メンヘル彼女を持つ彼氏に聞きたい。Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
まだまだメンヘル彼女を持つ彼氏の疑問・悩み・愚痴は尽きません。
引き続き話し合いましょう。

●前スレ
メンヘル彼女を持つ彼氏に聞きたい。Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1093630670/
メンヘル彼女を持つ彼氏に聞きたい。Part2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1073629512/
メンヘル彼女を持つ彼氏に聞きたい。Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062344246/

●注意
・このスレはあくまでもメンヘル彼女を持つ彼氏、または過去にメンヘル彼女と
 付き合った事がある彼氏向きのスレです。恋愛や結婚については別のスレを
 参考にして下さい。
・メンヘル彼女・メンヘルの方を馬鹿にしたり貶したり煽ったりする為にこのスレ
 があるのではありません。あくまでも同じような境遇の方と意見交換をしたり
 話し合ったりする為にあります。ですのでメンヘル彼女の方は誤解が無いよう
 ご理解下さい。

どぞー
2優しい名無しさん:05/01/21 22:09:14 ID:jYGMd5jr
華麗に2ゲット
3優しい名無しさん:05/01/21 22:14:37 ID:jYGMd5jr
ん?
4優しい名無しさん:05/01/21 22:22:25 ID:guVRqZe2
前スレ変なのに潰されたな
5優しい名無しさん:05/01/21 22:24:08 ID:17NP6roF
>>4
んだね、まぁマッタリ行きましょ。
それからもう少しで、22:22:22だったね。
6優しい名無しさん:05/01/21 22:33:45 ID:BRjcNt0M
今日、普通に仕事帰りに百貨店に寄ってみた。

まー”普通”の子は良いよね。すんごい元気そうで。
百貨店の客層からか、鬱っぽい感じの子はいなかったし。

世間に目を向けると、自分のしていることはなんだったのかと
改めて気づくよね。
7優しい名無しさん:05/01/21 22:34:18 ID:guVRqZe2
>>5
Σ(゚Д゚;)
ちっくしょぉぉおぉお!!!
8優しい名無しさん:05/01/22 00:06:11 ID:IcgEiNov
お前らばっかじゃねーの(笑
9優しい名無しさん:05/01/22 12:24:05 ID:NBMh0iED
うちの彼女も昔、薬に頼ってたなぁ。
前スレにもあったけど、俺も引っ叩いたよ。
薬取り上げて、目の前で破り捨てて、お前に必要なのは薬ではなく俺だって説教したなぁ・・・
今は一人で行動できるようになってるよ、まだ観覧車とかはダメみたいだけど。
バーゲンの人ごみとかには入っていけるようになってる。
ときにはスパルタも必要かもよ? まあ、状況にもよると思うけど
10優しい名無しさん:05/01/22 14:08:04 ID:mQRWy0Ty
薬に頼りすぎは良くないけど、医師の指示通りの服薬は治療の基本だから
取り上げるのはもっと良くないよ。
薬で気力が戻ってる間に根本原因に向き合い治癒、なんだから。
たまたま上手くいったからと、無責任に他人に勧めたりはしない方が良い。
11優しい名無しさん:05/01/22 16:14:53 ID:xbc7tAWI
>>前カノ
テメーは俺に嫌われてんだよ。わかったんならとっとと失せろ。
いつまでも必死に付きまとってんじゃねーよ。
「人に見放される事を激しく嫌う」とかいって、必死に留守電に声とかいれてんじゃねーよ。
なんにもできないんなら近づいてくんな。お前は股開くくらいしかできないだろう?
そんなんだから誰からも全然必要とされねーんだよ。人に文句言わせてんのは全部お前が原因。
人が嫌でも文句を言うしかなくなる状況になる。お前はカマッテちゃんだから周りに被害者面していいふらすだろ。
死ぬ勇気もないクセにリストカットとかして自分のHPにアップしたりしてさ。馬鹿みてー。
はははは。一番のガキはお前だよ。人の事苦しませてる暇あったら、お前自身とことん苦しめよ。
せこい生き方ばっかしてんじゃねーよ。世界で一番迷惑者がよ。傷つきたくないんなら喋んなよお前。
「今から飛び降りる」とかいろんな人に電話してる暇あったら、もっと深く手に傷でも付けろ。
死にたきゃいつでも死ねよ。いろんな人に迷惑かけてばっかならいっそそっちのほうがいいんじゃねーの糞野郎がよ。
12優しい名無しさん:05/01/22 16:30:19 ID:xbc7tAWI
>>今カノ
精神不安定だが自分の中に疑問を吐き出す。周りには明るく振るまっている。
強くて偉い子。解り合える人がいなくて苦悩している。ちゃんと本音で話す綺麗な人。
13優しい名無しさん:05/01/22 16:31:00 ID:O6G04yvn
>>11
ここでうさばらししてねぇで全部前カノに言えよw
14優しい名無しさん:05/01/22 16:44:10 ID:22f+QMSv
>>13
そんな勇気すらヘタレだからここで言ってるんだろう。
誰かにかまってほしいガキなんだから生暖かく見守ってやれ。
15優しい名無しさん:05/01/22 16:45:44 ID:xbc7tAWI
>>14
日本語喋れば?( ´,_ゝ`)プッ
16優しい名無しさん:05/01/22 16:46:46 ID:O6G04yvn
>>14
OK兄者
これは前スレ埋めた奴だよね?
17優しい名無しさん:05/01/22 16:54:44 ID:xbc7tAWI
かまってほしいガキは>>14みたいなメンヘラーだろ?すぐ勘違いするなよ。
18優しい名無しさん:05/01/22 17:25:09 ID:xbc7tAWI
ここに来てる自分勝手な野郎へ。
自分の身は自分で守れ。
19優しい名無しさん:05/01/22 23:50:05 ID:zQF0QZn7
ありゃ…
次のスレが立ったと思って来てみれば早速。
何かもう、完全にあっちの世界の方になられたようだね。
20優しい名無しさん:05/01/23 00:50:10 ID:Olnc2kFS
>>19
下げたほうがいいんじゃない?
2119:05/01/23 01:02:55 ID:xwJklK5f
わかった
22優しい名無しさん:05/01/23 01:29:09 ID:jpBNzsDZ
とりあえずネタ振りを。

みなさんは今、どんな状態ですか?
自分のところは週にメールで1,2回連絡する程度で後は放置です。
向こうも何も言ってこないし、特に誘ったりもしません。

スレが立ったばかり何で、彼氏側の「今の状況」を
話のも参考になると思う。
239:05/01/23 01:45:54 ID:Ok+04NS8
>>10
そんなもんかねぇ・・・俺からしたら精神的なことを薬に頼るやつは軟弱なやつにしかみえんし。
そんなんじゃいつまでたっても立ち上がれんと思ってるよ。
24面白い、参加。 ◆rPBIOkMomk :05/01/23 01:51:54 ID:u2dZAkHp
>>9=23
「軟弱なヤツ」で片付けていては理解できない、理解しなければ導くことはできない。
そして理解できても「導く」という考えは傲慢な同情であることがほとんどだ。
薬を取り上げて「お前に必要なのは俺だ!」と叫んで、彼女は立ち上がったのか?
薬じゃなくてお前に頼ってるだけじゃないのか?
それはそれで異常なことなんだ。
ここの住人は「軟弱だ」で片付けられなくて苦しんでるor苦しんだ。
お前みたいに「軟弱」で片付けるやつはメンヘルを病気として見てないんじゃないのか?
だったらわざわざ演説しにこなくていいよ。
25優しい名無しさん:05/01/23 02:01:48 ID:UBIGM5Tf
もう迷惑にならないためにも、死んだ方がいいのかなぁ。
2610:05/01/23 02:03:21 ID:/iG1tlNx
>>23
色々あるだろうけど、一応は「脳内物質の伝達不良による病気」だから、
まずは立ち上がれる状態になるために薬が必要になるというのが、一般的解釈。
勿論、一番大事なのは本人が治りたいと思うことで、
(メンヘル板見てると)薬に過剰依存したり、薬だしまくる医者もいて、
それでひどくなったり治りにくくなる人もいるみたいだから、
>>23=9さんのところでは、たまたまよい方向に行ったんじゃないかな。
完全否定はしないけど、他の人に薦めるのは危険だよ。
27優しい名無しさん:05/01/23 02:14:23 ID:Olnc2kFS
>>23
メンヘラの中には、>>25のようなことを、本気で信じ込んでいる人もいる。
原因はさておき、状態として、まともじゃないんだ。
そうして、自殺未遂を繰り返したり、とじこもったり、余計迷惑をかけ、振り回すことになったりもする。
適切な薬を適切な量飲めば、「迷惑にならないよう強くならなければ」「生きなければ」と、
まともな思考ができるようになる。
薬に頼っていても駄目だけれど、>>25のような状態でも、どちらでも立ち上がれないと思うのだけれど。
>>9でいっていた通り、状況によるだろうね。
そして、良くなる確率は、五分五分か、それ以下じゃないかと思う。
28優しい名無しさん:05/01/23 02:27:29 ID:UBIGM5Tf
>>27
Σ(゚Д゚;)
あ、遅れ馳せながらメンヘル彼女側です。


いや…その…。
なんといいますか、私といても彼氏にとって何もプラスにならない気がしまして。
治す気は満々なのですよ。
自傷行為も我慢していますし、死にたいだのここ数ヶ月口(メール含む)にしておりません。

しかし、以前『努力しているのを見せ付けたいだけ』と言われてしまったのが気掛かりです。

結局、他の人と付き合った方がその彼氏のためにもなる気がするのですよ。
ただ私が後々寂しくなり、メールや電話をしてしまいそうで。
そこでそれを未然に防ぐ為にも死んだ方がいいのかなぁ、と。

長文すみませんです…m(. .)m
2928:05/01/23 03:04:05 ID:UBIGM5Tf
って、なんともスレ汚しな発言でしたね…申し訳ないです。

昨日彼氏を突き放すため、酷いメールを送ってしまって。
それ以来気が動転しっぱなしなのです。

というのも昨日、私の病気についてメールをしている最中に
『俺と○○はあわないのかなぁ』
と一言メールがきまして。
私も、私が治るまでの彼氏の時間が勿体ない、と思っていた矢先でしたので。。。
彼氏は割ともてる方なので、余計申し訳なくて。

彼氏が大好きですし、ここまで回復させてくれた感謝もしています。
できればこれからもずっと一緒にいて、私が治ったら今度は私が彼氏を色々と助けてあげたいと思っていました。


とにかく、スレ汚し大変失礼いたしました…。
30sage:05/01/23 03:14:25 ID:wsdYJrY+
>>28
努力しているのを見せ付けたいことの何が悪い?
努力もしない奴が多いこの世の中で何にせよ努力をしている28は偉いと思うよ。
28のことを理解してくれる男は他にいくらでもいるはずだ。そういう相手に
出会う日まで生き続けろな。
31優しい名無しさん:05/01/23 03:32:58 ID:UBIGM5Tf
>>30
いえいえいえい(ry
もったいないお言葉です…。
というより、あんな長文にレスありがとうございます。

あれは私が彼氏をかなり疲れさせてしまって、その結果出た発言だと思うのです。
そもそも私がこんなではなかったら…と思うと、きりがありません。

自傷行為をしない、等の約束をしているため、それを守ろうとすると何処かに皺寄せがきてしまい、酷いメールを送ったり…。本当に反省しています。

数日前には始めて診療内科にいき、薬をいただきました。
ですから尚更、これから、というところでしたので
『あわないのかなぁ』
という言葉を重く受け止め過ぎたのかもしれません。其故突き放すため酷いメールを送ってしまいました。

でもまぁ一番の理由は、私が彼氏の負担になっているという自覚があるため、私といることが申し訳ないというよく分からない気持ちの積み重ねからきたものでしょうが…。

うぅむ、分かりづらい(゚ぺ;)
32優しい名無しさん:05/01/23 04:24:29 ID:UBIGM5Tf
誤字は見逃してくらさい(*ノノ)
33優しい名無しさん:05/01/23 06:27:29 ID:PVgwXRdj
目の前で薬を取り上げて破り捨てる……。
有り得ないね。いったい何様のつもりだろう。
人間の感情なんて電気信号なんだよ。
貴方に何が出来るっていうの。薬と同等かそれ以上のことが出来るの。
34優しい名無しさん:05/01/23 11:24:34 ID:+gpcd0lG
うちの彼女は薬うんぬんの言い訳をよくしてます…
35優しい名無しさん:05/01/23 14:23:08 ID:JvR52uOQ
薬はちゃんと飲まなくちゃだめさ。
素人判断で薬どうこう言うのすごい危険。
36優しい名無しさん:05/01/23 14:51:02 ID:ZtHkRBzY
あずさ氏ね
37優しい名無しさん:05/01/23 16:46:46 ID:U+UbXNCG
>>31
彼氏の負担になってるな〜って思ったら、
友達とか家族とか他の人に分散してみるといいかもよ。

たとえば、彼氏への不満や愚痴は友達に話して
友達への愚痴とかは彼氏に話して、とか。
1人の人に集中しちゃうから相手も大変になるわけ。

彼氏が別れたいとか言い出さなければ変に勘繰らない方がいいよ。
何事も悪く考えるのが鬱なんでしょ?
1回彼氏に、耐え切れなくなったら遠慮なく別れたいって言ってね
って伝えておけば、あとは彼氏が自分でどっちがいいか判断するだけのこと。

後ろ向きなことを前向きに考えるようにするのは難しいと思うけど、
後ろ向きになりそうだったらすぐ他の事をして
考え込む前に考えないように注意することなら
やろうとすることは出来るんじゃないかな?
38優しい名無しさん:05/01/23 18:59:08 ID:UBIGM5Tf
>>37
的確かつ丁寧なアドバイス、ありがとうございます…(つД`)

そうですね、変に深読みしてしまって空回りなばかりで。
彼氏が別れたいと言ったわけでもないのに妄想がつっぱしってしまい…。

おそらく、友人や彼氏にこれといった不満はないのです。
問題は私自身です。

自己嫌悪に陥ってしまうと全てをマイナスに受け取るのは、病気と言わずに悪い癖だと言った方がいいのかもしれませんね…。

病気は病気。ただ、私の性格にもこれからは向き合っていかなくてはと思いました。

総合して私なのですから、これからは彼氏には私しかいないと自信を持って言えるほどの人間になれるよう、前向きに努力してみます(恥)

どうもありがとうございました…!(゚∀゚*)
39優しい名無しさん:05/01/24 01:39:21 ID:7pv5CcOC
メンヘル彼女を持つ彼氏さんに聞きたいのですが
彼女が自傷してたら、他の自傷してる女の子にも気づきやすくなる?
それと、気づいたらどうしますか?他の女の子はスルー?
40優しい名無しさん:05/01/24 01:57:58 ID:vLrk7PHk
>>39
別れちゃったけど、俺の場合、
気付くっていうか、女の子と出合ったら初めから疑うようになった。

> それと、気づいたらどうしますか?他の女の子はスルー?
もちろんスルーです。どんなに好みでもスルーする。
あんな辛い思いは二度としたくない。
「今はもう治ったから大丈夫」とか言われても信じないよ。

でも、別れた女だったらよりを戻したいとか思ったりする。
同じような目にあったとしても好きなんだなこれが。。。
俺も狂ってるね。参考にならなくてすまんが。
41優しい名無しさん:05/01/25 00:45:59 ID:YCm5Q2em
>>40
レスありがとうございます。
やっぱりスルーするものなんでしょうかね。普通は。
彼氏じゃない男の子(メンヘル彼女持ち)に
自傷のことつっこまれたんで、意図が読めなくて。
普通に助けたいって思ったんでしょうかね。。。
4240:05/01/25 01:06:05 ID:w9TQsowG
>>41
すみません、ちょっと>>39の文面を読み違えてたみたいです。

>>39さんのことを良く分かってるなら気付くもんじゃない?
彼女も自傷してるなら、少しでも何か力になれないかって思ったとか。

そういった状況で、俺だったらあまり仲良くない子だったらスルーします。
余計な事に首突っ込んで自分でケツ持てる自信がないから。。。

仲の良い子だったら、なんとかしたいと思うのは友情か、愛情かと聞かれたら、
人によるってのが正直な感じ。
ごめんなさい、本当に参考にならない話でorz
4339:05/01/26 02:57:25 ID:hkC5cwml
>>42
いやいや、私の書き方がよくなかったのだと思います。すみません。
気が付くものですかね。。。
言わないだけで、気付いてる人もいるのかな。やっぱり。
何とかしたいっていうか、愚痴くらい聞くよとか信じていいよとか
そうやって言うのはすごく大変なことだと思うのに
そう言われるのが、わからなくって。
友情だけで、支えられない気がするんです。愛情でも、わからないくらいだし。

でも参考になりますよ。ありがとうございます。
聞いてくれたことだけでとてもうれしい。

重荷になることが怖くて、甘えすぎるのも怖くて
結局誰とも付き合えないままなんですけどね、自分は(苦笑)
4440:05/01/26 16:33:01 ID:vP5AoxIJ
>>43
いえいえこちらこそすみません。

> 重荷になることが怖くて、甘えすぎるのも怖くて
> 結局誰とも付き合えないままなんですけどね、自分は(苦笑)
俺が付き合ってた子もそういう感じでした。
ただ、俺には受け止める自身もあったし、お互い好きになってはじめは勢いもあったりで、
うまく行くと思ってたんですけど、彼女の気持ちが落ちるのと同時に、だめになってしましました。

彼女も「依存するのが怖い」とか「周りが見えなくなるのが怖い」とよく言っていましたが、
俺は依存でもなんでもいいじゃない、一緒に幸せになろうなんて言いましたが、
結局俺は受け止めきれなかったのかもしれません。

今も分かれた彼女を引きずっています。依存したのはいつのまにか俺の方だったようですorz

>>39さん、無責任な発言ですけど、いつかきっと受け止めてくれる人が現れますよ。
45優しい名無しさん:05/01/26 17:05:25 ID:8zKmKjB1
とりあえず、二人の掲示板じゃないわけだから
ほどほどにしましょう。

というわけでageます
46優しい名無しさん:05/01/26 21:45:52 ID:JfvBQhxR
>>44
40さんに似てるよ自分。全く同じ感じで今自分は彼女に接してる。
ってか彼女もそんな感じの子だし。
別れたのはお互い疲れてしまったからなのでしょうか?
4740:05/01/27 00:58:37 ID:iUCChRWz
>>45
すみません。。。

>>46
疲れてたのかな…
彼女が落ちだしてから、ここで言われるように、そうなったら向こうから連絡来るまで放っておけば良かったのですが、
1週間に1回はメールを送ってしまってて、それがまた彼女を苦しめる原因にもなってたと思います。
彼女が仕事の事で疲れてたところに、俺が自ら追い討ちをかけてたようで悔やまれます。
別れてからやっと気付く俺は本物の馬鹿ですよ。

疲れたのかも知れませんが、将来結婚しとうとお互い話してたし、
それだけ好きだったし、状態が良くなるまで何時までも待つつもりでした。
待ってられるのも辛いって言われた時はどうすれば良いのかも分かりませんでしたが…
彼女の方は全てに対して疲れてしまったのかもしれません。

って俺の相談してどうするんだって感じで、気を悪くされた住人の方はすみません。
48優しい名無しさん:05/01/27 22:45:10 ID:jGVsdOIj
>>47
そっか〜辛いことなのに聞いてごめんなさい。
自分同じ考えだし、同じようなことしてるんでやっぱり同じ道をたどるかも・・・
大切にしすぎるのもよくないのかなぁ。ほっとくことも大事かもしれないですね。
知らぬ間に依存しすぎて疲れちゃったのかもしれないですね。
49優しい名無しさん:05/01/29 02:55:18 ID:1BqODoyX
お前ら週末はどうしてる?また今週も放置状態だよ・・・。
メールしてもしんどそうだし、かと言って遊び回っているそうだし
かといって嫌われては無いっぽいし、よくわからん・・・。

こっちはずーーっと待つしか出来ないもんな・・・
5050:05/01/29 06:58:14 ID:rVleKg+C
>>48
横レスごめんなさいm(_ _)m
σ(^^)も彼女がメンヘルで悩みをかかえてましたが、
やっぱしお互いに依存しすぎて、別れています。

結局、治すのは本人だけど、σ(^^)自身も何かしら
依存性が強すぎる部分があったのかなと反省してます。

しばらく距離を取ってみるのも良いことじゃないでしょうかね。
5140:05/01/29 11:21:23 ID:pwR6f99N
実際距離とるって簡単なようで凄い難しくて辛いもんなんですよね。。。
依存とかとりあえず置いといても、単純にすごい好きだから。

好きな人と一緒に過ごしてた週末。
今となっては気が滅入るばかりの週末。

こんな気持ち何時まで続くんだろ。
長い先の見えないトンネルに入った気分。

病院行こうかなって最近思うようになりましたorz
52優しい名無しさん:05/01/29 17:54:28 ID:onXgvOEJ
2どめのデートの時、帰り際に突然、
子どもの頃性的被害にあったことがあるけど今は気にしてない
と言われ、
その後電話したら、僕を散々罵倒して会ってくれません。
社会生活はまともに送ってる人です。
僕はもうどうしようもないんでしょうね。
53優しい名無しさん:05/01/29 18:01:37 ID:qQcOKR+M
何度も殺しかけてきたが、そろそろ一線をこえそうになる。
殺人者になる前に逃げようと思う。このままじゃこちらもキチガイになってしまう。
54優しい名無しさん:05/01/30 01:43:13 ID:xnzdoW9c
>>49
それは彼女なの?

>>52
それも彼女なのかよくわからんかったんだけど
罵倒された理由は何?

>>53
愛情<しんどさになったら
別れた方がいいかもしれないね。
55優しい名無しさん:05/01/30 02:28:54 ID:YyXGRSZg
元カノが鬱病持ち(他にも色々な症状があるが…)
自殺願望があって、付き合ってる時に未遂が3回あった
付き合ってる時は死んでほしくないと思ってたけど
別れた今は、そんなに苦しいなら
いっそ死んだほうがいいじゃないかな
って思うようになった

ごめん
リアルで言えないから
誰かに聞いてほしかっただけ
56優しい名無しさん:05/01/30 03:41:43 ID:RGjbpEVp
人でなしだが別れた後、死ねば?と言ったことがあった。
数週間後、見事に玄関前で服毒自殺をはかった。幸い未遂で終わった。
頭にきて東京の風俗に売り飛ばした。HPを見るかぎり元気そうなので安心してる。
57優しい名無しさん:05/01/30 05:56:58 ID:BQfcToLW
>>55
なんかもう「死」に対する否定が出来なくなりつつあるよな・・・。

色々と試してみたようだけど、全く改善しないみたいだし
病院も反響があるところに言っているようだけど、治りが悪いみたいで
最近は薬をもらいに行く程度と聞く。本人は諦めかけつつあるみたいで。。

そんな感じだから俺とも会ったり連絡取ろうとせずに、こっちはこっちで
ずっと待っているけど、疲れてきてるし・・。

出来るならすべて忘れたいよ、、(てか良かった時の記憶だけ残したい。。)
58優しい名無しさん:05/01/30 12:23:16 ID:P2BJZRCJ
>>57
一生一緒に添い遂げるつもりならともかく、
そこまでの気持ちがないなら
思考のリハビリしといたほうがいいぞ。

メンヘラに合わせて「死」に対する感覚がずれたり
変な思考パターンするようになったりしてると、
別れた時に一般人から変な考え方の人間って思われたり
なんか妙に生きにくくなったりするから。

ほんと全て忘れたいよな。
知らんほうが良かった事が多すぎる。
59優しい名無しさん:05/01/30 16:04:29 ID:BQfcToLW
>>58
一生一緒に添い遂げるつもりだったけど、向こうから連絡絶たれたり
数ヶ月後に連絡してきたりで、めちゃくちゃ振り回されてるからな。。
微妙に冷めてきているよ・・・「俺、何してるんだろ?」って。

最初に付き合う時、甘く考えすぎたよ。
「一緒に楽しくしてたら大丈夫」って。
確かに最初は治ってきたような気がしたけど、なーんかしらん間に
酷くなって57のような状態になっているもんな。
こっちは全くよくわからんし。ほんと、意味わからんよ。
6050:05/01/30 18:51:27 ID:LjNm2Ved
>>59
>最初に付き合う時、甘く考えすぎたよ。
これ、よく分かります。
σ(^^)も一時期、どーにもならない時期があって、
元カノ(鬱持ち)の悩みとか一緒になんとかしていきたいと
思ってましたが、とんでもない思い上がりだったと思いますね。

元カノのことを今でも愛してるなら、思い出さないようにしてます。
矛盾してるかもしれないけど。
61優しい名無しさん:05/01/30 19:25:58 ID:R8z3WRvb
メンヘラだった元彼女に対しては
恨みをはらしたいってイメージしかない。
消える事の無いこの感情は
相手に復讐することでしか消える事はない。
6250:05/01/30 20:08:37 ID:LjNm2Ved
>>61
復讐するほどの気持ちでいるのは、
同じぐらい好きだったからでは?
σ(^^)の「好き」って気持ちはウソはなかったから言うけど、
(元カノはどう感じてるかは知りませんが)
どんなに彼女が憎くても、復讐しようと考えるのは、
ちょっとみっともなくないですか?
6340:05/01/30 20:29:34 ID:IbjUczoB
>>61
復讐なんて無意味なこと考えるなよ。
付き合ってた時は幸せだったんでしょ?
俺は幸せだった。短い時間だけど
今まで一番幸せな時間を過ごしたから彼女には今でも感謝しています。
俺がもてない毒男だからかもしれんが、
もう一度付き合ってた頃の楽しかったことを思い出してみ?

それはそれでまた凹むんだけどなorz
64優しい名無しさん:05/01/30 22:46:52 ID:6TEYNSXe
>>62
しかし何でそんな恨みがあるんだ?
65優しい名無しさん:05/01/31 05:30:27 ID:BG9qbSUD
>>59
メンヘラと付き合うと一生添い遂げて「あげなきゃ」
って思っちゃうんだよ。
自発的なものじゃなくて義務みないな。
その気持ちは同情からくるのか
よくわかんないけど…
付き合ってる時は好きだったけど
俺は彼女を二度と好きになることはないね。
66優しい名無しさん:05/01/31 07:37:17 ID:EQUlHCZm
愚痴らせてくれ…チラシの裏レベルだけど
彼女も携帯で見る程度ならメンヘル板みたりするけど、サロンまでは見られてないと願って…

俺(22)の遠距離の彼女(33)が鬱っぽい。
遠距離だから頻繁に連絡してたけど、近頃のメールは「泣きたい・辛い」「私とは別れて幸せになって」「死にたい…死にたい…」
さすがに、正直どう反応したらいいかわからん…

実はお互い実家暮らしなんだけど、これがまた困った要因で。
というのも、よく鬱病の人には家族の協力が必要というけど、実は鬱の原因が彼女の家族。
詳しく書くの怖いから書けないけど、とにかく八方ふさがり。
俺に会えないのは構わないとしても、病院すら行けないのが…
負担になるんだったら何もせず放っておくことのがいいのかもしれないけど、それができない…。
彼女が気になって気になって仕方ない。そんな俺がダメなのかなぁ。
こっちからの連絡はしないようにしてるけど。

俺がまだ若いから、「こんな私と別れて幸せになって」って、よくメールで言ってくる。んなこと言われても別れられっかよ。
俺の家族だって彼女のこと好いてるから心配してくれてるけど、彼女にはそれも負担なんだろうか…そうなんだろうな。
俺から別れてくれって言うのがベストなのか?
捨てるようなことできねーよ…絶対できねーよ。ちくしょー
てか喪男だし、別れる勇気も出ねーよ。ちくしょー

アフォな書き込みスマソ
どっかに吐き出したかったんだ。
67優しい名無しさん:05/01/31 07:40:04 ID:EQUlHCZm
>>66
初めて彼女のことで夜寝れんかったから書き込んだけど、文章悪いなぁ…
寝てないときに書き込むんじゃないな…重ね重ねスマソ
68優しい名無しさん:05/01/31 10:05:08 ID:K67snqoC
>>66
その彼女さ。
66に助けを求めてるんじゃん?
状況が好転するまでは、苦しいだろうけど66は彼女を励まし続けて
救える日まで耐えるしかないんじゃないかなぁ。
で、66がどれだけ責任持って付き合っていけるかってとこが重要で。
俺んトコにこい!って言える男になれ!ふぁいとぉ!
69優しい名無しさん:05/01/31 10:27:35 ID:BG9qbSUD
>>66
おまいは俺か?
すげー境遇似ててびっくりした。
俺は結局別れたけど…
彼女も辛いけどおまいも辛いよな。
うまくいかなかった俺が言うのも何だけど
あんまり頑張るな。
無理だと思うなら別れたほうがいい。
自分が病気になったら元も子もない。
でも自分がやれる限りできるだけ支えになってやれ。
矛盾してるかw
70優しい名無しさん:05/01/31 11:14:29 ID:Gz8pxA+y
というか、お前ら肝心な事言うの忘れてますよ。

>>66

一緒に病院に行ってみたらどうですか?66さんが
一緒なら行くだろうし。そこで家族についても話せば
本人もだいぶ気が楽になるだろうし、対応策を考えてくれる
と思いますよ。
71優しい名無しさん:05/01/31 17:19:36 ID:+MSJfmOH
>>66
66さんは学生?もし行ってあげられるならすぐ彼女のとこ
飛んでってあげれ。抱きしめて、「別れないよ」ってゆってあげれ。
そんで病院いっしょにいったれ。
近い未来、結果的に彼女が重荷になって別れるとしても、
今、一緒にいてあげて支えてあげることが一番大切!マジで。
72優しい名無しさん:05/01/31 17:38:31 ID:8Jn2XhRw
>>66
似たようなこと、あたし実際言ってます。
でも言って欲しいのは『別れよう』じゃなくて
『大丈夫だよ』なんです。
彼女さんといることが幸せなら、そう言ってあげてください。
ほんとに別れたいわけじゃないと思います…きっと…
73優しい名無しさん:05/01/31 17:43:59 ID:jdIjKtbG
>>72
その2行目から66じゃなくて72の彼氏に言ってる?
もしまだならここでレスするより先にすべきことがあると思う。
74優しい名無しさん:05/01/31 17:51:06 ID:8Jn2XhRw
>>73
あ、ちゃんと伝えてます(^-^;
対処法はもう学んだようです。
7566:05/01/31 22:24:16 ID:mSUBKeE7
>>68
励まし続ける…か。そうですよね。でもそれが彼女の負担にならなければいいんですが。
早く俺んとこに来いと言えるようにします。てか正確には俺が彼女を迎えに行きたいんですけどねw
実家の問題が解消されるのを待ちたい(年内には彼女が家を出れる見込みがあるそうなので)です。
がんばります!

>>69
境遇似てましたかwそのような方から、アドバイスをいただけるとは本当嬉しいです。
だから、「彼女も辛いけどおまいも辛いよな。 うまくいかなかった俺が言うのも何だけど あんまり頑張るな。」
で、目から塩水が…ありがとうございます!
俺の親父も鬱ではない精神病になったことがあるので、おかんに同じような(自分が病気になったら元も子もない。)こと
言われています。なので、自分自身を地に足つけて彼女と接していきたいと思っています。
決して矛盾してないと思いますよ!

>>70
一緒に病院へ行くことは何度も考えたんですが、今は彼女へ、彼女の家へ近づけないのが現状です。
71さんに書いた家の問題もありますし、今彼女も金が作れなくて…精神科っていくらぐらいかかるんやろ。
専門家の方からの対応策はぜひ知りたいんですけどね。
俺だけが聞きにいける所があればいいんですが、なかなか無いのかな。
7666:05/01/31 22:26:32 ID:mSUBKeE7
>>71
今すぐ出来るなら、会いに行って、抱きしめて頭撫でてやりたいんです…
でも学生でありまして、先立つものがありません。貯まればすぐにでも行きますが。
さらに、俺が彼女実家行くと、彼女が家族から責められるんですよね…
俺に対しての事ではないんです。すべて彼女自身へ向いてる(具体的に書けなくてスマソ)のが溜まり溜まって鬱へ…
詳しく書けないのが申し訳ないです。ちゃんと書きたいんですが…。
学生は春で終わりです。職は…自分のやりたい仕事をするには難しいですね…がんばらなアカンですわ。

>>72
本当に別れたくない、ですか。
72さんもそのような想いをされていたんですね。無知な俺には勉強になります。
電話やメールじゃなく、直接言えるのが一番でしょうね。
遠距離恋愛はこういうときに、苦しいですね。2年経って初めて直面しました。


2chでの長文童貞なので、意味不明なところ、もしかしたら矛盾してるところ、多々あると思います。
それでもレスと励まし・アドバイスをいただけて本当に感謝です。俺も吐き出せて楽になれました。
無茶はせず、彼女と向き合っていきたいと思います。会える準備が出来ればすっ飛んできます。
77優しい名無しさん:05/02/01 00:51:04 ID:00gq7ha/
>>66
>精神科っていくらぐらいかかるんやろ。
保険証を持っていれば、
初診料が1000〜2000円程度、
診察料と薬で2000円程度
だったと思います。
勿論、薬の値段は薬によりますが、
私は毎回の診察(心療内科)で1800円超えません。
診察代+薬1か月分で、抗不安剤と安定剤を処方されています(院内処方)。

丁度風邪の季節ですから、彼女さんが風邪をひかれたときに、
内科と心療内科をかかげている病院にいって、
風邪のついでにみてもらうテもあると思います。
よろしければ彼女さんにすすめて見てあげて下さい。
さすがに風邪で病院に行くのを、親は止めないでしょうし・・・。
78優しい名無しさん:05/02/01 11:27:34 ID:Kgp2kwN9
>>66
質問なんだけど、
なんでそんな状況で彼女は33歳にもなって家から出て行かないの?

もし自立する力がないとか、働けないくらい病状が重いとかだと
今後その負担を君が一人で全部被んなくちゃいけなくなる可能性が高いと思うんだけど、
そこら辺の彼女の事情はある程度知っているのかな?
7950:05/02/02 04:23:16 ID:2SqA8S+c
「もう連絡するつもりはありません」なんて
彼女からメールを送られてきた場合、修復不可能でつかね?
別れてから1年弱だけど、電話はかけようと思えばできるけど・・・
80優しい名無しさん:05/02/02 10:43:40 ID:P2vbSDnO
>>79
辛いけど無理だろうね。。。
81優しい名無しさん:05/02/02 11:58:53 ID:4OSVtmop
>>79
それ言われて半年スパンで連絡来たり絶たれたりってのが続いてるよw

今は3回目でまた連絡が滞りがち。逆に俺もそうまでして
メールを送る気がないから、このまま自然消滅する可能性もあり。

ま、それならそれで仕方ない。お互い、必要としてないんだからね。
82優しい名無しさん:05/02/03 13:15:28 ID:BSE0uVHA
恋愛をしていたときの週末はすごく楽しかったけど
連絡が途絶えてからは気が滅入るばかりの週末
恋をしたい、でも怖いって感じ
83優しい名無しさん:05/02/03 14:16:31 ID:m6No6kh/
>>82
同じですな。。なぜか週末になると鬱になるよね。
周りは楽しそうで・・。
84優しい名無しさん:05/02/03 18:28:26 ID:on9lwOcE
>>82-83
俺は逆ですね。
彼女と付き合っていた時は
メールしなきゃ…会いに行かなきゃ…
って束縛されてる気分だったので
今はすごい楽です。
一人でいることが好きな性分なんで。
病気を持っていない子と付き合う時も
ある程度の時間・行動の束縛はやむを得ないけど
鬱持ちの彼女と付き合ってる時は
ホントにしんどかった…
85優しい名無しさん:05/02/03 22:11:44 ID:4ssM5Lvh
メンヘルなのは仕方ないとして、リスカ、ODする奴はどうにもならんよなあ
友達としてならまだしも彼女としてありえん、倒錯してる感じでキモイ。

一般的な反応だよな?自身がなくなってきたよ。
86優しい名無しさん:05/02/03 22:39:17 ID:zLiSxCUe
>>85
うむ。自身→自信な。
87優しい名無しさん:05/02/03 22:55:17 ID:VytqrVdU
一般的反応と思います。
以前、鬱の後輩にリスカ願望打ち明けられただけでてひきましたから。。
88優しい名無しさん:05/02/03 23:19:35 ID:4ssM5Lvh
だよねだよねもういいよね
人のうち来てODで1日6時間起きてるだけ、やめろいやだってんのに
風呂場でコッソリリスカ、血糊をタオルに残す、でまたODで17時間睡眠
息してんのかこええよ、まあ死にはしないんだろうが。

こんなの嫌って当たり前だよな、別に俺が冷たいわけじゃないよな。
89優しい名無しさん:05/02/03 23:20:38 ID:4ssM5Lvh
普通じゃありえないコンボだよな?こんなの嫌だよ。
90優しい名無しさん:05/02/03 23:26:00 ID:juPHfNlZ
ていうか楽に抱ける身体っていう
対価みたいなもんが無いと
普段の行いなんて耐えれないし
付き合えないのが本音。
91優しい名無しさん:05/02/03 23:27:59 ID:22cqc2jo
どうせカラダ目当てなんだから手首切ろうがODしようがどうでもいいじゃんwww
92優しい名無しさん:05/02/03 23:50:50 ID:4ssM5Lvh
>>91
自分ちでやられると困るじゃん、実害は確かにないんだがキモイ。
93優しい名無しさん:05/02/03 23:51:53 ID:4ssM5Lvh
17時間とか普通寝ないでしょ、たまに息確かめたりとか、なんでこんな世話させられなきゃ
ならんのだ、親がやれよ。
94優しい名無しさん:05/02/05 00:18:04 ID:AxnHcQuy
その気持ちを大切にして、さっさと別れた方がいいぞ。
いやーホントに。


手 遅 れ っ ぽ い け ど な
95優しい名無しさん:05/02/05 02:43:09 ID:ewyzcsuw
微妙に自然消滅しそうです。僕も共依存度が徐々に抜けてきました。
96優しい名無しさん:05/02/05 04:15:13 ID:AxnHcQuy
そりゃめでたい。
97優しい名無しさん:05/02/05 12:21:04 ID:wfw8dkpW BE:39338137-
自傷、常習犯の女とつきあってた。
頭がよくて、おもしろかったけど、
なぜか、漏れは降られた。
その女は、現在、臨床心理士になってる。
経歴詐称して試験にうかった。
本人からそーゆー連絡をもらって
唖然とした。どーだ。
98優しい名無しさん:05/02/05 12:29:32 ID:kcCND5W/
メンヘルなこと隠して付き合ってたら告白されました。
私もその人のこと好きだったのでOKしたので、つまり彼氏になりました。
腕にはリスカ痕いっぱいあるんですが、ばれたらドン引きされそうで怖い…。
スレ違いかもしれませんが、やっぱり引かれますかね?
未だに処女だけど、自信なくてHとか出来無い…
99優しい名無しさん:05/02/05 12:55:16 ID:wfw8dkpW BE:118012379-
リスかの後くらいでは
私はひきませんでした。
100優しい名無しさん:05/02/05 12:57:28 ID:wfw8dkpW BE:46830555-
ホントですよ。
101優しい名無しさん:05/02/05 14:16:50 ID:mi+8BlnA
dj
102優しい名無しさん:05/02/05 15:53:59 ID:ewyzcsuw
>>98
恐らく夏でもない限り、バレルのはHの時かと思われます。
まぁ、あと1ヶ月後?ぐらいかな。

その時の様子を想像してごらん?どれほど悲惨になるか・・。
いわゆる、「やり捨て」されるよりは早めに跡を見せた方が良いよ。

>>99
むしろ、引かなくなっている状態が尋常じゃないんだけどね。
俺もたぶん、引かないと思う。リスカじゃないけど、腕に傷を
つけていたのは見たし。その場ではちょい引いたけど。

何にしても、あまり感情が無くなるのは怖いことですよ。
103優しい名無しさん:05/02/05 20:20:45 ID:mi+8BlnA
たいていの人は引くだろうね。
見る機会なんてそうないだろうから。
ただ、問題はその人がその後どういう態度を取るかだと思われ。
104優しい名無しさん:05/02/05 23:48:21 ID:GbKBKGCs
普通の男は引く。
ただ普段、女と縁が無いやつとかは
腕よりも女とのセックスのほうしか見えない。
105優しい名無しさん:05/02/06 00:19:17 ID:pwJvg4eE
>>104
一行目は同意。
残りは俺の場合、確かに女にあまり縁が無いけど、
セックスのほうしか見えないんでは無いな。

付き合う前に言われて、一瞬ドキッとしたのは確かだったけど、
好きになってたから正直どうでも良かった。
「過去は過去」って普段からの考えだからかも知れんが...
まぁ実際甘い考えだったと言うことは確かだ。
106優しい名無しさん:05/02/06 00:36:51 ID:73DO4/C9
スレ違いぽいけど、リスカ跡見たら引くのが普通だよね。
あたしの元彼は寧ろあたしを可哀相だとか言ってたけど身体だけだった。
やたら理解を示してくるのも怪しい気がする。
107優しい名無しさん:05/02/06 00:45:35 ID:irJ5KkNL
>>105
それって
相手とエッチできるようになったから
そういう余裕ができたのと違うの?
相手のリスカ放置って人多いっしょ。
そのくせ身体はキッチリ抱いとく。
エッチ無くなったら半年持たなさそう。
108105:05/02/06 00:51:47 ID:pwJvg4eE
>>107
セックスする前だよ。というか、付き合う前に向こうに言われた。
引く人多いから先に言っておくねって言われて。
もう好きなんだからそんなことどうでも良いって思った。

そういうのを彼女が相当な勇気を出して言ってくれたのが
逆に嬉しくなって、一層好きになったなぁ・・・

> エッチ無くなったら半年持たなさそう。
んなこと知るか。
振られたのは俺の方だしな。。。
109105:05/02/06 00:54:14 ID:pwJvg4eE
>>108
> > エッチ無くなったら半年持たなさそう。
> んなこと知るか。
> 振られたのは俺の方だしな。。。

訂正:
セックスなんて無くなっても(というか会ってくれなくなっても)俺は変わらなかったよ。
彼女を好きな気持ち。
110優しい名無しさん:05/02/06 00:55:17 ID:irJ5KkNL
てか女に惚れっぽい人?
リスカ以前に
女性と交際経験少ない人って
みんな同じ事言うよね。
付き合う時も別れるときも。
111105:05/02/06 00:58:43 ID:pwJvg4eE
>>110
惚れっぽくは無い。
女性経験の多い少ないの基準が分からんけど、
俺の周りから比べれば少ない方だろうね。

で、何が言いたいの?俺のモテナイ具合?
112まさにこれ!:05/02/06 01:48:06 ID:JEgAYhAr
そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。
そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。

他板からもらってきた、まさにこう見える。
113優しい名無しさん:05/02/06 04:31:59 ID:JaV/vp9G
>>112
だな。まさに自己中。こっちの意見は何一つ通らない。
別れることも向こうの提案をのむしかないが、今回は譲れない。
俺もきっちり別れる落としまえ?を付けて別れたい。
いつも電話とかありえないし・・。

>>105
まぁ、メンヘル女の言うことは気にするな。君の気持ちは居たいほどわかる。
俺なんて1年間連絡絶たれたけど、まだ好きだったしな。
そういう人間だとむしろ、Hどうこうの問題じゃないぞ。
今なんて会うことや連絡すらとりにくい状況だからね。
それでも112のようにがんばっているのは、ある意味奇跡に近いと思う。
どんだけ俺はお人好しなんだと。最近、献血もしたいと思うようになったしw

ま、それはさておき、メンヘル女の言うことは気にするな。
114優しい名無しさん:05/02/06 04:44:03 ID:sAt7EaNJ
メンヘル女の周りにいる人は
とにかくメンヘル女に気を使う。
いや、俺だって苦しんでるんだよ。
こんな事言っても誰も理解してくれないけど。
彼女には
「うんうん。辛いよね?苦しいよね?」
俺には
「しっかりしろ!!
彼女の苦しみに比べればお前の苦しみなんて屁でもないわ!!」

もうねアホかバカかと。

誰か一人でもいいから俺の苦しみを
わかってくれる人がいてほしてほしかった。
こんな風に思うことは自分勝手ですかそうですか。
115優しい名無しさん:05/02/06 05:38:45 ID:rIyayECe
>>112
すげぇウゼェ
メンヘラなのを盾にしたただのワガママじゃん
相手はお前の持ち物じゃねえんだ
116優しい名無しさん:05/02/06 18:04:13 ID:jCTwYY1f
ここの皆さんはノルウェイの森って読んだ?
それのヒロインの直子って女の子がメンヘルで、私も読んだ当時は
あまりピンとこなかったんだけど、このスレを読んでて
ああ…て感じで思い出しました。
読んだのがだいぶ前なので細かい所は憶えてないけど、
主人公の男の子を振り回して、悩ませて、連絡を絶ったりして
主人公が疲れ果てて健康な女の子(緑ちゃん)に魅かれて付き合い始めて
それを告白したら自殺してしまった子。
「私の事は気にしないでね、でも絶対に忘れないでね」とか書き残して…
その後何十年も主人公はそれを引きずりながら生きるんだよね。
あと、付き合ってる間も、あなただけが私を世界に繋ぎ止めてくれてるのとか
よく言っていた気が。

細かい所違っていたらごめん。
美化されてたけど、このスレを知ってから思い返すと酷い話だなと思います。
117優しい名無しさん:05/02/06 18:10:01 ID:tGBz7MT/
>>112
ああ、ほんとその通りだと思う
相手のことを理解しようという気持ちはあるんだけど
自分のことで余裕がなくて結局「私のことを分かって!」というのを優先させちゃうんだよね
ごめんね

>>116
ノルウェイの森は主人公もちょっとあれだからね・・・
118優しい名無しさん:05/02/06 18:14:44 ID:Jl/NhtwS
>>117
よかったな
お前にマンコがついてなきゃ
構うどころか相手にすらしないぞ。
119ゆず ◆qkm082/miE :05/02/06 18:15:07 ID:0mBiZCWB
>>116

『ノルウェイの森』は昔読んだけど、直子は主人公のワタナベを振り回してたね。
直子と緑はまさに対照的に描かれてましたね。

ワタナベは直子に緑の存在を告白してたっけ?
忘れたけど。

兎に角、あの小説は自殺しまくりだね。
ワタナベの親友、直子、直子の姉、先輩の彼女、特攻隊(自殺かどうかは不明だけど)
ああ、メンヘラは読まないほうがいい小説かも。
120優しい名無しさん:05/02/06 18:43:36 ID:jCTwYY1f
>>119
うーん、あの小説ってメンヘラの人から見たらどうなんだろうねー。
「その通り」なのか、「わかってないなー」と思うのか。

緑って直子とは正反対の健康そのものの女の子って感じで描かれてるけど、
実はお母さんも亡くなって寝たきりで入院してるお父さんの介護に通ってて、
お見舞いに来た親戚の人に「お父さんがあんな状態なのによくそんなに
もりもりご飯が食べられるわね、私だったらとても食べられない」
と言われて、
「ご飯を食べないで泣いてお父さんが良くなるなら幾らでも泣くわよ、
でも今大事なのは実際に下の世話をするかしないかってことなのよ」
と心の中で思いつつもりもり食べる場面が好きだった。
121優しい名無しさん:05/02/06 19:11:39 ID:tLU3SjvP
>>116
ていうかやっぱワタナベが緑と付き合い始めたから自殺したのか。。

ちなみに私は「わかってないなー」と思った。
「忘れないで」なんて言えない。
「なにもかも忘れて」と言う。
そんなこと言われたってなかなかできんだろうけど…
122優しい名無しさん:05/02/07 03:41:14 ID:Fmz84I9r
>あと、付き合ってる間も、あなただけが私を世界に繋ぎ止めてくれてるのとか
>よく言っていた気が。

これが一番気になる箇所だよね。他の男に依存出来るメンヘル彼女
なら別だけど、そうじゃない人は「彼だけが心のよりどころ」的な
人も多いだろうし。となると、彼に見放されたら生きていけないってのも
あると思う。てか、いいそう。。

なのに彼を大事にしない(ような行動をとってしまう)っていうのが
病気たる所以なんだろうね。。ある程度のわがままでも許すとは思うけど
散々振る舞わしたり、自己中すぎるとやっぱり、彼であろうと離れていくからね。

俺も上のように「俺がいなくなったらどうなるんだろう・・・」的な感情が
少なからずあるから、やっぱり後ろ髪引かれるよ。別れることに関してね。
123優しい名無しさん:05/02/07 13:47:24 ID:0LlTkKwY
直子に振りまわされてたのは確かにそうだけど
そのワタナベも決して誠実な人間ではなかったような気がしたが…
読み違いかな
ノルウェイの森、また読みたくなったな
124ゆず ◆qkm082/miE :05/02/07 14:01:01 ID:0DiRRo6r
>>123

たしかにそうだね。
ワタナベは直子がいるのに、先輩とつるんでセックスやりまくりだもんね。
直子の友達のオバサンと、ラストで何回もファックするし。
そもそも、直子の入院先の野原で、フェラチオやらせるかね?
何考えてんだか、この自意識過剰な男は。

春樹の小説はナルシシズムだから、鼻につくよね。
その点で、ドラゴンのほうがいいな。
125優しい名無しさん:05/02/07 22:32:49 ID:tJXLyRo5
>>122
やはり、依存したいものなのかな…

ちょっとスレ違いな話になりますが、私は先日、知人(というか友人と
いうか)の女性にメンヘルである事を打ち明けられました。
そのこと自体で彼女を嫌いになったりは勿論全然ないのですが…

実は私も10年程前にご飯が食べられなくなって病院に通ったことがあって、
その時は元になっていた問題を解決して立ち直ったのですが、
私にもこういう経験があるよ、と彼女に話したんです。そうしたらいきなり
「結婚しなきゃ駄目!」と言われて。
え?と思っていると「あなたは今彼氏がいるからそうやって安定しているけど
別れたらまたおかしくなるんだから、今のうちに彼と結婚しておかなきゃ」
「将来不安定になった時、彼に支えてもらうんだから、その時彼がいなく
なってたら困るでしょ?」等々。
一体何故そんな話になるのかと思って、依存も何も彼とは会ってもいなかった
事、ちゃんと自力で立ち直った事、今の私は彼によって安定とかじゃなく
普通に付き合ってる事などもう一度説明してみたのですが、
「ごめんねごめんね私が悪いの、ごめんね」と繰り返すばかりで
あまり聞いてもらえませんでした。

自分の状態を男性に丸投げとか、自分の精神のケアを一生させる為に結婚して
当然、という考えは正直ショックだったし、
男性にとってもいたたまれないんじゃないかなぁ…
126優しい名無しさん:05/02/09 22:59:29 ID:ifd+/L5k
age

127優しい名無しさん:05/02/10 04:25:51 ID:cHXloIAj
こんな時間に漏れは悟った
メンヘル女とは絶対付き合わん!!
128優しい名無しさん:05/02/10 20:31:58 ID:H+QMoMNB
 ぬ
129優しい名無しさん:05/02/10 21:41:05 ID:Tn7aJ0vn
付き合えても三十路までだ。
三十路超えのメンヘル女はマジ勘弁。
結婚なんかできねーしセフレとしての魅力無くなってくるし
大概その前に捨てるだろ?
捨てられたのを認めたくない女は
そういう雰囲気になったら自分から別れを告げるがw
130優しい名無しさん:05/02/10 22:01:38 ID:lFVBjFFv
メンヘルでもいい。
あの放置プレーの生活を考えるとちょっと引くけど、
俺はあいつとよりを戻したい。







さぁ罵ってくれ。
131優しい名無しさん:05/02/11 02:41:15 ID:J0uXOmQT
別れたらストーカーされそうな気がするんだが
嫌がらせで自宅前でリスカとか

そうなった場合、警察は動いてくれるんだろうか
刺されても相手は「通院歴あり」とか「通院中」とかでお咎めなし
納得できないんだが
132優しい名無しさん:05/02/11 06:00:30 ID:Hysr4LYH
何より、自分が大変な時・辛い時に支えになってもらえないのが
一番、メンヘルさんと接していて悲しい時だよね。。

ただ、一緒にいるだけで良いのに、それすらも叶わないんだからね・・。
>>130の放置プレーとか、俺も慣れたけど、もう慣れるのは嫌なので
なんらかの別れを考えています。やっぱり、自分も人間で
そんなに強くないので、側にいて欲しい時にいてくれないメンヘルさんは
きついです。
133優しい名無しさん:05/02/11 06:51:36 ID:J0uXOmQT
そもそもメンヘラーだってのは付き合う前にわかるの?
134優しい名無しさん:05/02/11 17:47:09 ID:IyP1O/Uk
>>133
エセメンヘラはスグ判るよ。
たとえネット上では上手く隠せても
会ったら一発。
135優しい名無しさん:05/02/12 02:03:45 ID:LyqYJX5f
>>134
エセって事はにせものだよね?
本物を見分けたいんだが
136優しい名無しさん:05/02/12 02:16:18 ID:cJ1KS44A
>>135
元メンヘラとメンヘラって見分けれるの?
137優しい名無しさん:05/02/12 02:16:36 ID:sFakNq6p
>>135
特定のクスリの名前を言うと動揺したりするよ。
聞いた話だけどな。
138優しい名無しさん:05/02/12 11:31:05 ID:LyqYJX5f
>>136
漏れが聞いてるんだが

>>137
d
薬ネタは話の持っていき方が難しそう

教えてちゃんですまんが、思い込みが激しいとか
一言言うとパニクるとかってのもメンヘル傾向かねぇ?
139優しい名無しさん:05/02/12 14:08:40 ID:U9AEjZqZ
んー、漏れもみんなと同じ立場なんだけど、もう三ヶ月連絡途切れてるよ。
自然消滅ならいいよね?
140優しい名無しさん:05/02/12 14:58:46 ID:sFakNq6p
>>138
手首見れば?腕細いねぇ〜とか言って。
141優しい名無しさん:05/02/12 15:42:53 ID:ELRkQLhY
>>139
メンヘルとか関係なくきちんと別れた方がいいと思う
個人的な意見だけど
142優しい名無しさん:05/02/13 04:57:25 ID:mP6QqVE+
>>140
なるほど!
みんながみんなリスカするわけじゃないだろうけど
見る価値はありますね

微妙な関係にある人がほぼ毎日メールくれるけど内容がワケワカメで
返信するとさらにパニくった内容が返信されて来るもんでw
どうなんだろうなぁと質問してみました

次は薬ネタで返してみようと思います
dでした
143優しい名無しさん:05/02/13 10:03:46 ID:HGD9buEe
なんか100歩譲っても自分にそれほど非が無いと思うんだが
いつも別れになるのはなぜだろう?

がんばってもがんばっても報われない。
メンヘルさんの病気もそうなのかもしれないけど。
144優しい名無しさん:05/02/13 11:02:50 ID:ONIzUVKJ
君の恋愛と一緒にすんなよ。
145優しい名無しさん:05/02/13 12:42:15 ID:HGD9buEe
>>144
メンヘルさんの事だよ。「別れになる=別れ話になる」

上にも出てるけど、何もしてないのに連絡絶たれるってことさ。
146優しい名無しさん:05/02/13 14:16:59 ID:9jXt++vy
私が以前行ってた絵画教室で、腕にリスカの跡が一杯ある女性が自分から
モデルさせて下さいとわざわざ半袖で来た事があった。
凄く細くて体力ないから、先生も気を遣って敷物しいて半寝半座りくらいの
ポーズにしたんだけど、それでもじっとしてられなくてガタガタ崩れてた。
何で応募して来たんだろう?と思ったけど、今にして思えば
リスカ跡を見て欲しかったのかなあ。
147優しい名無しさん:05/02/14 01:19:54 ID:6YQPz3La
>>144
ん?
すべてのケースではないけど
それはメンヘルの方に落ち度があるんじゃないか?
連絡しても返信がないなんてしょっちゅうだし。
私と一緒にいると迷惑がかかる
なんて思ってるのかわかんないけど…
いくら彼女のことを大好きでも
何回連絡しても取り合ってくれない相手に
嫌気が差すのは至極当然のことでしょ。
148優しい名無しさん:05/02/14 01:42:43 ID:WV3aORlE
>>147
それでもこっちから別れを切り出すと「どうしてなのよ!」
ってなるんだよな。そして最悪の事態に・・・
149優しい名無しさん:05/02/14 23:27:49 ID:WV3aORlE
ついにバレンタインも連絡ねぇよ・・・・OTL
150優しい名無しさん:05/02/15 00:00:09 ID:ayCfvQrL
>>149
ガンガレ〜('A`)
151優しい名無しさん:05/02/15 01:24:30 ID:NrXDLD/W
自分もバレンタインに連絡なしデス。
PASの彼女に何もしてあげれないから、ジレンマに陥っています。
どうしたらいいんだ…
152優しい名無しさん:05/02/15 02:19:39 ID:ayCfvQrL
>>151
行くも地獄、戻るも地獄。待ってるしかないんじゃないのかな、結局。
俺はダメになっちまったから。おまいら頑張れ。頑張って耐えてくれ。
でも、どうしても我慢できなくなったら、自分が壊れる前に逃げてくれ。
153優しい名無しさん:05/02/15 02:20:06 ID:FYCh/afh
PASって何?
あと彼女との事詳しく教えて
154優しい名無しさん:05/02/15 02:40:27 ID:NrXDLD/W
>>153
中絶後のPTSDのような症状のことをPASと言うらしいです。
とにかく自分の体を傷つけます。あとはうつ症状や、不眠、嘔吐とかです。とうとう働けなくなり、今は引きこもってます。どうしたらいいかわかりません…。
155優しい名無しさん:05/02/15 04:42:55 ID:FYCh/afh
>>154
へぇー
初めて知った
サンキュです

中絶か…こりゃまた厄介ですね
中絶の相手は?
答えたくなければいいです
あと>>154さんは彼女さんの事をどー思ってますか?
156優しい名無しさん:05/02/15 12:34:13 ID:NrXDLD/W
>>155
相手は自分です。彼女は好きだし、ずっと一番大切な女性です。だから、余計に何をしてあげたら…とかわからないんです。
157優しい名無しさん:05/02/16 06:47:48 ID:3g9iUrfc
>>152に禿同。
でもさ、>>152よ。多分それでよかったんだと思うよ。

>>156
大切だけど中絶させたのかよ・・・。矛盾してるよね。
158優しい名無しさん:05/02/16 21:45:09 ID:aMcWx/IN
心配してるって想いが伝わってないってところに限界を感じる。
おいらは愛されていないのかな?愛してはいるんだが・・・。
人生を賭ける価値はないのかな?そろそろ撤退かな?
自問自答でスマソ
159優しい名無しさん:05/02/16 22:46:21 ID:sPRlgCfS
最近付き合いだした彼女が、理解不能な行動ばかりしていました。
付き合う前から彼女は「ちょっと変わった子だけど良い子」と周りから評価される子だったのですが
付き合いたいといったら「私は空っぽな人間。私と付き合いたいと言った人は、すぐに私に愛想を尽かして去っていった」と言われ、
それでも自分は引かずに付き合うことになりました。
しかし、付き合うことが決まってからの彼女は機嫌が悪いといって人格が変わったかのように
自分を責めたてたり、明らかに矛盾した行動をして自分を怒らせようとしたり、そうかと思うと甘えてきたりと
理解不能な行動が続くようになりました。
限界が来た自分は「お前を理解しようとしたけど理解できない。それで俺は苦しんで傷ついている」とメールしたところ、
電話があり、鬱病であるという告白を受けました。
大学のカウンセラーに鬱病であるといわれているが病院にはまだ行っていないとのこと。

そして、「私は最悪な人間。だから私なんかやめておいたほうがいい。あなたの優しさを受け止めてくれる他の子を探して」
と言われましたが、自分はその言葉が逆に「私を見捨てないで欲しい」と言っているように聞こえたので
「俺はお前が好きだから、そんなことはできない。病院でもカウンセリングでも一緒に行ってあげるから2人で考えよう。薬を飲めば治ると聞いているし」
と答えました。すると「何でこんな最悪な私に構ってくれるの?あなたが優しくしてくれても私はあなたを傷つけるし、あなたが傷ついても
あなたを慰めることもできない、慰め方がわからない。それを不合理だと思わないの?こんな私に構わないで。放っておいて。メールももうしないで」
と言われました。それで、「それでも俺はいい。俺は本当に好きだから。でも、そこまでメールされるのが嫌ならもうメールはしない」と
言ったところ「・・・メールもうしないんだ・・。アドレスも消しちゃうんだ・・・。やっぱりメールしてもいいよ」

「私は自分でも矛盾していることをしてしまう。言うこともコロコロ変わる。
メールされると束縛されているように感じるけど、なぜか自分からメールはしてしまう。そんな自分が分からない」
と言うので「負担にならないようにメールするようにする」と言って電話を切りました。

その後いろいろ調べたところ「鬱病の人が放っておいて欲しいと言うときには放っておくほうがいい。ただし
見捨てられたと感じさせるのは良くないから、いつもそばで見守っていると言うのは伝えておくこと」と言うのが分ったので
「俺も一緒に鬱病のことについて考えていきたいと思っているよ。辛いことがあったら俺には辛いと言っていいからね」とメールして
その後は放置して、彼女の欝の波が去ってくれることを待っています。
そして、その間に、市がやっている精神科医の電話相談に電話してどう対処するべきかを聞こうかと考えています。
最終的には彼女を病院に連れて行ってあげたいです。

自分の対応何か間違っているでしょうか?
それと、何か今自分にできることが他にあるでしょうか?


160優しい名無しさん:05/02/16 22:57:07 ID:kUnyPYCp
>>159
とりあえず、なんとか我慢しよう。何も手だてしてはいけない。
逆にそれが負担になるから。

君が何か彼女の事を考えていると知らせる方法ってある?
例えばブログや日記を書いて公開しているとか。

そういうのでさらっと彼女のことに触れて「忘れてないよー」ってのを
第三者的に書くと、彼女も見捨てられた感が無くて、かつそれほど
負担を感じずに現状維持は出来ると思うよ。

あくまでも関係を発展させることを目的とするのではなく
「現状維持」を目指してがんばって下さい。
161159:05/02/16 23:19:47 ID:sPRlgCfS
>>160

レスありがとうございます。

やはり何もしてはいけないんですね。
それが一番辛いところです。

特にブログも日記もありません(^_^;)
時々、特に返信を必要としない日常のこと(天気とか、2人の共通点である飼い犬のこととか)をメールしてみようかと
考えているのですがそういう方法だとやはり負担感じさせちゃいますかね?

彼女曰く、11月あたりから鬱が重くなったといっている(確かに自分が客観的にみても、その頃から
遅刻・欠席がちになったり、「寒くて気分が落ち込んでしまったから」と言っていきなり電話してきたりと
それらしき兆候はありました、そんなことが積み重なって彼女が自分にいろいろ悩みや過去のトラウマを
打ち明けてくれるようになって、年末に付き合いだしたのです)ので、もしかしたら
冬季うつ病かなとも思っているのですが、3月くらいになって春の息吹を感じたら、快方に向かってくれるのではないかと
微かな期待を持って、それまでは放置気味にして、自分からは彼女に何も求めず我慢しようかと思っています。
162優しい名無しさん:05/02/16 23:48:30 ID:8DP+j/bb
若いときは持つ。結婚を考えるときつい。
今の彼女は入院歴あり。今も通院してる。
言う事コロコロ変わるのが、この先50年続くかと思うと自信が持てない。
薬漬けなので、子供はもうけることはおそらく不可能。
それでも、やっていけますか?<自分に問いかけてます・・・。
163優しい名無しさん:05/02/17 00:46:50 ID:wQIRIN0T
>>158
自問自答にレスごめん。

うちの彼氏の場合ですが、言葉にしないくせに伝わっててほしい、
わかって欲しいっていう気持ちが凄く強い。
自分の父親や会社の男性同僚・上司をみててもそんな感じで、
男の人は「言葉にしなくても判って欲しい」っていう願望が
女の人より強いんだと思ってます。
ウチは、一応、私が努力しようと思って頑張ってるし、
質問をなげかけて相手が伝える言葉を発してくれるようにしてるけど・・・。
気力も体力も使うので、ウツが完治してない自分には正直辛いです。
と、話がずれました。

勇気ある撤退も大事だけど、
言葉にしていないのに伝わって欲しい、
と思ってないかだけ自問自答して欲しいです。
なんていうか、女の人は態度で理解するより
言葉で理解する(納得する??)傾向が強いんだと思います。
すでに努力ずみならごめんなさい。
164優しい名無しさん:05/02/17 00:48:08 ID:MGc4SUwp
>>161-162
あえて同じレスするけど、他に女性と知り合う環境だったならば
他の人を選んだ方が良いよ。「この人だけ!」って思っているのは
今の自分にその人だけしか見えていないわけで、視野を広げると
もっと自分に適した人がいると思うからね。

鬱云々は理解どうこうの問題じゃないと思う。精神的な病気って
いうのはそれほど深刻。また、メンヘル系に関しては脳の病気
だって言うのも聞くしね。単に気分障害ではないよ。

俺も162みたいな事を常に考えるし、普通のカップル見ると
やっぱり羨ましいよ。若い時はそれでも彼女中心で考えてたけど
20代後半になると、やっぱり総合的な幸せを求める。
それが自分にとって一番良い選択だと思います。
165優しい名無しさん:05/02/17 02:17:51 ID:ux2Rrv0O
>>163
レスありがと。
十分努力してます。言葉にもします。彼女が答えが出せないときは、1日でも待ちます。
だからこそ、やっていけないのでは?と考えてしまうのです。
ちゃんと伝わってない、自分では彼女の苦しみを救えないって・・。
寝顔を見てると、どんなに自分が愛してるか実感します。



166163:05/02/18 00:04:46 ID:wQIRIN0T
>>165
いえ、こちらこそレスありがとうございます。
そして十分言葉にされているようなのに、すいません。
なんていうか、伝わっていないと思っても伝わってたりもするし、
伝わっているっていうことを彼女さんが伝えきれてなくて、
それで165さんが苦しんでるってこともあると思います。
苦しみが歓びを超えて、おかしくなりそうになったら逃げてくださいね・・・。
167優しい名無しさん:05/02/18 22:05:13 ID:ApWo6O2x
質問ですが
Hの時どういう体位がよろしいのですか
168優しい名無しさん:05/02/18 22:27:36 ID:/nRaR7T1
本気なのかネタなのか…
男なら立ちバック
169159:05/02/18 22:38:32 ID:/5UV/MD7
市の電話相談サービスに電話して精神科医に相談してみました。
彼女と知り合ったときから今までの事実をすべて話したところ、
「それはうつ病ではないと思います。」と言われたので、前々から自分が感じていた
「境界例でしょうか?」と聞いたところ「よく分かってますね。間違いなく境界例だと思います」
との答えが来ました。

そして、「彼女自身が自分がうつ病であると思って以前にカウンセリングを受けたことがあるのなら、
自分が精神的に普通の状態ではないということを自覚しているということですから
彼女に、私に電話したこと、そしてその結果境界例の疑いがあると言われたことを伝えてみてください。
専門的立場からの意見として言われれば彼女も理解しやすいと思いますから。
そしてカウンセリングを受けるように、一人で受けにくいのだったらあなたが一緒に行ってあげるからという方向で
話をしてみてください。カウンセリングを受けるのでさえも抵抗があるのなら、あなたが私にしたように
この電話にかけて相談するように彼女に話してあげるのがいいかもしれません。とりあえずカウンセリングを受ける体制の
取っ掛かりが今は必要だと思います」とアドバイスを受けたので、言われたとおりに
電話で相談したこと、カウンセリングを受ければ彼女の気が楽になるだろうし、症状もよくなること、そしてカウンセリングを受ける前に
市の電話相談に電話してみるのがいいと思うこと、その電話番号と対象時間をメールで送り、
一人で悩んで頑張らなくていいんだよ、と添えました。

ある程度予想していたこととはいえ、返信はありません。
こういう場合自分はどうしたらいいのでしょうか?
しばらく放っておくのがいいのでしょうか?
それとも、全く関係の無い気楽な話題でコンタクトを取ったほうがいいのでしょうか?

ちなみに、自分自身が共依存またはメサイヤコンプレックスに陥っているのかもしれないとの不安もあったので
その点も精神科医に相談してみましたが、「数十分あなたの話を聞いてきましたが、あなたは全く健全です。
自分で共依存などの疑問を持って絶えず自己チェックしているうちは全然大丈夫です」と言われました。
170優しい名無しさん:05/02/19 03:56:54 ID:zAhG/GCk
>>169
おつかれ!!
あんたすげーよ…
>>154を改めて見たけど俺だったらそこまでできない。
逆に頑張りすぎて潰れてしまわないか心配です。

連絡は待っていればいいと思う。
とりあえず彼女は病院に行く事を拒否すると思うので
あまり連絡が遅い場合は自分から連絡して
強引に連れて行けばいいと思う。

ホントに辛いと思うけど無理しないで下さい。
171159=169:05/02/19 07:46:48 ID:caJnrKye
>>170

レスありがとうございます。
自分の場合、付き合う前から彼女が恋愛に関して少し変(恋愛下手か軽い恐怖症)
なんじゃないかって気付きつつ、それでもいいと思って付き合いだしたのと、
彼女の裏の顔(ボーダー)を知っているのがカウンセラーを除けば、唯一自分だけで、
親友にも親兄弟にも、自分が鬱になっている(「毎日生きているのが辛い」「自分がなぜ存在するのか分からない」等言います)
ことや、イライラ感が募っていることを知らせないようにしている子なので、
今自分が見放してしまったら、彼女の気持ちのはけ口がなくなってしまって、まずい方向に
進んでしまいそうなのが心配なのと、もちろん彼女のことを本気で好きなのとで
何とか頑張れています。

ただ、辛いのは、彼女と自分が付き合っていることはおろか、メールをしていることさえも
彼女の希望で周りには内緒なんですよ。周りから見れば自分と彼女は普通のクラスメートまたは
それ以下の関係に見えるわけで、だから当然彼女のことで自分のフラストレーションが溜まっても
吐き出すところが無い。
唯一、彼女と自分の共通の親友である女友達にだけは彼女と付き合っていることを話してあって
今回の件でも助言してもらっているのでそれだけが自分の心にとっては救いという感じです。

待つだけって言うのはつらいですね。
何らかのアクションを起こしてもらえれば、こちらも対応して動くことができるのに。
出すぎたことをしたと思って怒っているのか、彼女なりに考えるところがあるのか分らないのは辛いです。
172優しい名無しさん:05/02/19 09:54:34 ID:/1KPl42y
169さんの書き込みを見て、俺の状況と寸分たがわぬので、とても驚いています。
まさか、アナタ同級生じゃないよね?その彼女、俺の彼女と同じ人物じゃないよね?
まさかとは思うんだけど…! 高校生? 教えて。 もし違ったらお互い励まし合いましょう。
173優しい名無しさん:05/02/19 12:52:11 ID:H3Gi+511
つーか、169よ。どこの相談所に電話書けたの?
どこの都道府県にもそういうところあるの?

メンヘルの人が相談するのはわかるけど、そうじゃない周りの人が
相談しても良いとは知らなかったよ。
もし知っていたら教えて欲しい。サイトのリンクとか。
174優しい名無しさん:05/02/19 13:00:35 ID:r96IY5Uq
>>173
自分の家の姉の場合、区役所に電話して病院や相談する人を紹介してもらいました。
参考にならないかもしれませんが。
175優しい名無しさん:05/02/19 13:08:46 ID:r96IY5Uq
あ、俺は169ではありません。余計な事してすみません。
176優しい名無しさん:05/02/19 13:15:13 ID:r96IY5Uq
>>173

だいじょうぶですか?

http://www.utu-net.com/
177優しい名無しさん:05/02/19 14:28:58 ID:H3Gi+511
>>176
そこのことかよ・・・OTL

めちゃくちゃ期待してしまった・・・
178優しい名無しさん:05/02/19 14:58:09 ID:r96IY5Uq
>>176

あなたの期待してたものがなんなのかわからないので・・OTL

頑張って下さい。
179優しい名無しさん:05/02/19 15:04:06 ID:r96IY5Uq
>>177

の間違いです。
180優しい名無しさん:05/02/19 15:41:15 ID:amDz1bKy
都道府県や市町村の福祉事務所?はメンヘラ本人だけでなく、周囲の人間も相談可能です。
病院も家族や彼氏がメンヘラ(と思われる人)なしでピンで相談通院可能。
181優しい名無しさん:05/02/19 19:57:19 ID:RTwpRn8M
難しいねぇ…自尊心を傷つけられたのかも。
もしくは馬鹿にされたと受け取っているかもしれない。怒ってる気がする。
本人も「私はボダかも」と考えたりしてたんじゃない?それを他人に言われたくなかった。
そこまで踏み込んで欲しくなかったんじゃないかな。
ボダのコって、完全に依存してないヒトには、少し多めに距離をとるでしょ。
対人恐怖と見捨てられ不安のある人は、はっきりと一線引いてるところあるから。
クラスメートなんでしょ?学校ではどんな感じなの?もうそれ以来、お互いにシカト?
182180:05/02/19 20:41:40 ID:RZkrLmD1
とりあえず東京の精神保健福祉センター
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/seisinho/tantoutiiki.htm
夜間相談電話(東京)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/seisinho/02_01.htm

「精神保健福祉センター +都道府県名」でぐぐれば、
自分が住んでいるところの相談窓口がわかります。
当事者以外の相談可。
183180:05/02/19 20:42:58 ID:RZkrLmD1
さらに追記。
最寄の保健所でも相談にのってくれる。
184優しい名無しさん:05/02/20 18:43:01 ID:hdBSJ+j3
メンヘルさんのブログ(日記)見ていつも思うんだけど
メンヘルさんってほぼ8,9割方彼氏いるよな?どうしてだろう?

ま、そこそこ可愛い子が多いからかな?
185優しい名無しさん:05/02/20 19:16:56 ID:aSOWaFLi
>>184
自分の知り合いの場合だと
離れたくても離れられなくなるって言ってたな。
自分が離れたらどうかなっちゃいそうだとも。
話相手のつもりが結局その知り合いの方が今は骨抜きになってしまって。

まあ可愛くなければそこまで関わらないんだろうけど。
人の話で申し訳無い。
186優しい名無しさん:05/02/20 19:38:51 ID:hdBSJ+j3
>>185
それって2パターン無いか?

・付き合ってからメンヘルになった
・付き合う前からメンヘル

前者は言っている意味わかるけど、後者はどうなんだろ?
ルックスだけで安易に付き合ったから離れられないのだろうか?
それとも、最初は受け入れられると思って付き合ったけど
やっぱり無理・・・ってのが多いのだろうか?

メンヘル彼女と付き合っていて、メンヘルの女の子のブログとか見るけど
大抵彼氏いるから不思議に思ってる。一方、男はいない・・・
187優しい名無しさん:05/02/20 19:46:52 ID:wwQ2xGPq
メンヘルで彼氏がいる人がプログを公開しているってだけじゃないの?
彼氏がいない人も沢山いると思うんだけど。
188優しい名無しさん:05/02/20 19:53:03 ID:aSOWaFLi
>>186
あなたの彼女さんはどちらのタイプですか?

自分は正直言ってある女の子はまりかけてます。
・付き合う前からメンヘル の方ですが。

ルックス以前にメンヘルでも自分でなんとかしようと一生懸命。
もし付き合ってもこの先どうなるかわからないけど、
危険だとまわりから言われるけど。
このこのどこが危険なのか自分にはわからない。
付き合うと変わってしまうんだろうか。

すみません。自分の事で精一杯なのでうまい答えが見つかりません。



189優しい名無しさん:05/02/20 19:58:46 ID:hdBSJ+j3
>>187
それか、俺が単にそういう子ばかり目に行くかだけ、かな。

でも、このスレがPart4まで行くのは何か関係があるかもしれない
って思ってたりする。

>>188
あなたと同じですね。付き合ってからメンヘルになったら
自分の責任を少し感じるだろうけど、そうじゃない場合は
離れられないって事は無いと思う。(ま、一概に言い切れないけど・・。)

ただ、他の方も言っているけど、付き合うのは地獄だよ。
メンヘル系の病気はあなたの考えているほど甘いもんじゃない。
いくらその彼女が性格的にもルックス的にも最高の人だったとしても
その最高の人を最低レベルにまで見せてしまうのが病気の所為。
死んで欲しいほど恨んでいる人も、彼氏側にはいるからね。(俺は違うけど)

自分の中の常識がすべて覆ることがあって、確実に苦しむことになる
茨の道を自ら進む決心があるなら、付き合ってみると良いよ。
190優しい名無しさん:05/02/20 20:08:02 ID:aSOWaFLi
>>189
そうですか。
でも特に失うものがない身軽な人間なんで
一緒に落ちてもいいかな。。

191優しい名無しさん:05/02/20 20:13:07 ID:hdBSJ+j3
>>190
そういう人間は彼女を救えないよ。不幸になるだけ。
192優しい名無しさん:05/02/20 20:19:19 ID:wwQ2xGPq
>>190  その人はボーダーなの?
193優しい名無しさん:05/02/20 20:27:13 ID:aSOWaFLi
>>192
いや、鬱病とパニック障害ということはわかってるんだけど
なんだかボーダーではないのかって部分も。
でもまだ一方的に俺が思ってるだけなんでこれからどうなるか。。
今、心を閉ざしている状態なので接触できずに困っています。
メールくらいできれば一緒に病院行って診察してもらうんだけど。。
電話もいやがっているし。
194優しい名無しさん:05/02/20 20:29:31 ID:wwQ2xGPq
そっか…毎日顔を会わせるヒトではないのね。
195優しい名無しさん:05/02/20 20:35:07 ID:aSOWaFLi
>>194
もうひとりその子の事狙っている人間いるんで
あせってはいるけど彼女を苦しませるのも嫌だし。
難しいな…。まあ頑張りますよ。
196優しい名無しさん:05/02/20 21:02:05 ID:zX6+jZ3U
一緒に落ちるとか、逆に守ってあげるとか、あまり考えない方が良いと思う。
197優しい名無しさん:05/02/20 22:45:15 ID:TiwxWNHS
何だか、一般的な男女の付き合いでも「俺が守ってやる」っていう
「女を守りたい男」は多いから、
その延長でメンヘル女性に魅かれる男性が多いのかなとふと思った。
俺なら守ってやれる、みたいな…
現実は厳しいのだろうけど。
198優しい名無しさん:05/02/21 03:32:32 ID:gKUOmf7W
>>197
狂おしい程同意。
俺も守ってあげたい、支えてあげたい、彼女の人生を変えてあげたい
と思って自滅した。
それは簡単な事だと思わなかったけど
上手くいかないもんだね。
最後の方はミイラ取りがミイラになりかけてた…
メンヘルには独特の儚さ?があってそれに惹かれたのかなー
って思ってる。
199優しい名無しさん:05/02/21 10:38:10 ID:2yZEFusu
>>190
失うものがない身軽な人間といってるけど、甘いと思う。
仕事で失敗して一からやり直すとかとはわけが違う。
健康な精神・肉体、何気ない平穏な日常、
日々生活に困らないだけの稼ぎや生活力。
こういう普通に生きていけば空気のようにありがたみを感じないものまで
失う可能性が高いのがボダとの付き合い。

毎晩徹夜でリスカの実況中継に付き合わされたり
仕事中に自殺するとメールが来たあと数週間全く連絡が取れなくなったり
ちょっとの不満を愚痴るだけであてつけでODやリスカされたり
別れようとしたら自殺未遂やらかしたり
我慢できず逃げ出したら友人関係にでっち上げの嘘を徹底的に流布されたり
そういったことに振り回されてメンヘラの仲間入りして仕事も生活も健康も失うのが落ちるところ。

あと、一緒に落ちると言うが、ボダは依存先が役に立たないと思ったら
ゴミのようにポイ捨てして他の男に乗り換えたりするぞ。

だから、”一緒に落ちても”じゃなくて”一人孤独に落ちても”の間違い。
200優しい名無しさん:05/02/21 18:54:19 ID:FuFiSweG
>>197
禿同
守ってやれるってより、メンヘルになった理由が彼女の場合は家庭といじめが
原因だったから、守ってやると同時に愛してあげる。可愛がってあげる。

正直なところ現実は大変だよ。
実はこれはうちの嫁さんの事だったんだけど、今は統合失調感情障害って
メンヘラ嫁。
この前病院で巻いていたマフラーで自分の首を絞めて自殺しかけた。
漏れもうつ病でたまたま休暇中だったので飛んでいった。
幸い石の措置が早くて安定剤を筋注されて寝てたけど・・・今はそのときより
副作用の強いキツイ薬を飲まされて、不穏時にはメジャーの内服液を原液
で1ml飲む状態(まだ飲んだことないけど)。
漏れが休暇中だから良いけど、仕事に復帰したら飛んでいけなくなるし、
かなり心配だよ。(実際、この時に入院を勧められたよ)

まぁ一応嫁にタグを持たせて、内服液を飲んで倒れそうならばタグを
交番や店員に渡して救急車を呼べる状態に、眠いだけだったら漫喫
でも行って寝ろって指導してる。(タグの裏には救急車・医者向けの資料
を添付しているがね)

ちなみに現在は買い物も通院も漏れが同伴してる。
暫くは保護観察処分て事でw

とにかく簡単にほいほいと付き合うのはダメ。
しっかりメンヘルの彼女の事を良く知り、良く考えて、病気の事についても
知識を身につけるべき。
その手の本はいっぱいあるので色々勉強になるよ。

201優しい名無しさん:05/02/21 21:40:54 ID:rib+L3Iw
>>199
> だから、”一緒に落ちても”じゃなくて”一人孤独に落ちても”の間違い。
狂ったように同意。

失うものが今は無くても彼女が出来たら彼女という失うものができる。
俺は去年12月に別れて、今でも虚無感で一杯。
孤独が辛い。辛すぎ。
毎日考えない日は無い。たまにメール送ってもデフォで無視。
別れるちょっと前からメッセのメンバーからも外されてる。
最近は拒否されてるのが怖くてメールも出してない。

彼女の事が唯一分かるのが彼女のHPだけど、
それも最近更新されない。

なんだかほんと独りぼっちになった気分。

といっても>>190さんには伝わらないと思うから
実際体験するしかないのでしょうけど…

元彼女と知り合って付き合って暫くするまで
普通に元気だった時が最高の思い出。
彼女が落ち始めてから孤独との戦い。。。

ちらしの裏スマソ
202優しい名無しさん:05/02/21 21:53:08 ID:smgmm/Ch
>>200
さすがにそこまでなると、想像の範疇を大きく越えますね・・・。

>>201
>失うものが今は無くても彼女が出来たら彼女という失うものができる。

ですね。まさしくその通りだと思う。

メンヘル彼女と付き合っている人or付き合おうとしている人は
恐らく、一瞬の幸せを望んで付き合っていると思う。
でも、考えてみたらみんなは一瞬どころか(付き合っている間は)ずっと
幸せな日々を送っているのに、俺たちはそれを望むのが物凄い難しい。
人と同じじゃなくても良いんだって強がっては見るものの
やっぱり、人と同じささやかな幸せが欲しいよ。ほんと。
203優しい名無しさん:05/02/21 22:54:14 ID:80ygHUqi
だよね、一人孤独と戦うことになった今、
つーか、メンヘラな彼女を失って虚無感で一杯って事は、こちらも共依存に
陥って、メンヘラに成りかけてるって事だと思う。

今はね、女友達や同級生の女の子と談笑していても「この中にもメンヘラいたりして
そのうちコイツらも豹変したりして。ガクガクブルブル」と思うようになってしまった。
先日、後輩のお姉さん(中々の美人)に紹介された時も、反射的に不快感と吐き気を
覚えてしまったよ。これって、女性に対して拒否反応でもおこしてるのだろうか。
204優しい名無しさん:05/02/21 23:13:32 ID:IK5/SVyQ
うーん…ここで語られている「メンヘラ」って、
何かすぐ薬飲んだり、手首切ったりするようなアピール性のある
ケースが多いように思う。
メンヘルって、他にも拒食・過食とか、強迫性障害とか色々あると
思うんだけど、そういう女性と付き合ってる人はいないのかな?
でも、そういう症状の人は出来るだけ隠しそうだね。豹変も自殺予告も
HPで日記もせず、人知れず苦しんでいそうな。
205優しい名無しさん:05/02/21 23:14:26 ID:6RfmdUp6
>>170
彼女が仕事に復帰しました。少しは回復してくれたらいいのですが…。
自分は、それ以降、彼女とHできないんですよね。彼女とというより、H自体が。
病院での姿見てたら、辛くて、それからできなくなったんです。
206優しい名無しさん:05/02/21 23:18:41 ID:dMD8uhlF
最近仲良くなった若い子を好きになった。
彼女はうつ病との事。
4〜5年前には体中を切りまくって入院しててリタリンとか飲んでたらしい。
が、今は治療やめてもう治ったと。
ちょっと変わった奴だが、漫画や旅の話なんかが面白くて気が合う。
風俗でバイトしてた事やなんかもあっけらかんと話して、気のいい奴だ。
まだつきあってないんだが、つきあいたいなあと思ってる。
彼女にそうやってちょっかいを出してて、6年つきあってた女と別れた。
その別れた女は、医療関係の仕事をしている奴で、
「偏見を言うわけではないけれど、彼女とのつきあいはとても難しい
と思うから、よくよく考えてね」と言っていた(別れた女と、そのうつの
女は知り合い)。
そういうものの、俺から見たら、彼女はうつって言っても、ぜんぜん普通の
面白い女に見えるし、どうなんだろう。。。。。
207優しい名無しさん:05/02/21 23:52:42 ID:aAFdwLvV
>>206
本当に治ってるかもしれないからなんとも、、、、。

ただ、治ってなかったら今まで他人という事でブツケラレル事のなかった
鬱をぶつけられて、鬱発病なんてあるかもね。
208206:05/02/22 00:30:38 ID:APRJFPCV
>207
助言ありがとう。
治ってるか、治ってないか、なんて、たしかにわからんな。
変な相談ごとっぽくてすまん。
別れた女が妙に心配してるんだ(その女とつきあって大丈夫なのかと)。
そいつは、そんなには感情的じゃないし、信頼できる奴だし、
俺よりそういう知識あるし。別れた女の事を言うのもなんだが、
頭の良い、いい女なんだ。そういう奴が言うからな。
ここの住人からして、そういう「自称、治った」という、治療を自己判断
で中断した奴ってどうなんだろう、とききたかったんだ。
209優しい名無しさん:05/02/22 00:33:28 ID:FwIYBIbi
なんか、やたらとうつの子って多いよね・・。
俺が最近提唱する、「女=うつ病」が当てはまってくるような・・・

>>206
あなた、無茶しますね。。6年付き合っていた人の方が確実に良いよ・・。
後々、後悔する可能性が99.9%だと断言したい。賭けても良い。

ほんと、無茶するよ・・・
210201:05/02/22 00:45:41 ID:PZLgs+fG
>>208
自称治ったは信じない方がいいですよ。
ふとしたことで再発するし。というかうちの場合再発した...
211206:05/02/22 00:48:07 ID:APRJFPCV
>209
うーん、無茶っすかねえ。無茶か。
6年つきあった女がいい女なのは、確かにわかってるんだが。
都合良い話だが、できれば別れたくなかったし、かわいくて
性格も頭も稼ぎも良い、楽しい女なんでな。
しかし、その新しい若い女の「どかーん」としたところにぐっと
来てしまったし。。。。。
うつ病の女って、「ちょっと変わった女」くらいでは済まないんだろうか。
いや、俺も本とか読んで勉強すれば良いというのはわかってるんだが。
そいつを見てると、「病気っていわれてもなー」と、なかなか実感がわかない。
212優しい名無しさん:05/02/22 01:06:53 ID:eSEJUSG5
欝と付き合って損した。高校生活=暗い過去になっちまった気がする。おかげで浪人したし。浪人中わかれてよかったよ、今ではちゃんとした彼女ができた。正直欝の相手するときりないから無理
213優しい名無しさん:05/02/22 01:11:06 ID:eSEJUSG5
恋は盲目とは言ったもんだ、みんな落ち着け。普通の女のほうがいいぞ。欝だけは絶対やめとけ。完治した?んなもんねぇよ、何かの拍子に再発するさ。腫物さわるかのように付き合うのも疲れるだろ?
214優しい名無しさん:05/02/22 01:15:19 ID:eSEJUSG5
まぁよしんば欝と結婚したらそれこそヒヤヒヤもんだぜ。子供ができたらまぁ再発するやろ。夜泣きがだるいとかで。それに子供いるのにいつ自殺されるかもわからんしな。欝患者は愛する人を思うなら結婚は自粛したら?きつい言い方かもしれんがまじで
215優しい名無しさん:05/02/22 02:06:48 ID:FwIYBIbi
>>211
俺も事前に本読んだり、身内でメンタル的な行動を起こす人がいたので
ある程度の予備知識はあったが、いざ付き合ってみたら
想像を絶する決断だったと今になって思うよ。

付き合ってから1年以内はまだマシだと思う。ただ、親身になればなるほど
正直、地獄絵図と課す。それは目に見えない状況で訪れる。
それでもまだ「俺がいるから大丈夫だ!」っと思うかもしれん。
しかし、一緒に居ることもできなくなる(ふさぎ込んで連絡をしなくなる)

そうなると、こっちは心配する=心労が溜まる=うつになる
という最悪のパターンとなり、精神崩壊するよ。

後は、みんなの意見の通り。
216195:05/02/22 02:24:28 ID:dJpqw1o6
ま、今日結局振られたんですが。。。。。。
217優しい名無しさん:05/02/22 02:29:55 ID:OmN0XLwn
>>206
惹かれるのは全然悪い事じゃないんだが、半端な気持ちなら傷つけるだけ。
その人のために死ねる、一生支えつづける。って覚悟は必要と思ってよいかと。
なんとなくで付き合って、ある程度経過して「違うな」と思った時には、
彼女が貴方に思いっきり依存しているかもしれんよ。

手から離そうという意思が伝わった瞬間に、勝手にこぼれ落ち、砕ける。かも
そして漏れの前カノは手首切った。俺の部屋で…。ぐはっ
治してあっても、一度壊れたものはやっぱり壊れやすいかな。

213。言葉は悪いが、同意だよ。
218優しい名無しさん:05/02/22 06:48:23 ID:4ur4RrdM
むかっ
219優しい名無しさん:05/02/22 09:22:32 ID:I156iiHY
>>216
リスカやPDの時に、あなたは傍にいたんですか?
どうやって対応するんですか?今は彼女どうしてますか?
220優しい名無しさん:05/02/22 09:52:24 ID:XzXuG7bv
おんなのわたしがこんなとこのぞくの悪いんだけど。。
わたしも鬱病なんだよ。ひどいこというなら悩まないで
さいしょっから健康な女の子とつきあえばいいと思う。
女でもついここを見る子がいる事考えて書き込んでほしい。
わたしは鬱病だけど人に迷惑も掛けないようにがんばってるつもり。
まあ、ここで酷い事書いてる人には伝わらないと思うけど。

本当に相手の事好きなら行動してしまうんじゃない?つい。
別に結婚するわけじゃあないんだから。
自分の保身のことばかりじゃだめなんじゃない?
本当に好きなの?

色んな意見あるんだろうけど私みたいに考えてる人間もいると思って。
わたしにレスはつけないで。
どうせみなきゃいいとか、どうのこうのいうんだけど。

ちなみにわたしは今好きな人が振り向いてくれるの待ってる最中。
でも無駄みたいだね。あきらめるよ。
221 ◆OG9BMK0PZY :05/02/22 09:58:30 ID:VYwlbiNb
222優しい名無しさん:05/02/22 10:05:27 ID:lQigwwch
彼女じゃなくて読めなんですが、
「別れてもう開放されたい」
ってのと
「責任を取らねば(=世間体)」
ってのが入り混じって金縛り状態です。

どうすれば良いでしょうか・・・
223 ◆OG9BMK0PZY :05/02/22 10:14:21 ID:VYwlbiNb
>>222
少ない情報からの私見ですが。

責任取らなきゃってことは、家庭生活にも原因があったってこと?
もしそうなら、別れたほうがいいんだろうけど。
あまり相手を突き放すような真似をしたくなければ、いきなり別れるんじゃなくて、
しばらく別居してみるのはいかが?嫁に実家で療養してもらう方向で。

どんな対応取るにせよ、できれば医師もしくはカウンセラと相談したほうがよいかと。
224優しい名無しさん:05/02/22 10:26:40 ID:lQigwwch
>>224
レス、ありがdです。

責任というのは一般的な意味の責任です。
特に家庭生活に原因が、というわけではないと思っています。

実家で療養という話もしましたが、
原因と一つに実家での家族関係(主に母親)があったため、
本人が嫌がりました・・・

やはり専門家に相談が良いんでしょうかね・・・

最初は「俺がなんとかしてやる」と思っていたのですが、
今は心身ともに磨耗して疲れました。orz
225224:05/02/22 10:34:16 ID:lQigwwch
アンカー間違えました。orz
226 ◆OG9BMK0PZY :05/02/22 10:42:08 ID:VYwlbiNb
>>224
ついでに。メンヘル板にこういうスレもあります。

うつ病の方にはどう接したらよいの?【9】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107786592/l50

俺自身が鬱だから、周り人の気持ちは心に痛いです。治さないと…
227優しい名無しさん:05/02/22 13:31:07 ID:FwIYBIbi
なんか誰もレスして無くて、みんなスルーしているので、一応・・・

>>220
なんというか、人の感情の裏の部分がわからないのも病気の所為だと
思うんだけど、出来れば過去スレも含めて全部見直して欲しい。

このスレの存在意義は単に愚痴吐き場なのでしょうか?そういうスレがPart4
まで行くのでしょうか?みんな他のスレと違って長文なのはなぜでしょう?

「考えろ」って言ったら、「考えることが出来ない病気」だと言われたら
それまでだけど、単にここにいる人間or相談しに来る人間を
避難するだけのあなたは、その彼が振り向いてくれても不幸にさせるだけだよ。
まさに俺が書いた>>215と思う。(8,9割そうなると確信出来る)

もうちっと、人の気持ちを考えられると良いね。
228優しい名無しさん:05/02/22 13:32:58 ID:FwIYBIbi
間違えた。避難→批難

ま、みんな悩んでいるんだよ。病気でもなくても。
229優しい名無しさん:05/02/22 14:06:02 ID:tamYSQ5y
>>227

この人が言っているのは212、213、214の人に対してだと思う。俺はね。

この人が無事に今日一日生き延びててくれればいいんだが。

俺も212.213、214の裏の意味だけはわからないからここに書いた。

>「考えろ」って言ったら、「考えることが出来ない病気」だと言われたら

へぇ鬱病ってそういう病気なんだ。知らなかったよ。

220の気持ちは考えないんだ。へぇ。

文章の書き方からなんとなくあなたが誰かわかったような気がするよ。

違うかもしれないけどね。特にわざわざ228で訂正してくるあたりあやしいな。

俺が知っている人物なら二度と俺にも姉ちゃんにもメール出さないでくれ。

迷惑だ。人違いなら申し訳無かった。すみませんでした。


230 ◆OG9BMK0PZY :05/02/22 15:30:27 ID:VYwlbiNb
>>227
>220でレスつけないでって書いてあるよ。
本人の意思を尊重してかどうかはともかく、スルーしても当然でしょ
231優しい名無しさん:05/02/22 15:41:13 ID:tamYSQ5y
>>230
すみませんでした。。
232 ◆OG9BMK0PZY :05/02/22 16:08:56 ID:VYwlbiNb

ID:tamYSQ5yさんではなく ID:FwIYBIbiさんに宛てて書いたので、謝ることありませんよ
233優しい名無しさん:05/02/22 16:58:17 ID:tamYSQ5y
>>232
わざわざありがとうございます。よくわかりました。
234優しい名無しさん:05/02/22 17:20:45 ID:FwIYBIbi
>>229
そんな無茶なw

>>230
でしたね。。みんなスルーしていると思って書いてしまった・・・。

たまに「みんな(彼氏側or男側)は何も考えていない!!」っていう
メンヘルさん側の主張があるので、ちょっと物申したかっただけです。
返信要らないのにわざわざ書きに来るのもどうかと思うし。
235優しい名無しさん:05/02/22 18:49:44 ID:eSEJUSG5
212 213 214の者だけど、裏の意味っていうか悔しいんだよなぁ。。普通の人は欝を完璧に理解はできないだろうし、はがゆい。悔しさがそいつへの怒りになってしまう
236優しい名無しさん:05/02/22 20:37:08 ID:rFvrlbQt
まああれだ、220見てもそうなんだけど
「私は病気だから。」で、歩み寄ろうとかそういう心の余裕が無い状態なのだ
まあ、付き合ってみないと度が判らないってのはあるが、多々として
生存の存続まで含んだ大事件が怒る訳だ、重すぎ。
237優しい名無しさん:05/02/22 23:05:29 ID:cGtYb41i
私も昔、神経科に通院したことがある女性で、ちょこちょこ覗いてます。
(手首を切ったり薬を大量に飲んだりするのとはまた方向が違ったけど)
で、その立場から見て思うけど、ここの男性達が言っている事が
ひどい事だとは思いません。
心の余裕がないとか、考える事が出来ないとかその時全くその通りでしたよ。
苦労を掛けてしまった周りの人の大変さを思うと申し訳ないし…
 
だけど、実は不思議に思ってもいるのですが。
メンヘルの状態の苦しさとか余裕のなさはとても解るんだけど、
それだけに、その精神状態でなぜ恋愛が出来るんだろう?という事。
それと、出来るなら人に知られたくないのではと思うのだけど、
「私は病気だから」と言えてしまったり、HPで公表したりする人も
いるという事。

まあ、色々なケースがあるのでしょうけど…
238優しい名無しさん:05/02/22 23:38:40 ID:u5RVSlx5
男側=自分なら彼女を救える
女側=彼なら救ってくれるかもしれない

恋愛として、支えあうと言うよりは、一方的な関係のように思う。
だから、ここにあるとおり、男性側が地獄絵図を見て、
女性は人に絶望したり、他の人を見つけたり。

HPで病気を公言してしまう人は、ネットなら自分をいくらでも偽れるし、個人情報も見せなくて済む。
いくつもあるネット上の自分のうちの一つが、そういう病気の部分なのかなあ、とか思ったりする。
あとは、そういう人たちは境界例の可能性が高い、という説もあったな。

うつなら、他人と付き合いたいと言う欲求(性欲)はなくなる、と聞いたけれど…。
239優しい名無しさん:05/02/23 00:05:18 ID:icZfhyzW
メンヘラ全般を見て、異性女関係にだらしない奴が多いだろ?
自分で自分の存在価値を見出せないから他人に見出してもらおうと
藁にもすがる勢いなんだよ、で、まあ多くは破局する、、、、、
で、また存在価値を失い次を必死で探すのループだよ。

と、そばで見てて思います。

HPや会話の中で晒すタイプはそれで他人の配慮を期待しているか
自傷行為の一環か、そんなかんじだろうか。
240優しい名無しさん:05/02/23 01:28:55 ID:vXqYAvFc
>>237
前にメンヘル嫁を貰ったと書いたものですが(番号忘れたw)・・・

人様々なので賛否両論あるでしょうが、逆にメンヘルという精神状態の
種類にもよるでしょう。
漏れの嫁は統合失調感情障害ってやつで、リスカもすりゃODもする。
挙句の果てに自殺未遂。(入院歴あり)
そんな状態になるには何らかの理由があるはず。

うちの嫁の場合は、自分を理解して欲しい、怒らないで欲しい、居場所
を作って欲しい、甘えさせて欲しい・・・まぁ本人に聞かないと分からない
けど、今までの症状や話から推測するとこんなところです。
ちなみに本人はサイトも公開してますよ。

これらが満たされない場合は、先ほどの自傷行為に走ります。
ですが、それを満たすために恋愛に手を伸ばしたと考えます。
でなきゃ「一緒にいないと不自然な感じがする、不安になる」という
理由、それとお互いを認め合いながら好きになっていくという事は
なかった。ましてや結婚なんてしなかったでしょうね。

漏れが彼女を好きになったのは、守ってあげたい、救ってあげたい。
そして容姿はどうあれ、病気がどうあれ頑張って生きている。
そんなところに惹かれたんです。

もしあなたがうつ病や躁病(又は両極性)であれば、この感情は分かり
にくいかも知れません。(という私もうつ病ですが)
ですがメンヘラな女性が恋愛をする事もあり、メンヘルには色んな症状
パターンがあることを知っておいてください。(知ってたらスマソです)
241 ◆MG7XDOb.q. :05/02/23 04:27:31 ID:EpahEfcW
俺の彼女、パニック、不安神経症、鬱なんとなくボダの香りもかすかにする。
普通のカップルみたいな恋愛は諦めなきゃ一緒にはいられないね。
ギブ&テイクなんてありえない。彼女はただ奪っていくだけ。
俺のスタンスは伴走者かな?向こうが必要とする時にだけ、水を渡したりマッサージするみたいな。それ以外は距離を保って、自分の時間や友人関係を確保してる。彼女の人生を代わりに走ることはできないからな。病気の苦しみも背負ってやれんし。
歩くのはあくまで彼女。俺らはサポートするだけ。この距離感を持てないと、2人して落ちてしまうか、メンヘルをもう1人増やすだけになる気がする
242優しい名無しさん:05/02/23 23:32:58 ID:r98YYHdp
>>241
俺はそんな人生を送りたくなかったから別れた。
>>241がそれでいいなら何も言わない。
辛いと思うけど精一杯生きて下さい。
243優しい名無しさん:05/02/23 23:36:20 ID:hQw6gBc3
>>242
俺はそんな人生でも良いから彼女と一緒に居たかったけど振られた。
今では俺を振ったのは彼女のやさしさだと思ってます・・・
244優しい名無しさん:05/02/24 00:15:50 ID:fXX+OW5Y
>>242-243
メンヘラさんって、若い時は良いけど40代以降になったら
どうするんだろうな・・・その時には治っているんだろうか・・。

俺の予測では、だいたい19〜25ぐらいの女の子が
メンヘル率高いと思うんだよね。
245優しい名無しさん:05/02/24 01:23:08 ID:fIF+XLry
嫁は境界性人格障害で、毎週大量のクスリを貰ってて
毎週カウンセリングに通ってて
てゆうか俺がいつも車で送迎していて
かつてリスカの習慣を持っていた元風俗嬢で
過食嘔吐をしょっちゅうやっていて
首吊り・ODによる自殺未遂を複数回していて
入院2回・救急車4回・警察3回世話になり
暴力をふるって俺の右手小指の骨を折り(全治4ヶ月の怪我)
家にあった俺の仕事道具の9割がたを破壊し
舅の家に同居していたのだが、怪我・器物損壊に関して舅は100%俺の責任と主張し(たしかに殴り返したけどさ)
あげく舅に家を追い出され(結局俺は実家に帰った)
嫁のweb日記には「(仕事)失敗しろ。氏ね」と書かれ
それでも離婚する気になれない俺になんか暖かいアドバイスをくれ。

…仕事に成功して、文句のいいようのない経済的基盤を
築き上げた上で、嫁を迎えたいと思ってるんだけどね…。
(仕事についてのセンサクは無しでお願いします)
246優しい名無しさん:05/02/24 01:26:36 ID:fIF+XLry
あ、あと最近減ったらしいけど、万引き癖もあるって言ってたな。

…数え役満級?
247優しい名無しさん:05/02/24 02:19:48 ID:fXX+OW5Y
>>245
俺なんて微妙に仕事に成功しているし、経済基盤も整えつつあるが
あなたと同じ道を歩みかけているよ。
ただ、何とか俺の自制心?か何かが制御してあなたみたいには
なってなくて自分を取り戻しつつある。(それでもまだ共依存の気がある・・)

とりあえず、アドバイス出来るとしたら「離れてみろ」って事だな。
離れた間は物凄く虚無感に襲われるけど、1年もしたらだいぶマシになる。
それでもまだ立ち直るには相当の自信が必要だし
彼女がやり直そうとか言ってきたら、やり直してしまいそうな
勢いなので、まだまだ修行が必要だけどねw

とりあえず、上記のようにメンヘルさんと付き合うと麻薬中毒のように
抜けられないので、今、自覚があるうちになんとかすべし。
248優しい名無しさん:05/02/24 04:00:32 ID:fIF+XLry
時間が経てば醒めるもんなんですかねぇ。
とりあえず、別居開始から1ヶ月あまり、実家に帰って半月ってとこです。

いちおう、妻と別れたからといって、女っ気皆無な生活になるわけでもないので
別な女に惚れ込めばふっきれるかもなぁとは思ってます。
# 別にイケメンなわけではありませんが、ブサメンでもキモオタヒッキーでも無いので

むしろ相手に困るのは妻の方で、私以外と3ヶ月以上もった試しが無いようです。
そういうのに同情しない方がいいんですかねぇ。
249優しい名無しさん:05/02/24 09:57:40 ID:xQFal8C1
>>248
そりゃ>>245みたいな女じゃ
まともな人間は素性が知れてきたらドン引きして逃げるよ。
犯罪癖まであるし。

普通の感覚なら同情以前にトラウマや嫌悪感が沸いてきそうだ。
まぁ蓼食う虫も好き好きだし、そんな嫁でも迎えたいなら迎えれて頑張ればいい。
むしろ、世間から隔絶するために保護しておいた方が世の男のためになるな。

強制的に醒めさせたいなら、思い出のもの全部捨てて、
毎日辛かった出来事だけを繰り返し思い出せば、より気持ちが離れていくかもな。
250優しい名無しさん:05/02/24 23:24:46 ID:YNpR6TQe
そういう女性に入れ込んでしまうのはやっぱり「共依存」なのかね。
こいつは俺がいないと駄目、と思えるから?
健康な女性相手だと、なかなかそこまでの思いを味わえないから…
かなあ。不思議だ。
しかしweb日記公開してるメンヘラ(の中でも境界例?)女性多いねー。
>>244
40代のメンヘラ女性を知ってるよ。
251優しい名無しさん:05/02/25 00:03:39 ID:yWerQryD
境界例だと自己顕示欲が強まるのかもね。

他の男がひいた女ってのが、魅力的に映るかもしれないね。
「俺なら…」っていうメサイアコンプレックスが入るのかも。
252優しい名無しさん:05/02/25 00:41:23 ID:UjMGQhTU
>>244
メンヘラといっても神経症だけど、母親の知人(女)が50代でメンヘラ。
専業主婦で子育ても立派にして、子供は東大だかどっかにいってて、
旦那はエリートサラリーマンだそうな。
本人も完璧に主婦業をこなしてるようだけど、
完璧主義がたたって月1でメンクリにカウンセリングに行き、
ストレスを発散しているらしい。
253優しい名無しさん:05/02/25 11:35:22 ID:XW5nQFwA
>>244
40代以上でも生活の大変さで鬱になっちゃった人でなく
真性のメンヘラも結構いるよ。
そういうのは親兄弟が生活の面倒被って社会から隔絶させたり
長年のメンヘラ生活でどんどん他人との縁がなくなり
(学校卒業して働かなければ縁がなくなるのも当然)
外界とのかかわりもたず引きこもるようになって
世間の目に晒されなくなったりしてるだけ。
遠い親戚にもそういうメンヘラいたよ。

メンヘルは年齢で治るものじゃないしね。
254優しい名無しさん:05/02/25 14:45:30 ID:jExEy6Bz
>>252
でも、子供も立派に東大言って旦那はエリートリーマンで
無事に家族は暮らしているような気がするが。
(本人の辛さは別として)

>>253
ここで出ているようなリスカやODレベルじゃないだろ?
252で書いているような問題だろ?

うつって言っても「うつ症状」自体は誰でもあるよ。
40代以上なら更年期障害とかあるじゃん。
255優しい名無しさん:05/02/25 22:50:16 ID:s/opLR0Z
>>253
「生活の大変さで鬱になっちゃった人」ではない「真性のメンヘラ」とは
どんなメンヘラ?生まれつき??
前者は誰でもなる可能性があるんだろうけど。

ところで、今日読んだ本にあった境界例に関する説明で、なるほどととても
思ったものがあったので紹介させて下さい。
普通の人間は辛い事があって気持ちが苦しくなっても、それを自分で何とか
コントロールしたり処理したりするけれど、境界例の人は自分で
処理出来なくて、他人を巻き込んで他人に処理をさせようとするそうです。
(それが手首を切る事だったりODだったりで、死ぬつもりじゃ無く誰かを
巻き込む為なのだそうだけど、web日記とかもある意味そうなのかもしれない)
自分で解決出来ない自分の感情や欲望を、コントロールしてもらう事を
期待して他人(ここでは彼氏)に押し付けるのだと。

だから、他人(彼氏)っていうのは、言葉は悪いけど彼女の代わりに彼女の
感情の処理をするために使われている存在らしい。
自分の気持ちを彼氏に処理して貰っている彼女が、彼氏の気持ちなど勿論
考えられる訳ないんだよね。
ここでよく「普通の恋愛で得られるものは期待出来ない」と言われてる理由は
これなんだって思った。1対1の人間としての付き合いではないんだね…
256優しい名無しさん:05/02/26 00:36:45 ID:AKfkoTEd
マジで思うんだけど、貧乏な人(飯食うぐらいしか余裕がない人)
って、うつ病とかにならない気がする・・。

これってどうよ?貧乏でいじめられる子はいても
それでメンヘル病なるよりも必死で毎日生きている気がする。

スレとなんか違うけどごめん・・・
257優しい名無しさん:05/02/26 01:10:20 ID:ffQ8Adpv
>>255
なるほど
確かにその通りだと思う…
>>255さんが言ったのが全てじゃないと思うけど
考えさせられる文章だね。
どの本で読んだか教えてもらえませんか?

>>256
貧乏でも心の貧しい人・心の豊かな人
金持ちでも心の貧しい人・心の豊かな人
鬱病になる人は心の貧しい人だと思います
(家庭環境・性的体験など色々な原因もあるけど)
銭金を見て貧乏でも心の豊かな人になりたいと思った。
スレ違いだけど…
258255:05/02/26 01:35:46 ID:LTKUzYHG
>>257
小此木啓吾「困った人たちの精神分析」 です。

ところで、鬱病になる人=心の貧しい人、は違うと思うなあ。
同じ職場の人で、鬱になってダウンした人を何人か見てるけど
心が貧しいからって訳じゃないと思うよ。逆に人をいじめたりとかして
心が豊かとは到底思えない人が元気一杯だったりしてね。
だからって鬱=心が豊か、でもないし。それは関係ないんじゃないかな。
ちょっとスレ違いですね。
259優しい名無しさん:05/02/26 01:37:48 ID:YjH+1JBm
>>256
俺は飯食うのがやっとの貧乏だからなんとなく分かる希ガス。
260優しい名無しさん:05/02/26 02:57:34 ID:AKfkoTEd
>>258
いや、俺は微妙に257に同意だな。

うつ病=心の貧しい人ってわけじゃないけど、メンヘル彼女の行動は
明らかに「心の貧しい人」の行動だぞ。心が豊かだったら
俺たちをこんなに悩ませたり傷つけたりしないって。

俺は心の豊なメンヘルさん知ってるよ。その人は物凄く
彼氏に対して感謝しているみたいだし、人に対しても優しい。
自分の弱い部分もちゃんと理解している(ブログに書いてた)

>>259
だよな。寺で修行したら治るような気がするよ。甘やかされすぎ。
聞けばなんでも買って貰ってるみたいだしなー>元メンヘル彼女
261馬鹿なお前らへ:05/02/26 03:40:28 ID:jetCeqyf
淳スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ロンブー)
俺も同じ経験した。糞な精神病女と関係を持ってしまって、そいつは
人に精神的苦痛を与えたいと思っているせこい馬鹿女なんですが、
俺が会う度に誘われてヤッてて、しまいに嫌になって関係を拒みだしたら、
「友達としてもダメ〜?」とか、何度も聞いてきて、俺は何度も何度も「無理」
って言ってんのに、しつこい。しばらくすると、再び関係を持ちたがろうとする。
向こうはただのヤリマン。ただヤリたいだけで、俺と関係を持とうとする。
ヤッてるときなんて目は半目状態。相手なんて誰でもいい感じの馬鹿女。
喧嘩したあとも、すぐに電話かけきて、何事もなかったように馬鹿な女を演じて話し出す。
関係持ってる時なんて、俺が拒んでるのに何度も電話してくるから、通話中に電話置いて
話聞いてなかったけどね。馬鹿な人間と話すつもりないんだよ。いつまでも甘えられると思うな、と。
ばーかばーか。最初は俺が向こうを心配して「大丈夫ですか?」とかいう関係で、
そのうち「結婚しよう」とか「恋人でいい?」とか言われて。で、嫌になって関係拒んで
「一方的に自分勝手な行動」と言われて。お前が最初、心配させるような事書いてカマッテちゃんやってるから
連絡しただけであって。関係に疲れた時、必死に関係を保とうとする。友達の関係でいいから、
としつこく言ってくる。淳によると、それはただヤリたいだけなんだってね。流石ヤリマン。
男の優しさが欲しいなら、そこらへんの男に股開いてろ、と。好きでもない女、むしろ大嫌いな女と
嫌々関係持つような馬鹿な男はいませんよ。 ちなみにそいつは、男がゴムありでやろうと言っているのに
「最初は生で入れて」と言う女。何故か中出しさせようと「中で出して!」と必死に腰を振る女。
男の意志に反する事してんじゃねーよ。論点変わりすぎだろ。お前みたいな奴の目的なんかに付き合わせるな。
いつも一人でパニくってるお前の相手は疲れるんだよ。嫌われた事を受け入れられないなら近づくな。
しかも性病うつされてそうなんだよね。馬鹿だからいろんな男に生でやらせてそうだし。
自分の体を大切にしない奴はどうぞご自由に。人にだけは迷惑かけるなよばか。
262優しい名無しさん:05/02/26 13:18:27 ID:YjH+1JBm
>>261
論ぶーに感化されてどうするの?
つーかコピペ?3行でギブアップorz
263258:05/02/26 18:14:57 ID:LTKUzYHG
>>260
私の思ってるものと>>260さんが思ってるものが微妙に違うような気がする。
私が、心の豊かさ/貧しさとは関係ないと言ったのは、同じ職場で見た
「疲れてダウンした人達」みたいな誰でもなり得るもので、
>>260さんが、心の貧しさと関係があると言っているのは
「俺たちをこんなに悩ませたり傷つけたりする」メンヘラさんのことだと
思うんだけど。
私が想定したのは、リスカやOD等とは関係ない、仕事や人間関係で疲れて
一時落ち込んでしまったような人達のことです。
そういうのが「鬱」で、ここの彼氏達を悩ませているのは「ボーダー」だと
思ってたけど違うのかな?

264優しい名無しさん:05/02/26 19:15:56 ID:AKfkoTEd
>>263
なるほど。とりあえずボーダーライン(境界型人格障害)について
ちょっと調べたけど、そこまで酷い人ってのまれみたいだね。
ここで質問しているメンヘルさんもそこまでじゃない気もする。

しかし、ボーダーでもうつ病でも我々彼氏側にしたら「困る」事に
関しては同じなわけで、結局は悩まされたり傷つけられたりしていると思うが。

だって「人の気持ちが考えられない=病気」とか言われても
それって「心が貧しいんじゃないの?」ってしか思えないもん。
病気だから仕方ないじゃんって汲んでやれたら良いんだけど
みんなそんなに理解があると思えんし。(俺もそうだし)
265優しい名無しさん:05/02/26 20:01:27 ID:LTKUzYHG
>>264
私も、ここの彼氏さん達が悩まされたり傷つけられたりしていることに
対して「彼女達は病気なんだからしかたないじゃない」なんて思わない。

疲れたりして誰でもなる方の鬱は、しばらく休んだらまた立ち直れるものだと
思うんだけど、ここで彼氏さん達を悩ませている方のはそうじゃなくて
ずっと続くものみたいだね。休養を取ったからどうとかいうのじゃなく。
私が擁護しているのは前者であって、後者ではないです。
なんかそのへんがごっちゃになっているようだったので…
266優しい名無しさん:05/02/26 21:42:47 ID:HEzq0JSV
265の言うとおり鬱病も2種類あって、
ちゃんと社会に出て経験と社会性を積んで人間的に成長できていれば、
たとえ鬱になっても分別があって周りを振り回したり身勝手で迷惑掛けたりはしない。
でも、人間的に未成熟なうちに鬱になってそれがなかなか治らないと、
周囲に視野を広げられず自分を守ることだけ考えて生きていくことになり、
社会に揉まれる事もない、もしくは社会を敵視するだけで人間性が全く成長しないから、
年齢を重ねるごとに社会とのズレがどんどん大きくなって、
自分以外の人間は自分が苦しさから逃れるために利用する道具くらいにしか考えられない
極めて自己中身勝手で周囲が苦しめられるだけの人間になってしまう。
こうなると、自称鬱病でも大抵なんらかの人格障害を併発してるね。
本人は自分は正しい生き方をしてるって思ってるから自覚もないし周りに何言われても認めないけど。

ま、年だけ大人になっても成長できていないのもいるけどね。
結局本人の人間性の問題。
鬱病は本人の人間性とは別だけど、
ボダとか人格障害系はその肝心の人間性がぶっ壊れる障害だから
こっちはレアな例外以外は大抵迷惑掛けるだけで救いようがない。
267優しい名無しさん:05/02/26 22:52:26 ID:jetCeqyf
用はメンヘル女と付き合うヤリチン男が馬鹿だと言う事だ。
268優しい名無しさん:05/02/27 04:12:02 ID:MvsTpdlx
はじめまして。
2ちゃんを利用するのは初めてなので見苦しいところがありましたらすみません。
私は”彼女”の方です。現在の彼氏が初めて付き合った男性です。
8年前に摂食障害を発病しまして、現在は気分変調症と診断されて
病院に通い、薬を飲んでいます。
彼氏は私で付き合うのが3人目なのですが、なぜか私が一番
落ち着くと言ってくれます。
リスカ等はしませんが、やはり私も不安定な時には「別れよう」と
泣きながら電話をしたりして、彼氏に負担をかけてしまっています
(現在は彼氏が「別れよう」と言われるのは嫌だということから
「頼ってもいい?」と聞くようにすると約束しましたが)。
以前は不安定になったと感じたら大人しく自室に引きこもって
嵐が過ぎるのを待っていたのですが、今では不安になると
どうしても彼氏に頼ってしまいます。
友人や家族にも辛さを伝えなかったのに(両者とも病気のことは知っています)
彼氏に対しては全部ぶちまけてしまうんですよね…。
私はPMS持ちでして、毎月一度はそういう事態に陥ってしまい、
その度に激しい自己嫌悪に襲われます(今月はなさそうです)。
こんなどうしようもない私なのに、彼は結婚したいと言ってくれます。
私も彼を心底愛してます。結婚を真剣に考えてます。
でも、結婚してしまったら彼に依存しきってしまわないか
心配なのです。彼に負担をかけたくありません。
自分の症状は、おそらく一生付き合っていくことになるそうです。
うまく自分の感情をコントロールできればいいのですが…。
どうすれば彼氏に負担をかけずにうまくやっていけるか
アドバイスをしていただけたら幸いです。
269優しい名無しさん:05/02/27 11:19:12 ID:EIZub2Ye
要は>>267が漢字もまともに使えない馬鹿だと言う事だ。
270優しい名無しさん:05/02/27 12:52:29 ID:X7ffKwrg
>>267
お前相当頭悪いだろ?中学生か?
それなら仕方ないだろうけど、高校とか出ちゃってるならもう少し広い視野を持とうな。
271優しい名無しさん:05/02/27 14:34:02 ID:EIZub2Ye
>>268
一応、マジレスするとだねぇ。
お互いの年齢にもよるが、まずは長い目で付き合うことをおすすめする。
結婚云々を考えるのはそれからだ。
まぁ、彼氏の方がねばり強くあんたを支えることに傾倒する意志をもてるか見極める期間が必要だな。
病気のことはともかく”きっちり”とお互いに理解を深める努力が必要。
272優しい名無しさん:05/02/27 15:45:30 ID:tN4Ih9KS
お前ら!ついに決別したぞ!!!!

もう連絡があっても取らない予定。耳成法一のごとく、耐えるつもり。
さすがにこのスレから卒業しないと、俺の人生が駄目になる・・。

みんなも早く決断して自分を取り戻せ〜!!!
273優しい名無しさん:05/02/27 15:53:39 ID:EIZub2Ye
>>272
( ´_ゝ`)
274優しい名無しさん:05/02/27 18:08:34 ID:MvsTpdlx
>>271
レス、どうもありがとうございます。
現在二人とも学生でして、彼氏は卒業後心理学系の
院に進む予定のため早くてもあと3,4年は結婚する予定は
ありません。
現在付き合って1年弱ですが、彼が「双子のようだ」と言うくらい
相性は良いと思います。
ただ、この相性の良さを吹き飛ばしてしまうくらい厄介なのが
病気なんですよね…(^^;
とにかく、アドバイスの通り落ち着いて長い眼で見ていこうと思います。
皆さんもあまり無理をなさらずに、ご自愛ください。
275261:05/02/27 20:34:23 ID:wiRWnjTS
>>272
正解。
いつまでも相手してやる必要なんてねーよ♪
276優しい名無しさん:05/02/27 21:21:59 ID:Y20uERrx
最近はチャットにあまり出てないけど、裕(以前のHNは零)って言う人もなかなか面白い奴
他のスレッドにも書いたので一部コピペになるけどあしからず。
以前にそこで自分の好きなテレビ番組をぼろくそに否定されたら、大人気なく、くってかかったことあり。
アイビーと言うHNで愚痴日記が中心なHPをやっている。
http://shibuya.cool.ne.jp/ajito-web/iframepage.html
姫路に住む子で、20代後半だけど精神年齢はかなり低め。
何か困ったことあると、すぐに「お姉ちゃん」や、病院で仲良くなった「おばちゃん」 に頼る癖がある。
小さい頃に亡くした母親のことを「マリア様のような人」とイメージしていたことも。
不安神経症で心療内科に通ってるが、隠れボダのような気もする。

>> 2004/10/29 日記に不安を書くことで、みんなに声をかけて欲しい。
そういう思いがありました。
でも掲示板は殆ど回らない…。そこでひねくれちゃう…。
バカですね(;´Д`)

掲示板がカキコが少ないのが気になってどうしょうもないらしく、
その年の11/19に何でも良いからカキコが欲しいと言うような訴えを書いておきながら、
いざカキコがあったら1ヵ月近くもレスを放棄した。
人に捨てられるほど嫌なことはなくて、 でも自分が嫌な目にあわされると、
そんなのお構い無しに友達を捨てることが出来る、 とても都合の良いお方。
そして自分が傷つけられると、被害妄想をどんどん展開していき、
単なる過労も、その相手のせいにしてしまう、とんでもない困ったチャン。
以前に私の友達が、アイビーといざこざを起した時、
アイビーが私の友達に、
ケータイのメルでわざわざメッセを禁止にすることを伝え、その時の言葉に私も呆れた。
「(メッセで禁止すること)このことは、○○ちゃんを嫌いになったわけじゃないからね。」
自分は嫌いになったけど、相手には自分を嫌ってほしくないという薄情な奴。

ちなみに、
こいつの彼氏ニイヤマユウヤって奴も、
何が判ってるんだかキレゴト並べておいて、
アイビーと言う彼女持ちながら、隠れて大胆にエッチまでしちゃった浮気野郎
277優しい名無しさん:05/02/27 21:59:48 ID:oqViFzqW
278優しい名無しさん:05/02/28 00:59:27 ID:FNjtD2Yc
私も彼女側です。
スレ違い失礼いたします。>皆様

>>268さん
かきなぐりノートを一冊作って、彼にぶちまけずにそのノートに書きなぐるようにしてみてはいかがでしょう?
私はこれで彼に電話してしまう回数が減ってますし、かきなぐっている内に冷静になれています。
ノートでなくその辺の紙でも、ルーズリーフでもOK。
279優しい名無しさん:05/03/01 00:44:25 ID:i3TQuxl1
初めて書き込みます。
メンヘル彼女持ち、付き合って2年ぐらいです。
自分も軽い鬱病持ちでお互いそれなりにうまくやってはいるのですが
最近彼女が昔していた、援交(前々から知ってはいたけど)を聞くたびに
精神的に不安定になり、抗うつ剤を飲んではまたその頃の様子(援交やりまくってた当時)
を聞くの繰り返しです。本当にいい子だと思うし、何故援交に走ったかすらわからないんですが
どうしようもない怒りと、彼女に対する情というか、そういうものが何回も頭に交差しています。
彼女にキレてしまいそうで怖いです。援交の事実は消えるもんではないし、事実を受け止めようと
努力はしてるつもりなんですが、なかなかそうもいかずに・・・
こういうときはどうしたらいいでしょうか?彼女のことは心の底から好きです。
アドバイスお願いします・・・
280優しい名無しさん:05/03/01 01:19:14 ID:pL/AovCI
>>278
自分の思いをノートに書きなぐって渡すのが
いい事なのかどーかはわからないけど
二人の関係をどーしてもよりよくしたいって気持ちの現れのようで
素直に羨ましいと思った。

元カノに>>278さん位の想いで愛されたかった…

>>279
>>279さんは気持ちの整理をしてる途中だと思う。
そのまま苦しみと向き合っていれば
時間が解決してくれると思う。
問題は彼女だよね…
何で援交の話をしてくるのか
もうちょっと詳しく聞きたい。
281優しい名無しさん:05/03/01 01:38:20 ID:fwwD2kHF
俺らはどうも不幸な女性になにかしら惹かれる傾向がある。
おそらくみんなまじめ君なので「俺がなんとかしなきゃ!」って思うんだろう。

でも、ちょっと考えてみて欲しい。円光する女なんて尋常じゃないぞ。
風俗もそうだし、リスカ・ODも考えたらそうだ。

ただ、俺たちはその現実から目を背けているだけ。

>>279
と言うわけで離れた方が良いよ。もし、あなたに隠れて今でも
やっているのを発見でもしたら、あなたは真性うつか
なんかしらの病気になる可能性があるよ。
(俺の予測では後の人生で円光っぽいする可能性は9割あると思う)
282278:05/03/01 02:24:31 ID:iRqMOfUl
>>280
ありがとうございます。
そんなレスを頂けると思っていなかったので、嬉しいです。
頑張ります。


えっと。書き方が悪かったようで誤解を生んでしまったようですが、
>>278の「書きなぐりノート」は直接彼氏に見せる用ではなくて、
完全に「自分用」で自分が「吐き出す用」です。
彼氏や医者に伝えたり相談すべき内容をそこからピックアップして
紙や口頭で「伝える」場合が多いです。
常に淡々と伝えられるわけでもないですし、
ピックアップが(上手く)できないことも多いのですが、なるべく。
283優しい名無しさん:05/03/01 11:09:50 ID:aulAqlpC
メンヘル彼持ち彼女です。

過労が原因で鬱になった彼。
仕事をしだすと全力投球。
その反動で不眠、不安感・・・
休みがちな自分に焦燥感・・・
それを埋めるかのように無理に出社し、また全力投球・・・
そんなことの繰り返し。

上司からの呼び出しに
仕事を失うかもと不安になった彼は
「生きる意味」がわからないと・・・
私は心底心配しました。

結局、上司は温かく見守ってくれてるみたいで、彼の早とちり。
そしてまた仕事に没頭した彼でした。

私への連絡は無し。
彼は彼の言葉で私がどれだけ心配しているかなんて思わないのです。
私は彼が落ち込んだときの慰め役。
ただそれだけ・・・

なんだか疲れました・・・
284 ◆OG9BMK0PZY :05/03/01 11:19:08 ID:kXEKPAg5
>>283
だいぶ彼に引きづられてるようだけど、あなた自身の心の健康を大事にしてくださいね。
鬱持ちの俺が言うのもなんだけど、鬱状態のときって、周りに暗い雰囲気なげてうつし
ちゃうんですよ。でも、本人は一生懸命なので、気づかないんです。

もし彼が頑張ってるのを見かけたら、誉めてあげてください。また頑張れなんていっちゃダメ
だけど、頑張ったことだけは認めてあげてください。すぐには効果は出ないでしょうが、それを
繰り返していけば、辛いときだけじゃなくて、うれしいときもあなたに話してくれると思います。

効果が出るまでに、あなたがつぶれては何にもなりません。繰り返しますが、あなた自身を
大切にね。
285283:05/03/01 11:53:04 ID:aulAqlpC
>284
ありがとう。
涙でちゃった・・・

彼もいっぱいいっぱいなのはわかっているんです。
私ももう少しがんばってみます・・・
286優しい名無しさん:05/03/01 12:39:11 ID:EPsFjE4K
私がメンヘルで、彼が元メンヘル(彼いわく治ったらしい)なんですが、

私が思ってる事、辛い事は何でも言ってほしいって言われ、
この前メールでですが言ったんです。
そしたら完全にスルーされてしまいました。

昨日その事をメールでしてて、「あんまりこうゆうの聞きたくない?」って送ったら
「わかんない」と返ってきました。

なんだかんだ言っても、やっぱり彼女のそんな話は聞きたくないものなんですかね…。
やっぱり一人で耐えるしかないのかな。
287 ◆OG9BMK0PZY :05/03/01 12:51:00 ID:kXEKPAg5
>>285
くれぐれも無理はしないでくださいね。
自分まで危ないと思ったら、いったん引いて距離を置く勇気も必要です。
鬱同士で話し合ってると、共感しあえる半面、一緒になって落ちこんでいくこともありますから。

>>286
元メンヘラで再発することはよくあることのようです。
彼氏として聞いてあげたいけど、自分が再発するのは危ない。上にあげた一緒に落ちる可能性が
ありますから。元メンヘラとしてそれはわかってる。でも聞いて重荷を軽くしてやりたい。
そんな気持ちが、「わかんない」という返事になったのではないでしょうか。
あなたのつらいことを打ち明けつつ、彼の反応をみて再発しそうなら、しばらく話さずにいるって感じで
どうでしょう?あなた自身に、まだ余裕がないできませんが。いっぱいいっぱいのときは、医師や
カウンセラに頼って、その結果だけ彼に話してあげるといいのでは。
互いを配慮しつつ、支えあえるような関係を築けるといいですね。
288優しい名無しさん:05/03/01 12:52:22 ID:7AI1SvxO
>>やっぱり一人で耐えるしかないのかな。

彼に何を期待してるの?
よりかかりたいんだったら相手にその強さがあるか
見極めないと共倒れになるよ
弱音を吐いても支えてくれるとは限らない
289優しい名無しさん:05/03/01 13:03:52 ID:iOc85eiu
>>285
恋愛は本来楽しんでするものです。
疲れちゃったのに無理に続けなくてはいけない義務もありません。
今の彼のことが好きなのか、今の彼と付き合って幸せなのか、今の彼とずっと一緒にいたいのか。
彼のことでなく、自分の気持ちを大事にしましょう。

>>286
恋人に限らず、人付き合いは独りよがりでは成り立ちません。

自分が話したいときに話すだけでなく
相手が聞きたいときに話すということも重要です。

>なんだかんだ言っても、やっぱり彼女のそんな話は聞きたくないものなんですかね…。
>やっぱり一人で耐えるしかないのかな。

ここらへんの発言を見ると、自分のことしか考えていないように見受けられます。
相手が関係する行為には、自分のことより相手のことの方をより強く考えないといけません。
なぜ彼が「わかんない」と返ってきたか、具体的な理由がはっきりわかりますか?
それがはっきりわからないのであれば、日頃、彼に対する観察が不足しています。

彼の状況や雰囲気など、周囲の状況にもっともっと目を向けましょう。
290優しい名無しさん:05/03/01 13:15:34 ID:i3TQuxl1
>>280
彼女が最近になってやっと落ち着いてきたので、話してくれるようになりました。
援交してた当時は連絡もろくに取ることができない状態だったので
実はこうしてたとか、こういう風に考えてたとかを打ち明けてくれるようになったんです。
どちらかというとしてくると言うより、こちらの方から聞いている感じです。
知りたくないとは思いつつも、いずれは聞くことだと思うし、気になってしょうがないんです。
ただ、聞けば聞くでものすごい考え込んでしまったり。
援交のことについては、かなり反省しているようでもう二度としないとは言っています。
この先うまくやっていけるとは思うんですが、それでもやはり毎日荒れてたころの彼女を思い出しては
悩む日々です。時間が解決してくれるのでしょうか・・・
>>281
ありがとうございます。自分の彼女は自身のことをボーダーと言ってますが
俺にはあまりそうは写りません。ちょっと変わった子だなって感じです
普段は読書は勉強などやっているようで、何故援交なんかしたのか・・・
本当に反省しているようなので、再発しそうではないのですが
それでもやはり不安ではあります。別れる気はまったくありませんし
別れたらまたそっちの道へ行ってしまいそうな感じです。
確かに援交やリスカ、ODをする女性は普通ではないとは思いますけど・・・(最近はリスカ、ODもやめてる)
やっぱり、なんだかんだいっても好きなので。
>>286
それは辛いですね・・・
どんな内容かわからないけど、予想してたより大きなことだったのかな?
返事のしようがない、って感じだったのでは。そうじゃないとしたら
自分から聞いておいて流してしまうっていうのは変だと思います。

関係ないですが俺の場合だと何でも言って欲しい、なんか言ってもあまり言ってくれませんね
ただ、打ち明けてくれた時には全部真剣に聞いてちゃんと一つ一つに返事をするようにしてます。
逆に自分の辛いことも聞いてもらったりも・・・。286さんは彼氏の悩みとかは聞いたりしますか?
彼女の辛い話、他の方はどうかはわかりませんが少なくとも俺は聞きたいと思いますよ。
一人で耐えるのは辛いだけ・・・だと思います。
291286:05/03/01 13:42:28 ID:EPsFjE4K
>287
ありがとうございます。
彼の辛い事、私も聞いてあげたりしたいんですが、最近は私の事ばっかで…。
鬱は周りの人にも移るから、私のせいで彼まで再発しないかと不安でした。
今度病院の先生に話してみようと思います。

>288
正直、そのメールの時は優しい言葉を掛けてほしかったんだと思います。

いつも明るくて強く見える彼だから、それに付け込んで甘えてしまったのかも…。
共倒れ…、彼も「俺が辛くなったらどうすんの?」って言ってました…。
その時私は言葉に詰まってしまいましたが
彼がそうなった時は私が引き上げてく位の強さを持たないといけないですよね…。

>289
彼は、私が弱音を吐いても、自分は厳しい事しか言わないと思う。
でもそれが私にとっていい事か分からないから「わかんない」と言ったらしいです。

今、彼に支えてもらってばっかりで、私からは何も返せてないのがとても悔しいです。

まずは私一人でしっかり立てるように努力します。
そしてお互いが向上できる関係になりたい。


なんか、訳分からない文章になってしまいすみませんでした。
292285:05/03/01 13:43:32 ID:aulAqlpC
>287
>自分まで危ないと思ったら、いったん引いて距離を置く勇気も必要です。

はい、そういうことも考えて置くようにします。
ありがとう。

>289
>今の彼のことが好きなのか、今の彼と付き合って幸せなのか、今の彼とずっと一緒にいたいのか。

彼のことは好きです。鬱だと知っていて付き合い始めました。
守ってあげたいと思える人です。
幸せかどうかは難しい問題ですね・・・
病気だから・・と我慢する部分もありますから・・・
今回のように病気がひどいと自分のことしか考えられなくなって
私のことはお構いなしで・・・

もう少し自分の気持ちも確かなものにしないといけないですね・・・
293優しい名無しさん:05/03/01 13:46:59 ID:xmRO0bnW
エセメンヘラに騙されてるだけ。
294優しい名無しさん:05/03/01 15:45:50 ID:iOc85eiu
>>291
あなたと彼は同一人物でないということを意識しましょう。
彼は彼であって、あなたではありません。
あなたが優しい言葉をかけてほしいときに
いつも声をかけないといけないものではないです。
彼はあなたの想像通りには動きません。

彼は彼の考えに沿って、優しい言葉をかけてくれたり気を使ってくれたりするのです。
そこに優しさや助けを感じるようにしましょう。
自分の思い通りに行くか行かないかで判断をしないようにしましょう。

繰り返しますが、他人というのは自分の思い通りに動くものではなく
それぞれの考え方に沿って行動するものです。
そして、その相性が良いかどうかが付き合いやすいかどうかということなのです。

いきなり彼を助けるのは難しいと思うので、
まずは一人でしっかり立てるのを目指すといいと思います。
周りを頼るのは良くないですが、周りに助けられるのは良いと思いますよ。
295優しい名無しさん:05/03/01 15:54:16 ID:iOc85eiu
>>292
>守ってあげたいと思える人です。

この言葉が出るのは良くない傾向です。
メンヘラとこの思考で付き合うと、たいていの場合健常者がただ耐え続ける関係になり、
時間の経過とともにストレスが増え続けてパンクして破局します。
また、共依存への第一歩でもあります。
守ってあげたいと考えるのは、彼でなくあなた自身に問題がある場合が多いです。

親子関係のように一方的にただ与えるだけの
ボランティア的な付き合いで良いと割り切っていれば問題ないですが、
ギブ&テイクの普通の恋人関係を望んでいると理想と現実のずれが大きく、
ストレスばかりがたまる付き合いになります。
今の彼に対する不満もそこでしょう。

普通の恋愛がしたいなら、守ってあげる、ではなく、
一対一の対等な関係であることを強く意識しないといけません。
そして、彼とはその関係が成り立つのか良く考えましょう。
彼に多少でも余裕が出てきたら、二人の関係で価値観について話し合うのもいいと思います。

そして、彼がもし対等な関係が成り立たないような考え方の場合、
親子関係のままの与えるだけで何ももらえない付き合いでも続けていきたいのか
別れて別の対等な関係を築ける恋人を探すか。
選択肢は彼でなくあなた自身にあります。
296292:05/03/01 16:27:44 ID:aulAqlpC
>>295
彼は、私が自分の支えだし私の支えにもなりたいと言います。
でも、私の母性に惹かれたとも・・・

実際のところ、あなたの言うとおりで
少しストレスが溜まってるんだと思います。
普通の恋愛なら、憤りを彼にぶつけるところを
病気だからと自分の中に納めようとしたり
納めきれなくて彼にぶつけると彼がダメージを受けたり・・・

難しいですね・・・

でも自分から別れを切り出して彼の傷つく姿を見るのは
今の私にはできません。
まだ好きですから・・・

297優しい名無しさん:05/03/01 17:17:39 ID:ueNc60Ll
今すぐには答えを無理に出さなくてもいいと思うよ
まだ大丈夫だと思うなら続ければいいし

ただ、なんだか疲れました・・・っていう言葉が出るのは
やっぱり心の奥では警告を発し始めてる合図だから
自分の限界をはっきり見極めて彼の姿より自分の精神状態を大事にしてね

自分の精神状態より情を優先させて、結局共倒れになってメンヘラになって
お互いボロボロになって破局って言うのは良くある話だから

とりあえず、彼氏以外に愚痴をぶつけたり悩みを話せるような友達はいないかな?
298291:05/03/01 17:24:19 ID:EPsFjE4K
>294
そうですね。
最近「何で私はこんなに辛いのに、彼はキツイ事言うんだろう」とか
「何で頑張れ頑張れ言うんだろう」
とか思ってました。

でもそれは、彼が私の事を真剣に考えてくれてるからなんですよね。

自分の事しか考えてないのに彼に依存している自分が情けないです。

ちゃんと自分を持って、これから本当に彼と楽しい恋愛をしたいです。
ありがとう。
299優しい名無しさん:05/03/01 17:30:57 ID:cdJhYkUL
時間は一番残酷で一番優しい

時間が経てば乗り越えられるものも有ると思います。
フラッシュバックに氣をつけましょう。
300優しい名無しさん:05/03/01 20:27:29 ID:fwwD2kHF
メンヘルさんは病気だから彼氏達を悩ませる行動を取るのか
性格的な問題なのか、よくわからんね。

軽うつ以外は本人の性格だと思うけど。

けど、みんなメンヘルさんが性格の悪いことを指摘するのは
タブーのごとく、しないんだよね。考えたらおかしなはなしだ。
301優しい名無しさん:05/03/06 20:55:18 ID:3fBJZuji
保守
302優しい名無しさん:05/03/06 22:07:19 ID:DVCO8c2G
ならageようぜ。
303優しい名無しさん:05/03/09 23:48:33 ID:l+dfaNH+
もうほんと勘弁して欲しい・・・・
疲れた
304優しい名無しさん:05/03/09 23:54:32 ID:Af+YPtZS
303
(;゚Д゚)わたしの彼ですか!?
305優しい名無しさん:05/03/10 00:06:10 ID:ym3l9yGY
>>304
そうかもしれない
306優しい名無しさん:05/03/10 00:08:56 ID:3veWqV8u
>>304
そうかもしれないな
307優しい名無しさん:05/03/10 00:15:11 ID:ym3l9yGY
別れれば楽なんだろうけど
308優しい名無しさん:05/03/10 00:18:03 ID:g6gxuIrz
俺はセフレって割り切って相手のメンヘラと付き合ってる。
ま、最後の最後には別れる。それだけは自分の中で決まってるが。
俺等の関係はネットやメールでは近況報告や軽い話題のみ。
んで定期的に会ってする事と言えば部屋でのセックス。
これが数年も続いてる感じだ。正直飽きてる。
もう最初のように色々誘ったりする事も無くなってる。
嫌いというわけじゃないが、積極的に愛する事ができなくなった。
んでセックス以外に必要としてねーんだって事が判ってくる。
好きにセックスさせてくれる相手だから手放しづらいだけ。
さっさと本音を告げて別れるべきだろうが未練がそれを遮る。
(中田氏とか色々なプレイを苦ともせず、させてくれる女といえば判ってもらえるかな)
相手は三十路に近づいてるし、このままじゃ駄目だと思いそろそろ別れ方を検討中。
一番いいのが性格がイイ男が俺から女をかっさらってくれるとありがたい。
これなら向こうから好きという気持ちが移るだろうから。

こんな現状の俺みたいなのも居ると思うんだがいないのか?
309優しい名無しさん:05/03/10 00:23:48 ID:3veWqV8u
>>308
おまい都内?
俺が付き合ってた女と似てるかも。
俺の場合本気だったがな。
310優しい名無しさん:05/03/10 01:01:04 ID:GSrKvINV
自分がメンヘラで迷惑かけたくないから 別れたいって言ったんだけど別れたくないって すんごい言われた…。それって どうなんだ。迷惑承知なのか
311優しい名無しさん:05/03/10 07:46:07 ID:NqmQiyT0
きっとその彼はメンヘラと付き合っていく大変さを知らないんだよ
わたしの彼も今はそんな事言ってるけどその内・・・(ry
303はやっぱりわたしの彼でしたか。。。
312優しい名無しさん:05/03/10 09:42:56 ID:wgZ8WoK5
>>310
言い方悪いけど、今は洗脳状態になってるんだよ。
薬で躁になっているようなもの。
現実が見えてくれば別れたい気持ちになるかもしれない。
時間をかけて現実を見せつける事だね。

というか310ももっと恋愛というものを重く考えないといけない。
自分が辛くなったからとか面倒くさくなったからとかで
簡単にホイホイ別れるものじゃない。
今の彼の洗脳状態を作り出したのは間違いなく310なんだから。
313優しい名無しさん:05/03/10 14:09:50 ID:mZTeOKvV
>というか310ももっと恋愛というものを重く考えないといけない。
>自分が辛くなったからとか面倒くさくなったからとかで
>簡単にホイホイ別れるものじゃない。
>今の彼の洗脳状態を作り出したのは間違いなく310なんだから。

これ、ほんと世の中のメンヘラさんに自覚して欲しいよな。
特に「めんどくさいから別れる」的なのが多い。

俺の場合もほぼ1年連絡を勝手に絶っていたくせに
「もう好きだという気持ちが無くなった」とか言われた。

当たり前だろ!1年も経ってりゃ、そういう気持ちも薄れるわ。
勝手なことしてて勝手に結論づけてるんじゃねーよ!って思う。
恐らく310の彼も思うことだろう。
314優しい名無しさん:05/03/10 22:26:25 ID:NqmQiyT0
じゃあその彼を解放するのも私達の仕事だね
今日は彼から連絡がなぃよ
きっと私と話すと疲れるから
いつかくる日がきたのかな
私を忘れて明るい世界に戻ってクダサイ
ありがとう。
助けようとしてくれたコトだけで感謝してます
315優しい名無しさん:05/03/10 23:32:12 ID:GSrKvINV
めんどくさぃとかじゃないんだけどな。なんか 束縛しすぎる自分が嫌になる。相手に合わせるから疲れて別れたくなる。って普通の恋愛なんかな。彼氏がお前は鬱や 鬱や いうからこのスレにきてみたけど。
316優しい名無しさん:05/03/10 23:43:06 ID:ym3l9yGY
>>314
何歳?
317優しい名無しさん:05/03/11 00:30:15 ID:grX0azW9
>>315
それって結局「自分本位」じゃない?

だって人間生きていたら誰かしらに合わせることは必要だし
合わせないと上手くいかないじゃん。彼氏でも親兄弟でも。

それを「疲れる」と感じるのはそういう精神状態なのかも
しれないけど、みんなそうやって生きてるんだし。

あなたは鬱というかめんどくさがりなんじゃない?単に彼を好きじゃないだけだよ。
318優しい名無しさん:05/03/11 00:43:01 ID:bM/A3i7x
>>317
激同すぎる(つД`)
>>314もそれに当てはまると思うよ
メンヘルの人って精神的に弱いことを逃げ道にして、
普通にしなくちゃいけないこと(多少なりとも相手に合わせるとか)をしない
都合よすぎる
319優しい名無しさん:05/03/11 00:52:13 ID:XYh6wrPo
ココ見てると健常者の人との恋愛って難しいんだね。。
今わたしはしばらく連絡なくても、安心できる相手だから平気だよ。
前は1日連絡ないだけでも狂いそうな相手もいたけど、今の人は本当に安心。
わたしも色々繰り返してきてとことん、例えば一ヶ月連絡なくても
安心できる人としか付き合わないようにしてる。精神状態も落ち着くし。
巡り会うのは難しいけど。。
320優しい名無しさん:05/03/11 01:07:07 ID:yOwpIpE1
たまにはメンヘル以外と恋愛してーよ
何で俺はメンヘルにしかもてねーんだ。

メンヘル元彼女からしょっちゅう電話来る。

元カノ「今彼女いるの?」
うんと言ったら自殺騒動になるなこりゃ
俺「いないよー」
元カノ「じゃあ今から来てくれないかな」
俺「きょっきょうはむりだよ」
元カノ「なんで?一人じゃないんでしょ!」
俺「別れてるんですよ僕たち!」

こんなんばっか

うーつらい。でも心配で。
今の彼女も死にたがりだし。
321優しい名無しさん:05/03/11 01:21:03 ID:xldryFah
>>320
メンヘラは大なり小なり傷を背負ってる分
他人から付け入られやすい。
だからお前でも落とせただけ。
それをモてると勘違いできる頭はめでたいとしか言いようが無い。
簡単なことだ、お前がたまたまその女の目の前にいただけの事であり
これが他の男だったらその女はそいつと付き合ってる。
そんなもんだよ。

魅力がねー奴に限って
この手の女に必死こいてアピールする。
女落として、落としたらお前みたいに余裕ぶっこいてる馬鹿がまさに典型的な例だ。

どうよ?わかっただろ。
322優しい名無しさん:05/03/11 01:24:02 ID:yOwpIpE1
いやまてまて、俺普通に物心ついたころからモテモテですたよ。
厨房のころとか知らん女から玄関先に花束届いてたりしてたんよ。
大学のときもそんな感じ。
社会人になったらいきなり付き合う女メンヘルだらけ。
最初はメンヘル気取りが最近の流行なのかと思ったよ。
323優しい名無しさん:05/03/11 01:34:08 ID:grX0azW9
>>318
だよな・・。メンヘルさんはちょっと勘違いしすぎ。
>>319
というか、「しばらく連絡なくても平気」っていう状態が
そもそもおかしいんだよ。カップル板でものぞいてきてみ?
相手もメンヘルじゃない限り、もしくは他に女でもいない限り
健常者で恋人と1ヶ月以上も連絡取らなくて平気な人は
いないと思う。てかおかしいと思わないのがおかしい。

>>322
君がモテているかどうかはなんの基準にもならんよ。
かといって321の言うことが正しいとも言えん。
ただ一つ言えるのは「俺たちはメンヘルと付き合って痛い目にあった」
という現実・過去があるだけだ。それはもうどうしようもない。
324優しい名無しさん:05/03/11 01:34:15 ID:xldryFah
>>322
モテモテっていうのは現在進行形じゃなきゃ意味ねー。
過去モテたかどうかしらんが
メンヘラ相手にモテた所でそんなのは自慢の種にもならんぞ。
喪男&キモヲタが何でこの板多いと思う?
奴等でさえチャンスアリと思える程の
女のレベルなんだって事に気づけ。
325優しい名無しさん:05/03/11 01:37:12 ID:el75ZGTU
流れを読まずに唐突にカキコ


あ”ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
あの女と別れてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
てめー!こっちの気持ちもわかれクソッ!

ちょっと、(*´Д`)スキーリ

ノシ
326優しい名無しさん:05/03/11 01:37:34 ID:yOwpIpE1
だって3人連続メンヘルだったんですよ。
別にそういうの狙ってたわけでもなく、普通に惚れたり惚れられたりして付き合ったらメンヘル。
次は強い心の人と付き合おうと毎度思ってたんだけど。

もう俺がテンパッてしまいそうですよ。
327優しい名無しさん:05/03/11 01:39:25 ID:bM/A3i7x
痛い目にあってるけど別れたくはない
痛い目にあってるんだけど好きなもんはしょうがない
ダメダー
328優しい名無しさん:05/03/11 01:41:19 ID:bM/A3i7x
付き合ってるうちに自分もメンヘラみたいになってることに気付いた(゚∀゚)
329優しい名無しさん:05/03/11 01:41:55 ID:yOwpIpE1
>>328
今それが一番怖い
330優しい名無しさん:05/03/11 01:42:27 ID:xldryFah
そうか、それなら今からでも遅くはない
それ程モテるのならもっと高望みしろ。
付き合うと決める前に時間かけ
相手と話をするだけでも変わるんじゃないのか?
とりあえず自立できない奴が多い
自分から何かしら見極めるポイント探すしか無い。
幸いにもメンヘラを3人経験したことによって
雰囲気だけでもある程度わかるようになってるんじゃ?

331優しい名無しさん:05/03/11 01:47:32 ID:yOwpIpE1
でもボーダーと躁鬱はわかっても統合失調症はわかる自信ない。
そうそういないと頭で理解してても3人連続だと世の中すべての異性がメンヘルに見えてくる。

もー俺の頭がいかれてきてんだなこれは
332優しい名無しさん:05/03/11 01:52:08 ID:1F0h4Lf0
>>331
ようこそ。

俺はメンヘル彼女に振り回されて俺が今鬱になってると思う。病院に行ってないけど。
まじでもう消えてなくなりたいよ俺は。
333優しい名無しさん:05/03/11 01:52:29 ID:xldryFah
無理に女と付き合う必要は無い。
欲求不満になりゃ風俗に行けばいい。
その場しのぎにヤリマン見つければいい。
メンヘラ相手に肩入れすぎだ。
結婚するわけでもないのに
付き合ってる段階からそれ程精神的なものを背負ってどうする。
334優しい名無しさん:05/03/11 01:53:39 ID:yOwpIpE1
お互い結婚考える年齢だからこまってんだよう
335優しい名無しさん:05/03/11 01:55:45 ID:bM/A3i7x
>>333
結婚考えて実際に動いちゃったからきりづらくなってしまってるんだろうな俺は。
俺も欝気味
336優しい名無しさん:05/03/11 01:56:25 ID:Xa7D0ar7
>>331
私女だけど、メンヘラにはちょっと変なGがかかってしまう…。
猟奇的な殺人犯が獄中でラブレターを貰ったという話を聞いた事がある。
魅力(好感)と区別が付きにくい 変な引力がある気がする。
見分けがついてないって所があるんじゃない?
337優しい名無しさん:05/03/11 02:00:16 ID:grX0azW9
俺はぶっちゃけ、若い女(20〜25歳前後)の5人に1人はメンヘラ
だと思う。なんか街歩いてて顔を見ただけでわかってしまうw

というわけで、30代を狙おうぜ>>331
338優しい名無しさん:05/03/11 02:01:42 ID:yOwpIpE1
幸せにしてやりたいと思うともうだめぽ。

「こんなに私の事思ってくれる人いなかったよ」
と言われた5時間後に突然
「この人気持ち悪い!近寄らないで!(号泣」
とかなぁ。みんな経験あるんだろうか。
つらいわぁ
339優しい名無しさん:05/03/11 02:04:53 ID:xldryFah
メンヘラでも結婚できればするつもりなのか?
それは自殺行為に近いと思っとけよ。
何といっても生まれた子供にモロ影響が出る
母親(父親)がメンヘラじゃマトモなガキは育たない。
下手をすればガキが親の不幸を背負う事になる。
嫁が家で異常な行動した時どうするよ。
怒ればちゃんと言うこと聞くなんて思ってないだろうな?
怒れば怒るほど傷つくのはお前だ。

だから止めとけ。
340優しい名無しさん:05/03/11 02:09:06 ID:yOwpIpE1
えーなんでそんなネガティブなの?
メンヘルは結婚しちゃだめなのかい
いい加減理解してるから怒ったりしないさー。
341優しい名無しさん:05/03/11 02:33:00 ID:el75ZGTU
楽観的なのもどうかと思う。
342優しい名無しさん:05/03/11 02:45:54 ID:grX0azW9
別に怒ること自体は問題ないと思うよ。みんな親に1回や2回
殴られた事あるだろうし、みんなそうやって大きくなってきた。

ただ、メンヘルの場合はそこに殺意的なおかしな感情が
入るから子供がおかしくなるんだと思う。殺意は言い過ぎだけど、
変な空気が伝わるというか。。
そこらのおばちゃんや先生に殴られた(怒られた)レベルではなく
子供が後々、トラウマになりそうな怒り方をするからな。

メンヘルさんの家族(母家系)みんながメンヘルだったと知って
妙に納得したよ。
343優しい名無しさん:05/03/11 02:51:30 ID:el75ZGTU
>>342
禿しく尿意
344優しい名無しさん:05/03/11 04:37:31 ID:bEZfOZrZ
面へるの結婚はまわりに迷惑、ってかこわい
345優しい名無しさん:05/03/11 07:19:38 ID:vcK1BV9d
男でもないのに書き込み失礼。

メンヘルになりやすい性格は遺伝する。
メンヘルが家族に1人でもいるとその後の子供・孫もメンヘラーになると思う。
私の祖母が統合失調症だったのだが、祖父は本当によく連れ添ったなと感心するよ。
しかし、祖父自身も共依存みたいになっていただろうし、今では自分も自律神経失調症だ。
生まれた子供、要するに私の母も境界例のようになっているし、虐待者だ。
私自身両親に育てられなかったせいもあるが、抑鬱神経症になった。
他の弟・妹もメンヘラーのようになっているらしく、
一番下の弟なんかまだ小学生なのに精神科通いだ。
さらに私達の血縁に関わった人も、力になろうと親密になればなるほど影響され、
結局その人も精神科に行かなくてはならなくなったりしている。

他にも、友人で母親がメンヘラーという子も、やはり精神科に世話になっている。
その妹さんなんかは自閉症のようになっているよ。

私の知っている限りでも、メンヘラーが結婚し子供を産むと
その家庭やその周囲が異常なことになるという話を沢山聞いています。
治ったと思っても必ず再発するし、その度に周囲に少なからず迷惑をかけるんです。
メンヘラーが健常者と同じように子供を愛し育てられたという話は聞かない。
そう努力したとしても必ずどこかで病気の断片が顔を出し悪影響をきたします。
やはり、メンヘラーはできる限り結婚・出産はしないほうがいいと思う。
私もこういったのを見てきたのもあり、絶対しないでいようと思っています。
346優しい名無しさん:05/03/11 16:42:43 ID:yFKXDrgE
マッチョってどうよ
347優しい名無しさん:05/03/12 17:33:17 ID:ZmJHSwvL
自分の感情の起伏次第で振り回される方は辛いよ。
凄い好きになられて、次第に自分も相手を好きになっていって、
気付いたら凄い好きになったところで、
「気持ちが落ちたから。もうあなたの事は好きじゃない」
って酷くないか。

振られた俺の気持ちはどうすればいいんだorz
348優しい名無しさん:05/03/12 18:54:59 ID:L8brFgJa
>>347
俺は思うに、最初から好きじゃなかったんだと思うよ。

好きとか嫌いとかを病気のせいにはしたくないし、それも信じない。
だから単純に俺たちの事を好きじゃなかったんだよ。薬を飲むような
感覚で接していただけだろ。悲しいけどな。
349優しい名無しさん:05/03/12 18:58:34 ID:If5H4Uot
結婚しても子供産まないならそれほど問題はないと思うんだが…
350優しい名無しさん:05/03/12 19:07:06 ID:sVQVDdgv
私は子持ちのメンヘラー。
だって産んじゃったんだもん。
でもいい子に育ってますよ。
私のHPよかったら見に来てください。
ttp://www.geocities.jp/kae1970jp
351優しい名無しさん:05/03/12 20:57:52 ID:hsNM8sC6
>350
マルチうざい。私怨?
352優しい名無しさん:05/03/12 22:01:37 ID:qI4JHShT
この間亡くなったフランスの作家の
フランソワーズ・サガンの言葉なんだけど
「自分の弱さから目を背けたいがために自分より弱そうな女性に
『君を守りたい』と言う男性と、『私って弱いから守って』という女性が
くっついて、弱いもの同士で一組できるって訳です」というの、
的を得てると思う。

メンヘルの女性もそのへん分かってやってるような…
353優しい名無しさん:05/03/12 22:48:01 ID:gM8wCo1v
聞きたい事があります…。
メンヘラーってようは傷付きやすくて脆くて弱いわけだよね。
それでも愛する事は出来ないんですか?

愛する事が出来ないのはベターっとされてうっとおしいからですか?
354優しい名無しさん:05/03/12 22:53:15 ID:gM8wCo1v
男の人が女の人を愛するという理由が分からない。
メンヘラーは遊び女でしかないという事…か。
355優しい名無しさん:05/03/12 23:08:25 ID:G3wiVkBb
>>353
メンヘラと一括りに言うけど様々な病状にもよるからねぇ
傷つきやすくて弱くて脆いから云々以前に
愛情という感情を理解できない病状もある

>>354
意味不明
356優しい名無しさん:05/03/12 23:18:51 ID:f3N3psUS
このスレみてると過去の思い出がフラッシュバックして凹むなあ・・・
元カノ(元鬱)に見てみれば?て言われたけど意味わかったわ。
今まで八人の人と付き合ったり付き合う寸前までいったりしたけど
そのうち七人はメンヘル・メンヘル予備軍だったような。
今現在もそれっぽい人と付き合ってる。
357優しい名無しさん:05/03/12 23:25:42 ID:gM8wCo1v
ん…?
だからメンヘラーは遊び女としか考えていない人が多そうだという事。
愛情が分からないならなおさらですよね?
>>308を見てそう思うんです。
358優しい名無しさん:05/03/12 23:29:00 ID:3kXNhCvY
>>349
んなわけない。
なんで専用のスレが出来たり、
多くの人が悩み苦しんだり、
メンヘラが移ってボロボロになるというのが
あたりまえのごとく語られていると思う?

問題大有りがあたりまえだからだよ。
問題ないのは物凄く軽いメンヘラだけ。
359優しい名無しさん:05/03/12 23:34:21 ID:gM8wCo1v
恋愛、結婚だけじゃなくて子供生むのも許されないのか…。
恋愛は大変だよ…。結婚なんてもっと大変なのに…どうしたら良いんだろう。
360優しい名無しさん:05/03/12 23:34:33 ID:G3wiVkBb
>>357
文章がちょっと変だよ。3レス読んで何となく理解したけど。
別に遊び女としか見てないばかりじゃないと思うけどねぇ
ただ、真剣にメンヘル女と付き合おうとすると普通の女と付き合う以上に労力がいるから
割り切って付き合うのもありかなって事でしょ
361優しい名無しさん:05/03/12 23:36:00 ID:gM8wCo1v
じゃぁ反対に質問します。
貴方はメンヘラーを愛せますか?
362優しい名無しさん:05/03/12 23:36:25 ID:SYlnCWY6
>>353
>メンヘラーってようは傷付きやすくて脆くて弱いわけだよね。

っていうのが、漫画とかでいるような病弱で儚いのを想像しているのなら大きな間違い。
そんな可愛らしい者じゃない。

>>357


彼氏側がメンヘラーを遊び女と見ているんじゃなくて、
彼氏側は常に真剣にまじめに普通の付き合いをしたいと考えているのに
肝心のメンヘラ側にまじめに付き合う能力がなくて
遊び女みたいなことしか出来ないから、
彼氏側は付き合えば付き合うほど遊び女のような感覚しかもてなくなる。
363優しい名無しさん:05/03/12 23:40:57 ID:G3wiVkBb
>>361
>>362で答えてくれてるねその質問に
というか貴女の疑問に
364優しい名無しさん:05/03/13 00:27:01 ID:oycgj/re
362が物凄く確信を突いているな。

>彼氏側がメンヘラーを遊び女と見ているんじゃなくて、
>彼氏側は常に真剣にまじめに普通の付き合いをしたいと考えているのに
>肝心のメンヘラ側にまじめに付き合う能力がなくて

この辺を一番メンヘルさんに見て欲しい。このスレに来ている
彼氏側はみんなまじめだよ。ほんと。
365優しい名無しさん:05/03/13 01:07:06 ID:WQ+xj0/0
>>364
それはよくわかる。
真面目に付き合っていこうと思っていない限り、
メンヘラーの激しい感情の変化や自傷・自殺衝動に付き合って対応しようとしないだろうし。
むしろ、メンヘラーと付き合っている・いた人は普通より誠実な男性が多いと思う。
けれどメンヘラーの女性はそういうことが理解できない。
どこかでそれを認識しようと思うかもしれないが、
病気・人格から来る情緒不安定と漠然とした不安感・不信感が勝ってしまい
自分が今まで経験してきた悪い経験が、物事の判断基準になってしまってるんだと思う。
そして自分自身も自然と不実な態度をとってしまい、自覚なく遊びのような振舞いなってる。
これをどうやって改善するかは難しいんだけどもね。
医者に頼って回復を待つしかないというか。

私は今は当時病状が最悪に酷かった時
辛抱強く付き合ってくれた彼氏に心底感謝してるし、
本当に申し訳なかったと思っているけれど、
それは病状が安定してしばらく経つからそう冷静に考えられるだけで、
きっと具合が悪かったらやっぱりそうは思えなかったと思う。
どんなに言い聞かせられても、精神的に理解し受け入れられない状態だから。
みんながみんな、順調に安定へと向かって、
彼氏さんの言葉にも耳を傾けられるようになるといいんだけどな。
366優しい名無しさん:05/03/13 04:30:24 ID:wDXJ74v9
久々に来てしまった
今日はこんなことがありました。毎日帰ってくると酒と睡眠薬を併用してぐったりしてる女。あげく過食嘔吐だので食い物の
残骸がちらかっている。イライラしながらいつも片つけて小言を言うと逆ぎれ。
むかついてマンガ喫茶に行くと大家から電話。ちょうど午前二時頃「お宅の女性が大声を出して苦情が来ている。何とかしてくれ」
即帰ってみると、靴がハサミで切り刻まれている。説明を求めると着信拒否したお前が悪いとのこと(笑
はじめの一歩ばりのリバーブローを連打。泣きながら悶絶して明日仕事に行けないと。全部お前が原因だと。
367優しい名無しさん:05/03/13 04:44:52 ID:wDXJ74v9
落ち着いて話をする。「靴なんか切ったりしたら、経験上ブン殴られるのわからないの?」
女は「…何となくわかるけど」だと。あのねぇ毎回ブン殴られてさ、わからないかな?どうすれば痛い思いするかってさ。
自分が夜中に大声出しても彼女自身のせいではないらしい。むかついた原因を作った(?)俺が悪いそうだ。
挙げ句、家賃光熱費も払ってないくせに、さも自分は立派なように話す。やっぱり彼女は狂っているのかなぁと考えています…
368優しい名無しさん:05/03/13 04:45:22 ID:wDXJ74v9
続き
その後落ち着いて話をする。「靴なんか切ったりしたら、経験上ブン殴られるのわからないの?」
女は「…何となくわかるけど」だと。あのねぇ毎回ブン殴られてさ、わからないかな?どうすれば痛い思いするかってさ。
自分が夜中に大声出しても彼女自身のせいではないらしい。むかついた原因を作った(?)俺が悪いそうだ。
挙げ句、家賃光熱費も払ってないくせに、さも自分は立派なように話す。やっぱり彼女は狂っているのかなぁと考えています…
369優しい名無しさん:05/03/13 04:47:10 ID:wDXJ74v9
2連スマン
370優しい名無しさん:05/03/13 05:09:28 ID:x37HK/Hg
>>369
なんか、大変だね。
でも暴力以外の解決方法って無いものかね。。。
371優しい名無しさん:05/03/13 05:33:27 ID:2RNNGF99
366ワロス おれは依然欝女と付き合ってて、そいつが落ち込んだ瞬間断固無視orローキックの嵐をかましてたよ。
372優しい名無しさん:05/03/13 06:20:50 ID:oycgj/re
だいたいどっちかのパターンだよな。

殴る男に対しては「捨てないで」と殴られてもすがりつく。
逆に手を出さない男に対しては高圧的な態度を取り、逃げても
ずっと追い続ける(メンヘル側が殴ることもあるそうな・・・。)

それを考えるとまだ自然消滅・フェードアウトしていった
俺の元カノはマシだったんじゃないかと思うな。
このまま付き合っていたら、俺は犯罪者にされていた気がする。
373優しい名無しさん:05/03/13 06:59:51 ID:WQ+xj0/0
>>366-372
なんか読む限りメンヘルと付き合う=暴力沙汰必至って感じだけど、
みんなそんなもんなのですか?暴力なんかするもされるも無縁だったからわからん。

そんなハードな付き合い方してて、よく即別れませんね…
あと暴力罪で訴えられたり、また逆に訴えたりとかならないもんなんですか?
374優しい名無しさん:05/03/13 07:36:43 ID:oycgj/re
>>373
そういうのを言いたいのではないと思うよ。
366さんとか371さんとか。

あと、”殺らなければ殺られる”的なところがメンヘルさんにはあるからね。
だから、メンヘルさんに対して暴力的な接し方をする人間が
いてもなんら不思議はない。自己防衛というか。

ちなみに俺は絶対に殴ったりしない側だけどね。
375優しい名無しさん:05/03/13 08:37:42 ID:MrLj/9+6
暴力しか手段がないなら、別れるしかないでしょう…
あなたに彼女を支える力がないってことです。
重度のメンヘルの多くは、幼少期、親に充分に甘えられなかった人達。
成人してから、身内からの愛情を取り戻そうとしますが、
その対象は親ではなく恋人なのです。
つまり、あなたは彼女の彼氏だけでなく、親の役割も果たさなければ
なりません。
彼女が何をしても動じず、暖かく見守る余裕がないならば、
今のあなたと彼女は釣り合わないのです。
相手が病気だからといって、躊躇う必要はありません。
そもそもメンヘル女の相手をするのは、一筋縄ではいきません。
だからあなたの器量が小さいわけでもないし、振られて学ぶことも
彼女には多いでしょう。

しかし、それでも付き合うなら…
暴力は一切止める、そしてあなたが無理しないことが大切だと思います。

偉そな長文失礼
376優しい名無しさん:05/03/13 11:06:33 ID:wDXJ74v9
さまざまなレスありがとう。
>暴力しかないのなら別れるしかない
その通りだと思います。自己防衛の前にそれが一番の解決策だと思います。
しかし悪(?)を駆逐することのなんと気持ちのいいことか…wやはり彼女に鉄槌を望むより、二度とこちらに被害が
こないようにするのが健常者としてできる唯一の方法論かもしれませんね。
377優しい名無しさん:05/03/13 14:08:45 ID:Dgey/NWR
昔付き合った彼女に自分もメンヘラだったと解らされました
そして別れた後も今でもその彼女がいつか来るんじゃないかと怯えて新しい彼女もつくれません
378優しい名無しさん:05/03/13 14:12:59 ID:x37HK/Hg
>>377
俺は嫌われちまったから来る心配はない。
別れる時は相手に嫌われるようにすればいい。

ほんとは来て欲しいんだけどね。俺の場合。
379優しい名無しさん:05/03/13 16:14:11 ID:dO7KDrHU
>>376
悪を駆逐って・・・。(;´Д`)
なんか違うぞ・・・・。
暴力こそ、悪だろ。
380優しい名無しさん:05/03/13 17:49:52 ID:wDXJ74v9
だって…だってさ…
猪木ボンバイエのテーマ、もしくは幕之内コールが頭の中に響いてきて…
381優しい名無しさん:05/03/13 17:51:54 ID:x37HK/Hg
>>380
とりあえず、暴力以外の解決方法を探そうぜ。
382優しい名無しさん:05/03/13 18:53:06 ID:DsJkwIFx
話豚切りスミマセン
当方メンヘル女なのですが、うつでメール無視をよくしています
返信する気力がどうしても湧きません
なのに毎日のようにメールが入ってきて心苦しい限りです
健常者の方はどのくらい無視期間が長いと「別れよう」とか思いますか?
383優しい名無しさん:05/03/13 18:55:52 ID:oycgj/re
>>382
論点が違うと思う。メールを送らない・送れない行為自体は
さほど気にならないけど、その理由を説明しないのが気に入らない。

ちゃんと彼に理由を説明すれば?それぐらいは人間として
当たり前の対応だと思うけど。
384優しい名無しさん:05/03/13 18:58:23 ID:dO7KDrHU
そういえば、姉妹スレなくなっちゃったね
385優しい名無しさん:05/03/13 18:59:55 ID:x37HK/Hg
>>382
あのさ、それをきちんと彼に伝えたか?
別れたいんだったら別れたいって言え。
そうやってなんでも先延ばしにしやがって。
健気にメール送ってる方の気持ちを考えろ。マジで。

相手から別れようって言わせたいのか?
386優しい名無しさん:05/03/13 19:04:26 ID:ItZnT5eq
うわー…、なぜかメンヘル板だけは今までのぞいたことなかったけど。
今、気づいた。わたしたぶん軽いメンヘルだ…
ヤツ当たりで彼氏にヒドイこといっぱい言った。ごめん
でも、どうしたらいいのかわからないよ
387優しい名無しさん:05/03/13 19:16:33 ID:dO7KDrHU
>>385
レスを良く読んだら?
382は別れたくないんだろ
要は、鬱の時メールを送る気力がなくてずっと放置してるけど、ホントは感謝してる
ってことでしょ。
だけど、放置し続けてると別れたいって男の方が思い始めるんじゃないかって不安に感じてるんだよ。
388優しい名無しさん:05/03/13 19:30:09 ID:MsPhrNK5
あのさ、やっぱり鬱の時って、メールを返す気力も無くなっちゃうの?

確かに、大事な提出物がある日とかにも学校休んだりして、心配してメールして
夜になって返事が来て「鬱でベッドから出られなかった」とか言われる時あるけどさ。

向こうからメールが来るかと思いきや、「普通、返信するところだろ」ってな変なところで
急に返信が無くなったり。一回送ったメールが数日遅れで返事来たり、訳わからなくなる。

理由の無いシカトは腹立つよ。まぁ昨日「無言しないようにするね。」とは言ってたけどさ、
それが更にプレッシャーになってしまったかな?と思うと、俺も罪悪感だし…。
389385:05/03/13 19:31:58 ID:x37HK/Hg
>>387
おお、すまん…

>>382
ごめん、つい、自分がやられた事を思い出して熱くなって
文章を読み違えた。正直すまんかった。


自分の今の状態を(病気のことも含めて)きちんと彼に話してくれ。
それできちんと彼に分かってもらって下さい。
あやふやで中途半端な状態で伝えられると余計悩んで辛いから。
390優しい名無しさん:05/03/13 19:39:01 ID:oycgj/re
>>388
けど、友達や知人には返すんだよな。
電話もいつでも出来るし、連絡も毎日取っていたりする。
まるで彼氏がいない女の子のごとく、普通に対応する。

俺にはこれが腹立たしくて仕方がない。385が怒る気持ちもわかる。
391優しい名無しさん:05/03/13 20:07:55 ID:f2XOzc+X
>>390 そうそう、それが腹が立つ! 何なんだよ、鬱だってのはウソかよって。
電話は嫌いなの、気分的に電話するのが嫌なの。メールのほうが気持ちが楽だから
とかいって出ないくせに友達や親とは電話で喋ってたり(母親と異常に仲良い)
心配して気遣ってメールすれば、喜ぶときと無視する時があるし。
あくまで、友達や知人に対しては普通の女の子。俺に対してはメンヘル・鬱・ボダ振りを
遺憾なく発揮。で、暫くすると「私は弱すぎて周りを振り回してる、本当にゴメン。」って。

「周り」じゃねーだろ、「俺」をだろ。周りには普通の顔をして気を遣ってるくせに。
その労力を少しはこちらにも向けて見ろ。って言いたくなる。
 
392優しい名無しさん:05/03/13 20:16:50 ID:oycgj/re
>>391
君は俺かよ!って思えるぐらい、似ているな・・。

特に

>>あくまで、友達や知人に対しては普通の女の子。俺に対してはメンヘル・鬱・ボダ振りを
>>遺憾なく発揮。で、暫くすると「私は弱すぎて周りを振り回してる、本当にゴメン。」って。

ここだな。これをずっとされて俺は嫌になったよ。

ただ思うに周りには普通の顔を演じるわけだが、別の彼氏が出来たとして
そいつにもやっぱり「普通の顔」をするのだろうか?それとも
しばらくしたら俺たちと同じように鬱行動を発揮するのだろうか?

その辺、少し興味がある。
393修正:05/03/13 20:18:51 ID:oycgj/re
しばらくしたら俺たちと同じように鬱行動を発揮するのだろうか?

しばらくしたら俺たちにしたことと同じように鬱行動を発揮するのだろうか?


友達や知人に対して鬱行動をしないのが物凄く不思議。
この辺は医学的にどうなってこうなるんだろう?
394382:05/03/13 20:32:12 ID:DsJkwIFx
皆さんレスありがとうございます
やはり人として最低限の説明は必要でしたね
彼の好意に甘えすぎていたと深く反省しています
次があれば前車の轍を踏まないようにしたいです

ちなみに私は>390―393さんの彼女さんのように友人知人にだけいい顔はできません
最後まで連絡を取っていたのが彼でした
今は一人で頭を冷やします
395優しい名無しさん:05/03/13 20:32:18 ID:f2XOzc+X
マジ、君もかよ。

ボダって絶対に「対人恐怖」があるから、周りには凄く気を遣うんだと思う。
人一倍寂しがりやだから「孤立」したくないと思うんじゃないの?
で、彼氏とかそれに近い人(つまり依存対象)に対しては、「周りと違って
自分の事を理解してくれてる」ってな腹があるから、それをヨシとして好き放題
するんじゃない?
だからさ、腹立つんだよね。「鬱だ」とか言って俺に対しては冷遇してくるくせに
同級生の他の男連中と楽しそうに話とかしててさ。何が鬱だよ!って言いたくなる。

多分、新しい彼氏が出来たとしたら「鬱行動」を発揮すると思うな。
396優しい名無しさん:05/03/13 20:45:20 ID:L0cveX6o
ごく最近メンヘルの彼女に振られた♂です。

すごく分からないことが沢山あったけど、
ここまでロムってようやく分かったことが幾つもありました。
もっと早くこのスレ見られたら何かが違ってたかも…
ま、そんなこと言ってももう遅いんだけどさ。
やっぱ俺にはメンヘルの彼女は荷が重いや。
でも、本当に本気で、病気のことも全部受け止めるつもりでいたんだ。
そして人生を共に歩んでいこうと真剣に思ってた。
メンヘラの人達には、そういう相手の真剣な気持ちだけは疑わず、面倒がらず、
その時々の状態や理由を相手に伝えて、正直になんでも話して欲しい。
そうすれば相手は待ってくれるだろうし、理解してくれると思うよ。

なんだか何言いたいのか分からんレスでスマソorz
397優しい名無しさん:05/03/13 21:25:05 ID:Ozx+UemY
メンヘルの女って
自分が病気なのをいいことに
八方美人で我侭許してくれる男ばっか乗り換えてる
398優しい名無しさん:05/03/13 21:40:49 ID:sxFrS2Xh
ヤリマン=ボダ
399優しい名無しさん:05/03/13 22:14:15 ID:dO7KDrHU
我が儘を許容できない大人になりきれない男の方が多すぎるって事だろ
400優しい名無しさん:05/03/13 22:47:31 ID:oycgj/re
わがままを言う方が問題だと思うが。
しかも子供じゃない、”大人”の女が。
401優しい名無しさん:05/03/13 23:00:04 ID:tLQDZLyW
>>396
お疲れ様。
402 ◆OG9BMK0PZY :05/03/13 23:28:57 ID:ue74K676
メンヘラの俺が言うのもなんだけど、メンヘラに人としてまともな反応を期待しちゃだめだよ。
だって、その反応をする心が壊れてるんだから。
壊れた心が何を思っても、愛してないように思えて当然。

なーんて、ここまで読んで思ったりしました。
あと、メンヘラでひとくくりにしないでいただけるとありがたい。鬱とボダじゃ全然違うから。
403優しい名無しさん:05/03/14 00:38:23 ID:kzI2GfPW
そうだよね。
メンヘラとしては鬱が一番おとなしいのかな…
躁は鬱より大変だと聞く。
あと、メンヘラと付き合えるかどうかは、精神年齢とかより性格だと思ふ。
成熟してても感受性の強い人は、お友達になる方をお勧めする。
私見だけど、もろB型って人が相性いい希ガス。
404優しい名無しさん:05/03/14 01:48:01 ID:TqZBoJmA
>>403
思わずワロスw今まで付き合った人のほとんどがB型でしたよ。
>>402
同意。症状が悪いか安定してるかでも天と地の差がある。
ボダ=外向的、鬱=内向的で全く正反対だしな。
405優しい名無しさん:05/03/14 02:04:42 ID:9BhECX4/
なんていうか女=B型の気がしてくる。要は人の話を
聞かない女が多いこと多いこと・・・。
それで尚かつメンヘルだとするなら、同じB型で以外の
性格の人間はたまったもんじゃないだろうね。
ただでさえ自分の事ばかり考える女がメンヘルのせいで
より人の話を聞かない悪魔と化す。

B型メンヘルだと手のつけようがないよね・・。

ちょっと偏見もあるけど、すまん。
406優しい名無しさん:05/03/14 02:45:03 ID:TqZBoJmA
女にしてみたら、自分では話ちゃんと聞いてるつもりなんだよ。それでも。
男と女って脳の構造微妙に違うって言うし、話していても食い違うのは仕方ない。
でも、確かにそれにメンヘル要素が加わっちゃうと…大変だよねえ…。
一般的には男のほうが話を聞いてないと女は言うけど、どっちもどっちだよな。
407優しい名無しさん:05/03/14 03:48:39 ID:Hu6yp3HJ
うちの彼女、躁鬱病でB型_| ̄|○
408403:05/03/14 04:03:43 ID:kzI2GfPW
誤解があったのかもしれないので、補足。
メンヘラと付き合うのに相性がいいと私が思ったのは、
典型的なB型らしいタイプ(実際B型でなくてもよい)である。
メンヘラの言動にいちいち動揺しない、自分のペースを守る代わりに相手のペースも尊重。
手に負えなくなったら、容赦なく振れる(←これ重要)。
409優しい名無しさん:05/03/14 09:44:43 ID:KCwpwiEv
あのさー血ヲタでメンヘラの方が終わってると思うんだけど?
科学的根拠が無いのに自分の思い込みだけでB型に対して
批判じみた事とか言える人の方が冷静に考えりゃ全然問題あるじゃん。
もし根拠があったとしても相手の考えや本質も知りもしないで、
知ったかぶりで区別し批判する人なんてハッキリ言って最低。かなりガキっぽい。
相手の悪い所しか見えてない頭のが問題あるよ。
410優しい名無しさん:05/03/14 10:42:17 ID:GOh+rm9N
相手の話の本質も知りもしないで、
知ったかぶりで区別し批判する人なんてハッキリ言って最低。かなりガキっぽい。
相手の話の悪い所しか見えてない頭のが問題あるよ。

話の流れを読めずキーキー過剰反応してるほうが終わってる。
411優しい名無しさん:05/03/14 12:19:40 ID:TqZBoJmA
まあまあ、マターリ汁
412403:05/03/14 15:10:56 ID:kzI2GfPW
ゴメン、私がうかつでしたね。例えの出し方が悪かった。
あくまでも、B型っぽい性格ってことで、「B型は…」等という
血液型論に持っていきたかったのでは、断じてない。
表現として一番当てはまるのがこれでしたので。
血ヲタの人達は、メンヘラに対しては特に、血液型は関係ないと思って欲しい。
元からの性格が原因になっていることも多い、それなら血液型関係ないのでは。
私自身、血液型と、実際の性格とが違うという理由で振られ(彼は血ヲタだったんですね)、
鬱に拍車がかかったという経験があります。
あくまでも血液型研究は趣味程度にして、本人そのものを見てほしいですね。

それでは次の話題ドゾー!!
413優しい名無しさん:05/03/14 20:21:24 ID:uAklF6Ry
ちゅーか、メンヘラに恋愛は無理だろ
してるのは依存、自分に存在意義も自尊心も無いから
ぶっちゃけ自分を受け入れてくれる人なら誰でもいい
冷静にこの板見てみ?顔晒しとか普通ならありえないとこが
大盛況、一人寝はさみしいだのもう出会い系のノリだろ?

このスレにカキコされてる方々ならちょっと喧嘩しただけでメンヘラ彼女に
セックスありの浮気された経験も多いと思うがどうだろう?
414優しい名無しさん:05/03/14 20:40:08 ID:QtAu1hTh
ボダでも鬱に良く似た症状を呈している奴っているでしょう。
鬱とか不安発作とかで、急に塞ぎこんだり、周囲とは普通に接している割に実は
うわべだけで心に分厚い壁を作ってるって人。鬱みたいに見えるんだけど。
たまに鬱症状が出て、一日くらい急に死ぬほど暗くなっているかと思いきや
翌日はケロッとしている。周囲と普通に接しているけど、休日に遊んだりするような
深い友達はいない。やたらと家族に結びつきを求めて、鬱のように見える。
でも、ODやリストカットをしている。一人〜2人だけ心を許したヒトだけは振り回したり
する。というようなボダだか鬱だか判らないヒト…。
415優しい名無しさん:05/03/14 20:55:07 ID:I2gDdo6p
鉄板でボダだな そういうバカは挙げ足とってケツ取れ
416優しい名無しさん:05/03/14 20:55:28 ID:wm0LwfHw
流れを断ち切って申し訳ないが、
「彼女メンヘラ:自分もメンヘラ」
はこのスレの対象外?
417優しい名無しさん:05/03/14 22:27:37 ID:9BhECX4/
>>413-414
俺はもう「女=メンヘル」の公式が成り立つとしか思えないよ。ほんと。

女ってのはもともと鬱的抗体?を持っていて、人によってそれが
大小の違いがあるわけで、大の人はボーダーになったり他の病気に
なったりして、小ぐらいならほとんどの女がなるような気がする。
無論、リスカなんてのも結構な割合でやっている気がするよ。

顔見たらわかるようになってきたからな。髪が長くて大人しい顔を
してる女って9割方メンヘルだったりする。
(俗に言う”ギャル”はメンヘルになりにくい)

>>416
普通にメンタルヘルスの板へ行って下さい。
418優しい名無しさん:05/03/14 23:00:51 ID:DyGJNXK4
>>417
・・・・それは他人との付き合いが
極端に少ない人から見た視点だと思う。
会話らしい会話をメンヘラとしか話した事ないんじゃない?
419優しい名無しさん:05/03/14 23:22:38 ID:iJHO4Mgd
>>417
俺もここ数年言い寄ってくるのはそんな感じばかり。
もうこの世にまともな女はいないんじゃないかとさえ思えてくる。
ほんと勘弁してほしい。
それとも俺がそういう女を呼び込むオーラでも発してんのか?
420優しい名無しさん:05/03/15 02:01:08 ID:GrvRk0oi
その可能性はあるね。
男女限らず、変な人にばかりモテる人っているよね。
421優しい名無しさん:05/03/15 02:07:16 ID:ydD/H36e
彼女のマンコが臭くて死にそうです 3臭目

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1109557452/l50
422優しい名無しさん:05/03/15 02:35:39 ID:P2pXHClk
昔つき合ってた彼女がメンヘラだった そして俺もメンヘラになった
いや彼女じゃないのかな 向こう結婚してたんだ
そいつのことはホントに好きでいつか一緒になるつもりだった
つき合ってた期間も5年位かな
別れたのは子供が出来たから...
どっちの子か判らないけど多分俺の子・・・
殆んど自然消滅に近い別れ方だったから今でも彼女の存在に怯えてるんだ
ごめんなんだかもう限界だった
423417:05/03/15 02:38:42 ID:D2cB72Hi
>>418
すまん、、営業職だ・・・。だから何人もと会うし話す・・。

>>419
オーラはあると思うよ。でも、俺はメンヘラ率は高くない。
てか友達とか知人の元カノ以外メンヘラはいない。たぶん。

昨日のスーパーテレビじゃないけど、メンヘラの旦那とか
悲惨だよな・・・旦那、物凄くがんばっているみたいで悲しくなったよ・・・
424優しい名無しさん:05/03/15 02:43:43 ID:D2cB72Hi
ちょっと間違えた

てか友達とか知人の元カノ以外メンヘラはいない。たぶん。

てか元カノ以外、友達にメンヘラはいない。たぶん。

けど「女=メンヘル」というのは大げさだけど、何にしろ
顔見たらメンヘラかどうかわかるようになってきた。
知人とかもそうだし、テレビ見ても当たるしなw
425419:05/03/15 02:55:11 ID:C0ocgW0P
やっぱそういうオーラ発してんのか_| ̄|○
どうしたらそのオーラ撲滅できんのかなぁ?
マジで誰か教えて欲しいm(_ _)m
426優しい名無しさん:05/03/15 05:13:29 ID:GrvRk0oi
ある程度生まれ持ったものもあるだろうね。
完全に撲滅したら、あなたのいいところもなくなる危険あり。
そういう人達を上手く避ける術を考えた方が、早いかも。
427優しい名無しさん:05/03/15 05:47:03 ID:a/RcsZ9e
455 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 05/03/01 13:27:02 ID:XM2Kq7XS
>>453
相手が男だった場合、付き合いやめればすむけど
女だった場合、でもこいつとヤリたいっていう欲が
邪魔して付き合いやめきれなかったりするんじゃね?

456 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/01 18:23:38 ID:o9eizuys
>>455
首が痛くなるほど同意

457 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 05/03/01 18:29:03 ID:/foT/ODn
「ヤリたい」欲求に負けてヤバい女と気付きつつも別れられない
男のその意地汚さが後々余計トラブルを大きくするんだろうなw
428優しい名無しさん:05/03/15 06:48:07 ID:k4Z/iyTq
彼女は非常にメンヘル薬の常習者なんだけど・・・
俺の場合続かせるこつは、まず彼女ではなく自分自身を変えること
あくまでマイペースを続けて彼女の起伏には左右されないこと
自分がいてもいなくてもメンヘルの人には関係ないからね。メンヘルだからね
なんだかんだそれを治そうといっても本人が治さなきゃやっても無駄と
悟りました。治そうとしてもメンヘルな人には
お前ってメンヘルなの?ってすっとぼけてるくらいがちょうどいい。
あくまで俺は

彼女「私死にたいの・・・苦しくて辛い」
「そっか、そんな考えはやくなくなると良いな、とりあえずテレビでもみとき」
「私のこと考えてないでしょ?」
「考えてるよ、お前はどんな番組が好みかなって」
「話しそらさないでよ」
「とりあえずこれ見て!つまんなかったらお前の好きな
 話一時間徹底的に聞く^^」

って流すとよくわからんが普通になってる。

まあ、流されるな。逆に話をまともに聞くな。
メンヘルが彼氏の存在理由でも治療薬でもない。
429優しい名無しさん:05/03/15 07:15:18 ID:k4Z/iyTq
私といるとあなたダメになるからって・・・
約束のように最終的に言われるだろうから、
いや、別にお前と一緒にいてダメにはならんよ。ってなるくらい
マイペースにナ。NOときはNOっていえること。彼女がじゃなくて自分自身に無理させるな。
なぜなら彼女は間違いなく自分の助けにはならないのだから。
430優しい名無しさん:05/03/15 12:24:58 ID:GCqKBi51
んだね、もちつもたれつってのはありえない、病人なんだから。
何も求めたり期待したりしてはいかん。
431優しい名無しさん:05/03/15 13:45:53 ID:fZcKGM8i
>>428に羨望の眼差しを向けてみる。
そんな対応をできる余裕のあるのが羨ましい。

>メンヘルが彼氏の存在理由でも治療薬でもない。
に禿上がる程同意。治療薬代わりとか思われても困る。
病気は自力で治すモンで、他人がどうこうできるもんでもないもんな。
432優しい名無しさん:05/03/15 14:32:13 ID:4yadjYHl
でも、そばにいつもいられるならいいけど、一緒に暮らしてなくて、
自宅に引き篭もっちゃったりされたらどうしたらいいんだろう?
433優しい名無しさん:05/03/15 14:54:13 ID:HGVi7m9v
>432
親同居、ご飯食べてる(ほか生きていくうえでの心配がない)なら
適当にメールしたり、時々デートしたり、ある程度の距離を持って付き合えばいいと思う。
メールもお休み、とかこんにちは(・∀・)だけでいいと思う。
うちの彼氏さんな訳だがorz
434432:05/03/15 15:51:12 ID:4yadjYHl
>>433
ごめん、説明不足だった。
その子一人暮らしで、飯もあんま食えないとか、夜もあんま眠れないとか、
吐き気やイヤな汗が止まらないとか、ひどい時は仕事も行けないっつーか外にも出れないとか言ってた。
でも、そばに行くのは拒否されて、仕方ないんで励ますつもりのメールや何気ない普通のメールもしたんだけど、
そういうのもウザかったのかな?と自分なりに思ってる。
つい最近振られた彼女の話なんですが、終ったもんをどうすんだ?ってツッコミをされそうですが、
あの時どうしてあげればよかったのか、何がいけなかったのか、
自分の中で気持ちの整理をつけたいんです。
そんなこと本人に聞かなきゃ分かんないもんなのかもしれないけど、
誰か分かる、もしくは予想できる人いたら教えて下さい。
435優しい名無しさん:05/03/15 16:22:56 ID:FYCmtGof
>>434
俺も遠距離恋愛の末に別れてしまった。
正確に言えば「別れさせられた」かもしれんが。
俺の元彼女も家族がいなくて、>>434のその彼女とすごく似ている状況だった。
メールで話し合って俺から去ったんだが、今そのメールを見てみるとなんかおかしいんだよ。
何て言うか、彼女っぽい文章なんだが雰囲気がどうも違くて
誰か違うヤシが書いたんじゃないかと思う。
そこまで俺と>>434の状況が似てるとは限らんが、もう一度くらいメール送ってみるか
確認した方がいいぞ。あとで後悔するのは自分だからな。

それと、共感できるみたいなので一度ちゃんと話がしてみたい。
捨てアド置いておくから気が向いたらメールしてくれ。

[email protected]
436優しい名無しさん:05/03/15 16:46:19 ID:fa3VhdHf
ボダと別れて二ヶ月経って、やっと普通に会話したりメールしたり
するまでに関係が回復したんだ。だけど、なんかやっぱりなんとなくお互いぎこちないじゃない?
面と向かってもなんか、ぎこちないっていうか。それで、先日こう言われたんだ。

「無理して話しかけてくれても、そちらがすごく気を遣ってくれると、こっちも
気を遣っちゃって疲れるから。 こんな事でギスギスしたくないから。放っといてくれていいよ。」

で、俺)そうか、俺からのアクセスは迷惑なのね?

ボダ)そういう意味じゃなくて…。無理して話しかけてくれてるなら、話しかけてくれないで
放っておいてくれていいからって事。
無理して話してお互いギスギスしたくないから。○○さん(私)からのメールとかもいろいろと解釈して
気分が浮き沈みしちゃったり、自己嫌悪になったり、イライラしちゃったりしてしんどくなったりするんだ。
だったら無理して会話する事ないから。

って言われたんだよね。
437優しい名無しさん:05/03/15 17:56:03 ID:atApiThk
おい!お前テンパってるぞ。キッチリボダ子にハマってるじゃねーか!
悪いこと言わないからしっかり手を切ったほうがいい。みんなそうやっておかしくなってゆく…
438436:05/03/15 18:54:57 ID:4vyvIO3X
閉鎖的な環境であと二年間一緒にいなければならないから、波風立てたくないのよ。
本当は、別れる時に友達に戻る事を俺の方が拒否したんだけど、トラブルになったし
こんな事で閉鎖的な周りまで巻き込みたくなかったから、俺が折れて歩み寄ったの。
 
 だから、「無理して話しかけてくれてるなら、放っておいてくれてイイ。」
とか言われると、腹立つのよ。ここまで俺に努力させといて何なの?って。何を考えてるの?って。
本当に放って置いて欲しいのか、本当は構って欲しいのか、そこの見極めがつかなくて困ってる。
復縁なんかする気は毛頭無いが、仲良くやって行きたいとは思ってる。誰かアドバイスくださいな。
439434:05/03/15 18:58:46 ID:4yadjYHl
>>435
メールしたんですけど、返ってきちゃうんですが…

>>436
436さんの中でまだ何かがふっ切れてないんじゃない?
そういうぎこちなさって、あーゆー病気抱えた相手にとってはすごく負担になると思う。
相手はさておき、436自身が普通に会話ができるようになるまでは距離とった方がいいような気がする。
お互いの為に。
まぁ何も分かってない俺が言うのもなんだけどさw
440434:05/03/15 19:02:53 ID:4yadjYHl
>>436
あ、ごめん。
なんか分からんけど、閉鎖的な環境にいるんだ?
それでもさりげなく距離とれない?
会話も普通に挨拶程度にとどめるとか…

なんか変なこと言ってるかも。
気に障ったらたらスマソ m(_ _)m
441優しい名無しさん:05/03/15 19:42:08 ID:MTLKIQuK
>>439
すみません メアド間違えました

[email protected]
442435:05/03/15 19:46:07 ID:MTLKIQuK
ID変わりましたが自分です。
443435:05/03/15 20:06:15 ID:MTLKIQuK
>>439
ボダのことは知らないが、俺の元彼女はかなり重い鬱病だった。
鬱ってのは他人ではなく自分に攻撃的になるから
何度もリスカを繰り返すし薬を飲んでもそれに慣れてくると効かなくなる。
俺の元彼女は特に後者が多かった。医師が言ったとおりに飲んでても
眠れなくなったり、食欲不振になったりもした。
俺も健常者だから彼女の事を理解しきれなくて、そういう時に責めるようなこと言ったのが
向こうに負担になってたのかもしれん。「あまりマイナスに考えるな」とか
言うのは絶対だめだ。余計相手の病状を悪化させる。

それと以前にあった事だが薬の効果なのか、彼女の気分が高揚したせいで
彼女と言い争いをしたことがある。その時の彼女はいつもより攻撃的だったから
そういうのも全て彼女だったんだな、と今なら思えるよ。

だからもし、まだ続いてるのであればやっぱり話し掛けてみるべきだよ。
メールでなくても電話とか。頑張れ。
444434:05/03/15 20:15:57 ID:4yadjYHl
>>443
今メールしました。
詳しくというか、さわりというか、書かせていただきました。
なんか支離滅裂な感じかもしれませんが、すみません。
いかんせん、まだイマイチ思考回路が機能してないみたいです。←いつも鴨orz
445436=438:05/03/15 20:27:24 ID:doK3Y+mz
>>434 >>435さん レスありがとう
そのコはボダだけど、カナリ重い鬱症状を呈している人なんだ。
閉鎖的な環境っていうのは、三年間のクラス変えがない(1クラスだけしかない)看護学校なんだけどさ。
特に>>435さんの場合に似ているかな。食欲不振で低血糖の貧血起こしてるし
早朝覚醒に薬物依存でドンヨリしてるし。不安発作だか鬱だかで急に欠席して一日布団に入ったままとか。
リストカットは今でもよくやってるみたいだしね。ただ、対人恐怖とボダ振りでさんざん振り回されたんだけどさ。

 別れて一ヶ月は口も聞かなかった。でもその間にそのコはボロボロになってどんどん顔色が悪くなった。
俺も無言の圧迫と気まずさで、「友達拒否発言」を撤回すべく歩み寄ったんだ。なんとか関係を修復
しつつあり、そのコもだんだんと明るくなったんだけど、同時に情緒不安定になって欠席とか…。
メールでも「精神的、肉体的に最近辛いんだ。」と言った内容で、精一杯気遣うと「ありがとうね」と。
 面と向かっての会話もなんとか出来るようになって、笑い合える様にもなったけど、やはり二ヶ月
決裂していたから、すぐに仲直りとは行かないよね。やっぱまだぎこちなくて。
それで、俺も少し機嫌が悪い日に少しイラついたメールを送ってしまって、そうしたら>>436の内容を
言われたんだ。優しくされるのも、責められるのも、どちらも辛いのかな?
でも、関係修復を望んだのは彼女でもあり、実際に歩み寄ったら短期間でみるみる表情が明るくなったし、
それなのに、あの発言があり…。自分の今後の態度はどうすべきなのか、悩んでるんだ。
彼女の言葉を額面どおり受け取って「もうメールも話しかけもしません。」っていうのは止めた方がいいかな。
446優しい名無しさん:05/03/15 22:47:28 ID:k4Z/iyTq
彼女に普通の生活をさせたかったらむしろ自分がその手本として
しっかりまともな生活しなきゃな、彼女に歩み寄る必要はないよ。
むしろ歩み寄った時点でミイラ取りがミイラになる。
強制的に歩みよらせようものなら、それは彼女の愛情ではなく
罪以外何者でもない。
憎むべきは病気であり彼女ではないから、
病気と彼女をはっきりと分別させな。

茨の道だと思うが絶対それは踏むな。
踏む必要なんてどこにもないんだから。
愛情だと思って病気には触れちゃだめ
447優しい名無しさん:05/03/15 23:05:25 ID:ZI4UpfJa
歩み寄る必要は無い…わかったよ。

互いが傍にいると、一喜一憂して余計お互いに苦しんでいくだけなのかもしれないね。
些細な言葉尻捉えて色んな解釈して、それでイライラして落ち込んで。実際そうなってるしね。
一時だけ、彼女の回復が見られたけど、それは一瞬の事でしかなかった訳だね。

歩み寄りは止めます。また以前の二ヶ月間の頃に戻ります。
彼女がまたボロボロになっていくか、立ち直っていくか、それはあのコが病気に向き合って
自分で決めていく事だよね。 
 見捨てられる事を酷く怖がっていたコだから、この期に及んでとても胸が痛むけど
これは冷たさとか、見捨てるとか、裏切るとか、そんな事とは違うよね。
448435:05/03/15 23:15:45 ID:puc4IQTF
>>444

メールありがとうございました。無事届きましたよ。

>>445

本当に俺の元彼女の症状と似てる。
振り回されるのは仕方無いことだったんだと今なら思える。
当時は俺のほうもストレス溜まって八つ当たりしてしまったことあるから。

優しくされれば当然「嬉しい」と思う反面「私なんかに」と思うし、
責められれば「辛い」と思う反面「やっぱり」とも思う。
俺の推測でしかないけれど、「放っといてくれていいよ」というのも
彼女なりの愛情だったんだと思うよ。

余計な事言ってスマソかった…
449優しい名無しさん:05/03/15 23:53:55 ID:k4Z/iyTq
>>447 見捨てるのとは違うぞ、
     むしろ彼女に見捨てられることを恐れてるんじゃないか?
     
     あんまり気にしないことがいいよ、彼女は見捨てられたって思うかも解らないが
     実際のところそれは彼のせいではなく、誰に対してでもきっとそうだし、
     「なぜ?」って考え、それを理解し解決を図ることはほぼ不可能だと思う。
     何をしようが何を言われようが全く気にしない動じないことがいいよ。

俺は物凄い起伏や気性が激しい彼女で聞いてると俺自身発狂したくなるときあったけど、
本当に気にしないで今はたんたんとしてる。
二人きりの世界にいると何が当たり前で何が道徳的でこんなありえない辛いことが日常だと思ってしまい
それを乗り越えようと頑張る人もいるけど、それは本当に危険です。
彼女の世界感を決して芯から受け入れてはいけない。
催眠的なものにかからないで。
もしも、歩み寄るなら自分の生活スタイルを決して崩さない覚悟であくまで
パーソナルスペースを確保しつつ接近してください。

450優しい名無しさん:05/03/16 00:13:46 ID:gxJDQaMp
彼氏との関係のことで鬱になってる場合どうしたらいいの?
自分は別れたくない。相手の気持ちはさっぱりわからない。
ずっと解決しなくて鬱も治らない・・・
451優しい名無しさん:05/03/16 00:50:17 ID:kNQ/R1GD
>>450
なぜゆえ別れたくないのですか?

生きがい=彼
趣味=彼
お金の使い方=彼
楽しい時間=彼
にはなっていませんか?
彼を中心に物事をまわしていくと本来の魅力だんだんとなくなり
彼いなくなったらカラッポになってしまう気がしますよ。
452優しい名無しさん:05/03/16 02:17:34 ID:/2E0lEmE
>>436
俺には>>436さんの彼女?の
「放っておいていいよ」
は、いい女を演じてるだけのように見える。
そして愛情もほんの少し感じる。
453優しい名無しさん:05/03/16 02:54:03 ID:tOZCUSUG
>>452
「愛情」は全くないと思うよ。本人が辛いだけ&悪い者に
されたくないだけかと思う。
454優しい名無しさん:05/03/16 09:38:42 ID:gxzn1JQj
>>453
同意。

「愛情」が少しでもあったら、ころころ意見変えたり
過剰に振り回したりしない。
455優しい名無しさん:05/03/16 10:45:09 ID:KKOFCBM4
>>452
自分も愛情はほんのり感じる…。
ボダでも全く普通の時はあるわけで
その普通の時の言葉と、普通じゃ無い時の言葉
どっちを信じるかだと思う。
愛がなければ思いっきり振りまわすだけ振りまわして
利用してやろうとするはず。
その女の子は心の底で「私に構わず健常者の子と
付き合ってくれればあなたはしあわせになれるのに…」
と思ってはいるが、自分から離れて欲しく無いという気持ちもあって
そんな事言うんじゃないかな…。
456優しい名無しさん:05/03/16 11:10:17 ID:GT3sShS+
そりゃあれだよ。
連続猟奇殺人犯だって24時間いつも
人を殺しているわけじゃないし
人を殺そうと考えているわけじゃない。
457優しい名無しさん:05/03/16 12:51:05 ID:5K0tPBCm
それを言ったら身も蓋もないけど、
「私のことそんなに考えて悩まないでくれていいから
他のもっといい子と一緒になって。このままじゃお互い悩んじゃうから
辛いだけだよ。」みたいに感じていると思うよ。
 でも多分、本当に去って行かれて、その元彼女が落ち着いた時に
寂しく感じるかもしれないね。もう傍にいないんだなぁ…って。
458優しい名無しさん:05/03/16 14:53:08 ID:YrRpOY00
>>455・457
同意。
それに付け加えて、彼女自身が二人の間に流れるぎこちない空気に
耐えられなかったんじゃないかな?辛かったんだと思う。
病気的にも、そうじゃない意味でも。
自分も辛いし、相手も辛いならそのままにしておいてほしい。
それも本音としてあったと感じる。
でも、健常者だって同じだけど、
自分の中に矛盾する二つ以上の感情が渦巻くことがあるわけで、
好き・でもほっといて欲しい・でも寂しい・でもこんなあたしじゃ…(以下無限ループ
そんな感じじゃないのかな?
459436:05/03/16 18:19:00 ID:XvTebTS/
あぁ、多分みんなが言ってくれた通りだと思う。

メンヘラだって普通の健常者と殆どは同じだもんね。
俺はね、本当はそのコと他人以下の関係には戻りたくはない。
付き合って別れて、友達に戻れた事はかつて一回しかなかったから。
後は、みなぎこちない他人以下になってしまったからね。
ただ、友達に戻れた一回だけのケースは、それ以後は本当に幸せなんだ。
腹のうち知ってる、隠し事無い友達って感じで。でも、稀だよね。こんなケース。
 
 今回、二ヶ月前に別れる時に上記の事を話して「多分、友達には戻れない。」
という事を言った時、酷く責められたよ。メチャクチャに、半狂乱でさ。人格否定までされた。
だから、それ以降見るからにボロボロになっていく彼女を見て、必死に努力したんだ。
「二回目のケース」にしようと思ってさ。でもやっぱりぎこちなさは伝わってしまうものだね…。
 
 なんか、メンヘル板から失恋板向けの話題になってしまってゴメンなさい。
460優しい名無しさん:05/03/16 19:34:36 ID:LaaNE3DI
ならお前が、無理して接してる訳じゃないって思わせるしかないんじゃないの?
深い話とかしないで、普通の女友達と話すような他愛も無い雑談とかして、
少しでも早くぎこちなく無くなるように努力すべきなんじゃないの?
461優しい名無しさん:05/03/16 19:45:43 ID:Ynhz3sJf
彼女に精一杯の誠意を見せたのだから、もう何もしなくていいと思う。
今はぎこちなくても、この先どうなるかは誰も分からないし。
友達に戻れなかったとしても、お互いに感謝の気持ちが残れればいいんじゃないかなぁ。
「出会えてよかった」ってね。
これだけじゃスレ違いなんで。
好きでメンヘルになった人なんていません。
「こんな自分でも、大事に思ってくれた」という思いは忘れないでしょう。
462おっと:05/03/16 19:49:20 ID:Ynhz3sJf
その彼女が、ね。
463優しい名無しさん:05/03/16 20:01:24 ID:Jyv2Kba9
時間が解決してくれるのを待つしかないんじゃないの?
その時が来た時に、二人が顔合わす環境にいるかどうか分かんないけど、
その時の環境が、二人にとっての運命なんだと思うしかないと思う。

もし463が第二のケースになりたいと思うなら、
今は無理してお互いに負担になることするより、
436の中できっちり心の整理つけるべきじゃない?
そうしないと436もその彼女も可哀想だし無理。
464優しい名無しさん:05/03/16 21:58:54 ID:hsSqdlzN
なにこのくそスレ
465優しい名無しさん:05/03/16 22:24:10 ID:hsSqdlzN
>>464誤爆ですOTZ
466優しい名無しさん:05/03/16 23:48:49 ID:tOZCUSUG
そもそも恋愛関係だったのに「友達に戻る」ってのがおかしいわけで。
それも、メンヘルさんの場合なら確実に無理だろ。

だって、メンヘルなのを知ってたら友達になるか?
俺はすまんが、ならん。差別して悪いが。
467優しい名無しさん:05/03/16 23:52:50 ID:JrqqtNnn
なんか聞いてるとわざわざ手間かけてゴチャゴチャに解りにくい理由
つけてない?
468優しい名無しさん:05/03/17 01:51:44 ID:SNo9zpBr
援交女に言われたくない。
469優しい名無しさん:05/03/17 02:00:33 ID:fFW7A+HB
>>466
メンヘルと恋愛後に友達に戻るのは無理、には同意。
でもメンヘルを理由に友達にならないってのは、
本人の自由だけど寂しい…(ToT)
確かに激しいボダとか躁なら近づきたくないけど、
軽い躁鬱位なら、友達としては普通の人だよ。

むしろ健常者でも、周りを振り回して大変な人、沢山いるじゃないか…
とひっそりと考えた、メンヘルの私なのでした。

ちなみに経験上メンヘル女と付き合えるタイプとは、
彼女が悲観的になるスキがないほど、超楽観的で強引なほどマイペース、
むしろ相手に合わせるなんてすごい苦手で、非常に単純で分かりやすく、
彼女が疑う余地のないような、
イタリア人(これも偏見だけど)から女好きを抜いたような性格の人。

メンヘルだから恋愛諦めていたけど、今のこの人とは信じられないほど平和に
2年余り続いている。
トラブルも全然なし。

なんかすごい長文すまそ。
470優しい名無しさん:05/03/17 02:22:22 ID:k8zQaLxk
↑あなたみたいな感じの仲良しカップル知ってるよ。
実際見てるものだからなんだかその意見はあたってるような気がする。
471469:05/03/17 06:38:31 ID:fFW7A+HB
>>470
レスありがとう!
そっかぁ〜、似たようなカップルいるんだねぇ。
なんだかナカーマな感じで嬉しい!
これは一つのパターンだろうから、また違うタイプの仲良しもあるんでしょうね。

メンヘル女は彼氏作るなというカキコがたまにあるけど、
私はある程度正しいと思う。(これは、女に限らず男も。)
症状が重くて苦しみの渦中で、とにかく助けてもらいたくて、誰かに甘えたくて…
という期間に恋人作っても、相手に「無駄に」負担かけるだけで、まずいい結果にならないよ。
甘えるなら恋人以外の人に。ショック療法だけど、親に甘える事ができれば一番効果的。

そしてある程度、自分の感情処理ができるようになったら、彼氏を作るもよしだね!
メンヘラだから、迷惑かけるのしょうがないけど、負担はなるべく少なく。
そして彼には素直に何でも話すこと。

ともかく病気を治す気満々の彼女を彼氏が受け止める形で、私達は続いています。
もちろん依存しないよう初めは自制はしましたが、今ではそれぞれ独立が当たり前。
色々工夫して、今は出会った2年半前より生き生きしてます(*^_^*)
病院での治療も、あとは思考回路は大体正常
(ちょっと躁気味だけど)だから生活リズムを整えるだけになりました。

病気を治す主役は本人、どんなに治してあげたいと思っても、
治す気のない相手は、その時は止めた方がいいかも。
治そうと積極的に思えるまでには、時間が必要です。
それまでは、思いっ切り彼氏を振り回します。毎日嵐が巻き起こります。
近づかないことをおすすめします。

独断&偏見、そしてもっと長文失礼しましたm(_ _)m
472469:05/03/17 06:42:33 ID:fFW7A+HB
↑ややスレ違い気味ですが、このスレの皆さん、よかったら参考にして下さい!
473優しい名無しさん:05/03/17 09:41:31 ID:Vb4PfIBg
>>469 >>471
GJ!(・∀・)
良い事言ってる!
474優しい名無しさん:05/03/17 18:51:15 ID:xDhJJOgB
>>473
良いこと言ってるか!?

結局、「わがまま言うけど病気なんで許してね」ってことじゃん。
最後の5行とか。助言しているように見えるかもしれないが
これは単に自分勝手の自己弁護にしか見えないが。
475優しい名無しさん:05/03/17 20:09:17 ID:kO8/YqeX
俺は核心ついてると思う
476優しい名無しさん:05/03/17 22:48:11 ID:3W6jBq9m
私はメンヘラーでもないし(でも自分は自分の事可笑しいと思っています…)
メンヘラーと会話した事が無いけれどやっぱり悪口はよした方が良いよ。
人には誰だって嫌な所はあるんだし…。メンヘラーがどれぐらい不誠実で不実かは
此処の文章を読んでいる時点では想像が付きません。ですが付き合うからには
支えてあげないと可哀想だと思っています。
477優しい名無しさん:05/03/17 22:55:12 ID:3W6jBq9m
私だって一時期だけリスカにはまっていました…。理由は分からないまま。
対人恐怖症。人にどう思われているか気になる。ちょっとした事にムカムカする。
鬱病かなと思った事。マイナス思考。人との調和が取れない。表情が気になる。
そんなマイナス特性な私ですが一度も自分はメンヘルだと思った事はないです。
こんな小さな事で勝手に病名付けて薬漬けになるよりマシなんです。
478優しい名無しさん:05/03/17 22:56:35 ID:3W6jBq9m
…あの…せめてボーダー彼女の何処が気に入らないのか此処で話してくれると
有り難いです。どうしても納得できない所があります…。
479469:05/03/18 04:27:16 ID:c8h30wB7
>>473>>475…サンクスです!

>>474
おい!ちゃんと私のレス「2つ共」読んでくれた?! 笑
469にあるような彼氏が、メンヘラのわがままそのまま受け止めると思う??

こちらは迷惑かけた、と反省していても、彼によれば、迷惑かけられたと
感じたことはなく、我慢してることもないそうです。
むしろ「自分らしくいられる相手」だそうで、私も居心地良く感じます。
私が不安定になっても、全っ然お構いなし。
だんだん落ち着いてくるっていうか、荒れてる自分がバカバカしくなるし。
でないと平和に2年も続かないYO!

「最後の5行」については、実体験や周りの観察に基づく、私なりの結論です。
どのようにとってもらうかは自由だけど、助言のつもりでは書いていません。
「忠告」です。重度のメンヘラには恋愛禁止令作りたいくらいです。
それぐらい、健常者の感覚は通用しないです。

これ以上だと私専用スレでも作らないといけないので、
この辺で消えます!今回はでしゃばりすぎちゃったな 汗
ノシ
480優しい名無しさん:05/03/18 04:44:35 ID:SQptRuWr
核心ついてるなぁ…いい話だよ。しかし俺は気にくわねえならギッチリとクンロク入れるけどね
メンヘルって病気じゃなくて馬鹿なだけだと思うよ。全部がそうなんじゃないだろうけどね。
俺はそろそろ親からケツとるタイミングを計ってる所だよ。迷惑かけるバカにはそのぐらいで丁度いいよ。
481優しい名無しさん:05/03/18 09:19:53 ID:VlE7x+Ba
あるボダ女の相談話を聞いた時、
普通に考えれば、オマエが悪いじゃん。何言ってんだ?という話だったんだが
その女がある程度かわいいかった&俺が女慣れしてないという理由から
本音は隠して、そうだねそうだねと慰め&聞き上手に徹して
相手ウケがいい性格を装ってしまう。
こんな俺はボダを間違った方向へ調子に乗らせてる最悪な男の1人だと思われる。

そういやボダ女って
話し相手に俺みたいな都合のいい肯定派を必ず1人は作ってる。
あの時折見せるやたらと強気は考えは後押ししてる誰かがいるからなんだろうなと思ったり。
482優しい名無しさん:05/03/18 09:24:09 ID:mgdDZamh
>>480
バカとメンヘルは違うと思う。
俺は薬服用してもいないし、リスカ等の行いをしてる訳でもないよ。念の為。
自己擁護してる訳じゃないって意味です。
ただ、不安定になったり落ち込む時はあるけどね。

メンヘルの人って、人によって違うけど、
感受性が強過ぎたり、考え過ぎてしまってたり、人付き合いが不器用な人、今迄の家庭環境とか、
って人が俺の知る限りでは多かった。
反面バカな香具師って、自分勝手というか、自分の常識範囲内で結構楽しそうにしてるイタイ香具師が多い。

そういう意味でバカとメンヘルは違うと思うんだ。
それにこういうトコで
>メンヘルって病気じゃなくて馬鹿なだけだと思うよ。
なんて言うのは如何なものかと…

気に障ったらスマソ
483優しい名無しさん:05/03/18 12:29:24 ID:DBG4Owrt
>>481
それは別におまいさんが悪くないぞ。誰でも親しくない真柄で
本音は言えないものだよ。相手がメンヘラじゃなくても。

ただ、469みたいな勘違いさんもいるから、あまり褒めたら駄目だぞw

>>482
確かに馬鹿じゃないな。むしろ賢いと思う。
かなり計算しているような気もする。「こうしたら相手はどう思うだろ?」
ってね。それがいわゆるリスカやODに繋がるんだよ。

計画的犯行(行動)を平然とするのは馬鹿では無理だしな。
484優しい名無しさん:05/03/18 19:31:17 ID:JDSeuTwK
周りから見て金銭的にも生活にも何不自由ない家庭で育ったAさんでした。
なのにメンヘルになる人は居る。
何故ならAさん自身が心にぽっかりと穴が開くような思いをして過ごしてきたから。

他人からの見た目とか思い込みだけで人の心を読んでも当たっている訳ないです。
だから単なる空想だけで人を判断しないほうが良い。

メンヘルさんはどれだけ辛かったんだろう。
それも分からないはずです。
485優しい名無しさん:05/03/18 19:34:22 ID:JDSeuTwK
元気そうでいつもニコニコしていた子がリスカしていた。
人は外見ではわからない奥深くの心があるんです。

それを自分の都合の良い様に取ったり悪い意味で取ったりしないでほしい。
いつか相手を傷つける事になる気がします。
486優しい名無しさん:05/03/18 19:37:45 ID:JDSeuTwK
人間的に弱いんじゃない。そもそも強いとか関係ない。
愛情を感じれない所もあるんだろう。愛情を信じれなかったんだよ。
487優しい名無しさん:05/03/19 01:50:17 ID:e69D6DF6
可哀相…
488優しい名無しさん:05/03/19 02:29:48 ID:Y9hXtZkd
非難するのは簡単。
救えとも、共倒れしろとも言わない。
そんな義務は到底生じない。
ただ、メンヘルは、生きづらいからメンヘルなんだ、
そのことは念頭に置いて欲しい。
489優しい名無しさん:05/03/19 03:49:41 ID:Q84sf+UF
>>483
それは健常者の女でも、普通にやるよ。
先週の日曜、17時からの松任谷由美の出てくるラジオ(タイトル分からん)聴いてたら、
恋愛の心理学かなんかの専門家が出てきて、そのような事を言っていた。
女はいつも相手の男を試し、自分をどれくらい想ってくれているか
観察しているとか、そんな話だったな…。

思い当たる気はする。
490優しい名無しさん:05/03/19 04:26:07 ID:DNOVtKiL

全てを受け入れて、未来を一緒に見てあげればいい。
きっと僕は彼女を本当に、心底愛していたんだ。
彼女もまた僕を100%受け入れて愛してくれる。
だから彼女の不安は消えていった。
力になれた事が嬉しい。
辛かった時期もたくさんあったけど、
今だから全部が愛しい想い出で、
そう言う時間が二人を強く結びつけたのだと思う。
この世に生まれて、君に出会えた事が、嬉しい。
これまで生きて来た事に意味が生まれた気がした。
それだけでいい。君が不安を感じずに、
幸せな気持ちで眠りにつける事、それが僕の何よりの幸せ。
491優しい名無しさん:05/03/19 04:38:57 ID:72dJCN3p
なんか俺らって寂しいな・・・・
492優しい名無しさん:05/03/19 05:41:10 ID:Q84sf+UF
ん?なして?
493優しい名無しさん:05/03/19 10:58:41 ID:UPGMccBS
メンヘルだと知らないで付き合い始めたんだが
正直どうしようかと迷ってる
このスレ見てると俺ももっとしっかりしないといけないって気になるが
だんだん疲れてきたんだ…
494優しい名無しさん:05/03/19 11:26:15 ID:LQJR6Vk4
>>493
まずは相手がメンヘルってことを考えないで、
「自分がどうしたいのか?」ってことを考えてみたら?
自分の正直な気持ちが分かったら
どうすべきなのかおのずと分かってくるんじゃない?
495優しい名無しさん:05/03/19 15:08:56 ID:Qoidxc3m
>>491
わかるなぁ…
メンヘルさえなけりゃ普通の恋人としてやっていけるのに。
状態が悪くなると放置。会うこともメールも電話もだめ。
遠距離でもないのに一緒に居る事が許されないって…

挙句の果てに俺は一方的にふられた。話し合いも出来ず、メールのみで終了。
淋しすぎだよ。。。
496優しい名無しさん:05/03/19 16:08:27 ID:8qQkPrWo
マジかよ、ひでぇな…。
497優しい名無しさん:05/03/19 17:59:50 ID:ogR6ehnr
おまえさんたちはメンヘル女と付き合ったこと後悔してる?
俺は後悔してない。
彼女に会うまで周りにはメンヘルの人がいなかったから
「こーゆー人もいるんだ。」
って自分の中に新しい価値観が生まれた。
それだけはホント感謝してる。
498優しい名無しさん:05/03/19 18:05:21 ID:8mVV9/Z/
>>495
おまいは俺か?

でも相手がそうせざるを得なかった心境も今なら分かる気がする。
それでも自分が惚れて付き合い始めたんだし、
そういう病気を持ってるの分かってて付き合ってたんだから仕方ないよな。
俺達より本人達の方がよっぽど辛かったんだと思うよ。
そこんとこ分かってやりたい。
俺はフラレテからここで色々勉強させてもらったよ。
今から思うと「俺が受け止めなきゃ」とかいう立場にいたつもりが、
実は対応の仕方を理解してやれてなくて相手に負担かけてたこともあったんだろうと思う。
難しいよな…
だから俺達も相手も、辛かった思いや悲しかった思いは同じなんだよ。
俺はそう思う。
499優しい名無しさん:05/03/19 18:24:56 ID:hrgYYCBL
>>498 俺も似たような感じだよ。
本当にそうだよな、「受け止めてやらなきゃ」と思っても、情緒不安定に振り回されると
だんだん、信じる事が出来なくなっていったよ。打っても響かないというか、自分に自信が
無くなっていって、何をしてやれば良いのか、どうすればよいのか判らなくなっていった。
慕われているかと思えば、裏切られたり、露骨に冷たくされたりして、「何のつもりだ。」と
思っている事が伝わってしまい、相手も苦しかったのかと思う。
 振り回されつつも、こちらも相手を振り回していたのかもしれない、そう思うようになったよ。
500優しい名無しさん:05/03/19 18:53:09 ID:8mVV9/Z/
>>499
俺は最後通牒を受けるまで信じてた。
相手の気持ちに対して自信をなくしたりはしてたけど…
でもそれが相手には重かったんだろうし、俺自身イタかったような気がする。
俺のそういう気持ちが相手を振り回してたとも思うよ。
今やり直せたらまた違うんだろうけど、「たられば話し」をしても仕方ないしな…
その子との思い出も、経験も、ここで学んだことも、
俺の中で財産にしていこうとようやく思えるようになった。
501495 ◆Tw9eD3mxME :05/03/19 18:54:22 ID:GERyqzrq
>>497
後悔はしてない。
状態が良かった頃は今まで付き合った中で本当に1番だった。
前の恋愛で浮気されて裏切られて傷ついていたところに彼女と出合って、
数ヶ月だったけど本当に幸せだった。俺がもっとちゃんとしてればって後悔はあるけど。

>>498
うん、分かってるんだ。彼女も辛かったんだろうって。ただ、最後があまりにもあっけなかったからさ・・・

>>499
打っても響かないって、その通りだよね。
心配して連絡取ろうとするんだけど、それが相手を逆に追い詰めてたりしてorz

俺はうまくいかなかったけど、今メンヘルの彼女が居る人は頑張ってくれ。
ただ、頑張りすぎてミイラにならないようにね・・・俺は半分ミイラだ。
まだ、仕事に行けるから大丈夫なんだろうけど、近い内に病院に行こうかと
最近真剣に思ってる。。。


長文スマソ。ちょっと友達と飲んでくる・・・
502495:05/03/19 18:56:44 ID:GERyqzrq
コメントのつもりで番号の後に#打ったらトリップになっちまったw
何してんだ俺・・・
本当は「#仕事から帰ってきたのでID違うけど」って書きたかったorz


>>500
> その子との思い出も、経験も、ここで学んだことも、
> 俺の中で財産にしていこうとようやく思えるようになった。
俺もそう思える日が早く来て欲しい。今は自分に余裕が無さ杉。
503優しい名無しさん:05/03/19 19:37:59 ID:72dJCN3p
お前ら、マジで良い奴だな・・・

俺も文句ばかり言うし、多少なりとも怒りはあるけど
後悔はしてないよ。これはこれで仕方ないと思うし。
504優しい名無しさん:05/03/19 20:13:01 ID:Eg+kDjSG
メンヘルだからふられる。
ごめん私とつきあった人達。。
505優しい名無しさん:05/03/19 23:45:56 ID:Ux9/Scxd
メンヘル同士だから馴染む
大好きだぉ(*´∀`)
506優しい名無しさん:05/03/19 23:52:44 ID:oZiIReR5
メンヘル女と付き合える男は優しい人が多い
だが、その反面メンヘル女の思考パターンを知ることで
自分もそのパターンに陥ってしまう人も多いらしいぞ
507優しい名無しさん:05/03/20 00:26:58 ID:zeC+UJDJ
メンヘル女とあうのは
何されても何しても
過去過去と開き直り美化できる人間だけ。
508優しい名無しさん:05/03/20 00:28:16 ID:m9OzvIur
>>504-505
しねばいいと思うよ
509優しい名無しさん:05/03/20 01:26:30 ID:4PXQw/Jv
>>507
もっと詳しく
メンヘル女と合うのは過去を引きずらない人ってこと?
510優しい名無しさん:05/03/20 16:10:00 ID:EWt4saFN
メンヘル女とうまく付き合える人の条件
すばらしい友人が多い人
趣味が多い人
寝たら忘れる人
悪いものは悪いと強く出れる人
金持ち
ひま人
異性にモテる人
正義の味方

上記五つ以上該当の方のみです
511優しい名無しさん:05/03/20 23:11:59 ID:bCobhNov
>>510
5つも該当する人間はそもそもメンヘルと付き合わない。
512優しい名無しさん:05/03/20 23:47:59 ID:AUwi5wNf
>>510
五つ以上該当し、かつ「物好き」でなければなるまい。
513優しい名無しさん:2005/03/21(月) 15:17:14 ID:5+hlg94v
俺、今メンヘルな彼女(初めてできた彼女)と付き合って2年だが…
初彼女やから、最初の一年くらいはコレが普通やと思ってマスた(汗

関係やら病状はそれなりに上手くいってると思ってまつ
鬱の原因だった家族とも、俺と付き合いだしてから仲良くなったって言ってたし
リスカは、付き合う前は毎日のようにしてたのが
1年に一回するかどうかってくらい

ログであったように、「こういう人間も存在する」という価値観が芽生えて
世界というか、視界が広がったと思う。
彼女に言わせるなら「物好き」らしいがww

打っても響かないって時もあるけんど、気長に頑張ろうと思う

長文スマソ
514優しい名無しさん:2005/03/21(月) 15:28:32 ID:SRtqo8XX
>>513
ガンガレ。俺に言えるのはそれだけだ・・・
515優しい名無しさん:2005/03/21(月) 16:09:34 ID:9171BeML
>>513
びびらすつもりはないけど、問題はこれからだぞ・・。

俺もそういう状況だったが、2年後から地獄を見たよ・・・
516513:2005/03/21(月) 16:24:56 ID:5+hlg94v
>>514
dクス…
彼女を拒絶する事なく、広い心で気長に…頑張ります

>>515
ですな…
当方、飴と鞭で言うと、今までほっとんど飴しか与えてませんで…
彼女が俺に依存してるんで、鞭を取り入れていってます
彼氏であり、彼女のよき理解者になれたらって今でも思ってマス
助言dクス、515サソ

あ〜、中島みゆき聴いてたら、シッカリせなアカン思ってきたw
517優しい名無しさん:2005/03/21(月) 16:39:09 ID:0IU90z/C
>>513
このスレを最初からロムっとけ。
数々の諸先輩達の歴史を参考に汁!
そして同じ失敗はするな。
518優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:43:19 ID:wbrZXpCM
「悪いものは悪いと強く出れる人」って重要だね。

>>513
自分の都合が悪くても頑張って彼女に合わせたりしないように。
それが彼女のためです。
519優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:49:25 ID:MaS6jTlB
>正義の味方
ワロタ
520優しい名無しさん:2005/03/22(火) 05:52:29 ID:sATzFgmV
実際、変わり者と言われるくらいの男でちょうどいいのかも。
>>513
気負わずに…
521優しい名無しさん:2005/03/22(火) 07:25:44 ID:DGEZeZJU
共依存にならなきゃどうってことない
522優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:29:19 ID:GADIL42k
>>521
共依存にならないで長期間付き合えてる人っているんだろうか。
逆に、共依存にでもならなきゃずっと一緒にいるのは無理な気がするけど。
523優しい名無しさん:2005/03/22(火) 20:55:13 ID:Hk5AV4Qz
禿げ同  そして、やがてメンヘラの不安定さで別れを切り出され、
     心に穴が空いた「元」健常者がぽつんと残される…。
524sage:2005/03/22(火) 21:30:19 ID:+dcprctp
彼女が自殺して、
結局自分も精神科の戸を叩き
会社でも仕事が出来ない自分の居場所がなくなっていき。
ただただ生きてるだけの毎日。
なぜ彼女が10階から身を投げ出せる気持ちになったのか、
今になっておぼろげに分かる気がする。
もし自分が死んでも待っていてくれる人がいる安心感を感じて、
死んだら悲しむ人がどれだけいるか天秤にかけてみる。
そんな毎日・・・

スレ汚しスマソ・・・・
525優しい名無しさん:2005/03/22(火) 21:31:29 ID:6Q2Cx3cs
一つ疑問なんだけど、メンヘラと健常者の境ってどこで見極める?
誰でもメンヘラっぽいとこ持ってない?俺だけかな?
日常生活に支障きたすか、通院や薬の服用するとメンヘラ?
最近自分も含めて「まともな人間」ってのが分かんなくなってきたよ。
逆に、まともな人間っているんかな?
526優しい名無しさん:2005/03/22(火) 21:32:08 ID:+dcprctp
さげ忘れてるし。
もう、ほんと、要領悪いし、理解力ないし。
527sage:2005/03/22(火) 22:44:35 ID:xU6q66RE
やっぱり何処か傍らで心配してくれるメンヘラ彼女さんの彼氏さんは良いですね…。
私は病気持ちだった時に頼れる彼氏さんを作るのが難しくて頼れなかった人です。

メンヘラ彼女さんを支えてあげられる程の力量を持った素晴らしい男性さん達なんでしょう。
男性は愛想無しでぶっきら棒で乱暴者というイメージを持ってしまう私ですが
此処のレスを見ると「大切な人に良い人だな。」と思います。
528sage:2005/03/22(火) 22:47:21 ID:xU6q66RE
>>525私は医者に「鬱病です。」と告知されればメンヘラだと
思っています。逆に健常者は病気だと言われても平気だったり
病気に強い人だと思います。

私は強気になれなかったから自分の病気に深刻になってました。
とにかく助けを求めていたのでネットでの書き込みでかなり押し付けがましい
事を書いたと思っています…;
529優しい名無しさん:2005/03/22(火) 23:01:28 ID:0ARYWKnc
重傷欝彼女が死にたいって毎日騒いでリスカとかしまくるから、
「生きるだけ生きて、ダメだと思って、納得がついたら死んでもいいんじゃないか」
と言ったら、なぜか次の日からどんどん元気になった。まだ完治してないみたいだが。
530 ◆OG9BMK0PZY :2005/03/23(水) 00:27:10 ID:lTAfVjyI
>>529
素晴らしい癒しの言葉だと思います。鬱がどんなものかを知らずに言えたんですか?
531優しい名無しさん:2005/03/23(水) 00:51:04 ID:zzg5XpYw
>>525
俺はメンヘラと健常者の境目は
日常生活を送れるか送れないかにあると思う。
自分は今、日常生活を送れてるけど
いつか送れなくなる日が来るかと思うと不安で仕方ない。
まぁー大丈夫だと思うけど…
532優しい名無しさん:2005/03/23(水) 01:07:54 ID:s2mIfPQh
>>530 自分は欝じゃないから完璧に理解してるては言い難い。でも気持ちはわかる。
やるだけやって、選択肢が全部無くなって、もう駄目だってなったら、
遠慮しないですぱっと死ね、と。誰のもんでもない君の人生、やりたいようにやんなさい。
て言ったら水泳とか通い始めてどんどん元気にw
533 ◆OG9BMK0PZY :2005/03/23(水) 02:21:02 ID:lTAfVjyI
>>532
たぶん、「生きなければならない」と思ってたのが、「生きてみてもいいか」に変わったんでしょうね。
そして行動を起こせば気分も変わって明るくなる、と。
やっぱいいですね。
534優しい名無しさん:2005/03/23(水) 02:38:07 ID:79F1Roq8
元がないものだと思えば、無謀なこともできるもんね。
535優しい名無しさん:2005/03/23(水) 10:42:21 ID:ExYVPAWT
きっとその彼女さんは、自分の行動に、気づかぬまましがらみを作って
いたのではないでしょうか。自分の人生を生きてる実感がなかったんだと
思いますよ。
なんとなくですが、その彼女さんは周りに気を遣って、のびのびと生きて
これなかったのではないですか?
あなたの一言で、彼女さんは初めて自分の人生を手にすることが
出来たのかもしれませんね!
536優しい名無しさん:2005/03/23(水) 12:20:19 ID:lA5Y1sXq
>>531
それプラス、自分自身のおかしい部分を自分自身で律して
世間と良い意味でバランスを取って
自分の力で正常な状態にすることが出来ることだと思うよ。

医者にかかってるメンヘラは自分の力で立ち直れないから
全てをお手上げして医者とか薬に頼ってるわけだし、
医者に通ってないけどヤバイのとか
薬は飲まなくなったけどまだうまく世間に溶け込めない回復中のとかは
自分で社会に適合できる正常な状態にもっていけないわけだし。

だから、通院や服薬してないとか医者にお墨付きをもらったとかだけじゃ
まだ健常者って言えないと思う。
逆にどんなに気分が沈んでいても自分の力で立ち直れるならメンヘラじゃない。
537優しい名無しさん:2005/03/24(木) 00:55:12 ID:BKBCGKgc
>逆にどんなに気分が沈んでいても
>自分の力で立ち直れるならメンヘラじゃない。

そこ大事だね。
メンヘラの人はそれが出来ないから、思い通りに行かない事があると
リスカしたり薬飲んだりして周りを巻き込むんだしね。
538優しい名無しさん:2005/03/24(木) 19:30:23 ID:RjrejVuI
すみません。
自分の勤務地が離れたことで彼女が失踪したら何を思いますか?
539優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:00:50 ID:xQ3GHAJJ
>>538
もう少し詳しく書いて。
540優しい名無しさん:2005/03/25(金) 18:19:50 ID:YallN+nv
摂食障害になって2年になります。
お薬の力をかりていますが、日常生活に支障はありません。
人前では自分の感情をコントロール出来ます。むしろ過食嘔吐をして
心の安定を保っているので、人には優しく出来ます(偽善者ですが…)

相手は知っています。「他人に甘えないから吐くんだよ、
もっと甘えてほしい」と相手は言います。
しかし甘えるって?相手も仕事を持っているの
だし、自分のストレスは自分で解消するべきだと思う。せっかく忙しい
時をさいてあっているのだし、お互い楽しい事をしたい。
でも反面、「甘えられないって事は、私がこの人を信用してないって事?
心が冷たいのかな」とも思う。

根本的にあまり人に期待しない癖がついてます。一度相手に頼ってしま
ったら、一人で生きる事が怖くなってしまう。
自己保身ですね。今は相手の方に頼られているような状況です。
それが相手には嫌みたい。「何で甘えないんだ、何で本音を見せないんだ」
「本音を見せないわけではない、話したいけど話せないんだ、マイナス
の事は言わない癖がついているんだ、もう少し待ってくれ」と話してるのですが…。

「本音を見せない」と言われてかなりショックです。過食嘔吐の事も話した
し…。自分の感情はポジティブな事だけ、言葉にするようにしていて、
過食嘔吐の事を言うのも、相当な勇気がいったのですが…。
長文スマソ。やっぱり「わかりにくい」女なのかな。相手の事は好きだし、
私はただ二人で楽しい時間を共有したいだけなのですが…
541538:2005/03/25(金) 18:28:11 ID:LHgFdPJS
レスありがとうございます。
進学高校に入学して挫折、挫折中に彼氏と知り合って何とか卒業、彼氏は辺鄙なところに就職が決定。
正義の味方の(笑)彼氏がいたから、今までなんとかやってこれたのですが、
彼氏も居なくなり、目標もなく、ずっと家に引きこもって親にぐちぐち言われるくらいなら家を出よう、と。
本当は勤務先についていくつもりで彼氏もいいといっていたのですが、
彼氏は「進学しろ」しか言わなくなりました。
微妙な知り合いが怖いから予備校行きたくないんです。
寮に入りたいんですが親が怖くて言い出せず。(これは今度言うつもりですが多分蹴られると思う)
私のせいで弟妹が圧迫されていくのを見るのは嫌(というかおかしくなりそう)で、とにかく家を出たいんです。
親の管理の外に出たい。
でも、失踪したら彼氏が自分に責任を感じるのかも、と思って聞いてみました。
実際彼氏の勤務地が地元ならば失踪しなかったと思います。
長くなってすみません。
542優しい名無しさん:2005/03/25(金) 19:06:19 ID:YallN+nv
>>541
ごめん、横レスだけど。何も失踪しなくていいじゃない。
失踪とは、相手に連絡もせず、消える事でしょ。すごく相手は心配
するよ。
というか、541は失踪してお金を稼ぐ手段はあるの?親が嫌だから、と
言って、失踪してどうするの?
>微妙な知り合いが怖いから予備校行きたくないんです。
>寮に入りたいんですが親が怖くて言い出せず。
逃げてるだけじゃない…。
ごめん、嫌な女で。でも、せっかく相手もいるのだから、もう少し
落ち着いて考えたら?
「失踪」なんて、相手を傷つける。当てつけのように見えるよ。
相手も働き始めて、いろいろストレスあると思うよ。あなたを
おんぶ出来る程、大人じゃないよ。541さんも進学し、将来の目標を
見つけたらいいのに。偉そうでゴメンネ。相手はあなたの事を考えて
進学を進めてるんだと思う。今は勉強に専念して大学して一人暮らし
したら?
543優しい名無しさん:2005/03/25(金) 19:31:40 ID:xfUjEVCn
>>538-541
失踪って事は彼氏に告げずに実家を出て連絡も断つつもりでいるのかな。
地元から離れた就職先に最初ついて来ていいと言っていた彼氏が、
あなたに進学を勧めるようになった経緯が分からないけど、
失踪なんてされたらそりゃショックで責任感じるかもね。

家を出たいなら社員寮完備の会社に就職するとか。
失踪って発想が、自分を見放した彼氏への当て付け?のように感じるが。
彼氏が責任感じたら悪いな…って思って言ってる?
544543:2005/03/25(金) 19:49:41 ID:xfUjEVCn
携帯からのレスなんで>>542と被ってる事に気付かんくてスマソ。

てか、やっぱ>>542も「当て付け」って言ってるように、
第三者からみれば彼氏の気を引くために失踪って考えになるのかなと思ってしまうのだが。

その辺どうなんかな?
545優しい名無しさん:2005/03/25(金) 20:54:59 ID:C6XtXI6N
>>540
自分と似てる・・・て言うか同じだ。
あなたは私ですか?
546540:2005/03/25(金) 23:06:02 ID:YallN+nv
>>545
おお、同志がいた。大変失礼なのですが、相手の方に、この頑なさを
責められませんか?
確かに自分が相手を、信用しきれていないのはわかっています。
けれど、信用するには時間もかかるし、正直裏切られるのが怖いのです。
臆病、なんですよね。。
明日、相手に会うのですが。「いつまでたっても打ち解けてくれない」
そういわれるのが辛いです。
547538:2005/03/26(土) 00:40:52 ID:KKT3O7rm
親身のレスありがとうございます。
失踪してどうするというのは全く考えてないです。
もうとにかくここ(物理的にも精神的にも)から逃げたい一心です。
進学進学と言われるのが嫌で仕方ありません。
第一学部なんて決められねーよ、でも大学行きたい、今は自分の方が大事だ、以下ループ。

責任感じたら悪いなと言うより、私のせいで心労が積もってしまったらどうしよう、
私なんかと関わったせいでうまくいってる人生台無しにしちゃったらどうしよう、
それだけは避けたい、と言うところです。
当てつけの意図は全くありません。
元々家嫌いで数度短期失踪(高校は卒業したかったので)していたのでそれの延長です。
あぁ後はせっかく信用してたのに(´・ω・` )要らないなら要らないっていえばいいのに、
もう誰とも関わりたくないよ、と言うので失踪と言う考えになったのかも。
自分語りですみません。
優しいレスもらってモニタの前で目が潤みます。
とりあえずは予備校の寮を検討してみます。
ほんとなんかわけわからないレスをしてしまってすみません。
548優しい名無しさん:2005/03/26(土) 08:47:45 ID:A78naekI
>>538
彼氏は高校卒業してそのまま就職したと思っていいのかな?
だとしたら、彼氏が就職を勧めるようになったのも分かる。
今の世の中、学歴があっても厳しいのに、それがなかったら余計厳しい。
自分が就職する立場になってそれを骨身に感じたからじゃない?
もし大学→就職だとしても、「就職」という壁にぶち当たって感じることだと思う。
だから、彼氏はあなたのことを要らないというんじゃなくて、
あなたのことを思って言うことが変わったと、そういう見方は出来ない?

あと、あなたの気持ちや考えについてだけど、
今までの説明で理解してもらえなかったら、また違った言葉で説明してみたら?
それでも今の二人の状況で彼氏が理解ができないなら、少し時間や距離をおくことで冷静になって
理解し合える場合もあるよ。



たとえ最悪な結果になったとしても、生きていけないってことはない。
誰しもそう感じる時もあるけど、みんななんだかんだ生きてるもんさw
転んでもただで起きずに、草の一本でも、小石の一つでも引っ掴んで立ち上がろう!
辛いことや悲しいことばかりが人生じゃない。
楽しいことも幸せなことも絶対あるのが人生だよ。
悲観せずに上を向いて、空を見上げていける強さを俺も欲しいんだけどさw
549優しい名無しさん:2005/03/26(土) 19:39:25 ID:O9C1qCS7
メンヘルさんを変な人と思わないのでしょうか?私は今まで考えた事はなかったです。
でも現実上一部の人達にメンヘルは嫌われてしまったり偏見されているものなんです…。
外見上が嫌だとか好みのタイプじゃないからという理由は関係なく、普通に出来ないから、
普通の人と違うから、病気だから周りから軽蔑して来るんです。

笑って誤魔化せるものではないし茶化せるものでもない。
でも私は笑いたくないし真剣みのない思いは嫌なんです…。
私自身偏見を指摘された時辛かったです。
感受性が高い人程これ以上辛いものはないよ…。

だからどうか彼女さんにはそんな考えを持って欲しくない。
辛い時は辛いと思え間の感情を純粋に背負っている親に
愛を十分に感じる事のなかった信じれなかった哀れで優しい繊細なメンヘルさんをどうか
そのまま愛していって下さい。

外見じゃないんです。本当に。
550優しい名無しさん:2005/03/26(土) 19:43:41 ID:O9C1qCS7
外見と言葉と他人の思い込みだけで一体その人の何が分かるというのだろう?
第一印象も第二印象も何も役に立たない。
自分という感受性でしかないんです。
怒ったつもりでないのに怒ったと人が勘違いするように。
551優しい名無しさん:2005/03/27(日) 02:13:47 ID:PfCtEkkC
>>547=538
>>548さんに同意です。
私もメンヘラ彼女側ですが、彼は学歴の有利さってのを骨身にしみて知ったからだと思う。
少しおちついたら、冷静に(←重要)「何故大学行けっていうようになったの?」と
質問してみるといいよ。
そのときに、彼の答えをひとまず受け止めたほうがいいと思う。
何を言われても「でも本心はそうじゃないんじゃないか」なんて考えちゃうかもしれないけど、
疑心暗鬼はお互い苦しくなるだけだと思う。
お互い、彼に感謝しながら治ることだけ考えていきましょう・・・・。
552優しい名無しさん:2005/03/27(日) 11:49:00 ID:/86fGpqS
一時の感情に身を任せるとあとで後悔しか残らない。
その為にも、感情が昂ぶった時ほど口をつぐんだ方がいいよ。
相手も含めて自分も冷静になれてから、時間をあけてから、
思ってることを、本当の本心を伝える努力をするべき。
その方が絶対相手も自分も納得できて、そのあと前に進めるから。
553優しい名無しさん:2005/03/28(月) 00:31:26 ID:LGmqDYLn
前にメンヘル彼女が円光していた、と書いた者です・・・
まだやっていることが判明しました。完璧にだまし通してるつもりみたいでしたが、わかってしまいました
今度こそは信じてもいいだろう、もうしないだろうと思って他のに・・・
誰かが言っていた、また繰り返すぞって言葉やっとわかりました。
彼氏にはやっていない、していないと平然と嘘をつけるのですね、メンヘル女って。
頭おかしくなりそうです・・・どうすればいいんでしょうか?
ぶっちゃけもう死にたい。人生おかしくなった。俺まで狂わされたのかも
相談できるひともいない、ここにかきこむぐらいしかないえす
gらwがああああああああああえふぁああああ
554優しい名無しさん:2005/03/28(月) 00:40:02 ID:LGmqDYLn
ちくしょうどうすればいいっていんだよ
もうだれも信じれないよ
なんで人ってこうも平気で人を傷つけるうそをつけうrんだろうね
重度のメンヘラ彼女をおもちのひと、そうとう強いですね
俺にはやっぱり無理だったのかな 荷が重すぎたのかな
俺のかおじょは軽度のメンヘルだとおもってたけど、よくかんgなえたら異常なやつだったよ
俺が同じくらいメンヘルに侵されてなってきづかなかったのか
みんな気をつけて
555495:2005/03/28(月) 00:54:53 ID:TtL17JUm
>>553-554
ミイラ取りがミイラになるなとあれほど(ry

別れた方がよくない?
このまま続けてると本気でミイラになっちまうぞ。
556優しい名無しさん:2005/03/28(月) 01:08:32 ID:cMZD0e/q
>>553-554
てか、そこまで言うんだからもう別れるんでしょ。
そこで別れないなら、現実認識力に乏しすぎて話にならない。
言い訳まがいの情とかで続けようとするなら
勝手に落ちるとこまで落ちて、自分の責任で人生崩壊させてくださいとしか言えないな。

別れる前提で話すとすると、
彼女には伝えようが伝えまいがどっちでもいいが
きっぱり別れて、後は二度と考えないようにすることだね。

で、アドバイスすると、
>人生おかしくなった。俺まで狂わされたのかも
>よくかんgなえたら異常なやつだったよ
彼女に対して恨み節で話してるが、援交するような彼女とわかって付き合ったのは553自身。
繰り返すぞという忠告を無視したのも553自身。
今その結果になったのは、他ならぬ553自身の考えの甘さ。
彼女が良い悪い関係なく、付き合い続けることを選んで自分で勝手に信じたのは553の責任。
彼女を恨むのでなく、自分の甘さと見る目がなかったと反省し、
これからの人生の糧にすることだね。
557優しい名無しさん:2005/03/28(月) 02:15:51 ID:FoDGnoOy
>>553
無理だろうけど、ま、あんま考えないことだ…
で、きれいに別れろ
考えすぎるとホントにミイラになるぞ
558優しい名無しさん:2005/03/28(月) 05:44:57 ID:kxSoo04I
>>553-554
おい!だから俺が言っただろ!あれほど「また繰り返すぞ」
って言ったのに・・・(泣)

徹夜明けで来てみればこの様かよ・・・なんでみんな(彼氏側)
がこんなに酷い思いばかりしなきゃいけないんだよ・・・。

メンヘル女はほんと、どうにかしてほしいよ・・・。
法的にどうにかしてほしい。国がちゃんと面倒みるとかさ。
じゃないと、気の優しいやつばかりが腐っていくよ・・・OTL
559優しい名無しさん:2005/03/28(月) 06:17:29 ID:J79PwhhR
メンヘラにメンヘラの相手はできないってことだよ
精神的に余裕がない奴は背伸びするな
560優しい名無しさん:2005/03/28(月) 11:43:32 ID:nIx9X3eH
>>558
俺もメンヘラ女に打ちのめされた一人だけど、
俺は悪く思ってないよ。
例えひと時でも俺も全力で愛したし、相手も味わったことのない幸せをくれた。
別れ方はそりゃ、アレだったけどw
それでも相手を悪く言いたくない。
俺の場合は俺にも悪い部分は確かにあったと今だから思えるしね。
ま、これは俺の個人的な考えでしかないけどさ。
俺の中では大切なモノになってるよ。
でも全てを奇麗事で語れないから、どっかで未だに引き摺ってるものもあるわけだが…orz

メンヘルは男も女も好きでなったわけじゃないだろうし、
俺達も苦しんだけど、相手もやっぱ苦しんでるわけだしね。いろんな意味で。
悪く言いたい気持ちも、俺もそういう時期をくぐってきたから分かるけど、
自分の当時の気持ちも、経験も、当時の相手の気持ちも、全てを否定してしまうみたいで悲しいじゃん?

俺の個人的な考えを押し付けようとか、議論するつもりではないから、気を悪くしたらスマソ。

>>553
とりあえず今はきれいにスッパリ別れて、
おまいさんも今は相当テンパってるみたいだから、
時間おいて自分が冷静に物事考えられるようになるのを待て。
冷静になると見えなかったものも見えてくるかもよ?
それまではあまりそのことは考えずに、楽しいことを汁!
こういう時は自分の為に金も時間も使っていいんだ。いや、使え!
そうしないとマジでミイラになるぞ!
あと、こういう時ほど同性の友達を大切に汁!
俺はそれでかなり救われたからな。
561553:2005/03/28(月) 13:38:09 ID:LGmqDYLn
すいません、一睡してだいぶ落ち着きました。
今日直接話し合ってみようと思います。
別れたくなかったけど、別れる方向で行きたいです・・・
562553:2005/03/28(月) 13:49:05 ID:LGmqDYLn
それでもやっぱ、「もう円光やってないよね?大丈夫だよね?」
の問いに「うん!もうあんなことはしないし、自分でも後悔してるから・・・今後もするつもりないよ」
って言った言葉が忘れられません。何だったのでしょうか、あれは。
メンヘル(というかボーダー)だからあんな嘘が平気でつけたのだろうか。
それとも健常者でも平気でこういう嘘がつけるもんなんでしょうか?
俺とメールしてる時に円光親父と会ったりしてたかもと思うと、吐き気がします
563優しい名無しさん:2005/03/28(月) 14:18:33 ID:GAdZ2N0Z
>>562
もう話すのも考えるのもやめな。
考えれば考えるだけ自分自身が黒い思考に染まっていくだけだから。
確認したのに嘘をついていたから騙された!とか思いたいんだろうが、
その確認も彼女と別れたくないためだけに自分に都合がいい想像をして
彼女にYESと言わせただけだろ。YESと言わせるために聞いただけだろ。
その段階で冷静な判断力があれば今の結果は簡単に想像できたはずだ。

彼女は最初からそういう女だったというだけで、
それを見抜けず甘い考えしてた自分の未熟さを反省して終わりにしな。

相手を責めたり貶し続ければ自分の過ちや未熟さから目が逸らせて
一方的な被害者の気分になれて楽だが、
いつまでもそんなこと考えてると、マジで553自身がボダになる。
564553:2005/03/28(月) 14:34:45 ID:LGmqDYLn
そんなに甘かったのかな・・・俺。
俺だってそんな強い人間じゃないよ。未熟な人間がメンヘルとつきあうなってこと?
相手を責めるつもりはないんですが、自分の過ちは未熟さからこうなったとは思いません。
ボタにはならないと思うけど・・・
565優しい名無しさん:2005/03/28(月) 16:09:05 ID:j6Mb4z+/
メンヘルに効果的なモノ=金
メンヘルが望むもの=圧倒的な金
566優しい名無しさん:2005/03/28(月) 16:11:48 ID:NAD2GhTy
>>551
>>547=>>538です。
彼氏は私にはとても追いつけない高学歴(ストレート旧帝大院卒)で自分の研究をとても愛してる人なんです。
しかしそれでも就職は大変だった&自分が大学楽しかったから、勧めているんでしょうね。
私は大学楽しめると思えないし、もういっそ出来ちゃってどこかで一人であぼーんしてしまいたいや。
寮はかなりお金かかるらしいです。
今は時期的なこともあり親が落ち着いているのであと2週間は大丈夫なようです。
もう少し休みます。
私にレスをくださった方々、真剣に考えてくださってありがとうございました。
がんばります。
567優しい名無しさん:2005/03/28(月) 17:04:32 ID:WxUUy2e2
すごく下らない質問かもしれないのですが・・。

年度末ということで、彼氏が激務で心身ともにストレスでちょっと弱っています。
(メンヘラではないです。メンヘラは彼女であるわたし。)
普通の人でも弱ることはあるだろうし、恋人には弱音を吐くでしょう。
普通の彼女なら、そこで励ましたりするのだと思うのですが、
何かといえば、落ち込みがち、弱音はいてばっかりの
メンヘラであるわたしが励ましの言葉をかけるのは、
自分のことを棚にあげて何を言うかという気がしてしまって、
彼氏にかける言葉がわかりません。
何をしてあげたらいいのかわからなくて、会ったときに
マッサージしてあげたり、自分の弱音は吐かないように(自分としてはですが)
頑張ってみたり、体によさそうなご飯作ってあげたりすることくらいしか
してあげられません。

自分が落ち込んでいるとき、メンヘラ彼女に励まされたらウザイですか?
何と声かけられたいですか?ほっといて欲しいですか?
568優しい名無しさん:2005/03/28(月) 17:07:24 ID:8r0ZM3Ek
メンヘラだろうが何だろうが、愛しい人に励まされたら嬉しいよ。
俺も落ち込んでいる時、ボダのコに愚痴聞いてもらって励まして貰った時、嬉しかったぞ。




…その後、依存されたが。
569優しい名無しさん:2005/03/28(月) 17:10:51 ID:kxSoo04I
>>560
俺は逆に553のように「あの時はなんだったのか?」と腹を
立てている段階だよ。完全に連絡経ったけど、いろいろ考えると
腹が立って仕方がない。「怒り>かっての愛情」という具合に変わっている。
だからここで553のような人間が出てくると、物凄く腹立たしいし、自分の
ことのように怒ってしまう。そして悲しい。

なんだかんだ言いつつ、まだ未練を引きずっているよ。
だって別れる原因が「病気による言動」なんだから、病気じゃなかったら
どうなっていたのか?って言うことを考えるとやりきれない。

でも、俺も553のように浮気やそれ以上の事をされるのはさすがに
最新崩壊すると思うから、そこまで付き合いきれない。
やっている過去は無いけど、553の彼女を見るとやりかねないからね。
560の彼女もどこまで酷かったのかはわからないけど、これ以上傷つけられるのは
嫌だから連絡を絶ったと思う。(違ってたらごめん)

>>553
俺は徹夜だというのにおまいさんの事を考えて(自分とだぶらせて)
眠れなかったぞ。
ひとつ言えるのは553だけが弱いんじゃなくて、みんな弱いんだよ。
強い人間なんていやしない。他の人は「強い人間を演じている」だけなんだ。
だから、何も自分を責める必要はないよ。裏切る方が圧倒的に悪い。
570修正:2005/03/28(月) 17:12:42 ID:kxSoo04I
>でも、俺も553のように浮気やそれ以上の事をされるのはさすがに
>最新崩壊すると思うから、そこまで付き合いきれない。

でも、俺も553のように浮気やそれ以上の事をされるのはさすがに
精神崩壊すると思うから、そこまで付き合いきれない。
571優しい名無しさん:2005/03/28(月) 17:25:18 ID:ZMYlMWA6
俺はよくメンヘラ彼女に愚痴聞いてもらった後、頭撫でてもらうけどな〜
572553:2005/03/28(月) 18:00:06 ID:LGmqDYLn
>>569
わかる、わかります・・・
俺も未練引きずりそうです
前もこういうことがあって、そのときは悪い方向に進んでしまいました
でも、今回は何とかけじめをつけて、きっちりしたいと思います。
ここで自分が折れてしまったら、なんか悔しい。
しっかりと相手の話も聞いて、出来れば納得(できるわけないけど)
後悔しなくてすむような別れにしたい・・・
573優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:05:46 ID:nIx9X3eH
>>553
甘いとか云々じゃなく、全てを相手のせいにするとそこには憎しみと怒りしか残らない。
それって553自身になんにもプラスにならないよ。
打ちのめされて倒れても、なんか掴んで立ち上がろうよ。今後の自分の宝になる種をさ。
その為にも自分の至らなかった部分を探した方が建設的じゃないかなぁ?
感情ってのはそんな理屈じゃ済まないってのも分かって言ってることを理解してくれたら嬉しいんだけど。
その為にも、>>560に書いたことをやってみることをお薦めするよ。

>>567
568も書いてるように、落ち込んだ時に励ましてくれたら、少なくとも俺は嬉しいよ。
ただ、そのあと依存に走るんじゃなく、互いの絆を深められるような行動をすればいいんじゃない?

>>569
俺もそう思った時期あったよ。ホント辛かった。
俺の場合は、このスレ見る限りじゃ「よくあるパターン」だったみたいだけどさ。
「あの時のアレはなんだったんだ?しかもこの短期間での変わりようは何????」
って感じだった。
でも、このスレや周りの友人etcのおかげでだいぶ楽になれた。
自分が辛いからそういう思いに区切りをつけて考え方を変えたっていう現実逃避かもしれないし、
今でも思い出すと辛い時もあるけど、冷静になって色々見方を変えてみると楽になれたのは確か。
みんなそういう「怒りや憎しみ」の感情から始まって立ち直っていってるんじゃないかな?
俺も弱いから、いつまでも辛いのイヤだしw
起きてしまったこと、終ってしまったことは仕方ないじゃん?そういう相手と付き合うと決めたのも自分だしさ。
ってそんな考え方はどうだろ?

辛い思いの真っ只中にいる「同士達」に早く楽になって欲しいだけなんだよ。
喧嘩や議論ふっかけてるつもりは全くないんでソコだけは分かってほしい。m(_ _)m
574優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:14:31 ID:AepHEzGl
>>567
下らない質問じゃないけど、難しいことでもないよ。
彼氏が一番して欲しいことをしてあげればいいんだよ。

励ましの言葉をもらえると頑張れる彼氏なら励ましの言葉を。
叱咤激励より安らぎを求めたい彼氏なら笑顔で膝枕してあげたりまったり過ごす。
世話好きな彼氏だったら些細なことをあえて相談して一緒に解決して充実感を。
おいしいもの好きで食べて活力を得るタイプならご飯作ってあげるのは良いことだね。

だから一番大事なのは、普段から彼をよく観察し彼の何気ない発言や仕草を記憶して
彼が喜びそうなことをちゃんとチェックすることだね。

ここで相談して方法を聞くのも悪いことじゃないけど、
彼氏がして欲しいことは直接見ている>>567にしかわからない。

だから、何と声かけられたいですか?ほっといて欲しいですか?
というのはここの住人に聞くんじゃなくて、自分の過去の付き合いの記憶に聞くのが正しいね。
どうしてもわからないなら彼に直接聞いてしまうのも悪いことじゃないと思うよ。
575優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:24:44 ID:ZMYlMWA6
売春はやめさせようとしてもやめないよ。
かえって悪化することが多い。
売春してる彼女を受け入れてあげな。拒否したり否定したらダメ。
さびしくなったり落ち込んだりして余計売春に走る。
暖かく見守ってあげるとよい。そのうち彼女はあなたの真の優しさに気付いてやめるだろう。
性急に解決か離別かを決めてはいけない。
優しく受け入れてあげて、そのうえで彼女を引き上げてあげることが大事。
576優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:32:22 ID:vQEGx7/g
メンヘル彼氏を持つ彼女っていますか
577優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:35:29 ID:eDE+yqOG
>>575
売春はやめさせようとしてもやめないよ。
は同意だが、
そのうち彼女はあなたの真の優しさに気付いてやめるだろう。
は考えがショートケーキにハチミツとあんことガムシロップをかけるよりも甘いな。
578優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:43:20 ID:ZMYlMWA6
>>577 そかね。厳しくしてもやめる確率は0に近いから、
それだったら針を逆にふってそれに賭けるほうがいいと思うぞ。
ちなみに後学のために知っておきたいからどういう風に甘いか教えてください。
579優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:52:09 ID:nIx9X3eH
>>578
俺もある程度の範囲は同意できるけど、
彼女が気付いてくれるまで、彼氏の精神や気持ちがモツかが心配だ。
そんな強い香具師はそうそういないとオモ。神様や仏様じゃないんだからさ。
連絡つかない時に、自分の彼女が「今も円光してる鴨…」と思ったら普通でいられんよ。
そんなのがしょっちゅうあったら俺だったら耐えられん。
580553:2005/03/28(月) 20:28:01 ID:LGmqDYLn
>>579
まさにその、連絡つかない時に、自分の彼女が「今も円光してる鴨…」
状態でした。しかも予想通りしてました。円交際中に俺にメール送ってたこともしばしば・・・みたい
正直、並の精神じゃ持たないと思います。あれから泣きまくってだいぶすっきりしました
解放されたような気分にもちょっとなってます。まだけじめはつけなきゃいけないけど・・・
581優しい名無しさん:2005/03/28(月) 21:24:10 ID:ZMYlMWA6
好きなら我慢、我慢できないなら別れろ。
そんな2元論になってしまうのか……せつない。
582優しい名無しさん:2005/03/28(月) 21:35:34 ID:iIP6SVX1
>>576あたしそうです…
583優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:59:35 ID:3ytvJ9P0
>>577
自分が稀な例かもしれませんが、私はやめました。
でも>>553>>575をしろと言うのは酷だよね。
584優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:35:23 ID:RQ9zPVC9
つーか、「耐える」の意味が違うよ。
彼女が仕事や勉強で忙しくて会えないから”耐える”のではなく、
あくまでも常識はずれの、犯罪行為を”耐える”のはおかしい。
人間としてそれはおかしいし、認めちゃいけない。

なのにそこまでして「最後まで面倒見ろよ」って言うのは
間違っている。575の意見は間違っているし、違っていると言いたい。
585優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:17:09 ID:EPCCgyLo
犯罪犯したら別れろ捨てろってのはあまりにもつめてぇ話だよなぁ。
ほんとに好きなら善悪別にしてどんな人間でも愛してやれよと。そのうえでゆっくり更正させろと。
他人事だから言えるんだろ、甘いよ、ていう批判は承知の上で言うけどさ。
人は誰でもどっかで過ちを犯すし、そのせいでさらに過ちを犯すこともある。
どっかで誰かが受け入れて引き上げてやる必要があるんだよ。
で、それをできる人間はその彼女を心底愛してる人間じゃないといけないわけさ。
人殺しにだって改心の機会場所が与えられるんだ、悩んで精神おかしくするくらい好きなら、
ゆっくり間違った心を解きほぐしてやればいいじゃん、て考えるのは間違いなのかな。
世の中完全無欠の人間なんかいないよ。じゃあソープ嬢は恋愛できなくなっちゃうじゃん。
もちろん彼氏がそこまでする義理は無い、価値は無い、気持ちが無い、ていうんなら捨ててもいいよ。
結局は気持ちの問題だよ。善悪とかは関係ない。恋愛なんだから。
586優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:29:44 ID:cKtpYes1
>>533が献身的にその女を愛しても
その女の友達や知人の相談相手に>>575のような甘やかし男が
1人でもいたならその女は>>575の考え方に魅かれ流されていく。
普通の女は単純馬鹿でもない限り感嘆には流されないが売春やってたメンヘラはココがモロいので違う。
女に相談された時って、責任感も糞も感じず
ただ女にとってウケがいい言葉や一番甘い言葉を女にいうだけなら誰だって言えるよね?
けどそんな事をすれば相手のためにならないと思うから普通は駄目な部分は駄目と相手に言う。
けど>>575のような男は「優しい男」と相手に印象つけることを前提として女と喋ってるから
当然女ウケがイイ言葉を使い続けるので「優しい男」というイメージをこの手の女に簡単に植えつけ
信頼すら得ることができる。
否定されることよりも同意されることを強く望んでるから。

例えば>533がその女の心配をして、これは駄目だよと諭しても
>575みたいなのが影でそれらを全てを許してしまう。
>533がその女とケンカしようものなら
>575はこの女を奪うことも可能。
甘い言葉を言いまくり、相手を許す言葉を言い続け
>>533って最低だね。君の事を本気で愛してないよ。そんな男は止めた方がいい」
と締めくくれば女は別れを本気で考えてしまう。
本当はただ口だけの言葉で甘やかされてるだけなのに>>575を強く信頼してしまう。
587優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:43:26 ID:bJh8cTHd
>結局は気持ちの問題だよ。善悪とかは関係ない。恋愛なんだから。
だから579でも言ってる。耐えられない。だったら別れるしかない。
二人してメンヘラになってもなぁ…
しかも男がそうなったのは女の行動が原因だったらそのあとうまくいくとは思えない。
むしろ修羅場が待ってる可能性はすごく高いと思う。
そんなことになる前に別れた方がお互いの為なんじゃない?
588優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:43:32 ID:EPCCgyLo
ま、彼氏次第よ。
彼女の存在を取るか、売春および嘘をついてそれを続けていたことによる怒りを取るか。
彼女の存在を取るか、人間的社会的な正しさを取るか。
許すか許さないか。
捨てるか愛するか。
許せないなら捨てな。全部捨てな。許すならとことん愛せ。なにもかも愛せ。
愛情ってなそんなもんだからさ。
589優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:47:32 ID:3Fm9sfng
>>588
なんかボダっぽいよね、それって。
白か黒かしかないみたい。
そんな無茶苦茶なことばっか要求されても
全て応えられる人なんていないんじゃん?

彼女の事は好きだけど売春とかされるのはイヤだって
それって普通の考えだと思う。
それなのに我慢して耐える事しかできないから苦労してるんでないかい?
現実はそんな容易い問題じゃないでしょ。

スレ違いになるけど、女でもそれは同じだよ。
彼のことが好きだけど浮気や風俗されるのはイヤ。
それを我慢し続ければいやでも精神が病んでいくって。
590優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:50:58 ID:RQ9zPVC9
>>588
それだと答えになってないぞw
勘違いしてたらすまんが、575はメンヘラ彼女側か?
もしくは自身もそういう病気か?違ってたら悪いが。

怒ったりするのも優しさだぞ。相手に心底悪かった
553を裏切って申し訳ないって言う事をわからせるのも
彼女のためだ。それで553は犠牲になって悪者になったとして
575のような男に惹かれたとしても、553の行動は間違っていなかった
と俺は思うね。もちろん、ちゃんと別れる・突き放すが出来た場合だが。
591優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:55:14 ID:K6KF8C7p
592優しい名無しさん:2005/03/29(火) 07:05:52 ID:VLFFyR+0
相手の言動に感情的に反応してしまう人はやめとけ
平常心を保てない奴にメンヘラの相手は無理だよ
593優しい名無しさん:2005/03/29(火) 07:48:30 ID:RfnveVMB
>>575 はきっぱりと彼女と距離を置くしかないと思うぞ。
早めに精神科・心療内科・神経科のたぐいを受診して、
就労不能にならないよう、アドバイスを貰うのが吉だと思う。

見切りが遅いとマジ就労不能になって、自分の経済的基盤が
無茶苦茶になるからさ。人を指示して金を得られる立場にいれば
それほどじゃないんだけど。

売春婦につける薬はないと思う。
漏れの嫁(現在別居中)はチャットレディーやってたが(笑)
594優しい名無しさん:2005/03/29(火) 07:50:03 ID:RfnveVMB
あ、>>553 だった。
失礼。
595優しい名無しさん:2005/03/29(火) 09:39:06 ID:T0idMwTe
ZMYlMWA6=EPCCgyLoは、脳内妄想君だろ。
そういうのと付き合った体験をしたことないのに、出来もしないことに
机上の空論展開しているだけっていうのが手に取るように伝わってくる。
言ってる内容が物凄く薄っぺらいんだよな。
596優しい名無しさん:2005/03/29(火) 10:27:19 ID:EPCCgyLo
お、予想通り批判されてるな俺w 負け惜しみかっこわるい俺w
597優しい名無しさん:2005/03/29(火) 10:46:01 ID:JgDnftpL
>>567です
レスしてくださった方、ありがとうございました。
彼氏はわたしのハッピーと元気の素なので、
元気でいて欲しいなって思います。
色々考えてやってみます。
598優しい名無しさん:2005/03/29(火) 11:11:17 ID:97PcOfRS
>>596
で、色々言ってるけど
実際どんな彼女と付き合ってるわけ?
599優しい名無しさん:2005/03/29(火) 16:38:50 ID:xFR8Vfoi
もっと気楽にやれよ
600優しい名無しさん:2005/03/29(火) 18:21:34 ID:iuuFd5kS
思春期なんとかに入院してる彼女から3日ほど連絡が取れない。
電話しても取らない、メールしても返事がない。呼び出し音は鳴るから、拒否られてはないみたい。
不安だし、何も出来ないのが辛い。
病院に問い合わせてみても、いいのかな。
601優しい名無しさん:2005/03/29(火) 18:52:07 ID:B/ewDmlP
やめたほうがいいね
602優しい名無しさん:2005/03/29(火) 19:44:10 ID:k651m2fI
597カワイイ
603優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:03:50 ID:zOExOa0j
私多分ボダ。。。週末風俗嬢。。。たまに平日エンコー。。。
彼氏に風バレして無理矢理我慢させて風してる。。。エンコーは知らない、と思う。
彼氏が元カノと連絡取ってたの知って激怒して止めさせた
自分は他の男と遊びまくってるくせに彼氏には私一人でいて欲しい。。。
今もまだ彼氏に風辞めて言われても辞める気ゼロ。
だって今辞めたら、生きてていいのかワカンナクなりそう。。。
求められると安心して風の仕事中死にたくなったりするけど
今の私には風という居場所が必要。。。
ごめんね彼氏まだ20歳なのにいっぱい我慢させて振り回して。。。

>>600
誰とも会いたくない時もある。。。
604優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:28:49 ID:bJh8cTHd
>>603
医者に行け。
すべて何もかも、彼氏どころじゃなく、自分自身も何もかも失いたくなかったら
まずは医者に行け。
そして、彼氏のこと好きなら、好きでいてくれるうちにきれいに別れてやれば?

アドバイス(にもなってないけど)しといて何だけど…
俺は、病気云々抜きにして、おまいみたいなの嫌いだわ。
病気のせいにしてるような印象受けるし、いくらなんでも自己中すぎ。
605優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:33:59 ID:anwOBRfW
>>603
病人に鞭打つようだけど、私も>>604に同意。
はっきり言うよ。
自分の性格欠損を、病気のせいにしないで、と言いたい。
いくらメンヘルでも(男性でも女性でも)配偶者やパートナーに
迷惑をかけないよう、押さえてる人もいる。あと「ボダ」というのは
精神科医の中でも、議論が分かれる問題。いい加減な病名使わないで。
病名うんぬんり、人間性の問題です。
606優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:49:23 ID:T5Dv5lsZ
>>603
最悪だね。
お前のような女が幾ら言葉だけで奇麗事を語っても一切同情できんよ。
メッセ募集かメール募集スレにたくさんいる
残飯処理してる男にでも捕まってりゃいいんじゃない?
つーか風俗止めたら生きていいのかわからない????
何都合のいい「逃げの解釈」してるの?
オヤヂ相手にそういえばみんな優しくしてくれたの?
風俗止めようが続けようがテメェが生きていいのかなんぞ
坊さんの修行じゃあるまいし悟れるわけねーだろ。
股開いて喜んで金を貰って癖に
何心理面であきれる位美化してんの?
キモイんだけど。
ババァになって男に見向きされなくなるまで
アンタみたいなのってずるずる行くんじゃない?
607優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:58:23 ID:yP71IJ4K
>>603
彼氏は603を認めてくれてるし、必要としているし、存在してほしい、生きていてほしいって思ってるよ。
信じられないかもしれないけど、騙されたと思って信じてみ。
勝手な想像だが>>604-606の言うようなことは603もわかってるよ。
608優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:58:58 ID:w5LZjcC6
>>603
私、風俗とかAVの女の子で、借金がある訳でもないし
見た目も可愛かったりする子が(むしろ可愛い子もいる)
なぜそんなことするのかずっと不思議に思ってたんだけど…
メンヘルの人が多いみたいだね。

行動の良い悪いは置いといて、なぜ風俗がやめられないのか純粋に聞きたい。
性的な意味だけでも、他人に求められると安心するから?
生きていて良いんだと思えるから?居場所になってる?
だと、他に絶対的に自分が必要とされて安心できる場があるなら
>>603さんにとって風俗は必要無くなるのかな。

609608:2005/03/29(火) 22:01:27 ID:w5LZjcC6
文章変だったorz
>見た目も可愛かったりする子が(むしろ可愛い子もいる)

()部分は消し忘れでした
610優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:06:09 ID:RhhvVmGV
メンヘル板で偉そうに正論たれるの恥ずかしい。
ほかの板でやってくれよ。
611優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:11:06 ID:8bHcvGDj
>>608
金がいいからに決まってるじゃん一日で5万↑稼げるのに。
売春やってて目的が「金」じゃないって言うのならそれは明らかな嘘。
心理的なものが大きいのなら、援助交際や風俗なんてせず
金を請求なんぞしないやり方で不特定多数の男に抱かれる事だけ繰り返す。
だって女は股を開ければ誰だって寄ってくるんだし
あえて風俗とか援助交際なんてしなくても、男は抱いてくれるのだから。
612優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:16:59 ID:NmMVPbHN
>>603あたしかと思いドキッとました…。
携帯からなので見にくかったらすみません。
あたしも4年付き合ってる彼氏に泣かれても風俗やめれません。
もう17の時から三年になります。
男の人に性的対象に見られると安心してしまうんです。それが彼氏だけだと不安でリスカやODしてしまったり…SEXの回数=愛されてるかどうか になってしまうんです
613優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:22:13 ID:2USRkXSM
>>612
つーかリアル17才働かせてる店ってどこ?
それ違法風俗だろ?
ヤバイんじゃないの?
614優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:32:54 ID:w5LZjcC6
>>612
>男の人に性的対象に見られると安心してしまう
そういうのって、幼少時に父親から性的対象として扱われて
それしか自分の存在価値がないと思わされてしまった等の原因がある
って聞いた事があるけど…そういう思いがある?
615優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:53:05 ID:anwOBRfW
>>614
それは、極論だけど…性的な対象=売春としての対価=金銭としての
価値=自分の価値、なのかもね。彼氏に依存してしまうのが、怖いなら
他のもの(勉強や資格など自分を磨くもの)もやってみましょうよ>>612


独り言。
正直売春の相談だけは、リアルでも吐き気がする。
女性性を何だと思ってるの?お前の性格の問題じゃぁ!!と言いたくなる。
依存症の一種だと分かってるのにな。ネットでもこんな風に噛み付くし。
何で売春の相談だけは、許容できないのかな。。
616優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:27:00 ID:RhhvVmGV
売春する女性を忌み嫌う、吐き気がする男性ってのにもなんか病的なものを感じるんだが……。
あ〜うまく言えないよ……。
617優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:34:18 ID:anwOBRfW
独り言続く。
なぜ売春や援助交際が嫌なんだろう?というか生理的に受け付けない。
同じ対人関係の依存でも、虐待やDVは相手の身になって考えられるが、
売春は聞く事は聞くが、深入りしない。したくない。ってか
「かまってちゃんでしょ。子宮があるのが問題なのよ」
「エイズ、そりゃ広まるよね」とものすごく冷たく考える。
自分も性的ないたずらされた事があるので、親身になりたいと思っても、
大泣きされても、全く同情できない。売春やめるくらい誠意見せない
なら、私の目の前に来るな、と言いたい。男性の性依存なら冷静なのにな。
私が女だからかな。女は自分の身体を規制する必要がある。それは未来
の赤ちゃんのために。でもそれは男だってそうだろ?
…同性に厳しくなってしまうのはなぜなんだろう。
618優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:45:53 ID:anwOBRfW
>>616
ごめん、すれ違いだから消えますが、私女なのよ。援助職志望なので、
メンサロにいます。ここはずっとロムって
たんだけど、売春の話題だけはスルーできなかったんよ。私の課題だわ…
619優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:49:38 ID:w5LZjcC6
>女は自分の身体を規制する必要がある。それは未来
>の赤ちゃんのために。
何と言うか…潔癖な良妻賢母的な考え方なのかな。
売春とは表れ方が逆方向なだけで、人一倍性に対して過敏な
人なんでしょうね。
ちなみに虐待やDVは相手の身になって考えられる、というのはされる方に
ついてだよね?する方ではないよね?

ただ、女が女に対して、特にこういう潔癖タイプの人が
「子宮があるのが問題なのよ」って表現…何だか私は気持ち悪いな。
男だってそうだろ?とか。
きつい言い方になってごめん。
620優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:51:23 ID:RhhvVmGV
人間はこうあるべし、みたいな思考がちこってでもあると援助職ってむずかしいんじゃない?
ケースバイケースで相手に合わせる柔軟性が必要にもなるんでないかなあ。
自分は公務員だから……まあ畑違いなんだけど。
621めんへる女:2005/03/30(水) 00:06:54 ID:pDPyfkLF
風俗とか援助交際みたいな
小遣い稼ぎの計画をたてれる余裕何処にあるの?
私なんて、たいして知らん男に拉致られたり自分からフラフラ行ったりして
殆ど知りもしない男の家で人形のように抱かれてる生活を繰り返したり。
そういう病的?な生活を送ってた。
売春してお金貰おうなんて頭に浮かばなかった。
金の為にやってるのじゃなく自分の気持ちを落ち着かせるために抱かれてるのであれば
面接もある売春のようなめんどくさい事をわざわざし無くても
出会い系に登録して男と会いまくればイイのに。
出会い系だと特別美人じゃなくてもブスですら抱いてくれる男がいる。
安心だとか生きてていいかどうかとか↑で言ってたけど
そんなのいちいち風俗とか援助交際まで言って求めなくても
そっちのが全然簡単にできるよ

622優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:16 ID:anwOBRfW
>>619
虐待やDVはされる方もする方にも、考えますよ。ただ対面時には
深入りしないように、自分の感情をはさまないようにしていますが。
虐待やDVをする本人も苦しんでいる事が多いので…。虐待をしていた
母親の悲鳴が忘れられません。
そうですね、
気持ち悪いと思われるかもしれませんが、私は多分…売春に関しては
する相手を、生身の人間ではなく、もっと…パーツというか、フィルター
を通すような、ニュースの記事を見るような…感じ
がするのです。(言葉に出来ませんね)
正直近づかないでくれ、です。
あと、「それは男だってそうだろ?」は、「女は自分の身体を規制する必要
がある」にかかります。男性だって、女性が望まない妊娠をしない
のに協力する必要があると思っています。
623優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:50 ID:30fdvaB+
>>620
外では化粧して眼鏡をかけてるので、本音は一切だしませんが。。
頑なでしょうね。。
今はボランティアで>>621みたいな相談をずっと
聞いてるんですが。正直、嫌な気持ちになります。
「どうしたらいいんですか?」自業自得ですから!!と言いたくなります。
(実際には言いませんよ)
624優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:53 ID:U0NL2vAq
言いたくなるような人ならマジでやめたほうがいい。
すぐに自分がつぶれる。マジだよ。真面目一本気清廉潔白すぎるとダメなんだよ。
清濁合わせ飲む度胸が無いと。
625603です:2005/03/30(水) 00:29:21 ID:AUvpUie5
みんなスゴイ。。。人それぞれの思いがあって改めて2チャンてすごいって思った
>>607さんありがとう。。。なんか涙いっぱい出ました。。。
あなたはすごく優しい人。。。そんなこと言える人間に私もなりたい
>>604-606さんの意見、うんうんってうなずきながら見た。。。
自分自身まだボダかどうかワカンナイ。。。自己判断で勝手にそうかなって思ってるくらい。。。
彼氏のためにも別れた方がイイのかなあ。。。
リスカ&アムカしちゃったりアル症だったり躁鬱だったり
まだ20歳の彼氏には重たいよね。。。振り回してばっかり。。。
今辛くてもまたきっと次の人が現れるよねお互い。。。

最近仕事イヤイヤ病。。。仕事中いつも死にたい。。。
けど働きたい。。。自分が生きてる実感するために。。。
もっともっと傷ついてしまえばいい。。。私なんか。。。って思ってしまう

風俗って世界があって良かった。。。
626619:2005/03/30(水) 00:30:56 ID:70mDTT99
>>622
いや、男性が女性の体を気遣う必要があるのは同意だし、その言葉が
それを言いたかったというのもわかります。
ただ、言ってる内容が良妻賢母なのに「だろ?」というのが違和感で。
気持ち悪さを感じたのも、「子宮」という言葉を女→女を非難するのに
使う事に対してで…まあ、単に私の感覚なんですけども。

フィルターを通すように生身に感じられないというのは、それくらい
現実のものとして感じたくないほど拒絶してるって事なんですかね。
(意識的にじゃなくても)。
私個人としては、売春も良い事ではないけど虐待やDVに比べたら
他人じゃなく自分を傷つけてるという点においては許せる感じがします。
だけど、買う方の男に対しては「近付かないでくれ」じゃないのかな?

スレ違いになって来てすみません。

627優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:05:07 ID:IuXlTahG
あえて批判を受けるとわかって書くが
風俗とか円光に(金銭目的で)走る女って
単に能力無いだけだろ?人より数段劣っているだけだろ?
仕事(コミュニケーションも含む)で風俗ぐらいの金を稼げない
無能者の戯言にすぎんよ。

何が言いたいかというと、プライド持ち過ぎなんだよ。
「自分が必要とされている場所が絶対あるはずだ!」って。
能力が無い人間・駄目なやつは駄目。それを認めた上で
駄目なやつは駄目なりに努力しろよ。プライドなんて捨てろ。

メンヘルはとかくプライドが高すぎる。基本的にみんな駄目な人間だよ。
あんただけが特別じゃない。
628優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:16:18 ID:30fdvaB+
>>622
ネットだから、言います。現実では不適切だと知っているので、絶対に
言いません。私の考え、良妻賢母ですか?
そうなのかなぁ。男の多い環境で育ってきたから、むしろ「
男と対等に働くぜ」くらいの気持ち。「良妻賢母」みたいな考え
といわれたのは初めてです。

…正直に言います。酷い話だけど、精神病を理由に
売春してる女は女だと思いたくないのよ。これは、本当に恥ずかしい
発言だとわかっています。「何で子宮なんかあるの?避妊とかしてるわけ?
年間3万件の中絶って何?子どもの命をなんだと思ってんの?」

売春してる本人だって苦しいのはわかってる。
でも、嫌なんです。603さんにだって、実際会えば同情するかも
しれない。寂しかったでしょう、と笑えるかもしれない。

風俗嬢の友達がいますが、彼女の事は平気なのです。変ですね。
「私、金も好きだし、裸見せるのも好きなの」
といわれると、「はぁ、そうなのね」と思います。彼女は摂食障害ですが、
職業を病気のせいにしたりしません。確かに食費のために風俗をしてる
のでしょうが。良い友人ですし、彼女の事は好きです。

学生の時から、男性女性、性相談をされますが、
男性の性風俗体験も平気です。
「俺、寂しいのに風俗行っちゃうんだよね。風俗行っても寂しいんだよね…」
そう相談してきた友達と付き合った事もあります。
(他の部分にもひかれたのですが…風俗に行った事はマイナスには
なりませんでした)
障害者や高齢者の性の相談も平気ですよ。むしろ性という秘密を相談されて
嬉しいくらいです。信頼された証拠ですから。そう、唯一苦手なのが、
「メンヘルを理由にした売春」なのです。
こうやってネットでも噛み付くくらいですから。

虐待やDVは平気なのです。もちろん許される事ではないのですが…。
何だろうな、私は胎児に弱いのかもしれない。子どもや暴力を受けた
女性はまだ社会的にも権利を認められているのに…子どもは駄目
ならおろせば、みたいな…感じがすごく嫌なんですよね。
629628:2005/03/30(水) 01:27:33 ID:30fdvaB+
眠くなってきたので、間違えました。
628=622、本文は、>>626に対するレスです。

>>627
性風俗に走る気持ちはわからないでもない。自分と言う価値感
が金銭単位で認められるし、性行為は他人との結びつきを深め
一時的な所属欲求を満足させる事ができる。>>603を見ても
わかるとおり、一種の自傷行為だと思う。

もう、支離滅裂なので、寝ます。
630優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:54:57 ID:70mDTT99
じゃあなぜ援助職になろうと思ったのか不思議。
相談されるのが好きなのかな?
「メンヘル&風俗」をそれほどまでに嫌悪するのに、自分のまわり
(風俗で働く摂食障害の友達&風俗好きの元カレ)だけは特別扱いで擁護って
一個人としてそう思うのは自由だけど、それで援助職やりたいというのは
傲慢じゃないかな。

その友達だって他の場所では相談してるかもしれないし、
「メンヘルを理由にした売春」の人だって他の人の前では
良い友人かもしれないし、その風俗好きの元カレだってメンヘル風俗嬢を
相手にしたかもしれない。
だけど自分の周りならいい、自分から遠い人は軽蔑してOKってことになる。
いくら隠しても、相談する方からしたらそういう気持ちって分かると思うよ。

男の性風俗体験も平気、男と対等に働くぜとか
自分のことをサバサバしてるみたいに言うけれど、
男と女に対しての評価の厳しさの違いとか、上記の親しい人とそうじゃない
人への厳しさの違いがずいぶんあるよね。
631優しい名無しさん:2005/03/30(水) 02:21:14 ID:e80wJXp4
>>630の、特に3段落に同意。
私も何故628が援助職になろうとするのかと思う。
なんかやたら理屈っぽいというか、
自分の正当性を主張しないと気がおさまらない印象を受ける。
援助職に就いても、聞いてあげるのではなく意見の押し付け、誘導をするだけではないだろうか。

普段は化粧と眼鏡で隠してると言ってるけどそういうの、こっちだって人間だから感じますよ?
一部のメンヘラに対して「近づかないでくれ」とまで思うならメンヘラに関係ない職業についてほしい。
ボランティアしてみて自業自得ですから!!って思ってしまうんだったら、合ってないと思って早いうちに方向転換しようよ。
あーあ、前必死で悩んでるのに「わけわからん」ってぼそっと呟いたカウンセラーを思い出した。
632優しい名無しさん:2005/03/30(水) 02:43:57 ID:U0NL2vAq
人間は清くて聖なるもので正しくて、それ以外を遠ざけたりする人には、
それ以外の人を助ける仕事なんかできないってことだね。
しかもそれで金もらうんだろ? 馬鹿にするのもほどがある。
633優しい名無しさん:2005/03/30(水) 02:47:58 ID:U0NL2vAq
あともうひとつ。傲慢な人間は聖職につくな。
634優しい名無しさん:2005/03/30(水) 02:53:02 ID:70mDTT99
>>632
しかもその「清くて聖なるもの」と「それ以外」を分ける基準が
とても自分本意なことがいちばんの問題だと思う。
このまま仕事についても、相談者を傷つけているのにも気付かず
自分だけが「援助者」の立場に満足してうっとり、という状況に
なっちゃうよ。
635優しい名無しさん:2005/03/30(水) 02:53:24 ID:l2VyXrtA
「お金も身体見せるのも好き」と発言した友達が、
ホントは辛い自分を見せるまい、病気の弱音を吐くまい、と思って
した発言かもしれないと思うんだけど・・・
人間の弱さ、ずるさを認めてあげる部分がないと、カウンセラーとかはつとまらないよ
636優しい名無しさん:2005/03/30(水) 02:56:54 ID:IuXlTahG
俺らはカウンセラーじゃねぇーよ。単なる人間だ。

おまえら(メンヘル彼女)、俺ら(彼氏側)に頼りすぎだ。
637優しい名無しさん:2005/03/30(水) 05:32:44 ID:30fdvaB+
やはり煽ってしまいました。
まぁ、仕方ないでしょうね。。この本音は危険だと思っていましたから。
私は聖職者ではありません。
そんなに立派な人間ではありません。人を救えるとは思っていません。。
最終的には児相に行きたいです。理由は単純です。
自分も虐待を受けてきたからです。

摂食障害持ちの彼女の辛さは、わかりますよ。言葉の強がりの意味も。
私も、元摂食でしたから…。費用がかさんで仕方ないんです、
なのに止められない。現に私は治せませんしね。
ただ彼女は自律しようとしてる。それだけが救いです。

メンヘル風俗嬢が苦手なわけは…援助しにくいからもある
でしょうね。報われないんですよ。こっちが。どれだけ根気よく話を聞いて
もね…。対人関係の依存は特定の人達と切り離せばおさまりますが…
風俗は需要がありますから。援助職なんて裏切られて当然と思ってますが、
裏切りすぎですよ…。いや違うな。やっぱり性に関しては
私の過去の性体験が響いているんでしょう。
>>632>>634の意見は自戒にします。スレ汚しスマソ。

638優しい名無しさん:2005/03/30(水) 07:04:39 ID:TbyNX2IQ
みんなカウンセラーにそこまで完璧な人間像を求めるってどうなの?
カウンセラーだからそれなりに勉強もしてきてるだろうし、
経験や心構えもあるでしょう。
でも、やっぱ人間なんだよ。
きれいな部分もあればきたない部分も当然併せ持ってる。
それを一切認めず批判だけするのはどうなんでしょう?
未熟か経験豊富という違いもある。
カウンセラーはきたない部分や未熟さを一切持ってはいけないなら
誰もその職業には就けないな。

>>637
どういう理由か分からないけど、誰でも生理的に受け付けないってあると思う。
それでいいんじゃないかと俺は思う。無理に押さえ込む必要ないんじゃない?
大切なのは自分のそうゆうトコも自覚して、飲み込んで、相手と己の糧とすることだと思う。
俺からしたら、そうゆう職業に就こうと思うのはそれだけで立派だわ。
とことん相手と組み合って、よき相談者になる努力を続けて下さい。
ガンガレ!
639優しい名無しさん:2005/03/30(水) 09:56:00 ID:yFbn3xmO
すれ違いだから消えますとか言いながら
のこのこ戻ってきては何度もスレ違いの長文ダラダラ書いてるような
自己中な人間に援助職なんてつとまらねーよ

スレ汚しスマソと言えばスレ汚してもいいと思ってる馬鹿は
もう二度と書かなくていいよ
640優しい名無しさん:2005/03/30(水) 10:21:40 ID:n5DAdHxR
同意
この話はもういいから次の話題ドゾー
641優しい名無しさん:2005/03/30(水) 14:05:31 ID:IuXlTahG
>>639
これこそメンヘルの行動だよな。637は元メンヘルらしいし
そんなやつがメンヘル患者を救えるとは思えん。
642優しい名無しさん:2005/03/30(水) 14:37:24 ID:U0NL2vAq
同病相哀れむという言葉があるが、この場合ちと違うかw
643優しい名無しさん:2005/03/30(水) 15:11:05 ID:/AnXbHin
>>642
まさにそれだろうね。

anwOBRfW=30fdvaB+は他スレでえらそうに
まずは「チラシの裏」にでも書けとかメンヘラに説教しているくせに
そこでもここでもまずは「チラシの裏」にでも書けという長文自分語りを繰り返している。

自分語りスマソとスレ汚しスマソは単なる口癖で
ほんとうにスマソとは1_も思ってない模様。

発言全てを見る限りボランティアしてる自分に悦に浸って一人で喜んでるタイプで
>>641他の発言どおり、メンヘル患者を救えることなんて出来ないだろうね。
644優しい名無しさん:2005/03/30(水) 15:40:55 ID:mUuZP2Qc
救おうと思ってる奴がいるんだ
バッカじゃな〜い
645優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:27:32 ID:k2hmEnre
そろそろ次の話題いかね?
646優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:32:35 ID:cBxCzqNl
今までの>>638を見てて、メンヘル臭がしてたがやっぱりメンヘルなんじゃん。
>>643が事実なら人に厳しく、自分の行動は見えないのか。
なんとなくだが、こういう人が完璧な子育てを目指して、虐待の悪循環にはまるんじゃ?
やっぱり援助職はやめとけ。
647優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:36:45 ID:cBxCzqNl
リロせずスマソ。
話題提供します。
もし遠距離の無職彼女が自分の家に来たらどうしますか?
そこまで依存はしていない、でも離れているのが怖いです。
648優しい名無しさん:2005/03/30(水) 17:31:28 ID:fNJ99JFh
>>646
たぶん医者の仕事言葉のもう君は治ったよを真に受けて
自分はもう完治した元メンヘラだと勘違いしているだけの
バリバリのメンヘラだと思われ。

そんな言葉は患者を安心させるためだけに
薬の量が減った程度でもホイホイ使う医者が多いのに。
649優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:57:16 ID:HUk5t8Wg
現実ではこういう事をしながら
ネットでは被害者ぶる女は結構いるよ。
ていうか殆どがそう。

【3:26】【社会】売春女子中学生使い、わいせつビデオ撮影→男2人再逮捕
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ 2005/03/30(水) 19:48:08 ID:???
★中3少女を使いHビデオ制作…1回5万−7万円

・神奈川、奈良県警などの合同捜査本部は30日、児童福祉法違反の
 疑いで大阪府四條畷市、契約社員の男(41)、奈良県大和高田市、
 会社員の男(53)ら3容疑者を再逮捕した。

 調べだと、容疑者らは共謀し、平成16年1月、大阪市内のホテルで、
 大阪府内の当時中学3年の女子生徒(15)にわいせつな行為をさせる
 などした疑い。ビデオカメラで撮影していた。容疑を認めているという。
 出演した少女には1回5万−7万円を渡していたという。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005033028.html
650優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:49:21 ID:Ak3XCle6
>>643
それ本当?
「私なら救ってあげられる」と見下せる相手を探して
メンヘル版をさまよってる時点で、健康じゃないのは明らかなのにね。
(このスレもずっとROMってたみたいだし)
本人は「救ってあげる」つもりみたいだけど、はたからレスを見てると
anwOBRfW=30fdvaB+こそ救いを求めて必死という感じがわかる。
だから「援助しにくい」「報われない」「裏切り過ぎ」な
自分の思い通りにしてくれない、自分を満足させてくれない
相談者に対しては我慢ならないんじゃないの?
651優しい名無しさん:2005/03/31(木) 01:15:30 ID:rXgcT9Ge
「救ってあげられる」から「救ってやるよ」って感じなのがミエミエ。
自分が受けつけないものに毒づきたくなるってのはそういう気持ちがあるってことでしょ。
あんたはいいけど、あんたは無理、みたいな。
ひとつ高い所から人を見てるんだよ。そんな奴に診られたくない。
そういうのは隠すだ? そんな卑怯卑劣な人間にも診られたくない。
ましてや児相だろ? 子供がかわいそうだ。
652優しい名無しさん:2005/03/31(木) 01:28:43 ID:bxhth4Ds
病気の事を告白された時、これからも付き合っていくのは
大変だって事をある程度覚悟していたから、まだ続いてますけど、
やはり体力的・精神的にシンドイ。
お互い調子が悪い時位は、少し距離をおいた方が、いい気分転換にも
なるのだろうけど、これを望むのは無理かな
653優しい名無しさん:2005/03/31(木) 04:39:01 ID:6viVMse1
>>652
無理でも、あなただけが一方的に我慢するようじゃ長いつきあいはできないよ。
お互いが妥協しあって居心地いい場所をつくりあげることが一般の恋愛では基本だと思うし、
相手がメンヘルだろうとそれは同じ。
だってあなたはカウンセラーでも医者でもないんだから。
できる範囲で、支えればそれでいい。
654優しい名無しさん:2005/03/31(木) 11:07:08 ID:t3RaX14t
>>646>>650
本当。
メンヘル板じゃなくてメンヘルサロン板のスレだけど。

明らかに精神年齢が低そうなメンヘラが多いスレだから
>>650の言うとおり見下せる相手探しさまよってるのかもね。
655優しい名無しさん:2005/03/31(木) 17:26:08 ID:0Gex2AGc
メンヘルからうけるストレスは普通じゃない あげく別れたくても別れてくれない
人生の邪魔をされ続け限界がきたようです もう殺してしまいたいよ
656優しい名無しさん:2005/03/31(木) 18:19:45 ID:mw/UL7j6
なんか、「全ての『性の商品化』が悪である」という思想の持ち主、多いのかな?
657優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:03:33 ID:N3MXtNhA
>>655
女?男?
関係ないけど、メンヘル女って見た目でわかるんだね。
顔見るだけでわかるようになった。
具体的に言えば、目のくまがすごい女が多い。とか
658優しい名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:34 ID:vGwob02R
目つきが変だからね
やたら色気を振りまいてる女もあやしいね
659優しい名無しさん:2005/03/31(木) 23:24:28 ID:N3MXtNhA
>>658
ああ、もっと広く言えばそうだね
見ただけでわかるようになってしまったというか、メンヘルか否か?
とすぐ考えてしまう自分が少し嫌だ・・・
メンヘル女と付き合うと女が皆メンヘルみたいな錯覚に陥るよ
自分の彼女も結構なメンヘル具合で困り果ててます
かと言ってきっぱり別れることが出来るかというと、それも無理
ああ、どうしたらいいんだろうか
口で別れる、って言うのは簡単なんだけど、実際は>>655みたいな状況・・・
660優しい名無しさん:2005/03/31(木) 23:44:35 ID:bxhth4Ds
>>653
話を聞いてもらって、少し気持ちに余裕ができたよ。
病気を告白された時、実は彼女の方から別れ話も出たんですよ。
普通のお付き合いは無理なんでって事で。その時、俺の方から
無理かどうかは、俺が判断するから一切気にするなと、言ったことを、
今更ながら思い出したな。アドバイス、ありがとよ
661優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:12:36 ID:dIDyG7Ei
結婚してるというなら別れるのが難しいと言うのはわかるけど、
付き合っている段階で別れるのが難しいってどういうこと??
相手がストーカーみたいになるっていうこと?

ああ、でも私も言葉が通じない状態の男の人と遭遇したことがあったなあ
(メンヘルだったかどうかは分からないけど)。
何を言っても通じないと言うか…
「止めて下さい」と言っても「どうしてそう意地を張るんだ?
君の本心は俺には分かってるのに」とかで。怖かった。
そういう感じ?
662優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:46:06 ID:n3s+5aaO
周りが見えなくなるほど、のめり込むのはメンヘルに
限ったことじゃないけどね。ただ、相手を怖がらるのは良くない事だ
663優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:06:57 ID:7CoziOYA
>>661
環境の問題ではなくて、気持ちの問題かとオモ
664優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:39:23 ID:J6ZklpMo
>>661
そうそう、言葉が通じないんだよ
もちろんそれがメンヘルのせいとは断言出来ないけど
「そんなのあなたの本心じゃないよね?分かってるんだから」
みたいな。まったく同じ感じ
ストーカー思考なのかな・・・
665優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:49:13 ID:SnljCi9f
恐ろしいほど自分だけに都合が良い脳内変換能力を搭載してるからね。
かわりに事実把握能力は欠損している。
全ての言葉が捻じ曲げられて脳に達するから日本語は全く通じない。
その性能に関してはストーカーと同じ。
666優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:14:59 ID:Qb+ZnifW
言葉なんか気にするなよカスども
667優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:51:07 ID:SQjz/0yP
口で100回、手で1回だよ。捕まらない程度にやっちゃえやっちゃえ
668661:皇紀2665/04/01(金) 20:17:43 ID:cIMwHrq8
おっ、同意してくれる人がいた。あの感じか…そりゃ困るよね。どう工夫して伝えようと、日本語なのに通じないあの信じられなさ。 苦労お察しします。心から。
669優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:20:41 ID:BsIpxo9t
メンヘルの彼女が作る壁同様俺も絶対に侵食されない、
ベルリンの壁のように厚い壁をつくって接してる。
1、仕事 2、金 3睡眠 4生活リズム

これ以外はあとはメンヘル彼女の好きにしていいし、どうなっても構わないよ。
これを本気で壊しにきたら俺は自分を守る意味で逃げるつもり!
やっぱ自分を一番大事にしたいしな。
今はラブラブなんだけどいつ振られるか解らないからね^^;
そうなったときやっぱり壊れたくないし今のうちに自己防衛しなきゃね。

670優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:49:21 ID:BsIpxo9t
言葉じゃ通じないよ、このメンヘル板の特色のように、無駄に文字が多いだろ?
それと同じでいちいち複雑にしてるだけの話だから。
要約すれば正直2行位で終わるはずなんだけど。
あれよあれよと。。。都合のいい解釈になるのがオチだと思う。
それと言葉でいって聞かせようとか、治そうとか、守るとか、
逆に彼女のことを考えてる上で彼女を何気に上から見下げてないか?
正直そんなことする必要はないよ。
しかもそれで彼女に振り回されてるから話にならん
そこまで自分を安くする必要はないはずなのに。
本当に安っぽい人間になってしまうぞ
671優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:51:00 ID:acIwl9l7
メンヘルと付き合うなんて何ももたずにイラクに行くに等しい

自己責任の世界だ
672優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:12:20 ID:CH1Q12aS
>>670
2行にまとめてくれないか・・・。

>逆に彼女のことを考えてる上で彼女を何気に上から見下げてないか?

俺の場合はむしろ逆だよ。
「いつでも別れる。病気を原因にされる」っていう恐怖感から
ある時期から俺の方が下に見下されているような感じするよ。

だって特別大きな喧嘩とかしていなくても、ある日突然連絡を
たたれることだってあるんだぜ?健常者なら突然とかありえないけど
メンヘルさんは突然はありえるし、それを病気のせいにもできる。

そういう恐怖感があるから、常に相手の顔色をうかがって接しなければいけなくなったよ。

>>671
イラクはまだましだ。イラク人は別に悪い奴らではないし。
俺にとっては北朝鮮に感じるよ。
673優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:29:53 ID:Geo5vsO3
その程度が恐怖ならメンヘラと付き合わない方がいいよ
674優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:58:16 ID:J6ZklpMo
>>673
ここでぐらい愚痴らせて・・・
本当に心の強い人ならメンヘラと付き合ってもしっかりやっていけるんだろうけど
こういうところに来ている以上、何かしら不安や不満を抱えて逃げてきているんじゃないかな?
大概のメンヘル彼女の彼氏って、心の奥底では>>672にみたいな感情があると思うよ
俺はちゃんと距離を置いて付き合えてるし、大丈夫ってことを思いたくて書き込んでる人だっていそう
>>669のようなきっちりと壁を作った関係だったら楽なんだろうけど・・・
そうすると彼女が離れていってしまうかもしれないし、壁のある関係って寂しいなあって感じる
うーん、甘いのかな?
675優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:08:29 ID:acIwl9l7
いつ別れてもいいように後悔しないように行動すればいいだけ

『気に食わないから別れる』

この台詞をいつでも言えるようにしていればメンヘル女とうまくやっていけるはず
676優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:58:45 ID:LoWZA05/
>>674 さんはそろそろ疲れが出ているようですね。
1週間ぐらい、あえてこっちから距離を置いてみるとか、どうでしょう?

仕事の携帯に、業務時間中に電話してきたりする場合は
厳しいのかも知れませんが…。
677優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:54:04 ID:J6ZklpMo
>>676
その通りです、読み返すと文に滲み出てるかも
1週間ですか・・・。こっちから連絡しないと自然に切れそうな気配はあるんだけども・・・
この時点で普通の恋愛じゃないんだろうなあ、とは思います
664に書いたストーカー気質はムンムンに感じるんです。今はないんだけど、その執着心を俺に向けられたらどうしよう、と
↑に書いたとおり仕事中に電話とかはあまりなさそうなんですが、自分からいまいち踏み出す勇気が出ません
軽く依存気味なのかな。いいのか悪いのかわからないけど、その人と付き合い始めて明らかに人間性が変わってきました
この状態が続くと共依存になったりするのかとちょっと不安です
678優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:59:49 ID:qZl2B50J
>>677
1週間連絡を断って彼女のいない生活を送ってみると
また違った世界が見えてくると思うよ。
そして彼女のストーカー気質を冷静に見つめることも。

それで異常だと感じたら、自分が異常の仲間入りする前に
頑張って勇気を出して踏み出してみ。
679優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:03:04 ID:BsIpxo9t
極論言うと病気と判断したらシロートの出る幕はないよ・・・
程度の差はあるだろうけど、そういう辛い部分はプロに任せてたほうが。
彼女の人に言えない特別な部分を汲み取ることに
満足を覚える人はこの際徹底的に打ちのめされたほうがいいとおもう。


680優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:10:59 ID:ga44N1Jz
話をしていても、機嫌が悪い時はものすごく冷たくあしらわれるし
その度「確かにメンヘルで辛いだろうけど、少しは俺の事も思いやってくれよ」
と思ってしまいます。メンヘルのこともあるし、人間誰だって辛いことがあると冷たくなるだろうな
と理解しているつもりなんですけどやはりどこかつっかかる感じなのです
もしかしたらこれがこの人の元からの人間性なのか?というような
どこがメンヘルからくるものなのか、元からの性格でそうなのか
もしくはメンヘルとそれ以前の性格もひっくるめた今の言動自体が彼女自身なのか・・・
なんだかよくわからない文になりました。いまいち書きたいことがまとまらなくて

でも、優しくされたり、感謝の言葉を聞いたりすると
「やっぱりこの人は本当は優しいんだな。まだまだ続けていける」
とすぐ気分が変わってしまったり。こういうのを何回も繰り返すのを共依存と言うのでしょうか?
こんなこと言ってる時点でいつの間にか自分もメンヘル気質になったのかな・・・
だらだら書きつづってしまって申し訳ない・・・
681優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:18:32 ID:ga44N1Jz
>>678
>>679
ありがとうございます。リロードせずに書き込んでしまいました
思い切って連絡を断ってみるのも今の状況を変えるいいきっかけになるかなと思えました
踏ん切りがついたらやります
>>679さんの言いたいこと、なんとなくわかる気がします
そういう部分は自分にないです。ないつもりなんだけど・・・
心の奥底ではそんな気持ちが芽生えてるのかも・・・?
自分の意志をもう一度はっきり確かめるためにも、679さんの言われるとおりにしてみるつもりです
682優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:21:48 ID:GEJO15xG
関係を続けて、この先にあるメンヘルを乗り越えて。
彼女と結婚してあなたが幸せになれますか?
彼女はあなたと結婚して少なからずマイナスにはならないとは思いますが。

ちなみに私は既婚者ですがメンヘルの彼女とは結婚はできませんでした。
メンヘルのせいにはしたくはありませんが、やはり
別れて良かったと思います。あくまで個人的主観であり結果論ですが。
683優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:04:17 ID:vbptq91U
メンヘル女って格好のセフレでしょ。
684優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:33:02 ID:UL4u/yEw
>>683
だろうな。
でも、あんまし症状悪い相手だと死ぬ事になるから気を付けて。
685優しい名無しさん:2005/04/02(土) 03:10:21 ID:yWisirmj

相手が?
自分が?
686優しい名無しさん:2005/04/02(土) 03:19:36 ID:UL4u/yEw
>>681さんの判断で距離おいて大丈夫そうか?
一度相手に、疎遠になりそうな雰囲気感じさせて反応見てからの方が良いんじゃない?
距離を置くと相手の依存性が高くなる事も多いから、場合によっては命の危険も十分に有り得るよ。
逆に完全に吹っ切れさせても不味いしね。
そうなったら安全装置の外れた爆弾とかわらん。
何時どんなタイミングで爆発するかなんて本人にも解らんだろう。
って言ってもまぁ、相手の症状次第だろうけど、健常者には荷が重いんじゃない?
漏れんトコがメンヘラカポーだから言えることだけど、アフォの相手はアフォやらせとくのが一番だと思うよ。
687優しい名無しさん:2005/04/02(土) 03:23:51 ID:UL4u/yEw
>>685
どちらとも。
自分が死んで困るのは>>683だけだろうけど。
688優しい名無しさん:2005/04/02(土) 13:59:58 ID:2E9ojjtY
メンヘル女=セフレ


他に何か使い道あるのか?
689優しい名無しさん:2005,2005/04/02(土) 14:37:41 ID:nFa2+Bkh
言葉は悪いけどセフレと思っておいた方が精神的に楽に付き合える
なおかつ相手も問題行動も少なくなる
690優しい名無しさん:2005/04/02(土) 16:13:23 ID:VYDlQxpk
でもメンヘルって美人多いよね。薄幸そうなところがなんとも……。
話してみても実にいい人が多くて、ついついはまってしまう。
守ってあげたくなる。
人、それを共依存と言うw
691優しい名無しさん:2005/04/02(土) 18:08:38 ID:EVy0V/Vi
>>690
そうでもない。
ブスでメンヘルだともう全く救いようがないから
そもそも誰の眼中にもとまらないだけ。

そして、美人で健常者だと相手が多いからみんなが逃さないけど
美人でメンヘラだと長く付き合うとみんな逃げて余るから
目立ってしまうだけ。

いい人が多いんじゃなく、いろんな人間に逃げられてるから
上っ面だけ計算高くいい人ではまるように見せかける術を
生きるために身につけてるだけ。

でも内面はメンヘラだから徐々にボロが出て醜い面が出てくるけど
そのときにはどっぷりメンヘラで別れられなくなる。
692優しい名無しさん:2005/04/02(土) 19:35:07 ID:KJh8caC1
>>691
全く持って「その通り」だと同意したいのだが
そもそも「メンヘルじゃない人」を探すのが難しい気がする。

美人で大人しそうな人は十中八九メンヘルだと思う。
あと、ロリ系というか童顔な子も(服もカジカジとかセブンティーン系)
693優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:11:00 ID:VYDlQxpk
>>691 そこまで悪く言わなくても……(泣)。
694優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:17:15 ID:VcZlWBW4
>692
誰でも多少メンヘル要素はあるかもしれないが、それは極論過ぎでは?
ギャルにでもメンヘルはいるしさ…。
695優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:56:37 ID:8mJCN0dH
>>692
それはメンヘラに毒されて
一般人までメンヘラに見えてしまっている状態。
詐欺にあって周りの人間全員が詐欺師に見えるのと一緒だな。

短気・グズ・マイペース・気分屋・強引・控え目・理屈っぽい・脳天気・オタク
いろんなタイプの人間がいて、完璧な人格者なんてまず存在しない。

大事なのは、日常生活や対人関係等で
自分の力で無理せずバランスよく自然と社会に適合できる能力があるかどうか。
医者や薬の力に頼らず普通の生活をし、
大多数の人からある程度広い目で見て普通の人と思われてるならメンヘラじゃないよ。

むしろ、そういう決め付けの目で見るようになった>>692の方がメンヘラ傾向がある気がする。

>>693
別にそこまで悪くじゃなくて、普通の事実だと思うぞ。
まぁ例外的に真面目で性格のいいメンヘラもいるけどごく少数だし。
696優しい名無しさん:2005/04/02(土) 22:34:41 ID:zjILiGfR
病気っていうのは
本来の健康が何かの原因で損なわれている状態だけど、
人格障害(ボダ)は本来の状態そのものがそれなのだから
「病気だから仕方ないでしょ」って違うような気がする。
そういう人がまともになるのは「治る」じゃなくて「変わる」ってことで、
余計難しいと思う。
健常者だって、人格を故意に変えるのは物凄く大変だし。

元々ちゃんとした人があまりに辛い環境の為にまいってしまった、
たとえば美智子さんとか雅子さんみたいなケースだと
「治る」のだろうけど。
彼氏側は、何とか事態を良い方へ変えようと頑張っているのだろうけど
彼女側がどっちに当てはまるかでどうしようもない事もあると思う…
697sage:2005/04/02(土) 23:13:05 ID:p3QhbNn9
以前相談させていただいた>>268です。
その節はありがとうございました。

>>681さん
亀レスですが、私も病気なのか自身の性格なのか
わからない状況です。
医師に質問したら「病気だ」との返答があったので
「今は病気なんだ。治ったら今まで迷惑かけた分を
お返ししよう」と、前進すべく足掻いてます…。

皆様にお伺いしたいことがあります。
私は、病院に行った後は医師とのやり取りや
薬の量(増えた・減った・変わらない)を彼に
伝えているのですが、こういった話はあまり
聞きたくないものですか?

他にも、例えば「自分の行き過ぎたマイナス思考は
認知の歪みかもしれない。認知療法というものに
挑戦してみようと思うがどうだろうか?」
と治療法について相談したりするのも控えるべき話題ですか?

698優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:16:51 ID:7kW7f4jt
>>697
はじめまして。
>>私も病気なのか自身の性格なのか わからない状況です。

私もです。中学生のころからだけど、病院にいったことありません。
病院にいったら家族にばれてしまうから・・

薬はどんなものを処方されるのですか?
699697です:2005/04/02(土) 23:17:49 ID:p3QhbNn9
す、すみません!
ageてしまい申し訳ありませんm(_ _;)m
700優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:19:19 ID:7kW7f4jt
それから病院でのやり取りとか薬の量はききたくない人も
いるかもしれないけど、好きな人のことは知りたいと思う。
701優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:22:59 ID:E6G1WG7C
人間不信になりました もうメンヘルの人全員否定するわけでもないくど おかげで漏れは頭痛くなり死にそうです
702優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:23:35 ID:BVHxr63r
そうだん だけど、彼女が最近カミングしたんだけど夜とか対人に悩み自分カラダを引っ掻き傷つくるんだって 病院でカウンセルも受けてる そういえば電話してても一方的に自分の話して熱くなっつキレることも。これなーに?
703優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:24:54 ID:8mJCN0dH
>>696
物凄く同意。
まさにメンヘルってそのとおり。

でも現実は、696のいう鬱とその他の人格障害系の精神病がごっちゃにされて
メンヘルは治るとか言われてるけど、実際比較的治る可能性が高いのは
元々ちゃんとした人があまりに辛い環境の為にまいってしまったケースだけで
風邪と癌くらい別物なんだけど、それがほとんど認識されてないんだよね。
704優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:24:58 ID:7kW7f4jt
>>701
何があったの??
705優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:25:30 ID:PGbKu/rX
祭り開催中祭り開催中
706優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:27:09 ID:p3QhbNn9
>>698さんへ
はじめまして。
私の持っている知識で良いなら
伝えたいのですが、スレ違いになってしまうので
こちらではそれについての回答は
控えさせていただきます。
ごめんなさい。

ちなみに私も中学からですが、
初期は拒食でもろに身体に症状が現れていたので
親に強制的に連れて行かれました(^^;
でも、「これで楽になれる」と
ほっとしたのを覚えてます。

これもスレ違いでしたね(--;)
住民の皆様、失礼しました・・・。
707優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:27:39 ID:PGbKu/rX
祭り開催中
708優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:28:22 ID:7kW7f4jt
私もあげてしまった・・。

>>702
自分に傷をつけるのは、自分自身の存在を確かめたいのかも。
電話で自分の話してキレてしまうのは
寂しいのかもね。不安感がいっぱいあるのかも。
わかんないけど・・。
709優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:31:22 ID:PGbKu/rX
祭り開催中 祭り開催中
710優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:32:15 ID:zOCyHV6L
>>702
それだけじゃなんともいえないけど、
体を引っかくというのは程度を抑えていった誤魔化しで
下手したら刃物で手首とか腕とかざっくり切ってるかもね
いわゆるリスカ・アムカ

まぁそこまで言ったら、どんな言い訳しようが結構重症のメンヘラだよ
711優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:40:05 ID:p3QhbNn9
>>702さん
私もなぜ彼女さんが電話で自分の話をして
キレてしまうのかはわかりません・・・。
自分の場合は、医師とどのようなことを話したか
メールで伝えるだけなので・・・。

カウンセリングは精神科と違い
受けた後は精神状態が少なからず不安定に
なりやすいのでは・・・?
712優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:50:45 ID:bS1v5UdN
>>697
聞きたいか聞きたくないかはその彼氏の性格によるね。
聞きたい人もいるし聞きたくない人もいる。

それだけじゃなくて、聞いたことによって
色々行動起こしてくれたり考えたりしてプラスになる人もいれば
深く考えすぎて心労やストレスがかさんじゃう人もいる。

結局、こういった他人の気持ちに関する相談で一番重要なのは
無関係の他人に聞くことじゃなくて
常日頃その人のことを良く見て、その人の気持ちを考えること。
ここで聞いても返ってくるのはあくまで無関係の他人の意見。
悩みが出てから考えるんじゃなくて日頃の行いが大事ということ。

認知療法を始めるのは良いことだと思うけど、
素人だけだと危険だからちゃんと医者にも相談するように。
713優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:00:18 ID:bS1v5UdN
あと、p3QhbNn9、7kW7f4jt
>病気なのか自身の性格なのか わからない状況です。

医者は別に人格障害や性格の問題だって
たいてい患者が動揺しないように病気でいつかは治るって言うよ。

大事なのは病気か性格かじゃなくて、
どちらにしても社会で生きていく上で
大きな問題があるのは間違いないんだから
それを治せる、治そうとしているかどうか。

メンヘラかどうかの目安は>>531>>536>>695あたり

病気か性格かなんて無駄なことに悩むくらいなら
まず目先の一歩で何から改善していけば良いかを
急がなくても良いからゆっくり考えて行動して治していく事。

治すのを諦めたり、他人や環境のせいにして言い訳して誤魔化して
自分を納得させるようになったら、たとえ病気でも治らないから性格になるよ。
714優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:20:27 ID:Dx9Zl2JQ
>>712さん
レス、ありがとうございます!

彼氏にはしょっちゅう「こんな相談は迷惑か?」
と聞いてしまうのですが
毎回「全然迷惑じゃない」と返してくれますし
それに一緒に考えてくれます。
しかし、実際は負担に感じているかも
と心配でこちらで相談させていただきました。

認知療法ですが、彼氏にも
「医者に相談しなさい」と言われました(^^;
715優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:35:20 ID:wrZ/zJD8
>>714
もう答えでてるじゃん。

>毎回「全然迷惑じゃない」と返してくれますし

これ以上何が必要?

>実際は負担に感じているかも

これはなにか明確な根拠があるの?
彼氏と関係ない一般論から勝手に想像を膨らませて妄想してるだけ?

何が言いたいかわかるかな?

どうしても心配が収まらないなら
「自分はつい頼ってしまうから、つらかったり大変になったら
何があっても私のことを気にせず必ずそう言ってね」
と、【1回だけ】言って以降全く気にしない。
それで負担が重くなっても意思表示をしない彼氏にも責任があることになる。
まぁ、メンヘラの妄想より健常者の自己管理の方が大抵はしっかりしてるよ。
716↑711です:2005/04/03(日) 00:36:45 ID:Dx9Zl2JQ
>bS1v5UdNさん
自分も一応学校で臨床心理を学んでいて
図書館にそれ系統の本もわんさかと置いてあるので
一応少しの知識は持ってます。

DSM-Wでは双極性障害に分類されているので
たぶん一生薬と付き合っていくことになりそうです。

少しでも良くなろうとしてますが、
14歳から8年も病院に通ってますと
性格だか病気だか本当にわからなくなるのです。
言い訳がましいですが・・・。

長居し過ぎました。
お邪魔してすみません。
レス下さった>bS1v5UdNさん、7kW7f4jtさん
ありがとうございました。
717716:2005/04/03(日) 00:48:52 ID:Dx9Zl2JQ
>>715さん
レスありがとうございました。

そうです、勝手に妄想たくましくしてるだけです(--;
躁鬱という波がある所為か
元気な時は「ま、いっか」と何も気にせず楽しめるのですが
一旦鬱に入ると何もかもが不安になり
根拠もない妄想だけが連鎖式に膨らんで
どうしても言葉で確認しないと気が済まなくなるのです・・・。

それを知ってる彼氏は
「お前は考えると鬱になるんだから何も考えるな。
面倒なことは俺が考える」
と言ってくれて・・・。
それなのに、こんな良い人はいない!
と妙に警戒してしまうのです。

なので、この歪んだ思考パターンを変えようと決心し
認知療法に辿り着いたのです(^^;
718優しい名無しさん:2005/04/03(日) 00:57:19 ID:h8YfC6dc
彼女は「こんなに頼ってばかりで迷惑してないかな」と思う。
彼氏は「どんどん俺を頼れと思う」
二人ともやさしいな。いいカプールだ。
719優しい名無しさん:2005/04/03(日) 02:00:25 ID:FM6CftRv
>>697ちゃんの彼氏俺と同タイプっぽいな
うんと甘えていーんじゃね?
全部言ってやってくれ

甘えてくれるだけ嬉しいんだろう
720優しい名無しさん:2005/04/03(日) 03:31:48 ID:VmK8tgOh
メンヘル彼女がヒーヒー言うような濃いセックスしてるか?

それだけでだいぶ言うこと聞くぞ 犬のおあずけと同じ理屈だけどね
721優しい名無しさん:2005/04/03(日) 05:46:34 ID:ZjiJv3zf
>毎回「全然迷惑じゃない」と返してくれますし

そう、言わざるおえないんだろ。

普通の健常者からそういう風に聞かれても
だいたい「迷惑じゃない」って言うだろ。

つまり遠慮してるだけ。みんなほとんどの彼氏側は迷惑だと思っているし
他のカップルみたいにいつでも元気にいてくれる方がいいよ。
722優しい名無しさん:2005/04/03(日) 11:34:25 ID:w11kKdmq
>>721
自分の考えや感覚が世間では当たり前と思ってる時点でOUT!
なんで自分の考えが間違いないと思い込めるのか不思議。
それは傲慢なのか世間知らずのお子ちゃまなのか721もメンヘラなのかのどれかだろ。
723優しい名無しさん:2005/04/03(日) 13:16:41 ID:ZjiJv3zf
>>722
そこまで被害妄想意識をもてるあんたも十分メンヘルだろ。

もしくは「迷惑に思ってないから大丈夫だよね!」って勘違い
してるメンヘル側とかな。

このスレ見てるだけでも、圧倒的に「迷惑」している側が
多いと思うし、だからこその存在意義だろうが。
その辺考えてから発言しろよ。
724優しい名無しさん:2005/04/03(日) 13:57:03 ID:22o/+WOi
698です
>>713
中学くらいから、なんだか昔と性格が変わってきたような気がして、
思春期かなと思っていたので、そのままあまり気にせずにいました。
ここみてから私もメンヘル?!と思いました。
でも自分でコントロールできるからメンヘルじゃないと思います。

725優しい名無しさん:2005/04/03(日) 13:59:14 ID:22o/+WOi
意味不明なおかしな文でごめんなさい。
726優しい名無しさん:2005/04/03(日) 16:04:04 ID:h8YfC6dc
迷惑だけどまだ耐えられる、ということは多々ある。
727優しい名無しさん:2005/04/03(日) 18:10:18 ID:FM6CftRv
>>722に完全同意
>>721>>723に反発
 
そうか俺って少数派なのか(w
728優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:05:17 ID:m5XSjrB/
>>721
同意に一票。
メンヘル彼女側がいつも
「私が迷惑じゃないかと聞いても、彼氏は迷惑じゃないって言うんです」
「私は別れようと言うんだけど、彼氏は別れたくないって言うんです
(だから付き合ってる)」とわざわざ書き込むのはちょっと気になってた。
悪いけれども、本当は相談じゃなくて「私はこんなに愛されてる」って事を
言いたいだけなんじゃないかと思ってしまうケースもちらほら。
本当に彼氏の事を思っての事じゃなくて、自分が安心出来る言葉を
引き出したくて聞いてるように見える。

上の彼女でもそうなんだけど、聞こうかどうか悩んだ挙げ句思い切って
【1回だけ】聞いたというのでなく、日常的に何度も確認してるし。
本当に自分が迷惑を掛けていると自覚していたら
「ねえ私って迷惑?」なんて相手が困るような質問を繰り返しするなんて
絶対に出来ないだろう。

メンヘルの人は必ず健常者の恋人には迷惑を掛けざるを得ないだろうし、
それが悪いとは言わないけど、こういうやり方は何かな…と思う。
729優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:14:30 ID:nk5BdHwt
迷惑をかけてると思う → 迷惑をかけてるのじゃないかと聞く → 違うと言われる
→ 愛されてると実感。

これをしたいのではないかと。要するに依存ですね。彼氏のほうも迷惑なのに惚れてるか
哀れに思ってるので迷惑でないと言って安心させる。共依存みたいなものでは?

730優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:47:25 ID:w11kKdmq
そもそもこのスレは>>1に、

・メンヘル彼女・メンヘルの方を馬鹿にしたり貶したり煽ったりする為にこのスレ
 があるのではありません。あくまでも同じような境遇の方と意見交換をしたり
 話し合ったりする為にあります。ですのでメンヘル彼女の方は誤解が無いよう
 ご理解下さい。

と規定されている。
最近スレとしての方向性がおかしくないか?
メンヘルを叩きたいとか、恨みを吐き出したいなら別スレか自分でスレ立ててそっちでやれば?
「意見交換」だとしても言い方が酷すぎるのが多い。
ちなみに俺はメンヘラじゃないんで、自己擁護してる訳じゃありません。
731優しい名無しさん:2005/04/03(日) 20:06:12 ID:ZjiJv3zf
>>730
それは君が表面上でしか見てないからだよ。

たまに「メンヘルはセフレ(肉便器)しかならない」って言っている
奴がいるが、これをどうとる?中には煽って書く奴もいるが
このようにしか思えなくなってしまった奴は並大抵の
苦労を強いられたんじゃないか、辛い思いをしたんじゃないか?って
予測できないか?

レス見てたら煽りレスのように感じるレスでも、みんなそれぞれ
悩んでいるんだよ。楽観的に「迷惑かかってないからいいじゃん♪」
っていう馬鹿こそ違う擁護スレたてろよっていいたい。
732優しい名無しさん:2005/04/03(日) 21:35:58 ID:nk5BdHwt
ということは、結構メンヘル彼女に迷惑をかけられている(またはかけられていると感じている)
彼氏が想像以上に多いからその不満や愚痴がこのスレで噴出しているのでは……。
733優しい名無しさん:2005/04/03(日) 21:47:43 ID:7sCOkfTc
100%叩きに徹する人はメンヘル板の被害者スレに逝けばよろし
734優しい名無しさん:2005/04/03(日) 23:02:11 ID:wrZ/zJD8
>>731
発端の>>721だけでそう取れる人もいるだろうけど、
全ての人にそこまで読めってのは無茶だと思うけどね。

どっちが先に言った、煽った関係なく、
同じメンヘル彼女を持つ(持ってた)彼氏という立場どうしなのに
自分と合わない考えを真っ向から否定して煽って揉めるのが一番悪い。

ちなみに向こうが荒れないようにスレリンクはしないけど、
カップル板に>>730の言うようなスレはすでにあるから(メンヘラ原則出入禁止)
>>731派の方がそっちに行けばとりあえずこのスレは丸く収まりやすいね。
735優しい名無しさん:2005/04/03(日) 23:16:34 ID:h8YfC6dc
メンヘラ出禁てことはおそらくメンヘラ話も歓迎されないだろうから、
このスレで受けとめてもいいんじゃね?
メンヘラ彼女の愚痴などがうざくて困ってる人も気軽に相談できる深いスレになったほうがいいよ。
736優しい名無しさん:2005/04/03(日) 23:27:08 ID:ZjiJv3zf
>>734
「煽って揉める」と捉えるあんたが違うスレに行けばいいと思うが。

カップル板もここも結構メンヘルくるよ。文章で制限しても一緒。

なぜそこまで統率を図る必要がある?また、なぜそれを必要とする?
いろんな意見を持っていて当たり前じゃないか?

>自分と合わない考えを真っ向から否定して煽って揉めるのが一番悪い。

同じ事を言い返したい。俺に賛同する奴はみんな出て行けと言うことか。
あんたの考え、メンヘルっぽいね。
737697:2005/04/03(日) 23:29:27 ID:Dx9Zl2JQ
自分が書き込んだことにより少々険悪な雰囲気に
してしまい、申し訳ありません。

>>718さん
温かいお言葉ありがとうございます。
嬉し泣きしてしまいました・・・(*^^*)

>>721さん
私が逆の立場でも絶対「迷惑だ」とは言えません。
だからこそ、本心かどうか皆様に伺いたかったのです。

>>728さん>>729さん
「迷惑ではない」と言われた、と書き込むのは
単に事実を書き込んで「こういう場合はどうなのか?」
と皆様に意見を伺いたかっただけです。

「愛されてると実感したい、言いたい」とは
あまり思いません。
私自身が愛されてると感じていれば
わざわざ他の人に主張しなくてもいいことだと思ってます。
たまに、友人には惚気たりしてますがw

私の場合ですが、愛されてるとは普段から十分感じてます。
(↑は主張してるわけではないです(^^;)
なぜ「迷惑をかける私を好きでいてくれる」のかが
わからないのです。
「馬鹿なこほど可愛いって言うだろ?」と
言われますが、その範囲内には収まらないかと・・・。

ちなみに、聞く回数は月1あるかないかです。
738優しい名無しさん:2005/04/04(月) 00:33:35 ID:zxlrJVjT
>>736
>>734の文章をどう読めばそう取れるんだ。
自分と合わない意見はみんな敵?

いろんな意見を持っていてあたりまえと言いながら、
>>736が一番他人の意見を真っ向否定して聞く耳もってない感じに見えるが。
そういうこというなら、>>722もそういう意見があると流せば済む話だろ。

そうやって刺々しい敵意むき出しのレス返したり
わざとメンヘルっぽいねって煽りレスをする必要がどこにある?
739優しい名無しさん:2005/04/04(月) 00:34:00 ID:fTGE3c6C
>なぜ「迷惑をかける私を好きでいてくれる」のかがわからないのです。

そんなくだらないことを考えるから、お互いに不利益な展開になるんだよ
740優しい名無しさん:2005/04/04(月) 00:43:01 ID:FlzQN4iM
>>739 いやそれはしょうがないよ。
人間誰でも「なんでこんないい人が自分なんか……」て一度は思うもんじゃない?
理由はよくわかんないけど、そんないい人が自分を選んで好きになってくれたんだから、
自分には自分じゃわからない魅力があるんだと思えば少しは自分を好きになれるってもんですよ。
741優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:09:52 ID:WP0SIZkp
誰でも…じゃなねーよ
742優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:16:23 ID:Qp2E04Gm BE:117504858-#
もう何がなんだか分からんので誰かまとめてくれ。
743優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:19:42 ID:FlzQN4iM
じゃなねーよ。
744優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:26:03 ID:Sptrc+9V
にちゃんねるっておもしろいところですね
745優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:27:29 ID:h6Tm/SLM
新参ですが、メンヘル彼女に疲れてる彼氏さんの意見も聞いてみたいです。
今家族とゴタゴタしてて彼にだけは側にいて欲しいし、そのためには不愉快なことを言って嫌われたくない。
参考にしたいって思ってます。

でも彼氏に相談する度、気を使わせてるんじゃないかって不安でたまらない人もいる。
「本当は話聞きたくないよ」なんて言われたら自分の殻に閉じ籠って孤独に陥る人もいる。
書き込みだけで判断するのは難しいけど、
そういう人にはあんまりキツイ言葉をつきつけないでほしいです。
こっちまでヒヤヒヤしてしまうし。
746優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:35:46 ID:Sptrc+9V
>>745
>そういう人にはあんまりキツイ言葉をつきつけないでほしいです。
厳しい意見や優しい言葉が飛び交う掲示板で
それは無理だよ。
心ないレスにも必ず意味があると信じてるよ…
747優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:41:01 ID:e1Q5XlXl
まぁあからさまに煽ったり叩いてるのは
ファビョってるだけの馬鹿だとすぐわかるから
そういうのはスルーしとけばいいよ

それから、キツイけど真摯なアドバイスと
馬鹿の単なる叩きを同一視しないようにね
748優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:59:53 ID:0PX0hZQP
>>747
厳しいけど真摯なアドバイスと捉えずに
何かと言えば煽りとか叩きとか言う馬鹿もいるけどなw

>>745
とりあえずこのスレだけでも全部見ることをおすすめする。
特に彼女が円光した人の一連の流れはあまりにも無惨すぎる。

あなたはその人と違うだろうけど、あえて極限の状態まで
見た方がいいと思う。
749優しい名無しさん:2005/04/04(月) 02:34:03 ID:DbjXKYp0
>>739−741
単純に、メンヘラとメンヘラでない人の違いは、
その思考につかまって逃れられなくなって苦しむか、
その思考は多少あっても、必要以上には気にしないか、
じゃないのかなぁ?
当のメンヘラなので、私も>>737さんの気持ちはわかるけど、
そこにとらわれてると自分も彼氏も苦しむだけだから、
どうしても囚われてしまう時(症状がひどいとき)は「引きこもる」宣言メールして、
寝るか仕事に没頭することするように(努力)してます。

>>737
そこに理由を求めても、誰も説明できないと思うよ。
彼にとっての自分(像)と、自分にとっての自分(像)も違うし、
自覚してる自分と無自覚の自分も違いますし。
それより何よりも、「今一緒にいる」ってことを大切にしましょうよ・・・。
750優しい名無しさん:2005/04/04(月) 09:35:44 ID:kH+4viuq
>>742
煽り叩きのつもりじゃない真摯な意見を言いたい人は言葉を選ぶ。←人として当たり前
ただ単にメンヘラを叩きたいだけと取れるレスはスルー。←こういう掲示板では当たり前

こんな感じ?
751優しい名無しさん:2005/04/04(月) 11:09:53 ID:ZWZKlHTZ
>>750
YES
752737:2005/04/04(月) 12:49:54 ID:lIBeOIyv
>>739さん>>749さん
そうですね、不毛なことは考えないよう努力して
彼といて幸せだと感じている事実だけを大切にしていきますね。
あれこれ悩んでも、それは二人の関係にプラスに働くことは
ありませんし。
753優しい名無しさん:2005/04/04(月) 16:25:39 ID:FlzQN4iM
悩むな。感じろ。
754優しい名無しさん:2005/04/04(月) 19:08:14 ID:OP/WEFb9
はじめまして。
私は最近、対人関係で欝になってしまい、仕事をやめました。
今でもひどい欝症状が続いています。続く原因として、
同棲してた彼氏と仕事(彼の)の都合で遠距離になってしまった事です。
彼氏に嫌われるのが怖くて欝である事は連絡していませんが、
元気な演技をするのも疲れます。
同じような経験の方いらっしゃいますか?男の人の意見も聞きたいです。
長文すみませんでした。
755優しい名無しさん:2005/04/04(月) 22:53:28 ID:CHa2ts4+
>>754
厳しいこと言うようかもしれないけど、
無理してると長続きしないんじゃない?
もし鬱であることを打ち明けて離れていく彼氏ならそこまでの縁なんだよ。
そういう所も理解して754さんのことを想ってくれる人を見つけた方が何倍も素晴らしいと思うよ。

俺の個人的な意見は、打ち明けてもらった方がいい。
隠してて感づいたら、信用されてないとか心を開いてもらってないとか
疑心暗鬼の種になりそうだし。
あとでどうしようもなくなってから打ち明けられるより早い方が俺はいいな。
あくまで個人的な意見ね。
あとは彼氏の性格や二人のこれまでの歴史で状況は変わるだろうから、
754さん自身が判断するのが一番いいよ。
756754です:2005/04/04(月) 23:28:44 ID:OP/WEFb9
レスありがとうございます。
本当にその通りですよね、
自分がもし彼氏だったらそう思うんでしょうね・・
昔、仕事のストレスから一時的なパニック症候群(?調べてないのでハッキリ解りませんが)みたいになってしまった事があるのですが、
その時彼氏は冷静に、泣き叫ぶ私の肩をつかんで
『落ち着け、前病院でもらった薬あるやろう。
あれ飲んで何も考えずに寝ろ、酒も飲まん方がいい』
と諭してくれました。ある程度は理解のある人だと思うので、
落ち着いたら話してみようと思います。
757優しい名無しさん:2005/04/05(火) 08:27:43 ID:4N0pPJO2
メンヘルになりそうな全ての彼にいいたいのですが、
僕の場合メンヘルな彼女と付き合ってるわけではなく・・・
反同棲している状態なんだけど。。
その元々メンヘルでない彼女の元彼が彼女のメンヘルによってメンヘラになって
しまって正直怖い人になっているんです。

彼女から別れた元彼からメール見せてもらうのですが。
大雑把で
「○○の為に今までつくしてきたのに、、、君のために僕の夢(勉強する時間を彼女に捧げた)
はなくなってしまいそして君まで失ってしまい生きていくのも嫌になった。
君は僕の空であり水であり・・・(以下略、ばかばかしいので忘れました)
今からどこかで飛び降りようかと思う」っと全部ではないのですが大体こんなメールが。
毎晩の様に何回もきます、そこで彼女も好きでもない元彼の自殺をやめるために
ちょっとメール入れるとその元彼はコロって態度が豹変するんです。
彼女もなんだか嫌がらせのメールなのに内容に真剣に悩んでるようで常人には理解に苦しみました、、
そしてこの攻防はまた明日へと続きます。。。

そこで思ったのですが、彼女のメンヘルにとりつかれた男性はこうも
彼女から抜け出せなくなり彼女がいなくなればこんなにも情けない人間に落ちるのですか?
似た物同士っぽいのでより戻せばいいのかなとか思うのですが。
より戻ってもダメ男のままだとも思うし。
情けなすぎですよ・・・ほんとメンヘル彼氏。。。
758優しい名無しさん:2005/04/05(火) 11:31:06 ID:3Oc+Hupx
それくらいでメンヘルとは思わんが。
メンヘルじゃなくても、激惚れ彼女と別れたら、詩人になる男もいるだろ。
それよか、お前のレスおかしいんだけど。
付き合ってないのに半同棲してるって、セフレじゃなくかったら付き合ってるんだろ?
んで、より戻せばいいと、本気で思ってるんなら、彼女と別れれば?
前彼けなしたいんだろうが、そんなお前の方が100倍ダメ。
759優しい名無しさん:2005/04/05(火) 13:41:34 ID:jNOtu1id
まぁわからんけどね。
メールで愚痴ってるだけじゃなく実際にイタタな行動してるかもしれないし。

はっきり言えるのは、757は他人に状況がわかるような内容をかけないほど
文章が下手糞過ぎるということだ。

出だしのいきなり結論を言おうとするような書き出しから始まってるのに
グダグダ自分語りを長文で書いてるあたりからダメダメ。
そんな文章を書いちゃうのは758の最後の一行が理由だろうけど。
760優しい名無しさん:2005/04/05(火) 13:54:09 ID:QDLq2C3I
>>758
いやいや最近はルームメイトというのもあるしな

>>757
そもそもその元彼ってのはメンヘラなのかな?ただのストーカーか、ひたすら未練がましい男では?
頭おかしい=メンヘラというわけではないです、誤解。
その彼女は優しい人だと思うよ、そこんとこは価値観の違いだろうな。
761優しい名無しさん:2005/04/05(火) 14:45:34 ID:GUE0sgbn
>>760
もしくは一人称を「僕」という女かもなw

まぁ、おかしな関係だよ。ルームメイトにしてもドラマじゃないんだし
まして携帯を見せあいっこするぐらいだから、ただならぬ関係だろう。

俺は758-759同様、757のメンヘル女に問題があると思うよ。
俺が757のメンヘル彼女の元彼でも急に別れられて
知らない男と半同棲生活をしてたら、気が狂いそうになるよ。
また、それだけ酷いことをしているにもかかわらず
「優しいね。価値観の違いだね。」ですまそうとする760も
どうかと思うが。(煽りではない)
762優しい名無しさん:2005/04/05(火) 15:46:58 ID:QDLq2C3I
>>761
よくわかんないところが2つあって
1.>>757と同居の女との関係
2.>>757はそのメンヘル女と元彼との関係をどうしたいのか、単に傍観してるだけなのか
なんだよね、それがはっきりしないと何とも言い様がないわけでw
仮にお互い恋心があって、元彼をどうにかしたい、ということなら自分も同じように心配して
関係を絶たせようとするわなあ。
メールの内容がエスカレートして殺意が彼女に向くようになるとも限らないしねえ。
とりあえずまあ>>757はまたカキコんでくれんかな。

763優しい名無しさん:2005/04/05(火) 17:15:49 ID:fgTPvjVy
メンヘラな元彼女に頭おかしいと言われた僕は基地外でOKでしょうか?
764優しい名無しさん:2005/04/05(火) 18:42:27 ID:TTQqTvuf
>>763
それだけじゃ確かなことは言えないが、気にすんな。
まぁ分かっててレスしてんだろうけどさw 
765優しい名無しさん:2005/04/05(火) 19:01:15 ID:GUE0sgbn
>>762
確かにな。あるいは他の人も言っているように、757がメンヘルかもな。

>>763
俺なんて病院行けって言われたよ。
単に仕事の悩みを話しただけなのにw

メンヘルは「悩み=病気」みたいに思う節があるからな。
人間、生きてたら死にたいと思う事なんていっぱいあるよ。
それをいちいち病気のせいにしてたら生きていけない。
766優しい名無しさん:2005/04/05(火) 20:11:17 ID:0mPGfYsC
>人間、生きてたら死にたいと思う事なんていっぱいあるよ。

ねーよ
767優しい名無しさん:2005/04/05(火) 22:55:24 ID:SvYXbF6Q
>>757に出て来るメンヘル彼女って、単に
元カレが自分を思うあまりこんなに思いつめてるって状況に酔って
楽しんでるだけなんじゃないかと思った。
いちいち返信したり、わざわざ他の男にメール見せたりとか。
768優しい名無しさん:2005/04/06(水) 04:58:21 ID:x6tHQpjd
すいません、ここに過食症の彼女と付き合ってる彼氏さんは、いらっしゃいますか?
769優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:26:32 ID:a8VjXRr+
俺も少し疲れたわ。
でのこのスレを久しぶりに訪れて、同様の立場にいる彼氏が多い事を思い出し、少し気分が楽になったよ。
去年の年末から放置プレーが続いていたのでな。もうグッタリしてたとこだ。

先日やっと彼女と会う機会があり、お互いの疑問点や不信な部分を見出すことが出来た。
彼女は「私は何もしてあげられない」「私は誰も最後まで信じられない」
このスレではよく見る台詞。
俺も答えようが無かった。
「何もしてくれなくてもいいし、信じなくてもいい。
俺はお前が最後に帰ってこられる場所で居続けるだけだよ。」
これしか言えなかった。

同志諸君。みんな楽しかったあの頃に戻れるといいな。
諦めちゃいかん。




770優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:43:35 ID:I0w8ZMEp
>>769
いや、諦めないと取り返しの付かないことになるぞ。
俺もそうだし、上のレスにあった、彼女が円光してた人もそうだ。

問題は付き合っているだけじゃなくて、別れた後だ。
恐らく別れた(急に連絡を絶たれた)人たちも結構スレにきていると
思うけど、その所以はやっぱり別れた後に苦しんでいるからだと思う。

あまり情が高まらない間に離れた方がいいよ。
771優しい名無しさん:2005/04/07(木) 04:48:14 ID:zWPVa5u+
>>769

アンタの言葉に感動した!
好きな人と、そういう状況になって、それでもまだ好きなら(メンヘラならではの不安に耐えるつもりなら)
諦めるべきじゃないと思うがな

769は彼女の事が好きみたいやし、上手くいって欲しいものだ
772優しい名無しさん:2005/04/07(木) 05:35:22 ID:FjZrU3de
でもさあ、「突然別れを告げられて( ゚Д゚)あぼーん」て多いみたいだけど、なんでかな?
単に病気のせい?
他の理由?
複数のことが複雑に絡んで?
773優しい名無しさん:2005/04/07(木) 05:40:18 ID:I0w8ZMEp
>>772
俺の調べたところによると(ていうかこのスレの意見を元に)

1:彼氏に迷惑かかるから
2:彼氏が負担だから
3:頭がおかしくて判断能力無いから

の3つに分類されると思う。1はまぁ、メンヘルさん側の優しさのような
感じもする。(かなり自分勝手な優しさだけどな)
2はここに相談しにくるメンヘルさんがいるように、彼氏が負担になってるんだろ
3はボーダーとか他の病気も重複して、自分でも制御が利かなくなって
きたからってのもあるんじゃないかな?

そしてこの流れは付き合ってから1年目2年目3年目とも置き換えられるがな・・・
774優しい名無しさん:2005/04/07(木) 06:55:41 ID:9xZoOcib
>>772
一言で言えばストレスへの耐性が弱まってるから。
ショックに対して生体は防御機構(ホルモンが分泌されたり血糖値があがったり)が働くんだ
けど鬱病患者はそのメカニズムがうまく働かないわけで。
健常者であればショックを受けると>>773みたいな状況になっても脳の血流が増加して、
それに対する最善の対処法を見つけようとか、そういう防御反応が自然と起こるんだけど
もメンヘラはその働きが弱まってるからストレスから逃れようと自殺という判断になる人もいる、と。
775優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:03:01 ID:ljj8Hb42
私、恐らくメンヘル彼女です。
彼氏は優しすぎるほどにやさしくしてくれて、だからますます依存してしまっています。
こんな優しい彼氏をこれ以上苦しませたくないのです。
そこでみなさん、メンヘルな彼女に望むことは何ですか?どうあってほしいですか?参考に聞かせてください。
私、もう少しで変われそうな気がします。
776優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:05:03 ID:Fi13vO2+
まともな彼氏が、メンヘルなわたしに、
「お前、色々考えて落ち込んだりしてるようだけど、
はっきりいってお前が考えてることってループしてる。
それって思考停止してるのと大して変わらないぞ。」と言われた。
何だか納得した・・・。
777優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:30:33 ID:789x+YAB
>>775
彼が望むことを他人に聞かせてもらって何とかしようと言う段階で
まだまだ変われるまでは程遠い。

無関係な第三者から聞いただけの付け焼刃の行動なんてすぐぼろが出る。
自分じゃ何をすればいいか全く思いつかないの?
自分でそういうことが自然と思いつかないようにならない限り
いつまでたっても変わらないよ。

どうしても聞きたいなら、
何もかも丸投げして相手に考えてもらって何とかしようとする(つまり他人に依存)んじゃなく
彼氏の性格・行動・タイプとそれから導いた自分の考えを言って(まず自分で行動)
それであってるか確認してもらうようにしな。
778優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:36:05 ID:789x+YAB
>>776
観察力と意味のある日常生活を送ってる人生経験が圧倒的に足らんのだよ。
思考に必要な情報と経験を持ってない人間が考えることに何の意味もない。
小学生が相対性理論について考えるのと一緒。

よくある悩みだと、愛されている自信がない?彼の気持ちがわからない?自分でいいの?
普段から自信もてるだけの話をしたり相手に何かしてあげたりしてないからわからないんだよ。

心配になったときに急にあせって普段やりもしてないことで悩んでわかるはずがない。
普段からそうなるのを想定して行動してればそんな無駄なことで悩まない。

不安になるなら不安にならないように普段から行動しろ。

小学生が夏休み何の勉強もしないで9月1日に宿題が終わってない、どうしよう
って騒いでるのと一緒。
9月1日にどうしようって悩んだって周りだってそんなのわからん。
9月1日に色々考えて悩んで落ち込むくらいなら、1問でも宿題をやった方がまだマシ。

彼と別れてないならまだ8月20日くらいで残りの日数は残ってるから。
宿題どうしようって悩んで無駄な時間過ごす前に宿題こなしていけ。
779優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:55:15 ID:KWlM0WTk
・メンヘル彼女・メンヘルの方を馬鹿にしたり貶したり煽ったりする為にこのスレ
 があるのではありません。あくまでも同じような境遇の方と意見交換をしたり
 話し合ったりする為にあります。

780優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:59:04 ID:9xZoOcib
>>776
思考力が落ちるのは当然だから気にしない方がいい。
>>778ってのは健常者に対してのアドバイスだわな、>>778もおそらく健常者なんだろうし、
理論立てて考えろ、簡単なことだろ、と言いたくなる気持ちはよくわかる。
ただメンヘラーに向かってそんな事言っても残念ながらほとんど無駄だわな、
大多数はそれがわかっててるのにできないというところで躓くんだよ。
>>776は思考のループにはまりそうになったらとりあえずその問題は置いといて、
全然違うこと考えるとかやってみるとかしたらいいな。
病気が回復したり調子良かったりすると、なんであんなことで悩んでたんだろと思ったり、
案外簡単に解決する方法が浮かんだりするかもしれないよ。
781優しい名無しさん:2005/04/07(木) 15:35:17 ID:I0w8ZMEp
>>780
そもそもメンヘルを「病人だから」と捉えるのはいかがなものか?
俺には778の説明はわかりやすいと思ったけど。

医者とか周りの人間は楽観視しすぎだよ。甘やかしというか。
厳しいことを言う=きつくあたるとか貶すとかじゃないし。

メンヘルのメンヘルたる所以は「病気だから仕方ないよね」
的なところであり、じゃ、「仕方ないのならこうしろよ」
っていうのは何か間違っているのかな?
782優しい名無しさん:2005/04/07(木) 15:57:08 ID:Ym8qzChY
むしろ、

ただメンヘラーに向かってそんな事言っても残念ながらほとんど無駄だわな、
大多数はそれがわかっててるのにできないというところで躓くんだよ。
>>776は思考のループにはまりそうになったらとりあえずその問題は置いといて、
全然違うこと考えるとかやってみるとかしたらいいな。
病気が回復したり調子良かったりすると、なんであんなことで悩んでたんだろと思ったり、
案外簡単に解決する方法が浮かんだりするかもしれないよ。

こっちの方が十把一絡で医者でもどこぞの本でもメンヘル知識をちょっとかじった人間でも言えるもので
わざわざ"メンヘル彼女を持つ彼氏"がいうまでもない意見だと思える。
そんなのわざわざこのスレでまた同じように言われるまでもないんじゃない?
大多数がわかってるのに出来ないとかメンヘラーには無駄だって批判するなら
780の意見も778となんら変わらない無駄な内容だと思うけど。
783優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:03:27 ID:9xZoOcib
>>781
医者は楽観視してるわけじゃないよ。
「ゆっくりやれ」「焦るな」というのは甘やかしじゃなくてちゃんと医学的根拠がある。
まあガソリンの入ってない車に向かって「走れ!」と言ってるのと同じこと。
もちろんアドバイスすることは悪くないし、>>776の彼氏も流石に何度も助言してるはず。
それでも悩みがループするんだからアプローチの仕方が間違ってることはわかるよね。

>そもそもメンヘルを「病人だから」と捉えるのはいかがなものか?
いやいやメンヘルは病人だよ。病人だからこそ当たり前にできることができない。
骨折した人に病人だから走らないとは何事か!とは言わないだろ。
もし興味があるなら本一冊読んでみるといい。一般向けの本だと高校程度の生物の知識
があれば簡単なメカニズムは理解できると思うよ。
そもそも根性だけで直ったら薬なんかいらないだろ。

784優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:10:07 ID:9xZoOcib
>>782
それもそうだな、邪魔したね
785優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:17:28 ID:XBMos5KI
このスレにいるほとんどのメンヘル彼氏は
783で言ってることなんてとうの昔に知ってる事ばかりで、
その上で話していると思うけど。
自分だけが周りより物知ってるなんて自惚れて上から見下ろした物言いしない方が良いよ。

メンヘルについて何にも知らないのはそもそもこのスレに来て語ったりしないって。
786優しい名無しさん:2005/04/07(木) 18:56:17 ID:FfqduuA/
>>775
「メンヘル」と一口に言っても色んな症状があるのは知ってる?
それによってアドバイスできることも変わってくるから、
それだけじゃなく、ここに書ける範囲でいいからまずはソレを教えてくれないと。

>>776
たぶん776さんは、同じ立場のメンヘル彼女へのアドバイス的な意味でレスしたのかな?
もしそうなら、広い視野を持ててるってことだから素晴らしいことだよ。
自分が納得できたなら、それは一歩進んだことじゃないかな?
彼氏と自分(と、できれば周りの人達も)を大事に、これからも色々話しあってお幸せに。

>>質問したいメンヘラさん
赤ちゃんが立ち上がる時は何かに?まって、
何かに頼って立ち上がる(必ずそうとも言えないけどw)。
最後に大事なのは「自分の力で立ち上がること」なんだ。
その「自分の力」が今は少し弱ってるのがメンヘラさん、もしくは、
立ち方をよく知らないのがメンヘラさんって表現もある意味正解じゃない?
その手助けが欲しくて、相手に直接聞く前に第三者から参考意見を聞きたい時って
健常者でも十分あると俺は思う。
だから、ここで質問するのもアリだと思うし、
それに対して優しい意見も厳しい意見も両方出るのも勿論アリ。むしろ当然。
最後はその色んな意見をどう受け止めるか、本人の問題になってしまうだろうね。
特にこういう匿名掲示板では。
そこら辺を踏まえて世の中には色んな意見があるんだと、
落ち込まずに参考にして下さい。


長々とエラそうなこと書いてスマソ>>ALL
787優しい名無しさん:2005/04/07(木) 20:26:52 ID:I0w8ZMEp
>>783
本は最低でも2冊読んだ。一応amazonのレビューで評判がある本だ。

骨折している人に「走れ!」というのはおかしいが
骨折している人が「走る気もない。俺なんてもう走れないんだ」
っと言ったとき、そんなことないよ、ちゃんと走れるよって励ますだろ?
要はそのことだよ。病人でもそれで出来ることをやればよい。
それを>>778は言ってるだけだろ。
788優しい名無しさん:2005/04/07(木) 23:22:17 ID:YE7seQDp
>>783
>まあガソリンの入ってない車に向かって「走れ!」と言ってるのと同じこと。
ちと違うような・・・
「ガス欠の車いつまで眺めてても多分動くことは無いんやし
ガソリン買いに行こうか?or買ってきたろか?」
って事じゃないのかな
789優しい名無しさん:2005/04/08(金) 04:59:10 ID:7hhKFmKT
私は♀ですが、メンヘラーだと言ってもリスカもODもしたことないです。
病気や状態にもいろいろあるってことを書きたかったのですが。
メンヘラーの彼女と、それなりにうまくいってる彼氏はいないのかなぁ・・・
790優しい名無しさん:2005/04/08(金) 08:44:52 ID:XyIoU+Lf
>789
いるよ。
ここの人だって途中まではうまく行ってた人も多いはず。
791優しい名無しさん:2005/04/08(金) 10:50:57 ID:WAZNi3ZA
現在進行でまあまあです。
792優しい名無しさん:2005/04/08(金) 15:41:00 ID:T+cARlzf
>>790
「途中までは」ね・・・・。
793優しい名無しさん:2005/04/08(金) 16:44:10 ID:DTXC3hf3
数多在るメンヘル系サイトの自己紹介で大体レイプとかあるんだけど・・・
それってデマとか思い込みも含まれてるの?もし、全てが本当なら世の中って意外と怖いんなぁ
794優しい名無しさん:2005/04/08(金) 17:39:13 ID:+DzQqbM6
98%妄想。

メンヘルの自己紹介でレイプと書いてあるのは
ごく一部の例外を除いてイタタタな虚言癖の統失かボダの方々です。
そもそも本当のレイプ被害者は自慢げにレイプなんて公表しません。
自己顕示欲が強くて現実と空想の世界が入れ替わってるだけ。
ネットは特に空想で生き易い世界だから顕著に現れます。
他にも、家族に虐待されて食事ももらえない、毎日後をつけられ監視されている、
家の中に盗聴器が仕掛けられている、食事に毒が盛り込まれていつ殺されるかわからない、
謎の組織に追われている、家族が洗脳され愛する人との愛も引き裂かれている等々の方もいて、
彼・彼女らが住む世界は北の国など目じゃないほど過酷でハードで怖い世界です。
795優しい名無しさん:2005/04/08(金) 20:47:50 ID:DTXC3hf3
>>794 サンクス。
なんかそういうの見て、まだ中学生なのに少し可哀相だなーと思った自分が馬鹿でしたorz
796優しい名無しさん:2005/04/08(金) 21:01:39 ID:qPvj5m92
ボダのコが、本当に深刻な状況で周りには打ち明けていない過去を打ち明けて
くれたんだけどさ、それって「作り」なのかな。「本当」なのかな。。。
仲良くなって半年くらい過ぎた時かな?
結構振り回されるようになって、周りの人に対する態度と少し違ってきたから
いろいろ深い話をこちらから振って、相手の真意を知りたいと思ったんだ。
そうしたら少しずつ、少しずつ話してくれるようになって、
ある時、一気に打ち明けてきてくれた。
信じていいんだろうか。周りには言えない事だけど、聞いてくれてその後も
態度を変えないでいてくれたから、すごい勇気になったって言われたんだけど。
やっぱ嘘なのかな。。。
797優しい名無しさん:2005/04/08(金) 21:28:48 ID:4ti0lnN7
>>796
信じていいと思うけど、嘘だったときの覚悟も持っておいた方がいい、かな?
どんな深い話をしたのかはわからないから何とも言えないけど・・・
もし嘘だとしても、長い間突き通せないと思うなあ
良心の呵責というか。悪いと思って嘘だったってことも言ってくれると思うよ
いつまでも嘘を貫き通すようなメンヘラとは関わらない方が・・・
嘘を平気で続ける人はメンヘル以前に人間的にどうかと思うし。
どうかな?
798小鳥:2005/04/08(金) 22:00:20 ID:5WLvWl56
メンヘル彼女さん持ちって頼られたいからそんな無理をするんでしょうか…。
頼れる所があるのは嬉しいけれどどうしてそんなに無理するんだろう…。
だって私から本気で尽くした事ないのに…普通の人と付き合えばいいのに
どうしてですか?
799小鳥:2005/04/08(金) 22:07:11 ID:5WLvWl56
疲れるなら止めた方がいいと思うんだ。
私看護士を目指して勉強し始めている身なのだけれど(今年に入って)
心の病気を抱えた人を看護するのはやはり専門的な知識を持ち、且つ
人の心の奥底を見抜いて、何を必要としているか何を求めているかなどを
洞察する必要があり練習も必要になると思います。
だから一人で抱え込まない方が良いと思うんです。
800優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:12:23 ID:vYw5W+PL
>>796
メンヘルは自分に都合のいい脳内変換機能を搭載されていると確かここでレスがあった。
自称ボダなら多分搭載されている。
そして、相当歪んだ認識を事実として話している可能性が高いと思う。
ま、肩入れしすぎない方がいいよ。
話半分で聞いてみ。
もしここにその内容を晒したら、頑張って変換しなおすことも可能かも。
801優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:28:04 ID:HJPtA6KU
>>798
普通の女にモテない
普通の女に構われない
普通の女と話す機会が無い

だから問題がある女にすら
哀れと思えるほど入れ込む。

メッセとかメールとか出会い系スレの男に
喪男が多いのがイイ例。
たまにヤリチン君が女を手軽に食べに来る程度。
802優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:35:08 ID:HW9Q2+i5
>>800(σ・∀・)σゲッツ!!

>>799の流れで質問します。
介護士や福祉関係の勉強をしている人をあちこちでみますが
正直、メンヘラの立場で、その業界で信用がおけるといいますか、
需要があるのでしょうかね。。

メンヘラにもいろいろありますし、病が重い人も軽い人もいますから
いちがいには言えないのですが、
弱い人が弱い人を癒やせるのか、いつも私は疑問なんです。
803優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:38:05 ID:HW9Q2+i5
考えながら書いてたら
2レスも先越されちゃったよorz
804小鳥:2005/04/08(金) 22:41:51 ID:5WLvWl56
一応返事返しておきますね。
>>801
>普通の女にモテない
>普通の女に構われない
>普通の女と話す機会が無い

確かにそういう傾向のある人は多いかも知れない。
やりたいだけで簡単に付き合おうとする人はいないとはいい切れない。
でもヘンヘルさんのどこかに惹かれて付き合ったのではないだろうか。
だから意見が聞きたいです。(無理してまでも頼られようとするのは
どうしてかについても疑問な所だし)

>メッセとかメールとか出会い系スレの男に
>喪男が多いのがイイ例。
>たまにヤリチン君が女を手軽に食べに来る程度。

それって病気持ち彼女は遊びとか自分の自尊心の為に付き合っているだけ
という事でしょうか?
805優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:43:31 ID:HW9Q2+i5
ちなみに>>800みたいなレスは釣りなんで、>>798さんは
構わないほうがいいかも。

ネタが欲しいだけのクズはこの板にも大勢いる。
ま、私のレスとそいつのレス、どっちを信用するかはあなた次第だけど。
806優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:45:17 ID:a5Nj+WqN
彼女がリスカ常習なんです・・・
彼女もやめたがってるし、僕もやめさせてあげたいです。
どうすればよいのでしょうか?
807優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:47:02 ID:HW9Q2+i5
>>804
人間のクズの立てたスレ

なんでメンヘル女ってすぐに股開くの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1111819922/
808優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:49:25 ID:rU6S0o6G
>>806
彼女の前で自分の腕を切ればいい
809優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:50:07 ID:rqV8BTz6
>>796
嘘かもしれないし、真実かもしれないし、
事実とは違うけど本人は事実と認識してるかもしれないしね。
色んな可能性を踏まえて796自身がよ〜く見極めた方がいいよ。

>>798
そりゃ正論だね。
でも人の心って理屈だけで説明できるってもんじゃないと思うぞ。
で、そんな知識もなく相手への気持ちだけでぶつかって行っちまうから
最後にはお互い辛い結果になるってパターンが多いんじゃないの?
そんな男の気持ちの一部をあんたが最後に言ってるじゃん?
>一人で抱え込まない方が良いと思うんです。
何の力にもなってやれなかったけど、そんな気持ちは確かにあったよ。
心と知識と経験。これがちゃんと備わってたらよかったんだけどな。
810小鳥:2005/04/08(金) 22:51:15 ID:5WLvWl56
>>802
弱い人とはどういうものを指すのか…一般的に挙げられるものとしては
「力が弱い」「傷付きやすい」「泣き虫」「馬鹿」などでしょうか。
でも「これが思いやりだ!」といった、人を救う為の手段に形ははっきりしていないと思っています。

此処にいるメンヘル彼女持ちさんでも思いやりを持っていらっしゃると思います。
恐らく自分の心を痛め付けるほど。だから私は救う事は出来ると思いますよ。
尽くしていた行為は無駄なんかじゃないんです。
811優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:52:52 ID:a5Nj+WqN
>>808
ありがとうございます。
それはかなり効きそうな気がします
勇気を出してみる価値はありそうですね
812小鳥:2005/04/08(金) 22:56:32 ID:5WLvWl56
ゴメン此処2ちゃんだったね。
でも病気持ちな子でもちゃんとしてくれる彼氏はいるはずだよ…。
813小鳥:2005/04/08(金) 22:57:00 ID:5WLvWl56
というかさげ
814優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:57:18 ID:I9TWYJ1D
…振り回される奴は頭悪いんだな
815優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:59:34 ID:AH+KXzK9
>>796
>>800>>809に同意で、確たる真意を見抜けるまで
とりあえず信用しないでよーーく観察した方が良いと思う。

ボダは、まともな人間が想像すら出来ないような
とんでもない発想をデフォルトでしてしまうからこそボダなわけで。

あなたは信頼できる、あなただけは心を開ける、他の人には話せないと言った裏で、
別の人間にはその人をあの人は○○だからダメとか
私がこんなにあの人に尽くしてるのに何もしてくれない恩を仇で返す酷い人とか貶しながら
同じようにあなたは信頼できる〜なんて言って回るのが一般的なボダだから。
しかも、本人に悪意と言う感覚が欠如してて、その場限りで演技じゃなく素で言ってるから、
普通の人の感覚で接すると騙されてもおかしくない。
自称ボダから回復したのが被害者スレで被害者連中に相談して回答を貰った直後に、
ボダスレに戻ってボダ仲間と、自分の思い通りのレスが貰えなかったけど
とりあえずあいつらの相手荒らさずに出来たから自分が感情のコントロール出来るように
なってきてる気がしてきたよ、なんてレスしてるのをたまたま見たこともあった。

もちろん、そのコがそんなボダとは限らないけど、
ボダを普通の人と思って接するとたいてい落とし穴に落ちるから、
本人の発言・行動でなく、周囲の情報・状況など客観的事実から
客観的に判断を下して判断した方が良い。
816小鳥:2005/04/08(金) 22:59:38 ID:5WLvWl56
>>811あの…やめておいたほうが良いと思いますよ。
自分を傷つけてまで彼女はきっと喜ばないよ。
817優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:02:51 ID:a5Nj+WqN
>>816
確かに良く考えてみれば、そうですね・・・
彼女はきっと止めると思います。。。
一体どうすればいいでしょう・・・
818優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:04:52 ID:AH+KXzK9
>>805
アンカー間違ってない?>>800はまともな話してると思うけど。

>>811
同じくやめた方が良いと思う。
逆切れしたりそれでますます追い詰めることになるかもしれないし、
下手したら811自身がミイラ取りがミイラで
精神的に追い詰められたときにリスカなんて思考を持つことになるよ。
819小鳥:2005/04/08(金) 23:05:15 ID:5WLvWl56
>>809看護士はかなりハードですけどね…。
でも皆さんのように支えてあげられるだけ私は凄いと想います。
子供のお世話以上に大変だろうし。
でもやっぱり無理はしないようにして欲しい。
人間は限界を超えるまで人に尽くしていても自分の人生もあるのだし…。
(一生尽くすのも手かもしれませんが)
820優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:07:18 ID:rqV8BTz6
>>804
あと、男って(俺だけかもしれんが)頼られると嬉しかったりするんだよ。
それがエスカレートして病気にまでいっちまうのが「共依存」だろ?
誰かに頼られたり必要とされることで自分に自信が持てる、自分の価値を見出せる。
それが元からそうなのか、引きずり込まれたのか分からんが。
ただ、付き合い始めて途中で彼女がそういう病気を持ってると分かっても、
すでに気持ちは入っちゃってるから「あ、そう…じゃね」とは中々言えないよ。
むしろ逆に「なんとか力になってやりたい」とか偉そうなこと考え始めちゃう。
それで無理を重ねる→的を得てないから彼女には逆効果→反応が悪いから余計頑張る→
益々逆効果→やがて悲しい結果に…
俺の場合に限って言えばそんなんだったなorz
821優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:07:46 ID:a5Nj+WqN
>>811
さすがにリスカになるなんて事は無いでしょうが・・・
逆切れはあるかもしれませんね、やはりやめておきます。
822優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:08:15 ID:AH+KXzK9
>>817
なかなか難しいよ。
リスカってアル中とかヤク中とかと同じ中毒症状みたいなもんだから。
禁煙なんかと同じで代替手段で徐々に抑えて・・・ってのが効果あるかもしれないけど
素人療法は危険だから、専門の医者に相談して
なにか立ち直る手段がないか聞いてみるくらいじゃないかな?
823小鳥:2005/04/08(金) 23:12:40 ID:5WLvWl56
それと…やっぱり私はメンヘルだからといって「手を出しやすい」とか
「遊び女」といった偏見は止めて欲しい所です。2ちゃんだし偏った
意見があっても仕方がないけれどメンヘルさんは可哀想な人なんです。
本気で好きか、頼られたいという男性なら付き合っても良いかもしれませんが。
824優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:17:57 ID:a5Nj+WqN
>>817
それは分かります!
僕も中毒を持ってるので、リスカも一種の中毒なんだろうなぁと思ってました。
やはり医者に行くのが一番なんでしょうか・・・
彼女は医者には行きたくないみたいです・・・
でも行かせないといけませんよね
825優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:19:20 ID:Of1WuSJL
メンヘラに関わった人の話を聞くと、関わった人が今後どうするかという話を絶対しない。
あなたはどうしたいの?メンヘルに苦しまされて、これからどうしたいの?
苦しまされてこれからも苦しみたいの?もっと苦しみたいの?
楽になれ。
826小鳥:2005/04/08(金) 23:22:33 ID:5WLvWl56
>820
頼られるのが嬉しいのですか…。私は迷惑じゃないかと困ったりした時期がありました。
彼氏が優柔不断でなかなか私と別れてくれないかと心配でしたが謎がちょっと解けて良かったです。
やっぱり頑張ろうとして結果を大目に見ているから的が外れているようにと思うんじゃないかなぁと。
私は励ましてくれただけでも嬉しいですし。
827小鳥:2005/04/08(金) 23:28:11 ID:5WLvWl56
>>825
人生なんてそんな難しいものじゃないですよね。もっと単純なはず。
苦しいだけじゃないし、楽しいだけじゃないです。
こうしたいとかああしたいとか、夢に浸って現実を見ていないのでは
ギャップに苦しむものだと思います。
だからまず現実を見て、今自分が何が出来るのか考えて欲しい。
828優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:39:20 ID:AH+KXzK9
>>823
>それと…やっぱり私はメンヘルだからといって「手を出しやすい」とか
>「遊び女」といった偏見は止めて欲しい所です。

これは素の煽りでそういってるのもいると思うけど、
そういう気持ちになってしまう人がいるのもわかるよ。
なぜなら、大多数のメンヘラさんは自分のことで一杯一杯で
それが常習化してくると今度は普通の時まで自己中で周りへの気遣いがなくなり
心の繋がりとか優しさとか支え合いとかがなくなっていっていく。
そうすると、彼氏側はセフレとか遊び女じゃなくごく当たり前の恋人として付き合って行きたいのに、
肝心のメンヘラがそれが出来ないから、仕方ないと諦めているうちに
一番簡単にできる体だけの繋がりのセフレみたいな関係に全く望まないのになってっちゃうんだよ。

そういう人もいるスレだと言うことが理解できず、やめてくれと言うなら
このスレ来ない方が良いと思うよ。

あと、メンヘルさんは可哀想な人なんです、
ってメンヘルを人括りでまとめて話すのは逆の方向への偏見だよ。
可哀想じゃなく人として救いようがないダメメンヘラも多いよ。
そして、そういうダメメンヘラに限って、
自分は可哀想なメンヘラというのを免罪符のように使って
相手の良心を利用して苦しめたりすること多いんだよ。
829優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:46:14 ID:I9TWYJ1D
確かに「体だけなの?」とかいわれても
「それはアンタの方でしょ」って思うことはあるね
830優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:47:57 ID:vYw5W+PL
>>802
メンヘラが老人介護士になるのは構わないけど、
精神科の医者、カウンセラー、いのちの電話みたいなののキャッチャーなどは私は嫌だ。
>>616->>618みたいなのが多そう。

>>810
弱い人っていうのは精神的に弱い人じゃないかな。

>>806
リスカは本人が治す気ないと治らないよ。

>>828がいい事いった。
831優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:48:05 ID:NZ21OMr+
小鳥って元メンヘラか現メンヘラ?

看護士目指すメンヘラって、
このスレで散々ウザい自分語りして荒らした
自称元メンヘラのメンヘラanwOBRfW=30fdvaB+が思い出されるな。
まぁあの荒らしは看護士でなく援助職と言ってたが。
832優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:51:20 ID:rqV8BTz6
>>827
>人生なんてそんな難しいものじゃないですよね。もっと単純なはず。
本気でそんなこと考えてるなら看護士なんて道に進まない方がいい気がするよ。
自分をメンヘラだという自覚はあるみたいだけど、全体的な827のレス見てると、
もっと自分や人間ってものを知った方がいい。
色んな事柄に対して考えが甘いんじゃない?
833優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:55:08 ID:WAZNi3ZA
メンヘラがメンヘラを援助介護するという神経がそもそも……
職業選択の自由と言われれば確かにそれまでだが。
834優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:05:11 ID:wFtWzToP
>でも病気持ちな子でもちゃんとしてくれる彼氏はいるはずだよ…。

これも根本的に間違ってるね。

ちゃんとしてくれる彼氏はいるはずだよ、じゃなくて、
ここにいるような彼氏はほぼちゃんとしてるんだよ。最初から。
たぶん相手が健常者なら、ごくあたりまえの思いやりある恋愛できると思うよ。

問題は、メンヘラ側がちゃんとした付き合いが出来る能力があるかどうか。
ちゃんと出来ないのは彼氏側でなくメンヘラ側の問題が大部分。

メンヘラでもうまく付き合える人は大抵の彼氏とうまくいくし、
うまくいかないなら根本的な問題を解決しないと誰とだってうまくなんかいかないよ。
835優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:18:24 ID:b9+Fm0Am
メンヘラ側に問題があるのは当たり前の話で、
それでも器用に付き合える男もいるってことじゃないの
巡り会う確率はかなり低いだろうけどね
836優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:31:33 ID:eW+9XXuG
最初からあてにしないで
たまたまそういう人だったらラッキーくらいならともかく
そういう人間であることを期待するような彼氏探しされてもな。

借金一億ある女が、借金を全額チャラにしてくれる彼氏はいるはずだよ・・・
なんて言うのと一緒だからな。
837優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:34:06 ID:JpVMMXQE
834は良いこと言ってるよ。

普通の恋愛で付き合った・別れたって言うのなら
みんな(メンヘル彼氏・元彼氏)苦労しないよ。
でも、メンヘルさんの場合はめちゃくちゃ突然なんだよ。
”うまく”じゃなくて”普通に”さえも無理なんだよ。
俺らが子供の時から教えられてきた、ごく当たり前の
思いやりも持てないんだよ。メンヘルさんは。だから辛いんだよ。

>>835
その「メンヘルは問題があるから当たり前」ってのがどうしても
理解できないんだよ。そりゃ、本に書いてある事なんて理解できる
範囲だろうけど、例えば突然突拍子もなく連絡を絶たれることとか
あるわけで。暴言吐かれたりするわけで。

そういうこれまでの人生・常識から大幅に崩れる態度を
されるからみんな悩んでいるんだと思う。
838優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:30:41 ID:jJOktjPD
あたりまえの付き合いってなんだろうね・・・

あたりまえに好きになって、あたりまえのように付き合って、
いつのまにかあたりまえのように振り回されて、
あたりまえのように捨てられた。

本気で好きになって、そして独りぼっちになちゃった。
これから先、あたりまえに誰かを好きになることは無いって思う。
共依存?そうだろうね。
俺の場合、いつの間にか俺が依存してたらしいよ。独り言スマソ。
839優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:40:46 ID:6Udd0S82
上の方でレスした>>796です。 「脳内変換戻し」をお願いします。

@祖父、祖母が鬱で自殺している。祖父は列車に飛び込んだ。(これは親しくなる前から聞いてた)
A母親はその祖父母から虐待されて育った。
Bそのコも、そのコの兄も虐待&育児放棄・放置をされて育った。
C兄はストレスで円形脱毛症になり、そのコは「数え上げ」などの強迫障害に幼い頃から苛まれ、
その症状は中3まで続いた。(自分がおかしいという自覚はなかったと)
D母親に振り向いて貰いたくて、色々努力をしたけど、無駄だった。相手にされず、いつしか
ヒトに期待する事もなくなっていった。対人恐怖になって、現在進行形。
E親に大切にされなかった、愛というものが判らない。だから自分なんか大切にされる価値は
ないと思ってるし、大切だとは思ってない。ヒトを大切にするという事も知らないし仕方も判らない。
Fヒトの好意が信じられない。素直に受け取れない、ウラがあるのでは?と勘ぐってしまう。
Gヒトに見捨てられたくない。ヒトと深く接すると自分の嫌なところが相手に知られてしまうのでは。
それで相手が去って行ったらと思うと、恐ろしい。絶対嫌だ。そんな事くらいならこちらから避けて
しまった方が見捨てられないからまだマシ。(実際に、親しげにしたり冷たかったり)
Hだから、ヒトと深く接する事が出来ない。心に壁を作って、人との間に一線引いた人付き合いしか
した事が無い。表面だけの付き合いなら傷つかないし、傷つけることもないし、楽だと思ってる。
I今でこそ、クラスの人達と表面での付き合いはできるまでになったけど、それが今の所精一杯。
J中学3年まで苛められていた。男からも女からも。高校の時は必死にピエロを演じていた。
K時間単位で鬱の波が来る。さっきまでは楽しいと思っていても、次の瞬間にはもう駄目だ〜となり
自分でも訳が判らない。布団からも出られなくなる。(実際コロコロ雰囲気が変わったり、無断欠席とかしている)
LODとリスカをしている。(実際に傷も薬も見た)
Mあまり私に深く関わらない方がイイ。無理しないでくれていい。周りを振り回したくない。
(既に振り回されていますが)ストレス与えちゃってゴメン。でも傍にいてくれるのは
素直に嬉しい。


840優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:43:18 ID:UAIv5/AU
>>838
おまいは俺か?

>これから先、あたりまえに誰かを好きになることは無いって思う。
ちゃんと人を好きになれるから安心汁。
でも警戒心はあるかもな。「この人はまともだろうか???」ってね。
俺はまだ好きになることはあっても中々そこから進めないでいるけど…
自分で共依存について思い当たることがあるなら色々ググってみ?
自分を知るって大事だよ。
初めはショック受けることもあるけど、同じ失敗するよりいいだろ?
ガンガレ
841840:2005/04/09(土) 01:53:26 ID:UAIv5/AU
ちょっと訂正というか補足

俺が中々先に進めないでいるのは、警戒心もあるけど、
一番大きいのは、自分が共依存だって分かって、
それがまだ変わってないうちに誰かと付き合っても
また同じ失敗するんじゃないか…相手に負担かけて終わるんじゃないか…
っていう恐怖心というか、自分に対する自信のなさ。
決してメンヘラ彼女から受けた影響が全てじゃないんで。
そんだけです。連レス スマソ
842優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:59:16 ID:ey8+bHGT
>>839
彼女の言ってることと思ってることは間違いないんじゃない?
悦に浸ってる部分もあると思うけど。
ただこうゆう人見ると
親の愛情を知らない人間なんだから仕方ない
って思うのと
もっと人を愛する努力をしろよ
って思うのと
どっちがいいのかわからなくなる。
843優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:31:07 ID:JpVMMXQE
>>841
というより、おまいも838も俺もまだメンヘル元彼女を
好きなんだと思うよ。なんだかんだ言いつつ。

別れる原因が”病気”だから何かとやりきれないんだろ。
「病気だから仕方ないよな。うん、だから別れたんだよな。・・・でも」

って感じでね。だからなかなか他の人を好きになれないと思うよ。
物凄く悲しいことだけど、俺たちの気持ちはメンヘルさんには伝わらないし。
844優しい名無しさん:2005/04/09(土) 03:03:05 ID:m/vyDzkq
目線を下に持って行って見下して悦に入ってたはずなのに・・・・
何でこんな奴に振られる事になってしまったのか???

ホントのところはこんなもんじゃないの?
845優しい名無しさん:2005/04/09(土) 04:38:49 ID:f6Dafjon
メンヘラって非常識だよ
846優しい名無しさん:2005/04/09(土) 05:21:03 ID:RkhVOcfU
メンヘラに常識を求めるなよ(笑)。犬畜生に刑法を守らせるみたいなもんだぞ
847優しい名無しさん:2005/04/09(土) 09:27:02 ID:UAIv5/AU
>>843
確かにまだ好きだよ。
でも、しがみついてるつもりはない。かなり楽にやってる。
別れた原因は「相手も病気。俺も病気。」ってあとで分かったし、
だからもし普通の健常者と付き合ってたとしてもたぶん振られてた。と納得してる。
俺は自分が病気だと気付くきっかけになったこと、
(あまりにショックで「メンヘラってなんだろう?相手の病気ってどんな病気だろう?」
と調べ始めたら「なぁんだ、俺も病気じゃん」ってw)他意なく感謝してる。
もし未だに気付けないでいて、もし新しく誰かと付き合っても、
同じことの繰り返しだったろうしね。それはマジで避けたい。
自分でも前から「何か変だ、どっか違う…」って感じはあったけど
病気だとはまったく思わなかったw 気付けてよかったよ。

>>844
>目線を下に持って行って見下して悦に入ってたはずなのに・・・・
自覚はないけど、そういうのあったのかもね。
だから余計振られたんじゃないのw
848優しい名無しさん:2005/04/09(土) 11:08:06 ID:f6Dafjon
挫けるなよ おまえらは間違っていない
849838:2005/04/09(土) 11:28:28 ID:8COuKJeC
>>840
ありがとう・・・自分を知るって大事だよな・・・

>>843
そうなんだ、どんなふられ方しても、きっとまだ好きなんだと思う。
自分から連絡してしまいそうで怖いから電話番号もメアドも消去した。
これで忘れられるかと思ったけど、だめだね・・・
最後の一行で涙出た・・・会社に来てるけど、土曜で誰も居なくて良かったよ・・・

>>844
俺はそんな風に思った事無いや。それだけ病気の事を軽く考えてたのかも知れない。
850優しい名無しさん:2005/04/09(土) 13:47:50 ID:b9+Fm0Am
やめとけ…真面目すぎなんだよ
851優しい名無しさん:2005/04/09(土) 14:32:33 ID:tw9UZYJr
>>838
彼女に振りまわされるのはあたりまえじゃないと思うんだが・・・。
今は気分の波が激しいと思うけど、一ヶ月くらいたったら少し落ち着いて色々考えることができるだろうから。
そのときにまた色んなことが見えてくると思うよ。無駄に絶望する必要なんてない。

君がいつか心身ともに健康になって、心身ともに健康な人と一緒になることを切に望む。
無理すんなよ。マイペースでな。
852優しい名無しさん:2005/04/09(土) 14:43:58 ID:BaUVEdRo
>>839
昔の脳内変換を思い出して変換してみる。
めんどくさいので断定口調にしてあるが、間違ってること前提で参考程度にしてくれ。
かなりの構ってちゃんという前提で変換した。

1.事実。でも二人とも一緒に亡くなったなら借金苦では?昔は鬱とかって正しく認識されていたの?
2、3.内容にもよるが、かなり誇張されている。実際は共働きなどで忙しかっただけ。
    いじめ期に、自分がいじめられたのは親に虐待されたからだと脳内変換。
4.兄の円形脱毛は軽いもの&家庭以外に問題がある。
  数え上げがよくわからないが、ちょっとしてた事をあぁ!これは数え上げという問題行動だったんだ、
  私は幼い頃からメンヘラだったんだと脳内変換。
5、6、7、8.努力をマジでしたのかは疑問、対人恐怖な自分カコイイ、6、7、8,9のような事を思う自分カコイイ。
      親に大切にされなかったは2,3の延長。
8、9.親とか関係なくて、いじめが原因。意識的に出来なくしてる。(そしてそんな自分カコイイ)
10.要するに一人が淋しくなったから、今は大丈夫、でも精一杯と理由をつけて友達を作った。
11.ピエロは誇張、単にいじめられなくなっただけかと。
12.事実。
13.事実だが、ODとかリスカしてる自分カコイイ→段々依存。
   ODやリスカはマジで治す気があれば回数は減る。
   しかし、やる時は溜まったものが噴出するのでものすごく深い傷になったり、病院に運ばれたりする。
14.口だけ。実際そう思ってるが、離れないでと言うのが本音。

実際いじめが問題だと思う。
いじめのせいで自分を悲劇のヒロイン化して、いじめられなくなった今はメンヘラ化して悲劇のヒロイン化してるのでは。
そのいじめも単に彼女が対人関係を悪くしてほっとかれただけ、ただ話しかけられないだけだったのでは。
本人に治す気がないなら構わない方がいいよ。
>>796が距離を置いて付き合えないなら振り回されるだけ。
まだ関わりたいならこのスレや以下スレを熟読するといいかも。
あと、「無理して付き合わないで」系の事を言われるのは「無理してないよ、大事だよ」という言葉を引き出したい誘い受けなので、
そういう事を言われたら「じゃぁ距離を置こうか」と言ってみると本性が見えるかも。
(誘い受けというのは「私って悪い母親よね」など、否定される事を前提で(むしろ否定してほしくて)言うこと)

境界例(ボーダー)被害者友の会Part33 (メンヘルサロン)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1111486914/
ボーダーやメンヘルなどに手を焼いている人のスレ(生活板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108099176/
853優しい名無しさん:2005/04/09(土) 15:35:32 ID:JpVMMXQE
>>847
思うんだが、おまいさんは別に病気じゃないと思うよ。
病気だとしたら恋愛病だw
それを必死で「俺も病気だったからだな・・・」って理由づけているに過ぎない。
俺もマジで精神科に行こうと考えたことがあるけど、やっぱりそれは
なんか違うなって思ったよ。恋愛とか人間づきあいで悩む事って
病気じゃないと思うし。メンヘルさんとの場合は、相手による影響も大きいだろう。

>>849
このスレに来ている時点で忘れてないと思うよ。俺なんて
実質2年前に終わっているけど、やっぱりこのスレに毎日来ているし。
おそらく「理由」が知りたいと思うんだよね。メンヘルさんのこととか
彼氏側の心情とか。だから君も俺も振られてもこのスレをのぞくんだろう。

>>851
俺らもそうだけど、メンヘルさんも1ヶ月ぐらいしたら少し落ち着いて
冷静さを保てるようになるみたいよ。そして彼氏に対してなんらかの
感情をいだくようになるみたい。それが謝罪かなにかわからないけどね。
その証拠にいっつも連絡経たれて数ヶ月したら気になっているのか
俺の仕事のホームページとか覗いているし。
今も毎日見に来ているから、こっちは辛いよ。
854838:2005/04/09(土) 16:18:47 ID:8COuKJeC
>>853
俺もブログ書いてて、そこに彼女がたまに覗きにきてる。
1日のアクセスなんてそんな多くないからすぐに分かってしまう。

好きじゃなくなった人のブログなんか見なきゃ良いのにと思ってしまう。。。
しかも、自分で言うのもなんだけど、すげーくだらなくてつまらない事しか書いてないし。
855847:2005/04/09(土) 22:06:54 ID:UAIv5/AU
>>853
恋愛病…当たってるかもw
でも過去の恋愛も含めて、共依存の特徴に結構当てはまるのも事実。
逆に「家庭の医学」見てると誰でも何らかの病気に当てはまっちまうって事実もあるw
「自分は病気だ」っていう俺と「そんなの誰だってあるよ」っていう俺と
両方のスタンスから自分を見るように気を付けてる。
一つの見方に固まっちまうとよくないと思ってるんで。
確かに理由づけして自分を納得させようとしてたのかもしんないな。
また新たな発見できたよ。ありがと。

あと、俺もPC立ち上げると元カノとしてたメッセが立ち上がる。
(設定変えてやめりゃいいんだけどねw 未練たらしいよなorz)
俺がサインインすると速攻でサインインしてきたりするよw
でもすぐに退席中になる。毎日の時期もあるしサインインしてこない時期もあるけど。
853の言う通り、なんか気になったりするんだろうね。
連絡しない宣言したから俺からはインスタントメッセージ打たず、単にその反応を楽しんでるw
856優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:18:20 ID:lxTCC/LA
彼氏さん達は大変だと思うけど、この板の
メンヘル戦隊イカレンジャーってスレの「ボダグリーン」とか
「ウツダシモモ」とかが凄くおかしい。
超迷惑な必殺技とか。
現実は大変だけど、少し笑えるかも。
857優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:19:22 ID:viePqLtz
>>853
仮に謝罪してきたとすると、どんな感じに接した方が良いのか。。。
858優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:34:30 ID:E1fBCIQe
気に食わないならぶん殴り、それでも好きなら一緒にいる。
原始的なやりかたがいいと思う。
859優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:14:53 ID:b6ZPlQ3o
>>857
いやいや「接した」ら駄目なんだよ。絶対に。

耳無芳一の話を思い出してみると良い。あと、これと似た話があったと思う。
(若いお侍さんが死んだ恋人の幽霊に毎晩悩まされる話)

幽霊と同じにしたら駄目だけど、ある意味似たようなところがあって
メンヘルさんたちは俺らを黄泉の国へと誘おうとしている。
それに俺たちは耳を貸したら駄目なんだよ。じっと耐えて相手の
要求に応えては駄目だ。応えていたらいつか身を滅ばすよ。
860優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:35:08 ID:ZRn/lwUM
俺、謝罪されたよ。
哀れに思って許したら、なんか知らないけど、翌日からすっげー冷たくなった。

何考えてるんだ ボダ子。。。
861優しい名無しさん:2005/04/10(日) 23:15:42 ID:Whb1ngYJ
うはwwそれがボダクオリティwwwwwww

気にするなよ。流されるな。振り回されるな。
自分で選ぶんだ。
862優しい名無しさん:2005/04/11(月) 05:50:13 ID:35I1Xbdh
メンヘル彼氏を持つ彼女に聞きたいスレ
も欲しいところだが
俺だけですかそうですか
863優しい名無しさん:2005/04/11(月) 09:24:05 ID:yPNn9zpY
>>862
スレ立てればよろし
864優しい名無しさん:2005/04/11(月) 22:43:05 ID:kI++xtLF
>>852さんの言う
「無理して付き合わないで」系の事を言われるのは「無理してないよ、大事だよ」という言葉を引き出した
い誘い受けなので、そういう事を言われたら「じゃぁ距離を置こうか」と言ってみると本性が見えるかも。

とあるけど、ここで「無理してないよ、大事だよ。」とか言ったらマズイのかな。
なんか、なついてきてたボダ子に、そう言った旨を話したら、最近ずっと避けられてる。。。
ワケワカラン
865優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:20:22 ID:9nb1Ykzq
>>864
「無理してないよ、大事だよ。」って言葉が嘘っぽく聞こえたのかも。
「無理して付き合わないで」系の事を言われたら
「そうだなあ…じゃあこうしようか?」とあなたに無理のない
生活プランみたいなものを打ち出したりすれば、彼女は安心するかもしれない。

と言っても、これは自分サイドの考えでしかないのですが
たぶん彼女はあなたに無理をさせているということを
何となく感じていたり、思っていたりしているのかもしれないです。
避けているというよりも、これ以上負担をかけないように…と過剰に思い込んで
あなたとの接触を減らしているつもりなのかもしれない。
と、思いますです。
866優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:31:08 ID:eIsAPYjX
>>864-865
変な考えかもしれないが「無理しないで」って言われたら
なんか気になってそれが顔に出てしまうってのがあるかも。

だって恋愛なんてなんでも自分の自由にいくわけないじゃん。
多少無理しながら相手のことを理解しつつ、うまくやっていくもんだと思う。
それを「(私が鬱だから)無理しないで」っと、メンヘルであることを
強調されたら、恋愛での無理も変に捉えられてしまって
メンヘルさんに勘違いさせる要因になるかもしれない。
867優しい名無しさん:2005/04/12(火) 01:11:37 ID:N5Q0BchS
>>866
おまいさんの言う通りだよ。
恋愛に限らず(恋愛は特に)人との付き合いって
どこかで無理しないと成り立たないよな。
それが愛おしいと思う反面うざったくもある。
なんつってw
868864:2005/04/12(火) 19:58:30 ID:x2eNX7hA
>>865 そうかもしれない。。。
「迷惑掛けちゃってる、振り回しちゃってる」っていつも自己嫌悪してたみたいだから。
それでも大事だよって言われて、それで接触を減らしているのかも。
>>866 確かに「無理しないでいいから」とか言われたら、今まで何気なかった
事に対しても自信が無くなって、変にギクシャクしたり顔に出たりしてしまうよね。
それで更に「無理してくれないでいいから」で、どんどん悪循環のループ。
>>867 そのうちウザいと思われるようになったら悲惨。。。
「無理して無いよ、大切だよ」をウザイと思われたら終わりじゃんか<("O")>ナンテコッタ!
三週間くらい避けられて、メールしてもシカトされてたけど、今朝「おはよう…。」と
向こうから声掛けて来てくれた。あ〜もうはっきりしてくれって。
869なほ ◆Xq4/75qdQE :2005/04/12(火) 22:06:49 ID:LphMj+rU
ODして辛い辛い苦しい死にたいってメール送ったら
途中まで心配そうにしてたのにいきなり
メールで「俺だってしんどいんだよ。誰かに話したいのに。」とか言われて
そのまま。うぅ・・・・。
870優しい名無しさん:2005/04/12(火) 22:30:32 ID:YxFVhbHR
>>869
詳しく聞いてないからよくわからないけど、彼氏だって辛いんだよ。
てか、俺もそういう立場になったことあるからよくわかる
辛い苦しい死にたいと毎日の如く言われ続け、かといって誰にも相談することができない
好きなのに、彼女のはずなのに何でこんなことばかり考えなきゃいけない?とかまぁ
とにかく、いろいろ考えてしまって勘弁してくれよって感じになる。
俺の彼女とはまた違うタイプっぽいけど、かまって臭プンプンだよ
どうされたかったの?ずっとひたすら心配されたかった?
相手だって人間なんだよ、いい加減あきあきするさ。少しは彼氏のことも考えてあげてください。
で、メールのことについては、もしかしたらなんて反応くるか試してるかもしんない
もちろんしんどいってのはあると思うけどね。ちゃんと返事しといたほうがいいよ
871優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:52:48 ID:mgNCwpjX
辛がってる人と一緒にいてもしかたないよ
872優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:29:04 ID:s4ld4Jij
メンヘルの言動=大迷惑


メンヘル=非常識


メンヘルはこの二つを理解して下さい
873優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:36:16 ID:v4S2cQnj
ごめんなさい
874優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:37:07 ID:QYKzr8Fn
女は辛い辛い言うと相手にされる
男は辛いと言っても相手にされない
何故この違いが生まれるのか?
それは女には体という武器があるからだ
要するに、女が辛いと言っても相手にされなかったら
体をささげればいい、そういうわけだ
875優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:45:35 ID:s4ld4Jij
何をいまさら
それがあるから、我々オトコは悩み続けなければならない




モテるオトコになりたいと夜空に遠吠えする日々
876なほ ◆Xq4/75qdQE :2005/04/13(水) 02:12:44 ID:3HYEwvcQ
>>870
レスありがとう。夜中に電話がありました。でも寝てたんで出れなかったけど。
彼氏もきっと新しい生活でいっぱいいっぱいなんだと思います。かまってかまってと縋りたいけど
相手も人間なのですよね。ありがとう。
877優しい名無しさん:2005/04/13(水) 02:15:35 ID:zcRpATXq
私がひざ枕したり、耳かきかきしたり、公園でデートしたり、ちゅーしたり、おフェらしたり、
セクースしたりしてあげるから、この心の穴を埋めてくれ。そして完全に治してくれ。 
878優しい名無しさん:2005/04/13(水) 03:34:29 ID:f4RSx/Lf
>>874-875
微妙に違うような気もする。

というのは男は辛いとか弱音吐くと「かっこわるい」と思われるが
女は「かわいそう」と思われる。この違いだろ。

んで、だからこそ男は「なにくそ〜!」っとなって自分を磨こうとするが
女は「私かわいそうだからもっと優しくして」ってなるだろ?甘えが生じるわけだ。

強そうな女性ってあまり鬱にならないと思うよ。なんかしら甘えというか
「可愛がって欲しい」という少女願望がある女に多いと思う。
そして、世間の傾向は後者になりつつあるが・・・OTL
879優しい名無しさん:2005/04/13(水) 05:58:37 ID:s4ld4Jij
はっきりしていることは
メンヘラ嬢は簡単にヤレる 楽あれば苦ありとは昔の人はよく言ったもんだよ 我々も自業自得
880優しい名無しさん:2005/04/13(水) 06:08:49 ID:VvYCxLGp
知らない他人でもいいんだよ。抱き合わなくたって、一緒にならなくたって
いいんだよ。ただ、この狭い6畳の部屋の真ん中で、ふたり座って背中合わ
せて一緒に深呼吸しよう。ちょっと気が楽になってくる。支えてるようで
支えてもらってる背中の感触。そんな小さな小さな幸せ…
881優しい名無しさん:2005/04/13(水) 10:24:39 ID:Ha34wqyt
>>878
>強そうな女性ってあまり鬱にならないと思うよ。
んなこたぁない。
周りに迷惑かけないように、そっと頑張って治しているだけで。
ただここで話題にあがるような彼氏依存の人や、
治す気なさげに見えて、構ってー、私鬱だからかわいそう臭のする人(なんちゃって鬱かも?)は
少女願望のある女に多いと思う。
882優しい名無しさん:2005/04/13(水) 15:48:59 ID:s4ld4Jij
メンヘルって取り繕っても、秒でばれる。
髪をわしづかみにしてひたすらビンタするべし。話はそこからだ。
883優しい名無しさん:2005/04/13(水) 16:03:10 ID:uHzS6JPk
強そうな女ほど、鬱になるぞ。
限界まで頑張らない人間は「助けて〜」と、途中で甘えるから、そこまでいかない。
強い人間は弱音も吐かずに、最悪の事態にまでいたる。
俺の彼女が、そう。
仕事を徹夜でやっても、俺はそんなに心配してやってなかったかもしれない。
彼女なら大丈夫だろうと。
結果、今は起き上がるのも困難。
心も体も壊してる。
そういう人間もいるんだよ。
884オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/13(水) 16:10:56 ID:kD5i+dpw
必要以上にやけに元気な子って少し裏を返すとかなり病んでたりする
強く見えるのは弱さの裏返し、場合によってはヤケに近かったりな
885優しい名無しさん:2005/04/13(水) 16:21:34 ID:uHzS6JPk
俺の彼女は必要以上に元気というタイプでもなかったよ。
頑張り屋といえば、そうだった。
一途といえばそうだった。恋愛に限らず、研究も。
自分の世界をもっているようなタイプで、それで自分を追い詰めたんだと思う。
そんな彼女に俺がしてやれるとって、ビタインゼリー買ってくることだけ。
もっと、頼ってくれよ。
886優しい名無しさん:2005/04/13(水) 16:23:52 ID:5iZk0+vM
>>883にかなり同意。
逆にしょっちゅう泣いてるようなやつほど強か。
完ぺき主義だったり頑張り屋の彼女は要注意かも・・・。
887優しい名無しさん:2005/04/13(水) 16:24:59 ID:lefA1yFg
>>883そうだね…。すぐに甘える人間は本当に要領が良くて賢いよね。
多少不利益にはなるけれど自分の神経を苦しめずに済むし…うらやましいと思うよ。
私も甘えちゃいけないね。絶対に甘えないぞと思うよりもここまではがんばってみようと
思っています…。それが一番大事なことだと思っているから。
学校で孤立していたって良いよね。誰も見ていないだろうしもう気にしない。
看護師の道を歩んで生きたいと思っているから絶対に譲れないです。ごめんなさい甘えてしまって。
明日からもがんばろう。
888おぢさん ◆kFiU00XXTI :2005/04/13(水) 16:25:47 ID:ikHEHEfe
頼られてばっかりでも困るけどね。頼り方やお願いも尋常じゃないことが多い。頼ること、頼らなくてもいいことを選ぶ、そのへんのサジ加減がいまいちできない子多いよね。
889優しい名無しさん:2005/04/13(水) 16:28:58 ID:uHzS6JPk
頼られた人間が、何を受け入れるかも重要なんだろうとおもうけどね。
890オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/13(水) 16:29:06 ID:kD5i+dpw
最近会った子が元気で可愛かったんだけど、実はPDで
家出る前に薬多めに飲んで必死で症状抑えてたーって聞いて驚いたばっかりさ

他にも、メッチャ元気だった子が
昔、彼を事故で失っちゃって麻薬に手出して廃人まで行った経験あったり
ボダっ気のある元カノが日記でメチャメチャハイに振舞ってたり

俺の出会う元気な子、そういう子ばっかりで穿った見方しちまうのかもしれないなぁ

>>885 実は一緒に居るだけで凄く癒されてたりするからな、一緒の時間大事にしてやれよ
お前さんが居るだけで彼女は救われてるかもしれんぞ、俺にはわかんねーけど
891885:2005/04/13(水) 16:34:30 ID:uHzS6JPk
分からん。
別れたいって言われてる。
俺に迷惑かけるから、足ひっぱるから。
「病気じゃなくて、もっと可愛くて、元気な子は沢山いるよ」
今が自分の限界で、これを越えると俺に何をするのか怖いと言ってる。
どうすればいいのか分からない。
愚痴だ、すまん。
892優しい名無しさん:2005/04/13(水) 16:36:16 ID:lefA1yFg
まぁ、頑張る人は頼らないところもあるけれど(むしろ多いのか?)
本当に精神的に追い詰められたらいざというときに頼りにされるとも考えられますよね。
反対に甘えんぼとかすぐに出来ない〜という人に限って要領良くこなしているんだろうけれどね…。
まぁ多少の不利益は逃れているんだろうし頼らなくてもいい所とか適当に加減してるんじゃないですかね。
私は後者になりたかったけれど天性は許してくれなかったです。
893優しい名無しさん:2005/04/13(水) 16:37:27 ID:lefA1yFg
>>883
894オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/13(水) 16:38:28 ID:kD5i+dpw
自己嫌悪故の「別れたい」だな、それ
やっぱり>>885を必要としてるんだと思うぞ

「迷惑じゃない」「一緒に居たい」ビームを出しつつ
常に付き纏うんじゃダメかねぇ、俺ならそうする

距離置いてあげた方が楽になったりするんだろうか?
895885:2005/04/13(水) 16:56:36 ID:uHzS6JPk
そうかな、俺でも彼女には必要かな。
俺は結婚しようとおもってるんだけど。
そうしたら、全部引き受けられるし。
今の彼女にはそれも重いのは分かってるんだけど。
正直、浮気ぽいこともしたし、別れも切り出したこともある。
それなのに最後に彼女しかいないのに気がついた。
遅せーよ>俺
896おぢさん ◆kFiU00XXTI :2005/04/13(水) 16:58:22 ID:ikHEHEfe
「自分のために負担をしょってほしくない」。
と言う彼女さんには、力強い父性的な面を見せると素直に従う傾向がある。
つまり一緒に「困ったな」とか「がんばろう」とするのではなく、
「お前から受ける負担くれえ、どーってことねぇよ!」
という意味のことを言ってやりゃあよい。
意外と安心してついてくる。必ずしも成功するわけでは無いが、参考までに。
897優しい名無しさん:2005/04/13(水) 18:32:12 ID:KuA/pi7/
>>885
あまり重いのは彼女には逆効果だと思う。
適度な距離を保ちながらさりげなく(肉体的より精神的に)傍にいてあげる程度がいいんじゃないかな?
彼女の為に何かしてあげたいという気持ちはとってもよく分かるけど、
俺はそれで失敗したよ。
885がそういう病気について知識も経験もあれば別だけど、
医者でもなく、何の知識も冷静さも欠いている状態だとしたら彼女には逆効果だと思う。
悲しいけど、何もしてあげられないんだよ。
自分で立ち直ろうという意思を持ち、自分で立ち直るしかないんだ。
俺達は精神的に傍にいてあげることしか出来ない。しかも相手のペースで。
寂しかろうが、辛かろうが、それは我慢するしかない。
そういう思いをしてもその彼女がいいなら耐えるしかない。
「俺が全て背負ってやろう」とか「俺がなんとかして力になってやりたい」とか
それがドツボにはまるパターンだから気を付けた方がいいと思うよ。
898優しい名無しさん:2005/04/13(水) 18:52:12 ID:2x1UQ1De
正直、誰かに尽くしたい、誰かを支えたい、誰かを幸せにしてあげたい、必要と思われたい、
そういう気持ちで付き合いたいなら、どんなに好きでもメンヘラと付き合わないほうが良い。
そういう関係は普通の精神的に健康な子としか出来ないから。

相手が苦しもうが助けを求めてこようが
逆に自分守りに走って無視されようが
ペースを崩さず過度の干渉もせず
マイペースで遠くから見ている以上のことはしない、
これが出来ないともたないよ。
相手はこちらの気持ちなんて考えることが出来ないし
こちらの希望に合わせてくれることもしないんだから。
899優しい名無しさん:2005/04/13(水) 18:54:53 ID:HrKzsLvK

で。。。その間に、その彼女に浮気されたら泣くに泣けねーな。
特にボダだとその傾向があるだろ。
「負担を掛けてしまってるのが判るから、別れた方がイイ。無理しないでくれていい。」
で、男の方が寂しいのも辛いのも我慢して、精神的に彼女に寄り添って、歩調を合わせて
見守ろうと、心を固め始めている所で、彼女は新しい男を見つけて依存♪
そして「だからもう放っておいてくれていいのに、私の事なんかそんな考えてくれないで
イイって言ったのに。」と捨てセリフを吐かれ、残された彼氏は鬱or人間不信or疑似ボダとなる♪
900899:2005/04/13(水) 18:56:27 ID:HrKzsLvK
被った。。。
俺のレスは>>897へのレスな。
>>898に概ね同意。
901897:2005/04/13(水) 19:52:40 ID:KuA/pi7/
>>899
確かにその可能性もある。
でもそれもその子の病状や元の個性や二人の歴史にもよるだろうから
一概にどちらとも言えんけど。
で、もし最悪の場合になっても、そこから這い上がれるか落ち続けるかは885次第。
最後は本人が自分でどういう道を選ぶかだけだ。
俺らはいろんな可能性示すしか出来ねぇんだから。
902優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:32:28 ID:oGwCxeAy
>>896
ありがとう、かなり参考になったよ。
903優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:51:34 ID:f4RSx/Lf
>>901
そこから這い上がれるのは並大抵の精神の持ち主じゃねーと無理だぞ。

889が書いてることって「ごく当たり前」に起こりうる事態だからな。
彼氏側が黙っているだけだと、それを回避出来ないし、どうしようもねーわ。
904優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:00:18 ID:H4j3kg9r
なぜ、別れた今となってもここのぞいてるのか自分でも不思議・・・
905優しい名無しさん:2005/04/14(木) 04:19:44 ID:neEQypUK
>>904
別れる理由が欲しいからだと思うよ。

病気が原因で、意味無く振られるってあるからね。
906優しい名無しさん:2005/04/14(木) 10:03:04 ID:/Qd/b5WE
質問させて下さいm(__)m
このスレにはよく「突然音信不通になって振られた」と書いてありますが、彼氏さんからすればどんな事でも話してもらった方がまだマシなのでしょうか?
私は今の彼と付き合ってから「こんなの私のわがままだし、私がオカシイんだから変な事を言って彼を傷つけたくない」と悩んで結局何も言えない事が多いし、
音信不通になった方がお互い楽かなと考えてしまうのですが…
907838:2005/04/14(木) 12:06:08 ID:TfsA4iKB
>>906
俺の場合になっちゃうけど、いいかな。
>音信不通になった方がお互い楽かなと考えてしまうのですが…
それは無い。大好きな人と音信不通になるなんて辛いよ。
好きなのに会えない、連絡も取れないなんてこんなに切ないものだなんて思ってもみなかった。

わがまま言ってくれた方がどれだけ気持ちが楽だったかと今でも思う。
音信普通になって、返って来ないと分かってるメールを1週間に一度ぐらい送って
ただただ数ヶ月終焉を待ってるだけだった。

些細な事でも話して欲しかった。
うちの場合、最後にきちんと会って別れたのはあいつの優しさ、精一杯のがんばりだと思う。
音信不通で自然消滅が一番俺にとっては辛かっただろうから…

メンヘラさんにとって話すことも辛い時があると思うけど、
もっと大切だと思う人と話して欲しい。
まずは自分が今どういう状況で、どうしたいのかをきちんと伝えてあげてください。

あ、あくまで俺の場合ね。

908906:2005/04/14(木) 13:35:46 ID:/Qd/b5WE
>>907
レスありがとうございます。音信不通がそんなに辛い事だとは思いませんでした。最近彼のちょっとした冗談や一言で凄く傷ついたり鬱や拒食っぽくなってしまうのですが、
そんな事を彼に言う位なら音信不通にした方がいいと思っていました。でも「毎週メールを送って、ただひたすらメールの返信を待っている…」という所を読んで、
私もすごく悲しくなったし、どんな事でも話し合った方がいいんだな…とわかりました。彼に私の今の気持ちをどう伝えるか、彼との付き合い方をどうするか、等を改めて考えてみます。ありがとうございます。
909906:2005/04/14(木) 13:36:45 ID:/Qd/b5WE
あと838さんの上の方のレスを読み返してみたのですが、「音信不通にされたのに彼女は今でもブログを見にくる」というのは、私だったら(あくまで『今の私の場合』でしかないケド)
「彼を好き、でも彼を傷つけたくない」とか「私の悪い所を直して彼の理想通りにならなきゃ、普通の女の子にならなきゃ」というプレッシャーに勝てなくて音信不通になってしまった、というのが考えられます。
勿論それは正しい選択では無いし、始めから健全な付き合い方をしていれば済む話で、私もまともになろうと努力しても気づいたらオカシイ方向に行ってしまう事に悩んでしまって…
910838:2005/04/14(木) 13:56:38 ID:TfsA4iKB
>>908-909
こちらこそありがとう。少し救われました。
そして、もう一度言うけど彼とよく話し合ってください。
メンヘラでもそうでなくても恋愛ってそういうものだろうから…
お互いに気を使いあって、相手を想うばかりにお別れって淋しいよ。
良い方向に行く事を願っています。

さて、仕事に戻りますノシ
911906:2005/04/14(木) 14:58:32 ID:/Qd/b5WE
>>910
救われたなんてとんでもないですΣ(゚Д゚;)ありがとうございます。なんて言うかもう私の彼もこのスレにいる彼氏さんも優しすぎて泣けてきます。皆さんが本当に彼女を好きなのが伝わってきますし。
恋愛でも何でもきちんと話し合う事が本当の愛情なんですね。頑張ります。ありがとうございました。お仕事頑張って下さいノシ
912優しい名無しさん:2005/04/14(木) 15:34:53 ID:neEQypUK
838の気持ちわかるな・・・。
そして、「音信不通にされたのに彼女は今でもブログを見にくる」
と書いたのは俺なので、それに対して906さんのような
意見があると、こちらも救われた気分になります。

音信不通になる前に、838のような人が俺の彼女に
アドバイスしていたらな・・・OTL
913おぢさん ◆kFiU00XXTI :2005/04/14(木) 16:15:47 ID:DNenDy3y
わし含め、たくさんの彼氏さんは「なんでも話して」、「負担をかけてもかまわない」とは言うものの、
彼女さんにしてみればなかなか難しいことなんだろうねえ。
相手が望んだこととはうえ、自分が相手の負担になる事実を従容として受け入れるのは難しいだろうし、
それくらい優しいから悩むんだろうしね。
愛することは気を使うことじゃないんだよ、て言ってもこればっかりはね。
人に心を開いてもらうってのは並大抵のことじゃないよね。いくら愛してるとはいえ。
914なほ ◆Xq4/75qdQE :2005/04/15(金) 00:06:30 ID:B99nMNC2
あれからやっぱり二人は共依存なんだと思いました。
夜中に電話がきてて、かけ直したら「俺を見捨てるのか?」と。
全てタイミングが悪かったんです。そういうつもりで「俺だってしんどいんだよ」とメールした訳じゃないのに
私は突き放されたと思って一人ショックを受けて。
あれから数日間、自暴自棄になったらその電話で「誰でもいいんだね」といわれた。また言われた。初めて会ったときも言われた。

今週の日曜日お母さんに会うつもりだったけどこんな関係で会いたくないと言ったら「一人浮かれて、楽しみにして、バカみたいだ俺」と。
「本当に来ないんだな?」「今回は見合わせということにする」「もういいわかった」とブツリと切られました。
今日の朝に「昨日はごめんな」と電話してきていつも通りに振舞ったけど、もう私の中でしこりができてます。
突き放された、と一旦思ったのでもう人を信じれなくなったんで。 なんだか独り言みたいですいません。
915優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:35:17 ID:FdU9k+fO
言葉くらいで一喜一憂する人には無理だよ
916優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:07:00 ID:RXCPJhed
>>914
自分の文章をもう一度読み直してみてください。
>突き放された、と一旦思ったのでもう人を信じれなくなったんで。
ここのところを特に。
違和感感じませんか?
人を信じれないのではなくて、怖くなっておびえてるだけじゃないのかな?
人間同士、すれ違うことなんていくらでもあるさ、と思えるまで
ひとやすみしてみては?
人と接触するのは、休んで落ち着いてからの方がいいよ。
いつまでも落ち着かないようなら病院へGo。
917優しい名無しさん:2005/04/15(金) 10:44:37 ID:QhY2SLtv
>>914
2度も同じことしてるっぽいのでちょっときつい言い方になっちゃうけど、
とりあえず>>869みたいなことってたぶん今まで何度もやってない?

その上で、文章全体から、私のことだけ分かって、私だけ辛い
私だけがひどい目にあっている被害者だというオーラが滲み出ているけど、
彼がどういう気持ちで「俺だってしんどいんだよ」と言ったか、
「一人浮かれて、楽しみにして、バカみたいだ俺」と言ったか、
わかる?
健常者だってメンヘルと同じようにストレスが溜まって苦しんだりする人間で、
精神安定剤の代わりの薬や愚痴とストレスを吐き出すための道具じゃないって理解してる?

私の中でしこりができてます、人を信じれなくなったんで、と言ってるけど、
そのしこりを作った根本原因は誰にあるかわかってる?

ODして辛い辛い苦しい死にたいって思ったのは全て彼が悪いの?
メンヘラだからODしてしまうのはわからなくもないけど、
それで勝手に責任がない彼に過度の負荷をかけて苦しめ、それでしんどいといった彼を悪人のように言い、
最後には逆切れしてしこりが残ったとか言うのは、メンヘル以前に人として最低だと思うけど。

他人を批判する前に、自分のしていることを○○だからと言い訳せず
自分の非を客観的に見たほうがいいと思うし、それが出来ないなら他人と付き合う資格ないと思う。
918優しい名無しさん:2005/04/15(金) 11:13:49 ID:FdU9k+fO
そんなこといっても意味ないんだよ
919優しい名無しさん:2005/04/15(金) 12:29:57 ID:16ljdCHW
と言うより、言葉が足りなかったのが原因のすれ違いなだけな気もする。
反面、自暴自棄になって何をしたか知らないけど、そこら辺も彼氏に
「誰でもいいんだ」と言わせた原因な気もする。
ここはメンヘル板だからこんなこと言ってもアレだけど、
>>914みたいな展開は健常者同士でもありがちなこと。
あとは二人がお互いの気持ちをちゃんと伝え合って、
誤解があるようならそこを解決する努力を二人がするべきじゃない?
その上でこれからの二人をどうすべきか、二人でちゃんと話し合った方がいいよ。
どちらに転んでも、二人のこれからの為に。
920優しい名無しさん:2005/04/15(金) 13:27:37 ID:XnqTzy5W
>>914みたいな展開は健常者同士でもありがちなこと。
確かにそうだけど、なほさんは全て相手のせいにしてるから。
>>917をよく読んで、自分にも非があると気づけばこれからもうまくやっていけるんじゃない?

ってか、独り言みたいってわかってるならスレ違いだしちら裏ドゾー。
なんでコテ鳥付きでわざわざ参上してるの?
921優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:04:22 ID:HGD89kMY
いや〜917は彼氏側の気持ちをうまく代弁しているね。
思わず「そうそう」ってモニタの前で呟いていたよ(笑)

基本的にメンヘルさんは相手のせいにするからね。
いつの間にか彼側がメンヘル扱いにされて、調子に乗って
このスレに相談しにくる。
でもそうじゃないんだと。誰でもわけわからん事されたらおかしくもなると。
そういうのがメンヘルさんにはなくて、悩んでいたらすぐに
「病気」だと思うんだよね。病気or非病気だけでしか考えられなくなってる。
922優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:22:49 ID:DSJqg+uW
>>921
同意。

ある程度の期間自己中なメンヘラと付き合ってると、
相手に対する主張や文句の言い方とかで
健常者同士でもありがちな気持ちのズレなのか
メンヘラ特有の独りよがりな自己中なのかわかってくるよね。

>>919はメンヘルとの付き合いがまだ短いのか
もしくはメンヘラ側かな?
923優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:32:17 ID:FdU9k+fO
その程度で感情的に反応してしまうならやめとけ
924919:2005/04/15(金) 18:13:47 ID:16ljdCHW
>>922
確かに付き合いも短いし、心情的にって意味でメンヘラ側だと思う。
だからけっこう甘いことも言ってるとは思うけど、
「病気だから」で一括りに考えることって出来ないんだよね。
頭ごなしに「お前は病気なんだから、お前が悪い」とは思えない。
一人一人病状も違うだろうし、その二人の関係もケースバイケースでしょ。

こんなこと考えてること自体甘いのかな?
925優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:00:15 ID:HqUlP6R3
むしろ919の方が心情的にメンヘラっていうのに偏りすぎて、
なんでもかんでもメンヘラだって人間だから健常者と同じだろう
どんなに自分勝手な言い分でも健常者同士と変わらないちょっとした気持ちのズレ程度のものだろう
というケースバイケースじゃない見方をしているように感じる。

もっといえば、919は彼氏側はメンヘラにはきついことばかり言ってるという先入観もってない?
最近ちょっときつめの話が出ると、なんでもかんでもすぐにそれに噛み付いて
メンヘラだって・・・とか、普通の人だって・・・という擁護意見を言い、
むしろ彼氏側を叩こうとする人間までいるけど、
"彼氏に聞きたい"スレだから彼氏側の立場に偏っている面はあると思うけど、
自己中なメンヘラにきつい話をしている人も
相手を労わり大事にすることの出来る思いやりの心がメンヘラなりにある人には
きつい話じゃなく優しいアドバイスとかしてる人が大勢いると思うよ。
それこそケースバイケースでね。

甘いと言うか、修羅場体験してないんだなと思う。
修羅場見る前の良いときしか知らない、何でもメンヘルを
好意的にとってばかりいた時の自分と似たような思考だから。
別に修羅場なんて体験しないで済むならその方が全然良いんだけどね。
926優しい名無しさん:2005/04/16(土) 00:01:59 ID:mBzzgH87
すごく話が戻って申し訳ないけど(今読んだので)、
>>885さんはもういないかな?
>>885さんの彼女は「本来まともな人が頑張り過ぎてダウン」タイプ
みたいだけど、そうだとすれば辛い環境を変えたり十分休んだりすれば
必ず回復するよ。ボダとかと違って。
迷惑かけるから別れたいと言うのも、「迷惑じゃないって言って」じゃなく
迷惑をかけてしまうことで本当に自分を責めてその辛さに耐えられなく
なったんじゃないかな。真面目な人みたいなので。
「何をするかわからなくて怖い」というのも、強かった彼女が初めて
自分が自分の思い通りにならない状態になってとまどってるんだと思う。
そういう彼女のことは支えてあげて欲しいなーと読んでて思った。

>>896の言うみたいに、「え?全然迷惑じゃないけど?フフーン」みたいな
感じでそばにいたらいいんじゃないかな。
927優しい名無しさん:2005/04/16(土) 01:44:06 ID:mldATN+J
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1113414201/

ボダ子と別れようと必死な彼さんです。それにしてもヒドイ・・・
928オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/16(土) 01:47:53 ID:v2RpdXff
そこの1も必死だなぁ
両方可哀想さ、上手く行かない恋愛は悲惨だねぇ
929優しい名無しさん:2005/04/16(土) 01:56:16 ID:mldATN+J
>>927の1も彼女にここまでナメられてしまった責任も否めないが
何とか決別できそう。スレの雰囲気に馴染めない俺は荒んでるけどw
930優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:03:56 ID:Oh5AHiKl
自分を守れない奴はメンヘラと付き合うな
931オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/16(土) 02:27:19 ID:v2RpdXff
あのスレは祝杯ムードだが・・・

あれで終わる保証は何処にも無いんだけどな
あっちで言うのもアレなので言わないが
932なほ ◆Xq4/75qdQE :2005/04/17(日) 00:44:51 ID:GEx6+6YE
レス下さった方ありがとうございます。
>>916さんの言うとおり
ひとやすみしてみます。
933優しい名無しさん:2005/04/17(日) 15:08:27 ID:NLlPv3S7
>>932
自分に甘いレスだけを見て、
自分が辛い思いしなきゃいけないレスは無視ですかそうですか。
何人もが勧めてる>>917も読みなよ。
>>918が言ったように、
「向上心のない、メンヘラでかわいそうな私」思考の人に何言っても意味ないんだね。
934優しい名無しさん:2005/04/17(日) 16:29:01 ID:48zf32Tf
>>933
ここに相談しにくるメンヘルさんは、総じて「よくあるパターン」
に納まる行動をするよな。
どういう思考でどういう行動するかみんな同じだもん。メンヘル特有の。

やっぱり病気なんだなって思うよ。
935優しい名無しさん:2005/04/17(日) 18:59:44 ID:GgsADYfq
寂しがり屋の933
936優しい名無しさん:2005/04/18(月) 02:35:12 ID:vLwdQK+4
メンヘラだった元彼女と久々に連絡を取りました。
別れてから半年間、彼女は一人になって色々と考えたようです。
結果、自分の周りが見えていない状態から他人を見ることができる
ところまで回復していました。大きな進歩で、正直びっくりしました。
相当な苦闘をしたことは彼女のblog読んだり友人からも聞いていましたが。
実は自律神経失調症と欝を発症してから半年間一緒に闘ったけど
彼女を相手をする自分がしんどくなってしまって別れたのですが、
彼女ともっかいやりなおします。
体調には波があるだろうし、これからどうなっていくのかもわかりません。
もしまた彼女の調子が下降してしまっても、ゆっくりマイペースでやらせてあげようかと。

ただ、彼女は今は病院にも行かなくなり薬を投与することもなくなったそうです。
リストカットもしてないと話したのでこっそり確認したところ、傷がほとんどない(古傷だけ)状態でした。
一瞬本当かどうか疑ってしまいましたが、彼女の表情がメンヘラだった時とは
あまりにも違っていた(明るくなってた)ので信じてあげようと思ってるところです。
「みんなに迷惑かけてしまった。自分のことしか見えてなくてあのときの行動は寒気がする。
世話になった分、できるだけ自分を支えてあげられたらと思う」と彼女は最近よく言います。
まあそんなに気張らなくてもいいんですけどね。

自分はこのスレでメンヘルに対してバリバリアンチでした。
「できる限り逃げてくれ、自分を大切にしてくれ」と何回かカキコしました。
メンヘラ相手にする場合は今でもそういう考えなんですけどね。
でも・・・欝は、治る。のかな?まだわかんないけど。
それでも彼女らしい笑顔が戻っていたのは本当にうれしいことです。
これからどうなっていくかわからないけど、何かあったらまたカキコするつもりです。
937936:2005/04/18(月) 02:40:06 ID:vLwdQK+4
長文スマソ。そして
「できるだけ自分を支えてあげられたらと思う」を
「できるだけ936を支えてあげられたらと思う」に訂正。
938優しい名無しさん:2005/04/18(月) 03:14:24 ID:fgaqbTSf
はい久しぶり
最近毎日我が家のボダ子をがっちりブン殴る生活をしています。
顔はボクサーみたいに腫れあがり髪は所々抜け手足は青あざだらけ、という仕上がり具合です。
手を挙げられて当たり前の言動をしてるとはいえ今日は弾けました。どうも金を盗った、泥棒よばわりです。
テメーは無職で俺んちに居候している極つぶしのくせに生活費は払わない、挙げ句浮気はするわ行き先々で恥はかかせるわ
もう大変です。どうもこのボダ子は家さえあれば他人を利用していくヤドカリボダ子らしく、家を追い出されるのには
過敏に反応します。こんな青あざだらけのヤドカリボダ子ですが誰か引き取ってもらえませんかね。
そろそろ死ぬまで殴りそうですよ…
939優しい名無しさん:2005/04/18(月) 03:36:34 ID:5x/4FFLC
共依存DV男は醜いねぇ
940優しい名無しさん:2005/04/18(月) 05:16:01 ID:bykF+8se
>>936-937

正直、俺は疑心暗鬼だし「また繰り返すぞ」と言いたいところなんだが
でも、やっぱりうまくいって欲しいよ。少しの奇跡でも望みでもあったら
それにかけてほしい。がんばりたくてもがんばれない人の為にも(彼氏側ね)

次のスレでは「仲良くがんばっています」というレスが出来ればいいね。
941オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/18(月) 05:52:57 ID:xFZ15F0E
鬱だけだったら治る
根底に人格障害とか別の問題が残ってる子は再発する可能性が高い

>>936 の彼女は一人で自分をそこまで持ち直したんだな、偉いな
上手く行く事を祈っている
942優しい名無しさん:2005/04/18(月) 06:05:04 ID:+VxBmTE8
>>936
その程度で一喜一憂するならやめた方がいいよ
ちょっとは学習しろよ
943優しい名無しさん:2005/04/18(月) 08:46:54 ID:bw8IJLKT
完治までの時間の長短はあっても鬱は治る病気でしょ。
彼女自身も936も「経験」をしたあとだからうまくいってくれる気がする。
936、冷静に、頑張らずに頑張れ!
944885:2005/04/18(月) 13:59:10 ID:NBJ8GEJV
>>926
あまりにも彼女の状況を的確にとられられていて、驚きました。
俺にこういう冷静さが初期にあれば彼女もあそこまではいかなかったかもしれない。
強い彼女に俺が甘えてた面があって、今はそれが逆転してるのが彼女には苦しいの
かもしれないとは、思っています。
環境を変えたくて、結婚もありかな、と思っている分もあります。
俺、海外に行くことになるかもしれなくて。
その時は(比較的気候がいいとこなので)彼女と行きたいとも思ってます。
彼女に話したなら、
「少し、考えさせて。私にだけ分のいい話だもの」
って言ってました。
彼女の親御さんには挨拶ずみです。
いま、ここにいることが彼女にいいことだと思えないは、一致した意見です。
945スナコ ◆9EROlg8skM :2005/04/18(月) 18:45:33 ID:Y6CG6L7Z
このスレを彼氏に紹介してあげたい…
「頑張らなくていいんだょ」とか言ってくれてるけど
絶対愚痴りたいと思う。
彼氏の友達はみんなメンヘル関係に疎いし
愚痴る人がいないから…。
946優しい名無しさん:2005/04/18(月) 19:03:18 ID:5x/4FFLC
ストレス溜めない方法を知ってる人もいるんだよ
947838:2005/04/19(火) 19:20:54 ID:AVtKPo2G
別れた女のHPなんて見るんじゃ無かった。
惚れた男が出来たみたい。

もう二度と見るのはやめようと心に誓いましたとさ。
うち新聞取ってないからチラシが無くてここにしか書けなくてすみません・・・
948優しい名無しさん:2005/04/19(火) 19:42:22 ID:n1qrhz4V
>>947
所詮その程度しか好かれてなかったってことさ
たぶんその男と付き合ったとしても長くは続かないんだろうね・・・
949926:2005/04/19(火) 23:45:07 ID:Ce631T7R
>>944
レスありがとう。
実は私も過去に一時ダウンした経験があって、それで彼女の気持ちが
分かるような気がして書き込みました。
そのときの気持ちというのは、今も思い出せるけど
自分がいつもの自分じゃなくなったことが怖くて心細い→
ずっとそばにいて欲しいが相手はやらなきゃいけない事もあるのに
自分のために迷惑を掛けたくない、普通じゃなくなった上に「迷惑をかける
存在」にまでなったら終わりだ、怖い→
だけど自分の状態が不安で怖い→けど言えない…の葛藤だったよ。
なのでいちばんありがたい対応が「全然迷惑じゃないしそんなことで動じたり
してないよ。そんな心配してたの?w」というものだった。

彼女も本当はずっと>>944さんにそばにいて欲しいんじゃないかと思って。
彼女の>「少し、考えさせて。私にだけ分のいい話だもの」というのも
とてもうれしくて、でも迷惑になることだけがただただ心配なんだと思う。
迷惑になる、ということに普通よりも凄く過敏になってると思う。

でも、彼女は絶対元気になると思います。それまでの間だけ
ゆっくり安心してお休みして欲しいです。
ちなみに私は8年前にダウンし、6年前に完全復活、以後全く元気です。
950優しい名無しさん:2005/04/20(水) 15:51:54 ID:9R1Y1434
>>936
自分が一番苦しいときにには逃げ出して、良くなったら戻ってくる。
そんな彼氏は私はいらないや。
正直「あげる」っていう言い方も鼻についちゃうな。
自分が上で彼女を下に見てるみたいに感じるし。
私ももう投薬もしてないけど、一緒に闘病してくれた彼に感謝してる。
951838:2005/04/20(水) 16:25:12 ID:ohCn6P/O
>>948
レスありがとう…
たぶんずっと付き合ってたとしても、結局そんなに続かず別れてたんだろうと思った

今じゃどっちがメンヘラか分からん。。。自分のブログも暗い事しか書かなくなってる。
別れてからこっちの方がメンタル的にやばくなって、向こうはさっさと気持ちを切り替えて
次に行こうとしてるんだもんな…俺もがんばって忘れることにします。

スレ汚しすまそ。後は名無しでROMってます ノシ
952優しい名無しさん:2005/04/20(水) 17:13:37 ID:cF1ymgEl
メンヘルの餌食になるのは常識のあるやさしい人ばかり。
苦しむか別れるか二つに一つしか選択肢がない。苦しさに耐えれるうちはいいけど、耐えられなくなるときがくるはず。
そこで鮮やかに結論をだせるかだね…なかなか難しいなぁ
953優しい名無しさん:2005/04/20(水) 17:23:54 ID:9R1Y1434
私がメンヘルだったので大きなことは言えないけど、心も身体も壊した私を全力で
支えてくれた彼には、ほぼ完治した今、本当に感謝してるよ。
それでもきつかったら、逃げてもいいと思う。
私なら、追わないよ。
954優しい名無しさん:2005/04/20(水) 17:47:39 ID:5gTcZA65
苦しまないように付き合えばいい
振り回されるのは何か1つ問題があると思考停止しちゃう神経質な奴でしょ
955優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:27:14 ID:WSx/XJa9
>>950
936じゃないからわからんが、だいたいはメンヘル側から
逃げることが多くないか?俺の場合はそうだぞ。
逃げて戻って逃げって戻って・・・の繰り返し。そりゃ、疲れるわ。

>>952
そうだな。なんか常識のないドキュソ的な人でメンヘルと
付き合った人っていないのかな?前に書いてた殴ったりする人だけかな?
956948:2005/04/20(水) 18:40:25 ID:1OmZdAxU
>>951
何もいえんが、頑張れよ!
俺も似たような状況だから、頑張ってほしいよ
ここで折れなかったら、きっともっといい人が見つかるさ
957その1:2005/04/20(水) 18:41:34 ID:0NV4XZMC
 メンヘルのコと(本人いわく鬱)付き合って、向こうから別れを切り出されました。
振り回しちゃうし、私の事を大切に出来る自信が無いとの事でした。
でも、誰にも言えない悩みとかを打ち明けてくれていて、信頼してくれていました。
友達でいたいと言われたし、私もそう思っていたので友達でいました。
 別れて当初は気まずかったけど、色々と話し合ったりして、迷惑掛けられた
事とかも清算しましたし、水に流してやって行こうと心に決めていました。
そのコの友達からも「受け止めて傍にいてあげて、○○君をとても信頼している筈だから。」
と言われていましたし、仲良くしていきたいという事を、強く訴えていたのは元彼女でした。
 ですが、「引きずってしまう。」という事を言われ、それは私も同じでしたが、
努力して何気なく振舞っていました。こちらの気マズさは多分バレていたと思いますが。
958その2:2005/04/20(水) 18:58:08 ID:0NV4XZMC
メールが来なくなり、こちらからも無視されるようになったので、メールは送らない事にしました。
お互いの無視が始まりそして、一ヶ月が経過したある日、登校中に「おはよう…」と声を
掛けられました。(相手は自転車、私は徒歩)その翌日は少し元気に「おはよう♪」と。
さらに翌日は電車の車内で、相手は私の顔を見ると一瞬だけアッと笑顔になり、次の瞬間
暗い顔になり、笑顔と暗い顔をまぜこぜにした顔で「おはよう♪」と。
 その翌日は、ホームで歩きながら私から「おはよう」と声を掛けたのですが、下を向いてまるで
聞こえないそぶりで私を無視し、スタスタと先を歩きながらもチラチラ後ろを気にしている感じなので
追いついてまた声を掛けました。その後は明るく、付き合ってた頃のように談笑出来たのです。
一ヶ月ぶりの会話でした。翌日の下校の時、友達と乗った車両に元彼女も乗ってきたので、
やがて友達が降りた後は、元彼女の隣に座り色々と屈託なく談笑しました。私の降りる駅まで。
 しかし、今思うと無理をさせていたのかもしれないと思っています。
今日、友達と帰りの電車を待っていたら、ホームに元カノが現れたのですが、一瞬だけ私をチラリと
見ると目を逸らし、私の友達に向かって「お疲れ♪」と言うと、隣の車両に乗って行きました。

 今すごく、胸がえぐられるような気持ちで一杯です。
別れても、友達として仲良くして行きたいという、元カノの事を思って、自分の気持ちには蓋を
してきました。必死に友達でいる事に努めてきました。不遇なそのコの事を、付き合った云々を
抜きにしても、ひどい見捨てられ不安のあるリストカッターのそのコを、大切にしたかった。
959優しい名無しさん:2005/04/20(水) 19:24:22 ID:WSx/XJa9
>>957-958
自分が好きな人に無視されたり、他の友達とは違う・一種の差別
扱いされると、物凄く悲しいし辛くなるよな。こっちが鬱になるぐらい。

そういう酷いことを平気で出来るのがメンヘルだと思おう。
俺も未だに悔しいやら腹立たしいやら虚しいやらの感情が
入り乱れているけど、なんとか抑えるしかない。もう連絡とって無いし。
960948:2005/04/20(水) 19:45:59 ID:1OmZdAxU
>>959
958の意味がいまいちわからない・・・ごめん、読解力なくて
958がというか、元カノの言動がわからない?かな
958の友達に気があるってこと?違うか・・・

961優しい名無しさん:2005/04/20(水) 20:28:10 ID:cF1ymgEl
958が神経質になって変に構えてるように見えるよ 別れてしまったのならキチンと距離をおくべき
この板よりは失恋板に行ってみては?
962優しい名無しさん:2005/04/20(水) 20:52:06 ID:1MI39AMj
メンヘル女は役立たずの欠陥品なんだから
せめて肉便器ぐらいにはなれよwww
963オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/20(水) 21:13:05 ID:RzQSE3u1
>>957-958
メンヘル特有の心理が出てるよな
「好きなんだけど一緒に居るのは辛い」

んでもって嫌われるのはもっと辛いんだよな
不器用なモンだな・・・

基本的に自分から声かけれないから
声かけて貰う事は凄く嬉しいんだとおもうぞ
964958:2005/04/21(木) 18:49:46 ID:7FQZEciE
同じクラスだから、なおさら気まずいというか…。
距離を取りづらい。仲良しグループの一人だったから。
965優しい名無しさん:2005/04/21(木) 19:54:37 ID:SX8Fs9Gs
そいつぁメンヘル彼女云々ってより、ほんのり苦い青春の1ページって感じがするぜベイビー
時間以外に解決方法はないよ



ちょっとうらやましい
966優しい名無しさん:2005/04/22(金) 09:50:42 ID:OiShgoBn
メンヘル彼女側ですが失礼します。
一昨日くらいから落ちてて大学にもどこにも行ってない状態で
彼氏が「どうしたんだ」と言ってくれるんですが、どうにも愚痴と弱音しか
出てきそうにないので「放置推奨」とだけ言いました。

その後何時間かしてから彼氏のバイトが終わるくらいの時間に
「バイトおつかれ」とメールして、また「どうしたんだ」と私の状態について聞かれたので
「(彼氏)は私のカウンセラーじゃないんだから頑張って支えようとする必要はない」と返したら
「むかつく」「心配しちゃいけないのか」と言われ、その後何通かメールのやりとりをして
私の方からは「依存しそうで怖い」「何もしなくてもそばにいてくれるだけで充分」と
いうことを伝えたんですが、彼氏には「付き合ってるんだからもっと甘えていい」
「なんか無力な気分」「何もできないのが寂しい」と言われました。

私は彼に依存するのも怖いし、共依存で共倒れなんていうのは避けたいので
つい彼を突き放すようなことを言ってしまうんですが、もっと頼ってもいいんでしょうか?
でも一度頼ると依存との境界線が見えなくなってしまいそうで怖いです。
(今も境界線がどこにあるのかわからないから「ここまでなら頼っていい」というのも
わからず、うまく頼れないんですが)
依存せずにうまく頼るにはどうすればいいんでしょうか?
967オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/22(金) 11:15:42 ID:9h7zKSxD
彼が健常にしろ、メンヘラのケがあるにしろ
突き放せば「この子は俺の事嫌いなのかもしれない」って不安が生まれるモンさ
彼が拒絶しない限りは思いっきり甘えていい

「依存しない=彼の都合も考える」だと思うぞ
現状で拒絶するのは彼の都合を考えず自分の都合を押し付けてるのさ
彼が甘えて欲しいって言ってくれてるウチは素直に全力で甘えていい

甘えすぎちゃって彼が辛くなってからお互いの距離を考えるんでも遅くないぞ
968優しい名無しさん:2005/04/22(金) 12:00:23 ID:OAUEjUZ4
>>967
>甘えすぎちゃって彼が辛くなってからお互いの距離を考えるんでも遅くないぞ
それじゃ遅いと思う。
彼が辛くなっても初期状態で言ってくれればいいけど、
どうしようもなくなっていきなり「すまん、俺じゃ役不足だわ」になりかねん。
その彼氏はこういう病気に何の知識もないみたいに見受けられるから余計危険。

>>966
彼氏に甘えたいけど云々の自分の気持ちや考えを説明して、
彼氏にその覚悟があるなら、自分の病気について勉強してもらえば?
少なくとも接し方くらいは理解するでしょ。
それでも尚甘えていいのか、二人のこれからの付き合い方に答え出すのは
それからの方がいいんじゃない?
969優しい名無しさん:2005/04/22(金) 12:11:11 ID:XNQIJHQl
なぁ?煽りじゃなくていつも思うんだけど、
基本的に俺たちはメンヘル彼女の考え方とか言動がよくわからなくて
このスレで相談しているんだろ?それなのにたまにメンヘル彼女側が
「彼にどうしたらいいかわからない」って相談しにくるけど、なんか違う
気がするんだけど。俺らは彼女にどう接して良いかわからんのに。
それこそ「カウンセラーじゃない」に当てはまると思うんだが。
970優しい名無しさん:2005/04/22(金) 12:30:20 ID:1q9ceGfw
もっと気楽にやれ
971オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/22(金) 12:52:02 ID:9h7zKSxD
>>969
まぁ、スレの趣旨的には少し外れてるし
こういう質問に的確な回答が得られるかは微妙ってのも、その通りかもしれんね

でも、少なくともメンヘルの子の考え方を理解する役には立つと思うぞ
直接彼氏に上手く言えない事をこのスレに吐露してくれてる訳だしな
972優しい名無しさん:2005/04/22(金) 13:27:48 ID:w6tWbXN6
>>966
あっちのスレも見たけど(あっちは健常者禁止だからあえてアドレス言わんけど)、
わかってくれモードが強すぎなだけだと思うよ。

鬱って言ったっていうけど、
じゃぁ、鬱がどんなものでどんな症状になりどう行動して何が言ってよくて何がダメか
そしてただダメというだけでなくなぜダメなのか、彼氏が完璧に理解できるまで説明した?

彼氏は医者でもカウンセラーじゃないんだから、鬱って言われただけじゃ全然わからなくて当然。

鬱と言いさえすればあとは彼氏が調べる、理解して合わせてくれると考えるのは、
それこそ彼氏に甘えて依存しすぎ。
鬱の問題は彼氏だけの問題じゃなくて二人の問題なんだから
当然メンヘラ側にもちゃんと彼氏がわかるまで何度も説明する義務があるし、
説明しても思ったとおりのことをしてくれないのは、
半分はちゃんと説明していないメンヘラ側の責任。
激鬱ならともかく、2chやれるほどの余裕があって説明出来ないというなら単なる言い訳。
医者に一緒に言って医者に話してもらう、本を一緒に読む等
自分で何でもやらなくてもいくらでも方法はある。

彼氏側にだけ責任を押し付けて責めるのは、あまりに身勝手で自己中。
973優しい名無しさん:2005/04/22(金) 13:40:24 ID:LQpCggWq
それを押し通すからメンヘラってキチガイ呼ばわりされるんだろ
非常識=中国人=メンヘラ
974優しい名無しさん:2005/04/22(金) 13:52:13 ID:CVwxKRFO
ていうか、>>966の言葉を直接会ってそのまま彼氏にぶつければ(゚з゚)イインデネーノ?
975966:2005/04/22(金) 14:25:09 ID:OiShgoBn
>>967
>>968
レスありがとうございます
参考にします

>>972
私としてはあんまり私自身のことに関して深入りして欲しくないんですよ。
自分の病気のことにはあまり触れないで欲しい。
自分の病気について詳しく話したくもない。
それこそ身勝手で自己中なのはわかってますけど。
彼氏には「なんでも話して」「隠し事はしないで欲しい」って言われてるし
話して距離を縮めた方がいいこともわかるけど気が進まないです。
人と深く付き合うってことに向いてないのかもしれません。

>>974
以前「(私)は素っ気無いのがいいところだし、悪いところでもある」と言われたときに
「どこまで甘えていいのかわからない」「元々人に頼ることが苦手」というのは
伝えてあります
976966:2005/04/22(金) 14:33:57 ID:OiShgoBn
追記

>>972
向こうのスレで「頑張れとか平気で言う」「能天気」と書きましたが
逆にそういうところが好きだったり居心地よかったりします。
腫れ物に触れるように接されるより「そのうち治るだろー」くらいのほうが
一緒にいて前向きな気持ちになれていいです。
977優しい名無しさん:2005/04/22(金) 14:39:53 ID:CVwxKRFO
病気治す気あるならここで答えを出して貰おうとしないで
彼氏と一緒に医者と相談した方が(゚з゚)イインデネーノ?
でも、結局そういう彼氏が(゚Д゚)ウゼェェェ と感じてるんでしょ?
別れチマいなさい。
978優しい名無しさん:2005/04/22(金) 15:32:18 ID:XNQIJHQl
出た!!

>>私としてはあんまり私自身のことに関して深入りして欲しくないんですよ。
>>自分の病気のことにはあまり触れないで欲しい。
>>自分の病気について詳しく話したくもない。

これだからメンヘルは(ry
979オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/22(金) 15:41:20 ID:9h7zKSxD
>>975
978が煽ってるけど、多分普通はこう思われるぜ
あんまり深入りさせたくないってのは
初めはいいけど、長く一緒に居ると限界が出てくるよ

少しずつ理解してもらわなきゃイケナイ部分だから
上手く説明できるように頑張って行った方がいい


>>978
その言い方は他のメンヘラから見ても不快だぞ
980966:2005/04/22(金) 15:43:17 ID:OiShgoBn
>>977
そうですね
カウンセリングの日が近いので、その時に相談してみます

>>978
誰だって自分の悪いところとか弱い部分はあまり人に見せたくないものじゃないですか?
そこを見せるのが付き合うことなのかもしれませんが
981優しい名無しさん:2005/04/22(金) 15:53:50 ID:XNQIJHQl
>>979-980
いやいや、君たちは表面上しか見てないよ。

966が978のような事を言っているならなぜこのスレに質問しにくる?
それこそ馬鹿にしているようなもんじゃないか?自分でも自己中って言ってるし。

なんでも可哀想だとか病気だから仕方ないと思わない方がいい。
別に俺は煽ってないよ。メンヘルから見て不愉快と言うが
別にメンヘルの為に書いているんじゃない。それこそスレ違いだろ。

弱い部分を見せる・見せないの前に根本的に自己中なだけだろ。
982優しい名無しさん:2005/04/22(金) 15:59:37 ID:XNQIJHQl
微妙に腹立ってきたからもう少し書くと

彼氏にしたらどうして自分に相談せずに、ここに相談しにきているんだ!?
って不愉快に思うよ。他の人も「彼氏に相談しろ。一緒に病院いけ」
って書いているし。そう書いているのは自分だったらそうして欲しいからだろ。

なのに、自分の悪い部分は見せたくないわ、そもそもカウンセラーでもない
俺らに相談しにくるわ、あまりにも自己中じゃないか?

966は自分が欠陥なんだって認めろよ。馬鹿なんだよ。
あんたはプライド高すぎるんだ。それが認められないから
いつまでも「弱い部分見せたくない」とか言ってるんだよ。

そんなんじゃ、彼氏を苦しめるだけ。プライドだけは一人前に
高くて、他の人の意見なんて聞く耳持たない。違うか!?
983966:2005/04/22(金) 16:13:10 ID:OiShgoBn
>>982
一緒に病院・カウンセリングに行くのは通院日が平日の昼間のため不可能です。
プライドが高いのは自分でも認めてます。
むしろ「私はプライドが高いから弱いところは見せたくないから」と開き直ってるのが
自分の場合は問題なんだろうと思ってます。
とりあえず今彼氏に相談のメール送信しました。
984優しい名無しさん:2005/04/22(金) 16:30:58 ID:RSETxFpv
>>981-982
あんたいつもピリピリしてるな。
どうしてそこまで拘るんだか。
985オナ兄さん ◆0723JsRGrE :2005/04/22(金) 16:32:47 ID:9h7zKSxD
>>981-982
でも言いたい事はわかったと思う、もっともだ

>>966 は結局の所、どうすればいいか判ってるんじゃねーんかな
ただ決めきれずに背中押されたいんかもしれん

プライド高いってのが分ってるなら、そういう事だよな
986優しい名無しさん:2005/04/22(金) 16:37:42 ID:w6tWbXN6
でも、XNQIJHQlは欠陥とかちょっと煽りっぽい言い方もあるけど、内容は結構本質突いてると思うよ。

別に「私は〜だから」、「〜したくない」とか思うのは自由だし、
そういうこだわり、ポリシー、考え方は一人だけの問題なら個人の勝手だから好きにすれば良いけど、
対人関係はそういうわけにいかない。
付き合うというのはお互いの考え方、ポリシーのぶつかり合いなんだからどこかで折り合いをつけないと。

そのために開き直ったり逃げたり言い訳する前にまず話し合い。話し合わないと絶対に溝は埋まらない。
で、お互い譲り合い妥協し合い認め合って溝を埋めていく。
それでも溝が合わなかったら相性が悪かったということで別れる。
これが普通の恋愛。

このスレに来るうまくいっていないメンヘラさんの多くは、
この二人の折り合いを探る前にまず逃げと言い訳と話し合いの放棄と開き直りだけしようとして
酷くなると自己正当化したり恋人を悪人のように責任転嫁して責める。
そういうのって、たいてい最後は理由も言わずつらいとだけ言ったり
下手したら一方的に音信普通にして勝手に終わりにするんだよね。
これは明らかに普通の恋愛じゃないよ。
そういう行動しか取れないなら、他人と付き合う能力ないから相手のために恋愛はやめなって思うよ。

このスレに相談に来るメンヘラ側の相談は、彼氏と話し合えの一言で解決するものがほとんどだと思う。
987966:2005/04/22(金) 16:57:40 ID:OiShgoBn
>>985
本当は彼氏に甘えたいです。
変なプライドは捨てて寂しいとか辛いとか言いたいです。
でも甘え出すとそれこそボダ並みに「今寂しいの今すぐ会いに来て」とか言い出しそうで、
突き放すことしか出来ません。
どのくらいの加減で甘えていいのか自分で制御できそうにないです。
どこまで甘えていいかなんてそれこそ人によるんだから彼氏に聞けって話なんですが。
988838:2005/04/22(金) 17:45:34 ID:mQ49oKBV
>>987
もうコテで書くつもりなかったけど、話が早いと思うからあえて書くね。

うちの彼女もあなたと同じような考えだった。
辛いときに今すぐ会いに来てって自分で自制してなかなか言い出さなかった。
それでも相手が風邪を引いて起き上がれないとなった時に始発で相手の家まで行って、
看病じゃ無いけどしたことあるんだけど、その時本当に嬉しかったって相手も言ってくれた。
本当は弱い時に一緒に居て欲しいこともあるけど依存しそうで嫌だから言わなかったとその時に聞いた。

俺も彼氏としてすげー嬉しかった。
相手が弱ってる時に傍に居れる喜び(?)を感じたし、
相手も嬉しいと言ってくれるとこっちも本当に嬉しかった。
自分も本当にこいつのこと愛してるんだって再確認もした。
この時点で共依存が成立しそうだけど、それはとりあえず置いといて、
相手が辛い時に何かしたいって思うのは恋人同士なら普通の事だろう。
辛いって正直言ってもらえない方が俺は辛いよ。

前にも書いたけどもっと彼氏と話してください。
何も言わないまま放置する方が彼氏に失礼だと俺は思うし、
うちみたくなってしまいそうで切ない。
989優しい名無しさん:2005/04/22(金) 17:47:44 ID:w6tWbXN6
>>987
なんか前も似たようなこと言った記憶があるけど・・・

それこそ最初から彼氏にそういう気持ち考えを全部伝えて、
彼氏側でちょっとでも辛いこと、無理なことは何があっても断固拒否してもらうようにする。
966側でもどんなに依存したいときでも相手が拒否したら認めて絶対に逆恨みしないで納得する。
そういうような取り決めを決めたら、あとは彼氏に任せて
常識の範囲(仕事中や深夜の呼び出しとかボダがやるような非常識なことはしない)で好きなように依存すればいい。
恋愛のルールは社会の一般論じゃなくて二人で決めることだからお互いが納得出来てればそれでよし。

初めは自分のペースで依存していくしかないけど、
経験を積みながら徐々に彼の出来ることを見極めて彼のペースに合わせて依存できるように変えていく。
最終的には、色々試行錯誤して二人で境界線を見つけていくしかないよ。
怖がって何もしないと結局何も出来ないで終わる。

あと、寂しい、辛いとかの暗い話を1回したら次は楽しい話を1回する、くらいのペースを守れば良いよ。
これも結局は二人の問題だけど、ま、自分の場合ね。
990966:2005/04/22(金) 18:55:54 ID:OiShgoBn
>>988
>辛いって正直言ってもらえない方が俺は辛いよ。
>もっと彼氏と話してください。
今彼氏も色々と忙しい時期で、疲れてるところに愚痴や泣き言を言って
余計疲れさせたくないと思っていましたが、
これからはちゃんと話そうと思います。

>>989
参考になります
彼氏と話し合ってみます
991優しい名無しさん:2005/04/23(土) 02:19:27 ID:giHvz00k
992優しい名無しさん:2005/04/23(土) 03:36:48 ID:WFyCZpaU
取りあえず何があっても冷静でいられる精神力を身につけろ
無理ならメンヘラにかまうな
993優しい名無しさん:2005/04/23(土) 16:29:48 ID:kn9yyNW4 BE:105753694-
>>991
乙です
994838:2005/04/23(土) 18:19:04 ID:kn9yyNW4
>>990
ちなみに漏れが彼女の傍に行った時は残業時間月260hを超えた時期だった。
なんとかなるもんだって自分でも思った。
がんばれ。うまく行くことを願ってる。
995優しい名無しさん:2005/04/23(土) 21:02:17 ID:kQy15ZWA
のんびり付き合う
おおざっぱに付き合う
さらっと付き合う
深刻にならないで付き合う
ドタキャンにもめげず
3月に一回のえっちでも文句を言わず
と、漏れは付き合ってきたけどー。。。
結婚はどうなのかなぁ、とちょっとマジに考えたりする今日この頃
996優しい名無しさん:2005/04/23(土) 21:19:55 ID:6soYMFXY
無理に決まってるだろバカ
金でも借りたか?もしくは弱みでも握られたのか?
997優しい名無しさん :2005/04/23(土) 21:59:49 ID:hwEem1CD
まさにスレタイ通り大学の先輩で精神神経関係の病院に通う彼女がいる人が
いました。よく一緒に飲みに行きましたが、よく脅迫めいたメールを
見せられ「先輩の彼女はどんな薬を飲んでいるのですか?」と聞きました。
夜中部屋に「彼女にうとうつぃている間にガムテで縛られさされたから
逃げてきた」と慌てて来ました。話は同じ内容を繰り返すので先輩も
正常ではないと思いデパを飲ませました。でもますます興奮するので
ベゲAを飲ませたら静かに眠りました。
998優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:24:08 ID:jZSdRqVR
私は昔、自傷行為をする子供で(その頃リスカとか流行ってなかったから。
知ってたらやってたかも)、大人になってやっと子供の頃自分が鬱だったと
わかりました。
男と付き合っても、ここの皆さんみたくやさしい人には巡りあえず、
虐待されてひどくなるばかりで。

落ち着いた今になるとわかりますが、メンヘラになってしまう人は、
自分が自分として生きていけばいい、という当たり前のことが
本当に解らないんです。
メンヘラの人は理不尽なことばかりしますが、本人にとっては
他人に危害を加えられたり裏切られたりしない、という状態こそが
理不尽なんです。
それで、お互いの行動がすれ違うのだと思います。

皆さんどうかお幸せに。
999優しい名無しさん:2005/04/24(日) 01:23:30 ID:xEyyLt24
なんかわかるかも知れない。不幸だと落ち着くんだよね。
優しくされると不思議だった。
そうされる理由がわからないから不安になった。
今でも迷ってるけど。

優しい人に、幸せがたくさん訪れますように。
1000838:2005/04/24(日) 01:26:21 ID:w7UYQ/Qg
1000なら皆幸せになれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。