音楽と独り言 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
どちらでも、OK。
連投したいなら、すればいい。
ってなわけで、マターリいきましょう。

前スレ
音楽と独り言
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1103552062/
2優しい名無しさん:2006/07/18(火) 23:46:12 ID:hfTF2GvS
2ゲットー♪
3優しい名無し三鳥:2006/07/19(水) 00:15:36 ID:GnnVt+Lo
3取りー!!!
4あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/07/19(水) 02:01:13 ID:wwD1HBDh
2スレ目おめでと上げ

Music is your only friend Until the end.♪
5優しい名無しさん:2006/07/19(水) 02:53:50 ID:Q4gy/gqo
音楽とかいうなよ。うっとおしい。(←俺が死ね)
6優しい名無しさん:2006/07/19(水) 03:56:43 ID:GkCql1ZL
完全な夢にもたれ消えるだけ
7クッキー ◆cookietxnA :2006/07/19(水) 11:53:22 ID:spUvZsRF
>>1さん
スレ立て乙でした☆

Don't worry!Be happy!!!
8クッキー ◆cookietxnA :2006/07/20(木) 04:53:34 ID:dFCo6FLr
セルジオ・メンデスもジョアン・ジルベルトも来る。
金がない!!!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

生マシュケナダ、ちょっと聴きたいw。
9桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/20(木) 21:17:24 ID:nKjXilQB
今日きてみたら書き込めなくてびっくりしました。
>>1さんありがとうございます!
10桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/20(木) 21:17:59 ID:nKjXilQB
僕も今月はCDかう余裕すらないので、ネットラジオパンドラかけっぱなしです。
11あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/07/21(金) 00:12:57 ID:Ck+dhd8H
>>10
ネットラジオパンドラって何すか?

T−REXのDVDBOX(三枚組み)注文してしまった。楽しみだ。
しばらく節約生活だなw
12優しい名無しさん:2006/07/21(金) 00:18:49 ID:QLIY6dza
AIR(邦楽)聴いてる。
初期の頃はカッコイイロックやってたのにな。若干ジャズテイスト入った…
「コミュニケーション」かっけー
ドラゴンアッシュみたいなクズとなんでコラボったんだよアホ車谷
13桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/21(金) 19:18:09 ID:X8Oohlsf
>>11
自分の好みのアーティスト名で「ステーション」を作ると、
そのアーティスト含む同傾向のミュージシャンの音楽を延々
無料でながしてくれるネットラジオです。
http://www.pandora.com/

しばらくすると登録が必要になるのですが、登録後もロハで、
内容はけっこう適当でも大丈夫です。
登録の仕方
ttp://nosir.blog4.fc2.com/blog-date-20051126.html
残念ながら邦楽は少ないのですがどう内容のネットラジオも結構あるようです。

しかし余計にほしいものが増える、、、。
14あおQ ◆drtAJea9pM :2006/07/21(金) 22:29:29 ID:E9A1gdYi
>>13
ありがとう。良さそうですねそれは、さっそく行ってみまつ
15あおQ ◆drtAJea9pM :2006/07/21(金) 22:36:35 ID:E9A1gdYi
こりゃ面白い。ありがとぅーー
16dumal:2006/07/21(金) 22:52:27 ID:CAF5m4Nf
遅ればせながら、新スレおめでとう。
ネットのおかげで世の中便利になったものですね!
ますます、PCでのネット接続が自分的には危険な事になっております。
昔はFMラジオ局のDJの粋な選曲の番組を聴くのが主な情報源でした。
坂本龍一や佐野元春、ピーター・バラカン、渋谷陽一、山下達郎の番組を欠かさず聴いていました。
龍一の番組ゲストに良くYMOファミリーが来たり、
達郎の番組に大瀧詠一が乱入したりでマニアック度が加速したりして
各人、思い入れたっぷりに良い音楽を聴かせてくれて、バラカンや陽一なんかは自慢げにレア物をかけてました。
僕なんかはその影響でマニアックな音楽にハマっていったものです。
17桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/23(日) 00:20:38 ID:yO6hnM7e
YOUTUBEで「みんなのうた」を鑑賞する日々、、。
たまの「電車かもしれない」聴けなくなっちゃったのかな。
18むみょー ◆eroS...jpg :2006/07/23(日) 04:20:27 ID:w9KZnBTY
下品な鳥に変更

ようつべといえば涼宮ハルヒのアニメを数本鑑賞したのをきっかけに
いまさらながらハルヒ関係のCDを購入しますた。青春でよろしい。
DVD買おうかなと思ったら、この月末に出る1巻、どの通販サイトでも予約で売り切れ。
限定版のみならず通常版までも・・・ヽ(`Д´)ノミギャー
あとビル・エヴァンスとジム・ホールの「アンダーカレント」購入。
19桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/23(日) 23:21:19 ID:z4dBWrf6
相変わらずパンドラの日々、、。
ステーションは、George Winston 、prince、Yes、Judee sill。
結構これだけで好きな音楽傾向こと足りちゃう。広いと思ってたけど案外狭かった。
20あおQ ◆drtAJea9pM :2006/07/24(月) 16:06:49 ID:xKyheqn9
おいらもパンドラ聴いてますよ〜。

前スレで出てきた、アル・クーパーとか聴けて便利だす。
あと、ベースのすごい人と一緒にアルバム作った女の人は誰だっけ?
いかん両方の名前度忘れした。

あとアイルランドの渋いおじさん。あっヴァンモリソンかな。聴いてみよう。
21あおQ ◆drtAJea9pM :2006/07/24(月) 16:20:08 ID:xKyheqn9
ジャコパストリアスとジョニミッチェルだった。名前が出てこなくなってるなぁ
22桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/24(月) 21:25:14 ID:UdVfTVxw
ぼくもアル・クーパーパンドラで聴きました。
買いたい候補に上がってるのに金が、、、。

しかし、PC調子悪い、、、。
音楽もPCで聴いて、本もアマゾンで検索しているから、PC壊れたら、
虚脱状態に襲われそう、、、、。直すお金ない氏、、、。
23クッキー ◆cookietxnA :2006/07/26(水) 18:12:03 ID:rtPQG7U/
しばらくぶりで〜す!
だんだん音楽も聴けるようになってきました!
他のことも、だいぶできるようになってきました!

>>13
桜桃の味さん、情報ありがと〜!
速攻で「お気に入り」に登録しましたw。

みんなのうたで、TUBEが歌う「みんなのうみ」って
曲を聴きましたよ〜www。
こうやって聴いてみると、あ、やっぱり歌うまいんだって。
いや、プロなんだから当たり前だけど。
24桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/26(水) 20:47:41 ID:GoNJfOgz
あ、クッキーさんw
お互い無理しないでいきましょう。
あまりにも今日は暑かった!
パンドラにキタローのステーション作ったくらい、、わはは
25優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:43:32 ID:hLvrVcfg
七月一日に注文した商品はまだ来ず、来月になる、と。
じゃぁ今月分のお金で何か買っちゃおうと思って明日あたりCD5枚届きます。

輸入盤を買った後でアジア盤などにしか
収録されてない曲があると知ると、同じアルバムとはいえ買ってしまう。
いくつものレーベルと契約してるアーティストだと、
色々やりたい事(このCDにはこれも収録したかったとか)出来ますからね。
でも例えばUK盤をずっと聴いていてアジア盤を聴いたら
あれ、この曲の次はあの曲でしょ!? っとかになる。

まあまあまあ、何か聴こう。
26クッキー ◆cookietxnA :2006/07/28(金) 15:49:51 ID:KdDBc3HZ
今日も暑い〜!

パンドラ、T-REX作って聞いてます♪
憂歌団とか、やしきたかじんとかあるかなw。

>>25
おぉぉぉ、一気に5枚!裏山ですよ〜。
私は、お金がないので知人に焼いてもらったりw。
せっかくだから、楽しんでくださいね〜。
27あおQ ◆drtAJea9pM :2006/07/28(金) 18:47:47 ID:ypnCF51t
>>26
邦楽はなさげだなぁ、アメリカのサイトだし。

あるのかな。YMOとかだったらあるかな?試してみよう。
28桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/28(金) 19:16:57 ID:nEOTkuAQ
いい曲流れてきたのでチェックしたらアート・ガーファンクルとかカーペンターズ、、。
またステーションを作ってしまった。
YMOはありましたね。ジャズもあるみたいだし、、。
もっぱらイエスがメインですが、耳が疲れたらピアノインスト。
楽ちんですが、欲しいアルバムも結構出てくる、、。


29桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/28(金) 19:18:32 ID:nEOTkuAQ
パンドラの音量が小さいとおもったら、リアルプレイヤーの音量を上げたらパンドラも大きくなった。
パソコンいまだにわからんことがおおい、、。
30クッキー ◆cookietxnA :2006/07/29(土) 09:50:51 ID:8viCJq5d
パンドラ、すっかりハマってしまいましたw。

T-REXの流れで、HANOI ROCKSとN.Y.DOLLS作ったw。
あとは、Al Greenとかwww。
まだまだ作りたいのあるよ〜!

こりゃ、本当に面白いもんを教えてくれましたよ。
感謝ですわ、桜桃の味さん(*゜ー゜)
31クッキー ◆cookietxnA :2006/07/29(土) 10:09:31 ID:8viCJq5d
>>27
他でも言ったけど、あおっち、酉が変だよ!?w
32あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/07/29(土) 12:07:33 ID:feqWaX06
これでどうかなぁ。パンドラは本当にありがとうだよね。

調子にのってステーション作りすぎたww
CDほとんど持ってるプリちゃんとスライはとりあえず削ろうw
33優しい名無しさん:2006/07/29(土) 12:09:30 ID:S6LsfSjv
THA BLUE HERB
34クッキー ◆cookietxnA :2006/07/31(月) 18:26:36 ID:Dr538xqX
>>32
わかる。わかるよ!w
とりあえず、聞きたいんだけど金なくて買えない人達を
メインにしようと、あたしも思いましたw。

>>33
今、試聴してみてま〜す!(・∀・)
35桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/07/31(月) 21:54:21 ID:4JqZ8sfn
新しい音楽全然知らなかったけど、お、これいいじゃんというのが
流れて、名前チェックしたらベルセバだった。うーん欲しい
36クッキー ◆cookietxnA :2006/08/01(火) 09:36:19 ID:2IJUmUis
>>35
桜桃の味さん、そうそう、そうやって欲しいのも増えちゃうけどw、
買えないので聴けるだけでも嬉しいwww。

T-REXのやつ聴いてたら、映画「リトルダンサー」をまた観たくなってきた。
何度観ても、同じところで泣くっつうのに、あの映画は好きです。
音楽が、T-REX!ビシ!バシ!なんだよね。
37あおQ帰省中:2006/08/01(火) 23:57:17 ID:YM9AvvZA
ベルセバって何スカ?

T−REXもいいけど実はティラノザウルス・レックス時代の音楽ってすごく
独自の音楽で凄いんだよなぁ…。似た音楽を知らない。

そっちでステーション作れるかな、パンドラ。今度やってみよう。
38 ◆CxHglLZ.Dw :2006/08/02(水) 06:13:27 ID:OFh8yZQ5
>>37
Belle & Sebastianですよ
39あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/02(水) 22:17:21 ID:dZ6dgkDd
>>38
ありがと。さっそく聴いてみます
40桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/04(金) 19:49:27 ID:ZZN8N7B/
そう、ベル&セバスチャンです。
近所に中古で売ってた。食指が動く、、、。金はないけど

ジェネシスでステーション作って、プログレっぽい曲はI’don’t like this songにしていたら、
80年代ポップス集になって良かった。

オアシスもレディ男ヘッドも聴いたことないけど、
視聴できてうれしい
41クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/08/06(日) 22:28:20 ID:xlPIAcqF
フィッシュマンズのボーカルの人って、やっぱりなんか清志郎に似てる...
気がする。影響を受けてるんだろうけどねぇ。
42優しい名無しさん:2006/08/06(日) 22:39:40 ID:7n5AkxYc
君たちジャンル狭すぎ。
43優しい名無しさん:2006/08/07(月) 01:15:42 ID:R3kQWpZ6
>>41
佐藤さんはよくラジオでRCかけてたよ
44 ◆CxHglLZ.Dw :2006/08/07(月) 01:21:40 ID:r4smurhI
>>42
せっかくだし
オススメ教えてください・・・
45優しい名無しさん:2006/08/07(月) 01:25:19 ID:g3cnAVI2
>>44
それは自分で探すものだよ。
46 ◆CxHglLZ.Dw :2006/08/07(月) 01:27:03 ID:r4smurhI
アホくさ
ただの煽りか・・・
47桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/07(月) 19:59:08 ID:a0TyP4No
ジュディ・シルのステーションで知ったシャルロット・マーティンというSSW。
さんざん迷ったあげく¥2000でも飛び降りるつもりで購入したらCCCDぢゃん、、、、。
パッケージにはdesigned to play on an appropriately configured computer
とかなんちゃらクドクド書いてあったけどCCCD買ったことないから
気合で乗り切れるかと思ったらやっぱりNG、、、、。
コンポ買うかぁ、、、。
48優しい名無しさん:2006/08/07(月) 23:26:45 ID:GBLgpqpW
愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ。
ささやかな喜びを潰れるほど抱きしめて。
ズルしても真面目にも生きてゆける気がしたよ。
いつかまたこの場所で君と巡り会いたい。
49クッキー ◆SN2agkyztw :2006/08/08(火) 05:26:01 ID:ssY56jKL
>>47
桜桃の味さん、それはまた面倒な…。
コンポねぇ、簡単に買えるものじゃないから、悩むよねぇ。

>>48さん
好きですよ、スピッツ(゚ー゚*)
巡り会えるといいですね。


「アナ・カラン」バージョンの「おいしい水」とか「マシュケナダ」、
かなり好きだぁぁぁぁ!w
50優しい名無しさん:2006/08/08(火) 16:40:19 ID:dR0KV7aJ
>>49
僕は君が好き
51クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/08/09(水) 02:20:10 ID:eC/lCFBh
>>50
あら、ありがと(*ノ∀`)(違)。

久々にローリン・ヒルとか聴いてますw
52クッキー ◆cookietxnA :2006/08/09(水) 07:35:40 ID:OA0LPO2e
「ミッシェル・ンデゲオチェロ」って人、
知らなかったんですが昨日初めて聴きました。
結構、好きだった。

名前は憶えられない!!!
「ンデゲ」ってとこしか憶えられない!!!w


53dumal:2006/08/09(水) 10:49:27 ID:XCONy0Rp
ンデゲレチェオ!
言いにくいですね。
デビューアルバムから3枚目まで持ってます。
最初はヒップホップだったのが今ではジャズ、ソウルの人になりましたね!
54優しい名無しさん:2006/08/09(水) 16:09:55 ID:wFCH03G4
久しぶりにシャッフルプレイしてみたら見事にカオスw

直近の並び↓
 ズボンズ
 オーレンジャー
 シガーロス
 嵐
 バッハ
 ネットで拾ったエロゲー電波ソング
55桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/09(水) 21:27:01 ID:tpsnMpdZ
たしかに意図しようとしても難しいカオスw

電波ソングかわからないけど、巫女巫女ナース初めて聴いたとき、
すごい衝撃を受けた。
ニューオリンズやウッドストックに負けないくらい、
秋葉原は音楽の都として進化していると感じた!
別に秋葉原で作ったわけではなさそうだが、、。
56桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/09(水) 21:38:35 ID:wWcwR6Tm
52-53見るまでミッシェル・ンデゲオチェロと
ミッシェル ・ ペトルチアーニを同一視してました。
どちらもややこしい名前なので、ミッシェまで読んであきらめ、、

というか、最近、固有名詞が頭にはいらなくなってきてる、、。
覚える努力が出来なくなっているというか、、。

57桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/09(水) 21:43:13 ID:wWcwR6Tm
洋楽聴き始めの頃、アル・クーパーを蛇食いちぎる男だと思って、、。
ロン・ウッドがクリスマスソング作ったと思い込んで一冬さがしたこともあった。
58むみょー ◆eroS...jpg :2006/08/10(木) 00:18:31 ID:oqffjKTS
ペトルチアーニってビル・エヴァンスの流れを汲む、て感じで売られてたけど実際はずいぶん硬派だとオモタ
おしい人をなくした。
いやビル・エヴァンスそのものも実は硬派ではあるが。

きょうの音楽
フォーレのチェロ・ソナタ第2番、トゥルトゥリエのチェロで。
泣きたくなるほど美しくて繊細な音楽。

んでもって長門有希(茅原実里)のSELECT?。
ハルヒ関連では朝比奈みくるの歌が一番好きなのだが、長門はなんだか感情移入する度合いが高い。
59あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/10(木) 06:52:13 ID:q61MAL/i
>>53
おいらは「永遠のモータウン」って映画で知りました、ンデゲオチェロ
アルバムは4枚目、5枚目持っています。最初はピンとこなかってけど何度か聴いてて突然しっくりキタ感じ。
4枚目はヒップホップ・ソウル、5枚目はダブ・ソウルみたいな感じでした。

試聴してみて2枚目とかもファンキーでキャッチーな感じがして欲しくなりました。
dumalさん1、2、3枚目のどれがオススメですか?

この人のスレはR&Bとワールドミュージックのスレにあるんですなw
60dumal:2006/08/10(木) 07:45:26 ID:n8Hgvcnp
あおQさんおはようございます。
ンデゲレチェオ
1、2、3、枚目だと2枚目を聴くことが多いです。
SAXにジョシュア・レッドマン、オルガンにビリー・プレストン
リズムギターにワー・ワー・ワトソンが参加してて贅沢でキャッチーなアルバムです。
1stは打ち込みですがインパクトはあります。
3rdから今の路線につながるディープなソウルになってきます。
カサンドラ・ウィルソン参加のンデゲレチェオのジャズアルバムが欲しいです。
ンデゲレチェオはジョン・クーガー・メレンキャンプのシングル曲で
ヴァン・モリソンの「ワイルド・ナイト」をカバーしてるのでしりました。
61クッキー ◆cookietxnA :2006/08/10(木) 09:37:29 ID:5Idzm9Mb
あたしは、昔はロック畑の人だったので、「ダブ」って、つい最近知りました。
どういうのを「ダブ」って言うんですか?「レゲエ」と近いのかな?
っていうか、「レゲエ」の中に「ダブ」があるのかな???
62あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/10(木) 10:02:07 ID:BZ+bgxta
>>61
ダブについてはコレを読みなされ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96

>>60
情報量たつぷりのレスありがとうごじゃりまする。
そうかぁ、やっぱり次は2枚目の購入を考えます。
ビリー・プレストン、メレンキャンプ、名前は聴いたことあるなぁ…
63桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/10(木) 18:54:05 ID:J1w57f3G
自分もダブって言葉だけは知ってたけど、定義は>>62ではじめて知った。
ダブ・リミックスとかダブバージョンとかいうもんね。

>ヴァン・モリソンの「ワイルド・ナイト」
かっこいいですね〜たまーにコンビニでかかるとくちづさんでしまう
ワァアァアァアァ、、と小声で、、。

64桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/10(木) 18:59:08 ID:J1w57f3G
今日は、CD屋にいきました。買わなかったけど、リマスターで
買いなおしたいのがたくさんある、、。
レオン・ラッセルのベストとか、テレビジョンとか、レインボーとか
ルーリードとか、、。手にはとるけど金がない、、。

今日はパティ・スミスのイースター聞いているのです。
「ロックンロール・ニガ―」だけ繰り返し、、。
65クッキー ◆cookietxnA :2006/08/11(金) 00:05:22 ID:HYkWRHjq
>>57
桜桃の味さん、今さらながらwww。
アル・クーパーは、アリス・クーパー???
ロン・ウッドは誰と!?気になるw。

>>62
あおっち、読みました〜!ありがとう!!
あたしも、言葉では聞いたことあったけど、定義については全く無知でしたf(^ー^;
でも、「ンデゲオチェロ」聞いて、かっこいいな〜と思って興味がわいた。

66むみょー ◆eroS...jpg :2006/08/11(金) 02:33:07 ID:b6Mhw9ko
バッハのパルティータ第2番、グールドのピアノ
鈴置さんを偲びながら
67クッキー ◆cookietxnA :2006/08/11(金) 05:14:19 ID:wxGXGR0e
>>66
むみょーさん、鈴置さん、突然のことで驚きました。
ある役の際に、好きだった時期があったんですよ。
68優しい名無しさん:2006/08/11(金) 10:52:38 ID:6MMs8aNp
ジョン、好きだよジョン。
69桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/11(金) 19:05:25 ID:pbqxCBy/
>>68
どのジョンですか?
レノン、アンダーソン、好きです。

>>65
クリスマスになると、巷に流れる「クリスマス・エブリディ」の
作者はエレクトリック・ライト・オーケストラの「ロイ・ウッド」でしたw
高校の頃に借りたクリスマスコンピに、解説書がついてなかったので、
結構探しました。ネットのない時代でした、、。

70むみょー ◆eroS...jpg :2006/08/11(金) 22:44:09 ID:th72kXvS
>>67
>ある役の際に、好きだった時期があったんですよ。
いろんな世代の人が哀悼の意をあらわしておられますね。どんな作品に参加してもそれぞれ存在感を残す、鈴置さんの存在の確かさゆえにでしょう。

自分について言えば、なんだか体の一部がなくなったような、
太い血管が切断されて血がどくどく流れ出したような感覚です。力がどんどん失われていく。
身内でもなれれば知人でもない、会ったこともなければ動く姿を拝見したこともない人なのに
なぜこんなに喪失感があるんだろうか。不思議だ。
71クッキー ◆cookietxnA :2006/08/12(土) 05:03:58 ID:Nq97xuOF
>>70
むみょーさん、そういうことってあると思います。

例えば、大好きだった俳優さんやミュージシャンが亡くなったときも、
そのような感情を抱くと思うんですよ。
事実、自分はそうでしたよ。
だた、鈴置さんは作品を残されて旅立たれたのですから、
改めて作品を大事にしたいですね。
72あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/12(土) 07:44:16 ID:tb5L+F17
【音楽】ピーター・ガブリエル、15年もの歳月をかけたニュー・アルバムが遂に完成
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155315578/l50

ピーガブの話してたの桜桃さんだったけな?芸スポでこんなスレ発見発見!
15年は長いなぁ…
73あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/12(土) 07:49:20 ID:tb5L+F17
> 【音楽】THE WHOが24年ぶりにオリジナル・アルバムをリリース
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155267958/l50

うげげ! こんなスレも見付けてしまった。 大丈夫なんだろか…
74クッキー ◆cookietxnA :2006/08/12(土) 15:57:17 ID:Bt8EZAH5
自分はガチャ耳つうか、自分のアンテナに引っ掛かったものは全部OKで、
ジャンルにはあんまりこだわらないんですが…。

今日、友人の薦めで「スタイル・カウンシル」を聴いたら、
結構気持ち良くて好きでした。
ここには詳しい人がいそうw。
75桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/12(土) 20:31:49 ID:4Dn626uC
>あおQさん
うわー、THE WHOが、、、、。
ピーガブの新作も注目だけど、高校の頃から一番好きだったTHE WHO、
毎日学校の行き返りに聞いてたTHE WHO、
まさか生きて新作聴けるとは思わなかった!

しかしTHE KINKSはどうしてるのだろう。
76桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/12(土) 20:50:38 ID:4Dn626uC
スタイル・カウンシル一曲だけ知ってる。
朝小倉さんのトークのバックにかかってたけど、かっこいい曲だったw
小倉さんもかっこよく見えた。
77あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/12(土) 22:33:25 ID:puARRvsI
>>75
KINKSも興味があるなぁ。 日本ではイマイチの人気ですよね?WHOと一緒で渋い部類だ。
ユー・リアリー・ガット・ミー♪のバンドですよね。

>>76
SHOUT TO THE TOP♪ですね。

ポール・ウェラーはTHE JAMもソロもあんまり聴いてないけど、スタカンだけはかなーり好きで、よく聴いてる。
ソウルを感じる数少ない白人ミュージシャンのひとり。
THE STYLE COUNCIL/IN CONCERTでファンカデリックのワン・ネイション・アンダー・ザ・グルーブと
カーティス・メイフィールドのムーヴ・オン・アップをカバーしてることからも分かるようにかなりの
黒人音楽マニアですな。




78優しい名無しさん:2006/08/13(日) 12:09:13 ID:zfUuIK4A
もしもまだ願いが一つ叶うとしたら・・・
そんな空想を広げ
一日中ぼんやり過ごせば
月も濁る東京の夜だ
そして捻り出した答えは

君が好き
僕が生きる上でこれ以上の意味は無くたって良い
夜の淵、アパートの脇
くたびれた自販機で二つ缶コーヒーを買って

僕の手が君の涙拭えるとしたら・・・
それは素敵だけど
君もまた僕と似たような
誰にも踏み込まれたくない
領域を隠し持っているんだろう

君が好き
この響きに潜んでいる温かい惰性の匂いがしても
繰り返し繰り返し
煮え切らないメロディーにそって思いを焦がして
79クッキー ◆cookietxnA :2006/08/13(日) 17:48:24 ID:udIq5qQh
リトル・フィート聴いてた。
ディキシー・チキンは、やっぱりいいなぁ。
80優しい名無しさん:2006/08/13(日) 23:29:22 ID:QatAUHKW
この間、ニルヴァーナの「インセスティサイド」を買いました。
一曲目のDIVEが気に入りました。カートの歌声はホントにかっこよくて気持ちいい。
他の曲もじっくり聴いてみたいです。
81優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:56:25 ID:JkEwLk83
ニルヴァーナってドアーズやヴェルベットと似てる感じがする。
音楽はともかく、世界が。
82桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/14(月) 22:05:51 ID:JkEwLk83
ロックを聴き始めたのはグランジが台頭してきた頃、、。
どこにいってもSmells Like Teen Spirit が流れてたが、
TVのCMでかかる「21世紀の精神異常者」を、なぜか
これが話題のニルヴァーナの曲だと思い込んでた。
その後ピンクフロイドのついでに買ったクリムゾン聴くまで
1年くらい勘違いしてた。
でも、カートはクリムゾンのレッドも好きだったんだね。
83あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/14(月) 23:12:30 ID:cLIc8vcd
http://www.youtube.com/watch?v=Wt66nQaW6Jo&mode=related&search=

ニルヴァーナかっこいいよねぇ。あらっ動画間違った。
84優しい名無しさん:2006/08/14(月) 23:21:48 ID:rymKr1fC
>>76
スタイル・カウンシルの名が出てくるとはっ。
SHOUT TO THE TOPも収録している
Our Favourite Shopは良いアルバムで
Walls Come Tumbling Down!という曲は
中学の頃ラジオで聴いて衝撃を受けた。
今でも良い曲には巡り合うことはあるが
10代の頃のような新鮮さは体感しなくなったな・・・。
85桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/14(月) 23:40:14 ID:5i/jJ4vI
>>83
はじめて見たけど、、、、すごいw
子供の頃、「おれたちひょうきん族」にへんなオヤヂさんが
マイケルの物まねをして出ているのを見たけど、
それから10年くらいヤンコさんだと気がつかなかったです。
>>84
確かに、10代の頃はのめりこむほど衝撃うけましたね。。
でも、いま80年代の曲を聴くと、なかなかのもんですね。
86クッキー ◆cookietxnA :2006/08/15(火) 08:17:39 ID:DOWG+rTk
>>84
名無しさん、ここ、マニアックな人多いですからw。
じゃんじゃんネタ披露してくださいな(^-^)


>>85
桜桃の味さんwww。

でもホント、高校生の頃って、むさぼるように音楽を聴いていた。
だから、当時の曲の方が、歌詞を憶えてたりする。
最近、いい!って思ってヘビロテで聴いているものでも、
あの頃のようにすんなりは憶えられないw。

ところで、コートニー・ラヴさんは、どこまで行くんだろうねw。
87クッキー ◆cookietxnA :2006/08/16(水) 03:10:58 ID:87gek5zg
殿下さぁ…
これって、ジャケ買いする人いないよねw。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000803CTI/sr=1-1/qid=1155665329/ref=sr_1_1/503-8514270-0319925?ie=UTF8&s=music

ジャケットは着てたほうがいいのか?
いっそ、ナシでもいいのか?w
88桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/16(水) 20:37:49 ID:hk5vfKZA
まんまそのカッコで、ジャケットがコートだったビデオを見た記憶が、、、。
寒かったのか?プリンス。
インナーを着る発想はなかったのか?
天才の考えることは不可解w
89クッキー ◆cookietxnA :2006/08/17(木) 15:27:46 ID:uDD46CxJ
>>88
桜桃の味さんw。

いや、さらに「ブリーフ(ビキニ!?)」ってとこが、
いいのか?それでいいのかぁぁぁぁ?っていうw。
まぁ、音楽は素晴らしいので、文句言えませんwww。
90クッキー ◆cookietxnA :2006/08/18(金) 16:40:40 ID:SvtxDznU
ちょっと久しぶりにサム・クックを聴いてるんだけど、
自然に腰がノリノリでグルーヴしちゃうんだけどw。

あ〜、この声、たまらないです〜♪
91クッキー ◆cookietxnA :2006/08/18(金) 16:48:05 ID:geqRKfif
>>90 自レス
曲が変わったら、涙ぐんできてしまいました。
なんでこんなに沁みるのかしら〜。
92桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/19(土) 23:54:21 ID:hxOW+AnI
うちの近所の図書館はCDがけっこうあるので、
今日は縄文時代の太鼓のCDを借りて焼きました。
チャカポコチャカポコ、、、、。
93あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/20(日) 01:51:44 ID:2kab9MC3
メロディによって切なさとか感じるのは何故なんだろうな。
音の高低の並びに過ぎないのにな。
科学的に分析して感情を最高に刺激するメロディとか作れるのかな?

>>92
チャカポコチャカポコ…と聞くと夢野久作の「ドグラマグラ」という小説を思い出してしまう。

縄文時代の太鼓のCDとはなんですと?
94優しい名無しさん:2006/08/20(日) 14:16:11 ID:H9h30wOC
元気な頃はザ・スミス聴いてたのにメンヘルになったら聴けなくなったのはどういう事か自分に小1時間問いつめたい。
95桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/20(日) 22:03:13 ID:4IkUkxos
僕も鬱になったとたんにヴェルベットアンダーグラウンドや
スロッビンググリッスル聞けなくなったな、、、。
白鳥英美子聞いて癒し泣きしてた、、。

ちなみにその頃(18くらい)の愛読書は夢野久作だった。
ドグラマグラは読んでないけれど、ちくま文庫から全集がではじめて、
クラスに読んでる人が多かった。
瓶詰め地獄の映画が五反田かどこかでやると聞いて
友達といったけど、ポルノだった。すぐに出てきた、、、。

96桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/20(日) 22:09:56 ID:FeTSQvrM
>縄文時代の太鼓のCDとはなんですと?

なんなのか、、w

縄文時代の、ツボ状の土器が多量に発見され、それはツボじゃないかという
説もあるのですが、いや楽器だと言いはったパーカッショニストが
おなじ土器を新しく焼いて皮を張って深夜2時から5時まで
ひたすらチャカポコやってるCDでした。


97あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/20(日) 23:14:18 ID:VN3BYEbS
へぇ〜おいらは逆に「ドグラマグラ」しか読んでない。
なんどか途中で挫折しながら、ある時に一気に読めたんだよな。
もの凄い小説でしたねコレは。メンヘルサロン板で薦める本じゃないけんどww
映画化された時に映画館に見に行ったけど、けっこう良く出来てたなぁ。

>>96
それはどんな音がするのか興味深いですねww

そういえば昔ラジオで聴いた民族音楽で、ウォータードラムの音が忘れられない。
川か海かを直接なにかで叩いているような感じの音で、なんとも例えようもない
心地よい音がしてたなぁ。CD探してみようかな。

98桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/21(月) 20:29:52 ID:rKKbz1/z
へぇーウォータードラム、CD見つかったら教えてくださいw

図書館にいっては、森の音やら波の音やら、そんなのばっかり借りてる。
おかげで寝つきは改善されてきましたw
99あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/21(月) 20:47:54 ID:Ej0K5mFf
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002101000000&DISP_NO=003725

タワーレコードの特集で見つけましたよw ウォータードラム!
この特集の下の方にあります。それにしてもこの特集桜桃さん向きだなぁ。
たしかに商業的な音楽ばかり聴いてると飽きてくるって言うか、お腹いっぱいになってくる時がありますな。

アフリカのピグミー族の音楽なのかぁウォータードラム。ってかムチャクチャマニアックな話になってきたなwww
100あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/21(月) 20:52:45 ID:Ej0K5mFf
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=520828&GOODS_SORT_CD=101

Heart Of The Forest
Baka Pygmies
輸入盤 CD 商品詳細を見る≫
アフリカはピグミー族のバカ族の日常の生活音、音楽をたっぷりと堪能できます。
やはりこのCDで最も嬉しいのは非常に貴重かつ心地よすぎな"ウォータードラム"
(川で洗濯をする女性や子供達が水面を手で叩きリズミックな演奏を聞かせてくれているもの)
の演奏をお楽しみできることではないでしょうか!?もちろんそれ以外も子供達の可愛らしい歌声や、
さまざまな弦を使用したゆったりとした気持ちにさせられる楽曲等を存分に収録しております。
森と共存した彼らの生活の一部を聞き、感じることで何かあらたな発見、そして思いが生まれてきそうです。
101dumal:2006/08/22(火) 15:19:05 ID:SqGPsMi+
実は壷奏者とバンドやってます。
壷にコンデンサマイク内蔵してアンプで増幅したり、かなり凝ったことしてますよ。
インドの壷奏者を参考にしてアフリカンやラテン、アバンギャルドなんでもござれな人です。
あと、私バイクで転倒して骨折。
入院、手術になりました。
急な事だったのでMDを適当に5枚持ってきただけです。
暇な入院生活乗り切るにはネタが少ないかも(#+_+)
102桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/22(火) 19:13:03 ID:bZJunquY
>>100
おー、ありがとうございます。
生活音って言うのがいいやw

水琴窟っていうのも気になってたんですね。
鹿脅しとか、、日に日に無音に近づきつつあるけど、
無音じゃやはり寂しい!

>>101
骨折大丈夫ですか?
入院は災難でしたね。
でも退院時にまた音楽が新鮮に聴こえるかも?
103あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/22(火) 23:05:41 ID:Aw6Xsw3s
>>101
壷? 壷って楽器にもなるんですねぇ。知らなかったなぁ…
音楽は奥が深いっすねぇw
まだまだ聴いたことない音楽の方が多いんだろうなぁ。

バイクは生身を晒してるから危険ですよねぇ。それだけ気持ちが良いんだろうけんど…
ゆっくり静養してくだされ。

>>102
水琴窟はおいらも気になったw
ウォータードラムのCDは注文しちゃいましたよw桜桃さんのせいですよwwマニアックな話してるからだw
あまりにマニアックだから取り寄せでもう品切れかもしれんけどw手に入ったら何かの縁だな。一期一会。
104クッキー ◆cookietxnA :2006/08/23(水) 17:31:36 ID:iIOKY1dW
>>101
dumalさん、大丈夫ですか???って、もう病院ですね。
その間だけでも、ゆっくりしてくださいね。


なんか、マニアックな話になってきましたね。
あたしは、ビブラフォンがやりたいですw。
ジャンルに関係なく、気持ちいいんだよな、あの音が。

ウォータードラムもヒジョーに気になりますが、
最近、ブルガリアンボイスが気になりますwww。
どなたか、お詳しい方、いらっしゃいません???
105クッキー ◆cookietxnA :2006/08/23(水) 17:43:15 ID:iIOKY1dW
ここ、いろいろ聴けて楽しいですよ♪

http://culta438.rsjp.net/index.html
106クッキー ◆cookietxnA :2006/08/23(水) 17:51:39 ID:iIOKY1dW
なんか連投してるけど、ラテンいいな。
っつうか、キューバな気分だなぁ、今w。
107桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/23(水) 21:13:42 ID:VKWHWik/
>>103
ウォータードラムよかったじゃないですかw
僕は今日図書館で三枚借りましたが、
「鹿脅し」がありました。日本庭園で竹に水が流れて
カポーン、が一時間w
イヤー楽しみ。

>>106
民族音楽いいですね。
そこのサイトおもしろい。
アボリジニー音楽のかっこよさに驚愕、、。

ブルガリアンヴォイス、ヨーデルと違うんですね。
発声法があるのかな。

108dumal:2006/08/24(木) 01:58:10 ID:fUI1WysH
無事に手術終わりました。
全身麻酔って麻酔医に聞いたら合成麻薬使うんです。
3種類使うのですがその中のひとつはモルヒネの8倍以上の効き目で麻酔から覚めたらラリホーでした。
壷奏者から借りている民族音楽世界一周のCDが面白いです。
アフリカの原住民の音楽が正に生活音!
非常に今聴きたいな!
持ってきたMDはストラビンスキーの「火の鳥」
ゲイリー・ニューマン
ブルーグラスのミュールスキナー
ピンク・フロイドの「炎」
ELO「アウトオブブルー」
一貫性ないです。
109dumal:2006/08/24(木) 06:37:10 ID:fUI1WysH
ブルガリアクワイアの源流はペルシャ音楽にあります。
代表的なペルシャ音階の5度上からの音階がハンガリアンマイナー音階で、
その音階にキリスト教的なハーモニーをつけるとブルガリアクワイアになります。
実は世界中の音楽、楽器の源流はペルシャ音楽から発祥してるみたいです。
ペルシャのセタールが中国→日本に渡来して三味線。
インドに渡来してシタール。
アフリカ→スペインに渡来してギター。
音楽理論もペルシャが一番先に発達しました。
110クッキー ◆cookietxnA :2006/08/24(木) 17:45:37 ID:KG/t63OH
>>107
桜桃の味さん、「鹿脅し」、あったんですか!w
うちの近所の図書館は、CDが全然充実してないんです。
図書館で色々借りられるのは、すごくうらやましいです。

ちなみに「水琴窟」の方は、ちょっとしたブームのようで、
先日、テレビでもいろんな水琴窟を紹介してました。
喫茶店のテーブルが水琴窟になっているとか、
そんなのもあるみたいですよ。


>>108
dumalさん、手術成功おめでとうございます。
しかし、音楽のことは細部までお詳しいですね〜。

>>109は、非常に興味深いお話しです。
ペルシャって、実はすごい国なのね。
111クッキー ◆cookietxnA :2006/08/24(木) 17:48:21 ID:KG/t63OH
まだ自由人なのでw、CDを買うのは簡単じゃないのですが、
欲しいCDはたくさん!しかし、民族音楽まで手を出したら、
もうどうしようもないよ〜!と思いつつ、あのサイトで
ついつい試聴www。

しかし、最終的に気になるのはパーカッション。
バンドで歌ったり、ゴスペル歌ったりしてたのを経て、
なんか行き着くところはパーカッションなのかな、みたいな。
いや、歌は続けたいんですけどねf(^ー^;
112あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/24(木) 18:46:01 ID:/SVnmm+p
パーカッションかぁ、打楽器つながりじゃないけど、芸スポでこんなニュース見つけました。

【訃報】ザ・ナックの元ドラマー、ブルース・ゲーリー死去 54歳 代表曲に「マイ・シャローナ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156407916/l50


「マイ・シャローナ」
http://www.youtube.com/watch?v=kXVitkINDp0

ご冥福を祈ります。うーん『マイ・シャローナ』しか知らないけど、印象的なイントロですよね。
印象的なドラムパターンから始まって、ベースが同じリズムで被さって、最後ギターも加わる。
イントロの見本のような感じです。
113クッキー ◆cookietxnA :2006/08/24(木) 18:58:06 ID:KG/t63OH
ご冥福をお祈りします。

が、ユニコーンバージョンを思い出してしまうw。
(歳がバレますw)
114桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/24(木) 19:18:30 ID:2iAL2/zV
ペルシャ奥深いなぁ
セタール→三味線、ギター、シタールか!
>>105のサイトの視聴しまくってまう。。

多摩川の土手で、最近パーカッションを練習してる女の人がいる。
その前から、サックスを練習してるおじさんがきてたんだけど、
最近微妙に二人の音があってきたような、、w

ブルース・ゲーリーさん亡くなったのかぁ。
ナックは大好きで、後年のアルバムも中古で買った。
うーん54歳、若い、、。

115あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/24(木) 19:32:25 ID:XEJRBIRX
>>114
音があってきたってw 微笑ましいですなそれは恋かなw性別超えた友情かw

ナックは例の曲がヒットし過ぎたのか『一発屋』の印象が強いですが、なかなか演奏技術も
しっかりした良いバンドみたいですね。
116dumal:2006/08/24(木) 22:26:44 ID:fUI1WysH
KNACKの“GET THE KNACK”
2回買って2回売ってますがいいアルバムですね!
マイ・シャローナ以外にもいい曲収録されていて
デビューアルバムが良すぎて続かなかったバンドなんだと思います。
今、考えると似たようなバンドないですね。
117クッキー ◆cookietxnA :2006/08/25(金) 17:17:11 ID:z+JNXoYr
話が変わってしまいますが、木村カエラさんが入って、
サディスティク・ミカ・バンドが活動するらしいですね。

正直、木村カエラさんの歌って、どういう感じか
あまり知らないんですが、ちょっと楽しみだったり。
118桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/25(金) 20:39:07 ID:mbVFY1JW
桐嶋かれんよりも声がミカに似てるような、、、。
アリエヌ共和国とか塀までひとっとびみたいな曲またやらないかなぁ、、。
一時期かなり入れ込んで、小原礼さんのソロアルバム中古でゲットしたなぁ。
10年位前。
119あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/26(土) 00:39:36 ID:+8S5gPhD
結成当初は、元ザ・フォーク・クルセダーズの加藤和彦(ギター、ボーカル)、加藤ミカ(ボーカル)、角田ひろ(ドラムス。
現:つのだ☆ひろ)がメンバーだったが、これに高中正義(リードギター)を加えて、1972年にシングル「サイクリングブギ」で
デビュー。その後、小原礼(ベース)が参加し、ほぼ同時期に角田ひろが脱退。高橋幸宏(ドラムス)が参加をしてアルバム
「サディスティック・ミカ・バンド」を1973年に発表した。さらには今井裕(キーボード、サックス)も参加する。
そして第2弾アルバム(のちに『黒船』となる)の制作にとりかかっていた頃、ビートルズやピンク・フロイドを手がけて有名に
なっていたイギリスの音楽プロデューサー、クリス・トーマスから「プロデュースさせてください」とのオファーを受け、彼をプ
ロデューサーとして起用してセカンドアルバム「黒船」を録音。日本だけなく海外でも発売されたこのアルバムは、現在でも
再版されており、名盤と呼ばれている。


すごいメンバーですよね。 「はっぴいえんど」と並ぶぐらい日本ロック萌芽期の伝説だにょ。
120桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/26(土) 20:47:40 ID:7Z5Dj+xH
フォーク・クルセーダースもすきだった、、。
「水虫の歌」とか「ドラキュラの歌」とか。

そこからかぐや姫に入った。今考えると関連性はないけど、、、。
121桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/26(土) 20:50:34 ID:7Z5Dj+xH
ミカはその後、加藤氏と別れクリスと結婚したらしいけど、、、。

ミカの自伝を古本屋で読んだら、
「クリスに暴力をふるわれ離婚。ポールマッカートニーに
自分に正直に生きなきゃダメだよとアドバイスされた」とか、、、。

ポールはヨーコとはあまりあわなかったようだけど、
ミカとはだいぶ付き合いがあったらしい、、、。
すごい人生です。
122優しい名無しさん:2006/08/26(土) 21:04:27 ID:FEFo9MSy
〜∞    (   ,,   )     )
   ..     )  ゙ミ;;;;;,_     (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 〜〜∞プーン
〜〜∞プーン    ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ   〜〜∞プーン
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:.〜∞:.、}
 〜∞プーン   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._、)∞〜.:,:.、} 〜〜∞プーン
〜∞プーン  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;v;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:;.、;:.ミ.:,:.::: ._υ::;゚o,,'.、}:;:.;:;、}  ;'、===ョ
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r;_,ノ′ ! '゛i;:;:;;!、
 〜∞プーン ヾv.;;;:ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ:;:;ノ   , '⌒゛   ヽ、
         ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   / , 、,,   ,;. ,|
         ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 |  |  '" i ゛| |
         ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡. . |  |,、   !, ! |
 〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡  。-.\f,   ,y !
         ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡 。;゜/´  ,  ,)
         ミミ彡 === 〈.:..===).|ミミ彡 ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ
          彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡 ;。;ヽ  !  ヽ. ヽ
.. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*.;..´-し`)・;:|ミ|ミ 。;。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
           ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ 。、   | y′   ),;冫
            ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /
    〜〜∞プーン   \、..・;*;:/  ←逆賊 朝敵 売国奴 ペテン師 最重罪人
              ~; ~| |::;; ~~
          【   ゴ    ミ   】   〜〜∞プーン
123優しい名無しさん:2006/08/26(土) 22:59:12 ID:pCIzw6NG
二十歳から数年間好きな音楽から離れ仕事しまくってた。メンヘルになって年金貰うようになってからまた音楽を聞くようになった。
まずはプリンスからで次はケイトブッシュ、ピーターガブリエル だな。
124あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/26(土) 23:05:00 ID:L2/xFjCl
どうして同じような趣味の人が集まってくるんだろうねw

>>123
もしかして桜桃さんが名無しで来てます? んなわけないかw
125優しい名無しさん:2006/08/26(土) 23:39:56 ID:pCIzw6NG
>124
123です。桜桃さんじゃないです。ごめんね。あとはアルクーパー、ザ・スミス、ジャミロクワイ、ジョージマイケル、ニューオーダーなど聴きます。
126あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/27(日) 00:18:36 ID:GxwJJvPi
>>125
バラバラなようでなんとなくつながってるようなメンツですなw
ザ・スミス、ニューオーダーとかUKニューウェーブ(?)はあんまり聴いたことないけど。

それにしてもまたアル・クーパーだ。
127桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/27(日) 12:05:36 ID:qTa+V5nm
>>123さん
ピーターお好きなんですね!
僕もここのところサードが好きでしょっちゅう聴いてます。
アイドントリメンバーなんかが大好きです。
そういえば、ピーターもプリンスもケイトブッシュと競演してるんですね。
イギリスものはこのあたりのが大好きです。プリンスは違うか。
128桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/27(日) 12:18:32 ID:Zkraz2/m
けっこうプログレは好きです。
マイク・オールドフィールド、イエス、ルネッサンス、
キャメル、ムーディーブルース。
イギリスものだとTHE WHO〜プログレがメイン。
クリス・レアやヒューマンリーグも、、。

アメリカものだと、トッド・ラングレンやオインゴボインゴ
ドクター・ジョンやボビーチャールズ、ミーターズ、
ドゥービー、ジョー・ママ、マリア・マルダー、ボニー・レイット
周辺。

やはり7〜80年代メインになってしまう。
その後も追いかけたいけど金がない!
図書館や中古CD屋さんが宝の山
やはりメンヘルになってそういう環境になりました。

129桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/27(日) 12:20:36 ID:Zkraz2/m
余談ですがわたしのIDは、数十分単位で変わるようです。
板にもよるようですが、ADSLにしてからこうなった、、、、。
他意はないので悪しからず、、。
130優しい名無しさん:2006/08/28(月) 03:40:04 ID:a1hSgLpK
>123=>125です。
思えば思春期にスミスとプリンスに傾倒してるのは、周りには私だけで寂しく思ったものです。最近スミスは聴かないのですがスミス繋がりでサンディショーは聴いてます。ピーターガブリエルは「SO」がかなりハマってました。ちなみに初めて買ったCDはザ・クラッシュ(パンク)でした。
131クッキー ◆cookietxnA :2006/08/28(月) 17:55:09 ID:1YJwkPnj
独り言のほうです・・・

また音楽が聴けなくなってきた
また聴きたくなる日が来るだろう
132優しい名無しさん:2006/08/28(月) 18:33:07 ID:a1hSgLpK
>131
どうしました?
大丈夫ですか?
133桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/28(月) 19:03:03 ID:aiYmszTD
>>130
僕も「SO」が最初に買った
PGのアルバムです。「レッド・レイン」が無性に好きで、、。
クラッシュも1st、ロンドンコーリング大好きです。
みんなリマスター出てるらしいから欲しいんだけど、、、。

クッキーさん、ムリしないでね!
聴きたくない時期もあって当然。
134dumal:2006/08/29(火) 22:17:28 ID:pNgnl/lw
入院生活やばいくらい辛い…
消灯21時ですが、眠剤飲んでも、24時くらいまで寝付けず。
それでいて3時間に満たない浅い睡眠、寝言がうるさいと隣のベッドの人に翌日注意される。
左手はまったく使えないし、とにかく痛いし看護師は優しいけれど忙しく働いているので、遠慮して呼べない。
テレビも音楽も楽しめない。
点滴が終わってある程度良くなったらすぐに退院したいです。
135あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/30(水) 01:25:29 ID:TnFcs1SI
>>134
大変そうですね。

はやく退院できるぐらいまで回復するといいですねぇ。
136優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:32:42 ID:Xk5KEehV
137桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/30(水) 23:05:11 ID:Y4e79KIq
オチバワロタw

アップテンポの曲も
http://www.youtube.com/watch?v=bGPWFiiqmfA
138あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/30(水) 23:22:23 ID:Xk5KEehV
ちと恥ずかしかったから名無しで書き込んだけど、反応してくれてヨカタw
こういうネタも大丈夫なんですねw
 
>>137
振りオモシロスw アホだw
139優しい名無しさん:2006/08/31(木) 10:37:57 ID:fTlW1MD6
今月買ったCDを数えてみたら26枚(2枚組も1枚と数えて)あった。
その内数年ぶりに買った中古CD2枚。
CDは本棚に保管してるのでもうスペースが少ないや。

今日届くCDが楽しみ。
何もしてないのに今月という月はやけに長く感じたなぁ。。
そろそろネット通販では無くCDショップに足を運ぶ回数を増やしたい。
外に出る事、人の居る場に慣れる事。好きな事になれば結構勇気出るしね。
140優しい名無しさん:2006/08/31(木) 10:41:06 ID:fTlW1MD6
そう言えばあれほどパワーが強過ぎて自分が負けちゃうって言っていた
Space Cowboy、好きになってAcross The Skyの方も買っちゃいました。
しかしレコード会社を見るとSony Musicって本当色んなアーティスト多いですね。
141クッキー ◆cookietxnA :2006/08/31(木) 11:00:42 ID:phXLaIvi
>>132
うつがひどくなると、音楽が聴けなくなっちゃうんです。
そういうのも耳障りに感じてしまうというか。
好きなはずなのに、変なんですけどね。

>>133
桜桃の味さん、うん。
まだダメだけど、ゆっくりしてみます。

>>134
dumalさん、一般の病院だから大変そうですね。
1日も早く退院できるよう、お祈りしてますよ( ´-`)人
142クッキー ◆cookietxnA :2006/08/31(木) 11:01:17 ID:phXLaIvi
フェイクって!!!!!wwwww
違う曲になってるやん!
143クッキー ◆cookietxnA :2006/08/31(木) 11:03:32 ID:phXLaIvi
>>139
>そろそろネット通販では無くCDショップに足を運ぶ回数を増やしたい
わかります!
特に、あんまりメジャーでないものをちゃんと買えたりすると、
よっしゃ!みたいな気分になったりします。


ところで、遠藤くん、歌は上手いよねw。
144あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/31(木) 14:38:50 ID:Q5K4lrdN
>>100で紹介してたCD、ウォータードラムの曲の入ったアフリカ、ピグミー族のCDが
来ましたよ。

よごく良い感じです。ジャングルの中にトリップ出来ますなww 
前世はアフリカ人だったのかなぁオレ…

145あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/31(木) 14:42:02 ID:Q5K4lrdN
>>143
ココリコミラクルタイプでもカラオケボックスの設定で歌ってたけど
最高だったよ遠藤。

平井堅の「古時計」とか歌ってたけど、これも変なフェイク入れて面白かった。
146あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/31(木) 15:08:28 ID:Q5K4lrdN
>>140
Space Cowboyって知らなかったけど、
そのアルバムでプリンスのI Would Die 4 U カバーしてるみたいですね。ちょっと聴いてみたいな。

Space Cowboyと言えばスライの超名盤「暴動」の中の曲とか、それにインスパイアされたのであろう
ジャミロクワイのアルバム「The Return Of the Space Cowboy」とか思い出しちゃいますね。

147森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/08/31(木) 23:29:37 ID:t1UgsPFi
久しぶりにファンクとか聞く
P-Funk All Starsにした
148あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/08/31(木) 23:39:14 ID:cT4JAgYw
Make my funk the P-Funk,I want to get funked up♪
149桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/31(木) 23:45:54 ID:8WgCEbps
ウォーター・ドラム良かったですかw
僕も日に日に環境音楽が心地よく、、、。

今はマイルス・ディビスのユア・アンダー・アレストを聴いてます。
マイルスはもってて聴かないけど、これは最高にいい!
ジャズではないという人もいるようですが、、、。
150桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/31(木) 23:48:02 ID:8WgCEbps
ファンク僕も聴きたくなった、、、。
151桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/08/31(木) 23:51:54 ID:8WgCEbps
鬱がピークのときはコンサートの日が近づくほどに憂鬱になって、
当日は激鬱、あれは何だったのか、、、。
コンサートだけではなく、映画や、美術館にいこうなんて思うとダメだった。
今でもそういうことはよくある。
というか、身も心も、休むべき時期だったんだな。自然が一番。
152森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/09/01(金) 00:19:06 ID:+5I7whXF
民族音楽に変えてみた
キューバの音楽らしい
153森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/09/01(金) 00:21:43 ID:+5I7whXF
一泊目とかどこか分からないw
ジャズみたい
いや、ジャズの人がいろんな音楽取り入れたからそう感じるんだろうが・・

かこいいお
154森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/09/01(金) 01:10:09 ID:+5I7whXF
個人的に集めた素人さんのスラップ音源聞く
皆上手いな・・・・
155あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/01(金) 01:12:06 ID:yNK6wduS
>>154
スラップって何ですか?

何にも知らんなおいらは…
156森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/09/01(金) 01:17:50 ID:+5I7whXF
>>155
ベースの演奏法の一つですよ!
マーカスミラーとかLarryGrahamが良くやります
ttp://www.geocities.jp/oken_bass/
プロでは無いらしいですがスラップ上手い人のHPです
良かったら聞いてみてください
157あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/01(金) 01:19:52 ID:yNK6wduS
ああ、スラップ奏法ですか。チョパーベースですねw
ラリーグラハム好きなのに気付かなかった、アホだw。

ありがとです。
聴いてみますよ。
158あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/01(金) 01:39:48 ID:yNK6wduS
なかなか面白いですね。そんじゃこっちも。

ラリーグラハム2発

グラハム・セントラル・ステーション「POW」すげ!
http://www.youtube.com/watch?v=Z1IuD6F3R5I&mode=related&search=

グラハムおじさん。こっちもたまらん
http://www.youtube.com/watch?v=eQzyt0KUxCQ&mode=related&search=
159森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/09/01(金) 02:01:03 ID:+5I7whXF
>>158
良いですね!!
一個目はPVかな・・・
あのベース弾いてるの始めて見ました
2個目の教則ビデオの動画は実は全部持ってますw
その中に出てくる指板まで白いMOONのベースが欲しかったりします
160あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/01(金) 02:11:19 ID:yNK6wduS
>>159
ラリーグラハムはのビデオ前はあんまりなかったのに急に増えてましたよYOU TUBE
ベース関係のビデオ結構あるんですねぇ。

バカテクバトルw どこまで行くんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=OjVXhvAdCpU&mode=related&search=
161優しい名無しさん:2006/09/01(金) 02:23:58 ID:ABCnhKY2
ハルシノゲン聴いてる俺が登場
162優しい名無しさん:2006/09/01(金) 03:09:12 ID:N4WWelKh
↑IDがABCですね!
163優しい名無しさん:2006/09/01(金) 03:11:20 ID:N4WWelKh
しかもNHK
164優しい名無しさん:2006/09/01(金) 03:54:00 ID:ABCnhKY2
うわ
マジか
165桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/01(金) 19:26:37 ID:yMSMPzzL
グラハム・セントラルステーションは、
たしか「ワーナーブラザーズ・パーティー」という曲があった。

内容は、「ワーナー(株)には、ドゥービーブラザーズや
リトルフィートがいて、サイコウ!×数回」という歌詞。
思い切り所属レーベルの宣伝曲でしたが、好きな曲だったな、、w

ハルシノゲンというとテクノですね!
もってないけど、開拓したいジャンルの一つ。
民族音楽とテクノってどっかつうじる。
166あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/01(金) 21:13:59 ID:QAu5E1A8
>>165
>民族音楽とテクノってどっかつうじる。

それ聞いて思い出すのはアニメ映画「AKIKRA」の音楽ですねぇ。
芸能山城組の音楽はまさにそんな感じの音楽でした。
167クッキー ◆cookietxnA :2006/09/02(土) 10:40:00 ID:WgbHMDTg
「AKIRA」ナツカシス。

ラリー・グラハム、ラヴ♪
最近、目覚めたんですが、かっこいい!
でも、夜聴くと眠れなくなる!w

ここにいると、いろんなこと知識が増える〜
お金ないのに〜w
168クッキー ◆cookietxnA :2006/09/02(土) 10:47:37 ID:WgbHMDTg
キューバの音楽、「ソン」っていうのがありますよね、
昔からの音楽。これも、ぜんぜん詳しくないんですが。

偶然ジャズバー出会った、「横山達治さん」っていう、
ラテンパーカッションの方が演奏してた。
この人、いろいろスゴイのに、とってもフレンドリーw。
定期的に地元にいらしてるみたいだから、
そろそろ元気注入してもらいに行こうかな〜。
169桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/02(土) 21:16:07 ID:Q7PyLir3
僕もお金ないけど、youtubeのおかげでけっこう楽しんでます。
日本のおじさんによる自家製ディキシー・チキン、
世代なのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=5LvGotYiEhA

蓮池さんはイーグルス、ドゥービーブラザーズが好きで
ギターを北朝鮮でもやってたというけど、、、。
「ウィーリン」のやさしい譜面があるから、俺も弾き語りできるようになりたい!
170クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/09/02(土) 21:58:36 ID:P9Dw1Hd7
桜桃の味さん
もしかしたら、ミュージック・カモ━щ(゜Д゜щ)━ン!!!!
状態じゃないのかも、まだ。

もう少し、うだうだしててもいいか。
音楽は、そのうち勝手に出てくるしw
171桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/02(土) 22:38:25 ID:Q7PyLir3
そうそう、サイクルってものが、、、。
景気いいのは僕もちょっと最近遠いw
172桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/03(日) 23:03:34 ID:rsq/Xi7U
今日も図書館へいった。
前に、縄文土器を楽器と断定して深夜にたたきまくってる人のCDを
借りましたが、今日は、同じ人が弥生時代の銅鐸を延々1時間以上
鳴らしまくってるCDを借りてきました。メロもなくフリーテンポで延々と、、、。
演るほうのつらさも伝わってきて、聴く方もけっこうつらかった、、。
173クッキー ◆cookietxnA :2006/09/04(月) 17:01:32 ID:u0nPBfVS
これ、ちょっとお気に入り♪

http://www.youtube.com/watch?v=6C-QJdlbbpU&mode=related&search=

DES'REEは、「YOU GOTTA BE」が有名かな。
174dumal:2006/09/05(火) 05:04:07 ID:Cu3gaUTY
ようやく退院しました。
自宅の煎餅布団が天国のベッドのように熟睡出来ます。
当分仕事出来ない身体になってしまい。
新たにネット接続用パソコンを購入しようか検討中です。
ブルース聴きまくりです。
マジック・サム!
ローウェル・フルソン、ジェイムス・コットン、アルバート・キング、ライトニン・ホプキンス、マディ、ウルフなどなど。
左腕数ヶ所骨折なのでギターも弾けない。
人生のブルース期に突入だぃ!
175クッキー ◆cookietxnA :2006/09/05(火) 17:17:01 ID:ILbNQC3q
dumalさん
退院おめでとう!
睡眠は大切だ〜!眠れるようになって良かった!
ブルース、ウルフが聴きたくなってきた!w
176桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/05(火) 21:12:50 ID:bl/Ckyw9
>左腕数ヶ所骨折なのでギターも弾けない。

う、、、大変でしたね。
しかし退院おめでとうございます。
おれもライトニン聴こう、、!
177桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/05(火) 21:21:38 ID:mR1Sq6Fl
今日はヒューイ・ルイスとオインゴボインゴ聴いてた、、。
秋は物悲しくてだめだ。
恥かしいけど。
ニック・ドレイクすきだけど、今聴いたら命にかかわりそう、、。

178桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/07(木) 21:31:29 ID:bkNab0rJ
今日は久しぶりにCD買った、、。
美輪明宏の「白呪」、
その後中古でネヴィル・ブラザーズの「ミタケ・オヤシンオヤシン」

いきつけの中古屋、ネヴィルファンが大量処分したらしく、
楽しみだ、、、。

179桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/07(木) 21:33:19 ID:bkNab0rJ
それにしても、ネヴィルはいい。
ただのニューオリンズファンクじゃなく、
ネイティブアメリカンが入っているのが。
細野晴臣のは人口的な感じがするが、、。
180桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/07(木) 21:41:08 ID:U93xwN/Z
これで10月まで購入は止めよう。
フーとミカバンドの新譜は買いたい、、。
洋楽ではフー、邦楽ではミカバンドが一番好きだった。
ずっと前の話で熱はひいてたけど、まさか両方再結成して
同じ月にでるとは、、、。

しかし欲しいものはいくらでもあるな。
チューダー・ロッジもなくなりそうだし、、、。
民族音楽も、民俗学的資料としてなのか、図書館にやたらあるんだよなぁ、、。
サヌカイト石を深夜に乱打してるCDなんて誰が聞くのかw

181あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/08(金) 02:36:31 ID:QIg+8Z26
>>180
桜桃さんが聴くのですw  
182優しい名無しさん:2006/09/08(金) 02:38:52 ID:WpTR3dgr BE:254215692-BRZ(1627)
前田勝彦さんは世界に誇るメタ的天才。
183桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/09(土) 22:31:19 ID:kY4iPVQ+
>>181
深夜にサヌカイトもなかないいですよw
サヌカイトってなんだと思ったら石器の材料だったそう、、。
184あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/11(月) 11:36:23 ID:0regAjL/
http://www.youtube.com/watch?v=s5FObuD-j7k&mode=related&search=

リー・エヴァンス・トリオ 

なかなかテクニカルです。
185優しい名無しさん:2006/09/13(水) 13:09:23 ID:8RF5sDDX
move on up♪
186クッキー ◆cookietxnA :2006/09/13(水) 19:16:12 ID:jT0TVwwC
Des'ree、廃版が多いみたいでw。
ワシも中古屋巡りをしなくては!

ネヴィルも、もっと集めたいし!
桜桃の味さん、ネヴィルいいよね〜♪
187クッキー ◆cookietxnA :2006/09/13(水) 19:19:21 ID:jT0TVwwC
そういえば、パンドラでジョーン・ジェット作ったら、
「少年ナイフ」が出てきたよ〜(・∀・)
188桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/13(水) 20:26:34 ID:csg4yxPs
最近知ったフリー・デザインというバンドがど真ん中だったので、
何年かかっても(中古で)買うぞとおもったら、
近所の中古屋で格安で売ってました。

2回に一回は一曲目が飛ぶやン、、w
189森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/09/13(水) 21:19:09 ID:KjP95cw5
フリーデザイン!
好き!
190あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/09/14(木) 01:18:43 ID:P4tUBSPa
フリー・デザイン…

うーんバンド名から想像するに、
オサレなジャズっぽいアダルトテイストなバンドかなぁ…
いやもしかすると、ゴリゴリのハードコアメタルバンドかもしれんし…

聞く前に想像するのは楽しいなw

191優しい名無しさん:2006/09/14(木) 17:32:57 ID:2naTOCk6
Vashti Bunyanのドリーミーな声に癒される。
自己嫌悪に陥ってもこれを聞くと自分が許されるような気がしてくる。
夜に聞くと子守唄かなw
192クッキー ◆cookietxnA :2006/09/14(木) 20:02:24 ID:RgIF3XQn
ウルフいい〜!(ウルフルズも嫌いじゃないが、違うほうねw)

ウォーキングのときに、音楽聴きながら歩いたら、
気分良く歩けました。
まぁ、歩くときはブルーズじゃないものを聴くけどw。
193桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/14(木) 21:28:55 ID:oG8eUluw
>>189
森のかた、フリー・デザイン聴かれるんですね。
僕の買ったのは子供たちの詩、って奴です。お勧めありますか?

あおQさん、ゴリゴリのソフトロック系のようですw
194桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/14(木) 21:31:46 ID:oG8eUluw
>>191さん、僕もヴァシティ大好きです。
っていうか、いまPCのトレイにヴァシティのCD入れて、
再生してからこのスレ開いたのでびっくりしました。

どっちもジュディ・シルからの流れで聴いてます、、、。
195dumal:2006/09/15(金) 04:06:34 ID:z0JsvESs
こんばんは、フリー・デザインに呼ばれるかのようにやってきました。
一時期ソフトロック系に少しハマってその辺り聴いてました。
カート・ベッチャーのミレニウムとかサークルとか…
THE BYRDSとTHE BEACHBOYSとの関連から聴いてたのかな?
最近は自分にハマってます。
ちょっと前のリハーサルの音源聴いて、ギター弾いてるつもりで、良く言ってイメトレ、悪く言って自己憐憫。
一日中積極的に動けないので、生活リズムがめちゃくちゃです。
ポール・バターフィールドとマディの共演盤とTHE BANDの半分とマディの共演盤聴いてました。
196クッキー ◆cookietxnA :2006/09/15(金) 11:12:12 ID:opJLq5K1
桜桃の味さんじゃないけど、アボリジニーいいねw。

アボリジニーって、絵も好き。
あの、空から地面を見たみたいなね。
どうして、ああいう絵が書けるんだろうなぁ。
血に擦り込まれてるのかな。
197クッキー ◆cookietxnA :2006/09/15(金) 11:15:43 ID:opJLq5K1
>>193
「ゴリゴリのソフトロック系」ってw。
ワロタw。
198桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/15(金) 21:08:12 ID:nhznl62i
ソフロ系はまったく未開拓なので、楽しみ、、、。
カートべッチャーのソロは好きです。音飛びするけど、、、。
ソフロって音飛びするのが普通なんですか?

>最近は自分にハマってます。
嵌れる自分があっていいではないですか
クッキーさんも、ゴスペルされてたとか、、。

アボリジニやアメリカインディアンのイメージに憧れます。
聖なる山で聖霊と踊り明かす、、。

199桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/15(金) 21:13:17 ID:nhznl62i
インディアンやチベットの人に興味をもちはじめて、、、。
なんでもかんでも近代社会の常識に合わせなければならないことはない。
縄文人の勤労時間は数時間だったし、チベット人は仕事がないのを楽しむそう。


200優しい名無しさん:2006/09/18(月) 11:17:12 ID:pH/lTnKk
BT-This Binary Universe

何もかも凄過ぎて、泣けてくる。
10年以上音楽家で、今現在がこれって、やっぱりBT凄いよ。
何でこれ程のアーティストが日本では有名じゃないのだろう。
世界にずっと残るアルバムだと思う、自分だけだろうなぁ。
5.1chサラウンド環境が家に無いのが本当に残念。
このアルバムのプレリュードムービーで
初めてもう結婚していて子供も居るって知った。
家もとても綺麗なんだね、この想像力や表現力はどこから来るんだろう。
こんなに凄い音楽家のお父さんって良いなぁ。

Appleで紹介されてます。
ttp://www.apple.com/pro/profiles/bt/
201優しい名無しさん:2006/09/18(月) 11:20:11 ID:pH/lTnKk
そういえばハイフンの
左にアーティスト名、右にアルバム名か曲名って初めて使ったw
今までスラッシュの左に曲名、右にアーティスト名だったけど、
海外の音楽サイトとか行くとこういう表記なんだよね。
202クッキー ◆cookietxnA :2006/09/19(火) 09:42:31 ID:qA+WWVzc
>>198
はいはい、ゴスペル歌ってました。
その前は、バンド組んでボーカルやってましたデス。
もう少し落ち着いたら、また歌を歌いたいと思ってます!


>桜桃の味さん
自分も、アボリジニーとかネイティブアメリカンとかの
イメージに憧れます。
なんか、自分との対話というのもあるような気がします。
203クッキー ◆cookietxnA :2006/09/19(火) 10:25:29 ID:qA+WWVzc
好きだったけど、これは手が出ないです〜。゜(゚´Д`゚)゜。

【音楽】ボ・ガンボス、CD+DVDのオリジナル・アルバムをリリース! 未発表音源14曲を収録
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158221629/l50
204優しい名無しさん:2006/09/19(火) 21:58:48 ID:rSIR+uq4
あの娘は睡眠薬が好き
あの娘は睡眠薬が好き
205優しい名無しさん:2006/09/20(水) 20:12:35 ID:1lsPJbt5
僕は、綾波レイちゃん!
206桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/20(水) 22:53:41 ID:27JaqE7c
クッキーさんヴォーカルかぁ、かっこいい!
いつだって歌えるしね。
207桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/09/20(水) 22:54:28 ID:27JaqE7c
なんかしばらくネットできなさそう、、、。
今年いっぱいくらいかな。意思の問題もあるけど、、、。
でも音楽は聴こう。
みなさん、お元気で!
208あおQ ◆ZiTO73THv. :2006/09/21(木) 12:43:58 ID:dKNvzdW8
えぇー。桜桃さん止めちゃうとこのスレ落ちちゃいますよ。
まぁでも仕方がないですね。

T−REXの未発表音源CDを注文しました。
209クッキー ◆cookietxnA :2006/09/22(金) 11:11:06 ID:gr7vcRdQ
>>206
まぁ、過去のことですよw。
歌は続けたいけど。←しつこいw


>>207 桜桃の味さん
調子が良くなってきて、あんまり2chしなくても済む感じなのかな?
もしそうだったら、それはそれで、すごく喜ばしいことだ!
だけど、同じくらい寂しい〜(っω<。)


>>208 あおっち
あ、例のヤツだ・・・。
欲しいなぁ〜、いいなぁ〜、いいなぁ〜( ゚ρ゚ )アゥー
210クッキー ◆cookietxnA :2006/09/22(金) 11:14:14 ID:gr7vcRdQ
あぁ、そう言えば、時々、たまたま調子良くて、
深夜に路上でアコギ弾いてる人(コピーしてる人)とかに
混じって、ご機嫌で歌ってることがありますw。

あれは、かなり気持ちいいですwww。
211優しい名無しさん:2006/09/23(土) 00:33:06 ID:g0eSdbSp
ぼけーっと酒を飲みながら
赤毛のケリー
2時間前
in the air
モーサムの静かな曲が好きだ。
212 ◆MUSE.skizM :2006/09/23(土) 22:56:51 ID:OqtO8Mqr
セイタカソウのざわざわっと
213クッキー ◆cookietxnA :2006/09/24(日) 14:36:53 ID:J3HQA7S/
Al Greenの「THE BEST」に収録されている曲のタイトル。
18曲中、タイトルに「LOVE」が入ってない曲は、3曲だけw。
214クッキー ◆cookietxnA :2006/09/25(月) 21:57:31 ID:9VhWJold
音楽を聴きながらの早朝ウォーキング。
これ、いいです。
自然と体が動きます!
215クッキー ◆cookietxnA :2006/09/26(火) 08:30:26 ID:UxVHFGik
楽天のフリマに、ニューオリンズ、
The Gaturs Featuring Willie Tee / Wastedを出品してる人がいる。
欲しい・・・でも、あんまりお金がないし、状態は良くわからないしなぁ〜。

でも、その人、他にもCDたくさん出品してるし、
評価が悪い訳でもないので、買っちゃおうかな〜(悩
216クッキー ◆cookietxnA :2006/09/26(火) 08:33:18 ID:UxVHFGik
この人すごっ!
ギニアのラブソング集とか出品してるwww。

出品の枚数も半端じゃないから、少しずつ買おうかしら。
書いてからの評価も、とてもいいみたいだった。
217クッキー ◆cookietxnA :2006/09/26(火) 08:47:53 ID:UxVHFGik
おや!?
「永遠のモータウン」のサントラ発見!!!
興奮してきました!Σ(〃▽〃;)
218優しい名無しさん:2006/09/26(火) 16:06:54 ID:O9iAry4p
しーらけたーしんぞうと
ひきにくとびちるきらーびーち
219クッキー ◆cookietxnA :2006/09/27(水) 06:39:28 ID:vDBvnMhg
だぁれもいなくなっちゃった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
220クッキー ◆cookietxnA :2006/09/28(木) 18:11:51 ID:LdPGdVlY
保守ageするものの、もうみんな来ないのかな?

今日は、ウォーキングBGM、テンションを上げるために
殿下にしましたw。
いや〜!来るね〜!!!www
221優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:20:56 ID:lvxX9IEM
破壊はかなくも見事にぶっ壊された♪
222クッキー ◆cookietxnA :2006/09/29(金) 15:12:17 ID:810lJqND
dumalさんでも来ないかなぁ〜w。

今日は、サム・クック聴きながら、片付け物してましたw。
223クッキー ◆cookietxnA :2006/10/01(日) 18:44:35 ID:gmeMoEXV
ここも本当に誰も来なくなっちゃったなぁ。

今日は、ジョージア・サテライツ聴きながら、
歩いてきました!
224優しい名無しさん:2006/10/02(月) 01:10:46 ID:gSOYffO0
居ますよー、CDが届くの遅くてネタが無いと言うか。
やっぱりターンテーブル買おうかなぁ、
でもPCに入れたらPCで聴くしDJをする訳でもないからなぁ。
初めても良いけれどクラブ行く訳でも
人前で回す訳でも無いのに何の役に立つんだろ。

でもハウスが好きなんだよぉぉぉ、凄い独り言だぜ。
225優しい名無しさん:2006/10/02(月) 01:14:36 ID:gSOYffO0
でも、一台でもあれば何かと便利なんだよね。
屋根裏にある古いレコードとか引っ張って聴けるし。
歪んでないかなぁ。
226クッキー ◆cookietxnA :2006/10/02(月) 20:34:14 ID:5TP2Ljo4
>>224さん
レコードは、レコードならではの良さがあるしな〜。
自分は、レコードの後の世代なので持ってませんが・・・。
あ、雑誌の付録のソノシートとかありますけどwww。

なんというか、FMラジオではなく、AM的なw。
なんかその感じが良いというのはありますね、レコード。

CDのほうも、早く届くといいですね〜。

227優しい名無しさん:2006/10/03(火) 12:44:17 ID:u8yXSgOX
行く当ても無いなら訪ねようか天国でも
真っ赤な薔薇を持って
夢のように君を導く輝きが降り注げば良いけど
228クッキー ◆cookietxnA :2006/10/03(火) 20:44:00 ID:mhsa58a8
今朝は、サム・クック聴きながら歩いてきました。
足取りも軽く、ステップ踏んでたかもしれないw。

>>227さん
誰の歌ですか?
最近、洋楽ばっかりになってしまって、無知でごめんなさい。
229dumal:2006/10/04(水) 18:31:56 ID:+RfaRwzj
クッキーさん、皆さん久しぶりです。
リアルに欝にハマってました。
なんか、そういう時はね…
ダニー・ハザウェイって欝でビルから飛んだっていう事とか、
逆にカーティス・メイフィールドは晩年、半身不随になっても前向きに生きていた事とか…
音楽聴いてなくても何気なく音楽に関わる事を考えてる自分は、
やっぱり音楽大好きなんだろうな?
もうそろそろ秘蔵スタックスボックスでも聴いて復活しようと思ってます。
230クッキー ◆cookietxnA :2006/10/04(水) 23:57:18 ID:YoPDpkJJ
dumalさん
リアル鬱か・・・。つらいですよね。

ダニー・ハザウェイって、そうだったんだ。実は初耳です。


最近は、少しでも体動かそうと思って、音楽を聴きながら
歩いてるんですが、選択を間違うとやる気出なくなるのでw、
なるべく軽快な感じのを選んでますw。
231あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/10/08(日) 11:13:13 ID:GM6cuw7x
自販機に あたたかいの文字 秋なのね
232優しい名無しさん:2006/10/09(月) 16:44:28 ID:g9ybpDtn
Chemical Brothersを聴き始めたからかも知れないけども、
今日は耳がビッグビートとテックハウスだ。
Fatboy SlimとかMyloらへんばかり聴いてる。

僕は音楽家 dentaku片手にー♪
233クッキー ◆cookietxnA :2006/10/10(火) 17:19:10 ID:seghkjz6
今朝は、コートニー・ラヴ聴きながらウォーキングw。

これ、鬱のときには絶対に向かないと思いますが、
運動するときは、なんか背中押される感じでGOODかもwww。
234クッキー ◆cookietxnA :2006/10/10(火) 17:21:35 ID:seghkjz6
Dumalさんならわかるかな?

オークションで、【ニューオリンズ】The Gaturs Featuring Willie Tee / Wastedを
購入しました!まだ、ゆっくり聴いてないのですが、楽しみです♪
ミーターズ好きだからね(*゜ー゜)
235桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/10(火) 19:47:45 ID:lCNSNCL2
なんか事情あってネット中断してました。
プロバイダー料金も惜しく、、。

でも音楽は聴いてました
タジ・マハールが最近のお気に入り。
黒人の叫ぶ「LOVE」の連呼は信憑性を感じて泣ける、、。
236桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/10(火) 20:07:48 ID:lCNSNCL2
タジの「ユー・ガット・イット」という曲
歌詞はラブソングだけど、全体から受けるのは、
つらくても楽観的にいこうというメッセージ。
ただ「がんばろう」というのは簡単だけど、、、、。

沖縄の音楽に通じる。
絶好調の人が、上から、他人にがんばろうというのではなく、
自分も辛さを味わったし、つらいけどボチボチ歩こうというか。

トニー・ジョー・ホワイトやネヴィル兄弟の曲もそういうの感じる。
ブルースの精神、、。
237dumal:2006/10/12(木) 02:24:49 ID:0R8T6jS3
クッキーさん、ゲイターズ知ってますよ。
カセットテープで持ってます。
ミーターズ的ファンクな日常を送ってる少し怪しげなバンドという印象が…
タジ・マハールはブルースマンの中でも独特な人ですね!
何か表現の基準が確かにメッセージを伝えようと(言葉ではなく)しているような気がします。
まだまだ現役なので楽しみです。
238クッキー ◆cookietxnA :2006/10/14(土) 18:14:07 ID:vu0DL/1L
わーい!桜桃の味さんが帰ってきた!

dumalさんが、ゲイターズ知ってた!

今日はネタがないのですが、嬉しいのでカキコw。
239クッキー ◆cookietxnA :2006/10/19(木) 07:05:58 ID:7n6WAuPR
保守保守〜!

ちょっと音楽が聴けない感じになってる。。。

それこそ、水の音とか聴きたい感じです。

240優しい名無しさん:2006/10/20(金) 04:25:11 ID:4q+SX0mA
そうだ、半月待ってたCDが7枚届いたよ。
Remixが聴きたくて、って結構あるよね。

>>239
>水の音
試聴だけでなんとも言えないですが...
CORNELIUS-Drop というのが
水やギター、少しフィルター加えた様な声でいい感じですよ。
iTMS エレクトロニック(曲単位)現在1位取ってます。
241クッキー ◆cookietxnA :2006/10/22(日) 17:52:10 ID:tSqPBSaS
>>240さん
情報ありがとうございます。
今、CDを買えるお金はないんですが、興味あります〜。
候補に入れておこうかしら。

調子いいときは、音楽を聴くというより、勝手に聴いてるんだけど、
調子が悪くなると、「わざわざ聴く」という感じになってしまう。
やっぱり自然に楽しみたいですよね。
242クッキー ◆cookietxnA :2006/10/22(日) 17:53:05 ID:tSqPBSaS
あ、ユーチューブ、ずいぶん削除されてしまったんでしょ?
著作権は仕方ないけど、楽しんでたのに残念ですね(´・ω・`)
243クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/10/24(火) 17:12:29 ID:rNfzMUQN
小野リサ聴きながら、片付けもの。
彼女の声は、暖かくてほっこりする。
244桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/24(火) 22:39:10 ID:M0Gjwwoe
クッキーさん、小野リサいいですよね。
むかし憧れたなぁ、、、。
245桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/24(火) 22:42:12 ID:M0Gjwwoe
音楽聴けないときは、無音も寂しいので、
ひたすらメロもリズムも乏しい笛の音とか聞き流しています、、。

で、久々に聴くビリージョエルがすごい躍動感に感じる!
246クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/10/25(水) 23:38:19 ID:HhyexQDq
小野リサ、好きなんですよ〜!
地元に来たとき、最前列の席で聴きました♪

激しいのがダメなときは、クレモンティーヌとかも好きです。
日本では人気ありますねw
247クッキー ◆cookietxnA :2006/10/26(木) 16:56:50 ID:7Lh7HfSx
突然、コテコテな関西ブルースを聞きたくなった。
大西ゆかりと新世界、とかw
248クッキー ◆cookietxnA :2006/10/27(金) 18:01:39 ID:fgl6sKia
今日、ミュージックステーションに、
木村カエラの参加してるサディステックミカバンドが
出るみたい。観るかわからないけどw。
249桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/27(金) 20:20:46 ID:1jT8YbRX
みた!

かっチョええ!
250桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/27(金) 20:31:36 ID:1jT8YbRX
曲は微妙だったけどw


アリエヌ共和国みたいな曲も聴きたい。
251クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/10/27(金) 21:27:22 ID:9a5WCvEy
見た!
うん、曲は微妙でしたねw

アルフィーも出てたから、得した気分w
252クッキー ◆cookietxnA :2006/10/30(月) 17:43:23 ID:AavlpGUb
ホッ!ホッ!(o`Θ´)o←なんだこれw

保守〜♪
253クッキー ◆cookietxnA :2006/10/31(火) 18:01:00 ID:pCjRtG/9
久々に清志郎を聴いてみた。
やっぱり良かった!

元気になって、帰ってきて欲しい!!!
254クッキー ◆cookietxnA :2006/10/31(火) 18:20:36 ID:pCjRtG/9
清志郎さん、Yahooのサウンドステーションで聴いてるんですが、
「オーティスが教えてくれた」って曲がありますよ!

うわ、泣きそうだ。
255桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/31(火) 23:18:42 ID:HSFDaXRV
ぼうずがじょうずにびょうぶにじょうずのry
そうか!

って曲があったけど、、。
256桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/10/31(火) 23:33:27 ID:vAzhaXo+
障害者の人を介護タクシーでリハビリ同行する仕事してたけど、
たまらん坂に差し掛かると、二人でへへいベイビー!と歌ってました。
電動車椅子に乗ってましたが、バッテリー交換のときも「バッテリーはビンビンだぜ」といつもいっていた、、。

清志郎は、多摩川を100マンくらいのチャリでサイクリングしてると思うんですが、
ぼくもその下流1キロくらいとおぼしきところを毎日自転車で走ってる
一度くらいすれ違ってるかな?

そういえば兄貴が清志郎と高校が同じだ。
ぼくはイ座無と高校が同じで同窓、、、。
縁がありそうでぜんぜんない人生だ。

257dumal:2006/11/01(水) 01:50:33 ID:/mr/ci9P
清士郎さん、心配だけど情報が少ないって事はミュージシャンの場合、安静に回復してると思ってます。
オーティスの死の直後にスタックスのWilliam Bellの(A Tribute to a King)を聴くと泣けてきます。
オーティスのスタックスまでの苦労とソウル、死に至るまで歌っています。
しかもウィリアム・ベルとスタックスのミュージシャン達は純粋に追悼歌として未亡人に送るだけで、リリースつもりはなかったらしく、
彼らなりのゴスペルになってて感動します。
英詞を訳したいけど涙が出そうになるので聴くだけにしてます。
クッキーさんには是非とも聴いて欲しい曲です。
(欝にはならないほど悲しいけど、素晴らしい曲だと思う)
258dumal:2006/11/01(水) 01:51:27 ID:/mr/ci9P
清士郎さん、心配だけど情報が少ないって事はミュージシャンの場合、安静に回復してると思ってます。
オーティスの死の直後にスタックスのWilliam Bellの(A Tribute to a King)を聴くと泣けてきます。
オーティスのスタックスまでの苦労とソウル、死に至るまで歌っています。
しかもウィリアム・ベルとスタックスのミュージシャン達は純粋に追悼歌として未亡人に送るだけで、リリースつもりはなかったらしく、
彼らなりのゴスペルになってて感動します。
英詞を訳したいけど涙が出そうになるので聴くだけにしてます。
クッキーさんには是非とも聴いて欲しい曲です。
(悲しいテーマだけど、欝にはならないほど素晴らしい曲だと思う)
259dumal:2006/11/01(水) 01:54:17 ID:/mr/ci9P

ごめんなさい、二重投稿になぜかなってしまいました。
260クッキー ◆cookietxnA :2006/11/01(水) 17:21:36 ID:hlKQ+6QR
清志郎さん話だと、なんかしらネタがありますねw。
やっぱりかっこいいもんな〜、日本人なら断然!
回復に向かっていると信じてます。
オーティスがついてるもんね!

>>257 dumalさん
余裕のあるときに、ぜひチェックしてみます。
濃〜い情報、ありがとうございますw。
261クッキー ◆cookietxnA :2006/11/01(水) 17:32:50 ID:hlKQ+6QR
清志郎さんが気になって、オフィシャルページに行ってきたら、
「夢助」発売当日の10月4日は、タワレコ新宿店に出てたみたいw。

絶対、大丈夫だ!
262クッキー ◆cookietxnA :2006/11/01(水) 17:34:50 ID:hlKQ+6QR
>>261
あ、ポップだったみたいw。
263桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/03(金) 22:06:30 ID:gi7/KRT9
またジュディ・シルを聴いてる。



あおQさんこないかな、、?
264クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/11/04(土) 17:15:03 ID:sOMreJ3D
>>263
なんかヒジョーに忙しいらしいけどねぇ。

う、今日は調子が今イチで、音楽ネタがないや(´・ω・`)

でも、ずいぶん下がってるので、age!
265あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/11/04(土) 18:57:41 ID:7NJFUjk8
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HOJE1U/sr=8-1/qid=1162632659/ref=sr_1_1/250-9200685-2829809?ie=UTF8&s=music

清志郎さん、といえばこの最新アルバムをナッシュビルでレコーディングしているドキュメンタリーを夜中に見れたよ!ww
慌ててビデオに録画したので保存版にしています。最高に面白かったよこれ。最後ライブやってるし。

スティーブ・クロッパーがプロデュースなんですよ。一曲共作もしてるみたい。
この曲を作る課程とかも楽しかったな。英語詞を日本語詞に訳して清志郎のパートを付け足したのかな。

中井戸麗市の作曲が二曲、細野晴臣が一曲、豪華ですね。コメントもしてました。
スティーブクロッパーがデモテープの細野のコーラスの声が使いたい、必要だって言って、電話連絡してさ
ネットで送ってもらって声重ねたりとか、面白かったなぁ。確かにあの声は独特だし、さすがクロッパーだと思った。
口笛の録音はクロッパーがやってた。あれにはオーティスの口笛思い出してなんかグッと来た。

いつかこのアルバムじっくり聴いて見なきゃな。

266あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/11/04(土) 19:12:13 ID:7NJFUjk8
http://www.amazon.co.jp/gp/product/tracks/B00006BH2M/ref=dp_tracks_all_1/250-9200685-2829809#disc_1

オーティスの最後の曲「ドック・オブ・ザ・ベイ」はこの「リメンバー・ミー」って未発表曲集に入ってるバージョンが最高。
余計なアレンジしてなくてよいんだよなぁ、こっちの方が沁みる。

テイク1の最後口笛で失敗してて、テイク2に行きますwwたまりません。このアルバムはなんでこんな曲が未発表なんだろ
ってほど凄い曲ばかりでなかなかオススメです。
267あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/11/05(日) 16:36:14 ID:ow39YEhJ
桜桃さんこないかな?w
268クッキー ◆cookietxnA :2006/11/06(月) 16:45:47 ID:DXOr7Vy8
>>267
相思相愛?w
269桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/06(月) 20:03:07 ID:CKH3r8F/
5、6年前にでた清志郎のトリビュートは借りてよく聴いたなぁ、、。
あのころぼくは会う人会う人に及川に似ているといわれ、
止めろよといいながら内心かなり満更でもなかった。
270桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/06(月) 20:06:17 ID:CKH3r8F/
それはともかく、現在金がないので、
図書館でCDを借りる毎日

ロックやポップスはお金ためて買いたいので、
借りるのは民族音楽やヒーリング。
冨田勲とか、、、。スティービーワンダーが敬愛していたとか、、。

スパークスのライブも観に行きたかった、、(涙)
フーの新譜も欲しいし、なんかビートルズのリミックスも出るらしいし、、、。
欲しいずら。
271クッキー ◆cookietxnA :2006/11/07(火) 21:45:11 ID:xzUV0Hey
>>265の「夢助」を注文してしまいましたw。
届くのが、すっごい楽しみ。
その特集、なんでチェック漏れしちゃったんだろう(っω<。)


桜桃の味さん・・・及川・・・へぇ〜♪w
272クッキー ◆cookietxnA :2006/11/07(火) 21:53:12 ID:xzUV0Hey
ホイットニー・ヒューストン、相変わらず歌はすごい!!!
http://www.youtube.com/watch?v=ldXjOAMBjV0
273桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/08(水) 21:26:41 ID:sG7k86Sz
今日も図書館に寄り、
フォーレのレクイエムとエアサプライを借りました。
映画も借りられるんだけど、見ないで返したら
図書館のおばちゃんに、あら、これ面白かったわよ!と言われたw

274桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/08(水) 21:45:56 ID:sG7k86Sz
いまは久保田真琴と夕焼け楽団のライブ。

これもニューオリンズ丸出しw
ヘイ・ポッキーアウェイやディキシーチキン、
ハイサイおじさんもカバーしてます。
途中でハリー細野が乱入してきます。



275クッキー ◆cookietxnA :2006/11/08(水) 22:55:52 ID:PNwRx5Bc
「夢助」が届いたんだけど、今日は聴けませんでした。
明日、ゆっくりと楽しむことにしよう♪

>>273
親切なおばちゃんだw。
276クッキー ◆cookietxnA :2006/11/10(金) 18:18:09 ID:Pq1pBsG+
>>275
「夢助」聴けなかった・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

なんか、聴くというテンションじゃなかったんですね。
まぁいいや、逃げないからねw。
277優しい名無しさん:2006/11/10(金) 22:32:05 ID:lKDq9SRQ
テレビもみる気力なくラジオかけっぱなしの日々。
いつもJ−waveかけっぱなし。
なんだか今日10時くらいから妙に前向きなDJ・・・
あぁ・・・嫌だ・・・嫌だ
なんだか言ってる事もスーパー前向き
かかってる曲もハイテンション・・・

無音生活に戻ろっと・・・

微妙にスレ違いかな・・・
スレ汚しスマソ・・・
278桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/11(土) 20:20:02 ID:ZfXpKej5
全然スレ違いじゃないですよ〜
凹んでる時に、前向きになろう、なんてメッセージは要らないですよね

悲しいときは悲しみをわかってくれるような曲が一番。
でも、本当にしんどいときは、音楽自体聴けなくなります。
279クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/11/11(土) 23:46:08 ID:Z6kXd/TI
>>277さん
音楽と「独り言」ですから、なんでもいいんじゃ?と思います(*゚ー゚)
J-WAVE好き〜!以前は私もかけっぱなしだった。
280クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/11/11(土) 23:50:32 ID:Z6kXd/TI
>>278 桜桃の味さん
そうそう、本当に調子が悪いと、耳障りになるよね。
受け皿がないって感じで、かえって苦痛になる。

今は、激しいのはダメだわw
あ、でも、一人だけ、疎の人の声なら激しくても聴けるって人がいるw
281桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/12(日) 21:03:07 ID:9Uf2Iygm
>激しくても聴けるって人
誰だろう、、、?

今日は、商品券もって、カンカラ三線買いにいったんだけど、
当店ではこの券は使えませんって言われてしまった
ブックオフでビギンのCDも探したのにw
282桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/12(日) 21:11:59 ID:zu0BZO16
しょうがないから¥100で「アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉」
という本を買って、、、、。
パーカッションできたらいいだろうな、、丘の上で火でも囲みながら、、。

そういえば、dumalさんがパーカッションされてたんでしたっけ
三味線やギターがペルシア発祥と聴いたけど、
最近雅楽のCD借りたら、雅楽もペルシア経由らしい、、、、。
竜笛とかもやりたい。

283クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/11/13(月) 21:51:48 ID:RtoGCFC+
激しくても聞ける人、恥ずかしいから言えないw
日本のバッドボーイズロックの生き残りの人www
284クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/11/13(月) 21:53:33 ID:RtoGCFC+
知り合いに、レゲエ流してお香焚きながら、小さいタイコを叩く兄ちゃんがいる。
タイコ叩きながら、自分で編んだヘンプのアクセ売ってるw
最近は全然会ってないんだけど、ビーズとかも兄ちゃんが
選んでるし、お守り代わりにアクセは付けっ放しでいます。

不思議な縁で、彼のお母さまは、躁鬱だったそうで、で、すでに他界されています。
わかってもらえるような匂いがしたのかなぁ…これも、一期一会。
285クッキー ◆cookietxnA :2006/11/14(火) 20:38:18 ID:WT9KC5BL
まだ、受け皿が浅いなw。
病気になる前は、活字中毒みたいだったのに、病気がひどくなったら、
本も読めなくなった。新聞は、読める日とダメな日が・・・。
音楽も同じ感じだなぁ〜。

もちろん、音楽流しといたらテンション↑って日もあるけどw。

それでも、全体の調子はずいぶん良くなった。
だから、このペースでいいかな〜ってね。
286dumal:2006/11/15(水) 10:35:19 ID:SnZRSxe8
随分と精神的に閉じ籠ってました。
今日は、なぜかいい調子なので、電車に乗ってます。
行き先は未定。
でも、片腕吊ってるのに誰も気を遣わないみたいです。
世間ってやっぱり冷たい。
こんなんでは欝への理解なんか期待してはいかんな。
パーカッションじゃなくてギターですよ。
もちろん簡単なパーカッションもできますが…
パーカッションは始めるのは簡単ですよ。
叩くものはなんでもいいんです。
洗面器や食器、段ボール、膝で好きなようにリズムを取れば、
立派にパーカッショニストですよ。
下手でもいいんです。それで楽しむ事ができれば…
287クッキー ◆cookietxnA :2006/11/15(水) 17:47:33 ID:zXiZsDEu
>>286
ですよね〜。
ゴスペル歌ってたときは、伴奏ピアノだけで、
ステップとクラップが打楽器でしたからね〜。

クリスマスが近づいてきて、クリスマス自体には縁ナシだけどw、
ゴスペルを歌う人たちが来日したりするので、どこか一回は
聴きに行こうかと思ってます。
やっぱり、前にワークショップに参加した、
N.Y.ハレルヤカンパニーがいいかな〜とか悩み中です。
288桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/15(水) 22:46:58 ID:dbHHsVRW
>>286
腕はまだ時間かかりそうですか。
手が不自由って結構ハードですよね、、、。

たたくものはなんでもいい、か、、。
そういう感覚でなんか手軽な楽器やりたい。
289桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/15(水) 22:55:15 ID:dbHHsVRW
>レゲエ流してお香焚きながら、小さいタイコを叩く兄ちゃんがいる。
憧れるスタイルだな、、、w

日曜に買ったインディアンの本読んだら、「ミタケ・オヤシン」という言葉が載っていた。
この間買ったネヴィルブラザーズのアルバムタイトルと同じで、
意味は「すべては関わりあっている」でした。

苦しみもなにか意味があったらいいな。
290クッキー ◆cookietxnA :2006/11/16(木) 05:52:13 ID:Gvng8MC7
>>289
うん、まさに憧れてるw。
本業は、ヘンプで編んだアクセサリー売るほうなんだけど、
それだと許可ないとマズイじゃないですか?w
なので、路上ミュージシャンということでwww。

でもね、気持ちいいですよ、ホント。
たまに出くわすと、あたしもスキャットで歌ったりしますw。
291クッキー ◆cookietxnA :2006/11/18(土) 11:39:40 ID:sN8+jtHa
今度、楽天のフリマが楽天オークションとかになって、
ルールが変わるのね(´・ω・`)

>>234のCDを出品してた人がね、かなり黒よりで、あたしが愛すべき、
しかし、まだ未知なものをたくさん出品してるから、今後も取引を
続けたいと思ってるんだけど、ルール改定になると送料がUPなの(っω<。)

なんかね、支払いも楽天経由で個人情報が漏れる心配は減るんだけど、
今まではメール便でも定形外でも、取引する人の間で決めれば良かったのが、
「ゆうパック」「書留ゆうパック」「ポスパケット」とか、郵便局を使わないと
いけなくなって、しかも、定形外はダメみたいなんだよね。

すっげー痛いんですけど(#゜Д゜)ゴルァ!!
292桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/18(土) 23:35:14 ID:LcGn5+rG
アマゾン以外で買ったことないからわからないけど、
楽天かぁ、、、。会員になるのかな、、。
293桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/18(土) 23:44:17 ID:n7K96Oqr
THE WHOの新作聴いたけど、、、。
微妙、、、大作と書いてあるけど、、、。

ドロレスケーン聴いてる。
最近、朝起きると、不安感に襲われて、一日を乗り切れるだろうかとばかり考える。
夜は夜で、自己嫌悪と孤独感に襲われる。
音楽も、神経を興奮させるより抱擁感があるものに気が向く。
294dumal:2006/11/19(日) 17:40:13 ID:pwRJTWjI
>抱擁感のある音楽
正に今はそういうもので、気分を落ち着かせています。
ロバート・ワイアットのシュリープ辺りとか、ケイト・ブッシュのライオン・ハートとか…
ブラック系でも地味な感じのものばかりです。
ザ・フーは今は無理かも?
キンクスならマスウェル・ヒルビリーならなんとかって感じかな?
今年中は腕を吊った状態で過ごしそうです。
僕の好きな作家が言ってた言葉で季節は4つではなくて、6つに感じるってありました。
春、夏、秋、閉塞、冬、解放。
なんかネガティブだけど、今は閉塞らしいです。
でも解放が待っているしいいかな?
295桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/19(日) 21:13:31 ID:3Nmw85Zd
ロバート・ワイアットのシュリープはジャケからして抱擁感って感じですねw
エキセントリックな音楽はエネルギーがあるときは増幅してくれるけど
枯欠しているときは苛まれてしまう。
ルーツ音楽がしっくりくる。
dumalさんが好きな作家ってだれだろう、、、。
最後に「解放」をおいてあるところが渋いですね!
296桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/19(日) 21:15:52 ID:3Nmw85Zd
なんとなく沖縄づいていて、
ネーネーズのベストを探してますw

ブックオフでもあんまり見かけないなぁ、、、。
297優しい名無しさん:2006/11/21(火) 09:20:33 ID:ap2/CU1h
最近はI Am Robot And Proudばっかり聞いてる。
も、もちつくよ。
298あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/11/22(水) 01:19:19 ID:/HUuFKnM
299クッキー ◆cookietxnA :2006/11/22(水) 20:49:58 ID:qZPrn+vh
うわぉ!キタキタ、殿下!w

例の、中古でCD買わせてもらってる出品者さんから、
お願いしたCDが届きました♪
「SLAVE」とマヘリア・ジャクソン&hearts:
聴くのが楽しみなんだけど、このところ用事が重なっていて、
ゆっくり音楽聴けないよぉぉぉぉぉ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
300クッキー ◆cookietxnA :2006/11/22(水) 20:50:32 ID:qZPrn+vh
あ、失敗してる♥w
301桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/23(木) 17:59:14 ID:EQpAq7O9
プリンス客を盛り上げるなぁ、、、w

youtubeで遊んでいるうちに、この曲で音楽に目覚めたのを思い出しましたw
ロッキーホラーショー
http://www.youtube.com/watch?v=zdu7xoHU9DA&mode=related&search=
302クッキー ◆cookietxnA :2006/11/23(木) 21:28:31 ID:0NysFEha
>>301 桜桃の味さん
ロッキーホラーショーなしではねぇw。
通る道ですよね、確実にw。

ヘドヴィグも好きだけどね〜♥
303クッキー ◆cookietxnA :2006/11/23(木) 21:50:54 ID:0NysFEha
ヘドウィグあったよ〜!
これ、かっこいい♪
http://www.youtube.com/watch?v=hgz_vgtJS-E&mode=related&search=


前に、あおQに教えてもらった、ファントム・オブ・パラダイスもいい!
http://www.youtube.com/watch?v=M-UAywOWg2s
304桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/24(金) 21:51:07 ID:YgeEgOyE
ヘドウィグみてないけど、細木数子がなぜか大絶賛してたw
みてみよう、、、。

「ロッキーホラーショー」の続編「ショック・トリートメント」で、
「ファントム・オブ・パラダイス」のジェシカ・ハーバーがジャネット役をやってます。
映画はつまらなかったけど、、、。
http://www.youtube.com/watch?v=TCLBb8VodfQ

ちなみに、クッキーさんがはってくれた動画のなかで、
白い服きた顔がすごいことになっていた男性は、
カーペンターズへの作品提供で有名なシンガーソングライターのポール・ウィリアムスですが、
僕もこの映画で存在を知った刷り込みで、カーペンターズのイメージが最初カルトっぽかった。。
305クッキー ◆cookietxnA :2006/11/25(土) 21:08:51 ID:5ci6p/h+
>>304 桜桃の味さん
ヘドウィグ、オススメしますよ〜!
「ファントム〜」が好きだったら、気に入るんじゃないかな。

でも、カーペンターズのイメージがカルトっぽかったってw。
306クッキー ◆cookietxnA :2006/11/25(土) 21:09:36 ID:5ci6p/h+
ヘドウィグ、サントラもおすすめ♪
しっかり、焼いてもらっちゃいました♥
307クッキー ◆cookietxnA :2006/11/26(日) 18:47:51 ID:fWSJS/RX
下がってきたので、なんとなくageときます☆

>>304
白い服着た、顔がすごいことになってた人は、
白いスーツだよね?んで、顔がシワシワになってた人。
で、カーペンターズがカルトwww。
308桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/26(日) 23:17:29 ID:J/Jyb7DB
>クッキーさん

そうなんです。
あれ見れば、誰もがカーペンターズがカルトだと思うでしょ?w
ファントム見たのが高校の頃で、そのころの新聞記事に、
「長年アルコール中毒で苦しんでいたポール・ウィリアムスが復帰」
と書いてあり。
いまさら「心優しきシンガーソングライター」と言われても信用できない自分がw

309桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/26(日) 23:27:44 ID:J/Jyb7DB
アル・クーパーには何の罪もないのに、5年くらいヘビを殺す男だと思い込んでた。
マへリア・ジャクソンも、ビリー・ホリディと混同してて、麻薬に苦しんだような気がしてた。

マジカルパワーマコも3年くらい美少女のイメージがあったし、
スティーリー・ダンをメタルだと思ってた時期もあった。
頭おかしいのかも、、、w
310クッキー ◆cookietxnA :2006/11/27(月) 05:53:11 ID:b5KpQN39
頭おかしいんじゃなくて、「先入観」が激しかっただけじゃない?w

グラムロック系の映画と言えば、「ベルベット・ゴールドマイン」。
これが、まだ観ていないんだよね。
でも、すごい気になってるから、そのうち観ますw。

桜桃の味さんは、時間があったら、ヘドウィグはホントにおすすめ♥
あと、「黒」が好きだったら、「アンダカバーブラザー」観て!
爆笑しっぱなしだからw。
311クッキー ◆cookietxnA :2006/11/28(火) 17:10:47 ID:CJoxIHBY
「ベルベット・ゴールドマイン」がすごく気になってるけど、
今日は用事で動き回っていたので、チェックできず・・・。

とか言ってたら、T-REXが聴きたくなってきましたw。
312クッキー ◆cookietxnA :2006/11/29(水) 19:07:24 ID:BiFmxann
昨日の朝○新聞の夕刊を読み直してたら、
ピーター・バラカン氏が、サム・ムーアのライブについて、
レビューを書いていたよ。

サム・ムーア・・・、聴きたくなった。
また、増えちゃったじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
313桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/29(水) 20:28:34 ID:s9tX+Ywj
今日は仕事帰りにまた図書館によって、、、。

検索したら、ヘドウィグと、アンダカバーのDVDがあった。
ヘドは貸し出し中だったので、アンダの方を借りました。
日曜観るのです。
314桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/29(水) 20:30:16 ID:s9tX+Ywj
変な図書館で、スロッビング・グリッスルのボックスセットとか誰が借りるんだろう。
でも、ゴダイゴのボックスセットとか、とにかくモノが多く、
民族音楽やクラも普通のレンタル店よりある。

で、ランディーニューマンを借りてみました。
315桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/29(水) 20:34:42 ID:s9tX+Ywj
バラカンは、ネヴィルやリトルフィートも好きなんですよね
バラカン編集のロック名盤本はかなり好きだった!
サラ・ムーアかぁ、、欲しくなってしまう。
316クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/11/29(水) 23:47:08 ID:6o3u+GlT
桜桃の味さん
アンダー〜観るんだw
ブラックカルチャーに興味のある人なら、楽しめるハズ!

ピーター・バラカン氏、あたいら貧乏人を刺激してくれちゃってw
317桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/30(木) 21:51:08 ID:TjWB58mJ
ほんとw昔聴いてたCDを引っ張り出すことになる。
BOYZ 2 MENとか、ZAPPとか、、、、懐かしいな、、、。
今ミートローフのベスト聴いてるけど、久しぶりに聴くといいな、これ、、。

318桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/11/30(木) 22:05:14 ID:TjWB58mJ
あしたレオン・ラッセルのベスト買ってこよう。
319クッキー ◆cookietxnA :2006/12/02(土) 11:06:24 ID:jfQjoPZc
BOYZ 2 MENか・・・いいなぁw。
320クッキー ◆cookietxnA :2006/12/03(日) 18:33:04 ID:Hz1RqBRe
>>315で桜桃の味さんが言っていた、
バラカンのロック名盤本、欲しくなってきたw。

手に入るのかな?
321桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/03(日) 21:11:03 ID:wBRaAY9d
この本ですが、ネヴィルとかリトルフィートなんかはこの本からはいったんだったなぁ、、。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062563010/sr=1-1/qid=1165147739/ref=sr_1_1/503-4140722-9731902?ie=UTF8&s=books

ところで、今日アンダーカバーブラザー観たけど、むちゃくちゃ笑ったw


322クッキー ◆cookietxnA :2006/12/04(月) 06:15:28 ID:S5OAlcVm
アンダーカバーブラザーage☆w

>>321 桜桃の味さん
ね?ねねね?面白かったでしょ?
たまには、ああいうのもいいよねw。

本のこと、ありがとう!余裕ができたら買うぞ!w
323クッキー ◆cookietxnA :2006/12/04(月) 06:17:45 ID:S5OAlcVm
ウィッシュリストに入れたら、
渋谷 陽一の本とか出てきたw。
ちょっと気になるじゃないか!!!w
324桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/05(火) 21:30:39 ID:mLr0lif6
白人の見習いが「ルーツ」観て人権に目覚めたり
女性同士の争いがファッションショーになるとことか大笑いだったw

ところでむかし観た「トップシークレット」って映画が
あんなノリだった。あっちは「白」だったけどw
325クッキー ◆cookietxnA :2006/12/06(水) 18:11:01 ID:oIoUpL/8
スティービー・ワンダーが来るんですけど!!!!!






金がない・・・il||li _| ̄|○ il||l
326クッキー ◆cookietxnA :2006/12/06(水) 18:36:36 ID:oIoUpL/8
>>321
結局、この本、注文しちゃったよw。
楽しみだぁ〜♪
327桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/06(水) 19:27:16 ID:SXSbZDF/
フー来そうなのにお金が無いよ(涙
いっそこないで欲しいよ、、
ビリー・ジョエルも帰れ!(泣

バラカンには「魂(ソウル)のゆくえ」っていう、
黒人音楽ガイドもあったけどどっかにいっちゃったな、、。
328dumal:2006/12/07(木) 00:43:11 ID:Qaa5tEYK
高校生の頃、渋谷のタワレコで必死でアナログ盤をあさって
(当時はまだアナログ盤が主流だったけど)
ふと、顔を上げたら目の前にバラカンさんいた時にはびっくりした。
バラカンさんも何かチェックしていたらしく声かけられる様子じゃなかった。
懐かしい思い出…
329クッキー ◆cookietxnA :2006/12/07(木) 05:59:42 ID:rggsWZvr
バラカンさんネタも広がるのねw。

あ〜、スティービー・ワンダー!!!!
行きたいなぁ。
でも、どう考えてもお金がないよなぁ。。。
330クッキー ◆cookietxnA :2006/12/08(金) 16:59:49 ID:6LM+81A7
スティービー聴いてましたよ。
行きたいけど、こればっかりはなぁ〜。
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
331桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/08(金) 21:38:49 ID:FUgVzcbi
そうだ、金が無きゃ。
トミーが日本語訳でミュージカルやるようだけど、、、またローリーか

332桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/08(金) 21:39:53 ID:FUgVzcbi
ロバータ・フラック聴いてました。
ネスカフェが飲みたくなる、、、。
333クッキー ◆cookietxnA :2006/12/09(土) 05:22:40 ID:TIwiMseG
ライヴの当日までには、お金を貯められるけど、
先払いで、今すぐ払わなきゃいけないのは無理だぁorz

しかも、最近はなぜみんな、さいたまスーパーアリーナなんだ!!!
音楽やる環境じゃないような気がするよ。。。
334クッキー ◆cookietxnA :2006/12/09(土) 05:26:24 ID:TIwiMseG
スカパラも、さいたまスーパーアリーナ。。。
そこ行くと、チケット取るのはたいへんだけど、

綾戸智絵さんは、ちゃんとしたホールで、数をこなしてくれるから、
どっかで観られる可能性がある気がするよ。
335優しい名無しさん:2006/12/09(土) 07:29:35 ID:AfzE5Q2k
Earth Wind & Fire - Fantasy [Shelter DJ Mix by Blaze]

あぁ泣けてきた。
336あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/12/09(土) 08:56:30 ID:PDOimF34
言葉にできない
http://www.youtube.com/watch?v=6M1yGndpz9s

このビデオは良く出来てるね。確かに言葉に出来ねぇ。

337クッキー ◆cookietxnA :2006/12/09(土) 18:23:31 ID:TIwiMseG
>>336
どうしてこんなの見つけるんだ!
VOW思い出した。
みうらじゅんとかw。
338クッキー ◆cookietxnA :2006/12/09(土) 18:29:02 ID:TIwiMseG
>>336
あ、でも、すごい切ないのもある(っω<。)
339あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/12/09(土) 21:21:08 ID:BLF7pufP
http://www.youtube.com/watch?v=U5nSDEyJglg&mode=related&search=

動物編も癒されるぅ。動物の表情がたまらん。
でもなんかせつないねぇ。名曲だけど。
340桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/09(土) 22:22:55 ID:0HfpEOIz
ほんとVOWネタみたいだ。スイカ、、、w
341桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/09(土) 22:27:29 ID:0HfpEOIz
>>335
僕も I'll Write A Song For Youとかで泣きます。
眠れないときはヘッドホンで暗いところでこの曲を聴いてる、、、。
342クッキー ◆cookietxnA :2006/12/12(火) 06:02:07 ID:qUjdvk6k
泣けるのっていいなー。
あたし、泣けないんですよね。
すごい意地っ張りで、一人でもなかなか泣けない。
343クッキー ◆cookietxnA :2006/12/12(火) 06:15:45 ID:qUjdvk6k
だけど、動物編はヤバス!
泣きそうになったw。
動物・子供ものには弱いんですよぉ。
344桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/13(水) 21:24:45 ID:1M16vVv+
俺なんか大岡越前で泣くんだからヤバイよな、、。
345クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/12/14(木) 16:53:28 ID:ulXvPUih
>>344
桜桃の味さん、マジっすか!?w
でも、泣けるのはいいことだと思うなぁ。
346クッキー ◆cookietxnA :2006/12/15(金) 06:58:48 ID:RKTE+DVK
保守ageしちゃお( ̄ー ̄)ニヤリ
347桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/15(金) 22:40:10 ID:0T/EoJzf
ウクレレを引っ張り出してやってます。
「涙そうそう」を弾き語り出来たらいいな、、。

泣くと言えば、黒沢明の「酔いどれ天使」を劇場で見たら、終盤、お客の泣き声ですごかった!
俺も泣いたけど、、、w
ホールからでたら、みんな涙でグショグショ葬式帰りみたいになってたw
348桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/15(金) 22:57:21 ID:5X8Qo/SN
泣くのは感情が豊かというけど、一概にそうはいえないと思う

最近は、感動もしてないのに反射で泣くようになってしまったw
349クッキー ◆cookietxnA :2006/12/16(土) 06:27:46 ID:q1MljKtq
>>桜桃の味さん
ウクレレ、いいなぁ。欲しい。
エレキギターの弦、張りなおして頑張るか!?w

>酔いどれ天使
すごいねw。泣き声が聞こえてくるってすごいなぁ。
「リトルダンサー」観たときは、すすり泣きな感じだった。
あたしも泣いてましたw。

でも、泣くということは涙と一緒にストレス物質が排出されるしw。
泣くとか笑うとかは、やっぱりいいと思うな。
最近、バカ笑いすることもできるようになってきた。
350クッキー ◆cookietxnA :2006/12/17(日) 18:29:16 ID:g0e2L7Xc
CMで、もう、だいぶ長い期間流れているけど、
UAが歌う「アメージンググレース」もいいなぁ。

個人的に、UA好きです。
351桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/17(日) 18:51:53 ID:ntd6ZKKC
白鳥英美子のベストを買いました。
初期ベストだからアメ・グレは入ってなかったけど、、、。
クラシック路線もいいけどこれも良かった。

マイカちゃんどうなったんだろう、、。
352クッキー ◆cookietxnA :2006/12/18(月) 17:13:15 ID:X4L435D3
そう言えば、マイカちゃんっていましたね。
どうなったんだろうねぇ。

本田美奈子の「アメージング・グレース」は凄い。
確かに凄い。
353桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/19(火) 22:45:43 ID:TndQ5JPa
WARの「世界はゲットーだ」
なかなか明るくて好きです。
アベレッジ・ホワイトバンド、タワー・オブ・タワー
黒くないファンクもナカナカです。
354クッキー ◆cookietxnA :2006/12/20(水) 18:06:41 ID:MA/K/rdB
また、音楽が聴けなくなってます(・ω・`lll)
聴きたい気持ちはあるんだけど、かけるとヽ(`Д´)ノみたいなね。

まぁ、しばらくあたためておきましょう・・・。
355dumal:2006/12/23(土) 08:19:49 ID:rU6+hRUE
WARは良く聴きますよ〜
ラテンソウル?
リー・オスカーのハープが大好きだなぁ。
腕の固定がとれました。
嬉しくてスティーヴハウがいたトゥモロウを買いました。
マイ・ホワイト・バイシクルかっこいい〜
スティーヴ・ハウもかっこいい〜
356dumal:2006/12/23(土) 08:29:18 ID:rU6+hRUE
クッキーさん
僕も一ヶ月聴いてなかったけど、聴けるようになって、
音楽を聴くと、今まで気付かなかった良さが発見出来たりしますね。
鼓膜は一番脳に近い部分だからかな?
一番敏感だけど、一番デリケートかもね。
音楽好きは耳も心の内。
休ませるのも音楽好きには大切にしようってことにしようよ!
357クッキー ◆cookietxnA :2006/12/23(土) 13:40:15 ID:I6x11gu5
dumalさん
そうですね。
まだ、聴けないんですけど、聴きたいときが聴きどきですね(^-^)
腕の固定、取れて良かったですね!!!
358クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2006/12/25(月) 21:33:14 ID:T10U4Z+i
なぜだかわかんないけど、UB40だけ聴けたw
359クッキー ◆cookietxnA :2006/12/26(火) 06:31:41 ID:3Dxzv10I
JBが、亡くなったそうです・・・。
今年、日本に来てたのにね。

【訃報】ジェームス・ブラウン氏死去 73歳 ソウル音楽の大御所★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167041000/

ご冥福をお祈り申し上げます。

360森の人 ◆hAKnaa5i0. :2006/12/26(火) 19:17:00 ID:5wUfKmAr
JB死んじゃったのか・・・
日本公演行けばよかったな・・・

ご冥福をお祈りします・・・
361クッキー ◆cookietxnA :2006/12/27(水) 05:44:17 ID:ZUksttMg
>>360 森の人さん
あたしも、無理してでも日本公演行けば良かった(っω<。)
362クッキー ◆cookietxnA :2006/12/28(木) 17:44:33 ID:0vD78lBb
どうも、まだゆっくり音楽が楽しめないな。
今日は、さっきちょっと調子を崩してしまったし、
焦らずにマターリと行こう。

聴けるようになったら、また違うことに気付くかも知れないし♪
363桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/28(木) 23:27:43 ID:ommjCWyv
掃除しようとコンセントぬいたら、ネットが使えなくなってた。
JBなくなってるし、、、。
364クッキー ◆cookietxnA :2006/12/29(金) 05:43:38 ID:HChUjVkR
>>363 桜桃の味さん
あららら、設定しなおしたのかな?

JB、未だに信じられないんだけど、新聞にも載ってたし・・・。
しかし、何度も死亡説が流れた人だったよね。
365dumal:2006/12/29(金) 15:36:33 ID:bdewQ3X4
ジェームス・ブラウンさんの冥福を祈ります。
なんか、複雑な心境だな。
いい意味でも、悪い意味でもアメリカの象徴になった人だから…
音楽だけじゃなく、ドラッグ、アルコール、DVなどなど…
366クッキー ◆cookietxnA :2006/12/30(土) 17:54:13 ID:TeZ6a0wN
DVかぁ。
デートDVの被害に遭ったことがあるから、
なんとなく反応してしまう・・・。

話は全然違いますがw、
今やってる(年内で終わったかは知らない)、フジテレビの
昼ドラの主題歌がゴスペラーズだった・・・。
ドラマはまったく見てなかったけど、曲だけ聴いたりしてましたw。
でも、あの枠はドロドロ系だと思うので、最初に気付いたとき、
ちょっとショックを受けましたw。
367桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/30(土) 21:40:17 ID:kuf68aT4
dumalさん、トゥモロウ買ったんですね
うちの近所のブックオフにうってて、いつもどうしようかながめてるんですが買おう!
ストロベリーフィールズとかやってるんですよね。

ぼくもハウ好きで、ムード・フォー・ア・デイだけは弾けました。
人に聞かせられないくらい下手だけど、、。
イエスのファーストも欲しい!
368桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/30(土) 21:46:43 ID:kuf68aT4
フジの昼ドラ、、、。「夏の嵐」とか「嵐が丘」の翻案??
なつかしい、、、!


369あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/12/30(土) 21:50:23 ID:Z6D9PQ4C
http://youtube.com/watch?v=PmbBMiwJMrc

JBがいなきゃ、プリンスのステージングもマイケルのムーンウォークも
なんにもなかった。
もちろんファンクもヒップホップも、クラブ系の音楽全般が存在しなかった。
真の意味でオリジナルな存在。

特に60年代の終わりごろから70年代前半頃のJBは人間じゃないと思う。
今聴いても「なんだこりゃww」って唖然とする他ない。
370桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2006/12/30(土) 22:14:54 ID:kuf68aT4
あおQさん
やっぱりオリジネイターは違いますよね!
これだと、その3人が競演してる、、、ギャラはどうなってるんだろう、、。。

しかしプリンスが何をしたいのかさっぱりわからない、、、w
http://youtube.com/watch?v=dYRZ4wXSWQQ&mode=related&search=
371クッキー ◆cookietxnA :2006/12/31(日) 06:00:42 ID:mC3rGuYL
>>369 あおQ
JB、痩せてるなぁ〜・・・、じゃなくてw。
足、よく動くなぁ。ホント。
ベースがめっちゃかっこええー!!!

>>370 桜桃の味さん
ほんとだーw。 殿下、謎だ。
誰よりも、目立ちたかった、とか?w

372あおQ ◆A0AFEITcy. :2006/12/31(日) 18:37:53 ID:TcrcZOm8
プリンスはこんなふうに決めたかっただけだよ。たぶん

http://www.youtube.com/watch?v=4DAfBZbz3tI&mode=related&search=

これもどす黒いビートだな。ジワジワくる。

http://www.youtube.com/watch?v=BlINnOsm_LY
373クッキー ◆cookietxnA :2007/01/01(月) 07:11:41 ID:KJspMLih
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします(☆∀☆)

>>372
そうかぁ?殿下が?w

上:確かに凄かったな。肉眼で観たかった。
下:あれで踊らないほうがバカみたいだよねw。
374クッキー ◆cookietxnA :2007/01/01(月) 07:21:13 ID:KJspMLih
これ、ゴスペル歌ってたときにうたったんだぁ〜!
ばりばりにコンテンポラリーだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=MRecmdkocJc
375クッキー ◆cookietxnA :2007/01/01(月) 07:30:28 ID:KJspMLih
一般の人がこれだもん。
すごいよ、ゴスペル!

http://www.youtube.com/watch?v=Gh0Dl_0DoIE
376桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/02(火) 23:33:33 ID:l1iBCYut
>>372
おーほんとにプリンスの原型って気がする。
JBのリハーサルってミスしたら罰金とるほどきびしいらしいけど、それだからあれだけ音と動きが合うんだろうな、、。

>クッキーさん
かっこいいw
下は一般人か。ああいう感じで勧誘されたら宗教入っちゃうかも、、。
377クッキー ◆cookietxnA :2007/01/03(水) 17:12:07 ID:3GDKVxhu
桜桃の味さん
うん、かっこいいよね。
MARY MARYは、確かなんかの賞で、1位取った事あるんだよな。
男性でも、R&Bでゴスペルやってるし、かっこいいよね、最近のは。

JB、罰金取るんだ〜。
でも、そうかも。あれだけの人数で、バシッと決めるのは大変。
378dumal:2007/01/03(水) 18:44:16 ID:07h4mjCe
JBの罰金制度は自己申告制になっております。
JBの気分がよければ吉。

ゴスペルって日本でいえば集団読経みたいなものかな?
類似点はトランス状態になるってところだけかもしれないけど…
379クッキー ◆cookietxnA :2007/01/04(木) 06:21:26 ID:8xVnoKGU
dumalさん
無宗教だけど、ゴスペル歌わせてもらってたあたしから見ると、
信仰がある人にとっては、トラディッショナルのゴスペルソングは
集団読経みたいなとこあるかも。

でも、集団じゃない場合もある訳だし、コンテンポラリーは
前に書いたようにビルボードのR&B部門とかで上位に入ってくるし。

なんつうか、とにかく「GOD」を賛美していれば、ゴスペルなので
ロックゴスペルソングも、レゲエもありっていうかね。

トランス状態になるのは、ゴスペルに限らず、かな?
380クッキー ◆cookietxnA :2007/01/05(金) 21:21:19 ID:6zylno2G
うーん、まだ音楽が楽しくないなぁ・・・。
でも、嫌ではなくなったな。
381桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/05(金) 23:51:07 ID:O8QkR2Y8
音楽が宗教とはっきり分化したのは割と近代?
フラも昔は神事だったとか、、。
インディアンのサンダンスとか、あこがれる世界。

ゴスペルは、宗教と大衆音楽の未分化のエネルギーがあって、
熱狂の度合いも高いのかも。

いようがいまいが、神様ありがとう、ってシャウトされると、
いることにしたくなる。
382クッキー ◆cookietxnA :2007/01/06(土) 18:04:13 ID:4e4fxlHL
神様は見ていてくれる、とかね。

1人が歌ってる、スゲーっていうゴスペルもいいけど(アレサとか)、
クワイアーで歌ってるほうも、あのグルーヴ感はたまらないよね。

なにより、歌詞にネガティブな言葉がない!w
383dumal:2007/01/07(日) 05:03:53 ID:f2bRvtZl
[ジャズの歴史]という本にゴスペルの対極にブルース、って書いてあった。
黒人奴隷のワークソングから始まって、スラングで白人に反抗したり
男女関係のモロ猥褻な歌詞を歌ってたりで…
善良な黒人達はブルースは悪魔の音楽って敬遠してたみたい。
で…
その本ではジャズバンドの出現でアングラなブルース精神と
西洋聖歌の手法が発展したゴスペルの音楽性が結びついて白人も含む大衆音楽としての、ジャズが徐々に受け入れられた。ってまとめてたよ。
他の国じゃこんな風な宮殿音楽、宗教歌と民俗音楽がスマートに結びつかないかもしれない。
他にもいろいろと要因はあったみたいだけど…
ジャズバンドがアフリカ回帰なリズム&ブルース変化して、そのリズムをゴスペルが取り入れて、
大衆化したのに対し、西欧、東洋では宮廷音楽と大衆音楽の融合は進まなかった。
384優しい名無しさん:2007/01/07(日) 07:32:24 ID:vebihUG6
私の時間がもったいない
385クッキー ◆cookietxnA :2007/01/07(日) 12:06:56 ID:DrTFdMSW
元々の、トラディッショナルなゴスペルの場合は、
ゴスペル→ブルーズやジャズ、R&Bへって何かで読んだんだけど、
細かいところはよくわからないね。

本を書く人の捉え方も、人それぞれなのかな。
なんにせよ、音楽は深い・・・。
それ故、ちょっと楽しめない時期が長い自分は寂しい(っω<。)

まぁ、音楽と2chは、無理するものではないからねw。
386クッキー ◆cookietxnA :2007/01/08(月) 18:36:23 ID:ptPEItk1
独り言の方。

風邪が治らない〜!!!
高熱が出ない代わりに、微熱で長引いてるから、それはそれでツライ。
一人暮らしじゃなくて良かった・・・。
一時、一人暮らしだったから、こんなときにそう思う・・・。
387あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/01/09(火) 07:31:40 ID:FaAt/vgL
サム・クックが「風に吹かれて」を歌ったら…

http://www.youtube.com/watch?v=fzhP9zRmlEA&mode=related&search=

うーむ、凄いな。
388クッキー ◆cookietxnA :2007/01/09(火) 18:34:58 ID:KtUftYL8
>>387
すげーな。
歌の上手さ云々は、語らずともってとこだけど、
あの時代のあの時代の性能のマイクであれだけ離して。
ちょっとでも歌ったことのあるあたしには、かなりの衝撃だ。

風に吹かれた気分だ。

389クッキー ◆cookietxnA :2007/01/10(水) 17:59:53 ID:YHEIWMuK
独り言。
しかも、マルチ気味だが。

風邪が思ったよりひどかった…。
抗生物質まで出た。

たぶん、年明けてから調子良くて、3日連続出歩いたときに、
どっかでもらってきたんだと思う。

なんか、免疫力が落ちてるーーーと、悲しくなった。
390あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/01/11(木) 21:05:12 ID:CTC3eE76
>>389
大丈夫け? 

Donny Hathaway " Put Your Hands In The Hands"
http://www.youtube.com/watch?v=ZwtFokDGcVs&mode=related&search=

エレピの音がたまらんね。
このくらい弾けたらなぁ、歌えたらなぁ…。気持ちよかろうな。
391クッキー ◆cookietxnA :2007/01/11(木) 21:29:47 ID:5e5M38Wh
>>390
だいぶ良くなった。ありがと。

ハンチングじゃなくて、キャスケット被ってるねw。

エレクトーンをやってたけど、今はさっぱり弾いてないからな。
キーボード欲しいなぁ・・・。
そしたら、歌えるのにって、あたしの声じゃ、近所迷惑です(;・∀・)
392クッキー ◆cookietxnA :2007/01/11(木) 21:34:53 ID:5e5M38Wh
今日、テレビで「タヒチアンダンス」の、簡単な踊りを見た。
すぐに憶えたので、ファンクで踊ってみた。合うじゃないか!w
ボサノバとかでも、全然大丈夫!

腰周りと腹筋を使って、基礎代謝をあげる体にする作用があるらしい。
元々、音楽に合わせて体を動かすのが大好き、そして今年は減量!
ピッタリじゃないかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

しかも、一日5分でいいらしいから、一曲ご機嫌に踊ってるだけw。
これは続くと思う。すっかりハマってしまったよ。

よぉーしっ!ガンバリマス!!!!!
393森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/01/12(金) 22:51:22 ID:OwlmyE8v
Jackson 5聞いてる
394クッキー ◆cookietxnA :2007/01/12(金) 23:07:59 ID:Y1AoyBHv
>>393
なつかしいですね(^-^)
395クッキー ◆cookietxnA :2007/01/12(金) 23:10:16 ID:Y1AoyBHv
2ch、閉鎖騒ぎが起きていますが、
このマニアックなマターリ進行のスレが好きなので、
とりあえず、メンサロ板の待避所にスレを立てました。

http://levelup.jp/test/read.cgi/mental/1168610821/

なんか、待避所も移動するかも知れないみたいだけど。


これからも、無理することなく、みなさん、よろしくお願いします。
396クッキー ◆cookietxnA :2007/01/12(金) 23:11:40 ID:Y1AoyBHv
話題はガラッと変わって、今日はレゲエでタヒチアンダンス♪
いや、気持ち良かったですよ。

これなら、音楽も聴けて踊れて、しかも基礎代謝UP!
続けられそうですよ〜♪
397クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/01/13(土) 06:06:15 ID:E/0UK2xZ
>>395はネタでした…

まんまと釣られてしまい、面目ないm(__)m
398桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/14(日) 01:01:40 ID:5lSoJCIu
でも乙でしたw
399優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:16:01 ID:7E60wr2E
俺←2ちゃん好きすぎてバッカみたい→俺
400クッキー ◆cookietxnA :2007/01/15(月) 06:31:08 ID:SuPSFndy
>>399
あたいもーw。
っつうか、マニアックな音楽・映画情報がなくなるのは痛いw。

>>398
桜桃の味さん、まだわかんないみたい。

昨日は、UB40でタヒチアンダンス踊ってましたw。
レゲエが一番合うかもしれないや。
401クッキー ◆cookietxnA :2007/01/15(月) 14:27:02 ID:SuPSFndy
また、UB40でタヒチアンダンス♪
これねー、楽しいです。

ストレッチと、これやるようになったら、
脂肪の奥に腹筋ついてきた☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

自然と音楽も聴けるしね。
まだ、かけっぱなしは無理な状態なんだけど。。。
402桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/15(月) 21:49:30 ID:ot3mNZEd
XTCのスカイラーキングは、良さがわからないけど
なぜか気になるアルバムで、売ったり買ったりしてた。
で、安かったから10年ぶりくらいに買って聴いたらむちゃくちゃよかったのは
リマスターのせい?
403桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/15(月) 21:50:52 ID:ot3mNZEd
マイケル・ブレッカーも亡くなってた。
白血病か、、、。
404森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/01/15(月) 21:53:17 ID:iugBCEUt
ジョアンジルベルトとかがやっぱり落ち着く
405あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/01/16(火) 11:30:35 ID:ezFsvdiS
>>402
リマスターのせいかもだけど、ハード(再生機)のせいかもね。
桜桃さんがどんな高級コンポで音楽聴いていらっしゃるか分かりませんけどwまぁ冗談です

音楽に関する趣味性ってか、感受性が変わったのかもね。

おいらはあるスレで教えてもらったこの人達にはまり中
まぁいわゆるネオソウル以降のR&Bなんだけど、好みの音です。

http://www.myspace.com/thecrossrhodes ←只で三曲落とせます。
http://www.urbanave31.com/
406あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/01/16(火) 21:08:36 ID:/e+9JxYY
トークボックスといえば今は亡き天才、ロジャー(ザップ)。やってる所はじめて見た、すんげ。
ググって調べてみると結構危険な技なんですなw

http://www.youtube.com/watch?v=qlL2tTtx-oA&search=zapp

トークボックスとは、Effecterの事をいいます。ホースを口にくわえて使用するものです。
詳しく説明すると、
楽器→アンプ→スピーカー→口→マイク→音
と音が伝わる仕組みです。つまり口の中に音をすべて送り、頭蓋骨を振動させて、その振動音を音に変換させる仕組みです。
ボコーダーとは違い音を体の中に取り込むので、長時間やると口から血をはいてしまいます。
407クッキー ◆cookietxnA :2007/01/16(火) 22:05:33 ID:I+ZcOlpq
>>404
森の人さん
うんうん、あの声は素晴らしい!

>>あおQ
貼ってくれたとこは、あとで行ってみるとして、
トークボックスって、ワウっぽい音のやつかな?
口使ってやる、ワウがあるんだよね。
でも、あれは、口の中の形で音をコントロールするのかな。
408桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/16(火) 22:38:20 ID:isSWYspU
>桜桃さんがどんな高級コンポで音楽聴いていらっしゃるか分かりませんけどwまぁ冗談です

ポータブルのプレイヤーとPCのスピーカーで聴いてますw
後者はちょっとヴォーカルが声張り上げると音割れしまくりw
だからリマスターの効果が偉大なんでしょう

>音楽に関する趣味性ってか、感受性が変わったのかもね。

これはいえる
昔は好きじゃなかったフォークやポップスを好きになってから
スカイラーキング聴いたらツボにはまりまくりみたい




409桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/16(火) 22:46:06 ID:lxtz/KT0
ザップは、「ハッピーザップ」ってアルバムがむちゃくちゃ好きです。
ハートブレイカーって曲が、、。確かに危険なほど
410桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/16(火) 22:46:38 ID:lxtz/KT0
それはそうと、しばらくネットできなくなるな。
¥その他の問題で、、。

楽器もやりたい。↓こんな感じで。ティンホイッスル買ったのに(¥1500)一度もさわってないや。
http://www.youtube.com/watch?v=KoSznWBrIg8&mode=related&search=


というわけで、しばらくお元気で。

、、、、2ちゃんなくなってたりして
411クッキー ◆cookietxnA :2007/01/16(火) 22:58:49 ID:I+ZcOlpq
>>410 桜桃の味さん
そのときは、ここですよ!

http://levelup.jp/test/read.cgi/mental/1168610821/
412あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/01/16(火) 23:10:56 ID:j5EHL/Uh
>>410
それは残念ですねぇ。また復活してくださいねw桜桃さんのレスは楽しみでしたよ。
ハッピーザップかぁ。探して聴いてみます。何枚かCD持ってた気がするけど、実家においてきたかもなぁ…

クッキー、聴いてみてくれろ。
413クッキー ◆cookietxnA :2007/01/18(木) 16:49:02 ID:RNiQ/BIC
>>405 あおQ
いいね。
あたしは、「RAUL MIDON」を聴いてみた。
やっぱりいいな、この人も。
弦たたいてね、すごいいいよ、カッコイイ。

でも、落し方がわからないんですけどー(ゑ_ゑ)


>>406
あたしが思ってたのと同じだ。
あれ、命の危険があるんだよね、やり過ぎると。
それにしても、カッコイイ。
414クッキー ◆cookietxnA :2007/01/18(木) 16:52:12 ID:RNiQ/BIC
>>413 自レス
あぁ、タダで落せるのと、落せないのがあるみたいね。
ミュージシャンによってかな?
415クッキー ◆cookietxnA :2007/01/18(木) 16:56:09 ID:RNiQ/BIC
ラウル・ミドンの「State of Mind」、かっこいいーーーー!!!
416クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/01/19(金) 18:34:57 ID:OUtd6EaT
そうそう、昨日、初めてのMRI検査を受けたんだけど、
パニック持ちなので、ヘッドフォンの音楽大きくしてもらったんだ。

流れてきたのは…、ジェームス・ブラントw
なかなかやるな、あの病院w
417クッキー ◆cookietxnA :2007/01/20(土) 10:58:09 ID:xjzzcCKA
BECK、来るんだよねぇ…
お金がナイです…

最近、dumalさんはどんな様子でしょうか???
418優しい名無しさん:2007/01/20(土) 17:30:31 ID:RnGxO3gs
呼ばれて飛び出す、ジャジャジャーン!
調子は何とも言えないです。
寒いと骨折跡が痛い!
痛み止めを飲む。
胃が痛くなる。
胃が痛いと欝気味になる。
頓服飲む。
落ち着く。
音楽聴いても感受性が鈍い。
こんな感じかな?
うっすらとクラシックをBGM程度に流して、耳の体操をして、ドロドロな音楽を聴く体制を待っております。
2ちゃんはどうでもいいけど…
この、スレの流れはロムっていてもイライラしないので、2ちゃんなくなっても(なくなって欲しいのが本音)
流れ続ければいいなぁ〜
419dumal:2007/01/20(土) 23:18:21 ID:RnGxO3gs

コテ入れ忘れた。
皆さんも多分そうだと思うけど、良く聴いていた楽曲なんかってi-POTのように脳内再生して独りでも楽しめる。
脳内再生してリアルで聴きたいと思ったら、普通に再生してます。
人間の記憶容量は今のPCなんかよりも遥かに上回っていると思った。
420あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/01/21(日) 00:01:50 ID:CGSb0ofO
おいらの脳内再生回数ナンバー1はどの曲なんだろなぁ。

リアルでの再生回数の多いアルバムだと、
たぶん、プリンスの「サイン・オブ・ザ・タイムス」とかスライの「暴動」とかなんだろうな。
一時期中毒のようにそればかり聴いてた思い出深いアルバムです。
リマスターでないかなぁどちらも。
421クッキー ◆cookietxnA :2007/01/21(日) 21:14:53 ID:MhvGo+4d
今は、レゲエかけてタヒチアンダンス踊るのが楽しみですw。
脳内となると、なんだろうな…
やっぱり、一時期歌ってた、ゴスペルが多いかも。


>>418 dumalさん
2chがなくなったら、ここです。
         ↓
http://levelup.jp/test/read.cgi/mental/1168610821/

場所は確保してありますからw。
422優しい名無しさん:2007/01/23(火) 07:39:24 ID:RNNhNUyA
スレタイの英国紳士という通り、
俺は今英国が生んだ神聖なる音楽、プログレシッブロックを聴いている。
現在もなお世界を支配するアングロサクソンが創造した神秘的な音楽、
プログレは、全世界に音楽的精神世界の魅力を広く伝えることに貢献した。
今俺が聴いているキングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」
は、英国の生んだ音楽的精神世界を表現するプログレシッブロックの
第一人者である。
このキングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」を、部屋の灯りを
豆電球一つにし、このアルバムを聴き込むと、別世界にトリップ
したかのような想像の世界の住人となり、まさにその想像の世界に
のめり込み、その想像の世界から帰還できなくなるかのような、
まさに「21世紀の精神異常者」になり果ててしまう魔力のある
音楽なのである。
423クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/01/23(火) 21:02:00 ID:h7lPXRuH
前から思ってたんだけど、坂本冬美の「夜桜お七」って、プログレじゃない?

あぁ、久しぶりにカルメン・マキとか聴きたくなってきたw
424あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/01/24(水) 23:00:22 ID:NHsvoUVe
ジョンレジェンドってMステ出てたのか。なかなか渋い声を聴かせてくれてます。

http://www.youtube.com/watch?v=bfaVR-OlV-U

この人のファーストは最近では珍しく渋い「ソウルミュージック」と呼べる傑作でした。
名前がすごいよな。ジョン伝説か。

425クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/01/27(土) 16:31:49 ID:w8ZshFTS
>>424 あおQ
あとで聴いてみようっと。

独り言
心(本当は脳だけど)の病気も、風邪も、寝ることで良くなる。
心と身体は、一緒なんだよね。
426クッキー ◆cookietxnA :2007/01/29(月) 17:38:54 ID:GMoQOFxt
>>424
歌詞が、英語も日本語も出るんで、噛みしめてしまった。
心がほんわかする。
427クッキー ◆cookietxnA :2007/01/29(月) 18:39:59 ID:GMoQOFxt
Des'ree
なんか、和む。
http://www.youtube.com/watch?v=U2aAsUSFRvQ
428クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/01/30(火) 22:34:23 ID:sJ9yBQbk
タヒチアンダンス踊ってるときは、音楽が聴ける。
あと、ずっと好きなボーカリストの歌は少し聴ける。

まだちょっと、音楽と自然に寄り添えないなぁ。
429桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/01/31(水) 23:14:26 ID:tgge6Mj5
HALL&OATESを聴いててなんか既視感が、、。
ロンドンブーツ1号2号だ。プライベートアイズのPVなんか
1号の方が前に出すぎだ。でも2号の方が好きだ。
ゴレンジャーでも緑が好きだったし、ふつうにあこがれる。
ふつうがいちばんえらい。
劣等意識が強いから。
430あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/02/01(木) 01:49:28 ID:4YuFHp4q
http://www.youtube.com/watch?v=Hdvnri7YObc&mode=related&search=

あなたもプリンスに合わせて歌ってみよう。
家族や連れ合いに見つかって白い目で見られてもも知らないけどw

1人暮らしは心配ないねw。お隣さんに迷惑かけない程度に。
431クッキー ◆cookietxnA :2007/02/02(金) 18:23:19 ID:kJ+Xh6wW
あ!桜桃の味さんだ!
あたしも、劣等感、感じまくりです(;・∀・)

432クッキー ◆cookietxnA :2007/02/02(金) 18:24:59 ID:kJ+Xh6wW
>>430 あおQ
ちょっwwwww。
こんなのあったんだw。
歌いたいけど、リビングだから、歌えねぇ〜!(っω<。)
433桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/04(日) 22:23:22 ID:bUoDe8Fr
おもしろい、karaokeでいろいろ検索してしまったw

ただ、ノラ・ジョーンズのdont know why、をカラオケで検索したら、
アカペラで歌ってた人がいたぞw逆だつーの。
434桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/04(日) 22:34:53 ID:bUoDe8Fr
ノラ・ジョーンズの新譜を視聴したけど、サンライズやドント・ノー・ホワイみたいな
決め曲があるかは判別できなかった。
見合わせよ、、、。

最近ニーナ・シモンのアルバム聴いたら結構よかった。
435クッキー ◆cookietxnA :2007/02/05(月) 12:52:01 ID:SGi2VLdp
>>434 桜桃の味さん
あたしも、まだ買ってないんだけど・・・
どうなんだろ、試聴してみてから考えようかな。
436クッキー ◆cookietxnA :2007/02/05(月) 20:37:14 ID:SGi2VLdp
ノラ・ジョーンズ、聴いてみた。
「Sinkin' Soon」、「Thinking About You」、「Be My Somebody」
辺りは、結構好きだったなぁ。
悩むなぁ・・・。
437クッキー ◆cookietxnA :2007/02/05(月) 20:49:28 ID:SGi2VLdp
前から好きな人なんだけど、
こことは、ちょっとそぐわないかもw。

http://www.youtube.com/watch?v=M3T_xeoGES8

女性ロッカーとしては、大好き。
438桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/06(火) 21:21:48 ID:D2sp4TBG
ジェーン・ジェットはたしか雨を見たかいとかカバーしてたはず。
かっこいいよね。

僕がわかいころかっこいいと思ってた女性ロッカーはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=2jQukughTYQ&mode=related&search=
439クッキー ◆cookietxnA :2007/02/08(木) 18:02:22 ID:TxJkCPdm
>>438
「雨を見たかい?」」は、カバーアルバムだからね。
「アップ・フロム・ザ・スカイズ」とかも歌ってるよん。

パティ・スミスか。
かっこいいよね(・∀・)
440クッキー ◆cookietxnA :2007/02/08(木) 18:08:39 ID:TxJkCPdm
441優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:00:51 ID:6fxzQKfk
442優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:19:01 ID:6fxzQKfk
アイデンテティ

lainまじでやばいよね
エヴァよりやばいよ。むしろネットやらインフラわかる人なら。


でもガキは我ラとかしらねーし。
日記サイトの存在を。blogとかねえ。はああああああああ。
443優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:34:38 ID:6fxzQKfk
だめえ?
444あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/02/10(土) 14:20:28 ID:7QjBU50i
>>440
その曲ジミークリフだったんだねぇ知らなかった。
映画は結構ヒットしたよね。ジャマイカの人がボブスレーに挑戦して冬季オリンピックに出る実話を元にした
lコメディね。題名忘れた。

それもいいけど俺はこれを

http://www.youtube.com/watch?v=vW5TH2WoYc0&mode=related&search=
445あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/02/10(土) 14:36:53 ID:7QjBU50i
http://www.youtube.com/watch?v=8DFmLJGM1ig&mode=related&search=

けっこうあるもんだね。ジミークリフ。これがコメント多し。R&Bよりってかポップスだな。
歌上手いなぁ。
446桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/11(日) 20:17:00 ID:j68ycDLC
映画は「クールランニング」大好きな映画。
これと「フルモンティ」だけは何度もみたコメディ。
あと「ノッティングヒルの恋人」。
いけてない男が出る映画はだいたい好きだ。
初期のヴェンダースとかとか、、、。
447桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/11(日) 20:24:05 ID:j68ycDLC
ミュージカルがらみのカルト映画も好きだった、、。
オインゴボインゴが出てた「フォービディンゾーン」、
フーの「トミー」、いきなり登場人物が踊りだすカラックスの「汚れた血」、
「エルトポ」とか、、、。
逃避傾向があるからロードムービーも好きだった。
「パリテキサス」とか、サントラ聴くと懐かしい、、、。

映画最近見てないなぁ、、、。

448桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/11(日) 20:28:35 ID:j68ycDLC
ホラーも好きだった。
「サスペリア2」「インフェルノ」深夜にみて感動してた。
ゴブリンやキース・エマーソンが音楽担当だった。

今はネットで情報入りすぎて、「怪しさ」が入りこむ余地がなくなっている。
情報過多により、カルトの怪しさが薄れて、「気持ち悪さへのときめき」もなくなってる。
ろくでもないときめきだけど、、、。

449クッキー ◆cookietxnA :2007/02/11(日) 21:11:16 ID:BQemRyPl
桜桃の味さん、
ファントム・オブ・パラダイスは観ました?
あおQに勧められて、ハマったんですけどw。
450クッキー ◆cookietxnA :2007/02/11(日) 21:13:37 ID:BQemRyPl
>>444 あおQ
知らなかったんだw。
知らなかったことに、ビックリだ!

声の張り感がいい。
ジミー・クリフ。
451クッキー ◆cookietxnA :2007/02/11(日) 21:20:34 ID:BQemRyPl
http://www.youtube.com/watch?v=gIqLsGT2wbQ&mode=related&search=

こっちが、「クール・ランニングバージョン」って感じかな(*゜ー゜)
452あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/02/12(月) 17:26:29 ID:6KoCmozK
おいらが>>424で貼ってた(もう削除されてる)ジョン・レジェンドがグラミー賞2部門取ったみいたいだな。
良かった。殿下はノミネートだけで残念だったけど。

Best Male R&B Vocal Performance
(For a solo vocal performance. Singles or Tracks only.)
Heaven / John Legend
---
Best R&B Performance By A Duo Or Group With Vocals
Family Affair / (Sly & The Family Stone), John Legend, Joss Stone With Van Hunt

確かに下のスライのトリビュートアルバムでのカバーはなかなかよかった。
ジョス・ストーン、バン・ハントとの共演も豪華でうれしかった。
453桜桃の味 ◆FyKbWHtmcM :2007/02/12(月) 23:48:10 ID:tOAq0MaE
ジョン・レジェンド視聴してみたけど男くさくていいね!
454桜桃の味 ◆FyKbWHtmcM :2007/02/12(月) 23:57:26 ID:tOAq0MaE
PC変えたらトリップわからなくなってしまった。
>>449ファントム好きですw
高校のころトミーとロッキーホラーとファントムのサントラで英語勉強した。

「If I could live my life half as worthlessly as you」
もし俺があんたの半分ほども価値がない人生を生きなきゃならなけりゃ

キツー、自転車通学で歌いながら通ってた。

455あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/02/13(火) 17:30:40 ID:WO5SMCtr
http://www.youtube.com/watch?v=alhLnxnBWiw

アル・グリーン「シンプリー・ビューティフル」
本当にそのままシンプルでビューティフル過ぎます。
456クッキー ◆cookietxnA :2007/02/15(木) 20:21:47 ID:smMeEPKI
>>454 桜桃の味さん
やっぱり好きですよねw。

>>455 あおQ
アル・グリーンは、声が大好き。
あんなに優しい声で、耳元で歌われたら♥
457クッキー ◆cookietxnA :2007/02/15(木) 20:31:11 ID:smMeEPKI
http://www.youtube.com/watch?v=tDe_YSxtGHA

自分も久々に聴いた、The Neville Brothers!
グィングィンにグルーヴしちゃってくださいw。
458クッキー ◆cookietxnA :2007/02/15(木) 20:36:46 ID:smMeEPKI
459桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/16(金) 22:45:43 ID:bvcsTxY5
ネヴィルいいよね。近所にアーロンのソロが中古で
たくさんあるんで狙ってます。オビでバラカンが褒めてる奴。
「サム・クック以来のヴォーカル」とか、、。
460桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/16(金) 22:59:51 ID:bvcsTxY5
これもミーターズ。とプロフェッサーロングヘア
こんな映像が見放題なんだからいい世の中だよな、、、。
http://www.youtube.com/watch?v=ANuclsaCx7U&mode=related&search=
461クッキー ◆cookietxnA :2007/02/17(土) 17:51:57 ID:OLXM2M+E
>>459
裏山だ〜。
アーロンは、人食いそうな怖い顔してんのにw、とんでもない声の持ち主だよね。
ネヴィルのジャケとかでも、一番怖いもんなぁw。

>>460
うん、ホント。
生きてて良かった(・∀・)
462クッキー ◆cookietxnA :2007/02/17(土) 18:03:38 ID:OLXM2M+E
全然違う毛色だけど、「The White Stripes」。
いや、ホワイトさんはもちろんだけど、ドラムの姉さんかっこいいw。

http://www.youtube.com/watch?v=roB6SJTibfY
463クッキー ◆cookietxnA :2007/02/17(土) 18:08:31 ID:OLXM2M+E
ちょい、懐かしい感じになったけど、カーディガンズ好きなんだな。

http://www.youtube.com/watch?v=jQfhW-n9474&mode=related&search=
464桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/17(土) 20:42:22 ID:X/QK7iuk
人食いそうっていうのは凄いなw
でも目のしたのクマとか、「ブードゥー」って気がするw
ラブフール懐かしい!カヒミカリィとか思い出すな(遠い目)
465桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/17(土) 20:48:53 ID:X/QK7iuk
人食いそうっていうのは凄いなw
目のしたのクマとか、ブードゥーなムードがあるw
でもアヴェ・マリアとか歌ってるんですよね
ラブ・フールは懐かしい。カヒミカリィとか思い出す(遠い目)
466桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/17(土) 20:50:24 ID:X/QK7iuk
あれ、二回書き込んでしまったw

ところでアマゾンでXTCのイングリッシュセツルメントを買ったけど、
誰かがケース開けた形跡がアリアリ
いつものことだけどw
467クッキー ◆cookietxnA :2007/02/17(土) 22:05:06 ID:OLXM2M+E
468クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/02/19(月) 07:17:43 ID:V8Zvn/jO
ageとく☆
469クッキー ◆cookietxnA :2007/02/19(月) 20:53:10 ID:FU3Wu5oM
Mary MaryのShackles(Praise You)
これも、ゴスペルなんだよね〜。
自由でいいよな。

http://www.youtube.com/watch?v=wRayKxgePQI
470桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/19(月) 23:54:15 ID:ztIIRm5f
空耳知ってる曲が出ると妙にうれしい「死ぬほどいてぇ」ってw
471桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/19(月) 23:54:57 ID:ztIIRm5f
最近見つけた中で一番おかしい

ドラマーの趣味で、それほど興味のない
「バーバラ・アン」をぎこちなくカバーするフー
間奏になったとたんやたら活き活きとするピートw
http://www.youtube.com/watch?v=4d6mj7PG9qA
472クッキー ◆cookietxnA :2007/02/20(火) 22:11:17 ID:NcHiOgNO
今日は、悲しい出来事があったので、この曲を。

スティービーが歌う、「His Eye Is On The Sparrow」

http://www.youtube.com/watch?v=P1_obolFd5E
473クッキー ◆cookietxnA :2007/02/20(火) 22:21:27 ID:NcHiOgNO
>>471
ワロスwww。
突然、ギターが唸り出してるw。
474クッキー ◆cookietxnA :2007/02/22(木) 18:53:31 ID:IViAuPxN
清志郎は、やっぱりすごい。
鳥肌が立っちゃった。

「オーティスが教えてくれた」
http://www.youtube.com/watch?v=IgTSH8o5S20
475クッキー ◆cookietxnA :2007/02/22(木) 19:05:25 ID:IViAuPxN
「ソウル・オブ・どんと」での、キング・オブ・ロックンロール清志郎!

http://www.youtube.com/watch?v=6VPmlKSjVXA
476クッキー ◆cookietxnA :2007/02/23(金) 22:33:12 ID:aKlor2XH
ジャニスの「MOVE OVER」
日本語字幕が出るのが、みょーにおかしいけど、やっぱ好きだ!彼女!!

http://www.youtube.com/watch?v=c3WtKeF2sys
477桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/23(金) 22:46:41 ID:w0384ftG
あーなんか俺も今日ムーブオーバー一日鳴ってたなぁ、頭の中で、、。

「誰の曲だっけ?」なんて悩みながら、、w
あれだけ聴いて忘れるわけないのに、、、。
最近の記憶の飛び方が怖い、、、、。
478あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/02/24(土) 21:40:05 ID:j98C5aEm
>>476
ジャニスもオーティスが大好きだったんだよな。なんか面白いエピソードがあった気がする
けど忘れた。
479あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/02/25(日) 18:52:45 ID:BR2MzQkL
なんじゃこのカバーはww いやある意味正しいカバーだけどw
http://www.youtube.com/watch?v=Lk3ngHaVpQs

>>455でおいらが上げてる
アル・グリーン「シンプリー・ビューティフル」 のカバー。ちとワロタ。
480クッキー ◆cookietxnA :2007/02/25(日) 22:01:16 ID:hijHqjSm
>>479
かなりワロタwww。
いきなりキレんのねw。
481クッキー ◆cookietxnA :2007/02/25(日) 22:14:39 ID:hijHqjSm
やっぱりカッコイイ、金子マリ!!!
「Come to Mama」

http://www.youtube.com/watch?v=yPVq7cWskSA

なんか、youtube貼りまくりになってますがw。
482クッキー ◆cookietxnA :2007/02/27(火) 21:26:42 ID:O1v65bls
なんとなく、スピッツ聴きたくなってきたなぁ〜。
483桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/28(水) 20:16:17 ID:mc/6dXrQ
気になってたシンガーソングライター、ゴードンライトフットの
ベストが図書館にあった。
よかったらアマゾンで購入しよう、、、。
484桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/28(水) 20:38:24 ID:mc/6dXrQ
下北のジャニス、、、。
となりでレスポール弾いてるかっこいいアニキ誰だろう?

吉田美奈子、金子マリ、カルメンマキみんなかっこいい。


485桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/02/28(水) 20:41:35 ID:mc/6dXrQ
十年くらい前、サンディ&サンセッツのサンディーが好きだった。
今も好きだけど、、、、、、。
486クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/02/28(水) 22:50:46 ID:ZeSjTkvz
>>484
「私は風」って、アレ、プログレだよね〜w
487桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/01(木) 21:21:43 ID:I48+kNjC
沢田研二の太陽を盗んだ男っていい映画があって、、。
そこでかかってたな。トゥトゥットゥ・トゥトゥ、、ってw
確かにプログレw
488クッキー ◆cookietxnA :2007/03/03(土) 14:22:55 ID:kEUq4fGy
この人さ、かなりの美形だし、声も良くて、歌上手いし♪
しかも、ライブのマイクパフォーマンスがすごい!!!w

http://www.youtube.com/watch?v=6d4GtqvEYLs
489桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/04(日) 01:12:30 ID:rWCWZ3xp
おお〜かっこいい!それに曲もいい。
プリンス−キテレツ=って感じ。
490桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/04(日) 01:23:09 ID:rWCWZ3xp
なんか、リトルフィートが、全部リマスターで再発されるらしいですよ、、、ゴクリ。

金欠病にはいやな話だ!
うーん、節約してアメイジング!だけは買おう。
491クッキー ◆cookietxnA :2007/03/04(日) 18:49:57 ID:BFljKyD2
>>489
でもね、こっちのPVバージョン見ると、かなりのキテレツ具合だよw。

http://www.youtube.com/watch?v=AbtGi9xnhsc

なんでみんな、足クネクネするんだろw。
492クッキー ◆cookietxnA :2007/03/04(日) 18:50:51 ID:BFljKyD2
>>490
うぉ〜!買えないよ〜(ゑ_ゑ)
しばらくは、ガマンするしかないかな…
493桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/04(日) 19:48:39 ID:rWCWZ3xp
こんな曲もカバーしててかっこいい!
http://www.youtube.com/watch?v=m8Ek3hP_-X4&mode=related&search=



って、この人、テレンストレントダービーだ!
そういえば、改名したって新聞で読んだw
そうか、順調なんだw
494桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/04(日) 19:53:09 ID:rWCWZ3xp
ウワーTTD(元)、今までまじまじ聴いたことないけど、
あちこち視聴してみるとかなりかっこいい!
http://www.youtube.com/watch?v=IqO-yV3f1aE&mode=related&search=
495クッキー ◆cookietxnA :2007/03/05(月) 06:56:51 ID:CPMLiPd9
そうだよ!テレンスだよ〜!w
どうして改名したんだろ。

血のミックス具合が良くて、美形さんになったんだねw。
496あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/05(月) 10:19:06 ID:+cnDCuRH
テレンスは厳格な父親にゴスペルしか聴く事を許されなくて、隠れてストーンズやツェッペリンを
聴いてたんだって。それであんな不思議な音楽になったんだな。でも歌声はめちゃくちゃソウルフル。
歌い方も珍しくサムクック、ボビーウーマック直系のシャウト系で貴重だった。

セカンドアルバムの「シンフォニー・オア・ダムズ」あたりが一番バランスがいいかな。オススメ。
497クッキー ◆cookietxnA :2007/03/06(火) 11:06:58 ID:DZIPI+aP
TTD、ホントかっこいいよね。
惚れてしまったよw。

最近はどうしてるんだろうねぇ。
ライヴの動画も、'93年のとかばっかりだったけど。

で、このキてるやつが、DES'REEとのやつねw。

http://www.youtube.com/watch?v=xW-52LNIwg0
498クッキー ◆cookietxnA :2007/03/06(火) 11:09:00 ID:DZIPI+aP
あの、足のクネクネ具合いは、伝染病のようだねw。
499桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/06(火) 21:19:39 ID:jnbju/he
僕も今日近所の中古屋でTTD探してしまった。
ストーンズやゼップの影響か、、、!
隠し味っぽくロックもまざってるんですね。

バイオ探して読んだら、スターにしては内面的というか、
栄光だけでなく挫折(←ここ重要)もあって、
なんかいろんな要素がある人だね〜。
500クッキー ◆cookietxnA :2007/03/06(火) 23:53:47 ID:fNcPEzQn
>>499
なんか、三枚目がロック色が強いみたいで、結構、ハードな音なんだけど、
歌い方は変わらないって感じで、あたしは好きみたいw。
もちろん、他のも好きだと思う。
なんか、急にハマってしまいましたwww。
501森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/07(水) 21:42:16 ID:wrdFFbrL
音楽聴くよ!
Pink Floyd - The Dark Side Of The Moon
だよ!
502桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/07(水) 23:16:50 ID:TUHqzPMc
虚空のスキャット最高!

今、世界の車窓見てたら、Judee Sillが流れてた。
映像とマッチしてて良かったw
503桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/07(水) 23:18:58 ID:TUHqzPMc
トニー・ジョー・ホワイトが26年ぶりの再来日、、、。

ピンで歌ってる男性アーティストとしては、一番好きな人だ。
女性ではジュディ・シルだけど。
でも例によって見にいけそうもない。
504クッキー ◆cookietxnA :2007/03/08(木) 02:37:15 ID:zTi1CrgZ
Dark Side of The Moon つながりだったのか。

>>503
一番好きなアーティストなんだったら、多少無理をしてみても、
いいんじゃないかと思うよ。
絶対に無理なら仕方ないけど、少しでも可能性があるなら…。l
とにかく、後悔しないでね。


なんでこんな時間まで、眠れんのじゃーーーヽ(`Д´)ノ
505森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/08(木) 21:40:05 ID:smzpu6Lw
The Isley Brothers - Go For Your Guns

スラップじゃなくてチョッパーって感じのベースが良いよ!
506森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/08(木) 22:49:29 ID:smzpu6Lw
さて、音楽変えるよ
嶺川貴子 - roomic cube

ローファイ?
ジャンルは分からないけど何か好き
507あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/08(木) 23:13:59 ID:MLHzP/3n
>>505
アイズレーはベスト盤を何枚かもってるだけだなぁ…気になってる人たちだけど
活動期間が長くてアルバムいっぱいあるからそうなってしまった。
ベタだけどフォー・ザ・ラブ・オブ・ユー♪って曲好き。

スラップじゃなくてチョッパーって何か感じは分かる気がするけど難しいですよw

嶺川さんてL-Rってバンドでコーラスやったりして、今コーネリアスの嫁の人でしすよね?
どんな音楽やってるかは知らないですね、おいらは。
ローファイってなんすか? ハイファイの反対ですよね。ジャンルなの?
508優しい名無しさん:2007/03/08(木) 23:23:45 ID:wNYXqyl+
ペイヴメントとかああいうのでは
509あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/09(金) 00:34:01 ID:x2SRA0Zo
>>508
ペイヴメント知らないから分からないや、ごめん。

http://www.youtube.com/watch?v=Ch3hppFG3UQ

キラーズってバンドのPV なぜかガチャピンさんが活躍してます。
なかなか良い曲ですな。
510優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:36:50 ID:FyxajJgK
>>501
ピンクフロイドのオススメアルバムとかありますか?
511あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/09(金) 00:52:00 ID:x2SRA0Zo
>>510

おれ501じゃないけど
Pink Floyd - The Dark Side Of The Moonって書き込んでるから
The Dark Side Of The Moon(狂気)ってアルバムがオススメなんじゃないかなぁ。
一番有名で一番売れたアルバムだし。ビルボードトップ100か200かしらないけど
長期間残り続けた記録みたいなの持ってるんでしょ。ググれば分かるだろうけど。
512あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/09(金) 01:02:02 ID:x2SRA0Zo
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9822/pinkdark.html

  ビルボードTOP200に15年間チャートイン。850週もいたのだ。さらに、発売20周年記念で
リリースされたボックス仕様リミックス盤もイギリスで5位まで上昇。確実に年代を問わない「20
世紀が生んだ文化作品」。 残念なことに、世界での売り上げ枚数はRIAA(米国レコード協会)
が発足した以前にリリースされた事もあり、正確な枚数は不明だが、おそらく世界一と言われて
いる。(公式にはM・ジャクソンのスリラーが4500万枚でトップ)

ググったら、こんなの出てきた。凄いんだねピンクフロイドの「狂気」

513あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/09(金) 01:19:51 ID:x2SRA0Zo
ひさびさ連投しちゃおうw

この狂気ってアルバムの中のMoneyって曲がTSUTAYAで流れてるを偶然聴いて
「かっこええ!」って思ってアルバムも聴いてみるべー。って思ったけど…

まだ聴いてないんだな恥ずかしながらw
プログレ関係って昔、キングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」とELP「タルカス」あたりしか
聴いてないんだよな。この分野はかなり未開拓です私。
514優しい名無しさん:2007/03/09(金) 01:47:35 ID:FyxajJgK
あおさんありがとうございます。
私もピンクフロイドはずっと気になってて聴けなかったので(というかほとんど知らない)とりあえずオススメを教えてもらいました。
またググってみます。
515クッキー ◆cookietxnA :2007/03/09(金) 08:00:47 ID:7iojMzK9
>>509
日本で撮影されてんのかー。
曲は、なかなかいいね。
516あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/09(金) 08:30:05 ID:R9BlVQyW
>>514
いえいえ。どいたしますて。森の人さん来ないですかね。

みなさんお早うSUN♪
517クッキー ◆cookietxnA :2007/03/09(金) 09:48:24 ID:7iojMzK9
プログレは、全然詳しくないや、あたし。

高校生のとき、ピンクフロイドの「鬱」を聴いて、本当に鬱になりそうにw。
でも、今聴いたら、たぶん全然違うんだろうな。
518優しい名無しさん:2007/03/09(金) 13:30:00 ID:ccbkOpg+
はじめまして。プログレが話題に上っているのでついついカキコしてしまいます。
プログレ好きとか言うと大学で友達ができないよ…orz
そんな自分はYESの「Close to the edge」が大好き。有名どころではありますが。
519優しい名無しさん:2007/03/09(金) 17:30:06 ID:DWYohUDn
pinkfloydはプログレというよりは変わった雰囲気のロックって感じだね
プログレって言うほどバカテクもないし
520優しい名無しさん:2007/03/09(金) 17:39:43 ID:+umIOEWk
プログレではKing Crimsonの"Larks' Tongues in Aspic"〜太陽と戦慄が好き。
最凶なのは"Earthbound"かもしれない。
521桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/09(金) 20:41:47 ID:rbCjgCEI
僕もプログレではイエスがたまらなく好きで、「シベリアンカートゥール」
とか「ユアーズ・イズ・ノーディスグレイス」とか「究極」とか、きりがない。
「太陽と戦慄」も好きなアルバム、、。

そういえば、イエスは「TALK」キンクリは「スラック」のころ
ライブ観に行ったんだ、独りで、、、。
522桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/09(金) 21:00:29 ID:rbCjgCEI
そういえば、オリジナルエイジアが今、この瞬間に、渋谷でライブじゃないか、、、。
イエスのスティーブハウ、クリムゾンのジョンウェットンが来てる、、、。
と思うと、、、うーん。

今まさに「ヒート・オブ・モーメント」でも演ってる頃かな?
523クッキー ◆cookietxnA :2007/03/09(金) 21:14:28 ID:TC7LNvML
ドリームシアターは、激しいプログレ?

ホント、前はプログレ聴いてられなかったんだけど、
こんだけ色んな音楽を聴きまくった今なら、
聴いたら面白いんじゃないかと思う。
524クッキー ◆cookietxnA :2007/03/09(金) 21:15:50 ID:TC7LNvML
>>518
はじめまして〜(^ー^)
ここでは、ちゃんと話が通じますから、大丈夫ですよ!!w
525クッキー ◆cookietxnA :2007/03/09(金) 21:29:50 ID:TC7LNvML
>>519>>520
こちらも、はじめましてだったかも♪


今日は、プログレとはかけ離れたところで、ラリー・グラハムおじさんの
チョッパーにやられていましたw。
うー、腰振りたくなるwww。

そう言えば、dumalさんは元気かなぁ?
526桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/09(金) 21:42:58 ID:rbCjgCEI
プログレも難解さのない、超ポップなのもあって面白いですよ
イエスなんかノリノリで、、。

ラリー・グラハムで思い出したけど、スライのアルバムも
全部最新リマスターで出るらしい、、、。
いやな話です(ある意味)。
527あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/09(金) 22:22:44 ID:G5RzyA7a
>>526
イエスの曲は「バァッファロー’66」って映画で印象的に使われたから、ちょっと気になってます。
ヴィンセント・ギャロは有名なプログレオタクと言う話を聞いた。

スライのリマスターはやばいですねぇ。BOXでちゃうとなー。どうすっかな。
「暴動」は絶対買うと思います。いまのモコモコの音質も好きなんですけどね、味があって。
528森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/09(金) 22:28:06 ID:/JzLitQh
>>507
言葉にするのは難しいけど俺はチョッパーが好きだよ!

>>510
1STは良く聞くよ!
他のよりシンプルだし良いと思ってる

>>525
POW!とか良いですよね


せっかく話題出てるし
Yes - Fragile聞くよ!
529クッキー ◆cookietxnA :2007/03/09(金) 22:58:34 ID:S7uuOdg4
おー、ぜひともイエスから挑戦してみよ〜♪

>>527
「バッファロー'66」は、大好きな映画の1つ。
あれで流れてたのか〜。

スライのリマスター…orz


>>528
森の人さんも、聴く範囲が広いですよね〜。
530森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/09(金) 23:01:52 ID:/JzLitQh
>>529
昔CD屋でバイトしてたからいろんなジャンル聞いただけですよ!

スライはもう何回かリマスターしてるしいいきが・・
ビートルズはまだですかね?
531あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/10(土) 00:23:31 ID:++X1juwr
>>530
スライのオリジナルアルバムがデジタルリマスターされるのは今回が初めてですよ。

「エッセンシャル」っていうベスト盤だけしかありませんでした。リマスターされたものは。
がまんして買わずにいて良かったw
532クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/03/10(土) 00:30:40 ID:Su4HVZUH
さかのぼるけど
>>528
あたしも、チョッパー大好きです!!w
533518:2007/03/10(土) 05:59:46 ID:4EKrfKqF
おおお!話が盛り上がっているw

ドリームシアターは高校の頃にコピーバンドをやっておりました。懐かしい記憶。
バッファローで使われていたイエスは「Heart of Sunrise」でしたっけ。
イエスは「リレイヤー」というアルバムも大好きでよく聴いてたりです。
534クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/03/10(土) 06:50:48 ID:Su4HVZUH
とりあえず、イエスをレンタルするとこからスタートかなw

>>533
なかなか渋い高校生ですねw
ちなみに、自分は高校時代、ジョーン・ジェットやストーンズ、
ハノイなんかをコピーしてましたw
535クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/03/10(土) 07:51:55 ID:Su4HVZUH
「夜桜お七」は、プログレだよね?w
536優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:02:17 ID:wqpVnbiI
>>525 クッキーさん
>>520です。

クッキーさんとはこのスレでははじめまして、です。
某スレでは落ち込んでる自分を励ましてくださいました。
その節はどうもありがとうございました。某コテです。

>>535
>「夜桜お七」は、プログレだよね?w

お七とは江戸時代、放火の罪で火刑にされた人物と歌の主人公を重ね合わせたのでしょうか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E3%81%8A%E4%B8%83

何故か坂本冬美のベスト持ってるので歌詞を見てみますと
さくらふぶきと火事で燃え盛る炎とお七の心の中で燃える恋心が重なるような・・・。
曲のアレンジではホーンセクションを入れずにオルガンとかメロトロンを入れると
よりプログレになるかも。どちらかというとレインボーみたいなメタルに近いとは思いますけど。

世の中には隠れプログレありますよね。映画の機動戦士ガンダムVではイエスのVoが参加した
キング・クリムゾンの曲をおもいっきりぱくった曲が流れます。全然隠れてないんですが。
他に野坂昭如 が歌う「マリリン・モンロー・ノー・リターン 」も歌詞的にはプログレというかパンクかな・・・。

長文失礼しました。
537優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:17:23 ID:wqpVnbiI
オリジナル・エイジアが結成されていたのか・・・。
アンコールはDon't Cryかな・・・。

>>533
ドリームシアターをコピー!?凄い!
538クッキー ◆cookietxnA :2007/03/10(土) 17:33:52 ID:TPSmDhoV
>>536
あら〜、ご縁があるんだね(・∀・)
あたしは、プログレについては全然わからないので、
そっちの方では、お世話になると思うよ!

リンク先を見てみると、重ねてる感じだね。
演歌は聴かないけど、坂本冬美は好きだな。
買ってまで聴くってことはないけど、歌上手いな〜って思う。
539クッキー ◆cookietxnA :2007/03/11(日) 17:26:42 ID:NEBKNlQB
うー、JB聴いてる〜。
足が勝手に動く〜w。
540桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/11(日) 18:49:15 ID:FvgbQMR1
アート・ガーファンクルの天使の歌声聴いてますが、
なかなか凝った作り、、、。この人のアルバムも集めたい。
S&G以上に、、。
541桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/11(日) 18:57:15 ID:FvgbQMR1
アイリッシュミュージック聴くと、「恋人が殺された」とか、
「恋人を殺しちゃったよ」みたいなやけに物騒なストーリーの歌詞の曲があるけど、
「マーダー(殺人事件)バラッド」というトラッドのスタイルなんだそう。

マイク・オールドフィールドの「ムーン・ライト・シャドウ」も、
典型的マーダーバラッドだったんだな。
コエーヨ。
542518:2007/03/11(日) 19:33:41 ID:vDdINxMJ
ドリームシアターコピーは、正直、完成度的には散々でした。
書いた後で「あー、そんなこと言えるレベルじゃなかったorz」的な気分にorz

野坂氏と言えば僕も「マリリンモンロー」を数年前に聴いてぶっとんだ記憶があります。
目白のCD店でいきなり「女子大の講演会で男が多いと悲しくなる」みたいな野坂氏の
トークがはじまって、そのまま「マリリンモンロー」に突入するCDがかかってて。
543桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/12(月) 21:13:04 ID:6ZiRfzbP
マリリン・モンローってタイトルも凄い、、、w
なんとなく美輪明宏の祖国と女達とか連想してしまう。
70年代は濃いですね!
544優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:11:22 ID:bCDGfKmA
自分もLED ZEPPELINのコピーバンド組んだ時のビデオ
見ると恥ずかしいのなんの。若いってバカなのね。

もうね70年代はアニソンとか特撮ドラマのBGMとか宝の山なんですよ、ええ。
545クッキー ◆cookietxnA :2007/03/13(火) 06:03:23 ID:UhdBk+/t
HMVで、輸入盤、2枚買ったら25%OFFやってるもんだから、
CDでは持ってなかった(焼いてもらったのはあったりw)ライブ盤3枚と、
ご機嫌な1枚を注文。

以下、内訳です。

「Live In Europe/Otis Redding」
「Live/Donny Hathaway」
「One Night Stand : Live At The Harlem Square/Sam Cooke」
「Best Of Vol.1/Larry Graham」

…絶対に、コイツ…って思われてるに違いないw。
ちなみに、サム・クックは、これでハマった思い出の1枚。

届いたら、いちいち腰を振らなきゃいけないのかーwww。
546森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/13(火) 21:51:02 ID:tlsGujLw
>>531
そうなんだ
ごめんなさい

>>532
チョッパーは良いですよね!


今日は
渋さ知らズ - 渋旗

聴いてるよ
派手で良い!
547優しい名無しさん:2007/03/13(火) 22:00:27 ID:fo7g/+2X
最近何も買ってないや。Mix CDでも漁ろうか。
この数年間音楽で本当に助けられた。

3年間学校も行かず引き蘢り、毎日朝から夜まで音楽を聴いてた。
考えが落ち着いて来たのはつい最近、身体を健康にしたら絶対学校に行きたい。
でも、もう今月で卒業しちゃったよ。祝ニートだよ。
すべては心身供に健康になってから、それから勉強。長いぞ、俺。

Party Ben - Computer Talk

クラフトワークのComputer LoveとコールドプレイのTalkのマッシュアップ。いいねぇ。
548森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/13(火) 22:26:10 ID:tlsGujLw
クラフトワークは友達に進められたけど聴いてないな
友達は
はっぴいえんど→YMO→クラフトワーク
の流れだったらしいが買うか悩んでる
549クッキー ◆cookietxnA :2007/03/14(水) 10:08:19 ID:6ePmM9Z9
ストーンズの、「THE SWINGING 60's」ってDVDを観たら、
ちょっとブルーになってしまった。。。
ブライアン・ジョーンズの話なんだけれども、
ジミヘンのDVDを観たときみたいに、だんだんと破滅の
方向へ進んでいく様子が、いたたまれないんだよね。。。
550クッキー ◆cookietxnA :2007/03/14(水) 10:08:52 ID:6ePmM9Z9
でも、最近、TTDにハマったから、ageてやるw。
551桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/14(水) 20:40:50 ID:ZZeRIjxy
ジャコ・パストリアスの自伝読んだ時も、ちょっとブルーになったな。
いつでも軌道修正できるはずなのに、自分で自分の人生を壊してる感じ。
極端な性格が音楽にも現れてるのかな。
552桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/14(水) 20:42:55 ID:ZZeRIjxy
俺の小学校のころの担任(末次先生)がエルトンの脇で?
そんなわけないか、、、。
http://www.youtube.com/watch?v=EJmqNpjYOYs
553桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/14(水) 20:52:29 ID:ZZeRIjxy
ノラ・ジョーンズが出てきたときなんとなくこの人とダブった。
似てないんだけど、、、。
http://www.youtube.com/watch?v=byV1hmr5ifA&mode=related&search=
554クッキー ◆cookietxnA :2007/03/14(水) 21:22:46 ID:hF9De0p2
>>552
似てるの?w
エルトン、若いな〜!!!

>>553
あー、観てみたら、なんとなくわかった。
でも、歌を聴きながら、あの楽器に釘付け(・∀・)
欲しい〜!とか思ってしまったw。
555桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/14(水) 21:29:04 ID:ZZeRIjxy
たしかにあの楽器ほしいw
スティールギターかな、、、、?
落ちてないかな、、、。
556クッキー ◆cookietxnA :2007/03/14(水) 21:52:09 ID:hF9De0p2
>>555
シンディ・ローパーが日本に来てた時に、NHKの番組に出たのね。
その時、ちょっと似たような楽器弾いて歌ってた。
シンディのは、より、お琴に近い感じのだったけどね。

ジョニのは、ああいう弾き方出来るのが(・∀・)イイ!
パーカッションなくても、グルーヴ感が出るよね。
557518:2007/03/15(木) 00:59:02 ID:enJznMhL
チョッパーといえばSUPER JUNKY MONKEYの、かわいしのぶさんとか、
音色も素敵だなぁとか思いつつ。

そんな本日のBGMはTipographicaです。
558桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/15(木) 21:21:42 ID:B1rWLWT5
山崎まさよしもギターでチョッパーしてたり、、、。
ふるーいカントリーブルースの人もやってたようです。
チャーリー・パットンとか、、。

楽器さわってないなぁ、、。時間はあるのに。
559クッキー ◆cookietxnA :2007/03/16(金) 01:48:28 ID:+Ycr2oyX
あ、山崎まさよしのギター好き。

あの人、最初、ドラムから入ったんだって。
だから、ああいうちょっと独特なギター弾くんだね。
560クッキー ◆cookietxnA :2007/03/16(金) 02:05:40 ID:+Ycr2oyX
あーーー!
ここで、シンディが弾いてる!例のヤツ!!!

http://www.youtube.com/watch?v=EsQYKO01nOQ
561クッキー ◆cookietxnA :2007/03/16(金) 09:53:44 ID:E25ASAwd
朝から不調なので、
アントニオ・カルロス・ジョビンを流してます。

いや、美しいね。
562桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/16(金) 19:26:42 ID:cj2GYfuS
春は調子崩しやすいですよね。
ゆったりした音楽のほうが心拍数が整えられるような気がする。
ボサノヴァ、レゲエ、、、。
563桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/16(金) 19:31:19 ID:cj2GYfuS
>>560おおーほんとw
しかもサラ・マクラクレンとデュエット、、。

そこのコメント欄に「mountain dulcemer」の文字が、、、。
検索したら、こんなページが出てきた。
http://www.minehara.com/musikit/mtdulkit.htm


「最も演奏が簡単なフレット楽器」
ゴクリ、、、
564クッキー ◆cookietxnA :2007/03/16(金) 19:38:07 ID:L7sm6Fdi
>>563
うわぁぁぁぁぁ!!!!
こ、これ、欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!w

弾きながら歌う姿も、カッコイイよね。
565クッキー ◆cookietxnA :2007/03/16(金) 19:44:53 ID:L7sm6Fdi
マドンナの、この曲、すごい好き!

http://www.youtube.com/watch?v=jpBplDc4-oM
566森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/16(金) 23:03:03 ID:mE0oIxl2
DeepPurpleのべスト聞いてるけど
ハードロックもカッコいいね!
567優しい名無しさん:2007/03/16(金) 23:27:40 ID:dkCNAYbw
>>565
クッキーさん 私のカラオケの得意な歌がこの曲なんですよ
なぜかこれは歌い易いのです
いい曲ですよね
568桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/17(土) 21:21:42 ID:JHPUd0nk
カラオケで洋楽うまく歌えると楽しい。でも、
あ、無理だ、とすぐ消したのも多い、、イエスのロンリーハートw
569クッキー ◆cookietxnA :2007/03/18(日) 09:43:29 ID:pggK9rfm
あたしは、ローズとか歌うかな。
あと、君の瞳に恋してるとかw。

何気に色んな歌を歌う方だと思う。
邦楽も歌うし。
570クッキー ◆cookietxnA :2007/03/18(日) 09:44:37 ID:pggK9rfm
TTDに完璧にK.O.喰らいましたよw。
声、曲も良ければ、ルックスも好みなんだもん(*ノ∀`)
571クッキー ◆cookietxnA :2007/03/18(日) 09:56:34 ID:pggK9rfm
しかし、天才はマルチミュージシャンが多いな。
572桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/18(日) 20:35:07 ID:augEILPz
アレサ・フランクリンの「ゴスペルグレイツ」
しばらく寝かせてあったけど、これぞ音楽という感じだ、、、。
573ピーター・バラカン:2007/03/18(日) 21:30:49 ID:ENs8x3b3
アリーサね。
574森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/18(日) 21:47:56 ID:IQjOFlCX
Paul Williams-Someday Man

聞いてる

イイネ!
575あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/18(日) 22:19:11 ID:ENs8x3b3
ポール・ウィリアムスは「ファントム・オブ・ザ・パラダイス」のサントラしか持ってないです。

576森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/18(日) 22:25:11 ID:IQjOFlCX
>>575
サントラ聞かないから分からないけど
Someday Manは有名だし聞いて損ないよ!

BGMをジャクソン5のべストに変えた

577あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/18(日) 22:31:42 ID:ENs8x3b3
>>576
そうですか。サントラだけど、ロックミュージカルのサントラだから全部歌物で
全部、ポール・ウィリアムス作詞・作曲だからかなり良いですよ。 Someday Manチェックします。

ジャクソン5時代のマイケルは自分も嫌いになれないですね。
578クッキー ◆cookietxnA :2007/03/19(月) 07:19:58 ID:axkUMN8a
偽のピーター・バラカンが混ざってるぞw。

今は、ちょっと気が立ってるから…
ボサノヴァとかが聴きたいかなぁ。
579桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/19(月) 22:52:24 ID:eLnJSfz7
バラカンだと「ゼペリン」「グレアム」でしたっけw?
イーグルスが「イーグルズ」だったのはちょっとショック。
大リーグっぽい。
580桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/19(月) 22:54:46 ID:eLnJSfz7
中古で買ったアート・ガーファンクルの「天使の歌声」
が良くて、毎日幸せ、、、。と思ったら、一曲目が
ポール・ウィリアムスだった。
他にもニルソン、ジミー・ウェッブ、ヴァン・モリソン、ランディ・ニューマン

これは良かったw
581桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/19(月) 22:55:38 ID:eLnJSfz7
↑これは曲提供者です。
582クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/03/20(火) 00:50:56 ID:gyQPSbwn
ブルーズ♪
583優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:23:04 ID:GUmAvmQP
ロクシー・ミュージック
584桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/20(火) 21:12:05 ID:GW0K3I5I
昔、VOW読んだら、モトリー・クルーが、
モトレイ・キュアーで紹介されてたwさすがに、、。
585518:2007/03/20(火) 21:45:54 ID:aOkZNaAQ
モトリークルー!?僕はドラムをやってたりするんですが、
トミー・リーは神様です。ライブにも一昨年の暮れに行けて。
あれは嬉しかった。戻ってきてくれて。
って空気読まないカキコですいませんorz
586優しい名無しさん:2007/03/20(火) 22:16:21 ID:7TeygrtH
俺もドラムやってた。グルグル回るNASA製のドラムキット
で叩いてみたいと・・・思わないけどステキ♪
Tバック履くのは真似できたかもw

587518:2007/03/20(火) 22:55:42 ID:aOkZNaAQ
僕、叩きたいと思ってるかもしれませんw
しかし、先日、その映像をYoutubeで見た友人に

「君、シュミ悪すぎ」

といわれてしまったorz
588優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:15:41 ID:7TeygrtH
>>587
ムフフ。トミーには結構影響されたかも。
ハイハットを極限まで高くして、口を尖らせて
肩をきゅうーっと絞って叩いてた。それが
かっこいいと思ってた。はっはは。ちょうど
’80年代が10代だったんだよね。
589桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/20(火) 23:21:56 ID:GW0K3I5I
モトリーの「ドクターフィールグッド」と
TNTの「リッスン・トゥ・ユア・ハート」同時期によく聴いたなぁ。
518さんはHRもいけるんですね。
590518:2007/03/20(火) 23:22:17 ID:aOkZNaAQ
僕は世紀末に高校生でしたが、やはりモトリーファンは周囲にはいなかったかもしれません。
が!あのドラムスタイルはかなり影響されましたw
金属スティックで「うおー」ってw

こんな話ができる日がくるとは思って無かったw
591優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:30:59 ID:WbOgB16e
キャメルのスノーグースが大好きでアルバム通して聴くと、何故か最後で涙が出る
592桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/20(火) 23:36:02 ID:GW0K3I5I
世紀末というとHRがかなり稀少な、、、w
僕が高校の頃は周りはWASP、デフ・レパード、ハロウィン、シンデレラ、、、、。
今聴くとハイトーンボイスが気持ちいい。

>>591さん
スノーグース大好きです!「ラヤダー町に行く」とか、、。



593518:2007/03/20(火) 23:40:17 ID:aOkZNaAQ
かもしれませんw丁度ドリームシアターとかが一部でもてはやされてた時期…かな。
周囲はグリーンデイとかに夢中でしたけれども。僕はせっせとモトリーとかガンズを聴きながら
時にはクリムゾンの「Red」をエンドレスで…って、改めて何やってたんだ自分。。。

スノーグース僕も好きです!元来フルートとか木管楽器に弱い…
594クッキー ◆cookietxnA :2007/03/21(水) 09:10:45 ID:3Vh/1qzD
モトリー!!!
ニッキー・シックスに憧れていましたw。
いや、カッコ良かったよな〜!

ちなみに、ガンズとかも聴いたよ。
アクセルは、どうしたんだ!?って感じだけど、
イジーとスラッシュが好きかな。
イジーはかなり好きかもw。
595クッキー ◆cookietxnA :2007/03/21(水) 09:12:43 ID:3Vh/1qzD
ちなみに、エアロはずっと好き。
あの、ブルースベースなハードロックが好き。

スティーブンはもちろんなんだけど、ジミーのあのフェロモンwww。
歳取ってるのに、なんであんなフェロモンがバリバリなんだw。
596AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/03/21(水) 13:13:42 ID:l8m5ifnz
エアロも好きだけど、ジョー・ペリー・プロジェクトも好き。
特に1st・2nd。

しかしジョーのフェロモンは異常。もう還暦近いのかな?
胸板の厚さとかスタローンばりに整形してるとしか思えない。
ギター持ってかっこいい人の一人だね。
597優しい名無しさん:2007/03/21(水) 16:31:36 ID:MdoIF1BV
>>592
WASP・・・この世にFuck Like A Beastなんて歌う人間いたのには驚き。
衣装にノコギリがついてるなんて仮面ライダーの怪人以来始めて見た。

シンデレラ・・・ライブに行ってトムのピックを取り損ねた。ジェフが途中機嫌が悪くなり
ギターを投げつけステージ袖に引っ込んだ。しばらくして戻るとファンが投げ込んだ
と思われるうまい棒を咥えながらニコニコ笑ってた。面白い日系人ギタリスト・・・。
598クッキー ◆cookietxnA :2007/03/21(水) 21:41:08 ID:7tmxqjJO
AB/CDさんだ!
前に、他スレでお見掛けしてましたよ。

ジョーのフェロモン、ムンムンですよねw。
あれは、見つめられたら妊娠する男の一人かも知れない。
599クッキー ◆cookietxnA :2007/03/21(水) 21:42:50 ID:7tmxqjJO
最近、HARDCORE SUPERSTARも気になるんですな。
BUCKCHERRYとかも好きだからなぁ。

ホンット、あたしの聴く音楽は、ジャンルがバラバラですw。
600クッキー ◆cookietxnA :2007/03/21(水) 22:45:00 ID:FEiju2Ee
ちなみに、今のBGMは、
ロバータ・フラッグ&ダニー・ハサウェイだという…w。
いいね、デュエット♥
601桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/21(水) 23:07:33 ID:st14lln+
>WASP、、衣装にノコギリ

「チェーンソーチャーリー」なんて無茶な曲もありましたねw
「クリムゾンアイドル」は名盤だと思います!
602AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/03/22(木) 00:31:38 ID:KzVO/wJp
>>598
その節はどうも。元気付けてもらったのでありがとうです。

クッキーさんは他のスレでも結構みかけますね。病気系とか趣味系で。

BUCKCHERRYの1st聴いて期待の大型新人登場か!だったのに
2ndは(´・ω・`)イマイチ・・・。1stの曲はiPodの気合いれ系に入れてますよ。
一曲目♪"I Love 自主規制 I love 自主規制♪とか。ニッキーやスラッシュと
グループ作りかけてたのかな?その後ぱっとしたうわさ聞きませんね。

自分も先週くらいまでVAN HALEN漬けだったんですが今ピチカート・ファイヴ
みたいなのきいて一人でウキウキしてますよ♪しばらくするとプログレ聴いて
どんよりするかも。自分も自分の音楽の趣味がわかりません。

>>601
桜桃の味さん、はじめまして。
股間にもノコギリ装着。時々自分の体を切ってしまったとか。お茶目な人達w
クリムゾンアイドルはコンセプトアルバムだったですかね?名盤らしいですね。
603クッキー ◆cookietxnA :2007/03/22(木) 07:12:36 ID:BFqXvA92
>>602 AB/CDさん
>BUCKCHERRYの1st聴いて期待の大型新人登場か!だったのに
吹いたwww。
まったくもって、同感です。

でも、ジョシュ・バーネットが自分でバンド組んだ後、
最近、BUCKCHERRY復活したみたいで、新譜出たのかな。
ちょっと気になる〜!!!

ガチャ耳と言われようと、好きな音楽がバラバラなのは、
別に悪い事じゃないですよね。
気分によって、聴きたい音楽も変わってくるし。

確かに、あたしは、色んなスレに顔を出してるかもしれませんw。
604クッキー ◆cookietxnA :2007/03/22(木) 21:21:25 ID:tteLDEqJ
最近、この人ばっかりでごめんなさい!だけど、
かっこいいんだよねぇ。

かなーり、ハマってますなw。

http://www.youtube.com/watch?v=hiIlGZm7UJ4
605クッキー ◆cookietxnA :2007/03/22(木) 21:25:32 ID:tteLDEqJ
ところで、この人達って、なんで180度開脚が出来るんだ?w
あたくしは、もうちょっと!!!ってところですwww。
606クッキー ◆cookietxnA :2007/03/22(木) 21:38:10 ID:tteLDEqJ
あった♥ w
http://www.sanandamaitreya.com/
607クッキー ◆cookietxnA :2007/03/22(木) 21:54:54 ID:tteLDEqJ
う、生まれた年なんだけど、既にこんなにかっこいい人達。

http://www.youtube.com/watch?v=s2-iwHbnXXo
608桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/22(木) 23:14:56 ID:xMT+qYBm
>>602
AB/CDさん、はじめまして。
クリムゾンアイドル、HRでは一番よく聴いたかもしれないです。
股間にノコギリ、、、貫いてますよね、、、w
609桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/22(木) 23:41:30 ID:xMT+qYBm
>>607
生まれた年だw
そのアルバムは好きだった。
プロデューサーのトッド・ラングレン追いかけて。

これもトッドプロデュースでデビュー。
生まれた頃だけどかっこよくはない、、。
http://www.youtube.com/watch?v=HP8OBnXaaO0&mode=related&search=
610クッキー ◆cookietxnA :2007/03/22(木) 23:48:57 ID:tteLDEqJ
>>609
桜桃の味さんとは、絶対に年齢が近いと思ってたけど、やっぱりかw。

…確かに、カッコ良くはないねw。
611クッキー ◆cookietxnA :2007/03/23(金) 00:01:04 ID:tteLDEqJ
ダメ元で検索したら、この人いた〜!!!
あんまりブラックブラックしてないとこが、またいいんだよねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=PGFDxX26rcg
612森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/23(金) 22:35:29 ID:Yv2Y/8Bd
New York Dolls始めて聞いたけどカッコいいですね

書いてない人でも
同年代の人多いのかな・・・
私はパンク元年辺りの生まれです

Miles Davis - Kind of Blue
聞くよ
613優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:45:50 ID:jRZW8AfZ
>>612
そのコテゆえにコルピクラーニをお薦めします
614森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/03/24(土) 00:00:14 ID:Yv2Y/8Bd
>>613
検索したらトラッド/フォーク・メタルバンド
ってでてきましたよ!

フォークメタル?
ってのが想像もつきませんが機会があったら聞いてみます
とゆうか、聞いて見たいです

森の人はナウシカの漫画版からとりました。
615優しい名無しさん:2007/03/24(土) 10:52:16 ID:7EeMFbMD
ttp://www.youtube.com/watch?v=ABGwniFV6GE

(;^ω^)・・・
616クッキー ◆cookietxnA :2007/03/24(土) 13:08:16 ID:U/mbMEut
>>612 森の人さん
N.Y. Dolls、カッコいいですよねぇ。
そっち方面流れで、ハノイロックスとかも好きです。

マイルス、いいなぁ〜。
気持ちが落ち着く。
617クッキー ◆cookietxnA :2007/03/24(土) 13:11:04 ID:U/mbMEut
>>615
見て見ました。
面白いですねw。
初めてです、こういうのは。

知らない音楽が、いっぱいいっぱいあるなぁ。
618クッキー ◆cookietxnA :2007/03/24(土) 13:30:22 ID:U/mbMEut
>>617に追加
ベースが指弾きで、カッコいい〜!


っつう訳で、ハノイ貼っときますw。
2つ目は、サックス吹いてますよ〜!

http://www.youtube.com/watch?v=aM4BqmRA9WM

http://www.youtube.com/watch?v=xHLay0iTobo

カッコいい!←ちょっとミーハー入ってますwww。

619AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/03/24(土) 22:02:24 ID:E4wSbqo5
コルピクラーニ・・・PV見ました。愉快な人達w

New York Dolls・・・カッコいいですね。初めて映像見ました。
ZIGGY達がお手本にしたのかな。

マイケル・モンローは眼球が突出する病気でしたね。
元気にしてるんだろうか・・・。
620クッキー ◆cookietxnA :2007/03/24(土) 23:47:18 ID:HJEqwKQw
ZIGGY達って、まだずっとファンです、あたしw。
ZIGGYのライブは今でも行ってます!www

ちなみにZIGGYのボーカルは、ハノイも大好きで、ハノイのライブで
遭遇したので、握手してもらいましたwww。

マイケル・モンローは、2年前にハノイで来日した時(上に書いた時)、
バリバリに元気でしたよー。
衣装に電飾付いてましたwwwww。

マイケル、甲状腺が悪いのか。知らなかったです。
621桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/25(日) 00:41:36 ID:rhLHhF9R
>>615
間奏で何で食事してるんだろw
わらったw
622桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/25(日) 00:50:27 ID:rhLHhF9R
なんか調子がいいのでラリー・カールトンのROOM335とか
ドゥービーブラザーズ聴いてます。youtubeで、、、。

いい世の中だ。
623クッキー ◆cookietxnA :2007/03/25(日) 10:33:31 ID:GrsobRnY
関係ないけど、これ、よくカラオケで歌うw。

http://www.youtube.com/watch?v=mXv6Jp9My10
624クッキー ◆cookietxnA :2007/03/25(日) 10:36:22 ID:GrsobRnY
これも、よく歌うw。

http://www.youtube.com/watch?v=JYWAYLZWZBg
625優しい名無しさん:2007/03/25(日) 23:55:08 ID:77q0mwQv
記念カキコ^^♪
626桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/26(月) 00:48:25 ID:fKxIGtze
>>623-624
ほぉ〜

>>625
はじめましてw
627桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/26(月) 00:53:08 ID:fKxIGtze
ここんところこれをヘヴィーローテーション。
ジェームズ・イングラム、マイケル・マクドナルド、リー・リトナー渋い
http://www.youtube.com/watch?v=3nmOwMAd_Ng&mode=related&search=

628優しい名無しさん:2007/03/26(月) 06:42:16 ID:bDeNfUU7
最近なにも勝手ないやー。
MIxCDでも漁るかなって前も書いた気がするぞ!!
629クッキー ◆cookietxnA :2007/03/27(火) 09:21:06 ID:r1nrpxUH
>>627
確かに渋〜い!
で、よく見ると、ブレンダ・ラッセルがいてw。

これと、同じ時なんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=rgWxDPObVm0


>>628
そういう時期もありますよ。
あたしなんか、音楽聴けない時期とかありますもん。
630クッキー ◆cookietxnA :2007/03/27(火) 09:38:17 ID:r1nrpxUH
色々言われてるけど、あたしゃ、シェリル・クロウも好きだったりする。

http://www.youtube.com/watch?v=YdbZXOtaRiA
631優しい名無しさん:2007/03/27(火) 10:16:08 ID:hTHxk5T8
>>629
イメージの観念と音楽が重なって自分もこうならないと!
って思っちゃうんですよねぇ。
632優しい名無しさん:2007/03/27(火) 10:28:40 ID:hTHxk5T8
さ、Amazon でちょっとしたRemixes買っちゃった。
PCのサウンドボードが逝かれてるけどスピーカーで聴けばいいや。
633優しい名無しさん:2007/03/27(火) 10:30:02 ID:hTHxk5T8
それと懐かしのアニメのサントラ!これが楽しみ。
数年前、っていいよね。
634桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/27(火) 20:25:33 ID:yzvmQqto
youtubeの、スティーリーダンのコピーバンドが
激烈に演奏がうまくて、ノリノリだ。

だけどコメント欄みるとヴォーカルの人が叩かれまくってかわいそうだ。
けっこううまいと思うんだけどなぁ。
635優しい名無しさん:2007/03/28(水) 00:21:34 ID:xN7Dvv4d
Amazon 速いなぁ、明日にでも届きそうだ。でも明日は美容院と歯医者なのに。
636AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/03/28(水) 15:39:23 ID:1jQw4lEo
>>615
Wooden Pintsの邦題は「酒場で格闘ドンジャラホイ」
というのだそうです。素敵な森の妖精w
637桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/28(水) 23:33:58 ID:T0jH8DF9
この子達いろんな曲やってるんだけどウマイ
しかも持ってるギターも高そうだな、、クソー
http://www.youtube.com/watch?v=bWSjFlaeAWY&mode=related&search=
638桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/28(水) 23:43:29 ID:T0jH8DF9
オレもヤロー、なんて思って
タブ譜検索したらヘンな有害っぽいサイトに引っかかるし、、、、(涙
639あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/29(木) 05:48:26 ID:86P8sRKd
http://www.youtube.com/watch?v=DsDY5YRO5pQ

ジェフ・ポーカロのシャッフル・ビート。いわゆるポーカロ・シャッフル
ジョン・ボーナムのプレイを参考にしたって言ってるね。この教則ビデオ
簡単そうにやってるけど、激ムズなんでしょな。
640あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/03/29(木) 05:55:51 ID:86P8sRKd
http://www.youtube.com/watch?v=MwFdExvCxM4

字幕付きがあった。わかり易い。
641優しい名無しさん:2007/03/29(木) 07:26:13 ID:kb13K9JY
うおー、
スペースチャンネル5とかスウィングガールズでお馴染みの
メキシカンフライヤーのRemixesがなかなか良い!
642クッキー ◆cookietxnA :2007/03/29(木) 09:26:24 ID:aRRxES/T
>>640
面白いなぁ。
シャッフルって、カッコイイよね。
ドラムだけでも、カッコいいな。


どうでもいいけど、ボトルネックもカッコいいよねw。
shuffleで検索したのに、何故か出てきたんだけどwww。

http://www.youtube.com/watch?v=4H_XPcyyh94
643518:2007/03/29(木) 17:03:45 ID:D6Kq28Wh
>>あおQさん

激ムズでしたorz昔やったけど。
644優しい名無しさん:2007/03/29(木) 22:53:20 ID:jfrCBK6h
話を豚切りしてすみません
某スレの某英語コテですが アクセス規制で書き込めなくなって
スレが落ちてしまいました・・Orz
で ここみたいに専門的な話ができない自分が情けなく
新しいスレ立て直す自信がなくて
AB/CDさんに助けてもらってた者ですが
ここで活き活きしてらっしゃるようで安心しました
楽しそうでよかったです ここの方たちも気さくで・・良スレですねノシ
645桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/30(金) 22:35:39 ID:3XUleDTq
>>644さんも書き込んでくださいよw
646桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/30(金) 22:38:02 ID:3XUleDTq
今日はいやなことといいことがあった。
安心して生きられたらどんなにいいだろう。

音楽というか、クジラの鳴き声を聴いてます。
647優しい名無しさん:2007/03/30(金) 23:49:43 ID:WPcFVPD8
>>644 ノシ
私も久しぶりに参加したくてメンサロ板へきたんですがスレオチしててorz

立てようとしたんですが立てられないようなのでお願い出来ませんか?待ってます

>>646
こばわノシ
スレをお借りしてスマソでした
クジラやイルカの声や音はパワーや癒しの効果が高いようですね

沢山は持ってませんがヒーリング系音楽もよく聴いてます

寝る前は聴きながら呼吸法でリラックスするのが日課になってます
648644でございます:2007/03/31(土) 00:01:39 ID:QIZ8uSJl
>>645 桜桃の味サン ノシ
ありがとうございます
クジラの鳴き声って心に直接響いてくるような感じでしょうか?
大きな海原を悠々と泳ぐ彼らのコニュニケーションって悠久を感じたりして
私はデペッシュモードのジューダスって曲を聴いてます
ユダは裏切り者として名を残してしまったけど 実はイエスの愛を試してみたかっただけ
みたいな曲です 「疑り深いトーマス 欺くユダ でもたたずんでいるだけじゃ駄目だ
何かアクションを起こさないと」とかいう歌詞で、人間って根本はトーマスも
ユダもジーザスも住んでるんだなぁって思うんです

>>647
ずーっと楽しみにしてたスレだったんで 書き込みできなくてスレ落ちした日にゃぁ
落ち込みましたよ・・・Orz 
仕事から帰ったら真っ先にあのスレに直行してましたから
なにかスレタイを考えて依頼してみます
実は「スウェーデン好き ヨーロッパ好きな人集まれスレ」立てたの私です
クイ・・スレはどうしたもんだか自信なかったんで変化球のつもりで
よ〜し 再会を目指してスレ立て依頼してみます!
649644でございます:2007/03/31(土) 19:14:10 ID:1CosGBI6
みなさん スレをお借りして申し訳ありませんでした
スレ立て代行スレに依頼したところシーマンさんのおかげで見事再建できました!
ご迷惑でなければ 寄らせていただきますね
少しは音楽の知識を踏まえてから・・・Orz

>>クッキーさん ノシ
以前クイーンスレでお世話になった者です
専門的でもあり博識なクッキーさんを尊敬してます

このスレの皆さんはレベル高いなぁって恐縮してます
私はyoutubeでデペッシュモード見てたりする日々でw
ニューヨークドールズとか 多岐に渡った興味・・すごいなぁなんて
650桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/31(土) 23:36:46 ID:Xn2IeyYB
ディペッシュモード、「ブロークン・フレーム」ってアルバム聴いてました。
エレクトロ・ポップもけっこう好きですw
ヒューマンリーグ、ユーリズミックス、クイーンも後半そんなムードもありましたね。
651桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/03/31(土) 23:38:51 ID:Xn2IeyYB
最近はエネルギーが低下してるのか、インスト中心、、、。
「愛と追憶の日々」のサントラがなかなか美メロで、、。
652kate ◆lg6drozmvs :2007/03/31(土) 23:44:16 ID:dbSNDKW6
デペッシュは曲がいかにもブリットポップで乾いてて冷たい音で
私としてはツボなんです
日本の暑い夏にブリットポップ聴くと現実逃避できますw
それからいかにも皮肉屋のイギリス人らしい詞がユニークで
クイーンも後半はそういう感じでしたね
ヒューマンリーグのレバノンとか懐かしいなぁ
ユーリズミックスのアンのスタイリッシュな男装に憧れたけど
身長足りないんでw断念しました

音楽って人を癒す事も鼓舞する事もできますね
653桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/01(日) 00:20:51 ID:V/JQ2BI2
デイブのスタイリッシュな格好にあこがれたけど、
何もかもが自分と違うので断念しましたw

エレポップ、バグルスとか、トッド・ラングレンも好きなんです。
安いシンセの音が身体に良さそうで、、、。

最近はバッハ聴きながら寝てます。
昨夜も頭痛してたんで、、音楽療法。
654kate ◆lg6drozmvs :2007/04/01(日) 00:45:29 ID:/y7dwhJE
バッハは邪魔にならない気がします
考え事してようが ひたすら鬱鬱としていたいピリピリした時も
ただ そこにいてくれる音として
インストやクジラの鳴き声、水の流れる音、クラシック・・どれも
そこにいてくれる音たちですね 自分を強烈に主張するわけでもなく

ラフマニノフとか好きだな 暗い憂愁を帯びたスラブのメロディ
バッハは魔を払うような 天に捧げるような曲を思い出します



655あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/01(日) 05:57:58 ID:zmlVv0Ea
バッハといえばこのセットにはおどろいた。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1216006

CD155枚組大全集!。一枚当たり100円台だね。マルチバイキャンペーン特価だと
一枚あたり111円か。安いね。幅40センチ、重量3.8キロってのも凄いなw

もっとすごいのが。モーツァルト大全集の170枚セットだけどw
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1461852
656クッキー ◆cookietxnA :2007/04/01(日) 11:31:48 ID:tXZxBwar
>>649
いやいや、とんでもないf(^ー^;
ただのガチャ耳ですよw

若い頃に聴いてた音楽から遡ったり、他人に影響されて聴き始めたりして、
なんか物凄いワールドワイドな耳になってますがw、知識は薄いですw。
657AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/01(日) 12:17:39 ID:9cUU3lba
今はスイング・アウト・シスターとかパット・メセニーが
心地よいです。
658桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/01(日) 15:13:14 ID:V/JQ2BI2
>>655
あおQさんはどこから見つけてくるのかw
すごいなー!これ!
まさにバッハ百科事典という感じ、、。
659クッキー ◆cookietxnA :2007/04/01(日) 17:58:22 ID:HL1P3FzA
>>657
Swing Out Sister、大好きですよ!!!
660クッキー ◆cookietxnA :2007/04/01(日) 18:01:26 ID:HL1P3FzA
ジミヘンを聴いて、ぶっ飛んだ頭を、
ルイ・アームストロングが通常モードに戻してくれたw。
661kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/01(日) 19:30:08 ID:/y7dwhJE
>>655 あおQサン 
お初ですノシ
バッハもモーツァルトも投売りですねぇw
でもクラシックって余程のファンじゃない限りCD買わない気がするんで
懐に優しい企画だなぁと・・すごい発見ですよ

>>AB/CDサン ノシ
Break Out〜♪おしゃれで耳心地が良い音楽
春には合う音ですよね
フランスパンとか、ボーダー柄のTシャツとか、ワインとチーズで乾杯って感じ
>>クッキーサン ノシ
確かクッキーさんって映画も博識なんですよね
私 これからNAPOLA(ナポラ)っていう暗い救いのない映画を観ますw
結構美形の男子が出てくるのも救いにならんじゃないか・・ってぐらい暗いw
しかもわざわざDVD買ってきて観るんだから自業自得

ジミヘンって天才ですよね
で・・ルイ アームストロングってハスキーボイスの偉大なシンガーですか?
I see trees of green♪とかいう歌の人かなぁ
違ってたらごめんなさい・・・Orz
662クッキー ◆cookietxnA :2007/04/01(日) 21:13:33 ID:Yqb5xwGR
>>661 kateさん
ルイ・アームストロング、合ってますよ!
What A Wonderful World ですね(=^ー^)

http://www.youtube.com/watch?v=vnRqYMTpXHc



映画も、好きなだけで、博識なんてとんでもない!
でも、こちらのスレに、時々、書き込みしてますよ。
              ↓
映画談義
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1169441547/l50
663AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/01(日) 21:49:24 ID:k2KWwPjl
>>655
あおQさんはじめまして。バッハで思い浮かぶのがトッカータとフーガ。
ディープパープルのBURNのソロに取り入れられてますって有名ですね。
桜桃の味さんと同じく、よく見つけますねぇ。アンテナ張ってるんですねぇ。
「のだめ」効果もあってクラシック流行ってるけど、コンサートではマナー
悪い人も増えたとか。

>>659 クッキーさん
小野リサとかも好きでそのがちゃみみでは重宝してます。

>>661 kateさん
素晴らしき世界ですね。黒人だからこそ歌える歌詞かもしれませんね。
この曲聴いて(T_T)泣いた事あります。
664kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/01(日) 22:07:44 ID:G/U+hdUS
>>662 クッキーさん
ルイ アームストロングってあの声の人かぁ 深い優しい声 
それこそソウルフルですよね あの曲聴くと本当に五月の公園の木陰とかイメージしちゃうw
(身近だとこんなにも規模が小さいとはw)
>>663 AB/CDさん
リッチーのクラシック好きは有名ですもんねぇ
今 リッチーが奥さんと共演している「ブラックモアズナイト」も
興味深いアプローチです
中世の音楽とかアレンジしてるみたいだし
モンテベルディとかダウランドとか好きそうだなぁ

黒人のシンガーって魂から歌ってる感がありますね
きっとフルコーラス聴いたら私も泣くかもです
本日は「ステガマリ」で涙が止まりませんでした
平和が一番だわ 平和ボケと言われようとも
665クッキー ◆cookietxnA :2007/04/01(日) 22:15:56 ID:Yqb5xwGR
>>663 AB/CDさん
被る被る!小野リサ、大好きですw。
ボサノヴァはいいですよね〜。
クレモンティーヌとかも、好きです。

>>664 kateさん
あたしは、ちょっとブラックゴスペル歌ったりしてたせいか、
あのアフロアメリカン魂全開で歌う気持ち良さが忘れられませんw。
いや、日本人ですけどw。無宗教ですけどwww。

666kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/02(月) 21:28:52 ID:P9PTX1CP
>>665 クッキーさん ノシ
ブラックゴスペル歌ってらしたんですか?すご〜い!
きっとおなかの中から声を出すって気持ちいいでしょうね
ボサノバではないけど バーシアって女性シンガーの曲がお洒落な軽いノリで
おすすめです
ゴスペル歌える環境ってのがお洒落ですよ 素敵!
667あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/04(水) 14:07:39 ID:dZmP4WIW
【音楽】プログレの大御所 イエス、03年モントルーでのライヴを収めたDVDが国内発売に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175498673/l50

桜桃さん、こんなのありましたよ。
668桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/04(水) 23:03:35 ID:7aIeyN53
じっくり読みましたw
イエスの人たち、すでに名実ともに老人だけど、
凄いな、、。
669桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/05(木) 18:24:21 ID:hgmvnAoN
ミートローフの昔のビデオが笑えるw
本人より後ろのテンションの高い人に釘付け
http://www.youtube.com/watch?v=NGhoRRm0I5M
670優しい名無しさん:2007/04/05(木) 22:30:10 ID:FvUY3peU
やっぱりシェールだったのか あの暴力的なメイクのおねーさん
迫力というか怖かった・・。
でもさすがに歌はうまいですね
ミートローフって今まで知らなかったんですごい発見です
671桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/06(金) 01:08:35 ID:zEg/03tB
僕はたったいまあのおっかないネェちゃんがシェールだと知りましたw
映画では観た事あるけど、、。
ありがとうございますw
672優しい名無しさん:2007/04/06(金) 15:30:22 ID:NGf/ZPFB
紫の煙に包まれて二胡やタブラで精神世界の旅をしませんか?

ゴーゴー・アジア!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1175776616/
673森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/06(金) 21:37:55 ID:O7zig16K
なんか、これと言って聞きたいのないから
V.A - Nuggets聞くよ

コンピレーションてこうゆうときに便利!
674クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/04/06(金) 22:28:30 ID:ig+dfgl1
>>666 ダミアンだ〜w
ゴスペル、最初はカルチャーセンターで、日本人の先生だったんだけど、
彼女がブラックチャーチで歌ってる人だったんです。

その後、他のワークショップに参加したりしてね。
気持ちいいぞ!ブラックゴスペル!!

あした、シェールを見ようw
675kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/06(金) 22:47:49 ID:9HPg8sbM
調べたらシェールだったんで「整形して正解?」とも思いましたがw
でも彼女は目玉以外全てお直ししてるんで
もうこれ以上メンテできないらしいですね
ああ お金なくて 勇気もなくてよかったですわ 貧乏人でw

でも声は相変わらず素晴らしいですね

ブラックゴスペルっておなかから大きな声出して
思いっきり歌えるのが快感かも
アメイジング グレースってスコットランド民謡なんですが
アメリカ人の先生はず〜っと黒人霊歌だと思ってて
ケンカになりそうになった事あります
「あれはアメリカがルーツだ」
「いんや スコットランドだ」ってw
676あおQ ◆xM9jv.bFA6 :2007/04/07(土) 15:26:09 ID:o1a9luhz
Sly And The Family Stone - Stand
http://www.youtube.com/watch?v=14yEO8nfqxE

元気だそうと思って検索してみた。このライブ・バージョンはなかなかよいです。
スライの優しい歌声で始まって、帽子なんかピカピカ光っちゃったりしてなんか可愛いのですが
最後はやっぱり凄いことになってます。

677あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/07(土) 16:16:38 ID:o1a9luhz
あら、トリがおかしくなった。全角と間違えたか。直そう。

"Struggle No More (Remix)," Anthony Hamilton, Jaheim, Musiq
http://www.youtube.com/watch?v=4kdCocoOiwE

現R&Bシーンを代表する本格派3人の共演。
アンソニー・ハミルトンがメインだけど、この人の歌唱はホントにソウルフル。
ミュージックはソロパートが少なくてカワイソスw
678あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/07(土) 16:29:40 ID:o1a9luhz
Dear Life - Anthony Hamilton
http://www.youtube.com/watch?v=IkuqHwobn6w

もう一発、アンソニー・ハミルトン。 さいなら〜 またね。
679桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/07(土) 20:26:07 ID:65LSjFNp
スライって若い頃かわいいですよねw
帽子が良くお似合いで、、w
680クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/04/08(日) 19:57:33 ID:XCSWvP5p
独り言。
PCすら立ち上げられない。
しんどい!
681桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/09(月) 21:55:58 ID:58NLxtio
クッキーさん大丈夫かな?
682森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/09(月) 22:04:13 ID:sy7jU8PB
U2聞くよ

具合悪い時は寝るに限るよね・・・・
調子よくなったらまた、聞いてる音楽でも書き込んでください
このスレは結構音楽の勉強にもなる良いスレ・・・
一人で、聞いてる音楽書いてた時の事思うと夢のようだよ!
683桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/09(月) 22:48:13 ID:58NLxtio
昔からなんとなく「ヨシュア・トゥリー」ってアルバム、肉体的健康にいいような気がしてた。
理由はわからないけど「デザート・スカーイ!」ってところがマッサージ効果があるような、、、。
よくききながら寝てたな、、。


684AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/09(月) 23:52:35 ID:PkEeES1k
>>680
「ウツには波があるから、また浮上しますよ〜、マターリいきましょう」
・・・なんて自分が希死念慮満載のレスした時、クッキーさんは上記
のように励ましてくれましたね。調子良くなったら、また来てください〜。


U2はヨシュアトゥリーしか持ってないけど、力強い曲もありますが
なんというか浮遊感のある曲もありますよね。同じく子守唄として
聴いたり、"With Or Without You"などは夜のドライヴでよく流しますよ。
685桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/10(火) 21:22:04 ID:Wq5xXSCt
そうですね、波。
自分もここ一ヶ月くらい辛い感じですが、、。
没入する音楽はこういうときダメで、布団の中でバッハ聴いたり、、、。
浮上しだすとフュージョンとかになる。
686kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/10(火) 22:48:44 ID:MFHFUHzo
私 ドアーズのジ エンドを聴いていて あちらの世界へ逝きそうになりましたw
地獄の黙示録の映像と共に ナパーム弾が炸裂する中 このBGMが流れて
なんか夜中に見るとロクな事考えない気がします

よく眠れてますか?
まずは睡眠で満足するまで眠って見てください
それから何をするでもなく過ごしているとフッと浮上する時があります

U2はWARからヨシュアトリーまで持ってます
カラオケでSunday Bloody Sundayを歌ってドン引きされた記憶がありますw
なにはともあれ無理しないで下さいね 
687森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/10(火) 23:25:30 ID:gi9OgfU4
弘田三枝子聞いてる
オリジナルも良いけどカバーが秀逸!
688あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/11(水) 00:38:00 ID:R/Rk1ey5
>>686
ドアーズ! 大好きです。あっファーストとセカンドしか持ってないけどw
独特ですよね。ちょっとジャズ的なところもあって、オルガンのせいかな。
ピープル・アー・ストレインジを口ずさみならやり過ごした日々もあります。
「音楽が終ったら」のように音楽だけが友達だった日々もあるのです。

ドアーズ 音楽が終ったら
http://www.youtube.com/watch?v=slvPMU-7OyI

The Doors Love Me Two Times
http://www.youtube.com/watch?v=dCz9VRuZv0E

689AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/11(水) 01:31:53 ID:BYMXCV4B
ドアーズ・・・無謀にもコピバン組んでしまったなぁ。ブレイク・オン・スルーは
演って気持ちよかったけど。kateさん、アザーサイドに行かなくて良かった〜。

自分も激ウツの時は何も聴けませんが、ウツの波にも種類があって
クリムゾン聴いて絶望感に浸ったりもするかな。最近はヘヴィーでブルジー
なのがいいかも。ナゲヤリ感がいいです。ブラック・サバスみたいなのとか。
http://www.youtube.com/watch?v=SbnIlq-tWGs&mode=related&search=
○サでもキメて聴くと良い感じになるかも。オランダにでも行くかぁ。
690AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/11(水) 01:41:34 ID:BYMXCV4B
アザーサイドといえば、ピンク・フロイドの狂気を大音量で聴いてたんだけど
何故か寝てしまいTimeの曲の冒頭でけたたましく鐘が鳴るところで目覚めて
しまった。飛び起きて、半覚醒で何がなんだかわからず、秒針を刻む音を
シンセかドラムかわらないけど「ドッ・ド・・・」となったところで魂が抜けるような
・・・自我が崩壊する瞬間はああいう感覚なのかもしれない。

>弘田三枝子聞いてる
ほーそう来ましたか。最近は八神純子がいいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=Jh22Xh5fb6A&mode=related&search=
歌が上手くて、こんな曲だしてくれる人いないかなー。
691あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/11(水) 05:31:16 ID:JKQsEtJh
http://www.myspace.com/thisisryanshaw

ジャケットからしての時代錯誤感が、逆に新鮮。カッコイイ
今の時代にバリバリのシャウト唱法のR&B。断然支持。
なかなか眠れんな。朝か。
692桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/11(水) 20:48:04 ID:gpV+q1XY
ドアーズは「迷子の少女」が好きだった。
ストラングラーズも「ストレンジ・リトル・ガール」ってよく似た曲があって、
どっちもよく聴いた、、。


Ryan Shawって新人か?凄いですね!叫びすぎ!
ほんとハンドクラップとかかっこいい!
693kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/11(水) 21:45:52 ID:dxPCOKwK
>>あおQさん
こんにちわ〜!
ドアーズってレイ マンザレクのオルガンがいい味付けになってますよね
一人で都会の雑踏を歩いている時に「People Are Strange」が頭の中で
かかる事があります
そんなドアーズにも可愛い小曲があるんですよ
Winter Time Loveって曲なんですが あのモリソンさんが優しく歌ってて
まるで女の子にモリソンさんが長身を曲げて目線を合わせて
「お嬢さん 僕とワルツを踊ってくれませんか?」って感じのかわいい曲です

>>AB/CDさん
ブレイク オン スルーをコピーされたんですか・・スゴイ!
激しくてテンポが独特でインプロビゼーションって感じのノリで
難しい曲ですもん

>>森の人さん
弘田三枝子って60'Sを歌ってる人ですか
人形の家とかもそうだなぁ・・濃いい感じですね
シルビー バルタンとか目指してたのかな
お洒落な感じ でも 濃いぃ感じかなぁ

ストラングラーズはダッチェスって曲がいかにも皮肉っぽくて好きでしたw
694森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/11(水) 22:19:54 ID:+S7B//Pu
>>690
歌謡曲良いですよね
歌うまいのは良いけど技術的に上手いじゃなくて耳に残るような歌が良いなw

荒井由美とか上手くは無いだろうけどいい!
695森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/11(水) 22:21:13 ID:+S7B//Pu
>>693
> 弘田三枝子って60'Sを歌ってる人ですか
そんな感じの人です、人形の家よりも秀逸なカバーも有るんで
機会あったら聞いてみて下さい( ´∀`)
696kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/11(水) 23:32:20 ID:dxPCOKwK
>>695
森の人さんノシ
荒井由美時代の曲って「私は天才」って言い放っても「あんたなら許す!」
って感じでしたね
物語性がある曲とか コンセプトアルバムとか 
松任谷由美の時代かわからないけど 「時のないホテル」はよく聴いてました

弘田三枝子 時代が少し違うのかもしれないけど
中村なんとかさんの「虹色の湖」とか
「ナオミの歌」とか「ブルーライト横浜」とかあの時代の雰囲気って
まったりしてて 時代が変換していくように曲調も変わっていって
ちあきなおみの「喝采」とか彼女の曲はドラマチックだった気がします

>>AB/CDさん
八神純子かぁ・・「水色の雨」とか「パープルレイン」とか
フュージョンぽいアレンジが当時では洗練されててアーティストって感じでした

一発屋かもしれないけど「異邦人」って名曲だなぁ
当時は久保田早紀でしたっけ
風景が浮かんでくる歌詞にエキゾチックなメロディー
♪空と大地が触れ合う彼方 過去からの旅人をよんでる道♪
なんて言葉がスラスラ出てくる事が素晴らしいなぁなんて思います
697AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/11(水) 23:33:20 ID:ikQSpGKz
>>694
>荒井由美とか上手くは無いだろうけどいい!

なるほど・・・ジミー・ペイジのギター・ソロみたいなものかな?
まぁ、荒井由実はヘタではないと思いますけど。

ジョー・コッカーのアルバムでソロを提供してるのがあるけど
他人の曲にまで「ジミー・ペイジ」を主張してますよ。
"With A Little Help From My Friends"の"Bye Bye Blackbird"です。

ttp://ec1.images-amazon.com/images/P/B00001X590.01._SCLZZZZZZZ_V45434325_SS500_.jpg
↑ジャケット写真は大喜利の「この写真で一言」で使えそうですがw

いや〜しかし歌謡曲とか昔「ニューミュージック」と呼ばれていた音楽も良いもんですな〜。
698AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/12(木) 00:16:25 ID:Lat74XVe
>>696
八神純子・・・当時は音楽的深みも知らず「キレイなお姉さん、歌が上手いな」
くらいしか思ってなかったけど耳に残ってたんですね。今聴くとプログレ的
アレンジした曲等もあってはまります。それに歌詞内容の「大人の恋」が
少し分かるようになったし。

>一発屋かもしれないけど「異邦人」って名曲だなぁ
>当時は久保田早紀でしたっけ

それ!ビンゴ!砂漠のバザール、蜃気楼、ベリーダンス、
ラクダを引き連れた隊商、そして何故かコブラ使いが思い浮かぶ・・・。

>♪空と大地が触れ合う彼方・・・
その転調するところが特にいい!歌詞もいい!

ttp://www.youtube.com/watch?v=yF7bsoak6Xw←あえて昭和の香り
てんとう虫のポータブル”レコード”プレイヤーが欲しかったあの頃・・・。
今はiPodに時代が変わりました・・・。
699あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/12(木) 11:00:09 ID:/4UtOIoK

レンタルレコードの時代とか知ってるもんなぁ。CDの普及は80年代中盤からかな

たまに無性に聴きたくなる曲
バグルス(The Buggles)『ラジオ・スターの悲劇』
http://www.youtube.com/watch?v=Pe9FMoElCoU

ってかググってみたらこの人達、イエスとこんな因縁があるとは知りませんでしたよ桜桃さん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9
700あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/12(木) 11:22:38 ID:/4UtOIoK
>>693
kateさんありがとうございます。その曲3枚目のアルバムみたいですね。

ドアーズもリマスターでてるみたいですね。いつか揃えたいな。
701桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/12(木) 19:38:00 ID:YTkMW/a4
イエスはヘンなバンドで、ヴォーカルとキーボードが抜けた穴を
そのままバグルスの二人で埋めて「ドラマ」というアルバムまで
作ってます。

たぶんベーシスト以外のメンバーは全員脱退したり、戻ったり。
人増えて、ヴォーカルだけ同じバンドが二つできちゃったり、それが合体したり。

メチャメチャですねw
702桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/12(木) 19:40:38 ID:YTkMW/a4
ちなみに、「ラジオスターの悲劇」は、ASIAってバンドで、いまだに
LIVEでやってます。やたら男むさい声で、、、w
http://www.youtube.com/watch?v=K6sznATU1Zg&mode=related&search=buggles

キーボードは元バグルスのジェフ・ダウンズ、
ギターはイエスのスティーブ・ハウ、
ドラムは元エマーソン・レイク&パーマーのカール・パーマー、
ヴォーカルは元キング・クリムゾンのジョン・ウェットン、です。
703kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/12(木) 21:52:33 ID:I6uU18JK
クッキーさん 少し浮上したかなぁ?
彼女の軽妙で知的なコメントがあれば・・。
ピンクフロイドの「あなたがここにいてほしい」みたいな気分です

ASIAってポップなティーンにも優しいプログレ崩しの曲を出してくれましたね
「GO」「The Smile Has Left Your Eyes」「Only Time WILL Tell」
「Heat OF The Moment」等 今も口ずさめる覚え易いメロディー

でもメンバーがすごい経歴の持ち主ってとこが新鮮な驚きですね
704kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/12(木) 21:59:27 ID:I6uU18JK
あ なんだか読み返してみたら語弊があるので弁解させて下さい
皆さんの理知的で穏やかなコメントにクッキーさんの味付けがあると
いつもの人たちが集まって語らう場所って感じがあって
どうも常連さんが一人でもいないと寂しいものでして
とはいえ無理しないのが一番なんですけどね

AB/CDさん
八神純子さんって今アメリカ人と結婚してアメリカ在住なんですね
さらに洗練されたアレンジで音楽を続けている事でしょう
子供さんが手がかからなくなったら 本格的に活動するのかな

久保田早紀の・・転調が見事ですね
コブラ使い・・そこまで想像できなかった 素晴らしいイマジネーションですよ
金ピカ製品を売るバザール 水タバコ チャイをすすめる絨毯売り 大きな黒い瞳の子供
神秘的で艶やかな女性 独特のスパイスの香り・・なんだか行きたくなってきたw
705kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/12(木) 22:04:11 ID:I6uU18JK
あおQさん
私もラジオスターの悲劇ってたま〜にナチュラルに脳内でかかってる時があります
なんだかポップだけど ちょいと味付けがユニークで 不思議と鼻歌感覚でかかってる
イエスと関係あるなんて 侮れない人たちだったんですね

桜桃の味さん
エイジアがそのまんまラジオスターをやっているんですか?!
なんだか不思議だわ でもポップなビートは変わらないんでしょうね
いろんな音に再会できて嬉しい驚きです
706森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/12(木) 22:08:05 ID:tYjk9vhn
頭脳警察聞くよ
昔バンドでやったけど散々だったな・・・
ちょっと嫌な思い出だけどカッコいい
707クッキー ◆cookietxnA :2007/04/13(金) 18:04:38 ID:nlGOm8Y+
やっとここに貼ってあるのは観れるようになった!(・∀・)
日中は、もっぱらレゲエです。
UB40とかを、ボーッと聴いています。
ご心配をお掛けして、すいませんです。

>>691
ヤバス!カッコ良過ぎるw
708クッキー ◆cookietxnA :2007/04/13(金) 18:17:40 ID:nlGOm8Y+
kateさん、あたしには、もったいないお言葉の数々、
本当にどうもありがとうございます。


今は、これぐらいがちょうどいいテンションかもw。

http://www.youtube.com/watch?v=VoZWSxeCLd0

http://www.youtube.com/watch?v=8OM4Dw6QEdY
709クッキー ◆cookietxnA :2007/04/13(金) 18:24:28 ID:nlGOm8Y+
http://www.youtube.com/watch?v=j8SIscGTQGI

これ、何度見ても、殿下に笑ってしまう。
なぜ脱ぐ?w
710クッキー ◆cookietxnA :2007/04/13(金) 18:26:25 ID:nlGOm8Y+
これぐらいの、優しい感じが今はいいなw。

http://www.youtube.com/watch?v=JwgQx0I3Muw
711AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/13(金) 20:32:25 ID:av4AV36E
クッキーさん、お帰りなさい。
自分も今はこんな感じがいいかな。
なんか疲れた・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=EFyI7_qUEN0
712桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/13(金) 20:41:21 ID:rxQsp6CY
クッキーさんお帰りなさい
春はなんか僕も浮き沈みがありますが
なんとかゆっくりやり過ごしましょう、、、。
713桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/13(金) 20:43:20 ID:rxQsp6CY
タミー・テリルって人ははじめてみるけど、なかなかナイスな(髪型)人ですね、、、!
714クッキー ◆cookietxnA :2007/04/13(金) 20:46:28 ID:nlGOm8Y+
AB/CDさん、大丈夫ですか?
あんまり無理しないでくださいね。

この辺もイケる!w

http://www.youtube.com/watch?v=qcErZ8LMlJ0
715クッキー ◆cookietxnA :2007/04/13(金) 20:53:54 ID:nlGOm8Y+
>>712
桜桃の味さん、そうですねー。
またーりまたーり生きていこうと思います。
716AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/13(金) 21:16:27 ID:av4AV36E
>>714
ありがとうございます。
Georgia SatellitesならSweet Blue MidnightやSix Years Goneな感じ。

・・・でも、このビデオなら笑える。本家より、いい!
ttp://www.youtube.com/watch?v=aqg8TAZ9oJE&mode=related&search=

お互いボチボチいきましょう〜。
717kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/13(金) 21:24:18 ID:QR+Vi1ZH
クッキーさん
またお会いできて光栄ですノシ
少し浮上されたかなぁ?
無理せずまったりいきましょう
今は優しい音楽と共に

AB/CDさん
気分がすぐれない時は「したくない事はしない」で
「したい事を優先させて」
まったり過ごされてはいかがでしょうか
実は私も会社の先輩とどうもソリが合わず溜まってた鬱が爆発w
今日は彼女とぶつかるといけないので会社を休みました

相手をたてると相手が「自分は間違ってないでしょ」って増長してしまう
反省とかしないタイプってどう接していってよいやら・・???です
自分が明らかにミスってても絶対に謝らない人ってどうしたもんだか。
人間関係って永遠の課題ですわ・・Orz

優しいモータウンサウンドに包まれて週末を優しく過ごそうっと
718優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:41:17 ID:GzLKfXmR
デプロメールもらって飲んだら眠気が・・。
頭脳警察ってパンタさんとこのかなぁ?

久しぶりに川村かおりさん(現在川村カオリさん)の自伝をチラ見したら
パンタさんと多少つながりがあるんですね
カオリさんのカッコイイ男装に憧れたもん
現在 SORROWというバンドのボーカルをしてるとか
youtubeでは「ZOO」しかなかったかな
719クッキー ◆cookietxnA :2007/04/14(土) 19:02:35 ID:ax/HrBvS
>>669
すごーい、今さらだけど、ジャック・ブラック…w
720クッキー ◆cookietxnA :2007/04/14(土) 21:07:34 ID:ax/HrBvS
懐かしい〜
この人の歌、結構カラオケで歌うw。

http://www.youtube.com/watch?v=7-ZmStIaBCQ
http://www.youtube.com/watch?v=-I-GzL4uHHQ

そういや、「異邦人」も歌いますよw。
721AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/14(土) 21:56:43 ID:elLxDc6X
>>720
うわ〜メタル・クイーン!

自分はパール・田村直美が好きでした。でも一番有名なのはアニソンかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FKH7m0C95O4

その後、カーマイン・アピスDr(元ジェフベック、ロッドスチュアートバンド、ブルーマーダー等)
トニー・フランクリンB(元ファーム・・・J・ペイジがいた、元ブルーマーダー)と再結成
した時は腰が抜けた。
722クッキー ◆cookietxnA :2007/04/14(土) 22:02:56 ID:ax/HrBvS
最近は激しいのは聴いてなかったけど、この人たち…。
なんか懐かしい感じがするのは、あたしだけでしょうか?w

http://listen.jp/store/album_00602517245426.htm
723クッキー ◆cookietxnA :2007/04/14(土) 22:04:18 ID:ax/HrBvS
>>721
パール!懐かしい!!!
SHOW-YAも好きでしたw。
恵子姉さんwww。
724AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/14(土) 22:30:33 ID:elLxDc6X
>>723
SHOW-YA ・・・女子大生とバンドが組めると大喜びして練習したあの頃・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=n_BBzUCVHSg
↑でもこの曲のBメロからサビに移る所が叩けなかったorz
で、いつのまにか先輩(G)とヴォーカルの女の子がいい感じになり・・・俺は外されていた(T T)
結局ダシとして使われた哀しいおもひで。

いや〜恵子ねえさんいっすねぇ。でも当時はこんなアダルトな人は高嶺の花でしたね〜。
どっちかというと何故か自分はミッタン(G)萌え〜でしたけどw
725クッキー ◆cookietxnA :2007/04/14(土) 22:55:50 ID:ax/HrBvS
SHOW-YAの曲をコピーしてたことありますw。
今でも、ときどきカラオケで歌っちゃうwww。

あ、ここで「カラオケで歌う」とか言ってる曲は、
大抵、限られたメンバーで行ったときですけどねf(^ー^;
726クッキー ◆cookietxnA :2007/04/15(日) 21:12:33 ID:5QkWLtC1
昨夜、寝る前は、ノラ・ジョーンズ。
今朝、起き抜けは、ボビー・ウーマック。

我ながら、見事な使い分けw。
727桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/15(日) 21:46:33 ID:W6GfUV/r
ドリー・パートン歌うまいな、、。
トランスアメリカって映画の曲らしいけど、、。
http://www.youtube.com/watch?v=mx_I-byng78
下もノリノリw
http://www.youtube.com/watch?v=mpKAA2VxWY8&mode=related&search=
728桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/15(日) 22:17:54 ID:W6GfUV/r
自分がノリノリの生活じゃないからうらやましいなw

苦労も多いんだろうけどw
でも上を見て暮らすんじゃなくて、頑張ろう。

729kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/15(日) 22:59:43 ID:5YFCYO1u
なんだかショウマンシップっていうか
「お金払っても見にくる価値あるわよ〜 損させないわよ」
って感じで観客をノセるのがうまい人ですね

歌もうまいし ゴージャスで たっぷり堪能して帰れるショーかな
730クッキー ◆cookietxnA :2007/04/16(月) 14:14:11 ID:sPcoYBzG
>>727
あれだけ歌えたら、楽しいだろうね、自分も。
しっかし、ウエスト細〜いw。

チャカ・カーンもカッコ良過ぎる〜!

http://www.youtube.com/watch?v=rWYMfcghwck

http://www.youtube.com/watch?v=ziM5ZDLWI2o
731クッキー ◆cookietxnA :2007/04/16(月) 14:18:54 ID:sPcoYBzG
桜桃の味さん
ノラ・ジョーンズの「Not Too Late」買ったんだけど、いいよw。
「Thinking About You 」って曲が、決め曲wのような感じ。
732森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/16(月) 21:25:36 ID:DA8fMjDf
>>718
そうですよ!
歌詞はなんか良く分からないけど
日本人があのリズムでやってるのがカッコいいです!

733桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/16(月) 21:31:57 ID:it+d8g5a
チャカカーン渋い、、w
やっぱり客の映像が入ってると雰囲気いいですね。
なんかビートルズのカバーもかっこいい!
http://www.youtube.com/watch?v=JOtigU5YRew&mode=related&search=

あんなふうに客席に近づかれたらブルッちゃうかもw
734桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/16(月) 21:36:21 ID:it+d8g5a
頭脳警察は家の兄がよく聴いてたからけっこう歌詞覚えてしまったw

たしか、フランク・ザッパの「ブレイン・ポリス」からとったとか、、。
735森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/16(月) 21:36:51 ID:DA8fMjDf
>>733
見てみました

カコイイ
あんな風に憧れのアーティストに頭撫でられたらとか考えてみたけど
俺もやっぱり棒立ちになっちゃうだろうな・・・
736森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/16(月) 21:39:48 ID:DA8fMjDf
>>734
やつらはパクリまくってますから・・・
村八分もそうですけどあの時代のジャパニーズロックは
かなりパクッてますよ

でも、最近の人よりも個性があると勝手に思ってます・・・

737桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/16(月) 21:50:47 ID:it+d8g5a
パクリと言うか、ミカバンドとか凄いですよねw
でも、昔の邦ロックは、ダイレクトに洋楽をミックスさせてて
迫力が今の邦楽と全然違う!と思います
うまく言葉にできないけど、ブルースとかも
738森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/16(月) 22:28:38 ID:DA8fMjDf
>>737
そう、俺も言葉に出来ないけどそんな感じですw

今はちょっと落ち着きたいんでJoe Passとか聞いてます
739あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/17(火) 13:57:26 ID:oCXrdLen
http://www.youtube.com/watch?v=TeoQlUA6cV0

こういうのもマッシュアップ言うのかなぁ。
スティービィーの名曲混ぜ合わせ。なかなか面白い。

740あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/17(火) 15:12:03 ID:oCXrdLen
http://www.youtube.com/watch?v=GznecDBMPFk

YM0 千のナイフ。 このライブバージョンはファンキー過ぎるw
741ココ夏 ◆GMjkVSekDA :2007/04/17(火) 17:06:54 ID:2udYjVl8
(=ω=)アニソンしか聞かないけど居ていいですかにゅ?
742あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/17(火) 19:34:22 ID:5tOWSaYm
兄貴ソング? いや冗談。なんでも良いと思いますにゅ。
743クッキー ◆cookietxnA :2007/04/17(火) 20:56:34 ID:6QKVWSx/
>>783
コーラスのお姉ちゃんw、演奏を含め、カッコイイ!!!
チャカ・カーンは、やはり別格という感じだね。
744あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/17(火) 21:01:31 ID:j0qe/Qu5
確かに、アレサやチャカは別格だよな。
745クッキー ◆cookietxnA :2007/04/17(火) 21:32:34 ID:6QKVWSx/
いろいろ聞き比べw。
「A Change Gonna Come」、最初のが本家です。
本家、ライブじゃなくて映像はなくて、残念…。

http://www.youtube.com/watch?v=d5hmEp0RLZM


オーティス・レディング氏の場合(静止画)
http://www.youtube.com/watch?v=6kXW0VtQc0I

ラウル・ミドン氏の場合
http://www.youtube.com/watch?v=OsDliebMBmI

ネヴィル・ブラザーズの場合
http://www.youtube.com/watch?v=d5hmEp0RLZM


やっぱ、オーティスはシャウト系だぁ〜。
本家は絶対的に、他もそれぞれ良いけど、とにかく名曲だよね。


746クッキー ◆cookietxnA :2007/04/17(火) 21:40:11 ID:6QKVWSx/
>>739
面白いね。
しかも、かっこいい!

>>740
ちょっと、ピコピコ言ってるけどねw。
そして、やっぱりギターは顔で弾くんだねw。

>>741
お、ココ夏たんだ〜(・∀・)
747クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/04/17(火) 22:53:32 ID:8Ensim5d
ちょっと疲れました、色々と。
以前は、仕事+ネットだったけど、今は社会との繋がりが稀薄で。
そんな中、マイナス仕事のネット生活は、危険だと今さら実感…。

そんなあたしには、今は、ノラ・ジョーンズ。
新し過ぎず、落ち着いた声が癒してくれます。
748クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/04/18(水) 09:55:28 ID:TARGrvKb
今は、ベベウ・ジルベルト聴いてます。
ボサノバ、和む〜。
749桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/18(水) 23:01:34 ID:dGvl2kGR
YMOライブだと全然違いますね
テクノポップでも躍動感がある。

あのおねえさんはアッコちゃんかな?
フュージョンぽいギターもかっこいい。

>クッキーさん僕も疲れ気味ですというか、
自業自得なんですが。

750桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/18(水) 23:06:26 ID:dGvl2kGR
ノラの新作かぁ、、、。欲しいんだよな。
早くも中古狙ってるんですが。

話は変わりますが、ジュディ・シルってSSWがもう好きで好きで、、。
もう心中してもいいくらいこのアルバム好きなんですが、あきるのが怖くて
三年くらい聴いてないというw
http://www.amazon.co.jp/Heart-Food-Judee-Sill/dp/B000AL8Z92/ref=sr_1_2/250-4404200-2385863?ie=UTF8&s=music&qid=1176904603&sr=1-2
751桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/18(水) 23:12:22 ID:dGvl2kGR
アニソンですが、

子供の頃見てたルパン三世のエンディングテーマ「ラブ・スコール」歌ってたの、
大人になって、サンディ&サンセッツのサンディーさんだと気がついた。

この人もYMOファミリーで、アルバムにYMOがゲスト参加したり、曲提供したり、、。

子供の頃に見てたアニメも奥がふかい。
トミー・シュナイダーとかタケカワが提供してる曲もあったり、、。
752AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/18(水) 23:22:02 ID:NaGCb/4v
>>751
おお!「ラブ・スコール」むっちゃ好きです!水木アニキの歌う「愛のテーマ」も最高!
753桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/18(水) 23:37:40 ID:dGvl2kGR
おお!「ラブ・スコール」好きな人が(笑)こんなところで、、、!

歌ってたサンディーは、「久保田真琴と夕焼け楽団」のメンバーで、
ミーターズやドクタージョンのカバーしたりして、本人たちとも交流があったけど、
「サンディ&ザ・サンセッツ」に改名してからは、テクノポップに転向、、、、w

細野晴臣作曲のこの曲で、オーストラリアのチャートに登りましたw

http://www.youtube.com/watch?v=AxSV8Xu0RUk&mode=related&search=

昔、本気で恋してましたw



754AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/19(木) 15:37:12 ID:9hyRhpbs
>>753
始めて彼女を見ましたよ・・・なるほど。エキゾチックな顔だちにスウィートヴォイス。
恋に落ちるのも分かるような気がします。
755AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/19(木) 16:00:28 ID:9hyRhpbs
自分がテレビの人に本気で恋したのは小泉今日子。

消防の時、このへんの映像を見て恋に落ちました
http://www.youtube.com/watch?v=odyG3QklV2w&mode=related&search=

一番好きな曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=UE7SmAsFBjE&mode=related&search=
♪抱きしめ、られたら、瞬間わくわ〜く、水蒸気♪歌詞も最高っす!
756桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/19(木) 20:30:41 ID:Z2y/Ge/v
AB/CDさんも、年齢が近いような気が、、、、w

渚のハイカラ人魚が好きだったです。
それにしても高嶋さんも若いなぁ、、w
757クッキー ◆cookietxnA :2007/04/19(木) 21:23:09 ID:vVKlf5mD
>>756
うん、AB/CDさんも年齢が近そうだw。
あたしは、「木枯らしに抱かれて」が好き。

キョンキョンは、今でも好きだな〜。
なんか、存在そのものが。


女のあたしから言うと、やっぱチェッカーズかな、最初はw。

http://www.youtube.com/watch?v=tyZruSJNX7s

サックスとか、かっこいーって思ってた。
758クッキー ◆cookietxnA :2007/04/19(木) 21:30:39 ID:vVKlf5mD
チェッカーズ、解散したのが高校生のとき。
BOOWYも聴いてたけど、チェカーズ好きだったなw。

この辺りの曲なんて、今、聴いてもいいなw。
http://www.youtube.com/watch?v=G4uglsU-xSM

http://www.youtube.com/watch?v=JAs_LoGuUsU
759クッキー ◆cookietxnA :2007/04/19(木) 21:36:22 ID:vVKlf5mD
アニソンは、PSY・Sがシティーハンターの
オープニングかなんかになってたでしょw。

http://www.youtube.com/watch?v=yT8tNUce908

この曲はなつかしいw。
760AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/19(木) 21:44:02 ID:9hyRhpbs
>>756
高島忠夫もうつ病でしたね。この前見た時は老化とうつ症状なのか元気無かった。

渚のハイカラ人魚も勿論、曲、歌詞共名曲ですわ。
その後、おにゃんこ、Wink好きになっていきます。同世代ですかねw

桜桃の味さんはYMOの方に興味いったほうなんですかね?

自分はフュージョン、The SQUAREにいき、ヘヴィメタに流れるんですが。
http://www.youtube.com/watch?v=1AdEY0R5Sms←これも確か消防の頃、ウィスキーのCMで流れて目覚めた。
http://www.youtube.com/watch?v=UVnNN-MNW-Q&NR=1←Omens of Loveは後世に残る名曲だと思います。

で、カシオペアとかプリズム、松岡直也を聴くようになる。因みに直也ジイは中森明菜の「ミ・アモーレ」作曲してるんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1M4QS8mI6Ms&mode=related&search=←これは今でもカラオケで歌いますw
http://www.youtube.com/watch?v=EWEC30hNzic&mode=related&search=←この間奏で何故かYesのフレーズが。当時は不思議だった。
761桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/19(木) 21:57:36 ID:Z2y/Ge/v
僕は音楽自体、高校に入ってフーの映画トミーをビデオでみて、
そのサントラ聴くためラジカセ買ったんで、YMOも後追いでした。
流れでサンディとか、シーナ&ロケッツとか、、、。

周囲はレベッカとかボウイとか、女の子はやっぱりチェッカーズでしたねw

>Yesのフレーズ
確かにロンリーハートのリフw
762桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/19(木) 22:14:45 ID:Z2y/Ge/v
神経症の頃はテクノとかひねくれポップ、
抑うつになってからはクジラの鳴き声(笑)とかインスト、
安定してからはドゥービーブラザーズとかアメリカのロックや
フォークが好きになりました。

最近、低迷気味なんでまたヒーリング音楽とか聴いてますがw

一時期はJAY-WALKのライブによく行ってました。
あの人たちもフュージョンあがりだから、けっこう楽しめましたな、、。
763AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/19(木) 23:50:16 ID:9hyRhpbs
>>757
「木枯らし・・・」も名曲。キョンキョンは今でも特別な存在。
これからはいい感じで枯れていってほしい。

チェッカーズ・・・厨房の頃は一時期あの髪型してた恥ずかしい過去。
でもやっぱりカラオケではジャニーズかチェッカーズに走ってしまう・・・。

アニソンでは例えば
機動戦士ガンダムU 哀・戦士編
http://www.youtube.com/watch?v=pEEWestL-Uk&mode=related&search=

銀河鉄道999 劇場版
http://www.youtube.com/watch?v=D2qP9BCsAV0&mode=related&search=

他にもあげたらキリが無い・・・。

764クッキー ◆cookietxnA :2007/04/20(金) 14:52:54 ID:n8g0YA3v
>>760 AB/CDさん
フュージョン→The SQUAREに→ヘヴィメタって!
珍しい流れですよねぇw。



あたしは、チェッカーズやBOOWY、そして、ZIGGYと運命の出会いwww。
ここから、どんどんさかのぼって行くことになりましたw。

エアロ、ガンズはもちろん、ジャニスやら、オールマン・ブラザーズバンドなどの
泥臭い系に行きつつも、T-REX、NY.DOLLS、ハノイなどのいわゆるグラムも聴くという、
当時から、ガチャ耳だったんでしょうかね。

今は、ご存知の通り、ガチャガチャ耳ですけど、ブラック系が多いかな。
いや、わかんないなw。
765クッキー ◆cookietxnA :2007/04/20(金) 14:55:46 ID:n8g0YA3v
あ、そうだ、途中からボサノヴァとかも聴くようになったし。
クレモンティーヌとかも好きだしw。

自分の音楽遍歴が、よくわかりませんwww。
766AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/20(金) 15:52:06 ID:10gdWqCB
>>764
ん・・・ルーツは「およげたいやきくん」かな、初めて買った「レコード」だし。
http://www.youtube.com/watch?v=tQ-rOoKi830←シュールな画です。
あとは上のレスにもあるような歌謡曲。物心ついた時には「ザ・ベスト・テン」や「夜・ヒット」を見ていた。

世良正則&ツイスト等、消防の頃、ほう木を持ってモノマネしてましたね〜。ジャイアン・リサイタル状態w
http://www.youtube.com/watch?v=jx_k9fDgHcU
http://www.youtube.com/watch?v=JhK8ZoW6rH0&mode=related&search=
大人の恋が分かり始めた今日この頃、あらためて聞くと・・・BGMで流しバーボンをチビチビやりたくなりますなぁ。
767AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/20(金) 16:15:52 ID:plUrw6H9
運命を変えたのはVAN HALENのJUMPやPNAMAのPVを見た時。
http://www.youtube.com/watch?v=8e-vgQSqNtA
http://www.youtube.com/watch?v=gX2CyIH_ebE&mode=related&search=

バスドラが4っつも無駄にあったり、フロントマンが何故かカンフーやったり・・・。
サウンドも横浜銀蝿と決定的に違う何かを感じました。

MTV全盛だったから並行してワム!やマドンナなんかも聴いてましたけどね。
768AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/20(金) 16:32:18 ID:plUrw6H9
>>762
あ、JAY-WALKは大学の学園祭に来ましたよ!見に行きたかったけど
自分もバンドやってたから、教室で釘と金槌持ってベニア板で
ステージ作ってましたっけ。

向こうはトレーラーで機材搬入。こっちはリヤカーと軽トラw
769クッキー ◆cookietxnA :2007/04/20(金) 21:32:50 ID:n8g0YA3v
AB/ACさん
ツイストは、あたしもハマってたと思うw。
あー、凄く小さい頃は、まだピンクレディがいたんだ!w
解散コンサートを、テレビで見た記憶があります。

あとは、あたしも、気付いたら歌番組を見ていて…。
当時は、ちゃんとした歌番組がたくさんあったもんなぁ。
770クッキー ◆cookietxnA :2007/04/20(金) 21:45:22 ID:n8g0YA3v
しかも、世良は、カラオケでも時々歌うwww。

あとは、アン・ルイスとかかな。
http://www.youtube.com/watch?v=GrC_k2W-TnQ
http://www.youtube.com/watch?v=AxRE2_xOxXM

偶然見つけた、、これ、カッコイイ!
http://www.youtube.com/watch?v=uUOrboDo2v0

アン・ルイスは、カラオケで歌いますねぇ〜w。
771AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/20(金) 22:22:54 ID:plUrw6H9
>>769
おそらく、クッキーさんよりちょっと上の世代はピンクレディーのUFOとか歌えて踊れる人
多いと思いますよ。探偵ナイトスクープでやってました。

世良正則・・・宿無し、燃えろいい女etc自分も歌いますwっていうか90年代以降の歌が歌えないんですけどね、
・・・ミスチルとか無理。かろうじてスピッツとかビギン、エレファント・カシマシくらいかな。
772AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/20(金) 22:35:29 ID:plUrw6H9
>>770
出た〜!アン・ルイス!高校の時バンド組んで学園祭に出ましたw本当は
↓VAN HALENのDreamsとかしたかったけど歌える奴がいなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=hWXLKqD40Zs&mode=related&search=

自分はアン・ルイスバンドがデビューw「ああ、無情」「六本木・・」「天使よ故郷を見よ」
「ハニードリッパー」・・・etc

今もミュージックステーションやヘイヘイヘイ等の音楽番組はありますけど
・・・なんか違和感感じますね。

アイドル歌手が減ったり、バンドブームで「たま」とか出した頃、歌番組も
衰退していくんですね。国民の嗜好が拡散、分散していくんですな。
773AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/20(金) 22:41:47 ID:plUrw6H9
アン・ルイスとCharがやってる元ネタは「エクストリーム」のこれですね↓
http://www.youtube.com/watch?v=kt7L4X4li_k

アン・ルイスもメタル好きですからね。元オジー・オズボーンバンドの
日系人ギタリストのジェイク・E・リーのファンですし。桑名正博と離婚してから
ジャパメタの「アクション」だったかな?たしかメンバーと付き合ってた。

因みに彼女も過呼吸だったはず。
774森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/20(金) 22:44:22 ID:qkZSX0fX
スレの流れと全く関係ないけど
金延幸子聞いてる

歌詞だけで言えば一番好き

「時にまかせて」が好き
775桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/20(金) 22:45:21 ID:j6+XjyJ0
僕もアン・ルイスカラオケで歌ったことあるな、、。
「マイ・ネーム・イズ・ウーマン」w
776クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 09:35:07 ID:fvW03HAM
>>773
アン・ルイスは、パニック障害ですね。

歌は辞めてしまったみたい。
ちょっと残念です。

>ジャパメタの「アクション」だったかな?
4つ年上の友達が「アクション」のファンですw。

音楽番組は、「ミュージックステーション」が一番正統派かも。
777クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 09:49:00 ID:fvW03HAM
>>775
よく歌うwww。

これ、昔のミュージック・ステーションだけど、寺田恵子と
アースシェイカーのMARCYが、デュエットしたヤツ、「HIPS」。
アイドルの皆さんの反応が笑えますw。
http://www.youtube.com/watch?v=Q2J7_wvUVc8

MARCYは、歌も上手いし、ステージ盛り上げるのも上手いっす。
背とか小さいのに、ステージに居ると、全然感じないし。
778クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 10:06:49 ID:fvW03HAM
ラウル・ミドン、やっぱりかっこいい。
ギターがすごい独特でイイ!

http://www.youtube.com/watch?v=IObO7aSMhYM
779クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 10:08:15 ID:fvW03HAM
>>778
そうそう、トランペットの音、真似するんだよね、この人。
780あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/21(土) 15:07:50 ID:tAAhdNrg
それじゃオイラはキザイア・ジョーンズのカッティングバリバリのギターを
まさに掻き鳴らすという感じw

http://www.youtube.com/watch?v=Gj1HwTrbu-k

781AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/21(土) 15:21:20 ID:/5gnvafp
>>776
>音楽番組は、「ミュージックステーション」が一番正統派かも。

それは自分も同じように思ってましたが「何か違うな〜」と考えてたら
五木ひろしとか川中美幸クラスの人が出てないからでは?と思いました。
金8は何故か細木数子かNHK見てるから何とも言えませんがw

昔の「夜・ヒット」等では芸能界の大御所、アイドル、海外の中堅ヘヴィメタバンド
まで出てたからそのへんが違うのかなぁと。大御所が出る歌番組はNHKくらいかな。
782AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/21(土) 15:34:56 ID:/5gnvafp
>>777
恵子姐さんとマーシー、前歯の出具合がいいコンビネーションですねw
本人達も自虐ネタで言ってたような。アニソンのユニットでしたっけ?

工藤静香やWinkのリアクションというかノー・リアクションというかw
いや〜それにしても「かぁ君」元気だな〜w

恵子姐さんの流し目はキラーアイテムですね〜。
783クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 22:13:52 ID:fvW03HAM
>>780
お洋服と帽子がかわいいねw。
山崎まさよしが、あんなギター弾いたりするね。
彼の場合は、ドラマー出身だから、それが影響してるらしい。
784クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 22:15:18 ID:fvW03HAM
>>781
>五木ひろしとか川中美幸クラスの人が出てないからでは?
なるほど〜。
「夜・ヒット」は、スライダーズとか、レッド・ウォーリアーズとか出てたよねw。

>>782
工藤静香は、猫被ってたかもねw。
あの放送、リアルタイムで見てたんだけど、デーモン小暮から、
メッセージが来てたんだよw。
785クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 22:38:58 ID:fvW03HAM
ノラ・ジョーンス、3枚目のキメ曲ってか?
http://www.youtube.com/watch?v=6DuPr3GuyvQ

でも、やっぱり好きだな。落ち着く。
786クッキー ◆cookietxnA :2007/04/21(土) 23:09:05 ID:fvW03HAM
またまた、ノラですが、ライヴ。
なんか、雰囲気良かったもんで、ついついぺったんw。

http://www.youtube.com/watch?v=5NDuj-MyVyA
http://www.youtube.com/watch?v=bDgCY4yNwg0
http://www.youtube.com/watch?v=nq2SQsCAtM8
787街路樹 ◆6xjxZ7bmQ2 :2007/04/21(土) 23:27:12 ID:tamLhlsl
最近、ジブリの音楽をよく聴いてます。
788あおQ ◆A0AFEITcy. :2007/04/22(日) 00:27:30 ID:EfDDIuwp
ジブリの音楽といえばナウシカのオープニング好きだなぁ。今見てもいいなあ。
あっでもスタジオジブリが出来る前の作品ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=GpqKXSf7Xfo

この安田成美の曲もある意味凄いけどw 嫌いじゃないなwサビが好き

http://www.youtube.com/watch?v=Pjh5tPnjDz4

映画化にあたってイメージガールを募集し、後に女優となる安田成美がグランプリを獲得、
イメージソングの「風の谷のナウシカ」(松本隆作詞、細野晴臣作曲)を歌った。同曲は主題歌
として制作されたが、安田の歌唱力の低さ等から劇中で使用れることなくイメージソングとされた。
それ故、幻の主題歌との不名誉な評判もある。
789AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/22(日) 00:50:06 ID:bSL343ry
>>784
スライダーズのコピーバンドも組んでた、己の実力無視して誘われると何でも引き受けてたあの頃・・・。
レベッカ時代も良いけどレッズでもカッコいいなぁ、シャケは。ギター持つ姿が絵になります。
790AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/22(日) 01:04:08 ID:bSL343ry
>>787->>788
おお、ジブリ作品。♪歩こう〜歩こう〜わたしはー元気〜♪が自分の応援歌だった・・・。

ナウシカはオープニングのタペストリーを見て既に泣いている(T T)パブロフの犬状態。
ジブリに関係ある、「火垂るの墓」とか「じゃりんこチエ」も反則!泣くと過呼吸発作出る〜。

・・・しかし安田成美は堂々と歌ってるな〜w巨神兵並みの破壊力というか
腐海の森に沈むような感覚というのか・・・。
791優しい名無しさん:2007/04/22(日) 06:48:53 ID:6zmqoCuj
>>790
>>巨神兵並みの破壊力 腐海の森に沈むような感覚
思わず爆笑してしましましたw
確かに彼女は女優に転身して正解!
792街路樹 ◆6xjxZ7bmQ2 :2007/04/22(日) 08:50:10 ID:Cuu8oKJR
僕は、ナウシカとかラピュタの曲が好きだなー。
あと「いつも何度でも」も好き。
前、これ聴いて泣いたこともあるよ。
793桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/22(日) 15:22:07 ID:Ib/0I0td
僕は「名探偵ホームズ」のテーマ曲がお気に入りです。

高畑監督が好きで、ポンポコや太陽の王子がよかった。
ちなみに子供の頃から「耳を澄ませば」と、「ぽんぽこ」の舞台に住んでます。
映画見た後にチャリで町走ってたら、ここ映画に出てきたとこじゃん、とビックリ。
794クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/04/22(日) 22:30:37 ID:kaYeNKvd
ナウシカ大好き。
ホント、今、観てもいい。
あとは、もののけ姫が好きかな。
795クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/04/22(日) 22:33:45 ID:kaYeNKvd
>>789
シャケは、最近、自分で歌ったりしてるみたい。

数年前、レッズ復活したときに、公開録画に行ったんだけど、
ギターの音が変わってなくて嬉しかった〜!
シャケのリフ、好きだなぁ。
796AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/23(月) 19:46:28 ID:TL5ODlcB
太陽の王子とか夏休みでやってたりしてましたね。

高畑監督は「ハイジ」等にも関わってたのかな?

今日初めて再放送でアニメの「赤毛のアン」を見たら
これにも高畑監督関わってた。原作の雰囲気を
良い感じに出してますね。
797優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:53:45 ID:CFmWFEPN
世界名作劇場は日本アニメーションが制作で、
宮崎&高畑監督の古巣だから、関係があるといえばありますね。
798桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/23(月) 21:01:47 ID:CFmWFEPN
「南の虹のルーシー」とか、「トム・ソーヤーの冒険」オープニングが好きだったな、、、。

ドゥービー・ブラザーズもミシシッピー河をイカダで下ろうみたいな曲があるなぁ、、。
これは違う曲だけど大好き
http://www.youtube.com/watch?v=G54lfxiid_w&mode=related&search=
799AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/23(月) 21:37:03 ID:TL5ODlcB
>>797
なるほど。「魔女宅」の「ジジ」と「母を訪ねて三千里」の「アメデオ」
「じゃりン子チエ」の「小鉄」とか良い味出してるからねぇ。
「ハイジ」の「ロッテンマイヤー」さんとか「カリオストロ伯爵」達が
これまた良い味出すし。上手いですよね〜。あの人達は。
800AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/23(月) 21:44:40 ID:TL5ODlcB
>>798
ハイハイ〜、「フローネ」も好きだったなぁ。
因みに「ハックル・ベリー・フィンの冒険」はかなりのウツ文学だった・・・。

ドゥービー・ブラザーズは↑その曲も勿論好きだけど、自分は
Take Me in Your Armsがいいかな。・・・で探したらこんなの見つかって
http://www.youtube.com/watch?v=vkuV_Oeva2U

CCR、ジョージア・サテライツ、ブラック・クロウズみたいな乾いた曲を出している
バンドも好きです。
801桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/23(月) 22:47:04 ID:CFmWFEPN
>>800
アーッw
その映像もお気に入りで、ここのところ毎日見てますw

フローネもいいですよね、、。
じゃりんこチエも原作ほとんど読んだなぁ。
小鉄のタマ潰し渋かったw

なんか懐かしくて悲しくなってきたw(涙)
802AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/24(火) 17:36:00 ID:OMLs3tXK
>>801
「アーッ」って言われるとドキっとするんですけど、2ch的にはw

フローネパパには憧れましたよ、自分は将来、ああいうお父さんになりたいってw

小鉄のタマ潰し・・・w 剥製にされたアントニオの扱われ方がw

かって父親が酔っ払って「じゃりん子チエ」の歌をでたらめな歌詞で歌いながら
トイレに入ったり、家族で「南の虹のルーシー」見てたら、父親がテレビに向かって
「まぁ〜た、このコ(ルーシー・メイに対して)は悪さしよってからに!」とボヤいてたり
してたのを思い出し・・・・

・・・ちょっともらい泣きw

(父親はまだ生きてますけどね)
803AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/24(火) 17:56:36 ID:OMLs3tXK
じゃりん子チエOP
http://www.youtube.com/watch?v=Sn-AFuw9eOw

♪ト〜ラのふんどし、ひ〜ぐまのパッチ・・・・♪ですが、酔った父親が歌うと
♪ち〜えちゃんの、ちえちゃんが、ち〜えちゃんのち〜えちゃん、てかぁ♪

・・・と、こうなります。

ついでに、じゃりん子チエED
http://www.youtube.com/watch?v=EqexkaF9rf4&mode=related&search=
804kate ◆PH2vVLAiXo :2007/04/24(火) 22:25:52 ID:kOjk6ux2
小鉄のタマ潰し???なんか危険で面白うそうな響きがw
検索してみます
OPテーマ曲 元気が出ますね
みなさん 幅広い知識だわ〜
805森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/24(火) 23:00:38 ID:+WItSWhT
Marvin Gaye のべスト聞くよ!
806森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/24(火) 23:06:37 ID:+WItSWhT
大学の時What's Going Onの和訳出せって課題出たな・・・
その時は、全く曲知らないまま適当に訳したけど
今はその先生と話してみたいな・・・

キリストは愚か者だって言い放つ変わり者だったけど
面白い人だった
807森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/04/24(火) 23:12:18 ID:+WItSWhT
普段思い出さない記憶も
音楽聴くと思い出す

人の根源に近いところに音楽が有るって言う人多いけど
そうかもね
808AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/25(水) 01:46:24 ID:4kF0qd08
>>804
映画じゃりん子チエ、もう辿りつたかもしれませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=6sSrHEKAGgA&mode=related&search=
809AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/25(水) 01:53:46 ID:4kF0qd08
>>806
What's going onはベトナム戦争など社会問題を取り扱ってるそうですね。

自分は厨房の頃この歌に感銘を受けました。
Bruce Springsteen - Born In The USA
http://www.youtube.com/watch?v=543T7YUVdz0

当初、彼も歌詞も知らなかったので♪哺乳瓶にはコーラ、離乳食が
ホットドッグだぜベイベー♪みたいな歌詞かなと思ってましたが
ベトナム帰還兵の歌だったとは。

>人の根源に近いところに音楽が有るって言う人多いけど
音楽を聴いて、その当時の場面や匂いとか感じることありますよね。
810優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:36:28 ID:VL4VaB5X
811クッキー ◆cookietxnA :2007/04/25(水) 12:21:32 ID:uszc4rVO
♪潮風を 頬に受け 裸足で 駆けてく〜♪

>>810
まだ見てないけど、ロッキンf愛読者だったから、知ってるw。
あとで、ゆっくり見てみよう。懐かしいだろうな。
812AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/25(水) 15:43:54 ID:uWhatHUi
>>810
怖い所に飛ばされない?
813AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/25(水) 15:45:31 ID:uWhatHUi
>>811
♪そばかす なんて 気にしないわぁ♪
http://www.youtube.com/watch?v=n2F32taQgPw
814優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:51:08 ID:VL4VaB5X
>>812
そんな心配は無いw
自分で作った奴をピクトにうpしただけだから。
画像や音質は粗悪だけど我慢してくれ。
815クッキー ◆cookietxnA :2007/04/25(水) 17:16:58 ID:uszc4rVO
>>798
今、やっと見た〜。
うん、いいですねぇ。最後はノリノリ♪
なんか、元気出たw。

横に出てくるヤツの中で、これが気になった。

http://www.youtube.com/watch?v=ISBxpPC9QcA
このタイトルは、完璧にゴスペルソングだもんなー。
リフ、カッコヨス!
816クッキー ◆cookietxnA :2007/04/25(水) 17:36:10 ID:uszc4rVO
>>800
いいね〜。
自分も、CCR、ジョージア・サテライツ好きだしw。
こんなのも好きですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=y14BLP6PkIo


>>805
Marvin Gaye、声そのものからして好きだ〜!

>>807
そうかも知れないなぁ。
817クッキー ◆cookietxnA :2007/04/25(水) 17:46:54 ID:uszc4rVO
見た目は好みと違うんだがw、この曲は好きだな。
マライア・キャリーじゃないよ!!!

http://www.youtube.com/watch?v=kTMzPpwc36M
818クッキー ◆cookietxnA :2007/04/25(水) 18:05:09 ID:uszc4rVO
>>810
メッチャ懐かしいなぁ。
「ROSIER」は、昔のバンド仲間がカラオケで歌うw。
隆一は、髪の毛長くて片方にガァァァ〜って立ってた頃がいいよねw。
819クッキー ◆cookietxnA :2007/04/25(水) 18:19:03 ID:uszc4rVO
>>818さん
D'ERLANGERとかは、聴かなかった?w
44マグナムのローディーバンドなんだよね。

http://www.youtube.com/watch?v=xcWZj0YyINg
http://www.youtube.com/watch?v=h6gj8GXC57I

時代を感じる・・・。
なんか、再結成したみたいだけどね。
820810:2007/04/25(水) 20:40:14 ID:VL4VaB5X
>>818
ROSIERは名曲だよね。
俺も良く歌うw
髪立ててる頃のRYUICHIはステージ上でのキャラから歌い方までロックで本当にカッコよかった。
彼らみたいなバンドは二度と現れないと思う。
821クッキー ◆cookietxnA :2007/04/26(木) 12:03:12 ID:ZoNMVgKS
小野リサも、クレモンティーヌも日本に来るよ。
でも、お金がない。。。(ゑ_ゑ)
822優しい名無しさん:2007/04/26(木) 19:15:45 ID:fKNiABOW
業界内に多数のファンを抱えるLUNA SEA。
皆の好きなアーティストもLUNA SEAファンかも。
http://s2.s2ch.net/test/-/tv11.2ch.net/ami/1172993203/75
823桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/26(木) 20:02:32 ID:msLFD9OF
俺もますます金が無いな、、、。
悲しくて悲しくてエネルギーの枯欠を感じる。
いろいろ考えちゃう。社会的存在になりたいな。

ルナ・シーの名前をはじめて知ったのは10年位前か。
キャメルのアルバムを思い出したけど、いわれがあるのかな?
シャム・シェイドはプログレっぽかった。
ヴィジュアルのくくりでも個性はさまざまだね

824AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/26(木) 20:50:58 ID:V97mFQjz
>>814
一応見られたけど、判別不可能に近かった。

>>817
クッキーさんも幅広いですね。Open Armsもバラードの王道ですな。
ではジャーニー繋がりで↓Voがイギリス人なのか王道のメロディなのに煮え切らない声が何ともいえません。
http://www.youtube.com/watch?v=ugTPZeo3Lps

小野リサはお嫁さんにしたい理想の人です。でも、確かお子さんもいたんだったかな・・・残念。
・・・いや残念もなにもないんですがw

>>823
何か色々あるんですね・・・・。シャム・シェイドは「カッコいいバンドが出てきたなぁ」と、当時思って
「V」は持ってました。でもいつのまにか無くなってるorz
825優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:46:44 ID:fKNiABOW
826優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:20:11 ID:z/XHat8N
モンキーマジックのピクチャーパーフェクト良い
827優しい名無しさん:2007/04/27(金) 00:26:01 ID:HrZuoTXW
音楽
828AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/27(金) 20:04:00 ID:IfFKWVMQ
>>825
ありがとう。実は「ヴィジュアル系」の独特の歌い声が苦手で・・・・。だから
http://www.youtube.com/watch?v=Bir-Avpk6xw
この時の河村隆一の歌い方のほうが良かったです、個人的には。
それと真矢ってしっかりしたドラムを叩く、・・・って調べたら能楽師の親の
影響とか和太鼓とか、キーワードが出てきた。なるほど〜。
829AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/27(金) 20:22:19 ID:IfFKWVMQ
今は、チューリップのこの曲のような平和な歌がいい感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=3UoHSwkjRTA

ゴダイゴのこんなのとか。
http://www.youtube.com/watch?v=Ymk1GLlHcNc&mode=related&search=
830優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:20:38 ID:V6sbIb04
>>828
この頃のRYUICHIの歌い方は割と硬派な感じで聴きやすいよね。
ところどころで聴かれる悪魔声シャウトにひく人も多そうですがw
831優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:13:56 ID:gsXweR1K
全然違う曲貼ってすみません
アメリカンアイドルってこういう人もグランプリになるんだと感激

http://www.youtube.com/watch?v=HckRNk2Y0tI
実際はハードロック系のスキンヘッドのあんちゃんが歌ってます
832クッキー ◆cookietxnA :2007/04/28(土) 12:33:15 ID:8G9Jxg5j
>>823 桜桃の味さん
あたしなんか、今、社会との繋がりが稀薄だから、ますます悲しい。。。


>>824 AB/CDさん
幅広いけど、広いだけですw。
ジャーニーも、別にそんなに好きな訳じゃないしw。

>Voがイギリス人なのか王道のメロディなのに煮え切らない声が何ともいえません。
www。ギターは、泣きのギターだねw。

小野リサ、いいですよね〜。
落ち着いた気分になりたいとき、良く聴きます。
一回、ライブ行ったんですが、本当に魅力的な方!
833クッキー ◆cookietxnA :2007/04/28(土) 12:34:06 ID:8G9Jxg5j
聖鬼魔Uは、ビジュアルすごいけど、ビュジュアル系じゃ片付けられないよねw。
このバンドは、演奏上手いけど、デーモン、歌上手過ぎ!

http://www.youtube.com/watch?v=8ZSUbIYE8Q4
http://www.youtube.com/watch?v=sKdAPvlq46s

いや、音源は持ってないんだけどwww。
834クッキー ◆cookietxnA :2007/04/28(土) 12:44:17 ID:8G9Jxg5j
ここも上手いんだよね、歌詞がふざけてたりするけどw。
セックス・マシンガンズ。
ボーカル、上手いしな〜。

http://www.youtube.com/watch?v=Da2N0Hjca94
http://www.youtube.com/watch?v=rv2uwc1wjWA
835クッキー ◆cookietxnA :2007/04/28(土) 12:52:53 ID:8G9Jxg5j
日本のバンドを挙げたので、便乗して大好きなZIGGYもw。
それこそ、ZIGGYに憧れて出てきたバンドはたくさんいるwww。
もちろん、ZIGGY STARDUSTから付けたバンド名w。

http://www.youtube.com/watch?v=bJPQuVf0U00
このPV、かっこいいんです(*ノ∀`) まるで、エアロだけどw。

http://www.youtube.com/watch?v=fOxWZMtz1-M
これは、初期の曲。
836桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/28(土) 19:21:19 ID:zJlY8tW3
>>831
アメリカンアイドルってオーディション番組ですよね
即戦力がポイントとか。なかなか渋い曲だ!

>クッキーさん
ZIGGYというとグロリアはやっぱり好きな曲!
837桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/28(土) 19:21:56 ID:zJlY8tW3
トリオ・ザ・テクノは最近活動してないのかな、、、、。
http://www.youtube.com/watch?v=uc6-2z6KWNs&mode=related&search=
838クッキー ◆cookietxnA :2007/04/28(土) 20:46:59 ID:8G9Jxg5j
>>836
グロリアPV
http://www.youtube.com/watch?v=l0gZBngA5kk

あたしの場合、これのヒットの前にファンになっていたので、
えー!?今さら???だったんだよねw。
839桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/28(土) 20:56:02 ID:zJlY8tW3
あるなーw
バットマンのサントラの前からダニー・エルフマンのファンだったのが
ひそかな自負なんだけど人には関係ない話、、、w
840クッキー ◆cookietxnA :2007/04/28(土) 21:01:19 ID:8G9Jxg5j
バラード〜
エアロ〜
と言って、I Don't Wanna Miss a Thingの前に、これが浮かんだw。

http://www.youtube.com/watch?v=UzJhLUIbhCI
841優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:07:42 ID:rSF2/FPK
>>836
ありがとうです
まだ遅くない やりなおすには
って詞が万を持してってかんじで
842優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:12:17 ID:CrTVI1kB
Sugiurumnの新しいアルバム良いわぁ。
843桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/28(土) 21:16:23 ID:zJlY8tW3
エアロも好きだったな、、、、。
「バッキン・ザ・サドル・オッケー!」とか言って、、、w

ジョー・ペリーもひきまくっててかっこいいね!

>>831
そういう歌詞なのかぁ
今の自分にピッタリだwも一回聴いてみよう
844クッキー ◆cookietxnA :2007/04/29(日) 06:55:45 ID:ZQoBCj5A
>>831
こっちを観てみた。
確かにスキンヘッドの兄ちゃんが歌ってた。
他の曲は知らないけど、この曲は結構気に入ったぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=0KATGgaF7c0


>>839
俳優さんとかでも、あるよねw。

>>843
今でも好きw。
前回、来日したときは行きました(;・∀・)
845クッキー ◆cookietxnA :2007/04/29(日) 07:00:49 ID:ZQoBCj5A
>>837
これ、エレクトーンの発表会でやったw。
846優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:15:41 ID:i/6luCTV
NUMBERGIRLいいわあ〜
847AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/29(日) 19:11:24 ID:rD1mpeEV
848AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/29(日) 19:46:00 ID:rD1mpeEV
我が青春の一曲

The Style council の Walls come tumbling down
http://www.youtube.com/watch?v=4XLvssZhYrk
849クッキー ◆cookietxnA :2007/04/30(月) 17:43:26 ID:w76veEiV
>>847
これもいいよね!やっぱ、エアロ好きだわ。
リヴ、かわいい♪そして、父カッコイイ♪w


この曲も、こんな衣装で歌われちゃうと、やっぱり♥w
http://www.youtube.com/watch?v=vY3DvlqoT98

この曲も、いいんだよなぁ。だが、「安」って(;・∀・)
http://www.youtube.com/watch?v=Lh_HfEZoGUE


これ、すごいことになってる。
もはや、訳がわからないwww。
http://www.youtube.com/watch?v=T1lKtgokAaw
850クッキー ◆cookietxnA :2007/04/30(月) 17:54:25 ID:w76veEiV
>>848
スタイル・カウンシルって、持ってないけど聴いたことある。
いいね。すごく気持ちいい。


最近、ちょっと気に入ってるのが、これ。
http://www.youtube.com/watch?v=w7PaG4Qf2h8
851クッキー ◆cookietxnA :2007/04/30(月) 17:59:08 ID:w76veEiV
しかし、我ながら↑の書き込み。

ジャンル、違い過ぎないか?w
852クッキー ◆cookietxnA :2007/04/30(月) 18:04:09 ID:w76veEiV
これ、日本のテレビじゃん!w

グラハムおじさん、かわいいです♪
http://www.youtube.com/watch?v=3gTjyr-7Y30
853桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/30(月) 21:15:05 ID:giNfHVz+
グラハムのとなりの女子はチョコレートとかいうんだっけw
セントラル・ステーションもリマスターでないかな、、、。
854桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/30(月) 21:56:21 ID:giNfHVz+
リブ・タイラー自分の父親がスティーブン・タイラーだったってかなり後から知ったそうだけど、ある意味ショックかも。
もし俺の父親が内田裕也だったらショックだ。ありえないけど。
855AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/30(月) 22:01:52 ID:ODVbarZL
>>849
タイラー親子は唇だけでなく「色気」のDNAも継承してる。


アニメだけどこれも名曲

銀河漂流バイファム オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=wliXLwRu1Do&mode=related&search=

エンディング
http://www.youtube.com/watch?v=ew28GwN8y04
856AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/04/30(月) 22:07:57 ID:ODVbarZL
>>854
最近「シェケェナ・ベイベー」「ファッキン」「ヨロシク」が口癖になってきたらありう・・・いや、ナイナイw
857桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/30(月) 22:47:27 ID:giNfHVz+
ロケンロール!、、、、ハッ
858桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/30(月) 22:49:00 ID:giNfHVz+
バイファム懐かしいなw
ゴダイゴのタケが作ったモスピーダってアニメのエンディングがたまらなく好きだった。
探したけど、、、ない。
859桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/04/30(月) 22:51:40 ID:giNfHVz+
宇崎竜童の竜童組の曲です。映画「カムイの剣」のテーマ曲ですわw
これまで見た映画の中でも上位に入る面白さでした。興行的にはこけたらしいですが、、。

http://www.youtube.com/watch?v=8YYqFm_JWWI
860クッキー ◆cookietxnA :2007/05/01(火) 18:24:51 ID:9xF3S8ms
>>855
色気、確かに、シェケナ・ベイベー♪w

これ、OPもEDも、聞いた憶えがないなぁ。
全然、記憶にない。。。
微妙に年齢がずれてるのかな。

銀河鉄道999の劇場版が、当時はあまり理解出来ない年齢だったな。
861クッキー ◆cookietxnA :2007/05/01(火) 18:25:56 ID:9xF3S8ms
>>859
「カムイの剣」っていうタイトルは聞いたことあるけど、
観たことはなかった。
へ〜、竜童組かぁ〜。
862クッキー ◆cookietxnA :2007/05/01(火) 18:37:33 ID:9xF3S8ms
アナ・カラン、この人の「おいしい水」気持ちいいんだけど、
見つからなかったので、違う曲〜。
結構、好きなんだよね、この人♪

http://www.youtube.com/watch?v=MYsr15mxEpg
863桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/01(火) 22:08:02 ID:SQLGnBWg
アナ・カラン、ジャケは見たことある。初めて聴いたけどかっこいいですね。
またほしいのが、、、。
864桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/01(火) 22:13:19 ID:SQLGnBWg
久しぶりにボサノヴァのコンピでも聴こう。
納涼気分で。まだ寒いけど。お馬鹿さんって曲がいいな。
865森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/01(火) 22:14:39 ID:NVQspxKR
アウト・キャスト聞くよ
聞くの1曲だけだけど・・・
866森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/01(火) 22:48:38 ID:NVQspxKR
一曲だけのつもりで聴いてたけど
次の曲なくて流してたら・・・・

本当に素面なのかと効きたくなるボーカルが・・・
まあ、良いが・・・
あんまりかっこよくはないかも・・・
カルトGSw
867森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/02(水) 00:24:53 ID:fOcyiema
遠藤賢司聞くよ!
868クッキー ◆cookietxnA :2007/05/02(水) 18:57:56 ID:76QwsePa
>>863
そんなあなたに、もう一人オススメw。
ベベウ・ジルベルト。
父は、ジョアン・ジルベルトときた!どうだ!!!w

http://www.youtube.com/watch?v=sF5ih_9sPDc
http://www.youtube.com/watch?v=0Hx21knmj7w
869クッキー ◆cookietxnA :2007/05/02(水) 18:58:29 ID:76QwsePa
>>867
出た!エンケン!!!
870桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/02(水) 20:37:08 ID:KQqEL9sl
ということは、ハハはアストラッド・ジルベルト?
と思ったら違うのか。でもいいね!けっこう若いんだ。
871桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/02(水) 20:37:58 ID:KQqEL9sl
遠藤さんといえば今日はカレーライス食べた
友部正人をYoutubeで見たら、バックで頭脳警察のドラマーが叩いてたけど、すごいな、、。
872森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/02(水) 21:50:12 ID:fOcyiema
>>869
良いですよね〜

>>871
上手いのかどうかは置いといて良いですよね

http://www.youtube.com/watch?v=nCoHgfCVbYE
最近こんな感じの教則ビデオとか見てます
英語分かったらもっと良いのにな・・・
873クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/02(水) 23:34:46 ID:WuBpLtEb
>>870
アストラッドじゃないんだよねw
でも、いいな。
子供の頃から、体に染みついてるんだろうなぁ。

>>872
音楽って、下手ウマってのがあってもいいと思ってますw
874AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/05/03(木) 03:03:18 ID:aMEj6NZ1
>>872
ああ、ベースも楽しそうだなぁ。
875優しい名無しさん:2007/05/03(木) 22:14:13 ID:vKiUkahW
876クッキー ◆cookietxnA :2007/05/04(金) 18:20:32 ID:lmn+2F+Z
これ、おかしいw。
二つ目は、曲まで行ってませんwww。

http://www.youtube.com/watch?v=bg1Y_lmK77Y
http://www.youtube.com/watch?v=y10K88T0aWI
877クッキー ◆cookietxnA :2007/05/04(金) 18:24:35 ID:lmn+2F+Z
チョッパー大好き♪
あぁ、ラリー・グラハム(*´д`;)

>>875
この前の、「LUNA SEA」好きさんかな?
878森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/04(金) 23:05:38 ID:iGx+5il/
White Plains - My Baby Loves Lovin'聞くよ!

ソフトロック良い!
879森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/04(金) 23:07:48 ID:iGx+5il/
>>877
さっきまで教則ビデオ見てました
理論ずくめでなくて、普通に見ててもカコイイ!

http://www.youtube.com/watch?v=_pbhxB7cGbw
880森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/05(土) 22:37:18 ID:5eO2HDsb
Joao Gilberto - Brasil聞いてる
881森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/06(日) 00:39:50 ID:BZxwjn3x
ボブディランのべスト聞くよ
882クッキー ◆cookietxnA :2007/05/06(日) 20:50:11 ID:o1/k1n22
>>879
彼、異常なくらいに指が長いよね。
だから、あんなベースが弾けるんだと思う。
883クッキー ◆cookietxnA :2007/05/06(日) 20:56:12 ID:o1/k1n22
やっぱりかっこいいなぁ♪
http://www.youtube.com/watch?v=MKzwbKhRvD8

最近は、寝る前にソウルはソウルでも、バラード聴いてるw。
もしくは、ボサノバ。
なかなかいいみたい。神経が和らぐ気がするよ。
884桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/07(月) 22:25:33 ID:CAJ0lrIm
ミュージカルのちょっとばかっぽいシーンをみると悩みも楽になります、、。

ジーザス・クライスト・スーパースター
エルトン似のヘロデ王が目に焼きついてました、、。
http://www.youtube.com/watch?v=cb_9uH-ELJE&mode=related&search=

エレクトリックドリーム
パソコンが意志をもち上の階の女性と壁越しに
音楽のセッションをしたことから、持ち主とお付き合いをはじめるという、、、。
うちのPCもこのくらいやってほしいよ
http://www.youtube.com/watch?v=1bcEqK33EoI

フェーム
芸術学校の音楽の時間にジャムが始まるという、、、。
実際にはありえないけど燃えたな、、。
http://www.youtube.com/watch?v=o2iQ8THWz5k
885桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/07(月) 22:26:49 ID:CAJ0lrIm
あ、音楽の時間じゃなくて昼食の時間だ。
俺はなかなか食えなくていやだったな、、、。どうでもいいけど、、、。
886桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/07(月) 22:36:10 ID:CAJ0lrIm
>>879
ベースいいですね、、、。その教則ビデオ、パッケージは見たことある!
ベースもってないのに中身は見たかった、、、!
>>883
それ見るとスライもリマスター絶対欲しくなる、、、。
しかし映像がいくらでも見られるんだから、いい時代になったな、、!
887森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/07(月) 23:20:09 ID:9mrq9CAm
>>886
全偏ネットで拾えると思うんで(良いことなのか悪いかは分からないですが)
時間が有るときにでも・・・・

ベース弾きながらこうやってチョッパーベース作って行ったよみたいに言ってて
カッコいいですよ

スライのThank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)がスラップ(チョッパー?w)
人前でした初めての私のスラップ演奏でした・・

あの時は、タブ譜見て「これ、簡単なんじゃない?」みたいなのりでした・・・
演奏の録音とかあるはずだけど絶対に聞けない!
888桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/08(火) 20:58:17 ID:yxqZHkET
>スライのThank You

へぇ〜!この曲かなり大好きなんでうらやましいです。
ベースのネックにヒビが、って話は森の人でしたっけ。どうなりました?

ぼくもギター再開したいけど、最近へこみ気味でなんか悲しいです。
でも指が動かなくならないようにちょっとづつやろうかな。




889クッキー ◆cookietxnA :2007/05/13(日) 18:15:37 ID:qmabqmhd
ほしゅ、ほしゅ〜!!!

最近、SLAVE!
890優しい名無しさん:2007/05/13(日) 18:28:22 ID:yLNlEIol

サマソニいくんだいえ〜い(`・ω・´)
891クッキー ◆cookietxnA :2007/05/14(月) 21:14:52 ID:Lo9KCxP1
>>890
うらやましぃぜ!べいべ〜!(=^ー^)b

最近、ちょっと音楽、聴けてないぜ!いぇ〜い♪
そのうち聴けるさ、しぇけなべいべ〜♪♪
892桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/15(火) 21:58:54 ID:H/n3fspX
最近帰りが遅くなり音楽聴く時間なくなってきた、、。
出るのも遅いから、ヒマ人なのはかわらないけど
893桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/15(火) 22:01:07 ID:H/n3fspX
でも、給料日だったからCD買いました。
エリック・ジャスティン・カズのカルデサックの中古。
うれしいけど給料日にいきなり金欠になるんだよな、、、。
894桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/15(火) 22:11:39 ID:H/n3fspX
サンディーのベストがたまらなく欲しい!
ハワイには興味がないけど、ハワイアンには興味大、、、。
895クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/16(水) 23:09:28 ID:I2M/UVXV
>>894
それ、メチャクチャわかる!w
896桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/16(水) 23:20:31 ID:ctKqnolN
なんとか冬が来る前に夏っぽいアルバムをゲットしたいものだ、、、。
海も行かないし山も行かないからさ。
ボサノバ、ハワイアン、レゲゑ、、、。
897街路樹 ◆6xjxZ7bmQ2 :2007/05/17(木) 23:37:58 ID:j53+7Gos
一度、マーチンのギターを弾いてみたいなあ
898クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/18(金) 00:57:01 ID:3GK0+RGK
ageとこう。

>>897
憧れるよね。
って、エレキ、挫折してばかりなのにw
899優しい名無しさん:2007/05/18(金) 03:21:14 ID:JDtfm5G7
バリバリ働いてた頃はCDバンバン買ってたのに今じゃあレンタルでしかも半額セールの時しか借りない。ユニオンとかで大人買いしてぇ。
900クッキー ◆cookietxnA :2007/05/18(金) 21:34:43 ID:TDOF906G
>>899
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
メチャクチャわかるよぉぉぉ。
一気にバーっと買いたいよね。

でも、地道に集めていくのも、楽しいかも知れない。
901桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/18(金) 23:33:11 ID:4FZduf0c
ブックオフの750円でも高いと感じるもんなぁ、、、。
250円ですら迷うよ。
902街路樹 ◆6xjxZ7bmQ2 :2007/05/19(土) 01:46:56 ID:m7B8Trk9
>>898
クッキーさんのエレキ、種類は何?

僕はレスポールももちろん欲しいが、fホールのある
フルアコだかセミアコも憧れるなあ。
903クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/20(日) 15:13:50 ID:PGm2ls3A
>>902
なんだか、友達にもらったもので、フェルナンデスの
真っ青なストラトかな。
あまりの色に、人前では弾けないw

細い弦から、練習しようかな。
それ以前に、ネックねじれてないだろうな(-ω-;)w
904クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/20(日) 15:16:33 ID:PGm2ls3A
THE GARTURS 聴いてるよ〜♪
905クッキー ◆cookietxnA :2007/05/20(日) 19:02:05 ID:LzTQBHkF
スペル間違っとった(;・∀・)
正式には、「The Gaturs Featuring Willie Tee」
906街路樹 ◆6xjxZ7bmQ2 :2007/05/21(月) 09:04:24 ID:9zg6B6wY
>>903
クッキーさんもストラトか
僕も黒いストラト、トーカイ製
青ってあんまりないから逆に新鮮味があるね
907優しい名無しさん:2007/05/21(月) 21:52:52 ID:KK2xCIN9
カエラさん。
俺は、あまり日本の曲聴かないんだけどさ
カエラの曲だけはけっこう聴いてるんだ。

2ちゃんだからさ、どんなアーティストも
叩かれるよね。誰だってそりゃ弱点や
悪い部分はあると思う。
けどカエラ。あんたは良い。
俺には分かる。けっしてメインストリームには
乗れないと思うよ。でもさ…

カエラ。歌い続けることに意味があるんだよ。
観客がいなくなっても、聞いてくれる人が
いなくなっても歌い続けるんだ。

自分のために。誰のためにでもなく
理由も無く。風のように歌ってほしい。

俺達は自分という人生のステージの
主役なんだから。そうだろ?
908森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/21(月) 23:19:54 ID:d4sKLD8H
The Beatles - Magical Mystery Tour

聞いてる
さっきテレビでかかってたからなんだけど
やっぱり良いね!
909クッキー ◆cookietxnA :2007/05/22(火) 07:11:12 ID:s711CAo6
>>906 街路樹さん
テレキャスが欲しいですw。
あと、鍵盤が!!!w

どちらも、しばらくは無理だな〜。
910クッキー ◆cookietxnA :2007/05/22(火) 21:36:50 ID:s711CAo6
今日は、映画「永遠のモータウン」のサントラ聴いてました♪
911クッキー ◆cookietxnA :2007/05/23(水) 19:10:08 ID:7lMKB7c3
最近、この曲に癒されてま〜す♪

http://www.youtube.com/watch?v=a7U_OC5QmKo

しっかし、若っ!!!w
912クッキー ◆cookietxnA :2007/05/23(水) 19:11:38 ID:7lMKB7c3
年取ってから、イケイケバージョンw。

http://www.youtube.com/watch?v=57CuT07m8Rk
913クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/23(水) 23:38:50 ID:XfsEWeos
独り言。
最近、寂しいな。
さっき貼った曲でも聴いて、寝ようかな…
914優しい名無しさん:2007/05/24(木) 10:50:44 ID:lkpmKYn4
椎名林檎いいな。

久々にカルキザーメンクリノハナ聴いてるけど和む〜。
915優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:44:33 ID:fUOwpQmS
絶望ビリーがずっと頭の中廻ってる
916優しい名無しさん:2007/05/25(金) 06:08:42 ID:OafQ3SyL
独り言

尾崎豊が若い奴らの間で
人気なくなったって。
曰く「反抗するのはよくない」「甘え」
俺は尾崎の曲は好きじゃないけど
びっくりした。
まあいずれまた人気が出るんだろうけど。

若い奴らのことは分からん。
ピラミッドに――今時の若い奴らは
と書いてあったのは有名だけど
俺も若い奴が何考えてるかわかんないよ。



917クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/25(金) 10:56:40 ID:Jab1C880
ダウナーなあたしは、Marvin Gaye and friends 聴いてる。
上質な、デュエットだぁ。
918森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/05/25(金) 23:03:21 ID:koGnu0Pq
ルースターズ聞いてるよ
919街路樹 ◆6xjxZ7bmQ2 :2007/05/25(金) 23:34:15 ID:u7Za6nvp
ファイナルファンタジーのヴォーカルアルバム「Pray」
おすすめ!
美しい。心が洗われる。
FFのテーマ曲で、アルバムタイトルと同じPrayという曲が特に好き。
詞もいいし美しく力強さもあるヴォーカルです。
どの曲もアレンジが凝ってると思う。
ヴォーカリストは大木理沙さんという方です。
920桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/25(金) 23:43:59 ID:jARdZHpf
白鳥英美子ファンの自分には興味深い話です、、。
921クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/05/27(日) 15:09:38 ID:WdNgruXw
ここんとこ、マターリしたいときは、Marvin Gaye and friends、
少し元気あるときはSLAVEだなぁ。

dumalさんなら、SLAVE知ってると思うw
922優しい名無しさん:2007/05/27(日) 23:10:55 ID:wz9ba0Ua
はじめまして。お邪魔します。
マービン・ゲイ「What's going on」
好きでした。
ライブ盤 鳥肌です;;;
お邪魔しました。
923桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/28(月) 20:34:13 ID:QmdpWorH
マーヴィンは繊細な感じがいいですよね!
924桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/05/28(月) 20:42:52 ID:QmdpWorH
ライト・オンの歌詞とかもビンビンきます、、。
925クッキー ◆cookietxnA :2007/05/28(月) 20:55:23 ID:UdqZrnuX
>>923
うん、繊細かつ、シャウト系のところもあって、好きです♪
926クッキー ◆cookietxnA :2007/05/30(水) 18:27:55 ID:5RdRIK0Z
久々に、スティーヴィー・ワンダーの「Hotter Than July」。
う〜ん、やっぱりいいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
927クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/01(金) 21:08:32 ID:zAeDNjTs
独り言。
今回、ダウナー期間が長い…
心細くなるけど、穏やかな音楽なら聴けてるし。
今は、やり過ごしておくしかないのかな。
928桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/01(金) 22:19:39 ID:f06oqziF
リトル・フィートのリマスター買おうかな。
All That You Dreamって曲が好きだった、、、。
929桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/01(金) 22:23:23 ID:f06oqziF
でもやはり今リトルフィートって気分じゃないな、、、。
スカボローフェアな気分だ。
原因があってのことだけどまあ、なんとかなろう、、。
930森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/01(金) 22:32:15 ID:zdsU8LMV
気分はパンクと思いながら音楽探して
なぜか掛けたのは少年ナイフ

フェイバリッツかっこいい!

少年ナイフ - Favorites
931クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/04(月) 15:46:01 ID:JtQSHdcG
少々、やけっぱちになりながら、
サム・クック ライブ
ハーレム・スクエア・クラブ!!
932優しい名無しさん:2007/06/05(火) 18:56:54 ID:9owTkHc3
誰もが純粋さを私に望むけど

咲いている花を折って自分のものにするような罪深いものばかり
未来と指切りするのをやめたのは
痛みから遠く逃れようとしても
冷えた風がほら髪をゆらすよ
どこで答えを探せばいい
933桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/06(水) 23:04:54 ID:2Epx4CAd
明日、久しぶりにCD買おうと思ったらまた出費。
なんていうか、こんなことで落ち込む自分がまた。
セレブのつもりか。甘えですね。

金がなくてもけっこう楽しくやれるはず。
934桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/06(水) 23:06:26 ID:2Epx4CAd
というわけで、ストロベリー・フィールズ・フォーエバーを、かなり大き目の音量で
かけて見たら、「こんなに凄い曲だったの?」と、、、。

なんだ、新しいCDなんか買わなくても、
ボリュームのつまみをちょっとひねれば解決だ。
935クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/07(木) 23:15:49 ID:W4KJ21oY
>>933
あるあるw
あたしの場合、買ってしまったはいいけど鬱入っちゃって、
しばらく聴けないときとかあるw
936桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/07(木) 23:49:14 ID:4isl+Q4Z
ですよねw前にブラーのアルバムがそれで、数ヶ月放置してしまったw
バッハの暗めのピアノ曲は聴けた。同調作用?


今日はわりと調子いいんでゴダイゴ聴いてます、、。

937優しい名無しさん:2007/06/08(金) 13:27:29 ID:aPZKmZKo
> 買ってしまったはいいけど鬱入っちゃって、
> しばらく聴けないときとかあるw

それなんて俺?
938クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/08(金) 20:50:20 ID:VeGUkRta
みんな、あるんだね。
買っちゃった鬱w。

今度、一人カラオケ挑戦して来ようかな。
声が出なくなってきちゃうから。
939森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/08(金) 21:25:11 ID:ACAd7vSu
借りちゃった鬱はない?

レンタルでなんとなく借りたけど
たいして聞きたくもなく、音源コピーする気力もなく
返却(下手すると3日くらい延滞して)・・・

年に何回かある
940森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/09(土) 20:53:00 ID:Tp1kpmNi
じゃがたら聞いてる
941AB/CD ◆JMmE5ppk7Y :2007/06/09(土) 21:14:59 ID:eFn22Hp0
青春歌年鑑 BEST30シリーズレンタル(日本のザ・ベストテン系)しまくってるんすけど・・・
70〜80年代中心に・・・何枚あるんだ〜、借りだしたら止まらないよ〜
942桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/09(土) 21:52:48 ID:PsM5tP+T
>>939
思いきりありますw
なんか、コピーする体力なく、レンタルの袋見るのも憂鬱になるんだよね、、、。
943森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/09(土) 23:04:16 ID:Tp1kpmNi
>>942
ですよね

昨日(DVDだけど)返してきました
3日延滞で2100円・・・・

2本借りて1本も見て無いです
944桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/09(土) 23:37:44 ID:PsM5tP+T
僕もしょっちゅうですw
選ぶ時はやたら時間かかるんだけど、、、。

一週間延滞して、返す途中交通事故にあったこともあります。
「アーメンホラーショー」って映画だったけど、ほんとにアーメンになるところだった、、、。
945クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/10(日) 00:06:39 ID:JjAkRJjE
>>944
おーっ!アーメンにならなくて良かった!!

人から借りて鬱ってときもあって、これは困る。。。
事情をわかってる人からしか借りないけど、悪いなぁって。。。
946森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/11(月) 21:10:00 ID:e08dT8B0
>>945
貸しちゃって鬱もあるよね・・・
何枚も返ってきてない


夏も近いしスタンゲッツ聞いてる
947桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/12(火) 23:31:00 ID:adgP9B7F
懐かしのケニー・ロギンスだけど、客が凄い、、。
http://www.youtube.com/watch?v=yGMif1GAu2M
948クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/13(水) 00:30:44 ID:MAwA/PxH
>>946
あたしが借りた相手が、鬱になっているかも(((;´д`)))

スタンゲッツ、いいですね〜
949ロッカー ◆hKKNdiHHfQ :2007/06/13(水) 01:07:54 ID:/DNyFH3O
こんなスレあったんだ

スタンゲッツいいですね(*^∀^)
950桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/14(木) 20:01:10 ID:FNKsIb3f
夏むきですよねwこれからますます
ロッカーさんはロッカーなのでしょうか?
951ロッカー ◆hKKNdiHHfQ :2007/06/15(金) 12:04:55 ID:uvjI0xRr
>>950
ロッカーじゃないですよ。ジェリー・マリガンの曲です(*^ω^)
学生時代ベースやってて、趣味でブルースセッションをしてました。

ゲッツの優しいくてク−ルなブローがすきですよ
952桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/15(金) 22:10:13 ID:0k8Jmvop
このスレはベーシストが多いな、、、w

暑くて、キース・ジャレットのケルンコンサートを聴いてるけど、、、
これはこれで熱い!

953森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/15(金) 22:57:11 ID:qVmGxYnh
>>951
始めまして
自分もベース弾いてました
コピー中心のやつでセッションとか出来ませんが・・・


イースタンユース聞いてる
このベーシストフレットレス弾いてるらしいね
なんの意味が有るのか良く分からないが・・・

でも、カッコいい!



954ロッカー ◆hKKNdiHHfQ :2007/06/16(土) 06:44:28 ID:jBu7og4i
>>952
僕は、夏はウェイン・ショーターのフットプリンツ・ライブ聴いてる

>>953
はじめまして
セッションといっても顔の知れたメンバーに+αだったんで、ほんと地味でしたけど…

フレットレスの音って独特ですね
ちょっと気になります(*'ω`)


955クッキー ◆cookietxnA :2007/06/16(土) 20:29:21 ID:dVXwz42O
夏は、小野リサや、クレモンティーヌや、etc.
ボサノヴァや、レゲエが多いかも知れないな〜。
956クッキー ◆cookietxnA :2007/06/16(土) 20:41:08 ID:dVXwz42O
Curtis Mayfield、かっちょいい♪

http://www.youtube.com/watch?v=VrHezTLex2s
957)y-~:2007/06/16(土) 20:48:42 ID:8/lCJQ4q
ズート・スムス・・・
958クッキー ◆cookietxnA :2007/06/16(土) 21:07:03 ID:dVXwz42O
>>957
(-.-)y-~ではないのか?w
往生際が悪いなwww
959ロッカー ◆hKKNdiHHfQ :2007/06/17(日) 02:49:43 ID:HJCHVE0i
ショーターのスピーク・ノー・イーブルが眠気を誘うお…
960桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/17(日) 22:52:26 ID:i9vy52p3
キム・ワイルドの「キッズ・イン・アメリカ」で覚醒w
日本から一歩も出たことないけど、、、。
961森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/18(月) 00:46:40 ID:qyXx48kw
>>954
いや・・・イースタンユースのベースは独特の音では無いよ

カッコいいけどね
962森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/18(月) 00:47:23 ID:qyXx48kw
はっぴいえんど聞いてるよ
この辺りの音楽が好き
963クッキー ◆cookietxnA :2007/06/18(月) 15:41:01 ID:dtDLQedf
さっき、靴屋で
♪ブンジャカジャジャカ ブンジャカジャカジャカ♪
とか聞こえてきて、思わず踊りそうになったw。
964桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/18(月) 22:08:19 ID:lirMJRqN
ハーイア、ハーイアって聴こえた、、。
965ロッカー ◆hKKNdiHHfQ :2007/06/19(火) 04:13:55 ID:oHtjinV8
>>964
沖縄の人が来てたんだよ(^ω^)
966クッキー ◆cookietxnA :2007/06/19(火) 11:00:49 ID:Xeb/c4AI
>>964
September?w

>>965
沖縄の人!www
967クッキー ◆cookietxnA :2007/06/19(火) 11:08:34 ID:Xeb/c4AI
>>964
ハーイア!かw。

http://www.youtube.com/watch?v=6EIAiwrOuqQ

楽しそうだよねw。
968桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/19(火) 22:10:48 ID:XyiWXiQ8
正解はスライですが、沖縄のハーイアも大好きです!

サンディーの沖縄民謡曲で「ハイア、ハイア」て掛け声のがあったし。
ネーネーズとかね!
969クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/19(火) 23:48:15 ID:S1r8Pdik
い〜やっさっさ!
とかも、いいよね。
970クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/19(火) 23:49:57 ID:S1r8Pdik
沖縄音楽、詳しくないんだけど、元ちとせは好きだな。
彼女の歌が好き。
971桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/20(水) 22:56:19 ID:cFpVyZa4
>い〜やっさっさ!

上々台風を思い出したw




972クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/20(水) 23:56:28 ID:aGZdlJWE
寝る前の、リラックスタイム。
Marvin Gaye and friends聴いてま〜す(*´ー`*)
973森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/21(木) 00:33:13 ID:q1/9n9t+
人から借りたOscar Peterson & The Bassists
聞いてる、なかなか良い
落ち着く
974クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/21(木) 00:46:50 ID:0MtvDT4F
>>973
借りちゃった鬱は、回避ですなw

CD、2周目なんだけど、どうも、Diana Rossも好きだから、
MarvinとDianaが一緒に歌ってるの、落ち着く。
975ロッカー ◆hKKNdiHHfQ :2007/06/21(木) 20:29:58 ID:9+/B+pAB
バイト終わってからのビル・ウィーザーズいいわ(^∀^)
肩の力がぬける
976桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/21(木) 20:49:28 ID:+FXlKlpz
疲れた時は誰かに「リーン・オン・ミー」とか言って欲しいな、、、。


今エミルー・ハリス聴いてるけど、リマスターに買い換えたいな、、、。
977クッキー ◆cookietxnA :2007/06/21(木) 23:35:38 ID:RHejNlGa
ハードロックスレに貼ってあったんだけど、これはワロタw。

エレクトリック・シックス/デンジャー
http://www.youtube.com/watch?v=2a4gyJsY0mc
978桜桃の味 ◆hNCx62prg6 :2007/06/22(金) 21:22:59 ID:OJJJa7wg
たしかに危険だwアイディアが普通考えてもやらないだろw

リンク先にその人の「ラジオ・ガ・ガ」があってみたけど、元が元だから、違和感がなかったのもある意味ワロタ
979クッキー@携帯 ◆cookietxnA :2007/06/23(土) 00:32:16 ID:aCa5Tb05
>>978
ラジオ・ガ・ガも見てみようw

アンジェラ・アキを見掛けると、リサ・ローブを思い出す。
メガネのせいだけか?
980森の人 ◆hAKnaa5i0. :2007/06/23(土) 00:59:06 ID:jHg27tOi
>>974
返さなくちゃ鬱はありますがw

Marcus Miller - The Best Of Marcus Miller

聞いてます
981クッキー ◆cookietxnA
>>980
あるある、返さなきゃ鬱…。

なんだか、殿下のパープル・レインが、すごーいい聴きたい!