮した教官が車の乗り方を教えてくれたよ。
つ、メンヘラーは適正相談。私も原付を取るときは適性相談を受けたよ。
406優しい名無しさん:2007/01/01(月) 14:25:27 ID:bKqsoQ7L
教習所というだけで体が拒否反応を起こす。どうしよう。
407優しい名無しさん:2007/01/04(木) 07:58:28 ID:/zv9iCIt
免許とって一週間しかたってないのに家族のお抱え運転手にされてるよ
年末年始は平気で朝から親が酒を飲むもんだから参った…
408優しい名無しさん:2007/01/04(木) 17:04:24 ID:H4aDDAZ4
明日卒業検定です。不安でブッ潰れそうorz
409優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:25:08 ID:ixTvPGKH
今年になって始めての教習でした。
「後方よし」とか「側方よし」とか言うのがパニックになっています。。
ギアチェンジするのも忘れるし、絶対延長してしまうよ。
410優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:30:22 ID:ixTvPGKH
今年初めての教習でした。
「後方よし」とか「側方よし」とか言わないといけないし、
同時にギアチェンジしないといけないし、もう頭の中パニックです。
このままでは絶対延長してしまう・・・
411410:2007/01/04(木) 18:48:36 ID:ixTvPGKH
二重カキコすみません。
412優しい名無しさん:2007/01/04(木) 20:10:40 ID:HtMfT8kC
>>411
そーいう積み重ねが。いざ、免許を取得した時役立つんだ。
だから、大丈夫だよ。
そんな、私は、もう普通免許を取得済み。教習所がイベント好きだから
 教習所の「卓上カレンダー」先着ただのものを今年は使っています☆
413優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:01:12 ID:K+/7r5LT
23がいったら浮きそうで怖い…
414優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:29:14 ID:MDTbjduS
自分26だけど浮かないよ。
童顔だからw
30超えてるオバサンもいる。

正月休み今日で終わりだ…。
415優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:44:18 ID:5AUMhTEt
明日、二ヶ月ぶりに行きます!緊張です!
416優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:15:11 ID:AgUq9JkZ
自分も明日からまた教習が始まる(((゚д゚;))))
417415:2007/01/05(金) 00:19:00 ID:ldMOJOj5
>>416
お、お互い頑張りましょうー(゚∀゚)ノ
418優しい名無しさん:2007/01/05(金) 09:38:44 ID:V5oPHusZ
今から卒業検定なんだけど、横の男が「ATは女だけ」って言ってたのが気になって集中出来ない。俺は男でATなんだけどなぁorz
419優しい名無しさん:2007/01/05(金) 09:53:48 ID:xa2mXjOv
俺もATだから気にすんな
420優しい名無しさん:2007/01/05(金) 12:46:55 ID:V5oPHusZ
検定受かりました。このスレの皆が支えてくれたお陰です。ありがとう
421優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:28:28 ID:Q6wTwM4+
オメデト
あとは本免だけだ
頑張って
422優しい名無しさん:2007/01/05(金) 18:37:00 ID:oDDBPJS3
おれも明日から・・・
欝だ
423優しい名無しさん:2007/01/05(金) 18:38:44 ID:XT1gv7tC
明日から五日間行かなくていい。
だから気分がいい。
424優しい名無しさん:2007/01/05(金) 18:41:40 ID:LjdcE0Dz
今日、なんとか一発合格で免許取得できました。

辛い時にはココで励ましてもらい、頑張ることができました。ありがとう。

みなさんも焦らず自分のペースで頑張って下さい。

泣いて悩んで努力した分、きっと喜びは大きいよ…!
425優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:51:22 ID:W9YvppXV
最初の説明会?行ってきたけどもうすでに緊張しすぎて具合悪くなった…腹も下りそうになるし息荒くなりそうだしorz

教習所怖い…
426優しい名無しさん:2007/01/06(土) 21:42:17 ID:zXKmuagi
もう、本免3回受けたのに不合格
ちなみに3回目は89点…
教習所を期限ギリギリで卒業した上に卒業して3ヵ月たってもまだ免許取れない




はぁ…orz
427優しい名無しさん:2007/01/06(土) 21:59:24 ID:mIixZQWA
今日は注意されまくって凹んだ…。
「まだ卒業検定受けされられないなぁ」って言われたよ。
( ´Д`)はぁー
428優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:26:46 ID:E7rlKuwm
自主経路設定で絶対パニック起こしそう。みんな大丈夫なものなの?
429優しい名無しさん:2007/01/07(日) 13:06:25 ID:VvpGgiUo
何で自主経路でパニくるの?だいたいコース決まってるじゃん?
教習所によって違うのかもだけどさ。
430優しい名無しさん:2007/01/07(日) 13:30:37 ID:9ZgZoLWf
S字と外周がダメポ
目印無いし…
431優しい名無しさん:2007/01/07(日) 16:52:03 ID:ME/iUumR
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
432優しい名無しさん:2007/01/07(日) 16:52:36 ID:ME/iUumR
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
河村なんて死ねば良いのに(´・ω・`)。
433優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:22:58 ID:MKZs9qqj
      /:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:::::::::::) <age!だage!
     从 ・ω・) ̄´  
     /~ヽ ; i )     
     (⌒'J⊂ノ⌒)
    (_)  (_)
434優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:48:15 ID:pblq1QTk
方向転換が上手くいかない…。
どうすればいいかなぁヽ(`Д´)ノウワァン
435優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:50:26 ID:HFxgh0nQ
本免受けて、電光掲示板に自分の名前が表示されなかった時ほど
死にたくなる事はないな…
436優しい名無しさん:2007/01/08(月) 19:55:24 ID:1/pvzEKi
>>434
「誰が見てもこりゃ遅すぎるだろ」と思う位、
とにかく「ゆっくり」バックしながらやってみたらいい。
大体の人は、速度が速くてハンドルで修正できなくなってしまう。

ゆっくりバックすれば、後輪が縁石の角に近づくように
ハンドルで修正する時間も作れるし、バックで縁石の角に近づけてれば
今度は前進するときに、曲がる方向に余裕ができる。
437優しい名無しさん:2007/01/09(火) 01:04:19 ID:xwrDHbp7
教習所本当面倒臭いな…
来月から1ヶ月お休みしよっかな
2月が一番混むみたいだし


チラシの裏スマソ(´・ω・`)
438優しい名無しさん:2007/01/09(火) 06:40:43 ID:xM1ovCKs
>>413
私の時は30才とか50才くらいの人もいたから全然うかないよ。
むしろ同い年の高校生が少なかったな。
大丈夫ですよ!
439優しい名無しさん:2007/01/11(木) 00:15:16 ID:vwWbfquZ
ああーすげえ嫌な奴が担当教官だよ…
ド田舎だからめちゃめちゃうぜーよ…
駄目出しばっかしてくる。マイナスイメージばかりぶつけてくる。
きえろよ…だれか消してくれ。

チラ裏ごめん。
440優しい名無しさん:2007/01/11(木) 09:52:59 ID:18sK2McQ
去年の12月に第二段階みきわめを貰ってから、まだ卒検を受けてない・・・・運転の仕方忘れてしまったょ(ノ_・。)
なんか申込みに勇気がいる
441優しい名無しさん:2007/01/11(木) 11:29:30 ID:6f2CFtgN
>>440
みきわめ手前な俺がやってきましたよ。早くしないとタイミング逃しまくるぞ!
日曜日にみきわめ受けるから年内に免許は取れそうだw
442優しい名無しさん:2007/01/11(木) 15:38:15 ID:clf+OoeP
これから教習所行ってくる。
今日も自主経路だ…。
っていうかあと技能2時間しかないよ…。
ホントに卒検受けられるんか。

自信ないorz
443優しい名無しさん:2007/01/12(金) 11:18:53 ID:X7X501mh
今日1時から応急救護だよ…
もう腹痛いorz
444優しい名無しさん:2007/01/12(金) 11:47:01 ID:0C9phrSB
自主経路か・・
445優しい名無しさん:2007/01/12(金) 14:40:51 ID:cH09UQuA
明日卒検だ…。
方向転換と縦列が心配(´・ω・`)
バイト忙しいからさっさと卒業したい。
446優しい名無しさん:2007/01/13(土) 12:01:02 ID:c6LsrYLl
本日修了検定2度目の挑戦も落ちた俺がきました
447優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:31:28 ID:ZAKvmNgd
まだ入校して2日しか行ってないけどもう嫌だぁーーーーー!!!!
でも頑張らなきゃ…頑張らなきゃ…。
早く精神科でカウンセリング受けたい…。
448優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:59:58 ID:tGRfoeQw
卒業できました。
本免学科の勉強してないわ…。
449優しい名無しさん:2007/01/13(土) 19:45:16 ID:4GRvrUkd
路上教習の方が教習所内で走るよりとても楽ということに気づいた。
450優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:48:56 ID:Xy6zQJn3
もう、精神ボロボロ、疲れました

今日3回乗って来たんですが、注意される度に焦ってしまう。
それでとんでもないミスを……

「普段の生活でもそうやって焦っているでしょ」
「前回まで何度も同じミス繰り返しているはずだよ…いわれたことよく考えてさ(呆)」
「すみませんっていってもらう為にあれこれ言うわけじゃないんだからさ」

これまでずっと、その都度注意された事とかメモしてた。
それで次にそれを念頭においてやろうとしていた。
けど緊張で思うようにもいかなくて、何か言われると焦りが出て来るんです。

いままで自分なりになんとかしようと試行錯誤してきたと思ってたけど↑のようなこと言われて、
自分は人間的に欠陥なんだと思えてきて、家に帰ったら堪えても涙が出てきました
451優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:59:18 ID:llKBn076
>>450
大丈夫だよ。
てか、メモしたりとか重要視したりしてるから緊張すんだよ。もっと楽にミスってもいいやって感じにやりなよ。
そしたら無意識にできるようになるよ。
452優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:18:36 ID:J8OOJV03
焦って前の車に追突しかけた事が(助手席のブレーキで助かった)
赤信号でアクセルを踏んだことが(助手席のブレーキでry
教官はいつもドアの縁を必死な顔で掴んでいたなぁ…(´ー`;)

>>450 は頑張ってるよ。メモなんか作らなかったもん私
人間誰しも苦手なことはあるのです
質問されると怯むとか、人前で喋るの苦手とか、運動神経が…とか、まぁいろいろ
自分のペースでまったり前に進めばいいと思うよ
453優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:18:50 ID:4GRvrUkd
>>450
俺もいろいろ言われて落ち込んでもう行きたくないと
思ったけど、何回も繰り返すうちに確実に上達していくよ!
お互い頑張ろう!
454450:2007/01/13(土) 23:40:41 ID:HkbHO0tE
>>451-453
レス、有難うございます。本当に有難うございます。
少しずつですが、元気が出てきました。

私も、皆さんと一緒に、これからかんばっていこうと思います
455優しい名無しさん:2007/01/15(月) 13:12:07 ID:ADjDrEQF
初の路上行ってきた。
路駐が多くて第1レーン走れなかった…。
でも、場内より走り易いもんだね♪
何だか気が楽になった。
456優しい名無しさん:2007/01/16(火) 11:02:08 ID:kWbPdPlz
来週の月曜日にやっと卒検だ〜\(^O^)/


しかし


1ヶ月間、車乗ってないから「運転ワカンネよ・・・」(((゜д゜;)))


しかもMT車だし
オワタ(´;ω; `)ブワッ
457優しい名無しさん:2007/01/16(火) 16:24:04 ID:EgkfoKaD
>456
大丈夫だよ。何だかんだ言っても、身体が覚えてるはず。
落ち着いて運転すればイケる!!
458優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:57:02 ID:SuM9/zL3
私は事前にお父さんの車で「仮免許練習中」のマークを決められた位置に貼り付けて、お父さん(大型第一種あり)と
一緒に乗って路上を練習した。だが、次の日の卒検、方向変換で思いっきり脱輪して不合格に・・・・
459優しい名無しさん:2007/01/18(木) 11:35:37 ID:21ohH+Yx
今日二段階のみきわめ受けたんだけど
車発進させようとチェンジレバーをDに入れようとしたんだけど
Pから動かなくてガチャガチャやってたら教官に「エンジン」て言われた

エンジンかけてなかったーーー\(^O^)/そりゃ動かねーよorz
もう二段階の終わりなのに・・・車乗る資格ねぇ・・・
自分一段階からやり直せorz
460優しい名無しさん:2007/01/18(木) 16:29:15 ID:Q5uWLYCH
今日卒検だったんだけど
赤信号で止まった時に停止線こえてて信号無視で一発アウトになた。
明日補修受けて土曜にまたチャレンジする
461優しい名無しさん:2007/01/18(木) 22:27:29 ID:D9IEq44a
卒検のためのコースが覚えられない・・・特に住宅地走るとこあるんで
分かりにくい・・・
462優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:10:52 ID:WHD+oNHy
俺も来週末に卒検だけどブランク1ヶ月弱だから落ちそうw
463優しい名無しさん:2007/01/19(金) 08:32:18 ID:HZC8ZddP
俺も今日仮免試験だけど
ブランク4ヶ月。絶対落ちる。しかもみきわめの時に坂道発進クランクS字すべて駄目だったのに通ったからかなり怖い
学科得意で実技苦手だから車怖いよ
464優しい名無しさん:2007/01/19(金) 13:57:52 ID:aqTla3HA
今日、性格の合わない教官との教習だった。
ボロクソに言われた。そりゃ俺は運転に自信ないし下手だよ…。
ただ、高圧的な態度でネチネチ嫌味言われるとパニックになるんだよ…。
次の時間は別の教官だったんだけど、親切に教えてくれた。嘘みたいにスムーズに走れた…。精神的に不安定だと運転に影響あるのが凄くよく解った…。
465優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:11:15 ID:HZC8ZddP
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
受かったああああああああああああああああああああああああ
466優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:17:43 ID:rcBGsPFs
>>465おめでとうヽ(^∀^)ノ
467優しい名無しさん:2007/01/19(金) 19:21:41 ID:bjHQVHya
>>465
おめでとうございます。



あの、今路上なんですが一定の速度がなかなか保てません。
いつの間にか速度オーバーになってたり…
速度を保ったまま運転するのって難しいですね…
468優しい名無しさん:2007/01/19(金) 21:45:50 ID:AEyb0mzu
>>467
足首を強張らせたり緩ませたりするといいかも。私はそうしています
469優しい名無しさん:2007/01/20(土) 01:15:31 ID:3KKUW+Em
担当教官が、高圧的な態度でネチネチ嫌味言ってくるやつだから…
教習所通い出したら、また胃が痛くなってきた。

何故駄目なところを最後にまとめて言うのか。
その場で言えよクソジジイwww
470優しい名無しさん:2007/01/20(土) 10:34:37 ID:sseA/Qzx
卒検落ちた\(^O^)/
狭い道で歩行者いたけどそのまま行ったらブレーキ踏まれたよー
補修料金と二度目の卒検料金で金額バカになんねーよバカー(´;ω;`)
471優しい名無しさん:2007/01/20(土) 17:37:04 ID:Z+70mCOi
卒検俺だけ落ちた
もう死にたいorz
472優しい名無しさん:2007/01/20(土) 20:18:01 ID:sseA/Qzx
>>471同志よ
473優しい名無しさん:2007/01/20(土) 20:42:55 ID:PpsZJadj
>>471
お前品川だろ?
474優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:10:14 ID:rerwZ/EN
>>469
そういう時は駄目な所あったらその場で言ってくださいねって発車前に言えばヨロシ
475優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:16:48 ID:rerwZ/EN
>>467
速度計を細かに見ることと足首で調整だね
476優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:59:19 ID:ha8iSGrF
本免89点で落ちた俺の方が死にたい
477優しい名無しさん:2007/01/20(土) 23:09:27 ID:IS36zDZ8
>>468さん
>>475さん

レスありがとうございます。
速度計を何回も確認すれば大丈夫なんですね
足首で速度調節するの難しいですが、やってみます。
ありがとうございましたm(__)m
478優しい名無しさん:2007/01/21(日) 04:14:59 ID:5tew/vhv
九時から卒検なのに緊張で眠れないです
(´;ω;`)
479優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:02:14 ID:e6becCOL
>>478
大丈夫だったかな?
480478:2007/01/21(日) 12:13:48 ID:5tew/vhv
>>479
心配していただきありがとうございます。

無事合格でした!
自分では失敗と思っていたんですが、合格で名前を呼ばれて、すごく嬉しかったです。

本当に、気に掛けてくれて、ありがとうございますです。
(´;ω;`)

異種免許持ちなので、近日中に試験場で免許書き替えて来ます!!
481優しい名無しさん:2007/01/21(日) 14:39:04 ID:NY8NJ6J3
>>474
日によって違うんだよ…その場でしつこくキレだす事もあるし。
てか、言えたらメンヘラやってないよ(つД`)
482優しい名無しさん:2007/01/21(日) 16:24:56 ID:pE/R84ju
卒検受かったよーー
あとは本免だ…orz
483優しい名無しさん:2007/01/21(日) 16:40:30 ID:wUYh6HhY
>>481
日によって違うんだよ…その場でしつこくキレだす事もあるし。って教官? 教官だったら最低だな こっちがおとなしいと天狗なる椰子いるからな 確認と目視を怠らない事しか言えないがガンガレ
484優しい名無しさん:2007/01/21(日) 16:58:31 ID:wUYh6HhY
そういえば 今って S字バック クランクバックとかあるのかな? 俺の時あったけど その代わりオートマ教習無かったな
485優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:51:06 ID:jh7+gw84
>483
教官だよ。 もう、しんどい。
ガンガルヨー
486優しい名無しさん:2007/01/22(月) 11:38:27 ID:eBiDVqlM
教習所に1ヶ月以上行ってね〜、マジやばい。
明日卒検の予約してこないと(-_-#)
487優しい名無しさん:2007/01/22(月) 12:50:17 ID:24bhAR4r
>>484
やったことないね
488優しい名無しさん:2007/01/22(月) 21:41:39 ID:hY3350G0
先週、教官にボロクソ言われてから学科しか受けてない…。
冷たい教官に当たると悲しくなる…。
489優しい名無しさん:2007/01/23(火) 12:37:17 ID:apqvsyzh
>>488
(-.-)y-~そういう時は心の中で【アッカンベー】してやれ そしてみんな教習ガンガレよ。
490優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:57:26 ID:SxrZlnvI
卒検の流れって
縦列・方向→路上って感じなの?
491優しい名無しさん:2007/01/23(火) 14:26:20 ID:pjp2JkLh
>>490
私は路上→方向転換・縦列だったよ
492優しい名無しさん:2007/01/23(火) 15:05:34 ID:VMkQooxv
AT限定なのに三ヶ月半も掛った漏れは神だな。
493優しい名無しさん:2007/01/23(火) 16:35:34 ID:DrumT/vz
俺のところの教習所でも今日一人だけ落ちてた。
合格番号点灯  2 3 4 5 etc〜

1 Σ(゚Д゚;=;゚д゚)
494優しい名無しさん:2007/01/23(火) 17:40:39 ID:SxrZlnvI
>>493
多分明日そうなる俺nigaw
495優しい名無しさん:2007/01/23(火) 18:46:28 ID:m9UCmbTL
11月に入校して、同時に新しいバイト決めて、
ニート脱却!と意気込んだものの、彼にノロウイルス(確信犯的に)ウツされて、
勢いそのまま学校もバイトも(初日から)つまづいて、
その後、学校は年末年始休業と、冬休みのお坊ちゃんお嬢ちゃん達で
予約が全然とれず進まず、未だに第一段階…

来月は何回予約が取れるのかなぁ…
496優しい名無しさん:2007/01/23(火) 19:14:45 ID:tbE5jCyY
6月に入校して数日前に2段階入った俺は負け組
予約取れないわ期限が迫ってるわでただいま焦りまくり
497優しい名無しさん:2007/01/23(火) 22:52:38 ID:OkwCrzUg
今日二ヵ月ぶりに学科受けに行きました。あまりにも高校生の数が多くて、座る場所が全然ありませんでした。
黙って教室を勝手に使用しました。待ち時間を過ごしました。
うっうっ(´;ω;`)
もう限界です。秋が一番よかった、人もいなくてのんびりしてて。
もう、耐えられない…
498優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:44:35 ID:phVrSpMj
うん、秋頃はよかったね。
今は昼間から高校生だらけで座る場所もなくて
すごく肩身がせまい…
そんな私は明日(今日)卒検です。
今から緊張してもうお腹こわしてるよ。
受かる気がしない…。休みたい…
499優しい名無しさん:2007/01/24(水) 05:23:17 ID:cY2i/jx3
マニュアルで入校して、第一段階でつまづいてしまって
オートマ限定に切り替えようと思ってるんだけど…
今で大変なのに、その後に限定解除って無謀かな…
(6月の法改正もあって、悩み中)

解除の為の、学校の規定の4時間の教習じゃ「元々無理がある設定なんです」って
言われちゃった…(ほとんどの人がはみ出るらしい)

このままマニュアルで追加料金を払い続けて
いつ終わるとも知れない第二段階も進めるよりは、
オートマで取るだけ取って、あとは場内だけ走って
限定解除を…と思ったんだけど…
500優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:36:40 ID:phVrSpMj
498です。今結果待ちです。
>>499さん
私もATに切り替えました。卒業して免許とれたら限定解除に来る予定です。
規定で終わる人はまずいないって言われました。
覚悟して挑みます…
501498:2007/01/24(水) 16:02:06 ID:phVrSpMj
ギリギリでしたがなんとか受かりました!
あとは本免だ…
そして本免とれたら限定解除に来ないと…orz
このスレのみなさんの教習が
順調に進みますように!
502優しい名無しさん:2007/01/24(水) 17:39:50 ID:HEuwKMYR
俺も今日卒検受かったぁ〜!!
教習所も卒業した!

しかしまだ最大の山場「本免試験」が残っている・・・・テラカナシス
503優しい名無しさん:2007/01/25(木) 06:18:00 ID:G7i9VddR
卒検行きたくない…
504優しい名無しさん:2007/01/25(木) 08:13:05 ID:yY9o/P+G
卒検受かった人に質問。
修検と比べて、どっちが簡単に感じた?
505優しい名無しさん:2007/01/25(木) 12:50:52 ID:GYSdAzeT
>>504昨日卒検受かりますたノシ
私はどちらも同じくらいに感じました。S字、クランクが得意な人なら
修検は難無く行けると思うし卒検は判断力さえあればなんとかなると思います。
安全確認や速度守る等の基本ができている前提でね。
ちなみに私はどっちも駄目で一回ずつ落ちましたorz=3
506優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:15:26 ID:MCKvxljz
いま二段階で27日に全ての講義受け終わり28日に効果測定受けるんですが…なんと教習締切が29日…。
いや今まで鬱だのパニックだの言い訳して行かなかった自分が悪いんですけどね…。
なので効果測定一発合格&見極め一発合格しないと全てが終わってしまいます。あーどうしよ…マジで…
507優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:54:29 ID:MGaC219Q
てか俺修了検定までブランク期間4ヶ月で合格。
卒業検定までブランク期間1ヶ月で合格。
って感じだった
自らすげーとオモタ
508優しい名無しさん:2007/01/25(木) 18:40:20 ID:giMGpAW5
一段回のみきわめ復習付いた
S字クランク駄目、カーブ駄目、寄せは出来ないと散々
教官が色々注意してくるんだけどそれが緊張のせいか頭に入らない
何が駄目なのか理解出来なかったりする
ちゃんと出来る日が来るんだか…
509優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:06:42 ID:BdSDNDUK
複数教習パートナーがDQN…帰りたい…
510優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:16:17 ID:Q3ZLd0uI
イライラして教習手帳を捨ててしまった
技能25回分位の入金確認のハンコが押されてたけどまさかパーになったりしないよなぁ‥
再発行は金掛かるのかな?
511優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:27:01 ID:yY9o/P+G
>>510
正式な事はちょっとわからないけど、個人的にレッドゾーンな気がする。w
アウトォォォォォォ!d(・∀・) って感じ。
512優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:34:39 ID:MGaC219Q
>>510
何でまたそんな行為に及んだんだかな・・・

取りあえず早急に受付に報告すれば大丈夫だと思う、お金については多少は必要になると思うよ、ローカル的に紛失=手数料は必至だからね。

「早急に、受付に紛失報告。」
513優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:05:35 ID:BdSDNDUK
ヤターDQNだと思ったけど敬語を使えるちゃんとした人だったよー
514優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:17:14 ID:MGaC219Q
(´ω`)つ 「人を見かけで判断するな」
515優しい名無しさん:2007/01/26(金) 15:39:06 ID:pAL8IWoo
>>508その気持ちよくわかる

明日修了検定だけどS字クランク不安すぎて今から胃が痛い
516優しい名無しさん:2007/01/26(金) 16:55:40 ID:l/fnYfRV
何度乗っても上手くいかない
周りは慣れだよ、とか皆出来る事なんだから大丈夫
って言ってくれるけどそれが逆にプレッシャーになる…
皆が出来てる事が普通に出来ない自分に腹が立つよ(´д`)
自分は一週間あいた後に修了検定。受かる気しない。
517優しい名無しさん:2007/01/26(金) 19:59:47 ID:uwl9U+b7
効果測定11回連続落ちたお 自分が情けなくてしょうがない
518優しい名無しさん:2007/01/26(金) 20:37:39 ID:4f1t6+zQ
来月から行くことになりました。
もう不安すぎてぶっ倒れそう・・・
蚤の心臓というかミジンコの心臓の持ち主な私なので、
起こられた瞬間泣きそうだよ〜
それだけがかなり心配。
だけどこのスレ見て少し落ち着いたかも。
頑張るぞ!!!あ〜〜〜↓
519優しい名無しさん:2007/01/26(金) 20:52:51 ID:rx+lmWFZ
卒検前のみきわめ2回落ちたよ(T-T)明日も朝一からみきわめの予約とったけど、担当の人がすげー冷たい。高校生男子にかこまれてニコニコ談笑してる時とか見てると、別人!?とか思う。
方向転換とか、縦列とかできる気がしない。
ここまで奇跡的にストレートできただけに、へこむ。けど今日このスレ見て、ちょっと持ち直した。
ありがとう。
520優しい名無しさん:2007/01/26(金) 21:08:15 ID:lHw9uzhd
(-.-)y-~ 確に縦列は俺もいやだった クランク S字は目線は少し前にすると良い 方向転換はおもっいきりハンドル切ってやれ 中途半端だと入らない 俺は修検とき方向転換で入れすぎてポール当てた おまいらガンガレよ
521優しい名無しさん:2007/01/26(金) 21:44:12 ID:NN12OznK
>517
ノシ 15回

(´-`).。oO(こんな問題あったな〜)←でも答えは…orz
522優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:00:35 ID:8N9UnbH8
俺なんて初めて効果測定やってとき点数70点で見直し1時間もかかったorz

>>516
上手くいかない時はひたすらイメトレだ。
例えば自分の苦手な所、右左折だったらまずここらへんでブレーキを踏んで次にシフトダウンして
安全確認して…みたいに本当に自分が運転してるみたいにイメージしてやれば、本番の時も
この場面ではどうするべきかをわかってるぶん落ち着いて出来て少しは良い結果につながると思うよ。
でも間違っても失敗した姿や教官に怒られてる姿なんか想像すんなよw

あと余談だけど足の裏を暖めて首の後ろを冷やすとあんま緊張しないでリラックス出来るよ
これ緊張しそうな場面でよくやるけどかなり効果あるw

523優しい名無しさん:2007/01/27(土) 05:28:35 ID:BnCdWncE
てか黙視って余計危ない気がする。
って思います。

さて今から本免行ってくる・・・・

てかウルトラで洗脳されてくるノシ
524優しい名無しさん:2007/01/27(土) 10:40:41 ID:zaR/9lvW
みきわめもらって、明日卒検だ。
ガンガレ俺。
みんなガンガレ。
左折はまきこみ確認忘れたずにきっちり左によって。右折は直進車に注意。どっちもスピード充分に落としてから慌てずシフトダウン。
とにかく落ち着こう。薬はあんまし勧めないけど、チョコレートは集中力が高まるらしい。ストレスに強くなるGABAがいいかも。
525優しい名無しさん:2007/01/27(土) 10:44:08 ID:zaR/9lvW
連スマソ。
文章みて、そんな俺がアップアップしていることに気付いた…orz
526優しい名無しさん:2007/01/27(土) 21:28:46 ID:zmEt0tsm
>>525
私も明日卒検。
うまくやろうとせずいつもどおりに、
とにかく落ち着いて頑張ろうね!
5271■悪徳合宿免許教習所リスト:2007/01/28(日) 08:40:12 ID:YpspN8Nq
教習所の広告宣伝、自宅訪問の勧誘には、トラブルが多発しています。
キャンペーンやすぐに取れる、激安とか格安、値引きを売りにしてる所は要注意!!
キャッシュバックキャンペーンやってる所は、間違いなくブラック。
消費者生活センターにも、相談件数がかなり増えてるとの事。
ICレコーダーで暴言録音しておきましょう。携帯にも機能が付いてます。
http://www.kokusen.go.jp/苦情は国民生活センターまでお願いします
各学校の受付に苦情言ってもスルーされるだけです。

★★★★教習所の指導員等の対応が悪い場合★★★★対処法★★★★
直接都道府県の公安委員会(免許センター)免許課に通報することが一番です。
最悪の場合指定の取り消しや6月以内の卒業証明書や終了証明書の発行禁止の処分を
受けることになります。定休日以外に臨時休業があれば
それは卒業証明書や終了証明書の発行禁止の処分を受けている可能性が高いです。

5281■悪徳合宿免許教習所リスト:2007/01/28(日) 08:41:04 ID:YpspN8Nq
★SDSグループ系列★複数のネットサイトの仲介業者通していい加減。絶対に危険です。
●富士センチュリーモータースクール(静岡県)
食事は、玉ネギ卵とじ丼をカツ丼と言って食事にだす。
朝はインスタントコーヒーに食パンだけ、文句があるなら自分で買って喰え。
宿泊先の掃除はほとんどしてなく、昆虫の屍骸が転がってる。
教官の態度も悪く、暴言をはく。
●東京センチュリーモータースクール(東京都)
富士センとほぼ同じ、苦情言っても無視され職員一同態度が悪い。
教習生が職員室に怒鳴り込みに行ってトラブルあり。
●湘南センチュリーモータースクール(神奈川県)
受付とかが、態度が悪く行って失敗した。
●古谷自動車学校(埼玉県)
とにかく、教習生の事バカにし過ぎ。
ロビーで「あいつ、緊張してやんのバカじゃねーの」と他の教習生に
聞こえるように言う。
宿泊先は雰囲気が刑務所。とにかく、教官の態度が悪い。
●所沢中央自動車教習所(埼玉県)
●勝英自動車学校(岡山県)
まわりが田舎でなんにもない。体験談にまるで自衛隊に入隊したようだと
宿泊先の個室も狭く隣の声が漏れるそうです。
止めたくて、転校届け出したら残りの料金返還してくれず、トラブル。
とにかく、過剰な程入校させるので、二日も乗車できなかった教習生も、合宿で。
●かずさ自動車教習所(千葉県)
教官による、暴行、恫喝。ヒドイらしいです。
●新見自動車教習所(岡山県)
今年1月に、深夜の寮にて、飲酒騒ぎがあり
塾講師の合宿生が暴行され全裸のまま放置され凍死寸前!!!!
大阪の二人組みが殺人未遂で逮捕されました。
寮の管理体制に問題あり。

以上8校評判SDSグループの教習所です。検索すれば悪い話ばかり
労働争議も多く、中断されるケースあり。
値段下げて教習生釣ってるだけで。もともと、無理な設定価格です。

たくさんの仲介業者を利用しています。ご注意を。
ネット検索で格安、早いとかのキーワードでかかる仲介業者は要注意!!!
例→http://www.menkyo.ne.jp/
全日教■http://www.car-license.co.jp/index.html
AAA合宿免許■http://www.isa-aaa.jp/超悪徳業者・厳重要注意
料金振り込んだのに、とぼける仲介屋。評判の悪い教習所を率先して紹介する。
これで、仲介手数料ぼろ儲け!!!!!!!
交通費往復卒業時支給〔客の金返してるだけ〕〔中途解約の場合は支給無し〕
卒業生の声は100%ヤラセ!!!だまされないように!!!!!
5291■悪徳合宿免許教習所リスト:2007/01/28(日) 08:41:35 ID:YpspN8Nq
■合宿免許■
下見出来ないのを利用して誇大広告で県外から教習生釣ってる。
エステだの温泉だの客引き用のネタでお得でもなんでもありません。
特に茨城県の教習所が評判悪い。
●友部自動車学校
ヤンキーいっぱい。教官族上がり。東京の人はひくと思います。
敷地は広いのですが、職員の質は最低です。
暴言吐きまくり。馬鹿とか侮辱的な言葉が多い。
来て失敗したと みんな言ってます。

●茨城県北自動車学校(読み★県北けんぽく)●北茨城自動車学校 この2校は同じ会社
超軍隊的体育会系なのり。合宿生は虫けら同然。
チョッとでもミスれば男子は殴られます。女子には無いです。
質問しても、「口答えすんな、馬鹿」「そんなんのも知らないの、帰れ!」
昼間に出される弁当は、揚げ物が付いてくるだけのもの、まずい。
延長無しの安心コース→宿泊費は含まず(落とし穴)バンバン取られます。
個室の人が延長になると相部屋に強制移動。
ピアスつけてるおっさん指導員一名。新料金プランだとかコロコロ設定変える。
これで、親切丁寧をモットーとしてる教習所らしいです。笑

●岩井自動車学校
生徒が挨拶しても職員一同無反応! 料金高くてメリット一切無し。
●竜ヶ崎自動車学校(通学のみ)
スパルタ系で、足を手で叩かれる。
厳しすぎて脱落者続出!!これが原因なのか通ってた高校生が
深夜の教習所に忍び込み、教習車を何台か破壊しました。
しばらくしてから、今度は放火しようとした所を張り込んでた職員に捕まる。
放火未遂で逮捕!!ここまで、恨まれる教習所って。
 ■東北■合宿免許・・行くと後悔する教習所。
青森県●金木自動車学校→教官暴言悪態、HPは誇大広告
秋田県●横手自動車学校●秋田北部自動車学校
   ●第二北部自動車学校●能代モータースクール
岩手県●陸前高田ドライビングスクール
山形県●村山自動車学校●山貴ドライビングカレッジ●新庄第一自動車学校
   ●新庄自動車学校●出羽自動車教習所
福島県●原町中央自動車学校●石川自動車教習所
   ●昭和ドライバーズカレッジ(予約機能意味無し、殿様商売で不愉快。態度悪い)
   ●湯本自動車学校(指導員によるナンパ行為、某掲示板に携帯ツーショット貼られた。)
■関東、中越■
新潟県●新潟中央自動車学校→受付の女は物を投げてよこす。職員一同不快。暴言。
   ●大河津自動車学校●田上自動車学校●つばめ中央自動車学校
栃木県●那須自動車学校→指導員による暴言、合宿免許は要注意。
   ●足利自動車学校→指導員総じて態度が悪い 不愉快。
   ●小金井自動車学校→教官の態度悪すぎ。●佐野中央自動車教習所
群馬県●前橋天川自動車教習所
埼玉県●かごはら籠原自動車学校→職員一同態度悪い。●行田自動車教習所
長野県●茅野自動車学校●ドリームモータースクール昭和(激しい男子差別)
   ●都留自動車教習所●アルピコ自動車学校諏訪
山梨県●桂自動車学校=山中湖ドライビングスクール
    新聞に(激安広告表示)、別途料金として諸経費10万取られる
    景品表示法違反WWWWWWWW要注意。
   ●上野原自動車教習所
■北陸■石川県●こまつ自動車学校 福井県●北陸自動車学校
■近畿■京都府●峰山自動車学校  岡山県●備前自動車備前教習所
■四国■徳島県・阿北自動車学校→HPの写真にだまされるな!!!
        交通費45000円支給・これは客の返してるだけ。
■中国■鳥取県・イナバ自動車学校→指導員が二日酔い、教習中の居眠り
        態度も悪く行く価値無し●鳥取県東部自動車学校
■九州■熊本県●菊池自動車学校 ●中球磨モータースクール
    宮崎県●シーサイドモータースクール 長崎県●大塔自動車学校
530関東・非公認 自動車学校ブラックリスト:2007/01/28(日) 08:42:08 ID:YpspN8Nq
★通学編★最低な教習所リスト。共通して指導員の態度が悪すぎる。要注意。
都内は、比較的殿様商売のような気がします。通学専門で合宿よりは高め!

あくまで、指導員の態度悪さに重点。
■東京都■
●八王子自動車教習所→東京都内最悪教習所。職員一同悪態。暴言。
           多摩地区な大学生は避けてます。指名制の国際に流れる。
●東京日産ドライビングカレッジ
       →講義で「判子やるか、やらないかは決めるのはこっちだ。」と言ってる。
        俺様的な恩着せがましい教習所。教習生は馬鹿扱い。暴言がひどい。
       これは、ここに実際通ってる方のブログからの情報。
●小金井自動車学校→教官の質最低 ●拝島自動車教習所→受付注意、不愉快。
●八王子中央自動車学校●多摩ドライビングスクール●八王子ライダーズスクール
●世田谷自動車学校→居眠りで教室から追い出され、遅刻で講義受けられません。
●平和橋自動車教習所●久留米自動車教習所●田無自動車教習所
●足立自動車学校●金町自動車教習所●大泉自動車教習所●正和自動車教習所
●ラヴィドライビングスクール蒲田

一応、教官の質の悪い評価を受けた所です。
料金の高さや、交通の便、料金プランと言った評価は入ってません。
都道府県別でも東京都は評価全体的に低いです。
■神奈川県■
●横浜自動車学校→神奈川県内最低教習所。ストライキで予約がパー。
         指導員の暴言がひどく。改善の余地無し。近所の明学生は避けてる。
●鎌倉自動車学校→警察OBの巣窟。もちろん、暴言態度が悪く不愉快。
         「お前の運転する車は乗りたくねえな!!!!!」とか
●湘南台自動車学校●相模原中央自動車学校
●橋本自動車学校&セパルライディングスクール橋本
   超スパルタ教育、怒号と罵声が飛んでる非常に厳しい教習所です。
   入校と言うよりは、自衛隊入隊体験だと思ってください。
●湘南鴨宮自動車学校 ●鴨居自動車学校 ●伊勢原自動車学校
●KSD神奈川ドライビングスクール●横須賀ドライビングスクール●厚木自動車学校
●KANTOモータースクール(関東自動車学校系列3校横浜駅西口・溝の口・川崎)
●飛鳥ドライビングカレッジ川崎(川崎自動車教習所)プレハブ教習所。
■千葉県■
●船橋自動車学校→職員一同高圧的不愉快。受付の女の悪態。指導員は女子学生泣かせ。
         安いとか客釣ってるわりにはね。
●津田沼自動車学校→理不尽に厳しい。とにかく厳しい。日大生、東邦大生泣かせ。
          絶対お前になんか取らせねえよ的雰囲気。
●我孫子自動車学校●流山自動車学校●勝又自動車学校●千葉第一自動車教習所
●八街自動車教習所●やちよ中央自動車学校●木更津自動車学校●五井自動車教習所
●市川中央自動車教習所(指導員が駅員に暴行事件)
■栃木県■
●小山自動車学校(暴言が酷い!指導員が酒気帯び運転で逮捕)激ブラック★茨城県警逮捕

非公認な教習所★→公安委員会届出でも公認ではない 実地免除ならず。
■■■以下非公認の最低な教習所■■■運転初心者が行くような所じゃありません。
●非公認KM自動車教習所グループ
契約上のトラブルが多く、非公認の説明をせず、安いを文句に学生を釣る
チケット制がトラブルの元、返金認めず。教官指導員も質が悪く最低
HPは誇大広告そのもの。景品表示法違反!!!
●東京板橋自動車教習所
(東京板橋”マル走“自動車教習所)
教官の一人が極度の自動車酔いゲロ吐き出すのが一人いる
●日野ドライビングスクール
●加曽利自動車学校・・・・・千葉日報に毎日広告、態度が悪い指導員。
●荻窪自動車学校・・・・・苦情が多い。非公認です。
●横浜ドライビングスクール・・・路上で執拗な勧誘。釣ったら終わり。
●●個人でやってるインストラクター●●
教習所クビになった連中が主。自動車保険も怪しく、係わらない利用しない方が○。
531関西東海■自動車学校ブラックリスト :2007/01/28(日) 08:42:57 ID:YpspN8Nq
★関西、中京★関西弁で恫喝しながらの教習は辛いですね。
       指導員の言葉使いの悪い教習所をリストアップ、ご注意下さい。
■大阪府■
●豊中自動車教習所→府内最悪教習所、教習所ランキングサイトで最下位。
          職員一同質が悪い。特に指導員。要注意。
●服部緑地自動車教習所→指導員の暴言。やる気の無さ。下手な人だと嫌がって拒絶。
            質の悪い教官ばかり。
●近鉄自動車学校●岸和田自動車教習所●高槻自動車教習所●関目自動車学校
●大阪サヤマ自動車学院●泉南自動車教習所
■兵庫県■
●和田山自動車教習所→契約上のトラブル。いろんな掲示板に書き込みがありました。
           詳しくは検索してみて下さい。
●網干自動車教習所●尼崎ドライビングスクール
■京都府■
●京都府福知山自動車学校→府内最低ランキング選ばれました。教官の質が最悪。
●宝池自動車教習所→駅前なので殿様商売 職員の態度が悪い。
●光悦自動車教習所→料金がバカ高い。京都大学の学生からは不評。
■愛知県■
●庄内橋自動車学校→県内最低ランキングに選ばれました。
     インチキな期間限定のキャッシュバックキャンペーン。指導員の居眠り。
●津島自動車学校→教官最悪。態度が悪い。
●中京自動車学校→女子学生ナンパ指導員多数。しつこい。教習所として最低。
●ユタカ豊川自動車学校
●星が丘自動車学校→近くの女子大生の情報によると 受付の女が態度がかなり悪く
         雰囲気をぶち壊してる。早く改善してもらいたいものです。
         教習車はレクサス。
■静岡県■
●東名自動車学校 ●裾野中央自動車学校 ●伊東自動車学校
532525:2007/01/28(日) 12:11:33 ID:GY2yrG+a
卒検受かった(^-^)vいかった…。朝、緊張して吐くかとオモタ。自主経路で、テンパって変な道選んで「こんな道選んだ人初めて見た」とか言われて、教習所に帰るまでずーっと説教されて、「終わった」って思ったけどなんとか。明後日本免いってくる。
533優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:53:28 ID:GfNMwxOl
>>518
私も丁度、今から一年前、2月頭から教習所に通い始め、半年後、免許を収得しました。

始める前の不安は、いたい程分かります。
私もミジンコの心臓でしたから。
でも、頭であれこれと考えてはダメです!正直、考えても何の策にもなりません。
大丈夫です。何とかなるさ!
力まずに脱力系な位が丁度良かったりしますからね。

応援してます。
534優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:54:54 ID:GfNMwxOl
>>518
私も丁度、今から一年前、2月頭から教習所に通い始め、半年後、免許を収得しました。

始める前の不安は、いたい程分かります。
私もミジンコの心臓でしたから。
でも、頭であれこれと考えてはダメです!正直、考えても何の策にもなりません。
大丈夫です。何とかなるさ!
力まずに脱力系な位が丁度良かったりしますからね。

応援してます。
535優しい名無しさん:2007/01/28(日) 15:46:53 ID:LWOUrTBk
うちの教習所も高校生が一気に増えて予約が取れなくなりました。
キャンセル待ち面倒だな〜。教習所に友達いないし…。
536優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:19:35 ID:/XULaW+7
12月に免許とったんだけど駐車と車庫入れが未だにできない
宝の持ち腐れだorz
537優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:35:34 ID:AdvgD7oM
本免が不安。
解き終わった順に退室したい。
薬飲みながらなんとか学科を全て終わらせた私は
閉所に大人数が耐えられない。
538優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:46:01 ID:wHyqsqjN
>>523
あれ?土曜日はやってないんじゃ・・・>本免テスト
539優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:48:05 ID:Y1lYgZJd
4月25日が期限だけど、まだ第一段階の技能10限までしかやってないよーー

毎日行かないといけないなぁ・・・自分が悪いんだけど><
あの技能教習の教官と2人ってのがいやだ・・・
540優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:03:50 ID:G3J7phsW
>539
まだまだ間に合うよ!!
俺も指導員とマンツーマン苦手だよ…。
相性の良い指導員に当たれば運転し易いけど、指導員によっては運転しにくかったりするしね…。
俺も、あと少しだから頑張らないと…。
541優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:39:20 ID:Y1lYgZJd
>>540
ありがとう〜。
ホント相性ってありますよね〜・・・合わないと緊張しちゃって;;
542優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:56:08 ID:G3J7phsW
>541
お互い頑張りましょう!!
自分も運転下手ですけど、何とか頑張ってます。
仮免まで行くと、多少は気が楽になりますよ♪
543優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:24:50 ID:wHyqsqjN
今日卒検のみきわめだったんだけど不良だったorz
駐車車両を追い越す時に、どうしても反対車線にはみ出すのが怖くて
駐車車両ぎりぎりに追い越してしまうorz
一メートル空けなきゃダメだとよく言われるorz
そりゃそうだよな、もし運転席のドアが開いたらぶつかる。
次は頑張ろう・・・
544優しい名無しさん:2007/01/31(水) 21:06:33 ID:KwxIOoga
学生に紛れての学科は気楽だわ…
545優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:59:43 ID:NtW5dEhA
明日修了検定だよ…
15時間もかかってたどり着いた。AT限定なのにさ。
ダメもとで逝ってきますわ。46才最年長リーマス飲んでファイトいっぱーつ!
546優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:06:57 ID:riUnXBm+
>522
ありがとう
明日修了検定だ。イメトレひたすらして行くよ。

自分緊張するとパニックになるんだよなぁ。
S字曲がる時反対方向にハンドル切っちゃった事があって
教官に今なんで反対に切ったの?ねえ?って延々聞かれて困った。
こっちが知りたいくらいだよ。
だけどみんな頑張ってるんだから自分も頑張る。
でも免許取っても多分運転はしないかな…。
547優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:33:28 ID:4wmp2UeE
>>517だけど今日仮免一発で受かりました!!
4人チームになるんだが男2女2で俺以外MTだったから恥ずかしかった
ロム専だったけどみんなありがとう
>>545さんはどうだったんだろう?
548優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:34:12 ID:4wmp2UeE
書き忘れた
>>545さんがんばって
549優しい名無しさん:2007/02/01(木) 21:39:04 ID:zNYQqVJZ
第1段階の4時間目でもう補習くらいました(´・ω・`)
こんなんで免許取れるんだろうか・・・ハァ
550優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:37:01 ID:pekDjUbU
まためちゃくちゃ叱られた(ノ∀`)心なしか暴飲暴食が増えてきた。
出来なければどんどん気難しい先生に当てられる。でめたくそに叱られて、また出来なくなって。のループを繰り返してる…
抜け出せない。私がやめるまでは。
551優しい名無しさん:2007/02/02(金) 15:44:42 ID:Ckr89ROP
2段階の進路変更で教習追加になった…。
確認が不完全との事。
日曜からの教習予定も大幅にズレてしまいました…。
2月中に免許取得は無理かも…。
552優しい名無しさん:2007/02/02(金) 17:28:45 ID:ka8kn2az
茶飲みながら車まで歩いてたら
「茶飲んでんなボケェ!駆け足でこんかい」って怒られた(笑)
教習所の教官って皆厳しいもんなのかな?
553優しい名無しさん:2007/02/02(金) 17:33:00 ID:ulvEaGQH
>>552
っていうか漏れの場合教官が車の横でまってんのに歩いていく事自体が考えられないのだが。
しかも茶飲みながらって何?その態度。
厳しいとかじゃなくて気持ちが分からないあんたがかなりおかしい。
ゆとり教育の弊害だ。
554優しい名無しさん:2007/02/02(金) 18:56:15 ID:GhUD0Ygb
まあ…教わりに行ってるわけだから…
厳しいとか以前に、教習生として
どういう態度でいるべきかは
おのずとわかりそうなものだけど…
555優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:20:28 ID:MooFRSSe
明日無線やるかもしれなくてヤバい。

ホントは昨日無線やる予定だったんだけど、教官と相性が悪かったのと、あまりにも運転下手でエンスト3回もしたりしてパニックになってダメだった。

で、昨日もう1回無線で走るコース練習したんだけど、教官と相性悪くてムカついてちょっと反論したら、
キレられて散々嫌味言われてまたエンストとかしまくりでダメだった。
もちろん復習項目にそのときやったこと全部入れられたけど、教官キレてたから無線入れられたかもしれない(つД`)

なんでこんなに運転下手なのにマニュアルにしたんだろorz
しかも今まで相性がいい教官が誰もいない。
嫌味言ったりする教官とはもちろん合わないけど、優しい教官とも合わない。あたしが全部悪いんだけどほめられてもコツを教えてくれてもどうしても言ってることが信じられない。
あと緊張ほぐそうと面白いギャグを言ってくれる教官とか、「学校どこ行ってるの?」とか他の質問で気をまぎらわせようとしてくれる教官もいるんだけど、
それがすごく嫌でたまらなくて泣いてしまった。
もう教官全員から嫌われてそうで嫌だ(つД`)
556優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:13:24 ID:gaVl77DC
無線やらせてもらえるのってそこそこうまいからでしょう?
自分は結局一回もやらせてもらえなかった
多い人は三回もやるのに…
557優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:22:56 ID:Ckr89ROP
>556
俺も一回だけしか無線教習なかった…。
558555:2007/02/02(金) 22:54:44 ID:MooFRSSe
>>556
>>557
普通は15回中3回は無線やるらしいですけどそうなんですか?
じゃあ多分あたしもないかもしれません
ちょっと安心しました。
559優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:04:33 ID:Ckr89ROP
>558さん
>557です。
無線教習一回だけでしたが、だからと言って乗車回数が増えるといった事もありませんでしたよ。
無線教習の後に、教官から『君の運転は何の問題もないから大丈夫』と言われたし。
友達は無線3回やったって言ってるけど。
謎です。
560優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:38:13 ID:/jHh75pN
おれは東京センチュリーの合宿行ったけど
校舎がおんぼろプレハブで、めしが超不味いの除けば
そう悪くなかった。
そりゃむかつく教官もいたが
おおむね教官はいい人たちだった。
鬱病もちですげえ不器用な俺でも
3週間で卒業させてくれたよ。
561555:2007/02/03(土) 00:29:02 ID:5IT76qbk
>>559
そうなんですかー、何の問題もないって言われるなんてうらやましいです。
私の手帳や原簿から無線のマークが消えてたんで、
正直無線やらないかもしれませんがもしあったら恐いですけど頑張ってみます(`・ω・´)
562優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:45:30 ID:UAEZAGYC
>561
あくまで所内コースでは問題無いってだけで…。
路上に出たら進路変更で補習つきました(笑)
自分でも補習受けるの納得してますし。運転上手くなりてぇ〜!!
563546:2007/02/03(土) 09:07:41 ID:g7XS1wJT
昨日仮免取れました
イメトレを重ねた結果、運転に余裕が出来て上手くいきました。
ここでアドバイス貰えたからです。本当にありがとう
564555:2007/02/03(土) 12:03:23 ID:5IT76qbk
結局無線なかったです。
安心しましたけど今日はS字とクランクで結構失敗してしまいました(つД`)
でもやっと相性のいい教官に教えてもらうことが出来たのでよかったです。
>>562
あたし所内コースでも進路変更ダメでしたよ(つД`)
でも今日はほとんどパニックにならなかったのでちょっと出来た気がします。

565優しい名無しさん:2007/02/03(土) 20:52:49 ID:UAEZAGYC
>564さん
>562です。
進路変更は直前ではなく障害物の結構手前から始まります。
まず、周囲の確認
そして合図
再確認してから車体を緩やかに寄せていきます。
と、補習受けた俺からのアドバイスです。
566優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:19:52 ID:f/OJXYd3
てか無線て何?俺そういうの1回もやらなかったんだけどw
567優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:37:42 ID:kjwsrX4x
おれは合宿で、仮免は一発合格したが
卒業検定は二度も堕ちた。
「ああおれは運転むかねえな」と思ったけど
三度目で運良く合格した。
568優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:17:24 ID:F2SN4QD7
今日日曜日のお昼、神奈川県の本免受けに行きます。
でもさっき片頭痛になっちゃった。
まだ後遺症がある。
いけないかも(T_T)
569優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:21:16 ID:UmJUsQDD
>568頑張れ!!
570568:2007/02/04(日) 14:14:30 ID:F2SN4QD7
>>569
ありがとうございます。
なんとか試験終わりました。
いま結果待ちです。
571優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:15:48 ID:Sipvvt06
>>570
お疲れさまです



私は明日、応急救護だ…
572568:2007/02/04(日) 22:02:55 ID:F2SN4QD7
受かりました!
補習や不合格の度にこのスレで
色々相談させてもらったりしたおかげで頑張れました。
ここに集う皆様一人一人が納得のいく結果がでますように。
573優しい名無しさん:2007/02/04(日) 22:08:00 ID:UmJUsQDD
>572
おめでとう!!
俺も頑張らなきゃ。
574優しい名無しさん:2007/02/05(月) 00:54:41 ID:dMPsVVc1
卒業検定受かりました!
日曜午前中、しかも9時頃の路上は走りやすくていいです。
人も少ないし路駐もほっとんど無しだった。
日曜の卒検はお勧め。
575優しい名無しさん:2007/02/05(月) 01:15:26 ID:CRa9jBbr
俺は1ヶ月半で免許とったんだけど、教官が宇津井健みたいな
顔したいかついジーサンで、むちゃくちゃイヤみ言われた。
そいつが来る前に、教官室の前まで出迎えにいかなきゃいけなかったし、
お前は運転が下手なんだから俺が特別にテクニックを教えてやるよ
みたいなこといわれたが、どの教官も教える程度のお粗末なもの。
交差点でエンストしたらドヤサドヤサ怒られた。これは俺が悪い。
一番むかついたのが卒研前の見極めで、覚える必要も無いコースを
完璧にマスターしてないという理由で、お前教習所ナメてんだろ。考えがあめーんだよ。
って言われた。
いやーそれ以来じじい恐怖症なんだよ。

576優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:51:25 ID:2PS0BTYi
それなんていくよくるよ?
577優しい名無しさん:2007/02/05(月) 19:45:50 ID:WMkR5G3F
あした4ヶ月振りに教習いってきます('A`)

こわいよおおおおおおおお!!!!!11
578優しい名無しさん:2007/02/06(火) 08:57:06 ID:3RZbge0J
生まれて初めて教習所来た。
回りの女子高生がウノやって騒いでる。
気が変になりそうだ!

入った時期が悪いのはわかっているが…

つか、本当に運転できるようになるのか不安で仕方ない。
不安だ…
579優しい名無しさん:2007/02/06(火) 09:46:17 ID:Nk9q8FY5
>>578
女子高生は自分達が盛り上がって楽しむことしか考えてないから気にするな。
自分のペースで頑張れば必ず運転できるようになるから。
580優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:23:02 ID:RBthqTN4
>>578
MTなら最初苦しむことは覚悟しとき。
嫌でも毎日サボらずにいったら全部ストレートで受かるから。
581優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:38:41 ID:3RZbge0J
>>579-580
ありがとう。自分のペースで頑張るよ。

早速病院で明日休まねばならなくなったorz
582優しい名無しさん:2007/02/06(火) 12:36:16 ID:/lSo6rZo
自分のペースでいこう。
確かに今の時期、高校生が多くて辟易します。
iPodとかで音楽聞いてると気持ちが楽だよ。
休んだってまた、自分が行けるときにいこう。
怒られたり嫌な思いしたらここで打ち明けよう。
みんなでゆっくりいこう。
そして最後に笑おう!
583優しい名無しさん:2007/02/06(火) 15:23:23 ID:DsBhLxXr
技能4時間目で補修くらいました…
 教官に「なんでATにしなかったの?
MTとの違いが解らないわけじゃないよね?」
とため息をつかれ、友人との差やみじめさで
頭がいっぱいになり、耐え切れず家で泣いてしまいました…
584優しい名無しさん:2007/02/06(火) 16:13:00 ID:RBthqTN4
>>583
MTの構造とかすこし勉強したら、ちょっとコツがつかめるかも。
俺なんか6時間目で最初の前進のときエンストしてはじめからやり直すか?
っていわれたくらいだよ。
半クラッチの加減が分かってきたころから復習項目消えてってなんとか
仮免受けれた。
慣れだから、今はきついのはいたいほど分かるけどできるだけガマンして毎日行こう。
仮免までが一番ツラいからそれのり切るまでのガマンだよ。
585優しい名無しさん:2007/02/06(火) 16:17:43 ID:vw0jPK9+
路上に出てから、ここまで叱られている奴他にいないんじゃないかって思う程叱られてる
明日は複数、、欝だorz
586優しい名無しさん:2007/02/06(火) 17:35:24 ID:ln0PoiHV
>>585
でも路上に出てるわけだし運転はGJ!なんじゃないの?
叱る教官が悪い。
今時生徒を萎縮させるほど叱るやつなんてめったにいない。

>>584
仮免までが辛いって分かる。
卒検の時より修了検定の方がめちゃくちゃ緊張した。
587優しい名無しさん:2007/02/06(火) 17:57:57 ID:vw0jPK9+
>>586
ありがと。
明日こそは頑張る
588優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:19:30 ID:DsBhLxXr
>>584
ありかとうございます。
気持ちを切り替えてまた明日から
頑張ります。
589優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:39:01 ID:p0qm7eqn
あたしも仮免とるまでがしんどかった。無事1月末に免許は取ったけど、今でも車乗るのは手がびっしょりになるくらい緊張するし、駐車と車庫入れが苦手で、ちょっと買い物して帰りたくても、混んでたりするとあきらめたりするから、免許を取って便利になった気がまだしない。
免許はとれても、ゴールじゃないよ。全然。
590優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:44:28 ID:igh8GHaT
自分、このスレのみんなに励まされて、ようやく明日第二段階のみきわめに挑戦です。
うまくいけば、今週中に卒検受けたい。
がんばりますので、みなさんも自分のペースであせらずにいきましょう(^_^)
591優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:31:52 ID:IzUInM/9
仮免効果測定落ちた…
人多くてもうやだ
592優しい名無しさん:2007/02/06(火) 23:00:03 ID:d38nBY1S
>>591
自分は5回落ちた。判子押すところが無くて紙貼られた。
教習所のカウンターで配布してた学科の問題ができるCD-ROMを貰ってきて
勉強したらやっと受かったよ。
こんなのがあるなんてもっと早く気づけばよかった。

最近ほんと人多い。
学科なんてギュウギュウで座るとこ無いくらい。
593優しい名無しさん:2007/02/06(火) 23:05:32 ID:+x8SG9/3
効果測定なんて落ちてなんぼだと思ってたw
1段階と2段階合わせて50回はやったかもwwお陰で家には見直しの紙があふれてる
594優しい名無しさん:2007/02/07(水) 00:18:02 ID:XkkrJSjY
あたしは携帯サイトで空き時間にピコピコやってた。問題集ペラペラめくるよりいつでもどこでもできてべんりだよ。「学科教習」とかで検索してみて。
595優しい名無しさん:2007/02/07(水) 08:01:32 ID:wJtOizqv
2ヶ月前に免許とったのに駐車とか車庫入れが全然できなくて1人
車の中で泣いてる。
情けない…
596優しい名無しさん:2007/02/07(水) 10:47:06 ID:TDbujcio
>>595
泣くな〜そのうち出来るようになるから泣くな〜
597優しい名無しさん:2007/02/07(水) 11:03:28 ID:n/lb2Rgt
本免試験自信無いけど明日行ってこようかなー。
教習所卒業したのは良いけど、免許センターに行く勇気が欲しい
598優しい名無しさん:2007/02/07(水) 12:47:29 ID:PBp7CJtt
自主経路がとにかく嫌です…
今日も自主経路か…
599優しい名無しさん:2007/02/07(水) 16:47:27 ID:TDbujcio
>>597
同じく。
この間卒業したばっかりなのでとりあえず明日鴻巣にいってきまつ。
問題が簡単な日だったらいいな。
600優しい名無しさん:2007/02/07(水) 18:25:06 ID:NF3ZtoEP
合宿の者ですがなんとか予定通りに、明日仮免受けれます。運転下手で、ムセンやってませんが、スケジュール通りなのが、奇跡です。なんとか受かりたい(^_^!)鴻巣ってウルトラ教室のとこですよね?お互い頑張りましょうね(^.^)b
601優しい名無しさん:2007/02/07(水) 18:53:28 ID:XkkrJSjY
>595
あたしもできないよ。今だにどっちにきったら良いかわかんなくて、あれ?あれ?っていいながらものすごく時間かかる。っていうか恐くて停めれない。がんばろうねぇ。

>596
やさしいねぇ。
602優しい名無しさん:2007/02/07(水) 18:59:34 ID:7MqxvQgP
今日久しぶりに学校行ったー
凄い怖かったけど
免許費用無駄になるの嫌だし頑張ります

女子高生怖すぎw
603優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:53:03 ID:7MVP0lmi
今日、初めて方向変換やった。教官に言われた通りやったら失敗せずに出来たんだけど…。一人でやれと言われたら出来ない気がする…。
次は縦列かぁ…。
604優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:55:13 ID:7MqxvQgP
本当に車ってセンス必要だよね・・・
605優しい名無しさん:2007/02/07(水) 22:37:55 ID:XQM0oqIK
高速教習恐い…
他人の長時間の運転だと酔うかも…どうしよう
606優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:01:52 ID:hqLxdNFC
何でメンヘル板にこのスレがあるの…?

教官にまだそんなに怒られてないけど怖いな・・・
怒られて精神的に落ち込みそう
607優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:04:22 ID:hqLxdNFC
今から5月まででまだ第一段階終わってないけど大丈夫かなぁ・・・・・・・・
学科は大丈夫なんだけどな
608優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:01:47 ID:9TgAEgGL
今日診断を受けに行きました。さっそくへました・・・
問題ひとつをまるまる勘違いして全部間違ったよ。
教官は「べつに間違ってもどうってことない」と言ってたけど、
一問全部はなかろう・・・
あ〜先が思いやられる。
609優しい名無しさん:2007/02/08(木) 09:28:44 ID:Io/EbN0q
あーまだ一段階の2コース目なのに
そこだけで3回も補習ついちゃった…
きのうお情けで次に進めてもらえたけど
「このままじゃやばいよ」だって(´・ω・`)
もうこの先やってく自信がないよー
街中を車で走ってる人全員尊敬するよ
610優しい名無しさん:2007/02/08(木) 10:11:28 ID:Ckjmgg2F
>>609
人によって差がでるけど
10回も乗れば慣れてくるよ
大丈夫
611優しい名無しさん:2007/02/08(木) 10:31:59 ID:Nb9k/86I
卒検前効果測定に3回も落ちてるorz勉強してるんだけどなぁ・・・
卒検の学科試験と効果測定だったらどっちが難しいの?
612優しい名無しさん:2007/02/08(木) 11:50:52 ID:5POacH+P
卒業検定落ちました。
ショック!
路上で90点あったのに!よりによって方向変換で落とされました。

来週、再チャレンジです。

くやしぃいいいい
613優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:16:18 ID:Ze0/qiu9
愚痴らせて下さい…


来週から合宿行くんですけど、
腰ひねっちゃって、激痛でろくに動けません。

確実に車の運転にも差し支えると思います。

ただでさえトロくて、人より上達が遅いのに…
免許取れる自信が完全になくなりました。

タイミング悪すぎです。最悪です。
整骨院行く暇もないし…

人生オワタ\(^o^)/

614優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:16:51 ID:IqGIZqkL
>>612
ぶつけたか?
615優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:18:33 ID:aoHud+89
おまいら、AT?
616優しい名無しさん:2007/02/08(木) 14:15:26 ID:5POacH+P
>>614
えぇ、ぶつけましたともw
ガンガンいわせましたwww
617優しい名無しさん:2007/02/08(木) 14:40:20 ID:RZK80YM3
>616
補習の時間に方向変換みっちりやれば次は大丈夫!路上で90点なんて優秀ジャマイカ。
618優しい名無しさん:2007/02/08(木) 15:12:09 ID:5POacH+P
>>617
ありがとー(涙)
凄く自分が悔しいよぉ〜(´・ω・`)
まぁ、がんがるぉ
619優しい名無しさん:2007/02/08(木) 15:17:10 ID:fBq3Nwlt
>>607
俺の場合、残り期限が無くて2ヶ月間気合い入れて教習所に通ってたら無事に卒業出来た。
毎日通えばok
620優しい名無しさん:2007/02/08(木) 15:28:33 ID:0Wn4gY5M
毎日通いたいけど予約イパーイで空いてない(>_<)
621優しい名無しさん:2007/02/08(木) 15:37:00 ID:jEQxF2+X
今日9時から技能入ってたけど、寝坊しちゃった・・・orz
担当の教官怒ってるだろうなぁ・・・
622優しい名無しさん:2007/02/08(木) 15:56:02 ID:xUik/6KW
もうすぐ卒検前効果測定受けてくる…全然合格する気しないわ。
623優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:37:46 ID:5POacH+P
>>622
頑張れー、自身もって!なんて強く言えない私だけど落ち着いてやれば大丈夫。
平常心が一番じゃよ。

午前中の卒検がまだ後をひいている・・・。悔しいス。。。
くぅ〜
624優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:41:38 ID:tD0fKqXI
なんとか、仮免一発で合格しました。今の所は卒業延期はないですが、今から路上デビューです。かなり緊張してますが、頑張ります。皆様も頑張りましょうね(^.^)b
625優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:45:49 ID:5POacH+P
>>624
ぅおー、偉い!おめでとうございます!
路上は楽しいですよー。楽しんできちゃってくださいね〜。
626優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:04:13 ID:Ckjmgg2F
今日効果測定受けてきたんだけど三回連続80点台で不合格だった
でも最後に効果測定のハンコもらえたんだけど…
これってずるいよね?まぁ嬉しいけどさ
627優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:24:07 ID:RZK80YM3
ずるいっちゃあずるいけど、けっこういると思う。運転はともかく、学科は本免で受かりゃあいいわけだから。
628優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:24:58 ID:FFfu5xuS
>613
俺もギックリ腰で教習苦しんでたよ。

患部に冷湿布貼ると良いよ。温めてはいかん。
629622:2007/02/08(木) 18:57:41 ID:QL1l4c7k
>>623
ありがとう〜!
おかげ様で受かりました!
ギリギリだったけど…w

後は実技に集中して頑張るぞ!!
630優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:14:38 ID:WPbUAk3y
今日鴻巣で本免受けてきたー!合格したよ。
93点だった。
終わってみれば修了検定も卒業検定も本免も一発合格オメ自分。
自分の番号を見つけた時は感動でウルウルきてしまいますた。
今教習所に通ってるみなさん!頑張るんだぞー。
それにしても鴻巣遠かったorz
631優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:20:20 ID:x1SMMq8U
卒検明後日の予定なんだけどさ
効果測定が4回受けて全部80点で不合格だったよorz
明日5回目なんだけどまた問題1からのやり直しだから問題内容全部覚えてるよ
これって…意味ないよな
632優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:53:53 ID:WPbUAk3y
修了検定が80点ならまだしも卒検前で80点だと本免は厳しいよ?
ありとあらゆる問題集をやりまくってほぼ満点が出るようになってから
本免受けたって94点だったから自分は。本免はかなり難しい。
効果測定の1をまたやっても同じ問題が出るとは限らないし。
頑張って勉強汁!

633優しい名無しさん:2007/02/09(金) 00:16:24 ID:+n56Ulmk
本免学科試験は運としかいいようがない
634優しい名無しさん:2007/02/09(金) 13:14:42 ID:ntOIqBRk
あたしはたいして勉強しなかったけど一発で本免合格。運がよかったのか?免許発行されるまでが長かった…。
635優しい名無しさん:2007/02/09(金) 15:45:43 ID:9RCQjmXY
やっと試験所行って免許もらってきました…

卒業してから試験所行くまでに二ヶ月間があったからちゃんと運転できるだろうか…
636優しい名無しさん:2007/02/09(金) 15:50:00 ID:Div963r/
>>633
運・・・じゃないと思うけど。
勉強したかしないか。
637優しい名無しさん:2007/02/09(金) 16:53:12 ID:gu1mFWWr
皆さんごめんなさい、今のペースだと就職までに間に合わないので、AT限定にします…

怒られるかな…恥ずかしいかな…男なのにな…
638優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:12:54 ID:6m/c2uHC
>637
就職先で車使うのかな?
会社によってはMT車しかない場合もあるよ。
639優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:16:12 ID:ASQv1YxQ
>>637
今は普通じゃない?
MT乗りたければATで先に取って後から限定解除するばいいんじゃない。
時間無いんでしょ。
640優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:57:53 ID:jxgtBvRc
>>637
俺の周りの野郎にもAT結構いるから心配することは無い。
641優しい名無しさん:2007/02/09(金) 20:55:36 ID:pl3C/L0u
効果測定20回超え∧||∧
642優しい名無しさん:2007/02/09(金) 21:44:31 ID:hdvkjkkJ
>>637
え?AT限定って障害者と女のためのものじゃないの??
就職の面接の時にAT限定の男は忍耐力がないとかで落とされるよ

ATにするのは簡単だけどまたMTに戻すのは時間と金の無駄だからよく考えろよw
643優しい名無しさん:2007/02/09(金) 22:03:40 ID:6m/c2uHC
>642
人それぞれ事情なり理由なりあるんだから、そんな言い方するなよ…。
644優しい名無しさん:2007/02/10(土) 01:29:58 ID:LHUHt/EL
>>642
お前嘘ばっかつくなよ。

将来が不安なやつだ
645優しい名無しさん:2007/02/10(土) 02:14:36 ID:6okUUXXY
>642
バカじゃねぇの?
就職に間に合わないっつってんだから面接うんぬんじゃねぇだろ。テキトーなこと言うなよ。
>637
ちーっとも恥ずかしくないぞ。ただ、会社の車乗るならMTかATか確認してから決断した方がいいと思う。
646優しい名無しさん:2007/02/10(土) 04:07:55 ID:Bf3J9k7v
メンヘルなんだからATでもしょうがないべ
647優しい名無しさん:2007/02/10(土) 14:01:39 ID:S2yvP1hJ
卒検受かった
本免試験不安だ…
648優しい名無しさん:2007/02/10(土) 14:58:58 ID:ES/hBSi9
昔はMTだけしかないんだぞ
これができないって異常と言われてもしかたないよ。
649優しい名無しさん:2007/02/10(土) 15:03:34 ID:B6RKbbZ4
今日卒検受かったよ
火曜日さっそく本免行ってきます
650優しい名無しさん:2007/02/10(土) 15:55:39 ID:1gbZZpBe
メンヘラ=ATという考えがよく分からん
651優しい名無しさん:2007/02/10(土) 16:05:08 ID:RlmbcfXp
昔はMTしか無くても今はATもあるんだから個人の用途で構わないんじゃないの?
652優しい名無しさん:2007/02/10(土) 16:08:51 ID:2EMuV+wJ
>>651
俺もそう思う。
653優しい名無しさん:2007/02/10(土) 16:09:56 ID:xus46uui
個人の用途は どちらでも構わないけど、就く仕事によっては AT限定の人は不可という仕事もありますね。
654優しい名無しさん:2007/02/10(土) 17:47:24 ID:K4u5BV1a
>>653
そんな仕事は大体低学歴の仕事。大学も行ってないような奴がする仕事だから。
655優しい名無しさん:2007/02/10(土) 20:02:16 ID:u6pdQLUk
いざ何かあったときの為にはMTが何かと役立つと教官が言っていた。
だから諦めずにMT頑張れと励まされたよ・・・
656優しい名無しさん:2007/02/12(月) 03:19:31 ID:csqDxupx
卒検についてアドバイスあったら何でもいいので教えてください
明後日なんですが不合格したら再試験の日程が都合つかなさそうで今から心配してます…
縦列かバックが出るんですよね???学科もやるんですか?効果測定は受かったけど…
657優しい名無しさん:2007/02/12(月) 11:00:54 ID:HpKqtsWt
>656
学科もやるんですかって?それくらい教官とか受付とかに聞いてくれ。
658優しい名無しさん:2007/02/12(月) 14:13:13 ID:RiCdsRoi
卒検は車のっておしまいですか?
659優しい名無しさん:2007/02/12(月) 14:53:14 ID:XcRUvzmn
一昨日挨拶に行ったときは機嫌よさ気だったのに、担当教官の今日の応対は半ギレモード。
私のコミュニケーション能力不足…

運転も頑張らなきゃだけど、先生の方も頑張らなきゃ…
まだ実技やってないからチェンジしようもない。

愚痴スマソorz
660優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:51:30 ID:Bmh7GoZA
>658
路上で規定コース運転して、自主経路やって、場内に帰ってきて縦列か方向変換やって終わり。
とにかく落ち着こう。それが一番大事。
661優しい名無しさん:2007/02/12(月) 20:03:39 ID:ji8SAfN/
明日、朝から自主経路だよ(;´Д`)
合宿だから土地になれてないから、かなり不安。
でも、頑張ってきます(^3^)/
皆様も頑張って乗り越えましょう♪(>◇<)♪
662優しい名無しさん:2007/02/12(月) 21:47:33 ID:2C1h/rwz
卒検は上と同じく規定コース(道教えてくれない場合も有)→自主経路→縦列か変換

一緒に受けた友達は2回落ちてた
路上に止まってる車に要注意!
あと路側帯に入る時には一時停止と思えてれば大丈夫

本免来週あたりに行くんだけど
何日位勉強すればいいかな…
663優しい名無しさん:2007/02/12(月) 22:06:33 ID:doqKFrjD
本免は、卒検前効果判定受かった人なら簡単でしょ。
ほんとに同じような問題だからさ。
教習所出で落ちる人は、ほとんど80点台で、
ヤマ勘でマークしたとこが、物の見事に全部外れた、
とかいう運の悪いパターンがほとんどらしい。

俺は先週運よく一発で受かりました。
ただ車庫入れが無理なので、車もあるのに運転できない・・・
664優しい名無しさん:2007/02/12(月) 23:33:17 ID:uK0ij7hc
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1170844514/l50
↑のスレでageるとsage厨が「sageろカスゴミクズチンカスキモオタニート」
というバカみたいな言葉のコピペ貼りまくり大暴れ中です!!!

665優しい名無しさん:2007/02/13(火) 00:21:23 ID:+v7/fHq1
教習所を卒業して早三ヵ月半…本免は三回受けたが未だに免許取れてない…
もう心が折れそうだ…orz
666優しい名無しさん:2007/02/13(火) 00:24:44 ID:x3nGma8R
>>665
頑張れー!
とりあえずネットで本免 難問集とか検索すると出てくるからやってみ。
とにかく繰り返しやること。
問題集もアマゾンとかで2冊買ってさんざん勉強したよ。
んで一発合格だった。
埼玉は6割しか合格しないからそれなりにやらなかったらダメだと
思って必死だったしね。
667優しい名無しさん:2007/02/13(火) 03:59:11 ID:94KkaD15
駐停車してるときって、ハザードスイッチはつけとくんですか?
668優しい名無しさん:2007/02/13(火) 04:09:30 ID:94KkaD15
あと、方向変換って具体的にどういうことしましたっけ…
縦列と何が違うのでしょうか
669優しい名無しさん:2007/02/13(火) 06:49:54 ID:WIK1iRxj
卒検は受かったけど効果測定がまだ不合格
バイトで疲れててなかなか勉強する時間が取れない
いつになったら本免受けに行けるのかな…
670優しい名無しさん:2007/02/13(火) 08:09:36 ID:ghPv0u4f
てすと
671優しい名無しさん:2007/02/13(火) 08:10:33 ID:hk6oJHU5
今日から第2学科の路上教習です><
でも高校生いっぱいで全く予約取れない;;
朝からキャンセル待ち行ってきますノ
672612:2007/02/13(火) 14:10:57 ID:ZyNnmKXy
卒業検定合格しましたー!
方向変換でまたもやぶつかる寸前でしたが、切り替えして大丈夫でした!

あー、よかったぁ

このスレのおかげです、ありがとー!!
まだの皆さんもガンバレー!!

673優しい名無しさん:2007/02/13(火) 18:21:27 ID:Ex3A6oKd
>667-668
ハザードとか、方向変換とか…そんなことも知らないで卒検受けんの?
授業がまだあるなら、先生にきちんと教えてもらうべし。
674優しい名無しさん:2007/02/13(火) 18:49:10 ID:cov5Whpv
今から技能です、うぅ…嫌だ
675優しい名無しさん:2007/02/13(火) 22:19:00 ID:NPuC5B9T
・・・修了検定に必要だって書かれていた入所した時に撮影した写真を無くした・・・
どうしよおおおお><
676優しい名無しさん:2007/02/13(火) 22:34:49 ID:j6K6qFPb
>675
教習所に写真の控えとか無いのかな?
どっちにしろ受付に聞くしかないと思う。
677優しい名無しさん:2007/02/13(火) 22:37:24 ID:NPuC5B9T
さがしてみたけど見つからない・・だらしないなぁと感じた;;
>>676さん
そうしてみます。
ここで教習しゅうりょう(終了)なんてことになりませんように・・・
寒っ
678優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:08:06 ID:j6K6qFPb
写真なくした位じゃ教習終了なんてならないから大丈夫だよ♪
679優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:28:16 ID:W8pFh+qd
教官のことは先生って呼べばいいのかな?
教官は何か言いづらいっていうかプレイみたいで嫌だw
680優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:50:58 ID:rbimQexL
だけど先生って呼ぶと付け上がりそう
681優しい名無しさん:2007/02/14(水) 01:02:23 ID:dAZjGcvE
というより教官のことを呼ぶ機会がまったくありません・・・
682優しい名無しさん:2007/02/14(水) 12:54:38 ID:diaUhGeI
よし!

「明日こそ免許センターへ行くぞ!」

と言い続けて早1ヶ月・・・・

早く行けよう!自身!・・・いや己よ・・体が動かん。
683564:2007/02/14(水) 14:58:34 ID:4MSYbptr
なんとかみきわめまで行きましたが緊張しすぎで少しパニック起こして3回も落ちてしまいました。

明後日またみきわめですが上手くいくかホント不安です。

毎日通えないのでまだ不慣れなのと本番にとてつもなく弱いせいか進路変更がなかなか上手くいきませんでした。
おまけに進路変更が上手くいっても別のことが上手くいかないので良好貰えませんでした(つД`)

通ってる教習所でこんなにみきわめ落ちてるのあたしだけなのでホント凹みます。
みきわめ上手くいっても仮免の技能がとてもきびしいらしいのでホントツラいです。
684優しい名無しさん:2007/02/14(水) 15:26:27 ID:Yiq9FgUR
>683
仮免試験なんて所内コースしか走らないんだから安心しろ。
685564:2007/02/14(水) 17:02:30 ID:4MSYbptr
>>684
ありがとう(つД`)
教官がきびしい人が多いので修検とか卒検の合格貰うのがすごく大変らしいんです。
優しい教官だといいんですけどね…
とりあえず明後日のみきわめ上手くいくように頑張ります。
686優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:57:46 ID:q363FEBA
二輪教えてる人が車教えることもできるの?
687優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:50:55 ID:btrxOg3B
仮免は余裕でしょ
688優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:01:06 ID:nrCQ4QV0
誰かが漏れの教習簿を(ry
(´-`).。oO(何で張り紙だらけなのに間違えるかな…)
689優しい名無しさん:2007/02/15(木) 07:10:09 ID:0zDhZUYk
随分と時間がかかったがついに今日卒検だ
期限ギリギリだし、なんとか一回で決めたい
690優しい名無しさん:2007/02/15(木) 07:12:49 ID:/Z3X1XAw
大丈夫だよ。頑張って(o^∇^o)ノ
691優しい名無しさん:2007/02/15(木) 10:26:06 ID:0zDhZUYk
応援ありがとう。
しかし、停車しようとして一度バス停付近で止まってしまった。
すぐに出てやり直したけど、これは不安だw
692689:2007/02/15(木) 11:21:30 ID:0zDhZUYk
点数ギリギリでなんとか受かった!!
よほどのことしなければ大丈夫だ。
みんな今までありがとう。そしてさようなら(^o^)/
693優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:13:38 ID:3w1o8KJk
>>679
基本的に「先生」でしたが、
そもそも、指導員に対して「先生」と呼びかける事が殆どありませんでした。
まあ、指導員番号で「○番!」って呼んだ事もありましたが。。。
(もちろん○番って呼ぶな!名前があるんだ!みたいな事をいわれたような言われてないような気もしますが(汗
694優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:32:11 ID:eqin2Xp3
自分、ものすごく緊張しやすいタイプなんだけど、ここのみんなが頑張っているのをみて、自分も毎日頑張って通いました。

結果はなんと一時限もオーバーせずに卒業、本免試験も一発合格できました!

二ヶ月は長かったですが、無事に免許を手にできたのも、みなさんのおかげだと思ってます。

教官の威圧感に押されている方、なかなか学科が頭に入らない方、運動音痴で記憶力も悪い自分が卒業できたのですから、きっと大丈夫です。

みんながんばって(^^)
695優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:50:18 ID:+HqQ9k85
明日は卒検ですo(´^`)oみきわめはなんとかもらえましたが、自信がありません。合宿なので、なんとか一発合格して家に帰りたいですd(゚д゚ )
それでは皆様も頑張ってください♪(>◇<)♪
696優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:50:23 ID:jMBnLvVU
入校して二ヶ月が経とうとしてるが今だに第1段階・・・
本当に行くのが嫌だ。なんでこんなに気が弱いんだろ・・・
697優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:06:35 ID:I8GmUzer
>>696
期限内に卒業すればいいんだから!
気を落とさずにまたーりな(*^ω^*)
私も焦ってつらくなって一回辞めて二回目同じとこ通ったけど(これまた毎日行くのつらくて時間かかった)
今は免許取って普通に毎日運転してるよ!

焦らずゆっくりやればいいさー!
698優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:39:14 ID:i9l8wFI4
1段階の坂道で苦戦してます。
このままじゃこの先やばくないですか?
ATに代えようか悩んでいます(´;ω;`)
699優しい名無しさん:2007/02/16(金) 06:53:38 ID:YvJUfSn0
いや、MTとっといた方が何かといいと思うよ。慣れればなんてことないから、頑張って(^-^)
700優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:22:29 ID:WIhurnlg
俺は何で緊張しいで焦るんだろ・・・
受付でも番号間違えて言ってしまい迷惑かけてしまった・・・
701優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:57:57 ID:Mvaa8+M0
>>697
1回辞めてまた同じ所通ったって、また入校したってことですか?
自分もそうなりそうで怖い…期限まで頑張るけど
702優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:58:45 ID:P0fRVBrF
どうしてもS字とクランクとカーブが上手くできないです
クランクはまだいいんですけどS字はどのタイミングで切ればいいのかわからなくて(;_;)
カーブのときも切り過ぎたり足りなかったりします。
他はほぼミスなしでできるのにS字とクランクとカーブがいまだにできない・・・
俺って要領悪いし頭も悪いから言われたことがちゃんとできないからなぁ・・・
ハンコはもらえるけどちゃんとできてないんだからむしろ押さないで!
教官の威圧的な言葉に耐えながら休まず通ってるけど、もう嫌だ・・・
友達もどんどん先に進んでいくし取り残されてしまいました
また記憶が飛んだりしたらどうしよ・・・・・・
703優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:45:55 ID:glw2zYL2
はじめてムカツク教官にあたって、欝モードになりますた(;д;)
すこしはアドバイスしろって!!!!!!!!!!!!くたばれ!!
704優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:20:15 ID:xX42sxoS
リタイヤしますた
みんなは漏れも分も頑張ってくれノシ
705優しい名無しさん:2007/02/17(土) 00:25:58 ID:qb7v+k2p
>>703
自分もある。
指示したこと以外、動かすなって言われたことあるから指示待ってたら
別の教官は自分で考えてやれよみたいなこと言い出したからウザかった。

>>704
どこまで進んでたの?
706優しい名無しさん:2007/02/17(土) 01:03:35 ID:vSmHu1P2
>>702
友達は友達、あなたはあなたなんだから自分のペースでやったらいいよ
要するに車体が動くイメージが体の感覚で掴みきれてないってことでしょ?
はっきり言ってそれは「慣れ」だから何回も失敗しながら試行錯誤して覚えていくしかないし、
既にあなたはそれをしている訳だから上達はしてると思うよ

運転に慣れてる人でさえ新車買って次の日細い道走ったら車体の感覚が分からず
こすっちゃったとか普通にあるもんだし


>>704
そんな淡白に諦めるなよ・・・寂しいじゃないか
どこに住んでるのか知らんが東京都心に住み続ける予定でもない限り
免許持ってたほうが絶対いいよ
郊外型のコンビニ・本屋・漫画喫茶・スーパー・映画館とか行ったり
車で家を出て気分転換にドライブとか出来るんだよ?
自分ひとりで自由に動き回れると自信になるよ「どこへでも行けるんだ」って
707優しい名無しさん:2007/02/17(土) 01:29:44 ID:3fMuiZlY
明日仮免試験だー
緊張してきてしまった・・・みっちり一夜漬け><
あとは交差点に入る前に右、左の確認を忘れずにできますように
708優しい名無しさん:2007/02/17(土) 08:27:34 ID:tC8SaNIs
>>707
ナカーマ。

進路変更のときの安全確認と、S字とクランクさえどうにかなれば、いける。

学科は…やっぱり一夜漬けだ…。
709優しい名無しさん:2007/02/17(土) 09:10:42 ID:9RAhRWfV
>>706さん
ありがとうございます
もう少し頑張ってみようと思います
緊張やらプレッシャーやらで体調を崩しちゃいましたけど(><;)
710優しい名無しさん:2007/02/17(土) 16:45:50 ID:3fMuiZlY
>>709さん 頑張ってください!

仮免試験終わった〜・・・一緒に受けた人が脱輪したり、坂道発進うまくいってなかったけど合格してたのにはおかしいと感じましたが・・・。
学科試験の結果が明日発表らしいのでまだ安心できない><
711優しい名無しさん:2007/02/17(土) 19:22:06 ID:SrAotBm9
明日卒検デス。
自主経路がニガテだorz仮免の人も頑張って下さいね
明日合格すれば自動車学校から解放される('A`)まぢで頑張れ俺!
結果は明日のお昼にでも報告します
712優しい名無しさん:2007/02/17(土) 21:41:26 ID:qb7v+k2p
>>693
番号って酷くね?w
せめて名字で○○さんとかでいいと思うんだが・・・
713優しい名無しさん:2007/02/17(土) 23:05:07 ID:PwT3Fp/3
教習所、6月から何か変わるって聞いたんですが、何が変わるんでしたっけ?
重要なことだったような忘れてしまいました。
714優しい名無しさん:2007/02/17(土) 23:38:45 ID:3fMuiZlY
免許制度の影響かしら
715704:2007/02/17(土) 23:49:32 ID:YRVfLHmV
12万6千ちょい戻ってきた…

>705 一段階見極め迄
>706 行きたい場所も無いし、乗りたい車も無いし、乗せたい人も居ないし…
716優しい名無しさん:2007/02/18(日) 00:49:22 ID:8zX6gpRT
俺最近関西のとある教習所に入校したんだけど、
当日キャンセルの有無って直接教習所に行かなきゃわかんないんだな・・・
ネットで見れるようにしてくれよ・・・
なんで30分もかけてあるかないかわからないキャンセルを
見に行かなきゃいけねぇんだよ・・・

みんなの教習所も当日キャンセルは直接教習所行かなきゃわかんないの?(・ω・?)
717優しい名無しさん:2007/02/18(日) 01:02:38 ID:0UICKwgp
>>713 6月から今までの普通、大型の間に中型免許が新設されるんですよ!
718優しい名無しさん:2007/02/18(日) 09:22:59 ID:xsIjW0ud
今からだ緊張してきた
719優しい名無しさん:2007/02/18(日) 11:00:27 ID:xsIjW0ud
終わりました。
結果待ちです。方向指示機を早く出しすぎますたorz
720優しい名無しさん:2007/02/18(日) 11:35:49 ID:63esFia2
>>719
出さないよりいいと思おう!
安全確認忘れなかったんだから大丈夫
721優しい名無しさん:2007/02/18(日) 13:39:19 ID:xsIjW0ud
>>720さん無事受かりました。最後に交通事故のビデオをみて、運転にかなり責任があると思いました。
みなさん頑張って下さい。
明日は本免だから今日徹夜しなくちゃ(汗
722優しい名無しさん:2007/02/18(日) 14:21:43 ID:63esFia2
>>721
おめでとう。
私昨日2回目で卒検うかって卒業したばっかりなんだ。
補習うけて自主練習して…教本読んで…
そのときやっと運転の責任の重さにきづいたんだよね。
教習はいつもはんこもらえりゃいいや、早く進めないと
(不登校になって期限ぎりぎりになることが多かったから)って
そういうこと考えて乗る余裕なかった。
だから>>721さん偉いなって思う!

がんばろうね。本番脱輪しても所内だったらやり直せばなんとかなるからね
723優しい名無しさん:2007/02/18(日) 14:30:12 ID:xsIjW0ud
>>722さん 自分もハンコもらえればいいと思って毎時間運転してました(ρ_-)o
ハンドルを握るのは責任を持つのと一緒の事。っとビデオでも言ってました。
話しは変わりますが、私が通っていた自動車学校のスローガンに「まじめに コツコツ」とあります。押し付けではないですが、やっぱりあまり休まずコツコツ行くのがいいと思います。頑張って下さい。

>>722さんもおめでとう!
724優しい名無しさん:2007/02/18(日) 18:03:57 ID:adl/RVNr
皆、2時間連続で実技やってる?
725優しい名無しさん:2007/02/18(日) 23:33:34 ID:tqqO/1SY
やってる。
やめりゃ良かった。
726優しい名無しさん:2007/02/19(月) 01:29:23 ID:htf4NyLM
>>725
レスどうもです。
50分だけで精神的・肉体的にどっと疲れが出てしまいます・・・
やっぱり1時間だけにしときます。
727優しい名無しさん:2007/02/19(月) 02:52:54 ID:iLjsODTZ
>>726
優しい教官が担当なら二時間連続実技でもつらくないと思う。
通っている教習所に指名制度があるなら使うべき。
がんばれ〜。
728優しい名無しさん:2007/02/19(月) 07:43:33 ID:SD+tVJv4
今から仮免検定です…アアアアア((( ;゚Д゚)))ガクブル
729優しい名無しさん:2007/02/19(月) 08:46:20 ID:SjVtq8Zr
今日応急救護入ってる・・・
730優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:10:14 ID:TrPR3pTW
指名予約すると教官は自分が指名されてるって分かるの?
731優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:32:56 ID:ttIy0tBR
毎回指名すれば、さすがに解るだろうね。
たまになら配車係に聞かない限り解らないと思う。
732優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:46:21 ID:tSFrMVXi
↑の昨日卒検受かった者ですが本免も無事受かりました。
今までありがとうございましたm(_ _)m
明日にでも担当の人に会いに行こうと思います。
みなさんも頑張って下さい!!
733優しい名無しさん:2007/02/19(月) 17:48:02 ID:M1EvJVo/
欝にかかってから本免がなかなか受けられず、
期限ギリギリになってやっとこさ本免合格しました。
途中、2回落ちたけど何とかなったよ。

こんなダメなヤツにも出来たんだ、
みんな、きっと何とかなるよ。
734優しい名無しさん:2007/02/19(月) 18:04:40 ID:ttIy0tBR
明後日、高速教習だ。
卒業が近づいてきた…。
好きな教官に会えなくなっちゃうのか…。
735優しい名無しさん:2007/02/19(月) 18:57:08 ID:SD+tVJv4
仮免受かりました!(n‘∀‘)η
技能も乗り上げたけどなんとか通りましたw
736優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:09:46 ID:SjVtq8Zr
セット教習嫌だ・・・
まだ人乗せれるレベルじゃないのに。
見られてると思うと緊張するね。
737優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:19:03 ID:GpRw0Vpr
>>735
おめ!

>技能も乗り上げたけどなんとか通りましたw
すごいね!自分だったら絶対パニックになるわ(´・ω・`)


>>736
自分ももうすぐだよー
怖い人とだったらやだな…
738優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:35:56 ID:dnVXMXEB
初書きこです。
ここはすげえ良い人たちばっかっすね!
今日やっと仮免効果測定受けに行って受かった・・・
もう10月上旬から技能教習受けてないんですが、
そういう状況から見事に免許獲得した方とかいらっ
しゃいますか?!
739優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:57:49 ID:g4xs2/6R
第二段階に入ったんだけど、まったく予約が取れない・・・
あと期限2ヶ月しかないのに・・・さぼりすぎた><

>>738さん
私は9月から教習受けてなかったのですが、先月の初旬からまた通い始めて頑張ってます。
獲得できるかわかりませんが、お互い頑張りましょう。
740725:2007/02/19(月) 20:53:48 ID:kxriYxuT
>>726
>>727さんの言うとおり、相性の良い教官に当たればいいんだけど。
自分は最初、若い教官に当たったんだけど、初めてハンドル握って、
それだけであっぷあっぷで脱輪するわ逆にハンドル切るわの人間に
「45度で90度でラッパのマーク見てN○○SANマーク見て!」
とか無理だっつの。
もうパニックで心臓バクバクで、急激に片頭痛が来て沈没。
次の時間は15分でリタイア。
憂鬱のまま次の日も運転したんだけど、その時はのんびりしたベテラン教官さんで
自分でもびっくりするぐらいスムーズに運転できた。
指名制度使いたいけど、金が…でも乗り越しし過ぎれば同じだし…悩む。
741優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:04:10 ID:XrRU/9Ag
質問なんですが路上教習できない教官っているの?一段階限定とかの
742優しい名無しさん:2007/02/19(月) 22:17:26 ID:Hm0gvDhC
昨日、卒検合格しました。
1段階の右折で苦戦した時も、このスレのおかげで立ち直ることが出来ました。
今まで本当にありがとう。
卒検は日曜日の午前中がオススメです。歩行者も車も少ないです。
本試験頑張ってきます。
743優しい名無しさん:2007/02/19(月) 22:55:56 ID:ZEMQ/vRl
路上大っ嫌いな指導員はいる。
自分が2段階になってまた担当になった時、所内を出ると周りの車にぶちぎれて悪態ついていて
煩くてたまらなかった。
ありえない状況でバスに道譲ったりして。
次から回避指導員リストに入れてもらったよ。
所内では熱心でよい指導員だったのに。疲れる人だったけど。
744727:2007/02/20(火) 02:09:47 ID:yATWIh1p
>>740
俺の教習所は指名しても別料金は掛からなかったけど……教習所によるのかな。
指名制度はおススメ。安心して運転できる。

>>741
配属されて間もない教官は路上教習できないんじゃないかな?
うちの教習所はそうでした。
745優しい名無しさん:2007/02/20(火) 03:27:51 ID:NYYOwbdg
>>744
教習所の予約機で指名押すと8人くらいでてくるけど別の8人にはできないの?
746優しい名無しさん:2007/02/20(火) 07:36:26 ID:oO5ADhFq
指名制良いなぁ…うちの所は出来ないみたい。
今日は卒検だ…はぁ…緊張して吐きそう…。
747優しい名無しさん:2007/02/20(火) 08:27:55 ID:iHm68MS8
>746
検定前は緊張するよね
自分もドキドキし過ぎて気持ち悪くなった
そんな中の卒検は駐車車両をぎりぎりに避けたり
停車時のハザード、発進時の後方目視を忘れたり
縦列を何度もやり直したりと散々だった
でも何故か受かったよ
教習所混んでるからオマケしてくれたのかな…
748優しい名無しさん:2007/02/20(火) 11:23:29 ID:oO5ADhFq
受かったー!
なんかあっけないなぁ…担当や好きな教官にも挨拶しないまますぐ帰っちゃった。。
次は免許センターかぁ…めんどくさ。
749優しい名無しさん:2007/02/20(火) 12:36:59 ID:WtlUXPAD
>>748
おめでとう!!!!!
本免頑張れ。
電光掲示板に自分の番号がパッと写ったら本当に幸せになれるよー。
750優しい名無しさん:2007/02/20(火) 13:28:18 ID:oO5ADhFq
ありがとう〜!
本免も頑張ります!
早く幸せになりたい。
751優しい名無しさん:2007/02/20(火) 15:09:44 ID:4hPHDHbV
明日免許センター行ってくる

あーあ・・・

免許センターって人多いし嫌にドキドキする、しかも効果測定も最高90点だから勿論自信ナシ。
あと試験落ちた受験者はゾロゾロと腐敗が進行中のゾンビみたいに隔離されるらしいけど、どうやら自分もその中の一員になりそうだ

てか俺2chやってないで試験対策しろ。
752優しい名無しさん:2007/02/20(火) 19:35:49 ID:4jWAp7O7
セット教習後のディスカッションオワター!
1時間が長く感じたよ。。。
753優しい名無しさん:2007/02/20(火) 19:52:37 ID:NBQJ3anM
既に本免に落ちること数回…もう気力との戦いです…orz
754優しい名無しさん:2007/02/20(火) 20:50:12 ID:4hPHDHbV
>>753
おお・・・猛者よ。


メンヘル板の住人にしては猛者よのう。
755優しい名無しさん:2007/02/20(火) 20:56:03 ID:tSHfl010
指名制度使いたいけど同じ人ばかり指名するのは辞めてと書いてあった。
残念ながら指名したい人は今の所、一人しかいない・・・
756優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:12:24 ID:+B9o/VFe
卒検落ちた。
泣きたいのに、悲しすぎて泣けねーよ。
757優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:48:10 ID:WtlUXPAD
みんな免許取得頑張れー!

でも風邪はやってるからくれぐれも体調管理は気をつけてね。
免許センターとか人大杉なのでマスクしたほうがいいかも。
758優しい名無しさん:2007/02/21(水) 00:02:31 ID:4hPHDHbV
>>757
サンキュー。

今日免許センターだ。
氏んでこよう。

いや

死んでこよう
759優しい名無しさん:2007/02/21(水) 01:13:34 ID:+NmcWP6n
>>758
がんばれ!!!

俺は今日、初めての技能だ〜
何か緊張してきたな〜
760優しい名無しさん:2007/02/21(水) 01:58:42 ID:1OpUuY7h
>758
死ぬな生`!

うー私も今日技能、憂鬱。
2時限ずつの教習で合格→乗り越し→合格→合格→乗り越し→合格→乗り越し。
もう最悪、免許取れるのかな自分。
まあ中途半端に合格しても自分のためにならないしね。
両親が「どうせ車持ったらずーーっと金かかるんだから、乗り越し料ばんばん使っても
最初こそ丁寧にゆっくりやりなさい」と励ましてくれたので、がんばるりるり…。
でも肝心の金が無いのよ、自分。
761優しい名無しさん:2007/02/21(水) 08:41:08 ID:4uzxIXWQ
>>759
がんばれー!大丈夫だよ
762優しい名無しさん:2007/02/21(水) 10:24:06 ID:mIPTvLNd
今日いつもと違う教官だったらだいぶ前より上手くできた
教官変えてもらおうかな…
763優しい名無しさん:2007/02/21(水) 19:59:37 ID:d0TxHV7R
明後日、本免だ…
今まで最高得点82点だったのに…絶対にこれじゃ受からない
本当にどうしよう…不安になってきた。
本免の試験内容ってめちゃくちゃ難しい?
764優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:24:32 ID:HeOcJ00x
本免学科対策のいいサイトないかな…
765優しい名無しさん:2007/02/22(木) 00:11:08 ID:b//+e7Hh
766優しい名無しさん:2007/02/22(木) 00:29:18 ID:EJReQE9i
ギツンってちょっとなるたびに謝った方がいいかな?
もちろんいつも失敗して謝ってるんだが…
あんまりすいません連呼するのもなぁ〜
767優しい名無しさん:2007/02/22(木) 03:00:40 ID:OG47Y/SL
>>763
俺今日免許センターだけど、今試験問題集やったら最高88点だったよwこの時点で86点・82点と一度も合格してません orz
取りあえず落ちても合格しても、ここの住人なので後で報告しにきます。
ドキドキ
768優しい名無しさん:2007/02/22(木) 03:10:31 ID:hC6mvE0Q
車の免許なんて高校受験より楽じゃん
気楽にやれよ
落ちても受験生みたく1年も浪人せずに時間さえあれば何度でも受けられるんだから 受からない方がばか
769優しい名無しさん:2007/02/22(木) 03:13:08 ID:hC6mvE0Q
ちなみに僕は 限定解除実技試験 府中試験場で2回で受かった逸材だがなっ( ̄ー+ ̄)☆
770優しい名無しさん:2007/02/22(木) 04:42:44 ID:E9BQJ1Op
スルーすべき奴はかまわずにスルー推奨。
771優しい名無しさん:2007/02/22(木) 18:54:05 ID:EVFfttbO
行くまでしんどかったけど、なんとか教習所行ってきた。
自主経路だったんだけど、道間違えすぎちゃってもうねorz
772優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:14:29 ID:FlkEnRMl
去年の9月に申し込んで以来ほとんど行っていないヘタレなんですが
3,4,5月は技能教習は混むのでしょうか?間に合うかどうか不安で自分が情けないです
773優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:08:28 ID:OvmXxbhs
今は高校生とか一杯だから混むと思うよ

明日本免試験行ってきます!
焦って問題800問勉強して頭パンクしそうだ…orz
774優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:25:02 ID:OG47Y/SL
>>773
そんぐらい勉強してれば合格するよ。
俺なんて今日落ちたorz
775優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:02:31 ID:EnDGdugI
勉強しようとおもったのに学校のサイトがエラーでかえってくる・・・
久しぶりの授業楽しいな
776優しい名無しさん:2007/02/22(木) 23:39:57 ID:r27amEFT
自分も明日本免だ。頑張る。
本免って一時間くらい?
777優しい名無しさん:2007/02/23(金) 02:08:25 ID:YDhoRjNJ
MTは難しかったなぁ。
年下の教官が頼もしかった
778優しい名無しさん:2007/02/23(金) 02:38:35 ID:Muoku8vk
今日の教官はしゃべり過ぎ。
緊張をほぐしてくれようとしてくれているのはわかけど、
覚えたことを必死に遂行しようとしている人間には迷惑。
ましてや、ばりばりの人見知り、会話嫌い、うっかりすりゃニートまっしぐら、
加えてド級の気の効かなさですから、自分は。
「免許取ったら僕とドライブ行きましょうね〜」
「そうですね〜、一年後ですかね〜」←自分なりにそつのない会話。
そつのないやりとりに必死で、気づいたら脱輪しましたよ。クソ。
779優しい名無しさん:2007/02/23(金) 07:32:09 ID:UHUq+Dg+
今日卒検だよ。
緊張して吐くし、下痢するよ。
プラスのバワーを送ってください…(つД`)
780優しい名無しさん:2007/02/23(金) 08:25:11 ID:ePLQyFho
>>778
わざとたくさん話しかけて、それでも安全確認やら怠らないかチェックするらしい。
他のスレで見かけたんだけど、自分もやたら話しかけられたときがあったから本当なのかも

>>779
私も卒検ゆううつだったよー
2回目で合格でしたが
脱輪、切り返ししても受かったから大丈夫だよ
おちついて、方向指示器、忘れずにね!
781優しい名無しさん:2007/02/23(金) 10:24:03 ID:8jOYRdfB
>>779
バワーてなんだw


つ落ち着き
782779:2007/02/23(金) 12:15:16 ID:MQXvPr7W
うわwwwバワーって何だろwww

みんなありがとう。
卒検受かりました。
あとは本免試験、頑張ります。
783773:2007/02/23(金) 16:34:10 ID:L+HU4MDm
>>773です

本免合格しました!!やった!!
教習所の効果測定より全然簡単で良かったorz
今まで82点が最高得点だったのに今日は98点取れたw
784優しい名無しさん:2007/02/23(金) 17:49:09 ID:a2uaCPoS
>782>783
おめでとです!!
では>782に、本免受かるようにプラスのパワーを≫≫≫≫(-_-;)o〃
送ります。
785優しい名無しさん:2007/02/23(金) 17:50:54 ID:POluWuUd
もう挫折しそうだお。
786優しい名無しさん:2007/02/23(金) 20:53:34 ID:wQ+eY3Fm
うらやま・・・こっちは本免落ちたよ
787優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:37:19 ID:k2KiYdXy
検定中止になった人居る?
どんな気分?
788優しい名無しさん:2007/02/23(金) 23:38:25 ID:+zAKBQFB
いるよノ
修検で2度も中止になったよ
2回目はいつ受かるんだろうかと絶望的になったw
789優しい名無しさん:2007/02/24(土) 01:26:28 ID:CBTo0p9S
>>788
今はもう受かったんでしょ?
790優しい名無しさん:2007/02/24(土) 12:59:34 ID:7tFsxdvI
質問その1・時々ふと死にたくなることがある
質問その2・時々世の中が嫌になり死にたくなる
質問その3・誰かが自分を陥れようとしている
質問その4・ふだん、どこからともなく声が聞える
質問その5・普通は見えないものが見える事がある
質問その6・自分の正義の為にはどんな犠牲もいとわない
質問その7・人の親切は裏があるようで信用できない
どれかyesに○した人いる?
791優しい名無しさん:2007/02/24(土) 16:08:37 ID:JxSZm6xi
質問その1・時々ふと死にたくなることがある
質問その2・時々世の中が嫌になり死にたくなる
質問その7・人の親切は裏があるようで信用できない

に○つけた。
792優しい名無しさん:2007/02/24(土) 17:08:30 ID:4/eRVlBb
5と7
793優しい名無しさん:2007/02/24(土) 18:45:10 ID:CBTo0p9S
質問その4・ふだん、どこからともなく声が聞える
↑って分裂病じゃね?w
794優しい名無しさん:2007/02/24(土) 18:55:50 ID:rKEVVrwX
今日教えてくれたやらしいふとももした教官とやりたいんだけど、誰か付き合ったりせずやったやつとかいる?
795優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:19:23 ID:CBTo0p9S
中間テストって2時間連続あるの?
796優しい名無しさん:2007/02/25(日) 11:15:06 ID:MkfLIonZ
効果テスト七十点台だったんだけど俺は相当バカだな・・・
勉強したのにな
学科の授業受けてから大分間が空いたからかな?
797優しい名無しさん:2007/02/25(日) 13:04:02 ID:A9VPn95E
>>796
私も70点台だったよ〜

仲間仲間
798優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:17:20 ID:S0r5ViLb
効果テストの自分の間違えた所とか一切教えてくれなかったんだけどこれが普通?
次回も同じ問題が出るのかな?
799優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:20:22 ID:5lFnZ2qH
うちのとこは間違えた箇所をプリントアウトしてくれる。
なので、効果測定(パソコン)の予約を取って練習問題画面で勉強した。
800優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:52:30 ID:FBxKfrfH
第一段階なんだけど毎回実技が前回の復習項目だけで終わって一項目しか進まない

三月中に免許取れるのか俺
801優しい名無しさん:2007/02/26(月) 10:23:09 ID:AJ45AS3H
>>800
私もさっき第一段階で担当に「あなた…(技能の進度が)かなり遅いですね。」って言われたよ…。
三月卒業ではないけど、同じ部分でずっと引っ掛かってばかりで、先に進めない。
四月末までに終わるかな…
あ、あと、テストも悪いって言われたよ。

朝八時半から技能なのに、私の頭が完全に覚めだすのは正午ごろ。
翌朝を考えて睡眠薬断薬してる。
熟睡感がなく、朝〜昼間は眠くて、起きても頭と手がうまく繋がらない。
医者に免許取りを止められた理由がだんだんわかって来た。
もうダメだよ…('A`)
802優しい名無しさん:2007/02/26(月) 10:36:44 ID:hLvu+KgY
>800
一項目ずつでも前に進んでるのは間違いない。まだ一ヶ月ある。ガンガレ!
>801
ここがわからないと思うところがあれば、教官に聞いてみれ。コツさえ一回つかめば、あとはわりと楽。
803優しい名無しさん:2007/02/26(月) 11:45:26 ID:koanABft
明後日免許センター行こうかなぁ、どうしようかなぁ。
電車とバスに長時間乗るの久し振りだから恐いよ…。
804優しい名無しさん:2007/02/26(月) 12:56:27 ID:AJ45AS3H
>>802
レスさんくす!
教官に「頭はわかってるんですが手足がついていきません」って言ったら、苦笑いされた。

学科テストも問題集かんがるよ。
805優しい名無しさん:2007/02/26(月) 13:05:35 ID:jJc2tlua
学科の問題集って皆、買ってるの?
806優しい名無しさん:2007/02/26(月) 13:35:42 ID:AJ45AS3H
>>805
うちは、教本と一緒に買わされた。
807優しい名無しさん:2007/02/26(月) 16:20:28 ID:fP+98zSX
最近情緒不安定だ
人が減る4月からのんびり再開しよう‥‥
受付は若い人よりおばさんの方が話しやすそうなのにな
808優しい名無しさん:2007/02/26(月) 16:35:21 ID:VQQIOehv
>>807
無理しちゃだめだよ?


うちの所は若い女の子のほうが親切だよ
おばさん怖かった…(´・ω・`)
809優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:10:39 ID:l3PKk4Cl
修検に落ちてしまったんだが、補修(5000)+検定料(7000)が高すぎてキツイ
810優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:31:09 ID:i4MJkStP
第1段階の学科全部終わらして今日はじめて技能やったが次の予約がとれない・・
これじゃ今日覚えたこと全部忘れてそうだ…(´・ω・`)
811優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:34:16 ID:3YixTgNz
>>801=804
あなたは私ですか…
>「頭はわかってるんですが手足がついていきません」
私も昨日言った。
たかが右左折を5回やっちゃったし。
なんでこんなに駄目なんだろう、落ち込む、でもやらねば。
>>807
お互いゆっくり頑張ろう〜。
812優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:48:26 ID:r65vGOBo
携帯からスマソ。
路上に出る前のライト点検って普通窓開けてするの?普通に乗ってたら教官の声が聞こえずらい。
813優しい名無しさん:2007/02/26(月) 20:06:12 ID:KQRidpUZ
>>812
私の場合はドアをあけたまま行ってましたよ!
814優しい名無しさん:2007/02/26(月) 23:54:47 ID:+99HDlBZ
実技より筆記の方が面倒だな。パソコンで(効果測定)2、3時間勉強するの疲れる・・・・
815優しい名無しさん:2007/02/26(月) 23:55:24 ID:+o3Laqdt
いま通ってる教習所のCM続けて3回も観ちゃった

テレビ割りたくなった。
816優しい名無しさん:2007/02/27(火) 01:28:15 ID:pB5f2XWD
教習所卒業してから3ヶ月くらい何もしてなかったんで、0からの勉強なんですが・・・
本免の学科試験って、2日くらい勉強すれば受かりますかね?
817優しい名無しさん:2007/02/27(火) 03:05:29 ID:5FQKcWHQ
学科の勉強って具体的に何をすればいいんだ?
教科書を読んでればいいんか?
自分はPCで問題ずっとやってるだけど…受からなかったぁ
818優しい名無しさん:2007/02/27(火) 10:33:42 ID:W3RgWYwo
私は問題集をひたすら解いてる。
教習所で最初に買ったヤツと、本屋で新しく買ったヤツ。
819優しい名無しさん:2007/02/27(火) 15:43:10 ID:+yckLswi
PCもしくは携帯で学科のサイトがあるはずなので、検索してみ。後は教科書があれば充分。
820優しい名無しさん:2007/02/27(火) 17:29:16 ID:XIGzwMcq
自分は教習所の受付で配ってた学科の問題が出来るCD-ROMで勉強したよ。
1000問出来るってやつで、それを延々と解いてたら本免受かりました。
問題の数を解いて問題の出され方みたいなのに慣れるのがいいと思う。
821優しい名無しさん:2007/02/27(火) 21:49:42 ID:T4zDEeFX
学科の問題が出来るCDロムと本屋で買った問題集と
教習所のパソコン問題集をとにかくやりまくって
最終的に100点が出るようになってから本免受けたけど
それでも93点だったよ。
あんなに勉強したのにギリギリ合格でorz
822優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:10:53 ID:uxY6jNjy
キャンセル料って普通なのかな。当日キャンセルしまくってキャンセル料が二万いきますた…

教習所行くのが怖くなったら終りだよね…ようやく仮免みきわめ一個前に行ったのに判子もらえなくてすすまん。みんなすげぇな…真面目に尊敬するよ…
823優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:27:48 ID:uiVqc53e
明日、本免受けてきます。っ・・てか前に一回落ちたから、今度落ちたら真のアホになるな(^^;)

さて積載制限と駐車禁止場所覚えとかないと・・1報 3口 5工消♪
824優しい名無しさん:2007/02/28(水) 01:18:20 ID:VYcBnfzK
>>821
同じくその3つやった。
実技が延長しまくりだったから時間もあったからできたんだと思うが。
単元ごとに問題集をやって間違えたところを教科書で確認するのが一番知識が定着した。
その後にその単元を通読するともっと良い。
825優しい名無しさん:2007/02/28(水) 01:51:29 ID:tJJZnjA4
>822
当日キャンセルは普通に金かかるよ。乗り越しなら仕方ないけど、キャンセルはなるべくしない方がいいと思う。なんのメリットもない。…わかってると思うが。親の金だからいいとか思ってる?
826優しい名無しさん:2007/02/28(水) 02:15:56 ID:TK7PJfCz
>>822
なんてゆーか、ゆとりだな。
827優しい名無しさん:2007/02/28(水) 07:58:30 ID:2MFinsET
>>826いいと思ってるわけないから困っているんです。ちなみにお金は全額自分で払っています。

>>227ゆとり教育のせいですか…そうかもですね(´・ω・`)


私なんかの社会不適応者が免許とろうとするのが間違いなのかもね。よくわかったよ。失礼しました。
828827:2007/02/28(水) 08:03:06 ID:2MFinsET
>>825
>>826
の間違いだった。もうだめぽ
829優しい名無しさん:2007/02/28(水) 12:35:38 ID:1q7kBPhi
おもいやりもとうよ
他人に対して

わざわざ車も教官もあなたのために用意されるんだよ
830優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:24:49 ID:s1hdfaId
うちは当日キャンセルでも30分前までに電話連絡すればキャンセル料はかからなかった
無断欠席したら1000円とられるけどね
卒業までに10回以上は当日キャンセルしたなあ、20回近くしたかも
電話かけるの苦手だったけどおかげで少し慣れてきたw
831優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:33:51 ID:hS23uOo+
自分の所はすっぽかしても金取られない。
教習所によっていろいろなんだね。
832優しい名無しさん:2007/02/28(水) 20:34:54 ID:+hNs5kSZ
この時期は予約争奪戦だから、つい無理をして乗(orz
833優しい名無しさん:2007/02/28(水) 20:47:57 ID:mPhNsSwE
うちは当日キャンセルは教習所で直接やれば無料
834優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:11:23 ID:tJJZnjA4
>827
すねんなよ。子供じゃないんだから。みんながんばってんだ。ここで逆ギレしてやめたらばかばかしいと思わないか?
そもそも、なんでキャンセルしちゃうんだ?
835優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:29:26 ID:mPhNsSwE
皆、メンヘルなんだからあまり虐めるなよ
836優しい名無しさん:2007/03/01(木) 03:12:59 ID:neC3IbmO
個人的に助言・・・・

>>827
取りあえずこれで失敗に気付いたし、次からは同じ過ちを繰り返さない事、お金だって勿体無いしさ。

あと、この時期は予約が取りにくいからキャンセルすると不利だよ。
837優しい名無しさん:2007/03/01(木) 09:45:22 ID:644RB7kQ
>>836
同意。おまえやさしいねぇ。
838優しい名無しさん:2007/03/01(木) 12:29:54 ID:neC3IbmO
>>837
いや俺もこのスレ見て助けられたからな・・

あと俺さっき本免センターで試験受けに行ったら合格した。
ついにこのスレ卒業だ、長かった・・・・
4ヶ月も教習所へ行かなかったブランク歴が長い俺でさえも免許取れたんだから余り難しく考えないでくれ。
勇気振り絞って、無理をして行く時も大切だからな。
839優しい名無しさん:2007/03/01(木) 12:59:08 ID:IG99TWrw
>>838
おめでとう。

俺今から免許取得後の初乗車行ってくる、ひとりで。
恐いなぁ。
840優しい名無しさん:2007/03/01(木) 13:00:22 ID:IG99TWrw
>>838
おめでとう。

俺今から免許取得後の初乗車行ってくる、ひとりで。
恐いなぁ。
841優しい名無しさん:2007/03/01(木) 17:19:13 ID:neC3IbmO
842優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:56:47 ID:wzBlFk+k
どこの教習所でも免許センターで筆記テストはやるもんなんですか?
ずっと全部教習所で、できるもんだと思ってた…
843優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:26:18 ID:644RB7kQ
>>842
教習所は、免許を取るための準備をするところ。
免許センターは免許を取る、または更新するところ。中には免許センターで実技と筆記、両方ぶっつけ本番で取る人もいる。たいてい取り消しくらった人だが。
844優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:37:38 ID:mGG9jfV7
教習中の皆さん乙です。
教習所で怒られるのは怖いですけど、卒業までのガマンです。免許を取れたら自由に動けますよ!自由を手に入れるまで頑張ってね!
845優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:56:21 ID:wzBlFk+k
>>843
わかりました、マジレスどうもです。

>>844
教習所に金払って習いに来てるのに精神崩壊するまで怒られて一時の我慢でも
我慢するなんてどうも納得できない…
友達は怒鳴られてばかりで嫌になって辞めたって聞いた。
自分は幸いにも良い人を指名できてるから助かってるけど・・・
846優しい名無しさん:2007/03/02(金) 01:46:51 ID:hdsqlGqw
教官によって、言ってることややり方が違うと困るよね。
質問して、結論として正しいのはわかったけど、
運転中に180℃違うことを言われると、あたふたする。
小心者だけど粘着なので、後々のアンケートにはきっちり書いておこうと思う。
847優しい名無しさん:2007/03/02(金) 11:03:11 ID:kr8xDypM
本免の勉強しようにも全然頭に入らない…
もしかして俺は学習障害なんじゃなかろうか…orz
848優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:46:43 ID:gCX7WHPB
LDだな
849優しい名無しさん:2007/03/02(金) 20:30:49 ID:tFYnHVJ1
>847
問題集10回!!
850優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:36:43 ID:kF1F/DwN
>>843
免許センターでやる学科も教習期限までにやらなきゃならんの?
それは過ぎてもいいんだよね?
友達は過ぎてるって言ってた気がする
851優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:42:22 ID:+266xnw+
>>847
多分集中力が無いんじゃない?

まずは最低でも

○追い越し禁止場所
○積載制限
○駐車禁止場所
○駐停車禁止場所
○路側帯について
○標識・表示
○高速道路の上限速度80以下の車
○手信号
○二輪車について
○定期点検・日常点検について

あとは大抵常識問題だろうし・・・
まず
「上記を最低でも押さえて、それから問題集」やったらかなり点数違ってくると思うよ。
852優しい名無しさん:2007/03/03(土) 18:20:09 ID:b2+K+ydW
>>850
確か、教習所卒業してから1ヶ月だか3ヶ月だか…だった気がする(-_-;)
俺は時間があくと全部忘れそうな気がしてすぐに取りに行ったんだが…期限が切れたら教習所で習った事が全部パアだから気を付けよう。
853優しい名無しさん:2007/03/03(土) 19:35:32 ID:GYPH6P4s
春休みだからか全然予約取れない・・・
実家に一回帰るから免許取るの四月半ばになりそう

二ヶ月半かけるのって異常?
854優しい名無しさん:2007/03/03(土) 20:09:46 ID:hIdGoLL1
異常なんて言ったら働いてる奴に失礼w
855優しい名無しさん:2007/03/03(土) 20:45:08 ID:gNfWt0MU
週2で通ってたら卒業できるのはいつぐらいだろう・・・
856優しい名無しさん:2007/03/03(土) 22:46:16 ID:+266xnw+
学生なら週4で通えば直ぐ卒業出来るぞ。
パッと行って早めに終わらせとけ
857間違えて他スレに書いてしまった:2007/03/04(日) 03:00:49 ID:VyXLEFiV
もうすぐ第一段階の修了検定です。
緊張しいなので何か良いアドバイス下さい…
いつも尋常じゃないほど汗ダクダクです。
暖房付けるなってんだ
858(θuθ):2007/03/04(日) 03:21:36 ID:xWr2eYuv
>>857
俺はそういう時、手足使って脳内練習してたよ。
例えばだけど

○車入ってからの準備・確認(シートベルト・座席確認・ルームミラー・ドアロック・エンジンをかけるまでの手順)

○MT車なら坂道発進の手順とか。

○それから踏切の通行方法。

仮免試験は「規制・安全走行」だけがテーマだから。

卒業試験となると「安全・円滑・気配り」とレベルアップするけどね。
859優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:14:08 ID:VyXLEFiV
頭で考えると手足が動かなくなるし、手足動かすと忘れちゃうし
緊張解ける薬をくれーw
「たまに修了検定で頭が真っ白になっちゃう人が居るから気をつけて」と教官に
言われたからヤバイ緊張してる

緊張のせいでいつも通りの実力が出せなくなるのが怖い
860優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:28:29 ID:QCSFtaiz
教習所か・・・懐かしいな。
教習所へ行く時、毎回嫌で嫌で仕方なかったよ。それに教習員が嫌でビクビクしてたしw
861優しい名無しさん:2007/03/05(月) 14:39:12 ID:z/2gBhMv
縦列が全くできない!
どうしたらいいんだ…
862優しい名無しさん:2007/03/05(月) 14:54:09 ID:9Q9ZdMIA
>861
全くってこともないだろう?縦列って事はもうすぐ卒検か?乗り越ししてでも納得するまで教えてもらえ。そね方が卒検落ちて補習受けるより安い。
863優しい名無しさん:2007/03/06(火) 08:17:24 ID:tpXuXXZN
>>862 ありがとう。
ハンドルを回すタイミングがうまくつかめないんだよね…
回数をこなせばできるようになるのかな?
自分の運転のセンスの無さが痛いorz
864優しい名無しさん:2007/03/06(火) 09:48:37 ID:DcoNUIKL
>863
車がどこに行った時にどうハンドル切るかわかんないって教官にいえば目安を教えてくれるはず。あとはその目印をよーく見てハンドルきれば絶対うまく行くよ。
865優しい名無しさん:2007/03/06(火) 11:16:08 ID:LxquTMoP
仮免前効果測定受からない・・・・
っていうかもう残り一ヶ月しかない・・・
もうだめだ('A`)
866優しい名無しさん:2007/03/06(火) 14:29:32 ID:n8Hi18RE
あれ?卒業してから試験場での学科の期限は1年?
867優しい名無しさん:2007/03/06(火) 16:36:10 ID:tpXuXXZN
>>864
アドバイスありがとう。
ここの人達は優しいなぁ(ノ_・。)
なんとかうまく縦列できるように頑張ります!
では、行ってきます!
868優しい名無しさん:2007/03/06(火) 20:14:26 ID:X7p8PkJX
検定員ってどの人がそうか見分け方ある?
わずかな人しかなれないの?
869優しい名無しさん:2007/03/06(火) 20:15:59 ID:vYCpYpVL
新人の人はなれないんじゃなかったっけ
870優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:46:24 ID:DcoNUIKL
なんか検定員の資格がないとなれないらしいよ。
871優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:49:38 ID:cXrHW5Yf
明日卒業検定あるんだけど終わったら
すぐに帰ってもいいの?
872優しい名無しさん:2007/03/07(水) 01:44:03 ID:yQwMd5zu
落ちたらすぐに帰れる
873優しい名無しさん:2007/03/07(水) 06:42:11 ID:mOprPDzZ
なんか下らない質問が多いな最近
874優しい名無しさん:2007/03/07(水) 10:18:09 ID:EZ6QffK3
教習所内で30キロ出さなきゃならない場合は、セカンドでも出るよね?
875優しい名無しさん:2007/03/07(水) 10:58:23 ID:/VdFVQhs
今日めちゃくちゃ怒られた…(ノ_・。)
左にちゃんと寄ってないのとカーブとS字でちょっと引っかかったのがダメなんだぁ(/_;)
坂道発進もクランクもできてるのに…なんで!?
ウィンカー出すタイミングも悪いって言われたし…もうダメだぁ(;_;)
こんなんじゃ仮免受かんないよ(T_T)
876優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:10:46 ID:THff+14T
>>875
それ修了検定?
877優しい名無しさん:2007/03/07(水) 18:40:44 ID:GgXn2B+c
明日修検、仮免学科だ・・・
運転終わったら勝手に車から出ちゃって大丈夫?
嫌だな・・・
878優しい名無しさん:2007/03/07(水) 20:04:56 ID:Vk2nbSrG
>>877
自分が通った自動車学校では修検の時、運転終わったら窓から周囲を確認してドアを開け、車から降りるように言われたよ。
緊張するだろうけど、落ち着いてがんがってください。
879優しい名無しさん:2007/03/07(水) 22:48:07 ID:THff+14T
>>877
うちはギアリバースにしたら終わりだったら
降りるのとか見ないって言ってた
カギは刺しっぱなしでよかった
880優しい名無しさん:2007/03/08(木) 01:50:33 ID:c0FLkzQV
>876
いや、見きわめだったんだけどダメだった(;_;)
もう嫌だ〜!!
881優しい名無しさん:2007/03/08(木) 03:33:38 ID:T8QlawKD
怒られたりするの?免許なんて無理だ…
というか自分で動かせる気がしない&人を轢くかもという脅迫観念がある&すぐ動揺する
取るべきじゃないよね?
882優しい名無しさん:2007/03/08(木) 04:07:04 ID:v3l0CcZy
私も通うまでそんな感じだったよ。
でもだんだん慣れて、卒業前には運転が楽しくなってた。
成せばなるなる。

それでも今はペーパーへの道を歩み始め…
運転する機会が無い…
883優しい名無しさん:2007/03/08(木) 08:09:57 ID:7x4ZchZ6
これから本試験です。ほとんど勉強してないのでやばいかも。。
884優しい名無しさん:2007/03/08(木) 11:07:21 ID:avKvidx/
卒検の結果待ちしてます
信号でやらかしたから多分落ちる
待合室には中学で私をいじめた男子が勢揃い
…どうせ落ちたんだから結果待ちより帰りたい
885優しい名無しさん:2007/03/08(木) 11:44:46 ID:7x4ZchZ6
結果どうでしたか?
こちらも本試験の結果待ちです。
1時半まで暇や〜
886優しい名無しさん:2007/03/08(木) 13:03:27 ID:avKvidx/
結果出ました!
信号で立ち往生した上に道も間違えてしまった私ですが無事に合格できました。
887優しい名無しさん:2007/03/08(木) 13:13:20 ID:7x4ZchZ6
おめでとう!
次は本試験頑張れ
人がいっぱい><
888優しい名無しさん:2007/03/08(木) 13:19:08 ID:avKvidx/
ありがとうございます。もうすぐ原付講習受けます
人多いと気分悪くなりますよね…。半に結果が出るんですか?
889優しい名無しさん:2007/03/08(木) 13:39:20 ID:7x4ZchZ6
89点で落ちましたorz頭悪い…あと一点足りない。勉強すべきでしたね…
原付かーそういえば男子たちは大丈夫でしたか?
890優しい名無しさん:2007/03/08(木) 14:14:08 ID:avKvidx/
本免の方だったんですか?
次こそ頑張って下さいね
こちらは男子が減らず…困ってます
891優しい名無しさん:2007/03/08(木) 14:15:44 ID:+KBOMAvI
今から高速逝ってくる…東北道で事故があったら俺だと思ってくれ
明日みきわめなのに交差点と方向変換ができねぇ
ほんとは高速走ってる場合じゃないんだが…
892優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:16:17 ID:nXer0QIx
路上怖すぎです…復習ばっかだし
893優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:38:27 ID:6SpzNyW0
今日初めて行ってきました。やっていけるかとても不安です…

適性検査とかいうテストみたいなので、はいかいいえで答える質問みなさん正直にやりましたか?
憂鬱で死にたいと思うことがあるという質問で、はいに丸を付けると後で教官に見られて引かれたらイヤだと思って正直にやれませんでした…他にも色々と嘘をついて丸付けちゃいました。

あれって何に関係してるんですかね。そんなに重要なのかな。
894優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:40:13 ID:62ZixtjN
ねーよwwwwwwwwwww
895優しい名無しさん:2007/03/08(木) 23:26:37 ID:6SpzNyW0
???
896優しい名無しさん:2007/03/08(木) 23:30:18 ID:BMKS2M2j
>>891
事故のニュースは聞かないし…
うまくいったのかな?
>>893
関係無い無いw
私は自分が運転に向いてんのか気になったんで、正直に変な質問でも○付けた。
でも適正はかなり良いほうです、と言われた。
でも運転はグズグズ、乗り越ししまくり。
あらゆる意味で関係ないって>適性検査
897優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:27:54 ID:HkPeJPHT
>>896
そうですか!考えすぎてしまう質なので、関係ないならホッとしました。
ありがとうございます。
898822:2007/03/09(金) 02:01:31 ID:PUqiw/k8
色々ご意見ありがとうございました。一昨日無事に仮免許とれました。まだまだこれからが本番、がんばります。

身内の不幸があり、どたばたしてたらキャンセル料の存在を忘れ、いつのまにか二万まで累積したおろかものでした。

スレ汚し大変失礼いたしました。それではこんどこそ失礼いたします
899891:2007/03/09(金) 10:41:39 ID:4iBCB4e+
明日卒検です。
もうだめぽ
900優しい名無しさん:2007/03/09(金) 13:29:33 ID:IV64L26A
卒検受かったぁ!!
ここの皆ありがとう!!
方向変換、苦手だったけど一発で出来た。
残るは本免試験、あと少し頑張る!!
901優しい名無しさん:2007/03/09(金) 16:39:12 ID:4iBCB4e+
>>900
おめでとう
俺はきっと明日落ちる…
902優しい名無しさん:2007/03/09(金) 17:40:01 ID:DyaSYEDV
>>898>>900
おめでとう、いいなあ…
S字とクランクが段々出来なくなっていく…どうしよう…
日曜修検なのに…
903優しい名無しさん:2007/03/09(金) 18:10:09 ID:KCDhuwOo
もういやになってきた。
教官にボロカスいわれて、やる気なくなTR
904優しい名無しさん:2007/03/09(金) 18:53:00 ID:IV64L26A
>901>902
ありがとう!!
俺も運転してる時は落ちたと思ってた。
結果は95点で合格…。
担当の検定員次第なのかも。
俺と一緒に受けた女の子二人も、微妙だったけど受かってたし。
905優しい名無しさん:2007/03/09(金) 22:24:55 ID:wQnwIiOm
俺にその幸運を分けてくれ
明日仮免試験だお

やっさしいとろとろなおっさん教官でありますように!!!!!!!!!!!!!!!!!
906優しい名無しさん:2007/03/10(土) 02:24:23 ID:cXijdwaY
>>905
仮免試験ファイト!


今日のお昼前から複数で駐停車教習です。昨日も車に乗れたけど、うまくいかなかったからすごく不安…。
イメージトレーニングをしてから寝ようと思いつつも、緊張のせいで眠れる気がしないorz

みんなが無事に免許をとれるといいなとこっそりお祈りしてます。
907優しい名無しさん:2007/03/10(土) 23:59:22 ID:HwN5tYFW
卒検受かった…ライト付け忘れたり、方向変換でエンストしたのに。
甘い教官でよかった。
908優しい名無しさん:2007/03/11(日) 07:00:56 ID:cRJokNrL
私は卒検3回も不合格に。
1.あいにく雨の日だったので、フラフラ走行がひどくてふらつきだけで50点の減点を喰らって不合格(駐車禁止の場所に車を止めたりもしたし)。
2.曲がり角を時速50キロの速度で曲がったため、危険運転を見なされ、検定中止に。
3.運転はまあまあだったが、方向変換で2回も脱輪し、45点を喰らって不合格。
4.障害物避けがうまく出来なかったが、あとの運転技術が優れていたため、15点の減点のみで無事合格。

学科試験は一発で95点を取って合格。晴れて免許を取った。
909優しい名無しさん:2007/03/12(月) 06:59:26 ID:Qn4g0GI8
修検いやだああああ

一晩で雪すごい降り積もってるし…orz
910優しい名無しさん:2007/03/12(月) 07:09:53 ID:ZhLU5bi7
今日2ヶ月ぶりの技能教習で緊張して胃が痛いです(・ω・`)

ここの人は皆前向きでいいなぁ…
911優しい名無しさん:2007/03/12(月) 14:17:46 ID:PMBomqzG
>900です

今日、無事に免許取得できました♪
皆さん、ありがとうございました!!
皆さんも頑張って下さい!!
やれば出来ます!!
912905:2007/03/12(月) 14:45:03 ID:HRtJExYv
カリメソうかったお。ありがとうだお
ガチムチのおっさんだったけどなんとかごうかくしたお
一緒に受けた人のうち半分くらいが学科で落ちてて(´・ω・`)ショボーン
913優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:53:25 ID:Qn4g0GI8
>>912 その学科で落ちた人間ですが何か

いいなー仮…
914優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:41:42 ID:G1oAy/WD
>>905
おめおめ〜いいな〜。
>>913
雪なのに運転はオケだったんでしょ?
あとは学科がんばって、いけるよ!
自分、昨日修検だったのに、未明から緊張?でお腹がゴロゴロピカピカ。
受けられなかった。
今度の日曜日の修検までいろいろ忘れちゃうよ(´・ω・`)
915優しい名無しさん:2007/03/13(火) 00:25:04 ID:w8ZlVCrh
>>914
修検頑張れよ〜
寝る前とかにイメージトレーニングすれば大丈夫!



私はそろそろ卒検だ…(´・ω・`)
今日は自主経路が初めて上手くいって嬉しかった
916914:2007/03/14(水) 01:22:34 ID:zYDavwZy
>>915
ありがとう、がんばります。
眠剤入れてイメトレしつつ眠りに落ちたら、夢の中で落輪しましたけど…ハハ…
でも頑張ります、いまから布団に入ってイメトレだ!
負けない(`・ω・´)シャキーン
917優しい名無しさん:2007/03/14(水) 09:46:18 ID:/CAcMYbw
本免受けました
答え合わせしてみたら不合格内定orz
学校の男子にも遭遇するし、帰りたい…
10時10分まで結果待ちです
今日受けた(受ける)方いますか?
918優しい名無しさん:2007/03/14(水) 10:34:17 ID:qLkVAwQy
昨日免許取ることが出来ました!
このスレのはお世話になったよ。
919優しい名無しさん:2007/03/14(水) 14:20:00 ID:inBlSnmD
>>917
もう見てないかな?


今日受けたよ〜
結果は不合格でしたが
920優しい名無しさん:2007/03/15(木) 09:53:10 ID:0tw8gMw9
二月からずっと第一段階だが
右寄せとか左寄せとかができない
車も真っ直ぐに走れない
コースが覚えられないからいつも怒られる
朝からげんなりだ…できない自分に絶望した
921優しい名無しさん:2007/03/15(木) 10:10:18 ID:Prf8DWbh
>>918
おめでとうございます!

>>920
朝からお疲れ様です。
私なんて去年のクリスマスに入校して2月の終わり近くまで第一段階という遅さだったので大丈夫ですよ!
コースはイメージトレーニングして覚えるのがいいかもです。
922優しい名無しさん:2007/03/15(木) 10:42:50 ID:0tw8gMw9
>>921
レスとんくす。
いつも技能はガクブルだよ。

イメトレかぁ。それしかないよね。

さあ、不慣れな効果受けてきます…
923優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:26:08 ID:J+jIryDl
>>920=922
私も2月からでまだ第一段階だよ。
そんでやっぱり右寄せ左寄せが苦手。
せっかく上手く寄せても、車体をまっすぐにしようとして
ハンドルを多めに戻しすぎて、離れちゃう。
一発で車体をまっすぐにできずにもたつくと、
右左折まで30メートル無くなるし、
焦ってパニくる。
運転は自宅で練習できないから辛いよね。
924優しい名無しさん:2007/03/15(木) 12:09:42 ID:0tw8gMw9
>>923さんは私ですか!?
右に寄せたら反対車線に乗り込み、左だと脱輪…
申し送りに「ハンドルを大きく回す、車輪の位置・方向を考えましょう」って書いてあった
それがわからなくなり、混乱して余計運転がひどくなる
ハンドル戻すの遅いともいわれた

卒業できるといいな…
925913:2007/03/15(木) 15:02:18 ID:Bbwp/SYp
>>914 ありがとう。受かったよ
926優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:18:34 ID:c5lrtb+k
>>925
おめでとう!裏山!
私もがんばろう、ひたすらイメトレだ。
>>924
私も運転初日はぐだぐだで、免許なんて自分にゃ無理ジャネーノと思ったけど、
進歩してるのは事実なんだから時間をかけてのんびりやろう、
乗り越し料金は正直かなり痛いけど、今後を考えれば初期費用が高くついてもまあいいじゃないかと割り切った。
でもやっぱり焦るけどね。
927優しい名無しさん:2007/03/16(金) 11:42:21 ID:s6eaNXw4
はぁ…自分バカだ。バスに乗り遅れて必死にチャリこいで教習所行ったのに仮免許忘れて結局乗れなかった…。情けなさに涙出てくる…。
928優しい名無しさん:2007/03/16(金) 12:41:13 ID:vrxbqx8C
うちの教習所は仮免許は持ち帰り不可になってる。
過去になくした輩とか居たからそうなったと聞いた
929優しい名無しさん:2007/03/16(金) 12:53:02 ID:94kjVR8K
左寄せ難しいよな
右左折は目視、合図、減速、ギアチェンジ
これ覚えるの俺も相当苦労したよ
930優しい名無しさん:2007/03/16(金) 19:07:59 ID:jLSrmt0H
停車する時に左寄せして停めるけどこれがすっごい苦手。
自分では縁石ギリギリまで寄せて停車したつもりでもすごく空いてたりする。
931優しい名無しさん:2007/03/17(土) 11:12:19 ID:Gdwu2Xgj
卒検受けてきたんだけど、交差点でちゃんと停止できなかったし、もうぼろぼろ。
落ちただろうなー。
932優しい名無しさん:2007/03/17(土) 15:13:26 ID:FArN7i/E
今日ついに初路上だ((( ;゚Д゚)))ガクブル
933優しい名無しさん:2007/03/17(土) 16:20:39 ID:1Jk0TaqC
みんな頑張れー
もれなんか最初の卒検の時、いきなり道路に爺さんが飛び出して来て、
教官にブレーキ踏まれ、一発アウトだったよ。
でも爺さんひかなくて良かったよ(つд`)
934優しい名無しさん:2007/03/17(土) 22:25:56 ID:t+13uXVQ
予約取れないんだけど、皆キャンセル待ちしてる?
よく朝っぱらから夜まで待ってるよな?

早く高校生居なくなれ〜
935優しい名無しさん:2007/03/18(日) 02:06:38 ID:rj8nmAl4
>>934
今は難しいよね〜。
自分は短気でキャン待ちマンドクセ、なのでスピーディーに取れるプランを選んだけど、
4月〜夏休みまでの乗り越しし放題、指導員選び放題の格安プランとすごい迷った。
だって7万円も差があるんだもんよ。
でも就職の問題もあるから時期を選んでられないしさ。
はあ〜、今日修検だ、寝るか…。
936優しい名無しさん:2007/03/18(日) 15:55:02 ID:UInUb0C7
免許とった人に聞きたいんだけど、
免許センターみたいな所である試験って
朝の部で受けたら昼までに終わるかな?
937優しい名無しさん:2007/03/18(日) 17:40:01 ID:VV4qo7Fp
自分のとこは朝から行って、合格したら夕方までいなきゃいけなかったよ。
938優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:36:48 ID:U7TSvTrM
>>934
キャンセル待ちしてます。
それで何回か乗れたけど、今通ってる教習所では10限目(一番最後の時間)にキャンセル待ちするとよく乗れるよ。

キャンセル待ちをするなら朝の7時ぐらいに教習所に行ってキャンセル待ちの紙に名前を書き、時間があるなら一旦家に戻ったりすると良いとバスを運転するおじさんが話してました。
大袈裟かなと思ったけど、そうでもしないと乗れないみたいorz
939優しい名無しさん:2007/03/19(月) 00:22:53 ID:6az5x82W
朝の部ってWWW
昼の部とか夜の部があったら行ってみたいもんだ。
940優しい名無しさん:2007/03/19(月) 02:22:51 ID:EL110pF4
かなり頭にきてます。16日に卒検受け19日に本試験なのに車校から届くはずの書類がない限り明日受けれないよ!確かに土日挟んだけどメール便や速達、ダメなら取りにいくさ!朝いちで確認。イライラ止まらない。
941優しい名無しさん:2007/03/19(月) 09:29:16 ID:owFon05v
>>939
東京は午前と午後二回受けられるよ。
942優しい名無しさん:2007/03/19(月) 13:00:17 ID:sQXnoo6v
>>940
大丈夫?どうなったのかな…心配です。
必要な書類だからこそ余裕を持って早く届いてほしいのにね…。
943優しい名無しさん:2007/03/19(月) 13:59:48 ID:VP4u2Rm9
今日セット教習だ…お腹痛いorz
944優しい名無しさん:2007/03/19(月) 18:08:56 ID:hSK9uKej
二段階ってキャンセル待ちと予約で連続三時限運転できないんだっけ?
間空けなきゃダメだっけ?
945優しい名無しさん:2007/03/19(月) 18:13:30 ID:2fb7VMZ/
今日本免の筆記86点で落ちた…
もう勉強する気になれぬ(´・ω・`)
2回目行くのが遠くなりそうだ
946優しい名無しさん:2007/03/19(月) 18:17:18 ID:sQXnoo6v
>>944
二段階は1日三回まで乗れるけど三回連続はダメですよー。
947優しい名無しさん:2007/03/19(月) 18:44:11 ID:hSK9uKej
>>946
教えてくれてありがとう。
五回くらい連続で乗れればいいのに(-_-)
948940:2007/03/19(月) 23:51:57 ID:EL110pF4
>>942
ありがとう!朝いちで車校に電話したら伝達ミスで書類を直に取りに行って、免許獲得してきました。ただ、珍しく勉強して知恵熱です。
心配して下さって、ありがとうございました。
949優しい名無しさん:2007/03/20(火) 00:33:08 ID:WkS7mbXI
予約全然とれないや。
950優しい名無しさん:2007/03/20(火) 15:03:15 ID:QNPZafNb
>>948
よかった…。免許取得おめでとうございます!
ゆっくり休んでくださいね。

>>949
自分も予約とれずにキャンセル待ち中ですw
951優しい名無しさん:2007/03/20(火) 17:42:23 ID:v93ljFGp
>>948
免許取得おめでとう!


うぅ…明日卒検だ(((゚Д゚;)))
自主経路どうしよ…
952948:2007/03/20(火) 23:43:07 ID:lG7XhPuj
>>950:>>951
ありがとう!しかし今日の夕方納車で明日、入社です。隣に母を乗せ走ってみましたが事故りかけた。
母の寿命縮めてしもた。キャン待ち、卒検頑張って下さい。仕事頑張ります。
953優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:54:21 ID:a+57bnZM
>>948=952
即日納車で早速運転で明日は入社とは、怒涛の春ですねw
色々おめでとうございま〜す。
954優しい名無しさん:2007/03/21(水) 08:27:45 ID:FNHWTdqd
>952
運転、仕事と慣れないことも多くて大変だと思うけど、ガンガレ!慣れた頃にはだいぶ強くなってるよ!
955優しい名無しさん:2007/03/21(水) 16:32:30 ID:6w7juouL
>>951です
たった今卒検落ちました(´;ω;`)
25日にまたあるので、次こそ頑張ります
956952:2007/03/22(木) 00:22:48 ID:Pvhe4ukS
>>953
初仕事ぐったりして帰ってきました。当分、母が助手席です…がパニ持ち&鬱なので、マジで寿命縮めちゃうかもです。
仕事ガンガリます!
957952:2007/03/22(木) 00:25:23 ID:Pvhe4ukS
>>954
ありがとうございます。ちょい慣れなくて頭キリキリしましたがガンガル。応援ありがとう!皆さんも応援してます☆
958優しい名無しさん:2007/03/22(木) 12:24:08 ID:Il/xggOO
怖くて申し込み手続き行けない・・
早く行きだしたいのに。
色々考えると不安だらけ。
甘えだよね、みんな頑張って通ってるのに。
今月までに手続きしにいくぞ!(たぶん・・・)
959優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:05:37 ID:5vB5f5Kn
>>958
その気持ちわかるよ。私も最初は怖かった…。
自分のペースで通えばきっと大丈夫。一緒に頑張りましょう!
さりげなくIDがgoですね…w



二段階のみきわめしてきたけど縦列できないorz
960優しい名無しさん:2007/03/23(金) 11:29:34 ID:bl0IWzB3
あああ………もぅだみだ(´;ω;`)ウッ
961優しい名無しさん:2007/03/23(金) 15:56:10 ID:B1DOnldb
>>959
方向転換は簡単だったけど、縦列は難しいですよね・・・
962優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:05:39 ID:yx22BkRh
>961
俺、縦列のが簡単だった。
卒検が、方向変換だったから焦ったよ。
963優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:16:04 ID:1wSe2U1w
今日初めて縦列と方向転換やっけたどどっちも難しいど・・・
964優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:21:11 ID:cSJSMDGk
教官はネ申だ
965優しい名無しさん:2007/03/24(土) 07:34:57 ID:49jcCLpN
>>960
(´;ω;`)ヾ(´∀`*)よしよし

キャンセル待ちで乗れたら今日もみきわめorz
縦列のときは窓を開けて確認するんだけど、ドア開けてバックしてる人います?
ドア開けてやった方がやりやすそう…。
966優しい名無しさん:2007/03/24(土) 20:02:12 ID:fGYPxz++
>>965
窓なら開けてる
967優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:56:58 ID:O4UlDO9S
S字、クランクこわいよ((((;゚д゚))))
968優しい名無しさん:2007/03/25(日) 13:13:15 ID:5D5Olpu9
修検また落ちました…
次頑張るしかないとわかってても
自分以外皆受かってて
みじめで悔しくてorz
969優しい名無しさん:2007/03/25(日) 14:35:10 ID:f1Ht9qNL
>>968
ヨシヨシ(´ー`)ノ(TДT)
970優しい名無しさん:2007/03/25(日) 18:40:27 ID:Wmf6VfUs
次から自主経路作成だから地図持ってきてといわれたけどどうやんの?
自分で道を考えるの?
971優しい名無しさん:2007/03/25(日) 18:58:09 ID:gzK4MoBr
>>970
1、指導員が目的地を言う
2、その目的地までどういう道のりで行くのかを自分で決める

自主経路はこんな感じだっよ


今日でやっと教習所卒業
これから学科の勉強頑張る(`・ω・´)
972優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:31:09 ID:9u8ooz41
教習所のバスが駅前に止まってるんですが
入所する案内手続きしに行くのに、乗っていいのかな?
973優しい名無しさん
あと、所内で練習するときは、自分と教官1対1ですよね
それはいいんですが、国道に出る授業は毎回他の生徒と
一緒に回るんでしょうか?そういう授業って何回ありますか?
高速含めて・・・高速とかすごい不安です
何もしゃべらないで自分だけハブになっちゃうの目に見えてます・・・
1回か2回、しかも毎回違う生徒なら耐えられそうだけど・・・
高速でパーキングで休憩しようなんて言われたら、マジで失禁ものです