【仕事】馴染めない・続かない【バイト】 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
944940です。:05/02/05 19:19:57 ID:dPUZl8kS
>943さん
なかなか良い時間帯の見つからなくて困ってます(´・ω・`)
郵便の区分け、近所のを探してみましたが、深夜or早朝の時間帯しか
募集してませんでした…。

接客は避けたいから、仕分け作業とかでも良いんですが、やっぱり
お昼挟むとなると億劫になります…(´・ω・`)ハァ
945優しい名無しさん:05/02/06 16:35:50 ID:8frRRCMp
明日仕事に行きたくない。
一昨日社長に「ミスが多い、暗すぎる、情緒不安定で何か有ると
しか思えない。」と言われました。(勿論、精神科通院は隠して
います。)
売上も前任者から半分くらいになってしまった。
これは、クビ宣告と取るべきなのか・・・
気が重い・・・
946優しい名無しさん:05/02/06 17:55:20 ID:YL7wKvPo
>>945
そんなこと言う人って最低だと思うけどなぁ・・・
ミスとか仕事の事で怒るのはいいけど、
面と向かって「暗い」とか「情緒不安定だ」とか言う人の気が知れない
そんなとこやめてやるくらいの気持ちで居た方がいいのでは・・
考えすぎると疲れるよ?
何も知らずにこんなこといってゴメンだけど・・

自分もバイト先では暗いしいつまで経っても浮いてるけど
面と向かっては言われない(一応普通に接してくれてる)から続いてる。
947945:05/02/06 20:13:06 ID:8frRRCMp
>946さん
ありがとうございます。
いつも明日こそはノーミスで、ハイテンションでいってやるって
思うのですが、現実は・・・
そうですね、なるべく考えず行きます。
948優しい名無しさん:05/02/07 02:06:18 ID:cW5B1Vqv
明日バイトの面接です。今からかなり緊張して眠れない;
しかも接客の販売業。。向いてないってわかってるけど、行かなければ生活が出来ない。。はぁ
949優しい名無しさん:05/02/07 19:33:22 ID:gbtRrMXT
いいバイト見つけたのに携帯電話お持ちの方だってorz
人多い電車が嫌いだから歩いて行ける場所がいいんだけどなぁ
950優しい名無しさん:05/02/08 00:02:13 ID:dUYu96PZ
>949さん
携帯電話お持ちの方って、登録制かなんかでしょうか?
登録制だと携帯電話は欠かせない感じですよね(´・ω・`)
951優しい名無しさん:05/02/08 15:23:57 ID:WoLnb1zV
仕事やりたいのに、
面接の電話かけようとすると動悸や息切れ、恐怖心が遅い、過呼吸寸前みたいになる。
それでも何とか、面接までこぎつけるが、その直前、似たような症状になる。
無理して面接をやっても、合否の発表まで似たような症状が断続的に来る。
で、結局合格してもそのバイト断っちゃう。

なんてことを彼これ是数回繰り返してる。

もう、自信喪失・・・
当方、病院には行ってないが行ったほうがいいのだろうか。
952優しい名無しさん:05/02/08 15:27:08 ID:WoLnb1zV
>>941
どんなお仕事?
953優しい名無しさん:05/02/08 17:20:06 ID:mLezGV5V
今バイトしてるところが短時間でほとんど稼げないから かけもちしたいんだけど、
求人見て良さげなところがあっても、人間関係とかいろいろ悩んで見送ってしまう。
地元っていうのが余計。田舎だし、絶対知ってる人一人は働いてるからな・・・
コンビニとか特に。鬱すぎる_| ̄|○
954優しい名無しさん:05/02/08 17:52:31 ID:LanaHB+d
>>952
工場で服などの検品の作業でした。
>>953
自分も近所でやりたいけど知り合いや家族に会いそうなので
踏み出せないです。
955優しい名無しさん:05/02/09 11:38:37 ID:WbkXrixs
近所でバイトするのに、抵抗ある人いて少しほっとしました。
昔のクラスメートとかにあって妙に気まずかったから、
それ以来トラウマです。近所で仕事選ぶ子ってきっと友達多かった子
なのかなって感じます。
956優しい名無しさん:05/02/09 11:53:27 ID:VpFaOfOH
バイトを探してるんですが、迷ってます。
コンビニをやるか、他の飲食店系にするか。
コンビニだと慣れてる。飲食店だと慣れてない。
自分を変えるには飲食店が良いのかな・・・。
でも、今の自分は鬱々した気分が蔓延してるから、
飲食店が出来るかどうかって思うと、躊躇する。
つい最近、1ヶ月近く飲食をしてみたけど、
精神的な事が関係して、失敗もいっぱいしたしで、
かなりグタグタになってしまった。で、辞めました。
それも少しトラウマになってます・・・。
こういう場合は、どっちを取ったら良いでしょうか?
アドバイスください。お願いします。
957優しい名無しさん:05/02/09 12:53:15 ID:WbkXrixs
>956さん
私だったら慣れてるコンビニにします。
やっぱり気持ちが不安定なときって、無理して自分に合わない(と思われる)
仕事に挑戦するより、慣れた仕事で又自信をつけるほうが
いいのかな?って思うから。
飲食だと週2とかで入れるところもあると思うし、
慣れたら挑戦するって感じはどうでしょうか?
958優しい名無しさん:05/02/09 14:04:11 ID:VpFaOfOH
>>957
ありがとうございます。
そうですよね。ダメダメな時に無理してやっても、
バイト先にも自分にも良くないですよね。
お金が底をついていて、それも鬱々してる原因の一つなので、
コンビニで働いて、精神的にもお金にも余裕が出てきたら、
飲食系をやってみるかどうか、考えてみようかと思います。
アドバイスしてもらい、なんだかスッキリしました。
ありがとうございました。
959優しい名無しさん:05/02/09 14:12:12 ID:QhaSQM7j
>>955
だろうね
地元に友達いない俺は地元に帰って働くなんて考えまるで無いし

新しい仕事始めて2週間ほど、まだ慣れん
仕事自体に、じゃなくて職場に
960FROM名無しさan:05/02/09 14:54:29 ID:JXfz06Dy
自分も地元では、バイトやらない派。
働いてるところを、知り合いや友達に見られるのが嫌だから。
961優しい名無しさん:05/02/09 23:16:59 ID:4aOeyZ/u
>>960
そうだよな。警備員とか最悪だろうな。
962優しい名無しさん:05/02/09 23:52:18 ID:85d+d0mr
週5の仕事に1月半ばから入り始めたんだけど
全然他の人と打ち解けられないよ。みんな同時なのにな……
やっぱ自分がガキなのかな?
今日帰り道に道路に自転車ごと飛び込みそうになったよ。
正直どうでもよくなってきた。
963優しい名無しさん:05/02/10 11:09:20 ID:E5EWRbOV
コンビニの深夜のバイト軽い気持ちでうけたら受かってしまった。
どうしよう・・・いろいろ考えすぎて夜も眠れない・・・
964956:05/02/10 11:10:46 ID:Y+9jOVti
コンビニに電話し、面接を今日する事になりました。
受かると良いな。良い人ばっかりだと良いな。
その前に、質問の受け答え出来るかな?
もう不安だらけだ。
965優しい名無しさん:05/02/10 11:35:21 ID:pxcEV4u3
深夜のコンビニなら昼間程客は来ないだろうから…良いんじゃない?
でもコワイ人とか強盗には気を付けて。
966優しい名無しさん:05/02/10 11:46:44 ID:Aac08qXw
昔から深夜のバイトって興味はあったけど
眠くなりそうでいまいち踏み出せない。
実際やってる人どんな感じ?
967956:05/02/10 11:54:15 ID:Y+9jOVti
>>965
深夜じゃないですよ。日勤です。
女なんで、さすがにコンビニの深夜は怖いです。
968優しい名無しさん:05/02/10 11:56:22 ID:q0740FF+
>>962
半月だとそんなもんかもよ?
漏れなんて今の会社に馴染むのに1年くらいかかった…。
ストレスは別のところにあるが。

…スレ違いでスマソ。
969956:05/02/10 12:56:54 ID:Y+9jOVti
あ〜、誤爆してしまいました。
レス勘違いして、すいません。
970優しい名無しさん:05/02/10 19:19:08 ID:sj6qWhIT
私、今のバイト初めてもうすぐ1年だけど ようやく慣れてきた。
でもまだ一人、どうしても苦手で慣れない人はいるけど・・・
焦ること無いよ。貴方は貴方。>>962

てか、商業ビルで働いてるんだけど、
私があまりに愛想よくない(ってか喋らない)ので、ビルの管理事務所の人に嫌われてるっぽい。
ほぼ毎日うちの店に食べに来るんだけど、私が居ると必ず嫌な顔をされる。
971優しい名無しさん:05/02/10 20:26:19 ID:sCUJ9JKS
初めてのバイト先で雇い主に陰口言われたことが
今では軽いトラウマになってます
つーか陰で言ってんじゃねーよばか!

でもここ見て、自分甘いなぁと感じさせられたよ
みんな頑張ってるんだね。私ももう一回頑張ってみる

>>956
24時間営業のデパートの深夜のレジなんかはどうですか?(長)
警備員さんもいるし、お客さんもあんまり来ないし(・∀・)
972優しい名無しさん:05/02/10 20:35:56 ID:4LR5vKnk
覚えるべきことが全然頭に入らない、何回も聞くの恐いからわかったふりしちゃうし駄目ぽ
973優しい名無しさん:05/02/10 23:14:20 ID:RWCF3DQE
>>971
自分の居るところで仲間同士で悪口言われるよりかは
自分の居ないところで陰口叩かれたほうがよっぽどいい。
974優しい名無しさん:05/02/11 01:41:42 ID:7CUHmBt1
今日、面接に行ってきました。
人も良い人達っぽい。好感触っぽい。
でもちょっと迷う。そこの店は、元気な人を求めてる。
週6になったりして、どんどんシフトに入れられるかもしれない。
社員や沢山入ってるバイトの後釜にされて、いろいろ大変になるかも。
店長が結構くせものらしい。不安になってきた。悩む悩む。
出来ます・土日入れますって勢い込んでしまったけど、
どうしよう。自分の場合、シフト融通きかなそう・・・。
元気に出来るかなんて分かんないよ。断った方が良いのかな・・・。
返事が早く来そうな雰囲気だったから、早く決めないと・・・。
どうしよ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。
975優しい名無しさん:05/02/11 20:54:17 ID:8P0lxBn2
周りに比べて仕事が人一倍遅くて段取りも悪い
今んとこ首になって他いってやってけるかどうか不安


976優しい名無しさん:05/02/11 22:04:35 ID:8zcWTjNq
2年ちょっと続けたバイトを明日辞めます。
最後の1年はフルタイムで週5日でてたけど、
人間関係こじれて心身ともに限界です。
30代後半なのに、最悪です。
977優しい名無しさん:05/02/11 22:48:12 ID:PlApagma
>974
人の雰囲気が良いと思ったのなら、受かったら行ってみたら良いと思うよ。
周りの人と気が合えば行くのもそれ程は辛くならないだろうし。
行ってあわなかったら辞めりゃいいし。
978優しい名無しさん:05/02/12 18:46:50 ID:/ymndQ94
自分のあまりの不器用さ・人見知りさで、飲食とか躊躇しまくり。
どうしよう。やってみたいって気も、少しはある。
あぁ、迷いすぎて嫌になってくる。
979974:05/02/13 10:54:19 ID:gY8dKrQt
採用されて、今日が初出勤です。
>>974
店長と話をしたところ、一週間様子を見て、
それで合わなさそうだと判断したら、辞めてもらうらしいです。
それを聞いて、自分はダメそうだなと思ってしまいました。
とりあえず今日行って、考えてみます・・・。
980優しい名無しさん:05/02/15 22:42:51 ID:fr4XTSa9
高2でドラックストアで初バイト中@もうすぐ三ヶ月
店長も先輩もみんないい人なのだが、一人でいる時間がげっそりと削られてストレスが溜まる
三月いっぱいでやめようと思っているのだが、三月は先輩二人がやめるそうで辞められないかもしれない
みなさんは辞めたくても、辞めることができない場合どうしますか?
最後の手段としては主治医に言って診断書書いてもらいますが…
981優しい名無しさん:05/02/15 22:47:55 ID:KM+PBqL8
ばっくれる
電話かかってきても虫
982優しい名無しさん:05/02/15 22:59:02 ID:UEIeM4ii
一ヶ月で辞めた。
辞める直前くらいには、周りの人とも打ち解けてきたけど
社員の男に好意もたれて嫌だったから。




男苦手なんだよ(((( ;゚Д゚)))
983優しい名無しさん:05/02/15 23:39:29 ID:KM+PBqL8
うほっ
984優しい名無しさん:05/02/16 02:07:47 ID:dDjgAxt0
明日バイトの面接。仕事は電車で15分くらいだけど事務所は電車で1時間30分くらい
かかる。しかも面接の予約したの1週間くらい前だし。なんかモチベーション下がってる。めんどくさくなってきた。12月にバイトしようって決めてもう2月だしorz
985優しい名無しさん:05/02/16 10:35:17 ID:sg6kFlLB
とりあえず散歩がてらに面接行って来い。
986984:05/02/17 01:14:27 ID:hygbiDzL
>>985
行ってきました。ケータイ持ってないとダメっぽいです。
はじめから募集のとこに書いてくれYO
ケータイ持ってもいいけど誰からもかかってこないと思われても
やだしな〜。お金かかるし。
987優しい名無しさん:05/02/17 01:48:22 ID:cm3UxNDz
携帯持ってない事を言うと凄い驚かれるよな…。
988優しい名無しさん:05/02/17 04:04:16 ID:IfIbXrXC
立てときますた
【仕事】馴染めない・続かない【バイト】 その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1108580543/
989優しい名無しさん:05/02/17 13:51:12 ID:Otecvoc/
埋めage
990優しい名無しさん:05/02/17 13:56:05 ID:Otecvoc/
agァってないし
991優しい名無しさん:05/02/18 01:18:12 ID:6R8lVI0C
>>987
驚かれるだけならまだいいけど( ´,_ゝ`)プ・・・みないな感じだと
もっとへこむね。
992優しい名無しさん:05/02/18 03:52:43 ID:0nycHBEr
働かざれど働かざれどわが心気楽にならざる
ぢっと手を見る
爪が伸びてる
993優しい名無しさん
職場に心の支えというか、よりどころみたいなものがあって
単調な仕事じゃなくてシフトも自由で家から近いってゆーバイトがしたいお。