1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2005/10/01(土) 09:34:24 ID:eMbFnzOf
会見で松浦社長は「いい面と悪い面がある匿名文化の悪い部分が出た」と「のまネコ騒動」
に強い不快感を示したが、騒動の発端となった商標登録については「本当のアスキーアート
(モナー)が好きな人のために」と、図形商標を放棄することを決定した。
殺害予告文には「のまネコ」の使用、グッズ販売中止、CDの回収など4つの要求が書き込まれてあるが、
予告前の決定通り、今後はCD特典の猫のキャラクターが描かれたDVD映像の「マイアヒ・フラッシュ」を
外して販売。
文字商標については現在も申請中で、グッズに関しては「(C)のまネコ製作委員会」のクレジットを
付けずに製造、販売は継続していくという。
↑舐めとんか(゚д゚)ゴルァ!!
3 :
3:2005/10/01(土) 13:13:44 ID:KAr+LT6d
散々。
4 :
優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:36:45 ID:SHTkXmcc
オレは250ccの単車。
5 :
優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:59:53 ID:Qa44jOCu
とにかく、
1.現在の気分、体調で運転が可能か検討する
2.全体的に集中力・判断力の低下を認識する
3.向精神薬(抗うつ剤、睡眠導入剤、抗不安剤等)の服用の意識
を再度確認し、無理のない安全運転に徹するしかない。
6 :
優しい名無しさん:2005/10/02(日) 02:02:06 ID:fXFlvO9s
自分の愛車はCBR600RR
まだ千キロも走ってないし。
7 :
優しい名無しさん:2005/10/05(水) 10:03:55 ID:zjcbNQBW
健常時に比べて車庫入れが厳しい・・
みんな気をつけようぜ。
8 :
優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:54:26 ID:vVxIA/DK
都合でリアのエアロを外した。
今日駐車場にバックで止めたら、リアバンパーが縁石の上を通過。
エアロ付けていたら壊してしまうとこだった。
どうも感覚が鈍って、いつか本体をぶつけそう。o
9 :
ミラTR:2005/10/06(木) 02:03:34 ID:WxaCxjjO
Uターンまんどいからサイドターンしようとしたら失敗して縁石に当たったorz
幸い元々割れてるバンパーが当たっただけだから無傷と言っていいんだけど。
最近サイド効かないんだよな。。力弱ってんのかな?
今日は久々に乗ったどー
やっぱ車が一番!
でも家⇔病院だけやけどw
みんなガンガレ〜!
自分も車の中だけが一人になれる場所だ。
ドライビンバー・ミーティング当選した。
レベル違いかもしれないけど頑張ってみる。
ただ…会場に辿り着けるかがもの凄く不安
12 :
11:2005/10/08(土) 02:33:23 ID:NBx6bEIE
うわ、「ドライビンバー」ってなんだよ?
ライバーです。飲んだら乗るな状態なので逝ってきます
13 :
優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:02:08 ID:gHkSCWJt
車の運転すごく怖い。自信ない。雨の日とか、でかい荷物運ぶとき以外、使
わない。もちろん会社に行くのも苦しい。で、辞めた。でもゆっくりなら
自転車は安心して乗れる。歩くのも疲れるけど、動けるときは5キロくらい歩
ける。動けないときは布団と便所間だけ。
後ろに車が付くとテンパる@田舎
運転するにあたり、「車は怖い物」と思うことはいい事だよね。
>>14 ミラーを横向けてみえないように。確認は両サイドミラーで充分だから。
テンパる方がよっぽど危険。
17 :
ミラTR:2005/10/18(火) 01:22:05 ID:u7kxGwzR
そろそろサーキットの季節なのでブレーキ系とタイヤを交換しようと思うものの、
注文したブレーキローターがメーカーも在庫切れで一ヶ月待ちとのこと。。ショボーン
今のブレーキとタイヤ(エコタイヤw)で走るのもアレなのでしばらくお預けです。
俺の知り合いは昔FJに乗っていて、当時はEK9にのっていて、ミニサーキットにも
ちょくちょく遊びにいってたが「急激にボディがボロくなった」と言って、現行Zに乗り
換えて以降、サーキットや峠走りもやめてしまった。
俺は何かとトラブルを聞く車に乗っているし、何よりボディがやれるのが嫌で、サー
キットにはいかない。
19 :
優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:48:47 ID:31BApZz3
このスレ、伸びなくなったね・・・。
みんな具合がよかったり、悪かったりしているんだろうね。
21 :
セディアワゴン:2005/10/23(日) 23:44:50 ID:GlpD7mM+
最近は調子が悪い人が多いのかもしれないですね。
ではちょっと質問したいんですけど…
俺は田舎暮らしなのですが、
最近都会で運転する事がありました。
その時に、今の車だと取り回しに苦労する事がありました。
あとは少し視界が悪くてひやりとする場面も。
なので、鬱の人でも乗りやすくて
運転していて楽しい車ってありませんか?
>>21 1800ccで少し大きいようなら1000から1500ccで探してみたら?
フィット、ヴィッツ、パッソ、ブーン、コルト、スイフト、
ノート、デミオ、イスト、マーチ・・・
三菱車はAピラーが大きく、視界が悪いような印象がある。
23 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 12:11:22 ID:TEw/vS1z
今日鬱になってから初めて一人で運転しました。
5キロぐらいだったけど・・・。
父親の車は大きくて操縦しにくいです;
24 :
優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:20 ID:dXhPL74G
明日は車で高速使ってまで圏外の精神科まで行くのです。
25 :
ミラTR:2005/10/25(火) 02:34:27 ID:qBjsgACf
>>21 現行スイスポに一票。
フィットはAピラーがかなり視界の妨げになる。
ヴィッツは楽だけど楽しくない。(RSは知らんけど)
取り回しの良さと楽しさだけなら旧規格軽もお勧めだが、事故るとミンチwwwww
だうせならミラ アヴァンツァートRとかに乗って欲しい。
>>21サン、
>>26サンのMTに一票。
後、狭いところ乗るなら(側溝沿いとか)いっそ左ハンドルも見極めしやすくていいですよ。
でも選択肢は少ないかも。
自分だったらやっぱり現行ならスイスポかな
ああ、送ってしまった…
知り合いがミニカダンガンに乗ってたけど楽しそうだったっけ。
ミラXXもアルトワークスもなくなってしまいましたね。
高いけどルポGTIはおしゃれだししっかり走るよ
29 :
優しい名無しさん:2005/10/30(日) 11:47:35 ID:RY/Ob/87
やっぱランエボとインプレッサだろ
4WDでハイパワーで恐るべき速さ
30 :
優しい名無しさん:2005/10/30(日) 13:10:22 ID:f5507cB6
あー、新型メルセデスMクラス欲しい。一生無理っぽいけど。
31 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 02:29:45 ID:GAHrN3tF
車に乗ってるときが一番楽しい私も参加していいですか?
ちなみにアコードワゴンSiRです。
日曜日は100kmぐらい走りました。
32 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 07:36:47 ID:j0aNVF4E
>>29 必ず絡んでくるタイプの2車種ですが、全然速くありません。
確かに、いい車だし、腕が上がった気分にはさせてくれます。
インプレッサ持ってた時は、普通に速いとは思いましたが、今乗ってる車の方が『恐ろしく』速いです。
MTのスイフト/マーチや軽NA全般みたく、速くなくても面白い
車の方がいつでもどこでも楽しいからいいと思う。
34 :
優しい名無しさん:2005/10/31(月) 08:52:37 ID:j0aNVF4E
速い事も楽しい車としての一つの要素かもしれない。
個人的な意見だけど、運転が楽しければ、車はなんでもいいや。
運転してる時が一番落ち着くし。
「速い」「楽しい」も重要だけど
「疲れる」のは勘弁
36 :
ミラTR:2005/11/03(木) 10:37:52 ID:ziUsKq76
運転中は、上質セダンのふかふかシートよりもフルバケの方が疲れないのは漏れだけですか?
MTよりATの方が、だるくなってきて疲れるのは漏れだけじゃないですよね?
さすがに堅めの足にボロ車体の軽NAは長距離乗ると疲れますが。<漏れの車
あ〜、スイスポホスィ。。
レカロとか固めのに慣れちゃうとセダンみたいな柔らかいのは
疲れるね。
こんばんは
車板のC1本気組専用スレから来ました。
珍走氏ねという方もいらっしゃるとは思いますが
よろしくお願いします。ペコリ
39 :
優しい名無しさん:2005/11/07(月) 14:27:34 ID:kcQBlQqV
珍走市ね
センターパイプが臨終して純正マフラーに戻り静かになりました。
もう冬ですね。
41 :
優しい名無しさん:2005/11/14(月) 13:13:21 ID:7jvIfVr2
珍走市ね
42 :
優しい名無しさん:2005/11/14(月) 13:37:12 ID:itKD8rpW
車に乗ってる時が一番落ち着く。でっかい車に乗りたくて高校の最初から必死にバイトして
金貯めてついにエルグランド買った。
まあ常にひとりだけどな…欝
43 :
ミラTR:2005/11/14(月) 20:07:12 ID:9488FhJu
>>42 環境破壊人め!w
新車ですか?おめ。
漏れは今の車乗り続けるかインテRに乗り換えるか迷い中。。
44 :
ミラTR:2005/11/14(月) 22:29:03 ID:9488FhJu
誰かモーターランド鈴鹿行く人いませんか?
走らなくても、同乗・見学だけでもイイですよ。
45 :
38:2005/11/14(月) 23:59:58 ID:Re7JTZdU
>>44 うーん、興味あるけど
関東からは遠いですねぇ。
>>44 私も行きたいけど遠いなー。
ミラTRさんは本コース走るのかな? いいなー
ちなみにうちは昔ミニカダンガン4に乗ってました。
47 :
優しい名無しさん:2005/11/16(水) 11:05:35 ID:Px8SvIUj
ヤバイ・・・さっきまで運転してたんだが鬱状態のせいか、3回も事故りそうになったorz
一昨日の夜も放心状態になってしばらく30キロのノロノロ運転してたみたいで
後ろの車にかなり煽られてたし、こんなんじゃもう仕事に行くことも出来ない…。
48 :
38:2005/11/16(水) 12:00:47 ID:5nMlSiby
>>47 車使わなくて済むなら、鬱状態脱却まで使用控えたほうが良いかと。
病院には行ってますか?
>>48 それが車ないと通勤できないんですよ・・・。
今まで躊躇してましたが、病院にはこれから行って来ます。
交通事故は命に関わりますし、さすがに今の状態は危険だと思いました。
やっとバッテリー注文。
これで何週間かぶりにエンジンかけられるな・・・。
51 :
優しい名無しさん:2005/11/16(水) 16:52:57 ID:X6cMRcWq
病気で免許取れないから死にたい
とりあえず辛いから意識なくしてたい
自分で運転してドライブ行きたかったな
52 :
優しい名無しさん:2005/11/16(水) 20:34:00 ID:vFI+tTcB
オレのエルグランドで連れてってやるよ!中古だけどさ(笑)乗り心地はいいからさ!
53 :
ミラTR:2005/11/18(金) 01:37:34 ID:K0n2AjeE
忙しくて整備の時間がない。。
というのは半分嘘で、朝起きれば時間はあるんですが。
とりあえずディーラーでタイヤとブレーキ(ローター・パッド)持ち込み交換してもらいました。
いつも助かる。だからダイハツは好きだ。
フルバケ用ローポジレールも早く取り付けたい。。ケド明日は面接、って早く寝なきゃ。
ってその前に風呂はいらなきゃ。
54 :
ミラTR:2005/11/18(金) 09:19:36 ID:K0n2AjeE
よーしお父さんレール交換しちゃうぞー!
保守
天気が良かったので久々に洗車しました。
さらにワックスまで。と思いましたがワックスが見当たりません。
探すと物置に「イオンコート・エクセレント」発見w(10年ぐらい前のヤツ?)
まだ使えるかな?と思ってカラカラ振ってからウェスに出すと・・・
どうみても精子です。
本当にありがとうございました
57 :
ミラTR:2005/11/24(木) 20:53:49 ID:ODNBjPv+
58 :
優しい名無しさん:2005/11/25(金) 02:38:59 ID:GxM0gyvI
スタッドレス交換記念age
私も車が好きで色んな車乗ってたんだけど、鬱になってからめっきり集中力が無くて…
まず、じっと前を見ていられない
ちょこちょこよそ見をしてしまうので、気づくと前の車が赤信号で止まってたりするので
何度もカマを掘りそうになってたから長距離の運転はヤメタ
自分だけならまだしも他人を巻き込んだ事故はおこしたくないので…
でも、天気のいい日はドライブしたくなるよぅ〜
60 :
優しい名無しさん:2005/12/01(木) 13:33:05 ID:vhCR/aoK
ハイパワーターボプラス4WDにあらずんば車にあらず
61 :
優しい名無しさん:2005/12/01(木) 14:23:38 ID:4T+9i4Sb
鬱絶頂の頃、カーブに差し掛かる度に、
「まっすぐ行ったら死ねるだろうか」って考えてました。
今思うと他人を巻き込む可能性大の自殺願望でしたね。
心療内科行きだして、そういう願望は消えました。
今ではクルマで通ってます。
ここ読むと「こういう人たちもいるんだな」って運転するのこわくなる。
ま、ひとのこといえないんだけどね〜
車で往復80`通勤している鬱病患者です。
マジやばいね…。どうしよう
>>61 自分も対向車線に視線が行きがちだったよ。特に大型車。消防車とか。
確かによーく考えると大迷惑だ。
薬飲んで三年、さすがにそれはなくなったが…最近またチョト安定剤必要気味。ツラヒ
>>61 カーブに差し掛かる度に「まっすぐ行ったら死ねるだろうか」って考えてました。
漏れも。
66 :
優しい名無しさん:2005/12/09(金) 14:53:03 ID:B7p+U+d/
>>63すごいね俺なんてコンビニ行くのにも冷や汗もんだよ^^;
67 :
優しい名無しさん:2005/12/11(日) 01:53:56 ID:e0Kl8XAQ
立体駐車場とかで柱にこすったりしても、「まあいっか」ぐらいで
強引にそのままガリガリ行っちゃう様な状態になってたんだよ。
そしたら、先日、やってしまった。人身事故。相手は自転車で飛び出しだったんだけどね。
自分の意識が「そこにいない」状態で呆けながら運転していたのも事実。
フロントガラスが割れて初めて気付いた程だからね。
でも、相手の方が高齢でこっちに気づかず飛び出してきたのも事実。
そのまま亡くなってしまったのも事実。
お薬飲んでる方は運転は控えた方がいいですよ...事故ったら鬱どころかPDやフラバに悩まされて悪化します。
ありきたりですが、「大丈夫だろう」っていう考えが一番キケンかも。
私もつい先月やっちゃいました。
駐車場で突然40キロぐらいで猛バック、自転車置き場大破。
そのまま両隣の車にぶつけながら前進して歩いて五分のコンビニで
また駐車中の車に体当たり。
……ここまでの記憶はありません。
全て近所の見てた人と、コンビニに駆けつけた夫の話で聞いただけで。
自分で覚えてるのは、コンビニで車から降りて立てなくて、車から降りた所で
うずくまってたらぶつけられた車の運転手さんに「大丈夫ですか?」って
声をかけられた事だけ。
その次に気付いたのは翌日の昼でした。(家で寝てた。)
人が絡んでないだけましだったけど、ホント怖いね…。
おいらはレガシィGT、嫁はVitz(2人とも先代の型のMT車)に乗ってる。
ド田舎なので、どこに行くにも車が要る。
北海道人らしく300m先のコンビニにも車で行く。
来年は2台同時に車検で、ちょっと鬱。
しかもバイクも車検なんだよな。
全く、金の掛かる話ばっかりだわ・・・。
71 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/19(月) 13:23:40 ID:bQyWxE1D
(;´Д`)ハァハァ 基地外に車を乗る権利はないっ!!!
ドリフトすると撃つなど吹っ飛ぶ
73 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/19(月) 13:31:56 ID:bQyWxE1D
(;´Д`)ハァハァ 基地外が車を乗ると事故を起こす・・・?!
事故を起こした責任をもてない以上 基地外が車を乗るのを許しちゃあいけないよ
ランタボでドリフトできますか?
1回転して終了ですか?
鬱の走り屋だが調子がイイ時しか走らんのでず〜っと走り行ってない…
77 :
ミラTR:2005/12/24(土) 02:06:46 ID:wnBiESD6
>>74 できるかできないかで言えばできるでしょうなぁ。
ターマックのラリーでもドリドリしてるし。ドライバーの腕次第。
てかランタボ シブスwww
>>76 漏れもせっかくネオバ奢ったのにマチノリで減っていく。。
北の大地在住。 もう少しすると湖が完全結氷する。
そこをフルピンスパイク履いて走るのが、冬の楽しみ。
クラッシュしても雪しかないからどこも壊れないし、ダートを
ノーマルタイヤで走るよりグリップするので楽しい。
グリップもドリフトも出来るしね。
スパイクでなく、スタッドレスにすると滑りまくりで
それはそれでまた面白い。
79 :
74:2005/12/27(火) 23:25:19 ID:A4z9bFbK
>>75 自分のランタボは製造からちょうど20年れす。
>>77 腕次第ですか。
ちなみに多少イジクッテあり、ノーマルのようなドッカンターボではないので、
うーん、できるのかも・・・。
スピンターン程度しかやったことないので。。
ドリフトにはほぼ興味ないんだけど、旧い車ですから・・
調子いいうちにちょっとだけやってみたいなあ。
でも場所が。ナイ。
サーキット、、遠いけど、、計画してみようかな・・・。
ドリともなると、公道でやると罪悪感に苛まれそう。
オナった後の罪悪感みたいに。
>>67 死亡事故って・・・、そりゃ極めて重大な事故だろ。
(当然取り消し→○年間再取得禁止とかいう類でない?)
ここにカキコできるということは、拘留を免れ、かつ示談も進んでいるのだろうが。
まあ、薬もそうだし、精神的に不安感や抑うつ感などを抱え込んでいるから、運転しない方がいい。
俺も、会社・社宅近辺では5本/日しかバスが来ないので、やむを得ず運転しているけど
東京の区内(実家の車)とか、見落とが即事故に直結し、一方公共交通の便のいいところでは運転しない。
81 :
80:2005/12/29(木) 17:00:54 ID:3IW3UAxR
運転で、とにかく恐いのが「安全不確認」。要するに見落とし。
田舎なら、基本的に前方をよく見て、脇道からの飛び出しや狭隘での交差とかに気をつけ、
たまに後方確認して後続車が急いでいてば道を譲ればいいけど、
都区内みたく、脇からバイクはすり抜けるは、路地は駐車車輌とかで必ず見通しが悪いは、
トラックが猛スピードで突っ込んでくるは、タクシーや配送車の急停車など、安全確認(前方・
側面の目視+ミラー)で見落としを生じるようだと、正直運転をやめたほうが無難。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
94 :
優しい名無しさん:2006/01/06(金) 23:08:59 ID:p7iPqubJ
車がないと買い物もいけないので(距離が距離だから)、
鬱になって薬飲んでるけど、車乗ってます。
確かに注意力低下とかありますね。
逆に低下してるんだと認識して注意深く運転してますけど。
95 :
優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:25:46 ID:bbNeJpSY
>>94さんは郊外〜田舎で交通量少ないと思うけど、注意してくださいね。
安全確認だけは要注意ですよ!
仕事帰りに気がついたら家の前という事が時々。
こういう時に飛び出しがあったら確実に事故起こしているなぁ・・・・と思いつつどうしても車で通勤しなくてはいけない。
会社の近所に引っ越したいなあ。
初めまして☆
欝だけど運転は好きだから独りでもドライブしてます。
暴走しまくりのせいかヤンキー風の人にいつも睨まれて更に欝。
しかし欝のせいで集中力落ちまくり。
ついついボーってなっちゃいますね・・。
ランタボのリヤに8J−14オフセット−10(多分)のホイールはめてみたら
1.5aくらいはみ出た。
どしよ。
ボツ…ですよね。
オバフェンはハデになっちゃうし。
ランタボいいなぁ。
タイヤは乗りやすいか否かで最終的に決めてみては?
うーん。俺はやめたほうがいいと思うけどなぁ。
101 :
優しい名無しさん:2006/01/11(水) 16:53:44 ID:kr3fpxzO
ランエボのほうがいいよ
102 :
ミラTR:2006/01/11(水) 17:48:07 ID:+TPzI9qq
>>98 走っててフェンダーと干渉しないなら車検以外はおkだと思うお
103 :
98:2006/01/11(水) 17:57:50 ID:rduhPoq8
>>99 ありがとう。。
なかなか理解を得られない車です。自己まん。
もうランタボ同士すれ違うことは随分ないなあ。
>>100 やめときます。
ありがとう。
後ろから見ると出すぎです・・。オバフェンコースです・・。
−10で1.5a出るんだから+5位がツライチってことですよね?
実測してみます。
調子のイイときに・・・。
>>101 エボだったら3、4辺りが好きです。
1,2はノーマルでは曲がりにくい車だとか?聞いたような。
初代のエボが出た時はセダンなのにハデさにビックリしたものです・・。
104 :
98:2006/01/11(水) 18:01:13 ID:rduhPoq8
>>102 えっ、フェンダー部を上から見て飛び出ていても
走行時フェンダーと干渉しなければK察のエサには
ならないと????
105 :
優しい名無しさん:2006/01/11(水) 18:13:30 ID:kr3fpxzO
106 :
優しい名無しさん:2006/01/11(水) 18:17:52 ID:kr3fpxzO
>>104 はみ出てたら検問でひっかかると整備不良で挙げられるよー
107 :
ミラTR:2006/01/11(水) 18:56:26 ID:+TPzI9qq
>>104 当然、車検不適合なので整備不良です。
が、走り屋スポットで検問引っかかるとかじゃない限り挙げられることはまずないかと
108 :
98:2006/01/11(水) 18:57:01 ID:rduhPoq8
>>105 エボ、乗ったことは助手席すらないので、なんとも言えません・・。
タボは軽さがイノチですかねえ。。
ちょっと軽量化すれば1d切ります。
廉価セダンベースですから。
参考、ありがとうです。
>>106 ヤッパリ・・・。
このホイールはあきらめます。。
どうもありがとう。
109 :
98:2006/01/11(水) 19:00:17 ID:rduhPoq8
>>107 うーん、、今は山とかを走りこんでいる訳ではないので・・。
しかし不安に思っているのが疲れそうだから
このホイールはあきらめます。
もしくはオバフェン付ける気が発生したときにでも。。
110 :
優しい名無しさん:2006/01/11(水) 19:28:01 ID:kr3fpxzO
>>109 見た目重視のカスタムでもいいんじゃないかい。
ただタイヤが干渉とかしなけりゃ無問題だとおもうが。
ちゃんと足回り作らないとやっぱ不安だからショップで相談しながらとかどうよ。
111 :
98:2006/01/11(水) 19:42:39 ID:rduhPoq8
>>110 そうですね。
でもものすごいヒッパリタイヤにはしたくないし・・。
その辺のシビアな所がシロートにはわかりにくいので・・
そうですね、中古タイヤショップにでも行って
相談してみますよ。
でも最近はまた国交省?とか車検とかが厳しくなってきてるみたいです。
いつか規制緩和やりましたが、図に乗ってきてるからとかで・・。
今日、新宿で、明らかに商用に使用しているバネットバンで、
タイヤが前後共にかなり出ている車輌をみました。。
スタッドレスだったのかな。
112 :
優しい名無しさん:2006/01/11(水) 20:09:15 ID:kr3fpxzO
>>111 バッフル無しの直管まふりゃーとか付けてるバイクとかには厳しいけど
車も同じで違法まふりゃーとか保安部品を違法に改造とかだと普通車検とおらないだけ
なきがするけど…
交通事故減らすために厳しく取り締まってるのは事実だが。原付はかなり厳しい。
流れに乗って走ってるだけでも違反切符切ってくるよ。
関西だけど自転車についても注意してくるよ罰金ないけどねえい。
113 :
優しい名無しさん:2006/01/11(水) 21:30:56 ID:+M8kFqfS
10年間事故無しだったのですが、ついにやってしまいました。
会社激務の後の長距離帰省。4台玉突き。幸いケガ人無し。
半年後鬱認定。
思えばあのころから判断力やめまいなど、おかしかったかも、、
と思うこのごろ。
たまにいるね、タイヤはみ出た1BOX。
115 :
優しい名無しさん:2006/01/14(土) 14:31:49 ID:d2QgCR6S
>>113 鬱になると判断力が鈍るよね。
ダイナモが壊れ、修理を依頼していた。
修理が完了し、ディーラーに引き取りに行った。
ディーラーから家までの距離は3kmなので、今日は抑うつ的だが、なんとかなると思って運転した。
家の駐車場の壁に車をぶつけましたorz
最近通院にしか車を使ってなかったら車が機嫌を悪くした。
バッテリー交換してやったばっかりだってのに。
走ったら機嫌直ったので良かったが。
すまんね。今は昔のように元気に走り回れないんだよ。
118 :
106 ◆KAIHI/vuc6 :2006/01/19(木) 16:35:07 ID:C6/PHLpm
雪が毎日大量に降っている。
雪下ろしが大変&駐車場で埋まるのが難儀。
119 :
98:2006/01/20(金) 02:27:30 ID:T1XtbSgn
>>112 原付は厳しいですね。
かわいそうに。
でも最近の現茶は4サイクルになってトロくなったと聞きました。
2サイクルの時は各社速いスクーター用意していましたからねえ。
DIO-ZXとかJOG-Z、JOG-ZR、SEPIA-ZZあたりでしょうか。
ZZはマーカーがカッコよかったなあ。
おっと。。ここは車のスレでした・・。
ホイールはオブジエと化していますが、部屋が狭いのでうっちゃおーかなー。
オーバーフェンダー付けることは今後も無さそうな気がするので・・。
ちなみにランタボにはK11マーチ用のが車体形状に大体フィットするんだそうです。
これからどう生きて行こうか考える中で、故障の不安が常に付き纏い、補修部品代の掛かる車輌に
これからも乗って行けるのだろうかと凄く不安です。
これからも乗り続けていこうという決心、または対人恐怖等が改善されて仕事を続けていける
自信がついてきたら・・先ずステンマフラーを入れたいです。
なんせ今のマフラーには腐食によるピンホールが開いていて、じきに穴の拡大が・・。
あと、車高を落としてる関係でホーシング?とマフラー配管が干渉してるんです。
異音が鬱陶しくて・・。
>>114 いますか。
でもランタボの場合後ろから見るとモロにはみ出し加減がわかるんで・・。
んー、でも1ボックスでも一緒か・・?
K察に止められないのかなー。
120 :
優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:30:43 ID:US6TTQq7
>>119 せっかくだからランタボはラリー仕様にしちゃえばいいんでないかい。
マニアにはわかってもらえる車にw
昔後輩のハチロクに乗ったことあるけど、なんだか、欲しくなって調べたら120万とかだった。
2st原付はリミッター解除すると80キロ出た。オイル馬鹿食いだったが。
カブが今まで乗った中では燃費と耐久性は神レベルだったな。盗まれたけどw
すれ違いだがここまでここまで。。。。
>>120 >昔後輩のハチロクに乗ったことあるけど、なんだか、欲しくなって調べたら120万とかだった。
今でも86の状態いいものだと、120万以上するもの結構ありましたよ。
140万とか160万とか、「応談」なんてのもあった。
フルレストア車で262万なんてやつまでorz
しかし、走行15万kmとか20万kmなんてのザラだね…
122 :
優しい名無しさん:2006/01/20(金) 21:37:26 ID:US6TTQq7
仁Dの影響かねえ。走行不明車なのに120万だったからねえ。
普通にいい車なんだが…orz
>>122 AE86→AE92に変わった頃から約20年間、ずっと高いままだよね。
86の代わりになる車がないに等しかったし、今後もタマ数が少なくなるにつれ、
さらにプレミアつくようになるかも。
124 :
123:2006/01/20(金) 23:36:31 ID:H3gAb/L2
ちなみに86の大先輩、TE27(30年以上前のレビン/トレノ)で、
「応談」2台、145万が1台ヒットした。
もうヒストリック・カーの範疇だろうけど、まだたまに見かけるよね。
125 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 13:48:19 ID:0QxM3YAe
>>123 10年位前は30万から40万くらいだったよ。
今値段が上がってるっていうかドリ車にしてる奴が多すぎる。
126 :
優しい名無しさん:2006/01/22(日) 18:55:37 ID:hIStW8AI
藤原とうふ店あげ
127 :
優しい名無しさん:2006/01/22(日) 19:02:14 ID:0dSaroTh
鬱が酷い時に車に乗ると、やっぱ事故りそうになる。
128 :
優しい名無しさん:2006/01/23(月) 17:10:15 ID:A4HgSuWA
対向車線をトラックやバスが走ってくるとステアリングを少し右に切りたくなる
こんばんわ。ここの皆しゃんどんな車乗ってるんですか。。?
先日また停車中にオヤジに睨まれました。。。ウツ。
病院行っても職員らしき女性にジーっと睨まれました。。はぁ。
時々運転する事すら怖い。。ただですらウツで朦朧としているのになぁ。。
>>130 先代アコードワゴンに「乗ってました」
と言うのも、大晦日、某高速の追い越し車線を走ってたら、
クルマが止まってまして。
突っ込んで廃車。
今無職だから、次のクルマも買えない_| ̄|○
132 :
ミラTR:2006/01/25(水) 02:37:07 ID:5SuPt2nG
>>130 内装ドンガラに近いミラに乗ってます。
外装はターボのアヴァンツァートチックですが、エンジンはNAのJB-ELです。
今は泥まみれなので「ラリー車っぽい?」とか思ってます。洗えよ俺w
>>130 '94年式ゴルフVのGLiでつ。
インチアップした以外はほとんどどノーマルorz
さすがに年式が一回りすると、細かいところはかなりガタ来てたね。
今は雪国暮らしなんで、この時期は道がつるつるでノロノロ走行。
ただでさえ燃費悪いのに…orz
>>131 それは災難というか・・相当怖かったでしょうに。
停止してた車輌の持ち主の保険で買い直しできないの?
135 :
131:2006/01/26(木) 01:09:00 ID:TCj59XpW
>>134 突っ込んだ方が悪いそうで。前方不注意。
自分の車両保険が下りるので、それを頭金にして新車を買おうかと。
就職したらね。
追突は相手がどんな状態だろうと過失割合は分が悪いですねぇ。
だから当たり屋ってのが成り立っていたというか。
>>130 名前の通り106です。
便宜上このスレ限定のコテ付きです。
車名を入れておくとレスもしやすいかなと思って。
こんばんわ。
>>131 そうかぁ・・また次買えるといいね。身体は大丈夫だったのかな?
車両保険助かるよね。うちも入ってるよ。
>>132 泥まみれ!?うちも同じ同じw毎週洗う気しないんだよね。
>>133 うちはほぼ全部ノーマルですw雪道気をつけてね。
>>136 コテですね。了解しました─。
うちはスポーツセダン乗りです。気にいってるんだけどほんと洗車できません汁。
もちろん色々いじったりしたいのだけどウツで「もういいや─」ってなります。
運転するだけで精一杯ですw
138 :
優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:06:11 ID:VvJxzmEL
明日NOTEが納車になります。
カリブ好きだったんだけど調子悪くなっちゃったんでorz
ノートはなかなかよさげな車ですね。
運転はしてないですが、あちこち弄ってきました。
カリブからの乗り換えだとトランク狭いかもですね。
141 :
優しい名無しさん:2006/02/01(水) 13:54:39 ID:089bRcFE
藤原とうふ店あげ
142 :
優しい名無しさん:2006/02/04(土) 17:16:47 ID:YoYfiDJ7
保守あげ
朝の3時に目が醒めてしまったので、そのまま.....冬型なんで
南に向かう高速を走ることにした。
なんかまっすぐ走っているつもりなのに、右とか、左とかによっていることに
気付いた。
ちょっとこわかった。
途中から42号線だったから、日帰りで1000キロ走って帰ってきたこと名なるのかな。
145 :
131:2006/02/05(日) 21:35:59 ID:2XCQRNR9
>>144 42号って紀伊半島の?
通称「しに国道」
146 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 15:59:38 ID:zp8NZzXN
人殺しが一杯いるスレですね
後続車がいないときはゆっくり運転で、前も後も車がいるときは速度を周りに合わせているが、
皆速過ぎ。
ただ自分が遅いだけ。
ということは言われなくても分かっているけどね。
夜走っていると皆、後ろから追いかけてくる。前の車に必死でついていくが、後ろの車から逃げているという方が正しいかも。皆早く帰りたいんだな。気持ちは分かるが。
交通量が殆どない道があれば安心して仕事から帰れるのだが…orz
周りの車に速度を合わせていたら、測度が140kになっていた。
なのにどうして後ろから煽られるんだろう?
なぜ、追い越し車線に進路変更できないヘタレが、パッシングしてくる。
休日に引き籠もっていてもしかたないので、とにかく東名を東に走っていたら、御殿場につきました。
日帰りで温泉に入ろうとしたら、駐車場がいっぱいでした。
沼津までもどったよ。
別のところに行って、入り口専用から入って、止め損ねて出口から出たら、
とんでもない裏道を迂回させられて入り口に付くまでに渋滞。
次のところは、店員がやたらと愛想が悪くて最悪。
静岡から東の温泉にはもう二度と日帰りしない!
去年、派遣の仕事で半年くらい車で往復80キロの距離の職場に通勤してた。
片道1時間半前後、きつかった。
今考えても、その通勤がつらかったのか仕事がつらかったのか分からんけど。
往きは車の中でちょっと泣き、帰りは車の中で号泣しながら運転してたし。
メンクリ行くたびに抗鬱薬増えて、ほんとは朝晩飲むんだけど夜まとめて飲んでました。
で、帰り号泣しながら一般道を80〜90キロで運転してた、軽自動車で orz
>>138 レス遅れてすまん。st20*系乗り。明日こそは洗車しようと思ってる。
昔はさ、よく高速ぶっ飛ばして夜景見ながらぼんやり色々考えて込んでたよ。
今はその気力すらない;
健康な時はR32GTR、FD、S14その他…毎日峠にいってたのに…
今じゃNAのライフに週1乗るかどうか…
もう張り合いがなくてどこにも行けない
AZ1に、もーいっかい乗りたい…
けどもう加速に目がついていかないだろうな、悲しい…
>>152 ST205のセリカGT-FOUR?
俺は昔ST162のセリカGT-Rに乗ってたよ。
>>155 ビンゴw何で分ったー?w最初はセリカの予定だったけど
諸事情がありst202になったさー。その前はst182だし乗り慣れてるし楽かな。
スーパーへ買い物行っても荷物ポンポン後部座席へ放り込めるから楽w
たださ、腰痛患うようになったよw車高低いし前があまり見えないからねw
セリカ乗ってたんだー。今は何乗ってるのかな?
うちも昔は阪神高速湾岸線走ったり愛知まで走ったり楽しかったし
頑張れてたなぁ。つきあってた相手がいたからさ頑張れたんだわ。
西名阪ではオービス多いけど気をつけながら100〜120ほど飛ばして
しかも片手でメール打ちながら。愛があれば何でもできたな。。
今ではもう相手いないから完全にスーパー用車になってる、だめだこりゃ。欝。
158 :
155:2006/02/19(日) 03:26:55 ID:BznbnDIm
>>156 >ビンゴw何で分ったー?
自分もST162に乗ってたから、ST20*ですぐピンと来たよ。
それで4ドアって言ったら、EDかExivしかないもんね。
自分は今は
>>133のゴルフVに乗ってまつ。
ドイツ車もなかなか楽しいでっせ。
昨日VWのディーラーに行ったら、出たばかりの新型のジェッタが置いてあって
欲しくなりそうだったw
ちなみに14年間車乗ってきて、まだセリカとゴルフの2台しか乗ってないw
どちらも中古で150万で買って、ちょうど7年ずつ乗ってます。
159 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 19:40:56 ID:hP5ipxc9
保守あげ
一般道80〜90キロで飛ばしながら号泣絶叫独り言はよくやった…
今はもうやらないけど車の中ではなぜかよく泣く
独りの空間だからかな
>>158 こんばんわ〜。
亀レスすまそ;;ゴルフV!ドイツ車あまり分らないから調べてみりゅ(滝汗。
昔ポロに乗せてもらったことあるけどあれもお洒落だった。
ジェッタも知らないよー(汗w
セリカとゴルフだけならやっぱ相当好きなんだよね!
外車かぁ・・・・・・・・・・・。一生縁なさそうだw乗せてもらうかw
浮気せず乗り潰してねwうちも乗り潰しまっす=!
>>160 号泣はしてないけど本日某国道で100キロ出してブルーのRX-8と
知らない間に競い合ってたw
音楽とか聴いて泣いたりしない?うちアレよくしちゃうよーw
下向きながら時々頬拭って運転してるのがいたら絶対うちだよ!w
あの空間って妙に欝度が増して泣けたりもするね・・。
絶対なさげだけど車と共に逝けたら本望だ・・・。
湾岸線飛ばし→峠走り→夜景でまったり→色々想い出し号泣→まったり帰宅コース
来月↑これを久しぶりにやってみようかな・・・・。
行くと絶対泣けてくる場所とか皆ないかな?あるな・・・・・・・・・・ぁ。
保守
今日車ぶつけちゃいましたorz
164 :
ミラTR:2006/03/04(土) 03:04:25 ID:namDZQTT
>>163 ご愁傷様。。怪我はない?車は治りそう?
漏れは夜の高速で白黒パトに捕まりかけまんた。
ぬうわぐらいで走ってたら後から急速接近してくる車があるので嫌な予感がして
急減速して左車線へ移ると、案の定追い越さない。
しばらく後についてましたが、次のインターで降りていきました。
夜はパンダでもなかなかわかりにくいですね。要注意。
免許持ってるけど、怖くて運転できない。
ドライバー同士の暗黙の了解が理解できない。
法廷速度で走るとマナー違反らしいし。
注意力が欠如してるのでいつか人身事故起こしそうだし。
運転できる人はそれだけで有能な人間だと思うっすよ。
166 :
ミラTR:2006/03/05(日) 11:29:23 ID:lR+Hc6lW
>>165 それが自覚できてるだけ、自覚しないで運転してる大多数の人間より上だとおも。
167 :
優しい名無しさん:2006/03/05(日) 17:50:38 ID:ZK+M3f0g
カプチ乗ってます。
お金ないけど今年はフレームのサビ落としてオーディオ関係総入れ替えして
電気系統リフレッシュしてオールペンしてカッティングシートで派手にして…
金はないけどやることは山のようにある。
自動車教習所でならってるはずだろ。
法定速度遵守ではなく、速度制限ではなく「流れに乗れ」
交差点手前で、信号が黄色になったので、ブレーキを踏んだら教官に、
「追突事故を起こす気か!」と叱られたよ。
もちろん、信号が青になっても、横から暴走車が突っ込んでくる可能性を常に考える。
歩道橋は要注意だ。上から学用品が降ってくる可能性が大きいので通過前に確認を怠らないこと。
人間は真上に落とされたら屋根に刺さるだけで済むし、責任も問われないだろうが
直前に落とされるとよけきれない。
教習所も時代が変わったのか・・・全て初耳だ
今でも踏み切りは窓を開けて音を聞くのだろうかw
全く関係ないが。教習所の一番長い直線の終わりにあった
池に突っ込んだおばちゃん、今でも生きてるかなぁ・・・
実際な、教習の路上コース、「制限速度が時速30q」なんだわ。
そんなところで、法定速度を守ってみぃ、どえらいことになるぞ。
黄色で停止してはいけないのは、この県では常識です。
青信号になっても、横から車が突っ込んできますが、
ちょっとでも発進が遅れれば後ろからクラクションならされて、
そのあとずーーーーっと車間距離をギリギリに詰められてパッシングです。
毎日がドキドキです。
>167
オーディオ変えるとドライブが楽しみになりますね
おいらは、
東京に来てから80スープラに乗れない…
駐車場代が凄く高くて借りれないよ(つд`)
ストレスが溜まってイライラしてしまう
御近所さんに同じスープラがあるんだけど、とても羨ましい(´・ω・`)
マツダの確か・・・・ZR3000って知ってる?(見たことないから間違ってるかも;)
あれ、横に乗らしてもらってマジ感動した。乗ってる人も自慢しないし良い人。
真の男をみた気がした。いちいち乗ってる車を自慢する男は小さく見えるなぁ。
173 :
優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:03:40 ID:ngio2MqO
>>172 調べてみたんだけどマツダじゃなくて三菱GTOのなんかじゃないの?
俺は初耳だよ>ZR3000
車自慢しないからって、真の男ってのも器の小さな評価基準だね。
GTOかよ。
あれ乗ってて自慢してたら相等痛いよ。
あのただのこけおどし車。
GTOじゃないよ。やたら自慢する男いるじゃん?ああいうのが嫌いなだけw
悪い悪い〜。来週会えるからもう一回確認しとく!w
運転してる人もとても人柄いい人だよ?全部話すと迷惑かけちゃうから言わないけどさぁ。
とりあえずGTOでもRX-7でもRX-8でもないよー。初めて見た車だから訳わかんなかったw
うわ!DQNカー!
>>179 おぉ!色は黒だけどコレだ!wGTOベースなんだぁ・・・知らなかったw
調べてくれてどうもありがとう!!多謝!
皆はさーどういう車が好きなのー?ZR3000なかなか良い車だと思ったけど・・・。
>>179w
>運転してる人もとても人柄いい人
どうレスしたらいいものか・・・ 思いつかないなぁ・・・
>>183おはよう!う〜ん、、、いつもね話を「うんうん」って笑顔で聞いてくれる。
うちは長年の欝とあと1つ疾患あるのだけどそれも知っていて偏見なく
接してくれるから・・・。正直疾患バレた時点でもう嫌われてバイバイと思ってた。
今までの経験で欝と分った時点で黙って離れてく人たくさんいたよ・・。
ああいうのって凄く寂しいし辛いんだよね・・・。
>>184 端から見たらどう見てもDQN車(ゴメン)に乗ってる彼でも、
>>184にとっては
大切な人だということがわかったよ。
ところで、人柄・・・ 本当に良い人なんだよね?
それなら、彼も
>>184のフォローが必要な人かも知れないな・・・
186 :
優しい名無しさん:2006/03/13(月) 05:47:54 ID:cSecAw8t
>>182 俺はライトウェイトホットハッチ。FRなら最高。
なんで今はカプチーノ乗ってます。ブーンX4萌え。買えないけどw
187 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 12:59:55 ID:r66Y96kn
>>176 要するにオマエはその変なGTOに乗せてもらった事を自慢したかっただけか、
もしくは他人のフリをして自分の変なGTOを自慢したかっただけの健常者だという事は良く解ったから、
さっさと巣に帰れ。
こんにちわ。はじめてきます。
鬱真っ最中に免許取得、車を使う仕事のため、
ほぼ毎日車に乗ります。
乗り始めて三ヵ月、年中パニくり、車はボコボコです。
具合が悪い日には、判断力が鈍るのがわかります。
ただ、まわりからは、
初心者なんだから、毎日乗らないと覚えないよ!と言われていて…。
車をボコボコにする覚悟で、乗るべきなんでしょうか?
主治医に聞いても、それは自分の判断で…とか言われるし…。
皆さんの意見が聞きたいです。どうしたものでしょうか。
長文スマソ。
>>188 壁や電柱にボコボコ当ててるうちはいいが、他人の車や人に当てたりしたら社会の迷惑だぞ。
その辺よく考えてみろ。
一生かかっても償いきれない事故を起こさないうちにやめとけ。
190 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:55:15 ID:1tm73Q8/
キミ、
運転が苦手なのに何でそんな仕事してるんだ?
別にいいんじゃないか?
苦手だからやらないじゃいつになっても上手くなんてならない
192 :
188:2006/03/14(火) 22:13:50 ID:4EBuSQEz
ご意見ありがとうございます。
都会にいたのに、メンヘルになって田舎に帰ってきたので、
車がない=仕事ができない、という環境です。
実家は貧しいし、周囲の目もあるので、
働かないわけにはいかないし…。
車を使う仕事、といっても、通勤に往復一時間かかるくらいです。
そういった意味では、車に乗らない=生活ができないので、
練習して、うまくなるしかないですね。
本当にありがとうございました。
私も土地柄車乗らなきゃいけません。
一応東京なのにorz
しかも母は運転できず、昼間の買い物は
どうしても私が運転・・・
ものすごく神経集中させてますが、
一回パニックになった時は流石にびびった。
母はいいよとは言いますがニートなんで
運転くらいはしないと家にいずらいしなぁ・・・
だから他人殺す前に自重しろ。な?
車は凶器に変わるんだぞ。
起こしてからじゃ、もうどうやっても他人の人生も自分の人生も取り戻せないんだぞ。
196 :
優しい名無しさん:2006/03/16(木) 21:48:53 ID:CjnRWcWo
二年前のある日の事・・・・・
知人から預かった車を運転中、ほんの2〜3秒だけ集中力が途切れた。そのまま陸橋を登りきったところで見たのは、渋滞の車列。
ハッと我に返り、ブレーキペダルがガツンという位思い切りブレーキを踏んだが止まりきれず追突事故。
相手がむちうちになったとの診断で、業務上過失傷害に。
さらに調べられた結果、こちらが運転していた車が車検/保険切れである事が判明。(自分は知らなかった)その分も足されて一発取り消し。オマケに勾留が10日ちょっとと罰金40万円ついた。
もしも車以外に交通手段があるなら、すぐに運転をやめるべき。事故をやってからでは遅い。
今は自転車とバスを使っているが慣れたら気楽でいい。
ガソリンの値段も高騰してるし、今乗れないのも悪くない
>192
田舎だと車が無いと、
本当に何するにも不便ですよね(;´・ω・`)…
なるべく交通量が少ない道を選んでゆっくり走った方が、
気分良く走れるかもしれませんね
お互い事故しないように気を付けましょう
198 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 21:47:05 ID:+f8Ee+9q
ここで車関係のバイトを接触事故おこして2日でクビになって免許返納してこようかと思ってる俺が来ましたよ
車なんて嫌いだ
199 :
ミラTR:2006/03/18(土) 01:10:41 ID:hcCFnC2e
>>186 ちょ!ちょ!ちょ!
BOON X4発売、今知った!!ギザモエス!!!
同じく買えないけど、、来月の車検通して20万`めざします。
ストーリアX4と違って、初めから売る気で作ってるぽくね?<ブーンX4
ってことは中古車市場にも流れて、買えるようになる。。かな。。。
ちなみに漏れは抗うつ剤飲んでない方が運転やばいですお。。
200 :
優しい名無しさん:2006/03/18(土) 03:10:50 ID:TqVwyHbT
2006/03/17(金) 23:44:18
・ラスボスはヴァンの父親のヴァズドアルゲドです。
昔はガブラスの親友で、陰でヴェインを操っている人物。
過去のガブラスとの戦いで大怪我をし、
特殊な鎧で常に体を保護していないと生きていけない。
ブーンX4、Web見てきた。随分と・・・エクステリア派手ですな
ストーリアの初代宇宙人顔のX4が好みだな。ただの羊の皮系好き?
202 :
優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:11:18 ID:qQtEonAx
>>199 >中古車市場にも流れて、買えるようになる。。かな。。。
乗り出し価格が250万〜なんて車を簡単に中古車市場に出す香具師などいないと思う
ジムカーナ上がりなんで、車はもう手足の一部だしなぁ…
自分が車乗れない想像なんてできん、つーかそうなったらパソコンも使えないぐらい悪化してると思われ。
想像してみてください。今までできていたブラインドタッチができなくなってしまった自分を。
>>197 もう4〜5年前だったか。
知り合いの車を自分の勤める工場に回送中、前方で信号で止まってる車がいたのでブレーキ踏んだ。
しばらくしていきなりすこんとペダルが入り込んでブレーキがほとんど利かなくなった。
とっさにサイド引いて事なきを得たが、工場に持ち帰ってブレーキバラしたら、4枚あるブレーキパッドが1枚足りない。
どうやら最後の段階を過ぎてまで使ってたおかげでパッドの地金が薄くなって、隙間から脱落したらしい。
シフトかステアリングをまわしている時以外、左手はサイドの上に置いている癖が役に立った瞬間。
税金が払えないのでナンバープレート返してきた
(´・ω・`)車検は1年以上前に切れてるし
欝だ 氏のう
>197
>乗り始めて三ヵ月、年中パニくり、車はボコボコです。
>具合が悪い日には、判断力が鈍るのがわかります。
長年、車で通学・通勤してきたが、「鬱状態」になると
あきらかに判断力がおちているのが分かる。
そのうえ、「このまま……」なんてのまで加わると大変なことになる。
「人の迷惑になるくらい慎重に運転しろ」
交差点では青信号でも横から車は突っ込んでくる。
これは事実だ。このときは風邪でぼーっとして発進が遅れたんで助かった。
対向車が直進なんで、右折だったから。
対向車のドライバーを救助にいった。突っ込んだ馬鹿は……
あいつ何してたんだろう?
閑話休題
歩行者を見たら、飛び込み自殺志願者と思え。
特に、最近の小学生は危ない。道路に突き飛ばされて飛び出てくる奴もいる。
対向車はテロ特攻で正面衝突を狙っている。
207 :
ミラTR:2006/03/20(月) 00:05:32 ID:UHncMeAS
>>202 いやぁ、いま乗ってるL502Sを4月に車検通してあと2年は乗るつもりなんで、
そのころには出てないかなぁ、なんて。。
208 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 04:10:31 ID:2BCW8YjY
納車キターーー(゜∀゜)---!
三菱のEK、H17の新古車。全部で90万でした
この車100K超えるとハンドル取られるんですが(・ω・`;)
今まで乗ってたH3のトゥデイの方が足周りは調子良かったかも…130Kまでは出せたし
でも室内広いから許しますw次の休みには遠出してこよう
>>208 納車オメ!
俺は今朝兵庫から三重まで走ったよ
すっげー疲れた><
210 :
ミラTR:2006/03/20(月) 22:17:57 ID:UHncMeAS
>>208 オメ!
新古車だったら、部品の経たりはないだろうからホイールバランスとトー見てもらったら?
いつもスタンドでタイヤ交換&バランスやってもらってたんだけど、110`で変な振動が出てて、
こんなもんかと思いつつもある時気が向いてディーラーでやってもらったら消えた!
工賃もそんなに変わらなかったし(タイヤ持ち込み)、ディーラーお勧め。少なくともダイハツは。
211 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 22:39:28 ID:igRX2nHn
>>204 まるっきりの嘘は書かないように。
ブレーキローターとブレーキパッドとブレーキキャリパー。
この制動装置の正常な動作関係を理解している人ならこのレスが嘘である事がわかるはず。
キャリパーにパッドを取り付けた事のある人なら、パッドがどんなに磨耗しても落ちる事がない事がわかっているはず。
誰も突っ込まないみたいだから、とりあえず。
212 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 22:50:52 ID:igRX2nHn
>>204 しかも、その前にジムカーナ上がりとか書いてるし…
ま、パッドを限界以上に使って片方が落ちたと仮定しよう。
そうなる前にブレーキから結構な音がしていたはず。
ブレーキローターに異常な傷が目視確認出来たはず。
そんな事を見落とすジムカーナ上がりがいるものか。
制動装置の構造をよく理解してレスしたまえ。
ここまでくるとバカらしくなるが、自分の勤める工場に回送中とか書いてるよ…
回送ってのはさ、どこかに異常があってお客さまから車を預かって整備工場なりに移動させる事を表現したんだと思うんだけど…
あ、もういいや。
バカバカしくなってきた。
>>209>>210 レスども。凄く嬉しくて誰かに言いたかったので
内装いじるプラン考えたりドライブの予定たてるだけで一日中=ヤ(・∀・)=ヤしてます
これで当分死ねなくなりました。車の中でリスカとか二度としません
>>210 今度ディーラーで見てもらおうと思います
>>205 イキロ! 自分も抗欝剤・安定剤梨では運転できん。しかも電車とバスに乗れん。
>>208 オメ!! 春一番で風が強いから気をつけて。車内花見もいいよね
216 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 17:16:19 ID:PqHIf+9t
経済的で燃費もいいスイフトかヴィッツあたりが欲しい
外観は好きじゃないけど、乗ってて楽しそう。
217 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 17:51:05 ID:aGfYgZUZ
最近免許取って古いタイプのヴィッツピンク買いました!
やっぱり運転は恐い…恐怖を感じる。まだ慣れてないからかもしれないが一生運転は慣れないような気がする
218 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 19:04:48 ID:rh/r2WKU
少し前、黒い中古ランサーを購入しました。
モモステ、セミバケついていてアルミも履き、飛ばしていると気持ちいいです。
ちなみに自分、運転していた方が鬱は出にくいんです…。これって珍しいのかな?
219 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 20:33:14 ID:j3Wyil9X
220 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 20:38:03 ID:5Z3qXJh8
221 :
218:2006/03/22(水) 21:03:20 ID:rh/r2WKU
222 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:05:29 ID:DwrD8eDB
鬱の時運転するのが恐いorz
223 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:23:30 ID:5Z3qXJh8
>>221 エボならランエボって普通言うからそうかなって思ってたけど当たっちゃったか
224 :
MOCO:2006/03/22(水) 21:39:52 ID:8k5wS8lp
運転中に気分が良くなる時私もある。特に晴れの日なんかは。
今日もうちの地方は晴れだったから買い物いっちゃって、店の親父さんと話ししてきた。
自宅療養中で確かに鬱なのに今日は凄くじっとしてられなかった。
これって躁転ですか?一日だけ躁って有り得ないですよね?有り得る?
225 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:53 ID:j3Wyil9X
>>221 やっぱりか。
モモとアルミとセミバケでランヘボじゃないと読んで、
「エボ」と言わないとするとノーマル然としてるうちの一番タマが多いエボ3かなと読んだが。
>>224 俺は気分いいときはディーラーがヒマなときを見計らって手土産持って雑談しにいくw
まあパーツもちょくちょく注文したり車検そこで通したりしてるんで顔見知りなんだけどね。
いつもありがとうスズキアリーナT波店さん。N田さんいつもお世話になっとります。
226 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:58:32 ID:79wPzPbn
ォデッセイ初期型乗ってます。
変速遅い。
227 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:59:17 ID:j3Wyil9X
ってセディアワゴンだったのか 見間違えたorz
228 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:59:34 ID:5Z3qXJh8
現行オデッセイカッコイイ
229 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 22:02:36 ID:5Z3qXJh8
初期型オデッセイも流行ってた頃はかっこいいと思ったんだけどな・・・
230 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 22:06:17 ID:5Z3qXJh8
RX−8が凄い加速でかっとんでいったけど7はもっと早いのかな
あれ乗ってみたいな
すり抜けに失敗したバイクが
俺の車をけっとばしって走り去った。
俺もライダーだが
すり抜けは違法ぎりぎりの行為。自己責任。
すり抜けで車にブレーキを踏ませるのはライダーの技量不足。
ましてや蹴り飛ばすとは。
あれと同じに見られるのか。
十数年ライダーやってって、バイクが嫌いになりそうになった。
232 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 22:21:23 ID:1Z1xwWLu
>>230 RX-7はターボつきで、8はNAだからね(チューンすれば当然つけられるけど
最高馬力も当然違うし、ノーマルのままだと7の方が速い
ただ8のエンジンは効率のいいサイド排気だから、うまく改造すれば8もかなり速くなると思う
ただロータリーは燃費悪いんだよなぁ…チューンFD乗りの走り屋の友達は燃費が2km/Lって言っていた
対してセディア、よく晴れた日、郊外を70km程度で流していたらカタログ値を1.5kmも超えたのには笑った
>>224 ありえるよ。だって私がそうだから。
この前走っていたら、梅の木に花がたくさん咲いていて綺麗で、思わず道端に車停めて見てたよ。
あの時は本当に気分が良かったな。鬱でも、頑張って外に出てみると、意外な所で鬱が消えるかもね。
233 :
優しい名無しさん:2006/03/22(水) 22:32:11 ID:5Z3qXJh8
エエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエ
235 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 07:53:01 ID:/JkQKb7S
236 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 10:13:35 ID:StMX3XzY
7とかZは一緒になっちゃう・・・
Zはターボがついてるからか
5秒くらいで80キロくらいしていたのみたよ
237 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 17:04:28 ID:/JkQKb7S
欝の原因が「職場」なので、
休みの日はとにかく遠くに行くことで
気分がよくなる。
つまり、これ「鬱病」じゃなくて……
抗鬱薬・抗不安薬で無理矢理仕事をしているだけ。
239 :
優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:19:22 ID:3k8ckjD/
車擦ったorz
240 :
ミラTR:2006/03/28(火) 00:10:38 ID:CJNzyX43
>>239 イキロ
漏れは車検が4月2日満了な事を確認してショック。金無いよどうしよう。
私は4月3日が免許の更新最終日なんで行ってきまつ
242 :
優しい名無しさん:2006/03/28(火) 05:58:20 ID:s4rYV8+E
日曜日、車擦られた。
別に、人間だから不注意は仕方ないけど、
ぶつけられた後の態度がむかつく。
タバコすぱすぱ、唾をぺっぺっ、警察着たらヘコヘコ、
漏れの親父が当直したら更にヘコヘコ、なぜか親父に謝る。
謝られるべき人間は わ た く し なんですが…。
藻舞らも事故には気をつけて運転しろよ〜ノシ
243 :
優しい名無しさん:2006/03/28(火) 10:09:55 ID:kVERyWl0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>243 それはGT-Rが通常に近い速度でクルージングしてただけだろw
しょぼい2リッターNAの車でも150〜160km/hなんぞ簡単に出るよw
245 :
243:2006/03/28(火) 11:12:38 ID:kVERyWl0
>>244おれ免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
>>245 だーかーらー、その34GT-Rが120km/hくらいで走ってたら、キミのGTOじゃなくても
140km/hで走ればそのGT-Rは抜けるでしょ?
全部のGT-Rが180km/hで走ってるわけじゃないんだし。
大丈夫?
247 :
243:2006/03/28(火) 17:18:04 ID:kVERyWl0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってそんな訳の分からない理由を押し通すのは
凄く失礼だぞ。
言ってもわからないヤツには実物見せてやる。とにかく来い。オレの
GTO見せてやる!!
>>246 お前特に来い。今から30分はいるから来い。オレのGTO見てから文句言え。
口で言ってわからねーヤツには実物拝ませてやる。
248 :
243:2006/03/28(火) 17:18:41 ID:kVERyWl0
これから酒々井のパーキングに飯喰いに行く。オレのGTOを見たいヤツは来い。
喰ったら帰るから速く来い。30分くらいは居るはず。今から10分後には止
まってる。
249 :
優しい名無しさん:2006/03/28(火) 17:37:36 ID:UADsTU+v
なんか、おもしろいことになってるね。
GTOを溺愛するのはいいけど、変に自慢しちゃよくないな。
免許取ってはじめての車でしょ。
他の車ものってごらん、とくにランエボやGTRみたいな
ス−パースポーツを。
ターボの凄さが実感できると思うよ。
250 :
243:2006/03/28(火) 17:44:25 ID:kVERyWl0
>>294 俺のGTOマジ激速のなんでわかねえかな。だれか俺と同じNAでもGTO乗ってるやつ
いたら解るよな?マジで速いのに。とにかくGT-Rもスープラもゼットも俺の
GTOには勝てなかったことがGTOのNAでも速いって言う証明だろ?
GTウィングって知ってる?GT選手権とかでほぼ全ての車が装着してるよね。
おれのGTOにももちろん装着している。意味は知らないがとにかく速くなる
からつけてる。実際に速くなった気もするし。現実的にはどんな効果があるの
かは誰も知らないだろ。
251 :
優しい名無しさん:2006/03/28(火) 17:58:42 ID:UADsTU+v
243おもしろいな。
GTRやスープラとガチで勝負したわけじゃないんだろ。
あと、GTウィングでは車は速くならないよ。
252 :
243:2006/03/28(火) 18:06:52 ID:kVERyWl0
>>251 勝負といったらガチしかないだろ。GTウィングつけてからは力
もついてほんとに結構速い。東関東ではほとんど負けなし。事故った事すら一度も
ない。勝負したければ酒々井のパーキングに来いよ。それか大栄。うどん
がおいしいからどっちかに週に2度くらい行くからよ。2時に。最近は大
栄の方がうどんが美味い気がする。佐倉から入って全開160キロくらい
でうどん喰いに行ったことがある。ちなみにGTRとかスープラ走ってたけど
全部抜き去って。帰りはオービスがあるから下道でゆっくりとね。いつか
180キロで走れる本気組と戦ってみたいね。近々大黒パーキング行って
みようかと計画中。出会うような事があればよろしく。ブッ千切ってもキ
レるなよ。車は強いけど人間の方はいたってデリケートだからよ。
253 :
優しい名無しさん:2006/03/28(火) 18:15:56 ID:UADsTU+v
免許取りたてなんだろ、おとなしくしてろよ。
君みたいな無謀運転の巻き添えみんなの迷惑だぞ。
そんなにカッ飛ばしたかったらサーキット行けよ。
わかっててこんな古いコピペに釣られてるのか、マジで釣られてるのか…
どっちでもいいから放置してくれないか。
まだガイドライン板にアターヨw
257 :
優しい名無しさん:2006/03/32(土) 03:00:28 ID:/SVXfQy8
保守
明日は久々にドライブ行こうかな
258 :
優しい名無しさん:2006/03/32(土) 07:16:12 ID:jIMZZW6r
ドライブって大体何キロ以上があなたのドライブですか?
そこらへんぶらぶらするのもドライブだけど
やっぱりドライブって言ったら2、30キロ走っちゃいますよね?
259 :
優しい名無しさん:2006/04/02(日) 00:29:23 ID:a0EFueqZ
俺なら最低でも50kmは走らないと・・・
田舎だからね
北海道だと100kmとか普通にいそう
15キロくらいかな・・・
自分は法廷速度−10キロくらいで走るので結構時間かかるから。
夜中しかできないけどね。
261 :
優しい名無しさん:2006/04/02(日) 01:44:35 ID:XBkngNoU
>>258 俺は50km以上がドライブかなって思う
262 :
優しい名無しさん:2006/04/02(日) 13:52:18 ID:On1iDy4e
だいたい1日に300キロ走らせる。
制限速度+30ぐらいでないと流れに乗れないから。
「ドライブ」なら……休憩時間入れて7〜8時間くらいかな。
距離にすると200km以上。高速道路を使えばもっと伸びる。
「制限速度で走ってはいけない。」というのは、自動車教習所で習った。
「制限速度なんて守ったら、周りの迷惑だろ!」って。
信号が黄色になっても追突されるから、「交差点に加速して進入」が常識のところです。
ただし、「青になったら発進しつつ左右確認」がマナーですよ。
264 :
ミラTR:2006/04/02(日) 23:58:51 ID:H+VskKkl
60分車検のはずが故障箇所が見つかって入院。。
代車のATミニカ遅いよミニカ
あぁぁ・・・ 今日も高速でETCの料金所の前を通りそうになった。
ぼんやりしすぎorz とりあえずバックして別の料金所へ。
田舎だから(ほとんど後車がない) 大丈夫なんだろうけど
都会だと絶対無理だろうな。
>>259 道民です。 買い物に行くのに自分の市〜隣の市まで120km。
往復240km。 でもそれは買い物であって、ドライブした気にはならない。
ドライブという名目で行くとただの買い物でも運転が楽しくなる。240`は勘弁だが
酒買いに行くのにわざわざ遠いコンビニまでフラフラといったりが好き
窓開けて外に灰を落とす人どうにかして欲しいな・・・
ていうか死んで欲しいな・・・
灰皿くらいなんで買わないのかな・・・?
しかも派手な車で爆音響かせながら走ってた。
ゴキブリ並にウザイ・・・
俺も昔はこういう奴らと同じ人間だったけど、大人になったのかな
愛知県に住んでるのに、
滋賀県と長野県にお気に入りのハードオフがある。
270 :
優しい名無しさん:2006/04/06(木) 23:07:59 ID:5w4M58V1
保守
ETCのトラブル多い。ちゃんとETCの入り口ゲート通ったのに記録されてなくて出口でゲート上がらなかったり。
それ以来ゲート通るの怖いよ。
ゲート上がらないって怖い。。。
ぶつからなかった?
273 :
ミラTR:2006/04/07(金) 01:33:41 ID:SMLZ8ffL
俺、70`で突っ込んでもノントラブル。。
接触不良のエラーとか出てない?
ちなみにゲートは発泡スチロールだから当たっても痛くないお⊂二二二( ^ω^)二⊃
274 :
優しい名無しさん:2006/04/07(金) 02:45:01 ID:7hjEMeOF
自分のセディゴンで、昨日峠の下りを走っていたら、なんか知らんがシルビアに煽られた
こっちは普通にドライブのつもりだったのに、ちょっと気分が悪いから遊んでやった
でも面白いのは、ライトチューンのセディゴンが、峠の下りでシルビアに勝ったこと
こっちは完全にグリップ走行だったというのに…
275 :
優しい名無しさん:2006/04/07(金) 04:14:08 ID:dl1xha8B
>>274 そいつの機嫌が悪かったかもしくはエボワゴンに間違えられたかのどっちかじゃ?
276 :
優しい名無しさん:2006/04/07(金) 17:23:37 ID:LnJD9+n6
277 :
優しい名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:32 ID:HRuoRU5u
278 :
優しい名無しさん:2006/04/08(土) 01:10:31 ID:Ub3M5CVu
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人です。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。
シルビアは遅い・・・ランクルだかサーフやらで峠道で勝ったやつもいたし
とくにケツ振ろうとするとだめっぽいね・・・
281 :
優しい名無しさん:2006/04/12(水) 00:38:42 ID:O4xWB6PR
車ほしい(´・ω・`)
>281
(´・ω・)つ【自転車】
283 :
優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:55:58 ID:2KImqNst
レクサス欲しいけど金無いよ(´・ω・`)
284 :
ミラTR:2006/04/15(土) 00:06:09 ID:pGkkitMz
車検準備のために家のクレスタ乗ったけど、乗ってて全然楽しくない。
やっぱちっちゃこい車が一番ですよ!
285 :
優しい名無しさん:2006/04/15(土) 16:35:50 ID:wD7FyMNY
ルームランプ付けっぱなしにしてたみたいでバッテリーあがっちゃったorz
286 :
ミラTR:2006/04/15(土) 18:17:36 ID:wVswL1lZ
>〜<
>〜<
ブースターケーブルドゾー
浄化槽掃除するから車どけてーって朝一に起こされて
車移動させたら壁に思いきりこすった・・・orz
それなりに運転に自信はあっても脳は起きてないもんだね。トホホ。
288 :
ミラTR:2006/04/17(月) 21:47:34 ID:PXBja2dt
病院行くタイミングを逃して土日、丸二日パキ切れ状態。。
40_→0だったからかなりしんどくて、声出すのもだるい状態ですた。
こんなときは車じゃないと移動できない。判断能力は低下してるだろうから、
なるべく高速道路で制限速度遵守で病院いきますた。
不覚にも診察中に泣き出しちゃう始末。
処方してもらってすぐ飲んで、何とか出勤したけど、これも
もし電車で行ってたらそのまま帰ってたかも。
漏れにとって車はまさに自分の足なんですよね。
イナカモノは特にそういう人が多いかも。
メンサロ板も久しぶりだ。
コピペは別にして、GTOのツインターボは直線は普通に速いよね。
昔買おうかと思った事があるけど、シートポジションと前方視界が嫌で
やめたっけな・・・。
通院にしか車を使わないので最近3ヶ月に1回の給油で済む・・・('A`)
290 :
優しい名無しさん:2006/04/21(金) 01:15:57 ID:+dM/ECHh
羨ましいな。月1回か2回満タンにする自分は何なんだ…しかもハイオクで。
オイル交換だって先月初めにやったけど、また来月中には交換しないと…。
峠を走るのをやめればいいだけだけどね。車に乗るのが自分の精神安定剤だし。
点検のついでに,DVDナビのディスクを買いに行った。今年から年2回更新になるので
もうすぐ次の版が出ますよって言われた。調子に乗ってETCまで付けた。
整備が終わりETCも付いたのだが,
「2004秋版」までしか,この機種にはディスクがありませんって言われた。
はげしく「鬱」になった。1万円台の話が,10万円単位のナビ交換の話に。
ところが.....今のナビは横幅が大きくなっているので,
パネルを切らないと付けられませんだと……
きれいにできますかって聞いたら「プラモデル作る方なら自分でやった方がいいです。」だと。
ただ,荒いヤスリでごりごりするだけ。それでもプロか!1000番まで耐水ペーパーで磨けよ。
あの,特別仕様の木目調なんですけど「切ったところはプラの地が出ます。」だと。
結局,あの会社の車の耐用年数は5年。新車に買い換えろってことらしい。
金額の単位が1桁また上がりましたが…………なるほど,業績が上がるわけだ。
なにしろ,この会社の地元,2005年にやたらと新しい道路が開通したからなぁ。
対応するパネルを供給するって発想は,かけらもないらしい。
もう二度と「純正部品」とか「特別仕様」には騙されないようにしよう。
>>290 俺もハイオクだよ。
昔は峠もちょっと行ったけど今は元気が無いや。
293 :
優しい名無しさん:2006/04/25(火) 22:25:25 ID:YR5UN6R/
定期あげ
294 :
優しい名無しさん:2006/05/01(月) 11:08:56 ID:55lMmW9x
ガソリンあがったorz
高いね〜
リッター98円とかの頃が懐かしい・・・
5年位前はハイオク90円台だったよね・・・
なんでこんなに値上がりするんだ
そのうち、エタノール入れて走るようになるのかねえ。
どんなかんじなんだろ。
なんかこう、金銭感覚も狂っているので、ガソリンがいくらかって気にならない。
「鬱」その他の病気で病院と薬局で使う金は増えたが、その他の出費はむしろ減った。
車しばらく洗ってない。あーーー大雨降ってくれぇ。
300 :
優しい名無しさん:2006/05/07(日) 07:28:20 ID:BpJ8v2Tg
雨降ったらよけい汚くなるだろwwwwwwwwwwwwww
301 :
優しい名無しさん:2006/05/11(木) 22:16:58 ID:K49pBGUZ
運転が怖い('A`)
運転手欲しいよヽ(`Д´)ノウワァァン
>>298 もうどこのスタンドが安いとか考えることが億劫だから一番近いとこで入れてる・・・
自動車税通知書キタ━━━━('A`)━━━━!!!!
殆ど乗らないからガソリン代上がっても気にならなくなったな・・・。
>300
大雨で汚れる分よりも、汚れが溜まってる車なんだよ。
大雨の中を走って、汚れが浮いてきたところで洗車するとよく落ちる。
電車に乗れないので車通勤。
ガソリン値上げ直前に低燃費の車に買い換えたのは、我ながらGJと思う。
洗車は全然してないけど。
>>305 知り合いで新車購入以来3年弱洗車しないで(地下駐車場保管)、
下取りに出した時に、業者が洗車したら、
水垢コーティングで塗装が完璧に保護されてて査定があがったって人がいるよ。
307 :
優しい名無しさん:2006/05/15(月) 04:24:59 ID:1WAqjsGw
14系アリスト欲しいけど維持費が払えそうにない(´・ω・`)
308 :
優しい名無しさん:2006/05/18(木) 04:13:30 ID:hiIa0Suy
保守
309 :
優しい名無しさん:2006/05/19(金) 22:10:49 ID:eYoI9mdk
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:陰性症状 レキソタン ダイナースゴールドカード R34GT-R
いいなぁ〜34GT-R
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:陰性症状 レキソタン ダイナースゴールドカード R34GT-R トラバント
312 :
優しい名無しさん:2006/05/25(木) 22:12:50 ID:xDKH4apA
今日体調がよかったので30`くらいドライブしてきた
なんかすごく気分がよかったよ^^
毎日体調がよければいいのだが・・・
鬱の原因が……だから、ドライブしていると原因からどんどん離れていける。
だから、気がつくととんでもなく遠くにいたりする。
帰る時はだんだん鬱になってくるけどね。
314 :
優しい名無しさん:2006/05/27(土) 14:41:08 ID:Dm9ACNn0
アパート引き払うために荷物取りに行こうとしたら、
溝に落っこちた。前輪1ついかれた。
保険は30歳以上、私は21歳。
あのまましねばよかったんだ。あたしなんか。
なんかもう、どうでもよくなって走っていたら400km超えたよ。
ETCじゃ、ETCのせいで金銭感覚が狂った。
316 :
優しい名無しさん:2006/05/27(土) 22:15:49 ID:qKbuSCFR
どうせ死ぬんだから新車でRAV4買った。
いっぱい遊んで、金なくなったら自爆する。
以前はふらりと一人ドライブを趣味としてたのに
最近薬が増えたからか、運転に集中できない。
運転が恐くなってしまった。悲しい。
鬱のくせに、古いラテン車乗ってます。
車検通す金無くて鬱・・・
前にパトカーが走ってると捕まるの分かってるのに
追い越しかけたくなる(追い越し禁止)
かまって欲しいのかな。ちょっと最近、頭おかしい。
まだいいじゃないか、「追突したくなる」ようになったら病院へ行け。
いや、追突したら病院に連れてってくれるかもな。
新しい車欲しい(´ω‘) カネ無いから無理だけど。。。
アロファロメオ ブレラ欲しい
アルファロメオ(´ω‘)
俺鬱だったんだ…
このスレのレスと同じ事多々ある…
324 :
優しい名無しさん:2006/06/03(土) 20:39:46 ID:n9k/XIZp
325 :
優しい名無しさん:2006/06/05(月) 04:58:02 ID:9H5GIufB
事故りそうになったorz
運転は気をつけよう
326 :
優しい名無しさん:2006/06/05(月) 08:16:21 ID:vz0m8aKy
327 :
優しい名無しさん:2006/06/05(月) 08:46:13 ID:vpeqLnQs
↑スレ見たけど低能ばっかりじゃんw
メンヘラいじめて優越感に浸りたいんでしょ。
マジレスするだけ無駄だから、ヲチしてこのスレで楽しもうっとww
328 :
優しい名無しさん:2006/06/05(月) 10:09:05 ID:vz0m8aKy
>>327 そうなんだがあまりにもムカツクじゃん
メンヘラいじめ許せんと思ってみんなで
力をあわせればと思って・・・。
329 :
優しい名無しさん:2006/06/05(月) 12:58:55 ID:u7Ltg0KP
>>328 ほっとけって
「わー、でんぱさんがいるよ〜」ってヲチして楽しんどけ
330 :
優しい名無しさん:2006/06/05(月) 15:14:26 ID:SsSPXjAZ
鬱なのに仕事が運転だよ!鬱が治る訳がないよ(TДT)こらゃ転職かね?
メンヘラ云々というより、個人の資質の問題だと思う。
ヒエラルキー作りたがる人には何を言っても無駄さ。
332 :
優しい名無しさん:2006/06/10(土) 08:10:28 ID:iIe3PnTJ
今日は病院だ
>>326 一気に荒れて書き込めなくなったね。
燃料投下したかったな〜
せっかくヲチして楽しもうと思ったのに。
また似たようなの見つけたら貼ってねw
田舎は車無いと不便で仕方ないから、メンヘラだろうが乗るしかない。
気を付けて運転しますよ。
334 :
優しい名無しさん:2006/06/11(日) 15:12:29 ID:U27e7E4b
335 :
333:2006/06/11(日) 16:27:41 ID:OXCiI8vM
>>334 マジで貼るとは…
しかたないから釣ってみるけど、もうそこのスレ主スルーしたら?
反応すれば喜ぶだけだよ。反応した方が負け、と思って。
先に止めたほうが勝ち、大人なんだからさ。
ちなみにリンク先に書いてきた文章、〇の中はピじゃなくてメ、つまりここのことだからw
336 :
優しい名無しさん:2006/06/13(火) 05:54:41 ID:aRGMIGQo
最近集中力が出てきて運転楽になった(・∀・)
私は集中力欠けてるかも。
昨日出勤途中、気付いたら信号は赤。
自分はすでに、交差点に突入してたので、徐行しつつ左右を確認、そのまま左折しました…。
まぁ田舎で対向車は一台だけ、歩行者もいない、小さい交差点だったからよかったけど。
睡眠薬、軽いのに変えてもらおうかな…
でもそれで眠れなくなったら嫌だな…悩む。
とりあえず主治医に相談しよう。
338 :
優しい名無しさん:2006/06/15(木) 00:10:03 ID:IYGLM7Ox
>>337 俺は主治医に薬飲んでるから本当は車の運転イクナイ
と言われますた。
339 :
337:2006/06/20(火) 17:41:30 ID:9PfdpVcX
今日通院日だった。
車の運転のことすっかり言うの忘れてた…
しかも鬱はよくなったらしいけど、今日車こすっちゃったorz
悲しいよー冬にぶつけたところ、この前やっと直したばかりなのに…
集中力鈍ってるプラス、着いた〜と思って油断しちゃって。
こんなイージーミス、普段は絶対しないのに〜
くーやーしーいー!!
みんなも気を付けてね…。
340 :
ミラTR:2006/06/21(水) 02:40:02 ID:Wo7/p8h1
走り屋の車はエアロ割れてるのがデフォなので無問題ですw
341 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 03:30:44 ID:rBwMrs5F
トラックウテシですがなにか?
342 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 06:33:43 ID:zmIaraJ+
>>341 くれぐれも運転気をつけて、トラックに突っ込まれたら死亡だから・・・
343 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 07:58:46 ID:EL3wskxP
今日病院に行く日です。もちろん車で行きます。
他の所も、殆ど車。電車とかバスに乗ると他の人のパワーで鬱になります。
どこに行くのも車。
車なしの生活なんて考えられない。
車で営業回りが仕事です。
鬱っぽくなってからは車がぼろぼろです。
事故も違反も年に一回必ずやります。
こないだもやりました。
でもまだローン三年もあります。
助けてください。
346 :
優しい名無しさん:
ほしゅ\(^O^)/