【にゃー】おまいら猫飼おうぜ【まっしぐら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
孤独感に襲われたとき、何かを感じ取ったのか
そばに寄ってきて暖かい身体をすり寄せてくれる、
そんな猫様と一緒に生活するのも悪くないですぜ

こやつのおかげで何度自傷を踏みとどまったか。
2優しい名無しさん:2005/07/07(木) 03:48:38 ID:5WBuGxEb
私もすごい鬱の時、腕切ろうと剃刀持った時にヌコがぴたって寄り添ってくれた時があった。
ヌコって人の気持ち読めるのかな…??
って不思議で、でも凄く嬉しくて泣いた事ある。

本当にヌコって不思議。
3優しい名無しさん:2005/07/07(木) 03:50:48 ID:ns58WKiO
1番近くで見たかった。ニャー。
4優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:02:09 ID:xl76D0mB
そして過食の時には食器ガターン

俺のことを考えてくれてるんだな……そう、だよな?
ありがとうぬこ様orz
5優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:07:02 ID:ns58WKiO
床に落ちた飯を拾いぐいする様が見たかった。ニャー。
6優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:12:57 ID:JvTFhOMY
虐待しそうだからヤダ
7優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:16:43 ID:Olv4D4mz
人が育てている猫は表情が違うのがわかるかな?その猫も後々人間に産まれ変わる。
8優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:25:21 ID:Otebp8uq
いいなぁ(´・ω・`)
あたし猫大好きなのに猫アレルギーだよ(つΔ;`)
庭で犬飼ってるけど、犬もたまにアレルギー反応でるし、兎も鳥もアレルギーorz
9優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:26:45 ID:72OGpVug
ヌコすき
悲しくて寂しくて泣きまくってるときに
なんか側にいてくれる
ずっと一緒にいたいよ
10優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:28:00 ID:Yi+QOJHj
>>8
自分も猫アレルギー。
花粉症は仕方ないなと思えるけどこれだけはとても悔しい。
まあ、Googleイメージ検索で「肉球」。
これがベスト。
11優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:36:13 ID:xl76D0mB
>>8>>10
つ[写真]
ぬこが嫌いとか好きとか関係無しに体質で出るもんなあ(´・ω・`)

自分もダニとか花粉とか色んなものにちょっとずつアレルギー持ってる身だから
いつぬこアレルギー出てくるか分からぬ。
それでもぬこ好きだぞ!愛してるぞ!うおおお(ry
12優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:36:53 ID:cTHIvZyW
猫飼ってます。
可愛いし癒されるけど、たまにあの気まぐれ具合いに淋しくなる時もあり。
淋しい時に寄り添ってくれたりしないよ〜抱っこしても逃げてくw
自分が甘えたい時は寄り添って来るけどw
13優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:39:02 ID:mB3KE036
>>8
おれ卵アレルギー
14優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:39:52 ID:ns58WKiO
不幸が好き。ニャー。
15猫ですけど。:2005/07/07(木) 04:42:59 ID:Olv4D4mz
なんであんなにがむしゃらに働くのか。
物買いすぎ。物は人をしあわせにはしないんだニャー。
16 ◆H8yA7h3n0U :2005/07/07(木) 04:48:09 ID:gFmTbGDj
「郵便猫」
ある日、自宅の郵便箱に生まれたばかりの子猫を入れられたオッサンの奮闘記
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2571/1119943283/

17優しい名無しさん:2005/07/07(木) 04:59:35 ID:xl76D0mB
ぬこのそばで寝てると自分もぬこになった気がする
そんな平日の早朝
18優しい名無しさん:2005/07/07(木) 05:02:35 ID:ti3vSwkD
死んだらあれだし…。あんな気持ちになるのはもうごめんだ。
19優しい名無しさん:2005/07/07(木) 08:52:57 ID:gFn4F1Bs
ぬこちゃんがきてから、うちがいいほうに進んでる。
20優しい名無しさん:2005/07/07(木) 09:13:14 ID:Qh0JT1Zw
↑まねきぬこだね!
21優しい名無しさん:2005/07/07(木) 09:25:41 ID:oAC4auCg
うちのぬこも昔は泣きたい時、寄り添ったりしてくれなかった。。でもぬこが年取ってきたら気持ちがわかるようになったのかしてくれるようになったよ
かわいくてたまらない
22優しい名無しさん:2005/07/07(木) 09:33:23 ID:u1gMivNK
時々、猫が家の中を徘徊します。。冬場は布団に、入れろとニャっと鳴きます。。布団でトンネル状の入口を作ると潜りこんで、ゴロゴロと喉を共鳴させます。。近所の飼い猫ですが、旅館感覚で、いるみたいです。微笑ましいので、自由にさせてます
23優しい名無しさん:2005/07/07(木) 09:46:25 ID:mopnV9eA
うちもぬこがいる。
こいつのおかげでまだ何とか生きている。
首吊りしかけた時もずっと傍にいた。
意識がなくなる前に見たのもぬこの顔だった。
いつも世話になってばかりの私だけど、ぬこに何をしてあげられるだろう?
24優しい名無しさん:2005/07/07(木) 12:44:24 ID:Yi+QOJHj

  ∧,,,,,∧
  ミΦÅΦ彡
  〃 ;;;;;ミ  
ヽ(,, JJノ
25優しい名無しさん:2005/07/08(金) 01:08:26 ID:e43+DJxl
ぬこたんが愛しい存在なんだニャー。
26優しい名無しさん:2005/07/08(金) 04:55:47 ID:Kcxk4td2
猫の毛アレルギーだけど猫飼ってる。
ずっと憧れ続けて欲しくてたまらなかった猫種だから痒くても我慢できる。
死にたいってよく思うけどこの子がいるうちは…って何度も思い留まる。
散歩は要らないし引きこもり体質の自分にはぴったりだよ。
おかげで、お留守番はあまり得意ではない猫になってしまったけれど
まめに掃除するようになったし責任感みたいなものも芽生えてきた。
人生変わるわけじゃないけど、無味乾燥な日々にちょっと彩りを添えて
くれる、そんな存在です。傍らに居てくれるだけでじゅうぶんだよ。
27優しい名無しさん:2005/07/08(金) 05:01:58 ID:MfGxv8+o
おまえら、優しいな
少しだけ、人にも優しくなれるようにがんばる
今日は、10年連れ添った猫と一緒に寝るよ
少しでいいから、誉めてくれ
28優しい名無しさん:2005/07/08(金) 05:06:10 ID:1wMfug/U
猫好きだけど、飼いたいけど、飼えないし飼っちゃいけない
飼う資格が無いから

飼ってる人優しくしてあげてください
29優しい名無しさん:2005/07/08(金) 05:19:31 ID:jrI7tQq7
ぬこはいいぞぉー、真っ直ぐに愛情注いで来るから。
ぬこと一緒の気持ちになった時は最高だ。
30優しい名無しさん:2005/07/08(金) 05:32:42 ID:MfGxv8+o
俺、10年前にひろった猫飼ってる
飼ってる間、いろんな女と出会ったり別れたり
女は変わってもミャオ君は、変わった事はない
旅行に行くときは、カキタレに面倒みさせて
ちょっと淋しい想いもさせたかな
ミャオ君のために、山小屋で生活してたけど
害虫が大嫌いでマンションに引っ越ししてごめんな
でもトイレ掃除たまにさぼって、俺のスーツにオシッコするのは、かんべんな
一生、面倒みるから、俺は猫アレルギーだけど
どっちが、死ぬまで一緒にいような
俺が死んだら、ミャオ君用にヘルパーもつくし、トイレも掃除してくれるよ
5000万はミャオ君の為に使うように言ってあるからね
一緒に、幸せになろうね
あの世があるなら、一緒にあの世でまた、一緒に暮らそうな、そんで幸せになろうな 
これからも、よろしくな
31優しい名無しさん:2005/07/08(金) 07:58:54 ID:X0TplPyh
今年の2月28日に15年暮らしたぬこが永眠した。
途端に睡眠障害が戻ったので鬱ってたけど、
5月から子猫をもらって暮らしだしたら元気になった。
今も眠れない日があるけど、ぬこがいるせいか
辛くないなぁ。すごいよ、ぬこは。

32優しい名無しさん:2005/07/11(月) 01:10:20 ID:bjTkDmH2
ぬこたん可愛いよ
33優しい名無しさん:2005/07/11(月) 02:04:28 ID:Tz3JmxCT
>>30
なんだてめーは
34優しい名無しさん:2005/07/11(月) 02:36:43 ID:FfJWHRSH
猫飼いたいけど
猫が病気になったり
死んだりしたら
悲しすぎて耐えられそうにないからコワくて飼えない
35優しい名無しさん:2005/07/11(月) 02:40:30 ID:F49LcN8N
もし10年前猫を買うことができて板ら僕の人生は変わって板は図なのに
36優しい名無しさん:2005/07/11(月) 02:50:30 ID:Gpd28PSy
アチシがダメダメで動けないと3匹交替で玄関の見張りすんの…(多分役に立たないけど)
涙が止まらない時は泣きやむまで顔を舐めてくれんの…(痛いけど)
こんな暑い時期でも必ず体の何処かに触れた状態で寝てくれんの…(寝返りうてないけど)
今はちゃんと世話もしてやれてないのに…
飼い主が守られてるなんて変な話だ
37優しい名無しさん:2005/07/11(月) 03:03:14 ID:Nv6aOg7q
>>24
そのAAのぬこ、うちのぬこに超似てる(*´д`)ポワワワワワン

ぬこ可愛いよぬこ
38優しい名無しさん:2005/07/11(月) 04:02:12 ID:C4mbfe9t
自分も犬猫アレルギーで喘息発作出るんで飼えない。
なので絶対これは出ないだろーと思って、魚飼ってますw
水槽が加湿器のかわりになってくれるんでかなりいい感じ。
撫でられないし猫ほどは懐いてくれないとこは残念だけど、
近くに行くと餌くれダンスするのがとにかく可愛い。
39優しい名無しさん:2005/07/11(月) 04:24:06 ID:/1r6wjQX
昨日飼ってた猫が死んじゃった
鬱が酷い時に飼い始めた猫で、こいつの為に生きようと決めて
今はすっかり普通に生活出来る程にまでなったのに
あいつがいなかったら私も死ぬって思ってた
でも案外大丈夫かなって、今やらなきゃいけない仕事がある
それをやるから大丈夫かなって思うんだけど
さあやらなきゃって思うんだけど、何もやらずに何時間も経ってしまった
やっぱり死んだ方がいいかも
猫も私の所為で死んだようなもんだ
私が代わりに死ねばいいのになんで生きてるんだよ
なんで何時間も何もせずにぼーっとしてるんだ
早く仕事するか死ぬか何かしろ私
40優しい名無しさん:2005/07/11(月) 05:12:00 ID:C4mbfe9t
>>39もちつけ
「仕事する」と「死ぬ」の間に論理的な飛躍がありすぎ。たぶん貴方今パニクってる。
一旦立ち止まって、とりあえず猫を悼んでしっかり泣いておこうよ。
仕事をどうするかはその後考えたほうがいいよ。
4139:2005/07/11(月) 16:04:57 ID:/1r6wjQX
>40
ありがとう…今読み直したらおかしな文だ…
いや、なんか何もせず悲しい事はかり考えているのが嫌なのです
何か行動しないとまた重たい鬱の頃に逆戻りしちゃいそうな恐怖というか…

スレ違いぽくなっちゃったけど
猫は鬱にはとてもいいと思うよ
死んだ時の反動があれかも知れませんが…
42優しい名無しさん:2005/07/11(月) 18:33:19 ID:PfJHdf4/
前は死にたいってよく思ったが
この春から仔ねこタンを飼うようになってから、この子がいるからまだ死にたくないって思うようになった

あー・・・生活費稼がなきゃ、、働きに出るのコワヒよぉ
43優しい名無しさん:2005/07/13(水) 05:36:16 ID:OXVRbiUu
猫を飼い始めた。
毎日のように飼い主を引っ掻き、噛み付いてきて仕事の邪魔。
留守中は部屋のパソコンを始め仕事道具をめちゃくちゃに
されるんじゃないかと不安になる。

この選択は間違っていたのだろうか。でも可愛いよねこタン
同じ布団に寝てて一緒に起きた時のリアクションの可愛さときたら…
「今日も頑張るぞ!」って気分になる。
44優しい名無しさん:2005/07/13(水) 06:22:51 ID:1mSsPeuQ
>>43
お気持ち、よーく分かりますぞ!
ねこタンの可愛らしさの前では、どんな理屈も役に立たない・・・
このコが、オイラの前に降臨した、神から遣わされた天使のように思える。
・・・ご飯イパーイ食べてね・・・・・長生きするんだぞぉ!
うちのコは、病気持ってるんで、余計にいとおしく感じます。
45優しい名無しさん:2005/07/14(木) 14:15:42 ID:ci1jBmJ2
ttp://www.geocities.jp/matomeiroiro/nekocam.html
ずっとこれ見てるんだよ
もうレポートとか単位とかあきらめた('∀`)
46優しい名無しさん:2005/07/14(木) 22:55:42 ID:DdhwiKan
をまい…('∀`)
47優しい名無しさん:2005/07/15(金) 03:52:45 ID:pemPBAxD
うちのぬこがひたすらナメナメしとる場面(*´Д`)

http://l.pic.to/komo
48優しい名無しさん:2005/07/17(日) 00:38:04 ID:zmtXq79d
医者に動物セラピーを薦められて、今日ぬこさんをお迎えしました。
49優しい名無しさん:2005/07/17(日) 11:18:27 ID:bnbzPiBF
かわいい猫の画像アップしました(*^^*)
私が抱っこしてもおとなしいんです(笑)
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html
50優しい名無しさん:2005/07/17(日) 11:31:59 ID:w8NiP1vl
>>49
ワロたwww

ブラクラ注意な>皆の衆
51優しい名無しさん:2005/07/17(日) 16:50:35 ID:E53fXXNV
ぬこ飼い始めた
部屋の中引っ掻き回すわ噛み付くわ爪立てるわ人が泣いてても知らん振りだわ

余計酷くなった
52優しい名無しさん:2005/07/17(日) 16:56:11 ID:b7ULd4rI
>>50
そりゃブラクラじゃない
ビックリフラだ
53優しい名無しさん:2005/07/17(日) 18:38:18 ID:QlGD3M5y
 アパートで骨盤骨折した猫を病院に運んでから、今の猫との付き合いが始まった。
4年目です。アパートで猫飼っている人いますか?俺は何度か、裏の窓開けて出たら、
ドロに入られた(被害は軽度!?)旅行や近所対策教えてください。
54優しい名無しさん:2005/07/17(日) 20:05:51 ID:8ereAUVU
にゃー
55優しい名無しさん:2005/07/17(日) 20:30:54 ID:8ereAUVU
にゃーん
56優しい名無しさん:2005/07/17(日) 20:34:25 ID:8ereAUVU
にゃ
57優しい名無しさん:2005/07/17(日) 21:35:37 ID:xPR1X+zf
ぬこをまた買いたい。
しかし、前回の死が両親に深い傷を負わせてしまった。

仕方がないので、仕事先で各家庭を訪問した時、運良くぬこを飼ってる方と猫談義してる。
58優しい名無しさん:2005/07/17(日) 22:40:25 ID:DHMin3gA
猫ホチィ(*´ω`*)
うち実家だからワンコ買ってるから無理ぽ。ワンコもかなり癒されるけど、お散歩が辛い…。後、大きいから膝の上に乗せられない。
にゃー!!!
59優しい名無しさん:2005/07/18(月) 00:50:50 ID:Pl40+mmJ
犬ならポメラニアン飼ってみたいな
うるさそうだけど
コーギーとかダックスフントもいいな
60優しい名無しさん:2005/07/18(月) 13:02:47 ID:eQCWV/wk
私も淋しいしねこ2匹かってる
アニマルセラピーとかでいいらしいよ
61優しい名無しさん:2005/07/18(月) 13:08:26 ID:XoJpvj6R
飼いたいけど喘息持ち。。
ふにゃ〜ん
62優しい名無しさん:2005/07/18(月) 13:22:23 ID:IP9G7gGO
にゃ
63優しい名無しさん:2005/07/19(火) 00:02:44 ID:os/1IXND
ネコは群れを作らない生きもの・・・
いつも独りでいる姿を見て寂しくないのかな、と思う。
私のこと発見すると、にゃーっと寄ってきて、ノドをゴロゴロしながら
顔をスリスリしてくる。
ネコは私が可愛がれば、必ず親しみを返してくれる。
決して人間のように裏切らない。
私もネコのように、独りでも強く生きて行ける人間に成長したい。
ああ、愛おしいネコ!!
64優しい名無しさん:2005/07/20(水) 01:03:55 ID:f70GTuIP
もし道端にねこ捨ててあったら、拾って帰るな。
生活保護受けて、ペット禁止のアパート住んでるけど
65優しい名無しさん:2005/07/21(木) 15:52:31 ID:aDYc2Uin
>>63

ぬこは自分が満足してると裏切るぞ。
猫またぎ、とかいって。
66優しい名無しさん:2005/07/21(木) 15:57:20 ID:7x9pNVLb
確かに可愛いケド、ウチの仔は全くトイレを覚えてくれず。
胃炎がひどくなったorz
67優しい名無しさん:2005/07/24(日) 03:10:20 ID:lWKXq6At
ぬこになら裏切られても許せる気がする。
68ΦÅΦdaisuki:2005/07/24(日) 20:46:14 ID:hbYJ3a2y
ΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦÅΦΦΦÅΦÅΦΦÅΦΦÅΦÅΦΦΦÅΦΦÅΦΦΦÅΦÅΦΦÅΦ
69優しい名無しさん:2005/07/24(日) 21:35:14 ID:BIeHQx4F
にゃ
70優しい名無しさん:2005/07/25(月) 01:38:45 ID:Km0OTUNH
飼いたての頃は慣れない事も多くてイライラさせられて
引っかかれて噛まれて暴れて、毎日が辛くて泣かされた。

けど、慣れてしまった今はこいつ無しでは生きていけない。
寝ていて目を覚ますと、ぬこが自分に体をくっつけて寝ている。
起きて朝食の支度をしているとゴロゴロ言って足に纏わり付いてくる。
幸せになる。
71優しい名無しさん:2005/07/25(月) 01:57:19 ID:5EhX/b2i
地震のとき一緒にいた猫のこと忘れて部屋の外飛び出したら
それ以来私の事責めるように何度か「にゃー」って鳴くので
近づこうとするとどこかにいってしまう……。

ウワァアァーン(´;д;)
ごめんよ、猫ー!

今度逃げるときは一緒だからなー!
72優しい名無しさん:2005/07/25(月) 23:57:04 ID:4DiFp8ml
メンヘラがぬこ飼うのは危険。
ぬこは確かに荒んで毛羽立ち孤独な心を和ませてくれる。
だけど、必ずぬこの体内時計の方が早く進み別れの時が来る。
ただでさえウツなのに・・・・・ペットロス症候群の追い打ち!!
立ち直れないショック!!
貴方は覚悟ができてますか?
73優しい名無しさん:2005/07/26(火) 08:28:15 ID:Vs1lYYbo
ネロはパトラッシュを食べれば助かった
食うもんなくなったら
おまいら猫食べようぜ【にゃー】
74優しい名無しさん:2005/07/26(火) 08:51:10 ID:8U+QROvg
実家から子猫を引き取り念願の猫ライフが始まりました。
デジカメも買ったので毎日のように激写してます。
75優しい名無しさん:2005/07/26(火) 11:14:37 ID:tnRtTNP0
ぬこが飼えない人は「ねこまみれ」っていうアンソロ本がお勧め。
76優しい名無しさん:2005/07/28(木) 23:56:14 ID:k1tT7tZ+
猫に裏切られるって… 
 

本当の裏切りってもんを知らないんだね
77優しい名無しさん:2005/07/29(金) 09:47:16 ID:jBHi1/Ks
ぬこ ぬこ ぬこたん いつもよいこ♪
お返事「にゃぁ」 げんきに「にゃぁ」 ぬこたんで「にゃぁ」♪
78優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:00:14 ID:kxfjpgDJ
猫アレルギーだったけど、猫大好きで3ヶ月間毎日喘息発作出てもずっと一緒にいたら治ったよ。今はまっちろな犬とまっくろな猫と一緒にいるよ。仕事行ってていない時でも、ふたりともおりこうさんにして待ってるよ。本当かわいいよねー。今の時期チョット暑いけど…
79優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:09:09 ID:3Cdrl3Pi
猫好きに悪い人はいない 
       −ゲーテ
80優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:09:45 ID:R5eSZtOe
メンヘラだったら猫でなくて犬でないか?
81優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:30:36 ID:f5jY8iSz
いや、犬でなくて猫だ。
82優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:34:34 ID:f5jY8iSz
> だけど、必ずぬこの体内時計の方が早く進み別れの時が来る。

じゃあどうすればいい? ゾウガメを飼えと言うか?
83優しい名無しさん:2005/07/29(金) 11:15:34 ID:cu7fXlES
だれか千葉で猫を預かってくれるペットホテル教えてください
84ぱき:2005/07/29(金) 11:44:23 ID:M7eg7vm8
あの…猫じゃなきゃダメですか?
うちには緑のデカいトカゲがいます…
にゃあとは言わないけどジャンプします…
85優しい名無しさん:2005/07/29(金) 12:40:44 ID:vBhTFw4C
うちのぬこは昭和生まれだよ!
まだまだ元気に走ってる!
お願いだから長生きしてね。
最近、返事は「うん」て言うようになったんだよ〜〜〜!
86優しい名無しさん:2005/07/29(金) 12:46:12 ID:29nAFLuU
犬か猫どちらか飼おうと思ってます。
辛い時間を癒してもらえるのは
どっちなのでしょうか?
87優しい名無しさん:2005/07/29(金) 15:23:12 ID:UiKrkNJ4
>>86
自分が好きな方。としか言えん。すまん。

上下の関係→犬
対等な関係→猫

って感じとだけ。
個体差もあるが、ずっと傍にいて欲しいなら犬。
時々でもいいからベタベタしてもらいたいなら猫w

関係はないが、ぬこ様見てると自分の子供時代思い出すのは自分だけだろうか…
ベタベタしてても突然そっぽ向いたり、トイレでやたら膝の上に座りたがったり、
いや、それが猫の習性だって分かってるんだよ。分かってるんだけどさ
88優しい名無しさん:2005/07/29(金) 16:43:03 ID:MJxygioA
>>87
わかるその気持ち・・・
89優しい名無しさん:2005/07/29(金) 16:59:27 ID:M+raJnq1
うちの猫めっちゃクール
寂しい
90優しい名無しさん:2005/07/29(金) 17:25:50 ID:MHQtf1L8
私の家の猫は、甘えん坊です。居ないので、探してみると、今日は洗濯機の中に入ってました。
可愛いぃぃ(≧д≦)
91優しい名無しさん:2005/07/29(金) 22:32:23 ID:EY/eIncy
犬は感情表現がストレートで大きいから、例えば嬉しければ尻尾振って
飛びついたり、吠えたり、凄い勢いでナメナメしたりと色んなことするでしょ?
だから、私は何か落ち着かないのよねー。
それに、メンヘラにとって致命的なのは、散歩させなきゃならないこと。
 
ぬこは、俊敏ではあるけど、ふだんは犬みたいに息づかい荒くじゃれついたり
大げさでうるさい感情表現とかオネダリはしないでしょ?

よって、私は断然ぬこ派よ。
92優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:36:36 ID:u5GsGDqr
ぬこに生かされているようなこの9年
あっという間だ
みんな長生きしておくれ
93優しい名無しさん:2005/07/30(土) 08:05:31 ID:qymePJCh
>>83
信頼できるかかりつけ獣医がいるなら、猫をあずかってもらうなら
下手なペットホテルより獣医さんの方が安心だよ
値段もあまり変わらないと思う
94優しい名無しさん:2005/07/30(土) 21:42:13 ID:ujn8Hxku
「ねこまぐれ」ってラブホテル知ってる?
95優しい名無しさん:2005/08/04(木) 04:31:11 ID:Sy6U5boG
にゃ−
ぬこ様のようにすぐ眠りたい
眠れないがな
96優しい名無しさん:2005/08/04(木) 06:36:35 ID:lQxE8LFI
ぬこ様にはヒルズのサイエンスダイエットしか与えちゃダメだよ!
97優しい名無しさん:2005/08/04(木) 06:59:34 ID:X9giUxhb
>>96
あれにおいがう○こ臭い。ぬこにあんなもの食べさせたらカワイソス。
98{}:2005/08/04(木) 07:05:08 ID:6eso+OO3
イヌもネコも飼ってる。何かと二匹共仲良し、イヌは甘えん坊でネコはオイラがいなくなると家の玄関ガリガリやる
99優しい名無しさん:2005/08/04(木) 16:46:31 ID:lQxE8LFI
>97うんこの匂いとかぬこはわからんから。
悪い餌やってると肝臓悪くして死ぬよ。うちのみたいに尿石出るよ(゜Д゜;)
100優しい名無しさん:2005/08/04(木) 17:08:15 ID:1Im8gsw7
100ゲトニャ
飼い猫が行方不明ニャ
101優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:02:08 ID:24GZdrd9
ねこ飼えないから、ねこ喫茶に行ってきた。
抱っことおひざ、嫌がられました。
所詮他人のコ。

私だけのコが欲しい!
102優しい名無しさん:2005/08/05(金) 10:08:01 ID:5CYX40hp
>99

漏れのぬこちゃん、猫缶とカリカリが嫌いで
毎日刺身とか生の鶏肉とかあげているのでつが…。
やはり結石になるのかな?
103優しい名無しさん:2005/08/05(金) 12:47:02 ID:IpVgDifG
>>96-97
うちのぬこ様はそれだけは食わない。匂い嗅いだだけで無視する。
他のカリカリは食うのになー
104優しい名無しさん:2005/08/05(金) 14:01:30 ID:sqnBlmCL
>>101
最低だな
105優しい名無しさん:2005/08/05(金) 15:30:22 ID:I1scIAXi
>102なりやすい子とそうでない子がいるけど、人間が食べるものは基本的にNGですって。塩分、マグネシウムが駄目らしい
>103少しずつ混ぜてって馴れさせるんだって。
結石になった場合、獣医で万金飛びますよ(´・ω・`)投薬も面倒だし
106優しい名無しさん:2005/08/05(金) 15:42:29 ID:FD7ZNROs
前、ぬこ喫茶みたいの行ったよ。
ぬこより犬派なんだけど、オヤツタイムの後、やっっっとお膝に乗ってくれて
くつろいでるぬこにとても癒されたよ。
暖かくって私が眠くなった。
107優しい名無しさん:2005/08/07(日) 04:14:18 ID:VU9W513Z
>>96
拾ってきてからずっとそれ
みんながっしりして元気だがな
でもたまに他のかりぽりあげると喜ぶorz
味が濃い薄いの差だ、きっと
108優しい名無しさん:2005/08/07(日) 20:56:23 ID:hzWaffbb
猫のためなら、何でもできる。自分の身の回りのことはできないが。猫のために生きていると言っていい。猫いなかったら、とっくに飛び降りてると思う。
109優しい名無しさん:2005/08/07(日) 21:26:59 ID:vgI+q+8t
>>108
つまり
コイツの猫を人質にすれば
コイツを思いのままに出来るわけだな
110優しい名無しさん:2005/08/07(日) 21:32:34 ID:ttHpUoHT
>>109
おまいが猫の虜になるよw
111優しい名無しさん:2005/08/07(日) 21:41:27 ID:z90q/gdr
ぬこ誘拐→クックックこれで>>108は俺のもの→にゃーん→テラカワイスwwww→萌 え 死 に 

か。>>109テラナムスwww
112優しい名無しさん:2005/08/08(月) 13:06:51 ID:/UXPrug6
>107 他のはダメだよ('A`)
113優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:10:41 ID:pe7nZ/ZL
長靴に入っちゃてるぬこさんハァハァ
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050808133639.jpg
114優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:15:32 ID:co276iTE
http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/imgboard.htm
超有名だけど、この画像掲示板でいつも癒されてます。。
115 ◆HMMLTYmwbw :2005/08/08(月) 14:24:34 ID:4k1a8Pdm
>>102
赤身の魚は(鮪、鰹)らは結石起こしやすい。白身魚が理想です。
猫缶も堅い餌も赤身魚はいけない。よく成分をチェクしろと。
ただ結石と雄猫の盛り時期は間違いやすい。
去勢した雄でもたまーに盛るから気を付けて。
掛り付けに言われたことでした。
116優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:55:43 ID:1nSIPgK7
猫飼って2週間。いたずらはひどいけどかわいいよ
寝るときは必ず足元か股に来ます
なでてやるとゴロゴロ言ってほんと癒される
愛情を注いでやるのは自分にとってもプラスになるので
猫に限らずペット飼うこと奨めます
117優しい名無しさん:2005/08/08(月) 14:57:57 ID:gSGy0Q9n
俺も猫好きだけど、一旦飼ったらちゃんと最後まで
面倒みなきゃいけないからな〜、その覚悟があれば。
118優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:00:44 ID:uOWDTNyE
人間きらいだけど動物は許す
119優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:01:50 ID:uOWDTNyE
よくおもう
世の中人間は自分一人だけであとみんな動物だったら
ずいぶん楽だろうな悩みの90%は消えるなと
120優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:02:55 ID:uOWDTNyE
満員電車が全部猫とか兎だとしたら…
121優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:04:47 ID:dwO3EpKq
今さっきぬこが、羽のある5センチくらいの大きさの虫を、さんざん生きたまま弄んだあげく
弱って動かなくなるとむしゃむしゃ喰っとったよ。
122優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:06:41 ID:gSGy0Q9n
人間の方が下手な動物よりも些細な事で喧嘩とかもするし、
良く殺しあうし、動物より人間の方が全然本能的だし粗暴だよな
123優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:11:08 ID:uOWDTNyE
ムシぐらい良いじゃないか大目に見てやれば
ムシには五感はあっても感情は無いからねほ乳類と違って
124優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:17:40 ID:gSGy0Q9n
いや、そうとも言えないと思うわ
やっぱ相手が小さい虫とは言え、
苦しむのを愉しんだりする様な快楽殺虫は残忍ざまーすわよ
125優しい名無しさん:2005/08/08(月) 15:30:27 ID:PRZLpQ0V
猫ってさー
たまにしか寄ってこないマイペースなとこがいいのに
うちのはいつでも寄って来るんだ。
正直ウザイし熱い
126優しい名無しさん:2005/08/08(月) 17:50:59 ID:/UXPrug6
>121 ぬこは元々狩りをする生き物です。
獲物の臓物からビタミンを摂取するのです。
127優しい名無しさん:2005/08/08(月) 18:26:53 ID:dwO3EpKq
そんな事言ったって中毒になったりしないか心配じゃん。
さて、かりかりあげる時間だにゃ。
1281/2:2005/08/08(月) 19:35:10 ID:tMQwrgdI
>>127
よほどの有害物質を取り込んでない限り、
虫ごときで中毒症状が出ることはないと思うが……


それはそうとおまいら、3日くらい前に我が家の女王様が行方不明になりましたよ
朝起きたらいつもにゃーにゃー言って飛び掛ってくるはずのぬこがいない。
どこかで隠れてたり寝てたりすることあるから、ああ今日もそうかと思ったんだけど、
昼前になってもちっとも出てこない。こりゃ変だと思って家の中大捜索してもいない。

真っ青になって探しましたよええ。
うちのマンションの前は人歩30秒くらいで名古屋までいく国道に出ちゃうし、
そこでは昼夜問わずトラックががんがん飛ばしてる。猫なんて飛び出したらひとたまりもない。
家の外まで出て呼んでも出てこないし、台風が近づいてきてたから
その内に土砂降りになって雷が鳴り出してしまったので捜索を断念。
もう半泣き。これだけ雨風吹いてたらさぞ体力も削られているだろう。

親が帰ってきて、明日は保健所や動物病院に連絡するだのなんだの言ってたら
チャイムが鳴るわけですよ。誰だこんな時間(つっても19:00)にと思ったら、
「あらー、○○ちゃんー?」と最上階の元クラスメイトのオカーサマ
「うちの空調機の下に仔猫ちゃんがいるんだけど、○○ちゃんのところの猫じゃない?」
「(゚∀゚)!」
1291/2:2005/08/08(月) 19:36:04 ID:tMQwrgdI

さっそく見に行ったところ、あれはまごうことなきうちのぬこ。
「空調機の下に居てねえ、怯えて出てこないのよー。飼い主さんが呼んだら出てこないかなー」とオカーサマ
ビビっているのか及び腰でにゃーと鳴くぬこ。_| ̄|○ な自分。
下は探したけど上なんて探さねーよ!(半泣)
名前を呼んだら無傷で出てきたので、すかさずお縄に。

頭をペコペコ下げまくってお礼を言ったんだが、
どうやら自分達と同じ階の人でぬこが出てくるのを見たご近所さんがいたらしく、
きょろきょろ探している自分を見て「この人のところの猫だ!」と思ったらしい。
その後、オカーサマの家の空調機の下に猫が立てこもっていると聞き、
あらーじゃああそこの家じゃない?というような形でうちに訊きにきたとか。

ご近所のネットワークにしばし感動したよ。もうね、土下座してお礼言おうかと思った(やんねけど)
十数時間ぶりの凱旋の後にはカリカリが女王陛下をお待ちしておりました。

もうね、何が言いたいかというと、おまいら近所づきあいは大切にしるorz
そこ!にゃーとか言って普段どおり飛び掛ってきてるけど、どれだけ人が心配したか理解してんのか!!(ノД`)゚・。°
130優しい名無しさん:2005/08/08(月) 21:31:10 ID:0aQLI/xU
見つかって良かったね!
131優しい名無しさん:2005/08/08(月) 22:37:39 ID:hCm5HgZh
猫たん飼うのが夢です。
でもいまはまだ飼えません。もう少し自分がよくならないと・・。
132優しい名無しさん:2005/08/09(火) 02:22:50 ID:w1jXylcx
>127 なに中毒だよ…一般的なカリカリの方がよっぽど毒だよ。>128の初めの3,4行に同意だよ。
133優しい名無しさん:2005/08/09(火) 02:25:10 ID:yyGD54AR
猫はお前たちにとって
おもちゃかね?
134優しい名無しさん:2005/08/09(火) 05:29:53 ID:22l2K1ZE
>>133
× 猫はお前たちにとっておもちゃ
○ お前たちは猫にとっておもちゃ
135優しい名無しさん:2005/08/09(火) 07:45:20 ID:w1OHIo9z
下僕です。猫様の身の回りのお世話をするために生きております。
136優しい名無しさん:2005/08/09(火) 08:46:11 ID:Ekhxq8Ey
>>125
ひでw
137優しい名無しさん:2005/08/09(火) 09:28:49 ID:nI1UbOyF
>>132
かりかりって有毒だったんすかΣ(゚д゚lll)ガーン
過保護なおいらは健康に良かれと思っていつも高い餌買ってやってたのに。
ちなみにアイムスのユカヌバとヒルズのネイチャーズベストを交互に買ってます。猫缶は安いモンプチとヒルズ。
138優しい名無しさん:2005/08/09(火) 10:38:22 ID:S/BtFlfA
ヌコ飼うにはひと月いくら位おかねかかりますか?
友だちの所でヌコ飼ってってヌコ飼いたくなった、いつもの症状がらくになったの
でもおかねかかるのかなあー?
139優しい名無しさん:2005/08/09(火) 11:21:53 ID:khTzNXb8
ぬこの状態にもよりけりだと思うので犬猫板で聞くがよろし。

自分が子ぬこ飼い始める時はあれやこれやとおもちゃを
買いまくってしまって結局安くは済まされなかったよ…
それもほとんどぬこに無くされたか壊されたしな('A`)
140優しい名無しさん:2005/08/09(火) 13:58:00 ID:mgA+CuNR
うちの前の公園にいるぬこたん、今朝もいるのがベランダからみえたから、
うちの子のおやつ(贅沢だから気分で食べない!)持って行ってあげた。
すりすりしてくれたけど、顔と耳にキズが!!喧嘩したのか?!
141優しい名無しさん:2005/08/09(火) 14:47:12 ID:ub/89+Wj
良スレage
142優しい名無しさん:2005/08/09(火) 15:23:40 ID:SEsif9o5
>>132
人工的な餌はみんな毒なのは理解できるが
それらを与えないで何を食わせるのか疑問。

特に我が家の猫は子猫の頃から1回も狩りしてない
過保護猫だからカリカリしか食わないよ。
獣医の指示でサイエンスを毎日与えてるが
まだ病気知らずな元気な猫。今隣で寝てるが
警戒心0。蝿すら捕れない完璧な家猫です。
143優しい名無しさん:2005/08/09(火) 16:07:17 ID:IwS3+6j8
ぬ〜こ〜♪ぬ〜こ〜♪ぬこタソサンバ〜♪
ア〜オーン♪フゥーーシャーーーーーーー!!!!!
足を洗うだ〜け〜よ〜(;゚Д゚)♪
144優しい名無しさん:2005/08/09(火) 16:33:02 ID:22l2K1ZE
>>137
有毒っつか、人間の食べ物と違って「何でも入れられる」から
何が入っているか分からないっていうのがある。
人間にはとても出せないような病気で死んだ肉だとか、肉骨粉だとかを
平然と入れてあったりするという話を聞く。

ただ、>>142の言うとおり、カリカリやぬこ用えさ食わさなきゃ
何食わすっていうのがあるんだな。
やっぱりカリカリは無理やりでも人工的に栄養はつめこんであるし。
たまに「毎日うちの子のご飯は自宅で手作りしてます!」っていうサイトを見るが、
ぬこの栄養学に詳しくもない、毎日そんな暇も金もない自分は
毎日ぬこのためにご飯を準備してあげられない。
出来ても栄養が崩れて失明したりしたら本末転倒。

>>130
トンクス!
145優しい名無しさん:2005/08/09(火) 18:06:46 ID:w1jXylcx
>137ヒルズのサイエンスダイエット!一般的なカリカリは塩分が凄く多いんです。それで尿結石とかあらゆる病気になりやすくなるんです。>142ヒルズで正解ですよ。うちも獣医に、むしろそれしかダメと言われました。モンプチとかのグルメ食は危険だと…
アイムスもいいんですかね?
146優しい名無しさん:2005/08/09(火) 18:29:44 ID:T5Cz6hWh
ここで言うのもなんだが
味付けしないでバランス良くあげればOkかと
禁止モノをあげないのは当然として

で人間は食べないでください って書いてあるのは何が入っているんだろう?
USとかの人にもペットにも五月蝿いとこは絶対に書いてない
147優しい名無しさん:2005/08/09(火) 19:40:04 ID:bGdeeIPX
ネコ飼いたい…お金ないけど(ノД`)

寂しいよぅ
148優しい名無しさん:2005/08/10(水) 00:20:11 ID:BW8hlWdr
147 里親探しのボランティア団体とかから無料でもらえるよ!!
餌ゎ……自分と共同でも…
うちは猫3匹それでもらったよ。
リスカの瞬間に、ミャァ……ってすりよられて救われた事もあったし。
149優しい名無しさん:2005/08/10(水) 00:26:39 ID:3nBqa5FB
この前、うちの猫様に腕をひっかかれますた。リスカより深くて痛かったですよん。
血もはんぱなく出たっす。かわいい猫様が良かったよう!
150優しい名無しさん:2005/08/10(水) 00:34:04 ID:AU+0rFhS
  ∧ ∧
 (=ΦωΦ)
ヾ(   )
151優しい名無しさん:2005/08/10(水) 00:38:36 ID:SVUmG9Vc
>>138
うちにはぬこが二匹いますが、
猫缶、猫カリカリ、トイレ砂、トイレ尿パットで五千五百円也、
年一回のワクチンで六千円/匹、
あとマタタビ、シャンプー、おもちゃ・・・etc.
月平均で二匹で七千円くらいです。
一匹だったらその半額で充分ではないでしょうか。
あと、避妊と去勢手術代に五千円/匹程かかります。
手術代とワクチン代は地域によって格差がありますが。

この子達のおかげでメンへラーの発作が起きても
回復がうんと早くなりました。
私達夫婦にとってぬこ達は可愛い息子&娘です。
152優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:02:40 ID:ZBqNBH/y
猫は飼ったことないなあ。犬は今まで3匹飼ってたけど、
猫ってお金かかるでしょ?しつけもできないんでしょ?

153優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:16:00 ID:SVUmG9Vc
>>151
むしろ犬の方がお金がかかると思ってますた。
しつけといっても仔猫のうちにトイレを覚えさせるだけで
後は何も問題なかったですよ。
もちろん完全室内飼いで、ご近所からの苦情も一切ありません。
154153:2005/08/10(水) 01:17:29 ID:SVUmG9Vc
すみません、>>153>>152へのレスでしたあ。
155優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:19:16 ID:tih56PaK
正直106の言う、ぬこ喫茶って、
どんなんだろう?(ってかどこにあるんだ?)
1匹の動物飼うって、一生世話やかなきゃいけないし、
時には経済的にもひびくかもしれんし(人によっては)、
重いんだよなぁ〜。
156優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:19:47 ID:3AiwDUVi
彼女ににゃーって言ってもらいたい…
157優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:23:24 ID:ZBqNBH/y
>>153
家の中とかひっかきまわしたり、
食べ物を勝手にめちゃくちゃにしてたりしませんか?
猫はジャンプ力があるから高いところでものぼって悪さしそう。
158138:2005/08/10(水) 01:24:37 ID:l6U7Rwex
>>151さん
どうもありがとうございます

ヌコ・・・飼いたい・・・

159優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:35:52 ID:SVUmG9Vc
>>157
うちはあまり余分な物は置かないようにしています。
花瓶や観葉植物も、です。
カーテンはもののみごとにボロボロにしてくれましたねww
猫飼ってる友達のうちも皆同様らしいです。
人間の食事時は最初の頃は他の部屋にぬこ達を
閉じ込めていましたが(食卓に上がって悪さをするので)
今はご飯時一緒の部屋でもお行儀良くしてまつ。
160優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:42:56 ID:ouC2zRo7
確かに、ぬこいなかったらとっくの昔に死んでたろうなぁ。
ぬこいても未遂したし。ま、家族が世話するから平気だと思ったんだけど。

今は、老猫で病猫なので、私が死んだらこの子に投薬する人がいなくなる
と思って頑張ってるよ。
161優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:47:38 ID:g4ndUxWF
自分も、猫より先には死なないように頑張ってる。
気まぐれな椰子だが、かわいいんだ…
頭を足にゴッツンしてくる。
162優しい名無しさん:2005/08/10(水) 01:55:41 ID:iPVkz4Xw
>>157
もちろん、迎える気持ちがあるならしっかり考えないとダメ。
第一、我々「ぬこの下僕」と呼ばれる立場ですよ?w
どういう生活をしているのかは推して知るべし。

どうしても大切な家具はしまう。あとは壊されても泣かない。
トイレや爪研ぎなどのしつけは簡単。うちはトイレ一日で覚えて感動した覚えがあるが(w
そうでなくとも一ヶ月するかしないかのうちに覚える。
基本的に彼らは犬と違って自分のために存在し、全ての行動を自分のために行うので、
あれはダメこれはダメっていうのはあまり通用しないと思う

でもあの天使の鳴き声にN.K.されて思わず奴隷の契りを交わしてしまった
哀れなヒューマンは多いはず。このスレの住人とか。俺とか。

それはそうと、自分もぞぬのほうが金銭的にキツいかと思ってたよ
うちは家族分断しているのに、それぞれがぬこを可愛がっているので、
余計に金がかかるってのがあるが(つД`)、イッピキニカリカリサンパックッテナンデスカ
163優しい名無しさん:2005/08/10(水) 02:12:16 ID:DE2tYqD7
ぬこ飼ってるよ
164優しい名無しさん:2005/08/10(水) 02:48:16 ID:xADcIk72
ぬこはいい。すごくいい。
犬に比べたらバカだし番犬にもならないけど、ぬこはいい。
朝おなかがすいたら起こしに来て、オレの顔の上にぬこが顔を乗せてくる。
幸せな気分で一日がはじまるよ。
165優しい名無しさん:2005/08/10(水) 10:29:51 ID:6WVwhJs5
うちのぬこは贅沢だから、お皿にだしたてしか食べない!
ちょっと時間が経ったカリカリ(ヒルズ)は向かいの公園のぬこちゃんにあげる。
とっても喜んで、今日もいっぱいすりすりしてくれたよ〜♪
166優しい名無しさん:2005/08/10(水) 10:44:44 ID:t79/4b3L
今日仔猫が来ます。でも3ヶ月。山のなかに棄てられてた仔猫らしく、優しい猫飼いさんに保護されたらしいです。
私のこころの病が少しでもよくなれば、と母がもらってきてくれます…猫だいすき…
167優しい名無しさん:2005/08/10(水) 10:44:58 ID:iPVkz4Xw
>うちのぬこは贅沢だから、お皿にだしたてしか食べない!
わがままとも(ry
168優しい名無しさん:2005/08/10(水) 11:22:09 ID:BW8hlWdr
犬のテンションについていけない。
ぬこのまたーり感が好き。
169優しい名無しさん:2005/08/10(水) 14:01:52 ID:cDMsYiAH
中国行ったとき猫美味しかったー
170優しい名無しさん:2005/08/10(水) 15:45:46 ID:SVUmG9Vc
>>166
もうぬこ様を迎えられましたか?
ぬこにはどんな抗鬱剤にもまさる、癒しのパワーがあります。
あなたもぬこも間違いなく幸せになれますよ!
報告キボンヌ。
171優しい名無しさん:2005/08/10(水) 17:36:43 ID:xryN9W0k
会社の奴らに酷いこと言われ家で大泣きしてた時、
うちの猫がニャーニャー鳴きながら、
涙がボロボロ伝ってる私の頬に手を当ててきた。
それから私は泣きやんだ
172優しい名無しさん:2005/08/10(水) 17:55:18 ID:t79/4b3L
>>170さん、>>166です。ぬこ様はまだ来てないんです。夜の7時くらいに相手の猫飼いの方が連れてきてくれます。
お迎えしたら報告しますね。
173優しい名無しさん:2005/08/10(水) 17:55:45 ID:QB0F/MAL
g
174優しい名無しさん:2005/08/10(水) 20:26:53 ID:a975ABw3
>>166のぬこさんマダー♪チンチン
175優しい名無しさん:2005/08/10(水) 20:40:11 ID:t79/4b3L
>>166です。ぬこ様きました!!白くて可愛らしいお嬢様ですよ。
176優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:24:13 ID:Y30GltHE
どこかのスレで、夜中に寝ていたら金縛りになったけど、
そばにいたヌコがフーーーーっと騒いだら金縛りが解け
たそうな。
ヌコは飼い主を守ってくれるよ。
ふだんは甘えてばっかりなんだろうけどね。
177優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:32:39 ID:9ig11YWP
>>175
そうですか!良かったですねえ。
白猫ちゃんかあ、いいなあ。。。
よかったら時々報告キボンヌ。
178優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:48:02 ID:e7hBBePF
ネコ、欲しい。
けどマンションだから飼えない‥。
ネコを見にペットショップに行ったら潰れてた‥。
179優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:49:16 ID:t79/4b3L
>>177
>>175です。時折報告しますね。早速家中探索して、先住猫にご挨拶をして、先程専用部屋でお休みになられました。
180優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:19:01 ID:9ig11YWP
>>179
もうすでに先住ぬこさんがいらしたのですね。
仔ぬこたんの寝顔、可愛いんだろうなあ。。。

うちのぬこ達は、とある県の保健所にいる猫達を保護し、
里親に世話するボランティア団体から引き取りました。
茶トラと鯖トラの姉弟ぬこです。
引き取った当時、二匹とも軽い皮膚病を患っており、
数ヶ月獣医さんへ通院したり、何かと大変でしたが
すっかり完治しました。
苦労して育てたと思うとよけいに愛着が深くなりますね。
白ぬこたんも山の中にいたのを保護されたとの事で
本当に運が良かったというか、
つくづく幸せなぬこたんだと思います。
いっぱいいっぱい、可愛がってあげて下さいニャッ。


181優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:30:26 ID:aGkT7ug3
へとへとで帰宅途中に近所の三毛猫タソに遭遇。すっごいかわいー声でニャーニャーいいながら私の手を舐めてくれました
幸せだったー
182優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:30:31 ID:A5Srg8Xe
ウチはぬこ3匹いるけど、たまにメチャクチャ調子悪い時に鬱陶しく感じる事があって、そんな自分にかなり凹む。
183優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:52:44 ID:1gjmWLVm
うちも3匹ネコ飼ってるけど、みんな大切な家族。
ネコが来てから家族の仲が良くなって本当に感謝してる
優しい気持ちをくれて本当にありがと。みんな長生きしてね。
184優しい名無しさん:2005/08/11(木) 00:03:24 ID:yddlpTaG
うちのぬこは、ある人の家にオメデターな野良の母猫が住み着いてしまったので、
追い出すのも忍びないとしばらく保護して出産させた子だと聞いた。
結局母ぬこは去勢して野良に返すとは言ってたけど、どうなるんだろう。
先住がいて元々ぬこ好きだったって言うし、情がついてて離れ辛いだろうなあw

でも野良ぬことその人のおかげで、ずいぶんいいぬこがやってきたよ。
トイレのしつけは一発で覚えるし、やたらと飛びついて暴れるやんちゃ坊だけど
人にはすぐなれるし、あまり噛むこともないw
(親父は噛み付かれたり金的攻撃をされたりと散々ナメられまくってるが)


そう言えばうちのぬこ、写真で見たときには白ぬこ青目だったから
てっきり耳が聞こえないと思って「それでも…」と出迎えたら、
頭の上にうっすら灰色の毛が生えていた(ノ∀`)オレノシンパイヲカエセ
名前を呼べばタックルしてくる生後4ヶ月の女王様でございます。
185優しい名無しさん:2005/08/11(木) 00:31:38 ID:mVK2+gEI
昔飼ってた猫が死んだ時
もう今にも死にそうだったのに、一晩中ずーっとつきまとってた
移動するときも、半泣きで付きまとってた・・・
正直、ものすごいウザかったと思う

結局、何時の間にか1時間ほど寝てしまって
その間に死んでしまった。
舌を出して、本当に苦しそうな顔で死んでた
ごめんね、こんな飼い主の元で暮らすの辛かったね

私には動物を買う資格はない。だから一生動物は飼わない
186優しい名無しさん:2005/08/11(木) 00:31:39 ID:Mo4anIEE
子猫の暴力って、なんかたまらないよね。
ちっこい乳歯でカミカミしたり、ツメの引っ込まないちちゃい手でパンチしたり。
猫キックなんて、家族で微笑みながら順番にされたり。

そんなふうに育てると、数ヶ月後、流血の日々が始まるよね…

でも大丈夫、老猫になるとまた穏やかになり、優しくなるよ。
187 ◆SevenHgCEI :2005/08/11(木) 00:38:34 ID:g+wC5wxM
むしろ猫になって飼われたい俺が来ましたよ(*ノд`*)ノ
ごめんスルーして。書き込まずにはいられなかっただけ。
188優しい名無しさん:2005/08/11(木) 00:55:55 ID:DdoKk49M
パソ打ってるとキーボードにちょこんと座ってくるうちの猫。モニターみながらしっぽを振り振り。私が不眠の時はスリスリ〜♪をほおにしてくれて私が不眠の時は私が眠るまで起きていてくれるうちの猫。
首に鈴を付けているんだが、学校で同じ鈴の音がするとホームシックもといキャットシックに陥る自分。





この子を失うのが怖い。
189優しい名無しさん:2005/08/11(木) 01:01:41 ID:m1N/SO0L
ネコ飼って癒されたい…

家族の反対をどう説得しようか・・・
190優しい名無しさん:2005/08/11(木) 01:26:31 ID:XcYI02nG
私、このスレはメンヘル板の中で一番好きです。
本当に辛い時(地獄だった子供時代の事がフラッシュバックされた時など)、
私の場合は人からのアドバイスや励ましを受けても
神経を逆撫でされる様に感じる事が多々有り、
余計に辛くなったりするのですけれど、
そんな時にこのスレを読むと、
ネコという媒体を通し、ネコ好きの皆さんの優しさや温かさに触れることが出来て、
本当に救われます。
正直メンヘル板のスレはギスギスしたものが圧倒的に多いですよね。
ここは数少ない、私の憩いの場です。
こういう良スレが今後も増えることを切に願います。
スレを立てて下さった>>1さん、本当に有難う。

191優しい名無しさん:2005/08/11(木) 02:42:01 ID:pQ0kqcRp
にゃんこ飼い始めました。以前と比べて寂しさを感じる瞬間が圧倒的に減りました。
ありがとうにゃんこ。
192優しい名無しさん:2005/08/11(木) 03:11:13 ID:H/QwF6G6
>>191
にゃんこいいなあ
うちはちょっと飼えない家なんで、うらやますい。
193優しい名無しさん:2005/08/11(木) 03:44:42 ID:J5qG/bjd
>>192
うちはペット可のアパートを探しまくって、なんとか見つけて
いまでは2歳半になる長毛のぬこを飼っています。いまは幸せ
を振りまく顔で寝ていまつ。
194優しい名無しさん:2005/08/11(木) 03:58:10 ID:i82DMzwy
私は小さい頃から親に猫飼うの反対されていて、一人暮らしを始めて
念願の猫との生活を始めました。
時々実家に連れて帰って、今では親が「猫いつ来るの?」って言うほど。
あんなに反対してたのに今じゃ猫用品なんか用意してくれちゃって・・
近いうち、一人暮らしやめて実家に帰ります。
猫と、先住犬とマターリ生活しつつ、親孝行したいなぁ。
1951:2005/08/11(木) 06:12:08 ID:yddlpTaG
実はちょくちょく名無しで現れてた自分ガイル

>>190
(*´∀`)
ヤバい、2chでここまで感動したの初めてかもしれんorz

でも自分はスレ立てただけだ。
Dat落ちしなかったのも、マターリ進行しているのも、
全部保守ったりエピソード書き込んだりしている香具師のおかげ。
これもぬこの破壊的な可愛さの賜物w

>本当に救われます。

むしろ2chでもスレを和ませる暖かいレスの出来るおまいさんの方が、誰かを救ってるんじゃまいか?
お空を飛びかけているどこかの誰かもそうだけど、他にもたくさんいると思うけどなあ


さて、でしゃばったので名無しに戻ります。
引き続きらぶぬこライフをお楽しみください
失礼しました
196優しい名無しさん:2005/08/11(木) 10:17:53 ID:juA45Wmd
白猫飼いの>>179です。昨夜は猫様専用部屋で一緒に就寝しました。ひとりだと寂しがってか細い声で呼ぶので…猫様のお陰かすぐに入眠できました(´∀`)
でもその子が山のなかで兄弟とどう過ごしてたのかとか、何故棄てられたのか、兄弟猫と引き離して寂しい思いをさせてるとか考えると…涙が出てきます…
197優しい名無しさん:2005/08/11(木) 10:37:21 ID:/rEHrGJo
初です。うちの猫は里親募集チラシから。
拾った人の話によると、冬の駅の階段で1匹だけでうずくまってて
死にかけてたみたい。よかったよ、あんたが拾われて助かって、家に来てくれて。
バカでマヌケでビビリで喧嘩も弱いけど、大好きだよ。無邪気な顔が特に好き

>>196
俺もよく考える。こいつの母親は?兄弟は?なぜ1匹?どんな母ちゃんだったんだろうとか。
何の気無い顔してるけど、こいつも辛い道歩いてたんだなと思うと・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
198優しい名無しさん:2005/08/11(木) 10:40:30 ID:/rEHrGJo
↑あ、拾われた時は生後2ヵ月ぐらいでした
199優しい名無しさん:2005/08/11(木) 11:06:02 ID:juA45Wmd
>>196です。>>197さんは優しいなぁ…その子もきっと辛い思いをたくさんしたんでしょうね…あぁ、涙が(´;ω;`)でも貴方に引き取られて幸せなはずですよ。
本当は兄妹2匹とも引き取ってあげたかったんですが…先住猫が2匹いるので無理でした…ごめんね、ごめんねってあやまりながら眠りましたよ…
200優しい名無しさん:2005/08/11(木) 14:06:21 ID:je55pj4F
以前、実家で飼ってたぬこは、色が茶、黒、こげ茶のまだらっぽい変な日本ネコだった。
顔もぶさいくで、そこらへんのノラに比べてもブスだなと思ってた。
ごはんも食べる時は皿のまわりにちらかしまくりのバカ。
でもこんなぶさいくでも、甘えてくる時はかわいい。
ぶさいくでバカなぬこほどかわいい。
親バカみたいなもんだろね。
201優しい名無しさん:2005/08/11(木) 21:54:28 ID:JLyRLPeh
うわぁ…また尿石が悪化したのか血尿出すよ〜ぬこ様。
ヒルズ食わして投薬してるのに(;´Д`)
202優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:03:58 ID:Pa+oDFGJ
失ってから後悔しないように、猫好きならば欠点も含めて
最期まで愛して下さい。。。

猫さんは月に数回毛玉を吐きます。
でも怒ったりせずに優しく掃除。

雄ネコは成人すると縄張り(おしっこでスプレー)を作ります。
本能なので怒っても無駄です。
しかし、簡単に去勢(たまたまを取る)したりしないでください。
ありのままの猫さんを愛して下さい。
203優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:20:16 ID:JLyRLPeh
誰に言ってるんでしょう?
そんなの基本じゃまいか!
204優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:34:42 ID:7Tyv7Lus
オナニーの手伝いをする覚悟が無いならタマ取ってやらんとそれこそ虐待だよ。
性欲はギンギン、だけど飼い主の意向によりセックル禁止、手先が不器用でオナニー不可。
生き地獄だ。気が狂いそう。
205優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:53:35 ID:2eElJ02Z
うちの雄ぬこ、俺の腕でオナーニするよ。両手でもみもみしながら腰振ってる
206鎮守府将軍良文公末裔:2005/08/11(木) 23:01:27 ID:MiRQLLiN
>>201
こっちは膀胱炎になりかかっているらしい。
薬(錠剤)を与えたが何度か吐き出そうとするので大変です。
207優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:56:43 ID:32G6s5es
うちには4匹のヌコがいるよ。
うちにはクーラーなんぞないから毛皮着たヌコたちはみんな仰向けになって夏を過ごしてるよ。
208優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:18:48 ID:cGxVYla5
いいスレ発見。

去年の春、捨てられてた猫を拾い、あれから一年が過ぎ…

この子を育てるためだけに生きてた。
死のうと思うたび、でも私が死んだらこの子はどうなるんだ…と思いとどまった日々。

笑える様になった今があるのは、今目の前で寝そべってる猫がいてくれたから。
209優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:41:55 ID:oUjBd1+y
>206 錠剤は、酷だけど無理矢理咽に押し込んで飲み込むまでしばし口をおさえる。
おっかなビックリやるとぬこ様も不安がるので、「ほぅらお前を長生きさせる餌だぞぅ」と堂々とやる。
210優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:48:09 ID:1ueEItyR
うちも老猫で持病があるので錠剤をやってる。
サプリも大量にやってる。

猫様を信頼して、口に指突っ込むしかない。
アゴを悪くしないように、口のハシに錠剤を押しつける。
すると、自然に口を開く。すかさず錠剤と指を突っ込む。
猫様は、こっちの指をなるべく噛まないようにアガアガしてくださる。
錠剤が喉の奥に消えるのを見届けたら任務完了だよ。

ま、たまに本気で噛まれるけど、愛があるから平気だ。
錠剤が複数ある時は、愛を語りながらちゅーするのを間にはさむ。
211優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:27:37 ID:NEF53In+
>>171

こんな感じだったのかな

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16705
212優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:27:44 ID:iBib4JDC
良スレハケーン
私も長年ネコ様と暮らすことが夢でした
自分の鬱がきっかけでネコとの暮らしに許可がおりました>もう5年前です

今はその後迎えた、たらいまわしにされ続けたネコを引き取って一緒にいます
本当にいい子です。実家と我が家と行き来しているんだけど
どこに行ってもマイペースでトイレも完璧、実家のネコのごはん勝手に食べちゃうよ

普段家にいる時は、お互いのペースで過ごしてますが
いないと困る。自分のことが何もできなくてもネコのご飯とトイレだけは絶対やる

というかこの子をもうたらいまわしにはしたくない。
213優しい名無しさん:2005/08/12(金) 02:59:39 ID:6oRUkxlZ
>>196
スレ見ている間にぬこ様1匹でも安全な場所に行けたのかと思うと
それだけでこっちも和む
親兄弟のこと考えると可哀想だけど、その分だけ白猫様と
家族になってあげてください
214優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:09:31 ID:7qglobzp
「猫のセラピスト」という絵本がちょっと良かったよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584158568/qid%3D1123783509/250-3945052-4922638

ヌコの挿絵がもう少し可愛ければ更によかった。
215優しい名無しさん:2005/08/12(金) 05:15:37 ID:sj5szSIu
私が生まれてずっと一緒だったぬこタソが亡くなって3年かな。

高校も行かないで働いて鬱になって
薬でなんとか生きてた私と生死に直面し続けたぬこタソ。老化してずっとゲロゲロしてた。
嘔吐恐怖で怖くて看病できなかった自分が嫌だった。
そのうちご飯も食べれなくなっちゃって胃液イッパイ吐いてた。
ぬこタソが嘔吐してる時はガクブルになって見れなかったけど後から怖いけど擦ってあげれた。
最後の時、イッパイ大声あげて私を避けたぬこタソに対して
私はぬこタソの思いかなって感じて独りにしてあげた。
それが正しいのか未だわかんないけど。

看病が大変で怖くて嫌になって居なくなっちゃえってオモタ日もあったけど
居なくなって初めて声出してイッパイ泣いて亡骸濡らしちゃった。
幸せな思い出アリガトウです。看病できなくてゴメンナサイ。

お墓参り。いってきます ノシ
216優しい名無しさん:2005/08/12(金) 15:56:42 ID:nWv46lLw
ああ、もうお盆だな。。。
217優しい名無しさん:2005/08/12(金) 16:31:19 ID:0mDtcAUa
うちのぬこは錠剤をぬこ缶で肉団子にすると一緒にペロッと飲んでくれるよ、でも粉薬ぢゃできないから絶対錠剤にしてもらってる。
218優しい名無しさん:2005/08/12(金) 17:49:10 ID:WDbStYi6
(*´д`*)ぬこたん可愛いよぬこたん
共に暮らした事はないけど、生まれてからずっとぬこ派。
ツンデレだしワガママってよく思われるみたいだけど
ぬこたんの行動は、何か凄い面白い。
219優しい名無しさん:2005/08/12(金) 18:26:35 ID:WfWC/Q60
215亡くなったぬこたん、ずっと見守ってってくれてるよ☆
うちはずーっとぬこが居なくなった事ない。
今は三匹いる。
お盆はなぜかうちにぬこの気配が多い。
きっとみんなお盆は戻ってきてくれてるんだなーって…☆
220優しい名無しさん:2005/08/12(金) 18:41:11 ID:PJ9goCd6
さっき犬の散歩にいつもの公園に行ったら、木の下に子猫がいた。
ずっと泣いててある程度大きいのに目が開いてなかった。
雨だし親猫も見当たらなかったから連れて帰ろうとしたら、犬がじゃれて猫が逃げてしまった。
仕方なく帰ってきたが、あの子猫が気になる。
だがうちには鳥と亀と犬がいて、猫まで飼えるかと言ったらわからない。
しかもメンヘラな私はバイトもしてないから、母親に負担をかけてしまう。
私はどうするべきでしょうか?
このまま一生世話してやれる自信はないけど、とても気掛かりです。
221優しい名無しさん:2005/08/12(金) 20:10:58 ID:lIR8uh4/
助けてあげて っと思いました。
222優しい名無しさん:2005/08/12(金) 20:45:50 ID:K82vVgHF
うん…助けてあげてよ。
うちはぬこ、保護団体からもらってるし。
223220:2005/08/12(金) 21:02:25 ID:PJ9goCd6
心配でカキコしたあと行ってみた。公園探したけどもういなかったよ・・・
優しい人に拾われたなら嬉しいけど、もしなんかあったら・・・って思うと、
どうしてあのとき無理矢理でも連れてかなかったんだろうって思うよ。
スレ違いなのにレスくれてありがとう。
また猫ちゃん探してきます
224優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:27:56 ID:WjgJeeCO
おお!いいスレ発見
引越しを来月にするんだけど、ぬこ可能のところに引っ越してよかった!
ぬこさま癒しておくれ

どこで里親さんになろうかなぁ・・・?
最初からワクチン、避妊済ませてるぬこさんがいいなぁ
225優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:46:29 ID:DNozfqT8
ぬこたん世界一可愛い
長生きしてね…
226優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:17 ID:0mDtcAUa
オイラのぬこさん今日ゴキを4匹も捕まえてくれた
227優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:06:28 ID:rm3QmO3P
コンバット設置しようよ・・・
228優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:13:04 ID:CaA4zA4I
>>227横レススマソ、
コンバットは設置してから数日間はゴキが来るよ。
ぬこ癒される〜今うちは3匹居ますよ。
1匹めと2匹めは同じ公園に捨てられてた。
229優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:17:56 ID:4HTYr9rP
>>224
ワクチンはともかく、避妊は難しいとオモ
仔ぬこ飼う気ならなおさら。

ぬこはいいよ

230優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:18:00 ID:V4p9m1xG
俺のぬこは今日トンボを9匹と蝉2匹も捕まえてきた

虫さんごめんなさい

231優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:34:40 ID:2ZceLi/y
コンバット置くとぬこがもしゴキを食べたら大変な事になるからゴキホイホイを設置してるよ、新しくするとぬこホイホイになっちゃうからみんな気をつけてね。
232優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:35:50 ID:WK7QwmmH
一人暮らしで部屋も7畳1Kなんですが
こんな狭い部屋ではぬこたんはストレスがたまってしまうでしょうか?
それに帰宅時間も遅いので・・・
ぬこたんは諦めた方がいいでしょうか?
233優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:37:44 ID:2ZceLi/y
224市とかの保健所だと、子猫とかは避妊してあって費用を払うとぬこさんが引き取れるって聞いたことがあるよ一回区とかの保健所にTELして聞いてみて。
234優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:01:22 ID:voEUwNLF
以前飼ってたぬこは凄かった。
生後三ヶ月くらいでやせこけてふらふらさまよってたのを拾ったんだけど
最初は「花」と野菜しか食べず。つまりそういうもん食って生きてたらしい。
肉食に目覚めると、虫やヤモリ、せみに蝶はもちろん
鳥や鼠を捕まえてくる。
すずめ、ヒヨドリ、アヒルの雛まで…(うちの近くに池は無い!)
でかい鼠も、家ん中で離して遊びやがる。
その日の缶詰が気に食わないと、翌朝、俺様の寝室の前に
鳥の頭蓋骨とつま先と大量の骨が散らばってるわけだ。しっかり食うのだ。
夏はゴキと見るとダッシュしておやつにしていた。
何匹か猫を飼ったがあれほど素晴らしい野生のぬこはいなかったな。
235優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:11:19 ID:xS36ZAUJ
236優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:17:44 ID:4HTYr9rP
>>234
SUGEEEEEEw
うちは完璧にいえぬこだから、不謹慎ながらあこがれてしまふよ。

でも生で食った骨が散乱してるのは…ちょっと…いただけない、なぁw
カーネルのおっさんが売ってるようなチキンの骨ならともかく
237優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:26:00 ID:BA9IsUc/
ミニブタじゃだめかな?
結構可愛いとは思ったけど・・・やっぱネコ一番か!
238優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:41:28 ID:AI6O1HNt
ぬこさんと言う生き物は
ぬこさん自身が死ぬ時に

飼い主の不幸をすべて背負って逝ってくれる生き物

と、昔から言われています。
なんだか普段はわがままだと言われる生き物ですけど
本当は誰よりも 飼い主思いの生き物なんですよ。
239優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:53:11 ID:96GMzWAa
うちのぬこは野良出身。でもなぜか猟りがヘタクソ。
鳥なんて逆に茶化されてる始末。家ぬこに無理にした弊害ですが…。
ただゴキブリだけは手慣れてる。朝になると頭だけのゴキ死体が落てる。
馬鹿差は他ぬこに引けを取らない。
ゴキブリほいほいに何度填まった事か。家族内ではデカゴキが愛称。
家族内に常に幸せなネタくれるぬこタンはいいよ。
240優しい名無しさん:2005/08/13(土) 01:59:46 ID:oGBDkspr
そういや具合が悪いとき、枕元にゴキ1/2が置いてあったことがあった。
差し入れのようだった。
241優しい名無しさん:2005/08/13(土) 02:05:02 ID:96GMzWAa
>>240
漏れもプレゼントだと思ってる。
狩りが出来ないご主人様の為に届けてくれてるみたい。
でも結局はぬこタンが食べてくれている。
242優しい名無しさん:2005/08/13(土) 02:14:50 ID:oGBDkspr
>>241
優しいよね、ぬこさん。
243優しい名無しさん:2005/08/13(土) 02:50:28 ID:UHpk/ALM
238
なんか救われたような気分になった。

おみやげはよくやってくれるよね。
単に見せびらかしたいのかなとも思うんだけど。
244優しい名無しさん:2005/08/13(土) 02:54:28 ID:ggMHzdwB
>>232
>こんな狭い部屋ではぬこたんはストレスがたまってしまうでしょうか?

ぬこはその世界しか知らずに生きるので(慣れるぬこもいる)
狭いとも広いとも思わない。
そのお部屋だけで一緒に暮らすならその心配はいらないよ。

帰宅時間が遅くて心配なのは、この時期の暑さ対策と、
ご飯対策(これは一日2回でいいのでまあ問題はないかな)
トイレをふたつ置くなどの対策が取れれば
ぬこはのんびりマターリ寝ながら待っててくれまつ。
245優しい名無しさん:2005/08/13(土) 05:35:16 ID:BEzD5HfJ
ぬこさんそういやゴキホイホイにはまってたなぁ
今の家は幸いゴキいないので助かる
ゴキよりぬこさんがホイホイにはまった時の方が大変だったorz
246優しい名無しさん:2005/08/13(土) 07:27:54 ID:4HTYr9rP
ゴキは捨てるだけだけど、ぬこ様はお剥がし差し上げてならにゃならんからなw
247鎮守府将軍良文公末裔:2005/08/13(土) 11:16:03 ID:I/prDODl
>>237
ミニブタを飼ってしまうと、自分の食生活で選択肢が狭まれることになりそう(w
248優しい名無しさん:2005/08/13(土) 11:19:38 ID:cfZT+ovV
ぬこでもふもふするぞ。
249優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:58:49 ID:QJJXL5XY
こんな写真がありますた

http://www.imgup.org/file/iup68891.jpg
250優しい名無しさん:2005/08/13(土) 21:01:50 ID:JnKIARua
>>249
かわいー。ぬこがおてて丸めて座ってるのっていつみても可愛い。
251優しい名無しさん:2005/08/13(土) 21:10:47 ID:5FHY1Evo
にゃんこストリームアタックですな(*´д`)
252232:2005/08/13(土) 21:13:13 ID:pFeT6Zeh
>>244
丁寧なレス有難うございます。
動物番組で、運動不足のストレスが〜とか
飼い主の帰宅時間による問題が〜等の話が
出てて、不安になってました。

出来るだけ、ぬこたんが暮らしやすい環境を作ってから
お迎えしたいと思います。
253優しい名無しさん:2005/08/13(土) 23:06:20 ID:4HTYr9rP
小っちゃな頃からぬこ好きでー14でぬーこを飼い始めーな自分。
飼うならばアメショーみたいな垂れててアーモンド型のくりくりーっとした子で、
出来るならば黒!黒ぬこ!黒ぬこいいよねミステリアスで!

と、思っていたのに、今飼っているのは吊り目の白ぬこ…。
なんか写真を見たときに「運命を感じた」とか訳の分からん理由で引き取り、
愛でて愛でて愛でまくってる。かわええ。
仔ぬこ時代はアーモンド目の子よりも可愛らしくはないかもしれないが、
これからやってくる大人ぬこの時代が楽しみ。キリっとした正に女王様然のぬこ。
上から見ると「(´・ω・`)ショボーン」って感じの目に見えて可愛いんだこれが。
お惚気マンセー

そういえば昔ウサギを飼った時も同じ「運命を感じた」とかいう理由で
赤目の白ウサギ飼ってたなあ。…自分にとっての運命は白?(;´Д`)

>>252
別に終始オリに閉じ込めておくわけじゃないならストレスは大丈夫。

それよりも、狭い部屋で飼う場合は飼い主さんの覚悟がいるね。
暴れるときに家具や自分の身体が通り道になることが多いw
空のダンボール(スーパーとかで置いてある)とかを積み上げればちょっと違うとオモ
帰宅時間は元々独りで生活する動物だから、餌水だけ準備できればOK。

ガンガレ。
254優しい名無しさん:2005/08/14(日) 00:42:11 ID:wR3NE6uk
ねこ。
255優しい名無しさん:2005/08/14(日) 03:24:13 ID:TnIlkxGf
うちのぬこさんシャイキャットで困る
256優しい名無しさん:2005/08/14(日) 04:52:28 ID:UbineKkI
いいなぁ…ぬこたん。
後から子犬拾って来たらさ…次の日から帰って来なくなっちゃったんだ。
本当にごめんね、ぬこたん。元気でやってるかな。
毎日ごはん用意してあるからね…。
257優しい名無しさん:2005/08/14(日) 05:07:18 ID:NzUfE/sZ
ぬこたん嫉妬しちゃったんだよ。
もう自分はいらないのかなと思って。
258優しい名無しさん:2005/08/14(日) 10:56:27 ID:i6K/nfgi
ぬこは嫉妬深いし姿を突然けすからね……
戻ってくることを祈ろう☆
戻ってきたらいっぱいかまってあげて☆
で、時々うざがるぬこがまた可愛い…
259優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:18:02 ID:eirYgYyW
ぬこ。かわいい。ぼくの友達はぬこだけ。時に反抗的なのがまたイイ!
260優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:56:10 ID:izQVUw7u
私は猫14匹と暮らしてしあわせ〜
世話大変だけどね
261優しい名無しさん:2005/08/14(日) 12:31:07 ID:eirYgYyW
>>260
猫専用部屋ってあるの?
262260:2005/08/14(日) 12:55:15 ID:izQVUw7u
あるよ
263優しい名無しさん:2005/08/14(日) 16:17:50 ID:aEtF1LRU
ニャン
264優しい名無しさん:2005/08/14(日) 16:52:29 ID:MKT3O1nz
猫ふんじゃった、猫ふんじゃった、
猫踏んづけちゃったら跳んでった、
猫跳んじゃった、猫とんじゃった、
猫お空へ跳んじゃった
265優しい名無しさん:2005/08/14(日) 16:54:36 ID:PDNsefM6
車で踏んだり跳ねたの思い出しちゃったよ・・・
266優しい名無しさん:2005/08/14(日) 16:58:51 ID:TpzFnXyx
にゃあ
267優しい名無しさん:2005/08/14(日) 22:31:43 ID:e4AhZmUh
にゃーにゃー
268優しい名無しさん:2005/08/14(日) 22:36:03 ID:69+YfkVA
今ぬこと一緒に枕使って寝てまつ。
269優しい名無しさん:2005/08/14(日) 22:55:52 ID:Wfwh56A0
大好きだよ
270優しい名無しさん:2005/08/14(日) 23:07:21 ID:Oq03vQtK
ある日の夜明け頃、鬱で寝床にいたら外でか細いこぬこの声がした
それが今のうちのぬこ
家庭崩壊した時もぬこがいたから苦しいけどふんばれた
ぬこがどうなるかを考えると自殺できなかった
ぬこは命の恩人なのかも
そしてぬこがいたから脱ヒキできた

毎日帰ると玄関にダッシュで駆けてきてナーナーゴロゴロ大歓迎してくれるぬこさん
ぬこさんが生きている限りは死ねないな…
271優しい名無しさん:2005/08/14(日) 23:14:41 ID:oKSzsD7e
272優しい名無しさん:2005/08/14(日) 23:17:17 ID:Oz1e3OlE
我が家の唯一の癒しは一緒に住んでいるネコです
273優しい名無しさん:2005/08/14(日) 23:19:00 ID:hK+FNda0
>>271
ちょwwww何その人間くさいぬこwwww
274優しい名無しさん:2005/08/14(日) 23:52:13 ID:2tmCTtJj
凄く死にたい気分なんだけどさ・・・

猫飼ったら癒される?気分浮く?

助けて…
心の中で生きたいのに。死ぬ事しか頭にないや
猫・・・助けて。。
275優しい名無しさん:2005/08/15(月) 00:48:52 ID:EXTUOAlh
>274さん

猫さんは天使です。

この子の為に生きなくては とか
私が死んだらこの子が困る とか
思えるかも知れません。
276優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:21:13 ID:/tseTID3
猫ちゃん大好き。
にゃあにゃあ言ってるだけでかわいい
肉球ぷにぷに
277優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:29:43 ID:to+3imPU
今日も暑いけどモコモコにゃんこと添い寝だニャン
彼がいるから明日も仕事がんがる♪
278優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:12:20 ID:m+TC8Oe9
家には2〜3年前からアメショ混じりな雑種の貰いぬこ様が居たんだけど、最近ママソがまたその仔行き着けの動物病院からぬこ様を貰って来た。今度は白ぬこで、家に来た時点で既に中くらいの大きさだった雑種チャソと違う、掌サイズの小さなこぬこ様(・∀・)

環境に慣れずお腹を壊してたけど、段々良く成って来たし、トイレも覚えました。かなり食いしん坊で心底愛らしい(*´∀`*)

でも、色々助けられたし長くいっしょに居て愛着湧きまくりなので、自分はほんの少し雑種を贔屓気味w

ぬこ様が住み始めてから、ぬこ耳(ピンで髪にとめるもの。ぬこっぽい顔な上に此れを良く着ける為、友達や恋人からぬこ様扱いされている)を着けてぬこ様と並ぶと、母に「あ、もう一匹居るよ」とからかわれます(´・ω・`)ウレシハズカシ

かなりの長文スマソ…
279優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:14:32 ID:vTncFspW
ぬこたんとチュッチュしたい…(*´ェ`*)
280優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:22:39 ID:XkzE8KCJ
>>277
カレスィ(・∀・)イイナ

そんなうちは女王様と奴隷

>>278
手のひらサイズ(つД`)、 ちっちゃいなあ

純血種も確かにいいんだけども、雑種は自分も贔屓気味。
今いる初めての主様が雑種だからかw
純血は性格とか毛並みとかある程度固定されてるし、それはそれで
先が見えて安心して飼える、愛らしいっていうのはあるんだけど、
雑種は時たま不思議な模様をしてたり、摩訶不思議な
執着や性質を持ってたりするから侮れんw
281優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:26:21 ID:JDdk3s9q
ねこ飼いたいけどアパートだから心配で(´・ω・`)
壁ガリガリしちゃうかなとか、 鳴き声大丈夫かなとか
実家のねこにはなかなか会えないし寂しい‥
一人暮らしでねこ飼ってる方は、留守するときはエアコンつけっぱなしにしてますか?
282優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:30:12 ID:5wN4LQe/
ニャー♪└(=^‥^=)┐ニャ┌(=^‥^=)┘ハッ┌(=^‥^=)┐ニャ└(=^‥^=)┘ホホッ
283優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:34:50 ID:6M7dVPbq
>>281
ぬことパソのために つけっぱ
284優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:37:30 ID:M5+QqIqa
ぬこが何時もパソのキーボードの上で寝る。
打ちにくい・・・けど気にしない。
なるべく起こさないように打つ。
285優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:37:44 ID:vTncFspW
うあー
いま猫たんにコップに入ってたウーロン茶飲まれた

でも飲む
286優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:37:52 ID:XkzE8KCJ
>>281
日本の中で最も暑いとされるいくつかの市のうちのひとつの住民っす。

留守中には網戸を開けて風通しなるようにして出て行く。
推奨されるのは分かるけど、現実を見るとエアコン付けっぱなしは経済的にちょいと無理なので。
終始暑そうにして、冷蔵庫を開ければ最後、離れなくなるけれど、
その割に自分にはベタベタくっついてきやがります。
ばかぬこめ(*´∀`)

お惚気はともかく、エアコンはつけられたらつける、
無理ならできるだけ涼しい環境を整える、でいいんじゃまいかと。
あと水も忘れずに。陰になる場所に水皿を置いておくとか、
なんらかの手段を講じて出て行けば大丈夫じゃまいかと。
287優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:39:02 ID:XkzE8KCJ
>>285
ぬこと間接キチュ(直接も)はあんまりいくないよー

でも分かるw
288優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:41:15 ID:vTncFspW
>>287
そっかー
忠告サンクス


眠れない夜に燃料投下
ttp://catwave.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/upp/file/aramaki.jpg
289優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:48:29 ID:6M7dVPbq
漏れの部屋ぬこは風が好きだが
もう1匹は風も寒いのもキライ
困った
290優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:50:02 ID:M5+QqIqa
キーボードからどけるために(可哀相な気もするが)、
スーパーボールをなげたので、今ぬこがスーパーボールで遊んでいます。
どたばたしています。
いやー凄いなw 癒されるけどね  
291優しい名無しさん:2005/08/15(月) 03:10:23 ID:kaTF2LEl
>>287
俺は以前にぬこの顔に血が付いてると思って、
チューしてなめて上げたらウンコだったことがあるw
292優しい名無しさん:2005/08/15(月) 03:43:48 ID:mkmdGDt6
>>291
血じゃなくてエカッタエカッタ
293優しい名無しさん:2005/08/15(月) 05:13:01 ID:T7yk61Ro
マタタビって与え過ぎは良くないのかな?
害とかあるのかな…。
294優しい名無しさん:2005/08/15(月) 07:13:27 ID:DMiEJ17b
最近うちのにゃーも年をとって医療費が大変です。
かわいいけどね。
295優しい名無しさん:2005/08/15(月) 07:34:35 ID:w0RJGEcT
一度別スレにも書いたんだけど・・・

ウチのぬこは元々野良ぬこ

当時一緒に住んでた彼女がどうしてもぬこ飼いたいって駄々こねて
近くの野良猫集会所から、生後間もない黒猫を拉致って来たわけですよ

もうその彼女とは別れてずいぶん経つけど、ウチの黒猫たんはまだまだ元気です

ただ、親元から無理やり引き離してしまった罪悪感は毎日感じてる

それでもアイツがいなかったら、俺は既にこの世にはいないだろうし
連れて来た以上、キッチリ責任とって最後の最後まで最高の環境を提供するつもりだ

もうすぐ10年になるけど・・・
コイツがいなくなったとき・・・・俺はどうなるんだろう?
296優しい名無しさん:2005/08/15(月) 07:48:55 ID:JhTWbDEV
ぬこたんバリバリMAXカワイイ!
297優しい名無しさん:2005/08/15(月) 08:13:27 ID:8pDy/P5+
私も猫飼いたいな。
家の外に時々来てた黒猫、足に擦り寄ってきたり膝に乗ってきたりしてかなり癒された。
最近見ないけど元気なのかな。また会いたいなぁ。
世話のこととか考えると自分にできるか不安になって飼えない…。
代わりに写真集を買って眺めてます。猫可愛すぎ。
298優しい名無しさん:2005/08/15(月) 10:03:54 ID:XkzE8KCJ
>>295
自分の意思でもらってきた子でも責任持てないとかほざいて
ポイする阿呆が多い中、なんてええ人や(*´∀`)

ぬこと母ぬこ引き離しちゃったのはもちろんいいこととは言えないけれど、
でもママン代わりにご飯とあったかい部屋とたくさんの愛情を与えてあげたなら
OKかなあと思うのさ。正直、野良ぬこってどうなるか分からんしね。

野良っていつなんどき飢えるか知れない、手足をなくしちゃうぬこもたくさんいるし、
保健所に捕らわれるとアウト、エチーの時にも噛まれたり噛み返されたりして伝染病が流れたりする、
本当に過酷な世界っすよ。それならいっそ、
10年前のことでも気にかけてくれるような優しい飼い主さんの元にこられて
良かったんじゃないかなあと思う

長文スマソ
299鎮守府将軍良文公末裔:2005/08/15(月) 13:22:24 ID:2lketPyQ
>>281
ウチは夫婦で2DKに住んでいますが、参考までに。
片方の部屋には冷房を入れ、片方には入れていません。
冷房の入っている部屋は完全には締め切っておかないので、あとはネコたんの自由。
実際には、冷房のない部屋のソファーの上で寝てますね。
300優しい名無しさん:2005/08/15(月) 17:10:16 ID:/tseTID3
300だにゃん
301優しい名無しさん:2005/08/15(月) 17:38:01 ID:EXTUOAlh
猫のつめとぎには、雑誌を50センチくらいヒモで固くしばっておくと
とれでとぐようになりました。

うちのねこの好物はのりです。
のりはビタミンやミネラルが豊富です。
コンビニのおにぎりののりをちぎってやってましたが今では
10枚入りを買ってきて、3等分して1回1枚やってます。
302優しい名無しさん:2005/08/15(月) 17:56:55 ID:9cBkyh0T
がんばって引越してぬこ買おうと思ってます。
でもぬこ買ったら外には出なくて彼氏もいらなくなるだろうorz
303優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:26:24 ID:DMiEJ17b
うちのネコは病気のため2キロ3000円のえさを食べます。
きみねえ、私は働いてないんだよ。
体質のため、一生それを食べさせないといけないそうです。
更に緑内障もわずらって飲み薬と目薬も一生です。
医療費かかります。大変。
かわいいけどね。
304優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:38:03 ID:Y5Xl2mk8
おいらのぬこはおてするww
かわいいいいいいい!!!!!
305優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:44:06 ID:6M7dVPbq
忙しくて放置すると
柱に爪立てて こっち見てニッってする・・・
306優しい名無しさん:2005/08/15(月) 19:10:03 ID:qXTofR0O
この前、初めてかわいいぬこたんになつかれた。
癒されすぎてヤバカッタ
307優しい名無しさん:2005/08/15(月) 19:19:58 ID:59E0WHN7
うちに前いたぬこは、柱でツメとぎするとオレは頭をはたいてた。
木の柱の柔らかい所はぼろぼろ。
それでも柱で爪とぎするので何度もはたいてた。
ぬこってバカだよね。
また柱で爪とぎしてたので、めんどくさくて見てたら、ぬこはこっちをチラ見してた。
バカだけどかわいいなと思った。
308優しい名無しさん:2005/08/15(月) 20:29:49 ID:XkzE8KCJ
>>307
あるあるwwwww


うちは居間に母方の祖父母の仏壇、父方の祖父ちゃんのお骨、
義理の祖母ちゃん(祖父ちゃんの前妻の方@実の祖母はご存命)の神棚が置いてあるんだが、
何度つついても降ろしても叱ってもどついても
神仏織り交ぜたご先祖様方にいたずらする。

中でも女王様のお気には祖父ちゃんのお骨。
箱の安定感がいいのか、あの白さがたまらないのか、
包んである布のスルスル感がいいのか知らないが、
気がついたら祖父ちゃんの上に君臨してる。
ごめんよ祖父ちゃん……日本人ではたったひとりなのに至らない孫とそのぬこで(つД`)、

そんなじさまは生前、息子(親父)に向かって斧をぶん投げてテレビをぶち壊した人であらせらます。
祟られたときにどうなってもしらねーぞ、ぬこよ。
309優しい名無しさん:2005/08/16(火) 00:04:19 ID:PUPx5g2v
(・∀・)ネコミミモード
310優しい名無しさん:2005/08/16(火) 02:45:32 ID:iPzdjJyX
ネコって指差すと、指の先をにおいかぐよね。
やっぱりネコだなと思う。
311優しい名無しさん:2005/08/16(火) 03:35:49 ID:qVIOIHPs
ぬこに指の臭いを嗅がせている姿で有名なのが
クラーク博士の銅像だ。
312優しい名無しさん:2005/08/16(火) 04:24:31 ID:oNSPVGQr
昨日3ヶ月くらいの子猫買ってきた。
全然なつかないけど、癒されるのだろうか・・・

希死念慮強すぎて、この子まで不幸にしたくない。
あーあ。猫飼って癒されると思ったけど
死にたい気分変わらないわ…

助けて…誰か
313優しい名無しさん:2005/08/16(火) 06:54:58 ID:yR5tBgmQ
>>312
これからウンチの世話や食事を与えたりする内に、どんどん愛しくなってきますよ。
どうしても辛い場合は、誰かに手助けして貰いましょう。
314優しい名無しさん:2005/08/16(火) 07:20:20 ID:Xcyuxs/G
>>312
キガハヤーイ
人間だって心を開くには何日何十日と必要なのに、
ましてやぬこ様が一日二日で心をお開きになられるわけがナッシン
ただ彼らは好奇心旺盛なので、手を出さずに
近くでママーリ2chでもやっていればそのうち近づいてくると思う。


>猫飼って癒されると思ったけど

なんか順番違うくね?
315優しい名無しさん:2005/08/16(火) 10:53:07 ID:yAgTj3V1
今日はじめてきたが、≫238 イイ子というなw つらい思いを何度もした俺だからさ。さてお盆だから久しぶりに逝ったぬこタソと心で戯れてみるか
316おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 11:20:02 ID:zhnEF3VC
>>312
昨日の今日で懐くはずはないけど行動とか見てると癒されてこない?
寝てる姿とか、ご飯欲しいってねだる姿とかさ。
歩いてる姿だけでもコヌコならかわいいと思うんだが。。

で、頼む。
いつまでたっても
>この子まで不幸にしたくない
と思うなら誰かに譲るなりしてほしい。
マジレスするけど、不幸にしないでほしいんだ>ぬこを。
317優しい名無しさん:2005/08/16(火) 11:45:16 ID:OdgpEe03
生後3ヶ月ってけっこう大きいんじゃない?
うちの愛しいコヌコたんも丁度生後3ヶ月なんだけど
顔立ちもしっかりしてきて、
どったんばったん走りまわって引っ掻いたり噛み付いたり…
暴れん坊将軍真っ盛りなんだが。
でも仕草や声や寝顔がテラカワイイから許す(*´ω`*)

>>312
とりあえずカルカンとかマタタビでもあげてみたら?
318優しい名無しさん:2005/08/16(火) 11:45:22 ID:zlvG149J
>>312
おいらは猫を飼い始めた最初の3日間ぐらいはプレッシャーで胃が痛かったよ。
全然懐かないし、夜中ニャーニャー鳴くし、猫を自分の人生に巻き込んでしまった事に対する
罪悪感で夜も眠れなかったけど、4,5日経つと自分の後をついてきたり布団に入ってきたりして(*´∀`*)ポワワーン
餌と水をちゃんとやって、後はかまい過ぎずにたまに玩具で遊んであげればそのうち慣れますよ。
319優しい名無しさん:2005/08/16(火) 12:03:47 ID:p9603rAJ
うちの猫
http://n.pic.to/ihxq
慣れれば可愛くて仕方なくなるんでは?
私も最初はプレッシャーでしたし。
320優しい名無しさん:2005/08/16(火) 12:13:03 ID:BPFxr+KW
猫…飼っても頃しちゃう…大好きだけど。
そういう発作が出るから動物や家族と離れて暮らしてます…。
321優しい名無しさん:2005/08/16(火) 12:14:19 ID:cxRVUKAg
カワイイ!!顔ちっちゃーい(*´∀`*)
322優しい名無しさん:2005/08/16(火) 12:23:37 ID:tI8OSvTa
ぬこ飼い始めて自傷へった時期があって、なんでだろと思って色々思い出したら、なんと私、ぬこさまを蹴ったり殴ったり・・・

そのお陰でぬこ様には嫌われまくったけど、今は兄弟のように仲良し。
323優しい名無しさん:2005/08/16(火) 12:29:48 ID:vmGewrls
>>322
>今は兄弟のように仲良し。

ホントかね
猫ってのは一度ダメになったら絶対寄り付かんもんだと思うけど…
324優しい名無しさん:2005/08/16(火) 12:51:49 ID:XcjBwa7j
>322 虐待するやつは死ね。お前なんか猫飼う資格ない二度とくんな。
325優しい名無しさん:2005/08/16(火) 12:55:25 ID:XcjBwa7j
>320もくんな。
326優しい名無しさん:2005/08/16(火) 13:40:03 ID:IFlV1194
移転されたのはいいけど、何でこのスレだけ?
327優しい名無しさん:2005/08/16(火) 13:57:57 ID:tjSIQD4r
馴れ合いスレはメンサル池って事じゃね?
328優しい名無しさん:2005/08/16(火) 14:02:06 ID:5qqG+GnO
良く考えりゃ板違いだったね。
329優しい名無しさん:2005/08/16(火) 16:20:36 ID:5+uwXX0q
うちのぬこたんはレタスとかキャベツとか大好き。
あたしがレタス食べようと用意し始めるとすぐに「くれっ」ってよってくるw

でもなぜかめすぬこだけなんだよね。
330優しい名無しさん:2005/08/16(火) 17:13:53 ID:xNvloohJ
母と漏れそろってぬこ大好きなんだが、
先日母が近所のスーパーの前に、犬みたいにコヌコが繋がれてるのを見つけて
かわいい〜って撫でてたらB系コワモテの兄ちゃんが出てきたから
「かわいいですね」って話しかけてみたら
「彼女がコンビニの前歩いてたら、鳴きながらついてきたんです〜」って
ニコニコしてコヌコを連れて帰ってったらしい。。

おい彼女さん!コヌコタンの面倒見てやれよ!
331優しい名無しさん:2005/08/16(火) 17:32:57 ID:k69mpGCq
ぬこたんを飼うようになってから、
かなり回復した。
そして癒された。

漏れをママだと思ってるらしく、寝るときはいつも隣にきてくれる。
よくなにかいってるし、家族のコトもよんだりする。
もはや、ぬこたんのいない生活など考えられない。
332312:2005/08/16(火) 23:54:39 ID:8b1XNfa7
312です。

>>313 さん
友達居ないから、猫飼おうって思ったんだけどね。寂しくて。。
愛おしく感じる事はあるけど、まだ飼い始めたばかりでどうも…まだまだこれからですかね。。。
でも自分の精神がボロボロなんで、生きる自身がありません。

>>314 さん
全くそのとおりだと思います。でも凄く自分が焦ってるんだと思うんです。
希死念慮がだんだん「生きられない」って気持ちになって
今まだ自分が生きているうちに、懐いて癒して慰めて欲しいって。虫のいい話だけど、そう思った。

このスレみてたら皆癒されてるようで羨ましかったんです。急に飼いたくなったんです。
昔飼ってた記憶もあるので色々思い出して…

>>316 さん
見てるだけで少しは和む事もあります。観察してるだけでも凄く可愛いと思います。

不幸にしたくないってのはうん…家族と住んでるから、世話はしてくれると思うから
自分居なくなったらその分、猫可愛がって欲しいなって遺書にも書いてしまった自分がいたり…。
何言ってるのか自分でわからないけど、、すみません。

>>317 さん
この子猫以外目にかける事がないので分かりませんが
可愛いです。元々猫画像とか見て気持ちが落ち着く事も多々あったので
猫飼う事になってとてもプラスになったと思います。

店員さんに薦められたエサだけあげてますけど、たまにはそういうのもいいですね。

>>318 さん
3日間もですか…中々シツケは大変なモノだと実感しています。今
もっと懐いて欲しいなって思ってるけど、もうすぐかなぁー
近づいても逃げられるので少し残念です、、猫ってそういうもんなんだろうけど。。


皆さん有難うございます。今も気分凄く沈んで辛いんですけど
希死念慮が止まらなくても「生きたい」って心の底では思ってるんだと思います。
そう思うたびに「生きれない」「死ぬしかない」って考えたり、悪循環でした。

猫飼う事によって少しはプラスになれるんではないかって
何をするのも億劫でしたが、猫の事になると一生懸命だった自分が居て
ここまで行動できたのは、少しずついい方向に向かってるんじゃないかなって思います。

まだ飼い始めだという事もあるけど、本心では
まだ辛い気持ちがいっぱいで正直しんどいです。。猫世話するのも少しシンドイ。

何か、スレ違いな気もしますが、ココの雰囲気凄く好きだったので書き込んでしまいました。
レスも沢山の方々にしてもらい嬉しいです。

こちらを見て気分悪くされた方、申し訳ありません。
長々と失礼しました。。有難うございました……
333優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:37:46 ID:LibDEBPU
>>332
焦る気持ちはよく分かるし、今ニャーも同じ状態だけど、
ぬこさんにとってはそんなこと関係ないお。精一杯見てあげないといけないお。
そこにメンヘルだとかヤクザとかパンピーとかは関係ないお。

だけど、どんなに無類のぬこ好きだって世話やいたずらが疎ましく思う日はあるお。
それは生活に入ってきてるんだもの。詮がない。
鬱入ってる香具師だって発作のたびに辛い、キツいと思いながら餌水あげてるんだお。
ぬこさんの全てを受け入れて進んで喜んでやる必要はないお。そんな人間どこにもいないお。
ブルー入ってれば感情薄くなるし、どんなにかわゆいものでも癒されないのは仕方ないお。
だから自分を責める必要はないお。
334優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:50:17 ID:rUmigRmI
>>332
316で書き込みしたものです。
家族と一緒に暮らしているなら、猫のお世話は自分の調子が良いときだけで
いいと思うよ〜。家族が世話してくれるなら見てるだけでもいいと思う。
自分も鬱がひどかった時は、世話できなくて家族がやってくれてた
>>333に同意だ。
俺もいつもいつもぬこ中心には生活してないしな。
自分を責める必要はないよ。かわいいと思ったらその瞬間だけでも癒されよう〜
335320:2005/08/17(水) 01:20:37 ID:boKnn3Vl

>>325

ごめんなさい…もう来ません。
でも、本当に猫大好きなんです。
家族とも猫とも一緒に居られないのが辛い…。
それなのに当っちゃう自分が嫌で…家を出てきました。

これからは…強く生き…ます。
336優しい名無しさん:2005/08/17(水) 01:53:57 ID:06/0r3LR
死んだとき本当に悲しいだろうだからかえない
337312:2005/08/17(水) 02:14:19 ID:KeZn8TQ1
332です。

>>333 さん
そうですね…分かります。本当はもっと可愛がってあげたいんだけど
自分の心がどうもついていけなくて…焦りすぎてました。。

皆辛いのに自分だけこう甘えてしまって何か申し訳ないです。。
愛情注いだ分しか見返りないんだろうなって思うと、何も出来ない自分が嫌になります。

罪業妄想強すぎて申し訳ありません。。


>>334 さん
自分の鬱も家族に言ってないので、無理してでも平然を装っていたい気もしますが。。
どうも精神が言う事をきかなくて…辛くて。。ずっと面倒見ていられません…

猫のために頑張る!とか思えるようになればいいなって思いますが
今はそこまで頑張れる気力ないので、少しずつ…ぅーん。どうだろう;;

癒されても鬱回復するのかどうか。。
自分のケアも出来てないのに猫の世話しようなんて…情けないです。

ごめんね。うちの猫…
338優しい名無しさん:2005/08/17(水) 16:55:46 ID:0iVbByrP
>愛情注いだ分しか見返りない
道端で出会った猫や写真で見た猫にいちいち愛情注いでないでしょ?
無条件で訪れる癒しだっていっぱいあるんだから大丈夫だよ。
あんまり無理しなくていいからね。
339優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:18:24 ID:YtpI33fx
うちは、十数年前に死にそうな子猫を拾ったんだよね。
寒くて風邪の強い日、外でミーミー泣いてた。

拾い上げて懐に入れると黙り、出すと泣いた。
片手に乗る大きさで、昨日から一匹でそこにいた。

「うちに来ると不自由なこともあるよ。もうここには戻れないよ。
 でも死ぬよりましか?うち来るか?生きたいか?」

懐から出すと大声で泣く猫の声を、「生きたいよ!」だと受け取った。
「わかった。一生めんどうみるよ。責任もって幸せにするよ」とその時誓った。
猫はカーディガンのなかで、一時間半の帰路を眠り続けた。

猫が十分幸せになれたかわからない。
人にわからなくても、悲しいこともあったはずだ。
でも、確かに幸せな瞬間はあったと思う。生きてて良かったと思えた瞬間が。
寿命が尽きるときまで、できるだけそういう瞬間をたくさんやりたい。
340優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:22:58 ID:KqvZM59a
演技の下手な俳優みたいな演出過剰の文章
341優しい名無しさん:2005/08/19(金) 08:02:17 ID:RpKjnoUB
うちの猫は我が家に現れては夕食のおかずを盗む野良猫でした。
お目目クリクリ縞三毛の雌で、当時は近所で見かけない猫でした。
しかも近所の猫達に追い掛け回されていたのを何度か目撃したので
迷子になったのか捨てられたのか解りませんが、
餌をあげて我が家で保護することにしました。
あれから七年…メンヘラの私を心配するかのように毎日布団で一緒に寝てくれてとても癒されます。
にゃんこ、いつも面倒見てくれてありがとう…。長生きするんだよ。
342優しい名無しさん:2005/08/22(月) 20:18:11 ID:TMw5pwel
ぬこタン飼いたいな……。
343優しい名無しさん:2005/08/23(火) 01:06:34 ID:+QTHpp88
ねこ。
344優しい名無しさん:2005/08/23(火) 05:44:40 ID:+8YMcpzj
ぬこたんってか子猫の魅力は何とも言えない
しっとりしててあたたかくてやわらかい感触が(*´Д`)ハァハァ

生猫になると落ち着きが出てきて違った魅力がぬこたん(*´Д`)ハァハァ
345優しい名無しさん:2005/08/23(火) 13:44:15 ID:Z0OGal7d
>>335 かわいそう・・・。
346優しい名無しさん:2005/08/23(火) 15:09:23 ID:IYfBfcir
にゃー。
347優しい名無しさん:2005/08/23(火) 15:10:01 ID:IYfBfcir
ねこ。
348優しい名無しさん:2005/08/25(木) 12:19:19 ID:GX1pKrY1
>>344
なまぬこ!?
349優しい名無しさん:2005/08/25(木) 14:26:31 ID:wVHu1fb9
ぬこは大人のぬこが好き
雑種だともっと好き
模様を観察するのが楽しい
顔みたいな模様とか、
よく見ると何かの形をしている模様を発見するのがおもしろい

背中から尻尾にかけての丸みを帯びたラインがたまらない
ぬこの尻を撫で回すのがたまらない(*´д`*)
350優しい名無しさん:2005/08/25(木) 23:35:31 ID:8cST3taO
>尻を撫で回すのがたまらない(*´д`*)

ぬこに訴えられないようになwwww
351優しい名無しさん:2005/08/26(金) 17:50:28 ID:nQBauJey
おばあちゃんねこを引き取って同居はじめてそろそろ1年です。
写真を追加しないとな〜、あんまり取らせてくれないんで枚数は少ないけど。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/2094/neko/neko.html
352優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:18:57 ID:Z1p4UZl2
近くに川や池もない生ゴミの出ないエリアの野良ぬこ達は何を食べて生きてるんだろう?

いつも通る野良ぬこエリアのぬこさん達みんなガリガリで不憫だよ。
353優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:37:51 ID:11IAnhOs
>>352
虫と鳥とか小動物だと思うよ
354優しい名無しさん:2005/08/27(土) 00:44:25 ID:hZi6vL69
>>352
あああぬこー!

野良猫で痩せてる子はだいたい病気か何かなんだよな
可愛いけど切なくなるよ。
うちも元ノラの子飼ってるんだけど
油断するとすぐに鼻水や目ヤニが出る。
355優しい名無しさん:2005/08/27(土) 00:45:09 ID:VZh+0Uv1
そっかー。
なんとか生きていける程度には狩りができてるのかな。
341タンのシチュエーションウラヤマシス。
356優しい名無しさん:2005/08/27(土) 00:48:09 ID:VZh+0Uv1
ええええええーー
そういえば毛並みもすごく悪いよ。。。。。。。
病院連れていってあげるべきなの?

ううう
357優しい名無しさん:2005/08/28(日) 00:12:37 ID:FgwdWgcY
緊急

自転車で旅をしている方からのSOSです。

岐阜市大垣あたりで3匹の兄弟子猫の死骸に埋もれた元気な一匹を見つけた
助けてあげたい
現在米原方面へ21号線沿いに走ってます
兄弟みんな死んで生き残ったこの子を誰か引き取ってあげてください
お願いします

http://hankoya1.blog17.fc2.com/
358優しい名無しさん:2005/08/31(水) 00:13:36 ID:aMvqSbaT
私も猫、大好き
359優しい名無しさん:2005/09/01(木) 21:08:47 ID:rUkKLFWK
猫の寝顔
360優しい名無しさん:2005/09/01(木) 22:41:50 ID:WVIRnWQt
澄まし顔よりブスゥっとした顔が好き。
銀のスプ●ンのCMのあの子、可愛いと思わないか?特に最後、思いっきりお腹晒してごろごろいってるところ…
(*゚∀゚)たまらん!!
361優しい名無しさん:2005/09/01(木) 23:15:48 ID:Scqpd9cf
>360
>銀のスプ●ンのCMのあの子

すぐに思い出せないけど、今度見て見ます!猫CMも大好き。

ところで、猫スレも新しいのがいくつか出来てたみたいだけど、
どこへ行けばいいのやら。

362優しい名無しさん:2005/09/02(金) 00:10:52 ID:8kZTHD72
猫と寝ます。お休みなさい。
363lulu ◆edie/915d. :2005/09/02(金) 01:52:22 ID:TGFzSdi3
銀のスプ●ンのぬこさん、、、あんなにガッついて、、、
何日か絶食してたのかな。
家のぬこさんたち、ポリポリマターリ〜・・・・ってなるから、
あの食いつきの良さは疑問に思える。
でも、あの子かわいいよ。
364優しい名無しさん:2005/09/02(金) 03:09:03 ID:T5Ay+Nhb
>>362
裏山ぁー
365361 :2005/09/03(土) 18:08:43 ID:X/CzGI5V
銀のスプ●ンのCM、昨日初めて見ました。猫、本当に可愛い!
366優しい名無しさん:2005/09/03(土) 18:58:37 ID:cMx3jvqQ
俺も見たけど子猫だし可愛いね、俺のマオ(北京語で猫)は年寄りだよorz
皮膚が弱いから一緒には寝れないし。
367優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:00:38 ID:KqZYGubJ
>>366
某ねこ掲示板の人気者にもまおちゃんという子がいるよ。
北京語でねこだったのかぁ。
368361:2005/09/04(日) 01:09:37 ID:G7mDZ/Dp
>某ねこ掲示板の人気者にもまおちゃんという子がいるよ。

私も知ってます。もしかしてカタカナの子のことかも。綺麗な猫ですにゃ。
写真上手に撮れててすごいと思ってます。ファンなんです。
北京語知らなかったけど、情報ありがとうございました。
369優しい名無しさん:2005/09/04(日) 01:22:57 ID:G7mDZ/Dp
370優しい名無しさん:2005/09/04(日) 01:24:07 ID:G7mDZ/Dp
誤爆しました。連投すみません。
371優しい名無しさん:2005/09/04(日) 01:50:37 ID:qqepw7VH
猫って、メンへラーに適した生き物だなぁと痛感。
372優しい名無しさん:2005/09/04(日) 01:58:09 ID:olHXXUWA
猫は好きだけれど ひどい鼻炎になるので飼えません。
373優しい名無しさん:2005/09/04(日) 02:16:06 ID:qqepw7VH
鼻炎になるのは残念だけど、猫が好きという気持ちを捨てずに持っててくれて嬉しい。
374優しい名無しさん:2005/09/04(日) 16:12:48 ID:kXujJi8S
須藤真澄の漫画が大好きで、うちの猫にも「ゆず」と名付けていたのですが、
本家ゆずが今年初めに16年間の生涯を終えたとの知らせを聞いてショックを受けました…
うちのゆずは本家ゆずよりも長生きして欲しいものです。

我が家の猫の長寿記録は23歳。抜かせ抜かせ!
375優しい名無しさん:2005/09/04(日) 17:49:20 ID:rKwsA1/K
ゆずちゃんていう名前もかわいいなぁ。
376優しい名無しさん:2005/09/04(日) 20:03:37 ID:B3cJD67+
今TBSでぬこ特集やってまつよ・・
377優しい名無しさん:2005/09/04(日) 20:53:48 ID:q401zt6a
>>376
観てました!仔ぬこに(;´д`)萌え〜
特にロシアン・ブルーにハアハア・・・
378優しい名無しさん:2005/09/04(日) 21:21:37 ID:b4tPvPxg
猫大好きだけど賃貸なので飼えないな(; ;)
379優しい名無しさん:2005/09/04(日) 21:42:02 ID:ZM14z5Up
かーいかったね。
ロシアン飼いたいうぅ・・。
380優しい名無しさん:2005/09/04(日) 22:23:24 ID:PCEOe2Gi
私もロシアンが飼いたいぃ。。
381優しい名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:44 ID:CFYupTQt
あーーー、私は外出している間にロシアン仔猫を見逃しました。
見た人、おめでとう。
ロシアンちゃんの性質は大人しくて、鈴のような声で鳴くらしいです。
ペットショップで何度も見たけど、優しくて人なつこい子が多かったです。
382優しい名無しさん:2005/09/05(月) 01:42:24 ID:rNzUtPJJ
ああああああぬこーーー!!
恋しくなったのでいまから4匹のぬこをモフモフしてきます
383lulu ◆edie/915d. :2005/09/05(月) 01:44:56 ID:OK8eLu4I
今日は私の猫さんが部屋へ来てクロゼットの中でネンネンしてる・・
こっち見てかわいい〜♪
384優しい名無しさん:2005/09/05(月) 01:55:11 ID:l6ylCZ/t
何気ない仕草、一つ一つがたまらないよね
385優しい名無しさん:2005/09/05(月) 02:06:57 ID:l5Ce+oM6
今うちのぬこが大暴走中。
走りまくり。( ´∀`)夜中だよー
386優しい名無しさん:2005/09/05(月) 02:36:06 ID:5wskcpFq
>>374
漏れも須藤真澄マンガ好きだ。
ゆずが…知りませんでした。
愛猫の死はさぞ辛いでしょう。
374の所のぬこは長生きします様に。
387優しい名無しさん:2005/09/05(月) 23:24:24 ID:6yvmQgES
>>385
かわええ(**n´∀`n**)

にゃーまっしぐら てwスレタイがあまりにも可愛すぎるorzくはぁ (*´Д`)ハァハァ 
388優しい名無しさん:2005/09/05(月) 23:55:12 ID:jNZc4cwb
389優しい名無しさん:2005/09/06(火) 00:14:01 ID:jWEqgyHF
うちのぬこはアメショーと日本猫。
日本猫は去年の夏捕獲。と、いうより煮干をあげたら
うちアパート6軒あるうち、うちの玄関に居座るようになり捕獲。
今鬱に入っているので、ぬこさんたちに癒されてる−!
390優しい名無しさん:2005/09/06(火) 00:50:07 ID:qANKol3Q
>>385
確かそういうのは昼間の内?に猫じゃらしか何かでぴょんぴょんぴょんぴょんさせると夜中に暴れないらしいですよ〜!にゃーっ!!
391優しい名無しさん:2005/09/06(火) 01:03:05 ID:YzLjazCl
猫にハーネスを付けて車に乗せてお出かけしてきた。
普段とは違う、猫のしおらしい表情がみれて私は楽しかったけど
猫自身はずっと緊張状態でいたせいか、家に帰った後熱出してたな。ごめんよ。
392優しい名無しさん:2005/09/06(火) 01:26:26 ID:8ZLGe2AM
猫は、慣れないことすると パーッと逃げるよ。ハーネスつけてまで
連れ出してはダメ。猫は家につくと言うくらいだから
393優しい名無しさん:2005/09/06(火) 01:28:43 ID:8ZLGe2AM
一匹でも多くの野良ちゃんが拾われて里親見つかりますように。
ペットショップ、イラネ
394lulu ◆edie/915d. :2005/09/06(火) 02:01:10 ID:ObDhf0JT
連れ出すと、心臓バクバく・息(*゚д゚)=3ハァハァになって可哀想だよ。
395優しい名無しさん:2005/09/06(火) 02:05:01 ID:+SywpadW
>>393
その野良は、大抵無料で猫を拾ったり貰ったりした人が作っている。
396優しい名無しさん:2005/09/06(火) 03:24:00 ID:cXOEE96d
猫&皆さんも台風に気をつけてください。
397優しい名無しさん:2005/09/06(火) 05:17:16 ID:YrTZeamj
>>395それはどうだろ?
野良ずっと見てると、純血の混血の子、あるいは純血の捨て親猫いるし
流行り猫が出てからしばらくして混血みかけること多い
398優しい名無しさん:2005/09/06(火) 08:29:17 ID:G2JUAvPg
>>397
流行り猫・・・ってあんまり無くないか?
なんかずっとアメショは流行ってる気はするけど。
CMも猫餌のパッケージもアメショ多いよね、ずっと。

猫種って詳しく無いや。むしろ犬種には詳しくてマイナー犬種の
飼い主に驚かれるw
いや、元々は犬飼いたくて犬図鑑を読み込んで覚えちゃったんだけどw
猫種はマイナーになるとわかんないので犬猫板で名前だけ知ってるのを
本屋で調べて「おおー、こいつが○○か」ってやってるよ。
399優しい名無しさん:2005/09/06(火) 10:04:40 ID:7sVFMqHG
やっぱり野良は茶のシマシマだとかブチだとか
普通の雑種が一番多い
犬も保健所に収容されるのは結局雑種が一番多い

無料の犬猫に避妊去勢手術するのが勿体無いという人ばかりだし
外に平気で放し飼いにしているのも雑種猫飼いばかり
400優しい名無しさん:2005/09/06(火) 13:48:57 ID:Q3JCwN0p
何だっけ、エコ給湯器かなんかのCMみんな知ってる?
「ねこです」ってシルバータビーの猫たんが出てるCM。
もんのすごい可愛いですよねorz 最近は子猫やら犬も出てたけど。
あのタビーのぬこたんが可愛くて可愛くてたまらんとですw
401優しい名無しさん:2005/09/06(火) 13:49:21 ID:NADzQT4v
病気がひどかったころ午前中に寝ると必ず金縛りにあった。それを解除してくれるのはねこちゃんだった。金縛りは霊的なものではないって医師には言われたけれど 実際金縛りで苦しんだのだから・・そしてねこちゃんに助けてもらったのだから

その後私は入院したのですが ねこちゃんが心配で・・・夫と子どもたちにはねこちゃんの面倒はちゃんとみてくれって頼んでた
退院後 部屋飼いのねこは外出しているし 食べ物は贅沢なったし。
なんか自由なねこちゃんの姿みているとほほえましいょ
402優しい名無しさん:2005/09/06(火) 14:09:32 ID:kPQvfsDD
>>400
それはシャープのアクオスのCMかな?
あのアメショはシルバーじゃなくて珍しいブラウンタビーって
いうんじゃなかったっけ?
403優しい名無しさん:2005/09/06(火) 14:11:51 ID:Z20b0YzL
動物ペットショップで買った事なんかないよ。
404優しい名無しさん:2005/09/06(火) 14:16:28 ID:6KqCpPaa
みんな、ねこたんに歯磨きしてる?
俺はしてなかった(というより凶暴でできなかった)んだけどうちの猫があくびすると口臭がきて可愛さ半減(泣)
排出物はともかく可愛がろうとしている時に口臭がきては・・・。
405優しい名無しさん:2005/09/06(火) 14:18:01 ID:6KqCpPaa
動物を拾うのは慈善行為だけど子孫の分まで責任をもてないんならちゃんと去勢しなきゃ。
406優しい名無しさん:2005/09/06(火) 14:37:37 ID:Q3JCwN0p
>>402
あっ、そうですテレビのほうでしたorz
ブラウンタビーでしたかぁ(´・ω・`)可愛いですよねぇ(ノ´∀`*)ぽっ
模様が可愛すぎですorz
407優しい名無しさん:2005/09/06(火) 14:53:43 ID:zOiKdTOc
CMの「新聞最っ高ーぅ」のネコが好きだった。
408優しい名無しさん:2005/09/06(火) 16:29:27 ID:KAk7ssWU
こんにちは、ねこですっていう
吉岡秀隆のナレーションも和むね。
409優しい名無しさん:2005/09/06(火) 19:56:55 ID:TCXcCB/L
>408
吉岡秀隆の声だったんですか。にゃるほどにゃぁ。

410lulu ◆edie/915d. :2005/09/06(火) 21:32:41 ID:zwZK2/W7
歯磨きは、かりかり食べてると歯垢は取れるんだろうけど。
家の子も臭い(;゚д゚) どうしたら良いかしら。
結構ウッとくる臭さ'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、マイッタネ

アメショの流行はもう廃れてる。今はメインか、ノルウェジャン・フォレストだよね?
大猫が流行ってる。
ラブやゴールデンその前はハスキーとかで、今は小型が流行ってるよね。
大小入れ替わり立ち代り、流行みたいなものはある。
これって、一部の人のステータスなんだろうと思う。
雑種の方が、体も強く頭も良いって、よくきくけど本当にそう思う。
ある程度固定された種は必要と思うけど、今って個人ブリーダーみたいな、
勝手にブリーダーを名乗って交配して勝手に高額で人凄く多くなった。
これは問題だと思う。トラブルも多くなった。
命は個人的に買うものではないと思う。ペットショップも、ある程度必要と思うけど、
勝手なブリーダーごっこして、小遣い稼ぎする主婦が許せない。友達も、単なる
固定種を高額で有無を言わさず買わされた。可愛いが故に、消費生活センターに
言えなかった。問題視すべきは個人勝手なブリーダー

言いたかったことを言わせてもらいました。ゴミン
411優しい名無しさん:2005/09/06(火) 21:43:52 ID:kPQvfsDD
>>410
猫の流行りってどこでわかるん?猫の手帖とか?
アメショって廃ってる感がない。ペットショップでも
よく見かけるのはアメショ多いし。
412優しい名無しさん:2005/09/06(火) 22:11:22 ID:WK0ufYIg
>>404
飼い始めはみんな口臭にビクーリする。
でも、ご安心!
しばらくするとあらふしぎ、
カツオ臭いその口臭に萌えるようになる。
413lulu ◆edie/915d. :2005/09/06(火) 22:12:41 ID:zwZK2/W7
ペットショップの人とか、やっぱり本かな。
そうだね、絵葉書とかまだアメショ多いし。。。人気あるんだろう。
昨日のTVのせいで、ロシアはやりそう、ってか、もう流行ってる
414lulu ◆edie/915d. :2005/09/06(火) 22:14:06 ID:zwZK2/W7
>>412 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 そうですか・・・・・・???
ってか、ワタシのぬこさんは華麗集かとオモワレw
すんごくヨダレ臭いや・・・(ノ∀`)アチャー 
415優しい名無しさん:2005/09/06(火) 22:23:29 ID:A7+Vt2Ji
あんまりひどい場合、歯周病もあるから気を付けないと
食べ物の臭いは平気だけど
416優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:16:11 ID:sFcdnQLT
家の子はまだ歯が生え変わっていない。
ご飯をあげすぎたらお腹がはったみたいでオナラして臭いっす。
417優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:24:58 ID:KAk7ssWU
やっぱりおし○こも臭いのかな。
野良猫たんしか見てないからよく分からないけど
猫の臭さがネックで飼いたくても飼えない現実(ノ∀`)ニャー
418優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:25:05 ID:oreZZKwA
>>412
ナカーマ。ぬこの口臭萌え(*´д`)
あと手足の指と指のあいだも臭くてかわいい。
419優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:26:54 ID:oreZZKwA
>>417
臭いよ。ぬこが亡くなったあと何年もトイレのあった場所に
残り香を感じるくらい。ときおりだけどねw
420優しい名無しさん:2005/09/07(水) 00:42:59 ID:yRW1a30P
>>391
うちのぬこタンの一人は大のお散歩好き。
でも外は危ないので一人ではいかせられない(byばあちゃん)
で、リード付けて毎日散歩しまつ。

リード(鈴付)を振ると走ってきまつ( ´∀`)
で、首輪付きリード付けてもらえるまでじっと待つぬこ。
目線は玄関扉をガン見。

ついでに車に乗せて近所の川原に行って散歩っていう時もある。
車走り中、慣れて窓から外を見る余裕もあるうちのぬこ。

>>417
うちぬこ2人。トイレ3つ。
でも来客に匂わないねっていわれまつ。
普通は?ぬこがいる家は匂うらしい。

口臭はちょと気になる気になる・・・orz
目の前であくびとかされるとモワンと。。
421優しい名無しさん:2005/09/07(水) 02:52:49 ID:54OQmsR9
うちのぬこたんは猫タワーの端っこ使ったり家具とか
なんかしらのはしっこで
ガリガリ自分で歯磨きするよ(・∀・)!
だからこの子だけ歯石も口臭もないよ。

口臭は缶詰止めてカリカリだけにするとかなり違うはずだよ。

ああああ、ぬこたんとチュッチュして寝よ(*´-ω-`)
422優しい名無しさん:2005/09/07(水) 03:08:30 ID:y1RfOQ4N
>>417
健康な猫のおしっこは臭いね。
うちのにゃんこは糖尿病になってから無色無臭 つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
毎日、朝晩のインシュリン注射で頑張ってまつ

歯石も取ってあげたいけど、全身麻酔がかわいそう
423優しい名無しさん:2005/09/07(水) 06:23:58 ID:XGrhTYoE
缶詰を主食にしてると歯肉炎の原因になるの知らないの?
プレミアムなやつのドライフードが常識だよ。
安いドライフード食べさせてると
病気になった時に病院食受け付けないよ?

自分の猫可愛いなら
外には出さない
食べさせるのはプレミアムドライフードにしたほうがいいよ。

あ、避妊や去勢は当たり前ね。

猫の専門書読んで勉強しる!!
424優しい名無しさん:2005/09/07(水) 10:11:29 ID:1xeTwwB7
>>423
ハゲド!
上の方でブリーダー反対意見もあったけど、
逆に全部資格のあるブリーダーからしか購入できなくなれば、
可哀想な野良が減ると思う(素人ブリーダーは当然反対)。
いい加減に飼って適当に増やして捨てる人が多すぎ。
エサやって子猫の里親探しするよりも、餌場のメスの避妊をしないと。
425優しい名無しさん:2005/09/07(水) 20:44:29 ID:AyW1gZBu
流れぶった斬ってスマソですが、
『チーズスイートホーム』というヌコ漫画を買ったら萌えまくり。
どうしてくれよう(*´Д`)ハァハァ
426423:2005/09/07(水) 21:09:32 ID:XGrhTYoE
>>424
サンクス
そして 禿げどー

ぬいぐるみじゃないわけよ。
「可愛い」だけでは飼えないわけよ。
みんなペット可の物件に住んでる?
ワクチン接種は?

猫を可愛いと言いながら
責任をもたずに
猫の特性も知らずに
飼う 又は 接してる人見ると腹立つ。

ノラに餌一回あげたら
ずっとあげなきゃいけないんだよ。

そんな覚悟もなしに必死で生きてる猫に半端な同情与えないで欲しい。

長文スマソ
427優しい名無しさん:2005/09/07(水) 22:51:25 ID:CwDAeCsk
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      /   ●   ● i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    もふもふしようぜ!
 丶ニ| "  '"''''''''"´ ノ
    ヽ、__,,)(,,_ノ
428優しい名無しさん:2005/09/08(木) 01:00:20 ID:yGHqXq33
>>427
初めて見た。カワユス(*´∀`)
429優しい名無しさん:2005/09/08(木) 01:49:57 ID:d6ZiOjUl
ぷはっ((**n´∀`n**))かわええニャンこorz
抱っこしたいーーーーーーーヽ(*´∀`*)ノキャッキャッ
430優しい名無しさん:2005/09/08(木) 03:50:39 ID:S31/PEzR
早朝、新聞配ってたら手のひらサイズの死にかけ仔猫を拾った。
病院に連れてったら蘇生させてくれた。
オスだった。
3年前のハナシ。
ワクチンと去勢はやってます。
外猫なので、時々スズメなんかをテイクアウトしてくれます。
昼間は出かけていて、夜になると寝に戻ってきます。
夏でも家族の誰かとくっついて寝ます。
名前呼ぶと返事します。
寿命・交通事故のリスクを考えると、我が家の誰よりも早く死ぬと思います。
死んだら悲しいですが、それまでは大事な家族です。

http://www11.plala.or.jp/fk/index.html
しょうもないサイトですが、猫の写真がやたらとあります。
全部パクった画像ですが、こっそりうちの猫も混じってます。
お暇ならどうぞ・・・
431優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:43:29 ID:B/R71Xb9
>>430
動物バカ画像癒された thx!
432優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:35:47 ID:q0fjY0Kk
去年買ったネコハウスに入ってくれました
433優しい名無しさん:2005/09/08(木) 22:40:50 ID:NMGxy/xn
>>432
長い道のりだったね。オメデト!
434lulu ◆edie/915d. :2005/09/09(金) 02:24:56 ID:9sr/AhD8
>>430 ぁー可愛いのばかりですね!テンクス
435優しい名無しさん:2005/09/10(土) 05:21:44 ID:MWayHCkO
今、部屋の外で野良猫たん達のちょっとした集会が!
「ニャーゴロニャーゴロゴロ(おい聞いた?ここの部屋の住人働いてないんだってさ)」
「フニャーウニャーウニャウニャー(精神的に弱ってるからひと鳴きすればイチコロだぜ)」
という感じでちゃんと会話してましたよ。
またきておくれー。
436優しい名無しさん:2005/09/10(土) 05:34:28 ID:K5pgpYNw
(野良)猫の集会いいよね。神秘的。
会話を感じられて良かったね!
家の近所のどこからか聞こえてくる猫の鳴き声も胸が高まるぅ。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:43 ID:d4Ob3pV+
>>435
(´ii`))ブフォッ
可愛すぎて失神しそうでつww
猫たんタチってどうしてあんなにも可愛い生き物さんなんでしょうね(つ∀`*))
あぁ全世界の猫たんタチが幸せでありまあすように・・☆〃
もやすみなさい(´∀`*)ノシ
438優しい名無しさん:2005/09/12(月) 01:26:01 ID:JTOU/joF
439優しい名無しさん:2005/09/12(月) 03:35:13 ID:8PUTE7WE
ぬこ爆睡中でつ
440優しい名無しさん:2005/09/12(月) 03:47:56 ID:Et5k5p9D
うちのは部屋の中をうろついてる。
何したいんだろう。
441優しい名無しさん:2005/09/12(月) 20:47:21 ID:rqVA+qU+
金曜ロードショー「魔女の宅急便」放送するみたい。

9月16日(金)21:03〜23:14 日本テレビ

黒猫キャラで大人気のジジが出ます。

442優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:37:39 ID:FPmji7XR
フワフワプクプクしたトラ猫が触りたいよー。
443優しい名無しさん:2005/09/13(火) 02:25:12 ID:4e5sWqbZ
猫の温もり…たまりません
444優しい名無しさん:2005/09/13(火) 03:47:51 ID:KvxyDTp1
ぬこ
445優しい名無しさん:2005/09/13(火) 18:43:24 ID:gO22Rz+k
ウチのぬこ、生まれつきしっぽ折れてる。
「カギしっぽ」て言うらしい。カギしっぽ猫飼ってると幸せになれるらしい。





…ぬこがいれば幸せかな…(´・ω・`)
446優しい名無しさん:2005/09/13(火) 18:53:40 ID:IMVgJRpk
445さん
うちのぬこもカギしっぽだぁ。
私、ぬこがいるから幸せでつよ。
大事にしようね。
447優しい名無しさん:2005/09/13(火) 19:20:57 ID:Q2wMQ3Pl
ご自慢のカギしっぽを水平に
448優しい名無しさん:2005/09/13(火) 20:23:02 ID:G8PJR4r4
ネコ特集  「ネコパラ」  月曜日と木曜日に更新されます
ttp://www.petoffice.co.jp/nekopara/index.html
449優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:49:51 ID:d1AFeOn+
>>445-446
ぬこ様もきっと一緒で幸せと思っているよ。
450優しい名無しさん:2005/09/14(水) 13:07:38 ID:PcEt63Bx
「クロ號」っていう猫マンガ知ってる人います?
正直今まで猫はあまり好きじゃなかったんですが、これ読んで猫に対するイメージが一変した。
最終巻で大号泣して目が有り得ない位腫れちゃって、次の日誰にも会えなかったよ…orz
まさか自分が猫好きになるとは微塵も思ってなかった。
451優しい名無しさん:2005/09/17(土) 12:27:37 ID:jlZTLKFA
にゃー
452優しい名無しさん:2005/09/17(土) 13:07:20 ID:OK6uOy5s
みんなで救ってあげられないかな・・・

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/28_01/index.html
453優しい名無しさん:2005/09/18(日) 01:38:56 ID:46b/Ci16
【にゃー】おまいら猫飼おうぜ【まっしぐら】
454優しい名無しさん:2005/09/18(日) 01:46:43 ID:ZgHPr5tb
にゃーにゃー
飼いたいけど、自分の事も持て余してる私が養える訳無いので、人ん家のぬこタンで癒やされてる。
455優しい名無しさん:2005/09/18(日) 02:19:12 ID:r0ny4tsA
ねこたんイイよね(*´∀`*)うちのかぎしっぽのねこたんも、幸せいっぱい引っ掛けてきてくれます
456優しい名無しさん:2005/09/18(日) 02:23:48 ID:r0ny4tsA
どぞ(ov3vo).。oOOhttp://o.pic.to/3ckgj
457優しい名無しさん:2005/09/18(日) 08:42:23 ID:pJe7AbCE
ぬこはいいよね、私は飼えないけれど
野良も飼い猫もその辺にたくさんいるからそれ見て癒されてる。
そしてついつい来年の手帳にねこ手帳なるものを買ってしまったw
458ネオ ◆asHRtOTOD2 :2005/09/18(日) 09:36:32 ID:79VdT0hn
>>456
かあいい…
459優しい名無しさん:2005/09/19(月) 00:21:17 ID:eY4AP6dh
ぬこ嫌いが悪化した
正確に言えばぬこみたいな人嫌いが悪化した
460優しい名無しさん:2005/09/19(月) 00:46:49 ID:fsdzLVAo
461優しい名無しさん:2005/09/19(月) 01:33:55 ID:p50NMKil
昨日、家の前の道路でねこが跳ねられたっぽい。

俺は、2階の部屋にいたのだが道路を車が通っていったと思ったら
ドカン、ヴニャーて一回だけ泣き叫んでた。

擬音で示すと、
ブーーン・・・ドカン・・ヴニャー
って感じだった。
462優しい名無しさん:2005/09/19(月) 08:08:02 ID:pYtRZtNz
>>461
ご冥福をお祈りいたします
・゚・(ノД`)
463優しい名無しさん:2005/09/19(月) 11:12:41 ID:WwaaGQm8
猫ひろしなんてどうよ?

あのテンションで元気付けてくれそうだが…

ウザすぎるか…(笑
464優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:43:12 ID:obf7urU5
>>450 知ってます。
読んでいたけれど終わりの方になると辛いかなと途中であえて
買わないようにしてたんですがやはり泣くものですか…。
465優しい名無しさん:2005/09/19(月) 16:13:04 ID:DN66xiz7
絵本の 「百万回生きた猫」
大好きで、何回見ても泣いてしまいます。
466優しい名無しさん:2005/09/19(月) 16:46:00 ID:5tbODxjZ
>>465
大好きだ。あれは泣ける。
思えば幼少の頃からのぬこ好き…
467優しい名無しさん:2005/09/19(月) 20:18:55 ID:NNqr+xPU
猫って何であんなに可愛いんだろう。。
468優しい名無しさん:2005/09/19(月) 21:14:19 ID:fDYgxQku
ぬこの仕草を見てるとかわいくてたまらない。
ぬこの肉球をぷにぷにするのが楽しい。
そして時たま、前足の匂いをかぐ。
なんかとってもなごんで幸せになる。
ぬこって、幸せの意味を教えてくれるね。
469lulu ◆edie/915d. :2005/09/19(月) 21:48:34 ID:48bGuRTd
前足のニホイを嗅ぐ。

これツボだよね、臭良いニホイ・・・・まるで枝豆をゆでているかのような
470優しい名無しさん:2005/09/20(火) 02:37:24 ID:AMzlMPmp
うちのぬこの前あんよはおから砂のいい匂いがするよ'`ァ(*´Д`*)'`ァ
471優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:04:19 ID:K6h9+pxd
>>457
猫のものしか持っていません。
472優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:37:39 ID:O2SjBUNC
物心ついて気がつけば猫がいた。
代々ぬこがいて、最長老は20年生きたらしい。
わたしが10歳の頃、ペットショップで売れ残りの中ぬこをかあいそーで、
お年玉貯金はたいて
我が家に来て10年。血統書もなにもなく当時3万5千は、はっきり言って詐欺だと思ふが。
めちゃめちゃ癒されてる反面、ペット屋の汚い事情なんかが解かる齢になり。
ペット屋の売れ残りは、ある意味野良ちゃんより悲惨かも・・・。
中ぬこは仔ぬこに比べてなつかないし、はっきし言って可愛げないよ。
でも今市なつかなくても芸がなくても、良いんだよ。
ワイルドで毎日ご飯以外は、お外逝きっぱなしでも夜はちゃんと寝に帰ってきてくれる。
473優しい名無しさん:2005/09/21(水) 04:01:23 ID:AO3zPRSE
おやすみ、猫
474優しい名無しさん:2005/09/21(水) 04:06:27 ID:MMLdAoPW
耳毛がかわいい
475優しい名無しさん:2005/09/21(水) 09:07:35 ID:6n+ZKivL
夜中の菓子の過食で胃がもたれてしまい
昨日は吐いてました。
早めにベットに寝付いたんですが愛猫2匹が
人の腹の上で遊んでくれて、腹が圧迫されてゲーゲー
止まりません。うちの子子猫の癖にデブだから2匹で
6kgの振動が・・・でもかわいいので許す!!
476優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:39:05 ID:MzhU+938
側に猫が寝てるだけで幸せ
477優しい名無しさん:2005/09/22(木) 09:19:38 ID:sBUW5KN5
これからの季節、一緒に寝る回数も増えるかな〜
478優しい名無しさん:2005/09/22(木) 12:28:14 ID:6HxiRH0N
にゃーだけが私のみかた
479優しい名無しさん:2005/09/22(木) 15:27:54 ID:P79HMfSP
追加しましたΞΦωΦΞhttp://o.pic.to/3ckgj
480優しい名無しさん:2005/09/22(木) 15:42:05 ID:KggNMBRN
〉479
ラブリー
481優しい名無しさん:2005/09/22(木) 16:25:46 ID:aiXOe1er
にゃー!
482優しい名無しさん:2005/09/22(木) 16:50:26 ID:EdMi9ul8
にゃあにゃあ
483優しい名無しさん:2005/09/22(木) 18:00:09 ID:g5oviZd0
>>479
寄り添い合ってる猫たちも、すごくいいよね。
484優しい名無しさん:2005/09/22(木) 18:15:16 ID:OGuuMr4b
捨て猫同士で寄り添ってるのを見ると詩的な感情が湧かないか?
485優しい名無しさん:2005/09/23(金) 02:01:19 ID:nEcAXxGJ
俺がかわいがっている近所の野良猫(俺になついていて手から餌食うし、触るとゴロゴロいってくる)が、
見知らぬブタ猫(体でかくて太っている)と俺んちの前で喧嘩をしてた。

野良猫が劣勢で追い込まれていたから、俺がブタ猫に素手で襲い掛かってみた。
ブタ猫はなんとか退散したけど、俺は腕を引っかかれ、さらに噛まれた。
水道水で傷口を洗い流し消毒して包帯を巻いてみたけど痛い。

まったく、、、最近の猫ときたら限度っちゅうもんを知らんから困る。

まぁ、猫の喧嘩に割ってはいる俺もアホなのだが・・・。

486lulu ◆edie/915d. :2005/09/23(金) 02:12:13 ID:jarlN9JZ
>>479 仲良しですね〜和む〜
487優しい名無しさん:2005/09/23(金) 08:57:54 ID:YJ7XAxdO
にゃ〜ぉん
488優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:18:26 ID:Yy1AUgX0
彼氏(結婚する人)も猫好きな人だと嬉しい
てか、猫好きな人じゃなきゃ嫌だ
みんなはどう?
489優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:28:13 ID:kbJGjRr4
猫は最悪だよ 毛は軽くて舞うし気管支に詰まって咳ばかし出るし…
室内で飼うもんじゃないな
490優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:29:16 ID:MBF6M59F
>>488
もちろん!
ヌコ嫌いやヌコアレルギーの人とは結婚はできないね。
491優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:52:05 ID:RvhbsX8S
猫アレルギーでも猫好きだお
492優しい名無しさん:2005/09/23(金) 11:51:22 ID:deavDkxl
野良猫さんがアパートのベランダによく来てくれます
いけないと思いつつ、かわいくて少量餌をやってしまいます
でも、餌をやろうとすると、
必ず引っ掛かれるので、投げてます
なんでだろ?
あと、全然懐いてくれません
餌をやらない時の方が多いのですが、
やらないと、すぐバイバイ
やっても、少し滞在してバイバイ
ホント冷たい奴だ…
493優しい名無しさん:2005/09/23(金) 12:56:35 ID:K3p/wBHi
またまた追加しましたΞΦωΦΞこれ見て和んでもらえたら嬉しいです(*´∀`*)http://o.pic.to/3ckgj
494優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:20:41 ID:37tsKD+F
>>488
親しくなれるのは、猫好きの人ばかりです。
猫好きとしか長続きしません。
495優しい名無しさん:2005/09/23(金) 23:57:04 ID:SZe7OUuj
昨日母親が隣の家の庭にうん○があるのを見つけた。
うん○は白ぽい物が混じってるんでうちの猫たんは黒1色だから違う
でも、きっとお隣さんはうちの子だと思ってんだろうな・・・・
猫たんたちは外に出たくて鳴きさわいでいるよ。
ごめんよ、ごめんよ、出してあげられなくて
496優しい名無しさん:2005/09/24(土) 00:51:51 ID:+FaNdau6
猫たんは毛布が好きですね
497優しい名無しさん:2005/09/24(土) 12:15:35 ID:Vf5rIWPY
実家の猫をマンションに拉致ってきたいよ
あと2、3年で寿命だから俺のいない間に死んだら切ないな
498優しい名無しさん:2005/09/24(土) 12:36:01 ID:of+nxKwK
>>496
そうそう、ゴロゴロ喉鳴らしながら、毛布ふみふみもみもみする姿が
堪んない(;´д`)
499優しい名無しさん:2005/09/24(土) 12:59:14 ID:jOo95WpL
ねっこひろし、ねっこひろし
ぬこもいいけど猫ひろしも(・∀・)イイ!!よな
500優しい名無しさん:2005/09/24(土) 13:25:45 ID:37Ev48GI
>>497
思い出しちゃったのでごめん、長文書かせてください。

小さいころから姉妹のように育ってきたうちのぬこ。去年の冬、実
家から「もう長くないから冬休み入ったら直ぐ帰って来て」と連絡
がありました。数日後、冬休み直前に「ごめんね、あの子昨日死ん
じゃった…」と電話が。父と一緒に寝ていて、朝起きたらもう動か
なくなっていたそうです。老衰でした。苦しまずに眠れたようなの
がせめてもの救いでした。

悲しい時とか、あの子のお腹で涙拭いてたな…。
ずっとありがとうね、にゃんこ。

今一緒にいられる人は大事に大事にしてあげてね。
501優しい名無しさん:2005/09/24(土) 22:22:06 ID:TiSusSbn
>>498
うちの猫も、一心不乱に毛布ふみふみもみもみしてます。
最近出した毛布から、ほとんど離れたがらないです。可愛いですね!
502優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:22:32 ID:PgXd4lL7
ぬこ、飼うなら何の種類がいいかな?
皆さん何飼ってます?
503優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:57:42 ID:4bm9Isw2
493のにゃんこ、かわゆいねぇ。家は真っ黒の雑種を飼ってるよぉ。団地だから本当は飼っちゃいけないんだけど、拾った時、捨てれなくて、5年たった。今は、にゃんこのおかげで生きていけてる気がする♪
504優しい名無しさん:2005/09/25(日) 02:11:57 ID:WbZfRWC3
>>499
猫ひろしは、不意に猫の鳴きまねするので一応OKw
505優しい名無しさん:2005/09/25(日) 02:13:20 ID:NeePmOAq
猫こわくない???
前に追いかけられたから無理ぽ
506優しい名無しさん:2005/09/25(日) 02:15:34 ID:YY838fxt
>>502
赤トラがお薦め。穏やかで感情豊かだよ。
507優しい名無しさん:2005/09/26(月) 00:00:42 ID:OLAXq3RB
うちの子は茶トラの男の子。元気すぎて大変。
508優しい名無しさん:2005/09/26(月) 00:50:32 ID:8GA/+Wv/
うちも茶トラ白のオカマ。とっても優しいよ。
509優しい名無しさん:2005/09/26(月) 01:19:21 ID:KQ0txyGP
赤トラ=赤猫っていいますが、純粋に赤単色の猫はいません。
必ず縞模様が入ります。

これを茶トラっていう人もいます。
「子猫物語」で有名なチャトランがこのタイプでした。

昔、赤トラ(茶トラ)を飼ってました。やっぱり優しかった。。
510優しい名無しさん:2005/09/26(月) 04:13:11 ID:RgQ7wjGp
一緒に寝られる季節になりました
511優しい名無しさん:2005/09/26(月) 06:50:26 ID:wFqgeW5X
ぬこ様、もうこの時期は朝寒いみたいだね
お布団に来ました
ぬこ様ぬくぬく 私もぬくぬく
512優しい名無しさん:2005/09/26(月) 06:58:03 ID:Db+llZPA
今住んでるところがにゃー飼えないところ。
ノラを見かけるとつい追いかけてしまいます。
>>511
羨まし…久しぶりに実家帰ってにゃーと遊んでこようかなあ。
513優しい名無しさん:2005/09/27(火) 12:50:51 ID:i4HVZT7c
「猫の手帖」は、投稿写真がたくさん載ってることもあって好きです。
514優しい名無しさん:2005/09/27(火) 16:33:08 ID:l9W4hDpq
ぬこが大好きなのにアレルギーのせいで飼えない…ペットショップでにらめっこするしかない
515優しい名無しさん:2005/09/27(火) 16:37:37 ID:pt44DUa3
そうだ・・・・・・自分は一人じゃない。
わんこがいた。
516優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:54:47 ID:ecuWB+pd
近所の猫も貴重な存在
517優しい名無しさん:2005/09/28(水) 01:36:26 ID:5NkP/Vx8
猫の優しさ。
猫の鼻息。
猫の耳毛。
猫のニクキュウ。
518優しい名無しさん:2005/09/28(水) 09:13:46 ID:06yM6siB
猫すごい温かいから助かるわー(*´ヮ`*)
519優しい名無しさん:2005/09/29(木) 10:20:27 ID:82QxysD/
>>517
腹毛。も加えてくれ 冬は腹毛でもっふもっふ
520優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:06:03 ID:WjyTQ6BU
冷えないでね、猫たん
521優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:40:08 ID:GqBEK88u
ポチたまスペシャル!!  「秋のペットまつり」
19:00〜20:54 テレビ東京

猫ちゃんは、「くるりん猫」、「ギネス認定の世界一小さな猫」などが登場。





522優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:47:10 ID:5QFW7R9w
>>521
うおー録画しよう
523優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:49:44 ID:N+Tt3YEM
くるりん猫可愛かったねぇ〜(;´д`)
うちのぬこタンは芸ないけど、イインダYO〜
この頃肌寒いから、ぬこタン・リターンズ・マイ毛布(n‘∀‘)η
ぬくぬくぬく・・・あったかいYO〜しやわせ・・・おやすみん
524優しい名無しさん:2005/10/01(土) 06:59:23 ID:8BsYnqWj
くるりん猫、ちょっと家の猫に顔が似てた。家のも芸はないけれどやんちゃなかわいい奴。
これからの季節一緒に寝られると思うとムフフ
525優しい名無しさん:2005/10/03(月) 17:49:36 ID:U2SDHNuR
猫、元気?
526優しい名無しさん:2005/10/03(月) 17:54:22 ID:p5uIJuQX
ここは、自分のにゃんこをうpしても良いの?
527優しい名無しさん:2005/10/03(月) 22:20:54 ID:gD5NBJtM
良いよ!!
是非うpしてよ!待ってる。
528優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:01:54 ID:p5uIJuQX
じゃあ早速‥(Φ∀Φ)っhttp://d.pic.to/3tyzq
529優しい名無しさん:2005/10/04(火) 02:10:34 ID:i8P/TTpd
かわいい!
ハチワレしてて、おめめぱっちり。
こういう雑種の子が一番性格もしぐさもかわいいよね!
530優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:00:21 ID:Jg35B2KI
猫が死ぬときどっか行くのなんで?
家にたかり着いてた野良猫、ひん死でうちの前に寝そべってたから
お昼の魚あげたらがっついて
ああ保健所連絡しなきゃと思ってたら
歩けそうもなかったのにどっか行ってたよ
531優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:56:45 ID:T0lzW4IW
飼い始めた猫が、以前亡くなった猫にソックリ。
病気で苦しんでいて、結局家では死ななかった猫。
何年か経って家のすぐ近くで死体が見つかった。隠れた様な場所で死んでいた。
奴が転生して戻って来たに違いない。
532優しい名無しさん:2005/10/07(金) 00:28:22 ID:/bAWP+rc
>>531
ふわふわだよ!
533優しい名無しさん:2005/10/08(土) 03:52:45 ID:vO0f40rW
猫ちゃん
534優しい名無しさん:2005/10/08(土) 04:09:27 ID:fwDomKm0
にゃーにゃー
535優しい名無しさん:2005/10/08(土) 05:58:22 ID:XJ/t0a8+
>>531
よかったね。
私が看取れなかったぬこ達もいつかどこかで出会えるかな…

ぬこさんは死に様は見せないね。本能なんだろう、きっと。
近所のぬこさんは玄関先で亡くなったらしい。
死ぬのを悟ると死に場所を探しに行って居なくなってしまうね。
536優しい名無しさん:2005/10/08(土) 13:36:02 ID:6cRSwnfU
ぬこ様と暮らしたいけど死んでしまうのがこわくて飼えない・・・
537優しい名無しさん:2005/10/08(土) 13:40:44 ID:D3EUd7g3
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。 充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。 お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。 その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して 猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
538優しい名無しさん:2005/10/08(土) 13:41:28 ID:xmTXO3Ox
ジェットストリームアタック
539優しい名無しさん:2005/10/08(土) 14:24:04 ID:z8DtFHAO
数年前に純血種の猫をFIPでなくしてから、ずっと猫と暮らす機会がなく
(地元に野良猫が全くいない・・何故か・・)ずっと猫と暮らしたいって
思ってきたら、偶然、親戚のおじさんが面倒みている野良猫を貰った。
久しぶりの猫生活&病気になって初めて飼った猫・・・。
なんかにゃんと一緒に居るとすごく落ち着く・・・。
ニャッとなんか話しかけてくれるし、スリスリしてくれるし、
一緒に寝ていてくれるし・・・目は怖い(笑)けど、心は優しいのだなぁ。
家は犬も飼っているけど、それはかわいいんだけど、犬とは違った癒しを
感じている。
ただ、野良だったからやっぱり警戒心が強め(私にはもう慣れ慣れ)と、
ダニがいた(駆虫済み)のが、ネックだったなぁ。
純血種もいいけど、細身の猫は神経質で体型の管理が大変だし、
ポチャッとした猫で、タイプの猫ってのは見つからないし・・。
なにより、ブリーダーはメンヘラーには害である。
540ナメンナヨ!!:2005/10/08(土) 14:26:47 ID:8stQvgPs
541優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:21:40 ID:SnLNEvi1
猫の後ろ姿を見ていたら、耳の毛が可愛く飛び出してて嬉しかった。
耳毛ファンの気持ちが分かった気がする…
542もゎんか:2005/10/08(土) 19:11:26 ID:iN1vky0k
今日は愛想のいい野良猫にあって、ハッピー。
公園のベンチで小一時間すごしたさ。
     ∧,,∧  ∧..∧ ∧..∧    
   (´∀`)(´∀`)(´∀`)     
    ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,
543優しい名無しさん:2005/10/08(土) 19:12:03 ID:MQ4k9+CA
猫はふんずけそうで飼えない。
544優しい名無しさん:2005/10/08(土) 19:34:33 ID:+N11nzme
子猫の時は注意しないと危ないけれど、(一緒に寝ないなど)成長すれば結構頑丈だよ。
鳥とかハムスターの方が心配な気がす。
545優しい名無しさん:2005/10/08(土) 19:50:48 ID:xvoK8ozz
ハムは口とかで入り口開けて脱走するからね
ウチの歴代ハムsは平気だったけど。猫と一緒に寝たいな・・・
546優しい名無しさん:2005/10/08(土) 20:07:20 ID:OkWQ5Qu7
ワイルドなぬこ様

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051008i503.htm

喰えるモノは喰うんだねえ。
547優しい名無しさん:2005/10/08(土) 21:06:59 ID:V3b8kKUI
愛想はそんなによくないけど1m弱までなら近づいてきてくれる野良の子猫と
朝少しだけマターリと過ごしたよ
この子猫のおかげでヒキにならないですんでる。
548優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:13:42 ID:h/BJK3ll
>>546
そんなに飢えてたのか・・・(ノД`)
549優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:28:38 ID:xvoK8ozz
>>59
> ????●
550優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:29:53 ID:xvoK8ozz
すません
551優しい名無しさん:2005/10/10(月) 01:10:43 ID:CgbTY0pC
猫が、毛布とこたつ布団を自由に往復中。
552優しい名無しさん:2005/10/10(月) 01:20:27 ID:re7r6ozY
猫とコタツとみかん。
これ、最高!
猫、欲しい!いつか、飼いたい。
553優しい名無しさん:2005/10/10(月) 01:34:25 ID:QYS98GdH
>>546
食うわけない。とマジレス
554優しい名無しさん:2005/10/10(月) 04:38:09 ID:hrfwCpzD
>553
男性の大事な所を食べちゃったぬこさんの話を本で読んだことがある。
真相は闇の中だけど、著者は法医学者だった。
555優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:00:28 ID:12F0Kncc
猫との出会い大切にしたい
556優しい名無しさん:2005/10/13(木) 02:55:03 ID:D8xWSkPF
去年痩せて死にそうになってた子猫♀を拾ってきた
今月で1年で、すごい人懐っこい猫で誰にでも擦り寄っていく

昨日、いつものように外で1,2時間遊ばせていて…
いつもなら必ず戻ってくるのに帰ってこなかった…
バカみたいにニャーニャー鳴いて引っ付いてくるうるさい猫でさ…家が凄い静か…
頼むから戻ってきて欲しい…
557優しい名無しさん:2005/10/13(木) 17:02:49 ID:xBejOR3i
>>556
戻ってくるといいね・・家の近くは探した?
最近は外に居る飼い猫や野良猫を拾って動物実験とかに売り飛ばす人が多いから外に出さない方がいいよ。
あとやっぱり事故もあるし、伝染病もあるから、小さいうちに家猫にしといた方がいい。
戻ってくるといいね・・・報告まってるよノシ
558優しい名無しさん:2005/10/14(金) 18:12:14 ID:l3z0AwFo
猫が爆睡してます。可愛い。
559優しい名無しさん:2005/10/14(金) 21:23:44 ID:shlhLNfD
昨日はうちのぬこたんが
激しい嘔吐をしてパニックになった。
今日はケロッとしてるけど…。
560優しい名無しさん:2005/10/14(金) 23:33:10 ID:xu2ePqxQ
>>559
うんこ出てるか?<ぬこたん
561優しい名無しさん:2005/10/15(土) 00:07:54 ID:LAgCq7xq
>>557
家の近所や行きそうな場所は探したけどいなかった。
事故かと思ったけど近所でそれらしい情報もないし…。
一応警察と保健所に届け出したけど無理っぽいな…外に出さなきゃよかったよ…。
562優しい名無しさん:2005/10/15(土) 01:46:12 ID:/x51GqT+
>>561
・゚・(ノД`)・゚・。自分もぬこ飼ってるので人事とは思えないです
建物の間とか、人通りの少ないところとか探してみた?
普段食べさせているご飯を持って歩いてみたり、(お腹が空いたりして出てくるらしいよ
それと首輪はしてた?
見つからなかったらチラシや貼り紙という手もあるよ。
ググってみたら資料になりそうだったから貼っとくね。

☆テリトリーの範囲
猫のテリトリーはおよそ次の様になります。     1日の移動距離
去勢していないオス 約500m〜1km         約50〜100m
去勢済みのオス   約250m〜500m        約25〜 50m
避妊していないメス 約150m〜250m        約15〜 25m
避妊済みのメス   約 50m〜150m         約 5〜 15m

*自由外出
普段から家と外を自由に行き来している猫が帰って来なくなった場合は、
何らかのトラブルに巻き込まれた可能性が高くなります。
発情期のオス同士のケンカ、木に登り降りられなくなる、
ケガや車の事故、誰かに飼われてしまった等が考えられます。
日頃から、自分の猫のテリトリーを観察しておき、家に帰らない場合、
まずテリトリー内を名前を呼びながら捜してみます。
それでも見当たらない場合は、テリトリーの外側を中心に捜索します。

発情期かもしれない。避妊した?
563優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:34:48 ID:A84ypr+M
外飼いは危険だよ。
俺は今まで野良猫3匹飼ってきたんだけど、
最初の猫は人間に殴られて亡くなって、2番目の猫は車にはねられて、3番目は行方不明。
全員子猫の頃に拾ってきて飼ってたけど野良猫だから外に出たがって鳴きまくるからな…。
近所でも猫嫌いの奴は平気で毒入りの餌置いたり有刺鉄線張ったり捨てにいったりする奴とかいるし。

おかげで恐くてもう何年も猫飼ってないな。
564優しい名無しさん:2005/10/15(土) 16:15:37 ID:CIYk3HZH
誰かが「人間は獣以上に残酷になれる」って言ってたけど正にその通りだね。
その癖、そういう奴に限って奇麗事を言いたがる。
565優しい名無しさん:2005/10/15(土) 18:09:49 ID:CO8b1uce
>>559-560
吐き終わってケロリなら大丈夫そうだけど、何度も続くようなら病院へ。
家の猫は毛玉対策として、草をいつも食べて気をつけてるけど、
嘔吐の原因は様々なので、お大事に。
566優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:12:47 ID:EYZygdk6
>>562
ありがとう、探す参考にしてみるよ。
あと首輪はしてなかった、すると嫌がって外そうと暴れるから…。
避妊はしてたよ。飼ってる猫の友達に黒猫が一匹いてさ、いつも玄関に来てニャーって遊びに来るんだよ。
その日も黒猫が遊びに来てたから外に出して出かけたら帰ってこなくて…。
563さんと一緒で、うちの近所って猫嫌いな人多いからさ、
もしかしたらその人たちに…と思ってたりするんだけどな…。
567優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:35:07 ID:FhWtgY4d
じゃあ行動範囲は結構狭いんだね。
大丈夫かなあ。心配だよ・・・。その黒猫ちゃんを飼っている友達に連絡はした?
もしかしたら見つけて連絡してくれるかもしれないよ。
568優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:56:32 ID:a3hym6am
569優しい名無しさん:2005/10/16(日) 00:48:14 ID:KYpsnWAq
>>567
聞いてはみたけど知らないって。
でも毎日黒は遊びに来るんだよね…来てもいないのにな…。
とりあえず、帰ってくるかもしれないから待ってみるよ。ありがとう。
570優しい名無しさん:2005/10/16(日) 00:54:16 ID:f8tlxFsb
571優しい名無しさん:2005/10/16(日) 01:03:29 ID:e4+MhbJP
猫 大好き
572優しい名無しさん:2005/10/16(日) 01:30:29 ID:lHZAajKh
>>570
なにこの泣けるフラッシュ・゚・(ノД`)・゚・。
涙止まらないよ・・・こんなのメンサロに持ってくるなよ・゚・(ノД`)・゚・。

>>569
そっか・・・・うう、猫タソ、帰ってくるといいなあ・・・・
報告待ってる・゚・(ノД`)・゚・。生きて帰って来いよ・・・ぬこ・・
573優しい名無しさん:2005/10/16(日) 02:06:48 ID:CE6gbgbX
>>569がんがれ、何もできないけど祈るから。
569のぬこたんが無事に帰ってきますように。本当に。

自分、小さい頃にぬこ撫でようとしたら
親指の付け根思いきり噛まれた。
それ以来、病的な程のぬこ好きになった。
574優しい名無しさん:2005/10/16(日) 02:24:21 ID:mokTggRZ
ポーツマス
575優しい名無しさん:2005/10/16(日) 02:34:56 ID:/I5afMGM
>>573
>親指の付け根思いきり噛まれた。
>それ以来、病的な程のぬこ好きになった。

先生!論理的に破綻してませんかっ!?
576優しい名無しさん:2005/10/16(日) 14:28:25 ID:IL68xkFW
失礼します
大阪の猫好きの方お力お貸し下さい

また子猫なんだが
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129430418
577優しい名無しさん:2005/10/17(月) 01:38:05 ID:tRdV0Jru
猫は寒がり
578優しい名無しさん:2005/10/17(月) 18:13:15 ID:0SYZV7l1
   ∧_∧∧_∧
    ( ´・ω・`)    ___  __
 ̄Y ̄ U  U ̄ ̄ ̄L  o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
  ||   U~U     |__|   [_|   ||
  ||   ゚            °°    ||
  ||      。   ゚            .||
  ||   ゚             ゚     ||
579優しい名無しさん:2005/10/17(月) 22:10:23 ID:PgppquvR
猫を飼いたい人へ
よろしければ協力してあげてください。
このままだと猫が保健所行きになりそうです。
今はボランティアの人が里親探しに必死になっています。
すりすりぬこが多いのでよろしくおねがいします。
http://pure.milkcafe.to/50sos/50sos.html
580優しい名無しさん:2005/10/18(火) 01:09:32 ID:WbJaE3bJ
>>575
そんな>>573が好きだ
581優しい名無しさん:2005/10/18(火) 07:30:08 ID:sXzWWXzL
このスレ好き(*´∀`*)ムフー
582優しい名無しさん:2005/10/18(火) 09:59:06 ID:vy5XwQ0K
神奈川県付近で里親さん探してました。
可愛い3匹こぬこちゃんです。
見てあげて
http://plaza.rakuten.co.jp/nekotenten/
583優しい名無しさん:2005/10/18(火) 10:16:28 ID:6Fygi3WP
>>569
まだ帰っていないのか…早く帰ってきますように

うちの子がいなくなった時、一匹は誰かに飼われて→逃走。で帰還。
もう一匹は強いオスが来て、テリトリー守りきれなくて、とある建物の
地下に迷い込んでいて一ヶ月後に発見なんて事があった。

見つけた決め手だったのはチラシ。
猫嫌いの家は避けて、投函。
張り紙は最寄りの獣医さんとこに張らせてもらうと見てもらいやすい。
あと、辛いかもしれないけど保健所に似た猫がいないか問い合わせ。
怪我して保護されてる場合もあるから早めに。

猫がいなくなるのは堪えるね。
帰ってきた時にもう出すものかと決めたよ。
584優しい名無しさん:2005/10/18(火) 16:44:44 ID:0qVGNqaT
近所の人に聞き込みとかはしたのかな・・
聞き込みをすれば嫌いな人にも変なことされずにすむし
見つけた!って知らせてもらえるかもしれない。

ああ、早く帰って来いよ・・ぬこ
585優しい名無しさん:2005/10/18(火) 21:42:27 ID:MQq3kjWa
586優しい名無しさん:2005/10/18(火) 23:46:03 ID:sdfh/QcH
冷えてるから気をつけよう猫
587優しい名無しさん:2005/10/19(水) 00:21:55 ID:2HdBUSDL
うちの猫もおちこんでると擦り寄ってきてちょこんと座ってじーっとみてくる…
普段なでようとしてもうざがり呼んでもシッポか耳で返事なのに
自分の役割を良く分かってるな
588優しい名無しさん:2005/10/19(水) 01:17:59 ID:kUnDwC1B
>>554
和久俊三の「法廷考現学」ではなかったかとマジレス
589優しい名無しさん:2005/10/19(水) 01:43:12 ID:70m0aWn8
今日、か細いミャーミャー鳴き続ける声を聞いた。
どこにいるのかあまり探さなかった。
捨て猫だと思ったけど、心を鬼にして放っておいた。
雨上がりで、夜にはまた雨が降り出して寒かった。
心配でもう一度見に行ったけど、もう声はしなかった。
両親や旦那も、捨て猫になんて関わる方がおかしいという感じで、
話もほとんど聞いてくれなかった。
とても悲しい気持ちだけど、
猫大丈夫かな、誰かに保護されてるといいけど。 (・_・、)
590優しい名無しさん:2005/10/19(水) 01:45:46 ID:ugCqoLEU
・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。
591lulu ◆edie/915d. :2005/10/19(水) 01:58:02 ID:/lYcFCtb
あ、私も先週、猫を拾ったです。
近くのGSで、探してくれて無事完売しました。

黒のキジトラ君と、オレンジのキジトラさん。
幸せになって欲しい。
592優しい名無しさん:2005/10/20(木) 01:10:08 ID:Gka+0T1s
最近寒いせいかねこが布団に入ってくる。
お腹の上に乗られてクソ重かったりするけど可愛いもんですね。
でもやっぱ重いし暑い。
593569:2005/10/20(木) 22:32:15 ID:td0bJCXf
>>583-584
猫見つかった━━━━(ノД`)━━━━ !!!!!
家から1キロぐらい離れた緑地公園にいた!
俺の顔見てニャーニャー鳴くんだよ、でも捕まえようとした逃げた…orz
暗くなるまで探したんだけ、凄い怯えて全然捕まらない。
多分近所の猫嫌いな人が捨ててきたんだと思う…。あんなに遠い所一人では絶対に行かないから。

とりあえず居場所が分ったし、明日朝一でまた探してくるよ。
594588:2005/10/21(金) 00:09:47 ID:81Q9ifIo
>>593
とりあえず見つかってヨカタ
ぬこタソが戻ってきますように
595優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:18:50 ID:fGn53ejb
猫飼ってるよ
596優しい名無しさん:2005/10/21(金) 01:22:42 ID:32Vyzgh6
>>593
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ぬこ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。     オボレル
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.´Д`;)ノ
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:

よかった!本当にヨカタ!!!!エッ>>556ですよね!?
うああああよかたよ・・・!!本当によかった!!!!
緑地公園って!スゲーw
よかったよ、きっと怖い思いをしたんだろうな・・ぬこ・・!生きててよかった・・
餌を持ち出したりしてみたら?
597優しい名無しさん:2005/10/21(金) 02:05:33 ID:2m7yCc6r
>>593
頑張ってつかまえるんだよ〜

うちは集合住宅なんだけど、昭和一桁で思いこみの激しい親父が、
やっと走れるぐらいに育った子猫を、早朝5時頃、外に出してたんだよね。
猫は外で飼うものだ、と思い込んでいた。高層住宅なのに。
たくさん人が暮らす中には猫嫌いな人もいるから、決して出さないようにしていたのに…

で、いつも30分ぐらいで帰ってきたというんだけど、ある朝帰ってこなかった。
親父は「猫を外に出したら帰ってこないや」と寝てた母に言い残して会社に行った。
焦ったのは母親で、家の前にある非常階段をうちのある8Fから1Fまで走り降りた。
それからまた、今度は一番上まで上った。そしてまた往復した。6往復したそうだ。
もう、これで見つからなかったらマンションの外だ…ともういちど降りながら
各階を丁寧に探したとき、6Fの廊下においてあったバイクの下に隠れて、
ずぶ濡れで震えているのを見つけたそうな。

誰か猫の嫌いな人に見つかって、バケツか何かで水をかけられたんだと思う。
今にして思うと、外に連れ出されなかっただけラッキーだったかも。
それでも、子猫だったのに冬の朝にずぶ濡れで1時間以上もいたのは可哀相だった。
会社から帰ってきた父親は、家族全員に滅茶苦茶怒られた。猫は性格が変わった。
598優しい名無しさん:2005/10/21(金) 02:09:31 ID:RtS/wqPN
一昔前に流行ったんだけど、丸っこい体型でぽっちゃり型で丸顔のシャムぬこたんは何処かで売ってないでしょうか。探してます。何でもいいので情報もらえませんか?
599優しい名無しさん:2005/10/21(金) 02:11:00 ID:RNtAhkRD
猫飼いたいなー…
600優しい名無しさん:2005/10/21(金) 02:18:01 ID:URRsp7mP
私も猫飼いたい…
あの柔らかい毛に触れたい。
601優しい名無しさん :2005/10/21(金) 02:57:07 ID:Co8ufRMO
病院に猫の雑誌があった。
ゴロゴロしてる猫、
目をつぶってる猫、
甘えた目をしている猫
ホントかわいくて
ネコ欲しくなったっす。
気まぐれでいいからニャーとかあまえてきたら
いやされちゃうよなぁ。
602優しい名無しさん:2005/10/21(金) 11:00:23 ID:v/5WZNqn
うちのぬこで皆さんが癒されますように……☆・゚。☆・゚。

http://f.pic.to/4htom

よかったら見てやってください。
603優しい名無しさん:2005/10/21(金) 11:16:49 ID:32Vyzgh6
>>602
テテ、テラカワイス・・!!(;´Д`)ハァハァ最高だよぬこぬこ
左側の黒猫さん綺麗なぬこさんだねー!
右側のぬこさんの手前のしっぽ(かな?)のフサフサ加減がたまらない(;´Д`)ハァハァ
604優しい名無しさん:2005/10/21(金) 11:18:24 ID:TckqpOCH
美猫さんですね(´ρ`*)ウットリ
いつか黒猫が飼いたいなー黒猫スキ
605602:2005/10/21(金) 12:12:14 ID:v/5WZNqn
>>603>>604
ありがとうございます。
私もあの寝顔に(*´Д`)ハァハァして思わず写メってしまいましたww

黒ぬこは一般的にはイメージあまり良くないですけどホントかわいいですよねww(*´Д`)ハァハァ
606優しい名無しさん:2005/10/21(金) 13:18:23 ID:J+mxZNYE
俺が寝てると、おでこに肉球タッチ。

何かと目を覚ますと

「ごはんちょーだい!」


た・たまらん(´∀`)
607優しい名無しさん:2005/10/21(金) 13:24:32 ID:kT6ECeFp
ペロペロと毛づくろいしているのを眺めていると、猫がふと顔を上げてこっちを見た。
その瞬間の猫の見事なアッカンベーに吹いたw
608優しい名無しさん:2005/10/21(金) 13:29:15 ID:32Vyzgh6
肉きゅうはたまらないよね。あのぷにぷに・・・!(;´Д`)ハァハァ
お、おでこタッチ・・・テラウラヤマシス!
609優しい名無しさん:2005/10/21(金) 13:40:02 ID:J+mxZNYE
610優しい名無しさん:2005/10/21(金) 13:43:19 ID:kT6ECeFp
>>609
犯罪的可愛さ…!
611優しい名無しさん:2005/10/21(金) 14:49:07 ID:6JhfZtMR
>609
pc許可してくれ
612優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:21:13 ID:idr6zQi3
うーん
http://d.pic.to/6aktk
今撮ってみた PC許可しますた
613優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:52:40 ID:RtS/wqPN
相談にのって下さい。真っ黒のこぬこを譲ってくれるという人がいて、その子猫は文句なしに可愛いんだけど、以前飼ってた死んだシャムが忘れらんないのです。新しい子を飼うのが死んだ子に対して裏切るような気になってしまって。どうしたらいいでしょう。
614優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:54:25 ID:dEjxfjxZ
死んだシャムのうまれかわりです
同じようにあいしましょう
615優しい名無しさん:2005/10/21(金) 16:10:17 ID:v/5WZNqn
私もそう思います。
きっと、死んだシャムタソがあなたにもう1度生まれ変わってきたんだと思います。
めいっぱいその黒ぬこタソを愛してあげてください
616優しい名無しさん:2005/10/21(金) 16:13:25 ID:nmHG7O+d
>>613
裏切りにはならないよ。
亡くなったシャムのぶんまで黒ちゃんを大切にして上げなよ。
617優しい名無しさん:2005/10/21(金) 16:16:07 ID:32Vyzgh6
私は生まれ変わり、とは別に思わないけれど
前飼っていた猫が忘れられない、というのは普通の心理だと思うよ。
むしろ忘れてしまったほうがその猫に失礼じゃない?
その前の猫のお墓参りとかもちゃんとしてあげて、黒猫タソも可愛がってあげればいいんじゃない?
裏切りにはならないよ。
618優しい名無しさん:2005/10/21(金) 18:14:19 ID:J+mxZNYE
>>http://f.pic.to/4j404
PC可だから、皆さんどうぞヨダレを垂らしながら見てくれ!
619優しい名無しさん:2005/10/21(金) 18:38:56 ID:hmB288Fo
今日はかわいい写真が豊作ですね。
(;´Д`)ハァハァするのも、猫のことなら共感します。

前に写真見せてくれた人たちも、またよろしくね。
620優しい名無しさん:2005/10/21(金) 19:12:04 ID:J+mxZNYE
>>619
もっとハァハァしていただきましょう!

これは破壊力がすごいので、気をつけて見て下さい・

>>http://e.pic.to/27bro
621優しい名無しさん:2005/10/21(金) 19:15:47 ID:RfFC1/O+
>>620
ワラタw
622優しい名無しさん:2005/10/21(金) 20:45:50 ID:RtS/wqPN
>14 15 16 17
13
623優しい名無しさん:2005/10/21(金) 20:50:54 ID:RtS/wqPN
>14 15 16 17
13です。マジレス本当に有難うございます。どうしてこのスレの人々ってみんな優しいんだろ。みなさんのマジレスに支えられ、今黒ぬこの飼い主に譲ってくれるように頼みました。明日から黒ぬこくんはうちの子になります。
624優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:05:46 ID:feUmZg+J
>>620
カワユスww
>>623
おこがましいけれども、飼えない私の分も可愛がってあげてください。
625優しい名無しさん:2005/10/21(金) 22:17:25 ID:UyI3UcAk
ん?>>613かな?
明日から黒猫飼うんだ!いいなぁ
自分も既に2匹飼ってるけどまだ欲しいわ(*´Д`)ハァハァ
良かったら写真うp待ってます
626優しい名無しさん:2005/10/22(土) 00:15:58 ID:v5YypR0k
>>620
なんだこの愛くるしいぬこたんは(*´Д`)ハァハァ 
627優しい名無しさん:2005/10/22(土) 01:36:37 ID:I5KT18hz
>>620
これってふたばに出てたコラなのに、ポチたまに出した奴がいるんだよね。
前、ブログで某板の太郎さんのそれもコラを「友達の家の猫」と言って
載っけてた馬鹿女もいて、速攻見つかって慌てて消してたけど、
ネットって誰がどこで見てるかわからないのに、よく嘘ついて
自分の猫でーすなんて投稿できると思う。
628優しい名無しさん:2005/10/22(土) 08:47:48 ID:uKuuoYxe
>>627
えー……そんな人も居るんだ・・・・。
なんか、同じぬこ好きとしてはヤだな。。。





ペットショップで売られてるこぬこタソを見て
「お金があったらあたしが皆を引き取る(あくまで「買う」じゃない)のに………!!!!!!!!」って胸が苦しくなっちゃう。。。
629優しい名無しさん:2005/10/22(土) 12:37:19 ID:aQWbcOpY
まだ小さかったときのうちの猫
http://e.pic.to/29ol8
630優しい名無しさん:2005/10/22(土) 12:40:15 ID:aQWbcOpY
age
631優しい名無しさん:2005/10/22(土) 13:41:01 ID:VaBwcFcR
今くろいのが私にぴたっとくっついてくつろいでます。
632優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:27:25 ID:gt8dqq1Y
只今黒ぬこの子猫が到着しますた。(´∀`)テラカワイス。
このスレの皆さんの暖かいはげましのレスで飼うことにして本当に良かった。名前はナハトとつけました。ドイツ語で夜という意味です。いまなっ君は家の中を探索中です。
633優しい名無しさん:2005/10/22(土) 15:45:48 ID:YhGq7OC+
良かったですね(・∀・)
あたしの分まで可愛がって下さい〜(´∀`)
なっ君うp〜ヨロシク。
634588:2005/10/22(土) 16:04:07 ID:Pf8qjPE7
>>632
おめ。Nachtくんのうpきぼん。
635優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:10:27 ID:gjReDtkD
俺は気力がなくてめんどくさがりなので生き物飼っても
すぐに面倒見なくなって死んじゃうんだよね・・・
魚もネズミもみんな死んだ。
死体の処理もめんどくさいんでほったらかしだし。
みんなはちゃんと責任感があるんですね、スゴイ。
636優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:16:50 ID:T8BoBuK6
>>629かわい〜(*´∀`)
637優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:26:46 ID:uGkuMseM
>>629
PC許可しれ
638優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:48:35 ID:EvfrgN4E
ぬこ解体けど絶対虐待して殺しちゃうんだよな…
639優しい名無しさん:2005/10/22(土) 16:49:25 ID:eVoYaysE
ぬこって、自分がどんなにずぼらな格好をしてても
ぼさぼさ頭してても、何も気にせずスリスリしてくれるけど、
彼らはいったい飼い主のどこを見て「マミー!」と思うのかな?
彼らの前にいるときが、自分でも一番自由に振る舞えるように思ふ。
640優しい名無しさん:2005/10/22(土) 18:26:40 ID:x0Njswv9
ぬこ飼いたい。
でも、金がない。
ぬこすらも養えない漏れには高嶺の花だわ…。

言われるまでもない事だと思いますが、
飼ってる人は可愛がると同時にしっかり面倒見てあげて下さい。
去勢とか、放置して子猫生まれて他に貰い手が居ればいいですが、
万が一捨てるという選択肢を選ぶ=殺す、ようなものなので。
641優しい名無しさん:2005/10/22(土) 19:47:01 ID:aQWbcOpY
>>637
許可しますた
642優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:52:41 ID:1nEy2Pyi
>>629
うぼあ
643優しい名無しさん:2005/10/23(日) 02:01:27 ID:V+6y7YzI
ネ○ミなみにちっこいねこりゃ
街角で里親探ししてるけど、アパートだし飼えないorz
644優しい名無しさん:2005/10/23(日) 14:58:31 ID:4EGk68S9
うちの近所の公園に子猫いたんだけど今朝みたらいなくなってた…。
最近、夜にかけ飼い猫やら野良猫が誰かに連れてかれてるのが頻繁に起こっててさ…。
一日悩んで飼ってやろうと思ったら消えてた…orz
645優しい名無しさん:2005/10/23(日) 19:41:23 ID:8LDFX2Q5
>>644
きっとおまいさんみたいな奴に拾われて幸せにやってるさ。
ちょっと切ないかもしれんが、元気出せ。
646優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:18:47 ID:TD2hr2Ko
昨日子猫を貰ってきたのだけど、隠れてしまって出てこないのです。トイレは使ってるし、餌も減ってるし、夜になると鳴き声がするので、家内にいるのは確実。無理やり捜さないで慣れて自分から出てくるのを待った方がいいのでしょうか。アドバイスお願いします。
647優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:30:16 ID:qKOfbLhD
>>646さん
うちのにゃんこも最初そうでしたよ
うちの場合は高いとこから降りてこなかったw
でも一週間もしたら慣れて側を離れなくなりましたよ
いるなら大丈夫だと思います
可愛がってあげて下さい
648優しい名無しさん:2005/10/24(月) 05:00:19 ID:hOGjstYL
犬猫大好き板より。

★スレ立てるまでもない質問はこちらへ part26★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127522258/l50

飼ってて心配事ある方はドゾー。
649優しい名無しさん:2005/10/24(月) 07:26:03 ID:/f+mvdqg
>>646
警戒心がつおい可愛らしいぬこたんぽいw不安がとれるまで待ってあげたら良いと思う。
650ニンニク:2005/10/24(月) 08:01:37 ID:J9mt++7p
動物飼うのって大変だからなあ。本当は飼いたいけど、飼いきれないから飼えない。
651優しい名無しさん:2005/10/24(月) 10:41:22 ID:8mV/WU14
>>629 (*´д`*)ハァハァ
652優しい名無しさん:2005/10/24(月) 20:16:33 ID:6J/0U5je
ねこタン(;´Д`)ハァハァ
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108618598205.wmv
653優しい名無しさん:2005/10/24(月) 21:43:06 ID:gGOPmkQp
>>652>死ね氏ね刺ね!!!
こんなことするおまいが鼠に食われて氏ねよ。
そーゆー訳だから猫好きは、見ちゃダメだお。

654優しい名無しさん:2005/10/25(火) 00:26:19 ID:EJx3j3y+
>>652
死ね…胸糞悪い…。
655優しい名無しさん:2005/10/25(火) 05:59:52 ID:U+Sg1Qwz
646です。少しずつ姿を見せてくれるようになりますた。抱っこするとゴロゴロ言って頭をこすりつけてきます。あんまり構うと怒って隠れてしまうので、構いすぎないよう、気長に待ってみます。レスくれた優しい名なしさんたちに感謝m(_ _)m
656優しい名無しさん:2005/10/25(火) 07:32:22 ID:68zFmz4r
猫飼ってます・・・。ほんと癒されます。ずっと犬派だったけど現在は
完全に猫派。子供みたいに可愛がってます。
657優しい名無しさん:2005/10/25(火) 21:05:02 ID:mHglWKGF
>>573
私も子供の頃、猫に咬まれたりタイツ履いた膝のうえで爪研ぎされた
猫大好き(´ω`)
658優しい名無しさん:2005/10/25(火) 23:50:49 ID:MeztTA6h
ホットカーペットのスイッチ入れたらゴロゴロ言いながら来るうちのぬこタソ
たまらんでつ(;´Д`)ハァハァ
でもガラス戸に頭から激突はもうやめてね・・・ガラスあるのをそろそろ見極めてね・・・
659優しい名無しさん:2005/10/26(水) 01:42:17 ID:RyzNX5e/
>>658
なかなか天然な感じのぬこタソですね。
そこがかわいいけどw
660優しい名無しさん:2005/10/26(水) 04:00:49 ID:9NYWZydL
ぬこだいすき
661優しい名無しさん:2005/10/26(水) 04:12:54 ID:b5msseC7
フリスキー
662優しい名無しさん:2005/10/26(水) 15:36:39 ID:bCTI7Fv8

 ∧ ∧
(=・ω・=)
663リィチボゥヤ ◆GDsUxse.36 :2005/10/26(水) 15:41:44 ID:1tcAu+Zi
ンショー┗(・∀・)┛ー!
664リィチボゥヤ ◆GDsUxse.36 :2005/10/26(水) 15:43:57 ID:1tcAu+Zi
ンショー┗(・∀・)┛ー!
665リィチボゥヤ ◆GDsUxse.36 :2005/10/26(水) 15:44:53 ID:1tcAu+Zi
リーο(・∀・)οーチ!
666リィチボゥヤ ◆GDsUxse.36 :2005/10/26(水) 15:46:03 ID:1tcAu+Zi
★(σ∀・)σFEEVER☆
667優しい名無しさん:2005/10/26(水) 17:33:01 ID:cctdi21F BE:284062166-###
>>652
最後の方は吐きそうになった・・・。
映画なのかドラマなのかは知らんが、ネコが(´・ω・) カワイソス
668優しい名無しさん:2005/10/27(木) 01:29:27 ID:3uKo0JCT
猫飼いたいな…。
669優しい名無しさん:2005/10/27(木) 06:14:57 ID:dJRxwrsH
猫になりたいな…。
670優しい名無しさん:2005/10/27(木) 12:30:57 ID:my50QQrf
ぬこ様が布団を占拠する季節になってきましたね。
セミダブルの布団がほしい…
671優しい名無しさん:2005/10/27(木) 13:10:51 ID:bGgP4bKw
今朝、ぬこさまに腕枕をねだられ、30分余計に寝た私が来ましたよ。
672優しい名無しさん:2005/10/27(木) 13:26:35 ID:pxFZvSNC
腕枕ねだられウラヤマシス(;´Д`)ハァハァ
673優しい名無しさん:2005/10/27(木) 15:48:06 ID:CKN8gx+U
674優しい名無しさん:2005/10/27(木) 16:33:05 ID:l5VnAlmS
>>673
乗るんですかwテラカワユス
675優しい名無しさん:2005/10/27(木) 16:53:25 ID:iSiw1yKu
うちわんこ飼ってるからぬこさまは飼えないけど、最近出会ったぬこたんとお近付きになったー(´・ω・`)
そいつらが赤子の頃に見掛けて元気に生きてるかなーと思ってたら案の定元気に生きてて安心した。
野良ぬこたんって強いね。
私も彼らみたいに強く行きたい(´・ω・`)
676優しい名無しさん:2005/10/27(木) 17:40:46 ID:l8LYK5JX
>>673その写真見たことあるよ。有名な写真なのかな。
677673:2005/10/27(木) 18:05:45 ID:CKN8gx+U
>>676
どっかのスレでひろったんです。
「拾いものですが」っていれといたほうがよかったですね…スマソ
678優しい名無しさん:2005/10/27(木) 18:11:42 ID:HxM5cmxc

いーなーネコ飼いたいなー
実家を離れてからネコ飼ってないし
禁断症状が出てるんだけど
抱っこしたくて
スリスリしたくて
一緒に寝るのもいいよねー
やっぱペット可に引っ越ししよう!
うん!!
そうしよう!!!
がんばる!!!!!
おいらに飼われるネコ待っててねー
679優しい名無しさん:2005/10/27(木) 19:20:11 ID:l8LYK5JX
>>677さん
こっちこそ、ごめんね…単純に懐かしかっただけだし、その写真も好き。
あらさがししたかったわけじゃないんだ。またよろしくね!
680優しい名無しさん:2005/10/27(木) 23:56:24 ID:1qRNut3l
さむーくなってくると、猫のぬくもりが恋しくなってくる。
俺も禁断症状がががが。
681優しい名無しさん:2005/10/28(金) 16:41:29 ID:sL+Pduc4
>>680

∧ ∧
(=・ω・=)スリスリニャ〜ン♪
682優しい名無しさん:2005/10/29(土) 02:02:15 ID:ioiclajl
家に帰って鍵を開け、ドアを開けるとそこにはぬこたんがいつもいて、
こっちを見上げて足下にすりよってくるので、靴を脱ぐのも一苦労する。
踏んじゃいそうだからね。そんなに寄るなよーと声をかけながら脱ぐ。

で、靴を脱いで上がると、すぐ前を先導して歩いていく。
もちろん自慢の鍵しっぽをピンと立ててピッコピッコとうれしそうにだ。
玄関→玄関ホール→台所→居間と移動していく台所の途中あたりで
おもむろに立ち止まり、どしたのー?と言うと、前足の間に頭を入れ、
ちょっとプルプルしてから後ろ足をよいしょっと蹴って前回りをするのだ。
もちろん着地は背中全面。そのままゴロゴロ言って、おなかなでれのポーズ。
683優しい名無しさん:2005/10/29(土) 11:50:18 ID:3J4/nHvu
>>682
前転する猫・・・初めて聞いた
特技特技♪すごいね〜
たいていの猫は側転だよね?
急に横座りするような感じで、コロンって?
684優しい名無しさん:2005/10/29(土) 12:04:03 ID:VLyy28iF
うちの猫はよくオナラするんだ^^;
くさいよ・・・(ノд`)
でも可愛いから許す(*´∀`*)
685優しい名無しさん:2005/10/29(土) 19:26:20 ID:r216v4d+
>>682-683
こないだ「ポチたま」に出てた猫が前転してたと思う。
「くるりん猫」って言われてた。かわいい。
家の猫も側転ならするよ。
686優しい名無しさん:2005/10/29(土) 19:31:33 ID:ot4s6Ea9
うちのぬこも前転するお
687優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:37:14 ID:6C90C0am
猫の屁を聞くと、長者になるという噂
688683:2005/10/29(土) 21:55:01 ID:Bd5lM5IK
>>685>>686
今度飼う猫には前転して欲しいニャ〜♪
689優しい名無しさん:2005/10/29(土) 23:22:11 ID:zvSaGbWK
猫アレルギーで喘息起こすのに、後ろ足が不自由な子猫を見たら
ほっとけなくって家に入れてしまった…orz
690優しい名無しさん:2005/10/29(土) 23:41:19 ID:XQIxeuKM
ねこかいたいよう
経済的に無理だorz
691優しい名無しさん:2005/10/30(日) 00:41:46 ID:qKp8Q/yE
隣の家が最初1匹飼っていたネコが今ではもう9匹・・・。
俺んちにまで餌を食いに来ている。
9匹中、触れる猫は3匹。
繁殖したネコにもグループが出来ているみたいで6匹は隣の家と俺んちに飯食いにくる。
3匹の親子は反対方向の2軒隣と俺んちまで飯を食いに来ている。
9匹中(親親ネコ親ネコ子猫合せて)、メスが6匹、オスが3匹。

一体何匹まで増えるのか・・・。
692優しい名無しさん:2005/10/30(日) 02:58:28 ID:xsjRRcjw
他人の猫に餌やるのは、猫の健康上良くない場合がありますぞ。
693優しい名無しさん:2005/10/30(日) 05:54:03 ID:iHxlk5V8
ぬこの寝息を聞きながら眠気待ちのオイラがきましたよっと
694優しい名無しさん:2005/10/30(日) 09:52:30 ID:uDl/znuN
わたしも猫好きだけど、同じ猫好きでも杉本彩はわからない。猫の肛門はすごくいい匂いって???
695優しい名無しさん:2005/10/30(日) 17:15:17 ID:4Xwk0N3J
>>694 えっ、そんな事言ってたの?ワロタ
あの人は特別な人だからよく分かんないや。嫌いじゃないけど。


最近猫と一緒に布団で寝てますw
696691:2005/10/30(日) 23:17:37 ID:qKp8Q/yE
>>692
隣の家の人がやる餌の量が少なくて3匹分ぐらいしかないんよ。
だから子猫の中の比較的力の強いネコしか十分に食べれていない状態。
俺んちに餌を食いにくる猫はいつもはらすかせている感じ。
毎回、ガツガツと食っている。

親ネコってすごいな。
子猫が食い終わるまで待っている感じ。
697優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:28:53 ID:OdQIXzTf
ぬこかぁ
しばらく前、家の前で一匹だけ捨てられてた子ぬこを保護して
うちでは飼えないと言われながらも、ある程度育つまでは…と無理を言いしばらく面倒みました。
猫ミルクを買って飲ませてると元気になってくれて、かじりついてきたり、小さいからだですりよってくるかわいいやつでした。
いまでは里親のところで元気で暮らしてます。
鬱で休職中のメンヘラですが、ぬこと暮らした時間は幸せだったよ(*´Д`)
写真見返すとかわええ…

http://f.pic.to/5f5m5
698優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:42:08 ID:bztRfh02
>697
っきゃー!手乗り!禿萌え
699優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:45:00 ID:4HFegkIe
 >>697
(;´Д`)ハァハァ 
700優しい名無しさん:2005/10/30(日) 23:49:23 ID:6z3BBaFX
>>697 小さいの初めて見た〜。かわいい…。
701優しい名無しさん:2005/10/31(月) 00:11:36 ID:ywhcmlhq
697 はぅ〜ん。可愛い〜。

貴方は優しい人でつね。ぬこちゃん共に幸あれ!
702優しい名無しさん:2005/10/31(月) 00:48:02 ID:IFgJIdQX
ばぶーって感じでかわいい〜
703優しい名無しさん:2005/10/31(月) 01:02:12 ID:419iajyV
猫のお腹に耳あてると、凄く面白い音(内蔵動く音ですが)が聴こえます。
お腹の柔らかい感触と、そのヘンテコな音と、
端からみた自分の姿の可笑しさを思うと
鬱な時でも笑いがこみ上げてくるヽ(・∀・)ノ

あと、我が家の猫は、私にはあんまりなついてないので
時々、自傷に手を貸してくれたりもします。
704優しい名無しさん:2005/10/31(月) 01:09:39 ID:djSInkUO
>>697
ちゃんと育てて里親さんに渡してえらかったね!
私も四匹目があいたばっかりのを家族の猛反対押し切って育てて
三匹里親さんに渡しました。残った一匹はすっかり家族の中心にいます。
猫の癒し効果は大きいよね。ずっと一緒にいられる猫と巡り会えるといいね
と言ってもうちもいつ里親に出されるのかまだ油断はできませんけどね
705優しい名無しさん:2005/10/31(月) 08:02:36 ID:wQLrjBqN
>>697>>704
はぁ〜幸せになった動物の話を聞くと超安心します〜良かったです〜
706優しい名無しさん:2005/10/31(月) 13:45:06 ID:cpXuCXnu
いいなぁ・・・ぬこかいたいな(´ω`)
ぬこかえないんで、まうまうとシマリスがいる。
でも、二人とももふもふする面積が狭すぎるんだな。
707優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:34:09 ID:VkQhUB9O
米ウィスコンシンで迷子の猫、貨物と一緒にフランスへ

米ウィスコンシン州アップルトン(AP) 当地で1カ月前に迷子になった猫のエミリー。飼い主一家は近所をくまなく探し回ったが、さっぱり行方が分からない。
諦めかけていたところへ、意外な場所から連絡が入った。エミリーは海を渡り、フランスまで旅をしていたのだ。
飼い主のレスリー・マケルヒニーさんによれば、エミリーは家の近くにある倉庫に迷い込み、出荷された貨物と一緒に船で大西洋を渡ったとみられる。
エミリーを乗せたコンテナはさらにトラックに積まれ、フランス北東部のドイツ国境近くにある都市ナンシーに到着。
貨物を受け取った会社の従業員がコンテナの中からエミリーを見つけ、名札に書かれていた担当獣医ジョン・パラースキさんの連絡先に電話したという。
エミリーの旅は3週間にも及んだ。パラースキさんは「その間ずっと飲まず食わずだったとは考えられない。
船の中にはネズミがたくさんいたのだろう」と話している。
フランスの検疫を通すため、パラースキさんはエミリーの予防接種記録をファックスで送った。
さて、問題はエミリーをどうやって自宅まで帰らせるか。エミリーは米国に入国する前にも検疫を通る必要がある。
その間の移動には、「飛行機のチケットを買うしかないかしら」――と、マケルヒニーさんはため息をつく。
「動物愛護協会から買い取った時もお金がかかったけれど、ますます高くつく猫になってしまうわね」

http://cnn.co.jp/fringe/CNN200510290020.html
708優しい名無しさん:2005/11/01(火) 10:13:11 ID:m0EOrvdP
>>706
まうまう?
709優しい名無しさん:2005/11/01(火) 10:56:56 ID:DvXYzGE2
>>708
いえーす。
まうまう(・∀・)
710優しい名無しさん:2005/11/01(火) 11:19:23 ID:blETt8qH
猫飼うより
フリスキー買おう!
711優しい名無しさん:2005/11/01(火) 11:45:56 ID:UZIwOOYe
生まれたばっかりのぬこたん。
仔猫って顔に対する目の比率が大きいのな。だからかわいく見える。
これはどの動物も共通で、保護欲を刺激するため・・・ってどっかで読んだ。

http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/guro/src/1130812857959.jpg
712優しい名無しさん:2005/11/01(火) 11:52:42 ID:frCVP/Hj
>>711
やめてくれ
713優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:00:52 ID:QfQm9hca
今日は犬の日だね。
11月 1日 ワンワンワン→犬の日

猫好きには有名だけど
2月22日 ニャンニャンニャン→猫の日
714優しい名無しさん:2005/11/01(火) 21:22:14 ID:9YGT/12Y
明日、ペット可住宅にいよいよお引っ越し。
新しいぬこたんとの出逢いが待ち遠しい…ステキ黒にゃんか、
三毛にゃん、ちこたんみたいなラブリーグレーにゃんこが
待ってるといいなぁ>仔ぬこなら春まで里親募集少なそうだけど





今まで不可物件で内緒飼いしてゴメンね、相棒ぬこ。
でも、ちみのお陰でなんとか今日まで生きてきた。
許しておくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
715優しい名無しさん:2005/11/01(火) 23:51:10 ID:kYxFSH4o
>>711
なんか知らんけど(*´Д`)ハァハァ 出来ないんだけど・・・。

今日、ネコの尻尾をふんずけちまった・・・。
足元にじゃれいてたからヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャって思ってたら、ついうっかりと。
フンギャーって言って逃げていった。

すまんかった・・・。
716緑聖:2005/11/02(水) 00:02:15 ID:SlQ2EGPm
にゃんこ!
にゃんこ!
にゃんこ!
717優しい名無しさん:2005/11/02(水) 03:05:04 ID:3fb8NWLa
ねこ飼いたいが、一人暮らしなうえ普段家にいないから構ってやれないので飼えない
猫といわず、霊長類以外の動物は大好きなんだが
718優しい名無しさん:2005/11/02(水) 03:14:39 ID:pE3m3WX7
霊長類をそこまで嫌わないでやってくれw
719優しい名無しさん:2005/11/02(水) 03:20:31 ID:wx5OSktj
>>717
うちの猫は構って上げるといやがるよw
メシ食って、ベットで寝てるだけ。
そのせいでぶくぶく太って10kgもある。
病気が心配なんだが
720優しい名無しさん:2005/11/02(水) 03:51:29 ID:pE3m3WX7
10kg!?すごいね・・・
♂だよね?
721優しい名無しさん:2005/11/02(水) 10:38:55 ID:GdRzuru+
>>714
お引っ越しおめでとう!良かったね〜お幸せにね〜
私も早くペット可になりたいよ
722優しい名無しさん:2005/11/02(水) 13:34:13 ID:+E0AHgBr
ここ、ペット不可なのにみんな好き勝手にいぬもぬこも
飼ってたりする。
723優しい名無しさん:2005/11/03(木) 01:23:37 ID:qxAi1TQd
来年度の猫ちゃんカレンダー買いました。
自分で作るのもいいですね。
724優しい名無しさん:2005/11/03(木) 08:56:25 ID:4lgDivds
そか! うちのぬこの写真でカレンダー作ろう!
725優しい名無しさん:2005/11/03(木) 09:52:10 ID:aPLUWfG3
近くのペットショップにめちゃ本物っぽいぬこが丸くなって寝てる
置物があるんだ。
何かの毛皮で出来てるらしく、表情もさわり心地もまるでぬこ!

「これ、売ってないんですか?」って尋ねたら非売品らしいorz
しかも製造工場が倒産してもう作ってないって。
ほしい・・・あれほしいぃ。ぬこのかわりになでたり一緒に寝たり、
膝にのっけたりしたいヽ(`Д´)ノ
726優しい名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:16 ID:xNpxHSEF
>>724
ぬこカレンダーで楽しい一年を過ごして下さい。
727優しい名無しさん:2005/11/03(木) 23:06:58 ID:FYB9/td5
猫飼いたいなぁー。写真見てるだけでも癒される。
728優しい名無しさん:2005/11/04(金) 00:43:02 ID:u52kIyDo
ぬこ@ふたばは天国ヽ(´ー`)ノ
729優しい名無しさん:2005/11/04(金) 23:49:07 ID:2+JKa7u9
今、ネットをしているときも膝の上でまるまるしてる、うちのぬこ
730優しい名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:45 ID:Q+w8rd2R
>>729
う、うらやましくなんかないやい           (´;ω;`)
731優しい名無しさん:2005/11/05(土) 00:22:42 ID:j7S8jo2h
な、泣くにゃ! 脳内ぬこは不滅だにゃ。
732優しい名無しさん:2005/11/05(土) 00:37:13 ID:T7RyOOep
私の腕を枕にして添い寝中

畜生、トイレにいけないっ
733優しい名無しさん:2005/11/05(土) 01:03:27 ID:0W8wUfY7
そろそろぬこ様お薬の時間。
というか、2時間前がそうだったんだけど、
気持ちよさそうにおねむしていたので起こせなかった。
でも、心を鬼にして起こさないとな。
ぬこ様許して許してぬこ様。
734優しい名無しさん:2005/11/05(土) 01:04:18 ID:0gjfVZcW
いーなー膝の上とか…(;ω;)ウラヤマシス
うちの子大きすぎて膝乗れない
全長尻尾入れずに八十センチ弱体重八キロ…
だっこしがいあるし顔も可愛いんだけどでかすぎだよぅ虎の子供かよぅ
ベットに寝られると私が寝られないよぅヾ(`д´)ノ
雑種なんだけどな…
今まで飼った子皆こんな感じだったから普通サイズなんだと思ってた
ほんとはもっと小さくて軽くて短いんだよね?
そこらの小型犬よりでっかいうちのぬこ様
食事は一日八回でございますorz
太らないのが凄い…
735優しい名無しさん:2005/11/05(土) 02:03:02 ID:lZ65MMLD
猫かいたい。本当かわいいよね。
猫可の物件に引っ越したいんだけど、なかなかまだ出来てない。
でも春と秋にはいつも里親募集のページとか見てしまう。猫まっしぐら。
736優しい名無しさん:2005/11/05(土) 04:48:52 ID:F51PViAu
今日はわりと暖かいから誰も布団の中に入ってこない。
寒い日は一緒に寝てくれるのに。
737優しい名無しさん:2005/11/05(土) 06:55:40 ID:oHd4wkUC
うちのぬこ様もだ。
寒くないからって、布団に入ってきてくれないと寂しいおね。
738優しい名無しさん:2005/11/06(日) 02:17:19 ID:/B49sqBP
なんか最近動物奇想天外とかでどんなに可愛い犬猫が出てても
「可愛いけどウチの猫達の方がもっと可愛いわ!」
とか思ってしまう。
親バカ?…飼い主バカ?
とにかくウチのコらは可愛い。
739優しい名無しさん:2005/11/06(日) 02:27:59 ID:24TZ78TA
昨日、動物病院で子猫に遭遇。
うちの子達はみんな八歳から上だから久々の生子猫!
うちの子らも可愛いけどやっぱ子猫はいいな〜。
この時期は下手に散歩すると子猫拾ってしまいそうで自分が怖い。
740優しい名無しさん:2005/11/06(日) 03:51:36 ID:/B49sqBP
あー仔猫って拾っちゃうよね。
うちは弟がよく拾ってきてた。
父は最初怒ってたくせに最後は父が拾ってきた。
741優しい名無しさん:2005/11/06(日) 19:23:38 ID:3ni9t/WI
742lulu ◆edie/915d. :2005/11/06(日) 21:35:08 ID:Rx3VRWjH
>>741 かわええ.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!!
743優しい名無しさん:2005/11/07(月) 12:23:20 ID:fVYPm2Tp
>>740
友達んちも、大反対してたお父ちゃんが一番メロメロにw

「猫やらそんなもん飼うな!」 → でも飼った → 「猫っちゃ可愛いのう〜」
744優しい名無しさん:2005/11/08(火) 07:32:11 ID:u6gET8dB
昨日ひさびさに近所のネコをナデナデしたら精神的に楽になった。
745優しい名無しさん:2005/11/08(火) 19:48:21 ID:fibLfAR3
うむ。彼らからは癒しの底知れぬパワーを感じるね。
746優しい名無しさん:2005/11/08(火) 20:02:04 ID:4GfFOxIS
生きてていいね。
747優しい名無しさん:2005/11/08(火) 20:33:50 ID:1g5jShXl
(ФωФ)ニャー
748優しい名無しさん:2005/11/08(火) 22:24:36 ID:T9gJMv/0
 ∧ ∧
(ФωФ)ニャー

耳つけてみた。
まうまうもすべすべだけど、ぬこのすべすべが恋しい。
749優しい名無しさん:2005/11/08(火) 23:20:02 ID:1g5jShXl
∧ ∧
(ФωФ)ニャー
バスタブに落っこちたお
びしょ濡れだお
750優しい名無しさん:2005/11/09(水) 00:13:19 ID:rixig9YF
ねこはかわいい
いつも一緒
ふわふわ
751優しい名無しさん:2005/11/09(水) 01:48:22 ID:2MluOltT
猫は本当に大切
752優しい名無しさん:2005/11/09(水) 01:53:59 ID:c9MfYvIa
ネコダイスキだお
753優しい名無しさん:2005/11/09(水) 01:54:20 ID:ffEsHWir
猫ヒロシは可愛くない
754優しい名無しさん:2005/11/09(水) 01:57:15 ID:+AGgojUh
アタシん家はねこだらけだぉ♪
世話やいてる様で世話してもらってる( ̄▼ ̄*)
755優しい名無しさん:2005/11/09(水) 05:12:33 ID:vxFUxgZs
うちのネコはすりよってこないよ。
30秒ほどさわるとかみつく。
そして私の弟にはかみつくのは一緒だけどすごいゴロゴロしてすりよる・・・
餌もやってるしうんこもとってるよ私・・・
何・・・
バカネコー
でも側にいてくれるからいいけどね。30秒はさわらせてくれるからいいけどね。癒しのフワフワの毛キモチー(´∇`)

ニャー
756優しい名無しさん:2005/11/09(水) 07:00:35 ID:z+NEIWv5
こう寒くなると、猫二匹と布団にいる時が天国のようです。
もう布団から出たくないよ〜ヽ(`Д´)ノ
757優しい名無しさん:2005/11/09(水) 20:34:04 ID:7dXRmY+l
最近、学校に猫が住み着き始めた。

人なつっこくて、もう…最高。
自分から膝に乗ってくるんだよ…(ノ∀`*)
可愛くて可愛くて…戯れすぎて今日は一本電車逃した。
http://i.pic.to/2iwig

ピンぼけごめんね。
758優しい名無しさん:2005/11/09(水) 20:38:06 ID:+AGgojUh
↑かわぇぇ( ̄▼ ̄*)
悔しいから新しく拾った子載せちゃう〜

http://h.pic.to/2nlil
759優しい名無しさん:2005/11/09(水) 21:02:02 ID:NHu8Dlpa
>>749
うちのニャンコもバスタブに落ちたことあるよ。
いつもは蓋してて、その上でくつろいでいるのだけど、風呂に入る前で蓋を外してたら
そのままダイブ・・・
しばらくお風呂に近づかなかったw
760優しい名無しさん:2005/11/09(水) 21:12:45 ID:FvsnoAnH
みんなかわぇぇ〜(≧ω≦)
うちのぬこたんも見てニャ♪
http://p.pita.st/?m=nkzkwica
761優しい名無しさん:2005/11/09(水) 21:14:04 ID:h8MzmOaw
わーいぬこたんぬこたん
762優しい名無しさん:2005/11/09(水) 21:39:16 ID:GGlukBfY
みんな、お風呂気をつけてあげててね。
昔うちで飼ってたこぬこ、お風呂に落ちて亡くなったから(´;ω;`)
763lulu ◆edie/915d. :2005/11/09(水) 22:02:08 ID:VpP9HcJN
>>757 あ、駅の周辺に居る子といっしょの模様だ。
764優しい名無しさん:2005/11/10(木) 19:08:43 ID:oDmQEv/Z
写り悪いけど先住3匹のおヌコ様達…
最高齢は11歳でつ( ̄▼ ̄)
http://d.pic.to/5ilu2
765優しい名無しさん:2005/11/10(木) 19:16:08 ID:g6k1GnCs
766優しい名無しさん:2005/11/10(木) 19:31:11 ID:Kiw+IU8v
pic.toの人、PC許可してください

>>765はグロ画像
767優しい名無しさん:2005/11/10(木) 19:42:09 ID:oDmQEv/Z
PC許可の仕方がわかんねっすm(_ _)m
768優しい名無しさん:2005/11/10(木) 20:00:36 ID:8RlTrgra
ネコって人の足音だけで誰が来たのかわかるんだぜ。

俺の親父が、20年ほど前に飼っていたネコ(♂)の男の大事なタマタマを輪ゴムで縛った事があって
1週間ぐらい腫れあがってしまったことがあった。
それ以来、そのネコは親父が遠くから来る足音を聞いたとたん逃げ出すようになった。
俺が近づいてもウニャーって寄ってくるのに、親父からだけは逃げてた。

ネコは記憶力がいいと思った小学生の時。

769 ◆seven59QSM :2005/11/10(木) 20:10:32 ID:YlgKI/CH
のらぬこたん(*´д`)ハァハァ
http://g.pic.to/2rls0
770優しい名無しさん:2005/11/11(金) 02:25:19 ID:+h/xzWgw
猫さん、大好き
771優しい名無しさん:2005/11/11(金) 02:25:50 ID:+h/xzWgw
猫ちゃん、大好き
772優しい名無しさん:2005/11/11(金) 03:54:54 ID:JRSJnz2y
うちのぬこ様がお目覚めだ。
ご飯の支度しなくちゃ、ねむ‥
773優しい名無しさん:2005/11/12(土) 02:32:32 ID:3AVfXXKl
>>772さんの家では、ぬこ様のご飯を手作りしてるのですか。羨ましいです。
私の家ではキャットフードです。
ぬこ様用のご飯を作ってあげたいのですが、持病のため専用フードです。
ぬこ様のための早起きは内心メロメロになりますよね。
774優しい名無しさん:2005/11/12(土) 06:15:30 ID:FqiS5dKE
>773たん 専用フードでもぬこ様がお喜びになるならよいよいです。
持病って、ぬこ様の?
お大事にしてくださいね。
775優しい名無しさん:2005/11/14(月) 02:54:21 ID:d0Nm+u8C
にゃんこ飼いたいな…
776優しい名無しさん:2005/11/14(月) 22:54:57 ID:GbPzCDUN
おまいら…好きだなぁ…

えー?私も大好きだよ!!!(叫)
某日ポチ○までやってた、ちょい周波数高めのぬこ撫で声で喋ると、電話の向こうから実家のぬこ嬢のゴロゴロ音が…vv効果てき面だ!!
777773:2005/11/15(火) 01:50:42 ID:fAt0xwdY
>>774さん、ありがとうございました。
778優しい名無しさん:2005/11/16(水) 01:06:30 ID:Ptdy2mEn
お休み、猫ちゃん
779優しい名無しさん:2005/11/16(水) 01:09:06 ID:vKtWsJnK
もう寝てるがな。(´^ω^`)
780優しい名無しさん:2005/11/16(水) 02:30:16 ID:El9gt+g0
自分が起き出したら、ぬこ様も起きてくれた。
うう〜〜〜〜、ぬこたん、ごめんお!
でも、あったかラヴリー♪
781優しい名無しさん:2005/11/16(水) 03:19:58 ID:ufFrnGIt
ほれ。今日の飯だ。
おいしいか?夜遅くてごめんね・・・朝は早いしな・・・
782優しい名無しさん:2005/11/16(水) 04:59:45 ID:ed785m1F
コタツの出現によりネコ達が布団に入ってきてくれなくなった。
電源切ったコタツで寝るより人間と一緒に寝た方が暖かいと思うのになぁ…
783優しい名無しさん:2005/11/16(水) 13:56:12 ID:NEpnM+51
うぉ! 仕事中なのに、ぬこたん禁断症状がっ…!
ぬこたんのお腹をもふもふしたひ…
784優しい名無しさん:2005/11/17(木) 02:41:52 ID:9IZyxeU5
自分はろくに食ってないけど、ぬこの食欲は激しく気になる。
最近忙しくて歯磨きしてやれてないのが心配。
あんま家にいないから懐かれてはないけど、あのこが元気なら、まあいいや。
次の少ない給料でキャットタワー買おうかと発言したら、家族全員にアフォ扱いされた。
欲しいもん、自分にはあんまりないんだけどなー。
785優しい名無しさん:2005/11/17(木) 12:00:15 ID:Of2k2yYD
給料日前で人間は食うか食わずか粗食でも、ぬこ様はおいしそうな
ご飯を召し上がっておられた。
786優しい名無しさん:2005/11/17(木) 15:22:01 ID:s7Ioq/1N
>784
うちのぬこ様はキャットタワーを買ったら、いたくお喜び遊ばれたよ
もう…、感激、感涙!
787優しい名無しさん:2005/11/17(木) 18:49:29 ID:wfmtc90i
ワタシもウチのぬこさまにキャットタワー欲しいけど、全部絨毯張りで掃除とか大変じゃないですか?
ウチのぬこさまは長毛種のミックスなのですが、気性がワイルドでブラッシングするだけで噛み付かれて血まみれ・・・
家中ワイルドに飛び回るので抜け毛がハンパじゃないです・・・orz
 ∧_∧
(=・ω・=)
おねがい、もちょっとお行儀良くなってね。女の子なんだから。(親の心、子知らず)
788優しい名無しさん:2005/11/18(金) 07:50:43 ID:VrJGJMXF
まうまうをモフりながら、ぬこ様の感触を思い出す・・・(´ω`)
まうまうはモフる面積がせますぎる。
789優しい名無しさん:2005/11/18(金) 12:19:59 ID:cgWiKPmI
まうまう20匹くらいでまとめモフするといいよ
790優しい名無しさん:2005/11/18(金) 13:57:59 ID:ZaV1meQf
禁断症状でノンストップ唾液。
もふりてぇ…。
791優しい名無しさん:2005/11/18(金) 14:30:00 ID:VrJGJMXF
まうまうを番いで飼ってたらあっというまに20匹到達するだろうな(´ω`)
792優しい名無しさん:2005/11/19(土) 01:25:32 ID:G4UgtmuE
まうまうってなーに?
793優しい名無しさん:2005/11/19(土) 01:33:08 ID:Yfw6po2J
ワイルドなぬこタソのその後。

http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200511170449.html

>規定では「安楽死」処分になるが、動物愛護団体などから助命を求める嘆願や再捜査の申し入れが相次いでいた。
794lulu ◆edie/915d. :2005/11/19(土) 02:31:52 ID:kJTa7dza
さっきネコパソチ食らった。
舌をだした顔が気に入らなかったラスィ・・・家の女王様は。
795優しい名無しさん:2005/11/19(土) 10:20:57 ID:Xl4xviSr
まうまう=まうす=ハムスターとかねずみ系の動物
796優しい名無しさん:2005/11/19(土) 12:55:24 ID:2C2VNtv/
ヌコもマウマウも小鳥も好きなのだが
797優しい名無しさん:2005/11/19(土) 14:52:56 ID:PVFwZxSm
いっぺんに飼えないよね・・・鳥とウサギは相性良いみたいだけど
798優しい名無しさん:2005/11/20(日) 00:03:00 ID:+terVS0l
インコ(コザクラ)とぬこ飼ってたけど、インコの気が荒くて
ぬこがカゴに乗ると下から肉球を攻撃してた。
鼻を近づけるとがっぷり噛み付いて流血させていた。

実家から来たぬこは初めて見るインコが怖いらしく、
インコにおっかけられて、にげまわっていた。

インコvsぬこ、インコの勝ち。
799優しい名無しさん:2005/11/20(日) 23:39:06 ID:ZKM7HKpd
もうすっかり猫依存症です。
猫が居ないと寂しくて泣いてしまうほど。

そんな矢先に生後半年の息子ネコが昨日の夜から行方不明に。
普段臆病で外なんかちっとも知らないのに…。
いつも猫と一緒に寝てたからぬくもりが足りなくて眠れず、
一晩中探し回って軽く仮眠を取り、
日中から今まで探し回っても見つからない上に
風邪を引いてしまって苦しい…
こんな時は猫が傍に居てくれたのに、とか思うと
またひどく寂しくなって気が狂いそうになる…
そのあまり、ずっと我慢していた自傷が再発…

もうダメかも。。。
800優しい名無しさん:2005/11/21(月) 03:45:07 ID:ZWI4jM3s
だめじゃないよ!
きっと帰ってくるって。
ちゃんと薬を寝るだよ
801優しい名無しさん:2005/11/21(月) 05:02:22 ID:McTZsmqH
帰ってくるよ。信じよう。
いまサカリ時期だから触発されたのかなぁ。

前にいなくなって公園で発見できた人どうなったかな…
無事にお家に帰れたといいが…

どうでもいいがぬこたんに布団に粗相されて掛け布団が〜
寒くて私だけ眠れないや
802優しい名無しさん:2005/11/21(月) 05:24:12 ID:n6eIaTG6
我が家には 現在母猫と9月に生まれた子猫4匹がいる
なのに( ̄▽ ̄;)!!ガーン母猫またもやご懐妊らしい
ヽ( ´ー`)ノフッ 冬には猫御殿さ・・・・

でも 猫・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき
803優しい名無しさん:2005/11/21(月) 05:34:17 ID:8G65Bnw2
うちのネコはネコハウスで寝てます。
804優しい名無しさん:2005/11/21(月) 07:05:54 ID:dh6nSERK
みんなウラヤマシス・・・
うちの家族は動物嫌いだから猫飼えない・゚・(つД`)・゚・
805優しい名無しさん:2005/11/21(月) 07:06:41 ID:5EyagAF6
自分ちは既にぬこ2匹いるけど、それでもまだまだほしい
夜何匹ものぬこと寝るなんてうらやましす( ゚д゚)
でも重いよね
806優しい名無しさん:2005/11/21(月) 07:31:57 ID:fpcb/Adv
ネコ飼いたい…アレルギー体質じゃなければなあ
ネコアレルギー自体はないけど
807α ◆AlphaCEGMk :2005/11/21(月) 07:33:33 ID:YpH2KS6W
808優しい名無しさん:2005/11/21(月) 07:47:44 ID:8g87RqpV
809優しい名無しさん:2005/11/21(月) 09:15:51 ID:olLTQsLo
うちのぬこタンは便秘で一週間に一度は病院連れて行かないと出ない・・・。

ぬこタンも痛そうで可哀想だし、経済的にもちときつい。
何とかならないものかなぁ。
810優しい名無しさん:2005/11/21(月) 09:20:44 ID:RFgs0yYh
>>807
               ハ_ハ
             ('(゚∀゚∩
              ヽ  〈
               ヽヽ_)
811優しい名無しさん:2005/11/21(月) 10:45:18 ID:sWU75RW8
>>809
犬猫大好き板に便秘スレありますよ。
うちの猫もきゃどっくで、便秘解消しました。
812優しい名無しさん:2005/11/21(月) 15:40:39 ID:YSraLMSF
>>809
便秘にならぬエサを食わせれば良いのではないか?
813799:2005/11/21(月) 17:55:07 ID:NEARXHq0
帰ってキタワァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・.:* ミ ☆
今ごはんにがっついてます。。
よかった・・・よかったよう・・・

優しい言葉を掛けてくれた人あじがどう・・・
814優しい名無しさん:2005/11/21(月) 18:41:02 ID:dh6nSERK
>>813
ヨカターネ!
815優しい名無しさん:2005/11/21(月) 21:58:49 ID:gxFNN42N
>>813
よかったですね(^o^)
他人事とは思えず、心配してました。
帰ってきた猫タンも、もちろんご自身も大事になさって下さいね。
816優しい名無しさん:2005/11/22(火) 01:05:35 ID:QGF2Yi9n
817優しい名無しさん:2005/11/22(火) 01:08:53 ID:Do0SrdeX
うちも猫います。
この子のお陰で、なんとか明るくやってます。
じゃれる姿に声を出して笑えるって、本当にいいよね。
818優しい名無しさん:2005/11/22(火) 11:46:39 ID:IQSsIKZP
>799
うおぉぅ!よかた!
819優しい名無しさん:2005/11/24(木) 00:34:35 ID:mB+28Un5
龍角散のど飴をなめながら猫を抱っこすると
猫がラリラリになります
820優しい名無しさん:2005/11/24(木) 14:33:17 ID:Ba4ekCU9
ファー付きのバッグを毛づくろいされてしまった…
カバンを一生懸命舐めるネコは見てて可愛い。
バッグはボロボロになったさ。
821優しい名無しさん:2005/11/24(木) 16:01:01 ID:UE0aS4hj
>820
ら・らぶりぃ過ぎる〜
822優しい名無しさん:2005/11/24(木) 17:59:39 ID:/e7kAnUI
編み物とかしてると、横から毛糸をべろべろかみかみして、
しまいには噛み千切ってた。
編みかけは隠しておかないと、狩られて家の中がクモの巣状態になるんだな。
(隠し場所見てるから見てないすきに)
押入れあさってたらほつれた毛糸を得意げにもってくぬこの写真が出てきた。
823優しい名無しさん:2005/11/25(金) 13:34:53 ID:LZvppYMN
うちのぬことんの今朝の起こし方。

胸の上で香箱を組み、ゴロゴロいう

右ニクキュウのピンクの部分で口をそっと押さえる

香箱に戻る

左ニクキュウで口をそっと押さえる

香箱に戻る

ニクキュウ口押さえと香箱を繰り返すこと十数回

飼い主が目を開けたので香箱解除し上体を起こす

飼い主が目をつぶる

そ〜っと右ニクキュウを口元に伸ばす

飼い主が目を開ける

伸ばすのをやめる

飼い主が起きようとモゾモゾする

飼い主の体を縦断して布団から降りる

こんなん。
824優しい名無しさん:2005/11/25(金) 14:44:35 ID:mymFspaR
すみません香箱とはなんでしょうか
肉キュウで口押さえるのカワイス(;´Д`)ハァハァでもキタナス
825優しい名無しさん:2005/11/25(金) 22:59:07 ID:E2/dczTi
3匹寄り添って寝てやがるお猫様達
http://i.pic.to/44a0n
826優しい名無しさん:2005/11/25(金) 23:18:35 ID:wtBtqU7+
86 優しい名無しさん 2005/11/25(金) 07:09:14 ID:zMJ76uJE
(´・ω・`)ぐっすり眠っている猫に、握りっ屁した
827優しい名無しさん:2005/11/25(金) 23:46:47 ID:g6DM5ofx
鬱で二回も留年したりしたけど、ちゃんと卒業して就職して、愛するぬこタソを自力で養えるように頑張ります。

愛するマイハニーは現在八才、実家に預けてまつ。
長生きしてね。
きっと迎えにいくよ!!
828優しい名無しさん:2005/11/25(金) 23:47:01 ID:QxqJagft
香箱ってのはぬこ様が伏せ状態になられて、更に手てを内側に折り込んでどっかと落ち着く姿勢のこと。
829優しい名無しさん:2005/11/26(土) 00:04:44 ID:Mf6XpqWU
>>823-824>>828
香箱してる猫さんの写真があるので、知らなかった人は、参考にしてください。
うちの猫さんも、今、香箱を組んでるよん。とっても充実している証拠らしいです。
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20040412A/
830優しい名無しさん:2005/11/26(土) 00:20:35 ID:VRLvtcWU
あー・・・にゃんこ500匹くらいに囲まれてみたい
就職したら稼いでにゃんこと暮らすぞ・・・うをを・・・
831優しい名無しさん:2005/11/26(土) 00:25:45 ID:64ELXgbo
>>824
ニクキュウで口押さえられると、ニクキュウの湿り具合とぬくもりがなんとも言えんよ。
いつもうんこっこに砂をかけたりしているニクキュウだが、香ばしくて好きだ。

>>829
なんと充実しているのか!
私の顔を見て充実するとは、なんと愛しいぬこさんよ。
832優しい名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:06 ID:xTpUXDz2
もう20年近く猫飼ってるのに『香箱』って呼び方は知らなかった。
うちでは『箱座り』って呼んでる。
833優しい名無しさん:2005/11/26(土) 23:04:37 ID:MGeTai+4
このスレのわんこヴァージョンです。良かったらどうぞ。

犬好きが集うスレ@メンサロ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1133013782/
834優しい名無しさん:2005/11/26(土) 23:09:59 ID:f9BEpWwz
我が家も箱座りって呼んでる。香箱っていうんだね
充実してるとは・・カワイス・・!
835優しい名無しさん:2005/11/27(日) 17:19:26 ID:vR/MtQVA
>>832>>834
呼び方は、「箱座り」も「香箱」も、
同じ状態の事を表現してる言葉だから、どちらの言葉も合ってるのさ〜。
本当にかわいい。
836優しい名無しさん:2005/11/27(日) 17:45:57 ID:kOYO6bpd
787 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:33:21 ID:???
前本当に虐待してる時は
殺せ。。。。!ころせ。。死ね!!
だったけど今は
(*゚∀゚)きゃっきゃ♪殺しちゃえYO♪って気分

857 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:38:04 ID:???
猫殺したらええやん
ただいじめていどもやってたけどね
高いところから落としても猫は死ななかった

870 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:39:32 ID:???
だから直接危害加えた
初めはやり方がわからないから、とりあえず刺せばイイと思って学校で使ってたカッターでやった
猫の皮は分厚かった
たぶん人間の皮膚よりぶあついよあれ

☆花火だYO(*゚∀゚) おぅぇ〜80☆寂しくないョ。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1133001078/l50
837優しい名無しさん:2005/11/27(日) 20:31:37 ID:SneA33p+
三味線だなんてとんでもない!
838優しい名無しさん:2005/11/27(日) 23:20:24 ID:zvSqdm93
にゃんこ
839優しい名無しさん:2005/11/27(日) 23:22:23 ID:D90aodDg
にゃんこ!
にゃんこ!
にゃんこ!
840優しい名無しさん:2005/11/27(日) 23:27:28 ID:i8CILSly
152 優しい名無しさん 2005/11/27(日) 14:18:32 ID:FoQhnvA2
(´・ω・`)ぐっすり眠っている猫のタマタマをいじったら、おっきした
841優しい名無しさん:2005/11/28(月) 01:43:06 ID:jWi303TM
今、NHK衛星第二放送で、舞台「ゴクネコ」っていうのがやってるよ。



842優しい名無しさん:2005/11/28(月) 02:00:50 ID:QiIWyIE3
うちの猫ったら、家に帰ってくる度に傷を増やしてるわ
843優しい名無しさん:2005/11/28(月) 02:34:44 ID:udcMoOjq
ぬこ関係のスレ見てると泣けてくる。
844優しい名無しさん:2005/11/28(月) 11:49:38 ID:yS21P7Ea
(´・ω・`) 843タン どしたんだい?
845優しい名無しさん:2005/11/29(火) 03:10:03 ID:3XpSFBuu
猫は、優しくて可愛くて切ないほど、いじらしい存在だから、胸キュン。
846優しい名無しさん:2005/11/29(火) 03:11:19 ID:3XpSFBuu
↑ 何か、文が変だった。すみません。
847優しい名無しさん:2005/11/29(火) 12:27:00 ID:vJQoUSTi
この前、朝起きたら猫が倒れてた。
息は荒くて体は痙攣して…
そこでちょっとみな様にアドバイスを。
こういう時のために近所に救急動物病院または病院が獣医さんの
自宅のすぐ近くにあるとこがあるか調べておいた方がいいよ。
夜中や朝早くだと大変だから。
848優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:48:59 ID:ilEpQYbo
家から二分の所に動物病院あるぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ
849優しい名無しさん:2005/11/29(火) 16:08:44 ID:Gys05Tbu
>847
そのぬこたんはどうされた?
850優しい名無しさん:2005/11/30(水) 00:04:10 ID:yHieZAxE
>>849
注射射ってもらったら次の日には元気になりました。
最初ホント焦ったよ。
早朝に開いてる動物病院がどこにあるのか分かんなくて。
119番にまで電話してしまった…
851優しい名無しさん:2005/11/30(水) 15:08:14 ID:j65JCsIu
よかた、よかた
852優しい名無しさん:2005/11/30(水) 16:26:54 ID:j65JCsIu
ぬこは、いじらしい…
ぬこは、けなげ…
ぬこは…、はぁ〜 ぎゅーしてもふもふしたい!
853優しい名無しさん:2005/11/30(水) 18:16:47 ID:yHieZAxE
猫はみんな可愛いけど私からするとうちの猫が一番可愛い!
親馬鹿さ。
854優しい名無しさん:2005/11/30(水) 18:20:14 ID:eVY2JdX1
いやいやうちのネコですよ
855優しい名無しさん:2005/11/30(水) 20:53:54 ID:PM+3Bh0u
オレがネコだお!!
856優しい名無しさん:2005/11/30(水) 21:54:38 ID:syQ3mICf
うちのアネネコさんですお
857優しい名無しさん:2005/12/01(木) 05:13:17 ID:ARJSSweH
うちのゴージャス・モフが一番ざます。
858優しい名無しさん:2005/12/01(木) 09:28:31 ID:hwRDHcy6
うちのぬこ、ぬこが一番っす!
859優しい名無しさん:2005/12/02(金) 02:00:41 ID:MFcBVGk0
ぬこおもいよぬこ!

         ハ_ハ 
       ('(゚∀゚*)   おもいよー!
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   /ハ ハ ̄Zzz...フ /
 / ('A`,,),,)〜//
(_____ _ノ
860優しい名無しさん:2005/12/02(金) 11:11:40 ID:Ak43GoOq
うちのコも重い!
今布団に入ってきてお腹の上に乗りやがった。
そんでぐーぐー寝てる。
でも可愛いから下ろせないじゃないかちくしょう。
861優しい名無しさん:2005/12/02(金) 11:27:00 ID:nVCCn45P
実家でシャムぬこ飼ってた頃、そのぬこが父ちゃんの胸の上で寝てた。
重くて目が覚めると、父ちゃんと香箱包んだぬこと目があった。
「おい、お前重たいぞ!」
と言ったとたん、父ちゃんの口にガブリと噛み付いた。

動くものはTVの画像でも追う元気なシャムぬこだった・・・
862優しい名無しさん:2005/12/02(金) 16:08:32 ID:u/Yioe0r
>>861
それは元気なちゅーなのだ!
86321世紀のスキッツォイド・マン ◆LJKgf7k3go :2005/12/02(金) 19:04:08 ID:JvG0N/e5
864優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:14:21 ID:dZ4OC1He
865優しい名無しさん:2005/12/03(土) 01:24:44 ID:7bjFKCNb
家の猫タン(♂7ヶ月)がハリー・ポッター一生懸命観てた
かわいくてたまらん(;´Д`)ハァハァ
866優しい名無しさん:2005/12/03(土) 01:40:16 ID:iOE6BlEI
なんだとー。
うちのぬこたんはわしの上に乗ってずーっと顔見てたよ。
867優しい名無しさん:2005/12/03(土) 01:40:53 ID:bwQOJqMr
>>865
テレビ画面を一心に見つめる猫ってかわいいよね!

今夜「ポチたま」で、箱に積み込まれ、川に流されていた子猫たちが、
少年たちに偶然発見され、その中の一人の少年に保護された後、
全員無事に里親さんが見つかった話が紹介されてた。
保護当初は衰弱してた子猫たちも、すっかり元気になったし、本当に良かった。
868優しい名無しさん:2005/12/03(土) 01:59:11 ID:bwQOJqMr
>>866
ちょっとかぶってたみたいでごめんね。
猫に顔を見つめられるとタマランよね。しかも、ずーっとなら尚更。
869優しい名無しさん:2005/12/03(土) 04:47:04 ID:T1p3D7k2
今日は猫が布団の中に入ってこない…
寂しいけど我慢する。
入ってきたらきたで重いし…
でも寂しい…
どっちやねん!
870優しい名無しさん:2005/12/04(日) 21:40:36 ID:FnCSyEx1
ただいま、うちのぬこ様が膝の上で香箱中
871優しい名無しさん:2005/12/04(日) 22:08:33 ID:RaYswuMF
872優しい名無しさん:2005/12/04(日) 22:49:00 ID:xAfhDn+u
>>871
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \


すごくね
873優しい名無しさん:2005/12/05(月) 02:38:35 ID:f2rcEsSt
ちょっと酒飲んだ後にねこに抱きつくと嫌〜な顔して逃げていく。
もう酒飲んでねこに抱きついたりしません!
874優しい名無しさん:2005/12/05(月) 12:41:14 ID:O+OS889W
>>870-871膝の上ってゆーか・・・すごいな。後ろの美人は870の奥様?羨ましか
875優しい名無しさん:2005/12/05(月) 18:15:58 ID:GNiDKtF+
>>871
すげっ。ぬこの域をこえとるわ。
876優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:48:36 ID:Nq8hVmzZ
うちのぬこちゃんはね、今日母親がドラマを見て
「えっ?」と言うと「んん」、
「ウメ子死んじゃったのかな?」と言うと「んーん」と話してたよ。
877優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:19:39 ID:mqI3VIhJ
家を出る計画てゆーかもくひょうをたてた。
おかげで忙しくてぬこたんの顔見てない。
したらけさ、出掛けるとこに、いつも素っ気ないぬこが足にまとわりついてきた。
これから、歯の研き方、爪の切り方、ごはんの分量、トイレ、たくさん親に教えていかなきゃ。
でていく自分のかわりに、ぬこたんに親の面倒みてもらわなきゃ。
けどすっげー辛いよ、淋しいよ。
878優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:21:44 ID:NhTsGAN+
先週突然逝った猫の写真見て今日も泣いた
猫の居ない夜は寂しいし寒い
879優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:12 ID:335PQKJ9
880優しい名無しさん:2005/12/07(水) 02:11:04 ID:NJSoSi7k
>>877
あなたがぬこたんのおかぁさんなんだよ
置いてっちゃだめだよ
いっしょにいてあげて
881こゆき:2005/12/07(水) 10:11:11 ID:p1s/qtA+
>>877
連れて行ってあげられないの?
882877:2005/12/07(水) 12:59:19 ID:EvEnYTnX
経済的にむりぽ
それにぬこが一番愛してるのはうちの父なので、引き離せませんよ。
ただ心配なのは、ぬこの体の世話が親たちにできるんだろーか、てことくらい。
883優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:01:09 ID:msF2ds/6
そうなんだよね。
一番行き届いた世話をしてやれるのは自分だけど、
ぬこ様の愛は何故か父や母に熱く注がれているのだよ。
884優しい名無しさん:2005/12/08(木) 11:25:29 ID:Ds6j14gJ
目が開かない頃から父親が育てたぬこ、父親の前では
薄幸の美少女のふりをしていた・・・

足を怪我したときも、父親の前では「あんよが痛いの。歩けないのシクシク」と
寝たきり少女して甘えてた。
父親はもう「おーおーかわいそうにのう。痛いのう」と、まさにぬこっかわいがり。
が、父親がいなくなったらdで走りまわって暴れてた。

「あんた、ほんとに足痛いんかい?!」とつっこんだら、
急に「あんよが痛いの」とばかりに、よろよろと足を引きずり出した。

こいつはきっと自分をぬことは思ってないな・・・
885こゆき:2005/12/08(木) 13:00:09 ID:N+06zSOm
>>884
ワロタw
可愛いネコじゃん
886優しい名無しさん:2005/12/08(木) 22:45:12 ID:Ds6j14gJ
>>885
父親が現れたら途端にパタシと寝て、めっちゃ甘えた声だしてた。
みんなでボーゼンとしたですw
887優しい名無しさん:2005/12/09(金) 01:13:17 ID:qoeNd5gp
パタシわかるよパタシ

ブラッシングするとシャーシャーいって怒るくせに、
父親が櫛持って呼ぶと、自分でスタスタ行って寝るよ。
片側が終わって「ひっくり返って」というとひっくり返るし。
言葉わかってるよぬこたん。
888優しい名無しさん:2005/12/09(金) 01:25:51 ID:UboDCyWi
ぬこは何でも分かってるよね。
889優しい名無しさん:2005/12/09(金) 01:47:59 ID:+RQ2Q+hd
動物だろうと人間だろうと話しかけながら子育てするべきって
亀井一成さんの著書に書いてたな。
犬も猫もしょっちゅう話しかけてたら
こっちの言葉を理解してくれてる気がする。
ゴハンよーって言ったら走ってくるし
可愛いって言ったらこっち来るし。
890優しい名無しさん:2005/12/09(金) 05:38:10 ID:1fLdHObQ
うちは「お風呂に入るよ〜」というと喜び勇んでくる
風呂板の温かいところがお気に入り
891優しい名無しさん:2005/12/09(金) 12:26:16 ID:/a6ZKJ34
うちのぬこも今朝私が「チャン・ツィー綺麗だね」って言ったら「あっ!」、
「SAYURI観たいね」って言ったら「あ〜ん」って鳴いてた。
他にも色々話し掛けると鳴いてくれるよ。やっぱり言葉わかるのかな?
ちなみににゃ〜とは鳴かないぬこたんです。
892lulu ◆edie/915d. :2005/12/10(土) 02:58:03 ID:A1nFeYWR
私むちゃくちゃ話しかけてるよ。
答えも言ってる。
何故かぬこさんの一人称が「おら」
893優しい名無しさん:2005/12/11(日) 01:46:27 ID:+F5MLYEe
うちのぬこさんは「ぼくちん」。
母親のことは「ママちゃん」と呼ぶらしい。
894優しい名無しさん:2005/12/11(日) 01:57:27 ID:7A2vCtML
犬は芸を仕込みやすいから犬のほうが頭良くて好きって言ってる人たちカワイソス
ぬこ様の頭脳プレイを知らずに一生を終えるなんて…☆
895優しい名無しさん:2005/12/11(日) 02:43:04 ID:+F5MLYEe
頭はいいよね。かなり。
技とかもどんどん改良してくるし。
896lulu ◆edie/915d. :2005/12/11(日) 03:13:46 ID:cyDedjPo
猫の方が心が、複雑だと思う。

怒りにしても嫉妬とかプライドとかが関係しているように思うし、
同じ笑うにしても、ほくそえみとか、ニヤリとか、なんか複雑。
甘えも計算ずく(悪く言えば)みたいだし、泣いていたりするとスッと来て
何も言わないで慰めてくれる。

わんわんは、タノシー!ゴルア!キャー!とか少し単純。
単純さゆえ可愛くて芸も覚えるんだろうと思う。
これやったらこの人喜ぶ、僕もウレシー!みたいに。
泣いていると大丈夫ー!?ハァハァ、、コマッタネエ!って。

猫は、芸は出来るんだろうけど、ヤッテランナイ( ゚д゚)、ペッって感じ。
そんな少し複雑で気まぐれで気分やなところが大好き。
897優しい名無しさん:2005/12/11(日) 04:23:15 ID:MvpKbhuC
犬も猫も大好きだー。
昨日猫のカレンダーを買った。
百均で…
898優しい名無しさん:2005/12/11(日) 17:50:46 ID:DYRWXC+1
ぬこは言葉もわかるけど、エスパーのように念波もキャッチ。
こっちが眠くてソファーで寝転ぶと、いつの間にか横にワープ、
布団に潜り込むと、風のようにやってきて「にゃー(入れて)」。
すごい、すごいお! まるで監視されてるみたいだw
899優しい名無しさん:2005/12/11(日) 17:55:35 ID:Le+GpSHK
昨日、自分の部屋のドアを閉め忘れた
夜中にうなされて目が覚めたら、家の
∧_∧2匹が上に乗って寝ていた、併せて12s
900優しい名無しさん:2005/12/11(日) 17:55:44 ID:9X8yIH/k
皆のぬこタソお幾つ?
うちのは生後8ヶ月です。で、未だによく噛み付くの。
躾が悪いのかそのねこ自身の性格なのかわからん。
噛み付かれたら「駄目!」もしくは、噛み返すんだけど治らないの。
誰か教えてエロイ人。
901優しい名無しさん:2005/12/11(日) 18:01:54 ID:9X8yIH/k
つまり一匹6キロ?ちょい重すぎやしないか?
病気が心配だお!
902優しい名無しさん:2005/12/11(日) 18:04:16 ID:fqda6r/B
猫に躾したことないなぁーwいてえよとか言ってるとやらないとおもう
903優しい名無しさん:2005/12/11(日) 18:05:44 ID:9X8yIH/k
そうなのかな・・・たまに叩いちゃうよ。そんな自分にorz
904優しい名無しさん:2005/12/11(日) 18:09:12 ID:fqda6r/B
叩くのはOKだよ、漏れなんか関係ないのにバチッって叩いて遊んでるw
猫は飽きれて漏れの上からどかなくなったけどねw
905優しい名無しさん:2005/12/11(日) 19:10:02 ID:uMq4S+EC
>>904
それは虐待だろ
906優しい名無しさん:2005/12/11(日) 19:16:41 ID:9X8yIH/k
本気じゃないでしょw
そんな小さい命に対して本気で叩く人間はあまりいないと思われる
しかもここにカキコするんだからなおさらだろう。
907優しい名無しさん:2005/12/11(日) 22:36:43 ID:DYRWXC+1
8カ月くらいなら、甘噛みの延長かも。
そのたびに、ちょこんと鼻先を叩いてあげれば治る‥可能性もある。
でかい声で、「ゴラァ!」も効果あり。
908優しい名無しさん:2005/12/11(日) 22:53:06 ID:MvpKbhuC
仔猫を2匹以上一緒に飼うと大人になってから噛まなくなると思う。
なんかじゃれ合いながら加減を覚える。たぶん。
909優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:09:12 ID:yF1n8zWI
今日はかなり鬱状態だったけど、これみて和んだ。
http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1134290396836.jpg
910優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:42:31 ID:OaeCyk3O
んじゃこれはどう?

http://009.gamushara.net/smile/data/nuco.jpg
911lulu ◆edie/915d. :2005/12/12(月) 02:30:12 ID:LrnYQ7Kx
猫は飼われているのではない、人間が飼われているのだ、
とか、
あの人、言ってた
912優しい名無しさん:2005/12/12(月) 13:01:02 ID:+2CPyv2r
人間はヌコ様を生かすために奉仕するために存在するんだと思ってた
913優しい名無しさん:2005/12/12(月) 15:44:25 ID:W6EMHXLn
「えーかげんにせーフジテレビ」の踊るシリーズTVドラマ編、逃亡者きじまじょういちろう

えーかげんにせーとは言え良い出来であった。
おだゆうじの様なメジャー俳優を使わずとも
味も魅力もある俳優がいるんだと証明したな。
えーかげんにせーとは言え次回作に期待する。

ところで、一人暮らしで家族は猫一匹のきじまじょういちろう、飼い猫の名前はタマだった。
914優しい名無しさん:2005/12/12(月) 15:53:43 ID:pcjmwN4y
レインボーブリッチ封鎖できません! 見てないな・・・
915優しい名無しさん:2005/12/12(月) 16:06:44 ID:AoGMJWQ1
今日別のスレで猫虐待してる奴の書込みみちった('A`)
ネタであろうとなんだろうと激鬱になった・・・とりあえず家のぬこを愛しておこう
916優しい名無しさん:2005/12/12(月) 16:32:00 ID:oSSxtlnW
>>915
いやなもの見ちゃったね・・・
わたしも自分ちのぬこ様を溺愛しとくことにする
917優しい名無しさん:2005/12/12(月) 18:50:05 ID:ludSzams
うちのぬこさん、15年生きて持病持ち。
ここんとこ調子が良かったのに、今朝ゲリッピをなさいました。

さっき、布団から引きずり出してお薬をお飲ませしたけど、
こんなに温かくて、柔らかくて、ふにふにしてて、かわいくて、
優しいぬこさんがいつか冷たく動かなくなってしまうなんて信じられません。
918優しい名無しさん:2005/12/13(火) 06:09:02 ID:Ean0vrDO
うちのは8ヶ月。まだまだコミニ取れてない。
15年も共に過ごしたら愛情もひとしおだろう。
919優しい名無しさん:2005/12/13(火) 10:20:44 ID:KN6VNrix
一緒に散歩したりした大好きだった猫
癌で苦しんで死んじゃったんだけど
最後の時期にひどい事しちゃったんだ
仕事が忙しくてストレス溜まっててね
イライラ考え事して椅子に座ってたら
抱っこしてって飛び乗ってきたんだけど
嫌だよって手を払ったらたたき落とす事になっちゃって
体が弱ってたから衝撃受けたんだろうね
頭ふりふり向こうに行っちゃった
それ以来死ぬまで抱っこされに来なかった
今でも思い出すと悔やんで悔やんで泣けてくる
皆んな〜おいらと同じ事しない様にな〜
死んじゃってからじゃ取り返しつかないんだ…涙涙涙
920優しい名無しさん:2005/12/13(火) 18:59:41 ID:Ean0vrDO
この時期の地域猫タソ達が心配
今日はウチの猫タソが口もつけようともしないビーフの缶詰!!を
おしそわけしてきた。ちょうどその時お水系のママさんも餌を持ってきていた
このママさんがいつも餌を持ってきている人だったんだ
なんかちょっと嬉しかったよ
猫タソ達、頑張って冬を乗り越えてね
921優しい名無しさん:2005/12/13(火) 22:16:58 ID:n2am9Xe/
本当に厳しい生活をしてるんだよね
可憐な野良子猫娘だったのに
粗野粗暴な雄猫に追われて逃げ回り
いつの間にか皮膚病でがさがさになり
ある朝は人間の吐瀉物を食べていた
野良猫のそんな姿は初めて見たから
びっくりして息が詰まったんだけど
そんな姿をうれしそうに見る婆がいた
それにもびっくりして足が止まった
野良猫も野生動物だと割り切るべきか
ムツさんみたいに血統書にこだわって
金銭価値をつける事で地位向上を図るか
難しくて悩んでしまうな。。。
922優しい名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:00 ID:SuUxHW1s
野良ヌコ寒いだろうな・・・(´・ω・`)
923優しい名無しさん:2005/12/13(火) 22:37:51 ID:B+oOdQTP
野良猫作ったのは人間なんだよ!
カワイソーと思うならなにか具体的な行動しようよ!
出来る範囲でいいからさ・・・
924優しい名無しさん:2005/12/13(火) 23:01:54 ID:325re5Dz
じゃ手始めに、>920みたいに
野良猫じゃなくて地域ぬこって呼ぶことにした。
925優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:45:17 ID:wOJw2Ch9
カンパ募って去勢、避妊手術してあげたい。
餌置き場に張り紙貼っとこうと思う。数人で餌あげてるみたいだから。
野良チャン達の寿命は2〜3年なんだって。カワイソ過ぎる

>>921
うちの近所にも可憐なオナノコがいるんだ。そんで崇高な感じなの
その子には吐瀉物食べるような思いさせたくない
現在妊娠してるっぽいので益々心配だよ
926優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:48:29 ID:Zic6V3T2
ぬこさん達は人間の都合で暖かい国から日本に連れてこられたんだよね。
あるときは船の荷物や書物をネズミから守るため、あるときは愛玩用?
平安時代の文学にも、江戸時代の落語にもぬこさん出てきて微笑ましい。

おかんの田舎では、農家は必ずぬこさんを飼っていたって。
もちろんネズミの害から農作物を守るためだが、ネズミが媒介する伝染病も防ぐ。
ぬこさん達のいなかった瀬戸内の島には、日本でコレラが流行したときに
人為的にぬこさんたちに移住していただいたこともあると聞く。

日本の冬はぬこさん達には寒すぎるんだよね。
子供の頃、材木の影でピーンとまっすぐに凍っているぬこさんを見た。
冷たく固い材木に身を寄せて、ギリギリまで頑張ったぬこさんに涙。
927lulu ◆edie/915d. :2005/12/14(水) 02:53:34 ID:bhroxuw2
>>926 il||li(つω-`。)il||li ぬこさん・・・精一杯生きたんだろうな・・

平安の時代、猫は「ねうねう」とないていた。
ねうねう
928優しい名無しさん:2005/12/14(水) 14:28:51 ID:eSf2ggNh
それを「寝よう寝ようだなんて、君はなんていやらしい子だ」と
言葉責めをしたのが「源氏物語」に出てくる柏木。
929lulu ◆edie/915d. :2005/12/14(水) 22:12:37 ID:NbtyA6U8
かしはぎだ。
女三宮の身代わりだったな。
女三宮犯して。アイツ最低
そんな男の懐で寝る猫もかわいそう。

太宰治が、猫一匹身をゆだねて寝てくれない、蛇の逃げる音がしたと妄想。
実際寒かったら寄ってくるのが猫の習性。
ブルブルしてる。
930優しい名無しさん:2005/12/15(木) 06:39:01 ID:PTczSuMP
おでい場TVのとーべ洋子アナは、ぬこたんが
人間の姿に変身してるのだとオモ。
931優しい名無しさん:2005/12/15(木) 07:21:18 ID:xqiq+uqC
家の周りには野良さんが結構いるんだけど、
全力ですぐ逃げる
何もしないし、そんなに逃げなくても…
と思い、悲しくなる
932優しい名無しさん:2005/12/15(木) 07:23:15 ID:D992JU5U
>>931
あなた犬の方がいいんじゃないかな
933優しい名無しさん:2005/12/15(木) 08:22:03 ID:E859lVZk
犬好きが集うスレ@メンサロ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1133013782/
934優しい名無しさん:2005/12/15(木) 08:28:50 ID:PTczSuMP
>933 sage
935優しい名無しさん:2005/12/15(木) 09:01:00 ID:6sve/1Z8
しょこたんみたいな喋りヤメレ しょこたんは許す
936優しい名無しさん:2005/12/16(金) 09:24:38 ID:v16n2rNG
(´・(●●)・`) ← まーさ!!
937優しい名無しさん:2005/12/16(金) 18:21:13 ID:ECbox7dK
人に慣れてない野良チャンはそんなもんさ、キニシナイキニシナイ
938優しい名無しさん:2005/12/17(土) 11:15:11 ID:zCqWI7mW
http://g.pic.to/6btio
ぬこたん
939優しい名無しさん:2005/12/17(土) 11:32:50 ID:YfeK8Qik
>>938
キャワ(・∀・)イイ!!
(;´Д`)ハァハァ
940lulu ◆edie/915d. :2005/12/17(土) 22:21:13 ID:+Fjqo3nt
>>938さんとこの猫さん栄養が行き届いてる&手入れが行き届いてる。

今日、長毛のストリート・キトゥンを発見して、
家に帰って家族に拾っても良いかときいたらダメだった。
凄い女王様が2匹居るから。
941優しい名無しさん:2005/12/18(日) 00:16:07 ID:/da2+eXa
猫が事故死して2週間ちょっと経った
まだ2歳半だった・・・
壁紙にしてる。辛いけどみたくなってしまって。。
942優しい名無しさん:2005/12/18(日) 02:04:07 ID:p41woNiu
>>941
二歳半…まだ若かったんだね…

犬猫が自分より先に死ぬのは飼う前から分かっていることだけど
やっぱり悲しいよね。
でも元気なうちにいっぱい一緒に遊んだのは素晴らしい思い出だ。
943lulu ◆edie/915d. :2005/12/18(日) 03:26:57 ID:QpC2x6N9
>>941 男の子だったのかしら。今寒いからシーズンだしね。

悲しいね。。。思い出を大事にして、悲しむだけ悲しんだら。
その猫ちゃんはきっと心配するから前を見て、、、ちょっとずつ。
どんな子だったの?模様とか色とか。
お話しすると供養になるんだって。
944優しい名無しさん:2005/12/18(日) 15:14:19 ID:oTsx1N/S
今までたくさんのぬこたんを見送ってきた。
そのたんびにつらかった。
941さんの気持ち、わかるよ(涙)
945優しい名無しさん:2005/12/18(日) 22:11:49 ID:iglH+JpP
ぬこほしい・・・
リスとまうまうじゃもふる面積が狭すぎるヽ(`Д´)ノ
946優しい名無しさん:2005/12/18(日) 22:36:37 ID:gq7xLVCw
ぬこ!
947優しい名無しさん:2005/12/18(日) 23:21:26 ID:flansM4q
今日はほんとに最低なな気分だからぬこチャンに慰めてもらおう・・・
あんまり噛みつかないでね
あなたがこの家に来てくれて本当に良かった
イタズラされて喧嘩もするけどこれからも仲良くしようね
家が狭くて窮屈でお外に出たいだろうけど我慢してね
長生きしてもらいたいからさ いつか大きい家に住めるようになったら
お友達のぬこタソも向かいいれてあげたいな
948優しい名無しさん:2005/12/19(月) 00:43:42 ID:8lsdjPwx
ぬこを思いっきり走り回らせてあげられる社会環境が欲しい。
949優しい名無しさん:2005/12/19(月) 03:09:23 ID:ouN9X+L1
>>948
私も欲しい!
外に出したら他人の庭を荒らすかもしれないし交通事故は心配だし…
なんとかならないもんかね…
950優しい名無しさん:2005/12/19(月) 11:09:17 ID:tDnm2BL2
http://i.pic.to/6dyp0
みんなが癒されますように。。。
951優しい名無しさん:2005/12/19(月) 12:37:48 ID:E7V5u5YR
>>950
ぬこ接近!カワ(・∀・)イイ!
952優しい名無しさん:2005/12/19(月) 12:45:08 ID:OCWNM5jo
>>941>>943
死者は思い出してあげると喜ぶんだって
953lulu ◆edie/915d. :2005/12/19(月) 21:52:42 ID:gzTGppR7
私もぬこさんに、愚痴を聞いてもらってる。
で、ぬこさんは
あんた、そんなこと気にしてるの、バカぢゃない?ハハハ
(*´O)ゞ ファァァ〜
って感じで流されるけど
              だ が そ れ が い い
それが猫クオリティ
954941:2005/12/19(月) 23:36:09 ID:SXfcomZR
皆様ありがとうございます・・・
毎日寝る時に彼のことを考えます
なかなか眠ることができません
写真をうpして猫の話をしたいですが今日は何となくできないです
明日以降に来る事があったら是非話したいです
955優しい名無しさん:2005/12/19(月) 23:40:59 ID:MG4ExmqT
外は危険がいっぱいなんだね、肝に銘じるよ
956優しい名無しさん:2005/12/20(火) 00:55:15 ID:FOYCNPqo
ぬこさんを見ていると、あまりの可愛さに呼吸が困難になりませんか。
特に寝顔。いじくりまわしたいのにそれが出来なくて、
何分も見つめながらただ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァハァアハァ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
957バカで須磨祖:2005/12/20(火) 01:40:06 ID:GKb6IBcL
私は猫のおなかに顔をうずめて思いっきり吸う。猫の匂いが鼻腔いっぱいに広がる…
958優しい名無しさん:2005/12/20(火) 17:12:38 ID:Cqu2DEQ0
黒猫大好きhttp://j.pic.to/1v8nb
959優しい名無しさん:2005/12/20(火) 18:20:05 ID:Y/Tb55m0
>>957
あ〜同じ事やってた。ぬこの胸のふさふさの毛に顔を埋めて・・・
ぬこのにおいがかぎたい(´;ω;`)
960lulu ◆edie/915d. :2005/12/20(火) 22:29:30 ID:8p4VhXS0
>>958 男前.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!! 女の子だったらゴメンネ、
私の黒猫さんも女の子。
でも男前メイン
961優しい名無しさん:2005/12/20(火) 23:41:57 ID:Cqu2DEQ0
誉めて頂いて嬉しいです(*´∀`*)
でも女の子なんですよw庭でネズミを捕まえて暴れてます。
962優しい名無しさん:2005/12/22(木) 09:07:59 ID:8OxYTEsi
にゃるる〜、ぬこたん、ぬこたん
3連休はいちゃいちゃしようねん
963優しい名無しさん:2005/12/22(木) 10:20:39 ID:JvSfbiSr
こんな大雪なのにぬこたんが外に行っちゃった…
早く帰ってきてよぉ(´;ω;`)
964優しい名無しさん:2005/12/22(木) 21:11:49 ID:usSJuKQY
>>961
ムテン?
965lulu ◆edie/915d. :2005/12/22(木) 21:40:35 ID:fJYAIyad
>>964 なんで?
966優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:51:20 ID:fZvcqoW/
どこかの家でコソーリぬこ飼ってて、ベランダを伝って遊びに来ないかと
淡い期待を抱いてたりする。
カリカリだってあるのに。
967優しい名無しさん:2005/12/23(金) 00:03:38 ID:EQq8+PSp
カリカリだけはあるのかw
968優しい名無しさん:2005/12/23(金) 01:33:54 ID:3X8wss6a
>>966が隣だったら、脱走のたびにあんなに平謝りしなくてすむのに。
969優しい名無しさん:2005/12/23(金) 02:27:23 ID:GyZ7V9e0
数年前、地震が来たときねこ達が一斉にテーブルの下に隠れた。
テーブルの下は安全って分かってたのかな。
970優しい名無しさん:2005/12/23(金) 02:37:06 ID:YgMfko8U
うちのぬこさんも、地震があると座卓の下に隠れるよ。
一度は自らキャリーバックに避難していたが。
971優しい名無しさん:2005/12/23(金) 02:39:57 ID:GSL+Rw/r
>>965
違う板で見てるから。
972966:2005/12/23(金) 02:49:34 ID:gQnF6Nfl
>>968
うちなら大歓迎ですよ!!!別宅にしちゃって下さいよ〜。

前に住んでた家の時、ご近所さんとこのぬこが
時々家に上がりこんできた。
しかし、触らしてくれなくて暴れる暴れる。
引っかき傷だらけになって、おうちに連れて行ってた。
973優しい名無しさん:2005/12/23(金) 18:58:04 ID:N+A9Jldd
動物大大大好きなんだけど
最近は衛生面がとても気になる
ノミとかいても昔は平気だったんだけど
猫を拾ってきてもお風呂に入れただけで
後は日数をかけてノミ取りクシで手入れして
でも今はすぐに完全に退治しないとダメかな
完治まで動物病院に入院させたい感じで
だから他人猫に遊びに来て欲しいけど
ノミとかいそうだから心配だなあ
この前は疥癬の子猫に触ったら
無意識に体が過激に反応したのか
触った右手の二の腕に蕁麻疹できちゃった
974lulu ◆edie/915d. :2005/12/23(金) 22:14:30 ID:EMBHnLK2
ノミは、液体のノミ退治のお薬があるよ。
首の後ろにたらすと、体に取り込まれてその血をすったノミ皆殺し。
975優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:20:15 ID:mspXJWUw
>>973
疥癬は治すの大変そうだけど、ノミにはフロントラインがあるよ

今日うちの猫はポチたまを一生懸命見てた、TV大好きなんだよ
その姿がかわいくてずっと見てたらポチたま何やってたんだか覚えてない…
976優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:42:53 ID:aXQCzyl/
…しまったぁ!!ポチたま見忘れた!!!(泣)今気付いた;
977優しい名無しさん:2005/12/24(土) 02:38:42 ID:QR+Hb3Lr
>>974
ムテン認めないの?
それとも本当に本人?違うよね。
978lulu ◆edie/915d. :2005/12/24(土) 02:44:36 ID:HDU37Yxq
>>977 ???ムテン?認める?なんか分らないから詳細宜しゅう。
979優しい名無しさん:2005/12/24(土) 09:59:41 ID:R4L8BDcJ
来年はペット可に引っ越すぞ〜!
でも一箇所だけ壁に穴が・・・
隣の馬鹿が夜中までヘタクソなギター弾くから
頭きて壁蹴ったら穴が開いてしまった。
壁紙全部貼り替えるんだろうし〜金取られる〜
980優しい名無しさん:2005/12/24(土) 10:39:03 ID:Qmd9ccmd
法律的には穴の空いたとこしか費用は請求できません。
出るとこに出たら勝てますがそこまでするかどうかですね。。。
次の人に貸す時そこだけ色が違うのは〜てのが向こうの決まり文句ですが
そんなのは向こうの都合ですから。
981優しい名無しさん:2005/12/24(土) 10:40:32 ID:Qmd9ccmd
あと隣の苦情を管理会社に言ったのにじぇんじぇん放置してた場合は
管理責任も問えます。
流石にそれで穴を空けたは認められませんが、債務不履行分と相殺は可能
かと。
982979:2005/12/24(土) 17:50:34 ID:qgI9XwG7
穴の部分だけで良いんですね?
うれし〜な〜♪
苦情には遅々ながら対応はありました
もろに嫌がられましたけど
でも遅かったので、その前に自分で手紙を書いて
郵便受けに入れたりしましたけどね
グッドニュースを有り難う、Qmd9ccmdさん♪
983優しい名無しさん:2005/12/24(土) 21:55:44 ID:GqpHp+po
984優しい名無しさん:2005/12/24(土) 22:56:06 ID:Qmd9ccmd
またたまらんサイトだな。。。
マジで
985優しい名無しさん:2005/12/24(土) 23:00:25 ID:Qmd9ccmd
986優しい名無しさん:2005/12/24(土) 23:01:28 ID:Qmd9ccmd
>>979
お役にたてればいいですが。
あと壁紙は4年で寿命ですからそれ以上住んでたらそもそも張り替えの
費用は払う必要ありませんよ。
987優しい名無しさん:2005/12/25(日) 07:48:54 ID:yMVAY0vb
12月のN○K「みんなのうた」
遊佐未森が歌っている歌はほろりとしますにゃ(涙)
988優しい名無しさん:2005/12/25(日) 08:24:58 ID:bbA4DRWj
黒猫が星になっちゃうやつだっけ?
実況でみんなで
工エエェェ(´д`)ェェエエ工とか・゚・(つД`)・゚・とかやってたよ
989優しい名無しさん:2005/12/25(日) 09:02:11 ID:iOjMDk8J
23日AM3:00頃にうちの黒ぬこが星になったよ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
990優しい名無しさん:2005/12/25(日) 10:27:47 ID:yMVAY0vb
>988 そうそう、それ!
思わず、結末にホロリときて、うちのぬこを抱きしめてしまったお。

>989 う‥、そうなんだ。
ご冥福をお祈りするね、元気だしてね。
991優しい名無しさん
>>987
昔みんなのうたで研ナオコが歌ってたのも良かったから忘れてないです。
題名を忘れてしまっったのは鬱ですが・・・

アスタレゴという名前の月の猫とサヨナラする歌です。月のシズクをまき散らして、銀河色のクシャミをする猫なんです。

どなたか題名を覚えていませんか?


>>989
最後まで看取ることができて良かったですね。猫も幸せだったです。死者は思い出してもらうと嬉しいんだそうですよ。