【名前を変えたい。氏名変更届】

このエントリーをはてなブックマークに追加
557優しい名無しさん:04/09/17 18:51:32 ID:DwK4lIXF
笑奈
純喜


ほほえましい名前が会社に二人います
558優しい名無しさん:04/09/19 17:58:12 ID:8TqrCi1F
IeCq0r7i=キティ
559優しい名無しさん:04/09/21 00:46:49 ID:8Zx6Hzkc
http://www.takamagahara.com/printin/
この人のように激しく改名してしまえ
560優しい名無しさん:04/09/22 12:27:58 ID:M5GsciXp
アメリカ行くので名前変えたいんだけど
イングリッシュネームとか勝手に考えていいのかなあ。
日本名(アイ)のままだとすごいややこしくなるから
絶対このままは使えないし。
561優しい名無しさん:04/09/26 14:02:20 ID:o+gEVLkt
>>560
アイでいいじゃん。アイアムアイ。
印象に残って一発で覚えてもらえるよ。
それに自分で愛称考えて「○○って呼んで!」っての、恥ずかしくない?
呼びにくいと思ったら、向こうが勝手に呼びやすいように呼ぶと思うよ。
562優しい名無しさん:04/09/26 19:51:11 ID:oiHk7kWN
>560
もし漢字が愛ならloveって愛称にしてもらうとかは嫌ですか?
恥ずかしいですかな・・・。
でもややこしさなら ゆう って名前の方が上だと思うよ
563優しい名無しさん:04/09/27 05:24:41 ID:00/QC5j0
どっちもどっち
564優しい名無しさん:04/09/30 04:52:36 ID:6GWB/OqA
新聞の「子供が生まれました」みたいなの見てたら、
笑恋愛(えれあ)ってのがあった。恥ずかしすぎ。
もしも私の名前だったらそれこそもうこの世にはいないと思う。30代。
ここでダサいと言われる平凡な名前で良かったと今なら思う。
そりゃ小学生くらいの時はクラスに一人くらいいる
「奈々」とか「里奈」とか「愛」とかの名前の子が羨ましかったけど。
(でもそういう名前の子って必ず母親か本人がヤンキーだったような)


565優しい名無しさん:04/09/30 05:00:49 ID:bkfDBUKH
名前より誕生日を変更したい!
10歳若くしたいでつ。
ついでに肌のハリと艶もお願い。
566優しい名無しさん:04/10/01 20:38:57 ID:DinRUhd+
私は1月生まれ。
同学年の友達より年とるスピードが遅い。
それが嬉しい♪
ってことは4月1日の子が一番得ってか?

子供の時は小さくて苦労するけどね・・・。
567優しい名無しさん:04/10/02 15:07:57 ID:hGAmu7rP
↑全然うらやましくね〜よ。同じ年の四月以降に生まれた奴に年上扱いさてれてるくせに。スレ違いな事書いてんじゃねーよ基地害
568優しい名無しさん:04/10/02 23:25:45 ID:Qlmy5IPF
女の子供に異様にかわいい名前付ける親いるけどさ。
その子供がばあさんになってもその名前って、考えるとちょっとかわいそうだよ。
569優しい名無しさん:04/10/02 23:28:39 ID:Qlmy5IPF
メジャーのイチローなんかさ。
名前が鈴木一朗なんてめちゃめちゃ平凡な名前だけどさ。
今までの活躍っぷりなんか見てるとやっぱり人は名前なんか関係ないよって思う。
570優しい名無しさん:04/10/02 23:51:21 ID:DrzkOZVw
コンプレックスにするかどうかでしょ
571優しい名無しさん:04/10/03 00:04:58 ID:T/nvTwjs
>>570
自分の名前なんか気にならないくらいに自分に自信が持てることがあるといいんですけどね。
なんでもかんでも名前のせいにするのはやっぱり間違ってると思う。
気持ちもわかるけど。
友達で某歴史上の人物と同じ名前で、立派な名前過ぎで悩んでる人がいたなぁ。
名前負けしてて嫌とか言って。
572優しい名無しさん:04/10/03 00:58:42 ID:vVyTJgLs
私は「まり」という名前をつけた親にムカついてる。
名字が水田だから。
573優しい名無しさん:04/10/03 13:20:12 ID:T/nvTwjs
>>572
私の女友達で、やっぱり まり って子がいるんだけど、
昔付き合っていた男の苗字が織田だったんだよね。
それが原因かわからないけど別れたそうな。

でもさ、世の中平凡な名前とかでも立派な人ってたくさんいるわけさ。
だから、名前くらいでグチグチ言うのってその時点で小物決定な気がしてしまう。
名前が嫌い=自分が嫌いにも繋がりがちだし。
私の名前も平凡な名前だけど、一生懸命考えてつけてくれた親には感謝しています。
姉も最後に子が付くのが嫌って言ってたけど今は大人になったからかなんとも思わなくなったみたい。
そりゃそうだ。子がなくなったところでかわいくなったりなるわけでもなし。
そもそも姉は子はついてるけど大学のミスに選ばれたり、モデルの仕事をしてるくらいだから正直容姿はいい。
574572:04/10/04 13:48:59 ID:9DOQaupE
水溜り(笑)
「おだまり!!!!」
笑い飛ばせるくらいでないとねえ。
575優しい名無しさん:04/10/04 13:56:36 ID:A1zaWuB5
なんていうか…奇面組の世界ですね
576優しい名無しさん:04/10/04 15:44:24 ID:i+1pOLuZ
ワロタ
577優しい名無しさん:04/10/04 17:07:17 ID:a//isYeq
名前が可愛い方がモテますか?
クラスで可愛い名前の子は次々彼氏ができていましたが・・・。
私の時代で言うと、香織とか由香とか玲奈とかの人は早かったです・・・。
578優しい名無しさん:04/10/04 17:24:28 ID:1oGse7aJ
奈って付く名前は正直何に由来してるのかわからんな 奈良県の奈かよ
579優しい名無しさん:04/10/04 17:43:43 ID:0t/6i84C
↑大きく示すという意味合いがある。
例えば美奈なら・・・以下略
580田中:04/10/06 04:08:36 ID:W0OmacW8
田中、、、変えたいなぁ、、、名字
581優しい名無しさん:04/10/06 04:15:18 ID:+EXs3H0K
>>580
なんで?
582優しい名無しさん:04/10/06 04:35:34 ID:NdAJblvA
じゃあ山田にしな
583優しい名無しさん:04/10/06 05:50:53 ID:amgdZYLa
>>339
亀レスですが(  ・∀・)人(・∀・  ) ナカーマ
ここにもいますよ。 
考えてみたら、「田尻」 「池尻」 とか多そうな気もするんですが。
漢字を説明する時に厄介です。
毎回 「お尻の”尻” です。」って言うのが嫌。

仕事で沢山の人の名前を読んだり書いたりするのですが、
((;゚Д゚)エッ と思う姓、名の人って結構います。
思い出せないけど、その仕事が終わったらぱっと忘れちゃう位、
人の名前なんて気になりません。
でも自分の名前は気になるんだよね・・・。

584優しい名無しさん:04/10/07 01:35:28 ID:ZtiL8m0w
親の宗教関連の名前をつけられた・・
週刊誌とかで普通にお目にかかる悪名高い詐欺集団。
信じてもいないのに、この名前で一生を生きるんか・・・??
いい名前ってほめられてもなんか喜べないよ。
585優しい名無しさん:04/10/08 16:03:21 ID:VlpvKRDh
お前ら、親から貰った名前大切にして感謝しろよ。粗末にしたらバチ当たるぞ
名前を気に入らないとかブツブツ言ってる暇あったら親孝行でもしろよ
586優しい名無しさん:04/10/08 18:53:58 ID:s6ebvIgR
自分はひらがな3文字でキャラにあわない可愛い名前で
せめて漢字にして欲しかったと随分文句を言ったりしたけど、今は親に感謝してる。
なんたって名前を書くのがラクなんだ。
いまどきの難しい凝った名前は、画数が多すぎてさぞかし面倒なんだろうなあ・・・
587優しい名無しさん:04/10/10 07:22:06 ID:nOaE9sbI
親からバキバキの虐待を受けていた俺の名は「孝行」。。
孝行って奴隷って意味なのね。納得。
588優しい名無しさん:04/10/10 18:20:05 ID:8x5VXRWq
保守age
589優しい名無しさん:04/10/10 21:19:06 ID:OaRC3CKp
私も名前変えたい。由来知って欝。
590姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/10/10 21:24:47 ID:NmH6GWmq
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ すいません、俺本気で姫邑院優我にしたいんです!♪
 ←〜∪ ∪
591優しい名無しさん:04/10/10 21:33:51 ID:coPQ/7GQ
なんとお読みするのですか?
592きゆういんゆうが ◆k1MR66.666 :04/10/10 21:40:29 ID:NmH6GWmq
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ です♪
 ←〜∪ ∪
593優しい名無しさん:04/10/14 01:03:20 ID:C2uerwPz
>>584
ワールドメイト?
594優しい名無しさん:04/10/14 01:09:58 ID:QwA0qLyX
実際変えた人いる?
595優しい名無しさん:04/10/14 01:44:20 ID:pt1U1tDj
今カタカナでかけそうなダセー横文字的な名前つける
若い親多いけど、親恨むなぁ
596優しい名無しさん:04/10/20 14:09:25 ID:sDGvn4uJ
えるもさんいる?
597優しい名無しさん:04/10/20 15:12:56 ID:4JVi20ES
>>582
「名字なんてゆうの?」って人に聞かれたら
答えられませんが何か?
がむばって言うと
(´,_ゝ`)プッ
ってなるし(つД`)・。・゜
名前より名字替えたいorz
598優しい名無しさん:04/10/20 21:21:47 ID:s/dtL6Hy
何て苗字?
599優しい名無しさん:04/10/20 22:02:29 ID:fFfbNleU
名前じゃないけど苗字が死ぬほど大嫌いでした。
父親の苗字で父自体も大嫌いで色々あって離婚したけど母の都合で苗字は変えられませんでした。

なので今年の春に母方の祖母に養子に入りました。
母の旧姓は普通なのでこれでよかったと心から思います。
そしたら不思議な事に今まで内気で友達なんていなくてケータイのメモリも無くて暗かったのに
普通に友達が出来るようになりました。
大学に入ったとか色々環境の変化も重なったからかもしれないけど、やっぱり
物心ついたころからずっと嫌で嫌でたまらなった苗字を変えることが出来たのもひとつの要因だと思います。
600優しい名無しさん:04/10/20 23:13:54 ID:FjToTthg
名前で暗くなるの判るよ
601優しい名無しさん:04/10/21 00:40:49 ID:UXgoKSlD
>>598サソ
602優しい名無しさん:04/10/21 00:41:34 ID:UXgoKSlD
>>598サソ
>>582見てミソ
漏れの口からは言えぬ
603優しい名無しさん:04/10/21 06:03:22 ID:UXgoKSlD
↑スマソ
604優しい名無しさん:04/10/21 13:06:33 ID:j5vxZ7wi
名前変えたら運が変わるなら変えたい
605優しい名無しさん:04/10/27 23:24:52 ID:KFdd/aXV
えるもちゃん
606優しい名無しさん
あげ