--→ 仕事が長続きしない ←---

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽんた ◆mfl6EhR6DM
仕事を普通に続けてくても、上司や同僚、職場環境などに
反応して職を転々としてしまう人が集い、どうしたら
仕事を長続きさせられるかについて考えるスレです。

2優しい名無しさん:04/04/28 09:51 ID:8VbYAHJX
>>1
×続けてくても
○続けたくても
3優しい名無しさん:04/04/28 12:09 ID:pYMWTfOW
私は克服しようと極限まで頑張っていたら
体調をもろに壊しました。めんへらの人にとって
頑張る事は非常に危険におもわれ。
拒食症再発。
4YUKI:04/04/28 17:49 ID:cyoS7d2L
4月から仕事決まったのに、
上司がてきぱきしすぎる人で、
もっと大きい声出せとか動けとか言われ、
まぁわたしなりに頑張ったけど
頭おかしくなりそーだったから辞めちゃった。
これからも定職つけるか自信ないです。。。
5優しい名無しさん:04/05/02 13:11 ID:Xs7HZGjE
逆に質問
みんな、やめる時ってどんな理由で辞めてる?
6優しい名無しさん:04/05/02 23:51 ID:+1n2CAyP
ついさっき辞めてきた。
電話で。
いきなりそんなこと言われても困る、と当然言われたけど、悪いけど押し通させてもらった。

電話が終わった後、すっっっっげー解放感。
あーもうこれでキツいバイト行かなくていいんだー、と思うと解放感が凄い。

まあ、入ったばかりなんで、給料は出ないだろうけどな。それはもういいや。
7優しい名無しさん:04/05/02 23:54 ID:u1r7qPip
>>5
普通に「自分には向いていない気がします」って言うよ。いつも
8優しい名無しさん:04/05/03 01:46 ID:BT8bfuZ3
私も定職に就けない質なんで、登録制のバイトをしてる。1日単位もしくは更新やから、その仕事が合わなかったら新たに仕事を紹介してもらえるんだよ!
9優しい名無しさん:04/05/03 05:29 ID:DJ6XkpDo
【適応障害】って言われた人のスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1070012720/
10優しい名無しさん:04/05/03 06:10 ID:oByQdnqM
漏れもここ3年の間、主に派遣仕事を渡り歩いてきてる。
大体3〜6ヶ月周期かな。
最後のやつは久々に精神的にかなりキツかったから、1ヶ月経たずに辞めたけど・・・
やっぱり自信が無くなるよ。就職してもまた同じ事繰り返すんじゃないかって。

けどここでコケたら実家強制送還なので、ウリセンやりながら就職活動中・・・
なりふり構ってなんかいらんないよ。
115:04/05/03 12:24 ID:iz8gDm/w
>>7
サンクス。
そっか、やっぱりストレートに言った方がいいんだろうな。
俺、今のバイトはじめて1ヶ月ちょっとだけどもう辞めたい。
仕事内容より人間関係きつい方が辛いよ
12優しい名無しさん:04/05/03 18:12 ID:HmafTEmw
仕事ついたことほとんどナい。
スロット三昧。
13優しい名無しさん:04/05/05 19:55 ID:mrmUXqmo
正直きつい・・・。
14優しい名無しさん:04/05/05 20:20 ID:CAEoN+1q
向こうも別にうちらなんか要らないんだからさあ、
変に辞める理由なんか考えないでいいんだよ。

ちゅーことで辞めます。

でも引き止められた・・・鬱。
いじめたおしといて何それってかんじ。
15優しい名無しさん:04/05/10 09:54 ID:XA1/cq9o
そんなとこ辞めちゃっていいとおもふ。
16優しい名無しさん:04/05/11 08:26 ID:GstsqROL
仕事は自分に合うものを見つけるためにどんどん変わっていいと
思うけど、年齢をおうごとに、選択肢がなくなっていくんだよねえ・・・。
17優しい名無しさん:04/05/11 08:28 ID:GL7nSzdb
自分も今日も休んでしまった
18優しい名無しさん:04/05/12 00:08 ID:AkEcOm+y
自分はADHDっぽいから辞めた。
19優しい名無しさん:04/05/12 00:34 ID:RJ9+Wj/O
どうしても、時間的に拘束される事に、閉所恐怖症的な不安を感じる。
20優しい名無しさん :04/05/14 21:49 ID:hgHvUhkk
俺の場合は、破壊的自己愛だね、ちょとでも気に食わないところがあると
切れてぶち壊すんだよね。
21優しい名無しさん:04/05/15 07:56 ID:tj4rU/iG
会社が遠い

求人の紙に書いてある定時と実際の定時が違ってた

アパート借りると金がかかる。

手取りが減る


それならやめて通いやすいとこで働いたほうがと・・・思い


しかたなく電車で通い続ける
22優しい名無しさん:04/05/15 18:40 ID:F1V96FXe
>>21
かわいそうに・・・。
23優しい名無しさん:04/05/19 00:01 ID:zdv0Ezn8
漏れもさっさと仕事辞めたいけど
再就職を考えたら3ヶ月は働いた方がいい…と思ってる
新人です。

心療内科行ったら「オーバーワーク」で5月病だと言われましたが
必死で仕事行ってます…眠れない
24夢幻仙人:04/05/19 00:06 ID:eqGy4KW0
おれ正社員で入って5分で辞表だしたことある。
理由は上司が俺よりばかだったから、ただそれだけ。
面接の段階で気づかなかったおれはもっとおばか。IQ70
しかないからしょうがないか。。
25優しい名無しさん:04/05/22 20:16 ID:X8FzZY63
仕事続かない・・・。人間関係が一番苦しい。
ひとつの職場にとどまる事ができない自分はなにが原因なんだろう・・・
26優しい名無しさん:04/05/22 23:55 ID:7Ps99AM5
心がやさしすぎるんだよ。
もっとずうずうしいくらいでいいみたい。
でもそんな人間になるくらいなら死んだ方がましだな。細山呪。
27優しい名無しさん:04/05/23 09:45 ID:GMq4f4bo
私の場合、自分はやさしくしてるつもりでも
周りの評価は私ってとげとげしいらしい。
もっと丸くならないと人間関係でいざこざが絶えないと言われた。
なんか挑戦的になって反撃されて鬱るのくりかえし。
この間なんて泣きじゃくって(赤ちゃんみたいに)バイトやめた。
丸くなるにはどうしたらいいのかなぁ。(体は丸いが)
28優しい名無しさん:04/05/23 11:09 ID:5NBPTnrD
>>27
それって結局言葉や行動に傷ついてる人がいるって事だよ。
自分では平気でも、傷ついてる人がいるんだって思わないと。
自分本位な生き方、他人を思いやってるようで実は自己満足、
いっぱいいるからさ。(私の職場にも約一名)
29優しい名無しさん:04/05/23 11:13 ID:5NBPTnrD
>自分本位な生き方、他人を思いやってるようで実は自己満足、
いっぱいいるからさ。
これは27さんのことじゃないよ。スマソ
3027:04/05/23 14:13 ID:GMq4f4bo
いえいえ、>>28-29さんレスありがとう。
>自分では平気でも、傷ついてる人がいるんだって思わないと。
そっかー。相手を傷つけているんですね。
で、それで報復されて私は精神的にペシャンコになってしまうの繰り返しに…
自己満足っていうのも言われれば心当りあります。
実は相手や周りのことに興味なかったりしますからね…(爆)。
単に逃げたいだけの時もありますし…。せめて自覚して開き直っちゃおうかな。もう。
でも、やっぱり丸くなりたい…報復が恐いから。


31優しい名無しさん:04/05/23 14:16 ID:QdHJjIL3
仕事が覚えられない。
3227:04/05/23 14:16 ID:GMq4f4bo
っていうか、相手を傷つけたと思ったとき(気づいたとき)、どうしたらいいの?
3327:04/05/23 14:19 ID:GMq4f4bo
ああっ31さんごめんなさい。リロードしてませんでした。m(..)m
(こういう無神経さが、ダメなんだろうなぁ)
34優しい名無しさん:04/05/23 14:22 ID:lZVpGhJx
だれか助けてください。
もう死にたいです。仕事やらないと思うけど、結局やる気がおきず
泣いてばかりいます。包丁もって自分の腕とか刺してしまう。
こうしている間にも締め切りはどんどんせまってくる・・・。
ぜんぜん仕事してないよ・・・情けないよ・・・。
退職願だしたけどもうどこへ行っても通用しないんだろうな。
昔はこんなんじゃなかったのに・・。
35トド山田:04/05/23 14:36 ID:+SqvD4TY
>>34
即救急外来の精神科のところに行こうよ。
それすやいやだったら#Q%〜i64q〜霊鉢鹿鹿にでんわしてきな。話し
菊代。
3627:04/05/23 14:40 ID:GMq4f4bo
とげとげのサボテン偽善人間の私ですが、
こんな私のレスでもよければ…(よくなければスルーしてね)

昔のことをあれこれ考えちゃう気持ちわかります。
私も昔はおっとりしてるなーんて言われてましたから。
人間変わるんです。良くも悪くも。変わっている最中かもしれません。
仕事の締め切りに間に合うか不安で身動きとれなくなっているとお察ししますが、
とにかく少しでも動くことです。自分への評価はとりあえず置いといて。
動いてダメだったらその時はあきらめちゃえ。
37トド山田:04/05/23 14:42 ID:+SqvD4TY
>>34
 電話こわかったらメールちょうだい。じっくりゆっくり話そう。
 30分間、あなたのためだけにメーラーだけをみてます。
 遠慮は無用。困ったときはお互い様。
38優しい名無しさん:04/05/23 14:42 ID:arHN/LIm
>>31
俺も全く仕事が覚えられない。
覚えなきゃならないってわかっててもやる気が起きない。
頭にフィルターがかかってて好きな事以外の情報を全てシャットアウトしてる。
注意力も思考力も壊滅状態。会話もできない。もう駄目・・・
39トド山田:04/05/23 14:51 ID:+SqvD4TY
みんなまとめてメールしてこい!
 俺も沢山の修羅場を乗り越えてきたし、つぶれたこともある。
 この経験は全部+に考えて生きている。なせ生きるかって?
 それは生物だから。死物じゃないでしょ、ここに来る人。
 人は生きるために生まれたんだ。この奇跡を楽しもう!
40優しい名無しさん:04/05/23 15:06 ID:GMq4f4bo
丸くなりたい
お星様にはなりたくない
41優しい名無しさん:04/05/23 15:25 ID:Z6d555//
小学生の頃、ぼさっとしててちょっと変だと思われていた。
先生にも親にも心配されていた。
何考えてるかわからない、ボケ老人とかって言われてた。
なぜか勉強だけはできた。
中学〜高校のころは、
変人扱いされなくなった。
進学校で、勉強さえできれば良いような環境だったから。
大学時代は、気の合った仲間とはうまくいったし、それなりに楽しく過ごした。
時には「変わってる」と言われたが、昔ほど気にも留めなかった。
自分はそれなりにうまくやっていると思っていた。
社会人になり、状況は一変。
仕事が遅い、人と会話できない、ミスが多い、
正確な作業ができない、などなど、すべてに関してダメ人間。
27にして4つ目の会社だが、そろそろ行き場を失うな。このままでは。
ボンクラ小学生の頃から進歩したつもりが、
結局人なんて変わらないのだな。
今後仕事やめることになったら、
潔く社会の底辺で細々と生きていこう。
42優しい名無しさん:04/05/23 15:26 ID:5G8IlYE5
ヤムチャキタ――――――――――!!!!!!!!!!!!!
IDに注目!記念カキコへGO!!

http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1085068170/241

241 名前:Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [男死利祭sage] 投稿日:04/05/23 13:58 ID:yamucyAi

43優しい名無しさん:04/05/23 15:27 ID:l6ohgRfr
仕事あまり続きません

人間関係で我慢を続けて 極限になると
やめてしまいます

Noと言えないのが原因だと思うので
抗鬱剤を飲んでいる今は続くかなぁと
思えるようになりました。

でも、仕事が見つからないw
44トド山田:04/05/23 15:32 ID:+SqvD4TY
>>41
まあわるくはないけどちとネガティブだなあ
何か好きな分野とか趣味とかない?
私は 趣味=仕事 をつらぬいてます。好きじゃないと続かないしね。
人は1。世界でったった一つ。存在それ自体に無条件に価値があるんだ。
4541:04/05/23 15:40 ID:Z6d555//
トド山田さんの
趣味=仕事とは?
参考までに。
46優しい名無しさん:04/05/23 15:50 ID:s3bstD/D
>>44
それは成功しないと無理だろ。
仕事=趣味は、成功しないと無理
47優しい名無しさん:04/05/23 15:52 ID:E0EtmUyj
>>46
なにを成功とするのは人それぞれだし。
48優しい名無しさん:04/05/23 16:58 ID:TFe2918J
アルバイトはしていましたが、8ヶ月ほとんど引きこもりな状態。
親に呆れられつつ心配され、なんとか就職。
けれど、そこで働いている人に目をつけられ、今の人間関係が苦しい・・・。

しかし、親にこれ以上は迷惑かけられない。
おかしくなりそうだけれど、精一杯続けなければ・・。
もう何も考えられない。こんな自分でごめんなさい、お母さん
49優しい名無しさん:04/05/23 17:24 ID:9vuPbp1B
一人で出来る仕事なら何とかなるかもしれない。
人がかかわってくるから嫌なんだ。
一人でもかかわると嫌なんだ。
私は社会の邪魔者だろうから。
迷惑をかけてしまうからだめなんです。
50優しい名無しさん:04/05/23 17:31 ID:TFe2918J
>>49
自分かと思いました・・・。
人と関わらないで済む職種があればいいのに
51トド山田:04/05/23 18:09 ID:+SqvD4TY
>>45
自然言語、人工言語、哲学、物理、化け学、大脳生理学、メカトロ
52トド山田:04/05/23 18:11 ID:+SqvD4TY
>>49,50
PCを通して人と関わるのが苦でなければ仕事はたくさんあるよ。
逸れもだめなら一匹狼の原始人やるしかない。
じっっさいやてるひともいるみたい。」
53優しい名無しさん:04/05/23 18:16 ID:lZVpGhJx
>>52
たすけてください。
壁に頭を打ち付けたり、また包丁でてをさしてます。
もう仕事したくない。死にたいです。
54トド山田:04/05/23 18:22 ID:+SqvD4TY
>>53
どこ?メール呉れ!すべてをはきだすんだ〜(^^)
55優しい名無しさん:04/05/23 18:24 ID:zJBCkZUn
何もないのに多くの人がいる、仕事のプレッシャーで職場に行くとかなりのストレス・緊張で
ヘトヘトになる。
それでやめてしまう・・
やめるとスーーっと緊張が抜けていくのを感じる
この繰り返し
56トド山田:04/05/23 18:28 ID:+SqvD4TY
>>53
薬は何保ってる?死なない程度に飲んで外にでれ!
 誰かが見つけてくれて救急車読んでくれる。
 薬なかったら110してからすぐタバコjくらえ
 あ く ま で じ こ せ き にん で
57優しい名無しさん:04/05/23 18:30 ID:lZVpGhJx
>>56
薬なんてないです・・・。
医者いったことないですし・・・
医者行ってなんともないとかいわれたらへこむし・
58トド山田:04/05/23 18:35 ID:+SqvD4TY
75>>
コンビニ行ってタバコかって3本食え、誰かが助けてくれる。
病院言ったらそこに「神」が必ず居る。 生きろ!

59優しい名無しさん:04/05/23 18:40 ID:lZVpGhJx
>>58
そこまでする勇気がありまdせん。
自分はヘタレです・・。
お金がかかって皆に迷惑かかるなとか、
それをやったらいっそう自分の居場所がなくなります・・。
60優しい名無しさん:04/05/23 23:07 ID:Xvl6E2pJ
61優しい名無しさん:04/05/24 02:46 ID:kuIfGTuU
どうしよう‥‥通えるハズもなければ条件も悪い面接を受けて
しかも受かっちゃったよ‥‥何でこんな事したんだろう
何かもう何年も

就職しなきゃ→資格を生かせる仕事につきたい→そんなの無理だよね
→とにかく年齢がヤバイからどこでもいい→やっぱりDQN会社でした→鬱

こんなくり返しです。
どうやって断ればいいのかわからない。今パニック
62優しい名無しさん:04/05/24 02:49 ID:I/1SzOrP
8ヶ月目
明日辞めるのを表明してくるよ。
もう疲れた
63優しい名無しさん:04/05/24 02:56 ID:pGWOLUwd
自分は最低でも1年単位でバイト変えてたけど
前のバイトで、店長にいじめぬかれて
他のアルバイトも見方に付けて、更にいじめぬかれて
6ヶ月で辞めてしまった。追い詰められて..風呂で倒れてるのを家族に見つけられた。
以来、4ヶ月になるが今だに新しいバイトの面接行けない...
焦りから、どんどん自分を追い詰めてしまう
64優しい名無しさん:04/05/24 02:58 ID:I/1SzOrP
前が2年半
その後8ヶ月無職で
今8ヶ月
今度はすぐに社会復帰できるだろうか
働いて生きていくことに向いていないのかも

65優しい名無しさん:04/05/24 03:08 ID:QCtyikGz
私、一日でバイトやめた
やっぱブランクがあると、人って怖いやね
ちょっとしか続かなくても、それでもちょっとは前に進んでるはず
人に迷惑かけても、やってみないことには分からない事もあるし

いつか自分に合った職場が見付かりますように
66夢幻仙人:04/05/24 05:29 ID:xJO0vrkQ
しごとがないとかほざくなよ。しごとはじぶんでつくりだすもの。創造。

無ー>友

しゃちょうになれ!
67夢幻仙人:04/05/24 05:55 ID:xJO0vrkQ
ここにくる方々は皆、非常に繊細な心の持ち主ですね。きっとそれが
生かせるチャンスがきます。もとい、チャンスをつかもう。
共に生きよう。人は理由なく存在意義がある。ひと=1=人。わかるよね?
ぜんうつうで唯一人、すばらしいじゃないか!
68優しい名無しさん:04/05/24 16:06 ID:VD663YIc
また人を傷つけて反撃されたよ…
自分以上に周りは傷つき易いんだって思わなきゃやってらんない。
こっちにしてみれば、こんなことで反撃してくんな、生意気な奴って感じだよ。
あーあ、こんなサボテン人間の自分がいやで酒ばっか飲んでるよ。
早く次のバイトさがそ。
69優しい名無しさん:04/05/24 16:16 ID:VD663YIc
ここにいるみんなは反撃できなくて溜め込んじゃうタイプなんだろうな…
私も反撃には弱いよ。自業自得だけどさ。
どうせ長く続かないなら、気楽に自分のペースで出来ればいいのにね。
(どうしてもイイ子ぶっちゃうんだよなぁ<私の場合)
まあ、私はその実サボテン人間でみんなに嫌われてアボーンだけどね。
70優しい名無しさん:04/05/24 16:22 ID:BlNB7Gmv
バイト寝坊して仮病つかってずる休みしたら、
次の日、更なるプレッシャーで行けなかった。
数日後、辞める結果になった。
けっこういいバイトだったので、自分の不甲斐なさが悔しい。
もっと図太くてもいいのにと思った。
71優しい名無しさん:04/05/24 16:30 ID:VD663YIc
>>70
私はズル休みした日に徹夜してやつれさせて翌日職場に行ったよ。
そんなことを思い出した。(結局そこも飽きちゃってやめたけど)
72優しい名無しさん:04/05/24 16:47 ID:VD663YIc
丸くなりたい〜
せっかちを治したい〜
連続投稿すまそ。
73夢幻仙人:04/05/24 17:59 ID:xJO0vrkQ
みんなここに居る人たちは人一倍優しくて、繊細で、そして高い知能の持ち主。
だから周りの人たちへの影響とかを自分自身の苦しみの解決より優先度高くし
てしまい、自責の念にかられ、悪循環に陥っているように見えるよ。
逃げることは決して負けでもなく、甘えでもないよ。

逃げ馬ってかっこいいじゃん!^^

ほんとに今の状況が辛かったらトンズラあるのみ。

ここにカキコしてるってことは、ほんとは生きたいんだよね。
一緒にがんばろう。なにかあったらメールしてきていいよ。
24時間対応はさすがに無理だけど、遠慮はいらないよ。

あなたには貴方固有の価値が必ずあります。それを発揮する場処を
みつけるまで焦らずくさらずじっくり模索の旅にでよう!

転職歴11回、自殺未遂4回から恢復しつつある私からのメッセージ
伝わるといいな^^)




74優しい名無しさん:04/05/24 18:07 ID:wTY8JoNA
正直、お前ら、そんなやる気が無いなら就職なんかすんな!
会社に居ても邪魔なだけなんだよ!!



ちなみに俺も前までそうだった。で全部嫌になって死のうと思った。けど怖くて断念。
今は農業してます。月6〜7万だけどかなり充実した日々です。
75優しい名無しさん:04/05/24 19:02 ID:VD663YIc
やる気なっしんぐでまいっちんぐ

>>73
私は単に報復が恐いだけですが(爆)

>>74
長続きできるものが見つかってよかったね。
76夢幻仙人 ◆0RbUzIT0To :04/05/24 19:21 ID:xJO0vrkQ
お遍路さんとかいいかもね
77優しい名無しさん:04/05/24 19:45 ID:XJOhXzgQ
>>74
農業の仕事はどうやって見つけたの?
以前元気だった頃は近くに友達がいない生活はできないって
都心暮らしに執着してたんだけど、ほしいものもないし、
もう友達に会いたいとも思わなくなってしまったし
晴耕雨眠(?)の生活ってどんな感じかなあって思っています。
78優しい名無しさん:04/05/24 19:56 ID:0gqAiCCQ
とにかく一通り仕事を覚えるまでは我慢我慢。 
 仕事を続けられない理由の多くは、人間関係。
自分一人でである程度の判断ができるようになれば、黙々と
上司の指示を片付けていればよい。
 私はこれで7年ほど店で働いています。
しかし陰口悪口言いに職場に来てるやつ多いなー。
79優しい名無しさん:04/05/24 20:16 ID:ap+mBTqX
結局それだけストレス溜めたり人間関係に悩んでる人
多いってことだよなぁ。
吐き出し方が上手くいかんと辞めるかおかしくなるか・・・
80優しい名無しさん:04/05/24 20:27 ID:ViUVZ3T+
皆様、人間関係で悩んでる方がほとんどですね・・・
ワタシは業務内容が苦痛でしょうがないクチです。
職場自体の雰囲気は悪くないんですが・・・

うつ病の人間には、やっぱり電話営業は向いてないんでしょうか。
そもそも、人間関係で悩んでいる方にとって
こんな愚痴をこぼすのは贅沢な悩みでしょうか。

不愉快に思うようならゴメンナサイ
81夢幻仙人 ◆0RbUzIT0To :04/05/24 20:39 ID:xJO0vrkQ
慣れだよ慣れ。ただ自分よりおばかな上司でしかも知ったかぶって
こうるさいのはやだよねぇ。。。そんな会社は5分で辞めてやった。
カネ払わぇとがふざけたこと言い出したけど、5分分きっちり頂い
たよ。見抜けなかった俺が悪いんだけどさ。
82優しい名無しさん:04/05/24 21:30 ID:CiBs/USH
19歳で就職してから職場変えた回数20以上
半年ぐらい経つと人間関係とかすごい嫌で辞めちゃう。
その日に辞めたとこもある。
今の職場は人はいいんだけれど、何か違う。
今日も熱あるなんて言って休んじゃった。
お金のために働かなきゃいけないのに、どうしよう。
83優しい名無しさん:04/05/24 21:55 ID:h3Ymcqur
人間関係が固定化する半年〜1年までが辛い。
この時に周りに『良い人と刷り込ま』せなきゃいけないから。
それが辛い。
職場の人と昼食を取るのが辛い。
毎日笑顔できない。
気のきいた一言言えない。
84優しい名無しさん:04/05/24 23:12 ID:ekhahDnH
親に情けなくも仕事での悩みを言ってみた。
「やる気がないから続かないんでしょ」と言われた。
そうかもしれない。けど、それだけじゃない気もする。
もう何がなんだかわからない、死んでしまいたい
85優しい名無しさん:04/05/25 06:39 ID:h84Vohnn
お遍路に行ってきます。
86優しい名無しさん:04/05/25 17:50 ID:uOGML/ks
フリーターのいいところは、
人間関係が嫌になったり、
気分転換したいというだけで簡単に辞めれるところ。
と言いたいところだが、
辞めるたびにだらけておかしくなってしまう。
そして、お金を稼いでなく、時間を浪費していることに焦る。
焦りすぎて現実逃避してしまったり、
よけいに物事が手につかない。        
今、求人情報を見ることができない。
ひとの弱さとはこんなものなのか。
87優しい名無しさん:04/05/25 17:55 ID:o6By4gKK
>>82
履歴書とかすごい転職数になってませんか?
新しい就職先探す時にめっちゃ不利になるような気がするけど・・・

>>86
フリーターでいけるのって30までですよね
88優しい名無しさん:04/05/25 19:23 ID:El+H9EnI
私は以前高額商品の営業をしておりました。
しかし折衝ごと、交渉ごとが全くダメ。
 高額商品がゆえに、大根買うときのような
即決をしてくれるはずも無く、また他所の
部署と折衝するようなことも全くダメ。
 理由は自分が傷つくから。不愉快なうっとうしい
思いをしてストレスをためたくないから。
 お店の仕事は結構細かい作業がたくさんあり、
それらを一通り何とか覚えてしまったら、後は上司(店長
)の指示を黙々ときちんとこなしていれば続けれます。
 噂話陰口大好きさんは置いておいてひたすら作業を
片付けます。結構続けられます。
89優しい名無しさん:04/05/25 19:35 ID:afbCH7dm
仕事をしてると緊張して、5時間のうち2回も行ってしまいます。小です。
しかも、なかなかでないので長くなる。一回で10分くらい。
店長やほかのバイトには「何回もトイレに行くな」とか「長いね、なにしてるの?」とか言われ
最終的には「嘘ついて、さぼってるんだろう?」言われクビになりました。
確かに時給払ってもらって、トイレに行ってたらいけないよね。
9082:04/05/25 20:26 ID:Jrr8FQ41
>>87
就職先3つぐらいにして、期間長くしてます。
今のところばれていないけど、年金手帳の中身見られたら終わり。

今日は何とか会社に行ったけれど、半泣きで仕事してた。
会社にはもう分かってるかも。長続きしなさそうなのが。
でも今度は辞められない。これでもう最後にしたい。
91優しい名無しさん:04/05/25 21:39 ID:hJQLwM9d
>>会社にはもう分かってるかも。長続きしなさそうなのが。
でも今度は辞められない。これでもう最後にしたい。

全く同じ状況です。お互いつらいですね・・・・

92優しい名無しさん:04/05/25 21:56 ID:zg4FyJOK
漏れも今辞めたくて仕方ないけど
人がいないから辞めるに辞められない
辛い。
93優しい名無しさん:04/05/25 22:23 ID:ocsWHkBo
おまいら今まで最長どれだけ働いた事があるの?

おいらは3年半
94優しい名無しさん:04/05/25 22:29 ID:iZ/+3qrh
>>93
すげー。ながい! Σ(´D`lll)
俺は3ヶ月。。
95優しい名無しさん:04/05/25 22:30 ID:6+6xIA3h
月4、5日欠勤しながら2年半。
96優しい名無しさん:04/05/25 23:11 ID:hJQLwM9d
>>95
要領がいいのでしょうか
会社の人はなんと?
97優しい名無しさん:04/05/26 07:44 ID:ySMvGYVb
管理者が怠慢だったので放置されていました。
同僚は呆れていた。
基本的に誰がやっても同じルーチンワークだったので
なんとかなったのかもしれません。
でも何もできるようにならなかったので周りが辞める時に
行き詰まって辞めました。
今は時給800円のパートです。これはわりと休まず行ってます。
98優しい名無しさん:04/05/26 09:15 ID:wARIMew7
俺は最初の就職時に2年半。それ以降は長くて半年かな。
休み多めでクビになったり自分から辞めたり。

昨年後半にやった仕事は最初派遣でその後直接契約して
無遅刻無欠席だったけど(楽しいし1人でも抜けるとまずかったんで)
いい年こいていつまでもやることじゃないんでやめてもーた。
若ければずーっと続けていたかったけどなぁ・・・

ちなみに今は遅刻欠席多いけど、病気だからって
ちゃんと連絡すれば問題ない。理解ある上司で助かった。
99優しい名無しさん:04/05/26 17:50 ID:yg/mluXa
お遍路の途中で次のバイト決定。
サボテン人間らしく生きます。
今はそれしかできない…
人とのつながりを疑ってしまう自分は孤立しても仕方ないと思う。
けど、…独り言すまそ。とにかく明日から頑張ります。
100優しい名無しさん:04/05/26 17:56 ID:VRB+Q+wI
前の会社で1年9ヶ月。責任者を打診されたが、その時にベテランの
女性2人を辞めさせれば引き受ける。などと調子コイてしまい
半年後に自分が辞めざる終えない状況を作ってしまった。
近々仕事を再就職するが、通勤時間も3倍かかるし、勤務時間も半分。
十分に反省したから、今度の所ではうまくやりたい。
101優しい名無しさん:04/05/26 17:58 ID:NNcOJaRp
パニック障害だけど五年会社員。次、2年、次五年。今バイト、
レキソタンとソラナックスと煙草で無理やり頑張り通したが、結局ダウン。
102優しい名無しさん:04/05/26 18:01 ID:yg/mluXa
>>100
意気込みが伝わってきます。
お互い、笑顔で感じ良くやっていきましょう^^
103優しい名無しさん:04/05/26 18:07 ID:yg/mluXa
>>101
私からしてみると5年って続いてますよ…すごいじゃないですか。
今、ダウンしてるそうですが、出来るのならゆっくり養生してください。
私は非定型精神病で親にはバイトもまだ早いと言われていますが、
数ヶ月寝たきりですごして散歩したりで体力をつけて気力もついてきました。
休むときは、きっちり休んじゃったほうが、回復もいいかもしれません。
(病気によるとは思いますが)
私見ですいません。
104優しい名無しさん:04/05/26 18:12 ID:0eGtFCls
皆さん年齢はどれくらいなのでしょうか?
105優しい名無しさん:04/05/26 18:14 ID:yg/mluXa
33歳です
106優しい名無しさん:04/05/26 18:29 ID:VRB+Q+wI
32です。もうケコーンも免許もとれないなぁ〜
10793:04/05/26 20:17 ID:Ib9sbRVm
3年半勤めて結構金ためててしばらくの間パチンコでも
しながら遊んでたんだけどもうすぐ金も尽きそうになってきたので
働こうと思いつつも9ヶ月もだらだら無職してしまったので
いざやろうと思いつつもなんか緊張で中々身が起こらん。
こんな事じゃだめなんだけどどんな仕事がしたいか分からん。
ハァ、、、。
108優しい名無しさん:04/05/26 20:35 ID:agl5oxEU
31でつ。1歳ずつ若くなっていってるねw

>>107
やっぱ無職期間長いといざ行動しようと思っても辛いよね。
気軽に応募しやすいように派遣でやろうとしたけど
登録するだけで終わったりすることが多かった。
マジで1億くらい落ちてないかなと思ったり・・・末期か?(;´Д`)
109優しい名無しさん:04/05/26 21:03 ID:3Pfv6WDy
前の仕事やめて二ヶ月。やはり焦るけど、過去の失敗の繰り返しに
ならないための何かをつかまないと次の仕事に進めない
110優しい名無しさん:04/05/26 21:12 ID:LhOZD5Rf
>>93
パチンコやってて一日1万でもプラスになると
「仕事なんかやってらんねー」になっちゃうよね。
スロやって3日で42万稼いだりしたけど
スロプー半年やったらやっぱり金無くなった。

今は我慢して派遣で仕事してるけど、帰り道にパチンコ屋がある。
誘惑に負けそうな28歳・・・。
11193:04/05/26 21:38 ID:Ib9sbRVm
>>110
退職後すぐにミリゴで24万勝ってそれから勝ち続け
ある時期を境にこれでもかっていうくらい毎日負けて
さすがにヤバいと思い、禁パチ1ヶ月の25歳です。
でも働き出したら絶対いってしまいそうで恐いでつ
112優しい名無しさん:04/05/27 08:33 ID:f+sJCUej
パチもスロも(というかギャンブル全般か)はまると抜けるのきついね。
学生時代暇ありゃパチばかりやってた。
平台好きだったのと社会人になってパチ好きが回りにいなくて
他の遊びが楽しかったからすっぱり止められたけど。
113110:04/05/27 13:10 ID:Aa5wVW2t
会社クビになった。1ヶ月しか持たなかった。
病院行かせてくださいって言ったら呼び出されて解雇。
もうだめかもしれない。
仕事するのが怖い。人と会いたくない。
でも仕事しないと借金返せない。
死にたい。
114優しい名無しさん:04/05/27 20:25 ID:Ejc/3gpM
28ならまだ先があるさ。俺なんて31だ。
適当なバイトして借金返しながら仕事探すといいかも。
115優しい名無しさん:04/05/27 20:42 ID:FHsJQgU2
>>113
借金いくらですか?
116113:04/05/27 21:04 ID:RVsQ7F+s
>>115
240万です。半分は親。半分は皿。
家に帰ってきたら少し落ち着きました。
派遣にまだ望みがありそうなので、明日電話して聞いてみなきゃ。
でも・・・少し休みたい・・・。
117優しい名無しさん:04/05/29 12:17 ID:BmsoPwxl
>>116
少し休むのもいいだろう…
けど、不安がつのるだけかもしれない。
動いていたほうが心が軽くなることもあるのでは?
(今動いていたらすまそ。どっちみち余計なお世話かもしれんが^^;)
118優しい名無しさん:04/05/29 13:35 ID:5QFVoGj/
>>116
俺も借金あるけど皿の借金をなんとか片付けたいね
仕事さえ決まれば借金はなんとかなるものだよ
俺も車とノートパソの借金が300万ほど・・・

現在無職歴2年経過中の30歳でつ。。。
119116:04/05/29 21:11 ID:Y6jCdBFy
>>117 118
レスありがとうございます。
派遣に電話してみました。次はなさそうな回答を貰いました。
月曜から職安に通います。
120優しい名無しさん:04/05/31 18:37 ID:Tayfery/
>>77
かなり遅レスだけど>>74です。

俺の祖父は郵便局員だったんだけど定年後に趣味で畑仕事をやってたんだよ。
それで、俺がそれを引き継いだ形。祖父が亡くなって畑は放置され続けてたから、かなり大変な状況だったけど、
一週間くらい必死で何とかしたよ。もちろん手作業で。
で始めのうちは自分で食べる分しか作らなくて、お金は派遣社員の仕事をやって稼いでた。月4万@23歳

それで何かの用事で近所の農協に行ったんだけどそこで農業推進のパンフレッドを見つけた。
で読んでたら稼げる事が判明、早速農協の人に詳しい案内聞いて、今の生活。経費を差し引いて月6万〜7万@25歳

正直、俺は田舎で育っきてるから土には抵抗ないし、
早朝に畑の世話する時とか超気持ちが良いし、これなら一生続けていけそう。
だって俺が昔居た乳業会社と違って楽しいし、誰かに気を使わなくても良いから。
夏場に高価な野菜育てれば月20万くらい軽いらしいし、マジでここのスレの人たちにオススメ。

あ、あと晴耕雨眠って言うけど、台風の前とか大変だし、雨の過ぎた後は鬼の様に雑草が生えてくるから、
そうも言ってられないんですよ。
121優しい名無しさん:04/06/01 20:53 ID:5nmKX3TF
農業か…興味はあっても土地がない。さきだつものもない。
土に抵抗あるし(慣れだとは思うが)
都心部からはなれてやっていけるのかと悩むなぁ。
年も年だし(33歳)女だし。
農家の方だと33歳なんていきおくれもいいとこ、世間体も悪くて
…はやいはなし、私には無理だ。<農業
お遍路に行ってきます。
122優しい名無しさん:04/06/01 20:58 ID:xo0uU+fC
俺おも無職で借金、仕事長続きしない。仕事決まったら弁済方債務整理
する。完済諦めた。
123優しい名無しさん:04/06/01 21:16 ID:Gx4HjQAn
首吊るか?
124優しい名無しさん:04/06/01 21:23 ID:ux46ZILN
>>120
レスありがとうございます。
そうだよね。台風の前なんて農作物守るために色々準備が必要だし
雑草とりや、害虫駆除や、大変だよね。
雨が降ったら寝てるってわけにはいかないよね。
実際、通勤しなくて済むようになったら、貴方のように自発的に
畑を耕したり、世話したりなんてせずに、寝てばかりいそうなので
結局あたしみたいな無気力な女には、サラリーマン生活の方が
向いてるのかもしれない。
充実した生活を送られているようで何よりです。そういうお話を
聞けるだけでも少しだけ幸せを分けてもらったような気持ちになります。
どうか、光に満ちたいい人生を!(・∀・)
125優しい名無しさん:04/06/02 12:59 ID:wcOjg9th
自発的に畑を耕していたっていうのは、向いてたんだよね。その道が。
126優しい名無しさん:04/06/02 13:41 ID:wcOjg9th
私は今、朝顔植えた所だよ。
朝早くの労働が気持ちイイのも同意。(早朝にバイトしてたことある)
だれか、33歳ですが、農家の方、嫁にもらってくれ。
自分で土地を調達してとかってどうなのよ。あーあ…。
この年じゃあ自殺したところで絵にならないって。
生きていくほうが絵になるのよ。
127優しい名無しさん:04/06/02 13:51 ID:q/xz25rU
>>126
どこかに全身画像をうpしましょう。
でも農家の方が2ちゃん見てるとは思えないけど
128優しい名無しさん:04/06/02 14:17 ID:7zmEgYPF
農業は大変だよね、きっと。毛虫や蜘蛛嫌いだったらもう駄目だし。
家庭菜園で、きゅうりやトマト植えたけど、支柱作りがむずかし〜
けど、先月赤たまねぎいっぱい採れたし家族も喜んでくれて嬉しいです。
129優しい名無しさん:04/06/02 14:50 ID:t1W+MMDc
>>126
山形の温海町では、お嫁さんを募集してる人が沢山いるから、役場に聞いてみては?
町全体で、お見合いを応援していて、町長自らも仲人みたいな事してるみたいだよ。
余計なお世話だったら、ごめんねm(..)m
130優しい名無しさん:04/06/02 16:29 ID:6xs7L59b
仕事が長続きしないと言うか、
続けさせてもらえないんだよね。
131優しい名無しさん:04/06/02 21:01 ID:ahgPk5+S
本日、仕事をやめてきちゃいました・・・
これからどうしよう〜〜〜 (((((;゜д゜))))) ガクガクブルブル
132126:04/06/02 21:28 ID:wcOjg9th
>>127,129さんレスありがとう。
画像うpはちょっと無理だけど、うれしいです^^
山形の温海町かぁ…あるところにはあるのねー。
今、一つお見合い話がきてるので、それがぽしゃっちゃったら
考えてみます。(今日きたのだーびっくり)

農業大変そうだよね。前テレビで脱サラ家族が農業やるって夫は意気込んでるけど
妻はしぶってて、その妻の様子を見た現在農家の妻が「女は農道具だからね…」って
言っていたのを思い出す…やはりきびしそうだ…
133優しい名無しさん:04/06/02 21:35 ID:P0LdjElf
>>131
どうってこたぁない。何とかなるもんっすヨ。
134120:04/06/02 21:41 ID:+qm0reBC
>>128
正直、会社通うのよりは楽だと思うよ。常に休日みたいな感覚だし。やっても一日3時間を2セットとかだし。
あと>>125さんが言ってるように俺に合ってるんだろうね。
さらに毛虫、蜘蛛、蟻なのど小さな害虫は農薬でなんとかなります。(害虫駆除の農薬と防虫の農薬)
まぁ、俺はピンセットで激しく遠くへ放り投げるだけしかやっていないのだが・・・。

あ、あと楽に働くなら先物取引がいい感じ!
知り合いがそれで一日5時間で数十万円稼ぐ時もあるとか言ってた。ここ数年、年収が1300万円ほどいってるらしいし。
ちなみに彼はプラチナの先物屋さんだけど、大豆とかならある程度簡単だし、小額からでもはじめられるとか言ってた。

え?俺?絶対やらない。畑を駆け回ってて忙しいから。
135優しい名無しさん:04/06/02 21:57 ID:t1W+MMDc
129ですが、農業が勤まる人が羨ましい!私ならまず作物を枯らしてしまいそう。
仕事はどこに行っても続かないし、働いて落ち着いた頃になると、体を壊したり。
生活が成り立たないから結婚したみたいな所はあるし。結婚したって生活はしなく
ちゃいけないから、金はかかるし。病院に今かかってて、手を傷めたので検査したら
靭帯がボロボロで手術を勧められて、金の問題もあるから悩みまくり。
136優しい名無しさん:04/06/02 22:30 ID:Wo9uOGJl
半年で4回も仕事を変わってしまった。
いずれも1週間とか、ひどい時は1日で退職・・・・・・・。
今また6月入ってから新しい会社の研修受けているけれど、
まだ2日目なのにもう辞めたくてたまらずつらいです。
どうして粘り強く頑張れないんだろう。
お金のためと焦って、鬱になった原因になった業界にばかり
いっているからなのかな・・・。情けない・・・・・。
137優しい名無しさん:04/06/02 23:09 ID:+XTDRJKg
一人で出来る仕事ないかなー
138優しい名無しさん:04/06/02 23:22 ID:+qm0reBC
>>137
そこで農業ですよ!!

とか言うのはソロソロさすがにウザいですよね、
俺だったら職人目指すな。家具職人とか。小さい頃から図画工作好きだったから。
139優しい名無しさん:04/06/02 23:35 ID:E5fPoN82
半年に一度の役員との面接がすごく欝。
もっとコミュニケーションをとるように…なんて、学生のころから
ずっと言われてきた台詞で、もううんざりだ。
どうすれば人と付き合えるのか分かればそうしてるって。
昔から人と会ってる時はもちろん、通学・通勤途中も、風呂時も、
食事時も、寝る前も、毎日ずっとそのことばかり考えてるというのに。
って我ながらほんとにノイローゼだ…
とにかくそれくらい考えてるんだから、もうこれ以上せっつかないでくれ…
140優しい名無しさん:04/06/03 08:54 ID:Dk1zvS8U
好きな事や得意な事がある人は、そうですよ、職人ていう手もありますよね〜。
私も、一人で出来る仕事がいいとか思って、免許を生かしてタクシーの仕事
した事があるんですが、歩合制で、客の取り合い、運賃の割引と何でもありになっちゃって。
あげくの果てには胃潰瘍になって退職...。でも、工場の仕事は合わないし、サービス業は折衝がダメ。
レジなんてやらされたら、お金は間違いまくり...勘弁してくれ〜になります。
大した資格がないと仕事にはありつけないし、段々年齢で引っかかるようにはなるは...悲しくなる。
事務は出来ないし、工場は合わないし、サービス業嫌いだ〜というと、自分の地元では
業種があと無い。田舎は嫌だが今更どこかでは暮らせない。あまりに転職しすぎで、履歴書かけないし
あ〜、自分が嫌いになりそうだ。この前テレビみて笑ったのは、引きこもれるほど金が無い...ひろしです。
悲しいが、当たってると思った。
141優しい名無しさん:04/06/03 09:19 ID:uuV/XoF+
私は半年サイクルで転職してたな。
つってもフリーターだったけどね。
仕事はキッチリやらないと気が済まないタイプなんで
ダラ〜っとした馴れ合いとか苦手なんだ。
手際の悪い奴見てると苛々するんだ。
自分がやった方が早いって思って何でも抱え込んじゃうんだ。
そして限界が来てサヨウナラ〜する。

美術方面が一番得意分野なので、やっぱ職人向きなんだよな。
進学する時、親と揉めて諦めたのが引き摺ってるよ。
自分の事なのに親まで恨んでる自分がいる。情けねー
142優しい名無しさん:04/06/03 11:55 ID:WYGfgnK1
やる気なっしんぐでまいっちんぐ
お遍路に行ってきます。あーめんどくせー
143優しい名無しさん:04/06/03 18:09 ID:WYGfgnK1
お遍路から帰還。
7月からまた無職。
1ヶ月で終わりー。(はじめからだけど)
最長期間は5年かな?バイトだったけど、正社員にしてくれたとたんにやめた。
いまだに後悔してるけど、病気になってしまったもんは仕方ない。
144優しい名無しさん:04/06/03 18:14 ID:qI19r2N4
母親に問題はないけど、こういう症状が少し気になっています。
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/bouei/fuseikou.html
145優しい名無しさん:04/06/03 21:05 ID:XBWoOFGN
俺の場合は新しい仕事を探すのが面倒なので
仕方なく今の仕事で我慢してますが・・・
激務で安給でサビ残、深夜手当なしです。
自分で何かを変えようともしない馬鹿です。
全てが面倒だ。どうせ変わっても同じだ。
鬱には変わらない。死ぬしかない。
146優しい名無しさん:04/06/03 21:39 ID:XBWoOFGN
>>144
まちがいない。全て当てはまる。
劣等感が苛むが自分はその程度の人間でいいとも思う。
お似合い。私は不幸のほうがお似合いだから。
147143:04/06/04 19:15 ID:dp3HwBW1
お遍路から帰還。今日も終わりだ。せいせいさせるさ。

>>144
私もあてはまる。
とにかくうまくいくと不安が爆発する。
不幸になりたいんじゃないかとよく言われる。
どっちかってーと、死にたい願望が強いかな。
自分を自殺に追い込むような気持ちや状況を作るのが趣味みたい。
ばかばかしいよ、実際。
センター試験、勉強してきた物理じゃなくて化学で受けて確実に落ちるようにしたり
(なんで必死で物理勉強してたんだか^^;)
バイトから正社員になったとたんにやめたり
いじめもおさまって、みんなに受け入れられるようになったとたんにやめたり
そんなのばっかりだよ。
愚痴すまそ。
148優しい名無しさん:04/06/04 22:05 ID:XbqoBsHl
>>144
うわー。今までうすうす自分に感じてたことが書いてある・・・
私も、うまくいきそうになると何故か自分で悪い方向に持っていってチャラにしてしまう。
素直にそのまま膨らませていけばいいのに、突如「私は不幸のままでいい人間なんだ」と思って
何度も自分に差してきた太陽の光を打ち消してしまってきた。それが当たり前のように。
今考えると、もしこの悪癖がなかったら何度も仕事をやめることもなく長続きして
人生はずっと変わっていた。
やっぱり病気だったんだなぁ・・・親には虐待されてたもんなあ。泣けてくる。。。
149優しい名無しさん:04/06/05 00:26 ID:RJQZCTZS
只今人生4回目の転職活動中。
(本当は6回だけど、経歴上は4回目w)
「そんな転職回数多く無いじゃないですか!」
という優しい言葉と共にとりあえず一つ内定いただきました。

が、、、この前辞めたのって、鬱が悪化して療養の為で、
(休職願い出たけど受理されず、復職可って話で退職。でも戻らないw)
実際また働くとなったら、途端に社会に出るのが怖くなって
自分に自信がなくなって、鬱大爆発で現在寝たきり状態です…

うぅ、こんなんで頑張れるのかなぁ…
150優しい名無しさん:04/06/05 06:47 ID:vIZLmRqu
>>149
仕事をはじめてからも薬をのんでたくさん睡眠をとるようにすれば
大丈夫だよ。自信をもって!
数いる応募者から会社があなたを選んだのだから。
不安な気持ちも薬を飲めば解消できるよ。うまく使ってのりきるんだー。
151優しい名無しさん:04/06/05 06:57 ID:vIZLmRqu
ところでみんなは常識ある?私はない。(らしい)
常識って物をもらった時に「ありがとう」とかえすと思っていたけど、
一度、「いいえ、いいえ」と遠慮して
相手が再度「いえ、どうぞ、どうぞ」と進めてから
「それじゃ、お言葉に甘えて…」って感じの常識。

私、それができなくて、いつも素直に言葉通りに受け取って、
「ありがとう^^」ってすんなり受け取ってたり借りたりしてたら
ずうずうしいやつって嫌われて、いじめられることが多いのだけれど、
どうやったらそういった「常識」って奴を習得できるのかなぁ?
他にもこの手の「常識」のうまくできない香具師いる?
152優しい名無しさん:04/06/05 07:03 ID:KUh0K05X
原因を追究し明らかにしてもだめな場合もある。
 
医者に頼るか・・・やだけど・・・
153優しい名無しさん:04/06/05 09:26 ID:Cd/87VNA
自分なんて二か月サイクルだよ。今は。
SEなんで、短い期間で渡り歩いて食いつないでる。
いつか普通に続けられる日が来るからあせらない。
154優しい名無しさん:04/06/05 10:52 ID:7IYoC806
>>151
あるあるー。お約束でそ?自分その手の常識まったくだめぽ。
多分そこにいる人と普通に会話してたら分かることなんだろうけど、
そーゆーのができないし、したくもないんだって。
常識ってったって、どうせその場処でしか通らないものなんだから
分かった所には従うようにしてるけど、ときどき周りの香具師は全員
テレパシーでも通じてるんじゃないかってブキミになる。
155優しい名無しさん:04/06/05 11:11 ID:qXPHZLVo
>>151
言葉の言い回し、使い方なんじゃないかな?
日本人って変に?謙遜・控えめにするのが当たり前(いえいえ〜とか)になってきてるからねぇ。

マナーブックに書いてあったけど、
相手が進める(断る)は2回程度行ったほうがいいらしいw
で、3回目も進める(断る)ようであれば、「引く」か「与える」かのどちらかがいいようです。

頂くときも「よろしいんですか?」とか一歩引いた感じで接するとかね。
むずかしいよね。。私もいつも無礼があるんじゃないかって自信がないときあるよ。
謙遜しすぎるのも鼻につくらしいから本当に神経を使ってしまいます;;
156優しい名無しさん:04/06/05 11:12 ID:8ZoB45ZO
鬱と腰痛のWパンチで仕事が続かない。せっかく決まって鬱も
調子いいと腰が悪かったり、腰が調子いいと鬱になったり・・・
自分はマンションなどでやる1人仕事しか自信がないので、清掃
方面で探していますが、もう1年以上働いてない【´・ω・`】ショボーン
157優しい名無しさん:04/06/05 14:36 ID:VRwMmeho
>>155
日本人の陰湿さを象徴するかのような風習だなw
158優しい名無しさん:04/06/05 14:53 ID:ELEdpq56
>>157
俺もその手の常識ないから苦手。日本人らしい風習だよね・・・
159優しい名無しさん:04/06/05 15:39 ID:+ZuUvqyc
>>155
こういうのってみんなやりたくないけど、仕方なくやってるんじゃないの?
漏れはそう。
160151:04/06/05 16:48 ID:vIZLmRqu
レスを下さった皆さんありがとう。

>>154
テレパシー…ほんとにあるんじゃないかと思いますよ。確かに…
私には難しい世界です(けど、なんとかせねば)

>>155
マナー本にあるんですね(!)
本当に神経使いますよね
(っていうか私ってきっと周りから神経使ってないって映ってるだろうな…)

日本人らしい風習って苦手だということがわかりました。
けど、そうもいってられないので参考にして頑張ります。
これで、すこしは職場の休み時間が快適になれば長くいられるようになるかな
って期待してます。
ありがとうございました。
161社会”復帰”目前149:04/06/05 17:30 ID:IdcWtCvQ
レス下さった皆様ありがとうございます。
何も始まる前から不安がっても仕方ないですよね。
デパスでドーピングしながら頑張ってみます。

ちなみに常識、私もないです。
でも、無理して人に合わせる必要ってないんじゃないかなって思ってます。
そうやってやってきて特に人間関係に支障が出たことはないから、
(自己主張が強すぎて支障が出たことはあるけど;)
相手を気遣う気持ちさえあれば通じるさっ! と明るく考えておこう…
162151:04/06/06 09:18 ID:5AzZ4hxS
>相手を気遣う気持ちさえあれば通じるさっ! と明るく考えておこう…
そうですね^^
サボテン人間の私ですが、これで少しは棘がぬけるといいな。
163155:04/06/06 09:20 ID:0muVs4n/
>>157
確かにめんどくさいし、出てくる言葉に配慮したりもやだよねぇ・・

>>159
こういうのって社交辞令って感じなのかな?人間関係を円滑にするため。
私も欲しいなら欲しい!で飛びつくのもいいと思うんだけどねぇ。。

>>160
ファッション雑誌や料理雑誌などにも時々そういうのが載っていますよ。

でもあんま無理のない程度でやっていけばいいと思うよ。
>>161さんも言ってくれるように。性格を押さえ込むのもなんだしね。^^;

職場って特に年齢が高い人と付き合うのって結構疲れちゃうよね;
>>160さんもそれに近い環境だったのかな?
164優しい名無しさん:04/06/06 09:22 ID:cwOgTs5W
自分も30なのにサボテン人間です。はあ〜
165160:04/06/06 11:50 ID:5AzZ4hxS
155さんありがとう。
職場は還暦間近か、すぎている女性ばかりなんです。
そこでずうずうしいという理由で虐められます。
または、とげとげしいとも言われ、あなたのせいで傷ついたともいわれ
人間関係最悪続きで自信をなくしました。
33歳ですが、最年少です。私の倍も年齢ある人からみたら礼儀知らずですよね…
フリーターでパート勤務なのですが、今と、前の所がそういう女性ばかりの
所で、仕事に関してまで自信を失いそうです。
このまま落ちこんで明るさを捨てるよりサボテン人間でいようと思います。
166優しい名無しさん:04/06/06 11:56 ID:XkEjVffd
40目前です。
いつまでもこんなことしてらんないのに…って思いながらもう10年。
中途半端なんだよー若者に寄るには無理があるし、お年寄りには中身が伴わない。
167155:04/06/06 12:02 ID:0muVs4n/
>>165=160
>職場は還暦間近か、すぎている女性ばかりなんです。

あ〜〜。。やっぱりそうでしたか;
私も同じような目にあったよ。
中にはとっても面倒見がよくて親切な方もいらっしゃったりするんだけどね。
あんま考えないほうがいいよ。相手だって若いからねって思う人多いだろうし。
もし気持ちに余裕があるなら教えてもらうってこともアリかと。

年齢も違うんだし価値観だって違うのは当然。
みんなと同じじゃなくていいんだしさ。
168優しい名無しさん:04/06/06 12:11 ID:q1HKCf1A
退職は決まったけどまだひと月後。
人間的に絶対に合わない社員たちのことを考えると目の前真っ暗。
このひと月が長すぎるし鬱ばりばり。不安でいてもたってもいられなくなる。
絶対にこのひと月は辞められないし、どうやって乗り切ればいいでしょうか。
毎日残業でくたくた。仕事の内容よりも人間関係でぐだぐたです。
抗不安剤は処方されてますが、何とかこれでひと月乗り切れるかな・・・。
169優しい名無しさん:04/06/06 12:38 ID:7jIvh+Ee
仕事、長くて1〜2年。短いと三日くらい。
あらゆる職種を転々としています。
すぐ辞めるときは自分にあってなかったり、人間関係だったり。
ある程度続いても職場の人と親しくなりはじめると、何故か不安になり辞めたくなります。
現在は無職で二年ほどひきこもり。最近はうつ病治療で通院中です。
仕事が続かないのは、何か人格に障害があるのでしょうか?
主治医にはうつ病の話しかしていません。
170160:04/06/06 15:16 ID:5AzZ4hxS
>>155=167さんサンクス!
教えてもらうっていう姿勢の方がなじめるかもしれませんね。

>年齢も違うんだし価値観だって違うのは当然。
 みんなと同じじゃなくていいんだしさ。
そうだよね;;自分を見失うところでもあったので助かりました。

本当にありがとうございました。
171優しい名無しさん:04/06/06 16:22 ID:5AzZ4hxS
>>168
私は「今日が終わればいい」と思いながら毎日を過ごすことで
なんとか乗り切ってます。
一日終わった時に、「おわったー」と達成感を感じて
これで今日の自分は死ぬんだと思うことで
自殺念慮もおさまってます。あと、とにかく良く寝ることだと思います。
私は毎日9,10時間睡眠でもってます^^;

>>169
>ある程度続いても職場の人と親しくなりはじめると、何故か不安になり辞めたくなります。
これって、>>144にも似たようなことが書いてあるので参考にしてみては?
ただ、人格障害って言葉が強烈だけど、単に損な性格している人って思えばいいんじゃないの?
なんて思う時がある…
172171:04/06/06 17:57 ID:5AzZ4hxS
ごめん、私には169さんが人格に障害があるかはわからないよ。
直接医者に尋ねたほうが、精神衛生上いいかもしれないし、
それに、人格に障害があっても仕事が続いている人って結構いそうだぞ^^;
だから仕事が続くかどうかって、自分次第とは限らなそうだし…
どうなんだろうね…
173優しい名無しさん:04/06/06 21:47 ID:0muVs4n/
>>169
私もそういう不安があります。
人間関係など深い付き合いになってくると自分から身を引いてしまいます。
自分から距離を置きたくなったり音信普通になったりします。

これって障害というより自分で苦労するような道を選んでしまうって言ったほうが
当てはまっているのでは?^^;
こういうのって鬱などでなくてもいますし、一種の性格だと思います。
174優しい名無しさん:04/06/07 18:25 ID:joSJuEXV
>>169
私もあります〜、人間関係がど下手くそで、付き合いの取り方が分からなくて
どうしていいか分らなくなり、音信不通になってしまいます。気を使うのもあって
異様に疲れてしまうようです。私も、悩んで医者に掛かったりカウンセリングとか
受けてます。いきなり人格障害と、自分の中で決めつけずにもうちょっと気軽に
カウンセリングを受けてみても気持ち的に軽くなるような気がするんですが、気休め
でしかなかったら、ごめんなさいね。
話しが少しずれるんですが、一つの仕事をん十年続ける人の共通点を見てると
かなり、性格的にきつい人が多いように感じるのですが、気のせいですかね?
175優しい名無しさん:04/06/07 23:53 ID:bgp0LYym
>>174
初めまして。
俺も人間関係はかなり下手糞です。でも開き直ってます。
で、周りに「俺はマイペースな人なんだ」的なオーラ放ってます。
だから人に合わせない。世間話は自分からはせずに、適当にニコニコしてるだけ。
むしろ俺が不細工なので常に笑ってる様に見えるだけですが…orz

で俺の職場だけかも知れませんが、
男性で仕事を数十年続けてる人は丸い性格になって、
女性は角が出てきてます。

まぁ、長く続けるのなら気楽にやるのが一番ですよ。
2chで煽られてもスルーするでしょ?
リアルでもそうする様に意識すれば何も痛くもないですよ。まぁ、でも少しソフト目にね。

あと、自己暗示効果ありますよ!
仕事やりながら「今日も一日がんばるぞぉ」とか「コツ掴むと楽しいなぁ」とか頭の中で連呼すると効果あるかも。
俺はそれを数ヶ月続けたらストレス減ったが。
176優しい名無しさん:04/06/08 00:24 ID:/GD+rLnX
首吊ろうかな・・・
177優しい名無しさん:04/06/08 00:29 ID:/GD+rLnX
PS2のコードをドアノブに引っ掛けて首吊りの予行やってみたが、
いけるもんだな。途中から目の前が真っ白になった。
178優しい名無しさん:04/06/08 07:18 ID:Ay0i9Btu
>>176=177
やめとけ、私もやったが失敗してより自分に自信がなくなった。
立ち直るのに7年かかってる。
それだったら、はじめから立ち直ることに力をつかえばよかったよ。
まあ、個人の自由だけど、ね…私もいまだに自殺念慮あるから人のこと言えない。

お遍路に行ってきます。
179優しい名無しさん:04/06/08 09:35 ID:FSIySL5h
>>176
174だけど、自殺はやめた方がいいよ、自分も昔は自殺願望がもの凄くて
医者からもらった薬をためておいては大量に飲んで、それでも死ねなくて
薬の副作用を抜くのに死ぬんじゃないかと思うほど、酷い思いした事あって。
何遍もやったし、何年も苦しんだ。178の意見と同じで立ち直る事に時間かけた
方がいいと思う。私の周りが特殊なのかも分らないけど、友人や、親戚が割りと
早死にの人が多くて、自殺した親戚の死に方とかは、川に飛び降りて脳挫傷を
起こしたからか、死んでからも鼻血が止まらなくて悲惨だったし。残された旦那も
かなり可哀想だった。友人で、脳腫瘍で亡くなった人は28で赤ちゃんがいた。
24で亡くなった同級生は車に子猫を乗せていて恋人を迎えに行く途中、ブレーキに
猫が挟まりスピード制御出来なくなって壁に激突し、病院に運ばれたけど、1週間後
亡くなった。30の時に義理の姉が47の若さで脳腫瘍で亡くなった時は、その姉の三人目
の息子が母親が亡くなった事でショックを受けて学校に行けなくなり、とうとう学校も
辞めてしまい、引きこもりになった。32の時病院に入院した時知り合いになった一つ
したの友達の男性は不眠症で入院していた。入院中は、話を結構したけど、退院してからは
中々話す機会もなくまず元気に暮らしているだろうと思っていた。ある日新聞を読んでいて
地元のお悔やみ欄を見たら、彼の名前があった。最近は、幼なじみが32の若さで、癌で死んだりね。
長々と申し訳無かったけど、人の人生なんて分からないなぁと思って.....
私も自殺願望あったけど、こんなに若くして周りの人に死なれてしまったんで、単純に自分の命を
大事にしようって思った。生きてる価値ないなぁ〜私はって未だに思うけど、人生いつ死ぬかなんて
分らないから。もうちょっと、周り見てみてよ視点変えて。やっぱ死にたいって思ってる時は自分の事
しか、見えてないと思うんだけど。慰めにならなかったかな...。
180優しい名無しさん:04/06/08 11:02 ID:wh4O8eef
プレステのコードに殺されたなんてウケるよな!もっかいやってみ?俺は頑丈なロープが好きだけどなー
181優しい名無しさん:04/06/08 11:37 ID:X5fU4FLH
>>180
こらこら、冗談でもそんなこと言っちゃいけないよ
182優しい名無しさん:04/06/08 20:07 ID:Ay0i9Btu
今日も終わるね…

>>176
どうしたの?何があったの?

私は仕事していて、やっぱり人間関係につまづいたときに死にたくなるかな…
(まあ、そういう病気だからっていうのもあるけど)今日が終わることが救いかな。
皆さんはどう?どうやって気分転換しました?
183優しい名無しさん:04/06/08 22:25 ID:ANzgQLhf
えっと、薄着でエアコン効いた冷たい部屋に20分篭って10分お風呂に入るサイクルを
数回やるとかなり気持ちいいですよ。で部屋に篭るときはTV、PC見ない。何にもしない、意識しない。

ずぅっと繰り返してると瞑想状態になる。
184優しい名無しさん:04/06/09 02:02 ID:jko4A7w1
>>182
ありがちだけど趣味でかなぁ。
考えるのも嫌になるくらいくたくたになるまで運動するとか。

今は趣味といえるものなくなっちゃって、人間関係良好な
うちはいいけど、問題起きた時の事を考えるとちょっと怖い。
また何か始めようかな・・・
185182:04/06/09 18:20 ID:AecBE590
>>183,184さんレスありがとう。
瞑想状態ってよさそうですねー。
趣味とか運動もいいんですね…
私も今ちょっと調子悪くて、あまりうまく言えませんが
参考になりました。ありがとうございました。
186優しい名無しさん:04/06/09 18:58 ID:C7c1qoPz
精神的に調子悪いなら>>183のみたいな精神的余裕を意識するのが一番ですよ。

「自分は今、時間に余裕があり、こんな無意味な事してても平気だよー」みたいな。
187182:04/06/10 07:23 ID:ZP2Re5ti
>>186さんありがとう。
とにかく早く寝ました。
10時間寝てました。
こんな贅沢なことないですよね^^
精神的余裕かぁ…意識できるようになりたいです。
今日ちょっとしたことがあるので、それで不安だったんです。
なんとか乗り切ります。
188優しい名無しさん:04/06/17 07:28 ID:1L80F4RO
お遍路の途中で次のパート決定。
今度は長期。でも1ヶ月の試用期間あり。
今から不安がってる。
けど、不安がってもしかたないよね…
でたとこ勝負でがんがる。
サボテン人間をどこまで受け入れてくれるかな…
189優しい名無しさん:04/06/19 10:05 ID:CnXeMRpD
人がいる所で仕事すると、緊張からかつんけんした態度、対応になってしまう。
あせって、パニックになってしまう。
一人だと余裕なことでも人前だとパニック。
自意識過剰なのは自覚してても恐くてダメ。
病院行って薬飲んでるけどだめだ。
昨日もそんな感じでした。サボテンの棘の原因は人への恐怖でした。
近づかれるのが恐い。物理的にも精神的にも。
190優しい名無しさん:04/06/19 11:20 ID:fO4Vesp+
>>189
ゆっくり行こう。一気にいいとこまでいけなくても、きっと取っ掛かりは見つかるよ。
191優しい名無しさん:04/06/19 12:27 ID:MRS3vZ5Z
薬色々試した?
人によって合う薬って違うからいいの見つかるまでがんがれ
192優しい名無しさん:04/06/20 09:43 ID:8cFkpeIK
レスありがとうございます。

>>190さん
そうですね。取っ掛かりみつけたいです。
周りは私に「彼氏をつくれば変わるよ」としつこく言います。
けど、ひとりでいることになれてしまったのでめんどくさいというか…
そういう所がひずみを生んでいるのかもしれませんが…
そう簡単に彼氏なんてできないし。出来そうになると逃げちゃう。
やっぱり近づかれたくないんです。きっと。とりあえずダイエットはしてますが^^;

>>191さん
薬の種類はなんとかいい具合のものがみつかったのですが再発しかかったので
この間、増やしてもらったんですけど、ボーとして業務に支障がでたので
勝手に減らしたのがまずかったのかもしれません…
明日はちゃんと飲んで仕事に向かおうと思います。

世間知らずをなんとかしたいーーーーーー!
自分がたまにいやになる。
193優しい名無しさん:04/06/23 10:33 ID:ThNrCNqK
みなさんは仕事ってどんな風にやってますか?
たとえば、あと5日で終わりだ!とカウントダウンしながら仕事している私のような短期者とか、
今日が終わればそれでいいっていう人とか、
長期で仕事が続いている人にもぜひどうやって長い年月を割り切ってやっているのか教えてほしいです。
言葉がヘタですいませんが…。
194優しい名無しさん:04/06/23 10:34 ID:ThNrCNqK
上げてみます。
195優しい名無しさん:04/06/23 11:51 ID:umhd5Fdd
電車賃がなくてバイトに行けないよ。
借りれる人もいないし
どういいわけすればいいんだ・・・
駅でもこの前電車賃借りたけど返すあてがないし
なんであんな遠いとこのバイト選んだんだろう
自分にむかつく。死ね死ねしねしねしね
196優しい名無しさん:04/06/23 16:36 ID:Wg9K8VGa
>>193
自分の中で期間決めてます。最初の就職先で教育期間中に「一年で辞めよう」と思った。
出だしから間違ってたらしい>自分w
その後も大体年単位で転職。年齢とともに周期は長くなってきてはいますが。
辞めようと決めてからは異様に楽しくなる。その時から本当に仕事に打ち込んでる感じ。
>>195
ヲイヲイ大丈夫か?電車賃て。今日のご飯はどうしてるのよ?
ボスに相談汁。それで切り捨てられたら諦めてもっかい落ちついて探した方が…
とりあえず働いた分だけは貰える…よね。
197優しい名無しさん:04/06/23 17:59 ID:umhd5Fdd
>>196
レスありがとうございます。
実家だからご飯はおこぼれもらってるんですが
金は借りれなくて。自分のアホさかげんに泣けてきます
電車賃がなくてとは言えないんで体調不良でと連絡しました。
もう嫌だ。明日CDでも売りに行ってお金つくります
眠ったらもう起きたくないなぁ...
198優しい名無しさん:04/06/23 18:04 ID:0jPv9EdC
>>197
若い頃のビートたけしみたいだなっw
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:54 ID:+sOFMAf3
移転age

>>193
俺は長期系の仕事ばかりやってるけど、昔は土曜まであと何日だ
頑張ろう!みたいな感じで、今はあまり考えないでやってる。
納期がなくてその場その場で仕事来る感じだから
考えてもしょうがないかな〜と。
200193:04/06/24 13:27 ID:AMosM4H6
196さん199さんレスありがとうございます。

>>196
>辞めようと決めてからは異様に楽しくなる。その時から本当に仕事に打ち込んでる感じ。
私とは逆ですね^^;私は行くのすらおっくうになります。
それで困ってます。出社拒否っぽくなってしまうので…

>>199さん
>考えてもしょうがないかな〜と。
そうですね。考えてもしょうがないですよね。
なのに考えてしまうんです。
いつまでここにいればいいんだろうとか、早く帰りたいとか
突然不安が襲ってきます。このままここでいいんだろうかとか…
目の前のことに集中できればいいのですがどうしたらいいのかわかりません。

>>195さん大丈夫ですか?
行きたくてもいけないっていうのは初めて見ました…
今日はバイトに行けたのでしょうか?
201160:04/06/27 09:00 ID:kriA35Ol
>>155さん
おかげさまで休み時間を快適にすごせるようになりました。
(それでもその職場は今月までなのですが)
なにかコツがつかめた感じがしてます。
次の職場につなげていきたいと思っています。
どうもありがとうございました。
202160:04/06/27 09:08 ID:kriA35Ol
まあ、短い期間だから許されたことって多いと思うんですけど、
困ったことと言えば、物を人に配ったりあげたがる人がいて、
そのお返しとかがこまります。古着とかお菓子を大量にとか…(旅行土産でなく)
私としては自分なりにお返ししたつもりでも
「ケチな人」と影で言われてるそうです。
もうこの職場も終わりだからいいけどね^^;
最後の日に配るお菓子を3日間もなやんでまだ悩んでますー。
みなさんは何を配ってやめましたか?
私は今まではハンカチとお菓子が多かったですが…
今回どうしよー1ヶ月間だけだったしなぁと思うと…(←やっぱケチ決定ですね^^;)
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:02 ID:D1IbqtiN
あー。
なんか、このスレ女の人が多いのかな。
更に年齢的にも38の俺ってかなり上かな。。。

これまでの人生の中で転職の繰り返し。
最長は6年間勤めたけど、それ以外は3年、2年、1年、
酷いときは1週間。
若い頃はスキルアップとか自分に言い訳しながら転職を繰り返し、
あげくについこないだまで3年間無職・・・。
結局は人間関係がイヤになって辞めちゃうのが原因なんだけどね。
2週間前に、バイトに何とか就いたものの早くも、人間関係でトラブル起こして配置転換。
配置転換後はなんとか人間関係うまくいきそうだけど、
年齢的にも俺の年よりも遙かに若い連中ばかり・・・。

はぁ。。。
自分の無計画な生き方が原因とはいえ、
今ものすごく人と関わるのが憂鬱だ・・・。
明日からまた、仕事が始まると思うと鬱々。
もうすでに辞めたい病が首をもたげてきてる。
この文章読み返してみて俺ってなんてイヤな奴と更に自己嫌悪が。。。
意味不明な長文スマソ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:27 ID:kriA35Ol
>>203
>配置転換後はなんとか人間関係うまくいきそうだけど、
 年齢的にも俺の年よりも遙かに若い連中ばかり・・・。
うまくいきそうなら、年齢気にしつつも割り切っちゃった方がいいんじゃないかなぁ。
あと、自分のこと責めないではいられない気持ちはわかるけど、
目に見えるものからかたずけていくしかないよ。
(…と祖母に励まされた私w)
あとは薬でなんとかなります。(爆)

私も無計画な人間で病気持ち無職で貯金もない30代負け犬女のありさまで悲しくなるけど、
みんなに配るお菓子に悩んでるちっぽけな自分…
それでいいじゃないのって思う。思えるようになったよ。なんとか。
それでも今流行りの負け犬女ってのには心底穏やかではないけど^^;
まあ、既婚子持ち女性には敬意を持って^^ってことで。


205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:56 ID:D1IbqtiN
>>204
おお!
ありがとう、俺の殴り書きのようなカキコにレスいただけるとは。

確かに、年齢について自分では拘ることを忘れようと努めてるんだけどね。
職場のさりげない雑談の中で年齢について聞かれることがままあって、
その度に、正直に年齢を答えると一瞬相手の表情が変わるのを見ちゃうとどうも。
まぁ、204さんの言うようにこのままなんとか対人関係を乗り切れれば年齢のわだかまりも、
薄れてくるんだろうとは思う。
>目の前の見えることから片づける。
ホント、そうですね。先の見えないことでクヨクヨ悩むより、今を何とか乗り越えることで、
先が明るくなってくるのかもしれないです。

医者に行けないままここまで来てしまったんで薬に頼りたくとも、頼れない。
ただ、今現在心の支えになってくれている人がいるのでそれで何とか毎日のストレスを癒してもらってはいる。

>みんなに配るお菓子に悩んでるちっぽけな自分…
いやはや、男よりも女性の方がそういった人付き合いの上での心遣いにおけるストレスは、半端じゃない気がします。
男ははっきりと口に出して言い合えることの方が多いけど、女性はどちらかといえば腹芸が必要な場面が多いかもですね。

204さん、ちょっとしたお菓子で構わないんじゃないかな。
マナー(常識)の話がこのスレでもちょっと出てたけど、
マナーとはお互いが気持ちよく接することが出来るための礼儀だとおもう。
受け取る側も例えどんなものであろうと「気持ちを受け取る」心遣いが必要なんじゃないかな。
204さんの気持ちに対してブチブチ文句言う方がマナー違反だって思う。
206204:04/06/29 14:00 ID:xEzb4hyV
こちらこそレスありがとうございます。

>先の見えないことでクヨクヨ悩むより、今を何とか乗り越えることで、
 先が明るくなってくるのかもしれないです。
そうですよね。これ読んで私も励まされました^^

>今現在心の支えになってくれている人がいるので
うらやましいですねー。なによりも良薬じゃないですか?
大事になさってください。
私も以前はそういう人がいましたが、諸刃の剣とでもいいましょうか、無くしてから
暗い日々を送っています;;。(今は大分回復しましたが)

>女性はどちらかといえば腹芸が必要な場面が多いかもですね。
私、腹芸が苦手で…だから人によってはこわいと言われたり
知らずに傷つけてしまってるようで…精進しなくては!

>204さんの気持ちに対してブチブチ文句言う方がマナー違反だって思う。
どうもありがとう^^勇気をもらいました。で、買ってきました。
明日で終わりです。やれやれってところです。
人間関係難しいですね…今日もぼーっとしてたら、いつのまにか知人を通りすぎてたらしく
無視したことになってました。性格わるいんじゃなくて、頭がわるいんだよ〜だ。
っていうか、知人こそ声かけてくれればいいのに、言った者勝ちですよね。こういうのって。はーあ…


207204:04/06/30 13:25 ID:4lh01TrZ
誰からも餞別なかった…
わたしって嫌われてたのね。
なんか、数日かけてお菓子選んだの馬鹿みたい。
最後まで愚痴すまそ。
208204:04/07/04 20:10 ID:b7W0ltck
新しい場所での仕事、のんびりやります。
今度の所は若い人が多くて居心地良さそうです。
仕事頑張ります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:31 ID:VQv/iviY
私はどこへ行っても上の人間とトラブルを起こします。
言いたいことをはっきり言っちゃうのです。
そしてぶち壊しです。

自分は欠陥人間なんでしょうか。耐性が足りないのかな。。。
しんだほうがいいかも。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:00 ID:63xnD56C

【雇用】成果主義によって職場の士気低下、うつにも(nikkeibp.jpアンケートから)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089073575/
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:36 ID:7QSD8Djs
仕事4日でやめちゃった。
これで、ひととおりの辞め方をしたかんじ。
達成感〜なんちゃって。
さて、次をさがさなきゃ。
もう辞める理由もそろったから、次の所はつづけるぞ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 06:40 ID:Bupn+EP9
運送会社のドライバー、大型電気店の接客、アルバイトetc・・

色々やったけど、どれも長続きしなかったな・・
次は何しようかなァ・・
213211:04/07/10 09:06 ID:/gKq8YmD
やめた会社に電話して、
もしまだ次の人が決まってなかったら
復職させてもらえないか聞いてみたい。
虫が良すぎるかな…
すごい後悔してるんだけど…(やめたこと)
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:37 ID:vsiLZsrz
うああ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:10 ID:VwPmKVpi
>213
後悔していること言って
電話してみれば?
電話が恥ずかしかったら手紙を書いてみるとか。。。
そのときはだめでも、もしかしたら近い将来欠員でたとき
あなたに連絡あるかもよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:49 ID:5jhq/De0
>>215
速攻で辞めた人なんて欲しがらないと思われ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:33 ID:/hsC92da
バイトが半年しかつづかない・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:43 ID:cbb+WY+u
私なんて1日でやめまくってるよ。すごいでしょ
219優しい名無しさん:04/07/30 04:06 ID:iZvAr3gS
私は長くて3ヶ月
220優しい名無しさん:04/08/01 00:03 ID:oot4QwkZ
働かんでええ。
こんな世の中、適当に過ごしてればいいのである。
221優しい名無しさん:04/08/01 01:00 ID:7rb16woa
先週から新しい仕事に就いたが給料が安すぎ。
六月までやっていた仕事の方が断然給料が良い。
こんなことなら盆休みまで前の仕事を続けて、お金の目途をつけてから辞めるべきだった。
9月末まで、まとまった金が入らないから、貧乏な生活をしなければ。
理性的に考えれば、こんなアホなことしなかったのになと後悔ばかり。
新しい仕事に対しても今一つテンションが上がらん。
222/eJbdZNJ ◆SmNixtiu0I :04/08/01 01:04 ID:RL5U/jGU
体力は続かないが、無職が回復した暁にはしっかり頑張ろうと思う。
223優しい名無しさん:04/08/01 02:21 ID:/yawGh0e
私も仕事3ヶ月くらいしか続かない。
周りの人に嫌われてるんじゃないかってすごく気になって
疲れてしまって、そうなると些細なことでも我慢できなくなって
辞めてしまう。
昔から他の人に嫌われてないかってすごく気にする性格なので
全く1人で黙々とできる仕事でないと無理なのかな。。。
224優しい名無しさん:04/08/01 10:40 ID:lTsNiXio
>>220は親の金や生活保護でネットする引き篭もり。
225優しい名無しさん:04/08/01 10:41 ID:lTsNiXio
>>223
内職
226220:04/08/01 15:37 ID:Q2uk+C5z
>>224
うるさい。お前が死ね。
227優しい名無しさん:04/08/01 16:03 ID:Q2uk+C5z
所でだ。お前ら、競争社会や、社会的ヒエラルキーについて、どう思う?
俺は、理由があって、親戚が会社を経営していて、労働者から
労働力を搾取して充分な賃金を払ってないので、労働が非常に嫌い
なのだが。
自分のやりたいことができて、それで生活をして行ける人間は、
全体から見て、少数だ。故に、多数の人間は生活をするために、
仕事をしないといけないわけであるけれども。後は知らんぞ。よろしくな。
228優しい名無しさん:04/08/01 16:07 ID:Q2uk+C5z
>>224
お前に一言言って置く。
働け。
229優しい名無しさん:04/08/01 18:45 ID:lTsNiXio
>>228
土曜日曜くらい勘弁してくれ。

>親戚が会社を経営していて、

>労働が非常に嫌い なのだが。

やっぱ親戚の金で生活してるではないか?
230優しい名無しさん:04/08/10 06:55 ID:W7lWnD1L
高給!時給¥1,500〜ビデオチャットオペレーター募集!

---------こんな方にお勧め!----------
★ネットアイドルを目指している!
★人に会うのが苦手な人
★自宅で自由な時間にアルバイトしたい。
★働きに出るまでもないが、お小遣いがほしい。
★ライブチャットレディを掛け持ちでバイトしたい。
★ライブチャットオペレーターに興味がある。
★自宅にいながらも高収入を稼ぎたい。
★チャットするのが好きな人
★SOHOをやっている。
★空いている時間をサイドビジネスに使いたい。
★働きに出たいけれど時間がない。
★内職等は初期費用やノルマなどがあるので
★費用のかからない自宅で出来る仕事をさがしている。
★簡単な在宅アルバイトしたい。

詳細は下記サイトをご覧くださいませ。
http://milk.gasuki.com/chat/
                        
24時間ビデオライブチャット                 
ネットアイドル倶楽部「チェキ」運営委員会     
http://milk.go2.jp/       
[email protected]          
231優しい名無しさん :04/08/10 08:31 ID:Lwa4lDrc
今日から 転職初出勤だ 
今度こそ長続きさせないと
もうあとがない・・・
232優しい名無しさん:04/08/10 09:03 ID:fH3/EG1V
今度面接いってくる。私も今度こそ長く続いたらいいな。
233優しい名無しさん:04/08/13 07:32 ID:4RUSpqjU
ここの人たちはバイトの面接にはうかっているんだよね。
漏れなんて面接落ちまくり。雇ってくれるとこなんてないよ。
対人恐怖が軽症・完治しないと自立できない。
234優しい名無しさん:04/08/22 14:45 ID:pzYAPHhi
とりあえず1ヶ月経過。
契約の来年3月まで続けばいいな。
そうしたら、また次のステップをめざしたい。
けど、まず、一日一日クリアしていくことだな。
235優しい名無しさん:04/08/22 23:08 ID:tK0EG8bB
自分はだいたい2か月サイクル……_| ̄|○

とりあえずフリーのSEなのでなんとかごまかしてきてるけど、
年齢的にもそろそろアレなので、ちゃんと就職して腰を落ち着けないとな。
236優しい名無しさん:04/08/25 17:53 ID:/TFzgZ9b
バイト正社員あわせて、一番長続きしたのが一年半。
最短は三ヶ月のバイトだ。
親も具合悪いしなんとかしたいのだけど、鬱々して
就職活動もままならない…
237優しい名無しさん:04/08/26 19:55 ID:QgkocINy
>>234
どうか永久就職してくれ
それが我々の願いだ
君が我々の希望の先がけとなってくれ

「仕事を辞めた理由」
ある一定の時期を過ぎると仕事に飽きてしまい、それに苦しんで辞めちゃったことあります
いい環境だったし作業も楽で良かったんだけど、憤りを覚えて
「みんな苦労してお金かせいでるのに
何で俺はこんなことしてお金貰ってるんだろう、全く罪だ!」
と思い込んでしまって…
全く浅はかなかっこつけで転落人生を歩んでます
238234:04/08/28 08:09 ID:2ihNkjQc
>>237
励ましどうもありがとう。
237さんも転落人生って決めつけないで少しずつでいいから
足場をかためていこうよ。

私は半日のパートをしてる。来年の4月からは派遣でフルタイムで試してみるつもり。
一度病気で人格崩壊してるから、それを構築しなおすのも一苦労だったけど
今は徐々に自分ってものが戻ってきてる気がする。
希望は誰にでもあるよ。私もこのスレの皆さんの将来に期待してます。
あせらず たゆまず あきらめず 進みましょ。
239234:04/08/28 09:05 ID:2ihNkjQc
えらそうに読めたらごめん
240優しい名無しさん:04/08/29 09:29 ID:rKVSttbL
今度こそ長続きする職場に勤めたいな。
環境が変わるたびにそれだけで疲れるし。
いろいろ周りとコミュニケーション取って努力してるんだけどね、
派閥抗争とか足の引っ張り合いに疲れちゃうんだよね。
これからは振り回されないようにしよう。
241優しい名無しさん:04/09/01 20:29 ID:RIANKp6j
人間関係は大変。上司と同僚の間で 
板挟みとか。すぐウツになってどんなに
我慢しても一年も仕事続かない。ダメ人間です。
242優しい名無しさん:04/09/05 11:00 ID:Wtv4S7/E
ぬるぽ
243優しい名無しさん:04/09/05 13:40 ID:kWJzQ89G
     │
     │
    >>242
     │
     J
244優しい名無しさん:04/09/08 17:34 ID:ZxYT6eWj
一年無職だったんだけど(間にバイトはしてるけど)、
さっき派遣会社に登録予約の電話してきた。
家の事情もあるから長期でお願いしたんだけど、
本当は短時間短期がいい…
でももういい年だし、親にはこれ以上迷惑かけられないし…
少しづつ復帰できるといいなあ。
ちなみに今までは最高で一年半、最短で一週間(これはバイト)です。
245優しい名無しさん:04/09/08 17:38 ID:D7T/VsfN
その先に何があるのか分からない。
辛いことしかないと思う。希望を持てない。
生きている意味を考えてしまう。辛くて死にたい。
246nina ◆QWQ2UgcLQw :04/09/08 17:43 ID:jMDEex4+
バイトが続いた最高記録、一ヶ月半。
社会に出たらどうなっちゃうんだろう。
247ダメ男:04/09/08 23:46 ID:t0MFl+Tv
なんかゲームショップって楽そうな気がしない?コンビニにくらべて。
248優しい名無しさん:04/09/09 11:15 ID:oBr/Qb6k
人間関係もあるけど、体力がついていけなくなって
鬱に拍車かかって体調も精神状態もハチャメチャになる。
249ダメ男:04/09/10 15:58:39 ID:4DPvWH47
今27才だけど、将来職を転々としそう・・辞める要素はいろいろあるからね。
ダルイ(体力無いのに、今後年取るともっと無くなるとおもうし)、人間関係(
恐い人いたら聞きづらい)、仕事が覚えられない、仕事が難しいとか。それに、
今までも職転々としてたし。一番短いので半日かな?長いので3年ぐらい。ここ3〜4年
は半ヒッキー状態。でもバイトはちょっとやってたけど。社会復帰のため、来週ぐらい
バイトする予定。最初は登録制の派遣バイトをちょっとづつやろうかなと。短時間あった
らいいんだけど。
250実咲:04/09/10 17:17:01 ID:9QDFBuwn
いま27才です。
いままで職場で長続きしなくて上司との関係が悪かったり
環境になじめなかったり。
とある会社では「毎日これる人が欲しいから辞めて」と言われたりした。
仕事を干されたり、学歴差別はざらで仕事そのものが
辛くなって病気になって逃げ出した。
4年くらい半ヒッキーしたり仕事してみたり。
でも2ヶ月とかも続かなかったり。
今は社会復帰の為にかんたんなWEBの
仕事を始めた。2ヶ月目。なんとかがんがれそう。
251優しい名無しさん:04/09/10 17:43:14 ID:ZZoZZYxm
三年ぶりに働く事にしました。
なんとか採用されて近々初出勤です。
でも正直、また続かないんじゃないかと不安です。
今まで仕事とか続いても3ヵ月位だったから
今度こそ続けられるよう頑張りたいです。
252優しい名無しさん:04/09/10 18:41:38 ID:ILpVAccx
251サン、ガンガレ! 応援してるYO!

当初、仕事を数年するつもりだったのに、
現在1年半たったところで、辞めたくて辞めたくてしょうがない。
自分が社会不適合人間のような気がしてならない。
朝になると胃が痛むし、仕事中もいろんなところで監視されてる気がして疲れる。

以前はみんな仲良かったのに、上司とモメたことが原因。。。。 激しく欝だけど、
言いたいことを我慢できない自分がいやだ。(なんでも言ってしまう)

前も2年で辞めた。。あー最短記録更新かも。。
253優しい名無しさん:04/09/10 23:16:49 ID:2YMTmzzP
31才 短大中退 女 独身!
転職経験、(派遣会社は全く通してません。バイトも含め)何と、29回以上!
(水商売、風俗関係は一切してないよ。)最も続いたのは最近の会社で3年9カ月です!
いかが? 今有休休暇中で、次は・・何だか面倒臭くなっちゃって、面接行ってません。
もう、親とかに結婚の心配とかされるけど、しない事にした!
会社の勤続も、家の親はウン10年で、ほんとに立派だけど、私は考えない事にした!
いいや。将来の親の介護費用と、自分の質素な生活費さえあれば。
私は、1人で死んでもどうってことない。
何かね・・人間関係が嫌で、続かないのよね。仕事は出来る方だけど。
体が動く限り働いて、お金を稼ごう。
この世で唯一、自分の心配してくれる親と、祖母がいなきゃ、とっくに自殺
していたろうに。
今だって、事故にあったら、そのまま死のうって考えるかも。その為に、
生命保険かけてるんだし。わたしがちんたら働くよりも、早く事故死した方が
沢山お金が稼げるかも知れないし。
いつか、自分が幸せになれる時ってあるのかな。
254ダメ男:04/09/11 23:15:36 ID:JaNCo96O
僕は就職したこと無いけど、そうゆう人いる?
255優しい名無しさん:04/09/11 23:50:42 ID:gOXszfyY
人をだましたり 傷つけたりするんでもないかぎり
何も自分を責めないでほすいよ。
まじめに生きてればそれでいいじゃないか。
結果なんて別に関係ない。一日、正しく生きたかどうかだけ考えればいい。
人の判断なんかより、自分が自分に100点をあげられたらそれでいい。

と思うようになって幸福になれそうです。
256優しい名無しさん:04/09/12 01:40:58 ID:1ohkErWN
>>253
私もあなたと同じ位の転職回数ありです。派遣ですが。
さすがに今は派遣で探す時は短期限定(1ヶ月とか3ヶ月とか)で
仕事に就いてます。
253さんはそれでも3年以上も続いているなら凄いですよ。
ちなみに転職活動をした時は履歴書ごまかして書いてますよね?(笑)
257優しい名無しさん:04/09/12 03:40:29 ID:+z9IJ2ke
いろいろな会社の面接に通るという事は、みなさんそれなりの資格や特技を
持っているということですよね。
どんなものを持っているか参考にさせてほしいので、聞かせてもらえないでしょうか?
258優しい名無しさん:04/09/12 10:21:33 ID:CixRu8pt
熱意、積極性。
落ち着いて、ハキハキ話す。当然だがタメ口はバツ。丁寧に品よく。
外観。その職場の雰囲気にあってないとダメ。服そう、髪の色など。
職種にもよるけど。
259ダメ男:04/09/12 23:27:20 ID:vsREvchF
みなさんのきつかった仕事教えて。
260優しい名無しさん:04/09/13 00:18:11 ID:HDqH1Ad0
佐川。半ひきこもりが「社会復帰の第一歩!」なんてノリで
行くべきではないということを、半死になることで学びました。

仕事前、「逃げたら運搬物を盗んだとみなして、警察に通報するからね」
と言われ「俺がするわけないじゃん。こやつめ、ハハハ」と思っていましたが、
思えば逃亡を強く牽制するためのセリフだったのでしょう。。
261優しい名無しさん:04/09/13 11:37:36 ID:j9rwv45a
中央出版=KTC 2CHの他スレにもあるけど、スゲーですよ。
みんな異常だから、自分だけ異常って思わなくていい程スゴイよ。
ただ、「ボクは、何をどうしたらいいんだろう。こんな商品無理に売る事は
できない。お客さんに悪いよ・・」とか脳天気に、独り正義感持ってると、
ああっと言う間にキられます。
まあ、「働(いて結果を出さない者)かざるもの食うべからず」の典型的な
会社ですね。ホンマの弱肉強食の世界がそこにあります。
262優しい名無しさん:04/09/13 14:48:32 ID:yA9M88hT
>>253
いい人っぽくて友達になりたい感じがしたYO( ´・∀・`)
263優しい名無しさん:04/09/20 05:40:43 ID:bwyG16iB
>>259
ありきたりだけど引っ越し。
1階で良かった〜と思ったら大間違い。
その日はマジでフラフラしながら帰宅して、1週間近く筋肉痛。

今の仕事は半年近く続いてるけど、そろそろクビになりそうな悪寒。
部長が転職雑誌を数冊見て募集研究してるらしいし・・・
264優しい名無しさん:04/09/23 16:25:50 ID:0lfEbwNZ
精神疾患者の雇用問題のスレです。書き込みよろしくです。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1093759952/
265優しい名無しさん:04/09/23 16:52:20 ID:SZXHzB5S
異常に体力がない。
静養したいけどそんな余裕は無い。
もう生きていけない・・・
266優しい名無しさん:04/09/23 18:06:52 ID:RQ/tmqJc
人手が足りない職場に見学に来てた人に愚痴ってしまった
しかも上司がいる前で…
途中までそれが非常識だと気づかなかった
もう駄目だ 
267優しい名無しさん:04/09/27 10:37:51 ID:0uC33UrW
>>242 がっ
268ダメ男:04/10/03 10:51:31 ID:9app7VWt
僕にもいつか合った仕事が見つかるかもしれません。あの3年ぐらい
続いた奇跡のバイトみたいに。
「♪ガラクタ(僕)にはガラクタにお似合いの場所があるのさ〜♪」
でも定年までいけるかどうかはわかんないけど・・
269ダメ女:04/10/03 11:24:32 ID:2VfjiYNL
同じく人間関係が駄目で転職繰り返してます。
やっとみつかった新しい職場ももうしんどいねん。
270優しい名無しさん:04/10/06 23:40:19 ID:20Uf8qWL
うわあ
271優しい名無しさん:04/10/12 03:15:07 ID:GNK/VMRv
はぁぁ…

272優しい名無しさん:04/10/12 05:32:04 ID:cYDYhyXF
仕事すると、効率あげて結果を残すことばかり考えるので、
自分を追い詰めてしまい、追い込まれきって人間関係も仕事も壊してあぼーん。
次の仕事も続ける自信ないよ…
273優しい名無しさん:04/10/12 09:08:47 ID:qA/neCvu
>>272
あんまし思いつめて仕事すると自分を追い込む事になっちゃうよね
経営者にとってガムシャラに働く駒の一つとして利用されて終わりよりも
もっと自分を大事にしよう
274優しい名無しさん:04/10/14 11:02:30 ID:fRBzLJgv
>>272 
ああ・・・俺も同じだ。
売り上げに貢献しないとって考えてばかりで初歩的なミス増やして
心理的にやばくなって人間関係も壊してる。

今日バイト行って、明日辞めてきます。
三ヶ月で短かったけどバイト自体は楽しめたよ。
もう一回店長に言って、シフトの方に迷惑かかるけど・・・。
275優しい名無しさん:04/10/15 12:10:36 ID:bACsYqUr
>>238
まだお仕事頑張ってますか?
自分はサービス業始めて2ヶ月目です
1月目はタダ働きされてきつかったです
かなりの屈辱でした
シフト制だけどきつさはそんなに感じなれらい
接客も何とかうまくこなしてる
しかし午前シフトの10時から3時までお客が来ないのがきつい
上司に仕事を回してもらえないからずっと草むしり
いつ音を上げるかと心配
最近3年前に辞めた職場へ行って復職させて欲しいとお願いしてる
働き出してこんなことしてるなんてもうダメポ
276優しい名無しさん:04/10/17 14:47:37 ID:d2iqq9sT
上げさせてもらいます
277優しい名無しさん:04/10/17 14:50:01 ID:coccO8kV
バイトバックレちゃった…
これで何回目だろう…はぁ
278238:04/10/17 17:56:22 ID:7FGqzRlS
>>275
それが大きな波にもまれ中です…
夏の酷暑に秋の長雨で病気が悪化してしまって
自殺念慮も復活してしまい、
気がつくと遺書を書いてうろうろしている始末です…
バイトは試用期間中だというのに2日間休んで上からこれ以上は休まないよな?
っていうようにクギを刺されました。本採用されるのかわかりません。

275さんもつらそうですが、ご自愛くださいね。
私も今、自分のことダメだと思ってます。けど、以前の自分のレスみて
心身の調子のいい時が必ず来る、今のこの波はいつか去ると思って
もう少し頑張ってみようと思います。
279百花:04/10/17 19:47:59 ID:ve6mDaEV
派遣先で働き始めて2週間目。
別にイヤでもないし、職場環境もまぁまぁ
でも仕事がもらえない。
電車で1時間耐えられない。
辞めたいけど・・・はぁ。
280(:@盆@)ノシ:04/10/18 01:10:16 ID:kxX28g8w
中小で営業やってたが、いろいろな事が重なり過ぎて疲れちまった。
業績上がらない、ノルマこなせない、要領悪い。
「まだ1年もやってないだろ。これから伸びるよ、オマエは。」
同僚や上司の気配りが、逆に辛い。笑顔と愛想だけではやっていけない。
マジで死のうかなんて思ったときも何度かあった。

業務中、昼間の公園でパキシルをジョージアで喉に流しながら、ふと思った。
俺、もう弱者でいいや。負け犬でけっこう。キャインキャイン。
後は頑張れる奴が頑張ってくれ。俺は俺のペースで働いて、生きていく。

そう開き直ったとき、何かすごく楽になった。肩の力が抜けた気がした。
いわゆる現実逃避って奴、社会人として間違ってるのはわかっちゃいるが、
そうでもしてアタマとカラダを納得させなくちゃ、あの時はやってらんなかったんだと
思う。今は販売店勤めで給料も大幅ダウンしたが、それでもあの頃に比べれば
遥かに精神的に楽だし、何よりメシがうまい。心に余裕ができれば、おのずから
すべて変わっていくもんだと改めて実感させられた。

語り入っちゃった。ウザくてすまん。
とにかく、このスレで仕事が続かないと嘆いている人たち、とくに
「自分には今の仕事しかない」と思っている人たちには、絶対に無理をしてほしくない。
メンヘラーにはまじめな人が多いからこそ、追い詰められてしまうのではないかと心配している。
合わない職場で自分の許容量を超えた業務を抱えて突っ走っていると、いずれ生活面や
健康面でそのしわよせが来るに決まってる。希死念慮なんて、その最たるものだろう。
無理は禁物。我慢もほどほど。いざとなったら逃げてもいい。
本来生きていくための仕事で体力を使い果たして死ぬなんて、これほどバカらしいことなんてない。
そう思う。長文駄文、スイマセン。
281238:04/10/18 20:48:33 ID:WIWUKgpf
とりあえず3日間バイト休みもらえたので
休養します。クビになったらなったでもういいや。
ヽ( ´―`)ノははは〜
282優しい名無しさん:04/10/19 13:54:15 ID:ccCNkOe6
>>281
乙かれ

まあ、仮にクビになっても次を探せばいいじゃん
とりあえず休みなさい
283優しい名無しさん:04/10/22 18:05:06 ID:zd6SwQYu
世の中に真面目に働いている奴なんて一握りもいないっしょ。
世間でそういう人が悪、おかしいとマスメディアが報道しているだけ。
だって真面目に働かない人ばかりになったら世の中が回っていかなくなるから。
でも俺たちくらいなら世の中は変わらずマターリ。

それでいいんだよ。周りの普通を押し付けられちゃ駄目
284SETH ◆40i8bZWFuM :04/10/24 22:00:44 ID:efieQwY2
私、一番長く続いて一年でした。

どんな仕事してても(いちおうこなせてるらしいんだけど・・・)自分では
自分の働き振りに不満で、こんなんじゃダメだ、ダメだって
思いつづける。
半年ぐらいすると、だんだん考えが
「頑張る=体を壊す」
「体調を崩す他人=頑張っている」
「健康な自分=怠けている」
「体を壊せば→頑張っていると言うこと」
っていう強迫観念みたいのになってくる。
そうこうしているうちに過労→体調不良→結構休む→休めない→しょうがないから辞める
ここに至って、ああ、頑張ったんだ・・・・とようやく安心できる。
だけど、辞めてしまうと
「ああ、自分は長期間の仕事なんて出来ないんだ。出来そこないなんだ」と落ち込む。

一回社員になって、一年、なんとか、薬で持ちこたえた。
だけど最終的には、ストレスがたまりOD→意識不明3日
→もう一日休ませてください、と電話したら、「士気が下がるから来なくて良い」→クビ

あーあ。やってけねえなぁ。
今は、短大受験を考えてる。
勉強したいんだ。勉強、好きなんだ。
薬のみながらでも自己暗示でもおまじないでも何でも良いから、
どうか2年間、学校に行けるだけの自信とチカラが欲しい。

仕事という現実から逃げているのかもしれない。
だけど、逃げたって良いだろ?死にたくないんだ、殺されたくないんだよ。
285優しい名無しさん:04/10/28 03:49:39 ID:xXrEp73/
続く前に ダメだった。
286優しい名無しさん:04/10/28 07:52:36 ID:ePNNiQ7J
転職二か月目、またスパイラルに入りそうです……orz
原因は上司の暴言、罵詈雑言、こいつの高給のために、
なんで自分が深夜残業、徹夜、休日出勤(いずれもサビ残)
やんなきゃならないのかと思うと、やる気なし。
上司の腰巾着のようにおべっか使う取り巻きオヤジもキモイ。
鬱でも頑張って仕事行ってるのにこれじゃなあ……。
287優しい名無しさん:04/10/28 09:31:01 ID:2tHwYd7T
>>286
>こいつの高給のために、
なんで自分が深夜残業、徹夜、休日出勤(いずれもサビ残)

拘束時間っていうのは対価として残業代を正統に受け取る権利があるんだよ
タイムカードに記録して労働基準局に持っていけば訴訟が起こせるよ

それにしても取り巻き(?のオヤジ達も必死だねw
そこまで卑屈になって仕事失いたくないかねー?
日本人の無能な中高年の象徴だな プライド失ったら終わりだろ、人間として

>>286さん、がんがれ!
288275:04/10/29 13:59:19 ID:PqZcQIJo
>>278
自分も最近熱出して39度まで出ました
そのとき鬱最大でゲロゲロ吐いてしまいました
でも次の日38どになりながらも出勤しました
家で休んでても罪悪感で苦しむと思うから行ったほうがマシかと思って
現在37度に下がりつつありまス
今の季節精神的に不安定になりやすい次期だからね
俺も一時期仕事辞めようって思って、職場であったこと
をメモにまとめて店長にすぺて話した
それが良かったみたいで店長直属に仕事を与えられました
いつかいい日が来ますよ
前勤めてた会社の工場長も「空きがあったら入れてやる」って言ってくれたから
それを糧に頑張ってます
きっと復帰できる日を祈りながら
最近は車の中でご飯を食べるようにしてます
これから仕事です、風邪ヒキなのでマターリやってこようと思ってます


289優しい名無しさん:04/10/29 15:48:51 ID:JvvDvzfJ
>>275
275の書き込みを今読みますたが
最初の1月はサービス労働っておかしくないでつか?
ちゃんと働いたんだから対価はキチンと請求すべきだよ
遠慮してるの? 草むしり・・・大変そうでつね、腰も痛むし
290優しい名無しさん:04/10/29 16:19:20 ID:HG8eS6H/
人間関係で仕事が長続きしない。
職場にいるお局さん、心が病んでいる。
291優しい名無しさん:04/10/29 16:25:20 ID:gnxxupy5
3ヶ月働いてやめて半年ヒキの繰り返しですが
みんな馬鹿みたいな話して盛り上がって
つまんねーし不快だし
292優しい名無しさん:04/10/29 20:28:05 ID:PV+MuhJh
>>291
最近疲れが溜まっちゃって朝起きらんねーよ⇒目覚まし何個もセットしる!
昨日のドラマの○×(俳優)っていい演技するよねー⇒どう見ても大根だろ!

漏れの職場でも話題はTVかどうでもいい事ばっか

あんた等さ、自分だけの意見ってないの?世の中のトレンドじゃなくて自分の本当に好きなモノってあるでしょ?


漏れは思った事を言ったら以前の職場で仲間ハズレになりますた
まあ、識者や評論家諸氏が言った意見を切り取って自分の意見みたいに言うのは楽でいいんでしょうけどね

>>291さんの言いたい事とは趣旨が違うのかも?知れんけど
職場の当たり障りのない会話ってUZeeeeeeeeee!!!
293優しい名無しさん:04/10/29 22:34:03 ID:kewQHyun
今年は約2か月サイクルで仕事を変わっている。
来月からはまた新しい仕事を探さなくては。
鬱でもこなせる職場はなかなかないもんだね……。
294優しい名無しさん:04/10/29 22:56:08 ID:DZGrFhVa
ファミレスとかも接客じゃなくて厨房なら体力あれば続くかも?
まあ、男は厨房に回されるけどな

コーヒーショップだと男女問わず接客&仕込みやらされるが
それよりも時給が安いから働いても金溜まらないし疲れるだけかも
やっぱある程度金溜まらないと次の就活も何も出来ないよね
家賃&光熱費&・・・

つーか、皆は実家住まいなのか?一人暮らしだと苦しいよ
295優しい名無しさん:04/10/31 18:02:38 ID:hKyznu7v
前のところがDQN詐欺で騙されたため余計、人間不信になり余計仕事する気が失せた
登録制って希望時間通るんだろうか。希望合わず、断った場合、連絡来なくなるの?
296優しい名無しさん:04/11/04 19:02:50 ID:asoTwKW0
今のバイト(検査系)始めて1ヶ月、周りのおばちゃんがウゼー。
なんかやる気も失せてまた転職スパイラル・・・。
28っていう微妙な年齢も転職に不利っぽい。
前の会社でメンへラーになったけど、辞めなきゃ良かったかなぁ。
4年と8ヶ月が最長。
貯金が減っていくのに耐えられないし、自分と友達を比べてしまうよウトゥ。
297優しい名無しさん:04/11/05 17:45:16 ID:ZT5CRuGf
>>296
4年と8ヶ月も仕事続くんだから根性あるし仕事できるよ何処逝っても
漏れなんか同じ職場で一年以上続いた事ない orz
298優しい名無しさん:04/11/06 23:06:37 ID:NFiKE1mX
明日は新聞の求人広告が入る日だな・・・。
つい期待してしまうけど結局あぼーんなんだな。
田舎の就職活動キビシーってかやる気ねーのが一番の問題。
風呂入るのもマンドクセ('A`)。
もうこんな時間かよ。
299優しい名無しさん:04/11/11 19:14:28 ID:ROc7eh4l
がんばれ・・・
300優しい名無しさん:04/11/12 01:41:21 ID:sS4DTd9K
今まで一番続いて1年7ヶ月。
ひどいとき1日。どれもバイトです。
一番続いたのは、コンビニ。つぶれたので辞めざるをえなかった。
楽しかっただけに、悲しかった。

それからは、すぐにいっぱいいっぱいになって、辞めてしまいます。
こないだは折角初めて正社員になれたのに、それも4日で辞めてしまった。
職場の人たちは優しかったのに、また自分で自分の首しめました。

辞めるときは自分でも信じられないくらい、うまく嘘をついてしまいます。
しんどい、むいていないという一言がいえなくて
「両親が離婚するから田舎に帰る」「病院に行ったら病気が発覚した」等。
"しかたなく辞めざるをえない状況"を話して、そののち辞める。

こんな自分が怖いです。逃げてるなぁと自分を責めて、毎日すぎていって
もう生きてるのが辛い・・働くのも怖い・・でも、今は一人ぐらししてるから
生活費いるし、今月で失業保険は切れてしまう。やばい。

ハローワークに行って職探ししないといけないのに、もう
家から出られない・・・・。

いつも、漠然とした不安がいつも付きまとってます。
恐怖でいっぱいになると、コントロールがききません。
自分の身を守るために逃げてしまいます。
これは、ただ単にダメ人間だからなのか、病気なのかわからん。
301優しい名無しさん:04/11/12 02:16:03 ID:bw5xRtep
>>300
頑張れ
302エヴィ ◆fmiSrXfP6U :04/11/12 02:59:58 ID:qNnOmYEJ
とりあえず3ヵ月続いたけど、
当欠と遅刻が多いので首になりそうです。
303300:04/11/12 07:43:16 ID:sS4DTd9K
>>301
あんがとう
304午後茶@携帯 ◆ZzlKpgz3QE :04/11/12 17:38:34 ID:y0ghGBwX
最短記録更新。
3日。
どうとでもなれ。
305優しい名無しさん:04/11/13 08:36:45 ID:jXYQRm/W
完全に一人でやれる仕事だったら長続きするような気がする。
そんな仕事ないかな。
306優しい名無しさん:04/11/13 08:55:02 ID:Q0AXRbxP
>>305
鷹匠。
307優しい名無しさん:04/11/13 20:36:06 ID:5wjauVFO
会社の休憩は昼食+トイレのみの最低限の時間でいい。
そりゃ一緒にいて楽な人ばかりならいいけどさ。
やっぱり今までいろんな会社で働いたけど、雑談は疲れる場合がほとんどだった。
濃い人間関係は本当、(゚听)イラネ。
308優しい名無しさん:04/11/13 21:53:20 ID:1gMyO74Z
影でバカにされてるんじゃないかと思い始めると
もう仕事いくのが怖くなる
中身に魅力のない上辺だけの人間だから
深い人間関係とかそもそも成り立たない
だんだん周りに呆れられて孤立して怖くなって止めてしまう
自分に限界を感じる
309275:04/11/19 00:41:32 ID:YUalk2hg
>>289
亀レスすみません
自分精神障害者福祉手帳を使って障害者枠で入ったんです
タダ働きの一月は「実習期間」ということだったんです
「試用期間」とは異なります
やはり特性に対する理解が全く無いです
問題が起きて困ってジョブコーチに連絡しても逃げてるばかりだし
何も役に立たない
タダ働きした分、社長、店長から真面目で働き者だと評価は得てるから、
タダ働きの時のことは考えないようにしてます
でももう単調な検査作業に飽きてきだした
早くセラミック加工業に戻りたい気持ちが強くなってきてる…
接客は凄くうまいけど、やりたい仕事があるから
310優しい名無しさん:04/11/22 00:40:47 ID:nIibPvy/
あげさせていただきます
311優しい名無しさん:04/11/25 23:41:29 ID:NeYmCfpo
だめだなこりゃ。とりあえず3ヶ月契約だから1月末までやって
2月は休みたい。疲れすぎ。
312優しい名無しさん:04/11/29 07:23:26 ID:jqr5qsL1
もう一度リセットするために旅に出ます。
今までは逃避だけの行動でしたが、今度は探す旅になります。
合わせるのは不可能で周りにも迷惑をかけてきました。
社会適応能力が劣るのは直らない。
でも自分の居場所ではない所で頑張ろうとしたのも間違いでした。
好きな事しか出来ないなら素直にその道を行こうと思います。

あと一ヶ月なんとかやり過ごしますw

313優しい名無しさん:04/12/02 20:42:47 ID:040KgaE1
みんなすげーなー
314優しい名無しさん:04/12/05 15:02:26 ID:+MlR0h7w
声だしきついとんでもないところに入ってしまった・・どうしよう!!辞めたい
315午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :04/12/06 23:39:40 ID:01Lktrud
はいー!
7日勤務で終了ですよー!
前回は3日。もうだめぽ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
316優しい名無しさん:04/12/14 20:36:58 ID:MOBr3gWO
バイト先のヲヴァしんどい。
休憩中の会話がティムポ・マムコ・セクース・漬物・温泉のみ。
携帯の待ち受け画面が旦那のティムポだと。
こんなDQNだと思わなかった・・・。
馴染む気もないし、続けられる気もしない・・・。
317優しい名無しさん:04/12/16 15:12:46 ID:atD23Jd6
何のバイト?凄い婆いるんだねぇ。。
318優しい名無しさん:04/12/18 22:43:23 ID:FQpHzxlo
まったく
319優しい名無しさん:04/12/29 17:48:52 ID:n+dadA7T
やれやれ
320優しい名無しさん:04/12/29 17:53:27 ID:/LXueFhw
パートのおばちゃんは仕事するよねえ
時間通りに帰るために仕方なくなんだろうけどさ、
アルバイトで入ったばかりの頃は見えないプレッシャーかけられて辛かった。

でも、乗り越えられたときは嬉しかった。といってももうずっと昔の話。
321だいすけ ◆P0//Gikoow :04/12/29 17:56:47 ID:n1Z1vdsC
おれも長続きしない。

派遣で何回か働いてるんんだけど、どうも納期が近づくと忙しくて(いわゆるデスマーチ)で、
不安神経症が爆発して契約期間途中でやめてしまう。

奇跡的に今の派遣場所は、納期がない(自社運営サイト運営・改修なので)&
たまたまとなりの席の人がおなじメンヘラってことで、
3ヶ月くらいつづいてるけど
322優しい名無しさん:04/12/29 18:01:51 ID:3DjeZLPC
仕事場にやたら頑張って仕事してる
ベテランのおばちゃんがいっぱいいる。
若い人には負けない、意地みたいなのが伝わってきて、
もう辞めたい自分は肩身が狭い。
かと言ってそこでプロ並に頑張るやる気もないし…。
仕事場たらい回しにされても文句言えないし。
あとどんだけ頑張ったらいいんだろー。
仕事行きたくね〜。
323優しい名無しさん:04/12/29 19:41:18 ID:DHYiat+u
ガススタのバイト始めて2週間…。
昨日もおとといも失敗ばっか…。昨日は主任に怒られた。

俺にはガススタ合わないのかな…。もう明日バイト行くの嫌だよ…。
明日は何をやらかすやら…。

パトラッシュ、僕もう疲れたよ(´・ω・`)
324優しい名無しさん:04/12/29 19:46:48 ID:/LXueFhw
ガススタはきついでしょう。
一昔前の昭和シェル石油なら、かわいこちゃんがいっぱいで・・・
よく頑張ってたよなあ、冬でもミニスカートで
325優しい名無しさん:05/01/01 13:46:57 ID:dCfQQltG
あけましておめでとうございます
今年一年がみなさんにとって
よき年になりますように
326午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :05/01/05 15:55:46 ID:5boy4EOJ
今度も長続きしそうにないな。
引き受けた場合は。
327優しい名無しさん:05/01/09 13:29:12 ID:2LOB3VIK
私は30過ぎなのに1年持ったことないよ
1,2年で辞める人ってどんな理由で辞めるの?
それだけ耐えられたんだから、続けていけそうだけど…
328午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :05/01/17 23:12:14 ID:JNBWRITm
さて、今回はどれだけ続きますやらねー。
見ものですよ。
329優しい名無しさん:05/01/18 19:34:37 ID:YBTk1OCe
ガムバレ
330優しい名無しさん:05/01/18 20:18:23 ID:4CbbqaOt
>>327
体が異常をきたすまで働いて1,2年
こんな漏れが生きていける場所はなさそうだ
331午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :05/01/18 22:34:41 ID:e0x0UU9C
2週間で終わりそうな悪寒。
332午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :05/01/19 21:50:30 ID:QmEiJF7f
3日で終わりました。
もうだめぽ。
333優しい名無しさん:05/01/19 23:00:02 ID:SdW/ZAJT
昨年4月に入社して来月で終了しそうだ。
ここまでよく頑張ったな俺・・・
334優しい名無しさん:05/01/21 01:47:17 ID:+W1DwMmj
お金稼ぐってのは、難しいことなんだね。
335優しい名無しさん:05/01/21 02:10:29 ID:U1nnMKMH
夜勤の仕事始めて約一ヵ月です。今仕事休憩中だけど、全然雰囲気に馴染めなくて…。もうすぐ仕事の部署変わるけど、こんなんで状況好転するのかと。鬱だ…
336優しい名無しさん:05/01/21 02:25:25 ID:4A1TRql1
仕事というか、学生しながらバイトしてる奴です。
バイト3ヶ月くらいで辞めちゃったよ('A`)
学生も1年目で見切りつけて辞める。
何か辛い事あると耐えようとはするけど、続かないって感じ。
我慢出来ない奴だなー・・。と自己嫌悪に入って、
鬱思考を繰り返す悪い状態に今入っているのだが
今日も親に「お前は何をやっても中途半端な奴だ。」
「この前もバイト3ヶ月で辞めたって?云々・・」と責められる。
俺はかなり自分を責めてしんどいのに、そうやって更に責められるのもキツイ。
今日は考え込みすぎて、とうとう寝れなくなっちまった。
我慢も出来ない・出来損ないだよ 俺は。
中退で就職先あるかも解らんし。将来に関しても絶望的だ('A`)
337優しい名無しさん:05/01/22 23:28:08 ID:304GtkH1
今夜、寝たまま死にたい・・・・・
月曜日が怖いよ。。。
338優しい名無しさん:05/01/26 21:34:02 ID:ToWxCC2Z
ある女性社員にめちゃくちゃ嫌われている。
他の人とあからさまに、対応の仕方が違うんだけど、
なんで俺ばっかり冷たく当たるんだよ。
俺が仕事している時に、おれに聞こえるように悪口言いやがって。
そいつの悪口に同調する奴も本当に許せない。
他の社員や社長もこの頃俺に冷たくなって、嫌になってしまうな。
すぐに辞めるわけにはいかないが・・・
あいつら不幸のどん底に落としてやりたい気分だ。
339優しい名無しさん:05/02/08 02:16:18 ID:D+zgaix2
仕事が長続きしない・・・
今までいくつもの仕事場を転々としてきた。
一番続いたのは2年半。でも辞める辞めないでもめにもめてアボーン。
最短記録は1ヶ月程。とは言っても仕事が週に1度しかなく、店長と揉めてアボーン。
他には派遣社員としていくつか働き始めるも、1〜2ヶ月が限度。
その間は欠勤ばかりでもちろんアボーン。

かなり精神的にきつくなり、心療内科へ行く。
病気だとわかりしばらく仕事をしないように言われる。
今はリハビリの為のバイト探し中。
条件は午後からの一日4時間程度で週3〜4日で働ける場所。
なんて都合いい条件なんてないよなーって思ってたら
ひとつ発見。明日電話してみる予定。

家族は「仕事がきつくて嫌だったらすぐにでもやめればいい」と
言ってくれてるのでその分はいくらかマシだけど、
精神的な面で耐えられるかどうかが不安要素。
心療内科の先生とも相談してみなきゃならんし。

なんだか日記みたいにずらずらと書いてしまってスマソ。
340優しい名無しさん:05/02/12 21:48:54 ID:vBWZj9PM
>339
私と同じ
すぐキレてアボーンされる。
341優しい名無しさん:05/02/12 22:03:10 ID:vBWZj9PM
工場長に「みんな○○さん(私)がいやだって」
前の会社にも言われた。
342蟹道楽 ◆rgG2t.iTew :05/02/12 22:04:25 ID:2qwdBf1J
>>338
自分は工員で職場に女性居ないけど、
もしいわゆる普通のリーマンなってたら338さんのヨウな
状況なってただろなぁ。ちゅーかもっと酷くて女子社員皆に無視
されるとかそーいう感じに・・・。
343午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :05/02/13 01:32:45 ID:GgTlcloR
深夜の短期の棚卸バイトします。
344優しい名無しさん:05/02/13 23:23:24 ID:mk2vDcj7
明日バイト初出勤です。今度は長続きしますように。。。。
345優しい名無しさん:05/02/14 19:31:33 ID:roeV+o08
会社入って2週間

前職で患った鬱が再発した。

なかなか仕事が覚えられなくて、とうとう見放された。ただ、上司の仕事の教え方にも問題ありな気もしてるんだが。

で、今日会社休んで医者行ったら睡眠薬しか貰えへんかった。

やっぱ一人でやれる仕事探そうかな…
346優しい名無しさん:05/02/25 20:59:08 ID:EEdUk1kA
私は仕事が大好きで、どんな職種でもそこそこ覚えるしこなしてきた。
それなのに会話がヘタで対人恐怖気味ということで
どこの職場でも浮いてしまう。。。

欠勤(ズル休)ばっかりやって、仕事もヘマばっかりしてるはずの
同期の子達がいつも仕事中に談笑したり冗談を言い合って
仕事も失敗が多いのに、職場に残るのはいつもそういう子達で
自分は上司に敬遠されてアボーンばかり。。。

仕事をしにいって、人並み以上にこなして、それで帰ってくる。
ただ挨拶以外の会話が苦手なだけ。それなのに、真面目にやっても
なんだかいつもいづらくなり、自分から辞めたり契約切られちゃう。
347優しい名無しさん:05/02/26 00:17:03 ID:zuP0ohVx
仕事だけやってりゃ良いってわけじゃないから
348優しい名無しさん:05/03/02 22:35:09 ID:owvcSsk4
去年の12月に入社して、試用期間として3ヶ月働いたけど、今日社長にまだ
正社員としては雇えないって言われてしまった。能力がないとか、行動力がないとか、
散々非難されたよ。あと1ヶ月様子見だそうだけど、これからどうしよう・・・・
これ以上やっていく自信が持てなくなった。
このままじゃ、自殺するしかない。
349優しい名無しさん:05/03/03 01:29:47 ID:a190M1pg
>>348
あと1ヶ月様子見ってことは、今の状態ならば1ヶ月後は解雇って言ってるようなものですね。
私ならば、こんな会社もう辞めて次を探そう、と考えます。
というか実際言われたことがあります。もちろん辞めましたが。

少なくともあと1ヶ月は仕事があるのですから、その間に
他の仕事を探すという選択肢もあると思うのですが、どうですか?
それも自信がないと考えてしまいますか?
でもいくら自信がなくなっても絶対に自殺をしてはいけません。
350優しい名無しさん:05/03/07 02:43:31 ID:43RGPwbN
2週間ですでにもうヤバイ・・・毎日泣きそうでウツも再発・・・そして明日も早いのに眠れず。

前の会社を新卒で入って一年で辞めて、今回の会社は頑張ろうと気合を入れて入ったのに・・・

orz なんでみんな頑張ってるのに俺はこんなにダメなんだ
351優しい名無しさん:2005/03/28(月) 05:01:06 ID:eHgSRJhI
三月から働き始めて・・・

毎日泣きながら母親に愚痴っている
駄目な娘でごめんよママン

うちの親は異様に甘いので
もうやめろと言っているけれどせめて試用期間(三ヶ月)は続けたい。

どんなに短くても自分で決めた期間やり通せたら変われる気がするのだが

352優しい名無しさん:2005/04/10(日) 22:39:14 ID:p/R3jIFJ
上にも他の人が書いてたけど、週3〜4日勤務で一日4時間くらいの仕事がしたい。
仕事先の人に気を使いすぎて、仕事自体も頑張りすぎて力の抜き所がわからないから
どんどん辛くなってくる。どの仕事も一年以上続いた事がない。
仕事をしてる間はどんなに辛くても無理をして、気がつくと鬱が酷い事になってる。
だから自分に負担をかけない短い時間の仕事がしたい。今年からそういう時間帯の募集を
出してる所で働き出したけど、面接時に勘違いされて一日12時間くらいのフル勤務に
なってしまった。
353優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:18:48 ID:Iuhqjq58
コールセンターの仕事無理だった。何だったら俺に合っている職
なんだか…
354優しい名無しさん:2005/04/12(火) 12:30:00 ID:T6UgxMIn
ドンマイ。
コールセンターは結構きついよねぇ。精神的にもあまりよくないし。
他で合う仕事がきっと見つかると思いますよ。
355優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:24:35 ID:LPm4rbbi
又コールセンターに決まってしまった…一ヶ月持つかどうか…
356優しい名無しさん:2005/05/09(月) 06:28:16 ID:PynGg/k/
社会に出る前は、いじめとは無縁の人間だったはずなんだけど、
歳を重ねるごとに何となく嫌われて退職に追い込まれるようになりました。

仕事のクレームを受けたことはないので、能力的な問題はないんでしょうけど、
言われのない濡れ衣を着せられたりデマを流されたり...という感じ。
我慢して働いていると、人格攻撃がどんどん激化してくるのが本当にシンドイです。
近年は年輩の方より年下からのイジメの方が、はるかに悪質ですね。

唯一正社員になった会社では1年間闘ったものの、精神的に破壊されてリタイア。
仕事も恋愛も結婚も「今踏ん張らなくちゃどうする?」って年齢なのに、
鬱病で数年間ほとんど外出することも出来なかった上に、過食症を併発して15kgも太ってしまいました。
今では簡単なアルバイトに出る自信すらなく、これからどうして良いのかもわからない状態。

仕事、大好きなんだけどなぁ(泣)
357優しい名無しさん:2005/05/11(水) 03:36:29 ID:rxTldnha
なぜかここ最近、仕事が続かないんだよ…。
二週間も持たない。
頑張りたいけど…何故か怖くなる。
358優しい名無しさん:2005/05/11(水) 07:46:23 ID:skDXKWQb
生協でバイト始めてやっと3ヵ月。。
何とか6ヵ月勤めて失業保険貰おうと思ってたが、
もう限界だ・・・orz
359優しい名無しさん:2005/05/11(水) 08:21:50 ID:FfmVGKeV
>>352
後日談希望
360優しい名無しさん:2005/05/11(水) 10:25:41 ID:itUhvcke
長続きするしないは俺にもあるけど気づいたのはやっぱりどこかに甘えや逃げがあったから続かないと思う
今就職活動中だが、彼女もいるし先を考えてるから次決まった会社にはまずは一週間、次は一ヶ月そして半年、一年ってキツイ思いをしても頑張っていこうと思う
361優しい名無しさん:2005/05/11(水) 11:45:13 ID:/Z0CezTj
最初の会社は、4年で出社拒否。
次の会社は、2年で体調を崩してやめさせられた。
今の会社は、5年で鬱病になり休職。
ここのみんなよりは期間が長いようだが、長続きしないことに変わりない。
妻子持ちで30代後半なのに、もうだめぽ…。
362優しい名無しさん:2005/05/14(土) 20:22:06 ID:IJWcgwB8
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
363優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:18:23 ID:67pHlm9s
有職期間より無職期間の方が長い。
仕事もバイトと派遣の繰り返し。ほとんど半年以上続かない。
364優しい名無しさん:2005/05/18(水) 01:24:00 ID:yNBS20wE
>>360
おまえは大切な人がいるから頑張れるんだよ。ここに書き込む理由がわからん





氏ね
365優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:13:03 ID:yNBS20wE
>>357
なんとなくわかる気がす
366優しい名無しさん:2005/05/19(木) 11:27:25 ID:8Ut6PaLk
1年正社員やってたけど辞めてしまってそれから1年ぐだぐだしてて
先日バイト始めたものの2週間で辞めてしまった
あきらかに上司の八つ当たり道具にされて嫌になったんだけど、
自分の過去を知る学生の時の同級生が同僚に居たのも嫌だった
オタクだし彼氏もいないしそろそろいい年だし、欝だ…
367優しい名無しさん:2005/05/19(木) 19:39:11 ID:7LKyrjv8
クビにされちゃったよ。
計四ヶ月、まあ持ったほうだとは思う。
私も彼氏居ないけど、ぶっちゃけ彼氏より天職が欲しい、マジで。
あ〜明日から職探しだ…
368優しい名無しさん:2005/05/20(金) 03:27:34 ID:W3toz6lG
はぁ、辞めたいよ
369優しい名無しさん:2005/05/20(金) 16:17:54 ID:LWpCRW0f
結局ぽまえらは根性がないだけ 一回でもなんか人と一緒に乗り切ったことあるか?
ないだろ? それだけだよ
370優しい名無しさん:2005/05/20(金) 16:24:25 ID:5jFYMQow
根性かぁ。>>369は俺には当てはまる気がす。
でも本当に病気で続かない人もいるんだからさ。
そう興奮しなさんな。
371優しい名無しさん:2005/05/20(金) 21:00:05 ID:eTIXw1XU
病院に行きもせずに、自己診断で「俺鬱だから…」とか言う奴もいるけどな
372優しい名無しさん:2005/05/22(日) 01:57:45 ID:p7TeNe3B
369まぁてめぇの言うことも最もだな。
373優しい名無しさん:2005/05/22(日) 02:50:33 ID:gZM3Nv86
ダメポ
374優しい名無しさん:2005/05/25(水) 01:26:10 ID:qfYI3ZGe
>>369
うるせーよ、人と乗り切る所か周りが自分の事馬鹿にしているんじゃないか
って妄想が抑えても抑えても勝手に浮かんでくるのにやってられっかよ。
それでかなり精神的に消耗しているのに「元気が無い」とか何とか色々
注意されたらもうダメポ。ボーっとしてしまって仕事が出来ない。
375優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:01:19 ID:9SYaYyQ0
その言い訳はちょっと見苦しい…
376優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:13:47 ID:SKW/vQUG
>>375
昨日の>>374ですが、結局症状が抑えきれず早退したら今日クビになりましたとさ。
377優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:15:51 ID:SKW/vQUG
なんつーか、結局俺は病気を治さない限り仕事が出来ないと思ったよ。
とりあえず今月暮らせる貯金はあるが、これからどうするか…
まあとりあえず明日病院行って医師と話してみるけど。
378優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:21:41 ID:SKW/vQUG
どうなのかねえ…統合失調症じゃ働くのは無理か・・・
379Ren ◆Z2KySTSpOo :2005/05/26(木) 01:56:09 ID:BO8XADih
統合失調症だけど働いてます。
仕事中は薬の副作用である眠気と、陰性症状の無気力感とでギリギリな状態です。
先輩からは信用できない、気が利かない、周りを見てない、仕事中に寝る、と散々な評価です。
実は病気を疑われています。もしそうなら仕事を選んだほうがいいと言われやんわり怖い状態です。
380優しい名無しさん:2005/05/26(木) 14:17:44 ID:msGt1ks5
貯金あるならまだいいよ。
俺なんか借金しかないよ・・・。
381優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:22:59 ID:0+wUPLGR
382優しい名無しさん:2005/05/27(金) 00:08:31 ID:p/lDDyB+
>>379
そうですか、頑張って下さい。俺は生活保護申請は通るとケースワーカー
に言われたんで、まあもう一頑張りして駄目だったら受給者の道を選びます…

>>380
俺も身内にあるんだけど…
383優しい名無しさん:2005/05/29(日) 14:31:59 ID:MMfAUf0g
仕事、ホントに続かない。
ちょっとイヤになると辞める。
今の会社は3〜5社目かな。忘れた。

学歴とかがまぁ良い方だから、仕事もできると思われてしまうらしい。
無理。
ヤル気無いし。

また辞めたくなってきた。
384午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :2005/05/30(月) 00:29:42 ID:LIwIpXcg
続けよう。
とりあえず続けよう。
またスタートだ。
385優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:05:59 ID:uy9fu3H8
あ〜中々仕事みつからね〜
もういっそ生活h(ry
386優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:06:55 ID:uy9fu3H8
>>383
貰えるもん貰ったらバックレ…てのは無しか。
387優しい名無しさん:2005/06/01(水) 13:53:18 ID:Jij9wUJj
age
388優しい名無しさん:2005/06/01(水) 23:25:01 ID:Wwe3GMlF
パチンコ屋はどう?
389優しい名無しさん:2005/06/01(水) 23:34:15 ID:jHD5QiPR
>>388
パチンコ屋しんどそうだけどな
騒がしいし空気悪そうだしドキュン多そうだし

離職率激しいみたいよ

第一、今は若い子しか雇ってくれない
容姿も重要視されるし。。
390優しい名無しさん:2005/06/07(火) 18:36:03 ID:85SuRgiv
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/ccbaa.htm
職業適性 どんな仕事にも持続性の無いタイプです。

エゴグラムやったらこのスレにピッタリな結果に…。
前やったときよりも更にひどくなってる。どうしたらいいんだろう。
どうすれば続くのか分からない。
391優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:02:13 ID:eo2uPxq4
又仕事に就いたけど…長続きする気が微塵もしねえ。
392優しい名無しさん:2005/06/10(金) 08:37:55 ID:jnNJgBom
君子の交わりは、淡きこと水の如し
393優しい名無しさん:2005/06/10(金) 08:44:31 ID:jro+B3XR
394優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:09:41 ID:iNcgqFM8
いい結果だね。たいていの仕事はできそうだけど
このスレにいるってことは神経使いすぎて疲れて退職ってパターン?
これってaが多ければ多いほど、社会適合者だね。試しにccccc.htmとか見てみると悲惨。
自分はいつもcが必ず入ってる不適合者ですが…。
395優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:01:13 ID:vRM0bitv
一番悲惨なのはccccb
396優しい名無しさん:2005/06/13(月) 02:17:24 ID:0RsQi1T5
こんな結果か。う〜む。

ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/babba.htm

良薬口に苦しか…痛い所突かれてるねえ。それにしても、この診断やる毎に
結果が変わるよね。俺は段々良くなってる感じがする。
明日は仕事だ、行きたくねえ…
397優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:05:18 ID:0RsQi1T5
ああ、寝たくねえ。
398優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:09:21 ID:bfjIE+6u
寝れねぇ
399優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:11:56 ID:0RsQi1T5
>>398
それは辛い。

あ〜明日仕事バックレてえ。寝る気が起こらん。
400優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:14:36 ID:0RsQi1T5
こんな感じで体調管理が出来ないから仕事も出来ないんだろうな…_| ̄|●
401優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:25:44 ID:tPd392uv
病気は摂食と重度の躁鬱。歴8年。
大学休学中、中退を決めてコールセンターで働いたが、2ヶ月で鬱になって
辞めてしまった。すごく自分に合っていたのに、頭と身体がばらばらorz
早く治さないと、まともな仕事についても結局挫折しそうで怖いです。
402優しい名無しさん:2005/06/13(月) 04:40:33 ID:0RsQi1T5
>>401
大変ですね。自分はもう仕事やるって事すら嫌ですが。30代までには何とかなれば良いのですが。
403優しい名無しさん:2005/06/14(火) 02:58:41 ID:bQ3jDE8V
嗚呼、明日も働きたくない。だから起きる。起き続ける…
404優しい名無しさん:2005/06/14(火) 02:58:54 ID:CDRUP3//
★ミュージックボックス“60年代・邦楽”Part1★
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1118661517/
405優しい名無しさん:2005/06/14(火) 03:19:09 ID:bQ3jDE8V
こんな時間まで起きていて良いのだろうか。いや、良いのだ。
何もしたくない。ただこうやって時間の過ぎる恐怖から逃げ出していたい。
406優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:16:06 ID:JZEUBs/x
ああ今日も仕事が終わった。人が怖い。何時クビになるか分からないのも怖い。
助けて。誰か助けて。
407優しい名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:22 ID:2goSl3HO
明日は午前中から仕事…起きたくねえ…
408優しい名無しさん:2005/06/16(木) 03:06:18 ID:2goSl3HO
寝れねーわ具合悪いわどうしようも無いわコレ。
409優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:14:01 ID:7ru6tl7s
光を…
410優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:23:59 ID:SN8KzBeV
どうやら俺もついにメンヘラデビューのようだ
会社へ行く時間になると吐き気酷い
朝まったく起きれず→とりあえずこの症状を行ってリスミー出してもらった
会社の人間が全て怖い
だめだな・・・
411優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:29:32 ID:ftq3Dxgr

号泣!池田大作教祖に心酔し感動の涙を流して創価学会に入信した喜びを語る久本雅美さん。
http://hokkech.ddo.jp/modules/mymovie/movieview.php?cid=1&lid=7

412優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:28:45 ID:7ru6tl7s
ようこそ…と言うべきかな。
この腐敗した世界に。
413優しい名無しさん:2005/06/18(土) 00:36:49 ID:N57PkSLe
今日上司に7月いっぱいでの辞意表明しちゃった
あながち嘘ではない理由と夢を語ってみたら話が盛り上がって
段々刷り込まれるように夢に向かって前向きになれるような気がしてきた

でも、本当はメンヘルで薬飲んで会社に居る事が辛くて仕事も人間関係も全てイヤだったんだけど
言えない、絶対無理
この前が1年くらいでクビ、今回が15年9月からでその前が1年位続いた
仕事の移行期間も3日くらい休み貰っただけ
しばらくは職安に言って失業保険貰いたい

どんな所で雇われてもずっとそうなんだろうな
辞めたいって言ったら、親は一生続けられる仕事を探さないと駄目だなんて言うけど
一生同じ仕事だけ続けられる人が羨ましい
わたしには無理だよ
あんまり追い詰めないで欲しいよ
自傷も隠し通院も隠し・・・・・・いつも楽しそうにしている
仮面が重たい
もう年だし、再就職もきっと碌な所無いよ
自営をやっていけるだけの根性もないし
情けない、まともな人間に生まれなくて、ゴメンね、こんな風に育ってしまって本当にご免なさい
存在を全て消し去りたい
414優しい名無しさん:2005/06/18(土) 22:25:01 ID:Rz2p8G83
来年の契約更新無さそうだ鬱
好きで長続きしないんじゃないよ、向こうの都合で落ち度無くても簡単に
首切られて何の保証もなく放り出されるんだよ。
「そんなだからどこ行っても続かないんだろ」レッテルが何より苦しい
415優しい名無しさん:2005/06/18(土) 22:41:43 ID:Vp7ZvgFV
>>414
でもその契約更新されないのって自分に原因があるわけだろ?
自分に原因がないって思ってるのは自分だけなんじゃねえの?
416優しい名無しさん:2005/06/20(月) 02:27:47 ID:iNYlE7q2
寝たくない。
417優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:33:39 ID:GOFitn2o
もう仕事したくねえ。
418優しい名無しさん:2005/06/20(月) 22:06:08 ID:He7UPDkt
引きこもり歴約1年22歳皿から50万ほど借り入れあり(スロが原因)今もの
すごいスロ依存症と戦いながら働こうと思ってますが・・ちなみに病名は全体性
不安神経症です。友達から配送助手を進められたので明日電話しようと思います。
419優しい名無しさん:2005/06/20(月) 22:35:06 ID:GOFitn2o
>>418
どうせ仕事なんて死ぬか死ぬかだ。
420優しい名無しさん:2005/06/20(月) 22:44:39 ID:A22Ttrix
俺は34で転職20回目前。
若者よ、悪いことは言わない
鬱を治してから就活しなされ
わしはもう底辺でゆっくり行くさ
421優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:05:34 ID:HuVcB1uf
24歳(男)漏れの職歴
@パチ屋…4日(業界に不信感を抱き退職。ちなみに新卒。)
A某大手レンタルビデオ屋…2ヶ月(仕事が覚えらない&人間関係)
B製造の現場(派遣)…7ヶ月(仕事はうまくいってたが大学出て派遣じゃマズイよな…)
C商社の営業…2ヶ月目、現職。(はっきり言って営業に向いてない。近々辞めるかも)

もうね、ほんとアホかと。学生時代はこんな駄目な自分想像してなかったよ。
422優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:16:29 ID:GOFitn2o
>>421
大丈夫だ。俺は24歳(男)の職歴
@ガソリンスタンド…3日
A居酒屋…4日
Bラーメン屋…2週間
Cコンビニ…一ヶ月

だから。学生時代はガソリンスタンドで3年働いてたのに…orz
薬怖い。クビ怖い。
ちなみに今はコールセンターの派遣。何時まで続くかな…
423優しい名無しさん:2005/06/21(火) 00:20:37 ID:imP9aj6z
大丈夫。オレは大卒で、36歳で今ひっきー。
打たれ弱くて、転がりまくり。
最短記録は2日。
働くのが恐い。
424優しい名無しさん:2005/06/21(火) 02:35:12 ID:BweeACc9
仕事したくないけど・・・借金もあるし・・・でも俺仕事続かないしなぁ朝起きる
と行きたくない病がでるのさ・・・そんなんだから仕事続かないのさ
なれない現場行ったらパニック症状でるのさでも母親は「病は気から」のイッテンバリ
どうしろっちゅ〜ねん!祖母の家で療養を頼んでみようかな。このままじゃ
ストレスたまりまくりだわさ。そんな俺の職歴は
工場・・・約3週間
ゲーセン・・・一ヶ月
パチ屋・・三日
昨日仕事初日だったけどドタキャンしました・・・
あぁ〜寝れない・・・・・
425優しい名無しさん:2005/06/21(火) 03:15:52 ID:dcLqH8lV
>>420
治してから就活したいが生活に困る・・・
どうせ治らん
426優しい名無しさん:2005/06/21(火) 12:53:49 ID:BweeACc9
以前友達に(○○○は仕事辞めすぎ!我慢ってものを知れ!もぅええ年やろ!)
って言われました。正論だと思いますが今の僕には到底できません。
仕事が続かないレッテルを貼られてもいいのか?とも言われますし・・・
正直友人関係しんどいっす。愚痴言ってすんませんでした。
427優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:55:08 ID:PF44YjVd
上司に見限られてきた。そろそろクビかな。
428優しい名無しさん:2005/06/22(水) 02:07:47 ID:3gnpxmU5
もう終わりだ。ははは。
429優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:40:56 ID:eEkHua+Z
郵便局のバイト割に合わない。
今月始めたばっかだけどもう辞めたい。
週5日とか面倒すぎる。
430優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:24:33 ID:mmnafvCF
>>429
どんなことやってんの?
時給いくら?
431優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:33:28 ID:fmkXu5d1
あー仕事嫌だー嫌だー
432優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:51:36 ID:cSO3ybnB
>>430
時給760円で
夜勤手当てで1日200円つく。
仕事は事務。立ち仕事だったりイス座ってたりいろいろ
1日五時間の5日間勤務
433優しい名無しさん:2005/06/23(木) 01:22:00 ID:PUT3CjJ0
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cccac.htm
なんというか・・・ごめん
434優しい名無しさん:2005/06/23(木) 02:22:30 ID:HLBYD3sw
工場・・・1日
テレアポ・・・1日
コンビニ・・・1日
食堂のホール・・・5日

私死んだ方がいいね。
435優しい名無しさん:2005/06/23(木) 02:29:58 ID:fmkXu5d1
>>434
まあ何だろ…職場が悪かったと考えた方が良いよ。
次の目標は一週間だね。
436434:2005/06/23(木) 14:52:51 ID:yDZ1fvFj
>>435
ありがとう。次はもうちょっと続くといいな・・来週からバイト始めるので。
「絶対辞めないぞ!」とか思うと絶対続かない気がするので、
気を張り過ぎないようにしようと思います…。
437午後茶 ◆ZzlKpgz3QE :2005/06/23(木) 17:27:56 ID:qbpWpXMm
ここ最近の業績。

最高:1週間
最低:1日

>>434
こんな私も死んだ方がいいっすかね?
いくら外出るのがしんどいからってこりゃないだろう・・・。
438優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:23:18 ID:fmkXu5d1
>>437
次は毎日外に出る事からだね。
439優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:37:22 ID:mhsRWnnJ
みんなツワモノぞろいだな!
対人恐怖と鬱ってところか?
俺たちゃー不幸な人生送って死んでいくのかな。
親を恨む?誰のせい?遺伝的な性格? もう分からん
440優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:44:34 ID:0mw8LSc5
誰かのせいにしたいけど何となく格好悪いし無様な気がするので
出来ない、と書いてみる。

ちなみに自分の最短記録は、3日。
441優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:28:09 ID:1o6sgNB9
>>415 契約決まった段階で言われたんだよ。
442優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:34:25 ID:kpdqiXf2
大学生時のバイト
スーパー惣菜売り場 2ヶ月。初バイトで加減が判らずいきなり週5日。流石に無理
パチンコ屋 3ヶ月。初恋の人に振られて激鬱状態で仕事にならず半ばクビ
居酒屋 6ヶ月。まあ普通。言われた事は出来ますよ程度
コンビニ 1週間。最短記録。体育会系店長と合わなんだ。ほぼクビ
弁当屋 6ヶ月。途中で引っ越して通勤に時間がかかるので退職。一番マシだったかも
テレマ 3ヶ月。初派遣。途中で規模縮小のため契約更新されず。しゃーない
テレマ2 5ヶ月。ADSL営業。最初は良かったが部署移動してからの上司が最悪のブタとヒス女

卒業後は派遣で繋いでるが地味にコツコツタイプが向いてるようだ
絶対向いてないのは体育会系の職場と上司
443優しい名無しさん:2005/06/24(金) 01:03:53 ID:TsNZqR8I
さようなら、さようなら明日の俺。
444優しい名無しさん:2005/06/25(土) 21:24:34 ID:/uftN/pT
ホントになんでこんな辛いんだろね。
今日遂に、鬱で病院通いながら仕事してるのを
家族にカミングアウトしてしまった、巻き込みたく
なかったけどそれも限界で・・・
この歳になって親の前でボロボロ泣くとは思わなかったよ。
そして家族は健常者で、俺は病的な精神状態なんだな、と
何故か痛感した。「俺は病気を逃げ道にしようとしてるんじゃないか」
じゃなく、「あぁ、俺は狂ってるんだな・・・」と。
先生のアドバイスで家族に話したけど、
逆に激鬱フルアクセルなんですけど、先生・・・・
445優しい名無しさん:2005/06/27(月) 02:43:34 ID:S6FjsKV1
えー仕事クビになりました。
次なんてもういいや。いっそニートにw
まあそれ以前に生活保護もらえるんだけどね。
446優しい名無しさん:2005/06/27(月) 06:13:49 ID:Xu8Cmlpz
何でもらえるん?
447AFN:2005/06/27(月) 08:44:52 ID:kRpszdGC
私は釣り師になります。
“流れ”になって全国行脚します。シマズやマメタンのように。
俺は虎ですから。一般の人間とは共存できないと思われます。
競っている奴らはほっといて、この世のゼニをぶんだくります。
448優しい名無しさん:2005/06/27(月) 10:27:06 ID:giuWqTJj
今回のバイトも、今日でまだ3日目だけど何かもう嫌になってきた。
でも今回は辞める訳にはいかないんだな。
3ヶ月以上って言っちゃったし、給料は手渡しだからばっくれも出来ない。
はあ〜・・・。
449優しい名無しさん:2005/06/27(月) 13:23:10 ID:4wPcb7yy
生活保護って基本的に世帯主じゃないと貰えませんよね?俺は親と同居だけど
適応される場合ってあるのかな?収入はもちろん0ねw
450優しい名無しさん:2005/06/27(月) 16:19:29 ID:Xu8Cmlpz
あぁ…今月始めたばっかだけど無断欠勤しそうだ…
しかももう辞めたいし…
ダメ人間決定…
451優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:45 ID:7nWSzboP
>449
世帯主ウンヌンじゃなくって、同居してる人間をひとまとめにして、可否を判断する。
まぁ親と同居じゃ無理かと。
452優しい名無しさん:2005/06/30(木) 16:42:55 ID:gvhSGS8V
保険証ほしいなあ・・・
453優しい名無しさん:2005/06/30(木) 16:44:48 ID:gvhSGS8V
仕事が一月続いたのも新記録だ。
しかし今日休みで朝から寝てた。身体使ってないのに動かない。

首都圏の方、毎日止まる電車辛くないっすか?
454優しい名無しさん:2005/07/08(金) 09:09:39 ID:dLS+eDFf
今日は忌引きで休めた。
けど、来週から出社する自信がない。

もう辞めてもいいかな?
455優しい名無しさん
しばらくカキコないな
age