【恋愛】メンヘラーでも恋愛して良いの?【禁止!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921優しい名無しさん:04/11/02 12:04:15 ID:X1Wf/CmW
上でボダは障害という言葉が悪いとかいってる人がいたけど、
どう言われどう分類されようが、他人に意識せずに迷惑をかけてるのは
(一般的に)ボダに分類されている以上事実なわけで
どんな日本語で言おうが、その事実は決して変わらない。
むしろ、障害でないとなると、単なる性格極悪の最悪な人間で、
逆に救いようがなくなることはわかって障害って言うなといっているんだろうか。

あと、>>920はあくまで一般論で話してるので、
○○は違うとか、専門的には違うという突っ込みは筋違いなので勘弁。
922優しい名無しさん:04/11/02 13:48:34 ID:j3tyII4D
>917
こうやって話を極論でごまかしたり開き直って棚に上げるのが
いかにもボダ的だな

ボダと診断されたなら、
普段の自分のおかしな行動を冷静に分析できれば
普通の人ならなにがおかしいか簡単にわかりそうなものだけど
都合悪いことも自分に都合がいいように脳内変換しちゃって
自分がおかしいと分析できないからボダなんだろうな〜

自分で駄目扱いされる理由が分らないから 駄目だと言われそうなんだけどね
なんて言うくらいなら
駄目扱いされるか分らないなんてここに書く前に分かるまで考えれ
923優しい名無しさん:04/11/02 18:28:49 ID:mvOAsE1J
>>919
お互いメンヘラなら、やっぱり相手のことを考えて
そんなに負担掛けちゃダメだと思うな。
普通の人ならなんでもない負担に耐えられないからこそ、メンヘラなんだしね。

健常者と付き合うことだけど、
病気もひっくるめて、まとめて全部受入れてくれるような人とだったら、
恋愛してもいいと思う。
ただ、そういう寛容な人ってもてるから、「ほんとにあたしでいいのかな?」と
思い悩まされることになると思う。
どっちを選ぶ?
924優しい名無しさん:04/11/02 20:30:37 ID:ryoWimYW
でも、そういう健常者だと
逆に全部負担を被って抱え込んで
一人で我慢して耐えて精神的におかしくなっていくよ。
気配りできたり優しいほどその傾向は強いし。

メンヘルで苦しんでようが知ったこっちゃないくらいの
ドライで割り切ってる人じゃないとやってくのは大変だと思うな。
925優しい名無しさん:04/11/03 03:18:17 ID:cGWuvsN3
>>924
禿げ同かも。
あとはあまり深く考えない天然系の人だね。
友人にボダっぽい子がいるけどその子の彼氏は割と深く考えない
系みたいだった。でも共依存になってたけど…

私は鬱が良くなって来たんだけどやっぱり恋愛は怖いね。
彼氏が出来たけどほんとに「あたしでいいのかな?」の日々です…。
926優しい名無しさん:04/11/03 06:14:07 ID:qSBYpUuu
まあそう思いながらやるのが、
ちょうど気持ちに良いブレーキかけていいかもね。
927917:04/11/03 08:32:29 ID:b0gBKOua
色々 意見くれてありがと
ちゃんと説明してくれるとは正直思っていなくて
ありがたかったです
928優しい名無しさん:04/11/06 19:53:34 ID:92QKVdVd
彼氏もちの女を奪うにはどうすりゃいいの
929優しい名無しさん:04/11/06 20:04:29 ID:zdL/LfT6
誰もいねぇのか・・・
tばこかってくる
930優しい名無しさん:04/11/06 20:20:28 ID:qmsbGG2d
メンヘラと付き合ってふられたら
自分がメンヘラになっちゃったよ・・・ハハハ。
メンヘラの恋愛は難しいと思う。
931優しい名無しさん:04/11/15 21:52:27 ID:iQOdwe+Y
自分もメンヘラだけど知り合いのメンヘラの人が今とても気になってます。
メンヘラだけど太陽みたいな人だ・・・。
932優しい名無しさん:04/11/16 21:46:56 ID:PbZgRPi0
>>925
『私』でいいんだとおもうよ。
俺もガンガル、おまいもガンガレ ノシ
933優しい名無しさん:04/11/24 02:53:42 ID:qj0aGobL
友達としてのつきあいが長かった人と最近、つき合い始めました。
その人が私に向ける優しい笑顔とか、私が鬱で自暴自棄になってるのを
体当たりで心配してくれたり・・・本当に愛されてるという安心感があって、
うまれて初めてと言っていいほど、
「今、自分は幸せだ」って実感できています。
これから先はどうなるかわからないけど、
相手のことを想うだけで満たされた気持ちになれるのは、
弱ったこころへの特効薬のような気がします。
934優しい名無しさん:04/11/24 05:34:49 ID:XhSkbvWc
いいね
935苦做舟 ◆acnKU/ZUOo :04/11/24 09:34:38 ID:dZQwH8bO
>>933
よかったね。
幸せそうなカキコ見てると、こっちまで嬉しくなるよ。
頑張ってね。
936優しい名無しさん:04/11/24 19:21:52 ID:LFjM9sE6
>>933
依存しすぎるのもどうかと思う
裏切られたとき自殺もんだよ
937優しい名無しさん:04/11/25 01:01:00 ID:8vrYcCAJ
自分の彼女がメンヘラー。
全然気にしないで付き合ってるよ。
何て言ったら良いのかな〜・・・誰にだって、癖とか、触れられたく無い部分って有るでしょ?
まぁ、個性みたいなもんだって思って、キニシナイ!!

流石に、言ってはダメな言葉とか、行動なんかは気を付けてるけどね。
938933:04/11/25 01:34:16 ID:L4SBrvkp
>>934
(*´ー`*) 

>>935
ありがとう!
ほどよいちから加減でがんばります。

>>936
そういうふうな不安もあり、相手との距離の取り方に迷うことはあります。
依存のかたちで深入りしないようにしたい半面、相手のことを本気で信じてみたいです。
939蟋蟀:04/11/25 09:58:49 ID:d3u3yx5l
>>937
なんか・・あたしの彼もそんなふうに思っていてくれたら嬉しいなぁ
でも〜そう思って付き合っている人もいるんだなぁ〜っと思ったら
嬉しくなっちゃった〜
甘えすぎないように 頑張ろうっと〜
940優しい名無しさん:04/11/25 16:39:34 ID:Y7BENcyf
知り合い見てるとメンヘルってたちの悪い伝染病だね。
本人気付かないうちに感染してる。
自分は大丈夫っていっても明らかにうつってるって。
のめりこんでると気付けなくなるんだろうね。
言っても聞かないからほっとくしかないけど明らかにやばい状態で
見てるほうはいつ膨らんだ風船がはじけるかドキドキモノ。
いい気分はしないけどね〜
941優しい名無しさん:04/11/26 11:17:53 ID:CYErl1GS
友人の妻がメンヘル(結構激しい人)
結婚してから薬を飲まなくなって状態が悪くなったんだけど

友人は良い意味でかまわない人間で
家事はバリバリやるし、大事にしてるなぁ。
妻当人は評判わるいけど、割れ鍋に綴じ蓋と言うか‥

この間その妻が入院して、急な出費にぼやいていた。
結婚する前に先に言って置けよなびっくりするじゃんかーって口をとがらして愚痴ってた。
「だまされた。結婚前に誰もいわねーんだもん」だって
いや、たいがい本人も親族も隠しとくだろうw

微笑ましかった。
妻大事>メンヘルで有ると言う価値観だからね。
942優しい名無しさん:04/11/26 18:47:34 ID:HB/lgxeY
>>941
母親がメンヘルだと、子どももメンヘルになることが多いよ。
子どもが立派なボダに育ったとき、その人が公開しなければいいけど。
943優しい名無しさん:04/11/26 19:24:31 ID:bny/BHch
>>942
禿同
旦那はたまたま無関知の人間だからなんとかなったけど
そんな人間は極めて稀だし
子供はそういうわけに絶対いかないからね。

子供は親の影響を凄く受けるし
育児放棄や幼児虐待の可能性もあるから
メンヘラは子供は絶対作らない方がいいね。
944優しい名無しさん:04/11/27 00:19:00 ID:H0sjEeua
>>942 943
子供はつくらないって言ってた。
945優しい名無しさん:04/11/27 02:15:33 ID:cKFmVjKU
>>944
すごいね。その友人。
父性本能は誰にでもあるから、誰でも必ず子どもが欲しくなるはずなのに。
その友人はすごいけど、奥さんのメンヘラは腹立たしいね。
子どもが作れないって、健常者の旦那さんにとっても、旦那さんの両親にとっても
大きな問題だと思う。
自分の欲求を満たすためにこれだけ多くの人を巻き込むその神経が信じられないよ。

946優しい名無しさん:04/11/27 02:47:23 ID:H0sjEeua
>>944
病気でなくとも色々作らない事情があるしな…
傍目がら見て幸せそうなんでOK

彼がいないときの嫁さんに対するバッシングは結構はげしいすね。
他の嫁さんとかあからさまに嫌い、つーか来るなよって(元ヤン)
メンヘル子は行動が激しいタイプのメンヘルで。目つきの時点でヤヴァイし

でもまぁ、50歩100歩というか嫁さん同士仲が良くないDQNな俺たち。
バーベキューとかやっても全員ほぼ既婚者なのに女っ気が少ないのは‥
えらく気楽だけどサブイね。

それではサラバ。
947優しい名無しさん:04/11/27 02:59:32 ID:H0sjEeua
バッシングはメンヘル子当人に直接言うわけじゃないよん。
そもそも余り顔合わせないしな。

共依存とかよくわからんけど、
男は多少抜けてても経済的にも精神的にも満ちてるやつなら…なんとか
恋愛が成立するだろう。

女の気持ちになると(ケッ)←あ、なんか言ったっけ。
求めすぎ多すぎ。しょうがないけどさ。
一方的に保護してくれる男がそんなにいるかよ。
寝言は寝て言えと思ったり。

ここで鬱憤を晴らしてしまっった…

今度こそサラバ
948優しい名無しさん:04/11/27 03:58:46 ID:ILFQLHXV
最近彼と別れた。メンヘラな私を大切にしてくれたけど、彼の仕事の邪魔になりつつある自分が嫌だった。結婚とか子供とか叶えてあげられそうになかった。うちは私と父が鬱病だし…。一生一人かな。死ぬまで一人かな…。
949優しい名無しさん:04/11/27 04:36:18 ID:eHAi4Yy8
メンヘル完治するまでは恋愛のこと考えるのやめな。
今恋愛しても誰が相手でもまた同じ結果になって落ち込むだけだろうし、
そんなんじゃメンヘルだっていつまでも治らないよ。

メンヘルが治ってちゃんとした恋愛が出来るようになったら
また恋愛を考えればいいよ。
950優しい名無しさん:04/11/27 11:41:29 ID:ILFQLHXV
949 あがとう。彼に一緒に住もうって言われた時も、病院変わるのと知人のいない土地が怖くてダメだった。彼は今後連絡してくれていいよ、と言ってくれたので、病気治す事を第一に考えて、元気になれた時に会いえたらな…と思う。
951優しい名無しさん:04/11/27 14:44:23 ID:cQPef7ig
メンヘラだからとかうつるからとか散々言ってるのに好かれる場合はどうしますか?
こっちの都合だけで無理やり縁を切るのも自分勝手な気がするのですが。
952優しい名無しさん:04/11/27 15:56:48 ID:nY01Lgpx
自分が一番ひどいときの状態を隠さず話す。
メンヘルの本を何冊か読んでもらう。
自分の調子が悪いときまで付き合いを保留して、
最悪の状態を全てさらけ出して見てもらう。
それでも相手が逃げないで気持ちが変わらないなら、
その時自分の気持ちにしたがってみたら?

でも、今相手に対してそれほど恋愛感情が無いなら
好きじゃないから付き合う気はないこれ以上構わないでって振れば終わりじゃない?
適当な気持ちで付き合うと後で後悔するだけだから止めた方がいい。
953優しい名無しさん:04/11/27 16:33:20 ID:bcI7dT9/
先日告白されて1ヶ月くらい付き合ってた人がいた。
最初声掛けられた時は何で私なんかに?と思った。
つっけんどんに返事していた。
神経症で3年くらい通院しているって言ったら驚いていたけど、そのときは「大丈夫」だと言っていた。

でもけっこう足早に体の方まで進んでしまったものだから、不安になることが多くなり、
一度電話で泣いてしまったことがあった。
「・・・正直、こんなに不安定な娘だとは思っていなかった」と彼もショックを受けていたようだ。
「俺も本当は怖かったんだよ、あんまり経験ないし」

私、相手のこと全然考えれてなかったんだ。

友達に戻ることになった。
すごく悔しい。悲しいけれども、でもこれで良かったと思う。
自分を変えたい、人を思いやれる
暖かい関係を作れるようになりたいという強い気持ちが生まれてきたから。

彼のことは心の底で好きなままでいればいいやって。

というわけで >>949 に禿げ胴
954優しい名無しさん:04/11/27 16:38:42 ID:cKFmVjKU
>>953
>自分を変えたい、人を思いやれる
>暖かい関係を作れるようになりたいという強い気持ちが生まれてきたから。

感動した。
そう考えられるなら、次はきっと上手くやれると思う。
いい人間関係を作りたいなら、自分が優しい人に変わらなきゃならない。
そう思った。
955953:04/11/28 14:34:00 ID:u5bQ5gc/
>>954
ありがと。ここまで吹っ切れるまで2週間ぐらいかかったんだ。
2ちゃん見て泣いたのなんて久しぶりだよ。
956優しい名無しさん:04/11/28 23:56:27 ID:68WKVlbg
今、かつてないほど自分の中で恋愛したいと思う気持ちが強くなってる。
気になってる娘はいるのだけどその娘のことが
好きなのかと聞かれたら正直はっきりとは答えられない。
恋愛をしたいと思う理由には、
今の無気力な状態から抜け出したい、
今まで恋愛してこなかった自分への後悔の念を消したいなどがある。
あと誰かに受け入れてもらいたい、
自分を認めて欲しいって気持ちが凄く強い。
誰かに受け入れられることで自分の中で自信が生まれるような気がする。

こんな気持ちで恋愛したいって不純なのかな?
でも今の俺には恋愛以外に自分を変えてくれるものって思いつかない。
どなたかアドバイス下さい。
957優しい名無しさん:04/11/29 00:08:50 ID:QyyJOCpg
>>956
あいてを傷つけない自信があれば付き合ってもいいと思うが。たぶん無理だろうし
自分が寂しいと言って勝手に行動するのはよくない
まあ付き合って本気になれればいいとおもうが良く考えて行動すべきだよ 

958優しい名無しさん:04/11/29 00:13:28 ID:O9DYhI0j
なぜに女という生き物は御止難いのか。
959優しい名無しさん:04/11/29 00:30:31 ID:QyyJOCpg
>>956
956さん、そういう考え方だけでも純粋な人だと思うよ
付き合っておたがいにしあわせになれればそれで十分だよ
勇気出してね  

960優しい名無しさん:04/11/29 00:48:15 ID:Z76e8DfP
>>958
そいつは少し違うな。御し難い生き物を女と言うのだ。
961優しい名無しさん:04/11/29 00:49:53 ID:G74Q0/O1
>>956
正直、そんな感情で恋愛してもうまくいかないよ。
自己中のエゴの塊で相手の娘のこと何も考えてないもん。
彼女はあなたが自信を持つための道具じゃないよ。
なんであなたの後悔の念を消すために彼女が利用されないといけないの。
そんな状態で付き合っても、彼女すっごい可哀想。

変われる人間は恋愛であろうが恋愛で無かろうが自分の力で変わるもの。
自分の意志で変われないなら、他人に頼っても変われないよ。

>>594を一度読んでみるといいよ。
962優しい名無しさん:04/11/29 01:15:05 ID:dzhVHW3f
今思えば真正メンヘルの恋人と別れたら、
長く苦しんでいた原因不明の湿疹が嘘みたいに消えた。
彼の望むような女性になりたい、彼の期待に答えなくちゃと
頑張り続けてたストレスは相当なものだったと感じます。
彼の望む女性=自分の思い通りになってくれる人でした。
「親も年を取ったし、ずっと独身じゃ寂しいから
結婚したいなぁ、死ぬ時にひとりだったらイヤだから
子供が欲しいなぁ」と言うような人でした。
この言葉を聞いた時に、別れを決意しました。
963優しい名無しさん:04/11/29 01:19:11 ID:ksK/jnbk
>>959
正直、どこが純粋なのかさっぱりわからんのだが・・・
961の言うとおり自分勝手なだけじゃないのか?
それとも自分勝手な言い訳で理由付けして
正当化しようとすることを純粋と言うのか?
説明してくれないか?

>>962
お疲れ
今度は相手のことを思いやれる恋人が見つかるといいな
もう二度とそんな身勝手なのにつかまるなよ
964優しい名無しさん:04/11/29 01:24:45 ID:3BcaDJjF
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=kyktks

こいつ、メンヘラーっぽい。
965956:04/11/29 01:43:36 ID:70gY3TrY
>>961
>>594読んでみた。
確かに俺には他人を思いやる心に欠けてるのかも知れない。

>相手のためと言いながら、相手がして欲しいこと、でなく、自分がしたいこと、>ばかりする。
>それを相手がどう思うかなど関係ない。
>恋人がうんざりして嫌がってることでも勝手に良かれと思ってありがた迷惑を押>し付けたり

この辺りはまさに自分が両親にされてきたことと同じ気がする。
歪んだ愛情で育てられた人間だから本当の愛がわからないのかも知れない。

>専門の医者でも自分ですらもどうにもならないのに、他人がどうにかできるわけ>ないのに。
>誰でも構わないと言いながら

恋人に自分の病気を治してもらおうなんて思わないし、誰でもいいとも思わない。
ただ自分にとっての心の支えになって欲しい。
この人がいるから頑張れるんだと思えるそういう存在が必要なんだと思う。
そういう気持ちは普通の恋愛でも変わらないんじゃないかな?
966優しい名無しさん:04/11/29 02:02:17 ID:UvMxU2++
普通の恋愛じゃ>>956みたいなこと言わない。

好きなのかと聞かれたら正直はっきりとは答えられない
のにそれ以降のことをグダグダ言ってるのは
自分の力で何も出来ないから他人に依存してなんとかしようとしてるだけ。
その誤魔化しに恋愛という言葉を利用してる。
まさに赤の他人を奇跡の使者と期待して夢見てるわけだ。

そもそも相手は956のこと好きなのか?
そうじゃないのに妄想が暴走してあれこれ自分のことだけ考えて期待してるなら
ストーカーのようなもの。
967優しい名無しさん:04/11/29 02:09:13 ID:QAqmgxNC
ストーカーは言いすぎだけど
女からしてみたらキモイね
968956:04/11/29 02:50:18 ID:70gY3TrY
>>957,959
付き合って結果として幸せになれるなら俺もそれが一番いいんだと思ってる。
寂しいって気持ちがないって言ったら嘘になるけど、
みんながみんな相思相愛で付き合い始める訳ではないだろうし。
頑張ります、ありがとう。

>>961
レスする順番が逆になっちゃった。
うまくいくかいかないかは僕にはよくわからない。
自分の力だけで変われるならそれが一番いいとは思うんだけどね。
ただどうにもその力が沸かない。
どうやったらその力が沸くのかわからない。

なんか荒れてきたね。
真面目に書いてたつもりなんだけど。
969優しい名無しさん:04/11/29 02:55:20 ID:alqGKyv0
>>968
上手くいくどうかという以前に、
あなたのその感情は恋愛感情じゃないと思うよ。
普通の恋愛感情は、相手が好きで好きで、
たった少しの間だけでも一緒にいたいって思うような感情じゃないかな。

あなたのその感情は、依存相手を探す感情に似てるように思える。
相手がすきなんじゃなくて、自分の問題を解決したいように見えるよ。
あんまり頑張ったら、相手に迷惑だよ。
970956
>>969
確かに今の俺の気持ちは恋愛感情とは言えないかもね。
しばらく彼女のことを好きになる努力をしてみるよ。
付き合うとか付き合わないとか堅苦しく考えちゃうからダメなのかな。
その結果、やっぱり付き合いたいと思うかもしれない。
否定的な意見が多いけどまあうまくいく可能性がない訳じゃないだろうし、
付き合っていく過程で凄く好きになることだってあると思う。
もちろん相手が付き合ってくれたらの話だけど。

という訳でレスくれた方ありがとう。
あんまりアドバイス参考にしなくてすいません。