【漫画家】吾妻ひでお氏の生き方【失踪日記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
作品がアニメ化された経験もありながら、失踪してホームレスになったり、アル中になったりと
波乱万丈な漫画家吾妻ひでお氏をメンサロ板でも語りましょう。

公式HP
ttp://azumahideo.nobody.jp/

漫画板
【吾妻ひでお】失踪日記 2合目【セミプロ東英夫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124895649/
懐かし漫画板
吾妻ひでおを語るスレ・3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124590679/
SF板
吾妻ひでお3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112450304/
2優しい名無しさん:2005/10/01(土) 13:50:54 ID:w+mPiIvm
3優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:11:38 ID:g/ewYf0K
もしかして3?
4優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:10:50 ID:0s+dJIyt
柳井さんっていう人が周りにいると鬱が悪化するよw
5優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:49:15 ID:4nhnqQpz
欝なあまり逃げて失踪したんだっけ
6優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:52:07 ID:gDbbFsa0
パンフレット漫画ほしすwwwww
7優しい名無しさん:2005/10/01(土) 19:31:51 ID:hVOpd45F
 盗んだキャベツを、こんぶを刻んだものと一緒にビニール袋にいれて、
それを下に敷いて一晩寝ると、翌朝、漬物になっている…という話に、
なぜか非常に感動してしまった。
 生き残り日本兵でもそうだが、こういう状態で生き延びられる人と、
生き延びられない人という素質の違いがあるんだろうなあ。
8優しい名無しさん:2005/10/01(土) 19:44:59 ID:0s+dJIyt
野生のキャベツ
9優しい名無しさん:2005/10/01(土) 21:00:45 ID:MIx/wC8g
めじろよオレって結構優雅だろ?
10優しい名無しさん:2005/10/02(日) 11:37:32 ID:aiRvDMu8
最強天ぷら油。
11優しい名無しさん:2005/10/02(日) 11:54:57 ID:EOOwryBm
コロコロポロンの単行本ホシス…
12優しい名無しさん:2005/10/02(日) 14:38:11 ID:fk8WMQMz
この人の漫画読んでるけど、漫画の中に自分の娘を
ちょこちょこ出してるね。それだけ娘さんが可愛かったんだろうな。
何がうつの引き金を引いたのか、それとも、原因もなく突然
うつになったのか・・。今、家族との縁は残っているのか。
あじコンオープニングアニメ、原盤がどこか残ってないかな。

本を買って読んだ方が早いかな。
13優しい名無しさん:2005/10/02(日) 18:00:03 ID:TPwJPsAN
本買って読んだよ。おもしろかったし絵もふぜいがあるな。
小学校の頃、少年チャンピオンを読んでたから、すんごい懐かしかった。
ただ現役だとは、思いもしなかったw
14優しい名無しさん:2005/10/02(日) 18:52:11 ID:S9m5XX0r
「マンガ少年」という昔の雑誌に載った
『ほうき売りの季節』という短編が忘れられない…
15優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:05:35 ID:Yn7Sw9fd
続編出るんだよね!?
入院後半エピソード…早く読みたいwww
16いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/02(日) 20:43:12 ID:feS+n1Pp
>>11
原作は確か『オリンポスのポロン』秋田書店刊だよね。
ダンボール箱を引っくり返せば出てくるはずだが、面倒なのでやめとこう。
アニメになるにあたって、新しく出た単行本もあったかな?
17優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:16:51 ID:M2n5Tp2x
憶測なので、信じないで欲しいけど、欝の原因は『ボーナスが無いのに
ボーナス払いで予定組んだ住宅ローン』ではあるまいか…と思う。
ひでおと素子愛の交換日記で暑苦しそうに描いていた記憶がある。
1817:2005/10/02(日) 21:25:14 ID:M2n5Tp2x
>>17↑言葉が足りなかったorz
書いていたのは『ボーナスが無いのにボーナス払い』という記述のみ
です。
当時は欝だとは公表して無かったはず。
上記の連載の挿し絵を時々代理の人が書いてたりしたから、傾向は
あったと思うが。
19いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/02(日) 22:16:22 ID:feS+n1Pp
ピンチヒッターとして奥さんがイラスト描いていたね。
あと、二連発で代打が立ったことがあった。いしかわじゅんも代打してたね。
『角川バラエティー』連載。そんな雑誌もあったっけなあ。
20いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/02(日) 22:21:15 ID:feS+n1Pp
追加。
『バラエティー』は確か月刊誌だったから、二回続けて代打というのことは、
どんなに短く見積もっても一ヶ月強、描けないでいたんだね。
むむむ。
21優しい名無しさん:2005/10/02(日) 22:43:26 ID:XLwaPcMP
これ図書館で借りて読んだばかりだ
すごいよなぁ…
素直に異色なドキュメンタリー作品として面白く読んじゃったよ
やはり実力があるからだろうとオモ

今現在はどうなったんだろ
奥さんもつらいよな
22いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/02(日) 23:21:59 ID:feS+n1Pp
精神病院に連れて行くため取り押さえてタクシーに乗せたのは、奥さんと息子さんだよね。
きつい状況ですねえ。
23優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:34:52 ID:GCdq0JEP
その後はベッドに縛り付けられて、「悲惨な会話」。
でも、あの入院がきっかけで断酒が続いてるんだよね。
何がいいのか、悪いのか・・・

漫画にできなかった悲惨な場面って、家族がらみの部分が多いんだろうな。
24優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:40:29 ID:n4jNw8Vh
>>12
2chソースだけど、公式サイトを作ってるのは娘さんだそう。
あと、インタビューなどで離婚の危機もあったとは話しているけれど
奥さんがいたから断酒も出来たとも。
アシスタントもやってもらってるそうで。
25優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:53:50 ID:72/f+3MF
あじまは躁鬱病だよね?
若いときのインタビューで躁鬱と答えていたと記憶してます。
だとすると、「うつうつひでお日記」などに出てくる、通院や
服薬の場面では鬱病としてしか描かれておらず、変。
どういうことだろう。
26優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:15:57 ID:9RD+WXeD
>>14
うほほーい                                だったっけ?
27優しい名無しさん:2005/10/03(月) 14:25:22 ID:5PRDv68N
>>25
あじまの若い頃だと鬱病という言葉よりも
躁鬱病という言葉のほうが一般には通りがよかったよ。
北杜夫がエッセイで躁鬱だってさんざん書いてたし。
実際に「躁状態」と言えるような症状がなくても
躁鬱と言い表してたってことはないのかな。想像だけど。
28優しい名無しさん:2005/10/04(火) 03:31:46 ID:t1530Z4A
日本ガス=東○ガス?
29優しい名無しさん:2005/10/04(火) 03:48:56 ID:uI+HiWGA
http://www.j-gas.co.jp/

まぁここじゃないかもですがw
30優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:47:45 ID:iYEeHBlX
鬱の原因
月産百六十枚のギャグ漫画を描いていれば、
どんなに強靭な精神の持ち主でも壊れるのでは。
と、むかーし、ちょびっとだけ漫画を描いてた私は思う。
31優しい名無しさん:2005/10/04(火) 17:51:11 ID:HQS7br0F
>>30
あなたのまんががよみたいんです。
3230:2005/10/04(火) 21:22:39 ID:qogRrlgN
>>31
なぜそういうツッコミになるのか、ちよっと腑に落ちませんが。
昔からあじまファンで『失踪日記』を読んで
「ああ、やっぱあじま先生は本物(何の?…たぶん天才)だよぉ」と
感動した私ですが、あまり面白い漫画が描けてたわけじゃ
ないんでした。
でもギャグ漫画月産百枚以上ってマジ人間ワザじゃないと思います。
33優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:39:03 ID:s3V9zUHf
他意はないんじゃないの?
描いてたって言われたら、読みたいと言われても不思議じゃないでしょ。
出来不出来なんか読むまでわかりゃしないわけで。

このスレ読んでたら急に「つげ義春」はどうしたんだろうと思って検索してしまった。
オフィシャルサイトもあるし、まだ生きてるみたいだった。
スレ違いだけどホッとしたよ。
34いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/04(火) 23:08:35 ID:fXMHBN2J
つげ義春はもともと寡作だから新作がしばらくでなくても特に心配にならないけど、
吾妻ひでおはもともと職人的ギャグ漫画家だからね。
新作が雑誌に載らなくなると、なにがあったのかとファンとしては、オロオロするよ。
35いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/04(火) 23:22:32 ID:fXMHBN2J
吾妻ひでおが職人としてでなく、本気でやりたいことをはじめたのは、
『みだれモコ』あたりからかな。
その後『不条理日記』でブレイクして本人は嬉しかっただろうけど
とことん自分の描きたいギャグに徹して突き進んだのが、精神的におかしくなった原因かな。

植田ひさしみたいに無理なく職人としてのペースを守っていれば、
メンヘル状態に落ち込まずに済んだのかもしれない。
でも、その程度の作品ばかり描いていたら、もう飽きられて誰にも気にされなくなってたかもね。
36いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/04(火) 23:50:00 ID:fXMHBN2J
訂正。
× 植田ひさし
○ 植田まさし
37優しい名無しさん:2005/10/05(水) 01:21:32 ID:wSJhsmkZ
いしいひさいちがある時期から駄作ばっかり書くようになったのは、
ある意味人生設計としての選択だったのかも知れない…。
それでも未だに5%くらいはあの人にしか描けない物を出し続けてる、
この辺が凡百の4コマ量産屑コピーキャットと天才たるオリジネイターの違いなんだろうな。
38優しい名無しさん:2005/10/05(水) 13:07:19 ID:P6TCBt0/
>いしいひさいちがある時期から駄作ばっかり書くようになった

いつ頃から変わりました?
39優しい名無しさん:2005/10/05(水) 14:49:09 ID:wSJhsmkZ
人によって見方は違うだろうけど個人的な感想としては、
「セリフに普通のフキダシを使う」様になった頃から急激に陳腐化していった感があります。
40優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:08 ID:jmSOQO1Q
>「セリフに普通のフキダシを使う」様になった頃

メジャーデビューしてまもなくですかね。80年頃?
地底人シリーズではふきだしの形が2種類混在していますね。
いしいもメンヘルの素質は十二分にありそうですが、
世間からははじめから失踪してしまうことで生き残る
という戦略をとったのでしょうかね。
41いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/05(水) 23:59:41 ID:n0CWdDS2
いしいひさいちの素顔って、テレビはおろか写真すら見たことないな。
絶対に自分自身はメディアにさらさないという方針なのかな。
阪神大震災の時、いしい被災地と名乗ってちょっとだけ私漫画を描いていたけど、
それ以外、自分をさらけだすような表現ってないよねー。
42優しい名無しさん:2005/10/08(土) 07:33:29 ID:DmjoyLez
キチガイだ!この世はキチガイだらけだ!
43優しい名無しさん:2005/10/08(土) 07:48:28 ID:PDIWxKTa
『失踪日記』、漫画作品として文句なく出来のいい作品だけど・・・
『うつうつ日記』の自然体な感じもとてもよくよい。
もうアル中以外の人には会いたくない・・・)とかさ、ネタなのか本音なのか
よくわからないあたりの雰囲気が好き。多分大塚が角川から出させるだろう。
44優しい名無しさん:2005/10/08(土) 14:35:00 ID:chvMbswT
今年読んだ漫画でイチバン面白い。
何度でも読める。
45優しい名無しさん:2005/10/08(土) 19:37:23 ID:FAhJ+UxF
吾妻ひでお公式HPのスケジュールが今回は漫画になってるよ
ttp://azumahideo.nobody.jp/
46優しい名無しさん:2005/10/08(土) 20:08:47 ID:uVYfNwUp
ででっぽー
47優しい名無しさん:2005/10/10(月) 12:32:47 ID:+VEX13of
失踪しても何とか生きていけるんだなと、教えてくれた…。
48優しい名無しさん:2005/10/10(月) 15:52:11 ID:ZyU/r3Fu
運が良ければね。


ホームレスの
平均死亡年齢: 56.2歳
死因: 病死59% 自殺:16% 餓死・凍死など外因死:15% 他殺:2%
標準化死亡比(全国男=1): 結核44.8倍! 他殺78.9倍!

ttp://www.jsph.jp/liblary/docs/2003/08/50-8-a686.pdf

49優しい名無しさん:2005/10/12(水) 18:48:31 ID:YWllGraS
あじま先生も何回か死にそうになったらしいよ。
50優しい名無しさん:2005/10/14(金) 23:05:42 ID:8PAl93/K
「うつうつひでお日記」読んでいると、あじま先生はいつも
昼寝ばかりしているね。かといって夜更かしもしていない。
眠剤の効きすぎなんじゃないだろうか。心配だ。



51優しい名無しさん:2005/10/14(金) 23:21:41 ID:m79gU64D
ホームレスの寿命は約2年くらいとか、どっかで聞いた
個人差激しいだろうけど
52いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/14(金) 23:40:08 ID:UGs3LNLJ
僕が良く行く図書館には常連のホームレスが数名いて、
暑さ寒さの厳しい折には、一日中エアコンの恩恵を受けているよ。
もう十年以上そうしている。
長生きのホームレスは、そこらあたりの要領を心得ているんだろうね。
53優しい名無しさん:2005/10/14(金) 23:47:56 ID:DIjuY6dZ
>>52
それだけの要領がかませるなら、なぜホームレスでなく、普通に生きていけないのかねえ。
ま、オレも、似たようなこと、周りから、言われっぱなしだけど。
54優しい名無しさん:2005/10/15(土) 00:11:05 ID:z0EKi9e4
身なりがキレイなヤツならパチンコ屋を巡回してる。
お釣りの取り忘れをチェックしたり、落ちてる玉をかき集めて
タバコか何かに交換。
1玉4円で換算すると小銭が散らばってるようなもんだから
地見屋やるより効率的かも?
55いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/10/15(土) 00:13:08 ID:OC+mAVLj
それをいうなら、なぜ漫画を描ける腕を持ちながらガス管工をやったりしていたのか、
しかも、その傍らで業界紙に四駒を寄稿したりしている。
なぜなのか、周囲はもちろん、自分でもわからんのだろうねー。
56優しい名無しさん:2005/10/15(土) 02:20:07 ID:wf6at9mH
買って読んだけど一回で秋田。
ガス管工事の図面をわざわざ書いてるあたりオナニっぽくて嫌だ。
ガス会社の人物達詳しく書きすぎ。
ガス管工としての漫画ならいい出来だろうけど。
57優しい名無しさん:2005/10/15(土) 09:18:13 ID:emDg5zrF
>>56
失踪日記の雑誌連載部分(街を歩く)は「転職をテーマに描け」って
言われてガス工事の話を読みきりで描いた(失踪日記には未収録)あと
「この話を連載しろ」って言われて描いたもの。

だから「ガス管工漫画」で正解。
58優しい名無しさん:2005/10/15(土) 21:52:07 ID:Q6H+Dkx9
>ガス会社の人物達詳しく書きすぎ。
>ガス管工としての漫画ならいい出来だろうけど。

私小説。というかその辺がギャグ漫画の本質(ある意味きびしい) で、
そして魅力でもある。未だに古い人なのか新しい人なのか良く判らん。
あじま・・・
59優しい名無しさん:2005/10/15(土) 21:55:55 ID:Q6H+Dkx9
追記) 「まあイイや」もあるんでないかい?
60優しい名無しさん:2005/10/18(火) 05:37:18 ID:x0AV0rF5
俺はアル中病棟編も好きだな。いはやはアル中とは恐ろしいもんだと思った。

「うつうつひでお日記」、でも毎日散歩したり読書しまくったり、それほど重い
鬱ではない感じではあるがな。

でもまたふいと失踪したりして。
61優しい名無しさん:2005/10/18(火) 21:22:55 ID:0b6xK/hM
>それほど重い 鬱ではない感じではあるがな。

酒やめて、治療もしているからでは?
ホンキの自殺未遂もしてるわけだし。
62優しい名無しさん:2005/10/20(木) 22:16:24 ID:BqaJD+nX
読み応えがあるな<失踪日記
63優しい名無しさん:2005/10/21(金) 03:04:46 ID:OzVxtND6
いい作品だよ、続編きぼ〜ん
64優しい名無しさん:2005/10/21(金) 03:22:47 ID:/Cfo43Xc
続編あるんだよね。いつ頃出るんだろー?
65優しい名無しさん:2005/10/21(金) 11:37:29 ID:hQFbfVbG
吾妻ひでおは公式サイトのスケジュールで、今何を描いているのか
公表している。
ttp://azumahideo.nobody.jp/
(スケジュールの2ページ目以降は下の→をクリック)

それによると、6月のスケジュールにこれを書いて以降
全く進展がありません。

>7月10日までに「魚シリーズ24P」「うつ日記16P」「みみ4P」
>やらなければならないので、けっこう忙しいような.
> 「アル中病棟」のネームも催促されてしまいました.
> (ネタ出しは終わっているので、時間さえあればネーム一気に
>200Pぐらい入れるつもり)
66優しい名無しさん:2005/10/25(火) 12:51:39 ID:DjINVegw
あげとこう
67優しい名無しさん:2005/10/28(金) 01:59:46 ID:MiiKbF5D
メンヘルだ
68優しい名無しさん:2005/10/28(金) 07:26:50 ID:/CuHuO7r
何もかもがイヤになるキモチわかるなあ。
69優しい名無しさん:2005/10/28(金) 07:33:59 ID:LCopWI+r
むちゃくちゃ共感して怖かった。
70優しい名無しさん:2005/10/30(日) 10:49:26 ID:coqzKCFT

久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト
ttp://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html

71優しい名無しさん:2005/10/30(日) 10:53:53 ID:plndEwiE
 でも、吾妻先生ってむちゃくちゃ売れっ子で多忙を極めた
生活をずーっと送っていた人だよね。体力的には元々タフな
人だったに違いない。だからこそ、生き延びることも、作業
員として高齢なのに一からやり直すことも出来たんじゃない
かなあ。
72優しい名無しさん:2005/10/30(日) 13:36:55 ID:LdB5s8iJ
>>71
弱さと強さを併せ持った人だと思います。
もろさとしぶとさとでもいいますか。
1978年から連載された「やどりぎくん」の冒頭の言葉に
この人の生きる姿勢が表れているように思います。

人はなぜ働かねばならぬのか?
なぜ学校へ行ったりしなくてはならぬのか?
一日中酒のみながらゴロゴロしていては
なぜいけないのか?
この漫画はこーいった深淵にして
哲学的なテーマをついきゅー
したものです。
うー、すごい!!
73優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:59:56 ID:6PL1lQab
図書館で借りようとしたら50人待ちだって。
一人二週間として二年後だ…うははは。
買うべきだな。
74優しい名無しさん:2005/10/31(月) 01:27:03 ID:L98jFjeQ
値段は1150円くらいだったと思うが、惜しくない内容だ。
75優しい名無しさん:2005/10/31(月) 21:22:44 ID:Emhl4WPz
うちの近くの図書館は38人待ち。大人気だなー。
76優しい名無しさん:2005/11/01(火) 07:47:20 ID:O1GMwcYQ
正直、失踪しようと思っている奴の数→
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1130735302/
77優しい名無しさん:2005/11/03(木) 21:16:08 ID:gWyou0Ke
吾妻ひでおと言えば、昔はよく漫画見かけていたかな、位にしか
見てなかったけど、「ミャアちゃん官能写真集」とか、ちょっと
エッチ系な作品も出してたんだね。
昔々の話、現ガイナックスの前身会社が「ダイコンOPアニメ」を
自主作成して色んな意味で度肝を抜かしてくれたんだが

その影響を受けたのか、マニア達が集い
「吾妻ひでおオープニングアニメ」なんてのが作られた。
もちろん、今のようなアニメ制作の手助けになるような
高性能パソコンなどない。スキャナもない、恐らくマウスすらない。
ファミコンやメガドラとか、数世代前のゲーム機程度で「スパコン」扱いされてた時代だから。
私生活がある人達がボランティアで原画を描き、動画も描いて
あまつさえセルに起こして一コマづつフィルムに撮影。
と書いてるだけで気の遠くなりそうな作業を経て、
完成した。
あの頃は、ダイコンに触発されて自主アニメを作ろうという
計画はあったんだが、なに分マンパワーと高額の資金が必要。
大抵の計画は途中で頓挫・企画の段階で消滅していった中で
アニメが完成した事だけでも、彼らのひでお氏への思いを感じる事が出来た。
くっそー、ダビングして貰ったビデオテープ、劣化して駄目になっちまったんだよなぁ・・。
でも、月産180ページですか・・。かがみあきら氏のようにならなかっただけ
よかったのかな。いや、よくないけど。
吾妻氏には、よくぞ生きてて下さった!と思いたい。
かがみ先生・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
78優しい名無しさん:2005/11/04(金) 01:31:25 ID:TIGA+BVJ
カバー裏も読んだじょ
79優しい名無しさん:2005/11/04(金) 17:32:12 ID:/pQd7wSw
入院した病院は、三鷹の長○川病院?っぽかったけど。
80優しい名無しさん:2005/11/09(水) 02:50:05 ID:xVwyik+f
あげ
81優しい名無しさん:2005/11/09(水) 03:10:19 ID:NnOlDvBb
続編まだー?
でるってカバーに書いてあったけど
82優しい名無しさん:2005/11/11(金) 05:10:35 ID:0T4ubEtd
やぁ、このスレを覗いておもわずヤフオクでうつうつひでお日記を落札してしまった。
83優しい名無しさん:2005/11/11(金) 23:03:34 ID:280AaWjE
よみたい〜!
84いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/11/11(金) 23:10:49 ID:ADDu+sbS
>>82
野暮は承知で聞くけど、
いくら?
85優しい名無しさん:2005/11/13(日) 06:17:53 ID:xLs9Bekz
マカロニほうれん荘の鴨川つばめもヤヴァいんだっけか
86優しい名無しさん:2005/11/14(月) 03:13:28 ID:gjk57plv
>>84
えーっと、1800円だったかな? 二千円はしなかったはずです。
87いぬけん・。 ◆58j5d9ASAY :2005/11/14(月) 19:58:31 ID:emm95tuJ
>>86
思ったより安いね。
お買い得だったねー。
88名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 20:28:22 ID:jUBCAAet
10月の終わり頃まで、まんがの森の通販でふつうに買えた本だから
わずか数日でそんなにプレミアはつかないでしょう
89優しい名無しさん:2005/11/17(木) 10:25:39 ID:127lLX2F
読んだ。おもしろすぎ。
色紙に夢が特に。
90優しい名無しさん:2005/11/21(月) 13:33:32 ID:kj6Go16M
ある年齢から上の人間にとっては基礎教養だよなーこの人は。
91優しい名無しさん:2005/11/21(月) 22:37:43 ID:6IstFUnv
1197円
92優しい名無しさん:2005/11/24(木) 03:20:31 ID:x9D3v73v
よく書いてあると思う。
作品中にもかかてる
通り悲惨な描写になりすぎて
無いのがいい。
93優しい名無しさん:2005/12/03(土) 18:55:22 ID:hyuJqoq9
あげとjく
94優しい名無しさん:2005/12/04(日) 16:37:35 ID:MyERfHy/
ホウムペイジみたら、
なんか、みこすり半劇場という4コマ雑誌で
失踪日記かいたみたいなこと書いてあったけど? 
これどうなんだろ?
同じテイストなら面白いだろうけど一応見てみるべきか?
95優しい名無しさん:2005/12/05(月) 11:26:16 ID:TuRPb+ZY
「野生時代」に1ページのものを描いたときは、かなり軽い感じだったけど
6ページになると、どうかな...
96優しい名無しさん:2005/12/05(月) 13:59:55 ID:S3JlTRNg
>>78
カバー裏なんてあったの!!?
知らなかった。今から読んでくる
97優しい名無しさん:2005/12/05(月) 14:05:47 ID:S3JlTRNg
>>78
読み終わった。ありがとう。
貴方がカキコしてくれなかったらずっと知らないままだった。
98優しい名無しさん:2005/12/12(月) 20:47:07 ID:fseaCCxW
おもしれー
99優しい名無しさん:2005/12/12(月) 23:51:58 ID:w6WhiE1H
>>77
何故にかがみ♪あきらの話題が…
確かに、今読み返したら、メンヘラの気が濃厚な漫画家だったけど。かがみ。
100優しい名無しさん:2005/12/13(火) 00:57:24 ID:f4sAC55a
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  肉まんが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
101優しい名無しさん:2005/12/17(土) 01:33:30 ID:j90BPo0u

:++''"__:X+''"~~.__:::#:#|||X#7~~___::+#''''~~~' '% _               ..:%#@|'|||||||||___:&@##2|"~"
 .:/:+'"~__:: :+:&2X:7'~~__.:_@+''~~~        .~%2              :'''@||||||||||~~___&++++++1'''':"
 :_:_:.+#|||##"~__:/+#@~::@~              '%             ~#'|||##|||~~~~~~|||||@%##%++
''''~-+"~_:X+''"~  .:@2:@                .&             .'''''''|||||%&|||||||@%&&_____
  .-:'~~       :|@:@        ●        .'&                +|@%&||||||%||~~~~~~""
            :%&:|@               .:&      ●        .~'''''|%%&~~~~~'#%@-
          ____::|@ .:@_              :&                  ..~''%%||||%|7%#&_~1
        .::##~~~~~  :'%&            ._X"                  :_:||@&_~~''%@2 ~"
       ::@"       .''%%__        ::@~"                  "  ''|%~%&_ ~~7
      : .:|@          ~''@+%%&&@#"~                     _:--:%&  ~X  
       :'@|                                        ::#&  :|@   
        :'%@                                       :@"  :%@    
        ..'%@2                                   .:/   :.:@"   
          .''|@&_                                 :@_ ._.##"    
        ..:##~~||@%__                              .:##"'"~~      
        :@%##~~~~|%%&__                         .._:##~      
102優しい名無しさん:2005/12/17(土) 03:23:19 ID:DY+xRAWI
祝文部科学省メディア文化賞受賞。
103優しい名無しさん
失踪日記面白いよね〜
何度読み返しても飽きない